【violin】ヴァイオリン総合スレ8【バイオリン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ヴァイオリンについてなんなりと

【過去スレ】
【violin】ヴァイオリン総合スレ1【バイオリン】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181906343/
【violin】ヴァイオリン総合スレ2【バイオリン】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1204386461/
【violin】ヴァイオリン総合スレ3【バイオリン】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1222260625/
【violin】ヴァイオリン総合スレ4【バイオリン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1248280765/
【violin】ヴァイオリン総合スレ5【バイオリン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1285897045/
【violin】ヴァイオリン総合スレ6【バイオリン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1311176295/
【violin】ヴァイオリン総合スレ7【バイオリン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1342957686/
2名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 14:55:56.51 ID:bN5+2G/6
3名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 15:04:22.15 ID:ZAn3I+oK
レイトは出入り禁止。
4名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 15:28:50.24 ID:ILP1DXL/
レオンハルトは糞!
5名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 16:11:40.20 ID:bN5+2G/6
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
6名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 16:26:56.78 ID:Sy+2RNLw
前スレは980を越えたので即死判定で落ちました
950あたりを越えたら踏んだ人に限らず適当に宣言するなりしないなりして次スレを立ててください
7名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 18:29:04.32 ID:sH+iACtb
あぃあぃさ〜〜
8名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 15:58:25.88 ID:EEfkIe6b
レイトは出入り禁止。
9名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 16:29:54.85 ID:EJW3Ykao
あぃあぃさ〜〜
10名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 19:02:37.49 ID:MBExj9Rp
うかれさん、花粉症だいじょぶなんかな???
オレは悪化の一途で楽器弾くのもままならないよ...orz
11名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 22:59:13.66 ID:lmgKk3j7
今年はかなり悲惨だからね…花粉。
家の中にいてもだめだわ。
12名無しの笛の踊り:2013/03/14(木) 01:31:08.25 ID:lkTG1Nzr
うちは24時間換気をとめた
ときどき手動で24時間換気を再開するくらい
それより子供たちと練習すると風邪をもらってくるのがつらいorz
13名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 16:29:57.70 ID:ytrm7+bG
弓圧っていう語は諸悪の根源だと思うの
意味がないやり方で「鳴らすのに必要なこと」を物理の授業みたいに個別に分解して上達するもんか
押さえつけて音潰すのを量産するのが関の山なことくらいみんな解ってるだろうに
14名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 16:50:36.98 ID:dN+d9hGV
質問失礼します。

春から新しいことを始めようと思い、エレキバイオリンを購入しました。

教室に通う予定でいます。

2〜3週ほどあるのですがそれまでにやっておくといいことなどありますでしょうか
15名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 19:03:04.75 ID:ymk1YbVy
>>14
こっちに逝けよ

サイレント・エレキバイオリンについて語るスレ5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1323690962/


>>13
なんかイヤなことでもあったんか???
ところでスカ音ならノコ引き音のほうがはるかにいいと思うんだ
どんな力でも、力任せなものは加減できるが、最初から非力なものは加減できねぇからね
16名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 19:05:10.60 ID:oomo6MBs
>>14
楽譜読めないんだったら楽譜の読み方の勉強とか基本的な楽典とかかな
読めなくても教室通えば必要な分は教えてもらえるから大丈夫ではあるが
17名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 10:17:11.16 ID:uac3wZdA
>>15
雑音君乙
ノコ挽きなんて楽器が持てれば誰でも出来る
それを「もっと鳴らす弾き方」に持っていくためにはどう説明したらいいと思う?
「弓圧」を減らせって説明したらみんなスカスカ音になるだけだったよね?
18名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 12:52:21.90 ID:of+0b/MQ
>>17
オレはこのスレじゃねぇが、ちゃんと鳴らすコツを説明してる
オマイがみていねぇだけだろ

ちゃんとパンにバターを塗って食え
話はそれからだ...
19名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 13:19:19.90 ID:uac3wZdA
パンにバター塗るときに弓圧って言葉を使うのかお前は
読解力のない奴だな
20名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 12:45:26.99 ID:BYGYRVBL
(某所のギコギコとは違うけど)ギコギコ鳴らす練習したら音が良くなったぞ

>>17
俺は弓圧で参考のひとつになった
別の提案があるなら書くとよかろう

>>18
パンにバターはやってないけど他でいろいろ参考にさせていただいてます
21名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 14:15:14.63 ID:FqeIHwZz
レイトは出入り禁止。
22名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 21:05:52.33 ID:vOa0A+kP
>>21
自己紹介乙
23名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 09:27:16.67 ID:phuOoLSb
押さえつけて音変わったとかいうレベルじゃ弓持ててるって言わない
ます「どういう音を出したいか」があって、それを制御するのは
・弓の持ち方の硬さ
・右手動かすときの筋肉
・弓速/弓の場所
・弓の駒からの距離
だ。
目的の音を上四つの関数として解いたときに弓圧は勝手に決まるけど、それだけのこと。考える必要ない。実際弾くときにも考えてない。
これでよろしいか。
24名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 12:20:44.41 ID:OSp8Iif1
>>23
弓の角度が抜けているわ
まだまだだな...
25名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 13:03:12.28 ID:ADoEYuxM
26名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 13:43:15.68 ID:phuOoLSb
>>24
「もっと弓圧かけて」
「弓をべったりつけて」
「もっと松脂塗って」
弦楽器のことを解ってない駄目指揮者の口癖だよな
弓の寝かせ角度なんて右手をどうしたいかで勝手に決まるわ
何で弓圧だの角度だの、身体感覚と関係ない話持ち出すわけ?
27名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 17:25:59.57 ID:3Xoj08zx
オケやってないので勘違いしてたらごめんやけど
指揮者の言葉の字面通りに弾くわけじゃないよね?
指揮者の身振りや言葉から演りたいことを読みとって後輩にやらせるのは先輩の役目ではないのかな?

俺の先輩は言葉ではなく顔と大げさな身振りや呼吸を使って
動物を操るかのようにオケを振っていたよw
28名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 19:11:40.01 ID:phuOoLSb
やったことがない奴ばかりが口を出すという謎
29名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 20:12:41.73 ID:XR8ioqV6
>>26
オマイがまったくわかっていないのだけはよくわかった
いいから、もう寝ろ...
30名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 20:36:27.87 ID:phuOoLSb
駄目指揮者乙
31名無しの笛の踊り:2013/03/19(火) 23:34:48.36 ID:3/jc3R6Z
調整の話もここでOK?
ド♯〜レのあたり、特にG線のハイポジでウルフが出る。
弾くと弓がはじかれるような感じで音が出ない。
対策ってどういうのがあるんだろう。とりあえず弦を柔らかいのに変えたら
音が出なくなるまではいかなくなった。
顕著なのはG線ハイポジでの音だけど、A線1ポジでの音も鼻にかかったような
微妙な感じ。
バイオリン用ウルフキラーってどうなんだろうか。というか、バイオリンで
ウルフに悩まされるって変?
32名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 07:55:36.66 ID:SWjyqZ7S
魂柱の位置を調整してもらいな
場合によっちゃ、駒の調整、つくりなおしとかもっと大掛かりなものに発展しちゃう可能性もあるけどな

あんな真鍮のぶっといものをぶら下げること自体が弦や楽器にとっていいわけないだろうからな
オレは消音器も推奨しないよ
あんなもんつけるくらいなら、エレバイで練習しろってことだ
33名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 10:24:33.20 ID:DEqUoLgX
>あんな真鍮のぶっといものをぶら下げる
管楽器のことかとw
34名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 10:45:35.64 ID:yYTz5KyH
ヴァイオリンのウルフなんて調整でちょろっと弄れば大抵何とかならんか
35名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 12:14:16.97 ID:K6KjbV9G
バイオリンのウルフって聞いた事ないからうpして
36名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 16:21:31.62 ID:13wiOJaK
俺も聴いたことないから聴いてみたい
37名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 19:46:57.81 ID:/Hdd/ADs
大半のヴァイオリンのG線のハイポジションにウルフはあるんだが。
一瞬レイトスレかと思ったぞ。

自分の楽器で探してみろ。
3831:2013/03/20(水) 20:39:04.89 ID:Z43gSfSy
録音してみたが、うまく音拾えなかった。スマン。
ウルフ、A線のはビブラートで散らせるというかごまかせるが
他と違う気持ち悪い感じ。
G線のウルフはsulGとあっても、その音弾きたくない。エヴァだと
ほんとに音にならなかったよ。ドミナントはまぁ音は出る。
低弦の楽器みたいにボーっとなるのでなく、弓が暴れる様な感じだよ。
魂柱の調整は音を小さいほうに調整することでウルフを目立たせなくする
と言われた。あきらめて付き合っていってねと。
39名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 12:54:38.83 ID:3sAuhbTW
>>38
駒が低くねぇかい???
うちにも数台の楽器があるが、ネックの角度が低い楽器はどうもでやすいように感じるよ
少々ハイポジがつらくなるが、弦高あげてみたらどうだろうね
@弦の太さなんかも注目すると対策でるかもね
音の好き好きがあるから、強制はできないけどね...
40名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 22:53:20.12 ID:XioZORRC
日本人の中堅どころのソリストは、日本に呼ばれること
が少ないね。
41名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 02:00:20.35 ID:WMJc/hJS
>>40
日本語で頼む
42名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 19:17:05.67 ID:vWImuq7n
スズキメソードって大人でも録音して送ったら卒業認定してくれるの?
43名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 22:26:20.41 ID:rDJGoWN/
>>41
日本人の中堅どころのソリストは、日本のオーケストラに呼ばれること
が少ないね
44名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 08:06:14.56 ID:O2Uaubam
>>42
もちろんだよ。
実例を知ってる。
45名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 10:09:29.70 ID:9shn+guF
>>43
例えば誰?
46名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 12:27:25.96 ID:dvy8l6YA
4歳からバイオリン始めた高2男子です。進学を音大か四大かで迷っています。様々な方々のアドバイスお願いいたします。
47名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 12:35:02.39 ID:d2jEBNdN
>>46
迷ってる時点で四大
48名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 12:51:13.52 ID:RVRp7Nlx
>>46
今日びその辺の四大行っても何の得にもならん
どうせ苦しむ人生なんだから自分の能力に賭けろ
音大行ったらつぶしが効かないなんてこのご時世じゃ所詮迷信だ
49名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 13:23:52.88 ID:MvwPauyG
音大はやめとけ
女性不審になる...
50名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 15:11:33.90 ID:dvy8l6YA
すいません、女性不審ってどういうことですか?具体的にお願いいたします。
51名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 15:13:20.77 ID:RVRp7Nlx
>>49が女性から見て不審人物だということ
52名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 15:42:49.85 ID:9shn+guF
2chでFランと言われるような所にいくよりかは音大いった方が見栄えもいいんじゃない?
53名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 15:57:54.18 ID:dAvWFR0M
>>43

呼ばれるのはオンナと子供ばかり
54名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 18:39:36.52 ID:AIKROYkH
管楽器ならまだしも(失礼!)バイオリンで音大行くつもりなら、専門のレッスン受けてない時点で手遅れ
四大については>>52の通り

余談だが、有名大学だと子供の頃から教育に金をかけてもらったお坊ちゃんお嬢ちゃんも多いから
バイオリン弾ける人は珍しくないが(学生オケも経験者ばかり)、Fランだと珍しいからモテるかもよww
55名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 00:55:28.40 ID:YTuXmqU0
>>50
女子大に男がいくようなもんだからな
いかも絶頂期のワガママ娘がそこらじゅうにいる
音大という名前にあこがれているのかは知らんが、音大に楽器の練習で行くのならやめておけ
音大は、一握りの優秀な生徒のために運営されている

それでも音楽を続けたいのであれば語学が多少できるのなら、直接高飛びしちまったほうがいいってことよ
56名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 09:22:45.79 ID:7ZXBLGhT
>>55の理屈を四大に適応すると「せめて東大でなきゃ行く意味ない」になることにも注意しよう。
57名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 20:51:16.85 ID:bfpSZBFH
ストラディヴァリウス サミット・コンサートってどうですか?
ストラドの音に興味はあるんですが、
ベルリン・フィルハーモニック・ストラディヴァリ・ソロイスツ の演奏はどんな感じなのでしょうか
58名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 21:04:04.28 ID:o6jlC3tS
銘器は奏者を選ぶ
その逆も然り
59名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 21:03:01.08 ID:Jfzc1poQ
57ですありがとうございます
ということはまあまあということでしょうか?
以前ウィーンフィルメンバーの演奏会に行ってあまり…な時があったので
60名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 17:46:08.49 ID:2r3I96Kk
ストラドの音を一番味わえるのは弾いてる本人じゃないかなあ
61名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 18:09:13.55 ID:jy0vIj73
レイトスレを怖いもの見たさで覗いてきたけど酷いな。
躁病の自称プロと下手糞信者の馴れ合いスレじゃん。
終いにはアニソンがどうたらできもかったわ。
レイトとかアーリーで分ける理由がわかった気がする。
62名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 20:03:54.68 ID:e24hFV4x
>>55
遊びで音大に行く女子が多いとよく聞くけどヴァイオリン科もそうなのか?

>>56
本当の一流企業は学歴では人を選ばない。
東大生はアカンネと採用担当が言っているのを聞いたこともある。
実力があればクチが見つかるのは楽器が奏者を選ぶのと同じだよ。
選ばれないってことはそれが実力。Fランに入るのも実力のうち。
63名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 01:08:48.11 ID:oFYkxRSc
つかあのスレ全体レイトとかアーリー関係なくキモい
言葉と同じで幼少からやってた奴に後から追いつくのは絶望的にムズイのがわからん傲慢なのがいる一方で
早くからやってたことだけが唯一の自身の源で自分より上手い遅くから始めた奴がいる可能性すら否定しようとするのがいて
全員ウプしてから意見述べるようにすれば誰も何も言えなくなるのにね
東大卒と東大以外とに分けるのとそっくり
64名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 02:56:05.41 ID:JJOrq9s8
荒らしてんのはほんの二三人だから気にするな
年中日曜のやつは2chのどこにでもいるんだよ
65名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 07:59:09.10 ID:ewpUxikI
>>63
匿名性が2ちゃんのウリなのに、オマイは何を言っておるのだ???
66名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 10:07:22.06 ID:Mg5Vuk82
ここでレイトの話をすると良からぬ連中が入り込んでくるのでやめときましょうよ。
67名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 13:33:56.70 ID:mXDYwpmN
>>55
>いかも絶頂期のワガママ娘がそこらじゅうにいる
音大が2ch状態なわけだなw
68うかればよりん:2013/03/30(土) 21:24:20.15 ID:AbaWIMUV
知らない間にできたんだ。お邪魔〜 音大の質問だがおうちに資本金ないなら止めとけ! 嫁さん苦労するし派遣落ちも覚悟だ。しかしばよりんは夢はあるよ。おいらはバクかな。
69うかればよりん:2013/03/30(土) 21:40:19.40 ID:AbaWIMUV
自分の場合から言えば学校時代は技術的にさらうだけが価値があった。卒業してからが音楽を磨けるか優越感に溺れて潰れるか、だ。実技の指導者が優れた人格と芸術性を備えているのも大切。自分は先生には恵まれた。その教えは支えとなり一生のこるな。
70名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 07:50:53.63 ID:uH7D//+I
>>68
獏はうまくないだろ...食い物にしているんか???
音大は、音楽関係はいい先生がいっぱいいるよ
本科も期待はできると思う、副科は期待できんな...連中ヒマツブシくらいにしか考えてない
一般教養はクソだ...ま、一般教養はどこにいってもクソかもしれんが...

あとな、もし音大にどうしてもいくのなら、関連学科をよく調べてから行ったほうがいいぞ
ど〜〜でもいいようなことを教えるような連中が山ほどいるからな...
71うかればよりん:2013/03/31(日) 08:33:04.36 ID:MZlwv7wv
海外から名だたるソリストを呼んで特別レッスンが受けられたなあ。自分もそうだがうまくすると奨学金制度で授業料が半分になったし。実技レッスンは授業料に含まれる。ただし20年は昔の話だから今しらん。桶はあかんかった。やる気なしが多くて。
72名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 08:57:18.68 ID:uH7D//+I
>>71
そらぁ、入学する前からコンクール入選してるような連中だけっしょ...奨学金は...
学校もいい宣伝になるからな...

特別レッスンは中で実績認めてもらえれば、受けられるようなこともあるけどな
オケは弦は半ば強制なのがよくないんだよな...大編成やりたがるからな

オレは夏季休暇の間に個人レッスンをあちらのひとについて、謝礼が9998円だったのを今でも覚えているよ
万札もっていって2円お釣りをくれる...でかいお金をそのままもらうのは気が引けるんだって言っていたな...
73うかればよりん:2013/03/31(日) 09:55:51.85 ID:MZlwv7wv
今だにクスッとするのは男が少なかったから好き嫌いに関係なくよくお弁当を貰いました、とさ。 おいらの年齢になると同級生は何人かが天に召されてて死因が子宮癌や乳癌だと微妙に痛ましくて可哀想になる。みんな可愛かった。スレチになった。すまん。
74名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 10:16:22.03 ID:uH7D//+I
そこで何故死因がでてくるのかがわからんが...

いい年になってくると、同窓会なんてやるもんじゃねぇと思ったりしないか???
ネトゲのオフ会も似たようなもんだが、怖いもの見たさ以外のナニモノでもねぇとおもうぞ...

フシギと学生時代から変わらねぇやつもいたりするんだけどね...
75名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 15:15:54.70 ID:IMWVVLqr
>>74
女性にしかないからかな。男性にしかない癌もあるけど思い入れが違うだろうな。

同窓会の連絡が来たら顔を出せるようにしとけよ。そろそろ恩師に会えなくなるぞ。
オレの同級生にも1人音楽のために渡米して行方不明になったという噂の奴がいる。
まさかオマエじゃないだろうなw

>>73
ユリ展開?
音大の学園祭をみにいったことがあるけど男女とも可愛かったよ。
それほど男女比を変に感じなかったのはそこが特別だったのかな。
76うかればよりん:2013/03/31(日) 17:45:33.29 ID:MZlwv7wv
>>なあ、おれらかつてどこを向いてヴァイオリンを弾いていたんかな?今何処に向けて弾いているんかな?年かな。こんな考えはおもいつかなかったよ。あの頃は。
77名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 19:42:36.47 ID:uH7D//+I
>>76
若い頃は、自分の未来に向かって弾いていたのさ
今は、きっと次世代のために弾いているんだろうな

未来を託す相手が自分から他人に代わったに過ぎないんだよ...
78うかればよりん:2013/03/31(日) 22:16:44.44 ID:MZlwv7wv
前に弓圧って問題になってたがあれって右手の人差し指の舵取りとダウンの指間接の屈伸あたりで研究したら改善されない?ゆびゆみとか初期指導の先生は言った。
79名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 07:49:20.75 ID:xAb2o+6B
さて、花見の季節だ...って終わっちまっているところが大多数か...
うかれさんに、酔っ払い相手に印象にのこる演奏をするコツを聞きださないとナ...
80うかればよりん:2013/04/01(月) 08:40:38.98 ID:AWWDq0Os
え-・・・駄目なんだな、それ。ま、まず一緒にのむか。美空ひばりでもやる?客層によってはビ-トルズとか。荒城の月や昭和かれすすき、のメドレー?逆立ちはできんし左右替えて弾けんし葉加瀬の真似はできてもしたかねえ。稚児往ねるをよたよた弾くか、参考にすんなやな。
81名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 22:14:35.16 ID:Szad+mBE
鈴木メソード新会長

http://www.suzukimethod.or.jp/topics/topicsList/category8/post_85.php

本会では中嶋嶺雄会長の逝去に伴い、後任として鈴木裕子業務執行理事が4月1日をもちまして新会長に就任いたしました。
82名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 00:20:57.79 ID:J1cjUNEr
篠崎マロ監修とうたってるバイオリン上達法の情報商材買った人いる?
買おうかどうしようかすごい悩んでる…
マロさんほどのひとだったらわざわざ情報商材じゃなくてふつーに出版すりゃいいよな…
83名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 12:34:26.98 ID:kAq1im+L
>>82
レイトスレに買ったやつがいる模様
詳しくは、過去スレを漁れ

しかし、あんな宣伝してると成人誌コーナーに紛れ込んでしまいそうだな...
84名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 18:12:19.36 ID:J1cjUNEr
ありがとう、レイトスレいってくる
85名無しの笛の踊り:2013/04/05(金) 08:15:36.42 ID:foaQngtJ
(・ω・;?
86名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 20:27:08.44 ID:Ajw2jLP8
嵐だね、みんなも楽器も元気かな?誰か書き込みしようよ。
87名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 23:59:12.72 ID:iZ68TqVW
フルサイズの買い替え検討中。
フルサイズになったの中学入ったころで、その時は暗い音色が好き
だったんだよね。曲も暗カッコいいのが好きなお年頃。
でも今はもっと明るいのがいいなぁと思って買い替えを考え中。
親ごめん状態だけど、子供の感性にまかせてでかい買い物するのは
ちょっと危険だよなぁ。
88名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 02:36:33.15 ID:95liEXl6
楽器を買い替えたいのは自分? お子さん? 楽器屋(YAMAHAとかではない職人)と予算と音色の希望を告げて相談するのが一番安全だと思います。ちなみに自分は中学生の頃デラコルテを半年借りて結局購入。25歳までは使っていましたよ。
89名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 02:42:09.24 ID:95liEXl6
明るい音ならドイツよりフレンチとかは? 価格が気になるなら近頃はハンガリ- チェコ等も掘り出し物があるとか。中国製品 はあかん! 右翼ではないが、あまりにも嘘が多い。中国人は個人的に真面目で誠実な人が多いのになあ。
90名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 13:25:21.47 ID:ZIRcvvXA
フレンチはおすすめしない
相当に弾きこまないと、マトモな音が鳴ってくれない
見た目はキレイなんだけどね

ドイツの19世紀〜20世紀くらいのものとかイタリアでも19世紀くらいのものならわりと明るくて音の作りがしっかりしたものが多いと思う
古楽器なら英国もわりとおすすめ、ただし見た目はどうしようもないのが多い

イタリアものがどうしても手が出ないのなら、20世紀のアメリカという手もあるよ
どっちも底抜けに明るい音がでやすいよ
9187:2013/04/07(日) 23:37:43.38 ID:LE8BBt+f
買い替えたいのは自分です。中学でフルサイズになって10年少し
使ってます。
親もフルサイズはもうサイズアップの買い替えはないから、しっかり
したものを…と思い切ったのだと思う。でも、今の自分なら選ばない音色。
今より良い楽器がほしいというのではなく、好みが変わったって事だと思います。
楽器自体は先生や楽器店が大体同じレベルのものを用意してくれてました。
その中から最後は自分が選んだのだけど、所詮子供の嗜好ってことです。
92名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 23:43:21.71 ID:2y7/QnEe
オトナの味を知ったんだね
93名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 01:01:42.18 ID:Axei4G3p
>>91
弓をかえてみな
意外と音色が変わることに驚くぞ
94名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 15:22:45.20 ID:un/j93Hy
長く使える楽器と使えない楽器の見分け方を教えて下さい。
数年後には鳴らなくなる楽器。ってどういう意味でしょうか?
95名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 21:02:31.36 ID:Axei4G3p
>>94
板厚が薄くてそば鳴りする楽器はやめとけ、確実の音が枯れる
@日本に来てすぐの楽器も要注意だ、よほど管理が良くないと音が死ぬ原因になる
欧州と日本じゃ気温湿度気候が違いすぎるからな
あとな見た目に対して異常に重い楽器はやめておけ
材料の密度が高すぎるかもしれないぞ
裏板に障害のある楽器は、どんな名工の作でも遠慮しておけ
表板なんぞ、つぎはぎだらけでもかまわないが、裏板はしっかりしたものを選べ

あとな、よほどのものじゃない限り、中のラベルはアテにすんな
思い込みであばたもえくぼで楽器を選んでしまうとロクでもない結果が待っている

で、これが一番重要なことだが、きちんと調整ができる職人が所属してる店舗から買え
通信販売なんてもってのほかだ...以上...
96名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 23:12:10.15 ID:xsRgao8u
木が新しくて薄いと変形しやすいからな。
97名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 12:30:33.36 ID:hd8XF1j9
>>95ありがとうございます。
成る程、、ためになります。
98名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 18:30:12.28 ID:KSTsh9Ce
過疎っちゃダメよ(p_;)
99名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 22:36:48.68 ID:8NLvUISm
では、カーボン弓について…
100名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 23:27:41.05 ID:bBbHwLa2
どうぞ
101名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 10:20:28.28 ID:rbhYMoBI
低価格帯(40万以下)で海外製の中古品や量産楽器または工房製なら
どれを選んだほうが無難ですか?
それならヤマハや鈴木の新品のほうが長く使えますか?
102名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 16:03:38.98 ID:9AzKzU1T
arcusきになる
103名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 19:29:51.50 ID:ABw2xlAq
>>101
40マソくらいで楽器作ってくれるか、国内の製作者に打診してみれば???

