【出版不況】レコード芸術part.13【ますます薄く】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
慢性的な出版不況で休刊雑誌が増える中、「レコード芸術」(音楽之友社刊)の
誌面への感想や今後の動向をマターリと語るスレッドです。
http://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/recordgeijutsu/

【前スレ】
【出版不況】レコード芸術part.12【相次ぐ逝去】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1340771401/

【過去スレ】
【買うの】レコード藝術【やめますた】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1119427650/
【偉大なる】レコード芸術part2【マンネリ】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1135165124/
【クラヌタの】レコード芸術part.3【聖典】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1165995161/
【珍ポーコー】レコード芸術part.4【キモイ表紙】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1186151608/
【珍ポーコー】レコード芸術part.5【キモイ表紙】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1190047329/
【立ち読み】レコード芸術part.6【禁止(笑)】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1219908146/
【誌面も読者も】レコード芸術part.7【加齢臭】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1243250548/
【出版不況】レコード芸術part.8【何時休刊?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1264518156/
【出版不況】レコード芸術part.9【マンネリ批評】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1283807153/
【出版不況】レコード芸術part.10【100円値上げ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1303305227/
【出版不況】レコード芸術part.10【創刊60周年】(実質part.11)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1321537249/
2名無しの笛の踊り:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:k2OAtdjD
レオンハルトは!
3名無しの笛の踊り:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:IWhf1NWA
70−80年代エラートで一世を風靡したパイヤールが今年の4月に
ひっそりと死去していたことがわかった。
新聞に載ってたか?レコ芸読んでないので知らなかった。
4名無しの笛の踊り:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:AElXweU3
レオンハルトはレコード芸術以下!!
5名無しの笛の踊り:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:4/JepxSe
スレタイますます薄くわろたw
おれの頭みたいだ
6名無しの笛の踊り:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:QsEapfaI
カロヤンを振り掛ければ
フサ芸に戻るかもしれんぞ
7名無しの笛の踊り:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:EbGW4wTZ
未だにフルベンフルベン言ってりゃそりゃ売れなくなるわな
8名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:llyyAqPX
もう廃刊にしろよ
9名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:97q3f7wc
一方、ぶらあぼはますます厚くなってるなw
実はかつてFMfanがやってたクラシック関連記事の後継になってると思う。
演奏会情報としてはかつての音友の地位を奪ってる。
10名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:KQ78u4F8
たんに広告ページが少なくなっただけじゃね。
11名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:axM9Wm2J
「巻頭言」を復活させろ!
12名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:w3DbLS64
>>11
>「巻頭言」を復活させろ!
いったい誰が書くんだよw
宇野珍か?
13名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:b2j3j6Dq
>>11
ウィーン版があるじゃないか
14名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:5Eincwhi
松沢犬に書かせろ
15名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:KhUb/l6/
ネット配信移行と長老執筆陣の退場で完全終了かな?
それともSACD&アナログ盤信仰誌に変身かも
16名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:0AOgyVFG
ゲートボール特集でも載せればいい
17名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:6KgxuBcj
付録CDをパブリックドメインの名演集にすれば売れると思う。
ホロヴィッツ・アーリー・レコーディングスとかワルター・コンダクツVPOとか。
18名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:+E1IKRiS
前年分の記事全文をDVDにして欲しい
今時、紙媒体でバックナンバー保存も時代に合わない
毎号に応募券をつけて、数か月の一定期間購読した人だけ
応募者のみの特典にすればいい
19名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:KhUb/l6/
ムーサの贈り物も個人的趣味領域に入ってるし廃止しよう
カラーの無駄遣いだよ
20名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:wD0tIFny
やっぱ何だかんだ言ってもCD登場後2−3年カラヤン、バーンスタイン
がかろうじて生きてたバブル期1985-1988年ごろがレコ芸もクラシ
ック界も全盛期だったと言えよう。
21名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:5MzN4EuM
先月号だったかで、レーゼルのドレスデン録音の現地レポが載ってたのは良かった
ルカ教会の実情が分かったしね
22名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:/gucJFwR
>>20
そんな30年も昔のこと言ってもしょうがないよ!
現状をどうするかだ!!
23名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:wD0tIFny
>>22
現状は現状。見ての通りでどうもこうもない。少し静かに
してくれんかね。わしら疲れとるでな。糞ガキどもはGWの
有楽町のイベントでも行ってろバカ。

レコ芸執筆陣一同
24名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:UPIk47Jj
センセイ方に連載中止を頼むなんてことできるわけないだろwどうすんだよw
25名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:1WUZ6VdK
こっちは薄STEREO詩は殴ったら殺人できる位分厚いのは何故だろう?
広告の差かな
26名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:B/SZn1e+
>>25
>STEREO詩は殴ったら殺人できる位分厚い

そりゃスピーカーとかアンプとかが
付録についてる時だけだろw
27名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:FR3qUiHC
今後こんな論調かも
「初期の西独プレスCD盤の暖かみのある録音がネット配信の無機的な音より」…」
続いていればだけど
28名無しの笛の踊り:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:b1flFpuV
8月号の月評、オペラ部門が2ヶ月連続の新譜なしだったね

もう映像ありのオペラ、もしくは声楽曲部門と合わせてしまえばいいのに
29名無しの笛の踊り:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:H/7bOluc
>>28
新譜があったとしてもアリア集なんだから声楽曲と分けてる意味が
全くない。今や部門とかもいらねえし国内盤限定にする必要もない。
紹介するに値するCDを紹介すればそれでよし。どうでもいい再発
盤とかいちいちえらそうに「評価」する必要はない。
30名無しの笛の踊り:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:qevN6hrv
再発売盤に関しては演奏より音質に光を当てて欲しかったわ
31名無しの笛の踊り:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:sn3CTDPh
今月の特集記事酷いね。

たった2人の票が入っただけで1位、2位の順位付けなんて意味あるのか?
あんなのやる価値無いだろ。
32名無しの笛の踊り:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:H/7bOluc
今更「バイロイトの第9」とかが再発されるたびに「推薦」とか
馬鹿じゃねえの、としか思えん。安田の担当だとどんな名盤でも
無印だけどな。「前回発売より1000円値下げ」とかアホか。
八百屋で大根の値段比較してんじゃねえんだよ。
33名無しの笛の踊り:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:tpx1C8mf
馬鹿らしいとは思うけど初心者向けって側面が大きいんだろう。
ある程度聴いてる人なら「何年ぶり何回目の推薦だよ」って感じだけど。
ある程度聴いてる人の部類になったならレコ芸の評価とは関係なくCD買うようになるだろうし。
34名無しの笛の踊り:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:nlo8OQBy
初心者に優しい企画や連載はあっていいと思う
ただ、歴史的名盤と現役オススメ盤は分けて説明すべきだな
35名無しの笛の踊り:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:b2Kc2vBF
安田の月評は教えられることが多かった。
36名無しの笛の踊り:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:o8+uYa+M
安田の月評は読み飛ばすことが殆どだった。
37名無しの笛の踊り:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:IvPO4eeW
ソフトバンク、米ユニバーサルミュージックに買収提案 2013/7/19 11:25
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM19012_Z10C13A7EB2000/
○買収後クラシカル部門の予想
1.配信移行でCDは名盤のみ新譜なし
2.部門分割でソニーに転売
3.部門廃止
終わりが近そうですね 
38名無しの笛の踊り:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:nGUf6AEH
また『レコ芸』独自のアーカイブCDを出せよ。興味ある録音なら買ってやるからさ。
以前出したフリッチャイやリヒター=ハーザーのCD買ってやったよしみで買ってやるよ。
あのシリーズで5〜6枚買った事あるから、なんか掘り出し物あれば投資がてら面倒見てやらないでもないw
39名無しの笛の踊り:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:xH5zTqU8
友社もソフトバンクに身売りすれば・・・
40名無しの笛の踊り:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:IvPO4eeW
友社も執筆陣もほとんどクビ
41名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Ixx2Qp5p
投資して買っても儲からないよ
42名無しの笛の踊り:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:+/0bUI5V
>>31
サンフランシスコ響がN響以下って・・・
43名無しの笛の踊り:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:I34fgGqJ
『レコードアカデミー賞50年』特集買った。グールドがたった一回(しかも遺作だけ)しか
受賞していない。セル、クレンペラー、クライバーは一回も受賞していない。
当時の選考委員は、どういう見識していたんじゃ。
44名無しの笛の踊り:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:sqJYkO8D
>>43
立読みチェックして本棚に戻せば良いのに
高いし
45名無しの笛の踊り:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:9KDXPu9e
>>43
>クライバーは一回も受賞していない

70年代のレコ芸はカラヤンとベームが、オペラで
アカデミー大賞を交互で受賞してたからな。
当時クライバーは「異端の指揮者」扱いだよ。
黒田恭一とか、当時は軽く見られていた評論家に絶賛されていた程度。
ベテラン評論家で高く評価してたのは小石忠男ぐらいだった。
46名無しの笛の踊り:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:v9Z59mqs
大木はなんて言ってたっけ?
まあドイツ系だからなあ
47名無しの笛の踊り:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:9KDXPu9e
大木正興は、晩年のベームやヨッフム大好き爺さんだったから、
若きクライバーの演奏なんか評価する筈が無い。
48名無しの笛の踊り:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:zZejJHm1
学生の頃はまるでバイブルの如く毎月有り難く読んでいたが、今では図書館で30分ほど目を通すのみ。
魅力的な新譜が無くなるのと同時に面白みが消えた。
49名無しの笛の踊り:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:fQAqtNrl
魅力的な付録をつけない限り、初心者向けにやっていくしかないだろう。
広告と評論という名の感想文にマニアが金を出すわけがないのだから。
50名無しの笛の踊り:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:VbJK6ohU
最近、企画自体は興味深いのがたまにある
プロデューサー特集とか
しかし中身を読んだらがっかり
51名無しの笛の踊り:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:waFPs+2y
今月号アバド特集って・・・・
52名無しの笛の踊り:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Pc2NfQ3y
>>48それはないでしょw

巻末の輸入盤紹介だけは相変わらず貴重な情報源

それのおかげでフリーダ・ライダーのワルキューレとかエーリヒクライバーのヴォツェック全曲とか知れた
53名無しの笛の踊り:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:YuRjU+gZ
「アバド絶対支持者」宣言されてもなあ…
イタオペの収録が網羅的じゃないのが今更ながら意外だった
歌崎・今里両先生の写真付いてがお年召したね
54名無しの笛の踊り:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:qPhPPfTq
戦前SPレコード期の名歌手特集とかしてほしい
結構戦後期以降の歌手しか馴染みがない人多いはず
音源も著作権切ればかりなんだしリンクでもたくさん載せて
いろんな歌手知るのは悪くない
55名無しの笛の踊り:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ZitSJWP3
今月号、なんか一段と薄くないか・・・?
56名無しの笛の踊り:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:C6Q+/p9e
ステ芸も一段と薄くなったなと思ったら廃刊した
57名無しの笛の踊り:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:IGNJpMH/
レコ芸・ステ芸・朝日推薦
58名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:wmxzapKc
「スウィングジャーナル ゴールドディスク」も過去の遺物
「レコ芸」もいずれ死語になる運命と言わねばなるまい。
59名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:eP7ozWwP
ジジイ読者を喜ばすためだけの毎月の特集が泣かせる
60名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:wmxzapKc
そもそも今の「ゆとり」の連中がクラシックなんか聴くわけねえだろ。
授業でも教わってないしな。ましてやレコ芸なんか読むわけもないし
興味もないだろ。
61名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:jFvcN9MN
いやいや20代のクラヲタは確実に育ってきてるよ
「クラスでブル8のような高尚な音楽を聴いてるのは俺だけ(ドヤッ)」
という人間はいつの時代にもいるもんだw
62名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:eP7ozWwP
吹奏楽という入り口があるから一定数はいる。

でもこの雑誌はそういう人々を導こうとする姿勢は一切ない。
63名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:vnXkfDIk
演奏する人はコレクターじゃないのがほとんどだからなあ
64名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:LQK6SBeb
吹奏楽って吹奏楽村で一生過ごす人多いもんな。
65名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:0EVRdaoW
いや、それ以上に高校を最後に燃え尽きちゃう人多いよ
しかもクラシックに興味が無い人がびっくりするほど多い
訳わからん世界だと思うよ、ホント
66名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:fakVI5cJ
高校時代吹奏楽部入ってて部員40人ぐらいだったけど
クラシック聴く奴は1人もいなかったな
自分も3年の3学期ぐらいにちょっとした偶然で聴きはじめたのがきっかけだし
67名無しの笛の踊り:2013/09/01(日) 00:08:08.94 ID:1UtkYEcL
中高の吹奏楽部で始めた管楽器とコントラバスの人で、クラシックが好きになった人は
大学ではオケに入ってくるのが多いかな。

プロになる人でも管楽器やベースは、中学の吹奏楽で始めたという人が割合として多い。
あと合唱部で始めたのがきっかけで声楽家になる人な。
(ベース以外の弦楽器やピアノは、子どものときからやってないと普通はプロになれないけど。)

で、アマで楽器やるクラ愛好者は、普通にコレクターやコンサートも通う人多いよ。
というか、感覚的にはクラシック消費者中の結構な割合を占めていると思ってるけど。
68名無しの笛の踊り:2013/09/02(月) 16:08:23.95 ID:pNIWh7Za
はじめてきたけど、驚いたね
レコ芸、そんなに薄くなってたなんて。
最盛期はパンパンに膨れ上がってて、知識の塊って感じだった。
14歳のとき初めて読んだ。音トモとともに。すると
学校の成績、トップクラスになったよ、
ピアノも上達した。ポリーニ、アルゲリッチ、、
もうあげたらきりがない。クラシックの深さにおぼれた。ほれた。
69名無しの笛の踊り:2013/09/02(月) 18:48:20.50 ID:KWVCZrcQ
若いころはすごく権威ある雑誌だと思ってたわ
70名無しの笛の踊り:2013/09/02(月) 23:07:27.73 ID:5LNso/2b
中学で吹奏楽部に入って、編曲作品の原曲を顧問から借りて聴いたりしてるうちにクラシック音楽にハマりこんでいったな。
部活の友人でも同じようにクラシックに入ってく奴は結構いたけど、女子部員は部活で演奏する編曲作品の原曲を聴かせても
「なんでオーケストラの演奏を聴かなきゃならないの?」
みたいな冷めた反応をする奴が大半だった記憶がある。
71名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 01:00:04.69 ID:RvmsClV8
ピアノ習ってる奴はピアノ曲しか聴かないし、吹奏楽部の奴は吹奏楽しか聴かない。
一方で、クラヲタは楽器演奏に興味がない。

なんとも不幸な状況だな。
72名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 02:49:20.26 ID:DYSy1dmu
>>70
レスピーギやラヴェル、R.シュトラウスを聴くところから始まるんだよな。
で、アーノルドやウォルトンがオーケストラでは全然演奏されてない事に驚くw
73名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 12:35:04.54 ID:ZTtf8L3N
有名音大の学生でもクラシック聴かない買わないからな
自分の練習しか興味ない
74名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 16:13:25.14 ID:9HkxbWN3
>>73
青柳いずみこがまずピアニストがそうだと書いてたな
75名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 21:35:00.41 ID:4Ana5moU
今朝の新聞に「諸井誠死去」の記事。
80年代交響曲部門 小石+諸井 の時代があったな。
76名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 22:53:08.35 ID:/qCaC4Mp
まだ生きてたんだ。
77名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 00:44:53.33 ID:glfLGxUc
もう死んだ
78名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 03:26:29.15 ID:H1vyCElx
ああ、悲しいことだ!
(幕)
79名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 23:02:03.53 ID:vUjHWJVC
氷室京介やラルクでさえ、ある世代までの音楽と見なされる危険性のあるこの時代に
バイロイトの第九、クナのパルシファル、ワルターのモーツァルトなどと50年前のメンタリティでやられてもな
今更アバドというのがすでに遅い(おまけに方向を間違ってる)んだよ

そうやって「中高年・老人の旦那芸」化してくのが日本のクラシック音楽受容の末路というなら俺は別に構わんが
俺個人はもっと楽しくて新しいものを探してるし
しかし寂しくないのかね
80名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 23:29:38.01 ID:N50jHuCm
>>氷室京介やラルク

知らねえよそんなの。どっか行け!

と言わねばなるまい。
81名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 23:34:22.08 ID:8CPstCZ1
>おまけに方向を間違ってる
>おまけに方向を間違ってる
>おまけに方向を間違ってる
82名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 23:41:38.04 ID:CubHMp3Q
>>79
だったらゲソオソだけ聴いてろw
83名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 00:59:52.64 ID:kzYg9a4j
ほぼ予想通りの反応w
耐性低い奴らだw
84名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 01:29:49.49 ID:cvYqBHn4
そこまで言うならアバドを語ってミソ
正しい方向で
85名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 06:43:13.57 ID:RDrkb4oT
>>79は早くアバドを「正しい方向で」語れよ(`・ω・´)!
86名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 16:04:17.04 ID:i5bOn2gD
「正しい方向」とはどっちなのか、早く79は語れよ。「もっと楽しくて
新しいもの」とは何なのか教えてもらおうじゃねえか。まさかラルクじゃ
ないよな?
87名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 18:28:38.81 ID:9VCFO6LS
ジジイどもが残り火を燃やして戦うのを見るは面白いなw
88名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 19:30:21.05 ID:CfBmGLXq
エース執筆者が80超えた爺さんという時点で既にもう何というか・・・
89名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 19:41:27.92 ID:eyp7fOjE
>>88
レコ芸の執筆陣は、カラヤンみたいに「終身」だからなw
小石も結局死ぬまでやった。
90名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 19:51:40.51 ID:vDAHXmzv
購買層も年配者が多いからそれでいいんじゃないの
執筆陣を若返らせたところで売り上げが回復するとは思えないし
91名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 21:09:24.18 ID:i5bOn2gD
宇野、皆川、高崎などの超高齢陣死去でまず廃刊だろうね。
せいぜい季刊かmook本で残るのがせいぜい。もはや月刊誌
としての意義はない。
92名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 21:39:07.92 ID:QQPidN3b
>>72
親戚の子供が吹奏楽やってて、小遣いやお年玉でクラシックのCDを色々買ってる、って言うからCDラックを見せてもらったら、
まさしくラヴェル、レスピーギ、R.シュトラウス等の派手な作品ばかりだった。
おかげでレスピーギの珍しい曲を知る事ができたんだが。
93名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 21:53:00.39 ID:uA7m1jUo
>>91
なんでそんなに廃刊を望んでるの?


おれなんかは今すぐにでも若い評論家を集めて
もっと新しい感覚でやってもらいたい。
94名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 22:00:15.82 ID:qMAdsx0+
とりあえず今は疎遠になってる許光俊でも起用しないとな
2chでは評判悪いけど宇野亡き後のカリスマという意味でw
95名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 22:33:05.54 ID:OdzB5QUh
>>94
>とりあえず今は疎遠になってる許光俊でも起用しないとな

そんなの即廃刊ケテーイ!
ジャマイカw
96名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 22:41:31.75 ID:9VCFO6LS
相場ひろ、山崎浩太郎が昇格してくるだけじゃないの
評者の交代より新譜や輸入盤情報が無くなったときが終わりだと思う
97名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 22:57:08.54 ID:hZyzn9MU
>>94
毒っ気多い方のは承知の上で
クラシック音楽評論の活性化には必要な方だと思う
まあこのままレコ芸休刊になるよりはいいと思う
98名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 23:11:01.04 ID:OdzB5QUh
>>96
>新譜や輸入盤情報が無くなったときが終わりだと思う

マジでCD自体なくなるんじゃね?
そしたらこんな雑誌の存在理由もなくなるでし
99名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 23:12:17.60 ID:OdzB5QUh
データ芸術とか配信芸術とかになるのかな?
100名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 23:13:06.60 ID:mftGs2w7
でも結局編集部が一番悪いんだよな

企画に詰まったらすぐ「20世紀の名曲名盤」
あんなの何度も繰り返してたらみんな離れていくわw
101名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 23:27:26.77 ID:IHyQUMuK
『CD芸術」に誌名を改めなかった理由を「レコード」を「記録」という意味で捉えているからといつか説明していた
はずだが、これは正解だったな。

・20世紀に生まれた名曲の名盤
・21世紀に録音された名盤
・マイナー作曲家の名曲名盤 

まあすでにやってるのあるかもしれないけど、こんな企画が>>100に対して浮かんだ
102名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 23:30:41.70 ID:mftGs2w7
そそ、名曲名盤300とかよくやってるけど
「2001年以降録音のもので名曲名盤300」っていう風にやってくれたら俺も楽しく読めるよ

そこらへん簡単に頭回りそうなものなのにレコ芸編集部は何やってんだろと思うわ
103名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 23:31:26.97 ID:D8QOIaAj
今の評論家陣で希望があるとしたら、
濱田氏メインでラテン系音楽(欧・米ともに)の特集をやってほしい。生きてるうちに。
まあ、需要なさそうだが…
104名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 23:32:33.16 ID:JdUFde4b
最近の事情はよく知らないけど
いまだに第9はフルヴェンのバイロイト、ラヴェルはクリュイタンスって感じなの?
105名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 23:35:48.65 ID:mftGs2w7
曲によるが宇野は前2005年ごろの録音出してなかなかいいと思ったわ

一番ひどいのは柴田龍一だな
ゼルキン、ブダペスト・・・死ぬまで引きずる気かYO

>>103
俺は安田和信が好きだなー
106名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 23:36:53.53 ID:OdzB5QUh
>>104
>いまだに第9はフルヴェンのバイロイト、ラヴェルはクリュイタンスって感じなの?

