1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 18:07:46.85 ID:Xciy55Jp
3 :
名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 20:00:49.46 ID:2Bq/pMD6
4 :
名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 20:10:49.26 ID:G7h4Zfu7
あ
5 :
名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 20:51:54.89 ID:rCDns92X
6 :
名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 20:57:27.46 ID:DnAxJZu5
7 :
名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 21:17:34.10 ID:KU1lKTH9
8 :
名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 21:31:29.72 ID:fePpF47S
避難所もいらないっしょ。荒らされ放題だし。
9 :
名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 22:41:40.57 ID:O5e3hDwq
議論が色々展開されて戦々恐々とすることもあるけど、
みんながそれぞれマンドリンに対して思いを持ってるのが伝わってくるから、
やっぱりこう、マイナーな楽器だけどさ、やってきてよかったなーって思うよ。
いつも気になるのが、マンドリン合奏とかアンサンブルとか初めて聴く人にとって、
曲として聴こえてるのかなって思うんだよね。
自分はマンドリン弾いてるから、「あ、このトレモロきれい」とか「このメロディこう弾くんだ」とか楽しめるけど、
初めて聴く人にとっては、ちゃんと曲として聴こえてるのかな?って不安がいつもあるんだ。
10 :
名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 22:48:45.60 ID:KU1lKTH9
>>9 演奏会のアンケート結果だけど、
一般の人に知れている曲(ディズニーとかジブリ、有名クラシック)だと、結構いい反応が有る。
しかし、オリジナルは反応なしorマンドリン合奏経験者と思われる人がコメントくれる。
って感じかな。一般の人からしたら、全プログラムオリジナルだと退屈だろうなぁ。
曲として聴いてほしかったら、最初は一般に知れている曲から弾き始めたほうが良いかもね。
11 :
名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 23:49:28.44 ID:rCDns92X
オリジナルだけじゃなくてクラシックも受けが悪いように感じる
要は一般人はポピュラーミュージックを好む
自分が知らないってのと、曲が長いのが退屈みたい
これはマンドリンだけじゃなくて吹奏楽にも管弦楽にも言える共通の事だね
12 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 00:03:51.80 ID:+POYTOSQ
>>11書き忘れたけど、クラシックって言っても、
一般に受ける、耳馴染みのある有名クラシック(exチャイコとか)と、
クラシック愛好家なら知っているような曲(exラヴェルとか)、
中野二郎氏などが編曲したイタリアロマン派のあまり有名じゃないクラシック(フィリッパとか)
の3通りがあると思う。3番目はクラシックなのかわからんが。
大学のクラブなんかで、耳馴染みが有るからという理由で選曲するクラシックと
メトとかリベルテ辺りが「オーケストレーションが優れてて云々」って言って選曲するクラシック
は違うと思うし。
というわけで、耳馴染みのある曲を弾くのが一番一般に受けると思う。
もしくは、街中にオリジナルが流れるようにするとか・・・。
13 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 00:13:02.71 ID:p3FrvJQ0
>>12 実際そうなんだよね。
弾く方はラヴェルとかドビュッシーとか楽しいし、ある程度クラシック聴く人ならね、楽しめるんだけどね。
ただ、マンドリン弾きとしては(あくまでも私個人の意見としてね!)、
そういう有名なクラシックものとか、ジブリ、ディズニーだとちょっとテンションが下がるっていうか。
難しいよねえ、こういう議論ってやっぱりどこの団体でもされてるもんなのかなあ?
自分が大学生の時のクラブの定演の選曲は、そういうことすごく考えたものだったけど。
メトとかリベルテみたいな選曲は、攻めてるなー自分は出来ないなーって思ってる。
実際聴くとカッコいいけどね。
これもやっぱりマンドリン弾きだからなのかもしれないけど
14 :
11:2011/11/08(火) 00:18:15.73 ID:lkACBHBh
>>13 一般受けを狙うか玄人向けを狙うかは、クラシック業界全体の課題だね
一般受けの選曲だとクラシック好きは来ないし、そうじゃないと一般人はどんどん離れていってしまう
15 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 00:22:02.98 ID:Pb2v1oWB
マンオケやってる学生ってクラシックほとんど聴いてないやつ大杉。
1000円くらいで良質なオケが山ほど聴けるのにな。
そんなやつがマンオケの優劣語ってるの見るとマジ萎えるわ。
16 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 00:31:23.01 ID:+POYTOSQ
新スレがいきなり良い議論になっててうれしい。
>>13議論するというのはとても素晴らしい!俺の所属していたところなんて、
「この曲好きだから〜」というだけの理由がほとんどだった。
アマチュアだから、悪いこととは思わないけど、お客様の事も考えないとね。
個人的にはオリジナルが好きだから、どうしても、
「マンドリンを弾くのであればマンドリンのためのオリジナル!」と思ってしまうけど、
ジブリやディズニーだって好きだし、第一、お客さんに受けるからね。
また、社会人団体だと、団体によって選曲の傾向が決まってると思うけど(さっき言ったメトとか)
学生クラブだと普通どう決めてるの?
出来ればいろいろな事例を教えてほしい。
17 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 00:39:51.14 ID:1wnqXCYN
オリジナルをやろうという意気込みはいいんですが
現代音楽まがいの騒音をオリジナルだというのはやめて欲しい
すべてそうだとは言いませんが
18 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 00:44:18.94 ID:+POYTOSQ
ごめん言い忘れた、好きなのはイタリアオリジナル。
邦人も嫌いではないが、進んで弾こうとは思わない。
弾くとしたら、藤掛氏鈴木氏久保田氏を、ノイズを抑えて弾きたい。
特に藤掛氏鈴木氏の曲は、よくノイズを伴って演奏されているのを見かけるので。
19 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 01:02:42.76 ID:IUrzO0n3
>>14 クラシック好きでもクラシックをマンオケで聴きたいと思うかどうか。
むしろオリジナルとか新曲とか聴きたいのとちがうかな。
管弦楽のアレンジなら、かなり大胆なアレンジとか、アクロバティックな演奏の方が
うけるんとちがうかな。
20 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 04:05:09.85 ID:wPTW50Yt
蟠踞
21 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 07:14:38.63 ID:E6T+C7DK
>>4 ID:G7h4Zfu7
>>20 ID:wPTW50Yt
↑
こいつはpart11から粘着してコピペ嵐をやってる<だじじゃん><職爺>だwww
なぜか狸痔懲やアルテを擁護しているwwwww
2chなんかやってないで職探せや爺www
22 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 07:32:01.51 ID:lkACBHBh
23 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 07:45:15.32 ID:BneiksK1
>>21 言語障害が一人いるんだよ。
前スレみたいに発狂して粘着されると迷惑だから放置しとけって。
24 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 11:59:08.40 ID:b+B9t60D
>>22 メトロポリタンスゴイな
一人一人の技術とかじゃなくて全体が奏でる音楽としてまとまっている。
上手い奏者がいても音楽的にまとまってなく微妙な演奏する団体が多いと思うけど、これはすごい。多分指揮者が良い。
批判やアンチでは無いが、指揮者で言えばアルテとかより何倍もすごいのでは?
25 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 11:59:24.52 ID:+POYTOSQ
>>22汚い話かもしれんが、結構お金かかってるしね。
プロの指揮者、プロギタリストをコーチに呼ぶ、新曲を委嘱する等々。
これ生で聴きに行ったけど、音が透き通ってて綺麗だった。
ザアアアアアアアアアアみたいな雑音もほとんどなかったと思う。
迫力好きには物足りないかもしれないけど。
26 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 12:09:17.37 ID:b+B9t60D
あまり動画とか無かったから知られてないだけで、メトロポリタンは結構飛び抜けて凄いところだったんだな。
凄い、というかしっかりしてる。
真摯に音楽に取り組んでいる、というような。
反省。
27 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 13:02:20.49 ID:KGNTCda7
>>24=
>>26 >多分指揮者が良い。
>あまり動画とか無かったから知られてないだけで
何でも自分を基準にして考えない方がいい。
メトロポリタンの指揮者はマンオケ以外の音楽世界でも業績がある音楽家。
そして東京一円の関係者の間では代表的な演奏団体として知られている。
業界の内外を通じて知名度があるという点では過去スレで話題にされてきたアルテやクボフィロなど遠く及ばないところだ。
メトロポリタンを基準に考えればアルテの演奏を褒めてるレスなどちゃんちゃらおかしい。
28 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 13:30:34.30 ID:+POYTOSQ
>>27他にプロの指揮者が振ってる団体って、
KMC(客演指揮者)とか、それぐらいしか無い?
29 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 14:02:35.39 ID:B9s9xQIH
>>27 同意。でも結構キツい言い方だな。
本人も「反省。」と書いているんだから追い討ちかけないでやれよ。
>>28 昔はNHKがバックアップしていたJMJの活動があって著名な指揮者や新進気鋭の若手指揮者が招かれていた。
なんと山本直純、三石精一、大友直人なども振っている。
メトロポリタンとかベラクオーレもルーツをたどればJMJの流れだよな。
ただそれとは別に慶應OBの系統は管弦楽のプロ指揮者を招くのに違和感を持たないということも指摘できる。
常時活動している団体ではないが地方にも若干あるよ。
30 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 14:09:48.96 ID:B9s9xQIH
でも残念ながら管弦楽や吹奏楽を主戦場にしているプロの指揮者はマンオケは振りたがらない。
もちろんギャラの問題もさることながらマンオケのアマ奏者のレベルが低すぎて好結果が残しにくいということだ。
中学生や高校生の部活でも吹奏楽や合唱なら低ギャラやノーギャラでも指導に来てくれたり振ってくれるのをみれば分かるだろ?
だから委嘱作品の作曲者本人が指揮を振ってくれるような機会があれば恵まれていると考えるべきだな。
31 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 14:13:05.30 ID:+POYTOSQ
>>29たしかに、メトとか早慶ジョイントは「JMJの流れをくんで〜」って
紹介されてた。メトも元々はKMC中心だから、やっぱ
管弦楽プロを招きたがるのはKMC関係者の考えなのではないかと思う。
JMJ復活してほしいなぁ、と思っている高校生より
32 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 14:16:01.94 ID:B9s9xQIH
その意味で久保田孝は確かにプロではあるがマンオケの世界に安住してしまっている点で振ってほしい指揮者じゃない。
それでもマンオケの並みの指揮者とは段違いだから悲しいよな。
意外と高校の部活とかで音楽の先生が振っているところは組み立てがいい。
音楽の先生は何といっても専門的な音楽教育を受けたプロだし。
ただ別にマンドリンやギター専門とトレーナーがついていなきゃ駄目だ。
野球にたとえると監督のほかにコーチやトレーナーもいなきゃ駄目だということかな。
連投スマソ
33 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 14:26:19.07 ID:+POYTOSQ
>>32トレーナーって言っても、マンドリンだけとか、マンドリンとギター
だけってのが多いような気がするんだよね。
ドラ・チェロのトレーニングできる人は居ないの?
あと、マンオケでコントラバス上手い人を見ないなぁ。
34 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 14:29:49.27 ID:yDviiYb2
KMCとかJMJって何?
誰か新参者にも分かるよう説明して
35 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 14:36:22.45 ID:B9s9xQIH
>>33 君のような意識の高い高校生がいてうれしいな。
>>3にある掲示板に集っているようなミーハーな部員が多いからレベルが低いようにも思うんだ。
でもこんな時間にネットなんかやって学校の方はどうしたんだ?
これは俺の考え方なんだがマンドリンとドラとチェロの弾き方が異なるというのはおかしい。
基本的には同じ弾き方であるべきで能力のあるマンドリンのトレーナーが一人いれば十分だ。
ドラとチェロをマンドリンと別に教えているから汚い音になったりパート間の人材交流が進まない。
その結果、仲間のやっていることに思いをいたさない身勝手な奏者が大半を占めて合奏は上手くいかないことになる。
それからギターとベースは別に指導者を頼むとよい。
ベースはオーケストラの奏者を先生にして個人的に習っている人も多いと思うよ。
36 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 14:40:54.64 ID:B9s9xQIH
>>34 KMC:慶應(大学)マンドリンクラブ(現在は高校各校を含める場合が多い)
JMJ:青少年音楽連合日本支部のフランス語名称(ジュネス・ミュジカル・デュ・ジャポンだったか)を略したもの
37 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 14:45:45.70 ID:+POYTOSQ
>>35学校は今週は午前のみなのです。
では、あなたの理論で行くと、マンドリン(トレモロ全部)、ギター、
ベース、指揮者(学校の音楽の先生でも可)が必要になる。
そうすると先生を3,4人雇わなくてはならない。全国にそのようなことができる学校・団体が
いくつあるのか・・・。ということになると思います。
有名校でも、指揮者or器楽指導者+器楽が上手い卒業生。こんな指導体制が限界では?と思う。
>>34 KMC慶應マンドリンクラブ
JMJ
ttp://viole.lib.net/jmj/jmj.html 要するに、プロの指揮者がマンオケを振ってくれる
38 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 14:48:13.41 ID:yDviiYb2
39 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 15:24:34.61 ID:ditfZZ6u
この業界にはドリンもギターもコンバスも弾ける器用な人が意外に多いもんなw
そういう人が指揮や編曲もやっちゃってる
40 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 15:50:26.51 ID:B9s9xQIH
>>37 芸術の世界では理想はあくまでも高く持つべきで経済的な制約を第一に考えてはならない。
同じ高校の部活でも吹奏楽は楽器ごとにトレーナーがついていることが珍しくない。
全国的には少ないが地域の複数校で夏休みにセミナーを受けている例もある。
まあ、この業界にはマンドリンもギターもベースもひととおり弾けるって奴も多いしな。
元に戻るが指揮者だけはマンドリン専門じゃない方がいいということを強調しておきたい。
あと卒業生は必ずしもよい指導者でない場合もあるから注意だ。
マンドリン育ちの人間は非常に他人の影響を受けやすい傾向がある。
音楽といえばマンドリンの世界しか経験していない人間が大学の部活や社会人団体に入るとすぐにそこの色に染まってしまう。
それがいい色に染まるのならいいが、必ずしもそうでないから問題なのだ。
特に流派(?)の異なる複数のOB・OGが出入りして助言した日にゃ悲惨なことになるぞ。
実は俺はそういう失敗例を腐るほど見聞きしてきたんだ。
41 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 19:40:56.18 ID:kq271w4f
ビデオ
42 :
4:2011/11/08(火) 20:27:03.10 ID:l/g6XO4t
43 :
4:2011/11/08(火) 20:27:30.96 ID:l/g6XO4t
44 :
4:2011/11/08(火) 20:28:04.24 ID:l/g6XO4t
45 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 20:57:54.06 ID:+POYTOSQ
46 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 21:00:47.51 ID:Pb2v1oWB
>>40 そうそう、OB・OGなんて金出して口出さないのがいいに決まってら。
47 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 21:09:01.80 ID:+POYTOSQ
それは本当にどこでも言われるね。
OBOGは金も口も出すってw
俺も金だけ出せるOBになろう・・・
48 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 22:18:02.67 ID:fU4BB9LE
おいID:+POYTOSQ、お前本当に高校生なのか?
夜更かしして深夜0時44分までネットやってるわ、
学校が午前中といいながら午前11時59分に書き込んでるわ、
平気でタメ口はきくわ、いったい何やってんのよ。
ネットなんかしてないでもっと勉強せい。
高校生は一にも二にもまず勉強。
ろくたら勉強もせんで部活にうつつを抜かしている奴に音楽を語る資格なし。
大学へ進めないとマンドリンも続けられないんだぜ。
その前に高校生向けの掲示板は
>>3にあるからそっちへ逝け。
49 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 22:23:20.43 ID:+POYTOSQ
>>48わかりました。私には音楽を語る資格が無いので
>>3に逝きます。
さようなら。
50 :
4:2011/11/08(火) 22:23:46.40 ID:l/g6XO4t
51 :
4:2011/11/08(火) 22:24:49.40 ID:l/g6XO4t
52 :
4:2011/11/08(火) 22:25:49.72 ID:l/g6XO4t
53 :
4:2011/11/08(火) 22:27:54.13 ID:l/g6XO4t
54 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 22:52:02.52 ID:hCkZFsgY
>>48 よくいった。
>>49 まずは進学・就職だ。短大・大学のマンクラもしくは社会人団体で待ってるぞ!
55 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 23:25:50.60 ID:BZW+vxXf
関東<関西、と関西ではいわれているが、メトの動画見る限り、
トレモロの音色は相当違うな。丁寧に、繊細に作りこんでいる。
ピッキングに対する意識は、関西の方が高いかな。
他の地区は聴いたことないからシラネ。
しかし、結構マンドリン動画、よつべにアップされているな。
奈良のなんかは完全な隠し撮りだが。
56 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 23:52:13.92 ID:QAvxCK94
ほとんどの社会人団体は、「事実上〇〇大学のOB団体」になってるよね。
そういう縛りがなくてかつプロの指導者に恵まれてる団体の方が演奏の良さで頭ひとつ抜けてる。
そういう団体がセミプロ化してるのが現状だよね。具体的な名前は言わないどくけど。
57 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 23:59:05.77 ID:yDviiYb2
>>48 タメ口くらい良いんじゃねーの?
ここ2ちゃんねるだし
58 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 00:17:07.57 ID:KPksc+As
59 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 00:32:10.12 ID:D35uZsPU
あれ、メトも早慶のOB団体に近いんだと思ってたけど違うの?
60 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 00:55:11.01 ID:KPksc+As
メトは母体がジュネスのOBだから、必然的に中心になってる大学のOBが多くなる
61 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 03:47:18.41 ID:JWUy67kR
>>55 確かに100万あるなら、今なら絶対カラーチェでなく、国産の高級品か、ヴィナッチャとかジュレ、もしくはカラーチェとかのオールドだよねんw
62 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 07:06:41.04 ID:pQfvCn8K
ジュレw
ジェラでは?
63 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 09:13:55.31 ID:k0jkuRKO
>>16 うちの大学サークルの傾向を参考に書いておく。
選曲の方針はごっちゃ煮。
2ステージはポピュラー
ジブリやったりディズニーやったり映画音楽やったりして一般客向け
1ステージと3ステージはクラシックと邦人現代曲とイタリアものの混ぜこぜ
最近は邦人現代曲の割合が高い気がするけど
うちはホールがでかいから集客がんばるために広く浅く(?)なのかもしれない。
64 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 09:21:45.02 ID:2ZzQwOj8
なんかえらいメトが持ち上げられてるが、(中の人達の仕業か?)
あそこはそんなに大した団体じゃないぞ。
指揮がつまらん、技術が弱い、音がきたない、
選曲がださい、そして何より、
中の人が痛い。
65 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 09:36:53.03 ID:35T9mKz5
>>64 あんたがすごいと思う団体どこよ。
さぞすごい指揮者ですごい演奏なんだろうな。
66 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 09:37:58.12 ID:IBV8/QMR
コンコルドです。
67 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 12:55:47.13 ID:1I/tYwuW
68 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 14:16:26.11 ID:D35uZsPU
今年のコンコル上手かったよ、ヴァイオリン独奏が。
69 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 16:05:19.75 ID:2ZzQwOj8
>>65 通俗的で申し訳ないが、NBC交響楽団とか?
撥絃合奏団ならオシポフ記念国立ロシア民族楽器オーケストラ。
(アンドレーエフの方はあまり上手いと思えん。
昔そこの指揮やってた人に習ったこともあるが、いまいちだった)
日本のマンオケはいくら頑張っても所詮素人、
音楽、技術共に評価に値するレベルとは思えんな。
一応今まで聞いたマンオケは、
クボタ・アメデオ・プレソ・メト・ビアンカ・コンコル・孝友会・ポルタ
コムラード・クリスタル・アルテ・アルス・エルマノ・モザール・グルッポ
これ以外に俺の知らないもっと上手い楽団があるのなら教えてくれろ。
70 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 17:17:56.81 ID:lRKuQqzU
>>69 単純な疑問なんだけど、マンドリンやってて楽しい?
71 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 17:50:35.85 ID:2ZzQwOj8
>>70 自分で弾いてる分にゃ楽しいよ。
でも客として聞いたら腹が立つ。
しかもそんな連中の夜郎自大ぶりがもう片腹痛くて…
自分らのレベルわかっておとなしく弾いてるならまだしも、
勘違いしてるとしか思えんな。
72 :
71:2011/11/09(水) 18:11:30.79 ID:2ZzQwOj8
つかメトは実演聴いたっきりでつべの音源とかチェックしてなくって、
さっきまとめて聴いてみたが…
これは酷い。よくこんなものをうpしようと思ったなというレベル。
なんというか、粗雑。
アルテとはまた違った意味で。
そうそう
>>69で書き忘れてた。リベルテも聴いたことがある。
聴いてる最中に頭痛が止まらなくなった位のしょうもない演奏だった。
73 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 18:11:44.31 ID:lRKuQqzU
>>71 そんな耳の肥えたあなたにもう一個素朴な疑問なんだけど、マンドリンのプロの演奏は聞いてどう思う?
