おすすめのピアノ協奏曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@Piano Concertos
クラシック板ができたので移転します。
2名無しさん:2000/08/19(土) 00:16
そういえば、前スレでスクリャービンのPCの話が出てましたが、
おすすめ盤きぼーん!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 10:30
カーター・パンのはけっこうおもしろいな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 11:37
パデレフスキーやフンメルも面白いよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 14:05
サン・サーンスの5番「エジプト風」
もうちょっと人気あってもいいと思うんだけど・・・。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 09:41
カバレフスキーの3番
これぞ社会主義リアリズム。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 12:19
ハラショー!社会主義リアリズム!
フレンニコフも聞いてやってくれ!
社会主義リアリズムそのものじゃないかもしれんが、ハチャトリアンも聞いてやってくれ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 22:08
スクリャービンがすきなら、アレンスキーの嬰ヘ短調ピアノ協奏曲もきいてやってくれ。
9カウニッツ:2000/08/23(水) 20:30
私は個人的にはモーツァルトのニ短調とハ短調がおすすめです。
ニ短調の曲はベートーヴェンがカデンツァを書いているほどですし、
ハ短調の曲もベートーヴェン自身「我々には、とてもこんな立派な
曲は書けないね」と語ったと云われています。
10穂理:2000/08/23(水) 22:25
僕もニ短調スキ。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 16:06
age!!

12だから :2000/09/06(水) 19:01
バルトークの1番だってば!
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 19:10
モーツアルトの10番。ピアノが2台でゴージャスなのが好き。
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 07:42
モシュコフスキ。NAXOS、ハイペリオンから出ています。
知り合いの音大生がいつかは演奏会で弾きたい曲!と絶賛してました。
 
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 08:12
チャイコの2番ヒデー駄作、大げさで深みが無く
全然んまとまりがない。
16スクリアビン弾きのおんな :2000/09/09(土) 09:28
>8さん、そうですか、じゃあ今度 聴いてみます。
スクリアビンのは ”やるせなさ”と ”はかなさ ”があって 好きです。
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 09:29
ピアノ協奏曲「黄河」作曲年: 1969、中央音楽集団(中国)
第一楽章 前奏曲「黄河の舟歌」、第二楽章 「黄河を讃える」(5分)、
第三楽章 「黄河の憤り」(7分)、第四楽章 「黄河を守れ」(6分
この曲の元になったのは、「黄河大合唱」という抗日戦歌。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 10:15
協奏曲とまでは言えないけど、シューマンの序奏とアレグロ ニ短調Op.134。
パクったら童謡「赤とんぼ」になった曲。
19名無しさん :2000/09/09(土) 10:34
ブラームスの2番。(変ロ長調・作品83)
P バックハウス
C ベーム
  ウィーンフィル

最高です。
20ななしさん :2000/09/09(土) 15:24
> ブラームスの2番。(変ロ長調・作品83)
いいですよね。わたしは、
P:ギレリス、C:ヨッフム、O:ベルリンフィル
が1番好きです。ちょっとシリアスな響きですが。
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 15:26
プロコフィエフの3番萌え〜!
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 16:13
ラフマニノフの協奏曲って、2番も3番もあんまりいいとは思えないんだけど。
ひたすらテクニックを誇示する曲って感じで。
あれだけ音鳴らせばそれなりに聴ける曲にはなるわな、誰が作っても。
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 17:28
ラヴェルのピアノ協奏曲。
自分で弾けなさそうな所がいい。
マルタアルゲリッチが弾いてるのしか聴いた事無いけど
他に良いCDってありますかね?
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 17:31
>23
フランソワ(P)、クリュイタンス指揮の奴が一般的に名演と
言われてますね。実際良いと思うので、お勧めします。
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 20:09
>22
渡辺和彦氏が、「ロマン派の名技的協奏曲を内容がないと批判するのは、
ケーキを甘いばかりで栄養がないと批判するようなもの」って言ってたね。
要するに、そのために作られたんだから野暮なこといいなさんな、と。
それにしても、ラフ2とラフ3ではだいぶ内容が違うだろう。ラフ3は
けっこう渇いた響きがするところもあるし、決して「それなりに聴ける曲」
だけではないと思うぞ。
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 22:27
ラフマニノフは自作自演で決まり。
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 10:52
同感。
ラフマニノフのピアノ曲は全部、
本人が弾くために作られたようなもの。
28名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 11:56
ピアニストはどんどん作曲をしてほしいですね。
29名無しの笛の踊り :2000/09/14(木) 14:03
ブラームスの2番なら、リヒター・ハーザー&カラヤンのが好き。
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 16:48
やっぱバルトークの1番
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 11:22
モーツァルトの23番K488!
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 14:04
Samuel Barbarのピアノ協奏曲。第2楽章は奇麗だけど、第三楽章は
一転してブッ飛ぶ。ヒナステラのArteNova盤も買ったけど、やっぱり
録音がちょっと物足りないと思う。
>21
プロ子3番ならメータ/ブロンフマン盤がいいと思う。アシュケナージ盤と似てるけど。
33ともちゃん :2000/09/20(水) 16:08
バルトークは2,3番が好きだな。
ショスタコの一番もTpとの掛け合いが面白ね。
34名無しの笛の踊り :2000/09/20(水) 18:00
>>29
カラヤンだとバックハウスと共演したライブ盤(正規盤)が
なかなかの好演です。モノラルだけど。
バルトーク
ピアノ協奏曲第3番

