EMI CLASSICS/Virgin CLASSICS総合【今後どうなる】
1 :
名無しの笛の踊り :
2013/02/22(金) 00:18:15.41 ID:Jx8Kaw1t
2 :
名無しの笛の踊り :2013/02/22(金) 00:36:00.95 ID:rxwUi9A+
レオンハルト最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
3 :
名無しの笛の踊り :2013/02/22(金) 06:14:56.91 ID:xRNpBNjv
いちおつ EMIの安価なボックス物でコレクションが充実した人も多いだろうから、 どこの会社に買収されても安価なCDの供給は是非続けてもらいたい
4 :
名無しの笛の踊り :2013/02/22(金) 09:51:21.01 ID:mVuPsoSV
先日タワレコからレーベル×タワレコのタイアップ復刻のメールが届いた。 しかも復刻枚数が400枚限定で売り切れたらまた再プレス400枚を繰り返していた。 クラシックは比較的ながいスパンで売っていく分野だろうから。 新しい会社にも小刻みでいいからクラシックのCD需要がまだ根強い日本向けに 工夫してやって欲しいよ。最近、韓国のユニバーサルやソニーが日本向けに BOXを売り出してるけど好き嫌いは別にしてそれも有りかなと・・・
5 :
名無しの笛の踊り :2013/02/22(金) 13:43:27.14 ID:DAvyTLew
はっきり言って、ワーナーはクラやる気ないからな。 傘下にしたエラート、テルデック、チェトラは制作ストップだし。 EMIも、新譜出さなくなるかも。
6 :
名無しの笛の踊り :2013/02/22(金) 15:25:12.83 ID:mVuPsoSV
>>5 やっぱりワーナーはそうなのかなあ〜
単なる配信やネットラジオの売上用の過去の膨大なカタログ程度で
終わっちゃうのなかあ〜これも時の流れか。
7 :
名無しの笛の踊り :2013/02/22(金) 17:16:29.00 ID:27w5Wtbi
新録はどうなるかわからんが 旧譜の安売りはワーナーのオハコだよ アビィロードのスタジオはどうなるんかな 正しい発音はアベイ
8 :
名無しの笛の踊り :2013/02/22(金) 17:24:33.66 ID:27w5Wtbi
ワーナーつっても 本国(米)、ヨーロッパ(UK)とジャパンじゃ わけが違うからなあ 国内盤はたしかにクラのやる気はない。 キングからワーナーに販売元が移った時は 総合カタログ(海外版)を配ったりとやる気満々だったんだよなあ
9 :
名無しの笛の踊り :2013/02/22(金) 18:58:15.17 ID:mVuPsoSV
今回の買収でユニバーサルがロックのパーロフォンとクラシックを抱合せで 売りに出した時、ナクソスには売らない方向でやってるのかなぁ〜と思った。 ナクソスはEMIと裁判やってたけどEMIクラシックス欲しがってたようなような。
10 :
名無しの笛の踊り :2013/02/22(金) 21:15:48.31 ID:27w5Wtbi
>>8 の「キングからワーナーに販売元が移った時」
というのはテルデックのことね。
そのころエラートはまだBMGからの配給でありました。
逆に少し前にワーナーから離脱?したノンサッチは
日本では早い時期からワーナーパイオニアが出していた
11 :
名無しの笛の踊り :2013/02/22(金) 21:50:31.97 ID:27w5Wtbi
>>9 腐ってもEMIだから
インディペンデントなナクソスや鰤に
膨大なEMIクラシックスの音源は買えないだろう・・・
恐らく。
12 :
名無しの笛の踊り :2013/02/22(金) 22:52:27.76 ID:mVuPsoSV
テスタメントへの音源提供は無くなるのかな?
13 :
名無しの笛の踊り :2013/02/22(金) 23:15:03.81 ID:Utkqz+is
なくなるぽ
14 :
名無しの笛の踊り :2013/02/23(土) 00:58:22.14 ID:gaPPxpXe
>>12 逆にどんどん増えそうな気がする
ワーナーは何もしないで利益が上がるなら楽なもんだよw
15 :
名無しの笛の踊り :2013/02/23(土) 03:27:00.78 ID:t4a825bu
ワーナー EMI テルデック エラート ユニバーサル DG デッカ 旧フィリップス ウェストミンスター 米デッカ ソニー ソニー RCA
16 :
名無しの笛の踊り :2013/02/23(土) 08:47:25.87 ID:n59dTOkV
レコ芸の広告の色でレコード会社が識別できた時代が懐かしい
17 :
名無しの笛の踊り :2013/02/23(土) 15:16:53.79 ID:sjCVFAhO
10年以上前にレコ芸にアーノンクールのサンプラーが付録で付いたときがあったよね あの頃はワーナーもやる気があったんだな
18 :
名無しの笛の踊り :2013/02/23(土) 15:17:43.39 ID:gaPPxpXe
>>15 確かチェコのスプラフォンはソニー資本じゃぁないかな?
19 :
名無しの笛の踊り :2013/02/23(土) 22:34:22.59 ID:pVi2SQNI
>>16 わかるw なつかしすぎw
あんたも歳ねぇ
20 :
名無しの笛の踊り :2013/02/25(月) 19:43:16.45 ID:VA3ZcAWf
21 :
名無しの笛の踊り :2013/02/25(月) 20:54:09.39 ID:unBBkbL0
まさか伝説のO氏復活か。
22 :
名無しの笛の踊り :2013/02/25(月) 21:19:20.64 ID:UkBSxOJB
ポップスなどがユニバーサル、クラシックなどがワーナーに分割されるのなら リマスタリングエンジニアはどうなるんだ?
23 :
名無しの笛の踊り :2013/02/25(月) 21:57:38.02 ID:wPHEssmG
そもそもワーナーがクラシックの新譜いやCDを出すんだろうか?
24 :
名無しの笛の踊り :2013/02/26(火) 04:52:48.12 ID:b6/AKPzB
ワーナーに買収されたクラシック系レーベルの末路から考えろ
25 :
名無しの笛の踊り :2013/02/26(火) 05:58:24.40 ID:OTEwc0ep
ワーナーは買って放置だもんな。
26 :
名無しの笛の踊り :2013/02/26(火) 11:23:42.72 ID:cN54tJWt
ワーナーのクラシックは他社の配信やネットラジオに丸投げするだけで さして何もしない。 ナクソス、SONYのMusic Unlimited、itunes、Spotify、パンドラetc... ワーナーも企業だから目先の利益優先もわかるけど特にクラシックは 音楽遺産の側面もあると思うから何とか丁寧に展開して欲しいけど。。 ここで願ったり、吠えたりしても虚しいだけかwww
27 :
名無しの笛の踊り :2013/02/26(火) 12:54:21.58 ID:GS9S3X3m
ワーナーはやる気ないなら、クラのレーベルを買収するなよ。
28 :
名無しの笛の踊り :2013/02/26(火) 16:38:15.64 ID:W50PPgrs
詳しいこと知らないんだけど、 ワーナーがEMIのクラシック部門を買収するって情報の いちばん詳しいソースってどこにある? なんか適当にググってみても見当たらないんだけど。 日本のEMIミュージック・ジャパンは日ユニバーサルと経営統合で確定してるんだよね?
29 :
名無しの笛の踊り :2013/02/26(火) 16:41:45.80 ID:W50PPgrs
あ、すまん。英語で検索したら出てきたわ。 ノーマン・レブレヒトなんかも言及してるんだね。 一旦ユニバーサルを経由しているわけか。
30 :
名無しの笛の踊り :2013/02/26(火) 23:54:38.41 ID:cN54tJWt
ノーマン・レブレヒトも疑心暗鬼なこと書いてたね。 「ワーナーはクラシッを必要としてないのでは?」てね。。。。 皆んな思うことは同じだねw
31 :
名無しの笛の踊り :2013/02/27(水) 10:16:22.41 ID:XvVxxPmO
ワーナーのエラート、テルデック、フィンランディア、チェトラ全く活性化してないよ。 というかWIKIでエラート、テルデックは「統合・消滅・活動停止したレーベル」なんて 扱いだよ。申し訳程度にお馴染み名盤の廉価盤シリーズや僅か15枚のSACDとか見てて 悲しくなるよ・・・ EMIクラシックもやっぱり放置の末路か〜トホホ
32 :
名無しの笛の踊り :2013/02/27(水) 12:01:28.74 ID:VERdZPmK
ユニバーサルから発売されればいいのに。
33 :
名無しの笛の踊り :2013/02/27(水) 16:35:29.64 ID:XvVxxPmO
どこかの公正取引委員会みたいなのがユニバーサルの寡占化がネックで やれないならソニーにやってもらってバランスとれはいいだけのこと。 すると次は2社の寡占化とか言い出しかねないけどこのまま放置、埋没して しまうより何百倍もいいはず。所詮、クラシックの音楽売上シェアなんて 5%くらいなんだから。
34 :
名無しの笛の踊り :2013/02/27(水) 19:51:21.28 ID:onv2Q3Yp
EMIの輸入盤は低価格帯が充実してるからこれが消えてしまうのは惜しいよな
35 :
名無しの笛の踊り :2013/02/28(木) 11:18:49.39 ID:RqQFgomh
買収してカタログが名盤でとんでもなく充実してポテンシャルが 大ブレークする絶好の機会なのに誰からも期待されないとか何なの?
36 :
名無しの笛の踊り :2013/02/28(木) 13:36:59.38 ID:/Mw5Eqhd
>>35 チョッと何言ってるかわかんない(* ̄O ̄)ノ
37 :
名無しの笛の踊り :2013/02/28(木) 18:39:25.33 ID:NP2l2Nbk
マリークレール アランの追悼盤も出さないんじゃないか、糞ワーナー。
38 :
名無しの笛の踊り :2013/02/28(木) 19:27:31.89 ID:Crn0sG0/
マルティノンとのサンサーンスでも聞くか(erato)
39 :
名無しの笛の踊り :2013/03/01(金) 00:20:42.40 ID:iTN2AJTK
ワーナーはどうせ放置のクラシックが規制で売却できないなら 委託でソニーかユニバに丸投げすればいいんだよ。マジで。
40 :
名無しの笛の踊り :2013/03/01(金) 03:27:41.57 ID:0VFCeqhp
ワーナーパイオニア時代は米VOXしか持ってなかったしな
41 :
名無しの笛の踊り :2013/03/02(土) 00:24:26.04 ID:HyEgqUKa
ワーナーじゃあ全く話が盛り上がりませんな〜
42 :
名無しの笛の踊り :2013/03/02(土) 02:39:56.10 ID:MStePcaN
>>41 当時のバイロイトの店主(後のノルドストローム・野澤)と、ワーナーパイオニアの谷戸が、バトルしてたろ?
43 :
名無しの笛の踊り :2013/03/03(日) 01:29:06.04 ID:Lp+idtRQ
ワーナーからEMIクラシックスを買収したと アンウンスがないのはどうしてだろう?
44 :
名無しの笛の踊り :2013/03/03(日) 08:16:59.68 ID:HKvDpU/P
アナウンスする気もないのかよw
45 :
名無しの笛の踊り :2013/03/03(日) 09:09:09.52 ID:Lp+idtRQ
結局は放置で何もしないのかなー
46 :
名無しの笛の踊り :2013/03/03(日) 10:06:40.14 ID:Lp+idtRQ
昨年末に出たDGのワーグナーBOXも今度でるDECCAのヴェルディBOXも 不足なところをEMIクラシックスの音源で補完してるんたからこれからは ユニバーサルに全面的に委託すればいいんだよ。 EMIクラシックスの音源復刻レーベル・テスタメントも配給はユニバーサル に委託してるしね。 埋没だけは避けられると思うけどなー
47 :
名無しの笛の踊り :2013/03/04(月) 21:31:24.10 ID:7Mib7FFb
ワーナーのクラシックって...無い無い。
48 :
名無しの笛の踊り :2013/03/04(月) 23:25:59.35 ID:VQJEn8iv
まあ確かにないわーなー・・・
49 :
名無しの笛の踊り :2013/03/05(火) 10:35:21.54 ID:dmIKYF77
50 :
名無しの笛の踊り :2013/03/05(火) 13:20:21.23 ID:mBkymSGg
ユニバーサル、ソニー、EMIは大型廉価BOXやICON、レジェンドの括りで バジェットBOXをコンスタントに出してるけどワーナーは以前あった バレンボイム、ムラヴィンスキーくらいしか印象に無いけど今後はEMIを 取り込んで真面目にやってくれるのかな?
51 :
名無しの笛の踊り :2013/03/05(火) 17:29:56.96 ID:mDaMquF4
52 :
名無しの笛の踊り :2013/03/08(金) 12:00:06.29 ID:pD4W1qYg
えーワーナーが買収したのか 知らなかった なんだこのガッカリ感は、、
53 :
名無しの笛の踊り :2013/03/08(金) 19:03:03.68 ID:Wq93BkQU
ワーナーのレーベルって、ヤシの木の並木みたいなのがあったな。アグネス・チャンとか。
54 :
名無しの笛の踊り :2013/03/09(土) 10:08:14.27 ID:995a9H1c
ワーナーが旗振り役で廉価BOX投げ売り時代なんだからメジャー3社を 中心にクラシックの合同会社を作ってレーベルをまたいでる演奏家の コンプリート物をやってほしい。 故人の演奏家はもちろんのこと録音から10年以上たった物ならいいんじゃあ ないかな〜 特にリヒテルがあちこちのレーベルに録音してるからまとめて欲しいよ
55 :
名無しの笛の踊り :2013/03/10(日) 12:34:28.98 ID:JqZJxc/5
ワーナーなのかぁーmmm 難しいな色々と
56 :
名無しの笛の踊り :2013/03/10(日) 18:21:38.31 ID:UPIPLbf8
今でてるエレクトローラコレクションとかってどこが出してんのよ 独EMIはユニバーサルだつってるし レッテルはEMIクラシックスだしって。どっちなのって感じ。
57 :
名無しの笛の踊り :2013/03/10(日) 19:34:58.70 ID:JIBxUvfj
ワーナーはEMI買収するより何も、テルデックの古い録音を出せよ。 エラートはそこそこ出してるのに、テルデックの全然出してないじゃないか。
58 :
名無しの笛の踊り :2013/03/10(日) 20:40:37.39 ID:Pher9ub0
罠にかかった犬と天使
59 :
名無しの笛の踊り :2013/03/10(日) 21:46:05.73 ID:JqZJxc/5
60 :
名無しの笛の踊り :2013/03/11(月) 01:11:42.04 ID:DppwSfk6
テルデックの古い録音=テレフンケンの名盤といいますと何でしょうか?
61 :
名無しの笛の踊り :2013/03/12(火) 00:29:02.38 ID:Kl9bDRjt
EMIとvirginのクラシックスは今、ほぼ休眠中で 昨年来のスケジュールをこなしてるだけなの? そのスケジュール終わったら終了なのか?
62 :
名無しの笛の踊り :2013/03/12(火) 07:52:14.97 ID:2nNI6+mS
63 :
名無しの笛の踊り :2013/03/12(火) 08:27:06.12 ID:iX0ur/ZB
64 :
名無しの笛の踊り :2013/03/12(火) 08:27:47.44 ID:ncpL5ZcF
EMIの品切れ品で再生産されるの待ってたCD何点かあったのに もう無理か
65 :
名無しの笛の踊り :2013/03/12(火) 09:35:49.53 ID:Kl9bDRjt
ワーナーの富豪オーナーがグーグル、アップル、その他の 新しい配信や新ネットラジオと契約したり投資してるニュースが 最近あったからEMIの膨大なカタログを買収してもCD生産は無いんだろうね。 誰かも書いてたけどソニーかユニバーサルに委託か売却してくれないかなー
66 :
名無しの笛の踊り :2013/03/12(火) 20:54:17.77 ID:td3pu6r4
買って放置。ワーナーです。
67 :
名無しの笛の踊り :2013/03/13(水) 11:00:19.23 ID:48C80FK+
ワーナーじゃあ もう無理だね あぁー 残念!
68 :
名無しの笛の踊り :2013/03/13(水) 17:25:35.70 ID:POAPGCDk
元凶はCCCDを導入し、オランダ(UDEN)とイギリス(SWINDON)のプレス工場を 閉鎖した消極的な旧EMIの自業自得。 ワーナーにはユニバーサル、ソニーのような自社プレス工場がドイツにある 結局、配信にしたら負けということ。
69 :
名無しの笛の踊り :2013/03/13(水) 19:38:18.21 ID:J5APu1V6
1990年代に出回っていたEMIのドイツプレスのは現在のSONY傘下のソノプレスがメイン その後オランダプレスに移行・・・
70 :
名無しの笛の踊り :2013/03/13(水) 20:15:38.49 ID:48C80FK+
倒産した米・タワレコや英・HMVはクラシック業界ではショーケースの役割が あったけど普段興味のない人たちがクラシックに触れる機会がどんどん減って ゆく・・特にクラシックが配信中心にでもなったら現状以上に市場が縮小する だろうね。 ワーナーではなぁ〜
71 :
名無しの笛の踊り :2013/03/13(水) 20:21:46.25 ID:aV+nqFxC
ワーナーは前科があるだけに期待できないな。
72 :
名無しの笛の踊り :2013/03/13(水) 21:25:20.87 ID:POAPGCDk
ユニバの方がひどいと思う。 ポリグラムだった頃に比べてマニアックで売れそうもないものは ことごとくお蔵入り。だからボックス買いファン以外の人には まったく面白みのないレコードばかり。 あのホグウッドのハイドン全を頓挫させたのも ほかならぬユニバーサルのくそ
73 :
名無しの笛の踊り :2013/03/15(金) 01:37:26.25 ID:Eq6uDMV6
ユニバーサルよりソニーの方がマシなの?
74 :
名無しの笛の踊り :2013/03/15(金) 18:10:07.77 ID:pkQDFRrm
採算性はきついだろ
75 :
名無しの笛の踊り :2013/03/15(金) 18:40:59.88 ID:zaUv/ayw
ユニヴァーサルとソニーとワーナーは、どっかのレーベルでデビューした人が2〜3枚出してからこのうちのどれかに移籍するというパターンが非常に多い気がする
76 :
名無しの笛の踊り :2013/03/15(金) 18:53:06.92 ID:3F2J8yUW
ソニーとBMGが合併したことで古楽系は充実したけど 古楽系では儲からない。 古楽だけでなく大手にとってクラシックは不採算部門になるのは必至で あとはやる気の問題。その点ではソニーの方がまだマシかな。
77 :
名無しの笛の踊り :2013/03/15(金) 20:14:03.39 ID:Eq6uDMV6
ワーナーはクラシック部門をソニーに売り渡せばいいのに。
78 :
名無しの笛の踊り :2013/03/16(土) 11:35:26.43 ID:0HyDnT0/
タワレコでEMI Classics“ICON”シリーズのセールが始まった。 現在庫の整理が始まったか?
79 :
名無しの笛の踊り :2013/03/16(土) 18:27:10.95 ID:GraCmTiR
つか次々と新譜が出てるのだけど いつからワーナーに移るんかぇ?
80 :
名無しの笛の踊り :2013/03/16(土) 22:42:43.99 ID:0HyDnT0/
欧州公取委?の買収承認に数ヶ月かかるらしい。 でもワーナーからEMIクラシック買収に関して何のアナウンスも 出てないからどうなることか??? ポツポツ出てる新譜は元々あったスケジュールなのでは。。
81 :
名無しの笛の踊り :2013/03/18(月) 22:11:28.03 ID:ogvsao5n
欧州EMIはUDEN(オランダ工場、ここも質はいまいちだったが)を閉鎖して以降、 イタリアやドイツなどにプレスを委託している。 見た目では安価だがやや粗悪なプレスって感じだから 早いとこワーナーの安定したドイツプレスになるといいかなと。 やはり欧州で安定したプレスはソニーのDADC(オーストリア)と ユニバーサルのハノーヴァープレス。そしてドイツのソノプレスといったところかな。
82 :
名無しの笛の踊り :2013/03/18(月) 22:39:48.16 ID:+EEQRGA+
でもワーナーがプレスしてくれるのでしょうか? クラシックに興味が無いみたいなんですが。
83 :
名無しの笛の踊り :2013/03/18(月) 23:05:26.01 ID:ogvsao5n
新譜の売れ行き次第かと。 でもいまさらボールトのボックスが飛ぶように売れるとも思わんけどな・・・ 微妙だな
84 :
名無しの笛の踊り :2013/03/18(月) 23:37:28.43 ID:+EEQRGA+
CDはソニーが作ったんだからソニーに売却してくれれば CDからDLや定額配信やnetラジオに大勢が変わっても 細々とでもCDをやってくれそうだけどなぁ〜 ちょっと甘いかな?
85 :
名無しの笛の踊り :2013/03/19(火) 00:03:36.57 ID:qXhgihTP
自社プレス工場を持ってる3大メジャーは稼動させなあかんわけで しまくらなきゃEMIのような道をたどるだけなんだな。 クラとジャズはDLじゃCDほど儲からないって。
86 :
名無しの笛の踊り :2013/03/19(火) 00:21:23.19 ID:nA2ia58L
難しいね。クラとジャズで市場が5%前後しか無いらしいからね。 頑張っても数字はしれてるし若年層の主たる市場のPOPSやロックが CD離れしていて欧米は壊滅的らしいけど。 数年後いや2年後すらわからないなあ〜
87 :
名無しの笛の踊り :2013/03/19(火) 00:27:21.98 ID:3EJohhDz
>>81 ハノーヴァーの旧フィリップス工場、ソニーも経営合理化でハンガリー工場に集約予定ときいたが
88 :
名無しの笛の踊り :2013/03/19(火) 00:40:57.37 ID:qXhgihTP
>>86 その5%に向けての商売をするかしないかの問題だわーな
>>87 まじで? 光ディスクの需要自体はそんなになくなっているとも
思わんけど・・・
89 :
名無しの笛の踊り :2013/03/19(火) 00:53:15.77 ID:nA2ia58L
クラとジャズを支えてる層が40歳以上のような気がするけど未来は 明るくないですね。 そのうちCDプレーヤーもまともなのは元祖メーカーのフィリップス製と ソニー製し残ってないかもね・・ 特亜3国辺りのまがい物はいつまでもあるでしょうけどねww
90 :
名無しの笛の踊り :2013/03/19(火) 10:48:13.22 ID:YyApJlER
先行きがわからないからな。 今のうちにEMIの廉価ボックスを買っとこう。
91 :
名無しの笛の踊り :2013/03/19(火) 11:19:12.12 ID:rqDIDSqT
既に欧米は音楽配信がディスクを上回っていて CDショップもほぼ消滅してるからね。 今、CDを世界一買ってるのが日本らしいし、 その日本でさえも先週、ネットワーククラウドの 普及に伴い、記録メディア工業会が3月いっぱいで 解散、事業もすべて終息させるって報道された。 記録媒体としての光学メディアの時代はもう終焉 に向かいつつあるんだよ。
92 :
名無しの笛の踊り :2013/03/19(火) 11:37:53.45 ID:nA2ia58L
でも最近アナログLPを多少値段高くして中高年ウケのいいアーチストのジャズや クラシック、ビートルズ他をCD売上減少の補完か何かでアメリカでも売り出してるよね。 時代に逆行してもそれなりに需要があるのが面白いね。 今後、パッケージ物はニッチなアイテムになるのかな? でもクラウド、定額配信、有料ネットラジオは空気にお金を使っている みたいで嫌だな〜 CDも時代からこぼれていくのかぁ〜バックアップする記録メディアも USBやSDの方がコンパクトで容量もたっぷりだものね。
93 :
名無しの笛の踊り :2013/03/19(火) 12:06:47.74 ID:AxoEfhBn
レコードからCDに移り変わったとき、 ジャケットが小さくなってなんか味気ないと思ったけど、 CDから配信に移ったら、ジャケットはただの画像扱いになるのか。 便利になるけど、手にする喜びはどんどん薄れていくね。
94 :
名無しの笛の踊り :2013/03/19(火) 12:18:44.38 ID:lWXb4hD3
あのMP3とかいうデータ販売って糞は何だ 曲間ひとつとってもマトモじゃねえし 音質もホンモノより多少劣化してますとか マジでクラウドを商売にする気あんのか? と問いたい それに高い パッケージ代や送料が掛からんのなら半額以下が相当 結論から言えば現状ではクラウドはボリすぎててダメ Flacで半額なら誰もパッケージは買わなくなり時代も変わるだろうが 今のヘタレ企業にそこまで英断できる肝はなさそうだ
95 :
名無しの笛の踊り :2013/03/19(火) 13:11:27.08 ID:nA2ia58L
有名な話ですけど1930年代にラジオが登場してレコード産業が急下降したが 紆余曲折、創意工夫でその後、共存してレコード産業が盛り返した歴史がある。 今は諸々移行中で指針の無い五里霧中な混乱期だと思うけど数年たったら それなり音質のネットから音商売と高音質のパッケージ商品がうまく共存 できるといいけどなぁ〜
96 :
名無しの笛の踊り :2013/03/19(火) 13:21:52.46 ID:rqDIDSqT
高音質向けにはぼったくり価格のSACDにして 儲けようとする予感がするね。 自分が担当者ならそうするな。 LP同様、完全消滅はないだろうけど、CDが先細り なのは間違いなさそう。
97 :
名無しの笛の踊り :2013/03/19(火) 13:23:20.84 ID:fz/wIZQk
Blue-Ray-DVD-ROMに高品質音声データを書き込んで売れば、 長時間交響曲のぶつ切りCDがなくなっていいのに。 まとめ買いしたときなどダウンロードより速い。 手にする喜びもなかなかだが アナログLPの保存性は、(再生しないという限定つきだが) 磁気テープや光学メディアに真似できないなあ。
98 :
名無しの笛の踊り :2013/03/19(火) 13:43:55.90 ID:TLZIk3dx
交響曲1曲で1500円とか取ってるうちはDL販売なんてはやらないよ 比較的安い海外サイトで買うにはウラ技必要だし
99 :
名無しの笛の踊り :2013/03/19(火) 15:32:26.91 ID:lWXb4hD3
これからはハイレゾか?
世界で3000枚プレス程度で事足りる クラシック以上にマイナーというかマニアックなジャンルの音楽もあるのだから なんでもかんでも配信では成り立たないのがこの世界。 まあCD-Rで売ってるレーベルもあるけど・・・ いずれにせよヒットチャート系音楽ばかりが音楽ではない。 メジャーでそんな小銭かせぎは・・・と思うならライセンスを売っちゃえばいいだけのこと。
102 :
名無しの笛の踊り :2013/03/19(火) 17:51:31.15 ID:nA2ia58L
たしかHMV・JPで「Living Stereo 60CD 」のBOXセットが1500セット売れたといってた からまだまだ日本のクラファンにはCDの需要はイケルと思うよ、やり方次第では。 まぁ格安マルチバイで40%OFFなんてやったら売れるよなぁ〜 どうせ録音データを眠らせておくなら廉価にして売れるうちは売っとけ商法。 大賛成!!! ワーナーもクラシックをソニーにやってもらいなって!!!
103 :
名無しの笛の踊り :2013/03/19(火) 21:30:04.86 ID:rhvuli+G
Living Stereo 60CD買ったのってほとんどこの板の住人だろうな
104 :
名無しの笛の踊り :2013/03/19(火) 21:39:11.71 ID:nTyN1Sr4
いまBOXが売れてるのって、昔LPやCDが高級品だった時代に買えなかった連中が大人買いしてるんだろうけど、youtube で入門して激安CDで育つ今のクラオタは将来的にも録音に金をかけることは少ないだろうね
>>104 若い人も廉価BOXを買ってるとは思うよ。
給料でLP1枚を買うのも大変だった時代があったことを思えば
今の若い人はつくづく幸せだと思う。いい時代だよ。
レコード会社を除けば。
今の時代がいい時代? 俺はCDが高くてもバブル時代の方が良かったな
107 :
名無しの笛の踊り :2013/03/20(水) 07:42:31.96 ID:rM71nk5R
>>106 >俺はCDが高くてもバブル時代の方が良かったな
あの時代は給料も高かったじゃん。
日本がブイブイ言わせていた時代で、夢も希望もあった。
CDでも車でもなんでも、むしろ高いほうが有難がられた。
アベノミクスでもう1度、そうなるかもわからんよね。
六本木WAVEで、CD探してた頃は楽しかったな。
109 :
名無しの笛の踊り :2013/03/20(水) 08:57:34.06 ID:FYa6/dl9
六本木WAVE大好きだったなぁ〜毎週仕事帰りに寄ってた。。 タワレコと違う品揃えにワクワクした。 上の階にあったストア・デイズという書店のCDの棚が秀逸で 海外からもその棚目当てに来てた人がいたことで有名だった。
六本木WAVE、懐かしい〜。 昔、棚卸のバイトに行ったら、担当エリアがクラシックで嬉しかった思い出w
レコ芸月に一度のお楽しみのひとつがWAVEの広告だった
115 :
名無しの笛の踊り :2013/03/20(水) 23:57:12.96 ID:FYa6/dl9
結局、EMIクラシックスはワーナーでは何ともできないのでしょうね。
いや逆に、脅威のリマスター盤が出ると期待して待つのだ!!
117 :
名無しの笛の踊り :2013/03/21(木) 08:44:23.73 ID:i7SOt5NB
期待したいけどココ10年来の活動みてたら買収行為自体が 脅威だよ。放置、埋没しかねない・・・
初CD化のものならそれなりに売れる と思うけど 発掘せよ
119 :
名無しの笛の踊り :2013/03/22(金) 01:04:37.25 ID:oO+/tfWv
クラシック部門が縮小するというのは、レコード会社が滅び行く予兆だ。 主要部門の不振から、文化的な部署を支える余裕がなくなったということだ(拾) これ聞いた時、即ワーナーをイメージしたのを覚えてる。
クラの売れないレコード会社なんて山師と何も変わらない 滅びて当然なのである
121 :
名無しの笛の踊り :2013/03/22(金) 13:42:18.57 ID:oO+/tfWv
>>120 EMIの今回の分割買収やワーナーではロシア富豪がオーナーになったりと
会社がクラどころじゃ無いんだからまだパワーのある会社にやらせればいいのに。
結局散々放ったらかしてニーズが地に落ちてボロボロになってから売却しても
高くも売れないし買い叩かれるだけ。
これから毎年どんどん古い録音はパブリックドメインで収益が上がりにくく
なるんだから。どうせいずれ手放すのなら早い方がいいのになあ。
122 :
名無しの笛の踊り :2013/03/23(土) 00:17:27.58 ID:jQyOcOqR
何も期待できない無策のメジャーレーベルより中小のレーベルの方が面白いよ
123 :
名無しの笛の踊り :2013/03/23(土) 09:15:59.41 ID:rl+orCvS
レコード会社の経営って、本当にわからないんだよな 「クラシックは儲からない、赤字だ」と言って大手がどんどん縮小してるのに、マイナーレーベルは世界中でバンバン出てきていて頻繁に新譜を出している クラシックのCDを出すだけで赤字になるのならこんなことは起こらないよな?
