R.シュトラウスについて語るスレッド3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
いつの間にか落ちていたので立てました。
※前スレ
R.シュトラウスについて語るスレッド2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1220793938/
2名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 00:07:06.22 ID:kxyXfjth
【過去ログ、関連スレ】
R.シュトラウスについて語るスレッド
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141981269/
リヒャルト・シュトラウス総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088234697/
R.シュトラウス
http://makimo.to/2ch/piza_classical/986/986689443.html
R.シュトラウス マンセー
http://makimo.to/2ch/music_classical/998/998098042.html
★  R.シュトラウス part 2 ★
http://makimo.to/2ch/music_classical/1016/1016508101.html
【天才にして】リヒャルト・シュトラウス【凡才】
http://makimo.to/2ch/music_classical/1029/1029945431.html
R・シュトラウスとビートルズどっち?
http://makimo.to/2ch/music2_classical/1047/1047203213.html
アルプス交響曲は最強交響曲
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1196914899/
R・シュトラウスのオペラを語ろう
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134194324/
3名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 00:37:13.72 ID:GfRS12+G
レオンハルトは最高神!
4名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 03:02:57.10 ID:awZeqIfH
レオンハルトは糞!
5名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 10:04:36.54 ID:6hqCeTr5
>>4の負けw
6名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 12:55:33.19 ID:hhd22vUJ
>>5
負けとか勝ちとか、どっかに行けキチガイ共
7名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 13:40:58.29 ID:zWEc2XkB
>>1乙レンシュピーゲル!
8名無しの笛の踊り:2012/10/10(水) 01:13:15.91 ID:m14GeBy6
ダムラウのリーダー買ったけどいがった
明日!はやっぱいい曲だ
9名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 16:38:34.32 ID:zDMLb5kY
前スレでのお薦めにしたがって、
カラヤンで「死と変容」「メタモルフォーゼン」「4つの最後の歌」買いました。
これから聴いてみます。
10名無しの笛の踊り:2012/10/12(金) 01:38:42.19 ID:nrxPLjIA
>>9
買い物乙!感想もよろ
4つの最後の歌は演者によって雰囲気変わるから
よかったらようつべ等で聴き比べて見てくれ
11名無しの笛の踊り:2012/10/12(金) 07:15:47.26 ID:63JeML7W
BD/DVDになっていないと思われるものでYouTubeにあるオペラのまとめ。

アラベラ (Lisa Della Casa)
http://www.youtube.com/watch?v=sXTzO2njlH8

無口な女 (Reri Grist)
http://www.youtube.com/watch?v=skDZbMbl1JY

無口な女 (Ofelia Sala)
http://www.youtube.com/watch?v=sEFktfdMiKg

カプリッチョ (Dagmar Schellenberger)
http://www.youtube.com/watch?v=lw45dDdoZJE
http://www.youtube.com/watch?v=qB-qsDSAu_E

インテルメッツォ (Hanny Steffek)
http://www.youtube.com/watch?v=inX15zC5Xkc

影のない女 (Birgit Nilsson)
http://www.youtube.com/watch?v=aGBHgQgj9vI
12名無しの笛の踊り:2012/10/18(木) 18:14:04.22 ID:VyBgIbuS
アナベラはもう多少声がアレでもいから美人にやって欲しいわ
兼ね備えたデラカーザ以降はみんな歌は立派に仕事してる人なんだが…
13名無しの笛の踊り:2012/10/20(土) 23:29:00.10 ID:q2TG2bhn
金輪さんは?
14名無しの笛の踊り:2012/10/21(日) 21:10:53.56 ID:jrnLWg6z
>>10
オーケストラ曲は、どちらも生まれて初めて聴く曲なのですし、まだ数回しか聴きこんでいません。
その段階での暫定的な感想ですが、『死と変容』の方が気に入っています。ヤノビッツの『四つの最後の歌』
ですが、なんか間延びしているような印象が。私にとってベストは、シュワルツコップフ/ジョージ・セル
版、二位を前レスでお薦めいただいた、リーザ・デラ=カーザ/ベームとルチア・ポップ/マイケル・ティルソン=トーマス
が分け合っています。四位が、 パーバラ・ボニー/パーソンズのピアノ伴奏版でしょうか。
 ところで、カラヤンが同じオーケストラ曲を1980年代に再録音した演奏の評価って耳の肥えたファンの間ではどうなっているのですか?
15名無しの笛の踊り:2012/10/22(月) 15:58:46.79 ID:eVP6Nne6
>>14
ヤノビッツは楽器の様にクリアで透明感のある表現という定評だが
きれいに流し過ぎで物足りないという意見もある
シュワルツコップのコブシの効いた歌唱とは真逆だと思うが、そのあたりは好き好きでいいと思う

で俺のベストはデラ・カーザなんですがね
歌い手の数だけ表現がある「四つの最後の歌」が魅力ある素材であるので
色々浮気したりするのもまた楽し
16名無しの笛の踊り:2012/10/22(月) 21:30:51.84 ID:Lmn04jw8
こういう浮気なら許されると思いますよ。
17名無しの笛の踊り:2012/10/23(火) 18:53:38.92 ID:+z6oWGVQ
>>13
金輪さんは貫禄あるんだがあり過ぎ
マドレーヌあたりだといいんだが
18名無しの笛の踊り:2012/10/23(火) 22:00:44.15 ID:tHZyxnRm
フレミングさんのアラベラはあったかしら?
19名無しの笛の踊り:2012/10/24(水) 23:49:23.55 ID:LUfHaaU6
DVDソフトなら出てるよ。フレミングのアラベラ。


それにしても、>>11のデラ・カーザのアラベラがいいよなぁ
音が悪くても全然問題ない。
この衣装じゃなきゃダメ、というか、
写真の印象でこれじゃないとって、刷り込まれちゃってる。
それにこのルックス。とても41才とは思えない。

オペラって、音ももちろん重要だけど、それ以外の要素も大切だね。
20名無しの笛の踊り:2012/10/25(木) 00:13:19.22 ID:obsXBpjc
四つの最後の歌の「春」の演奏時間をYouTubeで比較したことが
あったけど、3分30秒くらいのが適度な長さと思う。

ヤノビッツ/カラヤンのが4分くらいあって、確かに間のびして聞こえるかも。
やっぱ「春」なんでそこそこの躍動感が欲しいと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=OjWc5oZ9GCQ

ヤノビッツ/チェリビダッケはさらに長くて、4分30秒くらいあるw
CD欲しいけど売ってないよね?これ。
http://www.youtube.com/watch?v=RNLGgI_b1nM

ポップ/ショルティのDVDが3分くらいで早いかなって感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=Yl2AM3rZ7HQ

テ・カナワ/ショルティも3分くらいで、ショルティは早いなw
http://www.youtube.com/watch?v=5vBpXvvbN3A

デラ・カーザ/ベームのこの曲の初レコーディング盤が3分30分くらい。
つことで、俺もデラ・カーザに一票w
http://www.youtube.com/watch?v=H2yQPkhK0TY
21名無しの笛の踊り:2012/10/25(木) 00:33:04.02 ID:obsXBpjc
×3分30分 〇3分30秒
スマソ

デラ・カーザのマドレーヌも見たいけど映像ないだろうな。
22名無しの笛の踊り:2012/10/25(木) 02:15:47.32 ID:vJLOI3i2
ケンペ/メトのばらのジャケのデラ・カーザが麗しすぎ
こりゃあ17歳のカンカンも一撃だわ…ってな美貌
23名無しの笛の踊り:2012/10/26(金) 21:03:36.57 ID:Em7P3KHq
婆さんになってからのインタビューで煙草パカパカ吸ってて驚いたけどねw
24名無しの笛の踊り:2012/10/26(金) 21:40:59.33 ID:JCICsVtn
意外に名歌手が喫煙者だったりして驚くよな。
DFDとかもそうだし。
25名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 00:09:07.99 ID:ibIP6mZx
リーザ様の喫煙映像。44才頃?
http://www.youtube.com/watch?v=GmRvB-m7-3o
26名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 17:15:38.38 ID:f99bY3ac
歌手の中には喫煙してても肺の汚れが割合少ない人がいるようだよ。
レントゲン撮ったらそうだったって。
27名無しの笛の踊り:2012/11/13(火) 18:45:55.01 ID:5FC/zdpH
28名無しの笛の踊り:2012/11/14(水) 00:05:26.31 ID:z6Y/YSwG
29名無しの笛の踊り:2012/11/15(木) 15:34:33.55 ID:CrhhITql
ネットで対訳が出てるのもあるんだけど冊子で出てたらいいな、って人情はある
無口な女とか、字幕すらどこにも無いのも多いが

やっぱり少しはドイツ語勉強してみるか…
30名無しの笛の踊り:2012/11/16(金) 05:57:00.27 ID:JXRUyrKb
ダフネの三重唱はばらの騎士の三重唱に負けない名曲
31名無しの笛の踊り:2012/11/17(土) 20:42:38.58 ID:0rfZ1W0A
ばらの三重唱に対抗ならカプリッチョの終盤かな
32名無しの笛の踊り:2012/11/20(火) 12:47:26.87 ID:hmZZ5Irk
今月号のモーストリークラシックは特集「R.シュトラウスのすべて」ですよ〜
33隠れた名曲:2012/11/22(木) 22:29:47.86 ID:Ssa2MYVS
巡礼の朝の歌
34名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 18:53:50.34 ID:x61/gs6J
『メタモルフォーゼン』実演で是非聴いてみたいのですが、
どこかでありませんか?
35名無しの笛の踊り:2012/11/26(月) 19:56:20.99 ID:7FyivX75
>>32
読んだ
入門としてはかなり親切なガイドになってるんじゃないかと
ナチ政権のあたりはもうちょい踏み込んで欲しかったが、まあ贅沢は言うまい
36名無しの笛の踊り:2012/11/26(月) 22:26:02.17 ID:zYiwYLCw
あまりにも不当な不人気が少しでも是正されるといいですねぇ。

ところで、クラウスの各種シュトラウスものの再発はまだなん?(怒)
37名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 00:38:57.13 ID:Q6AvnSet
クラウス出すんならリマスター頑張って欲しいわ
演奏が最高なだけにあの音質はきつい
テスタメントとかテスタメントとか
38名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 05:18:58.58 ID:LHPwVIr6
オイルショック前製盤のLPを買え厨がひとこと

39名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 08:58:12.48 ID:ZQSb1j+j
潜伏中のレニーファンにも、NYPとのツァラはおすすめでない。
あちこち出来が悪くてうんざり。
でも、2か所ほど、流石と思わせる場所がある。
(2か所しかない?)
40名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 09:37:01.91 ID:GdKcax0m
一か所でもあればいい
41世界@名無史さん:2012/12/01(土) 18:02:43.80 ID:Wj28bzA8
毎度おなじみ、シュトラウス管弦楽曲若葉マークです。くれくれ情報ですみません。
家庭交響曲のお薦めって、やっぱりカラヤンですか。それともプレビン?
あと、マルタ・アルヘリチとアレキサンダー・ラビノビッチのピアノ版って買う価値ありますかね?
42名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 18:55:45.48 ID:enwnjlUW
全部買えばよかろう
43名無しの笛の踊り:2012/12/02(日) 04:56:54.93 ID:iAFjye2E
ピアノ版で構造を知ってからオケ版聴くといいよ。
44名無しの笛の踊り:2012/12/02(日) 15:41:23.36 ID:6v9hYtyK
>>41
そのどっちかで知り合いに勧めるんならプレヴィンの方かな
カラヤンで最初に聞くとケンペとかを地味じゃん扱いされるのがな〜
まあ地味なんだけどケンペはゆったりした気分の時にじっくり聞いて欲しいんだわ
4541:2012/12/02(日) 16:51:16.46 ID:+ZykU9NH
>>43
>>44
ありがとうございました。来週か再来週になったら買いに行きます。
46名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 18:21:20.94 ID:3LfbYwON
家庭交響曲のお薦めは、断然マゼール。
最初BPOとのライヴ音源で大好きになり、VPO(DG)、バイエルン放送響(BMG)とのディスクをよく聴いている。
何よりも語り口の上手さが最高で、今度出るコンセルトヘボウ管とのライヴも楽しみだ。
4741:2012/12/04(火) 22:17:34.54 ID:4ULtdk3C
タワレコで調べて見ましたが、 マゼール指揮の演奏は大概取り扱い終了か廃盤になっているみたいですよ。
48名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 22:34:49.14 ID:poV5q/AQ
マゼールの話は別として、検索するならタワレコのサイトは使えないよ
検索しづらい上に他サイトでは普通に取り扱ってるものでも取り扱い終了になってるアイテムが多いから
とりあえず家庭交響曲はDGGのプレヴィン/VPOをお薦めしとく
4941:2012/12/04(火) 22:55:04.26 ID:4ULtdk3C
わかりました。それとアルヘリチ・ラビノビッチのピアノ版買ってみます。あと、クリスマス前で
恐縮ですけれど、カラヤン盤『死と変容』良かったです。再録音盤は、評価低いのでしょうか。
50名無しの笛の踊り:2012/12/06(木) 22:41:01.50 ID:VmPSyAb4
モーストリークラシック、立ち読みした。
もっと濃いのを期待してたけど
それほどじゃなかったので買わなかった。
ドナルド・キーンの談話が頭にあったのは
いいと思ったけど。

管弦楽曲→オペラの順の紹介だったね。
オペラ→管弦楽曲の順で企画してくれてた方が、
個人的には良いと思う。
51名無しの笛の踊り:2012/12/06(木) 23:02:30.58 ID:hIEbGp9k
>>50

> 管弦楽曲→オペラの順の紹介だったね。
> オペラ→管弦楽曲の順で企画してくれてた方が、
> 個人的には良いと思う。

一応リヒャルトさんの年代的な順って事でビギナーにはいいんでないんかな
管弦楽でやりたい放題した結果にオペラに踏み込んだ、って流れは
豆で頭に入れとくと聴いて納得なんじゃないかと
濃い話は別のまとまった本の方で堪能できるし
52名無しの笛の踊り:2012/12/11(火) 00:00:40.74 ID:uHL95i07
俺としては、ビギナーさんにこそオペラの魅力から知ってほしいと思ってる。
ドラマとして面白いし、BD/DVDのハードも最近普及してきているし。
ただ、シュトラウスオペラのソフトは少ないけど....

薦める順は、バラ、アラベラ、カプリッチョ、ナクソスのいずれかからで、
サロメやエレクトラは後回しでよい。
エログロ好きな人には、サロメを薦めてもいいかもしれないが。
53名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 08:07:55.29 ID:DY/HvMHG
リーザ・デラ・カーザさん死去
http://www.hmv.co.jp/news/article/1212130001/
54名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 12:18:54.35 ID:ZBDdKnY/
今日はベーム指揮の四つの最後の歌で追悼しよう
55名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 12:34:56.20 ID:2YwUk0Uh
デラ・カーザのマルシャリンでの映像は痛恨だな
シュワルツコップも今となっては捨てがたいので両方残して欲しかったわ正直
デラ・カーザの方はギューデンのゾフィーで
56名無しの笛の踊り:2012/12/14(金) 10:26:07.27 ID:F9Bw89Iz
まぁ、カラヤンとの相性を考えると、シュヴァルツコップで正解だったような…
デラ・カーザは、追悼盤として、アラベラの映像の正式リリースを希望。
モノクロとはいえ、人類の遺産レベル。
57名無しの笛の踊り:2012/12/14(金) 14:05:17.86 ID:av/Hw75g
年が年だけに、覚悟はしてたけど、
さすがに寂しいな。

四つの最後の歌の曲順について、なぜあの順で歌うのか
誰かインタビュー残してなかったのかな?
58名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 08:20:07.62 ID:5HPULHue
>>29
亀だけど、みすず書房のツヴァイク全集第7巻に「無口な女」全訳が収録されてるよ
図書館で探してみては?
59名無しの笛の踊り:2012/12/30(日) 00:12:36.23 ID:2mnY0T8a
リヒャルト・シュトラウスってカッコいい名前だよね
60名無しの笛の踊り:2012/12/30(日) 01:17:28.93 ID:PAJDTOx4
上はしつこい楽劇王、下はナンパなワルツ王
よく出来ていると思うな
61名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 09:03:17.25 ID:15cPS1Dz
あんまり演奏されない楽曲だけど、
おまいら的には『町人貴族』(作品60)て、どうなの?
姉妹作として『舞踏組曲』もあるけど。
好き?嫌い?興味なし?
62名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 09:18:45.73 ID:DJAeNrZP
お前がどう思うかを先に書け。
63名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 13:34:24.72 ID:Jyplgt1t
>>61
ああ、リュリの音楽をふんだんに使った組曲ですよね。私は好きですよ。
元は、『ナクソス島のアリアドネ』の劇中劇にするはずだったとか。
64名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 20:13:41.61 ID:Hz8SFpp2
ケント・ナガノが「町人貴族」全曲をVirginに録音してたな
65名無しの笛の踊り:2013/01/15(火) 01:15:46.44 ID:2htnp+xn
町人貴族はあの時代の感じが全くしないのが逆に凄いな
よくシュトラウスは映画音楽とか言われるけど
これこそ50年代の暢気なラブコメ映画で流れてそうな軽さ
66名無しの笛の踊り:2013/01/15(火) 06:34:37.24 ID:ITsuF/kC
ちょっくら「町人貴族」買ってくる。
67名無しの笛の踊り:2013/01/23(水) 13:41:45.83 ID:5NR7F6H8
マタチッチの「ナクソス島のアリアドネ」全曲
Die Primadonna/Ariadne: Hildegard Hillebrecht
Der Komponist: Christa Ludwig
Zerbinetta: Renate Holm
Der Tenor/Bacchus: Fritz Uhl
Harlekin (?): Walter Berry
Coro y Orquestra del Teatro Colón
dir. Lovro von Matačić
rec. 1964
http://www.youtube.com/watch?v=hsfdeTy8-sc

ステレオのライブ録音だよ
68名無しの笛の踊り:2013/01/26(土) 21:43:39.19 ID:ONBLeoxd
これは買うな。

リヒャルト・シュトラウス 四つの最後の歌 (ミニチュア・スコア) [楽譜]
広瀬 大介 (解説)

Amazonで1,680円だった
69名無しの笛の踊り:2013/01/26(土) 22:19:47.26 ID:d0GMuSgA
>これは買うな。
推奨なのか禁止なのか読めないw
70名無しの笛の踊り:2013/01/26(土) 22:22:06.47 ID:brpF3t1c
日本語難しいね
71名無しの笛の踊り:2013/01/26(土) 23:07:30.29 ID:ONBLeoxd
わお。
スマソ。即レス感謝。

買います。のつもりでした。
72名無しの笛の踊り:2013/01/27(日) 18:46:37.27 ID:ZjO114Eq
フラグスタートとセバスチャンのベルリルライブ(1952年0509)だけど、最後の歌から3曲、3→2→4の順で収録されてる。
73名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 17:28:07.27 ID:1QaDdl+J
ウンデ、何故順が違うのかを質問した>>57への答えが全く見当たらないけどどうしたのかな?大体の想像はつくけど
74名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 22:30:18.42 ID:CCs5U0Ri
これのことだよね。興味深い話だわ。
http://numabe.exblog.jp/5661391/
75名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 01:38:39.91 ID:PNjkWUb3
メタモルフォーゼン どこかで実演やらないかな?
76名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 17:27:18.74 ID:XIy9gkj8
ウンデ、何故「最後の四つの歌」の曲順が違うのかを質問した>>57への答えが全く見当たらないけどどうしたのかな?
>誰かインタビュー・・
は「意味シン」だけど答えられる人は居らんのか?マア、2chじゃ無理だろうなww
77名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 17:45:47.37 ID:ftDGPnet
曲順の選択はライナーに書いてあるから当然既知かと思ってたけどそうでも無いのか
78名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 10:30:17.81 ID:yZcIzmb/
何のライナーに何と書いてあるの?教えて
79名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 23:26:19.32 ID:5jldHQX2
>>78
俺は関連書籍は一切読んでないのでライナーしかありえんのだが

眠りにつく時から始まるのがリヒャルトさんの作曲時の構成だったとあったから
ずっとそう思ってたんだがそれとは別の話なのか?
80名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 01:05:59.23 ID:p18OwYcy
(1)現在の一般的な順序
「春」→「九月」→「眠りにつくとき」→「夕映えの中で」

