ヴァイオリン レイトの会 20巻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
「レイト」とは、大人になってからヴァイオリンを始めた人たちのことです。
何歳からという厳密な定義はありません。
大人から始めたと自分で感じる人はみんな「レイト」です。
ひき続き、レイトが上達するために、まったり楽しい雰囲気で情報交換しましょう。
アーリーやプロの人は温かい対応をお願いします。

ヴァイオリン レイトの会 18巻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1308666693/

以下の話題はここでは禁止。
専用スレへ行くか専用スレを立ててください。
1.プロ演奏者に関する鑑賞系の話題
2.音律・ビブラートのしつこい論争
3.スズキメソッドの是非のしつこい論争
4.アーリーとレイトのどちらが上達するかのしつこい論争
2名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 20:06:55.82 ID:CabDXnAD
ヴァイオリン レイトの会 19巻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1310385932/
3名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 02:41:42.14 ID:tpQVBIUh
>>1
乙です。
ふー、レッスンでやっとビギナー登竜門(?)のザイツやらせてもらえる事になった。うわーい!
4名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 10:37:03.13 ID:QZmk0lP+
いちおつ

>>3 おめー。がんばってねー。私もまずはそこが目標だよ。いつになったら辿り着けるのかなw
5名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 12:12:00.19 ID:vP8uJ5Fl
俺は半年習ってるけどまだ音階とボウイングやってるよ
曲はまだまだ先らしい
6名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 12:15:51.52 ID:JauYBg7D
>>5
まともな先生で良かったですね。
7名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 20:17:06.66 ID:+ODvxt2v
>>1 おつです.
>>5 うらやましい.
俺はいまだに Fis と H の音の違いがわからない
8名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 20:20:20.48 ID:bV5NyGiD
祝20巻 みんなのうpまっとるよーっと
9名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 23:11:48.95 ID:42+hQuFw
これはワナだ!
10名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 23:49:22.83 ID:S55XzWDv
スレ自体が釣りだからね
11名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 00:13:38.21 ID:WbkGPg96
バイオリンの構え方で一ヶ月試行錯誤した独学レイトです。
A線上で左手の練習を始めました。
イ長調でドレミファファミレドを延々と繰り返してます。

でも難しいですね、これ。特にレの音程が分からない。
ファはいいんです。隣のD線とハモってくれるから分かります。
ミもなぜだか何となく分かります。ところがレが分からない。
何度も繰り返しているうちに、高いのか低いのかも分からなくなる。

そこでまた試行錯誤です。色々と試してみた結果、
なぜかE線と交互に弾くと音程が分かることを発見しました。
そこで今日からはこんな感じで左手の練習をしてます。
  ド(ソ)レ(ソ)ミ(ソ)ファ(ファ)ミ(ソ)レ(ソ)ド
  (ソ)はE線で(ファ)はD線です。
これだと比較的音痴になりにくいみたいです。

こんなやり方がいいのか悪いのか分からないけど、
しばらくはこれで反復練習をします。
12名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 02:22:43.68 ID:SSzSs2KV
…移動ドで話をしてる…のか?
13名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 02:42:27.71 ID:sdXyBsjk
そのようだ。かなりの年配者だと想像できる。
14名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 03:00:40.44 ID:u/SSb6Y2
ちょっとよくわからないです
15名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 07:03:28.27 ID:M5ngjTqJ
イ長調 だと以下か?
指の書き方が正しいかどうかわからん.
A0-H1-Cis2-D3
E0-Fis1-Gis2-A3

H(シ:A線人差指)の音が取れないつってるんだよね.
俺もいまだに先生に突っ込まれているけど,他の開放弦と共鳴しない
音だから,他人に音が合っているか聞くか,ヴァイオリンがうまい人の
スケールを聞きまくるか,それも無理ならある程度高価なチューナーを
購入する事をおぬぬめする.

ちなみにヴァイオリンの音は単音を弾いているつもりでも
いろいろな音が出ているので,チューナーで併せていても別な雑音を
拾うので,初心者のボーイングだと正しく音が取れない事がある.

そんなことから俺は独学を進めないが,まぁここでいろいろな人の
意見を聞きたいみたいだから,とめはしない.

俺も上げ弓と下げ弓で音程が異なる.
いったいいつになったら上達するんだ.



16名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 08:10:49.80 ID:Ty9s9qUA
全力でボウイング練習するときは騒音が凄まじいことになるのでゴム製のミュート付けてますが
問題ありますか?
17名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 08:14:27.23 ID:R3d52NEN
>>11
試しに、イ短調で弾いてみるとどうでしょうか。イ長調とイ短調を交互に弾くとか。
または、分散和音的にドレファレドレファレとか、ドミレファドミレファとか、ファが取れるのなら、ファレファレの練習もいいかもしれません。(固定ドで書きました。)
こういうところが独学の難しいところでしょうね。習っていると先生が、少し低いとか少し高いとか
延々と繰り返し注意してくださるので、いつの間にか取れるようになります。
1817:2011/09/15(木) 08:50:38.04 ID:eojGP1G/
↑(>>17
「固定ド」→→「移動ド」の誤りです。超ハズカシィ。
19名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 09:51:13.11 ID:RYlXTdDM
>16
これで万年初心者決定。
20名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 10:44:45.82 ID:9Wfgl/Qh
>>11
協和音を使ってダブルで音をとるのは一般的にやる方法だからOK。
重音の方が判断しやすいけど重音を奇麗に弾けない場合は分散でも問題ない。
心地よい音程を耳で聴いて判断するので耳も鍛えられるよ。
21名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 13:39:28.01 ID:l+4bv7F5
>>16
全く問題ない
>>19
失せろ
22名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 15:07:49.37 ID:w9jOzjq3
三億年初心者乙
23名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 15:21:49.58 ID:R3d52NEN
>>16
ちゃんと弓毛が弦をしっかり捕まえているか、滑ってないか聞き分けられれば大丈夫じゃないでしょうか。
理想を言えばきりがないですが、ミュートをつけてでもやる価値はあると思います。
24名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 15:27:54.41 ID:IijE+63L
ミュート付けたことないって人は、田舎の一軒家に住んでるか
都内だと大豪邸か、近所に配慮してないか、暇で帰りの早い社会人か
広めの防音室がある人か大学生レイトで学校で弾くしか浮かばん。
最近、騒音には小さい頃より気を使ってるよ。
うちは昼間なら何とかいけるけど、長時間は無理だししょうがないよね。
19みたいに図太く「練習にならないから、俺様の演奏を聞け」
とか近所に言ってみたいなー。
25名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 15:49:41.37 ID:CwK5XabF
普通の一軒家なら窓を閉め切って家の真ん中で弾けば
全然近所迷惑じゃないよ
26名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 16:16:28.54 ID:Hx0+5GtT
レイトってミュート着けて練習しているから上手いんだね。
27名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 16:21:50.05 ID:CwK5XabF
>>26
レイト、レイトでないにかかわらず、ミュートつけて練習してる人には
その人なりの事情があると思うよ^^

夜中に運指が練習したい人もいるだろうし
そういう人は逆に練習熱心で見習いたいね
28名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 16:26:12.84 ID:Hx0+5GtT
>11,20
それでCの音がとれている思っているレイト。
旋律と和音の音程が違うことを知らないレイト。
早くレッスン受けろ。音痴耳になって治らなくなるよ。
29名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 16:29:16.84 ID:CwK5XabF
>>28
1ヶ月しかまだヴァイオリンやってない人にそこまで言う先生も
いませんが・・・
30名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 16:32:19.69 ID:Hx0+5GtT
>29
まともな先生は、キラキラ星の最初から旋律の正しい音程を厳しく教える。
レイト相手の先生はそこまで言わないからわからないだろうけど。
31名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 16:38:55.57 ID:CwK5XabF
>>30
どういう風に?
実演よろ
32名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 16:39:48.43 ID:CwK5XabF
最初から旋律と和音の音程が〜って
三歳の幼児にどう説明するのかやって見せて!!
33名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 18:10:07.69 ID:g2RIkphE
先生が旋律音程で弾く、ガキが聴いて真似する、レッスンでひたすらそれを繰り返す。
それだけのことで正しい旋律の音程で弾けるようになる。

そんなこともわからんレイトって救いようないなあ。
34名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 18:11:13.85 ID:g2RIkphE
もっとも、ガキレッスンを受けていないんだから、わかりようがないか。
35名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 18:20:33.24 ID:CwK5XabF
習い始めて一ヶ月の幼児に延々と旋律と和音の弾き比べ
やらせるヴァイオリン教室なんて聞いたことないわ
36名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 20:15:14.39 ID:cmyOtfTH
この場合の旋律ってなに
37名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 20:37:02.21 ID:agtWHBLN
高いチューナーがいいって言ってた人はいくらぐらいの話なのかい。
持ってるのは3000円ぐらいなんだけど、どこが違うの。
38名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 20:49:28.13 ID:Svoadaex
>36
言葉の定義のあげ足とりをしょうとする時点で無知をさらしている。
旋律的音階、和声的音階という言葉を知らんやつは楽典読め。
39名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 20:59:03.24 ID:CwK5XabF
楽典なにそれおいしいの
40名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 21:18:10.35 ID:w9jOzjq3
楽典読んだだけでプロ気取りの奴の言うことなんか真に受けるなよ
41名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 21:28:43.65 ID:cmyOtfTH
>>38
揚げ足取りじゃなくて本気で分からなくて
この場合ってつけたのは、ピアノ伴奏に乗ってバイオリンの旋律が…
とかとは違うだろうなーと思ったから
そんなにカリカリしないでよ
42名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 21:31:52.22 ID:5ADDARf0
>>37
たしかにアバウトすぎましたね.
1. アナログの針で表示される (デジタル表記だと誤差が大きい)
2. 音をとらえやすい
3. 反応が早い
4. 外付のピックアップマイクと接続できる (合奏の時に楽)
といった理由から,高いチューナをおすすめしました.
開放弦を合わせるだけなら拘る必要は無いと思いますが,
独学で自分の音を確認したいなら良い物を使わないと永遠に音程が悪いままかと.
43名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 22:03:14.69 ID:WbkGPg96
>>13
移動ドだと年配者なんですか?当ってますけど。50代です。

