1 :
名無しの笛の踊り :
2014/03/13(木) 01:41:11.10 ID:/2IUwymJ
2 :
名無しの笛の踊り :2014/03/13(木) 01:42:12.84 ID:/2IUwymJ
3 :
名無しの笛の踊り :2014/03/13(木) 01:44:17.01 ID:/2IUwymJ
4 :
名無しの笛の踊り :2014/03/13(木) 02:10:07.61 ID:q/r8gRm0
>>1 乙
次スレ立ってないのに埋め立てする奴ってなんなの
5 :
名無しの笛の踊り :2014/03/16(日) 16:30:40.30 ID:N1IBlVn6
6 :
名無しの笛の踊り :2014/03/18(火) 12:43:40.46 ID:xdNQYMr3
ベートーベンのピアノソナタ<月光><悲愴><熱情>が好きで 最近クラシックにはまった初心者です。 この他ではプロコフィエフのピアノソナタ二番が気に入りました。 どうやら美メロで少々暗く勇壮な感じが好きなようです。 このような曲であるていど時間のあるピアノ曲を教えてください。 この際ピアノじゃなくてもいいです。
7 :
名無しの笛の踊り :2014/03/18(火) 12:48:55.11 ID:cP9whj0I
8 :
名無しの笛の踊り :2014/03/18(火) 12:49:49.71 ID:cP9whj0I
ついでにベトピソなら30番の最終楽章変奏曲いいよ
9 :
名無しの笛の踊り :2014/03/18(火) 13:42:27.36 ID:RCINLxKm
>>6 超有名ピアノ曲なので既聴かもしれないが、
モーツァルト ソナタハ短調 K.457
ベートーヴェン ソナタ第17番(テンペスト)
シューマン 交響練習曲
ショパン ポロネーズハ短調 Op.44
あたりをお試しあれ。
10 :
名無しの笛の踊り :2014/03/18(火) 14:03:14.63 ID:+62wZIx9
リストのソナタロ短調とかだととっ散らかりすぎだろうか
>>7 あれ俺も好きだ
11 :
名無しの笛の踊り :2014/03/18(火) 14:18:32.27 ID:6+sd1saP
>>7 これは、私からも推薦。
あの第二主題の美しさといったら、もうたまらない。
あと、ショパンの第三ソナタはいかがだろう。勇壮さと美しさを併せ持った曲だと思う。
12 :
名無しの笛の踊り :2014/03/18(火) 14:39:47.12 ID:cfdBab4e
13 :
名無しの笛の踊り :2014/03/18(火) 14:44:03.12 ID:cfdBab4e
ああ、半分しか読んでなかった 無視してもいいよ
14 :
名無しの笛の踊り :2014/03/18(火) 17:22:44.22 ID:j6hOhEZW
15 :
名無しの笛の踊り :2014/03/18(火) 18:33:40.21 ID:j6hOhEZW
16 :
名無しの笛の踊り :2014/03/18(火) 20:00:33.34 ID:gAUVEFlK
>>6 ベト→プロコじゃ飛び過ぎだから少し戻してラフマニノフな
2曲あるでよ
17 :
名無しの笛の踊り :2014/03/18(火) 20:28:35.49 ID:j6hOhEZW
18 :
名無しの笛の踊り :2014/03/18(火) 23:32:04.84 ID:Zr1SKOAD
シューベルトで美しく暗く勇壮なピアノ曲といったら、 なんといっても連弾のための幻想曲へ短調でしょう。 楽興の時なんかは、美しいけど、勇壮とはあまり思わないなあ。 「あるていど時間のある」にもそぐわないし。
19 :
名無しの笛の踊り :2014/03/18(火) 23:37:13.79 ID:GEJ+4Bmi
バッハ 小フーガ(ト短調) バッハ ピアノ協奏曲第一番 のような、暗闇で聞いて絶望に浸れるような曲を 教えてください。 バッハでなくとも構いませんし、 ピアノ、オーケストラも問いません。
20 :
名無しの笛の踊り :2014/03/18(火) 23:39:18.45 ID:GEJ+4Bmi
ageます
21 :
名無しの笛の踊り :2014/03/19(水) 01:35:36.75 ID:VpKPqdZm
>>19 両曲とも俺には暗闇も絶望も感じられないのでw、あてずっぽうだがバッハのオルガン曲では
幻想曲とフーガ・ト短調 BWV 542
前奏曲とフーガ・ホ短調 BWV 538
あたりは大絶望かも。(死にたくなっても責任は取らないぞ)
22 :
名無しの笛の踊り :2014/03/19(水) 03:29:15.45 ID:5AjzOsqN
23 :
名無しの笛の踊り :2014/03/19(水) 13:14:58.21 ID:M68RFu5y
24 :
名無しの笛の踊り :2014/03/19(水) 16:51:27.04 ID:ozFyif7x
>>7-18 沢山有り難うございます。どれもいい曲で懐ぐあいが心配な程です。
>>7 ,8
スクリャービンは高尚な精神を持っていないと聴いてもつまらないというイメージがあったのですが
私等が聴いても幻想曲は美しいです。
メロディがやや複雑なのもいいです。
>>9 ショパンのポロネーズハ短調が素晴らしかったです。
>>10 リストソナタロ短調
出だしの暗さ激しさがクセになりそうです
>>11 ショパンの第三ソナタ、美しく勇壮でよいです。
ショパンはなんとなく避けていたのですがいい曲です。他にも聞いてみたいと思います。
>>12 勇壮というのとは違いますが美しすぎる曲だと思いました。これも大好きです。
>>14 ,15
3つのピアノ小品が気に入りました。
ピアノソナタの18番も本当に美しくてよいです
>>16 プロコフィエフは名前が気に入ってCD販売店で買ったのですが飛びすぎでしたか?
ラフマニノフはピアノ協奏曲だけは知っていて好きですがピアノソナタはノーマークでした
二番だけ聞いて見ましたがよい曲です。
一番も聞きたくなりました。
>>18 これはまさに希望通りですねカッコいいです。
25 :
名無しの笛の踊り :2014/03/19(水) 22:05:31.87 ID:t8uJITEm
>19 ショスタコービチ「交響曲第14番」 同 「弦楽四重奏曲第15番」
26 :
名無しの笛の踊り :2014/03/20(木) 00:28:20.61 ID:YDjprcZA
27 :
名無しの笛の踊り :2014/03/20(木) 00:32:27.85 ID:VWSg4K6D
目の醒めるような新進気鋭の演奏を聴いてみたいです。 今までの演奏は何だったんだ!て思えるくらいの。
28 :
名無しの笛の踊り :2014/03/20(木) 00:34:42.17 ID:fAijdqd4
演奏お薦めスレへどうぞ
29 :
名無しの笛の踊り :2014/03/20(木) 00:37:01.16 ID:oxU7diLU
30 :
名無しの笛の踊り :2014/03/20(木) 02:22:06.65 ID:BfzbFwXJ
メジャーだとかマイナーとか関係なしに、北欧の作曲家のヴァイオリンソナタまたはヴァイオリン作品でオススメを教えてください。
31 :
名無しの笛の踊り :2014/03/20(木) 05:09:12.97 ID:YqFmKOQl
おシベ おグリ この2人
32 :
名無しの笛の踊り :2014/03/20(木) 07:15:24.20 ID:FWYTy4aN
>>30 北欧ではないのだけど、シマノフスキのヴァイオリン曲って、北欧的に聞こえるなあ。
33 :
名無しの笛の踊り :2014/03/20(木) 11:37:35.79 ID:H+7L/xBT
34 :
名無しの笛の踊り :2014/03/20(木) 22:30:59.30 ID:Sux9KBoL
質問です。 エネスコ作曲のピアノとヴァイオリンのためのソナタとかバルトーク全般やなんというのかジプシー音楽的な要素の含まれたクラシック曲でお勧めはありますでしょうか?よろしくお願いします。
35 :
名無しの笛の踊り :2014/03/20(木) 22:36:04.69 ID:N3nVDOBU
36 :
名無しの笛の踊り :2014/03/20(木) 22:47:45.15 ID:N3nVDOBU
⇒34 沢山あると思うけど、 サラサーテ「ティゴイネルワイゼン」 ラヴェル「ティガーヌ」 サン・サーンス「序奏とロンドカプリチオーソ」「ハバネラ」 など有名どころで
37 :
名無しの笛の踊り :2014/03/20(木) 23:01:13.63 ID:HUiPz/Hp
38 :
名無しの笛の踊り :2014/03/20(木) 23:04:49.71 ID:Sux9KBoL
39 :
30 :2014/03/20(木) 23:40:27.11 ID:BfzbFwXJ
みなさんありがとうございます!まずはグリーグ、シベリウス、ニールセンあたりから聴いてみます
40 :
名無しの笛の踊り :2014/03/21(金) 00:02:39.45 ID:fAijdqd4
>>34 どうでもいいって言やいいんだけど
バルトークはジプシー音楽≠ハンガリー音楽であると主張して
リストやブラームスのハンガリー何たらには批判的だった人。
もっともバルトークでもVnのラプソディなんかはジプシー音楽を利用してるらしいけどな
(細かい説明はどっかで読んだけど忘れたorz)
41 :
名無しの笛の踊り :2014/03/21(金) 10:58:44.35 ID:+13/tJm6
バルトークは民族音楽の探求の深さと徹底さがちがうからな。
42 :
34 :2014/03/21(金) 14:27:13.54 ID:W9qqivLU
>>40 41
バルトークのあの感じになんとも説明できないですが惹かれるのです。
バルトークのこと、
音だけでなく活字にもあたってみます。
ありがとうごさいます。
43 :
名無しの笛の踊り :2014/03/21(金) 16:04:29.71 ID:bWNIPcg4
活字にあたるのは結構ですが、言葉に引きずられてもつまらないことになる。 言うまでもないことながら >なんとも説明できないですが惹かれる これが一番肝心です。 老婆心ながら一言。
44 :
名無しの笛の踊り :2014/03/21(金) 17:50:29.67 ID:CPNWBhNh
45 :
名無しの笛の踊り :2014/03/21(金) 18:46:06.43 ID:+13/tJm6
>エネスコ、バルトーク 作曲家名を挙げていてもどこまでその作曲家を聴きこんでいるのか書いていな いので、一応同じ作曲家の曲は避けている。それでいいんだよな?
46 :
名無しの笛の踊り :2014/03/22(土) 23:58:59.80 ID:efYdsvE6
甘酸っぱくて胸がキュンキュンする感じの曲を教えてください! クラシック板らしくない質問かもしれないけど
47 :
名無しの笛の踊り :2014/03/23(日) 01:33:14.13 ID:AbRDXOFL
48 :
名無しの笛の踊り :2014/03/23(日) 08:24:42.99 ID:rEh7mxGl
49 :
名無しの笛の踊り :2014/03/23(日) 08:36:23.99 ID:g5icUGbA
カヴァレリアルスティカーナと道化師以外で CD一枚に収まっているオペラのお勧めをお願いします。
50 :
名無しの笛の踊り :2014/03/23(日) 10:43:20.26 ID:6NZaeJvC
>>49 バルトーク:青ひげ公の城
ストラヴィンスキー:夜鳴きうぐいす
ロッシーニ:ブルスキーノ氏
51 :
名無しの笛の踊り :2014/03/23(日) 11:32:38.94 ID:AbRDXOFL
52 :
名無しの笛の踊り :2014/03/23(日) 12:15:12.67 ID:MwhdO6L8
>>49 51が言ってるのは「ジャンニ・スキッキ」な
これは”三部作”と言われてるものの一つで
それ以外の「外套」「修道女アンジェリカ」の2曲も
CD一枚に収まるオペラだよ
他で思いついたのは
ラヴェル「子供と魔法」「スペインの時計」
モーツァルト「羊飼いの王様」
特にラヴェルの二曲は
どちらもCDの余白に関係ない曲が
入ってることも多いほど短い
53 :
名無しの笛の踊り :2014/03/23(日) 13:26:15.31 ID:h8ODXMn9
54 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 18:59:06.37 ID:4TPsrJPF
ガーシュウィンのラプソディーインブルーとかアイガットリズム変奏曲とか バーンスタインのキャンディード序曲とか そんなアメリカアメリカした曲が好きでWシューマンとバーンスタインの交響曲全集を買ったのですが、 前者は現音っぽくて、後者は暗くて、好きになれませんでした ガーシュウィンのようなポピュラー音楽っぽいアメリカの交響曲はありますか?なければ管弦楽曲でもかまいません
55 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 20:29:43.88 ID:jq8OIoZq
>54 アーロン・コープランドの「交響曲第3番」は聴きやすい。ガーシュインのジャジーな 感じはないけど、リズムなどアメリカ的。
56 :
55 :2014/03/24(月) 20:49:44.39 ID:jq8OIoZq
57 :
名無しの笛の踊り :2014/03/24(月) 21:20:25.45 ID:j7pPVN6g
58 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 01:34:03.56 ID:86iBxSLT
59 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 11:57:26.78 ID:rqfHEqR0
>>54 ちょっと路線違うけど、グローフェはどうだろう
組曲「グランドキャニオン」とか
年齢的に知ってるかどうかわからないけど
「アメリカ横断ウルトラクイズ」で使われていたあの曲も入ってる
60 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 12:13:50.04 ID:Ij82ebvl
61 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 18:39:29.38 ID:rqfHEqR0
>>60 おっと、訂正ありがと
うろ覚えで確認しないで書き込んじゃダメだね
というわけで
>>54 さん、ミシシッピー組曲もオススメ
62 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 18:40:30.11 ID:0Te4C9n0
アメリカの作曲家は交響曲はあまり作らなかった?
63 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 21:15:37.86 ID:69qbaIaQ
新世界‥‥
64 :
名無しの笛の踊り :2014/03/25(火) 22:15:57.41 ID:GL+1/mDf
>>62 そんなことないだろ
ハリス、ウィリアム・シューマン、クレストン、ピストン、セッションズ…
ホヴァネスは別格かw
65 :
名無しの笛の踊り :2014/03/26(水) 10:12:02.88 ID:JDp5VgL+
>>62 「ポピュラー音楽風の交響曲」って条件があるからあまり出てこないだけだよ。
流れ読もうぜ。
66 :
54 :2014/03/26(水) 16:49:29.11 ID:Esi++hZI
みなさんありがとうございました
>>55 いいですね、コープランド
SONYの自作自演の5枚組があったので、買ってみます
>>57 導入だけ聴いても、いいなと思いました
この曲ってCD化されてますかね?
>>58 アンダーソンはスラトッキン/セントルイス響のを持ってます
>>59 グローフェは大峡谷はバーンスタインの持っててNAXOSの全集買おうかなと思ってます
ちなみにホヴァネスも2番が入ったCDが一枚あります
67 :
名無しの笛の踊り :2014/03/26(水) 18:29:07.72 ID:RWQo+lvA
68 :
名無しの笛の踊り :2014/03/26(水) 21:05:59.67 ID:zWiigQIA
ストリップのBGMに使うようなエロい曲を教えて下さいエロい人
69 :
名無しの笛の踊り :2014/03/26(水) 21:28:26.76 ID:aM5W8b0r
ホヴァネスってこれから評価が上がるかね?ちょい聴きなんだが、よさげ。
70 :
名無しの笛の踊り :2014/03/26(水) 23:38:50.25 ID:aM5W8b0r
ストリップには上品な曲が割りと合うのだよエロい人
71 :
名無しの笛の踊り :2014/03/26(水) 23:53:01.10 ID:akmQVNym
zeitgenossische kammermusik aus sudosteuropeというアルバムを頂いて聴いているのですが、とても気に入りました。次にどのようなアルバムを聴けば良いでしょうか?初心者すぎてクラシックの選び方がわかりません。お願いします。
72 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 01:34:43.58 ID:yZJb6Zcq
>>68 ズバリシェーンベルクの浄夜(浄められた夜)だな
73 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 02:36:06.02 ID:PDiCoqGq
74 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 14:06:51.57 ID:4/O6UCcL
>>68 ドビュッシーの「喜びの島」は本番の描写、みたいな説があるらしい
真偽は保証しない
75 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 14:59:51.58 ID:Eo3727y+
>>68 ストラヴィンスキー「春の祭典」
ラベル「ボレロ」
ずばり過ぎるかな。
76 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 18:57:25.53 ID:aC9hswvN
zeitgenossische kammermusik aus sudosteuropeってなんじゃ?
77 :
68 :2014/03/27(木) 20:56:13.39 ID:NSSWdzRa
管弦楽曲が多いですね。「春の祭典」ぐらいで意外と舞曲が少ない。
78 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 21:42:40.14 ID:aP50OtvS
ボレロはバレエ曲です、一応。 後は、ベタだけどサロメより「七つのヴェールの踊り」とか? 意外とバッハの平均律なんかも合いそうな気がする。 面白いテーマだな、これ。
79 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 21:56:06.54 ID:YSXjWooV
80 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 23:07:40.03 ID:Vf7gBd9s
81 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 23:07:55.23 ID:4/O6UCcL
>>71 どんな曲が入ってるのか教えれ
他に今まで気に入った曲があればそれも
82 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 23:32:27.10 ID:HdbWdp1x
>>81 armin kaufmannのquaruettino III fur gitarre,violine,viola und violoncello op.52が1曲目に入っています。自分で調べてみたところ、現代室内楽?みたいなもののようです。他に好きな曲はカノンやアダージョですが、こちらもどの盤を購入すれば最良なのかわかりません。
83 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 23:45:44.96 ID:pJztQW2Q
>>82 その好きなカノンとアダージョの作曲者名ぐらいは調べて書いたほうがいいと思う
84 :
名無しの笛の踊り :2014/03/27(木) 23:56:05.66 ID:HdbWdp1x
>>83 カノンはパッヘルベル、アダージョはアルビノーニです。これらにも作曲者が沢山居るという事ですか?