駒とか糸巻きとかテールピースとか緒止めとか顎当てとかケースとか、そういう細かい付属品をこだわらなければ
手作りで1から作ってくれる工房もあるだろね
それがベストだと思うよ
104名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 21:47:01.71 ID:rbhYMoBI
40万で作ってくれる人いるの?
時間かかるよ
しかも出来上がりの音がわからないし

新作の手工芸品の音って、明るく輝かしい感じですか?
105名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 02:34:21.75 ID:AExFlkJr
>>104
そんなもん、作者によるわ
同じ製作者の過去の作品の音とか知っていりゃ、ある程度の傾向はつかめるよ

国産オールドだと、宮本金八がベストだろうけど、さすがに40マソじゃ手に入らないだろな

新作の楽器で一般に言えるのは、音がガサツってこと
最初から傾向こそあれ、音質が決定されていないから
自分なりにその楽器の音をグレードアップしていける可能性がある
でも最初から、音の出ない楽器は最後まで音が出ない傾向があるね

楽器製作は時間はかかるけど、1台ずつ作っている人はあまりいないからね
フツウ3、4台まとめて作る
表示価格が高いのは、自分の仕事を安く見られたくないという思いもあるだろうけど
何時売れるかわからないモノだけに、リスクが伴っているものなんだよね
だから頭金なり、前金なりで40マソ払う方向なら、十分交渉の価値はあると思うよ
製作者側も、リスク回避になるからね
106名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 12:37:37.58 ID:sXwMmkEv
>40万のバイオリン

自分の知る限りでは↓の工房かな、音は知らん、問い合わせてみては?

http://www.nn.iij4u.or.jp/~nekokubo/page002.shtml
107名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 13:21:27.46 ID:fA0eMzcb
「40万でやってくれ」と言われてどれくらいの工期をかける気になるかだわな
108名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 14:03:45.55 ID:IT46AFtA
注文品はリスクだ。洋服と違い直しが効かない。
109名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 14:19:48.47 ID:NPr6F4JU
洋服だって、小さいものからでかくはできねぇんだよ
強いて言えば本日のシェフのオススメ料理みたいなもんだよな
信頼してまかせるしかあんめぇ...たとえキムチチャーハンがでてきてもな...
110名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 15:35:10.72 ID:7sa2AY1V
馴染みの工房で前に聞いたけど、「音色はなかなか思うようにはできないから、
既にできているモノから選んでもらったほうが良い」と言ってた。
ちなみにその工房では 80万〜 製作してくれるらしい。
111名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 16:00:52.04 ID:tXqNR5xY
訳してやろう

うるせえ野郎だな。こんな奴の我儘をまともに聞いてたら後でクレームの嵐だ。
客だからしょうがなく相手してやってるが、出すもの出さねえ奴にはぶら下がりでも
勧めとくとするか。コイツ表ではウチのことを「馴染みの工房」だとか
抜かしてやがるんだろうなあ。ヤダヤダ、出入り禁止にでもしておくか。
112名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 20:50:30.17 ID:fA0eMzcb
>>111を出入り禁止にする方が先だな
113名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 21:55:28.43 ID:hr7dyu1W
某有名作者のヴァイオリンで、普通に楽器商注文で作られた楽器と
某有名コンクール向けに作られた楽器を比べたことがあるけど、
同じ人が作ったと思えないほど出来に雲泥の差が合った
114名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 10:49:49.51 ID:aBa7jtME
だから110にはぶら下がりを勧めるのさ。

当たり前の話。
115110:2013/04/15(月) 18:44:12.13 ID:G0iB4oDV
>>111
確かに、毛替えや調整を含めても年間で数万円程度の客だから、そんな奴に「馴染みっ面」
されたら迷惑だな、これはごもっとも、大変良い勉強になりました。

ちなみに、自分は既に一生涯使っていきたい楽器を持っていて、それは工房の主人も
わかっています(だからもう何年も定期的に調整してもらっている)
>>110の話は、自分の知り合いが金に糸目を付けずにw新作楽器を探していたので
聞いてみた時の事です。
確かに良いとこのボンボンで金払いは良さげだけど、後になってゴタゴタ言う
タイプかもしれない…やっぱ紹介するのやめとこう…
116名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 18:44:35.02 ID:S+MksRK4
ぶら下がりだって先代が使い込んでいれば馬鹿にならない。愛された楽器は銘柄以上に値打ちはあるさ。ん-40万の枠はしかしなあ。
117名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 20:36:19.28 ID:vy1P/8hc
今の時期だとちょっと逸しちゃったかな...うまくすりゃまだ間に合う

つ〜〜のはね、音大とかいく連中が、入学と同時にグレードアップすんのよ
なので、そこまで弾きこまれてきたソコソコの楽器が大量に放出されるのよ
決算セールみたいな感じ...
2ヶ月も残るとあちこちぐるぐる回り始めるから、いいものが手に入らなくなるんよ

留学に合わせてって連中もいるから、3〜4月と9月前後はいいものが見つかるチャンスなんだよね
大手の老舗で知っているところがあったら問い合わせてミナ
118名無しの笛の踊り:2013/04/15(月) 20:42:20.36 ID:S+MksRK4
音大を受けた生徒が40万の楽器ですましている訳はないだろ。
119名無しの笛の踊り:2013/04/16(火) 12:51:23.47 ID:KJhSn6pY
音大行く奴がみんな金持ちだと思ったら大間違い
120名無しの笛の踊り:2013/04/16(火) 18:16:01.63 ID:DFG61Ico
40万はあり得ない。自分ちは貧乏だったけど、弓込みで225万の楽器を先生からお借りしてた。
121名無しの笛の踊り:2013/04/16(火) 19:24:46.14 ID:2V/Jezd+
>>120
弓が200マソだったりしてな...
122名無しの笛の踊り:2013/04/16(火) 21:02:11.92 ID:1Qa2cWZI
借りた割にはずいぶん細かい売値知ってるんだな
123名無しの笛の踊り:2013/04/16(火) 21:13:08.06 ID:DFG61Ico
うん、買わないかって勧められたんだ。弓が25万だ。12歳でフルに変える時期
124名無しの笛の踊り:2013/04/16(火) 21:19:58.48 ID:a38axVs6
じゃ最初から200万の楽器って言えよ
125名無しの笛の踊り:2013/04/16(火) 22:28:55.88 ID:FC0oR50n
ケースが25万、保険が50万とかか?
126名無しの笛の踊り:2013/04/17(水) 07:14:49.49 ID:jb48B5Re
200マソの楽器で弓が25マソってずいぶんショボいな
フツウ弓は楽器の1/3〜1/2っていうんだぜ
へたすりゃ弓のほうが高いようなこともある...ソンナせっとでホントにだいじょぶだったんか???
127名無しの笛の踊り:2013/04/17(水) 16:17:25.79 ID:7l5+3kMZ
弓は確かに弱かったと思う。でも小学生の自分に鑑識がんはなかったな。親も素人だったし。先生様々でさ。
128名無しの笛の踊り:2013/04/17(水) 16:19:08.09 ID:7l5+3kMZ
弓を使ってみてしなりというか柔軟性にとぼしかった覚えがある。先も太めでね。
129名無しの笛の踊り:2013/04/18(木) 19:37:00.49 ID:UNuTKKHp
130名無しの笛の踊り:2013/04/19(金) 23:56:21.21 ID:R2bvs1Ad
このスレ的には、この人の評価ってどうなの?
http://shyouteikin.seesaa.net/s/
131名無しの笛の踊り:2013/04/20(土) 17:46:10.75 ID:3m2moT1f
なんかわからんけど、オリーブの弦って安定しだすとそんなに狂わなかった
記憶が…。
132名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 07:06:14.77 ID:7J7lyf3o
>>131
湿度で狂う

>>105
オールドとは呼ばない 宮本金八は、タダの中古品、若しくはモダン
オールドの定義は、オリジナルではネックの角度が低かったモノ
概ね、プレセンダ(1777〜1854)以前の楽器の事を指す
モダンの定義は、プレセンダ以降で、50年以上経過していて作者が死んでいるモノ
50年(若しくは第二次大戦)より新しいか、作者が生きていたら、コンテンポラリー
133名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 10:49:47.31 ID:GiWrKsCP
>>132
ネックの角度では判断できない
プレセンダ以降でもネックの角度の低い作家も存在するし
その逆もある
国によってもオールド、モダンの区別はけっこう曖昧なものだ
オレは基本的に、木の合わせかた、ネックの接ぎ方、バスバーの大きさ(オリジナル)、指板の長さ(オリジナル)がオールドの定義だと思う
単純に時代だけで判断できるものではないとおもう
134名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 13:18:01.29 ID:m/w6pTxR
単純に木の枯れ具合だと200年以上前、
200年から50年、それ以降で差がある。
135名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 15:29:57.52 ID:nddcdqir
>>133
「概ね」の意味知らないのか?
136名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 15:33:09.12 ID:GiWrKsCP
>>135
曖昧にして、ごまかす気マンマンかよ
137名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 18:35:51.92 ID:nddcdqir
>>136
いや、曖昧って言ってるのお前だろw
138名無しの笛の踊り:2013/04/22(月) 01:41:22.37 ID:ZqA5OoCC
>>133
無量塔蔵六によると、産業革命での張力の強い弦の供給によるらしい
張力の強い弦が作れるように成ったから、それに対応するためにバスバーが大きくなった
より大きな音を出すために、ネックの角度が強くなった
ネックの角度を強くするのに、ネックの継ぎ方が変わった
大音量が実現され、より大きなホールで演奏される事が多くなる事により、
より高い音を出す楽曲が増えたから指板が長くなった
順不同だけど、だいたい、こんなところだよ
その、転換期が、「概ね」プレセンダだといわれている
宮本金八は、オールドではない 日本でオールドは作られていない
139名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 14:11:16.02 ID:BlM9HadY
オールドでも、良いものと悪いものの違いを教えて下さい
140名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 14:21:14.42 ID:9VCmi3Nh
オールドを200年以上前のだとするとebayで10万以下で落札されるものから億を越えるものまである。

木がダメになって全然鳴らないとか、そういうのもあるらしい。アマティやストラドにさえそういうのがあるとか。
141名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 21:18:44.47 ID:i5Ae6lgs
>>139
自分が好きになれる楽器かどうか...以上
142名無しの笛の踊り:2013/04/29(月) 18:07:39.88 ID:+C7S2lrQ
ねえ、過疎ってる? 佐村河内さんのシャコンヌ弾いた人いる?
143名無しの笛の踊り:2013/05/02(木) 11:53:38.15 ID:l5pXDbMS
自分で弾けヴァ?
144名無しの笛の踊り:2013/05/03(金) 17:34:21.42 ID:JK9U9bYC
うん・・・ひいちゃおっかな。 出だしはできそうだけど中間部はどうなっているのか独楽上に弓をもってくのか録音では細かくわからないんだ。譜面を漁るか。
145名無しの笛の踊り:2013/05/03(金) 22:16:40.40 ID:4kdAlMiL
スルポンも知らん奴が佐村河内
146名無しの笛の踊り:2013/05/12(日) 14:15:21.93 ID:d5EHRXhb
ルチアーノ・ベリオのセクエンツァ8弾いたことある方いますか?
8・9ページ目の譜面の読み方がわからない・・・
147名無しの笛の踊り:2013/05/14(火) 19:11:17.06 ID:OnOOIKVN
実演か録音聞いてわかんなかったら作曲科の奴か誰かに聞くしか
しかしセクエンツァって何曲あるんだ
148名無しの笛の踊り:2013/05/22(水) 17:09:09.48 ID:x2GlWTmY
>>144
日記ならせめて実体験を書け
149名無しの笛の踊り:2013/05/24(金) 09:56:37.67 ID:WgyMGjnf
とりあえず譜面を手に入れようと思う。大谷さんの動画を見るとポンチェロだと思うんだ。それ以外は難しすぎるとはおもえなくて。イザイよりマシなら大丈夫。
150名無しの笛の踊り:2013/05/24(金) 21:50:10.84 ID:FXadFJFC
ポンチェロって言い方は聞かんなあ坊主
空気読めないへぼ指揮者が「スルポンするポン」とか口走ってリハが冷房いらずになった経験とかないのか
151名無しの笛の踊り:2013/05/25(土) 09:04:03.25 ID:z4N0/Xqc
そうなの?オケの江戸せんせとかポンチェロ言ってたけど。スル ポンティチェロだから・・スルポンと一緒だけどポンチェロに慣れちゃった。
152名無しの笛の踊り:2013/05/26(日) 13:40:30.62 ID:YxFkGRiM
スルタストだったらただ「タスト」とか言うなあ
ポンティチェロのティだけ抜かすのは恥ずかしい気が
153名無しの笛の踊り:2013/05/28(火) 08:50:15.72 ID:L3VW+h8P
うん。
154名無しの笛の踊り:2013/05/28(火) 20:07:38.51 ID:bPyQkSE+
玉木先生のホームページなくなっちゃいましたね
155名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 21:56:41.13 ID:s59Dtlyu
【訃報】
バイオリニストの潮田益子さん死去
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130529-OYT1T01132.htm?from=ylist
156名無しの笛の踊り:2013/05/29(水) 23:40:28.83 ID:mjWSoSza
玉木さんのツイッターって誰が書いてるの?
157名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 00:17:48.37 ID:zPNvVXqi
あの世からつぶやいてるそうだから本人じゃない?
158名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 09:40:38.35 ID:uZIKXRwO
このスレはヴァイオリン奏者を語ると言うよりは、ヴァイオリンそのものの話がメインですかね。レスを読む限り
159名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 19:44:19.81 ID:zPNvVXqi
本来はヴァイオリン鑑賞ネタ総合のスレがあるべきだと思うんだけど、
弾く人向けのスレが分裂してて、どれも微妙な内容なのでこっちに集まってるのかな?
160名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 20:53:49.78 ID:Gnf9FcL1
うかれさん元気かな???
161名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 21:30:09.59 ID:gsPECis6
誰か死ぬたび、心臓に負担がかかる楽器だって思いだすよ
肉体的にも精神的にも
162名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 21:45:58.90 ID:pXeo8S4q
ピアノほどじゃないけどな
163名無しの笛の踊り:2013/05/30(木) 23:40:53.72 ID:Gnf9FcL1
そのわりにみんな長生きなんだよ
164名無しの笛の踊り:2013/05/31(金) 00:01:07.37 ID:99R9VZ/i
>>158
>>159
「史上最高のヴァイオリニストは」スレが960になっているのでヴァイオリニスト・ヴァイオリン鑑賞総合スレを立てたら?
165うかればよりん:2013/06/01(土) 09:03:49.42 ID:Irdfd3gL
名前を呼んでくれたね。 近頃歳のせいか名無しで書き込みが増えたもので。 先日念願のプロコを板のせしたが、聴き手がフツ-の方々で今一の反応。
166うかればよりん:2013/06/01(土) 09:08:50.22 ID:Irdfd3gL
付け合わせのモツ5がその分馬鹿ウケして複雑でした。佐村河内のシャコンヌ自分もやってみたい。弾いた感想誰か書き込めよ。
167名無しの笛の踊り:2013/06/02(日) 14:07:43.78 ID:Zhcgq9jH
モツ5って、まさかうかれさんが「大先生」なのか??
168名無しの笛の踊り:2013/06/02(日) 19:44:46.12 ID:3t9coWKm
モツ5を弾いたらみんな「大先生」なのか???
チガウダロ...
169名無しの笛の踊り:2013/06/02(日) 20:09:57.86 ID:VPHr7amU
交響曲五番かもしれん
170うかればよりん:2013/06/03(月) 13:56:08.70 ID:GIW9w503
大先生ってだれよ。 俺なんかの年だと大先生と言えば徳永の大徳ツァンになるが、あちらはチェロで。
171名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 08:14:17.18 ID:DeQW/QgQ
>>170
たぶん、うかれさんもよくご存知の方ですよ
年齢的にはうかれさんと近いと思います
172名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 09:35:54.41 ID:BZMFW9yp
うかれが誰とか、大先生が誰とかどうでもいい
他所でやってくれ
173名無しの笛の踊り:2013/06/08(土) 14:32:40.58 ID:2hOt1xUw
そうしましょう。せっかくの顔見せなしのネットなので。 現在佐村河内ならずBACHのシャコンヌをさらってます。中年からの音楽かな、と思ったけれどいつひいてもまだ10年早い、と思わされています。この辺から再スタートは?byうか。
174名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 12:19:28.45 ID:HBky22el
80代の知人の父上の楽器(昭和初期のヴィオリニスト)。納戸より掘り出し。「宮本金八」終戦前後の作。
ケースは、ボロボロ。使えるかどうか迷って、楽器屋に持ち込んだら、三ヶ月戻ってこない。
修理代が心配になってきた。
175名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 16:57:41.23 ID:RP8p+q/D
みなさんの一番好きなヴァイオリニストは誰ですか?
176名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 19:24:39.29 ID:XCcrYKQB
>>174
そんなもんヤフオクで叩き売れよ。


と言いたいところだが状態が良ければ優に100万以上だろうな。
大事にしろよ。
177名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 20:12:42.51 ID:R03VWKGs
修理屋ごとトンズラしてないか確認だな
178名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 20:48:29.00 ID:HBky22el
ケース屋に持ち込んだら、「これは、ビニールで包んで、保管。持ち運びは、
新しく購入」を勧められた。
本革と間違えるぐらい、良く出来ていたが、紙製品だった。
「錆びた金具を取り替えるだけでも、原型を・・」と言われた。
待たされている間に、宮本金八を調べ・・・へーえ!初耳。勉強します。
179名無しの笛の踊り:2013/06/11(火) 21:04:38.46 ID:wEyIImpk
宮本金八は生涯に約300ヴァイオリンを作ったそうだ。そのうちの一つだな。
180名無しの笛の踊り:2013/06/12(水) 00:01:08.81 ID:PjhkLQdz
戦災にあってるものもけっこうあるんじゃないのか???
181名無しの笛の踊り:2013/06/12(水) 00:05:09.84 ID:eFKvfSm3
ムッソリーニに贈ったのは行方不明
182名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 19:35:43.37 ID:PJ97Y0TZ
腐ったミカン
183 ◆Yuria//1ps :2013/06/13(木) 20:42:47.15 ID:eulXNppS
>>175
“四天王”
ヘンリク・シェリング
ヤッシャ・ハイフェッツ
ギドン・クレーメル
オーギュスタン・デュメイ

“三美神”
神尾真由子
小林美樹
ヒラリー・ハーン

どうしても一人だけ選べと言われたらシェリングかな(・ω・)
184名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 06:40:57.27 ID:A8R74Pcs
庄司紗矢香のバッハとレーガーのCDを聴いて、感動した。
食わず嫌いでいたことを後悔した。
185名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 14:47:12.08 ID:wj9F/sZ1
パールマン来るのね
186名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 20:54:53.25 ID:NTa6p1Xn
>>183
ハーンでさえ、こないだの来日演奏は賛否両論だったみたいだけど…
むつかしいね
187名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 23:35:55.45 ID:qP0x0OV1
>>183
デュメイはただのくせ者だと思う
188名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 06:55:29.22 ID:IhrFvVzR
>>183
シェリング、ハイフェッツは異議なしだけど、スターンやパールマンは入らないの?
曲者ならギトリスをお忘れなく^^;録音は結構まともなのもある。
女流ならムターは?
189名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 08:43:02.54 ID:FZH2A78E
ギトリスを結構マトモなのがって。

ヨーロッパで偉大なソリストとして認められた人だぞ。
190名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 14:55:32.28 ID:IhrFvVzR
>>189
書き方が不適切で失礼。東日本大震災後にもいちはやく来日したそうだし、もしかしたら、現役最高齢かも^^;
意外にオーソドックスな録音もある、と訂正します。
私はギトリスが新星日響だったかとチャイコフスキー、ロマンスとか弾いたコンサートであまりのスゴさに驚いて以来、ファンになり、ピアノ伴奏でのリサイタルも聴きに行ってた。
演奏もすごいが、しぐさも面白くてチャイコフスキーの時にはオーケストラに自分のテンポで弾けというかのように、後ろを向いて足を踏み鳴らしてた。
リサイタルでは舞台に円柱状の台が置かれていて、何かと思ったら弱音器を置いておくためだったとか、いろいろ面白い思い出があるよ。
191名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 16:38:27.09 ID:4VdygNsV
そのミュートを使った後上着のポケットに仕舞った
と思わせてまだ手に持ってましたという小ネタを披露したことも
192名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 17:44:59.76 ID:B/uLg6rW
ジネットヌヴ-は凄みがあった。 事故さえなければもっと名前が知られたはず。江藤俊哉もバッハ ベ-ト-ヴェン等々ねっとりと重厚に聞かせてくれた。
193名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 18:02:48.03 ID:FZH2A78E
海野さんとか外山さんも不運がなければもっと頂点を極めただろうに
194名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 20:33:20.56 ID:AuNyOJWz
海野の不運はわかるが、外山の不運はいったいなんだ???
195名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 20:48:08.76 ID:FZH2A78E
一応故障と言われてるが本当のところはわからん。誰か本人に聞いてみてくれ。
196名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 21:56:24.14 ID:Qh9cTcYy
>海野
裁判で有罪が確定した犯罪を「不運」とはいわんだろ
「パクられるとは俺もとんだドジ踏んじまったな」ってか?
197名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 23:00:57.07 ID:4VdygNsV
海野さんを妬んだ芸大ムラが問題なわけでさ
198名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 08:07:35.43 ID:vPB4ykUo
>>196
カンダカンパニーか。
海野は昔、四季のソロを弾いた時に聴いたけど全然ひどくて落ちまくりでボロボロだったよ。地方公演だとなめて、全くさらってなかったのかな。だからガダニーニ事件で話題になった時も違和感なかったんだが^^;
でも若い時の録音なんか聴いたらなかなか良かった。
199名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 09:29:08.87 ID:cqDaUV6E
外山さんは多分耳の不具合だと思う。小4の時軽井沢の夏季レッスンを受けたが、左耳に綿のような物を詰めていた。彼の間の取り方の絶妙さはお洒落で好きだったな。
200名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 11:51:48.23 ID:vPB4ykUo
堀米も昔は結構聴いた。ドイツの空港で楽器押収されたニュースを懐かしく感じてた。
前橋は最近やってるのかな。気性が激しいのか、ミスしたらそれを引きずって後もボロボロになってたコンサートの思い出ある。昔、棋士と恋愛報道あったっけ。
201名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 11:53:19.39 ID:vPB4ykUo
>>191
上野文化会館?
202名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 12:59:30.05 ID:cqDaUV6E
上野文化会館で思い出した。昔シュナイダ-ハンが上野文化会館と言えなくてウエノプンカントンと言ってたっけ。懐かしいなあ!
203名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 13:14:19.59 ID:W5xxOd7X
海野さんとか外山さんは今何してるのかな
204名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 16:49:51.39 ID:dV/uj88X
ギトリス、90歳、二日間連続コンサート!
205名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 20:21:20.44 ID:vPB4ykUo
>>204
名古屋で弾いてたんだね^^;
206名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 20:54:53.54 ID:W5xxOd7X
ヘンデル、ギトリス、アーヨのトリオ演奏見たいよな
207名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 09:58:57.55 ID:Ic7snutb
このごろカーボン弓使ってる人をよく見かけるね
とくに海外のオケ。

音色は絶対良くないと思うんだけど…頓着ないのかな?
208名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 11:05:26.55 ID:8vZFtBHL
左手の脱力について相談です。

長年、親指が曲がるほど力んでしまい、それで手のひらが
ネックにくっつきそうなくらい手首が曲がってしまいます。
当然、その状態で速いパッセージを無理やり弾くと指が
暴れてしまい、収拾がつかなくなります。

なんとかして、脱力してフィンガリングしているのが
普通の状態に持って行きたいのですが、いい練習方法が
あったら教えて下さい。
209名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 13:05:57.11 ID:pFf41OxH
物知らずでゴメン、ヘンデルってイダ?
210名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 17:48:34.64 ID:v0E6rS/z
>>208
ネックに画鋲を貼れば?
211名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 17:58:12.14 ID:pFf41OxH
>>208じゃんけんのグ-をして軽く力を抜く。親指は力まないくらいにくの字にして内側をネックにあてる。手首は心持ち出す感じではじめから速く弾かない。ある程度弾けてから徐々に速度をあげる、でやってみたら?書いてあるだけじゃあよく状況が把握できてないケド
212名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 19:12:11.34 ID:Ic7snutb
>>208
http://www.youtube.com/watch?v=66Lq1nHRp24
1:20〜、3:05〜あたりが参考になるかと。

楽器をしっかり顎で保持し、左手親指にあまり頼らないことが極意ではないかな?
213名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 19:31:18.49 ID:tEY4SLyq
>208
そんな基本の形が出来てない状態で速く弾くなどしてたらだめだよ。
ゆっくり力を入れないでいつでも弾ける事が出来てから速くする。
今の状態で速く弾くとその癖は直らないし、あるテンポで弾けなくなると思う。
もしもオケなどで弾いてるなら一旦休んで弾き方見直した方がいい。
214名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 21:29:42.47 ID:pZPl+JzW
ヲヒヲヒ、レイトの会みたいになってきたな

親指が問題なら親指をつけないで弾いてみたらどうだ???
肩当してりゃそんなもん関係ないからな
ハイポジやるときなんぞ、親指は邪魔者に感じるくらいだもんな
215208:2013/06/18(火) 01:55:28.36 ID:H6XOTxzz
皆さんご回答ありがとうございます。
親指の位置が駒に寄り過ぎていたのを修正し、かつ移弦の時の
肘の位置の切り替えに注意しながらゆっくりさらったら、
少しマシになりました。
しばらくの間はこれを続けて行こうと思います。
216名無しの笛の踊り:2013/06/21(金) 06:36:02.14 ID:amVyDoXe
ストラディヴァリウスとヴァイオリンの名器
ttp://mostly.jp/
217名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 08:25:53.52 ID:WSVif+z9
昨日の中日新聞「名古屋が生んだヴィオリン王鈴木政吉名器発見」1926年製
218名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 11:05:16.74 ID:WSVif+z9
鈴木政吉=百年前の日本人が、当時には遠いクレモナまで出かけ、
ストラディヴァリウスを研究して作った。
そのころ宮本金八もストラディに拘っていた。
二人とも、材料にことのほか力を入れたという。
中国の偽物作りとは、気合いがちがう。
219名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 15:45:10.30 ID:TvU1e4EW
政吉っていうだけなら俺の部屋に転がってるがな
220名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 20:39:59.39 ID:WSVif+z9
それって、3丁目?大変だ(今の所調査で2丁判明)。
それとも、年間10万の内の一丁?
221名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 21:46:59.86 ID:5yukGrve
>>218
政吉もちあげるのはいいが、
なんで中国を貶したがるかな

中国にも政吉と同じように真剣に楽器を作ってる人は沢山いるだろ

根拠なく他人を貶す奴は本人こそその程度の人物だぞ
222名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 08:10:02.12 ID:UZKFJ7VM
>>221
狭い心ですみません。
中国のまがい物(クレモナ・・修行とあった)を、つかんだばかりでしたので。
誰が弾いても・・変?、ケースも数ヶ月で、破損しだした。
ケースにも金文字で、クレモナとあったが・・
(力が入る場所に補強策が無かった為)
223名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 09:31:35.01 ID:U4BPn2n+
そのうちダイソーでヴァイオリンが売られたりして。
224名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 12:50:04.63 ID:UTQNvIjI
学習院の講演聞いた人いる?

