佐村河内守を絶賛していた連中はどこへ消えた?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
絶賛レスを鑑賞できる過去スレ

佐村河内守〜HIROSHIMA〜☆1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1366274407/

▼▲▼▲▼佐村河内 守▼▲▼▲▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1245929683/
2名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 16:32:08.01 ID:a5aXWSnr
レオンハルト最高!!
3名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 18:03:09.27 ID:sfHO3Tvl
891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:47:49.34 ID:pFFZp0JEO
世の中にはレイプしても開き直る人いますから。
内柴さんみたいなサイコパス経営なんですかね。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:57:10.16 ID:EZHfgSIk0
>>891
社名 株式会社エイトフィールド
代表取締役 八幡和義
所在地 滋賀県守山市矢島町1053番地
TEL:077-576-0184
FAX:077-576-0184
MAIL:[email protected]
※電話でのお問合せは受け付けておりませんのでメールにてお問い合わせ下さい。
資本金 1,000万円
設立 平成19年2月
従業員 2名
事業内容 インターネットでの広告代理事業
インターネットにおけるEC(電子商取引)事業
インターネットサイトの作成・運営
インターネットによる各種情報提供サービス
ソフトウェアの開発及び販売
主要取引先
株式会社アドウェイズ、株式会社インタースペース、株式会社セプテーニ・クロスゲート、チャンスラボ株式会社、株式会社東京コンシューマーシステム、株式会社トラフィックゲート、
バリューコマース株式会社、株式会社ファランクス、株式会社ファンコミュニケーションズ、株式会社フォーイット、株式会社プロトコーポレーション、株式会社リクルート、リンクシェア・ジャパン株式会社※順不同
主要取引銀行 滋賀銀行
楽天銀行
ジャパンネット銀行
住信SBIネット

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:14:58.87 ID:pyfgdwRQ0
つーか、佐村河内守&新垣隆コンビ的替え玉隠れ蓑経営。
世の中には自分達の脱税と脱税幇助を大威張で吹聴する人たちもいるものですね。
4名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 18:04:44.42 ID:i8SbDJLV
■許光俊 音楽評論家、慶応大学教授 

もっとも悲劇的な、苦渋に満ちた交響曲を書いた人は誰か?
耳が聞こえず孤独に悩んだベートーヴェンだろうか。ペシミストだったチャイコフスキーか。
それとも、妻のことで悩んだマーラーか。死の不安に怯えていたショスタコーヴィチか。あるいは・・・。

もちろん世界中に存在するすべての交響曲を聴いたわけではないが、
知っている範囲でよいというなら、私の答は決まっている。
佐村河内守(さむらごうち まもる)の交響曲第1番である。
  −中略−
 その佐村河内が、自分の半生を綴った本を講談社から出した。その内容は、恐るべきものだ。
私は一気に読み終えたが、途中何度も暗然としてページを閉じたくなった。生きているだけでも
不思議なくらいの悲惨な状況に彼はいる。なのに、ものすごい執念で作曲を続けているのだ。

本に記されたその様子を読んで鳥肌が立たない者はいないだろう。そして、無理のあまり、
彼の指は動かなくなり、ピアノは弾けなくなり・・・というぐあいに肉体はますます蝕まれていくのだ。
ここで詳述はしないが、安易な同情など寄せ付けないほど厳しい人生である。
  −中略−
日本の若者を見てみればわかる。夢も希望もないのだ。いや、必要ないのだ。
救いを探し求める気持などないのだ。
日々を適当におもしろおかしく生きて行ければいいだけだ。

だが、佐村河内は違う。彼は地獄の中にいる。
だから、交響曲が必要なのだ。クラシックが必要なのだ。

http://www.hmv.co.jp/en/news/article/711060001
5名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 18:12:21.46 ID:f8Ifqn3O
許は森を見ず木を見てしまったんだな。
6名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 20:58:02.76 ID:ymcgC45j
音楽評論家の山崎浩太郎先生のことも忘れないでほしいなァ
インタビューまでしているぞ!
7名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 21:42:45.52 ID:DIoo71R+
ダマされた人のことを悪く言うなんて、オマエら最低だな!
振り込め詐欺でダマされた老人たちの悪口も言うんだろ。
オマエらもいつか誰かにダマされる時が来るぞ!!
8名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 21:58:08.29 ID:I8ixacYV
>>6
>インタビューまでしているぞ!
手話でかw
9名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 23:12:40.30 ID:cWZLi+Z6
野本由紀夫も絶賛してたな
10名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 23:25:20.27 ID:Vs1vLr8z
転載禁止の影響なのかな、こういうクソスレ立てるような連中が流れ込んできてるのは
11名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 00:15:31.70 ID:nDJW2Beg
評論家の場合は騙されていないと思うよ
ただお金をもらって褒めていただけでしょう?
裏金をたんまりともらっていたから褒めていただけで、
だから評論家は悪くないよ、たぶん
12名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 01:51:31.95 ID:E1O8qsby
>>11
つまらない音楽だと思っていても、金をもらえば誉める
ような評論家はいないだろう。それなら、評論家じゃないよ。
13名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 02:28:20.96 ID:0JsUneG+
>>12
いるよ、そんな売文屋。
14名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 13:25:56.45 ID:fTZEFH/B
神山典士の日記

