1 :
名無しの笛の踊り :
2014/07/10(木) 01:02:06.15 ID:9PSZNIIb
2 :
名無しの笛の踊り :2014/07/10(木) 01:48:01.08 ID:q3TLX2Cj
パ ー ル 最 高 !
3 :
名無しの笛の踊り :2014/07/10(木) 03:13:40.91 ID:ZkmBO3c9
4 :
名無しの笛の踊り :2014/07/10(木) 05:01:53.33 ID:yNr/QHmf
ピアノソナタなんてどれも退屈で聞く気になれん
5 :
名無しの笛の踊り :2014/07/10(木) 06:03:48.46 ID:ArWOXr3O
>>1 おつかれ
>>4 じゃ、聴くな。誰も頼んでねえだろ。
6 :
名無しの笛の踊り :2014/07/10(木) 06:06:38.65 ID:f3UCGkgW
器楽曲は地味な部類だからな 華麗なオーケストラにはかなわん
7 :
名無しの笛の踊り :2014/07/10(木) 09:11:30.31 ID:EF3QJacU
ベートーヴェンマスター、ブレンデルを中心に語って生きたい
8 :
名無しの笛の踊り :2014/07/10(木) 19:51:40.30 ID:lToLCMjT
>>4 >>6 その気持ち分かるような気がするよ、ピアノソナタは聴く人を選ぶからな;
9 :
名無しの笛の踊り :2014/07/10(木) 21:53:48.02 ID:PcJZ4zEf
悲愴でクラの世界にハマった俺としてはそうなの?としかいえんな
10 :
名無しの笛の踊り :2014/07/11(金) 10:27:19.78 ID:thYouoIA
ブレンデルの全集のように高貴な音楽は聴く人を選ぶ そこが難点といえば難点
11 :
名無しの笛の踊り :2014/07/11(金) 10:43:56.09 ID:6ufKV6AR
ブレンデルは眼鏡に鍵盤がズラッと映り込んでる写真が有名過ぎて 実際に聴いてみるまで攻めの演奏だと思い込んでしまうw
12 :
本町楽器屋上級ソルフェージュ :2014/07/11(金) 11:35:00.35 ID:/Z/iMkjW
最後まで見てね、芸大K林門下同胞くそたれ自閉からスポーツ女を募集中 作曲・音楽理論 池田 則彦 植松 さやか 音楽史 三島郁 ソルフェージュ 賀集 律子 池田 則彦 松田 恭子 小坂 真由 植松 さやか 大里 安子 星山 智子 渡辺 純子 ピアノ 賀集 律子 松田 恭子 秋山 曜子 石井 なをみ 金沢 佳代子 金子 浩三 菊池 葉子 白山 保子 芹沢 文美 高田 仲子 上野 久美子 土田 晴子 中村 磨美 野山 真希 同胞スポーツおんな N山と一泊50万円の大音くそたれ一時間2万円 かねをかえせ。お前の21歳息子と25歳の娘をもつおんな、お前の同胞スポーツ女を300万円で訴えよう 卑怯者、きたない同胞、かねをかえせ
13 :
本町楽器屋上級ソルフェージュ :2014/07/11(金) 11:37:04.64 ID:/Z/iMkjW
本町楽器屋上級ソルフェージュ:2014/06/18(水) 09:17:34 603 ってか、岡原慎也先生のレッスンは1万でしたよ!!
604 :nanasissimo:2014/04/25(金) 01:45:27.22 ID:iXy1zs3VO
>>601 こんな糞、一時間20万円もらってもレッスンしたくないやろな〜
お金に困ってる訳じゃないし、教授も生徒を選ばなきゃね〜
半額でスポーツ女募集中
きちがい女は無料
大音クソッタレ一時間2万円、金を返せ
スポーツ女は無料
神戸山手学園 ピアノを教えている 同胞N山スポーツおんな と一泊50万円の大音糞たれ一時間2万円
かねをかえせ
14 :
名無しの笛の踊り :2014/07/13(日) 21:09:38.00 ID:k1aX4lFB
前スレは、無事に1000レスまで到達したので、こちらをage
>>6 オーケストラ曲がどれも華麗だとは限らない
地味な曲もある
15 :
名無しの笛の踊り :2014/07/14(月) 02:44:53.09 ID:92H5OPCP
この話題が続いてましたね、前スレ 985 :名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 08:00:37.98 ID:8yiF0OFD ブレンデルが自分の演奏する姿を自己反省する対談を読んだことある シューマン謝肉祭の最後の和音を鳴らして後ろに反りかえった時に 眼鏡を飛ばしてしまったらしい (彼が尊敬する)ケンプも(先生であった)フィッシャーも毅然・端然と した姿勢で弾いていました。それからは、自分の演奏する様子を鏡に 写してみたこともあります云々・・・ 顔も写してみればよかったと思いますがな・・・
16 :
名無しの笛の踊り :2014/07/16(水) 18:40:28.19 ID:COb5VEyT
その香りの高雅さにおいてブレンデルの全集は比類をみない
17 :
名無しの笛の踊り :2014/07/16(水) 19:09:38.80 ID:kfmVgEPQ
くっせぇ〜香りなwwww
18 :
名無しの笛の踊り :2014/07/16(水) 20:28:49.69 ID:5ebocU9X
最近、ブレンデルの第1〜6番をまとめて聴いたんよ 1970年代のをたまたま少し持っていたから で思ったのは、 リヒテルやケンプやバックハウスのほうがいいや
19 :
名無しの笛の踊り :2014/07/16(水) 20:32:18.88 ID:5xundc4c
20 :
名無しの笛の踊り :2014/07/16(水) 21:18:17.82 ID:Gmj7In78
ブレンデルのは1960年位のVOX全集が作為が感じられなくていい。 初めて聴いた時は何の特徴もない退屈な感じだったが、今はそれがいい。
21 :
名無しの笛の踊り :2014/07/17(木) 07:49:10.87 ID:v1/j03bE
ブレンデル2回目のop.101を久し振りに聞き直したけど流れが悪くてがっかり(特に3楽章のAllegroから)
22 :
名無しの笛の踊り :2014/07/17(木) 09:59:46.87 ID:ProCbhOP
ウィーン古典派の音色はどうあるべきか?とよく聞かれることがあるが 僕はブレンデルを聴きたまえ、と答えることにしている
23 :
名無しの笛の踊り :2014/07/17(木) 14:42:49.82 ID:M6QQ4CPO
ブレンデルってインターナショナルだろ むしろ、バドゥラ=スコダとかデームスとかじゃね? クリーンもそうかな?
24 :
名無しの笛の踊り :2014/07/17(木) 15:05:40.11 ID:kO7+gXUK
グルダも忘れないでください
25 :
名無しの笛の踊り :2014/07/17(木) 16:11:08.75 ID:M6QQ4CPO
うん!グルダはすばらしい!けど、地方性を脱してインターナショナルな レヴェルに達してるよね、ブレンデルみたいなダサさは脱して (ブレンデルってダサいの極地だろ)
26 :
名無しの笛の踊り :2014/07/17(木) 16:25:53.20 ID:DeXWmZLa
ちょっとすいません バックハウスは後に取っといてるんですか?
27 :
名無しの笛の踊り :2014/07/17(木) 17:08:30.02 ID:M6QQ4CPO
いいえ バックハウスはショパンやリストの技巧的な曲が上手だったピアニストで、 日本の評論家のみがベト弾きと称しているだけです(ドイツで生活してみれば 分かります)べーゼンドルファの深い音色は楽しめますが・・・ 恐れずに言えば、ブレンデル以下だと思いますがなww
28 :
名無しの笛の踊り :2014/07/17(木) 17:32:54.66 ID:ProCbhOP
ブレンデルを貶す風潮も日本の評論家の悪弊である
29 :
名無しの笛の踊り :2014/07/17(木) 18:19:04.15 ID:M6QQ4CPO
ブレンデルはバックハウス以上ですよ ホントにそう思います
30 :
名無しの笛の踊り :2014/07/17(木) 22:05:39.01 ID:SDEVqgan
日本では評価が高いとか低いとか、 そういうのってほんの数人の批評家だけの声の場合ってありますよね。
31 :
名無しの笛の踊り :2014/07/17(木) 22:09:36.19 ID:wCHGRWjb
ブレンデルは褒められる時はだいたい知性的なピアニストで 貶される時はたいがい才能がないだよなw
32 :
名無しの笛の踊り :2014/07/18(金) 00:32:08.03 ID:6zrud/GW
どうでもいいような演奏家に対して、失礼ですよ
33 :
名無しの笛の踊り :2014/07/18(金) 11:57:22.85 ID:uQPLgniB
宇野とか許とかいう漫談家が貶してるだけ ブレンデルは世界的にベートーヴェンの最高権威として評価されている
34 :
名無しの笛の踊り :2014/07/18(金) 12:51:27.98 ID:L7Eq0bbI
世界ってどこですかね?
35 :
名無しの笛の踊り :2014/07/18(金) 13:01:36.26 ID:v0b69pSo
宇野を貶せる2ちゃんか 宇野一派以外の日本人のごく一部のこと
36 :
名無しの笛の踊り :2014/07/18(金) 15:55:13.64 ID:P2ELnjUf
和音も貶しているぞ>ブレンデル(とバックハウス)
37 :
名無しの笛の踊り :2014/07/19(土) 08:50:33.25 ID:1EgFeSsj
ブレンデルの演奏は端正にして品格があり 上流紳士が聴くに相応しいベートーヴェン
38 :
名無しの笛の踊り :2014/07/19(土) 13:06:24.04 ID:j0Ka5lkI
お前には相応しくないって事ね、分かりますよ
39 :
名無しの笛の踊り :2014/07/19(土) 15:47:23.17 ID:NYMZY/kC
えーっと、ここはブレンデルを陥れるスレですかね
40 :
名無しの笛の踊り :2014/07/19(土) 16:06:06.39 ID:1EgFeSsj
>>39 学究派ピアニスト、ブレンデルの演奏をもとに真摯にベートーヴェンの音楽を探求するスレ
41 :
名無しの笛の踊り :2014/07/19(土) 16:10:32.38 ID:/xX3gr+V
のは無理な ID:1EgFeSsj
42 :
名無しの笛の踊り :2014/07/19(土) 18:38:34.15 ID:0xDS+A7d
ベートーヴェンのピアノソナタについて、雑談を楽しむスレ、でしょw
43 :
名無しの笛の踊り :2014/07/19(土) 19:03:07.16 ID:ZyHSWWzf
ブレンデルの話はもう終わろうよ。ピアノソナタのスレなんだから、ピアノソナタの話をしようず
44 :
名無しの笛の踊り :2014/07/19(土) 22:36:19.78 ID:VW0AzNB4
ピアノソナタそのものを話題にするには、一定の知識が必要になる レスを見るに、ここの人間には少し難しいだろう 誰それの演奏がいいとか悪いとかいう感想なら、誰でも言えるし知識は必要ない それでいいんじゃなかろうか
45 :
名無しの笛の踊り :2014/07/19(土) 22:44:45.38 ID:NYMZY/kC
じゃ、ためしに何か書いてもらえますか?
46 :
名無しの笛の踊り :2014/07/19(土) 23:38:06.56 ID:XTh9xcSx
>>44 正座して待ってるんだけどまだー?(・ω・`)
47 :
名無しの笛の踊り :2014/07/19(土) 23:43:52.11 ID:Y1Azvnu2
48 :
名無しの笛の踊り :2014/07/20(日) 00:02:22.60 ID:aDpHmwp7
>>44 いかにも自分には知識があるような物言いをしといて
何も書かずに逃げるのは誰それの演奏がいいとか悪いとかいう感想よりも簡単ですよね?W
49 :
名無しの笛の踊り :2014/07/20(日) 08:55:29.43 ID:q5Agzj1P
どの演奏がいいか、わるいかを判断するには知識、見識、教養、卓越した感性、趣味の良さ その他もろもろ、一流紳士が身につけておくべき一切が関わってくる ブレンデルの音楽の作りの高雅さが分かる人にはそれがあると言い得るんじゃないかな
50 :
名無しの笛の踊り :2014/07/20(日) 09:36:27.62 ID:c40+FEPf
貴方にはそれがないということですね、分かります。
51 :
49 :2014/07/20(日) 09:49:46.72 ID:sNlHC0lE
52 :
名無しの笛の踊り :2014/07/20(日) 13:38:31.88 ID:aDpHmwp7
ブレンデルの音楽の作りは趣味は良いけど凡庸の典型だからなw 若い頃は結構美音で耳の良さと感性もいくらか感じられたが 年を取るにつれそれも無くなった 早めに引退したのはまあ賢明だったなそれだけは褒められる
53 :
名無しの笛の踊り :2014/07/20(日) 19:57:03.94 ID:hrBkhFTg
おれは32曲のどれも好きなのだが、初期の10曲くらいをいろいろな演奏家で聴いていると、 「古典派なんだよね」と思えない演奏にブチあたることも 何が「古典派なんだよね」っていうかは表現が難しいのだが ピアノをバンバン弾くとか、あるいは強弱の対比が大きすぎとか、 速度変化の指定がめったやたらに楽譜に書いてあるかのような演奏は、 少なくとも「古典派です」とは思えなくて、 こいつ、この楽譜を読んでどうしてこうなる!と思ってしまう たまにそういう演奏を聴くと、スコダやデムスの古楽器で聴きなおしたくなる
54 :
名無しの笛の踊り :2014/07/20(日) 20:45:30.20 ID:oDgMSg9i
誰の演奏が古典派じゃないって? 後付けの〇〇派らしさなんて気にする人ってまだいたの?
55 :
名無しの笛の踊り :2014/07/20(日) 22:22:46.28 ID:aDpHmwp7
まあ作曲者本人が例えばハンクラを作った時50年後には弾けるようになってるだろう と言ってるような人間だし 後期の曲から逆算したイメージで弾くのもありといえばありなんじゃねえの?
56 :
名無しの笛の踊り :2014/07/21(月) 06:50:01.40 ID:UodfCzCw
○○派らしさなんてどうでも良いが、53の言わんとしてることは分かる気もする。俺も楽譜にない強弱、速度変化があまりに多い演奏は苦手だな。 人それぞれだろうけど。
57 :
名無しの笛の踊り :2014/07/21(月) 08:46:04.18 ID:+3ZDoeDe
一般論としては、そうだろうな メディアで聴ける誰の演奏のことなのよ、って話に毎度なるわけで やれブレンデルが、やれバックハウスが、…
58 :
名無しの笛の踊り :2014/07/21(月) 23:42:21.81 ID:k8t2BeOe
>>53 >>56 うろ覚えだが、ベトの時代はアーティキュレーションは奏者に任されていており、書き込まれないのが一般的だった。
さらに、アーティキュレーションの指示がある場合にも、それは当時のクラヴィーアを想定して書かれていた。
だから、そのまま現代ピアノで弾くと、かえって作曲者の意図を損ねるかもしれない。
従って、楽譜のまま弾くことが必ずしも正解ではない、という考えが生まれ、
さまざまな演奏解釈が生まれることになった、のではなかったっけ?;
59 :
名無しの笛の踊り :2014/07/22(火) 00:04:35.52 ID:CsuqNUNT
だけど、やりたい放題はなかろう また 後期になればなるほど、書き込みが増えてなかったか
60 :
名無しの笛の踊り :2014/07/22(火) 00:06:34.03 ID:8VoxIi8C
ベートーベン自身はかなりテンポルバートを多用してたらしいね
61 :
56 :2014/07/22(火) 07:50:58.19 ID:/GqC+XgY
作曲者の意図を完全再現は無理だし、演奏家が色々解釈を織り込んで演奏するのはいいと思う。 ただ、強弱緩急がぶれまくる演奏は好みではない。 ベートーヴェンのルバート多用ってのも、当時としては、っていうレベルではないかな。当時の人しか聴いてないのだから。
62 :
名無しの笛の踊り :2014/07/22(火) 07:59:33.20 ID:8VoxIi8C
正しいとか正しくないとかいう尺度で聴くからおかしくなるんじゃないか 自分にとって好きか嫌いかでいいじゃないか たとえそれが作曲家の意思に反していたとしても
63 :
名無しの笛の踊り :2014/07/22(火) 08:55:21.76 ID:SmuP6Fqq
ブレンデルの音楽は非常に繊細で細かなニュアンスがあります また知性派といわれるだけに、ベートーヴェンが音楽に込めた機知を 余すところなく提示します 初心者にも、上級者にも薦められる ファーストチョイスにしてラストチョイス金字塔と呼ぶべきものです それを3組持って聞き比べる 人生が豊かになります
64 :
名無しの笛の踊り :2014/07/22(火) 09:25:19.81 ID:lKhazr0a
>>63 >ベートーヴェンが音楽に込めた機知
たとえば、第何番・第何楽章・第何小節目に現れているとか具体的に?
で、それをブレンデルとかいう人がどう弾いていると具体的に?
65 :
yosisige :2014/07/22(火) 09:43:01.63 ID:FASIB34L
yosisige:2014/07/18(金) 21:36:34.26 ID:+jAqHu/+最後まで見てね、スポーツ女は最後。 芸大K林門下同胞くそたれ一時間2万円からスポーツ女を募集中 作曲・音楽理論池田 則彦 植松 さやか 音楽史三島郁 ソルフェージュ賀集 律子 池田 則彦 松田 恭子 小坂 真由 植松 さやか大里 安子 星山 智子渡辺 純子 ピアノ賀集 律子松田 恭子秋山 曜子石井 なをみ金沢 佳代子 金子 浩三 菊池 葉子 白山 保子 芹沢 文美 高田 仲子上野 久美子 土田 晴子中村 磨美 野山 真希 同胞スポーツおんな N山と一泊50万円の大音くそたれ一時間2万円 かねをかえせ。お前の21歳息子と25歳の娘をもつおんな、お前の同胞スポーツ女を300万円で訴えよう 卑怯者、きたない同胞、かねをかえせ 197:真希 :2014/07/16(水) 11:40:18 誰かとスポーツをやらない
66 :
名無しの笛の踊り :2014/07/22(火) 15:23:51.93 ID:G3SkckHZ
だいぶつまんないスレになったね 定期だけど(´・ω・`)
67 :
名無しの笛の踊り :2014/07/23(水) 18:38:14.42 ID:eN0n+TQl
ブレンデルのベートーヴェンのような高貴な音楽は聴く人を選ぶ
68 :
名無しの笛の踊り :2014/07/23(水) 19:10:22.11 ID:U+ho8jdP
>>66 このスレに期待していることは、具体的に何?
69 :
名無しの笛の踊り :2014/07/23(水) 19:20:20.49 ID:84drj6+L
ポリーニの全集が完成したのってほんと?
70 :
名無しの笛の踊り :2014/07/23(水) 21:04:23.35 ID:zdzTN3Dt
Op.14-2が、可愛いのですきです
71 :
名無しの笛の踊り :2014/07/24(木) 09:11:46.16 ID:k9lX7Ov0
-1共々可愛らしいですな
72 :
名無しの笛の踊り :2014/07/24(木) 09:45:08.69 ID:5Y0hh+Hl
ベートーヴェンの音楽はブレンデルの演奏により その真の姿をに顕現したといっても良いのである
73 :
名無しの笛の踊り :2014/07/24(木) 09:47:52.36 ID:p6NXhitw
いつからピアノ奏鳴曲からピアノ・ソナタに代わったの?
74 :
名無しの笛の踊り :2014/07/24(木) 09:48:31.25 ID:MmIgSB2f
終戦後だろ
75 :
名無しの笛の踊り :2014/07/24(木) 09:52:08.54 ID:bmA7uJsJ
76 :
名無しの笛の踊り :2014/07/24(木) 10:29:41.46 ID:k9lX7Ov0
77 :
名無しの笛の踊り :2014/07/24(木) 10:49:10.60 ID:OKc+apj2
昭和40年代初めはNHKTVでも「奏鳴曲」と言っていたと父から 聞いた覚えがあるが・・・なんでもテレビリサイタルとかいう 番組があったらしい
78 :
名無しの笛の踊り :2014/07/24(木) 11:25:09.48 ID:OZVp1uWn
いつまでもブレンデル釣りつまんない。バカじゃないの? 奏鳴曲の呼び名については、昭和40年頃の春秋社のピアノ曲集のタイトルに「奏鳴曲」とあった記憶がある。母の持ち物なので今すぐ確認できないが、自分も一時期それを使って練習していた。
79 :
名無しの笛の踊り :2014/07/24(木) 12:05:44.34 ID:OKc+apj2
77だけど、その父が集めていたレコードの中に(なぜかこれをはっきり 覚えてる)ケンプの悲愴・月光・熱情があって、「奏鳴曲」と書かれてた ケンプがピアノに腕をかけてこっち向いてるモノクロ写真を覚えてる (そうそう、ケムプと書かれてた・笑)
80 :
名無しの笛の踊り :2014/07/24(木) 15:03:26.47 ID:uVnf9dNo
ピアノ奏鳴曲といったほうが力量感があっていい
81 :
名無しの笛の踊り :2014/07/24(木) 21:34:45.37 ID:lLbdpE0I
チャイ語だと鋼琴奏鳴曲だな 字面がごっついわ
82 :
名無しの笛の踊り :2014/07/24(木) 21:36:22.68 ID:NmSXpjQ8
奏=ソ 鳴=ナ 曲=? ちょっと思っただけ
83 :
名無しの笛の踊り :2014/07/25(金) 08:27:49.21 ID:SK9M+Ik6
最初に訳したの誰だろ?