香典返しのカタログギフトに無塗装のヴァイオリンセットがあった。
225名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 20:52:12.34 ID:ysNwCrNG
御愁傷様
226名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 22:11:07.14 ID:6R7INqTD
>>222
ケースに金文字でクレモナw
何でそんなの買ったの?通販?
227名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 22:31:38.91 ID:NplhkrwN
>>226
知人がアメリカで購入(格安?ドルだから解らない)・・
その流れで・・皆、不慣れ。(笑い話に)
後、ネットで、その製作者は、中国とわかった。
で、ここで、勉強しようかなと書き込み。
先生に相談すると、懐具合が・・二桁違う話をするのではと、恐怖。
まあ、学校のオケ部室で気楽にお泊りさせられるのが利点。本番は、借り物。
228名無しの笛の踊り:2013/06/24(月) 23:03:48.22 ID:P6yq/eTI
ケースにAMATIと書いてあるのは見たが
229名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:8fCuICe1
誰かトノ-ニについて知っている人いない?
230名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Vy0ePjuD
俺は知らん
231名無しの笛の踊り:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Cfow7TQa
殿について知っているのは姫くらいだろ

トノーニはいい楽器にあたれば、それなりに評価できる作家だよ
バラツキがでかいんだよ
いまいちメジャーになれないのは、そんな理由があるんだよ
232名無しの笛の踊り:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:A+feyV6Q
ありがとう。嬉しいなあ、自分のトノちゃんはバハアだけど自分にとってストラデの上をいくオンリ-ワン
233名無しの笛の踊り:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:A+feyV6Q
続投 ただ音質は華奢かなあ、弓が楽器より弱いんだが買い替える銭がねえ。 まあ自分は一応幸せ感じる。
234名無しの笛の踊り:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:0CKP53Mt
自分は楽器の善し悪しはわからないから
どんなところに惹かれたか興味があるな
235名無しの笛の踊り:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:A+feyV6Q
どんなところに惹かれたか。 自分が出したい音色が出る。 さらっていて励まされる。 弾きこめば答えるように鳴り出してくれる、 という訳です。
236名無しの笛の踊り:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:MLECw0gM
ハイフェッツがトノーニだったか
237名無しの笛の踊り:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:EmmYanyD
ほんと?自分は小指がめちゃくちゃ短くてハイフェッツも短かったと聞いてからハイフェッツが好きな演奏家の一人になったけどトノを所有したなんて。ぞくっ。
238名無しの笛の踊り:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:TC0MVIb7
フレッシュも
239名無しの笛の踊り:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:AneK5cQO
http://www.cozio.com/Instrument.aspx?id=7097

カール・フレッシュも別のを持って気に入っていた。
240名無しの笛の踊り:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:G6KPfkBM
arte migliore
face in shanghai
これはどういう楽器
241名無しの笛の踊り:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:/l9QlT+z
中国製の楽器
242名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:KXs354Q+
243名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:pABVsRA/
本当の意味で一体になれる楽器が少なくなりそうで寂しいよ。
244名無しの笛の踊り:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:SV9G5OoM
アイドルに血道を上げて同じクラスの子が見えなくなるのも考えものだと思うんだけど
245名無しの笛の踊り:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:RI6dCLeE
すまん、意味解らん。
246名無しの笛の踊り:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:DFPIK02U
よくわかるが
247名無しの笛の踊り:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:BiH0mwMr
234だけどお礼遅くなったアリガト>>235
248名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:yqUnjjHL
楽器や弓との相性の良し悪しを実感する。コンマスの弦が切れて楽器を前送りにする時なんか音程がとりにくいしpが出しにくい。自分の楽器を他人が使用するのもはらはらするし。 回ってきたのが名器だとしても。
249名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:8bSfCQbO
そりゃそうだよ。
ガット弦とスチール弦で違うのは当然として、弓圧に反応する範囲も楽器ごとに違うし。
250名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:yqUnjjHL
書き込みできない
251名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:yqUnjjHL
あ、やっと出来た。 今迄の画面が今日初めて消え失せました。驚いた。 すいませんでした。
252名無しの笛の踊り:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:2hFNW+/g
引こうと思ってるんですけどどこか買うところでおすすめなところあります?
253名無しの笛の踊り:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:D7HtxRaL
>>252
メンドイから下倉で取合えず買う
ある程度、楽器を知ったら近くのお店
254名無しの笛の踊り:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:O90oVYqW
>>252引いちゃ駄目よ、弾いてね。(^_^)v
255名無しの笛の踊り:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:tux4Q4gD
ありがとうございます
結構高値ですね おすすめなのがあったらお願いします
256名無しの笛の踊り:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:SJImhHjM
>>255
お店で相談すればいいよ
30万くらいの買ったら?
なんとなく始めるのなら安いのでいいけど、弓に比重置いたほうがいいよ
買う人の好みだけど
257名無しの笛の踊り:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ARd6NsTw
30万でいいのなんてない
258名無しの笛の踊り:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:rdvSkKMv
まずは予算じゃね?
259名無しの笛の踊り:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:5SS2Ph26
先生なり先輩なりに楽器屋を紹介してもらいなよ。一見さんより良いものが手に入る。あと保証書も確かめて。チェコ ハンガリーなんか結構使える。中国は要注意。
260名無しの笛の踊り:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:q4jUhDai
先生は店からバック貰ってるからダメ
261名無しの笛の踊り:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:sCEU0CaM
日本の相場で買う時点で情弱
東洋人のヴァイオリンはただの猿真似
三味線にしろ
262名無しの笛の踊り:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:oyRrlx/T
ありがとうございます
検討してみます
263名無しの笛の踊り:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:tJxzqSJs
皆さんの楽器は、うん百万円もする上等品なんでしょうね
いいな
264名無しの笛の踊り:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:j12nzzeO
ギターは3千万のバースト
バイオリンは初心者用の1万だ
265名無しの笛の踊り:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:aPY3byXV
うちのは最初の販売時の値段は今の価値で300万くらいだな。
266名無しの笛の踊り:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:7VE28Upb
うちの三味線の値段はわからんなあ…
267名無しの笛の踊り:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:WbpEzbHJ
品の無い物の値段自慢よりも演奏自慢(自前の公開可能な独奏動画うp等)をして欲しいところ
268名無しの笛の踊り:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:P02275GU
200万
269名無しの笛の踊り:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:VaWBSKiC
楽器には最悪は季節だが、みんなの名器は無事か?ニスは? 剥がれは? 此方は4弦ががさがさ鳴る。
270名無しの笛の踊り:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:AodoiQ+L
>>266
三味線、ぬこがかわいそう
271名無しの笛の踊り:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:kPVTvqg9
牛丼 うしがかわいそう
272名無しの笛の踊り:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:/qQSDCY4
しばらく家を空けていたらバイオリンのペグが全く回らなくなっていた。
無理にやると折れそうなので湿度を下げて様子見中。
273名無しの笛の踊り:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:LoxotxIe
>>272
松脂付けていたとか?
274名無しの笛の踊り:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:NU+lsmqF
湿気をすってペグが膨らんだんじゃないか?あれも生きもんダニ。
275名無しの笛の踊り:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:+M6y2AKc
タン○ンも生き物ですか
276名無しの笛の踊り:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:sT9CaYgY
どうしても回らないならペグの中心をドリルで掘ってペグを外せ
277名無しの笛の踊り:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:LoxotxIe
>>274
ペグよりペグボックスの方が変形しやすいと思うが。軟らかいから。
ペグホールは小さいから、ペグボックスが膨脹すると小さくなる。
外径と内径の比によって、内径が縮むか膨張するかが変わる。
278272:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:IZ6XSLMw
シリカゲルの袋を数個、をケースのスクロール側に入れて一晩置いたら
無事に回った。良かった…
279名無しの笛の踊り:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:NU+lsmqF
よかった、よかった、(^o^)/ 長旅は楽器も連れていこー
280名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:WJ6WLddu
>>278
案外効くもんだな
いいこと教えてもらった
ありがとう
281名無しの笛の踊り:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:sCFGCrnN
オケでバイオリン弾いてる人って始めた理由はなんなんだ?
管楽器や打楽器だったら中学高校で吹奏楽部だったから、って理由は分かるんだが、
282名無しの笛の踊り:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:JJhP8zn0
ソロじゃ仕事にもならぬ、が大半だろ。友達で一人で弾いたってつまらない。皆と弾くのが好きだ という変人がいた。
283名無しの笛の踊り:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:fsbhv068
演奏を仕事にしようとしたらオケかフリーしかないしね。
本業は別にあって楽器は趣味というのが一番の贅沢だわ。
284名無しの笛の踊り:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:sMvFYCVg
いくらソロを極めたって指輪全曲とか弾けないわけでさ
285名無しの笛の踊り:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Rgz8KKx2
長時間弾いていると右の肋骨あたりが疼く人いませんか?
オケ練がつらい
286名無しの笛の踊り:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:lW1xaPXU
整体もしくは整形外科のお得意様です。1日体をひねっているもの。時間がないならラジオ体操わ自分でするといくらかは。あと湿布。
287名無しの笛の踊り:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:lW1xaPXU
自分は股関節も痛む時があるんだ。年齢か・・・・
288名無しの笛の踊り:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:7bGMJxbh
弾く前の準備運動
長時間弾くときははっきり効く
289名無しの笛の踊り:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Cq/a17Yg
チェロほしいーーわ
290名無しの笛の踊り:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:lW1xaPXU
おへそにたこできるらしいですよ。
291名無しの笛の踊り:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:7bGMJxbh
耳だけで十分だ
292名無しの笛の踊り:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:0O1t4eFZ
>>287
会議用の椅子なんか使われた日には前傾姿勢とれないもんな
腹がつかえてる連中にはちょうどいいのかもしれんが
293名無しの笛の踊り:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:TyyyeqBs
http://www.youtube.com/watch?v=N4BH3G_R9wY

このソリスト結構上手いと思うんだけど・・
誰だかわかる?
294名無しの笛の踊り:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:irKg95Bd
>>292
なんで?どうせ縁しか使わないんだから一緒じゃん?
295名無しの笛の踊り:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:xingfbM6
椅子の種類より座り時間が影響している気がする。
296名無しの笛の踊り:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:mpiF/huk
丸いスツールなら良さげでは
297名無しの笛の踊り:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:MLGtAe3J
AYASAいいね
298名無しの笛の踊り:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:mJyP0Hdb
>>286
オレは熱い風呂が一番効くかな
299名無しの笛の踊り:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:aJEoo6em
シャワーをきつめに肩や首筋に当てるのもいいな。しかしさらい出せば元の木阿弥。切ないぜ。
300名無しの笛の踊り:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:6ld+bW/A
簡単に弾ける曲おしえろ
301名無しの笛の踊り:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:zSuvNoXz
キラキラ☆
302名無しの笛の踊り:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:o4kfYT9t
303名無しの笛の踊り:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:VU3dM4A7
ラブミーテンダー、、というかオーラ・リーとかアメイジング・グレイスとか
304名無しの笛の踊り:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:iHELz+ba
上を向いて歩こう、金婚式 なんかは?
305名無しの笛の踊り:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:iHELz+ba
情熱大陸が案外簡単だ。同じパッセ-ジを髪振り乱してヴァイオリン振り回してひけばカンペキ。 てきとーにやってやがった。アノヤロ
306名無しの笛の踊り:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:puCR/Mmj
ギターみたいに完全4度で調弦は出来ますか?
出来るのなら欲しい・・・
307名無しの笛の踊り:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:a0nAG/l4
>>306
出来る
308名無しの笛の踊り:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:sHdsAFqn
完全4度で何しようっての?
309名無しの笛の踊り:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:AOzyg79G
>>308
ギターの指運動で弾けたら楽かなという思いつきです。
310名無しの笛の踊り:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+gxAtK7D
ヴァイオリンは左手だけできれば弾けるという生易しいものではないよ
311名無しの笛の踊り:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:sHdsAFqn
情感や表現力は右手の使いこなし方が物を言う
312名無しの笛の踊り:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:aWN2rxR/
「ギターが弾けるから…」には二通りあってさ
一つはギターを音楽表現の手段にしてる奴
出したい音楽のための別な手段としてヴァイオリンを手に取るから間違いがない
違いは違いとして把握し、同じ部分は応用できるからその分早い
もう一つはギターに似てるから何となくって奴
ギターの要領で何とかしようとするから違う部分でつまづく
313名無しの笛の踊り:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:u8STRXJx
>>312
前者の場合は
「ギターが弾けるから…」
とかわざわざ言わないと思う

そもそもギターとバイオリンで同じ部分て殆ど無いよなぁ
314名無しの笛の踊り:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:vXTJbu1z
ヴァイオリンは4度合わせで楽器の狂いはないんだろうか?楽器が面喰らいそうな気がするけど自分馬鹿?
315名無しの笛の踊り:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:RDZglTlw
響きはおかしくなりそうだな
良く鳴るE線Gが鳴らなくなったりするのかな
316名無しの笛の踊り:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:tvBJJ0rp
>>314
バイオリンの弦は、メーカーやモデルによって張力バランスはマチマチ。
それでも変形してこないのは、ネックがとても短いからかも。
違うモデルをうまく混ぜれば、張力バランスの良い組み合わせは出来そう。
そうでないと、変形云々より、硬く張った弦の音とビロンビロンな緩い弦の音とは、違い過ぎて弾きたくなくなると思う。

また、バイオリンの曲は五度前提で作られている訳だから、四度にしてしまうと楽器の響きが悪くなる。つまり音色が悪くなる。
他の弦の共振を気にしないギターの弾き方だと、ピンとこない点だろうな。
317名無しの笛の踊り:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:yGXbPAoP
やっぱりヴァイオリンはヴァイオリン ギタ-はギタ-。楽器の持ち味を尊重しないと楽器に失礼ですよ。
318名無しの笛の踊り:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:QmkrFKpa
4度で合わせる場合、どれが一番ましですか?
    調弦1     調弦2      調弦3    調弦4     調弦5
 4弦 2音上げ    1.5音上げ   1音上げ   0.5音上げ   普通
 3弦 1音上げ    0.5音上げ   普通     0.5音下げ   1音下げ
 2弦 普通      0.5音下げ   1音下げ    1.5音下げ    2音下げ
 1弦 1音下げ    1.5音下げ   2音下げ    2.5音下げ    3音下げ
319名無しの笛の踊り:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:tvBJJ0rp
>>318
正解はない。
使う弦によって全く変わるから。

バイオリンはギターのハイポジションしかないみたいなものだから、四度にするとかえって弾きにくいと思う。
弦が4本しか無いし。
こんなチューニングにすると、一ポジションで弾ける音域がグッと少なくなるんだから。
320名無しの笛の踊り:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:MZifn0+r
5弦ヴァイオリンというのもある
321名無しの笛の踊り:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:zez08cVq
320は会話が続かないちゃんだなあ
322名無しの笛の踊り:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:/u/Uf4iA
5弦ヴァイオリンの曲はあるのだろうか。
323名無しの笛の踊り:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:BIkZa0Oq
ヴィオラパートも弾けます、くらいにしか考えてなかったw
324名無しの笛の踊り:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:fYDRIn94
>>309
弦6本張るのなら、コンバスにしとけ
325名無しの笛の踊り:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:bqph5Yep
レイトスレはどうなったの?
326名無しの笛の踊り:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ZG4R/e3w
>>325
けなすだけのアーリーが居座ったので、次スレ立てる人が居なかった。
327名無しの笛の踊り:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ZG4R/e3w
>>325
立てるなら、アーリーやレイトの偏見だけの話を出さないとか、建設的な話にするとか指定しないといけないだろうな。
板も、楽器・作曲板の方が本来の板だと思う。
レイトはクラシック限定では無く、バイオリンと言う楽器のレイトなんだし。
328名無しの笛の踊り:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:fYDRIn94
>>327
楽器作曲だとあっというまにDAT落ちするよ
アーリースレもあそこにあったんだが定期的に湧く荒らしのせいで2週間ともたなかった
あそこにたてりゃレイトスレも同じ運命だろうな
329名無しの笛の踊り:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ZG4R/e3w
>>328
そんなことが有ったんだぁ。
荒らしを排除することが出来れば良いんだがな。
スレ毎にNG先決めとか。
330名無しの笛の踊り:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:fYDRIn94
>>329
スレ内ならいいんだけどね
スレ立て荒らしなんだよね
331ネット情報を纏めました2:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:itFXzt0Q
ドイツの音とは何か?_ アドルフ・ブッシュが史上最高のヴァイオリニスト
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/447.html

ブラームス最晩年のクラリネット曲に秘められたメッセージ _ ヴィブラートは辻芸人がやる小細工
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/434.html

バッハ シャコンヌを聴く
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/438.html

YouTube で聴くシャコンヌの名盤
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/439.html

ヴァン・クライバーンとメニューイン _ アメリカの神童は20過ぎれば唯の人
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/430.html

作曲家フルトヴェングラーとは何であったのか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/482.html

ヤマハを弾いている清貧のピアニストには音楽も音もわからない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/435.html
332名無しの笛の踊り:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:bqph5Yep
一時期はアップがさかんで面白かったのに残念だな。
333名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:59d8LcQO
ところどころに参考になるアドヴァイスもあったりしたんだが
残念だ
334名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:lvbDcq6N
>>325-330
そんな過去があったんだな

レイトスレを立てようとしたんだが
クラ板は新スレが少ないからスレ立て制限にかかっちまって立てられなかったんだ
335名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:lvbDcq6N
>>333
そうそう
ポジションエチュードを始めたけど
いろいろな話を思い出しながらやってる
336名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:N8UIBJnT
>>330

立ててその中で荒らすんじゃなくて、次々にスレを立てるの?
なら、普通の人が立てるのだけなら良いんじゃない?
337名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:v6Zzq3qi
総合という集合体に入らせてあげればいいじゃない。
338名無しの笛の踊り:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:MUSuWNKO
ついてこれればな
339名無しの笛の踊り:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:4w3lX9KN
ここはスレ立て規制が255で連投規制が5じゃなかったか
あっちは緩いのかな?

もし楽作に新しく立てるならヴァイオリンを練習する初心者スレにでもして
レイトとかアーリーとか全部NGにすりゃいいんじゃね
対立を持ち込むやつは全部嵐認定な
340名無しの笛の踊り:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:4w3lX9KN
メンツ被ってるし嵐を除けば総合に吸収してもいい話題だとおもうんだけど
別れてたほうが立たないときに避難できで便利じゃねーかともおもったり。
341名無しの笛の踊り:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:fVtJiP3b
グローバルにいこうぜ。
342名無しの笛の踊り:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:MUSuWNKO
>>341
グローバルは共栄という意味じゃねぇぞ
搾取だ
343名無しの笛の踊り:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:XkuM4RKS
>>342
北朝鮮に亡命すれば?
344名無しの笛の踊り:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:9kvLEAV4
29歳からはじめる人もレイトですか?
345名無しの笛の踊り:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:pEvorm3h
>>344
どっぷりレイトですね

つ〜〜かオレはレイトだのアーリーだのミディアムだのの区分けはキライだけどね
そんなのなんも関係ないと思うよ
346名無しの笛の踊り:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:pEvorm3h
>>343
北チョンは大変なことになってるね

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130829-00000670-chosun-kr

お悔やみ申し上げます
347名無しの笛の踊り:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Ma1Wzwow
今日始めて弾いてみたのですが、音程が上手くでません。

一応A線のラからシドレミと弾いてます
ttps://soundcloud.com/scakky/violin

どうすればいいでしょうか
348名無しの笛の踊り:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Ma1Wzwow
すみません
正しくは、ど、ど、れ、み、み、れ、ど、し、らら見たいな感じです
調弦はきちんと出来ているのですが、開放弦以外の音がはずれます
349名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:dhsCrSrl
お前らヴィブラートかけない時も下の弦押さえてる?
昔からの癖で中指が浮いてしまう。
詳しく説明すると3の指を使う時は3だけもしくは1と3だけで2の指(中指)は弦の上で待機。
薬指の独立はできていると思う。
350名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:EE61X4fM
>>349
ビブラート掛けないときには、下の指を、、、と聞きたかったの?

全ての指を自由に動かせるのが理想だから、浮いている事自身より、支障があって浮いてしまう事が問題だと思う。
351名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:vIsvWKO/
>>347
なにかきちんとしたものをつくるときは、定規とか当て板とか基準になるものからつくるだろ
三角定規とか、スコヤとかきちんと直角がとれるもの、メモリのしっかりした定規とかをつかって工作しねぇかい???

なのに、なんで開放弦じゃねぇところから始まっちまっているんだよ
このへんみたいなところから直線引こうたって、まったくのズブのシロウトじゃできねぇだろ
楽器も同じだ
それにな、直線を引こうって意識がなけりゃ紙に直線引けないように音の積み重ねだけじゃ正しい音程はとれないんだよ
積算系はダメだな、まここのスレじゃなくて他逝ってくんナって言いたいところだが、まずは音の定規を探せよ
レイトスレに役立つことがいっぱい書いてあるからな、過去スレ見ればよろし

音には共鳴っていう便利な機能があるからな
それを有効活用していきゃちゃんと音程はとれるようになるよ
ま、ガンガレ
352名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:vIsvWKO/
>>347
ひとつ付け加えておく
目で見るチューナーは使うな
アホになる
音は目で見るものじゃなくて聞くものだから、耳であわせる習慣つけな

あと、ヴァイオリンにはいい音色を出すためには右手っていうやっかいな問題がある
これは独学で習得できるようなもんじゃねぇからな
ヘンなクセがつくまえにだれかせんせ探しておきな

>>349
次の音の移動があるときはあらかじめそっちに移動しておくもんだ
妙な共鳴を抑えるために他の弦にのっけておくとかはあるが、習性でうごいちゃだめだな
あくまで音楽を作るために、音を作るために活用しないとナ

ヴィブラートは長い音ばかりでかけるもんじゃないからナ
待機場所も通常運指と同じことがいえる罠
353名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:fA9Ta6tB
>>347
vIsvWKO/ の書いてることをつまみ食いするとこんな感じか

・最初は開放弦だけ弾け
 開放弦の調弦はしっかりやっとけ

・弾くべき音は聞いて覚えろ
 書いてないけど弾く前に電子楽器でもなんでもいいから音階を100回聞いてみろ

・共鳴する音を意識してみろ
 レイトスレでときどき話題にあがるよ
 過去スレあさってみ
354名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:KEs6kLpg
>>347セヴシック買っといで。各弦一段づつ練習。人に聞くよりさ ら え。
355名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:dhsCrSrl
初心者用のレイトスレってのがあるけど、あそこ酷すぎて誘導できんわ。
356名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:FWApkCMP
>>353でよいが不親切
@開放弦の運弓の練習からだな
・弦と弓の接点を見て弾け
・弦の振幅を見ろ

AD線で練習しろ
・1の指の音は、EでE線と響く
・3の指の音は、GでG線と響く
・4の指の音は、AでA線と同音だ
開放弦と合わせて、4つの音を@で練習しておけ

最初は、中弓1/3、次が元弓、次が先弓、
元弓1/2、先弓1/2、最後に全弓

これだけ出来るようになってから、
2の指を、1と3に付けられるようにする
Aに加える

以上が出来るようになってから、347を弾け
@だけで1ヶ月は掛かりそうだ

先生に習えよ

>>354
セフチックはまだ無意味だ
間違ったさらい方をしてもうまくはならない
357名無しの笛の踊り:2013/09/01(日) 08:12:24.73 ID:9CltWUs6
うむ、先生無しでは話にならんな。SUZUKIはあまり勧めない。長い時間の練習より1日に小刻みに反復練習した方が疲れない気がする。姿勢だけでも最初は大変。
358名無しの笛の踊り:2013/09/01(日) 09:29:06.95 ID:4Ptzus0d
楽器は道具
ヴァイオリンは欧州の楽器
そして何よりもヴァイオリンは歌う楽器
359名無しの笛の踊り:2013/09/01(日) 15:36:41.84 ID:9CltWUs6
近頃湿気でおいらの楽器は声渇れだ。(-o-;)
360名無しの笛の踊り:2013/09/01(日) 22:08:41.61 ID:tBeFOujo
1オクターブの音階がそろわないのに、歌うも何もないだろう
361名無しの笛の踊り:2013/09/02(月) 19:29:41.56 ID:Jmumm/4U
姐さんになんて失礼なことを
362名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 01:16:51.03 ID:QKxlVTtX
>>359
そろそろ声変わりの季節になってきたな
363名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 01:58:12.21 ID:gULp4WSX
保管方法が悪かったらしく弓が横に曲がったorz
364名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 04:40:23.41 ID:t9DakxBb
>>363
火でアプリながら直す。
弓は元々そうやって直される物。
365名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 06:35:22.45 ID:QKxlVTtX
>>364
それが一発でできるようになれば東京の一等地に店が持てる
366名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 08:29:13.26 ID:+xXJOqm8
うっかり燃やしてしまう、に一票
367名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 15:20:20.38 ID:MD+I1gjG
せめてドライヤーとかでw
368名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 16:28:57.01 ID:QKxlVTtX
アルコールランプがいちばんいいらしい
369名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 18:13:02.52 ID:geLSwg//
ケースに弓止めが複数ついてるのを活用するとか工夫するしかあるめえ>弓の偏り防止
370名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 20:30:01.50 ID:QKxlVTtX
>>363
しかしそれ、本当に保管方法が悪かっただけなのか?
単に腰のないフニャフニャ弓だっただけってことはないのか?
もしくは水没しちまったことのある事故弓だったってことはないんか?

コレを機にカーボンでも使ってみたらどうだ?
よほど妙な保管方法でもしないかぎり、よじれちまうようなことはねぇよ
音色はイマサンくらいだけどな
371名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 22:28:52.05 ID:EcV8jqiA
悪いことは言わぬ。楽器屋に行け。
372名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 14:00:42.10 ID:AhGc+9ft
今年の夏は異常に蒸し暑かったから、いろいろ大変だよね
毛はヘタるわ、ペグは緩むわで
おかげで弓の曲がりが直ったけどw
373名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 14:03:05.91 ID:AhGc+9ft
>>369
四本収納とかだと、最上下使えなくない?
弓の長さに足りなかったり、弓が曲がっちゃったりする
374名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 15:12:41.78 ID:HNYCg7yj
>>365
楽器のリペアって、田舎に店を持てる人の方がイケてんじゃね?
375名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 18:55:19.74 ID:/7NkjajO
3年前買った猿酉を毛替えに持って行った。
今買うとその頃の倍の値段だそうな。
376名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 19:10:56.29 ID:1QmMNeKP
>>373
そんなもんケース次第
背中合わせに収納するとか
収納する順番が必要とかのちょっとしたコツが必要な場合もあるね

4本収納は必要かどうか微妙だけど、3本はゼッタイに欲しいところだね
オレの場合角ケース4本収納だと 上下より真ん中のほうが気を使うけどな
やっぱケース次第だね
377名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 19:57:08.83 ID:5Yi16Ocg
弓曲げちゃったひとですありがとう>>all
治る見込みがあるようなので職人さんにみてもらうことにする

>>370
フニャフニャ弓だったのは確かだけどン10年曲がってはいなかったよ
横向きの力がかかる状態で半日ほど保管していたのが悪かったとしか
おもえない状況なんだ
カーボン弓は持っているのでここしばらくはそれで練習してる
勝手が違うのでなかなか難しいけどこれも練習だな
378名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 00:29:52.12 ID:d3XSKNEV
弓の曲げ直しは店によってかなり料金差があるな。
上手な人はリスクが少ないから安めというわけでもないだろうが3000円から3万円くらいまで見たことがある。
379名無しの笛の踊り:2013/09/10(火) 06:36:11.79 ID:A/PvH4QU
楽器の修理費用は本当に化け物だな。どう変身するか解らんし。
380名無しの笛の踊り:2013/09/11(水) 20:00:17.02 ID:xzgtCBEr
カセットコンロでやる人もいるが、電熱がよい
http://img.wired.jp/blog/gadgetlab/iwatani_ecoslim.jpg
http://obakappu.com/wp-content/uploads/2012/12/122_1.jpg
曲げなおした当初は音がガサガサする
381名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 16:59:10.12 ID:3fjho8qi
ワーチャルの新しいE線なんだこれ
382名無しの笛の踊り:2013/09/16(月) 15:06:44.34 ID:zZVmDvTa
コンクールのスレって無くなりましたか?
どっか移動した?
383名無しの笛の踊り:2013/09/16(月) 15:15:48.23 ID:1KlTA2pa
ヒラリー ハーンとか単独スレがたっているのに
ギル シャハムとか無いんですね
評価が低いの?
384名無しの笛の踊り:2013/09/16(月) 16:08:20.25 ID:H8aR+K9n
江藤俊哉はどこ?(;_;)
385名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 07:25:21.92 ID:FkikbvUV
>>383
ハーンとハイフェッツには触れるな
そいつは地雷だ
386名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 18:58:31.44 ID:MwfADu/U
387名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 15:03:58.80 ID:2E6XVSqc
第7ポジション弾けますか?ムズい
388名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 23:20:30.35 ID:JQDFGP+B
ほしゅ
389名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 23:43:58.00 ID:2BW4qXM3
保守2
390名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 06:46:41.00 ID:8cM1+TzP
>>387
指番号がわからないのなら、1オクターブなり2オクターブなり下がった形の
1stや3rdで弾ける指番号と音名をシフトさせればいい
ただし、あくまで初期的な取り組みの方法のひとつなので最終的には数弾いて慣れるしかない

もしハイポジが指が届かなくてきついのなら、少しネックを高めにすればいい
ま、ここには超絶プロの連中も多数出入りしているみたいなので
何のどこがムズイのかをハッキリさせれば書いてくれる人もけっこういるんジャマイカとおもう
391名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 11:04:14.64 ID:wGwZRfvs
手の大きさの問題でハイポジション、特にG線が届きにくいというなら、
親指を上手く使って(つい、とネックの付け根を押す様な感じで)少しネックを
外側に振るようにするといいかも。某女史のマスタークラスでやっていた。
このバイオリニストのクラスは必ずこれやってる気がする。(これで誰か分かる人も
多いと思うw)
東洋人の体型に恵まれない人向けの方法だと思うわ。
392名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 17:42:51.76 ID:q7+QAu+q
ハイポジの何が難しい?音程?それとも指が伸びない?その辺詳しく。しかし、数さらうってのが一番かいな。
393名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 00:29:38.21 ID:4zJjgk7k
しっかしジョシュアベルさん上手すぎるよな

あんな風に弾けるようになりたい
394名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 04:26:09.39 ID:8OToka2k
音程・音律に詳しいヴァイオリン弾きの皆さんに

ttp://blog.goo.ne.jp/skrnhnsk/e/cbd94a6b8e6c10c855aab6bef71c73dd

最後の方ワロタw
395名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 11:36:41.22 ID:gLcoN6Z1
ハイポジションだと弦と指板の間が空きすぎてて押さえにくいです。これも慣れるしかありませんよね。
396名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 20:33:16.69 ID:l4IdQoAr
>>395
音色のこだわりがなければ軟らかい弦を使ってみたらどうだい???
ハーモニクスはちょっと出しにくくなるけどね
弦高も修理屋にもっていって一度みてもらうといいかもね
古い楽器であまりにスキマが大きいようなら、ネック下がり起こしてる可能性もあるからね