■2013,04,02
その前の晩には、これまた友人でもある作曲家佐村河内守さんもNスペに登場していましたね。
二晩連続して友人の姿をNHKで観られるなんて、希有な体験だな。不思議な感覚です。 (略)
演奏はラヴェルとかドビュッシーとかブラームスとか、大家の曲がいろいろあったんだけど、
やっぱり目の前の席にいる作曲家の曲を演奏されると迫力が違いますね。
同時代の感性ということもあるのかな。とにかく迫力満点、大感動の一瞬でした。
会場では、拙書も飛ぶように売れて、ありがとうございます〜。
佐村河内さんとみっくんは、近々「金スマ」にも登場するらしいですよ。これまた楽しみ〜。

■2012,10,24
ヴァイオリニスト大久保美来ちゃんの師匠でもある守さん。
今に生きる日本のベートーベンとでもいうのかな、障害を克服して素晴らしい作品を次々と生み
出されています。楽しみ楽しみ。


> 今に生きる日本のベートーベンとでもいうのかな、障害を克服して素晴らしい作品を次々と生み出されています。
> 今に生きる日本のベートーベンとでもいうのかな、障害を克服して素晴らしい作品を次々と生み出されています。
> 今に生きる日本のベートーベンとでもいうのかな、障害を克服して素晴らしい作品を次々と生み出されています。


絶賛してるじゃんwww
15名無しの笛の踊り:2014/03/10(月) 01:59:34.92 ID:ZHUBVWcy
>>14
大草原不可避
16名無しの笛の踊り:2014/03/10(月) 09:10:34.73 ID:eG0nVbLz
馬鹿な評論家に餌をやっていたのも読者
日本語文法すら怪しい無茶苦茶翻訳書にもAmazonレビューで星がたくさん
ついている。
ああいう評価をする奴らが、自称評論家をのさばらせている。
身辺雑記が得意な自称評論家のファンもまた、身辺雑記が大好き。
だから、お互い、持ちつ持たれつの関係。
これからも雑草のごとく生い茂るだろう。
17名無しの笛の踊り:2014/03/10(月) 09:41:51.28 ID:zrP7TEUr
>>16
>日本語文法すら怪しい無茶苦茶翻訳書にもAmazonレビューで星がたくさん
>ついている

山ちゃんは、もう許してやれよw
http://www.amazon.co.jp/dp/4054033938/
18名無しの笛の踊り:2014/03/10(月) 10:10:05.02 ID:q8oyewNR
評論家ってのは、依頼者側からお金をもらって賞賛記事を書くのが仕事なのだから
批判するのは筋違いだろ
それとも主催者側からお金をもらうなとでもいうのか?
19名無しの笛の踊り:2014/03/10(月) 10:36:19.51 ID:Gzu5BiuZ
だったら善人面するなって話しだ 吉田秀和みたいにな
20名無しの笛の踊り:2014/03/10(月) 13:20:28.53 ID:7/3XKpTi
仕事だから批判するなというのはそれこそ筋違いだろ
21名無しの笛の踊り:2014/03/10(月) 13:42:52.11 ID:N9cEzwBt
三善晃が死んでから白状したので、佐村には新垣は許せなかったのかよ
22名無しの笛の踊り:2014/03/10(月) 14:11:17.51 ID:Ya2TYbKv
>>18
こういう下らないことを、知ったかぶりで言うアホが居る。
もしそうであるなら、評論対象者に雇われていることを、その評論の読者が分かるようにすることが大前提だ。
読者は、その評論家が、雇われていると思って読むわけでない。
そんな評論を誰が読みたいものか
こんなくだらない、文字通りのちょうちん記事を読みたいと思うのは18くらいだろう。
低レベルにもほどがある。
23名無しの笛の踊り:2014/03/10(月) 14:13:29.22 ID:fFmGI88u
佐村河内のブラコウジ
パイポパイポ パイポのシューリンガン
シューリンガンのグーリンダイ
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの
長久命の長助
24名無しの笛の踊り:2014/03/10(月) 15:28:08.33 ID:MaAQVjcJ
>>4
三枝とかも「講談社から出てる自伝」と一緒に曲を推してたよな
今見ると怪しすぎる
実際それでCDも本も売れてんだからビジネスとしては正解なんだろうが
人としてはグズだろコイツら
25名無しの笛の踊り:2014/03/10(月) 15:40:51.24 ID:JmyjMhJh
クラッシック音楽が衰退するのは自然の流れじゃないのかなあ。
http://blogos.com/article/81263/