84 :
名無しの笛の踊り :2014/07/25(金) 08:28:53.06 ID:i/bVrExd
鋼=ブ 琴=レ 奏=ン 鳴=デ 曲=ル
85 :
名無しの笛の踊り :2014/07/25(金) 09:23:39.11 ID:bh0RqqDi
86 :
名無しの笛の踊り :2014/07/25(金) 09:46:53.57 ID:n9PYdlI3
日本人が漢字を使って表現した渡来の概念が、漢字本国の中国で 使われてるってのもおもしろいね 共産主義ってことばもそうらしい 奏鳴曲なんてすばらしい言葉だと思います 復活させよう(?)
87 :
名無しの笛の踊り :2014/07/25(金) 09:55:49.65 ID:bh0RqqDi
中国(国号はさておき)は外来語や新語について 識字率も低くインテリ共がこねくり回すものだから小難しい表現になりがちで 一方日本では大衆を念頭に比較的直感的で平易な表現に訳されたことから 結果的に漢熟語が逆輸出されるようなことが起こった というような話を聞いたことある その時代の力関係も無縁ではないだろうけど
88 :
名無しの笛の踊り :2014/07/25(金) 15:51:09.20 ID:nlBgWN/n
>>87 それは多分に日本人的漢字観を中国に敷衍させた意見だとおも
89 :
名無しの笛の踊り :2014/07/25(金) 16:20:18.97 ID:bh0RqqDi
これを敷衍現象という グラッチェ
90 :
名無しの笛の踊り :2014/07/25(金) 17:44:48.02 ID:1/DjvQTX
し、敷衍?
91 :
名無しの笛の踊り :2014/07/25(金) 17:53:54.18 ID:kTqPCrI+
ふえ〜ん(泣
92 :
名無しの笛の踊り :2014/07/25(金) 20:18:01.57 ID:UQayEcb2
「共産」という熟語は日本製と聞いたことがある
93 :
名無しの笛の踊り :2014/07/26(土) 13:19:22.86 ID:NRXkTRZb
94 :
名無しの笛の踊り :2014/07/27(日) 03:14:05.65 ID:0md2oTVf
児玉麻里っていいの?
95 :
名無しの笛の踊り :2014/07/27(日) 09:32:19.08 ID:IPmDJLNj
96 :
名無しの笛の踊り :2014/07/27(日) 12:00:27.44 ID:0md2oTVf
ケント、友達じゃないからなあ。。
97 :
名無しの笛の踊り :2014/07/27(日) 19:03:41.01 ID:3NF+d2iY
ブレンデルの3回目の全集から、テンペストを聴いているとなんかいいな、と思ったらケンプの演奏だった この前もブレンデルの第9番か10番を聴いている時なんかいいなと思ったらアラウだったとか… PCで聴くようになってクリック一つで演奏家が変えられるようになってからこういうことが多発している。ハァ
98 :
名無しの笛の踊り :2014/07/27(日) 19:08:55.61 ID:ViNDWmCA
マリたん全集化キター!
99 :
名無しの笛の踊り :2014/07/27(日) 20:08:42.06 ID:avjNiAW3
ブレンデルにしておけばまず間違いない
まず間違いなく退屈で眠くなる。
ブレンデルが手堅い
ブレンデルは頭堅い
103 :
名無しの笛の踊り :2014/07/28(月) 20:08:29.69 ID:shVazQ4c
バレンボイムが素敵♪
104 :
大音の顔 :2014/07/28(月) 20:18:38.32 ID:LTyJPnPw
本町上級ソルフェージュ :2014/07/28(月) 15:38:01.07 ID:uRm4j8w00本町楽器屋上級ソルフェージュ:2014/07/09(水) 13:08:06.51 ID:5qF4HVBT本町楽器屋上級ソルフェージュ:2014/06/18(水) 09:17:34 603 ってか、岡原慎也先生のレッスンは1万でしたよ!!
604 :nanasissimo:2014/04/25(金) 01:45:27.22 ID:iXy1zs3VO
>>601 こんな糞、一時間20万円もらってもレッスンしたくないやろな〜
お金に困ってる訳じゃないし、教授も生徒を選ばなきゃね〜
半額でスポーツ女募集中
きちがい女は無料
大音クソッタレ一時間2万円、金を返せ
スポーツ女は無料
神戸山手学園 ピアノを教えている N山スポーツおんな と一泊50万円の大音糞たれ一時間2万円
かねをかえせ
591 名前:真希 :2014/07/27(日) 16:35:20.37 ID:arUIoM+90誰かスポーツしない?
ボイムなら勿論1回目の恵美盤ですよね?
106 :
名無しの笛の踊り :2014/07/28(月) 20:50:52.66 ID:DH9jcHYz
ブレンデルはきっと胸毛がセクシー
109 :
名無しの笛の踊り :2014/07/29(火) 12:29:00.82 ID:ca9ZiVp+
ブレンデルって世界各地のお面を集めてたっていうけど、 それらのお面(鬼面・奇面)に自分の顔を投影していたにちがいないww
110 :
植物園 :2014/07/29(火) 12:49:15.38 ID:vEMu6g6V
バックハウスとルービンシュタイン
111 :
名無しの笛の踊り :2014/07/29(火) 15:43:53.34 ID:ca9ZiVp+
作品111w
112 :
名無しの笛の踊り :2014/07/30(水) 00:04:58.27 ID:x0RBATvy
>>105 1回目のEMI盤と2回目のDG盤なら1回目の方がいいと
思いますが、3回目のデッカ盤は俺は聴いたことがないし、
他にも聴いた人を見たことがありません。
113 :
名無しの笛の踊り :2014/07/30(水) 04:40:38.45 ID:GX7O1lgc
3回目のってYoutubeに全部出てるやつのこと?あれならテクニカルなことはおいておいて、音楽という意味で素晴らしいと思う。
ベトソナ全を複数回録音しているピアニストは多いが、 何回目がいいとか深いとかの話は人によって違うし絶対尽きないだろうな、 指揮者にしてもヴァイオリニストほかのソリストにしても同じだなこれは。 まぁそれはこれまで色んなスレでも散々やってきてるんでウンザリしている向きもあろうが。 ブレンデルなら1回目が好きだな、これも単に俺個人的な好みの問題…
115 :
名無しの笛の踊り :2014/07/30(水) 10:12:30.82 ID:UHWrC+HC
ブラームスの言葉だったか、ブラームスの手紙だったか、その手の本を読んでいたら、 「みんな、第九や三大ソナタにしか興味がない。初期のソナタなんて誰も聞かない」 とブラームスが嘆いているのがあった。 ブラームスの頃から「悲愴」「月光」「熱情」が三大ソナタと呼ばれていたのかな。
116 :
名無しの笛の踊り :2014/07/30(水) 11:27:45.72 ID:vZbulU/N
ブレンデルとバレンボイムが二大ベートーヴェンマスター
ベートーヴェンマスター、ブレンデルを中心に語って生きたい ブレンデルの全集のように高貴な音楽は聴く人を選ぶ そこが難点といえば難点 その香りの高雅さにおいてブレンデルの全集は比類をみない ウィーン古典派の音色はどうあるべきか?とよく聞かれることがあるが 僕はブレンデルを聴きたまえ、と答えることにしている バックハウスはショパンやリストの技巧的な曲が上手だったピアニストで、 日本の評論家のみがベト弾きと称しているだけです(ドイツで生活してみれば 分かります)べーゼンドルファの深い音色は楽しめますが・・・ 恐れずに言えば、ブレンデル以下だと思いますがなww ブレンデルはバックハウス以上ですよ ホントにそう思います 宇野とか許とかいう漫談家が貶してるだけ ブレンデルは世界的にベートーヴェンの最高権威として評価されている 学究派ピアニスト、ブレンデルの演奏をもとに真摯にベートーヴェンの音楽を探求するスレ どの演奏がいいか、わるいかを判断するには知識、見識、教養、卓越した感性、趣味の良さ その他もろもろ、一流紳士が身につけておくべき一切が関わってくる ブレンデルの音楽の作りの高雅さが分かる人にはそれがあると言い得るんじゃないかな ブレンデルの音楽は非常に繊細で細かなニュアンスがあります また知性派といわれるだけに、ベートーヴェンが音楽に込めた機知を 余すところなく提示します 初心者にも、上級者にも薦められる ファーストチョイスにしてラストチョイス金字塔と呼ぶべきものです それを3組持って聞き比べる 人生が豊かになります ブレンデルのベートーヴェンのような高貴な音楽は聴く人を選ぶ ブレンデルにしておけばまず間違いない ブレンデルが手堅い ブレンデルとバレンボイムが二大ベートーヴェンマスター
ブレンデル盤さえあれば
119 :
名無しの笛の踊り :2014/07/30(水) 12:36:29.05 ID:gNCp4xSn
柴崎勇太(開智高校、明治大学出身)は誹謗中傷されてて惨めだよね(笑)
>>117 頭悪そうな文章だな。
どう素晴らしいと感じたのかが、一切伝わってこない。
121 :
名無しの笛の踊り :2014/07/30(水) 21:27:51.91 ID:LyVy7RPD
ブレンデルの人気に嫉妬w
122 :
名無しの笛の踊り :2014/07/30(水) 21:47:06.54 ID:dtzA1Idj
ブレンデル盤さえあれば、他のピアニストがいかに素直な心で弾いているかがわかる。
ベートーヴェンマスターの遍歴時代
才能のあるピアニストは晩年になると 小学生でならうモーツァルトのソナタやベートーヴェンのアダージョ楽章で 神がかり的な演奏をすることがある そういうピアニストは晩年でも演奏活動を続けることができる 老巨匠と尊敬されながらね でも残念ながらブレンデルにはそんな演奏は出来なかったんだ 本人もそれを理解していたからさっさと引退したんだよ 知性や研究だけではどうにもできないピアノの真の才能というものがブレンデルにはなかった。 最晩年のケンプの調子のよい時に弾いたモーツァルトやベートーヴェンのソナタの神品を思い出すたびに 才能というものの残酷さを思い知らされるよ
あなたの感覚でピアニストなべて格付けされるわけではないし、引退の理由は本人しか分からない 引退の理由を本人がなんて言ったか知らんが、それが本心、真実とは限らないんで よぼよぼの爺さんが懸命に演奏した(ように見えた)ら 感動させられることがあるのは分かる、敬老精神ってやつでな
すくなくとも晩年のブレンデルのモ―ッァルトじゃ感動はしなかったろうな 彼のピアノのタッチは傍から見ても気の毒なほど音に張りがなくなっていたし汚くなっていた 音が汚いのはモーツァルトを弾く上では致命的だからね ベートーヴェンのアダージョ楽章でも同じ
ケンプのステレオ録音は痛々しく感じて安心して聴けない 晩年のライブでなら緩徐楽章くらいしか聴けなかったんじゃないの 聴く方は急速楽章はあきらめちゃってさ
あんたの価値判断の基準に合わなかったってことね>ブレンデル 合ったように思い込まされ、記憶が美化されたのがケンプってこと
聴衆を巻き込むのもプロの技、思い込ませたら勝ち、それでケンプは100点だろ いまだに支持してくれる人がいるというのは演奏家として本望だろうなあ ちなみにケンプはどこのピアノを弾いたんですか? ピアノの音が好みだったということはあるかも 2度目の全集でのケンプの音、自分は好きな方です
今更ケンプて、なぁ…ドイツじゃどうこうとか知ったこっちゃないし実演世代でもないんでなんかもうねって この前ケンプのシューベルトの稀少盤を、中古が結局売り切れだったので新品を2万円出して買ったケンプ厨の俺が言うのもなんだが
ドイツじゃシュナーベルケンプが大巨匠扱いされてるされているそうだが、 絶対今聴くと単なるド下手爺などと反感持っている連中や、好みじゃないのもいるだろうよ当り前だが
132 :
130 :2014/07/31(木) 00:10:21.97 ID:Lnw2YBLr
だけど…今さっきはバレンボの第18番を聴いていたが、 今ケンプの第18番を聴くとどうしようもなく引き付けられる瞬間が確かにある。俺的には…だが しかし、惹きつけられない、という意見も確かにあってそれを権威主義的になり否定してはいけないと思う
133 :
名無しの笛の踊り :2014/07/31(木) 02:48:46.16 ID:wwmgaC9b
>>127 たぶんきみの聞いてるケンプのステレオ盤と
おいらが聞いてるケンプのステレオ盤は
まったくの別物なんだな(´・ω・`)
でもこんなこと別にめずらしくもなんともないよね
一緒にコンサートに行ったって実は別のものを聞いてましたとか
いやコンサートや音楽に限らずひろく芸術ふくめ経験の一般がそう
・・・つまりなにが言いたいかというと
あんまり恥になることは言わないほうがいいよってこと(´・ω・`)
134 :
名無しの笛の踊り :2014/07/31(木) 04:24:45.05 ID:YeaI4Jn4
>>124 さんのような人がいたとは!!嬉し!!
私も同じ経験をしました!!(うぜぇという人もいることを承知でかきます、すみません)
批判されようとなにされようと、ケンプの調子のよい時の演奏は神でした。
一度彼のそういう演奏に感動してしまうと、追っかけになる。園田が言ってます:
「一度ケンプ入神の名演に接するとレコードなんて問題ではない。ケンプの心に再び
神が宿る時を期待して、時と金の許す限りどこまでも彼のコンサートツアーについて行きたくなる。
あんな本物の芸術家ってめったにいるもんじゃない」
でも、最後の来日(79年)では、調子を崩して譜面を見ながら弾いた演奏会もあって、
そういう時は大丈夫か?ってハラハラドキドキでした。でもそのハラハラドキドキは、応援していたから
感じたものでした。なにも知らないで聴いた人は「なんだこれ?」だったでしょう。84歳だった。
でも、人生そのものに感化を及ぼす力を持っていた芸術家だったと思います、ケンプは。
(長文すみませんでした)
ジジババが多いこの板じゃケンプは神だが若い世代は最早そうでもないってわけよ。 何故そうかもうわかるだろその園田の発言からも。録音じゃ駄目なんだよ。 いや駄目ってことはない、モノラル盤はまだリズムやタッチが凸凹ヨレヨレでないことが確認できる。 美音も堪能できる。あれなら若い連中でも聴けるかも知れない。 だが、若いやつはモノラルってだけで古臭過ぎると評して最初から聴く気など全くない。
内田の件が前スレだかを騒がした時、少なくとも古典派の音楽(の演奏)を「好き嫌い」で語れないやつは糞 みたいな意見が出ていて、その意見に賛同するレスが多かったし、嫌いなら嫌いでいいのではないか。 今時バックハウス聴くような奴は宇野に感化されてるだけか、ジジババしかいないし。 もう少し若いやつはベートーヴェンやシューベルトを、ブレンデルの演奏で聴いてるって本当に
ケンプオタさんに質問
>>133 の
>きみの聞いてるケンプのステレオ盤と
>おいらが聞いてるケンプのステレオ盤は
>まったくの別物なんだな
とは?
今持ってるのと別のものがあるなら聴いてみたいケンプファンでした
>>133 にきいてもよかったですけど、謎めいた方のようなので
園田も同類を持ち上げただけだろ ケンプもいろんなヤツに祭り上げられて争いの道具にされてちゃ あの世で落ち着かないんじゃないか 何かを絶対視して他を貶す石頭の老害が多いな
ブレンデルもケンプもどちらも支持しない 武器のようにすげーだろすげーだろってレスしているのをみると滑稽としか言いようがない
色んなピアニストの色んなコンディションでの演奏を楽しんだらいいじゃない。 どうして、あるピアニストの演奏をそんなに型にはめて説明したがるのか。傾向はあるかもしれんが。
自分一人の体験を共有するというより押しつけあう感覚が強い ここでは、匿名で評論家気取りができる 自分に酔ってるヤツが多い あえて 特にケンプ厨に とまでは言わんが
143 :
名無しの笛の踊り :2014/07/31(木) 08:42:42.83 ID:cjTXgHzZ
ブレンデルの三回目の演奏は明鏡止水のごとくにして彼のは引退とはもはや解脱の境地であったことは疑いがない
ぷっ
145 :
名無しの笛の踊り :2014/07/31(木) 09:14:02.28 ID:bVEftEbC
↑ すぐに人の揚げ足を取る低能児 てめえでは何も書きこみできないくせしてバカそのもの
バカはお前
お前
>>143 ? IDが違うって事は他人の喧嘩を買ってるってことか?
それともあちこちで晒されてる単発ageって基地外か?
148 :
名無しの笛の踊り :2014/07/31(木) 09:23:12.19 ID:v6F+Yu/2
>>143 明鏡止水という言葉を聞くと、アラウの最晩年のシューベルトの18番や即興曲を
思いうかべてしまう。
ところで、ブレンデルの第2回目と第3回目の全集、違いはどんなところでしょうか?
基地外ホイホイかよwここ
ショパンスレでケンプのメカニックは糞といったらほぼ賛同されて、 ベトベンスレで同じことを言ったら…もうやめる だけどシュナーベルのメカニックは糞だよね?50代の演奏にしては???
あれは嫌だったのにやらされた演奏だから仕方がない
ブレンデル厨がいくらブレンデル賛美してもスレの反応はふーん程度で薄かったのに ケンプ賛美が出たらこの反応w
結局みんなケンプやバックハウスには言いたいことがいくらでもあるけど ブレンデルに対してはたいしてないということなんだろうな ブレンデル厨はもっとがんばれw
バックハウス厨や昔いたギレリス厨や今回のブレンデル厨などはネタでしょ 少なくてもネタ臭プンプンなんであまり相手には… ケンプはちょっと複雑な気がしてならない、その複雑さが何かというのが分からないから厄介だ まぁここ2ch他のサイトをちょっと見てみて多いのは技巧的な問題なんだが 結局、実演聴いた世代ではない俺なんかには分からない あとポリーニだとかシフだとかルイスだとかもちろんブレンデルも含めてそう言ってる世代とのギャップは確かに存在すると思うが… という俺も今ケンプのステレオ盤からワルトシュタイン聴いているんだけど
指揮者でならフルトヴェングラーはネット時代になって相対化さて来た感がある ネタにされることも多くなった。これは実演を聴いたことがない世代が(おそらく)絶滅と言うことと、 状態のよい録音が残っていないことが無関係ではないと思う。と…思うのだが
っ集合知
昔は身近な人かメディアを通じてしか評価を聞けなかったし その評価を言うのも往々にして業界の人であって 「大人の事情」と無縁とは言えない 玉石混交ではあろうが正直ベースの声が飛び交うようになったのが 最大の変化じゃね?
ネットの声は正直というよりエゴ丸出しなんだけどなw
昔は落ち着いた感じで「この演奏、いいですよ」程度だったのが、最近は煽りが多きようなかんじ
164 :
名無しの笛の踊り :2014/08/01(金) 08:12:52.20 ID:q9sQzoWS
ケンプの、細部が感情にながされ、恣意のままになる演奏を 美しいと感じる人は、根本的にベートーヴェンに向いていないといえる。 ベートーヴェンの音楽はそのように非構築的に弾かれるべきものではない。 ベートーヴェンの音楽は”ある意味において”と留保をつけたうえで つまらなく、かつ、ダサイ音楽なのである。 ブレンデルのように、全体のストラクチャに気をくばり、音楽の論理性に 従った演奏は、ベートーヴェンのそうした一面も否応無くあぶりだすのである。 それを留保なしに、ダサイ、つまらないなどと論難するのは 論理的に音楽を捉えられない、つまり知的にレベルが低いということを吐露しているにひとしいのではないか。
165 :
名無しの笛の踊り :2014/08/01(金) 08:19:21.72 ID:2QWkN6E2
0点
166 :
大音の顔 :2014/08/01(金) 08:20:10.87 ID:GrYGpNc2
大音の顔:2014/07/16(水) 14:41:46.80 ID:WhFGxzpj名前:真希 :2014/07/15(火) 23:33:38.08 ID:pOJYlVPb0だれかとスポーツしない?
442 名前:nanasissimo :2014/07/15(火) 23:36:32.13 ID:sgRi4YwS0
>>441 キチガイ乙
何があったんか知らんがはよ精神病院に入院しろよ。
443 名前:nanasissimo :2014/07/16(水) 11:45:16.56 ID:FcW1FJ900大音一時間2万円は一生病院通いやって
444 名前:nanasissimo :2014/07/16(水) 11:45:59.80 ID:FcW1FJ900
>>266 445 名前:nanasissimo :2014/07/16(水) 12:07:49.20 ID:cyC0O0Kz0
>>443 君でしょーwキモいから早く自殺してねーw
32 :大音の顔:2014/07/16(水) 21:29:33.63 ID:WhFGxzpj603 ってか、岡原慎也先生のレッスンは1万でしたよ!!