ベートーヴェン
同4番
36名無しさん@d123.tok-tnt01.harmonix.ne.jp.com :2000/09/21(木) 02:54
.
37名無しさん@空腹 :2000/09/21(木) 02:56
痛かったよ。シェーンベルクのピアノ協奏曲。
ポリーニ、アバドで何とかしてくれると思ったけど、
頭痛がしてしまいました。
38名無しの笛の踊り :2000/09/21(木) 02:58
ラフマニノフの2番なんですが、スルタノフ/M.ショスタコーヴィチ盤
を買おうと思ってますが、やめたほうがいいんでしょうか。
39名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 03:17
>>5
サン=サーンスなら4番もいいよね。あのノンキなテーマがすごくいい。

>>17
第2楽章の最後はまさに「ド演歌」の世界。シビレル(死語)。
40名無しの笛の踊り :2000/09/21(木) 16:29
33>>
ショスタコ1番は確かに面白い。冗談音楽っぽいけど。
高橋悠治(いまどうしてるんだろう)のソロで生で聴いたことある。
高橋さんは、なんか道ばたで寝てるおじさんみたいな雰囲気でした。

ショスタコ2番、息子マキシム指揮、孫ドミートリーのソロで聴いた
ことがある。これも変な曲。この2人はどこに住んでいるのだろうか。
41名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 21:42
やっぱり、ロドリーゴの「英雄協奏曲」でしょう。
ロドリーゴ自身、名ピアニストだったそうですから。
42>36 :2000/09/21(木) 21:45
レスがないということは、そもそも持っている人がいないということ
みたいだね。
4342 :2000/09/21(木) 21:45
>36は、>38の間違い。失礼。
44> 37 :2000/09/21(木) 22:07
ポリーニ、アバドのシェーンベルクはひでえ演奏だから、あれがダメでも
曲がダメってことにはならないと思う。

だって、カップリングのシューマンもダメダメじゃない。

この曲だったら、グールド、クラフトの演奏の方をお薦めする。
でも、シェーンベルク好きの私からしても、この曲をシェーンベルクの傑
作として推薦するのは、若干躊躇するところなので、興味が無いなら別に
無理して聴かなくても良いと思うよ。
45名無しの笛の踊り :2000/09/22(金) 14:46
三枝成彰作曲、ピアノ協奏曲「見よ、西風からの富士」