>>394
最後まで読まなくても十分電波じゃねぇかよ
最初から宇宙人が来襲しそうな内容だろが...ワロス
397名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 03:13:02.39 ID:opOH7L+L
音大生の人とかに聞きたいんだけど、事情があって今独学でな。  
チャイコン ブラコン シベコンをきちんと通せるようになった後って、
普通何を弾くもの? パガ1? バッジーニは弾いたんだけど。
398名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 07:48:30.00 ID:0AkBhQDV
>>397
音大生じゃねぇけどな、ゴメンな

ブラコンはすげぇな、ホントかよ
あくまで協奏曲でってことじゃなけりゃバッハ無伴奏シリーズは全曲やったんか???
無伴奏ソナタの2番、3番はけっこうムズイぞ

あくまで協奏曲ってことでやるんならドボなんかどうだ
難易度あげるためにやるんじゃなけりゃ、けっこう楽しめると思うぞ
難易度あげたきゃ、プロコでもバルトークでもハチャトリアンでも好きなのつついてな
近現代は総じて難易度高いからな

ちなみにパガ1はもっと前につつきだすものじゃねぇかと思うけどな
なんせ某音大の入試で選ばれちゃうような曲だからな
399名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 09:35:37.40 ID:gMljP1CE
イザイの無伴奏とか?難易度を追いかけるよりもう一度三曲弾くと又違った意味の勉強になるよ。
400名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 11:16:51.00 ID:tY6BQNG2
>>395
楽器は調整されていますか。ネックが曲がってくると弦高が増して押さえにくくなります。
ちゃんと調整された楽器なら、ハイポジションでも「弦高のために押さえにくい」と言うことはあまり無いと思います。
401400:2013/09/28(土) 11:18:13.50 ID:tY6BQNG2
(リロードしてなくてかぶっちゃいました。すみません。)
402名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 13:49:52.83 ID:u/M56z9t
>>398 399
やっぱ近代曲かパガニーニ、ウィニアフスキか。
全部楽譜はあるんだが、イザイはいまいち好きになれなくてな、バラードはいいが・・・ハチャとプロコは好きなんだが。
バッハはいちばん好きな作曲家だから基本全部やったよ。
先生がおらずスケジュールが立てづらくなったので聞いてみたんだ。
ドボを聞いてみようかな。
403名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 17:04:10.37 ID:gMljP1CE
シベコン勿論やったんだよね?
404名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 17:51:56.10 ID:889CK6pL
書いてあるし
405名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 18:00:04.83 ID:6GW7t58O
シベコンはかなりやったな。最近、面倒で肩当つけてないわ。でも、まだ微妙に
不安定感があるな・・・。
406名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 19:56:55.64 ID:7DoAQs1J
読み落とした。スマソ
407名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 19:58:40.23 ID:FGKMv1Ts
この3曲ならシベコンがイチバン楽だろ

ところでソナタとかは興味ないのかな???
408名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 20:38:52.37 ID:UUZ3rbrg
ソナタも好きだぜ。バッハ、ブラームス、シューマンはいい。というか独奏曲
の方が好きだね。
結局ハチャトゥリアンを始めることにしたよ。
409名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 19:08:39.96 ID:B5QcBggc
じゃ、聞くなよ。親身に考えちゃったよ。
410名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 19:43:52.16 ID:9wCHwNwh
自分の弟子でもねぇのに親身に考えてどうすんだよ

ま、定期的に通う師匠じゃなくて、演奏会目的かコンクール目的のような方向で
ある程度できあがったらみてもらって薀蓄言ってもらうレッスンなんだろ
師匠がバリバリの現役だとよくあるパターンだな
ある程度弾けるようになってくると、2,3人の師匠に目的を変えてつくようなことはよくある話だからな

世の中、自分のオキニイリのオケ伴奏がカンタンに作れるようになるともっと世界が広がるんだけどな
midiでいじるにしてもまだまだ大変すぎるんだよな
411名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 01:27:16.23 ID:Zkg1Z0e/
ヴュータンに一票。

その辺のに比べて難易度は低いんだろうけど、グラズーノフのが好きだ。
412名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 01:43:40.52 ID:Zkg1Z0e/
上がってないのでは王道のラロ、ブルッフ、メンデルスゾーン、そしてベートーヴェン。
ほかにはヴィオッティ、サンサーンスもあるね。
ブルッフはスコットランド幻想曲も素敵だね!

これだけ要求レベルが高いってことは、midoriくらい弾けるってことか??
413名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 01:57:34.45 ID:ppL2mblU
midoriさんくらい弾けたら、地上にある曲全部初見で弾けるだろ・・・。
スコットランドはほんと名曲だわ。
414名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 05:53:58.40 ID:gcpKov5C
>>412
そいつらはシベリウスとかとっかかるまえにフツウこなしてる曲だぜ
ベトコンだけちょっくら異質だけどな

オレはドビュッシーのバイオリンソナタとかどうだろうと思ったんだが
協奏曲が好きってことだったからな
ブラームスこなしてる時点で、タルティーニの悪魔くらいは弾けるだろうからね
小品ならツィガーヌ、タランテラ、ポエムあたりが候補にあがってくるんだろうな

スコットランドはいいよな
それに比べて2番3番は、ありゃなんだい???
415名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 22:34:11.15 ID:FK09XOp+
ドビュッシーはいい。
ツィガーヌは最高だが・・・ありゃ激ムズだからなあ。
しかし、プロは肩当つけないねえ。
416名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 23:38:34.42 ID:J3yoWVIS
ツィガーヌは難しいが練習はしやすいよな
417271:2013/10/01(火) 06:21:52.97 ID:NO2dyze1
>>415
付けている人と付けてない人が居る。
418名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 06:51:43.48 ID:spi4gbUM
楽器の角度でカンタンに音色を変えていける派と
安定志向派があるんだろうとおもう

もちろんソリストは前者が多いだろうし
楽団員は後者が多いだろうね
それに借りている楽器だと傷つけると云々みたいなこともあるから
そういう場合はつけないのが多いんじゃないかな

ま、一見つけてないように見えても、肩パッドとかいれてるいひともいるからね
特注の燕尾服なんつうひともいる

ツィガーヌは伴奏の導入部がワケワカメなんだよな
同じようなのがポエムにもあるから、フランス音楽の伝統なんかねぇ
419名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 10:49:42.26 ID:R3ueQfgV
ツィガーヌ弾けるなんて...神すぎる
尊敬
420名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 12:28:45.05 ID:yFRyYmsJ
ツィガーヌ弾ける人ようなでも、バッハの無伴奏を弾くと
テンポキープや音程の怪しさがモロバレになったりするんだな
421名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 17:06:20.68 ID:w844sOX6
話の腰を折って悪いが、昨日からひどい耳鳴りで参っている。自分の音がびーっと割れるようだ。良い耳鼻科知らんか?
422名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 17:14:11.56 ID:m+fQl5cP
いや、ツィガーヌちゃんと弾けるクラスならそれはないだろうw あれを通せる
ならアマチュア最高レベルだ。今、ハチャをやってるけどツィガーヌは自信ないw
423名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 17:26:54.61 ID:m+fQl5cP
>>421
えっ、それは中耳炎かもしれんし、どこでもいいから早く行った方がいいかもよ。後輩もなってたけど。
424名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 18:14:15.24 ID:w844sOX6
中耳炎ではないんだ。突発性難聴か特発性難聴らしい。要は職業病だけど1週間少しで本番なんだ。さらわない訳にいかぬし。演奏家を診る医者知らない?
425名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 18:48:24.18 ID:SqAjQfVi
突発性難聴なら厄介。どれだけ早く治療できるかが大事だよ。
すぐに病院へGO!
426名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 19:06:23.58 ID:/fmv8i77
>>422
ツィガーヌはたしかに技巧のデパートだけど、ごまかしやすい曲なんだぜ。
少々の音程の悪さや音落ちなら「味」にできる。
でもそういう弾き方に慣れちゃうとバッハは厳しいだろうな。

という意味でしょ。
427名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 19:07:20.22 ID:SqAjQfVi
名大の中島先生が有名だけど、関東?
428名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 19:13:35.79 ID:w844sOX6
ツィガ-ヌ弾けはするが、前半のせりあがるようなところが伴奏と上手く合わん。後半は少し緩めテンポでも結構誤魔化せる。休符内分シャコンヌの方がたてなおしが効かない。
429名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 20:57:16.38 ID:tVqUxml5
ツィガーヌは世界の一流の演奏家の最後の16小節くらいがどうしても耳がついていかない
なので、あのテンポでは逆立ちしても弾けないな
ただ伴奏がはいってくる後半は、抑揚を強めにいれてやればそれなりの曲の形にはなりやすいよね

シャコンヌはテンポ感を崩さないで最初から最後までフレーズの構成を考えながら弾いていかなきゃならないので
まとめあげるのが難しい曲だよね
重音で音が汚くなると途端に破滅していく恐ろしい曲でもあるね
どんなに弾きこんでもこれが正解みたいな構成がつくれないような曲だ

最初の重音をどう弾けばいいのかがいまだにわからない
ヴァイオリンもギターみたいに弾けるといいんだけどね
クラギでやるシャコンヌはほんときれいだよ
430名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 21:20:12.81 ID:cn5oe51/
>>428
すると、あんたプロか。伴奏とツィガーヌ弾いたことがあるとはな。もう、
難聴とか関係なくあんたがここでNo1だw ちなみに演奏はホールで?
431名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 21:22:33.39 ID:HHyl3Ppu
ツィガーヌはハイフェッツとかオイストラフみたいな超高性能譜面再生サイボーグがさらっと弾き通すのが正しい
作曲者自身がバッハパガニーニイザイの譜面とにらめっこして「どう書いたら難しくなるか」とか考えて仕上げた曲だもの
そういう嫌がらせを柳に風と流すのが真のエスプリって奴なんでさ

シャコンヌは独立した曲として考えるのはアレだと思う
そもそもパルティータ二番じたいが音が荒れると即終了みたいなところがあるじゃんか
低いポジションで指の位置が和声的に完璧でかつ開放弦と辻褄合わないとあちゃーみたいな
無伴奏全体にいえることだけど、あの曲は特に

だから本当はソナタ一番から続けてって、こいつすげー難しいことやってんなって聴き手に思わせて、
奏者が立ち向かっている困難そのものに共感できるレベルに持ってったところにチョモランマ無酸素登頂が来るみたいな
技術云々じゃなくて、ヴァイオリンでとんでもなくすごいことやってるんだって共感させること
そういうアプローチでないと、あれは弾けないと思うぜ

音楽は知識じゃない。演奏を聴くとはある経験をすることで、それは演奏するというある体験と同じもののはずだ
こういう世界を作りたいとくり返しくり返し変奏する奏者=作曲者を追体験すること
バッハの無伴奏は本当に音楽だから、そういうことができる
シャコンヌ聴き終わって、静寂のなかからソナタ三番のアダジオが聞こえてきたら、まじで泣けるもの
432名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 23:14:07.42 ID:tVqUxml5
>>431
タシカに、2番のサラバンドは特筆レベルの難易度に感じる
サラバンドというと吟遊詩人を即座に思い出すが、あの曲を語りとして弾くのは困難だよ
なんかリュート組曲を強引にヴァイオリンに移籍したような悪意さえ感じるよ
433名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 18:05:13.35 ID:idJZJtlX
わかる!シャコンヌの最後が十字架の最後ならソナタの3とパルティ-タの3は復活だな
434名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 02:15:45.85 ID:xCvNFaUk
なるほどツィガーヌってそういう過程で生まれたのか。道理でイザイ弾いてる
俺が全然弾けない訳だw 
プロっぽい人はほんとに弾けるみたいだから凄いな。
435名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 11:18:38.37 ID:kwNhNf7+
http://www.youtube.com/watch?v=1zrhYxFgTgE

この子のツィガーヌ凄いよな
天才
436名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 16:34:11.21 ID:C+QezuOz
ツィガーヌにそんな経緯あるのか?
スカルボについてはいかに難しく仕上げるかに力点をおいた曲とのことだが
437名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 18:54:28.07 ID:00QxAnyU
>>435
医大生でこのレベルになるとはw
438271:2013/10/04(金) 19:54:01.66 ID:S63y0nBD
>>437
多分、親が医者でお金が余ってる。
小さい頃から塾などに通って、普通の子と充分遊ぶ時間は無かったと思う。

時間は限られてるから、何かに使ったら、何かに使ったら、その分何かに使えなくなる。

結果として、その娘に良かったかどうかは、後にならないと分からないだろうけど。
439名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 20:03:45.12 ID:/1I+qFpH
いいもんは単純にいいんだ。
440名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 20:15:52.09 ID:FlUHLZ0a
>>431
>シャコンヌ聴き終わって、静寂のなかからソナタ三番のアダジオが聞こえてきたら、まじで泣けるもの
本物のクラオタだな
そんな客ばかりだったら弾き甲斐もあるものだ
441名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 21:16:28.07 ID:uxFuT81m
>>437
大平さんを思い出してシマタ
442名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 21:34:55.57 ID:00QxAnyU
大平さんて誰だい? 
石上さんは医者にはなってないの? プロのソリストとしてやっていくのかね。
443名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 22:15:18.14 ID:kwNhNf7+
そら真面目にレッスン通って毎日練習して10年やらないとものにならない楽器だからな
大人から始めてもまず物理的に圧倒的に時間がない
この条件をクリア出来る大人でプロになりたいっていう情熱を持ってる人なら子供と同様に伸びる
444名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 23:38:45.91 ID:GAICzKch
>>437
そのレベルになってから医大生になったのだがw

>>438
塾や習い事してないほうがめずらしいだろ
学校でも塾でも友達つくるんだよ、合宿する塾もあるしな

>>442
入学したときのテレビの取材には医者になっても演奏活動続けたいといってた
学生から社会人になると考え方が変わることはよくあるからまだ予定は未定だな
445名無しの笛の踊り:2013/10/05(土) 11:02:45.87 ID:ktkJO2HQ
パリ音楽院辞めて医者になった奴なら知ってる
446名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 19:24:34.46 ID:c1h8lwmn
最近夜中に楽器を弾いてるとガサガサと人の気配のような妙な幻聴に悩まされてたんだが
顎当ての金具が緩んでたのを軽く締めたら音がしなくなったw
447名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 23:19:33.36 ID:4Mv4GZNw
幻聴じゃないやん
448名無しの笛の踊り:2013/10/07(月) 00:10:48.46 ID:IXVIUm6C
>>446
ゴキブリが死んだのではないか?
449名無しの笛の踊り:2013/10/07(月) 03:17:09.52 ID:NrTsVEfi
しかし、勧められた時イザイ嫌いって言ってたが、バラードはほんとに名曲だな。
実際弾いてみると「こんなにいい曲だったのか」って感じだ。
バッハにも負けず劣らずだな。他の曲はまだ弾いてないが。
450名無しの笛の踊り:2013/10/07(月) 04:52:29.85 ID:TOy9vDjw
バラードは名曲中の名曲だろ

難しいが意外と曲にもなりやすい
奏者にとってもイメージしやすい
451名無しの笛の踊り:2013/10/07(月) 16:12:00.41 ID:BxV5k4gc
バラードは運弓もテクニックを要するよね。出だしもミステリアスだし。イザイ好きだな。
452名無しの笛の踊り:2013/10/07(月) 16:14:57.00 ID:BxV5k4gc
サラサ-テのサパテア-ドも自分にゃクセモンなんだ。フラジオとpizzの連続する辺り。苦手
453名無しの笛の踊り:2013/10/07(月) 22:42:50.47 ID:GTMMCiZb
サパテアードはシャハムのがいい。
http://www.youtube.com/watch?v=EzrjP6uq1oM
というか、シャハムのは基本全部イイが。みどりさんのも凄い。
454名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 06:45:45.30 ID:3SkyvheZ
みどりは子供の時はやたらテクニックに突っ走ったが大人になったらテンポもゆとりがあるし深くなったな。
455名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 02:11:28.35 ID:34P98AjB
マックス・レーガーの無伴奏は?
456:2013/10/10(木) 23:29:12.88 ID:eZKXbSNY
聞いてみたら、まあまあいい曲だった。
457名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 23:51:50.27 ID:fXP/K+WK
バイオリンに合う弓の選び方教えてください。
458名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 23:58:27.43 ID:3S5sT9VV
>>457
正確な音程で弾けるようになると、運弓も上手になって、弓も選べるようになる
459:2013/10/11(金) 00:03:07.72 ID:8KGpPgIg
そんな教え方があるかw ま、楽器店の人に相談に乗ってもらうのがいいだろう。
値段は店のクオリティによっても変わりまくるから、あくまで自分の弾きやすい
ものを。
460名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 00:15:46.80 ID:Bz9RAmCs
>>458
60g前後で選ぶ

毛替えで弾き味は大きく変わるから、弾き味で選ぶのは無謀

10万くらいまでの弓だと素材がそれほど良くなくて、十分な張りが得られない
強い弓がよいが、ほとんどないので、カーボンがおすすめになる

弓は、タッチが柔らかく、腰が強く、噛みが良いものが、良い
3つとも満足する弓はなかなか無い

さらに、音色がよい弓もあるのだが、そんなのは、200万円から

音程が正確でないと、発音が困難なので、弓選びはできない
461名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 00:49:15.11 ID:5oSkOPBO
>>457
重さは60〜61gがベスト
フレントボウはこれより軽いものが、ドイツボウはこれより重いものが多いようだ
65gを超えると取り扱いが困難になる
目安としては60g±5gの範囲で考えるのがベスト

ただ重さだけに捉われると、もっと根本的なことを見失いがちになる
毛を張った状態で弓先チップからアジャスタまでの長さの元から1/3でつりあう物を選ぶのが無難
この状態での4/4ヴァイオリン用弓の長さはおおよそ74cm前後になる
飛ばしは先端が軽いほうが楽だが得てして剛性がないものが多い

アジャスタ側から弓の背を先端に向けて見て、左右にブレがないのがベストだが
若干右寄りに反っていても使用には耐える
逆方向の反りはかんばしくない

なお、銘はあまり当てにしないこと
スクールやモデルの場合もある
明らかな名工の作品は銘が入っていないものも多い

音質をあまり重視せず、取り扱いの容易さならカーボンがコストパフォーマンスに優れている
462名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 00:51:43.95 ID:XrIHILAq
ヴァイオリンに合うという意味ならストラディヴァリはトルテの、デルジェスはより剛弓の愛用者が多いらしい。
463名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 01:39:57.29 ID:Bz9RAmCs
>若干右寄りに反っていても使用には耐える
弓の背を見て、右がふくらんでいるのは弾きにくい
ヴァイオリンを弾いている人ならだれでも知っている 当たり前
よい弓は、木取りの段階で、右に曲がるのに対して強く、左には弱く作ってある
ヴィオラの弓の木取りはヴァイオリンと同じで、チェロは逆になる

タッチが柔らかい事は、弓の吸い付き感に通じ、大切だが、
これが感じられる弓は、名工がつくったものだけで、結構なお値段になっている
量産弓ではかなりの数の中から選べば、そんな弓もある

弓の重心は、ある程度の値段の弓ならコントロールされているので、
あまり考える必要は無いが、先が軽い弓は噛まない傾向がある

いずれも、正確な音程で弾けることが前提で、
正確な音程の無い人には、弓の良し悪しはほとんど感じられない
感じられるのは、硬いか柔らかいか、くらい

ストラディには、ユージン・サルトリを使う人も多い
デルジェスには、ドミニク・ぺカットを使う人が多い
アーチが低い楽器は、弓圧を掛けやすいから
464:2013/10/11(金) 02:52:06.36 ID:8KGpPgIg
>>457
いや普通に選べるから安心してくれw ま、楽器スレには色んな人がいるから。
ちなみに予算はどれくらいだ?
465名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 06:29:05.83 ID:LZplQNSV
最低12万みておけば?スイスの17万で良いのが先日楽器屋にあった。
466:2013/10/11(金) 15:12:07.31 ID:8KGpPgIg
「アルシェ」とか評判いいよね。あそこのトップの人に弓見てもらったことがあるが、
凄い真面目な人だった。
467名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 19:11:53.05 ID:7c0kC6O2
15万位の予算で杉藤、アルシェ、フィンケルのどれかを購入するつもりです。
どれがお勧めですか?
468名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 20:00:43.92 ID:5oSkOPBO
>>467
フィンケルにしとけといいたいところだが
フィンケルもその価格帯はイマイチなんだよな

無銘のトルティモデルでも狙ったほうがいいんじゃね
469名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 21:52:34.23 ID:8KGpPgIg
まあ、楽器関連はメーカーで選ぶんじゃなく、「自分に合うやつ」で選ぶのが
ベスト。
杉藤はあまり知らんけど、アルシェ等の有名メーカーでその値段ならどれも
同じだから、後は好みでOK。
470名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 23:48:54.10 ID:SclZa7kA
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/1103/index.html
魔性の楽器〜ストラディヴァリウスの謎に挑む〜(仮)
2013年11月3日(日)午後9時00分〜9時58分

史上最高の弦楽器とされる「ストラディヴァリウス」。
17世紀イタリアの天才職人アントニオ・ストラディヴァリが製作したバイオリンで、約600挺が現存する。
1挺の値段はいまや数億円。ムター、ヴェンゲーロフ、諏訪内晶子といった
現代最高の名手たちから今なお愛され続けている。しかし、その美しい音の秘密はヴェールに包まれたままだ。

世界中の職人や科学者がなんとかその謎を解き明かそうとしのぎを削っているが、今もってその答えを見つけた者はいない・・・。
いったいストラディヴァリは楽器にどんな魔法をかけたのだろうか。
自身もストラディヴァリウスを弾くニューヨーク在住のバイオリニスト・五明カレンさんとともに、
“魔性の楽器”に取り憑かれた世界中の演奏家・職人・科学者たちの300年にわたる伝説と挑戦を追う。
471名無しの笛の踊り:2013/10/13(日) 07:47:25.57 ID:XwFC6z5q
>>470
犬HKダメすぎだな
こんな宣伝文句書いているようじゃな
アントニオは並外れた職人ではあったが研究者であり、仕事が生活の延長だったような人だよ
天才だったわけじゃない、むしろ努力の人だ
天才度からいえば、マジーニとかセラフィンとかガダニーニのほうがはるかに天才だった

ストラド伝説とはなんだったのか
こんなこと言われる日も近いのかもしれないな
フェラーリはなぜ速いのか
そのへんのあんちゃんが乗っても速くもなんともないよ

むしろその時代から何故ストラドがチョイスされたのかを考える番組にしたほうがいいだろな
472名無しの笛の踊り:2013/10/13(日) 13:36:42.35 ID:X4jR/MuE
ストラディヴァリウス、っていう名前に生まれた時点で勝ったな、この人は。
473名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 01:10:59.26 ID:Z5QRplMz
>>472
マジレスするとストラディバリウスは楽器の方で、製作者の名前はストラディバリね。
あと名前だけでいえばガダニーニが最強でしょ。格調高いしダークな雰囲気もあってたまらん。
ガダニーニ。
たまらん。
474名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 07:32:25.89 ID:36XjWAer
>>473
マジレスするとストラディバリウスはストラディバリのラテン語表記ね。人と楽器の読み分けではないよ。
475名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 07:48:04.02 ID:okAa6COm
>>473
そんなおまいにベルゴンツィ
476名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 11:55:40.42 ID:haRisszw
>>471
タネを明かすと構成作家はたいてい中2だから天才とか最強が大好き
マスコミに就職してる時点で派手好きなんだわさ
477名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 12:11:57.79 ID:4xHPNtsc
>>471
その時代に好まれたのはアマティやシュタイナーだわ。
ストラドの評価が高まったのは18世紀末から。
478名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 13:12:03.08 ID:Z5QRplMz
>>474
え?
じゃあスズキさんはラテン語ではスズキウスさんなの?
そんな訳ないじゃん。
スズキはラテン語でもスズキです。

usっていうのはただのラテン語の格変化だから。
で、ラベルに格変化した名前でサインしてあったことから、ストラディバリの製作した楽器を一般にストラディバリウスと呼ぶ、で正しい。
479名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 13:15:05.31 ID:4xHPNtsc
英語のwikiさんは

The Latinized form of his surname, Stradivarius

って言ってるけど?
480名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 19:50:41.51 ID:36XjWAer
>>478
>スズキはラテン語でもスズキです。
じゃあストラディバリはラテン語でもストラディバリだな。

>usっていうのはただのラテン語の格変化だから。
>で、ラベルに格変化した名前でサインしてあったことから
じゃあスズキはスズキウスだな。
481名無しの笛の踊り:2013/10/15(火) 03:39:40.75 ID:G0+iQu2I
スズキはラテン語で Lateolabrax japonicus だよ。
482名無しの笛の踊り:2013/10/15(火) 23:29:42.33 ID:ka1NF8Wd
おいおい、ネットで外国人の名前議論は止めとけってw 
しかし、イザイはいい曲だ。今まで食わず嫌いだったみたいだな。
No2もかなり恰好いいし、弾いてて楽しいわ。
483名無しの笛の踊り:2013/10/16(水) 08:55:07.19 ID:JUeqjm4W
>>482
イザイのソナタは少々難しいが、いい曲だ
それぞれの「祈り」を大切にして欲しい
484名無しの笛の踊り:2013/10/16(水) 18:09:42.09 ID:YBJ5kmqq
地味だと笑われそうだがヘンデルを美しく弾くのは滋味に楽しい。
485名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 00:15:05.45 ID:UtBnfckH
ヘンデルは実は地味ではない
486名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 05:34:06.52 ID:qGy0Rogb
>>484
バロックってどういう意味か知っている?
ヘンデルのソナタは、華麗に弾いてほしい。
487名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 06:43:25.37 ID:nE51mShZ
>>486
バロックとはポルトガル語のbarroco(〈歪んだ形の真珠〉の意)に由来する語であり,元来は18世紀後半のフランス古典主義の立場から,16世紀後半から18世紀初めまでのバランスを欠くまでに動的な芸術表現に対する蔑称
488名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 07:19:54.62 ID:TfxVF/H8
>>487
コトバンクだとそうだね
バロック音楽の場合、それが転じて、「華美な」という意味になっている

同じくコトバンク(大辞林 第三版の解説)から「バロック音楽」の一部を転載すると、
>互いに独立した複数声部の対立と,それを支える和声的低音の組み合わせがつくる強い緊張感,激しい情緒表現などを特徴とする。
とある。

>>484
>地味だと笑われそうだがヘンデルを美しく弾くのは滋味に楽しい。
全く当てはまらず、反対で、
>>485が正しい。
489名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 07:53:39.67 ID:VGYt3xP3
作風は華麗
存在が地味
490名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 13:38:48.71 ID:nE51mShZ
弓の持ち方を若干変えて、違いをみようかと思うんだけど。
骨格などで多少は違いがあって、自分に合ったもっと良い方法が有るのかなと模索中。
普通は親指と中指で摘む様にと言われるけど、若干親指寄りにして、親指の先に軽く載せると言うのは有りなのだろうか?
491名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 07:46:30.60 ID:VxwGWZhK
弓の持ち方は流派によって千差万別
オレの持ち方は>>490の持ち方とはダイブ違うようだ
ただはっきり言いえるのは、コレダって形を決めてしまうとロクな結果にならないということ
結果ありきで形を模索していったほうがいいのではないかな

骨格も血流も身長も体重も千差万別なのだから、みながみなパガニーニのように弾けといってもできないだろう
あえて、ここで確認を求めるようなことでもないと思うけどな
492名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 08:36:35.93 ID:LERMnemE
ヴァイオリン各駅停車には三種類の持ち方書いてあるな
大まかに言うと分類はそれくらいなんだろうけど
493名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 13:12:36.47 ID:wNalYmPE
>>491-492
有難う。自分に合った持ち方を模索してみるよ。
494名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 02:13:55.88 ID:KVr+FZ1Q
自分の基本はこうってのはあるけど。
重い弓・軽い弓とかバランス位置で変わるよね。
立って弾く時・座って弾く時で多少変わるし、
曲の要求するテクによってアレンジする時もある。
全部同じで弾けるのが理想的なのかもしれんけど…

