【violin】ヴァイオリン総合スレ9【バイオリン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ヴァイオリンについてなんなりと

【過去スレ】
【violin】ヴァイオリン総合スレ1【バイオリン】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181906343/
【violin】ヴァイオリン総合スレ2【バイオリン】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1204386461/
【violin】ヴァイオリン総合スレ3【バイオリン】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1222260625/
【violin】ヴァイオリン総合スレ4【バイオリン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1248280765/
【violin】ヴァイオリン総合スレ5【バイオリン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1285897045/
【violin】ヴァイオリン総合スレ6【バイオリン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1311176295/
【violin】ヴァイオリン総合スレ7【バイオリン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1342957686/

※前スレ
【violin】ヴァイオリン総合スレ8【バイオリン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1362894775/
2|ω・`):2014/03/07(金) 16:01:43.89 ID:9MwsAMme
おう
3名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 16:59:59.75 ID:rv2aA8/w
レオンハルトは糞!
4名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 19:22:02.48 ID:SvAiPZ1F
>>1おっ
5名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 07:04:04.95 ID:NWttwTyx
最近、うかれさんみねぇな
元気でやってるかな?
6名無しの笛の踊り:2014/03/15(土) 11:57:52.40 ID:YUzc9luY
あれ?前スレ落ちた?
7名無しの笛の踊り:2014/03/24(月) 19:27:59.00 ID:p87/gm0e
減った松ヤニってどこにいくの?
8名無しの笛の踊り:2014/03/24(月) 19:34:18.15 ID:rrIaAmMb
弦に付いたり粉として舞い上がったり…
でも大部分は音のエネルギーになってみんなを幸せにしているのさ。
分かったかな、坊や。
9名無しの笛の踊り:2014/03/24(月) 20:05:43.13 ID:ne/1V38i
>>7
マジレスすれば、床に落ちたり・楽器やウエスに付いたり、、、等
10名無しの笛の踊り:2014/03/24(月) 20:47:57.72 ID:sjEyZNHC
吸い込んだり・・・
11名無しの笛の踊り:2014/03/25(火) 00:19:50.45 ID:vM5423mL
酒の肴に。
12名無しの笛の踊り:2014/03/25(火) 15:17:52.40 ID:07czxNGw
質問したいのですが、ここでよいですか?
まずければ誘導お願いします。

フリッツクライスラーの前奏曲とアレグロで
alleglo molto moderatoになってから18小節目からの重音について
おすすめの指使いなどあれば教えてほしいです。

参考になる書籍、楽譜、もしくは直接指番号を教えてくれる人などがいたらお願いします。
13名無しの笛の踊り:2014/03/28(金) 00:09:59.79 ID:PFKKEM1W
Dvorakかシモーラのどちらかにしようと思っているのですが
どちらがおすすでしょうか?
リーズナブルなグレードのものです。
14名無しの笛の踊り:2014/03/28(金) 08:34:29.77 ID:ims8RM0R
下倉は評判が悪いのでお勧めしません。
安価なものでも別の店へ。
15名無しの笛の踊り:2014/03/29(土) 07:33:56.39 ID:5VrfCdKV
下倉はあなた何様だよって態度のおばさん店員おるからなぁ、小物や楽譜さえ買いたくない
16名無しの笛の踊り:2014/03/30(日) 08:43:39.57 ID:+6fFcfhJ
>>12
18小節目は普通にサードポジションだよ
https://www.youtube.com/watch?v=oK4kMBc--Y8
この指番号が解らない人は弾けるようにはならないから、
先生に習いに行け

>>7
肺の中または鼻くそになる
17名無しの笛の踊り:2014/03/30(日) 09:48:13.62 ID:f2lMjqKn
今狙ってる中古品があるのだけど
ルーマニアとチェコのハンドクラフトでどっちも有名工房のものではなくて
値段は20万前後
無名だからこの値段だけど物はいいからとすすめられた
同じグレードなら有名工房のものなら80万からの代物らしい
弾いた感じはルーマニアのほうがいい感じ
でも音はチェコのものがいい気がする

高いものには縁がないし、そこまで目が肥えているわけではないので悩む
一般的に元共産国のものはどういう評価なのだろう
18名無しの笛の踊り:2014/03/30(日) 10:54:15.28 ID:+6fFcfhJ
>>17
ヴァイオリン、本当に弾けるの?
音痴だったら、楽器が鳴らないから評価は出来ないよ

>元共産国のものはどういう評価なのだろう
ピンキリ

チェコは、有名メーカーなら、シュピドレーン一族がいる

ヴァイオリン製作技術は、ほぼ世界で共有化されている
旧共産圏のラベルが張ってあっても、中国製であることも多い
世界のヴァイオリンのシェアは、中国が70%、一説には90%と言われている
半完成品を大量に作っているらしい
中国製だからといって、悪いという事にはならない
19名無しの笛の踊り:2014/03/30(日) 12:48:45.95 ID:e9fN0qq0
>>17
評価なんて気にしないで好きなのを買いなさいよ
20名無しの笛の踊り:2014/03/30(日) 18:28:30.43 ID:PNuo7baz
>>16
いやぁ、うまいね
聴いていてホレボレしちゃうよ
こういう若い芽がどんどんでてくるなかで、ソロ張ってるプロ連中って
ほんとすごいよね
21名無しの笛の踊り:2014/03/30(日) 18:32:49.56 ID:PNuo7baz
>>17
共産圏は30年位前なら東ドイツ>ハンガリーってな感じだったかな
ボヘミアンの楽器は室内楽には向くものの、ソロを弾くのにはちょっと物足りないものが
多いかもしれないね
どいうわけか、チェコの楽器には1713年のストラドのコピーが多いんだよね

ちょっと古いドイツの楽器でも多いけど、分業制で作られてる楽器が多いんだよね
だから、本体の作りは悪くないけど、ニスがいまいちとか、スクロールやペグボックスの
つくりがいまいちって楽器は多いと思うよ
ブランドで選ばないでどっちころんでも安い買い物じゃないんだからじっくり検分して
買ったほうがいいよ
22名無しの笛の踊り:2014/04/04(金) 19:27:51.35 ID:VNOevU/n
パガニーニのカプリースNo.24の話なんですが…

youtubeとかで色んな人の演奏を聴いたのですが、ハイフェッツの演奏だけVariation8?からフィナーレにかけて他の人の演奏と全然違いますよね?
アウアー編曲の楽譜を使っていると聞いたのですが、他の人と解釈が全然違うのか、それともアドリブで勝手に音とばしたりpizzにしてるのかどっちなんでしょうか?
23名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 07:45:51.37 ID:B5bxM82O
>>22
同じように弾いてみたけりゃ耳コピでもしてみたら?
別にハイフェッツに限らずバリエーションが増えちゃったり、楽譜とはぜんぜんちがう進行をしちゃってるひとはいっぱいいるよ

彼はソリストでエンターティナーでしかも曲は無伴奏だからね
そのつべの演奏がSP復刻だったりすりゃ、余計なおかずを入れたりすることはよくあることなんだよ
SP盤のカッティングは決まっていて、そこにうまくおさまるように吹き込むからね
今みたいに長い時間をだらだら録音して編集していける時代じゃなかったんだよ
戦前の時代に録音吹込みをやっていた連中は本当にすごいよ
曲を4分で弾けといわれたら、正確に4分で終わるように弾いちゃうからね

今じゃ協奏曲のカデンツァもだれかのものを使うのがあたりまえになっているけど
昔は独自のものを演奏するのがあたいrまえだったからね
今でもたまにやっているひとはいるけど、稀になっちゃったね
24名無しの笛の踊り:2014/04/20(日) 16:47:07.58 ID:LAFoY0C7
パガニーニつながりだけどデイヴィッド・ギャレットの日本公演があるらしいな
25名無しの笛の踊り:2014/04/21(月) 16:42:37.40 ID:QHMHZyqh
パガニーニの良さというのがいまひとつ理解できません
26名無しの笛の踊り:2014/04/21(月) 19:57:05.73 ID:MiBsgQwP
>>24
情報ありがとう。チケット予約しますた。
27名無しの笛の踊り:2014/04/26(土) 12:20:29.68 ID:r7kkwWG3
初心者だがみんな家で練習してるのか?
うちは今はゴム製ミュートつけてやってるがまだ迷惑かなと思うんで金属製のを買おうかと。
平日は午後6〜8時位に練習してるが休日は家で過ごす人多いから躊躇してしまう。
マンションだけど苦情は来てない
28名無しの笛の踊り:2014/04/26(土) 17:25:41.18 ID:AfaXOER/
>>27
練習してるよ
そのために、田舎に家を買った
森の中に・・・・・・
29名無しの笛の踊り:2014/04/26(土) 19:55:41.97 ID:IaRfU4Ic
>>27
外で弾けばいいだろ
屋外なら音は拡散してしまうから、よほどいい腕をしてない限り音が響かない
30名無しの笛の踊り:2014/04/26(土) 20:04:46.76 ID:j9+DFl9t
>>28
素晴らしい環境ですな
気兼ねなくいつでも練習できるって最高ですね

プロの方ですか?
31名無しの笛の踊り:2014/04/26(土) 20:29:54.97 ID:r7kkwWG3
外か、確かに響かないが地元で有名になりそう。
家買うのはなぁ…でかい車なり家に置くタイプの防音室買った方が安くつくな。
ダンボールハウスみたいなの作ろうかな
32名無しの笛の踊り:2014/04/26(土) 21:38:10.49 ID:+1UD1IMX
管楽器ならクルマで練習してるプロのひといるけど弦は無理だろ

ダンボールハウスなら新宿とか大阪城とかだろうか
一見自由にみえて厳しい社会
運動家に取りいるか?
33名無しの笛の踊り:2014/04/26(土) 21:46:32.22 ID:AfaXOER/
>>30
レイトですよ
老後の趣味のために、遊びですよ
34名無しの笛の踊り:2014/04/26(土) 21:47:53.75 ID:AfaXOER/
>>31
ゴメン、500万で家買った
リホォームで200万くらい
めぐり合わせですよ
35名無しの笛の踊り:2014/04/26(土) 23:08:32.51 ID:r7kkwWG3
車は狭いしな
いやまて、外にダンボールハウスはやべえよ…
想像してるのは「だんぼっち」みたいなやつ
http://www.danbocchi.com

食べて寝て弾く老後生活とか心底羨ましい
36名無しの笛の踊り:2014/04/27(日) 11:55:08.69 ID:urLnioK1
>>33
ナカーマ
どっちかというとぼけ防止て意味合いが俺の場合近いけど
37名無しの笛の踊り:2014/04/27(日) 12:22:31.16 ID:kqyRd0Bz
カラオケボックスは?
楽器持込できる所結構あるみたいよ
38名無しの笛の踊り:2014/04/27(日) 14:21:33.00 ID:72xpqvfr
カラオケボックスは行ったことあるが良かった
土日は混んでて断られたりするが
39名無しの笛の踊り:2014/04/27(日) 15:38:51.37 ID:JvBbfjXf
>>33
>>36
何歳?上達した?
40名無しの笛の踊り:2014/04/27(日) 18:48:40.67 ID:uVE61ig9
>>39
初めて5年目
篠崎の教本を1年に1冊こなす、スローペース
年は40代半ばだよ
41名無しの笛の踊り:2014/04/29(火) 04:02:57.26 ID:o7IZwYm2
屋根の上で弾いたらいいよ
42名無しの笛の踊り:2014/04/29(火) 09:25:49.20 ID:xj059Ncf
チェロの間違いでは?
43名無しの笛の踊り:2014/04/29(火) 09:46:48.07 ID:rHB7p1+/
チェロの上で弾いたらいいよ
44名無しの笛の踊り:2014/04/29(火) 11:49:45.99 ID:KRkXUKno
フェラチオの間違いでは?
45名無しの笛の踊り:2014/04/29(火) 17:50:03.29 ID:kmjK0XYD
つまらん
46名無しの笛の踊り:2014/05/02(金) 16:33:53.81 ID:uT8aa3fO
おじゃまします
ヴァイオリンの質問ってここでいいのかな
小学生のころからずっと憧れてて、やっと買えそうだから色々調べてみたんだけど
結局人に聞くのが一番かなって思ったので…
友達いないからここで聞くしかないんですよろしくおねがいしますー
初心者ってどんなヴァイオリンから始めればいいのかな、

Amazonで無駄に評価たかいHallstatt ハルシュタット ヴァイオリン V-12 4/4サイズってのが気になったんだけど
安すぎて心配でさ
エレキヴァイオリンとかで練習してからのがいいのかな

ってなわけで初心者向けヴァイオリンとか教えて欲しい、セットとか
10万円程度に抑えたいです

長文すいません
47名無しの笛の踊り:2014/05/02(金) 21:00:05.88 ID:rfPHIIt1
>>46
ご近所のバイオリン屋さんに聞きない
48名無しの笛の踊り:2014/05/02(金) 21:24:24.55 ID:UxYoolvg
カルロジョルダーノがいいんじゃない。10万なら。
サイレントは音色がちょっと単調だし、バイオリンの音を出す事の練習には向いてないよ。
49名無しの笛の踊り:2014/05/02(金) 21:29:59.57 ID:UxYoolvg
連レスすまん。
近所のバイオリン屋さんの場合、当たり外れが出ると思うから。
バイオリン屋さん選びからせんならん。
10万って初心者にはけっこういいバイオリンだし、はずれるとちょっと痛いかなと。
50名無しの笛の踊り:2014/05/02(金) 21:33:14.51 ID:UxYoolvg
連連レスすまん。
大阪近辺在住なら国際楽器おすすめ。
よく相談にのってくれる。
回しもんじゃないよ。まじで言っている。
51名無しの笛の踊り:2014/05/02(金) 21:35:55.69 ID:uT8aa3fO
>>47
近くにそもそも楽器店がないんだ、
すっげえド田舎で、奈良でもないのに鹿やら野ウサギやらが中学校にでたりしたぜ
聞いてないかごめん

>>48-49
ありがとう、
バイオリン屋って結構ないもんだね
県内検索かけて出なかったときの絶望感
正直なとこ10万ってのはかなり厳しいけどバイオリンしたい……
ヤフー知恵袋とか見てまわってたら10万以下はだめだとか言ってて……
クゥゥバイオリンってピンからキリまで差がすごすぎるな
52名無しの笛の踊り:2014/05/02(金) 21:37:52.75 ID:uT8aa3fO
ちなみに栃木在住なんだぜ
大阪行ってみたいけど厳しいものがあるよなクゥウウ電車賃クゥウウ…
53名無しの笛の踊り:2014/05/02(金) 23:12:36.35 ID:fA/vz69B
大阪なら天満のBATOさんとかいいよ。
54名無しの笛の踊り:2014/05/02(金) 23:59:05.12 ID:15w2tgvz
やふおく見てみな
たまにとんでもない掘り出し物があったりするぞ

ちなみに安い楽器はかえって伸びるものを阻害したりするぞ
弓と楽器はべつもんだとおもっておけ
弓はとりあえずカーボンつかっとけ
やすもんでもあたりハズレが少ない
ただし毛替え困難なものもあるから、基本使い捨てだとおもってりゃいい

栃木のどこに住んでいるかにもよるんだけどな
師匠によっちゃ貸してくれる人もいたりするぞ
まずは師匠さがさないとな
話はそっからだ
55名無しの笛の踊り:2014/05/03(土) 09:11:45.83 ID:J9nLki9p
>>54
やふおくとか見てもどれがいいものなのかわからないレベルのど素人です…

なるほどなー、いいものでいい音出せたら沢山練習したくなるだろうしな
カーボンなメモった!