>>15
教本に付属してきた模範演奏のCDを、通勤時間に繰り返し聞いています。
チューナーはOT-120というのを持ってます。調弦はこれでやってますけど、
練習には使っていませんでした。早速試してみました。反復練習の前に
音程を確認するのにはいいですね、これ。これからは利用していきます。

>>17
ドファレファやドミレファやファレファレもやっています。その中では
ドソレソミソが一番音程が取りやすいように感じています。

>>20
ありがとうございます。一般的なやり方だったんですね、知りませんでした。

>>38
楽典、買ってきました。音楽之友社の「理論と実習」という楽典です。
これが一番売れていて一般的だそうです。旋律的音階と和声的音階という
言葉は見つけられませんでした。旋律的短音階と和声的短音階とは別ですよね?
何ページに載っているのでしょうか?教えてください。
44名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 22:47:53.31 ID:mUemPJOU
>>28は口は悪いけど間違ってないんじゃない?

A線のCって、D線でG線のオクターブ上を取ってから、その四度上でハモるように取るもんだと思ってるけど。
45名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 22:50:54.91 ID:LWwMeTjh
独学で何時間も練習できるなら、その時間でレッスン通ったほうがいいと思うんだけどなあ
楽譜に書いてない事いっぱい教えてくれるし、気になることがあれば答えてくれる
46名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 23:35:37.63 ID:CCkzAfD7
頭でっかちになるのもいいけど、音大付属系の音楽教室ですら
子供に最初から音律を叩き込んでるのなんか見た事ない。
最初のうちは普通にピアノに合わせてスケールやってるよ。
そういう子供たちは平行してピアノも習ってるし。
毎回正確に同じ音を出せない指で音律の話しをしても意味ないよ。
そういうのは大学で室内楽に打ち込む連中にまかせればいい。
47名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 23:38:22.90 ID:CwK5XabF
だよね〜
48名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 23:42:12.65 ID:Svoadaex
ガキに音律の話をするなんて誰が言った?
先生が弾いて、ガキに同じ音を弾かせる、ただそれだけをどうしてそこまでネジ曲げて解釈するのかわからん。
頭でっかちと言うほうが頭でっかちだ。
49名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 23:42:13.12 ID:vM7J7a7j
音大で副科でバイオリン選んでるやつでもまじってるんじゃないの?
とてもついていけないわ
50名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 00:01:09.76 ID:ItF2YM9/
「ボクは理屈で音楽を理解してるから芸大生よりすごいんだ」
と主張する二十年物の引きこもりが多数混ざっております
51名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 00:10:05.83 ID:Y2mXRm1f
A線のCは難しいよねー。他も全部取れてないんだけどさ
中指の迷走っぷりには感動すら覚えるよ。
中指ってばもうちょっと短かったら良かったのに。
52名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 00:43:01.72 ID:k/0SXu5N
うん、私はとにかく1指と2指をくっつけるのが全部だめ。
で、3指が開いてくれない。
53名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 01:44:05.83 ID:VZAIrZhF
脳内アーリーの棲むスレはココですか?
54名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 04:45:45.18 ID:1ilmm3Fb
眠い.
うpが無い.
社会人レイトの皆さんが週末にうpしてくれる事を夢見て二度寝します.
55名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 09:52:13.30 ID:hv/NFT/x
>>52
3指って、あれっと思うと渦巻きをチラ見してる。
そっち見んなw
56名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 10:36:06.28 ID:yesl69tV
1、2くっつかないの想像できないから見てみたい。
広げるほうが簡単って事だよね? 中指の迷走? 苦手は人それぞれですね。
私は手が小さく小指も短いから4がズレるし、
2、3の和音はド-ソって弾くのド#-ソになって
力が入いらないとひらけない。

57名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 14:02:49.52 ID:lWz/PzFO
>>55
これ指が向こう向いちゃうってこと?

>>56
12だけならいいんだけど、そこに3を置くと2が引きづられてくる
全然ならない?
ならなくても想像くらいはできる…はず
ていうか、23が開かないって12がくっつかないっていうのと近い気がするんだけど
58名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 17:06:22.27 ID:ItF2YM9/
小さいころから訓練してない人は大変だなああははは
5913:2011/09/16(金) 17:11:37.47 ID:VaLNH8vK
>43

自然に移動ドが出てくるのは、学校で移動ドのみを教えられた人。
日本だと一定年齢以降は素人でも絶対音階名を使う。

ついでに忠告だけど、チューナーはA線の調弦のみに使うべき。
チューナー(平均律)とバイオリン(純正律)にはズレがあるので、
全く音の取れない初心者ならともかく、チューナーで音程チェックなどを
やるべきではない。バイオリンの良さが台無しになる。

手元にある楽典の本で平均律と純正律について調べれば理由が判る。
60名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 18:14:14.03 ID:ovx/sFNR
調弦てみんなA線だけチューナー使って残りの線は和音でやるの?
61名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 18:15:15.81 ID:opiC1UfD
自分はそうしてるよ
62名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 18:29:33.37 ID:uM6GNApI
>>60
全部チューナーだよ!
63名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 18:57:21.90 ID:8fd5fwfh
OT-120はピタゴラス音律があるから問題ない
64名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 18:58:44.24 ID:5X096AcD
>>59
OT-120 は 平均・純正・古典他対応じゃなかったけ
65名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 20:04:06.28 ID:e90oXPaF
OT-120 は
音律: 12平均律、ピタゴラス、ミーン・トーンE /D 、ヴェルクマイスターV、
キルンベルガーV、ケルナー、ヴァロッティ、ヤング
とわけのわからないものまで対応してるみたいよw
66名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 20:17:19.58 ID:/Eh36hlq
A線はチューナーでもいいけど他の弦はなるべく5度の重音でとる練習した方がいいよ。
重音の課題やるようになったら結局自分の耳が頼りだから。
チューナーは自分の耳が正しかったかどうかの確認に使えばいい。
67名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 22:23:14.30 ID:M35pCx3j
前に駒をなくしたものですが今日見つかりましたm(__)m
68名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 22:29:38.51 ID:opiC1UfD
箪笥の裏?家具の隙間?ベッドの下?
69名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 22:40:37.43 ID:khzwlLjQ
5度の重音を弾き続けて響きが何となくわかってきた気がする35の夜
70名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 22:51:51.66 ID:M35pCx3j
ベッドの下の引き出しの中にありました。
見つかって嬉しい(/_;)
この形がこのバイオリンに一番あってるやつだから。
71名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 23:31:19.29 ID:M35pCx3j
フルートとかは腹筋とかするんだけどバイオリンも筋トレするのかな
腕立て伏せとか?
首から方に掛けて寝違えたような痛みが。。
72名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 23:42:18.37 ID:bb9mAJ5o
>>71
本格的に故障する前にかかりつけの整体見つけておいた方がいいよ。
弾いてる限り通い続ける事になるかもだから、通いやすくてなるべく安い所がえーよ。
73名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 01:28:38.97 ID:eQfYfcBj
こんだけ小難しいこと語っといてどれだけ弾けるんかと思う。
74名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 02:04:11.49 ID:3dYtJYq9
>>73
それっぽい蘊蓄並べて遊ぶネタスレだから
実際には弾こうとすら思わなくても
「練習しました」って書けばいっぱい練習したことになる、それがレイトスレ
今の日本と一緒
75名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 08:16:53.28 ID:HSSYjgwn
皆さん脳内なんですね
76名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 09:46:50.09 ID:jTnfQhBj
じゃあおれ昨日カーネギーホールでコンサートにでた キリッ
77名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 11:02:43.33 ID:9hg5qy6j
じゃあ俺、昨日メニューインが俺にバイオリン習いに来たからスケールだけやらせて追っ払った。
78名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 13:04:46.24 ID:pfVB3SB/
正直ハイフェッツより才能あると思う。
79名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 14:24:27.32 ID:wHe9bl3G
ヒラリーハーンとかハイフェッツクラスになると指導出来る人間いないだろうし
自己鍛練なのかな?
80名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 14:36:32.63 ID:C8/fbq2W
トッププロになるとどの人も自己鍛錬なんじゃない
81名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 14:52:44.56 ID:pry6tvRd
トッププロの価値観と独学レイトの価値観は同じ
82名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 17:56:06.83 ID:b36+Qz4n
浅田真央とかプルシェンコになると指導出来る人間いないだろうし
自己鍛練なのかな?
83名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 18:00:21.20 ID:C8/fbq2W
マジレスすると浅田は佐藤夫妻、小塚父が練習見てやってるよ
プルシェンコは自己鍛錬でたまにミーシンが見てやってるんじゃね?
84名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 18:34:23.83 ID:UK6SXgMW
(はかせ太郎)のね(放送事故)で検索できるYoutubeの画像なんだけど、
『では生演奏でない事が判明した』といってもいいのかな?
誰か見てみて。
85名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 18:36:08.04 ID:UK6SXgMW
○『スタジオでは生演奏ではない事が判明』
86名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 19:26:28.81 ID:noWcFO0X
50代糞耳の独学レイトです。

