【violin】ヴァイオリン総合スレ7【バイオリン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ヴァイオリンについてなんなりと

【過去スレ】
【violin】ヴァイオリン総合スレ1【バイオリン】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181906343/
【violin】ヴァイオリン総合スレ2【バイオリン】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1204386461/
【violin】ヴァイオリン総合スレ3【バイオリン】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1222260625/
【violin】ヴァイオリン総合スレ4【バイオリン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1248280765/
【violin】ヴァイオリン総合スレ5【バイオリン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1285897045/
【violin】ヴァイオリン総合スレ6【バイオリン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1311176295/
2名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 00:00:04.31 ID:I0OQmwef
>>1 乙だす
3名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 08:36:08.38 ID:OYbIjdyb
いちもつ
4名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 19:21:25.82 ID:aOhiug84
ピアノから転向してシベリウスのコンチェルトをやるという方、
まだですかあ?
5名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 19:58:35.01 ID:ik3Sae52
真面目に勉強して練習してればそのうちセコバイの2プル以降くらいで弾けるわな>シベコン
6名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 20:29:15.66 ID:I0OQmwef
ザンネンだな
メンコンならごまかしも効いたろうに...

シベコンじゃ逃げ場がないわ
7名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 21:52:29.76 ID:D/haIv82
シベリウスはヴァイオリニストを目指していた人だからな。
8名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 12:42:07.12 ID:4mYdrbG0
シベコンの人のその後が知りたい
9名無しの笛の踊り:2012/07/28(土) 08:13:52.87 ID:7B+gF/v7
そろそろ弾けるようになったかな?シベコン
10名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 00:05:30.69 ID:MMpitcod
全く別件ですみませんが、
昭和初期に活躍したパリ仕込みの林龍作という
ヴァイオリニストについて詳しい方は居られますか?
11名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 20:00:31.85 ID:98Z2B6p2
オレの恩師が生きていりゃ知っていただろうけど、もう20年も前に他界しちまってるからなぁ...
12名無しの笛の踊り:2012/08/03(金) 13:31:31.28 ID:wqM2p4Un
林さんは洗足に住んでたよ。
共著だけどヴァイオリンの入門の本がある。
13名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 23:48:31.75 ID:6jWQPooD
林龍作はカントレールの門下生。
パリ時代、音楽家では宅孝二と親しく、
また画家の佐伯祐三とも交流があった。
林の録音は残念ながら残されていない。
14名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 23:55:59.87 ID:6jWQPooD
1932年、文藝春秋社の音楽講座の第9篇として「絃楽」の執筆者の一人となっている。
他の共著者は鈴木鎮一(ベルリン)、福井巌(ニューヨーク)、貴志康一(ベルリン)。

また、ボヘミアでオタカル・セヴシック(シェフチーク)とも交流し、帰国後にその回想録を音楽雑誌に記している。
15名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 14:21:47.93 ID:OfwVY6Nr
ルジェーロ・リッチ氏、亡くなったそうで。
パームスプリングスの自宅の庭、手を入れるのが楽しみな様子だったが…
16名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 15:14:33.24 ID:C8oP6LLN
リッチが・・・
94なら大往生ですな
17名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 16:30:52.77 ID:zDuseywJ
18名無しの笛の踊り:2012/08/10(金) 01:29:23.96 ID:iUo33exH
ヴァイオリン上手い小学生ってYouTubeに多いな
19名無しの笛の踊り:2012/08/10(金) 09:57:05.12 ID:0KuohWmc
上手いから見せびらかしに親が載っけてるんだろう
20名無しの笛の踊り:2012/08/10(金) 22:17:34.93 ID:Ay5byoDf
「小学生にしては上手い」は「上手い」じゃないですから!
21名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 01:32:17.78 ID:1wy4Erz0
>>20
「小学生にしては上手い」は、大人になってからヴァイオリンを始めた人よりは上手い、事の方が圧倒的に多い。

「上手い小学生」よりも、大人になってからヴァイオリンを始めた人で上手い人は、ほとんど存在すらしない。

http://www.youtube.com/watch?v=VcnDXuc47rE
これが神童クラス 大人になってから弾き始めると達する事は無い。

http://www.youtube.com/watch?v=EMDzBThlgMY
大人になってから始めると、このレベルに達する人は、1人/100人未満。
子供の時からマジメに弾くと、大人になってこのレベルに達する人は1/10人程度か、もう少し、少ない。
22名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 02:22:31.68 ID:L/XmiCNV
上はいきなりサラ・チャンで吹いたw
誰が達するんだよw
下のは6歳か
3才でモツ3番の動画を見た記憶があるんだが
23名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 07:46:50.86 ID:W1eXaUBE
上の動画、左手の形がすばらしいね
(デフォルトのポジションのことだよ)
動画はこういったところがマジマジ見れるからありがたいね

しかし、彼女も(まだ幼いせいもあるんだろうけど)、意外と指が短いのね
驚異的に伸びる薬指と小指の間とむっちゃ広がる手が思い切りサポートしている
普段、どんなストレッチしているのかが、ちょっと興味あるな...
24名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 08:42:55.38 ID:S3WRjn8l
サラ・チャンかよw
子供から始めても誰も達しないわ

25名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 20:23:41.74 ID:o7A07iGu
皿チャンとか、普通に神童のひとりだろw
普通の人はこんなレベルにはほとんど達しないだろw
26名無しの笛の踊り:2012/08/13(月) 18:21:18.11 ID:O7UDIUDn
「山登るんですよ」と言うと「へえーエベレスト無酸素登頂ですか?」と返してくるコミュ障がレイト
27名無しの笛の踊り:2012/08/13(月) 19:09:52.19 ID:E2SMyMK7
エベレスト無酸素登頂からも学べることはある
それが見抜けないから、いつまでたってもドヘタクソなんだろうよ
28名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 07:07:58.89 ID:UjKSVoOQ
達する達しないが好きな奴多いね
何が楽しいの?
29名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 09:11:36.24 ID:6YMgRMHt
「メスナー以前に登山はなかったんだ!高度順化もしないで登山するなんて時間の無駄だ!」
小学校の遠足前日に熱を出して高尾山に行けなかった>>27は鼻血を出して力説する。
30名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 11:59:01.08 ID:cLj5Iqlv
>>28
おまえはエッチでイけなくてもいいのか?
31名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 13:41:44.74 ID:0IVQTVsM
登山だと生死に関わるが、ヴァイオリンでは死なない。
技術的に無理な曲を弾き続けると、上手くならない・下手になる・耳が腐る。
楽器は、1音たりとも、いい加減に音を出してはならない。
32名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 20:29:41.49 ID:yabvy8/r
高尾山で遭難できるレベルでも、
死なないから気付けない、
死なないから直さない
33名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 21:40:38.08 ID:0IVQTVsM
【アーリー】アマオケスレ3【レイト】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1343301091
こちらでは、カウント・音程・譜読みが無くてもオケで弾けるらしい。
天保山で遭難するのがよいらしい。
34名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 22:58:27.33 ID:UHadxjs9
この辺で中国山岳部隊、燐隊長のAAが来るか?
35名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 03:01:13.20 ID:xjJlLuCV
そういやニコニコ動画かYouTubeだかで白黒の映像なんだがすごい上手いヴァイオリニストの動画みたんだが誰か詳細しってる?
36名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 03:08:43.84 ID:g7TFQYiF
どうせハイフェッツ
○オイストラフ
△コーガン
37名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 07:50:02.63 ID:mxokESj4
>>36
女性だったりしてな
38名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 12:02:42.78 ID:UlkEbZtl
117 :名無しの笛の踊り:2010/11/21(日) 13:47:42 ID:VnYefh1n
史上最強は言い過ぎ。
録音が無い時代ならパガニーニだと思うし、
録音史上ならハイフェッツとオイストラフ辺りでしょ?

118 :名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 23:15:13 ID:c68R+40J
古い逸話ですが・・・
ライバルで仲の悪かったエルマンとハイフェッツがホテルのロビーで
鉢合わせするハメになり、記者やパパラッチまで来て覗き込んでいた。

ボーイが困った顔をしてやって来て、

「『世界一のヴァイオリニスト様』というファンレターが届いていますが・・・」

エルマン:「おい、ヤッシャ、君宛だよ。」

ハイフェッツ:「いや、ミッシャ、君宛だよ。」

お互いに気まずい雰囲気・・・

とりあえず開封してみると、そこには

「フリッツ様」と書かれていましたとさ。
39名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 15:02:00.71 ID:69QlrWHj
名手二人が居合わせた状況を「気まずい」としか表現できないジャップのたわごとに世界が気まずい件
40名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 16:41:27.64 ID:oA9lMzXy
>>39
個人的な感想を「世界が」とか書き込むチョンが痛い件
41名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 17:43:07.87 ID:xFdFxQ4v
おいおい差別的な発言はここでは控えてくれよ。
朝鮮人だって人間なんだからさ。
42名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 18:03:24.15 ID:MaM7tM3V
>>41 が重大発言をした模様です
43名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 21:05:09.50 ID:69QlrWHj
おやおや、イエローキャブの股関から垂れてきた黄色いお猿さんてば自分の悪口言うのはコリアンだけだと思ってるみたいですねえ
44名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 21:23:52.16 ID:Tz7EO5DG
昨今の日本人の劣化ぶりは目も当てられないな
昔はそれなりに教養のあるやつは人種差別や民族差別を恥ずかしい事だと知っていたものだが
45名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 21:31:25.04 ID:+Rlw3JWt
ヴァイオリンちゅう楽器も大衆化したんだろ。
46名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 21:46:34.73 ID:MaM7tM3V
もともとそんな高貴な楽器じゃないだろ...pgr
47名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 22:14:41.95 ID:oJ8Husju
>>44
特に教育水準の高くない人でも、
その程度のことはわきまえていた、
というべきか
48名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 00:31:27.62 ID:wudSQpmu
厨房の夏
49名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 11:31:04.49 ID:YzO/RYU0
たしかにヴィオールは貴族の楽器、ヴァイオリンは芸人の楽器
という区別はあったらしいからな。
50名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 11:29:26.18 ID:3vwPR4Cj
【ドイツ】バイオリニスト堀米ゆず子さん、所有の愛器を空港税関に密輸の疑いをかけられ困惑
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345512337/
51名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 14:51:49.27 ID:G8m+LXBt
堀米ゆず子。
タワーレコードでイベントやったときは悲惨だったな。
無料ライブではそこそこ聴衆がいたが、
サイン会になったら5、6人しか並ばなかったのでムッとしていた。
「ありがとうございました」って言った客(俺なのだが)にそっぽを向く始末。
52名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 15:56:06.85 ID:zCq5UivO
いつの話?
53名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 16:29:59.84 ID:F4gh3XlV
なんだ、糞なバイオリニストだったのか
54名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 16:52:55.62 ID:TJBdkE6H
エリーザベトウイナーになんちゅうこというねんw
55名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 17:15:53.75 ID:a+WJ+it0
バイオリニストが思うほど一般人はバイオリニストに興味なし
56名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 17:25:21.49 ID:DSdug4ew
タモリがどこかの国の入国審査で職業を「コメディアンです」と答えたら
指差して大笑いされたという話を思い出した。この一連の流れ。
57名無しの笛の踊り:2012/08/22(水) 05:01:48.93 ID:geCiotTR
堀米ゆず子サイン会
http://www.youtube.com/watch?v=2_mGNoHtzvQ
58名無しの笛の踊り:2012/08/22(水) 18:10:12.47 ID:nM0C/jWd
ガルネリ押収か
59名無しの笛の踊り:2012/08/22(水) 18:20:34.35 ID:AORzih0k
オススメのアルバム教えてください
60名無しの笛の踊り:2012/08/22(水) 23:19:03.22 ID:YrtVvqtR
フエルアルバム
61名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 09:13:59.66 ID:VumHOuw4
自己の所有である証明書ってあるのか
しかし税関職員目利きだなぁ
62名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 09:33:14.04 ID:pLD8s6kh
素人でも留学生とか1千万円クラスの楽器持ち歩く可能性はあるけど
いちいち証明書携帯する訳?証明書自体が怪しいかもしれないのにww
63名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 10:09:27.98 ID:2rBaVx5b
自己の所有を証明しても意味ない気がするが・・・
普通は出入国時に税関に申告するから税関の証明書が怪しいなんてことはないだろw
日本の税関だったら1億円の楽器でも時価100万円ですといえばそのまま通れそうだな
64名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 12:59:13.66 ID:YBL+7BBr
何も知らない低脳馬鹿がほざいてるなw
65名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 18:12:57.18 ID:XKwzbNaD
入国管理官がチョンに買収されてんのさ
ドイツ人なんざアウシュビッツと南京の区別がつかない腋の下のジャガイモだからな
66名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 19:08:23.97 ID:GEQ+/QFy
時価1億円というからには本物のガルネリと認定したんだろ。
ガルネリなんて全部どこにあるか調べればすぐわかるだろうし、
堀米さんがプロのヴァイオリン弾きだということもすぐわかる。
どう考えても単なる意地悪としか思えない。
67名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 21:14:34.21 ID:znXwjIte
保険だろ
保険かけなきゃ、数億だろうが数十億だろうがとがめられないだろ
68名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 21:58:19.02 ID:7k5ougBU
本人の口で20年来の密輸常習だと認めちまったもんだから
向こうも出すもん出してもらわないと収まりがつかない
20年前に密輸したことを潔く認めて時効を主張すればいいのに
何も悪いことをしてないなんていうからこじれるんだ
69名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 22:00:06.50 ID:aylpULQv
ドイツの半分は社会主義で資産家から金取るのはいいことだと思われてる
70名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 22:26:24.17 ID:jbZF70uy
最近フランクフルト税関は厳しいって話だけど
ここにはヴァイオリン持って通ったやつはいないのか?
71名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 23:06:18.92 ID:GEQ+/QFy
あらゆる音楽家がみんなカルネとやらを発行してもらって
通関しているとはとても思えないが。今までEU圏では日本人は
フリーパスで、混んでるとEU人専用ゲートを通してくれることさえ
あるというイメージだったが・・・
72名無しの笛の踊り:2012/08/24(金) 19:01:03.66 ID:/xGQNejL
>>71
さすがに高額品を無申告で通るす気はないが
オレもEUの入国審査にはそんなイメージ持ってた
通関はやったことないし2011年からトラブルが増えたらしいから
最近いってきた人の話をききたいな
機内持ち込み厳格化でヴァイオリンケースを取り替えたりと最近受難が続くねえ
73名無しの笛の踊り:2012/08/24(金) 19:04:27.06 ID:/xGQNejL
A380から降りてきた日本人が免税額を越えるカメラやら下着やら全部申告したら
あっちの税関は大変だとおもうがホントに全部申告させる気なのか?
ドイツ人は勤勉だが日本税関ほどじゃなかったとおもうがなあ
74名無しの笛の踊り:2012/08/24(金) 20:28:00.06 ID:wL9sNa6L
すべては民主党と東電が悪い
75名無しの笛の踊り:2012/08/26(日) 18:54:21.38 ID:iUgxnQGY
移弦難しすぎわろた
76名無しの笛の踊り:2012/08/30(木) 20:08:08.13 ID:UpEyIsk/
初心者はなんていう本買えば良いんですか?
77名無しの笛の踊り:2012/08/30(木) 20:27:46.22 ID:B7UBNJ3g
カールフレッシュのフリーマンエチュードとかいう本
78名無しの笛の踊り:2012/08/30(木) 22:02:16.26 ID:DFzuuxjA
本はスズキの1巻だけじゃね
79名無しの笛の踊り:2012/08/30(木) 22:24:19.72 ID:MFHYhEmX
マジレスで「バイオリン各駅停車」
80名無しの笛の踊り:2012/08/30(木) 23:10:28.08 ID:FsJ44uCO
ガキの頃、東武線の停車駅案内図を見ながら各駅だけじゃ太田や舘林には行けないんだなって思ってたもんだ
まあそういうことだ
81名無しの笛の踊り:2012/08/31(金) 11:31:05.52 ID:R9b+g7rp
http://plaza.rakuten.co.jp/infinito/diary/201208280000/

2012年8月26日(目)21:30〜23:00
大阪市中央区のコインパーキング「タイムズ内本町第3」駐車場にて
車上荒らしに遭い、楽器をケースごと盗まれました。被害総額約500万円。
情報お持ちの方はお願いします。
82名無しの笛の踊り:2012/08/31(金) 15:24:50.18 ID:m7pTvpE9
車に楽器を置いておくって何でなんだろ。
83名無しの笛の踊り:2012/08/31(金) 21:28:40.49 ID:YT5+sq0A
>>80
準急は途中から各駅になっちまうからいけるんだよ
84名無しの笛の踊り:2012/09/01(土) 12:48:16.74 ID:ZJIx/1Z1
>>82
耐久試験
85名無しの笛の踊り:2012/09/01(土) 14:14:25.03 ID:2eqAUTAG
ヴァイオリニスト日本語会話力:アリス=紗良・オット>>>>五島みどり
これホントの話
86名無しの笛の踊り:2012/09/01(土) 14:50:44.45 ID:jqSEQOMY
MIDORIの喋ってんのは大阪弁だから
87名無しの笛の踊り:2012/09/01(土) 23:18:16.10 ID:k4A9Rsd/
>>81
気の毒だが諦めた方が良い
もし自分が犯人なら売買ルートが無ければ捨てる

それにしても車の中に楽器を置きっぱなしにするとはね

自分は電車の中でも絶対荷台に乗せないし
どこに行くにも絶対手から離さないよ

セットで10万円しないバイオリンだけどね
88名無しの笛の踊り:2012/09/02(日) 07:43:38.88 ID:xS/XF437
>>87
やふおくで1円スタートに決まっているじゃねぇか
89名無しの笛の踊り:2012/09/02(日) 10:23:43.57 ID:8g5Eaqf4
>>88
当然盗まれた人もチェックしてるんじゃね
今までも盗品自分で買い戻して犯人捕まえてる人いるし
90名無しの笛の踊り:2012/09/02(日) 10:32:27.51 ID:KsNsFIGJ
>>87
荷台つき電車ってこんな奴か?
ttp://rail.hobidas.com/photo/archives/2005/08/post_28.html
91名無しの笛の踊り:2012/09/03(月) 10:09:41.45 ID:M3VgNxJF
>>90
網棚の意味だとは思うが、こんな長いものを網棚に乗せたら
場所を取って迷惑だな。昔習っていたヴィオラの先生(某オケ首席)
は平気で網棚に上げていたけど。楽器より高いという家宝の弓は
家に置いていたから良かったのかな?
92名無しの笛の踊り:2012/09/03(月) 12:01:48.17 ID:/JTAgYlc
網棚で遺失物係行きにしたことがある、かもしれない
名前は書いてないから「本人なら弾いてみせろ」といわれるとヤバい
93名無しの笛の踊り:2012/09/03(月) 12:42:29.91 ID:kt38Fcwx
楽器店の試奏でさえ躊躇するのに無理だわ
94名無しの笛の踊り:2012/09/03(月) 12:55:27.87 ID:Fz0yJkED
ピアノだったら試奏するけどバイオリンはないよな
つうか人前でバイオリン聞かせられる奴がおかしいわ
95名無しの笛の踊り:2012/09/03(月) 19:17:45.64 ID:0t2NVQ01
本物のプロオケ奏者でも首席クラスじゃないと弦の一人弾きは
微妙だもんな。
96名無しの笛の踊り:2012/09/04(火) 01:29:37.33 ID:segVAQHG
この子も大きくなったね。

http://www.youtube.com/watch?v=0pBIOqZg1xo
97名無しの笛の踊り:2012/09/08(土) 17:09:25.92 ID:luLJn230
冬の第一楽章を弾いてる動画ってあまり無いなぁ
98名無しの笛の踊り:2012/09/08(土) 19:22:20.28 ID:lUn6Xhdp
カラヤンって平気で一人弾きさせてたんだってね。
だからこそ黄金時代を築けたんじゃないかな。
99名無しの笛の踊り:2012/09/08(土) 22:29:32.87 ID:51Eab7Rg
チェロのビブラートって簡単そうな感じがしますが、バイオリンのビブラートと比べたらどちらが簡単なんだろう
100名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 00:38:34.14 ID:IKvthfvO
vcvnどっちにしてもビブラートって難しいとかって物じゃないですよね
いわゆる技巧系のテクニックじゃないんだから
むろん使い方にセンスは問われるけど
101名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 00:59:08.16 ID:H/IfBY+G
>>100
http://hissi.org/read.php/classical/20120909/SUt2dGhmdk8.html
オマエは何にも解っていない。

>>99
比較は出来ない。チェロのヴィブラートも簡単ではない。
102名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 01:53:58.01 ID:XWhMYerb
バイオリンを習っていて10歳でチェロに転向した経験から言うと、
難しさは比較出来ない。
ただ、体により負担が掛からないということでいうとチェロだと思う。

右手を指板にみたてて体の前でビブラート練習してもバイオリンの
人にはあまり役に立たないと思う。あれ、チェロのビブラートの動きだw
103名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 02:20:38.54 ID:H/IfBY+G
>体により負担が掛からないということでいうとチェロだと思う。
ヴィブラートの難易度ではなく、楽器演奏自体。
チェロは人間が動物として自然な動きで弾けるが、
ヴァイオリンは腕を捻って弾く姿勢が、不自然だ。
チェロの方が肩こりが起こりにくいと言える。

大学から始めた場合、
ヴァイオリンは人前で弾けるくらいになる人はほとんどいないが、
チェロなら、10人に1人くらい居る。←幼少期からヴァイオリンを習った人よりも多い。

ヴァイオリンとチェロは、練習の仕方に共通性は多い、ほとんどだが、
弾けることの互換性は、全く無い。ヴィブラートも違う。
104名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 10:24:12.26 ID:0aVQMKw+
この曲のヴァイオリンって難しいのか?
http://www.infinity-s.jp/infinity/andloader/src/up4423.mp3
105名無しの笛の踊り:2012/09/09(日) 13:49:43.06 ID:8uSa1X4E
>>104
フツウにオブリだろ
リバーブとかかかっているけどな

最後のほうでさりげなく重音はいってないか???
106薔子 ◆clEmatisZQ :2012/09/09(日) 14:28:51.63 ID:a1Tf7u71
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000TLYD44/
このCD良いですわね!
107名無しの笛の踊り:2012/09/13(木) 13:22:01.63 ID:TRDmQTx0
日本のバイオリニスト堀米ゆず子さんのバイオリンを
ドイツ当局が差し押さえ、付加価値税として3,800万円
を支払うように要求してます。
販売目的ではありません。1986年以来の愛用品です。
無償返却を求める、皆さんの署名をお願いします。

署名は簡単です→ http://chn.ge/SFOAk4
108名無しの笛の踊り:2012/09/14(金) 09:52:27.66 ID:tiSPp0KQ
ふっかつのじゅもん
109名無しの笛の踊り:2012/09/16(日) 20:27:26.83 ID:R68O1SXW
>>107
金に困って本当に売ろうとしてたのがばれたりしててな
110名無しの笛の踊り:2012/09/17(月) 09:42:42.06 ID:jAIDNX2A
生涯年収が3800万行かない>>109の僻みっぷりときたらもう
111名無しの笛の踊り:2012/09/17(月) 11:18:57.90 ID:At1pP2NK
>>109
超円高なのに売れるわけねぇだろ
112名無しの笛の踊り:2012/09/17(月) 11:22:46.41 ID:T6Klr93r
海外で売るなら円ベースじゃないだろ
113名無しの笛の踊り:2012/09/17(月) 12:57:07.38 ID:dZYjaR6o
対ドル160円の頃に買ってるからいま売れば差益が出るよ
買い替えればドル建てで2倍の価値のものを買えるという誘惑
114名無しの笛の踊り:2012/09/18(火) 00:57:34.86 ID:iSwtkWqJ
ドル建てで買い手がいるのかといってるんじゃないのと横レス
115名無しの笛の踊り:2012/09/19(水) 22:27:02.81 ID:x8o3/ATa
ギターを2、3年やっているのですが
今日金属アレルギーが原因でやめることにしました
かわりにヴァイオリンを始めようと思ったのですが、
まずヴァイオリンの消耗品って年に何円くらいかかりますか?
116名無しの笛の踊り:2012/09/19(水) 22:33:20.10 ID:+90J2mPd
ヴァイオリンの弦も金属に覆われてるので金属アレルギーならピアノにしときなさい
117名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 06:17:51.51 ID:Q1ebnl1N
そうなんですか
じゃあダメですね
118名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 08:04:13.55 ID:aeOOaV1Y
アコギやマンドリンの弦は非金属じゃないかな??
119名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 15:48:53.15 ID:LzGZvM1C
>>118
マンドリンは金属だろ。アコギもナイロン弦は上3本だけ。
バロックヴァイオリンでさえG線は金属巻ガットが普通だからなぁ。
120名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 19:09:42.20 ID:fNrj91Zt
金属アレルギーだと、弦もそうだけど、アゴ当てもまっさきにやられるよね
そうじゃなくてもむれやすい場所なのに、取り返しが付かないことになるからバイオリンは却下だね

ピアノもペダルが金属だからね
尺八とか琴とかならいいんじゃね???
121名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 19:38:03.01 ID:T8CvGCfD
おまいら意地悪だなあ。

顎あては金属アレルギー用のがあるしGを含めて全弦ガットで弾いてる人もいるだろ。
122名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 23:28:11.24 ID:FKilW9Bg
顎当てはともかく、金属巻きじゃないガット弦なんてすぐにボロボロになるから、その手間とコスト考えると現実的じゃないな
123名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 02:35:25.61 ID:1DnFvy3u
まさか。
知り合いのバロック奏者はE線2ヶ月以上使ってると言ってた。
E以外は滅多に切れない。
124名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 12:59:27.10 ID:ajN6wA7q
まあ、バロックなら顎当ても肩当てもいらないしな。
でも、弓は金属フリーはむりだなあ。
125名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 13:34:49.76 ID:PTyBNSBf
バロック弓の一部にはネジの頭もマンモスの牙とかいうやつがあるし
そういうやつは半月リングもないやつがある
探せるかどうかは別として

126名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 14:44:55.37 ID:DY++y6u/
折角だからなんとか弾けるように考えてあげたいよねえ
金属全てが不可ってわけじゃないよな
チタンはまず大丈夫だろ?
体に接触する顎あてにはアレルギー対策品がある
アジャスターは要不要は別としてチタン部品があるし(ネジ部分もチタンだったかはわからない)
弓のネジもそれで本当に困るなら特注樹脂ネジに交換できたりしないかな

弦の金属箔の合金成分がわからないけど主成分は金銀アルミと鉄だよね
ここが一番肝心だけど、弦でアレルギーがでる人、実際にいるかな?
127名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 14:50:17.10 ID:DY++y6u/
ギターがダメってことはニッケル含有品はダメだよな
E線のコアでニッケルを含まないものって判別できるのかな
燃やして炎色反応見たら微量成分でもわかる?
128名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 19:30:35.85 ID:0sf4O8qV
金属アレルギーって金とかプラチナも反応すんの???
化学的に安定している元素系なら反応しなさそうな気もするんだけどね

で、半月リングやアジャスターにそういう部材を使っている弓はあるよ
お財布次第だね
129名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 21:30:03.13 ID:bp2JTud5
金はアレルギーあるよ
プラチナは知らん

半月リンクなら上からテープでも張っときゃいいけど
問題はやっぱ弦だな

ギタリストだったら弦をやりたい気持ちはわかるが
その弦がアレルギー源じゃ如何とも...
130名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 21:38:51.45 ID:bp2JTud5
vision titanium ってE線はチタンコーティングなんだっけ?
残りは金属コーティングなしのナイロン弦か、最悪釣り糸で代用、かな?
131名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 21:52:44.89 ID:1DnFvy3u
いやだから100年前まではEは金属じゃないって。
132名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 23:04:03.46 ID:bp2JTud5
でもテンション違うしな
133名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 23:19:30.32 ID:PTyBNSBf
裸ガットのE線をA=440Hzとかのピッチで張るとすぐ切れるよ。
昔は半音くらいピッチが低かったからなー。
134名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 23:35:38.66 ID:Oshtgdgw
アレルギーの人、どの金属にアレルギーがあるかまずは調べたら?
自分も金属アレルギー(ニッケル)だけど直接触れなければ
なんとかなってるよ。弦は平気。

135名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 23:41:03.57 ID:1DnFvy3u
>>133
おいおいそれは200年以上前だ!
136名無しの笛の踊り:2012/09/22(土) 21:25:54.39 ID:Bbq98Nb9
バロックピッチもヴェネチアは440Hzくらいだったらしいし、
フランスは1全音くらい低かったと云うし、必ずしも415Hzとは
決まってないかと。415Hzだと440Hzよりほぼ半音低くなって
気持ち悪くない、というだけの話でしょ。
137名無しの笛の踊り:2012/09/23(日) 13:31:09.37 ID:y9wBd7gb
初心者がガットっていろいろ慣れるまで時間かかりそうだな
138名無しの笛の踊り:2012/09/23(日) 14:10:58.88 ID:k/FiA+xn
おまいら全員、裸ガッ!!の刑だ。

139名無しの笛の踊り:2012/09/23(日) 14:26:41.58 ID:0Awnw284
バーニッシュ塗ったのなら別に難しくないよ。そうでないE線はオイル塗ったりするそうだけど。
140名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 03:31:10.42 ID:EJZhVUfk
戦前の伝説的美人バイオリニスト、諏訪 根自子さん死去 92歳
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348497874/
http://www.asahi.com/showbiz/music/images/TKY201209240586.jpg
141名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 09:45:03.30 ID:guy7DPWy
ギトリスとイダ・ヘンデルには長生きしてもらいたいな。
142名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 19:09:53.13 ID:M0Uf01wV
ランニングコスト気にしてるひとに裸ガットは勧められない。
ヴィジョンチタニウムも高い弦だし。
143名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 22:47:43.32 ID:RwaL3PSU
いやいや、E線以外は滅多に切れないし音の劣化も少ない。
144名無しの笛の踊り:2012/09/27(木) 12:46:42.24 ID:S/vKbMGY
プレーンガットはねぇ...あの独特の音色が重音の多いバロック系の曲にはわりと向くんだけど
やはり近現代の曲には向かないような気がするんだよね

なんていうのかな...芯が薄いっていうような...
145名無しの笛の踊り:2012/09/27(木) 13:51:27.42 ID:yn8GqzR+
オイストラフを聞きたいのですが、
ブリリアントの20枚BOXか、
EMIの17枚BOX、どちらがよいでしょうか?
ブリリアントの方が6000円くらい高いのですが、
それでもそちらのほうが良かったら買って見たいです
146名無しの笛の踊り:2012/09/28(金) 21:29:05.31 ID:kf9QwwzP
質問があります。よかったら教えてください。

E線がかすれた音になるんですが、巻き方が悪いんでしょうか?

