ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
過去スレ

ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1304392777/

ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1238013933/
ベートーヴェンの弦楽四重奏 その4
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1194348365/
ベートーヴェンの弦楽四重奏 その3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169719983/
ベートーヴェンの弦楽四重奏 その2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125677745/
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1093108105/
2名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 20:12:49.23 ID:FirWOYb1
ベートーヴェン後期クァルテットに就いて。
http://piza.2ch.net/classical/kako/992/992878405.html

ベートーヴェン後期ピアノソナタ・弦楽四重奏
http://piza2.2ch.net/classical/kako/1000/10004/1000408214.html

★弦楽四重奏って最高!★
http://music.2ch.net/classical/kako/1011/10119/1011934685.html

弦楽四重奏
http://music.2ch.net/classical/kako/1030/10308/1030810806.html
3名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 23:28:06.05 ID:Ww0NexcB
>>1
乙です。
4名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 23:37:56.03 ID:N5uPaXKP
精神の軟弱な奴に大フーガが理解される訳が無い。
自分なりの山を誠実に登ってきた人、現に登りつつある人、そしてベートーヴェンに
励まされつつ生き、ベートーヴェンという存在と己の内面において特別の関係を結ん
でいる人、そういう人だけが大フーガの精神に到達できる。打ちのめされ、打ちひし
がれ、しかし昂然と立つ勇気を、とめども無く、果てしなき感動を、鼓動のごとくこ
の生に受け取ることができる。
5名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 00:32:25.32 ID:ptR8mpFu
レオンハルト最高!
6名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 22:22:22.51 ID:1O7E6Ys9
大フーガ(笑)
7名無しの笛の踊り:2013/03/08(金) 20:37:07.56 ID:bIPPmKsl
はいはい大フーガが理解できる俺すげーってことですねw
そういうナルシステックな自分自慢にベートーヴェンを利用しないでね
8名無しの笛の踊り:2013/03/08(金) 21:04:20.32 ID:3GrCydag
大フガフガ
9名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 12:16:51.15 ID:IHgiOzgd
おじいちゃん、入れ歯はキチンと入れておかないとダメだよ
10名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 20:38:30.19 ID:kMmzrqAJ
ホゲホゲ
11名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 20:55:36.68 ID:t59nk0V4
ウィーンのワイン酒場
12名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 17:34:19.83 ID:eKiBsMr4
ゲヴァントハウス,今度出たのも,ケースが少しまともじゃない.
最近の早川書房の文庫みたいで困る.
13名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 17:53:39.22 ID:d+YJQOiq
>>12
ジャストサイズでまったく余裕のないCDラックを使ってるの?
14名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 01:29:52.65 ID:UkFGnUgg
ホイリゲ
15名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 19:55:08.38 ID:tZnGnK5f
ハイリゲ
16名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 20:06:04.90 ID:Bf9rSDGt
ンシュタット
17名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 21:09:19.03 ID:tZnGnK5f
の遺書
18名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 23:09:59.95 ID:3oj4vTcI
>>13 あっ,ちょっと言い方がまずかった.早川書房云々は不適切でした.
箱の開け方がちょっと変って言いたかったのです.
最初,開けにくかったので,クッとひっぱたらなかのCDが飛び散りそうになった.
ちょうど,ポテトチップスの袋を開け損なった時みたいに…….
俺不器用ナンダ.
演奏は気に入っています.買って正解でした.
(曲とは関係ない駄文ごめんなさい)
19名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 00:00:05.62 ID:gShaMcUo
早川の文庫本は他社より大きいから、サイズの話かと思ったよ w
20名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 06:58:13.02 ID:2nNI6+mS
15番の第3楽章が沁み入る。
バルヒェットの演奏がこっちの波長と合った。
21名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 15:39:17.54 ID:R6vkIlwh
せっかくの紙箱なのに中がスカスカなせいで
幅が本来の倍くらいになってるのが腹立たしい
22名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 22:02:55.85 ID:eQE7EJ8l
>>20バルヒェット、いいよねえ、。全集が残せなかったのが返す返すも悔やまれる。
23名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 22:03:31.50 ID:nSum9g+N
塔からクーポン届いたんで、ケッケルト盤でも買おうかと悩んだ挙句、
モノラル録音だしなぁ、という理由で諦めた。
24名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 22:14:53.72 ID:eQE7EJ8l
もったいないなあ、室内楽なんかモノラルだって大して変らないのに。
君にはバリリを買う刑を処したいと思う。
25名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 22:18:08.59 ID:nSum9g+N
バリリやブッシュ、カペーも実は昔から愛聴してるんだけど、
最近は、録音の良い方、少なくてもステレオで聴きたくなってるんですよ。
26名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 22:40:06.27 ID:2nNI6+mS
ケラーはあまり録音してないのかな?
27名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 23:58:02.24 ID:2nNI6+mS
間違えた。
ケラーじゃなくてウェラーだった。
28名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 01:03:42.69 ID:An103XwL
3年くらい前までウェラー箱は4000円で買えたんだけどね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0009A41YM
29名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 20:04:55.87 ID:gIF9pHgz
>>24
そう言われて、ケッケルト買ってみたよ。同梱品の都合で届くのは再来週だが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 02:03:11.49 ID:9i6AMdsE
ケッケルト年末に買ったままだったのを聴きだしたよ。
モノラルでも全然気にならない音質だし。
31名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 10:49:48.17 ID:NrmJhVir
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) バリリなら任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
32名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 16:59:08.33 ID:QGXVWeh1
ゲヴァントハウスの全集とか2000円くらいで買えるようだが
そんな値段で誰が儲かるんだよ?
33名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 13:02:44.57 ID:/4grJztc
ブダペストQのステレオ版の全集(8CD)をHMVに注文した。
HMVで\2,293だった。
LPで買った当時に比べ、とんでもなく安い。

LPで聴いていたが、買い直しだ。

CBSソニーのLPはソニー製カッティング用パワーアンプが
大出力悪音質なうえに、音響技術者の耳と音楽性が?????で、
弦が針がねで出来たような薄っぺらい下品な音質で閉口していた。

どのぐらい音質が改善されているか、楽しみだ。
34名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 17:14:25.88 ID:pO9KzHv7
少しは聴き易くなったけど、基本的には同じ様な音だよ。
35名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 18:02:42.67 ID:6T2tXWQ+
SONY MASTERSのなら
ヴァイオリンがなんか黒板に爪たててるような音で
俺は聴いてて気持ち悪くなりすぐ売った

演奏は平均すればまあいいとは思うんだけども
ただ大フーガは納得いかず
大フーガが気に入らない全集というのも俺はダメなんで

過去スレ見てるとブダはモノに限るようだよ(俺は未聴)
36名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 19:35:22.79 ID:8tazXqBi
>>33 のブダペスト全集って、塔が独自企画で販売したのと一緒なのかな?
37名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 23:27:46.65 ID:8tazXqBi
>>36 自己解決。一緒ですね。
38名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 21:57:33.67 ID:jGf43q94
つか、今日、ベートーヴェンの命日じゃないか!. マルチ失礼。
39名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 23:53:52.56 ID:jGf43q94
大フーガを数種類聴いて、ベトの命日を偲んだ。
巌本真里SQ の演奏を初めて聴いたが、凄く良い。
40名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 09:54:01.95 ID:TZ9BZhjZ
33さんを読んで同感の方がいて安心しました。
ベトの弦楽四重奏の初心者なのでこれが楽聖か??と疑った。
バリリを聴いて安心納得しました。
弦楽器というのは録音が微妙なんですね
41名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 16:46:49.55 ID:SN5H6lOE
よどやばし
42名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 22:00:53.39 ID:HB28CaRG
ズスケSQ とゲヴァントハウスSQ の違いがわからない
43名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 23:16:56.43 ID:HiDqlfxD
ゲヴァントハウスの方はアグレッシブじゃないですか?
44名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 13:04:53.15 ID:kiOjGwXy
ゲヴァは酢漬けの息子
45名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 19:24:16.44 ID:wFcYbjms
ピリオド楽器の全集で、または後期だけでも、どんな四重奏団がありますか?
46名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 00:23:23.89 ID:/N5vKYLY
ピリオド楽器での全集は、結局ないのかな?
47名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 18:30:24.40 ID:Ch0knFt7
>>46
モザイクSQで6番まで出ているが、その後、止まってる。
48名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 19:20:59.86 ID:qImVmqL1
後期をピリオドで聴いてみたいんだよね
49名無しの笛の踊り:2013/04/16(火) 19:36:20.21 ID:vtdrGozv
DVDでいいのありますか?
できれば後期を収録したものがいいです
50名無しの笛の踊り:2013/04/17(水) 00:05:27.79 ID:yGNH9aVw
アルバン・ベルクSQ
51名無しの笛の踊り:2013/05/05(日) 17:10:34.00 ID:APTrmXdj
Bridgeから出てるブダペストSQのライヴ録音集、中期と後期だけかと
思ってたら初期のも出てたのね。2011年っていうからおととしに発売に
なったらしい。今日新宿の塔で見つけてゲットしてきた。
これでブダペストのベト全は3種類となったわけだ。

前半3曲はオルテンベルグ、後半3曲はA.シュナイダーが第2Vnを
担当している。また9分ほどのリハーサルの断片録音も収録されている。
私としては前半は元気のある溌溂とした演奏、後半は落ち着きのある
しっとりとした演奏と感じた。どうも私にはA.シュナイダーが入っていた
方がしっくりくるようだ。
52名無しの笛の踊り:2013/05/19(日) 23:35:47.50 ID:RwwMyibb
メロス四重奏団の演奏は佳いと聞いたが、今は売っていないのだった。
53名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 07:03:04.19 ID:kbNB7K38
フェルメールSQはいい感じ。録音も
54名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 22:35:45.71 ID:jWb2exRT
>>52
メロメロッスよ
55名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 23:22:17.94 ID:9MYmp6IN
EMIベト50箱に入っているハンガリー四重奏団の録音、けっこう良かった
56名無しの笛の踊り:2013/05/26(日) 22:58:06.73 ID:lgehumpJ
なんか尼で臼の古いのが出るんだって
57名無しの笛の踊り:2013/06/06(木) 21:41:07.74 ID:GuqHKlNp
今日のジュリアードQ@フィリアホールの15番は本当に奇跡の時間だった
全楽章ことごとく素晴らしく、過去聴いたどの15番より素晴らしかった信じられない
ベートーヴェンは神
58名無しの笛の踊り:2013/06/06(木) 22:29:23.46 ID:khJZZZgb
>ベートーヴェンは神