(2)初演時の順序
「眠りにつくとき」→「九月」→「春」→「夕映えの中で」

(3)リーザ・デラ・カーザ/カール・ベーム(1958年のザルツブルグ)の順序
「眠りにつくとき」→「春」→「九月」→「夕映えの中で」

(3)の順序が選ばれた理由がどの盤のライナーノーツに書いてあるか
聞かれております。
僕も知りたいです。
81名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 01:11:22.78 ID:p18OwYcy
ちなみに(2)の順は、フラグスタートが「春」を楽譜通りに歌えないので、
この位置に入れたんではないかと思う。
初演時には「春」だけ歌わない可能性もあったらしいし。
82名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 05:49:18.80 ID:Zl85Rm83
83名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 07:49:13.41 ID:qY660JDL
>>81
いくら想像とは言え出鱈目を言うな!いくらバカ相手の2chでも出鱈目はイカン!
84名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 10:57:20.22 ID:p18OwYcy
85名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 11:33:16.64 ID:K8eO4a5d
>>84
見たよ、これと曲順と何の関係があるのだ?
86名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 11:34:57.34 ID:p18OwYcy
>>81に書いたぞw
87名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 11:52:25.48 ID:K8eO4a5d
>>81 >>86
これは出鱈目だって言ってるのだよ!いくら想像とは言え出鱈目を言うな!いくらバカ相手の2chでも出鱈目はイカン!
88名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 11:55:23.00 ID:p18OwYcy
何がでたらめなのか馬鹿な私に教えてください
89名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 11:58:34.16 ID:K8eO4a5d
>ちなみに(2)の順は、フラグスタートが「春」を楽譜通りに歌えないので、
>この位置に入れたんではないかと思う。
>初演時には「春」だけ歌わない可能性もあったらしいし。
これ全部 デ タ ラ メ!!
90名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 12:06:41.22 ID:p18OwYcy
お前耳悪いんだなw

テスタメント盤のライナーノーツにも
あの部分の音程変えて歌ってることが書かれてるよ。

曲順は俺の妄想。
「春」を最後にするのはおかしいし、
前の方も目立つので3曲目にしたんじゃないかと。
当初は >>80 (3)の順を予定していたのかもしれない。
91名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 12:19:13.32 ID:K8eO4a5d
馬鹿なお前は「妄想」をようやく認めたね。
92名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 12:21:21.51 ID:p18OwYcy
証拠がないからねw
93名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 15:32:13.59 ID:B3+roGtY
>>81
フラグスタートが「春」を楽譜通りに歌えないので、この位置に入れたんだそうですね。
じゃー、この話の発端になったデラカーサ、ベームも楽譜通りに歌えなかったから順序を真似したんでしょうか?
94名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 11:40:08.70 ID:bg/G/C7R
ID:p18OwYcyさんが可哀想!あんまり苛めるなよ。
9581:2013/02/11(月) 19:36:11.96 ID:sacXZeiL
昨日、>>68にある四つの最後の歌のミニチュアスコア買ってきた。解説に
「フラグスタートは《春》に含まれる高音を歌えず、下げて歌った。
この曲順も彼女の意向を反映したものだろう。」
と書いてありました。この解説も、歌えないから初演の曲順になった可能性を言ってように読める。

作曲家から初演の歌手として指名されてたのに歌えない箇所があったのは、
フラグスタートにとって、辛いことだったと思います。

>>93
この曲の初レコーディング(デラ・カーザ)は、
俺は、ただ単に初演の順を踏襲しただけという気がする。
その後、春を2番目に持ってくる順に変更した理由はわからんが。
でも、実は(3)の曲順がベターという雰囲気が
初演当初からあったんではないかと思ってる。

なお、もしデラ・カーザが楽譜どおりに歌えなかったら、とかいう愚問にもお答えしようw
<答>歌えなかったら、そもそも歌わないしレコーディングもしない。
 ※それでも歌いたくて、キーを下げて歌うかもしれんが...w

なお、フラグスタートがそうであったように同じ条件下なら初演と同じ順に
したかもね。あるいはその後フラグスタート本人がしたように春だけ抜くかも。
即ち、条件とは、
1)初演である
2)作曲者から歌手を指名されていた
3)歌手本人以外の周囲(楽譜出版社など)にもその歌手が 初演で歌うことは周知されている
4)曲順はあいまいで、既に作曲者は亡くなっている
96名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 19:43:15.41 ID:UFHEIke1
出鱈目ではなかったんだな。出鱈目と決めつけたアホは謝罪はどうしたw
9781:2013/02/11(月) 20:18:24.59 ID:sacXZeiL
初演の経緯とか、一般に知られてないことがわかり、
最初から丁寧に説明すべきだったと反省しております。

ただ、私も、フラグスタートが実は下げて歌ってたって、
CD買って聞くまで知らなかったです。
スマソ

ビルギット・ニルソンの春でも聞いておとなしくしてます。
http://www.youtube.com/watch?v=U96H04an5eE
98名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 21:49:49.55 ID:PH01/rBP
>>80
(レコードのおまけに収録されていた)フラグスタートの肉声のインタヴューで、
どんなパフォーマンスの前にでも控室で自分のその日の声を検査・調整のために必ず
「Siegmund, sieh auf mich」(ワルキューレ第2幕・死の告知の場面)を歌うって言ってた。

彼女に言わせると、「下の音がきちんと決まると、上の音も自然と合うのだそう」

それを頭において考えると、フラグスタートが低声からゆっくりと入っていく「眠りにつく時」を一番最初に持ってきたのが理解できる。
99名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 08:18:12.55 ID:ZGGmsMNa
>>95
楽譜を見るなら、いい加減な憶測を交えた二番煎じではなく、「最後の四つの歌」のタイトルを
与え現在の曲順で出版したオリジナルである、ブージーの序文をヨーク読め!フラグスタートの
初演時の曲順の理由は、その順に従ったデラカーサのデッカ盤のライナーノートに書かれている。
何れも馬鹿な「憶測」など交えず客観的に簡潔に書かれている。このデッカ版は425959−2だ。
100名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 08:58:49.84 ID:ZGGmsMNa
>>97
散々悪態をついた後の「反省」にしちゃ、なっちゃないな。
101名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 09:36:53.27 ID:cVRefOAJ
425959−2のライナーの原文読みたいな。
どこかに落ちてない?
102名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 10:30:39.77 ID:ZGGmsMNa
This recording,made in 1953,can be considered‘authentic'for a number of reasons.The very order
of the songs that every attempt has been made to arrive at a‘faithful' interpretation, one that
would correspond as closely as possible to what the composer intended. Whenn Strauss wrote the
songs in 1947,he certainly did not conceive of them as an independent cycle. The first to be
completed was‘At dusk',then came‘Spring' and‘On going to sleep',and finaly‘September'.In1950
they were published in an order that suggests a cyclical conception:firstly spring, secondly the
depictionn of autumn,then the premonition of death shortly before sleep,and finally,as a logical
conclusion so to speak,the dissolution the absorption of consciousness into nature. However,at
the London premiere on 22 May 1950,Kirsten Fragstad sang the songs in the order preferred by
Strauss,and the present recording respects this preference.・・・ライナーノートの一部分
103名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 11:00:11.14 ID:cVRefOAJ
サンクス
このレコーディングは、初演を尊重したってことね。
それもシュトラウスが好んだ順らしい。

参考までに、Testament盤のライナーの該当部分。

Meanwhile the soprano whom Furtwängler called "my forgettable Brünnhilde,
Isolde and Leonore" was beginning to feel in rehearsal that she had taken
on a little too much - the harmonic shifts and (especially) the tessitura
of Frühling with its exposed high B were testing her to the limit.
Two days before the concert Legge even advertised the premiere
"Three Songs with Orchestra". But in the end Flagstad, performing with
a copy of autograph in her hand, triumphed in Frühling (which she
and Furtwängler placed third in the running order) as in the remainder of the cycle.
A respectful silence, in memory of the composer, follow the end of Im Abendrot.
The soprano decided however not to risk Fruhling 'live' again; her future
performances (including in Paris with Georges Sebastian, and leveland
with George Szell) were indeed of 'Three Songs'.
104名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 12:53:59.54 ID:KNag0qzn
4曲の中で春だけが違和感がある。いつも9月から3曲で聞いてる。
105名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 14:41:09.71 ID:cVRefOAJ
英語版wikipediaにもtestament盤のlinerと似たようなことが書いてある。
http://en.wikipedia.org/wiki/Kirsten_Flagstad#Later_career

デラカーザの初レコーディングのときは、
フラグスタートもフルトヴェングラーも生きてたし、
初演時のドタバタについてライナーに書かなかったのも当然だろうな。
106名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 17:12:19.62 ID:ZGGmsMNa
>>105
102だけど wiki読んだよ
シュトラウスはフラグスタートの「声」故に彼女を起用したと言うよりも、彼女の苦境に同情して初演を
依頼したって書かれてるね。彼女自身も衰えを自覚して「乗り気」ではなかった様に書かれているけど、
何回読んでも『フラグスタートが「春」を楽譜通りに歌えないので、この位置に入れ替えた』なんて書か
れていないんじゃない?初演時には纏まった一つの「最後の四つの歌」として出版されて居らず(・・of
these four new orchestral lieder, at that point still in the publication process.)個別の曲から
シュトラウス自身が選んだ曲順で演奏した、これを「真正」としたのがデラカーサ盤と採るのが自然じゃ
ないのな?
107名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 19:23:00.62 ID:cVRefOAJ
testament盤の解説の、
which she and Furtwängler placed third in the running order
が、なぜ書かれたのかわかんないのです。

デッカのオリジナル盤では、シュトラウスが選んだ順序であるのに、
テスタメント盤では、彼女とフルトヴェングラーが3番目に置いたとなっている。
シュトラウスのオリジナルどおりなら、わざわざこんなことを書かないのではないでしょうか。
テスタメント盤が、出鱈目ならお手上げですが。
108名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 19:50:37.97 ID:ZGGmsMNa
彼女とフルトヴェングラーが「春」の演奏順序を3番目に置いたとなっていても、
その原因はフラグスタートが楽譜通りに歌えなかったからなんて書いてないよ!
「出鱈目」なのは

>81 :名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 01:11:22.78 ID:p18OwYcy
>ちなみに(2)の順は、フラグスタートが「春」を楽譜通りに歌えないので、
>この位置に入れたんではないかと思う。
だよ。勝手な憶測でものを言うなって事だよ。
109名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 20:12:40.12 ID:cVRefOAJ
勝手な憶測ではなくて、初演の背景から導き出された推理なんではないの?
チミは、当時のライナーなどの内容に固執するするあまり、
真実を見ようとしなくなっているんではないかい?

デッカオリジナル盤は、初演者たちも存命だったので、
ライナーも配慮した書き方になってたんではないかなぁ。
110名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 20:57:01.02 ID:cVRefOAJ
>>102のソースのおかげで、初レコーディングでの曲順の選択の
経緯がわかってよかったです。その点、めっちゃ感謝してます。

というのも、その後、リーザ・デラ・カーザが歌う順序を、
「眠りにつくとき」→「春」→「九月」→「夕映えの中で」
にしたのは、初演/初レコーディング順になんらかの違和感を
感じてたのでは?とも推察されるから。
初演を「尊重」はしたけど、実は違うのだと思ってたのが
その後のリーザorベーム。
111名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 22:53:05.93 ID:6PMKddZ4
もし存命だったらどう仕切ってたんだろうな
割と勢いでヨカヨカしちゃう人だしお気に入りのリーザたんだし
しかし花開いたリーザを一目見せたかったな
112名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 03:01:51.77 ID:f3xKgjhZ
出鱈目ではないと、決着ついたんですね?

>>98の推測だと「眠りにつく時」を一番最初に持ってきたのも
フラグスタートが選んだことになるな。
シュトラウスがそれを見越して1番目に据えた可能性もあり?
113名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 03:31:06.44 ID:f3xKgjhZ
>>89
>ちなみに(2)の順は、フラグスタートが「春」を楽譜通りに歌えないので、
>この位置に入れたんではないかと思う。
>初演時には「春」だけ歌わない可能性もあったらしいし。
これ全部 デ タ ラ メ!!


  だったのが


>>108
「出鱈目」なのは

>81 :名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 01:11:22.78 ID:p18OwYcy
>ちなみに(2)の順は、フラグスタートが「春」を楽譜通りに歌えないので、
>この位置に入れたんではないかと思う。
だよ。勝手な憶測でものを言うなって事だよ。


と、1行削除されてるのが微笑ましいなw
114名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 07:07:31.82 ID:Y2/JzNNU
ID:ZGGmsMNaさんが可哀想!あんまり苛めるなよ。
115名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 08:40:03.94 ID:oY0ePnjW
少しなら苛めてもいいのかといえよう
116名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 13:23:02.96 ID:Y2/JzNNU
散々悪態をついた上に「反省」もないから、
少しなら苛めてもいいといえよう
117名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 18:40:24.57 ID:dTZm5m5Q
初めてシュトラウスのオペラのCDを買います。
候補のCDです。
アラベラ・ショルティ
薔薇の騎士・ハイティンク
ダフネ・ハイティンク
影のない女・サヴァリッシュ
カプリッチョ・シルマー
どうでしょうか。不安なのでどなたか助言をお願い。
118名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 18:49:56.04 ID:gfL9C6p9
お初ならば

アラベラ・カイベルト
薔薇の騎士・クライバー (息子

に変更
119名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 19:05:41.20 ID:x8bOG+e/
>>117
いいんじゃない?自分で決めたんだから。そこからいろいろ広げていけばいいのさ。
ただ最初は映像のほうが入門しやすいと思う。特に薔薇なんか登場人物めちゃ多いし、
ドラマして観たほうが楽しめると思う。カラヤンやクライバーやらたくさんあるしね。
映画と同じく登場人物に感情移入もしやすいし。
自分は薔薇やアリアドネを音だけから入ったけど最初は良さがよく分からなかった。
舞台を観て初めてそのドラマツルギーに圧倒的な感銘を受けたよ。
すでに舞台や映像を観ていたとしたらごめんなさい。
120名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 22:35:00.66 ID:FOSFthji
>>117
初めてならサロメをおすすめします
ホフマンスタール系は音楽としは楽しめないかも知れませんから
121名無しの笛の踊り:2013/02/21(木) 23:25:35.77 ID:bp9Ncxcl
>>118
2014年が生誕150年だから激安BOXセットがきっと出るよ
たぶん2013クリスマスシーズンから出ると思う
それまで待てるならまったほうがいい
122名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 00:52:34.91 ID:yDH5UyCl
せっかくのオペラならDVDという手もあるな
123名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 02:24:44.74 ID:TZgk1uiH
>>119
バラはともかくアリアドネは音だけだと確実に何やってんのか検討つかないw
ドイツ語分かったとしても???の連続になるんではないかと
まあ音だけでもすごくきれいで楽しいは楽しいんだけどな
124名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 05:50:30.11 ID:hOE99K5w
>>120
119やけど、あんた普通の聴き手やないね。ようわかっとるな。
ニチャンもまだまだ捨てたもんやないな。
125名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 14:18:38.72 ID:c77V3bCC
>>117
CDとのことだが、他の方と同様、俺も映像(DVD/BD)をすすめます。

オペラを映像ソフトで選ぶとなると、指揮者で選ぶ比重が減る。
演出が重要だし、主演歌手の顔で選んでしまいがち(笑)。
126117:2013/02/22(金) 19:08:33.01 ID:XvGcCNem
>>118
>>120
>>125
みなさんありがとうございます
ホッとしました
127名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 23:44:30.99 ID:MtBS/p3i
とりあえず薔薇の騎士ならクライバー&ウィーンが最高
↓のシーンだけでも見る価値がある
http://www.youtube.com/watch?v=AuS337uc-4Y
128名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 23:45:09.74 ID:MtBS/p3i
てかCDを買うのか・・・
129名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 01:12:25.14 ID:FnuCgCmr
>>127
この版の長所は一幕の冒頭だな
尻周りがムチムチしていないオクタビアンがいかに有り難いか実感出来る
ロットもきれいなお母さんって感じでいい年増
130名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 11:57:48.00 ID:wL79687Q
シュトラウスの好きなオペラベスト3はなんですか
131名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 12:56:17.18 ID:PJfVcjLE
>>129
それはユリナッチ様への冒涜ですか。
あのケツのでかさ。

>>130
エレクトラ
ローゼン
アリアドネ
132名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 13:00:14.88 ID:YuIfogir
>>130
「薔薇」「アラベラ」「影のない女」な日と
「アリアドネ」「インテルメッツォ」「カプリッチョ」な日と、
その日の気分によってベスト3は違うかな。
それが自分にとってシュトラウスの面白いところ。
そして年に一度くらいは「サロメ」「エレクトラ」「ダフネ」なこともある。
133名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 14:17:18.03 ID:vjggEXPm
「アラベラ」「ばら」「アリアドネ」
「エレクトラ」も入れたい
134名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 16:06:04.48 ID:FnuCgCmr
>>131
ユリナッチはケツを見ると強烈にこの人おばさんでしたって思い出すんだよな
残りはパーフェクトなんだが

んで「エレクトラ」「薔薇」「カプリッチョ」のオーダーで
135名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 19:43:42.31 ID:KKZPSV2A
シュトラウスの創造的な才能を感じさせるのは「サロメ」
楽才を感じさせるのは「アリアドネ」ですね。
136名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 22:40:53.18 ID:cOVfrfnn
>>127
とっととBDでハイビジョン盤を出してくれんかねえ…
アナログからデジタルへリマスターの手間はかかるけど、その価値はあるだろうに…
せめて、DVDでもいいから、16:9で出し直してほしい。
今の上下黒付き4:3画面じゃ、名盤があまりに不憫すぎる。
137名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 00:27:38.36 ID:lT+J8b3S
メタモルフォーゼン どこかで実演ないか?
138名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 04:28:54.25 ID:4iFVj0tI
>>130
平和の日
アラベラ
カプリッチョ
139名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 04:37:20.23 ID:4MO0FBoe
今日の深夜のNHKプレミアムシアターはハーディング/ウィーンの
アリアドネだよー
140名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 12:31:06.11 ID:hPcj6C7N
>>130
カプリッチョ
アラベラ
無口な女
141名無しの笛の踊り:2013/02/24(日) 21:45:07.96 ID:9qMgyiN8
サヴァリッシュ逝く

ルチア・ポップをピアノ伴奏した歌曲集を聴こうかな
142名無しの笛の踊り:2013/02/25(月) 02:35:34.83 ID:fAXqM3DS
影のない女で追悼
143名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 12:58:41.53 ID:K92fg7KV
>>136

バイエルン盤がリマスターされたからそのうちくるでしょう。
なんたってドル箱指揮者なんですから。
144名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 14:01:12.32 ID:pX7nWc+c
>137

5月の藝大定期
145名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 21:39:21.51 ID:MV5G007c
FMでフレミングの”心安らかに”が流れているけど
シュトラウスは歌曲もいいね。オペラを聴いた気分
になれる。
146名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 21:43:33.04 ID:mnbWgfud
やっと後期交響詩(『死と変容』『メタモルフォーゼン』)になじんできた若葉マークシュトラウス
オーケストラ作品ファンです。でも、やっぱり彼の真骨頂は歌曲だと思います。「バラのリボン」
「万霊節」「ぼくらは踊り出したい気分だ」なんていう初期の傑作、
あるいは、ブレンターノ歌曲集の方がいいなあ。
147名無しの笛の踊り:2013/03/22(金) 21:09:14.37 ID:4Nr25a4r
合唱曲でオリンピック賛歌
148名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 21:01:39.44 ID:SfGPIvS6
>>147
そんな曲あったっけ?ヒトラーのベルリンオリンピック用に作曲したの?
149名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 22:17:45.75 ID:clQdli0I
>>147
あれもともとは小説家のハウプトマンが作詞する予定だったんだってな
150名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 21:01:23.06 ID:OOQQXLun
>>148
http://www.youtube.com/watch?v=14VllN5h9xw