>>123 クラシック音楽については、ここ10年で大きくかわったよな。
マイナーレーベルといえば、日本ではアルトゥスやOPUS蔵あたりが思い浮かぶけど、
あのへんは、数名(実質1、2人)でまわして、経費を抑えてるぽい。
セッション録音なんかせずに、LP復刻(板起こし)、放送録音の発掘やライブ録音を
中心にして、リマスタもパソコンでやってるはず。
大企業が参入するにはうまみのないビジネスでも、中小企業向けには
小回りをきかせられる面白いマーケットになってるぽい。
完全にニッチ・ビジネスだね。
125 :
名無しの笛の踊り :2013/03/23(土) 10:03:17.87 ID:rl+orCvS
なるほど、利益がないわけじゃないけど、図体のでかいメジャーレーベルだと人件費が抑えられずに赤字になるってことか それにしても1〜2名ってのはすごいな
しかし、今の指揮者とオケによる新録音がしにくい、というのは不味いよ。 ライブとか放送録音はあるとは言え、セッション録音もないと。
127 :
名無しの笛の踊り :2013/03/23(土) 11:34:02.19 ID:rl+orCvS
でも、ロンドン響とかマリインスキーとかの自主レーベルは新録音をバンバン出してるよね 日本でも、エクストンとかカメラータが健闘してる ゲルギエフなんて、インタビューで「レコード会社の希望を聞かなくていいのでマイナー作品も躊躇なく出せる」みたいなことを言ってるし 儲けはほとんどなくて、芸術的な満足のためにやってるんだろうけど、それにしても赤字にならないというのはすごいと思う
ぶっちゃけ、録音そのものも金がかからない時代なんだよな。
とある録音エンジニアのブログを愛読しているんだが
いまや録音は外注で気軽にホイホイやれる時代。
↓
【参考】
http://enigma6146.exblog.jp/i3/ メジャーレーベルが縮小傾向で、需給バランスが崩れる一方、
オケや演奏側もCDや録音のプロモーションに気づいて、
以前のようにギャラをふっかけなくなってる。
129 :
名無しの笛の踊り :2013/03/23(土) 13:49:53.86 ID:jQyOcOqR
ネット時代の恩恵でオケの自主レーベルや少数精鋭の小回りの利く マイナーレーベルが面白いレコード、CDを出している流れはうれしい。 では、メジャーは膨大なカタログを抱えているのにある程度の数字が見込める 過去の巨匠やスター演奏家ばかりの同じような物ばかり毎年出してくるけど 面白味や刺激が感じられない状況を今後どうすればいいんだろう? DLや定額配信、新しいネットラジオが主流になり一見便利になるが新しい クラファンが今以上に激減する可能性が高くなりそうだけど・・・ 例えば廉価BOXを大量に買い込むことに満足しているが聞く時間がなくて、 いつか聞くからと言い訳して山のように放置されてるのと同じで便利で 安易になるとその物の価値がなくなっていつでも聞けるからと聞かなく なってしまう恐れがあり逆にクラシックが遠くなり業界も衰退してしまう。
130 :
名無しの笛の踊り :2013/03/24(日) 00:46:23.89 ID:jC5v5PJh
ワーナーは定額配信やスポティファイ、パンドラ...にしか興味がなくて 売上の小さいクラは何もしないでそれらに丸投げの予感〜
何もしなくていいよ、しかるべきところに貸し出してきちんとソフトが出てくれれば。
132 :
名無しの笛の踊り :2013/03/24(日) 11:00:05.94 ID:jC5v5PJh
ユニバーサルDGとEMIが共同サイトで「カラヤン・キャンペーン2013」を やるらしい。EMIクラシックスも企画であってもユニバーサルやソニーに 乗っかっていけば埋没せずに救われる。
133 :
名無しの笛の踊り :2013/03/24(日) 11:11:59.36 ID:jC5v5PJh
連投スマソ 世界のクラシック音楽をリードする名門レーベルのドイツ・グラモフォン、デッカ、 EMIクラシックスの名盤がiTunes用にマスタリングされた音源、Mastered for iTunesで 一挙に配信開始となった。これらの商品は「iTunes Essentials クラシック」として 全世界のiTunesで大展開されている。 「カラヤンキャンペーン2013」もそうだけど最近ユニバーサルとEMIクラシックスが 連動してるかも。いい傾向。。。
>>102 本当にユニバーサルと統合してほしいよ。
そうすれば、DGは犬のマークが復活するし。
エンジェルマークやニッパーマークは正直ダサいから復活していらない 赤いEMIのシンプルなロゴのほうがいい
137 :
名無しの笛の踊り :2013/03/24(日) 12:45:01.98 ID:jC5v5PJh
ニッパーはある意味レコード文化の象徴そのものだから残り続けて欲しい〜♪
日本ではニッパーの商標権をJVCがもってるから 使えないだけで ヨーロッパでは普通に使われてんじゃん。 何回言ったらわかるんだろう。
ソニーとの統合が一番良かったのに 犬 英HMV 米ビクター 音符 英コロンビア 米コロンビア
>>133 > 最近ユニバーサルとEMIクラシックスが連動してるかも。いい傾向。。。
輸入盤でもDGの70年代ベト全とEMIのワイセンベルクとのピアノ協奏曲全集
同じ箱に入れて売ってるね
まいせんべるくのカツサンド
143 :
名無しの笛の踊り :2013/03/24(日) 15:39:34.95 ID:jC5v5PJh
>>46 DGのワーグナーBOXも今度でるDECCAのヴェルディBOXも
不足なところをEMIクラシックスの音源で補完してる・・・
ユニバーサルは今回の買収で実は元々EMIクラシックスの米・独の販社レーベルの
エンジェルレコード(米)もエレクトローラー(独)も確保してるからね。
欧州のマイナーレーベル各社は猛反発すると思うけどユニバーサルあたりに
吸収されたほうが本当はEMIのためにもいいけどな〜
そういえば、キャピトル・レコードって、どうなるのかな。
145 :
名無しの笛の踊り :2013/03/24(日) 20:10:16.09 ID:jC5v5PJh
ユニバーサルが買収したEMIをアメリカはキャピトル・レーベルで EUはヴァージン・レーベルで営業されるようですよ。 近いうちにヴァージンとマーキュリーを一緒にするみたいな話がでてたよ。
146 :
名無しの笛の踊り :2013/03/25(月) 09:43:15.44 ID:cinTQLmW
ワーナーはユニバーサルにEMI CLASSICSを委託してライセンスの収益を もらえばいいんじゃないかな。DG、DECCAとEMI CLASSICSが連動して展開 すれば単独でやるより随分改善され魅力的になりそう。 現にコンコード・レコードのテラークやJAZZ部門のように配給・販売を 委託してうまくいってるんだから。 今後もどんどんDG、DECCAとEMI CLASSICSが連動してクラシックレコード界を 盛り上げていけるといいけどな。そしてソニーも加わって消費者に魅力的に 展開するとジリ貧な状況を少しでも軌道修正できるけどな〜。クラシックの 小さいマーケットならなおさら単独でやるよりキャンペーン効果が倍化するよ。
147 :
144 :2013/03/25(月) 14:47:54.07 ID:q3MUC3NT
>>145 回答有難うございます。
業界再編がすごい早さで進んでますね。
148 :
名無しの笛の踊り :2013/03/26(火) 00:35:20.23 ID:Ur0OaUyN
DG、DECCAとEMIの連動いいね
149 :
名無しの笛の踊り :2013/03/26(火) 11:10:29.60 ID:Ur0OaUyN
DGとEMIの連動が1年前からEMI/KOREAからヨハンナ・マルツィのCDが出てた。 「The Complete Recordings of Johanna Martzy on EMI & Deutsche Grammophon」 どうせワーナーはやらないだろうからユニバーサルから仕掛けて どんどん進むと面白い。
150 :
名無しの笛の踊り :2013/03/27(水) 10:05:07.22 ID:p5m4l6Qh
テスタメントの活動は今後も続くのだろうか?
151 :
名無しの笛の踊り :2013/03/28(木) 19:16:15.92 ID:Onvqfei6
ワーナー・クラシックスのHPのトップページにストリーミング配信サービスの Spotifyの掲載されてる。自前のHPでこれじゃあ何も期待できねえ。 こりゃダメだ〜
152 :
名無しの笛の踊り :2013/03/29(金) 11:11:11.76 ID:0XICP45j
>>151 3月26日、全米レコード協会が2012年のレコード売り上げと内訳を
発表した。以下がそのデータだ(1$94円換算)。対前年で1%のダウン
になった。
トータル売り上げ:6641億円
実物のCD売り上げ:2653億円
デジタル・ダウンロード売り上げ:2657億円
音楽配信やインターネット・ラジオからの売り上げ:971億円
その他:360億円
実物のCD売り上げは対前年で16.5%ダウンした。
実物のCDとデジタル・ダウンロードの比率は41%対59%となった。
2011年は49%対51%だった。デジタルによるアルバム売り上げは
対前年で12.5%のアップになった。スポティファイといった音楽の
ストリーミング・サービスやパンドラといったインターネット・ラジオからの
売り上げは対前年で58%のアップで、全体の売り上げの15%となった。
総じて実物のCD売り上げがダウンし、デジタル・ダウンロードの伸びも
落ちつき始め、ストリーミング・サービスやインターネット・ラジオからの
売り上げが大きくアップした。
ワーナーの方向性も仕方ないかもよー
毎年CDは前年比約20%減少してる。
あと3〜5年でアメリカではCDは消滅するかも
それでも日本のCD需要はまだ高いけど遅かれ早かれ
同じ道をたどるのはあきらかで・・・
クラシックは、あぁ〜あ〜
DL販売って自分で自分の首を絞めるようなもんなのに バカにつける薬なしw
154 :
名無しの笛の踊り :2013/03/30(土) 11:39:57.04 ID:XK3Y9mxP
既にスマホが音楽プレーヤーの中心。聞きたい曲をダウンロードし聞きたいときにスピーカーにセットすればよい。 だから、パソコン、CDプレーヤー、ゲーム機は近い将来無くなるやろ。 ただ、金に糸目をつけないオーオタのためにSACD、LP、高級オーディオは残るかもしれない。
155 :
名無しの笛の踊り :2013/03/30(土) 13:29:53.05 ID:SxThMd/n
ユニバーサルミュージック、ワーナーはEMIミュージックのレコード部門を ソニーは音楽出版部門のEMI音楽出版を買収した。 *レコード部門はCDやダウンロードの売上を利益にでき、音楽出版部門は ストリーミングやnetラジオ、TV、ラジオ、映画等々の楽曲使用料が利益となる。 今後はCDはほぼ消滅しDLもジリ貧化し安価なストリーミングやnetラジオに 消費者はシフトするはずでEMIの音楽出版を買収したソニーが最も良い 買収であった。
156 :
名無しの笛の踊り :2013/04/01(月) 16:54:01.37 ID:gQPwjjvA
>>155 その内レンタルCD屋もなくなるなあ〜
CDやLPのいいところもあるけどなぁー
ネット環境がなけりゃ音楽をゲットできないなんてダメでしょ。
ハイレゾになっていくのか? 去年ハイレゾやってみた。 確かに音はいいんだけどなんかつまんだよね。 結局やらなくなってしまった。 まあまあのUSB DAC買ったけど埃かぶってるw
158 :
名無しの笛の踊り :2013/04/01(月) 23:33:11.62 ID:gQPwjjvA
ハイレゾかもしれないね。 でも古い録音のヘビーな音が味わいあってが好きになってからは あんまりこだわりなくなった。以前のクレイジーなこだわりが嘘のようにwww 楽しみ方はそれぞれですね。
160 :
名無しの笛の踊り :2013/04/02(火) 00:32:08.90 ID:GNYOVUmG
161 :
名無しの笛の踊り :2013/04/02(火) 00:33:18.96 ID:YpJj4sEq
ヴァージンはいい音源が多い
162 :
名無しの笛の踊り :2013/04/02(火) 16:27:51.72 ID:NA/yvCSG
ハイレゾに見合うアンプやスピーカー持ってないからなー
163 :
名無しの笛の踊り :2013/04/02(火) 19:52:18.04 ID:NA/yvCSG
>>163 前もやっていたじゃん。途中で尻つぼみになったけど。オンキヨーじゃ過度な期待は無用。
配信だと贔屓目に見る人がネット依存度の高い人に多いのでその辺を差し引かないと。
166 :
名無しの笛の踊り :2013/04/03(水) 02:01:45.70 ID:zz5Y41Fh
167 :
名無しの笛の踊り :2013/04/03(水) 10:19:56.60 ID:PLR9tP/E
>>164 おお、ありがとう<m(__)m>
>>166 うん、高いよね。
いずれ安くなるれば。。。
168 :
名無しの笛の踊り :2013/04/03(水) 12:40:48.33 ID:zz5Y41Fh
普段ipodやPCでクラシックを聞くことがないからハイレゾ配信されても あまり興味がわかないけどなぁー
169 :
名無しの笛の踊り :2013/04/04(木) 21:49:47.32 ID:xmJhszbJ
>>169 ホントだね。
じゃあ、ワーナーの立場はどうなるの?
171 :
名無しの笛の踊り :2013/04/05(金) 00:23:28.95 ID:qrMUTW4A
>>170 ワーナーの買収が欧州公取委?了承で夏くらいまでかかるらしいから
一時的にだろうけど。今まで半ば開店休業状態サイトで数ヶ月後に変更に
なるのにわざわざユニバーサルと告知しなくてもいいはずだけど。。。。
どうなるのかな?
172 :
名無しの笛の踊り :2013/04/06(土) 06:04:04.63 ID:uaSket8Q
EMIから転社してきたクラ部門の人は、ワーナーに移るのかな?
173 :
名無しの笛の踊り :2013/04/06(土) 09:05:35.26 ID:wI55+pPw
ワーナーに専任のクラ部門が自体があるのか疑問? ここ10年の活動からみても1〜2人で仕事してるとしか思えない。 しかもJAZZやワールドミュージックと兼務でね。 会社移動したとしても配置転換の憂き目にあわないか可哀想〜
ワーナーは、ツェッペリンとかマドンナとか出してりゃいいんだよ。 クラに手をだすな。
175 :
名無しの笛の踊り :2013/04/07(日) 10:20:04.54 ID:E5RzWW2+
ユニバーサルのクラ寡占化を止めるにはワーナーはクラを ソニーに売却するとバランス改善するけどなぁー
>>175 賛成だが、その結果、2大メジャーと無数の独立系ということになるね。
177 :
名無しの笛の踊り :2013/04/07(日) 13:40:36.38 ID:E5RzWW2+
マイナーも小さいうちは小回りがきいて好きなジャンルを録音できるけど 中堅クラスになると図体が大きい分、当然売上主義になって面白みがなくなり 経営が難しく苦しくなってメジャーに買われていく構図が過去からズーットあって・・・ クラシックは2大メジャーVS小規模マイナー(自分たちの好きな音楽を録音する会社)に なるのかなぁ〜 クラの場合マイナーもスポンサーが手を引くとスグ潰れちゃう・・・
178 :
名無しの笛の踊り :2013/04/08(月) 00:20:34.56 ID:is7OxZOm
>>175 大賛成!これだけのレーベルを放置なんて信じれん!
EMI・VIRGIN・テルデック・エラート・フィンランディア
伊チェトラ・ノンサッチ・ワーナーetc・・・・
179 :
名無しの笛の踊り :2013/04/10(水) 17:49:33.57 ID:dm/V0+pk
ワーナーのクラシックってこんなにあるんだ これでロクに何もしないとか駄目じゃねーか
買収したレーベルを運営する気ないなら手放せよ、糞ワーナー。
君が買い取っちゃえよー
182 :
名無しの笛の踊り :2013/04/11(木) 20:02:46.05 ID:bR5jD0Ay
100〜200億円くらいで購入できそうだけどなあ〜爆
183 :
名無しの笛の踊り :2013/04/12(金) 00:54:09.75 ID:V+qQDpXq
ワーナーのクラでは未来が見えない
184 :
名無しの笛の踊り :2013/04/13(土) 14:28:38.16 ID:EcsxagDm
EMIクラシックの話ってワーナーから全然聞こえてこないけど・・・
185 :
名無しの笛の踊り :2013/04/14(日) 13:51:39.45 ID:aUCAaiz2
日本のEMI、ユニバーサルに吸収されちゃってるじゃないかww
187 :
名無しの笛の踊り :2013/04/14(日) 22:27:17.84 ID:aUCAaiz2
クラはそのまま吸収されてもいいけど。
188 :
名無しの笛の踊り :2013/04/17(水) 18:45:33.82 ID:Q4UHkkBf
近い将来ソニーとワーナーがきっと合併するだろうから レーベルの整理、集約ができるんじゃないかな
189 :
名無しの笛の踊り :2013/04/19(金) 19:05:12.96 ID:1uwqsnN4
190 :
名無しの笛の踊り :2013/04/20(土) 10:45:41.20 ID:vBJhsOrx
連動してるならもっと日本で企画すればいいのに。。。。 カラヤン、フルベン、アルゲリッチ、オペラ、声楽家、戦前の巨匠・・・ 3社でしかできない企画なら山ほどあるけどなぁ〜売れるのに何故やらない! ソニーやワーナーも加えてやればいい。 パッケージ物はなりふり構わずのとこまで来てるから・・・レーベル云々は論外だ。 タワレコ、テスタメント、廉価レーベル等の復刻企画に甘えるだけじゃなくてさあ〜 でも価格は欧米並みの安価で頼むよ。 日本のバカ高い価格じゃあ企画の意味がないし顧客が長続きしない。 自分で自分の首絞めるなよ。
日本語解説付で出たらいいよねえ。
>>185 high quality MP3…
いくらハイクオリティって言われてもMP3じゃあねえ。
24bitのFLACだったら買ったのに。
193 :
名無しの笛の踊り :2013/04/26(金) 08:58:48.15 ID:jZ793kOn
194 :
名無しの笛の踊り :2013/04/26(金) 21:42:29.26 ID:jZ793kOn
ワーナーがクラシックの新しいレーベルを立ち上げてそこに集約させる みたいだからEMIもVIRGINもTELDECも過去の名前になるかもね。 個々の歴史や伝統もレーベルの特色も関係ないと思ってるのかな〜 ソニーはRCAをちゃんと残したけどなー
ユニヴァーサルはフィリップスをなくしちゃったよね。
196 :
名無しの笛の踊り :2013/04/27(土) 08:45:05.53 ID:WrWF3aXL
ユニバーサルの方にVIRGIN-EMIの名称を使う権利があるようで 英国でロック・ポップスのレーベルを立ち上げたからもう使えないんだよね。 フィリップスは本元の電機会社が完全に手を引いたから名称を使えなくした みたいですね。最近廉価BOXで特例で名称の使用許可したみたいだけど・・
197 :
名無しの笛の踊り :2013/04/27(土) 10:33:23.08 ID:WrWF3aXL
ワーナーも最初はそれなりにやるかもだけど数年して結果がでないと 放置するかもしれないな〜過去の経過からみると。 収益の小さいクラは文化事業として考えないとムリ。 ワーナーが大儲けしようなんて考えなら結果すぐ終わる。
198 :
名無しの笛の踊り :2013/04/27(土) 10:34:08.40 ID:hyTQk9A8
>ワーナーがクラシックの新しいレーベルを立ち上げてそこに集約させる >みたいだから どうせ1枚物の名曲集とかベスト盤みたいなのしか出ないんだろうな ソニーみたいな格安廉価BOX物出してくれればいいんだけど
199 :
名無しの笛の踊り :2013/04/28(日) 00:14:02.00 ID:2Iy9nODi
ワーナーが今後クラシックをどう扱うのか興味ある。 でもエラートやチェトラは面白いレーベルだったけど無くなるのか? まあ〜CDは出そうもないからなー 中古盤でも漁るかww
200 :
名無しの笛の踊り :2013/04/29(月) 09:57:59.13 ID:2mGvQBJx
>>199 ワーナーはクラのCDはもう出さないだろうね
日本向けに少しは有るだろうか?
メジャー3社でクラシックに特化した定額聞き放題の合同会社やればいいのに。
月480円〜980円くらいでwww
クラシックはスソノを安価で拡げなきゃしょうがないよー
201 :
名無しの笛の踊り :2013/04/29(月) 13:54:01.30 ID:IDEGAbOl
CD買ったりダウンロードして手元に置きたいと思っているのって、日本人で30歳以上の人たちだけだろう。 クラでも聞き放題を契約しスマホかダブレットに好きな曲を取り込み聞く時代が近く現実になりそう。 ワーナー(EMI)、ユニ、ソニーなどが定額でやってくれて24bitで配信してくれたら最高だけど。 やっと、CDや磁気ディスクなどモーターの回転ノイズから解放される。
オーディオはドッキング型になるわけか。
>>201 >CDや磁気ディスクなどモーターの回転ノイズから解放される
凄く敏感な耳の持ち主か、ダメなキカイの持ち主かのどっちかだな。
204 :
名無しの笛の踊り :2013/04/29(月) 18:33:55.41 ID:2mGvQBJx
でも定額聞き放題になると集めたり聴きまくったりすることが 無い分、飢餓感がないため逆に聞かなくなるかもなーいつでも聞けるから! まぁ〜学生や年配者は時間があって元が取れるけど普段仕事してる人は 通勤時間?や週末や夜のひと時しか聞けないよなー 平日は夜まで忙しくて聴いてる時間も無いよー
205 :
名無しの笛の踊り :2013/04/29(月) 18:48:49.92 ID:23oGC6ZU
CDはオワコン… 爺のわしにとっちゃ自分の半生を否定されたように聞こえるんだわ…
206 :
名無しの笛の踊り :2013/04/29(月) 23:25:57.24 ID:2mGvQBJx
CDはまだまだ終わってないですよ〜 ネット環境が無ければ聞きたい曲を聞けないなんて。。。ダメですよ、そんなの でも10年もすると全然状況がガラッと変わってたりして・・
100年以上続いたディスクメディアの終焉
208 :
名無しの笛の踊り :2013/04/30(火) 19:05:13.36 ID:GzbUimJO
ワーナーはロックのパーロフォン・レーベルを買収する際、抱合せで買わさせられた EMI・VIRGIN CLASSICSはある意味お荷物なんだよ。しかしこの膨大な遺産を放置する わけにもいかず新しいレーベル(看板)立ち上げてとりあえずやってますよー的な レベルの仕事でしかないだろう。 売上が見込めなきゃあ膨大なカタログも埋没しちゃうだろうね。 迷惑な話だ!まったく!
209 :
名無しの笛の踊り :2013/05/01(水) 18:39:28.98 ID:15E4bVig
レオンハルトのイギリス組曲とパルティータは名盤
210 :
名無しの笛の踊り :2013/05/01(水) 20:09:54.35 ID:JYX0EO+k
誰かさんのせいで大好きなレオンハルトが嫌いになったよ! 張本人は猛省してほしいよ!!
ワーナーが全くやる気ないとなると リヒテルのテンペストとか、ミケランジェリのラヴェルのP協奏曲みたいなEMIの名盤が埋もれてしまうじゃないか
212 :
名無しの笛の踊り :2013/05/03(金) 08:58:48.53 ID:dRfeIA/v
サイモン・ラトルとベルリンフィルはEMIと2010年から4年間に12本の 録音契約が終了したあと継続してこのワーナーの新レーベルと契約するのか? 昨年のソニーとの映像技術の提携は布石で多分ソニーに移籍するのかな?
>>201 ろくなシステム持っていないでネットばかりから情報取っているのが丸わかりだな。可哀想に。
ヘッドフォンとかデジアンしかないのだろうな。
オケはテスタメトで出るからいいとして テルデックとEMIに録音してたアルバンベルクQみたいなのはアウトじゃないの
216 :
名無しの笛の踊り :2013/05/05(日) 06:06:52.55 ID:ZarStB6f
1〜2年様子みて今、契約してる少ないアーティスト達も継続しないで ソニーかデッカあたりへ移籍するでしょうね。というかキラれるかも・・ 新録は数えるくらいしか出ないでしょうし旧譜は厳しいでしょう。
ラトル=BPOなんか、真っ先に切られるんじゃないかな
でも一番売れてるのは事実だろ
219 :
名無しの笛の踊り :2013/05/05(日) 10:45:47.56 ID:ZarStB6f
ラトルも長年やってきたEMIのスタッフがワーナーになってリストラ等で やめちゃったらソニーに移籍するだろうね。 クレンペラーの遺族がEMIとテスタメント以外からは出させないと 以前言ってたけど今後どうなるのかな? まあその遺族のお嬢さんも他界したけど。。
220 :
名無しの笛の踊り :2013/05/06(月) 20:43:40.31 ID:fqliwNnW
そもそもワーナーから新譜出るのか?
221 :
名無しの笛の踊り :2013/05/07(火) 12:40:36.41 ID:3XFBtT4o
>>220 他のメジャーも数えるほどしか新譜が出てないのにワーナーが
出るとは思えんなー ワーナーからCDは無理でしょ。
222 :
名無しの笛の踊り :2013/05/09(木) 12:07:56.32 ID:qVDZysKr
ワーナーとソニーはクラシックを全面提携すればいい。 新譜制作やDL、ネットラジオ等はそれぞれでやって パッケージ(CD・LP)はソニーに委託して一括でやった方が 絶対効率がいいしユニバーサル(DG、DECCA)と対抗軸で クラシックを盛り上げればいい。簡単な話! ワーナーとソニーがクラシックを再興させる気があればだけど。。。
223 :
名無しの笛の踊り :2013/05/09(木) 16:30:25.16 ID:qVDZysKr
ドイツ・グラモフォンのイエローラベルに唯一、対抗できるロゴマークは ワーナー(EMI)ソニー(RCA)で伝統的に使用してきたニッパーだけ。 ニッパーを提携後の両レーベルで大々的に復活させれば対抗軸ができる。 ワーナーとソニーがクラシックを再興させる気があればですけど。。。
同じく、音符のマークの「コロムビア」の再興もな。
>ニッパー あの犬、名前あったんだね
226 :
名無しの笛の踊り :2013/05/09(木) 18:06:01.01 ID:qVDZysKr
ニッパーには求心力があるから中堅レーベルも加えればいい。 Chandos・Hyperion・Harmonia Mundi France・BIS・Suprapho・ Berlin Classics 等々・・ とくに買収・合併する必要はなく個々独立した形で提携してやればいい。 各レーベルには方向性や民族の個性があるのだから活かせばいい。 ワーナーとソニーがクラシックを再興させる気があればですけど。。。
227 :
名無しの笛の踊り :2013/05/10(金) 00:50:59.34 ID:V1jgsLQr
ニッパーのマークはレコードの歴史そのものだから強いよなー
あと、テイチクのラジオ体操みたいなやつ
だから、♪マークも同じように歴史があるだろ。 ニッパー同様にお忘れなく!だ。
ニッパーの日本での商標権はまだケンウッドのもの?
231 :
名無しの笛の踊り :2013/05/10(金) 21:46:27.31 ID:V1jgsLQr
そうだよ。ビクター(JVCケンウッド)だね。
232 :
名無しの笛の踊り :2013/05/11(土) 15:20:37.25 ID:qnloiOXb
ワーナー&ソニーの儚い期待以前にEMIクラシックスの遺産がワーナーによって 意味なく封印されないか心配だ
233 :
名無しの笛の踊り :2013/05/12(日) 00:49:17.91 ID:l4rhzTKH
ニッパーやらエンジェルマークは古臭くてダサいから復活しないでよし EMIの赤ロゴでフォントがふにゃふにゃのやつでいい
235 :
名無しの笛の踊り :2013/05/12(日) 08:24:10.23 ID:l4rhzTKH
ワーナーの元での旧EMIクラシックではEMIのロゴは使えないんだよ。 ユニバーサルの方に名称の権利があって。全く別のものになるだろね。
うわあ! なんてクソ面倒な事になってるんだ!
237 :
名無しの笛の踊り :2013/05/12(日) 11:01:26.25 ID:l4rhzTKH
1925年エレクトローラー(旧・独EMI)〜 1953年エンジェル・レコード(旧・米EMI)〜 周知のとおり両社ともEMI系の長〜いレーベルの歴史があったけど 両社ともユニバーサルに買収されてるから名称もロゴもワーナーでは 使えないだろうね
238 :
名無しの笛の踊り :2013/05/15(水) 15:45:54.17 ID:oYKfy5hh
ワーナーですか・・・ 盛り上がりませんなー
犬マークはあきらめていっそウサギにすればいいんじゃまいか あれも結構な人気だったと
240 :
名無しの笛の踊り :2013/05/20(月) 23:34:14.91 ID:oF1vtRz+
ワーナーっていつも最初だけでしょwww
241 :
名無しの笛の踊り :2013/06/04(火) 18:18:21.16 ID:WJyl1djE
樫本大進とかHJリムの新譜が国内盤で出るけど、 インターナショナル・リリースはどうなっているのだろう どっちもアジア人だがインターナショナル契約のはずだと思うんだけど
242 :
名無しの笛の踊り :2013/06/04(火) 23:49:46.75 ID:8I5KNCyq
ワーナーが新しいレーベル名に変更して始めるらしいけど 新譜もやるのかねえ〜 再発CDすら出そうにもないでしょ
243 :
名無しの笛の踊り :2013/06/08(土) 11:34:42.43 ID:Vw9x+8We
ワーナーのオーナーがEMI/VIRGINクラシックスを買収した際に これから「偉大な遺産の管理人になる」??と聞いてガッカリしたよ。 だからワーナーは配信やストリーミング・ラジオの利益管理だけして CD、LPはブリリアントやテスタメントに代行販売してもらってライセンス料を 稼げばいいんだよ。どうせ新録制作なんかやらないんだから契約アーティストは デッカかソニーに移籍すればいいだけのこと。 遅かれ早かれ多分そうなるよ。。。。
ユニバーサル傘下にあるうちにフルトヴェングラー大全集とカラヤン大全集を…
245 :
名無しの笛の踊り :2013/06/10(月) 20:54:35.44 ID:AyJL0M8e
「安くて良い」スレにも書いたが、ヴェルナーのバッハが箱で再発されるな。 それもERATOのマークを付けて。 一応、旧ワーナー系の再発に関しては今まで通りやっていくんじゃないかね。
246 :
名無しの笛の踊り :2013/06/10(月) 22:25:16.95 ID:+f9clTlB
ひょっとしてどこかの国のローカル再発でしょうか? それとも大々的に出していくのかな?
247 :
名無しの笛の踊り :2013/06/11(火) 22:11:35.84 ID:dD8iuss2
>>246 普通のインターナショナルリリースだよ
EMIも普通にラトルの新譜が出るようだし、当面は何も変わらないかもね
248 :
名無しの笛の踊り :2013/06/12(水) 08:50:01.35 ID:OtSfWxCw
ワーナーのインターナショナルリリースなら大歓迎だね たぶん年内にEMI/VIRGINクラのレーベル名も変わるだろうから それまでにワーナークラの勢いをつけて欲しい ソニー、DECCA、DGがここ数年が商機とばかりにCD・LPの復刻やら 大型BOXを毎月のようにリリースして頑張ってるからねー(小遣いが足りないw) ワーナーもそれらに続いて欲しいねー
249 :
名無しの笛の踊り :2013/06/12(水) 14:24:45.14 ID:Axab3sV+
ワーナーに望む事@メンゲルベルクやクーレンカンプなどに代表される 戦前のテレフンケン名盤の再復刻 メタル盤はキング尾久工場から、ワーナーに返却されたはず。 再度それを使っての音源化で、今度は音を削り過ぎないことを望みます。 Aエラートの体系化シリーズ再発 BEMIのヒストリカルを英側からメタルを譲り受け再復刻、イメージとして東芝GR盤の様なもの。
250 :
名無しの笛の踊り :2013/06/12(水) 23:22:56.55 ID:OtSfWxCw
ワーナーには ○Nonesuch+FINLANDIAでユニバのEMCのような個性ある洗練されたレーベルを 立ち上げてやって欲しい ○伊チェトラ(FONIT CETR)原盤のイタリアでの放送録音等が埋没してるもの が膨大にあると思われるのでテスタメントの如く良作を発掘復刻して欲しい ○古楽の仏ERATOは仏VIRGINと吸収合併しないでERATOらしい新録音を再開に して欲しい
251 :
名無しの笛の踊り :2013/06/13(木) 03:19:47.06 ID:GcVcsoJP
ワーナーがそこまでやる気あるかな?