あと、E線についてる小さいプラスチックの筒みたいなやつ、
あれは駒のところにつければいいんでしょうか?
切って外したりしてもいいんでしょうか?
147名無しの笛の踊り:2012/09/29(土) 00:25:49.26 ID:kqLMGjVQ
>>144
チャイコフスキーの時代だってプレーンガットしかない。

>>146
駒や魂柱の調整で改善するかも。
148名無しの笛の踊り:2012/09/29(土) 01:56:17.06 ID:/1u7sCvc
>>146
食い込み防止チューブ
http://www.violin-p.com/clm/string.htm
149名無しの笛の踊り:2012/09/29(土) 02:30:17.39 ID:46zx0YQ2
>>145
とりあえず恵美でいいやん。安いし。
クリュイタンスとのベートーヴェンやクレンペラーとのブラームスなど、
定番中の定番といえる名演も入ってるし。

鰤箱はまだまだ高いね。収録されてる録音もどちらかというとマニア向け。

>>146
どこいらへんの音がかすれるのかなぁ・・・
高いポジションの場合には弦高が微妙に高いという場合もあるし。
150名無しの笛の踊り:2012/09/29(土) 06:43:16.30 ID:iNFiPrfo
>>146
弾き方の問題じゃないかな???
ひっくり返りやすい弦を恐る恐る弾いていると、カスレタようになる罠
オリーブのEとかピラッツィのE、ヒルなんかがこれに該当するな
上記はソロ指向の高い弦なんで、ひっくり返るのなんかモノともしない気持ちで強く弾かないと音にならないぞ

あとは単に弦が古い場合...
この場合は単に弦を取り替えればいい
取り替える際にネジレには十分注意すること...

食い込み防止チューブは、シープレザーが張ってあるものや黒檀が埋め込んである駒の場合はとってしまってもかまわない
っていうか、チューブ自体が扱いがものすごく微妙なので、調弦の妨げや音のビビリの原因になることが多い
ヘタにカッターで切って取るのも楽じゃないので、使わないのならペグボックスのほうに移動かな...
最近の弦は抜けないものも多いからね...
151名無しの笛の踊り:2012/09/29(土) 21:01:51.40 ID:aEo8veWs
チューブはとってる。 自分は気付かなかったけど、先生が楽器弾いた時
「E縁の音がおかしい」といろいろ弾いてると「あーチューブのせいだからとりなさい」っていわれた。
152名無しの笛の踊り:2012/09/30(日) 00:15:09.63 ID:0SFkS9j4
何のためにチューブがあるのか、何故取ったほうがいいのか、音がどう違うのかわからない>>151は霊感商法の餌食ちゃん♪
153名無しの笛の踊り:2012/09/30(日) 11:36:51.09 ID:NEKOZ0UF
霊感商法は何の関係もないがね
154名無しの笛の踊り:2012/09/30(日) 14:16:41.05 ID:Ywxb58VQ
2chでもアヤシイ壷は取り扱ってますよ
ひろゆきにたのめば、ほ〜〜ら...
155名無しの笛の踊り:2012/09/30(日) 15:03:34.24 ID:OmuZf4I5
156名無しの笛の踊り:2012/09/30(日) 22:19:06.44 ID:QO43Am5+
指板は仕方ないとしても顎あてとテールピースは同色が良いな
157名無しの笛の踊り:2012/09/30(日) 22:44:56.20 ID:Ywxb58VQ
なんか楽器がすごくでかく感じるのはオレだけだろうか???
158名無しの笛の踊り:2012/10/01(月) 09:49:20.53 ID:q93N12Ef
>>157
確かにヴィオラみたいだな。小柄でかつ小顔なんだろね。
159名無しの笛の踊り:2012/10/01(月) 14:29:49.66 ID:u1ynhxvd
小顔なだけ。小柄ではないよ。
160名無しの笛の踊り:2012/10/02(火) 15:13:29.35 ID:ykYuqXVH
161名無しの笛の踊り:2012/10/02(火) 21:17:59.84 ID:3DeTDSju
巧みな弦楽器奏者って、みんな手が若いんだよね
逆に言えば、手を見るだけでどれくらい弾けるかわかってしまう...

あんな少女のようなしなやかな指先を得るために、いったいどんな練習をどれほどやってきたのか...
つくづく思い知らされるね...
162名無しの笛の踊り:2012/10/04(木) 09:42:26.17 ID:JfKjCutx
そういえば、演奏に指の長さ太さ短さって関係するの?
163名無しの笛の踊り:2012/10/04(木) 09:43:43.88 ID:p+IiHzWs
パールマンは指太そうだけどなぁ
164名無しの笛の踊り:2012/10/04(木) 09:54:10.92 ID:cXOf973t
指が短くとも弾けなくはないが、テクニックの習得は難しくなる。
要は恵まれている場合には要らない無用な努力をしなくてはいけなくなるって事。
すごく楽な形で指を並べられるのと、ひねったり柔軟性を利用したりして
並べるのでは動かしやすさが全く違う。
これは相当に高度な曲を弾く場合の話であって、普通にお稽古してる分には
関係ないと思って結構。
ただし、ハイポジ低弦多用は痛めやすいので手の小さい人は特に気をつけよう。
165名無しの笛の踊り:2012/10/04(木) 12:51:23.98 ID:efjYen1t
>>164
意外と指摘する人が少ないけど、掌の厚みってのがけっこう影響する
指が短くても、指の付け根部分の厚みがそれほどでもなければ、掌の柔軟性がそこそこあればなんとかなる
最近思ったのは、親指の柔軟性がけっこう大事だということ
バイオリンの場合はよほど特殊な場合以外は親指で押さえるなどということはないので、得てして忘れられがちだが
親指の柔軟性を手に入れることによって、低弦ハイポジでも楽に弾けるようになってくる
166名無しの笛の踊り:2012/10/04(木) 17:20:04.44 ID:6jLhZDth
今度はストラディバリウスが押収されたで〜
http://2chradio.com/arc/news5plus1349317830.html
167名無しの笛の踊り:2012/10/04(木) 17:39:07.26 ID:ENl0I3e2
もはや何をしたいのかわからないドイツ税関
返すなら押収するなよ、押収するなら返すなw
168名無しの笛の踊り:2012/10/04(木) 22:23:08.64 ID:AxE4beiS
いや、返した方がマシだろ
169名無しの笛の踊り:2012/10/04(木) 22:32:24.53 ID:wdWhZkSn
露骨な日本バッシングなんだろな...

セシウム撒き散らし後も、さらに拡散させるようなことを政府がしているからな...
日本に係わり合いのあるものは自国に入れたくないという、露骨な意思表示かなと見受けられなくもないな...
170名無しの笛の踊り:2012/10/04(木) 23:15:34.23 ID:6KZh7NBa
また押収ってやっぱり日本叩き&不信アピなのか…
171名無しの笛の踊り:2012/10/05(金) 02:34:39.40 ID:cjnVUNW5
おー、よう来たのワレ
まあ荷物でも見せて行かんかいワレ
ケースでも開けて行かんかいワレ

これストラドやんけワレ
何でこれ持っとんどワレ
早よ税金払わんけオンドレ何さらしとんど

税関のおっさんの唄
税関のおっさんの唄

ヤンケ、ヤンケ、ヤンケ、ヤンケそやんけワレ
ワレワレワレ そやんけ
税関のおっさんの唄
税関のおっさんの唄
172名無しの笛の踊り:2012/10/05(金) 09:15:33.10 ID:jr6DC55v
クラ板に川谷拓三が現れるとは!
173名無しの笛の踊り:2012/10/05(金) 18:35:55.33 ID:d4HTR5rT
笑い事じゃない、イエローとまとめて一山扱いされてるんだ、これは人種差別だ。
174名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 01:36:06.83 ID:6bwcHMjX
今度アマチュアのオケでシューマンのピアコンするんですが、どうしても不可解な事があるので教えて下さい。
三楽章の練習番号Cの部分とHの部分。
どのCDやyoutubeを聞いても記譜とリズムが違って聞こえます。
Vnパート、その後受け継ぐ管楽器も全く違うように思えるのですがどうなんでしょう?
まだ一回もあわせていなくて、一人で悶々としてしまっています。

下の動画の0:57あたりからと5:18あたりです。
http://www.youtube.com/watch?v=QITypOluhEM
パート譜はこんな感じです。
http://javanese.imslp.info/files/imglnks/usimg/3/3d/IMSLP43380-PMLP03738-Schumann-Op054.Violin.pdf
175名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 03:30:09.54 ID:nFG/Vqot
ト音記号とヘ音記号はよくピアノの楽譜で見ます。
ヴァイオリン向けの楽譜にBみたいに見慣れない記号があって、
調べたらアルト記号というのがわかりました。
これはト音記号と同じように弾いていいのでしょうか?
176名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 06:45:04.66 ID:0L2YQSHR
>>175
釣り、かと思うが...まずは自分で調べてみたらどうだ???

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E9%83%A8%E8%A8%98%E5%8F%B7
177名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 07:31:19.91 ID:In6Vvttu
ヴェンゲーロフのリサイタル、すんごいよかったらしいね
行った人いる?
178名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 08:42:11.01 ID:Xtv12JHe
violinとviolaが区別できないって、小学生か?
ViolineとBratcheで訳わかんなくなったか?
179名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 11:23:49.24 ID:nFG/Vqot
>>176
調べましたがそんなに詳しくないのでwikipediaに書いてることはわかりません。
ピアノの楽譜と同じ位置を示してるという解釈でよろしいでしょうか?

>>178
たしかにヴィオラのパートですが、ヴァイオリン協奏曲なのでヴァイオリンスレで聞いてみました。
180名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 11:25:49.89 ID:NGjSQywA
ヴィオラのパートなのにヴァイオリン向けの楽譜・・・?
181名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 11:29:25.05 ID:sIVVLHkJ
ヴィオラのパートをヴァイオリンでやらせることは
ないことはないけど…
182名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 11:36:33.61 ID:nFG/Vqot
私にとってはヴィオラもヴァイオリンも似たような楽器なので、
楽譜も同じなのかな?と思いました。

すみません。もういいです。
時間かかりそうですが実際にひいてみて音がおかしくないか確かめてみます。
おじゃましました。
183名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 12:34:40.61 ID:ADMPVWCu
日本語がわからない、カワイソウなひとだったか...
184名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 12:42:56.67 ID:U+HonR+s
追い打ちかけるようにいちいち煽るなよカス
185名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 12:44:25.16 ID:t6xtTJfY
京都のヴェンゲーロフ行ってきました。
表現力に圧倒されました。
次にどんな音がでてくるか楽しみですばらしかったです。
アンコールも4曲弾いてくれましたが、
お客さんが総立ちで素直に音楽っていいなと思えました。
186名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 12:46:17.94 ID:ADMPVWCu
>>181
出ない音は歌うのか???

バイオリンとビオラが同じようなものとか言い出すと...クラリネットとオーボエが同じようなものとか
ピアノとパイプオルガンが同じような物とか、ドラムとティンパニが同じようなものとか言いそうでコワイ...
187名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 12:58:35.80 ID:sIVVLHkJ
>>186
単純にビオラパートにGの開放弦以下の音がない曲
188名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 15:15:24.83 ID:IO/7OLdJ
>>179
小学生か?
小学校高学年か中学校の音楽でならうよな
小学生向けにいえば「ド」が五線のどの場所かを示す記号だ
その場所はWikipediaに書いてある
中学生向けにいえば五線を読み替えるための記号だ
開放弦がどこに対応するかはWikipediaの図を見ればわかる
189名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 15:45:13.27 ID:U+HonR+s
みんな音楽の時間で習ったことを覚えている
このスレで聞く奴なんだからそんなの知っててあたりまえ

お前らほんと性格悪いな
190名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 19:12:36.45 ID:0L2YQSHR
>>185
まさに、大先生が言っておられる、何を弾くかより、どのように弾くかが大切だという演奏を地で行っている演奏会だったんだろうな...
曲目がつまらないとかいう向きもあったようだが...オレはそんこたぁないと思うんだけどな...

一生の宝物を得たようだね、彼の音色がオマイさんを幸せに導きますように...
191キング:2012/10/06(土) 23:23:11.39 ID:5Tr1qizG
ヴェンゲーロフ 今日も凄かった。
192名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 23:47:30.32 ID:/mcORhyd
>>191
タイスの瞑想曲で天国昇天しそうになったw
何ですか!あのまろやかな音は!!
193名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 00:19:49.99 ID:E00Sounv
シャコンヌはなんか爺さん臭くなかったですか?
いや、美しいとは思いましたけど
小泉さんもそう思ったことでしょう
194名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 00:51:39.58 ID:mY0kP2RX
>>193
小泉さん来てたね〜。

無伴奏素晴らしかったもう1回聞きたい。
もしもう一公演あったら、仕事放り投げてでも、地方まででも
聞きに行くのにw
なんで2公演しかやらないんだろ?
195名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 01:00:05.48 ID:7gwM4d4H
「中央のド」という用語をまず理解する必要がある人が
来ているんですね。
196名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 01:04:25.12 ID:ExF1J77v
何で日本人はヴェンゲーロフみたいに弾けないの?
197名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 01:12:28.79 ID:Sc4Pt9OC
俺はシャコンヌはもっと突き詰めた演奏期待してたから
ちょっとものたりなかったかな。
とはいえ素晴らしいリサイタルだったね。
活動休止してたし全盛期と比べてどうなのかと思ってたけど全く杞憂だった。
本当に聴きにいって良かった。
198名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 02:08:18.65 ID:ywmcb7Jg
小泉さんって誰だよ
元首相か?
199名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 05:56:45.68 ID:W1Z5a458
>>196
歌がないから
200名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 07:40:03.98 ID:E00Sounv
ピアニストも切れ味良かったね
201名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 09:07:15.40 ID:ExF1J77v
>>199
バッハを機械みたいに弾いてyoutubeに載せてる先生もいるよな。
202名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 12:34:20.49 ID:AhtPb4T2
ヴェンゲーロフよかったね
スケルッツオ・タランテラとタイスが生で聴けて至福の時間でした
バッハの無伴奏はとてもコントロールされて端正で美しい演奏だと思った
ヴェンゲーロフの無伴奏が想像してたよりオーソドックスなのでちょっと意外だった
でも自分は断然こっちのほうが好みだけどね
ヴェンゲーロフの音色と表現力は本当に素晴らしいね
サイン会で「カムバックしてくれてありがとうございます」と短く声をかけたら
にこやかに微笑んで「Thank you」と返してくれて本当にうれしかった〜
203名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 12:52:32.86 ID:mY0kP2RX
>>202
えっ?
サイン会あったの?公演の後?
知らないで帰って来てしまった。
行きたかったよ・・・(´・ω・`)
204名無しの笛の踊り:2012/10/08(月) 02:01:52.65 ID:HWKGJ+h0
へー、ヴェンゲーロフ復帰してたのか。
上手いと思うけど、顔の表情つくりすぎる演奏家は嫌いなのでパスだけど。
205名無しの笛の踊り:2012/10/08(月) 09:10:32.95 ID:LGkd8mL4
静かなシャコンヌは綺麗だったけど、音程が少々不安定に感じられた
206名無しの笛の踊り:2012/10/09(火) 12:59:34.83 ID:Q0WfOdZw
>>204
見た目が嫌なら目つぶって聞けばいいだけの話だw
個人的には、見た目とか音楽以外の要素を好き嫌いの判断基準に
含めるのって、勿体ないと思うな。
207名無しの笛の踊り:2012/10/10(水) 09:56:28.44 ID:K7IL73fl
本当にそう。音楽好きなのに、関係ない視覚的なことまで含めるんだね
208名無しの笛の踊り:2012/10/10(水) 11:41:07.98 ID:y4BI80M8
アイドル歌謡と同じ感覚なんだろ
209名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 02:29:23.71 ID:mOCxhr9c
今月の末に葉加瀬太郎のコンサート行ってくるぜ
210名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 20:14:43.26 ID:gYISHhXG
いいねえ、知り合いが芸大で同級生だったらしいけど、ほんとに上手だったらしい。
211名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 23:41:22.35 ID:Pwmiaq8m
葉加瀬がうまいとかマジありえない
212名無しの笛の踊り:2012/10/12(金) 02:49:58.82 ID:5xs7dXl5
毛替えをしないといけないのですが
毛量多めにするとどうなるのでしょう。
弓自体は中国製の超安くネットで買ったものです。
(品質は決して悪くはなく十分使えてます)
213名無しの笛の踊り:2012/10/12(金) 12:51:43.48 ID:JeEqAotX
穴に入りきる量は決まっているので、はみ出して切れまくる
214名無しの笛の踊り:2012/10/12(金) 15:16:32.90 ID:/5tT+GGc
葉加瀬太郎は具体的にどこが悪いんだ?
215名無しの笛の踊り:2012/10/12(金) 15:37:41.62 ID:hFSDsh3Z
髪型が気に入らない
216名無しの笛の踊り:2012/10/12(金) 16:26:32.41 ID:p1LF7WkJ
俺のまゆこを取ったところ
217名無しの笛の踊り:2012/10/12(金) 16:53:51.68 ID:JVDCzsT0
博士ってクラシックとか弾かないのかな?

218名無しの笛の踊り:2012/10/12(金) 17:02:25.03 ID:2XZI3Vz+
ヴィヴァルディの春とか、カプリスの24番とか
全部今風のアレンジしてあるけどなw
219レイトちゃんの火病:2012/10/12(金) 19:39:04.69 ID:mD2t+FrL
「東儀門下を叩けるボクちゃんはカッコいいんだ!ぶひい!」
220名無しの笛の踊り:2012/10/12(金) 19:42:15.21 ID:YVWT9mTJ
昔、葉加瀬を聴いたときは、古沢の半分も弾けてなかったな
ちったぁ、精進したんかな???
221名無しの笛の踊り:2012/10/12(金) 22:30:29.52 ID:Q3w5SXC6
>>212
激安弓は弾くにはさほど支障がなくても
造りが悪いため毛替えが難しいものが多いよ
内部が接着されてるようなものだと工房に迷惑を掛けるかも

毛替えと変わらないぐらいの値段で買ったのなら、
思い切って良質なカーボン弓(codabow等)に
買い換えるのを勧める

あと、激安弓で毛の量を調整しても仕方ないと思うよ
222名無しの笛の踊り:2012/10/12(金) 22:51:24.92 ID:/TDMHBym
>>214
音色がノコギリ。
音程が変。
聴いていると気持ち悪くなってくる、悪いけど。
223名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 01:05:00.24 ID:58X5vuhA
>>222
それはエレアコだからだろ。
224名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 01:25:09.30 ID:+A0YRZxw
>>213,221
ありがとうございます
普通の量でやってみます
なお弓の値段は毛替え料金とそうかわりませんが、初心者セットに付属のものと
比べるとぜんぜんまともでした。
225名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 03:29:51.06 ID:TMHWWH/L
>>223
エレアコで音程も悪くなるのかよ。
大体、奴の話は板違いだろ。
思い出したくもない酷い演奏しか聴いたことない。
226名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 08:25:16.89 ID:58X5vuhA
>>225
音色がノコギリのことについてに決まってるだろ。それもわからない馬鹿か。

エレキギター聞いて「音が歪んでいる」と評価するくらい恥ずかしい奴。
227名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 11:28:42.72 ID:TMHWWH/L
じゃあ葉加瀬の音程が変なのは認めるってことね。

参考までに聴きたいんだけど、ああいう汚い演奏が好きな人って、
クラシックだとどんなのを聴くの?
他に好きなソリストは誰?
228名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 11:37:33.01 ID:58X5vuhA
エレアコでエフェクトが入ってるのを「汚い」とか言っちゃう人に返事する意味なんてない。
229名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 11:38:59.81 ID:TMHWWH/L
あー思い出した。
数年前に、どっかのトーク番組か何かに出てたな。
アコースティックのヴァイオリン生演奏してたけど、
やっぱりノコギリだったな。
230名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 12:08:48.12 ID:58X5vuhA
>>229
こいつはエレキギターのギタリストがクラシックギターを弾けないとか言ってる馬鹿です。
231名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 12:49:16.65 ID:58X5vuhA
葉加瀬が真面目にクラシックを弾いている。
http://youtu.be/XxuCiMYT96I
232名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 12:49:19.11 ID:TMHWWH/L
>>230
だったら、アコースティック・ヴァイオリンが弾けない
葉加瀬は板違いだな。
ここ、クラシック板だから。
もう2度と葉加瀬のことは書き込まないでね。
233名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 12:50:25.26 ID:58X5vuhA
>>232
>>231を聞いてから言え。
234名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 13:17:56.62 ID:Vw6W4loa
クラシックに聴こえないwwww
235名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 13:36:04.57 ID:+XLMuCQg
これは酷い、川井郁子とどっちが酷いか聴き比べしてみよう!
236名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 13:50:30.27 ID:Vw6W4loa
ノコギリっていわれるとぎーぎーを連想させる
そうじゃないんだけど
歌い方がAKB48のよう(クラシックの上手い奏者がアメリカの
プロボーカリストだとすると)まあAKBが好きな人もいるし
チャリティやっているのは立派
237名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 14:44:00.75 ID:6btKSVmb
238名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 16:24:44.88 ID:7QLGdyRU
>アメリカのプロボーカリスト
例えば誰だよ
239名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 16:42:24.88 ID:qNf59qlw
>>231
こりゃムゴイな
何拍子の曲やってるんだよ...
歌いまわしに拍感がぜんぜんねぇじゃぁねぇかよ
240名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 16:52:40.37 ID:qOlWULWS
>>239
そんなにヒドクはない。
少し練習したんだと思う。一時期、オマエ、どうしたの?と言いたいほど腕を落としていた。
オレ以外の人が本当に言ったんだと思う。自分でも解っていたんだろう。

問題は、「クセ」で弾いている点だね。
241名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 16:52:58.16 ID:TMHWWH/L
>>231
へーこの人、気持ち悪い音程はずいぶんマシになってるな。
でも、ちょっと上手い学生レベルだろ、これ。
242名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 18:18:57.82 ID:SOkxQPE7
葉加瀬太郎が高校生のときの演奏を聴いたけど
その当時は堀川高校音楽コースのなかで群を抜いてうまかったよ。
ま、下手で東京芸大には受からないし、もともとの実力はなかなかのもの。
243名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 19:16:43.89 ID:sw0FA8bC
大衆的なものとりあえず貶しとけば
偉くなった気になれる人がいるんでしょう
244名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 20:05:13.43 ID:qNf59qlw
>>243
大衆的なものほど難しいんだけどな
見せ場が無いからね
だから、自分で物語を構築していくしかないんだよね
けっきょく、創造力の差が顕著にでてくるんだよね
245名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 20:12:58.25 ID:58X5vuhA
>>222
これのどこがノコギリなんですかあ?

エフェクトかけた音を生音だと思い込んだりジプシーや民族音楽を真似て風変わりなイントネーションにしているのを下手だと思い込んだりしている人がいるのに驚いた。
246名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 20:52:54.30 ID:17ZxIMrR
葉加瀬さんのLIVEは楽しいよ。
素人耳には充分上手。
ガタイ良くてステージ映えするし、話も面白い。
247名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 20:59:55.18 ID:ALt6pSpW
学生時代にちょっと上手かったくらいで、人に聴かせられるように
なるような楽器じゃないよ、ヴァイオリンって。
芸大出ようと桐明大出ようと、プロとして人に聴かせられる演奏できる奴は
ごく一握り。ソリストだったらなおさらだよ。
本当にうまかったなら、留学でもしたらよかったのにね。

ところで、いつまでこの下手糞の話続けるの?
SOkxQPE7
58X5vuhA
この人たちステマでしょ?
248うかればよりん:2012/10/13(土) 21:06:20.63 ID:HkGhO0Z3
葉加瀬はヴァイオリニストというよりサ-カスに分類されると思う。芸術よりウケ狙い
249名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 21:17:52.65 ID:qOlWULWS
>>247
今はイギリス在住のはずだよ。
葉加瀬太郎はあんまり下手になっていたので心配していた。
ちょっとマシになっているから、安心した。本人は努力しているんだろう。
250名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 21:27:32.26 ID:oMPvIl4Y
ヴァイオリンて練習を何日休むと腕が落ちるの?

251うかればよりん:2012/10/13(土) 21:29:56.88 ID:HkGhO0Z3
前の方ぁ 差し出がましいでんがな、桐明ではなく、桐朋ではないでひょうか?気を悪くなさらず
252名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 21:35:59.10 ID:58X5vuhA
>>247
桐朋を桐明と間違える奴が葉加瀬バカにしてるんだからなあ。

>>249
葉加瀬は一時相当ジプシーとかフィドルに入れ込んでいたから下手になったわけじゃないよ。そういう世界を真似しようとわざとやっていただけで。確かにそのころ弾いたクラシックは妙だったろうけれど。
253名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 21:38:10.04 ID:qOlWULWS
>>250
1日練習しなければ自分に分かる。
2日練習しなければ家族に分かる。
3日練習しなければ聴衆に分かる。
だったかな?

自分としては、1週間休むと取り返すのに3日は掛かる。
1日休むと、やはり、取り返すのに半日は掛かる。

きちんと弾く弾き方があり、結構厳しい修練だ。毎日行わなかったら腕が落ちる。
間違えてはならないのは、今からヴァイオリンを始めても、葉加瀬太郎の様に弾ける事は有り得ない。
彼は天才少年の成れの果てだ。

>>251
うん、東名でも名神でもよい。
254名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 21:39:19.12 ID:qNf59qlw
民族音楽は、バイオリン弾きならだれもが通る道だからなぁ...
255名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 21:43:49.84 ID:58X5vuhA
http://themusicplant.blogspot.jp/2011/07/blog-post_19.html?m=1

葉加瀬さんは伝統音楽をそれこそ必死で「難しい!!」と言いながらも一所懸命演奏し、譜面に落として練習し(そこがクラシックの人らしい)、
なんとかタラ・ケイリー・バンドのゲストとして演奏し…葉加瀬さんの伝統音楽家に対する尊敬の気持ちが出ていて、まさにあの時の料理番組と一緒! 本当に素敵でした。
256うかればよりん:2012/10/13(土) 21:52:54.00 ID:HkGhO0Z3
あっつ 今日全然さらってないよお! べだになったがな
257名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 22:31:56.05 ID:ZGFaqYk2
みんな自分でも弾く人たちなんだ。いいなあ。
腕が落ちない程度の最低限の練習で、1日何時間くらい必要?
258名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 22:44:41.72 ID:qNf59qlw
2時間だな
うち、スケールが最低1時間
259名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 23:00:34.47 ID:STaIY5l0
週に3時間ぐらいw
260名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 23:28:20.97 ID:ZGFaqYk2
>>258
1日最低でも2時間、何か今より難しいことやりたくなったら、
それ以上ってこと?
キツイなー。

・・・と思ったら、週3時間てw
人によって違うものなのかな?
もの凄く効率が良い練習方法をしてるとか?
261名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 00:42:26.20 ID:m2F5+A1W
>>260
楽器のエージングも兼ねているからな

オレは積算型の練習方法はとらないので、やりたいことがあったら5時間10時間っていうようなやり方はしない
気がついたら5時間経っていた、っていうようなことはあるけどな...