604 :nanasissimo:2014/04/25(金) 01:45:27.22 ID:iXy1zs3VO
>>601 こんな糞、一時間20万円もらってもレッスンしたくないやろな〜
お金に困ってる訳じゃないし、教授も生徒を選ばなきゃね〜
半額でスポーツ女募集中
きちがい女は無料
大阪音楽大学クソッタレ一時間2万円、金を返せ
スポーツ女は無料
神戸山手学園 ピアノを教えている同胞 N山スポーツおんな と一泊50万円の大音糞たれ一時間2万円
かねをかえせ
構築的かつ論理的なケンプを聴きたければ一回目の全集を聴けばいい フルトヴェングラーやケンプが徹底的に研鑽した ドイツベルリン学派のベートーヴェン解釈の真髄が聴けるだろう だがそこで良しとして立ち止まらないのがケンプだ 2回目の演奏は一回目より主観的に構築を踏み越えて行こうとする意志を押しだしてる 構築的にこだわるあまりに安全運転をしてしまっているブレンデルとの決定的な差がここにある 年を重ねてなお全力でベートヴェンに挑んでいるケンプとくらべると残念ながらブレンデルにはベートーヴェンに必要な強さが 決定的に足りてない
そんなこと書くことばかり考えて、人生楽しそうだな
169 :
名無しの笛の踊り :2014/08/02(土) 08:47:57.90 ID:hii3E5eb
>>164 あなたが推奨するブレンデルはケンプを尊敬していますが・・・
『対話録「さすらい人」ブレンデル』を読むとね・・・
>>169 リップサービスを真にうける恥ずかしいバカ
ネイマールが「日本人選手なら香川を知ってるよ、彼はグレートだ」
というようなもの
171 :
名無しの笛の踊り :2014/08/02(土) 09:40:37.82 ID:9KsJAD0w
今暴れているブレンデル厨はかつてのバク厨ギレ厨みたいなもんでネタだろうからスルーでいいと思うが
173 :
名無しの笛の踊り :2014/08/02(土) 21:26:00.07 ID:AjaXY0L5
ブレンデル厨、モツコンスレにでも追い出したら?w
ブレンデルはシューベルトが一番しっくりくる
175 :
名無しの笛の踊り :2014/08/03(日) 00:03:16.47 ID:jUVEVXUG
ブレンデルのシューベルトはもっとデリカシーがほしい。 ブレンデルならベートーヴェンとリストだと思う。
ブレンデルはモーツァルトじゃ音が汚い ベートーヴェンには強さが足りない シューベルトにはデリカシーが足りないw 確かにリストの超絶技法系じゃなく渋系はわりといいかな
ハイドンいいよ
38 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2012/04/30(月) 17:43:06.87 ID:M8tIjWQJ
>>36 内田はブレンデルを高く評価してたぞ
「玄人にしかわからない演奏」みたいな事言って
179 :
名無しの笛の踊り :2014/08/03(日) 06:32:22.02 ID:VEikN5qT
「その内田がなぁ…」って言われないようにがんばらないとな
180 :
名無しの笛の踊り :2014/08/03(日) 07:29:38.83 ID:xQt5B2cg
ここは素敵なブレンデルスレですね…
何を言う、さっきブレンデルの3回目の全集から18番他が入ったCD (とはいえリッピングしたPCでだが)を聴こうとしたが、うーんどうせ俺は玄人でもなんでもない 単なるクラヲタだしってんで18番冒頭で止めてしまい 今ケンプのステレオ(OIBP)から第18番〜22番のCDをずっと聴いているぞ 今ワルトシュタイン第三楽章を聴き厨 で、それはそうとチェリビダッケが評価したバレンボイムは結局どうなんだろうか チェリ自体2chの評価が高くないわけだが
182 :
名無しの笛の踊り :2014/08/03(日) 08:42:29.64 ID:VEikN5qT
バレンボイムは、フルベン志向の演奏だよ。数曲聴いただけですが。
ピアノソナタでフルヴェン志向と言われても
速度揺らすし、強弱もブレます
185 :
名無しの笛の踊り :2014/08/03(日) 08:54:35.44 ID:NrxlnJuz
>>184 中学生、もう知ったかぶりはやめとけ。はずかしい。
ケンプ、バックハウスの老齢からはっきりとヨタッた演奏は本当に聴くにたえない 老人臭だか死臭だかしらないが、そういう匂いが部屋を漂うようで極めて不愉快になる ブレンデルの70年代の全集は、若竹の香るごとき爽やかで瑞々しい演奏で 部屋の空気がスッキリと澄んだかのような錯覚すら覚える 万人(老人除く)にどちらが薦められるか?論ずるまでもなかろう
万人に勧めるならさらに技術的に安定して録音もいいブレンデルの弟子のポール・ルイスのがいい ブレンデルのような学究肌のタイプの演奏は同じタイプの新しいピアニストの録音が出れば その価値を失くす ケンプ、バックハウスが半世紀を越えてなお支持を得てるのとは逆に これからどんどんブレンデルは忘れ去られていくだろう
>>187 レスから漂う加齢臭に辟易
日本の老人の支持など何ほどのものでもない
若い諸君の参考のために、ブレンデルに対する世界的評価の証左としてamazon usレビュー数をあげておきたい
ブレンデル(70's)2011年 41レビュー ←世界的巨匠に対する揺ぎ無き圧倒的支持!!!
ケンプ(stereo)2008年 35レビュー ←ブレンデルより3年はやく出たのに・・・トホホ
バックハウス(stereo)2006年 10レビュー ←もはや、かけるべき言葉もなし・・・トホホホホ
ポールルイス 2009年 27レビュー ←ポスト・ブレンデルはさすがにちと荷が重い、残念!
189 :
名無しの笛の踊り :2014/08/03(日) 12:04:25.78 ID:+qafI5Cv
ブレンデルってケンプの何歳下?40歳くらい?でしょ? それ考えるとケンプの人気の持続性ってすげぇわな
>>188 自分の意見が論破されたら次は多数決か?w
さすがブレンデル愛好家はやることが知的だな
自分の考えに確固たるものがないから
そんなくだらない煽りをするはめになる
哀れw
>>190 ドブの匂いのような口臭に辟易
確固たる考え(実は単なる老人の頑迷な固定観念w)
が客観的データを突きつけられて完全崩壊
涙を誘うw
amazonのレビュー数が客観的データだと思ってるほど知的な人間に 言うべきことは何もないよ さすがブレンデル愛好家w
>>192 誰の目にも紛れもなく明らかな客観的数字を前に
老兵は消え去るのみw
「音楽は客観的なものでは測れないある意味極めて主観的なものです」 とブレンデルがインタビューで発言したのも知らないんだねw ブレンデル本人の意見させ無視してまでブレンデルを擁護するのは ブレンデルを好きなんじゃなくて自分の意見に固執してるだけだからだろ? まあレヴューを客観的データというほど知的な人間じゃしょうがない さすがにお前に擁護されるブレンデルが気の毒になって来たよw
>>193 お前1国の商業サイトで客観的とかはしゃいでないで、ちゃんとレビューの全訳やれよ
俺はめんどくせーから
196 :
名無しの笛の踊り :2014/08/03(日) 12:57:28.81 ID:NrxlnJuz
ギイの全集、結構良かったよ。初期のものと、30〜32が絶品。 いわゆる「ドイツ的な」演奏ではないけれど、録音もいいし、聴く価値はあると思う。
197 :
名無しの笛の踊り :2014/08/03(日) 12:58:18.15 ID:+qafI5Cv
ま、尼のレヴューなんぞを根拠にするようでは浅はか、底が浅いと 叩かれても仕方ないわな 自業自得
>>194 amazonレビューは痴呆老人が自分で認めた通り「多数決」(
>>190 )としては意味があり
その単純な「多数決」の事実で主観的思い込み(
>>187 )は否定される
痴呆老人が頑迷な主観的思い込みに固執していることと
「音楽は客観的なものでは測れないある意味極めて主観的なものです」(
>>194 )
は一切関係がない話w
何の脈絡でそこに話がいくのか理解不能w
自分の頭の程度を心配したほうがいい
>>194 ここまでくるとターミナルケアのホスピスに連れて行ったほうがいいw
尼のレビューって投票を目的としたサイトなの
レビューの内容はどうでもいいの?
ブレンデルとケンプ 売り上げ順位はどっちが上? ブレンデルは協奏曲もセットで同じ土俵にあげていいのかね
202 :
名無しの笛の踊り :2014/08/03(日) 14:32:16.65 ID:+qafI5Cv
あるピアニストを誉めるために他を貶めるというのは日本の馬鹿評論家どもが やってきたことだ。ブレ厨もその手法だな。
ケンプ側もでしょ
204 :
名無しの笛の踊り :2014/08/03(日) 15:21:17.12 ID:7k1AZtIr
お前らピアノソナタとは言わんが、せめてベートーヴェンの話をしろ。 と、シューベルトのカルテットを聴きながらレスしてみる
207 :
名無しの笛の踊り :2014/08/03(日) 17:52:06.77 ID:GDK4WgRJ
>>205 ベートーヴェンの話をしろ、というのであれば、
シューベルトではなくてベートーヴェンの曲を聴きながらにしなさいw
208 :
大音の顔 :2014/08/03(日) 19:05:47.90 ID:7t3WajMB
本町上級ソルフェージュ :2014/08/03(日) 19:01:39.38 ID:3aDXz1SI大音一時間2万円、日本ドイツリート協会糞たれ会長 すぽーつおんなを募集中 スポーツ女は無料 さらに同胞スポーツ女は妾や、妻になる可能性があるニタ
210 :
名無しの笛の踊り :2014/08/04(月) 06:21:23.41 ID:HGnrO2Gm
ケンプに関しては ケンプ下手→分かってない→信者キモい→聞かなきゃいい、のループが定期 俺もケンプ好きだし、たかが音楽、嫌いなら聞かなきゃいいでFAだと思うが 分かってないって言われるのが腹立つのだろうけど ケンプに限らず好きになるってのはなべて偏愛なんだし 俺は分かってる、おまえは分かってないっていう思い込みでよろし
2,3ヶ月ネットを離れて、評論家の文章を一切読まなければ、自分の好きな演奏を好きなように聴けるようになるよ
212 :
名無しの笛の踊り :2014/08/04(月) 07:33:09.66 ID:s/pGNpWr
俺も評論家の文章をあまり(一切じゃないけど)読まなくなって久しい 以前は好きな演奏家がおとしめられている文章とその書き手に腹をたてていた ケンプをボロクソ言ってた吉田を大嫌いになったのは、そのせい(いまでも大嫌いだw)
会ったことも無いし、付き合ったことも無いし、人となりを熟知しているわけでもないのに そいつの言うこと書いたことを鵜呑みにするのは変 大人は、それをわかってないといけないと思いますがね 対象が政治であれ思想であれ、芸術であれ
ケンプの全集は肝心のハンマークラヴィーア冒頭の和音の立ち上がりの モッサリ加減からしてもいかに駄目かということがわかる ケンプファンは老害評論家に踊らされているだけの鈍い感性の持ち主だと思う ブレンデルは評論家からは貶されることが多いが 自分の耳で音楽を聴ける若者中心に支持が高い ブレンデルは小粋でリズミカルな処理をしていてさすがとおもう
215 :
名無しの笛の踊り :2014/08/04(月) 08:51:27.80 ID:s/pGNpWr
ケンプファンって、老害評論家がボロクソ言ってるのにファンなんだぜ?
70年代にブレンデルがメジャーレーベルにシューベルトを録音して シューベルトルネッサンスがおきたわけだが シューベルトの精髄の即興曲集を聴き比べるとその理由がわかる ケンプの鈍な演奏を聴いてこんなものかとたかをくくっていた 当時の聴衆がいかに清新な音楽として聴いたか その嬉しい驚きはいかばかりか
ルネッサンスの捏造 じゃオレも負けずに契機はリヒテル
ルネサンスがあったとして礎を築いたのは大ケンプなのは疑いない 内省的な素晴らしい演奏だったな
220 :
名無しの笛の踊り :2014/08/04(月) 09:49:16.22 ID:s/pGNpWr
「ケンプのピアノ演奏なしに、現在のクラシック音楽会におけるシューベルトの 地位は考えられない。ケンプ以前、ほとんど注目されなかったシューベルトのソナタを 発掘しただけでなく、その魅力を世界に知らしめたのは、彼のロマンティシズムである」 (『クラシックジャーナル044』p116(これの編集長がいかがわしいがw)) ま、シュナーベルやフィッシャーも弾いてたことは弾いてたけどね。 ソナタ全集としてはケンプが世界初。
221 :
名無しの笛の踊り :2014/08/04(月) 09:56:11.04 ID:qeNR3Ara
老害の巣窟。ログ削除。
よう米ama厨 昨日はボロボロだったな
223 :
大音の顔 :2014/08/04(月) 13:53:41.71 ID:6yPUos3q
誰がダメ、誰が素晴らしい そんな人それぞれで違う感想文なんてチラシの裏にでも書いてろよ。他の意見は一切認めない主観丸出しの賛美、批判合戦はお腹一杯。
主観を磨け みんな違ってみんな良い なんてのはない 排他的なのはよくないけどな
男らしさと言う点ではバックハウスしかいないと言えよう。
227 :
名無しの笛の踊り :2014/08/04(月) 19:38:06.09 ID:/IPsa9iQ
女らしさと言う点では内田?
女か?
他に誰かいるだろ、と思ったら、先に書かれた
ブレンデル厨のせいでスレが活性化するのはまあいいんだが アマゾンのレヴューを客観的データ―と言い切っちゃう辺り まともに相手をするのは馬鹿らしさを通り越して悲しくなるほど程度が低いのが問題なんだよ いままでいたバク厨やギレ厨だってこんなにレベルは低くなかった 夏休みだから学生が書き込んでるんだろうが さすがに高校生なら客観的データの意味をちゃんと理解してるだろうから おそらく中学生が背伸びをして書き込んでるんだろうな
くっせえ自演だな
232 :
名無しの笛の踊り :2014/08/04(月) 22:07:28.28 ID:IE4/mSbM
183 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2014/08/04(月) 16:24:31.81 ID:vC1pfatV 別にわからなくてもいいじゃん 説明して理解や評価を得られるなら どの奏者もみんな自分の良さを説明して回るだろうよ 好きな奏者の演奏を聞けばいいとおもうよ -- 某スレのレスを拝借したが ブレンデルやケンプ(を好むひと)を非難してる暇があったら おのれの好みの奏者を1秒でも長く聞いてればいいのにとおもう
クラヲタである以上権威に弱いのもある、これは俺だけだろうかね… 欧米、特に欧州で今やケンプが忘れ去られていて ブレンデルこそ現代最高のベト弾きだと評価されているなら 俺はブレンデルを聴くだろう
236 :
名無しの笛の踊り :2014/08/05(火) 09:19:03.44 ID:iQl5q5xa
ポール・ルイスがでてきたからブレンデルが用済みだなんて ポミエがでてきたからナットが用済みというのと同じくらい 噴飯モノの話で、そういう不見識を晒して恥ずかしくないのでしょうか? どの国でもベートーヴェン、シューベルト弾きの第一候補はブレンデルですよ ケンプなんてシュナーベルと一緒でもはや単なる資料的取り扱いです
237 :
名無しの笛の踊り :2014/08/05(火) 09:31:24.29 ID:iQl5q5xa
アマゾンレビューについて一言 1.どのピアニストの購入者も一定割合がレビュー投稿する 2.その一定割合がピアニストによって変らない とするなら、AMAZONの投稿者数は意味を持ちます たとえばクラシックファンとロックファンでは購入者にしめる 投稿者の割合が違うということがありえるでしょうが、 そういうことは同じベートーヴェンピアニスト間では考えにくいです もしケンプの投稿割合が低いと仮定すると、考えられる妥当性の高い理由は ケンプファンはパソコンに疎い老年層であるということであり、 そうであるならケンプはノスタルジーで聴かれていてことを示唆しています
238 :
名無しの笛の踊り :2014/08/05(火) 09:35:36.87 ID:iQl5q5xa
世界的にもっとも聴かれているブレンデルを聴かずに、またはその魅力を理解せずに ベートーヴェンピアノソナタを語るということは 全くもって片手落ちの議論であり、レスをするなとまでは申しませんが 自分の立場というのを重々理解して深い議論への参加は控えめにお願いします 居丈高なブレンデル非難などは論外です
本当にレベルが低いなw マジで中学生か?
240 :
名無しの笛の踊り :2014/08/05(火) 10:01:40.59 ID:foyI2Wyj
日尼で見たよw ブレンデルのレヴュー数:(新旧併せて)11人 (もっとも参考になったとする人数:42人中37+9人中9=51人中46人) ケンプ:(ステレオ録音のみで)47人 (同:193人中186人) HMVのレヴューも同傾向 俺は、これをもって自分の意見の全面的な支えとはしないな・・・ ひとつの傾向ではあるかもしれないが。サンプル抽出が確定されてない。
いままでアマゾンのレヴュー数でピアニストの素晴らしさを語った人間なんていなかったよw こいつは世界一売れてる飲み物がコカ・コーラだから世界で一番素晴らしい飲み物はコカ・コーラと本気で思ってる人間だろ そんな発想は中学生以上の人間は恥ずかしくて匿名掲示板にだって書き込めないんだよw
243 :
名無しの笛の踊り :2014/08/05(火) 10:19:38.41 ID:iQl5q5xa
>>240 日本のサイトは日本人の判官贔屓の性質上、データとしての有意性を著しく欠きます
>>241 187 :名無しの笛の踊り:2014/08/03(日) 10:21:27.31 ID:xYFmm0Fm
万人に勧めるならさらに技術的に安定して録音もいいブレンデルの弟子のポール・ルイスのがいい
ブレンデルのような学究肌のタイプの演奏は同じタイプの新しいピアニストの録音が出れば
その価値を失くす
ケンプ、バックハウスが半世紀を越えてなお支持を得てるのとは逆に
これからどんどんブレンデルは忘れ去られていくだろう
>ブレンデルのような学究肌のタイプの演奏は同じタイプの新しいピアニストの録音が出ればその価値を失くす
ウソその1:ポール・ルイス全集発売後にでたブレンデル全集にビシバシ支持が集まっています
ブレンデルが忘れられていくとは到底考えにくいです
>バックハウスが半世紀を越えてなお支持を得てる
ウソその2:全く支持されていません。その存在すら知られていないおそれがあります
>>243 客観的なデータの裏付けが欲しい
個人的な感想じゃないようだから
日本人がケンプを判官贔屓する理由はあるのか? 日本人にとってはケンプはドイツ人でブレンデルはオーストラリア人だから どっちも贔屓する理由なんてないぞ
× オーストラリア人 ○ オーストリア人
247 :
名無しの笛の踊り :2014/08/05(火) 11:24:46.87 ID:foyI2Wyj
>>243 ウソその1の根拠はどこ?明示してください。
248 :
名無しの笛の踊り :2014/08/05(火) 11:57:41.49 ID:iQl5q5xa
188 :名無しの笛の踊り:2014/08/03(日) 12:01:10.45 ID:Isz2eGAX
>>187 レスから漂う加齢臭に辟易
日本の老人の支持など何ほどのものでもない
若い諸君の参考のために、ブレンデルに対する世界的評価の証左としてamazon usレビュー数をあげておきたい
ブレンデル(70's)2011年 41レビュー ←世界的巨匠に対する揺ぎ無き圧倒的支持!!!
ケンプ(stereo)2008年 35レビュー ←ブレンデルより3年はやく出たのに・・・トホホ
バックハウス(stereo)2006年 10レビュー ←もはや、かけるべき言葉もなし・・・トホホホホ
ポールルイス 2009年 27レビュー ←ポスト・ブレンデルはさすがにちと荷が重い、残念!
249 :
名無しの笛の踊り :2014/08/05(火) 12:21:53.89 ID:foyI2Wyj
amazon US reviewが証左となる論拠は?
やれやれ
251 :
名無しの笛の踊り :2014/08/05(火) 13:21:57.67 ID:kv4fmCvM
各国アマゾンのレビュー数は面白い USA グード 41レビュー(1位タイ) ドイツ グルダ 31〃 フランス ケンプ 26〃 (USAはリム23、グッドイヤー15も上位) 人気投票だろうね
ID:iQl5q5xa 釣りはもっと簡潔にやれ
253 :
名無しの笛の踊り :2014/08/05(火) 14:43:21.29 ID:Hd8HZSag
餌の付け方も知らない釣り師だな
254 :
大音の顔 :2014/08/05(火) 15:12:00.58 ID:ygE94G0a
255 :
名無しの笛の踊り :2014/08/05(火) 19:48:24.14 ID:tGyls+xL
ID:iQl5q5xa そんなにブレンデルがいいというのなら聴いてみようかと思うが、 どの曲がおすすめかな?
ID:iQl5q5xa こいつはこのスレに何を期待してるんだ? ブレンデル万歳! これで満足か?
ID:iQl5q5xa の発言を読んでみたが、どうも他人のデータを元にしないと何も書けないようだ。 それも、肩書きに弱いとみた。 たとえば政治や経済やナントカの分野については、教授とかの肩書きを持つ人の意見を鵜呑みにするのだろう。 要は、主観が消えかかっていて、自分で考えることができないみたいだな。 どうして 「私はコレが好きだ。感動した。皆も聴いてみるといいよ」 と、素直に言えないのだろうか。 また、 「ほう、あれも良いのか。知らなかったな。一度聴いてみようかな」 と、なぜ謙虚に言えないのだろうか。 と、釣られてみた。
>>242 前よりだいぶ安くなったみたい。
グールド風に和音を分散させたりしてた記憶がある。
当時の演奏慣習なのか知らないが
259 :
235 :2014/08/05(火) 23:52:36.23 ID:8CW5wGZ4
俺の場合逆だよ。信用できないというか自信が持てないから捻くれているんだろうよ。自分の考えも何もかも
「芸術家としての私についていえば、私に関して書いた全てについて私が少しでも関心を払ったという噂を聞いた人はいないだろう。」 ベートーヴェン
耐性無さ過ぎ残念
俺はID:iQl5q5xaじゃないからな。ID:8CW5wGZ4だ。別人だ
263 :
名無しの笛の踊り :2014/08/06(水) 09:30:01.57 ID:M8CcsFg8
いまのところブレンデルが一方的におしてる展開だな まあ相手がケンプじゃ弱すぎてお話にならないわけだが
264 :
大音の顔 :2014/08/06(水) 09:49:39.51 ID:yepxpwwR
大音の顔:2014/07/27(日) 09:27:11.61 ID:x4iSOiEE
http://maguro.2ch.net/musicology/ 音楽系2ch
46 :名無しさん:2014/07/26(土) 16:05:39.94 ID:5dLDJXvH大音の顔:2014/07/25(金) 08:41:37.55 ID:BTN8DWQB大阪音楽大学クソッタレ一時間2万円、日本ドイツリード教会糞たれ会長。
金を返せ
43 :名無しさん:2014/07/25(金) 08:48:24.65 ID:BTN8DWQB本町上級ソルフェージュ 投稿日:大音糞たれ一時間2万円、日本ドイツリード協会くそたれカス会長のスポーツおんな、だれかすぽーつしないか?