この言われ放題、反論できる業界人は居らんのか?今はw
26名無しの笛の踊り:2014/03/10(月) 18:01:24.20 ID:Ir6jfZHd
三枝とか許とか絶対に許すな
インチキ野郎だからな
27 ◆QZaw55cn4c :2014/03/10(月) 19:11:54.46 ID:eyXxYI5r
>>25
別に滅びてもいい、俺はバッハを弾き続ける
28名無しの笛の踊り:2014/03/10(月) 19:41:01.70 ID:VsDufwRU
>>1
1の最初の方だけ拾い読みしたけど絶賛じゃないだろwww
29名無しの笛の踊り:2014/03/11(火) 10:46:51.58 ID:lp57cBx6
ゴーチってさ
新垣さん、
十数年ものあいだ自分のかわりに素晴らしい曲を書いてもらってありがとう

とかないんかね
曲全部書いてもらって、その名声も評価も莫大な金も全部自分のものにしてたんだよな

それで名誉棄損てw
新垣さんが言うなら解るが
30名無しの笛の踊り:2014/03/11(火) 11:30:57.66 ID:9Duc2tju
この前の記者会見に出てきた奴を見て、生まれつきの性格は何が起こ
ろうとも直らんと納得したよ。。。

評論界のインチキ野郎も、どんだけ批判されても今のままだろうな。
31名無しの笛の踊り:2014/03/11(火) 12:14:17.69 ID:n3CEM5sA
佐村河内氏の騒動に便乗? 過熱する「そっくりさん」探し カンニング竹山も名乗り
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20140311/enn1403111149008-n1.htm

くだらねー
落ちたら落ちたでどこまでも消費する
32名無しの笛の踊り:2014/03/11(火) 12:31:27.71 ID:irLlxYP9
評論家はもっともらしい知識と単語をかっこよく並べるのがお仕事
33名無しの笛の踊り:2014/03/11(火) 16:11:23.80 ID:IErzdlUD
>>29
やっぱ詐欺をするような人にまともさを求める方が間違ってるね
34名無しの笛の踊り:2014/03/11(火) 19:03:50.12 ID:Xl8Jo4oM
>>29
激しく同意する!
35名無しの笛の踊り:2014/03/11(火) 19:38:05.21 ID:udBY063s
ガッキーだって五十歩百歩だろ
36名無しの笛の踊り:2014/03/12(水) 05:13:08.12 ID:mQpN8XtR
29さんが指摘する程度の「まともさ」が佐村河内にあったら、ここまで世間の印象を最悪にせずに済んだだろうにw
(主観的には、佐村河内は、それを少しでも免れようと必死になっているようなのに)
37名無しの笛の踊り:2014/03/12(水) 05:49:26.52 ID:qcF1Nusm
ガッキーだって不正が許せなくて告発したわけじゃなくてゴーチと同罪なのに肩持つ奴多いのな
たぶんゴーチとの痴情のもつれなんだろ
38名無しの笛の踊り:2014/03/12(水) 09:28:18.08 ID:F7Pw21QD
あれだけ労力費やして経費以下のお金しかもらえなかったんだから
ゴーチにとってガッキーはただの奴隷
非常に気の毒としか言いようがない

佐村ゴーチこそ恐喝、詐欺罪で逮捕されるべき
39名無しの笛の踊り:2014/03/12(水) 14:39:58.47 ID:xZWyP7GK
構成要件挙げてみろや
40名無しの笛の踊り:2014/03/12(水) 21:25:30.14 ID:q6dBFGmF
>>37
俺もまったく同じ意見だよ
41宇野珍ポーコー教祖:2014/03/17(月) 12:22:04.08 ID:M25skmdM
宇野教に入信すれば裏切られた悲しみも浄化するといえよう。
42名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 20:32:23.24 ID:Xo5MLseG
重複スレにつき誘導

【作曲者は】佐村河内守&新垣隆 Part6【別人】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1394443024/
43名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 20:36:30.78 ID:otgbvjOp
ここはサムラゴッチを絶賛していた評論家のスレなので重複では無い
44名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 21:22:24.63 ID:uoniJyEq
アバドを絶賛してた評論家たちも、もうすぐ…
45名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 21:32:33.12 ID:cf8zInOY
ようつべにある交響曲の映像には、10分間スタンディングオベーションをしていた聴衆の顔が映ってるなあ。
ご愁傷様です。
46名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 21:47:08.73 ID:QPqQ3Kxp
この事件は、佐村河内のペテンがバレただけでなく、
同時に、佐村河内をヨイショしてた
音楽評論家連中のペテンもバレた点が面白い