やっぱ「この程度でプロを名乗るとは笑止!」とか思うわけ?
74 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 19:59:01.27 ID:2ZzQwOj8
>>73 前のスレでマンドリン奏者の格付けがあったろ。
あれが俺の評価だ。
もう別に期待はしていないが、
正直、もう少し頑張ってほしいと思う。
75 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 21:25:03.92 ID:FxaT9OhY
マンドリン合奏自体、管弦楽やポピュラーに比べて劣ったコンテンツだと思う。
自然淘汰ってやつだ もちろんマンドリンを好きな人だっているよ。とっつきやすいし
結果、良いものが世に広く浸透するのさ。
76 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 22:39:58.77 ID:9fHNwQ3c
>>72 動画を見てひどいと思ったにしても、実演での評価が全てじゃないのか?
生ではそう思わなかったんだろ?矛盾してないか。
たしかにソロの部分ではちょっと外すところもあったけど、
全体に影響するようなことではないし、トレモロも粒が揃っていて
一つ一つ丁寧な出来だと思うよ。
個人個人の技術はプロには及ばないかもしれないけど、
全体的に見れば、プロに引けを取らないレベル。
77 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 22:48:49.54 ID:nW0pmZpo
>>74 便乗していくつか質問したいんだが良いかな?
・マンドリンのどこが好き?
・マンドリンやってて何が楽しい?
・ヴァイオリン弾けたらそっちでやってる?
・マンドリン音楽の質が低い根本的原因は何だと考えてる?
他の人、上級者でも答えに詰まる人いると思うんだよね。
78 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 23:08:15.73 ID:2ZzQwOj8
>>76 違うよ。実演聴いて充分しょうもないと思ってたよ。
ただここでつべの話が出たんで、昔より少しはマシになったかと思って聴いてみた。
で、やっぱりどうしようもなかったというだけの話。
>全体的に見れば、プロに引けを取らないレベル
引けを取らないってどんなプロだ?
プロでも4流5流もいる。
そんなのに伍したところで、自慢にもなるまいに。
79 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 23:34:20.39 ID:2ZzQwOj8
>>77 一応聞かれたんだ、義理はないが答えておくか。
・マンドリンのどこが好き?
音色。
・マンドリンやってて何が楽しい?
自分の好きな音色で音楽を創れること。
・ヴァイオリン弾けたらそっちでやってる?
ヴァイオリンの音は(自分でやるには)好きでないのでやってない。
・マンドリン音楽の質が低い根本的原因は何だと考えてる?
まず奏法が確立していない。
教育体制が充分でない。プロの質が低い。指導者の視野が狭い。
安価で質の良い楽器がない。楽譜の入手に手間がかかる。
いろいろあるが、一番の原因は客にむかって演奏しているのではなく
身内に向かって演奏していることだろうよ。
評価もお互いが傷つかないよう仲間内で褒め合う。
こんなんじゃあいつまでたっても質は低いままだ。
80 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 23:40:38.45 ID:D35uZsPU
確かにマンドリンは奏法が確立されてないと思うんだけど、他の楽器って奏法は
1つに決まってるものなの?他の楽器弾ける人、教えてほしい。
81 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 23:56:29.27 ID:KPksc+As
今日は
>>79が絶好調なので会話してみよう
肩の力抜こうぜ。書き込み見てると
「マンドリンは好きだが、俺さま(の団体?)除けばみんな駄目」って映ってる
2ちゃんだからというのもあるのかな、この本思い出した
http://www.amazon.co.jp/dp/4061498274 自分は問題意識を持ってるつもりなんだろうけど、それで何か行動してる?
何もしない奏者(団体)を見下し、何かをしようする奏者(団体)を叩く・・・
何が楽しくて自ら貶してるマンドリン続けてるのかと思うよ
いわゆるこれがツンデレってやつですか
82 :
名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 00:57:40.25 ID:en4b3C3U
>>64 なんだなんだ?ただ、他団体の評価を落としに来ただけか?
それじゃ荒らしと何ら変わらないぞ…
根本的原因も何処かで聞いたような話しか出せてないし、結局あなた自身はどうしたいのよ?
マンドリンはマイナージャンルという時点で、オリジナルが一般受けしにくいという
二律背反を孕んじゃってる業界なんだから身内に演奏すんのもしょうがないでしょうが。
それを打開する為に、中高や大学で積極的に勧誘してマンドリン人口の裾野を広げたり、
地域の人にマンドリンに親しんで貰う為にイベントや依頼演奏会に参加して頑張ってる団体もあるのに。
あんたみたいな批判しかできない人間がいるから、それを嫌って皆離れてくんだ。その結果、人口も減って技術が下がる。
つまり、根本的原因はあんた自身の存在だよ。
83 :
名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 01:13:33.90 ID:/BppFmBD
まぁまぁお前ら落ち着けよ
彼はマンドリンが好きだからこそ、こんな長文で悪い所を書いてるんじゃないのか
文書の節々からマンドリンへの愛を感じるぞ
あと前スレでもあったけど「批判するな」みたいなのってどうなん?
悪い所を見て見ぬフリをして臭い物に蓋をするような体質のほうが、よっほどガンじゃないのかね
84 :
名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 01:23:26.67 ID:en4b3C3U
85 :
名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 01:24:48.35 ID:d7ICQoSD
>>83 同意。
>>79を見る限り何も考えず批判してるって感じじゃないしな。
あるひとが「しょうもない」と思ったなら何を言おうがその人にとっては「しょうもない」だから仕方ないよね。
ああ、本題から話が逸れてはいかんな。
86 :
名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 01:24:49.76 ID:en4b3C3U
87 :
79:2011/11/10(木) 01:25:35.78 ID:OfqMgfG6
>>81 また随分と頭の悪いレスだな。
じゃあ俺もいくつか質問を返そう。
そもそも俺は自分がどうとは一言もいっていないぞ?
「俺の目から見て今日本にあるマンドリン合奏団は総じて屑」
と主張したら「俺以外みんな駄目」という結論になるのか?
論理的におかしくないか?
あと、「マンドリン合奏団はry」と主張したら
マンドリン弾いてはいけないのか?
ちなみに俺は今合奏はしていない。
さらに言えば、何かをしていたら観客はそれを評価する義務があるのか?
たとえそれが聞くだに苦痛な痛い自己満足だったとしても?
そしてそこで問題点を見出した場合、
観客には奏者にその問題点を伝え改善するまで面倒をみる義務があるのか?
88 :
名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 01:27:28.19 ID:CIWagkEX
>>79 「自分の好きな音色で音楽を創る」って、お前自身合奏に向いてねえよ。
ソロでやってろよ。
その割には、指導者がなってないとか教育体制がどうだとか、奏法が確立してないとか
書いてるけどさ、自分の好きな音色で音楽創るんだろ?
他人に頼るなよ。自分で全部やれよ。
89 :
名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 01:33:23.90 ID:en4b3C3U
文句だけ書くなら俺もいくらでも書けるって…
90 :
名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 01:34:00.77 ID:/BppFmBD
ちょい、みんな言葉に棘がありすぎ
落ち着けって
ギスギスしてると他の人が議論に参加しにくいぜ
91 :
79=64:2011/11/10(木) 01:46:30.37 ID:OfqMgfG6
>82
こちらも一応質問を返そう。
まあ、良かったら答えてくれ。
>根本的原因も何処かで聞いたような話しか出せてないし、
>>81氏の論理で行くと問題点を把握してるなら直す義務があるらしいぜ。
>結局あなた自身はどうしたいのよ?
どうしたいもこうしたいもない。
俺はもっとマシな演奏が聞きたいだけだ。
>身内に演奏すんのもしょうがないでしょうが。
ああ、しょうがないな。
そのせいで演奏レベルが低くてもしょうがない。
>あんたみたいな批判しかできない人間がいるから、
>それを嫌って皆離れてくんだ。その結果、人口も減って技術が下がる。
>つまり、根本的原因はあんた自身の存在だよ。
この論理はよく聞くが、本当にそうか?
そもそも、批判が嫌でマンドリンから離れるやつというのがそんなにいるのか?
(俺は見たことがない)
そして、そんな奴は離れたほうが良いのではないか?
92 :
79=64:2011/11/10(木) 01:47:18.49 ID:OfqMgfG6
マンドリンから人が離れるのは、現状のマンドリン合奏団が
魅力あるコンテンツを提供出来ていないだけではないのか?
そして誰も批判、というかまともな評価を言わないものに向上がありえるのか?
>その結果、人口も減って技術が下がる。
マンドリンの技術レベルは人口に比例するのか?
それこそ指導者、プロの努力に比例するのではないか?
93 :
名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 01:50:05.34 ID:KGrQq9rU
>>84ありがとう。やっぱ他の楽器でも流派ってのは一長一短なんだね。
教育体制の話が出てるけど、クボタカみたいに徹底して教育?すると、
みんな同じような結果になっちゃうと思うんだよね、氏の指導団体見ると。
んー自分の好きな音色で音楽創るって難しそう
94 :
79:2011/11/10(木) 01:57:12.42 ID:OfqMgfG6
>>88 >ソロでやってろよ。
既にもうやっとるわ。
>自分の好きな音色で音楽創るんだろ?
>他人に頼るなよ。自分で全部やれよ。
だから、俺がどうするかというのと
今のマンドリン業界がどうだという話は全然関係がないだろうが。
そこ一緒にするんじゃねえよ。本当に頭悪いな。
95 :
名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 02:02:05.59 ID:en4b3C3U
>>91 俺自身、今、離れたいと感じたし、確かに離れた方がいいのかもなとも思った。
少なくともここにいる必要性はもうない。
最後に一言だけ言うと、本心ではお前にかなり近いこと思ってたし(問題点について)
それだけに悔しいという気持ちでいっぱいだわ。
業界の問題を自分の事として引き受けずに他人のせいばかりにして、
いつまでもこんなこと繰り返しててもマシな演奏は聴けないと思うんだけどなァ…
96 :
オデルンルン ◆2vzbWrR5Oo :2011/11/10(木) 03:14:17.11 ID:nEHeZ+0d
マンドリン音楽自体に悲観的になるのは、ここではもったいないよ
良いところも悪いところも、客観的に考えないと
マンドリンオリジナルにもいい曲はたくさんあると思うよ
97 :
4:2011/11/10(木) 09:32:53.76 ID:YxmrM1rY
98 :
4:2011/11/10(木) 09:35:21.66 ID:YxmrM1rY
99 :
4:2011/11/10(木) 09:36:11.99 ID:YxmrM1rY
100 :
4:2011/11/10(木) 09:37:13.10 ID:YxmrM1rY
101 :
4:2011/11/10(木) 09:38:13.02 ID:YxmrM1rY
昨晩は盛り上がってたんだな。参戦できなかったのが残念だったw。
メトについての見解は若干の相違があるんだが、基本的には79=64氏の意見の大半に同意する。
遅ればせながら若干の反論&擁護をしておくか。
>>64 メトの演奏結果には不満も多々あるのは同意見だ。
ただメトは日本のマンオケの中ではまだましな方だというべきだな。
それは演奏結果じゃなくて音楽的に理にかなったこと「も」やろうと試みている点でな・・・。
まったく理にかなっていないことを深化させているクボフィロよりはまともだし、少なくとも指揮者はプロの音楽人として普通だ。
問題はメンバーの多くが自己陶酔に陥っていることで、他団体に優越感を抱いている奴までいるのが手に負えない。
だから「痛い」といってしまえばそのとおりなんだが、プロなら痛いメンバーがいても音楽として仕上げようとするだろう。
そういう意味ではメンバーが痛いことを音楽評価の主たる基準にするべきじゃないと思う。
「指揮がつまらん」というのも俺には痛いメンバーにも理解できるように振っているように見えるんだが。
>>82 >あんたみたいな批判しかできない人間がいるから、それを嫌って皆離れてくんだ。
そんな馬鹿なことはあり得ない。俺の承知している限りでは批判した人が嫌気がさして離れて行き、批判された方は蛙の面に小便でいつまでもマンドリンを続けているw。
>その結果、人口も減って技術が下がる。つまり、根本的原因はあんた自身の存在だよ。
に至っては論理の飛躍としかいいようがないな。議論はもっと論理的・科学的にやろうや。
>>89 >文句だけ書くなら俺もいくらでも書けるって…
それはできない。
「狸痔懲氏ね」とかなら書けるだろうが、少なくても79氏のようなレスは業界内外の演奏を相当数聴いて関連する知識を蓄えなけりゃ書くのは無理だな。
(続き)
根本的な問題は、マンオケという演奏形態(マンドリンという楽器)はアマチュアが弾いて楽しむにはいいが、(業界以外の人が)聴いて楽しむには他の演奏形態には及ばないということだろう。
俺もパストラルを弾くとすごく楽しい。しかし演奏を聴いたプロの音楽家や音楽教諭には「その曲の何がいいんだか分からん」といわれた。
これが現実なのだ。
もし79氏が著名な音楽評論家だったり音大教授であれば誰も文句をいわずに畏まってしまうだろう。
マンドリンを業界以外の音楽全般の中でみるということは大事だし、何が悪いかという指摘がなければ改善もあり得ない。
その意味で79氏のように客観的に演奏を評価できるに至った業界関係者は貴重な存在だと思うよ。
もし今晩も79氏が出てくれるのなら、ぜひ意見交換してみたいもんだな。
と誘ってみる。
代表的なマンオケ曲って、このスレだとよくパストラル(とか藤掛シリーズ)が挙がるね。
「弾き手:楽しい 聞き手:?」 の代表曲なのかな?
105 :
オデルンルン ◆2vzbWrR5Oo :2011/11/10(木) 15:54:38.91 ID:nEHeZ+0d
むしろ一般的な客には藤掛作品などのほうがウケは良いと思います。
イタリアの作品よりは。両方良さがあると思いますが。
106 :
名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 20:23:12.16 ID:NO/rq37I
>>102はフィロマンの何が「理にかなってない」と言いたいのだろう…?
マンドリン合奏聴きに来るお客さんは基本的にクラシックファンじゃないからね。
知人や業界人ばかりで、普段はポップスか演歌を聴いてる人たちでしょ。
だから分かりやすい旋律、聴いたことのある曲が求められる。
クラシックファンにとっては、ベートーベンやチャイコフスキーと比肩する魅力を持つマンドリン曲はないよな。
編曲ものなら本物の管弦楽で聴くほうが良いに決まってるし。
結局この世界は、マンドリンの音色が好きなマニアたちによって支えられてるんだろう。
おれもそのひとりだが、楽曲はもっともっと充実してほしいな。
>>106 クボタメソッドじゃね?
以前からトレモロの粒を揃えるのはおかしいという主張はあったし
二人泊まれます?
知人からクボタメソッドについて聞いた話なんだが、久保田氏本人も「クボタメソッドこそ最上」とは思ってないとか。
初級〜中級の団体が質の高い演奏に辿り着くためのひとつの手段だとか。
あくまで噂程度に聞いた話なんで、詳しい方いたら真相を教えてくれないか?
111 :
名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 20:57:02.18 ID:xFcffJ/9
言えないw
ちなみに自分は今のトレモロの在り方に疑問を持ってるクチなんで、久保田氏の発想自体には共感するわ。
音符の長さによってピッキングとトレモロが混ざったり、
音符の長さによって個々人のトレモロの重なり方が変わったり、
トレモロしてるせいで音の切り際がまちまちになったり、
ってのがホント気持ち悪くて。逆に何でみんな平気なの?と思う。
クボタフィロの生演奏は聴いたことないんで演奏とメソッドの評価は避けるが。
>>107確かに演奏会に来るのは業界関係者か家族、知人ぐらいだね。
マンドリンのコンサートを聴きに行こう!という一般クラシックファンなんて
いるのでしょうか・・・
>>110 レッスン受けてたけどそうだと思うよ
クボタメソッドはトレモロを合わせるから一定のまとまりが出来る
質の高い演奏にはまとまりが必要なんじゃないかな
もちろんそれだけでは質は足りないけど
115 :
名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 22:08:24.26 ID:p4IXgTsG
>>110 >>114 横レススマソ
久保田氏本人も「クボタメソッドこそ最上」とは思ってないとして・・・だ
AJMLのフィロマンの紹介には次のようにある
オーケストラの最大の特徴は、マンドリン属の奏法について、
「クボタメソッド」に基づき、アンサンブルの一層の充実を図っていることです。
何か矛盾してると思うのは私だけだろうか?
指導者が最上と思っていないものに弟子が心酔しちゃってるのはメポのメンバーが
痛いというレスとかぶるような気もするんだが・・・
>>115 きっとクボタフィロマンドリーネンオルケスターが初級〜中級の団体だからだろうwww
>>115 初めて知った
クボタメソッドは一つの演奏方法なんだけどそれだけで最大の特徴になるのかね
>>115 いやいや、自らの理論を実践する場として作られた団体なんじゃないの?
「この理論でここまで出来るんですよ」というモデルとして。
個人的には
メリット …統制の取れたアンサンブルを構築し易い
デメリット…そもそもトレモロを合わせる行為が芸術表現を妨げる
と考えてる。
クボタメソッドってのは、トレモロ合わせるってことだけなの?
トマス+YAMAHAナイロンってのはメソッドに入らないのか?
120 :
オデルンルン ◆2vzbWrR5Oo :2011/11/10(木) 23:21:11.30 ID:nEHeZ+0d
確かに揃って良い事、良くない事もありますね。
私はそういう試みもありだと思います。
議論の公平を期すために前スレpart13よりアンチのレスを再録しとく。
>738
クボタカとその一門ってヴァカだと思うわ。
合奏団全員のトレモロの数を合わせるということは共振させて波のエネルギーを強めているということだ。
端的にいうと
>>734にあるとおり意図的にギザギザを強調していることになる。
ギザギザを目立たなくしたいのであれば始点と余韻は合わせることにして回数の異なるトレモロが混在していた方がよい。
波長の異なる波が相互に打ち消しあって平滑化されるからだ。
もっとも確率的には共振して波が増幅される可能性もあり得るんだがw
そこまで物理的に計算して各自にトレモロ回数を割り当てるのなら別だがクボタのやり方は単に音をギスギスさせているだけ。
バイオリンのボウイングを翻案しただけの貧困極まりない発想でしかない。
むしろトレモロを完全に廃したツップ奏法の方が音はきれいだと思う。
>762
クボタ系統の感想でもっともよく聞かれるのは次のようなものだ。
「クボタは縦の線はそろっているが横の広がりがない」と・・・
これがクボタのアドバンテージと表裏一体の欠陥を一言で言い表している名言だと思う。
122 :
オデルンルン ◆2vzbWrR5Oo :2011/11/10(木) 23:31:25.82 ID:nEHeZ+0d
>>119 ヤマハの白ナイロンはもう手に入らないんじゃ?
>>119 ・トレモロの粒合わせる
・回数系の導入
YAMAHAナイロンはもう売ってないからどうだろ
>>122 黒も売ってない
YAMAHAの白も黒も色が違うだけで同じものなのは過去スレに何回も出ていたとおり。
面白いのはクボタに限らずアルテとプレソの指導者もYAMAHAのナイロンの使用を推奨していることだな。
>>面白いのはクボタに限らずアルテとプレソの指導者もYAMAHAのナイロンの使用を推奨していることだな。
確かに過去のスレにも出てたね。でも、クボタカは推奨じゃなくて強制のはず。
>>125 強制かはわからないけど
確かにべっこうは絶対ダメだった
実はもう一つ大きな問題があると思う。
トレモロの回数をそろえるのは賛否両論があるが加えて弦とピックもそろえたとしてもだ。
そこまでやるなら実は楽器も同じメーカーの同じグレードに統一しなきゃならないんじゃないかな。
しかし同じメーカーの同じグレードでも出来不出来が著しいのはこれまた過去スレに何度も出ていたとおりだ。
マンオケが管弦楽や吹奏楽に比べて弱いのは音の厚みだろう。
パートの少なさについては仕方がないが厚みを出すためにはパート内にある程度のばらつきがあった方がよいのではとも思う。
完全に同じ音質に統一した結果として得られるものはたぶん音量だけで、そういう演奏集団って聞くと気持ち悪いと思う。
>>126べっこうは論外と言われた、と言っていたね。
うちの先生は「べっ甲以外は論外」って人だった。
いろいろ流派が有るんだな。
どうでもいいけど自作自演のひどい流れになっちまったなあ。
>>128 まあそれだけ可能性があるってことでいいんじゃないかな
こんだけ色々な意見があるから正解なんて多分ないし
クボタメソッドもある一つの演奏方法ってだけ
>>130 何でもクボタメソッドだとかナイロンピックだとか決めておくんじゃなくて曲に応じて使い分けるのが正解だろう。
132 :
名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 00:19:10.19 ID:XVwnBmJZ
今スレはメトとクボタばかりだったから
そろそろ話題をアルテに戻さないかいw
>>131 それが一番かな
あとは好みでって感じで
メトアルテクボタ慶應同志社、話題になる合奏団って決まってるよね。
135 :
名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 01:29:26.90 ID:YzrjpbaJ
フィロドリーノとかエルマノとかの話しませんか?関西はアルテだけしか話題がないの?