いや永久にそうでしょ
107名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 23:39:11.90 ID:Ru2zCMk2
名曲名盤は選曲がワンパターンすぎるんだよ。
ドリーブのコッペリアとか新録音がほとんどない割に毎回登場するのに
名盤目白押しのリストのファウスト交響曲がいまだに取り上げられないのは理解に苦しむ。
108名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 23:40:44.28 ID:9VCFO6LS
>>102
2001年以降だとこんな感じ
「田園」の対象はノリントン(シュトットガルト)、ヴァイル、P.ヤルヴィ、ブリュッヘン(新盤)…
109名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 23:42:55.74 ID:mftGs2w7
>>108
そそ、そういう風にしてほしい

これは執筆者がどうとかいうより完全に編集部の問題だと思うな
110名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 23:43:01.73 ID:D8QOIaAj
山尾敦史氏ってこの3、4年くらいまったく消息を聞かないけど、どうしたんだろう。
レコ芸からは自分で身を引いたようなことを言っていたが。引退しちゃったのかな。

>>105
安田氏の古典派知識も凄いね。マイナー古典派特集やってほしいが需要が(ry

ひどいのには吉井も追加で。いつまでクレンペラー、若い頃のマゼールだと。
111名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 23:51:04.01 ID:9VCFO6LS
>>110
吉井さん名盤鑑定百科シリーズで一応終了だよね
ブリュッヘンと内田光子は自意識過剰の神経質な演奏で嫌い
クレンペラーは濃い絵の具で塗り込めるところがお好きみたいだ
112名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 00:23:54.82 ID:NWFzbkiN
名曲名盤300はしつこいくらいにやってるけど、20年くらい前にやったプラス200はその後一度も改訂されてないよな

ベートーヴェンのピアノ協奏曲1・2番やディアッベリ変奏曲、ベルクのヴォツェック、ビゼーのアルルの女、ブラームスのダブルコンチェルト、マーラーの3・7・8番、モーツァルトの後宮からの誘拐、ムソルグスキーの禿山の一夜、
プロコフィエフのロミオとジュリエット、プッチーニのマノン・レスコー、ラヴェルのマ・メール・ロワやツィガーヌやソナチネや水の戯れ、シェーンベルクのグレの歌、スクリャービンのピアノ曲、シベリウスの交響曲7番、R.シュトラウスの歌曲集、
ヴェルディのファルスタッフ、ワーグナーのオランダ人やタンホイザーやローエングリン

こういう曲が取り上げられてたわけだが、20年経っても見直さないというのはどういうわけだ?
113名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 00:29:24.48 ID:EZ+9YIM5
それらの曲のランキングに需要ないんでしょう
114名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 00:38:48.65 ID:NhHK5slu
>>110
ペンネーム変えたよ。オヤマダアツシっていうのがそう。
115名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 00:50:49.55 ID:LXDdN+Cq
吉井氏の本よく立ち読みするけど
あれ全部一人で聴いたのかな
大変だったろうね
116名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 00:57:01.50 ID:UsrZQnyP
クラシックジャーナルの石原俊の批評はミーハーながら結構好きだったな
117名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 02:33:52.82 ID:NhHK5slu
>>102
何年か前に「デジタル時代の名盤」みたいな特集があって
実質デジタル縛りの名曲名盤に近い企画だったけど、後が続かないね。
読者が望んでないのかも。
118名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 02:39:06.77 ID:UsrZQnyP
何気に投書欄見るのが楽しかったりするけどね

「無職」「病気療養中」「神話研究家」etc.といった連中の電波な意見を読むとこういう連中もいるんだなと知って世の中広いと思わされるわ
119名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 03:59:59.65 ID:VHk+xRLm
>>111
ブリュッヘンオタの佐々木節夫は亡くなったの?
120名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 10:46:24.32 ID:o1YAPyAe
>>119
とっくの昔に
確かブリュッヘンのモツレクのライナーノートが最後の仕事
あれに追悼の文言無かったっけ?
121名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 11:42:48.78 ID:Wetwtk79
モツレクについて書いたのが遺作って、
クラヲタ最高の死に様じゃね?
122名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 12:03:04.11 ID:wpGXX66V
>>118
演奏史譚もよくわからんけどなw

>>121
指揮者が指揮台の上で息を引き取るのに匹敵するといえよう
123名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 18:54:24.57 ID:kUw0KdAX
>>114
サンクス。検索してみたけど、活動自体は似たような感じだね。
124名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 23:11:33.78 ID:CX/iz6gv
やはり1980年代中ごろ1984-1988くらいのCD初期の頃が
一番盛り上がっていたんじゃないか?いわゆる「最近の巨匠」はまだ
みんな存命で新録音出してたし、CD登場で過去の音源も一気に見直し
再発が進んだ。マイナーな曲やオペラもバブルの到来で高くてもそれ
なりにCDも売れた。もちろんレコ芸も広告満載で今の倍くらい分厚
かった!
125名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 23:14:49.89 ID:LXDdN+Cq
バーンスタインのマーラーが1曲で6000円くらいしてたんでしょ?
信じられない
みんな金持ちだったんだな昔って
126名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 23:22:24.34 ID:3h9TYIFX
国内盤マーラー2枚組で6000円したとしても30回聴いたら1回あたり200円
現在3000円としても1回しか聴かなかったら1回あたり3000円という考え方もできるね
昔は値段が高いがゆえに今よりも一枚一枚丁寧に聴くことが多かったんだろう
127名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 23:27:51.47 ID:CX/iz6gv
輸入CDが安くなったのはしばらくしてからで国内CDはポリドール
系(死語)で1枚3500円、2枚なら6600円が相場。デンオンは
3800円した。EMIは3300円、CBSソニーは3200円、
フィリップスやエラートも3200円だった。
フィリップスもエラートも今はない。
128名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 23:37:41.29 ID:KjBLMhL6
ないっちゅうか吸収されただけでしょ
デッカ ⊃ フィリップス
ワーナー ⊃ エラート
129名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 23:41:42.27 ID:LXDdN+Cq
オワゾリールとかアルヒーフとか購買意欲をくすぐるデザインだった
130名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 23:55:42.80 ID:KjBLMhL6
逆にヴォックスとかノンサッチとかは購買意欲が萎えるデザインだったよな
131名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 00:00:33.03 ID:qLm/4lVJ
>>128
ケンカ売ってんのか?。ゆとりか?
吸収されたにしろ何にしろ、ないものはないだろ。
おまえの理論では国鉄も第一勧銀も興銀も日本石油も
ジャパンエナジーも西ドイツも今でも「ある」のか?
132名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 00:11:19.10 ID:oEe2Ezon
CDはなかなか普及しなかったね、1988年に秋葉原でエコーインダストリーの
シリーズを見つけて@980円!?安い、と2〜3枚買った記憶がある
あのシリーズは更に増えて値段も安くなっていったからずいぶん買ったなあ
133名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 00:30:38.94 ID:mWoKIl/K
フィリップスとデッカのトーンの違いが無くなって
味気なくなるね
134名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 01:53:05.75 ID:WpyZIoql
初めて買ったCDはデュトワの「ダフニスとクロエさ全曲で¥3500だった記憶が。
135名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 04:29:37.66 ID:JkZl0ar+
俺が一番興味を示してたのがCD一枚3500円の時代
今の廉価一枚300円とか、凄く悔しい
貧乏な下人までもが口を挟んで来るし
136名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 04:42:34.79 ID:XhGRx10D
独DGGの直輸入盤は4200円だったろ?
137名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 16:42:54.22 ID:70/clutx
\4200で買ったCD、バーンスタインのブラームス1〜4番バラで全部買った。
中身はドイツ輸入盤で脱着出来る糊付きテープみたいな帯が付いていた。
後で買った輸入盤のLPを聴いてCDの音にガッカリもした。当時、CDプレー
ヤーも高価で安いものでも10万円以上した。
138名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 17:00:47.65 ID:JPIe8yNB
そんな高価な組物CDも、スポンジドロドロでオシャカwww
139名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 20:12:36.33 ID:XhGRx10D
>>137
第一世代のCDプレーヤー、198,000円だったわ。
大学の生協でローン組んだ。Pioneerのやつでカセットみたいに立てに入れる。
140名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 20:15:47.04 ID:m4NrUrzh
おじいちゃんの昔話が止まらなくなってきたな
141名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 20:46:59.51 ID:qLm/4lVJ
>>140
悪いけどたかだか30年前の話で当時10-20代だったら
「おじいちゃん」はないだろ。何でも短絡的にしか考えられないのが
「ゆとり」 「ゆとり」はLPのかけ方も知らない。「ゆとり」は
CDが何の略なのか知らない。「ゆとり」はバッハ一族の区別がつかない。
教わってないことは何一つ知らないし、考えもしないのが「ゆとり」。
もっとも「ゆとり」がレコ芸なんか読むわけないなwww
142名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 20:51:08.51 ID:qLm/4lVJ
>>138
80年代のオワゾリールやDGの組み物セットでやられた。
ホグウッドのモーツァルト交響曲全集とか被害者多そうだな。
143名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 20:58:03.08 ID:fXT2qSEP
俺も同世代だが、ID:qLm/4lVJみたいな
すぐブチ切れる中年にはなりたくないものだな
144名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 21:00:24.33 ID:XhGRx10D
今こそ、最高級LDプレーヤーを安く入手して、1枚100円でソフトを楽しむ。音だけはDVDとは雲泥の差
145名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 21:42:47.72 ID:oEe2Ezon
俺は1984年の末に初めてCDプレーヤーを買った
今はなきAurexの1号機、新古品で69800円
やっぱりCDを縦にセットするやつだった
146名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 21:45:11.63 ID:sbDptXZz
LDはディスクが持たないぞ。>144はまだ再生できるのか?
147名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 22:25:57.05 ID:Wscpc81I
スポンジ被害で自分の怠惰を棚上げして
若者に八つ当たりしているレコ爺一匹
148名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 23:25:10.89 ID:qLm/4lVJ
>>143
中年がブチ切れなくなったら世の中終わりだ。しっかりしろ!
>>147
「怠惰」「八つ当たり」は関係ねえだろ。お前も「ゆとり」か。
何でゆとりってこんなにバカしかいないのか。
言葉の使い方もろくに知らないんだな。
149名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 23:53:20.13 ID:C3kTy9Jh
そこのジジイ
ウザイ消えろ
150名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 00:02:07.96 ID:nYpCBMcC
じじいが吼えてるぜ
負け犬のように
151名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 00:57:43.47 ID:OUzOdq1g
なんでもかんでも「ゆとり」のせいかよw
152名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 19:25:59.53 ID:JSF5lB6f
詰め込み教育から落ちこぼれた爺なんだよ
いたわってやれ
153名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 21:36:30.71 ID:Mg3ZlSZV
>>150
だからさあ、ゆとり君。君は毎度言葉の使い方がおかしいんだよ。
「負け犬の遠吠え」という言葉はあるが、負け犬のように
吼えるという表現はないんだよ。ゆとりの弊害である語彙力の不足
を図らずも露呈しまくってるね。かわいそうに。
154名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 21:40:07.07 ID:KZfCFKal
遠吠えがうるさいよ、爺さん
155名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 21:58:01.16 ID:Mg3ZlSZV
>>154
だからさあ。遠吠えって使い方がおかしいんだよ。お前もゆとりか。
誰も「遠吠え」なんかしてねえだろうがよ。言葉もろくに知らねえ
馬鹿めが。
156名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 22:36:21.00 ID:6WljUcn+
発売日でもないのにスレが伸びてると思ったらww

若い連中のことをいろいろ書いてるマスコミが多いよね。
でも、40代の終わりから60前後にも結構おかしなのがいるな。
むしろタチ悪いのが多い印象がある。
なんか、世の中の流れから取り残されているという雰囲気だよ。

まぁ俺も50前後なんだがw。会社で顧客相手の面談や商談をしていてここ数年で受ける印象だね。

あと、この年代は、ユニオンとかで舌打ちするのを時々見かける。
舌打ちって、社会人としてはかなり下等な悪癖だと思うけどな。
スーツでビシッと身を固めた人が舌打ちしてたりすると幻滅だよ。
157名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 22:41:09.63 ID:c8smOGlt
毎レス「ゆとり」を連呼してる奴が他人の語彙力の不足を批判出来る立場にあるのかと・・・

そもそも、ゆとり教育がスタートしたのは1992年からだから、その年に小学校に入学した人はまだ今年で27歳になる年齢なんだよな。
俺の感覚だと、クラ板に20代なんかほとんどいないんじゃないかと思うんだが。
158名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 22:43:15.39 ID:Mg3ZlSZV
舌打ちはまだしも、食事の時にピチャピチャ音立てて食う奴(年齢問わず)
と電車の中などで半永久的に鼻水ズルズルやってるバカ(大抵がフリーター
風バカ丸出しでスマホ見てるかゲームやってる男)は絶対に許せん。
特に後者は仮に演奏会場に居れば即係りに言ってつまみ出してもらう。
159名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 22:48:55.14 ID:GvFy1AK+
>>155
>「負け犬の遠吠え」という言葉はあるが、負け犬のように
>吼えるという表現はないんだよ。

あんた「生き様」なんて言葉は元々存在しないんだ!とかしたり顔で言っちゃう人?
160名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 22:53:15.81 ID:AaYUcK+N
メイン読者の爺共が抱えるストレス・鬱憤が半端ないことが
この流れで分かったよ
161名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 23:12:12.71 ID:KZfCFKal
>>158
負け犬の遠吠え Part?
その場で自分は見過ごしているのに、落書きでドヤ顔
162名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 23:41:35.18 ID:v0qW5Deq
80年代初頭、フルヴェンのバイロイト第九とか
トスカニーニも3500円してたよな
マジで高かったよ
163名無しの笛の踊り:2013/09/11(水) 00:23:59.83 ID:h+QOgq8X
>>158
お前だって鼻糞ほじったり
尻掻いたりしてんだろ?
おあいこだよw
メクソハナクソスwww
164名無しの笛の踊り:2013/09/11(水) 00:58:20.79 ID:JaA/AVBX
CDのおかげで「春の祭典」を途中の曲から正確に頭出しして聴けるようななったのは嬉しかった。
でも、10年ほど前に友人が買ったデュトワのラヴェル全集(輸入盤)のダフニス全曲がトラック分けされてなかったのを見た時は唖然としてしまった。
165名無しの笛の踊り:2013/09/11(水) 01:19:34.25 ID:em8JYyyK
indexも無用の長物になってしまった
166名無しの笛の踊り:2013/09/11(水) 07:55:23.12 ID:TSNFfDB7
負け犬爺さんの人気に嫉妬
167名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 11:40:48.99 ID:QtX+4s3T
841 名無しの笛の踊り sage 2013/09/12(木) 00:18:45.18 ID:XGb5OTv5
2013/09/12 大切なお知らせ
■クラウディオ・アバド指揮ルツェルン祝祭管弦楽団 来日中止のお知らせ
ttp://www.kajimotomusic.com/jp/news/k=1523/

やっぱり…

偶然とはいえ9月号のアバド特集は更に印象残ることになるのかな
168名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 16:40:40.82 ID:2emyr73g
歌崎のアバド絶対支持宣言の祟りか?
169名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 19:29:16.89 ID:C+UBfJar
RIP
170名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 22:19:28.18 ID:KTn+3P2i
171名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 23:01:26.21 ID:xh+VpPVb
干からびたおじいちゃんみたいだもんなアバド
172名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 23:19:14.36 ID:EnMVqVCj
あれはアバドじゃなくて、アル・パチーノ。
173名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 00:04:30.91 ID:0oARuGnk
>>1-172

ゆとりはアホやのうwww
174名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 11:55:36.66 ID:9E+XbAMh
老害が何か言ってる…
175名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 17:52:39.75 ID:t3ZVLLUc
一連の書き込みを見ると、老害っていうか、精神に異常があるような気がする
176名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 21:15:03.30 ID:z0kfk6YY
>>175
クラシック聴いてる時点で全員精神異常者じゃないの?
まともな神経のやつがクラシックなんか聴くかバーカ。
177名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 21:24:44.40 ID:3zOuiAZY
低能はJ-POPでも聞いていればよい
178名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 21:52:44.88 ID:z0kfk6YY
低能こそクラシックを聴くべきだろ。「頭のよくなるクラシック」とか
あるだろ。低能と精神異常者は違うから間違えるなよな。J-POPなんか
難しくて低能に理解できるわけねえだろバーカ。
179名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 22:13:56.75 ID:XflW5rrv
むしろクラシックを聴き過ぎたから頭の固い老害になったんだろう
180名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 22:14:21.40 ID:3zOuiAZY
そりゃ、あんたのような低能には難しいだろうなwww
181名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 22:30:13.60 ID:z0kfk6YY
>>180
いやいや、低能だからJ-POPを聞けといったのはあんただろ。
前言を翻すつもりか?いい加減にしてくれよ。
>>179
クラシックなんか聴いたことねえよバーカ。
182名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 23:00:17.17 ID:XflW5rrv
クラシックなんか聴いたことないのにここにいるならやっぱり低能だw
183名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 00:31:47.20 ID:of8KEiaz
クラシック知らなかったらこんなつまらん板もそうないだろうな
半分はすでに死んだ人間、もう半分は70以上の爺のスレばかり
板住民の平均年齢も2ちゃん上位だろう
184名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 02:08:37.96 ID:zw/azttj
金と時間ないと録音も生も楽しめないし中高年の趣味として誇ればいいよ
クラ享受層が減るのも仕方ないよ
185名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 06:04:49.15 ID:gc7M9P8r
でも70過ぎてパソコン出来るのは素晴らしい。

うちの親はまったくダメ。
携帯メールが精一杯。
186名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 09:26:36.92 ID:voSp5Jfj
スレタイに戻って。
書店に平積みの「レコ藝」見ても、インパクトが無いので買う気も中を見る気にもならない。
187名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 10:14:36.41 ID:HQzRXMma
>>186
うちの方は平積みすらならない。
2冊くらい目立たず立て掛けてある
188名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 11:13:28.58 ID:Sc+le+G2
近所に本屋無い…('A`)。
189名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 22:02:14.80 ID:hOMfJI+h
家に「レコード」もCDもない・・・。あるのはダウンロードした
音源だけ、ってやつも世の中には結構いるんだろうね。
悪いけどそういう奴らとは話もしたくないね。
190名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 22:17:34.67 ID:T7Da1XJr
ミチョランマに住空間を圧迫されている俺からすると
省スペースでうらやましいよw
191名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 22:17:53.56 ID:ClUKMCq3
誰もアンタと話したいと思ってないだろう。
舌でも抜けば?
192名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 22:26:06.81 ID:jH4UDP9p
>>189
ケツの穴が小せえなあ、オッサンw
193名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 22:43:26.03 ID:hOMfJI+h
>>191>>192
図星の虫けらが這い出してきおったわwww
素直に釣られる奴ってまだいるんだな。
194名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 22:47:45.98 ID:EG/4xytu
↑ 負け惜しみw
195名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 22:58:41.51 ID:TsdyCTLK
しばらくしたら初期西独プレスCDの暖かい音が…と
世迷い事抜かす輩が出そうだね
196名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 08:19:19.31 ID:AaPVTpt5
録音はしばらく寝かせておいた方が熟成していい音になるんだぞ。

昔、日本作曲家選輯スレで話題になってたw。
197名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 10:24:30.02 ID:smkUFtHk
じじいは寝かせても熟成せず腐敗するだけ
このスレにも何匹かいるようだね
198名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 18:01:52.58 ID:2xOn//2p
熟成と腐敗って、化学的にはどう違うの?
199名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 19:30:51.36 ID:SOAzlLVq
食えるか食えないか
200名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 20:10:24.41 ID:7z7mVARJ
「コロムビア響との最高の録音がマーラーの「巨人」
これはレコ芸の第1回レコードアカデミー賞を受賞した名盤
あの名評論家であるコーホーも絶賛したほどだ」

ブルーノ・ワルターpart6 スレより

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1345824545/
201名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 20:50:00.76 ID:7AhIqyeN
絶賛したほどだ ってそりゃ手紙やりとりしたほどの関係なんだから絶賛するだろ
日本語がおかしい
202名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 20:51:15.34 ID:Fitbu2Tz
手紙といってもね
新車買えば社長の名前で印刷した礼状が来るのと同じじゃないのかな
203名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 20:59:07.28 ID:7AhIqyeN
たとえそれが真実であっても宇野はそうは思ってないだろうし
204名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 21:26:27.33 ID:NyD+PZT7
ワルターからの「音楽評論家なんか止めなさい」手紙を宇野は隠匿しています
205名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 22:32:52.57 ID:N21JQtVl
>>198-199
どうでもいいけど、それは発酵と腐敗の違いじゃないのか?

熟成は場合によりけりだろ。肉の場合はアミノ酸の変質だし、ウヰスキーの場合はアルコールの変質だし
206名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 23:47:27.28 ID:xUP2qxef
戦艦ポチョムキンを思い出してしまったじゃないか
207名無しの笛の踊り:2013/09/16(月) 01:18:53.30 ID:fqdO7XYI
>>206
黒パンにウジ
208名無しの笛の踊り:2013/09/16(月) 05:26:05.05 ID:HvnjkWbs
オーディオにはエイジング
古女房にはアンチエイジング
209名無しの笛の踊り:2013/09/17(火) 22:12:46.37 ID:jZM3+p+g
          _,, -?- ,,_
        /´       `\     __________
          /〃        ヾヽ  /
       {  ノル'フノリリハヾ、}  |
        | イ〃≡   ≡ヾ い|   |
          !|| 〔´⌒_〕^〔_⌒`〕 |リ' <  綾小路きみまろです
.         { 、。?r(___)、? 。, }   |
         爪 ゝ___,_,___, ィ ,!    |
         〃人 `亠=亠'´` 人   \__________
      /? l |\_____/| | ?\
     / ヾ  | \l>凶<l/ |   ∧
210名無しの笛の踊り:2013/09/18(水) 18:05:27.37 ID:g/+AS+0O
明日発売。
また立ち読みするぞ〜!
211名無しの笛の踊り:2013/09/18(水) 20:42:14.39 ID:uMr0+uPr
爺さん回春のための袋とじグラビアとかやればいいのに(´・ω・)
でCDでグラビア嬢の演奏聞けるのな
絶対売れるで!
212名無しの笛の踊り:2013/09/18(水) 20:59:41.80 ID:z/ZTrJNO
俺30代だけど、幸田浩子お姉さまの水着グラビアやって欲しい
213名無しの笛の踊り:2013/09/18(水) 21:01:30.10 ID:ztBIzifm
>>212
やめとけ
たぷたぷだったぞ
214名無しの笛の踊り:2013/09/18(水) 21:54:08.88 ID:ILCQ8yHc
>>212
悪いけど幸田浩子とは何度もXXしてるけど、まあすごいわ。
もう40だけどな。でも独身で間近に見てもかわいいよな。
215名無しの笛の踊り:2013/09/18(水) 23:09:29.79 ID:8PF3Jcg0
モテないダサ男ばっかだな。
216名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 05:12:10.16 ID:AgSEvBpv
ムターのビキニ
217名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 06:47:26.16 ID:7zOODrkm
仲○郁○の悩殺ポーズ
218名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 21:46:48.47 ID:/gKmeQUi
内田光子の絶頂の顔を見ながらヌクのが楽しみ・・・。
219名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 22:01:38.37 ID:kNv1RdIq
>>218
猟奇愉快犯
220名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 00:18:38.91 ID:C+4ZwPBZ
じゃあ俺は今のチョンキョンファで
221名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 03:12:57.38 ID:zKEuX2FD
小川典子っていい体してやがる
222名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 02:07:23.29 ID:NjNP5bbS
レコード芸術11月号、10月19日発売
予価1850円
付録CD2枚付き!