85 :
名無しの笛の踊り :2014/03/28(金) 00:01:26.97 ID:BlvfsK9y
86 :
名無しの笛の踊り :2014/03/28(金) 00:04:12.70 ID:aa3ySodX
>>84 カノンは曲の形式、アダージョはテンポ指示であって、どちらも固有名詞ではない。
87 :
名無しの笛の踊り :2014/03/28(金) 00:32:29.87 ID:2nu6cQzF
>>85 >>86 ありがとうございます。知らなかった…
皆さんがアルバムを選ぶ時は、作曲者+曲目+演奏者+指揮者の組合せで好みのものを選んでいるのですか?
質問ばかりですみません。
88 :
名無しの笛の踊り :2014/03/28(金) 00:45:57.45 ID:BlvfsK9y
さらにややこしいことを言うと、アルビノーニのアダージョは、 トマゾ・アルビノーニ(1671-1751)が作曲したと称して、 実際はレモ・ジャゾット(1910-1998)が作曲した曲(発表は1958年)
89 :
名無しの笛の踊り :2014/03/28(金) 01:02:40.25 ID:BlvfsK9y
90 :
名無しの笛の踊り :2014/03/28(金) 07:54:08.80 ID:rfG/2dzM
91 :
名無しの笛の踊り :2014/03/28(金) 08:14:34.25 ID:rfG/2dzM
>>87 のような質問やクラシック初心者が最初に聞くといいアルバムは?といったことなら
初心者スレなどで聞いたほうがいいと思う
92 :
名無しの笛の踊り :2014/03/28(金) 08:34:35.82 ID:rfG/2dzM
すまん
>>90 修正
×ドイツ現代作曲家
○南東ヨーロッパの現代作曲家
93 :
名無しの笛の踊り :2014/03/28(金) 09:12:03.01 ID:++cblkXz
>>71 ,82
歴史を遡りながら聴くのもいいかも。
ラサール四重奏団が出している新ウイーン派の室内楽もお薦め。
12音技法はある意味フーガの現代的再生。
もちろん、
バッハのフーガの技法を本来の鍵盤版、弦楽版、双方で聴いてみるのもお薦め。
94 :
名無しの笛の踊り :2014/03/28(金) 11:02:43.27 ID:AnZj+Zay
>>90 ほんとだ、聞いたこともない作曲家ばかりだ…
これのどこが東南ヨーロッパなんだ?
95 :
名無しの笛の踊り :2014/03/28(金) 18:52:50.79 ID:07PQooVq
超マイナーなゲンオン作曲家と定番のカノンやアダージョって接点が見つけられ ないなあ。 でもあえてアドバイスすれば、前者は捨てて、まずバロックの名曲を集めたアル バムをあさってみるのがいいのかもね。 迷ったらトレヴァー・ピノック、と言うのが私のお薦めの演奏家だけど。
96 :
68 :2014/03/28(金) 21:31:19.55 ID:JIQna3Uy
>>78 この場合平均律はピアノ演奏版かな?平均律クラヴィーア曲集といってもいっぱい曲があるけど
ぱっと思いつくのは第1巻の前奏曲とフーガ第4番かなあ
>>79 たしかにキリストの鞭打ちとか磔とか女性に置き換えればいいんでしょうけどそうするとバスやテノールといったおっさんの声が邪魔なんだよなあw
話は変わるけどキュアパッションのパッションって受難曲の方のパッションだったんですね
>>80 バレエ曲ってかっこいい曲が多い印象がありますね。春の祭典もエロっぽく聞こえるのは序曲ぐらいで。
ダフニスとクロエはどこがエロいんでしょうか?戦いの踊りとかかっこいい曲が多いですね、淫靡な印象はないなあ。
97 :
名無しの笛の踊り :2014/03/28(金) 22:51:25.76 ID:eLNjOUBI
春祭の最後の方はかなりエロイと思うけどな〜逝きました!ってそのもの。 バッハは淡々とエロイ?ピアノも良いけどジャズアレンジも良いと思います。
98 :
名無しの笛の踊り :2014/03/28(金) 23:50:26.84 ID:dYqLH/T/
ダフクロ、1部や2部に妖艶なキモい響き多々あるやんけ。私には不埒に聴こえるがのう この曲バレエでみたことがないのだが、印象としてはかなりエロい衣装ではないかと勝手に想像
99 :
名無しの笛の踊り :2014/03/29(土) 00:20:18.59 ID:aLJ74N4M
見たことあるが特にエロくはなかった
>>90 たくさん教えて頂いてありがとうございます!CDは以前勤めていた会社の社長に戴いた物です。マニアだったのかもしれませんね。当時はジャズ以外聞いてなかったもので…
他の方もおっしゃってるようにゼロからスタートした方が良さそうですね。
>>93 ラサールカルテットyoutubeで聞いたら気に入りました!ありがとうございます!
>>95 知らなすぎて共通点がないのだと思います。トレヴァー・ピノックのバッハを買ってみようと思います。ありがとうございました。
女声のエロチックなところを実際に引き出した作品をふたつほど。 黛俊郎の「ミュージックコンクレートのためのXYZ」から、真ん中のYの楽章。 武満徹の「風の馬」から、「指の呪文」。 ま、とにかく聞いてみて。直接的にエロいから。
104 :
名無しの笛の踊り :2014/03/29(土) 08:54:42.99 ID:4C1x35if
トレヴァー・ピノックならヘンデルがいいよ。 「王宮の花火の音楽」とか「合奏協奏曲集」とか。 まあ、ジャズを聴いてきたならバッハはすんなりと 聴けるね。 最近気にいってるのがヴィヴァルディの「2つのヴァ イオリンのための協奏曲集」(Naive cl) 乗りがとてもよい。
105 :
名無しの笛の踊り :2014/03/29(土) 19:33:17.84 ID:kGNCIyhc
フィガロの結婚の序曲が好きなのですが、何かお勧めの曲は無いでしょうか? 勢いのある曲が好きです。
>>105 快活で短めってことで理解して、
グリンカの「ルスランとリュドミラ」序曲
同じモーツァルトの交響曲やセレナーデ(のアレグロ楽章)
をいろいろ聴いてみるのも良いかもしれんね
107 :
名無しの笛の踊り :2014/03/29(土) 20:22:18.30 ID:4C1x35if
便乗して序曲を挙げさせてもらうと モーツァルト ドン・ジョヴァンニ ベートーヴェン フィデリオ、献堂式 ベルリオーズ ローマの謝肉祭 スメタナ 売られた花嫁 ワーグナー ローエングリン 第3幕への前奏曲
日本の作曲家によるバレエ音楽のおすすめをよろしくお願いします
113 :
名無しの笛の踊り :2014/03/30(日) 14:38:25.49 ID:N4UJhgua
鬱状態で心が疲れてどうしようもないときに聴いたら心が安らかになる、という 曲はありますか?
116 :
名無しの笛の踊り :2014/03/30(日) 19:45:51.08 ID:nN9c9/c1
117 :
名無しの笛の踊り :2014/03/30(日) 20:11:21.57 ID:HYUMM3fA
118 :
名無しの笛の踊り :2014/03/30(日) 20:19:32.91 ID:I61B2H2U
>>105 です。
皆さんありがとうございます。
一つずつ聞いて、またそこから広げていきます!
120 :
名無しの笛の踊り :2014/03/30(日) 20:43:59.94 ID:nN9c9/c1
>>117 グリーグはいいですね。小品が素晴らしい。
>>119 ジェラルド・フィンジは一時期、よく聴きました。
そうだ、フィンジがあった。
またフィンジ貼った奴が出たか。。
ディケンズの「大いなる遺産」を読み始めるんだけど 上下巻の大作なんで合いそうなBGMを
123 :
名無しの笛の踊り :2014/03/31(月) 21:07:00.86 ID:hWCnl9Zd
>>115 エルガー、いいですね。時々なぜか涙が出るんです。
ソナタ形式で、展開部が神な曲(楽章も)教えて下さい。
展開部が神ってどういう意味ですか?(真顔)
126 :
名無しの笛の踊り :2014/03/31(月) 21:48:27.79 ID:KCEmv+i/
127 :
名無しの笛の踊り :2014/03/31(月) 21:51:50.70 ID:hWCnl9Zd
>>126 なるほど。おっしゃる意味が少しわかる気がします。打楽器連発というのは辛い気がしますが、
勇壮な作品はいいかもしれません。
129 :
124 :2014/03/31(月) 23:14:58.11 ID:3EcDvTBI
>>128 両方とも速攻好きになりました。
ありがとうございました!
130 :
名無しの笛の踊り :2014/04/01(火) 21:06:51.10 ID:hCQ6y8Lb
悪役のテーマといったような曲はないでしょうか。 何かしら悪そうなイメージを受ける曲がありましたら お教えください。
どこって特定しにくいけど「春の祭典」や「不思議な役人」は全体が凶悪kな雰囲気
悪そうなイメージか。 バッハのマタイ受難曲で、キリストが捕らえられたあと、民衆が凶暴になり、 「十字架につけろ!」と合唱する場面。
合唱とはいえ一瞬やん
>>141 二度出てくるね。
その同じ民衆が、キリストの復活を目の当たりにして、
一転今度は「まことに彼は神の子であった」と美しく歌う。
実に起伏の激しいドラマチックな作品。
間に念仏みたいな聖書朗読が続くし 今回の質問に不適当
スクリャービンの「悪魔的詩曲」は、題名からして凶悪そうだが、聴いてみるとそれほどでもない。 そこで、オルンスタインの「飛行機に乗って自殺」はいかがだろうか?
>>145 念仏は褒めたつもりだよ
おれは仏教の朝の勤行は
西欧の受難曲に負けない美しさがあるとすら
思ってる
147 :
132 :2014/04/03(木) 11:40:26.96 ID:S9viOODI
皆さんありがとうございます。
ざっと聞いていますが、威風堂々とした感じのが多いですね
興業的に栄えるからなのでしょうか。
個人的には悪役というとホームズの教授みたいな暗躍タイプのイメージが強いので
>>136 さんの前者のとかがしっくり来ている感じです。
149 :
名無しの笛の踊り :2014/04/03(木) 13:44:46.33 ID:jvF8Sm2n
150 :
名無しの笛の踊り :2014/04/03(木) 13:46:08.97 ID:jvF8Sm2n
151 :
名無しの笛の踊り :2014/04/03(木) 14:09:45.61 ID:jvF8Sm2n
152 :
名無しの笛の踊り :2014/04/03(木) 14:14:16.27 ID:jvF8Sm2n
154 :
名無しの笛の踊り :2014/04/04(金) 00:51:07.21 ID:QoyuKSgS
155 :
名無しの笛の踊り :2014/04/04(金) 01:14:32.58 ID:QoyuKSgS
二重投稿申し訳ございません
test
佐村河内守 動揺「叱られると思って」
↑ 間違えました。ごめんなさい
誤爆に見えない。
164 :
名無しの笛の踊り :2014/04/06(日) 16:00:12.19 ID:0yYTNRaC
165 :
名無しの笛の踊り :2014/04/06(日) 18:52:18.15 ID:SPLPSMPi
弦のピチカートにのって美しい木管のメロディーが奏でられる曲を教えて ください。 例えば、ビゼー「交響曲ハ長調第2楽章」のような。 お願いします。
弦楽四重奏曲の名曲中の名曲を教えて下さい。
169 :
名無しの笛の踊り :2014/04/07(月) 08:09:51.94 ID:rR5vjVsR
>>168 ええ、まさにこういうのです。フルート四重奏は意外でした。
美しいですねえ。ありがとうございます。
引き続きお願いします。
>>166 ベートーヴェンの13、14番、大フーガ、バルトークの4番、5番あたり
171 :
28 :2014/04/07(月) 12:54:33.33 ID:CWqz3RsE
>>166 ハイドンのすべて。
武満徹「アウェイ・アローン」
172 :
28 :2014/04/07(月) 12:55:26.86 ID:CWqz3RsE
追加 ベルク「抒情組曲」
173 :
名無しの笛の踊り :2014/04/07(月) 21:02:21.40 ID:rR5vjVsR
>>166 弦四の名曲中の名曲と言ったら、ベト9番(ラズモスキー第3番)とか10番
(ハープ)、モツ17番(狩り)、ハイドン77番(皇帝)と言った標題付き
の奴がそうなんじゃね?ベトの後期は「傑作」と呼びたいんだが。
166です。皆さんありがとうございました。 とりあえずベートーヴェン買います。
175 :
名無しの笛の踊り :2014/04/08(火) 21:59:44.25 ID:HmN9FP3W
近代〜現代(20世紀以降)でお勧めのレクイエムをお願いします。 一応歌詞が入っているもの限定で、ブリテンとロイドウェバー以外で。
>>175 あ、三善晃が一番だと思う。
あのレクイエムは本当に凄い。
178 :
名無しの笛の踊り :2014/04/08(火) 23:48:21.97 ID:eyKJa1gC
>>175 ベルント・アロイス・ツィンマーマンのレクイエムだよ
何でリゲティが出ないんだ? (とはいえ俺はお薦めできるほど聴いてない)
182 :
名無しの笛の踊り :2014/04/09(水) 20:09:08.59 ID:/OVuXEkQ
183 :
名無しの笛の踊り :2014/04/15(火) 08:38:57.46 ID:gc5j5hTN
歌曲・オペラを聴かず嫌いしてましたが youtubeでたまたま聴いた魔笛の夜の女王のアリアにはまりました こういったソプラノの超絶技巧的な曲や場面でこれは聴いとけというのを教えてください モーツァルトの魔笛を初めて聴いたレベルなのでなんでもこいです
187 :
名無しの笛の踊り :2014/04/15(火) 19:40:16.54 ID:n65g2J+n
>>184 これは楽しいですね!自動人形の役ですね
歌もすごいけど演技しながらというのが本当にすごい
>>185 堂々とした歌で、聴いたー!という感じです
伴奏がまたエロいというか…R.シュトラウスはいいですね
>>186 たくさん教えていただいてありがとうございます
特にドリーブが気に入りました!神秘的な感じでとても新鮮です
マスネやドニゼッティ聴いて思いましたがこういう歌は奔放な女といった役が多そうですね
ナタリーデセイ調べてみます実は
>>184 もこの人ですね
>>187 これもすごいですね!
なにか華やかだけど演技のほうは切迫した雰囲気があって
どういう場面か思わずググりました
皆さんに教えていただいたものをとっかかりにして色々聞いてみたいと思います
ありがとうございました!
189 :
名無しの笛の踊り :2014/04/16(水) 22:26:35.65 ID:YqPSrcfO
超絶技巧イコール良い曲とは限らないからね。アリアはやはりメロが良くないと。
190 :
名無しの笛の踊り :2014/04/17(木) 17:11:10.53 ID:ftxbkVbi
ピアノ四重奏曲でこれは是非聴いておけと思う曲を教えて下さい。 モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、フンメル、メンデルスゾーン、シューマン、ブラームス、ドヴォルザーク、マーラー、ヴェーバー、Rシュトラウス、 サン=サーンス、ショーソン、ルクー、レーガー、フォーレ、ダンディ、クーラウ、リース、キール、トゥビン、フット、バルトーク ボエルマン、ウォルトン、エネスク、ノスコフスキ、ジェレンスキ、ティントレル、ボニ、ブリッジ、ブンガート、カスティヨン、 カトワール、チェルニー、デュボワ、ダンヒル、ドゥセック、フィビヒ、リヒャルト・フランク、フックス、 ゲルンスハイム、ゲッツ、ヘルツォーゲンベルク、エリット=ヴィアルド、ヒル、ヒラー、ホフマン、フーバー、ハールストーン、 ダンディ、ヤーダースゾーン、イェンナー、ヨンゲン、ユオン、カーン、キルヒナー、ノル、マッケンジー、マルクス、ノヴァーク、 パリー、ペヤチェヴィチ、ラプル、ラフ、ライネッケ、ラインベルガー、シャルヴェンカ、スタンフォード、ステーンハンマル、スーク、 タニェーイェフ、トヴェイ、アーン、エーデルマン、シュニトケ、トゥリーナ、マルティヌー、吉松、バーディングス、 ボルコム、ブリス、コープランド、フェルドマン、ハービソン、ヘルプス、マルシュナー、ミヨー、ピストン、スカルコッタス、ショーベルト、 アヴィソン、エブドン、ガース、グリエルミ、ハリス、ホードン、ジャルディーニ、シュールテジウス、JCバッハ、ロンベルク、プロイセン王子ルイ・フェルディナント シュテルケル、ホフマイスター、フーゴー、エーベルル、トマーシェク、マイゼーダー、カリヴォダ、ツェムリンスキー、ヴィルムス、ワルキエ、ド=ベリオ、 シュテーレ、ブラン、ブランバッハ、アシュトン、ヴィンクラー、バリー、ドナトーニ、フェッラーリ、フィルソヴァ、フルメリー、キーイ、キッシン、ローテン、マーフィー、ヴァイアー オルウィン、バックス、ベルナール、ドホナーニ、ファリャ、ホルブルック、ヤーコプ、カンチェリ、コダーイ、コッペル、フォーグラー、 ラハナー、レイトン、クィルター、ルビンシテイン、フローラン・シュミット、スコット、シーファード、ジヴィンスキ、ツォンタキス、ヴィドールは全て既に聴いているのでそれ以外の作曲家でお願いします。
191 :
名無しの笛の踊り :2014/04/17(木) 19:08:13.52 ID:AuDlixfh
を you tubeで聴きましたとさ。
192 :
名無しの笛の踊り :2014/04/17(木) 21:27:53.66 ID:meHKkJAI
桜枚散る美しさ儚さ切なさに合う、ショパンの別れの曲以外の曲を教えて下さい 基本的ピアノ曲希望ですが、雰囲気が会えばピアノ曲以外でも宜しくお願いします
>>190 ピアノ四重奏以前におまいの人生で聞いておくべき
周りのひとからのことばがいっぱいいっぱいあると思われ(´・ω・`)
198 :
名無しの笛の踊り :2014/04/17(木) 22:24:25.47 ID:AuDlixfh
200 :
199 :2014/04/17(木) 22:38:12.46 ID:MZ1myL6o
201 :
名無しの笛の踊り :2014/04/17(木) 23:22:37.31 ID:yF7XNUXY
>>183 フローレンス・フォスター・ジェンキンス
202 :
名無しの笛の踊り :2014/04/17(木) 23:41:08.54 ID:AuDlixfh
>>205 あまり良い演奏じゃないですね、すみません。
アンスネスの素晴らしい録音があります。
他にもモンポウは儚く切ないピアノ曲多数でおすすめです。
207 :
仏のいらだち :2014/04/19(土) 13:58:19.69 ID:QuVSYDn5
モンポウは「歌と踊り」もいいね。5番とか8番。
208 :
名無しの笛の踊り :2014/04/19(土) 21:30:12.93 ID:QuVSYDn5
209 :
名無しの笛の踊り :2014/04/20(日) 18:57:02.30 ID:qWtNHos5
>>192 です
皆様、風に吹かれて桜がはらはら舞い落ちるに相応しい素敵な曲を多数教えて頂きありがとうございました
どの曲も素敵です
モンポウの曲は初めて聴きますが切なく美しいメロディですね
ロンドンデリーもなかなか良かったです
お薦め曲を考えて選曲して下さった方々に感謝致しますm(__)m
210 :
アイネ・クライネ・泣きたいムジーク :2014/04/23(水) 21:49:26.20 ID:qOBGzJDR
「ラバーズ・コンチェルト」はバッハの「アンナ・マグダレーナの音楽帳〜 メヌエットト長調」、 バリー・マニロウの「恋はマジック」はショパンの「24の前奏曲第20番」から 着想を得たと聞いたことがあるけど、こんな素敵なクラシックが使われ方って 他にあります?そんなお薦めのクラシックを教えて!