136 :
4:2011/11/11(金) 09:15:28.60 ID:R0918l3M
137 :
4:2011/11/11(金) 09:16:31.59 ID:R0918l3M
138 :
4:2011/11/11(金) 09:17:32.26 ID:R0918l3M
139 :
4:2011/11/11(金) 09:18:29.55 ID:R0918l3M
140 :
オデルンルン ◆2vzbWrR5Oo :2011/11/11(金) 09:19:31.65 ID:XW8BLz0g
ビアンカ•フィオーリはどう?
しっかりしてるイメージだけど
141 :
4:2011/11/11(金) 09:19:36.86 ID:R0918l3M
>>140 ビアンカフィオーリって文法的におかしいよね。
正しくはフィオーリビアンキじゃない?
多少地味ながらも堅実に筋の通った活動をしてるイメージだな。
143 :
オデルンルン ◆2vzbWrR5Oo :2011/11/11(金) 14:11:45.09 ID:L/m8BRiZ
>>142 文法、以前同じことを考えたww
堅実なイメージで、CDを聴いても大人しめで、派手な曲はイマイチな感はあるな それはそれで良いんだろうけれど元気が足りないというか、老いた演奏というか。
>>143今年のビアンカは、恰好は派手だったぞww
145 :
オデルンルン ◆2vzbWrR5Oo :2011/11/11(金) 14:43:49.71 ID:L/m8BRiZ
>>144 曲の指示だろ
過去の演奏聴くかぎり、ほのぼのしたおじいちゃんぽい演奏じゃね?
今年初めて聞いたんだが、同志社を
少し大人しくしたような感じだった。
でも、アンコールのメリアはみーんな燃えてたぞw
熱演と云うやつだったと思う。
147 :
オデルンルン ◆2vzbWrR5Oo :2011/11/11(金) 16:14:47.76 ID:XW8BLz0g
>>146 それだあ
あと俺が見にいった演奏会ではみーんなすーごく高そうな楽器使ってたw
148 :
4:2011/11/11(金) 19:15:23.01 ID:dmSinZ2P
>>147 そうそう、オールド博覧会状態だよね。
関東ではどこも落合ばかりだから、ビアンカはまず楽器見たときに驚いたw
ヴィナッチャのヴィーナスやらライオンがいっぱい居るのねw
150 :
名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 20:23:07.32 ID:/mBtGe4S
>>149 確かに100万あるなら、今なら絶対カラーチェでなく、国産の高級品か、ヴィナッチャとかジュレ、もしくはカラーチェとかのオールドだよねんw
151 :
名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 22:28:35.25 ID:U1NFG5hx
いやいや、カラーチェはそれだけ出す価値あるだろう
100万じゃあヴィナッチャ買えなくないか?
カラーチェのオールドにしても、その値段じゃ普及価格帯だろう。
ビアンカは同志社OB東京組が母体、
そこそこランクの高い会社の人間だろうし、東京本社務めできる人材といったら
平均して経済的には勝ち組なんだろう
それに、あそこは社長がいい楽器を融通してるんじゃないかと
154 :
名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 22:48:56.89 ID:U1NFG5hx
そんなこと書くと、大阪組が黙っちゃいないぞ
155 :
オデルンルン ◆2vzbWrR5Oo :2011/11/11(金) 23:19:41.11 ID:XW8BLz0g
九州や北海道、東北は?
関西と関東以外って、どうなってんの?
オデルンルン ◆2vzbWrR5Oo キモい。
158 :
名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 00:03:20.79 ID:cztmwQnO
159 :
名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 00:18:42.25 ID:JR3P0jE2
オデルンルン ◆2vzbWrR5Oo
しょくじじいの なかま。
こてはんで かきこまくり、なんにでも れすあげて ばかだらけに してしまう。
しょくじじいの こうげきも じつは オデルンルンが かんよしていることが
おおい。
ベラは?
杏だとおもう
162 :
オデルンルン ◆2vzbWrR5Oo :2011/11/12(土) 01:30:38.54 ID:yBr3YMlM
>>156 主に傾向とか使用楽器の銘柄とかですかね?
163 :
ムニエルンルン:2011/11/12(土) 06:58:36.78 ID:gZiPtjHL
語尾にWや?の多いやつは信用できない
>>162 知ってる限りで
これが東北、北海道の標準だとは思わないでね
北海道情報
マンドリン楽器屋がない
したがって使用楽器はまちまちだと思う
北大小樽商大はオザキが売りに来てくれるのでカラーチェ率高し
演奏は・・・?
北大はおとなしいって反応聞いたことあるけど北海道の傾向なのかはわからない
東北情報
といっても東北大しか知らんけど
関東とつながり高く、楽器は野口大野が多い
指導者が井上さん=関西系
の割にはそんなに関西っぽくない気が・・・
東北のお国柄?
167 :
名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 11:59:56.21 ID:MyK5bMw9
>>167 これって前スレpart13にも貼られてたグロ動画やろ。
キモいの何度も貼るなヴォケ。
169 :
4:2011/11/12(土) 13:01:06.17 ID:cv24u2Bt
170 :
4:2011/11/12(土) 13:01:38.98 ID:cv24u2Bt
171 :
4:2011/11/12(土) 13:02:12.33 ID:cv24u2Bt
172 :
4:2011/11/12(土) 13:02:57.21 ID:cv24u2Bt
173 :
4:2011/11/12(土) 13:03:42.45 ID:cv24u2Bt
174 :
4:2011/11/12(土) 13:04:17.34 ID:cv24u2Bt
>>165 まあ、ネットで手に入る情報だとそんな感じなんだろうね
実際は全然違うけどね
でも、そうやって思っててもらった方がいいのかもしれない
変に東北まで手を出して関東・関西の乗りを持って行って欲しくない
4年くらい前に仙台に住んでた時の感覚だけどね
今は違うのかもしれないけど
176 :
オデルンルン ◆2vzbWrR5Oo :2011/11/12(土) 16:22:03.51 ID:yBr3YMlM
>>165 >>175 東北ってひとことでくくれるような地域的なまとまりはないんじゃないか
作曲者だと木村弦三、指導者だと高橋五郎、楽器だと田鎖賢彦が思い浮かぶが
活動の情報は仙台のしか聞こえてこない
>>176辛辣な批評を沢山書いてる人。
かなり研究熱心らしく、批評以外のマンドリンの資料とかは
参考になるなーと思うけど・・・
179 :
名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 17:24:58.65 ID:ta4KZcKn
>>175 いやネット情報じゃなくて
東北大もちゃんと聞いた感想
つーても去年の演奏が生、あと数年のCD聞いた感想だから当てになるかはわからないけど
北海道の方は、自分の所在地が札幌です
>>178 あの人が北海道のイメージというのは勘弁して欲しい・・・
>>180悪かった。
しかし、それくらいしか北海道の事を知らないんだ。
俺の中じゃ北海道は二橋潤一のイメージだな
北海道といえば鈴木静一でしょw
でも最近あんまり演奏してないみたいだね。
でもマンドリンじゃないけど鈴木より二橋より伊福部昭大先生では?
>>179 学生では東北大学楽友会。東北学院も上手かった時期がある。
社会人だとチルコロ・マンドリニスティコ・フローラとか。
仙台周辺では古川高校とかが昔上手かったから社会人もそこそこかも。
岩手では黒沢尻南高校が上手いとはいえないが熱心。
そういえば清心も黒沢尻南高校のOGだったはず。
青森は癖が強いが松風塾高校が一大勢力。ピッコーラ・マンドリーニは上手くはない。
山形だと山形大学が普通のマンドリンクラブ。
秋田と福島は生演奏を聴いたことがないのでよく分からない。
誰か事情に詳しい人がいたら教えてくれ。
>>177 私は
>>175だけど、
高橋五郎氏が作ったのが「東北学院大学プレクトラム・ソサエティー」で、仙台の老舗の大学マンドリンクラブ。
本人はそのOB団体(?)の「チルコロマンドリニスティコフローラ」で振っていて、結構意欲的な曲が多い。
現在は実質、高橋五郎と東北学院大学プレクトラム・ソサエティーとの関わりはなくて、「宮城教育大学マンドリン部」との関係が深いらしい。
「宮城教育大学マンドリン部」は宮城教育大学出身の作曲家が多いから、いろんな曲を初演してる。
宍戸氏、内藤氏、柳田氏はその代表だ。
「仙台マンドリンクラブ」はさらに古くて、東北大学友会マンドリン楽部はここと関わりがあると聴いたことがある。
あと、若手の団体で、私がいた4年前くらいには、活発に活動してる団体が仙台に2つあったと思う。
私自身が東北出身ではなくて、ただ人づてに聞いた情報なので間違っていたら申し訳ない。
>>183 鈴木静一が技術顧問をしていた京都の立命館大学で蝦夷を演奏したとき、
顧問教授(法学部だったと思う)が、「蝦夷」という題名が差別用語で云々と
いう寄稿をしていたな
かつてドヴォルザークの有名な弦楽四重奏曲「アメリカ」の原題が「ニガー」
であったのを改題しとこととか引き合いに出してた
>>186 へぇ〜そんな話があったんだ。
でも今からみると「チビクロさんぼ」論争と同じく言いがかりだな。
ちなみに中野二郎先生の編曲で「ネグロと踊る」はもっとヤバいだろう。
ところで「蝦夷」はアウトだが「北夷」はセーフなのか?
188 :
名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 23:22:44.07 ID:/fLPquei
東北について知りたいなら、
確かyoutubeに今年の東北マンドリンフェスの色々な団体の動画がまとまってアップロードされてなかったっけ?
客演で行ったらしいアルテの演奏含め
誰かurl頼む
いいから職探せや爺www
>>168 >>167の動画って、どんな動画?
心臓が弱いので、怖くて開けられない…
見た人教えて。
蘇我蝦夷と書いちゃいけないのか
>>190 この前の大阪国際マンドリンコンクールのドキュメンタリー動画だよ
グロとか言ってるやつは気にすんな
>>193 ん、最後の理事長の締めか
いいじゃん、社会人になってこんな恥ずかしいセリフなかなか吐けないぞ
こういうヴァイタリティがあるからいろんなこと実現できるんだろうな
ところで、その動画、社長も出てたね
楽典とか音楽理論の本がいろいろありますが
マンドリン弾きにはこの本がおすすめという本はありますか
196 :
名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 15:47:20.81 ID:48tyblRb
じつを言うと、あまりない。
いくつかオススメはあるが、
シロウトには入手できないんだ。
根っからの
197 :
4:2011/11/13(日) 19:05:15.24 ID:uXAPpZPE
198 :
4:2011/11/13(日) 19:05:50.44 ID:uXAPpZPE
199 :
4:2011/11/13(日) 19:06:23.14 ID:uXAPpZPE
200 :
4:2011/11/13(日) 19:07:20.62 ID:uXAPpZPE
201 :
4:2011/11/13(日) 19:07:43.99 ID:uXAPpZPE
>>196 いいから職探せや爺wwwとからっちーさん
のブログ見れベラは?とか
うんこレスばっか書き込むな!
ええ加減にせいよ。
しまいにゃ怒るぞ。
ねんちゃく野郎が。
らっちーさんは亀梨?
>>194 アルテは、最近は完全にイベント屋と化してるな。
メトロポリタンのような真摯に音楽に取り組んでいるようなところを見るとホッとするわ。
206 :
4:2011/11/14(月) 09:00:01.20 ID:yzdVMGHz
207 :
4:2011/11/14(月) 09:00:13.68 ID:yzdVMGHz
208 :
4:2011/11/14(月) 09:00:31.46 ID:yzdVMGHz
209 :
4:2011/11/14(月) 09:00:57.31 ID:yzdVMGHz
210 :
名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 10:40:32.13 ID:32n/JoCc
また罠にかかってるな
アルテがネタ団体なのは今に始まったことじゃないだろ?
メトロポリタンも一緒。
どっちも中の人の痛すぎる言動を嗤うためのネタ団体www
212 :
4:2011/11/14(月) 14:38:50.26 ID:yzdVMGHz
213 :
4:2011/11/14(月) 14:39:07.61 ID:yzdVMGHz
214 :
4:2011/11/14(月) 14:40:05.09 ID:yzdVMGHz
216 :
4:2011/11/15(火) 18:01:33.88 ID:X0PpqKfW
217 :
4:2011/11/15(火) 18:02:39.08 ID:X0PpqKfW
218 :
4:2011/11/15(火) 18:03:39.34 ID:X0PpqKfW
ネタ切れか
最近のマンドリン曲はゲームミュージックみたい
>>220最近のマンドリン曲=アルテ関係者の曲ってことでおk?
水野も
225 :
名無しの笛の踊り:2011/11/15(火) 23:41:34.88 ID:6vH+057V
ゲーム音楽=チャラい・ダサい・面白くないみたいだけど、ゲーム音楽の多くは一流の作品だよ。
実際、ゲーム音楽を編曲してマンドリンで弾いたら結構寒い
関係者の書いたオリジナル曲はそれなりに楽器の特性わかってて効果があると思う
>>220-226 この話題、過去スレから何度出てるんだwww
まあそれはいいとして、もう少し建設的に話を盛り上げたいのなら
・最近の邦人作品はゲーム音楽とどこがどのように似てると思うのか?
・今のような傾向が出てきたのはいつ頃からなのか?
・よくゲーム音楽みたいといわれるが
>>226にあるように本当に楽器の特性を活かしている曲なのか?
なんて方向のレスを付ける人がいないと最後は例によってアルテの悪口になって終るぞ。
>>今のような傾向が出てきたのはいつ頃からなのか?
HSK3氏以降かな?
>>228 さっそくのレスd。
ちょっと煽っちゃった責任とってレスを返そう。
そのHSK3氏の源流はやはり藤掛廣幸だろう。
セレナーデやメルヒェンのような甘ったるい世界やフィナーレでジャジャーンと盛り上がる受けパターンを確立したのは藤掛。
同じパクるのならパストラルやグラシャコのピッキングやポリフォニー、じょんがらのエスニック路線を真似してほしかったと思うのは俺だけだろうか?
詩的二章の前半とフィナーレだけが展開され続けている感じなんだよな。今の新作は。
少し別の話になってしまうがHSK3氏はマンドリン界以外でも活躍してた人だよね。
最近はそういう人は居ないの?完全にマンドリン界オンリーの人だけしか居ない?
231 :
名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 11:53:19.39 ID:5pyCiO71
HSK3って何だよ
とても開かれた健全なマンドリン界で流行ってる言葉だろどうせ
Hujikake Suzuki Kubota
最近2chデビューして、軽い気持ちで書き込んでみたらこんな議論になってしまってすみませんw
私はゲームミュージックみたいでも弾いてて楽しいから現代曲好きです
聞いてると寝ますが
236 :
名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 15:33:27.18 ID:5pyCiO71
どの時代も音楽は違って当然でしょ
その当時の情勢、流行りの文化(演劇や映画、あるいはそれがテレビやゲームであろうと)を映し出すし、その時代の人間に受け入れ易いものが時代毎に流行る。
>>235 いいんだよ、ここは議論か煽りか叩きがなけりゃあとは過疎るだけなんだから、議論なら上等な部類だ。
> 私はゲームミュージックみたいでも弾いてて楽しいから現代曲好きです
> 聞いてると寝ますが
そう、それが正に問題。
他人の自慰を見てもつまらないんだ。
でもマンドリン現代曲と呼ばれてるものの多くは、無意味な速弾き、無駄なff、冗長な展開、クサい節回しばかりで底が浅い。
結果、演者はスポーツ後にも似た心地良い疲労感を感じてるが、観客はポカーン。
238 :
4:2011/11/16(水) 18:33:49.70 ID:ljEBCcQ3
239 :
4:2011/11/16(水) 18:34:18.48 ID:ljEBCcQ3
240 :
4:2011/11/16(水) 18:34:43.34 ID:ljEBCcQ3
241 :
4:2011/11/16(水) 18:37:11.38 ID:ljEBCcQ3
242 :
4:2011/11/16(水) 18:37:46.14 ID:ljEBCcQ3
244 :
4:2011/11/16(水) 19:54:04.65 ID:ljEBCcQ3
245 :
4:2011/11/16(水) 19:54:21.53 ID:ljEBCcQ3
246 :
4:2011/11/16(水) 19:54:47.63 ID:ljEBCcQ3
アルテみたいな楽団とか、クラ権威主義みたいな選曲傾向とか、
合奏に関する話題がよく出るけど、ソロ曲とかソリストの話題は無いの?
弦の交換時期を教えてください
250 :
4:2011/11/17(木) 08:59:32.53 ID:IyTGdPD/
251 :
4:2011/11/17(木) 09:00:39.57 ID:IyTGdPD/
252 :
4:2011/11/17(木) 09:02:22.22 ID:IyTGdPD/
>>248 柴田氏のホームページに二年前の情報だけどアンケート集計があって、
それによると伴奏付き、または無伴奏での独奏経験者は22%くらいだから、
継続的に独奏活動をしてる人はすごく少ないんじゃないか?
>>249 換えたいと思った時が換え時さ
常に新弦の音が良いといって二週間足らずで換える人もいれば、
演奏会前のみ、年2、3回なんて人もいる
>>4 お前バカか?
俺達の仕事はいつだってマンドリン奏者さっ
だから仕事探すより楽譜探す方が大変なんだ
255 :
4:2011/11/17(木) 12:57:52.57 ID:y19sqQW5
>>253たしかにそんなアンケートがあったな。
マンドリン独奏って、合奏と比較にならないほど難しいしね。
22%でも、多いように感じる。
>>249俺は汗かきだから、夏はすぐ弦が死ぬ。
だから夏は2週間で換える。
冬は2カ月間隔くらいかな。
257 :
名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 18:08:53.96 ID:smPykuvg
統計学を知らないのか、調査方法にしろ設問にしろ全く幼稚なアンケートであった。
258 :
名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 22:28:21.78 ID:5p3cZVgK
調査相手が特定の合奏団員とかでは数字は稼げても何の成果もでない。
259 :
856:2011/11/17(木) 23:33:57.11 ID:860OEDtD
例えば、じゃがいもがいいとして、そこに牛乳を入れてしまったら台無しなんだと思う。
バターで代用したらどうだろうか?
そして、パプリカを粉砕してケツの穴から詰めてやれば、あとは完成したようなものだよな。
意外に簡単だ。
びっくりしたなぁ
>>259 ジャガイモをケツの穴に突っ込むのは簡単じゃねーよ。
263 :
4:2011/11/18(金) 13:18:24.08 ID:8fp/U4IO
264 :
4:2011/11/18(金) 13:18:38.72 ID:8fp/U4IO
265 :
4:2011/11/18(金) 13:18:51.69 ID:8fp/U4IO
266 :
4:2011/11/18(金) 13:19:08.42 ID:8fp/U4IO
え――――っ!?
ミ~ ̄ ̄ ̄\
/ ____亅
/ > ⌒ ⌒|
|/ (・) (・)|
(6――○-○-|
| つ |
| ___)/
\ (_/ /
/\__/
/ \><∧
/ / V||
/_/ |||
⊂ニu\__/L|⊃
| / /
| / /
| / /
(ニフフ
だれだおまえ!!マサオさんか?