252 :
名無しの笛の踊り :2013/06/13(木) 04:11:38.62 ID:BAzdMy9d
同じ再発でも、新たに取得したEMIの場合、 最初はともかくテープは殆どオリジナルから、 ワーナー専用の機材と新しいエンジニアで、作り直しする事になるのかな? ロゴマークだけでなく、慣れ親しんだブックレットのデザインも、 当然刷新するとの解釈で良いんですよね。
>>252 >ワーナー専用の機材と新しいエンジニアで、作り直しする事になるのかな?
アビーロードスタジオはどうなるの?
あそこはなくなるか、他社のものになるのか?
254 :
名無しの笛の踊り :2013/06/13(木) 10:49:02.75 ID:YkDhz3jj
でもね…金にならんことはやらないよね…企業なんだから…
255 :
名無しの笛の踊り :2013/06/13(木) 12:28:43.18 ID:GcVcsoJP
周知のとおりクラシックは音楽の中でも特に文化遺産の意味合いが 強いので利益至上主義の企業はクラ部門を他社に売却放出してもらいたい。 収益の悪化によりワーナーはエラートの事業を2001年に停止し クラシック部門を縮小した・・・悲しい過去があるからね。
日本のワーナーは米VOXの代理店を商った時期がいちばん輝いてたな。
いやバレンボイムのリングとかゴリ押ししてた時だろ
もう、HMVで売ってる日EMIのフルベンSACDとかの発売元が「ユニバーサル」表示に 変わってますな。フィリップスがのきなみDeccaになっちゃったのもかれこれ違和感 あったけど、これからどうなるんだろ
259 :
名無しの笛の踊り :2013/06/14(金) 08:21:11.81 ID:MFN1R+Bj
ワーナーも利益追求ならソニーのように創意工夫して商品を出して欲しいね 最近なら ◆「ワーグナー・アット・ザ・メトロポリタン歌劇場・伝説的公演25CD」 ◆「ホロヴィッツ〜ライヴ・アット・カーネギー・ホール41CD+DVD」 ◆「Living Stereo 60CD」や「VIVARTE BOX 60CD」品切れBOXの再発売 etc... 売れたBOXの再発はうれしくなった。ユニバーサルも品切BOX再発して欲しいね。
で、結局、日本では、EMIのCDはユニバーサルから発売と言うことで、 ヤバいワーナーじゃないから一安心、と言うことでいいのね?
261 :
名無しの笛の踊り :2013/06/14(金) 09:23:53.23 ID:MFN1R+Bj
EMIジャパンはまるごとユニバに買収されたから、ユニバ買収されなかったクラは 現在、宙ぶらりん状態なので一時的にユニバに管理されてるだけでワーナー本体 での買収が完了した段階で日本での扱いもユニバ→ワーナーへ移行するでしょうね
262 :
名無しの笛の踊り :2013/06/14(金) 23:19:56.35 ID:uGAzQLc/
現在日本のワーナーには、現在米VOXの版権は無いのでしょうか? 昔、ワーナーパイオニア盤時代のフルヴェン『田園』 一部が別takeの、繰り返し無し音源を 再発売出来ないんですかね? 或いは、当時のテープが残っているのなら、 パブリック音源なので、発売しても著作権には触れない? 詳しい方、教えて下さい。
263 :
名無しの笛の踊り :2013/06/15(土) 09:01:40.68 ID:l+G26BSy
クラシックレコード界、発展のためワーナーには全クラシック部門を ソニーに売却してほしい
264 :
名無しの笛の踊り :2013/06/15(土) 15:31:55.32 ID:WCPL9xgl
復刻の鬼である平林先生のグランドスラムに売却してほしいでござるヨ!!
>>263 欧米の独禁法に引っかかるから出来ないんだろ。
266 :
名無しの笛の踊り :2013/06/15(土) 17:32:37.01 ID:l+G26BSy
以前ソニーとBMG(RCA他)が合弁会社を起こして一つになったように クラだけ両社から独立させてクラだけの合弁会社つくればどうかな〜 でもDGに肩並べるくらいクラに特化してやらなきゃ末路は収益上がらず尻すぼみだなぁ〜
267 :
名無しの笛の踊り :2013/06/16(日) 09:05:22.59 ID:fEhHsAik
sony&warner classics 実現すると面白いかも。 メジャーの上層幹部なんて同じ穴の・・・で ヘッドハンティングと称して同じような人脈が各社行ったり来たりで 着任して実績上げて数年で次へ、ダメならクビだけど暫くして次へ。 彼らは皆「好きな仲間としか仕事しない」といつも言ってるからな。。。 レーベルへの愛着はアーティストやファンほど無いだろうな。
268 :
名無しの笛の踊り :2013/06/18(火) 20:31:09.77 ID:zjsE+nlw
↑ ワーナーのあのオーナーじゃあ合弁なんて無理っすよw
269 :
名無しの笛の踊り :2013/06/22(土) 14:20:41.00 ID:2hX/+7uK
ワーナーはいつ頃、新しいレーベル名で開始するの?
270 :
名無しの笛の踊り :2013/06/30(日) 14:33:33.39 ID:u7GAXHbu
↑時期的に、秋には実現するんじゃない? どんなレーベル名になるのか楽しみですね。 EMIは、アナログ盤時代は、比較的まともな音作りもできていたが、ことデジタル時代になりカスカスの音になる傾向が強かった。 この際、エンジニアが代われば、SP時代のものなども含め印象が違って受ける可能性が大きいと思う。
271 :
名無しの笛の踊り :2013/06/30(日) 16:59:53.20 ID:1k9CWRAs
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
272 :
名無しの笛の踊り :2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:yJlTH9Wq
ワーナーにはEMIやテレフンケン他の埋没音源を丁寧に発掘復刻して欲しい。
273 :
名無しの笛の踊り :2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:ppb84z1+
今日ワーナーがEMI・VIRGINクラシックスの買収が完了したとニュースが出てた。 (買収の事務処理に5ヶ月以上もかかるんだ) 過度な期待は禁物だけどEMI&VIRGINが新レーベル名になってワーナーに 加わり休眠状態のクラシック部門を活性化できるかな?
274 :
名無しの笛の踊り :2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:SJK4cECH
近いうちに新展開か?
http://www.oricon.co.jp/news/music/2026335/full/ 2013年07月05日 21時30分
ワーナーミュージックがPLG買収完了
ワーナーミュージック・グループは、1日付でユニバーサルミュージック・グループから
パーロフォンレーベル・グループ(以下PLG)の買収を完了したと発表した。
かつてEMIミュージック傘下だったPLGは、世界屈指のカタログ(旧譜)、
クラシック、多様な音楽ジャンルの一線級アーティストを有する。
ワーナーに加わるレーベルは、パーロフォン、EMIミュージック、EMIクラシックス、ヴァージンクラシックス。
主なアーティストはピンク・フロイド、デヴィッド・ボウイ、コールドプレイ、デヴィッド・ゲッタ、
ブラー、デュラン・デュラン、ペット・ショップ・ボーイズ、カイリー・ミノーグ、レディオヘッド、
ティナ・ターナー、アイアン・メイデン、ケイト・ブッシュら。
ザ・ビートルズとロビー・ウィリアムスは除く。
276 :
名無しの笛の踊り :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:HxurAbUa
EMIクラシックの復刻事例の一つで、Bryan Crimp というエンジニアが復刻したものが、良かったと聞いた事があります。 英RLS717のワインガルトナー盤が該当する事を初めて知りました。 大昔、NHKのラジオで、リストの『レ・プレリュード』を 聞いたのを覚えていますが、迫力ある音で、驚いた事を忘れられません。 昔作られたマスターでも、音質が良く、音盤化出来そうなものは発掘したり、 現在の技術と新しい素材でやり直した方が良いものなどは、 素材やエンジニアなどを選定した上で、 SPやメタル盤、またアナログからの変換の知識に習熟した人が担当してもらわないと、 全てが台無しになってしまいますね。
277 :
名無しの笛の踊り :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:SGPzycU5
ワーナーにそれが出来る人材と技術とモチベーションがあればいいけどね。。。 少なくとも今までEMIがやってきたICONシリーズや各種BOXは継続して欲しいけどなー
278 :
名無しの笛の踊り :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:HxurAbUa
↑EMIのSP録音は、戦前の日本コロムビアが、英コロムビア系音源を発売していましたから、 原盤の多くは、川崎工場に残っていたと考えられます。 英EMIでも、失われたものが多数あるはずです。 コロムビアも原盤保有権はあっても、自社で出せないとしたら、 ワーナーも協力を仰いで、両者合同企画で、復刻するのも面白いです。 また、当時の解説やレーベル写真などを使って、一工夫ある魅力的な物が出来るかもです。 そーです、忘れてました。日本ビクターも抱き込めば、もれなくニッパー君も使えるかもです。( ^∀^)HMV系の音源、やはり戦前に発売していましたね。
でも錆びてますよ?
280 :
名無しの笛の踊り :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:HxurAbUa
↑メタル盤は、製造工程の一部で、硝酸銀を使用して、剥離成形するんじゃなかったかな? 金属だから、保管悪ければ確かにメッキが腐食してきますよね。 ただ、レコード会社の厳重な保管なので、多分使えるとは思います。
281 :
名無しの笛の踊り :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:+qYo0GSM
レコード会社の厳重な保管とあるけど日本のコロムビアやビクターの戦前の 国内の歌手や演奏家の復刻盤は信じられ無いくらいノイズが酷いものが 多くてもし厳重倉庫にあってもボロボロの板起しレベルなんじゃないかなー まぁワーナージャパンが奮起してやってくれなと昨今の欧米のワーナーは 配信やストリーミング・ラジオにご執心だから復刻盤なんて望むべくもない からね。www
282 :
名無しの笛の踊り :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:7DmmeMxY
ワーナーではおわったね
283 :
名無しの笛の踊り :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:+qYo0GSM
やっぱりワーナーじゃあ駄目ですか?
284 :
名無しの笛の踊り :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:yB/ctEFb
↑まだ、これからじゃないですか! 始まりますよ。ワーナークラシックスの再構築・・・記念すべきクラシックの第一回発売は、フルトヴェングラーからに してほしい。悪夢を絶つために、大半の安かろう悪かろうEMI商品の企画シリーズなどは、現行品までとして、 丁寧なリマスターで、徐々にアイテムを増やして欲しい。 粗製乱造のバーゲン品は、 初期盤やアナログ盤より音の抜けが悪いもの、また長く聴いていると耳障りな、高周波的?デジタル音の塊みたいなのがあります。 あんなのは、ご免なさいです。 ベテランのクラシックファンが納得出来なければ、業界発展などありませんね。昔ワーナーがやったエラート50選?音色は、 通常CDながら、ベリーグッドです。 オリジナルマスターが発見される前の ウエストミンスター盤シリーズも、手をかけた商品であるとわかりますし、 我々お客は、見てない様で見てますから・・・。
285 :
名無しの笛の踊り :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:+qYo0GSM
ワーナーが以前エラートやフィンランディア、チェトラを休眠させた 悪夢がまだ鮮明にあるからあんまり期待できないよー 仏ハルモニア・ムンディや英ハイペリオンなんか地道に頑張ってるから 応援したくなるからねーww
286 :
名無しの笛の踊り :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:yB/ctEFb
↑チェトラのものとは、具体的に言うと、どんなものをお探しですか? 私のイメージでは、フルヴェンやクナとか、カラスのライブが、真っ先に思い浮かぶのですが( ^∀^)! また、同様にエラートに求めるものは?新録音でしょうか?
287 :
名無しの笛の踊り :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:yB/ctEFb
今回のEMIクラシシックスがワーナーになって、気掛かりな事は、 今後、英EMIのアビーロードスタジオで管理されていた原盤や、 マスターテープ類は、ワーナーの本拠地に運ばれるのかどうかと言うことが一つある訳ですが、 まあ、分割売却されたのですから、 そうなってもおかしくはないですよね。 ただ現時点で、EMIの各国支店に、例えばドイツのエレクトローラ、イタリアやフランスのEMI、 アメリカのエンジェルなど、 本家、英EMIも預かり知らなかったお宝が眠っている と言うことは考えられないのでしょうか?・・・
288 :
名無しの笛の踊り :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:yB/ctEFb
30数年前に、イタリアEMIが本国に照会して、 こちらで保管しているSP原盤(メタルマスター)が不要になったので、処分するが、 そちらでは要らないのか?・・・と言う内容で、 問合せがあったらしく、当時アビースタジオで、 エンジニアだったハードウィックが、 とりあえず引き取りを了承した経緯があります。 それがなかったら、カルーソなど、レコードに出来なかったと言う事を言っていたかと、記憶しております。 その当時の新聞記事に、こんな感じの内容で、 ハードウィックの紹介を兼ねて掲載されていました。・・・ 正に本国でも、その当時でさえ、とっくに処分されていたものだったらしく、 正にお宝発見と言う感じだったのでしょう。 今回の売却の資産調査で、各地の系列店だった所から、 何かしらの収穫があると良いのですが。
仏EMIなんかもモノラル時代の音源でCDになってないのがかなりあるしな。
290 :
名無しの笛の踊り :2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:blcz0iya
ワーナーがどこまでやるか楽しみ。
独禁法だかなんだか知らないが、クラ部門だけ切り売りっていう、 すごく面倒な事をすると、クラ部門が変質したりするっていう 悪影響を考えなかったのかな?ヨーロッパの行政は。 経済を優先させると文化が歪むという典型なのに。 しかし、アビーロードスタジオはどこが所有するの? 切り売りで売ってしまうのか?
292 :
名無しの笛の踊り :2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:blcz0iya
数年前にEMIとワーナーが合併しようとした時に欧州の委員会が 独禁法をタテに反対して合併できなかった。 (シェアも今回のユニバーサルより小さくてワーナーの根回し悪かった?) なのに今回ユニバーサルが買収してシェアが4割近くになっても お咎め無しなんて不思議な都合がまかり通る??? まあ出版会社はソニーだけど・・・ クラ部門がユニバーサルに売却されてたらスンナリ事が進んでクラの保護、 推進ができたのにね! アビーロードスタジオは多分ユニバーサルの所有じゃあないかな。 数年後ワーナーがクラ部門を放置、埋没させて挙句の果てに放出なんて・・ レーベルがコロコロ変わるのは避けて欲しいが。
今現在、日本のEMIは、クラシックを含めてユニヴァーサルから 発売されてるけど、これが、もうじきワーナーからの発売に 切り替わるって事ですね? 世界各国のEMIが録音して英国EMIの管理ではないクラ録音が どういう扱いになるのか……凄く複雑なことになりそうで。 ここは昔から原盤の管理が粗雑でメチャクチャに近い面もあるので、 凄く心配。歴史的名盤のオリジナル原盤がこれ以上紛失しないことを 祈ります。
294 :
名無しの笛の踊り :2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:blcz0iya
↑それは言えますね。 例えば東芝EMI時代以前にされた日本でのクラシック録音が ワーナーで発売されるとは何故か考え難い。 EMIジャパンはユニバーサルに売却されてるからその当たりどうなるのやら。。。 クラの日本人アーティストの録音は何処に行くのでしょう〜
295 :
名無しの笛の踊り :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:+iwIaCPP
ワーナーはクラシックのCDやLPを販売するつもりなのかな? それとももう作らないのかな?
296 :
名無しの笛の踊り :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:KI3DOxpx
クラシックのCDは作るでしょう。 パッケージメディアで発売してもらわないと困ります。 ところで、諏訪根自子さんのコロムビア復刻盤買いました。 残存するメタル盤からの復刻と状態の良い SP盤からのものと、二通り楽しめる好企画商品。 あと、同社のヴィンテージシリーズもゲット 更にタワーレコードの企画商品のメンゲルベルクも買いました。 まず、メタルの状態は良好な部類で、一部劣化によるノイズが入っているものがありましたが、 無理に剥ぎ取らなかった点に評価大です。 やはり、状態の良い市販SPの板起こし盤をもってしても、メタル盤のアドバンテージはあります。 大変clearな音質で、何回も聞き入りました。 この時代をリアルタイムで聞かれた世代が、 多数いらっしゃるうちに手をつけられなかったのが、惜しまれますが、 第二世代でも、受け継いだファンはいますので、 今後もメタル盤や最良のSP盤をかき集め、 戦前のクラシックや童謡、戦時歌謡、など復刻して頂きたいですね。
297 :
名無しの笛の踊り :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:d9h4QumH
無益な長文を垂れ流す老人が住み着いてしまったな
298 :
名無しの笛の踊り :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:tZqdbFfN
もうパッケージ・メディアは終焉を迎えつつあるというのに・・・
299 :
名無しの笛の踊り :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:KI3DOxpx
老人扱いはちと、ひとすぎじゃ( ^∀^) クラシックは、パッケージメディア主体でやるべきです。 かつて、キングのMZやK17Cを復活させた伝説の男が、30年の時を経て、ワーナーやクラシック業界発展の為に,埋もれた名盤たちを復活させるべく、ここに来ました。 よろしくお願い致します。
300 :
名無しの笛の踊り :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:d9h4QumH
やっぱりボケ老人だったか
301 :
名無しの笛の踊り :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:KI3DOxpx
↑ボケまでついてしまったか。(+_+) 五十手前でも、若者には負けません。笑 あなたが、ワーナーやクラシックレコード業界に求める方向性が知りたいです。 古いのは、解らないけど、新録音で出せとか、、、 こういう方向性のものを求めているとか、そういうのが知りたいです。 差し支えなければ、年齢層も知りたいです。 真面目な質問です。
クラシックみたいなマイナー分野だったら まだまだパッケージメディアは無くならないだろう コレクションという側面もあるしHDDが飛んだらオシマイだし 配信サイト一箇所で網羅できるわけでもないし
303 :
名無しの笛の踊り :2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:sQwmDkzg
クラシックは今では音楽全体の5%にも満たない小さなシェアしか無いニッチなんだ。 だからパッケージで好きな事すればいいんだよ。BOXでも高音質でも。 特に中小のマイナーレーベルは配信やストリーミングラジオになったら 終わってしまうから配信だけでは無理で特定の顧客むけにCDで細々と やっていくしかないんだよ。どうせ近いうちに配信も終焉をむかえ無料や 定額のネットラジオになったらクラシックはお先真っ暗だよ。
歌モノ、特にオペラ全曲は対訳のしっかりした国内盤がいい フルヴェンのワーグナー全曲も消えてしまうのだろうか
305 :
名無しの笛の踊り :2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:YkMXp/J6
ユニバーサルのクラシックのシェアが40%以上あって ソニー、EMI、ワーナーを合わせても全く届かないんだ。 しかしクラシックを盛り上げるにはユニバーサルの対抗軸が絶対必要で ソニーと新ワーナーの両社はクラシック部門だけ提携する特化した形で 運営したほうが各所の効果も大きいし予算も削減できるのになぁ〜 (色々シガラミは有ること覚悟の上で) 両社のアメリカ本社ができなくても日本の支社販社からやればいい。 どうせ5年もすればパッケージ物は日本と世界各地のマニアなクラファンだけで 支えるガラパゴス状態のある意味高尚な趣味の市場になってるだろうから・・ その時になってからでは遅すぎるんだよ。。。
306 :
名無しの笛の踊り :2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Nr4Ugbad
ワーナークラシック部門は、ソニーだけでなく、 社歴のある日本コロムビアやビクターとか、キングなども絡めて、 合同企画などを打ち出すのも面白いかもです。
307 :
名無しの笛の踊り :2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:YkMXp/J6
>>306 いいですね日本の社歴のあるレーベルは発掘しがいがある。
日本コロムビアはVOX、スプラフォン、オイロディスク、DENONを
地道にやってるしキングはシャルプラッテンや地力あるマイナーレーベルの
ディストリビユーターとしてクラシックに地道に頑張ってる。
合同クラシック会社で日本からインターナショナル発信していけば
面白いのですが。ソニーとワーナーが旗振り役になっていけばいい。
クラにはまだまだポテンシャルが十二分にあるんだから。
308 :
名無しの笛の踊り :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:YqGFrzt1
日本のレコード会社の倉庫に眠ってる状態の良い録音ソースやNHKやTBSなんかの 1950年代の放送用ソースもドンドン発掘して欲しい。 当時来日した結構な大物があるTBSはTBS Vintage Classics としてシリーズ化 するみたいだけどね。
>>308 NHKやTBSが直接ハイレゾ配信してくれた方がよっぽど良いと思うけど
だって配信系の機材って碌なのが無いんだもん。低レベルのユーザーならあれで満足できるんだろうけど。
>>310 ?
DACは共通で使えるわけだからCDトランスポートの方がメモリーやHDDの読み出しより正確だということ?
まあ, 低レベルユーザーだから高レベルの話はわからないけど。
312 :
名無しの笛の踊り :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:YqGFrzt1
そもそのワーナーはクラシックを本腰入れてやってくれるのだろうか?
他レーベルを見習って、激安ボックスをいっぱい出してくれればいいよ
みんなブリリアントやドクメントになってしまえばいいんだがな
質の悪いCDが今以上に氾濫するだけじゃないか?
クラシックなら100円のCDを100枚売るより 10000円のCDを1枚売る方が楽だと思うが
だろうね 高音質とか謳っておけば買うバカが一定数いるからね
いまさらマックが1000円のバーガーを販売したってネタにしかならないが クラシックをヒットチャート系ミュージックと同等に売ろうとする方が無茶だ EMI音源なら古くてマスターが腐りかかっている未CD化ものを CD化していったほうがいいね。売れるとか売れないなんて考えだしたら終わりだし。 売れなくてなんぼの世界だもの。 国内プレスするより海外盤に帯びつけるくらいか または海外でも出ていないものを国内でプレスして輸出するくらいでなきゃ クラはやってらんないでしょう。
319 :
名無しの笛の踊り :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:NhEIIpf2
>>312 ワーナーがクラシックのCDを出すとは思えない。
せいぜいラトル/ベルリンフィルの新譜くらいじゃないかな〜
そのラトルだって今後ワーナーと契約延長するかどうか?
国内はユニバーサルが東芝時代のTOCE番号等で販売してるけど ヨーロッパではワーナーってのが複雑ですよね。 いまのところEMIというレーベル名は残っていますが・・・
なんとなく、 新録(欧米ワーナー)の発売権がユニバーサルジャパンにあるのかないのか そこらへんでもめてんじゃないのか やけにワーナーを叩いてるやしが多いようで・・・
322 :
名無しの笛の踊り :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:NhEIIpf2
ワーナーを叩いてるわけじゃなくて期待して発奮を促してるんだ。 勘違いして煽ってもらっては困る。
ここでグチャグチャ言っていても既にクラの新録はしないって 言ってたよね?欧米ワーナー。 EMIクラシック名義ではもう旧譜しか出ないんじゃないかと思っていたけど。
>>323 >クラの新録はしないって
>言ってたよね?欧米ワーナー。
えええええ〜〜〜〜!
ほんと?
それは悲しい。
325 :
名無しの笛の踊り :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:/gucJFwR
EMIジャパンはユニバーサルに買収されたけどEMIクラシックスは ワーナーに移行されないの? 確かに8月にユニバーサル・ジャパンからEMI名義でラトルの 「ラフマニノフ:合唱交響曲/鐘」が出るようだけど。。。
326 :
名無しの笛の踊り :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:/gucJFwR
新譜を出さないということは規模は違うけどエラートや ウエストミンスターみたいに既に終わったレーベルなるのかEMIは? ワーナーは単なる音源管理会社か?
テルデックなんかも新譜は出てなかったハズ
それでもEMIを傘下にしたことでなりゆきがかわったのかもね。
ラトルの新譜が出ているって事は・・・
>>325 本来ならワーナージャパンからEMIクラシックが出ると思うけど
欧米とは状況が違うんだね。
328 :
名無しの笛の踊り :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:/gucJFwR
>>327 ラトル/BPOの場合EMIと2010-2013の4年間に12枚のアルバムを出す
契約だったからそれを履行しただけじゃあないかな。
来年以降の契約はどうなるのでしょうか?
何となくソニーの予感ww
まあ今回失敗したけどソフトバンクがユニバーサル・ミュージックを
買収しようと画策したり、ソニーが有力株主からエンタメ部門の分離を
要求されたりする時代ですから数年先の事でも誰もわかんないね。www
今はオケの自主レーベルもあるし 有名なアーチストは無理にメジャーと契約する必要もないよね どちらかというとデザイナーや画家がレコードジャケを手がける機会が 少なくなっているんじゃないの デザインソフトでテキトーに出来ちゃう時代だから。 金をかけないぶん商品としての魅力はないよね。 だから配信にするとじり貧になっちゃって、IT産業だけが儲かるみたいな。
330 :
名無しの笛の踊り :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:/gucJFwR
よく90年代以降に名盤があんまり出てこないと言われることが多いけど カラヤン、バーンスタイン、ショルティ、クライバー以後では巨匠、カリスマが いないのもあるけどクラが売れなくなってるから新録新譜も少ない現実。 ワーナーに期待したいけど、新譜が出そうにないなら難しいなぁー。 きっと10年後はDGとマイナーだけになってその他はネット配信の音源管理だけですね。
巨匠と崇めて繰り返し販売されてきたいわゆる名盤というやつね 米の大企業(ユニバ&ワーナ)としては クラシックといえばそういうものしか頭にない だから無駄の少ない配信に切り替えていけると思ってんだろう。 それは間違ってはいないけど。
332 :
名無しの笛の踊り :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:0mZeWykL
333 :
名無しの笛の踊り :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:QX4HAibl
ソフバンとソニーで世界の音楽業界完全征服やな
Unknown Label (tbc) ってなんやねんw
配信がメインになればレーベルという概念も希薄なっていくだろうね。 もともとレコード盤の中心に貼ってあったA・B面を見分ける丸い紙が レーベルだものね。 CD開発したソニーはもっとがんばらねばいかん。 共同開発のフィリップスはユニバーのデッカに吸収させて名前が消されもんなあ。 家電も日本に入ってくるのはヘッドホンとシェーバーくらいだし。
>>336 モノとして集める人にはそうなんだろうね。
ハイレゾ配信の方がむしろレーベルごとの音に対するポリシーの違いを明確に表わせるでしょう。
もっともソニーの音はCD規格でもはっきりわかるかもしれないけど。
配信がメインになると、従来のステレオ・コンポに追加しなきゃ いけなくなるのが面倒。 クラはきちんと聞きたいときはPCじゃなくてコンポで聴きたい。 PCからラインを引いてアンプに繋げてるから聞けるけど、 CDプレーヤーにポンと入れて聞く方が簡単だし音もいい。
>>338 配信がメインになったら使い勝手の良い機械が出てくると思う。
今だってPCにDACをつないでHDDの曲を聴けるからプレーヤーでCDを聴くより簡単だし音も良い。
高級CDPでないからかもしれないけど。
340 :
名無しの笛の踊り :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:cG4DgjmT
配信DLもこの先ジリ貧となりストリーミング・ラジオのような無料(広告付き)や 定額制の聞き放題にとって変わるでしょう。 クラシックの場合はハイレゾ高音質配信が残るのかCDがどこまで ハイレゾの限界にたどり着けるかで生き残りが決まるのでしょう。 でも世の中の99%以上の人たちはそこまでクラシックの高音質に興味がなく ストリーミング・ラジオが主流になるのは間違いないでしょうね。 現実は厳しい〜〜
ラトルのラフマニノフ、国内盤の発売が中止に鳴った模様 契約でもめてるのか
342 :
名無しの笛の踊り :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:cG4DgjmT
>>341 UK盤はワーナーのロゴで出すみたいだね。
新レーベル名。新ロゴじゃあないんだね。
343 :
名無しの笛の踊り :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:cG4DgjmT
連投スマソ
ttp://www.emiclassics.com/ ここのサイトに7/19に出てました。やっと決まったみたいです。
◆EMIクラシックス→ワーナークラシックス
◆VIRGINクラシックス→エラート(復活)
あんまり代わり映えしないですけどエラートは好きだから
復活なら応援したい。廃盤、品切れ盤の再発も期待したい。
ほえー 蘭フィリップスを英デッカに収束したのも強引だなと思ったけど 英ヴァージンクラシックが仏エラートつうのもすごいね。 いずれもレーベルポリシーがぜんぜん違うもんね。 どちらのレーベルも古楽のカタログが多いからなんだろうな。 アメリカってやり方が強引ね。今に始まったことではないが
345 :
名無しの笛の踊り :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:cG4DgjmT
たしかヴァージン・クラシックの本部がパリにあるから仏エラートなら 当然な流れだったかもね〜
EMIクラッシックおよび処女のクラッシックのそれらの獲得に続いて、 ワーナー・ミュージック・グループ(WMG)は、これらの非常に評判の 高い2つのラベルから芸術家とカタログをワーナー・ミュージック家へ 連れて来るそれらの計画の第一歩を発表し、古典がWMGの将来に 演ずる中心的でグローバルな役割を強調しました。 処女のクラッシックに署名された芸術家およびカタログはみな今新しく 復活し、非常に評判の高いラベルの一部です、エラトー。 以前にEMIクラッシック・ファミリーの一部だった芸術家および カタログはみな、ワーナー・クラッシック旗の下で解放されるでしょう。 この動きはWMGの内のこれらの有名な芸術家および伝説のカタログの ために次に刺激的な章および新しい勢いをマークします、どこで、 そこに、である? また引き続きあるだろう-古典的レパートリーへの深い焦点。 より多くの計画がまもなく発表されるでしょう。
じゃあ評判の高い芸術家のひとりであるサイマン・ラットルは ワーナー・ミュージック家へ連れて来られたというわけか それじゃユニバーサルジャパンから国内盤は出ないだらう・・・ それともニッパーのようにマークを変えて出すとか・・・
サイモンがらがら
349 :
名無しの笛の踊り :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:IkXFKpuq
エラート+ヴァージンでエラート再開はいいと思うけど EMIクラシックスがワーナークラシックスに吸収される形より 新しいレーベル名で大々的に再興させた方が盛り上がるはず。 ワーナーはクラシック部門に余分な費用は使わないのかな?
「より多くの計画がまもなく発表される」 まで 詳しいことはわからん
エラート再開はいいとして ヴァージンクラシックスとテルデックの名は消えてしまうのかな。 ヴァージンの名はポップスレーベルとしては残るか。 テルデックももとはテレフンケン(テル)とデッカ(デック)の合弁レーベルだった。
352 :
名無しの笛の踊り :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:/eJUcL5B
>>350 まもなく発表って欧州の夏休みが終わる
9月になるまで待たされそうな予感ww
353 :
名無しの笛の踊り :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:J7QUqfb8
以下の演奏家・指揮者のEMI&ワーナー音源全集まだか バレンボイム ヴェンゲーロフ フルトヴェングラー
355 :
名無しの笛の踊り :2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:v+A8IPjk
>>353 ビーチャムとかバルビローリのCDがワーナーからか・・・
356 :
名無しの笛の踊り :2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:jbpwZUEL
ソニーとワーナーがタイアップすりゃーいいのに。 単にジャケットのレーベルロゴ変えるだけではなー 多彩な企画と新作新録やらなきゃ駄目でしょ!
