マーチ(行進曲)について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
好きとか嫌いとか
普段どんなイメージがあるのかとか聞きたいです。
オケファン吹奏ファン無差別でどうぞ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 20:18
僕はかなり好きですよ。スーザなんかは聞きやすくて。
それこそオケのばかんちょには入れない領域なんで。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 20:48
スーザのマザーハバートなんか中学校なんかでやったらウケルと思うのだけど
やっているところを聞いたことがない。
行進曲も定番だけでなく隠れた名曲をやってもバチは当たらないと
思うが、何故かされない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 22:35
少なくとも芸術ではないね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 22:44
宗教性や哲学性が無ければ芸術では無いということですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 23:11
ヒンデミットの「ウェーバーの主題による交響的変容」の終楽章もマーチだね。
ショスタコ5番の一楽章にもマーチ入ってる。
チャイコの悲愴の第三楽章もマーチだったですか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 02:09
魔ー血最高!!!!!!!!!
巣ー座最高!!!!!!!!!
8名無しさん@お腹いっぱい:2000/08/17(木) 02:41
まぁまぁ。そう暴走すんなよ7。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 10:00
芸術ってのは状態であって、ジャンルじゃない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 15:26
反論されてないのでage
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 17:56
>4
そうとも言い切れないぞ。フィリップジョーンズブラスアンサンブル
による。スーザのマーチ集は、非常に芸術的だと思う。
 あと、関係ないけど、コンサートで演るときはテンポを速めにした
方がいい。人が歩くテンポでやるとトロ過ぎる。
12名無しさん:2000/08/17(木) 18:14
「こんなもんで歩けるか!」っていうマーチといえば?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 18:17
ショパン、ベートーベン(「英雄」の2楽章)の「葬送行進曲」
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 18:17
 「365歩のマーチ」
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 18:18
「バーナム&ベイリー」のブラスバンド(金管バンド)アンコールバージョン。

歩くどころかありゃ走るテンポやね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 18:20
>14
ウケた
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/17(木) 18:47
「秋空に」無理です
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 20:40
クロス・バイ・マーチ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 20:46
スーザの『リバティ・ベル』萌え〜。
…はい、モンティパイソン大好きです私。
20メトロ・ノーム:2000/08/17(木) 20:54
そんじゃあ逆に歩きやすそうなマーチは?
そう考えるとあんまりないな………
……………………ボギー大佐……すまぬ、限界。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 21:43
海兵隊。実際歩いてみたけど、一番歩きやすかった。
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 16:12
ヨハン・シュトラウス1世の、
ラデツキー行進曲。
23( ´∀`)さん :2000/09/06(水) 19:10
歩きやすそうかどうかわからないけど…

團伊玖磨の「祝典行進曲」が好きです。
おおらかなメロディのマーチが好きなんで。
外国の曲でいうと、スーザの「美中の美」とか
バーバーの「コマンド・マーチ」とか。いいなあ。
(実はバーバーは最近知ったのだけどハマりました)
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 21:10
「秋空に」は楽譜の指定通りやれば歩けるテンポでしょ?
『カタロニアのアメリカ人』がバカッ速で演奏したのをみんな
真似てるだけで。
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 23:22
 オケじゃなくて吹奏楽だって、少しでもマーチのことを調べて発言すると
「ヲタク」呼ばわりする人が多い。
 よく吹奏楽をやっている人間は、よそのジャンルの音楽を聴かないといわれるけど、
なんのことはない、吹奏楽の中の曲だって聴きゃしないんだ。
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 23:39
>吹奏楽の中の曲だって聴きゃしないんだ。

そうかも知れん。
ただ「マーチは吹奏楽の基本だ!」とわめいて
煙たがられてる人はたまにいるなぁ。
間違いを言ってるのじゃないのだが。

27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 13:13
23に一票。
「祝典行進曲」いいよね。