269 :
4:2011/11/19(土) 13:56:02.12 ID:oQyv5+wg
270 :
4:2011/11/19(土) 13:56:20.23 ID:oQyv5+wg
面白い資料だな
KMCやKMC関連社会人団体は本当クラ好きなんだなぁ〜
なんか二流の学校ばっかりだなあ
基礎データが欲しい
邦人/外国人と、オリジナル/管弦楽編曲というスコープで分類しているようだけど
1.邦人オリジナル →これはまあわかる
2.外国人オリジナル →イタオリが大半だろう、大雑把なのでドイツものは切りだしたいが
3.邦人管弦楽編曲
→邦人曲(伊福部とか)の編曲なのか、邦人による編曲(中野編とか)なのか
前者だとこんなに割合ないと思うが
4.外国人管弦楽編曲
→これも上と同じく定義をはっきりさせないと。ピアノ原曲もここ?
a.邦人曲(マンドリン以外) → 邦人が編曲 交響譚詩とか
b.邦人曲(マンドリン以外) → 外人が編曲 思いつかない
c.外人曲(マンドリン以外) → 邦人が編曲
→マネンテ、アマデイとチャイコフスキー、ドヴォルザークが同じカテゴリ?
d.外人曲(マンドリン以外) → 外人が編曲 オラッチとか仮面とか
>>274なるほど、言われてみればその通りだ。
マンドリンで有名な人の管弦楽曲と一般クラじゃ別に考えた方が良さそう。
あと、同じ仮面を演奏してもボッタッキャーリ編曲もあれば久保田赤城編曲もあるしね。
>マンドリンで有名な人の管弦楽曲と一般クラじゃ別に考えた方が良さそう。
そういう特異な世界を自分で作っちまうからマンオケの演奏は垢抜けないのでは?
それとも管弦ではカス扱いの曲ばっかり編曲して愛奏してるのかw
管弦で演奏しようが編曲してマンオケで演奏しようが作品の本質は同じ。
もちろん演奏表現は異なるだろうが本質を把握していなけりゃ無理な話だ。
音楽に対する姿勢が吹奏のクラ編演奏と大きく違うと思うわ。
マンドリンで作品の本質を聞かせてくれるような演奏が
有ったらぜひ教えてほしい。
youtubeに無いかな
279 :
名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 21:31:44.23 ID:MiZ4JRlN
無い
集計した人に聞いてみた。
邦人は藤掛とか熊谷
編曲は洋物扱い。
なんとサンプル数が一団体につき一つしかないそうだ。
>>280 同じ団体でも演奏会によって傾向違うのにな
282 :
4:2011/11/20(日) 23:57:20.00 ID:ArQxluQq
283 :
4:2011/11/20(日) 23:57:56.03 ID:ArQxluQq
都内でフラットマンドリン買うならどこがいいですかね?
285 :
名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 22:07:14.97 ID:DxY8uou0
>>284 確かに100万あるなら、今なら絶対カラーチェでなく、国産の高級品か、ヴィナッチャとかジュレ、もしくはカラーチェとかのオールドだよねんw
286 :
4:2011/11/22(火) 22:34:30.62 ID:7t3jU/u2
>>284 クロサワ楽器の本店がええんとちゃうか?
腐劣等愕棄汚挫鬼w
フラマンに本当に興味あるの?
ためしにどんな曲を弾きたいのか、言ってみて。
ない。
腐劣等愕棄汚挫鬼
萎愚血
逝毛我苦
ここら辺で買うと良いよ。
284です。
フラットマンドリン興味なきゃ、ここ来ませんよ?
ラスティックバンドで使います。
クロサワかイケベあたりが無難なんですかね?
t
295 :
4:2011/11/25(金) 17:14:57.79 ID:bAlKnu4u
296 :
4:2011/11/25(金) 17:15:13.64 ID:bAlKnu4u
297 :
4:2011/11/25(金) 17:15:49.98 ID:bAlKnu4u
298 :
4:2011/11/25(金) 17:16:20.87 ID:bAlKnu4u
299 :
4:2011/11/25(金) 17:16:52.34 ID:bAlKnu4u
都内でフラットマンドリン買うならどこがいいですかね?
301 :
4:2011/11/26(土) 21:43:10.83 ID:t1sXob7S
302 :
4:2011/11/26(土) 21:43:24.48 ID:t1sXob7S
303 :
4:2011/11/26(土) 21:43:50.41 ID:t1sXob7S
>>293 俺はイタオリだな。フラットで奏でるイタオリ。
なんかええやん。
284です。
フラットマンドリン興味なきゃ、ここ来ませんよ?
ラスティックバンドで使います。
クロサワかイケベあたりが無難なんですかね?
本人なのかコピペなのか
俺イタオリしか弾けないから、イケベでフラット試走する時イタオリ弾いた
309 :
4:2011/11/27(日) 22:18:44.70 ID:oTpM4igF
310 :
4:2011/11/27(日) 22:19:11.29 ID:oTpM4igF
311 :
4:2011/11/27(日) 22:20:26.98 ID:oTpM4igF
312 :
4:2011/11/27(日) 22:21:25.31 ID:oTpM4igF
313 :
4:2011/11/27(日) 22:22:24.37 ID:oTpM4igF
>>306 俺はイタオリだな。フラットで奏でるイタオリ。
なんかええやん。
イタリアなら逆にフラット使わんだろ…
316 :
4:2011/11/28(月) 09:07:19.88 ID:Qz7VSvQb
317 :
4:2011/11/28(月) 09:08:32.89 ID:Qz7VSvQb
318 :
4:2011/11/28(月) 09:09:07.54 ID:Qz7VSvQb
319 :
4:2011/11/28(月) 09:09:23.05 ID:Qz7VSvQb
求めているのは、音がいつまでも響くマンドリン。ピアノのように一度はじいたらずっと音が鳴っていて欲しい。バイオリンのように奏でたい。でも、かさばるのは嫌なので、フラットを探している。
321 :
名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 14:09:31.80 ID:oMb7+lsH
>>320 確かに100万あるなら、今なら絶対カラーチェでなく、国産の高級品か、ヴィナッチャとかジュレ、もしくはカラーチェとかのオールドだよねんw
322 :
4:2011/11/29(火) 15:03:10.98 ID:RwDNmU+z
323 :
4:2011/11/29(火) 15:03:59.21 ID:RwDNmU+z
324 :
4:2011/11/29(火) 15:05:35.46 ID:RwDNmU+z
フラットのどこがいいの?
音色を変えにくいし、音が下品。
カラーチェの澄んだ音はうら若き乙女を連想させるけど、、
ギブソンの乾いた音はアニマルプリントの服を着た大阪のおばはん。
ギブソン以下の濁った音は、山谷やら西成の日雇いのおっさんのだみ声。
326 :
名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 06:52:56.99 ID:JCDZjM/2
>>325 確かに100万あるなら、今なら絶対カラーチェでなく、国産の高級品か、ヴィナッチャとかジュレ、もしくはカラーチェとかのオールドだよねんw
327 :
4:2011/11/30(水) 08:53:27.52 ID:twa+AGdu
328 :
4:2011/11/30(水) 08:53:39.22 ID:twa+AGdu
329 :
4:2011/11/30(水) 08:54:21.55 ID:twa+AGdu
330 :
4:2011/11/30(水) 08:56:02.33 ID:twa+AGdu
331 :
4:2011/11/30(水) 08:57:37.16 ID:twa+AGdu
333 :
4:2011/11/30(水) 12:27:33.05 ID:twa+AGdu
334 :
4:2011/11/30(水) 12:29:07.63 ID:twa+AGdu
選曲がライト化してる
336 :
名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 07:25:29.53 ID:KMzd1Vxh
ちっ、小物かよ。
337 :
4:2011/12/04(日) 22:03:45.22 ID:1dh1aVic
338 :
4:2011/12/04(日) 22:03:59.20 ID:1dh1aVic
ひさびさに弾きたくなって中古のマンドラ買ったぞー
ケースが無い・・・!ケース意外と高いね・・・(´・ω・`)
340 :
名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 17:48:07.68 ID:8kymnPdW
ちっ、小物かよ。
どこのメーカー買ったの?
あんまし中古を見ないんだけど…
楽器屋が新品を買わせる戦法か?
342 :
4:2011/12/07(水) 09:58:11.93 ID:V3JywDvu
343 :
4:2011/12/07(水) 09:58:30.67 ID:V3JywDvu
344 :
4:2011/12/07(水) 09:58:53.88 ID:V3JywDvu
345 :
4:2011/12/07(水) 09:59:27.83 ID:V3JywDvu
346 :
4:2011/12/07(水) 09:59:42.24 ID:V3JywDvu
ギターマンドリン合奏でエレガット使うのはなしですか?
スレチだったらすみません。
ギターマンドリン合奏でエレガット使うのはなしですか?
スレチだったらすみません。
おい真似すんな。
嘘、偽、詐、欺、妄、想、、狂、凶、病
荒れてんな…
そんな皆様に質問です。
日本最高のマンドリン合奏団はどこですか?
日本で一番うまいマンドリニストは誰ですか?
あと、今いるマンドリニストの番付のようなものはありませんか?
荒れてんな…
そんな皆様に質問です。
日本最高のマンドリン合奏団はどこですか?
日本で一番うまいマンドリニストは誰ですか?
あと、今いるマンドリニストの番付のようなものはありませんか?
荒れてんな…
そんな皆様に質問です。
日本最高のマンドリン合奏団はどこですか?
日本で一番うまいマンドリニストは誰ですか?
あと、今いるマンドリニストの番付のようなものはありませんか?
354 :
名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 23:25:36.13 ID:wOz7+ygn
バルス!
眼がぁー、眼がぁぁぁーーー!!!!
>>353 京都を本拠地とするアルテ・マンドリニスティカが社会人の合奏団では
一番ではないかな?
>>353 京都を本拠地とするアルテ・マンドリニスティカが社会人の合奏団では
一番ではないかな?
358 :
4:2011/12/10(土) 05:26:25.84 ID:fx3D566F
359 :
4:2011/12/10(土) 05:27:01.50 ID:fx3D566F
360 :
4:2011/12/10(土) 05:27:17.73 ID:fx3D566F
361 :
4:2011/12/10(土) 05:27:45.77 ID:fx3D566F
362 :
4:2011/12/10(土) 05:28:24.27 ID:fx3D566F
364 :
4:2011/12/10(土) 18:23:00.80 ID:fx3D566F
365 :
4:2011/12/10(土) 18:23:23.66 ID:fx3D566F
366 :
4:2011/12/10(土) 18:23:41.98 ID:fx3D566F
368 :
353:2011/12/10(土) 21:00:55.63 ID:mYqw6EN/
>>357 今までのレスを見る限り、また演奏を聞く限りそれはなさそうですね。
私見ですが、クソだと思います。
クソと言って悪ければ、子ども騙しです。
他にはありませんか?
369 :
4:2011/12/10(土) 22:18:58.21 ID:fx3D566F
370 :
4:2011/12/10(土) 22:19:12.07 ID:fx3D566F
371 :
4:2011/12/10(土) 22:19:45.13 ID:fx3D566F
AJMLの登録サイトが全部削除されてるけど何かあったの?
また不正アクセス?
374 :
4:2011/12/10(土) 22:42:01.89 ID:fx3D566F
375 :
4:2011/12/10(土) 22:42:34.47 ID:fx3D566F
376 :
4:2011/12/10(土) 22:43:41.36 ID:fx3D566F
378 :
4:2011/12/10(土) 23:10:56.69 ID:fx3D566F
379 :
4:2011/12/10(土) 23:11:29.01 ID:fx3D566F
380 :
4:2011/12/10(土) 23:12:10.71 ID:fx3D566F
382 :
4:2011/12/11(日) 08:17:16.39 ID:q0XXw3UJ
383 :
4:2011/12/11(日) 08:17:35.69 ID:q0XXw3UJ
384 :
4:2011/12/11(日) 08:18:03.78 ID:q0XXw3UJ
386 :
4:2011/12/11(日) 09:01:28.59 ID:q0XXw3UJ
387 :
4:2011/12/11(日) 09:01:42.08 ID:q0XXw3UJ
388 :
4:2011/12/11(日) 09:01:55.67 ID:q0XXw3UJ
>>385 いいから職探せや爺wwwとからっちーさん
のブログ見れベラは?とか
うんこレスばっか書き込むな!
ええ加減にせいよ。
しまいにゃ怒るぞ。
ねんちゃく野郎が。
もう怒ってるじゃん
392 :
4:2011/12/11(日) 10:09:26.81 ID:q0XXw3UJ
393 :
4:2011/12/11(日) 10:09:59.56 ID:q0XXw3UJ
394 :
4:2011/12/11(日) 10:10:52.40 ID:q0XXw3UJ
395 :
4:2011/12/11(日) 10:11:26.93 ID:q0XXw3UJ
396 :
4:2011/12/11(日) 10:12:32.65 ID:q0XXw3UJ
398 :
4:2011/12/11(日) 13:20:15.42 ID:q0XXw3UJ
399 :
4:2011/12/11(日) 13:20:35.29 ID:q0XXw3UJ
400 :
4:2011/12/11(日) 13:20:57.27 ID:q0XXw3UJ
402 :
4:2011/12/11(日) 14:12:19.80 ID:q0XXw3UJ
403 :
4:2011/12/11(日) 14:12:43.14 ID:q0XXw3UJ
404 :
4:2011/12/11(日) 14:13:00.65 ID:q0XXw3UJ
406 :
4:2011/12/11(日) 14:54:17.62 ID:q0XXw3UJ
407 :
4:2011/12/11(日) 14:54:43.84 ID:q0XXw3UJ
408 :
4:2011/12/11(日) 14:55:09.50 ID:q0XXw3UJ
410 :
4:2011/12/11(日) 15:21:22.33 ID:q0XXw3UJ
411 :
4:2011/12/11(日) 15:21:50.58 ID:q0XXw3UJ
412 :
4:2011/12/11(日) 15:22:09.10 ID:q0XXw3UJ
414 :
4:2011/12/11(日) 19:09:40.03 ID:LmWgJz7O
415 :
4:2011/12/11(日) 19:09:59.59 ID:LmWgJz7O
416 :
4:2011/12/11(日) 19:10:19.61 ID:LmWgJz7O
苺ケーキ、
一言で言えば、「風味がない」
鼻に抜ける卵の香りとか
クリームのコクとか
そういうのがない。
まるごとバナナのほうが、まだそれがあるかと。
420 :
4:2011/12/12(月) 21:58:32.26 ID:B4OttLvl
421 :
4:2011/12/12(月) 21:58:47.92 ID:B4OttLvl
422 :
4:2011/12/12(月) 21:59:08.25 ID:B4OttLvl
423 :
259:2011/12/13(火) 13:02:19.42 ID:8PcQ7lgR
>>419 例えば、じゃがいもがいいとして、そこに牛乳を入れてしまったら台無しなんだと思う。
バターで代用したらどうだろうか?
そして、パプリカを粉砕してケツの穴から詰めてやれば、あとは完成したようなものだよな。
意外に簡単だ。
424 :
4:2011/12/13(火) 19:21:13.45 ID:OcNwJ+TS
425 :
4:2011/12/13(火) 19:21:54.59 ID:OcNwJ+TS
426 :
4:2011/12/13(火) 19:22:54.94 ID:OcNwJ+TS
427 :
4:2011/12/13(火) 19:24:54.62 ID:OcNwJ+TS
428 :
4:2011/12/13(火) 19:25:55.60 ID:OcNwJ+TS
さらに、ヒントを与えましょう。
『来年に行われる、春の新機種発表』
ここがターニングポイントです。
430 :
4:2011/12/13(火) 23:16:42.14 ID:OcNwJ+TS
431 :
4:2011/12/13(火) 23:17:05.58 ID:OcNwJ+TS
432 :
4:2011/12/13(火) 23:17:46.32 ID:OcNwJ+TS
マンドリンの演奏会を聴くと、「どの曲も進行が同じ」に聴こえ、つまらなさを覚えることが少なくない。
譜面が指定するテンポは曲によって全然ちがうのが普通なのに、何故そういう事象がおこるのか。
おそらく、指揮者や演奏者がテンポを間違って解釈しているのと、間違いを指導する指導者の不足が原因だと思う。
>おそらく、指揮者や演奏者がテンポを間違って解釈しているのと、間違いを指導する指導者の不足が原因だと思う。
↑ ↑ ↑
あんたは何にもわかってないな
この業界にゃ譜面を解釈して演奏している奴なんかいないんだってwww
要するに曲を演奏するんじゃなくてマンドリンを演奏しているということ
指導するにしても間違いもへったくれもないわ
435 :
名無しの笛の踊り:2011/12/15(木) 07:15:58.40 ID:ltkipjVf
>>433 マンドリンやってる連中には何を言っても所詮無駄。
音楽辞典に出ているとおりの正論を説いても逆恨みされる。
434のいうとおり原因もクソもないんだって。
>>433 <誤>マンドリンの演奏会を聴くと、「どの曲も進行が同じ」に聴こえ、つまらなさを覚えることが少なくない。
<正>マンドリンの演奏会を聴くと、「どの曲も進行が同じ」に聴こえ、つまらなさを覚える。
>>433 マジレスモドキで流れを変えようとしたようだがみじめだな
こういう何にも知らないくせに分かった風な口をきく糞野郎がマンドリンを
駄目にしてるんだろ
>>64=
>>79のような痛すぎるコメントはおまえにはまだ無理だ
439 :
名無しの笛の踊り:2011/12/15(木) 20:20:38.54 ID:57n/i2Ez
譜面が解釈できないまま、楽器の演奏だけは出来るって有り得ない。
交通法規は知らないけど、車の運転なら出来ると言ってるようなもの。
>>434 >>439 マンドリン愛好者の大半は演奏しているのではなく、ただ掻き鳴らしているだけだ。
騒音とか雑音を発しているだけといってもいい。
>>437 むしろ64よりも反論しようとしてた奴らの方が痛いwww
馬鹿だらけww
>演奏しているのではなく、ただ掻き鳴らしているだけ
言うとおりかも。「音楽」として成立してないってことね。
あと、学生時代の話だけど、
体をクルクル回しているのが「演奏」だと勘違いしてるのが周りになんと多かったことか…。
そういう連中が、名門を気取ってんだから堪らなかったね。
>堪らなかったね ってのは嫉妬か?
それとも歪んだ嫉妬心の裏返しである蔑みか?
そんな邪心に捉われているとはおぬしも未熟じゃのう
グヮッハッハッハッハッハッハッハッハッ
>嫉妬か?
「嫉妬」は、うらやましいと思うから嫉妬なんだよね?
大体、嫉妬とか言ってること自体が傲慢だよな(笑)
うらやましがる要素なんかどこにも無いし、あるのは連中への嫌悪だけ。
嫌なら無視すりゃいいだけ。
やっぱり歪んだ嫉妬心だなwww
>嫌なら無視すりゃいいだけ。
そりゃ、目の前にゴミの山ぶちまけられたら無視する訳にもいかんだろ。
そんなに「俺様は凄い」と思いたいのか?
>>447 「俺様は凄い」と思ってるのはお前だろ。
「目の前にゴミの山ぶちまけられたら無視する訳にもいかんだろ」って何?
その正義感ってどっからくるわけ?
演奏会行く前に近所のゴミステーションの掃除でもしとけや。
446にもあるけど金払ってゴミの山へでかける行動そのものが馬鹿なんだよ。
>>447がイカれているのは
>>444や
>>446が<名門を気取っている側の人間>だと
決めつけていることだな。
レスの内容は、どっちも<(自称)名門>アンチのレスであっても不自然じゃない。
大体、このスレで、今の流れじゃ<(自称)名門>側の奴は出てきにくいだろう。
少なくとも<(自称)名門>アンチの俺がそう思うんだから、その可能性はあるわな。
以上の推測が当たっているとすれば、
>>447は被害妄想。
でなければ単なるオッチョコチョイの早とちりだ。
こんな奴に掃除されるんじゃ<(自称)名門>のメンバーも浮かばれまい。
450 :
446:2011/12/16(金) 19:13:47.99 ID:glMBI/Nx
>>449 正解だよ〜ん!
俺は名門なんか糞くらえ派。
447の反応は変だと思ったがw
オッチョコチョイだったんだwww
451 :
4:2011/12/16(金) 20:17:53.20 ID:Vnc+liUs
452 :
4:2011/12/16(金) 20:18:09.09 ID:Vnc+liUs
453 :
4:2011/12/16(金) 20:20:31.89 ID:Vnc+liUs
454 :
4:2011/12/16(金) 20:20:51.77 ID:Vnc+liUs
455 :
4:2011/12/16(金) 20:21:13.60 ID:Vnc+liUs
>>448 出ました「嫌なら聴くな」論。
文句言われるのが嫌なら一般公開してんじゃねえww
こんなのがいる限りマンドリンは未来永劫マイナージャンルだな。
458 :
名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 22:41:46.71 ID:WJC24k6Z
オッチョコチョイ君は何で毎回IDが変わるの?