もちろん初学の段階から2時間やれなんて無理強いは、オレでもしないわ
人それぞれのレベルがあるからな
オレの100倍以上弾けるプロの連中は、最低でも1日3時間くらいは自分の練習をしているみたいだけどな
(仕事の練習は自分の練習に含まれません)
262名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 00:57:15.01 ID:r21BsrcT
中堅邦人演奏家でおすすめを教えてくれ。
263名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 06:14:28.51 ID:yabG3b20
>>245
ノコギリで木を切っているところを無音で想像してみて
弓をあんなふうにぶんぶん振っているだけみたいな
平べったい音だってことだと思う
264名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 06:38:39.07 ID:HG/TBdi1
無理矢理想像しなくていいんじゃないの
否定的な気持ちがあれば何だって
弓の動きを「ノコギリ」という表現にできるよ
265名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 07:06:24.98 ID:9cOFiaUB
>>261
うまい人ほど、維持するには多くの練習が必要ってことか。
大変なんだな。
でもやっぱり、弾けない自分としては、弾ける人羨ましいw
266名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 09:35:07.55 ID:4Y3nXDi3
だよね
よく、演奏家の誰それが下手くそとか言ってる人がいるけど、
お前はそれ以上に弾けるのかって言いたいね
267名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 10:18:56.74 ID:jxXQvjSd
それ言い出すと音楽評論家のどれだけがその人以上に弾けるのかって話になるでしょ
自分で料理できなくても味覚が鋭い人も居る
発表した以上そういうのは避けられないものだ
268名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 10:26:40.61 ID:m2F5+A1W
>>267
んだな

>>266はどこの店がウマイとかえり好みしちゃだめだぞ
マズイ店レベルにも料理できないんだろうからさ
269名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 10:30:08.22 ID:2LPzLHDu
音が一つずつ完結しちゃってフレーズで歌ってないように聞こえるんだよ
耳がない奴って肯定的でないレスを肯定的でないという理由で非難するけど
それが結局クラシックを衰退させてるんだろう
270名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 11:27:58.10 ID:fvv3QOXs
普段AKBだかSTDだかしか聴かない奴に「クラッシック(笑)」っぽい弾き方聞かせても興味持ってくれないだろ
聴き手に合わせた弾き方するなんてヴィーンフィルでもやってること
いちいち堅いこと言う奴は芸道のイロハが分かってない野暮天
271名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 11:48:52.12 ID:m2F5+A1W
ガキが泣き止まない時点で、それだけのものってこと
あいつらは理屈じゃないからな
272名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 11:59:20.33 ID:fvv3QOXs
>>271には子供を持ってほしくないなあ…
「パパの名演奏で静かに出来ないのか!」とかいって虐待しそう
273名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 12:03:47.27 ID:9cOFiaUB
クラシック弾きなめんな。
普通、クラシックの素養がある人が弾くと、どんな曲弾いても
美しく聞こえるよ。

一人、お気に入りの人がいるんだけど、動画貼ってみていい?
274273:2012/10/14(日) 12:10:11.38 ID:9cOFiaUB
あ、>>231の演奏には、その美しさがあまり感じられないんだよ。
275名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 12:14:05.31 ID:XPcxRhlJ
>>273
ヴァイオリンとフィドルの違い

http://yyfamilyscottish.blog113.fc2.com/blog-entry-65.html%0A
276名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 12:38:19.47 ID:18gPIVlB
>>274
ここ10年の葉加瀬太郎の演奏を知っていれば、>>231を聴いて、肯定的になるはずだ。

ヴァイオリンがある程度以上弾ける者なら、一度落ちた腕を取り返すのがどれほど辛い事なのか、知っている。
>>274は知らないんだろう。
277名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 12:50:16.23 ID:9cOFiaUB
>>276
うん、知らないよ。自分では弾かないから。
演奏を聴いて、正直な感想を言っているだけ。

> ヴァイオリンがある程度以上弾ける者なら、一度落ちた腕を取り返すのがどれほど辛い事なのか、知っている。

悪いけど、それは人に演奏聴かせて飯食ってる人間がするべき
言い訳じゃない。
278名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 12:59:22.40 ID:XPcxRhlJ
>>277
>>231 の16分50秒から弾いているプレリュードとアレグロはお稽古ヴァイオリンで必須の曲で、これを聞けば実力がわかる。
葉加瀬はちゃんと弾けている。

これがわからない>>277は葉加瀬の技術を評価する資格がない。
279名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 13:19:17.61 ID:mrElIGiX
> 16分50秒から弾いているプレリュードとアレグロはお稽古ヴァイオリンで必須の曲で、これを聞けば実力がわかる。
> 葉加瀬はちゃんと弾けている。

あーごめん最初の5分くらいしか聴いてない。

ちゃんと弾ける人なんて素人でもいくらでもいるから。
ただ弾けるだけではプロとは言えない。

それとも、葉加瀬はお稽古ヴァイオリンでは上手いレベルの人なんです、
って言いたいの?
280名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 13:31:42.07 ID:XPcxRhlJ
>>279
じゃあ聞けよ。
お稽古で必須の曲だから徹底的に研究されていて上手いか下手か判別しやすい。
葉加瀬がプロとして通用することを証明している。
281名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 13:39:49.17 ID:18gPIVlB
>>277
クラシックファンなら、もう少し暖かく見守って欲しい。
今は、必ずしも上手くは無くても、復活を期して居るんだろう。
60歳くらいになった頃には、結構良いかも知れない。

葉加瀬太郎は、元々、下手ではない。でも、超一流の演奏家とは、違う。
普段から、ギドンクレーメルやオイストラフの録音を聴いていて、
葉加瀬太郎が大したことが無い、何て言うのは、可哀想だ。

技術屋として、ヴァイオリンを聴いた場合、
先駆者の中西俊博の方が葉加瀬太郎よりも上手かった。

ジャズには、巨匠として先日亡くなったステファン・グラッペリがいた。
彼は、基礎的トレーニングを欠かさなかった跡が伺われる。
282名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 13:54:19.95 ID:8q433id/
葉加瀬さんは葉加瀬さんで良いと思う
やってることはおかしくない

我慢ならないのは高嶋ちさ子
3億円の楽器とか、、、開いた口がふさがらないわ!
283名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 13:57:10.02 ID:SjwrmH0R
いやあ、自称ヒョーロンカ嫌いのp○chiさんがレイトスレでは飽きたらずこんなとこまでご出張のようでw
284名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 14:16:51.65 ID:9cOFiaUB
>>281
あー、もう2度と聴かないよ。
葉加瀬が一時的に腕落としてたって言うけど、当然かもな。
どんな演奏しても、こうやって批判的な意見を全部握りつぶして、
基地外みたいに擁護する人間に囲まれてるんじゃあな。

元々好きじゃなかったけど、もう嫌悪感しか感じなくなった。2度と聴かない。
285名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 14:29:56.47 ID:XPcxRhlJ
>>284
聞きもしないで批判してたんだな。
お前のおかげで葉加瀬を見直した人がここだけで数百人はいるだろう。
286名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 14:33:39.50 ID:bY6Jqvcm
始めの5分間だけ聴いて批判とか評論家の宇野みたいだなw
287名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 14:35:26.06 ID:18gPIVlB
>>284
>こうやって批判的な意見を全部握りつぶして、
握りつぶさなかったから、練習して、少しは復活している。
練習した跡が伺われる。
288名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 14:36:15.37 ID:mrElIGiX
うん、3分くらいしか聴いてないよ。つまんない演奏だったから。
あと、>>279見てプレリュードとアレグロ聴いたけど、
これって「葉加瀬がプロとして通用することを証明している」ほど上手いか?
289名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 14:38:40.59 ID:18gPIVlB
>>288
>これって「葉加瀬がプロとして通用することを証明している」ほど上手いか?
それほど上手くはないが、下手ではない。素人の演奏ではない。
オレなら、あんな風には弾かない。
290名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 14:47:15.76 ID:fvv3QOXs
さすが、プロ級の屁理屈師サマにはかないませんなあ!
291名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 14:55:02.80 ID:vijvOnY9
>>271
子供はな、自分がなじんでる楽器には興味を示すがそうでなければどんな
名演でも聴きはしないよ。ましてや乳幼児なんてムリ。

未就学児入場可のコンサートがあってな、ワルター・アウアーがソロのときは足上げて
ブーイングしまくってた()子供が、伴奏のピアノになるとがしがしリズムを取って聴いてた。
アウアーをガン無視してピアニストのサイン貰ってたからピアノ教室関係で来たんだろう。
子供を躾けない親もひどいもんだとおもうが未就学児ってなそんなもんだ。
292名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 14:56:34.31 ID:mrElIGiX
日本にはもっと上手い、聴かせる演奏できる奏者がいっぱいいると思う。
その人たちが気の毒だ。
293名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 15:06:17.49 ID:vijvOnY9
>>285
おう、見直したぞw だけどポビュラーミュージシャンだろ?
音楽性が気に入らないといってファンが付いたり離れたりするのは必然じゃないか。
N響がヘタクソと言われてた時期もあるようにクラでも同様。
294名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 15:10:33.20 ID:vijvOnY9
>>292
そんなのポビュラー商業ではふつう。メディアが握られてる限り仕方ない。気の毒だとは思う。
そうおもうならハカセを貼るのではなく音楽的に上手いとおもう人たちを貼ってほしい。
つまんないとおもう奏者を話題にしないでほしい。つまんないのは聴けばわかる。
295名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 15:17:27.17 ID:d/LRKNVi
もう葉加瀬バカ共はスルーでいいよ飽きた。

>>262がスルーされている件w
これ、自分も知りたいな。
日本人は樫本大進と石田泰尚しか知らないw
この2人って中堅?

樫本は来年日本でリサイタルやるよね。
296名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 15:22:57.63 ID:XPcxRhlJ
>>295
バカとか言わずにこれでも読め。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110110/ent11011012020045-n1.htm

 ただ、そのレッスンで東儀は歌って教えてくれた。お手本のバイオリンを弾いてまねするようにいうのではなく、フレーズをくりかえし口で歌って教えてくれた。
そして頑張って弾いたときに見せてくれる東儀の極上の笑顔も忘れられない。

 「ずっと僕はバイオリンを歌を歌うように弾きたいと思っています。その大本を作ってくださったのが東儀先生かもしれない」

 東儀の勧めで相愛音楽教室に通うようになって、相愛オーケストラに参加したことも葉加瀬に大きな影響を与えた。

 小学生のころから音楽で頭がいっぱいだった。学校から帰るとすぐにバイオリンの練習。発表会やコンクール前になると学校の遠足にも行かなかった。
当然、クラスに話の合う同級生はなかなかいない。
そんななか、音楽教室では共通した話題を持つ同年代の友達に出会えた。そのことを「音楽教室は僕の中の泉のような存在でした」と表現する。
297名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 15:28:04.73 ID:mrElIGiX
>>294
そもそも、>>270の偏見めいた言い訳に反論したかっただけなんだ、スマン。
好きな演奏家いるけど、批判が怖くて動画貼れないでいるw
夜まで考えさせてくれw
298名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 15:45:32.44 ID:18gPIVlB
>>296
>昨年はチャイコフスキーのバイオリン協奏曲を演奏した。
>舞台上で「東儀先生のために弾かせていただくのは光栄」と、
>情熱的な音楽で客席を圧倒する葉加瀬がいた。
>その情熱がかつて東儀の発したものに重なってみえた。
実際は、「やっと通った」だけ。あれなら、京都府立医科大学の学生の方が上手い。
299名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 16:47:04.35 ID:fvv3QOXs
>>297が独裁者になったらクラシックやらない音楽家は全員どっかに亡命しなきゃね!
300名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 19:07:50.29 ID:m2F5+A1W
>>297
木野さんやGクレフやってた渡辺さんとかなら、オレは評価するぞ
301名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 19:27:12.15 ID:m2F5+A1W
>>278
数箇所、あやしい音はあるが、こじんまりとまとめてるね、アレグロ
いちおう、不安感は感じられなかったから、音色の幅がでれば上昇傾向はあるね
終盤、重音になって子供の叫び声が消えたのは面白かった

>>291
オマイさんは、そういう場で演奏したことがあるか???
オレはジャンルが違えどあるんでな、経験則的に言っただけだ
302うかればよりん:2012/10/14(日) 20:30:59.26 ID:AB26lzzD
もういいって、葉加瀬はサ-カスだっつの!バレリーナと曲芸は違うでしょ。比べることない。芸術家と芸能家は違うでしょ。 古澤くんの話しよう!
303名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 20:39:08.94 ID:fvv3QOXs
芸術家はヴァイオリンで浮かれたりしません
304うかればよりん:2012/10/14(日) 20:39:13.90 ID:AB26lzzD
古澤巌さんは神童だった。五嶋くんより完璧な演奏をした。中学生のころひいたリムスキ-コルサコフの金鶏ときたら、三才下のオイラは身の毛がよだってしまった。あのまま天狗にならず独自の道を歩いているのは立派
305名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 21:33:00.40 ID:m2F5+A1W
お寺、神社めぐりをしてるみたいだね
PAがちゃんとしたのがはいればいいけど、生音じゃああいうところはちょっとつらいもんがあるよね...
306名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 21:44:21.06 ID:Umlw03dY
古澤さんを小学校につれまわして体育館でメンコン弾いてもらったのは遠い昔。
それでも静かにしてない子供もいたんだよなあ。
307名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 22:06:56.13 ID:d/LRKNVi
知らなかったから、ちょっとようつべ見てきた。
ジャズやったり民族音楽やったり、いろんなことしてるんだね。
普段クラシックばかり聴いてると、こういうの新鮮でいいな。
308名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 22:16:35.35 ID:m2F5+A1W
シモネッティのマドリガルは彼のおかげで世に出たような曲だからな
今じゃサロンコンサートの定番みたいになっちまってるけどね

初めて彼の弾くチャルダッシュを生で聞いたときは完全に耳が追いついていかなかった
世界で名だたる演奏家の演奏と比べても速かったような気がする...唖然って言葉がピッタリだった記憶があるな
309名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 22:39:56.14 ID:XPcxRhlJ
>>302
釣りか?
葉加瀬と古澤こそ兄弟の契りを結んだ同志じゃないか。

http://youtu.be/ZPn3X3fhpTg
310名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 22:46:06.98 ID:bY6Jqvcm
ワロタw
311名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 22:57:35.95 ID:m2F5+A1W
>>309
完全に葉加瀬食ってるじゃぁねぇか

昔っから主従関係はかわらねぇみたいだな...
312名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 23:28:21.92 ID:1aPdlGQ0
葉加瀬は情熱大陸に出た時、チャイコフスキーバイオリンコンチェルトを
弾いてたけど
あまりの酷さに・・・よくあれを放送させたなと違う意味で関心しちゃったw
情熱大陸、見た人いないのかな?

クロスオーバーならこの人がうまいと思う
今でも6〜7割はクラシックの演奏をしてるらしい
David Garrett - Winter ( The Four Seasons )
http://www.youtube.com/watch?v=IyAHDpjDqcs
渡辺謙が出てるスズキワゴンRのCM曲はDavid Garrettが弾いています。
http://www.youtube.com/watch?v=FNw9RsODC2M
313名無しの笛の踊り:2012/10/15(月) 00:12:23.30 ID:1CBjmz71
ここは本当にクラシック板のヴァイオリンすれなのか?
葉加瀬太郎って何?
314名無しの笛の踊り:2012/10/15(月) 00:12:47.61 ID:ww5FNE4u
>>312
どう酷いのか説明してくれよ。
そもそもチャイコフスキーのコンチェルト自体が民族音楽的過ぎて酷いと20世紀になってまでこき下ろされていた。
315名無しの笛の踊り:2012/10/15(月) 00:17:49.77 ID:yNQg37oG
>>312
こりゃいいねぇ
うまいねぇ...
そしてなにより楽しいねぇ...

やっぱり音楽はこうじゃぁないとね
いろんな音が入ってるけど、この人ならアカペラでも魅入ってしまうだろな...
316名無しの笛の踊り:2012/10/15(月) 00:20:19.59 ID:0vKVqMYy
>>314

チャイコフスキーのコンチェルト自体とか以前の問題w
指が全然動いてなかった
本人もそれは自覚してたよ。
クラシックを何年も離れてた人がチャイコだけでなく他のコンチェルトを
弾ける程、甘い世界ではないと思う
317名無しの笛の踊り:2012/10/15(月) 00:25:46.49 ID:ww5FNE4u
>>316

>>231 の感想は?
指動いてるじゃない。
318名無しの笛の踊り:2012/10/15(月) 00:42:06.71 ID:0vKVqMYy
>>315
>そしてなにより楽しいねぇ...
David Garrett自身が楽しく弾いてるので見てるこっちも楽しくなるんだな

>アカペラでも魅入ってしまうだろな...
David Garrett - Sarabande (J.S.Bach)
http://www.youtube.com/watch?v=GW8QFaPbjqE

>>317
情熱大陸の動画があるといいんだけどね
319名無しの笛の踊り:2012/10/15(月) 00:53:51.95 ID:PWca4hNL
>>317

情熱大陸の後ならよく落ちた腕を戻してると思うよ
批判してる奴は3分しか聴かずに貶してた
技術的な事は何もわかってないアホだから気にするな
320名無しの笛の踊り:2012/10/15(月) 01:20:03.13 ID:SiGiVCL5
もういいかげん別スレ立ててやれよ
321名無しの笛の踊り:2012/10/15(月) 01:25:54.10 ID:tN7yIgBL
>>312
naotoみたいだね。どっちが先か知らないが。
322名無しの笛の踊り:2012/10/15(月) 02:15:59.08 ID:yNQg37oG
>>312
彼のいろんな演奏をつべで見てみた
こいつ14歳から17歳の間にどんだけ弾いているんだよと、マジ思ったは...
で、現在は17歳当時を遥かに凌駕してるLVを維持し続けてる...恐れ入ったわ...

やっぱ世界は広いね...
323sage:2012/10/15(月) 04:33:23.69 ID:AbcA7PTH
>>312
http://www.youtube.com/watch?v=FNw9RsODC2M
Child's Anthem
これはすばらしいクラシック
原曲は古い時代のロックだから繰り返しがちょっとくどいんだよね
少しだけ現代風にアレンジされてるけど
原曲の雰囲気をほとんど変えずに自分の音を出してるなんて謙虚だなー
324名無しの笛の踊り:2012/10/15(月) 07:19:31.62 ID:r1DwnXfD
>>271
泣く子にはテレビのジャミジャミが効くらしいよ
あとピアノ売ってちょうだーいのCM
325名無しの笛の踊り:2012/10/15(月) 18:59:15.46 ID:f90vsUqq
サラチャンの生演奏聞いた事ある人って居る?
326名無しの笛の踊り:2012/10/15(月) 19:07:53.31 ID:viOMUUcq
共演した事ならある。
327うかればよりん:2012/10/16(火) 06:09:49.07 ID:hPJcPJhB
あんたはん何もの?
328名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 12:24:10.44 ID:SGVIXzFG
うかれ何とかが森口氏なみの躁病だってことはわかる
薬飲んで寝てろ
329名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 12:32:19.44 ID:jkD7uTh8
サラチャン好きだよ
330名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 12:40:25.58 ID:jkD7uTh8
バイオリンの高音で躍動的な曲がすっごい好きなんだけど
そればっか聞いてるのは精神に良くないような気がしてくる…
心に余裕がなく、焦っているような感じがする
ゆったりとした流れるような旋律ならまだ違うのかな?

カルメン幻想曲とかチャイコとかブルッフのバイオリン協奏曲一楽章と三楽章とかシベリウスの協奏曲とか好きだ

リアルでこんな事言えないけど…
331うかればよりん:2012/10/16(火) 16:55:10.02 ID:hPJcPJhB
確かに浮わついた言動で悪かった。どっちかといえば自分鬱の方。コンツェルトでも好みは二楽章とか。ヒンデミットが好きとか。
332名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 18:26:34.94 ID:g5H8LMv4
質問です
ハイフェッツのオリジナルジャケットコレクション、
100枚以上あるやつはちょっと手が出ないんですが
10枚組のやつなら安いし買おうかなあと思いました。
枚数にして10枚以下ですが、どれくらい抜粋されているのですか?
オイストラフやグリュミオーばっかり聞いていて、
ハイフェッツには無知なので、名盤がどれくらいあるのか気になって
踏み込めないのです。
333名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 18:37:13.64 ID:okRMn81R
>>331
いやぁ、そんなぁ、自粛しないでくださいよ...
自粛なんかしようもんなら、お尻の穴にジャム塗っちゃいますよ...
334名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 18:45:01.78 ID:g5H8LMv4
枚数にして10枚以下

枚数にして10分の一以下

間違えました。すみません。
335名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 21:09:51.83 ID:hU4pqreq
>>330
いいよね、躍動感のある曲
パガニーニとかサンサーンスとかヴィニャフスキーとか...

惜しむらくは、躍動感のある演奏になかなか出会えないってところかな...
336名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 21:24:40.98 ID:IbLM/+TZ
いやーハイフェッツはやっぱ上手いや、ブルッフのスコットランド幻想曲、RCA交響楽団 指揮W・スタインバーグ 1947年の録音 スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
337うかればよりん:2012/10/16(火) 21:41:38.51 ID:hPJcPJhB
ハイフェッツいいねえ!テンポが早いのに無機質ではないし洒落ている。あの人は小指が短いんだって。自分も小指が短く薬指が妙にながいからバランス悪くて音程は苦労した。反復練習は必須だが早いテンポは短い指には楽なことも多い。
338名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 22:06:19.91 ID:z1JQtm1U
どこで聞いていいか解らなかったのでここでお聞きします。
ヴァイオリンの音が綺麗に聞こえるノートPCのスピーカーを探しています。
今、デスクトップPCはJBLを使っています。
ttp://kakaku.com/item/01703510104/
これも綺麗な音は出てるのですが、これを買った頃はクラシックは聞いてなかったので
みなさんのおすすめはありますか?
339名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 22:26:44.44 ID:hU4pqreq
外付けサウンドデバイスに佐々木ガラスの丸いヤツ
340名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 22:52:01.37 ID:jkD7uTh8
>>335
ジャニーヌヤンセンは?あと、微妙に庄司紗耶香…
躍動的な演奏

ハイフェッツは録音機の音が古くてちらっとしか聞いたことないけど

ヴィエニャフスキー
ヴャニャフスキー
発音しにくい名前だけど正確にはどっち?
341名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 23:50:14.32 ID:cTXqcf06
ハイフェッツのクロイツェルソナタ良いな
342名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 23:59:01.45 ID:XVpfWoPa
新作楽器はふつう最初は鳴らなくて弾き込んでいたら鳴ってくるよね。
ウチの師匠が言ってたんだけど生徒さんが勝手に選んできたイース○マン、
最初は値段の割に大きな音が鳴ると思っていたらしいんだけど
数年使ったら途中から急に鳴らなくなる楽器が多いらしい…。
343名無しの笛の踊り:2012/10/17(水) 00:37:02.18 ID:QDiss5Qu
そりゃ魂柱の調整で直るだろ。
新作はけっこう変化する(木が収縮したり魂柱が表板にめり込んだり)するから。
344名無しの笛の踊り:2012/10/17(水) 01:10:41.40 ID:U8WpRor7
>>342
表板が薄いんだろ
デキの悪い楽器じゃ、よくある話
345うかればよりん:2012/10/17(水) 02:50:09.31 ID:XZXVT0g7
ニスの剥がれはないか?日本は湿気が多いしこの夏は蒸し暑さで湿気がひどかったから。空気が乾燥してくると鳴り出すこともあるし。乾燥剤をケ-スに入れるとか。
346うかればよりん:2012/10/17(水) 08:24:12.40 ID:XZXVT0g7
新作ははじめやたらとばか鳴りするのがある。健康かな、と思っても音の繊細さやまろやかな曲線は奏でない。胴馬声のカラオケ唄いのごとく。大体良い樹が激減してんだ。
347うかればよりん:2012/10/17(水) 08:38:06.87 ID:XZXVT0g7
そういえば二村英人今どうしたかな。何故急におもいついたんだ?
348名無しの笛の踊り:2012/10/17(水) 09:26:13.28 ID:0qGcZ3VZ
>>345
湿度調整は難しくないか
エアコン入ってるところはダンピット入れて逆に乾燥に気をつけた方がいいかもしれん
エアコンなしで暮らしてる人は乾燥剤だけでいいだろうけど
温度でニカワやボンドが緩まないか不安だな
349名無しの笛の踊り:2012/10/17(水) 11:09:41.06 ID:zSSg85Gh
音でわかっちゃうわけ?凄
じゃあ川井郁子のバイオリンはどうですか?

川井さんのバイオリンは鳴り方が渋い音な感じで好きだ。
350名無しの笛の踊り:2012/10/17(水) 12:56:13.68 ID:uu3iRP+2
>>348
ニカワやボンドの敵は湿度
351うかればよりん:2012/10/17(水) 20:41:44.26 ID:XZXVT0g7
やっちゃったんだよ、この夏。3.11以来エアコンを自粛しようと心がけてたらニスの剥がれが三ヶ所出てえらく落ち込んだ。スペアなんかないから。みんなもきをつけて。
352名無しの笛の踊り:2012/10/17(水) 22:02:20.86 ID:4ukyNFKm
ハイフェッツ→すごすぎる
オイストラフ→うますぎる
グリュミオー→エロすぎる

なぜなのか
353名無しの笛の踊り:2012/10/17(水) 22:51:07.25 ID:U8WpRor7
>>351
最近の楽器のニスって、なんか、かわかないか、シワがよるか、割れるかのどれかでないかい???

そういやクレモナ新作のニスって年々薄くなってきてるね...なんでかな〜〜
354うかればよりん:2012/10/18(木) 06:55:38.46 ID:BnrZAMgh
嘘か本当か自分の行く職人さんの話だと不景気で楽器を手間暇かけて良いものを作っても売れないか弾かないどっかの社長が所有して張り合いないからやる気も職人も育たない。って。 大体YAMAHAのストラディバリってなんだ?
355名無しの笛の踊り:2012/10/18(木) 07:44:28.76 ID:8xZVt4aD
>>354
YAMAHAのはアントキノ・ストラディバリウス なんだろ
ドイツとかにも、ストラドデアリヤス とか ストラデデヤリマス とかがいっぱい転がっているからな

これから、新作を買おうと思っている、または買い換えようと思っている諸兄へヒトコト

最近、国際色が薄くなっているが、ドイツにはドイツの楽器の、イタリアにはイタリアの楽器の、日本には日本の楽器の独特のトーンがある
楽器はカタログで買うな、絶対に見てから買え 個体差が激しいからな
新作で、持ち上げたときに軽く感じる楽器は買うな 構えたときに軽く感じるのは買いだ
できるだけ音の立ち上がりが速い楽器を買え これはバカ鳴りや傍鳴りとちがうからな 音は多少ガサツでもかまわん
ペグボックスとペグの噛みあわせはよく見ておけ ここが軋んでる楽器は、材質とかに問題がある場合がある これは時間が経ってもなじまない

これから弦楽器フェアがあるが、有名ブランドというだけで選択しちゃってるアホのなんと多いことか...
ま、音を重視せず、姿かたちを重視する輩も多いから仕方ないんだろか...楽器なのにねぇ...
356名無しの笛の踊り:2012/10/18(木) 08:07:39.83 ID:M109x20K
楽器は音を出す道具だから全くもってその通りなんだけど
ほとんどの人は趣味だから、>>355みたいにストイックな使い方じゃなく
音を出す以外にも見て楽しんだり所有欲を満たす道具でもあるから
アホな訳じゃなく価値観の違いだと思うぞ
あんまり弾けない人は上手い人と選んでも、自分で鳴らせなければ見た目とか重視して選ぶこともあるだろうし
357名無しの笛の踊り:2012/10/18(木) 08:26:29.07 ID:RRXG1IFl
ペグホールは開ける位置と方向にノウハウがあって、それに失敗してると直せないよ。
358名無しの笛の踊り:2012/10/18(木) 12:37:34.26 ID:luEHg6RF
>>352
ハイフェッツだから
オイストラフだから
にんげんだから
359名無しの笛の踊り:2012/10/18(木) 13:05:16.82 ID:uRRTpoJ4
みつを
360名無しの笛の踊り:2012/10/18(木) 21:01:40.28 ID:8xZVt4aD
まちがってもいいじゃない
にんげんだもの

れいと
361名無しの笛の踊り:2012/10/18(木) 21:07:17.06 ID:JZmyuq75
     >>360
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ

シゲティって、はまると凄くいいんだけど外れるとなんかなあ、っていう感じ
362うかればよりん:2012/10/19(金) 06:57:06.79 ID:W8C3xdNA
シゲティのそんなとこが素敵じゃん!それこそ人間だもの。ん- なんだ、その 生き物である楽器に対して弾き手が機械じゃ旨味は出ない。 お上手な演奏家は増えたが香気(臭さ込み)のある奏者減ったな。
363名無しの笛の踊り:2012/10/19(金) 07:15:05.33 ID:ncb9SFh5
成田君にちょっと期待...
364名無しの笛の踊り:2012/10/19(金) 21:59:12.66 ID:Ma1cfM9u
シゲタ君がな?
365名無しの笛の踊り:2012/10/20(土) 11:27:29.68 ID:Vjmrlbhs
>>355 8xZVt4aD
>最近、国際色が薄くなっているが、ドイツにはドイツの楽器の、イタリアにはイタリアの楽器の、日本には日本の楽器の独特のトーンがある
そんなものは無い。
ヴァイオリンの個体差、製作者の差があるだけで、産地・国籍による差は無い。ヴァイオリン製作技術は世界的に共有されている。ウソはダメ。

生産国による優位な差が有ったのは、モダンまで。
366うかればよりん:2012/10/20(土) 12:40:32.96 ID:jCcNOOq6
あ-こんだペグだ。 昨日A線かえて巻き上げようとしたらすんごい抵抗して戻ってきた。ベヒソ-プ塗りつけても442のAまで巻けない。これから楽器屋だ。 明日本番なのに。渇いれたいからジャムでもラ-油でも塗ってくれ!
367名無しの笛の踊り:2012/10/20(土) 12:51:38.42 ID:ZC5lEAkA
>>366
明日本番なのに昨日変えたのか…
368うかればよりん:2012/10/20(土) 13:03:38.61 ID:jCcNOOq6
やだったが 弓のあたる場所がほつれはじめて音が咳払いみたいにつっかかるんだ。アリオ-ゾの時は響かせたいんだよ。苦渋の決断だ!同情せい。
369名無しの笛の踊り:2012/10/20(土) 14:15:22.33 ID:ZC5lEAkA
合掌。上手くいくことを祈ってるよ!
370名無しの笛の踊り:2012/10/20(土) 15:07:26.78 ID:ixg+PMr6
>>366
鼻の脂を塗っておくとうまくいくよ
本番ガンガレ
371名無しの笛の踊り:2012/10/20(土) 15:15:59.58 ID:BmtWLFyO
ところでソープ塗っていいの?
木材に浸透して膨化しそうなんだが…
372名無しの笛の踊り:2012/10/20(土) 18:33:21.21 ID:DxxK21gO
弦が糸巻きの壁に触れてるんでないの?
373名無しの笛の踊り:2012/10/20(土) 22:21:34.05 ID:G25X0jmu
>>368
ナームー
374名無しの笛の踊り:2012/10/20(土) 22:21:55.95 ID:BmtWLFyO
ああ、ペグソープか。ベヒソープってなにか液体石鹸かとおもったよ
ていうかPEG DOPEのことをベグソープていうの知らなんだ
http://www.domani-vn.jp/repair%20008.jpg
375うかればよりん:2012/10/21(日) 03:39:23.43 ID:3331kZuG
書き間違えてら。すまんすまん。ペグ一本似たようなものを急場いれた。いずれ揃ってかえる予定。ありがとう。
376うかればよりん:2012/10/21(日) 03:44:31.19 ID:3331kZuG
今日の演目はBachがほとんど。これは自分的には一番緊張する。きらびやかな技巧で誤魔化せない内面性を要求されるからな。さっきみたいに頭に血がのぼってわあわあしてるような人間は弾きこなせない。いいお灸を感謝するよ。ちと意地悪かったが。
377名無しの笛の踊り:2012/10/21(日) 06:46:29.20 ID:x7dgYtvX
ん???
無伴奏かい???

ところで、ペグってツゲがいいとか紫檀がいいとかいろんな意見があるけど
いろいろためしてみると、やっぱ昔ながらの黒檀がいちばんいいような気がするよ
固さが均一でよじれがおきにくいからね
現代なら、セラミック系でもいいような気がするんだけどねぇ...

個人的に、あご当てはツゲが好みなのが悩みどころなんだけどな(色があわねぇ...)
378名無しの笛の踊り:2012/10/21(日) 10:31:50.48 ID:niiQsvDN
昔ヤマハがやってたギター風でも良い気がする
音質が変わると拘る人もいるみたいだが
379名無しの笛の踊り:2012/10/21(日) 12:09:48.89 ID:hWMmnyMy
田舎の廃屋の流しに使いかけで数十年放置されてからっからになったような奴がいい>ペグに塗るの
380名無しの笛の踊り:2012/10/21(日) 13:00:37.16 ID:5N5ngETT
>>379石鹸のこと?
381名無しの笛の踊り:2012/10/21(日) 13:02:56.58 ID:FkI7DBmC
>>376
読み直すとそう見えるねえ
マジ素朴な疑問だったのだ、すまんたい
お詫びにアニキの男前な演奏を聴きにいったつもりで遠くの空から応援するよ
382名無しの笛の踊り:2012/10/21(日) 13:24:27.31 ID:FkI7DBmC
>>377
黒檀からツゲに変えようと考えてたところなんだ
良かったらツゲのどこがまずかったか教えてもらえないだろうか
材料の硬さや密度はツゲのほうがペグボックスに近いような気がするのだ

音響インピーダンスとカシメを無視できるなら備長炭や焼結カーボンもいいかもな
ペグは他と色揃ってなくても気にしない
383うかればよりん:2012/10/21(日) 17:13:02.79 ID:3331kZuG
みんなメンテナンスは苦労してんだ。特にヴァイオリンは生き物だからな。帰ってきたら思いがけずペグねたが沢山でたまげた。
384名無しの笛の踊り:2012/10/21(日) 17:28:07.50 ID:x7dgYtvX
>>382
金属でも樹脂でも同じ固さのものはお互いに傷が付かない
これはどういうことかというと、外部から応力がかかった場合、同じだけ歪もうとする
こういうもの同士が固着してしまうとやっかいこの上もなくなる

ペグは常にGO-STOPを繰り返さなければならない
GO(つまり回す)ときには若干浮かして回すわけだが、このとき同じような固さの木だとお互いが絡み合ってしまうような感じになってスッポンと抜けない
もちろん木目が粗いものも同様

固い素材とやわらかい素材だと、やわらかい側が固い側に押し付けられるだけなので
こういった不具合がおきにくく、またなじみもできやすい

最近の楽器はスクロールまわりでも比較的やわらかい材質を使っているものが多いので、この場合は黒檀がベストだが
古い楽器は木の根っこに近いほうの固い材質を使っている場合も多いので、こういう場合はツゲ材のほうがいいかもしれない...