人の真似しようとしても失敗する。多分。
男性が女性のしなやかなボウイングに憧れても無駄なように思う。
495名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 23:24:52.02 ID:zIqvxpag
Vnケースについて質問です。
角型→ひょうたんに変えました。軽さと丈夫さを考えて初gewa。
モデルはストラートですが、楽器を入れてみて驚いたことが。

普通ケース内はネック部位だけに盛り上がり?土台?があり固定してるかと。
ところがストラートは、何故かネック部位だけでなくVn背面のネックに近い部位にも浅く盛り上がりがあるのです。(二段階で盛り上がってる)
実際楽器を入れてみると…ネック部位が少し浮いていて、渦巻きも少し浮く。
浅い盛り上がり部があるから、楽器が少しだけ斜めにおさまる形です。

つまりVn背面部が、従来のようにケース底に真っ直ぐピッタリつかない。斜めにつく。
真っ直ぐピッタリつかせるより、背面部にも浅くクッションが入るから衝撃に強いのかなとも思ったり…
このようなタイプのケース使ってる方いますか?楽器の安全としてはこのストラートのようなタイプも問題ないのでしょうか?
初めて見たタイプなので不安です…
496名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 23:36:06.58 ID:VgZ5km56
2ndの奥に隠れていたら大丈夫だろう(なにが?)という考えは甘かった
真後ろに上手いオーボエがきて心苦しかったorz
いい勉強になりました>Ob
497名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 23:42:07.67 ID:VgZ5km56
>>495
周辺部とネックを支えて裏板は浮いてるのもあるけどそういうのとは違うのかな?
BAMの箱型とかはそうだよね

国産の機内持ち込みサイズの瓢箪型のは外からみると底面が斜めに傾いてみえる
中はどうなっているのか、持ってるひといたらプリーズ
498名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 23:54:32.01 ID:YaZkH9EB
なんの2ndなんだろう
499495:2013/10/20(日) 01:36:53.27 ID:6mSDvQxe
>>497
BAMの画像、動画見ました。
確かにあんな形の段差(盛り上がり)です。
ただGEWAは顎当て側には段差がなく、ネック部位側にだけ段差があるので、斜めに収まるのです。
BAMのように床と平行には収まりません。

でもBAMも物によっては、平行と言えどネック部位が若干浮いてるかな?(でも背面部で支えられてる)というのもあったので、
まあ平行だろうが斜めだろうが一部浮いてようがしっかり支えられてるのであれば大丈夫なのかなと思えてきました。
一切中でガタガタ言わないし大丈夫!と信じて使います。
レスありがとうです。
500名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 08:37:53.10 ID:2mswV4NF
>>499
GEWA STRATOの写真みてみた
もしかしてスポンジやプレイオンエアなら肩当てつけたまま収納できるんじゃない?
それとも横がキツキツで入らないかな
501名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 08:49:42.06 ID:Y+JsWC4E
>>495
Amazonだと7000円強なのに、楽天だと17000弱と、10000近くの倍以上の価格差がある商品なんだね。
出品者によりここまで価格差が有るとは思わなかった。
502495:2013/10/20(日) 12:37:43.01 ID:6mSDvQxe
>>500 >>501
価格差がこんなにあるのはワケ有り品なのか?とも思ったけど、もし失敗しても8千円なら許せるなと考えてアマで購入しました。
特に問題はなくしっかりした作りです。

横がキツイので一般的な肩当て付けたままでは無理ですね…それに顎当て側にも高さをつけようとすると、閉じた時駒が危険な感じで無理です。
「Vnケース 選び方」で検索すると出てくるブログでは、渦巻きは浮くのが良いともあり、stratoはその他の条件も多分クリアしてるので実はとても良い品物かも!と思えてきました。
503名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 13:39:07.61 ID:+SUSDOCU
ドイツ製とシナ製 とか
504名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 13:58:15.47 ID:Y+JsWC4E
>>503
日本ではバイオリン関連の価格は、欧米の2〜3倍位するから、仕入先が違うのかも?
国内の問屋を通と、価格が跳ね上がったり。
505名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 17:12:55.46 ID:qlYv3S5q
夏場に緩んだニスに布の跡がつかなくてよさそう>そういうケース
506名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 02:38:21.44 ID:/pbJMaCk
むしろ角型のオススメがききたい
507名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 09:52:14.84 ID:Z9HbUjJJ
>>506
negriはどう?
中で浮いて収納されてるっぽい。
スーパーライト等と比べると少し重いけど作りが違う。
付属の湿度計はあんまりあてにならない。
508名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 21:12:10.65 ID:t6DcxLrb
誰か詳しい人、どこのメーカーの弓か判定オナシャス

http://i.imgur.com/kbqdADY.jpg

反対側
http://i.imgur.com/av9xj9L.jpg
509名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 22:20:28.93 ID:miqLqg8F
詳しくないけどGoogle suggest の助けを借りて
Violin Bow by the Finkel Shop, "Allegro"
だとみた
510名無しの笛の踊り:2013/10/22(火) 23:55:48.09 ID:dR0OX9iI
鑑定して欲しいなら弓先を横から、フロッグを外してスティックの穴の拡大はないと
511名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 00:30:35.38 ID:PNUAIrdw
単なるクソ弓だろ
512名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 07:36:20.36 ID:PNUAIrdw
ココと楽器スレの内容がいれちがっておるな
513名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 19:30:03.02 ID:ttFIMXk8
はぁ〜、好きななの買えばいいじゃん
本体と弓の相性、身体との相性あるし
514名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 13:54:38.74 ID:3Q7M8Ca1
クリスチャン ライヒってメーカーの弓、聞いたことありますか?
515名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 14:00:54.47 ID:NxUKlTau
>>491
これは駄目だ!というのはあるが
これに決っている!というのはない

部活でヴァイオリンを弾き始めた人の中は、
親指・人差し指・小指で持つ人が結構いる
絶対ダメだ!に該当する
516名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 20:53:58.21 ID:3Q7M8Ca1
やはりマイナーなメーカーか。。。
517名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 15:44:20.06 ID:QbBI/dky
部活でしかヴァイオリンを弾いたことのない人は、ヴァイオリンが弾けるうちには入らない。
518名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 16:26:04.13 ID:EWomQeIs
>>517
レイトスレに隔離されてろよ
519名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 19:37:21.01 ID:yxK7ifbp
>>516
弓なんか使いやすけりゃ無銘でも全然問題ねぇよ
300越えりゃそれなりのメーカー格差がでてくるが、それ以下なら雨後の筍状態だ

弓はシナ製でも時々いいものがあるな
520名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 20:35:16.74 ID:QupNQICx
雨後のタケノコって、ドングリの背比べじゃなくて?
521名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 20:37:39.24 ID:zPdM8a5B
安くて性能の良い弓ってないですか?
10万前後で
522名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 21:20:57.17 ID:tjyw/oKa
>>519-520
使いやすい弓が次から次へと生えてくると聞いて飛んできました
523名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 22:24:46.97 ID:lWUrou3E
>>521
10万円未満なら、カーボンファイバー製がイチオシ
日本国内はボッタクリだが、海外通販で購入する
毛替えを国内の上手いところで行ってもらうとよい
CodaBowが感覚的に木の弓に似ていて、よい
524名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 23:23:07.35 ID:8rnYhM/m
コスパならフューメビアンカ
525名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 00:52:37.01 ID:TU9dEDHG
無難なとこでアルシェ

あと、中国製のやっすいのでも当たりがあったりするから、弓は値段じゃないんだよね
526名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 01:06:43.21 ID:TU9dEDHG
あと多分知ってるとは思うけど、
カーボン弓はcoda bowみたいなちゃんとしたメーカーのなら品質は安定してるし、一般論として同価格の木製弓より性能はいいとは思うけど、
木製弓とは音色がかなり変わるから注意してね。
それから経年劣化が意外に早いなんて話もちらほら聞くし。
527名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 07:27:32.55 ID:tUzRE0eH
>>525
「やっすいのでも当たり」は、ここで質問する人には選ぶ能力は無いだろう

>>526
まともな運弓ができず、音程が正確でない人には、音色は存在しない
例えば、この人には、音色と言えるものは無い
http://www.youtube.com/watch?v=V4yUy_z9xnc
http://www.youtube.com/watch?v=HVwjSsOBh_M
汚いだけで、ドラえもんのしずかちゃんの延長

音色が出せるくらい弾けるようになってから、よい木の弓を購入すれば良い
CodaBowには、機能的に問題はないし、機能的にはむしろ良い
528名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 07:52:34.11 ID:eWZEaYd/
カーボンを自分で毛替えして懲りた
穴が浅くて元々接着剤でガチガチに止めてあった理由がよくわかった
まあ、安い弓なんだけどね

コーダボウは知らないけど、他の安いヤツは使い捨てで考えていたほうがいいかもね
529名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 07:53:38.96 ID:HZ0+GA6I
>>527
>まともな運弓ができず、音程が正確でない人には、音色は存在しない
音色が無い人は、自分に音色が無い事が解らないから、どんな弓を購入するかには音色の有無は関係しない
530名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 09:08:25.38 ID:7ICbQXBs
>>529
レイトスレに隔離されてろよ
531名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 09:25:28.50 ID:/3Y7fIj4
カーボンじゃ弾けないとかいう下手くそはプレスで両腕ひねり潰して小便するのにママに手伝ってもらうような一生を送ればいいと思うよ
セイタカアワダチソウの茎にトウモロコシのひげ張ってもちゃんと音が出せなきゃ駄目
532名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 09:50:11.21 ID:EvYO59G4
マジでレイトスレから来る人は止めてね。あそこ下手糞同士で罵り合ってる
だけだしw 
533名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 12:19:43.35 ID:3sQbZ6JZ
犯人談
534名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 14:26:47.97 ID:eWZEaYd/
>>531
なにそのマニアックなたとえは
535名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 14:31:56.70 ID:f4+8Br6+
毛替えって自分でできるものなの?
528は職人さん?
536名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 14:35:42.41 ID:eWZEaYd/
>>535
自分でできるよ
根気とある程度の道具は必要だけどね
プロの演奏家でも何人か自分でやっているのもいるよ

毛はできるんだったらまとめ買いしたほうがいいかもね
小分けで売っているのはわりとクセがついてるものが多い
537名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 14:40:25.06 ID:ylqgY9Dg
道具ってフェルールを抜くペンチとカッターと潰れた楔を削るミニナイフと櫛と瞬間接着剤と糸があれば十分だな。

スライドがきついときはガムテープもつかう。
538名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 14:58:03.89 ID:0gby3NAz
毛はつける前に洗えよ、たまに馬糞ついてたりする
539名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 15:55:17.73 ID:jnH38D+U
>>538
それはない
540名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 16:16:55.14 ID:KAel0zdD
似たことはある。
541名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 17:55:03.02 ID:3sQbZ6JZ
楔で困ってる人がいたけど
自分で毛替してるひとは楔はどこから調達してるの?
542名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 18:24:40.04 ID:ylqgY9Dg
ebay
543名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 20:43:05.14 ID:eWZEaYd/
>>541
そんなもん自作に決まっている
割り箸でも松系ならなんとかもつぞ
穴よりちょっと短めで幅広めに作るのがコツだぞ
形とかはサイトみりゃ詳しく乗っているところがある...ggrks
544名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 10:44:06.13 ID:YJ5PgqDL
最低限使えるかどうかを見極められる弓の見方って、
持ってみて竿のはしっこを軽く叩いて振動するか。でOK?
545名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 11:28:41.06 ID:Yw7YlJ6m
>>544
少なくともそれは間違いだろ?
振動は単に固有振動数に近い振動が来たら、というだけの話なんだから。
546名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 11:51:07.45 ID:nV28p4+p
曲げてみてカーボンくらい固ければOK
547名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 22:24:37.08 ID:p6qgyWSP
弓の先と元をもって左右にひねってみて暴れない弓ならOK
弓のBOXをつまんで上下に振り回してみてどちらか片側に引っ張られるような感じがなければOK
いずれも経験がないと判定は難しいだろね

一番カンタンなのは弾いてみることだけどね
ロングトーンと速いキザミだけでおおよそ判別できるよ
548名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 06:03:41.74 ID:xy76PEVW
>>547
つまり、上手く弾ける人には違いが分かるけど、
そこまで弾けない人が良い弓を持っても、違いが解らないから意味がない。

と言うことかな?

よく、楽器の購入相談をしてくる初心者にも弓も高いのを買えと言う人がいるけど、それは初心者に対しては間違いかな?
549名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 07:35:49.55 ID:ujyWpwx/
>>548
本体は音色とか重さとか構えやすさとかに影響してくるけど、弓は技術そのものに影響してくる
弓が悪いためにストップができなかったり、弓を置くときに弾んでしまったり、発音がすこぶる悪かったりすることがある
弓が悪いのか、技術がおぼつかないのかわからないために、無駄な努力をしてしまって逆に悪いクセをつけてしまうこともある
暴れる弓を押さえるために常に人差し指にウェイトかけて弾いているとかね
そういうことを防止するためにも、ある程度高い弓を使えってことになる

最低ボーダーラインは楽器の価格の1/3だが
最近はカーボンも出回ってきているのでもっと低価格のものでも相応のものが多い
初学者にはいい時代になったね

オレは弓を判断するときにあるやり方で判断をしている
弓を弦の上に乗せて弾くのだが、このときアジャスタをつまんでそっとひっぱる
これで先まで弾ききってあばれなきゃ、まぁつかいものになる
コシとかの問題もあるからこの限りじゃないけどね
550名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 08:05:26.13 ID:xy76PEVW
>>549
ためになる話を有り難う。

> 最低ボーダーラインは楽器の価格の1/3
楽器の値段で1/3が大きく変わってしまうけど、
・続けようと言う意思があるなら、
楽器10万、弓3万(カーボンなら1万)
・やってみたいだけなら、
楽器1万、弓3千(カーボン)
って感じかな?例えば。
まあ、1万で試したいなら500円の付属の弓でも一緒だろうけど。

> アジャスタをつまんでそっとひっぱる
> これで先まで弾ききってあばれなきゃ、まぁつかいものになる
この内容がわからなかった。
アジャスタの何処を摘まむのでしょうか?
ネジの部分を摘まんでも意味無いし、ループなりボールエンドなりが掛けてある所を、弦が張るように引っ張る。で合ってますか?
駒〜テールピース間の弦を上または下(楽器の方)に押す方が、楽な気がしますが、そもそも勘違いかな?

その状態で弾くのはE線(以外)?
そもそも弓がその程度で暴れる?と思う私は、何かチェックの方法を勘違いしているんでしょうね。
551名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 08:06:21.07 ID:xy76PEVW
>>550
前半は、これから始めようとする人の場合の続きです。
552名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 08:33:19.61 ID:5biIhwPB
最初から予算の許す限り良いもの買った方がいい。
初心者は先生か楽器屋に選んでもらえ。
もう結論はでてる。
選び方のコツを聞いたところで素人が病気の診断するようなものだ。
553名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 08:45:19.28 ID:e/fTsrbO
どうこう言わず鈴木の500セットでいいよ
554名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 09:00:52.78 ID:xy76PEVW
>>553
これから始める人には、そう言っておきます。

>>552
地方都市なので、選べる店員が居るほどの店かが分からない。
ある店で言われたのは、「うちの店には上手く弾けるのが居ないから、ある程度自分の好みが出るようになってから、自分で確認した方が良いよ」とのことでした。
この店は、良心的な方だと思うけど、「売りたいものを売る」のが、店としてよくある話だろうから、自分でもある程度は分かるようになりたい。

自分のレベルもマタマダだろうから、もう少し分かるレベルになって考えます。

有り難う御座いました。
555名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 09:06:30.85 ID:e/fTsrbO
500は3、4本新品を弾いたが安定して良かった。

出荷時の調整も割とまとも。
付属の弓もまとも。

通販とかなら念のため弦を買いに行くついでに弦楽器店でチェックしてもらったらいい。
556名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 17:59:34.07 ID:n3xW97kE
予算20万程度で先生に選んで貰ったら、
本体8万、弓11万だった。
557名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 19:04:42.28 ID:T7JR1wCb
>>554
てっとり早く見極めるには「バイオリンのエー線下さい」と言ってみることだ
そこでA線持ってきた店員には楽器の相談はしない
558名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 19:40:07.57 ID:xy76PEVW
>>557
バイオリンって、何で英語とドイツ語をゴチャゴチャにして使うんだろうね?
ドイツ語ならドイツ語に統一すれば良いのにと、思ってしまう。
559名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 20:50:01.34 ID:ujyWpwx/
>>558
日本語とドイツ語とイタリア語はごちゃごちゃになっているとおもうが
英語とドイツ語がごちゃごちゃにはなっていねぇはずだけどな

>>550
よく伝わらなかったかな?
弓を弦の上にそっと載せて、弓のアジャスタをつまんでひっぱるんだよ
弓の持ち方云々や脱力が影響しないからわかりやすいとは思うけどね
ただ弓が転びやすいので、そこは注意だね
いい弓は吸い付く感じがするよ
いいものと悪いものの差はアップボウのときに顕著に差が出るかな

@は弓を上から落とすようにして置いて、跳ねないかとか、そういうことをチェックするけど
これはちゃんと楽器が弾ける前提での条件だからね
初心者は師匠とか、くわしいひとで目的の楽器屋と無関係の人についていってもらったほうがいいかもね
560名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 22:18:17.78 ID:owZAS5vY
推測だけど、549=559が言っているのは弓のアジャスタ(先っぽの銀色のねじねじ)。
550はテールピースについてる、調弦用のアジャスタと勘違いしてるんじゃない?
561名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 01:57:46.11 ID:yGL+lEWZ
俺もそう思う。
でも普通アジャスターとは呼ばないな。
スクリューだ。
562名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 02:44:09.10 ID:74uE6Qfu
>>559
> 英語とドイツ語がごちゃごちゃにはなっていねぇはずだけどな

楽器や弓のバーツ関係は、基本的に英語を使ってるよね。
f-hole, tailpiece, adjuster, bridge, end-pin, top, side back...
でも、パーツの一部である弦の呼び方はドイツ語読み。
563名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 05:57:47.22 ID:TW+BOUnI
弦のというより、音名をドイツ語の発音で言うのが日本特有。
ガイジンと会話すればエー線は普通A線の事。
もっともイタリアならlaと言ったりするのが普通だから、ドイツ以外のヨーロッパ帰りの職人さんは、一見の客にはわざわざ「2番線?ラ?」と確認したりもする。
564名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 08:36:54.49 ID:74uE6Qfu
>>563
バイオリン以外でも
B♭→B、B→H、♭→es、#→is
って言うのかな?
鍵盤・管楽器・他の弦楽器では、英語表記しか見たこと無いんで。
565名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 09:07:25.57 ID:KxyIIZYu
家でもバイオリンを練習したいんですが
サイレントバイオリンと消音機ってどの程度の違いがあるんでしょうか?
566名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 09:17:02.29 ID:VW2goDRu
>>564
オケでは使うから弦と管は使うのかと思ってた
567名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 13:16:14.62 ID:VziZquyz
ピアノとフルートの人はドイツ語読みで話していた
英語読みは軽音やってるやつからしか聞いたことない
ジャズは付き合いないから知らない
568名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 14:01:43.76 ID:CqLAxkE/
>>565
かなり違う、けど、初心者のうちはたいして鳴らせないからあまり変わらんかも
569名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 14:08:18.72 ID:74uE6Qfu
>>565
サイレントの生音と、アコのサイレンサーの音では、ハッキリこの方が大きい。
でも、バイオリンは楽器を如何に響かせるかが、良いボーイングで必須だから、サイレントから入ると覚えられない。
静かにしなくても構わない時には、アコの方がハッキリ言って楽しいから、俺ならアコにサイレンサーを勧める。
570名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 14:09:27.54 ID:74uE6Qfu
>>569
○ ハッキリ「アコ」の方が大きい。
571名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 14:15:15.58 ID:DosP3tMp
音の小さなサイレントヴァイオリンは電磁ピックアップのために専用のスチール弦が必要だから色々と面白くない
572名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 14:45:01.57 ID:74uE6Qfu
>>571
> 音の小さなサイレントヴァイオリンは電磁ピックアップのために専用のスチール弦が必要だから色々と面白くない

これは嘘だよ。
バイオリンのPUは電磁式ではないので、ナイロンコアやガットコアでも使える。
573名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 15:43:03.36 ID:f5GUYU/n
ピエゾ式の機種は電磁式より音が大きいと誰かが書いてたようだが…

ナイロン弦が使えるからといって弦を変えても音はあまり変わらないよと、某ヤマハ店員が言っていた
触り心地のいい弦に変えられるのはメリットだな
574名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 19:29:34.36 ID:O7UpA1qi
>>566
クラシック音楽は崇高な獨逸流が本格派

というバカな流れがまだ続くこの日本
575名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 01:44:13.08 ID:qCxF6622
予算の1/3が弓に当てろだとか、おまえ楽器屋か?ぐぐれば出てくるどーでもいい話 をドヤ顔で書いてんじゃねーよ。
ほんとクラシックの連中は退屈な上に馬鹿だなあ。
576名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 02:47:35.73 ID:Zzao2GcJ
>>573
エレキギターの話だけど、
ピエゾ式は、電磁式より圧倒的に音量が小さいよ。
バイオリンで電磁式は見たこと無いので、バイオリンでどうかは断定できないけど、ギターの方がこういう点では確実に進んでいるから、バイオリンでも同じだと思う。
577名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 02:49:50.58 ID:Zzao2GcJ
>>573
あと、店員が分かっているとは限らないよ。
俺はヤマハのSV200使ってたけど、スチール弦とナイロン弦とでは、音色は違ったよ。
578名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 23:26:01.73 ID:UvMuCrGa
ここで、ツィガーヌが弾けるレベルの人は、いくらぐらいの楽器を使っているんだろう。ドキドキ
579名無しの笛の踊り:2013/10/31(木) 23:49:59.98 ID:83ls4G62
家一軒くらいじゃね?
580名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 00:52:04.31 ID:hGFywsRs
人に聞かせられないレベルだけど、1500マソ
581名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 07:59:44.40 ID:0LUmdrQS
何故ツィガーヌを持ち出してきたのか。
20万弱の俺でも自己満足レベルだったら弾ける。
582名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 08:26:28.32 ID:Z2nyb/7m
スペック厨みたいだな
583名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 15:33:57.05 ID:qquXqaWj
パガニーニのカプリースの学習順を知りたいのですが、教えていただけませんか?
もう少しでドントが終われそうなので、ちょっと譜読みしたいのですが、
クロイツェルやローデみたいに、ほぼ順当にという訳ではないですよね。
584名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 15:48:11.70 ID:w09OaKhx
>>583
手の硬さや大きさによって一概にはいえない
585名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 18:26:11.43 ID:qquXqaWj
>583 漠然とした質問にお答えいただきありがとうございます。
手は小さ目ですが柔らかいほうだと思います。
もちろん先生によって違うでしょうけれど、引き続き
レッスンを受けた順番などを教えていただけると助かります。
586名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 18:49:09.46 ID:HosmAOlv
クロイツェルを順番どおりやるですって
587名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 19:21:53.84 ID:w09OaKhx
>>585
手を痛める可能性があるので、独学は勧められない
順番は、先生の指示に従って、弾け
パガニーニは、簡単に弾けるものではない
その前に、イ長調は弾けるようにしろよ
http://www.youtube.com/watch?v=tGQDzlqmaVw
自分がAHCisDEまでが揃っていない事を自覚していない
588名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 20:57:18.49 ID:ny+uuxRZ
>>583
ガヴィニエとかナルディーニとかやってみるといいよ
パガニーニほど難易度はないけど、それなりに難しい

オレはいくらもパガニーニはやってないが、とっかかりは6番だった
もちろん楽譜どおりなんかに事が進むわけもなく、8分単位で弓を返しての方法だったけどね

1番、2番、9番、11番、13番、20番、24番はとっつきやすいかな
ケースバイケースだけどね
ま、ローデですら順番どおりにやっていくなんてぇこたぁないけどね
589名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 10:40:24.54 ID:qvkIOsWG
NHKスペシャル 
至高のバイオリン ストラディヴァリウスの謎
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/1103/index.html

11月3日(日) 午後9時00分〜9時58分
590名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 21:31:11.17 ID:lt9yRLd+
>>587
これはひどい
591名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 22:43:04.89 ID:rdXVvGOC
どうせ特集するなら、「ストラディと近代楽器に音色の差はない」ってスタイル
でやって欲しいな。NHKの取材力ならできそうだが。
592名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 18:47:35.88 ID:A+7jN/B+
>>591
弓はどんなのつかってるんだろう?それもやるのかしら
593名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 18:53:00.23 ID:+LkJ2y/Z
>>592
その辺は触れないと思う。
こう言う検証番組は、一見ちやんと検証しているようで、実は選定が間違ってるとかあるるらな。
594名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 18:53:31.44 ID:+LkJ2y/Z
>>593
選定→前提
595名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 20:06:46.44 ID:A+7jN/B+
>>593
へぇー、見る人もバイオリンやってないひとのほうが圧倒的に多いのかもね。
596名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 21:00:38.59 ID:/hrm3Rzc
そして時間になったけどみないやつ手を挙げて→
597名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 22:11:08.79 ID:/hrm3Rzc
みちゃったじゃねーか(爆
音響解析の実験はもう少しがんばってほしかったなぁ
ホモジニアスな素材じゃないんだから…
598名無しの笛の踊り:2013/11/04(月) 15:47:07.44 ID:rX9IJs40
どこかに書き込みしたくって。
11月3日夜のNHK「ストラディヴァリの謎」観ました
あんなタイミングで野球テロップ流す事無いのにと憤慨!