358 :
名無しの笛の踊り :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:PZaqcscR
>>356 ソニー&ワーナーvsユニバーサルなら面白い
でも最近はクラシック音楽自体の生き残りをかけて
各社提携して作品集めてBOXにして出してる傾向だね。
ブリテンBOXなんて結構な数のレーベル(ナクソスまである)集めて
やってるもんね
359 :
名無しの笛の踊り :2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:2ThWRRMB
>>358 配信やネットラジオの時代にレーベルなんてほとんど意味ないよ
1曲、1楽章が切り売りされてるのに・・・
レーベルは過去の録音はもっと全面提携して魅力ある商品、企画を出して
いかないと過去のモノとなり忘れさられてしまうよ。
基本的に単価が下がっているのがいけないんだよな。まだまだデフレって感じ。
361 :
名無しの笛の踊り :2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:2ThWRRMB
そのうちクラシック専門の高音質Spotifyみたいなのが出てきて 広告付きなら無料で好きな曲が聞けるようにスグなるよ。 CDや配信自体が過去のモノにあと数年でなっちゃうよ。 メジャーレーベルはその前に廉価BOXで最後の駆け込み売り納めなんだよね。 日本は権利等が特殊な市場だからもう少し時間かかるかな?
362 :
名無しの笛の踊り :2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:F62/twV5
メディアやダウンロードは終焉し、ストリーミングになるのでないかな。 月1000円で聞き放題とかで。家で保存する必要がなく好きな曲を選びリアルタイム再生。 パソコンもいらないし便利。会員が増えれば税金のようにお金が入ってくるので メジャーはこれを狙っていると思うよ。
363 :
名無しの笛の踊り :2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:SlYRdAiS
114 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Nl2TD8HiO サザエさんユニバーサルに移籍 ソース 本日のサザエさんのエンドクレジット
364 :
名無しの笛の踊り :2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:SFoGUfy+
クラシック音楽は、データ配信よりもコレクションすると言う意味合いがあります。 レーベルにも拘りがある世代がまだまだ多いので、パッケージメディアとしての役割はまだまだ十分にありそうですね。 配信を否定はしないですが、音楽はとりあえず聞ければ良いのではなく、じっくりと聞き入り、解説を読みブックレットを眺めて楽しむのが王道。 ある程度の装丁と、付加価値をつけて、最良な形で販売してもらいたいです。
ワーナーでなくEMIのロゴのCDは今後プレミアがつくかもね
366 :
名無しの笛の踊り :2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:cDizQWQs
>>365 それは多分ないよ。何億枚も出てるからね〜
それよりもワーナーロゴの方がCD出荷枚数が将来的に少ないであろう
から希少かもねwww
国内盤だったらEMIロゴも使いそうだけどね ERATOやTELDECも使ってるし
368 :
名無しの笛の踊り :2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:gjXUQf5v
エンジェルのマークの復活も無いのか
370 :
名無しの笛の踊り :2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:TZSEBU+Z
>>369 エンジェルも無いよ。
エンジェルもユニバーサルに抑えられたからね。
Virgin所属だったトゥルルス・モルクのボックス・セットはERATO名義で出るね。 あと、樫本大進のベートーヴェン・vnソナタ集国内盤は、 既出分も含めてワーナーから再リリースされる。 どうやら日ユニバーサルがEMIのディスクを売っていた期間は ごく僅かなものになりそうだね。
372 :
名無しの笛の踊り :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:yTmxdeyQ
ワーナーは今年若干売上が上がったらしいけど損益がひろがってるみたい だからキャパの小さいクラシックに力を入れ続けるかどうか疑問です。 売上が小さいのにレーベルとしてEMIの膨大なカタログをロゴ変えてコツコツ売り出し 続ける事ができるかどうか? あと2年もしたら以前みたいに放り出してしまわないか心配です。 (配信、ストリーミングラジオに特化してCD等パッケージは一切出さない) そのためには大物アーチストと多くの新規契約して名盤制作したり有力若手を 育ててレーベルの底上げをやらなきゃ尻すぼみの遺産ネット管理人になっちゃうよ。
クレンペラーの黒箱、最終巻となる宗教曲箱はワーナーのロゴになってるな 棚に並べたとき綺麗に揃ってないと気分が悪いのに
374 :
名無しの笛の踊り :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:tmiB8KVs
神経質だなあ
>>373 以前の巻がワーナーロゴに切り替わったら買い直せばいい
376 :
名無しの笛の踊り :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xOAlWiRD
販売形態を変え、ネット配信だけにする事は簡単で、 効率が良いかもしれないが、クラシックの場合は、それだけに特化したら、 逆に既存の購買層を全て失い成り立たなくなります。 現在、パッケージメディアを良しとする者の多くは、 恐らくLPやSPレコード時代からの知識を持ち、 コレクションを兼ねて、音楽に耳を傾ける事を望んでいる人達だと思います。 貴重な音源や次世代に受け継がせるべきものは、 SACD化したり、創意工夫の上で、活性化をはかってもらいたいです。
377 :
名無しの笛の踊り :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:39qggVO1
>>376 同感ですね。クラシックの場合はパッケージを無くしたら
既存の購買層を全て失いかねないですね。収集しながらその曲を
体得しながら収集を重ねていく喜びがなくなってしまいます。
あまりにも安易に曲を聞けるのは利点だが・・・
特に日本はクラシックに対して教養として鑑賞すると言う位置づけが
西洋音楽のはじまりだったせいか諸国よりも特別な存在なのです。
>>376 >>377 同感ではある。
だが、あなた方は商売とか会社経営とかに関わったことがあるのかい?
と聞きたくもなる。
今の世界のクラ市場で、活性化のためのコストに見合った利益は本当に出るんだろうか?
どうにも明るい希望は持つことができない。
379 :
名無しの笛の踊り :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:39qggVO1
119:クラシック部門が縮小するというのは、レコード会社が滅び行く予兆だ。 主要部門の不振から、文化的な部署を支える余裕がなくなったということだ(拾) いまどきクラシック音楽でボロ儲けなんて難しく本来、富豪の道楽産業なのです。 名誉職なんです。 大メジャーはロック・ポップスの儲けでクラシックを支えてるいるほぼ慈善事業。 以前のワーナーのようにクラを切り捨てる会社は本体も余裕の無い証なのです。 合理化を進めれば他力本願の配信やネットラジオに完全移行してリスクも少ないし 新譜を出さないで過去の遺産カタログで十分すぎる在庫です。そうするとそこで クラシックは終焉を迎えてしまいクラシック・レコード音楽の終わりを意味します。 極論ですみませんww だから余力のあるクラシックを支える志のある会社でなきゃダメなんです。 今回ワーナーがEMI・VIRGINを買収したとき非常に残念な気持ちになった方が 大勢いたのも事実です。
欧米ではすでに大手専門CDショップは潰れ、ディスク工場も次々閉鎖
CD媒体自体がとっくにオワコン
すでにDGも新譜は配信中心に移行してて、マゼールやサロネン、ドゥダメル
の新録は配信のみでCD販売されるのはごく一部の超強力盤のみ
最大手のクラ縮小に伴いベルリンフィルなど自ら配信に乗り出したり
シカゴやバイエルンなど自前のレーベル立ち上げるなど新たなビジネス
モデルも登場している昨今
CDのセット物続々リリースも、主に懐古趣味に浸っては悦に入ってる
古株のオタが元気な間に、とうに減価償却済みの過去の遺産を箱詰めに
してもう一儲けってこと
あんたらいい鴨ってことだ
>>376 、377みたいな脳みそガラパゴス状態な思考じゃもう話にならないね
381 :
名無しの笛の踊り :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:OTsF1Ycs
パッケージも配信もオワコン ストリーミングラジオを毎月定額料金で聞きたい時にいつでも聞けまっせ! 在庫なんて一切持たなくていいんだよ。 今レーベルの廉価BOXなんかは投げ売りの最終販売だよ。 5年もしたら全く手をつけないでストリーミングラジオ聴いてるはずだよ。
382 :
名無しの笛の踊り :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:HIQoKh30
383 :
名無しの笛の踊り :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:OTsF1Ycs
場所なんて関係ないですよ。 ネット環境であればどこでもいいよ。
384 :
名無しの笛の踊り :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:HIQoKh30
>>383 だから…>ネット環境であればどこでもいいよ。
都会の人はいいねえ(怒)
385 :
dior_homoon :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Wuyc3rCw
386 :
名無しの笛の踊り :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:OTsF1Ycs
>在庫なんて一切持たなくていいんだよ 楽してもうけようとしてるだけ もっと売り込め田舎者が
388 :
名無しの笛の踊り :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:dgg879DM
>>384 このような人間がこの世に生きているという事は誠に遺憾です。
というのは冗談でして メジャーレーベルすなわち米式大企業はそれでいいかもしれん。 クラシックで良い仕事してるのはもはやナクソスやら harmonia mundi系列とouthereあたり。 メジャーレーベルがプレスしなくても古いパブリックドメインなどは 鰤をはじめとするヨーロッパの駅売りレーベルみたいな会社が廉価で出しまくっている。 ところでワーナーのまるっこいWのマークをわざわざ全面に記す必要はないのに。 以前みたいに裏面に小さくつけてればいいのにね。 EMIの赤いデカイ四角マークも目ざわりだったけど。 なんか犬のいない蓄音機マークのシリーズも続投するんだね。
>>362 が言うようなストリーミングサービスに全面的に切り替えると、どこかで音楽市場自体が一気に縮小する方向に
転じる恐れがあるんじゃないかなあ。パッケージという形をとるかはともかく、あくまで特定のアーティストや楽曲に対して
お金を払っているという形は残さないと、音楽への愛着自体が先細りになっちゃうと思うよ。
というより、もっと正確に言うと、アーカイブが膨大すぎると大抵の人はどれを聴いていいかわからなくなって、 そこで離れるという行動をとる。それによってアーカイブスを持っている会社が所属アーティストを抱えていられなくなるので、 音楽業界自体が細る、という流れになると思う。ほとんどの人はアーカイブス(定額ストリーミング)なんて欲してないと思うよ。
あと、著作権が切れることで時間がたつほどどんどん良い無料データが蓄積していくので、どこかで無料アーカイブが 有料のストリーミングサービスを駆逐する時期がかならず来ると思う。 そもそもデジタルデータとして扱えるものを商材として収益を得るというモデルには無理があるんじゃないかな。 パッケージという形はとらなくてもいいけど、直接アーティストと会うとか、モノとして残るとかいうことがないと 実際に活動している特定の人のところにお金がちゃんと落ちるということが保証されなくなっていくと思う。 それとこれから人口が減少すると、そもそもパイが小さくなりすぎて現状の前提が全部崩れるかもってのもある。 選挙前にスタジオジブリのサイトで公開したパンフの中で、宮崎駿はアニメはもたない、日本はせいぜい3500万人、 多く見積もっても5000万人ぐらいが適正な人口水準、現在あるコンテンツビジネスなんか無理無理みたいなこと 話してたが、長い目で見るとそういう話になるだろうなと思う。
393 :
名無しの笛の踊り :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:dgg879DM
音楽への愛着が先細りになると何が困るのかね
>392 大丈夫、○ィズニーとユニ○ーサルが健在なら20年後に著作財産権の期限を100年にするからw
>>393 一応クラシック録音の市場が続いて欲しいっていう前提で話が続いてるんじゃないの?
>>394 無茶苦茶だよね。。青空文庫もピンチらしいしさあ。
396 :
名無しの笛の踊り :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:BZE6Ug4E
クラシック録音は潤沢にあるから、正直もういらね。
397 :
名無しの笛の踊り :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:R2v8fTuQ
>>396 過去の名盤だけでは自分は満足できないです。
自分が目をつけた若手の20代からのフレッシュで自信過剰に技巧に走っていて
徐々に円熟に成長?変化する過程がすごく面白い。
もちろんダメになる演奏家も含めてね。
メジャーレーベルはスタープレーヤーを発掘して有名曲を録音するという スタンスだから、結局大スターが不在だと行き詰り 過去の録音を配信すればいいという流れになる。 まだ競合盤が少なかったり日のあたらない曲(音楽)を発掘するということであれば いくらでも仕事はある。ただし売り上げは桁が違う。 そういうことに米・大企業のトップは気づいていないのだろうか。 たぶん言っても理解できないんだろう。 クラシックなんて世界で5000枚も売れればいいほうだということにw それも時間をかけて。
399 :
名無しの笛の踊り :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:R2v8fTuQ
最近DGが本来のクラシックにとらわれないクロスオーバーな形も 進めていくようなことがリリース情報で出ていた。 ソニーのようなライト・クラシック(スーザン・ボイル、イル・ディーヴォ等) みたいにポップス並みの売上を見込みたいのか? またはECMやノンサッチのような売上は大きく無いがレーベルポリシーのある スタイルでやるのか? メジャーのクラシック・レーベルが過渡期であるのは間違い無いが・・・ もう遅いか? ワーナー・クラシックスはこの先どうするんだろう?
イーヴ・ナットのピアノ集、EMI とおなじ?ものがメンブランから出るね。 これはどういう経緯なんだろう。こういうの増えるのかなあ。
どういう経緯もなにも権利切れの音源だからだろう
402 :
名無しの笛の踊り :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:3Bqw6V1a
権利切れの音源でも、原盤所有権のある 大手メーカーが、しっかりした音源で発売すれば、 そこそこ良いものが出来るはずなんですが・・・ メンブランなど、正規品より聞き応えするものが、 紛れ込んでいる事があります。 どんな経緯のものなのか?時々、不思議に思う時があります。
403 :
名無しの笛の踊り :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:3QQsY3JN
EMIに録音した名だたるヴィルトゥオーゾは戦前〜50、60年代までが 多かった。そうするとこれからパトリック・ドメインにどんどんなっていくのでしょう。 売りやすいフルベン、カラス等は権利が切れるのかな? ワーナーの買収は厳しかったのか?
ジャズなんかはパトリック・ドメインといっても板おこしの場合があるようだ。
そういった激安CDはほとんど試し聞き程度でやはりちゃんとしたCDで出してほしいな。
オンデマンドCD-Rなんかもやめてほしい。金返せって感じ。
>>399 既にコステロがクラシックな曲に挑戦したり
スティングがダウランド唄ったりしてる。
DGの音源を使ったリ・コンポーズなんかもやってるよ。
これはクロスオーバーつうよりリミックスだな。
パトリックでなくパブリックね
EMI音源のクロスオーバーはユニバーサル、ワーナーどっちだろ クラシックの演奏家の場合はワーナーなのかな
407 :
名無しの笛の踊り :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:3QQsY3JN
ストリーミング・ラジオは安価で便利だから何だかんだ言っても大歓迎なんだが クラシックの場合はどうしても円盤CD・LPを永続的に生き残らせて欲しいね。 といってもクラオタだけでは難しいから一般の方にも理解されて購入して もらえる方法を取らないとね。時代の流れは止められないが残すべきものは残さないと 誰かも言ってたけどクラシックの終焉に近づいちゃうよ。安易は人を堕落させるからね。
408 :
名無しの笛の踊り :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:le5CdPTL
EMIはジャケデザインのセンスがいまいちだったので、この期に ●ジャケデザイン→外部デザイナーに委託。ピンきりだが思わず手に取りたくなる、 部屋にかざりたくなるようなイラスト、絵画を用いる。 風景ホトなどはこれまでどこのレーベルも(ワーナーもAPEXシリーズなどで)手掛けてきているので これまであまりなかった魚類や鳥類、スイーツや和菓子などをクローズアップして NHKの「美の壺」的・鑑賞をアピールしてみる。 「盆栽」シリーズは過去にエラートがやったが、写真の撮り方が平凡だったきがす・・・ 限定で和紙などを使ったりしてマテリアルにこだわってみるもよし。 配信と違って形があるものだからそこを工夫しなけりゃもったいない。 テーマを決めて公募してみるのもいい。 いずれにしてもオリジャケを斜めにあしらったデザインは オリジャケにこだわるマニアにも、クラシックをあまり聴かない人にも 意味不明。どっちつかずで商品としては悪い例だと思う。
La Collection naiveが取り上げている多肉植物などは 形的に現代音楽のシリーズにあうような気がしますね・・・。 これも撮り方が平凡。ぱっと見なんだかわからないくらいな 接写の方がいいと思う。 アバドのDGマーラーシリーズ(一回目)のジャケはいまだに何のホトか不明。 羽毛かな?みたいな感覚が良い。
このスレは、現実を知らない妄想ジジイが多すぎる
413 :
名無しの笛の踊り :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:le5CdPTL
>>411 EMIよりひでぇー
このBOXデザイン何だこりゃ!
お中元解体セールの再度詰込み直しBOXみたいだ。
なんだかなぁ〜〜
ワーナーに期待した自分が恥ずかしい
>>412 つ〜か、そういう現実だから言ってるんだけど・・・
その3つのレーベル自体をボックスデザインにしたのは 先にデッカがやっている。 キューブボックスに紙ジャケを収めるのデザインは 先にワーナーがバッハ2000でやったもの。
どうでもいいけど、犬のレビューでホローするのも大変だろう こんな脈絡のない50枚をまとめて箱にされたってw
>>414 だからあ、「外部デザイナーに委託」って、その費用はどこから出てくるわけ?
今現在でもどこかの安いデザイン事務所に依頼してるんだろうけど、
有能なところは相応の金を取る。そんな金がクラ部門にあるとでも?
あと、「ホト」「ホロー」ではなく「フォト」「フォロー」な。
最低限のタイピング能力ないし外国語センスを身につけてから書き込もうな。爺さん。
ホトってフォトのことだったのか てっきりマ○コのことかと思った まあストリーミングやらDLやらが主流になるのだから パッケージメディアは最近よくあるようにオリジナルジャケット風にするか 逆に極力簡素化するかのどちらかしかないだろう
>>417 なんでメジャーが金ないんだよw
予算なけりゃ買うなよw
ヨーロッパのほとんどのメジャークラシックレーベルが米のエンタメ大企業に
まるごと征服されて、すっかり駆逐されてしまったなあ。
しかし米式グローバル化つうやつは・・・。
配信主流化を急ぎたいがためにパッケージデザインを
わざとひどいものにしてCDの売り上げを下げたいんだなw
既にヨーロッパの弱小レーベルを吸収して封印しちゃってる
ユニバーサルの方がはやり方はエゲつない。。
ワーナーはユニバーサルの後追いなんで
EMIクラシックはDGの対抗馬くらいにしか思ってないな。
まともなクラファンは優良マイナーしか買ってないんじゃないか?
洗脳されてるクラヲタは知らんけど。
メジャーは終焉。
しっかしワーナーはやる気も欲しくもない音源を高く買わさせられて EMIロゴも使わせてもらえないという、 可哀想な話だよなw ユニバーサルひどすぎ・・・
>>419 スレを始めから読み直せ
クラ部門など好きで買ったわけではない
>>421 ワーナーといってもジャズ・クラ部門はヨーロッパの会社なんだろうな。
これまでナクソスにつらされて旧譜を安く大量プレスし在庫過剰。
ユニバーサルはそこまで値段を下げなかったし、それなりに新譜も出していた。
なかなか厳しい状況だな。
ヨーロッパ公取委はかえって不利益をあたえてしまっただけなのか?
424 :
名無しの笛の踊り :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:T4omDioC
ユニバーサルもソニーも2〜3年後にはワーナーには手に負えなくなるのを 待ってるんだよ。安く叩かれ売却するところをパクリと持って行くんだよww
>>424 上の3つのボックスを見ると
ユニバーサルのスパイが潜り込んでいるとしかw
>有能なところは相応の金を取る そりゃバカなクライアントはボッタくられるわなw
実際ユニバもEMIのフル便、カラヤン音源くらしか興味ないでしょ。 EMIクラの音源を手にしたってそのほとんどを埋もれさすのであれば マスターテープをトレードしたりしてうまく活性化させないと。 犠牲になってる音源を欲しい人だって中にはいるんだからさ。
428 :
名無しの笛の踊り :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:T4omDioC
はじめからクラシックは別枠でソニーに売却されてれば問題なかったのに。 クラ・ノウハウの乏しいそうなワーナーがやることなすこと裏目に出て可哀想。 ラトル/BPOが2014年以降の契約更新が無くなったら涙目だなぁ〜 ラトルもEMIとの長年の義理は既に果たしたろうから渡りに船だったりしてね。
429 :
名無しの笛の踊り :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4UYsZGas
もう缶詰めの時代じゃない、良質な生がいくらでも聴ける時代だ。缶詰めは新鮮良質な「生」が簡単に手に入らなかった時代の代用品だ。 これを早く見抜いて撤退したのが機敏なRCAとCBSだ。奴らは流石に先見の明があるが、奴らのジャンク品に群がり掴まされたのが 残念ながら愚鈍なわがオデオ業界だ。EMIも今頃身売り先を探しても所詮「ウバ桜」たたき売りしても買い手はつかない。今後どう なるも、こうなるもない、只萎み、朽ち果てるのみなのに新鮮な「生」を貶し、カビが生えて腐って崩れ落ちるものを商売道具にする 一部評論家のお蔭でかろうじて生きてるに過ぎない。
「良質な」生にめぐり合える機会はなかなかないよ。値段も桁が違う。 これからは粉末なんだろ。濃縮還元。
431 :
名無しの笛の踊り :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:T4omDioC
>>429 正論はわかるけど
例えば富士山を直接見に行くことと富士山の絵を鑑賞することは別物であるのと
同じで生演奏とレコード文化を同じにする必要は無いと思うが。。。
地元に住んでいないと富士山は毎日は見ることができない。好きな演奏会も
時間と費用と環境がないと難しいよね。
欧州在住でもなかなかいけないんだよ。よほど時間の有るセレブじゃないとね。www
432 :
名無しの笛の踊り :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4UYsZGas
欧州在住でもなければ・・やっぱ出たねww今や日本のオケも立派なものだ。あんた聴いて知ってるの? 月に何回日本のオケ、演奏家の演奏を聴いてるの?缶詰めの「所謂」欧州オケと今日の日本のオケの生じゃ この方がハルカーに聴きごたえするよ。闇雲に日本を貶す答えが返ってくることはわかってるけどね。
433 :
名無しの笛の踊り :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:T4omDioC
申し訳ないけど日本のオケでは満足できねぇんだよ。 わりーなぁー
録音は実演でなかなかやってくれないレパートリーを聴く手段でもあるわけで 良質な生といえどありきたりなプログラムばっか聴いてもね
でもあれがいやだな。 余韻もさめぬうちに地下鉄に乗って帰るという現実感が ホールの近くに住んでいるとか、シティホテルにお泊りなセレブは まあそれなりに楽しいかもしれんがw
436 :
名無しの笛の踊り :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4UYsZGas
「申し訳ない、わりーなぁー」なんて心にもないこと言うなよ。満足できなければ聞かなきゃいいだけ。 カビの生えた缶詰めを感激しながら聞けばよいのだ。 日本のオケも「ありきたりなプログラムばっか」じゃない。今年に入ってからの在京オケの演目上げてみな。
誰も日本のオケがありきたりなプログラムなんて言ってないんだけど?
438 :
名無しの笛の踊り :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4UYsZGas
>>435 それはあるな。でもその位俺は我慢できるよ。
439 :
名無しの笛の踊り :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:T4omDioC
>>436 まぁそうムキになりなさんな。
日本のオケが好きならそれもいいでしょう。
頑張って応援してあげて欲しい。
そして君もガンバレ!自分の価値観で!!
441 :
名無しの笛の踊り :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4UYsZGas
知らない。
DECCAさえあれば他のレーベルは不要といえよう。
メロディアさえあれば他のレーベルは不要といえよう。
東芝の録音(イーストワールドなど)とかどこから出るんかな 飛ぶように売れるアイテムでもないので、利権のごたごたとかで 埋もれちゃう可能性も・・・
クラシックの録音はそんなにはないと思うけど 例えば高橋アキのエリックサティ全とか ブリュッヘンの無伴奏とかだね・・・ 今後マイナー録音(もとを取った後)はタワーレコードとか山野楽器なりの大手ショップとか アーチスト本人や故人なら財団に譲渡するなり切り売りしてけばいい。 どうせ蔵で寝かせておくなら。デジタルデータなら磁気テープのように置き場にカサばらないし。
すでにオーケストラが潰れたレーベルの音源を買い取ったかして HPでデジタル販売してたり ショップからは撤去された廃盤CDを自分のHPで販売してたりするよね
所有権さえ明確にしておけばメジャーレーベルも売り上げだけを考えずに こんなん売れるか?と思うようなものをどんどんリリースできるだろ? 売れ残ったことばかり考えて配信オンリーに移行することもないし アーチストも本気で仕事するようになるw
要は食べ物以外はパソコンでひとつで事足りる時代になる という米的思考の末路はどうも経済・産業の縮小につながるだけように思えるのだけど 少子化だからいいのかなw
449 :
名無しの笛の踊り :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:YyLiad1S
>>448 米的思考の尻馬に乗って、はしゃいでるゆとりの連中が情けない。
一度世の中の事物が全て終焉をむかえ再構築することになるでしょう。
ゆとり以後の世代に望みをつなぐしかないな。
リーマンショックに続いてジョブズ氏も死んだからアメリカも焦ってるのか。
クラシックやジャズというあまり儲からない産業にまで
大手が首をつっこんでほしくないんだよな。
ブルーノート、キャピトルレコードなどEMIの持っていたジャズは
UKではDECCAに集約されたみたいだがw
>>442 は確かにそういうことだw
どうせならEMIのクラはユニバーサル、ジャズがワーナーの方がよかったなあ。
451 :
名無しの笛の踊り :2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:602lK8ke
もはや「缶詰」の時代じゃないって思ってるけど、一部ではアナログLPの人気が出て来たとか!いろいろあるねー!
452 :
名無しの笛の踊り :2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:P6X2ujwY
いまじゃクラシックは既にマイノリティだしその中でも個人的には 宗教音楽や合唱、声楽が好きだからもっともっと少数派になる。 ネット以前は特に情報が少ないジャンルだったからネットの恩恵は計り知れない。 だからストリーミングもパッケージも両方残ればいい。所詮ニッチ産業なんだから。 マイナーレーベルのように好きな人たちが好きな事やればいい。
高学歴の無能ばかりを抱えている会社は大変だよ タイムレコーダガチャンと押せば な人種ばかりなんじゃないの大企業って。
454 :
名無しの笛の踊り :2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:602lK8ke
一体なんのこっちゃ??!!アタマは確かか??
455 :
名無しの笛の踊り :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:5MhobCOC
>>373 やっぱりEMIのロゴがワーナーになってると違和感あるな
別に中身に問題がなければ買い直したりする程の事でもないとは思うが
ポピラーの方は別にEMIのロゴなんて必要ないのにな あの(W)マークは表につけるような代物ではない。 新しいロゴでもつくれば? 犬とエンジェルを足して羽の生えた犬にでもしたらどうかw
JVCとの交渉でニッパー復活もあり? 人気キャラはクマモンやふなっしーだけじゃない
>>454 EMIはいったい何をやらかして数千人を解雇し身売りせにゃならなかったのよ?
ヘッドホン付けてる犬とかは? ソニーはコロンビアの音符を白抜きにしたのを使ってるね
460 :
名無しの笛の踊り :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:jN343h5L
>>458 なにも「やらかし」ちゃいないよ。企業として最も大切な「先を見る力」「先見性」がなかっただけだよ。一言でいえばバカだったのだ。
RCAやCBSの例を見れば明らかではないか!。何人解雇されたか、したか知らんが何時までも「ぬるま湯」に浸かってた従業員もバカだったのだ。
461 :
名無しの笛の踊り :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:jN343h5L
今頃ロゴマーク変えたって効果はないよ!時代遅れの物はただ消え去るのみ。
462 :
名無しの笛の踊り :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:a4++YK7t
>>457 ニッパーはビクターに許可とって使用料払っても日本国内流通のみで
海外輸出はできない。ただワーナーがビクターの宣伝してるだけになるよ。
もうEMIはワーナーのW、VIRGINはエラートのEのロゴで決定してるから変わんないよ。
>>462 海外輸出か。国内プレスもするかどうかわからんしな・・・
>>461 もしそうであれば新録音なしでクラを切り盛りしていたこれまでのワーナーはどうなる。
過去の遺産で食ってるだけや。クラ部門はそれだけで他のクラシックのマイナーレーベルと
同等の稼ぎにはなるってことだろ。
ポップスで儲かっているレーベルはクラシックをやるべきでない。
やりたければ暖簾わけだな。ワーナーとユニバーサルは既にジャズクラ部門は別れている。
ソニーもクラシックはヨーロッパの会社だね。
EMIもさっさとそうすればよかったのに・・・
464 :
名無しの笛の踊り :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:a4++YK7t
ワーナーの地味なロゴに変えて廉価安易BOXとロゴ変えるだけの前EMIの 残務カタログ再発だけでは末路は・・・ 新譜をどんどん出して名盤生み出し攻めていかないと・・・ 古い大きな施設の図書館司書みたいな在庫の管理人になったらオシマイだ!
465 :
名無しの笛の踊り :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:jN343h5L
オマエラ、一体、今更EMIに何を期待してるんだ?遺産はもう世界中にばらまかれて捨て場に困ってる状態だ。 新ソフトで再発したって、出る数量は知れたもの、商売になる筈がない。いろんなこと言ってるが暇でいいねww
そうは言ってもみんな楽して100年の録音史を司る偉大な管理人になりたいんだよ。 ワーナーはユニバより先に申し出ていたとかいないとか…
467 :
名無しの笛の踊り :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:jN343h5L
新しい「新ソフト」で再発したって「元」を超えることは絶対にありえないのにね。バカはすぐに騙されるんだよww
とっくに「元」をとってるからあとは利潤だけなんだってばw
469 :
名無しの笛の踊り :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:jN343h5L
元を取っていても、これから売れなければ「利潤」なんかでないよ。商売になるかならないかは売れるか売れないかだよ。
そこでカズ撃ちゃ当たるでユニバ、ワーナーは大量の音源集めさ。 配信なら1枚何円だか何百円だかのプレス費も浮く・・・
たぶんこれから売れる保障もない新録音をするより これまで売れてきた有名な音源をまとめ買いしちゃった方が 安上がりなんだろう。面白みはぜんぜんないよね。
あの(w)マークはもともとクラシックレーベルのマークじゃないので 軽すぎる。 エラートの「Σ」も昔はもっと格調高かったし、ビーナスみたいなキャラがついていた 時期もあったような。 ユニバーサルもDGのマークを小さくしてよりポップにしてるけど 日本人はクラシックに格調高さを求める傾向があるので 今のままだと値段だけでなく見た目も安っぽい。
そのキャラはビーナスでなくエラトーらしいです。 ムーサ(ミューズ)の一人らしいです。
イメージキャラクター、シンボルマークを決めると言うことは ビッグビジネスチャンスなのに 経費を割いてるのでそういう部分で大損をすることに。 億単位の損失ですですよ。それってバカ、手抜き、無能ということでおk?
475 :
名無しの笛の踊り :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:beElbziI
はじめからヤル気が無いんだよねー その場しのぎのヤッツケ作業にしか見えない 地味すぎて廉価なマイナーレーベルと間違えたよw
wcjはハナから低廉レーベルですよ。 実際、単価もやってることも鰤とかと同じ。 もったいないというかなんというか、 今やDGだって黄色いマークを付けたユニバーサル・クラシックですよ。
477 :
名無しの笛の踊り :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:d9gsIzLS
DGと契約することは演奏家にとって今でもステータスになるのだろうか? 数年して旬が過ぎたら更新しないでポイされソニーに移籍のパターンかな。 そしてソニーで実績上げたらまた・・・なのかな?