クラシックは大好きで長く聴いてるけど
日本の音楽評論家には最初から胡散臭さを感じてた
「やっぱりね」という感じだね
47名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 23:55:08.33 ID:5/JWc/D1
佐村河内にあぶりだされた音楽評論家連中はほとぼりが醒めるまでブログも更新しないんだろうけれどそう簡単に世間が忘れてくれるわけではない。
48名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 09:19:00.16 ID:/OWMun/s
車の評論家と同じと思えば腹も立たない
49名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 09:22:03.62 ID:oOhnun9M
 
■佐村河内守そっくりシリーズ第三弾!形勢不利と見るや一目散に逃げ出す新宿古着屋!!■

●佐村河内守の場合

「実は手話分かる方が隣にいますんで」
(0.5秒後)「えっ!!」
(3秒固まる)「ああ…時間なので会見終わります」

http://tr.twipple.jp/detail_movie/d8/34a64e.html

●新宿古着屋の場合

623 :ノーブランドさん:2014/01/21(火) 22:19:37.73 O (←推定新宿古着屋)
お前そうやってすぐに逃げるよね 都合が悪くなるとコピペで逃走...... (以下誹謗中傷の言葉が羅列されるが中略)

626 ノーブランドさん 2014/01/21(火) 22:24:15.38 0
山本さん、ログを集めて警察に向かって下さい。 誹謗中傷を許してはいけませんので被害届を提出して下さい。

632 ノーブランドさん 2014/01/21(火) 22:30:46.17 O (←警察と言われ突然態度が豹変する推定新宿古着屋)
びびってるとこワリイけど明日も仕事なんだわ俺

633 :ノーブランドさん:2014/01/21(火) 22:32:52.12 O (←22時30分に寝てしまう推定新宿古着屋)
謝罪してもらえるといいね おやすみ(σω-)。о゚

640 ノーブランドさん 2014/01/21(火) 23:09:22.66 0
(警察と言われた途端)この見事な逃げっぷりが全てを証明してるようなもんだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1388124130/623-640

ストーカー新宿古着屋まとめスレ(ほかにも多くの爆笑レスがまとめられています!必見!)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1391724233/
50名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 09:33:26.55 ID:8knkZEPq
>>46
クラシック音楽の批評家ばかりでなく、ポピュラーやジャズの批評家も
胡散臭いですよ。
湯川れい子という批評家は、先月、安倍総理大臣を批判して話題になりました。
あの人は胡散臭いでしょう?
51名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 12:22:49.65 ID:Hozj+wQF
>>45
ああいうのを「スタンディング・マスターベション」と言いますw
52名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 12:36:51.04 ID:KBmoOV11
まあ、立たなければできないからな
53名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 15:19:13.61 ID:e/TG9LOx
だれうま
54名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 15:35:19.73 ID:DtYaWZCM
>>43
クラシック評論家総合スレPart3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1355794401/
55名無しの笛の踊り:2014/03/19(水) 05:36:41.64 ID:z7xg1dc/
>46
>47

作曲できない作曲家には、評論できない評論家がふさわしいのだった。

humbleの意味も良く分かってないようだ。
56名無しの笛の踊り:2014/03/19(水) 07:15:14.30 ID:xrq1L2CE
ハンブル君は、使う方がどうかしてると思うよ
57名無しの笛の踊り:2014/03/19(水) 10:49:54.38 ID:MG3IHKem
沈静化するどころか著作権主張し始めてどんどん泥沼化w
58名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 11:55:02.28 ID:pLbRVvm2
>55, 56

はんぶるクンのハンブル日記を読むと、音楽が分からないから
それ以外の雑学情報で補う書き手だということが良く分かる。

売れないタレントがライフスタイルをコーディネートするようなw
ムラカミリカコみたいなもんだろ。
59名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 13:55:10.24 ID:6cwh+Yof
かわええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
60名無しの笛の踊り:2014/03/23(日) 08:58:34.34 ID:5kFdMgds
61名無しの笛の踊り
NHKドラマ化!
佐村河内 ジョニー大倉
佐村河内嫁 堀内敬子
ガッキー 野間口徹
みっくん爺 平泉成
みっくん父 入江雅人
みっくん母 中越典子
高橋大輔 森井未知央
三枝成彰 桂文枝
洋画家和田義彦 近藤正臣
金聖響 内野聖陽
パトリックチャン マイケル富岡
マンデラの手話通訳 ゾマホン
小保方晴子 生稲晃子
黄教授 イ・デヨン
バカンディ教授 ラジニ・カーント
山中伸弥 U字工事
ニュートン編集長 タモリ
藤村新一 船越英一郎
リッツカールトン支配人 デーブスペクター
森口尚史 荒俣宏