クラシック板・教養学部ドイツ科

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 22:34:40.19 ID:TXNswJMC
土曜でも日曜でも、何でも勉強してやるっていうタイプは成功するんじゃないか?
音楽だって勉強だろ?
953名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 00:55:33.59 ID:sCKBnh8c
専門分野の知識ばかりになるのも、ある程度は仕方がないよねえ
ゲーテとは違うんだし
954名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 10:12:22.01 ID:4cIM7CX0
>>945ほとんど正解。理研にはノーベル賞受賞者は二人要らん(理事長)、俺より先にとる奴は消せ
(所長)などなど、あんまりいうと「ネーチャー」の権威を否定することになる。
アメリカのおっちゃんと共著の論文についてはどうなるのかな。
それと特許に関する利権も絡んでいるんだろう、ま、理研理事長の意向が今回の騒動の最大原因だな。
関学の馬鹿が言っているが肝心の実験のやり方のところはアメリカのおっさんが握っているのに、簡単に
追試ができるかいな。ハイ出来ました→実用化です、なんていきますかいな。
山中先生のだってなん年もかかってるんだぜ。
「ネーチャー」のもう一つの論文については誰も言わん。はっきり言って30の駆け出し研究者が
どえらいことを言い始めて、それに対する嫉妬、妬みが最大の原因。
955名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 10:39:08.20 ID:vP7LhtI2
記録は破られるためにある。権威もだ。ネーチャーも例外ではない。
956名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 21:57:29.74 ID:lYBjnG2W
STAP騒動の小保方さん、錯乱状態でついに24時間監視つき
・・・…自傷行為などが起こらないように★8
 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395049179/l50
957名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 22:31:07.58 ID:vP7LhtI2
もし万が一のことがあったら、嫉妬に殺されたようなもんだ。
この国では頑張れば頑張るほど嫌われて殺されるから気をつけろよ。
何事にも頑張らないことだ。おとなしくしていれば、死ぬまで生きられる。
958名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 23:09:53.87 ID:sCKBnh8c
>おとなしくしていれば、死ぬまで生きられる
本当に?
この国で怖いのはむしろ嫉妬より無関心だと思うけどね。
社会に受け入れられないと絶望する若者が、「自分は『国家』から必要とされているな人間なのだ」という観念上の妄想を思いめぐらせて、
無理矢理自己承認しなければ生きて行かれないような孤独を植え付ける国なんだよ、ここは。
人々はあまりにも自分のことばかりを考え過ぎたんだと思う。特にエリート諸君。
絶望が行くところまで行ってしまっていて、どうしようもないところ寸前まで来ていると思う。
リベラルの言葉なんかもう通じないよ。
安倍さんはそうした若者の期待を裏切ると大変なことになると思うけど、どうかな?
959名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 23:24:25.77 ID:vP7LhtI2
何か趣旨が読み取れないんだが。簡潔に論旨を。
960名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 23:38:24.87 ID:sCKBnh8c
経済的な問題が右傾化を促すということ、という風に簡単に要約したくないけど。
それよりも「自己承認」の問題の方が重要かな。
「自分は『国家』から必要とされている人間なのだ」という観念上の自己承認はすなわち、
自分が存在してもいい理由を「国家」に求めるということ。
特に意識することなく、国家が社会の上位概念として認識されている。
小保方さんとは関係ないけど、ふと一言言いたくなった。
961名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 09:25:41.08 ID:8knkZEPq
自分が国家にとって必要な人間だと考えるのが「国家主義」という思想ですよね。

ケネディーが演説した『自分が合衆国に何をしてもらえるかではなく、自分が
この国に何ができるかを考えろ』
というのも国家主義ですよね。
962名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 09:40:41.45 ID:8knkZEPq
Ask not what your country can do for you;
ask what you can do for your country.