460 :
4:2011/12/16(金) 23:03:13.54 ID:Vnc+liUs
461 :
4:2011/12/16(金) 23:04:22.23 ID:Vnc+liUs
462 :
4:2011/12/16(金) 23:04:46.70 ID:Vnc+liUs
463 :
4:2011/12/16(金) 23:05:29.38 ID:Vnc+liUs
464 :
4:2011/12/16(金) 23:06:35.93 ID:Vnc+liUs
>>449 まwwとwwはwwずwwれww
アwwタwwマww悪wwすwwぎww
つwwうwwかww馬ww鹿ww
>>447がイカれているのは444や446が<名門を気取っている側の人間>だと
決めつけていることだな。
449が馬鹿なのは447が「444や446が<名門を気取っている側の人間>だと
決めつけている」と決めつけていることだな。
>こんな奴に掃除されるんじゃ<(自称)名門>のメンバーも浮かばれまい。
おっと馬鹿にこんな奴とか言われちゃったよ。
じゃあせっかくだから掃除させてもらおうか。
リクエスト受け付けるよ、どこがいい?
オッチョコチョイには特にリクエストはないよ。
>>467 近所?
じゃあ同志社とかいう粗大ゴミ置き場が近所にあるけど、そこでいいかな?
いやーリクエストがされたんじゃしょうがないなー
469 :
444:2011/12/17(土) 06:46:42.39 ID:dNMFPh7J
「はざのま」「だじじゃん」に次ぐ大馬鹿「オッチョコチョイ」が誕生したな
掃除をしたけりゃ勝手にすればいいものを結局口だけであったか
しばらくはこいつをオモチャにして楽しめそうじゃのう
ちなみにわしもアンチ自称名門で
>>449の推測どおりだ
470 :
名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 08:31:41.34 ID:+qI+0a0+
>>442 2011/12/16(金) 00:46:55.83 ID:7FOr7mlm
>>443 2011/12/16(金) 00:52:31.46 ID:7FOr7mlm
>>445 2011/12/16(金) 08:48:24.23 ID:OfI799Sa
>>447 2011/12/16(金) 11:38:32.58 ID:VAAbnVA/
>>456 2011/12/16(金) 21:42:52.02 ID:CSdCQTyG
>>465 2011/12/16(金) 23:09:42.58 ID:VAAbnVA/
>>468 2011/12/16(金) 23:46:36.51 ID:VAAbnVA/
オッチョコチョイの同志社掃除とは見ものだぜwww
早く掃除してくれや爺www
ついでにアルテとクボタも頼むわw
>>465 まwwとwwはwwずwwれww
アwwタwwマww悪wwすwwぎww
つwwうwwかww馬ww鹿ww
オッチョコチョイ
オッチョコチョイ
オッチョコチョイ
オッチョコチョイ
オッチョコチョイ
オッチョコチョイ
同志社は「名門」でいいでしょ。
プロをあれだけ輩出してるんだし。実質プロ養成機関なのは周りが見てもわかるし。
問題は、同志社の足下にも及ばない実績の大学に<名門気取り>の学校があるってことでは?
明治大学みたいな古賀メロディーや懐メロイージーリスニングなところから
久保田孝や長谷川武宏みたいなプロが出てくるって不思議だな
>>473 名門かどうかは自分達が誇りに思っているのと部外者が認識しているのと両面があるよな。
ただオッチョコチョイこと
>>468は同志社を近所の粗大ゴミ置き場呼ばわりしている。
だから同志社の足下にも及ばない実績の大学に<名門気取り>の学校があるってことが問題じゃないんだろう。
いずれにしてもオッチョコチョイが同志社をどう掃除するのか楽しみに待とうではないか。
>>474 別に不思議じゃないさ。
明大の編成や演奏活動、演奏曲目からすると同志社のようなマンオリ限定団体よりも指揮者や作・編曲者は出やすいだろう。
476 :
名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 05:50:31.71 ID:+oDl8J8S
>>468 おい、オッチョコチョイ
同志社の掃除はどうした?
口先だけか?早くやれっ!
死ねやオッチョコチョイっ!!!!!
_∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←
>>465=
>>468=ID:VAAbnVA/
478 :
名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 22:09:19.06 ID:vLGxQjDJ
無理やり新キャラ作るなくても、いいのでは。、そもそも爺が誰なのかもわかっていませんしお寿司。
479 :
4:2011/12/18(日) 22:37:06.00 ID:rOAwJs2A
480 :
4:2011/12/18(日) 22:37:18.65 ID:rOAwJs2A
481 :
4:2011/12/18(日) 22:37:38.95 ID:rOAwJs2A
482 :
4:2011/12/18(日) 22:38:47.20 ID:rOAwJs2A
483 :
4:2011/12/18(日) 22:39:02.78 ID:rOAwJs2A
>>478 新キャラ作ってるんじゃなくて
>>468が自分でオッチョコチョイと名乗ってるんだろw
俺はこのスレの最初に出てきた64=79氏の意見なんかは割とうなずけるところがあるんだ。
彼のレスは何というか<××だから、こう思う>みたいな筋が一本とおっているし。
だがオッチョコチョイの場合はやたらに他の住人につっかかってかっちゃましてるだけ。
単なる荒らしなのかもしれないが同志社を粗大ゴミ置き場呼ばわりして掃除するなどと
大言壮語してるんで一応楽しみに待ってるだけだ。
それって爺とはなんの関係もない話だろ。
そんなことよりいい歳かっぱらって妙な言い回しすんなよ。
<すしお寿司>って何なのよ?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1315601966/399 名無しの笛の踊り[sage]:2011/10/09(日) 08:03:39.99 ID:LXZVw6o9
>>397 別にどれかひとつのジャンルの音楽に拘らなきゃいけない訳ではないですしお寿司。
あと「動機が女の子」という発想に至る時点で
>>397が普段どれだけ女を意識してるかが分かるな。
まぁ団体によってはフラマンでも合奏に受け入れてくれるんじゃねーの?
爺 = オッチョコチョイ = お寿司 だろwww
486 :
4:2011/12/19(月) 09:12:28.32 ID:hwi5G+bf
487 :
4:2011/12/19(月) 09:12:40.07 ID:hwi5G+bf
488 :
4:2011/12/19(月) 09:12:52.24 ID:hwi5G+bf
そんなどーでもいいカキコ、よく覚えていて発掘してくるもんだ
暇なのか?
491 :
4:2011/12/19(月) 18:29:18.77 ID:hwi5G+bf
492 :
4:2011/12/19(月) 18:29:56.11 ID:hwi5G+bf
493 :
4:2011/12/19(月) 18:30:25.30 ID:hwi5G+bf
494 :
4:2011/12/19(月) 18:31:05.17 ID:hwi5G+bf
>>468 オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜? オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜?
オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜? オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜?
オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜? オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜?
オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜? オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜?
オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜? オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜?
オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜? オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜?
オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜? オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜?
オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜? オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜?
オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜? オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜?
オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜? オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜?
オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜? オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜?
オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜? オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜?
オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜? オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜?
オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜? オッチョコチョイの同志社掃除マダ〜?
497 :
名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 06:50:42.38 ID:/uXb3BZF
>>496 アルテは過去スレから何度も掃除されてるから、もういいって。
そんなことより同志社の掃除が見たい。話をそらすな。
三流プロを輩出したぐらいで名門か
そんなことはどうでもいいんだよ。
今は
>>468が宣言した「同志社掃除」とやらのレスが読みたいだけだ。
500 :
名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 10:16:48.92 ID:2y7WRpTI
何か話題外そうとして必死だなwww
もしかして>496とか>498ってオッチョコチョイ本人?
ただ俺も同志社の掃除は読んでみたい。
何といっても業界の歴史を担ってきた団体だしな。
でも学生団体は伝統に裏打ちされた特色はあっても
実際は年次によって出来不出来の差が激しい。
大学では指導者が変わらない高校と違って指揮者の
感性や勉強の度合いによっても大きな差が出るもの。
その辺のところを一気に掃除できるのか楽しみだわ。
石村さんにソロのCD出してほしい。
京都までなかなか見に行けないから、それでレベル判断するわ。
502 :
名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 12:55:00.93 ID:LWIlDQa7
ちっ、小物かよ。
結局、三流プロで判断かよ
だったらお前が掃除してみろwww
505 :
4:2011/12/20(火) 17:53:24.12 ID:TRK2c7de
506 :
4:2011/12/20(火) 17:59:24.83 ID:TRK2c7de
507 :
4:2011/12/20(火) 17:59:38.72 ID:TRK2c7de
508 :
4:2011/12/20(火) 17:59:52.04 ID:TRK2c7de
509 :
4:2011/12/20(火) 18:00:07.63 ID:TRK2c7de
( ( __) ) オッチョコチョイを
/\ l\< 、_ ゝ 今、地獄の業火で焼いています。
/ /|ヽ\ | ヽ (io\ ル、/,)
| ヽ\ | c) フ 、, ヾ
| ヽ\ ゝ_ , ヽ ,_、_,ノ 、 、 、 、
| ヽ\ ヽ VwwwV ヽ / UUUU アツイヨ!
| / ⌒ ヽ_ノ ヽ\_ヽー''ノ ) (つ(;´Д`)ノ アァッ-!!
レ' / ヽ ーヽ | ヾ\/ (
>>468 )へ
\ ゝ ) | ノヽ イ ' > , '
ヽ 丿\ヽ ノ ) \_ノ 人 '人 , ゴオオオォォォーー
_____/|\ 、|ヽ ノ ) ' ( ( 人( ))
\\ ⌒ ̄ ̄~`へ ( 人( ))人 , チリ チリ
火にでも | \__ニ ヾ ) =从 从 ())=
あたってけや。 | >/ //// \ヽ\
514 :
名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 23:45:03.62 ID:q+/dguiR
三流、三流言ってる奴、じゃあ三流より優れたマンドリン業界人の名前出せよ。
まさか、単に煽りたいだけじゃないよな?w
ばーか
マンドリン界に2流以上がいるわけねーだろ
もっといろんな音楽聴いて出直してこい
516 :
名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 01:08:13.51 ID:DGJAHQUO
結局、煽りたいだけ(笑)
>>498 :名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 09:06:17.33 ID:rHDVD+UL
三流プロを輩出したぐらいで名門か
>>503 :名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 14:16:37.23 ID:wiUoL8Kf
結局、三流プロで判断かよ
>>515 :名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 23:49:03.83 ID:lqtjseXC
ばーか
マンドリン界に2流以上がいるわけねーだろ
もっといろんな音楽聴いて出直してこい
>>498 :名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 09:06:17.33 ID:rHDVD+UL
三流プロを輩出したぐらいで名門か
>>503 :名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 14:16:37.23 ID:wiUoL8Kf
結局、三流プロで判断かよ
>>515 :名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 23:49:03.83 ID:lqtjseXC
ばーか
マンドリン界に2流以上がいるわけねーだろ
もっといろんな音楽聴いて出直してこい
>>498 :名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 09:06:17.33 ID:rHDVD+UL
三流プロを輩出したぐらいで名門か
>>503 :名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 14:16:37.23 ID:wiUoL8Kf
結局、三流プロで判断かよ
>>515 :名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 23:49:03.83 ID:lqtjseXC
ばーか
マンドリン界に2流以上がいるわけねーだろ
もっといろんな音楽聴いて出直してこい
520 :
4:2011/12/21(水) 20:50:04.00 ID:kqhwpDVq
521 :
4:2011/12/21(水) 20:50:21.35 ID:kqhwpDVq
522 :
4:2011/12/21(水) 20:51:10.82 ID:kqhwpDVq
523 :
4:2011/12/21(水) 20:51:22.55 ID:kqhwpDVq
524 :
4:2011/12/21(水) 20:52:07.62 ID:kqhwpDVq
( ;;⌒`))
人 ( ;;) ;;"( )
(()) ;;( ;;;⌒`)
,i (;; ( ) ( )
ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\ | ̄ ̄ ̄ ̄|
|(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|  ̄ 3| 4|
| 〈. . |...〉丶;| .゚゚.j |`;ω;´|
|; }同志社 |:_大{ | `学i. |`;ω;´|
| \; |__ / | r-ヽ |`;ω;´|
/ /
/ / 10シーベルト
/ /
/ / 1シーベルト
/ ./
___A___ ___A__,/ / 100ミリシーベルト
.(::::::::::::::) .(::::::::::::::) ./
)::::::::( ,):::::::( /
/::::::::::::;\ イ:::::::::::; \ / 500マイクロシーベルト
// |:::::::::::: l | ///'|:::::::::::: l | ./
| | .|:::::::::::: | | / // .|:::::::::::: | | ./
| | /:::::::::::/| | / .// ../:::::::::::/| |/
U |::::::::::/ U U |::::::::::/ .| |
|::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
|::::||:::| |(゜Д゜ii|l)/ |::::||:::|./
, .| /.|: | / / .| / | |
/ // | | //| / .// .| |
U .U
>>468 U .U
527 :
4:2011/12/21(水) 22:06:49.66 ID:kqhwpDVq
528 :
4:2011/12/21(水) 22:07:08.30 ID:kqhwpDVq
529 :
4:2011/12/21(水) 22:07:22.87 ID:kqhwpDVq
531 :
4:2011/12/21(水) 23:41:10.58 ID:kqhwpDVq
532 :
4:2011/12/21(水) 23:41:34.64 ID:kqhwpDVq
533 :
4:2011/12/21(水) 23:41:49.31 ID:kqhwpDVq
534 :
4:2011/12/21(水) 23:42:16.51 ID:kqhwpDVq
/ヽ ,. . .-‐…‐- . .
{_/)'⌒ヽ: : : : : : : : : 〉`: 、
{>:´∧;;;;;/. : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : : /;;;;;;Y: : : : : : : : : : : : : : : : : : .___
. /: : : :/丁⌒: : :∧ : : /:/` }: i : : : } :ハ;;;;;;}
/: : : :/: : :{: : 八: :{:>x/|/ 从-‐ノ: : : };;;∧
. /: : :/} : : :八Y⌒jY´-=・ニ=- -==-/: : :/Y: : :.
/: : / /: :/: : : V(. / ー-' ヽ / : ∧ノ: : ハ
!: : :!//i: : : : : 个i ::.| ト‐=‐ァ' /彡く: ハ: : : :i ジャッジメントじゃよ?
}: : :ヽ / : : : i: :´{入 \ `二´//: : : ∧: i i: : |
〃. : : : ∨: : : :/l: :/⌒ヽ、 `二´イ: : : :/ }: リ: : :ノ
: : :/\: : V : /ノ:/ VT爪_八: : : { 彡. : イ{
: :( /: \:} /: :/{ rv\j { >‐=ミー=彡ヘ: ヽ
`)' ){: ( ): : :{八 /ヘJ ̄ ̄ {_/ / \j: : 八: :}
( ー=ミ 彡' ト、 / / 〔≼⓪≽〕 `トしヘ. _ \{ j ノ
r=彡' ー=ァ |\{. . -‐、‐=ァ′ ヽ \(
`フ ( | \_/ x个彳) ∧ \
ヽ | _/ ∨ {\ /、ヽ ヽ
ヽ ー-ヘ. ∨j ヽ{__> . _}
〉 \ \
/ \ \
/ \ \
〈 j\ \
/ ー--==ニニ=く \
537 :
4:2011/12/22(木) 10:57:33.48 ID:WwCVqsJz
538 :
4:2011/12/22(木) 10:57:43.24 ID:WwCVqsJz
539 :
4:2011/12/22(木) 10:58:05.85 ID:WwCVqsJz
540 :
4:2011/12/22(木) 10:58:18.24 ID:WwCVqsJz
541 :
4:2011/12/22(木) 10:58:31.48 ID:WwCVqsJz
543 :
4:2011/12/22(木) 17:22:41.00 ID:WwCVqsJz
544 :
4:2011/12/22(木) 17:23:08.66 ID:WwCVqsJz
545 :
4:2011/12/22(木) 17:23:25.47 ID:WwCVqsJz
546 :
4:2011/12/22(木) 17:23:48.14 ID:WwCVqsJz
どうやら職爺にも「だじじゃん(
>>4)」がやってるコテハン爺と
「オッチョコチョイ(
>>468)」がID変えながら自作自演している
ニセモノ爺がいるらしい。
549 :
4:2011/12/23(金) 14:08:55.35 ID:SPW9yOD2
550 :
4:2011/12/23(金) 14:09:19.88 ID:SPW9yOD2
551 :
4:2011/12/23(金) 14:09:48.44 ID:SPW9yOD2
552 :
4:2011/12/23(金) 14:10:49.26 ID:SPW9yOD2
553 :
4:2011/12/23(金) 14:11:25.67 ID:SPW9yOD2
556 :
名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 10:07:14.33 ID:L0gJP20u
1番目と2番目はクズ、5番目はグロ動画なので注意!
そんなことより
>>468の同志社掃除はどうした?
口だけか?早くしろ!
>>555 2番目の動画でコンマスのサイドで弾いてるお姉さんがめっちゃ好み!
ずっとアップで映して欲しかった
あ
563 :
4:2011/12/24(土) 17:46:29.63 ID:LDSFF317
564 :
4:2011/12/24(土) 17:48:03.15 ID:LDSFF317
565 :
4:2011/12/24(土) 17:48:41.44 ID:LDSFF317
566 :
4:2011/12/24(土) 17:48:58.04 ID:LDSFF317
567 :
4:2011/12/24(土) 17:49:33.53 ID:LDSFF317
自分のレスに爺レスがついたらなんか嬉しいな☆
ところで、
大晦日と正月にマンドリン弾かなきゃいけないんだけどお勧めの曲あるかい
編成はギターとマンドリンで
569 :
4:2011/12/25(日) 14:41:56.02 ID:GjejDj7j
570 :
4:2011/12/25(日) 14:42:21.28 ID:GjejDj7j
571 :
4:2011/12/25(日) 14:42:37.53 ID:GjejDj7j
575 :
4:2011/12/26(月) 12:09:30.97 ID:hanFL427
576 :
4:2011/12/26(月) 12:09:57.04 ID:hanFL427
577 :
4:2011/12/26(月) 12:10:16.10 ID:hanFL427
そろそろ餓死したかな
579 :
4:2011/12/27(火) 22:12:04.02 ID:Mf9Sh7Rc
580 :
4:2011/12/27(火) 22:12:19.98 ID:Mf9Sh7Rc
581 :
4:2011/12/27(火) 22:12:50.21 ID:Mf9Sh7Rc
582 :
4:2011/12/27(火) 22:13:13.38 ID:Mf9Sh7Rc
583 :
4:2011/12/27(火) 22:13:51.32 ID:Mf9Sh7Rc
hbk氏ってどうなの?
586 :
4:2011/12/28(水) 08:08:03.82 ID:JvuYg37T
587 :
4:2011/12/28(水) 08:08:25.00 ID:JvuYg37T
588 :
4:2011/12/28(水) 08:08:39.93 ID:JvuYg37T
589 :
4:2011/12/28(水) 08:09:09.29 ID:JvuYg37T
590 :
4:2011/12/28(水) 08:09:22.20 ID:JvuYg37T
罠にかかるのも遅くなってきたなw
↑
馬鹿
と、爺が涙目で言っております
罠にかかるのも遅くなってきたなw
爺は無職
と、爺が涙目で言っております
597 :
名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 17:30:17.12 ID:GfCnCUFR
罠にかかるのも遅くなってきたなw
青山ジュニアって中附なの?
と、爺が涙目で言っております
フラットマンドリンのあの形は意味があるんですか?
Fタイプのことです。
と、爺が涙目で言っております
>>601 当時流行のアールデコのデザインを取り入れたものです
ググっても、アールデコとの関連はひっかからなかった
ボウルバックのほうがアールデコ組曲とかあるよ
アールデコのデザインも合点がいかない
Fタイプのデザインって火っぽいんだけど
形と音はあまり関係がありませんブレイシングの構造で変わりますが。
設計されたのがアールヌーボー、アールデコの時代だったので流行の
曲線を使ったあのデザインになったと聞きましたよ。
つまり効果ないんですね?
と、爺が涙目で言っております
ただのデザインですよ
なのにフラマンを執拗に、たたく奴がでてくるのは何でだろうなあ
613 :
オデルンルン ◆2vzbWrR5Oo :2012/01/05(木) 02:26:21.77 ID:666ofbb1 BE:3181302959-2BP(0)
マンドリンスレのみなさま今年もよろしくです
正統的なクラシックマンドリン奏者にとって、フラマン奏者は倒すべき敵だからな
618 :
4:2012/01/07(土) 22:25:06.63 ID:G0FsWwbi
619 :
4:2012/01/07(土) 22:25:40.29 ID:G0FsWwbi
620 :
4:2012/01/07(土) 22:26:12.13 ID:G0FsWwbi
621 :
4:2012/01/07(土) 22:30:56.18 ID:G0FsWwbi
622 :
4:2012/01/07(土) 22:31:56.86 ID:G0FsWwbi
>>617 すごく楽しそう!いい動画をありがとう。
論理的にいこうぜ
625 :
オデルンルン ◆2vzbWrR5Oo :2012/01/09(月) 11:40:39.12 ID:3JUYEkBS
鼈甲は亀をころすからあまり使わないようにしようという人がいるのは本当ですか?