くそたれの21歳息子と25歳の娘より
スポーツ女のスポーツツェルニーCD発売中
糞たれ一時間2万円とスポーツ女のスポーツ連弾公開中
自らを犠牲にするのはバカがやる最後の手段
お前の目的はブレンデルsage
>>263
釣りじゃなく粘着だな
ブレンデルの優勝ですか?
ブレンデルって悪くはないけどさて優勝となるとどうですかな
269 :
名無しの笛の踊り :2014/08/06(水) 18:21:15.17 ID:RIp/twb8
ブレンデル以外にも、優勝候補がいるのではないかと
以下ブレンデル禁止
厳正なる審査の結果、優勝はブ… ブーニンさんに決定いたしました。
272 :
名無しの笛の踊り :2014/08/06(水) 23:12:37.34 ID:qYqtEl6/
ピアノソナタ何番がいいとかいう話はちっとも出ないな ブレンデルがいいとかケンプがいいとか、演奏家の話ばかり;
結局日尼レヴューがケンプ贔屓の根拠を示せなかったなブレンデル厨w 示せない以上日尼のレヴューも客観的データー(笑)になるから 合わせるとケンプが圧勝だなw
>>272 第28番の逸話
かってベートーヴェンが想いを寄せていたドロテア夫人は高齢までこの曲を愛奏した
彼女は指が回らない箇所は声を振り絞って音を補ったそうだ
275 :
名無しの笛の踊り :2014/08/07(木) 07:14:17.15 ID:pgM+sAUy
>>272 演奏家の話は、いちおうベトソナから逸脱してはおらず、スレチではない。
とはいえ、確かに、何番がいいという話の方がbetterだよねw
【結果発表】 優勝 :ブレンデル70年代 準優勝:ブレンデル90年代 第三位:ブレンデル(vox) ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ブービー賞:ケンプ60年代
>>276 協奏曲もレヴァイン>ハイティンク>ラトル>VOXかな?
老いて巨匠足りえずといったところか。来日時やザルツの実演も音が汚くなって残念だった
60 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2011/05/15(日) 18:21:29.11 ID:zbO4+Paq
>>58 おまえみたいな個人攻撃が衰退を招いた理由のひとつだよ。
アバドが好きで、いったい、何の問題があるんだ?
頭がおかしいんじゃないか?
人ぞれぞれで良いところを、アバドを褒めるやつがいれば叩き、
ラトルを褒めるやつを叩き、バックハウスが好きなやつを叩き、
コテハンがいれば親のカタキのように攻撃する・・・
そういう狭量さ、陰湿さに嫌気がさした人も少なくないと察するね。
奇人変人、嫌なやつけっこう多いと思う、クラ板は。
ブロンフマンを忘れていた orz
282 :
名無しの笛の踊り :2014/08/10(日) 17:39:16.16 ID:wPXpo0Vs
それよりも、何番がいいという話をしよう 今日みたいな日は、17番?
>>282 どんな日だよww
台風くらった地域の方ですか?
リヒテルの17番を聴いてるよ この曲の標題は後付けだけど リヒテルの演奏は標題から最大限のイマジネーションを引き出してる もうこんな演奏は出ないだろうな
楽譜からじゃないのね(´・ω・`)
>>282 月初めから順番に聴く
32番はとびきり良いことがあった時用
>>286 シェイクスピアの同作品のセリフ
「我々は夢と同じ物で作られており、我々の儚い命は眠りと共に終わる」
がリヒテルの頭の中にはあったんだろう
標題からじゃないのね(´・ω・`)
つまりあれだ、 シンドラー並の頭脳だと… リヒテルに対し、失礼じゃないか
シンドラーはたしかにアレだけどw シェイクスピアのテンペストは芸術家ほど刺激をうける作品なんだよ あちこちにイマジネーションを刺激するアンカ―が仕掛けられてる
〜という話の信憑性は? ベートーヴェンは本当にシェイクスピアの作品にインスパイアされたの? 月光なみの与太話ではw
ベートーヴェンは知らないがリヒテルは刺激されてると思う ハンクラをノアの箱舟の建造とイメージしたり 文学作品や絵画から曲のイマジネーションを引っ張ってくる人だったから だからこういう演奏はもう出ないだろうなと思う
294 :
名無しの笛の踊り :2014/08/11(月) 00:07:10.80 ID:YciIb/+j
疾走感とユーモアを併せ持ったような楽章が好きだな 11番第1楽章、21番ワルトシュタイン第一楽章、26番告別第3楽章みたいな;
厨が居なくなったと思ったら感覚のズレた気持ち悪いのばかり涌いてきたな
296 :
名無しの笛の踊り :2014/08/11(月) 08:56:50.05 ID:rUIVUV91
ベートーヴェンのソナタといったら、 もっぱら、グリンベルク、ユーディナ、リヒテル、 ヴェデルニコフ、ソコロフ、アラウが中心かな? 昔は、バックハウスやケンプ、ポリーニを聴いていたが、 今や全部手放してしまった。まぁYoutubeで聴けるけどね。 Youtubeで聴いていて一番残念だったのは、グリンベルクだった。 悲愴ソナタを聴いていて、なんかリズムが変だったので、 こんな演奏じゃない!と思ってLPを持ち出して聴いたら、 やっぱりリズムが違っていた。どうやら元のテープが劣化して 間延びしているみたいだ。 ただhmvとかみると絶賛なんですよね。CDで記録しているもの とYoutubeと違うかもしれないが、同じだったら、いい状態のもの で再プレスしてほしいなと思った。
297 :
名無しの笛の踊り :2014/08/11(月) 09:50:10.67 ID:4YkWuzel
夏はやっぱり爽快に21番! と言いつつ弾くと汗だくw
298 :
名無しの笛の踊り :2014/08/11(月) 14:59:20.06 ID:jyxVM+H1
もっぱら中心とかいみふなこと書くやつにかぎってムダに長文ってゆう(´-ω-`)
299 :
植物園 :2014/08/11(月) 17:53:24.38 ID:cenV8yhs
リヒテルは晩年がいい 特に後期のソナタ 全盛期は緊張が張り詰めていて 疲れる でも23番は良く聴いている
晩年のリヒテルは少なくともベートーヴェンに関してはボロボロだろ あれがいいとかいうヤツは初めてみた
301 :
名無しの笛の踊り :2014/08/12(火) 17:12:24.48 ID:d1OAgX9n
302 :
名無しの笛の踊り :2014/08/12(火) 22:50:54.45 ID:owD+rEkK
23番は第三楽章が好きだが、コーダに入る直前、一瞬間を開けてタメを作る演奏が好み その後の8分音符のきざみは抑え気味にやるんじゃなくて、ガンガン強く叩いてほしい ベタではあるが
23盤はレーニンのお気に入りだった。 誰の盤きいてたかはわからないが
304 :
名無しの笛の踊り :2014/08/13(水) 23:10:28.17 ID:RaZP1lyM
>>292 そもそも、テンペストって、作曲者本人がつけたもの?
「テンペストを読め」とベートーヴェンが言ったらしいから。 読む必要は無いけどね。
シェイクスピア位当然読んでるのが前提のあてこすりだよw
演奏家の話じゃなくなった直後に過疎ったな…
今回のブレンデル厨もそうだし、バックハウスもギレリスの時もも同じだったように思うが
これをやると、ごく普通のブレンデルファンやバックハウスファンが出て行ってしまって過疎る原因になると思うんだが…
それはともかく、俺はケンプの1回目(実際は2回目らしいが)モノラル全集を「中心に」聴いている
以前ケンプのモノラルが好きだだと書き込んだら、ステレオ盤を至高とするケンプファンに変人扱いされたんだが
それほど無価値ってわけでもあるまい。ここでも
>>167 が言ってるし、前スレかどっかでも
モノラルの方が解釈面では説得力があると書いていた奴もいたし
ていうか
>ドイツベルリン学派のベートーヴェン解釈の真髄
ということなら、全集を残していないのが痛恨だが、バックハウスとケンプを比べて云々ではなく
シュナーベル、E・フィッシャー、ナイ、ケンプを比べて
誰が一番深いか浅いかとやった方が面白いのではないか
あととりあえずこんなところに書き込むケンプ厨(俺みたいな一ケンプファンではない)の偏狭さは半端ではないからな
309 :
名無しの笛の踊り :2014/08/14(木) 22:23:25.52 ID:VOkRrwTr
(´・ω・`)じぶんは「こんなところに書き込むケンプ厨」ではないともうすか? (´・ω・`)じぶんはただの「一ケンプファン」でほかは「ケンプ厨」ともうすか? (´-ω-`)んなあほな
ケンプ厨は死んで欲しい
死ねよケンプ厨
ケンプやブレンデルの何番の演奏が、具体的にどうなのか、の話題ならいいと思う。 ケンプ厨達は、すごく抽象的かつ排他的な賛美レスしか書かないから、新興宗教勧誘みたいでつまらない。
米尼のレヴューの数の多さでブレンデルを絶賛したブレンデル厨もお忘れなくw
尼レビューによる多数決とは、凄まじい荒技だったよなw
315 :
名無しの笛の踊り :2014/08/15(金) 00:14:28.77 ID:Ub7j6HEC
ブレンデル厨が暴れた後、ケンプ厨が大量に湧いて出てケンプ絶賛する流れ
>>220 とかなんなんだよ、これの編集長がいかがわしいがwなどと言っておきながら…
316 :
名無しの笛の踊り :2014/08/15(金) 08:48:26.68 ID:Gnp0ftj3
演奏家の話が盛り上がる理由は簡単 多くのねらーは、常に誰かを叩きたいからだ そういう連中にとって、何番が良いなどという話はつまらないだろう 本心では、ベートーヴェンに興味がないから;
317 :
名無しの笛の踊り :2014/08/15(金) 10:23:41.40 ID:wFSbrbxh
ケンプ厨は自分の加齢臭で息を詰まらせて死ね
モーツァルトスレでもシューベルトスレでも協奏曲スレでも相手にされない ブレンデル厨もここでなら皆のおもちゃになることができる めでたしめでたしだなw
バックハウス、ギレリスと来て今はブレンデル で、次はどんな厨を仕立てあげてスレから追い出す気だ? 内田か?ポリーニか?バレンボイムか?それともケンプのモノラル厨か? 糞が早く死ねよケンプ厨
ブレンデル厨かどうかしらんが演奏の話もしないで 米尼のレヴュー数で演奏家の優劣を比べる低能なんていなくてもかまわんだろう?w
>>169 ,
>>202-203 ,
>>214 都合のよい時だけブレンデルのケンプ賛を引用したり
シュナーベルが全集完成の途中で死んだら、ケンプに任せる云々といった話を持ち出して来る
ケンプ厨にとってはブレンデルは勿論、シュナーベルすらも都合のよい飛び道具に過ぎないのかと思われても仕方ない
ブレンデルがケンプを称賛してたのは単なる事実だよ 都合も糞もないブレンデル本人が言ってることだから仕方がないだろうw むしろブレンデル厨がブレンデルのケンプ賛を都合よく無視してケンプを落とし貶めてるだけだろ だいたいドイツ物をレパートリーの中心に据えた時点でブレンデルにとってケンプは絶対無視できない偉大な先人なんだよ
死ねよ
シュナーベルやフィッシャーの立場は?
文句はケンプを称賛したブレンデルや 全集完成の途中で死んだら、ケンプに任せると言ったシュナーベルに言えよ お前の都合の悪い事実を作りだしたんだからなw
それでも、ケンプ厨の俺を葬ることはできんぞ
お前言ってることが支離滅裂だぞw もう休め
25番が一番すき
連投規制に引っ掛かったんでIDを変える
とりあえず、
>>324 の答えは?と言ってんだ、
この際ブレンデルはどうでもいい、「俺以外の」「ケンプ厨」にとってどうなんだと聞いている
330 :
名無しの笛の踊り :2014/08/15(金) 21:32:53.68 ID:ijzokLpu
>>316 ベートーヴェンに興味がない人が、このスレに出入りするなんて、信じられない
このスレの住人の大部分は、ベトヲタなんでしょう?
お前らメアド交換して、そっちで勝手にやれよ。スレの主旨から完全に離れとるわ。 ちなみに俺の中で今、7番がプチ流行中。あまり今までに7番がいいという話は聞かないが、1楽章は特にかっこいいと思っている。 22番の2楽章もそうだが、sfのパンチが効いた快速ピアニスティック楽章って、聴いてると爽快やね。
7番はNHK で放送された「幻のアーカイブ」のリヒテルが良かった 第1楽章は、余人を寄せ付けない技巧で強烈な印象をリスナーに与え、 第2楽章メストは『これ以上落ち込むことができないほどのメスト』でリスナーに『戦慄』を与える 全楽章を強烈な緊張感で弾いていた。
ケンプのステレオから第7番を聴くと、特に終楽章など全然指が回ってない
なにが
>2回目の演奏は一回目より主観的に構築を踏み越えて行こうとする意志を押しだしてる
だよ
なにが
>ベートーヴェンに必要な強さ
だよ、その意志や強さとやらをを表現できていなかったらプロピアニストとしてご用済みってことじゃないか
正に、
>>127 が言う通りだ。まぁ旧録はいいんだがな。実演世代でない俺が録音で聴くとこうなるんだよ、止むを得んのだよ
これがシュナーベルだとしたら、貶すやつがそれなりにいるのはつまりそういうことだ
俺は読んだことないが、吉田の批判でファビっているようなのがケンプ厨ってやつなんだろうが
とにかく糞ケンプ厨が早く絶滅しくれることを願う…
いいから早く死ねよケンプ厨
くたばれ糞ケンプ厨
336 :
名無しの笛の踊り :2014/08/16(土) 06:56:37.30 ID:/6EKLsu2
死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨
>>336 おらは死んじまっただー、おらは死んじまっただー
天国良いとこ一度はおいで、酒はうまいし、ねえちゃんはきれいし。
幼稚な書き込みばかりしやがって 貴様等全員朝鮮人か
339 :
名無しの笛の踊り :2014/08/16(土) 10:44:51.76 ID:N2yr+RTN
ケンプ厨余齢幾ばくもないだろうが、それはそれとしてとっとと死にやがれ
340 :
名無しの笛の踊り :2014/08/16(土) 11:37:52.32 ID:H3OKR1BG
ID:/6EKLsu2 オフ社会で犯罪を犯すなよwww
341 :
名無しの笛の踊り :2014/08/16(土) 12:38:46.51 ID:8kE1th+E
ただいま毎年恒例夏休みベトピソスレ祭りをご覧いただいております 本年はケンプ祭りfeatブレンデルでございます 期間は今月31日までとなっております ひきつづきご覧ください
過去ログを少し見てみたが 俺と同じような意見を言うやつらをそうやって煽ったり叩いたりして散々追い出して来ただろ 内田厨が暴れた時は、好みの問題で済ませた癖によ (内田の国際的評価が高いからか?、どうなんだ?日本でしか評価されていなかったらフルボッコにしたのか?)
381 :名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 03:32:50.80 ID:7KdI/aVv ケンプなんて聴くのなら、まだ我慢できるブレンデルを聴くな
尼のレビューを持ち出していいなら HIDE "HIDE"に対する Emiさんのコメント: でケンプ厨がどれだけ排他的かよく分かる ケンプの演奏と音が分からないなら、芸術が何か分かってないのだろうね。 あなたは機械が弾く演奏でも聴いていれば良いんじゃない? …頼むから死んでくれケンプ厨
345 :
名無しの笛の踊り :2014/08/16(土) 16:08:02.12 ID:/6EKLsu2
死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨 死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨死ねケンプ厨
冷静さを失って暴れるだけの弱い心の人間にベートーヴェンは似合わないし ケンプの演奏も理解できないだろうw お前に必要なのは病院とお薬であって ベートーヴェンのピアノソナタではないよw
あー!うるせー! ケンプもブレンデルもピアノソナタの話題なしでその名前を出すなよ!
348 :
名無しの笛の踊り :2014/08/16(土) 23:12:39.51 ID:/6EKLsu2
349 :
名無しの笛の踊り :2014/08/16(土) 23:13:39.57 ID:/6EKLsu2
350 :
名無しの笛の踊り :2014/08/16(土) 23:14:28.57 ID:/6EKLsu2
351 :
名無しの笛の踊り :2014/08/16(土) 23:14:58.39 ID:/6EKLsu2
352 :
名無しの笛の踊り :2014/08/16(土) 23:17:10.91 ID:/6EKLsu2
>>346 貶されてファビるってことはもう冷静さを失っている証拠だ。本心からケンプが好きならこんな匿名掲示板のレスに噛みつくはずがない
353 :
名無しの笛の踊り :2014/08/16(土) 23:23:09.02 ID:P0/xhhYx
./| .//. | ∧_||/鏡 |(`・з・´)>貶されてファビるってことはもう冷静さを失っている証拠だ。 (´-ω||// | ( .⊃ ||/ / ⊂_)|/
354 :
名無しの笛の踊り :2014/08/16(土) 23:25:53.42 ID:3vzwfHAo
2ちゃんの最大の欠陥はここには病院がないってことだよな その結果、手の施しようのない狂人が普通に平気で闊歩している これがリアルでなら異常も異常な光景だよ
そっくりそのままお返しするよファビョってるのはお前w ベートーヴェンのピアノソナタが本心から好きなら匿名掲示板でも 死ね死ね喚くはずがないw もう少し丁寧に死んでいただけますか?とかそろそろお死にになってはいかが? といわれればまあ死んでみようかなという気にも多少はなるかもねw 煽りも何もかも幼稚すぎるw 心も頭も弱過ぎる 頭が弱いのは仕方がないが 心はもう少し鍛えておけよ 29番をケンプ2回目の全集の演奏で聴け この大曲に全力で挑んでいるケンプの強さを少しは見習うんだな ケンプは女々しいと言っていた評論家の宇野も絶賛の名演だ
356 :
名無しの笛の踊り :2014/08/16(土) 23:29:46.28 ID:/qNjrQss
また連投規制だ
>>355 そんなことは分かっている。で、お前は何人追い出して来たんだ?
他人に死ね死ね連呼するような人間は 追い出すまでもなく人間社会でもこんな掲示板でも淘汰されるだけだよ いわば自業自得なw
358 :
名無しの笛の踊り :2014/08/16(土) 23:39:16.64 ID:P0/xhhYx
連投規制ってことはもう冷静さを失っている証拠だ。 (´・ω・`)
359 :
名無しの笛の踊り :2014/08/16(土) 23:39:23.84 ID:/qNjrQss
>>357 そもそもハンクラに全力で挑まないピアニストなんているのかよ
で、もっと冷静な
>>127 は?追い出して清清したか?
そもそも出入り自由のスレに追い出すも糞もあるかよ 被害妄想もはなただしいわw
361 :
名無しの笛の踊り :2014/08/16(土) 23:45:28.70 ID:P0/xhhYx
ケンプの2回目のハンクラは 個人的にはアダージョよりフーガ楽章のほうがだいすきです(´・ω・`)b
>>360 あとそれから、内田厨の時の好みの問題云々は?本音は違うのか
op.106に関しては、メトロノームの数字を否定する発言をしたがるピアニストが多いな。 両端楽章がとっ散らかった演奏が多いのも、それが大きな原因のひとつだろ。
ま、その速さで演奏できないんだから.否定したくなるんしょ カツァリスか誰か、指定の速度でやってくれないかな
366 :
名無しの笛の踊り :2014/08/18(月) 20:44:15.95 ID:tQ/SFSAk
大事なことは「音楽」どう聴取し享受するかだ。後年のケンプから技術面を 求めてはいけない。それ以上の音楽が表現されているのだから。
↑どうして小難しくしたがるの? 聴取とか享受とか、常に眉をひそめて音楽を聴いてそう
プロは技術を大切にするし、技術を求められないプロは御免被る 下手に弾いて聞き手が感動するのも技術かも知れないし、 下手なのを聞いて感動できるのも聴取とか享受とかいう言葉で美化できるなら好きにすればいい
>>366 演奏するホールでどのくらいのタッチで弾けば聴衆にどう聴こえるか
フレーズごとにアフタータッチまで含めてすげえ考えてたケンプがお前の意見を聴いたら泣くぞw
それこそがケンプ厨クオリティー
371 :
名無しの笛の踊り :2014/08/18(月) 23:22:41.84 ID:LXUuqbHP
技術以上のものが伝わってくると聴衆に思わせるのも、結局はそういう技術
372 :
名無しの笛の踊り :2014/08/19(火) 00:42:44.66 ID:ImINrcpU
ここでケンプを執拗にディスる奴のレスからは 指回りでどう聞いても優れてるとは思えないのに そこまで称揚されるケンプが分からないじぶんへの苛立ちと それを見透かされてるかのような気分からの相手への苛立ちとが 怨念となったルサンチマンを感じる
ケンプ厨にも良さの分からない演奏があろう 自分が分かるからといって必要以上に持ち上げる必要も他をけなす必要も無い 分かる自分を誇示する事も受け入れない人をルサンチマン呼ばわりする必要も無い てか、ここを見なきゃすむ ケンプスレでご自愛ください。
374 :
名無しの笛の踊り :2014/08/19(火) 08:26:26.41 ID:vWPtno05
厨つけてる時点でけなしてるおまえがまず去ればいいんじゃね? ベトピソ奏者ケンプの情報を知りにベトピソスレ開いてなにが悪い?