211 :
名無しの笛の踊り :2014/04/23(水) 22:33:26.86 ID:+c45Ls6H
そのまんまだけど 平原綾香 ジュピター
Eric Carmen - All By Myself 元ネタはラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番の第2楽章
>>210 アントン・カルロス・ジョビンのボサノバの名曲、How insensitive
ショパンの前奏曲24-4からの着想
>>210 ビリー・ジョエル This night
プロコルハルム 青い影
薬師丸ひろ子 花のささやき
215 :
アイネ・クライネ・泣きたいムジーク :2014/04/23(水) 23:42:57.66 ID:qOBGzJDR
>>211 >>212 >>213 >>214 いやあ、皆さん沢山ありがとうございます。
All By Myselfは聴き親しんだ曲。ラフマニノフP協第2番でしたかあ〜。
How insensitiveは中々渋いですねえ。前奏曲は好きな曲が、気がつかな
かったです。
この2曲は発見です!
This night、青い影、ジュピターはこんな私でも知っとりました。
花のささやきは知らなかった曲であり、原曲もわかりませんw
>>215 花のささやきは・・・君のHNが原曲です
217 :
215 :2014/04/24(木) 20:52:08.88 ID:TzTFFRUU
うーん「花のささやき」の動画が見つからない。
219 :
名無しの笛の踊り :2014/04/25(金) 08:12:29.27 ID:WLLuSpz5
>>216 >>218 ありがとうございます。
てっきりP協23番第2楽章と思ってました。
スッキリしました。
今までラフマニノフやメトネル、グラズノフ等のピアノソナタやピアノ協奏曲を聴いていましたが 交響曲にも手を出してみたくなりました ただ交響曲は長く、だれるかなぁとも思います なので初心者でも聴きやすく、メロディアスな感じの交響曲を教えて下さい
>>220 まずはメンデルスゾーンのイタリアあたりからかな。
あとはモーツァルトの40番とか。
>>220 しかし、あの晦渋なグラズノフのソナタ通して聴けるなら、たいていの交響曲は大丈夫なのでは?
たとえばラフマニノフの有名な二番の交響曲は聴いたことありますか?
長大だけど、メロディアス。
ロシアものつながりだとチャイコフスキーは外せないし、短めならスクリャービンの「法悦の詩」あたらりもいいかも。
223 :
名無しの笛の踊り :2014/04/25(金) 21:12:11.50 ID:WLLuSpz5
>>219 回答してもらった皆さんへのお礼の意味で
プロコフィエフ「古典交響曲」
ビゼー「交響曲ハ長調」
224 :
223 :2014/04/25(金) 21:14:28.86 ID:WLLuSpz5
>>220 初心者ならドヴォルザークの第9番でしょ
さすがに聴いてるかな?w
227 :
223 :2014/04/25(金) 22:56:29.91 ID:WLLuSpz5
>>220 有名作曲家から1曲ずつ
ハイドン「交響曲第100番軍隊」
モーツァルト「交響曲第38番プラハ」
ベートーベン「交響曲第8番」
シューベルト「交響曲第6番」
メンデルスゾーン「交響曲第4番イタリア」
シューマン「交響曲第3番ライン」
ブラームス「交響曲第2番」
ドボルザーク「交響曲第8番イギリス」
チャイコフスキー「交響曲第1番冬の日の幻想」
フランク「交響曲二短調」
マーラー「交響曲第1番巨人」
ブルックナー「交響曲第4番ロマンティック」
を私はよく聴いたなあ
時代は下って
ショスタコービチ「交響曲第1番」
プロコフィエフ「交響曲第5番」
あたりまでで交響曲は打ち止め感あり
>>220 初心者向け、メロディアスということであれば、
ドヴォルザークの8番、9番
チャイコフスキーの5番、6番
シベリウスの2番
あたりですかね。
>>221-229 沢山教えていただいてありがとうございます。
いくつか聴いてみて特に次の3曲が気に入りました。
メンデルスゾーン「イタリア」:メロディーがハッキリしており、あっという間に最後まで聴けました
チャイコフスキー第5番:叙情的だけどカッコいい曲で気に入りました
ドヴォルザーク第9番:部分的には知っていましたが、通して聴いたのは初めてです。言葉で表すのは難しいですがいい曲でした
ピアノメインの曲ばかり聴いていたので交響曲となると何から聴こうかわからなかったので
教えていただいて大変助かりました。
これから徐々に範囲を広げていきたいです。
グラズノフは交響曲もいいよ。
232 :
名無しの笛の踊り :2014/04/28(月) 21:14:01.26 ID:312cnXna
オーケストラをピアノ編曲した曲でお勧めありませんか? リスト編曲ベートーベン交響曲とかニーマン編曲のチャイコフスキーの悲愴とかがすごい良かったので
ピアノ版なら ブラームスの4つの交響曲はあるよ ブルックナーの3番がマーラー編曲 マーラーは1番ワルター、2番クレンペラー、6番ツェムリンスキーの編曲がある 7番もあるが編曲者忘れた...
234 :
名無しの笛の踊り :2014/04/28(月) 22:00:27.85 ID:O7qWVZ5A
シプリアン・カツァリスは一人ピアノ協奏曲をやっている。リストのピアノ 協奏曲とかベートーベンの皇帝とか。
>>232 1台ピアノ一人だとやはりリストにつきるかもしれない。
一方2台ピアノもしくはピアノ連弾だと、原曲の作曲者自身のおもしろい編曲が
相当数あるのでお試しあれ。
たとえば、ストラヴィンスキー「春の祭典」、シャブリエ「狂詩曲スペイン」、
ホルスト「惑星」、ラヴェル「ラ・ヴァルス」、リムスキー=コルサコフ「シェヘラザード」など。
これらはいずれも秀逸です。録音も相当数あるので探してみてください。
237 :
名無しの笛の踊り :2014/04/28(月) 22:33:28.15 ID:O7qWVZ5A
>>232 リストはワーグナーの曲をピアノに編曲している。
>>233 ブラームスの1番すごい好きです!ピアノ編曲あるなんて嬉しい!すぐ探してみます
>>234 今まさにカツァリスのベト7聴いてますw
1人で皇帝ってすごいですねw
>>236 ストラヴィンスキーはペトルーシュカとか好きですけど春の祭典もやってたんですか!あと惑星いいですね!
>>237 ワーグナーのオペラとかは全然知らないのでこれを期に聴いてみます!
みなさんありがとうごさいます!!
想像以上にあるんですね、楽しみが増えました(^O^)
一人協奏曲の先駆者はバッハだろう ヴィヴァルディの協奏曲を編曲してるよ
240 :
名無しの笛の踊り :2014/04/29(火) 13:55:18.05 ID:YcR8q6/7
厳かな神社に相応しい曲をお願いします
クラシックより雅楽では?
東儀とかのヒチリキアレンジでも聴いとけ
>>240 バルトークの弦楽とチェレスタが存外に良かった
木立のざわざわをバックに聴くと良い
246 :
名無しの笛の踊り :2014/04/29(火) 18:50:39.00 ID:83446+Qf
>>240 どういうシチュエーションで聴くのかわからないが、
武満のノベンバー・ステップスが合うんじゃない?
249 :
名無しの笛の踊り :2014/05/03(土) 00:40:39.18 ID:9K/vq9+S
>>238 原曲がないから編曲ではないが、アルカンのピアノ独奏のための協奏曲は名曲
アルカンはベト3とモツ20も編曲してるしな
>>249 とんでもない曲だとは思うが、名曲かといわれると、ちと違うような気がする。
251 :
名無しの笛の踊り :2014/05/03(土) 11:08:09.95 ID:O0WsGQcG
ところで240はどこ行った?
252 :
名無しの笛の踊り :2014/05/03(土) 21:04:31.71 ID:DLAhD4Ml
>>240 ベートーベンのバイオリンソナタ、春。特に今の時期はいい。
254 :
名無しの笛の踊り :2014/05/03(土) 23:25:18.82 ID:DLAhD4Ml
「厳かな神社」には瑞々しい音楽が似合う。
普通にグレゴリオ聖歌とかはだめなん?
256 :
名無しの笛の踊り :2014/05/05(月) 07:48:27.92 ID:VI2vgXl2
神神対立w
257 :
名無しの笛の踊り :2014/05/05(月) 11:23:14.05 ID:K+Lyzg2U
258 :
名無しの笛の踊り :2014/05/05(月) 11:28:53.56 ID:K+Lyzg2U
>>257 クラシックを使うってこと自体が間違ってる気がする。
敢えて使うならラモーの「優雅なインドの国々」。
宮廷の貴族社交界で使われたような華やかな曲がいいと思うんだよね。
>257 おお、どこかで聞いたことあるようなアップテンポな曲ばかりで! チャイコフスキー 交響曲第4番は愛知県立芸術大学の 芸祭オーケストラで生演奏を聞いて感動しましたよ。 >262 最初からでも使えそうな曲ですね。 >264 バロックの厳かなイメージいいですね。
好きな曲はマーラーの5番4楽章です。 なにかお勧めないですか
268 :
名無しの笛の踊り :2014/05/06(火) 21:52:14.50 ID:s3Lxxa/T
人生に絶望しかけているぐらい落ち込んでいるときに、少しばかり心を癒してくれる音楽を おしえてください。
271 :
名無しの笛の踊り :2014/05/06(火) 22:18:23.94 ID:MUAu5w0j
273 :
名無しの笛の踊り :2014/05/06(火) 22:31:44.31 ID:s3Lxxa/T
274 :
名無しの笛の踊り :2014/05/06(火) 22:38:26.64 ID:MUAu5w0j
275 :
名無しの笛の踊り :2014/05/06(火) 22:42:02.76 ID:s3Lxxa/T
>>274 Bank Band / 中島みゆきの『糸』以外は聴いたことがなかったので明日聴いてみます。
ありがとう。
276 :
名無しの笛の踊り :2014/05/06(火) 22:52:25.79 ID:MUAu5w0j
最近気まぐれでちゃんとクラシック聞いてみたいと思ったんだけど 初心者でもとっつきやすいとか、これ聞けばクラシックの良さがわかるかも、みたいな曲教えて下さいませんか
284 :
名無しの笛の踊り :2014/05/07(水) 20:12:10.23 ID:6jiVRsi5
>>278 何はさておき、ベートーベンの交響曲すべてとモーツァルトの40〜41番
の交響曲とバッハのブランデンブルク協奏曲とヴィヴァルディの四季を
聴いてからだね。
次はベートーベンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」とモーツァルトのピアノ
協奏曲第21番とメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲。
別に指示してるわけではないけどw
ドラクエの「謎の城」「王城」「王宮」が好きです。 全部城の音楽なのでクラシックだとバロック音楽が合うかなと思っております。 「王城」はG線上のアリアに似ていると聞いたので、早速聞きました もっと他にお勧めの曲ありませんか? 爽やか(?)なのから重厚なのまで何パターンか教えていただけるとありがたいです。 バロックじゃなくてもOKお勧めであればOKです。
「王宮」じゃなく「王宮にて」だった
289 :
◆QZaw55cn4c :2014/05/08(木) 15:41:47.91 ID:5AM9GZdU
メンデルスゾーンの弦楽八重奏曲と同じ編成の弦楽八重奏曲でお薦めの曲を教えて下さい。 但しレスピーギ、ニコライ・アファナシエフ、バルギール、エネスク、ゲーゼ、グリエール、 グレーデナー、ヘルマン、マリング、メンデルスゾーン、(ミヨー)、ヌールマン、ラフ、サルデッリ、 カール・シューベルト、ショスタコーヴィチ、シュポーア、スヴェンセン 、ティエリオは 既に聴いて知っているのでそれ以外の作曲家でお願いします。
290 :
◆QZaw55cn4c :2014/05/08(木) 15:42:57.67 ID:5AM9GZdU
メンデルスゾーンの弦楽八重奏曲と同じ編成の弦楽八重奏曲でお薦めの曲を教えて下さい。 但しレスピーギ、ニコライ・アファナシエフ、バルギール、エネスク、ゲーゼ、グリエール、 グレーデナー、ヘルマン、マリング、メンデルスゾーン、(ミヨー)、ヌールマン、ラフ、サルデッリ、 カール・シューベルト、ショスタコーヴィチ、シュポーア、スヴェンセン 、ティエリオは 既に聴いて知っているのでそれ以外の作曲家でお願いします。
>>289 オレの書いた曲。
8人の奏者がリゲティのアトモスフェールのようにあやしげにうめきまくって、
最後はユニゾンで静かに終わる。
残念ながら音源はまだない。楽譜は図形楽譜になっているが、未出版。
293 :
名無しの笛の踊り :2014/05/08(木) 23:54:43.54 ID:23xoDyWx
294 :
名無しの笛の踊り :2014/05/10(土) 11:40:00.25 ID:VRQ3qylB
とにかく泣ける曲をお願いします。 レクイエムは色々と既に有りますので出来れば静かに泣ける曲が希望です。
295 :
名無しの笛の踊り :2014/05/10(土) 12:16:18.30 ID:X1Z29ALk
298 :
名無しの笛の踊り :2014/05/10(土) 19:27:32.70 ID:bDcwdpOu
299 :
名無しの笛の踊り :2014/05/11(日) 00:03:14.34 ID:0F3AzxgL
>>294 最近も紹介したのですが、エルガーはエニグマ変奏曲の「ニムロッド」がその手の曲として有名だとか
あるいはバーバーのアダージョ等
いずれも追悼の曲
301 :
名無しの笛の踊り :2014/05/11(日) 18:31:23.55 ID:0F3AzxgL
チャイコフスキーの交響曲と白鳥の湖とくるみ割り人形が好きですが 他に聞く曲が思い浮かびません こってり系を教えて頂けないでしょうか? お願いします。 交響曲の中では第一番が好きです。
303 :
名無しの笛の踊り :2014/05/12(月) 19:45:06.75 ID:sNxAsXMV
>>302 幻想序曲『ロメオとジュリエット』は必聴の名曲
チャイコフスキーならピアノ協奏曲第1番やヴァイオリン協奏曲もこってり系に入ると思う。 チャイコ以外ならボロディンとかラフマニノフとかどうかな。
幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」 こてこてだよ
306 :
名無しの笛の踊り :2014/05/12(月) 22:01:12.80 ID:R2BKbXbN
グラズノフの交響曲とかロシアの復活祭もコテコテ。 302ではないが、ロシア以外にコテコテかつメロディアスなのはないのか? ドヴォルザークは違うんだろうし。
R.シュトラウスの「死と変容」はどうだろ。
>>307 そうなると、初期のR.シュトラウスとか、シェーンベルクあたりかな。
浄夜なんか特に。
311 :
名無しの笛の踊り :2014/05/13(火) 21:48:19.86 ID:aPeHCZ7R
チャイコフスキーなのではないか?