626 :
4:2012/01/09(月) 18:27:55.98 ID:ZZGGQ1m9
627 :
4:2012/01/09(月) 18:28:14.78 ID:ZZGGQ1m9
ステマはやめろ
630 :
4:2012/01/12(木) 22:01:37.05 ID:LCqEW+gy
631 :
4:2012/01/12(木) 22:01:52.70 ID:LCqEW+gy
632 :
4:2012/01/12(木) 22:02:25.46 ID:LCqEW+gy
633 :
4:2012/01/12(木) 22:02:49.04 ID:LCqEW+gy
634 :
4:2012/01/12(木) 22:03:24.58 ID:LCqEW+gy
と、爺が涙目で言っております
彼女は高校の同級生でセフレ状態が結構長い。
その娘の相談相手になってる内にヤバイ関係に。
いまは娘にぞっこんで、ファックを教えている。やっとアクメを知ったらしい。
ママのほうはバージンを頂いたが、娘は離婚後のセカンドバージン。
639 :
名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 14:17:16.33 ID:cpVAezve
アルヴァマー序曲の音源が動画、どっかにありませんか?
640 :
名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 19:36:02.74 ID:ycgBbFaS
アルツハイマー序曲の動画ならあるよ
お前らさ、ニューヨーク・フィルのコンサートで爺さんがマンドリンの着信音鳴らしたことについてなんとも思わないのか?マンドリニストして一言くらいあってもいいんじゃねーの?こんな奴らばっかりだからいつまでたっても特殊楽器なんだよ。
マジレスすると着信音はマリンバですが
間違えましたすみません。
マリンバスレ教えてください。
マンドリン=アマオケが業界人を気取る異質な社会
学生オケのおらが村でお山の大将井の中の蛙になってる奴が
音大で専門課程を修めコンクールに入賞したプロの専門家を
批判(むしろ非難)して、俺さま偉いと勘違いしている現状は
非常に好ましいことである
日本の音大を出たプロが学生オケを相手に井の中の蛙になる
ことなくよりハイレベルな外国のプロに学び追いつくように
不断の努力を怠らせてはならないのだ
本当に俺さま偉いと勘違いしてるのかとか好ましいことなのかどうかは別にして・・・。
せっかくコンクールに入賞したのに海外の一流交響楽団はおろか国内プロの管弦楽団からもお呼びが掛からないクラスの指揮者が学生オケを相手にお山の大将・井の中の蛙になっている(?)日本のマンドリン界はちょっと情無いかも。
それが久●田だとはいいたくないけど。
学生オケのおらが村でお山の大将井の中の蛙になってる奴が
音大で専門課程を修めコンクールに入賞したプロの専門家を
批判(むしろ非難)して、俺さま偉いと勘違いしている現状は
非常に好ましいことである
日本の音大を出たプロが学生オケを相手に井の中の蛙になる
ことなくよりハイレベルな外国のプロに学び追いつくように
不断の努力を怠らせてはならないのだ
本当に俺さま偉いと勘違いしてるのかとか好ましいことなのかどうかは別にして・・・。
せっかくコンクールに入賞したのに海外の一流交響楽団はおろか国内プロの管弦楽団からもお呼びが掛からないクラスの指揮者が学生オケを相手にお山の大将・井の中の蛙になっている(?)日本のマンドリン界はちょっと情無いかも。
それが久●田だとはいいたくないけど。
かつては中野二郎御大も名古屋のプロ管弦楽団の指揮をしてたこともある。
久保田さんは、帰国間もない頃はいくつかの管弦楽団で指揮してたし、
今はなきJMJで活躍してからはマンドリン専門に自ら活動の場をシフトしたように見えるけど。
逆に、この二人がいなかったら今のマンドリン界は壊滅してたと思う。
特に中野二郎さんの功績には、全国のマンドリン弾きの人たちはもっと興味を持つべきじゃないのか?
ジジイ
650 :
名無しの笛の踊り:2012/01/18(水) 09:15:34.80 ID:gd+uqLZJ
でも久保田さんって、マンドリンに専念してよく食っていけるよね。
収入源って僅かな作品の著作権(払わない団体も多いだろうが…)と
学生団体とかの顧問料だけだよね。
まあ生きてるから、それなりに食っていけてるのだろうが…。
藤掛さんはマンドリン専念じゃないし、
他の現代作曲家は本業サラリーマンのセミプロが多いが、
久保田さんの生活収入源だけは昔から謎だった…。
元華族だからな
久保田氏が明大マンドリン倶楽部出身であることは意外と知らない人が多い
653 :
名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 02:41:20.71 ID:kOwk9KsP
クラシコとか落合とか
みんな何がお気に入り?
654 :
名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 12:43:50.68 ID:xB36G8ld
落合は弾きづらい
自分のいた大学は落合だったからそれに合わせる形で購入してしまったけど、
卒業後に田舎の楽器屋立ち寄ったら片隅にあったカラーチェがめちゃめちゃ弾きやすくてガク然とした思い出があるorz
ピックは削るんですか?
先を薄くするとか・・・
656 :
名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 18:44:11.87 ID:kOwk9KsP
>>655 ピック音がどうとか音質がどうとかにかかわってくる
まあ好みの問題じゃないかと
>>656 レスthx
それじゃちょっと試してみる
マンドリンを情熱的なカルメンが弾いているような素晴らしい演奏!
youtu.be/HD4VY3GB2nA
ステマはやめろ
爺です、お久しぶりですw
流石に虚しくなったのでもう引退します。
662 :
名無しの笛の踊り:2012/01/23(月) 03:08:26.87 ID:ptSArYEH
ここらで壷井一歩氏について。
「渚と詩人の三章」は良作かとおもうが。
663 :
名無しの笛の踊り:2012/01/23(月) 08:14:33.12 ID:1E7KZru+
渚といえば、小林由直「渚の見える風景」
664 :
名無しの笛の踊り:2012/01/23(月) 12:08:58.07 ID:jDmbK4/s
渚といえば、鈴木静一「音楽物語『朱雀門』」
665 :
4:2012/01/23(月) 16:55:03.03 ID:+tXsxC5U
666 :
4:2012/01/23(月) 16:55:31.21 ID:+tXsxC5U
667 :
4:2012/01/23(月) 16:56:11.10 ID:+tXsxC5U
○本さんって、入退院繰り返してるって言ってるけど、
何の病気なの?
T-ウィルスではないらしいよ
冗談かます余裕はあるっぽい
670 :
4:2012/01/31(火) 20:36:38.80 ID:5VTAmFVm
671 :
4:2012/01/31(火) 20:36:59.32 ID:5VTAmFVm
〇本ものは、小品系は好きかな。
杜の鼓動辺りになると、いかにも学生オケが飛び付きそうな曲だな、という印象が強くなる。
673 :
4:2012/02/01(水) 20:32:12.01 ID:vTJ2/DLa
674 :
名無しの笛の踊り:2012/02/02(木) 00:37:01.66 ID:rXNglpB5
掃除ってなんですか?マジレスお願いします
675 :
4:2012/02/02(木) 21:01:47.27 ID:Y7f5qX88
第23回日本マンドリン独奏コンクール関東地区予選
開 催 日:2012年8月4日(土)
会 場:ティアラこうとう・小ホール(東京都江東区、地下鉄住吉駅より徒歩4分)
参加資格:
日本マンドリン連盟会員の場合は関東支部に登録していること。
非会員の場合は、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、山梨、新潟の各都県に居住していること。
なお、通勤、通学のために上記区域内に滞在している場合には登録支部または居住地にかかわらず参加できますが、
他地区の第一次予選に参加した方は関東地区予選に参加できません。
演奏曲
課題曲A「ポロネーズ」op.36 ラファエレ・カラーチェ 作曲 (ピアノ伴奏付)
B「プレリュード」 ジュゼッペ・ミラネージ 作曲(無伴奏)
自由曲:本選でも演奏する曲であること
(伴奏の有無、演奏時間および曲数に対する条件なし)
ただし、本選(課題曲Bと自由曲)での持ち時間は15分以上20分未満
ソロコンの審査員ってもうちょっとどうにかならないのかね。
出場者の師匠が平然と審査しとる。
いくら点数の偏りを防ぐ採点方法が採られてるとはいえ、弟子が出場するなら審査員を辞退するのがマナーだろ。
他の業界じゃあ考えられないよ。
680 :
名無しの笛の踊り:2012/02/14(火) 19:45:58.94 ID:zZClTlNV
>>679 ソロコン、師匠は審査に加わらないんじゃないっけ?
2年前のコンクール見に行ったが、高柳さんの先生(ボタカ)
は点数白紙だったし。
他の業界詳しくないけど、辞退するのが基本なの?
682 :
4:2012/02/16(木) 04:33:20.57 ID:EeJypM0+
683 :
4:2012/02/16(木) 04:34:17.89 ID:EeJypM0+
684 :
4:2012/02/16(木) 04:34:59.99 ID:EeJypM0+
685 :
4:2012/02/16(木) 04:36:09.75 ID:EeJypM0+
686 :
4:2012/02/16(木) 04:36:34.52 ID:EeJypM0+
test
足組むと足台使う、それぞれの利点欠点をお教えくださいませ
「足組むと足台使う」ってお前は中国人かwww
利点や欠点が分からない奴はどっちもやる資格なし。
自分で考えろ。
690 :
曼陀林:2012/02/16(木) 20:13:40.61 ID:KJH+Ww1m
>>688 アイヤーッ、足組むと足台使う、それぞれ利点と欠点あるのことよ
人に聞く前に自分で考えてみるいいね
そんなことより足代稼ぐといいのことよ
691 :
4:2012/02/17(金) 06:21:38.49 ID:R8oDbd/9
692 :
4:2012/02/17(金) 06:22:21.65 ID:R8oDbd/9
693 :
4:2012/02/17(金) 06:23:10.04 ID:R8oDbd/9
694 :
4:2012/02/17(金) 06:23:50.48 ID:R8oDbd/9
>>688 マンドリン限定で。
足台を使うと…
○身体が捻れないので姿勢が楽。背筋が伸びやすい。
○高さの調整が簡単。
○フォームの選択肢が多い。
×楽器の保持が不安定になりやすい。
×足台を持ち歩くのが面倒。姿勢も変えにくい。
(続き)
脚を組むと…
○格好良く組めれば見映えが良い。
○足台不要なので移動が楽。
○腿が身体の中心に寄るため、楽器が安定しやすい。
×猫背になりやすい。脚も痺れる。骨盤も歪む。
×体格によっては、自然な姿勢で楽器を適切に保持できない。
×だんだんズボンの膝がテカったり擦れたりしてくる。
てなところか。
>>695-696 ○にせよ×にせよこんなアフォな回答しかないのかと呆れたわ。
見栄えの問題ばかりで楽器の音質とか演奏にからむ要素がほとんどあげられていない。
一見駄レスに思えるが「自分で考えろ」というだけ
>>689-690の方がましな回答だと思うわ。
馬鹿ばかしいから今日は寝る。
>>697 足台使う使わないで楽器の音質なんか変わるわけないやろ。
へたくそなやつほど姿勢を気にする。
>足台使う使わないで楽器の音質なんか変わるわけないやろ。
果たしてそうだろうか?
単純に物理的な問題として考えるならば身体を含めた何かが発音源に接触して
いない方が効率よく音が伝わるに相違ない。
足台の使用は間接的な要素なのかもしれないが、少なくとも発音の効率という
面から考えると楽器を抱え込んで身体の弾力によって保持することにプラスの
要素は見出せないだろう。
だから見栄の問題とは別に背筋が伸びていた方がよいと思う。
ついでにフラマンのようにストラップで楽器を保持するのは合理性が見出せる。
701 :
4:2012/02/18(土) 23:14:15.66 ID:6pKAHsnq
702 :
4:2012/02/18(土) 23:14:32.03 ID:6pKAHsnq
703 :
4:2012/02/18(土) 23:15:14.30 ID:6pKAHsnq
704 :
4:2012/02/18(土) 23:16:14.15 ID:6pKAHsnq
705 :
4:2012/02/18(土) 23:17:14.65 ID:6pKAHsnq
今みたいに猫も杓子も駄作を作って、それを初演だなんだと喜んでるようじゃ、この先どうなることやら
演奏解禁されたお偉いさんの曲も禁止のままの方がよかったのにな
707 :
4:2012/02/19(日) 10:25:14.84 ID:JRcimI/H
あ
誤投失礼。
>>697、698
楽な姿勢というのは、楽器を弾くため以外の無駄な力が
使われていない状態。
無駄な力みが、内なる音楽を演奏で表すことを阻害する。
だから、自分に適した無理のない姿勢を追求することには当然意味がある。
そして、無理の無い姿勢は傍目にも美しく、見映えが良いもの。
音質・演奏への影響は、まず個人の体格差がありきの話だから、
足台使えばどうこうっていう問題じゃない。
自分で試行錯誤せにゃ分からん。
>>708-709 ↓誤投じゃなくていつもの荒らしだろ↓
>>4 :名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 20:10:49.26 ID:G7h4Zfu7
あ
↑これもお前の仕業か↑
4・・・ということは爺か?
712 :
4:2012/02/20(月) 00:03:14.98 ID:JRcimI/H
713 :
4:2012/02/20(月) 00:03:57.47 ID:ajEtBMsH
714 :
4:2012/02/20(月) 00:04:32.11 ID:ajEtBMsH
715 :
4:2012/02/20(月) 00:04:54.16 ID:ajEtBMsH
マンドリン奏者の中で一番CDとかレコードの売り上げがよかったのって
誰なんだろうね?
717 :
4:2012/02/23(木) 20:09:54.14 ID:mJ6Pi0fa
718 :
名無しの笛の踊り:2012/02/24(金) 07:22:39.78 ID:hOrs5Kgi
719 :
4:2012/02/24(金) 10:09:56.02 ID:Nbqc1T/E
721 :
4:2012/02/24(金) 17:31:12.12 ID:Nbqc1T/E
723 :
4:2012/02/24(金) 21:25:59.86 ID:Nbqc1T/E
い
725 :
4:2012/02/25(土) 02:39:57.58 ID:nqVU4dET
>>716 奏者と言えるかはわからんが、明大マンクラで間違いないだろ。
ピックの話だけど
マンドリンの弦は固いので
セルロイド製やニトロセルロース製、セルロース製のピックを弾くと
細かく削れているのか、それぞれ臭うんだけど
吸い込んでしまっても大丈夫なの?
728 :
4:2012/02/27(月) 13:28:15.40 ID:3iDNnVCg
>>727 大丈夫じゃないと思う。
なぜなら、あなたのように満足な文章一つ書けず
自分で考えることをしない馬鹿になるから。
あ
4 :名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 20:10:49.26 ID:G7h4Zfu7
あ
708 :名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 23:04:13.06 ID:MMjehCHS
あ
724 :名無しの笛の踊り:2012/02/25(土) 00:24:04.59 ID:TGpz/ian
い
730 :名無しの笛の踊り:2012/02/28(火) 21:02:14.21 ID:2SmTUgep
あ
>>731 言語障害が一人いるんだよ。
これ以上発狂して粘着されると迷惑だから放置しとけって。
733 :
名無しの笛の踊り:2012/03/01(木) 21:26:02.58 ID:ycUemn55
相変わらず荒れてるなぁ
>>733 言語障害が一人いるんだよ。
これ以上発狂して粘着されると迷惑だから放置しとけって。
今さらだが、カザルスホールが無くなったのは痛い。
カザルスほど、マンドリン合奏にピッタリのホールは他に無かっただろう。
>>735 言語障害が一人いるんだよ。
これ以上発狂して粘着されると迷惑だから放置しとけって。
マイナーな楽器だけどさ、やってきてよかったなーって思うよ。
いつも気になるのが、マンドリン合奏とかアンサンブルとか初めて聴く人にとって、
曲として聴こえてるのかなって思うんだよね。
自分はマンドリン弾いてるから、「あ、このトレモロきれい」とか「このメロディこう弾くんだ」とか楽しめるけど、
初めて聴く人にとっては、ちゃんと曲として聴こえてるのかな?って不安がいつもあるんだ。
738 :
4:2012/03/03(土) 01:43:55.47 ID:d5cZIZZG
739 :
4:2012/03/03(土) 01:44:55.53 ID:d5cZIZZG
740 :
4:2012/03/03(土) 01:45:55.54 ID:d5cZIZZG
741 :
4:2012/03/03(土) 01:48:55.26 ID:d5cZIZZG
742 :
4:2012/03/03(土) 01:49:57.23 ID:d5cZIZZG
743 :
名無しの笛の踊り:2012/03/04(日) 15:47:03.75 ID:OYOIN/2a
マンドリンで使うピックってどんな感じ?
自分はバンジョーで、ジムダンロップの0.60mmのを使ってる。
744 :
名無しの笛の踊り:2012/03/06(火) 23:49:03.56 ID:CwDVDPeO
鼈甲の人もいれば、エレキギターのピックと同じナイロンやプラスチックの人もいる
楽団内でもバラバラ
鼈甲は最近では手に入らないですね。
746 :
名無しの笛の踊り:2012/03/10(土) 13:40:35.66 ID:Hk3OzqDv
おれはアイバニーズのポールギルバートピックを使い
指に松脂塗って使っている
おれはフェンダーのピンクのナイロンピックを使っているよ。
748 :
名無しの笛の踊り:2012/03/12(月) 12:51:59.18 ID:EzODCrXr
色んな形のピック使うけど、先が丸いのが好きだ。
合奏団入ってないせいか、心地よければ何でも良くなった。
カラーチェだけど、フラットマンドリン用の弦使ってる。
お小遣い少ないせいか、安ければ何でも良くなった('A`)
結論先にかけば?
750 :
4:2012/03/12(月) 22:14:04.02 ID:cU6XHWyk
HERCOいいよHERCO
752 :
4:2012/03/13(火) 23:12:05.99 ID:Bc4ZxhBi
>>751 ヘルコってブツブツのついたビニールピックかな?
>>753 ヘルペスってブツブツのついたビニールサックかな?
755 :
4:2012/03/17(土) 17:13:43.62 ID:lrvPSpcx
756 :
名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 21:04:50.71 ID:mtn9D2Se
曲によって鼈甲とセルロイド使い分けてるんだが・・・
そういう人いるかな?
いるよ、コンコに。
758 :
4:2012/03/18(日) 23:02:29.09 ID:Y2D3+XNa
759 :
名無しの笛の踊り:2012/03/19(月) 19:59:49.70 ID:N/2lTpTj
コンコってコンコルディアのことでおk?
760 :
4:2012/03/19(月) 23:13:40.48 ID:85Xe2PUV
当方のmixiとブログのアクセスlogとここの書き込みのタイミングを解析し、誰が上のような書き込みを続けてしているのか、特定がほぼできました。
もちろんここで公開などしませんが、心当たりのある方、わかりますよね?このまま続くようなら、次回の練習時に声をかけさせていただきます。
>>761 確証があるならここで曝してもいいんじゃないか?
匿名だと思ってやりたい放題。少しお灸を据えた方がいい。
こいつは過去スレでもたびたび嫌がらせをしていたしな。
任意団体が原告になるのは難しいと思うが民事でも刑事でも行けると思うわ。
名誉毀損ってのは内容が真実かどうかなんて関係なく成立するぞ。
66 :名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 09:37:58.12 ID:IBV8/QMR
コンコルドです。
68 :名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 14:16:26.11 ID:D35uZsPU
今年のコンコル上手かったよ、ヴァイオリン独奏が。
757 :名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 22:18:13.74 ID:ABQr9arV
いるよ、コンコに。
759 :名無しの笛の踊り:2012/03/19(月) 19:59:49.70 ID:N/2lTpTj
コンコってコンコルディアのことでおk?
763 :
名無しの笛の踊り:2012/03/20(火) 21:41:06.60 ID:bvGm8w/o
ヤマハナイロン派は少数?
>>763 話そらすなヴォケ
おまいが犯人だろうがwww
悪あがきをすればするほど正体が明らかになってくる。
実名が曝されるのを楽しみに待つんだな。
>>761 お前のブログとmixiって、マンドリンやってるやつがみんな見にくるような
人気のとこなのかよwwwww
だったら、ブログのアドレスさらせよ。
767 :
4:2012/03/22(木) 19:33:28.00 ID:BTZZwVZz
>>766 そんなの流れ読めばどこだか分かるだろ。
要するにその団体の関係者しか見にこないから特定できるってことだな。
いずれにしても今度の日曜日に誰に声が掛かるか楽しみだぜ。
いよいよ明日だな。
顔を出させば声が掛かるし、出さなけりゃ確定だ。
さあ、どうする?