>>149
実際は一般公募の素人の詩になったんだよね。
151名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 04:56:35.75 ID:M4Oudnhb
>>130
薔薇、サロメ、アラベラor影のない女
152名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 21:57:10.92 ID:fuuLvefA
>>151
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
153名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 23:19:47.53 ID:HiDqlfxD
ローゼン、エレクトラ、サロメor影のない女
154名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 23:53:37.89 ID:EaOiBTOp
ばら、アリアドネ、カプリッチョ
155名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 12:20:42.92 ID:LmITWffp
バラの冒頭部分のセックスと射精の描写って、あの音とリズムが何を意味しているかを
分かってから聴くとひわいだよねえ。
156名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 15:26:26.96 ID:1zYqyboM
上の方に議論のあった「四つの最後の歌」の曲順の問題、勉強になるな。2chにしては上出来w
157名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 19:46:37.76 ID:YUAFTC04
歌曲の新譜でいいのない?
158名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 21:10:45.41 ID:9lufwIWn
>>157
新婦じゃないと駄目なの?
159名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 21:22:54.10 ID:k5nqA2VK
あったら俺もぜひ聴きたいんだが
160名無しの笛の踊り:2013/04/22(月) 14:33:04.10 ID:6wkZAzgX
この人の室内楽作品、ヴァイオリンソナタ以外は人気ないの?
161名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 22:27:08.83 ID:Bp2WlWd0
ピアノと朗読のための「イノック・アーデン」誰か新譜ださんかね。
162名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 16:21:01.13 ID:SEfdHKh+
グレン・グールドはシュトラウス大好きだってのに
ピアノ曲が少ないのが残念だったよね。
163名無しの笛の踊り:2013/05/21(火) 19:29:58.64 ID:wL2ZJ3yT
今度初発売になった、グールド伴奏でシュワルツコップが歌った歌曲集、聴いた方いらっしゃいますか?
164名無しの笛の踊り:2013/05/22(水) 21:28:13.08 ID:uj8JcuEd
http://www.youtube.com/watch?v=CcBGsjPky0c

最近、こればっかりリピートしてます。
いろいろ意見はあるだろうけどやっぱカラヤン凄い・・・
165名無しの笛の踊り:2013/05/22(水) 22:02:20.17 ID:T92cQQqq
どこが凄いのかは知らんがそんなんでよければいいんじゃない

無機質なカラヤンはシュトラウスくらいはできないとまずいはずなんだが何をやってもダメなものはダメだね
166名無しの笛の踊り:2013/05/22(水) 23:32:49.95 ID:gvZa5uIS
>>165


他人のお気に入りを貶すだけなの?幼児性まる出しだな
せめてそんなんじゃないシュトラウスの演奏をを挙げていけよ
2chですら礼儀をわきまえないなら実社会じゃ何をやってもダメだぞw
167名無しの笛の踊り:2013/05/23(木) 22:03:39.91 ID:nMPD9+qR
>>165みたいな人間を英雄の敵という
168名無しの笛の踊り:2013/05/24(金) 08:54:30.28 ID:aRjiEzkN
ヒャハハ、ずばり言っちゃったね。
169名無しの笛の踊り:2013/05/25(土) 08:54:06.52 ID:zJcHxsaX
>>165
おススメを教えて下さい
170名無しの笛の踊り:2013/05/31(金) 15:05:37.50 ID:i6JVCMB5
>>164
開始から45秒辺りの弦楽器の中に立つアングルが素晴らしいね。気に入ったわ。
171名無しの笛の踊り:2013/06/05(水) 15:56:29.09 ID:vBpLLTRV
ヤンソンスの英雄の生涯ってどんな感じ?
SACD出てるみたいだけど、だれかご存じないですか
172名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:vocZL0NZ
やっぱ、彼のオーケストラ曲っていうのは、好きになれない。あんなに美しい歌曲を書いた人が、
オーケストラ曲になると、なんでああまで聴くに堪えない駄作ばかりになるんだろ。
173名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:0UjLWk+Z
オケ曲としては調性音楽がたどり着いた終着駅の一つって感じがする。
目が回るような転調、眩いばかりの管弦楽法。複雑の極致。
音楽史辿って古い作曲家から順番に聴いていけば、
「遂にここまで来ちゃったのね」って気になると思うよ。
でもって、やることなくなったから、歴史は無調へ向かった。
174名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:5fvkC83o
オケ曲vs歌曲
って定期的に話題になるよねw

歌劇の音源を気軽に入手出来る時代になって、
オケ曲だけ好きって香具師は最近はあんまりいないんじゃないのかな

漏れは、オケ曲の面白さは認めるけど聞く機会が減っているのが現状。
最近は、たまに祝典前奏曲やドンキホーテをかけるくらいになってる。
他、なにかのBGMにバレエ曲流すくらい。
決してオケ曲が嫌いなわけじゃなくて、聴く音楽が歌劇・歌曲のほうにシフトしちゃった。
175名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:jkxtOW9T
オケ曲はやっぱ思い付いて気軽に聴けないってのはあるな
電車内でイヤホンで聴いてても周囲の雑音が多いし
細部が聴き取れなくて聴いてても詰まらん
その点歌曲は5分くらいのが多いし、主旋律が割合はっきりしててポータブルと言える
176名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:8ay6+IA3
>>174
日本では歌劇・歌曲なんて聴かない器楽至上主義のクラオタばっかりだよ
177名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:6o5ODShD
オケ伴付き歌曲があるシュトラウスのスレでそんな話題しなくても
178名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Ttnp4ndQ
真のシュトラウス好きならばらの騎士組曲で
ワシと一緒なら夜は短か〜ぁい♪
と歌って踊るべきだな
衆人注視で
179名無しの笛の踊り:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:9fiepoB3
R.シュトラウスに限らないけれど、歌って具体的すぎてなー。
器楽曲は抽象的な分想像力の羽もでかい。だから自由に心の旅が出来る。
作曲者や演奏者の意図を探る探偵的好奇心も満たしてくれる。
歌詞に拘束されないってところが好き。
あれこれ思いを巡らせるって、要するに頭の体操でしょ?何年ぶりかに聴いたCD
からこれまでにない印象を抱いたとすれば自分(の脳)がそれだけ変わったってことでしょ?
自己確認って言う意味でも興味は尽きないな。
180 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:5) :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Hc5WergU
181名無しの笛の踊り:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:gLXNCDzZ
>>172
本当にそうだよな。
『死と変容』とか聴いても何が良いのかさっぱりわからん
182名無しの笛の踊り:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:7dkYDfOz
↑それはあなたの能力に問題があるのでは
183名無しの笛の踊り:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:wcbrJ4Ib
>>179
交響詩も具体的じゃん
184名無しの笛の踊り:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:HVzSab8v
交響詩時代のは後期作品に比べれば流れが生硬なのは確かだと思うよ
あくまで後期の一群の絶品の味わいに比べればって話だが
185名無しの笛の踊り:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:8iDV5nhC
交響詩時代は、美メロ→歌曲、それ以外の楽想→交響詩と、
書き分けてた感があるから、好みが一致しないのは仕方ない。
オペラを書き始めて、ようやく両者が一つになったわけだから。
186名無しの笛の踊り:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:+axd4ENB
ホルンコンチェルトだと若書きと晩年の隔てがあるのに
続けて聴いてもほとんど違和感が無いのが不思議だわ
両者ともホルンがなんとなくニコニコしてて
変な言い方だが萌える
187名無しの笛の踊り:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:REHZ2RX/
交響詩ドン・ファン良いね
188名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 15:52:56.48 ID:uzRDu1zn
シュトラウスは殆どライナーのを愛聴してる
かっこいい。リビングステレオだから音もいいし
他にもライナーとは少し違った解釈のものを聴いてみたいんだが、
何かおすすめありますか?
189名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 19:08:47.76 ID:P0yEECG3
>>188
曲は?
190名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 22:39:08.63 ID:Pwg0SFIa
>>188
ブロムシュテット、新旧ともに良いですよ。

サンフランシスコ交響楽団との「英雄の生涯」
シュターツカペレ・ドレスデンとの「ツァラストラ・・・」

おすすめ。
191名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 23:21:36.49 ID:6tdWF7gY
koch schwannから出てた「知られざるリヒャルト・シュトラウス」シリーズは良かった
192名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 23:54:47.15 ID:18xnMhda
あーそれボックス化して再発してくれないかな
Kochの録音は演奏はさておき珍しいもの目白押しだから欲しいものがたくさんある
193名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 23:57:40.28 ID:uzRDu1zn
>>189
ツァラトゥストラとかのおすすめが知りたいです

>>190
プロムシュテットですか。なるほど。チェックします。
194名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 01:51:04.92 ID:w+S8hBAM
SKDならルイージのが結構好き
195名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 04:15:20.40 ID:HQzRXMma
>>193
ツァラトゥストラでライナーの別路線なら
カラヤン/ウィーン DECCA
オーマンディ/フィラデルフィア EMI とか
モノラルだけど、クラウス/うい とか
196名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 02:07:10.91 ID:rZKUYjCZ
あげ
197名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 06:41:30.29 ID:4eUm06EC
アラベラの名盤を教えてくださいませ。
198名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 15:04:28.44 ID:e5YqzA3i
カイルベルト
199名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 21:18:33.15 ID:JiQ23+Ho
>>198
それよく挙げられるけど2幕大詰と3幕に多数にカット有り
尚且つ2幕終結部をカットして3幕に繋げると言う意味不明の改編
ライブ収録のために途中に拍手が入ったり録音が万全でなかったりで余り薦められない

自分はノーカットであるにも拘らずカイルベルトより15分ほど演奏時間が短い(!)ショルティに一票
200名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 12:30:29.32 ID:pG3rlnW+
「万霊節」と「セレナード」のオケ伴奏って自編ある?
201名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 21:19:53.62 ID:ONAgxQ0Z
ツァラは、ベーム/ベルリンPoが気に入っている。
ベームも、まだボケていない。作曲者直伝だけのことある。
202名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 21:23:43.81 ID:b2tIzDa7
最近初めて発売になった、グレン・グールド伴奏でシュワルツコップが歌う3曲の歌曲を聴いた。
なんてことない演奏じゃん。
203名無しの笛の踊り:2013/12/10(火) 20:12:27.72 ID:c7CB4NZ8
交響詩全集、協奏曲全集 ブロムシュテット&サンフランシスコ響、
アシュケナージ、プレヴィン、ベーム、タックウェル、ティボーデ、他(13CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5633374
204名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 08:53:23.48 ID:TlssL7df
若きRシュトラウスがブラームスに「作曲の仕方を教えてくれ」と頼んだ。
ブラームスは「お若いの、シューベルトのワルツを研究したまえ」と言った。
素直なRシュトラウスは、言われたとおりシューベルトのワルツの収集を始めた。
特にシューベルトの友人宅で見つけ書きとめて発表したKupelwiewer Walzerは
貴重な発見となったが、このRシュトラウスの貢献はあまり知られていない。
205名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 10:47:57.62 ID:J32ZpUlU
来春のマラソンコンサート面白そうだ。
206名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 20:47:28.21 ID:c9XKP7ZR
Kochってレーベルの名前なのか
一瞬ヘルムート・コッホのR.シュトラウス(!?)、って思ってしまったじゃないかw
無知。。
207名無しの笛の踊り:2013/12/24(火) 22:06:49.72 ID:DcM5jnWD
ブルレスケと溶解人間ベムの主題歌が似てる
208名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 03:38:38.76 ID:MK/ERvwa
2014年ってシュトラウスの生誕150年以外大したアニヴァーサリーが無いよな
209名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 08:20:45.12 ID:+vsfo29t
伊福部昭生誕100年
210名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 20:59:53.86 ID:5q6nybHw
片山杜秀がFMで取り上げるネタがないな
211名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 21:12:47.46 ID:X+zNheUl
グルック&CPEバッハ生誕300年とかマイアベーア没後150年とか地味だぁーね
212名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 10:05:46.95 ID:uj84sKY4
今年は生誕150年だな。
盛大にあちこちで演奏されるだろう。
213名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 20:44:50.14 ID:J8NcAWuV
そろそろ、ヘレナや無口な女の映像が欲しい。
アリアドネ初演版も。
どっか出してくれ。
214名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 23:45:29.34 ID:s2bd1Z0H
ニューイヤーコンサート見てたらいきなり月光の音楽始まってあせったw
しかしワルツとポルカに挟まれていまいち盛り上がらない演奏でちょっとなあ…
その後オックスのワルツの元ネタも聴けて今年は拾い物だったわ
215名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 00:12:15.45 ID:jfgD9hVr
バレンボイムのヨハン・シュトラウスなんて誰も期待してないんだからw
いっそ、リヒャルト・シュトラウスとレハールあたりで選曲してくれりゃ良かったのに。
216名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 00:47:31.12 ID:64NwrNE/
見てなかったけど月光の音楽かかったのか
どうせならホイップクリームのワルツとかやればいいのに
217名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 00:58:26.46 ID:9dmPGdax
せっかくディナミーデンやったんだから続けてオックスのワルツとかやるとかの洒落っ気が欲しいわな
218名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 11:46:35.36 ID:fjRrcDPg
そこで記念ワルツ「ミュンヘン」ですよ
219名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 10:59:00.06 ID:1kp9OEnb
「月光の音楽」は、ニューイヤーコンサートにあまりそぐわないと思ったけどなあ。
220名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 11:11:26.17 ID:6XywtsNr
昼間だしねw
221名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 18:21:23.52 ID:8bSBiaHQ
どうせアニバーサリーなんだからばらの騎士組曲でもやりゃいいのに
尺取り過ぎかな
222名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 08:22:05.85 ID:yB+xTDvo
>>219 
最後のラデツキーの前に落とす的な使い方なら…
223名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 11:35:32.74 ID:8LmyFj7X
彼のオペラで日本で上演されていないものはありますか?
224名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 11:44:35.14 ID:XOlogd4N
グントラム、フォイヤースノート、平和の日がまだ。
「アリアドネ」初稿版もまだだったっけ?若杉さんが「インテルメッツォ」
「エジプトのヘレナ」「ダナエの愛」をやってたけど、もう少し長生きして
くれればこの3つもそのうちやってくれたんだろうなあ。
225名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 17:40:56.75 ID:pJm3GlDi
>>221
自編のワルツポプリならできるよね
226名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 18:14:10.22 ID:3TfiOLNN
>>222
ウィーンフィルのためのファンファーレが良かったな
227名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 19:11:26.10 ID:NdHIuAuS
自編のワルツアプリ
228名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 14:53:26.10 ID:ZYAi4CF2
メタモルフォーゼン、好きだが実演ではなかなか聴けんな。
229名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 19:06:28.25 ID:Es7jz8sM
今度グラモフォンから出るシュトラウスのオペラ全曲セットって買いですかね?
230名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 23:36:19.82 ID:fxp5zAyi
うん
231名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 12:14:24.51 ID:5pXDV1C0
ティル・オイレンシュビーゲルは
まるで若いころのうつけ信長、あるいは鬼の又左ェ門(前田利家の別名)
の姿にそっくりではあったりする。
232名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 12:26:07.32 ID:upBuKx9k
>>231
おまえ何歳だよ、会ったことあるのかよw
233名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 14:45:20.96 ID:fUlokmY1
あるんじゃねえの
234名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 16:55:33.40 ID:Xngwr+I9
傾奇者か
235名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 19:39:16.01 ID:ZnmwHF0P
初心者で、よくわからんが、ときどき
かっこいいって思うところがある
236名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 20:31:17.36 ID:VjirNCii
オペラ全集、グラモフォンとEMIとどっちがお薦め?
237名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 08:15:57.29 ID:wnIlMrpi
EMIは10作品なので、どうせなら全部揃っているDGかな
238名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 05:57:34.16 ID:dvramHh2
ラインスドルフの“火の欠乏”だけ分売してくれないかな・・・。
239名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 21:06:32.34 ID:4CEHrYhj
シュトラウスオペラ指揮者として、絶対間違いないっていう人は誰ですかね。直弟子のベーム?
カラヤン、ショルティ、サヴァリッシュ?
240名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 21:29:44.37 ID:aaSuI+Rg
録音状態もあるし100パーセントってのは難しいな
ベーム/アリアドネ、カラヤン/ばら、みたいにそれぞれ伝家の宝刀はあるが
241名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 22:13:44.92 ID:4CEHrYhj
前者はDVDで、後者はCDで買うつもりです。あと、ベームの『カプリッチオ』。カラヤンの『サロメ』ってどうですかね?
結局、グラモフォンやEMIのセット買うより、一つずつせっせと集める方が無難かな。
242名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 22:42:39.61 ID:l4a7G3r3
シュトラウスオペラは、指揮者じゃなくてソプラノで集めなよw
たとえばデラカーザならある程度はデラカーザを集めるとか。
ただ、サロメもやったことがあるらいいけど、その音源は発売されてない。

DVD買うのは正解だと思うけど
ソフトの選択肢は少ないのが残念。
カプリッチョも映像で見たい作品だけど、
残念ながら現行品でおすすめしたいのはないな

まっさらな状態から集めるならセットものはお得だと思います。
243名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 23:22:51.95 ID:4CEHrYhj
なるほどね。グラモフォン全集には確か、デラカーザが出演していた『アラベラ』が含まれているし、
ベームが指揮した『無口な女』と『カプリッチオ』が入ってますからねえ。EMIの方は単発で
入手できなくなったカラヤンの『サロメ』の他は大半がサバリッシュ指揮でしょ。シュトラウスオペラ
初心者には判断の難しいでしてねえ。でも、色々とありがとうございました。やっぱり2回に分けて両方
とも買って見ます。
244名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 23:39:24.60 ID:l4a7G3r3
デラカーザ/カラヤンの「例の」バラはやや入手困難でございます。
DGのセットがこれだったら完璧なんだがねw

でも33枚組が1万円超で買えるって破格だわ
245名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 00:28:58.29 ID:q67swzTA
カプリッチョはオペラ座の映像は割といいと思うんだがな
カーソンの演出は面白かったし、ルネ・フレミングもこの頃ならぎりぎりセーフ
何より字幕付きの映像が今のところこれしか無い
カプリッチョは未聴だったら是非、舞台映像から入った方がいい
246名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 18:35:10.86 ID:IGVL4ziz
ダナエの愛が最高
247名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 22:30:26.57 ID:fipLYpHU
フレミングのカプリッチョってこれだね
https://www.youtube.com/watch?v=TpeR8KUDIPk

演出は面白い
シャレオツ!!
月光の音楽はとろける


フレミングは......もう少し若ければw
248名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 15:39:52.72 ID:j51j/3On
シュトラウスのオペラ聞いてみようと思う。
会話劇とそうでない作品を教えてくれ。
249名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 01:30:27.71 ID:DWkUI1fz
このブログに分類が書いてあるね。
http://blogs.yahoo.co.jp/kisokyoku459/9274726.html

会話劇として
「ナクソス島のアリアドネ」「インテルメッツォ」「カプリッチョ」
が挙げられてる

「など」って書いてあるけど、他にどんなのがあるのかな?
250名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 15:50:25.29 ID:s0rpR0qs
無口な女もかな?
聞き込めば言葉分からなくても楽しめるとは思うけど
251名無しの笛の踊り:2014/01/25(土) 11:53:46.07 ID:YUCoR8mz
>>249
>>250
ありがとう。
252名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 03:51:29.97 ID:yTYpAp1R
カラヤンとクレンペラーの二択だよ
べームの名前あげる人大勢いるけど、大体べームあげる人は音がはっきりくっきりしてるのがいいと思う人ばかり
オペラではべームは物足りない
必ず反論があるだろけど名、べームのオペラに関して言えばw
カラヤンのほうがオペラの雰囲気がとてもよく出てる
べームのはオペラというよりもただの演奏の域を超えていない

バレエ音楽に関して言えば、カラヤンはバレエの雰囲気を出せずただの演奏の域を超えていない
実際に聞いてみて判断するとよいよ
べームは安定かつまとまってはいるけどオペラとしては地味だなって思うよ
253名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 05:44:37.12 ID:7pDBQace
ベームのオペラは
バイロイトのトリスタンとイゾルデだけでよい。
254名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 11:19:06.01 ID:QSUaatuc
www.tokyo-harusai.com/program/page_1839.html
255名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 13:59:53.57 ID:+wUZ8EBj
>>252
ここシュトラウススレだけどクレンペラーってシュトラウスオペラ録音してたっけ?
ひょっとして実演見たって人かな?
256名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 13:23:32.51 ID:EwmgaF41
カラヤンってR.シュトラウスのバレエ音楽振ったことあるの?
257名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 16:14:07.70 ID:tFtVmWkk
知らん



が、
そんなに知られてない古い曲を、
わざわざ、
あのカラヤンが振らんのではないだろうか、
とも思う
258名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 18:02:22.31 ID:Ky3YWux9
泡立てクリームにしてもヨゼフにしてもあまりカラヤン好みの曲では無い様な気がするな
英雄の生涯が一番のお気に入りだった人だし
259名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 18:30:51.56 ID:YJaOl9cN
影のない女は上演してるし、ほぼ同時期のヨゼフもやろうと思えばできたかもしらんね
ただ中途半端に長い曲だし規模は大きいしで準備が大変、あと短縮版もあるにはあるけど
あまりにもぶつ切りで流れが悪い曲だから、どっちにしてもカラヤンは取り上げなかったと思う

