【マスネ】オペラ総合スレ 第4幕【ロッシーニ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ドイツオペラ、イタリアオペラ、フランスオペラ、その他オペラ
オペラに関する話はここですべし!!
好きなオペラを熱く語っても良し、歌手を語るも良し、アリアを語るも良し。
質問だってOK。初心者さん大歓迎!なるべくマターリと行きましょう。

ここよりも関連スレが良い場合には誘導される可能性もあります。

☆厳禁☆
全否定、酷すぎる批判・中傷、個人間での言い争いは禁止です。


〜前スレ〜
【ヴェルディ】オペラ総合スレ 第3幕【ベルク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1272012767/1

【アレヴィ】オペラ総合スレ 第2幕【ドニゼッティ】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1212883000/

【オッフェンバック】オペラ総合スレ【ワーグナー】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1178108078/
2名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 23:51:18.80 ID:wu6dBqgJ
来日オペラスレで雑談続けてる人達、いい加減こっちに引っ越して来いよ
それに二期会のことは二期会スレで話題にしようぜ
あのスレ、可哀相なぐらい過疎ってるぞw

ただ、来日オペラ総合スレ14の>>632

>でも「これってオペラじゃねえよ」と感じて以来二期会のオペラは見たことが無い。

それを言うなら「これってプロのオペラじゃねえよ」じゃないか?
金払って見るだけの価値がない、と文句をつけるのならわかるが
下手だってチープだって、娯楽としてのオペラの楽しみ方としてはそれはそれでありだろ

下手くそなオペラを聴かされるのは拷問以外のなにものでもないと常々思ってはいるが
かといって、オペラをことさらに特別視したり「こうであらねばならぬ」と崇め奉るのはおかしいと思う
3名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 01:51:50.27 ID:7h6GfMcq
>>1
スレ立て乙です
4名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 02:46:51.69 ID:flPgwy+t
>>2
来日オペラ総合スレ14の>>632です。
確かに貴方のご指摘通り
>「これってプロのオペラじゃねえよ」じゃないか?
>金払って見るだけの価値がない・・・
その通りです。当時その様に感じて以来私が見なくなったと言う事です。

>下手だってチープだって、娯楽としてのオペラの楽しみ方としてはそれはそれでありだろ
これもその通りだと思います。

ただ上のレスにあった二期会のお偉いさんの観客をバカにした物言いにカチンと来たので
厳しい言い方になってしまいました。
一般大衆にオペラなど判らんのだからこの程度(二期会オペラ)で充分だろ云々・・・
観客もこんなもんで満足するほど程度は低くないよと言う抗議の意味で
あの様な文章になってしまいました。

>オペラをことさらに特別視したり「こうであらねばならぬ」と崇め奉るのはおかしいと
別にこの様には思っていませんが。
>下手くそなオペラを聴かされるのは拷問以外のなにものでもない・・
これに近い感覚です、私の感じた二期会オペラは。
5名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 08:46:43.73 ID:WPrfzQgR
質問です。
パヴァロッティのファンクラブって、今もありますか?
「チルコロ・パヴァロッティ」で検索かけたんですけど、情報がなくて。。
パヴァロッティの死後に熱烈なファンになった知人がいまして。
6名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 14:51:20.24 ID:M8aQtvMh
>>5
正式に解散したかどうかは知らないけど、さすがにもう動いてないんじゃないかな。
どうしても気になるなら、ググれば代表の人とかはわかるから
そっちに直接メールとかで問い合わせてみればいいと思う。
活動終了しててもそういう人から昔の貴重な話を聞けるかもしれないよ。
問い合わせの際は、ダメ元かつ自己責任でよろ。
75:2011/10/22(土) 10:55:00.22 ID:xbITTpqn
>>6
ありがとうございます。ググってみます。
どんなに小さな情報でも手に入れば、すごく喜ぶと思います。
8名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 13:45:28.12 ID:Vc13WrpO
>>5
活動はほとんどしていない。
会員は20名に満たない。
会員が「私達は選ばれた人間なのよ」と私物化していて、広報活動もしておらず、
パヴァロッティの晩年は出入り禁止うぃ通達されていたほど酷い団体。
パヴァロッティほど有名にも関わらずファンクラブが拡大しなかったのはいま残っている一部の幹部会員たちが私物化して新規会員を入れようとせずに排除したから。
関わらない方が良い。
曲者おばさんの巣窟だよ。
9名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 18:01:46.95 ID:A2YAQGoh
>>8
え、そんなとこだったんだ。
幹部に音大のセンセーとかも名を連ねていたから、少しはまともなとこかと思ってたよ。
会員20人て、そこらの老人会より酷ぇwww

とはいえ、パヴァロッティほどの歌手のFCなのに
最盛期のFC会員数ですらたった100人ちょっと、というのが全てを物語っている気がするね。
108:2011/10/22(土) 20:40:17.53 ID:LI8idVyJ
>>9
正しくは、「パヴァロッティ追っ掛けファンクラブ」
パヴァロッティの公演に押し掛けては
「日本のファンクラブチルコロです」と言って
強引に楽屋に押し掛けて写真撮ったりサイン貰ったり、
1990年以降はパヴァロッティのマネージメントから
ファンクラブ認定されず出入り禁止を宣告されて、
ファンクラブでもなんでもないただの迷惑オバサンの集まりと化していた。
年に一回、ビデオを観ながらお茶会をやっている。
11名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 23:26:36.01 ID:A2YAQGoh
クーラのFCも似たようなもんかな。
あそこもまともに動いてないよね。
1210:2011/10/23(日) 00:02:27.53 ID:zWyu4Qea
>>9
>幹部に音大のセンセーとかも名を連ねていたから

ところで、この情報はどこでお知りになりました?
検索しても分からないはずだし、一般には知られていない情報だと思うんですが。
13名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 01:06:43.50 ID:bzRHycgz
豚切り失礼します。

二つ名で呼ばれるオペラ歌手は少なくないと思うのですが
具体的にはどんな人がどんな異名を持っているのでしょう。
自分が知ってるのはデル・モナコの「黄金のトランペット」と
グルベローヴァの「コロラトゥーラの女王」ぐらいです。
他には?
14名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 01:34:49.21 ID:jIYvvtVd
なんとな〜くポンと出てくるもので…

イェンニ・リンド:"スウェーデンの鶯"
エンリーコ・カルーソー:"オペラ王"
リリー・ポンス:"フランスのナイチンゲール"
マグダ・オリヴェーロ:"最後のヴェリズモ歌手"
フランコ・コレッリ:"テノールのプリンス"
ジュゼッペ・ディ・ステーファノ:"イタリアの太陽"
レナータ・テバルディ:"天使の声"
マリア・カラス:"ラ・ディヴィーナ""プリマドンナ・アッソルータ"
ジョーン・サザランド:"ラ・ストゥペンダ"

…探せばまだまだゴロゴロ出てくるだろうけどとりあえず…
15名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 01:43:57.10 ID:6rxUwnnM
あ、あとパヴァロッティが"キング・オブ・ハイC"ってのもあるわな。
16名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 01:47:58.39 ID:bzRHycgz
>>14>>15
おお、こんないっぱい色んな呼び名があるんだね。
なるほどね〜!誰が言い出したのかは知らんが、ずい分と上手い言い方をするもんだなあ。
他にも思い出されましたらまた投下お願いします。
175:2011/10/23(日) 16:33:02.87 ID:Q/B3lf56
>>10
>>9じゃないけど検索で引っかかります<音大の先生
そうですか。。考えていたのとはチョット違う雰囲気の団体なのかな(汗
面白そうな会誌も発行しているみたいなので期待していたのですが。。
会誌は国会図書館に所蔵されている様子でした。閲覧できるかな。

みなさん、色々な情報をありがとうございます!
1810:2011/10/23(日) 17:59:37.34 ID:vK0Gfzt6
>>17
手元に幾つか会誌がありますが、過去に見栄で見栄えの良い物を作っていただけで、
これといった目新しい情報は特にありません。
19名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 19:54:48.57 ID:s9fO6FXe
>>16
ティッタ・ルッフォ…ライオンの声
リチャード・タッカー…ブルックリンのカルーソー
ティート・ゴッビ…オペラ団十郎         なんてえのもあるぞ。
20名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 14:50:23.69 ID:OG/cr7dw
>>19
オペラ団十郎って何だ?と思って動画をググッてみたら
文字通りのまんま団十郎でワロタたwww
215:2011/10/24(月) 15:50:12.17 ID:p0COzsVX
結局、チルコロに問い合わせるのは止めました。
ここで聞いてよかったです。

迷惑ついでに、もう一つ質問いいですか?
パヴァロッティがオペラをいくつ録音しているか、ご存知の方はいませんか?
知人は、雑誌の追悼記事に「41」と書かれていたのをたよりに、
37までは揃えたものの、残りの数曲の見当がつかない様子です。
(リゴレットの録音を6枚持っていても、1曲と数えてます。)

ここを見ている方たちなら、マニアックな演奏も聴いていそうなので…
心当たり、ありませんかねぇ。
22名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 21:43:52.34 ID:4zVu51l5
>>21
その37を全部書けや。
23名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 22:42:47.71 ID:RhBc5Nag
こういうドキュメンタリー(DVD)が作られていて、
Max Lorenz には Hitler's Siegfried という有難くない異名が付けられている。

ttp://www.amazon.co.jp/Max-Lorenz-Wagners-Mastersinger-Hitlers/dp/B001LKLKJS/ref=sr_1_1?s=dvd&ie=UTF8&qid=1319463572&sr=1-1
245:2011/10/24(月) 22:56:00.05 ID:PPdirFbK
ですよねw

さっき電話したら、表紙のコピーがあるそうなので、借りてきてリストにしようと思います。100枚以上あるようですww
作るならエクセルかな…苦手ですorz
それができたらまた書き込みます。
25名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 23:42:32.00 ID:uBTlzspL
>>23
それでもやっぱりローレンツは最高のヘルデンテノールだと自分は思うよ。
ヘーガー指揮43年の『トリスタン』での歌唱は衝撃的過ぎた。あんな輝く声で
しかも重厚さも不足が無い。惜しむらくは全盛期の全曲録音が殆どない事か。
同時代のメルヒオールがメトを拠点にして沢山の録音残してるだけに…。
26名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 23:45:09.26 ID:7IJDemNL
>24
イドメネオはタイトルロールとイダマンテ両方歌ってるけど、そういうのは一つに数えるの? 二つ?
27名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 07:05:43.55 ID:3pWVgZXh
パクリ屋コターロー
285:2011/10/25(火) 09:23:58.09 ID:4AWCXXox
>26
確認してみないと分からないけど1曲で数えてる。
そのかわり、椿姫とイドメネオが組み合わさったCDなら、2曲と数えてる。
29名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 19:23:28.04 ID:U58FAOcA
>>25
>>それでもやっぱりローレンツは最高のヘルデンテノール

これについては200%同意見。
このドキュメンタリーはYouTubeにUpされていた。(ドイツ語、字幕なし)

ttp://www.youtube.com/watch?v=T19Ldb-KQa0

こういう声でワーグナーを聴けたら言うことなし。
それにしても、ドイツ圏の歌手で異名を持っている歌手は、外にいないのか?


30名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 19:29:51.54 ID:6CiRcbQx
ドイツ系でも素晴らしいテノールはイタリアの発声で歌ってるように聴こえる
31名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 19:42:48.89 ID:GjySdW2M
"Rundfunk-Caruso(ラジオのカルーソー) ヨーゼフ・シュミットはどうよ
32名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 23:45:47.12 ID:pLdGUcXe
異名の由来が知りたくてwikiやようつべを見て回ってみたんだが
それぞれに色んな個性や逸話があって面白いね。
異名とは関係ないけど、wikiにある”ブルックリンのカルーソー”の鬘事件wには噴いてしまった。
33名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 00:39:38.56 ID:hWxT2uW0
>>29
何が200%同意見だきしょい馬鹿w
自演すんな阿呆w
34名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 01:42:00.94 ID:zEKMKD4Q
自演とぬかすそこのあんたはローレンツアンチ?
35名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 02:22:53.40 ID:twrLhpAn
ヨハン・ボータの"白鳥の力士"は傑作だと思うが
今年の日本でしか通用しないんだろうな
36名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 08:44:48.73 ID:1OGKIveD
花は桜木、男はピンツァ

ピンツァのファンが全然喜ばない一句。ピンツァの芸術性を見抜いているわけではないから。
ほんと、テキトーだよな。
37名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 10:34:45.21 ID:N9CBNprq
>>34

きっとユダヤ人なんだよ。
38名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 13:44:16.19 ID:ac3hX+3c
>>35
意味不明
39名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 14:05:13.06 ID:ut0wuTkN
>>35
今年のローエングリン騒動のこと御存知ない?
4039:2011/10/26(水) 14:07:14.49 ID:ut0wuTkN
× >>35
○ >>38
41名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 16:28:55.71 ID:4KHIpRD+
× >>38
○ >>40
425:2011/10/27(木) 14:06:54.25 ID:uF67VAiL
パヴァロッティのオペラ録音で、知人の手元にあるのは、以下の37曲です。
以前、雑誌「モーストリー・クラシック」の記事に、
パヴァロッティのオペラ録音が41あると書いてあったようなのですが、
記事を書いた人の名前はわからず、残りの曲の見当がつきません…
ここにいる皆さんが頼りです。よろしくお願いします。(長文すいません↓)
435:2011/10/27(木) 14:08:12.73 ID:uF67VAiL
【ヴェルディ(11)】
ルイーザ・ミラー(Luisa Miller)
椿姫(La Traviata)
オセロ(Otello)
マクベス(Macbeth)
イル・トロヴァトーレ(il trovatore)
十字軍のロンバルディア人(I lonbardi alla prima crociata)
エルナーニ(Ernani)
ドン・カルロ(Do Carlo)
アイーダ(Aida)
リゴレット(Rigoletto)
仮面舞踏会(Un ballo in maschera)
【プッチーニ(5)】
ラ・ボエーム(La Boheme)
トスカ(Tosca)
トゥーランドット(Turandot)
蝶々夫人(Madama Butterfly)
マノン・レスコー(Manon Lescaut)
【ドニゼッティ(5)】
マリア・ストゥアルダ (Maria Stuarda)
愛の妙薬(L'elisir D'amore)
ランメルモールのルチア(Lucia di Lammermoor)
連隊の娘(La Fille du Regiment)
ラ・ファボリータ(La Favorita)
【ベルリーニ(5)】
ノルマ(Norma)
ロミオとジュリエット(I Capuleti e i Montecchi)
清教徒(I Puritani)
夢遊病の女(La Sonnambula)
テンダのベアトリーチェ(Beatrice di Tenda)
445(つづき):2011/10/27(木) 14:08:42.67 ID:uF67VAiL
【マスカーニ(2)】
友人フリッツ(L'amico Fritz)
カヴァレリア・ルスティカーナ(Cavalleria Rusticana)
【ジョルダーノ(1)】
アンドレア・シェニエ(Andrea Chenier)
【モーツァルト(1)】
イドメネオ(Idomeneo, Re Di Creta)
【レオンカヴァッロ(1)】
道化師(Pagliacci)
【R.シュトラウス(1)】
ばらの騎士(Der Rosenkavalier)
【ロッシーニ(1)】
ウイリアム・テル(Guglielmo tell)
【J.シュトラウス(1)】
こうもり(Die Fledermaus)
【ボイト(1)】
メフィストフェレ(Mefistofele)
【ポンキエッリ(1)】
ラ・ジョコンダ(La Gioconda)
【マスネ(1)】
マノン(Manon)
45名無しの笛の踊り:2011/10/27(木) 20:03:50.45 ID:LfR0ZyRk
>>42-45
記者が誰で連絡先も知ってますが、ここではお伝えできませんし、
貴社自身はそこまで詳しくは無く、どなたかに訪ねたのでしょう。
そして、その方は亡くなられましたので、少しでもお手伝い致しますね。
電車の中なのでぱっと思い付いたのはビゼーのカルメンです。
46名無しの笛の踊り:2011/10/27(木) 20:06:31.15 ID:LfR0ZyRk
あとは、もしかしたらプッチーニの外套などの三部作を若い頃に歌っているのかもしれません
47名無しの笛の踊り:2011/10/27(木) 22:13:22.96 ID:0eIwqgXU
>42
ttp://www.esdf-opera.de/saengerliste/saenger_p/pavarotti_luciano.htm
ここ見るとウェルテル歌ってることになってるけど本当かどうかは知らない
マノンの誤記のような気もするし
48:2011/10/28(金) 10:12:16.17 ID:MGgRbvIo
>>45-46
ありがとうございます!
記者の方は亡くなられていたのですね…
その知り合いの方にレスをもらえるなんて、2chってすごいです。
外套などの三部作は、実は以前Amazonで検索したのですが見つかりませんでした。
若い頃の演奏で手に入らないのかも知れませんね…

>>47
おお!リストになっている!たしかにウェルテルとあります。
しかも後半にはCDの情報が。
知人は、同じオペラでも録音年が違えば欲しい人間なので、CD収集の参考にします。
なにしろ、パヴァロッティの歌声を聴いていれば幸せな人なのです。
良いHPをありがとうございます。

いただいた情報をもとに、今日はビゼー&プッチーニ&マスネをもう一度調べなおしてみます。
49名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 17:15:35.56 ID:d7gqxobG
>>48
ややこしくてすいません。
記者の方は生きていらっしゃいますが、情報源の方が評論家で亡くなられています。

もう一つ、「連隊の娘」も入っていないのでは?
カルメンもそうですが、フランス物などで抜けがあるのかもしれません。

あと、パヴァロッティがお好きなお友達なら、
パヴァロッティの主演映画『Yes,Giorgio』もお勧めします。

もう売られていませんが、Youtubeに全ての歌唱シーンがあるわけではありませんが、
断片的にアップされています。
トゥーランドットのリハーサルシーンと3幕の「誰も寝てはならぬ」のシーンが特筆物です。
「Yes,Giorgio」は世界的に有名なオペラ歌手ジョルジョ・ジーニ(役名)
=パヴァロッティを描いたコメディ映画です。
この映画は全編パヴァロッティが歌っていて素晴らしい出来映えです。
トゥーランドットの「誰も寝てはならぬ」で1000万枚を売り上げ、
ユーロチャートでポップスやロックを抑えてチャート一位を獲得した時に映画を公開していたら、
空前絶後の名作となったであろう非常に面白く素晴らしい映画です。
Youtubeには無いのですが、映画冒頭部分の結婚式でのAve Mariaがとんでもなく清らかで感動します。
50名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 17:16:06.14 ID:d7gqxobG

愛を告白するバージョンのCielo e mar(空と海)は、
たいていどの録音も同じように歌っている事が多いパヴァロッティの録音の中では
非常に貴重な愛を告白する情熱的な歌い方で、
この映画でしか聴く事が出来ません。
映画の幕切れのトゥーランドット3幕も同じで、
観客のアンコールに応えて「誰も寝てはならぬ」を2回歌うのですが、
1度目は堂々とカッコ良く、アンコールの前に彼女が
スッと席を立ち、無言でステージ上のジョルジョに別れを告げます。
ジョルジョは悲しみをこらえながら寂しそうに歌い出し、
泣きながら歌い上げ感動の幕切れとなります。

公開された当時はあまりにもパヴァロッティを大物扱いしている事がしゃくに触ったのか、
パヴァロッティをよく知らない無能な評論家から酷評されましたが、
いまなら当然のように受け入れられるでしょう。

どのオペラよりもパヴァロッティが好きなら『Yes,Giorgio』は観るべきです。

あとは表には出て来ませんが、海賊版でKing of High Cと呼ばれた頃の「連隊の娘」で最後のHigh-Cを延々伸ばしている録音も存在します。
51:2011/10/28(金) 20:59:46.47 ID:MGgRbvIo
>>49-50
フランス物、ビンゴです!
「La Damnation De Faust (ファウストの劫罰)ベルリオーズ」見つけました。
これはまだ持っていません。すごいです!!
本当に何とお礼を言っていいのか…!
52:2011/10/28(金) 21:48:59.90 ID:MGgRbvIo
ファウストの劫罰、ネットで中古品を見つけたので、さっそく購入手続きをしました。

マスネとビゼーについては情報が見つからず、>>47のウェルテルは、やはりマノンの誤記かもしれません。
(指揮者やソプラノがマノンと一致しているので。)

Yes,giorgioはDVDを見つけていて、友人も大好きな映画です。
High-Cを延々伸ばしている録音!オペラに詳しくない私でも聴いてみたいです。
あと、yes,giorgioも見てみたくなりました。

やはりオペラ録音は41ありそうですね。1つ見つかって希望が持てました。
パヴァロッティの歌を心の支えにしている友人のために、さらにフランス物を中心に探してみます。
5350:2011/10/28(金) 22:27:45.33 ID:d7gqxobG
あとは下記かもしれません。

チレア「アルルの女」Cilea L'Arlesiana
ピエトリ「マリステッラ」Pietri Maristella
ドニゼッティ「ドン・パスクァーレ」
Donizetti Don Pasquale
5453:2011/10/29(土) 00:19:55.35 ID:EC4kR1rr
あとは、グノーの作品のファウストやロメオとジュリエットなどはどうでしょうか?
オペラ全曲としては無いのかもしれませんが・・・

プッチーニの西部の娘も舞台に乗っているのでありそうなものですが・・・
55Sonatina (Published version): I. Andantino :2011/10/29(土) 00:39:44.08 ID:fjfPW+3q
もぐもぐ、55番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ



56:2011/10/29(土) 06:20:25.39 ID:4ltvbOEX
ありがとうございます。
>>53-54をヒントに、さらに検索してみます。
友人にも相談してみます。
新たなオペラが見つかったと知ったら、喜ぶだろうな^^
目に浮かびます。
57名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 00:54:58.18 ID:Zw6x2J3h
友人=自分じゃないの
いいけどね別に
58名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 03:56:54.75 ID:RtLbPixT
プッチーニの「トゥーランドット」ベリオ補筆版に関して質問です
現在出てる音源ってゲルギエフとシャイーのだけでしょうか?

