武蔵野市民文化会館 総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
602名無しの笛の踊り:2014/12/13(土) 09:13:43.06 ID:GEAQTdQY
>>601
落語の話はあっちでやれよ
603名無しの笛の踊り:2014/12/13(土) 10:37:21.42 ID:+vd7JDSi
>>601
ワーグナーやファリャもちょっと聞いてみたかった。
月曜日は、メンデルスゾーンの歌曲集はやるんですかね。
流れとしては、疑問符ですが。
中央9列目にいたイタリア初老男は、夫ですかね。
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:30:03.92 ID:0JR6P2o/
>>603
ファンティーニの声楽の先生じゃないかと思います。
公私にわたるパートナーなのかもしれないですね。
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:53:38.45 ID:Udxw2V20
毛豚中
606名無しの笛の踊り:2014/12/15(月) 11:11:22.38 ID:ddUH8YlI
あれ、関係者は8列24〜22辺りに決まってるんだが
607名無しの笛の踊り:2014/12/15(月) 11:23:05.32 ID:/zoIZvpt
ファンティーニと言えば、トスカを円朝が翻案した錦の舞衣を、喬太郎が公会堂で2時間の長講で演ったのは今や伝説となってるな
さすが武蔵野文化事業団

http://i.imgur.com/idT7SQf.png
608名無しの笛の踊り:2014/12/15(月) 13:28:59.83 ID:SIOevOa0
609名無しの笛の踊り:2014/12/16(火) 15:51:22.15 ID:mA5KiIjM
447 重要無名文化財 2014/12/16(火) 02:26:14.11
河岸のあかりが とてもきれいね芝浜
五十両と芝浜
お財布拾ってしあわせよ
友達呼んで 俺のおごりだ芝浜
五十両と芝浜
飲めや歌えの大騒ぎ
おまえさんおまえさん 払いはどうするの
お財布拾った それはあなたの夢の中
借金だけが ついてくるのよ芝浜
五十両と芝浜
真面目な魚屋 もう一度
酒やめて 働いて 借金返して
私はゆれてゆれてあなたと大晦日
あなたの好きな お酒のんでよ芝浜
五十両と芝浜
やめとこうまた 夢になるといけねぇ
610名無しの笛の踊り:2014/12/16(火) 19:52:29.97 ID:PWxWpT0n
>>609
止めてくれ
二度とくるな
611名無しの笛の踊り:2014/12/16(火) 20:45:10.42 ID:21OSLePj
毛豚中
612名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 08:53:22.14 ID:3BiYaHQH
今年最後の保守
613名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 10:54:12.84 ID:qM6hsebE
脚が弱り体力もなくなって、三鷹から歩くのはきつくなったけど、来年も楽しみだなw

http://i.imgur.com/hcijIap.jpg
614名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 20:18:55.42 ID:LKFiO/45
>>613
^^ が抜けているよ。
615名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 21:57:45.72 ID:7syuEdwq
(^_^)
616名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 22:19:30.31 ID:7syuEdwq
617名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 23:06:14.47 ID:7syuEdwq
藤原歌劇団の記念公演でフリットリとフィリアノーティ出すNHKw
618名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 23:59:49.09 ID:IqoldIW2
メルニコフが楽しみだな
前回のコンサートがかなり良かった
619名無しの笛の踊り:2015/01/01(木) 21:18:51.99 ID:+8eaNj8u
爆発ポルカ乙!
620名無しの笛の踊り:2015/01/02(金) 14:58:56.42 ID:xVNPtD8L
文藝春秋の松本清張全集56巻のうち50巻くらいは読んだつもりだが、清張は一つの題材から多数の作品を産み出すので、どうも色々と他のものと輻輳してしまって困る
この超天才の全域を歩くのはもう残りの人生では無理みたいだ