クリームの方は、ワルツだけでもやってほしかったね
260名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 21:11:49.80 ID:snc1evFK
生誕150周年記念でオケ曲とオペラの企画ものは目白押しなのに、歌曲が出ない。
これは一体いかなることか?
261名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 23:43:09.24 ID:LzlcqYq3
R.シュトラウス:歌曲集(8CD)|HMV ONLINE
http://www.hmv.co.jp/news/article/1312080004/

この再発ぐらいか
262名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 02:35:30.07 ID:2DOb9bN2
なにっ!
今やカラヤンのサロメですら単品で買えないとな?!
ヲタ用にヒストリカル物があれこれ出るのもいいけど、
あれがカタログから消えるような時代になったとは、、、
263名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 05:34:00.31 ID:utNVYN2k
「時が来た!(カラヤン)」
サロメ発売時の宣伝文句
264名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 07:03:53.64 ID:4IMxBDgP
   /~~⌒~⌒~⌒~\
 匚 X二二二二二二二|
匚//   / \  /|
  |  /   (・)  (・)|
  (6ξ      つ   )    / ̄ ̄ ̄ ̄
  《|ξ     へ  ノ  < ・・・
 / \π       ノ    \____
/    \__ヽ_//
265名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 13:49:35.19 ID:tV66FcaC
>>261
おお〜、安くなったなぁ。これは嬉しい
266名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 22:08:48.81 ID:J2S3sRsm
本日、塔でグラモフォンのシュトラウスオペラ全集実物を見た。あれ買ったとして、
家のどこに収納しようか。困ってしまった。既にCDラックは満杯だもの。またラック一つ買い足すか。
267名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 22:29:51.88 ID:Wk65yviC
最近箱モノを買うことに家内が反対してる。
風当たりが厳しい
「またこんなにかったの!?(怒)」
という非難が痛い。。俺のこづかいの範囲でやってることに対して、ここまで謝罪と賠償が要求されるのか?
開梱しづらい

という国内事情により、SACD新譜などを一枚一枚買い集めることにしてる。
268名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 23:01:26.24 ID:4IMxBDgP
日韓関係みたいで泣いた
269名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 23:21:48.74 ID:qkVzyIdn
嫁選び失敗したな
270名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 23:57:11.72 ID:C8gR/Aiz
BOXは目立つからな
自分の小遣いで買ってても家のスペース占拠的に怒ってるんじゃないか?
271名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 00:03:54.94 ID:/WtfxwEU
恐妻家というところまで似てるシュトラウスマニアたち
272名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 00:14:18.42 ID:mm5KT6NK
マゾヒストなら尚可
273名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 14:56:28.05 ID:xwQRDrU8
こづかいは博打で稼いでこい
274名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 17:06:00.60 ID:EVZU+DWI
>>269
子供が出来てから本当に変わった
ちょっと前までルイージ/SKDのサントリー等に一緒に行ってたのに。
女って子供の方が大事になるんだな

ヘンスラーのバッハ箱、フンガロトンのバルトーク箱がほぼ同時期に入荷して発送になった時は
叱責・土下座という謎の展開
275名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 23:31:15.75 ID:iFgd8ba4
そのうち土下座した頭を足でごりごりやられるのが快感に変わるよ
それまでの辛抱だ
276名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 00:03:15.12 ID:35unMns2
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,    またCDなんか買ったの、あんた
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "  す、すみません
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
277名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 21:18:22.89 ID:w4b4uFp7
>>276
意味の分からない絵だね、これ。ところで、『無口な女』の新譜ってどお?
278名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 21:28:33.81 ID:mCyD7hpE
昨日の芸大定期で、ピアノ五重奏曲やっとった。
実演は珍しいのでは?
279名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 22:26:24.59 ID:QdiG+f3r
>>277
フランク・ベールマンの?
ベームのを聴いてぴんと来なかった俺だが、凄く面白かった!
ブックレットの独語が読めなくてもはっきり面白い展開だって分かる
序曲からシュトラウスっぽい何かやる感がwktkしてる凄く軽妙な演奏
過去の巨匠の聴いてる人とかどう思う?
280名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 23:02:11.87 ID:w4b4uFp7
>>279
そう。あれ、日本語版出るのかな?こちとらもドイツ語からきしダメなんで、日本語リーフレット付きを
無理してでも手に入れようかどうか思案中なのよ。昔読んだ、ツヴァイクの自叙伝『昨日の世界』にも、このオペラを
めぐる事件について書いてあって、一体どんな作品なのか知りたいと思ってたんです。シュトラウスについては
リートとオケ曲の一部しか知らない若葉マークなんでオペラについては全くだめ。でも、『陰のない女』は
ベームの1977年のライブ盤聴いて、生理的拒否反応起こしてます。
281名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 23:46:40.96 ID:QdiG+f3r
>>280
日本版出るかな〜?多分すぐには出ないと思うな
ツヴァイク全集にテキスト入ってるらしいがなかなか読むチャンス無いわ今現在

語り部分が多くてあんまオペラらしいオペラではないと思うな
でもその会話の流れと音楽が絶妙で雰囲気がどんぴしゃ分かって無茶苦茶面白かった
オケがあまり厚くなくてアリアドネやカプリッチョと感じが近い
アリアドネなら日本版和訳付きも字映像も出てるから余裕があればそっちから試してみてはどうかな
282名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 23:58:03.35 ID:QdiG+f3r
おっと追加
件の無口な女のブックレットは対訳英語付きだ
あんまりちゃんと読んでないけど部分部分の確認に使ってる
それから ×字映像 ○字幕映像 な すまん
283名無しの笛の踊り:2014/02/04(火) 00:42:11.74 ID:XtBNvMyn
>>281
ツヴァイク全集、図書館にあったりするので検索してみては?
284名無しの笛の踊り:2014/02/04(火) 21:48:44.58 ID:wXQBQgF/
>>282
情報ありがとう。この新譜も含め、夏のボーナスで買いまする。
285名無しの笛の踊り:2014/02/08(土) 18:04:54.18 ID:yDa8QX+i
カプリッチョはシルマーとベームどっちがおすすめですか?
286名無しの笛の踊り:2014/02/10(月) 22:39:38.82 ID:ysU+3o/F
シルマー:細部まで音を拾った録音の繊細さ
ベーム:最強布陣の歌手

別にどっちでも損はしない
気に入ったらいずれ両方買うことになる
287名無しの笛の踊り:2014/02/11(火) 03:37:10.84 ID:sEqK2A4o
プレートルがSWRとロットとかと入れたカプリッチョって持ってる人いますか?
288名無しの笛の踊り:2014/02/13(木) 07:38:34.56 ID:YHzoWorz
R・シュトラウス=嫌な奴
つう図式で一部評論家からけなされてたけど、
佐村河内問題からの波及で、
R・シュトラウスもまっとうに評価されるようにならないかね?w

許光俊スレ読んでて思った。

偽物を絶賛してた許さん、もう生きていけなそうでワロタわ
289名無しの笛の踊り:2014/02/13(木) 13:00:16.00 ID:fwDqHkqG
>>286
解説ありがとう
290名無しの笛の踊り:2014/02/13(木) 13:48:47.55 ID:4IWzTqTt
晩年のシュトラウスは表舞台に出ると過去の作曲家として
鬱陶しがられていたというのは事実か?
291名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 00:47:58.74 ID:iWG+rNyu
没年が1949だからナチ審判はあるわ依然として楽壇の大御所であるわ
扱いが面倒な時期だったとは思うが
一言で答えられないような事聞かれても面倒だからこんなところで勘弁
292名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 02:02:21.16 ID:N/RQq1V+
四つの最後の歌て人気あります?
初演の反応は?
293名無しの笛の踊り:2014/02/15(土) 10:22:24.10 ID:00Cg4Ap3
>>292
世界初演のライブなら手に入ります。聴衆として会場にいたドナルド・キーン先生が自叙伝にこの演奏会で受けた感激を記していらっしゃいます。
今でも、人気のある歌曲ですよ。
http://tower.jp/item/2219821/R-Strauss:Four-Last-Songs-Wagner:-Tristan-und-Isolde--Prelude-and-Liebestod--Goetterdaemmerung--Siegfried's-Rhine-Journey-Starke-Scheite-schichtet-mir
294名無しの笛の踊り:2014/02/16(日) 09:06:54.13 ID:pQAjkJp/
四つの最後の歌はクラシックの戦後作られた曲では一番演奏回数や録音の多い曲だろうな
トゥーランガリラはオンドマルトノが無かったら四つより演奏されてるかもしれないけど
295名無しの笛の踊り:2014/02/17(月) 20:19:35.79 ID:s3i3s4Ra
>>292
まあ、大人気とまではいかなくても、人気は高いほうだよ。
R・シュトラウスの交響詩しか知らない人が聴いたら、
その美しさに驚嘆すると思われ。

初演から3年後にアルバム収録(10インチLP)されてるから、
初演時から評判は良かったと思われます
296名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 19:57:15.87 ID:cDcrT021
レミレミ♪ レミレミ♪
297名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 21:50:32.51 ID:yNGoBoTv
れーーーーーーーーどみれらふぁそし
298名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 22:12:06.02 ID:37MU+v31
>>296
平野?
299名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 09:49:00.16 ID:vI4BYJ+n
男が出るか、女が出るか♪♪
300名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 10:09:10.50 ID:QJXA2Jbq
クラシック聴き始めて35年。
オペラ全般が苦手ですが、きっかけがあってシュトラウスの音楽がすごく好きになったことから
これはいよいよオペラを聴かざるを得ないかなと思っている今日この頃、全て聴けるかどうかは
分かりませんが、聴く順番、お薦めの演奏がありましたら教えて下さい。
手始めに、シノーポリの「サロメ」(DVD)は注文しました。
301名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 21:13:59.94 ID:HKvKkY8N
お気持ちのままにどうぞ
とは言えいい映像が残ってるんで
次はばら/クライバー、アリアドネ/ベームあたりでどうかと
302名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 22:12:11.22 ID:ZSeAdL+y
>>300
交響詩から入ったなら、エレクトラ、影のない女。
歌曲から入ったなら、アリアドネ、ばらの騎士、アラベラ。
後期作品は、とりあえず後回しでいい。
演奏は、指揮者の好みで買っておけば、大きな問題はないはず。
303名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 23:28:50.93 ID:QJXA2Jbq
今までR.シュトラウスと云えば、管弦楽曲をケンペ全集、小澤の「英雄の生涯」&「ツァラトゥストラ」はCDとDVD、
歌曲は「4つの最後の歌」をノーマンとポップで聴いていた位で、どちらかと云うと苦手な作曲家でした。
「サロメ」の次は、「薔薇」はクライバー/バイエルン、「エレクトラ」をドホナーニ/チューリッヒで聴いてみます。
どうもありがとうございました。
304名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 23:31:07.04 ID:MOmk6aZ4
インパクトの伝わりやすさからいうと
ちょっと高いけどサヴァリッシュの「影のない女」は?
苦手なオペラを観てるとか意識せずに楽しめるのでは。
305名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 23:32:18.58 ID:MOmk6aZ4
あー 一歩遅かった。
306名無しの笛の踊り:2014/03/01(土) 23:57:12.20 ID:qGQRZDaV
ハイライトから入るのもいいよね
307名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 04:23:23.25 ID:U+ypV/Td
>>300
ヴェルディやプッチーニならよほどひどい指揮者以外聞けるけどね
シュトラウスのオペラをちゃんと振れる指揮者ってほんと少ないよ
フルトヴェングラーは録音すらないしクナもライブのばらだけだろ
カラヤンは全部の録音が素晴らしいけどスタジオ録音はそんなに多くない
サヴァリッシュとかベームなんてのはボンクラだしショルティなんて愚鈍の極み
シノポリは結構いいけど早死にしちゃったな
308名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 09:08:15.73 ID:tDVdNlxj
おまえに「ボンクラ」「愚鈍の極み」なんて言われるなんて
いい演奏なんだろうな。
サバリッシュとベームを聞くことにするわ。
ありがとよ。
309名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 10:02:15.58 ID:PvsZ1dRb
どういたしましてといえよう。
310名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 12:31:21.44 ID:OaeodSvt
きっかけというのは、知人からのお誘いで「英雄の生涯オーケストラ」の「英雄の生涯」を聴きに行ったことでした。
そもそも「英雄の生涯」が苦手で、余り気乗りしない状態で出掛けたのですが、これが中々どうして良かったんですね。
「英雄の伴侶」では、全身の毛穴と肛門括約筋が開くような、滴る浪漫が感じられた。
上記の皆さんのご意見からすると、次は「エレクトラ」「影の無い女」辺りが、私には合うのかも知れませんね。
ただ、クライバーの「薔薇の騎士」は、いつかは聴かないと、いつかは見ないといけないと思いながら今に至っている
ので、これを機に購入してみます。
ありがとう。
311名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 14:34:54.25 ID:I8en/Zrt
英雄の伴侶って、しつこく口説きまくった挙句にベッドに押し倒して濃厚な行為ってとこだろ?
312名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 20:10:22.14 ID:tngOuLGS
エレクトラ、影のない女はシノーポリが好きだな
313名無しの笛の踊り:2014/03/02(日) 23:54:14.45 ID:vgTfwp7n
>>311
むしろ、310氏が聴くべきは、ばら前奏曲とアラベラ3幕への序奏なんじゃないかと思えてきたw
314名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 19:01:00.17 ID:7eslxd47
ばらの騎士と影のない女はショルティだな
315名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 23:34:53.04 ID:IZZR12oo
4/18に『作曲家・人と作品 リヒャルト・シュトラウス』岡田暁生
316名無しの笛の踊り:2014/03/04(火) 19:23:43.67 ID:4BCyAOQU
おお、楽しみ
317名無しの笛の踊り:2014/03/04(火) 21:42:10.09 ID:diAqeqNr
シュトラウス担当があの人じゃなくて岡田さんで良かった
318名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 22:50:17.20 ID:eDa6A4Bt
>>300氏に、カプリッチョもすすめたくてうずうずする。
ぜひ、弦楽六重奏曲と月光の音楽は聞いてもらいたい
319名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 01:51:54.87 ID:pPY0yDEt
カプリッチョって悲しいエンドでもないのに最後泣けてくる
??あたりでいつも目がしばしばなんだよな
何故だろ?
320名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 14:55:52.44 ID:TomhxO6u
ダナエの愛のCDはヴィントフュールのが一番いいのでしょうか?
321名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 17:03:30.49 ID:B9P+ERfs
今日の京都市交響楽団の東京公演、アンコールがカプリッチョの月の光の音楽でした。
322名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 18:45:19.26 ID:VhKw0WXE
ニューイヤーでもやってたし月光の音楽なんか流行ってるな
アニバーサリーイヤーだけど何でこの曲なんだろ
今まで管弦楽集でもスルーされてたのに
323名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 16:11:35.26 ID:OYdanrcB
オケだけの小品で10分行かないサイズとなると七つのヴェールかこれくらいしかないじゃないの
324名無しの笛の踊り:2014/03/19(水) 12:15:06.25 ID:HMUvzVZM
アラベラが好きな人
どのDVDとCDが一番好き?
325名無しの笛の踊り:2014/03/19(水) 12:32:23.82 ID:MG3IHKem
僕は
DVDはテ・カナワ、ブレンデル、ティーレマン指揮メト(DG)
CDはデラ・カーサ、F=D、カイルベルト指揮バイエルン(DECCA)
が好き
326名無しの笛の踊り:2014/03/19(水) 12:34:10.39 ID:MG3IHKem
↑ごめん、どっちもDGだ
327名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 12:51:20.86 ID:ccRGzx7D
やっぱりアラベラはカイルベルトだよね。
ショルティのアラベラはだめだね。
328名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 13:27:04.11 ID:R01AIcmx
ウェルザーメストのアラベラポチった
タイトルロールきれいな方なんだけどまたしてもおばさん顔なんだよな
この件はもうあきらめるべきか
329名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 13:48:27.96 ID:8/Fi1SVS
若けりゃいいなら、ハイティンク盤のパトナムでいいだろ
330名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 19:17:36.14 ID:YKmlEqas
>>327
カイルベルトのアラベラはカット改編がひどくて聴く気にならん
シュトラウス/ホーフマンスタールが完璧に作ったものを切り刻める神経が分からない
331名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 19:29:13.21 ID:faCWl8Io
>>330
あのカットはいわゆるクレメンス・クラウス版ですよ
Metその他今でも普通にやられている
332名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 20:38:30.75 ID:8/Fi1SVS
>>330
カットの良し悪しはともかく、作曲過程を鑑みれば、
完璧に作ったとは、とても言えない。
333名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 21:37:18.26 ID:YKmlEqas
>>332
カットし過ぎて第3幕の人物描写が意味不明になってる
ティーレマンのDVDが初見だったから???だった
あとでノーカットのリブレットを見て納得がいった

>>331
最初聴いたときCDの不良で間が飛んだのかと思ったよ
あれは劇場の都合で無理矢理2幕仕立てにしたやつだろ
実演ならともかくCDでまで付き合いたくないな
334名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 22:35:55.07 ID:8/Fi1SVS
>>333
作曲過程を、もう一度勉強すれば、
アラベラに関しては、カット自体にはそれなりの必然性があると分かる。
もちろん、個々のカットの出来不出来は、全く別の問題だが。
335名無しの笛の踊り:2014/03/23(日) 06:00:17.45 ID:E0i10fFt
たしかショルティの映像がノーカットかな?(アラベラはヤノヴィッツ)
一度は観ておくと流れがつかみやすいね
336名無しの笛の踊り:2014/04/16(水) 17:44:40.91 ID:cpM5AMRx
4月23日のベストオブクラシックで祝典前奏曲、皇紀二千六百年奉祝音楽、ヨセフの伝説が流れるぞ
337名無しの笛の踊り:2014/04/16(水) 18:43:18.87 ID:q5QKu8Pl
>>336
N響がらみだな
338名無しの笛の踊り:2014/04/16(水) 20:31:16.57 ID:gZUrmipd
情報乙。