特別付録CD:ベルリン・フィルによる「《ライン》&《新世界》」
シューマン 交響曲第3番(全曲) ライトナー!
ドヴォルザーク 交響曲第9番(全曲) ゲルデス
世界初CD化!
※歌崎和彦氏による解説書付き

※品切れが予想されますので、ぜひ、お近くの書店にご予約ください www
223名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 02:12:24.01 ID:ngdDbWQA
出たw
ゴミを付けての値上げww
今まで我慢して購入してた層が、さあついて来れるのかwww
224名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 03:31:07.53 ID:GfZpsJ3D
1枚目のCD無くして値段据え置きにしろ
225名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 04:21:58.47 ID:7cS8GRn3
今月号見たけど、ますます薄くなってるジャン。
もうシャレにならないレベルになってきたぞ(`・ω・´)!
226名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 04:23:08.40 ID:7cS8GRn3
>>222
>レコード芸術11月号、予価1850円

高けぇ!
誰が買うねん、こんなモン。
いよいよ「断末魔」だな(´・ω・`)
227名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 04:44:52.25 ID:ngdDbWQA
もう賭けだよね
一か八かの
228名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 05:07:09.24 ID:z/DltCvy
いや、おれは久しぶりに買ってみようかという気になったぞ
229名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 09:09:10.43 ID:+5gEyLpD
今月号はまたいっそうつまらなかったな
薄いし読むところがない
スポンサーには特選連発
230名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 16:40:30.15 ID:2COiskeZ
立ち読みしたが、確かにひどかった。
巻頭インタビューが、昨年来日時のヤンソンスってのもふざけてる。
どんだけ昔のインタビュー載せてんだよと。
231名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 12:59:43.35 ID:q3NErKiu
>>227
>もう賭けだよね
>一か八かの

ぃゃ,最後っ屁ジャマイカw
金出してまで屁を嗅ぐ奴もいるかもだが
一番のお得意様、図書館など管理にうんざりなはず
232名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 13:13:23.80 ID:Haqzs63U
ゲルデスとは久々にツボを突かれたな
だがオマケ目当てでレコ芸を買おうなんて複雑な気分
233名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 14:43:10.57 ID:Cde/f38n
オマケいらねー。
付録CDなくして価格を千円未満に抑えてほしい。
消費税も上がるし、そろそろ俺も脱落するかも。
234名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 15:35:20.62 ID:5xCT6Pd3
どうせあとで読み返したりしないんだから
図書館で十分
235名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 16:23:59.52 ID:z1XISNsE
ともかく新録音が世界的に激減してるから
ページを埋めるのが年々難しくなってる。
236名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 23:59:18.07 ID:npj52PIS
大昔は名曲名盤は500で、パッヘルベルのカノンとかアルビノーニのアダージョあたりまで入ってた
237名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 00:11:20.03 ID:ieazbDrn
月評オペラ部門の崎先生に國土先生、3ヶ月ぶりに仕事が来てよかったな
238名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 00:52:23.07 ID:fxzm8Ayo
管弦楽曲の新譜が全然ない月あるもんな
もうオケ曲まとめちゃえよ
239名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 01:06:05.98 ID:lwnBwo0S
へー、そんな惨状になってるのか。今世紀になって殆んど読んでなかったけど。
240名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 05:06:25.89 ID:sp2BSoGL
1980年ごろから読んでない。
今世紀は立ち読みもしたことがない。
241名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 06:11:38.17 ID:iOKhoqVV
>>240
ジジイ、おはよ
242名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 07:35:45.79 ID:uMjmOTVf
>>234
最近図書館もなかなか置いてないぞ。えらい遠くまで行かんと。
243名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 08:36:50.59 ID:hsUKPrz+
いやいや、ゲルデスの新世界は今やレア盤だから結構嬉しいぞ

ライトナーのラインは指揮者も作曲者も興味ないのでアレだが、貴重なのは間違いない
ライトナーの録音は探している人もいるだろうから、ありだろ
244名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 08:55:06.26 ID:fxzm8Ayo
一応今の惨状を変えたいとは思ってるのかな?
どうも斜め上に行ってる感じだがw
1800円の月刊誌って…
245名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 10:04:14.91 ID:GyZnEd6I
どーせ消費税が2段階で10%に上がったら、
毎月1500円ぐらいになるんだろう。
今度の特別号はそれへの地ならしみたいなもんかな。
246名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 10:32:07.59 ID:9X40cPPd
>>244
>どうも斜め上に行ってる感じ

全く同感。「ゲルデスの新世界」なんか欲しがる奴なんて
どれくらい居るんだ。その代償が1850円?
なんか勘違いしてないか(´・ω・`)?
247名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 10:32:26.26 ID:hDEkcgDm
ヤケクソなだけだろw
248名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 11:15:42.65 ID:0HzTjwXp
ライトナー/BPOだったら、個人的には
プフィッツナーの交響曲と「パレストリーナ」の3つの前奏曲
にしてくれたほうが嬉しかったな。
249名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 11:20:28.90 ID:ez2pAoeo
それこそ苦情出まくりでしょw
250名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 11:25:21.68 ID:hsUKPrz+
いやいや、1850円-いつもの値段、だからゲルデスの新世界を手に入れる代価としては妥当
ライトナーのラインも付くし、いつもの日本のオーケストラを聴くも入っているし

次はゲルデスのブラ4を期待
>>248もありだな
251名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 11:30:43.82 ID:9X40cPPd
いやいや、ゲルデスの新世界なんか要らない人には、+500円の大幅値上げ。
こんなの「抱き合わせ商法」の最たるもの。妥当もクソも無い。
252名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 11:43:38.81 ID:hsUKPrz+
ああ、そういう考え方もあるのか!

H林編集長の今は亡きクラシックプレスも
SP復刻のおまけCDが付くようになってからは全部買うようになったクチなので、
そういう発想はなかったわ
253名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 12:09:11.14 ID:SsRk6t+I
踏み絵だよね。
これで売り上げ上がれば毎号付けるんだろ。

現実派
季刊化→定期購読者限定頒布→休刊(その頃にはCDのフォーマット自体終焉)
254名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 14:20:17.12 ID:7MYNX23l
>>252
>H林編集長の今は亡きクラシックプレスも
>SP復刻のおまけCDが付くようになって
廃刊になったんだよな?
255名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 15:21:57.39 ID:r3/g3ext
ケルテスじゃなくゲルデスって指揮者がいるんだ、初めて知った。
256名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 15:35:28.09 ID:kO1Sg+PB
ケルシェスもいるよ
257名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 15:39:52.08 ID:6Hut8eCz
ゲルデスはDGのプロデューサーだった人だろ。
彼の振ったタンホイザーは惨かった。
もっとも、名義だけ貸して実は指揮してないらしいが?
258名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 15:55:21.00 ID:Q750R8/G
ゲルデスのタンホイザー、
レコ芸の組合の広告によると、
今なら20パーセントアップで
5040円で買い取ってくれるらしいぞ。
259名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 15:56:36.16 ID:hsUKPrz+
DGのプロデューサーだと、コード・ガーベンもミケランジェリのバックで指揮してたな
予定していた指揮者がキャンセルすると代役するのかも。

オットー・ゲルデスはプロデューサーとしては確か60年代のカラヤンを担当してたはず
ググるとカラヤンの「リング」も担当してるらしいな
ゲルデスのタンホイザーは歌手が豪華だったから買って聴いてないんだが、酷いのか?
これも代役らしいが、 当時のベルリン・ドイツ・オペラだから、ヨッフム か大穴でベームか

ゲルデスのシンフォニーは新世界、ブラ4がLP末期のDG廉価版の常連だったように思う。
260名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 18:51:18.03 ID:ieazbDrn
ゲルデスって、カラヤンが振るはずだったタンホイザーの代役をやった人ということしか知らない

カラヤンのタンホイザーのセッション録音聴きたかったのに・・・
261名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 20:01:29.30 ID:iOKhoqVV
あとは、レーグナーが出るまで貴重なワーグナーハ長調交響曲だった。
262名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 20:10:31.67 ID:8w7afKQk
DG&BPOだとレオポルト・ルートヴィヒあたりも期待したい
263名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 21:37:07.67 ID:/bBpvBi+
>>250
>次はゲルデスのブラ4を期待

カラヤン'60におまけで憑いてる
264259:2013/09/23(月) 21:55:45.91 ID:Wnv/PmE0
>>260
ググると、オケがベルリン・ドイツ・オペラだからカラヤンの代役じゃないっていわれてるらしいが
歌手もいまいちカラヤン好みじゃない気がする
本命ヨッフム、対抗馬ベーム、大穴クーベリックでは?

>>262
禿胴だが、レオポルト・ルートヴィヒだとLSOを振ったヴァンガード盤のマラ9のステレオ盤

>>263
カラヤン'60買うよりレコ芸の付録の方が安上がり
265名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 23:14:06.23 ID:9+iiQIzg
俺の場合は1980年代CD初期の1枚3000円以上した頃の
カラヤンとかバーンスタインとかアシュケナージなんかの「新譜」を
ユニオンなんかで買い漁ってるよ。(再発売盤は買わない)
それでもって例の月評特選盤MOOK本で昔の月評読みながら聴く。
30年前3000円以上したものが今は数百円だからな。
それでいて内容は変わらない。これぞCDの持ち味と言えよう。
266名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 23:23:25.23 ID:AB//i7M5
昔の月評読みながら聴くって自分の考えがない人なのか
聴き終わって読むならまだわかるけど
267名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 00:02:57.72 ID:JvDmc8Ep
>>263
付いてないインターナショナル盤買っちゃった
268名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 11:25:11.78 ID:/GjAsMnZ
歌崎さんはDGの掘り出し物いっぱい知ってるはずだから、氏監修のCDを続けて付録にしてほしい。
269名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 13:45:40.55 ID:PQ+eB/kZ
イラネ
270名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 17:47:42.08 ID:sAFN0BPn
ゲルデスは珍しいけど、欲しいかどうかと言われると…。
とはいえ、ベルリン・フィルで(ライヴ録音じゃなくて)まだCD化
されてない録音って何があったっけ。
271名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 18:29:13.60 ID:/A9BsWq3
>>270
消えてしまったカラヤンコンクールの優勝者たちとか?
あれはロンドン響だったっけ?
272名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 23:21:02.98 ID:UxlEAKHc
終わりの始まり

起死回生のつもりの悪あがき 
↓                 ←いまここ
廃刊ご臨終
273名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 23:53:37.65 ID:aJrmBokR
買わなくなったのは、
輸入盤がネット通販で買えるようになった時とほぼ同期してるかな
15年くらい前か
所蔵のレコードイヤーブックは2001で途絶えてる
274名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 23:56:32.37 ID:cWc10lvR
買わなくなったのはいわゆる若造の文章が面白くないから。
それにつきる。
275名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 00:06:02.71 ID:JvDmc8Ep
ライトナーのライン、国内初登場とあるけど宇野と金子の月評載るのかな?
276名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 00:10:13.83 ID:i8E5d8DB
付録だし商品じゃないから載らないんじゃないの
あと未発表音源とか初出の放送音源とかならわかるけど
初の国内発売盤っていまだに月評で取り上げてるの?アホみたい
277名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 00:17:50.16 ID:lO/pGkxB
アホだからどんどん薄くなっていくのだ
278名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 19:11:12.54 ID:gfBQG32d
>>270
フリッツ・レーマンのモノラル録音なんかが結構あるけど
ライトナー以上に需要はなさそう
279名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 19:18:54.14 ID:ukn3mI8U
このシリーズの全タイトル分かる人います?
「名盤コレクション 蘇る巨匠たち」
http://49907771.at.webry.info/200706/article_9.html
280名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 19:33:18.35 ID:T/4ZdTjp
珍ポコがタヒんだら廃刊じゃね?
281名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 20:08:55.22 ID:Lp8VqbTA
レコードイヤーブックを、輸入盤仕様にしてくれたら買うかも。無理かw
282名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 22:51:16.81 ID:lHDNWOra
>>277
アホのほうが禿げないんだよw
283名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 04:26:18.90 ID:iJp4d+Fg
>>281
マンネリの名曲名盤300よりも、イヤーブックを過去の集大成でまとめてくれたら片手でも買う
284名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 04:56:44.75 ID:q4iZY/Ed
>>283
イヤーブックはもう要らん。あまり意味が無い。
285名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 07:00:56.69 ID:9EL2x8ip
80年代のフルトヴェングラー特集、特に桧山浩介の記事を単行本にして欲しい
286名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 17:44:05.94 ID:bVVBc2Hd
そんな昔のを見てどうするんだ
懐古ジジイはほんとどうしようもないな
287名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 19:54:13.63 ID:TC77kzEv
ワルタースレでは、レコ芸・宇野が人気のようだ。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1345824545/
288名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 16:37:55.06 ID:5ybUA2nU
>>222
著作権云々で一曲まるごと入れるのは難しいなんて言ってたのに
最初からちゃんとした付録CD付けときゃ良かったんだよ
もう今さら買わないけどな
289名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 19:12:02.68 ID:kE/V2PRa
古い録音のCDを付けるぐらいなら、著作権の切れた録音特集とかしてくれないかな。
290名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 19:29:55.02 ID:baV4qX7h
>>289
レコード会社を敵に回すと広告が無くなってあっという間にあぼーん
291名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 19:35:32.33 ID:kejY6eL5
カラヤン&VPOの初期ステレオ録音なんか既に権利切れだろうなあ
292名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 19:55:35.13 ID:kE/V2PRa
デアゴスティーニさんに、週刊 50年前の録音コレクションをお願いしたい。
293名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 08:45:03.00 ID:TjNbvV1Z
TPPで著作権保護期間が延長されかねないから、やるなら今。
294名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 11:49:14.71 ID:z2C9g7sA
>>293
アメちゃん、今は70年だがネズミーの権利伸ばすためなら
将来100年とか言い出しかねないから怖いわ
295名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 17:36:51.66 ID:gRl94+ip
どうせおまえら、一生かかっても聴ききれないくらいの未聴ディスクを抱えてるんだろ?

まずはそれを消化しろよ
296名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 17:46:30.65 ID:pmCGEqoW
>>295
ああ、そうだ

だが断る
297名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 10:57:00.06 ID:WRXw0/J9
ディスクなんてもう古い
時代はネットワークオーディオ

シコシコCD集めてる奴はまた後悔するぞ
そう、LDのときみたいに
298名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 20:42:44.62 ID:5oQuboEG
ネットワークオーディオっていうとMD思い出す
299名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 21:26:36.72 ID:oZqgkfZx
ぶらあぼはレコ芸と反比例してますます厚くなる
300名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 22:02:51.63 ID:madZzr/w
>>297
自分でものを選ぶことが出来ず「時代は」といっている奴は何度も業者のカモになるだけの話。
301名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 22:24:30.60 ID:3joB21aL
>>297
ネットワークオーディオて こんなのか
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/audio/networkaudio/
釣りだろうけど

全部ロスレスでHDに保存して
RAID1でバックアップしてますから大きなお世話ですね
302名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 17:53:21.41 ID:zx53HxUF
>>1
もともとクラシックの優れたレコードを紹介する雑誌じゃないもの。
国内業者がくれるCDを聴いて評論するのがメインの雑誌だから
国内レーベルがクラシックを売らなくなればそりゃ薄くなるわな
303名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 01:55:45.68 ID:c9AxRWoH
>>302
いやメインは評論じゃなくて宣伝
全盛期(?)にはどれだけ広告ページがあったことか
304名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 05:27:58.61 ID:pBWy48Sj
広告だのに、公平な評論と信じて買う人がたくさんいたのか。紛らわしいから、きちんと広告と記載してほしいわ。

あと、評論家の文章が嘘だったり、無知だったり偉そう過ぎるのを直してほしい。
305名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 08:36:49.48 ID:15VbUU+j
>>303
>メインは評論じゃなくて宣伝

雑誌は全てそうだけどな。
広告入らない限り成り立たないよ。
だからヨイショもする。
306名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 10:39:00.33 ID:9ia7n+sq
そう考えると、広告入らないけど評論出してた雑誌はすごいな。
本は汚かったけど。
文章も醜かったけど。
307名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 10:45:01.24 ID:53ftcpj6
こいつ絶対聴いてないだろって評論とかもあるし
308名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 11:00:18.56 ID:9j3e7qlp
バブル時代の手抜き評論も今では懐かしい思い出だ
309名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 15:36:27.52 ID:vjGK+Xoh
来月の 学研ムー&レコ芸合併号

総力特集
 カラヤンの乗ったスポーツカー
霊界インタビュー
 朝比奈隆(語り:イタコ)
UNO いえよう日記
 詳細未定
緊急特集
 今日もM田さんを見かけた
実用スペシャル
 AKB48のCDをタダで手に入れる方法
とても充実 読者投稿欄
 B&Wの音に近所から苦情が来ます。タンノイに代えると解決しますか?
 クレ爺の新譜を家で発掘 by ミチョラー

別冊特別付録
 レコ芸寄付 滞納者一覧(演奏家編)
310名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 16:12:09.88 ID:EEL+RuKy
>>309
マコトニツマラン誌
311名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 21:05:15.16 ID:oXvOKYX4
面白いと思って得意になって書き込んだんだろうな
312名無しの笛の踊り:2013/10/07(月) 21:04:27.74 ID:Uam9lvTb
月評も広告だったということか。
不評の内容でも、競合盤を蹴落とすという作戦ということか…。
313名無しの笛の踊り:2013/10/07(月) 22:01:02.17 ID:dQjckeEd
いや、不評は評論家の好みの問題かと。
だから同じ演奏家で同じ評者が揃うと
決まって特選になる。あたりまえっちゃアタリマエなんだが。
リーダーズチョイスなんてものレコ芸に感化されてる読者が多いので
全体的に行け行けモードになる。
一部の人で名曲・名盤を決める、つまりファッションの流行色を決めるのと
同じ。
314名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 00:14:10.81 ID:aGyRp+Xl
>>313
>同じ演奏家で同じ評者が揃うと決まって特選になる

朝比奈とかなw
昔はボロクソ言われてたの良く覚えてるぞ(`・ω・´)!
315名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 01:41:10.36 ID:EPMbEqYZ
図書館や団体以外の純粋な個人で
毎月買ってる人っているんだろうか
316名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 14:25:22.19 ID:qv7b8607
当時の評論家衆からはいまひとつ理解されないで
アーチストが亡くなって追悼盤で知った後追いの人たちから
再評価され真価が問われるなんて人も多い。
なのでCDも本当のファンくらいしか買ってないため
そういうのがいわゆるレア盤となる。
317名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 15:21:10.63 ID:PXIt+xVZ
>>315
バブルの頃は、近所の本屋で毎月買ってた。情報源がレコ芸しかなかったし。
318名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 16:00:21.84 ID:KXR5Iv7O
俺も70年代から四半世紀近く読んだけど
一度も買ったことはなかったなあ
図書館に大抵置いてあったから
319名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 21:21:41.35 ID:6kk+CLIB
>>315 >>318
最近では経費削減なのか、図書館でも置いてないとこが増えた。
320名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 21:47:15.92 ID:PXIt+xVZ
>>319
近所の区立図書館でも、いつのまにか置かなくなっちゃったな。
321名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 21:57:07.54 ID:yN6t+Zc1
>>317
さらに昔は近所の本屋は配達してくれた。
たとえ週刊新潮一冊だけでも
322名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 22:25:26.87 ID:PXIt+xVZ
>>321
レコ芸買ってた近所の本屋も、なくなってしまった。
323名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 00:51:08.19 ID:QiFgU4pq
>>321
今はアマゾンが配達してくれる。
たとえ週刊新潮一冊だけでも
324名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 01:22:24.49 ID:QwrR/xt0
>>323
配達するのはヤマトだろ
325名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 08:30:34.44 ID:d6PmrTkF
┐(´ー`)┌
326名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 19:16:59.21 ID:Bm5/VdYn
大坂城を建てたのは大工
327名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 19:20:58.20 ID:9iNe2nJd
>>326
大林組だよ
328名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 19:23:17.99 ID:nWFrWd5R
漫才か(B∀B)
329名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 20:29:35.84 ID:NjuDrqk7
ウチは月刊「少年」の配達を頼んでいたなあ。
鉄人28号や鉄腕アトムやらストップ!にいちゃんやら。
いつも10大ふろくとか付いてた。懐かしい。
330名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 20:43:28.77 ID:L+BQ8PhY
レーベル統合って正面から取り上げたことあったっけ?
フィリップス・レーベルの消滅を惜しむなんてできないよね
レコ芸も評論家も
331名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 20:52:52.04 ID:CFXuOdkC
お布施が無いCDは評価に値しない。レーベルも同じ。
332名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 21:23:57.89 ID:L+BQ8PhY
この前は失敗したがソフトバンクがユニバーサル買収したらいよいよアウトじゃないの
お布施くれるどころかご奉仕か出入り禁止しかない会社だからね
333名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 23:48:25.97 ID:wQH7UUFM
過去の遺産でしのいでるユニバーサルか
334名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 00:09:48.59 ID:0E+jampV
過去の遺産で食べてないレーベルってあるの?
335名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 00:56:06.77 ID:zYSNDrLv
クラシック自体が過去の遺産で食ってる最たるものじゃないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
336名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 01:02:02.93 ID:0E+jampV
DGGもニキシュ、キッテルとかラインに並べてるからそろそろネタ切れだね
>>335
周知のことを書いて得意になるなよバカ
337名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 19:32:30.17 ID:E+N4S5so
DGも現代モノはブーレーズ、ヘンツェ、メシアンくらいしか出さないが
アイメルトとかケーニヒなんかを復刻すれば
クラヲタは買わないけど電子音楽ファンが買うんだけどな
これまた一般クラシックよりさらに少数派かもな。
とにかくユニバーサルにしてみれば売れる音楽しか
出せないから大変だよな。
338名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 13:53:31.64 ID:Ao3RYyyV
>>314 >昔はボロクソ言われてた 
全部で2〜3行の短さ。
主旨は「そもそも満足な音になっていないのだから、評価のしようがない」
by 大○○興
凄いこと書くなぁ、と感心したものだ。
339名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 15:39:27.42 ID:v310MQYu
>>338
そう、大木正興なw
大フィルの拙劣さを指摘し、それに無自覚な指揮者に疑問を呈した後、
ダメ押しに、演奏に熱狂して歓声をあげる観客について、
「(こんな演奏に熱狂するとは)聴いていて空恐ろしくなる」と決め打ちw
朝比奈&大フィル&朝比奈ヲタを、ほとんど毎回全否定していた。
340名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 15:47:54.43 ID:K/i1hQZK
交響曲が小石&宇野になってからは特選だらけだったな>朝比奈
小石なんか「わが朝比奈」とよく書いてた

俺は朝比奈は嫌いではないが、さすがに弛緩の極みだった最晩年の録音まで
特選だったのは首をかしげたなあ
341名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 22:59:08.92 ID:XrpsTGKU
最晩年に、月評でマイナス面を挙げた後に、「しかし朝比奈なので推薦にせざるを得ない」って書いててワラタw
342名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 01:22:13.92 ID:/BiMLQ8y
なんか、11月号、高かったんで、買えませんでした
便乗値上げ???
343名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 01:30:36.70 ID:kGA/tgWw
>>342
>>222
CD2枚付きだからね
344名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 01:39:00.95 ID:/BiMLQ8y
押し売りかよw もう買わねー 図書館にするわw
345名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 02:26:13.72 ID:sb0xx0TG
>>339
みんないったい戦前の生まれですか?
私なんか大木さんというと、子供のころNHKの音楽番組で解説してた爺さんという印象しかない。
346名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 03:25:43.31 ID:4TL0f1r1
>>345
見た目爺さん顔でも意外に若かったんだよな
347名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 08:54:04.67 ID:q1PNg1KX
>>344
>押し売りかよw

だよな。CD付きでもうっとおしいのに、
何で2枚も付けるんだよ(´・ω・`)
348名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 09:17:58.10 ID:YW4GQCnC
ゲルデスで久々に買おうかとひと月前には思ってたがすっかり醒めてしまった
やはり十年以上買ってないという事実は重い
349名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 12:57:13.18 ID:oXf5cW3s
先月号に値上げ予告あったね
>>338-339
大木正興・正純親子で評論家やってるね
名前見ると本多正信・正純思い出すけど
350名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 17:00:55.34 ID:awiaTWuD
ゲルデスなんか誰が欲しがるか、っちゅうの!
351名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 17:11:47.98 ID:DMTIXh2t
だから、ゲルデスはレア盤だからオレは欲しいとあれほど(ry
352名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 17:16:20.66 ID:4TL0f1r1
>>351
いっそワーグナーのハ長調交響曲を…
353名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 18:14:56.93 ID:kjomasnv
完全に終わってるな。レコ芸がどうこういう前に
欲しいレコードも聴きたい演奏もないのだからどうしようもない。
演奏会も昭和49年のベーム以来行ってない。
354名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 18:40:36.38 ID:3wEJSsPQ
>>353
なんでここにいるんだよw
355名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 18:46:53.30 ID:+5JjDOhg
40年近くも演奏会に行ってない腐れたリタイア耳でクラシックを語るなw
356名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 20:20:41.27 ID:kjomasnv
>>355
行きたかったのだが何しろつい最近出所したんでなwwww
カラヤンが死んでるのには驚いた。リヒターの昭和56年の
公演行きたかったのに心臓麻痺で死んじゃったから来なかった
んだってな。
357名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 20:28:47.79 ID:5WYojIcq
宇野の見たり聞いたりも双葉山のDVD漫談だったね
楽日で7勝7敗の力士が勝ち越すのは美風みたいなこと言ってて宇野らしかった
358名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 21:30:36.56 ID:tSOH7nc6
>>356
おつとめご苦労様でした。
カラヤンばかりかバーンスタインやチェリビダッケももうこの世にいません。
359名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 22:06:31.99 ID:yO/KDko0
>>356
なにをやらかしたんだよwww
360名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 22:07:19.03 ID:Pkswhek7
361名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 22:45:20.34 ID:Us2OAGfd
>>353
ベーム来日は昭和38年、50年、52年、55年。

西暦でいうと1963年、75年、77年、80年。
362名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 13:08:21.05 ID:4+jaIUCx
40年もムショ暮らしなのか
363名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 13:14:02.37 ID:OheCamqC
ほんとだったらかなりの重罪
364名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 16:41:34.73 ID:N0p6J05j
冤罪で40年だったら・・・。
365名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 16:43:17.99 ID:Qk/jh3Tm
西村弘治という評論家は、仏像盗んでタイーホされたんだが・・・
366名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 19:32:19.07 ID:PAgN/haq
今月号の特集はベルリン・フィルなんだが
25ページの「俺のベルリン・フィル」で
歌崎和彦が「極め付きの名演」としてフルヴェンの
R.シュトラウスSACD(EMI)盤を挙げている。

もちろんこれはウィーン・フィルの演奏で
ボケてる評論家はまぁ仕方ないにしても
相変わらず間違いに気付かない編集部がボンクラ過ぎる。

もうこんな雑誌買うのやめるわ。
367名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 19:39:20.30 ID:cxTcoUXk
アバド絶対支持を宣言したら来日中止
呪われた歌崎
368名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 19:45:35.38 ID:t07Becjq
>>366
買うなよw 立ち読みで十分だわ。
369名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 20:14:30.53 ID:2FOtVQ4r
久しぶりに買ってみるか。

何年ぶりだろう。
370名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 20:25:18.31 ID:q7Ovo0TV
交響曲月評マラ5アダージェットの2人の批評があまりに正反対。
371名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 21:29:26.18 ID:bskTAw7F
立ち見せず買ってみた。

見開き、RCAの広告の河村尚子が別人
に見えてびびった。今週末フィリアの
リサイタルに聴きに行くが、実際どうだろ。

それはさておき、付録のCD悪くないな。
ゲルデスの新世界もライトナーのライン
も悪くない。

新譜評は昔から変わらんなぁ。
広告ばかり目に入ってばかりで、あまり
読む気が起きない。
毎号、特別付録CD付きなら定期購読するなぁ。
372名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 21:49:12.04 ID:eKTAZvOo
佐村河内守かきおろし
視力回復するヒーリング・ディヴェルティメント
とか付ければ飛ぶように売れる鴨
373名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 23:08:13.68 ID:jIpSDiHp
新世界なんぞに新しい解釈があるのか
374名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 23:29:33.50 ID:m3WUeOHk
>>366
ホントだ!
これ有名な録音だよな。
評論家も編集部もまったくアテにならない。
今に始まったことじゃないけどwww
375名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 23:52:08.90 ID:aHxqYYH4
>>362
連続ではないが、のべでいうと55年ムショ暮らしだった。
今年で90になる。差引35年はシャバにいたのでモーツァルト
と大体同じ計算になる。
376名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 23:54:24.66 ID:GQr9Vd8H
ウソつけジジイ
377名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 23:54:58.33 ID:M2JESB2f
揚げ足取りが第一義、というあたりが2chの人らしいですな
378名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 06:56:42.14 ID:ycjmDD8g
>>375
マジか

と釣られてみる
379名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 08:14:51.93 ID:R/1xX9AO
帝銀事件かよ
380名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 13:46:23.93 ID:tnuVqieJ
356は90歳の癖にどこで www とか覚えたんだろ?