312 :
302 :2014/05/13(火) 22:16:17.75 ID:wDYJExOJ
チャイコフスキーじゃなくてもいいです。 ロシア以外でもかまいません。 沢山紹介有り難うございました! ちょっと今日はパソコンが使えないのでまた後日 曲を聴いて感想を書き込みに来ます。 すいません。
313 :
名無しの笛の踊り :2014/05/13(火) 22:30:14.05 ID:aPeHCZ7R
じゃあ何?こってり系?チャイコの交響曲第1番より4番〜6番の方がよっぽどこってり してると思うけど。それはさておき、ある程度嗜好を丁寧に伝えないとそれこそ無数に 該当曲はあるよ。後期ロマン派以降それこそこってり。
低音がかなり低いところまで使われている曲を教えてください
>>313 説明足らずですいません。
上手く説明できるかわかりませんがむせかえるようなメロディがどこかに使われてる感じでしょうか?
交響曲4〜6も好きですが心情的にこってりというよりも勇壮さが勝る気がするのです。
第1番は分かりやすいメロディがあちこちにちりばめられていてこれでもかと哀愁のあるメロディがあります。しつこいくらいのがいいと思ってます。
こんな感じです。
よろしくお願いいたします。
316 :
名無しの笛の踊り :2014/05/13(火) 23:22:25.22 ID:aPeHCZ7R
>>315 じゃあ
シベリウス交響曲第2番は必聴かな。
317 :
名無しの笛の踊り :2014/05/13(火) 23:24:31.06 ID:aPeHCZ7R
すまん追加。 しつこさなら、シューベルトの交響曲第9番「ザ・グレイト」を忘れてはいけない かな。
>>317 それはしつこいけど、あまりメロディーがこてこてはしてないな。
むせかえるようなメロディーがこれでもかと押し寄せるのは、やはりラフマニノフだろう。
交響曲2番、ピアノ協奏曲2番あたり。
>>315 シベリウスなら交響曲第1番もいいよ。終楽章聴いてみて。
320 :
309 :2014/05/14(水) 06:23:12.38 ID:ezW2937l
ブルックナーの交響曲7番1,2楽章のみだけど、哀愁メロディアスしつこい系だと思う
322 :
名無しの笛の踊り :2014/05/14(水) 08:10:02.27 ID:pyI7Nw0/
>>315 リヒャルト・シュトラウス「英雄の生涯」その他の交響詩は聴いておいたほうが
いいんじゃないか。
それからワーグナー「タンホイザー序曲」とか序曲、前奏曲。
マーラー交響曲第3番終楽章、第6番第3楽章とか。
>>303-311 >>316-322 本当に沢山紹介有り難うございました!
これだけ聞く曲があると思うと嬉しい悲鳴です
ご紹介頂いた曲全てを聞きおえたわけではありませんが
聴いた中で次の曲が印象的でした
チャイコフスキー「ロメオとジュリエット」:美メロの嵐で大変気に入りました
カリンニコフ「交響曲一番」:哀愁漂う素敵な曲と思いました
シベリウス「交響曲一番、二番」:最終楽章が神です。
シベリウスは名前は知っていましたが曲を聞こうと思ったことはなかったのでとても新鮮でした
この曲を聴いて興味がわいてきました。
他にもまだ聴いていない曲もありますし
>>322 さんがおっしゃってくれた曲も聴いていきたく思います。
有り難うございました!
324 :
名無しの笛の踊り :2014/05/16(金) 21:57:59.81 ID:aJ4Dq9SA
イザイって人とヒンデミットの楽しさが解るCD教えてくたさい
ドラクエのフィールドの曲を彷彿とさせるようなクラシック曲を教えてください ドラクエに限らずRPGのフィールド曲っぽいでもいいです まあフィールド曲と言っても色んな曲がありますが、なんとなくフィールドで流したらはまりそうな曲と思うものがあればお願いします。
>>326 ありがとうございます
そのサイトは知りませんでした
仮眠を取ってからゆっくり聞いてみます
>>325 あと、ドラクエ1・2・3のフィールド曲「広野を行く(アレフガルドのテーマ)」は
ドビュッシー作曲 べルガマスク組曲より「パスピエ」 に良く似ている
330 :
名無しの笛の踊り :2014/05/17(土) 15:50:53.00 ID:RqbU4oce
>>324 この二人から「楽しさ」ってイメージが湧かないのだけど、ヒンデミットに
関してはこれからもっと評価されるでしょう。なんかバルトークに重なる人。
とにかく色んな楽器が弾けて、膨大で多彩な器楽の曲を残した人。発見する、ということであれば一番面白
い作曲家かも。とりあえず「室内音楽」を聴いたらいいのでは?
私はこの曲が好き
https://www.youtube.com/watch?v=__YqHcliHM0 イザイについては無伴奏バイオリンソナタしか選択の余地がない。名曲です。
ちと気になって尼でヒンデミットを検索してみたら現役盤が少ないのに一驚。 この冷遇ぶりはちと酷いのではないですか。
332 :
名無しの笛の踊り :2014/05/17(土) 18:51:37.24 ID:CH5SfAvY
ウェーバーの主題による交響的変容がスゲーかっこいいと思う 異論は認める
誘導されてきました。 最近、声楽に興味があります。 声楽入門編として歌曲なんかでスタンダードなナンバーを一通り教えて下さい。 また声質の素晴らしい声楽家も良かったら教え下さい。
イタリア歌曲かフランス歌曲かドイツ歌曲かとか指定があった方が喜ばれるんじゃないかと思うけど、 とりあえずドイツ歌曲なら シューベルトの歌曲集『美しき水車小屋の娘』や『冬の旅』、ゲーテ歌曲集とか シューマンなら歌曲集『詩人の恋』や『女の愛と生涯』、アイヒェンドルフの詩による『リーダークライス』とか マーラーなら歌曲集『さすらう若人の歌』、リュッケルト歌曲集とか
335 :
名無しの笛の踊り :2014/05/18(日) 04:42:47.32 ID:/55iloyU
>>333 オーケストラの伴奏付きなら
R・シュトラウス「4つの最後の歌」
あとは、グノー「アヴェ・マリア」・フォーレ「夢のあとに」
あたりがおすすめです。
>>334 おお、具体的にありがとうございます。
ドイツ語歌曲は昔、音楽の授業で聴かされた魔王以来ですw
>>335 レスありがとうございます。
R.シュトラウス好きなので聴いてみす。
>>333 トスティ (1846-1916 伊/英) の歌曲集は軽くて伴奏もセンスがよく素敵です
>>337 スレ潰し野郎は来ないでください
お前が良スレをつぶしたことは絶対に赦せません
>>336 シュトラウス好きなら「明日!」「献呈」「万霊節」あたりも
ディースカウでお勧め
ドヴォルザークの室内楽曲で「アメリカ」以外にこれは絶対聴いておけ! というのがあったら教えて下さい ショップを見ても、いろんな組み合わせがあって何が何やらさっぱりです よろしくお願いします
声楽曲ではありませんが、マーラーの「大地の歌」をすすめます クレンペラー盤でヴンダーリヒに痺れてください
>>340 定番はピアノ五重奏曲ですね
TVCMにも使われていました
343 :
434 :2014/05/18(日) 18:55:58.50 ID:qinFO2Ze
>>340 342、343以外ならピアノ連弾のスラヴ舞曲集
アンコールピースとして定番な曲も新鮮に聞こえるはず
345 :
340 :2014/05/19(月) 00:08:53.02 ID:CaNF2zIh
ヴァイオリンメインで滅茶苦茶切なくて最後は救いのある曲ってあるでしょうか? 曖昧な質問ですいません。 ヴァイオリンじゃないですがラフマニノフのチェロソナタがイメージに近いです。 もう少し切ないほうがいいですが。
>>346 ちょっと違うかなとも思うけど、最後の救いといえぼ、フランクのソナタかな。
348 :
名無しの笛の踊り :2014/05/24(土) 13:42:51.17 ID:ZfGapMsz
合唱とピアノが入っていて、打楽器にはスネアドラムとシンバルが入っていて、迫力のあるオーケストラ曲を教えて下さい。
パッヘルベルのカノンでイ・ムジチ合奏団はイメージと違いました。 もっと重厚で荘厳な感じでお薦めをお願いします。
>>351 わー、ごめんなさい。書き込むスレ間違えてました。
ありがとうございます。
>>347 >>346 ブラームス雨の歌とかも推したい、ちょっと違うと思うけれども
なんというか、こういう方向性の質問に対して大概あてはまるのがフランクと雨の歌だったり‥
355 :
名無しの笛の踊り :2014/05/24(土) 19:38:19.60 ID:SoGBtbx9
>>346 ブラームスのピアノ四重奏曲第1番。
最後に救いがあるかどうかは効く人次第だがw
357 :
348 :2014/05/24(土) 22:17:38.70 ID:ZfGapMsz
なかなかそんな曲無いんですかね??
358 :
名無しの笛の踊り :2014/05/24(土) 23:36:51.21 ID:hxTPbEQQ
合唱とピアノとオーケストラならベートーベンの「合唱幻想曲」があるけど、 その組み合わせも稀。ご希望の曲は現代曲ならあるかもね。そんな曲どこかで 聴いたんですか?
>>348 そこまでいろいろはいってる曲となると、マーラーの交響曲八番くらいしか
思いつかない。
ただし、スネアドラムがはいってたかどうか。
360 :
348 :2014/05/25(日) 00:21:08.84 ID:OhpSsVRD
お二方ありがとうございます。
>>358 いいえ、どこかで聴いたのではなく、自分でその編成の曲を作曲したいと思いまして、参考にしたかったんです。
>>359 スネアドラムは入ってないですね。
361 :
名無しの笛の踊り :2014/05/25(日) 00:43:25.51 ID:eawy1hpO
マラ8はピアノも入ってないと思うがw
>>360 だろうね。ショスタコやバルトークはスネア結構使ってるよね。それから
ピアノとかチェレスタとかも。
あとは現代の劇音楽を当たるしかないかな。
362 :
名無しの笛の踊り :2014/05/25(日) 00:50:10.63 ID:eawy1hpO
声楽と器楽の組み合わせで面白かったのは、サルヴァトーレ・シャリーノ 「謝肉祭」という曲で2011年「ポリーニパースペクティブ」という催しで 日本初演されていたなあ。
打ち込みでテキトーにやりたいだけなら ありもしないクラシックを探す必要もないだろう 妄想曲なんだからデタラメ演奏を勝手に妄想でやってればいい
>>348 オルフの「カルミナ・ブラーナ」が条件を満たしてると思うんだけど。
>>361 改めてマーラー八番の編成を確認してみた。
管・弦・声楽以外は、ティンパニ、大太鼓、シンバル、タムタム、トライアングル、
グロッケン、グロッケンシュピール、チェレスタ、ピアノ、ハーモニウム、パイプオルガン、
ハープ、マンドリン。
いやはや、グロッケンシュピールとチェレスタを両方使ったり、
ハーモニウムとパイプオルガンも両方使ってます。
これだけあってもスネアドラムはないな。
>>348 その編成で、どんな極を書きたいのか、いまいちイメージがわきにくいですね。
たとえば、カルミナ・ブラーナみたいなバーバリズムの方向か、ノーノやペンデレツキのような、
音のカオスを作りたいのか。
>>367 あ、かぶりましたね。
そう、カルミナ・ブラーナがそうかもしれない。
>>348 >>合唱とピアノが入っていて、打楽器にはスネアドラムとシンバルが入っていて、迫力のある
ここまでならストラヴィンスキーのバレエカンタータ「結婚」があるね面白い曲だよ
ただオーケストラが入ってないけど
>>348 あ、ショスタコのバービィ・ヤールが一応条件満たしてるじゃん
合唱が混成でなくバス合唱なんだけど
オペラありでよければ同じショスタコの「鼻」も
>>348 もう一つ思い出した、ラフマニノフの合唱交響曲「鐘」
これはいい曲だよ
ただ条件通りなんだけどピアノは今調べたらわざわざアップライトピアノの指定で
ラフマニノフのくせに非常に目立たない響きを目指している
ピアノ全開とはいかないね
こうしてみると近代以降の世俗カンタータ系の曲に意外とあるような気がしてきたなこの編成
>>372 「鐘」のピアノパートは聴いててもほとんどわからないくらいですね。
迫力という点では、第1,3楽章はなかなかのもの。
ただ、この曲の白眉は終楽章の葬送の鐘のコーダにあると思う。
375 :
名無しの笛の踊り :2014/05/26(月) 20:47:31.48 ID:S6hklx1E
YOUは何しに日本へ のフリーメンソンの取材の時に流れた荘厳な感じのオペラのBGMは何ですか????
>>349 今までandante festivoの存在を知らなかったことが悔やまれる。
昨日、3時間ほど繰り返し聴きっぱなし。
>>324 ちなみにイザイの結婚式に贈られた曲がフランクのヴァイオリンソナタだから、
こっち聴いた方が楽しいかもしれないw
12
暗い曲をお願いします メロディが悲しいとかじゃなく音が暗いというか クラシックはテレビドラマで使われた曲ぐらいしかしりませんが マーラーの5番4楽章なんかが好きです
×「十字架上のキリストの七つの言葉」 ○「十字架上のキリストの最後の七つの言葉」
386 :
349 :2014/05/29(木) 02:08:11.71 ID:ZwBDBLfP
>>385 >>387 ありがとうございます。
あれからまだ家に帰ってないので聞けてませんが帰ったら聞いてみます。
390 :
348 :2014/06/01(日) 15:20:21.65 ID:880fDHfy
レス遅れ申し訳ないです。 一つ一つ聴いてみます。
391 :
名無しの笛の踊り :2014/06/01(日) 23:35:48.93 ID:m6jaOBRX
体が痒くなる感じの音楽を探しているんですけどなかなかみつかりません。 蚊に刺された感じの痒さが希望です。 もっと抽象的に、例えば夏のシベリアやドナウ川の河口、カナダのユーコン川を想起させるような感じでもよいです。 よろしくお願いします、、、。
恥ずかしいぐらい通俗的ということだと、 チャイ5、ドヴォ8,9、シベ2、マラ1みたいなものをあげる人達はいる。 こんなこと言うと荒れるかもしれんから、あんまり言いたくない。 急にカルミナブラーナも痒いと思った。 メロディが民族民族してるものは痒いって言う人いるんじゃないかな。 あまりいい質問じゃないよ、人それぞれ過ぎる。
ああ痒いってそういう意味か… 全然わからんかった
Rシュトラウスが完成した「サロメ」父親に聴かせたら ズボンの中で虫が這ってるようなイライラ曲だわ!と言われたらしい
>>395 わろたw サロメが当てはまるかはともかく、的確な喩えだな……
399 :
名無しの笛の踊り :2014/06/02(月) 23:20:45.36 ID:ixHsPXak
⇒体が痒くなる感じの音楽を探しているんですけどなかなかみつかりません そりゃそうだろう ⇒もっと抽象的に、例えば夏のシベリアやドナウ川の河口、カナダのユーコン川 を想起させるような感じでもよいです どう体の痒さとつながるんだ? いろんな変った人がいるもんだ
400 :
名無しの笛の踊り :2014/06/03(火) 06:50:24.94 ID:NQ/M5jOd
ショスタコは痒くなる感じがあるかな?
401 :
名無しの笛の踊り :2014/06/03(火) 07:34:22.20 ID:nztFWvNA
かゆい感じのする音楽 → 熊蜂の飛行 をイメージしたんだけど・・。
>>392 自分的にはベルリオーズの幻想交響曲だな。
あと、メンデルスゾーンの4番目の交響曲「イタリア」も痛い。
時々聴きたくなるけどね。
>>392 伊福部昭: SF交響ファンタジー第1番
二流以下の作曲家なら痛し痒しな曲いくらでもあるでしょ。 チェルニーとかフンメルとか。
そういう観点だったら運命のジャジャジャジャ〜ンがぶっちぎり もうネタレベルだろ
>>406 田園2楽章の鳥鳴きのほうが‥‥そこだけボリューム下げてる‥‥
408 :
名無しの笛の踊り :2014/06/03(火) 19:46:16.69 ID:5RMCGlqu
409 :
名無しの笛の踊り :2014/06/04(水) 00:11:59.88 ID:+GgtBYdp
質問上げ ヴェルディのレクイエムのCDでおすすめ教えて あくまでも宗教曲としての荘厳なものと 劇的で派手派手なもの 2つあげていただくとありがたいです
411 :
409 :2014/06/04(水) 00:15:24.50 ID:+GgtBYdp
すみません そっちで聞き直します
412 :
391 :2014/06/04(水) 22:35:47.90 ID:pqHjy5Vi
痒い音楽てけっこうあるんですね、、、。 ヤナーチェクの痒さに悶え、レブエルタスの熱帯夜にうなされ、舟唄で腰痛になった感じです。 スクリャービンはちょっとくすぐったかったかな。 クセナキスは痒いというよりもなにがなんだかわからないまま近くにいる人をひっぱたきたくなりました、、、。 ありがとうございました!! 早速、シベリウススレの寒がりな役立たずどもに教えてあげようと思います。 そうそう。 392氏の「あまりいい質問じゃないよ」という指摘にはどきりとしました。 国際スポーツ大会の表彰台から聴こえてくる音のほとんどは痒かったからです。 なかでもラ・○セイエーずの痒さはずば抜けていると思うのです、、、。
ううむ、全然理解できない感覚だ…
414 :
名無しの笛の踊り :2014/06/04(水) 23:15:58.60 ID:UoAZ1Tbr
>>391 夏のシベリアやドナウ川の河口、カナダのユーコン川と痒さの関係をおせえろ。
いくら考えてもわからん。
>>414 無防備なかっこうでいると蚊の大群に歓迎される場所なのです、、、。
喜びを隠せない様子で近寄ってくる蚊の群れにはなかなかめぐり逢えません、、、。
あ、これやばいやつだ逃げよう
毎年ラフォルジュルネに足を運ぶ程度のクラシック初心者です ラフマニノフのピアコン3番や、スクリャービンの悲愴、バーバーの弦楽の為のアダージョのような わかりやすいドラマティックな曲想が好みでよく聞いています 何か上記の系統で、これはというお勧めの曲があればご教授下さい
何をおいてもベートーヴェンとチャイコフスキーの有名どころを漁ってみなされ。 「わかりやすくてドラマティック」な曲がわんさとある。 ショパンのバラードやスケルツォもお薦め。
>>422 ワーグナーやロッシーニあたりの序曲集とかはどうだろう
序曲は聴き所をダイジェストでうまく詰め込んだ予告編みたいな物だから飽きずに聴けるかと思う
>>422 バッハのシャコンヌ、ヴィターリのシャコンヌ
フォレのシシリエンヌ、パヴァーヌあたりかと
みなさん沢山教えていただいてありがとうございます!