選挙のテロップもイヤだけどまぁ政治の事でしかたないかと
でもなぜ野球なんかの結果をあの番組中にテロップ流すのかあきれました
599名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 08:45:31.26 ID:LyzFe+K2
今回のNHKの実験で指向性を発見したりとか、放射線技師が分析してたりと言った内容だったんですけど、科学的な手法で研究してる人たちって素人ばかりなの?
600名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 09:17:04.21 ID:nQ5vgvX9
フランスのニス分析は専門の科学者の仕事だよ。
601名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 17:01:00.35 ID:/MkMoKpz
>>599
素人って、何の素人?
バイオリン制作者が研究した事例も出ていたし、研究施設の専門家がバイオリンを題材にした研究の例も出ていたし。
602名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 19:34:57.28 ID:vdRFTVHj
途中までは期待しながら見ていたがひどい番組だった。
完コピしたなら音響の分析データも出せよ
603名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 21:45:16.42 ID:HoncXhX+
最近の研究を一通りフォローしてたと思ったが。

表板側のプロジェクションが強いならその理由の考察くらいは欲しかった。
恐らく表板が薄くて振動しやすいんだろう。
604名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 06:58:12.89 ID:rPQuxbG4
ふと思った
CTで板の密度はわかるけど必ずしも硬さとは一致しないから
板を叩くほうが確実に音響インピーダンスの均一性がわかるな
605名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 07:08:36.37 ID:smkiLzWu
インタビュー出てたジグなんかも、いちいち機械でタッピング計測しながら板削ってるから、あの手法は結構すでにオーソドックスなのかもね。
606名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 07:40:32.45 ID:3IhqVL11
専用の機械作っちゃうのか
607名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 08:43:39.90 ID:2SxPhvsy
番組は結局ストラドを超えられないって結論になっちゃてる
ストラドに追いつくのさえまだできないとか
ストラディバリどんだけ天才なんだよ
608名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 08:55:05.93 ID:YlHeGsS2
>>607
でも、当時の音の解析は出来ないから、木の経年変化の影響については触れられてないよね。
それが必須なら、現代の作品も数百年経ってから比較しないといけない。

良い演奏者が弾くと、楽器が響くようになるとか、証明されない年伝説は置いておいて、木の組織は化学的に変気するからな。
609名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 09:36:28.75 ID:3IhqVL11
寒冷期の選別された保存乾燥木で作られてたのなら再現するのはなかなか困難だろう
自然木と同じ音響特性を持つ板は人工的に作れるのかなあ
610名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 09:46:35.30 ID:WDUqy9h+
硬い樹脂で作れそうな気が
611名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 10:10:56.87 ID:3IhqVL11
樹脂だけだと木目の粗密構造がないし比重も重いんだよ
612名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 10:28:27.11 ID:YlHeGsS2
>>611
構造シミュレーションでは、計算はコンピューターがするけど、計算の元になるモデリングは人が決めてく。
この時に、構造材は均一としてしまうけど、本当は均一なものはなく不均一なんだよね。
音響でも、単に密度だけでなく、不均一な構造が影響するだろうから、人工では再現出来ないだろうな。
613名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 11:15:38.57 ID:WDUqy9h+
意外と出来たりして。
614名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 12:18:22.52 ID:2SxPhvsy
>>609
番組でも言ってたが当時のバイオリン職人が使ってたわけでストラディバリだけが特別でもなかろう
また経年変化もストラディバリと同年代のものも残っているわけで
ストラドだけが特別な理由にはそれだけではならない
木質を見抜く鑑定眼や木工職人としての巧みさや楽器職人の緻密さなど
複合的な要素を判断し細工し仕上げられた職人ってことならばやはり希代の天才か
615名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 12:30:30.12 ID:RoezDSIF
300年の経年変化が作り出している名器を数十年で作れるわけがない
616名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 13:37:17.35 ID:WDUqy9h+
いやストラドの世代ならデルジェスとか同等以上のヴァイオリンがあるわけで。
617名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 16:24:18.11 ID:qazPwQlz
死後に扱っていた商人のマーケティングの勝利
618名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 18:23:25.38 ID:3IhqVL11
>>617
それはあるな
希少性と儲かるだけの数量と両方を兼ね備えている
619名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 19:11:01.08 ID:YM7+uPJw
なんでデルジェスは扱われないんだろう?あまり有名じゃないから?
620名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 22:07:41.35 ID:l+QWAGhQ
グァルネリはストラドのようにパターン化して作っていないから解析しにくい
という話を何かの本で読んだことがある。作りは結構あらくて、板厚もどれも
てんでバラバラで、でも素晴らしく音がいいという職人のカンで作ったようなもの。
もし美しさのみ見るコンペがあったら早速落選かもしれん。
621名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 22:50:16.29 ID:1culEQXC
ストラドと他のヴァイオリンの区別がブラインドで五割以下なんだから、
そもそもストラドが優れているというのが間違いなんじゃね
622名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 23:09:27.23 ID:rcGdM1AI
>>621
その人達は製作者と研究者だったろ。
演奏家には違いがはっきりわかる、ってナレーションもあった。
コピーしようにも自分の耳以上のものは作れないように思うが。
623名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 23:31:12.35 ID:1culEQXC
でも、演奏者はストラドと知って演奏してるから、
プラシーボの可能性もある。
624名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 23:45:43.13 ID:WDUqy9h+
俺はテレビで聴いてすぐ分かったよ。
ストラドのほうが粘り気がある。
625名無しの笛の踊り:2013/11/07(木) 00:21:53.16 ID:AKzkTg5O
演奏者が楽器を選ぶように、楽器も演奏者を選ぶんだよ
だからストラドが鳴らせる演奏家とそうじゃないのがいても仕方がない
相性ってもんだからな
626名無しの笛の踊り:2013/11/07(木) 00:28:47.58 ID:ywugKVfW
そういうオカルトじみた考えをする人がいる限りストラドの地位は安泰だな
627名無しの笛の踊り:2013/11/07(木) 00:40:15.93 ID:ZgdrKVVm
いや硬い弓で叩きつける系と柔らかい弓で滑らか系じゃ使う楽器も違うでしょ
628名無しの笛の踊り:2013/11/07(木) 08:45:50.79 ID:YaqPKKXU
>>621
統計学上聞き分けがされている結果なら違いがあると言う事になるだろう
よく糞耳って言われるけどそんな人が大半だってことだろうさ
例えその業界にいてもだ
629名無しの笛の踊り:2013/11/07(木) 09:05:31.35 ID:fs6F8FP+
>>624
つーことはそのスピーカーはストラドの音を再現出来てるんだろうから、スピーカーのついでにバイオリンも作ってみればいいのにな。
630名無しの笛の踊り:2013/11/07(木) 10:40:41.98 ID:L8m8Y1P/
お気に入りの松脂が割れた。
貰い物でメーカーも書いてないので、仕方なく溶かして固めることにした。

製品も全て溶かして固めて作っているから、上手くやれば影響はない。問題は溶かし方。
融点(120〜130℃)ギリギリに、全体を均一に昇温しないと、有機物は変質する。

対策として必要なのは:
・周囲を囲って昇温
・溶けたら昇温を止める
融点ギリギリだと粘度が高くて離型しないから、
・型には入れずに整形

取った方法は:
・金属の器に、松脂の破片を入れ
・オーブントースターで2~3分加熱(周囲を囲って、上下から均一に加熱出来、火力が比較的弱)
・溶けたか時々確認しながら、溶けたら布を回転させながら流した。
出来たのがこれ↓
http://i.imgur.com/ZcBKggJ.jpg
変質なく出来上がった。
参考まで、、、
631名無しの笛の踊り:2013/11/07(木) 10:44:00.38 ID:L8m8Y1P/
>>630
参考までに、焦げるような匂いがするようでは、温度を上げ過ぎていると思う。
作成中、匂いは全くしなかった。
632名無しの笛の踊り:2013/11/07(木) 13:31:41.10 ID:6zdLf9Nt
酸化しないように窒素雰囲気にしたほうがよかったんじゃない?
なとど余計なことをいってみたり…
633名無しの笛の踊り:2013/11/07(木) 21:11:04.37 ID:AKzkTg5O
>>630
難しいのは溶かし方より固め方
以前、他スレでハート型作り上げたやつがいたぞ
634名無しの笛の踊り:2013/11/07(木) 21:19:59.39 ID:L8m8Y1P/
>>633
温度を結構上げないと、型から出ないんだよね。
固まってから型をあぶるのも有るだろうけど、型の直近をかなり高温にしないと型から出ない。
やろうかとも思ったけど、変質を気にして止めてしまった。
離型剤を塗ったら、それこそコンタミだしね。

固めるのは、温度を元々高くしてないから、急冷にもならないので大丈夫だった。
635名無しの笛の踊り:2013/11/07(木) 22:33:27.03 ID:YZ/qS7H9
ストラドは絵画の値段付のようだね。
作者が有名だと、値が高くつく。
636名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 00:27:39.85 ID:D22i+1KX
絵画に比べれば遥かに安い。
637名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 01:12:43.93 ID:esWbid9b
絵の描いてある楽器もあるんだぞ
638名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 11:35:05.64 ID:HfOEp+kj
楽器を描いてる絵もあるんだぞ
639名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 17:22:17.25 ID:esWbid9b
そういや演奏家を描いている絵もあるけど
チャイコフスキーとかバッハとかの絵っていくらくらいすんだ???
アレ
640名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 19:59:04.19 ID:GDgRhCj+
廃校からかっぱらってくればタダ
641名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 20:14:43.72 ID:U2lLcwgo
印刷じゃなくて元の肖像画のこと言ってるんじゃないの?


スレチだけど
642名無しの笛の踊り:2013/11/09(土) 18:23:20.00 ID:LyPR7pB6
印刷ならここにある
http://www.kyogei.co.jp/publication/syohin/portrait.html
【基本セット】
 大判掲示用 全24枚セット
 定価 10,500円(本体 10,000円+消費税)
【オプションセット】
 大判掲示用 全10枚セット
 定価 4,200円(本体 4,000円+消費税)
643名無しの笛の踊り:2013/11/10(日) 11:53:26.39 ID:XIQvD/rE
ほぼ著作権フリーだろうに、いいぼったくり価格だな
大体、音楽室に肖像画貼って何か意味あんのか?N響のリハ室にんなもん貼ってあるか?
作曲家の顔見たらいい音楽出来るってなら佐藤眞先生とかの写真貼ったほうが効果高いぜ
それに肖像画貼ってない作曲家はどうなんだ
どうでもいいってか
音更の中学校に伊福部昭、豊後竹田じゅうの音楽室に滝連太郎貼るのとは違うだろ
お前の学校の音楽室はスメタナホールか?とか聞きたい
644名無しの笛の踊り:2013/11/10(日) 11:59:04.48 ID:b2Wzvclu
一枚あたり500円弱なんて少部数の印刷物としては安いほうだとおもうが・・・
645名無しの笛の踊り:2013/11/10(日) 12:38:21.80 ID:uprGw3x7
ちっちゃいのだったら、自分でもプリントアウト出来る
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Classical_music_composers_montage.JPG
646名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 20:00:26.76 ID:Z06UoQSU
どなたか教えて下さい

ヴァイオリンの安いのを練習用に購入しようと思うのですが
ハルシュタットとカルロジョルダーノだとどっちが音良さそうですか?

値段がカルロジョルダーノの方が少し高めで
動画で聴いたら良さそうだったのですが、
以前、エレキヴァイオリンは両社共使ったことがあります。
その時はどっちも同じで細い音(とくにE線がちゃちい感じ)でした。

私は中級者ですがあくまで楽器不可の自宅練習用なので、
木製のでも両社そんなに変わらないなら
安いハルシュタットで良いかと思うんですが
カルロジョルダーノの方が高いのは理由があるんでしょうか?
647名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 21:08:08.69 ID:nuS0ogYx
>>646
釣り針がデカすぎる
648646:2013/11/12(火) 21:19:49.02 ID:Z06UoQSU
>>647
えっと、どういう意味でしょうか??
いたって真面目なんですが・・・
649名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 22:18:46.66 ID:V8tx3Z2g
>>646
マルチは嫌われるよ
それにここに出入りしてる連中のほとんどは
そんなゴミみたいなものの比較の話をしないでくれと思っているかもね
「健康な楽器」が子供の小遣い程度で手にはいるわけはないからね
650名無しの笛の踊り:2013/11/12(火) 23:18:43.18 ID:jWsQ28vp
>646
中級ね・・・ジプリの楽譜に書いてある初級・中級って、みんな初心者レベルだよ。
中級ってのは、クロイツェル42を一通り弾けて、モツ5やメンコンを一応通して弾けるレベルのこと。
そういう中級はそんな楽器はそもそも問題外なので買わない。
651名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 00:16:50.55 ID:PIBBxrpK
いや、エレキで上手い演奏してる人もいるし、その人ジブリ弾いてるとは一言も
言ってないだろw まあその二つは安すぎるようだが。
俺はエレキ経験はないが、メンコン弾ける人が練習用に質問してるだけかもしれんだろ。
652646:2013/11/13(水) 00:21:14.98 ID:J6pHcoCQ
なんかバージョンによって結構変わるみたいなので
新しいバージョンで試してみようと思います
さすがに最安のでは物足りないですね
653名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 07:53:37.46 ID:MmcG7Jx/
>>650
桐じゃない音大クラスで中級下だっけ???

ダレかあのテンプレをレイトスレからひっぱってちょ
654名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 09:21:48.09 ID:LaUcujDD
上級 クライスラー ハイフェッツ
中級 パールマン ハーン

あとは言うまでもないよな。
655名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 09:56:39.02 ID:crQKhdl0
>645
は無知レイトだな。多分、プロの知り合いもいないのだろう。
656名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 10:27:52.52 ID:IgbgduNd
ヒラリー・ハーン様が十万のヴァイオリンをお探しなんだからお前らもっと気張って探さんかい
657名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 12:13:10.85 ID:RiTEVBWM
楽作板の安ヴァイオリンスレでも貼ってやるかとオモタら、
すでに書き込んでやがる。
658名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 12:19:51.14 ID:n4yftaat
移動したなら書いてくれないと、何か所も同じの読まされていらつくわ
659名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 12:39:03.30 ID:jdYynZ0f
そのうちネタ発展すると予想
660名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 14:52:37.48 ID:ECt92CSH
初級の卒業は、ヘンデルのソナタ
中級の卒業は、モーツァルト・ブルッフ・メンコン
上級は、ブラームスのヴァイオリン・ソナタから
この曲を弾いていたら、どれ、というのではなく、
それぞれに「弾ける」がある

例えばこれだと、
http://www.youtube.com/watch?v=kq4rmn-Z1uE
音程が全く無い、正しい音程の音が1つもないから、
どんな曲を弾いても、初級

この人はヴァイオリンの先生らしいが、生徒は全員ヒドイ音痴
先生のヴァイオリンの汚い音で、耳が腐ってしまったんだろう

正確な音程でヴァイオリンを弾かなくてもいいかのように思ってしまうのを
脳味噌が腐るというが、生徒は全員、脳味噌も腐っている

件の先生は、当然、耳と脳味噌が腐敗して悪臭を放っている
661名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 16:02:33.42 ID:crQKhdl0
>>660 は山本たたきをしなきゃ、ヴァイオリンスレで尊敬されるに残念だね。
662名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 16:35:44.30 ID:NCtmAyic
>>660は山本先生の元生徒じゃねぇか
わるい教え方をされたことがわかって殺意
663名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 17:14:49.51 ID:LaUcujDD
この先生くらい弾けるようにできる魔法があるなら100万即金で出す。
664名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 17:23:20.59 ID:xc/FPas5
まず服を脱ぎます
665名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 17:27:42.61 ID:QK83cIZj
>>663
山本先生くらい下手くそにしか弾けないようになったら、楽器は触らない
音痴は、ヴァイオリンを弾くという観点では障害者だとおもう
666名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 17:55:57.88 ID:x6nto2H3
山本先生もう飽きた
667名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 17:56:53.24 ID:1J2PD5UI
別にこの人に何の恨みもないが
音程悪いね…
668名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 18:13:18.57 ID:xd4UPE1N
>>663
魔法のヘッドフォンでよかったら。
貴方も明日からハイフェッツ!
669名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 18:26:20.69 ID:3YAgGJgX
>>663
手術で鼓膜を除去すれば、耳が聴こえず、
山本先生とおなじくらい弾けるような気分になれる
100万円もかからないだろ
670名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 18:38:29.68 ID:jPXvDdeX
山本先生と笠力
http://sumodb.sumogames.de/Rikishi.aspx?r=740&l=j
http://www.youtube.com/watch?v=15-p1PNt26o
キャリアが長いだけ
笠力はズブ素人の相手なら負けないが、
山本先生はシロウト未満で四股が踏めない
671名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 23:03:19.80 ID:8jIlpNST
レイトスレ並になってしまうのは残念やね。
672名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 17:58:32.28 ID:5KWn3T6G
久しぶりに覗いたら悪いもん見ちゃった。葉加瀬以下やん。
673名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 18:12:27.76 ID:otZcS1jD
レイトはどこにでも土足で踏み込んでくるからね。
茶室にジーンズで上がりこんで平気な顔するようなやつらだから。
674名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 19:00:28.68 ID:kzc2pnX+
>>673
お前、皆に嫌われてるだろ。
675名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 20:11:15.30 ID:otZcS1jD
>>674 はそう言えば勝てると思っている小学生なみだ。
レイトは巣に戻れよ。
巣がちゃんと用意されているんだからさ。
ここは大人の場所だ、小学生の来るところではない。
大人の場所まで来て荒らすから小学生レベルだとし言われるのだ。
大人になってから来い。
676名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 20:26:39.90 ID:q0AIdwNZ
葉加瀬以下って、自分は藝大ヴァイオリンに入学できるくらいの腕があるのかよ
677名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 21:34:45.08 ID:evJkdtRy
葉加瀬太郎は、仕事で忙しく、いい加減に弾いていて、
練習していなかったから、今は腕が荒れているが、
評判の天才少年だった。非常に上手かったんだよ
でも自覚しているから、練習して復活するかもしれない
678名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 21:50:58.35 ID:q0AIdwNZ
いやもう5、6年前からクラシックに回帰してブラームスソナタ全曲録音を目指してる。
679名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 02:51:52.89 ID:ilY5ZaIU
>>676
バイオリン弾きってのは見栄っ張りが多いよ
楽器だとか腕だとか、何かと他人を蔑んで自分がいかにすごいか自慢話を延々とできるような人格障害者が多い
あからさまであるか、さりげなくするかは人それぞれだか、大体こんなのばっよ
そんなことこのスレ見てればわかると思うけど
680名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 03:31:05.55 ID:tlvZNNCz
自慢話であろうが、人格障害者であろうが、
音痴のヴァイオリンは絶対にダメ
http://www.youtube.com/watch?v=5QNidNPvOjQ
681名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 10:30:53.39 ID:h/7PYIWV
山本粘着もダメ
682名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 10:44:40.66 ID:RrJhD1tW
音痴の山本先生がヴァイオリンを教える方がもっとダメ
683名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 11:41:21.67 ID:XUOTNV6S
音痴のヴァイオリンは色盲のカラーコーディネーターと同じだろ
味盲が料理教室してどうすんだ!ウンコ味のカレーじゃねーのか
684名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 13:20:16.24 ID:D4MMIxhl
こんだけネットで晒されてるのに、調子っぱすれのビデオを公開し続けるって、有る意味面の皮1mくらいあるのか、、、自分は正しいという自己暗示が強いのか、、、本当に刷り込まれた音程感覚が非地球的なのか、
685名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 14:12:20.25 ID:h/7PYIWV
こんだけネットで晒されてるのに、調子っぱすれのビデオを公開し続ける素人レイトの「XXXXを弾いてみました」演奏って、有る意味面の皮1mくらいあるのか、、、自分は正しいという自己暗示が強いのか、、、本当に刷り込まれた音程感覚が非地球的なのか、
686名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 14:16:34.08 ID:6SK4V5Nv
>>685
こいつはバカだね。
話を歪曲して、人を気ないたいだけなんだ。
687名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 14:30:52.94 ID:sgNsuIcZ
>>685
山本先生も調子っぱずれで、有る意味面の皮1mくらいあるのか、、、だけど、
それを子供に教えることが罪深い
http://www.youtube.com/watch?v=nslM_bzEOd0
ひどい、ひどすぎる、こんな教え方をしてはならない
http://www.youtube.com/watch?v=steEXeaCSUk
山本先生と同じくひどい音痴で楽器の持ち方からやりなおし
努力の跡が伺われるから気の毒
688名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 15:27:42.23 ID:h/7PYIWV
ヘタクソレイトが演奏の動画アップするのが許されると思っているんだからどうしようもないね。
689名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 15:33:51.64 ID:h/7PYIWV
不特定多数の人目に演奏を晒すのは、プロとか先生とか素人とかそんなの関係ないんだよ。
素人だからヘタクソ演奏晒していいってことなんかない。
だからレイトの演奏んなてすべてupなんかしちゃいけないんだよ。
山本たたきできる分際か。
690名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 15:46:47.93 ID:P619s7Af
>>689
本来は、
「不特定多数の人目に演奏を晒すのは、プロとか先生とか素人とかそんなの関係ない」
この通りだけど、ヴァイオリンを初めて間もない人は、嬉しくてアップしちゃうのも、うなづける
大目に見るというか、見なければいいというか、罪はほとんどない
その内、音程が狂ったヴァイオリンはダメだ、ということに気がついて、
アップする人も減る、というか、ほとんどいなくなる

しかし、山本先生のように、教室の宣伝としてアップしていて、
生徒も先生と同じくヒドイ音痴だと、罪深いことをしている、ということになる
ある程度練習している跡がうかがわれるから、生徒がかわいそうで涙が出そう
山本先生の音痴で汚いヴァイオリンの音で、耳とアタマが悪くなってしまっている

耳が悪い=音程が解らなくなる
頭が悪い=音程が正確でなければならないというのが解らなくなる
691名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 15:48:24.04 ID:P619s7Af
耳が悪い=音程が解らない
頭が悪い=音程が正確でなければならないというのが解らない
692名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 16:07:38.27 ID:h/7PYIWV
だから山本たたきをしていい理由にはならない。
レイトのヘタクソ演奏のように、山本は話題にしないで無視する、が大人の対応だ。
先生だからたたいていいという理由はない。
それはイジメをするクズどもと同じレベルで自分を正当化する論理だ。
山本が宣伝に使うのが悪くて、レイトの「弾けました」がほほえましいなんて区分けは必要ない。
逆にいえば、レイトにはそういう甘やかしが、レイトをつけあがらせる原因になるのだ。
693名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 16:12:50.25 ID:QV+QDryl
ここはレイトスレッドではないが。。。
山本先生の音痴を示して、「これは音痴だから絶対にダメ」とするのは、
レイトに対しても、音痴のヴァイオリンがダメだということの牽制にも成り得る
694名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 16:15:52.61 ID:QV+QDryl
冒頭のAのオクターブすら合っていないのは、音程感覚が非地球的
http://www.youtube.com/watch?v=5QNidNPvOjQ
これで良いと、本当に思っているんだろうか?
695名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 17:01:40.49 ID:Ln6HDsFA
>>692
山○先生叩いてる責任転嫁をレイトにすんじゃねぇよ
そんなことしても侮辱罪だの名誉毀損罪だのはなすりつけられねぇよ
いつ訴えられるかガクブルだねw
696名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 17:19:59.62 ID:p8aUVLgY
動画を公開する、というのは、批判を甘んじて受ける、という意味だから、
ヒドイ音痴なら、ヒドイ音痴だと、感想を述べて当たり前
それで、侮辱罪だの名誉毀損罪だというのなら、訴えてみれば良い
自分が、ヒドイ音痴なのにヴァイオリンを教えていたのを裁判で周知するだけ

音痴は、ヴァイオリンを教えてはならない
特に、子供には教えてはならない
http://www.youtube.com/watch?v=506x1WoyyYE
いくらなんでもヒドすぎる
697名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 17:30:57.24 ID:QNDWkIwn
駄目だという以上に話の発展はないんだから
別スレ立てておやりなさいな
糾弾スレでもヲチスレでも思うぞんぶん
698名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 18:09:37.84 ID:h/7PYIWV
山本をたたきたければ専用スレを立ててそこだけでやってくれ。
どこもかしこも同じ話題でうんざりする。スレを分けている意味がないだろう。
とこにも同じことを書くような社会常識のないやつはネットなんかするな。
みんなもううんざりしている。

このスレ、レイトスレ、知恵袋、ヴァイオリンヴェッブ、そこらじゅうに同じ書き込みをしてこいつはキチガイか。
山本より、おまえにあきれる。
699名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 18:15:31.75 ID:h/7PYIWV
ほら、山本スレ立ててやつたから、そこだけで語ってくれ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1384506853/

もう他のスレを荒らすなよ。
700名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 20:06:53.86 ID:aZVVauhW
やっと息ができた。 山本バイバイ。
701名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 20:10:14.78 ID:aZVVauhW
んで、昨日 楽器屋に弦を購入しに行ったら、この夏の異常気象で湿気によるニカワの変質でネックのもげた楽器があったよ。日本特有の事故とか。
702名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 21:29:16.63 ID:YoDQwgYp
ニスは溶けることがあってもニカワがはげたことはないな
ニカワがはがれるって、サウナルームに楽器持ち込むようなレベルの話だよ
通常じゃありえない
まずケースの中で松脂がドロドロに溶けてケースにこびりつくような状態でもニカワはぴんぴんしてるよ

ところで、このスレくらいまともであってほしいよな
アホみたいなリンク貼られても、徹底スルースキルくらい身につけるのが大人のたしなみってもんだぜ
しかし、>>699 オマイやさしいな
きっといいことあるよ
オレが保証する
703名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 21:33:30.32 ID:MQ00WGZs
いやにかわもはげる。
指板も取れる。

むしろ剥がれやすいのは良心的な作者。
剥がれないと割れてしまう。
704名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 22:28:08.01 ID:6SK4V5Nv
>>702
膠の融点は50~90℃(一口に膠と言っても自然のものだし原料も様々なので、範囲が広い)

松脂の融点は120~130℃

膠の方が早く溶けるよ。
温暖化で気温が40℃行くようになったし、湿度が高いとそれだけでも融点が下がる。
705名無しの笛の踊り:2013/11/15(金) 23:52:02.44 ID:Jli6oqSA
>>702の楽器がセメダインでつけてあるだけだろ
706名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 00:14:41.31 ID:5WIUpJEB
軟化点は。
707名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 00:21:02.47 ID:BCp+d0g7
708名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 06:48:22.15 ID:iaQ2m/X5
>>692
先生と称してるから、叩かなければならない、のだよ
わからんか?
709名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 07:12:47.71 ID:TsHuZXug
>>708
>>692は、自分がつけ上がるのに邪魔な奴を貶してるんだよ。
710名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 07:48:08.72 ID:hcOrbwMu
やっぱここは人格障害者の巣窟だなw
一般社会どころか2ch基準でみても酷いのばっかだ…
711名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 07:55:13.27 ID:ZaDygI3P
>>708
専スレができたのでそちらでやって下さい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1384506853/
712名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 09:37:22.57 ID:1RVVxYjn
>>696
裁判じゃ音痴かどうかが事実かどうかなんて判断材料にならないんだよw
本当に訴えられろやw
713名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 10:24:57.46 ID:ezRMX+DZ
>712
山本スレでやれ。ここでやるな。出ていけ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1384506853/
714名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 11:58:27.68 ID:I2GIJ1xy
これでも良いとはいえない
http://www.youtube.com/watch?v=QGK9qGsXi_E#t=0
練習不足だね
715名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 13:09:35.13 ID:B0tFeZbZ
シツコイよ!
716名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 14:27:11.88 ID:ezRMX+DZ
>>714
山本スレでやれ。ここでやるな。出ていけ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1384506853/
717名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 14:57:24.55 ID:w7jq7rTj
>>716>>715
おまえ達が出て行け!