一度、工房と相談してみたほうがいいかもしれないね
385うかればよりん:2012/10/21(日) 17:37:07.29 ID:3331kZuG
うん、弾き屋でさえパ‐ツの選び方は素人は部分が多い。謙虚に企業とえんのない楽器職人と相談することが間違いなく楽器のためだと思う。アフターケアもしてもらえるしね。ちなみにおいらのは柘。楽器が1700年後半の婆さんだから。
386名無しの笛の踊り:2012/10/21(日) 17:46:06.77 ID:x7dgYtvX
>>383
演奏会、お疲れ様

どうしてもこの時期と春先は季節の変わり目だから、みょ〜〜なトラブルがでるようなことはあるよね...
オレも一昨日、今臨時で使っている弓でどんなに張っても弓が弾いているうちに緩んできてしまうトラブルがでて
ま、原因はすぐわかったんで、即直したけどね
弓もたまにしか使わないと言うのはやっぱダメなんだなと痛感したわ...
ま、本番直前なら、オレなら諦めちまうな...
387うかればよりん:2012/10/21(日) 18:32:48.76 ID:3331kZuG
わかる人いるかな。今日のお客様は普段生ヴァイオリンを聞く機会のない方々なんだ。それこそサントリーだのオペラシティだので弾くより張り合いなんだよ。ヴァイオリンがどんなに色々な音色を持ち生きて人間と対話できるか、弾き手聴き手双方に共通の空気をもたらすか
388うかればよりん:2012/10/21(日) 18:39:07.34 ID:3331kZuG
それを伝える使命感を感じちまう。何より自分に活力をもたらせてくれる楽器で音楽を奏でたいんだよ。
389名無しの笛の踊り:2012/10/21(日) 18:40:13.64 ID:x7dgYtvX
>>387
オレも施設で弾いたり、お寺めぐりしたりもあるからな...

一番張り合いがねぇのは結婚式場かな
さすがに最初から最後までBGMやらされたときは萎えたぞ...
390名無しの笛の踊り:2012/10/21(日) 18:48:00.94 ID:DOeBxNEy
張り合いがある話じゃないの
391名無しの笛の踊り:2012/10/21(日) 19:55:51.26 ID:FkI7DBmC
>>384
了解、そうする
今日は肩当て候補の素材をいろいろ買ってきた
帰って練習するつもりがうっかり飲んじまったorz
392名無しの笛の踊り:2012/10/21(日) 20:00:18.53 ID:x7dgYtvX
>>391
少し飲んだほうが指の回りがよくなるんだぞ(USO800 本当はそんな気がするだけ...)

で、肩当自作???
それすごすぎると思う...
393名無しの笛の踊り:2012/10/21(日) 21:38:11.16 ID:FkI7DBmC
>>392
いや先生お勧めのPlay On Airに変えるつもりなんだけどいろいろ試してみようとおもってさ。
さっそく試したw
安定性はウレタンジェル(ピットクッションシート糊なし)が最高だった
響きの伝達は人工セーム革>(<)ウレタンジェル>>ポリエチレンフォーム(サンペルカ)>(<)EVAシート>>ソルボセイン>>スポンジ
394名無しの笛の踊り:2012/10/21(日) 21:42:55.96 ID:FkI7DBmC
ちなみに
サンペルカ(グレードL-2500),EVA,ソルボセインは5mm
ピットクッションシートは1mm
セーム革は洗車ワックス用(安いので楽器掃除に使ってる)
395名無しの笛の踊り:2012/10/21(日) 21:42:56.05 ID:x7dgYtvX
>>393
セーム革はスピーカーのエッジで使うこともあるからな
バカにできないかもな
汗も吸い取るし、滑り止めとしても良いだろな
396名無しの笛の踊り:2012/10/21(日) 23:59:00.72 ID:wz7ozd53
あれって裏板の振動止めないの?
397名無しの笛の踊り:2012/10/22(月) 09:09:50.66 ID:O4VcY/4q
>>392
クラシックの音楽家には酒はダメだろうが
フィドラーに酒は必須なんだぜ
酔拳と一緒で酔えば酔うほど上手くなる(USO)
398名無しの笛の踊り:2012/10/22(月) 17:53:19.60 ID:YopvAk6C
>>396
自分は糞耳だから違いはわからなかった。先生に試してもらおうとおもってる。

ピットクッションシートに限れば、裏板の曲率に完全には追従せずまだらに接触
しているのがうまく効いてるのか、振動の抑制はそれほどではないとおもう。
魂柱の逆サイドだからかも。300円くらいだから興味があれば試してみて。

人工セーム革は柔らかいから接触面積が少ないようだ
っていうかこれはナイロン繊維の布地だから衣服と同じだ。
裸直接より布地をあてたほうが振動抑制は少ないだろう。
399名無しの笛の踊り:2012/10/22(月) 18:00:01.35 ID:YopvAk6C
ところで自分が使った人工セーム革はソフト99のナイロン繊維にウレタン加工
したもの。ピットクッションシートはウレタンエラストマー。どちらも楽器が
滑りにくいのはウレタンの吸着性に由来するみたいだ。
そういえばKUNが安定するのは鎖骨に乗るスポンジがすべりにくいからだけど
あれもウレタンかもしない。

振動を止めないことを気にするなら、KUNのスポンジとアメゴムを
音響カプラントに交換すれば体に響きを伝える肩当てを創れるかもしれない。
人体と同じ音響インピーダンスで減衰がほぼゼロという素材をみせてもらったことがある。
組成は教えてもらえなかったけどいまおもうとウレタンエラスタマーそのものだった。
耐震ジェルの物性が少し違うもの。そこまで試さないけどw

そういや肩当てしていない有名人の写真をググっていら"生卵"がGoogle suggestにでてきたよ
400名無しの笛の踊り:2012/10/22(月) 18:04:43.18 ID:YopvAk6C
>>397
そういうときは聞くほうも飲んでるからなw
401名無しの笛の踊り:2012/10/22(月) 18:34:34.90 ID:029XEF36
車用はいちおうちゃんと調べて購入したほうがいいかもしれないね

ものによっちゃ車用の艶出し剤なんか染み込んじゃっている場合があるからね
もちろん楽器の為にはよくない...
402うかればよりん:2012/10/22(月) 20:35:04.03 ID:+Oeuwg3W
結婚式なんざてめえらの幸せを見せびらかす道具に使われるだけだもんな。葬式のほうが意味深いよな。
403名無しの笛の踊り:2012/10/22(月) 20:45:13.23 ID:029XEF36
>>402
んだ
どんなに頑張ってすばらしい演奏をしても、主役にはなれないからな...
404名無しの笛の踊り:2012/10/22(月) 21:11:47.98 ID:YopvAk6C
主役が弾きながら入場したらカッコいいなぁ
405名無しの笛の踊り:2012/10/22(月) 21:19:34.74 ID:YopvAk6C
さて、改めて肩当てパッドを試してみたよ

違いがないなんて大嘘w
KUNは鳴らない、高音がカットされたまろやかな音
洗車セームは中庸だが、安定が非常に悪い、裸肩当てなしのほうが安定する、そして骨伝導が弱い
ウレタンシートは振動を止めるどころか大きく鳴り響く、時にD,Aがビビる

ビビるときは肩からおろして弦を弾いてもビビってたけど
他のと入れ替えて貼りなおしたらビビらなくなってて再現条件がわからないorz
良さそうな素材の傾向がだいたいわかってきたからもう少し色々試してみるつもり
406名無しの笛の踊り:2012/10/23(火) 00:00:07.53 ID:pXprNspO
ん〜。
肩当素材にこだわるのは結構だが、着る服に左右されるんでないの?
Tシャツでベスト!と思っても、本番燕尾・スーツでは…ってことにならないか?

高さとか形状とかにこだわるなら理解できるが。
407うかればよりん:2012/10/23(火) 07:21:06.29 ID:anJDq5vA
kunよくないのか?20年使って自分の肩に収まる形に変形してるよ。楽器から落としやすいのが困るけど。なんやめちゃ詳しいな、みんな。
408名無しの笛の踊り:2012/10/23(火) 07:46:30.78 ID:Tk+UrHzL
>>407
オレはずっと長いことvioflex使っていたんだが、もう再生不能なところまで壊れてしまった...
kun、wolfは使ったことがあるが、どうにも肩になじまないので、ネットでFOMの木製の方を購入して使っている

さすがシナ製、というクォリティだが、むちゃくちゃ軽いので全然気にならない
気持ち、楽器の音がでかくなったような気が汁...シナ製、侮りがたし...
409名無しの笛の踊り:2012/10/23(火) 08:15:20.21 ID:wajk7BqJ
>>406
そこは気になってたw
ブリッジ肩当て使ってない有名人にノースリーブドレスの女性が多いのは
男性がその格好するとロックになるからかw
スーツのときは下側を滑りにくい加工のファブリックにするとよさそうと考えてる
play on airのデザイン好みじゃないのだけだほんまよくできてるわ
410名無しの笛の踊り:2012/10/23(火) 08:39:47.65 ID:wajk7BqJ
>>407
楽器によるよ
高次倍音が強すぎる楽器はブリッジで抑えたほうがいいかもしれないとか
http://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/schulterstutzen.htm

目的は音を変えることじゃなくもっと響きを感じようというところなので
予想外に音が変わってじつは困惑…
パッド付けっぱなしで楽だと思ったのだがやり過ぎはよくないらしいw

>>408
ブリッジと金具は軽いほうが高音が抑えられにくいかも
411うかればよりん:2012/10/24(水) 21:13:05.25 ID:UhjiKm8f
シュナイダ-ハンはやたら高さのある肩当てを勧めた。ソリストは音の張りが必要とかで。江藤先生は肩当て無しでハンカチをあてがわれていた。演奏家もそれぞれだなあ。自分は肩に肉がないからまるでないと困る
412名無しの笛の踊り:2012/10/24(水) 23:30:00.87 ID:Se1HAYEx
肩と言うより、肋骨がどれだけ飛び出しているかに依存するような気が汁...
413名無しの笛の踊り:2012/10/25(木) 00:37:36.86 ID:dUO6POYp
>>412
鎖骨じゃないのかと
鎖骨は個人差が少ない気がする
414名無しの笛の踊り:2012/10/25(木) 07:47:12.43 ID:Quc5b0CI
>>412
んだね...しつれ...鎖骨の存在をすっかり忘れていた...

>>411
オレは実験的に肩当てなしで3ヶ月くらい弾いてみたんだが、肩当のあるなしでなんかもう全然別の楽器って感じだよね
でも肩当無しで弾いてみて、長年のギモンが瓦解していくのが感じられた...
それは肩当を使った場合に、自分の楽器の音(音程も音色も含めて)がどっかに飛んでいってしまいがちな点...
もう数十年来肩当ありで弾いてきちゃったから、いろんな面で安定できなかったけど
あらためて肩当のポジション、楽器のポジションを見直せたよ

普段から肩当ありきで演奏活動している人にはオススメしないけど
そうじゃない人たちには、ちょっとトライしてみてもらいたいな...って思うんだよね
(本当はあご当てなしがいいんだろうけど...さすがにそれはビオラでもつらいものがある...)
415うかればよりん:2012/10/25(木) 08:38:45.83 ID:e0AvSNgZ
撫で肩も影響するよな。おいらも友達も右 左肩幅違うもの。衣装がびろうどもマイナス。音すいこんじゃう。
416名無しの笛の踊り:2012/10/25(木) 09:29:33.56 ID:JBAfNjbm
180cmでガリで首長めの俺は肩当て無しだと楽器支えるだけでめちゃくちゃ疲れそう
っていうか頚椎痛めそう
417名無しの笛の踊り:2012/10/25(木) 12:30:33.81 ID:7eUe/RRe
楽器が乗る場所は鎖骨の真ん中より首側だからオレもなで肩だけどそこはあまり体型関係ないと思う
それより直接乗せると楽器が滑りやすいほうが問題
肩当てなしでも滑り止めシートを使えば結構安定するけど
KUNの使いやすいところは発泡ゴムが安定してて滑らないところなんだよね
そのまま楽器乗せてるひとは滑りやすい着衣のときどうしてるのか不思議だ
418名無しの笛の踊り:2012/10/25(木) 12:40:06.09 ID:7eUe/RRe
楽器が滑るのはもしかして支点の場所が悪いのかな?
支点より前側遠くに重心があって、斜め前方に回りながら滑っていくんだよなぁ
419名無しの笛の踊り:2012/10/25(木) 12:55:19.58 ID:UygVq2BZ
>>418
あご当てによって、視点の定まり方が違うんだよね
ストラド型やガルネリ型のオーバーテールピース型は、どうしても滑りやすいような気がする

オレはためしにドレスデン型使ってみたら滑らなくなったけどね...
首の長い人は、フレッシュ型なんかもいいんじゃないかな???
420名無しの笛の踊り:2012/10/26(金) 16:56:30.77 ID:R4lZ7BE2
葉加瀬太郎のライブ行ってくるぜ
421うかればよりん:2012/10/26(金) 22:23:46.72 ID:f1PmnGpt
黙って行け!奴の名前はアレルギー。
422名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 00:26:31.72 ID:myYueYeP
トークが面白かった
423名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 00:28:33.93 ID:nrD6FSA1
さだまさしかよ
424名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 00:31:48.78 ID:DyPpvWBD
パガニーニは舞台で動物の鳴き真似とかヴァイオリンでやってたそうだ。
425名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 08:58:41.09 ID:RHuqmSmm
(´・ω・`)花〜〜嫁は〜〜〜♪
 つ¶
 

パガニーニは演奏会が終わると貴顕の夫人に買われて枕席に侍ったそうな。
426うかればよりん:2012/10/27(土) 10:02:46.57 ID:6380Oj3G
パガニ-ニカプリス苦手だ。小指だけ極端に短いんだ。十度が疲れる。肘の向きが内か外かで違ってくるなあ。
427名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 10:09:14.43 ID:RHuqmSmm
別にあれがレパートリーになくたって困らないでしょ?

まあ華麗なテクニックで「おおおっ!」といわせるのには向いてる曲だとは思うけど。
428名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 11:36:43.92 ID:nrD6FSA1
パガニーニは曲の流れがきれいだよね
弾けないけどね...orz

肘の向きは内側のほうが楽だよね、左手的には...
429名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 13:14:58.47 ID:RHuqmSmm
>>426
(´・ω・`)〜♪
   ¶

ところでシュポーアやナルディーニやヴィオッティはなんで現代バイオリニストのレパートリーから外されてるのだがな?
ちょっと現役の人の感覚からのお答えが欲しいがな。
430名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 13:38:26.83 ID:nrD6FSA1
ヴィオッティは3楽章が長すぎるからじゃ...

ヴュータンとかもいい曲多いけど、わりとはずされるよね...なんでだろね...
うかれさんのご意見は如何に〜〜〜...
431名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 14:58:06.46 ID:DPSN3CRP
デイヴィッド・ギャレットが映画でパガニーニ役をやるみたい
弾いてる場面もあります

Paganini The Devil's Violinist - David Garrett interview
http://www.youtube.com/watch?v=GXezTgIGly4&feature=share
432名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 15:02:09.69 ID:RHuqmSmm
クラウス・キンスキーが演じた「パガニーニ」はショッキングだったけどそっちはどんなんだろうな。
http://www.youtube.com/watch?v=aWzlNB5kAMk
433名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 15:27:02.57 ID:1f2Tz5HG
ロードのカプリスが珍曲扱いされる国ですから
434名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 17:31:50.32 ID:nrD6FSA1
カプリス=練習曲だと思われてるからな...
あんなもん、別に練習の効率順に並んでいるわけでもないのに、日本人は順番を守るのが好きだからね...

教えるほうも教わるほうもあっちこっち丁稚でやりゃいいとおもうんだけどね...
ローデはちゃんと弾くとけっこう単独でも聴かせられる曲が多いと思う...
435うかればよりん:2012/10/27(土) 21:12:18.85 ID:6380Oj3G
シュポア ナルディ-ニ ヴュ-タン好きだよ。素直に。本当にポピュラーに出てないね。おいらの先生は必ず生徒にさせたよ。日本人て知名度で良し悪しはかるからかな?ちなみにわれゴ-ルドマ-ク大好きだが 知っているといいなみんな。
436うかればよりん:2012/10/27(土) 21:29:18.06 ID:6380Oj3G
カプリスがポピュラーになったのは毎コンのせいかも。一次予選は必須だろ。三曲選んで当日くじ引きで一つ選ばれたやつを弾く。おいら24が当たって膝から下が歩けないほどガクガクしたなあ。今はそんなに純粋な羞恥心ないけど。
437名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 08:33:04.00 ID:PhgMYnfH
うかれさん的に、タルティーニはお好き???
悪魔はたま〜〜に演奏会取り上げられるけど、それ以外は見向きもされないよね...

あんなにソナタもコンチェルトもあるのにねぇ...
オレ的には結構好きな作曲家です...

あまり演奏会で取り上げられないと言えば...モツの1番、2番とか
もうお稽古発表用になっちゃうけど、ザイツの3番、4番とか...教本に載っていないせいか、軽くスルーされちゃっているけど
ヴィヴァルディのA−mollやるんだったら、この辺のほうがずっとやる気がでそうな気がするんだけどねぇ...
子供のための演奏会とかよく開く人はいるけど、安易なポピュラー曲を選ぶばかりで
こういった曲、全曲演奏会とかやるひとは見ないね...
やっぱ客入りの問題なのかな???...あってもいいと思うけど...
そういうことはアマがやれって...???
438うかればよりん:2012/10/28(日) 13:11:16.99 ID:8iNmgwKc
タルティニそろそろ出ると思ってた。うか的には聞くのは好きだよ。悪魔とかになると人様を批評して悪魔気分に浸るとか。ま、冗談。
439うかればよりん:2012/10/28(日) 13:28:51.61 ID:8iNmgwKc
ナルディ-ニやタルティニの時代は音楽が人に聞かせる目的で作曲したものと教会典礼で神様に捧げたものがあるから現代人の好みからは地味なのかな。日本人には神の前にへりくだる姿勢がいまいち受けないのかなあ。深いのにね。
440名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 13:30:55.91 ID:SZ9qKEgb
>カプリスがポピュラーになったのは毎コンのせいかも
毎コンのせいだったのか
今じゃピンキリ問わずどのコンクールでも必ず一次に出される曲だと思うけど
足切りに丁度いいとか、多分そんな理由だと思うけど
441名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 14:21:16.93 ID:PhgMYnfH
芸大の1次で出されるより、毎コンのほうがはやかったのかなぁ...
もうウン十年前も前の話だけど、在校生に弾かせてみたらだれも弾けなかったので入試に出してみた...
とか、平然とのたまっていたからな...

今じゃ大問題になるんじゃねぇのか???
442名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 14:28:15.91 ID:Is0p1b0q
>>441
そういう奴らが現代のヴァイオリニストを技術偏重のダメダメにしたんだろう。
443うかればよりん:2012/10/28(日) 14:33:49.95 ID:8iNmgwKc
テクニック重視の機械的演奏より味わい深いその奏者しかだせない音楽性のある奏者が好きだ。
444名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 14:35:52.66 ID:PhgMYnfH
うかれさん、グンマーどさ回りするときは教えてくれ
冷やかしにいくから...
445うかればよりん:2012/10/28(日) 14:47:46.15 ID:8iNmgwKc
一昨年榛名の小さな教会でやったよ。メインはクライスラ-のプレリュードとアレグロ。ヴィタリ-のシャコンヌ。いいところだね、榛名は。大きな梨もいただいて帰った。
446名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 17:35:25.92 ID:PhgMYnfH
テク偏重とはいうけど、テクに余裕がないと音楽性云々言ってられないのも事実だしな...

まぁ、若いころはテク偏重でもいいかもしれないよ...基礎をすっとばしてなければね
基礎をすっ飛ばしてくると、若いうちはなんとかなっても年食ってからテキメンにくる
基礎があって、ある程度弾けるようになって、ささいなことでも感動できる自分があれば、そのうち音楽性は携わってくると思うよ

まだ、2,3年はダメだろけど、原発が落ち着いたらグンマーの麦豚もよろしくね、おいしいよ>うかれさん
447名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 20:06:49.94 ID:Is0p1b0q
もうすぐ諏訪晶子さんのコンサートだな。
最後になるのかな。
448うかればよりん:2012/10/28(日) 21:56:42.84 ID:8iNmgwKc
それをいうなら諏訪内 晶子さん。諏訪はねじこさん。と記憶してるケド
449名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 21:58:18.58 ID:Is0p1b0q
晶子さんは根自子さんの妹。
84歳でのコンサート。
450うかればよりん:2012/10/28(日) 22:05:00.63 ID:8iNmgwKc
そうなんだ。教えてくれてありがとう。84歳かあ。タフだなぁ。それだけでも尊敬に値する。
451名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 22:06:33.22 ID:PhgMYnfH
弓の張替え、難航中...
先端のチップの形状が決まらねぇ...

しばらくやらねぇうちに、ヘタクソになっちまったらしい...orz
452名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 22:10:27.60 ID:Is0p1b0q
>>451
毛の選別頑張った?
俺は細いのが好み。
453名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 22:50:23.51 ID:4l2K/+uC
前からヘタクソなんだから元気出せよ!
454名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 23:27:24.93 ID:PhgMYnfH
諦めた...
455名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 23:34:50.36 ID:Is0p1b0q
諦めるなよ。
とりあえず割り箸でも突っ込んどけ。
456名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 23:43:49.45 ID:PhgMYnfH
>>455
割り箸もやってみたんだよ

材料がやわらかすぎちゃって、反発しちまうのな...
457名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 23:48:16.35 ID:Is0p1b0q
割り箸は白樺とスプルース(高級品)がある。スプルースなら一応使える。
メープルの破片もないの?
458名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 23:51:47.61 ID:PhgMYnfH
しょうがないから、予備の駒材をひとつ割ってつかってみたんだが
厚みが足りなかったのかもしれないな...

ちと松の割り箸探してみるよ
やってみたのはヒノキ(やわらかすぎた)と桜(固すぎた...)なんだけどね...
459名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 13:33:45.15 ID:xRJztr+9
わざわざ探すなら杢のない楓買ってきた方がいいよ
460名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 15:11:02.16 ID:LKxwUUJ3
今晩、もう1回チャレンジしてみるわ...
この辺じゃ、買いに行くより山に行って切り倒してきた方がはやい...

カーボンも張り変えなきゃならねぇんだが、こっちはこっちで別の問題が生じちゃっているんだよな...
穴の形がちがうので、まずそこから修正中...
461名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 19:06:30.44 ID:040sV6Xn
100均で木製品買って切り出すとか
462名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 19:43:40.31 ID:xRJztr+9
ちなみに工房の毛替えは乾燥させた木使ってるらしいから
技術的にも材料的にも演奏中に抜ける覚悟はしといた方が…
463名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 19:55:33.25 ID:EiuSPgCZ
あれ、抜けるときはすっげぇ気前のいい音がするんだぞ

パーティの最中に抜きたいくらいの音だよ...
周りに人がいると、チップがどこに飛んでいっちまったか、冷や汗もんだけどね...
464うかればよりん:2012/10/29(月) 21:08:18.50 ID:mXp72HC/
自分の楽器でなきゃ抜いてみたいな。どんななんだろ。いやはや無責任な言動。いま焼酎(れんと)にヨッテンダワ
465名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 21:19:15.83 ID:2FdNr6kb
チップじゃなくて楔ではなかろうか。チップは弓先の象牙や
銀のパーツだよね。
466名無しの笛の踊り:2012/10/29(月) 21:37:18.71 ID:EiuSPgCZ
>>465
ああ、そうだった...
リペアも兼ねてやっていたから、頭の中でこんがらかってしまったらしい...
クサビだな...

ご指摘ありがとう
467名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 10:04:22.71 ID:URAMw72o
今朝NHKで紹介してたんだがストラディバリを3Dスキャナと3Dプリンタを使って完全コピーしたヴァイオリンの評判がいいそうだ。
形に音の秘密があるならそうなんだろう。

http://www.engineering.com/3DPrinting/3DPrintingVideoPlayer/VideoId/2840/Violin-Made-With-3D-Printer.aspx
468名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 10:50:33.28 ID:ktgsx8ZS
ニスとはなんだったのか
469名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 11:12:27.15 ID:URAMw72o
結構いい音に聞こえる
470名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 11:20:48.33 ID:i6NMLvzU
木目も無視かよw
471名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 12:50:09.54 ID:dKHadBKo
をひをひ、形だけでいい音がするならプレスバイオリン最強だろ...
プレスバイオリンの最悪さは、オマイラ身にしみてわかっているはずだ...

こんな話はしょっちゅう起きるんだが、すぐ消えていくよな...
472名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 12:57:38.87 ID:URAMw72o
プレスと違って微妙な左右非対称とかも完全にコピーするわけで。
473名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 13:58:41.16 ID:XAMLYrlA
ニュース見てないけど試作用の3Dプリンタは細部までかなり精度いいぜ

PEEK(ポリエーテルエーテルケトン,polyetheretherketone)樹脂
250度の環境で使える耐熱性があって、溶接加工可能
誰得・・・

木材とはずいぶん物性違うみたいだけどこんなんで作ってええんやな
比重は普通の樹脂並みだから安いヴァイオリンの五割り増しほど重いかもな
474名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 14:10:13.75 ID:URAMw72o
>>473
ニュースで紹介していたが最近は人骨に近い材質で成形するとかできるそう。
475名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 14:53:54.23 ID:qAXSwjeZ
>>473
動画を拾ってみたら、解説と音だししてるのがあった。
重いそうだ。

476名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 15:48:12.63 ID:XAMLYrlA
>>474
動画のヴァイオリンはレーザー焼結したPEEK素材と書いてあったよ、色合いも一緒
PEEKは人骨の代用に使われるみたい
樹脂の中では比較的軽そうだけど木と比べると黒檀並みに重い

だけどこの素材ならプラネタリーギアのペグを黒檀ペグ並の重さと太さで作れるかもしれない
弓のクサビや部品の素材としてひとつどうでしょうか? > 素材に困っていた方
レーザー焼結の成形精度は0.1mmほど、足りない精度は職人が削って補正か・・・
477名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 20:55:50.47 ID:l6xvv17L
>>476
焼結ってセラミックとはちがうの???
そんな安易に削れるもの???

ダイヤモンドやすりでももってこないと削れないようなものじゃ、逆に本体を痛めてしまうね...
478名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 23:00:19.71 ID:KGu68Tlg
フィッティング以外全部同じ素材でできてるのかな?
オリジナルと同じ位置にバスバーとか魂柱もただ成形してあるんだとしたら
バスバーで表板に張りをとか魂柱の長さとかは無視なのかな…
あっ、でも形が最重要って記事だからそれでいいのか
479名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 23:11:10.59 ID:5EMMz33V
チャレンジするひといるのかなぁ・・・
樹脂だからセラミックより低い温度で溶ける。そこはグレードで様々。
レーザー加工以外に棒材や板材を買ってきて卓上旋盤で切削できるとも書いてあった。
設計図を送るだけで試作加工してくれる工場は多いみたいだ。

動画のヴァイオリンもベグ、駒、テールピース、顎当ては色を見ると木製品みたいだね
480うかればよりん:2012/10/31(水) 07:12:22.83 ID:KCMzANyd
すげぇ開発だな。おいらは貴様達より年寄りでアナログな感覚だからかもしれないが、果たして楽器と魂の交流はできるだろうか?散々手をかけ世話をやかせる今の相棒への思い入れや愛しさは生まれるんだろうか?それが良き演奏に結びつくんだろうか?
481名無しの笛の踊り:2012/10/31(水) 07:28:01.17 ID:I7ZuSjBj
音が本当にストラドなら。
482名無しの笛の踊り:2012/10/31(水) 07:42:33.78 ID:JXJyKDDW
うかれさんの言わんとしていることはよくわかるな...
同世代だからだろうか...

楽器は弾き手によっていいようにも悪いようにも変遷していくんだよね
まるでかみさんのような...かみさんと違うのは、下手にでたからといってつけあがってこない点だけだな...

複数のかみさん...いや...楽器をもつと大変なのはわかるだろ???
483名無しの笛の踊り:2012/10/31(水) 18:39:46.75 ID:Vv6g6UvA
オレも世代は近いはずなんだが
立ち位置が工学系に近いからかもしれないが、楽器の出自は問わないな。
どんなふうに作られたものでも、自分がその楽器とどう接するかで決まるとおもってる。

出自のいわくが接し方に影響する部分はもちろんあるのだけど
工学的にチャレンジされたものは、職人が手間ひまかけたものと同じく心がこもってるとも思う。
モデリングの調整とか、材料の選定とか、工法の選択とか、いろいろ考えて気を使うんだぜ…。
スキャンだって、結果を考えてスキャン条件を調整したりするんだ。
匠にまかせたら欲しい条件を言えば一発でキメてくれるけど、その背後には人間的な経験があるんだ。
484名無しの笛の踊り:2012/10/31(水) 19:00:23.29 ID:Vv6g6UvA
音が悪くてストラドと違うものでも、たぶん愛着はわくとおもう。
むかしから出来の悪い子ほど可愛いという。
セールスやってるひとなら、相手に費やさせた時間が距離を縮めると聞くだろ。
まあ中にはあのハゲはダメ、とかマイナス要因が阻害する関係もあるだろうが。。

コピーも、精霊信仰かもしれないが、それぞれ別の魂として区別することに違和感はない。
日本の文学作品(ラノベw)を読むとこの感覚はわりと普遍的みたいだよ。
20000人のコピーそれぞれに萌えたり20001人目の出来の悪い子に萌えたりとかw
485名無しの笛の踊り:2012/10/31(水) 20:07:36.51 ID:I7ZuSjBj
ストラディバリの91歳の作品はラストオーダー
486うかればよりん:2012/10/31(水) 21:07:43.27 ID:KCMzANyd
それぞれの意見を聞いて違いはあってもみんなヴァイオリンの音色に憑かれているようだ。しばし工学音痴のおいらの脳ミソに急速を入れる。
487うかればよりん:2012/10/31(水) 21:17:04.42 ID:KCMzANyd
という訳でシュポルツルの演奏でドボルジャクのfモ-ルのロマンスを聴いている。つくづくこの曲のような娘がいたらいいなあ と思われたよ。一気に書き込みたいのにすぐエラーされよる。くそ。
488名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 00:59:50.77 ID:Vf73a1gc
うかれさんに、くそ って言葉は似合わないな...
やはりそこは、ケセラセラ...,でないとね...
489うかればよりん:2012/11/01(木) 08:27:39.08 ID:oAYUVqDd
will Ibe musishian? will Ibe rich? Quesera sera・・・・・
490名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 12:54:57.67 ID:5EKmVM7y
>>489
なんとなく、綴りがちがうような...

それに、音楽は神の声に一番近い現世のものだから
伝道者は人一倍心が豊かじゃなくてはね...
491うかればよりん:2012/11/01(木) 20:47:06.24 ID:oAYUVqDd
綴り 間違えました。 ご指摘 すまん
492名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 21:22:10.21 ID:Vf73a1gc
あ、オレは無宗教だかんね...カンチガイしないでね(無神論者とはチガウ)
493名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 22:40:37.39 ID:Z5fUgC+R
明日から弦楽器フェアだね。
494名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 06:26:55.67 ID:cqsm7Eih
>>493
オレはいけなくなっちまったんで、レポよろしく
495名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 06:37:12.51 ID:B7ASW+S+
よく聞くのは、ハイフェッツ、オイストラフ、グリュミオー、シェリング。
この四人のものに落ち着いたが、そろそろ新規開拓したいものだ。
496名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 07:05:50.19 ID:cqsm7Eih
>>483 の言わんとするところはよくわかるな...
ま、オレも工業界にどっぷりつかっているせいかもしれないが、おかげですっかり工具ヲタになっちまった...