楽しみ。


でも、祝典前奏曲は映像で見たいんだがなぁ
パイプオルガンとかバンダとか面白そうじゃん
339名無しの笛の踊り:2014/04/17(木) 20:18:45.00 ID:Mhui2HEb
人と作品シリーズ読了
最後の四つの歌のヒロインの説が目から鱗だった
これ過去に言ってる人って他にいないのかな?
340名無しの笛の踊り:2014/04/18(金) 10:58:12.43 ID:qV6SJHMu
ヴァイオリン・ソナタをヴァイオリンソロと弦楽合奏伴奏に編曲したCDがあったのでポチりました
わくわく
341名無しの笛の踊り:2014/04/24(木) 02:02:01.25 ID:TWnIrlOl
SKDサイトのトップページの
イースター音楽祭のアラベラのビジュアルがドーラさんにくりそつなんだが
これは偶然なんだろうか?
342名無しの笛の踊り:2014/04/24(木) 19:37:53.02 ID:rGEWV2bn
昨日のヤルヴィ父の祝典前奏曲や皇紀2600年奉祝曲、CDにしてくれ
343名無しの笛の踊り:2014/05/04(日) 23:22:08.95 ID:jKEHTEg1
「リヒャルト シュトラウス ピアノ作品集」 イン ヤフオク
344名無しの笛の踊り:2014/05/08(木) 00:32:18.38 ID:Hml0Pbbb
昼にFMで聴いた曲
ヴァイオリン協奏曲
こんないい曲がまだあるんだな・・・
345名無しの笛の踊り:2014/05/10(土) 07:49:06.39 ID:indwVc5Q
メタモルフォーゼンはいい曲だね。
昔カラヤンが来日キャンセルしなければ、ベルリンフィルの演奏聴けたのに。
346名無しの笛の踊り:2014/05/10(土) 19:10:19.03 ID:bs9rWi6Y
ワールトのばらの騎士がいいよ。
347名無しの笛の踊り:2014/05/12(月) 23:15:26.91 ID:3SridARM
21世紀に活躍して欲しかったな
ハリウッドで稼げたのな
348名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 01:03:15.59 ID:xgpBhjX4
>>347
どうだろう?自発的ではない仕事にむらっ気があるからね。
ラベルやチャイコフスキーの方が向いている感じがする
349名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 03:29:50.99 ID:tLVMGmsD
当時はそれでコルンゴルトが干されたんだよな
器用な様で脚本で乗らないと露骨にやっつける人だから難しいかも
350名無しの笛の踊り:2014/05/14(水) 11:22:04.66 ID:+TCjgWWw
会計ソフトを使っての節税に余念がないことだろうな
351名無しの笛の踊り:2014/05/14(水) 17:49:04.20 ID:0JRlV5VI
ギャラの折り合いがつけば勘定奉行のCMに出演したかも
352名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 21:18:46.47 ID:eSCt4Snp
この伝記買って見た。面白そう。
http://www.shunjusha.co.jp/detail/isbn/978-4-393-93199-8/
353名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 22:15:37.40 ID:XC80wn0+
>>352
感想よろ
354名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 22:42:25.53 ID:7PyhRzTF
アニバーサリーっていいもんだなあ
355名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 23:23:37.89 ID:9JHza77X
アニヴァーサリーだし「ザクセン=ヴァイマル=アイゼナハ大公の金婚式のための祝典音楽」みたいな珍曲まで収録した全集がほしい
356名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 09:46:49.59 ID:izgIj6zs
時間は無限じゃないし、
人生ってR.シュトラウスの音楽なんか聞くよりも大事なことがあると思う
357名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 10:26:29.62 ID:OMjITLmc
2ch見てる人がなに言ってんだか
358名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 11:03:31.02 ID:/dGIuBNX
それは言わない約束
359名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 14:12:23.57 ID:c425xg4y
そう言う事を言うやつに限って「大事な事」をちゃんとしてなかったりする
360名無しの笛の踊り:2014/05/17(土) 00:55:32.84 ID:+6XLeM96
SEXか?
361名無しの笛の踊り:2014/05/17(土) 01:21:05.41 ID:qqD56WKH
強い嫁をもてあましてる人なら聴くと何か役に立つかも知れない
362名無しの笛の踊り:2014/05/17(土) 20:08:54.84 ID:oL10IuVO
パウリーネ夫人はアルマ・マーラーの伝記で悪妻みたいに書かれてるけどアルマみたいに浮気はしなかったよなw
ばらの騎士の三重唱は夫人がもうちょっと長くしたら?って意見して今の形になったそうだ
363名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 11:34:40.12 ID:VRE1EFmg
いい嫁ジャマイカ。
364名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 12:45:12.43 ID:RCJXea5s
ベームの回想読むと晩年期は普通にいい嫁なんだがな
アルマ・マーラーの回想の暴れっぷりが嘘のような落ち着き加減だ
365名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 14:06:08.80 ID:nJMMqH3g
リヒャルトは愛妻家だったんでしょ?
366名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 18:14:23.71 ID:BiP6tYbD
アルマって虚言癖あったらしいな
367名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 20:57:56.58 ID:VRE1EFmg
>>365
浮気した気配はないな。
一穴主義だったんじゃね?
368名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 21:18:14.73 ID:bedDzKFV
ドンファンやら薔薇やらアラベラなんかで、そこら辺の情念は昇華させちゃったんじゃね?
家庭交響曲に至っては、自分とこのアレの様子まで音楽にしちゃうくらいだしw
369名無しの笛の踊り:2014/05/18(日) 23:14:15.01 ID:RCJXea5s
ばらの序曲にせよアラベラの序曲にせよやってる事は丸わかりなんだがそんなにエッチじゃないんだよな
盛り上がってて楽しそうって感じでインビさとかがあまりない
例外的にエッチなのはサロメくらいか
わりとそっちには淡白な人だったのかも知れんね
370名無しの笛の踊り:2014/05/19(月) 08:53:49.55 ID:VqVXTDFO
シュトラウスはエログロやってもどこか健康的
371名無しの笛の踊り:2014/05/19(月) 10:31:55.72 ID:XcBKGoWM
歌曲もどことなくエロティック。
372名無しの笛の踊り:2014/05/19(月) 11:31:53.48 ID:TpewgARo
サロメとかストリッ・・・あいやなんでもない
373名無しの笛の踊り:2014/05/19(月) 12:35:08.73 ID:ClQubGd1
サロメはいかにもなズベやヤンデレ衣装が多いけど
いっぺんわざとらしいくらいな清純派な衣装から脱いでく演出で見てみたい
そういうのってある?
374名無しの笛の踊り:2014/05/19(月) 12:44:41.20 ID:TpewgARo
それなんてSOD・・・
375名無しの笛の踊り:2014/05/19(月) 14:29:01.41 ID:5EntMENB
一番エロいのはメタモルフォーゼンだろ
376名無しの笛の踊り:2014/05/20(火) 21:56:32.26 ID:Y5r1sjJZ
これ、買う価値あると思う?
http://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/recordgeijutsu/
377名無しの笛の踊り:2014/05/20(火) 22:02:17.98 ID:yrxb8d3Z
立ち読みで目を通してから決めれば
378名無しの笛の踊り:2014/05/20(火) 23:36:26.30 ID:Y5r1sjJZ
そうします。
379名無しの笛の踊り:2014/05/21(水) 19:57:57.69 ID:eBz/2qUN
図書館でちら見してきたけど
買うまではないと思われる。
個人的には。
380名無しの笛の踊り:2014/05/22(木) 07:06:53.87 ID:AZY0SIDa
ケンペ指揮の管弦楽集、リマスターされたので、買いなおしてしまった。
病気だなと思いつつ、勿論女房には内緒だ。
クレメントが奏でるオーボエ・コンチェルト、最高に良かった。
甘美でどこか寂しげでさ、それとダムの吹く月光の音楽も評判どおり
ホルンの音色が柔らかで良かった*\(^o^)/*
381名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 00:33:05.77 ID:ukB/prrs
リマスター&月光の音楽に釣られて買い直したけど、音は確実にグレードアップしてるし大満足だわ
割と安いしな
前の赤ジャケのをItunesから削除するのはちょっぴり寂しかったが
382名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 07:40:45.03 ID:v8oZBV2v
35CDのエディションを頑張って買ったばかりで相当にダブってしもた orz
.....がケンペのCDをリマスターの良い音で聴くのは、やはり イイ! \(^o^)/
個人的には、わーなーさんのリマスター盤には今後も期待大です。
からやんとやのの4つの最後の歌(わがオンボロオーディオと相性悪)、
ぜひリマスターして、安く(ここが肝)発売していただけたら…うれしいのだが
383名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 13:55:49.68 ID:MsyFD+pa
レコ芸パラ見したけど
後期作品の評価に力が入っててこの風潮はやっぱりうれしい
あとグントラムの失敗で劇場から去るリヒャルト&パウリーネという風刺画?が載っていたが
アホ面リヒャルトがやる気まんまんなパウリーネに引かれてく絵で笑ったわ
結婚前かと思うが当時からこんな感じに見られてたのかw
384名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 19:33:14.11 ID:zEUomovm
>>383
俺はダフネ、ダナエ、カプリッチョ好きだよ。
385名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 19:56:25.65 ID:N3M5qd1a
>>379
情報サンクス。春秋社から出た伝記の方買ったので、残りのカネは、再来月に
グラモフォンから出たオペラ全曲買う方にまわします。あと、エディット・マチスが
歌っているシュトラウスとウォルフ歌曲集抱き合わせも一緒に。
386名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 21:01:03.71 ID:MsyFD+pa
>>384
カプリッチョは1ページ使ってたけどダフネ、ダナエは多分無かったような
無口な女はあったが平和の日、オリンピックも見当たらなかった
メタモルとかオーボエ協とか四つの最後の歌とかだな
特集とは言え掘り下げはそんな感じなんで前から知ってる人はわざわざ買わんでもええかも
387名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 23:39:41.11 ID:gaaPJhkC
「ろばの影」を忘れてはいけない
388名無しの笛の踊り:2014/05/29(木) 14:21:36.58 ID:i8yF+x36
ナチスとの兼ね合いで、独墺が無口〜平和〜ダフネ〜ダナエの上演と批評に及び腰なのは理解できるんだが、
その分、他の国がどうにかできないもんなのかね?
シュトラウスイヤーくらい、大々的に演ってやれよと…
「退廃音楽」のアベレージよりは、明らかに良くできた作品だろうに、
そんなにユダヤが怖いかねえw
389名無しの笛の踊り:2014/05/29(木) 14:46:49.58 ID:2GEPnY4O
言ってる意味が分からんのだが、
その作品どれも多かれ少なかれツヴァイクが関わって成立した作品なのになんでユダヤが怒らないといかんのか
大体作曲者自身ナチス批判の手紙がバレて失脚した人間だぞ
390名無しの笛の踊り:2014/05/29(木) 15:31:45.18 ID:mEBTE/oE
ナチ政権下での作曲といえばカプリッチョもそうだけどこれはあちこちで上演してるがな
ナチは関係無く、上演回数が少なかったので
結果としてリハや演出の組み立てが大変&知られてない演目なので集客不安って事につきるんではないかと
アリアドネの後は黙殺する偏見もだいぶ薄れてきたし、これからまだ期待は持てると思うが
391名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 00:14:21.28 ID:1lxPLqmN
それにしても、バラの騎士はカーザのステレオ録音が残されていないのが
残念だ。あの夫婦の陰謀が…‼︎‼︎ ( ̄Д ̄)ノ
音楽界の大きな損失と思う。
392名無しの笛の踊り:2014/06/05(木) 00:43:52.13 ID:MYv1mlvo
あの夫婦だって当時のEMIだからモノラルなんだが
393名無しの笛の踊り:2014/06/06(金) 02:17:37.69 ID:DuhjPQIO
カラヤンとシュバルツコップのバラ騎士って、モノラルだったっけ?
カーザもアンリーゼとの抜粋版バラ騎士はステレオだが、
もう中古でしか手に入らないね。
394名無しの笛の踊り:2014/06/06(金) 03:38:48.57 ID:7/gvO1KA
>>393
別系統で両方ある
395名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 19:14:16.94 ID:CF/y5rv9
youtubeでワールトのダナエの愛が聞けるんだけど
これCD化されないかな?
ダナエの愛ってすごくいいオペラなのに人気がなくて悲しい。

>>391
カーザよりもヤノヴィッツとポップの録音を残してほしかった。
396名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 19:17:39.67 ID:3PKsa36V
レッグとシュワルツコップの陰謀でデラ・カーザを「バラの騎士」の主役を降ろされた経緯はひどいね
カラヤンも戦後、仕事のなかった時代に救われた恩義があったから断れなかったんだろう
とにかくレッグ夫妻は腹黒い
397名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 19:28:07.99 ID:60CXYZGw
>>395
それ言うならポップのアラベラが残ってないのが痛恨の極み
映像は残ってるが正直いらん
398名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 20:26:57.56 ID:ss5v4ys/
>>396
嫁の方は頭も黒い
399名無しの笛の踊り:2014/06/09(月) 20:31:36.98 ID:3lTOS9wp
だれがうまいことw
400名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 17:52:46.38 ID:SQzd1Q6X
>>397
ポップのアラベラは聞きたかったな。
ハイティンクとダフネのCDはあるんだけどな。
401名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 19:54:59.98 ID:1YdPqv0A
>>393
ステレオで聴けるよ。
疑似ステレオかも。
だけど自分は疑似ステレオで全然満足できるな。
402名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 20:35:08.02 ID:DmKD9mLc
そういや明日は150歳おたおめじゃないか!
アメジストの杯(のつもり)でハーベダンク!でもするか
403名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 21:13:23.27 ID:I666jX4G
ハワイではカメハメハ大王の記念日でもあるね
404名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 22:08:30.46 ID:73KpCdJn
カラヤンのばらの騎士がモノラルっていったい何を言ってるんだ??
405名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 22:48:33.01 ID:Gc1dGexh
マティスとかボニーのマルシャリンって録音存在するのかなあ。
406名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 22:54:23.18 ID:sMeI0M5n
>>404
EMIのほうだろ。
当初はモノラルでの発売だよ。数にステレオが発売された。
EMIは当時、演奏家にダマテンでステレオ録音していた。
担当はクリストファー・パーカー。

なぜダマテンで録音したかというと、ギャラを別途要求されることを
恐れたためとされている。
407名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 22:56:19.73 ID:DmKD9mLc
>>404
ちょっと上の方ROMればザルツブルグ版の話だってわかりそうなものだが
408名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 22:56:26.62 ID:73KpCdJn
>>406
そりゃあ、知ってるが、
モノが先行したことしか知らないとしたら、そいつは一体何歳なんだw
409名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 23:42:18.90 ID:q2qxCRYn
あれはレッグに内緒でステレオ録音したんだ
レッグはモノラルでかまわんと指示したが、せっかくの豪華な配役なのに勿体ない、と
スタッフが気をきかせてステレオで収録したわけだ
410名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 00:35:50.40 ID:4Q0qSvDp
ほらさ、この頃ってモノ録音とステレオ録音を同時に録音して試していた時代じゃん。
おそらくその頃はモノ録音とステレオ録音の過渡期だし両方で録音してたと思うよ。
411名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 00:40:41.01 ID:4Q0qSvDp
「カラヤンの芸術」というコレクションにはベト8のモノとステレオLPがあるから嘘じゃない。
412名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 01:44:43.72 ID:Xw6xaCZV
150歳おめでとうございます
こっちではあちこちでお誕生会盛大にやっておりますんでどうかよろしゅう
413名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 06:23:11.42 ID:SANJPyd9
>>410
LP初期にステレオが登場し始めたころなどはモノラル、ステレオ同時に発売してた
ステレオ装置が一般家庭に普及してきてからはステレオ盤のみの発売になったんだ
414名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 13:41:58.89 ID:Xw6xaCZV
まだモノラルうんちゃらやってんのか
CDジャケに書いてある筈だからおそらくとか言ってないで確かめろよ
415名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 13:44:18.29 ID:LWgg5nKY
シュワルツコップは、旦那の直接関与がない(薄い)ステレオは
認めたく無かったんだよ
416名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 20:55:26.95 ID:jOpER/fb
黒頭
417名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 20:24:46.82 ID:KFJO1P6K
クラシック音楽館で紀元2600年祝典曲w
テレビ欄見て一瞬目を疑ったわ
418名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 08:16:08.97 ID:vWfyjA9i
問題は第五部「天皇賛歌」が字幕解説で出なかった事
「海」ポーンピンポンパンポン
「花見」ティューリィラー
「火山」どぅーーーーードカーン
「侍の決闘」てぃタタトゥティター
「天皇賛歌」パーンパカパンポンパンポンパパーンパ
なんだよな
419名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 08:18:01.26 ID:vWfyjA9i
建国2600年って初演、読売、N響
他にもどっかで演奏したような気もするけど
せいぜい5回か?(作曲者の録音は除く)
420名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 08:49:11.49 ID:c50hFhUh
R.ショトラウスのオケ作品の中で一二を争う出来の悪さと言われるからな。
日本以外ではほとんど無視ですね。
イベールの作品が全く演奏されないのに比べればましだが、作曲者の人気の差なのかな?
皮肉にも突き返したブリテン「シンフォニア・ダ・レクイエム」が一番演奏される。
ブリテンの代表作の一つと言える、これからも演奏される古典ですね。
421名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 08:57:08.05 ID:vWfyjA9i
昨日のヤルビの演奏は速すぎてマニアじゃないと聞きとれないよ
422名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 08:59:37.53 ID:Di165hhg
スコアみると火山と天皇賛歌以外はちゃんとしているんだけどね。
嫌々仕事にしては上等かも
423名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 14:58:27.10 ID:Vc4lSqfH
>>420
ジャック・イベールの作品はまともで良い作品だ。
この人らしい職人的なきちっとした仕事をしているし、作曲家としての
知名度で作品が演奏されないのは残念だ
424名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 19:42:49.04 ID:rV2D5+j9
そんなことよりピッツェッティの交響曲イ調はいつになったらデジタル録音されるんですかね
425名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 21:08:32.02 ID:kC1BXTAT
>>420
> 皮肉にも突き返したブリテン「シンフォニア・ダ・レクイエム」が一番演奏される。
> ブリテンの代表作の一つと言える、これからも演奏される古典ですね。

反戦物だから脳天パーのバカサヨにウケてるだけだろw
似たような曲でも戦争レクイエムみたいな本物の傑作に比べたらごみみたいなしょうもない曲だわなw
426名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 21:33:15.10 ID:cK08pVDG
>反戦物だから脳天パーのバカサヨにウケてるだけだろ

あの「HIROSHIMA」 も、似たようなものですわな
題材でフィルターかけて評価するのは避けたいですね
427名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 21:44:24.58 ID:dG/kKyK2
「おれ一生、それ言われ続けるのかよ・・・」

某評論家
428名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 21:54:35.70 ID:pSNmN+t+
>>427
トンスル片手に狗の奴の事だな
429名無しの笛の踊り:2014/06/16(月) 23:07:51.75 ID:c50hFhUh
>>425,>>426
無知を晒すなよw
ブリテン「シンフォニア・ダ・レクイエム」は母親の死をきっかけにしたレクイエムだ。
反戦とはなんの関係もない。
だから戦後に作った「戦争レクイエム」と「反戦」で比較するなどお笑いだ。

ケチをつけてるつもりが、無知を晒して笑いものってことだな。
スレチだったが、デタラメを放置したくなかいので指摘しておく。
430名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 00:24:53.91 ID:iyc6sjxq
それいうんなら「天皇制ファシズムに抗った象徴!」と持ち上げる戦後楽壇の左翼に受けてるだけだろ
といえばよかったな
431名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 02:32:19.81 ID:zve4q/QW
朝日的文化人とも言えるなw
432名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 11:04:04.70 ID:zqNSDvyq
アリアドネがもっと上演されていいと思う。
433名無しの笛の踊り:2014/06/17(火) 14:33:00.07 ID:LarNM1Nu
アリアドネは読み替えフリー素材的なとこあるので演出しがいがある美味しい演目だと思うが
歌唱力と芝居っ気のあるコロラチュラがいないと没って難点が
434名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 08:21:23.50 ID:ta0JFs+w
アリアドネはケンペなどいくつか入手したが、ほぼ輸入盤につき訳がない。
先ずは和訳がほしいが、ネットを調べても見当たらず。
こんな状況では、ごく一部のマニアを除いては、
人気が上がるはずもないと思う。
カプリッチョも同様で、素敵な作品だけに残念(≧∇≦)
435名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 13:01:03.03 ID:NMHPXNA6
オペラは日本語字幕付きのDVDという手もあるけど、
字幕はスペースの関係上、あらすじを追うのが精一杯ってところがあるから
細かいところを知るにはやっぱり対訳が欲しくなるね。
LP時代は当たり前のように対訳付き国内盤で聴いてたわけで、
現在の格安輸入盤時代は確かにありがたいけど、
多少高くても国内盤が欲しいってことはよくある。