100年で築かれた信用とか信頼はそう簡単には崩れないけど 一般に企業寿命30年、100年超えたら老舗と呼ばれる。 経営者如何で老舗が暖簾を下ろすなんてのはザラで むしろライバル社はそれを望んでいるわけね・・・
479 :
名無しの笛の踊り :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:d9gsIzLS
レコードレーベルは老舗メジャーでも数年ごとにオーナーが変わり 小さなレーベルも売却放出、買収の繰り返し。。。 わずか3年後のレーベル体制、勢力図でさえ誰もわからない。 ソフトバンクがユニバーサルに買収提案する今日この頃だからね。
小さなレーベルの例では夫婦で録音からデザインまで担当というところも かつてはありました。 クラシックは規模の違いはあってもホームメイドとかスロービジネスで あってほしいものですが 自家製パン屋にするか、工場で大量に作られた安くてもそれなりにおいしいパンでいくかは 個人の自由で自分のウチで焼くことだってできます。 やり方はいろいろなんで、誰かも言ってたけど「好きな人が好きな事をやればいい」んですな。 老舗EMIがWCJの手持ち音源になってしまったわけですが、同じイギリスの会社で 録音も新たに再開するわけですから、伝統をうまく受け継いでいっていってほしいものです・・・ 個人的にワーナーなら昔の盾のWBマーク(今でも映画では使われている)の方がいいと思いますが、 大抵の人は古臭いのはイケてないと思うのでしょう。
481 :
名無しの笛の踊り :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:UMKq7U4C
ドイツの音楽ビジネスを代表する業界団体、音楽産業連邦協会(BVMI)は、 2013年度上半期の音楽売上高を示した最新レポートを発表しました。 これによれば、ドイツの音楽ビジネスは、およそ10年ぶりに初めてプラス成長を 達成できました。 ドイツの音楽市場全体を見るとフィジカルが今でも市場シェア75.5%を占めており、 ドイツではまだ古いフォーマットが支持されていることが分かります。 CD売上は2.7%減少しましたが、全体では67.5%の市場シェアを維持しメディア別 売上高ではまだトップでした。アナログレコードの売上は30%以上増加し、 市場シェアの1.8%を獲得しています。 ドイツではまだ75%以上がパッケージCD・LPが主流なんだね。 ちょっと以外だった。
ドイツと日本はモノづくりに定評がある。 見る目もあるってことでしょう。 英米では既に配信が主流であるのか、なんなのか 早々と自国とオランダのプレス工場をたたんでしまったEMI。 その後、数年は他社にプレスを依頼するという。 EMIも欧ソニーDADCのように他社レーベルのプレスも 請け負っていれば、また答えも違っていたのではないか。
483 :
名無しの笛の踊り :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:npN4Bekr
ドイツ製はDG、テレフンケン、エレクトローラ、オイロディスク.. 特にアナログ時代は盤質良かったもんなー ある意味、本物の嗜好なんだろうね。 音楽売上で世界1位の日本と4位のドイツが今だにパッケージが強いんだね。 民度かなwww
484 :
名無しの笛の踊り :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:zZepqo52
オマエさんレコード屋新規開店したら?儲かりまっせww
485 :
名無しの笛の踊り :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:npN4Bekr
>>484 オマエさん儲かるなら自分でやりなよ!
どこかの儲かる詐欺の悪徳商法みたいだねwww
そんな奴はクラシック聞いちゃ駄目なレベルだぞwww
猛省しろ!
486 :
名無しの笛の踊り :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:zZepqo52
ハハハ、こいつヤッパバカだ
487 :
名無しの笛の踊り :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:npN4Bekr
お前と同じで大馬鹿者だよ。ガハハハハ
趣味と流行は違うものだからな AKBが売れてもヴァイナルプレスはさすがにないだろ 演歌ではカセットテープも売っている。 演歌といえば、レコード屋がなくなったら下積み歌手の レコードショップ営業とかできなくなるやん。
>>488 QR走れ歌謡曲やRF坂井隆雄のほのぼの歌謡曲の常連層はハンパないからな
なにからなにまでアメリカナイズで ジャパニーズソウルを忘れたらいかんぜよ
491 :
名無しの笛の踊り :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:VaZtvauF
最近人気テノールのヨナス・カウフマンやピアニストのランラン等が次々と ユニバーサルDG、DECCAからソニー・クラシカルに移籍するけどユニバーサルの 体制?契約?に問題でもあるのかな? ワーナーのアーチストも移籍するのかな?
どんなアーティストも年数と枚数で契約しているから、 契約期間が過ぎたら待遇のよいレーベルに移籍するでしょう だから、ユンディみたいにDG→EMI→DGみたいなこともある ワーナーがクラを重視しないなら、大量移籍もあるかもよ
クラを重視しないとは言ってないと思う。 ユニバーサルにEMIという100年の暖簾を取り上げられた上 ここんとこの旧音源の廉価販売で体制が整っていないようにも思えるが プロデューサーや録音技師なんてフリーがいくらでもいる。
494 :
名無しの笛の踊り :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:VaZtvauF
長年契約してるラトル/BPOが契約継続するかどうかでワーナーの アーティストへの待遇が分かりそーですね。 ラトルは来年2014年以降どうするのかな?
495 :
名無しの笛の踊り :2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:0Mcoi3rB
>>491 たぶんソニーの方がプロモーションが上手くて売上がいいんだろう〜
DGなんかはスターが多くて作品の押し出しが画一的で売りが弱いんだよ。
496 :
名無しの笛の踊り :2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Pc2NfQ3y
DGは曲目に魅力がないな
497 :
名無しの笛の踊り :2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:0Mcoi3rB
ソニーは英米のオーディション番組で発掘したライトなクラシック歌手たちを ポップス並に何十万枚も売り切るプロモが上手くてやっぱりそれは魅力。 スーザンボイル、ジャッキー・エバンコ等など一気に知名度も一般に浸透してる 現実があるからね。若干キワモノにも感じるけど。 でもこの世界、売れた者勝ちだからね。
ユニバーサル傘下になってからはドイツ色もなくなった。
ソニーでしょ。DCHの縁もあるし、次のラン・ランのアルバムに参加してるみたいだし。
ラトルというよりベルリンフィルってだけで売れるんだろう。 今はどこのオーケストラも技術は同等で上手いのに 世間的にはベルリン、ウィーンフィルを振れる指揮者がスター、 人気指揮者。
501 :
名無しの笛の踊り :2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:QVrpqvXQ
何でも序列をつけないと気が済まないバカな大衆がいる限り、こういう状態は続く。こういう大衆の上に ベルリンもウイーンも大胡坐をかいていられるし、そういうのに寄生して飯を食う「評論家」がいるのだ。
502 :
名無しの笛の踊り :2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:QVrpqvXQ
日本のオケのプラグラムノートには、殆どどれもこれも指揮者や共演者紹介にベルリンだのウイーンだのと共演したなんて書いてある。 こう書かないとバカな大衆は集まらない。中身は聴いて判断すればいいのに「看板」だけでしか判断できない、これが悲しい現実嫌だ。
ほとんどの人が子供の頃にクラシック音楽を「長くて退屈なもの」 として植え付けられてしまうから仕方ない。 音楽を学問として教えたいなら、楽譜を読めるようにするとか 聴音、移調とか、もっと数学の一環として基本に徹するべき。 「青少年の管弦楽入門」を聴いて面白いと思うようになるのは それからの話だ。
504 :
名無しの笛の踊り :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:skxCNP5i
>ほとんどの人が子供の頃にクラシック音楽を「長くて退屈なもの」 として植え付けられてしまう 事と >何でも序列をつけないと気が済まないバカな大衆 とどんな関係があるんですか??
関係はない。 クラシック音楽をぜんぜん聴かない人 長くて退屈なもの という意識。 クラシック音楽に興味がある人 世界最高峰、定番といわれるものを聴いてみたい いずれも「中身を聴いて判断」できない人。 評論家やレビューでいいというものがいいと思って聴いてる人も 少なくない。というか意外に多い。
506 :
名無しの笛の踊り :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:GheNyS/V
ここはEMI、VIRGINの事を書くとこだよ 評論家をコケにしたり音楽教育論の場じゃあ無いぜ
メジャーレーベルの売り方に関連する事だもの。いいじゃないか?そのくらい 別に評論家をコケにするつもりはないが 評論なんて個人的な主観であって、それがすべての人にあてはまることではないし レヴュアー全員が満点のCDなんてウソくさい。 それを判断できる耳があるかないかは音楽教育にも問題がある。ってだけの話。
508 :
名無しの笛の踊り :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:skxCNP5i
>>507 そうだな。大筋同意。でも評論家ってやつはオレは好きでない。ブルックナーの作品をメタメタにして修復に
多大な金、時間を費やさせた元凶は評論家だもんな。もちろん当時の指揮者もおるが主に評論家だからな。
ブルックナーのことはぜんぜん知らんけど 音楽学者と商業的な評論家はまた違うだろ
510 :
名無しの笛の踊り :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:skxCNP5i
違うだろうけど持ちつ持たれつだろうな。クソと味噌と言ったら言い過ぎか?
クラファンのなかにはある評論家(作家)のファンで その方の推すレコードを聴いてい満足の人もいるみたいだね。 オーヲタに人気の故・長鉄ナニガシの評論本を復刊させたみたいだけど 昔の評論文だもの、昔の録音は売れるかもしれないが、発展性はない。
>>503 数学の一環として教えられてたら、クラシック嫌いになってたわw
音楽の授業=クラシック音楽 ではないと思うんだよね。
クラシックだから敬遠されてるとは思えないけどな クラシック以外のインストゥルメンタル聴いてる人間だって少ないだろうし 声無しの曲は人気ないってことじゃないのか
自分に興味のないジャンルを聞かされたら退屈だよな クラシックに限らず
歌なしは人気ない。 歌はスキャットみたいなものを除けば歌詞がある。 器楽曲の評論文って、ある意味ソネットみたいなもんかもしれんね。
あまり脱線するとまた叱られるから戻そう。 EMIクラシックのマークが付いているね。 アルゲリッチの新譜とか。
旧譜のジャケを使っているからか 新録には使えないと・・・ 失礼しました。
ポリグラムがユニバーサルになってから 画一化、無駄の排除と 売り上げ優先なのは結構だが、買う方はとてもつまらなくなった。 というか既に他のがんばってるレーベルにしか興味ないし。 EMI、ヴァージンのクラシックだけでもワーナーに行ってよかったよ。。
520 :
名無しの笛の踊り :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:8nrA1ydm
DGGもドイツの国家事業ズラしてふんぞり返っていたが、流石にもうこんな商売やっちゃ いられねーとばかりに、なりふり構わずユニバーサルに身売りっチューわけだなww
ドイツの国家事業ズラはLP時代の話だね。 まだドル箱のカラヤンがいた時代、 70年代にポリグラム傘下になっているが デッカ、フィリップス共々、まだそれぞれに レーベルの特色はいかされていた。 彼の死後「アダージョ・カラヤン」がブレークし クラシックもなにげに儲かるやん、と ユニバーサルに吸収されてからはデッカのオワゾリール、アーゴ廃止、 フィリップスはデッカと統合してレーベル名まで消しさり画一化を計る。 CDを売る側も買う側もレーベル起業時のポリシーなんかには こだわっちゃいられない。というところでしょうか。
522 :
名無しの笛の踊り :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:zDqzGtPB
レーベルの特色やこだわりって大事だと思うけどなー そのうちデータだけになってカラオケBOXの曲目本みたいに 単なるタイトル、演奏者、番号だけになるよね ナクソスの定額配信がいい例だ 図書館のデータベースか?と言いたくなる。 味もそっけも無いから業界もだんだん小さくなってく・・・
デジタル技術の発達により、作曲家、演奏家は既存レーベルを通さず 自主レーベルで自分達の音楽を表現できるようになった。 業界が小さくなるというよりは、 肥大した会社は危うくなってきている ということではないか
日本では高級路線でいってほしい
525 :
名無しの笛の踊り :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:759OVAbF
腕時計だって電池式が主流だけど拘わりのある手巻き式や自動巻きが高級品で しっかり残り商売になってる。 音楽も主流は配信やストリーミングのネットになるだろうけどクラシックや ジャズ等はCD時代のアナログ盤のようにある一定の需要は残るはずです。 日本だけの特殊なガラパゴス円盤式文化として。。。残ってほしい。
メジャーレーベルは国内で海外盤と同じものをプレスしてるのが無駄 海外盤の調達が間に合わないというのであれば それなりに売れてんだよ。 あとはワーナーがこれまでとはどう違うシリーズを展開していくかだな。 今のところは旧EMIのシリーズを受け継いでいるだけのようだから。 新録音が増えるかどうかも見どころだね。
527 :
名無しの笛の踊り :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:HQbFYkev
俺は別に配信でも良いや ちゃんと新譜出してくれれば
528 :
名無しの笛の踊り :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:LcG/7PSp
ワーナーは以前はテルデックでアーノンクールやバレンボイムで新譜を 出してたんだけど何故かジリ貧になって・・・レーベル自体が・・・ 新譜をコンスタントに出さないとそのメジャーレーベルは終わっちゃうからなー 稼げるアーティストと契約しないと歴史は繰り返えされるから大変といえば大変だ。 まさかのメジャーがマイナーのような自転車操業の事業展開では困るよ!
アーノンクールとバレンボイムって指揮者としては両極な希ガス。 アーチストの問題ではないな
530 :
名無しの笛の踊り :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:iO5zRuQl
ベルリンフィル/ラトルの新譜ラフマニノフが発売2日前で全然数字が伸びない みたいだし先行の欧米でも売れてないけど大丈夫なのか?ワーナー! ベルリンフィルって一番の売れ筋商品じゃないのか?ICONシリーズのBOXを売るのも いいけど新譜をもっとプロモーションしなきゃお先真っ暗だぜ!!
買ってつぶすユニバーサルじゃなくてよかったなあEMI。
532 :
名無しの笛の踊り :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:TBz0MB+h
ワーナーは虎の子のラトル/BPOを上手く展開しないと逃げられちゃうぞ! 10月にランラン名義でラトル/BPOとの協奏曲がソニーから出るしその結果 次第じゃあ・・・移籍したくなるかもね〜 ソニーはコンテンポラリーな売り方してプロモーションも上手いから それなりに売れる。誰だって対価が欲しいんだよ!
SONYの場合はベルリンフィのライヴ配信をやっている関係 からでラトルは関係ないだろ 液晶ブラビア買うとあらかじめプリセットされてる
まったくうざいよなあ。 クラシックはポップスとかと違ってじわじわ売れていくもの。 DGだって西独のころからユニバーサルになるまでずっとカタログに 残っていたロングランだってある。 ユニバーサルはプロモを盛大にやって反応が芳しくないと すぐに撤退・終了。 アーティストもそんなお金だけのところにはいたくないし、 現にどんどんソニーなどに移るかレコーディングすらしなくなる。 芸術と流行音楽と同じに考えていると もとからの買い手・クラシックファンも遠ざかるってのも わからない。なんでも経営者しだいですよ。労働者がかわいそう。 言うなればアーティストで第一線で稼ぐ労働者ですわ。 ワーナーも他の売れているレーベルのマネをしているだけみたいなところが あるから心配だよ。
アーティストで→アーテイストも
536 :
名無しの笛の踊り :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:TBz0MB+h
EMIを飲み込んだワーナークラシックスとテルデックの方向性は違いがあるのかな? もしかしてテルデック休眠なんてなるの?てか既に休眠かなww
テルデックは既に存在していない。もう数年前から。 (今度出るボックスは一応例外だが)
タワレコ新宿行ったが、ラトルのラフマはただ並べられてるだけだった。
ハルサイの時はあんなにプロモ盛大にしてたのに…
>>532 の展開も俄然、現実になりそうだな。
曲目が渋いからだろう ラフマニノフの鐘って録音はわりとあるけど人気曲じゃないし
541 :
名無しの笛の踊り :2013/09/01(日) 00:38:07.27 ID:C6tkfje3
でも新録音しないメジャーってどうなんだろう 廉価復刻の再販レーベルと同類におもえるけどなぁー
どうもこうも、メジャーが廉価復刻しちゃいかんということもない。 ユニバーサルみたいに売れ行き伸びないのはお蔵入り、ジャマなレーベルはつぶす の方が買う方としてはどーにも困りますねー
墺コッホシュヴァン、英ASV、蘭フィリップス、仏アコールとかは 実質旧譜販売だけなようだから 結局ユニバーサルもクラの新録はDGとデッカくらいやないけ? 他にしてたっけ? ワーナーも新録はワーナークラシックとエラトの2本でやれば やることなすこと同じ穴のムジナw
544 :
名無しの笛の踊り :2013/09/06(金) 18:40:17.41 ID:xDTJbCjQ
ワーナーはEMIの廉価シリーズの継続とテルデック、エラート等の 50枚BOXくらいしか活動が見当たらないけど何か画期的な仕掛けを やってくれるんじゃあなかったのか?
545 :
名無しの笛の踊り :2013/09/07(土) 00:19:07.89 ID:MGWMKUqu
>>544 ワーナーはEMIの遺産管理してるだけだから過大な期待しても・・
元々クラシックには興味も無いでしょう
2年もしたらソニーに売却してるから安心しろ
なんだなんだその焦り方は まだ始まったばかりだ もとヴァージンクラの新録がエラトからごそっと出るね。 思ったよりたまっていたもよう。 メジャーでも月1枚くらいのペースじゃね新譜は。ナクソスは例外だ。 だいたい廉価ボックスなんかもういらねーだろw どうせ買っても聴きく時間がねーだろし。
547 :
名無しの笛の踊り :2013/09/08(日) 11:20:54.81 ID:gaz4LA3/
ERATOがVIRGINによって復興したのは正直嬉しい 特にフランス音楽のエスプリのある新譜が楽しみ 仏HMも好きだけどERATOらしい音を期待したい
アレクサンドル・タローの活躍が最も注目される。 この人のレパトはちょっと風変わりで どクラシックでないところが暑苦しくなくていい。
549 :
名無しの笛の踊り :2013/09/11(水) 16:26:22.89 ID:MGAjtDR3
ワーナークラじゃあ書き込むネタがないのかなー
流出で人がいないんだよ どあほ。
551 :
名無しの笛の踊り :2013/09/12(木) 18:56:48.91 ID:qjHfvMoN
何でワーナーの事を、どあほって言うんだ 現在、一生懸命やってる最中なんだ もう少し愛情と期待を持って待ってろよ
552 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 14:01:49.92 ID:4uxgfP9i
ワーナーはナクソスNMLでいつでも聞ける。 EMIとVIRGINもそのうち全部ナクソスで聞けるでしょー。 CDもDLもイラネー
554 :
名無しの笛の踊り :2013/09/15(日) 22:18:51.69 ID:6WNzNMHR
↑配信を否定はしないが、クラシックはパッケージでないとね。 コレクションする意義が無くなってしまいます。 ワーナージャパンには、インターナショナル企画 とは別に、日本独自の商品構成で、逆に世界に発信してもらいたいです。 ワルターのウィーンものやヒュッシュの「冬の旅」など、 東芝GRの様な歴史的な復刻盤も、絶対必要です。 買い直して良かった、 と言われる様な、ワーナーの名に恥じないものを切望します。 テレフンケンも、同様です。
555 :
名無しの笛の踊り :2013/09/16(月) 10:13:29.12 ID:V2lFa0fK
日本発の企画で発信して欲しいけど価格設定がどうしても高くなる。 だからユニバーサル、ソニー、旧EMIもわざわざ韓国で日本市場向けを 作らせていて無意味な事やってる。 高価格で販売したい日本の業界の利益搾取が音楽業界をダメにしてる。 それでいて日本はパッケージ重視だけどCD売れないなんて言い訳して・・ 本末転倒にも程があるよ。少しは頭使って欲しいよ。
儲かっている会社ほど(上の人間が)頭を使わない というか楽をしている。 行く末はEMIのようになる。
社長がしっかりしているところは 会社が大きかろうが小さかろうが安泰なんだけどね メジャーレーベルって他人のふんどしみたいなところが あるから。
558 :
名無しの笛の踊り :2013/09/17(火) 00:54:51.28 ID:3kKEEnQQ
ワーナーはどっちだ!
ホームページは、世界規模なため新録音以外の ローカルのミッドプライスシリーズが網羅しきれないユニバーサルより 完結で見やすい。 レッドライン、インスピレーションなどのシリーズもニュータイトルが加わり継続されるもよう。 過去のシリーズもちゃんとリストアップされてる。 ジャズは日本の企画(jazz 1000)がインターナショナル発売され 連携もうまくいっている感じ。
簡潔で です
561 :
名無しの笛の踊り :2013/09/18(水) 18:21:02.55 ID:IxLZNCsd
とりあえず遺産管理はEMIのスタイルを踏襲するのはいいかも。 だとするとEMIのスタッフもそのまま引き継いだのかな? あとは新録できる有能なアーティストやオケとどれだけ契約できるかな?
テルデックその他とごっちゃに廉価販売するのかと思いきや ちゃんと線引きしてるよね 新録アーチストはヴァージン経由エラトーがなかなか良いじゃない
563 :
名無しの笛の踊り :2013/09/18(水) 23:39:32.07 ID:IxLZNCsd
ヴァージンは看板を変えただけだから今までの流れで行くのだろうけど 個人的な好みはエラート・テイストの新録を期待したいけど無理っぽい。 EMIは2年くらい様子を見て見ないとわからないね。 人材流出なんてあるかもだから・・・ 2年経ったら別のオーナーになってたりしてwww
そのテーストてミシェルガルサン時代のってこと? そりゃムリだわ。 アストレを継いだナイーヴもアルカナですら ミシェル・ベルンステイン亡き後は別物だもの。 ユニバーサル傘下になったDG、デッカも然りだが、ここら辺はもともと 音楽というよりアーチストで売っていたから 今でもその路線だけどな。カリスマが少なくなってくると そういうポップ路線のレーベルはきびしいと思うけど。
565 :
名無しの笛の踊り :2013/09/19(木) 09:12:28.00 ID:Cq7AOD01
>>563 ワーナーが今後どんな指揮者と契約してくれるか楽しみ
既にバレンボイムはユニバーサル、アーノンクールは老齢、
ラトルは次の更新は何となく難しいかも。。
じゃあ誰だろう、ワーナーの屋台骨を支える指揮者は?
>>562 (近い)将来的な分離を想定しているのかな
567 :
名無しの笛の踊り :2013/09/19(木) 13:50:35.92 ID:Cq7AOD01
>>566 う〜ん分離売却?あるかもね、あんまり経費かけてないからね。
EMIの在庫を処分で減らし新規商品にはレーベル名を変えただけにして
EMIのシリーズをそのまま踏襲していきEMIのHPはそのままあいのり継続している。
先の事は考えたくないけど現実はクラに熱気は感じられないかな。。。
もともとクラに熱気はないよ。 でもなくなるかというと なくならないからメジャーもクラ部門は手放さないでいる。
>>565 そんな都合のいい人材はいません。
契約する演奏家は新人くらいです。
レーベルなんて新人をビッグネームに育てりゃいいんだ。
ラトルだってEMIとバーミンガム市響、そして聴衆(ファン)に育てられたわけで。
570 :
名無しの笛の踊り :2013/09/19(木) 17:40:39.00 ID:Cq7AOD01
ワーナーに新人育てる視野があるかな? 3年や5年すら待てるとも思えないですが。
EMIのスタッフは全員解雇されたのか? ユニバーサルならやるだろうけど。
572 :
名無しの笛の踊り :2013/09/19(木) 23:19:13.47 ID:Cq7AOD01
EMIの路線を継承してるようだしワーナーには過度な期待はしないで EMI/VIRGINの延長の展開でも良しとすべしかな。
573 :
名無しの笛の踊り :2013/09/20(金) 18:06:43.29 ID:/GFuURCJ
>EMI/VIRGINの延長の展開でも良しとすべしかな。 それ以上のものって何? ユニバーサルだったら隠滅だぜ。おっかねー。 後は鰤のようなレーベルに音源提供してやってもらうだけ。 日本のユニバーサルはクラ事業部ってないのかね? 何もしてないやん。 動きがあるのはオーストラリアとイタリアのユニバーサル。 日本ではタワーレコードが代わりにやってくれてるけどな。
>>573 ユニバ音源はiTunes Storeでどうぞ
576 :
名無しの笛の踊り :2013/09/21(土) 08:22:02.34 ID:rCuY8w2h
黙って見てりゃホントにオマエラバカだな!もうEMIなんて無くなったってどーってことはないのに。古ーい 「貴重な」音源なんてもう何回も何回もバラ撒かれて、これから焼き直ししたってもう商売にならない、こんな 「遺産」とやらの版権買って商売するおめでたい奴はオランダろ。今や「新録」なんて売れる時代じゃない。 新鮮な生が簡単に手に入る時代に誰が缶詰なんか食うか?ホントバカだらけだww
黙って見てりゃホントにオマエラバカだなといえよう!もうEMIなんて無くなったってどーってことはないのにといえよう。古ーい 「貴重な」音源なんてもう何回も何回もバラ撒かれて、これから焼き直ししたってもう商売にならないといえよう、こんな 「遺産」とやらの版権買って商売するおめでたい奴はオランダろといえよう。今や「新録」なんて売れる時代じゃないといえよう。 新鮮な生が簡単に手に入る時代に誰が缶詰なんか食うかといえよう?ホントバカだらけだといえようww
578 :
名無しの笛の踊り :2013/09/21(土) 09:33:29.79 ID:qyj0oXYB
オレはソニーの定額聴き放題のMusic Unlimitedの聴いてるよ。 メジャーの新譜もスグUPされるし月980円でダウンロードではなく DG、DECCA、EMI、SONYが聴き放題は助かるといえよう。 音をせっせと貯めて管理する必要がないといえよう。 田舎だから生はなかなか聞けないといえよう。 缶詰で我慢してるといえようwww
なんかループしてんなーこのスレ。無限33と2分の1回転か? 録音(レコード)を実況中継録音かなんかと思うのは見当違い。 ライブ盤にしてもレコードとしてパッケージ化されたものは別もの。 「レコード芸術」と「音楽の友」みたいな似て非なるものだよ。
580 :
名無しの笛の踊り :2013/09/22(日) 12:47:47.47 ID:pWbG+p0w
>>576 何度言っても分からん御仁だなー
レコード文化と生演奏を同次元で語ることに意味が無いだろ。
582 :
名無しの笛の踊り :2013/09/22(日) 14:56:54.78 ID:XeZVCVmF
レコード文化?そんなもんあるのかよ?ww。もう「枯死」寸前、たった百年の歴史しかない底の浅い「文化」だよね。 ソモソモの始まりが「生」がなかなか聞けない時代の「代用品」じゃないか。生演奏がふんだんに聞ける今、存在価値は ない。だから目先の利く大電機メーカーはサッサと手を引き、新しい分野へ進出したのだ。何時までもこんな物に拘った 企業が貧乏くじを引いているのを見れば「同次元」がどうのこうのと捏ねまわしてるのが如何にバカバカしいか分かるだろ。
584 :
名無しの笛の踊り :2013/09/22(日) 15:40:49.24 ID:XeZVCVmF
そういうのを「愚問」って言うんだよ。「なぜ愚問だ?」って来れば、極め付きの愚問になるよww
>>584 愚問だと思うということは、レコードが生演奏の代用品じゃないと理解しているということですよね?
もう馬鹿なことは書き込まないでくださいね。
タワーの「イントキ」と「ぶらあぼ」の違いだよ。 この話題はスレチなのでもう終わります。
587 :
名無しの笛の踊り :2013/09/22(日) 16:41:03.83 ID:XeZVCVmF
もう屁理屈は書き込まないでくださいね。レコードは所詮生演奏の代用品以外の何物でもないよ。 親会社からも見放され、身受け先も転々枯死寸前、街のレコード屋も廃業続き、この現実を見ればもう 命脈は尽きている。この現実が読めないなら「バカ」としか言いようがない。どうでもいいことながら。
屁理屈はどっちだよw 意味のない話題にすり替えないでくださいね。 レコードとコンサートはタワーの「イントキ」と「ぶらあぼ」のようなもんだよ。
589 :
名無しの笛の踊り :2013/09/22(日) 17:27:52.89 ID:XeZVCVmF
ハッハッハ、なんだよその「イントキ」と「ぶらあぼ」って?こんな訳の分からん話題にすり替えないでくださいねww
え? 録音を否定してるキチガイがいるの?
「新鮮な生が簡単に手に入る時代に誰が缶詰なんか食うかといえよう!」 だってさ。阿呆だね。哀れだね。愚かだね。
592 :
名無しの笛の踊り :2013/09/23(月) 07:26:20.46 ID:ofOlL9kh
新鮮な生が簡単に手に入る時代に、缶詰なんか食うのはバカといえよう!
録音に意味がないと思うなら何でわざわざレコード会社のスレに書き込んでるんだろ やっぱり馬鹿なんだな
594 :
名無しの笛の踊り :2013/09/23(月) 08:10:36.59 ID:ofOlL9kh
録音に意味がない?バカも休み休み言え!こういう馬鹿の言動を証拠として残す意味「も」あるのだ。緊急時の情報も、 ニュースなどもTVコマーシャルもみな「録音」そして録画がなければ成り立たんだろう!低能のバカなすり替えはヤメロ!
595 :
名無しの笛の踊り :2013/09/23(月) 09:53:55.04 ID:YxaZTZ4d
季節の変わり目にはオカシな輩が出てくるな〜 過去の聞けなかった時代のカリスマの記録は有難い レコード文化の功績は何モノにも変えられんぞ まぁレコード文化が分からない「たわけ者」には何万回話しても 仕方の無いことだがwww
596 :
名無しの笛の踊り :2013/09/23(月) 11:02:57.44 ID:ofOlL9kh
>>595 馬鹿野郎!過去の記録をだれが否定してるか??!!過去の記録はもう何回も地球上にバラ撒かれ、最早捨て場に困る状態なのに敢て焼き直しを
したって商売にならねーって言ってるんだ。更に、過去の記録を上回る「生も」沢山聴ける現在、こんなカビの生えた物での商売なんか成り立つ
はずはないっていう事だよ。EMIにしろ、DGGにしろフィリップスにしろみんな売れなくて頭を悩ましているのだ何故だ?
>>592 幾ら生でも生ゴミ食うくらいなら缶詰食うだろw
598 :
名無しの笛の踊り :2013/09/23(月) 12:10:59.60 ID:SsRk6t+I
生身のブスより二次元 の発想だな。
>過去の記録はもう何回も地球上にバラ撒かれ EMIのモノ時代のものはまだCD化途上だよ iconシリーズでどこまで出てくるかwktk。 DGもアヴァンギャルドボックスvol.1-4が出るかどうか… 売れないから出ないか ウフッ
>>596 バカだなあ、お前。
焼き直しでも、充分商売になるんだよ。だからフルトヴェングラーの
CDが何度もリマスターされてる。
要は、昔ながらの商売が出来なくなっただけのこと。
生演奏の価値は認めるが、「過去の記録を上回る」って、意味がよく判らない。
生演奏なら何でも「録音された過去の演奏」より素晴らしいとは思えないし。
>捨て場に困る 捨てる前に私たちに会いにこいとブクオさんも言っておられる
602 :
名無しの笛の踊り :2013/09/23(月) 14:32:54.24 ID:ofOlL9kh
ソモソモがEMIも行き詰まり身売り先はどこかって事だったな。身の振り先は決まったのかよ?なんでモタモタしてるのか明らかだろ。 1000枚売れば大ヒットなんて言われる業界でこんなもの商売になる訳なかんべww。でも商売になるって言い張るなら、自己責任で自ら買収 したらどうだ?誰も止めないよ。フルトベングラー「これが唯一最高、これにとどめを刺す」なんちゃってるバカも居ったが、そういう奴は 年がら年中そればかり聞いてればいい。CDなら擦り切れることもないしね。演奏だって当時の何とかフィルより現在の日本のオケの方が 遥かに上だ。ひずみだらけの古臭い音楽に似非涙を流すのは自由だけど俺はそんなバカ真似はしない。碌に生を聴いていなければ「過去の 記録を上回る」って意味がよく判らないのは当然だよ。
EMIクラシックやビートルズが悪いわけじゃないよ。 主にポピュラーで導入したcccdが不買の原因だろ。たぶん。
>>602 もうレス乞食決定だが……。
身売り先はワーナーに決まったの知ってるんだろ?