プログラム入れりゃ同じものがいくらでもできると思ってる御人が多いが
実際は同じものはひとつとしてできないんだよな...
似たようなものはやまほどできるんだけどな...

機械ものでも面白いのは、何かのバランスでものすごく性能がいい品物ができると
それをどうひどい調整をしてもそれなりに収まってしまうんだよな...未だに、アレがフシギだ...
一方、どんなに精度がでていてどんなにキレイに仕上がっていても、一向に動作精度がでないものもあるからな...

最近は、自然の摂理に従って作られ、組み立てられたものかどうか...てな判断をするようにしてる...
逆らったことをしてるものはやっぱだめなんだよな...
ヴァイオリン奏法も然りかもしれないね...
497うかればよりん:2012/11/02(金) 08:49:06.05 ID:KmSj8EUW
>>496工学も奥深いんだな。ヴァイオリンという楽器が生き物としての息吹きを吹き込まれるには根本に共通点を感じたよ。 奏者の裏側でどんなに地味地な苦労があるか知ると練習に気合いはいるな。
498名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 20:41:35.95 ID:vdZv543J
弦楽器フェア行った。
ヴァイオリン演奏の人がかわいそうだったな。決して下手ではないんだがヴィオラ演奏の人がプロオケの首席で上手すぎた。
499名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 02:37:17.80 ID:IM/jcXYC
最近は全然弾けない人がストラド持ってるから楽器が可哀想。
弾けないだけではなく、頭も性格も悪いババアの宣伝に使われて、しかも金は怪しいNPO作って。
NPOで金作ってるのに、さも自分がオーナーですってドヤ顔で音楽語ってるってどうなの?
500名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 02:40:33.78 ID:IM/jcXYC
中澤きも子 (@Kimiko_Nakazawa)
だいたいハロウィンて何だかわからない。
昨日からやたらと子供が黄色い帽子をかぶり、ケバい洋服着ているのに会った。
アメリカって色んなもの日本に輸出するのね〜かぼちゃなんてまだかわいいほうだけど。
いや?ヨーロッパにもハロウィンあったかな?
501うかればよりん:2012/11/03(土) 06:29:33.64 ID:bAPyfzCu
おかしな事は至るところあるが、目線を上に。 上をむういて あ-るこううぅ さて、>>495 一つジネット,ヌヴ-なんかどうだ?
502名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 06:52:10.90 ID:PEc1BsQx
どんなにグチをこぼしても、ストラドはオマイさんに寄ってこないよ...>>499

それに300年から経っている楽器を所有するのは、よほどの名工か職人が傍らにいないと維持が大変なんだよ
だから、どんなにウデがなくても今所持できてる人たちは、金の力なり、コネの力なりでそういう人たちをすぐに呼べるんだから
ある意味正解なんだよ

でも奏者が、自分の楽器は**でございますの...で客を呼ぶのは逆に悲しいことだね...
まるで鉄工所のオヤジが最新鋭のマシニングセンターを自慢しているように見えるよ...
問題はその道具で何をなしたか...なのにねぇ

演奏家なら自分のおっかけが何人いるかを自慢するほうがよほどいいと思うよ...

あ...、オレ、おっさんだけど...イラナイっていわれるとおもうけど...うかれさんのおっかけやらせてもらいます...
演奏聴いたことないけど...マテ
503名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 13:23:28.75 ID:lAgfQ0FG
おかねばよりん

…いや、何でもありません
504名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 15:33:44.28 ID:nV4l+13U
あかねばいよりん

 …いやなんでもありませぬ…(涙
505名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 16:06:03.90 ID:PEc1BsQx
オマイラ、つまんね〜〜こと言っていると
またねばよりん

...になって、バイバイされちまうぞ...
506うかればよりん:2012/11/03(土) 19:27:58.64 ID:bAPyfzCu
これこれ、おふざけが過ぎると板追放されちゃうぞ。追っかけより弥次喜多道中でオケでもやるかい?
507名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 19:48:31.29 ID:OaFC7saE
エトピリカに感銘を受けた
508うかればよりん:2012/11/03(土) 19:51:19.43 ID:bAPyfzCu
ここのみんなでバッハのドッペルやったらどんなだろう?おいらは2nd.ね。あれは自分的には2nd.の美味しい曲だとおもうが
509名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 19:52:21.49 ID:OaFC7saE
うかればよりんさんってYouTubeとかに投稿してないの?
510名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 19:53:42.30 ID:PEc1BsQx
オレ2楽章だけね...
あとはみんなでやってね...

もうヤジキタどころか、えぇじゃないか状態のオケにドップリ引き摺りこまれてます...
511名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 19:59:11.05 ID:PEc1BsQx
>>509
オレの推測が正しければ、ファンがやまほどぅpしてますよ...
512名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 21:00:40.58 ID:0keTnSH1
>>509,511
こらこら、匿名掲示板で無粋なことしちゃだめだよ・・・
わかるようなわからないような曖昧だから面白いんだろ
513うかればよりん:2012/11/03(土) 21:25:47.81 ID:bAPyfzCu
>>509
> 生の人間と一緒の所で弾くのが一番好きだな。去年岩手の赤前の津波にやられた仮設でアンコールいただいた時は此方が勇気をいただいた。手厳しい批評をされるとつっこみどころ満載の弾き手なんでね。
514名無しの笛の踊り:2012/11/04(日) 08:09:00.83 ID:3FsmQTFm
>>513
音は一期一会ですもんね...
観客もたいていは一期一会...
演奏会、そのわずかな時間で意思の疎通ができるのは実にすばらしい人生をうかれさんは送って居られるみたいですネ

とある方のサイトを最近見ていますが、演奏家って職業はホント大変ですね...
ほとんど毎日のように演奏会じゃぁないですか...オレみたいな温いリーマンやってるヤツには毎日展示会やらされてるみたいで
とても身が持ちそうもないですよ...
しかも共演の相手はほとんどプロだし、同業者もいるわ、なのでちょっとでも手を抜いたら...大変なことになりそうですよね...
うかれさんは一流だから、オレが思っているような懸念はないんでしょうが...どんなことでも、維持することの難しさってのを最近よく感じますよ
515うかればよりん:2012/11/04(日) 13:32:10.07 ID:251p2BFH
>>514継続は神から許された贈り物だよ。リ-マンの能力だって。おいらなんて音楽の仕事は景気悪すぎで時に日雇いをしているよ。そっちの職歴は能無しで家畜みたいに使われんだ。音感はプロにもアマにも自由、さあ!次誰しゃべる?Go
516名無しの笛の踊り:2012/11/04(日) 17:04:44.78 ID:xTRWR0Ee
「継続は神から許された贈り物」


う〜ん、深い。
517名無しの笛の踊り:2012/11/04(日) 18:49:17.21 ID:hqOHA6kk
中澤きも子 (@Kimiko_Nakazawa)

すごーくでっかい男が横に来た!えーっ12時間一緒( ;´Д`)



このオバサン、いい歳して何でこんなに幼稚?
嫌なら自分がビジネス以上買えば良かった話だろうに。
自分の加齢臭棚に上げてよくいうよ。
518名無しの笛の踊り:2012/11/04(日) 19:21:59.26 ID:3FsmQTFm
>>517
オマイさん、そのでっかい男だったんかい???

じゃぁなかったら、こんな婆さん、どうでもいいだろ
519名無しの笛の踊り:2012/11/04(日) 20:22:00.62 ID:xTRWR0Ee
っていうかスレチだし。 
520うかればよりん:2012/11/05(月) 08:19:23.07 ID:aHvG20NF
中澤さんが気になるなら、どんなヴァイオリニストか教えてくれ。得意な作曲家とかおすすめな録音とか。あまりよく知らないんだよ。
521名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 12:46:11.38 ID:4imi6l+h
>>520
旦那はよく知っている...彼の楽器を見る目は確かだよ...
522名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 13:56:06.59 ID:6uHe5/2H
ヴァイオリンドクターって資格があるのか・・・
523名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 18:33:54.52 ID:705byVve
>>521
頻繁に店名変わったり苗字が奥さんの姓だったりするのはかなりヤバい事情があるって聞くけどね…
524名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 20:31:13.47 ID:3b3OfoSY
>>523
頻繁に変わるって、そんなに変わったか???
525名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 22:05:22.92 ID:3PlHLu8E
会社沿革
● 昭和55年5月
中澤宗幸、個人にて創業。
● 昭和58年7月
弦楽器販売店として株式会社弦楽器デュオを設立。
● 平成15年3月
事業拡大に伴い、新たに株式会社アルテ工房を設立し事業を継承。
● 平成21年4月
イタリア・クレモナ市にクレモナ・オフィスを新設すると同時に、新社名、株式会社日本ヴァイオリンに社名変更。
526名無しの笛の踊り:2012/11/06(火) 08:14:40.56 ID:0Stzgocy
【音楽】葉加瀬太郎、ツアー累計200万人動員 インストゥルメンタルのアーティストとしては日本人最多記録
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1352150029/
527名無しの笛の踊り:2012/11/06(火) 22:10:22.27 ID:9peQ1Sdj
>>526
何故ここに貼る???
528名無しの笛の踊り:2012/11/07(水) 10:45:59.63 ID:cxl+MCIO
そういえばAKBのCD売り上げも日本人最多記録なんだってね
529名無しの笛の踊り:2012/11/07(水) 11:15:36.98 ID:iYX2+Vzg
そうだな、日本人の一般的な演奏家も握手権とかサイン権つけりゃいいのかもね...
530名無しの笛の踊り:2012/11/07(水) 11:51:09.64 ID:Z8jyOz4e
HKS総選挙でもやるかw
531名無しの笛の踊り:2012/11/08(木) 00:54:42.91 ID:Lmuc+LKn
STRAD誌がスマホで読める時代になったんだな。
532名無しの笛の踊り:2012/11/08(木) 07:10:30.48 ID:yC3fvBDH
>>531
英語が読めなきゃ、ただ眺めてるだけになっちまうがな...
533名無しの笛の踊り:2012/11/08(木) 19:33:18.26 ID:/NnHQdAC
いくらでも自動翻訳ができるがな。中学の英語がちゃんと出来るんならあとは辞書があれば大丈夫だがな。ネット上にも辞書があるがな。
534名無しの笛の踊り:2012/11/08(木) 23:35:00.28 ID:sFR0VSEz
なんだよアンドロとiOSだけかよ
535名無しの笛の踊り:2012/11/09(金) 00:49:23.17 ID:iHw0J+Ka
それ以外のスマホなんてあるのか?
536名無しの笛の踊り:2012/11/09(金) 06:42:45.43 ID:Ia9xBq7T
パソコンでWebで購読出来るのかとオモタ
537名無しの笛の踊り:2012/11/09(金) 07:06:44.14 ID:1PmyrYZj
最初からスマホでと書いてるのに
538名無しの笛の踊り:2012/11/09(金) 07:18:32.20 ID:85yrNCQj
それはスマホORZ
539名無しの笛の踊り:2012/11/09(金) 07:26:45.75 ID:/nhVyucM
>>531
つまらない記事ばっかりなので
購読やめちまったよ。
540名無しの笛の踊り:2012/11/09(金) 07:42:37.96 ID:1PmyrYZj
オールドとか製作関係の記事はさすがだけどな。
541名無しの笛の踊り:2012/11/09(金) 12:49:52.06 ID:4a21+EJd
>>539
あの社のカレンダーだけはほしいな...
542名無しの笛の踊り:2012/11/09(金) 12:51:40.76 ID:ZV4mvSyi
ちょっと質問なんですけど、
普通、ヴァイオリンのチューニングってA線合わせて、EDG線は
和音で合わせますよね。

A線をチューナーで合わせて、EDG線を和音で合わせた場合と、
全部の弦をチューナーで合わせた場合とで、EDG線の音の高さって
違ってくるもの?
543名無しの笛の踊り:2012/11/09(金) 13:05:22.74 ID:Ia9xBq7T
>>542
あんまり気にするとハゲるぞ
544名無しの笛の踊り:2012/11/09(金) 13:38:15.39 ID:xJ0UBxZg
>>542
平均律設定で同じになるなら耳が腐っている
545名無しの笛の踊り:2012/11/09(金) 15:08:03.60 ID:4a21+EJd
>>542
違ってくるし、弦はどっかを合わせるとどっかが緩む
その加減を見ながら、合わせていって最後に微調整する

そういった加減が、チューナーじゃできない...
546542:2012/11/09(金) 19:03:07.44 ID:ZV4mvSyi
レスありがとうございます。
今、平均律のチューナーしか持ってないのでw、
自分の耳を信じてチューニングします(`・ω・´)
547うかればよりん:2012/11/10(土) 07:37:53.88 ID:R0WFg32m
A線だけはしっかりあわせろ。後は弦どうしの5度の音程の引き合いを速く身につけな。いい音程は必ず鳴りが違う。
548名無しの笛の踊り:2012/11/10(土) 07:51:10.33 ID:8y2z+7O3
うかれさん、おひさしぶりです、お元気でした???

>>546
聴くということ、感じるということがヴァイオリンを弾くということに対して重要な要素だからね
昔は、ピアノの打鍵の減衰を聞きながら合わせたり、音叉を楽器に当てて音を覚えて合わせたりしたものだけど
今はチューナーで確実に音が鳴りっぱなしだったり、あるいは単に目盛りだけだったりするから
逆に脳と耳が鍛えられないのかもね...

よく先生の家にあった鳴りっぱなしの(木箱のついた)でかい音叉が、うらやましい時代に育っちゃったからな...
549うかればよりん:2012/11/10(土) 08:01:10.03 ID:R0WFg32m
お陰さまで生きてまして、ありがとう。 疲れる話題が続いたんで板の引っ越しなどポチポチ考えたんだがなんだか友がいるようだな。ちょい嬉しい。
550名無しの笛の踊り:2012/11/10(土) 14:27:14.85 ID:8y2z+7O3
>>549
オレ、なんもしとらんがな...

ま、オレもバカみたいなあちこちのスレに出没してるんで、みかけたらよろしく
主に臨時地震板とN+板だけどね...
551うかればよりん:2012/11/10(土) 18:26:24.78 ID:R0WFg32m
>>550たかだか2チャンネル板で何かしてもらったるわけはないさ。誰かしらんがひねた格好の善人なんだな。
552うかればよりん:2012/11/10(土) 18:33:02.21 ID:R0WFg32m
ヴァイオリンが造られた頃はチュ-ナ-はまだなかったよね。 今はとても便利になった。それは素敵な進化だからそれを利用してそれに振り回されんな。暗い音色と明るい音色は微妙に平均律よりずれてんだ。
553名無しの笛の踊り:2012/11/11(日) 22:03:38.56 ID:n6/RCFob
>>546
>チューナー
純正律設定のできる機種もあるけど、
ヴァイオリンの肝であるところの微妙な音程調整は針の振れじゃ判断できない

あと、フラジオの2倍音と3倍音とで合わせる方法もあるよ
レイトスレに書かれてる
554名無しの笛の踊り:2012/11/11(日) 22:25:26.32 ID:+WPlQNm3
>>553
チェロなら普通の方法だけど、ヴァイオリンで実行しているのは
見たことないなあ、フラジオ。
555名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 00:07:17.34 ID:Io3NkYbW
>>554
うちの先生よくやってるよ
556うかればよりん:2012/11/12(月) 07:19:58.49 ID:WGG/b1PL
フラジオが綺麗にだせるんなら基本的チュ-ニングで悩まないのでは?
557名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 07:53:03.87 ID:UaHom8xW
他と合わせる場合は、けっこうチューニング悩むな...
こういうときに臨機応変に対応できる人がウラヤマシス
558うかればよりん:2012/11/12(月) 08:20:09.08 ID:WGG/b1PL
そうだな、某コンサ-トミシトレスとvl.二本だけで合わせた時は御姉様が高め設定お好みの方でメロディーハモり悪くて弱った。多分444に近い443くらいだった気がする。
559名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 10:02:38.32 ID:3ArGS43S
ここのみなさん普段どんな仕事されてるんだろうとふと気になってみた
自分のまわりで弦楽器してる人いない
弦楽器好きもあんまりいない
560名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 12:53:59.48 ID:4vTSbrTH
うかれさんは、バリバリのプロ

オレは発明家にしてしがないリーマン...そして、バリバリのアマ

次の方、どうぞ
561名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 13:42:12.16 ID:wCv3zVUn
このスレ、うかれさんだけでなく、何気にプロの人が多いヨカーン

自分は、まだ1stポジション専門のレイトスターターだけどw、
IT関連の仕事してるよ。
デキるSEには、なぜか楽器弾く人とか大の音楽好きが多い。

数学と音楽と語学は脳の同じ部分を使うんだそうな。
ってことは、工学系の人とか多いのかな?
562名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 17:42:23.21 ID:rpxiH6eq
オレ、工学系に興味あるケド工学はできない自然科学系

ちなみにヴァイオリン人口はどこの推計か知らんけど10〜30万人だとか
ビアノは世帯普及率は20%でピアノ人口はメーカー推計で200万人だけど
持ってて弾かない奴の比率が高いから実働人口は20〜60万人、推計オレ
563名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 19:28:59.53 ID:uRU7yI4A
職人も多そう
564名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 20:46:54.90 ID:gPu4+9EO
数学でメシ食ってるよ
565名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 22:41:05.26 ID:pH37NsOy
町工場のオッサンです。

バイオリン始めたきっかけは中学時代、当時ギターやピアノはそこそこに弾けたけど、
家業のプレス業を継ぐことになってた自分は、将来、右手の指を失っても続けられる
楽器ということで、バイオリンを始めた。
何しろ当時のプレス仕事ってば、利き手の指を落とすのは当たり前、いや、落として
からが一人前と言われてた業種。
もちろん今でこそ、右手の指だって足りないと運弓に差し支えるのはわかるけどね、
当時は「この楽器なら」って思ったわけ…
で、還暦近くなった今、両手の指はまだちゃんと5本ずつ揃ってます。プレス業界も
安全装置が発達&普及して事故もだいぶ減ってきました。
566名無しの笛の踊り:2012/11/13(火) 03:24:26.97 ID:P5LNbP/Z
近くに工場が多かったので、安全装置なんかやってたら仕事にならんと
常に解除してて事故った話は昔よく聞きました。昔の職人さんはねぇ…。
無事でなにより
567名無しの笛の踊り:2012/11/13(火) 11:09:28.74 ID:gMat/SEI
>>446
テク偏重になってしまってるプロは沢山いるよ。
悪い意味で音色や華やかさを作っていると、言うか、
一緒に演奏するか、近くで見れば普通に分かるんだけど
弾いてるフリ、全て綿密な計画通りの演奏。
弾いてる本人さえも、曲のイメージやインスピレーションが全く湧かないと悩んでるから大問題。
耳コピと身体のモーション、弾いてるフリ、偉そうにしてるだけでも、ある程度のとこまでいける。
ピアノとヴァイオリンの音程の違いも明確に説明できないし、アンサンブルもできない。そんなプロは腐るほどいる。
で、そういう頭悪い人間が権威持ってるんだよな
568名無しの笛の踊り:2012/11/13(火) 12:54:18.12 ID:MHla/k+3
>>565
腕がいいんですね
昔から、腕のいい職人は傷を負わないといいます

今は自動供給装置とかもできたし、クランクは許可ならなくなったからだいぶ安全にはなりましたよね
ただ、やはり機械物相手の商売でしょうから、ずっと慎重にお願いしますね

ひとりでも、弾ける仲間を失うのは悲しいことですから...
569うかればよりん:2012/11/13(火) 13:32:10.97 ID:rcP4Q0Ll
町工場のオッサン、読ませてもらったよ。五本指嬉しいよ。真面目においら泣いててたまげた。これからも無事で弾き続けておくれな。
570名無しの笛の踊り:2012/11/13(火) 16:09:30.19 ID:N+YRBeP9
>>567
素人の自分からみてそれは不思議だ。そんなことがありえるのか?
ヴァイオリンのテク習得は特に耳と体の感覚を集中して練習を続けないと
だめでしょう?ソルフェの知識技能は必須だし曲を仕上げていけば音楽センス
普通に高まると思う・・すごい名曲がいっぱいなんだから
571名無しの笛の踊り:2012/11/13(火) 16:32:13.08 ID:gMat/SEI
いるよ、最前線で活躍してる経歴が凄いプレーヤーにも。
自分も始めは信じられなかったけど…

勿論、人間だから感じてる物は多少なりともあるだろうけど、誰が聴いても分かるほどのセンスの無さ。
それを技術や小細工で、隠してる感じ。
で、隠してる演奏を間近で聴いたり、一緒に舞台に乗って弾いたりすると、気付くからガッカリする。
でも、誰も何も言わず「最高だったよ」と、言うよ
それが仕事の世界。
外国ではありえないけどね
572名無しの笛の踊り:2012/11/13(火) 16:44:20.70 ID:gMat/SEI
そもそものソルフェージュが正しく学べてない人は結構いる。
573名無しの笛の踊り:2012/11/13(火) 19:17:40.85 ID:VvzdJ5MB
ヴィヴァルディもバッハもモツもブラもチャイコもラヴェルもプロコも同じように弾いちゃう人ってけっこういるんじゃね???

そりゃやっぱだめだよな...
574町工場のオッサン:2012/11/13(火) 20:02:40.72 ID:LysvlXz6
レスつけてくれた人ありがとう。

恥かしながら中学生の頃は、指を落とすかもしれない将来を悲観して自暴自棄に
なることもありましたが、大人になるにつれて、世の中には(確率の違いこそあれ)
命を落としたり半身不随になったりするような仕事だってあるんだってわかってきて、
今、楽器をできることに感謝しなくちゃって思えるようになりました。
575名無しの笛の踊り:2012/11/13(火) 21:14:31.99 ID:FAQBnvRq
いい話だなぁ…
(´・ω・`)
576名無しの笛の踊り:2012/11/14(水) 09:33:59.83 ID:PuJK1ac2
>>568
目の前の人を褒めるために安易な事書くなよ
577名無しの笛の踊り:2012/11/14(水) 12:53:05.07 ID:TS83K207
>>576
春はまだ遠いぞ
578名無しの笛の踊り:2012/11/17(土) 08:21:45.91 ID:L+NVV33C
弓の楔材、やっと結論がでた
2回目は使えなくなるけど、バルサがいいようだ


しかし、弓先の楔、難しすぎ...
579名無しの笛の踊り:2012/11/17(土) 10:41:00.26 ID:CEZ94Xp+
先端にバルサは柔らかすぎないか?
フェルールの毛どめに使えるけど。
580名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 14:08:23.27 ID:YwnbOejr
先端はちとやわらかすぎたみたいですね
ちと大失敗してしまったので、今回は圧縮紙材でやってみます
581名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 16:40:05.37 ID:1yCw48G/
安物なら瞬間接着剤で先の木を止める手もあるけど。
582名無しの笛の踊り:2012/11/19(月) 17:14:43.32 ID:Ip04ozby
【音楽】ピアノ教本の草分け「レッスンの友社」が廃業へ
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1353311102/
583名無しの笛の踊り:2012/11/19(月) 17:22:25.43 ID:1kl9XIgg
>>580
紙フェノールという電子基板材料があって強度や加工性が適当にいいかもしれません
ただ紙の比重は水に近いので重いですよ、フェノール含浸ならなおさら。
竹は反発しすぎでしょうか
木材の強度を上げるには揚げるといいとどこかに書いてありました(発泡するらしい)
584名無しの笛の踊り:2012/11/19(月) 19:20:41.23 ID:DkOVQWoM
>>583
繊維が強いのは反発してしてしまうか、割れてしまうかでいまいちなんですよね

>木材の強度を上げるには揚げるといいとどこかに書いてありました(発泡するらしい)
弓があんな細い棒であれだけの強度を保っていられる理由がなんとなくわかったような気が...
まぁ、別に揚げるわけじゃぁないですけどね...
585名無しの笛の踊り:2012/11/19(月) 22:39:52.48 ID:PLhcfR9/
ストリング誌は11月号で廃刊?
586名無しの笛の踊り:2012/11/20(火) 12:36:40.65 ID:wPa/NxML
圧縮紙は大失敗でした
小さくなると割れてしまいますね...

今度はベークででもやってみるかな...重すぎかな???
587名無しの笛の踊り:2012/11/20(火) 18:27:15.98 ID:QiOcFuZm
粘りが欲しければ樹脂含浸でしょ…。でも硬い樹脂は気泡抜きとかの扱いが面倒なんだよね。
いっそ使い古しの弦や弓の毛を編んで樹脂で固めて使うのはどうだろう
(ちなみにやったことはない、FPRの作り方の本を数冊読んだことがあるだけ)

木材の通販は試さないの?
http://mokuzaikan.com/morinobunkohon.shtml
588名無しの笛の踊り:2012/11/20(火) 18:37:13.63 ID:QiOcFuZm
ああそうかクサビだったな、圧力かけたら縮む素材を探しているのか
木材並みのものは思いつかないぞ、ベークライトは縮まないよ、そして若干割れやすいかも
589名無しの笛の踊り:2012/11/20(火) 19:05:16.26 ID:wf8RlFbE
思いつき。弓の場合は知らないけど
クサビは圧縮率の分だけ穴より大きく作って
打ちつけて縮めてから入れてるよね?
590うかればよりん:2012/11/21(水) 18:20:06.03 ID:5d2yi3fH
ずっと読ませてもらっている。弓を創るのに思いもよらなかったほどの根気と探求心が必要なんだな。弓先を演奏途中に見ながらそのしなりかたによく折れないなあ、と思っていたんだ。
591うかればよりん:2012/11/21(水) 18:24:39.65 ID:5d2yi3fH
弾き屋は下手すると演奏+目立ちたがり屋だが目立たない地味な作品を仕上げる職人にもっと敬意を表すべきだな。感謝!
592名無しの笛の踊り:2012/11/22(木) 00:33:43.18 ID:iPhCbB/T
ttp://ameblo.jp/tmp55hz/entry-11408872506.html

ギターがヤフオク仕入れだとかで2chでも話題になった所だけど
バイオリンの評判はなんかあるの?
593名無しの笛の踊り:2012/11/22(木) 07:50:30.19 ID:x0WDq6tU
うかれさんも持っているかもだけど、昔のフランスの名工なんかは手作りを証明するために
ワザと一箇所ノミの痕を残したりしたんだよね

本体の話だけどね オチャメな話だよね...
594名無しの笛の踊り:2012/11/22(木) 22:37:44.65 ID:hFQMpz3p
素人質問で申し訳なんんですが、演奏中に弓に張ってある毛が何本か切れても、
演奏には支障ないのでしょうか?

先日行ったリサイタルで、毛が数本切れている弓で、引き続き演奏したのを見た
ので、少し気になりました・・・
595名無しの笛の踊り:2012/11/22(木) 23:26:59.72 ID:kZKGfu9s
>>594
切れた毛が不幸にも張ってある毛に挟まっていたり絡まっていたりすると、弓が弦をスッとすべったりしそうになるかもしれない
ただ、それでもよほど変な複雑な絡まり方をしていなければ問題ない
あと、そういう不幸にさえなければ、切れた毛は弾いているときも、弓の両サイドの毛が出るつけ根から下に向かってダラーンとなっているから演奏に支障はない
ただ、毛が切れた状態は自分から見て普段と違う光景なのでどうしても気になったりするが、そのときは目をつぶりながら弾いたりする
オケのときは指揮者を見たりで目をつぶれないから、自分でその毛をむしり取るタイミングが来るまで我慢

思わずかなり細かくなってしまったが
596名無しの笛の踊り:2012/11/23(金) 01:27:48.95 ID:PDSv/P2a
弦が切れたほうがパニックだよな

最近はシンセ弦が主流なので、まずめったに切れるようなことはないんだろうけど
昔はガット弦が主流だったから、たま〜〜にそんな現場に出くわすことはあったな

オケで後ろから順繰りに楽器がまわってきたりする風景も見たことあるが
他人の楽器をそんないいようにすぐ弾きこなせないだろって思うわ

一度無伴奏曲で最終楽章の中ほどでD線が切れてしまい、しばらく経ったら弾きなおしにくるのかなと待っていたら
そのまま、休憩に突入してしまったことがあったな...
その当時は、それほどメジャーな曲だったわけでもないので、ブーイングはでなかったみたいだが
ヒトコトもなしにしらっと演奏会つづけるなよって思ったは...

ま、当事者は、そんなところに気が回る以上に、焦っているんだろうけどな...
597うかればよりん:2012/11/23(金) 06:47:40.94 ID:6ogIx14z
それ 聴きたくなかったかな。本日無伴奏ソナタが出し物の一つです。雨だし弦がきれなきゃいいが、と憂鬱になっていたんだ。スペアはあっても馴染む迄弦が狂って音程が憐れなど素人状態だ。うん、ま、ケセラ セラ だったね。
598名無しの笛の踊り:2012/11/23(金) 07:49:14.18 ID:PDSv/P2a
勤労感謝の日くらい、オヤスミしてもいいんじゃないかと...
599名無しの笛の踊り:2012/11/23(金) 07:52:16.15 ID:PDSv/P2a
あ、そうそう、背中にもう一丁隠し持って、トラブル発生したら素早く取り替えて弾くというのはどうだろう...

お笑いになっちまうか...
しかし、すでに誰かやっていそうではあるんだけどね...
600名無しの笛の踊り:2012/11/23(金) 17:42:54.78 ID:FqYY5vqz
>>594
数本なら問題ない。
601名無しの笛の踊り:2012/11/23(金) 19:27:08.35 ID:+LUIdKml
練習のときは30分ほど部屋に晒してから弾くようにしてる
楽器が湿度に馴染む時間が少し短縮されるとおもう

ホールはステージや楽屋通路が屋外と直結してるところも少なくないし
人の出入りとかで変化が激しいから大変だろうなぁ

>>599
パガニーニ?
602名無しの笛の踊り:2012/11/23(金) 23:11:31.17 ID:PDSv/P2a
>>601
1本の弦で重音が弾ける人には無用のテクだろう
603名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 16:09:13.35 ID:1SccN0zu
お祭りコンサートで師匠がコンチェルト弾くのを聴きに行ったら司会の落語家にインタビューされてた
「途中でこの毛が切れてらっしゃいましたが、減っても大丈夫なんですか?」
「大丈夫です。こっちの毛だと問題ですけど」(薄くなった後頭部を指差す)
「司会者より面白いこと言わないでください(汗)」
604名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 16:38:41.09 ID:SEG5GQwy
そりゃ、司会の落語家がイマイチなんだろ
マムシさんくらいの猛者になればすぐ踵を返せたろうけどな

いい師匠についていて幸せ物だよ、オマイさん、大事にシナ
605名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 09:02:24.45 ID:7S06HTyu
ヴィオラを弾いているものですがヴィオラのスレよりこちらのほうが
見ているかたが多そうであるのとヴァイオリンとほぼ同じであろうと
思うのでこちらで質問させてください。
座って練習をしていて腰を変に曲げているのか2,3日前から
腰が痛くなり、昨日激痛がきました。
ヨガ(もどき)の柔軟と腰回しの動作をしたらかなり直りましたが
いすを変えようと思います。使っているのが安アップライトピアノに
ついていたクッション部分が長方形で高さ調節できない4脚いすで痛んできたので。
座って練習するのに向いている椅子のタイプがあればお教えいただけると
ありがたいです。スケールや練習曲を延べ2時間/日ぐらい練習するのに使用します。
想像では傾きが少ないミニ背もたれがついたものが腰がまっすぐ保てて
いいのかと思ったのですが自信ありません m( )m
606名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 09:08:13.27 ID:7S06HTyu
なお弾くときの姿勢についての問題は先生に確認したいと思います。
ただ年内はレッスンがお休みなので来年聞いてみます。
607名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 09:28:16.77 ID:eUCsYWAU
>>605
オレも部屋が狭いから座って弾くことが多いのだが
ベストなのはクッション付の食卓の椅子みたいだな
次点がピアノの背もたれ付椅子だろう

楽器を弾くと言うことは、思ったより運動量が多い
なのでコクピットみたいなぎゅうぎゅう詰めのレカロの椅子みたいなのは適さない
特に座面は広く欲しい

一方、楽器を弾く姿勢が、走り出す前の前傾姿勢みたいなのがいちばん理にかなっている
なので、演奏中や練習中は自然と前傾姿勢をとるようになる(楽譜も前にあるんだしね...)