あと、漏れ「フィレンツェ行進曲」とか好きだな。
28名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 04:54
行進曲作曲家と化している藤田玄播
29名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 09:07
Block M 、グラフ=ツェッペリン、
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 10:36
君が代行進曲、軍艦マーチは素直に聴けばいい曲だと思うが。
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 08:43
>28
藤田玄播って王選手の世界記録のときに
「ホームラン・マーチ」作った人かな?
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 08:45
フェネル・イーストマンの
「SCREAMERS」は景気付けにいいでしょ。
33名無しでGO! :2000/09/10(日) 10:56
カラヤンのドイツマーチ集はなんかデリカシーのない演奏だな。
もっといい演奏で同様のものがないかな。
34105 :2000/10/10(火) 16:58
中国や北朝鮮の軍事パレードではどんな曲を使っているのだろう。
35名無しの笛の踊り :2000/10/10(火) 22:31
>>34
中国や北朝鮮には、きちんと国産行進曲がありまして、それを使ってます。
中国のは神田・神保町の中国書籍を扱っているお店で2枚CDを買いました。
結構単純な曲です。北朝鮮のCDやテープも、某所で買いました。

ところでこのスレッド、無くなったものだと思ってたのですが、
どこに潜っていたのですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 00:09
中国の国歌すき。あのマーチはなんていう曲なの?
37名無しの笛の踊り :2000/10/11(水) 00:15
シューベルト「軍隊行進曲」好きだ〜。
3834 :2000/10/11(水) 08:28
105というのは間違いです。

>35 このスレは普通に過去ログメニューから掘り出しました。
 2ちゃんねるでは、日によって過去ログメニューの表示できる件数が
 増えたり減ったり(一斉削除以外に)するので、ときどき見ることが可能になる
 ようです。
39>36 :2000/10/11(水) 10:43
国歌は「義勇軍行進曲」.
「インターナショナル」や観閲用の行進曲など,
欧米の共産主義オタクのHPなど捜せばMP3やWAVで手に入るよ.
40名無しの笛の踊り :2000/10/11(水) 11:40
話が逸れて申し訳有りませんが、
中国では日本の国歌のCDは中々見付からないそうですね。
41名無しの笛の踊り :2000/10/11(水) 11:48
♪好きとか嫌いとか
ってのも、マーチっぽいといえばいえるような。
42名無しの笛の踊り :2000/10/11(水) 19:27
ヨハン・シュトラウスU世・オペレッタ「ジプシー男爵」の
「入場行進曲」
43>41 :2000/10/11(水) 22:19
♪最初に 言い出したのは〜
44名無しの笛の踊り :2000/10/11(水) 22:23
3つのオレンジの・・・・なんだっけ?  プロコフィエフだっけ?
忘れちゃったけど、あの行進曲良いよね。 正式名誰か知ってる?
45名無しさん@satumaimo :2000/10/11(水) 22:29
威風堂々ってマーチか・・・・一応
トリオのところで歩けるのかな?
46名無しの笛の踊り :2000/10/11(水) 22:43
ウォルトンの戴冠式行進曲「王冠」(クラウン・インペリアル)が
荘厳かつブリティッシュな感じで好きです。
47名無しの笛の踊り :2000/10/12(木) 22:46
戴冠行進曲ってのは、やんごとなきお方が威厳を持って
入場する速度に合わせて演奏されますんで、
大勢の人間の行進には合いませんよん。

有線でトリオのメロディーに歌詞をつけて歌ってた
女性の歌が聞こえてましたけど、有名な歌なのでしょうか?
本家イギリスでも歌詞つけて歌ってますが。
48>44 :2000/10/12(木) 22:56
歌劇「3つのオレンジへの恋」より「行進曲」でしょう。
プロコフィエフです。

49名無しの笛の踊り :2000/10/12(木) 22:59
プロコ言えば、行進曲変ロ長調作品99がいい。
確か、交響曲第5番を作品100にするために
急遽作曲されたものと聞いたことがあるけど。
事実なのかな。

50>49 :2000/10/12(木) 23:40
プロコもキリ番ゲットが好きな人だったのね。
現代日本に生きていたら、2チャンネラーになっていたかも?
51名無しの笛の踊り :2000/10/14(土) 01:12
>48
どうもありがとう! やっとスッキリしました。

>50
50は2ちゃんにハマリ過ぎてないかね・・・?(俺もだけど)
それは無茶な発言だと思うぞ。
52名無しの笛の踊り :2000/10/14(土) 01:13
>48
どうもありがとう! やっとスッキリしました。