他に誰か録音してます?
59名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 07:37:38.46 ID:q+uYjenT
>>58
だけだよ
6054:2011/10/30(日) 18:48:54.84 ID:wQMYnWKx
>>56
今日ちょっと詳しい人間と話をしたのですが、どうもウェルテルは存在するようです。
61:2011/10/31(月) 11:01:08.19 ID:rCH2LNsR
>>57
それだったら話が早いのですが。
友人は機械オンチ&視覚障害があり、自分ではうまく調べられないため、
私が代理でここに書き込んでいます。

ベルリオーズ「ファウストの劫罰」は、
「もしかしたら他人の全曲盤にオマケでパヴァロッティのアリアが入っているだけかもしれないね」
と二人で話しています。あと10〜20日で届く予定です。
62:2011/10/31(月) 11:52:51.35 ID:rCH2LNsR
友人自身も手を尽くしてきており、数件の大手CDショップやレコード会社にも問い合わせたそうですが、
輸入物は扱っていなかったり、80年代以降のカタログしかなかったりしたのだそうです。

>>60
ウェルテルが存在するのですね!友人も驚いていました。
そして「何とかして手に入れることはできないか」と言っています。
あと、「連隊の娘」の海賊版もすごく聴きたがっています。
よろしければ、ヒントだけでも教えていただけませんか?
(指揮者、レコード会社、規格品番、入手方法etc.)
「連隊〜」は海賊版ということですし、ここに書き込むことがはばかられるようであれば、
e-mail欄にアドレスを入れておきますので、メールをいただければと思います。
どうかよろしくお願いします。

追伸ですが、友人に>>49-50を読んで聞かせたところ、
友人も「Yes,Giorgio」は「どこが失敗作なんだろう」と怒りながら夜中に一人で聴いていたそうですw
6360:2011/11/03(木) 08:21:34.49 ID:o7dTEgkR
>>62
ウェルテルの件ですが、大変申し訳ありません。
今回の情報はガセだとの連絡がありました・・・

連隊の件はDATで持っており、どこかにあると思うのですが、探してみます。
ただ、今月はほぼ休みが無いのでお返事は遅くなってしまうかもしれません。
他の情報も引き続き調べてみます。
645:2011/11/04(金) 10:04:02.12 ID:Snq8b1oO
>>62
ありがとうございます。
「親切な方がいるものだ」と、友人ともども感謝しております。

こちらはまったく急いでおりませんので、お気になさらないでください。
友人にとって、パヴァロッティの歌を集めることは、ライフワークなので^^
65名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 23:06:24.27 ID:yssEZcje
パヴァ基地外いい加減失せろうぜえw
66名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 23:29:29.01 ID:RLMJoD71
>>65
クズが偉そうにほざいてんじゃねえボケ!
67名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 07:44:57.08 ID:zGKNIwyA
METのアンナ・ボレーナ良かった!
ウィーンのDVD欲しかったけど、ちょっと待てば字幕付きでMETのDVDがでるかなー
68名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 14:11:20.71 ID:+Vt6Qv3v
うん、ネトコ・デラックスw
69名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 17:08:43.71 ID:gunm8Bte
>>68
ポスター、若干修正してるよね
あのポスターだと厚みが感じられない。
70名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 20:24:05.08 ID:slOao0aI
アンナ、すごく良かった!!! それにしても本場ロシアとイタリアで
まだライブインHDをやってなかったことに驚いた。
あとはベネズエラ(フローレス)ぐらいかね。
最初のインタビューで、途中のペース配分が大変だけど
最後はあまり大変じゃないっていってたことに終わってから圧倒された。
オペラも長厚でぶったまげた

そろそろ冬の忘年会シーズンだけど
音大生的にはスペインのメタルでもカラオケしてあったまろーかなってとこですかね
みんな知ってる?
ttp://www.youtube.com/watch?v=lGoDES-bVmY
71名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 20:39:51.89 ID:g/A099Tj
フローレスはペルー
72名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 22:58:36.12 ID:bvKQoEiI
ペルーなのかー
素で、ベネズエラかと思ってた。ありがろん。
シモンボリバルプログラムから引き上げられた
天才音域持ちっていう
中二病まっしぐらなマンガみたいなサクセスストーリー描いてたわー。
73名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 01:36:23.69 ID:H+dE1Q+3
全然流れと関係ないんだけど
バリトン&バスは禿げててもOKだけどテノールはやっぱ致命的なの?
というか禿げてるテノールが主演してるオペラ見た記憶がないんだけど、
やっぱり淘汰されてるんだろうか。
髪はあっても体型ボータかスタイルはいいハゲ…
74名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 20:02:12.29 ID:zmcwkyIW
つシラグーザ
75名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 22:33:32.30 ID:kctIWgn4
確かにバリトンにはハゲたり後退しててもセクシーでかっこいい人いるね。
役柄上それでもOKというのが大きいかも
76名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 01:32:54.91 ID:PzdZudCI
高音を頻繁に発声してると良い頭皮マッサージになるんだよ
77名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 15:20:54.27 ID:eWu5KbmH
パヴァロッティは禿げたぞ。
カレーラスもかなり薄い。

男性ホルモンが多いと禿げるとよく言うが
低身長で女みたいに高い声のテノールよりは
高身長で男らしい低音のバリトン・バスの方が男性ホルモンは多そうに見える。
78名無しの笛の踊り:2011/11/15(火) 01:05:07.26 ID:ELfanhC8
79名無しの笛の踊り:2011/11/15(火) 01:14:37.45 ID:8htsCDOo
>>73
ハゲ薄毛でもオペラはズラが殆どだからノープロブレム
80名無しの笛の踊り:2011/11/15(火) 01:16:59.69 ID:ELfanhC8
>>73
リチャード・タッカーの逸話(wikipediaより)

タッカーは禿頭であり、カツラを常用していた。
メトのあるシーズンでのレオンカヴァッロ『道化師』で、気鋭の演出家フランコ・ゼッフィレッリは
年老いた座長カニオ役にリアリティーを出すべく、有名なアリア「衣装を着けろ」で頭をかきむしり
カツラがとれ禿頭が露出する、という演出を考案した。
仕方なくタッカーは自らのカツラの上に禿頭のカツラ、その上に毛髪の生えたカツラという3重の態勢で臨んだが、
アリアでは熱演のあまり3つのカツラが同時に取れてしまった。
事情を知らないゼッフィレッリも場内の観客もその素晴らしい演出に大満足だったという。
81名無しの笛の踊り:2011/11/15(火) 18:25:16.64 ID:NzgSrb+1
あげついでに。
タッカーは若い頃はスケール感ある高音に頼りっきりの剛直一辺倒の
歌い方の人ってイメージだけど(それはそれで素晴らしいけど、『トスカ』の
『星も光りぬ』を、弱声で歌う部分も一切無視して力押しで歌ってたのには
少々閉口させられた)、晩年になると却ってそうした声の力みも取れてより
美しく聴かせる歌を歌っているとどっかで読んだ事が有るけど、実際どうよ?
オリヴェーロとのカラカス(またなんちゅー所で…)での『マノン』とかが
晩年の録音で残ってるみたいだけど、聴いたことある人いる?
82名無しの笛の踊り:2011/11/15(火) 19:07:59.68 ID:JAsCu2F0
その70年代はじめにMETで歌ったロドルフォなら聴いたことあるけど、
特筆するほど歌唱スタイル変わってはいなかった気がする
83名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 15:28:13.98 ID:fbdc9dFz
来年のザルツブルク音楽祭詳細発表

http://o-arcadia.jugem.jp/?eid=1064

84名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 22:20:55.41 ID:81XTm6Zw
NHK「蝶々さん」見たよ
なんか展開が安易で安っぽい感じがした。宮崎あおいの芸子姿はかわいかったが
85名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 14:31:04.14 ID:tOZsB1zq
>84
なんか番組宣伝の時点で寒い雰囲気が漂ってもんねえ。(汗)
86名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 06:59:31.47 ID:NwKx5/3J
デセイの声ってそんなに劣ろえてるのかな?
87名無しの笛の踊り:2011/11/25(金) 16:23:58.06 ID:0WwRqU5w
ユリナッチさん死去。享年90歳
ばらの騎士でシュワルツコップの相手役。
まだご存命だったのね。合掌
88名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 22:01:44.17 ID:9ByP538z

「華麗なるオペラの世界 ミラノ・スカラ座」12月放送決定!
http://www.nhk.or.jp/classic-blog/200/99814.html
89名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 17:59:14.59 ID:wypgihiD
いまBS-TBSにごり押しして作った番組「オペラアワー」って観た?
昨晩やっていたんだが
昨晩は「人間の声」

今夜は夜中の3時〜4時26分で「悲劇」

どちらもモノオペラで中丸三千繪

いやあ酷かった
声は出てないし、下着姿がみすぼらしいし、番組説明は批判を避ける為か一切無し
なるべく観る人がいないように放送してプロフィールに書くためだけに放送するんだろうね

愛人作曲家三枝の仕業か

今夜はまさに悲劇だろう
90名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 22:37:37.94 ID:OiRogPt+
>>88
いい年越しになりそう。スカラ座のワグナー楽しみ。
91名無しの笛の踊り:2011/12/07(水) 00:24:50.80 ID:ezOnYF2E
>>89
前日に放送したドキュメタリー観たら中丸を「日本を代表するオペラ歌手」っていってて笑っちゃうな。
いつから代表してるんだ?w
元々声が衰えてるのにモノオペラ二曲やるとか無謀すぎだよな。
あと三枝のオペラは英語で歌ってるが何言ってるのかサッパリわからん。
三枝の書き方もへたくそなんだろうが発声が悪すぎる。
92名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 10:23:20.77 ID:KieQL7ls
昔、スカパー262チャンネルで「オペラ講座」とかいう番組があったのだけれど、
三枝は、その番組で紹介があるまでドニゼッティの名を聞いたことがなかったそう。
主ホスト役の人が「日本の音楽大学は何教えてんですかー!」と、
甲高い声を出して呆れていたのが印象的。
93名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 18:07:10.69 ID:qu7/AC+5
>>92
三枝は東京音楽大学の作曲家の主任教授なんだけど・・・
94名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 18:07:52.25 ID:qu7/AC+5
訂正:

作曲家→作曲科
95名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 01:15:20.72 ID:P9bEi5SG

700 :一名でお待ちの名無し様:2011/12/11(日) 01:24:17.91 ID:WDa0Wkh/
メシ食いに行って、ゆうちょ通帳記入したら17時近かった&出かけるのダルく感じたので完全休養日。

・デニーズ
【フォワグラと牛フィレ肉のロッシーニ風(1,480円)+洋風セット(220円)+ドリンクセット → おかわり自由/たらマヨポテトフライ】
これは普通に7,000円くらい払っても問題ないくらいの美味さだった。
って、フォアグラじゃなくて、フォワグラだったから安かったのか?ww

http://d.hatena.ne.

704 :一名でお待ちの名無し様:2011/12/11(日) 14:38:07.74 ID:to77W34H
>>700
7,000円はともかく、ロッシーニはマジでうまいよね
結構おいしいものもいろいろ食べてるけど、この時期だけは
デニーズで昼間にロッシーニ食ってる


705 :一名でお待ちの名無し様:2011/12/11(日) 16:57:54.44 ID:vPhrN6QQ
>>700
そんな事言うから行ってきたよ
ttp://g2n001.80.kg/_img/2011/20111211/16/201112111650127516096214022.jpg

同じく洋風セット(クーポン忘れて水)
フォワグラって初めて食べたけどマッシュポテトを焼いたみたいな味で美味しかったです
あと固焼きのハンバーグだと思ったらステーキだったw

これで世界の三大珍味で食べた事ないのはフカヒレだけだ♪

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/famires/1312798780/700-999
96名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 17:36:12.94 ID:sBmnrlKr
ロッシーニって売値1500円で作れるの?
97名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 21:07:09.02 ID:RHtuzHGz
二人のバリトンによるInvano Alvaro(笑)
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=H6lC9b-93IM






まあ予想つくと思うけど・・・
98名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 02:25:41.80 ID:IG9gj7Wh
>>97
Giuseppe Giacominiピッタリだな
最近はヘタレ声の軟弱テノールしかいなくてまったく聴く気にもならん
9998:2011/12/20(火) 02:28:21.66 ID:IG9gj7Wh
>>97
しかも去年の映像か
ジャコミーニ何歳だよ!
素晴らしいドラマティックテノールだな
1005:2011/12/21(水) 09:10:11.57 ID:y2MaBAoY
たくさん書き込んですいません。
以前書き込んだ「ファウストの劫罰」別の人の録音でした。
でも、とてもきれいな曲のようです。
101名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 20:42:42.36 ID:gmA+4Kq0
グルリットのナナ
102名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 21:02:38.66 ID:vcpJVIAp
ワルキューレ 第1幕の剣を引き抜くとこのブリュンヒルデの叫び
カルメン最後の断末魔の叫び

ないほうがいいと思う。
103名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 21:06:35.58 ID:c9MJs2tz
>>102
君、君がなんらかの意見を述べる前に、もう少しちゃんとオペラを見たまえ。
104名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 23:04:33.82 ID:CLS/taqj
>>102
ワルキューレもカルメンも一生見ないほうがいいね
105名無しの笛の踊り:2011/12/28(水) 17:20:38.92 ID:YkLdzTiG
ワルキューレの一幕にブリュンヒルデが出てくる演出は見たことないな
106名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 12:30:48.53 ID:ngG131KB
>>102
カルメンは、あの死に際のいさぎよさが良いのよ。同時に、生まれたときから
純真な心とは無縁だったような強烈なキャラだから、断末魔はマストアイテムなのよ。
107名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 02:20:05.22 ID:hbQeiitD
今BSでスカラの今年あったカヴァレリア見てるけど…
リチートラ…あんな芯も腰も無いダルダルな声で
トゥリッドゥ歌っててどうよ?ブリンディシ観てて噴いたわw
死んだ人のこと悪くは言いたかないが、あれはナシだわ…
今頃のスピントのテノールってみんなあんなんなんか?
108名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 09:19:14.52 ID:hYq7Q0n5
>>107
確かにリチ−トラはあれ?って言う時があるよね。声はいいのに、それを上手く使いこなせてないっていうか。演技もあまり得意じぁないし。だからまだまだこれからの進化が楽しみだったのにな…。
109名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 21:47:39.36 ID:onuHCI9v
昨夜の相棒の中で、オペラ公演の会場係員が開演直前の客席の空席状況を
全て把握しているという描写があったけど、現実でもそんなんしてるん?
110名無しの笛の踊り:2012/01/04(水) 03:41:29.90 ID:Dstt73Qn
してません
111名無しの笛の踊り:2012/01/04(水) 21:56:17.28 ID:pEUjsg8C
>>109
ちなみにそのオペラの演目ってなんだったの?
112名無しの笛の踊り:2012/01/05(木) 00:59:29.72 ID:mBt4/zWu
>>111
道化師です。
ドラマの題名もピエロ。
ドラマでは、会場係員が空席状況を完璧把握していたことが
犯人一味の身元を割り出す重要な手がかりとなってました。
けど、現実にはあんなんありえへんよねー。
113名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 17:20:04.26 ID:2mlbp69y
二期会は今年で創立60周年記念なんだってな。
新国が出来て以来、影が薄くなる一方の二期会だが
相次ぐドタキャンでミソがつきまくりの来日公演と新国の分まで
今年は二期会がはりきって盛り上げてくれることを祈る。
114名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 00:56:55.27 ID:c6TAAugs
プッチーニの邦題:私のお父さんのCDを買いたいんだけど、
いろいろありすぎて超初心者には何がいいのかわかりません
どなたかおすすめの歌手またはCDのタイトルを教えて下さい
115名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 01:11:23.62 ID:tVXShP76
>>114
売れっ子ゲオルギューのプッチーニのアリア集が録音も新しくて激安でお薦め
http://tower.jp/item/2672962/Puccini
視聴はこっちで
http://www.amazon.com/dp/B003B19VKK/の13曲目
116名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 02:38:40.20 ID:c6TAAugs
>>115
ご親切にどうもありがとう!
早速買います
想像よりずっと安くてびっくりです
117名無しの笛の踊り:2012/01/13(金) 19:27:15.04 ID:f66VNkFV
来日オペラスレ新スレ立ちました
カキコ&保守よろしこ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1326450098/
118名無しの笛の踊り:2012/01/13(金) 20:23:47.79 ID:fKx+bLLI
千住さんの万葉集ってどんな感じ?
2009年に初演したものを編曲して、来年東響が再演するらしい。
119名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 11:26:21.85 ID:OQACiti7
マスネ ロッシーニ っていう風に固有名詞があるとまぎらわしいな。
さっきはじめてオペラ総合スレと気づいたw