日本最古の学校(笑)があるあたりは生活圏内なんだぜい
ヴァイオリン教室って結構少ないんだなー……
師匠に出会いたいぜ!
56名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 00:05:46.36 ID:4ujtBWNU
初めてのバイオリンならエレキとバイオリンだと思うよ。エレキはどんなにへたくそでも近所と家族に迷惑にならないからw生バイオリンは教室用と休日の昼間に金属製ミュートをつけて練習する位
57ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 09:46:37.74 ID:Y9poiH62
>>56
二刀流とかかっこよすぎるだろ!!
58名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 09:47:54.99 ID:Y9poiH62
名前みすってる恥ずかしい><
エレキで練習しとけば普通のヴァイオリンでも音ってでるのか?
エレキってなんかかっこいいよな憧れる
59名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 10:42:29.38 ID:L8LXw+cR
近所気にしてサイレントを主に使ってるけど
やはり微妙なところをつかみ切れてないから
アコに持ち替えると修正に追われる
できる限りアコで弾きたいところやな
ミュートなんて付けないで
60名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 11:33:39.63 ID:91yKwT2v
エレキは違う楽器
61名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 11:45:32.19 ID:9NjVRsC6
栃木だと、オケ部ありの学校が鹿沼、宇都宮、栃木しかなかろう。
3か所のうち一番近い市の近辺で探してみたら?
もし他にもあったらすまん。
62名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 17:36:47.82 ID:6+p3rsly
>>55
そこならスバルと金山のある町にいってみな
教えている先生も何人かいるし、専門学校もある
脆弱だが、プロオケがあるぶんトチギーよりグンマーのほうが教えてる人が多い

オレも昔そのへんで教えていたけど、すっかりやめてしまったからね
師匠は現役さんを探したほうがいいよ

いい先生が見つかるといいね
63名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 17:58:50.74 ID:Y9poiH62
>>62
そうなんか!!
地理弱いけど頑張って探してみるよ!

なんだそうなのかすげえな!
人に教えられるって才能だわ憧れる

すっごい上手くなれなくても楽しんで弾けるようにはなりたいしな
ありがとう!
64名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 19:42:31.98 ID:xNtmZRPM
ヴァイオリンの音色が好きで素人があげた動画をよく聞いています
なぜかピアノと一緒に演奏している物が多いのですが
ヴァイオリン単体の物が少ないのは何か理由があるのでしょうか?
65名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 20:29:07.21 ID:HxIvu8zx
無伴奏は難しい物が多いからかな。
66名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 22:38:03.27 ID:6+p3rsly
アカペラで他人に聞かせられるレベルはプロ一歩手前くらいまでいっているからね
それに純粋に無伴奏の曲は極端に少ない
これは作曲家の多くがヴァイオリニストあがりではないという場合であるからかもしれない

ヴァイオリニストとして名を成した人で作曲したひとはそれなりの数の無伴奏も書いている場合が多い
ただ演奏会で取り上げられる機会が少ないから、耳になじみの曲が少ないかもね

ちなみにパガニーニとかだとソロのくせして2段譜とか、5度調弦じゃ弾けない曲とかあるからね
アマチュアにはまずムリだろうね(みるだけでおぞましい)
67名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 23:01:47.89 ID:Pg9s4uBh
確かに他の音入ると結構誤魔化されるよな
さっき弾いたのをiPhoneで録音して聞いてみたら酷かった
68名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 16:41:52.45 ID:rc5rB8Ma
ヴァイオリンやる上でおすすめの教本とかDVDとかある?
あったら教えてくんなもしー
69名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 17:29:23.65 ID:MBEHEuTS
ヴァイオリン各駅停車
70名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 19:12:23.28 ID:BagsiiGc
>>68
ヴァイオリン各駅停車
71名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 20:10:47.30 ID:JRLXbxdf
>>66
アカペラで他人に聞かせられるレベルがプロの手前ってどういう意味?
ピアノとかは中学生ぐらいの演奏でも聞けるけどってこと?
72名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 20:56:52.66 ID:LBUwRhbf
>>71
音程を自分で創るヴァイオリンとあるものを押すだけのピアノを同様に考えられちゃね
ヴァイオリンは音程を創りださなきゃならない楽器なのでいろんなテクを鍛えてうたを醸し出さなきゃならない
いわゆる楽器を通してうたうってことができてなきゃ、アカペラで人に聴かせるのはとても難しいよ

ピアノは音程が決まっている分、逆に言うと音楽性の創造がヴァイオリンより難しいかもね
ピアノはもともと単体で演奏することを前提に考案された楽器だし、ヴァイオリンはどちらかというとその逆

プロオケのコンマスにソリストが多い理由わかる?
コンマスはソロの部分が多いからね、ちゃんとうたいまわせるひとじゃないと曲が成立しないんだよ
まあ、オレは中学生のピアノなんてとても聴けたもんじゃないのがほとんどだけどね
73名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 21:07:30.93 ID:rc5rB8Ma
>>70
ありがとう!なんかすごくよさげだね、
早速あまぞんさんに頼んできたよ
74名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 21:13:03.92 ID:rc5rB8Ma
>>70
ありがとう!なんかすごくよさげだね、
早速あまぞんさんに頼んできたよ
75名無しの笛の踊り:2014/05/05(月) 21:13:33.69 ID:9NkVw00v
まあピア二ストの実力も最終的には音色なんだけどねw
5歳位の子供のピアノ演奏を30秒くらい聴いてプロになれるかどうかも
だいたい出してる音色で解るそうだ
76名無しの笛の踊り:2014/05/06(火) 16:52:06.77 ID:8dfY2DZl
まるでここがレイトスレだ・・・
77名無しの笛の踊り:2014/05/06(火) 17:03:34.43 ID:H2JpSBT4
もうあっちはアーリーに差し上げればいいかと思っている
78名無しの笛の踊り:2014/05/06(火) 18:54:15.49 ID:70RiPKvc
GWだし新学期だし、こんなもんだろ
79名無しの笛の踊り:2014/05/07(水) 09:56:13.92 ID:R+UeKU1z
ここはレイトしかいないから、このスレいらないだろう
80名無しの笛の踊り:2014/05/07(水) 12:54:54.41 ID:Yo/xlYQO
オマイさん、トイレの花子さんとレイトの花子さん、どっちなら耐えられる?
81名無しの笛の踊り:2014/05/10(土) 00:13:04.02 ID:zJh4LgGq
>>72
でも、オケのコンマスとソロ兼業の人とソリスト専業の人は実力が違う。
徳永さんがN響をバックに弾いたチャイコフスキーなんてヒドイのなんのw
マロさんが弾いたベートーヴェンのロマンスもちりめんヴィブラートで
聞くに堪えない音だったし。
やっぱ兼業の人は専業の人より落ちるわ。
82名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 22:02:38.54 ID:fxpWzRBs
ひゃっほおついにヴァイオリン買ったぜフッフウウ
って、つい先日までテンションくっそ高かったんだけど
自分でチューニングできなくてわろた
83名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 23:11:59.77 ID:An/XdpWe
ガンバ!

音程がわかって狙ったところまで回せるけど、
そのベストポジションで「止まってくれない」のならば、
ペグ&穴の形が合ってない=要調整の可能性もあるからね。
84名無しの笛の踊り:2014/05/12(月) 07:14:43.14 ID:DK+ELnrY
>>83
機械みたいにノックぴんついているわけじゃねぇからな
ヴァイオリンって楽器はけっこう微妙でね、最初にぴったり合わせても、他の弦を合わせていくと狂ってくるものなんだよ

そこがわかるまで早くて半年はかかるかな
ずっと独学でなんかやっちゃうとそんなことすらわからないから、死亡フラグが最初から立っちゃうようなものなんだ
まずはいい師匠をみつけろよ

それとな新品の機械が最初はギクシャクしていてもそのうちいろんなところがなじんでくるように
新品の楽器とか、日本に来たばかりの楽器とか、長いこと弾かれてない楽器はギクシャクしていてあたりまえなんだ
自分で何度も調弦繰り返したり弾きこんでいってなじませるんだよ
だから本来ベストな楽器がほしけりゃ、最初はある程度練習用とかで弾き込まれたものがいいんだよ
そういった手間が省けるからね

音大生志望者が長いこと弾き込んでいた楽器が安く手に入るとかがあればベストだね
無銘ならなおさらいい、素人ほど中のラベルや素性にこだわるものだから、楽器屋もそういうのにつけこんでくるからね
ただね弓はお金かけたほうがいいよ
お金かけられないならカーボンがいいよ、ただしほとんどのものは使い捨てだけどね
どんどん弾きこんでいくと、弓に依存する部分がどれくらい大きいかわかってくるよ
85名無しの笛の踊り:2014/05/12(月) 09:43:02.26 ID:ABY/RuxF
なるほどなー、楽器にも色々あんだね
バイオリンってピアノみたいにすぐ弾けるもんじゃないんだね

師匠探しはまだ時間かかりそうだから、とりあえずバイオリンやってる友達にチューニング中のところ
見せてもらおうと思ってる、ついでに俺のもやってもらおうと

ちな俺大学一年生なんだけど、今から趣味程度の本気でやってどこら辺まで弾けるようになるのかな
G線上のアリアとかひけるようになるまでにどんぐらいかかるかな、まあ個人差はあるけどさ

今んとこ弓でこすってもカスッカスッってなるだけでなんかもうバイオリンたそツンデレ状態だから
86名無しの笛の踊り:2014/05/12(月) 11:19:30.77 ID:lDI5ze89
おまいら、ヴェンゲーロフ来日講演行く?
87名無しの笛の踊り:2014/05/12(月) 11:46:43.55 ID:zZLlIm1+
>>85
まさか、弓毛に松ヤニ付けてないとか?
弦がスチールコアとか?
88名無しの笛の踊り:2014/05/12(月) 18:55:35.00 ID:eAGPx2Af
大学オケからVn始めて、ちゃんと先生について本気でやって、
卒業後5〜6年でOBオケのコンマスやってるのなら知ってるぞ。

松脂は、最初は表面がツルツルしてるから、ペン先とかで細かい傷をつけてから
弓毛を擦りつけて粒子をくっつけるんだ。
最初は相当ゴシゴシやらないと弦との摩擦力0だからな。
89名無しの笛の踊り:2014/05/12(月) 21:12:10.36 ID:DK+ELnrY
>>85
最初から趣味程度の本気度じゃ永遠に到達しねぇよ
数年後の就職の面接にヴァイオリンもっていって恥ずかしくなく弾けるくらいまでめざしてみたらどうだ?
社長といえど、その昔音楽やっていたなんて人はけっこういるからな
社長でなくても社員でもゴロゴロしてるよな
そんな連中をちょっとうならせるくらい精進してみろってこった

それくらい必死こいてやって5年くらいだよ
まぁ、ガンガレ
90名無しの笛の踊り:2014/05/12(月) 22:17:32.87 ID:uN5MVYAg
>>88
それは、よっぽど入学偏差値の低い大学
まともな大学では、オケで相手にはされない
91名無しの笛の踊り:2014/05/12(月) 23:01:36.50 ID:/5V3I74o
通称「G線上のアリア」
と呼ばれているバッハのアリアは、
正式にはイ長調で弾くんだよな?
バッハはイ長調には特別の思い入れがあったそうだからな。
とすると、5年以内で弾けるだろ。
92名無しの笛の踊り:2014/05/12(月) 23:16:47.10 ID:wdoKDIPw
原曲は二長調で、「G線上」がハ長調でしょ?
93名無しの笛の踊り:2014/05/12(月) 23:55:24.07 ID:F0kZtNCV
さらに当時のピッチを現代のピッチで再現すると、、
94名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 00:52:46.55 ID:54yxrULU
>>91
オマイさん、G線上と書いてあるのに他の弦を使うんか?
そりゃマユツバもんだろ
95名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 04:33:44.71 ID:TsuIaro+
>>91
イ長調とニ長調の区別がつかない人は無理

人前で弾くのは意外と難しくて、
https://www.youtube.com/watch?v=f_FfAi68aW8
初っ端のFisでしくじっている
https://www.youtube.com/watch?v=sOOgqZdztGY
レイトには元弓の返しを途切れないようには出来ないから、
大学に入ってからヴァイオリンを始めた人には無理
同様の曲に、タイスの瞑想曲なんかがある

>>93
ウェルヘルミが死んだのは20世紀の初頭で、その頃は定まったピッチはなかったと思う
高い人が多かったらしい
高くなり過ぎるのをおさえるために、1939年にロンドン国際会議でA=440Hzとした
96名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 06:07:04.00 ID:FwzwmlnJ
http://i.imgur.com/ViTBWMQ.jpg
4/0のフラジオでこの音ってどうだせばいい?
97名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 07:27:53.73 ID:54yxrULU
なんか難しいことがあるんか?
98名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 07:53:25.06 ID:882reDB6
>>96
A線
99名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 23:46:49.87 ID:UOnUXG9N
>>96
なんの曲?
100名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 23:54:22.42 ID:oW0PIUyn
いや、俺は早稲田だったが初心者スタートがセコバイのNo2にはなってたよ。
そいつは留年したが、まあ本人次第やね。頑張れよ。
イザイはいいな。今まで食わず嫌いだったわ・・・。
101名無しの笛の踊り:2014/05/14(水) 00:09:21.78 ID:O+pbAfHn
普通はA線の0 3だけど、Dの0 4ってことでしょ。けどそれだとオクターブ下になるって
意味でしょ。何の曲か分からんと答えようがないけど。
102名無しの笛の踊り:2014/05/14(水) 00:32:37.09 ID:nlbkUc6i
何の曲かよりもここまでのフィンガリングをもうちょい見たい
103名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 04:01:27.40 ID:ZAMBO7qi
バレエの情景です
すみません
104名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 10:24:00.19 ID:oYFgmMh+
ああ、それだと普通にE線で4の指だわ。ここは楽譜によってはフラジオじゃない
版もあるので、取り辛かったら拘らなくていいと思う。
今見るとE線でフラジオの人、普通に押さえてる人とA線のフラジオの人と、プロによってまちまちだから、
弾きやすいのでええよ。
105名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 19:38:55.24 ID:FIgpMN6a
この人、どうよ?(演奏は2:01あたりから)
www.youtube.com/watch?v=dxwPdWXL70g
106名無しの笛の踊り:2014/05/17(土) 00:16:47.00 ID:I+w0DTrm
>>105
たったそれだけ???
よく熱狂できるなw
107名無しの笛の踊り:2014/05/17(土) 02:52:03.17 ID:sxreAh1C
チャイコフスキーのコンツェルトちょいむずい
108105:2014/05/17(土) 15:55:44.58 ID:oAJL1+FD
>>106
演技時間が2分以内に制限されているから、仕方が無い。
問題は、緊張した中で演技開始から30秒程度までに観衆を沸かせられるかどうか。