アリアドネの国内盤(CD)は、最近出てたショルティ盤のほかにもシノーポリ盤、
マズア盤、カラヤン盤などがかつて出てたので、探せばけっこう見つかると思う。
カプリッチョはCDだとベーム盤が以前出ていた。これについてた内垣啓一氏の訳は
本当に素晴らしい労作だったのでぜひ復活させて欲しいところ。
インテルメッツォは唯一のサヴァリッシュ盤が国内盤が出たことがないはずで
従って対訳はない。むかし学生時代に時間があった頃、自分で拙い対訳を作った
ことがある。友人のオペラファンにあげたら、思いのほか喜んでくれた。
436名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 14:39:54.07 ID:CEki+zim
ジェフリー・テイト&キリ・テ・カナワ
アラベラ
437名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 14:45:35.37 ID:KJXr9i81
対訳付きの国内盤LPなら価格崩壊してるし安く買えるんじゃないの
438名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 22:30:02.95 ID:gt5WHsQc
LPなら500円で売っているから、対訳目的で購入しても、そんなに損ではないと思う。
439名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 22:51:56.86 ID:yCiG9CDC
インテルメッツォは、随分前に東京室内歌劇場が若杉氏の指揮で上演した
ときのプログラムに広瀬大介氏による対訳が載ってて、いまでも重宝してる。
440名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 20:06:19.63 ID:a/lwqgXG
Rシュトラウスは晩年など鬱陶しい老人として嫌われてたって本当なの?
441名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 20:10:13.51 ID:ZKoE9kfO
そりゃ嫌ってた人も、尊敬していた人もいるだろうがw
なんでそんなに一般化できると思うの?馬鹿なの?
442名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 20:19:48.84 ID:cYFNUELy
440って290だろ?
もし違っても同等の馬鹿だから構うだけ無駄
443名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 21:16:47.25 ID:lx87tDvG
葬儀では多くの女性歌手が参列して死を悼んだらしい
BSの特集でやってた
444名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 23:28:55.73 ID:K67JHHpz
オペラや歌曲が多かったからな
445名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 23:36:59.71 ID:cnE8AGTI
葬儀で指揮をしたのはショルティなんだよな。
遺言にしたがって『ばらの騎士』第3幕の三重唱を演奏した。
歌手たちが泣いちゃってアンサンブルが大変だったとか。
446名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 23:21:14.85 ID:2GwdE6BC
妙な悪評があるよねシュトラウスは。金にがめつかった、っていうデマとか。
これから徐々に改善されていくんだろうけど。
いかんせんマーラーの再評価に比べると再評価が遅れたからな〜
447名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 23:53:33.61 ID:BII21Nrp
厳しく強い嫁のため、小遣いすくなく、団員とのポーカーでこれを補っていた
ようなゴシップがあったように思うが、、、。
これはこれで、恐妻家として涙ぐましく、愛らしい話だ。
448名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 01:21:54.48 ID:1RY0L71I
おそらく著作権運動してたからアンチに銭ゲバ噂流されたんではないかと想像している
20世紀中頃までは芸術家は自分からギャラの話はしないみたいな美徳がはびこってた世界だし
それってパトロンがいるからこそ成立する美徳なんだがな
449名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 15:22:13.13 ID:6WwYS5O5
ベールマンの無口な女よかった
450名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 17:51:19.57 ID:nGMfB541
今読んでる本に書いてあったが、ティル・オイレンシュピーゲルの冒頭「むかしむかし〜」のヴァイオリン主題、あれは後から作曲されたものなんだそうな。
最初はホルン主題から曲が始まるようにスケッチしていたんだとか。
巷の楽曲解説では、「むかしむかし〜」の主題から少し後のクラリネットのティル主題が導かれる、というようなのをよく見るが、作曲の順序としてはむしろ逆なんだな。
ちょっと面白かったので。
451名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 21:14:23.18 ID:WTh07y+M
序奏はあとで、っていうのはブラームスの第1番とか
たまに見かけるね
452名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 21:50:55.52 ID:2bcM/bUE
タワレコで、遂にグラモフォンのオペラ全集買った。明日届く予定。
453名無しの笛の踊り:2014/06/26(木) 23:59:40.25 ID:R+aAHjUm
俺はDGのオペラ全集と鰤の35枚組み買った。
鰤のほうのケンペ指揮の管弦楽集から順番に聴いている。
初めて聴いた曲では、「クラリネットとファゴットと弦楽器のための二重協奏曲」なる曲が気に入った。

オペラ全集の方はまだ封開けてないわ。
454名無しの笛の踊り:2014/06/27(金) 02:51:39.00 ID:wAIwSPWX
>>449
ヤノフスキもベームのも悪くないけどやっぱり音がいいのは有り難いわ
最後のモロズスの「音楽とは美しい〜」ってあまり言われないけどかなりな名曲だと思う
455名無しの笛の踊り:2014/06/27(金) 18:48:34.97 ID:AVLGbnr1
>>454
レスありがとう
最後のいいよね。
自分のほかにもCD聞いてる人がいてうれしいよ。

>>452
カプリッチョ、ダフネ 影のない女、がいいよ。

8月にインテルメッツォのCDが出る。
指揮はシルマー、この人のカプリッチョはとてもよかった。
シルマーにはアラベラも録音してほしい。
456名無しの笛の踊り:2014/06/27(金) 23:10:37.39 ID:wAIwSPWX
>>455
あんまり買ってる人きかないけどあれは買いだと思うわ
演奏も歌手もすごくいいしブッファ系シュトラウスの軽い音を分かってるいいアルバムだと思うんだけど

つうか8月にシルマーのインテルメッツォって調べてみたらガルミッシュのライブかよ…困った欲しい欲しい
457名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 18:48:16.09 ID:PBr6rCbJ
>>450
>「ティル・オイレンシュピーゲルの冒頭「むかしむかし〜」のヴァイオリン主題

昔、昔ってドイツ語では何て言うの?
日英翻訳で、「日本語でむかし、むかし、ある所に」、って書いたら、
ancient times, ancient times To a certain place って出ていた。

そう言えば、英語で「Once upon a Time」だったと思い出して、
それを独訳にしたら、
einmal auf Einer Zeit  と出た。

でも、これは、なんかヴァイオリンの主題に合わないみたい。
どなたか知ってますか?
458名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 19:13:00.42 ID:sbqY4xiu
Es war einmalだったと思うけど

せっかく生誕150年なんだからオペラ全集に対訳つけて出してくれてもいいのに
459名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 19:16:18.39 ID:QZKaeX7U
「Es war einmal」ってツェムリンスキーのオペラのタイトルじゃない
460名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 19:26:06.52 ID:bqes/0AT
>>457
テキストありのオペラや歌曲じゃないんだからセンテンスに合わせての作曲ではないんでは
461名無しの笛の踊り:2014/07/03(木) 20:07:47.39 ID:PRuoo2jg
というお話だったのさ
AAは割愛
462名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 01:23:42.32 ID:Ow6ST/6U
Es war einmalで合ってるよ。シュトラウス自身が書いてる。もちろん音と言葉が一対一で対応してるとかいうことじゃなくて主題のイメージの話だけど
463名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 03:22:24.67 ID:KIH5k4YQ
ティルの処刑前最後の盛り上がりのとこは、テンポをグングン上げていかないと物足りない。
フルトヴェングラーとヨッフム(コンセルトヘボウ)はその点素晴らしい
464名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 16:54:39.81 ID:qmtsviwF
本人はけして芸術バカでもなく、いい意味で常識人だったようだね
465名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 20:07:24.83 ID:JXfvmCGT
ワーグナーにかぶれたりその反動でニーチェにかぶれたりしたけど音楽職人に回帰したな
中高生の頃はワーグナー好きだったんだが社会人になってシュトラウス派になったわ
縦の線を揃えてみっしりさせた感じの音の響きが好き
466名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 09:01:51.34 ID:fDoglPdf
失意の晩年にひとはな咲かせることができたのも良い人生だよね。
4つの最後の歌、メタモルフォーゼン、オーボエ協奏曲・・・
467名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 11:47:06.69 ID:XQCfGPVD
晩年の作は隠居中の暇つぶしみたいな事言ってるな
引退した名職人が好きに遊んでるって感じがあふれてて実に貴重な作風だと思う
468名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 04:37:55.56 ID:/2jZVLAc
オーボエ協奏曲は、もっと聴かれても良いと思うが、、、。
コッホとクレメント、それからホリガーのCDを宝物にしている。
469名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 06:05:01.00 ID:r2d5IaHl
ワーグナー以後、ドイツ最高のオペラ作曲家だった。
470名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 10:21:30.04 ID:G5cUt0df
日本では、ワグナーより馴染みやすい作品が多いでしょう。
「サロメ」「薔薇〜」はワグナーの諸作品より親しまれているし。
471名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 11:04:59.21 ID:iwPVeuzY
皇紀2600年の曲も書いてくれてんだけど
その割りにゃあウケてないのは人柄の所為かね
472名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 11:06:56.61 ID:eGbc92ZA
あんなの嫌々ながら作曲したんだから気がこもっていない駄作
473名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 11:43:42.61 ID:G5cUt0df
シュトラウスの人柄は、日本人があまり知らないでしょ?
そんなに嫌な人ではなかったみたいだけど。
474名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 12:21:00.04 ID:vs1z3PH8
皇紀2600年そんなに面白い曲じゃないしね
日本人なら失笑場面もいくつかあるから
ミカドみたくあまり日本でやりたくないレパートリなんじゃないかと
475名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 13:22:56.65 ID:FktWktBs
確かに和風の情緒はほとんど目立たなくて、あくまで西洋のフィルターを通した異国趣味の日本、って感じやね
でも個人的にはハリウッド映画の日本の描写につけられた、変に中国テイストのウェットなBGMとかの方が
はるかに失笑もんだと思うんで、そういう要素がこの曲に皆無なのは逆にちょっと面白いと思う

影のない女でも人形浄瑠璃みたく黒衣の人を登場させたりとかしてるし、日本のことも全く知らなかった
訳じゃないんだろう
476名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 15:11:38.62 ID:ybanIpWV
皇紀2600年って詳しく知らないんだけど、録音は自作自演のやつと、アシュケナージがチェコフィルで振ってるCDだけ?
それ以外に録音あったら教えてほしい
477名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 16:16:25.92 ID:JQ3CbaiE
2600年は言われるほど、ひどい曲ではないよ。
ただ、シュトラウス好きには曲の進行など全てが想定内なんだよ。
478名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 05:19:47.79 ID:8uTUDK47
1980年のウィーン来日で、シュタインのサロメが凄まじい音量だったらしいな。あの紅白会館ですらwww
479名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 09:44:50.04 ID:O8XQAJPS
>>457
ティル・・っていいですね。 いつ聴いても癒されます。
彼の交響詩の中では この曲がベストと思っています。
480名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 09:48:29.37 ID:vKXcEFGZ
R.シュトラウスは録音のよいディスクで聞くのがいちばん
481名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 00:14:23.72 ID:cQ3T+417
>>476
初演(フェルマー指揮)の録音がローム音楽財団のSP復刻版で入手可能。
故クリストファーN.野澤さんのコレクションからもちろん片山さんの解説付き。
482名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 12:20:22.56 ID:8Xh8Ed97
N響で2600年やること知らなくて、聞き逃した!(涙)

「21世紀初の演奏」ということで、初演を聴いた大町陽一郎氏指揮、東京フィルハーモニー交響楽団の演奏は名古屋から東京まで行って聴いたのに!(涙)

ところで、演奏に使われたのは、ゴングですか?それともお寺の鐘でしたか?
483名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 12:28:42.24 ID:jkAayFJ0
>>477
ああ、「曲の進行など全てが想定内」ってのは言い得た評価だよなw
484名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 14:17:55.33 ID:7+oQvnBp
もし、生きてたらサッカー見てウハウハだろーなwww
485名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 14:50:54.20 ID:ntG8cGEi
いや体育会系きらいだったし
マーラーと飲みながら平行線なイヤミ垂れ合ってると思う
隣では妻達がry
486名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 16:25:29.07 ID:fUyqxtCT
盛り上がってるのはパウリーネだけ、
アルマは適当に相槌を打ちつつ男二人の芸術論を一言も聞き漏らすまいと耳ダンボ
487名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 19:50:40.58 ID:ti7Qzt21
>>482
ニコ動に音だけあがってるぜ

マーラーはオーストリアもチェコもイスラエルも出場してないから始めから興味なさそう
488名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 20:54:50.36 ID:wOxrI/iK
いや、当時はそうだったろうけど、今生きてたら性格から考えて
シュトラウスもマーラーもサッカーに夢中になったと思うよ
マーラーは、弟子に号令をかけてチームを作る
自分はキーパーで後ろから怒鳴り散らす
489名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 21:19:09.12 ID:ntG8cGEi
>>488
そのチームってクレンペラーも当然いるんだろうな…どうよ
490名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 21:29:33.96 ID:2+70Y20i
クレンペラーは客席で、エロい女を見つけてはウハウハしてるんだよ
491名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 22:05:21.09 ID:wOxrI/iK
クレソは、マーラーに「おまえセンターバックやれ」と言われるんだが
「俺は『ドイツの爆撃機』でっせ」とフォワードに固執
チャージに滅法界強いストライカーとして有名になり
ロンドンのレッグ率いるクラブチームからオファーが来る
492名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 22:12:49.47 ID:8Xh8Ed97
>>487
ありがとうございます。
早速聴いてみましたが、けっこう管楽器音外していましたねw
493名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 23:59:52.75 ID:cQ3T+417
サッカーに全く興味のないのがビーチャム。
「あれは労働者階級のスポーツで、大英帝国のジェントルマンがやるものではない。」
と言って、チャーチルと一緒にラグビーを観に行く。
494名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 00:25:14.22 ID:W6scixGI
シュトラウスチーム考えたら全員頼りにならねえ感が凄いな
ライナー&セルが一番使えそうだがよっぽど怒らせないと動かない気がする
直弟子ではないけどケンペとショルティでも入れないとガタガタだわ
嫁にやらせた方がまだましっぽい
495名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 00:56:56.57 ID:vPHUcLfu
ショルティは、サッカー選手になるか音楽に進むか迷ったほど筋金入りのフットボーラー
マーラーとシュトラウスの間で、取り合いになるだろうw
496名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 10:41:15.01 ID:1cOxk6aE
ショルティとロッベンがダブる
497名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 00:56:41.99 ID:bClsTC9I
>>482
当時、既に予備知識としての日本の音には容易にアクセスできた。
歌舞伎の音楽(長唄や義太夫)もSPで入手可能。
雅楽の篳篥が入った山田耕筰の「明治頌歌」もベルリンフィルで演奏済み。
雅楽の絶対音(「黄鐘」がA)で12半音すべてカバーできる事も知られていた。
ただ、寺院の鐘が全部をカバーしていない事はシュトラウスも知らず、多くの音高を割り当てた。
そこで実際の演奏では細かい砂を少しずつ詰めてピッチを調整した。
その時の鐘に加わっていた小林美隆先生が3年前に亡くなり、リアルタイムで
経験した人はいなくなった。
498名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 03:20:25.44 ID:SugBpWf4
日本に限らず、異国を音で描くのはクラシック音楽には
昔からフツーにあったこと

プッチーニなんか、ドイツ、オランダ、アメリカ、フランス、日本、中国と
イタリアが舞台の作品の方が珍しい
499名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 10:30:34.86 ID:JlutNFXy
>>497
砂を入れて調整したという話は初めて聞きました。
貴重な証言を伝えてくださり、ありがとうございました。
500名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 12:29:27.25 ID:ZQPoHrMj
日本ではまだRシュトラウスとJシュトラウスの区別がつかない凡人がたくさんいる。
501名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 13:18:53.51 ID:mYigsg/h
終戦後ガルミッシュに進駐してきたアメリカ兵もよく分かってなかったらしいし
502名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 13:39:40.76 ID:r6PGiMMK
軍に何を期待しておるのかね
503名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 13:46:51.45 ID:nk1Tw8mi
なにしろアメ公は戦後、接収したバイロイトで「蝶々夫人」を上演させたくらいだからね
1950年代のヨーロッパではコンサート会場でむやみに拍手、咳払い、ひそひそ話をすると「アメリカーナ、アメリカーナ」と
軽蔑の嘲笑をされたくらいだから
504名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 15:35:50.11 ID:XryExXbR
とはいえ、遊芸などを見聞きするのに、
かしこまっているほうが、
本当は変な話だがな。
505名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 20:31:21.53 ID:ErA/KFCj
メリケン人は交響曲の楽章毎に拍手する田舎者だぜ
何を今さら
506名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 22:16:38.12 ID:uIYGuujM
オーボエコンを依頼したのはアメリカ兵だよ
そんな趣味人は他にもいてシュトラウス邸は一時愛好家のサロン化していた
507名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 00:37:53.29 ID:1VsZSDoh
アメリカ人はドン臭いところもあるけど、気取らずに知識を吸収しようという気概はあるね。
開拓者精神って言うのかね?
508名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 03:30:41.10 ID:lqVnNWVv
ドビュッシーの伝記を読んでたら、同時代人のシュトラウスを天才と評していたと書いてあってニヤっとした。
辛口批評家のドビュッシーのお眼鏡にもかなう男だったようだ
509名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 09:39:50.22 ID:qd1+t5J8
第二次大戦後、ロンドンに演奏旅行に行ったら(TESTAMENTから出てる「家庭交響曲」
とかを振ったときのこと)、行く先々で「あなたがあの美しき青きドナウの作曲者で
すか?」と言われたというエピソードもあるけどな。 >>500>>501
510名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 12:46:06.28 ID:AC49RTyp
あっちのシュトラウスさん家の人と間違えられちゃった!ってのは生前から定番持ちネタの一つだったらしい
ワーグナーを迂回しましたと同じ様なもんかと
511名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 15:07:51.12 ID:w66Akev6
リヒャルト要るならワーグナー、シュトラウス要るならヨハンがいいぞ
512名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 20:13:53.03 ID:2cXlgk0k
ヨハン・ワーグナーさんを音楽史に導入しよう
513名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 20:19:48.55 ID:lTxVi3TM
むしろ名前負けしなかっただけ偉いと思う。
たまに有名人と同じ名前の子供がいると
かわいそうだな、がんばれと思うもの。
514名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 21:00:01.50 ID:QJ8j/Fbm
けっこう多い姓なんかな。リーバイ・ストラウスとかいるし
515名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 22:11:17.33 ID:qd1+t5J8
ミュンヘンの国際空港に名前がつけられてるフランツ・ヨーゼフ・シュトラウス
とかね。
516名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 22:21:50.40 ID:iqdtFtYi
ウィリアム・シューマンを思い出した
517名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 22:22:23.84 ID:lTxVi3TM
パウル・シュトラウスという指揮者がいたっけね。
シュトラウスの奥さんみたいな名前なんだわ。
パウリーネ。
518名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 22:23:02.91 ID:s6dV9pfJ
レヴィ=ストロース
519名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 22:35:31.34 ID:RohNrcPh
レオ・シュトラウス、オスカー・シュトラウス
520名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 23:17:21.87 ID:TSV8wf9w
Rシュトラウスの血筋の人は今何してるんだろ
521名無しの笛の踊り:2014/07/14(月) 00:18:34.55 ID:xXGW2U36
たしか花束って言う意味だよね。Strauss
522名無しの笛の踊り:2014/07/14(月) 01:24:43.80 ID:0t+8+r5c
Strauss(シュトラオス)

1.花束
2.(古語)争い、口論
3.ダチョウ

どういう経緯で1~3の意味の組み合わせになったのか見当もつかないね!
523名無しの笛の踊り:2014/07/14(月) 19:57:34.06 ID:h4o4OvB0
ダチョウの群れを間近で見た事あるけど
あれを中心に考えるならなんかわかる
524名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 22:14:47.47 ID:GPTG96h2
グラモフォンのR.シュトラウスオペラ全集を買った。でも、リブレットが全くついていない。
あらすじとCD内容明細だけ。初心者にはかなり苦痛じゃ。
525名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 22:46:40.75 ID:2tupEpwX
PMFの「ナクソス島」終了。
天羽さんの天才的歌唱に感動。
526名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 10:47:55.29 ID:7eTgtsH+
>>508
岩波文庫のドビュッシーエッセイ集にシュトラウス評が収められていて
よりにもよって英雄の生涯が褒められてたけど、明らかに皮肉っぽかった
527名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 11:14:21.32 ID:WXC7mhBL
この21世紀の今の時点で英雄の生涯を自己肥大的なナルシズムとか言ってる評があるんだよなあ
読んでるこっちが恥ずかしくなるんだが
528名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 19:04:44.21 ID:eVfDd9WW
>>526
必ずしも皮肉ではないと思うよ。他にティルや死と変容についても作曲法の点で基本的には賞賛してるし
ただ管弦楽法についてはシュトラウスに批判的だったようだね。楽器を混ぜ合わせすぎて個々の楽器の個性が聴けないと
529名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 20:04:50.73 ID:O32oO8Yd
>>528
それは所謂ドイツ方式とフランス方式の管弦楽法の考え方の違いだからな。
仕方ないよね。
530名無しの笛の踊り:2014/07/21(月) 06:59:10.16 ID:xF1cc1JT
ドビュッシーは口じゃあパルジファルを批判してたが
自分の書くものは明らかにパルジファルからの影響が認められたし
531名無しの笛の踊り:2014/07/21(月) 08:21:03.46 ID:1TfLBKO5
ジークフリート・ワーグナーに対して「儲かるよ、それも父の名前でなく自分の力でね」と言い放ったリヒャルト3世wwwww
532名無しの笛の踊り:2014/07/21(月) 10:50:53.74 ID:8hg6px0k
鬼畜だな
同時代みんな思ってたんだろうに気の毒に
533名無しの笛の踊り:2014/07/25(金) 18:34:58.38 ID:SkSH1c8m
すみません、お願いです。

2012年のザルツブルク音楽祭のナクソス島のアリアドネ、ブルーレイが発売されたので購入したのですが日本語字幕がついておりません。
後半のオペラの方は通常の上演と大して変わらないので問題ないのですが、
前半の町人貴族の方は日本語がないと少々辛いです。
どなたか、NHKで放送された際の録画を譲っていただけないでしょうか?
日本語字幕さえ読めれば、画質は一切問いません。
あるいは、自身で訳詩等作られた方いらっしゃったら譲っていただけないでしょうか?