375 :
名無しの笛の踊り :2014/08/19(火) 09:29:10.32 ID:dYKTtvJa
老人のノスタルジー込みこみで評価されているケンプとかほんとくせーから勘弁してほしい
. ,,r'"/:`ヽ-、 ゞiy"(/iイ'ミ:::\ ,イ'ハミヽ、、/r‐、:ハ:ヽ、 /彡フレ,,ソ``´ lミヽ:ミ::ヽ 、_゙リ;| ,,- ,,,-、_l,>}:ヽ7v:} ゞ三ソ ;' (゚ ) (゚ )ァ゙.::丿ヽ、:丿 ='彡/{ (_人__) ,! / なかよくしなよ〜 / ヽ. `⌒´ /_ヽ\_  ̄/^ヽ`ー''"'ィ"/;;;;;;;;;;;;`丶、
377 :
名無しの笛の踊り :2014/08/19(火) 11:58:24.58 ID:xRI9t7XE
ケンプはもう終わりにしようぜ 今、最も脂がのりきっているベートーヴェン弾きは?
378 :
名無しの笛の踊り :2014/08/19(火) 12:31:46.74 ID:oXW4LWKf
バレンボイム!
墳丘墓のくせに
>>374 来るなら罵詈雑言覚悟しなきゃ
何から何まで自分の思い通りになんかならないんだからさ
381 :
名無しの笛の踊り :2014/08/19(火) 19:14:24.63 ID:6Wc3OASD
382 :
名無しの笛の踊り :2014/08/19(火) 20:14:19.65 ID:o7GO5Pdr
>>374 以前も書いたかもしれないけれども、
ベトピソって、なんとなく下品な響きがする
ベトソナの方がいいなー
ソナタってどいう意味なの? ベートーヴェンのソナタっぽい音楽?
脳味噌大丈夫ですか
>>383 自分の書いた文章を声に出して読んでみなよ。何言ってるかわからんよ。
ggrksで済む話
あえて言う。 ggrks
「ソナタ」で検索♪(カチッ
ほんとくっせえスレだな 自演して嫌いなピアニストマンセー 発狂ジジイ同士の対立を煽るキチガイ 今度はピアノ弾けない低能煽りでもそろそろやるんだろ?まあ実際低能だけどな
392 :
名無しの笛の踊り :2014/08/23(土) 21:30:38.06 ID:GhfV7+o2
電子ピアノ買って楽譜DLして、ソナタ1番第4楽章を練習してみた 子供の頃エリーゼ程度しか弾いたことないのに とても通しでは弾けないが、自分でいろんな部分を弾いてみた後でCDを聴くと、 これまでよりずっとよく分かる気がする
393 :
大音の顔 :2014/08/23(土) 23:17:16.06 ID:jPdKGfqv
nanasissimo:2014/07/27(日) 09:32:27.65 ID:arUIoM+90本町楽器屋上級ソルフェージュ:2014/07/09(水) 13:08:06.51 ID:5qF4HVBT本町楽器屋上級ソルフェージュ:2014/06/18(水) 09:17:34 603 ってか、岡原慎也先生のレッスンは1万でしたよ!!
604 :nanasissimo:2014/04/25(金) 01:45:27.22 ID:iXy1zs3VO
>>601 こんな糞、一時間20万円もらってもレッスンしたくないやろな〜
お金に困ってる訳じゃないし、教授も生徒を選ばなきゃね〜
半額でスポーツ女募集中
きちがい女は無料
大音クソッタレ一時間2万円、金を返せ
スポーツ女は無料
神戸山手学園 ピアノを教えている N山スポーツおんな と一泊50万円の大音糞たれ一時間2万円
かねをかえせ
591 :真希:2014/07/27(日) 16:35:20.37 ID:arUIoM+90誰かスポーツしない?
394 :
名無しの笛の踊り :2014/08/30(土) 23:33:55.15 ID:IISC8r8P
3楽章構成じゃないものが結構あるんだね
395 :
名無しの笛の踊り :2014/08/31(日) 00:23:50.04 ID:MLcPF6Gz
ギーゼキングが22番以外のずべて録音していたとは、 はじめて知った。
>>394 モーツァルトなんかは3楽章モノばっかりやけどな。おフランス趣味なのかな?
ケンプもブレンデルも 宇野信者しか聴いてないバックハウスよりはマシだから
398 :
名無しの笛の踊り :2014/08/31(日) 06:43:35.66 ID:1x9cP/qv
>>396 確かに、モーツァルトのピアノソナタは、全部3楽章構成だ
ベートーヴェンのピアノソナタは、第1番からいきなり4楽章構成だ
>>395 ほんとうだね。この人のベトソナタの演奏、悪いとは思わないんだが、一風変わっているよね。
買おうかどうか迷っているところ
400 :
名無しの笛の踊り :2014/08/31(日) 23:19:29.22 ID:MLcPF6Gz
俺はギーゼキング買います。安いせいもある。
そんな骨董品やめて児玉麻里さんの全集を買いましょう!
児玉は手堅い演奏で音も良いおすすめだが 俺はどっちかというと一発撮りっぽくて不安定なギーゼキングに惹かれる
たしかに「オレがてめーらに真の伝統を見せ付けてやるゼ!」ってほうが、聴いてみたい
いや弾き方としては児玉のほうが伝統様式を守ってるよw ギーゼキングは楽譜通りなんだけど伝統とは外れてる 初見の天才で自分で楽譜を解析しちゃう人だから だから一風変わってるように聴こえる ポリーニのアプローチに近い
このスレで一度も示されたことはないが 伝統様式を守っているいないを具体的に示していただきたい 何番のどの辺りなのか
久々のバク厨か
407 :
名無しの笛の踊り :2014/09/01(月) 20:33:42.77 ID:Fx5sp5yB
ギレリスはやはり帝王だった・・。 素晴らしすぎる・・。
408 :
名無しの笛の踊り :2014/09/01(月) 21:12:55.25 ID:7UGPYBKm
若い美人ピアニストの全集はないか? リムとかメロディチャオみたいな敵性民族の女じゃないのがいい
年老いた美人ピアニストもお願いします
児玉麻里は人妻ピアニスト
119 :名無しの笛の踊り:2013/03/03(日) 07:59:22.12 ID:bhMztFkc ケンプ盤はモノラルのほうがいい、と大木正興が言ってた ステレオは枯れた老人の演奏だと 120 :名無しの笛の踊り:2013/03/03(日) 10:26:45.79 ID:eP8l6Msx ま〜た老害がぼけて同じことつぶやきはじめたwww ケンプのモノラル厨である俺はバク厨だギレ厨だブレンデル厨だと割り切れない。 それならそれでまだ話は簡単だし俺も納得できただろう。 ケンプの旧録が今一つ評判が悪いのは、モノラルで音が悪いという以上に 1950年代半ばまでのケンプの実演を聴いたことがない世代が多いからじゃないのか ケンプの来日が多かったと言っても、60年代が先日CD化された61年のライブを含めて3回、70年代がなんと5回、 殆どケンプの晩年様式しか知らない世代が多いからではないのか? 録音世代である俺にとって実演は全く関係がない 俺は過去スレでケンプのモノラルが好きだと書き込んだことがあるがその時は変人扱いされたし、 犬のレビューでも旧録を推していたやつがフルボッコになっていた。 ケンプのモノラルをなぜそこまで忌み嫌う?
412 :
名無しの笛の踊り :2014/09/02(火) 17:34:20.58 ID:fVsH95nk
>>409 アニー・フィッシャー
マリア・グリンベルク
両方とも死んでるが・・・
美人か?
414 :
名無しの笛の踊り :2014/09/02(火) 20:05:21.41 ID:iegHPeGD
CDを聴く分には、美人なのか、イケメンなのか、ジジババなのか、 ということは関係ないような気がする
でも、生気の無いようなやつは生気の無い演奏をするよ
>>409 全く全集じゃないがルフェビュールはどう
SACD全集といえば児玉と同日にBisからブラウティハムのフォルテピアノ版もでるな
>>416 ハイレゾ 24bit / 96Khz の WAVファイルで 2,500円かよ。
CDで買えば1万円前後もするというのに。
>>417 フルトヴェングラーのモツPコン20番の録音の印象が強いが
この人のベトソナ(最後の3曲)聴くと
あーなるほど振るヴェンが共演者に選んだのね、と思う
ちなみに、タッチは強め、出てくる曲は明晰強靭
421 :
名無しの笛の踊り :2014/09/03(水) 22:04:38.33 ID:PAs03HS+
>>415 メタボな人は、メタボな演奏をするのかw
422 :
名無しの笛の踊り :2014/09/03(水) 23:14:42.98 ID:sbmPzAyT
外見や視覚的なパフォーマンが演奏の聴こえ方に影響を与えるのは十分ありうるし、 必ずしも否定すべきものではないと思う
カラヤンとか巨匠系のものが1枚もないな
何故にピアノソナタスレで
425 :
名無しの笛の踊り :2014/09/04(木) 20:27:28.16 ID:1IygBFgL
>>422 演奏家を見たことがないうちに聴けば、きっと先入観なしに聴ける
・・・というのは、情報があふれている現代では難しいかな?
内田の顔芸は反則すぎる
内田さんはベートーヴェンの苦悩を演奏のみならず身をもって表現されているのです。
ベートーヴェンといえば苦悩 そんな単純なもんか? 他の感情もあるだろ。内田先生は全て表現してらっしゃるのだ
苦悩のポーズさえしていれば「現代のベートーヴェン」も成立する事実
動く内田さんを見ながら聴いてはいけないよ ポートレイト見て想像で我慢してね それが一番有意義な彼女との接し方
グルダの入手したから聞いてるけど あっさりしてるな、これは楽譜通りなの?
アナウンサーが、「時そば」の台本を棒読みしてるような感じじゃまずいよな これを芸に飯を食うのは今じゃ大変だ ケンプとかゼルキンとかのレコードは、本当貴重
再現芸術になにを求めるかは人それぞれだから
確かに今どきケンプレベルではなあ…
中・高あたりの音楽教師の定年退職記念に一人一つ録音させる レンタルピアノ、ホール、クルーなど経費に加えて、CDシングル制作費1千枚分くらいは本人自費 数年で全曲カバー、全集として販売 記念コンサートを録音者の地元で行う 地味だけど商売になりそう、不況のレコード会社にぜひお勧めしたい 中身もJクラなんかよりは、ずっと味なものになるんじゃあるまいか
商売にするならわざわざベートーヴェンの全集にする必要がない ポップスの名曲を弾かせたほうがいいだろw
437 :
名無しの笛の踊り :2014/09/07(日) 06:26:18.78 ID:jb9RN0qZ
バンドの世界だとインディーズがあるが クラシックでもそんなことが成り立つだろうか
438 :
名無しの笛の踊り :2014/09/07(日) 22:25:42.16 ID:OiiRQL3h
試しにやってみたら?
439 :
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト :2014/09/07(日) 22:57:25.68 ID:N2ZabFjN
★マインドコントロールの手法★ ・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法 ・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法 偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い ,,,,,
「今どきケンプレベル」 往時のケンプ以上に日本人ベトピソファンの心をつかんだ奏者って 今現在だれがいるん?
441 :
名無しの笛の踊り :2014/09/08(月) 06:42:47.17 ID:NXZN23m1
ベトソナファンならいるけど、ベトピソファンなんていないよw
>>434 ほら噛み付かれたようだぞ。どう答える?
そんな存在はもうどこにもいないよ。指揮者にもヴァイオリニストにも
個人的にそれはそれで悪いことではないと思うがな、
むしろ聴き手の数だけ奏者がいる世界(無論そんなことはあり得ないが)なんてのが来たら逆に素晴らしと思わないか?
過去ログをちょいと見たが、ことケンプネタに関して、ケンプ厨側はダブスタもいいところで
ケンプ(のステレオ)を称賛するレス以外は揚げ足取りで叩く等、それはそれはもう酷いもんだ
他では見当たらんよこんな排他的なスレ
交響曲スレすらこれなのにな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1385641753/165-169 ここにいても俺みたいに発狂して終わりだと思うぞ。やはり、去るか、俺と一緒に…
「今どき」が読めなかったんじゃねw
「往事の日本人」に拘る必要は無い 心をつかむなんて客観的に実証/反証なんて出来ないんだし 死ぬまでケンプに取り憑かれていればいいのだ
445 :
名無しの笛の踊り :2014/09/08(月) 11:04:48.49 ID:5yqYg5F+
初めて見たわ>>ベトピソ
446 :
名無しの笛の踊り :2014/09/08(月) 12:44:23.86 ID:D4I1vMrV
そのケンプさんとやらをバカにするのは反対だな それはケンプさんに失礼だろ 国内の無名ピアニストだって、ベトソナでいい演奏を聴かせてくれたりする だから、ケンプさんとかいうそのピアニストにも、きっといいところがあるだろうよ まあ聴いたことはないのだが
ばあさんや、ケンプさんって、誰じゃったかのう?
ひと山超えたところの池のほとりに住んどったぞ
おまいらがケンプケンプうるさいから久々に聴いてみた 案外いいもんだな。ポリーニやリヒテルのような迫力は皆無だが何か気分が和らぐ
国内の無名ピアニストでもケンプを参考にしてるからねw いいはずだよ オリジナルはもっといいけどねw
うるさいのはごく一部
ちな私は普段はブレンデルとシフを聴く。ギレリスも好き しかしブレンデルは日本の評論家様の評価が悪くて、日本人の人気もイマイチなので悲しい 日本じゃ偉大なる評論家様の仰ることが全てって感じだからなあ
上のほうで出てるフォルテピアノの人、21番の終楽章のグリッサンドは最高。op.106は期待したら聴き疲れする演奏だった。
454 :
名無しの笛の踊り :2014/09/09(火) 08:36:35.83 ID:BiwHotlW
ブレンデル普通に評価高いと思うけどな それよりグルダの評価がかなり高いのが意外な気がする ああいう珍味系の演奏は万人向けじゃないような 俺は好きなんだが
グルダもブレンデルも珍味系ではないと思うが
グールドだよな
457 :
名無しの笛の踊り :2014/09/09(火) 22:02:22.08 ID:OdyVqYEu
グルダは、晩年は意味不明だったけど、音楽の質は高かったのでは?
おれの記憶に間違いがなければ 少なくともデッカは認めていたようだよ。グルダによると
しかし、デッカでのグルダの全集録音は、バックハウスの全集の影に隠れてほとんど 陽の目を見なかったので、デッカに対して不満を持っていた、と何かで読んだ気がする。
目が覚めたのでついでに、一つ捨て台詞を吐いてここを去る 俺はケンプをバカにしているわけではないぞ 俺は過去スレにケンプのステレオはいいと何度も書き込んで来た だが個人的にモノラル(ケンプのモノラルは3種類あるが、まぁ一般的に50年代のスタジオ録音)の方が好きだった そしてステレオ派とぶつかって勝手に発狂した。それだけのことだ ブレンデルでいうと、ブレンデルのベトソナが好きっても あんたが好きなのは90年代なのか、70年代なのか、それともVOX盤か?となったわけだ…じゃあな
他人に死ね死ね連呼するような人間は ケンプ好きだろうがブレンデル好きだろうがお断り ネットを利用する資格もない もう二度と来るなよw これで追い出し成功だなwww
>>459 陽の目を見なかったというより、売る気がさらさら無くて、お蔵入りにしたと読んだ気がする
そこでグルダは、バックハウスの対抗馬として売れてしまうとバックハウスの機嫌が悪くなるから
お蔵入りにしたんだ、と決め付けて怒った
という話を読んだんですよ
自信過剰のグルダが勝手に思い込んだのかもしれないんですがね
実際にバックハウスよりも優れているわけだがな
グルダはamadeoのハンクラと26番かな モノラルの方は良さがあんま分からん・・・多分録音品質のせいだとは思うが
465 :
名無しの笛の踊り :2014/09/11(木) 20:25:26.23 ID:7pgE4lon
技術的破綻がないこと 録音が優れていること
宇野厨、バク厨にまともに答えてやることはない
468 :
名無しの笛の踊り :2014/09/12(金) 06:21:49.96 ID:OhBPqtHI
まずは、技術ありき?
こういうのを揚げ足取りというのだろうな
まずは技術ありき 技術がなくては話にならないのがクラシック音楽 現代のコンクール学生よりも指が回らないピアニストが時代遅れと見られるのは仕方ない;
音楽に興味のない素人を演奏で感動させるピアニストは最高のピアニストだよ。
フジ子か
音楽性、といっても好みもあるから絶対的に優れた演奏なんてあるわけじゃない。 好みに合わない演奏で技術が劣ってればその人にとっては駄演。 ただ表現の為には技術はやっぱり必要だとは思う。
474 :
名無しの笛の踊り :2014/09/12(金) 18:09:26.14 ID:UKVkAXHR
私の中ではフジコさんはクレーダーマンと同じ括りに入ってます
技術は手段、表現は目的、その結果が聴き手の好み・評価 ただそれだけのことだと思うが。
現代の日本のコンクール学生は指周りだけはいいんだけどね 前回のショパコンでも技術的には入賞者より上か少なくとも同等の日本人の奴らが 最終予選まで残れず全滅 審査員に東洋人(これは一番多かった日本人に当てつけてる)はショパンの弾き方を知らない と言われる始末w
エランドとコルスティックとバレンボイムとグールドとケンプを持っているのですが、この中でパールと傾向が似ているのは誰になりますか?
お前がパールを買って聴いてみて報告しろ
甘メロ系だと誰でしょう
↑いつもきめえ↑
エランドは、カス(抜け殻)みたいだ、ということは知っている
バレンボイム(雑) グールド(ギミック) ケンプ(老醜)
ふだんはアシュケナージ、バックハウス、ギレリスを聴いてるが、 かなりおそ目のテンポと、めりはりの表情が粘っこく強調されるアラウの演奏も、たまに聴く分にはいいな。
>>476 楽譜通り弾けるだけじゃ弾いたことにはならないんだよw
先生の教え方が悪いのだろう
所詮文化の違いと偏見・情実で決まる世界
東洋人がヨーロッパに生まれ育ち西欧人指導者に教育を受けても弾き方は分かるまい 名の通った指導者なら顔を立てることはあるかも知れんがwwwww
いや普通にわかるよw 文化の違いをちゃんと理解してそれを踏まえて弾いてれば西洋人だろうが東洋人だろうが ちゃんと音楽として伝わる でもワルツをワルツとして弾けないとかマズルカをマズルカとして弾けないとか 様式を全く理解してないのは問題外 そんなのは先生がキチンと西洋音楽文化の基本の様式として教えとくべきものでさ ここがわからないで楽譜通り弾いたって意味無いんだよ
491 :
名無しの笛の踊り :2014/09/13(土) 22:55:50.72 ID:R/qtvFzf
違いを理解することと表現できることは別の問題 様式の理解ってのは楽譜の読みが甘いってこと 江差追分が(記譜を含めて)ポーランド人に理解されたとして表現の仕方が分かるかい?
様式はちゃんとした正統の先生に付かないと完璧には身に付かないんだよ 楽譜以前のお約束なんだから 友人のピアノの先生がよくアマチュアのコンクールにに呼ばれるんだけど 聴いてて腹が立つらしい 才能がないとかじゃなくて、解釈のルールみたいなものが全くできていない。 先生が悪いのかもしれないし、何が大事かを見誤まっている 俺にに聞けば2時間で解決できるシンプルな簡単な問題でしかないのに!悲しいのを越して、ホントにイライラしちゃうよね。 それが基礎になる様式なんだから、出来てなければどんなに練習したって上手く弾けたって、 全く時間の無駄無駄、徒労になってしまう。 マジかわいそうだと思うよ。 とよく愚痴られるw
493 :
名無しの笛の踊り :2014/09/13(土) 23:12:05.75 ID:JHu1vPuu
先生についても弾けるかどうかは…
では、ショパンコンクールの優勝者は並べて名教師の師弟なのかい? 結果が出たから名教師なのだよ いくら良い教師についたからって簡単に演奏や作曲が出来るようになると思うか? 最終的には音を出すのは演奏者
でも、どんな音ならいいかということを教えてくれる可能性が一番高いのは、誰なんだい?
496 :
名無しの笛の踊り :2014/09/13(土) 23:35:16.57 ID:ClNo5wBh
本人の耳、気づきだろうな 教師はヒントを与えるに過ぎん
音? 楽器で変わります
ショパコンに楽器選択があるのを知らない人かw
499 :
名無しの笛の踊り :2014/09/14(日) 06:52:23.26 ID:sO63taNt
作曲者本人は、演奏者の洋の東西を問わない、と信じている
ベートーヴェンのピアノソナタ聞いてて 親しみやすさで若干ショパンの方が勝ってると思った
501 :
名無しの笛の踊り :2014/09/14(日) 20:25:11.37 ID:sO63taNt
ベトソナに親しみやすさを期待してはいけないのではないかと
いやその前に、どのソナタを聴いたのかと
いやその前に、どのソナタを聴いたのかと
9番とかかわいい感じ
505 :
名無しの笛の踊り :2014/09/15(月) 09:43:39.43 ID:hbwX7KPQ
まず24〜27を聴いて親しむのが王道
そもそも24〜27番から入る奴なんて極めて稀やろ。 「王道」の意味分かってる?