とやっぱり釣られてみる
381名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 21:58:45.60 ID:n7Ljte+P
>>379
ああ、平澤さんとは小菅では懇意にしてもらった。テンペラ画ではあの人の
右に出る日本人はいないよ。事件のことは何も言わなかったけどね。
寡黙な人だったな。シゲティのヴァイオリンを生で聴きたい、が口癖
だったな。合掌。
382名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 22:11:58.92 ID:He7h0fSk
>>381
ちょw 


と半信半疑でもっかい釣られてみる
383名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 22:14:29.23 ID:SUf0mG9q
山崎浩太郎さんが沸いてきているな。

暇人はブログ書いてろや。
384名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 22:33:09.78 ID:FAoe1jNr
平澤さんは小菅でなく宮城刑務所だろ。第一、あんな超有名死刑囚が独房でないはずないだろ?
しかしまあ、息を吐くように・・・


と、懲りずに釣られてみる
385名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 23:05:06.81 ID:nCgGfBv6
いいかげん宇野を切ってくれ。あんまりだ
386名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 23:10:36.64 ID:n7Ljte+P
>>384
たしかにあの人はずっと宮城で、亡くなる直前に八王子に移られた。僕が
お会いしたのはまだ宮城に収監されるずっと前のことで、まだ死刑判決が
出る前の話。ずいぶん古い話だ。テンペラ画の話になると人が変わったように
饒舌になるのが印象的だった。
387名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 23:11:53.12 ID:/5jB+f4H
もうその話はいいよ。
388名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 23:11:53.98 ID:JdkjsCJ/
盗撮のほうかと思った
帝銀事件のほうかよっw
389名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 23:16:54.50 ID:F0vWyP/i
おまけにつられて十数年ぶりに買ったけど、
こんなに広告少なくなってたんだな。
前は中古レコード屋の広告が割とあった気がしたけど。
390名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 23:38:17.62 ID:Gf6C4kA9
もうすぐkindle版だけで出るってよ。
391名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 00:14:05.82 ID:5QkuUxZe
ブコフで昔のレコ芸見ると分厚さに驚くし、
中の記事の勢いにも驚く
さぞかしよく売れてたんだろうなと感じる
392名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 00:19:25.85 ID:1KSfGQQg
ところで、付録のデュメイはどうやったの?
393名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 01:08:32.33 ID:ee/MTW0z
ライトナー>デュメイ>ゲルデス、かな?
394名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 08:04:10.23 ID:FmyOTtRP
レコ芸はもはやsindle
395名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 09:57:55.15 ID:rMiR5/ax
>>385 同感だ。遅まきながら
396名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 10:02:40.78 ID:7EpY/CmM
宇野先生の記事がなければ忽ち廃刊となるのは明白といえよう
397名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 10:06:50.84 ID:4y/mvgxA
宇野を切ったら血が吹き出るといえよう
398名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 10:26:52.66 ID:IAENmL+Q
多分ね
399名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 10:37:20.60 ID:upPYSugm
レコ芸はコーホーあってのレコ芸だ
コーホーが没したらレコ芸も廃刊の道をたどる
いかにコーホーがレコ芸の看板評論家かが分かるだろう
400 ◆QZaw55cn4c :2013/10/23(水) 10:42:47.36 ID:hAjbhqvU
ぼくを切った瞬間レコード芸術は終わりの時を迎えるといえよう
401名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 11:11:58.95 ID:GcB/08b3
じゃー死んでみてくれ
402名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 12:26:11.93 ID:mfDo73Gl
俺は宇野がオカシイ日本語で評論しているから買わないんだけど。
403名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 13:11:18.20 ID:fKr6LQD2
吉田、宇野のあとを継げるような売れっ子執筆者がいるのかね?
404名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 13:57:46.26 ID:Mfb2B+0f
許光俊?
年寄り受けは悪そう
405名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 14:19:24.25 ID:rMiR5/ax
ポーコーが逝ったら、奴が書いたライナーを再発売CDに載せるのはやめてくれ。
せめて。
いつまでたっても国内盤を買えん。
406名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 16:40:32.66 ID:BvkwkKFk
>>404
聴いている人から見るとぜんぜん聴いてないのがバレバレだからな。
407名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 17:14:10.02 ID:TLr4eQid
あとは片山先生くらいしかいないかな。
しかし先生、最近一般誌や放送の仕事でお忙しいようだから。
408名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 21:49:08.42 ID:idt8srvr
吉田です。宇野君のあとは本当にもう誰もいないのかしら。
僕の音楽人生、ああ楽しかった。
409名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 22:27:29.79 ID:uOFBHRcm
山崎さんは?
410名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 22:30:06.64 ID:l5Pm272S
神田です。だってうのは副業で忙しいんだもん。
411名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 22:45:09.38 ID:dXluCTZM
ケコーンしたら宇野うの
412名無しの笛の踊り:2013/10/24(木) 04:08:30.84 ID:sgP4CmSv
宇野はレコ芸の⚪ンポみたいなもんだから、切ったら去勢されたようなものだといえよう
413名無しの笛の踊り:2013/10/24(木) 07:43:32.70 ID:OsKQfYYk
そこで、で〜やん
414名無しの笛の踊り:2013/10/24(木) 09:13:53.20 ID:kfFQMTmk
ポーコー、新書クソ本が売れた頃に
レコ芸は完全に外しておけば良かったのに。
415名無しの笛の踊り:2013/10/24(木) 10:32:39.84 ID:lV/sdZnJ
音楽の友とStereoと3誌合併して今の3倍のページ数で値段980円にするなら毎月買ってもいいかな。

「月刊Stereoレコード音楽芸術の友」
416名無しの笛の踊り:2013/10/24(木) 10:42:59.53 ID:HLT8BG/T
>>413
それ以前に、まだ生きてんの?
417名無しの笛の踊り:2013/10/24(木) 16:57:45.06 ID:6h6jPkrv
>>415
ステ芸ですな
418名無しの笛の踊り:2013/10/24(木) 21:45:19.54 ID:T8h/W1CC
月刊総合雑誌「クラシック音楽」1誌でいいんじゃないの?
どうせ大した記事ないんだからコンサートだのCDだのに
分類する必要はもうないだろ。
419名無しの笛の踊り:2013/10/24(木) 21:58:11.94 ID:EyaC/UnN
それだとトータルでは客離れ必至、人それぞれの嗜好があるから並立してきたんだし。
この際、減頁&中綴じの週刊誌スタイルで定価は600円、これで再出発すればいい。
420名無しの笛の踊り:2013/10/24(木) 22:44:38.74 ID:RtdE5ZKY
「ダウンロード芸術」なんてどう?
月一配信。1000円。

国内外の新譜の一部を一定期間試聴できる。海外オケ・演奏団体のコンサート情報、
海外放送局のオンラインラジオ番組表を網羅。
インタヴュー翻訳や評論の翻訳を連載。
CD・演奏会のレビューは会員掲示板で。
421名無しの笛の踊り:2013/10/24(木) 23:00:44.16 ID:dGnDzvEx
くだらない連載が多すぎるんだよ
422名無しの笛の踊り:2013/10/24(木) 23:32:18.98 ID:BFgIptQz
ページ埋めの連載みたいのは止めて月評を輸入盤も同等に扱うようにすればちょっとは延命できる鴨試練。
423名無しの笛の踊り:2013/10/24(木) 23:33:02.80 ID:BFgIptQz
それと、宇野は速攻でクビに。
424名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 00:03:12.17 ID:ZU8SWta9
>>299
>ぶらあぼ

しかしだ。バカッターやる編集長がいるのはどうなんだ?
425名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 00:27:59.67 ID:vIP0BgTh
広告出しませんよ(大手レーベル)に屈して現状維持のまま衰弱死でいいよ
426名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 01:04:47.59 ID:tTXtArJw
買わない奴が何言っても影響ないよ
427名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 01:16:29.62 ID:AlEjd9So
>>422
各国のオーケストラ情報(主にコンサートなど)を伝えるルポみたいな
コーナーもあったけど(今でもある?)レコ芸なら
この国ではこのCDがいま売れてるとかでも良かったな。
428名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 01:27:26.49 ID:KvNi5VkU
大手レーベルって言ったところで
新譜がなさ過ぎ。
429名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 01:35:38.29 ID:AlEjd9So
それが結局、タワーレコードのフリーペパーでいい というところに落ち着く。
430名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 02:36:23.57 ID:0euu+oMs
ベルリンフィルシリーズとか言って
過去の名盤でお茶を濁してるだけだしなあ
431名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 03:21:56.02 ID:49K8IDlY
塔FPといえば金かかってるようだが
こんな環境なのによく続いてるね
432名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 04:06:25.05 ID:UifIsfAV
>>429
タワレコのフリーペーパーは現代音楽(?)ばかりでつまらない
読みどころは俵の連載だけ
433名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 06:19:52.88 ID:y5c91fxo
いまNHKのレッドソックス表敬訪問で小澤征爾出てきた。
元気そうでよかったわ
434名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 07:07:50.84 ID:zlpVhCzU
ページ数や紙面内容が衰弱しているのに反比例して価格が上昇しているのに納得がいかない。
435名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 11:27:30.62 ID:NVHbURBP
レコ芸の役割はすでに終わった
436名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 12:43:22.83 ID:Kk/KZVHP
紙媒体である必要はまったくないよな。
むしろwebマガジンとかにして有料コンテンツで商売した方がいいんじゃね?

宇野の評論を見たい奴には宇野から10円貰える、とか。
437名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 18:17:08.96 ID:AlEjd9So
>>432
うん。現代音楽というより、「イントキ」はロック、ポップ以外の全ジャンルということで
ジャズや環境音楽、落語なんかも含まれてる。
確かにヒストリカルなどの昔ながらのクラシックは老練たーら氏のコラムだね。
むろん特集によって比重が変わるけど。
フリーペーパー(広告)でここまで充実させるのは隔月刊といえど、
たいしたもんだと思います。
438名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 20:50:26.36 ID:UezyA2LZ
> 宇野の評論を見たい奴には宇野から10円貰える、とか。

評論どころか、音楽とは関係ない相撲の与太話を延々と書いてるじゃないか。
宇野から1000円もらってもこんな駄文読まないよ。
439名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 23:19:39.99 ID:UclBLlSL
宇野はケチそうだから10円位じゃないと企画が通らないと思ったんだ。
その前に氏んでくれれば無問題なんだが。
440名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 23:45:30.32 ID:1M2LPYHy
>>305
そうじゃない。
広告のページ自体が情報だったんだよ。
441名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 00:38:04.54 ID:caIEGnMk
結局宇野スレになるんだよなあ
ほんとこの人の影響は大きい
442名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 01:25:58.43 ID:lL0pgEcX
そうだね

長生きしたのが一番の理由かな
以前は、2番手3番手どころか、変わり者に過ぎなかったんだけど
まわりが全員いなくなってしまって、結果一人勝ち
443名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 01:52:57.74 ID:3IIR+yrK
いい人は早く去ってしまい、どうでもいいヤツがダラダラと残るんだよなぁ。
444名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 08:50:32.87 ID:UZilDx7u
>>443
社会構造の縮図雑誌だわな。
445名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 08:51:40.39 ID:OJcfId3Q
>>443
お前の事か?
446名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 10:42:43.57 ID:cPi6Q+y9
レコード・イヤーブック欲しさに毎年1月号しか買ってないけど
2014年1月号はいくらになるんだろう? 2,000円超え悪寒orz
447名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 17:04:11.11 ID:WH8vYWW1
>>442
>以前は、2番手3番手どころか、変わり者に過ぎなかった

レコ芸では、村田武雄・志鳥栄八郎・大木正興・小石忠男のラインが正統だったからな。
宇野やデーヤンは色物扱いされていた。良く言っても「個性派」扱いされていたのを
覚えている人も多い筈だよ(´・ω・`)
448名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 17:06:54.60 ID:jJotAr68
CDの発売点数大幅減で2年待たないとイヤーブック1冊分出てこないんじゃ?
449名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 18:10:25.24 ID:RdgZpFJ1
最近だと「モーストリー」の方が、読むところ多くね?
450名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 19:51:10.35 ID:kbqYr58p
>>447
>レコ芸では、村田武雄・志鳥栄八郎・大木正興・小石忠男のラインが正統だった

マニア()からすると物足りないし、個性的でもないんだけど
このラインが結局一般読者には穏健高尚に見えるんだよな
それは、読者が多いという前提付きで、ある意味健全なことだし

ところが、これはレコ芸の責任じゃないが、新しく入って来るファンが皆無に近く、
レコ芸の読者もコアなオタク()ばかりになっちまった
すると、生き延びた宇野と、読者がいい塩梅の調和を奏でるようになったわけだw
451名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 20:04:53.25 ID:caIEGnMk
それが今じゃ首席執筆者
レコ芸=宇野といっても過言ではない
452名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 20:08:55.32 ID:bT2jdKgJ
初めてレコ芸を読んだ中学生の頃はとにかくこの雑誌は敷居が高く、
高尚な雑誌という認識だった。村田武雄の「巻頭言」で思わず居住まいを
正し、吉田秀和の連載の一字一句を熟読し、「月評」という他ではあまり
聞いたことのないタイトルに恐れをなし、恐々として畏れ多く読んだ。
今そういう風にこの雑誌を読んでるやついないだろ!え?どうなんだ!
453名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 20:22:36.37 ID:jJotAr68
それは君が齢を重ねてCDも聞ききれないくらい買えるようになったからだと思う。
454名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 20:22:46.75 ID:sN9QhlAS
>>449
同感。レコ芸+音友より読み物として面白い
455名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 20:28:01.93 ID:kbqYr58p
>>452
まあ、現在のレコ芸の内容は昔より「恐々として畏れ多」いだろw
健全な社会人が教養(というのが適当でないなら娯楽でもいいが)の一端の一助として
読む雑誌の範疇を間違いなく飛び越えてる

宇野が運がよかったのは、吉田秀和という御大がで〜んと聳えていて、
宇野が着々とオタクの一大牙城を築くのがそれほど目立たなかったことかもしれないね
456名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 20:31:49.32 ID:ayUSodMe
昔のレコ芸は格調があった
村田武雄を筆頭に志鳥栄八郎、大宮真琴、佐川吉男、小林俊之、大木正興、黒田恭一、高崎保男
門馬直美、岩井宏之、小石忠男、畑中良輔、渡辺護、皆川達夫、服部幸三、などの正統派
福永陽一郎、宇野功芳、出谷啓などの邪道派など、それぞれ個性あふれる評論家が執筆していた
まさにレコ芸の黄金時代であった  ほんとうにあの頃が懐かしい
だが、みんなすでに故人となってしまった
457名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 20:40:16.04 ID:LhieoBOi
>>だが、みんなすでに故人となってしまった

それはお元気にされている方に失礼だと思うが・・・
458名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 20:40:24.32 ID:ozqO6t2A
邪道派というより爆演好き派ね。わかったツラしてウソこくなぁ。
459名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 20:55:34.72 ID:kbqYr58p
邪道派ってなんか許光俊せんせいが言い出しそうw

ザ・ジャドーズって言うとかっこいいw
460名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 21:26:23.92 ID:ozqO6t2A
許光俊・鈴木なんて下衆はレコ芸と関係ないだろ
461名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 21:47:32.74 ID:/lPEB718
>>460
鈴木無視すんなよw
462名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 21:50:54.26 ID:bT2jdKgJ
というわけで俺はまだ読んだことのない昔のレコ芸でも買って読む
ことにする。ヤフオクとかで1年分まとめて買えるので便利だ。
今のレコ芸は読まない。
463名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 21:52:58.99 ID:bT2jdKgJ
そういえば市川信一郎死去の記事が新聞に出てた。最近名前
見てなかったが、昔ベスト300とかの選者にもなってたのでは?
464名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 22:00:37.18 ID:kx2fwqHZ
もう一人の I 教授ね
メジャーな I 教授はレコ芸と仲違いした国立音大名誉教授
465名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 22:39:11.74 ID:gMJPJhMm
>>452
レコ芸は昔から素人ファン向けという感じで、個人的には今は亡き音楽芸術を愛読してた。
そこでは諸井誠や船山隆のかなり音楽分析が当然のように掲載され、
勝手に自分も高尚な人物になった気でいた。
466名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 23:20:12.72 ID:HckmliZF
>>465
諸井は80年代レコ芸の交響曲欄書いてたね。
諸井は良かったと思う。
諸井のほか、高橋昭、黒田恭一は良かったと思う。
佐川、門馬、岩井はだめ。
志鳥さんは中間という印象だった。
467名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 23:26:51.42 ID:WH8vYWW1
>>464
>メジャーなI教授はレコ芸と仲違い

ミーメの野郎、レコ芸と仲違いしてたのか。それは初耳。
468名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 23:29:01.74 ID:ozqO6t2A
評論家を評論するってのはまた違う趣味だよね
469名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 23:30:13.83 ID:gMJPJhMm
ここにいる皆さんで「音楽芸術」誌読んでた人はいないのかな?
470名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 07:04:55.93 ID:/UFrg8A0
>>456ってさ
上がカラヤン肯定派、邪道の3人はアンチ・カラヤン
のリスト丸写し?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
471名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 08:37:50.34 ID:NbvKpQL6
村田武雄の巻頭言なんてまともに読んでいた人いるのか
どうでもよい事をもったいぶって書いていたという印象しかない
472名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 09:25:33.24 ID:NWTprZdA
村田武雄著の「音楽の流れ」「音楽の生活」この二冊はまだ本箱にあるぞ
473名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 09:51:49.86 ID:iOTTUKEI
DGの紙ジャケを見たらどうしてもほしくなって買ってしまった。
474名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 10:40:47.82 ID:XxlxmEES
結局、録音が以前より手軽に出来て、ぽんぽんCDやらDVDやら何やら
出てくるようになったからありがたみが昔ほどではなくなっちゃったのよね。
475名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 11:38:56.18 ID:DI4Ix9UW
もうちょっと詳しく云うと、同曲異演がお手軽に買えるようになり、
本誌のメインメニューだった「名曲決定盤」の意味がほとんど消失したことが
最大の要因ではないでしょうか。
高嶺の華だった「〜全集」やリングの全曲なんぞ、
二種も三種も持っている今の自分に驚いてるくらいなんだけれど(笑)
当時は金が貯まったら「どれにしようか」それこそ血眼でバックナンバーまで
引っ繰り返して購入盤を絞り込んだものでした。
476名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 13:42:16.70 ID:BCKutp9T
>「名曲決定盤」の意味がほとんど消失したことが 最大の要因

言えてる。
477名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 14:56:57.31 ID:D5uyY4zm
>>475
オレはちゃんとした新譜を買わずに、×××1300シリーズ、みたいな廉価盤を大人買いして悦に入ってたわ_| ̄|○
478名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 15:41:00.75 ID:MmsCWLup
出たら絶対買わないと、と思うような新譜がない。
479名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 20:05:38.40 ID:A4jyBuSs
LP時代は新譜を買うと帯を破り捨ててた
いま考えるとバカなことをしたと思ってる
480名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 21:02:50.51 ID:ynv4GEJc
帯なんてレコード会社が販促のためにつけてるだけなのに
なんでありがたがるのかね
481名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 21:08:42.02 ID:GL38fwhK
「販促のためにつけてる」ことが分かっているのに
それを有り難がる人がいる事を理解できないとは
482名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 21:29:52.16 ID:6y+SOONm
>>479
帯もいらぬしその袋も捨ててた。特にハンターのはふにゃふにゃしてまったく使いものにならない
483名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 21:37:21.14 ID:xJQGeREy
>>477
>×××1300シリーズ、みたいな廉価盤

セラフィムやフォンタナには隠れた名演がよくあった。
あとヘリオドールとかもあったな。
484名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 00:09:26.62 ID:HXeiHdXZ
俺も昔は帯は捨ててたが、逆に最近バブル時代の国内盤F35GとかF35Lとか
3500円もした国内盤CDの帯付の状態のいいものをディスクユニオンあたり
で1000円くらいで売られてるのを見るとつい買っちゃうんだよな。CD初期
の頃欲しいのがいっぱいあっても全部買えなかったコンプレックスがまだ
残ってるらしい。LPと違って約30年たった今でも音質は変わらないわけだからな。
やっぱりCDはすごい、と言わねばなるまい。 
485名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 00:16:03.07 ID:twb9UpqC
でも、何度も言ったが残念なのがあのサイズだ
30p×30pだから種々のジャケットが生きた
12p×12pは寂しくて所有の喜びに欠ける
486名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 00:25:37.71 ID:svyS3+dR
30pはお気に入りだけ数枚で良いのでは?
30pが何百、何千枚ともなると置き場にもう一部屋か
賃貸トランクルームが必要になって絶っっ対聴かなくなるw
487名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 00:32:55.44 ID:twb9UpqC
何百、くらいなら余裕があるでしょ
いろんな環境があるだろうけど