>>109空席目立つなら席移動も自由だしね(日本でする人はあまりいないが)
120名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 13:08:10.97 ID:AT5+xZPo
カヴァレリア・ルスティカーナは大傑作だね。なんで道化師と一緒くたにされるのかわからん。
121名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 13:23:03.52 ID:vMt+elCc
テーマが似通ってるし
同じキャストで続けてやっても問題ない内容だからでしょ
122名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 13:29:26.10 ID:AT5+xZPo
そいいえば。LP時代のレヴァインのカヴァレリア・ルスティカーナ(RCA)は単品2枚組という漢だったわ。
第4面はブランク。
123名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 13:33:26.71 ID:vMt+elCc
CDやLPで単品なら極普通だよ
124名無しの笛の踊り:2012/01/15(日) 23:26:43.58 ID:08neoaaG
>>120-121
カヴァレリアとのダブルビルならプッチーニの三部作の中の一作(特に
外套かジャンニ・スキッキ)との組み合わせってのも時々あるよね。
125名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 06:21:00.00 ID:aT4WwZgN
カヴァレリア・ルスティカーナの前奏曲(間奏曲じゃなくて)は
イタリアオペラの傑作中の傑作だと思う。
126名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 18:14:20.46 ID:Ro2V1Y81
>>118
聴きやすい奇麗な音楽だよ。
ただ、最初に作られた明日香風編は全部奇麗奇麗でメリハリが無く途中で飽きるかも。
二上挽歌編はわりと良い。
127名無しの笛の踊り:2012/01/23(月) 13:14:17.01 ID:ZCK6m856
ジークフリートを見る幸運に恵まれました。
1.21から今週金曜日までの遅れ公開@109横浜で。
5000円というお値段から、「東劇夏の再放映まつり」まで見なくていいやと
思っていたのですが。12.1に何かをねじこんだトムクルーズ?けいおん?金縛り?に
感謝しなければいけないかな。ジークフリート見た目は完璧。歌もまずまず。
カウフマンがやればいいのにと思ってたけど、うまくいったしこの人でいい。
まあ社運をかけた大作作ったら主役が倒れててんやわんやという事態にMETが陥ったわけだが
全編通してシンデレラボーイの初日に立ち会うドキュメンタリーでした。
急にラッキーになる脚本はいろいろありますが本物のMETが事件現場というのは別格です。
内容もよく、それに作り込みも充実してる。
カルメンの時の交代劇を思い出しますが、カルメンの時以上に
リアリティ番組を意識して緊迫感のある面白い見せ方にしようとか
ドキュメンタリーにして楽しませたいというビジネスモデルがまーた進歩していたような。
舞台装置は3作中で一番よかったです。水とか水とか水が。
中盤のドキュメンタリー映像も、ミーメ役のインタビューの音楽学校教師の話も最高でした。
エルダの衣装も、出てきた瞬間「完璧じゃない?」て思うくらい好きでした。
レディ・ガガさんもすぐに連絡を取るべき。品のあるロックスターでした。
それでないとブリンターフェルのたたずまいに負けちゃう。
フルマラソンが終わったあとのハーフマラソンの例えを念頭に見たのですが
終わったときには見ている方も本当に体力を消耗するものですね。
横浜の観客の多さにはびっくりしました。8割方は埋まっていたかと。
休憩時間が2回あるのですが軽食売り場の列が凄い。
横浜は一時期撤退した前科があるので、来年もLive in HDを継続してくれることを
ひたすら祈るしかありません。
128名無しの笛の踊り:2012/01/23(月) 19:37:51.60 ID:cc2gjVhq
バカはサイレンで泣く、まで読んだ
129名無しの笛の踊り:2012/01/24(火) 11:32:01.74 ID:RnWpYg9y
初めてのオペラで、完全に舞い上がっているだけなんじゃない?
暖かく見守って、あぁ、腹へったからランチに行こう
130名無しの笛の踊り:2012/01/24(火) 20:41:05.66 ID:wMEampJY
>>127
横浜で一カ月遅れはそういう理由だったのか。
リング全部見ると20時間越え。
この一年で、通しでビューイングで上映。
代役ジークフリートのまま
次作「神々の黄昏」行くみたいね。
彼、好演だったと思う。

例年リング全4作品、
日本のゴールデンウィーク前後にMETでは時期を固めて上演されるよ。
よろしければ本場NYでどうぞ。
131名無しの笛の踊り :2012/02/03(金) 03:28:39.40 ID:GeKpMUjZ
132名無しの笛の踊り:2012/02/03(金) 23:34:57.49 ID:D9rO5UPX
ここは学芸会のスレではない
133名無しの笛の踊り :2012/02/04(土) 00:01:56.79 ID:XH2/T6B6
一応フィガロの結婚(笑)らしいからオペラじゃね?w
134名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 07:45:22.03 ID:Unhp5/L7
おぺらは有名な序曲やアリアなどしか聴かなかったが最近になって
ファウスト、アイーダ、椿姫、蝶々夫人、トゥーランドット、ボエームと聴きました
現在はリゴレットを聴いてますが先に聴いたのは殆ど覚えてません
オペラは難しいすね
ちなみに次は仮面舞踏会、ナブッコの予定です
135名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 16:47:21.96 ID:L1SdwUbM
神奈川県民ホールやばくね?

【津波試算】 鎌倉沿岸10メートル超、三浦半島や横浜駅周辺6メートル超・・・専門家 「最低でも5階、できれば6階以上に逃げて」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328591525/
136名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 21:04:49.25 ID:ff/BQoRD
アイーダか黒人でみる気失せる
137名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 21:24:19.53 ID:F3eLPw0T
参考にぜひご覧ください!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
138名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 21:29:09.37 ID:XIbXlWwc
>>136
それ言ったら、キャサリーン・バトルのスザンナは
南北戦争時代の綿業大資本農の下僕にしか見えない。
139名無しの笛の踊り:2012/02/08(水) 10:28:13.59 ID:KeRXEKup
せめてアイーダは、元々アフリカ人じゃん。黒くて自然。

黒人のスザンナは、しらけた。
140名無しの笛の踊り:2012/02/08(水) 10:32:16.37 ID:39j/Jc7Y
ただの人種差別だな
141名無しの笛の踊り:2012/02/08(水) 13:51:41.55 ID:Qn6iXy2p
じゃあ日本人は蝶々夫人しかできないな
142名無しの笛の踊り:2012/02/08(水) 21:46:58.32 ID:f1Cy5afW
クロンボとか、チョンとか、チャンコロとかは芸術的才能が皆無だってのは、科学的事実だからな。
優秀な大和民族と同列に語るのは狂気の沙汰だ。
143名無しの笛の踊り:2012/02/08(水) 23:17:20.91 ID:FcCeF7EF
人種差別の塊だな
釣りだとは思うが言ってることが最悪すぎる
144名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 07:51:03.58 ID:3xKjDyTI
差別と区別は違うよ
これだからユトリは駄目なんだ
145名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 12:50:27.00 ID:blNFr4gA
奴隷になるために産まれたような能力しかない民族が存在するという事実から目を逸らしてはならない
彼らがそれを認識する能力すらないというのも厳然たる事実なのだが
146名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 14:09:52.80 ID:4WGno//C
>>145
それって日本人のことですね
わかります
147名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 15:43:22.14 ID:blNFr4gA
なんかキムチ臭いのばっかり湧くな
148名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 15:47:53.25 ID:4WGno//C
>>147
自分の体の臭いのことですね
わかります
149名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 08:58:54.16 ID:xVx0pUfq
黒人の団体が「オテロ」をやろうとしたが、オテロ役を歌える人がいなくて、そこだけ白人の歌手を外部から起用したから
肌の色が劇の内容とは完全に逆転してしまった、という話を聞いたことあるなw
150名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 09:56:47.51 ID:6jWc871e
黒人とか支那人とか朝鮮人とか、ホントに気持ち悪い。
みんな、死んじゃえばいいのに
151名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 13:32:53.27 ID:URhin3TF
>>150
それに賛同する欧米人が、バズーカ砲で一掃しようとすると、
日本人も当然一緒にやられるね。彼らにとっては、日本人とその他
(中国人・朝鮮半島人)の区別つかないから。
152名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 20:14:57.40 ID:ovrON2fo
>>138-139
むかし、マリア・ユーイングの「ポッペアの戴冠」が
激エロだった件
153名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 21:35:01.98 ID:URhin3TF
ポッペアは絶世の美女だったから、ゴツゴツ顔のマリア・ユーイングはミスキャスト。
声量ないし、低音域が特にダメ。
154名無しの笛の踊り:2012/02/25(土) 09:20:09.68 ID:9cW188im
wowowで遂に、、、、、「つばめ」が!!「つばめ」がキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
eplusに入ってたら、3月4月通しでまとめて1200円で見ないかといわれたがもう入ってるんだよぉ
とりあえず永久保存用外付けハードディスクをオペラ専用で買ってこよう

#1 プッチーニ《つばめ》 収録日:2009/1/10 【3/3(土)午後 2:30〜OA】
指揮:マルコ・アルミリアート 演出:ニコラス・ジョエル 出演:アンジェラ・ゲオルギュー ほか
#2 プッチーニ《西部の娘》 収録日:2011/1/8 【3/10(土)夜 9:00〜OA】
指揮:ニコラ・ルイゾッティ 演出:ジャンカルロ・デル・モナコ 出演:デボラ・ヴォイト ほか
#3 プッチーニ《蝶々夫人》 収録日:2009/3/7 【3/17(土)午後 5:50〜OA】 
指揮:パトリック・サマーズ 演出:アンソニー・ミンゲラ 出演:パトリシア・ラセット ほか
#4 プッチーニ《ラ・ボエーム》 収録日:2008/4/5 【3/24(土)午後 1:00〜OA】
指揮:ニコラ・ルイゾッティ 演出:フランコ・ゼフィレッリ 出演:アンジェラ・ゲオルギュー ほか
#5 プッチーニ《マノン・レスコー》 収録日:2008/2/16 【3/31(土)午後 3:00〜】
指揮:ジェイムズ・レヴァイン 演出:ジーナ・ラピンスキー 出演:カリタ・マッティラ ほか
155名無しの笛の踊り:2012/02/25(土) 11:44:43.32 ID:YpzSwahU
楽しそー♪ ゲオルギューも若そうだし
156名無しの笛の踊り:2012/02/29(水) 01:41:22.59 ID:xvnqRGxu
http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja
http://www.google.co.jp/logos/2012/rossini12-hp.jpg
Googleのホリデーロゴが『ジョアキーノ・ロッシーニ』に
157名無しの笛の踊り:2012/03/05(月) 08:07:28.24 ID:7C69mU2i
>>152
お風呂シーンのあったやつか
ポネル演出のヤカールも
「♪陛下のお言葉は私の心に(アッ)心に(アッ☆)深く(アァ〜ン☆)刻まれます♪」ともだえるのがエロかったわw
158名無しの笛の踊り:2012/03/05(月) 08:11:09.24 ID:tJ4GjeJ+
先日クラシック倶楽部でアンドレア・ロストという女性を見ました
歌手はよく知りません、有名な方なのでしょうか
159名無しの笛の踊り:2012/03/05(月) 08:46:59.41 ID:V3g164TD
>>158
世界的に有名な歌手で、「ルチア」や「リゴレット」のオペラ全曲盤、アリア集などCDもいくつか出ています。リリコ・レッジェーロからリリコの役が主なレパートリーです。
ハンガリー人なのでロスト・アンドレアと表記されることもあります
160名無しの笛の踊り:2012/03/05(月) 08:55:20.52 ID:ogIgpnCt
>>158
ウィーンやスカラ座で専属契約を結んだこともある歌手です。
マッケラス盤の「ランメモールのルチア」やムーティ盤の「リゴレット」などで
重要な役を歌ってますよ。
161名無しの笛の踊り:2012/03/05(月) 08:57:03.66 ID:ogIgpnCt
かぶったw
まあそれぐらい有名ってことでww
162名無しの笛の踊り:2012/03/05(月) 09:29:57.76 ID:tujSXGv4
そうでしたか
カラス、テバルディ、フレーニ、カバリエ、シュワルツコップ
古い人しか知りませんでした
163名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 09:26:51.76 ID:op4qTz/7
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005FJ5M/ref=pd_ybh_6
ライブだけど録音いいよ、俺は図書館で借りた。
164名無しの笛の踊り:2012/03/12(月) 17:59:46.53 ID:6vD3+9mo
グノーの曲って何か宗教的っぽいイメージがあってあまり聴かなかったが
『ファウスト』と『ロメオとジュリエット』を聴いたら良かった
165名無しの笛の踊り:2012/03/21(水) 20:50:04.68 ID:HMskoFkP
>>150
中国人がやるトゥーランドット見たい
まあどこかでやってるのかもしれないが
166名無しの笛の踊り:2012/03/22(木) 04:59:17.51 ID:F+BxSOc5
>>165
シンガポール・リリックオペラ
167名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 14:13:10.46 ID:RTLwSwMP
北朝鮮の革命歌劇を引越し公演で見たいものよ。
(3管編成くらいはあるのかねえ?)
168名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 19:51:33.46 ID:ph4tr2eh
チョンやチャンコロが見たいなんてゲテモノ好きにも程がある。
もし日本人なら死んで欲しい。
169名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 22:47:12.63 ID:wP7oNPj3
>>168
お前が死ねよ
170名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 06:54:34.03 ID:Yv4VGGW/
>>167
独唱、合唱、オーケストラによって演奏されるという点では西洋のオペラと同一であるが、
大きく異なる部分もある。
西洋オペラにおけるレチタティーヴォやアリアを廃止し、「有節歌謡」や「傍唱(パンチャン)」を用いている。
「パンチャン」に似た表現方法は西洋のオペラにもみられるが、
あくまで舞台に立体感を持たせるためのものであり、目的がやや異なる。
また、作曲者や指揮者はあまりクローズアップされない傾向にある。
伴奏オーケストラは基本的にはヨーロッパと同じ編成であるが、伝統楽器を用いているケースもある。
171名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 00:33:22.49 ID:xMBCQQAj
ネタでスマン
http://www.dragonquest.jp/terry3ds/character/
今にも歌いそうな王さまがパヴァロッティにしか見えんw
172名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 10:32:10.41 ID:2km6tk05
>>165
2008年の北京国家大劇院のコケラ落としで上演している。
ttp://www.chncpa.org/jmscyj/ycjm/jdjmxzz/2011-04-27/67399.shtml

ここに2011年の再演の際のキャスト(「艺术家」のタブを参照)が掲載されているが、全員中国人だ。
ttp://www.chncpa.org/ycgp/jmxx/2011-05-25/125760.shtml
173名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 12:26:20.84 ID:NLpB5v20
マトモな日本人なら唾棄すべき内容のレスが続くな。
これがステマという奴か?
174名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 14:00:56.40 ID:KqZ1La2p
>>173
唾棄すべきはお前だ
氏ね
175花咲か名無しさん:2012/04/01(日) 14:41:27.67 ID:Pve8c8fP
何なの、この↑ニートアホは
176名無しの笛の踊り:2012/04/12(木) 18:55:17.35 ID:yqM5m8jD
>>☆厳禁☆
>>全否定、酷すぎる批判・中傷、個人間での言い争いは禁止です。

あんたらのせいで、過疎化してしまったよ・・・・
177名無しの笛の踊り:2012/04/12(木) 22:18:13.41 ID:NePZ0lPR
マスネ・エディション(23CD)

www.hmv.co.jp/news/article/1204110001/
178名無しの笛の踊り:2012/04/17(火) 15:50:10.32 ID:b6IMrsg1
今カルメン見ていてとっても面白いんだけど、
これ外人にとっても難しくね?
フランス語でスペイン風味ださなきゃならない上
結構演技必要だし
179名無しの笛の踊り:2012/04/20(金) 04:44:12.68 ID:AfTv7MlM
カルメンはデアゴの買ったけど、いつもホセが登場する前に飽きちゃって、
ちゃんと最後まで見たことないや
イタリア語版のCDでやっと最後まで聴けたから、もう一度チャレンジしてみよう
180名無しの笛の踊り:2012/04/20(金) 16:34:20.87 ID:5kgfBGZN
ホセ登場前に飽きているのか! せめてカルメン登場まで頑張ってよ
181名無しの笛の踊り:2012/04/28(土) 14:30:56.24 ID:28q/ZWJw
リーバーマンの夜の子供が好き
182名無しの笛の踊り:2012/05/06(日) 12:12:18.36 ID:YyUu15rM
>>179
お前さんオペラ向いてないよw

宝塚でも観てなさい
183名無しの笛の踊り:2012/05/07(月) 23:48:32.96 ID:zjhgErpe
キミら、マーク・アーモンド様の歌唱は聴かないのかい?

Marc Almond - Tenderness Is A Weakness
http://www.youtube.com/watch?v=hFvd9804CL8

marc and the mambas - black heart
http://www.youtube.com/watch?v=jZlGALy4kxU&feature=related
Soft Cell - Torch
http://www.youtube.com/watch?v=FJc7H_kko3g&feature=BFa&list=AL94UKMTqg-9BBx9o_KTe98t3Ui8PJ98li
  映像にあるジャケは1stでこれは間違い。2nd収録曲。
Soft Cell -- Down In The Subway (Video, TOTP)
http://www.youtube.com/watch?v=MAXE5i5GlYc&feature=related

Soft Cell - Soul Inside (Studio, TOTP)
http://www.youtube.com/watch?v=YZmcYrcUAZk
http://www.youtube.com/watch?v=wL4X2AFrr0I

HQ - Soft Cell - Tainted Love - Top of the Pops 1981
http://www.youtube.com/watch?v=Hwx_ZysS9oc&feature=related
Soft Cell - Youth
http://www.youtube.com/watch?v=MkZCdC751o8&feature=BFa&list=AL94UKMTqg-9BBx9o_KTe98t3Ui8PJ98li

Marc & the Mambas - Caroline Says (Live 1983)
http://www.youtube.com/watch?v=BspwtbbEV4M&feature=results_main&playnext=1&list=PL34E739C77383DC9A
184名無しの笛の踊り:2012/05/09(水) 21:09:10.14 ID:bveTdJVG
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012050901063
永竹由幸氏死去(オペラ研究家)

永竹 由幸氏(ながたけ・よしゆき=オペラ研究家)
9日午前2時25分、前立腺がんのため東京都品川区の病院で死去、73歳。東京都出身。
葬儀は13日午前10時30分から東京都中央区築地3の15の1の築地本願寺第二伝道会館で。
喪主は妻アンジェラさん。

三井物産勤務後、サウンド・バンク社長、昭和音大教授などを務めた。
著書に「オペラ名曲百科(上・下)」「オペラと歌舞伎」など。

(2012/05/09-20:51)

185名無しの笛の踊り:2012/05/10(木) 19:00:00.78 ID:liWmbE/N
>>184
すごい人だったな。この人の著書がなければオペラに魅せられなかっただろう。
某堀氏とか某長木氏しかいなかったらオペラのオも好きにならなかったろうし。
186名無しの笛の踊り:2012/05/16(水) 22:09:03.34 ID:9Aqy2Urm
仕事上、三井物産の年配層の方々とかかわりがあった時期感じたけど、
お坊ちゃまがそのまま年を重ねたような紳士たちだった。
184氏の上げている人、相当の文化人だったのでしょうね。
187名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 16:15:27.10 ID:YE4G0OTs
教えて欲しいんだけど、椿姫の原題が道を踏み外した女で
ある人が全てにおいて道を踏み外した女だと言っていた。
娼婦の道を踏み外して心から人を愛してしまったってのは分かるんだけど
後の、女として、と人としてってのはどうゆう事?