>>419 ポーリシュカ・ポーレは最初に挙げた2曲のアニメでBGMとして使われてました
いい感じで悲壮感漂う曲調で好きですがもう少し力強い感じがよかったです。
>>420 ちょっとイメージとは違いました。力強さはあったんですがすみません
>>421 凄くいい曲だと思いました。かなり好きです。でもこの曲は舞踏会みたいな印象だったので
もっと何と言うか軍隊みたいな雰囲気の曲を探していました
>>425 ショスタコーヴィチの交響曲第5番は聴いたことありましたがいい曲ですね
>>427 1812年は最後の砲撃と鐘の嵐がいいですね、火星はおどろおどろしい感じが少し違いました
交響曲第10番もちょっと違う感じでした
交響曲第8番とチェロ協奏曲はイメージに近い部分があってかなり好きでした。
このスレにガルパンを見てる人がいるとは思ってなかったので驚きました
いいアニメですよね
>>428 クラシックじゃないが、アニメつながりで「シドニア」
>>429 シドニアは見てないのでどんな曲があるかわからないんですが
見れたら見てみようと思います。
>>430 ニコニコのクラシックで検索すると真っ先にヒットしますよね
かなり好きな曲が結構あります。
お二人ともありがとうございました!
432 :
名無しの笛の踊り :2014/06/17(火) 20:12:19.81 ID:Q3ui7In4
鬱を患っています。今日はものすごい勢いで希死念慮(死にたい気持ち)がわき上がってきました。 自宅に着きましたのでもうこの後は眠るだけですが、まっ昼間にそういう気持ちが出たとき、それを 抑えるか和らげるような曲がありましたらご教示ください。
433 :
名無しの笛の踊り :2014/06/17(火) 22:32:04.67 ID:cU7yOtkx
チャイコ6番の4楽章とか
>>432 鬱をわずらったことが無い人や医者以外の人にもわかるような説明はないの?
>>432 ものすごい勢いで希死念慮がわき上がってきた時に「音楽を聴こう」なんて意欲があるんだったらたいした鬱じゃないと思うんだけどね。
鬱 音楽療法でググったらけっこう引っ掛かるぞ。 そっちの方がいいんでね?
440 :
432 :2014/06/18(水) 15:34:38.05 ID:Guu/z0UH
「ものすごい希死念慮」のときはその場で死にたくなるのです。それを必死でおさえる音楽という意味でした。 聖歌、讃美歌はたまに聴きます。
>>440 知らない曲聴くより、自分の好きな曲聴いた方がいいよ。
どちらかが明日死ぬかもしれないというくらいせっぱつまった状況での 愛の告白に合う曲をお薦め願います
ケージ「4分33秒」 (つまり、そんな状況ならむしろ無音の方がいいと思う)
>>443 チャイコフスキー「幻想序曲《ロメオとジュリエット》」
446 :
名無しの笛の踊り :2014/06/20(金) 19:41:41.71 ID:nE6rvl2M
ワルキューレ第一幕前奏曲
447 :
名無しの笛の踊り :2014/06/20(金) 23:11:27.43 ID:FdvLrM1J
トリスタンとイゾルデの第2幕
449 :
名無しの笛の踊り :2014/06/27(金) 12:39:37.91 ID:vM9D6ubi
こうもり序曲のカラヤンVPO(1959)を聴いたけど丁寧過ぎてしっくりこない印象… 荒くてもいいから勢いがある演奏のおススメがあればお願いしたいのですが。
450 :
名無しの笛の踊り :2014/06/27(金) 12:43:18.90 ID:vM9D6ubi
449です。すみません、スレ違いでしたねm(__)m
451 :
名無しの笛の踊り :2014/06/27(金) 23:07:09.57 ID:xcBnvnmN
452 :
名無しの笛の踊り :2014/07/04(金) 23:31:37.29 ID:eEOSYN89
>>193 超亀ですまんけど、ヨハン・ショーベルトのこの演奏のCDはないかな。
演奏と音質が素晴らしいんだけど。
455 :
名無しの笛の踊り :2014/07/05(土) 16:47:36.69 ID:C3nKM/Eu
>>453 >>454 ありがとう。廃盤のようですね。海外のアマゾンは買ったことがないのですが、
手続きは簡単なんでしょうか。まあ、you tubeで我慢するか。しかし、いい演奏
だ。
いい演奏だと思うなら買おうぜ イマドキ中学生でも個人輸入やってるよ
457 :
名無しの笛の踊り :2014/07/05(土) 23:11:16.91 ID:C3nKM/Eu
はい
458 :
457 :2014/07/07(月) 23:46:43.47 ID:qsfeF1kl
発注いたしました。
>>458 今更だけど、
>>453 のリンクを見れば、Amazon.co.jpのリンクがある(ただし、中古)
新品が1か所あったか
>>460 新品っていっても販売者はエリートデジタルだぞ
避けたほうが吉
462 :
名無しの笛の踊り :2014/07/13(日) 14:22:44.06 ID:3LUnbaH4
463 :
名無しの笛の踊り :2014/07/27(日) 18:11:42.48 ID:7Plg5Pet
究極に美しい短調のメロディを教えて下さい。 概出かとは思いますがよろしくお願いします。
464 :
名無しの笛の踊り :2014/07/27(日) 19:01:41.36 ID:3wBihNVk
無限のループ
美しいかどうかなんて主観に拠るのに、究極に美しいとか意味不明
>>465 主観で究極に美しいと思うものをさっさと挙げろ
フランス軍隊行進曲みたいなクラシックの行進曲調なものないですか できれば「行進曲風に」よりは吹奏楽風がいいです
>>470 学生のコンクール金賞()のCDを10年分ぐらい聴けば?
スーザいいですね 他にも調べて聞いてみます 学生コンクールも曲知るとかには便利なんですね ありがとうございました
474 :
名無しの笛の踊り :2014/07/30(水) 14:21:22.48 ID:ibsVDs8B
蝉がうるさくて困ってます。 ミンミンゼミです。 大音量で目には目をではなく(ワーグナー等) 逆位相でしっとりな感じが希望です。 北風と太陽みたいなイメージです。 シベリウスはちょっと違いました。 よろしくお願いします、、、。
475 :
474 :2014/07/30(水) 15:26:56.25 ID:ibsVDs8B
ちょっと訂正します、、、。 逆位相だと風情がないので、ミンミンゼミとのアンサンブルなイメージで探しています。 よろしくです、、、。
476 :
474 :2014/07/30(水) 19:30:33.86 ID:ibsVDs8B
暗くなってきたら物凄い勢いでミンミンゼミが静かになりました、、、。 このたびはお騒がせしました。 また機会がありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
おぅ、また明日来いよな
478 :
名無しの笛の踊り :2014/07/30(水) 20:11:48.97 ID:Q09H2nL1
「体がむず痒くなるような曲」以来か?
客の喜ぶエンターテインメントに徹した曲が聞きたい 「表現者である俺の苦悩を聞け」みたいなのとは正反対なやつ
484 :
名無しの笛の踊り :2014/08/01(金) 14:33:32.57 ID:KYGDNTVz
今日も凄いことになってます、、、。
ミンミンミンミンミンミンミンうるさいです。
いろいろ試してみたのですが「クラシックはミンミンゼミの前では無力」という結論に至りました。
他のジャンルではミンミンゼミの品のない鳴き声を無力化する音楽はけっこうありました。
スレチも甚だしいので簡潔に結論を言うと、スチールギターは絶大でした。
例:
Ry Cooder - Cancion Mixteca (Paris, Texas O.S.T.)
http://www.youtube.com/watch?v=JD5BhhF7yiQ あとサウダーて系というかポルトガル語の演歌系?もミンミンゼミにぴったりでした。
というか音が暑苦しいラテン全般はわりとしっくりきました。
ミンミンゼミに禿げしく殺意を抱いたときに聴くとほんわか優しい気分になれると思います。
ご静聴ありがとうございました、、、。
暑い中セミに殺意を抱いて暑苦しい音楽を聴いてほんわかするのか 他人の感覚なんてわからんもんだね
487 :
名無しの笛の踊り :2014/08/02(土) 22:10:37.20 ID:kczrJ8hd
子供(7ヶ月の乳児)が啼いた時に落ち着く曲を教えて下さい。 バッハとモーツァルトは良いかな?と思って試しています。
泣く〜人間が泣く場合に用いる 鳴く〜(1)動物が鳴く場合に用いる(2)麻雀では人間にも用いる 啼く〜鳥が啼く場合に用いる
>>487 マジレスすると
音楽はそういうときには何の役にも立ちません
母親が落ち着く曲、という方向で
493 :
名無しの笛の踊り :2014/08/03(日) 10:20:57.58 ID:UjIgOBqD
494 :
484 :2014/08/03(日) 12:48:46.78 ID:QEEB94vK
>>485 教えていただいた「砂漠の音楽」聴いてみました、、、。
ミンミンゼミの鳴き声を増幅させたいエクストリームミンミン派にぴったりな気がしました。
ミンミンゼミの声が恋しくなる来年の2月ごろまた改めて聴いてみたいと思います、、、。
どうもありがとうございました、、、。
>>487 うちの娘はショパンのバラードだと泣くけどバッハのフランス組曲だと泣かない。
ちなみにディズニーの「ABCの歌」みたいの聴いたときは大泣きしたw
寝る前にリラックス出来る音楽を流すのが習慣になりました。 クラシックでお薦めの曲があったら教えてください。 静かな曲で、なるべくマイナーで退屈な感じの曲のCDが欲しいです。良く知っている曲だと、聴き入ってしまうので。。。 自分、不眠症なので、本気で探してます。
>>496 人によって退屈は違うからねぇ。不眠症 音楽でググった方がいいかも。
私はクラシックよりは言葉が全く理解できない古典的民謡音楽を勧めます。
クラシックコンサートでは眠らない私でも、一発熟睡なものはある。
横だが それはアイデアとして面白いな たしかに何を歌ってるのかチンプンカンプンで どよーんした雰囲気の外国の民謡とか聴くと眠くなるかも? 特に知ってる言葉が恐らく皆無に近いだろうアジア系とか効果バツグン?w
自分が過去生演奏をきいた音楽の中で圧倒的に眠かったもの、 それは雅楽でした。 これは不眠症にはいいと思う。
>>496 行進曲集のCDをヴォリュームを落として流すといいよ。意外と。
テンポはほぼ一定だし、音量の変化も少ないからね。
ごめん↑は
>>496 へのレス。
興味あったらYouTubeでもAmazonでも”Dhrupad"で検索すれば他にもいろいろ見つかる。
>>499 ハイドンゴリ押し
キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!!
496です。 色々、情報ありがとうございます。 クラシックだけでなく、民族音楽や雅楽も当たってみます。 不眠症対策として最強だと思うのは、私の大学時代の心理学の講義ですね。あのA教授の授業は、殆ど妖術レベルでした。足に鉛筆を突き刺して眠気に耐えていましたが、いつの間にか白目をむいて意識を失ってました。録音しておけば良かった。(笑)
最後まで聴き通したら眠れてないじゃん?
ドビッシーのペレアスとメリザンドだろ鉄板は 映像あると見入っちゃうけど音楽だけだと最高の導入剤ですよ
509 :
名無しの笛の踊り :2014/08/15(金) 20:26:46.91 ID:ES7LNoMI
>>496 1989年の秋から翌年1月初頭にかけて NHKラジオ(第一、第二、FM) でアナウンスなしでクラシックがかかっていました。
当時、これを聴きながら寝床に入ったものでした。
曲はたしか
・ベートーベン 弦楽四重奏曲 Op.18群
・ブラームス 雨の歌
・ドビュッシー 弦楽四重奏曲
・ボロディン 弦楽四重奏曲第二番(特に3楽章「夜の歌」)
あともしかすると
・ショーソン
・シェーンベルグ「浄夜」
どれも落ち着いたいい曲ですがいかがでしょうか?
この流れ、あまり好きくなかったんだが、
>>513 ライヒだとのめり込む私のような人もいるんですよ。。。
変わってるね!
517 :
名無しの笛の踊り :2014/08/18(月) 23:14:22.10 ID:YjDE0uUa
518 :
名無しの笛の踊り :2014/08/18(月) 23:31:50.14 ID:DndBHXTj
何故か「春の祭典」で熟睡してしまう私、、、、
520 :
名無しの笛の踊り :2014/08/19(火) 20:36:47.25 ID:MS24QT40
>>510 ,511,517
みなさんよい曲の紹介ありがとう。しかし、バッハの編曲版は得した気分です。
>>520 たぶん君と趣味が近いわ
ついでに君のオススメの曲も貼ってってくれ
522 :
520 :2014/08/20(水) 00:27:15.40 ID:vaAv201d
>>522 ごめん全部知ってたし好きだw
歌と踊りは5, 6番辺りが一番好きかな
プーランクの即興曲も佳曲が多いね、特に13番が好き
一応自分からもいくつか
・吉松隆 プレイアデス舞曲集第八集
・松村禎三 ギリシャに寄せる二つの子守歌
・メトネル Skazka op.42-2
・グラナドス Danzas españolas: II. Oriental / V. Andaluza
・ドビュッシー Six épigraphes antiques
>>511 ももう何曲か貼ってほしいな〜
524 :
名無しの笛の踊り :2014/08/21(木) 00:10:51.35 ID:djaQlQII
12
526 :
名無しの笛の踊り :2014/08/21(木) 10:51:59.30 ID:Bn9XbWH6
>>506 >>508 >>512 >>513 >>519 496です。色々ご紹介いただいてありがとうございます。
全部試してみたいと思います。
早速、「フェルドマン 弦楽四重奏曲第2番」を試してみました。
メロディーが分からないというか、確かにかなり退屈な曲ですね。
良さそうと思ったのですが、夜、明かりを消して聞いていると、ちょっと
不気味な感じで、寝る前には向かないかもしれません。
人に因るんでしょうけどね。。。
>>509 >>520 物悲しくも美しいピアノ小品というならミハイル・グリンカの「ひばり」(バラキレフ編曲)
協奏曲ニ短調 BWV974(原曲:アレッサンドロ・マルチェッロのオーボエ協奏曲、J.S.バッハ編曲)なんかどうですか?
J.S.バッハのシャコンヌ(無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ ニ短調BWV.1004のピアノ編曲版。A・シロティ編曲)も
おすすめしたいところですがこちらは演奏時間が16〜7分超えという小品とはいえない長さですが
なんか全部編曲版になってしまいましたね
528 :
名無しの笛の踊り :2014/08/21(木) 21:29:27.20 ID:djaQlQII
529 :
名無しの笛の踊り :2014/08/22(金) 16:14:36.58 ID:Oj3WQHsy
あれは別格。
530 :
名無しの笛の踊り :2014/08/22(金) 17:48:18.73 ID:Gvyz1QJv
あれとは?
バッハのシャコンヌ(?
>>528 あまり良い編曲とは思えないなあ。
この曲はやはり歌でないと。
波田野睦美さんのアルバムが最高です。
それに、スペイン語だから「オブリビオン」ですね。
533 :
名無しの笛の踊り :2014/08/26(火) 08:35:26.22 ID:V6r2R2Zd
今、鬱状態から回復しようとしているのですが、人生がさらに楽しくなるような 曲を教えてください。
534 :
大音の顔 :2014/08/26(火) 08:37:38.34 ID:GgBrTYus
本町楽器や上級ソルフェージュ:2014/08/05(火) 09:00:45.23 ID:PKt4ztAw0大音の顔:2014/08/03(日) 19:07:24.39 ID:7t3WajMB本町上級ソルフェージュ :2014/08/03(日) 19:01:39.38 ID:3aDXz1SI大音一時間2万円、日本ドイツリート協会糞たれ会長 すぽーつおんなを募集中 スポーツ女は無料 さらに同胞スポーツ女は妾や、妻になる可能性があるニタ 596 :nanasissimo:2014/08/07(木) 15:54:48.92 ID:nn4bmQwH0くそたれ自閉の同胞スポーツ女、スポーツやらない? 597 :真希:2014/08/08(金) 08:50:30.40 ID:opzkPSHt0だれかすぽーつしない 599 :nanasissimo:2014/08/17(日) 19:52:10.33 ID:nKOUqRPp0大音一時間2万円の同胞スポーツ女、だれかとすぽーつしない? 600 :山手スポーツ:2014/08/19(火) 10:56:37.39 ID:eRouNwmT0大音くそたれ自閉一時間2万円、 特別ピアノ演奏家コース スポーツ女募集中
535 :
大音の顔 :2014/08/26(火) 08:39:44.42 ID:GgBrTYus
最後まで見てね、芸大K林門下同胞くそたれ自閉からスポーツ女を募集中 作曲・音楽理論 池田 則彦 植松 さやか 音楽史 三島郁 ソルフェージュ 賀集 律子 池田 則彦 松田 恭子 小坂 真由 植松 さやか 大里 安子 星山 智子 渡辺 純子 ピアノ 賀集 律子 松田 恭子 秋山 曜子 石井 なをみ 金沢 佳代子 金子 浩三 菊池 葉子 白山 保子 芹沢 文美 高田 仲子 上野 久美子 土田 晴子 中村 磨美 野山 真希 同胞スポーツおんな N山と一泊50万円の大音くそたれ一時間2万円 かねをかえせ。お前の21歳息子と25歳の娘をもつおんな、お前の同胞スポーツ女を300万円で訴えよう
536 :
名無しの笛の踊り :2014/08/26(火) 21:32:21.33 ID:AK3HqHm3
>>533 ベートーヴェン ピアノ協奏曲第1番、ピアノソナタ第18番
>>533 やっぱり鬱のときって明るい楽天的なものを聴くと逆にふさぎ込んだりするの?