メール欄の捨てアドに、お願いいたします。
534名無しの笛の踊り:2014/07/27(日) 15:40:22.47 ID:TPpFvgsw
ばらの騎士って後期の作品に比べると中身が薄いよね。
アラベラやダナエ、カプリッチョの方がいいね。
535名無しの笛の踊り:2014/07/27(日) 16:57:51.50 ID:Pfin1Nnn
R・シュトラウスはトスカニーニが軽蔑した作曲家
よほど人間性が悪かったらしい
536名無しの笛の踊り:2014/07/27(日) 17:23:19.85 ID:3EERuBYA
お前はクラ板全員に嫌われているけどな
537名無しの笛の踊り:2014/07/28(月) 01:57:33.23 ID:L9xMR3Aa
トスカニーニってメクラに近かったミゼットだったんでしょ。
538名無しの笛の踊り:2014/07/28(月) 02:02:43.58 ID:GY/fo6C8
過疎ってるから馬鹿でも構ってもらえるとでも勘違いでもしたか
どこにもいない誰かに同意求めてるのが惨め過ぎだわ
539名無しの笛の踊り:2014/07/28(月) 15:25:12.81 ID:yWMJHl/O
クレンペラーのメタモ名演すぎ泣いた
540名無しの笛の踊り:2014/07/28(月) 20:05:34.89 ID:FJcBWtkq
クレソのシュトラウスは名演揃い
541名無しの笛の踊り:2014/08/02(土) 15:10:59.91 ID:VHBjvvEn
ペンタトーンとヤノフスキのコンビでオペラを録音してくれたないいのにな
542名無しの笛の踊り:2014/08/07(木) 22:04:00.70 ID:HnJSsuWU
ケンペの演奏でお薦めって何があります?
543名無しの笛の踊り:2014/08/07(木) 22:18:35.36 ID:V9VZ+IVg
クソ安いんだから旧EMIの全集買ってきいてみては?
544名無しの笛の踊り:2014/08/07(木) 22:32:57.41 ID:jf9VfRqs
この質問厨は絶対にレス返さないから
タダひたすらageて どうですか 書いて終わりの荒らしだからな
545名無しの笛の踊り:2014/08/07(木) 23:57:34.11 ID:39XBdRtH
>>541 来年、ベルリン放送響と演奏会形式で「ダフネ」と「エレクトラ」を
やる予定だから、多分録音してCD化されるのではないかと。
546名無しの笛の踊り:2014/08/08(金) 12:32:23.39 ID:L6w4iNp/
>>541
ほんとならうれしい、ありがとう
その情報はドイツ語のサイトから?

ダフネは好きだから発売されるといいな。
547名無しの笛の踊り:2014/08/08(金) 21:35:26.04 ID:sA1eqWdB
548名無しの笛の踊り:2014/08/09(土) 11:09:28.78 ID:cVGtVtjZ
>>547
ありがとうございます。
549名無しの笛の踊り:2014/08/09(土) 15:33:49.63 ID:Yy1CLOQV
>>544
すみません。この作曲家については、ことほど左様に何も知らないものなんで。
550名無しの笛の踊り:2014/08/09(土) 21:14:25.05 ID:Yy1CLOQV
でもって追加。先日塔レコで買ったグラモフォンから出たオペラ全曲セット箱物買いました。
アリアドネとバラくらいしか聴いたことがないし、ドイツ語全くできないので、
リブレットがついてないこのセットを入手したのは失敗かなとも考えたのですが、
とりあえず、併せて買ったビールマンの新譜などと併せて『無口な女」、それから誰でも知っている
『サロメ』『エレクトラ』『カプリッチオ』くらいから聴きこんでみます。因みに、皆さんは
どうやってこの作曲家のオペラに親しんでいらしたんでしょうか?
 私はその昔、コヴェント・ガーデンで『アリアドネ』を、ウィーンシュタッツオパーで『バラ』を
ライブで見たのがきっかけです。前者はアンナ=トモワ、シントウとグルヴェローバ、後者はヤノビッツ
でした。オクタビアンを誰が歌っていたのかまでは思い出せません。
551名無しの笛の踊り:2014/08/09(土) 22:22:27.27 ID:dS34TTuA
対訳はwebでも入手できるものがあるからとりあえず台本はわかってないと

というのは特にホフマンスタール系は台本の方が音楽よりも重要なのです
R.シュトラウスでは初めてオペラでの重要性が逆転していることを知らなければ正しく評価できないと思います
552名無しの笛の踊り:2014/08/09(土) 23:38:12.01 ID:OSjm13Fe
図書館行けばホフマンスタール全集置いてるところもあるし、借りて読みながら聴いてみてもいいんでない?
553名無しの笛の踊り:2014/08/10(日) 10:11:32.11 ID:mHxHdctR
549=550です。おっしゃることごもっともです。カプリッチオなんて、台本見ずには理解できないでしょうし。
だから、年末にはDVD手に入れようと思います。ありがとうございました。
554名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 12:02:07.26 ID:Rr+tCNtI
無口な女は対訳が手に入らないから、ツヴァイク全集の日本語訳とCD付属のドイツ語リブレットを見比べながら聴いた
555名無しの笛の踊り:2014/08/19(火) 16:16:44.58 ID:K9QyOvOd
>>550
無口な女はヤノフスキのもいいよ。
556名無しの笛の踊り:2014/08/25(月) 09:23:12.45 ID:NXtox7Jv
>>555
バイエルン、サバリッシュ盤は、だいぶカットがあるようですね。
3幕で、早口でまくしたてるレシタティーボ?もないし。
557名無しの笛の踊り:2014/08/27(水) 16:03:09.88 ID:4kumoo6M
シュトラウスのオペラはアラベラが最高。
ヤノヴィッツやルチア・ポップが歌ったCDが欲しいよ。
放送用録音とか探せば出てくると思うんだけどな。
ヤノフスキやサヴァリッシュとやったことがあるだろうな。
558名無しの笛の踊り:2014/08/28(木) 23:29:30.92 ID:+s3/3nvM
>>557
ヤノヴィッツは、正式映像(音別録りのオペラ映画だから、CDと同等)出てるだろ。
559名無しの笛の踊り:2014/08/30(土) 23:52:25.62 ID:6u7Wqg0S
ヤノヴィッツは見た目がおばんくさい上に声もきれいなだけで華がない
560名無しの笛の踊り:2014/08/30(土) 23:55:14.79 ID:q6bOvKUQ
河出の文藝別冊はシュトラウス本出さないのか?せっかく生誕150年なのに
561名無しの笛の踊り:2014/08/31(日) 19:29:08.86 ID:6HMeRd9P
>>559
仮面をかぶっているときは、ヴジュアル的にも
すばらしい。
562名無しの笛の踊り:2014/08/31(日) 20:30:30.43 ID:d7QUVEHY
>>561
吉田さん、逝きてらしたん?
563名無しの笛の踊り:2014/09/01(月) 00:11:12.67 ID:jzzmvcwb
近年バイオリンソナタの録音が増えたような
564名無しの笛の踊り:2014/09/01(月) 21:08:23.29 ID:cJ9g7qlJ
今月は「最後の四つの歌」聴きまくりの月。もちろん「九月」が含まれているから。
でも、他のリートも聴きまする。
565名無しの笛の踊り:2014/09/05(金) 20:57:52.80 ID:KbTX6eEr
合唱と管弦楽のための作品集とか出ないかな
「オーストリア」とか「吟遊詩人の歌」を聴きたい
566名無しの笛の踊り:2014/09/06(土) 03:01:50.36 ID:XuXxBggR
プラッソンがもう一枚録れてくれればよかったんだけどねえ
「タイユフェ」だけでも十分貴重な仕事だけど
567名無しの笛の踊り:2014/09/06(土) 07:54:05.26 ID:jwSvxkZx
タイユフェといえば日本時間14日のプロムスラストナイトで演奏されるね
今年の1月にORFで「オーストリア」流したの知らんかった
568名無しの笛の踊り:2014/09/06(土) 23:22:20.91 ID:M55UCVzi
>>565
AAC256で良ければどちらもiTunes Storeで買える
569名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 04:54:59.99 ID:swQEe4OW
>>566
プラッソンじゃないけどアルテ・ノヴァにも1枚合唱曲集があるよ。
こちらには貴重な「オリンピック賛歌」が入ってる。
ステレオ録音の「オリンピック賛歌」良いぞ〜。
570名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 08:44:18.83 ID:t2Ftheb6
データで音楽買うのっていやなんだよなあ、解説書読みたいし
アルテノヴァは熱意はあるけど如何せん合唱のレベルが……
571名無しの笛の踊り:2014/09/10(水) 14:54:15.07 ID:XTosyqsM
ケンペは管弦楽曲を録音したけど、
ばらの騎士は録音してないんだよな?
あの時代のドレスデンのばらの騎士が残ってたら最高だったろうな。
572名無しの笛の踊り:2014/09/10(水) 15:51:50.40 ID:zOTclfkN
ベームの「ばら」はドレスデンじゃなかったっけ
573名無しの笛の踊り:2014/09/10(水) 18:57:25.90 ID:o+Fc/ovG
>>570
他に音源がなかれば贅沢は言ってられないよ
音にならい曲は存在しないのも同じだから

YouTubeでも何でもいいからどこかにOP42の2の音源は無いものか
これさえあれば作品番号(OP)付きの曲は全部揃うんだが
無伴奏合唱曲のCDは結構出てるのにこの曲だけ避けられてる
574名無しの笛の踊り:2014/09/10(水) 21:11:37.08 ID:9S8zKPDN
ナクソスで出さねーかなあ…
575名無しの笛の踊り:2014/09/12(金) 22:50:21.55 ID:ibAIJE+T
 来月復刻されるセル/クリーブランドによる交響詩って買い?特に「ドン・キホーテ」以外の作品について
どなたか、詳しい方教えて。
576名無しの笛の踊り:2014/09/13(土) 08:33:44.99 ID:YpJ7MGUd
ティルの位相が変なとこが直ってればなあ
577名無しの笛の踊り:2014/09/23(火) 12:12:12.65 ID:FFnie3km
>>372
ウィーン国立歌劇場で見たときは、デノケさんが本当に脱いでたw ウィーンフィル生演奏でストリップとなるのか?
578名無しの笛の踊り:2014/09/27(土) 10:34:42.45 ID:As3n/6T0
マッティラもMETで脱いでたな。
20年前なら、まだ需要もあったろうに…
579名無しの笛の踊り:2014/09/28(日) 21:24:34.09 ID:BmpksQSQ
マッティラ(まっぴら)御免ですな
580名無しの笛の踊り:2014/10/03(金) 04:21:39.58 ID:655GHkUM
Appleも祝う生誕150年
http://www.apple.com/jp/iphone-6/films/
581名無しの笛の踊り:2014/10/03(金) 22:43:58.78 ID:NvBg5rF6
久しぶり、若葉マークシュトラウスファンです。
『ダフネ』でお薦めのDVDありますか?ベーム指揮の録音今さらながらやっと聴いて、しびれているんで
実際の舞台演技を見てみたいのです。
582名無しの笛の踊り:2014/10/05(日) 23:31:01.12 ID:gFcPfCh+
>>581
お薦めもなにも選択肢なんて無い
583名無しの笛の踊り:2014/10/09(木) 12:49:01.19 ID:NnuXwy8H
カバリエのアラベラ結構いいよ
カイルベルト、デラ・カーザよりも好き
584名無しの笛の踊り:2014/10/09(木) 13:34:52.05 ID:6HN2eW36
カバリエすごい美人声だよな声は
ただ大詰めのグラス割れる音が入ってない(小さい?)のは許しがたい
聴く方はあそこで万歳〜!して大団円になると言うのに
585名無しの笛の踊り:2014/10/09(木) 17:47:37.94 ID:wKQTkoYc
二期会の「ダナエの愛」はおもいっきり日本に読み替え演出してくれたらそれだけで絶賛する自信があるw
586名無しの笛の踊り:2014/10/09(木) 22:07:28.92 ID:oAsFK5II
ダナエでございます!
587名無しの笛の踊り:2014/10/10(金) 01:23:45.44 ID:RMtKZReq
レミレミ♪
588名無しの笛の踊り:2014/10/13(月) 16:04:37.40 ID:x+gx1nx0
ダナエの愛や無口な女はとてもいい作品だよ。
589名無しの笛の踊り:2014/10/17(金) 11:36:35.69 ID:Gi7sBtNF
590名無しの笛の踊り:2014/10/17(金) 19:59:35.19 ID:gJ7N++Qd
ザヴァリッシュのカプリッチョ EMIを買ったのだが
録音の不自然さが気になって集中できない。。楽しみにして注文したのに
S
591名無しの笛の踊り:2014/10/17(金) 20:00:02.69 ID:n7xEY92H
「吟遊詩人の歌」が収録されたCDを入手
592名無しの笛の踊り:2014/10/18(土) 02:22:43.32 ID:JaRZSgHW
先日ミュンヘンから帰った父があちらで見た無口な女の公演がものすごく良かったと興奮していた
あちらで買ったノートにはリブレットも全部載ってて、カットされてる部分は薄字表記ですごくわかりやすかっただとよ
ノンカット版がディスクで出るのは数十年後かもな…
593名無しの笛の踊り:2014/10/18(土) 07:20:22.36 ID:i05gAoyg
>>592
>ノンカット版がディスクで出るのは数十年後かもな…

30年以上前に出てるよ
594名無しの笛の踊り:2014/10/18(土) 11:28:57.67 ID:1tV7kofj
>>592
ヤノフスキ
映像のことを言ってるのなら、確かにまだ無いのかな?
595名無しの笛の踊り:2014/10/18(土) 12:02:01.48 ID:tri7R4la
>>590
どう不自然だった?
そのうちリマスターされたら良くなるんじゃない?
596名無しの笛の踊り:2014/10/18(土) 13:07:30.52 ID:zZyhx/oJ
R.シュトラウスはあのストコフスキーですら
譜面を改めなかった偉大なるお方である
597名無し行進曲:2014/10/18(土) 13:35:53.85 ID:zZyhx/oJ
まあ戦前の話だしw
598名無しの笛の踊り:2014/10/18(土) 19:45:19.35 ID:PgBdgiKd
>>5959
声が手前に聞こえ、管弦楽が背景になってしまっていて、混じり合うことがない
別々に録音したのを取ってつけたみたい。
これがモノラルっていうやつなの?
普段pentatoneとかばっかり買ってるけど
599名無しの笛の踊り:2014/10/18(土) 23:43:05.59 ID:DVwQ2snC
今日の深夜にORFでナクソス島のアリアドネ、Klaraでエレクトラ、DeutschlandRadioで交響曲ヘ短調
が放送されるぞ、聴き逃すなよ
600名無しの笛の踊り:2014/10/19(日) 06:58:33.42 ID:lt8Ug5iO
600ゲト
601名無しの笛の踊り:2014/10/19(日) 11:02:40.71 ID:uFZilOd9
>>592
私も、去年の12月、ミュンヘンでキリル・ペトレンコ指揮の「影のない女」を見てきたが、
確かに、非常によかった。
メリハリがきいていて、最後までキレのある演奏だったよ。
602名無しの笛の踊り:2014/10/19(日) 23:55:28.36 ID:4mrsmUsD
どっか「死の変容」やって。
603名無しの笛の踊り:2014/10/20(月) 15:32:19.23 ID:LFPe0dBm
↑ 今、俺んちでやってるよ。来る?
604名無しの笛の踊り:2014/10/20(月) 20:33:26.31 ID:ZZKEAyyx
いま、ベーム/コンセルトヘボウで聴いてる
605名無しの笛の踊り:2014/10/21(火) 11:30:32.14 ID:Z8Jnort4
ヤノフスキの無口な女
録音とドレスデンのオケはいい?
606名無しの笛の踊り:2014/10/21(火) 19:38:19.85 ID:Z8Jnort4
youtubeでアイヒホルンとヤノヴィッツのアラベラを見つけた。
これはCD化されてる?
http://www.youtube.com/watch?v=PEgIXqmO1Wg
607名無しの笛の踊り:2014/10/25(土) 16:05:31.90 ID:I9FqTkwh
http://www4.nhk.or.jp/premium/
11月10日(月)【11月9日(日)深夜】午前0時〜3時50分
◇ザルツブルグ音楽祭2014 歌劇『ばらの騎士』
<演 出>ハリー・クプファー
<指 揮>フランツ・ウェルザー・メスト
収録:2014年8月14日 祝祭大劇場(ザルツブルグ)
608名無しの笛の踊り:2014/10/25(土) 21:14:05.65 ID:s7qF/bF4
ばらの騎士やカプリッチョはもういいから他のをやってくれないかな
いつぞやのナクソス初稿はよかった(最近BDで出たやつ)
609名無しの笛の踊り:2014/10/25(土) 21:20:57.97 ID:8y+EsCCW
個人的にはダナエの愛とインテルメッツォ希望
平和の日も斬新な解釈による上演が観たい
610名無しの笛の踊り:2014/10/25(土) 21:29:12.42 ID:3KGm3d1e
シェローのエレクトラやらんの?
611名無しの笛の踊り:2014/10/25(土) 21:43:21.09 ID:Hcyy0Nbp
ブックオフの半額セールで父フランツのホルン曲3曲分手に入れた
612名無しの笛の踊り:2014/10/26(日) 16:09:42.18 ID:Acyf6jgc
そろそろアルプス聞いてもいい?
613名無しの笛の踊り:2014/10/26(日) 16:31:20.35 ID:BMv8vLCg
麻丘めぐみ
614名無しの笛の踊り:2014/10/26(日) 18:01:36.93 ID:uueKT+oZ
ブルッフのヴァイオリン協奏曲なら許す
615名無しの笛の踊り:2014/10/26(日) 18:03:13.73 ID:LmmiTTwy
ヴィトゲンシュタインの話ですね
616名無しの笛の踊り:2014/10/26(日) 18:10:31.71 ID:DYhIlxdC
俺が初めて聞いたRシュトラウスの曲はなんと「ドン・キホーテ」だったよ
普通、初心者が最初から聞くような作品ではなかったのに
とにかく何がなんだかさっぱり理解できなかった
でも、次第に耳が肥えてティル、ドンファ、英雄、などに親しめるようになった
617名無しの笛の踊り:2014/10/26(日) 18:16:08.02 ID:PwRVF/2b
>>616
クラシックで初めてならともかく
Rシュトラウスで初めてなら普通だろ
自分は特別でーすとでもアピールしたいのか?