>>45
平日は二日に一回、30分がせいぜいです。休日も普段は1時間ほどですね。
仕事に影響させる分けにもいかないし、家族をほっとく分けにもいきませんから。

>>59
お気遣い、ありがとうございます。
自分の使ってるチューナーは、バイオリンにも使えるということで買い求めた、
OT-120というチューナーで、基準音を442HzにしてPG(ピタゴラス)という設定で
使っています。ですので、チューナーによる音程のズレは心配ありません。

>>66
重音で取るどころか、弓で弾きながら調弦することもまだ出来ません。
コンタクトマイクを使って、弦を指で弾いて調弦しています。
重音での調弦は将来の課題にさせていただきます。

旋律的音階について少し調べてみました。ピタゴラス音律という音階がそうなんですね。
旋律が美しく聞こえる音階なんだとか、C♯とD♭で音程が違っているとか、奥が深いですね。
パソコンで周波数を計算してサイン波を出して、チューナーで確認しちゃいました。
ついでに教本付属CDの模範演奏の音もスペクトル分析してみちゃいました。
周波数がぶれないで、もの凄く安定してるんで感心しました。
音程があれだけ安定してるから、美しく聞こえるんですね。
87名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 19:39:58.84 ID:2E5mAh8K
>>86
50代なら独学でもいいですね。なんか高音の音聞こえなくなってるくる
んですよね?
88名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 20:48:46.11 ID:BnoK5TA6
今日もうp無しかなぁ…
89名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 20:57:29.55 ID:noWcFO0X
>>87
加齢による影響もありますが、工場勤務が長かったので、
聴力は確実に劣化してますね。聴力検査はパスしてますけど。
それとは別に音程の聞き取り能力が糞です。音痴ってやつですね。
こういった能力は若い頃の訓練がものをいうんでしょうね、多分。
90名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 21:18:14.95 ID:MC29KU/A
そいじゃまあうp
http://www.mtcom.jp/~up/clip/5855.mp3

さっき弾いてたやつ
91名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 21:23:18.36 ID:h5DaGzrm
耳が腐る
92名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 22:20:51.08 ID:GNQC6WFS
なんかこういう民族楽器あるよね
93名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 22:57:58.69 ID:BnoK5TA6
>>90
俺より指使いがうまいのにもったいない
94名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 23:14:21.25 ID:IVZu+ZAX
>>90
もっと変化付けたほうが面白そうな気もするけど、
ミニマルぽいのやりたいのかな?

右手とか器用そうだし、
ピッチが安定すればイケてるのでは。
95名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 23:40:39.29 ID:MC29KU/A
>>91
あ、それは申し訳なかったです

>>92
そういえば二胡もやってます(前スレで誤爆したやつ)
なんかヴァイオリンも二胡っぽい弾きかたになってしまう

>>93
もったいないってどうゆう意味だろう
ピアノやギターやってるんでとりあえず指は動くんですけどね

>>94
ミニマルってゆうか、これいつもやってる練習を録っただけなんです
ワンコードパターンを流しっぱなしにしてスケール練習してついでにアドリブもやってみたいな
ピッチは永遠の課題ですね
96名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 23:54:36.38 ID:wysxnzEn
大人しくセブシックでもやってりゃもっとさっさと上達しただろうにと思うと滂沱の涙
97名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 00:18:08.21 ID:6nV8UmCp
>>96
たしかにね、いらん回り道はずいぶんしてますね
つい最近もここの前スレに貼られてたどっかの先生の動画見て、弓を持つのに小指も使うということをはじめて知った
真似してやってみたらそれまでに比べてえらく安定するんであれーみたいな

>>89
独学だとそうゆうことはあります(俺だけかな)、反面教師にして下さい
98名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 05:14:20.16 ID:bVF5RPYP
最近出来た友人にアーリーの人がいまして、その人にバイオリンは肩が凝るって言ったら肩当ての有無を聞かれました
付けるのが当然と思っていましたし実際付けていたのでそのように言ったら、使わなくても弾けるし、その方が楽と言われました
で、wktkしながら家に帰って今日試してみたら、全然弾けない…
次会ったときに文句言ったら、それはいままで持ち方間違ってたからだwwwとばっさり
実際、後で教えてもらったつべの画像を見ると肩当て無しで弾いている人は結構いて、おまけに昔は肩当てはおろか顎当てもなかったんだとか(友人談)
どうやったら肩当て無しで弾けるんでしょうか?
それから、肩当て無しでは弾けない場合、何か間違っているというのは本当なんでしょうか?
99名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 07:15:42.62 ID:tv/XHxkz
首の長さにもよるんじゃない
100名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 07:37:58.01 ID:gPP7cpm8
大体のことは「慣れ」の一言で解決する。
しかし多くのレイトは様々なことに「慣れ」るほどの練習すらする間もなく
いろんな雑多な聞きかじり知識をやたらとツマミ食いするばかり
上手くなるわけがない
101名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 08:08:15.27 ID:tv/XHxkz
まあここはレイト同士の雑談場所だから
ネットで聞きかじった情報を鵜呑みにするやつなんて
いないだろ?

なんかネットを過大評価しすぎなんじゃないか?>>100
102名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 10:16:27.08 ID:tO4heJJe
レイトはレッスンで言われたこと以外の方法を見つけると
レッスン以上の秘技かコツだと思い込んでそれをやりたがる。
103名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 11:02:40.31 ID:T4rJtnO4
>>102
それに飽きたらず自慢気にネットで流布するのがcatgut
104名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 11:19:32.77 ID:u08fHkEo
>>100-101
が的確すぎてくそうける
105名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 11:26:35.80 ID:Ugj9DErX
レイトはレイトはの精神のおかしい人はあいかわらずこのスレ常駐してるのね。
きもちわるい。

肩当で肩こるのは肩当が合ってないんだよ。種類多いから合うの試してみたら。
106名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 11:34:49.23 ID:lZv4Der8
>>103
いまだヴィブラートは下にかけると思ってる人?
107名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 11:47:47.39 ID:5ELnK7eO
レイトは歴3年にもなると、自分は中級だと思っている。
レイトはザイツを弾くと中級になったと思う。

中級気分のレイトは、
音大生>>>中級の自分>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>歴1年の初心者
と思っている。だから知ったかぶりをする。

現実は
音大生>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中級の自分>歴1年の初心者
なわけだが。
108名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 11:57:58.76 ID:1olv4tuu
「レイトは」の人にレスしてはいけません
発狂して喜ぶからです
109名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 11:59:23.93 ID:tv/XHxkz
それはいくらなんでもないわ>>107

大体、初級、中級、上級は年数に関係なく
どの曲をどのレベルで弾きこなせるか、客観的に決まってるよ
violinmasterclassのサイトにあるでしょ?w
110名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 12:05:46.34 ID:tv/XHxkz
>>107
で、あなたはどのレベル?

1   Beginner
2   1st position with different patterns, detache and legato
3   Shifting, introduction to different positions, elementary spiccato
4   Playing in higher positions, double stops, vibrato
5   All of the above with reliable sound production
6   All strokes in basic forms, variety of vibrato, scales and double stops with advanced speed
7   Fast right and left hand coordination, solid intonation includes double stop passages, all strokes in advanced patterns
8   Comfortable on the entire finger board, advanced bow control and sound production
9   Mastery of all techniques
10  The crazy fun stuff, experts only
111名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 13:27:43.40 ID:JLV7s/to
0   Kuchi Dake Tassha
112名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 14:14:14.29 ID:OfEf3JWb
>>105
脳内レイトと戦う、有閑な戦士です。そっとしておいてあげてください。
バイオリンが弾けないのに、なぜかこのスレに常駐されています。
113名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 16:24:02.15 ID:cNTamomy
初めて調弦を耳でやってみた。
Eが高めでDGが低めで良いんだよね。
合ってるっぽくて感動した10ヶ月め
114名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 17:48:16.46 ID:JgWqoTm+
逆!!
E低めのDG高め。
逆やって感動するならチューナーで合わせておけ。
115名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 17:52:50.88 ID:XR1fYLB0
>>113
釣れますか?
116名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 18:50:11.23 ID:/q0or/3E
高め低めってなに?
チューナーと比べて?
117名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 21:58:10.50 ID:JgWqoTm+
重音の響きで合わせると平均律とはわずかにずれる。
やってみれば分かるけどAと溶け合うように合わせたD、さらに
そのDと合わせたGは低くなる。なので少し高めにする。

バイオリンだとGまでだけど、ビオラの調弦をAから純正に合わせてたら
C線は素人耳にも低すぎが分かるんじゃないかな。
118名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 22:22:38.16 ID:/q0or/3E
あれ、平均率からはずれてていいんじゃないの?
119名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 22:36:36.14 ID:2ige/WaJ
>>98
昔は肩当も顎当もなかったというのは事実ですが、
今のバイオリンと比べてネックが短かった時代の話ですし、
肩当、顎当の発明によって楽器の支えが楽になり、
技巧的な作品も引きやすくなったことも事実です。
アーロン・ロザンドのように使用しない名人もたまにいますが、
特殊な名人を指標にしても素人にとっては意味のないことです。
肩当なしで弾けないと問題がある、なんてこともありません。
嘘です。
学習者の皆さんは、必ず顎当、肩当を使ってください。
それで楽器がずり落ちてくるようであれば、先生なり、楽器屋さんなりに
相談してください。
120名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 22:45:03.30 ID:2ige/WaJ
>>113
今までピアノやチューナーで調弦していた人が、
初めて自分の耳を頼りに調弦したとすれば、
あなたのような感じで正解だと思います。
純正律の完全5度に比べて、平均律のそれは若干寸足らずですから。
安心して下さい。
121名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 23:24:20.27 ID:RfDzvjbO
肩当てなしで万人が弾けるならこんなに使ってるわけないだろ。
思考停止してる学生だろうな。
122名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 23:30:12.80 ID:lZv4Der8
肩当なし派は2割くらいいる気がする
123名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 23:47:36.64 ID:JLV7s/to
さすが、実践より詭弁のほうが百万倍得意な引きこもりさんたちはふた味も三味も違う
124名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 23:50:31.98 ID:B+6hPZVU
>117