こういうのって事情を知らない者が軽々に薦められるもんじゃなさそうだ
541 :
名無しの笛の踊り :2014/08/27(水) 11:21:42.75 ID:5FSkhKIG
>>536 >>537 ご教示ありがとうございます。
>>538 自分が鬱の最悪期だった頃は音楽そのものを聴くのが嫌で、
何も聴けませんでした。
自然音(波打ち際の音など)→クラシック→ヒーリング→ジャズ→ポップス→ロック
という感じで回復とともに聴ける音楽の幅が広がっています。
鬱を経験したからと言って音楽の好みが変わったわけではありません。
>>540 そちらは今まさに鬱で苦しんでいる方用かと思いまして。
自分は回復期にあってほとんど鬱症状が出ていないんです。
542 :
名無しの笛の踊り :2014/08/27(水) 17:10:15.15 ID:bcosuGXq
544 :
名無しの笛の踊り :2014/08/28(木) 23:09:10.83 ID:IgVoyIWj
鬱、自閉、発達障害など増えてるね。クラシックが何らかの治療の一助となれば いいね。しかし、とにかく専門医にまず診てもらうことだ。
チャイコフスキーが大好きなのですが、オススメはありますか?
そうです
>>545 >>547 民族色が抑えられてるという意味では、ハイドンかな
ハイドンは、ハンガリーに近いからね
たまーに出てくるジプシー風も魅力だが
考えてみると、チャイコフスキーに似ている曲書いてる作曲家ってそんないない気がするな。 ラフマニノフとかアレンスキーやショスタコの一部の曲とか凡庸な回答しか思いつかん。 チャイコフスキーでも、特にどの曲が好きか絞ってくれた方が薦めやすいかも。
>>545 ロシア以外で以下3曲
ドヴォルザーク チェロ協奏曲
マーラー 交響曲5番
R.シュトラウス 死と変容
552 :
名無しの笛の踊り :2014/08/29(金) 14:35:26.38 ID:yIFITPBA
>>551 カリンニコフ Sym1ならスヴェトラーノフ盤とヤルヴィ盤がいいね。
553 :
名無しの笛の踊り :2014/08/30(土) 00:07:31.40 ID:7WgiJWRh
>>545 グリーク、例えば「ピアノ協奏曲」
シベリウス。例えば「バイオリン協奏曲」、「交響曲第2番」
メンデルスゾーン。例えば「バイオリン協奏曲」、「交響曲第4番イタリア」
「弦楽八重奏曲」
リスト、例えば「ハンガリー狂詩曲」、「レ・プレリュード」
ブラームス、例えば「バイオリン協奏曲」、「ピアノ協奏曲第2番」、「弦楽
六重奏曲」
シューマン、例えば「ピアノ協奏曲」、「交響曲第4番」
ブルッフ、例えば「バイオリン協奏曲第1番」、「スコットランド幻想曲」
ドヴォルジャーク、例えば「チェロ協奏曲」、「交響曲第8番イギリス」、「弦楽
セレナーデ」
どれもロマン派の名曲中の名曲だが
しかし、これらは知りすぎて新鮮さが
ないという向きにはグラズノフの「バイオリン協奏曲」だね
ttp://www.youtube.com/watch?v=ygs7TlT4KjU
554 :
名無しの笛の踊り :2014/09/03(水) 19:29:20.56 ID:47/tmUhD
545出てきな
555 :
名無しの笛の踊り :2014/09/03(水) 20:45:53.39 ID:YV6B98RH
一個ずつ教えてやれよ 有難迷惑ってか嫌がらせに近いだろw
別に質問者はいつまでに目を通せみたいなことはないんだから、充実してる分にはいいんじゃないの
558 :
557 :2014/09/06(土) 20:19:42.00 ID:Wrs5Aprl
他に、ベルリオーズの幻想交響曲5楽章の怒りの日のフレーズの箇所(特に鐘が鳴った瞬間)なども好みです。 この曲も音楽自体には宗教的な教義は持たせず、宗教的な「響き」のみをうまく使っているように感じます。 よろしくお願いします。
>>558 ブルックナー 5番2楽章、7番1,2楽章、9番
562 :
名無しの笛の踊り :2014/09/08(月) 08:52:48.34 ID:FAKeOQzD
ベートーヴェンのエロイカ第一楽章と同じ拍子、同じようなテンポの曲で、もっと後の時代のものありますか?
>>562 シューマンの第二交響曲の第一楽章はどうですか
ヒンデミットの交響曲変ホ調の第一楽章も3拍子だったと思うけど、「エロイカ風」とはちょっと言えないような。
564 :
名無しの笛の踊り :2014/09/08(月) 13:36:04.41 ID:XFbhpD3y
クラシック歴1ヶ月位の超初心者です。 ドボルザークの「新世界より」でハマって、ベルリンのカラヤン、アンチェル、ケルテス、ノイマンを今まで聴きました。 今のところアンチェル盤が一番気に入ってるんですが、ただ4楽章が個人的にイマイチで、4楽章はカラヤン盤が一番爽快で好きです。 あと1楽章では、アンチェル盤もいいですがケルテスの派手な演奏も好きです。 こんな趣向の自分に、1〜4楽章通して気に入るであろう盤を教えてもらえませんか? 宜しくお願いします。
565 :
名無しの笛の踊り :2014/09/08(月) 18:11:08.88 ID:3IZ+OJ9e
>>564 ショルティ/シカゴ交響楽団
パワフルでエッジが効いてて爽快。
まあスレチなんだけどな
568 :
名無しの笛の踊り :2014/09/08(月) 18:48:11.46 ID:jkQzCo7g
565さん、ショルティですか。ありがとうございます、ちょっと調べてみます。 今考えてるのはフリッチャイ、インバル、フィッシャーなどですが、それらはどうですか? あと、前に書き忘れましたが、ノイマン(たぶん一番最初の盤)は個人的にはイマイチでした。
569 :
名無しの笛の踊り :2014/09/08(月) 19:07:08.31 ID:jkQzCo7g
567さん、ありがとうございます。 そちらで訊いてみます。
570 :
名無しの笛の踊り :2014/09/08(月) 19:37:12.21 ID:dewnXEPR
>>562 モーツァルト歌劇「バスティアンとバスティエンヌ」を聴いてみて。
で、似ているといえば弟子のフェルディナンド・リースの交響曲を当たって
みたらどうでしょう。
クラシック三大つかみはオッケー曲 ベートーヴェン皇帝 チャイコPC1 あと一つは…
573 :
名無しの笛の踊り :2014/09/08(月) 20:48:32.74 ID:dewnXEPR
>>571 ヒロイックな曲ということなら、リヒャルト・シュトラウス「英雄の生涯」
もOK?
それならマーラーの悲劇的とかも相当ヒロイックだな、第一楽章とか 最終的にバッドエンドだけど
576 :
570 :2014/09/08(月) 21:19:38.84 ID:dewnXEPR
>>559 ご紹介ありがとうございます。
自分はなんとなくブルックナーは苦手意識を持って避けてたのですが、
まずは楽章単位でひとつずつ聞いてみようと思います。
>>560 ご紹介ありがとうございます。
シベリウスは交響曲は聞くのですが、室内楽をあまり聞かないもので、知らない曲でした。
今聞いていますが、冒頭から惹き込まれる感じがあります。
ベートーヴェンの方も聞いてみます。
>>572 R.シュトラウス「ツァラトゥストラはかく語りき」
579 :
名無しの笛の踊り :2014/09/09(火) 00:42:58.12 ID:w4bls1oO
↑ そこはP協奏曲でそろえて グリーグのピアノ協奏曲では如何?
>>572 モーツァルト 「ドン・ジョヴァンニ」序曲
ルベル 「四大元素」 〜第1曲カオス
1
585 :
名無しの笛の踊り :2014/09/10(水) 23:04:33.36 ID:3arpwLD8
587 :
名無しの笛の踊り :2014/09/10(水) 23:26:54.68 ID:3arpwLD8
4時間以上かかるんでしょう?どっかやってくれないかなあ。
普段ジャパメタや海外のシンフォニックメタルを聴いているのですが ショスタコの「2台のピアノの為の組曲」「ピアノ五重曲奏」 プロコフィエフの「ピアノソナタ二番」「ピアノ協奏曲二番」 はメタルより好きです。 ピアノじゃなくてもいいんで こんなドラマのあるお薦めの曲を教えて下さい。
>>589 しばらくプロコフィエフでいけば?
エル=バシャのプロコフィエフの初期作品集は二枚出てるけどどっちもかなりおすすめできる。
ドラマがあるかしらんがw
クラシックをちゃんと聴いたことがない超絶初心者です。予備知識も全くないまっさらな状態です。 どんなものから聴いてみたら良いでしょうか? 出来ましたら「このCDオススメ」みたいに教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
>>591 何がきっかけで興味を持ったの?
興味もったきっかけになった曲と同じ作曲家の作品を集めるだけでも十分幸せになれるよ
>>592 ありがとうございます。
たまたま入ったカフェでクラシックがかかっていたのですが、なんというか・・・
抑揚のある曲で、静かな感じからグッと激しく盛り上がる様な感じだったんですが、聴き入ってしまいました。
作曲家とかも全然わからないのです。
上手く表現出来なくてすみません・・・
>>589 ヴァイオリン協奏曲第4番ではわかりにくいけど視覚的カデンツァをやっています。
596 :
名無しの笛の踊り :2014/09/11(木) 20:23:46.10 ID:u26B9vp+
>>589 パウル・ヒンデミットの交響的作品
「交響曲『画家マティス』」
「交響曲変ホ長調」
「交響曲『世界の調和』」
「ピッツバーグ交響曲」
「ヴェーバーの主題による交響的変容」
なんかブラスが分厚くて、ドラマティックだよ。
597 :
名無しの笛の踊り :2014/09/11(木) 20:27:15.36 ID:u26B9vp+
>>593 まあ、ドボルザーク「新世界」でしょう。
599 :
名無しの笛の踊り :2014/09/11(木) 20:34:08.22 ID:u26B9vp+
>>589 連投スマン
プロコ、ショスタコのピアノ曲はそういったメタル聴いている人にも受けるだろうなあ。
追加として、バルトークのピアノ曲もいいよ。「ピアノソナタ」「2台のピアノ
と打楽器のためのソナタ」(アルヘリチかラベック姉妹のもの)。あとラベル
の「ピアノ協奏曲ト長調」は聴いた?
600 :
名無しの笛の踊り :2014/09/11(木) 20:35:14.34 ID:UQJBo3Vu
>>589 ヒンデミットの「弦楽と金管のための演奏会用音楽」
題名はつまらなそうだけど、これはかっこいい曲。グワーッてなる。頭悪い説明でごめん。
>>597 ありがとうございます。
是非聴いてみます。
>>598 ありがとうございます。
参考にさせていただきますね。
>>593 カフェで聴いたならマスター(店長)に曲名とかきいとけばよかったのになぁ
有線だったならチャンネルを聞いておけばいつでも調べられる
605 :
名無しの笛の踊り :2014/09/12(金) 00:53:39.62 ID:4DlS6Zxi
607 :
名無しの笛の踊り :2014/09/12(金) 20:30:59.64 ID:4DlS6Zxi
松の方じゃない?
1
612 :
610 :2014/09/13(土) 00:20:05.57 ID:2RkiC/VH
615 :
名無しの笛の踊り :2014/09/13(土) 11:51:40.89 ID:qxAtY7aj
>>613 乙です。しかし、鰻のかば焼きの匂いだけで飯3杯じゃないけど、「怒りの日」
のテーマで6時間の変奏曲ですか。天才だと思うけど、聴いてる方は前の変奏
がどうだったか忘れていますなあ。
変化してくプロセスが分ればそれでいいんじゃね 俺も聴く気はないけどw
617 :
591 :2014/09/13(土) 13:37:29.61 ID:L69R7vBp
>>602 ありがとうございます。聴いてみました。自分でもなんとなく知ってる曲でしたが、こういう曲とは全く知りませんでた。
>>604 そうなんです。気になった時にちゃんと訊ねてみるべきでした。。。
>>606 ありがとうございます。これから聴いてみたいと思います。
>>609 ありがとうございます。最初の曲はなんとなくですが、聴いたことがありました。
>>610 たくさん丁寧に教えて下さってありがとうございます。まだ全ては聴いていませんが、残りもこれから聴いてみたいと思います。
初めてでしたがショスターコヴィチ、とても気に入りました。
>>いろいろと教えて下さった皆様
何もわからない状態にもかかわらずいろいろと教えて下さって本当にありがとうございます!
聴いてみて気に入ったものも幾つかありましたので、自分なりに聴いてみたいと思います。
また、何か教えていただきたい曲がありましたらよろしくお願い致します。
おそらく、「紹介された中でこれは好み、これは苦手」てのがあると今後紹介しやすいと思う。 あとは初心者ならとりあえず、「交響曲第○番」とか「ヴァイオリンソナタ」みたいな曲でなく、 「白鳥の湖」とかの分かり易いタイトルのついた曲が良いと思う。 特にバレエ曲や劇音楽なんかは「バレエの各シーンにつける音楽をまとめたもの」であり、 「録画技術がないから舞台で人が演じる、BGMを録音できないから生演奏をつける」というものだから、 そういう意味では映画のサントラ的で楽しみやすいと思う
>>589 >>615 ニコ動で「怒りの日によるセクエンツィア・シクリカ」を聴いてみると分かりますが
変化のプロセスどころではないロマンチックかつ劇的な曲です。
620 :
名無しの笛の踊り :2014/09/13(土) 22:56:54.05 ID:qxAtY7aj
>>619 ながらだけど今聴き終った。約6時間。このジョナサン・パウエルというピアニスト凄いな。
622 :
名無しの笛の踊り :2014/09/14(日) 20:09:08.42 ID:HhL1Vj4k
623 :
名無しの笛の踊り :2014/09/14(日) 20:26:41.42 ID:UDx98n2p
>>622 はい。暇だったもので。この曲30曲近くの変奏曲なんだけど
XXII. Passacaglia [with 100 variations]なんて無茶苦茶
やってる。われわれにわかる訳ない。でもそれぞれのパート
は内容ビッシリで良質な作品だと思いました。
626 :
名無しの笛の踊り :2014/09/14(日) 21:37:04.38 ID:UDx98n2p
ブルッフ『スコットランド幻想曲』やショスタコーヴィッチ『交響曲第5番』 バルトーク『弦楽器と打楽器とチェレスタのための音楽』みたいに同じモチーフを象徴的に使った曲が聞きたい
象徴的ってのがよくわからんけど シューベルトの「さすらい人幻想曲」、シューマンの交響曲第4番、 リストのロ短調ソナタ、ピアノ協奏曲第1番、「ファウスト交響曲」 なんかが思い浮かぶ
ウラディミールホロヴィッツの凄まじさが一目瞭然わかる曲を教えてください 出来ればYOUTUBEがあるとうれしいです
636 :
名無しの笛の踊り :2014/10/05(日) 22:12:59.53 ID:UXr2t9Xl
ピアノ曲でゆったりとしてて力強い曲教えてください。 ショパンの舟歌とか、バラードとかが好きで延々聞いていたのですが、 バッハの主よ人の喜びよを聞いてすごく落ち着いたので。 よろしくお願い致します。
>>629 どういうのを求めてるのかわからないけど
そういうのの極北はワーグナーのライトモチーフだと思う
>>639 もうとっくに知ってるかもしれないけど、リストの「孤独の中の神の祝福」なんかはどうかな?
できればアラウの演奏で。
>>639 メトネルの「八つの心象風景」の一番(op.1-1 E調)なんかどうかしら
>>641 たいへんいいチョイスだと思います
ついでに、カツァリスの演奏もおすすめ
>>639 よくわからんけど、この辺
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ
ファンタジア ト短調 Wq. 117/13, H. 225
644 :
名無しの笛の踊り :2014/10/14(火) 21:14:29.29 ID:m+bdMknA
シェーンベルク以降の近現代の曲で『美しい無調の曲」があったら教えて下さい。
ヴェーベルンの曲はみな美しい
647 :
名無しの笛の踊り :2014/10/14(火) 23:04:49.56 ID:TMJ/ISwH
>>644 シェーンベルク 浄められた夜、グレの歌
バーバー 弦楽のためのアダージョ
三善晃 響紋
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番第3楽章
吉松隆 サイバーバード協奏曲
ペルト フラトレス
>>644 やっぱりベタだが武満はいいね
ピアノ曲なら「閉じた眼 II」がおすすめ
>>647 どうみても無調じゃないものがちらほら……
651 :
639 :2014/10/16(木) 21:03:13.42 ID:Xu7FN4nt
レスありがとうございます。聞いてみます。
652 :
名無しの笛の踊り :2014/10/19(日) 21:04:11.77 ID:2fNPd4X7
動物園でリスが動きまわる動画クリップを撮ってきたんですけど、BGMは何がいいでしょう?