ケネディの名演説、とされる。
963名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 09:44:52.08 ID:8knkZEPq
小保方さん一人の責任ではなく、14人の共著だから、これは連帯責任問題
でしょう?
964名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 12:18:54.18 ID:rtnOgB46
論文は2編あり、ハーバードの教授との共著については誰も文句をつけない不思議。
はっきり言って嫉妬で、ケチをつけて追い出したいんだよ、つぶしたいんだよ。
大げさに言えばお姉さんは21世紀日本のガリレイ、保守的な体制の日本学会の犠牲者。
元凶は理事長だろ、理研にノーベル賞は2人いらない、それも駆け出しがとるなんて
許せん!てことだろう。また特許はアメリカも絡んで儲からん、ということか。
965名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 15:15:40.62 ID:uY5BvWMV
バチカンがどう出てくるかが問題だな。
既に今中氏を科学アカデミー会員にしてしまった。
ガリレイ事件の轍をまた踏むのかな?
なにしろガリレイに謝罪したのが西暦2000年。
これでキリスト教への信頼は大きく揺らいだからね。
966名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 16:27:38.54 ID:8knkZEPq
>>964
>小保方さんは21世紀日本のガリレイ、保守的な体制の日本学会の犠牲者。
>元凶は理事長だろ、理研にノーベル賞は2人いらない、それも駆け出しが
>とるなんて 、という妬み。

ずいぶん低次元の話。
今のところガリレイは持ち上げ過ぎですわな。 ぜひガリレイになった
という情報を期待していますが、今のところ、かないムリそうですわな。
967名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 19:11:39.08 ID:uY5BvWMV
日本人の嫉妬深さと金に対する汚さが世界に向けて発信されてしまったな。
1000年は語り継がれるぞ。
968名無しの笛の踊り:2014/03/19(水) 08:46:21.68 ID:ccY6bKY6
大学、学界と言う陰湿な世界での出来事で、親分子分のやくざ顔負けの世界の
直らん限り今後も起こりうる問題ですな。それと理系の論文にゾロゾロ名前を
連ねるやり方、あれも直さないかんよ。論文数500なんて子分が多けりゃす
ぐ達成だからね。もっともファーストオーサー以外はポイントも少ないが。
あと「ネーチャー」に載ったもう一つの論文はどうなるのだろう。
969名無しの笛の踊り:2014/03/19(水) 10:22:12.58 ID:io0w4vDb
>>967
>金に対する汚さが

マネーに対する汚さ、
マネに関することで今回なにかあったかな?
970名無しの笛の踊り:2014/03/19(水) 10:24:22.91 ID:Lulfy68o
理系の文章といえば
森博嗣の「文章は卒業論文までめちゃくちゃだったが教官に鍛えなおされてまともになった」
てのがあった。
971名無しの笛の踊り:2014/03/19(水) 10:48:23.36 ID:io0w4vDb
>>970
論理的に筋道を立てて書く訓練が不足していたということでしょう。
日本の教育は知識偏重だとよく指摘されますが、その辺りは教育者たちの
認識も甘いんです。 
「百科事典」全部を記憶しろみたいな教育は、もう止めるべきです。
972名無しの笛の踊り:2014/03/19(水) 12:15:13.20 ID:ccY6bKY6
>>971正論です。
はっきり言って指導者=教授連中が分かっていません。以前「アホでもなれる
大学教授」って言う本がありましたが、終身雇用で教授になったて安泰で、学内
政治に明け暮れる連中が大多数。N大先生なんてその最たるもので、昨日も自民党の
部会にのこのこ出かけてますな。ま、N賞受賞だけどあいつに泣かされた研究者は
ごまんといるのではない?
>>969金は研究費、企業からのわけのわからん金(例、N社の薬のデータ改変や特許料)
など明明白白でしょう。
973名無しの笛の踊り:2014/03/19(水) 15:19:50.11 ID:9LLc34+W
やくざ顔負けってほんとだね。科学板スレとか見ると実に筋の悪い下劣な人が多い。
論理とか以前の人間性の問題ではないか?「白い巨塔」見て、「実際もあんなもんだ」って言ってた医師がいたが。
974名無しの笛の踊り:2014/03/19(水) 17:17:10.45 ID:uR+RiOy7
1853 - 1856 クリミア戦争

ゴミからコロっとクリミア戦争 
975名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 07:11:40.48 ID:HBtI21iV
住民がこの国に併合されたいと思ったら、そうなってしまう。