508 :
名無しの笛の踊り :2014/09/16(火) 06:25:38.82 ID:SAp0zqs/
何番から聴くかは、好きにして
509 :
名無しの笛の踊り :2014/09/16(火) 12:04:49.49 ID:4E7r9T4k
芸術分野で「王道」という言葉を使う奴、シラケる。
芸術に王道なし
芸術の価値というのは、それの与える感動、感銘と切り離せない。 こういうものは個人の感覚的心情的な働きであって、 理性的論理的判断や民主主義的判断によってきまるのではない。 みんなが共感し、みんなが好きなもの、そのために有名であるもの。 これがまた価値の高い芸術だということになれば、 この民主主義の世の中に本当にめでたいことだが、 実際には必ずしもそういかないもんだ。
三大ソナタは親しみやすいな 幻想即興曲のごとく
えーと最初から説明してください
とりあえず、CD1枚分、何度も聴こう
ブラウティハムの全集とても良いね。
ケンプ(王道)
518 :
名無しの笛の踊り :2014/09/17(水) 19:32:03.23 ID:vRSDvrvi
>>512 悲愴と月光は、ポピュラー音楽にも使われているけれども、
熱情はポピュラー音楽に使われている?
やっとポリーニの全集が完成したかと思ったら、同時に全集のセット販売だなんて 今までこつこつ1枚1枚集めてきたのに・・・でも、セットの方も買うんだろうなあ
なんか高いんですけど国内版?
セット出るの? 30-32のSACDしか持ってないからちょうどいいや
>>520 国内盤全集で7000円ちょっとだから、そんなに高くないだろ
正直、ポリーニの全集で初回版だと10000超えるかと思っていた
ポリーニの全集、足かけ何年だ? 30年くらいかかってないか。
30・31番が'75だから、40年だな
525 :
名無しの笛の踊り :2014/09/18(木) 04:14:32.96 ID:1vUpdpvA
家を建てた途端ポックリ逝く人多いじゃん ポリ爺にはそうはならないで欲しい でもさ、後期ソナタは再録音したいってなんかで読んだよ それが実現されたらまた新しいセットかよ
526 :
名無しの笛の踊り :2014/09/18(木) 06:57:52.50 ID:tUqdMTfa
>>525 >家を建てた途端ポックリ逝く人多いじゃん
ホント?
ポリーニ(邪道)
>>515 表現が徹底していればさらによかった。
あとop.106の冒頭の左手の跳躍の間は嫌い。あれはリスクが大きいから意味がある。
ハンマークラヴィーア第一楽章の魅力を教えてくれ 俺には退屈に聴こえてしまう
ポックリーニ
533 :
名無しの笛の踊り :2014/09/18(木) 22:10:04.48 ID:tUqdMTfa
>>532 それは、もはやピアノソナタではないのでは?w
ハンマークラヴィーア第一楽章の魅力 → それは、もはやピアノソナタではない
>>532 つべで聴こうと思ったがさすがになかったよ
せっかくだがCD買うまではあんまり考えてない
ちなみに普段はブレンデルで聴いてる
ブレンデル(品格)
>>536 ありがとう 日本語でしか検索しなかった俺の怠慢だ
ハンクラほどライブで聴いてドキドキする曲はないんだけどな ピアニストの全能力が見渡せる
541 :
530 :2014/09/20(土) 12:54:08.30 ID:ePPP+ATy
>>540 そういう観点でおすすめはあるか?
俺にはそこまで理解できないだろうけど、聴いてみたい
やはりグルダったか。
レコード屋とグルだ
545 :
名無しの笛の踊り :2014/09/20(土) 18:06:00.83 ID:9DEOTKsN
ポリーニはどうよ
546 :
530 :2014/09/20(土) 20:05:34.41 ID:Bhi9GM4O
>>542 グルダは割と好きだ ワルトシュタインとか告別とかが
これから聴いてみる
ポリーニは最も誤魔化しなく譜面に書かれている音符を音にしている。わざとらしい表現もないし。ただリズムが死んでいる…
ポリーニでリズムが死んでるならケンプ、バックハウス、ギレリス、 ブレンデル、辺りは皆アウトだよw リヒテルとグルダとシフ位しか合格できん
ポリーニがリズムだめとか・・・ 後期ソナタ聴いたことないのか
>>549 べつに駄目とかじゃないから。
ギーゼキングに比べるとリズムの運びが好みでないだけ。op.106の緩徐楽章とかノッペリとした表現の人が多い。
ピアノを少し弾くけど、言ってみれば解像度の高いスピーカーで聴くような効果がある つまり弾いてみるまで気づかなかった音や和音に気づく ベトソナ第1番第4楽章、第一主題で華麗な半音階の後、3連符のアルペジオを続けながら移り変わっていくところがあるけど、 CDで聴いてたときにはこんなに美しい移り変わりだとは気付かなかった 耳の鋭い人なら聴くだけで分かるんだろうが、鈍い俺は自分で弾くまで気付かなかった 一流ピアニストの演奏は、こういうところを隠し味のように控えめに弾くから、無教養な俺には分からなかった そこから、いわゆる名演奏は曲をよく理解してる人を対象にしてるんだと気付いたよ 田舎者には、高級すぎる味付けがただの薄味にしか感じないようなものだな 真価が分からなかった;
だけど超一流のピアニストは聴く聴衆や演奏するホールによって 味付けを変えるもんだよそれでいてそのピアニストが弾いてることは誰にでも解る 曲の真価を田舎者にもわからせるのが超一流
553 :
名無しの笛の踊り :2014/09/21(日) 01:33:02.63 ID:G2u8x3z1
例えばだれ? 聴衆によって変える人って ケンプってのは無しで
そいつはバク厨っていう田舎者だ
>>551 ベートーヴェンの響きを聴きたければブレンデル90年代お薦め
あと
マルコム・ビンズを聴くといろいろ眼を見開かされる
抽象的な言葉の羅列に終始するスレ
557 :
名無しの笛の踊り :2014/09/21(日) 08:54:52.72 ID:0teI5BmG
確かにベトソナに限った話じゃないけど、弾いてみると聴いているだけでは感じなかった物を感じる事は良くあるよね…聞き逃していたフレーズまでハッキリ見えてくるとか。
今さら…
隠し味と言ったけど、そういう風にベートーヴェンが意図したから一流もそう弾くというのは分かる しかし素人としては、下手なガチャ弾きの方がときに楽しかったりするよ ネイティブの英語より、日本人の英語の方がよく分かるのと同じかと 一流でない演奏を聴くのは、混ぜてサラダにする前の野菜をつまみ食いするとか、 パウンドケーキを焼く前の生の生地を舐めるみたいな感じがする
560 :
名無しの笛の踊り :2014/09/21(日) 10:27:53.84 ID:Xk6VtO8S
そこでアシュケナージですよ
561 :
スポーツ女ベートーベン :2014/09/21(日) 10:30:30.19 ID:60Lzp+N7
本町楽器や上級ソルフェージュ :2014/09/19(金) 15:18:38.35 ID:VUVEuEt90大音くそたれ自閉一時間2万円、日本ドイツリード協会卑怯者会長の21歳息子と25歳娘を持つ 精神的な不安定の女、お前300万円で訴えると言ったな、お前くそたれ自閉の同胞スポーツ女を訴えようよ、アホか? 566 名前:真希 :2014/09/19(金) 15:19:58.36 ID:VUVEuEt90誰かスポーツしない? 誰かスポーツしない? 誰かスポーツしない? 誰かスポーツしない? 567 名前:大音の顔 :2014/09/19(金) 15:21:31.09 ID:VUVEuEt90大音くそたれ自閉、金を返せ 大音糞たれ一時間2万円、金を返せ 小林門下同胞スポーツ女とスポーツの 糞たれ自閉、金を返せ
>>551 それはありますね
なので、自分の場合オケとかは聴いていて本当に歯がゆい
>>562 そう、だから実演を聴く意味はそこにある。微妙な音色の変化などは実際にホールで聴かないと分からない。
ずうっと一人でなにやってんの
565 :
名無しの笛の踊り :2014/09/22(月) 06:34:56.88 ID:/yB5GhUx
実演を聴くための十分なお金も時間もない
デノンのゲルバーが再発されますね
ゲルバー・・・ ルックスがなんか強烈だったな
ゲルバーはマイケル・ジャクソンのはしりみたいメイクだった 演奏は立派だったが
アニー・フィッシャーのベト全がでるらしいね。
うん。欲しいと思っているプリュデルマシュもたかいんだよね。 値がさがるのはいつだろう?^ ^
572 :
名無しの笛の踊り :2014/09/23(火) 22:11:53.22 ID:Urkcpa2m
ミチョラースレで、ブラウティハムが話題となっていた
574 :
名無しの笛の踊り :2014/09/25(木) 17:46:06.40 ID:V2BMXFuk
割と固めの音色だね。結構好きかも。
上手いと思う ワルトシュタインはアリス=沙羅・オットも良いと思ったけど こっちのほうがより堂々としてて良いな 風格がある
577 :
名無しの笛の踊り :2014/09/25(木) 20:58:49.12 ID:DCO3/ryo
私も上手いと思った。 正直指の回ってないアリスサラオットよりも全然上手いし私は好きだけど… 世間はアリスを選ぶと思うよ。 よっぽどずば抜けて旨くない限りは入れ物が良い方が良いもんね。
入れ物www
579 :
大音糞たれスポーツ女 :2014/09/26(金) 12:12:00.09 ID:yhJtMeR1
汚い、卑怯者、恥知らず
名前:本町楽器や上級ソルフェージュ :2014/09/25(木) 15:01:44.49 ID:p/AZmhaC京都の21歳息子と25歳娘持つ精神的不安定の女は300万円訴えニダ
宗教団体ニダ
やってくれないニダ
大音半島糞たれ一時間2万円より
869 名前:真希 :2014/09/25(木) 15:03:05.05 ID:p/AZmhaC大音糞たれ一時間2万円
金を返せ
小林門下同胞スポーツ女とスポーツの
糞たれ自閉、金を返せ
スポーツレガーレ
http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx 神戸山手学園スポーツ女、スポーツやらない?
580 :
名無しの笛の踊り :2014/09/26(金) 22:45:05.89 ID:nOn/0Ufa
長かった〜w
円安政策の影響出てる?
円安の文句は安倍に言え!!
ポリーニ、後期を再録音しないかな
ポリーニが、音の粒立ちを悉く犠牲にしてまで表現したかったベートーヴェンの「境地」とは何なのか
この最後の録音集を聴いて判断すべしですね
>>584 したいみたいに言ってるらしいな
ベートーヴェンを演奏するには、ベートーヴェンが陥った天才的特徴を全身で補うべきである。 なぜならベートーヴェンこそは他の誰よりも全身の知覚を総動員して、そのパルティツール(総譜)をつくったのである。 しかしそれは、実際にはピアノ一台で書いたものであって、フルオーケストラの音は鳴り響いてはいない。 そうだとすれば、ベートーヴェンのすべての長所と短所を読みこんだ者こそが、 ベートーヴェンの想像した音を現前させるべきなのだ。 ベートーヴェンの演奏には「音の言葉」と「魂の言葉」の両方の「間の」合一が必要なのです フルトヴェングラー この言葉をベートーヴェンのピアノソナタで体現しているものが ケンプなのである 彼こそがフルトヴェングラーを中心としたベルリン学派のベートーヴェン解釈の真髄をピアノで伝道するものなのだ
ポリーニの場合はピアノを弾く快感みたいなものを聴き手に感じさせる 俺も含めピアノを弾く人間にわりと人気なのは分かる気がする
リヒテルのソナタ8,17,23番って買った人いる?regisレーベル。 せっかく買ったのに録音年書いてなくてがっくりきている・・・あれは何年版なんだろうか
録音年とか、復刻元になったCDとか知ってる方いらしたら教えて下さい・・・
メロディアのモノラルじゃないの?
えっと、書き忘れてた 熱情のみ、恐らく有名な29-30/11/60 - New York - RCA 6518-2-RG (CD)とそっくりなので同一?な気がします。
>>588 おれも注文したが、あと10日くらいかかるそうだ。
で、悲愴は、おそらくモスクワ1959年と認識済で買った。
熱情は1961年アメリカか、1960年モスクワかは、わからない。
テンペストは、さらにわからない。
594 :
名無しの笛の踊り :2014/09/29(月) 22:56:49.87 ID:r7rd+/D5
RECORDED RICHTER Piano Sonata No.8 in c, Op.13 9/11/56 - Moscow - Live - (PT)* 2/11/58 - Moscow - Live - PARNASSUS PACD 96-005/6 (2CD)** 4/6/59 - Moscow - MELODIYA/BMG 29462 2 (CD)** 5/9/93 - Dusseldorf - Live - (PT) [N] 11/10/93 - Rome - Live - (VHS)* 21/11/93 - London - Live - (PT)* 23/9/94 - Florence - Live - (PT)* (PT) = Privately Taped
597 :
名無しの笛の踊り :2014/09/29(月) 23:30:43.87 ID:r7rd+/D5
>>595 1ドルが80〜90円台だったら、もっと安いのかな?
アニーフィッシャーの全集も高いよね
599 :
名無しの笛の踊り :2014/09/30(火) 09:09:28.15 ID:ZOihtSh7
>>595 円安よりもウォン高の影響だろwww
韓国のCDなんて高かろう悪かろうの典型
よほどのベルマン好きでもない限り、この値段で買う奴は馬鹿
>>593 モスクワ59年ですか、有難うございます。
やはりこのレーベルは格安な分適当なところがあるんですかね・・・
>>596 これ、見ても結局regisがどの録音使ってるかはわからんのですよな
603 :
名無しの笛の踊り :2014/10/01(水) 21:30:34.40 ID:mBW6Dum2
>>601 コンプリートまでにずいぶん年月がかかったようで
604 :
名無しの笛の踊り :2014/10/04(土) 06:19:51.40 ID:HeCbi9iN
この優良スレを、某超ゴミスレより下にしておく訳にはいかない
どこでも君が同じ事を書いてageると一気にゴミ化するんだが
バレンボイムなんか3回もベートーヴェンピアノソナタ全集作ってるのに、 ポリーニがこんなに時間掛かったのは何で?
それをじっくり考えながら全集を年度追ってもう一度聴いてみる時だな 何でテクがあんなオンボロになるまで時間かけたのか 技術落ちてる→はいもうダメ とか陳腐な感想を並べるだけじゃなく、一クラオタとしてあれのどこに彼の価値観を見いだすかだな
あんな稚拙な演奏に価値観も糞もないわ、ただの裸の王様 と言われたら話は続かないがな。そこら辺は人それぞれ ただ正直なところ自分もバレンボイムやブレンデルのような形式で録音してほしかったのは思う
数年前、大枚叩いて彼のベートーヴェンコンサートに行った 暗譜も不完全、技術もアマチュア以下でリズムも旋律も対位法もぐちゃぐちゃ、突然くる甘ったるい歌い回しも邪道な感じ この人は何のためにここでピアノ弾いてるんだろうと思った でもポリーニらしさみたいのは好きだった こんな陳腐な感想しか出てこないので、ここでもう一度老いたポリーニを聴いてみる 今度は何かを見出したい
ちょっと通りすがりの者ですが スレタイのピアノソナタで、これは必聴に値する!という、 オススメの名盤がありましたら、ご紹介願います。 ちなみに、悲愴、月光が、関心のきっかけです。
611 :
名無しの笛の踊り :2014/10/05(日) 04:51:18.32 ID:Vn/+o1r0
ヴィルヘルム・ケンプ一択
さっき一杯死んだのに 滑稽過ぎる
>>610 古い録音で恐縮だが、
悲愴と熱情なら、リヒテルの1960あたりの演奏
614 :
名無しの笛の踊り :2014/10/05(日) 12:45:24.38 ID:zam0yuF2
このスレの住民的に、グルダは、どうですか?
おれは、グルダの録音を有名な6曲で持っているが、グルダでなきゃダメだというソナタは無いな。
616 :
名無しの笛の踊り :2014/10/05(日) 18:22:53.31 ID:1JNPdwpT
あんたらグルダね
617 :
名無しの笛の踊り :2014/10/05(日) 18:33:11.16 ID:MW4w+p9Z
ケンプのLPステレオ全集は俺の宝物
同じくバックハウスのLPステレオ全集は最高だった なんでCDではあの音色が再現できないんだろう?
内側に行くほど回転速度が遅くなるから 味が出るんじゃないかな
620 :
名無しの笛の踊り :2014/10/05(日) 23:46:19.84 ID:3wEnnHjF
アナログ音源をデジタル化する際のサンプリング周波数の問題でしょ?
うん。物理特性は確かにCDの方が優れている。LPは人間の耳の方で補正して聴いているんじゃないだろうかね?
ポリーニなあ。 最近は、技術落ちまくってるじじい、と思って2000年以降のを聴き直すと「あれ意外と弾けてんじゃん」ってなるなww
623 :
名無しの笛の踊り :2014/10/07(火) 06:29:30.72 ID:BhycqxWG
年を取ると、どうしても技術が低下するのでは?
>>618 CDの初期の日本盤とLPのイギリスdeccaの初期盤を持っているが、初期の日本盤のCDの方が音がいい。
バックハウスはイタリア盤がベーゼンの響きがよくでています
626 :
名無しの笛の踊り :2014/10/10(金) 22:39:02.24 ID:hHp9JQdG
バックハウスは、何番がいちばんいいの?
バックハウスは癖の無い見本演奏としては良いと思うが… ぶっちゃけブレンデルおじさんあたりが演奏した曲のほうが全て塗り替えてくれました
9番あたりの可愛らしい曲を あのしかめっ面の爺さんが弾いてると思うと なんか微笑ましくなる
バックハウスが癖のない見本演奏?w かなり楽譜から外れて即興的に弾いてるぜ
クセはあるけど、比較的さらりとしていると思いますが。 少なくとも、昔風であることは確かなんでしょう
俺はベートーベンのピアノソナタを聴く時はだいたい はじめの方は 「うおーっ!ベートーベーン!」って感じで クライマックスあたりになると 「ヒュー!最高!!!さっさと終わりやがれっ!」 って具合で大向こうを張る。 わかるだろうか
632 :
名無しの笛の踊り :2014/10/11(土) 06:19:48.46 ID:pRtUx0Aa
わからんわ。 だからなんなでは可哀想だけど・・・ ベトの曲の話をしてるのか、それとも聞き手としての感性の話をしてるのか・・・ dxxsyっっっっっっっっっっっっっっっt6
633 :
名無しの笛の踊り :2014/10/11(土) 06:24:55.98 ID:pRtUx0Aa
すまん、最後の一行は、ネコの意見らしい(まじ
ネコかわいいな
なんだかんだでバックハウスが一番落ち着く
636 :
名無しの笛の踊り :2014/10/11(土) 18:06:17.98 ID:AEJnb5E6
637 :
名無しの笛の踊り :2014/10/11(土) 22:23:27.77 ID:JAbe3m5f
エランドの全集が1290円と安いから買おうか考え中
638 :
名無しの笛の踊り :2014/10/12(日) 06:18:03.37 ID:xEU/fiTt
最廉価?
>>637 エランドは、やめたほうがいい。
水分なしのカスみたいだぞ
水だけのカスなら分かるが 表現はいろいろだな
641 :
名無しの笛の踊り :2014/10/12(日) 21:39:54.74 ID:p4zD+gt9
エランドの悲愴をつべで聴いてみた この演奏がCDと同じかは判らないが
https://www.youtube.com/watch?v=k4AQuVm6qlM テンポ遅めでペダル少なめ、フォルテの打鍵は強い
第一主題の左手トレモロは全然唸らず、音符がはっきり聴こえる
低音が響かないすっきりした音
他にもいくつか初期ソナタを聴いてみたが、デッドな録音でMIDIデータ的な淡々とした感じを受ける
総じて、ピアノ教室から聴こえてくる練習中の音みたいな印象
しかしこれはこれで面白いし、学習者には参考になるのでは
>>641 今ちょうど悲愴の1楽章を練習しているのですが、この演奏は自分の目指しているものに非常に近くて大変参考になりました、ありがとうございます
今の演奏がペダル踏みまくり低音ダルダルの情けない、気持ち悪い演奏なので、これ位クリアなのを目指したいです
最近29番「ハンマークラヴィーア」が好きになった
644 :
名無しの笛の踊り :2014/10/17(金) 18:36:14.20 ID:UqCZDgo8
29はエッシェンバッハ聴いとけよ
エッシェンバッハにもハンクラは DG と EMI の二種類録音があるぞ。どっちだ?
646 :
名無しの笛の踊り :2014/10/19(日) 14:40:53.98 ID:ay8/+abH
エッシェンバッハが二種類も録音していたとは…
DG録音のは鰤箱で聴けるよ
648 :
名無しの笛の踊り :2014/10/20(月) 21:44:32.02 ID:1qFo13Uk
ブーニンが4大ソナタを演奏するCDがあるんだけど、 このスレの住人的にはどうですか?