俺は高校の時自分で買った初めてのクラシックCDはザンデルリンクのマラ9だったが
618名無しの笛の踊り:2014/10/26(日) 18:43:55.58 ID:TggH4G0Z
バンスタが例のコドモ向けTV番組第1回の1曲目が
ドンキじゃなかったか。ふつーだな。

もっとも、ドンキに「囚人脱走」のナレーションつけて
「音楽に物語を持ち込むのは止めよう!」てのは
バンスタさすがだったな。爪の垢>Eテレ
619名無しの笛の踊り:2014/10/26(日) 18:46:40.65 ID:PwRVF/2b
響きはともかく、交響詩の方が初心者にはかえって聴きやすいかもな
620名無しの笛の踊り:2014/10/26(日) 18:47:21.38 ID:Acyf6jgc
噴火以来アルプス交響曲はちょっと…
621名無しの笛の踊り:2014/10/26(日) 20:54:42.05 ID:7W20vtcE
アルプス山脈に火山はない
622名無しの笛の踊り:2014/10/26(日) 22:43:37.76 ID:6xjAGgWD
ちょっと調べ物をしていたら、R.シュトラウスの演奏家、指揮者としての
ディスコグラフィーがあったので報告いたします。
http://www.arsc-audio.org/journals/v9/v09n1p6-65.pdf
レコードのみならずピアノロールも含んでいます。
623名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 02:00:11.44 ID:zG+m8D2U
ツイッターのRシュトラウスbot面白い
フォローお勧め
624名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 02:01:29.27 ID:zG+m8D2U
>>622
シュトラウスの関わった録音のほぼ全ては10枚組の冊子型の長方形のボックスに収まってたはずだが
父親も持ってる
625名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 04:01:14.10 ID:/fq0LhvT
ケンペの全集には祝典前奏曲入ってたっけ?
626名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 07:08:42.08 ID:FzFu9uG+
EMIの?ないよ
627名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 08:34:21.33 ID:9aU6LDKQ
近代であれだけの数多くのオペラを作曲したRシュトラウスはすごいと思うよ
とにかくヴェルディ、ワーグナー以降にあれだけのオペラを残した作曲はいなかったもの
628名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 10:07:59.70 ID:2aMCfuUJ
>>627
ブリテンの方が多いんじゃね
629名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 10:45:45.33 ID:uX2OfZaE
>>626
そっか、当然紀元2600年もないわな
630名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 20:26:50.02 ID:zG+m8D2U
631名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 21:29:53.14 ID:jAFLPuRw
>>627
プッチーニって人はダメなの?格下?
632名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 21:34:49.62 ID:izTKMV/M
近代でもレスピーギみたいに量産した割に残らなかったひともいるよw原因は台本だが。
ちなみに「晩鐘」はわりとまともな内容で音楽もR・シュトラウスばりだから。
633名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 21:38:52.61 ID:izTKMV/M
プッチーニは「殆どオペラしか作らなかった」を理由に格下扱いする人はいる。
634名無しの笛の踊り:2014/10/27(月) 23:24:16.81 ID:zG+m8D2U
むしろオペラを書かないほうが格下だと思うが
ブルックナーとかブラームスとか
635名無しの笛の踊り:2014/10/28(火) 00:04:47.29 ID:gr8dNroR
格付けよりも長者番付のほうが大切だと、彼なら言うんだろうな
636名無しの笛の踊り:2014/10/28(火) 00:13:31.55 ID:nuO+8JNj
一番儲かるのはオペラだぞ
もちろんある程度ヒットしての話だが
637名無しの笛の踊り:2014/10/28(火) 01:29:35.46 ID:S4vBVVKS
>>633
そういう人はワーグナーも格下扱い?
>>634
まぎれもなく史上最高のオペラ指揮者の一人だったマーラーはなぜオペラを書かなかったのか?
638名無しの笛の踊り:2014/10/29(水) 11:47:19.90 ID:lZFSgrKp
>>627
ヴェルディよりシュトラウスの方が好き。
639名無しの笛の踊り:2014/10/29(水) 14:16:23.73 ID:lZFSgrKp
CPOが出したシュトラウスのCD二枚とも素晴らしい。
とてもいい音質だ。平和の日とアラベラも録音してくれるないかな。
640名無しの笛の踊り:2014/10/29(水) 21:53:02.23 ID:jxxKD+Gy
ダナエもインテルメッツォも対訳つけてほしい
他のオペラも前に出たやつの使いまわしでいいから国内盤再発してくれよ
641名無しの笛の踊り:2014/10/29(水) 21:58:17.51 ID:ezF1ynTb
英訳からでも自分で訳せよ
俺の親父は欧州でオペラ見に行くとき知らんオペラはそうしてるぞ
642名無しの笛の踊り:2014/10/30(木) 10:45:36.97 ID:haOlmLS4
>>636
著作権が切れる前はRシュトラウスが世界一作曲印税をかせぐ作曲家だったらしいな
ビートルズより多かったらしいからオペラは儲かるよな
643名無しの笛の踊り:2014/10/30(木) 21:16:20.76 ID:0reMdFHN
ヴァーグナーについては今年出た『全作品対訳集』を買った。
基本は聴きながら日独の対訳に目を走らせるだけでかなり取れるのだが、
少しずつ第2外国語よろしく精読もしている。

シュトラウスの全オペラについても同様の書籍がでるといいね
644名無しの笛の踊り:2014/10/30(木) 23:35:17.40 ID:fvrngJ13
>>640
インテルメッツォは、英語訳版のレーザーディスクが昔出てたから、それ見れば何とかなるし、
ダナエは、数年前にDVDとブルーレイが出てるから、やっぱり何とかなる。
ダナエの方は、海外盤の訳だから直訳に毛が生えた程度だけど、無いよりは遥かにマシ。
グントラムとフォイアースノート以外は、手段を尽くせば何とかなる。
645名無しの笛の踊り:2014/10/31(金) 12:38:39.98 ID:EFju4dNd
>>637
ウェーバーの改作「三人のピント」
646名無しの笛の踊り:2014/10/31(金) 17:46:32.46 ID:pBhSLuCg
アリアドネ初演版のテキストってどっかに載ってる?
ケントナガノのやつ買えば全部載ってるんでしょうか?
647名無しの笛の踊り:2014/10/31(金) 22:01:23.49 ID:Vkkzrutd
リヒャルトのジサクジエン聞いてる。
648名無しの笛の踊り:2014/11/01(土) 08:11:10.12 ID:6CRqYiok
Klaraで日本時間の明日午前4時からヴェルザー=メストの「ばらの騎士」放送する
649名無しの笛の踊り:2014/11/01(土) 18:54:35.36 ID:IIBbvfCA
>>641
うるせぇー、俺も南米でオペラ見る時にはそうするわいっ!!
650名無しの笛の踊り:2014/11/02(日) 13:49:09.13 ID:nnfj/YsE
デ・ワールトのアラベラの録音が聞きたいな。
651名無しの笛の踊り:2014/11/02(日) 15:32:51.30 ID:0jh43qiq
>>646
ナガノ盤は町人貴族の戯曲部分がナレーションに変えられていて音楽に被るセリフも無し(最後のジョルダン氏のセリフ部分はある)
オペラでアリアドネのアリアにジョルダン氏が飛ばす野次(スコアにちゃんと書いてある!)も無し

上で上がってるNHK放送されたもの(おそらくBDと同じ)は町人貴族の部分がかなりアレンジされていて
さらに本来はディナーのシーンの次にオペラになるのだが
これだとかなり唐突なので改訂版のプロローグを参考に楽屋のシーンが作られている
それと後に町人貴族部分を分離して上演するために新しく作られた曲を幾つか引っ張ってきてる

オリジナルの形が知りたいのならIMSLPに1912年版のボーカルスコアが上がってるので参考になるでしょう
652名無しの笛の踊り:2014/11/05(水) 22:32:41.20 ID:rAXc7PiB
おいおい、百田尚樹が四つの最後の歌を聴いてるって
twitterでつぶやいてた。誰の録音かな?
653名無しの笛の踊り:2014/11/07(金) 09:20:07.81 ID:ewpINPAn
そういや百田氏もかなりのクラヲタでしたな
654名無しの笛の踊り:2014/11/07(金) 10:48:38.49 ID:uzGRR8/Z
この人か
【芸能】やしきたかじんさんの最期をつづった「殉愛」(幻冬舎)が発売 壮絶な闘病、極秘結婚生活…百田尚樹氏がまとめる(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415318557/

正直胡散臭いけど、リヒャルト・シュトラウスも性格はこんな感じだったんだろうな
655名無しの笛の踊り:2014/11/10(月) 08:54:43.28 ID:56/BEK9O
単に、やしきは、他人の悪口をいうだけで
なにも生産できない不愉快な奴。
656名無しの笛の踊り:2014/11/11(火) 21:05:29.84 ID:rdCoVq1U
百田はネトウヨ御用達のクズ作家
本当に右翼はどうしようもない
ゴミクズ揃い
657名無しの笛の踊り:2014/11/12(水) 11:23:52.44 ID:tLHNKcYn
バーンスタインのばらの騎士はいい?
遅すぎてだめ?
バーンスタインも交響曲は聞かないけど
ポップがゾフィーやってるから気になる。
658名無しの笛の踊り:2014/11/12(水) 14:28:28.47 ID:HlQwJnd1
バーンスタインはノリノリですよ
659名無しの笛の踊り:2014/11/12(水) 16:37:35.30 ID:tLHNKcYn
>>658
ノリノリ?

レスありがとう
660名無しの笛の踊り:2014/11/12(水) 18:53:12.52 ID:GV8HU4gW
ゲルギーの「サロメ」の話題はないのかのお。
661名無しの笛の踊り:2014/11/12(水) 19:16:33.06 ID:MBKIFMyb
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
http://www.o-naniwa.com/index.html
http://www.o-naniwa.com/company/
 
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
662名無しの笛の踊り:2014/11/16(日) 11:55:13.93 ID:2eGGyx5i
ルチアポップのアラベラのライブ録音らしいんだが
これCD化されてるのか? 誰か教えてくれ
指揮はサヴァリッシュ 1983年
http://www.youtube.com/watch?v=X6Pv120RxM0
http://www.youtube.com/watch?v=pTgk2OjM2Sw
663名無しの笛の踊り:2014/11/17(月) 07:42:33.24 ID:A5Rjipii
お、シルマーが「火の消えた町」録音したのか
ttps://www.jpc.de/jpcng/cpo/detail/-/art/richard-strauss-feuersnot/hnum/4111691
664名無しの笛の踊り:2014/11/17(月) 11:54:30.06 ID:vAoj0MYS
>>663
情報ありがとう
CPOはシュトラウスの知名度の低いオペラを録音してくれるからうれしい。
シルマーでアラベラを録音してくれんかな。
665名無しの笛の踊り:2014/11/17(月) 14:26:51.87 ID:HOsFOdmu
シルマーのシュトラウスはこれまで外れ無しだし、こんなの録音してくれるのも嬉しいな
これからのサヴァリッシュ役を担ってくれる人になるかも
666名無しの笛の踊り:2014/11/17(月) 19:18:28.82 ID:A5Rjipii
バイエルン放送のラジオで夏ぐらいにシルマーがシュトラウスの演奏会用序曲とかマイナーなもの振ってた
けど、あの音源を発売してほしい
667名無しの笛の踊り:2014/11/21(金) 07:27:03.15 ID:XlbAdHd1
シルマーが振った「カプリッチョ」の国内盤中古売ってる店、誰か知らない?
668名無しの笛の踊り:2014/11/23(日) 10:13:50.08 ID:toeP6d/z
ネトレプコの歌う「四つの最後の歌」ってどう思う?
世界初演ライブ、シュワルツコップフ、リーザ・デラ・カーザ、ヤノヴィッツ、ジェシー・ノーマン、
ルチア・ポップ、バーバラ・ボニー(ただしピアノ伴奏)と夢中で買い集めてみて、しばし戸惑っている。
これ以上増やして何になるのか?でも、ドイツグラモフォンの宣伝で聴いた限りでは、結構よさげなんだが。
669名無しの笛の踊り:2014/11/24(月) 09:14:58.16 ID:1ZNjvVmz
携帯壊れた・・・ 
AUの障害
670名無しの笛の踊り:2014/11/24(月) 09:32:02.85 ID:f2OTtNxJ
671名無しの笛の踊り:2014/11/26(水) 13:11:05.88 ID:TY29XtRD
>>668
安くなったら買ってみようと・・・
672名無しの笛の踊り:2014/11/29(土) 08:41:29.80 ID:k7hPKV10
オペラとか全く詳しくないんだけど、この人の献呈って歌曲が使われたオペラの名前知りたいんだけど誰かわかんないかな?
男の人がうたってて周りにたくさん人がいたって記憶しかない
673名無しの笛の踊り:2014/12/14(日) 21:04:46.17 ID:Ts5zpMdJ
>>672
カプリチョでは?
このオペラ、シュトラウス自身の作品がオマージュのように
いろいろ出てくるよ。
674名無しの笛の踊り:2014/12/15(月) 17:10:33.76 ID:Zm5gNhY0
NHK番組表
■2014年12月15日(月)
■午後7:30〜午後9:10(100分)
番組情報
--------------------------------------------------------------------------------
[ステレオ] ベストオブクラシック  −Rシュトラウス生誕150年−(1)
田中奈緒子
− Rシュトラウス生誕150年 −(1)

「交響曲第82番ハ長調Hob.1/82“熊”」 ハイドン作曲
(23分18秒)
(管弦楽)スイス・ロマンド管弦楽団
(指揮)ネーメ・ヤルヴィ

「交響詩“ドン・フアン”作品20」
リヒャルト・シュトラウス作曲
(19分21秒)
(管弦楽)スイス・ロマンド管弦楽団
(指揮)ネーメ・ヤルヴィ

「交響詩“ドン・キホーテ”作品35」
リヒャルト・シュトラウス作曲
(45分43秒)
(チェロ)ゴーティエ・カプソン
(ビオラ)フレデリック・キルヒ
(管弦楽)スイス・ロマンド管弦楽団
(指揮)ネーメ・ヤルヴィ
675名無しの笛の踊り:2014/12/15(月) 21:30:57.63 ID:Qq2I4Yr/
>>673
ググってみたけど違う気がする
舞台が地中海のギリシャっぽい雰囲気だったしあれは結婚式?みたいな場面だったのかな?
676名無しの笛の踊り:2014/12/15(月) 22:10:13.03 ID:5ZtEz2d9
よくわからんけど、ギリシャっぽいんだったら

ダフネ
ダナエの愛

あたり調べてみれば
677名無しの笛の踊り:2014/12/16(火) 07:50:20.01 ID:02QyDBU9
エジプトのヘレナも確認してみては?
678名無しの笛の踊り:2014/12/16(火) 19:00:59.52 ID:TyA3Qufw
■2014年12月16日(火)
■午後7:30〜午後9:10(100分)
番組情報
--------------------------------------------------------------------------------
[ステレオ] ベストオブクラシック  −Rシュトラウス生誕150年−(2)
田中奈緒子
− Rシュトラウス生誕150年 −(2)

「歌劇“影のない女”による交響的幻想曲」
リヒャルト・シュトラウス作曲
(24分00秒)
(管弦楽)ケルン放送交響楽団
(指揮)アンドリス・ネルソンス

「ブルレスケ」 リヒャルト・シュトラウス作曲
(20分29秒)
(ピアノ)マルク・アンドレ・アムラン
(管弦楽)ケルン放送交響楽団
(指揮)アンドリス・ネルソンス

「家庭交響曲 作品53」 リヒャルト・シュトラウス作曲
(46分03秒)
(管弦楽)ケルン放送交響楽団
(指揮)アンドリス・ネルソンス

〜ドイツ・エッセン フィルハーモニーで収録〜
679名無しの笛の踊り:2014/12/16(火) 21:02:22.11 ID:ez8/pghJ
しまった
680名無しの笛の踊り:2014/12/16(火) 21:03:23.70 ID:ez8/pghJ
聞き逃した
681名無しの笛の踊り:2014/12/16(火) 21:39:27.07 ID:02QyDBU9
ツァラやらないシュトラウス特集なんて…
682名無しの笛の踊り:2014/12/16(火) 23:35:05.31 ID:3PQll8zf
宇野が書かないレコ芸月評のようだといえよう
683名無しの笛の踊り:2014/12/17(水) 00:11:11.77 ID:5YRADcWD
合唱曲「オーストリア」Op.78の録音が今年1月にORFで流されたのを聞きのがした
そういうのも流してほしい
684名無しの笛の踊り:2014/12/20(土) 00:58:24.64 ID:ecPJZYXF
ペレーニがチェロ弾いてたんだ
聴いたひと、どうだった?
685名無しの笛の踊り:2014/12/23(火) 10:20:31.62 ID:rFIp6Pjw
今上陛下を寿ぎで、紀元2600年でも聞こうや
686名無しの笛の踊り:2014/12/23(火) 19:46:46.89 ID:0HsZL0Kq
>>685
自作自演?フェルマー?
687名無しの笛の踊り:2014/12/23(火) 19:57:13.36 ID:rFIp6Pjw
>>686
後者です
688名無しの笛の踊り:2014/12/24(水) 01:08:09.14 ID:7eqV3xIO
>>687
玉音放送つきの?
689名無しの笛の踊り:2014/12/24(水) 05:23:52.83 ID:6Gzq1IID
>>688
NMLで聴いてるけどついてなかったよ
愛宕のNHKの放送会館での収録
ピツェッティは欠落あり
690名無しの笛の踊り:2014/12/24(水) 05:24:37.83 ID:6Gzq1IID
日テレがアツモン/都響の動画全曲持ってるはず
691名無しの笛の踊り:2014/12/24(水) 18:55:27.59 ID:s/ihJ5v/
ttps://www.youtube.com/watch?v=zzoKfRYmtVg
ワールトのアラベラ
692名無しの笛の踊り:2014/12/24(水) 22:25:34.44 ID:7eqV3xIO
>>689
このAltus盤↓かと思った
ttp://tower.jp/item/2881269
出所一緒のはず
693名無しの笛の踊り:2014/12/24(水) 22:28:08.28 ID:7eqV3xIO
ベームのナクソス、1976年ウィーン国立歌劇場ライヴ聴いてる
694名無しの笛の踊り:2014/12/28(日) 23:57:59.34 ID:I1bIQD4M
ナクソス島の対訳がない....orz
695名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 11:15:42.91 ID:x13P8Y0q
気まぐれにアマゾンで
「オイレンシュピーゲル」で検索してみたら
こんなのが出てくる件

http://www.amazon.co.jp/dp/4044729018/

もうなにがなんだがw
696名無しの笛の踊り:2015/01/01(木) 02:21:09.39 ID:MCc/goc8
シュピーゲルシリーズはラノベ界隈では最上位クラスではあるが。
たぶんクラ板住人は受け付けないだろうな。
一般書なら天地明察までは追う価値がある作家。光國伝から微妙。
697名無しの笛の踊り:2015/01/01(木) 23:37:39.46 ID:Ic7tifNh
生誕150年の割に盛り上がらなかった去年
698名無しの笛の踊り:2015/01/01(木) 23:51:23.86 ID:fTAuyicG
海外では毎日シュトラウスの作品がどっかで演奏されてたけど
699名無しの笛の踊り:2015/01/02(金) 01:00:25.56 ID:GafVO5et
めぼしい新譜・発掘録音CDが出なかった希ガス
700名無しの笛の踊り:2015/01/02(金) 08:40:35.34 ID:SrnjUSib
グントラムの初稿の全曲盤を期待したんだが
あとインテルメッツォとエジプトのヘレナ改訂版のノーカット完全全曲盤
これもまだ無いよね
701名無しの笛の踊り:2015/01/02(金) 09:00:56.87 ID:I6KyFBLD
楽しい仕事場
病人の仕事場
702名無しの笛の踊り:2015/01/02(金) 10:17:22.83 ID:79jEExk8
対訳付けたオペラ全集売れよ
703名無しの笛の踊り:2015/01/02(金) 17:31:21.77 ID:lomHqB3o
ORFEOからルチアポップのアラベラの録音が出るのをずっと待っている
704名無しの笛の踊り:2015/01/06(火) 21:48:13.30 ID:eNMEJWBr
対訳付けた全集だとCDがクソだと不味い
対訳自体の全集欲しい
705名無しの笛の踊り:2015/01/07(水) 00:04:44.86 ID:fj2O72W6
出版物だとせいぜいばらの騎士くらいしか出してくんないしな
アリアドネの初演版と改訂版を一冊にまとめてくれたらうれしい
706名無しの笛の踊り:2015/02/01(日) 16:42:25.14 ID:JRI6evNA
4つの最後の歌でハルテロス/ティーレマンの映像見終わったが、
遺作のあおいがオケ編曲されて、春と9月の間に挟まってたんだが、
音楽的にも内容的にも違和感が無いのに驚いた。
これからは、このバージョンで聴きたいわ。
707名無しの笛の踊り:2015/02/03(火) 21:44:02.82 ID:wv+pzsOK
満月が近づくと、必ずアラベラとカプリッチョを聴くことにしている。
708名無しの笛の踊り:2015/02/04(水) 09:15:22.80 ID:AH6U2mD6
>>707
誰の録音?
709名無しの笛の踊り:2015/02/04(水) 18:21:47.27 ID:zT2xx0eq
>>707じゃないけどオリジナルリマスター出てからは月光の音楽はケンペで落ち着いた
710名無しの笛の踊り:2015/02/04(水) 23:53:50.83 ID:HQ3+gLzj
>>708
去年グラモフォンから出たシュトラウスのオペラ全集に入っていた奴だから、
カプリチオもアラベラも確か、ベームの指揮だったと思うよ。
711名無しの笛の踊り:2015/02/05(木) 14:49:47.26 ID:tlFi7bM1
>>668 ネトレプコの声質は、肉厚に感じました。
「四つの最後の歌」の曲想に合っているかはわかりません。
(ドイツ語の発音の適否については、私にはわかりません)

例えば、シュワルツコップを模範とすれば異質な演奏。
何か心に残ったかと言われると、まだ聞き取れていません。
712名無しの笛の踊り:2015/02/06(金) 09:00:01.79 ID:2H/7K1kQ
>>711
情報ありがと。
買わない方が無難だな。伴奏指揮者は、大嫌いなバレンボイムだし。
713名無しの笛の踊り:2015/02/15(日) 12:50:38.34 ID:kUZ2/HBw
シュワルツコップは作為的なのが露呈してて…
ちょっと規範にはならないと思うのですが。
では誰がと言われると難しいですね。
714名無しの笛の踊り:2015/02/15(日) 13:29:14.36 ID:XNQO08On
デラカーザあたりかな基準にしていいのは
ヤノヴィッツやノーマンは存在感は凄いけどかなり個性的な部類なので
715名無しの笛の踊り
DGのカイルベルトのアラベラは24bit?