僕、こんなのすき。
46名無しの笛の踊り :2000/09/22(金) 14:48
>45
はじゅかし過ぎる!
いや、45がじゃなくて、曲がさ。
赤面してしまうような曲でした。
47三枝 :2000/09/22(金) 14:58
ボレロのもろパクがあったな。メロが陳腐で聴いていられんかったぜ
48名無しの笛の踊り :2000/09/22(金) 14:59
ラヴェルのPコンはミケランジェリ、チェリの演奏で決まり。
ていうか、これを聴いてこの曲がはじめてどういう曲なのか理解できた。
49名無しの笛の踊り :2000/09/22(金) 15:01
バルトークの1番2楽章!
50名無しの笛の踊り :2000/09/22(金) 15:02
どこから出てるの?>48
NAXOSのヴィト指揮のも好きだな>ラヴェルP婚
5148 :2000/09/22(金) 16:12
まえにNHK−BSで放送されたんだよ。
CDやLDやビデオが発売されてるかどうかは私は知らないです。
52名無しの笛の踊り :2000/09/22(金) 23:44
ヂュトアの旧盤はツマンな刈ったな。
何年か前に出た新録盤はどうだった?>ラヴェル
53名無しの笛の踊り :2000/09/25(月) 23:12
これこれグリークage!
54名無しの笛の踊り:2000/11/09(木) 12:51
もう一回あげてみよう。
55名無しの笛の踊り:2000/11/09(木) 12:57
ブゾーニのやつ。凄い。
56うにゃーん:2000/11/10(金) 01:46
ラフマ2大好きよ。5、6枚CDもってるけどタマーシュ・ヴァーシャーリ(P)、
ロンドン交響楽団、ユリ・アーロノヴィチ(指揮)のが一番お気に入り(^-^)
57うにゃーん:2000/11/10(金) 01:51
サン・サーンス5エジプト風も良いよ〜。ピアノアレンジの3楽章、トッカータもいいね。
あとほかのとこも書いたけどプロコ1、3、2の順でスキスキ(*^^*)

58名無しの笛の踊り:2000/11/10(金) 02:00
Schumann Schumann Schumann
59名無しの笛の踊り:2000/11/10(金) 03:57
シマノフスキ萌え
60まるく:2000/11/11(土) 01:56
うーにゃんさん。サン・サーンス:火の踊り、プロコもソナタが大好き。オリンピアの
もってます。
61今そこにある名無し:2000/11/11(土) 06:07
プフィッツナーのピアノ協奏曲、レーガーのピアノ協奏曲一聴の価値ありですよ。
ブゾーニのピアノ協奏曲は、バンフィールド盤(cpo)が好演。
62名無しの笛の踊り:2000/11/11(土) 08:52
ルイサダの弾くショパンの1番、小編成でやっているやつで、
新鮮でしたよ。
63名無しの笛の踊り:2000/11/11(土) 22:32
>>56
やっぱりラフマ2番はリヒテルのに限るでしょう。第三楽章の出だしを
あれだけ猛烈なテンポで引っ張れるのはすごすぎる。
コシチュのは超あっさり路線なので、変わったのがいいという人は聞いてみよう。
スルタノフのは、1,2楽章はアシュケナージのにも勝るとも劣らぬ感じだけど
第三楽章の出だしが、例のごとくもたつくのが惜しい。
グレムザーのは廉価版だけど、弾き方が安定してる。でもこれといった特徴もない。
こんな感じかな。
64名無しの笛の踊り:2000/11/11(土) 23:23
ラフマニノフの協奏曲なら、本人とホロヴィッツのぞけば、
バイロン・ジャニスとアール・ワイルドでしょう。両人とも
3番のほうで本領発揮してますが、2番もなかなか。
65名無しの笛の踊り:2000/11/11(土) 23:41
ジルベルシュテインはどう?
66もなっち:2000/11/12(日) 00:00

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ●´ー`●)  >>65 洋泉社の「裏名盤ガイド」に「彼(アバド)はいつから
 (    )  こんなにスケールの大きな演奏を・・・」って書いてあって、
 | | |    聞いたら本当にそうで、ビックリした思い出があるよ。
 (__)_)  \__________
67もなっち:2000/11/12(日) 00:02

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ●´ー`●)  ↑は、オケのサポートの話ね
 (    )  \__________
 | | |  
 (__)_)
68名無しの笛の踊り:2000/11/13(月) 13:00
CHOPINの一番は?
69名無しの笛の踊り:2000/11/13(月) 18:01
アルゲリッチ&デュトワの新盤は?
音質はばっちり。
よくCD屋で流してるから、耳だこ(ワラ
70名無しの笛の踊り:2000/11/14(火) 00:46
甘ったるいのとか華麗なのって嫌い。
こんな私に良い曲を教えて
71名無しの笛の踊り:2000/11/14(火) 00:49
>>70
Wolfgang Amadeus Mozart : Klavierkonzert Nr.24 c-moll K.491
72名無しの笛の踊り:2000/11/14(火) 00:50
猫ふんじゃった
73まだ誰も挙げてないので:2000/11/14(火) 03:35
メトネルのピアノ協奏曲第1番と第3番「バラード」