そもそも、生と録音じゃ演奏の単純比較が出来ない。
それも判って書いてるんだろ。
>>602 だからなんでコンサート派のあなたがこのスレで粘着してんだよw
いやもうスレが汚れるから書き込まないでくれ
606 :
名無しの笛の踊り :2013/09/23(月) 16:10:26.50 ID:YxaZTZ4d
>>602 しかしここまでの「たわけ者」にはつける薬は無いぞよ。。。
レコード産業に恨みでもあるのかな?
もちろん哀しい逆恨みだろwww
607 :
名無しの笛の踊り :2013/09/23(月) 16:11:42.45 ID:ofOlL9kh
俺は「コンサート派」でもなければ缶詰派でもない、派閥嫌い派だ。
レコード会社は派閥ではない。商売や。 今はそれにIT産業が入り込んできているから競争してるだけやねん。
もともとコンサート派とレコード派のスレじゃないしw
とりあえず、新しいリスナーのことは考えてほしいね。
有名な組曲「惑星」ですら平原なにがしのジュピターではじめて知った人は多い。
612 :
名無しの笛の踊り :2013/09/27(金) 20:20:02.97 ID:PbBZicdZ
↑大切な事は、ワーナーのクラシックカテゴリーとして、 ビギナー向けと一般大衆向け、更には、マニア向けの三本柱を作り、それぞれの枠を拡げることじゃない?
ワーナーには「APEX」と元EMIの「レッドライン」という廉価シリーズがあるが ビギナー向け、一般大衆向け、マニア向けタイトルがごっちゃになっている。 デザインが見れたもんじゃないかわりに安いボックスも多く出ています。 あとキッズ用クラシックとかインスピというクラシック・コンピは 日本並みに出ているね。 店内がごちゃごちゃしてる安売り量販店という感じがしないでもない。
614 :
名無しの笛の踊り :2013/09/28(土) 00:44:59.52 ID:UCk+1auc
ほんとにゴチャゴチャして初心者はどこから手を出していいのか 分からないんじゃないかな? 色々迷ってるうちにわからなくなって結局何も手を出さないパターンw
初心者は同じ曲で違う演奏家ってだけで混乱するから レーベルなんて気にしないだろ レーベルの違いとか分かるようになるのはその先 ソース俺
クラ初心者はハズかしがらずにキッズクラシックを聴くべき。 大人が背伸びしても足がつるだけ。 変なクラ評論家が一人芝居をしてそれに踊らされているうちは なんの発展も成長もない。そういう変態を食わせてやってるだけ。
618 :
名無しの笛の踊り :2013/09/29(日) 14:57:26.83 ID:L2PboO9U
誰かも言ってたけどマーケットが小さいならワーナーとソニーがクラシック提携すればいい。 IconシリーズとSony Classical Mastersと似たような売り方してるし録音カタログが集約して 面白くなる。クラシックは売り方を創意工夫して購買意欲を大きくする余地はまだまだ有る。 何故やらないの?ソニー主導でやればいい。業界はお互いが我田引水で難しいか? CDやDLは頭打ち、ストリーミング・ラジオや定額聞き放題配信では会社は維持できる だろうけどクラシックに未来は無い。金が回らない、使わないでは新録、新人が 出てこれなくなり衰退する。 若干アナログが少しずつ復活してる。売り方次第なんだよ、金と頭使えばいいのに。
逆にもっと分散させた方が小回りがきくような気もするが・・・ アメリカと同じような売り方では意味がないと思うな。 ここは日本なんだし。もっと自発性というか発信していこうという 意気がないと・・本社はどう思ってるか知らないけどな。
620 :
名無しの笛の踊り :2013/09/29(日) 17:29:09.98 ID:L2PboO9U
日本のレコード会社に期待したいけど???だからねー 毎度毎度、原価償却された録音のベスト1000や癒し系オムニバスのような オカシな企画物ばかりが主流で困ったモンです。でもそれが一番手っ取り早く 売れる方策らしいから仕方ないのかな?ほかにやり方はあると思うが。 一般的にはあまり洗練された物や凝った企画は確かに売れにくいからなー ストリーミング・ラジオや定額聞き放題配信は便利で無料や安価はいいが 今までのような金額を出してまでは聞かなくなってく。 ・・・トホホ
まあ、輸入盤と高品位ダウンロードがあれば、国内盤は必要なし。 ダウンロードして自分でディスクに焼けばいい。 今のダウンロードはCDより音質劣化してるだろ?
レコーディングしなけりゃレコード会社ではなく 単なる国内ディストリビュータやんけ… それなら輸入盤に帯つけて売ってりゃいいんだよ
623 :
名無しの笛の踊り :2013/09/29(日) 18:49:56.05 ID:L2PboO9U
音楽市場は年々小さくなってるけど今でも日本で80%、ドイツで75%は CD他のパッケージは売れてる。英米中心の英語圏は50%以下で年々ますます売れない。 国民性かな? だからCDやアナログも日本、ドイツ向け中心に作ればいいんだ。 クラシック・マイノリティが結構いるから〜 余談:メジャーのドイツ・サイトのクラシックは以前から一番充実してるから 情報がわかりやすい。
>>622 昔から日本のレコード会社はDENON以外ろくに録音してなかったろ。
625 :
名無しの笛の踊り :2013/09/29(日) 23:38:37.75 ID:DhZD3o6+
日本からECMや仏ハルモニア・ムンディみたいな 特色あるレーベルあると面白いけどなー
626 :
名無しの笛の踊り :2013/09/29(日) 23:43:42.61 ID:cRj6zVQU
N&Fは頑張ってると思うが・・・
ANA機内のクラシック音楽のチャンネルが、EMIだけだった時代は、何でいまどき ビーチャムやねんみたいなつっこみ入れつつ聴いてたんすが、いやー変わりましたね デュダメルのツァラとか。あれ、これまだユニバだわ?またワーナーに変わるんかな?
メジャーたる所以がメジャーには解かってないんだよ。 普通のレーベルはだいたい1年に1-2枚の新録音があれば盛んな方。 毎月のように新譜が出ること自体が質の低下をまねく。 売る音源は仰山もってるじゃないか? 廃盤にしてるだけやん。 入魂(w)の1枚を録音して売ろうとしなければ 演奏も録音もカヴァーアートも手抜きになるだけ。 だからいまだに昔の録音ばかりが有難がられてるんだよ。
629 :
名無しの笛の踊り :2013/09/30(月) 17:47:06.32 ID:/PaB8la2
>>625 英Hyperionがレーベルで好きだけどなぁ
最近メジャーではやらないマイナーな宗教音楽をコツコツ録音している
レーベルとして採算とれているのか疑問だけど・・・個人的に応援してる
>>624 東芝にもキングにも国内クラ録音はあったし
例外的?にDGの武満ミニアチュール集はポリドールKKの企画・録音だったよ。
金が掛かるオーケストラ録音はムリとしても、
クラシック系って当時はあまり売れなくても後から知るファンがどれだけいるか。
つまりクラは消費者が追いついてこないだけ。
まあそれを商売にならないと片付けられてる。
もとはDGもEMIもエラートもデッカもそれぞれが特色あるレーベルだった。
それがユニバーサルやらワーナーといった大手がひとまとめにして
売れるものだけに縮小しちゃうから色褪せたようにつまらなくなる。
クラシックの場合、売れるもののみが優れたものとは限らないと思うね。
>>630 NAXOSの日本人作曲家なんて、最たるものだね
>>630 国内録音もあったのは知ってるよ。
しかし、その絶対量は少なかったろ。
それを言ってるんだ。
>>632 多くなくてもいいんだよね。むしろ少ない方がいい。
なんか新しいクラシックを探して発信していかないと。と思って。
特に今のユニバーサルはポリグラム時代より受け身だから。
クラ事業部は撤退して日本には存在しないというのなら別にいいけど。
日本のクラ界は評論家ばかりで 目利きのプロデューサーがいないということかもね。 クラシック音楽が輸入ものだから仕方ないのかもしれないけど...
635 :
名無しの笛の踊り :2013/10/01(火) 10:31:31.80 ID:loo3QOfF
メジャーでInternational扱いの日本人って小澤征爾以外いないのか? 小澤征爾も日本市場向けのアーティストだろうけどDG、DECCA(フィリップス) ソニーで出してたなぁー ワーナーもそこのところウマくやればいいけどなー
ギターの村治、ピアノの内田、ヴァイオリンの諏訪内…… インターナショナル扱いのアーティストは山ほどいる。
内田さんはもともと英国が活動拠点だしな。 諏訪内さんは知らんけど。 村治さんくらいかな美人なのは(あ違うか) ソリストでなくアンサンブル系がもっと出ないかな。 あまり堅苦しくない現代モノをやるような。 サキソホンカルテットとか打楽器カルテットみたいの。 バリバリのクラシックだとどうしてもヨーロッパが本場みたいな ところがあるじゃない?
638 :
名無しの笛の踊り :2013/10/01(火) 17:40:23.47 ID:loo3QOfF
人気、実力、売上、認知度では小澤、内田くらいか? 諏訪内、村治はそこまでいかないでしょ。
639 :
名無しの笛の踊り :2013/10/01(火) 17:45:33.56 ID:Vis/C20A
みんなもう持ちネタは録音済み、今更出したって2番煎じで売れないよ。もう録音での稼ぎなんて商売にならんわ。 だから『ライブ』を数コナシしなければ食っていけない。一枚の価格が入場料以下のCDで入場者にも満たない数しか 売れないソフトなんか商売になる訳なカンベ?皆精々生の『ライブ』に行こうぜ。
近くのタワーレコードで小澤BOXみたいのがいつまでも売れ残ってたな ユニバーサルは値段も高いし内容も寄せ集め的なBOXが多くて詰まらない
>>639 ライブする時にはリハもするだろ。
その時にちょと録らせてもらえばいいんだよ。
642 :
名無しの笛の踊り :2013/10/01(火) 18:08:20.43 ID:Vis/C20A
>>641 やって見なww問題は売れるかどうかだよ
ボケっと見ていても売れないだろうねw だからユニバーサルなんてクラには手も足も出さないで 本社からの録音を日本でプレスしてるだけやろ? たまにタワーが古い音源を復刻してる。 何度も言うけどここはレーベルのスレだから。 世界が認めるような良いものを出せばいい。 それが出来ないならディストリビュータに徹すればいいだけ。 帯を付けて輸入盤を配給してりゃいい。それもイヤなようだしw
644 :
名無しの笛の踊り :2013/10/01(火) 18:32:31.63 ID:Vis/C20A
>>643 それが
>ライブする時にはリハもするだろ。
>その時にちょと録らせてもらえばいいんだよ。
の答えかよwww。リハ時のコストも回収できそにないね。
645 :
名無しの笛の踊り :2013/10/01(火) 18:33:37.57 ID:loo3QOfF
学生、リタイヤ高齢者、自由業、ニートなら時間も有って ライブも行けるだろうけど普段会社に縛られて 行く時間がとれない。しかも田舎住みには特にねw ライブに頻繁に行ける環境がないからレコードで我慢してるよ。 これからもね〜〜
じゃあ >持ちネタは録音済み て何なん? まさかバッハ、モーツァルト、ベートーヴェンだけがクラシックと思ってるの? クラシックってオーケストラだけと思ってるのか?
647 :
名無しの笛の踊り :2013/10/01(火) 18:39:35.79 ID:Vis/C20A
バッカな言掛り!
今、ユニバのクラは海上自衛隊の歌姫をリリースしてるけど 正直なところ「歌」かぁ って感じだな。 売れたら今度は楽器の録音もしてほしいね。 オーケストラはもういい。デュトワN響のデッカ録音でさんざんだったろうしw
先日ティレーマンのベト全観てたら 藤村さんいたぞ ベルリンにも樫村いるだろ
>>642 実際のところそういう録音の仕方は昔から多いよ
演奏会の記録とディスコグラフィつき合わせてみたらわかるけどね
最近だとエクストンなんかがよくやっている
651 :
名無しの笛の踊り :2013/10/02(水) 08:57:55.35 ID:fqLXUZBj
ンデ業界は発展してんの?それとも縮小?
そんなことも知らないのか? 「ユニバーサル」はクラを縮小してる。 CDはオーストラリアのエロ、イタリアの箱が旧録音を使って健闘中。 日本はブルーレイオーディオだ高品質素材だでやはり旧録音を使って健闘中。 欧州は 「DADC系レーベル」のハイブリッド化が成功するか。 「ワーナー」の安売り王が成功するか。
653 :
名無しの笛の踊り :2013/10/02(水) 17:52:32.08 ID:OnSMepnE
馬鹿は黙ってろ
655 :
名無しの笛の踊り :2013/10/02(水) 18:26:53.12 ID:h0uoIa1e
ワーナーの安売り王は成功は難しいだろ ここ10年、EMIが廉価BOXだ何だかんだ安売りしてきて これから目新しい企画があればいいんだが・・ 何も変わらずEMIと同じことの繰り返しじゃあなあー ワーナーに熱意があるのか?無いのか?
安売りは熱意と違うのかよwww
657 :
名無しの笛の踊り :2013/10/02(水) 23:24:15.72 ID:h0uoIa1e
ワーナーに関しては熱意は感じられないなー たとえクラでもEMIがダメになったことを学習しないと!
EMIがダメになった? wwww
659 :
名無しの笛の踊り :2013/10/04(金) 09:25:15.03 ID:Z4x8sTI9
他の人の話に必ず否定的なレスがひとりいると盛り上がりませんなー
660 :
セルスレッド 6 :2013/10/04(金) 11:58:02.22 ID:IJTxhQtn
>>658 ラトル/BPOの最新盤、ラフマニノフの合唱交響曲「鐘」、「交響的舞曲」を購入しよう。EMIでなくなったのがわかる。
表紙がWARNRE CLASSICSにかわった。
ラトル/BPOのストラヴィンスキーの「春の祭典」は表紙はEMI CLASSICSだった。
WARNRE CLASSICSに期待しよう。
ユニバーサルが売れる見込みのあるビートルズ関連とキャピトル(膨大なジャズ音源) ドイツEMI、そしてEMI資本を手放さないため ワーナーはEMIの名前を使えないのです。 ワーナーが買い取ったパーロフォンはそのままワーナーから続行されます。 EMIクラシックはWARNRE CLASSICS、ヴァージンクラシックはeratoとして続行されます。 もしユニバーサルがEMIクラシックをも手に入れていたらクラシックの老舗レーベル を2つ(DGとEMI)所有することになった。 恐らく英デッカ(クラシック)は英EMIクラシックとして統合させられただろう。 フィリップスがデッカのマークになって売られていても誰も騒がないのがクラシック。 さすがにEMIくらいになればワーナーのマークになれば不思議に思う人が多少はいるのか それとも入手しそこねた関係者かw
662 :
名無しの笛の踊り :2013/10/04(金) 17:37:12.82 ID:J+2VwhYm
ラトル/BPO、ワーナーに移った新録あったら紹介して。EMIと比べてどう変わった?具体的にね。
663 :
名無しの笛の踊り :2013/10/04(金) 22:42:38.05 ID:Z4x8sTI9
>>661 皆さなワーナーのクラに対するここ10年の無関心な姿勢を憂いてるだけどよww
まあ買収してこれからどんな展開してくれるかお手並み拝見といったところか?
古い録音はEMIからの展開でもいいけど新録がどんなものになるか楽しみだねwww
新録音をする。EMI、ヴァージンを引き継ぐ。と言ってるわけだから ファンは楽しみに待つしかないでしょ? ここでグズタラ過去の姿勢がどうの ユニバーサルだソニーが良かったと言っても何もならないでしょうよ。 英グラモホン誌によると去年にクラのA&Rが交代したそうなので さらに未知数。
665 :
名無しの笛の踊り :2013/10/05(土) 01:14:30.18 ID:w7rBP57S
まあラトル/BPO次第でしょ 来年以降の契約を延長してくれるか否か これが無くなったら大きいわなw
新録音に関しては ターゲットである日本人の趣味にあまり合わせる必要はないだろう。
667 :
名無しの笛の踊り :2013/10/05(土) 08:23:06.17 ID:w7rBP57S
ERATOは名門復活で際立った趣の個性ある古楽レーベルとして成功するといい グローバルになるとどこも売れ線の同じような曲ばかりじゃあ面白くない
はじめEMIから出ていてsonyが受け継いだもうひとつのニューイヤーコンサート メッツマッハの「20世紀音楽なんか怖くない」のCD化はよかった。 そういった、コンサートまでは…という音楽こそCDで出すべき。 人気アーチストで出せばファンに聴いてもらえる機会はさらに増すはず。
そもそもクラシック音楽が滅亡したとして、何か困ることあるか? 支出が減って助かるだろう。
確かに。でも滅亡しないからクラシックなわけで。
じゃ、ほっといても滅亡しないということで終了じゃね?
ラトル&BPOって売り上げ的にはどうなの
674 :
名無しの笛の踊り :2013/10/09(水) 13:43:38.80 ID:G4nIGHT7
EMI CLASSICSの中では抜群にいいでしょう それよりBPOの新譜が毎年数枚づつ継続して リリースできる意味合いのほうがレーベルとして大きいのでは?
BPOの録音はDGでやってもらいたいって感じ。 ラトルはやりたいものを好きにやったほうがいい。
676 :
名無しの笛の踊り :2013/10/11(金) 23:57:23.88 ID:BRmc0suc
DL厳罰化で音源販売苦戦 クラシックCDだけ対前年比増の理由 サウンドスキャンジャパンによれば、2013年上半期オーディオソフトの売上は前年同期比93.6%。 金額換算すると2012年上半期より9億8,800万円減、2011年上半期と比べると約82億円の大幅減と なっている。日本レコード協会によると、有料音楽配信売り上げ実績も数量で前年比78%、 金額でも前年比74%と縮んでいる。 今年、クラシックのCDの売り上げが伸びているのは、販売店とレコード会社がオリジナル企画で CDを出したり、今までは高根の花だったものがBOXセットとなって大変安価に入手できるように なったのと、所有欲を満たしたいこと、そして何よりもまず、Blu-Spec CDなど音質が向上した ものが増えて、音にこだわるファンも増えてきたからだと思います」 不調といわれ続ける音楽産業だがジャンル別にみるとクラシックだけCD売上が前年比で5.1%伸びている (サウンドスキャン調べ)。これからはコンピュータ由来のテクノやハウスミュージックはデータで、 音の厚みにこだわるクラシックはディスクでと役割分担が進むのかもしれない。 (NEWSポストセブン)2013.10.02 16:00
BOXセットってちょうど食玩の箱買い・大人買いみたいな ところがあるね。 さらに初CD化なんかが含まれるとさらに好ましい。
678 :
名無しの笛の踊り :2013/10/12(土) 00:59:41.73 ID:3/zaj1DU
誰かも言ってたけどクラシックのディスク市場が日本、ドイツ中心に 限定されると思うけどニッチ産業でディスクに需要があればそれでいい。 日独の国民性だから仕方ない。 英米の英語圏や諸外国はその他の方法で聞いてもらえばいい。
思うんだけど、英米人も買うのはDGならドイツ製(ヨーロッパ輸入盤)CDって事なんじゃないの? 以前はあったでしょメジャーレーベルにはUSAプレスが。 彼らもUSAプレス(通称BMGプレスといわれる)は音が悪いと自覚してるようで、 それがCD衰退の一因では?
それにしては英国には多種ジャンルのマイナーCDレーベルがごまんとあるけど 本当に売れてないのか? よくわかんない。
681 :
名無しの笛の踊り :2013/10/12(土) 09:03:58.37 ID:3/zaj1DU
欧州の小さなマイナーレーベルを事細かに追いかけたり 戦前の古い音源を板起しまでして復刻を楽しむ人が多いのも 日本人の重箱の隅を・・的な市場があるから面白いw ワーナーにもきめ細かくレアな音源復刻して欲しいねw
欧州の零細レーベルは底なしですから。 編成が大きいものはオケ自主レーベルもあるし。 蘭フィリップスの常連だったコンセルトへボーなんか レーベルをつぶされちゃったんだから自分で出すしかないもの。
683 :
名無しの笛の踊り :2013/10/12(土) 14:01:10.30 ID:3/zaj1DU
最近オケの自主レーベル増えてきたけどメジャー時代に比べて ネット以外のパブリシティはうまくいってるのかなー
ユニバーサルは儲けだけなんで好きにやってればいいよ グラサンかけてバイクにまたがってチョイワルヴィヴァルディてかw
>>684 >グラサンかけてバイクにまたがってチョイワル
あれを見て、ヨーロッパ人は全然そうは思わないぞ
686 :
名無しの笛の踊り :2013/10/12(土) 16:05:33.72 ID:3/zaj1DU
カルミは昔の恩師に似てるから親近感があるんだけどなー
バイクごときで?
メジャーレーベルは顔が命!
690 :
名無しの笛の踊り :2013/10/13(日) 22:13:15.63 ID:jC8Y1kKO
ひとりユニバーサルに私怨の輩がいるけど ここではワーナーの事を語れよ 別スレ行くべし
私怨っていうけど、 EMIクラシックのレーベル名を押さえて ワーナーにEMIの名前を使えなくさせているのも かくいうユニバーサルなんだが・・・
693 :
名無しの笛の踊り :2013/10/17(木) 20:26:48.46 ID:HUeZj6Mh
クラシックレコード会社は代理業も運営しオペラの客演からコンサート会場まで 可能な限り完璧にマルチメディア的に売ろうとしている。多くの有名歌手はすでに これら魂の商人の甘い言葉に負けていtていたるところで全てを巻き上げ、全てを 収奪しようとする現代の奴隷商人だと呼ばれることも珍しくない。結果、そのリーダーである ユニバーサ・ミュージカル・クラシカル・マネージメント&プロダクションは 二人の人気歌手を失っている。 最近、オペラ歌手たちがソニーに移籍することが多いのはこれが理由か?
ユニが世界一の売り上げならソニーは第2位で受け皿になってるのでしょう。 ずっと下に3位のワーナーがいます。
3番じゃダメなんですか?
696 :
名無しの笛の踊り :2013/10/18(金) 08:35:13.02 ID:lcTG8yEv
3番ではソフトバンクに買収されますか?
ソニーと合併すりゃいいやんソフバンw
698 :
名無しの笛の踊り :2013/10/20(日) 08:43:42.95 ID:cusxxS/3
吸収、合併、オーナーババ抜きゲームで業界は生き残れるとでも思ってるんですか?!もうこの業界は限界、小手先の対応ではどうにもなりません。 世の中変わったのです!「企業」としてやっていける時代はとうに過ぎました。古道具屋みたいなもの、退職老人の趣味・道楽でやるのが適当です。
699 :
名無しの笛の踊り :2013/10/20(日) 15:38:19.50 ID:WOcWTcGd
おっ!と出てきたな。 Mr.否定くん! なんでもかんでも否定すんな! そんな人生哀しいだろ。
買う方としては趣味道楽でやってくれてるレーベルが一番ありがたいんだが
701 :
名無しの笛の踊り :2013/10/20(日) 18:38:26.12 ID:YU0Faf0T
>>700 誰が何を買おうが勝手、否定しないよ。大いに買ってやんなよ。
>>700 そういうレーベルは値段高いし廃盤率も高い
>>702 CDに限らない。製造数限定の行列ができる評判のケーキ屋やパン屋と同じ。
工場生産は安くして数を売らなくてはいけないからな。
なのでメジャーレーベルのCDで1枚3000円とか、かなりボッテジーニ
704 :
名無しの笛の踊り :2013/10/21(月) 17:34:02.90 ID:IuB55RFq
音楽ソフトなんて、もう商売にならない!これが現実なのだが、本当のことを言われて「アタマ」に来ちゃうバカが いることも先刻ご存じ。こういうバカは1枚3000円なんて愚痴を言わず3万円でも払って存続を支えるのが務めじゃ ねーのか?!俺は厳しい現実を言ってやってるが、これが気に食わない奴は滅法高価な物を買うべきじゃねーのか?
アタマだいじょーぶ?
706 :
名無しの笛の踊り :2013/10/21(月) 17:42:00.80 ID:IuB55RFq
708 :
名無しの笛の踊り :2013/10/21(月) 18:00:47.30 ID:IuB55RFq
そういう時は「カッコ」をつけて「セルフ」って言わなきゃ、オマエさんに真意は伝わらないよww
709 :
名無しの笛の踊り :2013/10/21(月) 18:02:27.96 ID:Seni869g
>>706 お前は何に怒ってるの?
音楽ソフトがオワコンならそれでいいじゃん。
又、それを好きで楽しんでる人がいてもいいじゃん。
高く買おうが安く買おうが大きなお世話だろ。
お前は何に怒ってるの?
710 :
名無しの笛の踊り :2013/10/21(月) 18:06:02.97 ID:IuB55RFq
怒っちゃいないよ、バカにしてるんだ、お前らをww
711 :
名無しの笛の踊り :2013/10/21(月) 18:14:38.33 ID:Seni869g
もうちょっとお前の馬鹿話をみんなに聞かせてやってくれwww
712 :
名無しの笛の踊り :2013/10/21(月) 18:18:44.17 ID:IuB55RFq
そうだな、その前にオマエラがバカさ加減をもう少し曝してからだ。お笑い材料を提供しろ!
なかなか香ばしいのが一匹涌いてるな
714 :
名無しの笛の踊り :2013/10/21(月) 18:32:41.79 ID:Seni869g
毎年、季節の変わり目に出てくる 病人さんだから寛容にしてやってねw
お笑いテスト @国内で企画・録音されたCD A輸入盤に日本語帯 B輸入音源(新録)を日本語ブック+CDプレス この3タイプのCDでほぼ同じ価格設定にすると ボッテいると思われる番号はドレ?
1 だって、翻訳しない分一手間少ない。
717 :
名無しの笛の踊り :2013/10/21(月) 23:23:52.28 ID:ZvC/ZaW0
B+0.5 okazakiリマスター
B+0.5 okazakiリマスター は新譜発売時には存在しなかったんですよねえ・・・ それでは皆さん、また来週です。 提供はパーロフォン/オデオンでした。
720 :
名無しの笛の踊り :2013/10/22(火) 08:41:11.76 ID:78i0l/5P
もう来なくていいよw
721 :
名無しの笛の踊り :2013/10/22(火) 09:14:22.16 ID:omQFnaux
722 :
名無しの笛の踊り :2013/10/24(木) 15:14:08.66 ID:RhquL/VK
タワーでEMIクラのSACD盤の処分セールやってる。 次回いつワーナーが出してくれるか不明だからか結構売れてる。 ワーナーは配信やストリーミングにご執心だからね〜
ワーナーはユニバーサルとソニーがやってることの後追いですが何か
724 :
名無しの笛の踊り :2013/10/24(木) 21:32:19.23 ID:RhquL/VK
後追いどころか逆走モタモタ暴走の果てに空中分解しそうですが何か?
725 :
名無しの笛の踊り :2013/10/24(木) 22:50:16.65 ID:Wr1n15Jq
えみから引き続きだけど、ボックス単位で演奏家別の全集が入手しやすくてよくない? ウには全集に近いのはカラヤン60,70ぐらいだし。 そにーは、蟹箱ほかそこそこ出してる。
ウにはクラシックファンの敵(除カラヤン)
727 :
名無しの笛の踊り :2013/10/30(水) 23:20:20.60 ID:lpV1EJBV
ワーナーが将来、旧テレフンケンや EMIのSP復刻盤を発売するなら、 エンジニアに、オバートソンやマーストン氏らに依頼して欲しいです。 彼らは、既に大量の復刻をマイナーレーベル を通じて発売しており、音質にも定評があり、 ファンの信頼度が高いので、メタル原盤を ワーナーが提供して、更に高音質のものを 作成してもらい、彼らの保有している良質な SPからのものと、自社保有の原盤からの 二種類をアルバムに収める企画として、やったら売れそう。
728 :
名無しの笛の踊り :2013/10/30(水) 23:23:24.76 ID:lpV1EJBV
↑コロムビアの諏訪根自子さんのアルバムと同じコンセプトです。 更にSACDのみの発売にする事が肝心です。 また、フルヴェン録音は、先のEMI プロジェクトで作成された整音前のデータから、 改めてやり直しが必要なものや、部分修正 が必要なものなども、ありそうです。
729 :
名無しの笛の踊り :2013/10/31(木) 13:58:36.21 ID:pUvhp2Ah
それはワーナージャパンに頑張ってもらいたい。 米ワーナーではやらないでしょ。
WCJはUKの会社。ワーナー・ミュージック・グループの一社。
732 :
名無しの笛の踊り :2013/11/07(木) 18:56:36.75 ID:g6xbPvJJ
巨大組織になってユニバーサルもレーベルや組織を弄りまわすと駄目になるぞ。 終わりの始まりじゃないかな。 優秀な人材やアーティストがユニバーサルから逃げ出してる理由が ようやく分かった。
リターン琴鳥が終わった時にデツカも終わっていたのね
>>543 のリストにデツカ追加。まいど〜。
734 :
名無しの笛の踊り :2013/11/08(金) 10:18:16.30 ID:g7TbWNCL
デッカの名称をアメリカでは新しいレーベル名にするのか。 ソニーのMasterworksやLegacyよりもっと他ジャンルとクロスオーバーみたいだ。 デッカといえども経費縮小、新譜減少やっても実態は深刻なのかもね。 看板変えてECMやノンサッチのメジャー版にしてどうなるのかな。 ユニの新しい首脳幹部が自分の実績上げたい為の安易な手段に見えるけど。 まあ〜ダメなら5年後元に戻ってるだろうね。いつものことだよ。 それよりワーナークラは過去の遺産管理はいいけど新しいアーティストの 新譜はやる方向性にないのかな〜
>>734 やっとデッカとロンドンが本来のデッカになったのに、
またアメリカでの名称を変えるの?
へんなの。
じゃあ日本ではどうなるんだろう?
736 :
名無しの笛の踊り :2013/11/08(金) 13:20:02.06 ID:g7TbWNCL
ユニも企業だから売上至上主義もわかるがクラをいじくりまわして 本来の顧客を減らしたら元も子も無い。 名門DGも「Yellow Lounge」と謳ってクラブイベントみたいな事やってる。 今後はクラのアーティストも他ジャンルとクロスオーバー増やすらしい。 面白いと思うけどあまり本筋から離れると・・・??? 業界が右肩下がりだけに早く手を打ちたい苦肉の策なんだろうけど。。。
タワーの企画もオリジャケといいながらフィリップス音源には デッカのマークが付くから完全なオリジナルとは言えないんだよな。 せっかく本元から出しているのに。
738 :
名無しの笛の踊り :2013/11/08(金) 18:28:46.78 ID:g7TbWNCL
ユニバーサルもEMIの買収で売上も大きくなり組織も人員も 大きくなって不採算部門(クラ?)を整理して立て直すと いうことなのかなークラは肩身が狭い。 経費かける割に売上小さいもんね。 実はDGも頭の上のタンコブだったりして。 、 ユニもワーナーもクラいらないなら、いっそソニーに売っちゃえ!