山本先生の音痴が気にならない人にとっては、耳が痛い話なんだろうな
ヴァイオリンの最重要課題は、正確な音程、美しい音、正確なリズムで弾くこと
だから、山本先生の音痴に限らず、ヴァイオリン総合スレの話題の中心になる

有名演奏家の演奏が中心のスレッドなら関係ないな
718名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 15:28:52.76 ID:ezRMX+DZ
>>717 はどうしようもないキチガイだな。
719名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 15:42:48.58 ID:fPek4aAO
膠はがれちゃった自慢大会はもう終わりかよ
720名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 15:55:08.82 ID:/Dflvt0r
>>717
頭おかしい
病院行け
721名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 17:13:17.05 ID:XcopeW3K
>ヴァイオリンの最重要課題は、正確な音程、美しい音、正確なリズムで弾くこと
ヴァイオリン演奏の最優先課題だね

わかんない人のほうが頭がおかしいんだから、相手にするな
722名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 17:24:02.40 ID:k08R81vq
ヴァイオリンの最重要課題は鳥や犬の鳴き真似することだろ。
723名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 17:50:32.00 ID:uvO0UJqz
いやヴァイオリンの最重要課題は左手ピチカートと一弓スタカートだろ。
724名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 20:04:49.47 ID:vr3rJFLV
>>723
ちょっと違うな
左手ピチカートで伴奏しながら楽曲を奏でることだ
725名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 20:06:36.64 ID:5X6hlVw5
イタリア新作のニスは暑さに弱いと聞いた

暑い国なのになんで?
暑すぎて逆に気にしないのか?
726名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 20:14:39.36 ID:vr3rJFLV
>>725
暑いといっても、ナポリで東京の緯度だからな
しれてるだろ
727名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 22:09:28.11 ID:oZuZO/Do
>>726
フランスやドイツに比べると暑いという意味だよ

それはそれとして、東京並といわれると余計暑く感じるかもしれない…
728名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 22:09:59.69 ID:oZuZO/Do
余計→一層
729名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 03:48:50.27 ID:Qr/FGRml
楽器には温度より湿度が命取りだそうだ。
730名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 09:34:00.94 ID:hk1y8IF0
>>721
話のすり替え乙
731名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 10:11:33.42 ID:gkifAUnr
>>730
キチに触るな
732名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 12:40:01.79 ID:h/Gq/es2
「ニスは溶けるものだ」とカイゼンしないのがイタリア
カイゼンし過ぎて魔改造になるのが日本
733名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 13:33:48.48 ID:vicX/8nr
>>732
イタリア人製作家
音と見掛けを考えるとニスが柔らかくなるのは仕方がない
楽器商はニスがある程度乾いてから楽器を売るものだ

日本の楽器商
なるべく早く現金化したい
734名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 17:36:06.28 ID:e5Pfn6H0
音楽部の息子に自前のバイオリンを持たせたいのですが、30万以下でお勧めのものはありますか?
735名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 20:57:37.24 ID:CsOsypOZ
彼の体と能力に合った物でしょ。趣味ですか?
736名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 21:33:55.73 ID:/geCU9ww
>>734
前提が不明瞭過ぎる。
737名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 22:37:32.90 ID:Yxo/BfMR
>>734
最初に金額を出してくる時点で、ゴミを押し付けられるだろうな
だいたい、こんなところで聞くもんじゃなくて、直接楽器屋と交渉シナ
昔はマイナーだけどそこそこモノがよくて安いというと東欧製と相場が決まっていたが
最近は工業製品も増えてきてしまったのであまりオススメできないな

その価格帯だと弓はカーボンが無難だろうな
つうことで、釣られてみた
738名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 22:39:05.85 ID:DF1I+nIz
質問したいのだけど、、、
どうなのかな。質問していいのかな
739名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 22:48:12.53 ID:Yxo/BfMR
>>738
するは一時の恥
しないは一生の恥
740名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 23:52:52.35 ID:WWj17Szg
>>734
部活で弾いているのなら、人前で弾けるようにはならないので、どんな楽器でも同じ
楽器屋と交渉するのではなく、先生に習って、先生の指示に従って、購入すること

日本国内の量産品で定評のあるのは、ピグマリウス
741名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 00:58:06.66 ID:CkSIr8Gx
遠い将来に自分の葬式で息子に弔辞の代わりに讃美歌弾いてもらいたいとか思うならもう少しいい楽器買ってやれ
さすがに百万まではいらん
742名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 01:14:02.96 ID:H8bKpZQp
やふおくで30マソ出すと、ひょっとするとなものが手に入る可能性がある
743名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 16:15:44.99 ID:pwHmuklR
悪い方のひょっとするとなものが…
744名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 04:35:10.90 ID:3Pj38Tsp
松脂ってなに使ってる?
745名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 07:36:50.08 ID:SBamjVGU
>>744
その昔、カンベルもクロネコも有名どころはみんな試したさ
結局、ピラストロのダーク系のやっすいヤツに落ち着いてる

結局何を使うかより、どう塗るかのほうが大事
オレはある程度多めに塗って空中で弓だけを振り回して それから弾くようにしている
毛替え後の1回目とそれ以降はちょっとやり方違うんだけどな
746名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 08:57:35.54 ID:1s7yHhMR
>>744
ラーセン
747名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 10:26:25.25 ID:CkBGdCYk
>>744
ピラストロ
748名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 11:52:15.01 ID:jYery76U
>>744
http://img1.garitto.com/data/shop/3200/product/_/44f1cbaa62edfb329caaa75cf837e844.C480.jpg

金粉がどの程度効果があるかはよくわからん、気分的なもの??
749名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 12:00:16.55 ID:70UIlpmU
>>744
メロス
750名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 12:36:28.96 ID:ce33RjLF
セリヌンティウス
751名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 12:55:52.06 ID:NlPd9WZ9
「俺の親友が、そう簡単に約束を守ると思うなよ」
(『新釈 走れメロス』森見登美彦)
752名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 13:52:48.24 ID:F07/Ru1K
>>744
今までベルナーデル、さいきん黒猫ダークに変えた
しっかり弦をとらえる感じで気に入った
夏はベタつくかな? だったらベルと併用しよう
753名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 01:42:02.17 ID:DVt+6QLK
弦との相性あるよな
季節との相性もあるよね
754名無しの笛の踊り:2013/11/29(金) 14:03:03.62 ID:6R7qd9qW
どなたか江藤アンジェラ先生のアメリカでの消息をご存じの方いらっしゃいませんか?教えて下さい
755名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 18:52:17.79 ID:DtWRwvfp
檀蜜が出てる西友のCMの曲名誰か教えて
756名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 15:28:50.43 ID:GsL5QN72
>>755 ドボ8の第3楽章
757名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 16:58:06.53 ID:X0lgYdfK
>>756
おおぉありがとう
758名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 02:13:36.18 ID:72dwD2e5
759名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 16:09:36.62 ID:s3avc3sZ
教育で日本音楽コンクール
760名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 14:12:52.26 ID:jJFKwFvA
日本音楽コンクール、バイオリン部門だけ地味な感じだった
ドレスの色暗いし、化粧もちょっとあれはな〜
コンクールがそういう舞台じゃないとはいえ、ちょっと
761名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 01:55:47.43 ID:am8EAoWt
田野倉  息子の年齢詐称して回る母
762名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 11:27:12.43 ID:tLfwYIxa
派手な服の人は大抵下手なんです
763760:2013/12/28(土) 17:53:59.40 ID:1BnSSB4I
>>762
去年のりぼんちゃん、派手でかわいかったよ
ボンレスハム工場だけどw
764名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 00:45:25.92 ID:ixvMqEos
かわいくて派手で上手い人がいいと思うんだけど♥
765名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 01:02:41.70 ID:trR4JySa
地味で上手い方が萌えるだろjk
766名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 07:50:54.92 ID:4rc68rMv
オマイラ、性格にはホント触れないんだよな
正しい選択だ
767名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 09:33:58.49 ID:AicFMH6O
巨乳で上手い方が萌える
768名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 09:55:07.32 ID:cMBjCZD4
幼女で上手いほうが
769名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 19:58:10.55 ID:trR4JySa
おさわりまんこっちです
770名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 00:41:19.69 ID:Mdftnv04
だんだんアホスレになってきたな
771名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 09:22:43.31 ID:ldKB19iS
まぁギスギスしてるよりはいいかと
772名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 21:42:30.28 ID:M79ia49p
質問失礼します。

オーケストラの演奏会に行ってからヴァイオリンにとても興味がわき、これからヴァイオリンを始めようと思います。
これから始めるにあたって今やっておいた方がいいということはありますか?

これはできないといけないなどあったら教えていただけると嬉しいです。
773名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 22:40:34.20 ID:cYfgKy9W
先生探し
774名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 01:03:50.79 ID:cgqoQThy
>772
773に同意。
先生について3年経ったけど、つかずに部活&サークルでやってた十数年間は何だったんだと思う。
付き合ってくれてた楽器に土下座したい。
775名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 02:00:12.07 ID:Fv4XWlG8
>>772
練習は立ってやるので、立ってるのがつらいならやめたほうがいい
776名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 08:36:46.89 ID:SAeh/h86
パールマンに謝れ!
777名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 12:59:52.22 ID:E/VPyftg
座ってやるほうが腰に悪い
778名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 13:03:36.12 ID:SAeh/h86
パールマンは4歳3ヶ月のとき、ポリオ(小児麻痺)にかかり、下半身が不自由になって以降車椅子生活。
779名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 13:46:38.45 ID:tmZjBiDh
ここの殆どの人が知っているその補足情報、話を脱線させてまで書くほどのことだろうか
780名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 15:51:14.50 ID:9Hs1BHMR
>>779
遺伝史の番組の吐かせたろうの見て得意げに書いちゃったんだよ、778は
781名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 18:24:47.56 ID:/4L4JQgO
>>772
楽器は後回しでいい
50万くらい用意しておけばいいよ
先生探しが重要、個人レッスンをお勧め
782名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 18:34:27.33 ID:Fv4XWlG8
>>772
ここのレイトスレは覗かないこと
覗くと不幸が訪れますよ
783772:2013/12/31(火) 19:06:25.68 ID:hyBWMoea
>>773 >>774 >>775 >>778
ありがとうございます

先生を探さずにやるとやはり難しいですか?
いま探していますが田舎のためヴァイオリンの先生がいるかわかりません。
もし見つからなかった場合はどうすればいいですか?

あと、音楽能力的にこれがないとだめみたいなのはありますか?
784名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 19:56:41.25 ID:62u1KgHh
>>783
指導者につけないのであれば、やめた方がいいと思います。酷ですが。
あと、お金が必要です。
785名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 20:00:49.10 ID:SAeh/h86
立てなくちゃやめるべき、先生がいなければやめるべきか。足ひっぱりまくりだね。

モーツァルトの父親が書いた有名なヴァイオリン教本には「独習者向け」って露骨に書いてある。
786名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 21:53:12.88 ID:55bWs3vg
>>783
俺は独学で椅子に座ってやってるけど、習っている人より上達が早いよ。
たまに演奏しあうと驚かれる。
787名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 21:59:53.95 ID:SAeh/h86
レオポルド・モーツァルト バイオリン奏法 はしがきより

教師に長い間つくことのできない位置にある貧しい人こそが、このような入門書を一番必要としているのではないでしょうか?
788名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 00:56:16.84 ID:aSfYP6w/
ヤ○ハの大人の教室とかで十分だと思う
バイオリン売ってる店で紹介してもらえばいい
789名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 01:01:23.70 ID:qihqAZl6
>>783
近所のプロオケをあたれ
790名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 01:47:15.26 ID:94T/oa/F
>>789
田舎にプロオケなんかあるかっうの
791名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 02:10:24.13 ID:qihqAZl6
>>790
グンマーにすらあるんだから、あるだろ、フツウ
792名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 02:28:26.13 ID:Oo5NjP9V
入れてくれるかどうかは教室次第だけどスズキはホームページに教室一覧載ってる
どこかの過去スレには販売店には先生の出入りがあるからそこで聞くのが速いという話もあった
793名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 11:01:50.57 ID:2Ih1TMDg
英会話なんかで普通になってるけどビデオチャットでヴァイオリン個人レッスンやればいいのに。
794名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 12:39:35.67 ID:Z1V08eM+
>>783
ウェbで探す
795名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 14:36:34.38 ID:BdIVpFuS
hm
796名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 14:41:07.99 ID:1L8k3cQB
先生につかなくても上手い人いるが一割未満だと思う。
歴2ヶ月だけどいまだにA線の小指ミがギーってなるけどどうすれば良い?
797名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 15:53:30.83 ID:W5errShj
>>796
その内筋肉と癖がつくから音階練習しまくればいい
最初のうちは音階練習は一音一音長く弾いて、チューナー使いながらでもいいんじゃないかな
あと指に気をとられて右腕が疎かにならないようにな
798名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 18:31:14.31 ID:bVOOanS+
>>796
先生につかなくても弾けるようにはなる可能性があるが、上手く弾ける事は決してない。
799名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 18:51:46.09 ID:W5errShj
正しくない弾き方をしたとき矯正してくれる人がいないと上手くはならないよな
上手いとか正しいの定義によるけど
800名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 20:45:25.58 ID:Rw0n6W42
いい先生と悪い先生の見分けかたを教えてください。

商売っけがまるでなくて、
教えて「あげているの」。って態度の先生は何となくやだ…
801名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 20:56:27.35 ID:qihqAZl6
>>800
そういう先生のほうがまとも
そういう先生で楽器の押し売りをしない人がいちばんまともだが
まず初心者には教えないな
802名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 23:18:38.06 ID:XQyN00Cg
商売っ気のある先生なんて、やだ
803名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 02:36:18.88 ID:iBxqRRio
>>800
発表会に行けば解るよ
804名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 09:48:04.55 ID:wADSKLF0
>>803
生徒の発表会に行けば解るのか?
805名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 10:11:32.27 ID:6BXXsctZ
発表会は教室生獲得の場でもある
人となりは話し方や態度をみればわかるだろ
806名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 10:12:44.78 ID:6BXXsctZ
生徒や生徒の保護者がどんな人たちかをみれば先生との関係も推測できるよ
807名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 11:42:46.79 ID:L+TSl2Xw
マジレスしてすまないが、大人になってから始める楽器ではない。耳があるならすぐやめたくなるから。

ピアノ、ギター、管楽器なんかがいいよ。
808名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 11:47:11.02 ID:M83fON98
>>807
というお前は何歳から始めたんだよ。
809名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 15:36:28.12 ID:TDwXnVlF
好き好きでええがな
辞めるも続けるも本人次第
最初から諦めるよりやって諦める方が気持ち的に整理がつくってもんだ
810名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 17:20:49.44 ID:Sm+0mNAH
楽器本体は燃えるゴミだが
弦は燃えないゴミだからな

分別しろよ
811名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 17:26:04.91 ID:M83fON98
生ガットは生ゴミでOK
812名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 23:10:12.09 ID:M83fON98
英語を上達するには毎週ネーティブの先生に習わないといけない。それでも大人から始めても美しく話すのはほとんど不可能。

じゃ英語の勉強やめないといけないの?
813名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 23:38:59.96 ID:tWj7XAEp
>>810
巻線程度なら燃やしたら灰になるけど…
814名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 08:17:58.28 ID:/p2MTOnO
>>812
くだらね。何言ってんだこのバカ。
815名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 08:53:35.62 ID:mK2A0kD0
>>814
どこが間違ってるんだよ。
816名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 10:32:46.90 ID:No4AJ6zN
ところでオマイラ弾き初めはしたんか???
817名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 11:24:51.88 ID:VYHNR8vq
>>812
大人からでも話すことができるようにはなれるけどそれにはしばらくの間生活のほとんどを英語に浸さないといけない
楽器もにたようなもんじゃね
818名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 14:27:33.29 ID:yEAlJuTR
英語は発音の美しさを競うのではなくて、
内容をを的確に伝える、聞き取るが主目的。
発音が美しくったって、内容がペラかったら意味がない。
バイオリンとはちょっと違うわな。
819名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 14:29:47.45 ID:yEAlJuTR
ところで、今、ケースを買うなら何買う?
駅まで自転車移動
+ぎゅうぎゅうではないが隣の人との密着度がかなり高い程度の電車に乗る
そういった場合。
820名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 14:36:56.17 ID:mK2A0kD0
>>818
いやまさにヴァイオリンと同じ。
いくら音程が正しくても内容のない演奏の多いこと。
821名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 14:43:10.79 ID:jpcx5CZh
>>819
シェル型、邪魔にならないし
822名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 16:29:56.97 ID:hCq6BQxS
ケース担いで混んだ電車に乗るのはお勧めしない
東急車両あたりで「鉄道車両型ケース(特注)」を用意していつも乗る電車に繋いでもらえ
今なら廃車になった209系などの改造が安上がりだ
823名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 23:52:19.59 ID:QW5hI0+i
早起きなり、遅出をして、ラッシュ時を避けるがベスト。
824名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 00:23:58.51 ID:fFu8UBBU
頭の上にのせちまえばいいんだよ
825名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 10:11:11.56 ID:JsEJnXZ/
ずっと両手で掲げてればいいんやな
痴漢に間違われることもなくなる
826名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 21:07:20.28 ID:671KIrQQ
フッティングの木材によって、音が変わるってどういう原理なんですか?
ボックスウッド、ローズウッド、エボニー、スネークウッド
高い楽器はスネークウッドやボックスウッドが多いけど
楽器本体の色との相性もあるし…
フッティング変えようと思って迷った方いますか?
自分の楽器はニスの色が暗めのオレンジ系なので、
一番つけたかったボックスウッドが合わないんですが
827名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 22:20:19.50 ID:0cOZE02H
楽器全体が共鳴するからよ
828名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 22:29:17.15 ID:S+SEe15y
>>826
ボックスウッドは、色を付けなければ白だから、どうしてもその木材が良いなら欲しい色にしてもらうてもある。

フィッティングで音色が変わるのは、ボディーと一緒に振動しているのと、顎当て等骨を伝わって音が来る媒体になっているから、周りの人より本人が感じやすいと言うのもあると思う。
そう言う影響か、自分で変えて一番違いを感じたのは顎当てだった。
829名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 03:37:44.74 ID:kDrOe7y+
>>826
重さ、硬さ、音響インピーダンス、取り付け位置(楽器を締める位置)で楽器の振動が変わる
顎当てのネジを締める強さを変えただけでも変わるよ
音を優先するか見た目を優先するか悩ましいね
自分も色が合ってないけど慣れた
830名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 13:21:42.52 ID:rPuGhDkh
だいぶ前に純白のフィッティング見たけど、あれってボックスウッドだったんだな。
なんだか汗ですぐに変色しそうだった。
831名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 16:01:54.66 ID:3Ulr9Pow
さすがにニスくらい塗ってるだろう
832名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 07:30:07.52 ID:QUa0sOKR
>>830
純白って、白木と言いたかったのかな?
ボッスウッド(柘植)は白木だよ。
柘植の櫛を土産物屋で見たことは有るんじゃないかな?
あんな色。
833名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 22:43:28.02 ID:RDL5LwcW
>>832
白木と聞いてホワイトを想像した私はオバカですね
柘植の櫛の色でやっと分かりました
普通ボックスウッドのフィッティングパーツといえばその色ですよね
834名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 01:17:24.64 ID:9KxaTd9j
安いカルロジョルダーノのVS2使ってるんだけど
駒か弦のせいかこもった音とザラ付き音がします

ザラ付きは松脂の塗すぎか、弓のせいかと思い変えてみて少しは改善したけど、
こもった音は変わらない・・・どの辺りが原因なんだろう?

あとE線の音が細くてキンキンしてるから、
もっと太くなめらかな音色にしたいんだけど、
深く良い音色のE線の弦でおすすめありますか?
835名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 01:27:20.91 ID:yJTUTK0R
軽い冗談な楽器だとそんなもんですよ
Eが柔らかい音が好きなら、巻き線を使ってみなさい
836名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 01:27:51.25 ID:Y2FE+Rcj
キンキンしない滑らかで落ち着いたトーンのE線ならヒルが相当するよ。ブラカット党のオレは嫌いな弦だが。

全体的な悩みがあるなら、そのようにオーダーして調整に出してみれば?
周辺パーツで改善することもあるけど、セッティングの根本が狂ってきてる可能性もあるから。
837名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 01:37:32.16 ID:YvGlv2zT
>>834
ヤーガーのドルチェ。
しかし日本ではあんまり売ってない感じ。

て言うかE線なんて安いんだから、
片っ端から試してみたら?
弾き方でも随分変わるし。
838834:2014/01/14(火) 08:55:26.35 ID:9KxaTd9j
皆さんありがとうございますm(_ _)m
色々なメーカーの弦を試してみます
ネット購入なもので駒の高さと厚さもおかしいようなので、楽器屋に調整に出そうと思います
839名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 12:28:58.66 ID:7XnGjnEQ
購入した金額と同等もしくはそれ以上払うことになると言う
840名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 19:45:52.75 ID:3Yw4Mc9Y
安く買った意味がないというオチ
841名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 13:29:33.46 ID:K1RmvQ7i
>>818
発音が間違っていたら、内容がわからない
正確な音程は、前提であって、目的ではない
ヴァイオリンは音程が少しでも狂うと、音色に影響する
音程=音色といっても良いくらい

英語を普通に話そうと思うのなら、5words sentenceをキレイに話すようにすればいい
小泉純一郎がそれを心掛けて、総理になっただろ
センテンスを少しずつ伸ばすと、普通に話せるようになるよ
ネイティブにベッドの中で常に直して貰ったよ

ヴァイオリンも同じようなもので、細かく区切って弾けるようにする

英語は、分解すると、子音は比較的習得しやすいが、
母音が英語と日本語では違うんだ
母音は日本の学校では教えないな
リズムの取り方も違うが、これを韻律という

日本語学習だと、男女で話し方が少々異なるから、オカマしゃべりになるのが欠点だな
英語だとそれほど違いはないから、レズ・ホモでなくても大丈夫

ホモなら、ジョンソン・アンド・ジョンソンの潤滑剤が手に入るから、痔になりにくい
842名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 15:29:25.30 ID:Iq+Rk0xu
何が言いたいのかw
843名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 20:31:04.38 ID:uBvPVjPi
解釈が難しいです
844名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 21:09:25.62 ID:PQQU3gZC
ジョンソン・アンド・ジョンソンのステマだろ
845名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 22:09:30.50 ID:Iq+Rk0xu
えー
846名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 23:59:31.30 ID:ym7IbbnN
ニコニコ動画で「バイオリンの神演奏」とかいう題名で貼られている白黒録音の演奏あるじゃないですか。(分かりにくくてすみません…)
曲はパガニーニ?ってやつだったと思うのですが、あれって楽譜はどこで手にはいるんでしょうか?
自分は普段ラッパ吹きなのですが、あの動画をみて衝撃を受けました。ヴァイオリンってあんなこともできるんですね。
ちょっと興味がわいてきて質問させてもらったのですが、どなたかご存じありませんか?
847名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 00:29:00.24 ID:y7JiDKW+
白黒録音ってどんな録音なんだ???
目が白黒なのか???
848名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 03:02:06.90 ID:gZ7rYXk3
奏者がハイフェッツのやつかな

24のカプリースの24番だろうから、それならIMSLPっていうネット上の楽譜図書館みたいなサイトにあるはずだよ
PaganiniとかCapriceとかで検索すれば見つかると思う
849名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 07:51:47.24 ID:DT5eUUDa
ちなみにパガニーニは曲名じゃなくて作曲者名な
850名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 13:34:24.30 ID:mjxWqy08
848が神
851名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 15:46:35.20 ID:CtHCzH5v
>>848
ありがとうございます。はい。ハイフェッツという人のみたいです。
こういうのを聴いてると自分もヴァイオリンをやってみたくなりますね…まあ高い楽器なので無理ですが…
852名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 21:02:42.87 ID:NeTF0dRz
ヤマハのやつなら五万くらいからあるよな
音はアレだけど
いっそ安価なエレキヴァイオリンとか広まってもいいのだろうか
853名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 22:22:06.66 ID:y7JiDKW+
エレキはごまかしが効かないからかえって難しいよ
854名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 22:59:02.57 ID:CtHCzH5v
5万ですか…やっぱりそれくらいしますよね。それでレッスン受けるとして月1万だとしたらトランペットと合わせて月2万ですね。かなり厳しいです。
まあ音出すだけなら出来るんですが…演奏するとなったらまた違うと思いますし…無理ですね…
855名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 23:19:10.98 ID:QnG9zoNI
一時期俺もヤマハのサイレント(SV200)弾いてたけど、アコースティックの方が圧倒的に音色が良いから、サイレント弾いてて楽しくなかったんだよな。
始めたばかりの人にとっては、アコの方が変な音が混ざり易くて誤魔化しがきかないってことはないかな?
856名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 00:09:31.78 ID:lrhP06wq
エレキ難しいのか
弾いたことないから知らなかったわ
普通のは顎に伝わる振動とか弦同士の大きな共鳴とかである程度出るところがエレキだとそれがないとかかな……
857名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 19:54:33.21 ID:Ik8luzwn
サイレントは職場に1個、ベッドサイドに1個置いてある。
職場で昼休みにも練習する。あと深夜寝る前ね。
めんどさいのでイヤホンは使わない。
858名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 08:45:44.33 ID:d3Vq0bfn
エレキでもちゃんと振動はありますけどね
アコに比べると小さいけど
859名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 20:41:01.42 ID:WLKY7mXf
エレキ弾いたことないけど弾いてる人の演奏はみんな平坦な音だよね
ヴァイオリンは共鳴箱が振動エネルギーのリザーバーとして機能するけど
エレキにはそれがないので弦を押さえ続けないと鳴らないのだろうか
860名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 09:31:51.06 ID:RY/LKjjS
エフェクター使えよ
861名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 11:15:21.71 ID:xZm7NuZz
エフェクターつこたらキモくなるやん
音の抑揚や音の立ち上がりや消え際の過渡音がつける陰影のバリエーションが
エレキには少ないように感じる
声優と俳優の声の演技の違いみたいな(俳優は声だけだと棒)
862名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 11:18:02.99 ID:3XG0h+2q
ややこしい例えだなw
863名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 17:47:39.05 ID:LGuRDJzl
サイレントバイオリンで思い出したが、
最近ふと閃いたのだけれど、
普段使う弓とは別に、あんまり高くない弓をもう一本買って、それを松脂を付けずに使用すれば、
深夜などでも「せめて左手の練習だけ」はできるのでは?とか妄想しだした今日この頃。
864名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 18:23:43.93 ID:NjnMI2d0
>>863
鳴らない楽器はつまらなくないかな?
865名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 18:47:59.60 ID:YOTtXRPf
変に力入っちゃうぜw
866名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 19:33:12.71 ID:xPNQVggP
>>863
ツアー先のホテルでは、それで練習してるってパリ管の中の人がつぶやいてた
なんちゃってサイレント
867名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 23:27:10.49 ID:Lw0vmnxH
おお、意外とありふれてる練習方法なのかな。
868名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 11:49:22.92 ID:HE4sCzfy
>>863
全然鳴らないし、弓の場所によって音の大きさが
勝手に変わるからかなりストレスになりそう。
サイレントは一応音が出るからね。
869854:2014/01/29(水) 21:49:39.88 ID:yo3xs09R
↑で質問させてもらった者なんですが…
やっぱりヴァイオリン弾きたいなーと思い、とりあえず楽器だけでも買ってみようかなと思います。
という訳で質問なんですが、ぶっちゃけ音を出して自己満足するだけならAmazonとかで売ってる1万円とかのでいいんでしょうか?
自分はまだ学生で、吹奏楽部でトランペットを吹いている身なのであまり高いものは買えないのですが…
870名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 22:31:36.96 ID:pbsLiRT/
>>869
1万円のは、ハッキリ言って初心者用ではない。
・どの道止めるから捨てる金を少なくしたい人用か、
・自分で調整を楽しむ材料が欲しい人用
弦高がメチャメチャ高いから、弦をとても押さえづらいし、
輸送時に魂柱が外れない様にギチギチに魂柱を入れてあるから、キンキンした汚い音になる。

上記の調整をすると数万円かかるから、中華でもいいので最低限5~6万円のは必要だと思う。
871名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 22:50:38.82 ID:uW5fT3bt
カルロジョルダーノのVS2を3万4千円で買いました。
VS1よりは良いとのことだったので、
確かに1万のものよりは音はよく鳴る(響く?)印象でしたが、

でも講師に魂柱の位置と駒の高さがおかしいので調整した方が良いと言われ、
楽器屋で1000円で調整してもらいました。
当初は自分でネットで別の駒を買ったり弓を変えたり色々試したけど、
こもった音やザラついた音が治らず、
それで、楽器屋で魂柱と駒の調整後はぐんと音色が良くなりましたよ。
割と安く調整してくれるので行くことをおすすめします。
872名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 23:09:40.13 ID:HE4sCzfy
>>869
むしろヤフオクでスズキかへフナーの安いのでも買ったら?
入札がある程度の数入ってるものならたぶん大丈夫でしょう。
それを入手後楽器屋さんに持って行って調整して貰う。
入札の沢山入ってる物は貴方が使わなくなったら
またヤフオクに出せば買い手が付く可能性は高い。
amazonの1万円は触ったことがないけどまぁやめた方が無難。
873名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 23:23:03.28 ID:HE4sCzfy
>>869
ヴァイオリン買うときは4/4サイズであること確認してね。
間違って分数(子供用)を買わないように、念のため。
874854:2014/01/29(水) 23:31:21.30 ID:yo3xs09R
>>870
なるほど。やっぱり1万のだとそんなもんですかね?
>>871
はい。近くに楽器店があるのでそこで買ったら調整してもらおうと思います。
>>872
確かに2万とかのが売っていますね…これもいいかも…
>>873
はい。そこは多分大丈夫です。
875名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 10:05:55.36 ID:oMpp7NCL
1万と3万の比較か・・・ぷぷっwwww
876名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 10:53:29.17 ID:Yv5Cxuys
>>874
初心者向け安ヴァイオリンについて語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1355936560/

こういうスレもあるよ
877名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 11:36:09.94 ID:m7U4WVdB
>>874
少なくとも、何でも付いているセットは買わない事だ。
役に立たない教本やDVDが付いてくるからな。
ネットで見た方が遥かに有用な情報が有ると思う。
878名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 19:32:01.12 ID:nIDmnv+9
近くに楽器屋があるならそこで買えば。
調整だけだと嫌な顔されるし、受けてくれないお店も多いよ。
長く付き合うつもりなら楽器店で買ったほうがいい。
879名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 20:51:10.75 ID:ryab0YWx
むしろそんな店で買いたくないんだが
880名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 22:42:19.12 ID:nIDmnv+9
なんで?ぼられそうだから?
俺は分数からずっと同じ楽器店で買ってる。
881名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 00:11:39.39 ID:WFNO0IAA
他所で買った楽器でも快く見てくれるような店で買った方がいいってこと
882名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 00:21:44.07 ID:WFNO0IAA
ああすまん、答えになってなかったわ
他所の楽器嫌がる店は変にプライドが高くて客の要望に聞く耳持たないとこ多いんだわ
883名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 05:21:25.49 ID:R8s+P+hb
そもそも、店で調整出来る所は工房も有るから、そんな2~3万円なんて玩具置いてないんじゃないかな?