それは間違いない
59名無しの笛の踊り:2013/06/06(木) 22:43:34.24 ID:3yNLulL/
神の前では
キリストも磔になったユダヤ人でしかないw
60名無しの笛の踊り:2013/06/06(木) 22:51:45.84 ID:QxlCK3LW
15番か、いいね
61名無しの笛の踊り:2013/06/07(金) 01:18:14.03 ID:1sv1yzzq
>>57
羨ましいぞ!コノヤロウ
62名無しの笛の踊り:2013/06/07(金) 06:46:02.51 ID:jXdt7UeZ
>>61
聴いてるみんな引き込まれてホールが一つになった感じだった
楽章間もろくに咳払いもおきず、最後残響が消える一瞬の間をおいて拍手が湧きあがった
前半の12番も2楽章の長大な歌がどんどん深まって体に染み入ってきてこれもよかったです
63名無しの笛の踊り:2013/06/07(金) 07:30:26.83 ID:Vv6E66LS
12番の第二楽章は素晴らしいからなあ
64名無しの笛の踊り:2013/06/07(金) 12:32:50.25 ID:pWNddol4
15番の終楽章おわったあとの余韻をホールで味わってみたいなあ
裏山
65 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/06/14(金) 01:57:10.77 ID:cj28q7EV
あげ
66名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 23:42:51.35 ID:Of8G4Ry1
ボロメーオ聴きに行ってる人いないの?
67名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 13:15:58.10 ID:QtdwTtEu
>>66
パソコンにスコア表示しながら演奏するんだね。
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20130602_S_2.html
68名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 19:23:59.82 ID:QtdwTtEu
パート譜じゃなくて総譜ね。足踏み式譜めくりの仕掛けにはワロタ。
69名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 12:25:28.43 ID:dtcniGDk
クラシック「演奏」にもハイテクが…凄いことになってきたな。
70名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 13:19:11.82 ID:m3bONHDC
それを言ったらスクリャービンの色香ピアノだろ
71名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 14:27:49.37 ID:0kIaqjOK
共感覚持ってなくても色が見えるのだろうか?
72名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 15:28:56.35 ID:TX6UEdtT
ジュリアード旧は再発するべき
73名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 17:28:23.37 ID:OfHOGIuv
塔の復刻に期待
74名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 01:53:34.36 ID:FV4TutxH
メロスもお願い。
75名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 11:31:25.52 ID:saFcesAj
バリリ廉価で
チョン箱買うの嫌なんで
76名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 19:49:18.16 ID:R+2aC6KK
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) バリリなら任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
77名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 08:06:34.31 ID:/eY67MOl
新作映画?の広告に14番が出ていた模様
78名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 13:06:48.29 ID:LG2sbJXs
何て映画?
79名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 17:52:08.71 ID:/eY67MOl
>>78
「25年目の弦楽四重奏」と書いてあった
80名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 17:58:56.56 ID:LG2sbJXs
>>79
ありがとう。これですね。
http://25years-gengaku.jp/
81名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 22:24:11.66 ID:LauoJXjG
>>80
渋くて、いぶし銀のような映画っぽいが、面白そうだ。
82名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:VqSkCgLT
アマデウスSQの「ほぼ」全集が届いた。
今聴いてる途中だが、渋めの音色と元気の良さを併せ持っていて
なかなかの名演だと思う。
83名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:dQPB2/+Z
>>80
えらい渋いところを突いた音楽映画だな。
久しぶりに映画館に出かけたくなったわ。
84名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:c9d0GmfM
クリストファー・ウォーケンが出てるだけでおすすめ。
85名無しの笛の踊り:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Vg9zbd/f
「個性的な」演奏を録音している団体というと、どこになりますかね?
86名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:0G22W4Gc
>>84
映画観たがクリストファー・ウォーケンなかなか渋い存在感

その亡き妻の歌手役にフォン・オッターが出てきた
87名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Af8gQYyV
カルテットを下敷きにした映画か…渋い…見たい…
88名無しの笛の踊り:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Ry6vIP5w
どうして、この映画はR15+指定なのだろうか
89名無しの笛の踊り:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Fnlp5naL
セックスシーンがあります
90名無しの笛の踊り:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:NbR8lEAp
生挿入中出し本番無修整です(嘘)
91名無しの笛の踊り:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Rhgk1iJm
久々に14番を聴いてしまった
92名無しの笛の踊り:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:vN62Cc0M
ズスケ、ゲヴァントハウス、エマーソン、アルテミスの4種類を持ってます。
全く違うアプローチで聴いてみたいと思うのですが、
どの団体がおすすめでしょうか?
93名無しの笛の踊り:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:L0JQh2/g
バリリ
94名無しの笛の踊り:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:9CaAe4yB
スルメの味 ズスケ
95名無しの笛の踊り:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:9CaAe4yB
94は撤回

団塊以上の感想はブッシュかブダペスト(モノ)かカペー
96名無しの笛の踊り:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:znQW9j9g
塔店舗でイェール後期特売だった。よかった。
97名無しの笛の踊り:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:UE4Wo2q8
なるほどバリリ、ブッシュ、ブダペスト、カペーですか。
ちょっと昔の演奏という事ですね。

それにしても弦四の全集はどんどん廃盤になっていきますね。
98名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:E2CDcujj
>>92
独墺系の団体ばかりなので、東欧系の団体を聴いてみては?
ということでバルトーク、ヴェーグ、ハンガリー(旧)、ターリヒなど
かなり毛色が違う演奏が聴けると思う。
99名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:EPvRzYir
15番素晴らしいですね。
3楽章にくると感動で嫁がいつも泣きそうになります。
100名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:3Le21Z9/
>>92
クリーヴランドはアプローチ的にはエマーソンに近いかな。
クールでドライな演奏の最右翼はジュリアード旧じゃないかと私は思う。
変ったとこでは東京カルテットなんかも面白いと思う。
101名無しの笛の踊り:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:xgrVPmAX
東京クヮルテットの全集は、Hess34の四重奏と弦楽五重奏曲Op.29(どマイナー)が
収められています
102名無しの笛の踊り:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:e1tIw3Xh
C minor ? >どマイナー
103名無しの笛の踊り:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ky0LC6SL
デスデス
104名無しの笛の踊り:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:hffnlsYi
Death and the Maiden
10592:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:WPVn7ysp
たくさん教えていただいてありがとうございます。
とりあえず次は>>98さんがあげておられる東欧系を聴いてみようかと思います。
106名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 00:43:55.96 ID:NHi0S3nz
ループしてる話題かもしれないけど。
4番って名曲じゃないですか。
明確な緩徐楽章がない代わりに各楽章に歌う所があったり。

初期の6曲の中だとどれがお気に入りですか。
107名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 01:54:10.16 ID:kGRBdK8y
1番と6番
108名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 18:33:34.96 ID:FjKywEb0
ゲヴァントハウスさえあれば他は何もいらない
と結論しました
109名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 22:23:57.07 ID:mnTiMX9S
リンゼイってどうですか
110名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 11:11:46.88 ID:9iBmL048
まあエッチ
111名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 12:00:47.86 ID:xkQ2R2fG
キンゼイってどうですか
112名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 22:31:11.85 ID:Ta3RIVzj
まあスケベ
113名無しの笛の踊り:2013/09/18(水) 13:54:08.70 ID:G4k0Dwi2
ゲヴァントハウスが最終回答かな
114名無しの笛の踊り:2013/09/18(水) 15:44:53.40 ID:0DpgD8I9
うん、京都(西陣)ゲヴァントハウスっていいますねん。
よろしく。
http://www.geocities.jp/sn1003sn/kyotogewant.html
115名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 07:15:53.55 ID:3nP/3MZZ
21世紀の新スタンダード
ゲヴァントハウス・カルテット
116名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 10:21:52.08 ID:GcVNFqtR
室内楽評論の大御所である大木正興はいぶし銀の味の批評をしていた
117名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 15:58:49.47 ID:WqfE+ay+
仏EMI50枚組にはいっているハンガリーってどうでした?
118名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 01:18:52.68 ID:0g4JE3qO
いいよ
119名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 10:06:23.80 ID:XxgQYy8i
ハーゲンSQの後期って、解釈が変わっているね。
120名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 14:33:42.80 ID:CZds7vdU
ハーゲンは精神性が無いからな
121名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 15:32:31.86 ID:jME3PozO
ハーゲンQは期待して一時期いろいろ買い漁ったけど
どれも小手先でやってる感じがしてダメだなぁ
122名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 20:42:35.70 ID:6OxH6H89
後期の録音でまとめてくれればいいのになあ。
123名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 22:49:55.12 ID:Q1iCTiA4
ハンガリー旧は俺も大好きです。
124名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 00:36:48.53 ID:jC5scqGe
俺は独墺系ではズスケ、東欧系でハンガリー旧、
アメリカ系でガルネリ新、それ以外でブダペスト新を薦める。
125名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 07:48:22.27 ID:E3dlJAOz
まだ豚なんか有り難がってる奴がいるのか
126名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 17:56:19.38 ID:KY1jdWAt
現代のスタンダード

それはゲヴァントハウスとベルチャ
127名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 22:53:31.70 ID:jC5scqGe
今のゲヴァは第1vnに癖がある感じでどうかなあ。
128名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 11:20:42.28 ID:zQoxcIJQ
東京カルテット(白箱)聞き始めたけど、ほっこりとした丸い感じの演奏でエエなあ・・・
129名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 23:10:51.74 ID:clEu+8ha
まだ禿げてないのにはーげンとはこれいかに。

いや、禿げてないから禿げんなのか。

なるほど日本語はむつかしい。
130名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 23:40:58.36 ID:tCneSQdB
>>129 誘導先→http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1352306022/

東京カルテットの13番はすすり泣きのあの楽章から大フーガに突入する爽快さ。最後におまけにかわりの終楽章が入ってる。
131名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 10:03:30.99 ID:RgD2Ganc
>>109
リンゼイは個性派。俺は好きですけど。
132名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 10:04:19.24 ID:EfEzXj9T
ゲヴァントハウスにしておけば、間違いない
133名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 11:24:24.09 ID:ojs5Insr
あっそ
134名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 07:59:06.31 ID:2WTHu4P/
いつ聴くの? 今でしょ! ゲヴァントハウス・カルテット
135名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 13:31:55.37 ID:YbJ3BtT5
消費税上がる前に是非買っておきたいゲヴァントハウス
136名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 19:07:03.58 ID:+gT2OfF1
ベルチャようつべでラズモフスキー良かったから全集で欲しいんだけど、2巻に分かれていて高めの今買うか、それとも少し待ってたらBOXになるのを待つか、迷いどころだ
137名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 23:23:16.23 ID:sHxiBJm2
アルヴァンベルク四重奏団

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n128890102
138名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 17:05:59.51 ID:/Wb0Ksgw
イタリアもたまには、思い出してあげて下さい。
139名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 17:10:00.83 ID:oobBKlMc
> アルヴァン
140名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 17:23:11.44 ID:eEP1+l7P
ゲヴァントハウスが最高峰
141名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 23:53:10.39 ID:+WWIm5p+
ゲヴァントハウスは16番以外はそんなにいいと思わない
142名無しの笛の踊り:2013/10/05(土) 08:13:55.22 ID:B4g2gPj5
録音も良好、オーディオチェックにも
ゲヴァントハウス
143名無しの笛の踊り:2013/10/05(土) 21:43:37.34 ID:ZM2UE7h7
全集ももちろんいいが、ゲヴァントハウスは70年代に来日した際に
ラズモフスキー3曲をビクターに録音している。当時の最高の技術を
駆使して録音されたので音質は素晴らしい。
演奏も第1Vnがボッセで野太い音を聴かせてくれる。
第2Vnがズスケでないのは微妙なところだが、この時期のゲヴァントハウスSQは
間違いなく黄金時代の一つではないかと思う。
LPの他にCDも発売されているのでぜひ聴いてほしいところだ。

また東独エテルナに録音した初期SQ6曲も録音・演奏ともに素晴らしいので
ぜひCD化してほしいと思う。
144名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 08:06:55.47 ID:mnqIMwhc
ゲヴァントハウス聴いたことない?

がっかりだよ!
145名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 08:39:42.86 ID:+3uKWQWV
>がっかりだよ!
亡くなっちゃったね。合掌。
146名無しの笛の踊り:2013/10/07(月) 15:09:42.81 ID:Vw+ixnGO
アツい!ヤバい!間違いない!!