さ、今年もまた武蔵野へ
621名無しの笛の踊り:2015/01/06(火) 10:46:47.03 ID:FEGFUfVd
清張はクラシックの造詣無し
622名無しの笛の踊り:2015/01/09(金) 16:24:49.86 ID:PVCatKuP
改修工事で公演も減るのか、ま、仕方が無いか
623名無しの笛の踊り:2015/01/12(月) 08:18:42.83 ID:V0CJ+TTy
改修工事期間中、もし公会堂でやるようなことがあれば、演奏家もそのあまりの古さと設備の劣悪さに驚くだろうと思われる
駅から間近かというのは大いに助かるが
624名無しの笛の踊り:2015/01/12(月) 08:36:25.77 ID:1oV3LYJ7
>>623
やらないよ
落語会くらいだろ
625名無しの笛の踊り:2015/01/12(月) 09:35:59.12 ID:V0CJ+TTy
>>624
いや、解らない
ジャズはやったことがあるし、斎藤さんもあそこでリハやって、おトイレがアレだと嘆いていたことがある
626名無しの笛の踊り:2015/01/12(月) 09:49:24.23 ID:1oV3LYJ7
>>625
>>77だな
627名無しの笛の踊り:2015/01/12(月) 10:08:32.09 ID:uO7+r+Aw
76 名無しの笛の踊り sage 2013/10/16(水) 10:26:54.53 ID:6ivbGV4r
>>75
吉祥寺丸井裏の?
あそこはこの前落語聴きにいったけど、コンサートはもはや無理でしょ。
緞帳がすごいよ、古色蒼然としてて。旭化成の寄贈らしく、ペンベルグ、旭味、ミタスとか、
昭和の時代のブランド名が残ってる。

緞帳見るといつの時代だよと驚くよ、ホントw
628名無しの笛の踊り:2015/01/12(月) 11:21:03.85 ID:1oV3LYJ7
>>627
それ書いたのは私です
629名無しの笛の踊り:2015/01/12(月) 14:20:12.39 ID:RndnQiCm
なんだ、このスレの住人は3人くらいかw
630名無しの笛の踊り:2015/01/12(月) 17:54:28.80 ID:1oV3LYJ7
>>629
クラシックと落語をこよなく好む御仁が私の他にもうお一人はいるということは確か。
小三治のDVDが図書館にあることをご教示いただきましたし。
ただ、その御仁は時に脱線し過ぎて、落語だけでスレを埋めかねないのが宜しくない。
631名無しの笛の踊り:2015/01/12(月) 19:51:57.90 ID:RndnQiCm
>>630
反省しております m(__)m
632名無しの笛の踊り:2015/01/15(木) 20:27:23.32 ID:dfYu6Aqn
行けなかったので、FMで聴いています

http://i.imgur.com/Mn5l3H9.png
633まんこ:2015/01/16(金) 00:02:47.83 ID:5tnOXc+S
まんこ
634名無しの笛の踊り:2015/01/25(日) 09:21:42.30 ID:gjK/mit/
37 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2015/01/24(土) 18:08:18.38 ID:XVlwy4kt
今日のサントリー名曲、1階1列ど真ん中客席で水飲んでいるおっさんがいた。
違反だからホールから追い出せよ。

黒縁眼鏡、チェック柄のダサいシャツとGパン着た、出来損ないの埴輪みたいな顔をした腹の出たデヴで他のホールでも見たことある。
635名無しの笛の踊り:2015/01/27(火) 22:08:32.85 ID:xpBTkax8
age
636名無しの笛の踊り:2015/01/28(水) 08:16:28.92 ID:EWIO8wdZ
ホジャイノフがまた来るのか、チケ確保しとこう
637名無しの笛の踊り:2015/02/16(月) 11:36:00.45 ID:/g1gfKf0
保守