動画はAuditionだけど、ステージに立つだけでも応募者の1/100〜1/200程の割合。
そのうえ、4人の審査員全員を含めてスタンディングオベーションするのは、ステージ
に立てる30〜40組程のうちで数組くらいしかいない。

腕に自信がある人なら、バイオリンのコンテストに出るよりも、BGTやAGTに出てFinal
まで残ったほうが成功すると思うよ。
109名無しの笛の踊り:2014/05/17(土) 18:58:37.50 ID:XIY/7GI/
エレバイはやっぱ倍音少ないんだな?
110名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 08:51:41.37 ID:GqVSH7CG
私はクラシック畑育ちだから良くわからないけど、
あの演奏ってそんなにすごいの?
技術的には全く何も難しくないし、
ただセクシーに踊りながら弾いて注目を集めてるだけにしか見えない。
111名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 09:49:06.85 ID:H/jDwNkc
音程悪いな
D.ギャレット好きなオレとしては受け入れられないな

ま、踊りながら弾くのは難しいよ
やってみりゃわかる
112105:2014/05/18(日) 11:30:06.20 ID:675aZg6R
レスありがと。

>>110
技術的に全く難しくないのであれば、BGTやAGTに出たらFinal行けるかも。
Final行けたらメジャーデビュー可能性大だよん^^
歌手だけど、BGTの2007年優勝のポールポッツや2009年準優勝のスーザンボイルは、
BGTを切っ掛けにデビューしてミリオンを獲得している。AGTでも同様。
自分が知らないだけかもしれないけど、Finalまで勝ち残ったバイオリニスト
はまだ居なかったと思う。逆に言えばチャンスでもある。
そう言えば、昨年のAGTは蛯名健一さんが優勝したよね。これは本当に凄い。

>>111
わいもDavid Garrettのファン。あの音色がいいんだなぁ。
今年のJapan Tour参戦します。「堅い気候会社」のシャツ着てくれないかなw
113105:2014/05/18(日) 12:10:04.29 ID:675aZg6R
>>112
「堅い気候会社」じゃなくて「堅い天候会社」だった><
ごめん。
114名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 19:05:09.00 ID:kbMU1ULP
これなんのドラマ?それとも仕込み??
115名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 22:06:57.94 ID:CiQj9ib/
116名無しの笛の踊り:2014/05/19(月) 07:10:05.33 ID:I7UFV78j
今日は朝から食あたり状態だわ

耳をふさぎたくなるようなつべとキチがわめきちらしている長文でウンザリだわ
暗黒の平日スタートにふさわしい内容だな
117名無しの笛の踊り:2014/05/19(月) 16:00:49.13 ID:wQ5NasxA
木の芽どきだから
118名無しの笛の踊り:2014/05/19(月) 17:33:17.52 ID:E4fIQMtg
寄りつかなければいいのに
誰かにいけと脅迫でもされてるのか
119名無しの笛の踊り:2014/05/19(月) 22:49:48.22 ID:cGZVaBeu
>>耳をふさぎたくなるようなつべ

いやあ、でも、Y先生よりましだと思う。
Y先生は、音楽や音に対する敬意というものが感じられない。


すれ違いですね。
120名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 13:15:30.92 ID:4Bmt2vWY
ttp://www.youtube.com/watch?v=2ZkOC9g6k9M&list=TLJDZ8QYzUnKLFYzBQiJlz70b8vvJHuWCF

初心者です。すいません。どうしたらこんな音が出るようになるんでしょうか?
121名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 19:03:36.11 ID:uJ1qdudr
>>120
一定の音量・音色で長く弾き続ける練習を繰り返す。
良いねいろが出るようになったら、そこで続けられる様に。
音程が合わないと音色は汚い。と言う認識を持つ。
122名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 21:24:43.25 ID:ROy0hb6F
>>121
ありがとうございます。これから意識して練習します。
123名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 13:39:50.50 ID:JWueJgJd
>>115
最初の一音から音程が外れている。
ちりめんヴィブラートで音に潤いがない。
ボーイングが固い。
このレベルで生徒教えてるの?
>>120
ヴィブラートの振幅が浅くてしかも遅い。
レイトみたいな音。
音にエフェクトかけてごまかしてる。
124名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 16:58:19.64 ID:PzKkM7na
こういう書き込みは生き生きしてんなw
生まれついての毒舌野郎
125名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 18:06:36.89 ID:TArOkOwH
>>120
こんな音色は目指さないほうがいい
一音一音にポルタメントかかっているようで 気持ち悪い
伴奏のピアノ?と音程がズレてるからさらに始末に終えない

ま、スチール系の弦張って、公衆トイレみたいなところで弾けばこんな音色は出るよ
ただ、湿気は要注意な
126名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 22:27:30.42 ID:udAvXB+t
弾き方はともかくとしてバイオリンの鳴りはどうですか?
人に置き換えると、美声の持ち主だと思うんですが。
127名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 00:04:15.98 ID:hbroDGee
>>126
大人から始めたなら頑張ってるとおもうよ。

でも歌でいうとカラオケが少しうまいっていうレベルだとおもう。
ピッチも正確じゃないし、音のキレもない。
メリハリがないというか。

上を見るとキリがないけどね、
目指すべき音はこれじゃない。
128名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 13:32:32.24 ID:HYxeZK3F
>>126
カラオケでエコーかけている人を美声の持ち主と言っているようなもの
129名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 14:25:57.47 ID:MokWNYz/
手が届きやすそうなとこで妥協してんの?
もっと凄い美音の人は沢山いるのに…
130名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 22:25:54.10 ID:GJBSLHC/
初心者だから分からんけどお前らも認めるうまい演奏動画くれ
131名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 23:16:35.07 ID:Atx64Lon
>>130
現代で最高の美音を持っている演奏家の1人
https://www.youtube.com/watch?v=luL1T1WQC2k
MAXIM VENGEROV
132名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 23:32:53.29 ID:8W1dgVdu
奥村愛 - Salut d' Amour
http://youtu.be/I7bi_VFQUk0

簡単な曲ならこのひとのもきれい。
超絶技巧とかだと素人にはそもそも弾けないからねー。

Gavotte and Rondeau from the Partita #3, by J.S. …:
http://youtu.be/IJgT2yReBng

うまい動画なんて、いくらでもあるよ。
プロは違う。
133名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 23:55:15.75 ID:GJBSLHC/
おーありがたい、じっくり聴くわ
プロはアーリーばっかだけど中学生位から始めたプロとかいるの?
134名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 00:21:38.01 ID:4ykNrd3N
>>133
探せばいるけど、あんまりうまくない

橋本洋 バッハ無伴奏 アルマンド
https://youtu.be/pUVvvALnvhU
音に加工がほとんどないから解りやすい。
ヴァイオリンの実力は奥村愛よりも上

Salut d' Amourの超一流の演奏がこれ
https://youtu.be/cR1m5LU3Cz4
音に加工がしてあるからわかりにくいが
格の違いが1音目でわかる
135名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 03:30:15.63 ID:d6wx+/Hy
全部見たけど上手い人は弾いてるってより歌ってるって感じだな
強弱とビブラートがちゃんとついてるし音が綺麗だし凄いわ…

レイトってそんなダメなのかぁ
プロになるつもりはないけど誰に聞かせても良いと思われる位にはなりたいな
136名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 10:00:49.27 ID:wxGowvfd
>誰に聞かせても良いと思われる位
小さい頃からプロになろうかなと思って練習した人限定だよ
137名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 11:03:29.69 ID:vxl89Pps
>>133
コンクールや音大の年齢制限が足かせになっているキライはあるね
海外ならフツウにいると思う

>>134
上のアルマンドはいまいちだな
ただ舞曲の片鱗がきちんとしているので、弾きこめばもっとよくなるとは思う

下のギトリスはサスガとしか思えない
ギトリスじいちゃんは、近年の演奏会動画みてもやっぱソリストなんだなと唸らせられるよ

>>135
1年くらい命を削って練習すればなんとかなるかもね
ヴァイオリンは歌う楽器だからね
基本は自分の歌を持っていることかな
もちろん表現できるテクニックも必要だけどね
一見、ヴァカみたいに見える練習がとても大事なものなんだよね、サボっちゃったらすぐ人にばれるよ
138名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 11:11:14.59 ID:EjnxGVcs
先日質問したものですが、こういうのが美音なんですね。

http://www.youtube.com/watch?v=97xlBipnzG8
「Heifetz - Vitali `Chaconne` with organ 」

ド素人なんで、よくわからないですが、自分はこの人の音が好きです。
139名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 11:30:17.91 ID:pdUD7hnX
>>137
>海外ならフツウにいると思う
いないよ

>1年くらい命を削って練習すればなんとかなるかもね
30年命を削ってもどうにもならない

>>138
https://youtu.be/VJlZfErgfQU
この人が一昔前美音で有名だったグリュミオー
140名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 12:21:10.12 ID:9l7xDX9z
>>138
そう。
20世紀を代表する名ヴァイオリニストの一人。
いろいろ聞き比べると違いが分かるようになるよ。
141名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 14:55:16.76 ID:vxl89Pps
>>139
ずいぶん否定的だね
世界はオマイさんが思っているほど狭くないよ
別にソリストになってメディアにのって世界中を席巻する必要はないんだ
メディアにあまり載ってこない美音の持ち主はわりといるよ

本当に命を削って練習していれば、こんなところを覗き込んだり書き込んだりはしないよな

>>138
頭ごなしに否定するヴァカが多いが、そんなに気を落とさなくてもいいかと思うよ
一生かけて1つの曲をつきつめるのも一興、プロじゃそれじゃメシは食えないが、アマなら許される特権かもしれない
ただ、がむしゃらにやらなきゃならない時期もあってつかめるものもある、ま、なんの世界でも同じだろうけどね
142名無しの笛の踊り:2014/05/27(火) 03:53:05.03 ID:WZmQmHlr
http://www.youtube.com/watch?v=1zrhYxFgTgE
石上真由子さん。現役医学生。
ちなみにこの時のコンマスは長原幸太(今年10月から読響コンマスに就任予定)。
143名無しの笛の踊り:2014/05/27(火) 10:31:22.34 ID:oh6Iy1+n
昨日のサントリーホールのヴェンゲーロフのコンサート
隣にアシュケナージっぽい人が座ってて誰かな〜と
思ってたら実はヴェンゲーロフのお父さんですた
明日の名古屋のコンサート楽しみ♪
144名無しの笛の踊り:2014/05/29(木) 17:20:15.34 ID:nbTGDaoQ
>>142
鈴木杏樹に似てる?w
145名無しの笛の踊り:2014/05/30(金) 21:17:19.17 ID:+Pi8TF6l
146名無しの笛の踊り:2014/05/31(土) 00:34:23.44 ID:YN9bqdMy
>>144
整形疑惑のある芸能人のビフォーアフターみたいだ
147名無しの笛の踊り:2014/05/31(土) 15:10:41.00 ID:L4GIFIh+
148名無しの笛の踊り:2014/05/31(土) 15:33:03.50 ID:0Oj/Zc1T
何が言いたいかよく分からない
バイオリン弾く♀の中では美人だろうが
なにせアマチュアのry
149名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 18:54:26.48 ID:COWETibt
石上さんは、日本人のアマチュアでもここまでやれる人がいるよ、というつもりで挙げてみた
英才教育受けてて日コンで2位になってるし、プロみたいなもんだけど

クラシック界の二刀流だな
150名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 20:52:29.23 ID:UA015Pk2
>>148
>なにせアマチュアのry

詳しく
151名無しの笛の踊り:2014/06/02(月) 09:02:19.73 ID:Z7VxXBJ5
金持ちのお嬢さんはいいよね
152名無しの笛の踊り:2014/06/02(月) 13:27:48.15 ID:bpy9jAxZ
>>151
あんまり貧乏だと弾けないけど、金持ちだからといって弾けるようになるわけではない
お金がある家だと、それはそれで制約も多い

金持ちのお嬢さん(を嫁にもらうの)はいいよね
とするのもなんとも言えない
153名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 09:42:51.44 ID:H9BrXs+8
買った当初18万だったバイオリン
最低でも5万位で店に売りたいんだけどやっぱ無理
154名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 20:05:43.46 ID:stJbMJQ8
>>153
ハンドメイドなら可能性はあるが、メーカー品だとたぶんムリ
それでもステップアップのためなら売ったところに相談すればそれくらいの査定は出してくれるかもしれない
現金に換えようとするのなら、まったくもってムリだろうね
155名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 15:58:26.99 ID:BoZl7kVU
写真を高級品っぽく撮って美辞麗句を並べて商品説明を書けば、
ヤフオクならどっかの素人さんがその値段で買ってくれるんじゃないの?w
156名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 18:39:04.64 ID:GAdS0mdw
>>153
下手な人の悪霊が憑いているから除霊が必要だろ
https://www.youtube.com/watch?v=ffLz5V8dzqE
そのまま弾いたら祟があるから売れない
157名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 21:23:25.62 ID:u842WsQt
弾くと下手になっていく呪いとか?
ありそうだな
158名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 21:28:22.50 ID:u842WsQt
>>156
ただそのリンク先のアップはイカれた奴みたいだから、
あまり構ってやらない方がいいよ
159名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 21:30:51.72 ID:d/VCMt45
>>157
あー
俺がいつまでも下手なのはそのせいだったのか…
160名無しの笛の踊り:2014/06/06(金) 02:28:41.73 ID:5llUj9pk
イザイやバルトークって、途中のなんだかよく分からん部分がなきゃもっといい曲だな。
ま、そこを弾けないだけだが。
161名無しの笛の踊り:2014/06/06(金) 06:25:07.85 ID:VjTGJJ9L
>>160
イマイチメジャーになりきれない理由はそこにあるのかもしれんね
オレは個人的にプロコの無伴奏は好きなんだが、アレもイマイチメジャーになりきれないんだよな

そういや無伴奏曲なんて実際は掃いて捨てるほどあるんだが、世の中バッハとパガニーニしかないような流れなんだよね
バルトークも一時期みんなこぞって弾いていたんだが、いつの間にやら忘れられた存在になりつつあるね
もっとも、パガニーニもカプリス以外はめったに聴けないんだけどね
162名無しの笛の踊り:2014/06/06(金) 14:52:27.94 ID:iSca0Rqr
イザイやバルトークやプロコ、パガニーニも除霊が必要?
163名無しの笛の踊り:2014/06/06(金) 21:53:57.13 ID:5llUj9pk
バルトークとパガニーニはなんかに憑りつかれながら書いてるだろ。
パガはうつろな心がいい。あれは魂込められてるわ。
164名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 20:47:01.60 ID:HfOBteQ9
[ 豆知識 ]

大先生=finesvioloniste=chitose2231=pochiは自分の気に入らないレスを逐一保存して、
それをネタに掲示板に新スレ立てまくったり、
全く脈絡のないところで過去のネタを蒸し返したり、
発狂してコピペを貼りまくったりする習性があるんだ!