ゲヴァントハウス・カルテット!!!
147名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 13:34:38.06 ID:PXIt+xVZ
ブルックナー・スレのヴァント厨みたいだな。
148名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 14:42:47.13 ID:NgCFo/sQ
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
5,6,7,8 ゲヴァントハウスCheck yeah !
149名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 09:57:12.61 ID:FAJt4PUf
くそみそに書かれてるから、云いにくいんだけど
ハーゲン行った人、いない?
150名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 13:35:18.94 ID:Dl9xGI2P
>>149
しーましェーン!!(;^_^
151名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 15:14:09.20 ID:amBkqsm6
カペーとレナーを聴け!
ポルタメントが実に美しい。
152名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 15:29:37.95 ID:PmvABPuM
聞きたいがSPレコード高いな。
特にカペーは。
153名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 21:07:18.08 ID:8VFZW6Ae
>>149 今日聴いたスレにいるよ。聴衆から賞賛されたらしい
154名無しの笛の踊り:2013/10/15(火) 15:40:44.77 ID:jvruIDkv
>聴衆が起立して皇太子様に拍手をしたのだが、ハーゲンは自分たちに対する拍手と思ったのかまたステージに出てきたのでなんちゃってスタオベになった。
>終わった時の熱狂ぶりは、終楽章で弦が切れた時に演奏を止めずに弾き続ける選択をしたハーゲンに対する賞賛だよ。

えーと、純粋に演奏そのものに対する賞賛だと思っていいんですよね?!…
155名無しの笛の踊り:2013/10/16(水) 15:04:32.50 ID:kp9tIOLh
何であんな変わった演奏するんだろう?
156名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 00:06:14.78 ID:3xEYBavI
でもあれが今ヨーロッパで一番人気のカルテットだよ。
157名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 00:14:03.33 ID:go2gF0Te
今更ながらアルバンベルクQは正統派で立派だったとつくづく感じる
158名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 00:30:16.76 ID:aq0lEKVO
俺もABQ見直しています。
ラズモフスキーの3曲はいいし、初期もこういうやり方もありだと思う。
159名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 08:32:33.20 ID:ZqLUlwvV
アルバンベルクを聴かずに何を聴くのか?
160名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 22:07:45.65 ID:uFvr3l/+
聴きたいのは、ベートーヴェンであって、アルバンベルクではないのだが。
161名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 22:51:38.87 ID:ee7/p7nF
同じくゲヴァでもハゲでもない
162名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 23:23:59.27 ID:DfJjnFPV
私2323だけど、ハゲって呼び方はやめたほうがいいと思う
163名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 23:39:08.55 ID:aq0lEKVO
ガルネリ新が意外にいいと思う。
アメリカのSQでは珍しく風格を感じる。
164名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 00:06:00.05 ID:5GBwiIe4
あえてスメタナ
165名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 08:01:13.86 ID:kJkWWX7I
満を持して登場!ターリッヒ・カルテット!!
166名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 21:18:55.23 ID:EHfKz4OQ
>>165
再再発でジャケットがまともになったなw
167名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 22:51:46.56 ID:RM0wCE4d
以前のなぜか宇宙的で宗教的なジャケ好きなんだけどな>ターリヒ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00004YX0R/
168名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 00:27:13.03 ID:tECzgNRG
ターリヒはぬるすぎゆるすぎ
169名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 01:07:57.51 ID:Lo+uQZkj
ジュリアード旧盤
ラズモフスキーはやっぱすごいと思う
170名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 10:40:19.23 ID:Ao3RYyyV
arcanto Q 後期だけでいいから録音してくれないかなー。
171名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 18:00:26.15 ID:mjZpLRX0
ライプツィヒがいいと思う、でも全曲揃えるのは難しいみたい。
後期は持ってるけど、全集出さないかな。
172名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 02:14:08.81 ID:Uj/3DfqN
>>170

禿同
173in the wind:2013/11/05(火) 14:10:01.64 ID:c6Hj1DtT
 
 ふと思ったのだけど、弦楽四重奏第16番ヘ長調の、es muss sein? 魔笛の
あの 和音 を連想させません。
------ wrote in the wind at 2:02pm, Tuesday November 5, 2013 ------
(copied here, 2013.11.5(tue) 2:06pm MTT)
174名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 22:36:09.67 ID:l90cmW0q
連想させません。?
175名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 22:54:25.34 ID:8m9bBcZX
??
176名無しの笛の踊り:2013/11/07(木) 17:40:55.96 ID:XsmP6arU
ラサールの後期が塔で復刻されるね
177名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 23:56:44.36 ID:GArEI+MJ
東京カルテット欲しいがちょっと高いね。
178名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 19:23:19.75 ID:D5biRaM8
鰤買わないで待ってて良かった
179名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 00:35:20.60 ID:e5luKpA6
89
180名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 09:34:04.84 ID:AHav3e8M
ゲヴァントハウスはちょっと軟調で食い足りない気がするのは音が良すぎるせいかな?
181名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 16:58:42.45 ID:aZZWSoLN
182名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 07:42:45.41 ID:rBaoAjul
塔から出てたケッケルトカルテットのcdはどうですか。
183名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 22:23:03.42 ID:Y0VGKRv+
いいよ
184名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 14:07:25.07 ID:kfueykij
個々には名演もございましょうが、
もう、ズスケ=ベルリンQで十分。

ピタッと隙間なくこれ以外は考えられないはまっております。
185名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 15:05:40.92 ID:yChgkYEC
泥沼?
186名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 15:35:06.48 ID:VtM6+Rd0
自慰?
187名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 10:30:23.78 ID:kKF6y8Ct
ズスケの清冽な演奏がカルテットの最終回等と存じます。
188名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 23:07:34.57 ID:071pM1XB
>>182 ケッケルトはかなりいいよ。録音もあの年代にしてはかなりいいほうだと思う。
189名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 10:01:29.94 ID:XNSpgHHH
ジュリアード旧再発希望
190名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 23:24:14.83 ID:WEZAXlhZ
ハンガリー四重奏団の旧全集が復活するみたいね。
楽しみ。
191名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 08:56:35.80 ID:Cz98waGS
ヴェーグ四重奏団もね。
192名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 20:51:57.57 ID:y06zp0Sm
もうDGレーベルでメロスの全集は出ないかな
193名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 23:39:14.66 ID:rIituVoU
ハンガリー旧もヴェーグも買うよ。本当に嬉しいニュースだ。
194名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 21:05:35.12 ID:/PB58i1I
メロスとかジュリアードどかすっかり影が薄くなっちゃったねえ
195名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 21:09:43.23 ID:xBz77S9Z
なんでなん?
196名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 22:23:10.21 ID:DNEbTMG8
>>194
カタログから落ちるような演奏じゃないはずなんだけどね。
197名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 23:36:14.19 ID:iVJz23Sh
メロスとジュリアードを一緒にしてはいけないでしょ。
ジュリアード旧はテクニックがあった上、シャープな演奏の
先駆けだった。
メロスは特に特徴のない演奏だった。
198名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 00:18:57.46 ID:GnbcfLk1
メロスは何やっても上滑りな感じの演奏という印象
199名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 19:44:38.62 ID:bbzUgSDB
EMIベト50箱にハンガリー四重奏団の全集が収められているが、こっちが「新」ということでよろしいの?
200名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 19:52:22.20 ID:WjCr/SRC
はい、よろしいです
201名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 21:15:15.53 ID:bbzUgSDB
ありがとう
202名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 22:32:10.81 ID:ObC1ySX5
メロスはエマーソンが出てきたのが
203名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 23:12:31.11 ID:T3VXZ179
俺はエマーソン合わなかったからなぁ…。
メロスは全集買いそびれてしまったが、以前分売をいくつか持っていて、
ラズモフスキー3番を聴いたとき結構気に入ったのよね。

まあ今聴くとどう思うかわからんけど。
204名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 14:04:03.12 ID:iBCgDtGk
エマーソンは最も駄目。
奏者が自分の実力を見せつけるために演奏している典型例。
205名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 15:30:09.26 ID:LXeS0F+T
メロスは、勢いを重視した演奏。
でもセッション録音だけあって、粗っぽくはなっていない。
マスとしての響きの充実度は、録音も含めて、最右翼。

その点、失敗しているのは、ライブ録音のエマーソン。
内声までしっかり聴かせる長所が、雑っぽい煩さに置き換わってる。

って思うけど、どう?
206名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 18:09:30.40 ID:2ix+ualY
てか、そもそもエマーソンはライブ録音なの?
手持ちの輸入盤CDに表記がないんだわ。
207名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 19:08:06.36 ID:eBp+i/Jq
ショスタコーヴィチとシューベルトの弦楽五重奏曲はライヴだったような
208名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 10:00:38.64 ID:uIL6D480
>>206
エマーソンは、HMVではセッション録音という表記があるんだけどね。
国内盤発売時も、ライヴ録音という表記はなかったんだけど、
はっきりライヴだとどこかに書かれてた。
実際聞いてみると、いかにもライヴという気がしないでもない。
シューベルトの五重奏曲と同様で、セッション録音と比べて、
どこか響きがヒステリックで汚いんだよね。
209名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 13:04:21.88 ID:LQ2e+DI0
>>208
いまどきライヴだからといって一発録りということはまずないし、
特にDGの場合、バンスタなどにも顕著だけど、ライブと称して
限りなく修正を施したセッションもどきだったりする。

ライブかどうかは、つまるところ、客席のノイズの有無でしか
ないように思う。ノイズがあれば真正ライブ、なければ
なんちゃってライブ。

ちなみにエマーソンの録音はルビンシュタインなど、RCAで
活躍して独立したマックス・ウィルコックス(Max Wilcox)。
けっこう名の知れた優秀な人。
210名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 20:51:09.16 ID:NUPBUCqr
最近よく聴くなあ…無意識のうちにベートーヴェンの四重奏曲を選んでいる…
211名無しの笛の踊り:2013/12/11(水) 20:58:07.37 ID:1kP1cA4k
ラサール、塔から届いた。
212名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 05:15:06.66 ID:mhxbh8Fu
エマーソンQ苦手な人結構いるようで安心した
俺の再生環境に合わないだけかと変な心配してた
213名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 22:27:06.19 ID:kE/B1oyV
エマーソンもハイドンはとってもいい音なんだけどね。
ベートーヴェンのあの音はちょっと嫌だな。

でも、ことセカンドVnのを充実度という点では、
エマーソンを聞いちゃうと、
ラサールでさえ弱いと感じてしまうんだよね。
この点だけに限れば、アルバンベルクも論外。
214名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 22:44:38.96 ID:ByarTGdJ
>>211
ラサールすっきりしていいでしょ。俺は大好きだ。
215名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 00:32:57.78 ID:4+xVwK+e
ハイドンも曲によりけりだろ
2ndVnが充実してようが全体としては上滑り
216名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 01:31:20.73 ID:k1xmJWMv
録音という点では俺はズスケが好きだなあ。
演奏も最高だし。
録音だけなら、ガルネリなんかも好きだけど。
217名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 07:33:46.40 ID:HuMIAeHp
無難なのはアルバンベルグの旧盤かな。
218名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 11:53:35.11 ID:JCLhuOMG
全集としてはABQ(セッション)が一番好きだな。
そんなにたくさん全集持っているわけではないけど。
ラサールもいいよね。全集作ってほしかった。
ズスケもかなり好きなんだけどOp.59-1の冒頭の解釈だけがどうも…。
ゲヴァントハウスやイタリアも好きです。
219名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 22:53:25.57 ID:WYYj1vRS
オイラは東京Qが好き。
ファーストのウンジャンがすごく上手いのにちっとも浮き上がらない。
四つの楽器の音色が本当に統一されていて溶け合ってるのがいいな。
録音も暖色系でいい感じ。
220名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 10:12:48.11 ID:Y8AAdJiU
東京クヮルテットはHess34と、どマイナーな弦楽五重奏曲まで入れてますわね
221名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 22:21:06.31 ID:4QK09rWn
東京旧はいいよな
わかりやすくて、それでいて飽きない素晴らしさ

それに比べて新盤は・・・
222名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 22:25:42.66 ID:UbOnUrBO
東京Qの全盛時代はどう考えてもウンジャン時代だったね。
223名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 01:36:59.46 ID:5cqhJO1v
無難なのはレナーかな。
224名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 08:38:11.51 ID:ACE2mAlS
古っ!
225名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 10:25:51.84 ID:5cqhJO1v
じゃあ、ブッシュにしとくか
226名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 17:10:10.21 ID:ACE2mAlS
カペーもいいな。全集にはなってないけど。
227名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 23:46:45.17 ID:oEvGDNg7
戦前:ブッシュ
戦後モノラル時代;バリリ
戦後ステレオ時代:ズスケ
デジタル時代:ガルネリ
が俺の趣味です。
228名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 23:53:09.14 ID:cdDraUg+
ブッシュ、バリリ、スズケは賛同。その後は、まだ決めかねている
229名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 01:01:11.41 ID:BpHXlKge
スメタナは忘れられちゃったかな
230名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 01:18:41.40 ID:xydDO8TF
スメタナの12番は最高です
231名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 06:48:25.59 ID:ZRCvDD8c
スメタナの15番(旧)も俺には最高です
232名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 08:10:53.93 ID:a89qs9Oh
ずっと出てこないんで言い出しにくかった
233名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 22:00:30.62 ID:bvsMkxCo
バリリは音色も平凡、ウイーンの伝統にあぐらを書いた凡演
234名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 22:01:44.39 ID:bvsMkxCo
スメタナは大味で鈍い

大木正興が誇大宣伝して有名になっただけ
235名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 22:05:09.28 ID:bvsMkxCo
アルバンベルグはバリリより更に魅力ない 大きな音さえ出せばいいと思ってたんだな

ウイーン系で良かったのはクボルダが居た頃のウィーンコンツェルトハウスだけだな
236名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 22:29:51.98 ID:7RZ0T7qH
>>233
ここにもまともな耳を持ってる人がいるじゃないか