あと、モシュコフスキとバルトーク1番もスキ
74名無しの笛の踊り:2000/11/14(火) 04:19
ナクソスのメトネルPコン持ってるけど、なんだか印象が薄かったような。。
もう一回聞きなおしてみよっと。
75名無しの笛の踊り:2000/11/15(水) 01:23
アルゲリッチとデゥトワ新盤は良い。巷でも評価いいでしょ。
音質超いいよ!CHOPIN1番2番
76龍之介:2000/11/15(水) 01:40
ラヴェルのは、バーンスタインが弾き振りやっている、
ウィーン・フィルのが、圧倒的名演!!
以前、グラモフォンから記念盤で出ていた。
これ聴いたら、他のは聴けない。

吉松隆の協奏曲はどれもよい。
「メモ・フローラ」最高!!
坂本教授程度の音楽で癒されている日本の方々に、
是非お薦めしたい。
77名無しの笛の踊り:2000/11/15(水) 02:15
>>76
お前わざとだろ?
78名無しの笛の踊り:2000/11/15(水) 02:58
リゲティのピアノ協奏曲ってどうよ。
79名無しの笛の踊り:2000/11/15(水) 03:44
正気? > 76

吉松の協奏曲でマトモな作品なんて『天馬効果』くらいじゃない。トロンボ
ーン協奏曲:『オリオン・マシーン』なんて、吉松ファンすらが首を傾げる
ような出来でしたぜ。

『メモ・フローラ』もなんだかなあ。豪華2管編成の伴奏付きの『プレイア
デス舞曲集』でしょ?あれ。2台ピアノのための『ランダムバード変奏曲』
や『朱鷺によせる哀歌』に比べたら、あまりに薄っぺらな音楽なのに唖然と
してしまう。

吉松は、自分が現代音楽を書かないから、周囲の作曲家から無視されるんだ
とブー垂れているが、実際は、90年代に入ってから書き飛ばしている作品が、
才能の枯渇を露呈しているとしか思えないレベルへと落ち込んでいることを
正確に見抜かれているだけなんだよな‥‥。
80名無しの笛の踊り:2000/11/15(水) 09:53
その「黄河」って曲、中村紘子がかっこつけて
弾くの断ったのだよね?>>17
81名無しの笛の踊り:2000/11/15(水) 10:02
キースエマーソンのピアノ協奏曲!?!?!

ほぉ、本当か?!
82> 78:2000/11/15(水) 10:57
リゲティの「ピアノ協奏曲」は、「ピアノのための練習曲集」(特に第2集)程の作品では無いとおもうが、それなりに素晴らしい作品です。CDはエマール、ブーレーズ盤がお薦め、これには「ヴァイオリン協奏曲」も収録されているし‥‥。この「ヴァイオリン協奏曲」は、今世紀に書かれたヴァイオリン協奏曲の中でも5本の指に入るのではないか、と思われる程素晴らしい作品ですので、この機会に是非。

あと、クセナキスのピアノ協奏曲:『シナファイ』もお薦め。この曲はバルトークの2番に比肩する傑作だけど、マトモな録音が無いのが珠に瑕です。
83名無しの笛の踊り:2000/11/15(水) 15:16
キースエマーソンの協奏曲は、弾耕作(字はよく知らんが)のピアノ協奏曲と
似たり寄ったりのレベルですよ。期待してはいけません。
84名無しの笛の踊り:2000/11/17(金) 16:32
逝ってヨシ>>83
85Hazumoerer:2000/12/20(水) 05:34
Yori-aki Matsudaira : Revolution, Recollection, Remembrance
86名無しの笛の踊り:2000/12/21(木) 04:17
ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲。
ヴァーシャーリ盤がなかなか良かった。
87名無しの笛の踊り:2000/12/21(木) 04:34
>>85
君が現代ものにくわしいのはもうわかったから逝ってくれ
88名無しの笛の踊り:2000/12/22(金) 21:25
>81
昔聞いたけど、結構楽しめる曲でしたよ。
キースエマーソンのコンチェルト。
バックはロンドンフィルでしたっけ。
894丁目のドラネコ:2001/01/21(日) 04:18
古いもので、すまんが、
 巷でえらーく評判のいいフルトヴェングラーとフィッシャー(?)
のベートーベン5番聴いたんだが、さっぱり分からんのだ。
締りが無く、老人達が勝手に楽しんでいるようにしか聴こえんのじゃ。
両者もっと若かったら話しは、別かもしれんが。(私?フルベン好きです。)
90ぐぐぐ:2001/01/21(日) 07:23
松村禎三の《ピアノ協奏曲》1番と2番でしょう。
ドロドロしたアジア的音の洪水って感じで深みがあります。
91名無しの笛の踊り:2001/01/21(日) 10:18
松村、いいね。