というか、レス少なすぎ
638名無しの笛の踊り:2015/02/18(水) 23:59:01.58 ID:d+L5z0ie
>>634
毛豚
639名無しの笛の踊り:2015/02/21(土) 22:01:33.73 ID:VfHCRC4k
ツイッターやらメール便やらブロンフマンの販促やたら多いな
5,400円と値段設定高いし、まだ残席多いから焦ってるのかな、ヤマネさんは
最後は全席完売はデュフォなんだけとな
しかし、ヤマネさんは京都は伏見の金持ちのボンボンなのかな、オーディオルームはあるし、東京出て桐朋には入れるし
640名無しの笛の踊り:2015/02/21(土) 22:27:55.15 ID:F3bZSkN4
ブロンフマンはプログラム同じで値段もそう変わらない公演が
都内で2件有るからそっちに流れたのでは。
てか、自分がそうなんだが。
641名無しの笛の踊り:2015/02/22(日) 01:24:57.52 ID:Kx0omGws
毛豚が徘徊するのが厭で買わなかった。
642名無しの笛の踊り:2015/02/22(日) 07:26:23.95 ID:i0WUYJ49
なるほど、キーシンを武蔵野ではなくサントリーで聴いた私は素直に納得
武蔵野の客は当たり外れがあるからなぁ
643名無しの笛の踊り:2015/02/22(日) 07:35:24.71 ID:i0WUYJ49
やはり同じ小ホールなら、トッパンホールの客は武蔵野に比べれば上品だからな、響きもいいし
トリフォニーはでか過ぎて、ちょっとピアノソロでは趣を欠く気がするが
644名無しの笛の踊り:2015/02/23(月) 14:50:36.40 ID:UgtZOylw
ブロンフマン販促効果絶大

@musashino_bunka:

今、武蔵野の事務所は騒然としています。
必死に売っている「Y.ブロンフマン」が、ここ数日猛烈な勢いで売れているのです。
皆様有り難うございます。4日前には63枚でしたが、残券ついになんと14枚!
http://www.musashino-culture.or.jp/eventinfo/2014/11/post-392.html http://twitter.com/musashino_bunka/status/569733203025469440/photo/1
645名無しの笛の踊り:2015/02/23(月) 22:38:04.35 ID:aCGSDmWh
ブロンフマン、売れ行きが気になってしまうw
また気合の入った新しいチラシ(両面刷り)が送られてきたし。

行きたいけど、その日は川崎にアヴデーエワを見に行くから無理なんよ。
646名無しの笛の踊り:2015/02/24(火) 07:53:26.95 ID:M9qL3CsZ
こんなところでホリガーの武蔵野ライブが放送されるとは

NHK FM
3月1日(日)午前8:10〜午前9:00
吹奏楽のひびき  ▽話題の演奏会から(1)2人のオーボエ ケロ&ホリガー

「幻想小曲集 作品73」           シューマン作曲
(9分50秒)
(オーボエ)ラモン・オルテガ・ケロ
(ピアノ)アニカ・トロイトラー

「カルメン幻想曲」          フランソワ・ボルヌ作曲
(10分41秒)
(オーボエ)ラモン・オルテガ・ケロ
(ピアノ)アニカ・トロイトラー
〜東京・浜離宮朝日ホールで収録〜

「オーボエとピアノのためのヴォカリーズ」    メシアン作曲
(4分01秒)
(オーボエ)ハインツ・ホリガー
(ピアノ)アントン・ケルニャック

「オーボエのためのソロ・ソナタ」        ホリガー作曲
(12分34秒)
(オーボエ)ハインツ・ホリガー

「小さな嘆き」                 マルタン作曲
(3分30秒)
(オーボエ)ハインツ・ホリガー
(ピアノ)アントン・ケルニャック
〜東京・武蔵野市民文化会館で収録〜
647名無しの笛の踊り:2015/02/24(火) 12:32:53.67 ID:e59tBtb/
昨夜のベスト・オブ・クラシックはスローカー・トローンボーンQ@武蔵野小ホールの再放送やってたしな

話題の演奏会とはありがたい惹句だ
648名無しの笛の踊り:2015/02/24(火) 12:35:13.07 ID:e59tBtb/
>>646
サンクス、録音しますよ
649名無しの笛の踊り:2015/02/24(火) 13:18:12.76 ID:M9qL3CsZ
「吹奏楽のひびき」って番組は、所詮は水槽オタの吹き溜まりなんてバカにしてかかってはいけない。
パーソナリティの中橋さんの趣味なんだろうけど、たまに実に本格的かつ珍しい管楽作品やるんだよね。
全てのクラシックファンは要チェックの番組。
650名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 23:08:30.20 ID:cGoAJ7/+
完売おめ
651名無しの笛の踊り
>>645
ブロンフマン、とてもよかったよ。
とにかく全ての物をなぎ倒して突き進む、ソ連の戦車みたいな推進力に圧倒された。