バリリは懐古趣味だけ 演奏自体より聴く者の感傷やあこがれが名演にしている良い例だ
237名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 22:39:45.00 ID:a1xsKTL6
今の現役・若手の演奏もそのうち懐古趣味になる時が来るんだよw

批判ばっかりじゃなくて君らのオヌヌメも教えてくださいね
238名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 22:41:07.71 ID:iL4NfT0V
カルミナの全集期待したい。
239名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 22:48:55.74 ID:xzL/INy4
バリリが懐古趣味だけとは耳だけではなくその奥まで腐り切った在日脳だなかっかっかw
240名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 23:48:39.73 ID:vo6WuxG1
へー
241名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 23:52:47.81 ID:2h3x3MYp
バリリの後期は踏み込みがなさすぎて物足りないわ
242名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 23:56:16.89 ID:Wu0PBVTS
いやもう、バリリQは懐古がどうとかより、古風にやってくれるのがいいんですよ。
踏み込みが強いとかは、現代のQに任せますよ。そうい時代の流れですよ。
そうなると、いろいろな演奏が出てきて面白いんです。
243名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 23:58:44.46 ID:2h3x3MYp
いやもっと古いブッシュとかは結構やってくれるぜ?
244名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 00:03:52.14 ID:FNrvoGPW
確かにブッシュは踏込みはある。
だが踏込みのある団体は戦後でたくさん出ている。ジュリアードとか。
とすれば、ブッシュは古いし、全集でないので、魅力は失せる。
245名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 00:06:22.02 ID:UXOE2FB8
格調高さと優雅さではバリリがダントツ
それを求める者だけが聴けばよい
246名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 00:19:49.18 ID:MbZjLf0Y
ぷっ
247名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 00:22:29.11 ID:UXOE2FB8
千ョンにはわからんよチョンには
248名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 00:27:46.79 ID:MbZjLf0Y
ぷっ
249名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 00:38:59.54 ID:gz4dX6AJ
こんなところにまで煽るしか能がない奴が湧いてるのか
250名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 09:28:47.04 ID:mGk7zqir
唐突だがHess34が好きな奴いる?
俺大好きなんだけど
つか原曲が好きなんだよな
特に第一楽章が子供の描写のようで可愛らしい
251名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 19:09:46.26 ID:6o/dxwPi
格調の高さを求めるねえ・・・およそその書き込みには格調の低劣さしかみられないが
バリリどうこうより、こういう人間にはベートーヴェンなんて関係のないものだろうに

この手の輩がベートーヴェンの弦楽四重奏曲を聴くなんてことが信じられんよ
252名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 19:15:50.59 ID:gz4dX6AJ
言ってることがまったく意味不明
釣りにはなっていても煽りにはなってない
253名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 19:30:45.60 ID:dBY98jUI
また構ってチョンかよ
いい加減に飽きてきたな
この馬鹿のキャラにも

ってか日本語が解らないならわざわざ朝鮮から書き込みすんなよチョンカス>>251
254名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 20:57:06.45 ID:NFIhyT/w
>>250
ノシ

第三楽章も、秀逸な編曲で面白い。
255名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 23:31:10.67 ID:QZxW2/s3
>>251
荒らしはスルーで
256名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 23:48:57.70 ID:aB6pP+Ou
>>255
>>251も荒らしじゃないの?
257名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 00:07:54.92 ID:bfTAzUbn
ジュリアードはスリリング
258名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 07:25:28.08 ID:yuiIBpvz
マジレスすると
バリリは現行のウェストミンスター箱のCDでは音が暑苦しくてNG
国内版CDは未入手のためわからん
LPがベストだがこれは入手が難しい

>>256
>>251が荒らしの間違いでしょ
259名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 18:45:42.33 ID:UgP4U0BD
ベト弦四は今世紀になってから良い演奏がでてないんじゃないかな。
バリリ、ズスケ、イタリア、ジュリアード、ハンガリーと、
皆20世紀の演奏だ。
260名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 19:27:07.33 ID:K5mYKWcJ
このスレでは、新しい演奏の話題があまり上がらないけど
リディアン四重奏団の後期作品集とか聴いた人いるのかな?

12番がちょっと面白いと思った。
機械的ではなくて手作りの音楽って感じで。
261名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 01:57:47.31 ID:REJiHdVV
ジュリアード旧盤が一番好きだが、スメタナみたいなのも嫌いじゃない
忘れられてる演奏もいい演奏はある
262名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 23:15:53.66 ID:EkITv5g4
確かにスメタナ忘れられてきたなあ。
スメタナは特に中期がいいと思う。
263名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 02:54:03.63 ID:YIFWfGQ9
そういえばスメタナのウェストミンスター録音の4番と9番が
ウェストミンスターBOXで来月CD化されるね。
264名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 09:34:44.24 ID:NTnLUrrn
スメタナ新は
デンオンの初期のデジタル録音という点で
オーディオヲタ的には歴史的な意味合いを感じてしまう
265名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 14:08:04.06 ID:f8hLNkJD
スメタナなら端正な旧録しかないわ
266名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 21:36:38.66 ID:LSsQffqh
スメタナはメロスより下手かもしれない
どちらもいい点はあるよ
特徴がない点では似てるかもな
267名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 01:49:39.58 ID:H4Cukhuh
バリリはバイオリンの高音が官能的だと思いますが!ますが!
(こないだひょんなことから全集が手に入った、しかも帯つき)
268名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 01:59:22.02 ID:H4Cukhuh
あ、LPです、2000円で書いました。帯の推薦文を書いたのは門馬直美さん
しっかしCDの全集は何故あんなに高いのだ
269名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 08:59:53.47 ID:95uYjIEI
>>276
そういう時代の演奏のはずですからね。それがいいんですよ。
270名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 09:35:59.87 ID:fZE0aHTU
バリリは平板な表現で音が塗りつぶされている
バリリをスタートにしたジジイどもの感傷の餌以上の価値はない
今さら取り上げるまでもない凡演だ 歴史的な価値もない
271名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 09:41:20.06 ID:CxmFoMtd
またおまえか
朝っぱらから大変だな気違い朝鮮人
272名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 09:45:37.58 ID:fZE0aHTU
わかるだろ

この手の知恵遅れの耄碌ジジイがありがたがっているだけのものだ
もう耳も聞こえなくなっているようなくたばりぞこないだよ
273名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 09:47:22.50 ID:CxmFoMtd
まぁ同胞から高いチョン箱買わされて
その上まるで何も理解出来なかったのでファビョるんだろうねぇ
気の毒とは思うが知能というかそれ以前の民度というか遺伝子の問題というか
274名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 10:37:10.69 ID:ogFVi+OD
格調の高さにおいてバリリ以上のものはない
高麗宮廷料理を食しながら聴けるだけの品格を備えている
275名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 10:51:38.82 ID:95uYjIEI
高麗でクサしているわけですね、そこまではわかります。
高麗をクサしてるのか、バリリをクサしてるのかどうかは、わかりませんでした。
276名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 16:04:43.36 ID:pAnFg69S
>>270
その内古楽演奏とかもそういう聴かれ方・評価になるんだろう
277名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 19:24:40.09 ID:wYwE5moP
>バリリをスタートにしたジジイどもの感傷

これってバリリが最初だと思ってるんだよねこいつの中では
ベトの弦楽四重奏の歴史を知らないニワカの痛い発言だよこれは
笑うべしwかっかっかwww
278名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 19:58:33.46 ID:95uYjIEI
そうだね。実際の話、19世紀から綿々と歴史があるのだから。聴けないのは残念だけど、いろいろな流行や変遷があっただろうし。
そういう歴史の中で、狭いところでぶつくさ言っているのは、まさにバカのようだ。
聴けよ。
279名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 20:26:17.07 ID:wYwE5moP
いや、そういう話をしたいのなら少なくともカペーやレナーやブッシュくらいは聴いとけってこと
バリリをスタートにした感傷とか笑わせんなって話さ
そういうのを読まされるのもアホらしくなるんでな
280名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 21:31:07.38 ID:ogFVi+OD
酒のウマさは畢竟その臭みにかかっているわけだが
バリリの演奏にも得もいわれぬ匂いがある
ファンには堪えられない
281名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 22:06:23.72 ID:ghsXr2nS
ウイーン・フィルの奏者はポルタメントを嫌うからカペーやレナーやブッシュの様ないい音が出せないんだ

バリリも音色が平板なのが致命的
282名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 22:16:01.98 ID:H4Cukhuh
ドコドコの演奏は平凡だとかあれの演奏は退屈だとか書くのはべつにいいけど、
それなら自分がいいと思う団体も挙げるのが筋でしょ
283名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 22:34:12.31 ID:cSnh5UEc
いいと思う団体にまだ出会っていない可能性もある。
284名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 22:37:25.90 ID:pAnFg69S
自分の気に入らない相手(バーチャル含)を叩く・貶す・煽るのだけが生き甲斐なんでry
285名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 22:48:42.47 ID:wYwE5moP
バリリの色が平板とかどこのツンボが書き込んでるんだろうな
アホちゃうかとしかコメントできんわい
286名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 23:15:32.36 ID:ghsXr2nS
ウイーン・フィルならあの音でいいけど、独奏や室内楽じゃあ退屈するのさ。
287名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 23:34:41.46 ID:95uYjIEI
それは、独奏や室内楽そのものに退屈するってことなんでしょう。
288名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 23:53:45.00 ID:ghsXr2nS
クリングラーやカペーやブッシュなら退屈しないよ

ロゼーは退屈する
289名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:00:07.10 ID:T5sqoxSM
ウィーンフィルは室内楽の集合体のような雰囲気も売りなんだけど
確か室内合団を一番擁するんじゃなかったっけ?
290名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:08:00.73 ID:cP3ggqGw
ヒンクやキュッヒル、それら現ウィーンがいいならあげてください
291名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:12:43.33 ID:3fqYAgMN
Vienna string quartet の Motzart 16番 変ホ長調は凄い名演だったよ

アルバンベルクなんかとは次元が違う素晴らしさだった

でも日本のアホ評論家には理解できなかったんだね
292名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:14:46.52 ID:3fqYAgMN
宇野功芳は推薦盤にしてたけどね
293名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:25:33.27 ID:T5sqoxSM
ウィーンSQは曲によってムラがあるから全体的にはアルバンベルクQの方が断然上
294名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:29:47.42 ID:3fqYAgMN
アルバンベルクの名演なんて一度も聴いた事ないな
295名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:35:55.69 ID:T5sqoxSM
ベト弦四全集の売上げ記録を持ってるABQに名演がないというのはさすがに止めとけ
296名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:36:41.97 ID:3fqYAgMN
カラヤンが売れたのと同じだろ
297名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:42:52.62 ID:T5sqoxSM
きみの中ではそうなんだろうな。きみの中では
298名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:45:29.68 ID:3fqYAgMN
バルトークもタカーチの方がずっと良かったしね

日本のアホ評論家は技術の上手い下手しかわからないんだな
299名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:47:43.75 ID:T5sqoxSM
タカーチはほとんどバルトークだけの一発屋だけどな
300名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:48:15.23 ID:1kii66Wk
弦楽四重奏曲がカラヤン指揮の曲と同じ売れ方なんてしないよw
だいたい聴く人間の総数が違いすぎる
301名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 01:04:37.54 ID:cP3ggqGw
なんかレス増えたけど
もう一度聞きます
ヒンクやキュッヒルが好きな人
は上げてください
302キュッヒルやヒンクがダメになった理由:2013/12/22(日) 01:24:47.81 ID:3fqYAgMN
キュッヒルやヒンクはウィーン音楽アカデミーのフランツ・サモヒルの弟子

サモヒルは、作曲家が次々と新しく要求するテクニックに応えるため、
昔はせいぜい二百か三百人のホールで弾けばよかったのに、現在では四千人から五千人収容のホールに
合致する奏法が必要ということで、楽器の音量を大きめにする奏法を推奨したのだ。
これによって、ウィーンのクァルテットの音量は、肥大化し、あの優雅で、ふくよかな伝統が失われてしまったのだとも考えられる。

1970年代に最高潮に達したウィーンらしい奏法は、徐々に変質し、
今世紀に入って、ついにアルバンベルク四重奏団も解散、21世紀期待の星、アーロン四重奏団に、
昔の伝統の面影が感じられることを期待したい。