>50
50は2ちゃんにハマリ過ぎてないかね・・・?(俺もだけど)
それは無茶な発言だと思うぞ。
53名無しの笛の踊り :2000/10/15(日) 13:59
シャブリエの「楽しい行進曲」
ドビュッシーの「スコットランド行進曲」
は歩けない行進曲だと思う。
54( ´∀`)さん :2000/10/15(日) 21:16
ベルリオーズ「ラコッツィ行進曲」
55名無しの笛の踊り :2000/10/17(火) 08:01
「行進曲」の定義が、欧米人に比べて日本人は
微妙に違うのかもしれないね。
56名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 22:46
ホルストの吹奏楽組曲2番のマーチがいいなー。ユーホがまったりと・・・・・

歩くのは「ロレーヌ行進曲」がいいなっと。

>55
でも軍隊用というのは共通してるね。
57名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 18:20
やっぱり「スラブ行進曲」。
5855 :2000/10/20(金) 22:14
>>56
でもさ、「東京行進曲」とか「ホンダラ行進曲」(植木等)みたいに、
歌に「行進曲」ってつけちゃうのは、他の国でもあるのかな?
「蒲田行進曲」とか、いろいろありまふ。
59名無しの笛の踊り :2000/10/22(日) 16:40
>58
蒲田行進曲と言えばさ、蒲田駅から乗降りする度に耳に付く「蒲田行進曲」
あれは別の曲に変えて欲しい。
営業に行く道すがら、ふとあのメロディと共に歩いている自分に嫌気がさす。
下手すると一日頭の中をグルグル回ってしまうしね・・・。
凄いよね、行進曲の威力って。
60名無しの笛の踊り :2000/10/22(日) 19:16
59に同意。
あの陰気な曲やめてくれ!
薄汚れた役者共の自虐的賛美の死の行進ですな。

行進曲はJ.シュトラウスのオペレッタ「ジプシー男爵」の「入場行進曲」、
シベリウス「カレリア組曲」の「行進曲ふうに」、ショスタコ交響曲5番
の終楽章、ワーグナー「神々の黄昏」の「ジークフリートの葬送行進曲」
なんかがいいね。
東京オリンピックの入場行進曲もいい。古関裕而です。
61名無しの笛の踊り :2000/10/23(月) 05:13
しかし、ブロムスなんかで演奏される「威風堂々」はいいよね。
英国国歌なんぞよりよっぽど愛国心みたいなのを喚起させて、
イギリス国民の国家に対する帰属意識がうらやましくなってしまう。
それに較べ、オリンピックで流れる「君が代」のなんとプアなことよ。
62名無しの笛の踊り :2000/10/23(月) 10:59
厨房ですまぬが「君が代」って誰が作ったの?
でもって、なんであんな陰気なもんが国家になれたの?
あの旋律ってどうしても好きになれないんだよねー。
63名無しの笛の踊り :2000/10/24(火) 06:13
「君が代行進曲」燃え〜
64かぷりこ :2000/10/24(火) 08:36
がいしゅつだけどスラヴ行進曲超好きー。
これもやんごとなき速度?かな。軍隊速度とかもありそう。
65名無しの笛の踊り :2000/10/24(火) 15:10
ヴァン・デル・ローストの「マーキュリー」はどう?
66名無しの笛の踊り:2000/10/24(火) 18:52
>63
Web上で作ってくれよ。率先して聴きにいくからさー。(w
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 18:38
「軍艦行進曲」のトリオ(っうのか?)は君が代やろ?
68名無しさん:2000/10/25(水) 19:16
>63
梅田の曽根崎警察前でよく聴けるよ。
初めて聴いたときは感動したね。
萌え萌え
69名無しの笛の踊り:2000/10/25(水) 21:07
>67
君が代ってパクリ曲なの?
70まーちまーち:2000/10/25(水) 22:31
>>67
 ちゃいますよ〜。
トリオで使われているのは「海ゆかば」でして、
この「海ゆかば」も2バージョンあるうちの、
あまり馴染みのないほうなんだよ〜。