例えば、沖縄の住民が自分達は日本はイヤだから独立したいと自治を要求し
さらに、シナとか台湾、米国と交渉して併合されたいと希望すれば、そう
なってしまう。いやぁ国家なんてそんなもんか。
976名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 10:18:34.42 ID:HBtI21iV
シナがロシアを支持!
977名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 10:22:57.96 ID:HBtI21iV
こんな住民投票を認めたら、世界中で独立小国家が乱立するだろう。
ヴェニスにシナ人が多数移住してヴェニス都市国家の独立宣言をする。
その後、すぐにシナに併合を希望する。
どうなるか! 漢民族ならやりそうだ。
978名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 10:31:38.33 ID:1DI3kki3
在チョンが参政権欲しがってるよね
サヨクの政治家で反対している人皆無だし
979名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 11:11:49.14 ID:GrC0uMOZ
難しい問題だよ、個人的にはチベット問題も住民投票すべきと思う。
上のような乱暴な意見、排他的な考えが、こうした独立運動の一原因
だろうな。比較的程度の高いスレにこうした乱暴な意見は場違いだな。
980名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 11:30:25.55 ID:1DI3kki3
ほう、程度が高い意見だね
チベットもすでに漢民族のほうが人口多いから、住民投票してもいいと共産党は考えるかもしれないな
で?
981名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 11:36:47.30 ID:YmcpazMf
正当化のためエセ住民投票でチベット支配を根拠づけ
独立に賛成したチベット人を把握しておいて虐殺

するかもしれないな
982名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 12:14:42.41 ID:1DI3kki3
程度が高いとかw

ルサンチマン渦巻く在日・サヨクのスレじゃねーか
983名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 13:17:47.90 ID:fAijdqd4
ヴェニスなんかより対馬沖縄がやばいよ
984名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 13:33:53.32 ID:j9DNbAzf
中共で「住民投票すべき」とか
それでチベット問題が解決すると思ってるのか
どんなけ甘いのよ
だからサヨクは脳内お花畑と言われるんだよ
985名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 13:40:04.48 ID:HBtI21iV
このスレが終わりになってから、こんな重大な問題がテーマになりました。
これは継続しなければなりませんですね。
次スレをどうぞ。
986名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 13:50:04.94 ID:HBtI21iV
へっへっへっへ
987名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 13:51:46.71 ID:HBtI21iV
次スレ:
クラシック板・教養学部ドイツ科 2回目、
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1395290964/l50
988 ◆QZaw55cn4c :2014/03/20(木) 20:47:59.56 ID:zVgV96+2
正直なところ、国語の授業よりも英文和訳の方がためになった。
頓珍漢な訳文を提出すると、

「ユダヤ人には目がないのか?ユダヤ人には手がないのか?鼻や耳や口はないのか?
いいや、五体もあれば、感覚もある、好き嫌いもあれば、情欲もある。
キリスト教徒と同じものを食い、同じ刃物で傷つき、同じ病気にかかり、同じ薬で治る。ユダヤ人でも冬は寒いし、夏は暑い。」

同じ人間が、本当に君の訳文のように考えるのか?と逆問されたものだ
989名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 10:19:05.84 ID:pmsNkVPc
グーグルなどで翻訳して、英語文⇒日本文⇒英文⇒日本文⇒・・・・と
何回か繰り返すと、原文が変わってしまわないですか?

最初の英語⇒日本語⇒英語・・の過程で、元の英語文が出てくればいいです
がね、そうならないケースが多い。
990名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 11:54:13.43 ID:bWNIPcg4
グーグル翻訳に限らず、機械翻訳は1回でだめでしょ
一般にback translationは信頼され杉、大体は意味ないと思った方がいい
991名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 14:12:57.24 ID:R9Tlwt+n
年始から忙しかったので論駁するのも面倒なのでほうっておいたが、
スレも終わるにあたり言っておく。

>>789
>>759は何かヒドイ勘違いをしているか、単なる読解力不足なのか、残念ながら後者
>ハーバーマスや井筒俊彦やメルロ・ポンティがイノベーションについて述べた文章など誰

>も探せない、だろ?
>なぜならそんな箇所はそもそも存在しないし、誰もそんなことを言っていないのに強引に

>議論を進めて相手に逃げられるとは情けない

>>732の「イノベーション」の考え方を左翼的人間観とした私に対し、
>>739が、>>734(別人)と>>735(私)を同一人物視し

>>734-735は要するに、ハーバーマスも井筒俊彦もメルロ・ポンティも知らないし
>理解できないということでOK?