ところが昨今のPC椅子やリクライニング椅子は前傾姿勢がとりにくい(後ろが凹んでいる)構造になっている
@ガス昇降椅子は中軸1本で支えることになるので、運動量の多い楽器演奏だと、カンタンにへたる
肘宛があってもいいが、高いとジャマになる

車でもそうだけど、椅子は大事だよ
よくオケ練とかでみんなあんな会議用の貸し出し椅子で2時間も粘れると感心してるわ
オレはどうしても途中で腰が痛くなっちまうんだよね...現在対策考慮中
608名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 11:21:25.34 ID:10gHLNnh
座面の高い折り畳み式の華奢っぽいパイプ椅子みたいなのがよい
楽器演奏用のものも出てるから、大きめの楽器屋で見てきな
くれぐれも尻載せる程度で座れな
609名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 12:39:23.50 ID:hrBq3DtH
腰が痛くなったのは椅子のせいじゃなく姿勢がわるいのだとおもうよ
激痛がきたってのは一瞬だけ?それともしばらく動けないくらい?

オレがやってる方法
腰の後縁横の座面に両手をついて両腕を背中の後ろで下方向に突き出すようにして
腰の力を抜き体を吊るように持ち上げて重力で背骨を延ばすといい
このとき腰骨、肩、頭が一直線になるように持ち上げる
頭は背骨に乗せるようにする
上肢帯以外の力を抜く、特に腹と腰の力をゆっくり抜いて重力に任せる
楽器を持つ前にやっておくのがいい、硬くなってからではなかなか姿勢を取れないよ

立った方が腰の負担は少ないようにおもう
一度いわした腰はまたいわしやすいから十分気をつけてね
610名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 13:02:40.55 ID:hrBq3DtH
ところで高さ調節できないビアノ椅子はビアノ椅子じゃないからなw

背もたれつきならクッション背もたれつき食卓椅子、またはホテル宴会椅子
背もたれなしならコントラバスが使うようなクッションの厚い丸い高椅子が
よさそうにみえる
高椅子は足が床につくくらいに伸ばせるのがよさそう

前傾姿勢が取れるオフィスチェアはあるけどそのタイプは一定の姿勢を強制されるからお勧めできない

ガス昇降椅子なら歯科医用や半導体製造用のものがしっかりしてていいけど
クルクル回るのを止められないから楽器演奏には向かないだろう
ガスシリンジが壊れるような安物はそもそも椅子として論外だよ>>607
611名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 13:12:31.58 ID:hrBq3DtH
>>607
座布団に低反発フォームを試してみたらどうだろうか
612名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 15:57:46.70 ID:eUCsYWAU
>>611
やっぱそれなんかな...

しかし座布団じゃホンバンで使うわけにもいかないよね
プロとかどうしてるんだろね...
613名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 16:54:19.66 ID:hrBq3DtH
最近みた演奏会ではコンミス以外に後ろの方でも何人かピアノ椅子を使ってたな
数に限りがあるし有料だからなかなかつかいにくいけどね。。。

座布団でもこういうモノリシックなものなら本番で使えるんじゃないだろうか
中の素材を買ってきて自分で布地を張ってもいいかも
ウレタンがいやならサンペルカとかトランスフォームとかいろいろあるよ
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/91/0000306591/76/img6f7cbbafzik0zj.jpeg
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718719716
http://store.shopping.yahoo.co.jp/smile-hg/4953980831637.html
614名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 20:14:42.60 ID:yCyGh4hq
椅子の高さより譜面台の高さだろ。
615名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 20:16:39.37 ID:yCyGh4hq
>>613
前傾座布団はチェロで使ってる奴を
たまに見かける。
616名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 20:21:37.78 ID:eUCsYWAU
>>614
オマイんちの譜面台は高さが変えられないのか???
617名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 20:27:40.26 ID:yCyGh4hq
>>616
どうせ腰が痛いのは譜面台低すぎか
楽器を高く構えすぎなんだろ。
618名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 20:38:52.04 ID:hrBq3DtH
>>617
重いビヨラを支えようとして体を変な方向にねじってるのだとエスパーしてみた
座ってるから背中のねじれのツケが自由度が制限される腰椎に集中してるのだと推理
左肩を入れようとして右肩がひけてるのはヴァイオリンでもよくみかける
619名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 20:46:29.99 ID:eUCsYWAU
譜面台を正面に持って来すぎてるという可能性もあるよな
楽器の構える方向を考慮して右手側に譜面台をもってこないとどうしてもからだをよじって弾くことになってしまう
車輪付の椅子なら多少は自由が利くが、据え置き型だとどうしてもね、腰に負担いってしまうよね
620605-6:2012/11/26(月) 05:37:49.48 ID:X0qUbLno
皆様レスありがとうございます。
楽器専用椅子は思いつきませんでした。食卓椅子も含めていろいろ
座りにいってみます。
>>609
立って靴下がはけない、体をひねると痛い、という感じでした。
今はほとんど治っています。腰痛もちではありません。
練習の前に座って脱力するのは考え付きませんでした。
やってみたらいろいろ考えることができました。
>>617
譜面台は譜面が胸から肩のあたりにくる高さにしています。
楽器は疲れない程度になるべく高く持つようにしていました。
先生はヴァイオリンがご専門だった方ですが高すぎると言われたことはないです。
>>618
肩はまっすぐ前方を向くように気をつけてはいますが知らないうちにねじっている
可能性はあります。あといつのまにか腰でおなかを丸くして猫背になっているかもしれません。
もう少し気をつけてみます。
>>619
右手に譜面台、左手に等身大より少し低い姿見を置いて練習しています。
鏡に気をとられて変にねじるくせがあるかもしれないので気を
つけます。

まとめてしまってすみません。とても参考になりました。
ありがとうございましたm( )m
621名無しの笛の踊り:2012/11/26(月) 09:51:17.89 ID:ATxnxHzD
亀レスだが、ヴィオラは大きい分、ヴァイオリンよりも構え方の
物理的許容範囲が狭いと思う。楽器を前に出さないと弓先まで使った時
弦と直交しなくなっちゃう。その部分はどうにもならないので、固い床に
横になって体をひねる運動するとか、一般的な腰痛対策をするうちに、
体が慣れて適応するような気がする。30年前、学生オケの初合宿で
肩と腰が痛んで老人みたいになっていたのを思い出した。
622名無しの笛の踊り:2012/11/26(月) 12:43:40.13 ID:WqyM2IwY
オレの使っている楽器の制作者で、横幅のあるビオラを作ってるところがある
長さは384だったかな、一番小さいサイズのビオラといっしょ

横幅で容積を稼いでいるので、410クラスの音色が出る
経済的に余裕があり、かつでかいビオラの音が好きなのに体の小さい人は検討してみるといい

ちなみに日本人制作者ですよ
webももってる
623名無しの笛の踊り:2012/11/26(月) 14:42:12.00 ID:cexX1SB9
幅のあるビオラ
この(6) ??
http://ameblo.jp/nkiyo/entry-11389660023.html

検索するとこんなんばっかり引っ掛かってくるw
624名無しの笛の踊り:2012/11/26(月) 15:08:29.01 ID:UYfKnmJm
>>623
真ん中のなんともいえない珍獣の鉢がいい味だしているじゃねぇか
625名無しの笛の踊り:2012/11/26(月) 18:00:25.32 ID:InqB/S2S
横幅でかいビオラって市販のケースに入らなくない?
626名無しの笛の踊り:2012/11/26(月) 19:22:16.74 ID:2wDZT+TK
ちゃんと専用ケースもついてくるから心配するな
627名無しの笛の踊り:2012/11/26(月) 21:35:53.17 ID:oFZfQXcG
大阪で夏駐車中バイオリン盗られたって新聞に載ってた。
あれって見つかったの?
コメントが腹立たしい。
身体の半分失ったとか、警察は事務的とか(それが仕事なのに)
628名無しの笛の踊り:2012/11/26(月) 21:40:41.39 ID:oFZfQXcG
会社のノートパソコン車内放置とか、新幹線で網棚置いてトイレ行ったとか寝てた
でなくなってた、でもクビなんだからさ。
てか、他のじゃダメなの?
629名無しの笛の踊り:2012/11/26(月) 21:49:20.06 ID:2wDZT+TK
楽器は飼いならすのに時間かかるからね
あの盗まれたほうのビオラはゴミとしても、バイオリンのほうはフレンチだしね
ほんと手こずるんだよ、フレンチは...
630名無しの笛の踊り:2012/11/26(月) 23:17:58.78 ID:+JxB2vKu
>>627
夏に車の中に放置したら
にかわが溶けてネックが
外れるよ。
631名無しの笛の踊り:2012/11/26(月) 23:27:44.41 ID:TIhUs1hI
盗まれた側としては当然の怒りなのだが・・・
車内放置は盗られて当たり前という土地柄だから
警官も盗人に餌を与える奴を疎ましく思いこそすれ同情などしない
632名無しの笛の踊り:2012/11/26(月) 23:28:15.22 ID:TIhUs1hI
>>630
にわかが溶けると空目
633名無しの笛の踊り:2012/11/27(火) 00:14:23.29 ID:bQtyAZzu
ニスはがっつり溶けるが、ニカワが溶けたことはねぇなぁ...

あれは湿度がねぇと溶けねぇだろ...ん???
634名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 12:51:13.59 ID:TiyUWzDp
最近、うかれさん見ないね
忙しいのかな???
635うかればよりん:2012/11/29(木) 16:45:57.17 ID:se/r9sL4
ここだよ、読んでいるよ。 誰だかわからないみんなが楽器の練習方法や維持について話をしているのを読むのが楽しいよ。
636うかればよりん:2012/11/29(木) 16:53:44.66 ID:se/r9sL4
忙しい といえば時間は欲しい。24時間の与えられた1日のどのくらいさらえるか? 曲のうまくいく部分と不味い部分が時にパッチワークのようで情けねえ。
637名無しの笛の踊り:2012/11/30(金) 01:55:40.12 ID:eYtalEnl
同じようなパターンが続くときって要注意だね...
けっこう譜の読みマチガイをしていることがあるんだよな...

今日もひとつ気がついた...orz
638名無しの笛の踊り:2012/11/30(金) 14:31:54.20 ID:MIpX6JOg
>>637
Finaleつかって譜面読み込んで演奏させてみたら?

やったことはないけどルルル
639名無しの笛の踊り:2012/11/30(金) 23:01:19.59 ID:qlKOBhfb
とりあえずヴァイオリン各駅停車読み終わった
640名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 09:26:42.23 ID:+tqH+qzl
大人のアマチュアで子供のときソルフェやらなかったなら
耳に集中して鍵盤で弾いてみるの必須だと思う
難しい曲ほど
とか書いたらピタゴラなんたら余計な方向に行くのがデフォ;
あとで外国のピアノコンクール上位入賞した人にピアノ習ったことがあって
当時はぶたに真珠だったんだが、あの人が音に集中する様子を
見れたことだけはよかった とチラ裏
641名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 09:51:13.06 ID:XAOu9fcY
アマチュアレベルであれば、開放弦との共鳴、全音半音の音の幅の記憶
だけで音程取れれば十分だと思う。少なくとも音程がずれてるとはならない。
重音はその都度「響きのいい音はどこか」と練習できれば御の字。
642名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 10:02:29.50 ID:+tqH+qzl
いやヴァイオリンで弾く前に曲そのものを頭に入れるためだよ
曲(自分がなにをしようとしているか)を知ることなく
ただ音を出しているだけのことが多い。とくに暗譜で必ず
間違える人。歌うのも重要だけど楽譜を見るだけで音をとって
歌える人はあまりいないでしょう
643名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 11:03:55.74 ID:2N0SvMlX
楽譜→指番号より楽譜→鍵盤のほうが難しい
譜の読みマチガイをするなら鍵盤で弾いても同じだしな
644名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 11:09:48.28 ID:2N0SvMlX
>>641
>全音半音の音の幅の記憶
そんなもんできねーよw
記憶できるとおもってたときもあるけど幻想だった
確認してからしばらくは覚えてるけどあっと言う間に精度が落ちて使えなくなる
ピアノのようにそれぞれの音高のときの楽器の響きを覚えたほうが確実かもしない
645名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 11:12:19.45 ID:H42v9T/A
ソルフェージュって重要だなあってことだな
親に連れられて教会行ってたときに賛美歌で鍛えられたな
646名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 12:09:37.26 ID:mRmwQS+0
Aの音がその時々で微妙にズレるんだから、音高なんか覚えても意味がない
全体の幅から割り振りを考えた方がまだサマになる

アマ合奏なんかだと微妙に高くとる人、低くとる人、特定の弦だけ高くとる人などいて
けっこう難しい
今やってるオケも平均律でとれと言われているので、時々うたいまわしがやっかいなことになる...

ま、合奏である以上、いたしかたないんだろうけどね...
647名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 12:14:52.43 ID:XAOu9fcY
>644
ピアノ使って、ドーレードーを「マーマーマー」とか歌いながら
記憶していくんだよ。色んな音から始めて同じようにやる。
半音も同じように、ドード♯ードーって感じで、必ず元の音に戻る
ことが大事。
これを、毎日やる。声に出すって重要だよ。
648名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 12:20:21.85 ID:XAOu9fcY
連投失礼。アマオケの弦ってパート練習するよね?
その時ピッチを合わせるってやらない?ノンビブラートでとにかく音を
合わせる練習。
音階だったり1フレーズだったりその時々だけど、個々の音程の癖を
とるために自分がジュニアオケ時代よくやってた練習。
649名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 12:34:11.70 ID:mRmwQS+0
どんな音でもビブラートかけちゃう人とか、オレに合わせろみたいな人もいるからな
ジュニアオケならトレーナーが一緒に弾くことで補正がかかるけどな

大人の世界はいろいろとムズカシイ...
650名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 23:13:57.02 ID:XAOu9fcY
音を合わせられない人もいるよね。
音が相手と溶けると自分の音が分からないとかさw
個々で聞けば音程外れてなくても、高めと低目が合わさると何とも言えない
気持ち悪さ。アマオケだからこそピッチあわせ必要だと思うわ。
651うかればよりん:2012/12/02(日) 09:24:55.73 ID:62RXYPtp
スレチボ-ダ-だけど アフリカの何処かの部族は狩りの前や戦闘の前に唄を歌い、そのハ-モニ-がきれいに合わさらない時は皆の心が一つでないって事で取り止めるという話を聞いたことがある。オケでしたら公演取り止めばかりになりそうだな。
652名無しの笛の踊り:2012/12/02(日) 11:49:53.57 ID:Zj0t1mCp
日本中の学生オケ部は全部廃部になっちゃうよ・・・・
653うかればよりん:2012/12/02(日) 13:02:17.42 ID:62RXYPtp
んな、プロオケだって危ないよ。自分だって相手とうまくハモらない。幾分自分は音程低めにとりはじめる癖があるんだ。意識しないと音痴。
654名無しの笛の踊り:2012/12/02(日) 18:04:11.09 ID:pOscnzOl
冬真っ盛りになってきて、舞台の袖とかでどうしても手が冷えてしまうようなとき
うかれさんどうやっています???

楽器と弓を持って突っ立っているわけだから、ストーブに手をかざしたり、ポケットに手を突っ込んだりするわけにもいかないので
プロのひとはどうしてんのかな〜〜と...なんかいい方法あったら教えてつかぁさい
655うかればよりん:2012/12/02(日) 20:48:29.30 ID:62RXYPtp
それは此方も意見を賜りたい。今日はいよいよ憂鬱が到来する時季を感じた。今まででまあまあ効果的だったのは缶コ-ヒ-の缶を握るとか湯を入れたペットボトルを持参して楽屋で湯を取り替えては暖かい状態なボトルを上着のポケットに携帯して手を暖めるとかかいな。
656うかればよりん:2012/12/02(日) 20:56:14.89 ID:62RXYPtp
あとは寒い時に限らないが 楽屋で指ならしの時G線でゆっくり全弓使って幅広いビブラートでハイポジションまで音階を弾いてる。心も落ちついてくるし。そいから予定より速め速度で弾いて自信をつけるとか。弾ける と確信しちまえや。
657名無しの笛の踊り:2012/12/02(日) 21:50:43.85 ID:NKx0IrOf
ステージの裏はたいへんなんだな・・・

去年まではサンヨーから充電式の首巻き、腰巻き、懐炉がでてたけど
パナソニックが終息させてしまったみたいだ
658名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 00:54:14.59 ID:J7PoKTL+
ヴァイオリンでマライアキャリーの「恋人たちのクリスマス」を弾こうと思うのですが
(マライアの歌パート。伴奏はつべにあったカラオケver.で)

ああいう曲を楽譜通りに弾くとものすごくダサくなってしまいます
ノリノリで弾くの恥ずかしいし(;・∀・)
ヴァイオリンの良さが出るようなコツとかってありますか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=yXQViqx6GMY
659名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 07:38:21.92 ID:79VUHNfB
>>658
イントロはポルタメント多用で
本曲のほうは基本全ての音符アクセント付くらいでノリノリで弾けばいいんじゃない???

こういう曲をうまく演るコツは、1回目と2回目で全然違うことをやること
1回目はフレージングどおりに演るけど、2回目はフレーズはカラオケにもっていってオブリにもっていくとか
フレーズの3度下を弾くとか<もちろんカラオケとの音量バランスも問題だけどね

で、意地でもノリノリで弾かないと、逆にみんなシラケちゃうよ
ハカセの曲なんかでもそうだけど、自分からノッていかないとみんなノレないよ
(ハカセ本人の演奏は×だけど、曲はいいとは思う)

踊りながら弾くくらいでちょうどいいと思う、こういう曲は...
660名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 11:02:07.58 ID:DmmehD3I
カラオケでアニメの曲歌うのと同じやな
気合いの問題か
661名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 14:52:48.85 ID:2b7NBR5K
可能ならオクターブ上げるとか
キラキラ星でやったように変奏曲にするw
662658:2012/12/08(土) 19:45:02.10 ID:J7PoKTL+
>>659-661
サンキューです!
2回目で違うこと…難しそうですがやってみます。
音はたしかに高い方がいいかもしれませんね。
663名無しの笛の踊り:2012/12/09(日) 07:01:58.54 ID:lancc2h6
バルトーク:狂詩曲第1番 BB 94a

ってどんな曲?
664名無しの笛の踊り:2012/12/09(日) 12:08:33.41 ID:txcmoA87
聴けばわかると思うよ?
665名無しの笛の踊り:2012/12/10(月) 12:49:46.87 ID:pgiiRvBq
楽譜を見るのも嫌になる曲だと思う...見たことねぇけど
666名無しの笛の踊り:2012/12/11(火) 03:24:23.53 ID:h4dGrRgq
>>658
大きい音のところと小さい音のところの差をオーバーなくらい出す
粘って伸ばす音で弾くところと短く切って弾くところを決める
><をオーバーにやる
667名無しの笛の踊り:2012/12/11(火) 20:18:30.53 ID:nYwUupFX
技巧のほどがよくわかる動画が見つからない・・・
http://www.cinewsnow.com/news/local/Mac-and-Macs-Pick-Four-Violins--182922001.html
668名無しの笛の踊り:2012/12/11(火) 21:28:27.70 ID:C+IJZycd
鈴木慎一ってそんなに偉大だったの?
http://www.youtube.com/watch?v=lU62vAmkl-Y
669名無しの笛の踊り:2012/12/11(火) 22:04:50.68 ID:w5ofioED
>>668 教育者、そして運動の創始者として立派な人だと思うけどな。 まいた種は日本はよくしらないけどアメリカなんかで大きく発展展開して実ってる。
670名無しの笛の踊り:2012/12/12(水) 00:14:08.60 ID:upSY7+pa
教育者を育成した教育者は長く語り継がれるよ。
お稽古の範疇だから学習の範疇にある公文式ほどじゃないが。
公文が人名だとは知らなかったけどな…。
671名無しの笛の踊り:2012/12/12(水) 00:44:54.28 ID:MtiHTJA6
ものすごく人格者だったと、姪っ子さんから聞かされたことがあるな...>>668
672名無しの笛の踊り:2012/12/12(水) 11:06:36.35 ID:3kL3FlUQ
バイオリン、持ち主の元に 夏に盗難、新聞記事きっかけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121212-00000008-asahi-soci

当初からこの報道に非常に違和感を感じていたのは自分だけ?
車に放置した自分が一番悪いのにその事についての反省の言葉は聞かれなかった。
まるで盗った人間だけが悪いみたいな(そりゃ盗った人が一番悪いんだよ)
家族ぐるみの音楽一家。その誰からも車に放置した事への反省は無し(無いように感じた)
父親は毎日放送の一万人の第九の運営にも関わってる関係からか、MBSのニュース番組で
10分以上の時間を割いて特集。これから楽器を盗まれた人はMBSに泣きついたら特集してくれる?
楽器が戻ってきた事は良かったけど、後味悪い。
673名無しの笛の踊り:2012/12/12(水) 12:33:45.51 ID:w270YTHV
そういや大フィルの元コンマスも盗まれていたよね
あれってその後どうなったんだろね
674名無しの笛の踊り:2012/12/12(水) 18:37:57.00 ID:uUPihvMl
大事な楽器だというなら普通車中にしかも真夏に
おきっぱなしなんかしないわな。

正直言って同情できない
675名無しの笛の踊り:2012/12/12(水) 19:36:01.67 ID:DtHxmKU4
この犯人、卑劣な朝鮮人だったら修復不可能にぶっ壊されてるか精液だらけにされてたぞ
676名無しの笛の踊り:2012/12/12(水) 21:35:28.60 ID:xL5KCWFT
3ヵ月半でもっと良い楽器買ってたりして
677名無しの笛の踊り:2012/12/12(水) 21:58:36.01 ID:12aDHC47
赤い人脈だな
678名無しの笛の踊り:2012/12/12(水) 23:26:34.59 ID:osY31z8E
この盗難ヴァイオリンの報道、うちも「そんなとこに無防備で放置する方が悪い」
の意見で一致。どうせ盗難保険もかけてたんだろうし。
679名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 01:46:42.37 ID:XgNU3ZVp
部活動ですら楽器を床に置いたり放置したら怒られると教わったものだが
680名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 07:20:56.89 ID:dnWLSgZS
>>679
ケースに入れないで直置きはダメダメすぎだろ
だいたい踏んづけたり、埃まみれになったり、傷だらけになったりの可能性がでかいからな
同じく踏んづける可能性がでかいのが椅子置き
最近の椅子はよくすべるんで、そのまま下に雪崩のごとく落ちてバラバラ事件なんてこともよくある

オケで休憩時間にトイレに行くときは、オレは譜面台に楽器ぶら下げてるよ
弓は長いので譜面台にのっけておくとトナリをつっかける可能性があるんで仕方なく椅子置き
持ち歩くのにもちょっとジャマだしな〜〜
ソロなら譜面台に置いていってしまうんだけどね...
681名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 08:32:35.53 ID:0pRszqZX
アマでもみんなで食事にいくとき楽器は車の中にはおかないがな
682名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 08:42:55.41 ID:L0JolU0p
休憩時間はケースにしまう。
弦楽器は壊されて弁償してもらったと
しても完全にもとの状態には戻らない。

もっといい楽器を買ってくれるんなら
わざと椅子の上に置くけど。
683名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 12:38:44.66 ID:Ii2XB6Qz
「盗られるから仕方なく持ち歩いてる」みたいな奴が上手いわけないよな
真のヴァイオリニストなら抱いて寝るくらいでないと
※ケースごとで可
684名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 13:05:10.23 ID:kJ8r2163
都市伝説で金管は一緒に風呂に入ると聞いたが…
一緒にトイレは当然として、ヴァイオリンと寝るやついるのか?
685名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 15:10:47.77 ID:hTWiJ+aX
映画「レッドバイオリン」でそんなシーンあったね。それ見てウチの子、しばらく
抱いて寝てた時期あったわ。
フルサイズでイタリアンを買い与えてからは、壊されるとイタイのでやらせてないけど。
686名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 17:42:52.16 ID:VttZEclF
レッドバイオリン、子供に見せるとはチャレンジャーだなw
687名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 17:55:12.78 ID:UzV60TWv
さすがにフレデリック・ポープの場面は見せてないw
688うかればよりん:2012/12/13(木) 18:44:45.18 ID:hcYYDubw
抱いてねたら枕にしていそうだな。本番が夕刻だった京都の演奏会の午前中、リ-ダ-はバリトンの先生で何思ったか金閣寺に行こうと言い出した。楽器ぶら下げて金閣寺廷内歩き回らされコンサートは肩こりが・・・ ヴァイオリンニハヤクアシカハネヲ
689名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 18:55:46.05 ID:dnWLSgZS
肩こり、お疲れ様です...

そういや、ガキのころ、楽器の置き場所がなくて1、2ヶ月楽器かかえたまま(もちろんケースには入れて)寝ていた時代があったことを思い出したよ
でも枕になったことはなかったな...寝返りがうまく打てなくて、翌日あちこち痛かったことはあったような...

最近のむっちゃ軽いケースにバイオリン入れちゃうと、考えられなくなるくらい軽くなって
楽器持って出かける際も、楽器忘れてきちゃっていないかちょくちょく中を確認するクセがついちゃったな...
ま、その昔、師匠のところでレッスン受ける際に空のケースもっていっちまった前例があるからな...
弓だけもっていかなかったこともしばしば...できの悪い弟子だった;;;
690うかればよりん:2012/12/13(木) 21:02:56.57 ID:hcYYDubw
小学生の時レッスンの帰り山手線の中に楽器を忘れておりちまい、ドアの閉まる寸前にやけに身軽なことに気付いてあわてて違う車両から飛び乗り冷や汗もんだったっけ。かなりの間抜けな生徒だったな。
691うかればよりん:2012/12/14(金) 06:57:49.03 ID:+kJ415pm
北朝鮮がミサイルをぶちあげた。核実験もあり得る可能性がある。イスラエルはパレスチナとドンチャン。これからますます世の中は不穏になるだろう。ここ10年生のコンサートは財政難で縮小。cdかけるから結構ですとかが増えた。
692うかればよりん:2012/12/14(金) 07:03:23.57 ID:+kJ415pm
だが、ここのみんなはヴァイオリンの生きた音のもたらす聴衆との交わりの素晴らしさを知った人達。これからもおおいにヴァイオリンそして音楽を語ろうな。
693名無しの笛の踊り:2012/12/14(金) 07:14:45.57 ID:FmecNGpf
このあいだ、アアオケの発表会が終わったバッカだけど、面白いことに気づいた
例によってプロの虎が何人か入ったわけだが、いきなりランクアップするのな...
これがこの間まで苦労していたパートなんかよって思えるほど面白い現象だった
アマオケでトレーナーとして呼ぶのもいいんだが、一緒に弾いてもらうことの重要性がよくわかった

もっとも、プロのほうも選択肢があるからな...
とうぜん、謝礼がからんでくることだし、腐りきった音と一緒に弾くのは苦痛という御人も多いだろう...