平均律で調弦するというのは釣りなんだよ、と言わないと、
レイトは本気にするぞ。
125名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 00:20:42.80 ID:TrUq+gmI
肩当てしてないプロでも顎当てで調節してる人見かけるよ。
肩当ても顎当ても使ってない人っていたら動画貼ってほしい。
顎当ても普通で肩当て使ってないひとは首が前にでてて
変形してるように見えるけど、なしで弾けないならそこまで
無理しなくてもよくないかと。
126名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 00:21:42.63 ID:BvzWMdzt
>>114 うわあああまじすか。まあ今日一日幸せだったから、まいっかwww

>>120 ありがとうございます。懲りずに挑戦します。
127名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 00:22:55.97 ID:EObnanI/
>>98
>>119
肩当て無しの人は鎖骨と顎で挟む。

肩当てありの人には2タイプいて、
肩当て無しと同じで鎖骨を使うが、肩(肩当てが触れる部分)でも保持する。
肩(肩当てが触れる部分)と顎で保持する。

で、個人的な経験を言わせてもらうと肩当ては楽器が安定するけど力が無駄に入りやすい。
肩当ては体に引っ掛けるように使う感覚。押さえるのは顎。
日に1時間や2時間弾いて肩が凝るなら、他に肩こりの原因があるか、力の入りすぎ。

肩当て使って問題ない人も、鎖骨でホールドできるようになるとちょっと違った世界が開けてくる。
128名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 00:25:56.37 ID:i+hEZUkx
>>125
古楽には普通にいるよ。
129名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 00:27:34.84 ID:EObnanI/
>>125
ちなみに肩当ても顎当ても無しの人たちはピリオド楽器奏者に大勢いるね
130名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 00:31:42.20 ID:EObnanI/
まあ、何が言いたいかと言うと、
>>119みたいに肩当て使用がデフォだと思ってる人がいるとしたらそれは違うってこと。
131名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 00:36:29.10 ID:i+hEZUkx
132名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 00:47:22.88 ID:Tt2Iza1L
肩当を付けたくない、とおっしゃる人がたまにいますが、
肩当をつけて、負担なく楽器を支えるように指導すべきだと思います。
肩当をつけた場合と付けなかった場合とで、大変重要な違いがあります。
それは、体と指板の角度が変わってくるということです。
そうなると、左手の肘の位置も変わってきます。
奏法自体が違うものになるということです。
レッスンの現場では、これは大変に問題になると思います。
自己流を否定するものではありませんが、
将来お弾きになりたい曲に最短距離で達するためにも、
肩当の使用を勧めます。
もちろん、今、申し述べたことは古楽とは関係ない話です。
古楽の方は別のメソードで当たり前ですから。
133名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 00:55:33.66 ID:Tt2Iza1L
もう一言、念のため付け加えます。
肩当は、最初胸の薄い女性向きに発明されたという話を聞いたことがあります。
真偽の程は判りませんが、なるほどと思えるフシもあります。
体格的に肩当を必要としない方も、もちろんおられると思います。
そういう方は大変恵まれた方です。
134名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 01:53:23.58 ID:EObnanI/
>>132
ちなみに、参考までにお聞きしたいんですが教師の方ですか?

135名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 02:14:03.12 ID:9Scu0r90
どう見ても指導する立場の人だろ
136名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 02:52:08.29 ID:HTE6piqv
バイオリン習ってるけどクラシックは余り好きじゃなくてポピュラー音楽弾きたいと思ってる人いる?
137名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 05:39:45.36 ID:9Scu0r90
http://www.youtube.com/watch?v=qNsxXued784

未経験から始めて何年くらいでこのレベルになれますか?

138名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 06:25:22.81 ID:EObnanI/
>>137が幼児なら10〜20年
139名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 12:46:01.46 ID:KchS4v3I
なるほど、>>133に習うくらいなら両腕切り落としたほうがマシって奴だね!
140名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 12:53:57.14 ID:gWIHJRge
>>127
肩当てって、肩に触れるもんなの?
自分は、鎖骨の上の窪み〜鎖骨〜肋骨の合わせ目、に触れてるけど?
141名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 15:34:29.93 ID:vRb2N7c3
>>140
ヒントを有難う!いままで、楽器を持つのに若干違和感があったんだけど、鎖骨の上にタオルを置いて高さを調整したらしっくりきた。凄い楽になったー。
142名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 16:07:52.75 ID:ZW1AVOYw
自分はヴァイオリン弾くのに腰当て使わないと弾いてられない。
143名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 16:25:05.70 ID:i+hEZUkx
腰巻で高さを調節するの?
144名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 16:26:04.96 ID:943hsO0S
歳なんじゃね?
145140:2011/09/19(月) 16:47:47.90 ID:qYgmyyC+
>>141
ID違うけど、140です。>>140の何がヒントになったの?
>>140の肩当ての使い方は合ってるの?間違ってるの?
146名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 18:07:47.35 ID:Bhf5SjFz
>>132
基本は基本として必要が無いと言ってる者まで型に押し込むのはどうかな。
そういう考えの先生もいるけど、肩当など出来ることなら使わない方が良いという
先生もいるのが現実だからね。
147名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 19:51:58.38 ID:943hsO0S
できることなら使わない方がいい
とは思ってるけど、なかなか難しいから使わせちゃうんでしょ
まぁ使わないで練習しなければいつまでたってもできないわけだけど
使う派が主流だし別にいんじゃね
148127:2011/09/19(月) 20:43:13.36 ID:EObnanI/
>>140
特に肩に触れなきゃならないって物ではない。
だから>>127にも()付きで肩当てが触れる部分って書いた。
>>140の使い方は鎖骨で支えるのと方向性は同じだし、基本的に肩当て使わない私からするとより楽だと思う。

肩で楽器を持ち上げるように支えるのが問題になるのかもしれない。
肩当てのあの形から、肩を肩当ての位置にわざわざ突き出す人もいる。
肩はいつも能動的に動くべき部分だから。どんな形でも固定しちゃうのは良くないと個人的に思う。
でもアウアー派とか、肩当て無しの時代にも肩を持ち上げて楽器を支える奏法はあったわけで、
結局のところ上手く弾けて痛みとか疲れの問題がなければどうだっていい。
ただ問題が発生してそれを訴えた時にいろいろな方法を知っていて試させてくれたり、具体的な解決策を提示してくれないなら、
その先生は間違いなくトーシロー。
音大出ててもそういう勉強は何もしてない、知識では早くからやってるアマチュアと同じかそれ以下の人はいくらでもいるよ。
149127:2011/09/19(月) 20:49:56.31 ID:EObnanI/
長文書いた後に連投して申し訳ないけれども…
そもそも楽器は絶えず体と一定の角度に固定されているべきと決まってる物ではない。
演奏の自由度が一番高いのはやはり鎖骨での保持。
ただ鎖骨で保持する練習は、左手の練習、右手の練習とあわせてやるのが難しすぎる人がいるかもしれない。

興味と根気がある人は、メニューインのヴァイオリン教本を読むといい。
ヤマハなら置いてるとこも多いから、45〜48ページを立ち読みするだけで目から鱗だと思う。
150140:2011/09/19(月) 20:50:41.76 ID:hJ1jd2jG
>>148
丁寧にありがとう。
自分の構え方が間違ってる分けではないと安心した。
151名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 00:12:53.50 ID:+IIJbKjh
次のレッスンでやめることにした。みんながんばってね。
152名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 00:24:27.34 ID:BRb0mHZz
ぜひ辞める理由にについてしりたいなー、あと何年やったか。
いままだ2年で楽しい盛りだから。鈴木6巻ぐらいでやめたくなるって聞いたことあるけど。
153名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 02:22:33.22 ID:dyu63if8
>>151
なぜ故に
そして最後にうp希望
154名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 04:05:22.65 ID:0vaLo+PV
>>137
一生涯練習しても無理なレベル