ところでシェーンベルクのは何度聞いても好きになれない。
ちなみに聞いたのはポリーニとバレンボイム。
92今そこにある名無し:2001/01/21(日) 10:34
>91
グールドかブレンデル聴いてみれば。
93名無しの笛の踊り:2001/01/21(日) 20:24
バルトークの名前が何度か出てますね。あれは不思議な音楽です。
メロディーもへったくれもないのに、なぜか美しい。ちょっと感動しますよ。
94初心者:2001/02/22(木) 07:38
チャイコフスキーの1番でオススメはありますか?
95名無しの笛の踊り:2001/02/22(木) 20:09
↑ホロヴィッツがセルとヤッた1953年のライブ。
トスカニーニとのヤツ(1943年)もいい。
あとは、定番だがアルゲリッチかな。
96名無しの笛の踊り:2001/02/22(木) 23:53
ドボルザークのは隠れた名曲。2楽章は秀逸。星空を眺めているような澄んだ音空間が広がる。
一度聞いてみてください。
97名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 01:16
シェーンベルクのブレンデル盤は指揮がマッケラスでなかったかな?
98名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 01:41
ギーレンだろ?
99名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 01:41
>>90,91
  胴衣!
100名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 01:51
マッケラス+ブレンデルのモーツアルトP協20
101名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 18:57
スティーブン・ハフが弾いたシャルヴェンカの4番。
リストの音楽が好きな人ならけっこう楽しめると思う。
ブゾーニは長すぎ。アムランの持ってるけど途中で飽きた。
102名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 19:36
>>97
クーベリックだったと思う。
103名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 19:46
ギーレンだよ、室内交響曲2曲でサンドイッチになってるフィリップス
のCDだよ。
104名無しの笛の踊り:2001/02/23(金) 20:12
ブレンデルはDGにクーベリックとも録音してるよ。
105名無しの笛の踊り:2001/02/24(土) 03:18
アンドレ・プレヴィン。
作曲者本人が指揮した録音がデッカに(ピアノはアシュケナージ)。
キース・エマーソンの協奏曲が楽しめた方なら。
106無党派さん:2001/02/24(土) 04:14
キース・エマーソンよりリック・ウェイクマンが好き。
ピアノ協奏曲作っているか分からないけど。
オーケストラをバックに昔やってたね(地底探検とか)。
107名無し@舞踏会:2001/02/24(土) 19:37
モーツアルト・ピアノ協奏曲20番・1(アレグロ)のような、短調で暗いタイプ
のピアノ協奏曲はありませんでせうか。短調って少ないです。
108みよ:2001/02/24(土) 23:15
たぶん誰も出さないと思うけどメノッティのピアノ協奏曲は
一度聴いたらやみつきになります。
手元の盤はクリュイタンスの協奏曲録音集の4枚組(仏EMI)。
(ピアノはブーコフ)
109名無しの笛の踊り:2001/03/10(土) 22:13
CHOPIN
110名無しの笛の踊り:2001/03/10(土) 22:47
ブーレーズ+アルゲリッヒのシーェンベルグP協。
これは、今年4半期で買ったCDで一番面白かった。
111名無しの笛の踊り:2001/03/10(土) 22:48
これ嘘。
112名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 14:53
>>110