こうなった背景には、一方でクラシック音楽の世界が、現在のオーケストラ中心の管弦楽曲やオペラ中心の声楽曲に
偏りすぎているためとも考えられる。
ウィーンにかつてのような、せいぜい最高で八百人程度(これはコンツェルトハウスのモーツァルト・ザール程度)
の聴衆を対象とした、室内楽の復興を望みたい。
http://www.geocities.jp/mozartian_verein2/letter/letter10/201002.html
303キュッヒルやヒンクがダメになった理由:2013/12/22(日) 01:27:28.30 ID:3fqYAgMN
キュッヒルはウィーンの名教師、フランツ・サモヒルに習っていますが、
このサモヒルは数々の優秀な弟子を育て、独墺系音楽の伝統をもっともリアルに伝えた指導者
として知られます。
しかし、一方ではホールの大型化などに対応するため、よりダイナミックな表現をするように指導したため、
従来の演奏伝統のうち一部の繊細な表現性が損なわれたとも言われます。

「クロイツェル」においては、そのような後者の批判が故のないものではないことを感じさせます。
特に第1楽章においてキュッヒルが奏でたのは、適度に削られたはずの木材を
さらにカンナでゴシゴシ削りこむような質の表現であって、ほかの部分と比べて、
いささか泥臭いものに思われたでしょう。こういう部分は、
サモヒルの指導の悪い部分の反映といえるのではないでしょうか。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/645332/543421/64142240
304名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 01:29:16.75 ID:kUfYP1yE
単に禿蛸が糞なだけだろ
305名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 01:33:23.02 ID:cP3ggqGw
まいったなあ
306名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 11:39:51.46 ID:5yk80DWO
ホールのサイズのせいで消え失せる程度の伝統など伝統のうちに入らん
>>302の元記事書いた奴は18世紀に生まれなおしてハイドンと一緒にバリトンでも弾いてれヴァ?
307名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 19:08:08.63 ID:xviVVAG0
室内楽は文字どおり部屋サイズの小ホールで聴きたいな。
308名無しの笛の踊り:2013/12/24(火) 22:50:06.73 ID:FZED128E
>>307
そういう人にはバリリ、イタリア、ズスケ、スメタナ
がおすすめ。
309名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 10:52:42.80 ID:ye++VfUk
日本の部屋サイズだとかなりうるさいぞw
310名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 20:57:50.70 ID:o7JcXkXe
311名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 21:18:56.52 ID:EQ1v8pGH
www
312名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 21:46:17.94 ID:I2f8tvLQ
伝統はともかくベートーヴェンが想定したホールサイズでする演奏が
ベートーヴェンの意図にかなうのは当然のこと
伝統なんていう便利なごまかし言葉よりベートーヴェンの意図は尊重されるべき
313名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 22:07:43.38 ID:HR4y+K/M
作曲家が想定したといえる根拠やソースはどうなの?
例えば初演された場所・ホールをもって作曲家の想定・意図といえる?
初演会場の規模はその時々の事情や妥協の場合もあるんじゃない?
ワーグナーみたいに自分専用のホールまで作ったわけじゃないんだから
314名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 23:20:25.83 ID:whoqYC7n
後期の緩徐楽章を聴いてると、「こんな曲、人間に書けるわけがない」と思うことがある
315名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 09:17:56.75 ID:w1usSSvq
>>310
四畳半で大フーガ級
316名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 23:56:52.79 ID:y+UvzOZp
今日はバリリの13番を。バリリの13番は第一、第二楽章が快速
317名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 12:42:38.36 ID:RHlR0gRc
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) バリリなら任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
318名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 17:19:05.19 ID:uM1oQX5Z
>>316
速いだけで疾走感がない
319名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 04:37:15.20 ID:5ytPDkiC
疾走感を感じられる演奏教えてください
320名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 19:26:11.30 ID:RrRLudBZ
>>315
日活ロマンポルノ
321名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 20:30:22.97 ID:Dp1H4dWr
四畳半襖の下張り
322名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 00:48:15.90 ID:dE6CBuWp
>>126
あたりから少し話題になってるけど、ゲヴァントハウスってどんな演奏なの?
今まで買ったのはABQとスメタナ、ブダペスト、東京SQくらいしかないんだけど。
323名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 09:34:40.52 ID:1OT9cmps
>>322
オーソドックスでゆったりとした、
それでいてしっかりとした演奏。
録音もいい。
324名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 13:07:50.20 ID:sigEnFFJ
ゲヴァントハウスは永遠の二番手
スメタナ、東京などのあとに聴くと食い足りなさが残る
325名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 16:41:21.80 ID:JWHTB+Nv
安くて録音が良いだけだと思う
326名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 18:58:32.98 ID:39nrN1+a
1stが弱すぎだな
軽くてチャラチャラした演奏に聞こえる

初めて聴く人間にとっては決して悪くはないけどね
327名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 23:33:34.82 ID:9sGOgIYp
同じライブチヒのライプチヒSQの方が演奏自体は上。
ゲヴァが上回るのは値段の安さ。
ただし、ゲルハルト・ボッセが第1vnだった時代のゲヴァは、
ラズモフスキー3曲しか録音しなかったけど、
演奏もよかった。
328名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 10:25:26.27 ID:7K5TsWX3
>>327はゲルハルト・ボッセが第1vn云々といいたいだけ
329名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 10:49:33.02 ID:2TJMy8mF
>>327
ライプチヒQとゲヴァ両方持っているが、優劣は曲によりけりだと思うぞ。
op74とかはゲヴァの方がずっといい。
更に言えば、ライプチヒQは全集最後のop130辺りでピリオド奏法を
取り入れているので、伝統的なゲヴァとは演奏自体もだいぶ違う。

それとゲヴァで気になるのは1stよりも、むしろチェロの方だと思うだが・・・。
チェロがエマーソンやアルテミスレベルであれば、どれほどの全集であったことか。
330名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 16:15:50.03 ID:CayjfVuk
>>327
エテルナのLPで初期6曲もあるぞ。
あとそれらとは別にモノラル時代に入れた1番もある。
331名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 10:53:47.07 ID:0zGnG4pT
昨日文化会館行った人いる?
332名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 14:27:38.67 ID:q7lyTAdu
うちの市民文化会館なら、津波で流されたけど?
333名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 16:06:59.77 ID:smv4F8Qs
新しいホールが他人の金で建てられるから良かったじゃん
334名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 17:05:55.42 ID:TreeEJgM
でもド田舎だから、ホールがいくら立派になっても、客も演奏家も誰も来ない。
335名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 18:49:17.50 ID:1j67sDIE
大晦日の東京文化会館の中・後期9曲演奏会行ってきた。14時〜21時40分。エクセルシオ良し。ルードヴィヒ四重奏団まあ良し。古典四重奏団微妙。
因みに隣の大ホールのコバケン交響曲全曲演奏会は13時から23時40分まで。ようやるわ。こんなお祭りやるの日本くらいなのかな。
336名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 21:58:44.56 ID:Wsyzk61v
ベルチャの2巻の全集買った
リーダーのベルチャの音楽性、技術が卓越していて他の3人との一体感も見事
彼女の音色と感覚が凄く好きだ
まだ第1番の第3楽章だけど
337名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 23:09:03.29 ID:Wsyzk61v
第3番第1楽章の終わりのところ、かなりずれてるな
取り直し!
338名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 01:26:10.69 ID:Zw4+WsAd
ベルチャで第5番まできた。
CDをとっかえひっかえ番号順に聴いている。
第3楽章は変奏曲形式だが、「死と乙女」四重奏曲の同様の楽章と似ているな
何番目かの変奏で、ファーストの分散和音パッセージがそっくりだったわ。
演奏はやっぱり良い。
俺の好きな第3番は精密さがイマイチなのが残念だったが。
339名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 12:18:06.61 ID:CU5XGSFu
ソニー箱60枚組に入ってたアレクサンダー弦楽四重奏団の
ラズモフスキーが結構良かった。
340名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 01:48:50.58 ID:7q4Ez15e
ズスケは横綱相撲だな
いろいろ聴いたあとに戻ってくると、改めてこいつぁー凄いやと思う
341名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 03:38:20.44 ID:Tqe0PDlU
全集で番付いいだす奴が湧くからやめれ
342名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 00:04:35.41 ID:JfhT5ZKa
13番もいいよなあ
343名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 19:07:49.57 ID:KdymJlOa
14番もいいよなあ
344名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 21:25:02.82 ID:53VRYOB2
じゃ、15番で。
スメタナの旧録音。
345名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 20:16:28.29 ID:YtM+odHa
ハリウッドSQで13番でも聴こうか。
あの運動会のフィナーレが堪らんね。
346名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 09:52:04.91 ID:n9UK8Ydl
ある団体の全集がほしいけど、もう既に七種類くらい全集持ってるからやめとこう…
347名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 15:00:23.32 ID:vTgwYpZd
団体ってw
348名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 16:16:20.56 ID:S19nwQ9Y
一個増えようが、七つも八つも一緒
349名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 17:34:31.46 ID:66SAgz/k
>>329
ゲヴァとエマーソン、アルテミスのチェロはそんなにレベルが違うんですか?
どういう所が違うのか教えてもらえるとありがたいです。
……糞耳で申し訳ない。
350名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 01:23:49.33 ID:TZdri9tq
今日はスメタナ新で13番を。
351名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 17:10:17.84 ID:eBp5yiOD
以前誰かがこのスレで紹介していた『25年目の弦楽四重奏』の主演俳優が亡くなったそうだ。合掌。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1402030049/
352名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 19:31:27.34 ID:sA9aSO8i
>>348
何だか、未聴スレのノリ・・・?!
353名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 23:51:50.16 ID:orjfWk18
>>351
セカンドバイオリンで、娘をファーストに寝取られた父親の人か。
人当たりがよさそうなのに孤独な陰のある特異なキャラクターだったな。
合奏
じゃなくて
合掌
354名無しの笛の踊り:2014/02/04(火) 09:42:09.01 ID:UvxjEnmV
「俺にもファースト弾かせろ」って言ってた人か。まだ46才とは若いな
355名無しの笛の踊り:2014/02/05(水) 19:32:08.79 ID:yjj4Lm5r
>>352
ご指摘のとおり、ミチョラーです f^_^;)
356名無しの笛の踊り:2014/02/05(水) 21:19:57.14 ID:QptwIhP1
>>354
結構実生活とダブってたのかもな、あの役が。
357名無しの笛の踊り:2014/02/06(木) 14:54:09.70 ID:h75nS9yw
>>351
てっきりC.ウォーケンかと思った。
358名無しの笛の踊り:2014/02/08(土) 22:50:13.29 ID:0aSCR7CK
ブレンターノ四重奏団の演奏はどうかな?
自分は観てないけど、『25年目の弦楽四重奏』の演奏がそうらしいのだが。
359名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 09:59:02.51 ID:33e3MRAb
ウェストミンスター箱のスメタナ1959年のが気に入ったんだけど
この頃の録音ってどんくらいあるのかな?
全集とかあったら欲しいが手に入るのかな
360359:2014/02/26(水) 10:02:09.39 ID:33e3MRAb
おっと、Windowsの更新来ちゃったよ
ID変わるけど見てるからヨロな
361名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 14:39:12.79 ID:CFqzZuCn
>>359
スメタナSQは全集といわゆる旧録音(1,9番と11番以降)の他に
単独で12番と大フーガをSupraphonに録音している。
これはLPでしか出てない。ステレオ表記だが実際には
12番はほぼモノラル。大フーガの方はちゃんとしたステレオだが。

あとBBC Legendsから1番、INAから4番のライヴ録音(共にモノラル)
が出てる。
362名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 19:05:25.16 ID:8D7WgTAQ
>>361 レスさんQ
まとめてみるとだ

・全集(何年の録音かな?)
・1,9番、11〜16番(旧録音=何年の録音かな?)
・12番と大フーガ(LPのみ? Supraphonレーベル)
・俺の持ってる4番とラズモ3番(1959年)