女としてってのは、真っ当な女としての道を踏み外した。
人としてってのは、その娼婦としての生き方が堕落している。って言いたいの?
この解釈であってるのかな?
みんなの考えおせーて
188名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 18:46:26.84 ID:w0V+tRFm
>>187
椿姫の恋人の親父の台詞を思い出してもらえば自ずとわかると思うが
189名無しの笛の踊り:2012/05/28(月) 07:43:48.31 ID:Oeom8aUY
>>187
「田舎暮らし」といいながら、贅沢が抜けない・・・・というのもあると思う。
家財道具売り払いながらの生活じゃあ父親が止めるのも無理ない。

もとになった原作者デュマ・フェスの実体験だと、半年で(今の日本円にすると)
5千万円くらい使って泣く泣く別れたらしい。
190名無しの笛の踊り:2012/05/28(月) 09:38:56.55 ID:ltzlvBN8
>>189
原作読むと、上流階級の若いボンボンの年収が大体2、3000万円。それから払うお手当てでは
マルグリット(オペラのヴィオレッタね)の雇う女中達の給金や住んでるアパルトマンの
家賃には到底足らない。
アルマン(オペラのアルフレード)は父親が地方の官吏で自らも弁護士の資格を持った
当時の典型的な中流階級だけど、その年収が大体7、800万でそれだと彼女の馬車代にも
なりもしない。
マルグリットは年に1億以上ものゼゼコを使い、その上3000万もの借金をこさえている…。
そうなんだよね。

だから、一応当時彼女を事実上囲ってた大富豪の老公爵は、年大体7000万程のお手当てを
渡してるそうですが、それでもマルグリットにしてみては足が出るから、
他にも年1000万程おあいそしてくれるG伯爵とか、そういった何人ものダンナをこさえて
埋め合わせ、その額に応じて時間を割いてお楽しみをはずむ。ダンナ方の方も暗黙の了解で、
彼女を他の男たちと共有する…。

そんなカンジでアルマンと出会う前は暮らしてたらしいね。そらいくら生活水準を落とそうと
しても、いきなりはムリだわなここまで行ききると。つか、こうやって考えると、高級娼婦て
本当の意味での"サービス業"だわなあ。それもとんでもなく高額の金が動く。
191名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 03:01:37.30 ID:NC67c0j1
ヴィオレッタがアルフレードに金を叩き付けられて失神したのは、嬉しかったからなんだよ!
って、永竹氏がオペラリリカって番組で言ってたな

アルフレードが本気で腹を立ててくれたのが嬉しくて、
「ああ、私、このまま死んでもいいわ」って心境だったんだよ、って
192名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 18:47:07.73 ID:JqyZ0ArZ
Paul le flemの「acassin et nicolette」CD聴いた
たわいのない中世のお話の40分ほどの作品だけど
綺麗な曲
他の同作曲家のオペラも1時間位ならセット上演出来ないかな?
193名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 00:11:56.66 ID:4zuC3Uxb
>>187
>全てにおいて道を踏み外した女だと言っていた
この解釈がそもそも間違っているわけだがw
誰が言ったんだか、そんな戯言。
194名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 02:37:15.09 ID:NyoGQZTf
>>188〜191
色々とありがとう。

>>193
純粋な愛を求めてしまったがために娼婦としての道を踏み外して落ちぶれたけど
女として人間としては、そこまで人の道を踏み外す様な行いをしてきたとは感じなかったのさ。
(それは、現代人の立場から見るとそう思うだけで、当時の人達から見れば違うのかも知れない)
娼婦として真っ当な人の道から外れて、人を愛してその道からも外れて2度も人生を踏み外してしまったとは思うんだけど。
だから疑問に思って質問してみたの。でも色々な意見が聞けて勉強になった。ありがと


195名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 10:40:51.89 ID:pyeTumJC
>>190

これを読むと、舞台を現代日本に移して演出すると面白くなりそうだ。というか、いつの時代、どの国でもこの種のビジネスは繁盛している。欧州の歌劇場なら多分、時代を現代に移した演出はすでにやっていると思う。
しかし日本では、そんなことはコワくてできないのだろうな。ワーグナーだったら舞台上に何が出て来ても驚くわけにはいかないと観客は理解しているだろうが、これは観客に初心者が多い演目だから。
196名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 12:18:58.52 ID:U/c1X3x+
そういう安っぽいバカらしい読み替えは食傷
あまりゲンダイテキなごちゃごちゃとした舞台は見たくない
197名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 14:52:29.82 ID:GVBu99yF
現代日本に舞台を移すとなると、下手するとヴィオレッタが安いキャバ嬢みたいになっちゃうな
考えてみれば日本には高級娼婦にあたる職業ってないなー。教養のある地位の高い娼婦って言うと花魁、太夫なんかが
そうなんだけど、その人達は高級娼婦ほど自由には動けない。
198名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 19:15:31.98 ID:rtnsd0Yz
>>197
"権妻"を次々輩出していた明治の金春芸者や、2昔前位までの銀座のクラブの
ママさんなんかは、高級娼婦に近いんじゃあないかなーって思ったりする。
こーゆー人たちが廃れた今でも、デヴィ夫人とか叶姉妹とかがいる事だし、
実は表に出てないだけで高級娼婦的な商売・活動をしてる女性って、どっかに
潜んでいるんじゃないかなーって思ったりもするんだけどね。どっちにしろ、
似て否なるもので、"本物の高級娼婦"はWW1で全て滅んだと、本家フランスでも
言われてる位だしねえ。
199名無しの笛の踊り:2012/06/13(水) 20:51:55.98 ID:Dn8CyhZq
エロディアードはエロいのでせうか
200名無しの笛の踊り:2012/06/13(水) 22:10:52.58 ID:nZWf2hXi
8か月で僅か200レスのスレを最初から一応見た訳だが.....
また年末に来るよ。
201名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 20:35:30.73 ID:KlzTf3hv
ブルガリアで
ヨハネらしき遺骨が見つかったそうだが首はちゃんと胴体と離れていたろうか?w
202名無しの笛の踊り:2012/06/30(土) 09:24:48.28 ID:fXWM69B/
東劇のMETまとめ
8.11sat-17fri
11:00 ライン 3'03休憩なし
15:00 ワルキューレ 5'14休憩2
8.18sat-24fri
11:00 ジークフリート 5'11休憩2
15:00 黄昏 5'28休憩2
8.25sat-9.28fri
ブクマ用gif
http://i.imgur.com/09a3t.gif

WOWOW(月額\2100-)のMETまとめ
7.14 夢遊病の娘
7.21 チェネレントラ
7.23 始皇帝
7.24 タウリスのイフィゲニア
7.25 ボリス・ゴドゥノフ
7.26 ドクターアトミック
7.27 ニクソン・イン・チャイナ
7.28 ランメルモールのルチア
7.30 セヴィリアの理髪師
7.31 折居伯爵
203名無しの笛の踊り:2012/07/01(日) 11:36:32.45 ID:kuQX0lnD
オペラ鑑賞初心者です。顔芸を極めた歌手を教えて下さい。
204名無しの笛の踊り:2012/07/01(日) 18:23:12.49 ID:imF+a8sz
>>202
半角つかうなあほう
205名無しの笛の踊り:2012/07/03(火) 01:08:47.38 ID:0lQSMCTe
これくらい歌がうまい日本人オペラ歌手がいたら教えてくだすい
http://www.youtube.com/watch?v=WG0NcLcn0h4
206名無しの笛の踊り:2012/07/14(土) 02:34:50.96 ID:A7mg3vs5
バルトリも知らないのか?
彼女位歌えたらどこの人間でもどんな体型や顔でも大スターになってるだろw
207名無しの笛の踊り:2012/07/16(月) 17:35:47.32 ID:q/tBTfc4
>>206
あとは声量だなあ。全方面的な意味でロッシーニの作品が実際に上演されてた当時の
コントラルトを再現しちゃってるのが凄い。
208名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 16:00:37.76 ID:F0hwuT7T
この人、ぜひ生で聞いてみたいものだけど、もう招聘するところないでしょうね。
何度も日本公演をドタキャンしてるから。2008年のときは本当にガッカリしたわ。
209名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 22:24:36.42 ID:eE9KZq/r
ウィーンフォルクスオーパーの来日公演裏側@NHK Eテレ
明日22日放映だよ
210名無しの笛の踊り:2012/07/22(日) 22:35:01.97 ID:eRlzdu1S
日本の能楽と西洋オペラとの統合による
  楽劇『保元物語ー崇徳院怨霊譚ー』  

2012年10月  ドイツ・ベルリン公演決定!

http://www.gakugeki.org/
211名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 00:54:56.49 ID:JmiKI5Oy
WOWOW 補足してやる

8.01 連むす    ハイC特盛を見ない奴などいない ナタリー様々 綺麗にラブがコメるな
           パヴァロッティがいつかインタビューで「もう無理無理〜」って言ってた。大変らしいね
8.02 夢遊病の娘 オリンピックだし平均台で歌ってみるのもいいよねー
8.03 オネーギン  ホロ様がいればいい。肴はあぶったイカでいい
8.06 カプリッチョ  ヒトラー時代に書かれた。谷崎の細雪みたいだね。
8.07 タイス     おすすめ。MET_HD史に語り継がれる。クリスチャンラクロアが経営破綻する前かな
8.08 パスクワーレ アンナ様ですよ 面倒そうな奴だがマリウシュはセクシーで可愛いかもしれないでも面倒そう
8.09 清教徒    アンナ様が背面飛びというかイナバウアーで歌ってくれるのを見逃す奴などいる訳がない。伝説だから
8.10 ロメオとジュリエット エロい お前らイタリア人かと、あ、イタリア人だった
8.11 8.23 トロヴァトーレ 全盛期のホロ様を見ない奴などいない 超傑作
8.13 マノン・レスコー(カリタ)
8.14 ラ・ボエーム
8.15 蝶々夫人
8.16 つばめ     驚きの傑作。音楽の神に結婚運を投げ出しましたよっと
8.17 西部の娘   姐さん事件ですか?そのまんますぎてなんか笑ってしまう
8.18 8.24 マクベス
8.20 チェレネントラ 絶世の美女期のガランチャ様を見ない奴などいない 
            別に王子と結婚しなくてもいいのにと思った奴は俺と握手
8.22 トリスタンとイゾルデ
8.25 ドンカルロ   ルネパーペ様がいればいい。肴はあぶったイカでいい。

3行でまとめると
 ガランチャ様の
  カルメンは
   いつですか     
212名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 23:46:52.21 ID:29VFoT+J
>>211
僭越ながらあなたの紹介は素晴らしい。
ぶっきらぼうなコメントながら観てみたいと思わせる。
故吉田秀和翁の遺志を継いでくれ。
213名無しの笛の踊り:2012/07/28(土) 22:36:22.61 ID:7NXMCUvG
独バイロイト音楽祭:「かぎ十字」入れ墨で出演中止
ttp://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120729k0000m030045000c

オペラも寒流
214名無しの笛の踊り:2012/07/29(日) 12:27:39.39 ID:a04jU/y3
ナチとチョンなら、ナチのほうが大分マシだということが、ドイツまでは浸透してないんだな。
物凄く残念なことだ。
215名無しの笛の踊り:2012/07/29(日) 22:06:33.89 ID:a04jU/y3
オリンピック見ててチョンとか普通に出てきてムカツクよな。
国際大会から追放しろよ、マトモにルールとか守れないんだから。
216名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 11:09:12.61 ID:nZA14Rvn
>> 211
釣りかもしれませんが、WOWOW は、なぜか 09-10
シーズン買っていないので、Garanca 様の Carmen
観られないんですよ。(09-10 は、Tosca / Aida /
Turandot と MET らしい「豪華絢爛」が揃っていて
お高いのかも? 個人的には Armida は劇場再上映
でも見逃しているので、是非観たい)
11-12 は最近お買いになったようだし、09-10 も
「是非観たい」を WOWOW に送れば、そのうち、買って
呉れるかも。
217名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 20:43:13.69 ID:k4QUXSZU
>>211
BS hi でとっくの昔に放送済みだよ
http://farm9.staticflickr.com/8159/7690556580_268271b397.jpg
218名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 22:45:56.86 ID:GD3Y33AS
NHK−BSでの華麗なるメトロポリタンオペラが懐かしい・・・・
これからもずっと毎冬、前シーズンの演目を見せてもらえると思ってたのに。
219名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 03:12:03.71 ID:2ZjvEHyw
>>218
B-CASカードちょいといじればOKじゃんw
220名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 23:12:24.22 ID:Ew4MD9Cr
>>216
09-10シーズン買い上げてない説知らんかった。クラ板の常識ありがとうございます。
ばらとカルメンだけ単騎で買えないのかな。
アイーダ・・・
これ見ればオペラ通(チラッ)って映画館に入るドヤ顔に対し
清らかな女官ヒロインだろ恋するプリンセスだろ?脳内変換できないとMETに入隊できんよ
感情移入しろよチューしたいだろって特訓して、新兵を驚愕させる地獄のアトラクションだもんな
リモコンっていう最終兵器で逃げられない映画館という閉鎖空間に
ドヤ顔を放り込んでこその演目だからなぁ


あれより「オーディション」見たいんだが。。
黒伊集院、なんちゃってカレーラス、グロリア・エステファン子、ヒューゴボスのモデル、ワグナー家のお譲様、
ハイC王子、声フェチにはたまらない喉をお持ちのようだがその体型と顔をどうするんださん、
何もかも懐かしい。
あの監督で認められて、METの一番長い日(ジークフリートの日)のメイキング・舞台裏てんやわんやの
ドキュメンタリー撮るために起用されているんだよな。あんな三谷幸喜の映画みたいな事態に放り込まれてるのに
監督呼んできて撮らせるとかまさにMETが体を張ったエンタテイメントだったな。
221名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 13:50:44.22 ID:Cp+bE8y6
ごめんちょっとなにいってるかぜんぜんわからない
222名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 14:28:11.10 ID:zdf/J8xC
オーディションは見た気になってるけど
CMを映画館で何度も見ただけだなw
223名無しの笛の踊り:2012/08/10(金) 23:46:50.87 ID:2o/XrQzB
黒伊集院はわかりやすい
ハイC王子はアシュトンカッチャー似のあいつか
体型と顔をどうにかしろはアンジェラ・ミードかw

で、ヒューゴボスのモデルがまったく分らない俺マジド素人


さて明日は東銀座>>202にまいるとするか。
ちゃんと客層見越してスパークリング置いてたらナチュラルローソンは偉いが
あったらドンペリで鮨かな。ビールと空揚げ君でもいいな。
東京湾花火祭の日でもあるな。
224名無しの笛の踊り:2012/08/13(月) 21:19:53.10 ID:CkjOCvXq
昨日NHKBSでやっていたフィガロの結婚で、
スザンナ役のプティボンの、首の後ろに細いコードが見えたのだが
何なの、あれ?
225名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 23:09:34.23 ID:9GjKIjVd
草薙素子と繋がってたんじゃね?
226名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 21:21:38.80 ID:+QBdruCj
まさか日テレでデヴィーアのレッスンを見るとはw
227名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 21:58:22.06 ID:bwF81/0h
>>226
実況は禁止だよ。
コーナーではなく、番組自体が終わるまで待たないと。

せっかくデヴィーアが出張って来てくれたのに
息継ぎの場所とか発音とか、歌以前の部分のレッスンで終わっちゃったねえ。
228名無しの笛の踊り:2012/08/17(金) 14:42:21.93 ID:k+MdP6RB
これから東劇でワルキューレを観る。
229名無しの笛の踊り:2012/08/17(金) 16:54:25.05 ID:jO2J9gR0
質問です
>>226の番組を途中から偶然見ました
デヴィーアさん?という方なのですか、あの先生は??
見始めたら丁度レッスンを始めるところで、
ちょこっとしか歌を聞けなかったけど、凄い!!
感動してます
ですので、この方のお薦めCDやDVDがあったら教えてください
宜しくお願いします
230名無しの笛の踊り:2012/08/17(金) 19:59:46.08 ID:IeQiZQLc
>>229
DVDだと、ラ・ヴォーチェ主催の「椿姫」「ルチア」が取っ付きやすいんじゃないかな。
どちらも演出がナチュラルに美しく、他の出演者も実力派揃い。
比較的最近の公演なので全盛期の凄さはないけれど
デヴィーアのよくコントロールされた技量の高さと歌唱の素晴らしさは十二分に味わえるよ。
231名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 09:11:27.47 ID:29WoZweZ
デヴィーアは1990年代から2000年初頭あたりまではベルカントで最高のプリマドンナだった
デヴィーアみたいな本物のベルカント歌手よりナタリー・デセイみたいなあんなひょろい声がスター扱いって嘆かわしいね
ただデヴィーアは大手レーベルにいい録音が無いのが残念だな

http://www.amazon.co.jp/dp/B002CTV2EU


ルチアではこっちが全盛期だな

http://www.amazon.co.jp/dp/B004C4JGLE


同じくスカラの連隊の娘
232名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 10:02:28.55 ID:svDUCN9b
デヴィ−アなら新作のルクレツィア・ボルジアがオススメだよ。発声が本当に美しい。
233名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 10:11:42.57 ID:2uhEIuR1
>ナタリー・デセイみたいなあんなひょろい声

こういう直接関係ない歌手への罵詈雑言をならべるやつは信用できないな
234名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 11:45:34.19 ID:gABLGVgT
>>229です
みなさん、早速教えていただいてありがとうございました
密林で「ルチア」のDVDをポチッてきました
届くのが楽しみです

番組は最後の方しか見てないのですが
この方は本当に凄い方なんですねぇ
カルメンの語りとか、歌ってるのはちょっとだけだったけど
声とか歌の美しさが凄くてもっとちゃんと聞きたいと思わされた
ちなみに、番組で歌っていた「カルメン」は
デヴィーアさんの代表作?得意作?ではないのですか??
235名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 00:34:11.17 ID:HKA/Xw/K
ジークフリート見てき.た。空調が直って効くようになってた気がする。
インタビューのアルベリヒの声が凄い、脳が痺れるような反響がある。
ターフェルを大画面で見れて幸福。
姐さん絶好調だった。あたしプロだしぃこの場を支えてやるのって気合があっぱれだった。
姐さんが抱えてた楽譜が練馬区の電話帳みたいに厚かったんだが・・・
ファビオルイージの僕が歌手を支えてやるアピールにワロタ

銀座はローソンがあっていいね、チーズケーキはNYのより美味い。
ゲルブに食わせたい。
236名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 03:06:04.77 ID:tVJ4h45Q
マジキチ…?
237名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 11:28:19.74 ID:Hv9AcEd/
俺は17日のワルキューレへ行ったけど寒くて仕方が無かったorz
238名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 07:16:47.73 ID:GhFg+BUt
ボダンツキー指揮のオルフェオとエウリディーチェ抜粋はよい

最近はそれとオテロ、ファルスタッフにはまってる

ワーグナーは昔はまってたけどもういいわ・・・
239名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 21:55:57.89 ID:rfcTSW3W
今度の土曜日(15日)にデヴィーアの公開声楽レッスンがあるってよ。
場所は昭和音大テアトロ・ジーリオ・ショウワ。聴講料1500円。高校生以下無料。
詳細はググれ。

てか、デヴィーアいつの間に昭和音大の特別客員教授になってんのな。
240名無しの笛の踊り:2012/09/14(金) 17:13:57.34 ID:gGpGbdK3
>>220
ガランチャのカルメンはいいね。
俺はBD買った、BDはTVの画に100箇所以上(多分)手を加えて映像作品としての
完成度が上がっているから買う価値あるよお。

TVのは生中継時の物なので、どうしても粗が出てしまう。
241名無しの笛の踊り:2012/09/14(金) 17:50:07.56 ID:m5Y9LJXU
フェニーチェはやはり高いなあ。
242名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 01:43:22.70 ID:OGD7J1pu
支援お願いします。
是非、再放送を希望します。
http://www.nhk.or.jp/e-tele/onegai/detail/4715.html
243名無しの笛の踊り:2012/09/18(火) 19:00:58.99 ID:Ik0GVWF4
ベッリーニのオペラ、ノルマのCDを買おうと考えています
おすすめのCDがあれば教えてください
音質が良いのが希望です
244名無しの笛の踊り:2012/09/18(火) 21:24:39.54 ID:PDFG4xU8
デヴィーアの名前が出てたので貼ってみる
http://www.youtube.com/watch?v=3zj31ifPREU


ヌッチが11月に来日するの知らなかったわ
245名無しの笛の踊り:2012/09/19(水) 00:30:17.75 ID:mPEaQZ2y
トゥーランドットはプッチーニの死後に加筆されたけど
カラフとトゥーランドットが幸せになる結末も
スケッチとして残されてたの?