653 :
↑ :2014/10/19(日) 21:08:25.30 ID:+R1wPKvX
道化師のギャロップで良いんじゃないですか?べただけど。
真夏の夜の夢序曲なんてどう?
>>652 これもベタだろうけど、
ムソルグスキーの組曲「展覧会の絵」から
「テュイルリーの庭」「卵の殻をつけた雛の踊り」「リモージュの市場」
ラヴェルなどの管弦楽編曲よりピアノ原曲の方が良さそう
>>658 プライベートビデオかと思ったんだけど違うの?
CD音源使うなら楽曲の著作権は切れてても、演奏者やレコード会社の著作隣接権があるから注意な。
660 :
名無しの笛の踊り :2014/10/21(火) 11:26:32.63 ID:YEG9l1N5
マスネ タイスの瞑想曲が落ち着いた感じで気に入ったんですが こんな感じのピアノ曲があったら教えてください 聞いたのはKelly YostのDreamsというアルバムです この人の弾き方のせいか全曲ゆったり落ち着いた感じでしたが そういう曲があったらお願いします
バロック期のオススメの器楽曲を教えてください(・□・)/ワー
>>665 バッハの器楽曲すべて。
独奏曲だけでも、オルガン、チェンバロ、バイオリン、チェロと盛り沢山。
>>668 とてもいいねぇぇぇ(^□^)!!
バッハ巨匠以外も知りたいな〜〜
最近クリスマスが近いのでクリスマス協奏曲のCDをテキトーに購入して聴いてみたら クリスマスは穏やかな曲という先入観を打ち砕かれ 特にトレッリの合奏協奏曲ト短調作品8の6<クリスマス> が壮麗かつカッコヨク哀愁があって気に入りました こんな感じの曲でもう少し長い曲はないでしょうか? クリスマスにかぎらなくていいです。 この辺の時代はよくわからないもので… よろしくお願いいたします。
↑24分55秒あたりまで
>>675 教えてくれて有り難うございます。
早速聴いてみました。
壮厳な感じが良いですね。
今までこの時代を避けていたのがもったいなく感じました。
有り難うございました!
>>674 >>677 合奏協奏曲といえば、コレッリとヘンデルだから、
コレッリとヘンデルの合奏協奏曲の短調曲をまずは聴くべし
ロカテッリの曲が気に入ったのなら、ロカテッリの他の短調曲を先に聴いてからでもいいけど
>>678 有り難うございます!
これから色々聴いていきたいと思います。
短調の方が好きになりやすいのでそれも嬉しいです。
グリーグの朝のような快晴の朝を思わせるようなイメージの音楽お願いします。
ジークフリード牧歌
>>680 ショパン24のプレリュードからNo.3,23の2曲。
ここであってるかわかりませんが… 子供(小学校低学年)に聞かせるクラシック曲のCDでお勧めありませんか? 名曲集の様な物を捜しましたが余りにも種類があって、困っています。 クラシックに興味がある様なのですが、私が全く分からないので、詳しい方にお聞きしたいと思い、ここに来ました。 よろしくお願いします。
>>685 ミヨーの「プロヴァンス組曲」。これは楽しいですよ。
ドッペルコンチェルトみたいなバロックバロックした曲で 金管が登場する曲ないですか
ホルンを金管とみなすなら、数え切れないほどある
え、ホルンは金管でしょ?
ホルンは金管だね フルートとかの金属だけど木管楽器ってのと勘違いしてないか
木管五重奏の編成に含まれてるから勘違いしてるんじゃね?>ホルン
バロックにはホルンが使われる曲が無数にあるのに、無視されてゴネてるだけ
アニュスデイ以外に羊にちなむ曲はないでしょうか?
>>700 有名ないところだと詩篇23にいろんな作曲家が曲を書いてる。
バッハの教会カンターとか探せば羊がテクストに出てくる曲はいろいろあるけど、
世俗カンタータ "Was mir behagt ist nur die muntre Jagd"のソプラノ・アリア Schafe konnen sicher weidenとか
>>700 R.シュトラウス/交響詩「ドン・キホーテ」
第2変奏に羊の群れの描写
オネゲル/「火刑台上のジャンヌ・ダルク」
動物による裁判のシーン(陪審員が羊)
いっぱい金管のバロック音楽あるんだな 探せてないだけか
>>700 フレデリック・ジェフスキー「パニュルジュの羊」
710 :
名無しの笛の踊り :2015/01/03(土) 16:24:23.57 ID:j53GOH0H
バルトークの入門曲を教えて下さい。 聴きやすいのをお願いします。
>>710 聴きやすいの、といったらまず晩年の傑作「管弦楽のための協奏曲」ですな。超有名曲です。ただし。
上のお二方が挙げられなかったのは、「これがバルトークなんだ」と思わないでほしいという気持ちからだと思います。
そういう曲です。
ピアノ協奏曲は私からもおすすめです。1番から3番まで全部入ったCDがたくさん売ってます。
> 1番からをおススメ リンクは第3番ぜんぶ。第1楽章からと書くつもりで・・・
717 :
710 :2015/01/05(月) 09:24:45.71 ID:V4rAkpQ0
たくさんのレス本当にありがとうございます。 まだ全部は聴けてないのですがとりあえず弦4の終楽章カッコいいですね! ピアノ協奏曲も美しいです。
718 :
名無しの笛の踊り :2015/01/06(火) 22:56:35.26 ID:4DSvtV2Y
正常なクラシックの美的感覚をやしないたい私に、絶対よさが解るべき作品を教えて下さい。 って何か答えにくい質問ですかねw
>>718 たしかに答えにくい質問で、唯一の回答は出せないが、
「美とは悲しみである」という観点で、悲しみと無縁そうなハイドンの曲から
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン - Franz Joseph Haydn (1732-1809)
交響曲第64番 イ長調 「時の移ろい」 Hob.I:64
Symphony No. 64 in A Major, Hob.I:64, "Tempora mutantur"
- II. Largo
http://www.youtube.com/watch?v=H3-K3gmRGzE#t=6m40s 6分40秒あたり〜13分21秒あたりまで
またまたハイドンゴリ押しがキター
ハイドンヲタはずっとすんでるからな
>>718 やっぱド定番でしょ!
チャイコフスキー くるみ割り人形 よりパ・ド・ドゥー
フォーレ レクイエム
モーツァルト アベベルムコルプス
バッハ ミサロ
ラベル 亡き王女のためのパヴァーヌ
などなど
きりがないね
Cavalleria Rusticana タイスの瞑想曲 みないな分かりやすい宗教っぽいのお願いします。
723 :
さむらごうち :2015/01/07(水) 00:00:49.60 ID:/D6OttZY
「よさが解る「べき」」だぞ?「解って欲しい」じゃないぞ。 俺は一つも言えないわ。
726 :
718 :2015/01/10(土) 23:50:53.12 ID:G74TaZvQ
答えにくい質問失礼いたしました。
それでも何件かのレスありがとうございました。
ちょっと範囲を狭めようと思います。
ショスタコーヴィチに興味があるのですが、彼の作品の中から
>>718 に該当する作品(楽章別にお願いします)をランキングテイストで教えて頂けませんでしょうか?
727 :
名無しの笛の踊り :2015/01/11(日) 00:42:06.41 ID:kghSxvx+
>「正常なクラシックの美的感覚をやしないたい私」 ショスタコーヴィチでいいのか?「24の前奏曲とフーガ」。
ヴィオラソナタもいいなじゃない?
729 :
名無しの笛の踊り :2015/01/11(日) 09:56:44.22 ID:CXCfuVMJ
「正常なクラシックの美的感覚をやしないたい私」でショスタコーヴィッチは結構難しいかも? 交響曲の緩徐楽章は大体は普通以上に美しいと思います。
「楽章別」ってのが「正常なクラシックの美的感覚」と相反するような気も
大切な女性に送ったという逸話がある曲で、可愛かったり上品な雰囲気の曲があれば教えてください あまりクラシックに詳しくはありませんが、エルガーの「愛の挨拶」や作曲者は忘れましたが「ないしょの手紙」という曲が好きです 曲の背景を気にしすぎても良くないかもしれませんが、よろしくお願いします
こうして並べると、大切な女性へ贈った曲ってのはそれだけでもう可愛いとか上品にほぼ無条件にあてはまるな。
作曲家本人の生き様は可愛くないけどな>ワーグナー ジークフリード牧歌は俺も好きな曲だ。こんなんでサプライズできる人間になりたいぜ。
シェーンベルクは最初の奥さんにセレナードOp.24、二度目の奥さんに組曲Op.29を 献呈してるけど…可愛くないなwww
一応言っとくと、ハイドンとこれらの歌曲の作詞家のアン・ハンターとは、友人以上の関係だったと言われてる
これが噂のハイドンごり押しってやつなのかな?
>>731 可愛らしくて素敵な曲でした。他の奥さんに捧げた曲も探して聴いてみます!
>>733 告別は可愛らしいのに哀しい響きの曲ですね。逸話は知りませんでしたが、献呈はヴァイオリンver.が好きで聴いていました。どちらも好きな雰囲気の曲です。
>>734 ガラケーからなので全部は聞けませんでしたが上品な曲ですね。今回一番好きな曲かもしれません。長いのはまったく気にならないのでCDできちんと全部聴いてみますね。
>>738-740 曲の雰囲気は上品で好きなタイプの曲です。逸話も奥さんとかよりもはっきりしていないぶん余計に気になります。
>>737 組曲の方は聞けませんでしたが、セレナードOp.24の方は怪しいというか不穏というか…。可愛いくはありませんが意外と好きかもしれません。
近くにクラシックのCDやレコードが充実している図書館があるので一つずつきちんと聴いてみます。意外とたくさんの回答があって驚きました。ありがとうございました。
>>742 ジークフリート牧歌が気に入ったなら、「ワーグナーの妻コジマ」(中公文庫)も読んで逸話を楽しむといい。
p.258「1870年12月25日の早朝、演奏者一同は寝室へ通じる階段に位置し、ワーグナーは指揮棒を振り上げた。
そして彼がコジマのために特別に作曲した傑作小品の魅力的な旋律が、ここに初めて響き渡った。
子供たちや驚き顔のニーチェがその場にいた。
コジマの日記にはーーー」
後は読んでのお楽しみ。れっきとした不倫カップルなんで幻滅するかもしれんが。
映画にもこの場面あったっけか?
745 :
. :2015/01/14(水) 00:56:00.76 ID:wFLyjw93
クラッシックが趣味の40代です。 以下の曲が大好きです。似た路線で、次に何を聴けばいいかお勧めありませんか? ワーグナー 神々の黄昏 トリスタン バルトーク 弦楽四重奏曲3番、4番 管弦楽のための協奏曲 マーラー 9番 ベルク ヴォツェック、ルル
挙がっている作曲家の別の作品を聴けばよいのでは? バルトークの弦四4番とオケコンでは「似た路線」なんてもんではないし…
748 :
. :2015/01/15(木) 00:27:26.88 ID:cLHM2bx6
>>747 ありがとうございます。ショスタコーヴィチも好きです。
ペッテションは知りませんでした。チェックしてみたいと思います。
>>748 知識レベルがわからん
マニアックなのがいいの?
シェーンベルク 浄夜、グレの歌
トゥランガリア
ニューストレム 海の交響曲、チェロ協奏曲
マデトヤ 交響曲第三番
ブリス 色彩交響曲
コープランド 交響曲第三番
黛敏郎 涅槃交響曲
ウォルトン 交響曲第一番
750 :
名無しの笛の踊り :2015/01/16(金) 21:29:18.72 ID:E7IwQPiw
>>749 多数推薦ありがとうございます。ニューストレム以降は聞いたことありませんでした。
>マニアックなのがいいの?
暗くて激しい曲が好みなので、結果的に趣味が偏っています。
>>750 大事な人忘れてた
レイフス ヘクラ、サガ交響曲
ハチャトゥリアン 交響曲第三番
スクリャービン 法悦の詩
>>745 それ個人的な感覚だとある程度「達した」ラインナップだと思うから勧めづらいね
オネゲルの交響曲はどう?俺は5曲とも大好きだ
ウォルトンの交響曲第1番とか
もうチェック済みな気はするが…
あとハルトマンの交響曲とか引っかかるのでは?4番と8番しか知らないけど
オネゲルみたいだった
あ、ウォルトンもう挙がってたね
754 :
名無しの笛の踊り :2015/01/17(土) 13:10:39.04 ID:p8GmUFTz
暗くて激しいって意味ではヴェルディのオペラはどうですか?
756 :
. :2015/01/19(月) 00:07:35.09 ID:d+G+XYJE
>>751-754 今まで聞いたことのない作曲家ばかりです。
ご推薦ありがとうございました。
757 :
阪京 ◆XeyJWfymnQ :2015/01/19(月) 08:49:58.46 ID:CQvWTqYQ
フラウト・トラヴェルソとオブリガート・チェンバロのためのソナタBWV1032、と1033もいいか BWV1030、1031は有名なのであえて
758 :
阪京 ◆XeyJWfymnQ :2015/01/19(月) 09:00:56.98 ID:CQvWTqYQ
Palestrina いくつかのミサ曲 Victoria レクイエム J. Dowland リュート歌曲集 by ルーリー & カークビー W. Byrd 3声のミサ曲、4声のミサ曲、5声のミサ曲 C. Gesualdo 聖土曜日のためのレスポンソリウム あるいは マドリガル
759 :
阪京 ◆XeyJWfymnQ :2015/01/19(月) 09:08:59.50 ID:CQvWTqYQ
レストロアルモニコ、ラチェトラ、ごしきひわあたりもいいか。@Vivaldi 調和の霊感はやっぱ10〜11あたりがええね。バッハが編曲していて、それを 調べたらヴィヴァルディが再発見されたとかいうヤシ。
誰にレスしてんの?
バーンスタインの曲でいいのない?
>>762 762だけど一応言っておくけどバーンスタイン指揮の曲でおすすめの曲を教えてください!
764 :
名無しの笛の踊り :2015/01/20(火) 22:16:45.18 ID:uS0kA214
765 :
グールドの著作を読むなら原書で :2015/01/20(火) 22:30:35.41 ID:03ryg9j8
Leonard Bernstein conducting his "Chichester Psalms"
https://www.youtube.com/watch?v=LCOBWxUZbmA (Septermber 1, 1989 on 50th memorial ceremony concert of German invasion to Gdansk.)
これね、Kulturで1977年のBerlin公演が出ているのだが、Region 1だからか
日本の糞業者が輸入しない。Israel Philharmonicのドイツツアーで録音はDGと同じ。
極めて感動的。ミュンヘン・オリンピックの惨事の後だからね。是非買うべき。
こちらのグダンスク追悼公演もEuroartsがプラハの春での第九と共にDVD化すべきだと思う。
767 :
名無しの笛の踊り :2015/01/21(水) 06:47:24.65 ID:nHG1sXA4
超初心者で申し訳ないんですが、シューベルトのアヴェマリアのような神聖な雰囲気で、女性の歌声の入った曲を求めています よろしければ教えてください
768 :
名無しの笛の踊り :2015/01/21(水) 19:03:38.50 ID:eMJ3wd6t
バッハ/グノー 「アヴェ・マリア」でしょう。
雰囲気は神聖じゃないかもしれないが
ミス 雰囲気は神聖じゃないかもしれないが ライヒ「テヒリーム」
771 :
名無しの笛の踊り :2015/01/22(木) 04:23:41.65 ID:4juC46AY
すいません どちらも聴きましたがちょっと違いました Time to say goodbyeなんかも好きです カッチーニ?のアヴェマリアも好きです 似た曲ありませんか?