CDジャケットは痛恨の案 ('A`)
488名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 01:43:24.16 ID:LUBu+A51
つ 紙ジャケ
489名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 07:47:48.87 ID:Qqi8OL/X
CDの解説書(とくにオペラなどの対訳)は字が小さくなって見にくくなった
俺も年だからこれには困った
490名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 09:04:11.42 ID:7dUjtq2r
グリュミオーの来日録音の高橋氏による月評で
バルトークのルーマニア民俗舞曲が「グリュミオーにとって唯一の録音」とあるが
Boston Recordsレーベルへのモノラル録音が存在する
ParnassusレーベルでCD化されている
491名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 11:11:38.37 ID:iINxyDTa
間違い探しお疲れ
空しくない?
492名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 15:12:14.64 ID:v5AYzZWJ
諸井誠が評者の聴覚検査とオーディオ環境の統一を主張してたが、
オーディオ環境の詳細もあえて触れない領域だね
493名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 17:13:30.67 ID:oH14pcqs
>>492
それは
誠にオモロい話だな
例えば聴覚検査で2万HZ以上が聴こえないと駄目、となれば、
評論家は全員30歳で引退、今のレコ藝なら全員クビ!
494名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 18:04:26.89 ID:v5AYzZWJ
↑爺ヘタクソなシャレだな(´・ω・`)
495名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 18:26:37.02 ID:EXvjvgyy
>>494
諸井誠自信がマコトニオ・モンロイなるペンネーム使ってたのを知ってか知らずか。
496名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 18:32:49.17 ID:9k5ocEMw
オモロイ氏とハヤワカリ先生のVictorスピーカーの連載広告おぼえてる人!
497名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 21:00:59.97 ID:umPkkew4
またその話なんでございますか?
498 ◆QZaw55cn4c :2013/10/30(水) 02:40:48.71 ID:lCiSNtOT
>>400
お前は誰だ?www
人のトリップを使って遊んでくれるな‥‥
499名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 04:58:22.15 ID:VZPV4S61
>>498
トリップも漏洩しちゃったんだっけ?
500 ◆QZaw55cn4c :2013/10/30(水) 08:13:54.82 ID:lCiSNtOT
>>499
トリップももれたよ、●買う買わない関係なくすべて、
いちいち変換する計算を省くために一度作ったトリップはしばらく保存していたらしい
501名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 18:21:53.28 ID:Jlv5zpi1
>>492
名曲名盤シリーズだって、それぞれの好みでやってるだけでしょ?
全員が同じものを聴いて点数を入れているわけではないと思う。
そんなの趣味の問題だから何度やっても刷新されないという。
502名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 19:43:47.15 ID:yeBJ7av/
レコ芸でひと月待って得られる情報は即時にネットから拾えるからな
もう要らないわ
503名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 01:24:24.52 ID:p/ISplk4
友社潰れればいいよ読者を大事にしないから。

というのはともかく、この数年はCDをさほど買わなくなった。
わりと貧困化したというのもあるが
リアル店舗(昔は石橋HMV、今はタワレコやユニオン)は
中高年がガタガタうるせえからAmazonのネット通販に移行した。
しかしAmazonでは店舗でみつける喜びは当然ない。
だが店舗だけには行きたくない。
そうこうしているうちにだんだんと音楽を聴かなくなってた。
504名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 06:45:31.95 ID:gTH5LtOP
俺も同じ。
音楽を聴かないけど、聴いてるな。

音楽をCDで聴かないけど、こころのなかで聴いてる

記憶にたくわえられてるから、脳内で再生しちゃう。
あらたにCDを買う必要はないんだよ。
505名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 12:03:37.15 ID:tkb8KB0W
( ´,_ゝ`)
506名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 14:34:49.30 ID:ncPcWeNZ
曲を聞いたときの雰囲気や気持ちを思い出せればいいんだよ
507名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 17:32:48.09 ID:noctoT+2
今月のレコ芸は凄い!!
ライトナー指揮ベルリンフィルの世界初CD
シューマン「ライン」とドヴォルザーク「新世界」(全曲)
何とオリジナルジャケットで2枚組の付録付き
今月号買わなくしていつ買う!
508名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 17:42:08.62 ID:oEVSFhiL
ライトナーがライナーに見えた
509名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 17:43:50.48 ID:noctoT+2
ごめん、ライナーかも知れん
510名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 17:47:12.87 ID:wGjph2vN
世界初CDっても惹かれないもんなあ
ライトナーの熱烈ファンでもない
しかも山ほど録音のある曲だし

この線でいつまで延命するか‥
511名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 17:52:23.02 ID:2YwgD4ds
お爺ちゃん共がスッカラカンになるまでこの企画は続くよ
これ以上の企画は思い付かないし
512名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 18:37:10.29 ID:hs1KOIwt
SACDを付ければ値段が3倍でも売れるぞ
513名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 19:18:30.73 ID:g8Jknd76
muri
514名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 20:05:29.80 ID:hs1KOIwt
SACDのスレ行って見ろよ
カビの生えた音源をそんな値段でありがたがって買ってるぜ
たけえって文句行ったら貧乏人って袋叩き
515名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 20:15:42.55 ID:Uwi1cK48
今月号もオペラ部門なかったな
もういい加減に店じまいしたらどうだ?
516名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 20:50:05.41 ID:99iyI6Rn
団塊とその前後は若い世代を無視しすぎた。
25年間搾取しほうだいだった。
もう手遅れだよ。
517名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 22:56:02.44 ID:licUweNm
付録CDは良かったけれど、久々に買ったら評論している連中が知らない人ばかりで萎えた。
アルバイトで募ってるのか??
あれじゃアマゾンの方がまだいいじゃん。。
518名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 05:25:23.61 ID:lG3zdZlM
次回DGGはレオポルド・ルードヴィヒの予感('A`)
519名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 06:42:20.14 ID:xIoZoBvi
リヒャルト・クラウスかも
520名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 09:41:14.93 ID:Up1Mc3kt
コロムビアやセラフィム、ヘリオドール、オーマンディ音の饗宴なんかの
廉価LPを当時のジャケットデザインで紙ジャケ復刻して毎号付録にしよう
ハンス=ユルゲン・ワルターとかエフレム・クルツなんて顔ぶれで
521名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 14:08:09.67 ID:mIUSKlx8
ハンス・ユルゲン=ワルター/ベルリンフィルなら買う
522名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 19:29:54.70 ID:hpbmLplH
>>521
これには同意する
523名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 20:43:07.99 ID:QP1NoyeW
事実上、読み物で勝負するのは放棄したみたいだね。

カウントダウン…
524名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 21:08:54.13 ID:xovEBpDk
まあそれはそれでよいではないか。
525名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 00:39:57.35 ID:uO5HnyBf
レコ芸1981年4月号 中古で購入
記事:追悼!カール・リヒター
カール・リヒター 完全ディスコグラフィー
巻頭言:村田武雄 バッハの炬火消える
特集:モーツァルトの交響曲

読みごたえあるなあ。
526名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 01:49:35.80 ID:Nq+4rtGY
図書館で閲覧すれば澄む
カビ音源よりもピチグラビア付き音源たのむ
527名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 01:51:29.38 ID:aN4ZmOTo
新録音が減った今となっては20世紀のバックナンバーのほうが価値あるかも
528名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 05:57:47.61 ID:asgg7bha
>>402
俺と同じ人がいた!
529名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 08:11:56.11 ID:weME2cUr
>>526
>図書館で閲覧すれば済む

もう図書館にも置いてないよ。
530名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 08:44:39.94 ID:DDISr3ww
>>529
オレはブックオフで見てる。
どうしても気になる記事が載っていれば買ってもいいんだが。
531名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 08:58:56.81 ID:42vwNkeR
村治、庄司、アリス、エレーヌ、ヒラリー、ユリア、
これだけ美しさと実力を兼ね備えた演奏家がいた時代は過去ないんだから
レコ芸はどんどん取り上げて誌面に魅力を加えてほしいね
532名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 10:01:44.01 ID:XBUyR/3+
>>523
読み物はモーストリーが自由に企画できるみたい。レコ芸は関係者への配慮で身動きできないし
533名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 10:02:44.44 ID:+bFdmBzV
今月号を流し読みしたけれど、
いつから相撲雑誌になったんだ?
534名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 11:57:11.91 ID:DIe1vQRx
透けブラを撮らせれば、日本一の雑誌である。
535名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 22:32:10.72 ID:/pLuu38q
スモートリー
536名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 07:49:33.09 ID:7STJ4yYo
いまでも読者コーナーや交換コーナーなどあるの?
537名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 08:56:21.99 ID:HlwJTW1j
併せて「読者交換コーナー」にして
妻や夫や家族を交換するようにすれば盛り上がるかも
538名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 11:55:01.32 ID:6FJThTtO
>>536
ない。昔はカラヤンの公演チケット譲る、とかがあったな。
ネットオークションなんて想像もできなかった時代の話だ。
539名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 14:31:37.31 ID:cT4Szwkb
文通相手求むとかもあったよな
540名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 15:30:53.43 ID:XKEVG4O/
投稿欄でリタイア組除くと無職で痛々しい文章書く人多いですね
541名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 21:06:31.07 ID:6FJThTtO
>>539
クラシック好きの女性求む(容姿問わず)まずは文通から・・・

みたいなwww
542名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 21:20:22.78 ID:BiVB1QDN
女性が文通相手募集てのもあったよな。
543名無しの笛の踊り:2013/11/04(月) 00:40:43.75 ID:ztdRFDO+
ネカマみたいなものでしょ
544名無しの笛の踊り:2013/11/04(月) 08:37:07.40 ID:JoWGy2mf
ショルティの「指環のできるまで」のオープンテープを買ってくれた人がいたよ
¥7,000で購入したものを¥5,000で買ってくれた
545名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 04:06:23.82 ID:fD0qtrQt
>>544
>「指環のできるまで」
なんだそりゃ
「ラインの黄金」の第二場まで?
546名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 20:07:28.32 ID:Urvuw+hf
これはマジレスしない方がいいのかな
547名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 20:21:51.64 ID:rWR5BX84
ワラタ
548名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 21:46:26.20 ID:5djrMFMK
今日の読売夕刊で安田がペライアをけなしてた。
549名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 22:39:46.85 ID:JIfkITx5
>>545
ザ・ゴールデン・リング〜メイキング・オブ・レコーディングを訳してくれたかのか?
オープンテープの販売があったのか。それよもネタかな
550名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 07:34:06.66 ID:irmVDW0w
今月号25頁を見て間違いを探せ。
551名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 08:14:19.68 ID:6ZS+s+a1
>>550
>>366のこと以外で?
552名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 08:27:33.34 ID:FXhThKdA
>>548
読売の評論って、何かしら貶さないといけない、みたいな空気があるよな
絶賛て見たことがない
553名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 21:12:51.42 ID:ayUMn8zr
>>552
最近読んでないが昔の朝日の「試聴室」とかは何でもベタ褒めだった。
そう、あれはいつのことだったかしら。
554名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 21:20:57.11 ID:H1qA+Cfw
でもあれは、褒めるのしか取り上げないでせう?
555名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 23:13:59.19 ID:f5DEZDsP
俺はよく覚えています。
朝日の試聴室を毎月スクラップブックに貼り付けていた小中学生の頃の習慣。
556名無しの笛の踊り:2013/11/07(木) 15:28:58.85 ID:m7L5ZwM+
   <<直輸入メタル原盤使用>>

レコード芸術/ステレオ芸術/朝日試聴室
    ─── 推 薦 ───
557名無しの笛の踊り:2013/11/07(木) 22:23:59.84 ID:0xhivfSQ
今1980年1月号のレコ芸を読んでるが、埃が飛び散り、目が痛い。
読書コーナーでは7村田武雄が「志鳥君」の著作を褒めていた。
当然のことながらCDは影も形もなく、アカデミー大賞はブーレーズ
のウェーベルン全集だ!
558名無しの笛の踊り:2013/11/07(木) 22:39:08.31 ID:G8+WPOiR
ブーレーズのウェーベルン聞いてみたいよ。
タワレコが復刻してくれんかな。
559名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 03:28:57.52 ID:+Cm+1K9e
輸入盤出たとこじゃん
560名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 22:50:44.15 ID:eqUNHVvH
>>557
グラモフォンの広告ページにクライバーの「未完成」発売告知あり。

キャッチフレーズは

「未完成」を知っている人に聴いて欲しい。」

MG−1228  ¥2,600

12月21日発売
561名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 23:25:31.09 ID:7TNDnfKS
リアルここだけ三十年(以上)前のスレになってしまった('A`)。
562名無しの笛の踊り:2013/11/09(土) 00:11:35.58 ID:rPLUlsK+
あの頃の新婦はDGだけが2600円、他は2500円だった記憶がある
俺は廉価盤が殆んどだったが、充分満足していたもんだ
563名無しの笛の踊り:2013/11/09(土) 00:42:23.92 ID:RxBVFXap
宇野の日本語・表現が嫌いで止めてしまった。
「お前の嗜好はどうでもいい」といつも思っていたなw
564名無しの笛の踊り:2013/11/09(土) 00:59:41.11 ID:K1y+Qt4V
毎月の発売日が楽しみな頃もあったんだよな。ネット普及に伴ってどうでも良くなった感じだ。
565名無しの笛の踊り:2013/11/09(土) 01:42:12.21 ID:GVhN9ydB
>>557
もっと古い録音のイメージあったけど全集になったのは79年だったのか。
他の部門別も知りたいな。

追伸:今から81年のアカデミー大賞が楽しみです!
wktk
566名無しの笛の踊り:2013/11/10(日) 22:46:25.29 ID:YouOdyRr
>>565 ご要望にお応えして少しずつご紹介しよう。

特別部門 日本人作品

カトレーンII タッシ・プレイズ・武満

タッシ

RCA RVC-2290 ¥2,500   RVC株式会社


タッシ:ピータ・ゼルキン(ピアノ)
    リチャード・ストルツマン(クラリネット)
    アイダ・カヴァフィアン(ヴァイオリン)
    フレッド・シェリー(チェロ)
567565:2013/11/11(月) 19:37:22.53 ID:U9KhpUNu
それCD化もされていて買った買った。もう売り払っちゃったけどw
568名無しの笛の踊り:2013/11/11(月) 23:22:04.77 ID:BFST7iW2
小澤と共演したDGの「カトレーン」のジャケは
美術の教科書に載ってた覚えがある。

RCAへの「カトレーンU」も程なく録音されてたのか。
知らなかった。
569565:2013/11/11(月) 23:50:07.60 ID:U9KhpUNu
小澤の「カトレーン」はボストン響が武満なんて知らないよみたいな
ひどい演奏してたけど、ジャケはH.マティスによる
芸術的なデザインだった。
570名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 22:25:55.02 ID:HToDpWm/
企画ネタ

各号ごとに指揮者や奏者の完全ディスコなんて付けるのはどうだろ
いろんなサイトに協力求めてさ
571名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 23:36:04.05 ID:U+IJ7VVH
景気のいい時ならそういうことも考えるだろうけんちょも
572名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 21:59:39.37 ID:HGy1s2v0
>>566
1979年(昭和54年)度 アカデミー賞声楽曲部門受賞

ミサ・ソレムニス(ベートーヴェン)
バーンスタイン指揮 アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
オランダ放送合唱団  モーザー(ソプラノ) シュヴァルツ(アルト)
コロ(テノール)、モル(バス)
グラモフォン MG8371〜2 ポリドール株式会社
2枚組 ¥4,600
録音:1978年2月 アムステルダムでのライヴレコーディング
573名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 23:03:17.86 ID:qgkA0AgX
俺は、の話だが、バンスタのその録音は聴いたことがないし、
曲自体あまり聴かない。
当時だとライブ録音という点が新鮮だったんじゃないだろうか。
574名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 23:13:30.01 ID:rmCBsw+b
ライブ録音が増えたのは80年代になってからでしょ
今たくさん出ている古いやつは90年代以降に初めて
発売となったものが多いと思う
575名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 23:20:05.37 ID:59LHzcP3
正論みたいに高齢者のセックス投書みたいなの載せれば多少は売上マシになると思ふ
576名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 23:35:39.09 ID:L9wFI/wv
部分的にはいいんだけどミサ・ソレムニスの良さがわからない。

ドイツ・レクイエムもわからない。

ヴェルディのレクイエムもわからない。
それほど良い曲ですか?
577名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 23:56:21.93 ID:iWGXXr6q
>>576
声楽嫌い?
578名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 00:17:00.89 ID:J1nhLW/y
>>576
・・・・・・・・・
579名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 00:46:57.17 ID:nO3v52l2
>>576
どんなレスを期待してるんですかね?それは
580名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 04:02:22.44 ID:3E+gIbyu
>>576
ミサソレはグロリアだけ聴いてみたら?
バーンスタイン/NYPがオススメ
581名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 09:09:06.84 ID:jIpuK/Mx
>>560,566,572
暇なおじさんを持ち上げると嬉々としてレスしまくる典型例はこれですね
あといくつ続くか見ものです
582名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 10:23:34.42 ID:ew4riTJb
お前のレスその内の一つとしてカウントしてるんだろうねw
583名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 16:58:38.59 ID:bE77BGTl
暇なおじさんw
584名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 20:32:58.57 ID:B89SKftD
俺は変なおじさんです
585名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 20:34:15.53 ID:DaJ5Pb/4
よい
586名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 21:00:50.49 ID:NHn11YNZ
良いぞ!その調子だ。
587名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 21:56:57.79 ID:WwryqUJx
歴史系の雑誌以外でこれほど懐古ページが多い雑誌もそうはあるまい。
588名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 00:17:08.54 ID:slWovp15
1979年(昭和54年)度 アカデミー賞交響曲部門受賞

交響曲第8番(ブルックナー)
ヨッフム指揮 ドレスデン国立管弦楽団

エンジェル EAC80517〜8 東芝EMI株式会社
2枚組 ¥5,000
589名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 15:03:23.03 ID:+tu//Yrw
>>576
同じくベートーヴェンのミサソレムニスや、ヴェルディのレクイエムは良さが解らないな。
部分的には解るけど。

唯一ドイツレクイエムは最終楽章は名曲と思ってるけど。

宗教曲で声楽だったら、デュファイとかまで遡った方が名曲多いと思う。
590名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 17:21:11.04 ID:WZOwVoMr
自分の感性のなさを作曲家のせいとはw
591名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 17:31:20.17 ID:7mysFmMH
駄作は駄作
592名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 17:45:56.45 ID:jb5/2L1Z
ベト先生もミサは空振り、ただ、同時期のソナタや9番は今でもよく演奏されるね
593名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 19:50:39.61 ID:vEh9CRhV
ミサソレもヴェルレクも長らく良さが分からなかったが、
しつこく聴いていたら感動するようになってきたぞ
ヴェルレクなんて、ハマってしまって、現役盤のほぼ全てを揃えたところだ

ショスタコ作品も長いこと分からなかったなあ
594名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 20:57:07.31 ID:tcQTPJfd
ドツレクもミサソレも感動で随喜の涙を流す俺だが、ヴェルレクは聴いてるうちに正直飽きて来ます。
595名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 10:55:48.24 ID:Z7VYtPJR
ヴェルディは聖歌四編があればいい。レクイエムより美しい曲。ムーティ盤最強。
596名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 11:42:32.94 ID:d6fIcMuj
ジュリーニは?
597名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 13:17:43.67 ID:J23Z9Uu7
歪最強
598名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 13:17:54.00 ID:Z7VYtPJR
>>596
自分は聴いてちょっと違う・・・と感じた。ライナーも。
599名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 13:40:45.25 ID:MGJ4G+s3
このスレ覗いてるような爺さんたちは、老い先長くないんだから、
好きでもない曲を無理して聴く必要は無いんじゃないかな。
もう新しいものを受け入れる感性も忍耐力もないだろうし。
600名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 14:45:29.24 ID:pCG0bFVk
レコ芸はコーホーが没した時点で廃刊になるといえよう
コーホーあってのレコ芸なのだから
601名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 15:34:10.90 ID:Oc2FM6Rw
そんなことはない。
みのもんたがいなくなっても
視聴率変わらないのと一緒。
602名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 16:50:02.49 ID://t5tyNk
長岡がいなくなったらFMファンが潰れたのと一緒だろ?
603名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 16:55:38.35 ID://t5tyNk
まあ、良くも悪くも存在感だけはあるからな
他の奴じゃ代わりは務まらんだろうな
604名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 17:39:34.94 ID:ofU9+2Cq
武田信玄とか池田大作みたいに死を隠して
何十年も引っ張ってやったらいいんだよ
605名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 18:11:00.17 ID:W1O9VuIl
>>588
ヨッフムのブルックナーは80年代までは定番だったね。
今はヴァントにとって代わられたけど。
ヨッフムのは重厚型で今となっては古いスタイルだね。
2chでは評判ずっと悪いんじゃないかな。
606名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 19:26:06.11 ID:/mEm0II8
え、ヨッフムのは当時から軽いと言われてただろ
607名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 19:42:46.62 ID:i5+sH9O2
>>606
>ヨッフムのは当時から軽いと言われてた

違う。>>605の認識が正解。
当時からヨッフムを「軽い」とか言ってたのは宇野功芳とか極一部だよ。
当時ヨッフムのブルックナーは、大部分の評者から正統派の名演扱いされていた。
チェリ&ミュンヘンの海賊盤が出て、許光俊一派がチェリのブルックナーを
大袈裟に褒めた頃から、相対的に「軽い」とか言われて一時より評価が低くなったんだよ。
608名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 20:46:31.47 ID:8Srac8TK
昔の評論家がどう言ったとか関係なく、ヨッフムは今の耳で聴くと軽いよ。テンポが早いのはいいとしても、やたらと余計なアッチェレランドをかけるのがダメ。落ち着きがないように感じてしまう。ヴァントとかと比べてね。
609名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 21:19:55.81 ID:/mEm0II8
>>607
いや、そんなことはない
ヨッフムのブルックナーが当時「正統派」と言われていたのは事実だし、
自分自身そういうつもりで聴いてた

しかし、>>608のいうなアッチェレランド云々とは無関係に
響きがフルベン、カラヤンとベームと比較して「軽い」というのも当時から言われてたよ
610名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 21:24:20.30 ID:JJbJyRkA
比較できる全集が他にあまりなかったのに変なこと言ってたんだな
611名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 21:29:46.40 ID:WVLp/xlq
ヴァント/ケルン放送響の全集とか黙殺されてたっけ?
当時は二流、90歳位で超一流になったとか上手い言い回しだなと思う
612名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 21:31:44.73 ID:MGJ4G+s3
>>611
'79年だとまだ完成していない
613名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 21:32:14.29 ID:hxAPsedH
誰が言ったことかはっきりさせないまま
「重厚だと言われていた」「いや、軽いと言われていた」
と言いあっても、噛み合わないと思うよ。
「概ね」「全体に」としても、判断のもとになる、印象に残った批評って
人それぞれ違うから。
614名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 21:37:54.52 ID:/mEm0II8
>>610
全集ではなくても、ヨッフムのドレスデンの時期には
カラヤンとかクレンペラーとかパレンボイムとかベーム・ウィーンとかそこそこ主要曲の録音はあったしな
615名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 07:20:58.77 ID:N7KuXjR6
>>609
>フルベン、カラヤンとベームと比較して「軽い」というのも当時から言われてた

言われてないよ。嘘言っちゃいけない。
「軽い」と言われていたのは朝比奈と比較してだよ。
それも宇野功芳が一人言ってた印象だな。
616名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 09:13:38.75 ID:HBBGhmS+
本でしか知らないゆとりが一匹吠えてるだけだ
無視しとけ
617名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 21:03:34.42 ID:7h6A1Lfj
DGのバイエルンのブル5の日本初出の段階で凝縮力が足りないとは書かれてた
LP手帖の門馬直美の評

ただし、軽いとは書かれてないな
618名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 21:52:31.68 ID:BQ5Epw+E
軽い重いなんて相対的主観的な尺度でしかない。

そもそもブルックナーの標準的な編成、あのオーケストレーションで
そんなに「重厚」になるもんか?