と私が全然問題にしていない3人を並べて返してきたので、一体この3人はどこでそのような
イノベーションの考え方について述べているのかと聞いただけですよ。
当然の論理でしょ。
「勘違い」も「読解力」もまったく関係ない。
要するに、疑いもせず別人を同一人物視しているのがイタイと思ったので、
カマ掛けて尋ねただけですよ。
>>739は同一人物視が間違っていたということに気付けば終わりの話。
>>759で734とは別人ですよとヒントまであげているのに。
なんでこの当たり前の論理に気が付かないのかが不思議。頭悪い。

ところで、この3人について、「イノベーション」ついて述べた文が「存在しない」
ことをあんたは断言できるのか。
それも凄いな。悔しくて全部読んで確かめたのか?
992名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 14:13:36.42 ID:R9Tlwt+n
それから
>>761の書き込みの要諦は素朴な国権主義批判なのでは?

>>761が素朴と感じるのも「気付き」が無いね。
保守でもなんでもないリベラルの>>1が保守のフリをして、
それもすぐに見破られる浅はかなやり方で擬態しているんですよ?
だいたい、一国の最高指導者が国を代表し国を背負っていなくていったい
誰が国を背負うのだろうか? 
国民全員がそうであれとは言わない。
周辺人を気取ってもいいのだが、個人・民間でやれば勝手にやればいいことあって、
もはや安倍でなくても総理大臣一般に対する批判としてまったく的外れ。

>>845も、小保方氏に「仮託」して、総理の批判を始める。
ロマンティック(?)な「研究だけに熱心な世間知らずな理系研究者」という
ありもしない像まで作ってね。
いまどき、そんな理系研究者の像を仮想するのだけで嗤えるのだが。
下劣というのはこういうレスをする人のことでしょうね。

これから出かけるのでノヴァーリスについても書くことがあるのだが、
また後にする。ノヴァーリスなんて保守の権化ですよ。
993名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 18:27:13.36 ID:vTwHl5Kx
一言で言うと, 見苦しい.
9941:2014/03/21(金) 21:53:19.10 ID:5NTDKjbH
なんだか恐ろしく頑迷な感じがするな
偏屈な教養人の代表例のようなものだから、みんな覚えておこう
「スレも終わるにあたり言っておく」らしいから「パート2」には来ないんだろう
バカバカしいから付き合うのはよそう
大体が2ちゃんで文体だけから同一人物を特定しようってのが無理がある
ちなみに僕の書き込みは>>847kw9si3Yqであって、>>845VV4KmWUhではないよ
最近では>>958>>960sCKBnh8c
安倍総理批判やトーマス・マンが出てくれば何でも僕の書き込みだと思うのだろうか
995名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 22:09:33.26 ID:moYtdNYt
またそんなこと書くとハゲ頭から湯気出すぞww
996名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 22:18:23.53 ID:moYtdNYt
「また後にする」らしいから埋めちまえw
997名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 22:20:07.32 ID:moYtdNYt
998名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 22:23:11.40 ID:moYtdNYt
いま、梅の花がきれいですね
桜より好き
999名無しの笛の踊り:2014/03/21(金) 22:29:15.99 ID:R9Tlwt+n
>>993
>>1>>993がね

>>845>>1だとはまったく言ってないんだけど。ただ>>845も下劣だってだけ。

>>793みたいなどこぞの薄っぺらな文学史に書いてあるようなこと書かれても
まったく反論にならない。
ノヴァーリスならノヴァーリスのテキストを読めよ。
あんた独文でてるんだろ?

『花粉』の104、105、106の流れ読んだら? 
バークへの賞賛から、革命に対する一番天才的な反対論者(バーク)は
「去勢せよと主張した」なぜなら「このいわゆる病気が、思春期のはじめに特有
の危機にほかならないことに気付いたから」、そこから「真に偉大な人間」
であるゲーテの『ヘルマンとドロテーア』への一般の反応へと至る。
この叙事詩の価値が分からない「教養ある」人の「心の弱点」とは何か?

円熟期のゲーテはこの作品を叙事詩の韻律・形式で書いた。
そこにフランス革命という極めて政治的な現実を背景に忍び込ませて
書いたのだから、そこに彼の政治的な立場と歴史観が現れているとみるのが正当だろう。

晩年になるに至って古典の枠から超えでていくのはそのとおりだが、そこに
政治的・歴史観的問題にも変化がみられるというのならそれをテキストに即して
示してみたまえ。
円熟期の『ヘルマン』以降にゲーテの政治的思想に変化があるかね?
10001:2014/03/21(金) 22:29:39.26 ID:5NTDKjbH
完走御礼m(_ _)m
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。