だが素晴らしい演奏を紹介してくれてありがとうw
155名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 11:51:02.07 ID:LXYiEhTl
確かに。 始める人は嬉しくてブログ開設したりして
始めた動機をみるけど 辞める人はブログストップか
諸事情によりだよな。 楽しくないから辞めるんだろうけど
楽しくないから辞めますとはいわんよな。
156名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 13:50:42.35 ID:DjkpMTbI
ブログ止まってる人ってやっぱバイオリンもやめちゃってるのかな
バイオリンは続けててもブログより楽しいことがあって
ブログには興味なくなったってことはない?
いや、その人の自由だけどなんかさみしい気がするから…
157名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 13:57:54.08 ID:rKL9lk97
いろんな趣味系のブログ覗いているけど、数年以上続くのはごく稀だな。感覚的に1/4とか1/5くらい。
そのうちブログを止めても趣味を続けているのは半分ちょっとというところ。
リアルの尻愛の例だと忙しくて更新してらんない、ブログそのものに飽きた、家庭内や対人関係でトラブルがあって・・・といった理由。
もちろん、知らない人のブログ中断の理由は知る由もないが、だいたい上記で類推できるんじゃね?
158名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 14:01:14.93 ID:5Oo3a5tV
ゆっくり気長に続けるのが長く続くコツじゃない?
必死になりすぎると、逆に壁にぶちあたって数年でやめてしまうことになる
159どうせこんなところ:2011/09/20(火) 14:28:21.03 ID:+lplA8hb
「ヴァイオリンはじめました!」
ネットで拾ってきたヴァイオリン画像を張りつけ記事を捏造。大丈夫、どうせバレやしない。
「レッスン行きました!」
ネットで拾ってきたレッスン体験談を適当に張り付け捏造。大丈夫、どうせバレやしない。
「録音しました!」
ネットで拾ってきた音源を張りつけ捏造。大丈夫、どうせバレやしない。
「ヴァイオリン止めました」
捏造がバレました。
160名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 14:42:15.54 ID:LXYiEhTl
バイオリン始めるにあたってネットで調べてた時
初めはブログ止まってるなぐらいに思ってたけど
鈴木5、6巻で止まってるのばかり。そこには何があるんだろうと思ってる。
「壁にぶち当たって」って理由は見た事ないけど。
161名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 14:44:14.82 ID:5Oo3a5tV
何のためにわざわざ捏造するのか意味不明
162156:2011/09/20(火) 14:56:19.06 ID:DjkpMTbI
>>157
そういえばバイオリン関係ないブログの話だけど
毎日かそのくらいブログに書くネタがあるのはリア充だけど
リア充は忙しいし楽しいこといっぱいあるからブログ更新してられなくなるって聞いたな
ネタがなくて捏造してた云々もあったよね
163名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 15:00:35.22 ID:5Oo3a5tV
自分も4年くらいブログやってるけど、ヴァイオリンネタなんて書いたことないわ
音楽関連ネタは、コンサートに行ったときの感想程度しか書かない
164名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 18:06:53.25 ID:whuX69Ei
>>160
そういえば自分は5・6巻の頃ちょうど壁にぶち当たってたな
ポジション移動が本格化するだけでなく、重音も出てきて音程取りに苦労するし
右手の早い移弦のコントロールやビブラートなど、なにもかもが難しい
アーリーの子供を見てるとそれでもすんなり対応してるもんだが、レイトにとっては本当にきついよ
だからその辺で停滞しているうちに、ブログ更新が自然と滞っても不思議じゃないとは思う
165名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 18:11:19.08 ID:JLibWmNm
151です。やめてきました。
皆さんが想像しているようなレベルじゃないですw
まだ半年で、理由は先生との相性です。
始める前から色んな方のブログを見てきましたが、こんな幼稚な理由で辞める人はいないように思います。

ミスする度にミスの口真似をされる方だったので
楽器を手にすると気持ちが落ち込むようになってしまって、すっかり嫌になってしまいました。
でもこのスレ見に来てるんだから、やっぱり未練があるんだろうな。
166名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 18:22:53.74 ID:0vaLo+PV
ミスの口真似はイラっとするな
167名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 18:22:57.39 ID:CrASLrXg
レイトに理解のある、いい先生もいるから、がんばって。
168名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 18:32:04.24 ID:inbdIH/Y
初っ端から壁にぶち当たりっぱなしで、必死になる以前です。チューナー見ながらじゃないと音程とれません。
バイオリン構えて最初に指置く時の音程って、練習量と慣れしかないんでしょうね。
169名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 19:27:33.88 ID:hQ0jB85K
大手の個人レッスンに習って3年以上になるけど
先生が産休に入って代行の若い先生になった。
俺、アトピーで肌がそんなに綺麗じゃないんだけど、その先生すごく嫌そうな感じの目つきになったりして嫌だなぁ。
いつもの先生はそんなこと気にしないでちゃんとボーイングの指導で手を添えなおしてくれたり
構えの位置を正してくれてたのに・・・。
170名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 19:32:25.69 ID:5Oo3a5tV
ヴァイオリンの先生はちょっと年いったほうがいいよね
171名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 20:03:50.41 ID:C+lObQuE
>>169
視力の悪い人ってよく目を細めたりしてそれが目つき悪く見えるけれど、
そういうのでなく?
172名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 21:47:09.15 ID:td6nTwm7
>>168
最初に置くところにシール貼っちゃえば?
はじめ見ながらでもやってるうちに勝手に指が行くようになるよ
手の形は正しく覚えるようにね
音もちゃんと聴くようにすれば問題ない
と自分は思う

これも結局練習量と慣れのうちかもw
173名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 21:58:41.97 ID:ENm9R3a6
>>165 全然幼稚じゃない. きちんとした原因があるんじゃまいか.
大手の楽器店などで大人向けレッスンがあるから
見学させてもらったらどう? 貴方に合った先生が見つかるかもよ.
174名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 23:32:17.97 ID:rJ8dT36T
子どものころから習ってもほとんど中学受験とか高校受験でやめてない?
お稽古事って一生続けるの大変だよね?飽きちゃうし。難しくなるし。
175名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 23:38:21.73 ID:SoOmVzDB
目標が無いからモチベーション続かないんでしょ
当たり前
176名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 23:47:06.87 ID:td6nTwm7
お稽古事だからね
ほかのバレエや習字だって、習ってるからってプロになったりするの一握りでしょ
177名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 23:50:42.39 ID:ENm9R3a6
もう駄目だぁ
自分のセンスの無さに脱毛
178名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 23:53:46.35 ID:SoOmVzDB
受け身のままプロになる奴なんかいねーよw
一握りでもいると思ってる時点でアホ
179名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 23:55:41.13 ID:CQNidA+6
自分もダメじゃい。でも辞めん。
続けてもなんも進まんだろうが、辞めたら全て終いなんじゃい。
…あれどっちも同じか。まあいいやw
180名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 00:15:31.81 ID:asBpfOFX
>>178
え、一握りもいないの?
(一握りの基準とかじゃなくてね)
最初はお稽古事で、才能あってプロになれそうだったら(子供の時点で分かるよね)
努力して、親もその気になって、すごい先生についたり
じゃないの?
181名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 00:46:38.80 ID:BLhxh0o+
>>178
パガニーニ
父親にたたかれながら毎日毎日嫌いなヴァイオリンを弾かされてたとかなんとか
話の真偽はおいといて、そういうレヴェルで受け身ならありうるかもしれんw
そんな子供時代を送って、独立したときヴァイオリン好きで弾けるのがすでに才能と言えなくはないが
182名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 00:48:56.14 ID:8FNReGlo
mixiの某コミュニティとこのスレの話題ががぶるときがおおいんだけどw
マルチはやめようよw
183名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 01:04:00.51 ID:asBpfOFX
どの話題のことか知らんけど自分は友達いないからmixiはできないお
184名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 01:04:06.92 ID:OJfxnZMd
流れぶった切ってごめん。

>>136
いるよん…ノシ
遅レスになってしまったけどw

弾けるかどうかは別として、こんなんいいな。
http://www.youtube.com/watch?v=_poKn4UZR_Q&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=024CDZJnnSk&feature=relmfu

これなんか生で演奏したいけど、
http://www.youtube.com/watch?v=FESQ7IgEXZw
エロゲの曲なんだよな…w
185名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 01:23:17.74 ID:boTSzFL4
>>180
「才能」には「本人のやる気」が思いっきり含まれる
186名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 01:25:30.62 ID:IINdx0E3
バイオリン弾きに変態が多いのが実証されたなwwwwww

【愛知】「言葉で言い表せない興奮を味わうため」 女子高生に下半身露出容疑 バイオリン販売会社社長逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316495788/
187名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 01:32:10.59 ID:OJfxnZMd
>>186
ちょw
その人の店で松脂買ってたwww

値段とか良心的なのになあ…
188名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 04:30:01.60 ID:uDlBo7+w
>>137
何だこの神演奏・・・
生で見たら泣くわ

189名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 09:25:29.21 ID:Mc3+EM7n
>>184
弟の結婚式のVTRのBGMにエロゲ使ってる神いなかったっけ
披露宴のバイオリン演奏で会場を沸きに沸かせた神
190名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 10:38:50.14 ID:az6Dl+/l
エロゲのBGMなんて今時NHKでもよく使ってるわ。
地デジCMはトゥハートだった。
191名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 11:27:38.92 ID:GtweoPIs
バオリンが弾けないでお悩みの方へ

ヴァイオリンを弾くのは簡単です!
http://www.youtube.com/watch?v=tok-ff14S5A&feature=related
初心者でも30日で弾ける簡単!ヴァイオリン
192名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 12:08:38.32 ID:UOqILU72
一月も続かないから>レイトさん
193名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 14:22:38.78 ID:7InL1jYi
>>191
この人のサイトを見ましたが、悲しくなりました。細長いページの真ん中付近にある動画で
この人が「弾ける」と言っているレベルが分かりました。
194名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 14:29:11.48 ID:DKJQhAuC
>>186
以前にもスピード違反の替え玉出頭で捕まっていたな

どっかタガ緩んでんだろうなぁ
195名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 16:42:14.57 ID:8FNReGlo
196名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 17:23:41.39 ID:xIfLAE02
うpさんくすこー!

出だしがびっくりするほど上手じゃん!
ちょこっとずつ良い所増やしながらチャレンジし続けてくれよう
197名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 17:27:19.32 ID:foBSI+Eh
全体に音程がおかしくないか
198名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 17:31:36.21 ID:8FNReGlo
>>196
ありがとう。練習つづけます

>>197
そんなにおかしいですか(´・ω・`)
毎日スケールの練習してますがまだ足りないようですね(´・ω・`)

今回は蚊音いわれないように楽器をPCにめっちゃ近づけてひきました
フラジオはあたらないですね(´・ω・`)
199名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 17:46:21.62 ID:KFXuu7Gi
さっきレッスン行って来て、先生がかなり困惑していました。
弦楽器店ヴィルトーゾの社長がワイセツで逮捕だって凄く驚きました。
先生の御用達だし、なにより私も常連ですべてここで揃えたんですよ。
もちろん社長も何度もお会いしましたし人柄も良かったです。
問い合わせで先生が電話したところ、営業は一切見送るそうです。
どうして下半身露出なんて馬鹿みたいなことするんだろうね。10数件もしたそうです。
200名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 18:30:01.80 ID:7InL1jYi
>>195
出だしはきれいに弾いておられますね。音程が悪くなるのは、最初の転調してからで、とくにナチュラルのついた
音がナチュラルになりきれてないのを注意されるともっと良くなると思います。曲としてではなく、一つずつ音を
弾いて確認していくとすぐに直ると思います。
201名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 21:16:33.71 ID:RGMD4GD3
つうか,いてもたってもられなくなって
すでにビールを2リットルくらい飲んでいるんだが

経済的理由でヴァイオリンを辞めてしまった人って
日本に何人くらいいるんだろう.