キモいね!

http://fstrings.com/board/index.asp?id=46871
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/chitose2231
165名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 19:58:14.98 ID:fMJXz3HJ
よくきく音楽家(芸術家)が悪魔に魂を云々って話は、
最近の某歌手みたいな薬物関係の背景があることも多いんだろうな
166名無しの笛の踊り:2014/06/08(日) 20:07:32.52 ID:nwNRaoHb
悪魔に魂を売った芸術家は端から見て高い能力を示しているところが違う
薬物使用者は薬物体験で能力を得たような強固な妄想に陥るけど端からみるとタダの中毒者
167名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 23:23:21.47 ID:ePj0LM5e
我らが大先生も(少なくとも過去に海外で)類似の経験をお持ちのようだけれど、
最近姿を見せないのは、 ひょっとしてそっちの事情?
168名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 02:11:42.63 ID:xQvPT/cz
>>167
ネタを投下してやろう
ヴァイオリンを子供の時から弾いていたら、上手くなる薬はないのかと誰でも考える
ハイになる傾向の薬がヴァイオリンには合うが録音を聴いてみると上手くはなっていない
ダウン系は指の動きが悪くなるから合わない
大麻は注意力が散漫になるから合わない
ハシシ・ヘロイン・モルヒネは合わない
LSDも全く合わない
覚醒剤は指が微妙に震えるから合わない
集中力を増すと言われているリタリンも指が震える
抗鬱剤のSSRI・SNIRも指が微妙に震えるし即効性が無い
心のヒダが失われるという人もいる
ステロイド(筋肉増強剤)もどうも調子が良くない
最も良いと思われるのは、通常飲む程度のカフェイン
上手くなるわけではないし利尿効果がある
他人には勧めたくはないが、微量のアルコールが良い
ビールで180ccのコップに半分、ウィスキーならキャップ半分まで
こちらも若干利尿効果があるから、よくない場合もある
経験則だが、ヴァイオリンが弾きたいのなら、薬はやめとけ
音楽鑑賞なら、楽しめる薬もたくさんあるのだろうが、オレは研究不足
ストラヴィンスキーにLSDなんてのは巷間よく言われている
ヴァイオリンは、「いい気分」で弾いてもろくなことはない楽器だと思う
楽器演奏は作曲や絵画等の創作活動とはちょっと違うんだろうな
169名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 14:48:18.57 ID:L6k7AKYR
作曲や絵画は過程を見せるわけじゃないからなあ
170名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 20:23:55.83 ID:Zlm6ZhKi
絵画は発想力があればよくて想像力はいらないから狂っててもOK
171名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 20:30:34.45 ID:UG7dsbyI
プロ級の人の酔っ払いの演奏は聞いてて楽しい

音楽が硬くなりがちな日本人に
ホリゾンはいいかもしれないな
演奏中の記憶が残らないのが玉に瑕
多用すると目が覚めないことはあるか
172名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 20:31:08.93 ID:UG7dsbyI
安全域を見間違うと息が止まることもあるか
173名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 22:28:01.84 ID:xY9Z60SK
全くヴァイオリン素養のないものだけど
映画のオーケストラ!(原題 le concert!)のソリスト役の女性、
どうみてもこの人が弾いてるように見えたけどヴァイオリニストじゃなく女優さんだった。

ヴァイオリン弾きでこの映画見たことある人いる?
やっぱりやってる人から見たら演技ってわかるもんなんだろうか
174名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 07:17:51.07 ID:YZnW76Eg
>>173
あちらのひとはたとえ演技レベルでもスタント並みに練習するそうだよ
ボクサー役なら3Rくらいなら戦える体作りをする
レーサーなら国際B級ライセンスくらいとってしまう
船乗りなら単独で大西洋ヨット横断くらいできるくらいの技術を取得してしまう
演技だからって妥協しないんだよね

しかも楽器演奏の伴う映画の場合は少なくともその楽器経験のある俳優さんがノミネートされる
子役でやった子が将来プロになっちゃったなんて話はザラにあるんだよね

日本で言うところの演技のレベルとまったく違うんだよ
もちろんそのための準備期間も数年を要する場合もある
だからいいものができるんだけどね
175名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 08:43:17.12 ID:vwYwONPf
レスありがとう。
2カ月プロのヴァイオリニストの演技指導受けたんだって
でも顔とか動きとかは演技できても、
弓の角度とか指の位置とかまで完璧にできないよね、と思って。

できる人から見ると映像と実際の音と一致しなかったりするんだろうか?
さすがにヴァイオリンはプロレベルまではいけないと思うけどまさか本人演奏って意味?
演技じたいは本物に近づけても音が出るからなあ
176名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 16:44:59.83 ID:zrz4qoKj
>できる人から見ると映像と実際の音と一致しなかったりするんだろうか?
一致していない

>まさか本人演奏って意味?
違う。アフレコ
俳優に依る演奏で有名な映画は「アマデウス」や「戦場のピアニスト」

「映画のオーケストラ!」の面白いのは、オケのヘタクソ演奏演技(音)がウマい事
アマチュアオケにそっくり
177名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 18:33:27.02 ID:vwYwONPf
レスサンクス
やっぱり見たらわかるもんなんだねスッキリした。
そのオケのへたくそ演奏演技(アフレコかもしれんが)が面白かったwオーケストラ!って映画
もうひとつ借りた命をつなぐバイオリンってのは天才少年が実際に弾いてた映画だった。
すごくよかった
バイオリンが中心の映画って知らずに2本ともおもしろそーって借りたから
なかなかの偶然で久々に弦楽器熱(聴く専門)が高まりました
178名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 18:48:29.32 ID:adzJVZXo
日本の俳優は喋ってるだけで既に不自然だから姿勢の違いが凄いな
179名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 19:04:51.97 ID:NdXnOvNm
>>178
いや、大根役者は海外だっているよ
海外の一流役者と日本のクソ役者比べて、日本が劣ってるってのはちょっと違うと思う
180名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 19:06:28.31 ID:vwYwONPf
>>178
確かにそうですね。音楽に限らず特に最近の邦画は見ないです。見ててこっぱずかしくなるものばかり。
見てるのは小津時代の邦画位かな。
ドラマも映画も洋画ばっかり。日本ガンバレ
181名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 08:25:04.70 ID:fijIdfiC
>>179
海外の大根役者は大根映画にしかでてこれない
マレに顔がいいからだけででてきちゃうのがいるが、その後そういうのもそれなりに努力する
周りの環境が違いすぎるんだろうね

日本の場合は大根も名優もごちゃまぜで何度も同じレベルで出てくるからみんな呆れちゃうんだろうね
ま、事務所と証するマネジメントの力が強すぎるっていう問題もあるんだろうけどね

>>180
米国でガンバッテいる渡辺謙さん、ああいうひともいるんだから日本人もちゃんとやりゃできるとおもうよ
松田聖子も渡米してからちょっと歌がうまくなったしね
やっぱ環境の差かもね
182名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 00:09:42.76 ID:hu1y3fkM
ニコニコ動画でおなじみのヴァイオリニスト石川綾子さんはクラシック板の的にもかなりすごい人??
それとも誰?っていう感じ?
183名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 02:02:50.78 ID:RYj+HbnV
>>182
「無」だな
かわいいおねーちゃんだけど、ヴァイオリンの腕は、、、
それほど下手ではないけどね
184名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 13:14:26.61 ID:c+ESfris
来日中のDavid Garrettさんはどうなんですか?
185名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 14:32:01.23 ID:O/bWXX5a
いいよね
本当のエンターティナーだよね
186名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 21:45:08.31 ID:PmD8+zLq
>>184
いろいろ批判はあるが、非常に上手い
187名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 22:02:00.58 ID:c+ESfris
>>185
ありがとうございます。
最近はまって、聴くようになりました。
188名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 22:03:35.60 ID:c+ESfris
>>186
ありがとうございます。
チケットがとれたので、楽しみです。
189名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 23:04:23.29 ID:QJS3iWHy
>>188
俺も好きだよー。
ピッチが完璧すぎていいね。
あれだけ音程が正確にとれるようになりたいよ。
190名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 23:09:11.99 ID:c+ESfris
>>189
経験者さんですか?

すごいですよね。
魅了されました。
191名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 12:26:55.21 ID:v6+kgS5v
>>184
あさイチに生出演してたよね。台湾公演前日だったのに…
www.youtube.com/watch?v=0NfbR8qoHoQ
192名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 20:13:27.10 ID:bpxkXwVx
>>191
はい、見ました!!
生演奏に感動!!!

貼っていただきありがとうございます。
193名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 21:16:57.10 ID:cen3GJtV
>>191
この人ガタイが良すぎるから分数楽器に見えるw
194名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 21:38:16.27 ID:bpxkXwVx
>>193
ちょwww 吹いたしwww
195名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 17:17:55.28 ID:ISvs3azn
>>193
Arnold Steinhardt 190cmくらいある
http://blog.mlive.com/grpress/2008/02/large_quartet.jpg
分数楽器に見える

Augustin Dumay 190cm超えだと思う
http://2.bp.blogspot.com/_YvCROdQOuAY/Rqg4LFmvdYI/AAAAAAAAArY/O8kxgqwytYg/s400/PICT0037%2BR600.jpg
3/4に見える
196名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 20:30:51.29 ID:24/tv6s/
>>195
右のビオラと交替させてあげたいw
197名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 21:38:12.32 ID:ISvs3azn
デュメイは196cmらしい
http://classic.pj39.com/artist/augustin_dumay.html

スタインハートは190.5cmらしい
http://en.wikipedia.org/wiki/User:Brazzit/sandbox

David Garrettは188cmくらいだと思う
198名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 12:03:02.35 ID:YqL1608J
The Philharmonics 聞いてきた

感想・・・ 充分に精錬されたは音楽は、魔法と見分けが付かない! 

まぁなんだ、よく出来てない音楽も魔法と区別がつかないけどな・・・
199名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 09:54:52.30 ID:6A6Qr19T
David Garrettさんのコンサートへ行ってきました。
生演奏の迫力に、思わず涙が。
とにかく最高で、幸せな2時間でした。
200名無しの笛の踊り:2014/06/23(月) 14:44:30.84 ID:KjILqr+Q
ヴァイオリン発表会に出た事ある人、会費いくらだった?
201名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 00:18:01.01 ID:MEJTuQA4
弦、鍵盤問わず8千円ぐらいじゃね?
202名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 00:26:14.32 ID:7iD9Tqmg
きづっちょんの情熱大陸
youtube動画見て感想コメよろ
203名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 02:06:31.86 ID:sFYxRd3N
>>201
ありがとう。
204名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 09:09:45.19 ID:+MhO4J33
ピアノ以外だと伴奏者代がプラスされない?
205名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 09:59:13.43 ID:0EKAOm1Y
値段は会場次第だなあ
206名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 12:48:58.28 ID:QwwnODcT
>>200
1万円未満なんて見たことも聞いたことも無いけどな
先生・伴奏ピアニスト・ホールのレベル、教室の規模、録音録画写真撮影の有無・・・
ピンキリでしょ?
207名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 20:34:01.16 ID:hllw71hQ
オススメの曲はありますか?
208名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 23:02:23.75 ID:HCKObpuI
>>204
ピアノの発表会に便乗してしまうという荒業がある

>>206
都会ならともかく田舎ならまずC万なんてかからねぇけどな
師匠がそれで儲けようってのなら話別だけどね
209名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 00:41:52.48 ID:vldQGS2n
儲けると考えてるかは知らないけど、発表会で経済的に一息つく先生は多いと思うよ。
どの稽古事でも言える話だからそれがどうとは言わないが。
210名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 01:51:46.47 ID:dEoUAgf7
200です。
皆さんコメント有難うございます。

>>206
ピンキリですよね。

東京で、会場費、伴奏、花代など込み、いくら位かな。
どれ位が不満が少ないかな?
211名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 11:32:43.48 ID:/ogP0vNd
東京ゆうても奥多摩と23区は違うで
掛かった経費を人数で割るんやったら不満いうほうがおかしくないか?
212名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 16:11:26.50 ID:pSmBO2Tp
音楽専用ホールじゃない所でいいならお安くできるんじゃない?
生徒から発表会費を徴収する事にビビってる?先生なの?>>200
213名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 18:42:56.75 ID:skmfCeg9
一生の思い出でサンオリーホールでも借り切ってやるか?
ひとりあたま60マソもだせばなんとかなるんじゃねぇの?
事前審査があるかはしらんけどな

(東京文化会館は事前審査があるよ)
214名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 20:57:50.46 ID:XfDPK/SU
ホール使用料なんて平日なら午前午後通しで150万もあれば足りるだろ
215名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 21:03:50.74 ID:eygggSRl
バレエは高かったなぁ発表会…
バイオリンの方がハイソな感じがしてたけどバイオリンに通わせてもらえばよかった。
踊りは稽古場でしか練習できないし。
バレエはやめたらもう動かないよ身のこなしがきれいだと言われる遺産しか残ってない

30過ぎても習ってみたい。大人から始めた人っていますか?
楽譜は、、ピアノを2年で投げ出したので、指で押さえながらじゃないと音階がわからんw
でもピアノは好き勝手に映画のサントラの楽譜とか買って今も弾いています。
耳がいいから耳でしっかり聞く&youtubeでtutorial動画見たら、初級から中級と言われているものならなんとか模倣できる。
ただし基礎がない。
216名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 21:39:09.63 ID:fcDQQAO5
>>215
>身のこなしがきれい
十分じゃないか

バレエは体1つあればできるイメージ
体操系だからいろいろ大変そうではあるけれど…
靴に画鋲とか… ないか
217名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 22:36:54.90 ID:eygggSRl
そこまでレベル高くなかったんでw
バレエはしたい時にやるかーってできないよね。継続してレッスンしてるならできるかもだけど。
動画見て発奮して足動かしたらまず足の定型の1番から攣りそうになるし運動会のはりきった父さんみたいになる可能性が…
バイオリンは音色が好きだからやってみたいんだけど体験レッスンいったら思うように音でなくて凹んだ

やはり楽器の手に入りづらさとかも考えるとハードル高いですね。
218名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 01:25:03.62 ID:AtZ4ChQd
ピアノが炊飯器でメシを炊くようなものなら
ヴァイオリンは脱穀から始まってメシを炊くようなもんだ

もともとが音を創り出す楽器なのだから、音なんか最初からでるわけがない
すべての条件がはまって、はじめて音らしいものがでるんだよ

>>217 さんはヴァイオリンを甘く考えすぎてないかな?
あんな小さい楽器を体の左右ぜんぜん違う動きで、かなりムリな姿勢で音を創り出していくんだよ
難しいのがあたりまえであって、カンタンだと思うほうがどうかしてるよ
219名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 02:53:01.58 ID:tATvVQw+
200です。
>>211 23区です。講師ギャラを検討中で・・・。
>>212 初の発表会を検討中の音楽教室の事務局です。
>>215 60代で始めた人もいますよ。
220名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 08:53:31.17 ID:b6qqY9So
>>218みたいなネガキャンをものともせず
ヴァイオリンを練習するのがレイトの醍醐味であり嗜み
221名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 10:40:24.50 ID:GnJR/FIO
音に関しちゃ、自分で弾いて楽しめるようになるまで数年
人に楽しませる音が出せるようになるまでは、、、場合による