こんなところか・・・
全集は手に入るかな?
363名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 20:00:41.97 ID:3XpfWlDz
ほい。とりあえず DENON盤。スプラフォン盤の全集箱はもう売ってないのかな。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002OKTALO/
364名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 20:33:41.89 ID:3XpfWlDz
訂正。スプラフォン盤の全集箱ではなくて、後期箱ですね。
海外尼ではまだ在庫あるみたいですが。
365名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 11:48:30.83 ID:M4A/TgsL
>>363
いろいろとありがとう。
とりあえず英尼でスプラフォン盤の後期箱を取ってみた。
これでも今聴いてる1960年頃の演奏より10年ほど後なんだが、
DENON盤だと更に10年ほど下ってしまうからね。
最初期の録音が纏めて手に入るとうれしいんだがなぁ・・・
366名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 15:37:39.71 ID:DY8IwWP0
>>362
とりあえずBBCの1番は1963/1/12、マンチェスターのBBCスタジオでの録音、
INAの4番は1956/6/9、ストックホルム音楽祭での録音とある。
50〜60年代前半頃のベトの録音は今のところこれくらいしか確認されていない。
ちなみにスメタナQの最も古い録音は1950年のスメタナ2番。
初期のころはあまり録音に積極的じゃなかったようだ。
367名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 19:45:25.16 ID:BL3B8S8R
>>366
そうか・・・
50〜60年代前半のはあまりないんだねぇ。
でも今回スメタナQのベト録音の概要が解ったのでとても参考になった。
改めて礼を言っとく。貴重な情報さんQ!
368名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 01:48:59.55 ID:IwV+MhHi
ヴェーグQ聴いたよ。
第1vn中心のゆったりしたスタイル。
今のカルテットとぜんぜん違う。
こういうのもたまに聴いてみたいとおもった。
369名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 13:44:55.56 ID:GroeFLGT
ズスケが評判いいので買いました。同時にラサールの後期も買いました。両方5回以上聞きました。才気は楽しめました。
4パートしっかりともの言うイタリアあたりがまだベストCDのままです。
370名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 23:26:06.76 ID:HEjV1FT5
>>369
バリリ、ハンガリー、バルトーク、スメタナ。
この辺は聞いてみた?
どれも個性があっていいよ。
371名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 21:33:48.68 ID:qnEPHXd3
ヴァルヒェットが早死にしたのがまことに悔やまれる
372名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 22:27:00.85 ID:xoajoBQj
Barchet
373名無しの笛の踊り:2014/03/14(金) 20:24:13.11 ID:uDUnDXou
大フーガが合わなければ組合行きにしてるけど
ズスケイタリアエマーソンなどは一聴(から五聴)即サヨナラだった
ブダステレオは演奏はまあまあでも
ソニーマスターズ盤の音質に耐えられずやはり組合へ

いまのところラサールがいちばんお気に入り
ABQ旧もグッドだけどラサールはマッチベター
374名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 11:49:14.26 ID:zqPBUqX0
ベルチャ全箱
犬レビュー読んで気になってようつべで一部聞いたが
たしかに期待持てる
1stVnのベルチャ=フィッシャーがよい感じだた
375名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 13:11:53.45 ID:8kpbb2VA
俺もまえまえから2ちゃんでは孤軍奮闘でベルチャ褒めてる
376名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 23:50:57.03 ID:Ot2zwEv4
>>373
ジュリアード旧聴いてみた?
377名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 04:17:30.80 ID:WJ6fyPeX
>>376
これジュリ旧で合ってる?

Beethoven: GroBe Fuge, Op.133 Overtura. Allegro-Fuga
http://www.youtube.com/watch?v=9UhlrSYaCe0