イタオペにしては大団円なんよね
カラフがリウの愛に殉じるとかの方がありえそうなもんだが
246名無しの笛の踊り:2012/09/19(水) 08:55:20.98 ID:uRm1FQu+
もともとは、謎解きの結果で王子が王女と結婚する原作に、プッチーニがリュウというオリジナルキャラクターを導入したもの
脚本はできあがっていて、のこりの部分もスケッチが残っていた
ただ、最後は本当はピアニシモで終わる形のはずで、その構想に基づいた補作もある
247名無しの笛の踊り:2012/09/19(水) 10:41:39.71 ID:oxsf1NS4
>>246
横レスですみませんが、そうなんですか?
ピアニッシモで終わる補作の音盤ってありますか?
248名無しの笛の踊り:2012/09/19(水) 10:58:48.06 ID:5fp4GyK/
ベリオ補作版のザルツブルク音楽祭の映像がある(ゲルギエフ指揮)
249名無しの笛の踊り:2012/09/19(水) 11:24:19.80 ID:oxsf1NS4
ありがとうございます。
250名無しの笛の踊り:2012/09/19(水) 12:53:58.11 ID:mvhbODO6
「大聖堂における殺人」がいいね
251名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 04:15:34.37 ID:n85mCJRw
ラヴェルの子供と魔法とか、英語録音の収録ってよくありますが、英語録音って一般的なんですか?
どの録音買うか迷ってます…
252名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 09:05:19.56 ID:9f1CJIIa
chandosが英訳オペラ録音に割と積極的だけど、
子供と魔法はまだないような
253名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 13:22:57.30 ID:ow8xTDUJ
>>246
遅レスで悪いけど、ありがとう

リウの存在自体がイレギュラーだったのか
254名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 04:48:23.78 ID:O8Poh97A
>>251
ラヴェルやドビュッシーのオペラはフランス語でないと意味が無い
特に全く系統の違う英語なんてあり得ない
255名無しの笛の踊り:2012/10/20(土) 10:31:56.15 ID:0bs/BUay
アンナとクヴィエチンとピョートルなんて
ありえない程大物ぞろいのやつを今wowowで見てるんだが
これ2009年のやつなのか
このころのMETはすっごいなあ
256名無しの笛の踊り:2012/10/25(木) 13:44:33.67 ID:dVrlgKY6
カルメンのような生き方がしたかったでござる、憧れるね
プッチーニのヒロインは嫌だわー、ないわー
257名無しの笛の踊り:2012/10/26(金) 09:09:19.12 ID:7EY/vVgE
俺様はネトレプコとポレンザーニとクヴィエチェンが出る愛の妙薬を新宿ピカで見て来るわw
258名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 23:22:04.98 ID:sUDttkf/
METライブビューイング行って来た。ネトコ様、また太ったな(:_;)
259名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 18:04:54.69 ID:vyKKkVj2
グルベローヴァが、両陛下からお茶に招かれたそうだ
彼女、天皇陛下と誕生日が同じ日なんだね

http://sankei.jp.msn.com/life/news/121103/imp12110307010001-n3.htm
260名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 18:36:58.63 ID:vViSOLtv
>>258
磯山さやかかと思った
マエストリの巨漢ぶりもすごかったが
261名無しの笛の踊り:2012/11/04(日) 07:33:27.35 ID:o3d/QV9a
>>260
ははは、磯山さやかか。

マエストリは演技も巧いね。インタビューでネトレプコが仄めかしていた、人知れぬ涙のアンコールをポレンザーニはやってくれたら良かったのにw
俺は新宿ピカデリーでの招待の試写会だったけど7割くらいの入りだった。
きのうは満席だったみたいで、もったいないなと思ったよ。
262名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 08:43:56.10 ID:4c7b75bf
>>259
陛下うらやましい・・・ってここなら書くべきなんだろうけど、
正直、両陛下とお茶したグルベローヴァがうらやましい。
263名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 16:44:25.82 ID:HFI9OFOj
小泉元首相なんかグルベローヴァといっしょに楽屋で歌ってるぞ
264名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 20:13:51.27 ID:2ccjXscF
そういえば小泉センセーは初日の貴賓席に陣取ってたなw
265名無しの笛の踊り:2012/11/07(水) 19:38:42.38 ID:QeiiWoRZ
オペラのCDを買う際には、全曲盤かハイライトどちらがお勧めですか?
全曲を聞く時はあまりないし、かといってハイライトだともの足りない気もして。

皆さんどうしてますか?
266名無しの笛の踊り:2012/11/08(木) 08:49:52.29 ID:+F/U+Q/6
ハイライトなんて聞いても仕方がない
ワーグナーの管弦楽曲も楽劇の一部として聞かないと面白さはわからないと思う
267名無しの笛の踊り:2012/11/08(木) 08:51:01.92 ID:+F/U+Q/6
追加
ハイライト聴くくらいなら、一晩一幕、とかで3,4日かけて全曲聴くといいよ
268名無しの笛の踊り:2012/11/08(木) 10:56:41.84 ID:wrQpWSJl
演奏会で序曲だけ聴いてワーグナーはどうのこうの言うバカにはなりたくない
269名無しの笛の踊り:2012/11/08(木) 13:21:50.35 ID:hWl9kNoU
ハイライトだと繋ぎのセリフ的な部分がかなりすっぽかされるからな
本命盤があって省エネバージョンで持つのならいいと思うが
初見はやっぱり生か映像で通して見るべきだと思う
270名無しの笛の踊り:2012/11/08(木) 14:06:22.93 ID:+uvHTd6F
やはり基本、全曲なんですね。
貴重なアドバイス有難う御座います。
271名無しの笛の踊り:2012/11/09(金) 08:50:27.56 ID:CA5Aje0l
METライブビューイングのブルームバーグのCMが変わっててよかった。前のは映像やナレーションやBGMがなんか嫌だった
272名無しの笛の踊り:2012/11/09(金) 14:24:52.65 ID:wa7ULYS7
>>270
全曲盤買って自分でいいとこ取り編集しちゃえばおk
273名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 10:10:10.08 ID:AkMCUm+d
METライブビューイング3枚綴り9千円を買ったので、あと2万8千円出せば全部見れるなw
274名無しの笛の踊り:2012/11/22(木) 23:28:30.84 ID:+dPEcXj8
>>220
放送予定は未だ出ていませんが、WOWOW 09-10 Season も
お買いになったようです。
275名無しの笛の踊り:2012/12/03(月) 17:16:08.90 ID:HbI7ItkA
ヴェルディの75枚CDポチって良いと思う?
演奏者は良さげだけど
276名無しの笛の踊り:2012/12/03(月) 19:05:39.88 ID:0Xh4O8HY
いまならBDのオペラ全集のほうがいい気がするけどね
日本語字幕付きだし、オペラは舞台観てなんぼのとこあるし
277名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 19:13:29.91 ID:WufoLMT5
そんなのあるのか…?
278名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 21:43:08.10 ID:hIdw/Ip5
まだ発売してないけどね、高価だからかボーナス後あたりに発売予定
279名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 23:58:20.34 ID:WufoLMT5
BD全集ってこれか…?
http://www.hmv.co.jp/news/article/1211090025/

高過ぎ…
75CD集にしておこう
280名無しの笛の踊り:2012/12/05(水) 22:58:06.67 ID:0WsrNRcP
テオドッシウが4回登場か・・買おうかな・・
BDプレーヤーから買わないといけないけど・・

この中で唯一見ている「一日だけの王様」は全然駄目、
同じ劇場の97年のに出来るものならして欲しかった。
281名無しの笛の踊り:2012/12/06(木) 14:32:09.17 ID:kiVFF75U
CDと比べるとDVDやBDのオペラやオケものは音質はイマイチだと思うけど。そんなもんですか。とくに低音の厚みがまるで違う。
DVDやBDはAVアンプのプリアウトから、ピュア用のプリメインアンプとスピーカーにつなげているから、CDの再生環境と大差は無いとな思うのだか。

DVD,BD はライブ収録だからですかね。
282名無しの笛の踊り:2012/12/06(木) 15:12:10.82 ID:A7XpZKTJ
DVDは仕様的にCDより劣る場合があるが、BDはそんなことないはず
むしろCDより音いいはずだが
映像と音に集中力が分けられるからそう感じるんじゃない?
283名無しの笛の踊り:2012/12/06(木) 16:29:31.64 ID:kiVFF75U
あ、フォーマット上DVDやBDの方が、CD寄りも高音質なのは確かですが、実際の音はそうでもないので、これはAVアンプを経由しているからか、あるいは映像系はライブ収録がほとんどなので、その限界なのかと。
284名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 13:38:44.54 ID:RRQeLX14
Arabellissima ist endgultig verstummt
http://www.welt.de/kultur/buehne-konzert/article111958861/Arabellissima-ist-endgueltig-verstummt.html

Schone Frau, schone Stimme, schone Seele:
die Schweizer Sopranistin Lisa Della Casa war ein der grosten Sangerinnen.
Jetzt ist sie mit 93 Jahren in ihrem Schloss am Bodenseee gestorben.

Swiss Opera DIVA Lisa Della Casa dies at 93 | Opera Mourns Soprano Great's Passing
http://www.youtube.com/watch?v=bXNC6EEadGI
285名無しの笛の踊り:2012/12/16(日) 12:09:51.72 ID:lq99QcQW
理想的なアラベラの死を悼みます。
286名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 13:08:00.80 ID:/umJhIv8
シュトラウスの傑作ってなんなの?
薔薇の騎士はテノールがかっこよくない
287名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 13:27:59.70 ID:Ru0eptom
シュトラウスのテノールで格好いいのはいない
一番格好いいのは常にソプラノ
288名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 18:34:56.66 ID:9CCyy1kn
だよね。
シュトラウスオペラを男声で選ぶのは、よほどのマニア。

まあまあいい役はバリトンで、
テノールはちょっと情けない役ってのが定番かな。
でも、カプリッチョのフラマンはテノールか。
289名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 20:23:32.91 ID:H9vQMhIh
シュトラウスはヘルデンテノールなら「影のない女」の皇帝かな。ドミンゴも歌った。あと「ナクソス島のアリアドネ」のテノール/バッカス
リリックなら「カプリッチョ」のフラマンがいい
290名無しの笛の踊り:2012/12/25(火) 23:51:11.39 ID:/umJhIv8
チェネレントラのテノールアリアすげえな…
歌い手も少なくなるわけだ
291名無しの笛の踊り:2012/12/26(水) 00:28:26.16 ID:8k//YbN/
シュトラウスの男声だったらアラベラの一幕とかかな
ウィーンっ子駄目親父vsいなかっぺ大将の腹芸漫才が面白い
テノールじゃないんだが
シュトラウスのリリックテノールの役はメゾがズボンでやる事になっとります
292名無しの笛の踊り:2012/12/26(水) 01:53:50.89 ID:NfUUGlK6
バリトンは敵役という偏見を持ってたから、何の予備知識も無く「アラベラ」を見た時はかなり戸惑ったなw
293名無しの笛の踊り:2012/12/26(水) 20:12:57.12 ID:tCDqk75Y
>>292
どこでそう思ったの?
294名無しの笛の踊り:2012/12/29(土) 23:39:12.45 ID:3W8TvZ+g
>>289
著名で才能あるオペラ指揮者でもあったシュトラウスは全般的にテノール歌手の演劇的能力やプレッシャーに対する精神的強さを信用していなかった。
だから彼のオペラでテノール歌手の出番は極めて短い。

影のない女の皇帝役でさえ実質的に歌う時間は、第一幕5分、二幕7分、三幕10分程度。
295名無しの笛の踊り:2012/12/30(日) 01:12:05.11 ID:PAJDTOx4
ちなみにソプラノの強さだったら家庭で嫌ってほど実感していた
296名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 00:48:22.09 ID:lEpORosb
>>294
上二行どういう意味なの?
興味ある
297名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 01:18:24.05 ID:Trj9vDH0
読んだままだと思うけど、なにがわからないのかわからない
298名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 12:54:24.73 ID:lEpORosb
シュトラウスがなぜそう思ったかってこと
299名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 13:27:22.02 ID:JqfEwpTX
シュトラウスがテノールに信用が無かったと言う資料ってあったっけ?
あんまり関心がない&ネタ要因としてるのは何となく察しが付くけど
特定のテノールに手紙等で触れてるならともかく、テノール全般として公言するとは考えにくいな
研究者の推察とかじゃないかね?
300名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 19:17:59.97 ID:R4JDLGXj
ダフネではヘルデンとリリコが活躍する>シュトラウスのテノール
301名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 21:21:44.53 ID:kHsfdgBB
>>294
お前はグントラムがタンホイザーやローエングリンの亜流で主役がテノールって事もしらないんだろw
302名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 22:41:00.42 ID:W8kpHXwj
グルックにはまっとる
303名無しの笛の踊り:2013/01/04(金) 21:16:18.52 ID:V6w+l1/F
グントラムの失敗で、テノール主役路線を捨てたのかね?
304名無しの笛の踊り:2013/01/04(金) 23:58:49.94 ID:IljkXbT/
マッテオ好きだけどな
305名無しの笛の踊り:2013/01/07(月) 17:46:31.28 ID:O+Wu4XrG
>>211
WOWOW の回し者みたいですが、09-10 Season が来月から
始まります。Garanca 様の Carmen は 23rd に放映予定。
(Garanca / Alagna / Frittoli / Kwiecien はスゴイ)
306名無しの笛の踊り:2013/01/09(水) 17:02:12.18 ID:gQsz5Ffx
アラベラに会えないマッテオの哀れさがよいよね

「アラベ〜ラ」の叫びw
307名無しの笛の踊り:2013/01/09(水) 17:15:36.63 ID:QNqY7q6/
映画版で「すべてボクのせいです(┳◇┳)」って言うルネ・コロがかわいかったのお
308名無しの笛の踊り:2013/01/09(水) 17:17:14.18 ID:0/kUatA6
ズデンカ役がマジで可愛いい映像ってないかね?
今のところローテンベルガーがトップなのが俺見解
309名無しの笛の踊り:2013/01/09(水) 17:43:57.20 ID:GSSHs4zB
原作だとズデンカ(ルツィドール)の方がヒロインなんだよな。
310名無しの笛の踊り:2013/01/09(水) 18:00:31.17 ID:bFe4GQbl
デビュー当時のデラ・カーザのズデンカが聴いてみたいな
311名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 19:49:04.91 ID:XvGcCNem
好きになれないオペラはありますか

セビリア理髪師やプッチーニ、グノー・ファウスト、ノルマ
ワーグナーの指環が好きになれません
でもタンホイザーからパルジファルまでの5作は好きです

みなさんの好きになれないオペラは何ですか?
312名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 19:57:45.52 ID:gc4G5Kbs
リエンツィ以外のワーグナー全部だなあ
313名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 20:27:35.59 ID:8twU/Su/
オペラなら何でも聴くが、なぜか魔弾の射手が苦手だ
314名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 23:20:31.13 ID:taTQVgTD
バロックのオペラ苦手

特に昨今はモダンバレエを導入した
半裸の男女が踊る気持ち悪い演出が多いから余計に駄目
315名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 04:13:12.91 ID:VE77RwC4
ワーグナーと言えば、ショルティ、バレンボイム、レヴァインあたりのレパートリーな訳だし
そこいら辺りの事実を鑑みると、そりゃもう「器質レベル」で「食えない」奴が続出するのも
もはや当然と言えば当然だわな

でも「食わず嫌い」という言葉もあるくらいなのだから、そういう人達は、「嫌い」と言う前に
果たして自分が「正当」に「嫌えて」いるのか、先ずその点に注意する必要があるだろうね
316名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 08:57:35.88 ID:yeBqFRq/
「」はいらないです
317名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 09:24:40.33 ID:5KWvNN5t
いや、リエンツィ以外のワーグナーは台本レベルでダメ
低能な俺には理解できません
リエンツィは純粋に楽しませようとするところがまだあるからいける
318名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 10:00:12.95 ID:Wt38Nn42
リエンツィの脚本ダメダメじゃん
つじつまの合わないところが多すぎだし
319名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 10:40:30.76 ID:5KWvNN5t
ワグネリアンって哲学書好きなイメージだよね
たとえば小説だとドストエフスキーだって細かく探せばアラがいっぱいあるけど、
そういうところより楽しい方が優先するし、
まあ、リエンツィをドストエフスキーに例えるのは不敬だけどさ
つじつまの合わない台本のオペラなんていっぱいあるよ
でも楽しめるかどうか、が自分にとっては重要
グランド・オペラ好きに高尚な台本は向かないってことです
320名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 10:45:23.33 ID:Wt38Nn42
いやワーグナーの脚本って「高尚」でもなんでもないと思うけど
トリスタンなんて大流行しすぎて”禁止令”が出たほどだし
321名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 10:52:56.10 ID:Wt38Nn42
ちなみにおれはグランドオペラが逆に苦手
「バレエシーン」が糞邪魔で退屈
DVDでもバレエ始まると速攻でチャプター飛ばすわ
322名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 10:55:15.85 ID:zFGkDPk4
去年の新国ローエングリンなんて御婦人方がホワイエで
フォークトさまステキ〜〜ッ☆ミときゃ〜きゃ〜黄色い声挙げてたぞ
ワーグナーだろうがなんだろうが、オペラはただの娯楽だよ
323名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 11:01:43.90 ID:5KWvNN5t
うーんどうなんだろ、トリスタンは音楽は好きなんだけど、
台本が観念的すぎるんだよね、なんで死ななきゃならないのか、
概念としては理解しても、共感できない
だったら浄瑠璃の心中ものほうが「ああ、二人は死ぬしかないんだな」って
素直に涙が流せるんだよ

まあ>>321で答えが出てるよ、好みが真逆なんでしょう
324名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 11:04:15.96 ID:Wt38Nn42
>>322
同意
ワーグナーもただの娯楽
観念的でも哲学的でも何でもない
325名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 11:07:15.80 ID:5KWvNN5t
娯楽だったらバレエとか行列の場面とかあったほうが楽しいじゃん
ヴェルディ全集BDBOXでシチリアの晩鐘にバレエがなかったのにがっかりしたもの
326名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 11:10:14.78 ID:Wt38Nn42
話の流れと無関係なダンスが何十分も続くとかただの苦痛でしかないわ
晩鐘?あれもバレエ付って現地でも大ブーイングだった30年前のスカラ座ぐらいじゃね?
327名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 11:12:57.71 ID:5KWvNN5t
イタリアはバレエ嫌うからねw
スカラ座のDVDは家宝だよ、バレエ付き上演の映像なんて今後も出ないだろうし
328名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 11:49:09.79 ID:/xkFXuLm
初演時にフランスでやって大失敗
本場のイタリアで30年前にウルトラ原典主義者のムーティが
再演試みたら大ブーイングのバレエ付が
「家法」とかww
329名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 11:58:00.85 ID:5KWvNN5t
フランス人を虐殺するオペラがフランスで受けるはずない
晩鐘は意外に歌手に要求するレベルが高いから、
バレエ付きだろうとなかろうと、上演頻度は少ないんだよ
330名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 12:02:33.99 ID:/xkFXuLm
現地で大ブーイングという事実がすべてを語ってる
バレエが付いてないってガッカリするのはオペラファンでもお前だけだろうw
331名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 13:53:56.71 ID:5KWvNN5t
バレエがあるからってのもフランスもの好きな理由の一つなんだけど、
なんかこういう反応みると日本でフランスものがマイナーなのがわかるわ
本当にオペラファン全員がバレエ嫌いなら、フランスでもバレエは必須ではないはずだもの
332名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 16:00:14.63 ID:FnuCgCmr
バレエはバレエで好きなんだけど
オペラに賑やかしで入ってるのは半端でいやだわ
狭いスペースで窮屈そうに踊ってて気の毒だ
333名無しの笛の踊り:2013/02/23(土) 16:26:31.33 ID:XQFxMUY8
モーツァルトのフィガロとかチャイコフスキーのオネーギンとかみたいに
ストーリーの流れから自然な感じでダンスが挿入されてる作品ならいいんだけどね

話の流れ無視で強引に挿入された感じのバレエは邪魔なだけだよね
334名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 17:40:57.76 ID:TkEu9vCM
>>329
エレーナの5幕の有名なボレロとか、アジリタでの音の上昇下降のレンジが広すぎて、
生半可なソプラノじゃ歌えない曲になってる。大抵のソプラノが、上の音か下の音を切ったり、
アジリタでもたついたり、最後の高音でミソつけたりしてる。ナブッコのアビガイッレの登場の
大アリアなんかもそうだけど、ヴェルディはソプラノにドSとしか思えないような荒行アリアを、
時々ポーンと入れたりするからなあ。奥さんの声をそれで潰した位だもの。

>>333
まあ所詮、脚フェチだった当時のパリのオペラ通ぶった成金さんたちのご接待用のシーンだからw
その辺の勘所を間違えたワーグナーがタンホイザーで大ブーイング喰らったのも有名な話。
335名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 17:54:37.03 ID:AR6xVzFR
俺の母親は戦前、歌舞伎座で三浦環の「蝶々夫人」を観劇してる貴重な生き証人
二階席の最前列で観たと言ってる
顔はまずかったが、よく通る声で驚いたと感想を述べてる
336名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 18:09:17.98 ID:3lFSp5Jj
オペラが総合芸術とよばるれるのも舞踊があってこそだからなあ
自分はもともとダンスが大好きだからオペラてもダンスが気になるよ。
特にコンテンポラリーダンスが使われると注目する
337名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 18:10:14.53 ID:yuKDXpBV
三浦環はプッチーニとも会っているんだってね。
イギリスやイタリアで活躍した後、アメリカでも成功を収めて
人気者だったんだってね。
338名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 18:55:51.99 ID:oiVdjfa8
三浦環はカルーソーとも交友があった
339名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 21:01:24.11 ID:2JuGaoVs
三浦環がはじめてメトロポリタン歌劇場でカルーソーと共演した1918年の5月のこと、ホテル・ニッカーで盛大な晩餐会が行われた
三浦環の真ん前にカルーソーが座っており、彼は出される料理を次々とたいらげ、そのあと出されたスパゲッティをあっという間に食べてしまい
おかわりをするという健啖ぶりを発揮した     あっけにとられていた三浦環を見たカルーソーは「私の声はこのスパゲッティから出ますが、
あなたの美しい声は何を召しあがって出すんですか?」   それに対して三浦環が「マエストロ、私の声は卵です、ナマの卵を一幕ごとに二つ飲みますから、
蝶々夫人は六つの卵で歌うんですよ」と説明した   これを聞いたカルーソーは「ほう、ナマの卵を六つもね、マダムのお腹でよくヒヨコがかえりませんね」
カルーソーはこう言って三浦環を笑わせた

志鳥栄八郎著「音楽春夏秋冬」より抜粋
340名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 21:47:52.03 ID:yYFL2ckj
三浦環は作曲家プッチーニから「世界最高のマダム・バタフライのプリマドンナ」と絶賛された
341名無しの笛の踊り:2013/02/26(火) 23:25:45.14 ID:gNnh+g0V
>>335
あんたさん自身がどれだけご年配だっちゅう話や。
第一回イタリヤ歌劇団から観てはるんやおまへんか。
貴重な話だから、思い出語ってほしいわ。
342名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 12:55:58.62 ID:TFRENXIo
やっぱおるんやねえ、俺もいろいろ聞かせてほしいわ
343名無しの笛の踊り:2013/03/03(日) 15:05:37.32 ID:raS4+DWB
ドビュッシーのペレアスとメリザンドはつまらん
344名無しの笛の踊り:2013/03/03(日) 16:17:27.68 ID:A+cXnoJj
反論はしない、ドビュッシーはオペラに限らず歌曲も
ネイティヴレベルのフランス語能力ないと面白くないだろう
345名無しの笛の踊り:2013/03/04(月) 23:33:00.63 ID:ozuetJel
ペレアスはもう睡眠導入音楽と割り切って聴いてる。
夜寝る前とかに部屋を真っ暗にして、聴こえるか聴こえないか位の微かな音で流してると、
もう怖いくらいのトリップ感を味わいながら最高に気持ち良く寝れる。特に3幕の冒頭がおススメ。
逆に5幕は…身近な人の死に目に立ち会った事のある人はあれ、聴いててゾッとするんじゃないかと
思うんだけどなあ。登場人物の台詞が妙にリアルで、すっげえ臨場感のあるご臨終のシーンの
やりとりになってるから。母親の一周忌にもまだなってない時にクリュイタンス盤で初体験して、
通しで最後まで聴いて怖悲しくてボロ泣きした思い出がある。それ以来5幕は鬼門w
346名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 23:08:35.73 ID:xFCL6oZo
ペレアスとメリザンド、大好きだ
劇場では一度しか見たことないけど、すっごく覚醒してるのに半分眠りの中を漂ってるような不思議な体験だったな
臨終の最終幕は恐ろ美しくてもの悲しいような、日本の怪談のようだと思った

それとはまったく逆に、最近見たパルジファルが全然だめだった
演奏と歌唱は素晴らしくて音楽には引き込まれるのに、延々と舞台上で繰返されてる押し問答やら儀式に
心が全くついていかなくて置いてきぼり、且つついて行きたいとも思わない状態
コアなワグネリアンでは全くないけど、今まで他の作品は見れば楽しんでたのでこれには自分でもびっくり
347名無しの笛の踊り:2013/03/05(火) 23:35:51.60 ID:HyUZl/u3
それまでのオペラとは全く違うものだと思うわペレアス
無調じゃないけど何も語らずにただ漂ってる音
19世紀最後の時期の作曲だけど全く20世紀に乗り換えた感がある
カルメル派修道女の対話なんかと同じ世界観の音楽劇だと思ってる
348名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 10:47:54.09 ID:UvYCohpa
パルジファルとペレアスって同じ系統のオペラのような気もするけどな
349名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 12:01:36.92 ID:5W0dwDn1
カラヤンのCD 「ペレアスとメリザンド」は、たしかに退屈で全曲聞いたことないなw

でも、去年NHKプレミアムシアターで放送されたパリ・オペラ座の公演は目から鱗が落ちたよ。何度も繰り返し見てる。
舞踏のような歌手の動きや舞台と衣装がなんとも幻想的。
オペラとういうより極上のコンテンポラリーダンスを見ているようだ。

http://www.youtube.com/watch?v=Ufz7B3RZ9t8
http://www.youtube.com/watch?v=BjdBAJGjYMQ

Youtube の映像では分からないけど、NHK の放送ではテロップのフォントや表示方法まで雰囲気抜群だった。
メリザンド(=エレナ・ツァラゴワ)が美人というのもあるけどねw
350名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 12:22:39.21 ID:PGK47Rtb
ペレアスとメリザンドは映像か舞台で見ないと良さがわからんよ
CDでは絶対損する

>>349
おれはデアゴにも入ってたウェールズの公演の方が好きだな
351名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 14:14:07.24 ID:V1XO+Gmr
それってブーレーズが振ったやつ?
それだったらメリザンド役が自毛のロングで塔から垂らしてた場面押し
352名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 16:00:10.66 ID:UvYCohpa
>>349
このメリザンドってどこかで見たことがあると思ったら
何年か前ヤナーチェクの利口な女狐の物語やってた歌手か。
353名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 20:56:52.53 ID:GJxnatFc
>349
これ、すごい見たいんだ!NHKでやったのか、いいな。そのうちDVDでるかな
いつものウィルソン節だけどペレアスにはドンピシャで嵌りそう

>348
自分も漠然とそう思ってwktkしてたからかなり辛い5時間半だった orz
ペレ:全てがゆるゆる?がった危うい世界が揺らいでる、善悪とか二元論的価値感なし、女性的、官能的
パル:世界は危機に瀕してしていているけど、根本的に白黒はっきり、男性的、教条主義的
だと感じた。前者の理不尽にゆらゆらしているところが自分のツボで、後者は説教されてる気分に
ワグナーはマイスタージンガーが好き。苦悩するおっさん(ザックス、ゴロー)萌えなだけかも w
354名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 20:59:18.11 ID:GJxnatFc
文字化けした 「繋がった」 です
355名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 06:40:26.90 ID:teoaqyfs
よくぞここまで、「トリスタンとイゾルデ」を無視し続けたもんだ。偉い。
(なんでも、「ペレアス〜」は、それを強烈に意識し、そのアンチテーゼとして製作されたとのこと)

ついでに、ワーグナーを必死こいてdisった、ゴリウォッグのケーク・ウォークとやらも
今やガキのピアノ発表会用の定番の曲と化して、本来の意図は完全に失われているし。

これじゃあ、ドピュッシーは成仏できていない可能性すらありそうだ。愉快、愉快。
356名無しの笛の踊り:2013/03/08(金) 18:48:55.54 ID:a5qU6SdX
>>353
有料のVODで見られるようだが、日本はサービス対象外だ

 http://jp.medici.tv/#!/search/pelleas/

でも、海外のプロキシー経由で見られるかもね
357名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 15:04:07.28 ID:ULUNP9zN
ありきたりだけど、暇なので

好きなオペラ20選 順位なし

ドイツ
フィガロ・ジョヴァンニ・コジ・魔笛
タンホイザー・ローエングリン・トリスタン・マイスター

イタリア
ナブッコ・マクベス・トロヴァトーレ・リゴレット
ドンカルロ・アイーダ・オテロ ルチア

フランス
カルメン・ファウスト・ホフマン・ペレアス
358名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 02:12:31.70 ID:G63pt9o+
メロディ重視だな
359名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 04:44:39.56 ID:jlJrbF10
20ならロッシーニで埋まっちゃう
ゼルミーラとセミラーミデは特に最高
いや、テルやオリーは当然外せない
エルミオーネも捨てがたい

ただし歌手がきちんとロッシーニ歌手の場合に限る
360名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 05:04:44.33 ID:Kce1ILjL
>>356
ありがとう! medici.tv 多分見れます
時間に余裕のある時に一ヶ月購読を検討してみる

自分はモーツァルトばっかりになるのでそれを除いた超個人的雑食オペラ20選

伊:オルフェオ セビリヤ ルチア ドンカルロ 椿姫

独:テオドーラ(英?オラトリオだけど最近よく舞台化してるので)
マイスタジンガー アリアドネ ヴォチェック

仏:アティス プラテ ホフマン マノン ペレアスとメリザンド

露:鼻

チェコ:マクロプロス

英:フェアリークイーン ピーターグライムス

米:サティアグラハ ドクターアトミック
361名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 06:42:09.87 ID:jlJrbF10
ロッシーニは別格だからそれを除いてよく聴くもの。

露:ボリス、オネーギン、オルレアンの少女、五月の夜、雪娘

チェコ:ブロウチェク氏、利口な女狐

ポーランド:ロジェ王

英:ピーターグライムス

仏:ユグノー教徒、予言者、ユダヤの女、アティス、アルシオーヌ、イポリートとアリシ、
マノン、ドン・キショット

伊:シモンボッカネグラ、オテロ

独:ルル(3幕版の方が好き)
362名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 13:33:01.55 ID:+SAlcAvC
好きなオペラ(何回でも聞きたいもの)

フィガロ 魔笛 ドンジョヴァンニ
指環 トリスタン タンホイザー

トロヴァトーレ アイーダ ドンカルロ 
ボエーム 蝶々夫人

カルメン

複数回聞いたことあるけどいまだによくわからないもの
(嫌い、とはあえて言わない。自分が理解できてないだけだろうし)

コジ フィデリオ マイスタージンガー パルジファル

オテロ ファルスタッフ ロッシーニ全般

トロイア人

ええ典型的な初心者ですよw
363名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 16:00:12.45 ID:Kce1ILjL
本能に従って見・聴きしだして数年だけど、とりあえず自分の(偏った)好みは大分わかってきたよ
作品の理解度は低いと思うけど w 喜怒哀楽の表現が心に響くかと主題・作劇のおもしろさが肝かな
でもまだまだ未体験のオペラがたくさんあるな

>>361
ロッシーニ好きなのに他のベルカントものすっとばしてスラブ系が多いのがおもしろいですね
上演少なくて言葉の壁があるこの辺は(ボリスとオネーギンは好きだけど)自分にはなかなか手がでない
ブロウチェク氏を是非映像つきで見たい!

アルシオーヌ、バロックスレで話題になってたからつべで聴いたけどすごい嵌る。美しくてうっとり
364名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 16:41:08.75 ID:jlJrbF10
>>363
ベルカント好きというより本当にロッシーニ別格なんですよ、
ブッファばかり言われるけど、この人のセリアは本当によくできてる、天才
ただ、歌手に特殊な技巧を要求するから、最近のいい演奏じゃないと面白くない
あと、どちらかというとジャンルならグランド・オペラが好きです
でもスラブものに好きなものが多い、ロシア文学好きなのと関係あるかしら

それとバロックスレでアルシオーヌを話題にしたのも自分ですw
365名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 21:18:10.11 ID:G63pt9o+
俺もロッシーニに好きだ
「ランスへの旅」「湖上の美人」…
響きは確かに古臭いが、一周して新しくなった感じ
あとはプーランクやラヴェルの軽い物が好き
366名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 23:59:58.10 ID:Kce1ILjL
>アルシオーヌ
おお、364さんでしたか。素晴らしいのを教えてくれて感謝
大好きなジャンスとフシェクールの初期の歌唱も貴重だし、嵐のシーンもいい!
ラモーの嵐多用はここから来たのか〜 と目からうろこ

演奏がよくないと、っていうのはすごく分かる気が... 自分は本来好きな筈の
モーツァルトやバロックで辛い思いをすることが多い
ロッシーニでも、パリで 湖上の美人 をBキャストで見たら主役二人が残念な歌唱で
コリン・リーとエレナの恋人役の長身スペイン人メゾはとても良かったけど
ともかくバランス悪くて全然楽しめなかったことがある

「あと一週間早かったらフローレス/ディドナートだったのに」
「こんなんならバスティーユの利口な女狐に逝けばよかった」 とすっごく悶々とした (涙

>プーランクやラヴェル
カルメル修道女はかなり好きになりそう。ラヴェルの去年グラインドボーンでやったのが見たい
(プーランクの姪の娘?grandniece ステファニー・ドゥストラックが主役だったはず)
367名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 00:20:50.16 ID:YZRko1fR
>>366
ラベルは、NHKで放送したグラインドボーンの「スペインの時計」が素晴らしかった。プーランクはオペラに限らず声楽、合唱曲全般が好み。10年以上前にみた小澤の「テレジアスの乳房」でハマった。こちらもNHKだけとw
ラベルもプーランクも和音の中から甘美なメロディが立ち上がる瞬間がたまらない。
368名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 00:59:34.14 ID:eCT+NAYh
>>367
>グラインドボーンの「スペインの時計」
それです、ラヴェルの見たいやつ。L'heure espangol
NHKでやったのか。テレビを見ないのでついていけてない orz

プーランクの歌曲はサンドリーヌ・ピオーやヴェロニク・ジャンスの唄ってるのを
よく聴く。アポリネールの詩に曲をつけたのとかすごい好き

「テレジアスの乳房」 ってすごい題だ、と思ったらこれもアポリネールなんですね
しかも好みの歌手ぞろい。中古安いw
ttp://www.amazon.com/Poulenc-mamelles-Holzmaier-Fouch%C3%A9court-Orchestra/dp/B00000I0L9
369名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 19:01:35.81 ID:GWxiHOxy
東日本大震災の被災した人々への寄付金集めのためのコンサートで歌った
87歳のソプラノ ルシーン・アマーラ、 1975年のメトの初来日公演でマリリン・ホーンや
ジェイムズ・マックラッケンと共にミカエラを演じた。

youtube lucine amara 87age
370名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 19:07:11.26 ID:GWxiHOxy
lucine amara age 87 2012
371名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 23:08:17.85 ID:RaO001cR
ロッシーニはよさがわからない
色々聴いたけど・・・
372名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 00:03:55.05 ID:YZRko1fR
映画「時計じかけのオレンジ」で使われている「泥棒うかささぎ」序曲で
ロッシーニの素晴らしさを知った。

「男女間のべとべとした愛憎なんてダサくてオペラにしたくない」と言い切る
ロッシーニが好き。

恋愛映画嫌いな感覚に通じるものがある。
373名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 07:33:24.82 ID:FjQHVvkq
意外と硬派だよね、ロッシーニ
セリアにおいてバッドエンドを世界で最初に導入した一人だし
当時は生々しすぎて気絶したご婦人もいるそうな

でも、歌手が良ければ、それこそフローレスみたいな歌手が歌うと、
脳内麻薬が分泌されていくのがわかる、この世で天国があるとするなら
そういう歌手がそろったロッシーニのオペラを観る(聴く)ときだと本気で思う
374名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 07:41:54.11 ID:2s6iYBkP
371だけど。
んー。やっぱりピンとこない説明ばかりだなぁ。
フローレスとか最近の歌手の方が上手いというのはわかるが・・・

「硬い」かなぁ?なんかやたらにノーテンキなバカ騒ぎって感じにしか・・・?
まあ確かにバッドエンドの話もあるけどさ。
375名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 07:51:10.84 ID:2s6iYBkP
いちおう言うけど「セリア自体が苦手」というわけじゃない
あしからず
376名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 08:21:45.45 ID:uBdFLfRj
>>374
ヴェルディやプッチーニのストーリーって恥ずかしくない
377名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 09:01:43.60 ID:FjQHVvkq
まあしょせん好き嫌いだから、合わないならしょうがないんじゃない?
自分も昔ロッシーニの能天気さがバカバカしく思えて大嫌いだったし
20年前の自分に良さをわからせてやろうとしても無理だと思うわw
378名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 13:23:02.43 ID:cew+LnPc
>>376
全然思わない
むしろロッシーニの変な軽いノリの音楽のほうが聴いてて恥ずかしい
379名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 13:31:48.83 ID:FjQHVvkq
中学生くらいか?真面目にお藝術を追求するんだ!
っていう年頃だよね、中二病ともいうけど
肩の力抜いたら案外世の中楽しいこともあるんだよ
380名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 13:46:25.83 ID:Ls/j0I0k
二十以降のオペラがヴェルディ的な物語を脱却したのもあるかもしれないけど、前時代的というかベタな感じはするわな。
オペラブッファは歴史的には更に古いが、人間の愛憎みたいなリアルな感情を超越してるから、古臭い感じはあまりしない。ある意味普遍性がある。
381名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 13:47:08.17 ID:Ls/j0I0k
>>380
二十世紀ね
382名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 14:15:50.09 ID:iRkmLULd
マスネのマノンはいい。
寝取れプコ見て、好きになった。
あと清教徒もいいオペラだ。
383名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 15:39:56.31 ID:FjQHVvkq
マスネも洒脱だけど、ライトモティーフの使用をフランス風にしたり、
なんか軽視さがちなのが残念な作曲家のひとりだよね
意外にドラマティックだったりするんだけど、砂糖の塊みたいな先入観が持たれてる

軽妙な作風が即不真面目って考えるのはどうかと思うの
シュトックハウゼンなんて作曲技法はえらく難解なのに音楽自体は
意外とポップで楽しいんだよね
SCHLAGTRIOなんてトータルセリエルとは思えないよ、しかも1952年作
日本でのシュトックハウゼン軽視と併せて考えるに、
聴いた感じが重厚じゃなければ芸術性が劣るって考える国民性なのかもね
384名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 16:43:52.43 ID:wFwMdl2Z
結局、真に芸術的なロッシーニの良さ知ってる俺様偉いってオチか
385名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 17:00:56.75 ID:FjQHVvkq
芸術性とはいわないよ、愉悦という方が近い
楽しむことは罪悪っていう感じがあるのかもね
苦悩をかみしめながら聴いてる俺理知的、ってオチじゃないのかねえ
386名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 17:39:25.94 ID:BIDnFv7q
何この流れw 能天気だからダメ、とか真に芸術的、とか訳が分からなすぎる
オッフェンバックなんかはどうなっちゃうの?
マスネが軽視されてると感じたことはないけど、日本のオペラ通限定の話なのかしら
ネトレプコのマノンは何か違うオペラになってて残念だけど、ここ数年
定番レパートリーで各地で上演されまくってた印象だわ

でも、いきなりシュトックハウゼンはちょっと飛躍しすぎでわらたw
日本のお国柄にするのはちょっと乱暴な気が
去年バーミンガムでやったオペラは面白そうだったけど、全長29時間
どこの国でも(高齢者が多い)オペラ観客全般にはなかなか受け容れられないでしょう

20世紀後半の作品でも耳に心地よくて楽しいのはもっと聴いて/上演してほしいとは思うけど
グラス、メシアン、アダムス… 今ROHでやってるWritten on Skinすごく評判いいね
387名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 18:02:12.85 ID:Ls/j0I0k
グラスのオペラってやはりミニマムなのかな
388名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 18:06:44.82 ID:yErX4qWA
シュトックハウゼンの水曜日の通し初演、インターネットライブ中継で観たけど、
たしかにインターバル含めると長すぎるわ…音楽自体は確かに
あまりにもアレすぎる演出を我慢できるほどに楽しかったんだけど
観客も大変そうだった
389名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 18:07:16.92 ID:Ls/j0I0k
おおミニマルミュージックそのものだw
http://www.youtube.com/watch?v=h8ElIlpF2u4

楽しい!どんな舞台なのか気になるなあ
390名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 18:10:24.04 ID:yErX4qWA
>>389
うーん、舞台で観たいね、現代オペラもいろいろ観てみたいなあ
391名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 18:25:55.41 ID:Ls/j0I0k
>>390
浜辺のアインシュタイン、Youtube に動画がたくさんあるな。
オペラというかコンテンポラリーだんすあだ。エドゥアールロックのアメリアみたい
392名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 18:44:51.61 ID:8k4396nk
セヴィリアの理髪師を
序曲のメロディーがいつ出てくるかいつ出てくるかと楽しみにしているうちに終わってしまって
がっかりした俺が来ましたよ

使い回しだったなんて知らないもんねー
393名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 18:55:18.85 ID:BIDnFv7q
浜辺のアインシュタインは去年リバイバルして、絶賛世界ツアー中ですよ!

と思ったら、ちょうどこの週末香港で最後の公演を終えたばかりみたい...
ロバートウィルソン、日本と縁が深い人なのに残念ね
やっぱり日本は現代ものの舞台芸術を楽しむ層が薄いのかな
ttp://watermillcenter.org/events/einsteinonthebeach

グラスはもうちょっと後の作品だとミニマル色薄れるけど、アンサンブル・合唱がすごく美しい
伝記シリーズのサティアグラハ(ガンジー)すごいおすすめ。最近新作(ウォルト・ディズニー)もどこかでやった筈
ttps://www.youtube.com/watch?v=GVU5pendFlo
ttps://www.youtube.com/watch?v=QOJwYaInw10
394名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 21:21:38.13 ID:uBdFLfRj
>>393
NHK にはプッチーニやヴェルディばかりでなく、20世紀オペラをもっと取り上げて欲しい。
あとロッシーニにも少なすぎw
395名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 23:00:09.47 ID:pkkMt44i
好きなオペラ
ボリス・ゴドノフ ホバンシチナ

オペラ初心者ですがえらい気に入ってしまった・・・
この後何に進めばいいのやら・・・・
396名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 06:56:05.19 ID:Vk49LaNa
以前、クラシカ・ジャパンで放送されていたM22シリーズから
NHKが一部を持っていったせいで、それらだけ見れなかったのはムカついたわ
(後でDVDで全部見たから、別にいいっちゃいいけど)

あと、最近のWOWOWのMETライブ・ビューイングでも
NHKが先に放送して、WOWOWでの放送が後になっているケースがあるのがイラつくわ

でも、今クラシカ・ジャパンでやってるTUTTO VERDIに関しては
(良くは知らんが)どうやら安泰なようだな
(けど、あの「ズンパッパ」を、26作とか見るのは、こちらが勘弁だわ)

もうNHKは、よしもとケータイ大喜利とかに専念して、クラシックとかはやんなくていいよ
半端で迷惑なだけだから
397名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 09:12:09.60 ID:TvsGwl6P
>>382
俺はプッチーニの方が好きだな。マスネのよりも話のブツ切り具合が酷いけど、
流石ヴェリズモの流れをくむ作風の曲なだけあって、マノンとデグリューの
ジェットコースター的転落感が良く出てる。大転落の始まりのこの2人の2幕の
2重唱とか、3幕大詰めの囚人点呼の大コンチェルタートから幕切れ、そして
4幕のマノンのアリア辺りのそういう方面のエネルギーの放出はスゴイね。
でもマスネのとプッチーニのはシナリオ的にも互いが互いを補完してるから、
どっちも頻繁に聴くけどね。マノンはオリヴェーロ、デグリューはディ・ステーファノが
一番好き。
398名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 09:19:54.79 ID:TvsGwl6P
そーいやなんか前の方でロッシーニがノリが軽いとかって出てるけど、
寧ろ俺は芸術的を通り越して学術的なトンガリ感が苦手で余り聴いてないんだけど。
なんかスタンダールとかアルベルト・ゼッダとか、予備知識として踏まえないと
いけないものも多いし、クリティカル・エディションの存在が常に頭にちらついて
あそこのカットがどーのこの上演で復活したあそこのアリアがどーのって風に、
なんかかなり頭でっかちに聴かないといけないのかってイメージができてしまってる。
歌手もそうで、ブッファなのにまず、ロッシーニのテクニカルな旋律を"立派に"
歌いこなせるって事が第一条件で、コミカルさを求める演奏は二流なんかなって
錯覚するような風潮だし。俺は昔ながらのアチャラカ(古!)風味のブッファが
大好きだから、どうもそういうのに抵抗があって…『セヴィリア』は何とか、
その辺の折り合いのついた録音に巡り合えたから良かったものの、
他はまだまだ…
399名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 09:26:31.92 ID:UXuqzxG9
同意
ロッシーニヲタって交響曲のブルヲタに通じるような
頭でっかちで辛気臭いイメージのほうが俺も強いね

ナンチャラ版の楽譜がどうたらこうたら
未発見原稿のどうのこうのって話がやたらに多いし
そういう話から演奏を語るめんどくさいヤツが多いし

歌手も同意だね
ハイEが出てる出てないとかテクニカルなめんどくさい話が多すぎ
400名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 09:30:54.60 ID:TvsGwl6P
ちなみに昔と今のロッシーニ歌唱の違い。
いつからこんな風にブッファでもセリアみたいな声で歌うようになったんだろう?
歌ってるのがソプラノかメゾかってので違いもでるんだろうけど、それだけじゃ…

昔(1936年):http://www.nicovideo.jp/watch/sm18351320

今(1995年):http://www.nicovideo.jp/watch/sm14740966
401名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 09:31:16.91 ID:/cWO/HDw
オペラファン同士で馬鹿にし合う滑稽さ
402名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 10:10:22.67 ID:+j+zzaGE
ブッファの本来の意味も知らないで印象批評されてもなあ
403名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 10:21:59.07 ID:5U9uKmxL
予想通りまともに歌えていない
カラスやサザーランドでさえ無理だったんだから
でも歌手の責任じゃない、ロッシーニの復権は最近のことだから
それに見合う技術が復活したのもつい最近のこと
ロッシーニ歌手がプッチーニ歌えないように、のちの時代のオペラ歌いに
ロッシーニは無理、これは根本的な違いがあるんだからしょうがない
404名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 10:29:33.66 ID:UXuqzxG9
↑まさに予想通りの頭でっかちで辛気臭いロッシーニヲタの典型
405名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 13:43:51.68 ID:EM4U6hQs
>>400 にとって1995年が 「今」 なことに驚いたwww
いや、スタイルの話をしているのは分かるんだけど、オペラ歴浅い自分には
バルトリが既に伝説の人だから(チューリッヒ行かないとなかなか見れない)

海外のクラオタサイトでもたまに(多分古い世代の)19世紀/ロマンティックアプローチの人が
バロックでさかんな HIP(historically informed performance) をすっごい汚い
言葉で罵って人格攻撃にまで及んだりしてるの見るんだけど、何なんだろうこの心理。ほぼ宗教?
本人が演奏者なら切実だけど、ただのリスナーなら自分の好きな録音聴いていればいいじゃん

新旧アンジェリーナの共演なごむ これを前に超絶コロラトゥーラ続けるJDDもすごー
ttps://www.youtube.com/watch?v=OVUSk58r7FY
406名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 14:15:58.77 ID:EM4U6hQs
>>395
ぐぐる先生でボリス・ゴドゥノフをサーチしたら

イーゴリ公 (アレクサンドル・ボロディン)
エフゲニー・オネーギン (ピョートル・チャイコフスキー)
スペードの女王 (ピョートル・チャイコフスキー)
ルスランとリュドミラ (ミハイル・グリンカ)

をお薦めされた。自分も同意
オネーギン、ここで最近の演奏が聴ける。カーセン演出のDVD(メトロポリタンオペラ)もとてもよいよ
ttp://sites.radiofrance.fr/francemusique/em/soirees_lyriques/emission.php?e_id=26&d_id=515006076

あとドン・カルロとナブッコ(ヴェルディ)をすすめとく
407名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 15:03:32.00 ID:bWsucFTr
叙事詩的歴史もの好きなら案外ナブッコ合うかもね
ドン・カルロは言わずもがなだけど

マイアベーアなんかも聴いても合いそうだけど、
現在対訳付きを入手しようとすると大変だしなあ
408名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 15:50:18.13 ID:1+ncdDeH
>>395
イタリアオペラならヴェルディの歴史物からだろうね

特に「ドン・カルロ」「ナブッコ」「シチリアの晩鐘」あたり
409名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 15:54:29.40 ID:IXm9+/pJ
>>408
肝心のアイーダがなぜ抜ける
410名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 20:09:44.08 ID:YWNYW+v6
前3者は一応史実を元にしているが
アイーダは完全な架空歴史物だって言いたいんじゃないの?
411名無しの笛の踊り:2013/03/14(木) 00:28:41.00 ID:ZiVRrBvX
395です。歴史モノというジャンルがオペラにもあるのですか・・・
色々お薦めありがとうございました。
イタリアモノはヴェルレクを聴いて、おなかいっぱいだったので、ロシアモノの泥臭そうなものと、
(多分グリンカ、ボロディンあたりかと)イタリアモノは、鐘つながりでシチリアから聴き始めてみようと
思います。

オペラなんか合わないよと思っていましたが、よりによってムソルグスキーのオペラに
中年になってハマルなんて思ってもいませんでした。
412名無しの笛の踊り:2013/03/14(木) 01:15:49.59 ID:Z4sjUP0r
>>411
ヴェルディ苦手なのかー
かなり観念的になるけど、もしかしてワグナーのパルジファルとかいけるかもね

抽象的なモダンなのもOKなら
ヴォチェック(ベルク) 死者の家から(ヤナチェク) 兵士たち(ツィンマーマン)
みたいな思いっきりダークなのもおもしろいかも

壮大さはロシアのエピック歴史ものにはかなわないけどw
好きなのが見つかるといいね
413名無しの笛の踊り:2013/03/14(木) 11:24:35.59 ID:aPp5Vpnc
>>411
ムソルグスキーリスペクトのヤナーチェクもおすすめです
泥臭さと、演奏時間の短さにかかわらずとこか壮大さも感じます

ロシアだとチャイコフスキーのオルレアンの少女もいいと思います
歴史ものにしてグランドオペラ
幸いにして日本語字幕付きDVDもありますよ
414名無しの笛の踊り:2013/03/15(金) 23:42:42.35 ID:p7w2emC+
395です。ヤナーチェクは東欧圏でしたっけ?確かに東欧の団体はムソルグスキーの
オペラを録音していますね。近いものがあるのかな?

チャイコのオルレアンの少女は名前を聞くのは初耳です。
チャイコフスキーには、ヴォヤヴォダのようなムソルグスキーチックな曲もあるので、
あまり評判をきかない曲に興味があります。
ダークなものは受け付けないということはありません。
ベルクは名曲ヴァイオリン協奏曲が好きなので、ヴォチェックはいつかは聞くつもりです。
ありがとうございました。

実は意外なことに、大昔に買ったシャルパンティエの「メデ」全曲があるので、
こいつも聞き始めてみようと思います。
415名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 00:52:13.95 ID:AnIcN0m0
>>395 スレ違いだがボロディンは室内楽がかなりいい
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3729272 1400円で3cdの全集が買える。
416名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 20:17:51.31 ID:zHAsGuSB
>>414
>シャルパンティエの「メデ」
これはまた随分趣の違うものを、と思ったけどレシタティーブがずっと続いてるような
ところはヤナーチェクなんかにも通じるかな

メデは流麗な響きとは裏腹にこれぞギリシャ悲劇な無慈悲さで、内面的スケールの大きさに
圧倒される、つかゾッとする。一度舞台で見てみたい作品だなあ
持っているのはクリスティ指揮のだと思うけど(これしか全曲録音ないよね?)、メデを唄った
ロレイン・ハントが夭逝したのもあって伝説的名演になってるよ
これが気に入ったら、シャルパンティエのアクテオン、リュリ、ラモーの諸作品も聴いてみて欲しい
417名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 21:52:33.75 ID:ZtwzoJ8z
>>416
やっぱりケルビーニのとは一味もふた味も違うんかね?
あの苛烈な古典派プリマドンナ・オペラの面目躍如というべき作品を凌ぐような
インパクトのある作品ならぜひ聴いてみたいんだけど…。
418名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 23:23:25.33 ID:lMuI4wKE
9000円回数券組ノシ
銭形のとっつぁんが大切なものを天国に取り返しにいった頃
ステファンのこっつぁんがMETリゴレットで楽しかったので
wowowで録ってたトロヴァトーレを見直してる。
こっつぁん見てからだとまったく違って見えるよ! ふしぎ!
録画持ってたらラッキーだね。
マクヴィガーの演出好きだ。

60年代でシナトラって言われましても
普通ゴッドファーザーのエピソードしか思い出さないだろ常識的に考えて。
あいつに対峙するってことはお馬ちゃん首の立場になりかねないんだよ!
お前らどんだけ立場わかってないんだよ
生きてるだけで運がいいのに復讐とか何いってんのって説教してやりたい。
相変わらずピョートルはコサックダンサー顔なんだけど
隠し芸大会風シナトラ芸はかなり笑えるし、ストーリーの流れが分りやすいし
こっつぁん楽しそうだし
カウフマンのインタビューもいっぱい見れた。
METの傑作ではないのに、何かヘンテコなの見ちゃったって言いたくなよねる、、、

パヴァロッティ声で脳内再生できるにもかかわらず
なぜか来ちゃったっていう客で溢れておりました。
419名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 00:49:43.16 ID:dDVel3FE
414です。
>416
実はクラシックはフランスバロックから入ったので、シャルパンティエはコレクターなんですよ。
クリスティの仏ハルモニアムンディ旧録音盤です。
そういえば「アクティオン」も持っていました・・・
シャルパンティエはモリエールとのコメディバレエ(というのか?)
「病は気から」も馬鹿さ加減と流麗な音楽のギャップが面白すぎて好き。

>415
ボロディンはホント未知ですので、(聴いたことがあるのはダッタン人・・ぐらい?)
オペラが気に入ったら手を出してみたいと思います。
420名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 08:59:33.97 ID:lhgQBaHD
>>419
クリスティ旧録の「メデ」は一部欠落あるから注意ね
完全全曲録音したかったのがエラート移籍の一つの理由だったらしいから、
エラートの方も聴いてくださいね

>>417
それこそスタイルが全然違うから比較は無理
ケルビーニはグルックの後を受けたどこか扇情的な迫力がすごいし、
シャルパンティエは緻密な調性設計と朗唱の書法の素晴らしさ
聴き比べができるのが現代のわれわれの利点だから、ぜひ聴いてみてください
421名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 14:08:04.64 ID:Qddhv6w4
>>417
ケルビーニのメデアはカラスのを聴いたことがあるだけなんだけど、イドメネオの
エレットラの狂乱が全幕続いているみたいなすごいテンションでびっくりしたな
カラス出演のパゾリーニのメデアを同時期に見たので、それと相まってえらく消耗した
のがトラウマなくらい…

420 さんの言う通りスタイルが全然違うので、あの初っぱなから全力疾走みたいな
強烈な歌唱を期待して聴いたらルイXIV時代のすべてが可憐・繊細・緻密な
シャルパンティエの音楽は拍子抜けするかもw 同じ主題の能と歌舞伎ってくらい方向性が違う
聴き比べとか好きだったら是非!エウリピデスの大元ネタがすごいというのもある

>>419-420
クリスティの旧版というものがあるのは知らなかった。そっちも聴いてみたいけどちょっと高いな
病は気から、自分も大好きだー アクテオンにも一曲 Le mariage forc´e (強いられた結婚)
って同系統の喜劇の幕間音楽が入っててめちゃくちゃ楽しい&歌手の表現力がすごい
422名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 20:42:17.15 ID:dkuefWyu
ミラノスカラ座の開幕公演「ローエングリン」は、
エルザ役がインフルエンザで倒れて、本番前日晩に現場入りしたダッシュの熱演が
話題になったけど、ダッシュは一晩で演技指導を受けたのかね。

それとも隠しスピーカーでリアルタイムに指導を受けていた??
423名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 19:37:55.51 ID:kWALvqOm
結局たまたま安く入手できる、ということで・・・
ベルグの「ヴォツェック」とグリンカの「皇帝にささげし命」をチョイス。
1幕から聞き出しました。
グリンカのほうはまだなんとも・・・ですが、ベルグは面白いですね。
生理的にこれはいけます。ルルも聴かねば。
424名無しの笛の踊り:2013/03/24(日) 20:54:39.96 ID:4+vxo7FY
>>368
「ティレシアスの乳房」 今晩の NHK BS で再放送しますね
小澤征爾@サイトウ・キネン・フェスティバル
この演奏でプーランクの声楽曲に開眼しました
425名無しの笛の踊り:2013/03/25(月) 23:49:18.12 ID:N2TtHwnz
>>424
この映像どれほど欲しかったことか。当時録画したテープはとうに紛失。
CDで脳内補完して聴いてた。

マスネのオペラ「ル・シッド」のバレエ音楽はとてもいい。
水槽から入った口だがスペイン音楽にはまるきっかけになった。
426名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 11:19:04.88 ID:nJPK1qII
>>424
うわー、せっかくお知らせしてくれたのに逃してしまった…
つか家にいなかったのでどっちにしろ見ることは出来なかったんだけど
せめて家族に録画お願いしたかった ・゚・(つД`)・゚・

上で教えてもらってから小沢征爾のCDフルでつべにあがってるのを聞いたけど、バーレスク!
夫婦喧嘩に始まるフェミニスト風刺コメディ、めちゃくちゃ面白い
冒頭の Non, monsieur mon mari! はドゥセとかフランス人ソプラノの
CDなんかでよく聴くアリアで、出典を知らなかったことが判明した

これ、きっと演奏会形式でもすごい楽しめますね。フレンチ歌唱好きには堪らない
もちろんいつか舞台を体験したいですが
427名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 19:23:28.34 ID:k+PAQUyj
17年ぶりの小澤の「ティレシアスの乳房」
堪能しました
デュフィの絵画を模した舞台装置が洒脱の極み!
若い小澤とオケがブルーのベストでお洒落に決まってた
SD画質なのと音質もイマイチだったけど、許す!

「数学者、レストランのボーイ、電報配達人にもなりたい」♪
のメロディーが気持ちいい!
428名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 22:09:12.37 ID:fuuLvefA
>>427
ほう、ラウル・デュフィをご存知か、さすがだな。
デュフィは音楽とも関係が深かった画家。仰るとおり洒脱の極み!だな。
あんた、美術鑑賞板でも通じるんじゃないの?
当時はアナログだったことを鑑みればデジタルで放映されたのは大変嬉しいよ。
ってここマスネ、ロッシーニのスレじゃんw
429名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 01:57:39.66 ID:RcS87X/g
>ってここマスネ、ロッシーニのスレじゃんw

それは違うんですよ、毎回2名スレに代表者?として記されてるだけ
文字通り「オペラ総合」ですよ
430名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 02:22:13.36 ID:StSCh+ch
ああそゆことね。クラ板初心者なもんでごめんね。
よ〜し、5月は頑張って新国にナブッコ観に行っちゃうぞ。
431名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 20:33:48.96 ID:WofuD0JP
笑ってコラえて!3時間スペシャル part3
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1364987708/
432名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 10:13:13.87 ID:ZgTbsz88
質問です。
・ルチア・ポップとエッダ・モーザーの他に夜の女王から元帥夫人まで歌ったソプラノ歌手
・アナトリー・コチェルガの他にドシフェイ、イヴァン・ホヴァーンスキー公、シャクロヴィートゥイを歌ったバス歌手
がいましたら教えて下さい。
433名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 19:30:03.33 ID:oRixsjKa
>夜の女王から元帥夫人
シェリル・ステューダー
434名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 20:44:28.69 ID:hrbfUBR2
コチェルガはホヴァンシチナで3役をやっていたのか・・・・
シャクロヴィートゥイ難しい役だからなあ・・・・
435名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 20:51:09.11 ID:XUIhZYUn
夜の女王から元帥夫人までやるってやっぱドイツ語圏ソプラノの王道出世コースなのかね
436名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 07:57:40.83 ID:HJ+eyvxe
王道じゃないから432が質問してるのではないかな?
夜の女王 -> ゾフィー パミーナ -> 元帥夫人 の方が遥かに多そう
ダムラウが遠い将来、元帥夫人やりそうな気もするが
437名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 14:51:18.24 ID:1YhAjHMn
ホヴァンシチナやっぱり人気ないんかね?
438名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 15:56:22.33 ID:cdc5okGF
未完だからね、ボリスよりはやっぱりインパクトない気がする
R=コルサコフ版でもショスタコーヴィチ版でもね
439名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 05:58:25.03 ID:PFbQCcWr
ホヴァンシチナは、ボリス改訂版のように、シンメトリーの設計が完結しなかったのが
痛い。でもホヴァンシチナは宝の宝庫ですよ。
440名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 09:53:46.94 ID:LrxwR2B9
ボリスよりメロディアスで聴き易いよね
クーシカの戯れ歌なんてポップスと言われても通用するくらい
441名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 12:34:57.24 ID:kT8JbkdN
でも、ムソルグスキーは歌曲でもいわゆる朗唱形式だから、
ボリスの原典版がやはり本来の作風なんだと思う
メロディアスなのは補筆されていることと無関係とは思えない
442名無しの笛の踊り:2013/04/08(月) 16:18:51.51 ID:PFbQCcWr
ホヴァンシチナはマルファの民謡風の歌や、クーシカの銃兵隊の女房連中の機嫌を
とりもつ歌とか、おそらく世俗歌謡からのネタを第3幕、それもシャクロヴィートゥイ
の名アリアの前後においている。
おそらくムソルグスキーの狙いがあるのだろうが、この3幕が音楽的に弱い演奏が多い。
ワルラームの「昔かカザンの町でイワン雷帝が・・・」といい、ムソルグスキー酒の歌のは
思いっきりやってくれんと・・・
私なんかはリムスキー版はいらん音が耳について違和感があるなあ・・・
オリジナルの土色の音色に原色を盛っている感じ。
443名無しの笛の踊り:2013/04/20(土) 10:16:56.68 ID:XkV8jGMH
ホヴァーンシチナ第二幕の終結は第四幕との対比を考えると
ピョートル親衛隊の行進曲が妥当なんだろうか
444名無しの笛の踊り:2013/04/20(土) 11:32:23.20 ID:XkV8jGMH
リセウでは独特の版が使われていたが
445名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 03:32:29.80 ID:6c8cxaji
ショスタコーヴィッチ版をベースに改変が多いけど、ショスタコ版を忠実に演奏しているの
はチャカロフ盤ぐらいで、スヴェトラーノフ指揮の映画版は大きな省略改変がある。
2幕終わりの部分はシャクロヴィートゥイ が、ピョートル帝がホヴァーンシチナを調査しろと
命令した、というところで、ピョートル帝の威光(と成長)を象徴するようにファンファーレが
鳴り響く。なんで威嚇的和音でしめるのが無難なのだろう。
5幕の終わりとちがって、2幕の終わりは手がかりが残されていなんだろう。
リムスキーがモスクワ川の夜明けを持ってくるぐらいだから。
446名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 18:25:59.22 ID:zgJYFRBJ
どなたかリムスキー=コルサコフの 「見えざる都キテージ」について語ってくれませんか?
447名無しの笛の踊り:2013/04/28(日) 19:37:36.52 ID:7zXw0ahr
>>395
> ボリス・ゴドノフ ホバンシチナ
> オペラ初心者ですがえらい気に入ってしまった・・・
> この後何に進めばいいのやら・・・・

そういうあなたにはドナルド・キーンさんが30年以上前に出した本です(絶版)
http://blog.center-mie.or.jp/archives/2011/04/images/1304137835.jpg
「音盤風刺花伝」
http://ec2.images-amazon.com/images/I/512yVrgp1eL._SL500_.jpg
「わたしの好きなレコード」 現在は文庫化されてます
ここに「ロシア音楽」というエッセイがありましてお好きなボリス・ゴドゥノフやホヴァンシチナや、イワン・スサーニンに触れてます
一部キャプしましたので宜しければ・・・
http://nagamochi.info/src/up131417.jpg.html http://nagamochi.info/src/up131419.jpg.html
http://nagamochi.info/src/up131420.jpg.html http://nagamochi.info/src/up131421.jpg.html
http://nagamochi.info/src/up131422.jpg.html http://nagamochi.info/src/up131423.jpg.html
http://nagamochi.info/src/up131424.jpg.html http://nagamochi.info/src/up131425.jpg.html

http://ec2.images-amazon.com/images/I/61UNK1svOoL._SL500_.jpg
「音楽の出会いと喜び」
両方とも絶版ですので古本屋か図書館でお願いします
他のエッセイも素晴らしいですので興味あったら両書ともお手に取ってみてください
448名無しの笛の踊り:2013/04/28(日) 23:06:21.17 ID:5Ycywz2X
>>395です

ありがとうございます。
一部キャプはなぜか見れないですが、面白そうですね。探してみます。
実はあの後変な変遷を経ておりまして、
ベルグのヴォゼック、ルル、グリンカの皇帝にささげし命、
チャイコフスキーのスペードの女王と来ております。
次はリムスキーのキテージ、ボロディンのイゴーリ公あたりを狙っております。
また何か面白そうなものがあったら教えてくださいませ。
449名無しの笛の踊り:2013/05/01(水) 03:58:28.71 ID:bBYAuzKl
>>448
自分は「ロシア音楽」、全部通しで読めるけど・・
その中で挙がってるシャリアピンはいいですよ
戦前の名歌手で録音は貧しいが歌唱力は今の歌手にも負けてませんよ

http://www.youtube.com/results?q=Chaliapin&client=opera&hs=NXb&channel=suggest&biw=908&bih=584&ie=UTF-8&gl=JP&sa=N&tab=i1
http://www.youtube.com/watch?v=d0XGcuCw1Bo
Mussosgsky "Boris Godunov" Chaliapin, Death of Boris 04 July 1928
http://www.youtube.com/watch?v=f0ndA0RwUNs
PUBLIC DOMAIN - Boris Godounow - Farewell of Boris - Chaliapin

シャリアピンのCDは元のEMIとか盤起こしものがいくつも出てますが
個人的にはこれがお奨めです
http://www.wyastone.co.uk/all-labels/nimbus/prima-voce.html
Prima Voce(プリマ・ヴォーチェシリ−ズ) 
http://www.goodsoundclub.com/Forums/ShowPost.aspx?PageIndex=1&postID=12930#12930
http://www.goodsoundclub.com/Site_Images/NimbusHorn_1.jpg
SPをこういう集音装置で改めて録るそうで独特の残響感が疑似っぽくなくていいです
往年の名歌手の音源ならこのシリーズで集めてみるのも手です
http://www.wyastone.co.uk/feodor-chaliapin-1911-1936.html
http://www.wyastone.co.uk/media/catalog/product/cache/1/thumbnail/150x/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/N/I/NI7823_cover.jpg
450名無しの笛の踊り:2013/05/01(水) 06:50:27.12 ID:PMmLGCVM
歌手のスレがないようですのでここでお伺いします。
ソプラノとメゾソプラノにはっきりした境界線はあるものなのでしょうか?

アンナ・カテリーナ・アントナッチ(ソプラノ)はカルメンやシャルロットを、
ヴァルトラウト・マイヤー(メゾ)はイゾルデやジークリンデ、ユディト・ネーメト(メゾ)はブリュンヒルデ、
クリスタ・ルートヴィヒ(メゾ)は元帥夫人、クリスティアーネ・イヴェン(メゾ)は元帥夫人やハンナ、ヴィオレタ・ウルマーナ(メゾ)はトスカやアイーダ、
ナージャ・ミヒャエル(メゾ)はサロメやメデアを歌っています。

このような歌手を見ているとソプラノやメゾソプラノの定義は何かと思うのです。
451名無しの笛の踊り:2013/05/03(金) 01:32:54.56 ID:WLwd9Fe4
>>450
結構曖昧なんよねえ。なんでかってと、そもそも"メゾソプラノ"って声域自体が、
ここ100〜150年位の間に作られた、比較的新しい定義だから。
それ以前だと、イタリアのベルカントものだったら、"ドラマティコ・ダジリタ"ってのが、
当たり前のように超高音域からメゾまでの音域フォローしてたし、フランスだと、
"ファルコン"ってゆー、ソプラノとメゾのさらに中間みたいな音域の定義があった。
さらにそれより前になると、メゾの音域≒カストラートの音域だったからね。

だから時代の変遷に合わせて、この辺の線上の役ってのは、ロジーナや
サントゥッツァみたいに、歌うパートのトレンドが変わっていったり、カルメンや
シャルロット、メリザンドみたいに、ソプラノとメゾが共有したりもしてるしね。
それにドイツ圏の所謂"ドラマティッシャー・ソプラノ"(イタリア圏の"ソプラノ・
ドラマティコ"とは似て非なるものだろうと思う)においては、かなりの部分で
ハイメゾ的な要素が強い(それが無いのが"ホーホ・ドラマティッシャー・
ソプラノ"と解釈できるような。ただしこの声質の歌手は本当に少ない。
ニルソンが有名)せいか、ある種ソプラノとメゾの垣根は無いに等しい。
ヴィーラント時代なんか顕著だよね。双璧だったメードルとヴァルナイが、
片やクンドリー、片やオルトルートと、メゾ寄りの大役をも当たり役にしてたから、
なかなか本職のメゾが目立てなかったんだと。
452名無しの笛の踊り:2013/05/03(金) 01:51:46.72 ID:i5La2k34
>>449です
ニンバスのプリマヴォーチェは貼った画像の通りで
SP再生→その独自のホーンで残響感出す→
現代の録音機器で録音→CD化 らしいです
ですから昔からあるブライトクランクのような疑似ステレオとは違い
違和感の少ない残響感が得られるとかで
シリーズ開始20数年ですが今だにカタログ残ってるってことは
相応の支持が得られてると思います
※各アルバム紹介の右に試聴サイトあります

シャリアピン以外で戦前〜戦後で有名だったロシアオペラで活躍したバス歌手だと・・
http://www.wyastone.co.uk/alexander-kipnis-1945-6.html
http://www.wyastone.co.uk/media/catalog/product/cache/1/thumbnail/150x/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/N/I/NI7950_cover.jpg
Alexander Kipnis 1945/6
http://www.wyastone.co.uk/boris-christoff-1949-1955.html
http://www.wyastone.co.uk/media/catalog/product/cache/1/thumbnail/150x/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/N/I/NI7961_cover.jpg
Boris Christoff 1949-1955
453450:2013/05/08(水) 10:25:32.76 ID:136paFzV
>>451
返事が遅くなって申し訳ございません。
詳しく説明してくださってありがとうございました。
454名無しの笛の踊り:2013/05/26(日) 23:27:08.75 ID:XRkayb4x
455名無しの笛の踊り:2013/06/03(月) 11:42:53.31 ID:VrhTspU8
「ソローチンツィの定期市」を聴きましたよ。
いやあ、禿山の一夜の原典を全曲で聴けるなんて・・・・

戦後間もないころから冷戦のころのロシアものの音源を聞き始めていますが、昔の歌手さんたちは立派ですね。
オーケストラのほうはちょっとなあ、ですが。
456名無しの笛の踊り:2013/06/05(水) 13:14:31.85 ID:E3svaKtc
ムソルグスキーの未完のオペラと言えばサランボーも面白いよ
ボリスのフレーズがあちこちに出てくる
457名無しの笛の踊り:2013/06/05(水) 13:33:14.65 ID:M2kl+3Xq
サランボーって音盤あったっけ?
これ断片だけじゃなかったっけ?
458名無しの笛の踊り:2013/06/06(木) 10:10:16.05 ID:H8BD/pEr
「アニアラ」てオペラ史に題名だけでてるから眉唾とおもてたら
原作は有名みたいね。
459名無しの笛の踊り:2013/06/06(木) 10:30:05.75 ID:4JxzC2tT
オペラじゃないけどフローラン・シュミットも題材にしてるしね
460名無しの笛の踊り:2013/06/06(木) 18:06:02.52 ID:FIiUx+D0
>>457
サランボーって、プッチーニやシュトラウス辺りが題材にしたら、
すごい名作になりそうなカンジなんだけどなあ…
461名無しの笛の踊り:2013/06/07(金) 00:00:05.02 ID:AWmdy+TG
ボロディン イゴーリ公を鑑賞中・・・・
これ、歴史背景わからんと全然なにやっているかわからんわ・・・
462名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 23:55:38.96 ID:wHXLXSjR
ボロディン イゴーリ公 嵌ってしまいました・・・
コンチャーク肝の濃いキャラ、ワシのココロをわしづかみです。
こういう濃い漢キャラのオペラって、他にありますか?
463名無しの笛の踊り:2013/06/21(金) 20:21:13.26 ID:+PDgJ2kG
>462
「悪魔のロベール」のベルトラム
464名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 05:41:35.80 ID:fu2qmliz
>>463
ありがとうございます。なかなかキツそうですね。必ず見てみます。
今は天国のキーテジの鐘が頭の中をグルグル回っております・・・
465名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 10:55:55.88 ID:WbvkRoLk
>>463
悪魔ロベールDVD,BD来月でるね
466名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 14:35:35.04 ID:2Ti4EqbE
ここのところマイアベーアの映像が出るのはいいんだが、
大幅カットされてるから見送ってる
そりゃ4時間超える作品なんて観てられるかっていうのはわかるけど、
休日にゆっくり観たいよ
467名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 20:48:02.30 ID:zIDUFITy
>465
音声だけ聞いた範囲では1985年パリに大分及ばないかと。
レリエのベルトラムは◎、チョーフィのイザベルは○、だけど、
ロベール△、アリーセ×。
それでも買いますけどね。
468名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 15:33:13.47 ID:Ev1VXNyR
>467
1985年パリの映像に日本語字幕
http://www.katch.ne.jp/~hasida/opera/jimaku_d.htm
469名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 17:07:21.47 ID:+h3luUn3
470名無しの笛の踊り:2013/06/30(日) 11:45:28.26 ID:kSSFJKxt
>>462
ヴェルディの「アッチラ」。
アッチラは強面だが、実は寛大な心の持ち主で、劇中で3人のイタリア人に情けをかける。
ところが最後にはそれら3人に裏切られて殺されてしまう。様式としては、それら3人のイタリア人達は
善玉のはずなのだが、実際に舞台で見てみるとアッチラに同情してしまう。
471名無しの笛の踊り