 ちなみに「君が代」のメロディーは、
主旋律はお雇い外国人が創ったんだけど、
ハーモニーなどは当時の宮内庁雅楽部の英才達が協力して創って、
一応責任者名で作曲としています。
7169=62:2000/10/25(水) 23:30
>70
成程。どうもありがとうございます。

という事は、「君が代マーチ」って実は存在しないとか・・・
振回されてるのは俺だけなのか?! ぎゃー
72ラッパ:2000/10/26(木) 08:03
>「君が代行進曲」
吹奏楽用にアレンジされたものがちゃんとあります。
では私がここでちょっとイントロの部分を口ずさんでみましょう。
♪パンパーカ・ぱーんのパパパパ・ぱーん♪♪

続いていきなり「君が代」の主旋律が現れますので、皆さんご唱和のほど。
あ、ドラムスと金管もっと張り切って、天皇陛下を賛美称揚するよーに。
73主婦の友:2000/10/28(土) 01:27
スーザの行進曲を聴くと、面倒くさい掃除も いちに、いちにっ!と
さわやかに サッサとできちゃう。キッチンのラジカセには いつもスーザのテープが入っていて、
退屈な洗濯、掃除に 彩りを与えてくれます、はい。
74名無しの笛の踊り:2000/10/29(日) 16:03
>73
あとさ、目覚し時計の代りにマーチCDをタイマーセットしとくのも良いよね。
曲目もランダムにしといてさ、「ラデツキー」が流れてくると手拍子用意!ってな
感じで、すんげースッキリ起きられる。
75名無しの笛の踊り:2000/10/29(日) 16:17
>74
単にあんたが、エネルギーもてあましてるだけじゃないの。
76名無しの笛の踊り:2000/10/31(火) 01:04
山本直純の「白銀の栄光」(札幌冬季五輪の入場行進曲)が気に入ってます。

元は吹奏楽だけど、本人がオーケストラ編曲したバージョンは最高!
77吹奏楽研究家:2000/11/03(金) 23:04
知名度こそ低いものの、実は味のあるマーチをどんどんえんそうしていこう!
というバンドって、二つほど知ってるけど、、みなさんご存じの
バンドってどこかあります?
7874:2000/11/04(土) 15:10
>77
CDではマーチって聴くけど、俺は全然知らない。
その二つって何処? 教えて欲しいプリーズ。
7974:2000/11/04(土) 15:43
>75
そう? でも結構スッキリ起きられるぜ。君もやってみなよ。
あとね、休日出勤の仕事中に時報代りにマーチを流すのもなかなか良いぞ。
涙が出そうな程、窓から飛降りたくなる程、仕事がはかどるよ・・・・・。
80ホンダラ行進曲:2000/11/04(土) 16:00
>79
羨ましいご性格で。
8174:2000/11/04(土) 16:15
>80
・・・・・度々のカキコですみませんが
俺としてヤケになってるだけなんだけどね・・・・・・・・
82名無しの笛の踊り:2000/11/19(日) 18:56
誰も今日のマーチングフェスティバルについて書かないの?
83名無しの笛の踊り:2000/11/19(日) 20:19
>>82
なにそれ?
84名無しの笛の踊り:2001/01/08(月) 15:06
行進曲って名のつかないものでも、
 ドイツのアホが好きだったっていうレプレとか
 松のアッピアとかは、確かになんかかきたてられる
 ようなものはあると思う。
85名無しの笛の踊り:2001/01/08(月) 19:17
>72
うまいうまい!!   表彰しましょ!

で ボクが大好きなのは 皇太子ご成婚の昭和34年の折りに 団 伊玖磨が
作曲した 「祝典行進曲」デス!
時間の長さで 5分以上有って 昔の17cm LP の片面全部使って録音してある
いわゆる「タップリ」と聴けるのです
あの「秋風」を想わせるような 爽やかな主題 そしてサビ、、、、、
でも 生演奏で ひとつ注文が 有ります
「一番最後のエンディングで rit しないで下さい! 決して!!」
あっさりと終わるところが良いのですからね
86名無し:2001/01/08(月) 19:24
映画音楽がなにげに好き・・・

「戦場に架ける橋」とか「遠すぎた橋」とか
87名無しの笛の踊り
age