ワーグナーだってトリスタンはリングにくらべりゃ「軽い」んだし
軽いか重いかなんて、決められるもんじゃないだろ
619名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 22:57:30.53 ID:Z15U+8Hs
じゃ、そろそろ次行きましょうか、はい、次どうぞ。
620名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 23:04:20.69 ID:Z15U+8Hs
1979年(昭和54年)度 アカデミー賞協奏曲部門受賞

ヴァイオリン協奏曲 ニ長調(チャイコフスキー)
瞑想曲 (チャイコフスキー)

スターン(Vn) ロストロポーヴィチ指揮/ナショナル交響楽団
CBS・ソニー 25AC468 株式会社CBS・ソニー

¥2,500  マスターテープ使用

カセット:26KC 160 ¥2,600
DUAD+DPメカ

チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲の中で、最も心を揺すぶられた
卓絶した名演奏だ。 - 志鳥 栄八郎
621名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 23:20:01.88 ID:nf/oWjUx
この時期のスターンは既にテクが衰えている。
スターンのチャイコ聴くならオーマンディとの旧録の方が
いい。
622名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 06:40:45.93 ID:6O/Sg3c/
>>621
その時期のスターンは「靴磨き」「芸人に過ぎない」「アメリカ的」などと馬鹿にされていた
623名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 21:16:10.14 ID:TqP6T6Bn
70年代から80年代ににパールマンやチョン・キョンファや
クレーメルが出てきて、スターンは御用済みになったという
イメージがあるなあ。
624名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 09:59:30.23 ID:7LlDcv1m
ポーコは何故御用済みにされないでこびりついてるのか
625名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 10:18:19.84 ID:yn07YjpN
>>624
ヒント:吉田秀和、志鳥栄八郎、小石忠男、・・・・
626名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 10:27:27.97 ID:Yd6BgP3u
>>622
それを言っていた五味さんは、
補聴器無しでは日常生活が儘成らぬ人。
627名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 14:52:19.16 ID:Y0VGKRv+
ついでに二人も殺しているね
628名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 15:03:45.03 ID:ZgMP4T7I
おじさんばっか
629名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 16:22:50.08 ID:Y0VGKRv+
よう ジジイ
630名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 19:44:23.36 ID:Io04TBFM
GG
631名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 21:01:01.62 ID:4yrkjGbb
ベームが逝った時のレコ芸3冊古本屋で買ったよ。読み応えあるね。
珍ボーコー協奏曲担当だったのね。
632名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 22:19:03.88 ID:9p1KQwi3
>>631
>珍ボーコー協奏曲担当だったのね

当時は大木正興や志鳥栄八郎という大物がまだ健在だったので、
功芳もなかなか交響曲や管弦楽曲の担当にはなれなかった。
それに当時の功芳は、まだ「キワ物評論家」と見られていて、
レコ芸の主筆格とも言える交響曲担当には相応しいとは思われていなかったよ。
633名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 22:27:33.49 ID:/B44YI44
今でもキワ物だよ。
634名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 22:29:51.36 ID:0OdUl8Fy
>>632
競争局の前は管弦楽曲の担当だったよ。オマケに病気がちの大木に変わって交響曲もピンチヒッターも努めた。
635名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 22:33:11.73 ID:HWtOv1+r
自分が最初読んだ頃、諸井誠だったけど、
>レコ芸の主筆格とも言える交響曲担当
とは、その後の変遷見ても、あまり思えない。

他のジャンルから交響曲へ「出世」なんて例も、
あの人の他にあまりなかったように思うし。
636名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 16:26:08.71 ID:NHdP+jmd
12月号150ページ中段、フルヴェンがベルリン・フィル
「第4代常任指揮者」になってるwww
637名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 17:36:43.34 ID:DNidneex
>>636
アチャチャチャ、またそんなことやってんの?
そんな基本的な事柄もまともに書けない。
また、指摘できない。
片手間な編集だな。
638名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 07:52:14.99 ID:Hadp72vY
ルートヴィヒ・フォン・ブレナー(1882年 - 1887年 常任指揮者)
ハンス・フォン・ビューロー(1887年 - 1892年 常任指揮者)
アルトゥル・ニキシュ(1895年 - 1922年 常任指揮者)
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(1922年 - 1945年 常任指揮者)
レオ・ボルヒャルト(1945年 常任指揮者)
セルジュ・チェリビダッケ(1945年 - 1952年 常任指揮者)
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(1952年 - 1954年 終身指揮者)
ヘルベルト・フォン・カラヤン(1955年 - 1989年 終身指揮者・芸術監督)
クラウディオ・アバド(1990年 - 2002年 首席指揮者・芸術監督)
サイモン・ラトル(2002年 - 首席指揮者・芸術監督)

↑は間違いなのか?
639名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 11:39:50.55 ID:f0z/sD6C
ワーナー様へ 
 他社と同じような広告を出す前にやることがあるんじゃないですか?
 引き取ったEMIの旧録音をどのように、どんな価格帯で再発してゆくのか、
 しないのか。おおまかな計画をレコード芸術等の紙面で発表すべきです。
 編集部も広告は広告として「背に腹」はわかるけどこの種の要請をするべきと
 思いますが。
640名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 13:24:08.37 ID:QoQut/7P
ブレナー入れるならヨーゼフ・ヨアヒムとゲオルク・ラウヘンエカー
も入れないと(共に1年契約)。

ボルヒャルトは試用期間。
チェリビダッケは本人も述べてるようにあくまで代理指揮者。
あとフルヴェンは1934年12月にヒンデミット事件の責任を取って
辞任させられているから〜1945年は間違い(その後も常任待遇だったが)。
wikiはそれほど正確ではないから困りもの。
641名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 19:11:52.42 ID:NNnUTdLZ
片手間はなんか違うような
642名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 19:38:28.75 ID:57TrnXTt
>>639
買収したレーベルをどうしようが我が社の勝手でしょ
バカじゃねの?
643名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 19:46:36.83 ID:VQ7kMSSo
罠兄弟降臨!
644名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 20:20:51.36 ID:8M0hauv2
でも、発表できるものが無いって段階なんでしょ、まだ。
どういうメディアにするか、ってとこから様子見じゃないのかな。
645名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 10:24:01.31 ID:d5iwxdv4
>>639
「え〜我が社と致しましてはEMI音源につきまして、
どのような展開を模索中かと申し上げますと・・・」

みんなアクビして終わり。
646名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 17:17:09.18 ID:QK4guNeh
付録の大阪響のワーグナー、今初めて聴いたが良いんじゃないか。
演奏もだが、曲順が。
いつも前奏曲のすぐ後に愛の死が来て取ってつけたようだと思ってたが、
ヴェーゼンドンクが挟まったおかげで、とても自然に聴こえた。
647名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 23:17:08.25 ID:B2tVgXVx
今出ているレコ芸五島みどりさんが表紙なんだけど、すごいおばさんになってて
泣けてきた。
648名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 00:47:18.76 ID:0r1icq1m
>>647
>五島みどり

オバさんも何も
もう42歳だよwwwwwwwwww
649名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 03:10:55.97 ID:6PjaYrY2
>>647
みどりと同世代だからわかるよ。
俺がレコ芸買い始めたころは天才少女とか呼ばれてたからな。
今ではそのレコ芸も買わなくなてしまったが。
俺も年取った。
650名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 04:55:37.13 ID:sUO/bbJj
さすがに抜いたことはないな>>みどり
651名無しの笛の踊り:2013/11/27(水) 20:33:26.03 ID:H50NSYr7
まだ42なのか
もっともっと行ってるかと思ってたわ
652名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 06:23:00.18 ID:TYtzUG6S
MIDORI(笑)がエライことになってたな 中のグラビア(笑)も (笑)
653名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 08:09:22.42 ID:W2+MF4UM
五島みどりってメータのチンポ咥えたの?
若い頃よく一緒に録音してたけど
654名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 11:10:19.50 ID:lSEvbh8B
それまさか面白いと思って書いたの?
655名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 11:47:28.12 ID:czSyGx8x
みどりは処女だろ
656名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 14:12:02.00 ID:l1ts3Qwn
中村玉緒
657名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 22:24:52.67 ID:b7/PrS8/
>>653
大物伴奏指揮者のめぇたさんに失礼だろ
658名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 22:42:26.00 ID:Azqezn9Q
>>653
カレー味
659名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 12:29:36.91 ID:k51A5A3Y
インド→カレーという日本的連想w
660名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 23:53:03.65 ID:WEZAXlhZ
今年のレコードアカデミー賞はどうなりそうですか?
661名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 23:53:48.49 ID:U3DLIzG2
ニューススレより

2013年度 第51回「レコード・アカデミー賞」の器楽曲部門で最新アルバム『シャコンヌ』が受賞しました。
ttp://www.sonymusic.co.jp/artist/MichieKoyama/info/433700
662名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 10:43:34.12 ID:rIituVoU
何年か前仲道さんに賞をあげたから、小山さんにも、
ということなのかな。
663名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 23:50:02.94 ID:yFiFwGKn
建前:大変光栄に思います
本音:屁ともおもわねぇょ
664名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 00:43:19.47 ID:+KV25yia
光栄かどうかはさておいても、嬉しいもんだよ
損はないし、これでまた売れるかもしれない
665名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 07:09:02.02 ID:00QR2ijs
別に損は無いだろうけど、それほど「得」も無いだろw
今さら「レコードアカデミー賞」受賞だからと買う奴が
何人居るんだww
666名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 13:33:29.49 ID:0+xS262L
昔のCDの帯には
レコード芸術特選 と誇らしげに書いてあったものだ
んで素人の俺はそれを見て買った
購買意欲を引き立てる文句だよ

ただ、今は知らない
667名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 13:42:54.05 ID:I6NIZtPa
こんなものでも公明正大に選考されている訳がない
こないだ日展でも問題になったが、裏事情だよ
668名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 14:29:29.21 ID:5Oh09tHZ
マイナスばかりだったら広告出してくれないしね。
669名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 20:08:40.09 ID:ITaoqKfR
俺たちのみどりは
永遠の清少女です

処女膜も分厚いのです
生理もまだあります
670名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 21:56:25.25 ID:B30Q+KLp
いまどきみどりといえば
ミドリ・ザイラーのほうだろ常考
671名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 23:31:04.16 ID:iVJz23Sh
そういえば、みどりはレコードアカデミー賞取ったことが
ないんじゃないかな。
1回くらい上げればよいのに。
672名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 23:33:58.37 ID:nhO+gCPL
取ってるかどうか知らないけど、
今更もらってどうとかいうもんでもないだろ
673名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 00:01:02.01 ID:4N49HKUO
みどりさん、バッハの無伴奏全曲を録音したってインタビューで言ってたな
674名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 15:05:05.44 ID:I0o5EP/G
若林駿介がレコ芸の各評論家のオーディオを拝見するコーナーが毎月連載されてた
村田武雄と志鳥栄八郎のスピーカーがダイヤトーンだったのを覚えている
当時のダイヤトーンといえば放送局でも採用していた最高のスピーカーだった
675名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 20:54:33.47 ID:O6zpjuRx
いやいや
エライ先生方のところにはメーカーの方から
「是非これをお使いください!」とか言って
タダで持ってきてくれるんだって
676名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 20:55:32.75 ID:KQ+I/T1B
俺が最初に買ったスピーカーもダイヤトーン、DS-35Bってやつだった
もう35年前になるが定価53000円、バイトの時給400〜500円とかの頃
677名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 21:30:21.33 ID:lXdHz2m5
おれはTRIOの名機、LS-202だった。ペアで90,000?
678名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 23:04:48.26 ID:UTvMX7We
村田氏のは2S−305だったが志鳥氏のスピーカーはダイヤトーンでなかったような記憶がある。
679名無しの笛の踊り:2013/12/06(金) 00:23:30.92 ID:Oi5Unn/B
志鳥レコード博物館行きてええええええ!
680名無しの笛の踊り:2013/12/06(金) 08:01:13.72 ID:KzwiaujP
ダイアトーンがまだ金かけてスピーカーを作ってたバブル末期のDS-1000Zを数年前にヤフオクで落とした。
送料含めると8万弱
681名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 08:41:30.79 ID:2ix+ualY
安い買い物だと思うよ
682名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 09:36:30.56 ID:9ClGZgdy
古いスピーカーは当時の音がそのまま出るの?
ダイヤフラムにスポンジなんか使ってると劣化で音がモヤモヤしたりしそうなんだが。
683名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 18:11:14.89 ID:nhoO6NOa
昨日、本屋でオントモムック「バッハのすべて」を見かけたんで
手に取ってパラパラ見て驚愕した。
買った人いる?
684名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 18:14:33.84 ID:pRFoTd7h
>>683
立ち読みで済ませたけど、
別に驚愕はしなかったぞ。
685名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 19:12:27.47 ID:nhoO6NOa
そうなのか。

あの薄さもそうだけど、字がかなり大きいのに驚愕。
お年寄りには読みやすくていいだろうが、
つまり内容があまりに少ない。
それでタイトルが「バッハのすべて」で、1700円だか。

きちんと読めば、それなりにいい記事もあるのかもしれんけど、
とても買おうという気にならんかった。
つーか、あれで「すべて」だったら、バッハ泣く。
686名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 20:49:52.22 ID:g1qjdB26
すべてのすべて
687名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 13:22:29.42 ID:hWrBvWHl
バッハのバッハ
688名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 22:03:06.22 ID:ar8UOA4l
そういえばカリスマ指揮者がどうとかいうムック本もヒドかったな
689http://が貼れない:2013/12/09(月) 14:05:51.79 ID:Rih5ZoI8
>>660
今更の情報で申し訳ないが。。。

2013年度 第51回「レコード・アカデミー賞」決定!
tower.jp/article/feature_item/2013/12/01/1101
690名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 22:34:35.67 ID:9I8poQVM
受賞作品で買ってたの、アバドのモーツアルトだけ。あと、欲しいの全くなし。
それから、ドイツ・グラモフォン来年からカレンダー作るのやめたんだってな。
寂しいけど、新人演奏家のレベルがああも低けりゃしかたないか。
691名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 23:07:59.15 ID:ByarTGdJ
レコードアカデミー賞受賞盤というのは外れが多いと思う。
と言いながら、フォーレの室内楽は買います。
692名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 23:10:15.65 ID:udrjw/5Z
とりあえず新人を貶しておけばそれだけで通っぽくなれるね
693名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 23:28:19.12 ID:rIj0ydhv
ユジャのレベルの高さは驚異的
694名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 19:23:11.72 ID:JTyu77+y
フォーレの室内楽って2年くらい前に出たやつだろう
なんで今頃受賞するんだ?
695名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 19:48:07.42 ID:HHda9CDT
国内盤が出たのが今年度だからだろ。

1960年代の録音でも「国内初出」で
月評に載ったりするじゃん。
696名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 21:29:43.36 ID:/hIZBi80
BCJのカンタータ全集とか最初は数か月のズレだったが、今や数年以上の
開きが出てるし、国内盤待って買う奴とかいるの?
697名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 21:36:45.54 ID:AGHn1c6U
海外のレコードメーカーからお布施があるわけ無いだろうが
698名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 23:38:06.67 ID:8e+Wm01Z
海外盤にはヒストリカルのコーナーがあるんだから国内盤月評にも作ればいいのに
699名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 23:52:18.17 ID:saVeSIkr
>>696
さらに待って、Amazonで半額くらいになった時に買う。
初心者なんで、カンタータの日本語解説付いてるのは有難い。
これまで3、4枚買った。
700名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 00:50:02.40 ID:0GwXWWRK
団塊ジジイが死に絶えたら
終わるな
701名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 23:02:03.49 ID:yOVEFn5H
>>699
解説が必要ならカンタータやバッハの解説本買ったほうが安くあがるよ。
ちなみにバッハ辞典とリヒターのアルヒーフ選集の解説はほとんど同じ。
CD1枚につき1000円以上高い国内盤を買う奴の気がしれない。
いくら日本語解説付きだからといってあの紙ペラ解説と帯に1000円は
ないだろ。
702名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 23:19:37.51 ID:GnERscHu
もう8年ぐらい国内盤の新品買ったことないわw
703名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 18:30:51.72 ID:UgP4U0BD
おれは10年くらい国内盤の新盤買ってない。
704名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 20:29:22.82 ID:Rl5KHawO
オレなんか今世紀録音の音源は一枚も持ってない
705名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 22:17:43.91 ID:fCZtSy3l
確かに今世紀に入ってから良さそうな録音がガタッと減った
という印象はある。
706名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 02:43:26.23 ID:CY84gllg
>>701
だから半額で買うと書いてるじゃないか。
プロパーでなんか買わない。
707名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 21:40:05.12 ID:9sgHxFrp
レコード芸術 2014年1月号
【特別定価】¥1,700 (税込)

たけええええええええええええええ
708名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 11:35:33.47 ID:xDQdgyWS
イヤーブックも価値はほぼ0だしなぁ・・・ホントに好きな奴しか買わないだろ?
リーダーズ・チョイスの素人批評も立ち読みで十分読めるレベルだし。
また”なんちゃって勘違い批評家”が薀蓄垂れるんだろうねw
あれだけは楽しみです♪
709名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 17:48:05.90 ID:oclrHmGX
イヤーブック価値ゼロに同感。
ホントにいらんから普通の値段にしてほしい。
大昔のイヤーブックには推薦盤の1枚ごとに音楽評の要約が載っていて、
1年を振り返れるという点でまだちょっとは価値があったが。
710名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 17:52:31.84 ID:CSRLnLB0
厚さは昔と変わらないみたいだが、国内盤の数は相当減ってるんでしょ
なんであんなに分厚いの?
711名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 18:02:47.40 ID:DgwjqtcM
インタビューと広告とシニア評論家の与太話。
712名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 18:10:50.69 ID:cdH1VL6Z
まだこんな中途半端な広告誌を購入してる奴がいるのか
いい加減に止めちまいなよ
禁煙よりずっと楽だぜ?
713名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 18:13:10.23 ID:8R24IhMt
>>709
>大昔のイヤーブックには推薦盤の1枚ごとに音楽評の要約が載っていて

それ70年代だよ。ホントに大昔だけどあの要約は今読んでも悪くない。
誰が書いてたのか知らないが、ホンの数行なのに的確に演奏の特徴を要約していて感心する。
714名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 18:13:52.01 ID:CSRLnLB0
>711
いや、本誌のほうじゃなくてイヤーブックの方
715名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 18:16:01.56 ID:gGz9Dnmf
>>714
新譜は激減だが、再発が
716名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 21:03:57.28 ID:TQWfymZe
毎月毎月特別価格って恥知らずだな
717名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 21:16:31.98 ID:JxFLrg6M
レコ芸にかぎらずそういう雑誌増えてるよね
718名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 21:40:00.72 ID:TQWfymZe
そうかもな

ま、図書館と立ち読みで済ませます。
719名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 16:33:57.05 ID:DKKL2S8H
うむ。
720名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 22:47:28.14 ID:PVhN/8W4
昔のイヤーブックに吹奏なんて入ってたっけか
SACDなんかも入れて分厚くしてるね
721名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 22:54:20.78 ID:fGDZd8KE
>>720
入ってないよ。
吹奏は現代音楽部門が発売点数も減り、すっかりダメになって、
このままでは存続も危ぶまれる状態になってから、
アリバイ的に作られた部門だよ。
722名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 14:16:17.66 ID:a6TDOtHz
レコ芸のポピュラー・バージョンがあればいいと思ってるのだが。
723名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 21:20:17.68 ID:XTcYwnjy
>>722
昔は、4頁だけポピュラーコーナーあったんだよ
724名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 21:37:09.40 ID:4N7JOfEP
青木啓さんなんかがレヴューしてたな
725名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 23:54:07.99 ID:s8Jo5MVk
野口久光、鈴木道子、中村とうよう、蘆原英了
格調高かった
726名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 19:17:36.46 ID:Wa15eE1v
今年は何とか命脈を保ったが来年はいよいよ‥
727名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 21:48:23.13 ID:B5nY68VR
「CDジャーナル」の対抗馬として出直したらどうだろう?
728名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 23:04:14.83 ID:+3xJy2jT
昔は高城氏のテープ録音評なんてのもあったね
カセットでLPやCDを上回る音質、とか書いてたのをみてホントかよ、思ったな
729名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 23:49:00.89 ID:AXJVTHJb
デーヤンの豊中魅幽塾
730名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 00:33:45.69 ID:7BJN2uMi
罪人か・・・
731名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 02:18:26.18 ID:OxspDUP5
よしむらこう。
732名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 09:00:23.65 ID:LbEab+04
和田則彦
733名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 18:11:57.71 ID:XkrzMJkb
現在の執筆陣を全員入れ替えることぐらいしなきゃダメだな。
あと付録のCDにまともなものをつける。
たとえばジュリーニのブラ全を2枚に入れてつける。今や投げ売り
されているアイテムだからな。それとかCD引換券でもつける。
有名歌手のヌード綴じ込みをいれる。→結局こんな話になっちゃうな。
734名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 21:17:16.81 ID:/QVsAoAI
そんな普通のレーベルのありふれた音源付録にされても買わんわ
BBC MUSIC MAGAZINEみたいな放送音源とかオケの自主録音とかのほうがいいわ
735名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 09:36:39.61 ID:5nkwSSWN
ポピュラーか?昔は軽音楽と言わなかったか?濱田氏が中南米音楽の紹介とかやっていたような?
クラシックを聴いているが時折無性にフォルクローレとか映画音楽、ジャズなんか聴きたくなる。そういう仲間は結構いるんじゃないだろうか?4ページでもいい、おすすめ盤の紹介ページがあれば楽しそうだ。
736名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 10:54:11.25 ID:P6Ud+Whi
>>735
軽音楽wっていつの時代だよww
普通にポピュラーだよ。
737名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 11:30:08.20 ID:cLauI25i
軽音楽をあなたに ってNHK-FMの番組もあったな
シンセサイザーで演奏したクラシックも扱っていた
738名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 12:50:25.90 ID:eRm+lWAx
いやいや、昔々の大昔は軽音楽と言ったらしい。うちの爺ちゃんがそう言ってる。何でもかんでも横文字にすりゃいいと思いやがってとブツクサいいながらね。
青木氏が担当した頃は軽音楽といってなかったかどうか?
軽音楽、レトロっぽくて俺は好きだよ。
ハイキングより軽登山と言ったほうがカッコよい気がする。(≧∇≦)
739名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 14:50:07.69 ID:mnDdfKeC
学校のクラブと映画の影響で
軽音、けいおんはポピュラーな言葉に。
740名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 16:54:10.16 ID:Naka/D8X
中間音楽ってのもなかったっけ?
741名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 17:02:26.09 ID:l4p5SdDk
中韓小説ってのはあったな
蝉クラシックとかも
742名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 17:08:33.93 ID:9h1czZVs
アーサーフィドラーのボストンポップスを昔よく聴いたものだ。
743名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 17:15:09.01 ID:2SpKcb0y
カーメン・ドラゴン/ハリウッドボール交響楽団とか
744名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 18:03:42.74 ID:9h1czZVs
通俗名曲、なんて言葉があったが、もう死語だよな。
745名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 22:59:56.75 ID:Vp3D4FT9
リチャード・クレイダーマンはK−On?
新世界よりは通俗名曲?
ラッセンはアート?
ピカソは落書き?
746名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 23:23:10.44 ID:sjKI5NPy
>>737
冨田勲がダフニスの「夜明け」の作り方を解説してたね。
747名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 11:03:53.16 ID:AX8nOq9e
なにそれ
つまらなそう
748名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 16:13:42.87 ID:0l/AwkV0
やっぱり執筆陣総入れ替えが必要だろ。いまの記事は面白くないのだから
筆者交代は必然の流れ。
749名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 16:48:11.56 ID:t4k/3e+T
入れ替えるにも後継陣が非力では
750名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 17:19:27.63 ID:6B/900eV
今のままがええ。
前に政治の世界でミンス党選んで失敗したやろ?
あれと同じことになるねん。
滅びるにしてもこのままの形で消えるがええねん。
751名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 17:40:55.05 ID:+Nd9PHyP
>>733
トラック割りが細かすぎるのが問題
20~30個ぐらいトラックあってフェイドアウトばっかりでしょ。試聴にしても全然それすらした気になれない
ディアパゾンなんかは大体10個くらいのトラック割りで、楽章全部収録だから聴いていて楽しい。試聴CD目当てに買おうかという気も生まれる
752名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 22:11:08.90 ID:tsGk0clF
軽音楽⇒ムード音楽⇒イージーリスニング⇒ヒーリングミュージック
というのがおおまかな図式だが、それぞれの代で止まっているものも
もちろんある と言えよう。バロックはバロックであり、ロマン派には
なりえないのと同じと言わねばなるまい。
753名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 14:24:00.85 ID:jjvNT9Ju
マンつ岡ってどーよ
754名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 00:02:16.48 ID:gB7kx0KA
>>753
CD鑑賞感想文。
755名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 01:34:52.73 ID:n/FvCJn4
聴いたうえで書いているだけでも評価できる
756名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 23:36:18.92 ID:WUOy7AFP
実際に聴かなくとも顔を見ればおよそどのような演奏なのかわかるのである。