ま、自分が楽しめるレベルまでは何とでもなるし、始めてしまえばその後は最初のハードルほど高くない
222215:2014/06/26(木) 10:50:40.46 ID:/Bl8AReh
色々レスありがとう
甘く見てるつもりはないんだけど、やっぱり弾ける人からしたらお叱りを受けそうですね。失敬。
もちろん難しいのは承知です。なので始めるかどうかレベルで思案中。道具もおいそれと手に入らないしね
体験では大変不愉快な音が出たので相当びっくりしたけどw近所迷惑避けられない
でもバイオリンはやっぱりやってみたいのでジワジワリサーチします。
ありがとう
223名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 13:39:21.93 ID:GnJR/FIO
不愉快って駒近くを弾いてガリガリ?
あれは数か月やればわざと出そうとしても体が出さないように補正しちゃうようになるw
224名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 14:14:37.66 ID:/Bl8AReh
グギィ〜コグギィ〜コかな。
最初は言われた場所を指で押さえて好きなようにマイルドに弓をスライドさせてみて、って言われて
やったらこうなった
先生が上に手を乗せてくれたらなんとかきらきら星ぽい旋律がわずかながら出た。
二人羽織り状態だったけど。でも手を載せてくれたら力加減が絶妙なのね、とわかったよ
225名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 19:53:48.39 ID:ebxaaEqC
>>222
どんなに綺麗な演奏でもよそに音が聞こえること自体近所迷惑だからそこは気にしなくてていいですよ
226名無しの笛の踊り:2014/06/27(金) 07:31:04.08 ID:zSQLGIMG
クラシックの楽器の音の迷惑度は、うたが一番、らっぱが2番、ヴィオリンが3番なんだ
なので音大生向けでもないかぎり、安普請のアパートとかじゃ弾かないほうがいいかもね
227名無しの笛の踊り:2014/06/27(金) 08:23:18.30 ID:i54oRo7S
ほんとかよ?!w
昭和じゃないから生活音だろうがテレビだろうが他人の生活に割り込む音はご法度だよ
楽器である以上テレビよりずっと大きな音が出るし、自分がやってないものには
反感を抱きやすいのはあるけどね
うまい下手は関係ない。
228名無しの笛の踊り:2014/06/27(金) 09:21:07.80 ID:AtAnKBSM
どの辺に対して「ほんとかよ?!」なのかがわからない。
順番に関して?
229名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 10:08:23.75 ID:2uR5Lz/8
バイオリン始めたいのですが、音はそんなに大きいのですか?
帰宅夜遅いので、それ以降の練習は難しいですか。
エレキバイオリンには興味が出ないし。。。
一応一軒家ではあるのですが、もちろん家族もいるので。
230名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 13:02:25.34 ID:HnCGTgf1
>>229
ちゃんと音がだせるひとなら100mは届く
レイト音なら隣の部屋で消滅する
ちなみに耳元で鳴っている音はかなりウルサイし、わりとガサツな音
楽器の練習は同じところの繰り返しがどうしても多くなるので、それが近所迷惑の一因となりやすい

だからといって大きいしっかりした音が出せないようなら上達は見込めない
まずはご家族にやめてくれといわれないようにガンバルところからスタートだな
231名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 16:42:56.44 ID:h72sJm8q
そういう環境ならサイレント/エレキしかないと思うけどな
232名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 19:01:46.22 ID:RWWPWPas
>>231
おまえがどう思ってもサイレント/エレキでは練習にならない
本当に弾ける人が遊びで使うもの
233名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 19:10:16.90 ID:mJawsGfY
>>231
それはゴルフやりたいひとにゲートボールを勧めるようなもの
234名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 19:30:25.83 ID:mJawsGfY
普段は小さい音で弾いて、週一回くらい大きな音を出せれば
いいんでないの以前誰かが書いていた気がする。

練習用ミュートという手もあるが響きがわかりにくくなるから
使わないほうがいいという意見も誰かが書いていた気がする
最初のうちは使わないほうがいいかもしれない
大きな音が出せるようになったら使わざるを得ないとおもうが…
235名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 19:47:18.15 ID:v83NWsi1
練習用ミュート=サイレント・エレキ
236名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 19:59:57.12 ID:HT1tATKG
初心者の音量なんてたかが知れてるし練習用の消音ミュート付ければ大丈夫
大きな音を出す練習ももちろん必要だから自宅が無理ならカラオケ屋にでも行ったらいい
237名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 21:05:02.26 ID:2U90x9eh
一軒家やなら、大丈夫だろ。
一軒家の時、普通に弾いてたよ。
苦情がこなければ、いい。
騒音レベルじゃなければ、ヴァイオリンの音色で苦情がくることはない。
238名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 21:35:10.52 ID:NigoSOeB
隣近所もピアノ弾いてるとかだったらお互い様でいいんだけどね。
楽器ならやはり楽器同士が望ましい。

芝刈り機も大変な音するけど必需作業だからか休みもはよから堂々とやってる人いるけど
デジベル的には結構な騒音だと思う。
楽器は道楽みたいに捉えられてるから若干弱いよね
239名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 22:01:44.88 ID:eoFwk4qB
>130
動画ではないが、音色の美しさでは世界一といってもいい
アルテュール・グリュミオーの、フランクのヴァイオリンソナタ
https://www.youtube.com/watch?v=z3hiujTYNRc
240名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 22:11:57.77 ID:lAdjNGyy
半年前に始めたが絶対サイレントの方がよいよ
初心者が生バイオリンを弾く…なんてモチベーションさがるよ

俺はたまにスタジオ行って生で練習して毎晩の練習はサイレント。ゴムミュート付ければ真夜中思いっきり弾けるw
稼働率がよいからヤマハのやつ購入すれば良かったと後悔
241名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 22:32:22.50 ID:HnCGTgf1
楽器に1000マソくらい出せれば、周りから苦情は来ないかもしれない
242名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 22:41:32.73 ID:P/gZK7DZ
>>241
防音室が作れる
243名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 23:32:41.82 ID:NigoSOeB
ほんとだわろたw
244名無しの笛の踊り:2014/06/29(日) 06:40:21.53 ID:FvljT02c
>>235
これはマチガイ。全然違う。
アコにサイレント付けた方が、未だ練習になる。
サイレントの重さは、様様有るので状況に合わせて何通りか持つと良いと思う。
3本足の櫛形で、真鍮のと黒檀のとか>>229
245名無しの笛の踊り:2014/06/29(日) 09:07:19.37 ID:J07Dkj8O
わたしも今40歳ですが、バイオリンを弾けるようになりたくて
今日体験レッスンに行ってきます。

定年退職を迎える60歳まで20年あれば、大人から始めても
趣味で楽しむくらいなら弾けるようになることを期待して。

指先動かすのはボケ防止にいいっていうし(笑)
246名無しの笛の踊り:2014/06/29(日) 10:10:25.21 ID:uGMxMncI
>>232
おまえがどう思っても環境はどうにもならない
247名無しの笛の踊り:2014/06/29(日) 20:17:48.30 ID:rKozVut7
昨年から始めた高校生(オケ部)です

篠崎の2巻を終わり、3巻の金婚式などを弾いています
一応(が校の)先生に個人指導してもらっているのですが、
(部として外からレッスンの先生にたまーに来てもらっていますが、その度にボウイング・・から言われます)

やっぱりお稽古に言った方がいいでしょうか
将来的(老後になるかも?)には海外の音楽院に行きたいと思っています
248名無しの笛の踊り:2014/06/29(日) 21:04:57.17 ID:onMINSon
>>247
オケ部で始めた時点で話にならないからそのまま続ければいい
人前で弾いて嫌がられない様になる可能性は全く無い
上手くなって、
https://www.youtube.com/watch?v=kq4rmn-Z1uE
このくらいだな
最初のEが低い、次のAがもっと低い
物凄い音痴だ
運弓の基本も出来ていない
汚い
249名無しの笛の踊り:2014/06/29(日) 21:25:10.22 ID:rKozVut7
>>248
そうですか
ところでこの人は全体的にEが悪いですね
あちアレグロにしては遅いですね
こういう人にならないためにはやっぱりまともなレッスンを受けた方がいいですかね
250名無しの笛の踊り:2014/06/29(日) 21:29:45.12 ID:eIdW/AGc
>>245
行かれてどうでした?
251名無しの笛の踊り:2014/06/29(日) 21:42:00.47 ID:YR9Uy9dT
rKozVut7 書き込み見ただけで才能無いってわかる
注意力が無さすぎだし高2とは思えない稚拙な文章
学校のオケで楽しくやれてるならそれで充分だよ
252名無しの笛の踊り:2014/06/29(日) 21:49:08.91 ID:onMINSon
>>249
ところが、リンクはヴァイオリンの先生なんだ

オーケストラの曲で、3年で弾ける曲は1曲も無い
ごまかし弾きを覚えて悪い癖が付くだけだから、やめた方がいい
それが解らなかったら上手くなる可能性は全く無い
で、>>251のアドヴァイスが正しいと思われる
253名無しの笛の踊り:2014/06/29(日) 23:50:27.91 ID:fV5GUYhO
245さん
すごく申し訳ないがバイオリンじゃなく別な楽器にした方が人前で弾けるよ
よく、楽器店のバイオリン教室には数ヶ月で弾けるようになります!なんて書いてるけど百%無理w

俺みたいに人前で弾きたいなんて思ってなければ良いけどね
254名無しの笛の踊り:2014/06/30(月) 09:05:37.15 ID:bhHAX7nG
>>253
>>245じゃなくて>>247の間違いだろ。
255名無しの笛の踊り:2014/06/30(月) 10:39:12.14 ID:4Ufjy4ii
こんなスレで言われて止めますって意志じゃどうせ続かないわな
やりたい様にやった方が満足のいく終わり方できるのに
256名無しの笛の踊り:2014/06/30(月) 12:36:14.56 ID:k8AyKUtk
たぶん>>247>>248の自演

>>245も自演かもしれないけど、敢えてレスする。

大人になってからヴァイオリンを始めた人の専用スレがあるから見てみるといい。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1403029467/

歳を取ってから始めると如何に上達が困難かということと、
彼らがどんな立場にあるかが分かる。

一言で言えば、まったく時間の無駄。
257名無しの笛の踊り:2014/06/30(月) 14:12:04.76 ID:UCYLLndB
ボケ防止に指を使いたいって言ってんのに、なんで邪魔するのかねえ
見知らぬ人はボケてほしいのか
258名無しの笛の踊り:2014/06/30(月) 15:24:09.83 ID:Ke4Gk/Oa
>>257
チャイコフスキー1/4だろ
音程悪すぎてアマオケを放逐されたヤツ
247≠248
259245:2014/06/30(月) 19:03:10.67 ID:1HYR8iXQ
わお。レスがたくさんついている。
??何が自演と言われているのかさっぱりわかりませんが
245に書いたことは、嘘偽りありませんよ。

>>250
体験レッスン行ってきました。30分くらいで、弓の持ち方とか
バイオリンの構え方とか、各部分の名称とか、立ち方とか
教えてもらって、ちょっとだけ開放弦で「ら」の音を出してみました。
バイオリンの音っていいな〜ってつぶやいたら、
先生は「バイオリンの音は人間の声に近いって言われてるんですよ」
って言ってました。

習おうかどうしようか、検討中です。
まあ、やってみて「やっぱ難しいからや〜めた」もあるかも
知れませんけどね。それならそれでいいんじゃないですか?
だって趣味だし。上達が困難でも人前で聞かせられなくても
本人が楽しめればいいんじゃないかと私は思います。

仕事は別ですけどね。お金をいただくのだから。
私、本業では国家資格をとって、自己研さんしながら
プロフェッショナルの仕事してますよ。
260名無しの笛の踊り:2014/06/30(月) 19:42:42.01 ID:bB1IL/Jg
>>259
その先生はちょっと間違っているな
ヴァイオリンの音は、人間の声に近いんじゃなくて神の声に近いんだよ
だから、真摯な態度で臨まないとだんだん悪魔の声になっていくんだよ
ひどくなってしまうと周りの人間を病気にさせちゃうんだよ

だから常に謙虚な気持ちで臨めば、それ相応に弾けるようになるよ
音楽一般の常識がヴァイオリンを弾く上で非常識となることもあるんで、心を白紙にしてやっていくことが肝要だね
261名無しの笛の踊り:2014/06/30(月) 21:51:11.52 ID:k8AyKUtk
>>259
>本人が楽しめればいいんじゃないか

絶望的な音痴と不快な音で何を楽しむつもりなのか分からない
本人が楽しめればいいと割り切るなら他の楽器、
周囲に迷惑を掛けたくないなら音楽以外の趣味をどうぞ

大人のヴァイオリンで自分が楽しめるなんて本気で思ってるのは、ただのキチ◯イ
262名無しの笛の踊り:2014/06/30(月) 21:56:16.25 ID:Eb2KIkaW
最初はヴァイオリンを支えるのも困難で数分で身体痛くなるけど頑張ってむきゅうどう目指してね。
263名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 09:29:38.72 ID:WHP1MOQh
>>256
時間の無駄とかおまえがきめるこっちゃないわな

それこそパチンコやってる人に同じこと言っても価値観の違い
本人はそれでストレス解消や楽しんだのなら無駄ではないのかんもしれない

とまぁこんな人がヴァイオリンを弾いててそこそこ上手かったりするわけだ
人柄と腕前は何の関係も無いという
264名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 09:58:24.81 ID:etWcTaVe
>>259
>>256は人間の屑だから気にするな。
265名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 11:05:31.15 ID:56mlp5hb
>>259
もし始める場合、そのレッスン場(企業みたいなところですよね?ヤマハとか)でレンタルとかなんでしょうか。
私も大人ながら興味あるんだけど、道具を最初から持つのはバクチすぎますよね

趣味がダメなら大人から何も始められないから問題ないw
そもそも迷惑なレベルの初心者は、家で練習などできないしね…(ブツがない)
お教室の防音ルームに閉じ込められそう
266名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 15:16:12.64 ID:08NqULHe
レンタルもあるし、最初はお試しで安いの買ってもいい
レンタルも月いくらで借りるのもあるし、教室でレッスン時だけ貸してくれるとこもある、
たとえばYAMAHAtならサイレント貸してくれる。
267名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 16:21:26.09 ID:2RDqL5kM
>>266
どこで習うのかは人それぞれだが、楽器は先生の指導の下、購入した方がいい
楽器を買ってから先生を探すのではなく、先生に就いて習ってから、楽器を購入しろ

>>263
>こんな人がヴァイオリンを弾いててそこそこ上手かったりするわけだ
必死になって練習しない限り上手くならないだろう
レイトにとっては特に厳しい

>人柄と腕前は何の関係も無いという
これはその通り
268245=259:2014/07/01(火) 19:37:43.31 ID:HSi7tfJZ
>>264 気遣ってくれてありがとう。
    素姓のわからない匿名掲示板でも、見知らぬ人を気遣えるなんて
    本当にいい人なんだと思います。

>>265 そうですよね、ばくちですよね。私も習うなら最初はレンタルに
    しようと思ってます。3〜4カ月借りて1万5千円くらいだったかなあ。
    レッスンの時だけ借りられるというプランはありませんでした。
   
    その後、いざヴァイオリンを購入する運びとなったら
    ≫267さんが書き込んでいらっしゃるように、
    楽器は先生の指導のもと、購入した方がいいそうです。
    バイオリン教室を主宰する楽器店の方からそう聞きました。
269名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 19:40:33.18 ID:OIZLiuc1
弘法筆を選ばずという
弘法じゃねぇんだからとことんこだわっていい楽器を探さないとダメ
いい楽器かどうかは楽器についてとことん知っている人でにとダメだな
だから師匠に聞けということになる