いくら、2人とも魔女っぽい顔だからといっても、アルゲリッチと
内田光子を間違えることは無いだろうに。

#コンサートでは、ブーレーズはアルゲリッチとの共演経験がある
#んだよね。もちろん、曲目はシェーンベルクでは無かったが。
113名無しの笛の踊り:2001/03/13(火) 20:27
バックハウスのベートーヴェンピアノコンチェルトがいい。
114名無しの笛の踊り:2001/03/14(水) 03:25
モーツァルトの25番で良いのがあったら教えてください。
ちなみにテンポは速めのほうが好き。
115名無しの笛の踊り:2001/03/14(水) 03:33
↑ペライアがハートのど真中
116名無しの笛の踊り:2001/03/14(水) 03:34
114さんが嫌いそうで良いのが、バレンボイム&クレンペラー。
117名無しの笛の踊り:2001/03/14(水) 03:37
ペライアのは隠れた名盤だと思う。(全集としても。)
廉価盤で全集再発きぼ〜ん!
LPで数枚持っているが、買いなおしたいし全部欲しいっす。
出来たら、今のペライアで全集再録音moreきぼ〜ん!
オケはヨーロッパ室内管でどーよ?!
118名無しの笛の踊り:2001/03/14(水) 03:48
ペライアの Nr.24, 25 はオケも含め、誰もかなわない。
119名無しの笛の踊り:2001/03/14(水) 03:51
114です。早速のレス感謝です。
ペライアはバッハしか聴いたことなかったけど
好きなタイプの演奏でした。聴いてみますね。
120名無しの笛の踊り:2001/03/14(水) 21:17
昔のルトスワフスキがイイって人には合わぬかも知れないが、
彼の晩年のピアノ協奏曲はキレイで聴きやすくて好きだ。
つうかアンリ・ミショーの3つの詩とか昔のも含めて彼の曲は大体好き。
121名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 01:20
サンサーンスの3番。砂糖水のようにべたべたするほど甘い・・・でも好き。
※4番もすきだけど。
122名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 02:07
  ニーノ・ロータのピア・コン!

映画音楽からの転用かと思ったよ。
レロレロにろまんちっくで、いいよぅ。
123名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 08:38
ラヴェルはミケランジェリでしょう。U楽章が素晴らしい。
サンソン・フランソワのはあまり好きじゃない。
アルゲリッチはなんだかラヴェルに聞こえない。
左手はロジェかフランソワかな。
124名無しの笛の踊り:2001/03/15(木) 13:02
>>122
胴衣!
ゴッドファーザーのシシリーのテーマが(使い回しで)出てくる部分では、
分かっていても、ぐぐっと来ちゃいます。大好き!
125名無しの笛の踊り:2001/04/06(金) 21:04
類似スレができたので参考あげ
126((((o゚▽゚)o ♪ :2001/04/09(月) 18:43
グリーグのpコンの最後の部分が凄い好き。
127名無しの笛の踊り:2001/04/12(木) 03:20
俺が作曲したやつがいい
128名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 04:02
がいしゅつかもしれんが、
伊福部の協奏風交響曲。いつもの土俗エネルギーだけでなく、
未来派的音響も加えたとんでもない曲です。一聴あれ。
129名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 04:17
vnコンが超有名のメンデルスゾーン、pコンもよい。特に弦楽オケ付きのが好き。
130名無しの笛の踊り:2001/05/08(火) 06:42
ヴォーン=ウィリアムズのピアノ協奏曲
ラヴェルとラフマニノフとバルトークを足して3で割ったような感じだけど、
第2楽章がむちゃくちゃ美しい・・・。
1度聴いてハマリました。

オーボエ協奏曲もおすすめだよ。
131名無しの笛の踊り:2001/06/09(土) 11:19
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=991741009&ls=50

招き猫スレの荒しは、
招き猫参加者の個人情報が含まれる管理ページが
流出した問題への糾弾が図星をついていたから。

あの荒しが始まって最初に流れた部分はこのあたり。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=990616002&st=753&to=768&nofirst=true
132名無しの笛の踊り:2001/06/21(木) 15:30
age
133名無しのトライアングルの輝き
お勧め:
・ラフマニノフの3
・ブラームスの2
・グリーグ
・チャイコフスキー1
・ブソーニ
・ショパン1
・メンデルスゾーン1
・プロコフィエフ3