そうでなければ評論家失格といえよう。
757名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 00:07:16.80 ID:aN7RZaAn
ぼくは冒頭30秒だけ聴けば演奏の良しあしが分かる
758名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 01:53:29.30 ID:JPp7NHsx
ぼくは演奏を聴かず顔を見ないでも、名前だけで善し悪しを判断できる
759名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 06:56:54.40 ID:XXu/M3k9
やはり執筆陣は総退陣すべきだ。後継者が非力?いくらでも書ける奴はいる。
ハルキに巻頭言を書かせたらいい。吉田の後継者として十分やっていける。
760名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 14:23:41.61 ID:itp04fXm
>>758
でも「レーグナーにはダマされた」だよ。
761名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 15:08:57.57 ID:YUcEV6YD
吉田秀和も誰か推薦してて、後で間違ってたみたいなこと言ってなかったっけ
762名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 15:33:25.48 ID:pEBeu5nv
>>761
ピアニストのルケシーニだな
録音だけで判断する危うさを痛感した、みたいなことを書いてた
763名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 16:25:46.18 ID:RsQuDRo7
>>751
ソニーは試聴トラックから退場して欲しい。視聴者をコバカにしてる。
なんだあれ。昔と体質かわってない。
764名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 21:58:54.37 ID:8EzYGXg+
>>759
誰だよハルキって。
角川か?wwwwww

まさか村上じゃねえよな!
765名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 00:15:11.14 ID:ll2ff1r4
>>760
ロッホランにも騙されてなかったか?
766名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 06:56:25.82 ID:N2TG9O84
評論家くさい
 ↓
173 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2014/01/09(木) 23:17:38.33 ID:1lDxoDsz
演奏中にボールペンでメモる奴が視界に入り邪魔なので、休憩に係に言って注意させた。
お陰で後半はそれが無くなり演奏に集中出来た。

175 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2014/01/10(金) 00:30:26.06 ID:Lh/s32vk
メモ取り奴ってガサガサうるさいしウザいよねえ
おれも文化会館で斜め前にいたことあって、
終演後に一言文句言ってやろうと思ってたんだけど、
曲の終り付近で帰る用意開始して終わると同時に
ダッシュして文句言いそびれた。演奏中に帰る支度もウザい。
ダブルウザ奴だったわ。
767名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 01:15:31.33 ID:ug6wgvNo
演奏会で鼻歌歌ってるアホは死ね!
768名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 06:26:32.39 ID:ktjIzccp
>>767
となると、演奏者自身が死ななくてはならなくなるケースが続出するな。
769名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 14:15:59.94 ID:Xo62MGNZ
コバケンwwwwwwwwww
770名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 14:56:33.25 ID:hfamGkJI
ぐーるど
771名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 21:12:48.44 ID:dlYVMyoL
>>770
演奏会は辞めてるし、そもそももう氏んでる
772名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 21:42:17.42 ID:3+0hTEpS
キースジャレットも早く死ぬべき?
773名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 13:42:53.16 ID:Y6M6ZRd/
プレートルがとてつもない大物になってる予感がどうとか書いてたのを見て
こっちが逝きそうになるくらい呆れた。
774名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 20:59:49.23 ID:lG0j2mnH
K453のコンチェルトなどは円熟期の作品であるのみならず
パパゲーノ的な愉悦感も兼ね備えた名曲であり、それらの要素
をもっとも端的に表現したのがアシュケナージ盤であると言えよう。
僕などはこういう演奏を聴くと本当にうれしくなってしまう。
775名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 11:44:54.11 ID:cRUw2FQg
つまんね
776名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 17:46:51.81 ID:c2OZoJIE
どっかで聞いたな?アホくさ。
777名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 19:17:11.36 ID:EVZSxc5a
リーダーズ・チョイスの号、まだ書店に余っててワロタw
もう完全にネタと化してるあの企画はとっととやめた方がいい。
778名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 22:57:36.74 ID:KpHDGIWV
リーダーズチョイズ昔からつまらなかった。
新譜の月評の影響を受けた投稿ばかりだった。
779名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 03:00:05.80 ID:wuk4EUUB
俺もリーダーズ・チョイスは嫌いだが、昔そう書き込んだら老人のささやかな楽しみなんだってさ
780名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 13:03:20.56 ID:6+xn/2at
ここに書き込んでいるわしらと何の違いがあろうか
リーダーズ(略の書き手は鏡に映ったわしらだよ…
781名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 13:32:43.93 ID:0JnaatAc
掲載された投稿者がその号を買うからな
782名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 23:20:29.52 ID:KLW9HQvH
評論家先生と同じ誌面に載ることを誇らしげに思う、御目出度い輩
783名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 03:34:18.51 ID:Tqe0PDlU
サークルの部誌レペルだな
784名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 11:27:06.23 ID:Z+kdxHrQ
友社自体同人誌レベルに堕している
草葉の陰で堀内敬三が嘆いているといえよう
785名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 23:04:01.43 ID:g9VMUojR
村田武雄も。
786名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 23:13:05.15 ID:H3t863LN
昔出たリーダーズチョイスのムック本で宇野珍が自分の推薦したCDが人気がないことに露骨に腹立てて笑ったw
787名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 09:29:01.25 ID:nXadGAHE
>>786
その本は読んでないがこんな感じか
好きなモーツァルト弾き
宇野: リリー・クラウス
読者: クララ・ハスキル
788名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 13:08:04.41 ID:gWqGjo+z
へーそんなこといちいち気にしてんだ
でもそういう人間臭さが宇野先生の人気の秘訣なんでしょうね
789名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 14:37:16.89 ID:LJRibRNm
何で毎月おんなじような表紙なんだ、
先月号かなと思って買うの迷う。
790名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 15:30:40.18 ID:gWqGjo+z
年寄りは変化を嫌う
これ商売の基本
791名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 21:28:45.11 ID:nXadGAHE
自称アバディアンの歌崎先生も殉じる時が来ました
792名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 21:34:44.92 ID:UA1m6UJ1
>>789
「おじいちゃん、レコ芸買ったばかりでしょ」
793名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 21:40:26.93 ID:V6H6yxHg
>>789
>何で毎月おんなじような表紙なんだ、
>先月号かなと思って買うの迷う。

キモイ表紙が懐かしい
794名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 10:47:25.29 ID:NtAJD3J2
来月号はアバド特集だろう。ただ「俺は親友だった」てなこと言う奴が
出てくるだろうな。
795名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 14:20:53.74 ID:ik6LFXPC
アッバード、ポルリ〜ニを思い出した
796名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 19:31:13.42 ID:l+23xEK9
マウッリッティオ ポルルリィ〜ニ
シュピールト ダス クラフィーア ムジーク
コンポニィールト フォン フレドリック ショーパァン
って聞こえる
797名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 20:47:54.79 ID:+6UWWBL/
ついこないだアバド特集やったばっかりだな
798名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 21:09:18.54 ID:8wqWufK8
吉田秀和特集も亡くなる数ヶ月前だったっけ
799名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 21:29:07.12 ID:Pjs3fNxD
なら、宇野珍特集やってほしいよ
800名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 21:31:41.06 ID:KKCqmE+N
デスブログかよ
801名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 23:52:44.80 ID:rlEdwtfi
アバドってそういえばこれといった屈指の名演ってないよな。
何をやっても「中庸、妥当な解釈といわねばなるまい」で終わり。
802名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 00:05:03.18 ID:ygWMDpxl
>>801
中庸っていささかも偏ることなく究極って意味だぞ
803名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 00:13:25.22 ID:kwGpCzVj
そういえば俺もアバドに強い印象を持ってない
訃報に接しても語りたいことが何一つなかった

ドホナーニ、ムーティとかも似たような感じ
804名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 00:32:50.14 ID:mRECvjCn
>>803
あんまり聞いてないみたいだね。
805名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 04:17:11.58 ID:ay0ZlP8U
RCAのロッシーニ&ヴェルディ序曲集でいいわ
806786:2014/01/23(木) 06:32:18.49 ID:YYn1LaoU
>>787
例えばこんな感じ

ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」

宇野:ムラヴィンスキー、チェリビダッケ、クナッパーツブッシュ
読者:カルロス・クライバー、フルトヴェングラー

宇野「(クライバー盤について)CDを聴いている最中の爽快さに比べ、心に残る感動の深さ
や余韻に不満があるといえば、偏見なのだろうか」
807名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 22:48:41.01 ID:0UYC9pDI
よく聴いていると言うと馬鹿にされるアバドの音源

第9、グルダ(P)モーツァルト20&21番、悲愴、巨人 
808名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 22:50:50.60 ID:0UYC9pDI
>>802
恥を知れ!
中庸は「偏りがない」転じてとりたてて特色がない、ありきたり
という意味だ。
809名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 23:20:37.01 ID:i0eJignR
>>808
儒教を勉強しなおしたほうがいいよ
810名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 02:08:43.73 ID:Bq0siMXz
>>808
凡庸と勘違いしてねーか?
811名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 06:29:39.05 ID:pOHDW7Cz
恥を知るのはID:0UYC9pDI、お前だよw
中庸の意味、完全に取り違えてるがなww
812名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 06:50:22.12 ID:zI8a1h0n
チューしちゃうよっ!チューよ!

喧嘩してると(はあと)
813名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 00:15:02.30 ID:h64lb2p3
クラで中庸つかう時は
手堅いけどおもろない演奏をだいたい指すよな
814名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 00:27:20.47 ID:TzPvvo1r
やっぱりみなさん
大時代的な芝居がかった演奏がお好きなんですか?
815名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 00:31:34.92 ID:ZQm6d9eF
儒教がどうのこうのとかアホか?
中庸=アバドの演奏ような誰が演奏してるのかわからない特徴のない演奏

って意味だよ。何も知らないゆとり風情がしゃしゃり出てくんじゃねえよ。
816名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 00:57:47.91 ID:UM1uVihN
それは「凡庸」あるいは「平凡」というのだよ
817名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 07:18:38.20 ID:yBvZcTTF
某スレの重圧臭がひどい
818名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 08:54:55.20 ID:kQZqTXEg
中庸は「中庸を得た名演」などと使われる褒め言葉。
勝手に貶し言葉にしてはいけない。

ちなみに現在高等学校で、国語を担当しております。
819名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 09:07:06.90 ID:opirGHZi
「中庸を得た名演」というのは文脈で、あるいは受け手の考えで
かなり幅があるのでは
「過不足ない名演」というのもあるね
これで良しとする人も、物足りない人もいるだろうから、
言葉足らずだと議論にならないかも
820名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 09:18:29.90 ID:kQZqTXEg
少なくとも「中庸は平凡の意味しかない」という思い込んで
「恥を知れ」というのは、その言葉を返されても仕方ない。

とはいえ、言葉の誤用はレコ芸でも時折見かける。
「流れに掉さす」を全く逆の「阻害する」意味で使ってたり。
間違いは起こるもの、でも逆切れしてはいかん。
821名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 11:33:58.91 ID:f+XTTDPd
儒教を勉強しなおしたほうがいいよ
儒教を勉強しなおしたほうがいいよ
儒教を勉強しなおしたほうがいいよ
822:2014/01/25(土) 11:47:56.65 ID:o1eYUVV8
だから儒教なんか勉強したことないって言ってるだろカス
823名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 12:32:13.04 ID:5XoYSOd3
儒教を勉強するというより常識を知れだろうな

しかも誤用を指摘され逆ギレ
824名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 15:16:17.89 ID:a1MmnSuh
アバドの演奏など中庸ではない、凡庸だ。と主張するなら理解できるが
中庸=平凡とか自分の馬鹿さ加減を晒してるってことに気づけよw
825名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 22:04:28.40 ID:f+XTTDPd
まあとにかくこのスレで皆が学んだ事は儒教を勉強しなおしたほうがいいよという事だけは確かだ
826名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 03:02:38.95 ID:PlwkRNT0
くどい
827名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 18:58:13.38 ID:a1nqTyth
本来の意味から転じて使われる言葉って往々にしてあるのに・・・
828名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 19:11:42.54 ID:76Lnd6M6
つーか、意味どうこうより逆切れの仕方に、皆怒ったんだろ。
「お前が恥を知れ!」って。

スレチだから、もうこのへんでいいじゃん。
829名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 19:15:16.19 ID:I39w18NJ
ハイ雑談はここまで
     ┏┳┳┳┓
┏┳┳┳┓┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┣┓雑談┃
┃  ┏┫┗┻━┳┛
┃STOP┃┣━━┓┃
┗━━┳┛・∀・┣┛
   ┗┳━┳┛
   ┏┻┓┃
  ┏┛ ┣┻┓
  ┗━━┫ ┗┓
     ┗━━┛
830名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 20:40:14.64 ID:OsczsaFb
アバドってそういえばこれといった屈指の名演ってないよな。
何をやっても「中庸、妥当な解釈といわねばなるまい」で終わり。
831名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 20:44:33.08 ID:UvWlJO2m
釣りは結構です
832名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 21:06:56.52 ID:4SvlMIif
>>830
この間、NHKFMの追悼特集聞いてアバドは軽音楽の指揮者だなと思ったよ
ベルリンフィルなんかよりボストンポップス管弦楽団でも振ってた方が幸せだったんじゃないかと
まあ、それでも一応再生産が決まった41枚組ボックス注文してみたけどね
833名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 22:09:50.85 ID:kw7rLa6W
もう巨匠の時代ってとっくに去っていたんだなあ
と今更ながら思った
ヴァントあたりで最後かな?
834名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 22:11:43.59 ID:kw7rLa6W
でもアバドあたりでも巨匠扱いして商売しなきゃやってられない
レコ芸が腐るのも当然か
巨星乙!
とかやるのかね?
835名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 01:45:56.61 ID:enhmOF+s
アバドは『ホヴァンシチナ』と『シモン・ボッカネグラ』は確実に残るだろ。
後はしらね。
836名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 02:00:49.27 ID:SmT9qZbt
41枚組ボックス安いな  大半持ってるから買わんけどね
837名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 00:00:56.59 ID:7mY/BVqq
クラウディオ・アッッッッバーーーード!

エヌ・エイチ・ケー
838名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 00:11:46.55 ID:n3oAkToj
今月号の管弦楽曲の新譜月評が2枚しかない。
これはレコ芸の責任というわけでもないが国内盤だけ対象にしていると
こういうことにもなるのか。
839名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 00:19:40.79 ID:BITxPN0w
今月現代曲は遂に一曲も無かったからな。
ジャンル自体が消滅してるw
840名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 06:17:29.22 ID:eTCKT8sn
たまに本屋で立ち読みすると、20年前と執筆者も内容も同じで、
ここだけ時間が止まってるようだ。
おかげで自分が齢をとったことを一瞬忘れさせてくれる
貴重な雑誌だ。
841名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 08:19:35.48 ID:1HYGI/IN
>>840名言!笑いますな。業界もたれあいでよいしょ記事も多いしね。
オーディオのほうもそうだろう。執筆者全入れ替えをしないと。
まあクラシックの地盤沈下と軌を一にしてるわけか。
842名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 08:29:44.72 ID:3J4fotxk
>>840
執筆者や演奏家の死去とレーベルの統合で宇野が残った構図だな
843名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 20:16:59.44 ID:BITxPN0w
>>840
>20年前と執筆者も内容も同じ

んなこたぁ無い。小石死んでるしなw
844名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 21:34:27.95 ID:RrvczjeJ
まあ、このスレの話題ループっぷりも時間が止まってるようだし
お互い様でちょうど釣り合いが取れてるよ
845名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 21:57:15.47 ID:dYnN45Yw
この変わらなさがメイン読者層(老人)を安心させるんだよな
846名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 22:49:23.44 ID:Ngtg739g
20年前と今はあまり変わってないが、今と20年後はガラリと変わるだろうな、今の執筆陣の平均年齢が70歳超えてるし

まあ、それまで雑誌が残っているかどうかわからないけど
847名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 22:53:07.44 ID:I3rYHnkm
吉田の手のひらの中の小石か
848名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 22:58:16.36 ID:6pbz1kaI
リーダースチョイスもすっかりパワーダウンしてつまらんね
849名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 23:16:02.73 ID:L5q8j6Wb
死んだのは佐々木節夫、黒田恭一、畑中良輔、門馬直美、あと誰だっけ。
こうして見ると月評執筆者はしぶといな。
850名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 23:26:14.23 ID:k6m+fW/4
>>849
志鳥栄八郎、大木正興、小石忠男、武田明倫、佐川吉男。
意外にたくさん死んでいる。
851名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 23:32:55.26 ID:I3rYHnkm
吉田の手汗でぬるぬるする小石
852名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 00:36:45.38 ID:p5TiRvRy
>>850
そうか、その中では佐川さんと佐々木さんは惜しかったな。
853名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 14:01:09.54 ID:scRqqCd6
>>840
広告ページの薄さをみればすぐに
時間が動き出す
854名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 14:46:20.59 ID:m0nYAFm5
>>853
うむ
855名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 17:42:34.75 ID:fnT36+Rw
新譜出しても売れないだろうしなあ
小物ばっかりだし
856名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 17:44:15.73 ID:m0nYAFm5
>>855
うむ
857名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 19:00:53.46 ID:/G9pAJe0
まあ よいではないか
858名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 20:32:24.91 ID:y36P5Lro
>>853
そこはふれないであげてよ
859名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 20:58:37.14 ID:ndKHLQCP
ウィーンはウィーン 毎年コピペ反復しても判らないと思う
860名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 23:08:28.25 ID:KMbjpzve
誰もまともに読んでないからOK
861名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 13:31:14.42 ID:LztMSk2+
太鼓持ちor提灯記事やっていても広告減ってはなぁ〜
862名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 21:55:35.52 ID:k3tYv9eX
国内盤とか今どき情弱しか買わんからな
863名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 21:59:00.27 ID:mhXawGg0
とても3000円近く出す価値のなさそうな小物ばっかりだし
864名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 06:36:07.59 ID:erTig100
国内盤は最近ブックオフか駿河屋でしか買ってないなぁw
865名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 14:15:08.24 ID:2YP26v1x
最後に買ったフルプライスの国内盤
ライヴ・イン・東京1970 セル&クリーヴランド管弦楽団
日付は2000年9月
866名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 14:33:00.97 ID:r8gf/IWR
>>859
一回くらい「ウィーンは東京」に改題しても誰も気付くまいといえよう
867 【大吉】 !dama:2014/02/01(土) 17:40:11.97 ID:NDwklzPC
868名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 15:52:50.23 ID:WjwpeYFl
最後に買った新譜がブーレーズ/シカゴのマラ9だ
869名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 23:48:28.94 ID:cD5tyKW0
最近10年以上前の付録CDを聴きなおし、気に入った演奏の中古盤を
ディスクユニオンで格安で探すことが多い。新譜は買わない。
870名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 23:52:30.30 ID:saQwN6ab
新譜も淘汰されずに20年くらいカタログに残って初めて買う気になるね
それが買っても損しない根拠になるから
871名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 07:07:59.47 ID:BTX2TUNC
おれ、いまだに今世紀録音のは持ってないわ
872名無しの笛の踊り:2014/02/05(水) 08:05:12.13 ID:/WvhEpKY
1年でCD300枚ぐらい買うけど、新譜は1枚も買ってない。
聴きたいと思うのが全然無いんだよなあ。
873名無しの笛の踊り:2014/02/05(水) 08:14:59.72 ID:hs9w+Yf0
古いのは録音状態が残念だったりしても
80〜90年代の物ならそれも不満ないし
874名無しの笛の踊り:2014/02/05(水) 09:04:48.72 ID:Qd0A/nZr
昔の評論家はそれぞれ個性があって楽しめた
正統派の村田武雄、志鳥栄八郎、大宮真琴、ベームヲタの門馬直美
ちょいとくだけた小林利之、カラス一辺倒の高崎保男、ダジャレオヤジの三浦淳史
カラヤン大好きの黒田恭一、声楽担当の畑中良輔や佐川吉男、渋い大木正興 など
とりわけ読者に人気があったのが福永とコーホーのへそまがり批評対決だったな
875名無しの笛の踊り:2014/02/06(木) 20:12:10.74 ID:xKSfNlmu
そういった連中が日本のクラシック音楽を駄目にしたんだよ。
876名無しの笛の踊り:2014/02/06(木) 21:03:08.86 ID:DKF545XK
石井宏 乙
877名無しの笛の踊り:2014/02/06(木) 23:27:17.42 ID:ApL7z6BO
今回の作曲代行の件も口濁すしかできないだろう
ジャーナリズムでなくて広告誌だし
878名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 00:05:48.28 ID:SNoR3mk1
いっそ古今東西の偽作、偽録音、偽評論特集やれば
タイムリーヒット飛ばせるぜ
879名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 00:13:24.89 ID:U7RY9BpI
そういえば、偽メクラの志鳥栄八郎にもゴーストライターがいたりしたのかな?
880名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 00:16:15.84 ID:2a6paBWa
>>879
>偽メクラの志鳥栄八郎にもゴーストライターがいたりしたのかな?