オーケストラのパートを弾くだけのカンタンなお仕事です...ってのやってるアマオケ、どっかにあるんだろか
ジュニアは別として...
694名無しの笛の踊り:2012/12/14(金) 08:32:11.68 ID:eHuBsAn3
学生のときはそれを考慮に入れてトラの配置を決めてたよ
アマオケではそういうトラはあまりいないのかな…
695名無しの笛の踊り:2012/12/14(金) 13:41:49.45 ID:/x+092Yr
俺がトップやってた時はプロトラよく呼んでた>ヴィオラ
元々やってる人口少ないから八方頼み込んでアマチュア4人とかより音大出たてのフリー2人の方が戦力になるし楽だし相手も勉強になるし…
アマで一緒に弾きたい人は入団してくださいってポリシーだったし
696名無しの笛の踊り:2012/12/14(金) 15:10:43.57 ID:79yzMN3J
697名無しの笛の踊り:2012/12/14(金) 16:29:54.45 ID:KbmB6fO9
東北地方某プロオケ元コンマスの隣で弾いたことある。
モノ凄い勉強になった。

元来ソリストだから音量あるのはあたりまえだが、
ザッツや強弱やリズム感が見事で、とにかく集中力が凄かった。
たった一人入っただけで、パートひいてはオケ全体の音や音量・音楽性まで別物になっちゃう。
ああいうのをオーラって言うのかな。凄い体験だった。

フィンガリングは参考にならなかった。自由自在だから弾くたびに違うんだ(笑)
それでも、一緒に使ったパート譜は今でも宝物だよ。
698名無しの笛の踊り:2012/12/15(土) 01:14:56.60 ID:8f8ksr8I
>>668
ヘビースモーカーだったんだ。知らなかった。
699名無しの笛の踊り:2012/12/15(土) 06:54:54.89 ID:N2TE1PCp
>>698
オレの師匠もヘビースモーカーだったけど、あの年代ってヘビースモーカーが多かったんじゃねぇの???
オレの師匠は、70過ぎても1日缶ピ1缶あけちまうようなひとだった...
700名無しの笛の踊り:2012/12/15(土) 09:04:23.65 ID:vZMRWRN8
>>699
俺が最初に習った先生もそうだった。いつも缶ピースを持ち歩いていたわ。
レッスン会場が幼稚園だったのにw まあ病院待合室に灰皿があった時代だからな。
701名無しの笛の踊り:2012/12/15(土) 11:08:59.04 ID:cWe/4cLq
煙草のヤニがバイオリンにいい味をださせるのかもしれん
702名無しの笛の踊り:2012/12/15(土) 11:48:27.96 ID:p1mtC55N
オレの先生も若いときは吸ってたな・・・女性だが

>>700
その頃は医者も看護師も煙草吸ってたんじゃね?
学校の職員室も煙が充満してたりして酷かったな
703名無しの笛の踊り:2012/12/15(土) 11:56:06.88 ID:p1mtC55N
>>701
だがステージは今も昔も禁煙だったハズだ
煙草吸ったりしたら上から照明が落ちてくる
・・・だから早く弾き終わろうとするソリストが出てくるのか?
704名無しの笛の踊り:2012/12/15(土) 13:58:48.69 ID:IcaXVsyF
そういや、くわえタバコでチェロを弾くというタバコのCMがあったな。
ピースライトだったけな。アレ見た時、火の粉が楽器に入ったらどうするのかと
本気で心配になったが。
705名無しの笛の踊り:2012/12/15(土) 14:38:57.92 ID:p1mtC55N
>>704
松脂の粉に引火したりしねーのかな
706名無しの笛の踊り:2012/12/15(土) 15:06:49.16 ID:ilkcSNkH
>>704
オレの同期はそれでチェロ1台、ギターにしちまったけどな...
707名無しの笛の踊り:2012/12/15(土) 16:07:53.63 ID:VqTuJi2M
カザルスだったか吸い殻をf字孔に捨ててたな
708名無しの笛の踊り:2012/12/16(日) 18:19:49.89 ID:QKMLW8qb
チェロって、エンドピン抜けるんだっけ???
709名無しの笛の踊り:2012/12/16(日) 20:43:34.10 ID:iydky3eJ
>>708
串焼きの串を抜いたらどうなる?
710名無しの笛の踊り:2012/12/16(日) 22:27:23.03 ID:wdSB5hfw
バロックチェロにはエンドピンなかったけど分解は
しなかったようだ。
711名無しの笛の踊り:2012/12/16(日) 23:04:33.02 ID:YkP9goM2
お前らって今でも誰かに習ってる?
712名無しの笛の踊り:2012/12/17(月) 00:02:41.76 ID:QKMLW8qb
>>709
となると、カザルスの謎が...
ヤツは、溜まった吸殻をどうしていたのだろう...
713名無しの笛の踊り:2012/12/17(月) 00:43:31.68 ID:tUfbt2LX
やっぱり「えいやっ!」と逆さにしてf字孔から振り落としてたんでは?
714名無しの笛の踊り:2012/12/18(火) 08:09:02.11 ID:gwlg3thZ
お前ら松脂どれ使ってる?
季節によって換えてる?
715名無しの笛の踊り:2012/12/18(火) 12:58:45.64 ID:JDCdJ6iJ
もう10年以上ピラストロ ゴールドだな
色の淡いのはやっぱガシガシ弾くともたないんだよね

いろいろ凝った時期もあったけど、結局、持ち以外は後掃除が楽かどうかくらいしか差がないんだよな...
716名無しの笛の踊り:2012/12/18(火) 21:20:30.80 ID:IUwPz9lf
maro氏の練習法DVDと教本セットを買った方いらっしゃいましたら
役に立ったとかどんな感じか教えていただけますでしょうか
よさそうなら使ってみたいです
717名無しの笛の踊り:2012/12/18(火) 23:10:34.85 ID:zX1IRqBw
麿様…
素晴らしいよね
718名無しの笛の踊り:2012/12/19(水) 18:26:09.90 ID:aDKRMbww
ヤマハのエレクトリカルバイオリンって北朝鮮御用達なんだな
719名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 07:22:27.07 ID:riTnc1F2
エレクトリカルってことはセミアコなんか???
720名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 08:10:33.12 ID:RZHiNlwd
エレキギターみたいに金属弦の振動を個別にピックアップするんだろ?
アコースティック要素なんてなさそうだが…
721名無しの笛の踊り:2012/12/21(金) 19:18:46.48 ID:evcfquh2
夜中でも練習出来そうだな
722名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 09:23:09.37 ID:EWyFxuX/
ヤマハのは一応サイレントバイオリン
電気信号を増幅して鳴らせるけどね
723名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 12:05:05.23 ID:lzXrpAnl
サイレントバイオリンっていうのはただの商品名
実際に静か(サイレント)なのではなく、ただのエレキだ
アコースティックのようにボディで共鳴させられないけど弦を弓でこするのでそれなりに音は出るよ
夜中に出来るかどうかは住宅事情次第じゃないかな
724名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 12:10:32.44 ID:EWyFxuX/
実際に静かだと思うけどね
アコのサイレントって言ってるのに比べれば
725名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 14:04:38.02 ID:tlcpjasC
サイレントに金属ミュートつけて夜中に練習したことあるけど
G線なんかは静かなもんだけどE線は相当うるさいよ
726名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 16:49:07.99 ID:2VhZwgw6
音を出す道具が静かだったら、オマイラいったいなにやってるんだ???
727名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 17:22:44.32 ID:UdQYqjyC
それなら普通にミュートでいいじゃないか…
建物によるけどドアとドアパッキンがまともならそんなに音漏れしないだろ
728名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 19:15:40.78 ID:DLPrPIjk
ちゃんと共鳴箱があるヴァイオリンをまともに鳴らしたら、集合住宅や
密集地だと確実に苦情が来ると思う。ミュート付けたって。
729名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 23:14:20.42 ID:2VhZwgw6
苦情がこない音を心がけてみたらどうだ???
730名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 23:21:45.25 ID:tlcpjasC
メニューインだって苦情で散々だったのにどうしろとw
731名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 23:43:42.89 ID:DLPrPIjk
近所の大工のトンカチの音がうるさくてヴァイオリンの練習ができないって
建築現場に怒鳴り込んでいた黒柳徹子のお父ッつぁんはなかなかの強者だったんだな
732名無しの笛の踊り:2012/12/23(日) 01:10:02.17 ID:OJSGp59Q
トットちゃん争奪戦は、実はかなり大変だったらしい
733名無しの笛の踊り:2012/12/23(日) 08:39:58.48 ID:MrQMm1rn
>>731
じゃあどうすんだ
家を建てるなっていうんか?
734名無しの笛の踊り:2012/12/23(日) 13:46:28.49 ID:H+/SF63r
>>731
元祖DQN乙
735うかればよりん:2012/12/23(日) 14:29:06.93 ID:JhtJ0nd1
2*3か月前、夜さらっていたらお巡りが来て近所から呼ばれた、と言う。このご時世自粛せよ と。 生まれて初めて警察沙汰になり正直へこんだ。ばよりん弾きでさえこれだよ。もっとも三年前に建蔽率すれすれに隣が建ったんだが。
736名無しの笛の踊り:2012/12/23(日) 14:31:52.46 ID:PL/z1sPF
DQNの意味わかってんのか君
737名無しの笛の踊り:2012/12/23(日) 14:33:49.93 ID:OJSGp59Q
>>735
それ消防法違反してないか???
つついてみて、近所とトラブルになるのもなんだかだけどな...

そこでだ...
そういや、日本には音を反射する??? すばらしい技術があったよな
屏風だ

ちゃんとした音楽ホールでもでかいのを置いているくらいだから
けっこう効果があるんじゃないのか???
738名無しの笛の踊り:2012/12/23(日) 14:35:32.93 ID:MrQMm1rn
>>735
ヤマハの防音室買えばどうだ?
どの程度効果あるのかは分からんが
739名無しの笛の踊り:2012/12/23(日) 15:42:27.93 ID:pKXY2bYx
>>735
普通にバイオリン弾いてたらそうなるわな
せめてテレビの音量程度にしないと
740名無しの笛の踊り:2012/12/23(日) 20:54:38.54 ID:2vyzXnLA
市街地でプロのヴァイオリン弾きが普通に音出せば響き渡るわな。
741うかればよりん:2012/12/23(日) 21:33:51.66 ID:JhtJ0nd1
DQNわからん。意味をたのむ。
742名無しの笛の踊り:2012/12/23(日) 21:53:23.99 ID:V8qfp10h
ヤマハの防音室はダメだって聞いたぞ
しっかりした一戸建てなら窓と換気ダクトの処理をうまくやれば市街地でもそこそこイケルとおもうけど
プロは桁違いだからなぁ
夏に相手が窓開けてたら聞こえちゃいそうだ
743名無しの笛の踊り:2012/12/23(日) 21:58:42.36 ID:V8qfp10h
>>737
建築関係で防音吸音の資料は簡単にみつかるよ
ヴァイオリンの音域ならグラスウールで十分減衰するけど厚みは必要
窓は真空二重ガラスとか障子を加えるとかいろいろ
744名無しの笛の踊り:2012/12/23(日) 23:31:27.52 ID:HZ1YuExe
建築屋のは徹底的に防音できるけど音質はシラネってかんじ
とにかく音を漏らしたくないっていうマンションやアパートにはいいんじゃない?
対してヤマハのは防音はそこそこに、調音・整音効果が高いのが大きな違い。
それによって快適に演奏ができる。むしろそれを一番売りにしてるんだろうね。
少し音漏れがあるから、一軒家でないとキビシイかも。
前者のように単に防音のみを徹底的にした部屋で演奏してると、
音が吸収されまくって弾いてて不快感極まりないよ。
745名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 03:05:04.97 ID:EfRBfJaU
むしろ床や天井をいじれないマンションに簡易防音室の需要があるとおもうのだが・・・

住宅ほどの静粛性を要求しないならスチールパーティションでも結構防音できるよ
そのかわり中は響きまくりだ
746名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 11:44:12.11 ID:ftF4PF7z
意外とベニヤがバカにできないんじゃないかな
もちろん、表面メラミンしてあるようなやつね
747名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 12:24:10.69 ID:E05jsNMp
ピアノは子供・アマ・ブロで10dBずつ大きくなるのだと
http://www10.ocn.ne.jp/~bouon-sd/oto2.html

あちこちみても二重窓にしても低音は-25〜-35dBしか防音できないようだ
船室みたいに窓に蓋できるようにするしかないのかな
マンションは住戸境界に納戸を配置して厚みを稼いだりしてるね
748名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 13:31:41.42 ID:7os1piPh
学生オケでコンチェルトのソリストが練習に参加した時、
キャンパスの一番奥にある学生ホールのピアノの音が
正門を入ってすぐにガンガン聞こえて「もう来てるんだ」って
すぐ判ったのを思い出した。同じピアノを教育学部ピアノ専攻の学生が
いつも弾いてもそこまでは聞こえなかったんだが。
ヴァイオリンの場合は腕だけでなく楽器も違うからねえ。
749名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 16:52:23.83 ID:t5a70Yey
鉄の防音扉を突き抜けるソプラノの発声練習もな
初乗りの一年の驚愕の顔が忘れられない
750名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 17:19:02.53 ID:By3KJzwL
高嶋って自分でストラド買ったのかよ
751名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 17:22:32.46 ID:E05jsNMp
オレはfもffもfffもmfになっちまう・・・
リビングで練習してたら玄関では聞こえなかったといわれてしまった・・・
752名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 00:55:31.74 ID:LQezLn4f
>>751
音量で差がつけられなかったら、勢いでつけろ
753気弱なうかれ:2012/12/25(火) 07:19:22.38 ID:wHX6o4HF
あの・・・DQNの意味を誰か・・・ vlも2ちゃんも基礎か大切か、と・・・?
754名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 09:00:49.17 ID:VPAzkjq5
まずはURLのところにyahoo.co.jpとかgoogle.co.jpとか打ち込んでみてですねえ
755名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 09:28:58.00 ID:uZZxpa83
このスレで気弱になるうかれさんw
756名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 09:53:55.79 ID:RTZ4WIV/
DQNをヤフーでググればわかるんじゃないですかね〜
757名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 12:51:48.93 ID:Xu7lp9qA
DQN≒池沼≒厨房

=じゃねぇけど、かなり近いかもしれないつうことで

昔はヤンキーとかヒッピーとか言われていた連中
DQNという言葉が有名になったのは、玄倉川の川流れ以来かな

と、まぁ、わかる???...>うかれどの
758名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 13:44:28.75 ID:BcR3ICol
>>755
幼稚園で習いませんでした?
怒られたら謝るって
どっちが悪いだの悪くないだの、そんな屁理屈よりも
まずは相手を怒らせてしまった、そのことに対して
最初に謝るべきじゃないんですか?
759うかればよりん:2012/12/25(火) 14:11:53.19 ID:wHX6o4HF
はい、DQN解りました。話はもとのばよりんネタに戻って下さい。アリガトサン。 でもこれ堤学長とかも知らない単語かもしれぬ。
760名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 14:30:11.75 ID:iK9s6KCs
「ドラゴンクエストnのことだ」と言ったら「これだから理系は」と馬鹿にされました。
761名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 14:36:08.70 ID:x7EjYmn0
2chの外ではつかわないでくださいね・・・
762名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 14:42:02.12 ID:x7EjYmn0
ばよりんネタは遥か上のほうだなぁ・・・

音量関連で1つ
肩当てと顎当てを変えたときは音量が大きくキツくなったので
テールピースを変えたらどうなるだろうとビクビクしてたら丸くなったので驚きだった

ただ駒の位置が修正されたから単純には比較できなかったり
魂柱を動かしたかどうかはわからなかったり
763名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 17:44:29.97 ID:nzOkGsWS
教室の子供さんたちをみているとガルネリ型顎当てを使ってる子供さんの2割くらいは
テールピース寄りの盛り上がったところで支えている
Schulze-Priska やOhrenform/Berberに変えたほうがいいんでねーの?と思うが
本人たちはずっとそれで問題なく来てるので全く関心がないようだw
ほとんどが分数楽器だしなぁ・・・気にしないようにあえて指摘しないけどね。
だが毛玉には興味津々だったw
764名無しの笛の踊り:2012/12/26(水) 02:23:29.82 ID:xT/wTxpS
ブリッジ部分があたるからといって、フレッシュ型に変えるとなぜか食い込みすぎる罠

どういうわけかドレスデン型が使いやすい
765名無しの笛の踊り:2012/12/26(水) 16:11:23.50 ID:WLy0ZtBm
フレッシュは少し高さがあるよね
測りはしなかったけど感覚的にSAS24mmより8mmほど高く感じた
肩当てなしにするならちょうどいい高さなのか
766名無しの笛の踊り:2012/12/28(金) 00:01:04.85 ID:a1Adgcz5
今日第九聞いて来た、生は迫力が違うな〜
767名無しの笛の踊り:2012/12/28(金) 07:12:40.55 ID:11TdgG9X
ちゃんと柱は立ちましたか???
768名無しの笛の踊り:2012/12/28(金) 12:20:38.46 ID:/OZNOhh2
年末大寒波
769名無しの笛の踊り:2012/12/30(日) 22:49:10.19 ID:S5xjZqsZ
マセラティのエンジン音とストラディヴァリウスの音色に共通点がある?
http://sankei.jp.msn.com/science/news/121227/scn12122715480001-n1.htm

ここのひとはどう感じる?
これは「ヴァイオリンで出した音」であって「ヴァイオリンの音」ではないとおもうのだが…
http://www.maseratisensory.jp/listen/


エンジン音のほうが音楽的だと感じた
770うかればよりん:2013/01/01(火) 04:59:19.44 ID:oIGTNFjG
あけましておめでとうございます。
771名無しの笛の踊り:2013/01/01(火) 11:50:00.89 ID:60CHAoai
うかれさん、あけおめことよろです!
772名無しの笛の踊り:2013/01/01(火) 15:34:12.58 ID:Y19ASPwo
うかれさん、謹賀新年です
今年は、うかれさんのお仕事が増えますように
(そうすりゃ、聞きにいける機会もできるかもしれない...)
773名無しの笛の踊り:2013/01/01(火) 19:39:02.97 ID:pDUXMHje
謹んで新年のお慶びを申し上げます
774 【凶】 【641円】 :2013/01/01(火) 20:13:16.82 ID:NAjyft+1
★あけおめ★ことよろ★
775名無しの笛の踊り:2013/01/01(火) 23:44:54.46 ID:j2DP4WsU
おめでとうさまでございます
776名無しの笛の踊り:2013/01/02(水) 20:33:43.30 ID:v+iv/q48
>>716
買ってみました
如何にしっかりした基本練習をするか って内容でした
二枚組ですが、自分レイトなんで一枚目のDVDで十分な内容でした
二枚目は自分には高度すぎて…

役に立たないレビューですんません
777名無しの笛の踊り:2013/01/03(木) 14:26:09.75 ID:x6+KvYzi
名古屋在住キモ顔ヴァイオリニストが浮気してるぜ
あの顔でアチコチ晒して痛いよな

こういうのが演奏したらダメだろ?聴くにたえない
778名無しの笛の踊り:2013/01/03(木) 17:05:32.48 ID:+hE9tNck
悪口はやめましょう、
779名無しの笛の踊り:2013/01/03(木) 20:54:23.89 ID:x6+KvYzi
ヴァイオリニストがバツイチで再婚して女房に子供を身ごもらせてる間、別の女と浮気していたという事実
現在も元女房とも都合良く遊んでいる事実( ̄ー ̄)
780名無しの笛の踊り:2013/01/04(金) 07:05:56.89 ID:g4WNrxWa
>>776
高度なほう、半値で売るかい???
781名無しの笛の踊り:2013/01/04(金) 08:42:23.98 ID:/K8EG22p
>>776
自分もレイトですが値段分の価値はありましたか?
782うかればよりん:2013/01/04(金) 08:59:20.64 ID:SZMBHaxF
良い教材を揃えても如何に役立たせるかでは?小学生の頃のセフチック今も取り出してやってみるが時々盲点だった指の動きに役立つし生徒さんと同じ曲全て練習したら相当なことだった
783うかればよりん:2013/01/04(金) 09:01:43.98 ID:SZMBHaxF
後自分では教材のDvDより生で同じ曲を違う弾き手の演奏で聞くのは効果あるよ。金がなきゃ毎コンの予選に1日いればいいし。余計な一言勘弁な。
784名無しの笛の踊り:2013/01/04(金) 09:28:21.56 ID:g4WNrxWa
甘なオレは上手い人の近くで弾かせてもらえるのがイチバン勉強になる
つべでもいっしょに弾くのはけっこう勉強になるけど、生にはかなわないな
785名無しの笛の踊り:2013/01/04(金) 21:08:53.44 ID:uNTJUX8l
>>780
冊子とセットで、コレクションとして飾っておきまw
>>781
一枚目は教室でしっかり教わる事だと思いますので、二枚目の譜読みとか表現とかのレベルの方には価値が有るのでは無いかと
一枚目は 楽器の持ち方からビブラート迄ですが、音階練習をちゃんとやれと念を押す感じです
786名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 01:25:45.34 ID:WfrnCHWn
ヘンデルのニ長調ソナタ、バッハのホ長調協奏曲、愛の挨拶、愛の悲しみは
発表会や出し物レベルでこなせるのですが、更に腕を磨くため、
モーツァルトのニ長調協奏曲の2番と、ハイドンのハ長調協奏曲だったら
どちらがオススメでしょうか?
ちなみに、その後はバッハの無伴奏パルティータのホ長調をやりたいので、
それに繋げられればという感じです。
787名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 12:56:19.34 ID:tbITkpOU
バッハの無伴奏は、単品でやるもんじゃなくて、通常併用でやってくもんだけどね
パルティータって組曲だから、いろんな難易度の曲が混ざっている
頭から順番にやっていく曲ではないね

ハイドンは手元に楽譜がないからわからないけど、モツ2はなかなかいい曲だよ
難易度は3番とどっこいすっこい

ところでどっちも、バッハの2番の協奏曲とかより飛躍的に難しいんだけどだいじょぶ???
もちろん、全曲レベルでの話だけどね
788名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 13:31:33.85 ID:cUz3fhmR
ザイツの中くらいの奴を挟めばいいのかな
いずれにせよ通る道だからな
789786:2013/01/05(土) 20:45:34.94 ID:WfrnCHWn
>>787
実は>>786で挙げた曲の他に、シチリアーノとリゴードンも泣きながら
練習して弾けるようになった(個人的にバッハ2番より難しく感じました)
という経緯があります。

うーん、モツ2は飛躍的に難しいですか・・・。
つべとIMSLPで音源・スコアを確認しましたが良曲ですね。
もし厳しいようなら篠崎の6巻にある、ヴィエニャフスキのレジェンドか、
モーツァルトのソナタ4番も検討していたのですが、そっちの方が
現実的でしょうか?
790786:2013/01/05(土) 20:56:17.04 ID:WfrnCHWn
あ、モーツァルトのソナタ4番はホ短調K304のことです。
変な書き方してすみませんでした。
791名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 02:19:35.28 ID:uN4TF0gw
モツにはモツの弾き方があるし、音の出し方がある
無伴奏は、無伴奏としての音楽の構築の仕方がある

どちらも丸裸になりやすい曲だからね、難しいんだよ
ただ譜面づらだけをなぞるだけなら大したことはないかもしれない
でも、バッハの無伴奏もモツコンも拍はずらせられないからね...イン・テンポのなかでどう表現していくかという課題が常に付き纏ってくる
まだここで度々話題に上がるヴィタリのシャコンヌとかフランクのバイオリンソナタのほうがとっつきやすいかもね
ま、フランスものは、別の難易度があるんだけどね...

ところで、メンデルスゾーンのバイオリンソナタとか知ってる???
明るくていい曲だよ、ちょっと調べてみたら???
792名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 04:02:36.52 ID:h3Z6EWsi
メンデルスゾーンはOp.64のイメージが強い
793うかればよりん:2013/01/06(日) 08:35:13.61 ID:Dt5kctt2
>>791フランクは手強いんでないか?内容も深いし、例の方が泣きそうだ。拍も裏を把握していないと流されたら伴奏と噛み合わないよ。
794名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 13:09:56.80 ID:uN4TF0gw
フランクとかブラームスは伴奏者が相当弾けなきゃならないっていうネックはあるな...
フランクはソロだけで練習すると、1楽章はなにやってんだかわからないというジレンマもあるけど、歌いまわしはやりやすいと思うよ
そこらじゅうで聴ける曲ってのも励みになりやすい

それともヴィヴァルディの四季全曲制覇とか、シューベルトのソナタでもやってみるかい???
レジェンドに挑戦しようっていうくらいだから、できるとは思うんだよね
795名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 15:26:18.43 ID:IcCquXEE
ヴィヴァルディ全部弾いた人っているのかなあ
ヴァイオリン協奏曲だけで500曲超えたっけ
796名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 15:49:52.91 ID:POKbGu+Y
>>795

つ 本人
797名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 16:47:31.81 ID:IcCquXEE
ソリストは孤児院のU-15とかじゃないのか
798786:2013/01/06(日) 17:18:31.78 ID:zzjRd/4l
>>794
四季は興味あったので以前リコルディのソロパート譜を買って
ちょこっとさらってみましたが・・・特に秋がとんでもなくキツイですね。
でもバッハの無伴奏ともども憧れる曲の一つなので、いつかやります。

シューベルトのソナタというのはOp.137(D.384)のニ長調のことでしょうか?
結構有名だし、ピアノとの掛け合いも面白そうだし、とても素敵な曲ですね。
3楽章のスタッカートと高速スラーが鬼門な感じがしましたが、なんとか
こなしてみようと思います。
799名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 17:43:17.92 ID:hxLGOwDQ
フランクは実際の譜面を見ると聞いた印象以上に「転調マシン」だからねえ。
800名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 17:51:26.19 ID:7AtTst0l
最近、テレマンの無伴奏Vnの為の幻想曲にはまっています。
佐藤俊介が録音しているみたいですが聴いたことがある方、
評価はいかがですか。
またこの曲を弾いた事がある方にも、弾いた感じ、どんな感じか聞いてみたいです。
801名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 21:24:06.47 ID:uN4TF0gw
テレマンは時々いたづらしてるよ
元々ヴァイオリン以外の楽器用に考慮されたのか、それとも調弦が違うのか
現代の5度調弦だと非常に弾き辛いところがあったりなんかするね
あと、この時代のお約束というか、楽譜面どおりに弾かない部分なんかもあるからね

ま、バッハほどやっかいじゃないから、興味があったらつついてみたら???
802名無しの笛の踊り:2013/01/08(火) 01:06:28.09 ID:d0XCX3u+
・これまで楽器に触ったことがない
・音感があるかどうかは分からない
・ドレミファソラシドしか知らない
・そもそも楽譜読めない

こんな俺でもバイオリン弾けるようになりますか?
金も無いのでハルシュタットというやつを買おうと思っています
803名無しの笛の踊り:2013/01/08(火) 01:19:39.55 ID:S/W7saHS
むりぽ
804名無しの笛の踊り:2013/01/08(火) 01:20:32.55 ID:d0XCX3u+
よし諦めた
805名無しの笛の踊り:2013/01/08(火) 07:42:57.75 ID:iiEExFmC
年齢による
806名無しの笛の踊り:2013/01/08(火) 08:43:21.33 ID:tYyZuGIN
根性と自由時間の長さと練習場所の有無とレッスン代を払い続けられるかによる。
807名無しの笛の踊り:2013/01/08(火) 10:05:01.00 ID:d0XCX3u+
根性はある
大学生だから暇もある
7年やってて交響楽団やってる人が教えてくれる

頑張ってみるよ
808名無しの笛の踊り:2013/01/08(火) 11:45:22.99 ID:umSbDGyB
皆さんいくらぐらいの楽器つかわれてますか?
809名無しの笛の踊り:2013/01/08(火) 13:05:30.63 ID:UqZoH2S4
>>787
ハイドンCとモーツァルト二番なら、弾くだけなら(解釈とか抜きに)モーツァルトの方が易しい。
ハイドンは重音もあるし、結構難しい。

同じハイドンでもGdurは弾きやすいよ。
あと今はモーツァルトのオリジナルではない事が判明した、「アディラーデ」ってコンチェルトは二番より易しいが綺麗な曲でオススメ。
あとマイナーだけど、ナルディーニのコンチェルトも哀愁があって良い曲ですよ。
810名無しの笛の踊り:2013/01/08(火) 13:11:11.64 ID:UqZoH2S4
>>800
佐藤俊介のテレマンなかなか良いですよ!
あの曲は録音が少ないのですが、私はかなり推薦盤だと思います。
彼は最近の若手の中でも音楽的センスの良いヴァイオリニストだと思います。
811名無しの笛の踊り:2013/01/08(火) 14:00:32.25 ID:UqZoH2S4
809のアンカー間違えてた。
787じゃなくて、>>786でした。
812名無しの笛の踊り:2013/01/09(水) 01:55:18.72 ID:3drOiUb7
秋弾けても冬で詰む
813名無しの笛の踊り:2013/01/09(水) 02:24:50.06 ID:9ngVwibt
難易度的には春が一番簡単?
814うかればよりん:2013/01/09(水) 07:30:08.76 ID:54lXtu30
春はヴィヴァルディの? 譜面は読みやすいが、あんなん一人で完成させてむなしくない? ソロパ-トが綺麗に決まったら死にたくなる,・・・・・?
815名無しの笛の踊り:2013/01/09(水) 12:37:26.36 ID:wjhrKTTq
四人要るよな
816名無しの笛の踊り:2013/01/09(水) 12:43:56.38 ID:SiK/LA9g
>>814
そのために、マイナス・ワンってのがある
ロマン派の曲じゃないので、自由度が少ない分、使い物になる
817名無しの笛の踊り:2013/01/09(水) 13:31:33.24 ID:tbWQ7Nii
>>815
四季ならヴァイオリン3人とヴィオラ、チェロ、チェンバロ各1だけで演奏した録音がある。
818名無しの笛の踊り:2013/01/09(水) 18:21:53.28 ID:Qkrr5ymL
>>814
それを言ったら無伴奏しか弾く曲がなくなる
819うかればよりん:2013/01/09(水) 22:35:53.24 ID:54lXtu30
うん。おいらはプロコの2番のコンツェルトやりたいんだが、聴き手がおらぬ。 寂しい。どこかで2楽章でもやろうかな。
820名無しの笛の踊り:2013/01/10(木) 07:59:36.59 ID:uV/O/YbN
御譜会の予感
821名無しの笛の踊り:2013/01/10(木) 12:47:32.10 ID:RMWN82UV
>>819
演るんなら、ナイジェリアでもない限り、都合付けてやるよ
822名無しの笛の踊り:2013/01/11(金) 07:52:07.90 ID:gKrGMOhu
アルジェリア
823名無しの笛の踊り:2013/01/11(金) 08:15:00.85 ID:rHc2zSt8
アラブしゅちょうこくれんぽう
824名無しの笛の踊り:2013/01/11(金) 08:49:13.75 ID:C8n8gXmR
ウガンダ
825名無しの笛の踊り:2013/01/11(金) 14:17:57.81 ID:KOomSTem
タイ
826名無しの笛の踊り:2013/01/11(金) 15:04:20.23 ID:JDgu1EnP
イスカンダル
827名無しの笛の踊り:2013/01/11(金) 16:23:19.95 ID:jHaWC/VI
ウガンダ中川
828名無しの笛の踊り:2013/01/11(金) 20:57:39.92 ID:3b4EoLms
面白いと思ってるのかなこの人達
829名無しの笛の踊り:2013/01/12(土) 00:43:29.22 ID:Ahvd45iB
変わった国名ですね
830名無しの笛の踊り:2013/01/12(土) 19:09:15.46 ID:c9QcCnUg
( ^∀^)つ トパーズ
831名無しの笛の踊り:2013/01/13(日) 08:28:37.19 ID:gjvRcRfW
まだ気づかないなんて...
832名無しの笛の踊り:2013/01/13(日) 11:29:53.03 ID:puiZ06Pj
暴露してやろか?
833名無しの笛の踊り:2013/01/15(火) 16:30:47.94 ID:5vUfTH7T
zyex、安い割にって話でもなく良い音するじゃん
何より倍音がやたらと金属音しないのが良い
ネットだと結構散々な言われようで敬遠してたけど、試しに張ってみて驚いた
レスポンス良いし、バッハとか弾くとバスが綺麗に残るし、鳴り辛いから初心者に嫌われてるだけじゃね
まぁ俺もけして上級者ではないから偉そうな顔は出来ないが
834名無しの笛の踊り:2013/01/17(木) 02:22:22.40 ID:SJnHv4/O
初心者向け安ヴァイオリンについて語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1355936560/
835名無しの笛の踊り:2013/01/24(木) 10:14:56.74 ID:89uewJM0
南欧風?アラビア風?この曲なんでしょう?
https://www.youtube.com/watch?v=lsr6NyMRslM
836名無しの笛の踊り:2013/01/25(金) 07:57:22.93 ID:KBCNjHAA
>>835
もうちょっと音程をなんとかしろと...
837うかればよりん:2013/01/26(土) 07:51:53.71 ID:UDZ6V/cM
ノロウィルスにやられていた。 復帰後さらっていてふと、楽器を消毒する奴いるかな?と思った。誰かいる?
838名無しの笛の踊り:2013/01/26(土) 07:53:46.02 ID:08zcYxzN
>>835
そんなのに曲名はいちいちないよ
即興演奏でしょう
839名無しの笛の踊り:2013/01/26(土) 10:08:13.74 ID:d25/Iyu1
>>837
あらら、だいじぶ???
よく身体をアルコール消毒したほうがいいよ

楽器を消毒すると、ニスがはげるのでオヌヌメしない
天日に干すと狂うしね
840名無しの笛の踊り:2013/01/26(土) 12:35:05.12 ID:3XlgaAdI
>>839
マジレスすると、ノロにはアルコールは無効です。塩素しか効きません。
石けんなどでよく洗うしかないですね。
841名無しの笛の踊り:2013/01/26(土) 13:03:53.60 ID:gC9CbtuL
>>837
まだウイルス排出中だろ、よく手を洗ってから楽器を扱え

某掲示板で話題になってたが消毒するには次亜塩素酸か高温処理
楽器にはどちらもできないから溶剤や洗剤を使わず拭い取るのみ
もし少量のウイルスが残ってても春までには消えるから大丈夫

吐瀉物が直接または汚染された手を介して付着したのでなければ気にしなくていいよ
介護施設向けガイドラインでもドアノブは消毒するが病室の壁や天井や備品までは消毒しないそうだ
842うかればよりん:2013/01/26(土) 14:21:00.79 ID:UDZ6V/cM
いろいろありがとう。皆様お気をつけください。ま、楽器は元気そうな音を独り?出しておいらを元気にしてくれてます。よく拭いとくね。
843名無しの笛の踊り:2013/01/26(土) 14:23:33.99 ID:d25/Iyu1
自分が負けない身体をつくることが肝要

オレも少々ヘンなもの食っても腹壊さないようになりたいが、ど〜〜もこれはダメだねぇ
熱とか痛みにはわりと耐えられるんだけどね...
844名無しの笛の踊り:2013/01/26(土) 17:07:16.24 ID:mCjC5g8O
ジャリオケの手伝いでヴィオラ二人だったところ当日に一人ノロでぶっ倒れて大変だったことがあったな
晴れ舞台のガキどもにいきなりバランス考えろとは言えんし…
845名無しの笛の踊り:2013/01/26(土) 17:58:40.71 ID:0x5ipkNw
いや、ノロにかからないカラダって無理だから。
幸いウイルスが手についても口に入れなきゃ感染しないから手洗い励行だな。
感染中は手拭きタオルの共用はしないほうがいいよ

インフルエンザは俺もヤられたorz
ワクチンが効いたのか軽くて済んだけど…
846うかればよりん:2013/01/26(土) 20:42:14.92 ID:UDZ6V/cM
ビヒズス菌はある程度症状を緩和させるね。ただこめかみから突き上げる吐き気はいかん!プリンペランの世話になるしか。
847名無しの笛の踊り:2013/01/26(土) 23:40:34.14 ID:VR7WGier
ノロもインフルも怖いですね
お大事に

桶で集団感染しないような予防策はあるんでしょうか?
弦はマスクできますが...
848名無しの笛の踊り:2013/01/27(日) 00:27:44.09 ID:IGyIlaKG
接触なんてたいしてないし、ノロは練習後に乱交したりするんでなきゃそうそう集団感染なんてレベルで伝染らないでしょw
インフルは閉め切った狭いスタジオだったりするとヤバそうだけど、、、
849名無しの笛の踊り:2013/01/27(日) 01:04:29.60 ID:1h6PUYgd
>>848
ゲロッちゃった服を着替えずに来ているとそこからうつるよ、、、
850名無しの笛の踊り:2013/01/27(日) 07:36:20.02 ID:/HyTPjM5
オケで楽器の弦が切れると後ろから回すんだが
これからタブーだね

そういや、コレラやペストが蔓延していた時代を古楽器は生き延びてきているんだが
どうやっていたんだろね???
851名無しの笛の踊り:2013/01/27(日) 07:50:32.07 ID:5u4eKJol
>>850
楽器を介して感染するよりも他の感染経路の方が圧倒的でしょ
852名無しの笛の踊り:2013/01/27(日) 11:29:20.16 ID:BmipoMw3
楽器には感染しないから大丈夫
853名無しの笛の踊り:2013/01/27(日) 12:59:53.12 ID:QBuHILmu
時間が経てばウイルスは飛散する
854名無しの笛の踊り:2013/01/27(日) 13:45:35.12 ID:zflYs4Ua
吐物や便を拭き取ったりすると、わずかに残ったものが乾燥して
飛沫になって感染源になる。病院や施設でちゃんとしている所では
まずハイターをぶっかけてから処理するよ。で、同じ棟内の手すり・ドアノブ
なども薄めたハイターで拭きまくる。まあ、今年のノロは数年前のような命に
関わる重症の方はあまり見ませんが。
855名無しの笛の踊り:2013/01/27(日) 14:20:47.18 ID:Gdzm70ws
オークションとかだと戦前の楽器がそのままの状態で出てくることがある。

結核で弾けなくなった楽器とかもあるんだろうな。ウイルスとかだと数十年でも活性化するのかな。
856名無しの笛の踊り:2013/01/27(日) 15:10:14.34 ID:XPHCn2Pa
昔は貸家でポリオがうつるといって消毒してた時代もあるらしいけど
カビや細菌と違ってウイルスは宿主細胞の外では増えないからな
温度が低いと長持ちするけど一ヶ月くらいで壊れて消えるんじゃない?