俺より全然うまいのに辞めてしまうなんてもったい無い.
圧倒的に俺よりうまいのに.レッスンについていくのがやっとつうか
ついていけてなかったのに.

日本がここまで落ちぶれたのは優秀な人は切腹・特攻して消えていったから
なんだろうな.

日本にもうサムライはいないとです. 渡辺健あたりが最後です.
202名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 21:26:11.77 ID:Lr5zKQDx
酔っておセンチになっとるね
203名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 21:28:54.94 ID:RGMD4GD3
そうですな.
きっとそうなのです.
はやくみんなが笑顔で演奏できる日が来ると良いのです.
204名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 22:10:41.53 ID:d8hdAqn2
>>195
苦しくなった
死ぬかと思った
なんでこんな音になるんだろ?
ボーイングなのかな
それに比べれば左手はいいと思う
205名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 22:11:58.62 ID:uDlBo7+w
>>195
バイオリン歴半年くらい?

206名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 22:23:53.48 ID:boTSzFL4
こんなのをうpしようと思えるところがすごい。
いったいどんな反応を期待しているんだろうか。
録音を客観的に聴いて、まともな耳の持ち主ならば酷すぎて死にたくなるのが普通。
そうじゃないならやっぱり耳が腐っている。
207名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 22:30:11.80 ID:CrsTVMl5
>>206
若気のいたち?じゃない?上手くなるほど奥が深いのわかって謙虚に
なるじゃない?お習字でもなんでもお稽古事って。
208名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 22:34:01.52 ID:Lr5zKQDx
いたちって(笑)

209195:2011/09/21(水) 22:35:08.93 ID:8FNReGlo
みなさん聞いてくれてありがとうございます
酷評も3回目となると慣れてきました
今後の糧にしたいとおもいます
210名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 22:44:16.31 ID:p3GnJWEV
半年で弾けるわけないって。 
ビブラートやハイポジ、フラジオットで2年ってとこじゃないか。
メトロノームをもうちょっと遅めにしてテンポを一定にする、
音に色をつけれればいいね、ソードソってピアニカのように聞こえるのを
ソ〜〜っどそぉ みたいな感じで右手の圧と分量と弓の場所を考えたらいいと
思う。 曲奏を先生にみてもらったら?
もしかして、ミュートつけてる? 楽器が響いてない。
211名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 22:44:53.90 ID:xhXpyCuX
>>206
過去のうpも下手という点ではたいしてかわらんのに
せっかくのうpを酷評するのはやめろやボケ
212名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 22:46:56.04 ID:xhXpyCuX
前半部の音程がきれいにとれてるのを考えると
5年はやらないと無理。

>>205-207のような糞耳はCDでも聞いてろや
213195:2011/09/21(水) 22:48:55.07 ID:8FNReGlo
弱音機はつけてます。へやせまいんで響いちゃうんで・・・
よくないですかね?
歴は内緒ということで
214名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 22:51:40.39 ID:Lr5zKQDx
UPありがとうね〜>>195
聴く時、なんかこっちまで緊張しちゃうね(笑)
215名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 23:01:02.17 ID:uDlBo7+w
ID:xhXpyCuX=ID:8FNReGlo

自演乙
216名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 23:02:47.08 ID:p3GnJWEV
最低2年は必要っていうわけであって2年ぐらいの演奏だったってわけじゃないですよ。
初心者の左手関節が固い感じはとれてマイルドだと思うので、
でも練習のトーンプロダクションのレッスンにあまり力をいれてないのでは。
もっと弾けそうなのにもったいない。
ミュートだったらあんなに楽器が響いてなくてもしょうがないですよね。
217195:2011/09/21(水) 23:13:00.50 ID:8FNReGlo
トーンプロダクションというのを知らなかったんでggったんですけど
いいのがヒットしなかったんですが音をイメージしてひくという感じですか?
レッスンにはいまは通ってないで自分で練習してるかんじです
218名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 23:32:12.11 ID:p3GnJWEV
エチュードは何をやりましたか? 何番のことか答えますよ。 
いまは音が棒読みなのでそれを練習する方法で日本語だと音色の練習とか
ですかね。日本の先生でも動画であげてますよ。
219名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 23:33:26.16 ID:qMFZlloe
あのピッチからすると左手の基礎がそもそも出来ていないでしょ。
ビブラートをかけるような段階じゃないし、ボーイングの音色云々の段階でもない。
ピッチの外れた音にどんな装飾したって絶対良くはならないんだから、
まずは徹底的に正確なスケールとエチュードをやるべき。
スケールの音源くらい探せばあるからまずは夢に出てくるくらい聴いた方がいい。
220195:2011/09/21(水) 23:38:12.21 ID:8FNReGlo
セブシックのOPUS1PART1は途中までやりましたが(´・ω・`)
あとカイザーもちょくちょくやりました
221名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 23:47:08.85 ID:d8hdAqn2
そんなに何年もやってたら、適当でももっとそれっぽい音が出るボーイングになると思うの自分だけ?
一見(見るじゃないけど…)きれいっぽい音に
222名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 23:48:01.05 ID:IAf/cwWE
爆笑しながら聴いたが、ひょっとして弾けるやつがねたでやってるのかもって気もちょっとした
意識してやってるなら天才的だが(芸人的に)
223名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 23:57:44.83 ID:p3GnJWEV
カイザーだったら2番です。 
弓の分量、弓の場所(駒より、指板より)、圧(先生によりますが
中指、薬指に腕の力をのせて小指で力を吸収)の練習です。
これも先生によりますが、右、左は同時に練習すべきなのでカイザーの
2番にあるんじゃないですかね。 ファーストでできないとハイポジでもできないので
まずはファーストで練習を始めては。 クロイチェル1番は同じ練習でハイポジが入りますよ。
224195:2011/09/22(木) 00:00:53.83 ID:vLSzV13L
>>223
練習します。ありがとうございます。

みなさん御拝聴ありがとうございました
日付がかわったんでけしますね
225223:2011/09/22(木) 00:45:34.73 ID:Yac+pI2V
これで最後にしますが、私があの演奏をしていたら下記の練習をします、
上からが重要度高です。

1)テンポを一定にする。
簡単なところは速く難しいとこが遅い演奏は誰かに聞いてもらう以前かと。
2)後半流してるのか左と右の動きがばらばら 左が遅いかな。 
左を抑えてから右を動かす(基本)その時も弦に乗ってから動かす。
3)G,D線に腕の重みがのってない軽いかさかさな音なので、しっかり弦を振動させて
響かせる。 セブシック等 小指は常に弓に乗ってますか。
4)音程の精度をあげる。 ハイポジの音程、シフティング後の音程が悪いので
シフティングのない各ポジションエチュードをやる。たとえばハンスシット。
その後シフティングの含むエチュード。ハンスシット、カイザー、クロイツェル等。
5)各音に抑揚をつける。

独学でもいいと思いますけど、わかる人に客観的に見てってください。 それでは。
226名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 06:07:38.55 ID:Gmu0zDKT
弓を逆さに持って練習するのってどうよ?
227名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 08:02:39.66 ID:Ux6LEAVh
どどど・どういう意味ですか
228名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 08:53:51.79 ID:Gmu0zDKT
あれ?やらされたことあるのおいらだけ…?
逆さというのは、弓の先を持って弾くということ。
効果は先生曰く、
弓を支えているのが小指であることを意識できる
弓の重みで無理に力をかけなくても弦をしっかり響かせることができる
とか。
229名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 11:11:13.61 ID:uHCf55WK
色んな練習方法があるんだね。
先生が指導の為に試行錯誤したんだろうな。
うちの先生は何がだめかも言わないからうらやましい。
230名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 11:24:54.99 ID:VpuiKZn9
>>229
何を修正すれば良いかわからずどうやって練習してんの?
231名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 13:42:59.15 ID:oydwAQc0
逆さ弓やってる。 他にもいろいろ弓使って練習やってるけど
壊れるのが怖いからセカンドボウつかってるよ。
232名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 13:46:43.03 ID:uHCf55WK
>>230
手探りwww 独学もありかなと思い始めた
233名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 14:33:54.73 ID:DzcCZlYz
独学か
1000年くらい続ければ何とかなる可能性があるかもしれないな
234名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 16:06:25.54 ID:COl6ythk
>>228
習ってる先生の教室では、レッスンで逆さ弓を取り入れてるよ
大人も子供も必ずやらされる
弓の重さで弾く、というのを実感できて、自分はすごくためになった
ただ、そんな練習法ありえない、という意見も他板で読んだことあるし、それぞれだと思う
235名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 17:53:11.11 ID:bPLKXUiA
>>229