弟子の女評論家だろ
諏訪根自子で当てた
881名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 00:50:30.23 ID:AQfMfXz8
志鳥の推薦盤を聴いてれば間違いないよ。これははっきり言える。

ところでまさか佐村河内何とかなんてまさかレコ芸で特選とか
なってねえよな!
882名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 00:54:49.85 ID:AQfMfXz8
>>875
別に駄目にしてねえだろ。そういうお前は何様だ?佐村河内だろてめえは!
883名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 01:47:51.00 ID:lFMHB5Px
>>881
宇野が無印
金子が準

だそうです
884名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 02:00:25.76 ID:J5S3TW7E
来月号で佐村河内の件でちゃんとした記事書いてほしいね
関わった業界人はここで謝罪文でも弁明でも書けばいい
885名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 02:42:43.89 ID:PyhPn4u5
>>884
山崎浩太郎には是非
886名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 03:34:37.61 ID:YJltKsWp
いま話題になってる佐村河内ってチョンだったんだね
やはりチョンはやることがあくどい
887名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 05:09:51.28 ID:kZnJsRyn
流石にこの事件はスルーできないだろうな
記事に期待する人で部数増か、めでたい

>>886
佐村河内は出演者の一人に過ぎないと思う
この捏造劇を制作した黒幕が必ずいる
888名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 08:26:04.17 ID:e+s/XjJb
偽つんぼという説もあるね
だいたい耳の聞こえない人が作曲できるはずがない
目の見えなくなった画家と同じだもの
889名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 08:58:38.95 ID:D0Mz54xe
>>888
松本清張の格好のネタだよな
890名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 09:08:30.04 ID:R9pYatwq
志鳥なんて楽譜も読めなかったのは有名だろ
サザーランドをけなし続けた高崎も耳は聞こえなかったらしいな
891名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 11:43:33.33 ID:vBAKb5Am
「残念な出来事」位しか自分では書けないだろう。日本コロンビアや音楽関係者に何も言えないよ
広告雑誌でしかないし
892名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 12:16:20.57 ID:I7ol/4dE
>>887
> 佐村河内は出演者の一人に過ぎないと思う
> この捏造劇を制作した黒幕が必ずいる

だろうね
多分複数のうさん臭い連中が「絵」を描いてそれに沿ってたかと
佐村河内もある意味ピエロ・道化役だったと思う
本丸まで行かないとこの件は解決しないと思う
893名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 15:03:25.22 ID:JElCziIx
広島出身の被爆二世で全聾の障害者とかリベラル系のマスコミが喜びそうな素材だよね
朝日なんておおはしゃぎで記事書いてたのにww
894名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 18:18:13.57 ID:R9pYatwq
>>893音楽の世界にネトウヨは不要、お引き取り下さい。番号もヤクザ、笑うね。
895名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 18:20:16.03 ID:TUIlfAW8
ホンと、朝鮮人ってのは悪いことばかりする劣等遺伝子が備わってるんだね
896名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 19:33:09.52 ID:D4I9eJvl
去年12月号 器楽曲部門 ー佐村河内守:ピアノ・ソナタ1/2番 特選盤。
2番ソナタを献呈された、ソン・ヨルム はこの曲は5月末に届けられた。と言っているので
最後の代作か?世界初演ツアー中止だろうね、ちょっと生音聴いてみたかった気もする。
897名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 21:23:43.02 ID:bYL1KO0T
特選とか恥ずかしすぎる。
それに比べると推薦にもしなかった交響曲部門は偉い。
898名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 21:25:29.00 ID:6ocWlBiZ
宇野を見直したかいw
899名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 22:50:48.80 ID:ey3oqjaJ
僕は直感でうさんくささを見抜いたといえよう
900名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 23:02:19.52 ID:ePGWpeQd
ちゃんと見抜いて評価を上げた宇野功芳
宣伝マンよろしく煽りまくって赤っ恥 許光俊

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
901名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 23:24:18.73 ID:1oRAqSEM
いやマジで宇野さんは本物だと思うよ
完全に突き放した文章がそれを証明してる
902名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 23:40:32.50 ID:y0QOw7jC
見抜いたんじゃない、好みに合わなかっただけだ。
903名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 23:44:29.86 ID:ecmQmmq1
どんな批評だったの?
要点だけでもplz
904名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 23:55:07.91 ID:KRJijxfU
交響曲の方は全編に渡るハッタリが丸見えだろw
905名無しの笛の踊り:2014/02/07(金) 23:57:20.34 ID:bYL1KO0T
>>903
宇野スレにうpされてるよ
906名無しの笛の踊り:2014/02/08(土) 00:00:29.68 ID:LQrBIQdI
これか

僕にいわせれば、たった一言で終わりである。
「佐村河内守の交響曲など聴く方がわるい」
騙された、とは言ってほしくない。
クラシック音楽を愛する者は、そのくらいは
気づかなくてはだめだ。
907名無しの笛の踊り:2014/02/08(土) 00:05:12.85 ID:ecmQmmq1
>>905
thx
お茶を濁したのか本当に好みじゃなかったのかわからんなこりゃw
908名無しの笛の踊り:2014/02/08(土) 01:20:11.96 ID:GMu+nSV8
>>906 あれはゲー音でクラの良いところを寄せ集めているだけだし
普通に良い曲。但しゲーム音楽として!だけれどね。
普段、クラシックなんて聴かない人なら感動できる作品だよ。
先日、兄貴とラーメン屋に行ったら美味くてさ!『美味い!』って言ったら
ラーメン通の兄貴が『こんなのが美味いだ?粗末な奴だな』と言われたが・・・
そういうのと同じ。
909名無しの笛の踊り:2014/02/08(土) 07:05:59.46 ID:pJhSk6lT
ラーメン=ゲー音
まで読んだ
910名無しの笛の踊り:2014/02/08(土) 07:20:48.43 ID:KX2t/7q1
「お前はまったく粗末な奴だな」
911名無しの笛の踊り:2014/02/08(土) 11:28:05.91 ID:2Q36Aoi6
まあ一般に受けたものがその道の通から冷ややかに見られるのは
どのジャンルでも同じ。
海老蔵だって伝芸板ではボロクソだし。
912名無しの笛の踊り:2014/02/08(土) 14:49:20.38 ID:L2+2+3ij
ゴッチー人気者になったねぇ〜♪
913名無しの笛の踊り:2014/02/08(土) 17:44:41.65 ID:l+Ux2wCG
今回の事件でせっかくクラシックに興味を持ち始めた初心者層の
クラシック離れがないことを祈る。
914名無しの笛の踊り:2014/02/08(土) 18:28:00.75 ID:ItWcWQ3v
>>913まず心配ない。広島シンフォニーに啓発されヨーロッパ音樂へ
なんて起こりませんよ。別世界。
915名無しの笛の踊り:2014/02/08(土) 19:42:31.77 ID:r7CVqglq
広告ばかりの雑誌にまともな論評家が減るのはしょうがないw
916名無しの笛の踊り:2014/02/08(土) 19:48:38.62 ID:YrcCBR3h
宇野功芳氏が、佐村河内氏の交響曲について、
いかにも批評すらしたくないという感覚を示して
ろくに論評しなかったのは、
さすが、宇野功芳だと感じ入った。
所詮、ツンボの作曲など、ツンボを外したら何の価値もない。
それを宇野さんははっきりと認識してんだね。
私はレコ芸を見なおしたよ、
宇野さん、さすがだわ。あんた。
917名無しの笛の踊り:2014/02/08(土) 20:18:47.48 ID:LQrBIQdI
本能的にヤヴァイと思ったんだろうな。さすがだよ。
ブルーノ・ワルターと文通した評論家、なめんな、だよ。
918名無しの笛の踊り:2014/02/08(土) 21:30:43.54 ID:u49uqjaV
宇野が凡百の評論家共とは一線を画す一流だということがはっきりしたね
919名無しの笛の踊り:2014/02/08(土) 23:36:03.78 ID:JZc3wI1G
まあ、 あのハッタリに騙されなかったのは立派だと言えるね。
920名無しの笛の踊り:2014/02/08(土) 23:47:42.92 ID:LQrBIQdI
リトマス試験紙になっちゃった。
思わぬトラップに引っかかっちゃった評論家、涙目。
921名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 00:23:17.21 ID:jUZ41n32
佐村河内のピアノソナタを特選にした評論家とは、
誰なんですか?浜田?
922名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 00:48:52.72 ID:3tbk4GMq
宇野は信者たちにとっての教祖様であるし、佐村河内も信奉者の皆様から見れば神様のような存在だったわけだから、両者との似たようなものだ。

教祖様同士は、両雄並び立たずの関係にある。宇野は佐村河内に「自分と同じ臭い」を嗅ぎ付けて、本能的に距離を置いたのだろう。

オウムの麻原、創価学会の池田大作、ナチスのヒトラーなどとも相通ずるものがあるが、教祖様というものは「お山の大将で」あり続けたいのさ。
923名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 00:59:23.63 ID:yqW5nqVS
なるほど
なかなかの説得力だ
924名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 01:05:49.83 ID:SyFWkY+W
許光俊も信者たちにとっての教祖様だと思ってたが
実際はそんな存在ではなかったのだろうね
925名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 01:10:18.09 ID:OLxjvd4f
テレビでしか見てないから全曲は聞いてないが
あんな曲、まとも聞いたら評価すらできないだろ?

それをなんだ。
あれを評価しなかった当たり前の評論家を持ち上げて
どんだけレベル低いんだよ。

それにたかだか評論家を教祖にしてみたり…。

もっと音楽を聴け!
926名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 01:22:29.35 ID:yqW5nqVS
後からなら何とでも言えるんだよ
927名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 04:06:23.53 ID:2An7hKfC
>もっと音楽を聴け!

前フリが「聞いてないが」で
その〆かよ。
!使う奴は100%バカ。
928名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 08:32:49.45 ID:BQDIwMX3
Youtubeで中居君の番組の演奏(大友直人指揮)が
あったから「HIROSHIMA」を聞いてみた。

タイトルからしてペンデレツキみたいなのかなと思ったが
それっぽい雰囲気はあってもオリジナリティは感じなかった。


それに宇野さんて、せいぜいショスタコまででしょ?
もっと現代音楽専門家に批評させればよかったんでないの?
929名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 08:49:10.24 ID:ryIPkVKa
だーかーらー
このCDがレコ芸の現代曲部門じゃなくて交響曲部門に回ってきたのは
曲が明らかにロマン派的だからだよ。
ちなみに今はメシアンのトゥーランガリラなんかも
現代曲ではなく交響曲部門に担当させている。
930名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 08:53:28.56 ID:ryIPkVKa
現代曲部門だったら交響曲部門以上に相手にされていなかったと思う。
931名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 09:09:45.56 ID:3sVlb/Cd
>>928
>タイトルからしてペンデレツキみたいなのかなと思ったが
>それっぽい雰囲気はあってもオリジナリティは感じなかった

ベースはショスタコ+マーラーだよ。特にマーラーは露骨な引用あり。
それにブルックナーのエッセンスを振りかけた感じ。
そういうものだと割り切って聴けば意外に良い曲。
少なくとも、あれだけの長時間飽きさせない腕前は大したもの。
932名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 12:43:35.48 ID:XXLqLDUE
宇野功芳、見直したぞ!!
長木誠司や許光俊なんかとは全然違う。
933名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 12:55:42.79 ID:nG0zwUWW
>>930
その割に長木のヤローは解説文書いてたけどなw
934名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 21:26:41.86 ID:LG5JyiZE
>>933
絶賛はしてないけどな、たんたんと書いてる
935名無しの笛の踊り:2014/02/10(月) 01:57:45.06 ID:jUbkXl7d
大江光ってなんで最近は名前を聞かなくなったの?
936名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 00:19:20.93 ID:QJOy2I7X
>>935
くだらないからさ
937名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 01:34:28.70 ID:JzTp77td
ブックオフに大量に置いてあるしなw
938名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 02:14:00.96 ID:/JDWcL4N
大江光が本当に作曲と呼べる行為をしていたのか?
これも絶対にきちんと検証しないと不公平だわ。
939名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 02:35:11.22 ID:0LBeaguo
今さら特にそんな必要もないだろ。

つーか、なんで不公平なのか分からん。
世の中に作曲家はたくさんいるのに。
ものすごく差別的な感覚に基づいてものを見てる感じだ。
940名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 11:26:45.15 ID:ED/7fGM9
許よりもずっと長木の方が罪深い。
941名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 11:31:53.47 ID:ED/7fGM9
>>934 >>935
なぜかというとCDの解説は品物そのものだからだ。CDに信用を与える部分。
そこを担ったのが長木。HMVのサイトで外野で褒めているのとはまるで違う。
18万枚買った人のほとんどは許は読んでいない。
長木を読んでいる。
それなのに許への風当たりの方が、ずっと強い。
許のはネットで読めるからそうなるのだろう。
942名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 11:42:30.06 ID:MRj1lplV
確かに自分でライナーノーツに寄稿しておきながらこれはひどいよな。

http://mainichi.jp/select/news/20140206k0000m040086000c.html
>「HIROSHIMA」のCDブックレットに解説を寄せた音楽評論家の長木誠司さんは
「強引な『ストーリー』をまとわせないと、無名の作曲家を世に出すことは難しい時代。
発売後の過熱ぶりには、私もへきえきした」と明かす。
「私たちは肥大化した『ストーリー』に、踊り、踊らされてしまった。
誰もが『音楽ではないもの』を聴いていたとも言え、実に現代的な事件」とみる。
943名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 11:50:15.94 ID:/JDWcL4N
大江と佐村河内の仕掛人は同じコロムビアのプロデューサー。
片方だけが偉大なオヤジのために守られているとしたら不公平だ。
944名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 11:51:06.88 ID:kahb34s0
いわゆる保身です。察してあげて。
HMVの雑文を削除しなかった許光俊が潔くみえるレベル。
945名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 12:13:14.33 ID:pp4P5Mci
>>942
一応「私たちは〜踊り、踊らされてしまった」と反省の弁は述べてるのねw
流石にいつもレコ芸で書くような、上から目線の偉そうな言葉は吐けなかったかww
946名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 12:15:51.28 ID:pp4P5Mci
長木のことだから、ライナーノーツに寄稿してなければ、
「愚かな大衆が、愚劣な商業主義に踊らされた結果に過ぎない」とか言って
切り捨てる筈w
947名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 12:29:31.20 ID:Dy9BfZA7
ピアニストの田部さんは佐村河内の時だけでなく、
大江のブームときも作品弾かされてたな。
948名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 12:39:59.63 ID:Qz4yqjO7
>>942
私たち、とするところがこの期に及んで実に卑怯。
お前だけがプロとして反省し、恥じればよいこと。
俺はお前の言う「私たち」のうちに入ってないし。
949名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 12:40:11.26 ID:3ntYLmgp
大江光はどうやって書いてたのかな。
誰が譜面にしているのか、編曲は誰がやってるのか。
950名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 12:48:07.68 ID:pp4P5Mci
>>949
大江光は知的障害者だけど、一応譜面は自分で書ける筈。
それに曲もせいぜいヴァイオリンとピアノの二重奏とか
そのレベルの小品だから、「編曲」もクソも無い。
その分、音楽はずっと幼稚だけどなw
951名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 13:13:16.29 ID:ED/7fGM9
許に同情するわけではないのだが、CDにお墨付きを与えた東大の専門家、日本を代表する音楽学者の長木誠司よりも
外で騒いでいた私大の素人が叩かれるのはバランスを欠くのではないか。
許がNHKやコロムビアとつながって仕掛けていたなら、叩かれてもしかたないと思うが、そんな話はネット上ではみつからない。
NHKは元ニュース23のフリー・ディレクター。番組で褒めていたのは三枝と野本。
コロムビアは岡野博行プロデューサー。ライナーは長木と野本。

レコ芸はこの問題を特集してほしいな。
952名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 13:31:03.30 ID:+klzd05j
>>941
>>951

お前らはCDの中の解説を全く読んでないだろ。それとも文盲か。
原稿を納品した後の騒動なんか知るかよw
買わないと読めない文章と買う前に読める文章、
どっちが買う動機になる?よっぽどのバカでもない限り分かるよな。
953名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 13:41:41.11 ID:rkU8UN8V
許光俊も長木誠司も両方とも悪い。
どっちの方がもっと悪いとかいう比較は意味ないよ。
この件で結果的に詐欺の片棒担いだ評論家、音楽学者、
作曲家、指揮者、新聞記者、プロデューサーなどは
一覧にしてほしいわ。
954名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 14:36:14.96 ID:QJOy2I7X
>>952
IDも読めんのかw
955名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 17:20:56.69 ID:Rvfmjih6
大江光は、CD出さなくなったのは
書か(け)なくなったから?
それとも急にCDが売れなくなったのか?
956名無しの笛の踊り:2014/02/12(水) 17:20:05.04 ID:KD1qf2Pk
>>951
コロムビアから広告費貰ってるレコ芸がこんな問題特集出来ると思うの?
957名無しの笛の踊り:2014/02/12(水) 19:11:14.13 ID:3WRjfu4d
>>956
どんな対応するのかニヤニヤしながら眺めるのもいいんじゃない
958名無しの笛の踊り:2014/02/13(木) 23:05:10.47 ID:hfQxoxRW
□五木寛之(作家
 佐村河内守さんの交響曲第一番HIROSHIMAは、戦後の最高の鎮魂曲であり未来への予感をはらんだ交響曲である
 これは日本の音楽界が世界に発信する魂の交響曲なのだ
□野本由紀夫 玉川大学教授(音楽学者) HIROSHIMAについて
 言ってみれば1音符たりとも無駄な音は無い これは相当に命を削って生み出された音楽
 初めてこの曲を聴いた時に私は素直に感動した。そして非常に重い曲だと思った
 言葉で言い表す事自体が非常に薄っぺらになってしまう 本当に苦悩を極めた人からしか生まれてこない音楽
 1000年ぐらい前の音楽から現代に至るまでの音楽史上の様々な作品を知り尽くしていないと書けない作品
□許光俊(音楽評論家、慶応大学教授
 最も悲劇的な苦渋に満ちた交響曲を書いた人は誰か?耳が聞こえず孤独に悩んだベートーヴェンだろうか
 ペシミストだったチャイコフスキーか。それとも妻のことで悩んだマーラーか。死の不安に怯えていたショスタコーヴィチか。あるいは…
 もちろん世界中に存在するすべての交響曲を聴いた訳ではないが、知っている範囲でよいというなら私の答は決まっている
 佐村河内守の交響曲第1番である
□三枝成彰(作曲家、東京音楽大学教授 「作曲者はベートーベン並の才能の持ち主
 私は予備知識なしにこの作品を聴いたのだが大きな衝撃を受けた
 まずは曲の素晴らしさに驚き、その後、彼のプロフィールを知って更に驚いた。曲のスタイルが新しいか古いかと言われれば
 「交響曲第一番」は確かに古いスタイルにのっとって書かれた作品かもしれない。しかしそんな事は作品の良し悪しとは関係のないことだ
 初演の時はテレビ等でも取り上げられたようだし、その前年、彼は曲のタイトル通りの『交響曲第一番』という自伝を出版されている
 これを読むと彼のここまでの努力の積み重ねがよく分かる。彼にはどこか私がめざす音楽と共通するところを感じる
□吉松隆(作曲家
 全ての聴き手を巻き込む魅力に富むと同時に見事に設計された傑作だと確信する
□大友直人(指揮者
 これはねぇベルリンフィルでやったら絶対お客さん喜ぶよって……
○新垣隆
 あの程度の楽曲だったら現代音楽の勉強をしている者なら誰でもできる どうせ売れる訳はないという思いもありました
959名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 23:22:24.55 ID:5b14Rk27
>>956
>レコ芸がこんな問題特集出来ると思うの?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただのクラヲタ向けの広告雑誌じゃん
言論誌じゃない
960名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 23:26:02.87 ID:5b14Rk27
>>950
>大江光は知的障害者だけど、一応譜面は自分で書ける筈。

山下清だってホントに絵を描いてたし
知的障害者でもそう複雑じゃなきゃできるでし
961名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 23:27:09.67 ID:5b14Rk27
>>946
>「愚かな大衆が、愚劣な商業主義に踊らされた結果に過ぎない」とか言って

だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
962名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 23:49:04.97 ID:rKVco5rB
レスはまとめろよハゲ
963名無しの笛の踊り:2014/02/17(月) 19:45:01.71 ID:AfmsKtsV
3月号
「佐村河内」という文字は見当たらない。
http://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/recordgeijutsu/yokoku.php
964名無しの笛の踊り:2014/02/17(月) 20:32:08.62 ID:tAB3UjCS
アバドで特集を組んだから佐村はスルーしたのか
まあ次号ではそれなりに扱うだろうけど
965名無しの笛の踊り:2014/02/17(月) 20:41:28.15 ID:YSzinayv
次号特集「深遠なる偽作の世界〜バッハから佐村河内まで」
966名無しの笛の踊り:2014/02/17(月) 22:50:09.61 ID:mi1giBvH





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/




967名無しの笛の踊り:2014/02/18(火) 01:20:40.74 ID:ZMz65rHw
偽作と疑作は違うぜ。にせの作品と疑わしい作品とは全く違う。
佐村河内名義は偽作だがたとえばモーツァルトのK297bは疑作。
馬鹿な安田あたりはこのあたりの使い分けすらできない。
968名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 16:46:50.30 ID:2ttQqnP+
>>964
広告にお詫び記事出して終了じゃないのかね
969名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 20:28:13.02 ID:NOTPcOpz
>>967
全くは違わないだろ。
疑作は証拠が揃ってくれば偽作にも真筆にも転ぶんでさ。
970名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 22:52:11.93 ID:63Wp8Qxz
みんなグルになって、そこそこ分け前、おこぼれに預かってたんだ。
露見したのが想定外だっただけ。
知らぬはコンサート行ったりCD買ってる我々だけ。
971世界@名無史さん:2014/02/25(火) 20:13:02.29 ID:wRC+UohT
偽作だったからといって駄作とは限らないんじゃないのか?
ベートーヴェンの第三交響曲やチャイコフスキーのP協一番、Vn協奏曲、「白鳥の湖」「くるみ割り人形」なんて、初演の評判は
けちょんけちょんだったじゃないか。ただことわっておくけど、
おれは佐村河内の作品は一度も聴いたことがない。
972名無しの笛の踊り:2014/02/25(火) 20:43:28.64 ID:GkygMwQD
そらそうよ
973名無しの笛の踊り:2014/02/25(火) 21:57:17.61 ID:BUtDCCDv
>>971
?????????????????????????????????????????????????????????
974名無しの笛の踊り:2014/02/25(火) 22:03:30.69 ID:/lbwQUbh
>>971
どこが偽作なんだよw
975名無しの笛の踊り:2014/02/25(火) 22:29:50.81 ID:bAgVsEqI
>>971
ゆとりか??
976名無しの笛の踊り:2014/02/25(火) 23:34:37.79 ID:Q+5yAY9M
ゆとりでもこんなに酷くないだろう
977名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 08:32:28.82 ID:dXiHdVbn
アバド特集で「言葉にできない悲しみ」とか書いてる評論家。本気か?
978名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 13:26:14.55 ID:r5KTJo03
んなわけがないwww
979名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 14:23:29.17 ID:zt70O2fM
次スレ
【出版不況】レコード芸術part.14【広告減少】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1393564969/
980名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 18:07:23.04 ID:qVTTu9sf
>>979


早めに埋めますかね
981名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 18:35:59.01 ID:qVTTu9sf
982名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 18:38:11.04 ID:7rxKXYyq
983名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 18:38:44.30 ID:kskFmzuG
あばよ
984名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 18:51:25.96 ID:qVTTu9sf
985名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 18:51:58.23 ID:qVTTu9sf
986名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 19:01:13.90 ID:mdzQJz4B
いい夢見ろよ!
987名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 19:04:18.05 ID:qVTTu9sf
988名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 19:05:20.13 ID:LfcAgZGb
ID:qVTTu9sf
やめろ、キチガイ!
989名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 19:52:12.83 ID:SdOJ3rVa
990名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 19:59:49.66 ID:Ii8WPrwB
991名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 20:36:30.65 ID:I8en/Zrt
992名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 20:38:57.79 ID:Ii8WPrwB
993DOGGOD ◆TtHCGNOlmU :2014/03/02(日) 21:22:17.26 ID:7WJHu8US
全てを超えて、御師は偉大 ダッチャ
994DOGGOD ◆TtHCGNOlmU :2014/03/02(日) 21:24:00.69 ID:7WJHu8US
誠実なる芸術の守護者にして真の芸術を理解する哲人
それは我らが御師 
995名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 21:30:00.91 ID:Ii8WPrwB
次スレ
【出版不況】レコード芸術part.14【広告減少】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1393564969/
996DOGGOD ◆TtHCGNOlmU :2014/03/02(日) 21:32:20.40 ID:7WJHu8US
万一廃刊になれば「宇野芸術」で再出発 だっちゃ
997DOGGOD ◆TtHCGNOlmU :2014/03/02(日) 21:33:48.88 ID:7WJHu8US
社名も 宇野之友社 寿命が延びるダッチャ
998DOGGOD ◆TtHCGNOlmU :2014/03/02(日) 21:35:46.87 ID:7WJHu8US
御師匠さまーーーーーーーー!
999名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 21:42:37.49 ID:Ii8WPrwB
次スレ
【出版不況】レコード芸術part.14【広告減少】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1393564969/
1000犬神家:2014/03/02(日) 21:45:14.28 ID:MUjaI07H
コーホーのばか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。