740 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 11:46:01.34 ID:+JQDPnS6
ついにデッカも解体モードの流れにかー アメリカで解体うまくいったらユニバーサルクラシック全体も 変えるかもしれないなー 合理的かもしれないが何かつまらなくなりそう。 レーベルの寄せ集めが面白いかったけど最近は個性もないからなー
とっくにシラけて10年以上になるじゃまいか。 うにがポリグラムに手をつけた時からメジャークラシック界は縮小の一途だよ。 しばらくしてワーナも新録をやめてナクソスに対抗するべくapexレーベルで 旧音源の叩き売り・・・。 クソ二ーもBMGと合併してから旧音源のボックス化につぐボックス化。
742 :
名無しの笛の踊り :2013/11/09(土) 14:45:11.48 ID:+JQDPnS6
欧米じゃあ配信、CDの利益が下がり続け、ネットラジオの利益の方が増大してる。 クラシックのレーベルなんて元々アメリカの大衆はこだわり無いでしょ。 でも流石にDGは解体したり名称変更は無いでしょうけど。
743 :
名無し行進曲 :2013/11/09(土) 15:54:21.00 ID:FTutcnIw
744 :
名無しの笛の踊り :2013/11/10(日) 15:04:22.89 ID:EhIj9tZt
えっアメリカでデッカが無くなるの? どんどん変わってくクラシックレーベル。
745 :
名無しの笛の踊り :2013/11/13(水) 08:26:10.51 ID:8RVCfiOo
ずい分昔、米英デッカは喧嘩して英側は米国で発売できなくなって「ロンドン」を作ったんじゃなかったっけ? 日本のデッカ、テイチクも米側についたから英デッカを売れなくて、「キング」が「ロンドン」を発売したんじゃなかったっけ? 今じゃ日米ともにデッカは「死同然」「デッカ」と言えば英デッカみたいになってたけどそのデッカもおしまいか? まあ世の流れはどうしようもないね。もう音楽ソフトの時代じゃなくなったんだ。今まで良く持ちこたえたもんだ!
746 :
名無しの笛の踊り :2013/11/13(水) 08:50:03.34 ID:oMJNA/k9
デッカは昔から欧州で伝統のEMIとDGに何とか張り合おうと良い録音と洗練された 音作りで楽しませてくれた。 アメリカ市場はデカいからテコ入れなんだろうけどユニバーサルクラシックは そんなに状況悪いのかねー
>>745 喧嘩というか、RCAや米コロンビアがEMIと資本関係がなくなった
ように、DGGとEMIの資本関係がなくなったように、独立したんだよね。
で、ユニヴァーサルになって、やっと「デッカ」が昔に戻ったと。
合体したから「死同然」じゃなくて。
おれは英デッカの音が好きだったけど……。
まあ最近は新録音もほとんどないし、あっても昔のエンジニアは
代替わりしちゃってるし、英デッカの音、というのも、ないよね。
英国と資本関係がなくなった米deccaは60年代にMCA傘下になっていて、 英decca音源を米国で販売する際に「ロンドン」レーベルとして販売していたわけだね。 そして日本はアメリカ経由での輸入だったから CD時代になってからも国内盤はロンドンレーベルで発売されていたよね。 MCAがユニバーサル傘下になってからは、もうなにもかもが一緒くたですゎ
話をワーナーに戻せば レッドライン・シリーズはワーナークラシックとエラト の両レーベルを使い分けて出すことになったみたいだね。
デッカとロンドンの件、大変勉強になりました
751 :
名無しの笛の踊り :2013/11/13(水) 18:42:40.24 ID:oMJNA/k9
ワーナーはもっとガンガンやってくれるかと期待してたけど 旧EMIとあんまり変わりないみたいだね。 デッカみたいな事にならないといいが・・・
旧EMIと変わりないという事は、縮小せずちゃんとやってる方なんじゃまいか
米デッカ音源は今はDGレーベルで出ている
754 :
名無しの笛の踊り :2013/11/13(水) 22:32:41.91 ID:oMJNA/k9
米ユニバーサルはデッカもマーキュリーもいらないんだ。 クラシックはDGだけありゃいいんだね。 ユニバーサルはレーベルの寄せ集めみたいなとこあるから これからもっと合理的に再編するかも?面白味が無くなる!
ポリグラムの時、米マーキュリーはフィリップス(日フォノグラム)傘下 だったんだよね。
CDのプレスで辿ると ポリドール・インタナショナル傘下のDGとデッカのCDプレスを フィリップス&デュポン・オプチカルPDOが請け負っていて ポリドールintが(この間よくわかんね)ポリグラムに変わって? フィリップスクラシックや仏フォノグラムと一緒になった。のかな? だからそのうち欧ソニーDADCがプレスを請け負ってるレーベル(BISとか)は ソニーと合併してもおかしくないし、もうそういう関係にあるのかも。
758 :
名無しの笛の踊り :2013/11/14(木) 07:26:17.02 ID:IOmRXj4N
>>753 >米デッカ音源は今はDGレーベルで出ている
え??!!具体例出して
DGワーグナー箱にショルティのローエングリンやパルジファル入ってたり DGショパン箱やシューマン箱にアシュケナージ他デッカ音源が紛れ込んで たりってことかな 箱物だとレーベル関係なく詰め込んじゃえ状態だからね
>>759 すでに企画ものBOXで、そういうのはあるからなあ。
「レーベル横断の音源を厳選」とか言って。
>>758 バーンスタインとかセゴビアとか出てるよ
>>758 ハイフェッツの米デッカ録音集はDGレーベル
763 :
名無しの笛の踊り :2013/11/14(木) 22:48:46.23 ID:gUl7TgLH
別に英DECCAは今までどおり活動するから問題ない。 米DECCAは今まで以上にユニバーサルの多々あるジャズとクラシックレーベルを ひとまとめにして新レーベル名に変更して売り出すだけのこと。 現在の米DECCAのHPでもブレンデル、マイルス・デイビス、ビングクロスビー、 ドォダメル、スティング等・・なんでも有り状態なんだよね
764 :
名無しの笛の踊り :2013/11/15(金) 17:17:53.61 ID:KuM0mljR
元々クラシックとジャズの売上は全体の10%にも満たないシェアしか無い。 ワーナーもソニーもそうだけクラシックス&ジャズにひとまとめの部門にして ロック他の大御所にジャズのスタンダード等を歌わせて数字を保っている。 今はレーベル云々言ってる場合じゃなくてクラシックとジャズの存続させる為にも いろんな策をしてるんだろうね。カジュアルな傾向になるわな〜
全体の10%と言ってもマイナーレーベルの売り上げとは 桁が違いますよって。 カジュアルにすれば売れるもんかね
766 :
名無しの笛の踊り :2013/11/17(日) 15:12:42.97 ID:89/YdDZG
真面目にリマスターしたものを出してくれたら、 少しずつだが、買い替えるんだけどな。 SACDとかハイレゾに魅力は感じないのだけど、過去の失敗したリマスターは直してほしい。
ちゃんとアナログマスターテープから名の通った技師が デジタルトランスファーしたものは音が良い。 過去のアナログ録音CD化はミッド〜バジェットプライス販売される傾向があるから 手を抜かれる場合も多いと思う。
768 :
名無しの笛の踊り :2013/11/22(金) 18:38:37.48 ID:Cq7ImzvV
ワーナークラシックスは大丈夫なのか? 虎の子のラトル/ベルリン・フィルが自主レーベルにシフトしていくとなると・・ ↓↓ サイモン・ラトル率いるベルリン・フィルが来日中。記者会見をレポート! レコーディング計画についても重要な発表がありました。 今後はベルリン・フィルの自主レーベルでCDやDVDなどを 作ることになるそうです。すでにDVDとブルーレイで 『J.S.バッハ:マタイ受難曲』と『モーツァルト: 歌劇「魔笛」』が リリースされていますが、来年前半にはシューマンの交響曲ツィクルスの CDがリリースされる予定とのこと。ツィクルスで取り組むレパートリーを 中心に、続々とCD化されていきそうです。
769 :
名無しの笛の踊り :2013/11/23(土) 00:09:07.10 ID:1RcDWrVS
ワーナーはラトルの新譜が無いならパッパーノが中心になるのだろう。 これから演奏家の契約も新譜も徐々に減りそうな予感。
そのうち、テルデックやエラートみたいに休眠レーベルになるんだろう。
771 :
名無しの笛の踊り :2013/11/23(土) 08:50:47.49 ID:1RcDWrVS
結局ボリュームだけ大きくなってしまった果ての元の木阿弥か〜 ウエストミンスターや以前のエラートを想像する
772 :
名無しの笛の踊り :2013/11/23(土) 08:53:04.00 ID:07J155d/
どんどんCD出してくれるならラトルに関しては逆にありがたいな 今まで出てるCDって膨大なレパートリーの100分の1以下だったもん
演奏家自身がメジャーになったらメジャーレーベルから出す必要はない。 優秀なフリーのレコーディング・チームがいくらでも暇してる時代やからね。
優秀かどうかは知らないけど マリンスキーレーベルで出た ルチアはかなりお気に入りです
775 :
名無しの笛の踊り :2013/11/24(日) 16:18:07.65 ID:zOUUhbOK
ゲルギエフが自主レーベルはメジャーのような制約が少ないから 好きな曲を録音できるからイイと言ってたな〜
久しぶりにタワレコ店舗にいってみたけど、すさまじい勢いでEMIロゴが市場 から駆逐されてきてるな
777 :
名無しの笛の踊り :2013/12/02(月) 08:48:12.15 ID:3XNuMlRh
今はの在庫処分状態ですね〜 でも同じタイトルが次にプレスされるとは限らないから 特にマイナーなタイトルで欲しい物はゲットしておいた方がいいかもね ワーナーは配信やストリーミングに徐々にシフトしつつある・・ でも市場は中古CDで溢れかえってるけどねwww
778 :
名無しの笛の踊り :2013/12/03(火) 23:11:22.11 ID:lMQttWlS
ワーナーはもっと活性化しないのかな?
779 :
名無しの笛の踊り :2013/12/11(水) 02:32:49.31 ID:kB2Vh/dy
↑来年度はワーナーミュージックジャパンの企画として、フルトヴェングラーがたくさん出るでしょうね。楽しみです。
780 :
名無しの笛の踊り :2013/12/11(水) 09:26:02.92 ID:8loj+381
ワーナーもソニーと合同でキャンペーンすれば何倍も盛り上がるよ! 「フルヴェン、トスカニーニ、ワルター」三大の括りで売り出したり 「DHM、Vivarte 、ERATO、Das Alte Werk等」古楽、宗教音楽の括りや いくらでも企画が広がるけどなー 両レーベルに録音を残しているカラヤン、アーノンクール、ムーティ、 ミュンシュ等々、数々の演奏家、声楽家、オケが山ほどある。 クラシックはシェアが小さいのだから我田引水の発想よりクラシック全体の 活性化の方が重要なのでは? ここは手を組んでユニバーサルの対抗軸でやって欲しい。
782 :
名無しの笛の踊り :2013/12/11(水) 13:27:33.77 ID:8loj+381
↑これはKOREAユニバーサルのスポット企画ですよね。 ワーナーミュージックジャパンとソニーミュージックジャパンとの 国内でのクラシックスの全面提携という意味合いですよ。
783 :
名無しの笛の踊り :2013/12/12(木) 10:17:36.70 ID:3djtd9Fe
>>782 ソニーとワーナーが合体するくらい革新的なことやらないと
旧態然とした今の方向では期待はできないなー
784 :
名無しの笛の踊り :2013/12/13(金) 12:39:41.40 ID:6DpYso21
メジャー系のソニー、ユニバ、ワーナーの幹部は同じ穴のムジナ。 お仲間たちがそれぞれを行ったり来たりで役職まわして何も変わらないよ。 革新なんてやる勇気の無いその場しのぎ! クラシックなんて眼中に無し!
785 :
名無しの笛の踊り :2013/12/14(土) 10:11:07.00 ID:YltGks7Y
キングレコード、東京Mプラスや以前のコロムビアのように ある意味盲目的にクラのために中堅、マイナーレーベルを コツコツとディストリビューターしてくれるのは頭が下がる。 メジャー系も膨大な財産を死蔵させないで見習って欲しい。
786 :
名無しの笛の踊り :2013/12/14(土) 16:46:51.40 ID:ttmWTbO4
時代遅れの遺物に恋々としないで「本物」=「生」に行こうよ。もう「生」も手近にイッパイ、供給過剰気味「国産」も高品質、「舶来」 礼賛はもう古い、ダサいよ。もうじき新年、十年一日、マンネリ気味の衛星中継なんか見ないで国産品愛用しようぜ。缶詰めは捨ててね。
787 :
名無しの笛の踊り :2013/12/14(土) 16:54:27.65 ID:YltGks7Y
田舎住みだからなかなか行けないよ、時間もないし。 それでも月に2〜3回、地方の安価な公演には行ってる。 だからその分、レコード・CD等で泣く泣く我慢してる。
>>785 メジャーが音源を死蔵するのはひとつの商法だと思う。
零細レーベルが許可とってCDで販売して、その権利で小金稼ぎ。
とにかく膨大な音源量だからへたに在庫できない。
つまり小回りがきかないどころか、手のつけようが無い。みたいな?
789 :
名無しの笛の踊り :2013/12/14(土) 19:15:24.70 ID:YltGks7Y
結局ワーナーが得意な定額配信や復刻レーベルへの音源提供の小銭稼ぎで 自社はさして何もアクションしない流れだなー 何もしないほうが不良在庫のリスク回避だなんてね。。。哀
1999年発表のART盤と 2010年発表の通常盤(ARTロゴなし)だとどちらの音質がいい?
ものによる SACDよりオカザキの方がマシなのもある
マシな岡崎はどれですか?
シューリヒトのブル9
795 :
名無しの笛の踊り :2013/12/15(日) 09:09:03.41 ID:VKurJRBj
あと10年もしない内にに音楽は新譜以外FREEになるよ。 広告やネットラジオ等の使用料で稼ぐ体制になる。 聞ける物はイヤと言うほど聞けるけど逆に全く聞けなくなり 忘れ去られる音源も信じれないくらい増大するわな〜
>>795 >新譜以外FREE
こんなことになったら、音楽関係者は生活出来なくなって
新譜も出なくなって、音楽業界壊滅だぞ。
作ってる側の経済をキチンと考えなきゃな。
ただで音楽を聴こうっていう乞食が多すぎる。
797 :
名無しの笛の踊り :2013/12/15(日) 10:53:55.76 ID:VKurJRBj
>ただで音楽を聴こうっていう乞食が多すぎる そんな乞食から他方では課金でしっかり儲けてるのがネット業界。 いずれにしてもネット時代の功罪ですな。 そのうち音楽業界は3分の1以下に人員は縮小されるんじゃないかな?
何もしないで月給もらって遊んでいるようなポジションは即刻くびでしょう。
799 :
名無しの笛の踊り :2013/12/15(日) 17:43:06.82 ID:IVtWXBVV
今どき「何もしないで月給もらって遊んでいられる」ような商売あるかよ?!ましてや音楽業界!
800 :
名無しの笛の踊り :2013/12/15(日) 17:55:59.56 ID:SO4DgeOk
東芝エンジェルレコード時代が黄金時代だったな きれいな赤盤でよかった
801 :
名無しの笛の踊り :2013/12/15(日) 18:27:53.71 ID:PvReG3xx
クラシック音楽自体、1950年代は活気があったんじゃないかな。
>>791
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%BC%EF%BC%881813-1883%EF%BC%89_000000000019275/ item_%E3%80%8E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B9%
E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%80%8F%E5%85%A8%E6%9B%B2%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%
83%A4%E3%83%B3%EF%BC%86%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%83%
89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%87%E3%83%B3%E3%80%81%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%A0%E3%80%81%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%80%81%E4%
BB%96%EF%BC%88%EF%BC%91%EF%BC%99%EF%BC%97%EF%BC%90%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%EF%BC%89%EF%BC%
88%EF%BC%94%EF%BC%A3%EF%BC%A4%EF%BC%89_3908487
(ART表示なし)
と
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%BC%EF%BC%881813-1883%EF%BC%89_000000000019275/ title_%E3%80%8E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B9%
E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%80%8F%EF%BC%88%E5%85%A8%E6%9B%B2%EF%BC%89%E3%80%80%E3%
82%AB%E3%83%A9%E3%83%A4%E3%83%B3%EF%BC%86%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%9A%E3%83%
AC%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%87%E3%83%B3%E3%80%81%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%A0%E3%80%81%E3%82%B3%E3%
83%AD%E3%80%81%E3%81%BB%E3%81%8B%EF%BC%88%EF%BC%94%EF%BC%A3%EF%BC%A4%EF%BC%89_951235/
(ART表示有り)
なにこれこわい
805 :
名無しの笛の踊り :2013/12/16(月) 11:03:51.90 ID:qVSHE0lW
ソニーとワーナーの提携は始まってますよー 合併、買収はしない(できない)けど近いうちに合体するでしょう。 特にCD等の物流販売やパブリシティを考えれば効率的には間違いなく正しい。 音楽シェアが35%のユニバーサルに対抗するのには当然といえば当然。 ソニーとワーナーで40%以上になる。 ↓↓ ソニーは南アジアのワーナーカタログの配布(物理的およびデジタル)を 提供することとなった。南アジア(インド、パキスタン、アフガニスタン、ブータン、モルディブ、 ネパール、スリランカ等) 逆にワーナーはロシアでのソニーカタログを販売する。
クラシック部門は会社がデカなるほど買う側は不利だっちゅうの
807 :
名無しの笛の踊り :2013/12/17(火) 00:47:34.01 ID:QCx/OyIe
今後めまぐるしく変わりまっせー クラは。。。ソニー次第だっちゅうのw
808 :
名無しの笛の踊り :2013/12/18(水) 00:30:58.18 ID:ogRjiWx+
インドやロシアが順調に販拡していくとそのうち地域とか関係なく ソニーとワーナーがパッケージの製造、物流、販売は一緒になり そのうちネット、デジタルもまとまるかも? 昨今は手段なんかより目先の売上げ優先でこの先も何でも有り状態。 廉価BOXなんかは2社が合体すると有難いが大きくなれば細やかなフォローは 難しだろうし、クラは斜陽部門だから元々重要視されてないからな〜
>>808 レーベルがまとまって廉価箱出すと一見有り難く思えるけど
実は別レーベルに同じ曲を再録音している場合には、どちらか
一方が省かれるという有り難くないケースも生じてくるんだな
カラヤンみたいに超人気スターならコンプリート箱出してもらえるが
そうでない地味なアーティストだと選集箱となり、はじかれた
曲やアルバムは再発の見込みも無くなるというコレクター泣かせの
事態となるから手放しで喜べないんだよな
810 :
名無しの笛の踊り :2013/12/18(水) 19:05:33.92 ID:ogRjiWx+
ソニーやワーナーのクラはレーベルの一部門のような感じで多少不採算が あっても他部門とで相殺するだろうけどDCやDECCAはユニバーサルの寄せ集めた 個々のレーベルだから売上の厳しい現状が続くと即レーベルの先行きが不安定になる。 特にユニバーサルになってから合従連衡と切り捨てで何となくつまらない。 もしソニー&ワーナーになってもユニバのようにならないで欲しい。
811 :
名無しの笛の踊り :2013/12/19(木) 00:45:22.65 ID:Sv7U8G+d
ワーナーとソニーのクラシックが一つになるなら大歓迎。 オクラ入の録音や手付かずの掘り起こしをソニー主導で希望。 もともとワーナー(旧EMI)とソニー(コロムビア・RCA)は 同胞だったからしっくり馴染むわな。
もうそんなゴミどーでもええわ。一時的にカンフル注射したってまた直ぐヨタヨタになるでーww
813 :
名無しの笛の踊り :2013/12/19(木) 08:51:44.23 ID:Sv7U8G+d
↑先達の記録の価値が分からん輩はあんたの大好きなスーザン・ボイルを聞いて X'mas〜正月を夢見心地で過ごすといいwwww 良いお年を!
各社たらい回し、ババ抜き状態は何を物語るか?大衆から見放され商売にならなくなった、即ち、価値がなくなった=ゴミ同然の証拠だよ。
815 :
名無しの笛の踊り :2013/12/19(木) 18:06:52.59 ID:Sv7U8G+d
興味がなくゴミと思うなら何故このスレをチェックして夢中になって書き込むの? 餓鬼なの?www
816 :
名無しの笛の踊り :2013/12/21(土) 14:21:10.60 ID:W0rMjvKA
ワーナーとソニーが一部の地域で提携ですか。 音楽業界も大変だね。 売れるモノと売れないモノの差が大きすぎるからなー クラシックは....
817 :
名無しの笛の踊り :2013/12/22(日) 10:18:34.33 ID:cJSLbNN6
ユニバーサルからリヒテルBOX出るみたいだけど ワーナーEMI、ソニーの録音分も一緒にして欲しかった
有名なアーティストや故人ならその家族は シュトックハウゼンみたいに自分で音源を買い取って CDなり配信していけばいいのに。 あまり売れないからといって蔵の中で腐らせていても もったいないだけだし。
やっぱりメロディアが最強だね、うんうん
820 :
名無しの笛の踊り :2013/12/25(水) 17:40:11.11 ID:ddbyOQ7H
ワーナーってEMI・ヴァージン買収したけど EMI時代より活動後退してないか? 初年度やらないでいつやるんだよー
,r-、ノミミミミミミミミミミ、 ,,;イ彡彡ミミミミミミミミミミミェ、 . //彡彡彡ヾミミミミミミミミミミミ、 //彡彡彡´`ヾヾヾヾヾミミミミミミミュ ;彡彡彡イ ヾヾヾヾヾミミミミミミミ、 !川川リア __,,ィイエ エェェュ_ヾミミミi |川川ア __ _ ヾ川リ 川川リ ,ィi8ll ) r8lll ュ_ |川|! 川川|. ー'' `ー- .川リ 川川| ,ィ :、 Nリ ヾ川ヘ / しヘ__ノしi! /リ ! ヾ| r‐'__`ー;、 | ;| `ー!. 人ミ┴''.ノ` |'' ヾ、 `゙゙゙´ ノ;、 \ / |) ヽ |\______/ / |\ | / /.
822 :
名無しの笛の踊り :2013/12/25(水) 20:45:50.41 ID:/FIiLd88
お前誰だよ
823 :
名無しの笛の踊り :2013/12/25(水) 20:51:26.76 ID:ddbyOQ7H
ワーナーの50枚BOXを3つ出してるから、頑張ったと思う。EMI分はその前に色々なBOXにしちゃっているし。
825 :
名無しの笛の踊り :2013/12/26(木) 00:54:39.98 ID:A2of8hCD
3つじゃ少なくないかい? ソニーより録音タイトル総数が多いんだから 少なくともソニー以上にBOXに限らず出して欲しいやね
826 :
名無しの笛の踊り :2013/12/27(金) 00:34:50.94 ID:RvrG3S5W
時間を空けて、DGG 2箱、Decca 2箱、Mercury 2箱、Archiv 1箱、Philipse 1箱出したユニバーサルは偉いと思うよ。 でも、ワーナーの3箱は、埋もれていた録音を再び出してくれたことで、感謝しています。 Teldec箱の選曲なんて、ベトの交響曲5番が無くて、9番はピアノ編曲版、ブル9は4楽章あり、選曲者は狙いすぎ。
827 :
名無しの笛の踊り :2013/12/27(金) 22:27:09.06 ID:Ql3TIu85
>>820 買収後、期待したほどの活動じゃ無いね。
ベルリン・フィルが今後自主レーベルで出す方針らしいから
ラトルの新譜も来年から出てこないから大変だワーナー。
箱物もEMIが10年前からやってるからあんまり新鮮味ない。
これからのメジャーのクラ部門は貸し出し専門と思ってよし。
829 :
名無しの笛の踊り :2013/12/30(月) 15:02:54.41 ID:OMKklHLS
来年度のフルトヴェングラー没後60年記念盤に期待します。 EMI、旧チェトラ系、テレフンケンの揃い踏み
830 :
名無しの笛の踊り :2013/12/30(月) 15:07:43.93 ID:z23r2G9k
もうこんなカビの生えた古物買うバカは少ねーよ。商品価値殆どゼロww
831 :
名無しの笛の踊り :2013/12/30(月) 18:02:02.81 ID:5TJssONU
↑ 気の毒になー 価値が分かんないんだ 爆
832 :
名無しの笛の踊り :2014/01/02(木) 17:41:56.76 ID:K1vhR/0J
カッコつけてヒビ割れの骨董品茶碗を愛でる俗物バカの見本。嗤いの種に事欠かんわな。今年も骨董品ソフト業界のババ抜き合戦続くデーww
833 :
名無しの笛の踊り :2014/01/02(木) 18:00:40.96 ID:9h1czZVs
>>832 あんたクラヲタの資格ないよ。
巣に帰りな。
834 :
名無しの笛の踊り :2014/01/02(木) 18:48:25.17 ID:K1vhR/0J
>>833 カッコつけてヒビ割れの骨董品茶碗を愛でるのがクラヲタの資格ってわけかい?!
バッカバカシい!!そんな資格只でやるって言われたって願い下げだよww
ID: K1vhR/0J 正月で誰にも構って貰えないんだな。可哀想な奴……。
836 :
名無しの笛の踊り :2014/01/02(木) 19:24:25.89 ID:zAa+uY9m
言いたかないが ま、 チョンだろ 半島人も大概にしとけよな
837 :
名無しの笛の踊り :2014/01/02(木) 23:17:16.18 ID:GuKbOpFs
>>832 クラを聞く資格なし。
母国へ帰りな www
838 :
名無しの笛の踊り :2014/01/03(金) 08:45:58.54 ID:OxyFgSPx
クラを聞く資格ってなんですか?まさか国家資格でもなさそだし、何処の学校でもそんな資格出していなそうだし・・
839 :
名無しの笛の踊り :2014/01/03(金) 09:00:10.39 ID:h5mAMBM8
ネトウヨに愛でられる音楽。 それがブルックナー。
840 :
名無しの笛の踊り :2014/01/03(金) 10:22:10.37 ID:W/mqlW4G
ブルックナーなど到底理解も適わぬ痴性のアホチョン
>>839 乙
841 :
名無しの笛の踊り :2014/01/03(金) 10:48:43.56 ID:CKzNqxVg
ワーナー、EMI、VIRGINの話をしなよ ひとりの荒らしの痴呆人はココに来んな!
842 :
名無しの笛の踊り :2014/01/03(金) 14:27:57.77 ID:OxyFgSPx
こんな死物に食いつく奴は流石に少ないね。そんなにワーナー、EMI、VIRGINの話をしたけりゃ オマエ独りでぶつくさ独り言言ってればいいだろ。
843 :
名無しの笛の踊り :2014/01/03(金) 14:51:05.68 ID:CKzNqxVg
>>842 小学2年生!また来たなー
粘着性のガキだねwww
844 :
名無しの笛の踊り :2014/01/03(金) 16:48:18.71 ID:OxyFgSPx
>>843 おまえも相当な粘着質だけどまだまだ俺様には及ばん。そんなに簡単にお株を奪われてたまるか!
所で、オマエの好きな死物のワーナー、EMI、VIRGINの話をしたらどーだ?!好きなだけ
845 :
名無しの笛の踊り :2014/01/03(金) 19:16:39.68 ID:CKzNqxVg
>>844 くだらんこと書き込んでる時間は無いぞ!
冬休みの宿題終わったのか?
すぐ小学校はじまるぞ!!
間際で泣くなよ!
846 :
名無しの笛の踊り :2014/01/03(金) 21:38:52.72 ID:IwlAXcu8
バカ自慢はやめろ見苦しい!
EMI、デッカ・DG・フィリップス(ユニバーサル<旧ポリドール>)、コロムビア(DENON PCM)、NAXOS以外の大手レーベルを見たことないんだけど、 バージンレコーズってそんなに有名なの?
849 :
名無しの笛の踊り :2014/01/04(土) 17:28:48.86 ID:U+dQaKUV
>>848 全く嫌な奴だ!「有名なの?」って聞いてきたら簡単にイエスノーを答えれば済むではないか!こんなこと知っててもチットモ
「偉くないし、知らなくてもどーってことはないのだ。こういう質問にこそ
>>841 ID:CKzNqxVgは誠意をもって答えたらどーだ?!
どーって事はないなら、スルーしろよこのバカ。
851 :
名無しの笛の踊り :2014/01/04(土) 18:41:06.60 ID:9bQ33WeJ
ヴァージンレコードは、クラよりロックやポップスの方がメインで展開してた。 割と新しいレコード会社だけど、いつの間にかEMIに売却された。 クラでは、ノリントンのベト全やポミエのモーツァルトのピアノソナタ全集とか、面白いのがカタログにある。
へー また調べてみよう ありがとう !
ノリントンのベト全はもともとEMIの古楽器レーベル「reflexe」シリーズの一環として録音・発売された。 EMIがヴァージンを吸収した際にreflexe(独EMI)の音源全体がヴァージンの古楽器部門の ヴェリタスへ移行。
そーいえば古楽器の楽曲あさってると EMIヴァージンなんたら描いてあったな
やはりメロディアが最強でつね
テルデックには60年代からdas alte werkという古楽レーベルがあり エラトもアナログ時代からアランのオルガンやパイヤール、そしてコープマンと バロック音楽の占める量は多かった。 そこへ独EMIのアナログ時代からの古楽器レーベルreflexeと古楽器全盛期の ヴァージン・ヴェリタス音源が加わったから メジャーの古楽録音としてはソニー(seon&vivarte)/BMG(dhm)をしのぐ量になった。 量が多くなると箱モノ以外は再販が滞ってしまう傾向にあるが・・・
857 :
名無しの笛の踊り :2014/01/06(月) 19:23:15.77 ID:PjcOezw6
人気演奏家や名盤とされるアルバムはこれからも再販される だろうけど大多数のモノが埋もれていくわなー かと言って再販されてもバカ売れするハズもなく・・・ 一部のクラヲタ蒐集家の満足程度で在庫は残るしなー 時々タワレコ等がレーベルとタイアップして復刻してるものを気長に 期待するしかないかもねー
859 :
名無しの笛の踊り :2014/01/07(火) 09:00:13.73 ID:d/ZKMhRM
>人気演奏家や名盤 カラヤン、グールド、古弁あたりを ビートルズとかストーンズのようなものと思っているんだろう クラシックを知らない上層部はw
861 :
名無しの笛の踊り :2014/01/14(火) 08:42:44.69 ID:Sl32B7RQ
カラヤン、グールド、古便あたりを ビートルズとかストーンズのようなものと違うと思っているんだろう 経済を知らないバカはw
厳密には違うんだよ。 クラシックの場合は同曲の代わりはいくらでもある。 廃盤にされてるから買えない、知られてないだけで それがイコール駄演というものばかりではない。 クライバーのCDなんか出さないでいればすぐ忘れ去られる 「曲」と「演奏・演奏家」の違いはそこ。
863 :
名無しの笛の踊り :2014/01/14(火) 18:14:30.19 ID:6Fh5vyR/
あと20年も経つと過去の名盤の大多数はパブリックドメインに なって流通商品としての価値は無くなるのかな? 音楽も¥0-の時代だね。。。
TPPで95年間保護に延長されるから心配すんな
20年も待てんわ
866 :
名無しの笛の踊り :2014/01/15(水) 00:25:58.58 ID:tySL+o/w
心配すんな。 5年後には今のストリーミングの次の次元になってて 音楽は全部タダになるから安心してろ。
867 :
名無しの笛の踊り :2014/01/15(水) 00:28:11.87 ID:PXVUVN46
868 :
名無しの笛の踊り :2014/01/15(水) 00:42:08.49 ID:tySL+o/w
869 :
名無しの笛の踊り :2014/01/15(水) 08:56:29.22 ID:MY9iwXkJ
EMIが最後の辺りEMI HOME OF OPERAって、過去のオペラ録音シリーズを ミッドプライスで出してたんだけど、あれ継続して欲しいな。
タダになって、いつでも聴ける状況になったら、ますます聴かなくなりそうだなw
クラシックなんてすぐ廃盤になるから、とりあえず 買っておこうという人もいるのでは
872 :
名無しの笛の踊り :2014/01/16(木) 21:26:03.45 ID:kh+cUxw2
定額制音楽サービス「Beats Music」はサービス拡大にむけて 米国最大のモバイルキャリアAT&Tと提携、スマホの月額利用にBeats Musicが 含まれるプランを提供することを発表しています。 ↑↑↑ スマホの料金プランに音楽聞き放題が入る流れですわ〜 ほとんど何にお金を支払っているのか分からない状態。 音楽か?広告か?・・そんな時代ですな。
873 :
名無しの笛の踊り :2014/01/17(金) 11:06:46.19 ID:5sjPKNb0
もう既に海外ではSpotifyやPandoraなどストリーミング配信が広告付きなら 無料でスマホで聞けますけど。 そりゃCDもDLも売上落ちるはず〜〜 逆にアナログLPが倍々で売れてるらしいけど焼け石に水いや水滴レベルだよ。
>>873 どっかは、Spotifyが始まったら、CDの売り上げが増えたって話だね
日本では、利権屋&権利者が絶対に受け入れなさそうなサービスだけどw
スマホのクソ音質ならYouTubeで充分
876 :
名無しの笛の踊り :2014/01/18(土) 01:45:36.32 ID:doNUSfaI
スマスマ ホーっ!