まろやかな音が出るとか、音量があるとか、名工が作ったものであるとか
いい楽器の尺度にはならない
そしていい楽器を持たないと、腕も上がっていかない
最初からレンタルでいいやなんて、社会の公害でしかない
レンタカーで運転が上達しないのと同じ
ぽんこつでもいいから、いい楽器を手に入れることが先決だよ
270265:2014/07/01(火) 19:48:47.33 ID:56mlp5hb
>>268
ありがとう大体の金額レンジが知りたかったから助かった。
近くのヤマハの店舗にはレッスン料案内だけだったんで
続けることを決めたら早々に楽器選びに入った方がいいのかもしれないんだね。

よほどセンスがなかったらやめようw
271256:2014/07/01(火) 19:51:45.60 ID:P2ZOEVdF
>>268
言っとくけど、大人がヴァイオリンを始めるってのは、
間違った道に足を踏み入れるに近いんだよ。

「やりたい気分」を後押ししてくれるから良い人だと思うようじゃ、
キャッチセールスのいいカモになりそうな人だな。

白状すれば俺もレイト。
5年ほど真面目に練習してきたが、いまだに、素人耳におかしくない程度にすら
弾ける曲は1つもない。惨めなもんだよ。
272名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 19:55:12.55 ID:P2ZOEVdF
俺だけが駄目なんじゃなくて、大人になってから始めた人は99%がそうなるんだ。

そこを十分理解した上で、敢えて始めるというなら何も言わない。
それは大人の判断だから。

もし本当にバイオリンを始めるなら、このやり取りを保存しておいて、
何年か経ってから読み直してみてほしい。

>>264と、どちらが良心的なアドバイスだったか分かるだろう。
273名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 20:06:11.89 ID:P2ZOEVdF
>>270
>よほどセンスがなかったらやめようw

ヴァイオリンを舐めすぎ。
よほど例外的にセンスのある人以外は聴くにたえない演奏しかできない。
274名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 20:08:17.03 ID:P2ZOEVdF
別に
275名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 20:14:47.57 ID:P2ZOEVdF
別に>>245さんが憎くて嫌がらせを書くわけじゃない。
ネット上の見ず知らずの人だから、さほど気遣いが要らないだけ。

もし自分の友達であれば、もっと全力で引き止める。
後で残念な思いをしてほしくないから。

ヴァイオリンを子供の頃からやっている人は、大人が始める時には止めもしないくせに、
上達しないのがはっきりし出した頃になってからボロクソに叩く人が多い。
レイト差別も酷いもんだよ。
276245=259:2014/07/01(火) 21:01:24.05 ID:HSi7tfJZ
>>256さんへ
 時間の無駄 と思われているのも
 間違った道に足を踏み入れるに近いんだよ と思われているのも
 惨めなもんだよ と思われているのも
 レイト差別も酷いもんだよ と思われているのも よく伝わってきました。
 256さん自身がとても、おつらそうですね。

 ところで…ヴァイオリンのせいで随分ストレスフルなようですが
 これからもヴァイオリンは続けられるのですか?
 それとももう辞められるのですか?

 私の気のせいかもしれませんが、つらい思いをしながらも
 これからも続けられるおつもりなのでは??
 
 
 
277名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 21:07:12.62 ID:2RDqL5kM
レイトは、「おみそ」あるいは「ごまめ」だよ
そこから抜け出るのには、かなり厳しい修練が必要だろうな

>>275は、チャイコフスキー1/4だろ
ヴァイオリン レイトの会 35巻目
262 :名無しの笛の踊り:2014/05/12(月) 23:04:39.06 ID:PDM0WngT
>チャイコンがたどたどしく(これもどうでもとりようがあるが)というか、
>音程が1/4音の誤差でテンポは遅めでもリズムがとれていて音符が埋まっていれば
>鈴木3巻程度はきれいに弾けるはず。
これじゃ、子供の頃から習っていても弾けるようになるわけがない
アマオケを放逐されても仕方がない
おれは、チャイコンも弾いたことがある
278名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 21:14:27.26 ID:56mlp5hb
じゃあどうすればw
やってみないとわからないんだからやるぐらいはいいでしょう

よほどの覚悟がなきゃ初めてはいけないという事はないと思う。
なめすぎかどうかというのも、やってみないことには自分で体感できないのだよ
あなたはその辛さが分かってるから言ってるんだろうけど、
それを含めてのセンスがなかったら、という話だよ。
体験レッスンはとりあえず行ったことはあるんだよね。
下手クソで迷惑かけないように音楽教室の防音ルームを使う事になると思うけど。
279名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 21:18:56.00 ID:bctPUpOt
みんな厳しすぎ

好きだから練習もするし上達もする
応援しています
280名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 21:23:37.59 ID:56mlp5hb
よし習いにいくか迷ってたけど習いにいくわwなんという反骨精神でしょうw

まずは年齢、ピアノ歴等々考慮の上、リサーチをしてレイトの目指せる範囲を策定して目標を分割し、
効率よく正しい学習ができるよう、自分の企画書と計画書作りからだ。
長期スパンで計画を立てるぜ
281名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 21:38:32.60 ID:2RDqL5kM
>>280
辛いだろうが、がんばれよ
応援しているぞ
282名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 21:41:07.13 ID:P2ZOEVdF
>>277
俺はチャイコフスキー1/4氏じゃないよ。

>>278
>よほどの覚悟がなきゃ初めてはいけないという事はないと思う。
その通りだけど、あとで厳しさに気がつくのと、
最初から覚悟があるのとでは、だいぶ辛さがちがうし、
掛けられる時間や、他の事との優先度の兼ね合い等、判断も違ってくる。

>>276
自分については、得られるものと犠牲にするものとを天秤に掛けて、
合理的に判断すれば止めるべきだということになる。
でも、一旦始めたことを途中で投げ出すべきでないという道徳もある。

実は一度止めることを決心したんだけど、夜泣いてしまうほど喪失感が大きくて、
また再会したという経緯もある。

いつか機会を捉えてスッパリと止めるのがよいと思ってる。
それがいつになるか分からないし、結局そういう機会はこないかもしれないけど、
それまではしっかり練習を続けるつもり。
283名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 21:44:02.39 ID:99f5qQ8j
やはり最初は安いのを買ったほうがいいかな。
後者を検討してるんですが。しかも独学の予定。
近くに教室はあるんですが

https://www.violin-p.com/e-commex/cgi-bin/ex_disp_item_detail/id/51/

https://www.violin-p.com/e-commex/cgi-bin/ex_disp_item_detail/id/41/
284名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 21:45:19.92 ID:P2ZOEVdF
>>280
いやホント、マジでキツいよ。
最初だからこそ何度も言っとくわ。

ただ習う前から自分で計画立ててもあんま役に立たんと思うけど。

頑張ってな。
285名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 21:48:05.30 ID:56mlp5hb
覚悟の定義が違うかも

プロに近しいレベルの覚悟は持ち合わせてない。
ただ目標に向かって突き進む努力はできる。自己満足レベルは嫌いなんで。
外国語もこれで複数習得した。

ただし音楽の場合「センス」がどうしても左右するので、そこはそのとき断念の判断に至るかもしれない。
音楽はここが違うんだよね。
勉強は時間かけりゃそれなりにはなるけど音楽に関してはちょっとどうしようもないことがあると思う…
とりあえず調べることができることは結構調べてるしそこまで軽いノリじゃないからこそ潔く諦める選択肢を握っておくのだよ。
とりあえず大変難しい楽器というのが伝わったよ助言ありがと
286名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 00:36:17.50 ID:x36VtubM
>>279
芸事は厳しいのがあたりまえ

>>283
芸事は独学で取得できるほど甘くない
猿回しのサルくらいならできるかもな
287名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 06:02:25.15 ID:PTXUy70R
猿回しの方が独学でできるとは思えんわ
アホらしい
288名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 07:26:26.17 ID:QLMDAZae
>>286
厳しいなんて当たり前のことをいちいち言わなくていいだろ
289名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 08:07:37.78 ID:x36VtubM
>>288
当たり前だと思ってないゆとり世代と脳内お花畑が多いからこうなってんだろ
290名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 08:08:59.42 ID:qSReeKRO
昨日の人かなw
291名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 08:49:48.25 ID:D8oIME8r
>P2ZOEVdF
必死に止めようとする割には自分は5年もやってきてさらに続けようとしている
なんて説得力の無い引き留めなんでしょうw
口では無駄といいながら続ける魅力もわかっている
でなかったらP2ZOEVdFはすぐこのスレ閉じてバイオリンも売った方がいい
その方が精神的にどれだけ幸せかわからない
苦痛以上の何かがあるから続けてると自分でわかってないだけ
292名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 09:56:19.75 ID:FTOzuYdi
>>285
ヴァイオリンは楽器成立時から職業演奏家向けの楽器
プロにはなれないが、プロを目指せ
プロを目指した人だけが、趣味としても弾けるようになる可能性がある
293名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 14:36:42.41 ID:Wg0IBxiZ
大人だから出来ないと思わないでください。
大人からでも子供からでも、筋がいいかそうでないかで上達のスピードと
ある程度のゴールは決まります。
大人だから上達出来ないのではないです。

好きこそものの上手なれ、は理想ですが、下手の横好きという現実もあります。
人生は短いのでもっと楽しめる他の事があるかもしれません。
294名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 15:27:14.52 ID:/ubCbm7C
>>291
上手く弾いてるつもりなのに弾けてない上手くならないといわれ
遊びだから上手くならなくていいといえば舐めトンのかァアとどやされ
音程なんて1/4あっていればいいと言っては蔑みの目でみられ
それでもなお喜びが湧き上がる
そんな彼に罵詈雑言はご褒美ですよ
ちゃんと躾けないとダメ
295名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 06:42:14.21 ID:CDQAx8sj
>>283
前者は、やめる前提で買うものだと思う。
安すぎるのは弾きにくくてダメ。
止める前提でなければ、ある程度弾ける人が、自分で調整を試したい場合。位に考えた方がいい。

独学でやるには、
@他の弦楽器が上手い程度には弾けること
A充分な練習時間があること(確保すること)
Bサイレントでなくアコースティックで練習すること
は最低限必要だと思う。
レイトで初める人の多くは、@AがなくBも選ばない事が多いと思うから、無断と思われてしまう人が多いのかも?

@は関係無いと言う人も多いけど、左手が自由に動かせると、右手への注意し易さが格段に違うから、進歩の速度が全く違う。
Aは当然
Bは「サイレントはある程度弾ける人の練習用」と考えるべきだから。弓の使い方や音程のズレ防止の練習が、サイレントではとてもしづらいと思う。
296名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 19:34:49.34 ID:TVeOHrqs
>>295
独学では、
・楽器がどうあるべきなのか
・音楽がどうあるべきなのか
解らんから話にならん
レイトはこの話にならん、という事すら解らんで
屁理屈を垂れるだけだ

自称レイトではないが、チャイコフスキー1/4がよい例だな

>>293
あのな、大人でヴァイオリンが弾ける奴は、子供の頃から習っていて、
必死になって練習し、殆どの奴が止めている中、上澄みなんだよ
そんなのを見聞きして自分も出来ると思うのは、思いあがりだ

大人になってからでは、通常、上手くならない
上手くならない理由は、大人になってから始めた人共通の問題と、
それぞれ個人が持っている理由があるだろう

問題解決には、
・理由を解明し
・解決手法を見出す
当り前じゃないか?

レイトのクズ共は、理由の解明のところで、口答えをしているだけだ
297名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 05:22:17.97 ID:5Cg85xpW
>>296
こいつがそもそも人間の屑だな。
298名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 06:02:39.11 ID:Jm/SYsmY
>>296
レイトスレにでも行けよ屑。
299名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 06:17:52.47 ID:Ml3zbLp+
全部1人だよね?
ヴァイオリンで病んでしまったのであろうか…
300名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 08:08:19.13 ID:IhCcopp6
>>297-299
おまえら、ヴァイオリンは弾けねぇだろ
調弦は出来るか?
A-durの1オクターブは弾けるか?
A-durって意味、解るか?
301名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 08:58:34.60 ID:jlTqlYY5
>>296
前半は、独学ではうまくならない
後半は、大人は上手くならない

結局、大人は習っても独学でも上手くならないということですね。
だったら、独学でも可だよね。(ホコタテ理論)
302名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 09:03:53.42 ID:Ml3zbLp+
多分その人は子供のころから血のにじむような努力をした人間じゃないと弾いちゃダメって
究極的には言いたいんだと思うけど、
まあ確かに、「どっちも一緒なら大人が弾いていけない法はないし、やってもいいよね」という結論にはなるわなw
303名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 11:08:46.65 ID:IhCcopp6
>>301
前半は、独学ではうまくなった例はない
後半は、大人はなかなか上手くならない

人前で弾かないんだったら、好きにしたらいいだろう
音を出すのが、迷惑行為だという自覚があれば、それでいい

弾けるやつを捕まえて、合奏なんて言い出してはならない
304名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 19:12:21.28 ID:u+unO1rs
これ、使ったことある人います?
ttp://www.kurosawagakki.com/items/detail/153969.html
どれぐらい音が小さくなるのでしょうか?
普段はサイレントで練習していますが、
楽器との一体感が得られないので練習が飽きてしまいます。
ググっても実際に使っている人の書き込みが見当たらないようなので、
ここで質問させていただきました。
305名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 19:53:40.31 ID:hmJuesfn
箱になっていねぇんだから、考えりゃわかるだろ
本体との一体感を味わいたいならかなり特殊だけどな、ダンス用ヴァイオリンってのがあるよ
こっちは4/4のボディに1/2くらいの箱がついたようなもの
ヘフナーのこんなバチモン楽器よりよほどマトモな音がでるだろうよ
306名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 19:59:46.55 ID:28F9FaGG
踊りながら弾く用?
307名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 20:15:59.49 ID:u+unO1rs
>>305
貴方には聞いていません。
使ったことがある人に聞いているんです。
308名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 20:25:28.08 ID:IhCcopp6
>>307
ヴァイオリンが弾ける奴は使わないだろ
使う奴は弾けるようにはならないだろ
309名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 21:03:54.29 ID:f3kWlN5H
そもそも奇形だな
生理的に受け付けないよ
310名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 00:07:03.91 ID:EXJfKL+z
>>309
> そもそも奇形だな
> 生理的に受け付けないよ

だからお前らには聞いていないんだってば。
311名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 00:38:23.75 ID:LoK3giXq
実も蓋もねぇやつだな
ま、こんなの真剣に探している時点でしれてるようなもんだけどな
312名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 01:14:10.08 ID:xeJtbgEg
ヒトバシラーの法則
313名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 12:01:45.29 ID:mPU8hFf2
先日バイオリンの体験講座に行ってとりあえず通うことを決めたのですが
まだ、本体の購入までは踏ん切れません。数ヶ月とりあえず、
レンタルしようと思うのですが、有名なところありますか?
ヤマハは1ヶ月くらい待たないといけないようで。
314名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 23:38:31.08 ID:Ltb22Jhz
教室で貸してないの?
有名なところならググりゃ出てくるはずだし。