いよいよ、この戦いも終わる・・
ふたたびスレに平和が訪れるだろう
そしてその時、日本のマンドリン界は一つになるのだぁっ
772 :
4:2012/03/25(日) 12:15:51.48 ID:TCek8doX
いまだに「日本のマンドリン界」なんて戯れ言を口走る奴がいるとは呆れるわ
ネタなのか?
日本じゃピアノをはじめとする洋楽器と大差ない歴史をもち愛好者も多いのに
ピンからキリまで落差がすごすぎる
目的も意識も違う連中が一つになれるわけないだろ
>>773 ×ピンからキリまで落差がすごすぎる
○ピンのレベルが低すぎる
プロを名乗るのは、せめて音大生程度には理論を学んでからにしてほしいわ。
>>774 深く同意。
ただ、そういうのは<ピン>じゃない。
厳密にいえば<自称ピン>か<ピンだとされている人>というべきだろうな。
そのような<ピンまがい>を<ピン>と誤認している<キリ>のレベルも果てしなく低い。
ところで今日の練習はどうだった?声は掛かったのか?
776 :
名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 23:34:04.80 ID:EkI3SVWc
>>774 特にレッスンプロなんて、名乗ったもの勝ちだよね。
>>776(ID:EkI3SVWc)必死だなwww
ひっしーさんのブログ見れ。
ベラは?
779 :
4:2012/03/27(火) 23:22:36.60 ID:iwPKJfab
780 :
4:2012/03/27(火) 23:22:57.22 ID:iwPKJfab
うちの大学のドラにも<自称ピン>が居ましたわ。
いつも偉そうだったな〜。
ソイツの「信者」やってる附属高校時代からの後輩連中がうじゃうじゃ居て気持ち悪かった。
この、
>>773 自分がピンだと思ってそうで気持ち悪い。。
だいたい、ピアノのピンキリの格差に比べたらマンドリンのピンキリなんて、その数百万分の一っていやせいぜいだろうに。
783 :
4:2012/03/28(水) 23:08:20.36 ID:/Hjj5bAe
784 :
4:2012/03/28(水) 23:08:38.67 ID:/Hjj5bAe
この、
>>782 自分がピンだと思ってそうで気持ち悪い。。
だいたい、ピアノのピンキリの格差に比べたらマンドリンのピンキリなんて、その数百万分の一っていやせいぜいだろうに。
正直、この流れを見て、フラット勢でよかったと思うわ。
↑ ↑ ↑
嘘つきはマンドリン奏者の始まり
>>788 ×嘘つきはマンドリン奏者の始まり
○マンドリン奏者は嘘つきの始まり
マンドリン奏者→嘘つき→泥棒→強盗→居直り殺人→死刑→めでたしめでたし
>>781 誰のことか特定した。
あまり特定されるようなこと具体的に書かないほうがいいぞ。
いつどのような形で訴えられてもしらんぞ。
ぜんぜん具体的じゃないだろ。
別に某NPO理事長とか書いてるわけじゃないんだからさ。
だいたい次の練習が日曜日ってなんでわかるんだよ?
社会人団体って大体日曜練習じゃねーの
>>791 分かる奴には秒速で分かるんだよ
ドラだの信者だの付属だの特定キーワード大杉
>>790 >誰のことか特定した。
あんたも暇だねぇ。もう少し世の中のためになることでもすれば?
∧_∧
( ´∀`) <
>>795オマエモナー
( )
| | |
(__)_)
797 :
4:2012/04/02(月) 13:14:40.47 ID:GQQqjD8P
798 :
4:2012/04/02(月) 13:15:30.64 ID:GQQqjD8P
799 :
4:2012/04/02(月) 13:16:10.68 ID:GQQqjD8P
800 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/03(火) 10:55:50.38 ID:3mR4gnVT
800
801 :
4:2012/04/05(木) 23:55:46.89 ID:bmd9HlJr
い
4 :名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 20:10:49.26 ID:G7h4Zfu7
あ
708 :名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 23:04:13.06 ID:MMjehCHS
あ
709 :名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 23:21:52.72 ID:MMjehCHS
誤投失礼。
>>697、698
楽な姿勢というのは、楽器を弾くため以外の無駄な力が
使われていない状態。
無駄な力みが、内なる音楽を演奏で表すことを阻害する。
だから、自分に適した無理のない姿勢を追求することには当然意味がある。
そして、無理の無い姿勢は傍目にも美しく、見映えが良いもの。
音質・演奏への影響は、まず個人の体格差がありきの話だから、
足台使えばどうこうっていう問題じゃない。
自分で試行錯誤せにゃ分からん。
724 :名無しの笛の踊り:2012/02/25(土) 00:24:04.59 ID:TGpz/ian
い
730 :名無しの笛の踊り:2012/02/28(火) 21:02:14.21 ID:2SmTUgep
あ
802 :名無しの笛の踊り:2012/04/07(土) 11:42:13.69 ID:AB3igqVx
い
805 :
名無しの笛の踊り:2012/04/08(日) 21:08:34.08 ID:X8VerSSU
マンドリンの音っていうか曲調が好きなんだけどどこから手を手を付ければいいかわからん
おすすめのCDとかあったら教えてください先輩方
806 :
4:2012/04/08(日) 22:48:11.54 ID:W1uah8/n
誰か明日のアルテの演奏会レポよろ。
808 :
4:2012/04/13(金) 23:39:07.20 ID:WzyWwXGA
明日はいいことあるて
アルテじゃなくてもプレ素やうどん県マンドリン祭もあったよ!
812 :
名無しさん:2012/04/18(水) 21:16:48.29 ID:6yNEGwQy
どなたかプレクトラムソサエティのレヴューお願いします!
楽器を鳴らせない人がいるんだけど、
弦の表面をテロテロなでてるだけみたいな弾き方する人。
ああいう文化の人ってああやって習うの?
心当たりある人いない?
マンドリンの音は美しくあるべき!雑音なんかもってのほか!みたいな教わり方するのかな?
>>814 最近練習してる団体のドラチェロの音が汚すぎて疲れるんだが、
音が小さすぎてもだめだねー
816 :
4:2012/04/19(木) 23:26:32.32 ID:R/6WlLrW
>>813 そうかな、バカみたいに掻き毟る品のない奏者よりは全然良いよ
ただでさえ金属音がするのだから、美しく儚く演奏するのは当然のこと
>>817 同意
俺815だが、ドラチェロが金属音というより破裂音なんだわ。
爺の耳が劣化してるだけ
820 :
4:2012/04/21(土) 20:58:55.45 ID:ltzOv4/G
マンドリンの世界だけじゃないだろうが、若いのには年寄りバカにしてるやつが多過ぎ。
おれは30代だが、技術が無くても豊かな経験・知識・感性を持ってるジジババはたくさんいるぞ。
何もかも分かったツラして年寄り叩いてて、自分の未熟な薄っぺらい感性に気付いてない輩を見るたびにウンザリする。
>>822 まあそうなんだが、音楽の世界って上手い=エライみたいな感覚があるじゃないか。
そのせいで余計顕著な気がするのよ。
>>823 なるほどね、よく言えば実力主義ってことかな?
そうとも言える。
ただ、若いヤツらは実力=技術と勘違いしてるのがあまりにも多い。
実際、齢を重ねてから技術を磨くのは至難の業なんだろうが、感性の成熟には年齢の壁はないんだな、というのがおれの実感。
この人いったい何歳なの?
828 :
名無しの笛の踊り:2012/04/28(土) 20:00:48.77 ID:75zMwnGm
>>826 30代前半だよ。
中身はもとより文体までジジ臭いからかな?少し変えるか。
さらにさらに言うと、既存の価値観の否定自体は悪いことだとは思わない。
それが革新の原動力になりうるからな。
でもマンドリン界で見る限り、若さを激しさにしか転換できていない音楽が幅を利かせて、内面は置き去りにされてるように思う。
(むろん総てとは言わない)
>>828 真面目な方ですね。
>>826みたいにレスの流れも見ないで適当な書き込みをするアフォにマジレスを返すなんて。
でも2chだってたまにはマジな議論があってもいいと思いますよ。
確かに日本のクラマン弾きはプロもアマも技術偏重で内面というか感性の部分を軽視し過ぎているように感じますな。
830 :
4:2012/04/29(日) 22:09:42.77 ID:kER4CCvU
831 :
4:2012/04/29(日) 22:10:10.67 ID:kER4CCvU
>>829 どうもどうも。
真面目に語れば誰かがちゃんと見てくれると思ってね。
技術偏重になるのには、マンドリンという楽器の宿命も感じたりするんだけど。
まずひとつに、この楽器の演奏において中級→上級の壁が厚いということ。
ここで純粋に技術面のみで篩いに掛けられてしまう。
本来質の高い音楽を実現するためには、感性やリズム感、知識、構成力など多様な力が必要であるはずなのにね。
そしてもうひとつ、オーケストラという基本形態。
これはテクニカルな壁が越え難いこととも関連していて、それを大人数でカバーしようという部分もあるんだろうね。
ただその中ではある程度、個性の埋没が求められる。
質の高い演奏を実現する中で、まず求められるのは高い技術なんだろうな。
如何ともし難い話で救いが無いけど…。
まあこういう体質を認識して、自覚的に音楽を表現することが大切なんじゃないかと思ったりする。
834 :
829:2012/05/01(火) 20:35:48.53 ID:1KYsNjkq
>>832-833 やあ、今晩は。せっかくマジレス続けてくれてるからお話してみようかな。
俺の周囲の若い連中も技術偏重だから話の趣旨はよく分かる。弾けない爺は馬鹿されまくりだし(笑)。
ただ、そんな風潮が蔓延している原因はちょっと違うような気がする。
クラマン弾いてる奴って大半が高校か大学のマンドリン部で始めたんだろ?
しかも入部以前に別の楽器を習ってた奴とかは少ないはずだ。
それにも関わらず三年生の定演で一応もっともらしいことをやって頂点に達しちまうんだな。
似て非なる形態の管弦楽では、どの楽器でも三年目で頂点を極めることなどあり得ない。
吹奏楽も初心者が多いが、コンクールがあるので定演をこなしても頂点からはほど遠いという認識はある。
まさに根本原因はここにあるんじゃないか?
835 :
829:2012/05/01(火) 20:42:50.64 ID:1KYsNjkq
バイオリンと比べるとよく分かると思うけど入門後は基礎教程からずっとソロで、感性も技術も独奏で一本立ちできるレベルに達しない奴が管弦楽のワン・オブ・ゼムになる。
マンドリンはたかだか三年余りで頂点に達してしまったと錯覚するので、それ以上をめざそうとすると小手先の技術を追求する方向に走るしかなくなる。
この業界で上を目指そうとする奴ほど技術偏重・感性軽視で、また学生時代にマンオケやってた奴が卒業後レッスンプロについたりしてソリストになれるかもしれないなどという野望を抱いてしまうのは、そういう理由だと思うんだが。
割り込んでスマンが、習ってる人が多いピアノもソロだよね。
ピアノもアンサンブル出来るやつはあんまりいない
838 :
829:2012/05/02(水) 04:56:10.36 ID:e+Tiyf0M
>>837 アマだとピアノはアンサンブルするような習い方をしていないから当たり前。
音大で面白さに目覚めてアンサンブルに嵌った人の話を聞かなくもないんだが、それこそ独奏で一本立ちできるレベルに達していない奴が伴奏専門のピアノ弾きになってその道に進んだパターンの方が多いはずだ。
それにしてもマンドリンは合奏から入門した奴が大半なのにアンサンブルできる奴が皆無に等しい(笑)。
しかし年を取るとこんな時間に小便に起きるのが辛いよのう。
じゃあ、マンドリンも英才教育すればいい。
でも、英才教育を受けてるような人ってごく僅かかな?
代々マンドリン演奏製作家のカラーチェとか。
そもそも子ども相手にちゃんとコーチできる人がいるのか、疑問だ。
ピアノ・ヴァイオリンみたいに指導方法技術が確立されているのに対して、
マンドリンはその点どうなの?
841 :
829:2012/05/02(水) 19:56:55.29 ID:e+Tiyf0M
>>839 >じゃあ、マンドリンも英才教育すればいい。
大編成のマンオケでクラシックの編曲物なんかを演奏する方向であれば英才教育なんか全く必要ないと思う。
>>834-835でも触れたがマンオケと管弦楽は似て非なる存在なのだ。
三年程度で管弦楽と同じ曲のイミテーションを演奏するのに英才教育など不要。
あくまでも「お遊び」だと割り切って楽しむ分には今のままでいいだろうよ。
奏者の育成システムとしては初心者の入門が多く、しかもそのままではプロにはなれない吹奏楽と同じ程度で十分なはずだ。
クラシックの名曲の本物を演奏しようと思ったらゼロからバイオリンとかに入門して、独奏を行なうレベルには達しなくともオーケストラの団員オーディションを突破できる技量を身につけて入団を果たすしか方法は無い。
だいたいマンオケでオリジナルを上回ってる編曲ってないと思う。
そもそも楽器の種類が少ないからサウンドの厚みがショボくて話にならない。
吹奏楽はマンオケよりも楽器の種類が多いから編曲してもマンオケのようにショボくならないけどな。
842 :
829:2012/05/02(水) 20:02:21.28 ID:e+Tiyf0M
問題は
>>832-833氏も感じているようにマンオケには妙な勘違いをしている奴が多いことだろうな。
もしもマンドリンの英才教育が必要であったり、英才教育を施すことに価値があるとすると・・・
それは民族楽器本来の姿に立ち返って入門時から独奏者として一本立ちをめざす方向だろう。
たとえばギターとか津軽三味線を習うようにね。
やっぱりマンドリンは素人の楽器ということか
844 :
829:2012/05/03(木) 04:58:01.18 ID:Jlr/kBVq
>>843 正確には「素人が入門しやすい楽器」「素人でも短期間で楽しめるようになれる楽器」なんてことになるだろうね。
あるいは「素人と自称玄人との差が小さい楽器」なのかも。
845 :
名無しの笛の踊り:2012/05/03(木) 12:01:32.95 ID:/wlqWuMH
>>841 トーシロから質問
マンオケとゆーと、弦楽合奏との相似を考えるんだが
弦オケの定番曲、チャイコやドヴォの弦セレ、グリーグのホルベルク、ヘンデルの合奏協奏曲の編曲ってあるんですか?
これまた弦オケの必需品レスピーギのリュート3組のマンオケ版は聞いたことがあるが
自分的にはやはりあの曲は弦合奏(以下略
846 :
829:2012/05/03(木) 13:53:10.58 ID:Jlr/kBVq
せっかくのご指名だからレスすると、たぶん全部マンオケ編曲があったはず。YouTubeにも結構アップされてるし。
検索すれば楽譜が買えるところにまでたどり着けると思うよ。
そんなの見る気にもならんが、たまに一瞬クリックしてまうと自分がマンドリン弾いてることに対する激しい自己嫌悪に襲われる・・・
まあ合奏なり編曲なり練習目的でやる分にはそれなりの価値もあるんだろうが、金とって他人に聴かせたり動画サイトにアップするのはいかがなものかと思うわ。
ちなみにドイツとかだと同じクラシック編曲でもバロック以前の古い作品の方が多い気がする。
その頃は同じ曲をバイオリンやリュートなどいろんな楽器で弾いた例もあるから日本ほどの違和感はない。
だから
>>845にあるヘンデルあたりなら曲と編曲を選べばセーフかも。内容的にはホルベア組曲も許容範囲かな?
しかし、過去スレにも出てたけどショスタコーヴィチの5番とかベートーベンの7番を演奏するのは「お遊び」にしても明らかにやり過ぎ。
音楽に対する冒涜といってもいいんじゃないか?
847 :
829:2012/05/03(木) 14:24:06.12 ID:Jlr/kBVq
>>845 思わず最近のマンオケにファビョって話をそらしちゃったみたいだ。反省。
マンオケと管弦楽は似て非なるもの。
マンオケと弦楽合奏では非相似度(?)ではもう少し縮小されるのかもしれないが、それでも埋められない絶望的なギャップがいくつかある。
その第一は日本の一般的なマンオケにはギターが入っていることだ。
何を意味するかというと編曲するとどうしても「ズンチャッ、ズンチャッ」の伴奏部分はギターにふられることになるだろう。
これは吹奏楽の編曲と比較するとよく分かると思う。
しかしマンオケに向いているはずのバロックはポリフォニックだから特性が活かしきれないことになる。
848 :
829:2012/05/03(木) 14:41:01.34 ID:Jlr/kBVq
第二は
>>818氏が指摘しているように中低音楽器が使い物にならないこと。
業界最高のマンドラ弾きあるいはマンドチェロ弾きが最高の演奏をしても並みのビオラやチェロの音色に到底かなわないだろう。
だから余計にマンドリン&ギターの部分が強調されてショボくなる。
第三は弓で弾きビブラートも使える弦楽合奏では同じパートであっても一台一台の音色に見妙な音程の幅があって非常に厚く聴こえる。
マンオケでは弾きの部分では調弦をそろえても、いや調弦がそろっていればいるほど厚みは出ない。
かといって一人一人の調弦がそろっていないと単に濁って気持ち悪いだけ。
複数の演奏者によるトレモロだと厚みを増せる可能性がなくもないがク●タメソ●ドのように振動数をそろえても音量は上がるが厚みは出せない。
誰かが音響学の粋を凝らせばトレモロの振動数を微妙にバラけさせて厚みと音量をゲットするのも不可能ではないかもしれないが、メソッドとして定式化するのは無理だろう。
849 :
845:2012/05/03(木) 20:11:42.07 ID:/wlqWuMH
>>846 どうもありがとう!
自分は学生自分は弦バス、大学オケでチェロ、それ以後ちょぼちょぼ
弦オケフルオケで弾く事があるんだが
昔知り合いの縁で、マンオケに弦バスのトラで手伝ったことがあってね
(弦バスって便利だよねえ、そういやブラスの手伝いも)
で、マンオケの演奏会の御案内頂いて行ってみたら、レスピーギがあって、
へーこの曲の編曲あるんだあ、と思った訳。ただリュート3組チェロを何遍も
やった身から見ると、大元原曲がリュート曲といいつつも、また第二曲はチェロに
如何にもな「ボロン」があるにもかかわらず、?と思ったんですね。レスピーギは
当然弦合奏の特性考えて作曲してるから無理もないのかも知れないが。
で、他の有名曲はどうかとおもったの。ホルベルクなんて、案外終曲のVnソロの
とこなんかはマンドリンへの適応性ありそうだし。(第一曲のリズムとかは逆に
合わないような気がするが)
850 :
829:2012/05/03(木) 20:24:58.66 ID:Jlr/kBVq
>>849 今晩は。管弦楽にチェロとコンバスで出演したなんて本当に心から尊敬しちゃうよ。
組曲「ホルベアの時代より」はマンオケの世界では伊藤敏明さんの編曲とかがあって、かなり前から割とメジャーなレパートリーだと思う。
俺も確か3回くらい弾いてるはずだ。だからこそいえるんだが、
>第一曲のリズムとかは逆に合わないような気がするが
って全くそのとおりだと思うわ。
チャンチャカチャンチャカチャンチャカチャンチャカってマンドリンで弾くとチンドン屋みたいで阿呆みたい。
オリジナルのバイオリンだとメッチャ格好いいのにね・・・
何でそうなっちまうのか、逆にぜひご意見を拝聴したいですな。
851 :
829:2012/05/03(木) 20:43:46.19 ID:Jlr/kBVq
ついでにレスピーギの「リュートのための古風な舞曲とアリア」も割とマンオケではメジャーなレパートリー。
でも原曲のイミテーションとしては最悪だ。
第何曲だか忘れたけどマンオケ関係者ならマンドチェロが
ガッチャガッチャガチャガチャガチャガチャガチョ〜ン!