名前無し曲で演奏会を開いたら、聴く候補に入れてやってもいいかな
>>648 評論家様はこき下ろしてるが、テクニックは強靭だしなかなか面白い
厳格な縦の揃いはギレリス、一音一音独立させる器用さはリヒテル
パンチの効かせ方は2人の影響なのかな
しかしユニークさもあっていいね
リズムのノリが特徴的で特にワルトや熱情はそれが効果を出してる
上手く言い表せないが、海でボート乗った時の波を体感するような感じのノリ
今日はスティーヴンオズボーンのリサイタルで半クラやるらしい。
652 :
名無しの笛の踊り :2014/10/23(木) 18:01:30.49 ID:Sx/WozRN
私はあのブーニンはダメだった 想定外の曲想は受け付けないらしい…自分 テクニック音色が良いだけに勿体ないなぁと。普通に弾け!!と言いたくなる
653 :
これ物凄い演奏だね :2014/10/23(木) 19:23:37.78 ID:SokyWeah
ソフロニツキーのベト32って、三種類もあったのか。
655 :
名無しの笛の踊り :2014/10/25(土) 03:09:19.79 ID:KAWG16E0
ベトソナタ全集の録音回数、以下で合ってますか? 3回:ケンプ(東京ライブ含む)、ブレンデル、バレンボイム 2回:ハックハウス、アラウ、グルダ、園田、ブッフビンダー 1回;上記以外すべて。シュナーベル、ナット、アシュケナージ、シフ、 レーゼル、ポリーニ、その他。
グルダは3回。Orfeo、Decca、Amadeo。
657 :
名無しの笛の踊り :2014/10/25(土) 09:10:23.61 ID:+NS0Deca
658 :
名無しの笛の踊り :2014/10/25(土) 09:13:38.32 ID:+NS0Deca
Deccaに見えた
660 :
名無しの笛の踊り :2014/10/25(土) 12:48:07.62 ID:8rq6eGek
グルダのアマデオは音われの酷い欠陥盤だからだまされて買わないように
情弱
アシュケナジは全集じゃなければベトは同じ曲3回とか録音してるよね amadeoは音良かったが・・・釣りだろうかね
月光の第三楽章とか聴いてみろ オーディオが悪くて聴き取れないならそれはある意味幸せだ
Amadeo盤に比べてDecca盤は大幅に改善されているな 皆無になったわけではないが
いまだにAmadeo盤で聴いているのか?
666 :
名無しの笛の踊り :2014/10/26(日) 09:52:23.52 ID:lsqyeKfU
>>651 「半クラ」という表記だと、何となく「半分クラシック」の略のようにも思えるw
半分クラッチだろ
半グレみたいだな
669 :
名無しの笛の踊り :2014/10/26(日) 11:20:03.97 ID:tDUBg417
半分グレの歌って何さ
第1部か
671 :
名無しの笛の踊り :2014/10/26(日) 14:31:56.49 ID:+pd+o9Vt
ハンドクラフトの事でしょ♪
672 :
名無しの笛の踊り :2014/10/26(日) 16:54:32.12 ID:f+PhQeVy
やっぱグルダかな。 明晰さが違う気がする。
673 :
名無しの笛の踊り :2014/10/26(日) 19:18:30.78 ID:lsqyeKfU
674 :
名無しの笛の踊り :2014/10/26(日) 22:41:30.82 ID:lng00B1y
エランドの全集早速注文した。
>>641 のような演奏だとすればなかなか良さそうだ。
こんなゴミためでもたまには覗いてみるもんだなあ。
ここを見なかったら間違ってもお目に掛からなかった。
占いの自分に都合のいいところだけ信じる受け身野郎 ゴミ溜め見て黙って買えばいいものを自分もゴミの一部になったことに気づかないご都合主義者
676 :
名無しの笛の踊り :2014/10/26(日) 22:48:34.60 ID:QlV/zUlD
エランドいいよな メンブランも捨てたもんじゃない
表題が付いている曲と後期五大ソナタを除いてみなさんは何番がオススメですか?
16 18
679 :
名無しの笛の踊り :2014/10/26(日) 23:23:51.45 ID:lng00B1y
それはなんと言っても30・32番。
680 :
名無しの笛の踊り :2014/10/26(日) 23:24:54.54 ID:QlV/zUlD
1番は深いと思う
682 :
名無しの笛の踊り :2014/10/27(月) 00:01:20.97 ID:MXXshJNv
683 :
名無しの笛の踊り :2014/10/27(月) 18:42:31.10 ID:bH3JBHxL
3番
11番は有名どころに負けないくらい親しみやすい名曲だと思うな
参考になります ありがとうございました
>>641 テンポ遅っ!wwwww
でもこれはこれでいいかも
688 :
名無しの笛の踊り :2014/10/28(火) 21:19:59.61 ID:590e00k8
>>686 24番には「テレーゼ」、25番には「かっこう」という表題があるようだけど?
18番と27番 初期のはなんかモーツァルトぽくて・・・
1番〜3番あたりの初期の曲でもモーツァルトらしさがある曲なんか1曲もないんだが それらはどっちかというとモーツァルトよりもバッハのほうが近いな
人それぞれだと思うので、人の感じ方を否定する気は全くないけど、 1番のダサカッコよさとか、2番の開き直った様なユーモラスさとか、 良くも悪くもベトの個性が出ていて、俺はモツと似てると思ったことはないな
初期がモツぽいのはむしろピアノ協奏曲じゃね
693 :
名無しの笛の踊り :2014/10/29(水) 00:38:08.83 ID:cyR1zZmC
野平せんせと、 迫せんせの 全集良いよ〜
694 :
名無しの笛の踊り :2014/10/29(水) 09:00:30.97 ID:c9lzOYSx
そこまで言うなら清水和音を忘れるなよ。 お前らも正当に評価するんだな。 別に俺はファンではないぞ。 しかし国内アーティストはCDが馬鹿高くてだめだ。 買う気にはなれない。
24〜27これを流して聴くのが好き
697 :
名無しの笛の踊り :2014/10/29(水) 19:22:41.84 ID:0yPSjcE3
698 :
神戸山手学園スポーツ女 :2014/10/29(水) 20:36:38.39 ID:qhZPMaDf
モーツァルトっぽいものなどない。 むりやり選べと言うなら10番あたりでは。
ぎりぎりカッコーくらいじゃねーの?
あっそっちの方が近いね
>>697 上の方が言ってる通りあんま無い気がするなあ。やっぱソナチネ系くらい?
協奏曲だけじゃなくて室内楽だとかなりあんだけど。今まで気にしたことなかったなあ
703 :
名無しの笛の踊り :2014/10/29(水) 22:20:46.03 ID:0yPSjcE3
なるほど。しかし、ピアノ協奏曲もあまりモツっぽくないような?
まー、あとは選帝侯ソナタとかか。モツというより単に古典的なだけだが。
教えたがりさんが多いな、ここw 見事に釣り針にひっかかりすぎだ。 食いつきすぎ。
706 :
名無しの笛の踊り :2014/10/30(木) 02:27:56.91 ID:xAZOgQEw
グルダが3種残しているとのことですが、 俺はアマジオ盤しか持ってないんですが、 残りのオルフェオとデッカの買った方がいいですかね? 演奏スタイルがあまり変わりないんだったら止めとこうと 思うんですか。
>>705 そういう自分は、孤高を気取りたがりさん?
もしくは、自分がなんにも言えないから茶々を入れたがりさん?
>>705 空腹で空腹で何でもいいから食いたい。今度はもっとおいしいものをお願いします
カッコー
ソナタ全集を語りたい人が多いねw 最近廉価で2,000円代で新録音も出てるからね。 ブッフビンダー2回目やエルバシャ2回目も そろそろ手に入れようかと・・・。
712 :
名無しの笛の踊り :2014/10/31(金) 23:29:24.46 ID:UJLnOj+g
パールの全集は今世紀に入ってからの録音ではナンバーワンだな
713 :
名無しの笛の踊り :2014/11/01(土) 00:27:01.97 ID:YHSQj4Nb
Alfred Pearlか・・・。 プラスチックボックスの時にすぐに購入したなあ。 4,500円だったっけ。今は紙箱になってるけど。 今日清水和音のソナタ集1枚ゲット。 昨日は迫昭嘉のソナタCD(全集とは違う盤)ゲット。 日本人は丁寧でいいね。 そろそろ園田の二種類の盤もゲットする方法考えなきゃ。 待っているとボックスのほうは発売されるかな・・・。 Evicaも廉価盤ボックス出して欲しいよ。良い演奏だからね。
714 :
名無しの笛の踊り :2014/11/01(土) 00:39:04.39 ID:zIT22dLE
ビレットさんも全集出したみたいですね。
最近中古屋でよくパールの全集見かける このスレで騙されて買ったやつが多いのかなw
パールの演奏は基本的にうるさい演奏が多いからね 日本人向きではないかも。 Biretもテクが弱いけどベートーヴェン程度なら それなりに弾いてくれそうな気がする。 ラフマニノフの練習曲は結構酷かった。
717 :
名無しの笛の踊り :2014/11/01(土) 08:59:09.32 ID:kVLGoEYt
清水和音の全集廉価ボックスで出して欲しい ともかく日本人アーティストを正当に評価すべきだね 清水を貶しているものが度下手な仲道などに熱を上げていうる様は全く馬鹿の極みだ
ピアノ以外でも、日本人の演奏は自分にとってはツボを突いてるのが多い 日本人の話す英語の方がネイティブ英語より分かりやすいのと同じようなことか
719 :
名無しの笛の踊り :2014/11/01(土) 09:45:35.01 ID:kVLGoEYt
日本人アーティストは技術的にあるレベルは必ず超えてるからね
清水和音のCD,拍手入っていてライブ感が出てすごくいいよ
拍手だけのベスト盤でいいな 清水
722 :
名無しの笛の踊り :2014/11/01(土) 10:42:33.92 ID:/8nz7857
買おう買おうとおもってるうちに廃盤となったdenon園田を再発してほしい
DENON園田盤はほんとに買おうと思ってるうちに あっという間に無くなった。セールで割引のときに買おうと思っていたけど。 DENONの力からして再販できる力が今あるかどうか。 ネットで告知して、5,000円台で一気に出してほしいな。 でも出来はEvicaのほうがいいよね。 CD化されてないLPのやつも含めて全部まとめて出してくれないか。
買える時に買わないのが悪いんだがw 中古探すとかそういう意欲もないのか
園田BOXはたしか7,700円くらいしたんじゃなかったかな。 結構高いのでセールとか国内盤20%offの時じゃないと手がでないんだよね。 それに一番ためらった理由はレビューに 「叩いて音が汚い」って書いてあったから。若い頃の園田なら それもあり得るかなと。 かといって中古市場で高値で掴むのも嫌だし・・・。 それならブッフビンダー箱とエルバシャ箱を4,000円くらいで買いたいわ。
急激に円安が進んだから、輸入盤は今日ポチってしまった方がいいかな?
どこで買うかに依るでしょ クレジットカード決済は当日じゃないし。
>>721 結構良い演奏があるから、ベスト盤だと結構寂しい。
ちゃんと全集にして初めて価値ある盤も多いから。
清水は健闘してる
729 :
名無しの笛の踊り :2014/11/04(火) 22:59:29.92 ID:4kYgMAdB
最近のお気に入りは、25番
730 :
名無しの笛の踊り :2014/11/07(金) 22:08:06.61 ID:Y6Nuk+bl
日本人のオススメは他にある?
731 :
名無しの笛の踊り :2014/11/07(金) 23:47:48.52 ID:kD8Nq7Vm
横山幸雄、仲道郁代の全集はケッコウ好きです。 人によって賛否両論があると思いますが.....
>>730 児玉麻里。全集CDは高いが、e-onkyo でハイレゾデータが2500円で買える。
734 :
名無しの笛の踊り :2014/11/08(土) 00:24:17.20 ID:1DZhEyx+
田部京子さん 全曲録音してくれないかな〜
735 :
名無しの笛の踊り :2014/11/08(土) 14:55:44.67 ID:15xrNBZ1
>>731 横山は同意。正当に評価されていなくて残念だ。
しかし仲道のCDは聞いたことがないが30・32を生で聞いたことがあるがぼろぼろだった。
オピッツと同レベル。オピッツもCDではどうやら聞けるが生では其の下手さを隠しようもない。
仲道も同じだよ。
736 :
名無しの笛の踊り :2014/11/10(月) 17:39:20.00 ID:LkjF+4kX
山根と児玉のは手がでませんわ高すぎて・・・
渋谷塔で児玉麻里のサイン会があるみたいだね
738 :
名無しの笛の踊り :2014/11/11(火) 11:26:28.52 ID:4+44wz0K
Georg Friedrich Schenck いいよ。全集2枚しかでてないけど。ヤフオクに安く出てる スゴいエネルギッシュ
シェンク、ハンクラ以外にも録音があったとは知らなかった。
二枚目で全集計画頓挫してるけど。 達者に弾いてるよね。一部から苦情が来る位に
741 :
名無しの笛の踊り :2014/11/11(火) 22:10:57.39 ID:EjYVwroU
グリンベルクって音色はよいのにテクニックがいまいちで惜しいな。
ケンプ「・・・・・・」
白石が全集出し始めた。でも高すぎで手がでない。
744 :
名無しの笛の踊り :2014/11/12(水) 20:20:58.34 ID:r/LTyVwt
Bernard Flavignyよかったよ。
745 :
名無しの笛の踊り :2014/11/13(木) 01:42:51.27 ID:FmB2ygzJ
ポリーニの全集、みんな、どうする?
もうちょっと値下がりすると思うのでその時に手を出す
既にバラで全部買ってるから、最後の1枚を単売で買うだけだな 箱だと、複数回録音してる曲の旧録音が入ってないし
748 :
名無しの笛の踊り :2014/11/13(木) 07:07:22.22 ID:xdy40Z7p
>>745 数枚もっているけれど、犬の40% offの際に注文しました。
え、最近40%OFFあったんだ・・・。し、しまった。
縁起物と思って国内版にしようかと思ってんだが 主だった所はどこも引いてないな ヨドバシのポイントに賭けるわ
ゼルキンのハンマークラヴィーアいいねえ。(SONY音源) M&A音源も買うかな。
スレチかもしれないけど、園田校訂の楽譜も手に入りにくくなってるな
園田死去直前まで校訂してた楽譜ね。 個人的には録音を少しでも残して欲しかったが・・・。
755 :
名無しの笛の踊り :2014/11/15(土) 10:49:40.01 ID:B7t4Jlrg
悲愴1楽章とドナドナは分かった
>>712-713 亀レスだが、Afred Perl ね。録音は1990年代だから、今世紀の全集とは言えないよ。
ギレリスが悲愴録音したのって、60代後半? すごくね?
>>756 すまんね、スペルミスしちまって。いかんいかんボケてきたようだ
実は
>>756 もスペルミスしてるんだけどね。Alfred Perl ね。
ポリーニポチった
ポリーニの、ライブが結構あるな 既存盤と被らないようにしてるのか
763 :
名無しの笛の踊り :2014/11/21(金) 23:48:57.63 ID:K0uIDKGe
764 :
名無しの笛の踊り :2014/11/26(水) 06:26:39.50 ID:LWy7tIpz
766 :
名無しの笛の踊り :2014/11/26(水) 21:57:22.67 ID:LWy7tIpz
Perlって、プログラム言語みたいな名前だ
ラクダ怖い
768 :
名無しの笛の踊り :2014/11/26(水) 22:38:33.35 ID:6o62NytM
>>765 Alfredo Perlだよ
検索してみ
Alfredo Perlって画像検索すると、
俳優のマイケル・ダグラスに少し似てるな
ゲルギエフと同じで、うまく撮ればシブいオジサマに見えないこともないか
770 :
名無しの笛の踊り :2014/11/27(木) 22:19:16.24 ID:Ne8VtWTb
CDだったら、イケメンでもブサイクでもどちらでも関係ない
771 :
名無しの笛の踊り :2014/12/01(月) 06:41:19.39 ID:WXOqskJK
>>768 Wikipedia先生によると、アルフレッド(Alfred)は、
イタリア語・スペイン語・ポルトガル語のAlfredo(アルフレード)に相当する、
とのこと。
772 :
名無しの笛の踊り :2014/12/09(火) 06:23:08.16 ID:1xIifO+z
アラウのベトソナ全集を買うか迷ってるんですが、 聴いたことのある方、演奏内容や録音の状態など 何か感想があったら教えてください
>>773 つべにあるやつ聴いてみりゃいいんでないかい
775 :
名無しの笛の踊り :2014/12/12(金) 23:15:32.00 ID:iF3w0RZv
某スレでは、32番が話題に挙がっている
776 :
名無しの笛の踊り :2014/12/12(金) 23:21:52.20 ID:nFn5O9RN
>>773 テンポはゆったり、骨太の音色で深い音が響く。
それが魅力で愛聴しているが、
アンチ派からは、鈍重な演奏と評される。
>>774-776 d。ネットで一曲聴いただけの感じではゆったりしたテンポで自分の好みだったんですが
録音が少し気になったので質問してみました。
買って聴いてみることにします。
778 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2014/12/14(日) 19:39:54.61 ID:zSdUmo5k
作曲者本人によって、別編成に編曲されたのは、 9番(弦楽四重奏版)以外にある?
ソナタ「葬送行進曲」のうちの葬送行進曲の楽章が、 劇『レオノーレ・プロハスカ』 のための4つの音楽( WoO 96 ) のうちの1曲になった。管弦楽です
780 :
名無しの笛の踊り :2014/12/15(月) 06:39:21.06 ID:i+mcld+z
>>779 ありがとう。
Hess 34(9番の弦楽四重奏版)もWoO 96(12番第3楽章の管弦楽版)も
YouTubeにあり。
781 :
名無しの笛の踊り :2014/12/16(火) 21:21:32.06 ID:Wspi2kpP
サン=サーンスは、18番第3楽章のトリオをもとにして、 2台のピアノのための「ベートーヴェンの主題による変奏曲」 を作曲したそうだ。(Wikipedia情報)
782 :
名無しの笛の踊り :2014/12/18(木) 21:04:25.59 ID:lJEjbcKt
>>151 YouTubeで9番と25番だけ聴いてみた
783 :
名無しの笛の踊り :2014/12/18(木) 21:18:19.25 ID:nc/nTgZY
ケンプ・オア・ナッシングですわ
当たり前だが、下手と言われる人でも俺よりははるかに上手くて同じ人間とは思えない 聴いてみるとプロの凄さを思い知らされる
785 :
名無しの笛の踊り :2014/12/19(金) 06:22:13.82 ID:G+M0hFni
言うまでもなく、ベートーヴェンが凄い
786 :
名無しの笛の踊り :2014/12/20(土) 03:32:55.88 ID:AMj3RCyh
>>784 一番幸せな状態かもよ
まるで弾けなきゃ好みだけで好き勝手言っちゃう
自分でこの曲はこう弾くのが良いなんて思うようになるとまた好みがうるさくなる
787 :
名無しの笛の踊り :2014/12/22(月) 06:51:51.50 ID:sx4ZpqkV
弦楽四重奏版(Hess. 34) もよろしく この曲、ピアノ弾きは結構苦しむ、冒頭で
789 :
名無しの笛の踊り :2014/12/22(月) 22:25:05.30 ID:sx4ZpqkV
冒頭が難しいなんて、まるでPf協4番みたいだ
いやいや、5小節目か6小節目のことなんだ‥
>>790 これ老化の進行度合いをはかるのに使えるよ。子供は普通に弾けるのに、ポリーニみたいな
熟達のピアニストでもある年齢からおかしくなるのが、こういうパッセージやあと16番など
に顕著な何の変哲も無いパッセージ。でもハンマークラヴィーアはまともに弾けるとか。
不思議だけれど人間の身体ってそうなっているみたい。
モーツァルトでもよくでてくるパッセージだしね、でも今でもうまくいかない‥
古典派の曲は特有の弾きにくさがある きらきら星変奏曲みたいな難曲が名曲集のグレードAにどうして入ってるのかと思う
791=794です。
796 :
グールドの著作を読むなら原書で :2014/12/23(火) 21:56:32.28 ID:F0KvANgb
=794 試聴される場合は0:55から聴いてください。17:33録音となっていますので10分程度は練習しましたが不出来でした。
This file is currently set to private. When a resource is set to private by its owner, only the owner can access it. If you would like to requet access to the file, please log in to your account.