いったいどんなレッスン?
ただ弾いて、先生が聴いてくれるだけ、とか?
特に何も指摘してくれずに
「よく練習してきましたね〜。弾けてますよ〜」とか言うだけ?w

ま、実際そういう先生知ってるけどw
236名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 18:54:28.29 ID:/VcZ3Gic
>>195の聴きたかったな。
私も先生に右手小指の重要性はしつこく教えられたよ。
逆さ弓はやった事ないけど、人差し指に頼らない様に、人差し指を浮かしてエチュードを弾くのをしばらくやらされました。
237名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 19:28:36.03 ID:bLTdxnsW
会社員やりながら習ってると練習時間にどうしても制限があって
だからといって好きで7年も習ってる自分に言い訳したくないし。
でも白本6巻でついに限界を感じて、先生に相談しました。
無理が多々って焦る一方で¨楽しく習う¨という意味の無い趣味に成りかねないと
今後はゆったりと確実に演奏できる曲目や現代曲を取り入れることになりました。
もちろん、テクニックに関してはカイザー、セブシックなどは外さずにあくまで本編の曲だけです。
ゆっくりしたクラシック曲でもとても有名なストレスを感じない曲は沢山あるそうです。
238名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 19:42:56.29 ID:HiVADT/y
・・・よくわからんが
「最終的に弾けるようになりたい曲」とかそういう目標無いわけ?
そしたら練習もつまんないばかりで辛いだろうねえ
239名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 19:50:34.31 ID:HiVADT/y
>ゆっくりしたクラシック曲でもとても有名なストレスを感じない曲は沢山あるそうです。
あるそうです、って結局受け身ですか。たぶん大して状況は変わんないと思うよ。

クラシック曲のことでちょっと突っ込んだこと書かれると
すぐ「クラヲタ」呼ばわりして揶揄するアホが出てくるのもこのスレの特徴
自身は「ヴァイオリンの練習法ヲタ」などというもっとしょうもないことにやたら凝ってるヴァカのくせに。

クラシック曲のことロクに知りもしないでよりによってヴァイオリン習ってる奴とか
正直いったい何がしたいんだろうってくらい意味不明
240名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 20:31:10.77 ID:42xeSvyP
白本って6巻しかないよね?しかも難局多いし、凄い。私なんて鈴木の6巻でもう限界
きてるのに。
241140:2011/09/22(木) 21:11:22.97 ID:ke5HaIh9
別に最終的に弾けるようになりたい曲とかそういう目標なんて無いけど、
当面弾けるようになりたい曲があれば、練習は楽しいですよ? 
キラキラ星なんですけどね。
242名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 21:12:14.16 ID:ke5HaIh9
>>241
あら、どっかのスレの残骸が残ってた。
243名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 22:42:43.35 ID:/VcZ3Gic
>>239
ろくに知りもしないくせにって、それを勉強しにレッスンに通ってると思うんだけど。
知らない曲だけどレッスンで弾く事になって覚える曲だっていくらでもあるよ。
244名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 22:49:26.29 ID:LQJDDUo0
>>241
始めたばっかり?

自分も最終的に弾きたい曲って別にないんだけど、まずいのかな
245名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 23:21:49.41 ID:HiVADT/y
だからスッカスカ糞みたいな音出してヘラヘラできるんだね。
プロの演奏=まともなヴァイオリンの音をロクに聞いたことがないから。
246名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 02:29:25.42 ID:TSRDzVcL
>>245
プロだって「まともなヴァイオリンの音」を獲得するまでには、
スッカスカの音しか出せない段階を経ているはずだがね。

その段階を抜け出すまでには人それぞれ早さに違いがあろうし、
もしかしたら抜け出せない人だっているかも知れない。

スッカスカな音のまま満足しようと、
もっといい音を出そうと努力しようと、
絶望して辞めてしまおうと人それぞれ。

スッカスカな音の存在が許せないのならばそのような音からは耳を遠ざけ、
ひたすらプロの演奏だけを聞いていればよろしい。

実に単純。
247名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 04:36:59.74 ID:0PnVogD/
こうして
人の意見にも
プロのお手本の音にも
耳を貸さないから
レイトはいつまで経ってもドヘタクソのままなのでした(笑)
248名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 04:57:51.88 ID:ZJy80Kkl
個人2年9ヶ月→大手4年3ヶ月半を両方通ってみた自分だけど
ヤマハのレッスンは余裕があって、ビギナー愛好家にはうってつけだと思う。
前の人が言う様に個人だとゆとりがなく、音大受験やらあくまでプロを目指す生徒も多い上
先生の指導者としてのキャリアも長い場合が多いのか厳しさもあると思う。
決して指導熱心であって厳しいことは良いと思いますがやはりそこは趣味で楽しくなら確実に数回のレッスンで弾ける曲が良いと思う。
別に音楽で食ってる訳じゃないし気楽に続けないとね。
甘くてごめん・・・。
249名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 05:21:13.20 ID:PTOJlK1G
>>248
すごい,よくそこまで続いてますね.
俺は個人8ヶ月→大手1年8ヶ月だ・・・


250名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 06:18:35.74 ID:I0cn0LQy
>>247
「意見」と「野次」の区別くらい付けなさい。

君のは後者。
251名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 07:49:56.22 ID:0RphmMbh
>>249
何で個人から大手に移ったの?
252名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 08:43:12.72 ID:S4PqLXS6
>>251

まさに>>249に書いてある理由では?
253名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 09:59:59.15 ID:hIcMGjzn
>246
>プロだって「まともなヴァイオリンの音」を獲得するまでには、
>スッカスカの音しか出せない段階を経ているはずだがね。

プロの大半は「スッカスカの音しか出せない段階」は無い。
むしろ、音を潰してゴジゴシ弾く期間を経てまともな音になる。

スカスカの音になるのは、レイトが背伸びして曲ばかり弾く期間に起こること。
あると気付いてソロ曲をきちんと弾くように軌道修正するかしないかだ。
つまりスカスカを経るというのは、レイトのコース。
254名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 10:21:17.72 ID:8nYUi8Mv
この間、某プロのリサイタルを予約録画してあったのを視聴したんだけど
ガッカリした
機器が悪いのか録音が悪いのか・・・
255名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 10:25:28.09 ID:Ntu3R/Xx
>>253
子供の楽器弾かせてもらったことあるけど、
分数弓ってメチャ軽くて、かなり圧かけないと音出なかったよ。
音も小さくて、ゴシゴシ弾いても比較的近所迷惑にならないしw
最初から重量のある弓を使う大人と一緒にするのは乱暴なんじゃないの?

周囲を見てると、最初に力入れすぎてゴシゴシ弾いて汚い音しか出なくて
それで怖くなって弓を浮かせてる人の方が多いんだけど。
256名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 10:29:01.87 ID:Ntu3R/Xx
>>254
テレビとかの音声って殺人的に音悪くね?
特に合唱とか弦楽器。

ハッキリ言って、
生音を聴くまでバイオリンは嫌いだったw
257名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 11:18:08.78 ID:1DemQLdT
>>253
おっしゃるとおり、>>246は例によってチンカスレイトの妄想ですなあ。
もしくはまともなヴァイオリンの音をそもそも知らないか、ですね。
蚊の鳴くような屁のような音出してもしょうがない楽器なのに。
258名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 11:21:29.27 ID:7USkykZ7
>>25
個人8ヶ月→挫折15年(引越・就職・転職)→大手…
って書けば良いかな….

個人先生は毎日30分でいいよって言ってたけど
30分じゃ足りなかった.2時間は必要だったと感じた.

259258:2011/09/23(金) 11:22:21.69 ID:7USkykZ7
アンカ間違った
× >>25
>>251 です,すんません.
260名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 12:52:30.44 ID:mIUTUhC7
>>257
皆さんヴァイオリンに憧れるからにはきっかけとなった鑑賞体験があるはずですので無論「まともな音」はご存知です。

プロの「まともな音」と自分の貧弱な音とのギャップについてもしかりです。

「まともな音」を知っていれば即「まともな音」を出せるような楽器とでもお思いですか?
261名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 13:51:37.92 ID:S6KQflg9
>>260
> きっかけとなった鑑賞体験
無い。

> 無論「まともな音」は
知らない。

> プロの「まともな音」
知らない。

> 自分の貧弱な音
これは知ってる。毎日聞いてる。

自分に関して言えば、>>257
> もしくはまともなヴァイオリンの音をそもそも知らないか、
は当っているな。最もまともなヴァイオリンの音を知っても、
それを出せる分けじゃないのは、全くその通りだけど。
262名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 14:17:34.39 ID:8r0qX2Ed
文盲ゴミレイトがまた自分にだけ都合のいいアホ解釈で頭の悪さ晒してるなあ。>>260
誰も「即」なんて言ってないのにね。つくづく頭が悪い。馬鹿には音楽は無理だよ。


ヴァイオリンに限らず、音楽で重要なのは
「理想の音」を自分の中でイメージできているかどうか。
練習や演奏は、実際に出す音をいかにその理想の音に近づけるかのプロセスである。

センスあるやつはゼロから(楽譜だけから)その理想の音のイメージを作り上げることができるが、
凡人はまあプロとか上手い人の演奏の模倣になるよなwそれは仕方ない。

目標となる理想の音のイメージが自分の中に無いままいくら練習したって無意味。
カスみたいな録音うpして「アドバイスお願いします」とか言ってる奴はその時点でアウト。
他人に言われなきゃわからんのかよって話
263名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 14:22:28.74 ID:hEJdDAzA
カスみたいな音で満足してる奴、自分の音のカスさに気づかない奴は
音楽やる資格無いってことですな
264名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 14:58:21.85 ID:mIUTUhC7
>>262
で?