The Grosse Fuge, a stunning and advanced piece,
played by the Juilliard String Quartet.
378名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 04:24:36.89 ID:R+5uPlzi
ジュリアード旧盤は悪くないんだけど、
大フーガあたりはメンバーが変わってるのがな
379名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 09:27:45.85 ID:cP9whj0I
>>377がジュリ旧だとしたらちょっと破綻ぎみかなあと
380名無しの笛の踊り:2014/03/25(火) 15:05:03.14 ID:OKPBKSu7
ベートーヴェンの、弦楽四重奏曲以外の室内楽曲のスレを誰か立ててください。
わたしは、
「ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません」
と表示されてしまって立てられません。
381名無しの笛の踊り:2014/03/25(火) 19:28:06.44 ID:m8JwZs3l
382名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 19:54:06.03 ID:+lB/Yo8m
アマデウス弦楽四重奏団の話があまり出てこないようですが、皆さんの評価はどうですか?
私の意見では、モーツァルトやハイドンの演奏ほどには評価できないけど、
録音がやや古くて音質が物足りない点を除いては、なかなかの演奏だと思うのですが。
383名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 20:04:12.39 ID:sxOzxJrn
>>382
1960年代の盤のこと言ってるのなら、俺も好きだね。
384名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 20:22:32.48 ID:+lB/Yo8m
>>383
ええ、たぶんそれのことです。
私の持っているのは、ユニバーサルミュージックの
Collectors Editonシリーズの輸入盤ボックスです。
特に、14番の最終楽章のせつないポルタメントなんかたまりません。
385名無しの笛の踊り:2014/04/17(木) 19:20:14.93 ID:/jgEUDUj
ズスケの4番好きだな。
386名無しの笛の踊り:2014/04/17(木) 22:55:39.64 ID:GzWuiKBn
ガルネリの演奏にはケチがつけずらい
387名無しの笛の踊り:2014/04/17(木) 23:30:41.72 ID:towTaUdX
オレも90年以降の録音ではガルネリが好きだ。
それ以前だとズスケやバリリやハンガリーがあるが、
90年以降はいいのがあまりないと思う。
388名無しの笛の踊り:2014/04/18(金) 00:39:33.88 ID:E66vdF8N
>>382
最高!
389名無しの笛の踊り:2014/04/18(金) 13:17:50.91 ID:LClnJYnN
アマデウスはなんであんな湿気って鳴らない楽器を
無理やり擦ったみたいな音なんだろうな
390名無しの笛の踊り:2014/04/18(金) 13:55:32.44 ID:Mm7a1L+K
湿気って鳴らない楽器を 無理やり擦ったんだろう
391名無しの笛の踊り:2014/05/02(金) 23:02:34.11 ID:gTPcEn09
ターリヒSQってまだ続いてたんだ、知らなかった。
392名無しの笛の踊り:2014/05/14(水) 13:02:11.99 ID:eRApcVBt
ウィーン・ムジークフェライン四重奏団
http://tower.jp/article/feature_item/2014/05/13/1103?kid=psmcltw
393名無しの笛の踊り:2014/05/22(木) 20:49:51.65 ID:Zf1wblMJ
このところ、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲の魅力にとりつかれて、
もっぱらこのジャンルばかり聴いている者です。16曲の作品
どれも充分に魅力的に感じるのですが、世間では傑作と言われているらしい、
ラズモフスキー第一番だけが、今のところどうもあまり魅力を感じません。
ちなみに、ラズモフスキー第二番は大好き(特に後半のふたつの楽章)ですし、
第三番も第一楽章はいいと思うのですが、第三番もフィナーレのフーガは
あまり面白いとは思えません。どなたか、聴きどころを教えてください。
394名無しの笛の踊り:2014/05/22(木) 23:05:59.15 ID:AUCp+Itb
ラズモフスキー1番の緩徐楽章とかいいじゃん。
第3楽章もオレは好きだけどな。
395名無しの笛の踊り:2014/05/22(木) 23:39:30.34 ID:AUCp+Itb
おふざけは第二楽章か
396名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 23:34:50.98 ID:ERFzRNyg
>>393
いや別に全曲好きになる必要は全くないよ
好みがあるからな
397名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 00:15:08.36 ID:jOXklwzS
>>393
俺もラズモフスキーは8>9>7よ。
ただ初期の6曲よりは7番の方が好きだけどな。
398名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 00:22:18.20 ID:ik00906g
ラズモ2はフィナーレが乱暴で受け付けない
緩徐楽章はかなり好きなんだが
399名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 07:15:21.54 ID:DMDKQ+t2
ベートーヴェンの弦四って、一般に緩徐楽章がちょっと長すぎない?
400名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 10:28:10.63 ID:LbvcbxRj
一般、って、何?
401名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 21:00:36.19 ID:DMDKQ+t2
>>400
ハイドンやモーツァルトなどの弦四に比べて、
ベートーヴェンの弦四は総じてどの曲も、ってこと。
402名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 00:25:23.29 ID:E8tK36ak
>>401
それは聞く人次第。
長い緩徐楽章に感動してる人もいる。
403名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 07:32:45.78 ID:7IikpzIu
12番の緩徐楽章は15分ぐらいあるけど、いつも聞き惚れているので
すぐに終わる感じがする
404名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 21:02:25.55 ID:d2ahmvAm
ラズモフスキー2番が好きという人がいて嬉しいよー。
思い出の曲だよー。
405名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 21:15:12.07 ID:Oqw0FQea
ラズモ2の緩徐楽章は卒業式っぽい雰囲気がある
406名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 21:17:01.09 ID:Oqw0FQea
ラズモフスキー3番の緩徐楽章は
お化け屋敷
407名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 21:00:00.62 ID:Wq7VHXx+
ラズモフスキー2番で一番好きな演奏はジュリアード四重奏団の
レニングラードライヴだな。モノラルだけど物凄い緊張感。
VENEZIAあたりでCD化してくれないかなあ。
408名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 21:22:52.37 ID:f3kZuKIa
ニューミュージックSQも速いぞ
409名無しの笛の踊り:2014/05/31(土) 16:03:11.95 ID:6fFQKZgS
スメタナSQはメニューイン、マイスキーとともに音程の不自由な音楽家だったが
アンサンブルについては卓越しており、技術の衰えが顕著でないSupraphon時代の
録音、特に11番・14番・16番は名演だと思う。
410名無しの笛の踊り:2014/05/31(土) 18:03:12.06 ID:wgMzJLYf
音程悪いといえばブダペストのステレオ版は1stが上滑りの傾向にあるな。
キイキイ音と相まって聴いてて辛い
411名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 03:25:47.41 ID:7NsgHwtu
ブタやABQは2chでは昔から評判が悪い。
評判がよいのはイタリア、ズスケ、ジュリアード旧あたり。
412名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 09:14:30.18 ID:+0vRDrT1
音程が確かで耳あたりが良い イタリア、ベルリン(ズスケ)、ヴェラー・・・
音程が確かだが金属的で耳が疲れる ABQ・・・
音程が甘いが聞きやすい スメタナ、アマデウス・・・
音程が甘くかつ金属的で耳が疲れる メロス、ブタペスト・・・
音程が甘すぎ聞くに堪えない コンツェルトハウス・・・
あくまで個人的な主観ですので、ご容赦を。   
413名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 10:21:26.89 ID:PwSgje/T
イタリア推しだが、録音のことはよく考えてなかったな。ただ各パートの見晴らしが効くとは思ってたです。意味もよくとらえていると思います。
音色がよくて聞きやすいのはズスケや東京だと思います。無論他のCDの長所も認めるが。
スピーカーはビクター→フォステクス→タンノイと変遷しましたが、上記の印象は変わりません。
414名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 10:51:48.40 ID:HLa/XE3j
ベートーヴェン後期弦楽四重奏曲の緩徐楽章って、
アメリカやイギリスのポップスよりも、
日本の演歌に近いような気がする。
村田英雄の「王将」とか美空ひばりの「悲しい酒」とか。
415名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 13:43:39.69 ID:PwSgje/T
うむ。緩徐楽章ではないが15番1楽章はスメタナ旧盤で浪花節みたいな感銘を受けた。と書いたら叩かれそうだw
416名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 14:09:30.52 ID:eH2Nt8KK
確かに泣きが入ってるね
417名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 19:22:38.69 ID:+0vRDrT1
スメタナは第一バイオリン ノヴァークのヴィブラートが魅力なんだよね。
418名無しの笛の踊り:2014/06/02(月) 13:03:34.68 ID:skGDaOGp
第14番の第1楽章、
初めて聞いた時は、お坊さんが唱えるお経に聞こえた。
419名無しの笛の踊り:2014/06/02(月) 19:34:24.75 ID:OAm1W6YD
中期
初期
後期
中期
初期
やっぱ12とか14番いいよね←オレ今ここ
420名無しの笛の踊り:2014/06/02(月) 20:26:02.45 ID:TWoQL6H4
14番についてチャイコフスキーは「埋めくさ(余計なもの)のない曲」と
表現している。翻って、ブラームスや自分の曲は埋めくさだらけだと嘆いて
いる。 スメタナの旧録がお薦め。
421名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 02:48:39.54 ID:UAvZRJGk
13番のアダージョもいいよ
422名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 02:49:43.69 ID:UAvZRJGk
あ、8番もね
423名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 10:17:14.53 ID:cBJCZyBq
俺のお父ちゃんは演歌しか聞かない人だったけど、
16番の第3楽章を一度聞かせたら、感動して聞き入っていたよ。
424名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 00:55:13.91 ID:Bd1JCWFg
>>413
聴きやすいという点ではクリーヴランドも聴きやすい。
軽すぎて後に残らない演奏のように思うが。
425名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 11:16:52.13 ID:7mH3Cqlk
国内在庫切れで(特に後期の12番以降が)なかなか手に入らなかった、
オライオン弦楽四重奏団の全集をようやく入手した。
録音の響きが強いせいもあって、時折ややうるさすぎるように感じる
部分もある演奏だが、若々しい情熱あふれる好演といえる。
426名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 12:18:51.62 ID:qrwF+UBT
いえるのか
427名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 12:22:11.29 ID:ABNNfRup
いえるそうだ
428名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 12:22:46.12 ID:tHDty4Cm
言ったもん勝ち
429名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 13:36:19.52 ID:FbzSYgZj
いえよう
430名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 15:47:47.70 ID:tHDty4Cm
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|          イェーイ、みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
431名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 15:56:11.89 ID:+6Ig5VOK
なにか呼ばれた気がしたからきますた〜
http://ml.naxos.jp/album/ATM-CD-1942
432名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 07:44:33.86 ID:8+8U79Fd
イェール弦楽四重奏団の後期弦楽四重奏曲集も、なかなかいい演奏だよね。
433名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 00:20:17.74 ID:LfwoZ2Cg
むしろ後期でこの団の演奏だけはイヤ、認められない、酷いというものがあれば教えてほしい
434名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 00:53:14.78 ID:B78CBZHG
俺はABQの後期が好きになれない。
後期は華やかに演奏してほしくない。
ABQでも初期中期はこういうのもありだと思うが。
435名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 03:53:25.65 ID:G7TzIbmq
ABQはカクシュカのヴィオラが癖のある弾き方で好きじゃない。
436名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 09:00:11.59 ID:lfhR1WU4
つい最近入手して聴いてみた、MediciSQの全集は、かなりひどいと思った。
表面的には小奇麗に演奏してはいるのだが、情熱とか作曲者への共感とか
いったものが全く感じられない、生ぬるい演奏だった。
以前聴いた、TalichSQの全集も、やや同じ傾向を感じた。
437名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 11:58:39.76 ID:jA6USpUC
>>434
同意。自分はもっと単純な好みだけど、
op.131の変奏曲楽章(Andante ma non troppo e molto cantabile)
のテンポが出だしから早すぎる一点で受け付けない。
この点でいま一番しっくり来るのは(ここの皆さんが大嫌いな)
ハーゲンQなんだけどね・・
438名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 14:25:37.61 ID:zaoZz7j4
ABQ生で聴いたことあるがあれでいいと思います。CDではアマリ聴きませんが。
聞き慣れているせいもあるがズスケのベルリン弦楽四重奏団のが一番好きです。
439名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 20:24:29.15 ID:hvb/w2Gt
ブタペストのステレオ聴いたがありゃあかんかったなぁ〜
せいぜい最初の6曲だけやな
あのレベルで全曲やれてたら歴史的名手やったのに
440名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 23:42:12.27 ID:B78CBZHG
ブタペストとABQがけなされ、
イタリアとズスケが褒められるのが2chの伝統。
441名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 23:47:13.04 ID:nybSPt/o
新ブダペストってどうなのかな。
私はMARCOPOLOのシュポアの弦楽四重奏曲を何枚か持っていて
技術的にも確かだし音色もイタリアSQを少し渋くした感じで好みなんだが。
442名無しの笛の踊り:2014/06/12(木) 07:00:53.47 ID:XDUKyfTC
>>439
ブダペストの演奏は音色は決してきれいではなく、しかし、それぞれのパートがぴーんと張った鋼のよう強さで、
ベートーヴェンの音楽を極度に集中的に追い求める姿勢には熱っぽいものすら感じられる。
ただし、彼らの演奏の良さをわかるのはある程度聞き込んだリスナーだけでしょう。
最初から彼らの演奏は聴くべきではありません。その良さがわからないからです。
そういう人達にはズスケの演奏がわかりやすく、うってつけです。
443名無しの笛の踊り:2014/06/12(木) 11:01:27.34 ID:YJpWyRX3
1、不協和音を音程が悪いと感じるものもいる。
2、録音が悪いものは何百回聴いてもよくはならない。
  録音技術者というのは大事ですね
444名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 00:55:11.57 ID:nGVF+47k
そもそもブダペスト何でこんなに話題になるのかね。
ワンオブゼムにすぎないと思うんだが。
ABQの方は、ウィーン芸術週間に演奏したり、
後継のSQをたくさん育てたりして影響力が強いから、
話題にされるのも分かるんだが。
445名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 01:05:20.04 ID:Eph1D38S
ABQ登場以前と登場後では演奏史が変わったといってもいいくらい
後進や同時代の弦四演奏に影響を与えたとさえ思ってる
単なる好き嫌いで片付けるべきではないだろう
446名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 12:27:23.27 ID:FDfZD6H1
クラシック音楽を聴くのが好きだから、
単なる好き嫌いで盤を選んで聴いているる。
>>445はどういう立場?演奏史研究科?
447名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 14:54:12.64 ID:dskHLnBZ
難しい曲である。いろんな演奏で百回以上は聞いているけど、未だにわかった気がしない。面目ないw
でもいいところがあるから何回も聞いてるんで。いろんなCDを買うんで。実際は自分の好みで、嗜好のおもむくままにCDを取り出して聞き入る。
目下ABQは大味な感じがしてなかなか手が伸びない。いつか良くなるかもしれないと思ってCDは保持している。
皆さんの好みの或いは惚れた演奏のレスをみて触発されることもあるし、そちらに興味があります。
448名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 15:52:44.63 ID:FT/Jn5LY
スメタナの融通無碍にして枯淡の境地がいいですね
DENONの録音は日本の誇りです
449名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 16:00:36.43 ID:Eph1D38S
>>446
好き嫌いで聴くこと自体は普通だが、>>437みたいな感想を垂れ流すのはどうかな
批評をするなら好みの問題だけで終わらせるべきではないということ
450名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 16:38:20.62 ID:Eph1D38S
>>440などは印象操作といわれてもしょうがない
2chは当たり前のことを書いても相手にされにくいから、少数派意見でも必死な人さえいれば2chの総意みたいな印象を植え付けられる
必然的に、多くの人が抱いてるけど声に出して言うまでもない意見<<少数派だけど声は大きい必死な人の意見
451名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 16:55:50.83 ID:nA5n+b/o
いまやべルチアの時代ですよ。
452名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 20:36:26.60 ID:McYWjNnd
スメタナSQのメンバーが、弦楽四重奏団で一番重要なのは何かと聞かれた時、
第一バイオリンのテクニックと答えていた。その意味でスメタナSQは
Supraphon時代が全てであり、DENONのデジタル録音はやめるべきだった。
ABQにしてもPichlerの腕があんなに早く衰えるとは予想していなかった。
453名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 20:55:14.71 ID:n1avPXxa
>>452
スメタナQは第2のコステツキーの方が腕の衰えがはっきり分かるな。
ベトじゃなくてスメタナの弦楽四重奏曲でだけど、62年録音と
76年録音では後者の方が明らかに第2Vnの音が細くなってる。
私は第2Vnの役割の方がアンサンブルの要として重要だと思っている。
454名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 02:29:01.49 ID:qJRHPp/K
人類の至宝といわれるに肯首するに足る感銘を受けた後の批評になろうかと思う。
好き嫌いでもいいし気楽な感想でいいと思う。周辺知識がないことはないが二の次であろう。
そろそろ後期四重奏も懐メロ化しそうなほど聞き込んではいるが、批評に至れない愚才もいるのである。
455名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 16:50:19.10 ID:G60R4lKU
ジュリアードをSONYの安い箱で出して欲しいものだが
ブダペストがでてるから出ないのかなあ
ブダペストなんかいらないんだけどなあ
456名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 11:12:13.99 ID:ojuZoPnW
ズスケ、ゲヴァントハウスなどの
音を出して、合わせただけという内容空疎な全集が多い中、
明瞭な表現で確と楽曲の意味を描出したABQは
幾ら称えても称えすぎということはない
457名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 12:59:42.35 ID:vnuoiNjI
はい良く書けました。
458名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 13:06:20.32 ID:qEZ8gFz1
こういうことを書いていても、10年くらいしたら恥ずかしくて穴にはいっちゃうんだよね
459名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 13:08:43.60 ID:zHTU+//6
入る穴が欲しいです
460名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 17:03:36.32 ID:SP6Keqd0
塔でムジークフェラインの全集が再発になってるみたいだけど、これってどうなんでしょ?
今まで全集で聴いたのはABQ、ゲヴァントハウス、東京SQ、ブダペスト新、スメタナ新くらい。一番好みだったのはゲヴァントハウスです。
あ、あとボロディンSQってほとんど話題にならないけど聴いた人いますか?ショスタコーヴィチやチャイコフスキーは愛聴盤なんだけどベートーヴェンはどうなんでしょう?
461名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 20:47:07.91 ID:auMPouB/
ABQの大フーガは元気いっぱいでよろしい
462名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 06:06:50.03 ID:5ZwNXjGf
>>460
ムジークフェラインQのはよく言えばおっとりしたウィーン情緒的な演奏。
悪く言うと微温的で集中に欠ける演奏といえるかな。

ボロディンQは1stがコペリマン時代のはすごく良かったけど全集になってないよね。後期とか絶品。
今の全集は新メンバーなんだよね.... これはイマイチ。

※個人の感想です。
463名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 13:43:23.28 ID:In29yXq+
>>462
ありがとうございます。
コペルマン時代の全集はないんですね…。
ボロディン作曲の1番2番もコペルマン時代のやつが欲しいんですが見当たらないし(>_<)
464名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 15:17:28.44 ID:0mDYjIlb
ベルチャのインプレお願いします。
465名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 11:17:22.13 ID:0+lj2ie8
>>463

コペルマン時代と言うとVirginの選集ですね。
4,5,7,9,11,13,15番が入っています。
曲によって音質がいまいちのもあるけど演奏はいい。
あとRussianDisc(Veneziaからの復刻もあり)の大フーガもある。

またメロディヤに入れた初期6曲もある。
これはもっと前のドゥヴィンスキー時代のものだけど。
466名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 11:46:27.33 ID:0+lj2ie8
>>463
コペルマン時代のボロディンの弦楽四重奏曲1番2番ば
EMIから出てますが、これは中古を探すしかないでしょうね。