結核は土壌中なら年単位で長持ちするらしいけど
ヴァイオリンに付着した状態では無理でしょ
ジュラシックパークみたいに固まった松脂の中ならわからないけど。。。
857名無しの笛の踊り:2013/01/27(日) 15:16:45.05 ID:XPHCn2Pa
病院や施設で手すり・ドアノブを消毒するのは介護した人や患者の
汚染された手や衣服がそこを触ることがあり得るからじゃないの?

汚染された手や衣服でオケに弾きにきてる人がいる時点でアウトだとおもうが。
衣服から飛散したり、控え室やトイレのドアノプとか、お茶を配るときとか。。。
858名無しの笛の踊り:2013/01/28(月) 02:47:14.12 ID:+o1GimBu
オマイラ、そんなに気にするほどの清潔、潔癖な生活送っているんかよ
859名無しの笛の踊り:2013/01/28(月) 11:52:07.42 ID:NEDuD/lo
チョット話をズラしてすみませぬが
サントスピリト30まんは買う価値ありますか?
全くの素人でつ
860名無しの笛の踊り:2013/01/28(月) 17:08:39.43 ID:hiVklQIq
もってるやつかひいたことがあるやつが少しでもいるか疑問だなw
861名無しの笛の踊り:2013/01/28(月) 20:07:14.44 ID:+o1GimBu
サントセラフィンなら3000マソでも買いなのにな
862うかればよりん。:2013/01/28(月) 21:19:34.62 ID:uiRJ0MzX
自身は弾かれるのですか? どこ製かによりますし保証書の有無もポイントとおもいますよ。あとは主観にかけるしか。
863名無しの笛の踊り:2013/01/28(月) 22:00:03.02 ID:D4G6Rfac
電化製品ならともかく保証書ってなんか役に立つの?
名前だけで選んでいいほど品質は一定しているの?
864名無しの笛の踊り:2013/01/29(火) 00:01:04.39 ID:sM3BbTVb
>>863
あくまで工芸品だから、作ってる人や産地はそれなりに重要
865名無しの笛の踊り:2013/01/29(火) 02:53:14.79 ID:muTGuJrz
なんか最近保証書なくてガルネリ取り上げられてたな、誰だっけ
866名無しの笛の踊り:2013/01/29(火) 08:05:04.58 ID:UTLHVW+b
>>865
持ち出し品の帰国の証明を求められたのに持ち込み品だと証明して取り上げられた
867名無しの笛の踊り:2013/01/29(火) 08:49:31.85 ID:CSOG2dpz
あれは某ソーセージ市の税関がおかしいだけ。
868名無しの笛の踊り:2013/01/29(火) 12:36:18.87 ID:1GOnIIFE
いい加減みんな気づけよ
ドイツ人はみんなアスペだって
869名無しの笛の踊り:2013/01/29(火) 14:09:36.86 ID:UTLHVW+b
ベートーベンとか
870名無しの笛の踊り:2013/01/29(火) 17:48:46.01 ID:nqkHuPDZ
>>859
マエストロなら良い楽器と思いますよ
871名無しの笛の踊り:2013/01/29(火) 21:00:20.31 ID:mNrPbnix
東男はどうですか。
872名無しの笛の踊り:2013/01/30(水) 12:41:44.27 ID:ERKtuRWz
安物楽器のスレいってくれよ
こっちはびこってくるんじゃねぇよ

初心者向け安ヴァイオリンについて語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1355936560/
873名無しの笛の踊り:2013/01/30(水) 13:15:28.33 ID:6hb5PGhx
板違い
874名無しの笛の踊り:2013/01/31(木) 00:18:16.35 ID:M3K6mgbk
バイオリン習いたいと思っているのですが
愛知県でお勧めな教室ってありますか?
875名無しの笛の踊り:2013/01/31(木) 09:37:52.84 ID:x15oLMVG
弦楽器業界の職人って絶対音感がないとできない?
いつも思うんだけど、音の良し悪しは演奏者よりわかってるよね
876名無しの笛の踊り:2013/01/31(木) 09:42:34.54 ID:Y8QC/Bst
関係ないよ
エレキギターだけど、フェンダー創始者はギターが弾けなかった
877名無しの笛の踊り:2013/01/31(木) 12:49:49.66 ID:dm9t+e6m
>>875
わかっていれば、職人に注文を付ける演奏者はいない
878名無しの笛の踊り:2013/01/31(木) 14:53:41.00 ID:d9S3BuJ7
>>877
でもわかっていなければ、注文のつけようもない
879名無しの笛の踊り:2013/01/31(木) 17:13:08.51 ID:ifB8qSOZ
絶対音感とか言ってる職人に楽器見せる奴は頭おかしいと思うよ
880名無しの笛の踊り:2013/02/01(金) 00:04:00.10 ID:Q3ptB3K4
ほっとした(^O^)
よかった
881名無しの笛の踊り:2013/02/01(金) 13:40:07.83 ID:gKw6PNyW
こんな事聞くのもアレだが
ここの住人にはプロのヴァイオリニストとか歌手のバックで演奏する人達とか居るの?
882名無しの笛の踊り:2013/02/01(金) 20:47:40.77 ID:Zl4GExPG
プロのヴァイオリニストやプロの歌手のバックならいくらでも
883名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 02:12:11.10 ID:so4J3gDY
音大の教授とか世界をかけまわっているソリストもおるみたいよ
884名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 02:27:23.45 ID:xFe9mX6x
うかれも結構色々やってるんじゃないの?
885名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 02:44:39.33 ID:CzWRfaPG
ゲーム用のバイオリンのBGMが欲しいんだが無料で作曲……お願いできるわけないか。
886名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 07:38:11.46 ID:so4J3gDY
プロってのはそれで金稼いでいるから、プロなの
無料でやったら、そりゃプロじゃないでしょ

いっかい部屋から出たほうがいいよ、ボウヤ
887名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 07:43:23.20 ID:70yD6Gyv
著作権の切れた音源使えば?
888うかればよりん:2013/02/02(土) 08:10:08.99 ID:jGwL+srQ
おはよう!うかれです。金とるのがプロならおいらちゃうかも。今日も福祉ボランティア。資金力に倉庫バイト。金のあるやつぁ音楽会へ行け!心から音楽をききたくて金の出ないところで磨きをかけて練習した曲を弾くのはゾクゾクする。ワイルドだろ?
889名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 12:26:30.26 ID:jhTc/tQv
福祉はお年寄り?どういう曲弾くの
890名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 13:42:38.91 ID:xFe9mX6x
何にキレてんだこいつ
891名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 14:13:35.25 ID:ONp83GtA
チーズが切れていることに激怒する>>890
892うかればよりん:2013/02/02(土) 15:50:52.53 ID:jGwL+srQ
>>889 神経に障害を持って悩んでいる人達の。 でも絵描きもいれば陶芸家も詩人もいるし、無論普通の?勤め人も。壮年の人が多く自分も教わる部分があるから福祉という単語はまずいかな。
893名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 20:18:12.58 ID:so4J3gDY
>>888
直接金銭の授受はなくても、お金は動いていますよ
894名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 22:08:08.36 ID:NS6v8h7v
>>893
ギャラをもらうことができる人がプロ
ギャラ相当分を自分の意思で寄付相当できる人もプロだな
895うかればよりん:2013/02/03(日) 09:32:17.45 ID:bJnFBrZV
おいらの中でプロだどうだは余り問題にならない。与えられた曲を如何に作曲者の意図に忠実に芸術の極みまで高めるか?
896うかればよりん:2013/02/03(日) 09:36:15.26 ID:bJnFBrZV
その結果として、他者との共感と魂の交流が結実した至福の時を神に感謝するね。
897名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 15:14:38.70 ID:8dJmTqpE
それで食えるかどうかは別にして
天職なんだね
898うかればよりん:2013/02/03(日) 15:51:16.15 ID:bJnFBrZV
>>897問題はソレダ 腹が減らなきゃいいのに。
899名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 15:59:41.69 ID:5DCrINPL
食べられる音ができれば、空腹は回避できるね
ときどき中毒になるかもしれないけどね
900うかればよりん:2013/02/03(日) 18:03:25.42 ID:bJnFBrZV
素敵なディナー チャイコフスキー版 キ-ルを添えた前菜 アンダンテカンタ-ビレ メイン 赤ワインでチャイコン ボルシチウクライナ 三楽章でウォッカ
901うかればよりん:2013/02/03(日) 18:06:49.33 ID:bJnFBrZV
お待ちかね 別腹デザートはシャンパンソルベでワルツスケルツォ ふん、たしかに全てさらったら腹の減る間は無いな。
902名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 19:19:49.69 ID:byFP/zLj
音を食らう
903名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 20:43:13.30 ID:5DCrINPL
オレたちが演奏すると、納豆のチョコシロップかけとか、メンタイコのオレンジソース和えみたいなものになりそうだな
904うかればよりん:2013/02/03(日) 21:26:10.32 ID:bJnFBrZV
シンプルでいいから食えるものを頼む。前菜 金婚式 メイン ヘンデル四番 デザート バッハグノ-のアヴェマリア できそうだろ?
905名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 22:28:48.93 ID:AsxtY3a4
>>904
>シンプルでいいから食えるものを頼む
名言だな
忘れないようにしよう
906名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 00:01:28.84 ID:yTZX/+/p
最近クラシックというかヴァイオリンにはまったんだがモーツァルトのシュトラスブルガーとトルコ風の第一楽章がなんとなく似てる気がするんだが気のせいかな? いきなり話変えてすまん
907名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 00:09:20.71 ID:hDtOVRfp
ヘンデルの4番はなにげに大変な曲なんですが...
単旋律だから安易とは限らない という典型みたいな曲ですよ
908名無しの笛の踊り:2013/02/04(月) 09:43:39.18 ID:nDcCcNTJ
>>907
バロックのヴァイオリンソナタの集大成と言われている曲ですから。
原作の伴奏はバス1本ですけど、ソロとの絡みは絶妙でこれまた
難しいそうです。
909うかればよりん:2013/02/07(木) 21:46:35.39 ID:bP4IjBA2
ヤバい、暗示にかけられたようにヘンデル四番が弾きたくなってきた。特に三楽章の深さがたまらぬ。
910名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 07:50:24.74 ID:WSTnfVDi
2楽章の音形がどうもロボットロボットしていてなじめないんだよな
なにかこう、人間的じゃない感じなんだよね

だから、ずっと2楽章は苦手...
911うかればよりん:2013/02/08(金) 21:01:37.35 ID:VBwnQbKr
>>910見事なほど和声を分散させたよね。ソナチネにも似た規則性が苦手なんだろうが、自分は万華鏡覗いたみたいで
912名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 18:30:40.37 ID:rLVNZRvn
idがヴァイオリン
913名無しの笛の踊り:2013/02/10(日) 21:21:59.68 ID:Gef5lm9W
ヴァイオリンの楽器紹介でテッパンのギャグってありますか?こういうフレーズ弾いてみたらいいとか
今度幼稚園児の前でやらないといけないんですが…
幼稚園児って馬の尻尾とかわかるんでしょうか
ちなみにファゴットの人はサザエさんを吹いたらウケるそうです
914名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 01:47:08.77 ID:nsMUof7Y
ヌコ踏んじゃった でもやってみたらどうだ???
擬音も混ぜられるだろ???
915名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 02:48:32.16 ID:Yk4f4vYF
>>913
情熱大陸
弾いてる途中で誰かにアフロのカツラかぶせてもらえばおk
916名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 08:19:24.20 ID:iZZy7Zdb
パトカーのサイレンの真似
917名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 11:33:15.75 ID:NQPXvU/b
>>916
救急車じゃね?
918名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 11:41:20.73 ID:5TN53YKf
普通に童謡を弾け
小細工無用
919名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 12:11:28.32 ID:z5l7Tc1C
ジブリの「さんぽ」
1フレーズでも効く
920うかればよりん:2013/02/11(月) 20:40:56.50 ID:jFKwum15
山の音楽隊をそれぞれの動物の擬音でやる。マルモのテ-マアンパンマン、辺りがまあまあうけたよ。
921名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 21:38:56.05 ID:6Itdbevl
ウケねらいだったら
大真面目にチェロ弾きするとか、どう?
922名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 22:21:59.88 ID:7tiLCwdr
音楽素人なんだが、バイオリニストの評価ってどうやって決まるの?
演奏を審判か何かが評価して点数つけて順位つけて、成績よかったらより上位の大会に行くって感じ?
923名無しの笛の踊り:2013/02/11(月) 22:40:58.46 ID:iZZy7Zdb
>>922
イケメンや美人は上にいく
924名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 00:40:41.12 ID:jySDnlwk
>>922
大会というかコンクールはあるし、その結果での評価も間違いなくあるけど、それは学歴みたいなもんで、あくまで能力や経験の指標
その指標で演奏依頼が来たりするわけだから、当然重要な指標ではある
でもコンクールにほとんどでなくても歴史に名前残した演奏家はいくらでもいる
結局、いい演奏すれば自然知名度は上がってくるし、評価(批評家や、他の演奏家、または聴衆の)もついてくる
成績よかったら上位の大会へ〜みたいなのは、コンクールごとに予選がいくつもあったりするからイメージとして間違ってはいないけど、
例えばオリンピックみたいな、これで一位なら絶対一番みたいな物を想像するのは間違い
どうしてもある程度客観的な評価が欲しいなら、
1.経歴(卒業校、師事した教師、受賞歴)
2.共演者(どれだけ知名度の高い指揮者、オーケストラと共演しているか)
3.CD(の枚数と所属レーベル、その評価)
この3つが全部凄ければ、余程のことがない限り2流以下ではない
ただ、突き詰めれば評価=人気なので、結局客観的に一番、1流みたいなのは幻想
>>923ではないが、イケメン美人人気は疑いなく存在する
しょっぱい演奏しかできなくても美人ならチケットが売れたりもする
925名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 12:07:32.06 ID:vT8NUchT
>>924
なるほど
すごく曖昧なんだな
バイオリンで上にいくのって難しいの?
演奏している人口そのものがかなり少なそうなので、野球やサッカーなどの人気のある
スポーツよりは競争が激しくなさそうなイメージを持ってるんだが
926名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 12:23:32.09 ID:mNKqBv1q
>>925
日本にどれだけプロオケがあって、音楽教室があるとおもっているんだよ
そうじゃなくても、学閥とかあるのにな...
927名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 13:22:16.32 ID:BEEwyRof
913です
皆さんありがとうございます
928名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 13:58:54.30 ID:59hQal1H
ヴィオリン人口に対してプロになりたいという人がおおすぎるきがする
ちなみに将棋はプロになれるのは年間4人(将棋人口約1000万人レジャー白書より)
929名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 14:09:56.54 ID:cx05oAFy
>>928
「将棋人口1000万人」の中には「並べ方動かしだけ方は一応知ってます」位
の人も含まれているでしょ。クラシック音楽で言えば「聞き専」みたいなレベル。
将棋は駒と盤を一度買えば特別な手入れも要らない(本当のプロは駒も要らないw)。
ヴァイオリンは、楽器を買うのから大変な上に消耗品は高いし弾く場所もいる。
930名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 14:48:55.59 ID:vT8NUchT
>>926
いや、だって、私のあってきた人の中でバイオリンやってる人は今までひとりもいないからw
中学や高校や大学のクラシック音楽関係の部活とかに知り合いは何人かいたけど
トランペットとかトロンボーンとかだったし音楽関係の部活の
人数も決して多いとは思えなかった
931名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 14:49:42.07 ID:vT8NUchT
>>926
学閥?
932名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 15:49:12.33 ID:bpK1Qq4j
>>930
中高はごく一部の私立や古い公立以外は吹奏楽部しかないからね。
でも、「バイオリンのお稽古」をやっている人が全く周囲にいないというのは
却って珍しいかと。どこで育った?
933名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 16:00:35.52 ID:owwsqzAQ
>>930
自分が始めると、今まで思ってたよりずいぶん多いと思うようになるよ。
934名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 19:39:29.62 ID:jySDnlwk
知らない世界とは接点が出来づらいし、接点が出来ないと意識することもないからね
でも自分も小中高通して同学年にヴァイオリン習ってる人は自分以外もう一人しかいなかったから、場所によってはそんなものじゃないかな
田舎だと教室自体数えるほどしかないし
酷いとこだとヤマハみたいなとこしかなかったり、それすら危ないところも…
そもそも、おおっぴらに習ってるって言ったり披露したりする機会も学校じゃ全くなかったからなあ…
同じクラスでもヴァイオリン弾けるって知らなかった人の方が多かったかも
935名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 22:53:01.27 ID:vT8NUchT
>>932
北陸
936名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 23:21:42.50 ID:D+dsti8X
ドイツの税関でバイオリンの名器ストラディバリウスを差し押さえ 「関税71万2500ユーロ払え」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360668003/l50
937名無しの笛の踊り:2013/02/12(火) 23:53:09.51 ID:521e1Ec7
野球やサッカーには金払って見に行く人多いけど、クラシックコンサートに金払う人ってそれ程じゃないよね
バイオリン人口が少ないってことはマーケットが小さいってこと
その小さい世界で食っていこうと思ったらただの上位じゃなくて最上位に行かないと無理なんじゃないかな
938うかればよりん:2013/02/13(水) 14:09:31.72 ID:f03SwA2T
>>937ずばりです。辛いんだ、その点は。
939名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 17:05:47.44 ID:9Osq+1kV
2万人入ってもガラガラ、というのと2000人で超満員、じゃあ
勝負にならないよなあ。
940名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 18:31:22.32 ID:5w0+d3Dh
昨日楽器を修理してヴァイオリン復帰した。
10年近くのブランクがあったけど案外ひけるものだな。
音程もすぐ思い出して調弦もすんなりできたし。
941名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 22:49:46.31 ID:hZ1CfiB7
ワシは15年のブランクだった
若い頃練習した曲は指が覚えていて不思議な感覚だった
942名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 23:01:51.42 ID:5w0+d3Dh
でも下手糞になってるんだよなぁ。
毎日チビチビ練習するしかないね。
943名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 23:47:36.20 ID:fM2BQO1C
>>939
どういうこと?
944名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 00:17:06.44 ID:UcXxu4ma
>>943
野球場とコンサートホールだろ
945名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 11:04:26.27 ID:yYlahCog
真面目なクラシックってやはり退屈だと思う。
五嶋さんよりはハカセ太郎のコンサートが良い。
とか失礼な発言をしてみるけど、そうだよね…エンターテイメント性が必要。
高尚な音楽はたまに聞きに行くのが良い。
ちょと日本語変でごめんなさい。
946名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 11:22:17.74 ID:BpCiyk/b
博士なんてBGMだろw
947名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 11:51:56.94 ID:qoOwhv0u
クラ板で葉加瀬なんていうといじめられますよ
948名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 12:30:52.75 ID:41O+/SHT
>>945
お役所仕事のようなクラシックが退屈なのには同意するが
若い頃の龍君の演奏は熱くてよかったよ
アネさんのほうは聞いたことがないのでスマン
ハカセ聞きに行くくらいならロックを聞きに行く
949名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 13:17:33.80 ID:oEA9dh9Q
ハカセがエンターテインメント性があるとは思えるのは
一部のアホだけでしょうな
950名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 15:10:26.87 ID:yYlahCog
はーいアホで〜す(^O^)/

まあものの例えですが…
がちがちのクラシックは人によっては飽きるという事もあるから…
クラシックは大衆受けしないんだよね
951名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 15:30:09.01 ID:BpCiyk/b
もっと視野を広げてジャズ、ロック、ブルースなども聴いたほうがいい
952名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 16:10:27.11 ID:41O+/SHT
ロックもずっと聞いてると飽きるけどな・・・
まあCDは作りたての一番下手な時期に収録するから仕方ないんだが・・・
953名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 07:35:38.70 ID:5LShlGAL
(´・ω・`)JAZZのほうがよっぽど飽きるがな
954名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 09:06:43.27 ID:mmSRCtzk
ジャズは好きだから良くCD買う
かたっぱしからiTunesにとりこんでジャンルでシャッフルして流してるから飽きない
代わりにほとんど曲名も演奏者も分からないまま
だけどジャズはそれでいいと思ってる
ロックやポップスは基本的にラジオでしか聴かない
クラシックぐらいだな、聴きたいものを聴きたい時に主体性をもって選んで聴くのは
955名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 11:05:29.88 ID:vNwikw3B
ハカセの情熱大陸弾きたくてバイオリン始める人多い気がするんだが
アホ呼ばわりか
裾野をそうやって潰すのが好きなのか
クラシック至高主義者は
956名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 11:33:08.10 ID:n3OWEQQr
ハカセはクラシックじゃないから板違い、究極とか至高とかはどーでもいい
957名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 11:44:29.11 ID:mmSRCtzk
>>955
そういう人がみんなクラシック音楽の消費者になるなら裾野も尊重されるだろうけど…
結局>>945止まりなんだったら、葉加瀬もそのファンも、クラシックファンとしてはいてもいなくてもどうでもいい存在
実際そうやってバイオリン始める人がどうなのかは知らないけど
クラシックは大衆受けしないって発言もあるけど、ジャンルとして葉加瀬やギャレットみたいなクロスオーバー物の方が聴衆は遥かに少ないと思うよ
958名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 14:13:01.26 ID:vNwikw3B
いや裾野が広がればそっちに興味持つ人も増えるだろう
鶏が先か卵が先かみたいな論議にもなりかねんが
959名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 21:21:44.04 ID:0Tl5QTGk
ヴァイオリンの音色鑑定お前らはどこを重視している?
俺は高音に粘りがあるヴァイオリンが相当高いヴァイオリンだと思ってる。
低音はそれなりのヴァイオリン(100万前後)でもいい音でるからね。
960名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 22:27:36.54 ID:5LShlGAL
>>959
音の立ち上がりの速さだ
安い楽器ほど1テンポ遅れる

弾き方の問題もあるけどね
961名無しの笛の踊り:2013/02/15(金) 23:00:04.01 ID:mmSRCtzk
音色鑑定ってどんな時にどんな目的でするの?
プロはまず安物使ってないから考えるだけ無駄だし、
自分で買うなりする時に試しに弾くとなれば出自から値段まで分かってる状態で弾くよね
アマオケのメンバーの持ってる楽器の値段について想像巡らすとかそういうの?
962名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 06:28:35.43 ID:WXNPc+O8
http://a.excite.co.jp/News/entertainment/20121112/E1352682517141.html

11月7日にオリジナルアルバム『WITH ONE WISH』を発売し、【葉加瀬太郎コンサートツアー2012 WITH ONE WISH】で全国ツアー中の葉加瀬太郎が11月10日(土)埼玉県大宮ソニックシティ 大ホールで、これまでの観客動員数200万人を突破した。

インストゥルメンタルのアーティストとしては日本人最多の記録となる。
963名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 06:51:12.20 ID:6XG0sYkN
ろくな流れにならないのは分かってるのにまだ葉加瀬太郎ひっぱるのか
964名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 15:11:33.88 ID:mykRnmdJ
粘着には放置プレイ推奨
965名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 16:11:40.11 ID:WXNPc+O8
頭が硬直したバカを尻目に冨田勲さんは初音ミクを使った交響曲書いてるし
966名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 16:43:57.22 ID:CFPtueV+
レスピーギの二番煎じがどうかしたのか
967名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 17:04:35.60 ID:6XG0sYkN
ミクとか言って冨田勲持ち上げちゃう人は多分レスピーギも知らない
968名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 17:09:50.37 ID:6XG0sYkN
葉加瀬太郎→ヴァイオリン
ミク→冨田勲
たどり着いてる場所自体は別に悪かないけど、そこまでの経路で自ずとお里が知れる
でも別に恥じることはないと思うよ、こんなとこに書き込む人は大体ドングリの背比べだろうから
969名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 19:56:27.86 ID:KTIuyaeM
葉加瀬太郎のリベルタンゴかっこいいやん。
970うかればよりん:2013/02/16(土) 20:58:21.74 ID:OuLSDdGM
音や音楽の意味合いは現代において変わった、と思う。至るところ雑音のようにBGMに溢れ軽く聞き流せるもの 邪魔をしない音楽 楽しいものが一般化するようになったかもしれぬ。
971うかればよりん:2013/02/16(土) 21:05:38.27 ID:OuLSDdGM
その点葉加瀬さんは流行の寵児だしあれはあれで立派に仕事してるやな。 俺式には ん-性格もあるが音のキャラクターや相応しい色や悪魔性や浄さや 少し癖があっても不器用でも味わいのある演奏が好きだし自分もかくありたいと思ってしまう。日々己と葛藤だや。
972名無しの笛の踊り:2013/02/16(土) 22:46:38.16 ID:fZac1FJ4
色気がねぇんだよ、ハカセの演奏は
指が回って音程が取れてるだけじゃ音楽にならねぇっていうのを証明しているような部分があるんだよ
ヤツの色気は、美人のカミサンに全部吸い取られてしまったんかね???
973名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 00:25:23.70 ID:A0+TNhvR
ルックスも重要
974名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 00:31:32.57 ID:c4lzfgQP
マジな話、日本人ヴァイオリニストで葉加瀬以上に色気がある演奏ができるのって古澤とか数人しかいないだろ。
975名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 00:46:58.75 ID:GH2qlnLK
色気なら寺井尚子だろ
976名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 03:45:24.27 ID:tq/rbkvw
色気があるって成田達輝みたいな演奏でしょう
古澤はそういう方向にはいない気が
977うかればよりん:2013/02/17(日) 09:54:21.12 ID:1IWr1/cA
葉加瀬さんは色気というより色 でしょう。 古澤さんは先輩ということもあるが、一種天才だし努力家。学生の頃は正統派クラシック一筋な感があった。今の古澤君は幅広い芸術家になったと思う。
978名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 16:55:24.03 ID:8iPgRmp2
メニューインの本読んで床に座ってヨガの体勢で弓べろんべろんに緩めて肩当てつけずに
「はちみつサウンド!」
とか喚きながらにゃーにゃー弾いてた学おけの先輩は色気じゃなくてむしろ変態だったな
979うかればよりん:2013/02/17(日) 20:43:47.90 ID:1IWr1/cA
映像がう、うかばない? それもある意味天才か?
980名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 07:12:39.14 ID:5mVMDQyJ
左手と右足でバイオリン弾いたりしてたんだろ
981名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 12:03:10.91 ID:X+88MJAy
色気なら川井郁子さんの口開いて腰くねらせて恍惚の表情はすごいよね
ちょっと下品なくらい
982名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 12:27:42.69 ID:0kf3Mk+r
ちょっとどころじゃない
方向間違ったAVみたいでキモいレベル
983名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 15:44:06.96 ID:zinzknK9
逆立ちしてヴァイオリン弾いたんだろ
984名無しの笛の踊り
実は...空中浮揚