そんなことも自分で調べられない人にバイオリンがやれるとは...
315名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 00:02:51.97 ID:D0NmgiFa
二回のレッスンでキラキラ星を弾いて、先生から一言……音程がさだまらないね!って当たり前だろ(笑)出来ないから教室通ってるんだよと思ったよ。

 
316名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 03:27:51.43 ID:PvYkh45p
>>315
習い事は向かないからやめた方がいい
317名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 08:20:18.54 ID:3nm+QGaJ
>>315
怒る方が間違ってる。
おかしい所を指摘して直させるのが教室だろ。
指摘されたくなかったら、教室行くの止めろよ。
318名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 09:45:01.80 ID:Wev/LViq
単に
先生の指摘に対してそりゃそうだ
と言ってるだけにしか見えんが
319名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 10:25:33.01 ID:lCyd4GNM
まぁ、2回目で言うほうも言うほうだけどな
2回目できらきら星弾かせるあたりで、上達の見込みがないいいお客さんなのは明白だな
320名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 11:26:08.26 ID:R500Y3Jy
思わず正直な感想が漏れることだってあるだろ
耐性をつけてくれようとしているのかもしれないぞw
321名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 14:08:40.59 ID:hxmFhc2I
体験レッスンでボーイングやったのてすが、
腱鞘炎とか肘怪我しないかなぁと少し思いましたが
どのようなものでしょうか
322名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 14:11:03.29 ID:ClXfa1kO
必要な筋肉が付いたり、腕の動きを身体が覚えるまでは、筋肉痛は必須。
323名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 15:04:43.92 ID:uD0/EuWa
最近では軽音楽等でもヴァイオリンが取り込まれる機会が多いですね

http://www.youtube.com/watch?v=Ht_mN8OwaPU
324名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 21:22:03.33 ID:bRtSbFmc
>>319
上達の見込みがないと判断したっていうより、
大人の生徒はそう扱うことに最初から決めてるんだろ
325名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 21:24:51.58 ID:bRtSbFmc
>>315
教室に通ってればそのうちできるってもんではないよ
大人は何年やってもできない人が多い
326名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 23:32:45.52 ID:YLDWGaje
>>323
バイオリンのパートはボーカルと被りがちだからメインには来ないけど結構良いもんですね
327名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 00:02:24.40 ID:5oBZyjLG
上達.comってサイトありますよね。最近のブログの内容がすさまじくって。
まあ、事実なんでしょうけどお仲間もいるはずなのにダウナーな事ばかり。
まだ若いのにというか、若いからなのか。ネットはアマ向けの客寄せのはず
なのにコンクールの件もそうだけど音大の話はもう周知の事実とはいえ誰
向けに書いているんだろう?
分かるの人も、上達すればするほど不満が出るのがバイオリンだって。
自分の経験からいっても中途半端に上達すれば叩かれるのがアマオケという
認識もあるので、ほんと暗い世界だなと思う。けいおんとかの方が楽しそう。
その若い先生、お仲間に年上の姉妹バイオリニストがいるみたいなんだけど、
ブログの内容が彼女達もカバーしているんだよね。お仲間がコンクールの審
査員をしたり生徒がコンクールに出たりした話をしているそばからあのブロ
グ内容はきついね。なんか驚いた。
328名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 00:45:13.94 ID:5oBZyjLG
アマオケだって下手な音大生以上に弾ける人と音大生や音大卒とかのトラ以外はバイオリンに限って言えば
音を出してはいけないわけで、その他は金出し要員としてステージ上の場所があてがわれるだけで、実際に音
を出したら指揮者も含めてその他の全員によって容赦なく追い出されるという現実をふまえれば、そのサイト
に書かれているようなバイオリンを習う動機としてのアマオケは本質的にあり得ない話でしかない。
プロを目指した音大生がアマオケでのみ小遣い稼ぎができるという皮肉な状況だ。
その報酬は、近場であれば遠距離のプロオケのトラ仕事より実入りが良かったりする。
プロオケのトラ志保とは幼稚園周りとかそういうやつね。
329名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 01:10:52.02 ID:fCz531Ok
>>328
チャイコフスキー1/4なら追い出されて当然だろ
そこまでひどくはないのも中には居る
330名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 01:25:28.09 ID:5oBZyjLG
アッカルドの自伝に、オケ奏者に対してのメッセージが載ってた。ソリストになれなくてもめげるなとか言う話。
プロオケ奏者なんて雲の上にも思えるけど、本人にしてみれば自分の限界を見せつけられたということなのかな。
子供特に幼児を教えるのは演奏技術が劣っていても女性の方が得意で男性には耐え難いものもあるだろうし。
アマで少しうまいぐらいだとそれより下手な人間を馬鹿にでもしていないと神経が持たないのかな。もっとう
まい人も当然いるし、みんな普通に世界的巨匠の演奏もがどんなものか知っているし。
アマで少しぐらいうまいと普通は家庭環境もいいんだけど、バイオリンが弾けるからと言っていい学校で
ていい就職まではできてもその先は関係ないからね。世界的企業に就職してもあっさりリストラされたりするし。
まあ、桐朋をでたような人がバイオリンももっていないような人を教室に勧誘するのは寂しい状況のような気は
するけど。
そうかと思うと医学生になったおかげで話題性が増して演奏機会が増える二物の人もいるし。
うまい人で下手な人を見ると罵りたくなる人は、下手くその存在は無視してくださいね。
そんな下手案人を相手にする先生はたくさんいるからその人達に任せてください。
331名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 01:39:04.10 ID:5oBZyjLG
どこかの鈴木メソッドの先生も、職業音楽家になるような教育をしていないのに教え子が
音大に入学する状況を憂れいていた。食っていけないってことね。
普通の人はクラシックのコンサートなんて年に一回行くかいかないかだし、超一流の演奏
以外にわざわざ出かける理由もないし、逆に超一流の演奏会に行くときの高揚感みたいな
ものも楽しみの一つなわけで、超一流で話題性がなければ需要はない。
結婚式だってバイオリンの生演奏よりも優先される企画は多いだろうし。
332名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 01:42:14.54 ID:fCz531Ok
>>330
わけのわからん事で屁理屈を捏ねず、D-durの1オクターブを開放弦から練習しろ
楽器ってのは、弾けなくても正確に弾こうとする事が何よりも大切なんだ
正確に弾こうとすることが、作曲者や楽曲に対する畏敬の念だ
お前はそれが無いから、アマオケから放逐されたんだよ
333名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 01:52:59.89 ID:5oBZyjLG
なんか勘違いしてませんか?私はバイオリンなんて弾きません。
自分はサックスを吹いていて、クラシックはガーシュインくらい。
一緒にバンドをやった人が音大生のエレキバイオリンでいろいろ
クラシックの話を聞かされた。彼女は結局音大を出た後薬学部に
入りなおして薬剤師になった。楽器の弾ける医師と一緒にアマと
して病院の慰問演奏をしている。子供の患者とかディズニーとか。
年寄りには演歌とか。かわいそうな子供も多くて泣きたくなると
きもあるらしいけど笑顔は絶やさないようにしているって。
自分の知っている中で、一番他人のためにバイオリンを役立て
ている人だと思っています。
334名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 02:12:10.15 ID:fCz531Ok
>>333
>私はバイオリンなんて弾きません。
じゃ、全部シッタカだな
335名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 02:35:23.71 ID:5oBZyjLG
受け売りというか、聞きかじりね。音大に入る手間を考えたら最初から医師を目指していれば
違った人生もあったのでは?と勢いで聞いたことがあった。彼女は父親も姉も医師で、ピアノ
がうまかったし。答えはよく覚えていない。
オケで追い出す場面は彼女がじかに目撃したそうだ。そのオケはコンマスからして下手だと言
ってた。三流音大の管を出て事務職をやっているのは自分の妹。親はそこまで就職がないと
は思っていなかった。大手教室の講師にもなれなかった。
336名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 03:43:36.00 ID:5U2R+gSq
他者を蔑まないと生きていけない悲しい人間は、相手にするだけ人生の浪費。
337名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 04:06:18.75 ID:RBOCx33r
>>335
上達コムの通り、音楽で食べていくのは才能がないと無理。
私も4歳から必死こいて練習したけど、高校の時に音楽の道は諦めて薬学部にいった。
趣味でバイオリンは続けてる。
338名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 05:12:04.99 ID:fCz531Ok
楽器を弾くのは、生きていることそのものなんだよ
そんな風に弾いているから聴く人が感動するんだ
スポーツでも同じだろ

大相撲なら幕内に上がれるのは1/10未満だろ
「幕内に上がれないくらいなら相撲なんてやめとけ」
こんなこと、力士に対して言えるか?

人生は一回きりだぞ
339名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 06:02:50.35 ID:Ovp5QPeS
素人の演奏に付き合ってくれる患者さんて出来た人ですね。
私が患者ならまずしないわ。
340名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 06:06:31.82 ID:Ovp5QPeS
クラシック音楽で食おうって茨の道ですよね。
過去の名演奏とか腐るほどある。
古典落語とかも同じか。
341名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 06:24:12.69 ID:dM4Al+Vt
>>338
幕内にあがろうとがんばらないようなら、やめろよって言われるはずだ、親方にナ

>>327-335
しかし、長文、文節の理解もできないヤロウはサックス吹きかよ
サックスってのは金管の中でも尤もいい加減なヤツが吹く楽器なんだよ
しかも、楽器がメカニカルすぎてピアノと同じで個性を出すのが難しいんだろうな
自分の音をもっているとか言いながら、その実個性的なトーンなんか出せてないヤツがほとんどなんだよ

どんなヘタクソでもそれなりに個性の出せるヴァイオリンをやっかむ気持ちはわかるけどな
オマイにとっちゃ別世界なんだよ
フィンガリングひとつでフレージングがぎこちなくなっちまう楽器なんてオマイに想像できねぇだろ?
尤も、オマイのサックス吹きも眉唾物だけどな
実際は法螺吹きまくっているだけだろ?

>>337
薬学部でたからといって全員調合の仕事にありつけるわけじゃねぇ
医学部でたから医者、法学部でたから弁護士 だって同じ世界だ
なんでヴァイオリンの世界だけを狭いと感じるのかわからん
そんなこと言ったら、木管や金管のほうがよほど食っていけていないはずだ
人数いらねぇからな
ま、強いて言えば、資格が曖昧だからこういう悲劇的なことになるんだろうな
342名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 08:08:08.85 ID:5oBZyjLG
薬学部を出て調合の仕事にありつくのは簡単だよ。大学病院の薬剤師は狭き門だけど
街中の薬局は人材確保が大変だよ。
あとサックスは、走る車の窓から吹き口前にして風を当たると音が鳴る。はっきり言って簡単。
343名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 08:38:19.53 ID:B63XD/st
>>340
録音と生演奏は違うんだよ
本当は生演奏を聴いたこともないだろ
344名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 12:26:05.06 ID:h5JV1bwz
確かに無名のプロの演奏でも、生音を近くで聴いた時は感動した。

しかし一流オケのコンマス級が名器を弾いても、
会場の響きが良くないと、薄っぺらい音になっちゃって驚いたこともある。

悪霊がいると柏手が響かないとか聞くけど、
聴衆も響きに影響する場を作ってるのかもねw
345名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 18:20:42.04 ID:P6jOKHQ5
サックスは木管
医師国家試験の合格率は約8割
346名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 21:09:07.66 ID:fCz531Ok
>>341
>やめろよって言われるはずだ、親方にナ
他人が言うことではないだろう
親方は再就職先として組事務所を紹介してくれる
347名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 22:29:04.83 ID:5oBZyjLG
>>341
サックスはどちらかというと木管なんだよね。相変わらずの知ったか。かっこ悪い。
348名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 22:48:45.28 ID:6oWXzceb
音大出た後に薬学部とかどんだけ金と時間を浪費したんだろうか
349名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 23:24:18.59 ID:fCz531Ok
>>348
>金と時間を浪費したんだろうか
人生は結果ではなく、過程なんだよ
結果は、すべての人に平等に「死」
350名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 23:27:02.48 ID:Qm8S6vgV
改めて確認したら、
最近の医師国家試験の合格率って9割前後なんだな
再試験もできるから医学部卒で医者になれない奴は殆どいない

音楽とは正反対の世界だ
351名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 23:55:57.38 ID:Atd5CKbK
いつもお世話になっている工房が、ご高齢のため店をたたむとか…
ちょくちょく自分がやった仕事を忘れたり、のんびり仕事でやきもきしたこともあったけど、
値段に関係なく、ぼろい楽器でも快く、丁寧に見てくれた良い職人さんだった。

また工房探しの旅が始まる…今度は若手の職人さん探すかなぁw
352名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 00:34:58.59 ID:NE9ls9Je
上達.comのKさんって、Ssisiters押しの男の子も含めたジュニアコンの価値にに否定的で
Ssisitersの一人の声楽とピアノとバイオリンの三人で審査したコンクールの話のそばから弦
楽器専門じゃない審査員のコンクールに疑問を呈している。
つまり、教室として何を生徒に伝えてやらせていくかという考え方が相容れないんだよね。
もっというと、バイオリンは趣味程度にしなさいということなんだよね。
K先生はどんな生徒を教えたいんだろうか?今は一時間のレッスンみたいだけど、どんな人向けなん
だろう。幼児でないことは確かなんだろうね。
353名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 00:56:45.55 ID:pbs791GX
>>352
サックス吹きが他人の事をゴチャゴチャと、どうでもいいだろ
354名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 22:50:30.12 ID:b2Feaay9
http://www.zzvuyx.com/

詐欺ネットショッピングサイト。
中国人には注意して!
355名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 20:18:29.06 ID:5M46uuqy
http://matome.naver.jp/odai/2138976503096828601
噂のバイオリンポップインストユニット「style-3!」の勢いがスゴイ


最近、こういうの多いな・・・と思ってみたら、わりと悪くないなw
356名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 23:48:47.22 ID:zzWLh839
俺もそれ好きやわ
あとソードなんちゃらね(あやさ)
ロックバイオニストだけど学生時代、音楽コンクール一位だったみたい
357名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 00:23:20.75 ID:DF8+F9O3
ペグが固いくせに緩いというわけのわからない状態になってしまったorz

回そうとすると固くて飛び飛びにしか動かないんだが
固着?が緩くて一定の場所に留まりにくい

手元にはペグコンパウンドと4B鉛筆くらいしかないのだけれど
勝手に緩んだりして仕方ないのでダメ元で鉛筆やコンパウンドを塗った後
松脂を少し塗り付けたら丁度いい具合になった!
だけど松脂はバインダー(固着材)の原料ですよね
やったあとで固着してしまわないか心配になってきました・・・
教えてエロいひと!
358名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 00:42:10.22 ID:2cb6nZTi
>>357
夏はいいが、冬は死ねる
ペグを硬い材質のものに変えてみることをおすすめするよ
359名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 03:36:56.87 ID:a8PkiioU
>>357
ぺグに松ヤニって、とってもおかしいよ。
いつか回らなくなるだろ。
360名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 03:41:45.22 ID:a8PkiioU
>>357
ぺグに、ぺグボックスが当たっている跡は、均等に付いてる?
そうじゃないと回りにくくなって当然だよ。
361名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 07:41:57.21 ID:Q+y1zoA0
popote millant使ってる人いる?
感想教えて欲しいんだけど
362名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 23:34:30.72 ID:TOjZ0aRt
意図せず隣の弦もあわせて引いてしまうのですか、どうしたら避けられるのでしょうか?