店ではなくて別途工房に回す店なら、送料や手間賃で高くなりそう。

安楽器置いてて自前で直す所は、価格に見合った技術力の様な気がする。
884名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 08:37:10.99 ID:SxJCkM9u
いっそのこと自分でつくっちまえよ
1マソあれば、材料はそこそこのが手に入るわ
どうせ学生さんでヒマなんだろうシナ

表板とか裏板とかスクロールとか、オリジナリティにこだわらなければ半完成品みたいなのが
オクででることもあるぞ
ま、たんねんに探してミナ
885名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 10:08:20.86 ID:cXT5vk1f
半完成品で1万としても、フィッティング、ニス、弦、弓、松脂、等々買うと5万はかかりそう
886名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 11:06:55.16 ID:SxJCkM9u
>>885
弓も作るんだよ
で、どんな高級フィッティングをつかうと5マソにもなるんだい?
887名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 11:47:57.91 ID:1Pwj3hxZ
7800円のキットには弓も弦も松脂も入っていたぜ
ニスもニカワもないから
木工用ボンドとラッカーでも買っとけばいい
888名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 12:09:13.30 ID:cXT5vk1f
>>886
実際やってみるとわかる。
どの程度の半完成品を想定してるのかわからんけど、工具類が意外とバカにならんよ。
弓もまさか木を温めて曲げるだけで出来るとでも思っているのか?
細かいことを気にしなければいいというなら、むしろ自作なんかしないでおとなしく安いアウトフィット買った方が幸せになれる。
889名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 17:23:12.58 ID:SxJCkM9u
>>888
どんだけ本格的にやるんだか
時間がやまほどあるんならそんなもん彫刻刀で十分だぜ
890名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 19:22:27.30 ID:cXT5vk1f
>>889
どんだけやっつけ仕事なんだか。
山ほど時間かけてゴミ作るくらいなら、バイトして玩具レベルでも完成品買った方がいいわ。
891名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 23:59:44.37 ID:d4rE+HOR
豆かんなとスクレーパー、ミニルーターくらいは欲しいな。安いのだとあわせて2万くらいか。
892名無しの笛の踊り:2014/02/04(火) 00:56:07.84 ID:Mwusb9kJ
キットによってはペグリーマとシェーパーも必須なんだわ
893名無しの笛の踊り:2014/02/04(火) 06:26:58.85 ID:ZG4YcmCU
竹箸に紙やすり巻け
894名無しの笛の踊り:2014/02/06(木) 10:35:27.36 ID:WMQExIMW
石川綾子がボカロのカバーアルバム出すらしい

http://www.minp-matome.jp/pub/10864e4753718b3da2b5c404449ece4a
895名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 01:45:58.82 ID:62EOxYRy
カルロジョルダーノVS2を3万4千円で購入しましたが音が悪くて、
結局、魂柱や弓の交換で少し費用がかかりました。

同じぐらいの値段でカルロよりどこか良いメーカーありませんかね〜?
896名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 01:50:15.93 ID:62EOxYRy
それと質問なんですが、
弦をドミナントからヒルなどに変える場合、全部の弦を変えてますか?
とりあえずE線だけヒルに変えたら響きが良くなったんですけど、
講師に初っ端から調弦の時に切られましたが(苦笑)
897名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 02:18:02.30 ID:yNga7BMJ
>>895
チョット人柱になってよw
http://kreislermusic.ocnk.net/product-group/10

>>896
ヒルはE線しか出てないよ。
898名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 05:00:18.14 ID:62EOxYRy
>>897
ありがとう
この中ではToshiシリーズが良さそうな気がした
Samuelmusicaというのが試聴できない?ようだけど気になるなあ
オールドの外観とまろやかな音が好みなんだよね
899名無しの笛の踊り:2014/02/09(日) 10:06:10.48 ID:6BwjZ6SA
VS2の相場は4万だから、それより安いということは最低限の調整すらされてなかったんじゃないか?
安いのには安いなりの理由があるんだから、音にこだわるなら通販はやめなはれ
あとVS2はドミナントを張っているってのをウリにしているけどドミナントのE線はクソというのは常識
周りでEにドミナント張ってる人みたことない
900名無しの笛の踊り:2014/02/10(月) 13:11:37.53 ID:P/DauJF9
ドミナントでどうにか使えるのはD線のみ
金がないんなら ブラカットでも張っておけ
E線のみだけどな

ポンコツ楽器でもガット張っておけば、とりあえずオールドっぽい音は出る
オイドクサでも張っておけばいいだろ
ただし、ガットはあほみたいに伸びるので(安定するのに時間がかかる)初心者にはすすめられないよ
調弦だけで練習の大半が失われてしまうのは偲びないからな
901名無しの笛の踊り:2014/02/10(月) 15:35:52.18 ID:/yt/psUC
>>900
>ドミナントでどうにか使えるのはD線のみ
それは弦云々以前に調整不足かクソ楽器のせいだと思うよ
902名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 20:20:54.29 ID:D8BXFPt4
一流プロがE以外はドミナント使ってるからな。
903名無しの笛の踊り:2014/02/13(木) 00:56:52.69 ID:wMzxUGQe
俺はE以外赤インフェだわ。
ドミナントも好きだが、赤のほうが弾き易い。
904名無しの笛の踊り:2014/02/13(木) 01:19:35.23 ID:EuMei2i2
なめらかで落ち着いた音色のオススメありますか?
オールド風なの希望です
とくにA、E線
905名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 09:21:07.82 ID:bJeYCwGa
生ガットでも張っておけ
906名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 11:08:08.60 ID:4CtQtLWC
弦よりボーイングの腕を磨け。
907名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 23:00:07.72 ID:A2MVwb7U
30歳で初めてバイオリン買ったよ^^
安物だけどうるさいくらい鳴る。
魂柱外したら音量小さくなるかな?
ミュートはあまり使いたくないの。
908名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 23:44:33.20 ID:UTTDXsDJ
バカ・・・あきれて何も言えん。
909名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 01:49:21.14 ID:uY3u1ckg
魂柱よりも弦を外したら音量かなり小さくなるよ
オヌヌメ
910名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 01:51:06.67 ID:Jz5jkXNE
質問にバカという言葉しか返せないあなたもバカですね^^
911名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 01:56:53.42 ID:Jz5jkXNE
>>909
弦外したら弾けないじゃんw
冗談いらないですよw
912名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 02:04:29.45 ID:0PYA+Xu/
弓に松脂を塗らなければ
いいんじゃない?
913名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 10:02:12.11 ID:iLO3k3wQ
魂柱よりも表板外すと音が小さくなるよ。
914名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 10:22:25.83 ID:R9HkcSDY
おとなしくミュート使え
915名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 10:58:00.92 ID:C72tx42I
松脂の代わりにマーガリンを塗れと、むかし先輩が教えてくれた。
結局、自分はやらなかったので効果の程はわからんが、自己責任でやってくれ。
916名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 11:18:31.02 ID:Ys1kkvAk
消音器買え
917名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 12:09:37.79 ID:dYiQSD5t
裏板にすぽんじでも貼っておけ
918名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 12:57:44.67 ID:6UdbSYQo
>>917
殆ど効果がないの知らないだろ。

>>907
ミュートが嫌ななの魂柱外すなんて、とてもおかしい発想だよ。
919名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 14:00:34.60 ID:VJN9zTGl
うん。とても変だ。
920名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 14:45:31.52 ID:6rkMAoNq
ミュートでいいじゃん
初めて買ったって、弾くのも始めたばかり?
2年もやったら今の倍は音出ると思うぜw
921名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 14:52:03.74 ID:iLO3k3wQ
チューブで胴を締め付けると音が小さくなる
922名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 16:33:23.20 ID:dYiQSD5t
今のバイオリン捨てて分数バイオリン買って使えばいいだろ

>>918
ああ、しってるさ
魂柱はずすよりはましだろうさ
923名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 18:29:16.13 ID:8gObUtqW
f孔から発泡ウレタンとかどうだろうか
924名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 19:05:44.07 ID:bxnmuNoI
レイトの悪口ではないが、意識低すぎ。
おっさんよ ちゃんと練習してるのか?正しい姿勢で立って練習してるのか?
気分良く触っているだけだと何年経っても上達しないよ。
925名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 23:28:36.70 ID:Jz5jkXNE
自己レスです。
魂柱外したまま弦を張ると表板が傷むらしいですよ。
なので外すのはやめました。

分数バイオリンを買うってのはいいなと思いました。
みなさんありがとう。
926名無しの笛の踊り:2014/02/17(月) 00:33:34.67 ID:HvxePL2q
で、実は特殊なヴァイオリンでね
ダンス用ってのがあるんだよね

本体サイズが1/2くらいで全長は4/4サイズ
ちょっと高いけどね、たまにヤフオクに出るよ

分数楽器だと全長も短くなっちゃうからね
927名無しの笛の踊り:2014/02/17(月) 08:24:52.27 ID:gUu7Zxvo
>>922
魂柱外すよりましって、
魂柱は外しても入れ直せば良いけど、スポンジ貼ったら接着剤が残ってニス塗り直し。
消音効果も無いに等しいから、スポンジ貼る方が遥かに酷いと思うが。
928名無しの笛の踊り:2014/02/17(月) 08:31:41.18 ID:HvxePL2q
>>927
なんで接着剤で貼るの?
アホなの? 氏ぬの?
929名無しの笛の踊り:2014/02/17(月) 08:45:56.20 ID:AwRls7oz
>>927
ニス剥がれより表板陥没の方が遥かに酷いと思うが。
930名無しの笛の踊り:2014/02/17(月) 10:11:48.01 ID:+mw7kgto
魂柱は表板と裏板を支えてるんだぞ
魂柱なしで弦の張力をまともにかけたら潰れるって思わなかったか
傷どころの騒ぎじゃない
931名無しの笛の踊り:2014/02/17(月) 13:13:53.14 ID:Zg1hM5Nz
そういう細工するなら黙ってサイレント買えと思う
932名無しの笛の踊り:2014/02/17(月) 13:25:36.43 ID:gUu7Zxvo
>>930
魂柱が無いとボディーが潰れるなんて、余程傷んだボディーなんだな。
魂柱は、表裏板間を軽く支えてる程度だぞ。
強く支えてるのは、中華の廉価版未調整。
アーチ構造で有ることを忘れてるだろ。
933名無しの笛の踊り:2014/02/17(月) 14:21:13.54 ID:+mw7kgto
>>932
じゃ自分の楽器の魂柱抜いて上から押してみたらいいよ
934名無しの笛の踊り:2014/02/17(月) 14:47:22.35 ID:AwRls7oz
>>932
軽く支えてるのは弦を張ってないときのことだよ。
弦を張ると駒からの圧力だけで10kg近くになる。
935名無しの笛の踊り:2014/02/17(月) 20:40:09.91 ID:EQYQYSzM
肩当てをキツく取り付ける、顎あての金具を壊さない程度にキツめに締める
これだけでかなり響きが落ちる
裏板と肩当ての間にタオルを詰めればさらによし
f字孔を塞ぐのはやったことがない
糊残りしない耐震ジェルやソルボセインを表板に載せるのもいいかもしれない
分子間力でくっつくだけとはいえ耐震ジェルの吸着は強いので注意してね
936名無しの笛の踊り:2014/02/18(火) 00:09:34.87 ID:P6+YhpP8
そこまでしても消音器より音大きいんじゃない?
937名無しの笛の踊り:2014/02/18(火) 00:16:18.81 ID:BOmBoCqm
BS朝日でフィドルの名演奏家とフィドルの調整をする職人の番組やってた。

フィドルとヴァイオリンの違いは駒で、フィドルの駒は背が低くカーブも緩い。

フィドルではあまり強い音を出さずハイポジもヴィブラートもほとんど使わないのでそれで問題ないようだ。さらに指板寄りをよく使う。

フィドルの演奏スタイルの違いは方言に対応すると言ってた、
938名無しの笛の踊り:2014/02/18(火) 23:06:03.26 ID:8VwWjLu1
>>937

具体的にフィドルトとバイオリンの楽器構造の違いがあるのか知りたかったので、大変参考になった。ありがとう。
939名無しの笛の踊り:2014/02/18(火) 23:16:12.98 ID:BOmBoCqm
再放送あるか知らないけどこの番組。

http://www.bs-asahi.co.jp/deep/ire_002.html

スライゴーの西、田園風景が広がるメイヨーのバリィバリー。この地に暮らすケビン・サイクスは多くのフィドラーが絶大な信頼を寄せるフィドル職人。彼の工房を訪ね、その芸術的ともいえる技、フィドルに隠された音色の秘密を解き明かす。
940名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 06:34:35.86 ID:gopEyvGG
指板近くを弾けば音は小さくなります。
その場所をさらに弓に重さをかけないで弾けばもっと小さくなります。

質問させてください。
ウィニアフスキーのスケルツォタランテラと似たような
エチュードに使えてなるべく長調で人前で弾くのに向く曲は
どんなのがありますでしょうか。協奏曲の終楽章にもありそうです。
941名無しの笛の踊り:2014/02/25(火) 01:43:18.96 ID:WYQNihH+
>>940
バッハ 無伴奏パルティータ3番からプレリュード
パガニーニのカプリスから好きなのをどうぞ

なんでDurがいいんだかわからんけどね
ヴァイオリンって楽器はminorな流れのほうがよく似合うと思うんだよね
弾きやすいかどうかは別としてね
942名無しの笛の踊り:2014/02/25(火) 05:44:07.65 ID:xmOAqLga
>>941
パガニーニは全く頭にありませんでした。
ありがとうございます。
長調がいいのは人に聞いてもらうこと前提に
受けそうな曲で、毎日の訓練をかねてやりたいです。
たとえばこういう演奏が好きです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ih8C2Kj4qCE
ttp://www.youtube.com/watch?v=9eMnxxjr9JA
943名無しの笛の踊り:2014/02/25(火) 16:43:54.68 ID:XsvuSKPK
相当の実力があるなら毎日練習するといつか弾けるかもしれんが、
無理して高難易度の曲を練習しても弾けるようにはならんぞ・
944名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 03:09:37.09 ID:+MfFWgqF
どうなのよ、この先生
ttps://www.youtube.com/watch?v=ym2d0UArXTI
945名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 07:49:26.35 ID:E8K2tT8Y
>>943
芸術的にどうのこうのという話でなければ、
毎日練習すれば確実に予定日数で弾けます。
>いつか弾けるかもしれん
こういう人であれば確かに時間の無駄に終わります。
946名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 08:31:05.84 ID:5YK5GPOS
>>944
惜しいところまできているよな
速く確実に弾くのではなく、速く確実に聴かせるというところまでもうちょっとだよね
次の音が前の音をつぶさないような余裕とテクができれば、後に残れる存在になれると思う

曲のイメージは自分でちゃんともっているっぽいから、惜しいなと思うんだ
ただのテクニシャン、サーカス団員は世界中にやまほどいるからね
947名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 12:22:49.91 ID:dmgCRrOr
>>944
客として見てる人が満足ならいいんじゃないですか
わたしは好きじゃない。汚い。
948名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 22:36:25.45 ID:SxyKh/F+
うん。ガサガサした音がしてる。
音程も怪しいところが多いし。
949名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 12:57:11.69 ID:RHjnZTva
大阪市内か周辺で弓の毛替え上手なショップ知りませんか?
950名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 14:21:30.87 ID:aBRLVLlZ
>>949
それほど難しい作業とは思えないが、何か問題が有ったの?
951名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 15:07:53.31 ID:RHjnZTva
>>950
短期間で毛の長さが不揃いになってわーっと広がってしまいました。
たぶん毛の前処理が悪かったのでしょうか?
952名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 20:26:04.51 ID:2Ny+5DK3
>>951
くさびが割れちゃったんじゃないのかな

はっきりいう、関西には修理の上手い店はない
953名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 21:09:40.12 ID:xmvFKuGe
え〜
954名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 21:14:19.12 ID:jhvDiAuI
>>952
知らないだけだ
山科の長野氏、河内天美の馬場氏も上手い
これらの工房は一見さんお断り
955名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 23:48:28.54 ID:3giOXNre
上手か下手か弾くだけの人にわからないけど
修理によっては差が出る。
料金は変わらないから
知らずに下手な店に通っていると
そのうち修理し直す羽目になって損する。
下手でも店が出せる人は口が巧くて
マイスターな雰囲気を醸し出してたり
wwwwwww
956名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 02:41:48.04 ID:RQ5l5lNM
>>955
どこが美味いのん?
957名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 05:20:54.20 ID:IwYh1iLo
>>956
草を生やしてみたが覚えている中で修正やりなおしの被害にあった
2件を事例としてあげると
(TT)表板を事故で割ったことがあり修理
→張り合わせてニスを塗った後が汚い。見える。
やり直しに8万程度といわれた。買い替えのときの下取り価格が
直さないとただ同然になる。
職人は師匠に知り合いを紹介された。開業して間もない職人だった。
(TT)弦高の調整、Vnではないが
→直してもまだ標準より何ミリか高すぎることが判明
ほかの店で調整しなおし、被害は最初の無駄な調整代(5千円ぐらいだったとおもう)
958名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 05:29:03.29 ID:IwYh1iLo
>>957
買い取りが、これがなければ10万ぐらいといわれた。
もっと被害を受けた人もいるだろうと思う。
959名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 06:41:01.12 ID:QAx89xBk
わかりにくい文章だこと
960名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 07:23:38.23 ID:ktZyZD+M
>>959
悪かった。もうここ見んわ
961名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 08:38:26.57 ID:JAAmNWmo
>>957まとめ・・・勝手に不明箇所を補った >>959
修理・調整がひどかった被害の経験談2例
共に、師匠の知り合いだが、開業したばかりの職人
(TT)割ってしまった表板の修理が汚かった
  ・張合せ箇所のニスが汚い
  ・やり直し8万円要(別の工房で見積)
  ・やり直せば下取り10万がこのままではただ(〃)
(TT)Vaの駒調整で、弦高が標準より数mm高い
  ・他工房で調整し直し(5千円の無駄)
962名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 16:47:34.84 ID:RQ5l5lNM
バイオリン調整の質問なんだが
駒が立っている、表版の表面を駒の足に沿って削るという調整あるの?
工房に調整に出したらそういう風にされたんだが。
963名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 16:55:12.62 ID:JAAmNWmo
>>962
駒の方が消耗品なんだから消耗品を加工するものだけど、
表板が凸凹してたとか?
964名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 18:08:22.82 ID:RQ5l5lNM
>>963
そそそ、表版が削られているよ
965名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 19:51:43.92 ID:JAAmNWmo
>>964
だから、削られる前に既に表板と駒の接触部分が凸凹してたのか?と言う質問。
そこを馴らしたと言うレベルではないの?
966名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 21:22:58.00 ID:piX5VLK+
>>964
基本的にありえねぇが、古い楽器でくぼんでしまってどうしようもないときにやるかもしれないね
表板がある程度の厚みを有していることが前提だけどね

新作の楽器でニスが生乾きの状態だと、駒の足がニスを押しのけちゃうようなことはある罠
ニスを上塗りするために調性レベルで削り込む可能性はないとはいえないが
駒の足がニスを押しのけていても音質には影響でないので、オレもそんな楽器はもってるが
ほったらかしにしてる
967名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 15:05:52.89 ID:1K3AiL+A
>>954
山科は奥野さんでは?

>>944
こういうの、嫌われる

パールマンが残響で何のことやらわからないのを真似ている
http://www.youtube.com/watch?v=JqCDDRAy8hQ
クラシック音楽はハッキリクリア・正確に弾くのが当然とされている

何のことやら解らないように弾いてはならない、というのが当たり前
技術的に弾ける速さよりも速いので音がはっきりしていない
当該リンクの【てっぺい先生】なる人は、高い音が低めで音が潰れている
一種のヴァイオリンコメディだろうからこれはこれでよいのかも

極めてクリアに弾いている例は、
http://www.youtube.com/watch?v=FCLpqkIDlXs
968名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 19:14:31.38 ID:fjUXh5JO
>>967大先生の華麗な弓さばきにご期待ください!
969名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 00:31:48.94 ID:KY8xKis4
>>944
レイトスレかと思った。
普通にへたなだけだと思うが、「先生」とか言うから
へ?ということになる。
970名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 07:12:39.48 ID:ENE33PYc
ぐっちゃぐちゃだな音が
971名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 20:18:02.88 ID:ZMKH+41C
>>965
とくにみたかんじ、表板は凹凸はひどくないように見えるけど
なんか、ニスの部分だけを削ったような感じかな。
972名無しの笛の踊り:2014/03/04(火) 18:50:05.29 ID:HE9+zAk2
D線A線で押弦した時、沈み込んで左右の弦に干渉してボウイング出来なくなる限界ってだいたいどの位でしょうか?
ヴァイオリンが上手い人は左右の弦も押弦してるみたいですけど
973名無しの笛の踊り:2014/03/04(火) 21:02:50.90 ID:gOetK2rk
>>972
バイオリンは、隣の弦が共鳴することでより良い響きになるから、
> 左右の弦に干渉してボウイング出来なくなる、、、
> ヴァイオリンが上手い人は左右の弦も押弦してるみたいですけど
と言う事はないだろ。

弓毛が触れて音が出てしまうのを、ミュートして消しているなんてのはおかしいと思うよ。
ミュートしても雑音が出て汚い音にしかならないから。
ミュートして演奏するのは、ギター特にエレキギターだね。
ピックアップ(マイク)で音を増幅するから、共振した音がうるさくなるから。

バイオリンで途なりの弦をどうしても弾いてしまう時は、駒の曲率をきつくするのも一つの手。
重音は弾き難くなるけど、未だそんなレベルじゃないんだし。
974名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 00:17:53.37 ID:vYKUXfct
>>972
意味が今ひとつ解らないが、こんなことかな?
D線開放弦の2オクターブ上をグッと押すと、指板寄りではDを鳴らさずGAが弾ける
A線が最も高い所まで指板に跡があるが、G以上は指板に弦が当たった形跡は無い
A線Fisまで指板に弦が当たっている跡が解る
975名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 12:51:33.55 ID:CIHXNCN6
>>974
そうです指板の跡の長さが違うんです
DAは短い
976名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 13:16:51.61 ID:vYKUXfct
>>975
指板の跡は、
A>D>E≧Gになっている
通常、左手指はそれほど強く押さえないから、他の弦に弓が当たって弾けないという事は無い
977名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 15:53:38.38 ID:1CWg5PmU
これからヴァイオリンを始めたいなーと思っているのですが…
・パガニーニの24のカプリース第24番
・ドヴォルザークのユーモレスク
・ディニクのホラ・スタッカート
この三曲がヴァイオリンの曲の中で特に好きなので弾けるようになりたいなーと思うのですが、どれくらいで弾けるようになりますか?
978名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 18:07:11.84 ID:n/yyQcF4
>>977
ユーモレスクは簡単なバージョンなら1年、クライスラーだったかの編曲版なら5年。
カプリースとホラは人によっては一生無理。
意欲を削いでしまったら申し訳無いが、聴き映えのいい曲は大抵クソ難い。
979名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 20:53:02.15 ID:1CWg5PmU
>>978
なるほど…
いえ、まあホラスタッカートとかカプリースとかは聴いてても素人の自分が難しそうだなーって感じるくらいですし、そう簡単にできるとは思いませんでしたが…
今14歳なので…70歳まで続けてれば弾けるようになってたりして…
ありがとうございました。
980名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 21:09:44.05 ID:/l4a36hl
>>979
一生懸命鍛えれば20歳くらいでカプリス到達できるっしょ
ただ24番はカプリスの中でもちょっと異質な存在なので
師匠が教えてくれるかは少し難しいかもね

音符をなぞるだけならカプリスの中でもそんなやっかいな部類じゃないし
変奏ひとつひとつが短いのでかいつまんで練習できる利点はあるね
ただし、IN TEMPOは最後まで音を外さないでできるようになってから
それまではハエが止まるくらいゆっくり練習するものなんだよ

ヴァイオリンの基礎的な技術の取得は12歳から16歳くらいがいちばん重要なんだ
ま、ほかの分野でも同じようなことが言えるんだけどね
前半2年はどっかいっちゃっているんだけど、まだ後半2年が残っているんだから
ここでみっちり基礎的なことをやっておけば将来的に弾ける可能性が高くなるよ
まずは音階とアルペジオだね
981名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 21:23:41.64 ID:1CWg5PmU
>>980
ありがとうございます。
じつは吹奏楽部でトランペットを吹いているのですが、ガタガタ歯並びの影響でとんでもなく下手なのです…
それでちょっと嫌になって、インターネットでみつけたのがハイフェッツの演奏でした。
素晴らしい演奏ですよね…まさかあのレベルまで到達できるとは夢にも思ってませんが、「ああいう感じで弾きたい」とは思っています。
まあ始めるなら今でしょ!ということで近所の音楽教室にいってこようかと思います。
ありがとうございました。
982名無しの笛の踊り:2014/03/05(水) 21:41:27.41 ID:hrfJN+Jg
14歳ならプロは無理だけど趣味の範囲ならいいとこまで
行けるでしょ。がんばって下さい。
983名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 14:29:14.02 ID:ONFmXpZq
そろそろ…
984名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 16:50:12.39 ID:xw7KhXEU
次スレを…
985名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 13:44:17.71 ID:tKqoV6EK
http://www.dailymotion.com/video/x14295o

このヴァイオリンコンクールのNEW動画で0:17〜弾いている曲名を
どなたか教えてください
よろしくお願いします
986名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 15:13:41.02 ID:g2zbziAg
立てますた
【violin】ヴァイオリン総合スレ9【バイオリン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1394172781/

テンプレよろ
987名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 13:10:10.11 ID:OUMNI6uz
>>986
988名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 08:03:48.04 ID:/WGQorqN
>>985
ベトコンも知らん奴がおる
989名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 15:03:30.10 ID:Op0z9VxL
ググったら
「逃げるやつはベトコンだ、逃げないやつは訓練されたベトコンだ」
という台詞がでてくるんだけど関係あるの?>>988
990名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 15:54:27.20 ID:fySjX9HY
関係あると思うの?
991名無しの笛の踊り
まあこのスレ的には
メンコン、シベコン、チャイコン、ブラコン、、、のベトコンだw