とやる例のやつだといえば分かるだろう。
演奏会で運悪くあれを聴かされた日にゃマジで物を投げつけてやりたくなる(笑)。
こんなのは逆に原曲の原曲であるモノホンのリュートの演奏をイメージしてトレモロを使わない新しい演奏表現を工夫した方がいいように思われる。
>851
そのレスピーギのやつ、ク★ボ★タフィロで聴いたことある。
あまり印象に残ってないなぁ・・・。
853 :
845:2012/05/06(日) 14:42:36.45 ID:R7dw1UJa
>>850 >>851 ホルベルクの出だしはアマには鬼門です。カッコよく颯爽と、とは行きません。
ベト7の1楽章もそうですねえ。いつのまにやらミッキーミッキーミッキーミッキーミッキーマ〜ウス〜〜♪
おっとどうでもよいことを
どんな楽器でもそうだけど、自分のやりたい曲がその楽器のための曲かという需給の一致はなかなかありませんねえ。
まあピアノヴァイオリンチェロはまだスイートスポット広い方だがそれでも・・・
合奏曲でも、汎用性の広い弦でも弦合奏だけではと、運命英雄ブラチャイコを求めてオケに入りたがり
ヴィオラの連中は何時の間にやらバッハのチェロ無伴奏のヴィオラ版を弾いていたりしますからねえ
で、オケで運命やるなら原曲なので問題ないが、それ以外は楽器持ち替えになるので、どうしても編曲になる。
ヴァイオリンソナタのソロをまるっとヴィオラに置換するのも結局編曲だからね。で編曲でやろうとすると、
結局編曲の巧拙、奏者の巧拙、楽器の特性という3変数からは逃れられませんね。
しかも編曲の巧拙や奏者の巧拙はどうにかなる変数だが、
楽器の特性というのはこちら側の自由度がどうにも狭い。(ただ編曲や奏者の腕である程度のカバーはできるんでしょうが)
此処から下はマンオケをちら聞きする程度の部外者の戯言ですけど
マンドリン系の楽器は、原理構造がピアノと同じ撥弦楽器なので、
ロングトーンの作音ができ、かつ、音長が自在な管弦楽器とはかなりの特性上の隔たりがあるんだろうなあと思う。
例えばホルベルクの冒頭をピアノ曲に置換できるだろうか、展覧会の絵のキエフが原曲とラヴェル版とどっちが有利か、ということです。
それからすれば、「音長が極度に短いロングトーン」を要求するホルベルクの冒頭がマンドリンに移し替えにくいのは何となく想像がつく。
逆に、弦楽器でいうデタシェでかちっかちっと四分八分の音を重ねていく曲、例えばバッハの幾つかの曲は親和性が高そうだけどどうなんですかねえ。
例えば管組3番。あの曲は管はなくても曲になるので、弦だけでやったことがあるが、正しくそういう曲かなと。
854 :
829:2012/05/06(日) 19:09:21.93 ID:oWfyujP2
>>853 845さん、レスありがとう!
5月3日にクラシック編曲をクサしたので少しはマンオケ関係者から擁護レスがくるかと覚悟していたら皆無だった(笑)。
だから異業種の方からマジレスもらうのは本当にうれしい。
とはいっても正直なところ俺もマンオケと関わり持つ前はピアノ弾きで、伴奏で合唱とも縁を持ってたから業界の代表選手じゃないんだが・・・
編曲で演奏する際の3つのパラメーター
>編曲の巧拙、奏者の巧拙、楽器の特性
の話は真剣に考えるべき問題だよね。
俺が熱意に感じて書き込みするきかっけになった
>>832氏のレスは「奏者の巧拙」ばかり重視する風潮を指摘する内容だった。
そこで
>>832氏は感性の重要性をあげたわけだが、それ以前の問題として残る2つの技術的パラメーターについて真面目に考えた方がいいだろう。
作曲(編曲)の巧拙でいうと「似て非なる」管弦楽や弦楽合奏をモデルに作曲(編曲)していることも指摘できるし、いつまでもギターの伴奏にマンドリンのメロディーを乗っけたホモフォニー寄りのショボい作曲(編曲)が目立つこともあげられるだろう。
実はマンオケの場合、クラシック編曲だけではなくて作曲されたオリジナル作品も巧拙を論じるべきところが多く、楽器の特性をよく考えていないものが多すぎる気がする。
855 :
829:2012/05/06(日) 19:38:17.61 ID:oWfyujP2
楽器の特性については
>マンドリン系の楽器は、原理構造がピアノと同じ撥弦楽器なので、
揚げ足取りで悪いんだがピアノは打弦楽器で、マンドリンに対応するのはチェンバロだろう。
これなんか音色も金属弦になってからのマンドリンと似ているから編曲の元ネタの資格十分かと・・・
マンオケのマンドリンは金属弦で音域も高いけど、同じ撥弦楽器でいうとリュートも元ネタの資格あり。
そういう風に考えてみるとクラシックの編曲なら中世〜ルネッサンスはセーフで、バイオリンとかオルガンが台頭してきたバロックは曲を選べばセーフだろうね。
もっともバロックの通奏低音をギター&コンバスに担わせれば、構造的には問題ないはず。
管組3番なら俺もストライクだと思うよ。
でも今のマンオケのルーツである18世紀後半から20世紀前半のイタリアのマンオケは当時でも時代遅れになりつつあったロマン派の特異な形態。
ギターの伴奏にマンドリンのメロディーを乗っけたホモフォニーで構造的に問題はないにしても、メロディーの部分をバイオリン、管、声楽なんかのイミテーションと考えているから自ずと限界があるじゃないか?
856 :
829:2012/05/06(日) 19:56:58.36 ID:oWfyujP2
そのイタリア直伝のマンオケの正統な後継者は今、日本人作曲者が競って発表している諸作品だ。
そして過去スレでは「ゲーム音楽みたいだ」と叩く住人と擁護する住人で幾多の不毛な闘いが展開された(笑)。
最近では橋本大阪市長じゃないけど「文句をいうなら対案を出してみろ」という風潮もあるので一言。
俺はゲーム音楽もある意味でマンオケに向いていると思う。
ただし、それはドラクエのオケ版の焼き直しみたいのではなく、最初から電子音楽をモチーフにしたらどうかという提案だ。
電子音楽は今のところバイオリンやピアノの独奏のように感情にまかせて自由に揺らすことができない。
しかし機械的な演奏はホルベア組曲の第1楽章をチンドン屋のように演奏できるマンオケが特に得意とするころ(笑)。
音色だってエフェクトに凝らなければ似ている音源がたくさんあるし、ク●タメソ●ドにもピッタリだ。
ちょっと古いけど映画「エクソシスト」のテーマとかYMOの「ライディーン」とかマンオケに向いてるだろ?(笑)
もちろん琴、三味線、琵琶(薩摩琵琶を除く)はマンドリンの親戚だから元ネタ向きの曲は多いんだが、洋楽ということに限って考えてみた。
久しぶりにまじめなレスだなぁ〜
でも、意外と反応なかったりするよね。
現実から目を背けているのだろう
858 :
829:2012/05/06(日) 20:17:43.46 ID:oWfyujP2
>>857 きっと連休で遊びにでかけているんだろう(笑)。
そういえば一ついい忘れた。
>>853で
>ピアノ曲に置換できるだろうか、展覧会の絵のキエフが原曲とラヴェル版とどっちが有利か
とあったが複数あるマンオケ版はオケ版からのセカンドコピーだろ?
マンオケ版は2回ほど聴いたけど「全員氏んでくれっ!!」と叫びたくなった(笑)。
もし最初から原曲のピアノ譜を四重奏向けにアレンジしていたらどうだったかなとマジに思う。
859 :
名無しの笛の踊り:2012/05/15(火) 22:14:42.06 ID:Xtcice/q
えがちゃん、復帰した、うざい相変わらず
860 :
4:2012/05/15(火) 23:04:08.84 ID:73cwrvVc
861 :
4:2012/05/15(火) 23:04:53.36 ID:73cwrvVc
862 :
4:2012/05/15(火) 23:06:05.26 ID:73cwrvVc
863 :
4:2012/05/15(火) 23:06:58.42 ID:73cwrvVc
864 :
4:2012/05/15(火) 23:07:42.95 ID:73cwrvVc
865 :
名無しの笛の踊り:2012/05/22(火) 00:20:57.52 ID:JPueIKHZ
みなさんマンドリン合奏の編成についてどう思います?いや、曲によるだろって言われたらそれまでなんですけど、
なんかマンドリン属以外はいらない、とか打楽器まではOKとか管楽器必要とかいろいろな人がいるなと思って。作曲家で言うと久保田さんとかはかなりいろんな楽器を使うし
丸本さんとかはあまり使わないとかあるけど、みなさんはどう思われますか?
個人的にはマンドリン合奏はいい意味で揃ってない、揺らいでる音が特徴だと思ってるから、
例えばマンドリンとフルートが同じ旋律を弾くとかそういうのはあんまり好まない。
フルート重ねるとかなり辛いな。
867 :
4:2012/05/22(火) 05:59:42.06 ID:pAw7dS8W
>>865 フルートで1stの旋律をなぞるだけってのは反対です。
フルートで誤魔化してるような演奏・編曲をたまに聴くので。
基本的には撥弦楽器のみで揃えたい。
しかし今やコントラバスは必須かな?
>>868 たしかに、抑揚の無さや音の粗さをフルートの持続音で誤魔化してるようなものがありますね。
クラシック(特に交響曲)の編曲とかはとくにそういうものを感じます。
演奏のレベルとかは関係なしに、せっかくマンドリン合奏でやる以上はマンドリン属で組み立てていくべき。
もうコントラバスはマンドリンオーケストラの一部みたいになってますもんね(笑)。マンドローネとかもありますけど撥弦楽器だけじゃどうしても低音が弱くなるししょうがない部分もあると思います。
>>869 コントラバスはピチカートもあるしね。
マンドリンアンサンブルは打楽器との相性がいいように思える。
871 :
4:2012/05/23(水) 06:15:49.72 ID:HELia5I/
>>870 マンドリン音量が小さいから、打楽器にかき消されてる演奏もよくあるよね。
873 :
4:2012/05/24(木) 04:51:55.73 ID:D2efXbqr
874 :
名無しの笛の踊り:2012/05/25(金) 10:48:17.50 ID:NRs8lCUk
NGワード
875 :
4:2012/05/25(金) 10:59:38.71 ID:FhULAU7X
ピアノとやる協奏曲あったなー
あれ、マンドリンの必然性がなかったよね!
>>876 カラーチェとかラニエリのコンチェルト?
>>876 それこそヴィバルディのマンドリン協奏曲じゃないのかな?
そもそもマンドリンって声量が足りないから協奏曲のソロパートは向いてないと思う。
台数を揃えた上で、少しずつ揃わないトレモロができたら一番いいと思う。
>>878 ピアノとやるヴィバルディのマンドリン協奏曲?
そんなの聞いたこともない。
マンドリンの声量ってのも初耳だ。
頭大丈夫か?
お前だよ、昼寝でもして落ち着け。
理解出来るだろ?
881 :
4:2012/05/27(日) 15:30:03.79 ID:ddDv4RZH
882 :
4:2012/05/27(日) 15:30:30.72 ID:ddDv4RZH
883 :
4:2012/05/27(日) 15:31:12.52 ID:ddDv4RZH
おまいが職探せ
886 :
4:2012/05/28(月) 22:27:34.43 ID:fqkHFz86
>>865『ドラをチェロのオクターヴ楽器にするべきだった』という主張をどこかで聞いたことがあります。
音域が偏っているんだとか。
疎になった高音域を補うために管を入れると効果的らしいですよ。
>>887 おれは、低音が疎になっていると聞いたことがある。
だからわざわざコントラバスを入れるんだ、と。
889 :
4:2012/05/29(火) 19:36:03.26 ID:g6Zrgw8v
890 :
名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 20:43:58.71 ID:YB0ynqUt
うちの大学のギタマンって就職率かなり悪いんだけどwww
特に今年誰も終わってないwww
地元で就職するって言いながら帰省せずに部活続けてる奴いるしwww
マジで大丈夫なのか?
891 :
4:2012/05/29(火) 20:53:18.41 ID:g6Zrgw8v
892 :
名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 20:55:54.03 ID:YB0ynqUt
マンドリンクラブの人って真面目そうだから
就職率良さげと思ってたんだが・・・そうでもないのか
894 :
名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 21:48:28.60 ID:YB0ynqUt
>>893 基本真面目だよ。
だけど、就活よりも部活優先って空気あるんだよな…
Fラン乙
俺だったら就活優先するな。
ちゃんと就職決まってからの方が安心して弾けそうだが・・・。
897 :
4:2012/05/30(水) 20:34:55.33 ID:rXwkJO5C
898 :
4:2012/05/30(水) 20:35:54.40 ID:rXwkJO5C
899 :
4:2012/05/30(水) 20:36:55.77 ID:rXwkJO5C
900 :
4:2012/05/30(水) 20:37:54.48 ID:rXwkJO5C
901 :
4:2012/05/30(水) 20:38:55.09 ID:rXwkJO5C
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪ ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
903 :
4:2012/05/30(水) 22:55:36.28 ID:rXwkJO5C
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪ ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
906 :
4:2012/05/31(木) 04:29:16.01 ID:b62SYcC1
907 :
4:2012/05/31(木) 04:30:05.49 ID:b62SYcC1
908 :
名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 09:14:18.49 ID:ewRuBnEo
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪ ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
909 :
4:2012/05/31(木) 10:02:39.45 ID:b62SYcC1
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪ ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
911 :
4:2012/06/01(金) 08:14:41.30 ID:/9kHMJ5h
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪ ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
913 :
4:2012/06/01(金) 19:36:50.39 ID:/9kHMJ5h
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪ ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
915 :
4:2012/06/02(土) 06:12:47.58 ID:2lumSed0
「塹壕の中に無神論者はいない」って言う西洋のことわざがあります。
自分が同じような目に遭わなければ、面白可笑しく見えるのでしょうね。
918 :
4:2012/06/10(日) 21:38:33.04 ID:bnwKeN+k
919 :
4:2012/06/10(日) 21:38:58.91 ID:bnwKeN+k
シバのツィートが増えてきたな
何コーフんしてんだかw
921 :
4:2012/06/16(土) 23:49:37.46 ID:m6IKXWM9
922 :
4:2012/06/16(土) 23:51:08.97 ID:m6IKXWM9
923 :
4:2012/06/16(土) 23:52:38.37 ID:m6IKXWM9
924 :
4:2012/06/16(土) 23:54:24.03 ID:m6IKXWM9
925 :
4:2012/06/16(土) 23:55:08.73 ID:m6IKXWM9
しばお、復活したんか
927 :
しばお:2012/06/17(日) 23:44:30.16 ID:rHm10kop
>>926 おう、見事に復活したぜ!!
らっちーさんのブログ見れ。ベラは?
928 :
名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 10:36:39.31 ID:wnEdV35N
シバオって誰ですか?
929 :
シバオ:2012/06/18(月) 21:56:15.80 ID:DlZphZgh
>>928 俺だよ、糞野郎。
シバいたろかゴルァ!
930 :
名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 14:23:34.12 ID:o/LdsJUK
藤掛廣幸メモリアルコンサート(平成24年8月10日 東京芸術劇場)演奏プログラム
【第一部】
1. パストラル・ファンタジー 初演版
2. パストラル・ファンタジー ギター合奏 Ver.
3. パストラル・ファンタジー 2012 Ver.(打楽器付)
(休憩)
【第二部】
4. パストラル・ファンタジー 藤掛廣幸ソロオーケストラ Ver.
5. パストラル・ファンタジー 由紀さおりスキャット付
6. パストラル・ファンタジー 管打楽器・合唱付
【アンコール】
7. パストラル・ファンタジー ボサノバ Ver.
【再アンコール】
8. パストラル・ファンタジー アルゼンチンタンゴ Ver.
【再々アンコール】
9. パストラル・ファンタジー レゲエ Ver.
931 :
名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 16:37:44.45 ID:4qOL5AnJ
シバオのツイート見れ
932 :
4:2012/06/19(火) 18:34:13.00 ID:+kVGY1gn
933 :
4:2012/06/19(火) 18:35:11.54 ID:+kVGY1gn
934 :
4:2012/06/19(火) 18:36:11.06 ID:+kVGY1gn
935 :
4:2012/06/19(火) 18:37:11.02 ID:+kVGY1gn
936 :
4:2012/06/19(火) 18:38:11.14 ID:+kVGY1gn
シバお、懐かしいな。このスレの古参は知ってるのでは?
知るか ボケェエエエエエエエええええ
939 :
4:2012/06/21(木) 21:39:49.76 ID:4h9rMHk9
940 :
4:2012/06/21(木) 21:40:27.57 ID:4h9rMHk9
941 :
4:2012/06/21(木) 21:41:16.72 ID:4h9rMHk9
942 :
4:2012/06/21(木) 21:42:18.28 ID:4h9rMHk9
943 :
4:2012/06/21(木) 21:43:39.81 ID:4h9rMHk9
944 :
名無しの笛の踊り:2012/06/23(土) 07:06:06.43 ID:DOsqhK+H
シバ
しば
しば
946 :
4:2012/06/27(水) 20:42:16.42 ID:/rMK4vau
947 :
名無しの笛の踊り:2012/07/06(金) 22:30:21.06 ID:k/aCpq0A
九州、四国のマンドリン団体ってどうなの?
シバおに聞け
949 :
4:2012/07/07(土) 05:15:24.96 ID:XOio+ai0
950 :
4:2012/07/07(土) 05:20:41.37 ID:XOio+ai0
951 :
4:2012/07/07(土) 05:26:16.89 ID:XOio+ai0
952 :
4:2012/07/07(土) 05:30:24.82 ID:XOio+ai0
953 :
4:2012/07/07(土) 05:40:49.49 ID:XOio+ai0
>>930 演奏会自体はネタだろうけど、それらのバージョンって全部実在したものなの?
955 :
4:2012/07/07(土) 16:48:53.06 ID:XOio+ai0
>>9-19 選曲にしてもそうだけど、どうしてそんなに「一般の人」を意識する必要があるのかな
自分たちがやりたい曲が最初にありきで、数は少なくともわかる人間だけにわかってもらえればいい
という開き直った考えかたでいいと思うけど
957 :
4:2012/07/07(土) 21:37:59.15 ID:XOio+ai0
958 :
名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 01:44:00.81 ID:qh8vq9HX
シバおって誰か?
959 :
4:2012/07/08(日) 03:22:28.28 ID:adD5ufeS
シバおはこのスレの古参しか知らないだろ。ねんちゃくしつで記憶力がいいのが、取り柄。ネットだと雄弁家だが、あうと小声でどもって下向しゃべるネット弁慶の典型だよ。復帰まじ?
961 :
4:2012/07/12(木) 21:08:07.62 ID:3GgNKcZ2
>>960 >ネットだと雄弁家だが、あうと小声でどもって下向しゃべるネット弁慶の典型だよ。
それ、おまえも同じ。
2chで相手を叩いているやつにかぎって本人には何もいえないwww
文句があるなら直接いってこいや。いい加減めざわりだ。
お、シバお、早速罠にかかったんか
↑ねんちゃくしつ↑
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう
/イ ', l ’
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
2chで相手を叩いているやつにかぎって本人には何もいえないwww
文句があるなら直接いってこいや。いい加減めざわりだ。
968 :
4:2012/07/15(日) 23:49:42.61 ID:HQVAWri+
今日すき家行ったら満席だった。みんな無言で黙々と食ってた。席に着いたらなんかジョボジョボ音すんのよ。気がついたらUになったカウンター奥の便所が開いてんのよ。
すぐに閉めたけど、また出てきた人が開けて出ていったよ。こういう店はそういうとこなんだよな。
970 :
4:2012/07/17(火) 10:15:40.93 ID:tCZQZF9x
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪ ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
ダンダンダダン♪ダダンダダダダダン♪
972 :
4:2012/07/24(火) 17:08:47.67 ID:yYk4+QPz
クラ板きっての荒れスレ。
974 :
4:2012/07/24(火) 21:42:59.29 ID:yYk4+QPz
サウンドエナのHPがつながらなくなったんだが,運用やめたんかな.
あそこの楽器は安い割に良かったんだが…
976 :
4:2012/07/31(火) 22:48:47.73 ID:q+8UKwy9
久々に来てみた
ドヤ顔でしょうもない「蛙の歌」やってたゴミは今どうしてるの?
978 :
名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 00:48:46.67 ID:zfhm6i7v
979 :
4:2012/08/02(木) 10:21:29.20 ID:cgvGPWSs
ソロコン、やっぱり青山ジュニアが最有力かね…?
981 :
4:2012/08/07(火) 10:14:49.47 ID:yXW7Oh/E
982 :
名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 20:56:03.45 ID:+o9vwiF2
>>980 予選行った。
ジュニア氏がダントツ1位だったよ。
柴尾、最近元気たまな
↑ねんちゃくしつ↑
985 :
4:2012/08/08(水) 09:12:12.50 ID:eyDb4I/y
986 :
4:2012/08/08(水) 09:15:29.19 ID:eyDb4I/y
987 :
4:2012/08/08(水) 10:15:22.27 ID:eyDb4I/y
988 :
4:2012/08/08(水) 11:29:00.68 ID:eyDb4I/y
989 :
4: