1 :
名無しの笛の踊り:
今日の演奏会はいかがでした?みんなに報告しよう・・・・。
期待通りの良い演奏会もあれば、ひどい期待はずれの演奏会もある。
期待していないときにすごく良い演奏会だったら、・・・ファンになってしまう。
なんでも歓迎。報告し合いましょう。
・日時
・演奏会の会場
・演奏者
・主な演奏曲目
・印象
2 :
名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 21:38:32.00 ID:hH7uh2Ud
プレト2ョフ
3 :
名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 22:15:39.97 ID:ZujTVBrG
3ゲト
今日の演奏会ではないので済みません。
9月17日
武蔵野市民会館
ブルーノレオナルドゲルバー
ベトのピアノソナタの有名なやつ
ついにゲルバーの演奏が聴けて感激、以前から気になっていたが、私もゲルバーも
演奏会から遠ざかっているうちに月日が過ぎていた。
後ろのおじいさんが、ゲルバーが人に介助されてきたので、「あれでピアノ弾ける
のか・・。」という失礼なおしゃべりしたり、演奏中ノイズ出しまくりは参ったが、
ゲルバーの演奏自体は非常に良かった。お歳を感じさせず一音一音明瞭でツイ吸い
込まれてしまった。
最高まで行かないが、75点。
4 :
名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 09:05:27.01 ID:Cr2xk0bS
宇野チンポ
−100点
5 :
名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 06:56:25.36 ID:BtBu0KE8
全く伸びてないねエ このスレ。
昨日は、NHKホールでパッパーノ*(聖チェチーリア・・)とベロゾフスキーを聴いたが、
前評判(名古屋公演)よりかなり良かった。
どこかのスレで散漫と書かれていて心配だったが、音楽祭のせいで花が飾られ、
TV同時中継があったので、高揚して頑張ったのかもしれない。
ティンパニのほんとうに肉屋のオヤジという感じの奏者は力いっぱいやっていて
最後にかなり声援を浴びていた。
やはりイタリアのオケという事もあろうか、(そういう思い込みもあるか・・)
抑揚の聴いた演奏で派手めだ。悲愴はマアマア。第3楽章でまたも拍手・・。
ベレゾフスキーのリストPコン1番も第2楽章の美しい曲想部分も含めて、きれいだった。
アンコールをピアノで2曲もオケで2曲もサービスがありラッキー。特にピアノの
チャイコの四季から「10月」は素晴らしく、オペラが得意なのでオケの「マノンレス
コーの間奏曲」も美しかった。満足。
6 :
名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 07:13:34.74 ID:rNrETLTS
2ちゃんでは、昔から演奏会レヴューのスレは伸びないんだよw
演奏会に行く奴そのものが少ないか、行ってもレポを書くのが面倒なのか、各々の独自スレで書いてるか
俺も昔こういうスレを立てたことがあるけど、結果は散々だったw
7 :
名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 07:50:20.54 ID:T/lkGMbl
>>5 終演後のフラ拍観客の公開処刑の状況を教えて下さい
8 :
名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 08:45:18.31 ID:CbP3MsoJ
>>6 他に作曲家や演奏者や楽器やジャンルや地域などのスレがあれば、やはりそちらに書くよね
それに関心を持つ人が集まるスレだから、何らかの反応があって話題が広がることが期待できるから
9 :
名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 22:01:29.16 ID:BtBu0KE8
5です。
確かに、特定の演奏家やもう少し狭い範囲のスレに行きそうだワナ。
悲愴の3楽章では、かって経験したのより拍手をした人数は多い気がする。
50人程度。音楽祭という関係で曲を初めて聴く人も多かったのだろう。
マナースレではないが斜め前の女性(25歳ぐらい)、曲演奏中にボトルの水を
2,3回飲むし、飴玉の袋をミリミリ開けるし音出して開ける葉ひどいもの。
音楽祭を聴くのはもう止めた。普通の演奏会に専念する。
最終4楽章の後はそんなに府らbらは無かったような希ガス。
ティーレマンほどではないが、指揮者の手がかなり下がって
から拍手した。(第3楽章の失敗に懲りた面々の反応か・・・)
>>7
公開処刑ってどんなの?
10 :
名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 13:34:18.46 ID:lGfo7Pb4
この手のスレってたまに立ってはすぐに落ちるよな
けっこう需要ありそうなんだがなw
11 :
名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 14:51:50.24 ID:vd+FHZvo
>>10 理由は
>>6 >>8だな、他に書く場所がある
ただ、しばらく前に即死判定が変わったようだから、
このスレは伸びなくても過疎でも当面は落ちないと思われる
12 :
名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 22:42:34.52 ID:GWNG6YVD
またアルゲリッチが一応健康上の理由ということだが、来日中しかョ。
体調不良と言わない点が笑える。
放射能対策も健康上の理由に含まれるからウソではない。
ホント頻繁だね彼女。去年の夏もそうだった。子供の出産立会い。
13 :
名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 07:17:37.69 ID:DytOzT9I
昨日ですが、・・・・
武蔵野でミヒャエルシュナイダーのリコーダーを聴いてきました。
他に、ヴィオラ・ダ・ガンバの女性とリュートらしい楽器の日本人演奏家
と三重奏、デュオ、ソロの曲の演題で、テレマンやヘンデルその他のバロ
ック音楽をやってくれた。
印象としては、マアマアという感じで行った価値はあったと思う。
中では、ヘンデルのリコーダーソナタとアンコールででやったテレマンの
トリオソナタが非常に良かった。
トリオソナタでは、客席にチェリストを求め、偶然では無く、あらかじめ
準備していたチェロを持った人が飛び入り参加で4名の演奏となった。
やはりシュナイダーのリコーダーは違いますね。リコーダー界でどれぐらい
有名かわからないが、一流またはそれに近く聴かせるね。
14 :
名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 11:39:41.93 ID:cfcq4Doz
武蔵野は専用スレあるからそっちに書け
15 :
名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 01:45:54.63 ID:I+yUcPio
キーシンスレがあるんだけど、そちらはプレゼント攻撃の話ばかりで・・・
マア会場は女性7〜8割というのは始めて体験。(美人も多かった)
10月10日のサントリーホールでした。
キーシンと、クニャーゼフ、アルゲリッチは又もやのキャンセル。
デュオではラフのチェロソナタ3番
ソロでは、ショパンのPソナタの3番がメイン。これは非常に良かった。会場
もシーン。
アンコールは全6曲もあり6時始まりなのに終演がかなり遅く、9時近くだった
ような気ガス。
アンコールの中ではスケルツォ2番が圧巻。他は少し疲れ気味のご様子。
でもやはり迫力あるなあと関心。やはり現在のピアニストで、やはり5指に入り
そう。きれいな音色と大胆な打鍵。S席でアルゲリッチキャンセルのため5000円
引き。 マアこんなものかな・・・。
16 :
名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 12:49:40.70 ID:rWsuJkQw
8日のマイスキー。
確かにすばらしく上手い。音色も美しいし、ニュアンスも豊かだ。
けれど全く何も伝わってこない・・・ いつも精神性という言葉を胡散臭く
思っていたが、初めてその重要性がわかった・・ あまりにも何もない。
だから聞いててだんだんイライラしてくる。この人はこの20年間、どのように
生きてきたのだろう・・・
サントリーはガラガラ・・ やっまり皆分かってたのね
17 :
名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 12:54:27.89 ID:znzRyXVQ
やっまりな。やっまり。
18 :
名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 20:01:19.14 ID:OcxdntIs
ここは宇野チンポ専用スレでつか?
19 :
名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 22:28:15.46 ID:I+yUcPio
>>16 20年以上も前、立川公演があって聴きに行った記憶あり。私もまだ若く非常に
良かった印象であるが、この10年ぐらいはチェロではなんとなくマイスキーのCDは
聴かなくなってしまった。他の演奏者のCDに手が伸びる。
ガラガラの程度は、6,7割でしたが?
最近あまり来日の宣伝にも入ってないよね。大手のカジモトやジャパンアーツでな
いためなんでしょうか・・・。来日すら知らなかった。
久しぶりに聴いてみたい気もしている。どんな曲目を弾いたのですか?
20 :
名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 22:46:16.18 ID:CwJ/Dxr/
チェコのどっかのフィルを当日券で聴いた。
ぞろぞろとやる気のない高校生がたくさんいて、へこんだ
21 :
名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 22:30:53.04 ID:lXC7w3mJ
国立ブルーノだね。
団体やスポンサー会社の社員やお得意様がいるコンサートは
大体質が悪いね。ノイズ垂れ流し、居眠り大勢・・・。
22 :
名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 07:05:02.93 ID:4TKSdgDI
昨日は久しぶりに良い演奏会だった。
ちょっと遠かったが勝どきのトリトンまで行ってきた。
ライナーキュッヒルのムジークフェライン四重奏とクラリネットの
シュミードルという顔合わせ。
やはりシュミードルはすごいと感じた。モーツァルトのクラリネット
5重奏はクラリネットの流れる柔らき音色に包まれて、観客も雑音ほと
んど無しで聴き入っていた。
売り上げすべてが東日本震災被害者へ寄付されるとか、値段もすご
く安く、大正解。
23 :
名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 23:20:56.41 ID:4TKSdgDI
N響なんだけど書き込みOK?
N響スレはイロイロ荒れてて、反NはとN擁護でバトルで、嫌気さして
ます。
24 :
名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 11:18:05.12 ID:gBE4GfWj
このさい武蔵野・芸奏の催し以外なんでもいい
25 :
名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 15:48:21.12 ID:0pdXcwvX
ということで、・・。
N響定期のプレヴィン指揮の土曜日の演奏会に行って来た。
結果は。75点ぐらいかな。
じつはブラームスンドイツレクイエムはこれまで名前だけで聴いた
ことがなかった。出だしはちょっと良く分からない曲だったが、全7曲
中第3曲ぐらいから演奏に気合が入ったせいか、合唱が押し出してきたた
めか、分からんが俄然ウーンいい曲だと思えてきた。
休憩無しの約70分だったが飽きず聴けた。
隣に美人が座ったせいもある。緊張・・・・。
プレヴィンも歳とって足が悪くなっているが、それでも(前回)
ピアノ弾いたり、指揮したり、われら凡人にはできないと痛感。
(プレヴィン指揮のLSOのドツレクのCDを購入してすぐ聴いたが、
二期会合唱も良いが、外国から招いた男性バリトンはすごく良かった。
やはりN響も良かったが、第1曲目からしっかり美しいと感じて
しまった。??)
26 :
名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 23:23:11.28 ID:0pdXcwvX
武蔵野も嫌われたもんだ。
ホールか、観客がまともではないということか・・・。
27 :
名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 02:18:22.46 ID:gdk/1SpF
閑古鳥がなってるね。
僕も最近コンサートに行ってないから勘弁。
28 :
名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 16:46:08.79 ID:Uyz64uCt
鳥は、なるもんじゃないだろ、鳴くもんだろw
29 :
名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 18:01:50.16 ID:GselmTa2
ゆとり教育の弊害ですね。
わかります。
30 :
名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 23:12:43.19 ID:gdk/1SpF
ゆとり組みの僕から、ゆとりなし組みのオジ様方へ、バロックは除くが、
バッハ、ヘンデル、ハイドン、モーツアルト、ベートーベン、シューベルト、ブラームス、ショパン、シューマン、
メンデルスゾーン、ドビュッシー、ラベル、サンサーンス、チャイコフスキー、ドボルザーク、ブルックナー、
マーラー、ワーグナー、ヨハン・シュトラウス、R・シュトラウス、グリーグ、ウエーバー、ロッシーニ、
ベルリオーズ、グリーグ、シベリウス、サティ、ボロディン、R・コルサコフ、エルガー、有名どころでは、こんな感じかな
を年代順に揃えてみてください。できっかな?
31 :
名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 07:41:46.10 ID:ZcvzE1Cc
ネットで調べれば済むような質問をしといて
「できっかな」などと言うとこが、いかにもゆとりだ…(゚Д゚)
32 :
名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 07:49:47.46 ID:+D3UcQQk
>30
中間テストでそんな問題が出たんだよな。
それでオマエはいったい何問正解だったんだ?
33 :
名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 08:46:08.04 ID:JfXFkC+2
チューブラーベルがひとつ鳴いたw
34 :
名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 10:59:40.23 ID:2tJXs1d5
22日の日フィル サントリーにて
ボリス・ベルキンのブラームス、いぶし銀の演奏でよかったー!
最近若いコの演奏ばかりでものたりなかったが
熟年演奏家のリッチな演奏をもっと聞きたい!
しかし!!!オケの怠慢は許せない!
Vnファーストの後方プルトのオトコ、上半弓をチマチマ動かすだけで
ほとんど弾いていないじゃん!!信じられない!プロでしょ?
腹下しでもしてたんですか?
金管も出だしそろわないし、広上さん、かわいそう。
あの演奏じゃあお金たかすぎ。
当然、コンチェルト聴いて帰りました。
もっと真剣に演奏してね。
35 :
名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 23:42:17.70 ID:fUBfZCEu
>>34 アホですか?
日本フィルは、複数曲目の場合、1曲だけは超高水準でも、
他の曲が水準以下のことがある。
で、今回は、後半の町人貴族がその1曲。
前半はだらけても当然。
と、サントリー移行後全ての定期を聴いている一ファンが釣られてみる。
36 :
名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 00:08:13.54 ID:Dhs1l7Wo
いや、プロならその言い訳は通らないだろwww
何を偉そうにwww
37 :
名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 08:37:38.29 ID:7ai/fUjp
つまり、日フィルはダメって事ですね。
38 :
名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 09:37:49.29 ID:/kEWCJFB
>>30はゆとりなんかじゃない。
カタカナの使い方が思いっきり旧世代。
どうでもいいけど。
39 :
名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 00:34:42.96 ID:N5euv3cW
24日だったが、トッパンホールでイモージェンクーパーのシューベルト中心の
リサイタルがあった。
彼女のシューベルトは定評がある割りに有名でないせいか空席がちらほら。
9割がた埋まってたけどね。
演奏はというと、結構ダイナミック、CDで聴いていた感じより迫力あり。
当たり前か。
D958ソナタは最後だが初めの3つのピアノ曲D946がとても良かった。
ブラームスの弦楽6重奏のきれいなメロディーのピアノ版のヤツはイマイチだった
が、D958のソナタは自分にとっては、快演。
年配の演奏者のほうが味があって非常にいいね。見直した。
40 :
名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 00:42:15.71 ID:N5euv3cW
連投スマソ
そういえば、24日にあった、樫本大進のコンサートに行った人居る?
どうだった?
41 :
名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 06:39:38.23 ID:QuBk8pSa
昨日、サントリーなんだけどハーゲンと内田とのシューマンのピアノ5重奏曲を聴いてきた。
いつ聴いてもシューマンの曲はきれいだな。最初はちょっとあってないような感じもあったが、
徐々に噛み合って盛り上がった。
その日の前半はハーゲンだけの演奏で、ベトの大フーガ付だったんだが、やはりベトの四重奏曲は難しく
凡人には理解しにくい。疲れた。
ハーゲン四重奏団はいい四重奏団ではあるが、一流呼ぶべきか迷う感じはする。
ヴェロニカはいつもきれいだ。
問題は後ろの席に、何でもすごく「ブラボー」と叫ぶヤツが居て、悪いのは、カシワ手でうるさい
拍手をする。うるさく耳が痛いと言ったらたまらないので耳を塞いだ。
こいつは雇われブラボーなのかなあ。声は良かった。16列20番代後半。
全く許せん。クソッ サントリーに文句言ってやる。
42 :
名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 09:47:12.10 ID:KKatMe48
アルバンベルグやグアルネリがなくなったあと、本当の一流カルテットはなくなりましたね。
43 :
名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 11:18:23.18 ID:XzcpZWcH
>>41 もっと濃厚な演奏を期待したけど…
おしゃれなメガネかけて楽しそうに弾いてらっしゃいました
お辞儀の角度がパなかったねw
44 :
名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 17:49:50.56 ID:QuBk8pSa
41です。
ほんと、例の骨が折れそうなお辞儀はなかったね。
骨が砕けないで、形式を崩したという意味の「くだけた」
バラバラにあっちこっち見てぶらぶらお辞儀でしたね。
他の演奏者が居るとやらないみたいね。
来月4日を期待か・・・。
でもお辞儀を見に行くんじゃないよ。
>>42さん
そのとおりですね。
弦楽四重奏団のベストはドコでしょうね。
ドコが1番というのじゃなくて、トップ10とかね。
このあと弦楽四重奏のスレに行ってきますが、
皆さんはどういうところがお勧めですか?
45 :
名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 00:41:45.57 ID:K/OnCSC0
いや、おどろいたね。
今回新人の入ったジュリアードのベトの弦楽四重奏13番(大フーガ付)が、
意外にも、すごく良かった。
ジュリアードって過去に四重奏団のイメージが強かったが、また新人30歳の第1Vn
の加入じゃあよくないだろうと予想してたら、良い方に裏切られた。
やはり第1Vnがかなり強くリードしないと、変な演奏になりがちな曲だが、
たぶん上のハーゲンより良さげ。
オレの体調気分が良かったのか、聴く場所が良かったのか、演奏者のノリが良かっ
たのか、とにかくベト弦楽四重奏13番を見直した。
46 :
名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 15:41:42.39 ID:jPIzexX5
でもバランス悪そう。
爺さま方がヒイコラして追っかけて息切れしている様が
見えるようだ。
やはり基本は同年代の演奏者である方が息が合い本来
の曲になりそう。
エベーヌは若いカルテットだが意外に良かった。
ブラームスの弦楽四重奏曲2番が素晴らしい。
アンコールでのちょっとフュージョンのようなラテン曲
のようなのをシャカリキで弾いていた。
CDの宣伝で、1枚買ってくれたら『チュー』1回、2枚なら・・
という日本熟女相手のエゲツない売り込みもあり、俺の前のオバ
さん3人、しっかりチューしてもらってたよ。
47 :
名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 23:14:21.83 ID:A199TZ6Z
多摩川カルテットがあるじゃないか!
48 :
名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 20:05:09.50 ID:Ud69wUN7
なつかしいお笑いの名前だね。メンバー誰だっけ?
49 :
名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 20:27:00.62 ID:KLxl01F6
正しくは「玉川カルテット」ね。
50 :
名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 20:32:02.39 ID:1E2XO9SU
玉川上水
51 :
名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 20:34:28.18 ID:Ud69wUN7
内田さんのシューマンのダヴィッド同盟舞曲集の演奏を4日夜サントリーで聴いた。
ダヴィッド同盟舞曲集とシューベルトのD959というプログラム。
内田さんのシューベルトは、緩急の差が結構あり少し気になる感じもあった。
そこが個性だろうがこれまで耳にしたオーソドックスとはちょっと違っていたと思う。
気合が入っていたネ。
アンコールはモツのソナタ
会場の入りは満席に近いが97%という感じでしょうか
52 :
名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 09:34:50.36 ID:BHv04N+2
昨日のペライアのコンサートはすごかった。@サントリー
ペライアも満足そうでアンコールを3曲。
客電が上がったところでまさかの総立ちのスタンディング・オベーション。
みんな同じように激しく感動していたんだ。
53 :
名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 22:37:04.60 ID:SX5YkmfZ
凄かったようですね。
総立ちというのが凄いね。
まだ絵意見したことが無いが、うらやましい。
来年機会があれば。
54 :
名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 23:13:00.43 ID:SX5YkmfZ
53です
絵意見 → 経験
スマソ
55 :
名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 11:24:17.97 ID:k26qAccL
ペライアって、めったに来ないイメージがあるんだが
10年おきとか
56 :
名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 06:51:59.99 ID:Uo+a/8CP
>>55 そうか、 トホホ。
内田さんの第2夜を聴いた。
シューベルトの後期ソナタ3曲 D958,959,960
D959は先週と同じだが感じが違った印象。
D960に一番悦がこもっていたぞ。
自分流を突き詰めて、上り詰めていくぞという感じかな。
57 :
名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 09:46:40.67 ID:evV1W4sS
パリ サルプレイエル
ゲルネ エッシェンバッハ
美しき水車小屋の娘
客席はちらほら空席がある程度。
演奏時間は正味70分強。ゆっくりめなのかな。
ゲルネが特に素晴らしく、声に感情を込めるというのはこういうことだという見本のような熱唱でした。
エッシェンバッハは、、、ゲルネの前で少し霞んじゃった感じです。
シーズン中に同じコンビで冬の旅と白鳥の歌もやるそうです。
58 :
名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 00:41:33.81 ID:pqnNOGKg
明日はN響のマーラー大地の歌を聴くぞ
59 :
名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 01:19:15.50 ID:LRVHbFAL
赤坂上野渋谷初台で4定期競合か
60 :
名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 06:58:18.73 ID:MvBgXXBW
羨ましい…日本でもはじめは3大歌曲集をする予定だったんですよねえ。
61 :
名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 01:44:39.59 ID:MoWkxzHg
聴いたぞN響C定期 空席が結構あったぞC定期
3階席では歌が良く聴こえんかったぞ
でも大地の歌は初回なのでよしとしよう。
やはり気合入れて聴くなら2階か1階だな
急遽購入した3000円席は、不完全燃焼
演奏の雰囲気としては結構良い感じだった。
何人かのソロ器楽奏者が拍手されたが、池田嬢も含まれた。
3階はのんびりしていいゾ。他人の悪マナーに無頓着になった。
62 :
名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 19:05:10.41 ID:+PFVTwNU
アシュケナージ&シドニー響行ってきました@兵庫芸文
前半はベートーヴェンの曲で庄司紗矢香をソリストに迎えて。
結構いい感じできっちりまとめたという感じ。
庄司さんが指揮者に変わってティンパニ奏者に拍手していたのはちょっと意外?
後半はラフマニノフの交響曲第2番で曲の長さを感じさせない上出来。
最後はアシュケナージもガッツポーズしていました。
バスドラがちょっと弱かったのが気になったかな?(席は1階の一番奥)
63 :
名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 01:37:18.70 ID:Uz8xvL3L
最近の庄司さん少しは色っぽくなったかなあ まだガキンチョだったりして。
64 :
名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 02:54:36.75 ID:uuaLGl2W
トーンハレ名古屋
withヨーヨーマチェロコンとブラ2の差はなに
前者は満足、後者は不完全燃焼
周りに座ってた人もそういう感想ぽかた
なぜかって言われると…これがよくわからんのだが…オケが上手い事には間違いないのになぁ 他公演どうでしたか
アシュケナージは名古屋でもガッツポーズでたよw ちっさくてかわいいおじさんだった
ラフマニノフ2番聴きごたえあったね
65 :
名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 09:38:40.40 ID:Uz8xvL3L
エー アシュケナージでラフマニノフ2番やったの?
それって、彼がピアノ弾いたの?
来日してたんだ・・・・。
確かに白髪のオジさんですね。すでに。
66 :
名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 10:20:23.33 ID:oUj/Xnba
67 :
名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 11:38:39.75 ID:Uz8xvL3L
65です
失礼しました。
アシュケナージ自身のピアノを前から聴きたいと思っていましたので・・・。
ラフマニノフの交響曲2番も他もきれいな曲ですよね
68 :
名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 12:32:59.79 ID:diAdyG2f
>>63 サンクトで聞いたけど成長してるようには見えなかった。
69 :
名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 00:09:18.69 ID:e7rewq35
>>64 トーンハレ、ブラ2は俺的にはアリだったけどな。
フレーズの長いめんめんとした作り方だったので、
派手さは無かったけど上品でじっくり聴けた。
モリモリしたドイツ的ブラームスを期待してたのなら
物足りなく感じるんだろな。
70 :
名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 00:52:26.94 ID:XrO3wSVv
>>52 え?ペライア来日公演あったことに今気づいてる自分って情弱だったのか・・・orz
71 :
名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 23:56:56.02 ID:XrO3wSVv
トーンハレって、あんまり美音なオケではないのね。違う面白さはあったけどさ。
良かったかと言われると、まぁ良かったよになるし、面白かった?と聞かれたら
まぁね、になるし。 心に残るかと聞かれると、うーーーぅ??となってしまう。
72 :
名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 01:50:50.22 ID:y6Ipnc8q
一昨日、ウィスペルウエイをトッパンで聴いたよ。
いい人だね、サインも気軽に応じるし、音楽も深く探求しているという印象。
今回は全曲ブリテンの無伴奏ということで、私にとっては少し辛かったが、
いい経験をしたと思う。私の耳が付いていけないだけだが、・・・。
演奏失敗しても間違ったかわからないような曲なんだが、暗譜だった。
アンコールにおなじみのバッハの無伴奏だが、CDとはかなり異なる遊び心の
ある演奏だった。
73 :
名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 11:21:38.31 ID:aipv12XI
昨晩の藝大定期。
新奏楽堂でベートーベンのミサ・ソレムニスを高関健の指揮。
大好きな曲だけど実演に接する機会が少ないだけに楽しみにしていた。
やや速めのテンポで澱みなく進行する明快な音楽作り。
官僚的でポーカーフェースなオケに陰影や情感を求めるのは無い物ねだりか。
指揮者の大きなサインに藝大生コーラスは青い果実ではあるがフレッシュなハーモニーで純粋素直に応えていた。
宗教作品らしい厳かな雰囲気には欠けるが、代わりに若く明るい響きがホールを支配していた。
このホール、高域がキツめに響く。
人気の9列目に座るも遥か後方で残響。
74 :
名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 00:24:33.42 ID:tou6WfYT
あのホールの10列目前後は最悪なように思う
前から三列目あたりか最後列から10列目あたりの方がいい
75 :
名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 09:56:11.29 ID:crvZc27b
仰せのとおりですね。
オーケストラコンサートでは19列辺りが良いのではないかと。
次の機会に活かしたいと思います。
76 :
名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 01:40:51.18 ID:y1cGroq7
>>74 前から3列目って、音響的に悪そうに思えるんだけど???
今日のパリ管のみなとみらいの演奏会どうでした?
聴いた人居ますか?
幻想
77 :
名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 01:49:22.50 ID:j9+/Pg6C
前から10列目あたりよりは最前列の方が音響的に面白いよ
78 :
名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 01:57:58.56 ID:nE9GnLFy
もう昨日になったが、ベルリンのマーラー9番を聴いたぞ。
やはり違った。
ベルリンを聴くとウイーンも霞んで来る。
第1楽章でトラブルというかハプニングで、樫本コンマスの隣のVn奏者の
ヴァイオリンがおかしくなったのか、演奏の際中に、後ろの女性のVnと
交換していた。更に後ろのVn奏者のヴァイオリンと交換するとおもったら、
しなかった。女性は最初おとなしくしていたが、途中で、交換させられた
Vnで演奏を始めた。??
全体として非常に緊張感のある音が粒だって居るという感じで非常に
良かった。各パートの演奏者のレベルが高いからだろうな。
曲の最後もかなり小さな音になってもざわつきやフラブラは無かった。
空席はほとんど無し。
しかしラトルのサイン会は無かった。
79 :
名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 02:33:46.30 ID:v1A7fQDM
>>78 最盛期のカラヤン&ベルリンフィル時代と比べると、今のラトル&ベルリンフィルは足もとにも及ばないほど霞んでしまっている。
80 :
名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 09:11:57.74 ID:3jwWFTwB
>>79 最盛期のフルトヴェングラー&ベルリンフィル時代と比べると、
カラヤン&ベルリンフィルは……(以下略)。
81 :
名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 09:22:12.15 ID:Oqg6mkBd
>>79 確かにね。ラトルが監督やるくらいなら
アバドがやってたほうがよっぽどマシだと思う。
82 :
名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 13:45:35.89 ID:plKsFDa2
いまどきはベルリンフィルでも広報宣伝活動が重要なんやで
ラトルのさわやか猿キャラが受けとんのや
あんだけのオケなら指揮なんか誰でもええ
そう思って楽しんだ
83 :
名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 01:31:01.44 ID:zsgKK5mV
23日のブルの9番より、22日のマーラーの9番の方が私としては、良い演奏と感じられ
気合が入って集中して聴くことができた。
26日のパリ管のパーヴォは最高によかった。演奏団体のレベルではベルリンフィルか
も知れんが、あのノリに圧倒された。私としては今シーズンの最高の演奏会だった。
打楽器群の種類と演奏迫力ががすごかった。
アンコールもファランドールや、悲しきワルツも、もう1曲ありましたっけ??
しかし、A席しか買えなかったので、周囲(観客の)の環境(ノイズだしまくり)は
イマイチで、やはりもっと前に行かないと・・・。
結構日本人女性もパリ管の奏者になっているんですね。
ついでだが、諏訪内もやはり熟女の魅力の音を出していて、ガキンコの音ではなかった。
84 :
名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 00:02:13.43 ID:/vxHENXa
サイン待ちの横を、
ラトルはサインにも応ぜずサッとセンチュリーに乗って帰宅の途に。
人気がでないヨ こんなことでは!
85 :
名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 00:08:14.02 ID:TnLRMEb4
思うんだけどサインもらってどうすんの?
かえって捨てるに捨てられないゴミになると思うんだけど
86 :
名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 01:03:40.85 ID:6F44N1vq
CDブックレットにもらえばゴミにはならんよ
いまどき色紙抱えて楽屋突撃なんてダサいやろ
87 :
名無しの笛の踊り:2011/12/02(金) 08:01:54.77 ID:IwQpu8i8
一流過ぎてサイン会で握手をためらってしまった(ダニエル・ゲーデ)
88 :
名無しの笛の踊り:2011/12/02(金) 08:49:40.69 ID:TjX+SrUZ
>>85-86 CDブックレットに貰おうが、色紙に貰おうが関係ないでしょう
サイン貰う為に態々CDを買っている人もいる
持っているCD全部にサインをさせる馬鹿もいる
(CDブックレットを、いろ色紙と呼んでいた人もいたな)
興味のない人からすれば、単なるゴミ
所詮、自己満足の世界
89 :
名無しの笛の踊り:2011/12/02(金) 09:02:24.74 ID:ywfQ2U8G
あれはCD買わせるのが目的だから
購入品以外にサインを貰うのは失礼にあたる。
誰も何も思わなくても周囲はそう見てるよ。
90 :
名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 19:10:57.36 ID:RPh+gARo
昨日になりますが、許してください。12月4日、愛知県長久手町であった、オランダバッハ協会のロ短調ミサに行ってきました。
ソリストにもオケにもたいへん満足。
定員300人の小さいけれど、音響のよいホールで、この曲には合っていました。
終演後サイン会あり。
来日初日の公演で、これから、札幌、東京、兵庫でコンサートなのですね。
ちなみに、ホールのフレンズ会員になったにので、チケットは5000円で買うことができました。
91 :
名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 02:11:56.91 ID:EcvvR4y2
土曜の紀尾井シンフォニエッタ定期演奏会。
クープランの墓は速めのテンポにオケはついて行くのが精一杯で
洗練あるいは軽妙洒脱とは程遠いダサダサのリズム感。
オーボエもがんばってはいたが音程がチャルメラのようで怪しい。
ラヴェルのピアコンはピアニストがいい。特にゆっくりのところ。
そのせいかオケも締まっていい演奏。アンコールもすばらしい。
後半のフォーレもなかなか良かったのだがビゼーはゆっくりめの
テンポの中でまたしても軽妙さを出すことができず重ったるい演奏。
やっぱりフランス音楽は日本人演奏家には難しいね。
92 :
名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 11:00:26.75 ID:epxIFcx5
軽妙さなんて聴いてる方にも判らないんだろうけどなwww
93 :
名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 23:59:26.29 ID:iUyzoH+C
12月11日
矢崎彦太郎指揮 プーレヴァイオリン独奏 早稲田フィル 大宮ソニック
フランス音楽特集 ショーソン詩曲、序奏とロンドカプリチオーソ、
マメールロワ、ラバルス、古風なメヌエット 他
こんなにすばらしいとは思わなかった。
さすがの矢崎氏も学生相手でどの程度の演奏ができるのかと思って聴きに
行ったが予想を大幅に上回るできばえ 陶酔しました。
オーケストラが矢崎氏の魔法にかかったかのようでした。
94 :
名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 00:06:26.71 ID:Z8qI49NE
某大学の室内楽演奏会
基本プロ奏者なんだけど、ちらほら素人が混ざってるという不思議な演奏会。
その素人の演奏が残念すぎる…。
まあ只だからあまり表立って文句いえないんだけどwwwwwwww
(でも交通費かけて、わざわざ遠くから来てる人もいるんだよね)。
95 :
名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 00:30:37.23 ID:IMUzOdIG
8日(木曜日)のアフィニスでの演奏会
いろんなオケの人が集まって、ブラの弦楽6重奏の甘美なヤツとか、
モツのピアノ5重奏(?)などをやってくれた入場料は安価だった。
有名な人も居たがどちらかというと、マイナーな演奏者が多かった。
即席の編成の感じが強く、なんとなくノリノリになれない演奏だった。
ブラの6重奏曲の美しいメロディのところはそれなりに良かったが、交通費入れて3200円。
やはりそれなりの演奏会だった。
8割の入り。でも関係者が多かった印象。
96 :
名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 00:38:45.60 ID:Z8qI49NE
94は目黒駅から行き帰り片道20分歩いて交通費浮かせて640円。
ディレッタントの演奏聴かされて少しガックリきた。
97 :
名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 01:08:30.56 ID:B+SM0oin
>90
金曜日の東京公演聞きました。演奏者は総勢40名ちょっと。
フルオケだとやや飽和気味になるタケミツホールがいい感じに響いてた。
1曲目終わったあと不届き者が拍手して焦ったけどそれ以外はマナーもまあまあ。
98 :
名無しの笛の踊り:2011/12/15(木) 01:33:09.75 ID:Ta9sN3fA
ロ短調ミサ 聴きたいネエ
今年6月ヨコハマでヘレベッヘの聴く予定だったのに震災の影響で拒否られて
聴いてないんだ。
聴きたい。
99 :
名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 23:15:09.50 ID:TJeoz9oI
やはり2月に来るゲヴァントハウスのマタイを期待
しかし今回カジモトから案内のきた来年のワールドシリーズは、食指が動かない。
来年来る一押しの演奏者は?
もう大工とか年末大晦日のジルバはもういい・・・。
100 :
名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 00:37:45.16 ID:VY4LkJgN
>>96 ディレッタントの演奏ってどういうこと?
ディレッタントはあなたのことじゃないの?
本人かい?
ディレッタントというのは辞書に出てるそのままの意味
(もちろん悪い意味を込めてるが)だが。つまり趣味で
空いた時間に楽器やってるだけで本来人前で演奏すべきではない連中だ。
(ディレッタントといっても大昔の本格的なのはまた全然違うだろうが)。
他の出演者がちゃんとした音大出たプロ奏者なだけに足ひぱってたぞw
プロと素人じゃ練習量の蓄積と日々の練習時間がまったく違うから
当たり前といえば当たり前で。
あと、聴き手がディレッタントなのは別に問題ないと思うが。
プロでも微妙な演奏が結構あるのに、事前に素人がやるとわかってたら
わざわざ半日潰して聴きに行かんわ
103 :
名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 21:29:34.87 ID:tsMiGOcg
遠路、大田区民プラザまで行って堀内康雄さんのリサイタルを聴いてきた。
日本のオペラ界はこんな素晴らしい逸材を、何で放っておくのか...
五十嵐さんが監督だった頃の新国には頻繁に出演していたのに、
最近では3年前のアイーダが最後だと思う。
外国からヘロヘロバリトンを呼んで来るくらいなら、
堀内さんに歌ってほしいよ。
104 :
名無しの笛の踊り:2011/12/22(木) 23:10:21.17 ID:DSlck5uB
序奏とアレグロが好きなので、ハーピストだけは藝大在学中とはいえ
一応駆け出しのプロ、アンサンブルはご学友と思われる演奏会に
行って来た。 (自腹) 前半はソロ、後半は室内楽というプログラム。
驚いたことに客入りがいい。文化小ホールだがたぶん7割ぐらいは
入っていたのでは?客層は若い客とジジババの両極端って感じ。
最初の軽快な2曲はやや緊張気味?ノイズが大きいしリズムも乱れがち。
でも3曲目の「奇怪」な曲ではやっと本来の実力が出たように思う。
本人が書いたプログラム・ノートを読んでも感じたが、どうもこの人は
3、4曲目や休憩をはさんだ後半の最初の曲みたいなおどろおどろしい
っぽい曲が好きみたい。第1ヴァイオリンもそっち系が合ってる。
その後がフランセとラヴェルというフランス音楽の王道。
でも軽妙さ、ふんわり感、けだるさがちょっと足りないかも。
吉野直子も去年序奏とアレグロやったけど、同日のゲルギの
チケットを買ってたんで行けなかったのが悔やまれる。
ちなみにこの演奏会のチラシはかなりデザインセンスのいいものだったが
それに載ってた写真は実物と比較するとハーピストだけが正直ベースで
アンサンブルはみんなパネマジだったw
105 :
名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 00:05:04.26 ID:WR9cIoC9
>>104 長尾春花オタクなのでいきました。
他にもそういう人がいたのかも
若い客は藝大関係者
ジジババは藝大モーニングコンサート常連といったところか?
アンサンブルではハープが他の弦楽器に少し押され気味のように聞こえた。
ハープは響きがよわいのかな
あと、パネマジとかいうなお。いやたしかにそうだけどさ。
106 :
名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 00:16:48.96 ID:WR9cIoC9
そのチラシ目の前にあるけど長尾さん以外はアラも見せた
わりと正直ベースな写真に見えるけどなあ。俺も長尾マニア
だけど今回は行けずに残念ですた。
109 :
名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 12:55:11.81 ID:X/xa9YuW
誰???
暖かくなるコンサートないかな・・・・・
今年は来年5日まで休眠です。
110 :
104:2011/12/23(金) 19:58:11.14 ID:hmCIygbY
あんなマイナーな演奏会の書き込みで反応があるとは驚いた。
長尾春花って有名人だったのか。
ヴァイオリンの音はすごく大きいけど音色はちょっと荒っぽさも
あってアンサンブルよりソリスト向きって感じ。音程も
フランスものより現代音楽向きかな?
111 :
名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 00:10:09.47 ID:/b2dtFzZ
>>110 長尾さんは現役芸大生でおそらく一番の売れっ子かとおもいます。
ブログにスケジュールがでてますが、予定がびっしりで大活躍ですね。
ちなみにぼくはかつて演奏会のパネマジポスターだけみてコンサート行ってファンになりました。
確かに演奏してる時の表情はポスターとまったく違いますね。
でもそのぐらい気迫のある演奏をする人がやはりトップになれるということだとおもいました。
長尾の追っかけ爺キモイ
113 :
名無しの笛の踊り:2011/12/27(火) 23:50:07.97 ID:k+iWP6cT
長尾さんは人気はあるのかもしれないが、一部で、演奏はまだまだ未熟で今後を期待というレベル
ではないでしょうか。
114 :
名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 22:00:09.21 ID:BQqqgvCw
今年の個人の感想に基づくクラシック演奏会印象の総括です。
1位 シフ バッハ平均律 第2集 2月13日
2位 グリモー リストP協 ロ短調 1月17日
3位 ヤルヴィ/パリ管 幻想 11月26日
4位 ウイーンフィル ティーレマン 8月7日
5位 都響インバル ブルックナー2番 5月18日
つ 今日聴いた
116 :
名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 17:33:25.82 ID:HPcOq1Kz
え・・・何聴いたの?
117 :
名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 17:41:15.14 ID:HPcOq1Kz
6位 キーシン シューマンショパン 10月10日
7位 ベルリンフィル マーラー9番 11月22日
8位 ウイーン弦楽四重奏 モツクラリネット5重奏 10月14日
9位 イモージェンクーパー シューベルト 10月24日
10位 N響デュトワ マーラー8番 12月3日
118 :
名無しの笛の踊り:2012/01/06(金) 00:30:54.99 ID:omtYRQoI
初めての相模大野グリーンホール。
大宮には無いクロークがここにはあった。相模原の勝ち
ウイーンフィルのコンマスのキッヒルさん中心のウイー
ンフィルメンバーからなるウイーン・リング・オケ。
このホールは、今回だけかわからないが未就学児童も居
て、クラを聴く経験の少ない人が大勢という雰囲気で、
膝の上のパンフや紙袋をガガサゴソというレベルで、ま
だ武蔵野の方がよさげ。
演奏は徐々によくなり、後半は観客ノイズも減ったが、
非常に演奏が良かった。やはり一流のアンサンブルで
ウインナワルツはいいな。
時々得体の知れない新春にモゾモゾ現れる「ウイー
ン・・・オケ」なる演奏団体が招聘されているが、実際
には聴いたことがないが格段の違いだろうと推定。
アンコールは十八番の美しき青きドナウ(たぶん)
など4曲。こなれていてやはりウイーンの香り。
ラデツキーの手拍子はあった?
1月8日、オペラシティで読響。下野竜也の指揮でドヴォルザーク特集。
初めて聞く交響曲第3番が意外と楽しめた。
そして第九はやっぱり名曲だと感じたのだった。
121 :
名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 20:34:14.29 ID:AaO5VtT+
グリーグのヴ゙ァイオリンソナタ全曲聞いてきた
なじみがなくてもステキな曲でした
122 :
名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 22:57:16.47 ID:RCR5Fj48
>>119 亀レス御免
ラデッキーに手拍子はありましたヨ
アンコールの中の1曲でした。
手拍子を抑えるところが抑え切れてなかった不慣れはありましたが楽しかった。
やはりキッヒルさんは一見人付き合いの悪そうな叔父さん風だが、
実際には良さゲな感じ。サインはしてもらった。
今日ウイーンでのニューイアーコンサートの再放送を見たが、kンマスは
キッヒルさんじゃなかったな。ビオラのコルさんとコントラバスの・・・さん
だけが入っていたかんじです。
余談ですが、ヤンソンスはかなり疲れ気味で大丈夫かと心配してしまいました。
123 :
名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 23:03:48.09 ID:RCR5Fj48
>>112さん
グリーグのヴァイオリンソナタってドコで誰のをお聴きになったんですか?
私も最近グリーグは侮れないなと、先日アレキサンドラ・スムで聴いて
感じました。
124 :
名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 00:32:32.14 ID:i8twF0mM
トッパンホールで
ケラス入れたアルカント四重奏団の演奏会。
ドビュッシー良かったね
3曲もアンコールやっちゃって、ブラの四重奏曲の第3楽章が意外と良かった。
ケラス以外はドイツ系
125 :
名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 05:51:42.94 ID:uxQdeYAH
キッヒルだってさ。(W)
キュッヒルがヅラかぶって出できたのかな?
126 :
名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 10:51:13.53 ID:QBLTp59b
キッヒルでいいじゃん
キュっヒルだって原語の発音と違う度合は似たようなもんだ
127 :
名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 21:27:58.87 ID:BoYMPQmd
ソウル・フィル面白かった。
音が熱い。
また来たら行こうと思う。
同じくサントリーホールでソウル・フィルハーモニー管弦楽団。
指揮はチョン・ミョンフン。
前半がドビュッシーの交響詩「海」で、後半がマーラーの交響曲第1番。
巨人の第1楽章が始まって、カッコウの鳴き声が聞こえたとき、
きょうのプログラムは「海と山」の組み合わせだなと思った。
ソウル・フィルのソウルフルな演奏を満喫。
129 :
名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 08:42:01.90 ID:EzBxTnhf
今日は朝9時半から東京藝大奏楽堂で卒業試験公開演奏会ヴァイオリンだから
レポートたのんだ。
はあ?
131 :
名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 13:03:50.34 ID:R/pLI5+y
学生の演奏会なんて興味ないよ。
132 :
名無しの笛の踊り:2012/01/18(水) 01:06:33.39 ID:Hlpe5qzY
学生でも逸材が居るし、好印象だったら良いじゃない。
かわいい子も
「今日は朝9時半から東京藝大奏楽堂で卒業試験公開演奏会ヴァイオリン」
と
「だからレポートたのんだ。」
の間に飛躍を感じる
宣伝臭いな
宣伝してどうするってのも疑問だが
135 :
名無しの笛の踊り:2012/01/20(金) 01:35:38.26 ID:oi9RKmiG
今藝大のレベルってどうなの?
オレの知っている音大
武蔵野音大
国立音大
桐朋音大
ぐらいかな・・・。
弦に関しては桐朋が1枚上だが総合点では芸大?
よく知らんけどw
桐朋は2年前に音大オケフェスで「英雄の生涯」やったのを
聴きにいったら、弦セクションが凄くてビックリした
(ほかのパートも上手かったけど)。
あとコンミスが南紫苑であれ?っと思ったんだが、
当時まだ学生だったのね(というか今もまだ?w)。
関係ないけど。
137 :
名無しの笛の踊り:2012/01/20(金) 15:19:45.15 ID:D//JOtwj
紫音でしょう。今4年生です。
138 :
名無しの笛の踊り:2012/01/22(日) 12:50:57.85 ID:qYYXQ6GE
>>135 東邦音大
昭和音大(藤原や東響が使う「テアトロ・ジーリオ・ショーワ」がある)
もあるな。
139 :
名無しの笛の踊り:2012/01/25(水) 00:45:21.52 ID:x9Zzu8PQ
南紫音はいいぞ。
顔も勿論だが・・・、
演奏も庄司や神尾には負けんぞ
五嶋は知らんが、諏訪内には負けるな。
そもそも諏訪内に勝てる日本人はいないだろ
稲井
知らんな
フレッシュコンサートってやつで読経聴いてきた
指揮者はレオンティエフという若手で。どこかで
見たことあるような気がしてたら2年前の東京指揮者コンクール
の入選者だった。本選みにいってたのに気付かないで聴いてたわ…
演奏はオールチャイコフスキーでコッテリ重厚な5番でした。
オケの演奏も上手かった。前半のコンチェルトのVnは少し
上ってたのかな。何箇所か変な間違えかたしてた。でも堂々としてた
ので上ってるようにはみえなかったんだけど。音が良かった。
143 :
名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 00:49:18.29 ID:P7OoW10O
今日、武蔵野でジョンリルを聴いてきた。NHKが収録して棚
ベトの後期3つのPソナタ30,31,32番
すごく良かった。2年前にトッパンでフェルナーで聴いてつまらない曲
と感じ幻滅してたが、今日は全く異なる曲だ。ピアノが歌っていた感じ。
メロディーが伝わってきた。やはり後期のPソナタは、年季が必要だな。
ある意味忠実ではないかもしれない、すなわち脚色が強い感もある
が、それでいいのだと思っている。
144 :
名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 14:52:37.80 ID:VXBWD26I
28日に高崎で群響のマラ3(指揮:沼尻)を聴いた。(群響初体験)
チューニングの段階から管の音が広くばらついていてやな予感がしてた。
しょっぱなのホルンからアレレで、ペットも吹き切れていない。
ホールもデッドで、マーラーの音がパートごとにバラバラに拡散してゆく。
1−3楽章はとても気持ちの悪い演奏でした。
4楽章からアルト竹本さんの歌が入ってほっと安心。
6楽章、弦の高い集中力でヤマを作って終わってみればなんとなくいいものを聴いたと・・・
終わりよければ全てよし、弦の頑張りだけでカッコがついた演奏会でした。
うーん、群響ってこんなモノなのかね?
昨年大野おっかけで京響のマラ3は行ったが、その後の群響公演は飛ばして正解だったかもね。
副作用で、普段文句言ってる犬響関山さんがうまく思えてきました。
145 :
名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 22:30:58.52 ID:2ovPhoYH
そうか・・・。何年か前にすみだトリフォニーホールで聴いた高関/群響のマーラー3番は、今でも記憶に残っている素晴らしい演奏だったのだが。残念だ。
146 :
名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 00:20:59.84 ID:DYlXenQV
群響といえば、地方桶の中でも以前はトップレベルと聴いてましたが、・・・。
時々見るチラシでは、山形とか金沢、札幌の方が目立ってきているしね。
老舗ではあったが、下降線か。
忘れてたが、先日N響A定期でストラットキン指揮で、ソネンバーグのバーバーの
Vn協と、悲愴を聴いた。
バーバーのVn協奏曲は初めてで、wるくはないがすごく良い感じはしなかった。
ソネンバーグはエネルギッシュな感じで、頑張っていたが、マアマアか・・・。
悲愴は少し間をおくような演奏に思えたが、全体としてはマアマアのでき。
演奏終了後、キチガイのように叫んでいた男は何だ、ブラボーのつもり?
147 :
名無しの笛の踊り:2012/02/02(木) 23:56:00.58 ID:vnu4IOBf
武蔵野音大に一票
最近は知らんが以前1000円でコンサートを開放してくれていた。
向山なども出ていた。
15年前は教授によるレクチャーコンサートも全部無料だったんだけどな。
電車賃掛かるので1000円は大きい…
ほんとにね
150 :
名無しの笛の踊り:2012/02/04(土) 21:00:18.18 ID:162PUBPJ
東京藝術大学定期室内楽演奏会いってきましたよ。
明日もあるぞお。
だからなんだよ
感想くらい書けよ
153 :
名無しの笛の踊り:2012/02/04(土) 23:39:08.53 ID:wDlflpDD
そうだそうだ
このスレの趣旨から
宣伝だけではなく
感想を書いて欲しいよな
紀尾井で小菅優のベートーヴェンチクルス3回目、と言ってもオレが聴くのは初めて。
ステージに登場した彼女は関取、おっと失礼、オペラ歌手のような堂々たる姿。
前半が9, 10, 27番, 後半は13, 14番 (月光) というプログラム。最初の曲から溜めたり
テンポは揺らし気味、ペダルはかなり軽めでアクセントを効かせて音色は乾いた感じ。
ピアニッシモで緊張感を煽るのを基本としつつもフォルテシモでガツンと来て
コントラストを激しく表現させるようなデフォルメ系演奏スタイル。愉悦さは全くなし。
特に10番の終楽章や27番はテンポをめちゃくちゃ落として、こういう演奏どっかで聴いたこと
あるなあと思ったらポゴレリッチの変態演奏だった。まああそこまで極端じゃないけど。
オレは月光ソナタは好きじゃないんでほとんど聴いていないが、たぶん第1楽章は
現代音楽のような客観的な演奏、第3楽章は逆に荒れ狂ったような演奏だったと思う。
アンコールの2曲はどっちも知らない曲だったが打って変わってきわめて自然体な演奏で
やっぱベトは無理に個性的な演奏にしようとしていたのではないかを思わざるをえなかった。
155 :
名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 00:57:31.69 ID:JCD3bs5g
無理に脱皮の小菅か?
他の回がどうなのかってのも気になるわな
157 :
名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 03:26:54.18 ID:aGBYNXqH
小菅さんて聞いたことないけど
前ピアノのお稽古の海外版に出てて
それを実況してたねらーの間では
かなり評判悪かったな
シフのスーパーピアノレッスンかな
あれは酷かった
ピアノ全然わからん俺でもわかるぐらいに
各国の生徒で小菅だけがはっきりと弾けてなかった
トッパンホールでファニー・クラマジランのヴァイオリン・リサイタル。
フランス中心のプログラムだったけど、良かったなあ。
イザイの無伴奏やらフランクのソナタやら。
160 :
名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 21:31:34.08 ID:1k3YLpkA
クラマジアンって呼びにくい名前だよな。
でも、一昨年聴いたが誠実そうな女の子で頑張って欲しい印象。
イザイの無伴奏いいですよね。
さて、昨日は武蔵野でピアノのブラレイ。
少しかっこつけすぎの容姿であったが、前半のシューベルトのD959
は良かった。
今日はN響ではビリー指揮(名前がちょっと安っぽい印象)で、
シューベルトの第9(7?)のグレート。
感動したな。最後第4楽章の弦の畳込みの繰り返し、・・
今年度のNo1に推薦したい。
前半のファウストのプロコフィエフVn協は、今日が良くわからん。
161 :
名無しの笛の踊り:2012/02/17(金) 00:06:02.57 ID:WINO46/r
また出演キャンセルが続いた。
そりゃそうだろ
おれだって日本なんか勘弁だわ。
おまえらチェルノブイリ事故のときに
キエフとか行きたいと思ったか?w
163 :
名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 01:16:51.22 ID:A5VcMGtC
でも、今日はフランスからシシュちゃんが来て演奏会出演。
外は小雪交じりの天候だったが、イザイの無伴奏やショーソンの詩曲などを熱演。
凄いというほどでもないが、応援してあげたい。
武蔵野の話題は隔離スレでおねがいします
165 :
名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 01:15:40.30 ID:dOI/wqHR
先日トリフォニーでレイチェル・ポッジャーのバッハを聴いた。
バッハのVn協奏曲って生で聴くのは初めて。意外だがあまり演奏される
機会が無いと思う。美しい合奏だ。
彼女の独奏もあったが、合奏の方が楽しく合っている感じだ。
3コンサートを1日でこなすので大変だが、途中ディエゴアレス?による
ハープシコードのゴールトベルク変奏曲も演奏され、意外に良かった。
いつも聴衆マナーが良くないトリフォニーだがこのゴールトベルクは
静かだった。(寝てた人も居ることは居たが)
166 :
名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 08:09:41.25 ID:eWUr+eYi
誰も指摘しないが、震災以後に来日する弦楽奏者は、ストラディバリやグァルネリなどの
名器を日本に持ち込まないようにしている。未だ地震や放射能の不安がある日本では名器が
損傷する虞があり、万一の事故にも保険が適用されないからだ。
従って、壊れても良い凡器を使って日本で演奏する事になる。それでは本領が発揮出来ず
弦楽関係者の来日演奏は期待が出来ないから行かない方がイイ。
167 :
名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 01:08:51.85 ID:HEdPuNAy
ありえる話だな。
追伸 武蔵野関連でも荒れているんじゃないので問題ないじゃろう
N響の話題はN響スレのみでしか ?
良くわからん。
168 :
名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 01:29:59.68 ID:HEdPuNAy
つい書き込みを忘れてしまったが、昨日(21日)の武蔵野文化。
メルニコフの演奏でショスタコの24の前奏曲とフーガをやった。
休憩2回で終了は夜10時少し前。
感動の嵐だ。こんな良い曲だったことを再認識。(それほど聴いたことはなかったが)
ダイナミックで、またリリカル。素晴らしい演奏だったように自分は思えた。
武蔵野は専用スレでお願いします
別に此処でもいいよ
171 :
名無しの笛の踊り:2012/02/24(金) 10:46:06.74 ID:BuCEcBMw
>>160 160 :名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 21:31:34.08 ID:1k3YLpkA
クラマジアンって呼びにくい名前だよな。
病気みたいな名前ですな。もらっちゃったみたいなw
つまんねーよカス
173 :
名無しの笛の踊り:2012/02/24(金) 23:37:07.57 ID:BuCEcBMw
ww
う、ごめんよ。うひょひょ。
今日は旧奏楽堂でモーツァルトの協奏曲の夕べ。指揮と独奏は
N響団員、アンサンブルはデュナミスという聞いたことのない団体。
1曲目のセレナータ・ノットゥルナはティンパニがさすがにいい。
弦の独奏陣はまあまあ、ただしバスはあまり活躍しているように
聞こえず。アンサンブルのストバイはかなり不揃い。
2曲目のオーボエ協はソリストがかなりテンパった表情で演奏して
おい大丈夫かよ?というムード。実際フレーズが少し落ちたとこもあって
目を閉じて聴くしかない感じ。プロならあんな表情しないでほしい。
3曲目のファゴット協はソリストが素晴らしい演奏を見せた。
ところがカーテンコールの時に滑って転んでしまい楽器も
床に落としてしまう。楽器は大丈夫だったんだろうか?
最後はフルートとハープ。Hp独奏は景山梨乃さん。この曲も
独奏が安定していて安心して聴いていられた。ただデッドな
旧奏楽堂ではハープの高音域はとても乾いて鮮鋭な音色になっていて
これが奏者の意図なのかホールのせいなのかよくわからなかった。
>>154-158 なるほど。モヤモヤの原因がわかったわ。
自分は1月東京文化小ホールのレクチャーコンサート聴いたんだけど
ミスタッチとか不自然でムラのある演奏が気になって
紀尾井のチケ買わなかった。
曲に対する思い入れとか意欲は買うけど
また聴きたいって感じじゃなかった。
紀尾井シンフォニエッタの定期、
ソプラノのアガタ・ヴィレフスカが降板で、代役が天羽明恵だった。
HPの写真はかわいい感じなのに(何年前の写真か不明だけど)、
ステージに登場したのは、どこの場末のキャバ嬢かといいたくなるようなおばはんだった。
衣装も田舎くさいし、見た目に全然切れがない。
この人いつからこんな風になっちゃったの?
肝心の歌も高音域が怪しくて、なんだかなあだった。
身内がコーラスに参加したんで両国国技館で
5000人の第九をPA経由の音w経由で鑑賞。
オケは東フィル、と言ってもたぶんトラだらけ。指揮者は
聞いたことのない人、木管はどれも4人、ホルンは8人の編成。
第1-3楽章ではオケ後方の溜まり席の男声の中には
居眠りしてる人多数。読書をしている人までいた。
あの辺で歌えるのは関係者に近い人達なんだろうけど。
ソプラノの佐藤しのぶは叶姉妹みたいに胸のVカットが
乳首の水平ラインより下まで食い込んだおっぱいを
強調した衣装。コンマスから見て楽譜の先の位置に
座っていたけど気にならなかったんだろうか?
オケはよかったり適当だったりというムラを感じたが
ソリストはまあ頑張っていたと思う。あくまでPA経由だがw
大阪シンフォニーホール、聖トーマス教会 ゲヴァントハウスのマタイ。
ネットで、ゲヴァントハウスはニセモノが来日などと言われていたが、いい演奏だった。
合唱団の少年、少女たちが疲れていたようで不憫だったが、清らかな歌声はさすが。
彼ら、勉強もできるのだとパンフを見て知った。
個人的には、ユダをやった少年が、両隣の子に、しょっちゅうちょっかいを出したり、「そしてユダは首を吊って死んだ」のところで、よろけて座ろうとしたり、など、悪ガキだったのがおもしろくて、目が離せなかった。
聖トーマス教会で、彼らの演奏を聴きたいな〜
>>176 1階の最後列で一人私服で聞いていた彼女を見て、不憫でならなかった。プロの世界の厳しさを垣間見た。
本当に体調を悪くして降板したのだろうな。
180 :
名無しの笛の踊り:2012/02/27(月) 01:31:44.24 ID:gFOX4FYl
「マタイ受難曲」 ゲヴァントハウス@シンフォニー・ホール
福音史家の安定感はさすがだった。合唱は前回よりよかったと思う。
第2バイオリン・ソロ(Gebt mir meinen Jesum wieder!)は好みの
演奏だった。
拍手早すぎが残念すぎる。
ついでですが、12月のオランダ・バッハ協会「ロ短調ミサ」が
期待以上によかった。
181 :
名無しの笛の踊り:2012/02/27(月) 21:12:27.49 ID:4WGCSU4G
紀尾井の佐藤俊介、鈴木秀美、ショルンスハイムのメンデルスゾーンのトリオ
最高に素晴らしくて禿げ上がった
182 :
名無しの笛の踊り:2012/02/27(月) 22:39:49.52 ID:8EjoocfT
佐藤は良いだろうが、生きが良く・・、しかし秀美は鼻が高く生意気で(3年前の個人的印象)
好みではないのでチケットは買わなかった。
>>178 明後日にサントリーで聴くのですが、合唱団が疲れ気味とはちょっと心配。
というかかなり心配。
合唱曲の場合ゲヴァントハウスでもシャイーではなくピラーのような人が
指揮するんですね。
183 :
名無しの笛の踊り:2012/03/01(木) 01:17:20.12 ID:36gtzShb
今日、雪の中ゲヴァントハウスと聖トーマス合唱団でマタイ受難曲聴いてきました。
緩やかに流れる演奏で、ピラーの指揮ではシャイーのに比較して私好みの情感溢れる
演奏だった。それほど疲れている印象は無く、特に合唱では結構勢いがあった。
また叫ぶのが居たなあ 品のない野郎だ。
テノールのゲンツが体調不良での欠場で非常に残念。
男性アルトは結構良かった。昔はこんな風に男性ばかりだったんだろう。
以前聴いたドレスデン聖十字架合唱団と互角。
サントリーのマタイも最高に良かった。けど、
最前列で目をつぶり、手を合わせてずっと拝んでいたおっさん、きもかった。
上野でバドゥラ=スコダのシューベルト
指回りは同世代のデームスより危ういが音色はコントロールされてて左手の深い音に痺れる
さすらい人幻想曲のエネルギー、情熱には興奮させられた
D960もよかったがこの曲は去年のデームスの方が歌の陰影が濃くて感動が深かった
アンコール、即興曲だったかな?ほんとに素晴らしかった
186 :
名無しの笛の踊り:2012/03/02(金) 11:31:58.71 ID:UMx4daUT
>>178 昨日行ったが少女達はいなかった。
演奏中に楽屋口に消えて戻ってきた少年いた。
演奏は抜群の安定感。
おれの汚れきった心が一瞬だが洗われた思い。
187 :
名無しの笛の踊り:2012/03/02(金) 11:41:28.00 ID:/oscvdBq
レス中、気分を悪くしてすみません。
日本のために書き込みました。
橋下市長になって起こりうること
・国民保険の値上げ
・水道料金の値上げ
・ゴミ有料化
・敬老バスの廃止
・バス路線縮小
・大阪市の慢性的赤字(以前の市長は黒字)
行政サービス低下と実質増税になってます。
こんな、橋下が出てきたら日本がめちゃくちゃになります。
188 :
名無しの笛の踊り:2012/03/02(金) 11:55:05.68 ID:LjlqzS2q
>>187 またか。
もの凄く気分が悪い!
謝罪しろ!賠償しろ!
189 :
名無しの笛の踊り:2012/03/02(金) 13:47:14.34 ID:ESeN5u8l
>>186 あの合唱団は男の子しか入れない。
>>178は可愛い男の子が少女に見えたんだと思われる。
190 :
名無しの笛の踊り:2012/03/02(金) 19:52:34.40 ID:gswNhuMs
マタイは毎回思うのだがあの長時間の大曲を数回に渡って歌うのは曲の内容からして精神的にしんどいと思う。向こうじぁ頻繁に演奏される曲じぁないし。
191 :
名無しの笛の踊り:2012/03/03(土) 01:04:42.75 ID:PTqQjekl
2月29日のを聴いたんだが、楽屋口で出てきた合唱団メンバーは全員男の子で
今回60名来ていると言っていた。女性コーラスでごまかすマタイもある中で、
やはり少年合唱団のは一味違うね。
今回ゲンツは全部に欠場したの?それとも東京だけ欠場?
192 :
名無しの笛の踊り:2012/03/03(土) 01:09:09.51 ID:PTqQjekl
今日杉並公会堂で、ボロディン弦楽4重奏団のボロディンの2番を中心に聴いてきた。
第1Vnは音がすごくしなやかできれいだ。
1曲目のチャイコフスキーのアンダンテカンタービレの第2楽章は圧巻の美しさ。
行って良かった。4000円の元は十分取れた。
ボロディン四重奏団は日本に来る時はもっとマシなプログラムを組んでほしい。
なんで毎回変なおばさんピアニストがくっついてるんだよー。
195 :
名無しの笛の踊り:2012/03/04(日) 21:31:55.10 ID:wc+Rztvt
>>193 杉並のはピアニストは加わってませんでした。
じゃあいつも大体ボロディンの弦楽四重奏の2番あたりなんですかね・・・。
>>194 有難うございました。
良かったというか残念というか。
昨日の浜離宮行ったけど、正直イマイチだった
微妙にアンサンブルがズレている気がした
でもアンコールのアンダンテ・カンタービレ2楽章は圧巻の素晴らしさだったからあんまり演奏し慣れてないプログラムだったのだろうか
197 :
名無しの笛の踊り:2012/03/07(水) 00:35:53.00 ID:ucmcF6K6
浜離宮では何やったの?
昨日というか一昨日、ウイーン放送交響楽団を聴いてきた。
さすがにウイーンでは第2のランクに入るだけあって弦の調和と
畳みかけはすごい。
指揮者は弱冠28歳でちょっと心配だったが、内容は迫力あった。
ベトのPコン皇帝はイマイチ。ピアニストもちょっとの音は弦に
大きく負けておりバランスが悪かった。
後半の英雄は最近の中で特筆モノ。
ジョニーウォーカーのラベルにあるオジさんお出入りのような
胸を張って手を振って出入りするので少し苦笑。
いい指揮者になるかも。
ライプツィヒのマタイはたいへん良かったというのが
皆さんの評価なのですね
ぜひまた来日してもらいたいものです
199 :
名無しの笛の踊り:2012/03/07(水) 20:07:58.25 ID:qBcEoINd
●春の声コンサート (東京オペラ)
・・・3/5(月)、銀座の王子ホールにて、
ヴェルディとプッチーニのアリアを中心にしたソプラノ10人と客演に、
テノール、バリトン、バス各一人が客演、この3人は今後に注目したい。
レオナルド・グラメーニャ(テノール)は声量たっぷりで,未完の大器。
アルフィオ・グラッソ(バリトン)、手堅い、「プロバンスの海と空」ほか
ウラディミール・サズドフスキ(バス)、マケドニア出身の若い歌手。
マクベスから「なんと空が暗くなる」 とてもよかった。
200 :
名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 01:34:27.28 ID:nA4rHvz7
200
今日の大進とのデュオには行けなかったが、リフシッツどうだった?
15日も頑張ってくれ
頑張れっていわないで!
202 :
名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 13:12:00.55 ID:3x4ARPMf
昨日びわ湖ホールのタンホイザーに名古屋から出かけた。
1時間ちょっとで到着。意外と近いんでビックリ。
公演のできは普通によかったと思う。が
福井君のあのこねくり回したような歌唱法に耐え切れず
2幕で帰った。
しかし、ホールはいいホールだ。
203 :
名無しの笛の踊り:2012/03/12(月) 01:15:54.89 ID:giz9sLws
神奈川でもやるってヤツか。
私は聴いたことがないですが、器楽より、より特徴が出て参るんだね。きっと。
英語の発音をきざに英米国人のようにキザっぽく発音していた同級生が昔居て、
あまり好感は持てなかったようなものかなと不思議に同感。
本人はそれがいいと思っているんでしょう。
びわ湖ホールってこの後も魔笛など結構コンサートがあるんですね。
204 :
名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 21:09:16.99 ID:b/2OiB/V
お勧めのコンサート教えて・・・?
205 :
名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 23:36:35.46 ID:i5sr7o5N
せめて希望する曜日、時間帯、価格帯、分野を書いてよ
ヲイヲイ、スレッドが違うだろ。
207 :
名無しの笛の踊り:2012/03/14(水) 00:12:13.21 ID:yMbju/da
204です
スレ違いで失礼しました。
ただ、ここの皆さんはコンサート通なので、良いコンサート情報をお持ちだろうと
お尋ねしたわけでして・・ヘヘ。
【最高】コンサートを予感させるのがあれば・・・、他のスレでは分野ヤ作曲家、
演奏家に分かれて居ますので全方位のこのスレが本当はいいのですが、
もし一部の方のお許しがあれば情報をお願いします。
いて
208 :
名無しの笛の踊り:2012/03/14(水) 01:05:52.06 ID:GPd0Fh4V
864 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2012/03/14(水) 19:46:37.53 ID:R0omQtUc
無料とか招待だとかならず見かける爺ども。
とくに休日のすみだの最前列中央を占拠している白髪にめがねと小人プロレスにいそうな電球ハゲの二人組。
こいつら演奏の曲間でも平気でしゃべりあうし休憩になるといっそうでかい声でああだこうだいうしほんとにめざわり。
コンサートに金ださないでくることに生きがいを感じるほどの貧乏ならバイトでもみつけて働いておけよ。
暇をもてあますくらいならさっさと市ね。
210 :
名無しの笛の踊り:2012/03/14(水) 21:34:07.39 ID:VtfuZm9c
上野でN響。
指揮:カール・ハインツ・シュテフェンス
ピアノ:キム・ソヌク
1)魔弾の射手序曲
2)ベト:Pコン3
3)シューマン:4番
アンコール:K136〜メヌエット
若いソヌクはかなりの腕前。
細かい音を少しもおろそかにしないところなど
さすがに数々のコンクールを総なめしてきたことだけはある。
シューマン第2楽章、コンマス堀さんのソロが実に素晴らしい。
終楽章はまさかのアップテンポで豪快なエンディング。
あちこちからブラボー。
アンコールの指揮での動きはカラヤンみたい。
さすがに元ベルリン・フィル。
211 :
名無しの笛の踊り:2012/03/14(水) 22:54:09.02 ID:GPd0Fh4V
1000円以下なら多分同じ
213 :
名無しの笛の踊り:2012/03/15(木) 21:53:15.04 ID:yS5NOz5l
>>211 自作自演でなんだが、せっかくおぬぬめした責任をとって印象を書こう。
芸大生4つ室内楽ユニットによる演奏。
最初は2年生チームのコダーイセレナーデ作品12。ちょっと線がほそかったかな。
次は3年生の弦楽四重奏でメンデルスゾーン弦楽四重奏第一番作品12.これは第一Vnが輝いていたしずっと美しかった。
3つめはベートーヴェンピアノ三重奏幽霊作品70−1
このチームが4年生や年長組もいて質の高い演奏だった。
最後は3年生チームのメンデルスゾーンピアノ三重奏 第一番作品49
ピアノの速弾きは力強く、ヴァイオリンは最初からパワフルにダイナミックだ。
第一楽章終了で息も絶え絶え、第二楽章終了で汗だくだく、ファイトだ、と思うもつかの間
一気に第四楽章フィナーレまで突っ走った。大爆演にブラーボの嵐。
客はほぼ満席。場面転換では椅子と譜面台を運びピアノもセッティングする松原勝久教授の姿が。
木曜コンサートは平成25年4月から会場が変わるとのことで、どこに移動したらいいかアンケートもあった。
上野学園石橋メモリアルホール、台東区生涯学習センター、浅草公会堂の三択だった。
午前に藝大モーニングコンサート、午後が木曜コンサートというパターンが多いことからあまり藝大と離れていない
上野学園と回答しておいた。
214 :
名無しの笛の踊り:2012/03/15(木) 21:55:41.96 ID:yS5NOz5l
松原勝久じゃなくて勝也だった。先生みずから椅子を運ぶ姿にしばし感動を覚えた。
215 :
名無しの笛の踊り:2012/03/16(金) 00:53:07.21 ID:hdbwMK0S
あまり安いコンサートも課題がありそうですね。
私も、雑音の多いコンサートは大嫌いなので、そのトリフォニーの電球禿の方々は
天敵です。
安いけど客層の質の良いコンサートはもうあり得んのか・・・。
今日は紀尾井でリフシッツを聴いてきた。
『フーガの技法』なので比較的時間はかかった。が客層が良いのかノイズはほとんど無かった。
良くあんな大曲を空で暗記できるものだと、それだけでも感動。
演奏もすごい。ピアノは始めて現物を拝見した、ベヒシュタイン。フーガの技法の曲想にマッチ
していた。粗い音だが芯のある迫力のある音だった。
やはり彼のバッハ演奏は良いと再認識。
216 :
名無しの笛の踊り:2012/03/16(金) 01:20:06.80 ID:fNn0vMfO
あいつらあんな大きな声で怒鳴るように話し合ってるの聞くと、耳がすでに遠いんだろうと思う。
だったら音楽なんかろくに聞けないだろうから、コンサートなど来るなといいたい。
217 :
名無しの笛の踊り:2012/03/21(水) 00:17:49.24 ID:KOb3n+0R
NHK音楽祭の申込書が来たが、ドレスデンとマリインスキー、彼らは音楽祭以外でも
演奏すると思うけどみんな知ってる?カジモトかジャパンアーツからいつ頃案内が
来るんだろう?ドレスデン国立管弦楽団ってどう?
申し込んじゃうと秋に来る演奏会へ行く予算が減るからなあ。
>>217 何年か前にサントリーホールでドレスデンのアルプス交響曲聴いた。
文句の付けようがない演奏で、超強音部の音量も凄まじくて
生演奏でも鼓膜で音が歪むのかスゲー的な体験をした。
良かったなぁ・・・
219 :
名無しの笛の踊り:2012/03/22(木) 23:10:33.31 ID:fGRBTF0D
217です
有難うございます。
やはりアルプス交響曲のような、やはり本場と思わせるような曲目がある
と良いのだけど。
NHKも他のほうも両方聴く気持ちで申し込みます。
(申し込みました)
紀尾井ホールでケラー弦楽四重奏団の演奏会。
前半は、フーガの技法から7曲、バルトーク5番、後半は
ベトのラズモフスキー3番という演目。聴衆はあたかも
N響定期の1階席であるかのような高齢者ばかりw
前半は音程がばっちり決まってとてもいい演奏だった。
バルトークなんか難曲なはずなのにスイスイ演奏する。
ただ音量はちょっと小さかったかも。カーテンコールで
拍手が止まらず2回もステージに出てきた。
後半は前半と違って第1、第4楽章でストバイのミスが目立った。
ミスをするとつい走ってしまうという悪循環。第2、第3楽章も
ゆったりしているというよりはセカセカしたような演奏。
もっとも実演としてはレベルは高く代役とは思えない。
アンコールはベトの16番のレント・アッサイと13番のプレスト。
また来日して演奏を聴かせてほしいと思った。
トリフォニー小で郡響メンバーの室内楽を聴いてきた。
ハイドンのop.76とモーツァルトのクラ5の二曲。
じつをいうと殆ど期待してなかったんだがみんな結構上手かった。
考えてみたらトップ奏者はどこのオケも上手いはずだよね。
クラリネットの野田さんも上手かった。この曲は実演であまり
聴いたことないんだが、今までで一番いいモツ5の演奏だった。
222 :
名無しの笛の踊り:2012/03/27(火) 19:02:04.32 ID:+uuWNvoa
1週間前の3月20日だけど、ロンドンはQueen Elizabeth HallでFrançois-Frédéric Guyの
リサイタルを聴いた。オール・ベートーヴェン(「田園」「月光」「ハンマークラヴィーア」)。
期待してなかったが良かった。相当デリケートに音色・音量をコントロールしていた。
あと、このホールをちょっと見直した。前方ストールズでピアノを聴く分には良好。また行こう。
223 :
名無しの笛の踊り:2012/03/27(火) 23:42:57.29 ID:MDpK2ySJ
queen elizabeth はひどいホールだよ。
224 :
名無しの笛の踊り:2012/03/28(水) 23:12:14.55 ID:iyKiDPha
どんな風に?
東京の春の音楽祭で文化会館小ホールのドビュッシー
弦楽四重奏曲は日本人奏者の即席編成とは思えないいい演奏だった
圧巻は永野英樹のピアノ。寡聞にしてこのピアニストは事前に
知らなかったが、日本人ピアニストでこんなすごい人がいたとは
これまでのこの人の演奏を聞きそびれたのは大きな損失だった
226 :
名無しの笛の踊り:2012/04/03(火) 20:56:06.12 ID:+M/Mq3/w
>>223 日本のホールだったらドコが、クイーンエリザベスホール並みの
ひどいホールかな?
同じピアノソナタを聴いてヒドイと感じたのかな?
227 :
名無しの笛の踊り:2012/04/03(火) 22:31:01.98 ID:phYsvb+e
>>226 お前さんもしつこいね。
>>223はネタだよ。
それに2ちゃんごときにすべて自分と同じ考えを求めてもムダ。
228 :
名無しの笛の踊り:2012/04/07(土) 21:18:15.47 ID:NWDJCOuj
日本の有名ホールのレベルを知りたいだけさ。
サントリーやトッパンは良いレベルだろうけど・・。
芸劇、東京文化、王子や紀尾井はどうなんだろうか?
229 :
名無しの笛の踊り:2012/04/12(木) 00:31:04.71 ID:p9Mt4A1D
昨日、トッパンホールで、ヘルムヒェン、石坂、エーベルレのピアノ三重奏曲を
3曲聴いてきました。凄いというわけではないが、バランスの取れた好演と思う。
特に最後のシューベルトのピアノ三重奏曲は聴かせる。あまり聴いたことがなか
ったせいもあるが、集中できた。
230 :
名無しの笛の踊り:2012/04/14(土) 07:53:29.24 ID:44ff75Mu
昨日は昼に桜に佇むカワセミを愛で、夜はヴァイオリンソナタ(サン=サーンス)
宮本笑里を堪能できたよ
231 :
名無しの笛の踊り:2012/04/14(土) 08:03:08.69 ID:wFR+0HBR
宮本さんの演奏を堪能されたのは良かったですね。
宮本さん。まだ聴いたことがないのですが、音の質とか演奏のスタイルとか、
どんな感じでしたか?
232 :
名無しの笛の踊り:2012/04/14(土) 08:09:33.49 ID:aRUx+gYK
233 :
名無しの笛の踊り:2012/04/14(土) 22:44:44.73 ID:44ff75Mu
>>231 心は目には見えないけれど心で弾いてられるのは十二分に伝わった
機会あれば再び生で聞きたいな
宮本さんを高性能な送信機だとすると受信機(こちら)も磨いて感激できるよう整えておこう
234 :
名無しの笛の踊り:2012/04/15(日) 00:58:28.88 ID:WFdqDP0E
>>233 演奏会は演奏者と観客との心と心のやりとりという分けですね。
今日、N響定期でノリントン指揮で2曲目がトリプルコンチェルト。
ピアノはヘルムヒェン、Vnはエーベルレ(美人でした)、Vcが石坂
かなり良かった。カラヤン、リヒテル、ロストロ、オイストラフ
のレコードを持っている(今聴いている)が、今日の演奏の方が生の
迫力で勝っているゾ。ソリストにミスが無かったわけではないが・・。
オケと指揮者の差が一番かな、と思ってしまう。
観客も結構静粛状態で、聴き入っている感じでした。
先週の紀尾井シンフォニエッタに行った人いる?
気合い入ったバルトークのディヴェルティメントで、快演でした。
ホール出た時、雨が降っててビニール傘を200円で準備してくれたのもすごくうれしかった。
レヴァンフランセ行った人いるかな。
フランソワ・ルルーって凄いんだな。
237 :
名無しの笛の踊り:2012/04/22(日) 00:36:03.61 ID:JHt9eXzn
>>235 紀尾井に一票だね
今日 王子でいい演奏を聴いてきました。
私は初めて聴く名前の小杉麻梨子さんという小柄ですが
演奏には迫力もあり、良い演奏でベトの31番なんかは、
きれいに聞かすのは難しいというような曲も短く感じさ
せてしまうようにきれいに仕上げてました。
他はバッハのパルティータ、ショパンのソナタなどでした。
しかし誰か携帯鳴らしたような気がしたが・・・。
238 :
名無しの笛の踊り:2012/04/23(月) 19:08:10.78 ID:9Hft/thn
>>236 あのオーボエは素晴らしい。
他の管奏者は決して下手ではないけど、フツーに上手い程度。
でもルルーは傑出してると思う!
オーボエってあまり音色に変化のが特長の一つだけど、
あれだけ表情豊かに吹けてるから、驚き!
今はヨーロッパ室内のメンバーかな。
奥様はバティアシュヴィリだったよね?
239 :
名無しの笛の踊り:2012/04/24(火) 23:44:23.64 ID:rPCeUyeI
flの上手い下手がいまいちわからん
(あからさまに下手糞なのはわかるが)
240 :
名無しの笛の踊り:2012/04/25(水) 00:13:49.75 ID:acVnwk1C
パユはちょっと生意気だがうまい。
ウチの綾子はイマイチ。
ランパル、ゴールウエイ、ラリュー、ニコレは・・・。
241 :
名無しの笛の踊り:2012/04/25(水) 00:23:20.67 ID:acVnwk1C
昨日、武蔵野でデュメイと桃姐のデュオを聴いた。
結構お歳を召された感じで、すでに少し滑稽さを出す余裕も出た領域。
ブラームスのVnソナタ全曲で、1番、さらに3番でかなり集中力を上げて
熱のこもった演奏だった。
彼は結構身長が高いんだ。
昨日聴いた演奏会の印象。
諏訪内晶子ヴァイオリンリサイタル。
1曲目シューベルト ヴァイオリンソナチネ第2番。
諏訪内らしい、音の美しさに徹した表現に感じました。
もっと力強く弾いて欲しかった、という人もいたかもしれません。
ニーグン、とスペイン民謡組曲、美しいだけでなく力強さもあり。
後半。パンフレットにはエネスコ ヴァイオリンソナタ第3番が
先とありましたが、予定変更してバルトーク ルーマニア民族舞曲が先に。
この順番の方が良かったと思います。
バルトークは、以前にYouTubeで見たものよりも更に脂が乗って、
ハイテンションでありました。
エネスコ、リサイタル一番の魅せ所だけあり、
美しさ、力強さ、グルーヴ感を兼ね備えたパフォーマンス。
ゴランのピアノとの火花を散らした結果の化学反応もあり、
圧巻の演奏でした。
小さめの箱だったこともあり、その響き、音楽がダイレクトに伝わって来ました。
サイン会もあり、諏訪内さんは近くで見ると意外に華奢。
演奏のある種の暗さなどとは打って変わって
とても朗らかで明るいオーラを感じました。
243 :
名無しの笛の踊り:2012/04/26(木) 00:24:11.05 ID:z33K0xBE
埼玉? 鎌倉?
特徴のある選曲でよい演奏会だったようですね。
私は近くで見る諏訪内さんより演奏中のほうが魅力溢れきれいに感じている。
244 :
242:2012/04/26(木) 14:39:49.21 ID:QJKaskkg
>>243 さいたまです。さいたま芸術劇場。
そうですね、実際にお話しした時の諏訪内さんは、
どちらかというと可愛らしい印象を感じました。
キラキラっというオーラでした。
しかしやっぱり演奏の時には、やっぱり美に溢れた強烈なオーラを放っていて
ヴァイオリニスト諏訪内晶子という圧倒的な存在感でしたね。
245 :
242:2012/04/26(木) 14:43:00.77 ID:QJKaskkg
↑「やっぱり」を2回書いちゃった。。。
そうそう、特徴のある選曲でした、さいたま。
他の演奏会場の時は、ベートーヴェンやシューマンなのが、
さいたまでは、シューベルトが聴けました。
また、現代曲が多く、お洒落な選曲と感じました。
246 :
名無しの笛の踊り:2012/04/28(土) 23:25:25.39 ID:erV34olD
諏訪内 やはり皇太子の求婚蹴っただけの色気はあるね。
247 :
名無しの笛の踊り:2012/04/29(日) 21:33:05.85 ID:va1qQKZY
ポリーニが聴きたい。
248 :
名無しの笛の踊り:2012/05/03(木) 00:36:24.36 ID:ZaYvaA5G
秋冬のチケット購入し始めたが、 原発事故が起きるとまたキャンセル続出だね
やはり原発は無い方が安全だね。揚水発電で頑張ろう。
揚水発電ってのは
電力需要が少ない時間に、モーターを使って水をダムにくみ上げて、
水力発電の容量を上げようって話なんだが
お前の言い振りだと「何かオレ間違ったこと言ってる?」とか言いそうだな
全部間違ってるよ
250 :
名無しの笛の踊り:2012/05/03(木) 01:55:25.24 ID:Htl2gXHe
原発は反対だわ
>>249 「全部間違ってる」というが、詳しく間違いを指摘してみろ。
出来ないだろうがw
>>秋冬のチケット購入し始めた
クラシック聞くときは一流オケの年間チケを買え。
>>が、
ここは逆接はおかしい。
>>原発事故が起きると、
まだ福島も安定してない。原発事故は今も「起きている」。
よって、と、はおかしい。
>>また
東京以外では、また、ではない。
>>キャンセル続出だね
原発でなくてもキャンセルぐらい想定しろ。
>>やはり原発は無い方が安全だね。
無いかあるかだけで考えるな。
無い場合に何が起きるかも考えろ。
>>揚水発電
お前は水力発電のつもりで言ったんだろう。
水力発電よりも揚水発電の方がかっこいいとでも思ったか。
>>で頑張ろう。
頑張るのはおまえじゃない。
>>やはり原発は無い方が安全だね。
ここの、やはり、もおかしいな。
前段と論理が飛躍している。
>>252 >>>秋冬のチケット購入し始めた
>クラシック聞くときは一流オケの年間チケを買え。
これはお前の意見でしかない。
>>>が、
>ここは逆接はおかしい。
別におかしくはない。
>>>原発事故が起きると、
>まだ福島も安定してない。原発事故は今も「起きている」。
>よって、と、はおかしい。
ここは同意。
>>>また
>東京以外では、また、ではない。
そうか?日本に来なくなった来日組もあったじゃないか。
>>>キャンセル続出だね
>原発でなくてもキャンセルぐらい想定しろ。
これもお前の意見。
>>>やはり原発は無い方が安全だね。
>無いかあるかだけで考えるな。
>無い場合に何が起きるかも考えろ。
原発がなけりゃ日本は破滅とでも思ってるらしいな。
>>252 続き。
>>>揚水発電
>お前は水力発電のつもりで言ったんだろう。
>水力発電よりも揚水発電の方がかっこいいとでも思ったか。
「揚力発電」について、ちょうどニュースでやっていたから、お前のトンチンカンな意見は引っ込めろ。
>>>で頑張ろう。
>頑張るのはおまえじゃない。
これもお前の意見でしかない。
>>253 >>>やはり原発は無い方が安全だね。
>
>ここの、やはり、もおかしいな。
>前段と論理が飛躍している。
幾分飛躍はしているが、ここ1年日本で住んでいる限り、いちいち説明しなくても理解出来る。
>>254 お前、付和雷同のバカだろ。自分の頭で考えろ。
いろんな意味で見苦しいなw
純粋に気になったのは以下
>>「揚力発電」について、ちょうどニュースでやっていたから、
>>揚水発電で頑張ろう。
ニュースでやってたから頑張ろう?にわか知識乙
揚水発電は蓄電池みたいなもんで、需給電力に大差がある場合の解消法
慢性的に需給が逼迫している時にできるものじゃない。
しかも、揚水のためにかなりのロスが起きる
そして、頑張るのは誰?
ここで正しいのは「節電で頑張ろう」なんだが
>>257 ほらほら、勝手におれの書き込みを編集して論旨を変えるんじゃない。
お前は他人の発言を捏造するのが好きな検事か?
見苦しいのはお前。
二人共見苦しい
>>258 だって「から」がどこにもかかってなかったんだもの
>>260 だからって他人の発言を書き換えて批判するって、捏造以外の何者でもない。
置き換えてってどういうこと。
>>「揚力発電」について、ちょうどニュースでやっていた
から、
>>揚水発電で頑張ろう。
って言ったんじゃないの?
じゃなければ、
>>「揚力発電」について、ちょうどニュースでやっていた
の真意は?
今日聴いた演奏会の印象
>>262 こら。
「書き換えて」を「置き換えて」と読んでしまうお前はバカか?
そんなお前は、元の文章を何度も読み返して考える必要がある。
2chの喧嘩いつまでも引きずってる奴ってなんなの?
どこかのお坊ちゃん?
ここはトンチンカンなことを書いた馬鹿と
それをスルーできない馬鹿の決闘の場と化しております。
楽しいのは本人達だけで読んでる側はあきれております。
決闘は千脇二区男ドルものだと思っていたが
270 :
名無しの笛の踊り:2012/05/05(土) 20:40:26.66 ID:wRezwac0
小林美恵&小川典子@昭和音大
小林のフランク素晴らしすぎ
3月ヤマハで聴いたプーランク、ミヨー、メシアンも素晴らしかったし、今脂が乗り切ってる感じ
小川のフランクの伴奏はまだ詰められるが、武満は素晴らしかった
プログラム、演奏、全体として大満足
271 :
名無しの笛の踊り:2012/05/08(火) 01:10:09.21 ID:il90iNBM
このスレは、意外なところで盛り上がるんだね。
今日、ウラルフィル(ドミトリーリス指揮)でかなり盛り上がった演奏を聴いてきました。
チャイコのVn今日も今まで聴いたことのないような、カデンツァだったような気がするが・・・。
ソロのキリル、トルソフはミスもあるがきれいな弓使いで素晴らしい演奏と思った。
シエラザードも非常に良く、(金管のミス音も出たが)、Vnのアンコールのパガニーニ
オケのアンコールのチャイコの道化師の踊りも良かった。
272 :
名無しの笛の踊り:2012/05/08(火) 22:39:26.42 ID:il90iNBM
Vn今日→Vn協
言わずもがな・・かな
273 :
名無しの笛の踊り:2012/05/09(水) 22:07:24.23 ID:C5Jrf4AB
いまポゴレリッチ聞いてきた。圧巻
ポゴのリサイタルでも殿堂入りレベルだったよ
274 :
名無しの笛の踊り:2012/05/10(木) 01:18:26.06 ID:D2kPgeL6
Twitterでポゴレリチ検索した。
絶賛の嵐なのね。
275 :
ある毛リッチ:2012/05/10(木) 03:21:25.28 ID:R261JgeY
彼は天才よ!
信者の集会だからね
277 :
名無しの笛の踊り:2012/05/10(木) 08:50:38.95 ID:qtJC8fni
天才かもしれんが非常に聴くのが疲れる。こっちの集中力がもたん。
自分も昨日ポゴレリチ聴いてきた
一夜明けて今日の東京は快晴
早起きして朝日を感じて、いつも通りの日常に戻ってきたんだな、と思った。
279 :
名無しの笛の踊り:2012/05/16(水) 01:14:18.06 ID:kK2zjquc
ポゴは、以前アルゲリッチの代役でショパン2番を弾いたときは、楽譜めくりのお兄ちゃんと一瞬争い、
通常のテンポじゃないので指揮者のデュトワとはかなり険悪・・・なような、聴く方も疲れた
でも記念になったかな ある意味。
先週土曜のNHKホールでの定期でh往年のギャリックオールソンが弾いたショパンの2番。
ショパンコンクールの覇者でも、大柄でパワフルな容貌のせいか、第2楽章の甘美なところも
少し甘さが少なめだった感じだ。
後半のデュリュフレ(?)作曲のレクイエムは初めて聴いたせいか、1950年ごろの作品にしては
聴き易いしきれいな旋律もあり良かった
しかし後半の曲が始まってから飴の袋を開けている、空いている席に移ってきた図々しいババア
(70歳ぐらい きたないヨレヨレパーマ)には閉口した。
280 :
名無しの笛の踊り:2012/05/16(水) 13:50:02.91 ID:05Q2rQyO
sageさんってどうして、人の書き込みにケチをつけるのですか。
発言は自由だと思います。雰囲気が悪くなりますので
おやめ下さい。
つ、釣られないクマー
282 :
名無しの笛の踊り:2012/05/16(水) 22:17:05.54 ID:kK2zjquc
月曜は、武蔵野でギャリックオールソンのベトのソナタとショパン舟歌などを聴いた。
かなり大柄の人だったが、優しい感じでした。
すごい音量で、迫力。ベトの方が合うなと思っていたら、やはりショパンが慣れていて、
指使いもスムース、うまくまとめていた。
283 :
名無しの笛の踊り:2012/05/19(土) 17:08:58.16 ID:HW4fGcMf
デームス@東京文化会館
音楽がみずみずしい!
ドビュッシー!フランク!素晴らしい
アンコールの沈める寺で涙出てくるとかありえない
沼尻&群響@高崎
マラ3の出来からかなり期待してたが全体に鈍い
タコ4パーツがはまっていかないもどかしさ
求心力が足りず曲が異様に長く感じる
285 :
名無しの笛の踊り:2012/05/24(木) 00:09:53.99 ID:/cH3gMK5
ロマノフスキー、なかなか良いですね。
かなりタッチが強く強すぎの印象の曲もあったが、
アンコールでのラフマニノフの前奏曲23-5は、非常に良かった。
ヴィーラント・クイケン バッハ無伴奏チェロ組曲1、2、5@武蔵野市民文化会館
1番のクーラント辺りから本調子って感じだった アンコールは5番のサラバンド
287 :
名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 18:48:55.46 ID:MDjtYRYA
プラジャークQ@海老名市文化会館、文句なしに素晴らしい。
アメリカ、わが生涯より、彫りの深さ広がり繊細さ強い思い、曲のあらゆる面を見事に伝えてくれた。
すかすかの客席も熱い反応、アンコールのボロディン2番3楽章2楽章も素晴らしかった。
昨日のコンサートだけど
プラジャーク@所沢
素晴らしかった
特にアメリカが絶品だった
7割くらい入ってたんじゃないかな
聴衆の反応も良かった
289 :
名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 01:03:18.40 ID:WLgTD2te
プラジャークは隠れた名カルテットだ。
今日はトランペットのルベン・シメオ19歳を聴いたが、ちょっと期待はずれだった。
曲芸的演奏はすごいテクニックかもしれないが、音楽を楽しむ方向には合わない感じがした。
290 :
名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 22:24:54.41 ID:WLgTD2te
289です
購入したCDではハイドン、タルティーニ、バッハの曲でオルガン伴奏のものは良かった。
(でも少し技ワザに走るところも少し残るが・・・)
291 :
名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 14:11:07.02 ID:32Zgn9X7
ヘンゲルブロック指揮のNDR@サントリー。さすがのブラ1だったね。
292 :
名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 00:24:36.35 ID:v4/OY28U
そのベンゲルブロックの昨夜の演奏会にメンコンででたというテツラフを
今日トッパンで聴いた。
やはりすごいね。微妙な音を安定して出せるって・・・。
神話、イザイの無伴奏、パガニーニの奇想曲、・・エネスコのソナタ。
でもこれらを録音したCDは出してないんだ。勿体無い。
293 :
名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 08:53:13.46 ID:hfCNlihI
ここの板の方たちからは聞きに行くほうが悪いといわれるとは思いますが・・
昨日初めてフジコ聞きました。余りにも酷い・・・ 音楽以前。テンポや強さが
不安定だから、だんだん車酔いみたいになってくる。こんなの初めて。
記憶欠損で2回ストップ・・・ 聞いてて怒りを通り越して哀れになった・・
アンコールのカンパネルラは、さすがにコレばっかり40年も弾いてれば、
ある程度はまとまっていたが、普通の音大生のほうがはるかに上手い。
技術を超えた心に迫る物、という世評のような物は全く感じられなかった。
一体なんで、こんな人がもてはやされるのだ??日本人へん。
294 :
名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 09:15:01.70 ID:F1B0Ert2
↑聴きにいく方が悪い、と言いますw
でもまだ宣伝に騙される人は無尽蔵にいるからね。
295 :
名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 12:24:41.35 ID:TbmVb+bP
>293
文京シビックだろ?俺も行った。チラシに皇帝、カンパネルラ、他は調整中、
とか書いてあって、当日まで曲目が分からなかった。他にもショパンやらなんやら
レパートリーがあるとか書いてあったから、てっきりもう一曲コンチェルトやるのか
と思ってたら、温泉ホテルでどさまわりしてるような変なバンドが出てきて、そいつら
とド下手オケとで延々とセミクラ聞かされた・・・ オケがまた、明らかに
出稼ぎの急きょ編成した感バリバリのド下手だった。後半の皇帝は293のとおり。
壊れた婆さんが手回しオルガン回してる感じだよ。かわいそうになったよ・・
色々な意味で、これは完全に詐欺商法だよ。12000円なんて・・ ヤルヴィ`サントリー
でも15000円だろ???告発すべきだよ、これは。
>>295 ゲッ、そんな高いの〜? ビックリ(・・;)
客席の反応は? 不満げ? 満足げ?
297 :
名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 23:10:13.05 ID:v4/OY28U
やはりそうでしたか。
以前から、どうしてもてはやされるのかしかも高いチケット代、ヤフオクでも売れている
状況がわからなかった。
行く気はしてなかったが、ひょっとしてすごい魂を揺さぶるのかなあと一抹の不安
(行かないと決めていた人間にとって、行けば良かったとなる可能性を恐れて)
があったが、情報を頂いてスッキリしました。
行かないと決めていて良かった。
田部京子さんのリサイタルに行ってきました。曲はベートーヴェンのソナタ3曲と
ブラームスの4つの小品でした。
凛とした雰囲気でありながら抒情的な田部さんらしい演奏で、ベートーヴェン
(特に31番!)はぜひ録音してほしいなあと思いました。
体調不良をおして行きましたが、行ってよかったです。
299 :
名無しの笛の踊り:2012/06/01(金) 00:35:48.92 ID:6gtfJRjy
>297
文京シビックとかでやると、殆ど歌謡ショーの客層とかわらないオバサンたちが
メインになるから、驚くべきことに満足気なんだよ!結局こういった客層相手に
チケット売ってるわけだね。だったら始めからそう書いて欲しい。まともなクラ
ファンは行かないから。295の言うように完全な詐欺商法だよ。こういうもの
に対してこそ、音楽評論家がきちんと告発して注意喚起するべきだ。
300 :
名無しの笛の踊り:2012/06/01(金) 09:16:34.87 ID:b7LX0aWp
金払って満足してるおばさんたちがいるなら詐欺じゃないだろ。
失望、落胆したなら他人のせいにしないで自分の嗅覚をみがけ。
301 :
名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 01:12:07.29 ID:nTIGvRDW
>>299 純クラシック向け・・・
最近ではテツラフ、パーヴォ、ハーン、
準クラシック向け・・・
最近では、青島・・・ オーケストラがやってきた風、か
芸能クラシック向け・・・
最近では、フジコ、か。
コンサートホールによって芸能向け客層しかいないところもあるね。
芸能クラシック、コバケン、ニシモト、ピロコもな〜
あと辻君もあぶない
304 :
名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 14:13:37.19 ID:nTIGvRDW
まだ、辻井君は純クラいいよ 客寄せパンダが続くと怖いね。
あと、村治姉さんも準から芸能クラへの過渡期か?
追伸;
297ですが、NHKのクラシック録画にフジコヘミングのがあるようで、
再放送があれば知らせるようにチェック入れた。
こっちからは関わらない、関係ない世界だと思っておいた方が良さそうね
辻井はエイベックスだからなあ・・・・・
少なくとも自作曲持ち上げるのはやめとけよって思う
芸能クラシックは、高嶋ちさ子とか若手だと宮本えみりかな
顔は一流だよ。
辻井君は、熱しやすく冷めやすい日本人の性質から考えると
そろそろ落ち着いて音楽に取り組める時期なんじゃないかと思うんだけど
どうだろうね。
>>304 ちょっと前にフジコの番組放送されてた。教育で
>>298 レポサンクス。
ワタシ抒情的なベートーヴェンって好きなんで。
田部さんはまだナマで一度も聞いたことないが
今度行ってみる。
309 :
名無しの笛の踊り:2012/06/03(日) 22:36:04.80 ID:rmoiACNO
310 :
名無しの笛の踊り:2012/06/04(月) 21:39:41.83 ID:TTHcjUS8
児玉麻里&桃@虎ノ門JT
2台ピアノ春祭おもしろすぎ
オケよりもアナーキーww
311 :
名無しの笛の踊り:2012/06/05(火) 04:33:57.24 ID:3nZXWIok
松下奈緒は、逆方向だから (芸能からクラシックへ移行)
純クラ路線から脱線してお茶の間化しつつあるという方向ではないので・・・。
でも、本人は喜んでやっているのだろうか???
>>310 オケよりも・というのは判りにくいが、・・・前衛的だったのですね?
>>310 初めて聞いた名前
何才くらいくらいのひとなのだろ
サイトが見えない
オルガンも弾くみたいですね
313 :
名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 01:31:33.11 ID:PEhD0v6T
昨日は浜離宮で、ハーンとハウシュカのジャズのようなアフリカの石器時代の音楽のような
不思議な体験をした。
ソッリマのような感じの曲が多かった。
明日のハーンのメンコンよりよっぽどハーンのうまさが出る曲が多かった。
予想外に良かったという印象。いわゆる正統クラシックも聴きに来て不満鬱積で退席した御仁
も少しいた。
演奏の中にはハーンのみが独奏的にきれいなメロディーも弾き、まさにクラシックそのもの
をあった。プリペアードピアノだけでなくVnもPAで増強し趣きを作っていたようでをしていて、
最初はオーバー気味で良くなかったが、次第に良くなった。やはり一流だわ。
314 :
名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 01:41:26.75 ID:PEhD0v6T
今日はサントリーで、パーヴォのフランクフルトとアリス沙良のリスト協と
マーラーの5番。両方良かった。マラ5の生は初めてで感動。オクで手に入れた
最前列の席で、ここはここなりに良かった。弦が良く聴こえうねりが、
じかに体感できる感じ。近くにソリストが見えて、今日は特に満足。
アリス沙良ははだしで、妖精のようなかわいらしい女の子で、跳ねながら袖から
アンコールにでてきた。
最近自分の中でブルからマーラーが良くなりつつある。
やはりパーヴォはすごい、今まで、駄演が(自分の印象)では一切なかった。
315 :
名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 10:34:07.72 ID:VJQ4UWMp
飛び級には基本的には賛成する。
但し飛び級する生徒は「特殊能力者」であるに過ぎず、これを「エリート」と同視してしまう日本人の風潮は修正しなければならない。単なる分野内の特殊能力者なのである。
リーダーとして必要なのは記憶力がとび抜けている、とか、数学的イメージ力がずば抜けている、とか、5分間水中に潜水できる等とは別の能力である。
316 :
名無しの笛の踊り:2012/06/08(金) 12:03:29.87 ID:Gv8FDoGe
昨日サントリーでハーンとヤルヴィーのフランクフルト放送とのメンコンと
ブルの8番を聴いた。
ほぼ満席。やはり違うな。演奏は良かったが特別ではなく、彼女のレベル
からの普通という感じで、安定感は抜群。
やはり場所が後ろのほうはダメだね。10列目より前で無いとダメだわ。
昨日のヤルヴィーは、精力的だったが、長い曲だから当然かもだがアンコー
ルがなく、疲れが出てきている感じ。
一昨日の第1と第2Vnの奏者が代わっている。どっちがソロコンマス本物?
ハーンのメンコンよりやはり代わった曲が聴きたかった。バーバーとか・・。
2日前のハウシュカとの即興演奏の方が音がきれいだった感がある。
服も普段着のようで良かった。
昨日と今日、ヘンシェル・クァルテットのベートーヴェンを
サントリーのブルーローズで聴いた。。
昨日はかなりイマイチで特に後半の大フーガと13番が
あまりにひどい演奏だったが今日はやや持ち直してきた。
ただこのクァルテットはリズム感が悪い。多分にストバイのせい。
大事なとこで派手に音程を外すのは実演ということで大目に
見るとしても、本来音楽を引っ張らないといけないストバイの
くせしてフレーズの入りが遅れることが頻発。ソロの時の
リズムも変だし楽器間で受け渡しする時もリズムが乱れる。
発展途上の団体のようだが、音量のダイナミクスはそこそこ
あるんで今日のラズモフスキー3番には聴衆は大喝采だった。
318 :
名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 06:49:41.65 ID:3KCraodl
>>317 確かに、大フーガは難しいよね。
音を繋ぎ合わせるだけでない歌わせることが重要ですよね。
この曲では昨年ジュリアードとハーゲンのを聴いたが、最初ハーゲンのは
歌っていなかった。良くわからん状態。次にジュリアードを聴いたらきれ
いに聴こえて満足した経験があり、歌わせるのは難しい曲なんでしょうね。
319 :
名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 09:41:47.72 ID:85WkZHzw
大フーガは歌う曲じゃないでしょう。各声部がクリアーに弾かないとわけが分からなくなってしまう
ヘンシェルは所詮二流のカルテット。
320 :
名無しの笛の踊り:2012/06/13(水) 23:59:00.20 ID:9NdVgp9u
ベンゲーロフのチケット買った?
今までどうしてたのかね?この人
後、昨年来日しなかったカントロフが聴きたい。
昨年来日しなかったやつは当分来日しないだろうな
>>320 肩の故障で2008年に引退するも待望の復活。
おれは2000年10月にオペラシティで大名演を聞いた。
今回も買ったけど人見記念講堂なんて行くの何年ぶりかな?
>>321 去年来日中止したヒラリー・ハーンは今月来たよ。
324 :
名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 01:08:43.04 ID:TOWUaWc5
でも、去年福島のせいで来日注したと思われる「ブニアティシヴィリ」は秋に来日予定だよ。
翌年にお詫び行脚で来るか、数年後すっとぼけて来るか演奏者の姿勢だね。
同じくピリスは来るよ。
まだ放射能はでてるのにご愁傷様としか言いようがない
>>325 命がけで来るアーティストをそのつもりで聴かせていただく、
そういうかつてないスタンスで。
>>324 ピリスっていつ来るの?もう発表あった?
328 :
名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 11:06:54.68 ID:AMrUUlve
小沢にも「やはり来たか」というタイミングで元妻の記事が工作された。が、
逃げるのは当然 外国の大使館職員も当時避難していたのであり、
重要な政治家には放射能から逃げてもらわないと国民が困るのである。
東電・原発村・官僚の失敗のせいで国政に重大な支障が出ては困るからである。
だから、小沢は堂々と「避難した」と言えばよい。
離婚直後の女の言い分を我々は信用しない。
それより
1. 事故対策を故意に手抜きしつづけ、複数の改善の機会にあっても故意に
放置をくり返して事故を招き
2. 事故中にあっては対策も取らず必要な情報を官邸に上げず
3. 事故後は執拗に責任を官邸に押し付けて、自分たちの責任を逃れようとし
4. これほどの被害者たちへ謝罪も賠償も極めて不十分で
5. これからの安全対策もせずこれまで通りで再稼働をゴリ押しし
6. 東電や電力会社が負担すべき金を増税によって国民に肩代わりさせた上に
給与や天下りは今まで通り確保しようとする
この徹底的に腐敗し人間の心もなく教養を欠いて適切大局的な判断ができない
官僚と東電・原発関係者たちには、未来永劫の日本人と自然と天による裁きが下る。
コンサート会場で見かけたら叩き出すべきである。
>>327 来年3月ハイティンク&ロンドン響と。
ソロ・コンサートも組まれるはず。
>>317 >あまりにひどい演奏だったが
時差ボケのまま演奏の可能性
>>330 時差ボケは十分解消されたはずの今日行ったけど
第1ヴァイオリンがヘタッピーなのは相変わらずだったよ。
ゆっくりな楽章ではまあまあなのにリズミカルな楽章や
技巧的に難易度の高い楽章ではダメダメ。
演奏中もアイコンタクトなんか一切せずに、首から上は
楽譜をガン見状態でフリーズしていた。他の3人は
それなりに他の奏者を見てたのにね。15番がかなり
遅めのテンポだったのは慎重を期してだったのだろうか。
でも多くの聴衆にとっては名演だったようで、終演後の
拍手が鳴り止むことはなかった。
332 :
名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 23:41:53.61 ID:Obo+TOaq
聴く人によって、感じ方が少しは違うことは当然だが、ダメダメと名演(拍手が鳴りyま内)
という極端な差がでることもあるんだな。全然違うんだな。
333 :
名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 07:06:32.87 ID:jbj3VngY
コバケソ大先生による初のブル9
さて、いかに?
334 :
名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 18:49:02.16 ID:47UKPdK/
ドコで、どのオケと?
芸能クラとも上で言われているが、一度は聴いてみたいな「炎のコバケン」
335 :
名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 00:40:32.49 ID:LBLgr6jm
ララ・セント・ジョン ヴァイオリニスト
かなりボリュームのある女性だ。
かなり激しいバッハ無伴奏パルティータをお弾きになる。少し乱暴とも思える。
情熱的という言い方もできる。
これはこれで良いと思える。
336 :
名無しの笛の踊り:2012/06/20(水) 16:08:51.24 ID:ilalinZ3
10年前の感想でもいいのかなあ
10年前の感動をそのまま維持してるなんてスゴイな
10年前大感動して、勢いでプロポーズし大成功だった
みたいな話だとなお良いです。
アレクサンドルタローのリサイタルに行って来たの
ちょくちょく空席が目立つけど、8割以上入ってたんじゃないかな
スカルラッティのソナタが良かった
でも、葬送は私の好みの弾き方じゃなかった
そんな事より、帰り際にギャルっぽい高校生2人が盲導犬連れたおじさんに席譲ろうと
したのみて感動しちゃった。結局サラリーマンのおっさんが席譲ったけど
紀尾井シンフォニエッタ行った人いる?
正直前回のケレメン、ナジのディヴェルティメントほどのインパクトはなかったけど、
心安らぐ公演だった。
アンコールのロータのロメ雄とジュリエットは泣けた。
そういえば、この曲英グラナダ放送の名探偵ポワロ「三匹の子豚」で聞いた覚えがある。
ひさしぶりにみようかな。
341 :
名無しの笛の踊り:2012/06/23(土) 23:04:46.65 ID:NC9PMMnV
342 :
名無しの笛の踊り:2012/06/24(日) 09:31:25.81 ID:EiBnol2J
>>340 紀尾井行きましたよ
素晴らしかったですね。
前半の弾き振りもよかったですが、後半のプルチネルラの
音色が粒で弾けるような演奏、日本人アンサンブルでは中々お目にかかれませんですね。
パリ管副コンマスの千々岩さんのコントロールも、さすがフランスのオケであのポジション
にいるだけのことはありますね。
普段の紀尾井とは音がまた違い引き締まって弾むようでした。
コンマスの役割の大きさを感じたコンサートでもありました。
マラ9ラストでわざと大声で咳し続けたオカマファッションのオヤジ死なねえかな
344 :
名無しの笛の踊り:2012/06/24(日) 18:59:46.02 ID:xTmA8N8w
オーチャードのゼッダを横目に三鷹の沼尻TMPバルトークプロ
ディヴェルティメント文句なし
弦チェレ2楽章もうちょい突っ込んでほしかったが34楽章の音響は驚異
真ん中のモツ音楽の冗談がガチすぎな熱演w
満足満足
345 :
名無しの笛の踊り:2012/06/24(日) 19:42:59.07 ID:z8xJgD31
>340
ブルネロのシルクロードを吹きわたる風のような音色にしびれた。
紀尾井Sには、もっと20世紀の曲をやってほしい。
ソッリマって初めて聴いたが、おもしろいな。
346 :
名無しの笛の踊り:2012/06/24(日) 21:17:44.33 ID:R5b45wAD
サティ。なんだかねぇ…
西宮芸文 何の素養もなく初めて
楽しかったけどシベリウスのはなんとなくのっぺり
全体的にも無難に収まってるよに聞こえたけどこういうもんなのかな
あと指揮者の意向で曲が中止ってのはどゆ意味ですか。
オケに納得いかないとか、総合的にそぐわないとか、単にだれるからとか?
>>339 同志です
スカルラッティとドビュッシーは彼の粒立った軽い音が合うのだけれど
ショパンに関してはデリケートさが感じられず途中から耳塞ぎたくなった
葬送なのに…
ノクターンも変に脚色してて好みじゃなかた
客席も携帯鳴ったりと最悪でしたね
>343
文京?それ行きたかったんだけど行かなくて正解だったかな
>>349 そうそれ
アダージョで隣の奴とくっちゃべってる奴初めて見た
周りも怒り心頭でしたわ
文京は拷問椅子の時点で行かなくて正解
352 :
名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 18:18:23.69 ID:s41pC32W
まさに拷問椅子だった。。。終楽章の咳払いは確かに参ったなあ。
お風呂場の音響なので細部が聴こえないのがアラ隠しになった面はあるものの、
アマでマラ9をここまで仕上げられるのは素晴らしい。
そしてマラ9一曲プロのアンコールなしも素晴らしい。
欲を言えば暑い時期でなく真冬の夜に聴きたかった。
個人的にはホルンのトップの方がいろいろな意味でブラボーでした。
ただ指揮者の自慰的浪花節は所作も含めて気持ち悪かった。。。
ダニール・トリフォノフ@パルテノン多摩(D960、映像第1集、練習曲Op10、他)
1400人のホールに半分いってないぐらいの入り。平日の多摩では健闘でしょう。
本プログラムとアンコール3曲目までは、客席も演奏もいたって落ち着いた雰囲気。
ところが最後ピアノ版カスチェイの踊りがあまりの圧巻演奏で、終わった瞬間
ピストル弾のようにあちこちで女性がぱぱぱーんと跳ね上がって狂喜乱舞。
キーシンやツィメルマンでさえここまでの速射スタオベは見られなかったw
トリフォノフ脚長くてイケメンだったね
アンコールよかった
ビジュアル系の需要もある演奏家のようだね
356 :
名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 22:43:55.13 ID:KxiBUOXF
選挙で消費税はあげないと言っていたのに今日賛成票を投じた野田を
はじめとする議員は明朝全員逮捕される。
選挙公約でしないといい、参院選でも管の「消費税増税」の一言が民主敗北の最大の理由と
され、主権者である国民の民意はくりかえし現れている。
それを公約に180度さからう形で可決すれば、デモクラシーを侵害し違憲無効となるだけでなく、
喩えではなく刑法の詐欺未遂罪が成立し上がった税が徴収される初日をもって既遂罪が成立する。
公約で消費税増税しないといいながら賛成票を投じた議員はもし可決すれば、逮捕・起訴される。
この場合、憲法の不逮捕特権は適用されない。憲法の不逮捕特権は民主主義的決定過程を保護す
るためのものだが、公約に180度さからう形で政権党議員が立法するのは完全な民主主義的決定過程の
否定であり、権力の濫用にあたるからである。
また、これを捜査・起訴しない警察官・検察官には犯罪隠匿罪が成立する。
国民は各地の検察庁に連中を即刻逮捕するように電話をかけることになる。
神聖なる裁判所 判決
357 :
名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 22:48:51.50 ID:x5eeNn6P
>>353 レポサンクス。
あさってサントリーでチャイコン聞くから楽しみだ。
紀尾井でダン・タイ・ソンのドビュッシー・プロを聴いた。
本場のフランス人や西洋人でフランスものが得意な人ほどの
間合いのようなものはなかったが、まずまずの演奏。
ただ、アラベスクに顕著に見られたように全体的には
やや崩しすぎの感はなきにしもあらず。
アンコールの月の光はセカセカしすぎ。花火は
いい演奏だった。
359 :
名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 01:04:38.61 ID:MUophOMj
ゴットリープ・ヴァリッシュを武蔵野で聴く。
モツ12番は表面的な感じだったが、シューベルト16番は乗っていた感じで、ぐっと来た。
最後のワルトシュタインも良い出来かな。
彼はロマン派が良さそうな弾き手だ。
360 :
名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 09:12:06.29 ID:uAUmlS9q
>>359 彼来日してたのか。
1998年のエリザベトで知的でいい演奏する人だと思ってたが
ちゃんとピアニストやってるのだな。
361 :
名無しの笛の踊り:2012/07/02(月) 00:52:18.54 ID:yxTgBJN0
もっと大成してても良さそうなのに。。何か足りないのかな。
さて、6月29日神奈川音楽堂で、ブルネロとサイのデュオを聴いた。
ファジルサイはジャズも演奏するんですね。シューベルトのアルペジオーネやフランクとドビュっシー
のソナタに加えてサイ自身の作曲のジャズ風のソナタがあった。
サイは思ったよりイケメンではなかった。
ブルネロは途中ミスが無かったわけではないが、やはりいい音色で演奏。
362 :
名無しの笛の踊り:2012/07/03(火) 00:09:42.44 ID:YfE0OtNs
ベルリンフィル12人のチェリストたち思いの他良かったわ
演奏スタイリッシュでカッコええ
363 :
名無しの笛の踊り:2012/07/03(火) 00:29:15.95 ID:TjNH6eZY
もうすぐアフィニスでも向山と○○人のチェリストの演奏会あるよね。
レベル違うかもしれないがエエと思うよ
364 :
名無しの笛の踊り:2012/07/04(水) 01:15:52.56 ID:/rRNKUsJ
今日のコンサートはアンコール5曲のベルリン交響楽団とVnイリヤ・カーラー。
最後のアンコールは美しい曲、エルガーのエニグマ変奏曲から『ニムロッド』
最初がメンデルスゾーンのイタリア、この曲初めて生で聴けた。
良かったが、やはり後半の田園が最高だった。
今日のカーラーのメンコンは先日のハーンのメンコンと遜色ないというか、
ある意味いろんな色合いの音が混じっていて良かった。
俺のクソ耳では判別付かん。午後9時40分終了
ブルネロ無伴奏@三鷹、素晴らしいどころじゃない、チェロを聴くというより音楽を全身で浴びまくった
あらゆる音、歌、リズムがことごとく気持ちを想像力をかきたてる
前半、バッハ1番の語り→ウィアのスイングする歌、リズム→圧倒的なカサドのセットだけで腹いっぱい
後半、バッハ6番大きくはばたいた音楽がラストでまた人の手に舞い降りてきたような不思議な幸せ
366 :
名無しの笛の踊り:2012/07/06(金) 00:34:04.03 ID:NhLRRQAD
私は行かなかったが、三鷹のブルネロは良かったですね。
今回サイとのデュオしか聴かんかったから、残念。
ファジル・サイ@杉並公会堂、録音実演含め意識してこの人聴いたの初めて
単なる下品野郎かとモツで思ったが、展覧会の絵こんな感動させられるとはwwペトルーシュカもすげえ
桶を超えるピアノの色彩感と描写力ってなんなんだ不思議だ
ブルネロとサイをソロで聴いて、2人のデュオをスルーしたの今更後悔
>私は行かなかったが、三鷹のブルネロは良かったですね。
行かないで良かったと言ってしまう超能力者w
369 :
名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 08:37:18.69 ID:w3Nal/lO
デュオを聴いてソロはやめとこ、・・とおもって止めてしまい後悔。
370 :
名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 13:37:05.17 ID:w3Nal/lO
月末 スム行くぞ
371 :
名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 17:08:26.04 ID:oTw82+LZ
372 :
名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 17:45:24.26 ID:wnD0oerY
昨日の東京文化会館、中澤きみ子のメンコン ボロボロですた。
指も呂律も回らぬ婆さんが舞台でヨタヨタしてるの長時間見せられるのは辛い。
この人ストラディバリウスで売名・店の宣伝したいだけ?ホンモノなら楽器が可哀想。
あんな人でも生徒教えてるってぞっとする。引退すべき。
どーせタダ券でいったんだから文句言いなさんな
374 :
名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 08:44:12.01 ID:EjQ3x2yz
364です
>>371 そうなんです。
別にマーラーの大曲あった訳でもないのですが、リア、メンコン、田園で
結構かかり、さらにアンコール5曲ということで、予想外の長さで途中退席
する人も多かった。
指揮者は曽於語サイン会も頑張った、シャンバダール。ベルリンフィルに比べ、
日本での人気はイマイチなのでサービスでしょうか?
ずっと最初からレス見て来たけど、武蔵野はやはり人気があるんだな。安くて良質な演奏会をやるから当然といえば当然だが。
>>374 ベルリンフィルと勘違いして買ってる奴多そうwまあそういう層目当てなんだろうけど。
シャンバダルのベルリン響って、旧西の無名オケ。今も昔も無名オケです。
一度破綻もしたんじゃないかと思う。
377 :
名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 19:20:17.20 ID:EjQ3x2yz
>>376 そうかもしれんが、スレ主が武蔵野市民で頻繁に行っているということもある
からな・・・。
379 :
名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 21:04:56.64 ID:EjQ3x2yz
そうだよ
日本でもシティフィルだけでなくニューシティフィルもあるし、東京交響楽団も
あれば、東京フィルハーモニーも、東京都交響楽団もあるんだから。
俺も間違っているかもナ。
良くわからんのがロイヤルフィルハーモニーとフィルハーモニア管弦楽団・・・
オセーて?
>オセーて?
「教えて」の疑問形? お断りだね
ロイヤル・フィルは製薬会社の御曹司がうなるほどの金に任せて作ったロンドンのオケ。
駅売りの激安CDでお馴染み。現在はポップスやサウンドトラックがメインな仕事。
クラシックコンサートもやってます。数年前に財政的に厳しい瀬戸際というニュースを読んだ記憶も。
最近の来日公演はTBS主催西本笑指揮ののマラ?
過去の栄光を糧に生きるオケ。
フィルハーモニア管はロンドンのオケ。もともとはEMIの録音のために組織化。カラヤンやクレンペラーの録音でお馴染み。
数年前に迎撃でインバルとマーラー全曲をやった。去年のサロネンとハーンの公演は素晴らしかった。
間違いなくイギリスのトップオーケストラ。ユダヤ人多数。
381 :
名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 23:05:04.65 ID:Cd93+S3D
オセーて?に拒否権発動しながらも温情指南。さすがですね。M田さん。
382 :
名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 23:19:39.28 ID:5/Jmm8X4
ロイヤル・フィルは来年デュトワと来日するぜ。
383 :
名無しの笛の踊り:2012/07/10(火) 00:08:00.21 ID:Jw9z4dGo
>>380 インバル&フィルハーモニアのマーラー・シリーズは
2007年で全曲ではない。
1)第10番〜アダージョ、巨人
2)復活
3)(前半の曲失念→仕事で遅れ聞いてない)、5番
4)9番
の4夜。
フィルハーモニアが芸術劇場でマーラー全曲シリーズをやったのは
1990年のシノーポリ。
このホールのオープニング・プロジェクトの一環。
それとサロネンとハーンは一昨年。
昨年3月に来日予定だったハーンは震災の影響で来られなかった。
>>383 あの柿落としから早や22年か。2番と6番を聴いた記憶があるが、歳は取りたくないものだな。
フィルハーモニアはEMIが組織化、と言うよりも、ウォルター・レッグが
個人的に設立して、もちろんEMIの録音にも使っていたけど、
カネが続かなくなって解散宣言をして、自主運営オケになったんだよな。
で、イギリスのトップクラスだとは思うが、トップなのか?
LSOの方が上なんじゃないのか?
LSOは上手いことは上手いが色気がない
387 :
名無しの笛の踊り:2012/07/10(火) 23:29:55.55 ID:IGDztdK2
私が勝手に選ぶ世界のトップオケ
1)ベルリンフィル
2)ウイーンフィル コンマスキュッヒルさんが好き
3)コンセルトヘボウ
4)シュターツカペレ・ドレスデン
5)パリ管
6)フィラデルフィア
7)バイエルン
7)ミュンヘン
8)シカゴ どうもショルティが嫌いで
9)ゲヴァントハウス
10)マリインスキー
11)サンクトペテルブルグ
12)ニューヨーク
13)ブタペスト
14)クリーブランド
15)ボストン
16)フランクフルト
17) ウイーン放送
18)モスクワ放送(チャイコフスキー)
19) チェコ
20) フィルハーモニア
388 :
sage:2012/07/10(火) 23:36:16.77 ID:03pR5MMu
>>385に同意。
フィルハーモニアは良いオケだがLSOには勝てない。
いつの演奏でフィルハーモアが英国トップになったなのか知りたいもんだ。
今世紀の話で。
389 :
名無しの笛の踊り:2012/07/10(火) 23:55:56.20 ID:pDjJPmI4
アメリカでも昔big5と呼ばれてたオケで今はシカゴ響が突出しているように、
ロンドン5大オケも今やロンドン響が突出してるだろ。
>>387 これって、「オールタイム・ベスト20」なの?
つーか、アナタが持ってるCDで判断したの?
>>388 プレヴィンが数年前のインタビューで「英国ではLSOがずっとトップだと
思っている」と語っていたし。
>>387 欧米ばっかりじゃだめだよ
NHK、読響、北京フィル、ムンバイ交響楽団、セルビア響、レニングラード響
メキシコ、サンパウロ響、ヨハネスブルグ、カイロ交響楽団
たくさんあるのに
レニングラードってどこの国の都市ですか?
幻聴郷です
394 :
名無しの笛の踊り:2012/07/11(水) 23:54:30.76 ID:+o1xzXle
387です。
基本的にはコンサートで聴いたことのあるオケで、あとCDから
判断している。
N響と読響は聴いているが20位以下と判断。他のオケはメトロ
ポリタンも聴いていないので挙げていません。
LSOを入れなかったのは201年11月にゲルギエフと一緒に来て
諏訪内のシベコンやったとき、コンマスの態度が横柄なのといい
加減な演奏態度に怒って、勿論演奏もきりっとしてなかった。
この1〜20位は多少感情的な順位で、そのときの体調に左右さ
れている評価です。
意地悪で聴いていると思いますが、レニングラードはサンクトペ
テルブルグになってますね。
イスラエル響も良いので迷ったが、欄外とした。
イスラエル響って、イスラエル・フィルのこと?
396 :
名無しの笛の踊り:2012/07/12(木) 01:02:06.46 ID:vt8RSAig
394です。
失礼しました。そうですイスラエルフィルです。
聴いていても21位以下は挙げていません。
ツールーズ
サンタチェチーリア
ワシントンナショナル
アルメニア
国立ワルシャワ
ビルバオ
モーツァルテイム
ロイヤルストックホルム
ウイーンコンツェントュスムジクス
ドイツカンマーフィル
国立ロシア
>>370 スムちゃんは恐いぞ、気に入らないと睨みつけられるぞw
398 :
名無しの笛の踊り:2012/07/14(土) 18:02:07.97 ID:rddxTFAe
PMFオーケストラ@キタラ
音楽に対する情熱は札響をはるかに上回る。
札響へ行くよりいいと思います。
>>398 今日の演奏は本当に良かったね
学生の演奏は一曲一曲が本気でいいよ
しかも管なんて札響より明らかに上手い
木曜のブラームスでクサクサした気分が一気に晴れた
明日も芸術の森行こうと思いましたでした
プロ野球より高校野球に熱くなる感覚ですな
401 :
名無しの笛の踊り:2012/07/14(土) 21:16:35.17 ID:e5ONCha4
俺も今日PMF行った。
ルイジってあんなに熱い指揮をするとは知らなかったわ。
演奏も
>>398-399さんの仰る通り、いい演奏でした。
正直、札響は下手過ぎで、もう聴きに行くのは辞めたから、この時期のPMFが毎年楽しみです。
28日のアルプス交響曲も楽しみだ。
402 :
名無しの笛の踊り:2012/07/15(日) 00:39:05.23 ID:uu3WAzCg
消費税上がったら100円ぐらいチケ代上がるの
403 :
名無しの笛の踊り:2012/07/15(日) 01:13:20.88 ID:bIstelLf
>>398〜
PMFは聴いたことがなかったのですが、とても良さそうですね。
ルイジはインテリっぽいのでちょっとという感じがしたが、そうでもない
みたいですね。
コンサート全体は20回ぐらいもあるんだ。
さわやかな札幌はいいにしても、東京に来たら蒸暑さで全員衰弱という感
じになりそうな・・・・。
作況はあいかわらず下手なのかw
日本の桶はここに限らず金管が
世界選抜レベルの学生には負けるよなあ。
405 :
名無しの笛の踊り:2012/07/15(日) 01:48:09.41 ID:THZ10fEa
まあ、ペトルーシュカでは、ホルンが札響化(=ヘタレる)していたが・・。
問題は年々集客力が落ち、そろそろ存続問題が浮上しかねないのと客層の劣悪
化。悲愴の3楽章後の拍手は経験あるが、ブラボーが出るのは・・・。
昨日の東京カルテットの演奏会も飴の包を開ける音が延々と・・・。
札響=コンサドーレ 技術以前の問題。プロとして恥ずかしくないのか?
ルイジも良く振ってくれたとして、PMFの学生はどう思ったのだろう。
関西フィルのホルンの方は新メンバーですか?
407 :
名無しの笛の踊り:2012/07/16(月) 15:01:51.94 ID:juB0IdPd
札幌交響楽団
経営危機の頃は一時的にやる気が見えましたが、最近はorz
PMFがらみでルイジのような一流指揮者が指揮してくれるのに、
結果はorz
キタラは札響にはもったいないので、定期演奏会の会場をつどーむに変更しろ。
408 :
名無しの笛の踊り:2012/07/16(月) 17:24:59.70 ID:ltm6E5SB
埼玉にすんでるんだけど最近オケに興味を持ちはじめました!
埼玉で上手い学生オケとかありますか?
それともプロを探した方が良いですか?
川越に東邦音大がある。
さすがに埼玉大の学生オケよりは上手いと思う。
410 :
名無しの笛の踊り:2012/07/17(火) 00:03:06.52 ID:4RtNIVkv
埼玉のどこに住んでるかで話は変わるけど、
さいたま市あたりなら東京のホールに行くほうが
はるかに時間もお金もかからない場合のほうが多いぞ。
学生オケの公演なら東京の大学でも川口リリアとか
使ってる団体も結構見受けるな。
でも埼玉の南よりに住んでるなら上野や池袋(もうすぐ再開するホール)で
東京の大学の学生オケ聴いたほうが、川越やら所沢に出かけるより早いし近い。
411 :
名無しの笛の踊り:2012/07/17(火) 00:06:40.39 ID:MuZeEv/n
国立音大いった人いますか?
一時間以上かけて上水までいったが当日券売り切れだった…
412 :
名無しの笛の踊り:2012/07/17(火) 00:17:22.70 ID:4RtNIVkv
すげー偶然だなあ。俺も入場料に匹敵する交通費をかけて
玉川上水まで行ったけど、キャンセル待ちの長い列を見て、
キャンセル待ちの権利もどっかで途切れた様子を見て帰って来た。
前日に府中でもやってるから、まさか売り切れなど想像もしなかったけど、
まあ、仕方ないな。
413 :
名無しの笛の踊り:2012/07/17(火) 09:41:32.41 ID:LKN0fw7X
まじなん?いかなくてよかった
錦糸町で群響聴いてきた。
前半がウェーバーのオベロン序曲と
ワーグナーのヴェーゼンドンク歌曲集。
後半がブルックナーの交響曲第3番「ワーグナー」。
猛暑な群馬でまともに練習できたのか心配だったけど良い演奏会だった。
今夜と同じ曲目を金曜日、土曜日と3日間連続でやるらしい。
タフだ・・・
沼尻群響@高崎、タコ4の時の無理してる感など微塵もない、あきれるほど素晴らしいブル3
慌てず騒がず揺るぎないテンポ、波のようなハーモニーの伸縮、完璧なバランス、
細部まで血が通ってみずみずしく、寂寥感にも欠けず
フレーズの弧の描きかたとハーモニーを構成する音の掬い取り方も抜群
ホールの鳴らなさなんかものともしない素晴らしい音楽、フラ拍手以外文句なし
417 :
名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 09:48:44.20 ID:gs6MjFaF
小菅のベートーヴェン@紀尾井
この人の演奏、上手いし評価も高いのだがどうしても好きになれない
何かが決定的に欠けている気がする
それにしても客がハンパなくキモい・・
演奏のレベル的には日本人ピアニストとしてトップクラスだとは思う。
明らかんミスはほとんどないし曲全体の構築力もある。
でもベートーヴェンが本当に好きで弾いているようには聴こえない。
特にロマン派のアンコール曲を聴くと。
ベトもああ見えても場面転換やリズム感にこだわったりするんですw
419 :
名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 14:04:15.33 ID:d4o/2Fl5
群響のコンサートは指揮者が交代したほうが結果的によかったな。沼尻のセンスの良さを満喫できた
プログラムと演奏だった。ブルックナーなどミスターS&読響の演奏と比べても少しも聴き劣りがしなかった。
いま、日本でブルックナーの権威的な指揮者と見られてるミスターSの向こうを張るんだから
たいしたもんだよ・・・ほんと
420 :
名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 18:52:10.15 ID:TtCT8vrj
ポーコー主催の佐藤久成@文化小
個性的ではあるが、流しのバイオリン弾きでしかない。
>>419 そうかぁ。。。仕事で行けなかったんだよな。
もう少し群馬が近ければ。。。
高関時代から群響のブルックナーは好きなんだ。
422 :
名無しの笛の踊り:2012/07/22(日) 19:12:45.47 ID:4m7Q4AMm
>>421 群響、良い時は良いですよね。
よくぞあの土地でこれだけは水準が保てるなと。
423 :
名無しの笛の踊り:2012/07/22(日) 19:13:29.11 ID:4m7Q4AMm
大宮-高崎は新幹線で25分くらいだよ。自由席でも盆暮れ以外絶対座れる。
湘南新宿ラインのグリーン車でゆっくり行くのも良い。
あれでホールが良かったらね〜
425 :
名無しの笛の踊り:2012/07/29(日) 23:17:53.53 ID:VBXRil0+
明後日 スム 昨年は武蔵野 今年はトッパン やはりグリーグお勧めか
>>425 アレクサンドラ・スム、レポよろしく。
去年は武蔵野で聴きました。今年は土曜に都響とのブルッフのコンチェルトを聴きに行きます。
427 :
名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 22:31:46.97 ID:AeDQ2y+B
昨日のルイージ&PMF、サントリー良かった。
ペトルーシュカ&「悲愴」。
将来名門オケに続々入るだろうという若いメンバーで構成されてるだけあって
音がフレッシュ。
それにしてもウマイ。音量も充分(RCブロック4列)。
コンミス、カワイイ。
ルイージは人気がありブラボー多数。
PMFは悲愴が特に良かったな。第三楽章の後拍手したやついたけど、
あれひょっとして分かっていてあえてやったのかもと思った。
ただ最後にやや長めの余韻に浸っているとき、隣のおばちゃんの腹が鳴ったのは笑った。
コンミスはスタイルも良かったね。
よかったですね
最近室内楽ばかりで
生チャイコフスキーシンフォニー、もう何年も聞いていない
430 :
名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 12:30:34.27 ID:7RC2RyDK
でも、客の入りわるいねえ。PMFの東京公演年々観客すくなくなってる。
こんなんなら、抽選で招待とか、やったほうがいいよ。
だって5年位前は3千円くらいだったから
今なんて4000~7000円だろ?
そんだけ出せば在京のプロオケ聴けるじゃん。
(まあPMFの方が上手いとは思うが、アマの演奏にそんなに出せるかwって話)
434 :
名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 14:58:09.32 ID:9wV4anrc
>>432 PMFオーケストラ東京公演、2日とも行ったんだけど、両日ともせいぜい5割程度の入り。
ステージ近くのPやAブロック(つまり安い席)はよく入ってたんだが、2階センター後方なんかガッラガラ。
加えて初日の配布プログラムなんか、あれ? 途中に全面白紙のページありで、客に配るものとしては何ともオソマツ。
営業スタッフにヤル気ないのはまったくアリアリ。そんなことなら、やめちまえよ!!
ただし、ステージ上はヤル気満々で2日間とも充実していた。ヤル気を引き出したルイージもGJ。
まあ指揮者観たい人にはお買い得な値段なんだろうな。
ルイージがそこそこの外来オケ振ったら安い席で1万円くらい?
>>433 ルイージが指揮でプロより上手いアマオケならアマオケ聞くだろ。
お前、バカじゃねえの?
バカもなにも実際会場ガラガラなんだろw
>>426 先週の関西フィル定期でもブルッフやってましたがなかなかよかったです
2ヶ月前にフラングで同じ曲聴いたけどスムとどっこいどっこい?
439 :
名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 21:17:26.25 ID:bQe9NIAJ
PMF聴きたかったな。
チケット空きをサントリーに聞いたら、サントリー分は
もう無いって言うことで満員かと思っていた。
以前ドレスデンとルイージのコンサート行けずに是非
ルイージ聴きたかった。
PMFてどうして札幌が多いの?涼しいから?
スムはイマイチだった。
私も昨年武蔵野に行って感激した者ですが、グリーグソナタと
最後のラヴェルのチガーヌは盛り上がったが・・・・。
コスチュームが真っ赤のドレープで尻のラインがくっきり。
参った。
440 :
名無しの笛の踊り:2012/08/02(木) 22:16:23.12 ID:9wV4anrc
今夜のサントリー、チョン・ミュンフン指揮アジア・フィル、
ベタな選曲(未完成&エロイカ)ながら、2曲とも静けさを湛えた大人向けのいい演奏だったのに、
最後のおぞましいフラブラでぶちこわし! しかもブ〜イングかと聞きまがうようなフラブラだよ。
あ〜、やだやだ。
ブラボオオオオオオオオオオオ ウオオオオオオーー!!!
ブラボー1回1万円徴収しろ
443 :
名無しの笛の踊り:2012/08/03(金) 00:31:05.16 ID:3Xk3JIsQ
>>440 それはそれは、、、フラブラ野郎は日本人ではないと思われます。
私は、そのチョン・ミョンフンの息子指揮の韓国ユースオケ+
千葉県少年少女オケの合同コンサートに行きました。
よかったです。
しかし息子だけあって親父の指揮の完コピでした。
444 :
名無しの笛の踊り:2012/08/03(金) 14:56:15.34 ID:zZ+lUvLE
ここんとこ、牛の鳴き声と聞き間違えるような、ブラボーをやたら聞きますよ。
日本人だとおもいますが。困ったものです。
445 :
名無しの笛の踊り:2012/08/03(金) 21:17:21.21 ID:+HMuF9Ja
PMFは確かに良かった
アマオケで括られて人入らないんじゃ申し訳なさすぎるぐらい
ただ弱音の時の金管はちょっと浮いてる気がした
>>428 悲愴の第三楽章は特に素晴らしかったから気持ちはわかる
446 :
名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 00:20:30.97 ID:BUrmbW+l
>>439 ああ、最前席でオペラグラス使ってた方ですね。
尻のラインがくっきりガン見できてご満悦でしょうw
スムちゃん、トッパンは赤のドレスか。サントリーでは赤だった。
去年の武蔵野は小ホールだったから、鳴りが良くて凄演だった。小澤も来てたから気合いが違ってたんだろう。
↑サントリーでは白だったの間違いです。
どーでもいいわ
キモい
奥村愛て案外悪くないっすな
451 :
名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 22:05:03.04 ID:zVIUslRa
>>447
去年のスムの武蔵野公演に小澤が来てたの? ホントかいな???
もし居れば気づくはずだが・・・・。
爺婆一色の武蔵野で見つけるのは至難の業といえようw
>>451 誰かのコンサートに小澤がきてたっていうレポはあったよ
武蔵野スレに
前半聴いて楽屋に行ってそのまま帰ったから気が付いた人は殆どいなかった。俺も解らなかったw
今更イチローが来てもしょうがないだろ
「消費税反対です」とでも言うのか
くせえよ
これでもかってぐらいフレグランスつけてる奴いるよな
特に男だと最悪
俺は音楽聞きに来たんで
臭い嗅ぎに来たんじゃねぇよ
ジジイの口臭のがやばい
とくに横でアクビされた時のかぐわしさよ
おならの臭いもたまにくるね
振り向いて犯人を特定するわけにもいかず、、
460 :
名無しの笛の踊り:2012/08/09(木) 18:35:13.32 ID:jCY/o+Sm
おならを無臭にする薬ってないの?
461 :
名無しの笛の踊り:2012/08/09(木) 20:12:37.91 ID:gYXawZng
ブラボージジイが隣に出現すると最悪
終わりが近づくとソワソワしてやがるのでうざい
キョドるぐらいなら大人しくしていろ
わ・・わかったよ、今日のコンサートはシュシュッってスプレーして
ブラボーもブーまでで止めるから、そんなに酷いこと言わないで
おくれよ。もう勘弁しておくれよ・・。
463 :
名無しの笛の踊り:2012/08/13(月) 16:31:30.26 ID:Y+eY9pKe
7,8,9月はコンサート少ないね。
私の場合、次回9月14日までスカスカ。
オケメンバは、家族サービスも良いが、この休み中に充電しといてくれよ。
秋のシーズン期待だ。
心配はポリーニの体調だけ。アルゲリッチとは理由は異なるがドタキャンが
怖い。
あら、川崎にいらっしゃればよろしいのに…
465 :
名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 23:05:49.05 ID:zGEULBqC
川崎はコンサートいっぱいあるの?
ショボいホールでいっぱいあります。
川崎って地震で天井が落っこちたホールがあったところじゃない?
あれはどうするの? 修理して使えるの。それとも建て替え?
>>467 ギャグのつもりか?
馬鹿と思われるぞ。
ギャグってどういう意味? 天井が落ちたホールは川崎にあったと
思うんだが。違う?
474 :
名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 21:56:09.36 ID:pK9WdjaE
今はコンサートの夏枯れ時だが、来年3月までの良いところを抑える
準備時期。
この前、ロッテルダムフィルの案内が来て、一応申し込んだが、良い
かどうか?
あまり聞いたことのない桶だからな。
475 :
名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 22:07:08.16 ID:U3caq1c/
結構よさそうですよ。
476 :
名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 22:24:48.08 ID:xyjWokxm
昨日の日生劇場、鈴木敬介追悼コンサートが選曲・構成もよく、すこぶる楽しかった。
懐かしい面々が出演。伊原直子はまだまだ立派、小林一男なんか声の贅肉が取れ、かえって今の方が味わい深い。
池田直樹に至っては心から感嘆、すごい芸だと思う。
久しぶりの日本語訳詞によるオペラだったが、歌い手に人を得れば捨てがたい良さもあるな。
客席はよく入ってた。同窓会の意味合いもあったのだろうが。
ワイは日本人で聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻って
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうやで
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報でんな
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタでんな
お前らからすればもう常識的なくらいの知識でして
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるんだな
演奏中に寄付金集めの袋が回ってきた某エステマの演奏会
手を入れて金出そうとしてた奴がいた
480 :
名無しの笛の踊り:2012/08/24(金) 08:26:59.30 ID:wot2K/1D
>>479 それは気がつかなかった。
その手があったか!
>>479 1000円入れて500円の
おつりを取ろうとしたんだよ
>>481 そうでしたか、勘違いでした、すいません。
寄付するのに1000円出して500円お釣もらおうという奴もかなり常識ない
常識ないというかセコすぎる…
セコ自演乙
書き足しただけなんだけどどこが自演だと思ったんだい?
自分がいつもしてるから、同一ID見て反射的にそう思ったのかな?
無料で楽しめると思って行った演奏会で、長いつまらないトークを聞かされて、その上寄付まで催促されるのはたまらないw
おれは募金が嫌だからチャリティーコンサートには一切行かない。
なんで募金しなきゃならないの? そんなもん国の予算で何とかしろよ。
489 :
名無しの笛の踊り:2012/08/26(日) 15:42:06.95 ID:hpdPoeSY
俺ら生活保護で遊んでいる人間を養うのに、国は予算を使っているので、
大変なんですわ。
今年の諏訪内のコスチュームはどうだろう?
スリットが欲しいね。
村治にスリットは要らない。
9月お勧めの公演は?
490 :
名無しの笛の踊り:2012/08/26(日) 19:46:10.35 ID:9W9YJesz
確かに日本みたいな社会主義国で募金ってナンセンス
今日はどこにも募金立ってなかったし
だいぶ社会主義が世間に浸透したんだなぁと思う
これだけスレタイと関係ない話が続いて、不思議なスレッドだ。
492 :
名無しの笛の踊り:2012/08/27(月) 15:49:01.79 ID:6gMs0BTi
昨日、東京文化会館小ホールで群響の古橋さんのイザイのソナタ全曲演奏会に行ってきた。
演奏者の知名度や曲の渋さで案の定お客は少なかったけど、演奏自体は十二分に音楽を楽しめた。
知名度の非常に高いヴァイオリニストでこういう曲を聴くのも良いけど、こういう地味な雰囲気の
リサイタルで聴き応えのある音楽を楽しむのもいいものだ。これぞ通の楽しみ方だよ。
イザイ無伴奏全曲は今年の始めに武蔵野で聴いた。ヘニング・クラッゲルーという若手だったが、当日曲順変えたり、気合いが入ってたな。ヴァイオリンで最高の曲だとプログラムに本人が書いてたな。
494 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 01:40:59.91 ID:5D2TPQEn
クラッゲルは良かったよな。俺も聴いたよ。
好青年だ。
以前トッパンで女性のクラマジアンのも聴いた、1年以上
隔てて聴くと実際どちらが良かったか判断が付かない。
両方良かったよ。
古橋さんは俺も知らなかったが、知名度低くてもすごい人
にぶつかると良いよな。
495 :
名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 12:57:08.66 ID:88eJ7/AL
24日、札幌で初めて生N響を聴きに行ってきた。
今までN響アワーをちょくちょく見ていたので、ちょび髭のコンマスや茂木さん達がいてテンション上がったわ。
時間に間に合わず、1曲目の武満の曲は聴けなかったが、チャイコフスキーのピアノ協奏曲と5番は流石に安定感があった。札響とのレベルの差をもの凄く感じたわ。
5番ではフィナーレのドラえもんテーマ前で拍手が起きるハプニングもあったが楽しんで聴けました。
オペラシティAYO行ってきた
なんだかんだここ数年ほぼ毎年行ってるが今年は格別に良かった
海賊序曲、海、幻想というフランス物を痛快にぐいぐい言わせる名演だった
こんなにいいんだったら前日のマーラー9番も行っておけば良かったと後悔
497 :
名無しの笛の踊り:2012/08/30(木) 01:29:06.85 ID:UVM1J3Of
スマン。
AYOって楽団名?
・・・調べました。アジアユースオーケストラ。
指揮者はどなた?
498 :
::2012/08/31(金) 13:19:05.20 ID:4R4QAEOm
サルを完全に破壊する実験って知ってる?
まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。
芸劇リニューアル記念、下野、読響、マラ2、期待に違わず、見事ホールは復活した。
500 :
名無しの笛の踊り:2012/09/02(日) 18:21:25.38 ID:OsRmQ/Os
よく分からん
501 :
名無しの笛の踊り:2012/09/03(月) 11:23:43.71 ID:WAKFUb4K
内蔵ハードディスク外して使う人はいるだろ
プライヴァシー守りたい人やデータを盗視されたくない人
プライヴァシーや大事なデータはディスクAをつないで使い、
インターネットにつなぐときはディスクBをつないで使う。
アップル製品のOSの各機能見てると
どう見てもユーザの私生活を監視するためのOSとしか
考えられんわ
実はアップルも米政府の管理下にあるブラック企業だろうなと思う。
そのイメージとは裏腹に。
90年代半ば以降、マルチメディア方面の発達は止まり、何するのかと思ったら
有り余るCPUパワー/マルチコア化を、裏側で動作するユーザーのHD内のデータ
盗視・分析・流出送信というものに当て、カメラやソフト、さらにはツイッター
やSNSで、ユーザやその周囲の人間たちの顔から生活履歴から日々の行動、し好
や思想傾向、宗教、GPS位置情報、外からは他人に見えにくい繋がり(実は親戚だ
ったとか同級生だったとか)まで、あらゆるものを可視化してデータを集め、
米政府の都合のいいように利用しようとする。
クラウドまで推進し、いまでは自己のプライヴァシーをすっかり全開にして
裸で通りを歩いているような人々だらけになっている。
インターネットって言わずに
「米軍のインターネット」っていう風に
正確に呼称した方がいんじゃなかろうか
その点ソニーは自分とこのサーバすら襲われて情報流出繰り返してる
くらいだから、ある意味安心できる企業かもな w
などと意味不明な供述をしており
相当病んでるな。
…なんか流れに逆らうみたいで気がひけるw
・日時:今日
・演奏会の会場:サントリーホール
・演奏者:山田和樹&日フィル、pf小山実稚恵
・主な演奏曲目:ラヴェルのPコン二曲、サンサーンスのなんとか、ラフマのパガニーニ狂詩曲
・印象
元合唱村の人間なので山田さんの東混を聴いてオケも聴いてみようと思った
いやよかったす
小山さんとっても調子よかったんじゃないか ラヴェルの左手あたりでどんどんのってった感じ
オケもちゃんとしてた ただあんま音楽にノろうとしないメンバーもいるんだなぁと思ったうん…
あと山田さん始まる30分前くらいから曲目解説?かなんかしてたが大変そうだったw
こんぴゅーたは苦手だけどついったーもやります だそうです
505 :
名無しの笛の踊り:2012/09/04(火) 01:16:26.93 ID:bk1lLoen
小山さんは今度フェドセーエフとやるよね 期待
506 :
名無しの笛の踊り:2012/09/04(火) 03:26:44.68 ID:PopoRr4G
>>504 サンサーンスの「死の舞踏」は「動物の謝肉祭」の「化石」の原曲。
生演奏では初めて聴いたが、3番がチラチラ見え隠れするのがワロタ。
数年前までは
「東京電力の原発は十分安全とは言えない」、って
はっきり言ってた人たちは、病んでるとか言われてたわけだからね。
最上級の人たちを理解できるだけの度量は普通の人たちにはないんだよ。
それを歪んだ形ではあるが、形にしたものが新約聖書のイエスの話。
マタイ受難曲をよく聴いた人ならわかるだろう。
>>507 お前が「病んでる」って言われのは、レスの内容より、「演奏会の感想スレ」で
スレと全く無関係の内容の長文を何度も投稿してるってことだよ。
それはそうと過疎ってね?なにがおきた?
また規制だろ
こうして2ちゃんがどんどん過疎っていった
単純に8月は演奏会が少ないっていうだkじゃないかと。
今更ながら8月30日紀尾井坂ホールのプーレのリサイタル良かった
ラフマニノフとドビュッシー素晴らしい、震災バイオリンも結構いい音してた
ドビュッシーのバイオリンソナタの作曲に父プーレが関わったときの話も聞けたし面白かった
まだまだ元気そうで何より
ホルンのヘーグナー健在。
バボラクみたいに吹けなくてもええわわしは。
514 :
名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 02:20:48.58 ID:9NBawLTD
今日はサンドリーヌ・ピオーを聴いてきた。
声楽はめったに聴かない俺だが、気品のある素敵な顔立ちに惚れてチケット購入、
若干不純だが、関係なし。
「夢のあとに」他、短い曲ばかり20曲以上やった。非常に透き通ったきれいな声
で、Rシュトラウスの曲が特に良かった。
ドイツ語歌詞の曲より、フランス語歌詞の曲の方が良かった。
以下蛇足情報;
俺の前にM田さんがいた。隣の青年を無視して寄りかかって聴いていた。
>>514 オペラ・アリアやらないのと、3500円と武蔵野にしては高いので見送ったが、好きな人は行くんですね。
私は若いピチピチのソプラノなら喜んで行きます。もっとも写真は全く当てにならない時もあるがw
516 :
名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 09:30:01.72 ID:nkB4vh6v
>>512 巨匠のすごいところは、年を取っても巨匠の演奏のまま衰えがないところだろうな
そうでない中途半端な人は、若い頃はうまくても50代60代でどんどん衰えて聞くに堪えない演奏になるよ
517 :
名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 10:18:10.29 ID:gk//BJtm
>>501 HDD電源切るな、とか寝ている間にアップデートとか怪し杉だよな www
外付けハードディスクAB2台で使い
インターネット用をA、写真その他個人のデータはBに入れ
iPhotoなどには極力写真を入れない方がいいよ。
内蔵HDDは出来れば外すのがベスト
氏名、住所、移住地などは必要がない限りテキトーに書いておく。
内蔵カメラやマイクはふさぐこと。
518 :
名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 10:23:08.87 ID:gk//BJtm
1 :●~*:2012/09/11(火) 23:13:53.09
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/11/news031.html ハッカー集団「Anonymous」の一派が米連邦捜査局(FBI)から盗んだと主張するApple端末のUDIDなどの情報をネットに掲載した
問題で、デジタル出版を手掛ける米BlueToad(本社フロリダ州)は9月10日、ネットに掲載された情報は同社から流出したものだと発
表した。
BlueToadのブログによれば、同社は1週間ほど前、サイバー犯罪の被害に遭ってシステムの一部に侵入され、サーバに保存して
いたAppleのUDIDを盗まれた。その後間もなく、同社から盗まれたUDIDがネットに掲載されたという。
流出したのはApple端末の名称とUDIDの情報で、開発作業のために収集していたものだったと同社は説明。しかし、クレジットカー
ド番号や社会保障番号といったセンシティブな情報は収集も保存もしていないと強調し、「盗まれた情報が使われてアプリのユーザー
に危害が加えられる可能性は極めて低いと確信している」とした。
事件後は直ちに捜査当局に通報して脆弱性を修正し、セキュリティ企業の協力を得て再発防止に向けた対策を講じているという。
この問題でAnonymous側は3日、FBI捜査員のノートPCから3月にApple端末約1200万台分のUDIDなどの情報を盗み出し、このうち
の100万件をネットに掲載したと主張していた。
これに対してFBIは4日、「FBIのノートPCが不正侵入されたことを裏付ける証拠も、FBIがこのデータを収集していたことを裏付ける証
拠も存在しない」との声明を発表。Appleも、FBIにこうした情報を提供したことはないと述べていた。
BlueToadのポール・デハート最高経営責任者(CEO)はこの問題について米NBC Newsの独占インタビューに応じ、BlueToadのサー
バから流出した情報が他者の手に渡り、FBIのコンピュータに保存されるに至った可能性は否定できないと語った。しかし誰が情報を盗
んだのかは分かっていないという。
Anonymousがこの情報を3月にFBIから盗んだと主張していることについては「タイミングから言って、(Anonymousの)話はつじつまが
合わない」と指摘している。
519 :
名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 10:25:54.86 ID:gk//BJtm
日本の黒海議員たちのメールとか私生活も監視して
米国のいいなりになるように脅すんだろうな、と思いました。
6年2組 京ヶ瀬君
520 :
名無しの笛の踊り:2012/09/16(日) 00:42:17.69 ID:VA6uNwWv
話題が飛びすぎじゃね? でもありうるな。
さて、・・・。
今日NHKホールでプレヴィン指揮によるマーラーの9番をきいた。
すごく弾けていた感じの演奏で、ある意味非常に良かった。
池田嬢もイングリッシュホルンで頑張っていた。
4楽章のまさに終わり、突然俺のおなかが「クイギューーー」と
鳴った。
フルブラはなかったが、参った。
昨日になるが、京都で児玉麻里、桃姉妹のduo聴いた。
アンコールの野平一郎の『森のエコー(こだま)』〜二台ピアノのための〜
が特によかった。
今日、東京でも演奏会あるみたい。
会場で生け花の假屋崎省吾さんを見かけた。
桃さんのファンみたいね。
522 :
名無しの笛の踊り:2012/09/16(日) 08:49:03.96 ID:toGkH3yw
>>522 レスサンクス
そうなんだ
児玉桃さんとコラボもしてるみたいね、假屋崎さん
14日オペラシティのRay Chenは圧巻だった
525 :
名無しの笛の踊り:2012/09/17(月) 09:53:24.00 ID:e4piZBFF
いきたかった
レイ・チェン、また来年武蔵野に来て欲しい。また友の会料金1350円で頼む。出来ればピアノ付で。
>>514 ピオー&マノフ今白寿で聴いてるが前半だけで壮絶に素晴らしい
ショーソンのあと拍手なしでいったシュトラウスのMorgenの前奏で目から汗が
ティエリー・エスケシュ 所沢ミューズにて
大変な才能の持ち主だね
総毛立つ思いで聴いていた
オルガンは大好きってほどではないんだけど
メシアンを一曲やるのでそれが目的で行った
色彩豊かで新鮮なメシアンだった
プログラムのどの曲も良かったけど特に即興演奏が素晴らしくて
自分が音楽に求める感動のすべてがあったと感じたよ
>>529 レスサンクス
12月に、三舩優子さんと山下洋輔氏のduoが京都であるのに行くけど
まさか假屋崎氏はこないだろうな
まぁ、きてもいいんだけど…
531 :
名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 00:40:05.10 ID:2n+DMLvI
昨日、王子で江口さんのチェロ、青柳さんピアノのデュオを聴いた。
実は期待してなかったが、これがとても良かった。
青柳さんはそれなりに名前も通っているので、それなりに・・・
江口さんの名前は私は全く知らなかったが、最初はちょっとという
感じもあったが、フォーレ、サンサーンス、カサド、そして後半の
ラフマニノフは圧巻で、さらにアンコールの鳥の歌は本人も涙した
ような気配で、しみじみ良かった。
場所のせいかもしれないが結構低音がふくよかに聴こえた。
弓が弦に張り付いていた。(ペレーニのイメージ)
期待以上の好演奏だった。(やはり女性の中高年客が多かったな)
CD買おうとしたが、まだあまりだしてないんだ。
532 :
名無しの笛の踊り:2012/10/02(火) 20:42:36.75 ID:0MlA/F8w
過疎っているね。
昨日トッパンでパスキエを聴いてきた。
伴奏の女性の演奏が気に入った。
パスキエは良いという声も聴衆から聞こえたが、私的には、
少しお歳とともに疲れ気味の感があった。
熱演で、フランクのソナタは良かった。エネスコのソナタ
は擦れすぎの感じ。
サイン会に並んで、これ見よがしというか、聴こえるよう
にその前日の演奏会や、持参のレコード自慢は少し遠慮し
た声でヤって欲しいもんだ。
演奏会オタクは、結構常連同志でつながっている仲間集団
があるが(自分もオタクだろうが)、好ましいものではな
いという印象w持っています。
>>532 もっと上品な演奏かと勝手に思ってたら、曲の裏の情念や狂気まで漏らさず暴こうかって容赦ない姿勢に圧倒された
フランク2楽章で全開、3楽章濃厚素晴らしすぎの後の4楽章の繊細な出だしにふるえが
エネスクえぐいえぐい、ツィガーヌはたまげた。締めのリリーブーランジェ素敵だった
534 :
名無しの笛の踊り:2012/10/04(木) 00:26:29.57 ID:XRB2VNnv
ハノイ・フィル
もしかすると大学生オケのほうが上手いかもしれないレベルだったけど
結構楽しめました。
535 :
名無しの笛の踊り:2012/10/04(木) 23:45:36.16 ID:XRB2VNnv
九響@初台(アジアオーケストラウイーク三日目)。
本当に失礼ながらアマオケに毛が生えたレベルだろうと思ってたら
かなり上手いオケなのでビックリしました。木管セクションが名人揃いで、
とくにclの外人(ロシア人?)がソリストみたいな上手さだった。
537 :
名無しの笛の踊り:2012/10/05(金) 01:12:28.69 ID:lYWvOhT9
九響かなりエキサイティングだった。
ただ一点、フルートのピッチが低くて気になったんだけど。
ヴァイオリン協奏曲のソリストセクシー。
演奏もbravaだった。
538 :
名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 07:09:53.03 ID:xjRqJNrp
最近、熟女AVを見てたので、昨日実物の仲道さんを見たら、、、
俺のバカヤロー。
仲道って、またよく喋るのかよ
京都で高橋アキの、ジョン・ケージのピアノ聞いた。
初期の作品は、どことなく東洋的なんだね。秋の紅葉がひらひら
と散る様子がなぜかイメージされて、涙がでそうになった。
また、浅田彰をコンサート会場でみかけた。最近よくみかける…
>>540 ケージくらいの時期は
東南アジアの音楽が西洋に還元されてたからじゃないの?
ガムランとかに影響受けた現代音楽家は結構多いよ
542 :
名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 10:32:49.75 ID:ejheZXSK
昨日のヴェンゲーロフのリサイタルは非常に感動した演奏会でした。
会場は最近としては珍しい人見講堂。
大勢の割にノイズは少なく、集中して堪能できた。
ヴェンゲーロフは少し太ったように思う。
1曲目;バッハの無伴奏の2番。
緩やかな川の流れのような、端正な正統的な演奏だったと思う。
シェリングを思い出した。
2曲目;シューベルトVnソナタ574番
あまり聴いたことがない曲だったが、きれいでイタマールゴランの伴奏も良かった。
3曲目;ベトのクロイツェルソナタ。
これを機器に北のであるが、まさに圧巻。すごいすごいゴランも乗っていて、
パッション。
ヴェンゲーロフの音も弱音時の繊細さ、且つ全体の勢いもあり、ミスもほと
んどなく。これまで多くのクロイツェル聴いてきた演奏の中でNo1演奏だった。
来月は漆原あさ子の、来年は大進のを聴くが、今日のには当然だが勝てない。
(アンコールも盛りだくさん、以下間違いはあるかも・・ハンガリー舞曲と
ビニャフスキのタランテラ、タイスの瞑想曲、童謡のふるさと、?)
1万円は安かった。両演奏家のサインを貰って三軒茶屋を後にした。
543 :
名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 10:53:10.98 ID:ejheZXSK
スイマセン 追伸;
女性が多かったのはマア良いが、会場でCD買おうとしたら、黒山の人だかり、
デパートのバーゲン会場さながらで、一人で5,6枚買う人がザラというのは・・・?
おかげで開演前にCD売り切れてサイン会並べなかったじゃないか!
売り切れなんて初めてだわ…並びすぎても大変だから販売枚数制限したんでしょうか?
545 :
名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 17:23:19.09 ID:LzlUlYq2
>>542 サイン会にはピアニストはいなかったが、最後出てきたの?
いつもこういう場面にいる長身の女、ひとりで本やらCDやら3か所に
サイン貰うってどういう神経なんだ?
あと「クロイツェル」が始まってアラーム時計が鳴った。
それも2回も。
1階左ブロック10列前後。頭に来た
546 :
名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 18:37:22.22 ID:ejheZXSK
>>545さん
例の長身の女性ね。眼がギョロッと大きな女性。
2,3年前から目立ち始めた人ですョ。いろんなところに出没。
昨日彼女はひどいモンで、列はかなり伸びたあと、私の2人前の男性を見つけて、
図々しく割り込んできた。
CD,DVDだけと進行係からアナウンスされている中で、いつもの様に、自慢のサイン
を出して、サインをねだってかなり滞留して、ヴェンゲーロフも少し辟易。
でも彼女だけではなく、いわゆるオタクの方々で、ツワモノはサイン帳や写真
(以前の演奏会で演奏者を撮影した写真)やレコードを 出しまくります。
列が長いのに後の人のことを考えません。
イロイロな人たちがいますね。
でも良い演奏でしたね。
アラーム鳴ったの?、知りませんでした。
私は少し左だったので救われました。
ゴランさんは、かなり経ってから出てこられました。
取材されていたみたいだとか。粘った甲斐がありました。
買ったCDがゴランの伴奏のソナタだったので助かりました。
547 :
名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 21:26:36.58 ID:hbDVZvW7
>>546 あ〜いるよね。
その人って40代くらいじゃね?
前に「バンスタボックス買って・・・」なんて
2ちゃん用語話してたからたぶんココも見てるよwww
548 :
名無しの笛の踊り:2012/10/08(月) 08:49:38.76 ID:65Vtug1Y
546です
そうです。仰るとおり40歳(40〜45?)ぐらいでしょうか。
10月7日、姫路市パルナソスホールでの、樫本大進、ポール・メイエ、コンスタンティン・リフシッツ他出演のル・ポン2012、第3日目を聞きました。
曲目は、プロコフィエフのヘブライの主題による序曲、モーツァルトのホルン・ヴァイオリン・2つのヴィオラとチェロのための五重奏曲、ブラームスのクラリネットトリオ、世の終わりのための四重奏曲。
いずれも、好演でしたが、メイエの尋常でない気迫で、最後の2曲はかなりの名演。
特に世の終わりのための四重奏曲は、奏者の緊迫感が伝わったのか、楽章間でも会場内が無音となることが何度か。最後のヴァイオリンの音が消えてからも、会場内は沈黙が保たれ、その後割れるような拍手。
こんな素敵な演奏会がわずか千円とは、姫路の人たちがうらやましい。
ありゃ、エルバシャ@シンフォニーはまだ出てないな。
かなり良かった。横浜や岡山の方、期待していいよ。
>>550 みなとみらいと紀尾井に全力で挑みます!!
553 :
名無しの笛の踊り:2012/10/08(月) 17:39:52.75 ID:65Vtug1Y
エエッ
リフシッツ来てんの?
しまった。
紀尾井組ってことは紀尾井で演奏会があるの?
紀尾井の会員止めてから紀尾井情報が欠落している。
ぶらあぼには東京公演でてないよ。????
姫路は1000円だったって凄いな。
1000円のコンサートで演奏直後の沈黙が保たれるって、
姫路ってそんなに音楽的に品が良かったのか。
554 :
名無しの笛の踊り:2012/10/08(月) 18:29:06.66 ID:65Vtug1Y
2回だけ聴いたが、確かに、エルバシャって凄くきれいな音を出すピアニストだよな。
しかし、通好みというか一般の人には、話題性は低いので単なる叔父さんピアニストになって
しまう危険性がある。
>>554 周囲に「キモファン乙」と言われながら、全身全霊で
「エル=バシャキター!!!!!!」と常日頃から叫んでる私が
ちょっと通りますよ。
>>553 この秋のリフシッツは、姫路と赤穂だけじゃないですかね。
姫路でコンサートを聞いたのは初めてですが、観客のマナーはいいですね。
フラブラ野郎もいませんでしたし。
エルバシャはほんとに凄いピアニストだと思う。
精度が高いし楽器が苦しむ様子が皆無。
演奏フォームもムダがなくてあらゆる要素を作曲家の意図のために総動員しているという感じ。
558 :
名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 22:40:17.97 ID:a6pYJLGj
武蔵野市民文化会館の、ハインツ・ホリガーを中心とする演奏会に行った。
今回ホリガー氏の奥様のウルズラ・ホリガーさんが病気で来日叶わず
曲目変更というアクシデントがあったが、代わりに演奏されたホリガー
自作のソロのソナタが白眉。
なんという伸びやかで美しい音色!
武蔵野は専用スレがあるよ
561 :
名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 07:42:22.07 ID:QVGZihs6
ホリガーさんもお歳を召された感じで、34年前にトッパンで聴いたときより
何か余裕の無い演奏だった感じを受けました。奥様のご病気のせいかもしれませんが。
勿論熱演だったが。私には現代曲はやはり不向きだった。
余裕のない年寄りにはなりたくないねえ。
563 :
名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 08:00:11.80 ID:QVGZihs6
561です
誤 34年前
正 3,4年前
スイマセン。
昨夜、杉並での、漆原朝子さんのベトVnソナタ全曲演奏会の
Part1に行ってきた。
かなり小さい小ホールで人息で暑くなりやすく、且つエアコン
の調子がまずかったため、演奏しづらかった様子ありあり。
なので、ちょっとだけ変な音が出たとこもあるものの、全体で
は素晴らしい音色を出しており、やはり良い演奏家であること
を実感した。
最後の「春」が一番力が入っていた。
1番から始まり、2番、3番の準なので、作曲の成長が良くわ
かってよかった。
クロード・ドラングル@静岡音楽館
サックス聴きにきたつもりがIRCAMの音響実験場に紛れ込んでた件w
最後の野平の曲がサックスと電子音響のシンクロ具合がえげつなくて圧倒的にヤバかった
ブーレーズの二重の影の対話は前に奏楽堂でクラリネットで聴いた時より音の360度感が出てたかも
ベリオのセクエンツァはサックスと思えないほど滑らかウマー
565 :
名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 23:30:15.42 ID:QVGZihs6
今日はンN響のA定期で、マゼール指揮のチャイコの組曲3番、これ初めて
聴いたが、美しいメロディが多く、いい印象。
イングリッシュホルンの池田嬢の綺麗なソロが2度も入っていて良かった。
2曲目はキュッヒルさんのソロによるグラズノフのVnコンチェルト。
きれいな曲。Vnソロがかなり技巧的で、N響のコンマスではできない。
3曲目はスクリャービンの法悦の詩。名前だけは知っているものの初めて
聴いたが、悪くは無いという感じ。
マゼールは冷たい感じで嫌な指揮者の一人だったが、1,2曲目聞いて、
見直した。
法悦の詩
最後の和音が万華鏡のようだった
567 :
名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 01:41:56.38 ID:QHRZI6Yv
上岡ヴェルレク
ppが絶品 合唱がすばらしい。
第一曲ではあまりのすばらしさにこの先正気ではいられないと思ったが、
ソリストたちが凡庸だった(頑張りは認める)ので最後まで正気のまま
で聴き通せた。
オケはチェロの難所と、あと一箇所思いっきり違う音弾いたヴァイオリ
ンがいたのはちょっと残念だったがそれ以外は文句なし。
バンダのラッパの音がはるか遠くだったのは設計どおりだったのか
もしれないがちょっとやりすぎかと思った。
とにかく上岡は凄いね。好き嫌いは分かれるだろうが。
ラザレフどうだったかと思ったら、日フィルのスレがなかったでござる
ラザレフ、ラフ2がうまくいかなかったように聴こえたの俺だけ?
エル=バシャ大先生がカッコ良すぎて萌え死んだ…。
凹○
571 :
名無しの笛の踊り:2012/10/14(日) 20:34:18.40 ID:bh5h0RjI
凹○ ○凹
これ面白いね。
そうか、今日エルバシャの演奏会だったんだ。
できるだけ観客が大勢だったことを祈ります。
どう良かったのか詳しく、kwsk
>>571 今日はベトベン:悲愴、テンペスト、ショパン:バラ1,4、英ポロ、葬送だったんですが、
ベトベン、ショパンともに、華麗さ、繊細さ、精緻さが組み合わさった見事な演奏でした。
今日は席がかなり前の方だったんで、結構足元見てたんですがw、やはりペダリングが巧み。
大げさな表現をする演奏家ではないですが、力強いfもごく弱いppも、
神経が行き届いた美しい音でした。
かといって、聴き手に過度の緊張感を強いることなく聴かせる力量は、さすがだと思います。
>>571 客入りは7割くらいかな?
上手くて丁寧で上品、ベトソナはウトーリするとこも沢山あったのに
音量含め自分にはどこか物足らなかった
後半のショパンで尻上りによくなっていき、最後のソナタは本当に良かったよ
バラ4のコーダも安心のテクニックで堪能できたし
特に葬送の中間部のピアニッシモや後半ソフトペダルを上げて
静かにクレッシェンドしてくとこがたまらんかった
誰かラザレフ&日本フィル行った人感想お願いします
1曲目はリストスレ参照
メンコンも薄味仕立
ソリストアンコールのパガニーニ奇想曲24番は好演
ロミジュリはラザレフ節爆発
繊細な弱音も美音を堪能
アンコールのシンデレラ〜ワルツもブラボー
ラザレフさん、前半プロは手を抜いたのか、アナリーゼを途中で放り投げたのか期待外れの内容
昨日は?
サントリーのフェドセーエフからただいま帰還。
よかったよ、とても。
細かいところは雑なとこもあったが、弦楽セレナーデはゆっくりめで
いろんな弦の音を聴かせてたな。6番はメリハリ効かせてしまってたし。
ムラ&レニングラードのCDがデフォなんだが、それとは全く違う演奏。
にも関わらず「あり」だったな…。
しかしなんで客が少ない?安い席と1階センター以外スカスカ。
チケットが高いからだろう。
ロシアオケは実力のわりには安いわけだがそれでもまだ高い。
他のS席3万とかのオケにもっと客が入るのがむしろ謎なくらいだ。
581 :
577:2012/10/16(火) 04:55:09.65 ID:Erkt27Xa
日フィルブログだと、12分の楽曲に対し初回1時間半の練習らしいが、これって「みっちり」なの?
>>579 え、がらがらぼっちん だったんだ
>>580 >他のS席3万とか
只券(招待、身内)や、企業が買った接待も多いんでしょうね
583 :
名無しの笛の踊り:2012/10/17(水) 06:45:11.23 ID:MyXpxIFk
昨日16日のフェドセーエフ、良かったよ。小山さんのピアノのラフマニノフのP協奏曲
3番は圧巻。非常にパワフルで曲目がそうだからでもあるが、盛り上がりのあった演奏だった。
今年の演奏会に出かけた中で、有数の豊作だったと思う。少し涙が出た。
会場の入りは9割というところ。
15列目など招待客用のところが空いてて・・。勿体無い。
584 :
名無しの笛の踊り:2012/10/18(木) 23:32:02.29 ID:gSvfO2wn
小山実稚恵さん、良かったよ。
ファンになりました。地味な感じだったが先日のラフ3番聴いて見直した。
ショパコンの審査員やるだけの人だと改めて痛感。
しかしゴメン、写真でフラッシュ焚いてまぶしかったでしょう。
すまんかったです。気をつけます。
お前か
586 :
名無しの笛の踊り:2012/10/19(金) 14:01:16.75 ID:ypkTgOby
>>584 まさか演奏会場内でフラッシュたいたんじゃないよね。そういうやつはつまみ出せ。
587 :
名無しの笛の踊り:2012/10/20(土) 16:31:53.80 ID:qQNqedkH
>>581 亀だけどレスしとく…
今回の横浜定期の練習は3日間だったそうな(日本フィルは通常午後練習)。
で、公演の全プログラムを仕上げるのに、12分の曲を1時間半かけた、
というのは、その日の練習の半分を使ったということだから、多いんじゃないかと。
ただ、それをそうツイートしないと、多いか少ないかわからないよね。
昨日の日本フィル東京定期、川久保はともかく、プロコは良かった。
会場に印旛流がいてびっくり。
>>579 フェドセーエフ、大阪でもそんな感じでした。
結構空いてた。
よくわからんが、私はブヤノフスキーみたいな
ホルンが聴けると期待していたんだが・・
589 :
名無しの笛の踊り:2012/10/21(日) 19:06:28.51 ID:dHUQThL7
ホリガー水戸室内o、ハイドン冒頭1発目から滝汗、目が詰まりすぎてて100人のオケが鳴ったような感覚
響きは膨張せず見事にシンフォニックここまで音が書かれてたかと驚きあきれる
バルトークも緩急ありつつ超緻密、1楽章終わりへの雰囲気の変え方、2楽章の影とか感嘆、つかオケ上手すぎ
肝心のオーボエはルブランでブイブイ吹きすぎてオケ部分で息も絶え絶えな様子wバッハのダモーレが素晴らし
590 :
名無しの笛の踊り:2012/10/21(日) 21:14:34.53 ID:p3NovT9A
滝汗・・詰まりすぎ・・驚きあきれる・・・って、「オケ上手すぎ」の逆で下手なんじゃないの??
ブイブイ吹きすぎで、素晴らし・・? ってどういうことだろうかと悩んでしまう。
591 :
名無しの笛の踊り:2012/10/22(月) 11:40:23.94 ID:W7nIQkxu
ティーレマン@京都
京都でこれほど観客が熱狂したのは珍しいです。
久しぶりに勃起するような演奏でした。
>>591 ウラヤマシイ。
もう少しくわしくお願い<m(__)m>
ティーレマン
お値段で挫折しました
行きたかったな
594 :
名無しの笛の踊り:2012/10/22(月) 17:18:50.45 ID:9e+IcFY6
595 :
名無しの笛の踊り:2012/10/22(月) 21:46:02.87 ID:3x+FXsHu
ティーレマン聴いてきたよ。演奏以前にNHKホ−ルは年寄ばっかし。もうさ飴禁止にしたら。耳が遠い連中がたくさんいるからどんだけ迷惑しているかわかってないんだよな。
ホール前にX戦検査機設置で、あめ玉を摘発ww
アメ食うなら食うで一気にガサッと食えや
こそっとパリパリパリパリパリパリパリパリ何分間やってんねん!
598 :
名無しの笛の踊り:2012/10/23(火) 01:14:10.53 ID:EpmcLFb5
ティーレマンのはアンコールのワグナーのリエンチ序曲が一番良かった。
他の指揮者より精緻な演奏のブラームス。交響曲1番は良かった。
何か細かいところに集中しすぎで何か躍動感が無かったような気がしないでもなかったが、
勿論、2万円なりの価値はあったと思う。
NHKホールは、真正面でも少し音が拡散して圧倒的な迫力を感じにくいな。
今日、ブラ1番の弟4楽章で、ティーレマンが、タメのポーズで少し静寂にさせて次に移ろ
うとしたとき、何と後方でがたっと何かを落とした音がした。
今日はフルブラもなく良かったのに、最悪のノイズだった。 誰だ?
誰だ?ってこんなところで聞かれても
俺じゃねぇ
俺でもないよ
俺は右端の安い席だったし
ところでフルブラって何?
フルーツブラジャー?
間違えた
フルーツブランデー?
フルーツブラノーラ
605 :
名無しの笛の踊り:2012/10/23(火) 06:33:37.09 ID:EpmcLFb5
でも、みんな3時、4時、遅くまで働いているんだ。
ご苦労様。
ブラジャーにオッパイが満杯状態のことを言う、フルブラですよ。
606 :
名無しの笛の踊り:2012/10/23(火) 06:39:43.93 ID:YmgFGdPx
やっぱり3段ホックのブラジャーをしている
巨乳ちゃんには萌えますなあ。
前後左右から鑑賞したくなる。
607 :
名無しの笛の踊り:2012/10/23(火) 09:43:40.97 ID:tez52VGi
>勿論、2万円なりの価値はあったと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オッサン顔真っ赤やん・・・w
テレマンごときで感動してるようじゃお里が知れるわ
ホリガー好きなんだよな。
よかったら、もっとレポ頼む。
612 :
名無しの笛の踊り:2012/10/26(金) 22:41:02.21 ID:LvC2Wtfu
ティーレマン聴いてきた。正直がっかし。音が鳴ってるだけ。なんでドイツで人気なのかわからないや。それにオケの魅力もルイジの時よりなくなってるし。
>>612 携帯で書き込むときは4行目が終わったあたりで
改行するといいよ。
614 :
名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 01:46:21.56 ID:IhGhGZAl
ルイジの時は知らんけど、今日のブルの7番良かったよ。私にとっては。
お里が知れるかな?
ブル7番は最近では、国内オケ除いてパーヴォでフランクフルト、メストで
クリーブランドを聴いたが、精緻地という点では今日のティーレマンがダン
トツ、生き生きしは無かったが。
パーヴォは流れる躍動
メストは華麗
ティーレマンは精緻
615 :
名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 08:40:15.21 ID:IhGhGZAl
確かに昨日のティーレマンのブル7番は、エモーションに訴える演奏ではなく、
ひたすら、個々の演奏楽器の正確な音の融合を狙っていたように思えた。
感情の起伏が大きいロシアの音楽とは大きく異なる『ドイツ音楽』があった様
に私は思えた。
これはこれでいいじゃないのかな。
616 :
名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 10:45:00.24 ID:39fLQByh
正確な音の融合?どこが正確だったというのか?
昨日はティーレマンのやり方で上手く行ったところの方が少なかった
酷い解釈だよ音楽になってないんだから
昨夜の武蔵野小ホール、アリス=紗良・オットのリサイタルは良かったな。モデル並みのスタイルに美貌で素足でエロい。
演奏も豪快に、ホール一杯に鳴らしてくれて凄かった。
サイン会は長蛇の列で外の階段下まで並んだのは、ユジャ・ワン以来。
武蔵野は専用スレでお願いします
619 :
名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 12:27:10.33 ID:EZZwtusj
ちょw
専用スレが無いからここに書いてるのが解らないほど低脳なのかよw
621 :
名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 13:14:57.02 ID:XGJQ/Sfh
アリス専用スレがあるじゃん
てかスレ主が武蔵野常連さんだろw
>>612,614,615
何の才能も無い自称評論家の皆さんが幅を利かせてますね〜w
いいんじゃないの?
金払って聞きに行った客がどんな感想を書いても。
625 :
名無しの笛の踊り:2012/10/27(土) 17:57:50.97 ID:IhGhGZAl
みんなが、N響、アリス、武蔵野、・・・個別スレに行ったらつまらないじゃん。
アリスちゃんは色物だからなあ…
>>625 道灌!と、色物大好きの私が言ってみた(^O^)/
昨夜の寺神戸亮 鈴木雅明のデュオリサイタル
所沢ミューズの小ホールだったので大変迫力があり
細部まで聴けるのでよかった。
しかしあまりにも舞台が目の前な席で
お二人が挨拶した時、思わず会釈を返しそうになったのだった。
>>624 金払わない藝大奏楽堂の演奏会の感想はw
630 :
名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 03:41:07.75 ID:+cccQERM
>>617 音が大きく豪快な演奏でしたね。
展覧会の絵の最後の盛り上がり方はなかなかだった。
見た目のスリム差とのギャップがいいね。
プログラムがやや短めだったのが不満なくらいかな。展覧会の絵の前にもう一曲くらい欲しかった。
631 :
名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 03:45:26.20 ID:+cccQERM
>>630 アンコール含め終わったのが8時45分くらいでしたか。
あのサイン会に並んだ大勢の人たちを捌く時間を考慮した、プログラムじゃなかったんでしょうかw
オペラだが昨日のウィーン国立歌劇場のアンナ・ボレーナ、グルベローヴァは一幕はかなり抑え気味だったが、二幕は段々とアクセル踏んで最後はエンジン全開、凄い歌唱力で魅せてくれた。
最後の来日公演ということもあって客席のスタオベも半端じゃない。
ブラボーの嵐で、私も叫んだブラボー5万回!
633 :
名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 08:10:47.65 ID:CqNiB0h3
>>632 >私も叫んだブラボー5万回!
うそつけw
>>610 ホリガーのobはもうただ美しい音色で超絶技巧共々呆気に取られるばかり。オケのパートの一部として大ホールで聴くのとは、息継ぎの音さえはっきり聴こえ、全然違う、素晴らしい。
ま、私のツイッターからの引用ですが。
>>633 バレたか、20回くらいかなw
20回でも朝起きたら、声が嗄れてよく出ない(>_<)
オペラはフラ拍というか、最後はまだグルベローヴァが歌い終らないうちに拍手が何人からか出たり、器楽の演奏会とは明らかに客質が変わるし、楽しみ方がまた違うな。
クレージー・キャッツだな。
「叫んだブラボー5万回」!
学校出てから10余年
今じゃ無職の風来坊
かよい慣れたる パチンコで
取ったピースが 5万箱
サバ云うなこのヤロー
ですねf^_^;
武蔵野は隔離スレたててそっちでやってください
「クラシックの聖地、武蔵野市民文化会館」を抜きにして、東京の演奏会は語れない!
640 :
名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 13:20:34.48 ID:iZCNGjYP
武蔵野市民文化会館→→→おんぼろ。
まあそう言うなよと新装なった東京迎撃の三階から書き込んでみるw
, -、 __ ., -、 , -、
| |__ (__) | |. | |
| __) , -、 , -、 ., -、 , -、| |__ | |__ __ ___
| | | | | | | | | || ___)| .___)/ , - 、\ / __)
| |__ | 、.ノ 、.ノ || | | |__ | |__ | 二二ノ | |
\____) \_/\_/ 、.ノ \___) \___) \___´ノ .、.ノ
_____ ___ ___ ___
/__ __/ [][] _| |_| |__ _| |_
/ / | _ | |_ レ'~ ̄|
| |___  ̄| | / / / /| |
\__| | |  ̄ /_ / | |_
|_| |__| \/
643 :
名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 15:23:46.46 ID:GG57niYH
隔離スレなんか要らないよ。
クラシック演奏会だったら、どのコンサートやリサイタルでもOKだよ。
心を広く持とうよ。
>>630 奏楽堂で何かあったの?
無料だったの?
全く知らなかった。
646 :
名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 18:35:29.24 ID:GG57niYH
>>644さん
643です
有難うございました。
過去形の話と勘違いしてしまいました。
ラフマニノフの交響的・・・、をやるのがいいですね。
ああ、でも11月1日は厳しい。
644さんはアンナにブラ・・を5万回、ホリガーに3万回声を掛けた方ですね。
「学校で手から・・」が出るので、結構なお歳で、もしかして○○さん?
>>646 いえ、武蔵野ではブラボーは掛けても一回か二回だけですw
そうです、当たりです。
ダン〇〇です(:_;)
648 :
名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 20:34:34.17 ID:+cccQERM
>>634 ホリガーの息継ぎの音、あれは特に自作のソロ曲で目立ったけど、お歳も関係
してらっしゃるんじゃないかなあ。
元々相当に息の必要なへヴィーな曲だったけど、随所に大きく息を継いで次に
進まなければならないのはそれだけ肺活量も落ちたのではないかと少し思いました。
でも、本当に磨かれた音と技巧でしたね。
>>648 なるほど、そう言われるとそうかも知れません。
私は4列目で聴いてたもので直接音が増強されたのでしょう。
色々と席を渡り歩きましたが、武蔵野の小ホールは中から後ろのほうが音響が良いと思うようになりました。
特にオルガンは断然後列のほうが迫力が出ると思います。
でも美しスグル、オットは近くで見たほうがいいかもw
650 :
名無しの笛の踊り:2012/10/28(日) 22:24:48.64 ID:+cccQERM
>>650 イエイエ、楽屋からホワイエを通りサイン会の机に向かって歩く姿は、それまでの演奏会用赤ドレスとはうって変わり、黒っぽいパンツルックで、この世のものとは思えませんでした(ちと大袈裟だったかな)。
武蔵野関係の書き込みはウザイので
専用スレ建ててそっちでお願いします
ちょw
ここのみんなが仲良くするために
アリスが脱いでくれないものだろうか…
659 :
名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 02:18:09.39 ID:kT2jqq1e
660 :
名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 03:50:06.99 ID:r15crGEy
気持ち悪っ
明日の武蔵野小ホールのルプーは会員料金でも1万1千円。
それでも完売の理由はやはり小ホールの魅力なんだろうな、俺は棄権したけど。
663 :
名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 07:09:59.98 ID:WmpsbD0o
昨日なんだけど、NHK音楽祭。
マゼールが指揮してN響がアリスのグリーグのPコンとチャイコの
4番を演奏した。
N響も、特に管楽器ももやればできるじゃん。
指揮者に緊張して真剣になれば、良い音楽でした。いつも定期で聴いているより
非常に良かった。
アリスも良かった。でも今回1階でも比較的後だったので、小さな音が聴こえなか
った。きれいでしたよもちろん。
>>663 FMでオットのアンコール途中からとチャイ4だけ聴いた。
チャイ4は好きなようにマゼールは演ってましたな。
真剣になればN響もやれるじゃないかという言い方はN響に失礼だよ!とツイッターに出てたけど、その通りだと思うよ。
667 :
名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 21:01:12.53 ID:WmpsbD0o
>>664 663です
そうだね。いつもいい音楽聴かせてもらっておきながら失礼だったね。
でもいつもより指揮者に緊張していたのも、演奏が良かったのも事実。
金管がかなり良かった。(いつもより迫力があり、太ったオジサンがい
なかった。出だしも良かった)
確かにマゼールはところどころタイミングをずらして印象深くしようと
してたね。
オーボエソロはメガネのおっさん(青山さん?)で、演奏後褒められら
れてた。あとファゴット(バスーン)の彼。あと、ティンパニ
668 :
名無しの笛の踊り:2012/10/30(火) 21:09:11.22 ID:WmpsbD0o
少し前、SKDティーレマンのサントリーの演奏会で、ブル7番で
ティーレマンが登場して演奏会氏直前に、コントラバスの1人
が急に舞台からソデに入ってまた戻ったが、何だったの?
ティーレマンも出鼻をくじかれたようで、コントラバス仲間も
ひやひやで、心配だった様子アリアリ。
どなたか知ってます? 真相は?
おれも気になってた。
何かを忘れたか、楽譜が違ったかだったのかと思ったけど、なんだったんだろう。
あのコントラバスの人、舞台に出てからちょっとフルートの人に何か訊いてたよね?
そしてテレマンのあの露骨に嫌な表情w
一般参賀の時に握手してたが。。
今日のサントリー、さやかと菓子折良かったわ。
前にオール ベトベンがひどかったけど、今回はいいアンサンブルだった。
ヤナーチェクもベトベンもシューベルトも良かった。
アンコールの音楽の捧げものとペトルーシュカも楽しかったわ。
671 :
名無しの笛の踊り:2012/10/31(水) 01:29:56.63 ID:WjMbThpH
>>669 だからかティーレマンの観客への挨拶が少し長めだった。
武蔵野も藝大奏楽堂関係も大歓迎です。
ここの住民は心の大きい人ばかりです。
狭い人は来ませんようにw
673 :
名無しの笛の踊り:2012/10/31(水) 12:19:55.87 ID:WGAPkhKw
>>670 >前にオール ベトベンがひどかったけど
あれはホントひどかったし、つまらなかった
さやかが借りてきたネコのようでちっとも持ち味が出てなかった
今回はよかったのか
プロもよかったし行けばよかったな
674 :
名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 07:11:17.58 ID:HbkcKl2q
サントリーで昨日クレーメルのがあった。
この前ヴェンゲーロフがトップにとも言ってしまったが、やはり御大は
違うな幅が広い。1位が2人だね。
昨日はシューマンのチェロコンのVn版、まだ助走の感じ。
後半のべトのVn協奏曲とアンコールの「黄色いボタン?」はともにすご
い演奏だった。行って良かった。満足。
でも客の入りは7割という感じ。
2曲目のモツのPコン23番の演奏はカティァブニアティシュビリでとても
いい演奏で個性的音も光っていた感じ。アンコールの愛の夢は少しミス
もあったが良かった。
クレーメルの奥さんもソロではないが出てたんだ。
>>674 私もヴェンゲーロフと昨日のクレーメル両方聴きました。
音の綺麗さという点ではヴェンさん、バラエティ豊かな音ではクレさんですね。
ソリスト達の演奏も素晴らしかったですが、クレメラータ・パルティカには
驚かされた。少人数のアンサンブルなのにオーケストラ級の迫力があった。
日本人の金管トラさん達も頑張ってはいたが、ちと実力の違いを感じてしまった。
676 :
名無しの笛の踊り:2012/11/01(木) 23:05:14.77 ID:4mFpTUHX
演奏会じゃないけど、指揮コンクール聴いてきた。
「のだめ」みたいに演奏しながら指示出していくわけでもなく
一度通してから僅かな残り時間で23箇所だけやり直すような感じ
だったんだけど、振り方一つで音楽が結構変わるんで面白い体験だった。
本選通過は女性三人。ポーランド女性は多分残ると思ったが、
アメリカ人と韓国人も結構好きだったな…
藝大奏楽堂での、東京藝大と京都市立芸大のコラボ演奏会を聴いて来た。
東京藝大オケのラフマニノフの交響的舞曲は、コンミス藤江扶紀のソロが美音を聴かせてくれて満足、音圧も凄い。
京都市立芸大オケの展覧会の絵は金管が大活躍、特にトランペットの男子、一度は派手に外したけど思い切り吹いていて好感が持てた。
両大学の合同演奏の威風堂々は、ホール一杯にオルガン含めて鳴り響いた。
楽しく素敵な藝大奏楽堂の演奏会でした、無料です。
678 :
名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 00:03:50.38 ID:a9zkpItR
ラドゥ・ルプーのピアノ独奏。
ううむ、不調だったのかなあ。前 半、右手のパッセージワークになると、
ぱらぱらと音が薄く流れて聞きづらい。それでもシューベルトの即興曲は
まだよかったが、次のフランクは何度か先を見失いかけるところもあり、
ひやひやした。終わると後ろのカップル、とても感激したようすだったが、
比較的地味な曲だから知らなかったのかもしれない。
後半のドビュッシーのプレリュードは大分よかったが、それでも本来の
ルプーはこんなものではないはずだ。
679 :
名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 01:28:50.40 ID:D3ZKg5K1
私も聴きました。今日は日本初日で練習みたいな日だね。
最後のリリシズムという触れ込みも以前からあって、昨年は体調不良で途中でご帰国。
生は初めてで期待していました。
もう1つの方のプロではシューベルトの遺作をやるので、ドビュッシー前奏曲よりそっち
のほうがいいな。残念。
即興曲はなじみのある曲なので、以前うちにCDのあったペライラ(売却済み)の演奏より
良かった。他の演奏家よりなんと言うのか、小石が光るような音色という印象はあった。
だから悪くは無かった。でもすごいということも無かった。
しかしチラシ(たぶん)を落とすノイズが結構多く、耳障り。
武蔵野だから仕方ないのかと思いつつ、・・・。
パンフ膝に置いて眠る→落ちた音で跳ね起きる
武蔵野って菅ガンスの選挙区だろw
683 :
678:2012/11/02(金) 08:10:13.69 ID:J8BCTU6U
>>679 だからわざと会場名書かなかったのに。
純粋に演奏を語りましょうよ。
フランクのフーガはまさにそのペライアの素晴らしいCDを愛聴してる
ものだから、ルプーのもったり感についていけなかった。
今の彼にはシューベルトよりドビュッシーのほうが合っている気がしました。
高音域をパラパラ弾くのはどうにもしっくりこない。もっとシューベルトは
丁寧に弾いてほしいなあ。
684 :
名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 10:51:10.51 ID:D3ZKg5K1
679だが、すまんスマン。
このスレの趣旨から(忘れていたが)、しっかり会場名を書いたが、
一部会場での演奏会をを除外しようとするのはおかしいですね。
フランクのは(私にとっては)あまり聴いてない曲だったので、
比較的良かったと感じてしまった。
(上記の売却したペライラのCDは即興曲のみのCDだった)
>>684 別に謝ることはないでしょ。
同じプログラムの演奏でも大ホールと小ホールじゃ聴こえ方も違うし、ホール名を書いてくれたほうが解りやすい。
一部の武蔵野嫌いは無視しましょうよ。
どうせ一人のキチガイが騒いでるだけだから無視でおk
687 :
名無しの笛の踊り:2012/11/02(金) 22:48:31.80 ID:D3ZKg5K1
そうですね。
いま、ルプーの即興曲のCDを聴いているが、非常にいい。
このスレも武蔵野野郎に占領されるのか…
演奏会とは趣を異にするが、2日のMETライブビューイング、「愛の妙薬」試写会@新宿ピカデリー。
生の舞台では絶対無理、超アップの唄う歌手を見れるのがこの型式の良いとこで、
ネトレプコや新国4階で遥かに小さくしか見えなかった姿のクヴィエチェンも、すぐそこで唄ってる。
アリア、人知れぬ涙をポレンザーニが情感たっぷりに唄う場面は肩から上だけ長く映して、表情がはっきり見える。
彼はアンコールやるかもよ、とネトレプコはインタビューに答えていたが、さすがにそれは無かったが凄まじいブラボーが掛かって、演奏がしばらく止まってしまった。
ネトレプコはまた少し太ったな(苦笑)。
690 :
名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 15:26:48.65 ID:yI1VwSer
, -、 __ ., -、 , -、
| |__ (__) | |. | |
| __) , -、 , -、 ., -、 , -、| |__ | |__ __ ___
| | | | | | | | | || ___)| .___)/ , - 、\ / __)
| |__ | 、.ノ 、.ノ || | | |__ | |__ | 二二ノ | |
\____) \_/\_/ 、.ノ \___) \___) \___´ノ .、.ノ
_____ ___ ___ ___
/__ __/ [][] _| |_| |__ _| |_
/ / | _ | |_ レ'~ ̄|
| |___  ̄| | / / / /| |
\__| | |  ̄ /_ / | |_
|_| |__| \/
インバル都響@東京芸劇。マーラー:「少年の不思議な角笛」より抜粋、マーラー:第4。角笛のバリトンは河野克典、4番のソプラノが森麻季。前半の角笛は殆ど寝てしまい記憶が曖昧。
マラ4の4楽章の森麻季の声量は如何に3階奥とはいえ、線が細くて届かな過ぎて、都響の演奏にはとても太刀打ちが出来ない。
聞こえてなんぼの歌手がこれではね。
もっとも昨日のMETライブビューイングのネトレプコを聴いた直ぐ後だったから尚更だったのか、解らんけど。
1、2、3と来て盛り上がって来たインバル都響マーラーツィクルスも、今日は一休みの感が大。
独断と偏見に満ち満ちた感想でした。
692 :
名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 18:52:49.57 ID:u1DsvBNc
ダン・タイ・ソン、手抜きか?
「皇帝」の1楽章の最後、酷かった。
入りを間違えちゃね・・・。
693 :
名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 20:09:24.65 ID:lb/H/5nO
>>692 3年くらい前にシンフォニア・ヴァルソヴィアの来日公演で彼のショパンピアコン1番を聴いたことがあるが、すべてにわたってチャラチャラ弾きの手抜きでガッカリした
だから想像できるし同情する
694 :
名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 22:21:09.94 ID:FwMa9oRF
児玉桃ショパン前奏曲&ドビュッシー前奏曲集第1巻@水戸、素晴らしかった
当然ではあるが、ショパンとドビュッシーで全く違う世界を見せつけられた
ショパンの感情の生々しい爆発、ドビュッシーのあらゆる空気感、光、色も漏らさず超高性能デジカメで写し取ったような鮮やかな音響
紀尾井シンフォニエッタ東京のレーゼル行った人いる?
滋味深い演奏会だった。どうして紀尾井シンフォニエッタは東ドイツ出身の人がたくさん出てくるの?
自然体のモダン・オケのハイドン、おおらかな抒情性のブラームスピアノ協奏曲第2番第2楽章。
レーゼルの音は一音一音考え抜かれた感じ。音楽家の良心とでもいうべきものに接した気がした。
アンコールはブラームスのインテルメッツォ。
以前の皇帝の後で聴いた時のより感傷を排した演奏で、人の真面目さが到達した侘び寂び的な境地みたい。
白磁を愛でるような演奏会だった。
ケレメンの火花をふくような公演とはまた違った味わいw
あと迎賓館前庭の一般公開には間に合わなかった。。
>>695 行った。
自分がド素人で座席の位置も悪かったんだと思うけど。
レーゼルの音はカンカンと耳に突き刺さるようで
とても考え抜かれた音とは思えなかった。
アンコールの間奏曲は良かった。
自分はもっと感傷的でもいいけど。
オケは良かった。特に弦。特にブラームス。
隣りでソフィア祭をやっていて
すごい賑わいだった
>>695 >>696 に同意。今日のレーゼルはやけに荒々しいピアノだった。
ベトのソナタやコンチェルトも聴いたけど別人のような演奏だった。
どうしちゃったの?って感じ。でもアンコール曲は神だった。
どうでもいいが紀尾井シンフォニエッタのストバイ第2プルト裏の人が
気になった。あの人だれ?
700 :
名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 23:18:23.49 ID:fTGh8Kki
>>691 まだ森麻季聴いたことがなく聴きたいと思っていた。
がっかり。P付きリサイタル向きかな?
>>692 足抜けだな
>>695 行った!
ハイドンのフルートが良かった。
ブラームスは、もう少し重たく弾いて欲しかったな〜。
アンコール、鳥肌。
そういえばハイドンのフルート、木製だったの?
>>700 某コレペティが彼女は表面をきれいに整えただけの歌唱と評してました。
すみだトリフォニーの小菅優、シェレンベルガー&カメラータ・ザルツブルク
パンフにはザルツブルクの地域性がどうしたとか書いてあったけど、それがどういうものか自分には分からない。
オケはリズム感があって、時に鋭く切り込んでくる。コンパクトで現代的な印象。
Vnは控えめで、その分中央後方に位置したCbが音の要という印象。加えて、売りの木管郡が鎮座。
あまり旋律が全面に出る感じではないが、普段聞こえない音とピアノとの掛け合いもあったり。
あくまでビートというか、シンコペのオフビート感を際立たせてくるシェレンベルガーに対して、
ピアノは時にルバートを混じえながら自由闊達に、早めのテンポで弾き切った感じ。
K466の1movのカデンツァがとても印象的で、楽曲の有機的な繋がりよりも、
彼女流に、楽曲を走馬灯のようにフラッシュバックさせる無謀な展開が面白かった。
K527序曲→K.466Pf協奏曲No.20→K.504交響曲No.38という流れは納得したとして、
K.503Pf協奏曲No.25が、全体の中で今ひとつ収まりがついてなかったような。
と言うか、K.503は曲が神過ぎる。あの幸福感、高揚感、特に3movは天国そのもの・・
対して、彼女の1mov、主題提示部のイチバン目立つところで謎の弱奏、アレは何だったのか?
曲があまりにも完成し過ぎているので、フツーにサラっと弾いてもらったほうが、という感想。
全体としては悪くはない、良質な演奏会だと思いました。
>>700 一昨年のNHKニューイヤーオペラコンサートで森麻季の元帥夫人を聴いたけど、まだあの時のほうがあの巨大ホールの3階まで届いてきたが、あれはPA使ってたみたいだな、他の歌手の時も明らかにPAの音がしたし(幸田浩子とか)。
マラ2のメゾの清水華澄なんて、同じ芸劇の3階席でも凄い声量で迫力があっただけに、余計みすぼらしい感じがした。
ツイッターで森麻季を誉めてる人が多いけど、
声量を競い合い、相手に負けまいと必死に唄う、オペラには行かない人たちなのかな。
706 :
名無しの笛の踊り:2012/11/04(日) 12:48:17.80 ID:CSKeney2
風貌が麻原尊師を連想させるルプー@名古屋しらかわホール
即興曲も演奏時間長かったですが
かなりの盛り上がりでした。
でも尊師、昔よりかなり肥えましたなあ。
707 :
名無しの笛の踊り:2012/11/04(日) 20:38:48.40 ID:QvP86xw9
クレーメルトリオのチャイコフスキーすばらしすぎて震えた
フェドの悲愴と今日のトリオでしばらくチャイコフスキー聴かなくていいわ
前半フランクのソナタは歌を控えながらリリシズムを追うというのはありかもしれないけど
内にふつふつと熱いものが感じられないと心揺さぶられないわ
クレーメル
一番安い席が売り切れだから行くのやめた
710 :
名無しの笛の踊り:2012/11/04(日) 22:13:51.65 ID:VFqNm/+b
ディズニークラシック行ってきた楽しかったけどパンフが2800円とちと
高い。年齢層は学生も多くかなり若かった。
ティーレマンのチケット代と変わらないのはどうなのとも思う
昨日聴いたヤブウォンスキのリサイタルで、
リストの曲もなかなかおもしろいじゃないかと
久々に認識を新たにした。
ヤブウォンスキにはなんとなく優男のイメージを持っていたが、
それどころかなかなかの重量級だった。
712 :
名無しの笛の踊り:2012/11/04(日) 23:29:45.99 ID:YWia0vJd
シュトゥットガルト室内管弦楽団@ザ・シンフォニー・ホール
久しぶりに聴いたけど、よかったです。
メンバーがかなり入れ替わっている。一時期、
あんまりよくないと思ったときがあった。
無難すぎる、いつも似たようなプログラムなのが
残念です。あと、ダブル・コンチェルトにチェンバロ
があってほしかった。
フーガの技法、チャイコの弦楽セレナーデ、期待以上で
感動しました。
G線上のアリアはいらんと思った。
全く関係ないけど、「シュトゥットガルト」ってドイツ語でいわれると
「ふとったガール」って聞こえるよね
714 :
名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 01:27:57.20 ID:dyCIds53
庄司、カシオーリ@札幌コンサートホール
箱庭の様な春。カシオーリのピアノは綺麗だが、庄司のコジンマリした音に全く
共感出来なかった。ヤナーチェクでは主体性を回復したものの、彼女の限界が見え
、今後の伸びしろの無さが露見した演奏会だった。
うわぁ・・・
>>707 難しいことは分からんが、自分はフランクの2曲もすごく良いと思った。
なんつーか、クレーメルの芸風に合ってる曲だw
CD出ないかな
718 :
名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 17:10:27.64 ID:kdzM+TtZ
>>717 シェーンベルク聴けるんですね、いいな。
いってらっしゃいませ。どうぞ、いい一日を。
庄司紗矢香テレビでしかみたことないけど、たいしたことないと思う
>>718 ありがとうございます。
470席のコンパクトなホールのステージに17の椅子が置いてあります。
これは音響共々、非常に楽しみです。
721 :
名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 20:15:06.97 ID:Ss7YHbaK
昨日フランクのソナタに揺さぶられないと書いたが、今日はバッハのしょっぱなからわしづかみ
ポリーニのベートーヴェンを聴いてもポリーニしか感じないが、クレーメルのバッハはバッハしか感じなかった
グバイドゥーリナ静かな部分も劇的な部分も対話と対決と協調のテンションがあまりに強烈、聴いて息も絶え絶えw
722 :
名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 22:05:08.04 ID:Ss7YHbaK
今更と怒られそうだがクレーメル神認定
こういう年の取り方がしたい
>>718 良かったよ。
あまりの感動によだれが出たwww
クレーメル@サントリーホール。
見事。宝物のような時間。
725 :
名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 23:24:42.92 ID:kdzM+TtZ
>>723 おお、それはなによりでした!
チャイコの弦楽の3楽章、ピッチカートに
なるところらへんから、もう美しすぎて泣けました。
フーガの技法はもっと聴きたかった。
さらに磨きをかけてほしい、シュトゥットガルト。
今年の秋は立て続けに凄い演奏聴いてる気がするが
今日のクレーメルは自分今年聴けた範囲の1番かも
技巧とか表現の先にある音楽の神髄というか可能性を体いっぱいに浴びた
この人はほんとに凄い人だと思った
727 :
名無しの笛の踊り:2012/11/06(火) 00:23:54.38 ID:n6gAFbdL
沙良オットのレポたのんます。
m(__)m
728 :
名無しの笛の踊り:2012/11/06(火) 01:57:56.47 ID:pbAvRMdd
>>707,726
以下個人的感想です。長文済みません。
私もフェドセーエフ・小山さんのとクレーメルは10/31と昨日11/4に行ってきました。
ラフマニノフのPコン3番が絶品。勿論悲愴もよかった。
昨年チャイコのPトリオを聴き損ねていたのでとにかく今回の目玉。
フランクも良かったが、フランクのVn ソナタはかなり微妙な音まで出そうと頑張って
いた。まだヴェンゲーロフでも少し無理かなという幅広い演奏テクで魅了した。
でもなんと言ってもチャイコのPトリオは最高だった。クレーメルはかなり疲れていた
はずなんだけどやるときはやるね。
カティアのピアノも、個性的な音回しで、流れの中で普通のPトリオと違う面(素直で
はない)を見せていた。それにしても、奥さんのギードレさんは美しい。
長い曲だが変化もあり全く飽きさせなかった。
不思議なのはなぜこれだけの演奏会がS席7000円?もっと高額でも良い。
1万7千円レベル。ムターは1人で(伴奏付だが)サントリーでS席1万5000円。
ヒラリーは浜離宮だがSで8000円 この前のヴェンゲーロフがあんな人見講堂で1万円。
729 :
名無しの笛の踊り:2012/11/06(火) 02:15:52.76 ID:pbAvRMdd
昨日5日のアリス沙良オットの演奏会。
前半のシューベルトの17番良かった。
後半の 展覧会の絵は、凄いとも言えるが、やりすぎとも言える感じ。
彼女の若さ爆発で女性の割りに強いタッチで全体を覆っていて、抑揚が
無いわけではないが、強打鍵に継ぐ強打鍵という印象。お疲れ様。
でも彼女の美しい容姿はとても良い。
過去のパーヴォとのリストPコンやマゼールとのグリーグのPコンの方が
私は彼女に向いている音楽という気がした。
今後もっと伸びそうだね。
女子だから打鍵が強くなる。筋力が無いから、抑えと溜めが利かないんだよ。
しかし、女でも筋トレすれば、そんなにぶっ叩かなくても良いフォルテが出せるようになる。
確かに女の弾く展覧会っていつもそんなん
クレーメルって65歳だろ?
そんな高齢なのに技術は衰えるどころか更にレベルアップしてるの?
てす
昨夜のシュトゥットガルト室内管@武蔵野市民文化小ホール。
アンコールのモツ、ハイドン、バッハの3曲含めて色々バラエティに富んだプログラムだったが、
一番良かったのは浄夜で、厚みのある硬質の弦が曲の色調に合っていた。
女の情念ともいうべき凄まじい音色で迫ってきた。
17人で武蔵野小ホールで緊密感は半端では無かった。
浄夜はこのホールのためだけにやりたいと彼らが言ったとか。
企画に関する不断の努力が成果を上げる、さすがは武蔵野と誉めてあげたい。
さてと今夜も武蔵野。
チェリストがなんでピアノに腕を乗せてるんだろうかw
http://www.musashino-culture.or.jp/eventinfo/2012/06/post-81.html
735 :
名無しの笛の踊り:2012/11/06(火) 17:29:15.55 ID:LZv06bZo
>>728 チケット代安くて文句言ってる人はじめて見た。
736 :
名無しの笛の踊り:2012/11/06(火) 18:18:42.35 ID:3bkDUG8d
シュトゥットガルト室内管(11/4)@大阪のほうは、
休日だったのと、3〜5千円とういう価格帯、プログラム
に「G線」と「アイネ・クライネ」があって、そこそこ
集客できたという感じがした。聴衆の反応もおとなしめ。
いいとろで、アメを取り出し食べるのはやめてほしい。
武蔵野の気概と客の集中力はうらやましいかぎりです。
別にアリス・紗良・オットの展覧会は
ぶっ叩いてなかったけどね。
なに聞いてんだか。
オットたんは星占いの人がまたポエムで持ち上げてるから大丈夫。
>>736 いやあ武蔵野もアイネ・クライネは前半、G線はアンコールの最後にありました。
隣の二人連れの夫婦は浄夜を聴くのは初めてだとも話していました。
色々なお客さんが来ますよw
写真はピアノのイリヤ・カザンツェフでしたorz
740 :
名無しの笛の踊り:2012/11/06(火) 21:58:14.61 ID:B0Efjz+H
アリス聴いてないけど
聴く席によって音色は違うよ。
最前列はどんなに柔らかい音色でもキツイし
真横や後ろにはキツイ打鍵は飛んでこないから楽。
>>735 そうだよな。
それに普通に主催者を見ればなんでジャパンアーツのムターより安いかわかるのに。
今夜の武蔵野市民文化小ホールのセルゲイ・アントノフ、チェロ・リサイタルに行って来た。
チャイコフスキー優勝は伊達ではなくて、音色は美しく音量も豊富でよく歌った演奏だった。
ブラームスの1、2のソナタの間に入れたクレストンの組曲は現代曲みたいた感じではなく、
まるでブラームスの続きを聴いてるみたいな感じだった。
アンコールはショパンのマズルカとワルツで、チェロで聴くとまた違った面白い味わいでした。
744 :
名無しの笛の踊り:2012/11/07(水) 01:01:12.60 ID:iFLG1err
>>742に全く同感。
彼の技量だけでなくチェロもいい音を出すシロモノのようで、きれいな張りの
ある音色でした。ブラームスにはもう少し枯れた音色のが良いかも・・・。
私はクレストンの曲が一番良かった。ジャズ風の楽章の間の楽章は非常にきれ
いなメロディーで聴かせる。
アンコールの2曲全くショパンという感じがしなかったよね。
非常にきれいなチェロ曲に仕上がってました。
残念なのはアントノフの椅子が煩かった。
演奏中に、コトコトコト・・・、時々鳴って何の音がわからなかったが、
主催者に聞いたら椅子の音とのことでした。
745 :
名無しの笛の踊り:2012/11/07(水) 01:22:12.84 ID:iFLG1err
>>732 やはりクレーメルは衰えが徐々に出ているのは確か。
弱音の安定度が少し弱い。
しかし、チャイコのピアノ三重奏曲「ある偉大な芸術家の思い出のために」
の合奏は圧巻、・・と私は感じた。
>>744 そうですね、クレストンは良かったですね。
楽器もよく鳴る名器みたいでした。
椅子については4列目で聴いてたので明らかに解りましたが、リハの時に解らなかったのか不思議です。
あと最前列で、ハーハーと呼吸器障害みたいにデカイ音を出す老人客も迷惑でした。
その二点について苦情を入れておきました。
ま、武蔵野の客は平均年齢が高いですからねw
>>745 ちょこちょこ微妙にはずすしね
しかしそんなものは些事でしかない高みに達している
>あと最前列で、ハーハーと呼吸器障害みたいにデカイ音を出す老人客も迷惑でした。
アントノフ自身の息だったそうです。凄い鼻息だったなぁ....
>>747 微妙に外すのって歳のせいだったの?
録音では、クレーメルが音外すのなんて聴いたことなかったから、
チェロの人につられておかしくなってるのかとおもtt(ry
その前のバッハが一番やばかったけどな
録音を信用するとかw
751 :
名無しの笛の踊り:2012/11/07(水) 21:19:17.11 ID:yqxA7LjZ
うーむ、ガラガラだと名演率が高まる法則でもあるんだろうか?w
やっと素晴らしい音楽が聴けたよベートーヴェンは凄い
というかハンマークラヴィーアの聴き方がやっとわかった気がした
ありがとうポリーニ
初めてラッヘンマンで面白いと思えたし今日はよかった
752 :
名無しの笛の踊り:2012/11/07(水) 21:31:33.86 ID:UXmvboE+
>>751 なんのことかわからん。
ガラガラのホールでポリーニのハンマークラビア聴いたの?
平日の演奏会は本当に聴きたい人しか集まってこないと思う。
招待券ばら撒いてなければ申し分ない。
場内の雰囲気が休日とは全く違うときあるね。
754 :
名無しの笛の踊り:2012/11/07(水) 22:10:51.47 ID:Ywph1IHf
ポリーニ、入りは7割くらいか?
1階後ろ両脇は空席が目立ったが熱心なファンが集結した
コンサートだった。
でなければ25,000円するチケットが飛ぶように売れるはずがない。
昨日のバンベルクより高いんだから(呼び屋&ホール一緒)。
バンベルクといえばアラーム野郎がいるのかと
多少身構えたが演奏が9時直前に終わり事なきを得た。
それにしてもポリーニ顔面蒼白だった。
曲も曲だし渾身の演奏でこっちも疲れた。
今日初めてクラシックを聞きに行きました
シュトゥットガルト室内管弦楽団です
いつもは通勤でiPodで聞いてるので
生の迫力に圧倒されました
クラシックもアンコールがあることにビックリしました
今度はフルオーケストラに行きたいな
ポリーニのハンマークラヴィーア本当に感動させられた
2楽章あたりから左手が強さをもって右手と連携して明晰に鳴りだしたように感じた
深く神々しい3楽章、圧倒的に輝かしい4楽章、万感こもったような終結とその後刹那の余韻は忘れられない
絶頂期のテクには程遠いにしろ、クレーメルの無伴奏で感じたような音楽の核心に触れた気がした
757 :
名無しの笛の踊り:2012/11/07(水) 23:52:45.15 ID:iFLG1err
ポリーニさん休養とって来週に備えてください。
>>750
「その前のバッハ」って、5日の初っ端の無伴奏のこと?
4日のチャイコのPトリオはNHKで放映するそうだが、5日のもか?
来年も是非元気で日本に来てください。
>>740 場所によっても異なるが、場所が同じでも聴く人の年齢や聴覚特性で
違うよね。
>>744 >残念なのはアントノフの椅子が煩かった。
突如軋み出したみたいで、ツイッターでお詫び来てますね。
>>755 生はええでェ〜w
コンサート聴きに行く時は開演までに最低30回は有名どこの
CDで予習すること!
iPodにはwaveで保存すること!
芸劇三階は怖いので、安くてもかわないこと!
スタンディングマスターベーションは場所をわきまえること!
ではヤンソンスで会おう!
何も面白くないよ
ライブはライブの良さがあり、diskはdiskの良さがある
生の演奏会へ行くのにわざわざ他の演奏聴いてから行く奴の気が知れない
最近は、事前にdisk聞くなんてことはしないな。
初めての曲でも、そんな暇ないし。
今月はあと8回、演奏会とオペラに行くのか。
やれやれ(^O^)
おいらも最近予習はやめた
入口でプログラムももらわずに
今日のお題がなんだったかも気にせずに着席
静かに目をつぶって聴くだけ
それで十分幸せだわ
>>765 なんかいいね。
音楽を聞く原点に帰った感じだ。
バロックと現代曲は予習しないな
768 :
名無しの笛の踊り:2012/11/09(金) 23:22:06.25 ID:H1dxLMVH
予習するなら、録音聴くより楽譜読んだほうがいいよ。
自分でピアノで弾いてみるとなおいい。
録音は、演奏者のくせもあるから、予習という意味ではあまりおさめしない。
聴くなら複数の演奏者をきいたほうがいい。
自分で弾くと自分の思い込みが刷り込まれて
演奏が純粋に楽しめないんだよなあ
予習は不要。
睡眠をしっかりとっておくほうが重要。
>>770 それはいえる。
最近よく、聞いてる時にねてしまう…
772 :
名無しの笛の踊り:2012/11/10(土) 00:21:20.24 ID:xF6Pb9GL
今日の日フィル定期のヴァレーズの曲はおもしろかった。
ああいうのは、プログラム読まずに全く予備知識ないほうがいいかも。
それは一曲目の野平一郎の曲もそう。演奏後、舞台に「なすび」氏が
登場。確かに似てるな。
773 :
名無しの笛の踊り:2012/11/10(土) 00:28:50.42 ID:y0F0oIrQ
演奏後に作曲者が出てくるのはおもしろいね
吉松隆が出てきた時めっちゃデカくてビックリした
今日はカルミニョーラ@西宮でモーツァルトすばらしい
昨日、カルミニョーラ、京都できいた。演奏はよかったけど
ちょっと咳こんでて、つらそうだった
そうですか。西宮ではコンタクトレンズが合わなくてつらそうだったけどw
>これだけのプロを歌うのだから、ターミネーターのような女性かと思いきや?さにあらず。
大柄でもなく、とてもかわいらしい人でした!少女マンガに出てきそうなボーイッシュなタイプです。
センシティヴな情感をたたえた美しいソプラノでした!!日本人好みの繊細な歌声で、高い音は見事に決まる!
シュトラウス、鐘の歌、バーンスタインなど、お見事でした。すばらしい!ナチュラルな感じもとても素敵です。
by斎藤雅広(ピアノ)氏
ハンナ・ヘアフルトナー、ソプラノ・リサイタル@武蔵野市民文化会館小ホールに行った。
高音が伸びて透き通っていて若くて美人でスタイルがよくて言うことなし。
ツェルビネッタやオランピアのアリアでは美声のコロラトゥーラ連発で圧倒された、ノックアウトされた。
前半が赤、後半が黒と、更にスパンコールの3種類も用意して、武蔵野の声楽のリサイタルには珍しい9時10分までの長時間。
久しぶりに、ブラボー連発、スタオベ多発の素晴らしい土曜日夜のリサイタルだった。
なんかもう武蔵野の話ばっかりじゃん
武蔵野のスレ立てれば?
武蔵野通いの吉外がいるのでしかたない
好きなホールスレもこいつに潰されかかった
782 :
名無しの笛の踊り:2012/11/11(日) 10:28:06.20 ID:yi8loed/
みんな、どこのホールでも会場でもいいじゃん。
会場を分けちゃうと面白くないよ、いろんな会場の話題を
聞きたいんだよ。特定の会場の住人の常連さんだけの話な
んか面白くないから、ここのオープンなスレはとても良い
と思っている。
783 :
名無しの笛の踊り:2012/11/11(日) 10:29:58.62 ID:yi8loed/
スマン 本題を忘れちゃって
昨日はNHKホールでA定期、エド・デ・ワールト指揮で、武
満の2曲とメインのワーグナーのワルキューレの楽劇第1幕
の演奏会版。
やはり、海外の声楽家の声量は違うね。ジークリンデ役
のエヴァマリアウエストブレークは顔立ちもワーグナーの
ブリュンヒルデのような顔立ちで役にピッタリ。
非常に良い演奏会だったが。客の入りは7割、しかしオペラ
好きの人は「ブラボー」が多いらしく、多発だった。
難点は、前半が武満Vn協奏曲で、この日は本当はワーグナー
一色にすべきで、前半はオケ演奏だけのワルキューレ騎行や
指輪関係の曲で統一てほしかった。
>>782 同意。
N響良かったみたいですね。
私はきょう行くので楽しみです。
ワグネリアンが大挙押し寄せたと思うんですが、如何でしょう。
彼らのブラボーやブーイングは半端じゃないですから。
あっ、因みに私は、
>>778です。
モーツァルトのピアノ協奏曲22番はつまらん曲だな。
小菅のカデンツァはオリジナルなのかどうか知らないが、ちっとも曲に合ってない。
その点、24番は名曲だと思った。
39番は3楽章の木管の装飾音が面白かった。全体の出来も良かった。
が、まあこのくらいの演奏なら先日聴いた紀尾井シンフォニエッタの方がいいな。
ピットに入ってると解らないが、ステージに出てくるとハープ6台って壮観だな。
787 :
名無しの笛の踊り:2012/11/11(日) 17:27:12.31 ID:XF2hBnn4
二期会ライマンのメデア、飯田みち代ものすごかった
超絶な音符の連続なんだろうが、終始よく通る声にあらゆるテンションと情の込め方、最初から最後まで歌として引き込まれざるを得なかった
下野のオケは前半劇場のキャパに対し強めの音量とテンションの連続が意外と単調だったが
後半3,4場の声とのシンクロは鮮やかなドラマだった
とにかく曲自体の強靭さと声の表現が凄すぎて見終わって疲れきった
ワールトN響@NHKホール。
前半の武満の2曲は堀ソロ・コンマスの哀調を帯びたヴァイオリンを聴かせてもらった、眠たくなったが。
今日のオケのコンマスは篠崎マロ。
ワルキューレ1幕、歌手は3人とも声量があって3階まで充分に届いて来た。ジークリンデのウェストブレークは体型はともかく美顔、強靭な声で会場を沸かした。
ジークムントのアーケンは禿げてはいたが、声は素晴らしくこれなら立派なヘルデン・テノール。フンディングのハルフヴァルソンも片手をズボンのポケットに入れて何やら暴力団の幹部みたいな凄みがあった。
オケも大編成でよく鳴っていた。
二重唱、冬の嵐は去りからノートングを抜くまでの流れは、実に盛り上がり体が震えた。
歌手が上手いと会場が盛り上がる。
で今日は、掛けたブラボー12回!
って浅草凌運閣か、知らんけど。
凌運閣 ×
凌雲閣 〇
気持ち悪っ
ワルキューレといえば、ベルリン国立歌劇場の来日公演で、演出のゲッツ・フリードリッヒが本火を派手に使って、東京文化会館が煙りだらけになったのを思い出した。
あの時のジークムントはイエルザルム、ジークリンデがヴァラディで、指揮がヘスス・ロペス・コボス。
そういやあ、コボスも今日のフンディング同様、いやに禿げてたなぁ。
ヴァラディの旦那のディースカウ、死んじゃったなぁ。
>785
ちょっと感覚に触るあのカデンツァはベンジャミンブリテンの手になるものだそうですね
聞く前は私も22番つまらない曲の先入観がありましたが集中度高い演奏に聞き惚れました
木管楽器の表情豊かなソロがピアノと対話するようで楽しくってカメラータさんにも拍手
793 :
名無しの笛の踊り:2012/11/11(日) 23:21:43.09 ID:yi8loed/
モツの22番小菅って何のコンサート???????????????
794 :
名無しの笛の踊り:2012/11/11(日) 23:53:01.40 ID:RDn5/gK0
>モーツァルトのピアノ協奏曲22番はつまらん曲だな。
自分が馬鹿なのを自慢げに書いてるよ、こいつ
795 :
名無しの笛の踊り:2012/11/11(日) 23:59:16.85 ID:orhN+GE/
>>791 ベルリン・ドイツ・オペラじゃなかったけ?
モツのピアノ協奏曲で明らかに見劣りするのは26番位のもので、
初期もそれなりに面白いし、特に14番以降は名曲揃いですよ。
22番はやや曲が水膨れしたような印象があるけど、
自分はその曲はアーニーフィッシャーとリヒテルの演奏を聞いてから好きになりました。
ただ、小菅さんが弾くカデンツァはいつも確かに??なんですが・・。
>>795 そうでした、間違えました、ベルリン・ドイツ・オペラです。
あの87年の公演は4夜連続日本初演ということで随分騒がれましたね。
フリードリッヒが火を使えなければやらないと強硬に主張して、上野消防署の許可を強引に獲ったとか。
ジークフリートはルネ・コロでしたが、ブリュンヒルデは誰だったでしょう。
何しろ、4半世紀も前の話で忘れてしまいましたw
798 :
名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 13:14:04.83 ID:f7UJXBKH
>>795 オレもよく憶えてる。ベルリン・ドイツ・オペラ。
文化会館のステージの奥行きが足らず、時を表すトンネルが二股に分かれてしまったのな。
でもフリードリヒは、これはこれで面白い、とOKしてくれたという話。
そのフリードリヒも亡くなっちゃったよなあ、奥方のカラン・アームストロングはまだお元気みたい(数年前に歌ってるのを聴いた)
指揮のヘスス・ロペス・コボスの痩せて乾いた音楽には途中からブーイングが飛び始めたっけ。
そしたら、主催のNBSの社員がブ〜を飛ばしてるのはどいつだ、と勢い込んで文化会館の客席で犯人捜しを始めたとか。
でも「黄昏」の後は、場内を圧するあまりのブ〜の数にどうしようもなかった、と聞いて笑えた。
いろいろありましたな、あの時は。皇太子も4部作すべてを鑑賞。
799 :
名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 13:32:38.97 ID:f7UJXBKH
書き忘れた。
ブリュンヒルデはウーテ・ヴィンツィングとカタリーナ・リゲンツァのダブルキャストでした。
>>796 26番??名作じゃないか。3楽章なんて絶妙だよ。
16番の打ち間違えだろ?
>ブリュンヒルデはウーテ・ヴィンツィングとカタリーナ・リゲンツァのダブルキャストでした。
私の行った日はリゲンツァだったんですね。
ヴォータンがロバート・ヘイル。
出待ちしてたらフンディングのサルミネンが登場、2m超えの大男に大歓声が上がったけど、数年後に54歳で死んじゃったんですね、早過ぎる。
http://i.t-bunka.jp/pamphlets/15172
モーツァルトを上から目線で語るなんてすごいな
見てる方が恥ずかしいわ
まぁいいんじゃねぇか
モォツアルトさんも死んでずいぶんたつようだし
そもそも極東のこんな国で自分の音楽が聴かれるなんて
まったく考えてなかっただろうし
スカトロ趣味まがいを音楽にもしてるしw
バッハが嫌いで、「バッハなんて死んでしまえ」っていってるヤツいた
死んでからどれくらいたつんだって話なんだが…
805 :
名無しの笛の踊り:2012/11/13(火) 02:53:18.75 ID:mf0ovyb1
>>804 ワロタwww
今から東京くんだりまで行ってポリーニ訊いてくるわ
明日の今頃はもう昨日聴いた演奏会になってるけど良い印象が書けます様に。。
くんだりなんて
オマエはどこにすんどりますねん
807 :
名無しの笛の踊り:2012/11/13(火) 03:07:03.82 ID:mf0ovyb1
いにしえの都どす、あんたさんもお近くどすか
ほなちょっと出掛けてきますよってに
808 :
名無しの笛の踊り:2012/11/13(火) 07:56:21.92 ID:ykn/f5CK
誰が作曲しようが自分にとってつまらない曲はつまらない。それだけ。
真価なんてどっちでもいいよ。
とりあえず戴冠式を凡作と言っておくのは通人としての第一歩
810 :
名無しの笛の踊り:2012/11/13(火) 10:33:09.82 ID:ykn/f5CK
みんな違いの分かる男になりたいんだね。
親がアシュケナージのコンサートの招待券貰ったからあげる、というので
「あのアシュケナージがまだピアノ弾くのか??」と半信半疑でネット調べてみたら
ウラディーミル・スヴェルドルフ・アシュケナージだと。
甥だそうだが紛らわしい名前つけんなよw ということで月曜行ってくるわ。
嫌な予感するぜ。。
812 :
名無しの笛の踊り:2012/11/13(火) 22:28:08.86 ID:nT1hnwmq
モルドバの裸足の「イタコ」ことコパチンスカヤのコンサートにいってきた。
このプログラムでSoldoutはすごい。観客も集中を保ってすばらしい
近くのNHKのカメラの機械音が気になっていかたがなかった。
813 :
名無しの笛の踊り:2012/11/14(水) 00:41:46.48 ID:tyHh6+Q8
コパチンスカヤは天然だね。
思わぬところでシャコンヌ聴けたのが最大の収穫。
天然とは?
今夜は鍵盤好きは溜池か初台、弦好きは築地か凸版なんだろうね。
代々木って奥の手もあったけど、紀尾井町の吉田恭子自主リサイタル行きました。
これと言って目覚ましい発見はないけど、背伸びしない演奏に好感持てた。
後半の演目に純白のドレスはどうかと思ったが、そんなことはどうでもいいさ?
とっぱんだけは地名じゃないのか
トッパン=都心の僻地
飯田橋からも後楽園からもけっこう歩くんだよな…
おいら今日たどり着けるかなぁ…
代々木って一瞬どこだ?と思ったが、
たぶん白寿のことだな?
けど何かピンとこねーわ
コパチンスカヤ
パチンコカスヤ
821 :
名無しの笛の踊り:2012/11/14(水) 20:37:38.69 ID:Ac5noVsW
カヴァコス圧倒的ですた
欲を言えば、もっと違うプログラムが聴きたかったわ…
カヴァコスまじ凄かった
武蔵野のキエフ国立交響楽団へ行ってきた。
チャイコは5番より6番のほうが遥かに良かった(好きなせいもある)。
指揮のシレンコはアクション、気合い声ともどもカックいい。
客も集中してて6番の3楽章終わりで拍手するような甘い客は、武蔵野には来ないということを改めて思い知らされた、。愉悦感タップリの素晴らしき演奏会の一夜。
826 :
名無しの笛の踊り:2012/11/16(金) 00:07:46.78 ID:3jUPkEXV
エド・デ・ワールトとN響って相性がええんでないかい。
ブル8、金管、特にトランペット良かったな、関山先生じゃなかったからか。
ワーグナー・テューバとホルン8人組も吼えてオッケー、弦も厚みがあって素敵な演奏でした。
ワルキューレとはやはり3階席もかなり違った客層だな、違った様相を呈してた。
オペラファンと器楽好きとはまた違うんでしょうかね。
私はどっちも好きだけど、てか歌嫌いの心理が解らん。
皇太子さまも来てたよ〜ん。
831 :
名無しの笛の踊り:2012/11/17(土) 10:15:02.31 ID:U9kfGP2d
テレビで、皇太子はN響はじめてきいたみたいにいってた
そんなもんなのか
武蔵野ってほんとに気違いが住み着いてんだな
>>833 新国の東京フィルはしょっちゅう聴きに来て顰蹙を買ってるよ(:_;)
皇太子さまヴィオラスペースはレギュラー客だけどねw
ウィーンフィル・ハーモニア・ピアノ三重奏団を聴きに武蔵野の小Hに行って来たけどなぁ。
ウェルナー・ヒンクのヴァイオリンって音量乏しいよ。
ベトの春でも完全にピアノに埋もれてしまったし、幽霊も大公もピアノとチェロの影に隠れてしまって、曲の良さが発揮されない。
会場は武蔵野独特の盛上りを見せて、アンコール2曲(街の歌2楽章、楽興の時3番ピアノ・ソナタ版)もやって、4時20分と長い演奏会だったけどなぁ。
ま、こんな日もあるさ。
>>837 楽興の時3番ピアノ・ソナタ版 ×
楽興の時3番ピアノ・トリオ版 〇
こいつ必ず書き間違えるからわかりやすいな
>>840 そんなことよりN響の感想書いたらどうだ、今日行ったんだろw
春祭マイスタージンガーE席ゲト。
843 :
名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 15:34:04.78 ID:tSK5Icfk
>N響の感想
往年のマタチッチやヴァントに並ぶ名演だったぞ。
N響と言えば在京オケでトップに君臨し
音楽家としてオケマンに選ばれたと言ったら涙がちょちょぎれるほどの事態なのに
お前らクソ素人はその演奏にけちつけようってんだから何様だよ
お客様
848 :
名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 23:44:33.79 ID:q+Lhap4I
>>846-847 聴きに行きもしないで揚げ足とって喜んでる大笑いの噴飯ものだな・・ば〜〜か!
サントリーホールのブーニン聴いてきた。
おくらばせながら初めてブーニン聴いたんだけどかなーり癖が強い演奏だね。
ビックリしちゃった。あんな癖がある演奏すると思わなかったから。
クライスレリアーナは彼が好きで得意みたいで良かったけど。
シューベルトの即興曲の90-3、4楽しみにしてたのにプログラム変更でやらなかった。
お客も8〜9割入ってたしソ連最後の巨匠候補としてキーシンと差がついてる気がしたけど
まだまだ健在だね。
>>843 >往年のマタチッチやヴァント...
同レベルで語っている状態で噴飯もの
852 :
名無しの笛の踊り:2012/11/19(月) 16:27:06.16 ID:SgYWGjtE
>>850 チャンと両方ともNHKホールで聴いとるわい・・・あほか!
聴いてもいないくせに知ったかぶってるやつこそ大大大噴飯物のば〜〜〜かやろうだね!
>>852 N響スレでも必死だね...
両氏共々聴いておりますが、ワールトの演奏はあのレベルには行っていません。
その後のスウィトナーの演奏にも及ばず...
>>853 あのレベルに行ってない理由すら書けないバカw
そもそもあのレベルとは?
856 :
名無しの笛の踊り:2012/11/19(月) 19:45:36.17 ID:wf9kTrfQ
キリストの幼時/ベルリオーズ作曲
チャッチャッ
都響@東京文化。ハロルドでは店村特任の美音を楽しみ、田園では弦の清々しい響きに酔う。
コバケン様の歳に似合わぬ体力に圧倒される。
>>857 自分も今日は上野。
都響板じゃインバルサクサクとか言ってるが、ありゃ
都響の「音」だね。
ねっちょりコバケンをもってしても、1,2楽章はあっさり。
かなりユッタリなテンポで、終盤はコバケンがなかなか
言うこと聞かないオケを力業で「コバケンワールド」に
引っ張り込んだ感じw
好き嫌いはともかく、さすがマエストロ!でした。
読響を大阪で聴いた。
関西のオケとレベルが違いすぎないか・・?
金管に感心できたの初めてかもしれん。
848
>聴きに行きもしないで揚げ足とって喜んでる大笑いの噴飯ものだな・・ば〜〜か!
ヒキタ爺さん、入れ歯なくさないようにしろなw
昨夜の都響の田園を聴いて感じたのは、ベトの交響曲は自分にはあまり向いてないのかなということ。
マーラーやチャイコで受けるインパクトが足りないと、どうしても思ってしまう。
ピアノや弦四は内面を抉って来て素晴らしいんだけど。
ま、人各々好き好きだな。
誰か昨日の湯茶碗、MTT/サンフランシスコ響行った人いないの?
863 :
名無しの笛の踊り:2012/11/20(火) 12:33:43.06 ID:GUN7JWcF
865 :
名無しの笛の踊り:2012/11/20(火) 15:16:32.15 ID:f3dSy/ss
>>853 854氏の質問に未だに答えられず、ただ揚げ足取ることに必死なのを露呈wwww
>>855&860
コンサートに行きたくても行けない奴の唯の幼稚な負け惜しみwwww
どっちも・・ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か
↑かまってちゃん♪かまってちゃん♪僕をかまってちゃん♪♪
障害者が降臨したか
868 :
名無しの笛の踊り:2012/11/21(水) 15:53:03.26 ID:ouCP4f0+
>>866 そんなレスに反応してレス入れてる奴こそ→♪かまってちゃん♪かまってちゃん♪僕をかまってちゃん♪♪
>>867 こんな奴は、他のスレでもとんでもない中傷レス入れて喜んでる正真正銘の糞
うわぁ…見てる方が恥ずかしくなるな
METライブビューイング、オテロ@東劇。
オテロ役のヨハン・ボータ、巨体から繰り出すドラマティコは迫力充分、デスデモーナのルネ・フレミングは歳の割りには容姿端麗、柳の歌にはグッと来た。
イアーゴのシュトルックマン、憎たらしい演技がニンに合っている。
ビシュコフはオケを自由自在、ヴェルディの晩年の傑作を盛り上げた。
特に管楽器は上手い、顔はN響のモギに似てても全然違う音だな、オーボエ、イングリッシュホルン。
タラコ口(くち)で迫るビシュコフの凄演だた。
でも同じ見るなら施設のアレな東劇よりも、出来たばかりの適度な傾斜があって見やすい新宿ピカデリーがお薦め。だな(^O^)
871 :
名無しの笛の踊り:2012/11/21(水) 21:53:50.46 ID:70te3Eey
去年聴いて性懲りもなく今年もまたエマール@トッパン、やっぱちっともいいと思えない
この人のソロで印象に残るのは、鼻息と唸り声とペダル緩める時の音の歪みだけだ
前半のクルターク→シューマン→クルタークは演奏からは何の示唆もなし
ドビュッシー前奏曲集第一巻は音色のパレットが少なすぎ、全体としてはパスカルロジェの方がはるかにイマジネーティブ
西風の見たものとアンコールのリゲティ、ホリガーだけよかった
前半とエリスは良かったよ。肝心のドビュッシーはきったないゴミ。
あの沈める寺でブチ切れた奴も多かろうw
二巻のチケ買っちまったけどアイヴズの為に行く。
873 :
名無しの笛の踊り:2012/11/21(水) 23:22:26.87 ID:EEzMEFXU
エマール来てたのか
知らなかった
行きたかった
でもドビュッシー嫌い
エマールは青臭いので好きじゃない
(洗剤の方だけど)
876 :
名無しの笛の踊り:2012/11/21(水) 23:57:13.37 ID:LvPFm8bP
>>871 エマールは数年前シューマンのエチュードサンフォニック聴いたけど
俺もなんで評判高いのかよくわからなかった。
下手ではないけどね。
エマール、行きたかったけど気がついたらチケット完売。
行けたやつらが羨ましいわ
トッパンはすぐ完売する
トッパンは都会の孤島
エマール去年凸版で聴いて全然いいと思えなかったから今年はアイブスの日だけにしたわ。
>>871が言ってるぺダリングの時にいちいち音がひずむのは俺も去年かなり気になった。
そこも含めてそれほど凄いテクのあるピアニストと思えないけどなエマールって
o阪新音のは客層が悪い。
882 :
名無しの笛の踊り:2012/11/22(木) 22:46:26.49 ID:hk+rSCob
アポロン・ミューザゲートQ@鶴見サルビア
あー震えた震えた、たった4人でMTTマラ5並みと言うと大袈裟か
プログラムの素晴らしさに輪をかけて素晴らしい演奏、シマノフスキの1番は本当に驚き
若さでガシガシ弾くだけじゃ全くなかったクロイツェルソナタ、葛藤のドラマが濃すぎて気失うかと思ったわ
あえて問題挙げれば、実力に対してホールの容量が小さすぎたことだ
>>881 うん、変なおばさまがおおい
こないだ、小山実稚恵行ったけど
>>881 >>883 私も昨日麻未ちゃんのリサイタル行ったけど
袋ガサガサ音やらちょっと気になる音が・・・
演奏がすごくよかっただけにちょっと残念
あとアンコール曲を書いてくれてないてどうなってるんだ・・・(いちおう3曲やってる)
ビニール袋ガサガサ
アメ玉パリパリ
腕時計チャラチャラ
補聴器ピーピー
いびきスースー
>>884 萩原麻未さん、残念ながら所用があっていけなかった。
小山さんのチケットを優先的にとりたいから
いちおう来年は大阪新音の会員になった…
そうなんだ。自分は少し考えてしまうな。
一人ぐらいガサゴソやるなら注意もできるが何人もいるとなると
もうどうにもならん。
今日は久々に大阪市音楽団聴いてきたわ。なんかあまりに大衆向けの
危険な方向に向かっている気がするが大丈夫なんか。よくしらんが。
トスカ@新国。ファンティーニ(トスカ)、オニール(カヴァラドッシ)、コー(スカルピア)の主役3人の外人歌手は声量も豊かで聴き応え充分。沼尻竜典の東京フィルは金管も木管も快調で弦も美しかった。
アリア星は光りぬの終わりで沼尻は止めなかったからブラボー掛けそこねた プンプン。
でも最後は楽日ということもあり、ファンティーニは大サービスの投げキスで大盛り上がり。
で、掛けたブラボ!が30回くらいだた、きょうはね。
すぐ後ろのおばちゃんの咳には最後まで悩まされたけど、これがライヴだ、ああ、しっかたなかんべさ。
889 :
名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 22:05:20.22 ID:pm0UmkGj
芸劇の音大オケフェスいってきた。
全然ダメだろうと思っていた昭和が意外と上手でビックリした。
弦がすごくきれいな音だった。
洗足/秋山の「幻想」はすこし粗かったが迫力満点だった。
地震で客席がざわついてるのに全く怯むことなく演奏し通して
最後はプロオケでもなかなかないような盛り上がりだった。
洗足は1stホルンとバストロが上手かったな。
890 :
名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 00:30:43.55 ID:Zo7yjCCM
地震の時間までやってたという事は
3時間超のコンサートだったのか。
行きたかったけど行けなかったんだけど、
音大オケはみっちり練習してくる分、
時としてプロ以上の完成度や盛り上がりを
見せることがあるよね。
最初の武蔵野音大は弦楽器の各セクションの首席の隣にどう見ても学生では無い人たちがついて実質統率していたのが気になったな
892 :
名無しの笛の踊り:2012/11/27(火) 00:16:17.65 ID:scT2gKVj
規制されてた間の出来事。少し古いのでスマソ。
ポリーニは11月13日まで体力がもつかなと、体調の持続を懸念したが、良かった聴けた。
ベト31番が一番きれいに聴こえた。頬にシワをためて弾く老ピアニストホロウィッツの晩年の
コンサートを想像して妙に感慨があった。もう今回の来日が最後と思う。
11月14日、カヴァコスは、イメージチェンジしたね。前の方がスッキリさわやかで好感が持
てた。 クロイツェルは良かったが、ピアニストはもうちょっと力量が・・。
11月16日、スコダの演奏会はポリーニの真剣さとは異なり自分なりに消化(悪く言うと適当に)
でも、結果観客も気持ちよく聴ける感じにして弾いていた印象。2700円だもの、すべて許す。
スコダさんは80歳超えても元気。ベト32番は印象が異なって聴こえてポリーニより良かった。
11月18日、トッパンでモーザーベトのチェロソナタ4曲、これまで好きになれなかったが見方が
変わった。よい音を聴いた。
11月19日と20日、サンフランシスコとユジャワン。ユジャは19日の服装とマナーが際どかったの
で、20日の服装は自粛モードの赤のドレスでした。 19日前列に座った男性にとっては目の保養。
ティルソントーマス初めて聴いたがとても良い。マーラーの5番はここの音のメリハリが効き、
特にホルン(奏者Bob)が最高。6月のパーヴォの演奏とは異なる激しさで素晴らしかった。
川口リリアでツィメルマンを聴いた。
前半のドビュッシー版画と前奏曲はきらびやかな音色でうっとりしたが、後半のシマノフスキはともかく、ショパンのソナタはホールのせいか、どうも今一音が美しく響いて来なくてしっくり来なかった。
ショパンでは1楽章終わって大量の拍手が出たり、咳が絶えず客席から聞こえたり、あまり良い環境とは言えなかった。(ツィメルマンも咳してたけど)。
リハが延び開演を20分近く遅らせる不手際といい
、演奏前に録画はやめて欲しいと本人の要望をアナウンスで流したり、あまり感じがよく無かった。(気持ちは解るが客をさんざん待たせといて、そんなことより早くやれよ)
大ホールで料金も高かったので4千円で聴ける川口まで行ったが、やはり聴衆のレベルの高い、武蔵野市民文化会館で聴くべきだったか。
894 :
名無しの笛の踊り:2012/11/28(水) 22:43:26.31 ID:SqfJfiVx
明日、武蔵野でツイメルマンを聴きます。彼自身少し風邪気味というのは良くない情報で
すね。なるようにしかならないだろうが。
昨日はヴンダーのリサイタルで、モーツアルトのソナタ13番他でいろんな曲がいっぱい
なので、集中できなかった。
まだ彼はショパンの曲の演奏の方がいいね。モツはイマイチ。
中ではバラードの1番が結構熱が入ってよかった。
今回発売のCDはいろんな曲がいっぱい張っているので古いショパンの曲だけのCDを買っ
てサインを貰った。
川口とどっこいどっこいで、武蔵野もマナーは良くない。
昨日はいつもの客層とちょっと違っていた。
隣のおじいさん、ひっきりなしに鼻で音を出して息していた。
895 :
名無しの笛の踊り:2012/11/28(水) 22:52:46.13 ID:wn8GpS2O
>>894 私はヴンダーはむしろ後半のモシュコフスキーの花火とか、いわゆる
ホロヴィッツ路線の曲が楽しめたな。そのホロヴィッツ作曲の「変わり者の踊り」
なる珍曲もおもしろかった。
それにしてもプログラムの最後がリスト晩年の完全五度の連続が延々と続くという
「死のチャルダッシュ」というのは妙だった。
あと、いくつかの曲でここぞというときにミスタッチがあったり、高音のきらびやかな
パッセージが速度ばかり速くなってちょっと興ざめなところもあった。
思うに彼はショパンよりもリストなんかのほうがあっているように思った。
でも、モーツァルトは意外によかったと思いましたよ。人によってとらえ方は
それぞれなんですね。
896 :
名無しの笛の踊り:2012/11/28(水) 22:54:51.50 ID:wn8GpS2O
そうそう、スクリャービンのエチュードはとてもよかったことを付け加えて
おきます。
明日はツィメルマンですね。本当はブラームスのソナタは曲としていまいち
なんだけど、結構彼の演奏は評判いいみたいなので楽しみです。
897 :
名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 00:00:26.73 ID:C9cBMAKk
そうですね。
スクリャービンは良かったですね。
私はその前のラフマニノフも良かったと思えました。
彼は今までショパコン向けに必死にやってきたのでショパンの曲は
それなりにこなれているので聴きやすいと感じたと思います。
本当はどんな曲が向いているのか、・・・・。
でも明日ってオールドビュッシーですよね。
違いましたっけ?
ツィメルマンをもう一度武蔵野でも聴いてみたい気もするが、明日はサントリーの読響に行くのでレポお願いします。
小ホールだったら行く気になったかも知れないが、ルプー同様1万円超えは確実だからやっぱり無理かなw
>>897 最初はそうでしたが変更になりました。
ドビュッシー:版画、ドビュッシー:前奏曲集第1集より、帆、ミンストレル、雪の上の足跡、亜麻色の髪の乙女、沈める寺
、西風の見たもの
シマノフスキ:3つの前奏曲(「9つの前奏曲 作品1」より)、ブラームス:ピアノ・ソナタ第2番嬰へ短調作品2
900 :
名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 22:45:51.48 ID:CnA80ThO
アポロンミューザゲートQ凄いぞ。思わず12月2日のトッパンホールのチケットを買ってしまった。882さんにレスがないのが信じられない。制限かかってたのでレス遅くなりました。
サントリーの読響。デ・ブルゴスは御歳80になろうかとも思えない若々しいベト5でした。
弦の柔らかさと深み、金管の輝き、木管の豊穣な音色、キレの良いティンパニで素晴らしい。
全曲楽章間休み無しのアタッカで入り、緊張感が途切れることも無く、これは良かった。
前半のブラームスの3曲は編成大きく、新国の合唱が曲に深みを演出してくれた。
P席で合唱の連中を見てると新国のステージに立って、客席を見上げるような感じがしましたなぁ。三澤洋史さんも出て来たし。
初台オペラパレスのバックステージ・ツアーを思い出したよ。
>>900 じゃあ遅ればせながら手前も。
チケットは「アポロ・ムザゲーテ」だったが、プログラムは「アポロン・ミューザゲート」。
ああ、ストラヴィンスキーのバレエのあれかと。
正直ハイドン以外が目当てだったけど、それがもう鳴り出しから説得力があって
引き込まれた。シマノフスキ以降もすこぶる鮮度抜群かつ求心力に長けた音楽で
大変満足。やっぱり生はイイネ。確かにホールはパイが小さいが、それ故に良い
響きをダイレクトに浴することができたように思う。
今度はシマノフスキ&ヤナーチェクの2番が軸のプロを持ってきてくれないかしら。
903 :
名無しの笛の踊り:2012/11/30(金) 00:42:57.16 ID:sdcjP5SR
897です
>>896さん
失礼しました。仰るように後半はシマノフスキーとブラームスでした。
今日は先日リサイタルをやったヴンダーが彼女と来てました。
演奏は、特に後半は咳も少なくじっくり聴けた。
シマノフスキーも甘美で、マンゾ・・・、シャリ・・、シュトック・・・と
いうような作曲家の曲ではなく、シマノフスキーのような音楽が、現代曲
*2000年代として後世に残るのかなという感じもしました。
ブラームスはかなり本人も乗ってよい演奏でした。アンコールはなし。
前半の映像も、ツメルマンのドビュッシーもなかなか良いなという感じ。
確かに大ホールでしたが、良い席であれば、小ホールと同じような感じ
でしたよ。
今日は2年前のショパンのソナタのときより、素晴らしい演奏で、且つ
良い音でが聴けたと感じた。
904 :
名無しの笛の踊り:2012/11/30(金) 00:43:24.11 ID:ECO0LJw/
ツィメルマンをきく。
今日は調子はよかったのてはないか。
ドビュッシーのニュアンスのなんと絶妙だったことか。シマノフスキ
も世紀末的雰囲気を存分に漂わせ、対してブラームスはあくまで明晰で
力強かった。
ただ、やはりブラームスは曲があまりに若書きで、裏プログラムでショパンの
第3ソナタやったかと思うとどうしてもそっちが聴きたかったなあ。
それにしても、ルプーとツィメルマンという世界的な奏者のドビュッシーのプレリュードがそんなに日を置かず聞き比べできるなんて、
それも仕事が終わってわずか歩いて10分でこの非日常的世界に浸れる
なんて、素晴らしいことだ。
905 :
名無しの笛の踊り:2012/11/30(金) 00:50:46.83 ID:ECO0LJw/
>>903 シマノフスキは、今夜の曲は一番初期の曲で、実は彼の本領発揮は
中期の無調で怪しげになってからの曲だと思います。
まあ、私は個人的にはシュトックハウゼンやブーレーズなんかも大好きですけどね。
ツィメルマン、幾人かの書き込みで、咳のことがあったのですこし
心配してましたが、今日は全く大丈夫でしたね。
ツィメルマンは武蔵野の大ホールで開催されたことをはっきり書けばいいと思う。
どこで行われたか知りたい人も多いだろうに。
907 :
名無しの笛の踊り:2012/11/30(金) 08:05:44.29 ID:QRPP80Ya
武蔵野は専用スレがあるのでそっちでやってほしい
908 :
名無しの笛の踊り:2012/11/30(金) 08:12:52.83 ID:ugXmCc1e
>>906 なぜ、書かなかったかお分かりになったと思う。
ま、無視すりゃいいんだけどね。
>>908 気持ちはよくわかります。
武蔵野に異常な嫌悪感を持つ輩がいますからね。
ただ、このスレは首都圏限定では無く全国の演奏会を対象としているし、実際の感想も各地の演奏会のですからね。
ぶらあぼを見れば解ることではありますが、出来れば場所を明示していただきたいですね。
ホールによる雰囲気の違いなども知りたいものですから。
きのうだけど、トッパンでのドゥチマル/ポーランド放送アマデウス室内管弦楽団・ポズナニの
映画音楽コンサートにいってきた。得チケで1300円。
キラルのオラヴァはやっぱりいいね。かねてからカペラ・ビドゴシュチュのCDで好きだったけど、実演で聞くと面白い。
オケの技量はやや苦しいものがあるが、しかしかなり楽しめた。パユの伴奏オケ扱いしないで、バツェヴィチやらグレツキを聴いてみたい。
帰りの飯田橋駅まで、ちょうどいい時間の都バスがあった。
911 :
名無しの笛の踊り:2012/11/30(金) 22:48:49.40 ID:sdcjP5SR
また、イロイロなコンサートのチケット発売が出てきていますね。
イロイロ欲しくなってしまう。
本当に聞きたいかも十分吟味せず、何か競争心にあおられよい席を
取ろうとあせってしまう。
無駄な買い物も多い。
あせった結果、同日のチケットが2枚ある。
諸兄ならどちらを選ぶ?
12月6日 ハクジュH オッテンザマー
ブラームス:ソナタ第2番/ウェーバー:コンチェルティーノop.26
/シュポア:幻想曲とダンツィの主題による変奏曲/サン=サーンス:ソナタ/ドビュッシー:第1狂詩曲/プーランク:ソナタ
同日 武蔵野大H モスクワ フィル
ニキータ・ボリソグレブスキーvn
グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲/
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲op.35/
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
どっちもゴミ
>>911 オケと室内楽...
曲が聴きたいのか? 演奏家を聴きたいのか? で選択は変るな
モスクワ・フィル、シモノフだったら聴くな
そもそもスレ違いの質問にまともに回答する必要はなかろう
916 :
名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 00:31:07.48 ID:xoKfQo93
どうでもいいわしょーもない
このスレは武蔵野の友の会の会員が多いね。
色々な意味で、さすがよく解ってらっしゃる。
919 :
名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 17:49:48.38 ID:AzqZ+3xu
チッコリーニ@すみだ
ドビュッシー前奏曲集第一巻、各曲全部素晴らしく、エマールと比較にならない明晰さ、音色・造型、表現の幅
ややミスあったが、タッチとペダルの感覚は全く衰え感じない。
やさしくあたたかい素敵な歌の前半セヴラックから本当に素晴らしかった。
杖ついて登場で最初心配したが、弾き出したら、宝石がいろんな方から光受けて輝くようなピアノは相変わらずで何より。
長生きしてくれチッコリーニ
チッコリーニ爺さんがヨボヨボ出てきた時には、オイオイ大丈夫かと思ったが
ピアノ引き出したらもう20歳の少年に戻ったかのような生き生きとした表情に
人生を如何に生きるべきかを学んだ気がした
一つのことに人生を賭けて生きるのって素晴らしいな
もう俺は無理だけど・・
>>920 でもチッコリーニから受けた優しいエネルギーを
そのように受け取れている時点で豊かな人生を過ごされていますよ。
適当なコメントで笑った
923 :
名無しの笛の踊り:2012/12/02(日) 12:55:31.40 ID:GeVpcyy7
真剣で温かいコメントだと思うけど
適当に生きてるキミには適当としか映らないのだろう
言葉も演奏も、それ自体の質だけでなく受け手の質次第でもあるんだよね
チッコリーニ、ほんと青年の音楽でパワーをもらった!
20歳は少年じゃないと思う。
なんかチッコリーニの部分をサイババに置き換えても通用しそうな文章だな
信心が足らんか?
926 :
名無しの笛の踊り:2012/12/02(日) 19:59:57.44 ID:Egj+MG3K
この前聴いたスコダもそうだが、イェルク・デムスもそうだが、老境といえどピアノ
の前に立つとすごいな。
コンサートやリサイタル会場で演奏者の姿から勉強するというのはいいものですね。
今日はNHKホールのA定期の2日目。デュトワさんごめんなさい。
直前にお好み焼きを食べてしまい、満腹というヤってはいけないことをした
ため、前半も後半もウッツラ気味でした。今日の入りは1階は9割、2階は6割
めったに聴かないストラヴィンスキーの「夜鳴きウグイス」とラヴェルの「
子供と魔法」。ともに家庭的な日常生活厚かったオペラの演奏会形式版。
マア、それほど魅力のある出し物ではなかった。
みなとみらいバイエルンの第九聴いてきた。
作品自体がすごいパワーだよね。ラッパが端っこに隠れて吹いてて笑ったけどなんで
あんな隠れてんの?w
交響曲第二番の楽章終わってシーンとしてるとこに小ホール?なんかフルートの音が
かなりでっかく聴こえてきて何なのあれ。小ホールの音だったら設計ミスてかありえないでしょう。
何だったんだろうあの音は。
>>928 小ホールは中学生のバオリン大会だからフルートは無いだろ
>>929 そうなんだ。
なんか楽章の合間シーンとなるたびにずーっとフルートとかあと他の楽器の音もあったけど
聴こえてきてるわけよ。何だったのいったい。第九の時はしなかった。
演奏はよかったよ。サントリーホールの方は満員だったみたいだしどうだったんだろう。
みなとみらいはスタオベもちらほらあった。前列2列目とかがまんま1列空いてたりチケ高いからだろうなとは思ったけど。
バイエルンの楽団は若い人と女子が多い。
みなとみらいカーテンコールで出てきた背の高い人はいったい誰なんだろうw
歌手やヤンソンスより前歩いて出てきて挨拶してたけど。
932 :
名無しの笛の踊り:2012/12/02(日) 23:49:41.69 ID:TKVKpVgA
>>932 ありがとう。合唱の指揮者なんかいたんだ。
自分の席からは見えなかった。
934 :
名無しの笛の踊り:2012/12/03(月) 00:08:46.86 ID:wfyORVpW
>>933 本番では指揮しない。
リハーサルまで。
>934
そうなんだ。無知で恥ずかしいw
ミーハークラシックファンですw
第九のド迫力に鳥肌がバーっと立ったよ。すごかったよね。
ほんとすごい演奏&合唱でした。
チケ高いけどまた機会があったら行きます。
>>935 丁度今月は第九の月だし、機会があったら別オケの第九行ってみれば?
記憶がハッキリしているときに聞けば自分の好みもよりはっきりすると思うし
ヤンソンス&バイエルンの演奏も思い出されていろいろ面白いはず。
937 :
名無しの笛の踊り:2012/12/03(月) 01:45:26.08 ID:o7ihAHQd
938 :
名無しの笛の踊り:2012/12/03(月) 22:35:47.63 ID:MqxEm6lQ
>>937 ルイ・ロルティのピアノ@武蔵野をきく。
曲目は、ショパンエチュード全曲という、ある意味チャレンジングなもの。
これがすごくよかった。
明晰な明るい音で、ぐいぐいドライブをかけるかと思うと、ふと丁寧に音を紡ぐ。
ある意味スポーツ競技のような楽しみと抒情との幸せな交錯。
だが、最高の贈り物はアンコール。
ロルティは来日が少ないので聴けた人が羨ましい。
ソロは武蔵野だけですか。協奏曲は週末にリストの2番を弾きますよね。
ルイ・ロルティ、ピアノ・リサイタル@武蔵野市民文化小H。プログラムはショパン練習曲27曲。
ピアノはいつものスタインウェイではなく、ロルティが持ち込んだ黒地に白のロゴが鮮やかなファツィオリ。
このピアノはとにかく良く鳴るし、良く響いて迫力満点。
いや、ピアノが凄いのではなく、ロルティの演奏能力がそれだけ秀でているということだろう。
優しく繊細なショパンではなく豪壮なショパン。そんな感じが全曲を通してしてならなかった。
武蔵野の小ホールでこんな爆音は初めて聴いた。週末のN響でもファツィオリを使うのだろうか。
アンコールも当然のごとくショパンを2曲。
ノクターン、バラードでまた盛り上がり、会場は万雷の拍手。もうこれはブラボーしかないでしょ。
NHKホールでもリストの2番をデュトワ共々、豪快に響かせて欲しい。
ロルティのショパンエチュードCDは音色、表現など結構気に入っているのですが、
何曲かダンパーを外す時の弦の共鳴音が少し気になりました。
実演では素晴らしかったのでしょうね。
944 :
名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 00:14:22.79 ID:C2tP7QyS
>>927 亀レスゴメン。
成増ではありません。場所の記憶が薄く約3年前のアフィニスか??
今日、ロルティを武蔵野で聴いたが凄かった。
まずFAZIOLIで参った。ブーニンで聴いただけだが、今日のは小ホールという
こともあり、格別にコロコロとよく響いた。
ロルティって実はチケット購入するまで知らなかったんだが、凄いね。
バラード1番は豪快・甘美だけでなく、叙情的な節回しも良かった。
ベトも良いし、ブラとシューマンのCDも話題になったとか、・・・。でも、
ピアノもそうだがショパン演奏に合っている感じだな。
カジモトの社長がロルティの奥さんと中央に一緒に座っていたね。
練習曲24曲が終わるのが非常に惜しく感じ、今日1日シアワセという感じにさせ
てくれた。今年の個人版10大演奏の1つに入れよう。
>>944 >カジモトの社長がロルティの奥さんと中央に一緒に座っていたね。
招待席に居た、あの女性外人さんと隣の男性の方ですね。
強行突破の、武蔵野のリサイタルが気になったんでしょうね。
946 :
名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 07:10:58.64 ID:C2tP7QyS
ロルティのリサイタル、後ろのほう結構空席があったようなかがするが・・?
完売だったんではないのか?
俺は7列目で見にくかった。
カジモトの社長も意図的に髭ボサボサでィパンに紛れ込もうと・・。
完売表示でガラガラなんざよくあることだろ?何を今さら
948 :
名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 08:12:05.81 ID:qMUwXH29
>>946 ビザの関係で公演日程が変更になったから、うっかり行けずじまいの
ひとがいたかもしれない。
>>944 FAZIOLIは、一般的にはショパン向きではないかも。
おそらくショパン自身は好まないような音色かな。
でも、昨日の演目はショパンが若い頃の作品ばかり。エチュードは
ショパン自らリストに捧げてリストの演奏を理想とした作品だし、
アンコールの二曲とも力の限りのフォルテを指示する箇所のある
彼の若き激情の作品。
この曲目とピアノの選択がベストマッチだった。そこへもってきてあの
演奏だもの、言うこと無しだよ。
ツィメルマンの数日後でこの演奏が聞けるとは、ピアノ好きには幸せだった。
出席しない定期会員が多いオケの演奏会とは違い、武蔵野で完売といったら殆どの人が来るし、コアなファンが多い。空いてる席は数えるほどがデュフォ。
で、その客の拍手がまた凄くて優れた音響の小ホールに響き渡る。
あれじゃ、演奏家は気分が良くならない訳が無いw
950 :
名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 21:28:04.70 ID:q/obyHqn
オペラシティでライヒのドラミング
CDだと長ーいこの曲どう楽しむのか得体しれなかったが、生で聴いて面白さが鮮明
最初は打楽器個々のリズムの変化を聴いてるつもりが、第2パートのマリンバ章あたりから
各楽器の音リズムが合わさり共鳴して耳の中に残る別のフレーズリズムがメインで聴こえるような錯覚
夏の田舎の蝉の大合唱がわんわん共鳴して、しゃわしゃわ別の音楽が浮かんでくる感じというか
ボーカルパートの浮き沈みはこれを微妙になぞってた感
音響に身を浸して60分があっという間だった
951 :
名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 22:17:29.65 ID:C2tP7QyS
>>945 カジモトの強行突破って、何?
>>949 そう、武蔵野の完売はホント完売空席なしで、空いてても数席ですね。
でも昨日は意外に多かったのは、先週都合よくて今週は悪く、キャンセル
した人の席だったんだ。でも空席の場所が集中してたような希ガス。
ロルティは聴く場所に拠るだろうが、爆音とまでは言えないように思うが・・。
オペラシティ、いけべえ先生が来ていたよ
953 :
名無しの笛の踊り:2012/12/05(水) 00:16:22.33 ID:cKWpu4JS
あかん!ツィメ、かっての輝きはもはやない。それとも調子悪かっただけか?
咳き込んでたしな・・ 06年だったか、反戦メッセージ読み上げた時の葬送や
東大でのバラードは、それはそれはすごかったよな〜
954 :
名無しの笛の踊り:2012/12/05(水) 06:09:45.03 ID:NmUATUVR
>>953 先週の武蔵野は咳してなくて演奏も極上だったから、コンディションの
問題だと思う。
>>951 カジモトの強行突破ではなく、武蔵野のリサイタル実現を強行突破と表現しました。
>>954 演奏前に、最新の機器で録画されてYouTubeに流されて、訴訟問題になってるから止めて欲しい云々の放送はありましたか。
川口ではあれが少し嫌な感じがしたもので。
>>951 5列で聴きましたが、ffのときは耳が炸裂するかと思うほどでした。
昨日の日経に武蔵野公会堂の記事がのっていたね
チケットが安いのか、行ける人いいなあ、と思った
ほらな
武蔵野に占領されてる
>>957 武蔵野公会堂は、武蔵野市民文化会館の間違いでは?
公演にもよりますが、総じて料金は都心のホールの半値以下とかあって安いですよ。
例えば来年1月の藤原真里(Vc)、バッハ無伴奏チェロ組曲全曲演奏会(7時から休憩2回挟んで10時過ぎまで)、1000円とか、
日下紗矢子(Vn)リサイタル(クロイツェル、フランク・ソナタ)1000円とか、何れも会員料金ですが、年会費は僅か1000円。
ま、来る殆どの人が会員だと思っていますが。
近県からも随分の大勢の方が来られますね。
交通費使っても充分元が取れますよw
次スレをたてる人は、しっかり武蔵野は専用スレに隔離するように明記して下さいね
そんな必要なし
あいれふホールというところで、ピアノリサイタルを聴いてきた。
カルナヴァル、スカルボ、ダンテが凄く良かった。
こんな辺境の地で渾身の演奏を聴けたことに感謝。
古には福岡は外来文化を最初に取り入れた時代の最先端を行く処。
その頃の武蔵野といったら、原野に草蒸す野蛮で都からは遥かに経だつ辺境の場所。
の一画にある、クラシック演奏会の聖地、武蔵野市民文化会館(^O^)
ま、聖地ってのは交通不便がよろしいようでw
ティアラこうとうというところでシモノフさんモスクワフィル聴いてきました。ちょっと泣きそうに感激しました。アンコール5曲って。
アンコール多!
967 :
名無しの笛の踊り:2012/12/05(水) 23:06:56.79 ID:wgkP7PCO
ライヒのドラミング神がかってた奇跡的な音の織物
ライヒ本人が出てくること知らなくてびっくりした
まだまだ元気そう
968 :
名無しの笛の踊り:2012/12/05(水) 23:57:15.90 ID:AG9PHA9o
ファツィオリが響くから強打してもどんどん響いて爆音になるんだろうなぁ
大ホール向き?
ティアラこうとうは大きくないから
どんな感じだろうか
座席も床もビリビリ痺れてました。蛇口を最大に捻ったシャワーを360度から浴びる感じでした。
イザイヴァイオリンソナタ
がソリスト。最後が
ラフマニノフヴォカリーズ
チャイコアダージョ?
チャイコペッツォカプリ
チャイコグランパドドゥ
と出口に書いてありました。
三番目が良く判らん。
今夜は武蔵野でシモノフ、モスクワ・フィルがあるね。
チャイコのヴァイオリン協奏曲とショス5で、謳い文句が「東京公演のS席は1万円、武蔵野(友の会)なら3千5百円」。
大ホールのオケは席による料金差が無いから早い者順なんだけど、確かに安い。
私は他と被ったので行けないけど、聴いてみたいもんだ。
974 :
名無しの笛の踊り:2012/12/06(木) 10:22:34.05 ID:wPK3cEte
昨日の音楽大学フェスティバル、高関健/東京音大のマーラー巨人が圧倒的な出来だった。
高関のスコアの読みが深く、テンポ設定はこれ以上ないくらい的確で、(Vnを中心に)小節毎に変化するかのような表情付けはプロオケではここまで徹底できなかなかったかもしれないと思った。
高関健の音楽性の高さを再認識するとともに、それをほぼ具現化した東京音大に感謝。
>>975 昨晩は19:00開始で21:40頃終了でした。
>>976 それは凄い演奏会でしたね。
ロシアのオケは体力も半端では無いですね。
>>974は自分がスコアを読み込んでるつもりなのを自慢したいだけ
>>974 同じ組み合わせで足立区の音楽祭で聞いたけど……。
アレが公開リハみたいなもんだったんだなあ。
>>979 調べたらずっと前の11月26日に、東京音大の定期演奏会として同じ芸術劇場で巨人(+ラフマニノフピアノ協奏曲)やってるから、公開リハという位置付けじゃないと思うよ。
>>957 日経見ました。
料金のことはともかく、演奏家が音響の良さを絶賛してることが、会員としては嬉しい限りです。
武蔵野最高
セビリアの理髪師@新国。
フィガロのイェニスが声量があって存在感があった。
アルマヴィーヴァ伯爵のボテリョは声は綺麗だが声量が物足らない。
ロジーナのコンスタンティネクは声も容貌も良いし、愛嬌もあって、おきゃんな役柄に合っていた。
バルトロのプラティコも大柄な体躯を生かしコミカルさを豊かに表現した。
バジリオの妻屋は安定した歌唱で舞台を引き締める。(背は外人歌手の中にいても一番高い)
モンタナーロ指揮の東京フィル、きょうはなんか上品過ぎて大人しい感じだった。もっと派手に鳴らして欲しかったが。
前回の凄く出来が良かったトスカに比べてしまうからだろうか。
今夜は少なかったけど、それでも最後はフィガロのダリボール・イェニス中心に、掛けたブラボが15回。
次回の新国行きは来年1月のタンホイザー。
今夜の武蔵野のモスクワ・フィル、やっぱりアンコールは5曲やったんだなw
《ヴァイオリン》イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ2番4楽章
《オーケストラ》シベリウス:悲しいワルツ、
チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ、
ペッツオ・カプリチオーゾ、
グラズノフ:『ライモンダ』よりスペイン舞曲
アンコール多!
いずみホールでロータスカルテットとマンツ。
とても素晴らしかったが、
好みがうるさい(?)クラリネット吹き的にはどうなんだろうか?
991 :
名無しの笛の踊り:2012/12/06(木) 23:55:29.72 ID:fZn2XgmJ
シモノフ/モスクワpo.のショスタコよかった。
正直言って、期待を遥かに超えていた。
千葉の得チケ\4000は、迷わずGo!
992 :
名無しの笛の踊り:2012/12/07(金) 01:49:01.98 ID:zAZlu1lr
「完売」でも当日券が出ることはありますよ。
電話してみれば?
今日のシモノフはいい親父さんだった。
ショスタコの5番は生で初めて聴いたが、ピアノやハープも入っているんだと納得。
ホルンが良かったね。また5番ならではの太鼓の連打。
あと、シベリウスがきれいだったし。アンダンテでのチェロもきれいだった。
おやすみなさい。
マイケル・フランシス指揮、日本フィルの定期をサントリーで聴いてきた。
前半のイギリス人作曲家の2曲はアダムスよりはブリテンで、レクイエムというか、バスドラ、スネアの合奏連打とか凄く派手な大編成のオケで、緊張感溢れる、面白い曲だし、聴いててワクワクした。
後半のチャイ4は出だしの金管は合わせがバラバラみたいだったけど、曲が進むにつれ持ち直し、最後は良くなって、手堅い弦と一体となりコーダを迎えて安心した。
しかし日本フィルへ行くと苦しいから寄付してくれとか、あまり後味がよろしくありませんな。
2階C席だったけど、見たら1階の前5列に30人しか居なかった。
全体で6割くらいしか入っていない。
東京にはオケが多過ぎんじゃないの。
KEIKO&DARIO クリスマスコンサート(すみだトリフォニー小ホール)
言っちゃ失礼だが、歌もギターも残念。これが4000円?
自分もそうだったが来場者の殆んどは招待くさい。
参考までに。
マイケル・フランシス指揮、日本フィル定期@サントリー。前半/アダムス:主席は踊る〜オーケストラのためのフォックス・トロット(オペラ「中国のニクソン」より)、ブリテン:シンフォニア・ダ・レクイエム。後半/チャイ4。
先日の武蔵野の演奏会で、後ろに座っていたカップルの男のほうが、
「ここ、2ちゃんにスレッド立ってるんだよな」と話していた。
いや、ただそれだけ。スレ汚しすまん。
武蔵野最高
999 :
名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 08:57:16.29 ID:zOTQARhr
昨年このスレを立てた者ですが、おかげさまで、約1年と数ヶ月で1000
となりました。
ひとえに皆様の熱心な書き込みの賜物と感謝しております。
皆様の日々の演奏会の印象で構成され、いろんな方々のいろんな印象、
自分ではいけなかった演奏会の印象などに接することができ、刺激に
なった1年でした。
今年も残すところ3週間。まだ来週のツールーズもありますが、来年
以降も良い演奏会に恵まれますようお祈り申し上げます。
スレ立て依頼所@クラシック版に依頼したのですが、今のところ受けて
いただいておりませんが、立てられた際には皆様の復活をお待ちしてお
ります。いろんな会場いろんな印象で楽しく語らっていただく場になれ
ばと思っております。
スレ主 敬白
武蔵野最高
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。