>>771 べたなところでラフマニノフのヴォカリーズ
773 :
名無しの笛の踊り :2015/01/22(木) 07:20:39.03 ID:JMFCnzLJ
神聖な雰囲気かは微妙だけどヴィラロボスの「ブラジル風バッハ」
5番って言ってあげなきゃだめじゃないの
777 :
名無しの笛の踊り :2015/01/22(木) 18:20:05.70 ID:oC9fDRUn
778 :
名無しの笛の踊り :2015/01/22(木) 18:32:55.50 ID:oC9fDRUn
779 :
名無しの笛の踊り :2015/01/24(土) 06:00:17.07 ID:YxowyqIJ
すいません、たくさん紹介していただいたのにお礼が遅れました
紹介していただいた曲を一通り聴きましたが、申し訳ないですが求めてるものとは少し違いました
>>778 さんの曲は気に入りました
いい曲を教えていただいてありがとうございます
恋とか愛についての曲のおすすめ教えてください(*´ч ` *)
>>780 メシアン「トゥランガリラ交響曲」
ベルク「抒情組曲」
ワーグナー「トリスタンとイゾルデ」
782 :
名無しの笛の踊り :2015/01/24(土) 18:30:10.64 ID:iOB0vLa7
それオルフ ウォルフは別人
たしかにOrffをウォルフとするのはちょっと無理があるね。
785 :
782 :2015/01/24(土) 19:29:30.49 ID:iOB0vLa7
そこですかw カール・オルフ
>>780 ツェムリンスキー:「叙情交響曲」
(
>>781 の言う ベルク「抒情組曲」 はここから楽曲が引用された)
アルヴェーン:交響曲第4番「海辺の岩礁から」
787 :
名無しの笛の踊り :2015/01/24(土) 21:35:50.17 ID:2VaHRi3V
シェーンベルク『浄められた夜」
788 :
782 :2015/01/25(日) 00:38:28.25 ID:B6wKnYGb
シューベルト「美しき水車小屋の娘」
クインテットで名曲教えてくださいΣd(・ω・*)
>>790 モーツァルト K.515, 516, 593, 614
クインテットの紹介ありがとうございます。ベーシストとしては重奏に入れないのが悲しい(´;ω;`)
>>795 え、シューベルトの「ます」っていう超名曲があるじゃん
>>796 うおお!ありがとうございますΣd(・ω・*)
>>790 シューマンPfQがあがった以上、ブラームスとフランクのPfQもな
そこまで来たらモーツァルトとブラームスのクラリネット五重奏に触れないわけにはいかない 弦に戻ると、シューベルト、メンデルスゾーン、ブルックナー、ブラームスの弦楽五重奏も
フォーレのピアノクインテット2番も
803 :
名無しの笛の踊り :2015/01/27(火) 18:51:13.64 ID:Hjnuqd4M
コントラバスの入った五重奏を求めてるんじゃない?
だったら最初からそう書かないか? クインテットでとしかレスしてない訳だから
805 :
名無しの笛の踊り :2015/01/27(火) 21:12:09.19 ID:Hjnuqd4M
795 797 まあ間接的ではあるけどそんな風に読めないことはないかな。
オルフの「カルミナ・ブラーナ」「おお、運命の女神」やヴェルディの「レクイエム」「怒りの日」のような、不気味な雰囲気の曲はありますか?
こんばすはいったクインテットはドボますくらいしかないんでない?
808 :
名無しの笛の踊り :2015/01/27(火) 21:27:51.56 ID:1UTxPhIA
>>806 不気味な雰囲気と言えばシューベルトの「魔王」とかも不気味ってことになるのかな?
>>806 声なしでいいなら、幻想交響曲。
声ありならレクイエムはだいたい不気味じゃね?
ヴェルディの怒りの日が不気味なら。
モーツァルトのレクイエムも不気味になっちゃう>_<
811 :
名無しの笛の踊り :2015/01/27(火) 22:19:55.61 ID:Hjnuqd4M
コントラバスは必須らしいよ
ヴィヴァルディの「夜」は、夜に見る夢をあらわしている。 フルートが主人公で、混乱ばかりで安らぎの無い夢ばかり。 途中安らかな夢もあるが、その後も混乱になり 最後は夢の終わりと共に主人公は息絶える
色々勘違いさせてスイマセン(゚д゚lll) コンバス入ったものでもないものでも良かったのですが…
クープランの墓の名演教えて下さい
>>822 スイマセン どっちかは問いませんがあったらオケが欲しいです!
クリュイタンス/パリ音楽院
827 :
名無しの笛の踊り :2015/01/31(土) 22:03:55.26 ID:r/Jrlzfg
近現代の作曲家があえて古典派的な作品を作ったという曲を教えて下さい。 出来ればいっぱい教えて下さい。
828 :
名無しの笛の踊り :2015/01/31(土) 22:04:35.02 ID:r/Jrlzfg
近現代の作曲家があえて古典派的な作品を作ったという曲を教えて下さい。 出来ればいっぱい教えて下さい。
830 :
名無しの笛の踊り :2015/01/31(土) 22:47:51.12 ID:E18KPoK1
こういうのかな? 有名なところでは プロコフィエフ「古典交響曲」 ブリテン「シンプルシンフォニー」 レスピーギ「リュートのための古風な舞曲とアリア」 ストラヴィンスキー「イタリア組曲」 それほど知られていないかもしれないけど ジャン・フランセ「弦楽のための交響曲」
833 :
名無しの笛の踊り :2015/01/31(土) 23:35:15.65 ID:E18KPoK1
more ストラヴィンスキー「プルチネルラ」
ラヴェル 古風なメヌエット
836 :
名無しの笛の踊り :2015/02/01(日) 00:51:11.20 ID:Eook/J1t
>>828 クライスラー
ベートーヴェンの主題によるロンディーノ
プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ
プニャーニの様式によるテンポディメヌエット
ヴィヴァルディの様式による協奏曲
等々他にも多数あり
838 :
828 :2015/02/01(日) 15:17:38.92 ID:AmLmTy5G
皆様、こんなにたくさんのご回答本当にありがとうございます!
バロック調の作品もいっぱいあったんですね。
>>828 を書いた時「そんなものはありません」と言われるかと思っていたもので^^;
どの曲も素晴らしいですね。
あと、これはスレ違いかもしれないのですが、古典派の曲を、近代の楽器編成(シンバル、スネアドラムなど盛りだくさん)に編曲された例などはありますか?
>>840 は838なのか?
そうじゃなければ、リンクを聴いて本人が判断すればいいこと。
843 :
名無しの笛の踊り :2015/02/01(日) 22:39:03.83 ID:Eook/J1t
>>828 シェーンベルクが編曲したバッハのオルガン曲
新古典主義で言えば、マルティヌーの曲から探すと好い
コンチェルト・グロッソとか、弦楽四重奏とオケの為の協奏曲とか
845 :
名無しの笛の踊り :2015/02/01(日) 23:00:26.63 ID:Eook/J1t
848 :
名無しの笛の踊り :2015/02/01(日) 23:12:12.39 ID:Eook/J1t
849 :
名無しの笛の踊り :2015/02/01(日) 23:29:37.27 ID:8Z6du4hs
テンポの速い曲(急速楽章?)を聞きたいです 死の舞踏(サン=サーンス)、チャルダッシュ(モンティ)、ツィゴイネルワイゼン(サラサーテ)が好きです オススメがあればお願いします 楽器やオーケストラの編成などにこだわりはないです
>>855 これが出てくると止め処ないな。
レズギンカとかキャンディード序曲とかショスタコ10番2mov.とか。
元々止め処ない質問だけど。
857 :
849 :2015/02/02(月) 13:13:03.24 ID:PKO9qFRT
みなさんありがとうございました 自分で探そうにもどう探せばいいのか検討もつかなかったので助かりました 初めて聴く曲ばかりだったのでじっくり楽しみたいと思います
859 :
名無しの笛の踊り :2015/02/02(月) 20:13:13.48 ID:7w5RJB23
>849 サン・サーンス「序奏とロンドカプリチオーソ」 サラサーテ「カルメン幻想曲」 ラヴェル「ツィガーヌ」 など有名曲も聴いてくださいね。
>>841 すみません。個人的な感想を述べてしまいました。
862 :
名無しの笛の踊り :2015/02/02(月) 23:37:27.14 ID:xjUz2V4T
トルコ行進曲のようなピアノ小刻みに叩く曲が好きなのでオススメを教えてください ベートーヴェンの月光も好きです
864 :
名無しの笛の踊り :2015/02/03(火) 01:11:48.72 ID:V7iP7UZ3
ほとんどのクラシックを退屈に感じてしまうクラシック初心者の私でも、「凄い迫力!!」って思えて聴きやすい曲ってありますか?
865 :
名無しの笛の踊り :2015/02/03(火) 01:51:30.95 ID:UcW0ez37
バッハのフーガの技法
ニコニコで検索した方が早くないか
>>864 長い=退屈だとしたら全曲を聴くことにこだわらなけりゃいい。たとえば
ドヴォルザーク「新世界」全曲45分、第4楽章12分
スメタナ「わが祖国」全曲70分、モルダウ15分
ストラヴィンスキー「火の鳥」全曲45分、カスチェイ王の魔の踊り5分
ボロディン「イーゴリ公」全曲3時間、だったん人の娘たちの踊り2分、だったん人の踊り12分
ロシア・スラヴ系の大編成の曲のサビの部分をYouTubeあたりで聴いてみるといいよ。
873 :
名無しの笛の踊り :2015/02/03(火) 20:07:28.17 ID:+PfiJpiA
>>864 現音の方がいいかもね。
リゲティ「ヴォルミーナ」
874 :
名無しの笛の踊り :2015/02/03(火) 23:52:56.93 ID:R+mpy+ye
ショスタコ聴いてみたいけど何がいいかな
878 :
名無しの笛の踊り :2015/02/04(水) 18:39:08.61 ID:hYk1cHuw
879 :
名無しの笛の踊り :2015/02/04(水) 23:53:07.38 ID:HgJ5kNzW
>>875 中盤はちょっと退屈に感じましたが最後の辺りはとても好きです
>>877 >>878 これは二つとも好きです
こういうのがとても良いと感じます
フルオーケストラ(2管編成以上)で複雑なポリフォニーやってる曲があれば教えてください
>>881 シェーンベルク ペレアスとメリザンド、管弦楽のための変奏曲
ベルク 3つの管弦楽曲
あたりが思い浮かぶ
885 :
名無しの笛の踊り :2015/02/13(金) 19:56:27.23 ID:clOy4BxQ
>>881 ストラヴィンスキー「春の祭典」
マーラー「交響曲第5番第3楽章」
同「交響曲第3番第1楽章」
オネゲル「交響曲第5番 3つのレ第2、第3楽章」
>>876 いきなり、交響曲第4番 いってみようか?
後の責任は持たんが...
>>881 ストラヴィンスキー「ペトルーシュカ」から第一部「群衆」
>>876 聴きたくなったいきさつも、手がかりも何もないので決めにくいけれど。
ポピュラーな交響曲の5番でもいいけど、10番やヴァイオリン協奏曲の1番、
ほかに弦楽四重奏曲の8番あたり聴けば、「ショスタコっぽさ」が伝わるかも。
20世紀以降に活躍した作曲家で旋律美のあるロマン派的曲をつくった人をできるだけ教えてください、よろしくお願いします。
891 :
名無しの笛の踊り :2015/02/14(土) 19:25:30.91 ID:do43OlnH
スクリャービン
ラフマニノフ、シベリウス
メトネル
>>890 ジャン・フランチェスコ・マリピエロ。弦楽四重奏曲が大変おすすめ。
897 :
名無しの笛の踊り :2015/02/14(土) 21:33:32.68 ID:HSDKgDwj
>>890 ドイツ・オーストリア以外
○イギリス
ヴォーン・ウイリアムス、エルガー、ディーリアス、ホルスト、ウォルトン、
バックス、ブリテン
○北欧
シベリウス、ニールセン、シンディング(この人は私的好み)
○ロシア
グラズノフ、ラフマニノフ、スクリャービン、プロコフィエフ、ショスタ
コーヴィチ、ハチャトリアン
○イタリア
プッチーニ、レスピーギ
○フランス
サンサーンス、ドビュッシー、ラヴェル、デュカス
>896 これいいね。 >897 北欧ならペッテション=ベリエルも ロシアならグリエール、グレチャニノフ、ミャスコフスキー(曲によるが)も
>>890 ガーシュイン、バーバー、バーンスタイン
904 :
名無しの笛の踊り :2015/02/17(火) 08:36:08.13 ID:TJEcy+nZ
たくさんの意見本当にありがとうございます。 じっくり聴いていきます。
プーランクのエディットピアフに捧ぐやつとかプロコフィエフのピアノソナタ1番とかが好きです! 似た雰囲気のピアノ曲がありましたら有名無名問わず教えてください!
907 :
名無しの笛の踊り :2015/02/18(水) 00:48:00.16 ID:jHvgsEkS
マーラー8番のような壮観さを感じる曲ありませんか? オルガン曲開拓してみたいのでそちらでも構いません
910 :
名無しの笛の踊り :2015/02/18(水) 21:14:04.50 ID:2fGjrcVi
>>905 エディット・ピアフを讃えてのほうなら、モンポウやセヴラックを聴いてみれば
いいよ。プロコのほうなら、ラフマニノフとかスクリャービンだよ。
タイ、マレーシア、インドネシアなど東南アジアのクラシック作品を知りたいのでご教示下さい。
民族音楽ってこと?
クラシックおんがく【クラシック音楽】 @ 西洋の芸術音楽の総称。純音楽。 A →古典派音楽に同じ。 え?そういうことじゃない?
日本にクラシック作品がないみたいじゃないか
>>914 あるじゃん、武満とか
古典作品? それは純邦楽とか雅楽とか呼んでおります
タイ、マレーシア、インドネシアなど東南アジアの現代音楽作品としたほうが的確じゃね?
タイの作曲家の現代作品は、昨年の武満賞の入選作品をラジオで聴いたな。
一応、ワールド音楽板やゲソ板もあるからなあ
3大以外のレクイエムも聴いてみたいのですが、オススメありますか? マイナーなのも大歓迎です
まず三大ってどれだろうか。 モーツァルトとヴェルディとフォーレあたり? ヴェルディとフォーレではあまりに違いすぎるけど、 どっちの方がよかったんだろう? 自分はフォーレの方が好きなので、その線だとデュリフレ。 それから時代かなり遡って、ジルとカンプラ。
922 :
名無しの笛の踊り :2015/02/26(木) 21:06:39.26 ID:uHmKoERy
新しい方でブリテンとロイドーウェバーをお勧めします。
本来の(カトリックのミサ曲である)レクイエムに限る方が良いのか プロテスタントにおける葬儀用の音楽とか、 「レクイエムのイメージから着想した作品」みたいなのでも構わないのかどうか
924 :
605 :2015/02/26(木) 21:38:46.41 ID:nzNoz2jF
>>920 ルイージ・ケルビーニ(Luigi Cherubini, 1760 - 1842)
レクイエム(第1番)ハ短調(1816)
レクイエム(第2番)ニ短調(1836)
ケルビーニ生誕250年ボックス ムーティ&バイエルン放送響をお薦め
します
物凄い勢いで回答ありがとうございます。 フォーレの静謐なレクイエムが好きです。
>>920 ブリテン「戦争レクイエム」
武満徹「弦楽のためのレクイエム」
もうひとつ、激烈ながらとてつもない傑作を忘れてた。 三善晃「レクイエム」
928 :
921 :2015/02/26(木) 22:09:19.22 ID:48HtbLFl
ならよかった。 デュリュフレと書くつもりが、ちょっと間違えたけど。
>>920 新しい方では...
クルト・ワイル「ベルリン・レクイエム」
ベルント・アロイス・ツィンマーマン「若い詩人の為のレクイエム」
ついでにラッター(ラター)のレクイエム
私もブリテンの戦争レクイエムを推す ブラームスのドイツ・レクイエムは眠くなってしまうので よくわからない
>>925 そのルートならやっぱりデュリュフレじゃないの
あとはローリゼンのLux aeternaもいいかも。
皆さま多くの回答ありがとうございました。 休日にじっくり聴いてみます。
936 :
名無しの笛の踊り :2015/02/27(金) 22:44:56.20 ID:HVD4VvTC
できたら感想もよろしく
937 :
名無しの笛の踊り :2015/02/28(土) 05:15:35.15 ID:njHnPSSR
カルロ・ジェズアルド マドリガル集、聖土曜日のためのレスポンソリウム レクイエムならヴィクトリア ダウランド リュート歌曲全集byルーリー&カークビー
>>937 それは正しくはビクトリアですね。スペイン人ですから。
固有名詞で揉めたい人は固有名詞で揉めるスレへどうぞ ところでヴィをビで書いても突っ込まれないのに、その逆は絶対突っ込む人がいるのはなんでですかねw
そりゃ当然でしょう。 「ヴィ」はviの転写のためにむりやり作った表記なのに対して「ビ」は日本語に昔からある音。 わざわざ変な書き換えをする必然性がない。
なるほど、じゃああと数百年経ってヴィが昔からある音になれば良いのか
ところで
>>937 は誰あてのレスなの?
ただ自分が好きな曲を書いただけ?
943 :
名無しの笛の踊り :2015/03/03(火) 23:32:02.99 ID:xvOtUdza
>>942 そうで〜つ。けどなんでVictoriaなのにビクトリアなのかよくわかんな〜い。そいや
Queen Victoriaはヴィクトリア女王だけどに〜。
追記するとヤン・ディスマス・ゼレンカ。ポーランドのバッハだっけ? レクイエムが秀逸。
スペイン語ではvをbと同じに発音するというだけの話。 同様にVelasquezは○ベラスケス、×ヴェラスケス
945 :
名無しの笛の踊り :2015/03/05(木) 11:33:59.30 ID:tq0l6B6s
作曲を学んでいる者ですが、コード進行のすんごいいい勉強になる曲を教えて下さい。 今まで一番勉強になったのはラヴェル「水の戯れ」です。
946 :
名無しの笛の踊り :2015/03/05(木) 12:02:50.82 ID:A1nKAKaA
ラフマニノフやメトネルのピアノ協奏曲が大好きな人間にお勧めなピアノ協奏曲教えていただきたく
リスト
948 :
名無しの笛の踊り :2015/03/05(木) 17:02:24.19 ID:Qf6cmaIU
サンサーンスの5番
グラズノフ、ちょっと違うけどリャプノフ。
>>945 バッハ プレリュード
ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ
ワーグナー タンホイザー序曲
>>946 ステンハンマルの二番
952 :
名無しの笛の踊り :2015/03/05(木) 20:54:58.29 ID:j/m+xDS4
953 :
名無しの笛の踊り :
2015/03/05(木) 20:56:09.15 ID:j/m+xDS4