798 :
名無しの笛の踊り :2014/12/24(水) 06:50:17.00 ID:8wu9MOsb
日本語でおk
>>793 チェンバロ向きだとかそういうのあるのかな
ベートーヴェンが在命の頃からチェンバロは廃れていたろ
801 :
グールドの著作を読むなら原書で :2014/12/24(水) 15:33:27.34 ID:PqcKD4zT
802 :
グールドの著作を読むなら原書で :2014/12/24(水) 15:54:52.93 ID:PqcKD4zT
この作品14-1という曲ハイドンの影響を受けながらも、シューベルト最後期のピアノソナタの 雛形になっていますね。名曲をご紹介戴きありがとうございました。挑戦してみようの企画が なければ、たまに初見で弾く程度に無視していたかも。作品26などと違い草稿も遺っていないし。
>>800 じゃあフォルテピアノ
つか最初からこっちを言うべきだったw
初期のベトソナをよれよれで弾ける程度の素人の意見だが、 フォルテピアノ基準だからか、テンポ指定が速すぎて指定通りにはとうてい弾けなかったりする だいたい、もっとゆっくりの方がベトがいろいろやってることが聴き取れて、味が出ると思うのだが フォルテピアノだとちょうどいいのかもしれないが
当時の好みというか、状況が影響してるんじゃないかなぁ つまり「超絶技巧!即興の天才!」みたいな扱いだったわけでしょ、 だったら抒情的な味わいとかは二の次にされてたのかなと
ベートーヴェンではそんなにテンポ指定が早過ぎるとは思ったことはあまりないが ハイドンのピアノソナタ42番の1楽章はなんかプロの演奏は大体不快なほど早い まぁベトソナも3番は楽譜で見たのと違うってレベルのテンポだとは思うが あれは別に1音1音を明瞭にして弾くような曲でもないしな
作品14-1の第一楽章はシューベルトのソナタD958だったり、D960の最終楽章に音型が引用されていますので、
引用された曲、引用してきた曲(ある場合)との兼ね合いで相対的にテンポを決めてみるのは如何でしょうか。
でも私は自分でちょっと試し弾きした後、アップロード用に録音したのですが、その後CDやYouTubeを
あたって、自分の解釈はPolliniの最新盤に一番近いのが分かりました。Polliniはシューベルトが得意
なので明確に意識して左手の伴奏音型を弾いています。あとArrauは別次元で凄いですね。
>>804 作品14-1の第一楽章はグールドで聴くと上に書いたような相関関係が聴き取りにくくあまりおもしろくありませんでした。
808 :
名無しの笛の踊り :2014/12/24(水) 21:00:23.19 ID:8wu9MOsb
Op.14-1、ブラウティハムはどう思う? YouTubeで聴いた限りでは、いい感じだったけれども
>>808 勉強になります。いい演奏だと思います。欲を言えば、提示部繰り返し直前の音型で
Opus 53を想起させてもいいんじゃないかと思いました。私はこの曲、中期に分けたいくらい。
名曲だと思うのでまた改めて練習します。
>>801 35421312 じゃイマイチだが、4 を多用するのは思いつかなかったねえ‥
Arrau版そこそこ高いので指使い書いときますね。 3(1)4(2)52413 3(1)4(1)52413 251414251 251414231-5 Amazon.co.ukでPetersのArrau版が安くで手に入ります。 普段の練習にはDover(基本Schenker)で十分ですけれども、私は実用的だと思うので、このアラウ版をいつも参照します。 DoverはほとんどHenleと違う指示がないし、運指は書いていない方が楽っていうときもあります。 持ち運びと練習はDoverで研究が私の場合はCasella, Schnabel, Arrau, Henle遺っている場合は自筆原稿のファクシミリです。
m.d. 3(1)4(2)52413 m.g. 251414251 m.d. 3(1)4(1)52413 m.g 25141423 1-5 最期の音は親指で取って小指に代えろとのこと。
m.d. 3(1)4(2)52413 m.g. 251414251 m.d. 3(1)4(1)52413 m.g 25141423 1-5 m.d. 3(1)4(2)52413 m.g. 251414251 m.d. 3(1)4(2)52413 m.g 25141423 1-5 訂正後 括弧内は暗黙の了解で運指が振ってない音です。
参考になるレスで面白いけど、完全に運指の話となると、鍵盤楽器板でやるべきなんだろうな
815 :
名無しの笛の踊り :2014/12/24(水) 22:32:41.69 ID:8wu9MOsb
何番が好きとか嫌いとかいった話をすればよいのではないかと
816 :
名無しの笛の踊り :2014/12/24(水) 22:38:59.05 ID:kgM45UDS
ギレリス厨ではないが月光ソナタを引っ張り出して聞いてみたがこれよいな。
学生の頃ケンプの後にギレリスで「熱情」聴いて、 カッチリと造形が浮かび上がるのに感動したなー。 それからギレリスを聴き進めることはなかったけど。
818 :
名無しの笛の踊り :2014/12/24(水) 23:13:18.90 ID:8wu9MOsb
ニコニコ動画の「忙しい人のためのピアノソナタ」では、 13番第2楽章が妙に印象的だった
>>791 春のスケール攻めを思い出した‥あれも結構しんどかった‥
=809 Opus 53というよりどちらかというとOpus 10-3の第一楽章のコーダでした。
=820 第四楽章の間違いです。申し訳ない。
>>822 ドラムが入っているから速く感じるだけで、実際のテンポはさほど速くない、
というか、むしろピアノだったら遅めの部類だと思うよ
>>822 面白い演奏ですね。楽しめました。
テンポに関しては
824の言うように教科書的なポリーニの演奏がこんな感じです。
www.youtube.com/watch?v=xbHfKE6fQjc
パガニーニ?リストと間違えたのか?
弦楽器だからパガニーニと言ってるんでしょう
てか、
>>822 =
>>826 は何でこんなに興奮してるんだ
ロックギタリストの演奏を聴くのが初めてなんだろうか
829 :
名無しの笛の踊り :2014/12/25(木) 20:58:21.35 ID:LBIDhogw
32曲のうちで、いちばん明るいと思う曲はどれ? 18番?
109かな。渋谷じゃない方。
78もあった。調性的にも明るくはなる。
>>831 78 って嬰ヘ長調のやつ?
あんだけシャープがつくと、調性として明るいとはとてもとても‥キルンベンガやヴェルクマイスタではどうひびくのだろうか?
834 :
グールドの著作を読むなら原書で :2014/12/25(木) 21:41:03.26 ID:f/bsW1o8
F sharp Majorって特殊な調性なんです。LennyのThe Unanswered QuestionやThe Infinite Variety of Musicに嫌という程出てきます。
835 :
名無しの笛の踊り :2014/12/26(金) 06:33:06.57 ID:vlKsqODs
個人的には、25番カッコーは、32曲の中で最も明るい曲というより、 最も美しい曲だと思う
お花畑で抱きつかれてひっくり返るような勢いで 頭から飛ばしてるよな 第8交響曲もそうかな
アシュケ一択
838 :
名無しの笛の踊り :2014/12/26(金) 22:48:39.22 ID:vlKsqODs
>>836 ポリーニの演奏だと、特にぶっ飛んでいると感じるw
あのカリッカリの音でな
840 :
名無しの笛の踊り :2014/12/27(土) 06:43:28.27 ID:7Pey4pKK
Pf協1番:ハ長調→3, 21 Pf協2番:変ロ長調→11, 29 Pf協3番:ハ短調→5, 8, 32 Pf協4番:ト長調→10, 16, 20, 25 Pf協5番:変ホ長調→4, 13, 18, 26
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ ヽ /´ `l |
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ .l !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \ ヴッ!!
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
842 :
名無しの笛の踊り :2014/12/28(日) 08:10:07.96 ID:ZftgtUIT
ざっとぐぐった結果を眺めた限りでは、 9番は8番より評価が低いようだけど・・・?
それがどうしたのか。 つーか、誰にレスしてるのか。
844 :
名無しの笛の踊り :2014/12/28(日) 12:03:44.49 ID:ZftgtUIT
このスレで、9番が好評だと読めたので。
>>842 9番は初級ピアノ教本に載るほどの曲、内容もその程度なんだが、アマチュアピアノ弾きにとっては結構難関なんだ‥
ただ作曲者も思いいれがあるようでカルテットに編曲している、この曲はカルテットに向いた曲だったようだ‥ピアノでカルテットの内容を再現するとか無理ゲームだねえ‥
これがOp18群に入れば人気曲になっただろうに‥
Op18 群は一時期NHK-FMで連日終夜放送されて結構人気だったようだ
846 :
名無しの笛の踊り :2014/12/28(日) 18:17:10.38 ID:hSoOfx4g
25番の3楽章を楽しく軽やかに弾きたいと思ったのに 右と左が上手く合わず必死にひかなきゃならなかった悲しい思い出。
アシュケナージの30〜32番を聴いてみた この人は何を弾いても優等生みたいな言われ方が多い気がするけど けっこう個性的な方向の演奏じゃないか?
>>847 アシュケは天才だよ、何を弾いても優等生なんじゃなくて
何を弾いても美しい演奏が出来るから代わりの演奏者なんて居ない
ミケランジェリがショパコンで彼だけを評価したのが分かるってものだ
ミケランジェリにしてもそうだが美しすぎて一見模範的だけど
実際は誰も演奏出来ない音色出せるんだから価値あるんだよなぁ
849 :
名無しの笛の踊り :2014/12/30(火) 07:01:45.91 ID:5dONH4Cs
ワルトシュタインは、アシュケナージよりもポリーニの方が好き
ルサージュの後期三大ソナタ買った人いる?どう? 6月に30番は生で見たんだけど意外とさらっとしてたので他のがどうなのか気になってます
852 :
名無しの笛の踊り :2015/01/01(木) 03:58:36.10 ID:/fyAms1/
>>850 >ベトソナの中で一番ロマン派っぽい27番
いちばん古典派っぽいのは?
9番とか?
853 :
名無しの笛の踊り :2015/01/02(金) 09:37:27.80 ID:nUyvk0r3
32曲の中で、古典派っぽい方が少ないかも?
つーか、そもそもソナタっぽくない曲が多いような。 作曲者や出版社がソナタって名付けてなかったら、 「大幻想曲」みたいな通称になってた感じの。
855 :
名無しの笛の踊り :2015/01/03(土) 20:40:02.69 ID:nolMeISa
>>854 3楽章形式ではない曲が、少なからず存在する。
2楽章形式
19, 20, 22, 24, 27, 32
3楽章形式
5, 6, 8, 9, 10, 13, 14, 16, 17, 21, 23, 25, 26, 28, 30, 31
4楽章形式
1, 2, 3, 4, 7, 11, 12, 15, 18, 29
28番は、4楽章じゃないか?
857 :
名無しの笛の踊り :2015/01/04(日) 12:26:52.92 ID:HroyOo3B
>>856 28番をあらためて確認したところ、Wikipedia日本語版では3楽章、
英語版では4楽章となっていた。
ちなみに、21番は、2楽章として扱うこともあるそうだ。
CDでも28番の扱いは、3楽章だったり4楽章だったり、マチマチだよね。
859 :
名無しの笛の踊り :2015/01/05(月) 19:25:23.66 ID:EURN4Cd0
確かに、28番は、3楽章扱いのCDと4楽章扱いのCDがあった。
演奏者が弾きたいと申し出たのかそれともレコード会社が弾いてくれと頼んだのかどっちだろうな
861 :
名無しの笛の踊り :2015/01/05(月) 20:01:28.61 ID:k4w7o6ad
862 :
名無しの笛の踊り :2015/01/05(月) 21:59:54.99 ID:EURN4Cd0
↓Wikipediaの28番の記事からの抜粋 ※CDによっては、序奏部分が第3楽章、ソナタ部分が第4楽章となっている場合もある。
863 :
さむらごうち :2015/01/07(水) 00:06:31.43 ID:/D6OttZY
864 :
名無しの笛の踊り :2015/01/07(水) 18:27:17.34 ID:xVm5GwX4
>>833-834 ベートーヴェンの曲の中で、嬰ヘ長調の曲は他にはない?
Wikipediaの「嬰ヘ長調」の記事にも載っていないし
865 :
名無しの笛の踊り :2015/01/09(金) 06:34:33.82 ID:K7PnqXES
>>855 いわゆる4大ピアノソナタは、4つとも3楽章形式
866 :
名無しの笛の踊り :2015/01/09(金) 17:31:27.93 ID:zsKf17Mb
ソナタ全集を買いたいんだけど なるべく楽譜通り 装飾少なめ・鼻歌が入らない・録音がいい 演奏者は誰ですか? ペライアやハイティンクの様な 作曲者の意向を尊重し、演奏する奏者を探しています。
867 :
グールドの著作を読むなら原書で :2015/01/09(金) 17:48:22.28 ID:l7Yaa+Me
アラウのの二度目の全集は如何でしょうか。或は個別に購入がよろしいかと。 Opus 2 Pollini, Opus 2-3 Michelangeli, Opus 4 Michelangeli, Opus 10 Pollini, Opus 22, 26 Michelangeli Opus 27 Pollini, Opus 28 Pollini, Opus 31-1 なし Opus 31-2 Pollini, Opus 31-3 Pollini, Opus 53 Polllini, Horowitz, Opus 57 Horowitz, Pollini, Opus 78 Pollini, Opus 81a Arrau, Pollini, Opus 90 Solomon, Pollini, Opus 101 Horowitz (1967 CBS), Opus 109 Pollini, Opus 110 Grimaud (DVD), Pollini, Gould (BIS), Opus 111 Michelangeli (BBC legend), Polllini あとPerahiaはばらで集めるとよいと思います。全集にはほど遠いので。
ポリーニは如何でしょう。 正確に弾くので、音色が美しい。
870 :
グールドの著作を読むなら原書で :2015/01/09(金) 17:55:25.11 ID:l7Yaa+Me
Polliniの全集の難点はOpus 57のライヴが特典で入っていた頃の演奏が良くない点。 昔のPolliniと今のPolliniの狭間で苦しんでいた。今は軽い鍵盤を使っているように思います。 あとMejouevaという人も「楽譜に忠実」という意味からもいいですよ。でもPolliniなどで 聴いているから彼女の良さが分かるとも言えるかもしれません。
ポリーニはベートーヴェンに向いていない
ポリーニも若い頃のガッツンガッツン攻める感じが持ち味と思ってたから やっと出た全集には年代的にちぐはぐな不安があったが ちぐはぐだったw
初録音が1975年で最後の録音が2014年だからこれでちぐはぐにならない奴がおかしい
独DGGは、1980年代にバーンスタインでソナタ全集を作るべきだったな
アニー・フィッシャーの全集が世評が高いので、注文しましたが、なかなか入荷しません。 聴かれた方、いいですか?
876 :
866 :2015/01/10(土) 10:45:11.14 ID:adK0rPlO
877 :
名無しの笛の踊り :2015/01/10(土) 20:44:37.53 ID:CFJw3Sp8
>>866 レーゼルの情に流されない楷書的な演奏もおすすめです。
ピアノソナタ全集初挑戦でブッフビンダーのRCA盤を注文してみた。 ファーストチョイスとしてどうだろ? ピアノはあまり聴いてる方ではないンだが、いいと思ったのはペライアのモツとルービンシュタインのベト。
コロリオフまた出るのか
882 :
名無しの笛の踊り :2015/01/11(日) 08:16:54.12 ID:FiWI/qYO
>>875 大絶賛の嵐だけど、自分は全然良いと思わなかった。
技術的にかなり厳しいところがあって、荒っぽい雑な演奏に聴こえた。
883 :
グールドの著作を読むなら原書で :2015/01/11(日) 09:27:53.09 ID:8b+morqQ
何故か表示されないのでもう一度投稿します。867の追加分。 Opus 106 Pollini, Vedernikov, Michael Levinas; Opus 2-1 Vedernikov
>>882 そうですか。
よく「力強い」と評されているようですが、「荒っぽい」と紙一重なのかな。
犬が最安値なので注文しましたが、なかなか入荷しません。
旧盤の箱で持ってるけど、リマスターされてるのかな?>A.フィッシャー
886 :
名無しの笛の踊り :2015/01/11(日) 22:20:04.34 ID:FiWI/qYO
>>885 旧盤のそっくり同じな盤割り付けで、iTunesでそのままの曲名が表示されてたから、リマスターされてないと思う。
リマスターが必要なほどの音質とも思わなかったけど。
なんか急に突っ走ったり、突っ走って限界スピード超えてもつれたりって感じで、これのどこが名盤だって感じた。
>>866 ない。ウィーン原典版かヘンレ版でも見ながら色んな演奏を聴いてみれば?
889 :
名無しの笛の踊り :2015/01/12(月) 19:26:12.01 ID:cZ22UB2g
>>866 楽譜に忠実で鼻歌が入る女又なんてサイテーだな w
>>880 良いと思うよ
自分としてはクセが少ない(ウィーン風?)
若いころのエネルギー多目の1回めの録音を全部買っておくべきだったと悔やんでいる
解釈は1回めも2回目もほぼ同じ
892 :
名無しの笛の踊り :2015/01/13(火) 23:36:58.57 ID:H3tXxCG2
>>891 ブッフビンダー2回目、
俺は買って特にどこがいいとも思わなかったので、
すぐ手放した。
今から考えると、あなたが言うようにクセがない演奏だったんだろうな。
そうなんだよ 1回めで20曲くらいそろえたところで、 「どこがいいんだろう」と思って、15曲ほど手放したんだ ほんと、悔やんでいる 気に入らなくても、そのまま持っていればよかったんだ
894 :
880 :2015/01/14(水) 09:26:58.43 ID:1eoTNUb1
ブッフビンダー、届いたので聴き始めてる。 ルービンシュタインやホロヴィッツなんかのロマンチックな演奏で有名どころを聴いてたから、それにくらべると、かなり辛口な印象。 テンポ速めでさくさくいく。けど弾き飛ばしてるわけではない。 ワルトシュタインが変で面白かった。
895 :
名無しの笛の踊り :2015/01/16(金) 01:04:04.01 ID:NFb/srVh
これは?
896 :
名無しの笛の踊り :2015/01/16(金) 12:38:32.36 ID:O01eTPra
グールド級ならむしろ許される
898 :
名無しの笛の踊り :2015/01/19(月) 20:50:29.69 ID:KAv/A/CO
グールド級だと、鼻歌も演奏の一部なのかな
録音会社としては治したくてしょうがなかったけど治らなかっただけだから グールド級だとじゃなくて既に故人であるグールドを美化する奴らにのみ許された悪癖ってだけだな
グールドの演奏から鼻歌をなくせるなら喜んで無い方を聴くわ 切り張りしたくてスタジオにこもったくせしてそこでの振る舞いはライブだよな テイクごとに鼻歌が違って繋げないなんてことなかったのだろうか
901 :
名無しの笛の踊り :2015/01/20(火) 06:28:07.90 ID:229iM2wX
グールドに限らず、鼻歌がない方がいい
グールドには椅子のギシギシもある
アラウの鼻息も気になって仕方がない
ピアノロールなら大丈夫かと思いきや あれはあれで送風の音やら何やら
905 :
名無しの笛の踊り :2015/01/21(水) 02:20:13.62 ID:4QvpIbJx
俺はレーゼルの最近日本でライブ録音した全集を気に入ってる。 フォルムを崩さず、ひたすら真面目に演奏しているという 雰囲気がいい。
ベトソナが好きになってきたので初めて全集を買おうかと検索したが 現役盤だけで40種類以上、金額も1600円から15000まであってよく分からない 10倍近い金額差は何だろうか?高いほど名演奏というわけでもなさそうだが 多すぎてもうどれでもいいか、という気になってきた
1600円位のは、シュナーベルやエランドあたりか。 録音が新しくて安価な全集は、コルスティックかな。3000円位。
908 :
名無しの笛の踊り :2015/01/23(金) 04:31:57.25 ID:NXQ+Bhuj
シフって全集としては出てないよね? まとめてそこそこの金額なら買いたいと思うんだけど、バラで買うには高すぎて…
909 :
名無しの笛の踊り :2015/01/23(金) 05:51:04.60 ID:nwkYdeBX
金融政策も頓珍漢で世界でも初の試みとかネズミの集団入水とか揶揄され、 現在の日本経済の状況把握にもたいへんにユニークな受け止め方をする黒田は 大食症、罪務症の出だという。 もうこの人にはユニクロ総裁というあだ名がふさわしいと思う。 駄倍や日銀の誇るユニクロ総裁のすることは ことごとく失敗 責任取って数兆円賠償した後死ねや 東大の中でも選りすぐりの馬鹿が入る大食症、罪務症は 記憶力だけが異常で、状況把握力と方向判断力が欠けている偽天才。 スタッフとしては使えるがリーダーには全く適さない。 こういう輩に優を与えてきた東大法学部はレベルが低すぎる。 いい学生もいるのだが、そういう学生は日本の法律学の嘘をすぐ見抜くので 真面目に講義を受け止めない。
910 :
名無しの笛の踊り :2015/01/23(金) 16:12:23.92 ID:xEIgNxGa
>>906 俺はアシュケナージを勧める。
当たり外れのない演奏をする人だし、値段もその中間的なはずだ。
>>911 定位が寄ってたりするのがあるがあれはなんだ?
914 :
大音【すぽーつやらない?】くそたれ :2015/01/23(金) 16:53:28.32 ID:P+S1D7wX
結局最後はブレンデル
916 :
名無しの笛の踊り :2015/01/23(金) 22:13:53.31 ID:hRE2AtU3
>>912 音割れって、ピアノ協奏曲第3番でのこと?
917 :
名無しの笛の踊り :2015/01/23(金) 22:22:23.49 ID:u7kyY5j6
>>910 良く言ってくれた。完全同意。
ファーストチョイスとして薦めるのには一番だ。
どうもこのスレと言うか板全体としてアシュケナージが良いというと馬鹿にする向きもあるが、其れは良いものを正当に評価できない二チャンネラーの病気だ。
どうしてもデジタル録音でないとだめだというならパール。
間違っても最初からコルスティックなどは聞かないように。
前もどこかのスレでアシュケナージ擁護のレス見たな なるほどなと思ったものだ
919 :
名無しの笛の踊り :2015/01/23(金) 22:47:20.09 ID:u7kyY5j6
擁護というかアシュケナージ、特にピアニストとしての高い評価は世界共通だ。
叩かれてたのはアシュケナージを褒めつつ他のピアニストを叩いてたキチガイがいたからだよw ただアシュケナージだけ褒めてりゃ誰も文句は言わないのにw
921 :
名無しの笛の踊り :2015/01/23(金) 22:56:10.89 ID:u7kyY5j6
そう言うことか。
間違って最初からコルスティックを聴いたらどうなるの? パールとたいして違わない気がするが。