879 :
名無しの笛の踊り :2014/02/07(金) 22:36:04.26 ID:Z6RpnQIC
カラヤンとか言う指揮者のEMI録音を、新規リマスターで出すみたい。 フルトヴェングラーはどうなってるんだ! 早くリマスターをやり直したものをSACD化して欲しいです。
880 :
名無しの笛の踊り :2014/02/07(金) 22:57:55.46 ID:Xe5Nu/PP
カラヤンのEMIの大型(88CD&72CD)BOXを持ってる人も 買ったほうがいいのだろうか? いつまでこんなパターンが続くんだろうか?
881 :
名無しの笛の踊り :2014/02/07(金) 23:32:02.60 ID:Z6RpnQIC
↑以前の全集もってるなら、最終的な収録内容は、 ほぼ同じになるのではないかと思います。 セットの組み方や、レーベルやジャケットデザイン などの変更は、当然ですが、マスタリングは、 アビーロードのスタジオで行われたみたいだし、 使用機材やエンジニアが不明ですが、 今までよりは、改善されている可能性はありますね。
まあ、今回はフィルハーニアとの第9のステレオ録音が「発見」されたので それが目玉だろ。
失礼。 フィルハーモニア、ね。
884 :
名無しの笛の踊り :2014/02/08(土) 00:07:02.35 ID:41pH8ihg
素材となる音源は、アビーロードから、移管されないんですかね? それとも、スタジオスタッフが入れ替わり、機材もワーナー専用機に入れ替えとかしたんでしょうか? このあたりの情報が全く解りません。 確か、アビーロードスタジオは、ユニバーサルの管轄になったのでは?‥‥ フルトヴェングラーに関しても、何かしら動きはあるはずですが、 日本での独自企画でないと、期待できませんね。
>>882 ベト全、1曲ずつステレオ盤新発見と銘打ってその都度リマスター全集買わせようって魂胆だぜw
886 :
名無しの笛の踊り :2014/02/08(土) 02:06:32.09 ID:b6hpVetq
結局ワーナーはカラヤンとかマリア・カラスのような 売れ線を小出しにリリースの無難なやり方で済ますんだなー もっと隠れ名盤やレア廃盤を出すようなことはしないんだろうなぁ〜 期待する方が・・・ワーナーじゃあ無理か・・・
>>884 ワーナー専用機なんてあるの?
誰から聞いたんだ?
888 :
名無しの笛の踊り :2014/02/08(土) 08:37:10.43 ID:41pH8ihg
元々アビーにある編集作業の機器、EMI独自のシステムって、 プロモーションビデオの中で、エンジニアが言っていた気がする。 だから、旧EMIのシステムじゃなく、 ワーナーが一般的に使ってるものか、その類いの物に入れ替わったのかが知りたかった訳です。 機材やエンジニアが違えば、音の傾向も違いますから。
元EMIの親分は金だけ出して音楽にはあまり興味がなかった 口出しはしなかったという噂もある。 要は資本関係の問題だけでEMIの商標を失っただけでは? それにワーナーのクラシック部門は当の昔に新録は止めてたんだし。
資本関係が変わったからって、アビーロードの機材を入れ替える必要なんてあるの? エンジニアはずっと使っていたシステムの方が使いやすいに決まってるんだし。 更新で入れ替えることはあっても、あれだけのスタジオだし、当然、 「アビーロード仕様」ってものがあるでしょ。スタジオはどこもそれぞれ 違うんだから。 なんか、スタジオについて判ってない人が多いな。
経営方針の問題だな。 これまでのメジャーときたら小さなレーベルを買って、まとめてつぶしてきたわけで。 特にユニバーサルが癌でワーナーもそれのマネっこだった。 さすがにEMIほどの大会社は他のマイナーレーベルと一緒にはできないでしょう。
892 :
名無しの笛の踊り :2014/02/08(土) 17:21:09.83 ID:b6hpVetq
ワーナーはせっかくEMIやVIRGINを手に入れてのに もっと積極展開してくれないと・・・ 欧米はCD終焉モードなんでしょ? だったら尚更だよ
ビートルズとブルーノートを含むキャピトル音源などはユニバーサルのほうへ行ったけど これらの音源はそのままMusic from EMI といしてCDを発売してるのかな?? 知ってる人いたら宜しく。
894 :
名無しの笛の踊り :2014/02/08(土) 17:27:17.26 ID:b6hpVetq
>>891 ユニバーサルは最近DECCAもDGもジャズやロックとクラシックを
クロスオーバーにして売り出しを始めてる。
目先の利益追求のみに走って古くからのクラファンが離れつつある。
終わりの始まりを感じるんだよなー
>>892 クラシックに関してはアメリカはもとからそんな独擅場ではないと思う。
日本はアメリカ経由でクラシックレコードを輸入販売していた文化があるので
その影響をモロに受けているが、ヨーロッパとアメリカを一緒にしてはいけないし
EUの国々だって国名が違うってだけではない。
ただユニの場合はアメリカ的経営だから、DG・デッカのローカル色などは
とっくに失せてしまっているよね。
ワーナーの方はクラシック部門は英国に本社があるようだから、
これまでのEMI路線でいくように感じますが、今後どうなるかはわからんよね。
商売なんて売り上げばかりを追ってファンの期待を裏切ったらおしまいですから。
半国営企業になったものの国民のため音楽を提供し続ける メロディアに勝るものなしw
メロディアのヴァイナルはうんこ臭がするとの報告がありますたが!
あと第二次大戦でヨーロッパ産の作曲家がアメリカへ疎開したって事もある。
日本がCD一色になっていたときもヨーロッパではLPは じゃんじゃん売ってたしな。 その前の話だって、LP時代になってもEMIはかなり遅くまで SPを出してたしな。 アメリカとヨーロッパは違うだろ。
900 :
名無しの笛の踊り :2014/02/08(土) 21:43:35.83 ID:41pH8ihg
ところで、ワーナーミュージックジャパン としてのクラシック独自企画や、国内盤のプレスは、どうなってるんでしょうか?
>>882 シューリヒトの9番と違って、クレンペラーの7番はモノラルの方が良かった
カラヤンの音質はどうなのかな
ID: 41pH8ihg あんた、テキトーに質問しっぱなしで、自分のバカさがバレたら スルーかよ。
903 :
名無しの笛の踊り :2014/02/08(土) 23:10:29.34 ID:41pH8ihg
↑スルーしてないですよ ( ^∀^) そもそも、ワーナーに買収されてからも、 アビーロードスタジオが使われるとは、思ってもみませんでした。 テープごと、ワーナーの本拠地に運ばれ、 スタジオや機材、携わるエンジニアまで、全てが変わるだろうと思っていました。 だから、ワーナーの機材に切り替わると言う発想だった訳です。
「アビーロード・テクノロジー」で売ってたし、あのスタジオは有名で 聖地とまで言われてるのに、 どうして放棄しちゃうと思ったのだろう? 資本が変わったから? 今までのEMIのクラシック・レーベルとしての蓄積もすべて放棄する 意味と価値がどこにあるの? ワーナーなんて、アビーロードに変わる「本拠地」なんかないだろ? DGGのベルリナー・スタジオ級のスタジオもないのに。 で、おれにせっつかれてやっと出てきて「スルーしてない」ってか。
905 :
名無しの笛の踊り :2014/02/09(日) 00:28:33.43 ID:+obDDWe9
アビーロードスタジオは、ユニバーサル側が, 旧EMIから譲渡され、取得した物件じゃなく、 ワーナーが押さえたと言う事? じゃー逆に、ビートルズなど、ワーナーが取得権を得なかったアーティストの資産テープ類は、 アビーから、ユニバーサルに移管されて、 再び聖地アビーロードの旧EMI機材が使われる事はないんでしょうか?
アビーロードスタジオは、ユニバーサル(ポップス系)側かあ 確かに言われてみてハッとした。 クラシック録音はだいたいオーケストラの本拠地かホールでされることが主だからな。 機材なんかはヴァージンのものが使われてるのかもね。
旧EMIのクラ録音はアビーロードの第1スタジオで録ることも多かった。 だけど響かないので、反響板とかエコー・ルームとかいろいろ 工夫しまくる歴史だったと。 アビーロードはレコード録音の歴史を作ってきた側面もあるから、 自負も強いだろう。 そのワリにはダメ録音が多いんだが。 だから、独自開発のシステムも多いし、特殊仕様の機材も多いだろう。 それは世界中、どこのスタジオにも言えること。 どうしてここにヴァージンのもの、と言うのが出て来るのか理解出来ないが。
単にアビーロードスタジオはクラ・ファンにとってロックファンほどには 重要な存在でないから かなあ?・・・ どちらかというとデッカが使っていたキングズウェイホールが閉鎖になった時のほうが 話題になったような。 では、逆にヴァージンがEMI傘下になったときはどうだったのか とか逆算的な疑問も・・・
キングズウェイホールはどのレーベルも頻繁に使ってましたよね。 今はホテルになってしまって……。 デッカで言えば、ウィーンのゾフィエンザールが焼けてしまって 無残な姿になってしまったのも……。
恐らく、これまでレコ芸などクラシック音楽の評論家たちは 裏方のプロデューサーやエンジニア、録音場所、機材、 そしてレコードCDの付加価値であるジャケデザインなどはあまり眼中に無い あるいは、そちらに目を向かせないで「評論家の私見」というものを消し去り 指揮者や演奏家ばかりを奉り、あたかもレコードを通してライブコンサートを 聴いているかのように仕立てきたのではないかな・・・?
911 :
名無しの笛の踊り :2014/02/10(月) 17:37:29.64 ID:rjhNrix9
↑そのレコードがいつ、どこで、どんな スタッフにより作られたかは、最低限の情報として、 商品に記載がないと困りますね。 またSP録音は、テイク番号なども‥‥ 本家レコード会社は、マイナーレーベルに、 なぜ客を奪われてしまったのかを、 本気で考えなければなりません。
デッカは昔から録音データを書いてあったし、EMIの録音だって どこかに書いてなかったっけ?
気にする人は少ないんじゃないのかなという話さ 例えばカラヤンの頃のベルリンフィルの音を 無意識のうちにアバドやラトルに求めていたり・・・?
915 :
名無しの笛の踊り :2014/02/11(火) 15:13:18.86 ID:esVddTHV
ワーナーも、エラート50選の時までは、 しっかりしたポリシーがあった。 担当者が変わったのか?
916 :
名無しの笛の踊り :2014/02/11(火) 18:29:49.82 ID:vq7c3VyO
ワーナーはエラートもテルデックも買収してしばらくは動くけど所詮、 売上の小さなクラシックはスグに放置、休止へ・・ 費用対効果に即、反応のワーナー。 ネットデジタル、ネットラジオに早くからご執心です。 何もしないでそれらの権利益だけいいらしいワーナー体制。トホホ。。。 EMI、VIRGINのクラシックの膨大なカタログも来年あたり放置されるでしょう。
いよいよアルヒーフ(DG)のモノラル音源という地味な3タイトルがBOXになるね ワーナー(EMIクラシック)のiconシリーズも引き続き行われるんじゃないかな? ネットワーク販売するにも未CD化タイトルはデジタル化しておくべきだいね。 このスレももう終わりで砂。
918 :
名無しの笛の踊り :2014/02/13(木) 09:18:46.11 ID:yFNvQtzn
919 :
名無しの笛の踊り :2014/02/14(金) 23:53:56.36 ID:4OCpjYej
放置もなにも元々日本のワーナーってほとんどクラシックはやってないでしょ?
920 :
名無しの笛の踊り :2014/02/15(土) 00:47:07.10 ID:bM8nJgin
去年亡くなったパイヤールすら追悼箱作らないんだもの 終わってるよな
921 :
名無しの笛の踊り :2014/02/15(土) 07:42:39.30 ID:LGFfSCj0
ワーナージャパンには、クラシック専門の 担当者が居ないのですか?ウエストミンスターとか、出していた頃は、 クラシックの事が解る人が居たはずなのに、 世代が変わったら、駄目になってきちゃった。
922 :
名無しの笛の踊り :2014/02/15(土) 09:27:04.95 ID:rmbQvZZs
有り余る程の名盤の宝庫なのに残念としか言いようがない。 クラシックスには人員も予算も与えてないのでしょう 啓蒙的にクラシックを頑張ってるキングレコードにライセンスして やってもらえばいいのに!いい仕事してくれる。
国内パユ祭りやってるね
ウエミンなんかやってたワーナーが? MCA(国内はビクター)→ユニバーサル でわ?
あーシール帯の時代か?ふるっ めっさふるいなあおまい ブルーノートのなめちゃんみたいな社長レベルの人で クラシックに造詣が深く情熱がある人がいなければ無理。
ウエミンも録音がジャズのヴァンゲルダー・レベルの人がいたら 今でももっと人気がとれるんだろうが、いかんせん録音が酷すぎる。 ジャケはアメリカン・ミッドセンチュリーなデザインで申し分ないのだし。。
927 :
名無しの笛の踊り :2014/02/15(土) 22:44:42.87 ID:upPjADdL
ウエストミンスター出していた頃のワーナーは、 オリジナルマスターが発見される前の話です。 それでも、可能な限り最良な形で発売されましたね。 80年代までは、各社情熱をもった担当者が多かったのではないでしょうか。 ワーナーも、ライセンス契約で、儲ければ良いなら、 それこそ、小回りのきくレコード会社に委託して、 発売してもらいたいです。海外盤では、カール・リヒターと、同室内オケの ブランデンブルグが、profileとか言うレーベル から、復活するみたいです。この音源、本来はワーナーが出すべきもののはずですが、 ライセンス契約をした事例の一つですね。
928 :
名無しの笛の踊り :2014/02/15(土) 23:44:28.80 ID:8Aup1Nrk
ワーナーはソニー主導の合弁でクラシカル・レガシーの会社を設けて 再発、復刻を大々的にきめ細やかに企画、販売すればいいけどなー ※ソニーとワーナーはロシア、インド+南アジア、中東では 同じひとつの会社で営業販売されてる。(相互ライセンス状態) マイナー大手、中堅レーベルも巻き込めば結構な面白いコンプリートが 組めるのになー。 企画次第で売れるのになー、やる気があればのお話ですが!
韓国がそういうやり方でボックスをボンボン出してるけど ヨーロッパもクラシックはメジャー音源のライセンス販売が増えてきてるね。 ジャズなどはUKの「(レコード枚数)Classic Albums」という 許可をとってるのかいないのか、異常に安いボックスCDが そこそこ評判なのか こともあろうか本家のDGが似たようなデザインで(しかも値段はそんな安くない) 3枚組を出してきた。 自社音源ならもっと安くするか枚数を増やすかできるはず。
930 :
名無しの笛の踊り :2014/02/16(日) 17:02:09.98 ID:TWTp4fhp
>>928 同意
どうせ中途半端な仕事なら他社に委託したほうが絶対いい
現時点ではタワーレコーズの ショップ・エクスクルーシヴ圧勝
せめて旧EMIの既存の録音だけでも販売継続してほしい 現時点では旧EMIのCDは廃盤ばっかりになってしまった
933 :
名無しの笛の踊り :2014/02/16(日) 22:10:00.90 ID:TWTp4fhp
メジャーは本元のオーナーも社長も幹部も実績次第で数年単位で よく変わる。新体制になるとその度に方針が変更になってレーベルが 買収、合併、縮小を繰り返す。昨今の市場事情ではジリ貧尻つぼみ。 その代表格がワーナーでしょう。 「打てど響かぬワーナーの鐘」と言いたい。
代表はユニバーサル。ここがクラを縮小しまくって何もかもがつまらなくなった。 ワーナーはそのマネをしているにすぎん。ソニーはグールドだけ売ってればおk。
その証拠に怒涛のカラヤンボックス4連発を見よ!
アビーロードスタジオでのリマスターちゅうことで ワーナーも共有してんのかな?
880 :名無しの笛の踊り :2014/02/07(金) 22:57:55.46 ID:Xe5Nu/PP カラヤンのEMIの大型(88CD&72CD)BOXを持ってる人も 買ったほうがいいのだろうか? ↑ これ持ってる人は関係ないよな カラヤンボックスは
938 :
名無しの笛の踊り :2014/02/17(月) 02:18:00.36 ID:vxv/bGoc
ソニーは最近止まってる感じもあるけど、廉価箱が良い感じだったでしょう 90年代ぐらいには手に入りにくかった録音も多いし、 継続して販売してくれるとありがたいかな
939 :
名無しの笛の踊り :2014/02/17(月) 18:00:33.93 ID:b625n3i4
さっきヤフオクのアラートでブライトクランクでフルベン「亡き児」の知らせが来て LPかと思ったらCDだったのでなーんだだったんだけど、それで思いついたんだけど フルベンの擬似ステBOXとか、ブライトクランクBOXってどう?ほしくない?
あれって日本とドイツだけでウケてた企画でしょ
>>940 その二カ国に絞って発売しても利益になるんじゃあ…
というのは甘い考えか
ブライトクランクはまがい物みたいに思われているけど 聞いてみると音が広がってとても聞きやすいし、 音も改善されたように聞こえる。 だから、ブライトクランク盤はほしいけど、昔出た盤が 凄く高くて……。 新しいのが出れば、欲しいよ。
>>939 むしろブライトクランク加工ソフトが欲しい
944 :
名無しの笛の踊り :2014/02/17(月) 20:22:10.19 ID:UZhlqamK
>>941 クラシックは実質ドイツと日本だけで十分商売になるでしょ。
なんというか・・・民度の感性が他国と違うから。
しかしこのスレもダイナミックに変化していくな 前スレはOkazakiリマスターのスレだったのに、 やがてEMI総合スレみたいになっていって、 このスレになってからはワーナーの買収、そしてメジャーレーベル総合みたいな方向に。 次スレはどうするよ? 「メジャーレーベル動向総合スレ」?
「EMI フィリップス スレ」
947 :
名無しの笛の踊り :2014/02/17(月) 23:04:15.07 ID:UZhlqamK
>>944 日本は、世界に冠たるCD大国だからなぁw
950 :
名無しの笛の踊り :2014/02/18(火) 00:15:10.90 ID:vpPpoe+Q
>>944 ホント欧米の若年層は聞かないし実際クラ離れしてる。
だから欧と米をひとまとめにすんなて 日本と韓国をひとまとめにされたらどうよ。
もっといえばフランスは原発まんせー ドイツは脱原発だよ 考えからしてが180度ちがやしねえかい?
メジャーサイドは音源の売り込みみたいなことはしてないのかね? メジャーだけに気楽な稼業ときたもんだ チョッコラチョイとパアにはなりゃしねェもんなあ・・・・・・
954 :
名無しの笛の踊り :2014/02/22(土) 21:00:35.73 ID:eOU89lN9
メジャーは殿様だから売り込みはやらないでしょうw
955 :
名無しの笛の踊り :2014/02/23(日) 11:48:42.08 ID:gGWA9pbF
>>953 タワレコみたいに全商品を買い切りで売ってくれる会社なら
どんどんコラボして細かく要望にそってCD再販してくれるでしょうね。
いまどき有り難い存在だと思うよ。
いくら希少名盤でも一部の要望だけでは自社での再販は難しい。
いまどき売れにくいクラのリスクは無理でしょう。
これからの国内メジャーはショップコラボでいいと思うけどね。 一回でもCD化されてれば中古で探すという手もあるが 未CD化はどうにも困るね。LP起こしだとプチパチ音が入るし。 アメリカでは売れないからCDをプレスしないといっても、中には欲しい人もいるはずで アマゾンなどを通してドイツや日本のCDを買ってる人もいるのでは。 なにか法的な規制があるのかタワーは海外への発送はしてなかったような。
ちょっと可笑しかったのは 数年前にタワーが「武満のミニアチュール」を再販して その後、なぜかユニバーサル本体からも同じものが出たという。 (これももとはポリドール時代に今は亡き六本木ウェーブの企画でCD化された) 思ったより売れたのかなw その「思ったよりも」というのが曲者で クラやジャズといったカテゴリーはメジャーも目が離せない存在だろう
958 :
名無しの笛の踊り :2014/02/24(月) 18:51:12.20 ID:r8x2wKF2
最近サブスクリプションがスゴく伸びてるらしい。 慣れとは恐ろしいものでいつもソニーのMusic Unlimitedを聞いてから CD購入が激減した。月980円で2000万曲聞き放題ではCD買ってる暇がない。 クラもDG、DECCA、WARNER、SONYのメジャーどころの新譜までスグ聞ける、 と言うか一生かけても聴ききれない。。 でもどうしても聞くことができないマイナー物や復刻盤はCD、LP買っちゃう。
959 :
名無しの笛の踊り :2014/02/25(火) 15:51:25.52 ID:5L7RRffB
オレもソニーのMusic Unlimitedを利用してる 以前はナクソスのNMLを使ってたけどやっぱメジャーが聞きたいし 料金半額なのでMusic Unlimitedに変えた。 CDは必要なものだけ手元に残して処分しちゃったよ。
なんというステマ
メジャー側はネットワーク販売にはよ切り替えたいんだよ。 マニアックなコアファンはせっせとマイナーレーベルのCDを買ってるだろうし もとからセールスターゲットはナントカゴーチみたいな話題性で 音楽を聴いてるような人々だから・・・。
けど音質がなあ
963 :
名無しの笛の踊り :2014/02/26(水) 00:40:12.10 ID:+PGzXlTi
ワーナーが半ば放置してる間に他のツールにガンガン流れてるじゃねえか! 売れるからといってカラヤン再販ばっかやらないでさー
>>956 タワーの企画盤は、日本国内での販売に限るという契約じゃないのかな?
>>964 そうかもね。
恐らく、日本のユニバーサル本体の企画なら伊ユニバーサルみたいに世界販売おkなのかも…
武満なんかも海外から問い合わせが多かったのか、しぶしぶ本家から出たのかもしれない。
タワー限定品がアマゾンやHMVで取り扱いできないのはそういうことなんだろうな。
メジャーレーベルは世界規模だけに消費者からするとケチケチしてるように感じてしまうんだな。
966 :
名無しの笛の踊り :2014/02/26(水) 23:51:33.41 ID:+PGzXlTi
日本のメジャーの価格では海外で売りだしても高くなって売れない。 余程の企画じゃないと難しい。 タワレコは自社企画のコラボで売上を確保して頑張ってる。
967 :
名無しの笛の踊り :2014/02/27(木) 00:14:46.66 ID:nNWYPbyy
そりゃカラヤンやポリーニの定番旧譜を3000円払って買う外国人はまずいないだろ。 ずっと言ってることだが 倉庫の隅で腐りそうになってるアナログテープを すべてデジタル化しておくことが先で、ネットワーク販売するにしても 売り上げとかいう前に、レコード会社としてやるべき義務でしょ。 売れるかどうかの賭けとかじゃないんだよね。
あ968は966へのレスです(。-_-。)
>>967 そりゃ今はネットがあるから遅く感じるけど
昔は売れそうに無いタイトルなら日本での発売が1年後とか
プレスされないとかザラだったように思う・・・
それでも英ヴァージンクラシックの拠点がパリに移ってたとは知らんかったよ。
>>956 ティーレマンが来日時、CDショップで向こうでは廃盤のフルヴェンのCD見つけて大喜びで大人買いしてたっけ
973 :
名無しの笛の踊り :2014/02/27(木) 01:12:14.12 ID:nNWYPbyy
ワーナークラもエラートも全部パリに集約させるって合理的に リストラ、経費節減なのだろうけど。。。 いままでの契約アーティスト達との契約更新も進めてないらしい。 そのうち簡単にレーベルごと売り飛ばされそうな不穏な予感がする。
974 :
名無しの笛の踊り :2014/02/27(木) 01:15:35.47 ID:nNWYPbyy
>>972 日本人の重箱の隅的な掘り起こしや店頭の品揃えにビックリしたのかな?
>>968 > 倉庫の隅で腐りそうになってるアナログテープを
> すべてデジタル化しておくことが先で、ネットワーク販売するにしても
> 売り上げとかいう前に、レコード会社としてやるべき義務でしょ。
気楽にいうけどそういう簡単な問題じゃねえのよ
アナログテープから音源作ろうとした実時間テープを回さないといけない
大手のレコード会社なんて何万枚作ってるんだ
ダビングするだけで一体何年掛かるのかって話だわなw
976 :
名無しの笛の踊り :2014/02/27(木) 11:39:14.24 ID:yj0LPmGw
拠点をパリに移したと言うことは、 オリジナルマスターやSPメタル盤はすでに お引っ越しをしたと言うことなのかな? 新しいスタッフと機材により、以外と 音質や音色が、従来と違うものになるかも。 ある意味、期待は大きいですね。
977 :
名無しの笛の踊り :2014/02/27(木) 14:36:13.60 ID:nNWYPbyy
パリは元々VERGINクラシックスの本社があって そこにワーナークラ全部押し込んだイメージなんだよなー
VERGINクラシックスの本社がパリにあったというのが初耳だよ
ホンマかいなw 今回の合併話で急浮上のパリだな。
>>975 簡単でないから、出てこない(売れそうにないと思われる)音源は
いつまでたっても出てこないんだよね。
いくら空調完備の倉庫といっても
磁気テープは定期的にとまでは言わないが
回さないと音が転写したり音がどんどん劣化しちゃうでしょと…
リストラでパソオペレーターくらいしか居ず (アナログ)技師が社にいないんだろうな ヴァンゲルダーやオカやんみたいなレジェンドを引っ張り出していたら 高くつくって
980 :
名無しの笛の踊り :2014/02/27(木) 17:54:08.59 ID:nNWYPbyy
記憶が不確かだけど昔、オリゾワール?エラート?の本社を見に行った人が 何でもない町のビルの中で3人くらいで仕事してたのを見て驚いたという記事を 見たことがある。 おそらく技術・技師系や営業を除いたら僅か数人で仕事してそう。 ここ数年のワーナークラの仕事ぶりでの印象。
981 :
名無しの笛の踊り :2014/02/27(木) 18:02:57.68 ID:yj0LPmGw
とりあえず、日本盤のプロジェクトもスタートを切ったのは良いが、 フルトヴェングラーの没後60年をお忘れでは? それらしいものが何も出ないなんて言う事は、 まかり間違えても、ありませんよね。 ソニーミュージックは、ブルーノ・ワルターの 没後50年を無視しましたが、まともな担当者がいないと、歴史的なものも埋もれてしまいます。 ワーナーがどう動くかが、楽しみです。
>>981 そんなこと言っても、お前ら、めぼしいものはもう既に持ってるんじゃないのか?
とりあえず、フルベン、カラヤンは向こう100年出さなくても巷に溢れかえってます
984 :
名無しの笛の踊り :2014/02/27(木) 18:58:36.76 ID:nNWYPbyy
ワーナージャパンは社運をかけて3月に国内盤 「カラヤン/ザ・ベスト・オブ・マエストロ」を発売します。
985 :
名無しの笛の踊り :2014/02/27(木) 18:59:35.26 ID:yj0LPmGw
↑確かに(笑)、過去のEMI盤のみならず、 テレフンケン復刻のCD/ソニーに至っては、ワルターの改悪盤など、 一部を除き、まともな音質でユーザーに提供出来なかったが為に、 パブリックドメインを機に、板おこし盤などに、 ユーザーを流出させてしまった事は、 本家メーカーとしては、かなり恥ずかしい事です。 本来なら、本家が一番でなくてはならないはずです。余計な操作=ノイズカットや雑音除去など をしてしまい、ユーザーの欲している感覚と、 ズレが生じた結果です。 それ以外でも、ケースの問題、ブックレットデザインや解説、録音の詳細データなど、要望はたくさんあります。
ばっかもーん(旧・波平の声で)!
986は「カラヤン/ザ・ベスト・オブ・マエストロ」へのレスです(。-_-。)
988 :
名無しの笛の踊り :2014/02/27(木) 19:13:28.67 ID:yj0LPmGw
やはり、ワーナーとソニーが提携した コラボ規格も、実現させてほしいですね。 ワルターがワーナーから発売されたり、フルヴェンがソニー盤でも構わないけど、 マニアの心をくすぐる何かがないと、 ただメーカーやレーベルが違うだけ じゃ面白くないですね。
989 :
名無しの笛の踊り :2014/02/27(木) 19:59:46.58 ID:yj0LPmGw
フルトヴェングラーに関しては、全部まとめて発売しなくても、 少しずつアイテムを増やして欲しいです。 例えば、EMI系の43年の『田園』など、二枚組にして、1楽章提示部の問題点などをクリアにするため、 繰り返しが本物なのか⇒別テイクか、 単なる二度再生なのかを含め、Lp時代のVOX音源との精査も含めた企画など。 本当にフルヴェン好きな人は、こういうのを絶対に買いますね。 レコード会社の創意工夫次第だと思います。 こういう知識がない人が、クラの企画を担当してはいけません。
フルヴェンとかワルターとか もうとっくにPDだし、 おまいらが勝手に祭にすればいいだけの話
991 :
名無しの笛の踊り :2014/02/27(木) 20:30:18.54 ID:nNWYPbyy
>>990 フルヴェン,ワルター,トスカニーニの本質をわからないと
人生もったいないぜ!
いくら50年、100年経っても語り尽くせないもの
なんだよ〜悪りーなー
このスレ続編はまだまだ続くのか…
>>991 オタケンレコーズのスレで語り明かしてくんなまし。
995 :
名無しの笛の踊り :2014/02/28(金) 00:16:31.44 ID:nX6bKFhr
CD終焉の流れを変えるにはクラはワーナーとソニーは 絶対に提携すべきでしょう。 クラ界を引っ張ってもらいたい。 ユニバは売上重視のPOPS融合路線に走ってる。
テイチクはラジオ体操のマークを復活しる
>>991 「レオンハルとはXX」の2ゲット癖もやめる!
999 :
名無しの笛の踊り :2014/02/28(金) 00:37:13.87 ID:nX6bKFhr
お
1000 :
名無しの笛の踊り :2014/02/28(金) 00:38:09.10 ID:nX6bKFhr
しまい
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。