あとメロディヤのベト初期はCHANDOSから復刻されています。
467名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 12:19:49.12 ID:eeyn4CMy
>>465
>>466
ありがとうございます。
EMIのボロディン、尼で見つけました。中古で3000円以上するんですね。復刻の見込みも薄そうだし、これ買うしかないかな。
468名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 13:05:32.47 ID:thYouoIA
ヴェーグ新のNO14てトラックわけされてないんですか?
469名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 16:29:26.49 ID:+Yzw9XXR
>>468
私が持ってるのはトラック分けされてますよ
470名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 20:29:53.68 ID:thYouoIA
>>469
そうですか
ありがとうございます
購入検討してナクソスで試聴していたら、14番がトラックわけされていなかったので
471名無しの笛の踊り:2014/08/11(月) 11:05:57.82 ID:FvSXPS1h
後期をピリオド楽器で聴いてみたいな
需要ありそうだけどな
472名無しの笛の踊り:2014/08/12(火) 16:32:23.29 ID:a4LcKmW8
久しぶりにイタリアSQを聴いたら、あまりに美しい演奏でビックリ
大フーガですら、絶対に汚い響きにはしないという執念まで感じられ、さらにそれを実現する技術の高さに脱帽
473名無しの笛の踊り:2014/08/12(火) 17:43:19.77 ID:o0blsE06
キレイはキタナイ、キタナイはキレイ(「マクベス」)
474名無しの笛の踊り:2014/08/12(火) 18:58:33.11 ID:Uk29L53U
>>473
ブダペストなんかはそんな感じですね
ああいう暑苦しいのは勘弁てな時は、イタリアSQもどうぞ
475名無しの笛の踊り:2014/08/13(水) 08:34:04.53 ID:5leMp2s0
イタリアSQ、好きだ。
476名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 21:51:02.09 ID:Rx6Hr6re
イタリアSQ好きがかれこれ10年続いている。
477名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 22:58:27.35 ID:nvGGdjc2
えっ?俺は一度気に入った楽曲や演奏を後から嫌いになったことはないけど…
逆に最初ダメだったのが何回か繰り返し聴いたり時間を空けて聴くと気に入ることはある
478 ◆QZaw55cn4c :2014/08/15(金) 04:37:14.45 ID:EN72O41r
なんだかよさそうだね‥Op18 群を聴いてみようか‥amazon.com はCDは日本に送れないよっていってきた‥
479名無しの笛の踊り:2014/08/16(土) 00:47:32.19 ID:H3OKR1BG
イタリアSQは、音色が太くて、テンポがゆったりしていて、よく聴くが、
時折、アルバンベルクSQを聴くと、その対照にびっくりする。
480名無しの笛の踊り:2014/08/16(土) 14:38:03.26 ID:npwqWhus
第6番の第4楽章と第16番の第4楽章って、なんか似てない?
481名無しの笛の踊り:2014/08/16(土) 14:44:49.11 ID:PsxTGrT1
>>480
そうか?どこらへんが?
482名無しの笛の踊り:2014/08/19(火) 10:51:07.36 ID:EPtq77Ns
.
483名無しの笛の踊り:2014/08/19(火) 10:52:59.20 ID:EPtq77Ns
>>480
暗い序奏があって、楽章の途中で それが再現されるからかな?
484名無しの笛の踊り:2014/09/01(月) 15:17:56.23 ID:xe2Wtyjj
あれこれ聴いてきたけど、未だにイタリア未聴のモグリです。
んじゃ後期から聴いてみようかな。
485名無しの笛の踊り:2014/09/01(月) 15:32:59.13 ID:oLxzwC9p
色々聞いた後にイタリアではあまりパッとしないと思うが。
486名無しの笛の踊り:2014/09/01(月) 19:09:09.48 ID:TR2ds75O
ブッシュに逝け
487名無しの笛の踊り:2014/09/01(月) 19:21:14.38 ID:KcT890fx
イタリアSQは、どの曲でも、最高のセカンドチョイスになる、と誰かが書いておりました
488名無しの笛の踊り:2014/09/02(火) 11:29:33.77 ID:oJJRTNYN
最初からイタリアでいいと思うけど。
489名無しの笛の踊り:2014/09/02(火) 14:32:59.21 ID:4dyTZWEq
イタリアは音が柔らかいところがいいな。
強音でも金属っぽくなく耳が痛くない。
490名無しの笛の踊り:2014/09/02(火) 16:32:29.36 ID:ZcWCqtYP
色々聴いた後でイタリアを聴くと、改めて、良いなあと思ふ
491名無しの笛の踊り:2014/09/02(火) 16:37:34.95 ID:3phxe932
思ふと書いて悦に入るようなひと向け、イタリア。冗談抜きで。
492名無しの笛の踊り:2014/09/02(火) 19:11:00.19 ID:ZcWCqtYP
まあ、とにかく聴いて損はないかと
493名無しの笛の踊り:2014/09/02(火) 21:23:18.98 ID:O1zJKD/e
いろいろ聴いたってことは近年の機能的なカルテットの演奏をきいてるってことだよねえ。
そうするとイタリアQはどうなのかな。食い足りないような気もするが。特にベートーヴェンは。
モーツァルトを演ったのは好きなんですがね。まあ好みですけどね。一度聞いてみればわかるか。
494名無しの笛の踊り:2014/09/04(木) 11:49:46.51 ID:8VxHGw3k
イタリアSQ奏者の人間関係は調べる気にもならないが、一見ずぶずぶ。
演奏は各声部がしっかりもの言う感じがする。それでいて民主主義的な調和がとれているのが好ましい。
495名無しの笛の踊り:2014/09/04(木) 19:57:36.99 ID:wAl7TUJH
イタリアのVn2人は夫婦で、メンバー同士の仲も良く、極めて真っ当な人間関係だったとのこと
496名無しの笛の踊り:2014/09/05(金) 12:06:51.95 ID:UREmJqqu
人間関係興味ないな。
いや、興味持つ人がいても構わないんだけど、ちょっとビックリ。
497名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 21:50:02.12 ID:qTGOYLmY
ベルチャってどうなの?
ABQとも関わりあるみたいだけど、似た演奏スタイルなのかな?
498名無しの笛の踊り:2014/09/15(月) 21:04:08.22 ID:UTyfxyfv
カルテットはあまり詳しくないのですが、
最近ハマっているのがラズモフスキー四重奏の最後を飾る「第3番」。

ご多分に漏れず、第4楽章アレグロモルトにやられました(笑)

まさに作品番号59の3曲のフィナーレを成すにふさわしい、手に汗握る
ほとんどロックンロールみたいな、とんでもない楽章です。

ちなみに私は東京カルテット(新録音)で聴いていますが、
みなさんはどの団体で聴いておられますか。
499名無しの笛の踊り:2014/09/15(月) 22:02:58.02 ID:uI9hzJqM
ラズモフスキー第3番はメロスSQが最高
500名無しの笛の踊り:2014/09/15(月) 22:30:49.09 ID:402K1CKe
ジュリアードのライブ、録音は少し荒いけど、面白いよ
501名無しの笛の踊り:2014/09/16(火) 21:49:12.08 ID:oabbiFaK
エマーソン
エキサイティング&クールな演奏
502名無しの笛の踊り:2014/09/16(火) 22:34:10.99 ID:I3+xECXx
エマーソン
レイク&パーマーな演奏
503名無しの笛の踊り:2014/09/17(水) 01:58:53.07 ID:RLYGdiOR
ボッセ時代のゲヴァントハウスSQの来日時の録音。
504名無しの笛の踊り:2014/09/19(金) 11:05:57.58 ID:l+PSoCU5
カペエ、ブッシュ、レナーあたりからタカーチュまで、聴いて無駄だったという演奏はないなあ
505名無しの笛の踊り:2014/10/04(土) 14:40:00.59 ID:kqESb3PL
Age
506名無しの笛の踊り:2014/11/17(月) 06:13:49.22 ID:2IWr3gu9
ベートーヴェン
507名無しの笛の踊り:2014/11/21(金) 23:15:17.56 ID:kISInl4L
11/1(土)のTokyo Photo Library
「奥多摩、東京都水道局小河内線の跡を歩く」
で演奏されていた弦楽四重奏曲(?)は、ベートーヴェン作曲?
508名無しの笛の踊り:2014/11/26(水) 23:39:21.19 ID:pKOUELG2
>>500
そう。一番おもしろい
509名無しの笛の踊り:2014/12/03(水) 20:19:34.33 ID:toWlCwkc
1988年のNHK深夜放送以来ご無沙汰していた初期作品集 Op.18 に再度はまりつつあります‥
なんだかラズモフスキーと同じくらいに凄く思えてきたんですが、この奔放な調性は初期としては意外なんですか?それともベト先生、平均律がお得意というだけあって割合に自由に調性を操っていたのか?
今まで気づきませんデイs多
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:37:16.70 ID:0x02AHf6
これから、パスカルを聴いてみます。
511名無しの笛の踊り:2014/12/17(水) 11:41:37.56 ID:F3yz+wyF
ジュリアードLiveと言えば、マンの引退直前、東京でやった全曲公演。
もちろん録画(当時のBS2)したのですが、金がなくてVHSの3倍速(泣)。
今度はHDD+BDで残そうと、何年も手ぐすね引いて待ってるのに
なんでか一向に再放送しない・・・何か事情があるんでしょうかね。
512名無しの笛の踊り:2014/12/21(日) 19:44:42.22 ID:K3xETVHO
>>498
ジュリアードLive とカルミナ聴いてみなはれ。
513名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 10:05:11.18 ID:iG0aLlSK
最近ライブ聴きに行ってないなぁ
514名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 12:17:18.09 ID:qgwWPsFO
コンサート情報どこで仕入れてる?
515名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 15:08:16.27 ID:iG0aLlSK
ぴあ
516名無しの笛の踊り:2015/01/19(月) 20:24:49.79 ID:9/GEEDpi
世界発音源 レナーってどうよ?
517名無しの笛の踊り:2015/01/27(火) 21:25:14.96 ID:3bNEmHTp
>>507へのレス、よろしく
518名無しの笛の踊り:2015/02/10(火) 21:33:48.38 ID:3ipSaHIe
クリーブランドって、いいね。
519名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 21:30:06.90 ID:otduJ2SF
東京Qの9枚組買って、毎日のように聴いているけどこれ凄いね。
これだけの内容で、とんでもない安さだし、場所もとらないし。
かえって少し心配にもなるけど。
520名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 22:47:40.76 ID:/S9R3kLu
今世紀に入ってからはあまりよい演奏がないような意見もあるようだがアルテミスがあるじゃないか。
これはクォリティーの高い名演だ。
521名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 23:31:21.86 ID:l5I/R0Jr
アルテミスって4つの楽器が全然溶け合ってなくて聞きづらいわ
522名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 23:56:21.53 ID:/S9R3kLu
そういう君のお気に入りはカペなんだろwwww。
523名無しの笛の踊り:2015/02/13(金) 12:50:48.04 ID:kVP+KJK+
>>519
そんなにいいのか
開封リップするのダルいから放置してあるけど
524名無しの笛の踊り:2015/02/13(金) 16:37:18.59 ID:Y7x3ndtf
東京Qの最初の全集は大フーガ以外は素晴らしい
大フーガだけショボい
525名無しの笛の踊り:2015/02/14(土) 20:52:59.42 ID:LCQjp3YS
テツラフ生で聴きたかった
526名無しの笛の踊り:2015/02/15(日) 07:17:54.09 ID:Zbp9jV7U
東京Q(RCA)のラズモフスキ1は気持ちいい
527名無しの笛の踊り:2015/02/22(日) 20:32:24.63 ID:kAVlsaxx
お前らにこれを薦めようと想ったが廃盤なんだな。
http://tower.jp/item/1835518/BEETHOVEN:COMPLETE-STRING-QUARTETS-:PRAZAK-QUARTET
俺は八年くらい前に手に入れたが今日久しぶりに聞いてみて録音の良さ、弦の音の美しさに胸を打たれたよ。
528名無しの笛の踊り:2015/02/22(日) 21:08:09.06 ID:U/T/yLxN
HMVでフツーに売っているが?
フツーの演奏のようでもある。
529名無しの笛の踊り:2015/02/22(日) 23:32:29.72 ID:CPusbM5/
ラズモフスキは俺ならジュリアード旧だな。
勢いがあってリズムもいいし、アンサンブルとしてもいい。
530名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 10:50:20.15 ID:3CR/spVY
アルテミス買ったぞ。
めちゃくちゃ良いな。
531名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 10:55:34.59 ID:014zW3wD
アルテミスでは精神性が・・・
532名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 12:32:53.93 ID:uYM/lOmW
>>531
こいつピアノソナタスレにもいる荒らし
533名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 17:50:07.01 ID:GJJSN//M
でも確かにアルテミスは精神性が足りない
534名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 18:35:05.64 ID:mNBMHXaO
「精神性」って言うと、語彙が不足していると思われますよ。
使っちゃだめ!
535名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 19:02:50.66 ID:QnyOCD5V
今世紀に入ってからの全集での一押しはアルテミスだろうな。
536名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 00:01:38.70 ID:UHxX8wqP
新旧2回録音している団体の新旧の評価は、

旧がよいもの:ジュリアード、ABQ、東京、
新がよいもの:ブダペスト(旧は録音状態酷い)
不明:ハンガリー、ガルネリ、クリーブランド、リンゼイ
といったところだろうね。
537名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 07:52:40.37 ID:vEgBnIPo
>>536
ハンガリーは旧の方が評価高い。
538名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 09:48:17.42 ID:VbTygQhe
ブダペストは精神性が高い
539名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 16:14:11.46 ID:scQpEmFP
ハンガリアは新(確か60年代)が好きだな。ブダペスト新もいい。
ヴェーグSQは音程の問題はあるが、録音の雰囲気は好き。
540名無しの笛の踊り
レナーって、言われるほど悪くないな。