ここで初心者の質問したらまずいのですかね?
363名無しの笛の踊り:2014/07/14(月) 07:25:32.32 ID:gxvcZALs
原因は2つ
駒が低い
肘が弦に対して一定の位置にいない

詳しくは師匠にきいてくだされ
364名無しの笛の踊り:2014/07/14(月) 08:14:10.48 ID:tXU9Jg0B
>>357だけど
ありがとう
夏が暑いうちになんとかします
365名無しの笛の踊り:2014/07/14(月) 17:15:55.08 ID:hnikFGoL
あの「新垣隆」さん作曲のシャコンヌだそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=_uENNFFS_vQ
366名無しの笛の踊り:2014/07/14(月) 18:22:10.81 ID:CUamS7HH
>>362
>>363の、「駒が低い」と言う表現だと分かりづらいと思うので捕捉。
駒の曲半径を小さくしてやる。
上手くなれば、正しい弓の角度にピタリと正確に止められるだろうけれど、下手な内は毎回弓の角度が変わる。
それを直すのが最終的には必要だけど、駒の(駒をヘッド側やテールピース側から見た時の)半径を小さくしてやれば、多少弓の角度が変わっても、隣の弦に触りにくくなる。
問題点として重音を弾き難くなるけど、そんなレベルじゃないだろうから。
367名無しの笛の踊り:2014/07/15(火) 00:37:35.88 ID:dWQ740G6
渋谷の某店舗、職人さんがいなくなって修理は停止してた…行く人は注意
口は悪いけど腕の良い職人さんだっただけに残念の極み 独立するのかなー
368名無しの笛の踊り:2014/07/15(火) 01:52:22.37 ID:GgZwJDeW
>>367
どの店の事だか分かんないよー
369名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 07:23:07.86 ID:9EHLXT4o
ヴァイオリンは、弦と弓の接点を見て弾くのが基本中の基本
この基本が無い人は、上手くはならない
370名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 15:41:15.03 ID:9EHLXT4o
>>363
ヴァイオリンの運弓は肘から行う運弓もあるから、
弦に対して肘の高さが一定というのは正しいとは言えない
https://www.youtube.com/watch?v=KkS0QRg_T2A

>>366
>駒の曲半径を小さくしてやる。
標準が有って、素人が変えるものではない
371名無しの笛の踊り:2014/07/17(木) 18:38:35.14 ID:N3XC2pjC
>>370
標準にも幅がある。
372名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 11:45:25.96 ID:TfmHKgin
>>371
レイトに対して駒の曲率を変えるというのは間違っているのが解ったのか?
373名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 13:19:32.53 ID:zJgJsRKY
レイト限定じゃ無くて初心者だろ
374名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 18:55:16.50 ID:TfmHKgin
子供は、駒の曲率を変えるなんてバカな事は考えない
子供は、弦と弓の接点を見て弾け、と叩き込まれる
そうでない子供は、弾けるようにならないからその内、ヴァイオリンをやめる
375名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 12:40:17.86 ID:c0mKsmSo
ここは調整スレかなんかか?



駒の調整は職人に任せるべきでそれでも駒のカーブが気に入らないなら
職人に自分の要望を伝えたり職人の前で弾いてみればいい
376名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 17:33:53.33 ID:51oXB/Oz
>駒の調整は職人に任せるべきでそれでも駒のカーブが気に入らないなら
初心者には楽器がどうあるべきなのか解らないのに
弦と弓の接点を見ずに弾いていて
駒のカーブが云々なんて、ナンセンス
377名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 22:12:19.64 ID:LsTZ/FyX
独学でなくレッスン受けたほうがいい1番大きな理由って、
自分では音の良し悪しがわからないから他の人に聞いてもらった方が
いいからということになりますか?

本とかネットでもそれなりに
情報は集められるように思いますけど。

通えても数週間に一度になりそうなので正直迷っています。
378名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 23:31:35.88 ID:51oXB/Oz
>>377
独学じゃ、楽器の持ち方からしてまともな人はいない
379名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 06:07:42.71 ID:Z+ZZdpiJ
独学はなんでもそうだけど
やるべきことの重み付け判断ができないのと
自分に欠けているものを自分で知ることができないというのが問題だよね

弾くべき音を知らないというのは後者の1つで
耳が出来てないとかホール演奏や録音の音とは違うとかいわれる

それだけでなく取得すべき技能が並列知識ではなく積み重ね型なので
最初で失敗すると後から修正できないという問題もあるよ
穴を開け忘れて建てた高級マンションがどうなったか覚えてるだろ?
穴を開け忘れた原因がどこにあったかも知ってるだろ?
380名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 06:25:19.66 ID:xw5CZRyO
>>377
同じことを成し遂げるのに10倍以上の努力を惜しまないのなら独学という選択肢もあるだろう
また自分に大変厳しく、常に客観的に見れる人ならネットで云々+録音録画で多角的に分析という方法もあるかもしれない

どっちころんでも常人にはムリだよな
そしてそんなヤツはこんなところで質問なんかしねぇよ
ソコまでわかるヤツラだからこそ逆に最初の師匠の大切さがわかっているかもしれんけどな
381名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 08:59:44.42 ID:Dxk5pzlU
本やネットの情報だけで弾けるようになるなら誰も苦労しない。
382名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 12:53:15.08 ID:8WAMMSmh
小さい頃からバイオリンに非常に多くの時間かけても、飯の種に出来なかった人間の
プライドがすけて見えるスレ
383名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 13:21:54.95 ID:aDpHmwp7
ヴァイオリンは伝統芸能なんだよ
舞踊や能楽を通信教育じゃ覚えられないだろw
384名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 13:45:10.82 ID:ItbIBGQZ
そもそもちゃんと構えることさえ厳しい楽器なのにな
385名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 13:59:34.53 ID:GrNqUbK/
>>382
イ長調が弾けていないということすらわからないプライドが見えるぞ

https://www.youtube.com/watch?v=kq4rmn-Z1uE
この人は音大卒らしいが、A-mollのAが低い
解からないからヴァイオリンの先生をしているみたいだが、
お前はこれより下手だろうな
386名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 16:06:01.31 ID:m/I2sxOl
レイトスレと同じ人が同じことカキコしているこのスレはもはや不要。
ヴァイオリン関連スレはすべてレイトに占拠されているので不要。
387382:2014/07/20(日) 16:56:09.54 ID:8WAMMSmh
バイオリン弾いたことすらない通りすがりですけど。

図星でしたか。演奏で食うのは難しいでしょ。
レッスン教室でも開いたらどうです?
高飛車だとそれすら出来ないでしょうかね。
388名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 19:15:15.80 ID:aDpHmwp7
プライドとかじゃなく実際にマジで無理なんだってw
389名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 19:33:22.79 ID:o79ggkgt
むしろ>>387が上から目線な不思議
390名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 21:48:08.10 ID:l9fDPvDg
今行列のできる法律相談所で岡部磨知の話やってるな
上の方で一蹴されてたけどプロでアーリーだし上手いとは思うがお前ら的にはどう?
391名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 22:02:36.61 ID:GrNqUbK/
>>390
>お前ら
オレが入るかどうかは解らないが、、、

下手ではないが、ジャリタレ
韓国の美容整形っぽい顔が気になる
392名無しの笛の踊り:2014/07/21(月) 18:05:59.03 ID:kxUV37S6
顔ヘンだったよな
前に写真で見た時はもうちょい清楚な雰囲気だったんだけど
393名無しの笛の踊り:2014/07/21(月) 22:12:30.54 ID:icrObJpj
394名無しの笛の踊り:2014/07/23(水) 18:38:42.42 ID:WIzE/Md5
分かる人いたら教えてください。

弦張り替えようと思ったら、ペグの方の色線の中がスカスカで、金属線が途中で終わってました。
中が詰まってるのがせいぜい2cmで、後はフニャフニャ。
手持ちの2本が両方そうで、不良品かと思って店行って確かめたら、店頭にあるもの全部同様でした。

INFELDの赤を10年以上使ってるんだけど、こんなの初めてなので、
不良品なのか仕様変更なのかわかりません。

事情を知っている人いますか?
もしくは同様の弦を張ってトラブルなく使えてますか?
395名無しの笛の踊り:2014/07/23(水) 19:23:51.63 ID:nB2KWri1
>>394
前からそうじゃない?
先端まで金属入れてたら巻きにくいからだと思ってるんだけど
396名無しの笛の踊り:2014/07/23(水) 20:43:07.36 ID:+E384qMn
弦を巻いていったときに、どこに応力がかかるかを考えれば、つまらない発見だとすぐわかるかと思うけどね
むしろ先っぽまで固いE線をなんとかしてもらいたいくらいだよね
397名無しの笛の踊り:2014/07/23(水) 20:53:54.83 ID:RBd29Hdr
そもそも、バイオリンはなぜレイトとかアーリーとか言うんですか?
他の楽器では聞かない言い方のように思います。
子供の頃からやっていりゃどんな楽器スポーツでもうまいと思いますが。

小さい頃から膨大な時間をかけても、それを職業に出来るひとは少数でしょうから
アーリーとか偉そうに言われてもなぁ、と正直失笑に近い感情を持ってしまうのですが。
398名無しの笛の踊り:2014/07/23(水) 21:59:33.57 ID:ESSvM4li
レイトの演奏って一発でわかるんだよね。

のっぺりしてる。
右手と左手が合ってない。(音の区切れが悪い)
言うまでもないけど音程が正確でない。

ゆったりした曲なら辛うじて聞ける人もいるかも、ってレベル。

音が自然じゃないんだよね。

大学から始めた人とドッペル合わせたけど、アーリーと合わせるのとは違う。
ソロのところも不自然なんだよね。

ソロの部分をスタッカート気味で弾くんだけど、極端で響きがない。
その子はかなり練習してたからまだマシだったけど。

http://www17.ocn.ne.jp/~kon7462/waytochaconne.html
このレイト、えらそーに講釈たれてるけど全く弾けてない。
これで弾けてるって思っていて解説しちゃってるのが痛い。

J.S.Bach シャコンヌ: http://youtu.be/OEHR_oC3sqM
せめてこれくらい弾けてないと…
399名無しの笛の踊り:2014/07/23(水) 22:01:18.98 ID:iUyHGDYq
>>397
他の楽器やスポーツよりも、早くから始めたかどうかの影響がとても大きいのと、レイトを馬鹿にしたいアーリーが言い始めたと言う話も聞く。
400名無しの笛の踊り:2014/07/23(水) 22:13:01.96 ID:uxUdkyYw
ここが発祥だと聞いた

柏木真樹
レイトスターターのためのヴァイオリン講座
http://maki-music.net/weblec/latevn

> 基本的にネットは「書いたもの勝ち」なので、
> 責任を負わない「むちゃくちゃな」内容がとても多いのです。
(ry
> 私は敢えて「レイトスターターに低い限界を設けない」で接してきました。
401名無しの笛の踊り:2014/07/23(水) 22:30:23.55 ID:g/p6xsYM
レイトスレ行ってくれ
402名無しの笛の踊り:2014/07/24(木) 00:32:32.99 ID:RVdsJer5
>>398
下のも聴けたもんじゃねぇとおもうんだが

ま、上のは論外だわ
403名無しの笛の踊り:2014/07/24(木) 08:23:54.62 ID:7LentyH7
>>398
上のは音を間違っている
演奏以前の問題
バッハではなく、バカ

下のは先生に習わず弾いているからいい加減
これでは、先生が弾いても良い、というはずがない
404名無しの笛の踊り:2014/07/24(木) 12:16:49.98 ID:n/FbE0FK
>>398
プロ野球選手「草野球のプレイは一発でわかるんだよね」
プロサッカー選手「野サッカーのプレイは一発でわかるんだよね」

そんなもん当たり前だw

後発の人のプレイで自分より上手かったら歯ぎしりするくせに
405名無しの笛の踊り:2014/07/24(木) 14:37:50.69 ID:HaF9qt+L
>>404
レイトの人でアーリーの俺よりうまい人には会ったことないっす
406名無しの笛の踊り:2014/07/24(木) 15:09:29.76 ID:7LentyH7
>>405
レイトのエンリコ・オノフリはどうだ?
http://www.youtube.com/watch?v=PqQLdDfue_8
407名無しの笛の踊り:2014/07/24(木) 17:41:07.64 ID:n/FbE0FK
>>405
そういうことがいいたいんじゃねぇよ
408名無しの笛の踊り:2014/07/24(木) 17:53:24.54 ID:D0+IBw8o
どうでもいい
隔離スレでやってくれ
409名無しの笛の踊り:2014/07/24(木) 22:18:29.50 ID:mEFe2dY8
>>405

そうやって下ばかり見てるから
今この体たらくなんだよw
410名無しの笛の踊り:2014/07/24(木) 22:26:57.37 ID:7LentyH7
>>409
自己紹介乙
411名無しの笛の踊り:2014/07/24(木) 23:28:47.23 ID:jdrXyczR
どいつもこいつも長文だな
412名無しの笛の踊り:2014/07/24(木) 23:29:23.56 ID:17iwFLgo
>>406
405だけど。
この人知ってる!
レイトスターターだったんだ!
14歳って微妙な年だね。

クラシック倶楽部っていう番組でエンリコオノフリ、チパンゴコンソートでやってるの録画してた。
コレルリとヴィヴァルディとドッペルやってて、弾き方がキモい!ってずっと思ってたわ(笑)
正直全然うまいと思わなかったけど、バロックの弾き方ってこんなのなのかなと思いつつ見てた。

今再度録画したやつ見てるけどうまいと思わないけどなー
コレルリのアレグロとか俺の方がうまい気がするわ(笑)

冗談だけどこの人の演奏は金を払ってまで聞こうと思わないっす。

弾き方が受け付けないし、なんかキモいし変。
キモい、音も好きじゃない。なんかスカスカって感じ。
413名無しの笛の踊り:2014/07/24(木) 23:59:08.31 ID:7LentyH7
>>412
エンリコ・オノフリのリンクは音程が狂っている
低い
おれもエンリコ・オノフリほど下手じゃない
でも、エンリコ・オノフリ以外は結構良い演奏だと思う
ライブだったら解らないのではないか?と思う
414名無しの笛の踊り:2014/07/25(金) 20:04:13.07 ID:Jot5N8D+
俺の方がうまいとか言うやつで
本当にうまいやつに会ったことないっす。
415名無しの笛の踊り:2014/07/25(金) 21:49:59.69 ID:/VYu13ip
だってほらお前引きこもりじゃん
416名無しの笛の踊り:2014/07/25(金) 22:02:49.27 ID:nCb4r77U
キモいしか言ってないやんけ…
417名無しの笛の踊り:2014/07/25(金) 22:24:09.56 ID:Jot5N8D+
まあ口先だけのやつだから、批評する言葉も「キモい」しかないという。
418名無しの笛の踊り
あまり405をいじめるな