即「理想の音」が出る楽器でない事がお分かりであれば、
何故アップされた演奏を聞いただけで演奏者が理想の音のイメージを持っていないなどと言い切れるのですか?
265名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 15:37:34.13 ID:bEgMBP/t
>>264
コイツ等は昔から巣くっている●だから相手すんな。
かまって欲しくて欲しくて堪らない、寂しい奴なんだよ。
266名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 15:50:01.11 ID:S6KQflg9
>>265
>>262の口調は悪いけど、
言ってることの大半はその通りだと思うけどな?
下手でも録音のうpは、どんどんするべきだと思うけど。

自分には理想の音ってのはまだ分からないけど、
模範演奏のCDを聞き込むようにしてるよ。

最後の段落の「理想の音が無いままの練習は無意味」
ってのは中級者向けなのかな? 良く分からないや。
自分はそれ以前で、まず弓を真っ直ぐ弾くこと、
音程を外さないことが目標だからかな。
267名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 17:19:56.57 ID:bEgMBP/t
言っていることの大半はその通り--->大半はありきたりの事を口汚く罵っているだけ。
ディスコミュニケーションの見本にありきたりな事を言われたって、
彼らの好きな雑音未満にしかならないって事だな。
268名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 17:25:37.07 ID:8nYUi8Mv
レイトなんてほとんど人前で演奏しないんだから
誰にも迷惑かけてないじゃん

それともわざわざレイトの発表会に出かけたり、レイトの演奏を
ネットでいちいち探して批評するのが趣味な暇人?
269名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 19:09:34.11 ID:aJLxd9Lf
すまん.
いつもテンションがあがってくると,人前で演奏しちまう駄目駄目な俺だ.

以前六大のオケに所属してた方に「人前で演奏すればうまくなりますよ.」
って言われた.
確かに知識も何もない人から楽器経験のある人まで客観的に評価してくれる
からすごく参考になっている.上達はしてないがな.

ハッ もしや,うpしていないから上達しないのか?

270名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 19:33:03.56 ID:kl8S6SSb
>>269
よしうp作業にうつるんだ
271名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 21:35:30.17 ID:XntRQ3+o
>>264
ゴミみたいな未熟未完成な音をわざわざうpする必要がどこにあるのですか?
それともうpした人にとってはあのゴミのような音が「理想の音」なんですか?
お前はどこまで頭が悪いのですか?
272名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 21:46:03.53 ID:kl8S6SSb
煽りにレスするやつは荒らし扱いになるぞ
煽り耐性ないなこのスレは
273名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 00:00:53.73 ID:2pJIM9Gv
スーパーマリオ弾ける?
274名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 00:02:55.92 ID:2pJIM9Gv
ドラム缶侵入の時の音と
コイン獲得の時の音、てっぺい先生どやてるんだろう?
275名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 00:08:13.84 ID:GIZ6DPQA
>>271
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら聴くな! 嫌なら聴くな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
276名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 07:22:41.42 ID:7aId3Gxo
>>271
これまでに、
「これが私の理想の音です」
「完成型です」
としたアップがありましたっけ?
あなたの思い込みでしょう。

未完成でのアップも別にこのスレでは禁じられておりません。

お稽古段階での演奏披露がそんなに意味の無い事ですか?

>>268>>275
はい、その通りですね。
277名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 08:10:56.15 ID:/Qq1mnAe
>>271
バイオリンに限らず、楽器というものを一切習ったことがない方のようですね。

まず、録音のために演奏するという行為自体が楽器の習得には有効です。
録音は一種の本番行為ですので、誰に聞かせるでなく録音するというだけで
上がる方もいます。録音のための演奏にはそれだけ集中力を要するということです。

自分の演奏を録音して聴くことが楽器習得に有効であることはお分かりでしょう。
それがアップのためのチェックとなれば、より一層集中して聴くことになりますので
効果もより一層増します。

自分の演奏を他人に聞いてもらうということは、大変に学習効果の高いことなのです。
楽器習得に対する発表会の有用性は論を必要としないでしょう。
ネットへのアップでは発表会では得られない反応を得ることもできます。
発表会の機会のない独学の人も利用することができます。

ネットへのアップは、楽器習得には大変に有効な方法なのです。
278名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 10:12:23.72 ID:1/Wgytaj
楽器触ったこともなさそうな煽り屋にマジレスしても・・・とは思うが、それもこのスレのカラーか
なんだかんだ言ってあの煽り屋さんもスレの活性化に貢献してんだよな
279名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 10:37:59.76 ID:pjPi37Jp
>ネットへのアップは、楽器習得には大変に有効な方法なのです。
オhル
280名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 11:05:49.49 ID:yL22qyqm
しかしボーイングしている時間より 2chに書き込んでいる時間の方が長い
今後はボーイングした時間だけ 2ch にアクセスするよう心がけるかな
281名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 13:29:38.40 ID:QLeZzcN3
なかなか>>280君はいいことを言う。
だいたい、理屈っぽい学習者に楽器が上達した人間のいたためしがない。
先生の言うとおりに愚直に練習すればいいものを、
どこで聞きかじったのか、つまらん理屈ばかり取り上げて
肝心の練習がさっぱりできていない。
ここにいる諸君、理屈は捨てなさい。
282名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 13:41:10.33 ID:dJfe3O6i
弦楽器族の音楽家って結構変わった人多いって聞きますけどナゼなんでしょうね。
私の先生も結構、事故主義っていうか会話も独特で、嫌な言い方をするとシツコイんです。
レッスン事態は細かく丁寧すぎるくらいで尊敬します。ただ、その細かさが世間話にも反映しているのか
とにかく事細かく聞いてきます。教室までは電車で4駅なんですが、わたしの家の前まで車で突然来ていたり・・・。
興味深深にいろいろ聞いてくるんです。ちなみに女性で52歳の女性。
283名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 15:54:10.45 ID:xkBLZHOt
まともな練習を5分するだけで、レイトもまともになってくるのに・・・
284名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 16:26:59.86 ID:GIZ6DPQA
>>283
魔法? 魔法の練習法? たった5分で?
それとも何かの宣伝? まさかこのサイトの関係者?
http://www.violinwaza.com/top.html
285名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 16:40:07.26 ID:TbFJwsVE
なんでこのスレ単発IDが多いのさ
286名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 17:03:14.31 ID:NHEZ3Lss
5分しかしないでいいとは誰も言っていない。
例えばA線のラシドレミの音階だけを正確になるまで真剣に5分やるだけでも違ってくるのに。
そういうことをしないで、歴1年でハカセタロウの曲弾いたとか言うから上達しないんだ。
287名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 17:11:09.74 ID:z/QwD//a
それはIDかえて煽ってくる人がいるからさw
288名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 19:01:14.98 ID:KVYfU4jt
どうも CUBASE の調子が悪く,せっかく録音した音がうpできん.
windowsが悪いのか CUBASE が悪いのか.

俺の演奏が悪いってネタは却下で.
289名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 19:23:57.71 ID:GIZ6DPQA
>>286
俺の読解力不足だったよ、すまん。
そして有益なアドバイスをありがとう。
# でも5分じゃ足りないとは思うけど。。。
290名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 20:16:20.81 ID:IdEGtqIP
291名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 20:20:01.58 ID:N4+9LsfX
これは…
292名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 20:21:08.89 ID:haOp8E0p
>>290
耳が腐る
293名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 20:34:25.87 ID:haOp8E0p
>>290
なんていうか最初の弾き始めがへたくそだからどうしようも無い出来になってるな
誤魔化すために音源と混ぜたんだろうが、そんなことでへたくそさをカバーできる
わけはない。
294名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 20:36:37.77 ID:N4+9LsfX
確かにちょっとひどすぎますね。
以前うpされてた方でしたっけ。
なんていうか、音がヘロヘロなのでしっかりボーイングの練習に励んで下さい。
295名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 20:45:09.06 ID:IdEGtqIP
おっしゃるとおりで,では練習に励むとします.
削除しておきますね.
296名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 21:05:16.40 ID:TncL0ejP
裏板が響いてる音がしてないのに弦に圧をかける時指に力が入ってる音がしてる。
独学じゃないよね?
297名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 21:25:36.95 ID:z/QwD//a
心おれるのはやすぎやw
298名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 21:43:00.96 ID:rKFlZ55N
>>296
裏板が響いてる音ってどんなん?
299名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 22:32:12.52 ID:L+Zou6p5
>>296
ゲゲェ
なんで左指に力が入っているのがわかるのかしら.
軽く押えるといつも音程が合わないから強く押えてしまうのです.
前に習っていた先生が「骨で抑えなさい」って言ってたので.

独学じゃないですよ〜

ちなみに先ほどのうpを速攻削除したのは,著作権違反だったので.
著作権にひっかからない,自分のパートのみのをうpしておきます.
お手軟らかに.
http://voon.jp/a/cast/?id=0kk3j94jc40h9c8r#player
300名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 22:35:44.29 ID:H4GYQ0nT
>>295
聴きたかった
聴く人はわかってて聴くんだから削除しちゃうのは寂しいよ…

おいらもなんかうpしてみようかな
301名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 22:51:56.99 ID:8cX+reTT
フラット1個の音階が、ファがドに聞こえちゃったりするのは訓練で直る?
暗譜が大変で…
302名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 00:44:18.40 ID:rRJe79Km
なにそれ

と思ったけどヘ長調だと主音がファで
それが相対的に?ドに聴こえるってことか
自分はこの前出てた移動ドってよく分からないんだけど
こういうときファがドになるの?

直るかどうかは知らんけど、どんな暗譜の仕方だとそれが影響するの?
ドレミで覚えてシはフラットって思ってればよくない?
303名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 02:54:48.39 ID:J2wKhibD
>>276
で、誰一人「完成」させた奴がいないのがレイトクオリティってわけですね(笑)
304名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 02:56:21.27 ID:J2wKhibD
>>277
>録音は一種の本番行為ですので

本番でこんなゴミカスみたいな音のオンパレード(笑)(笑)(笑)
305名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 03:08:01.21 ID:J2wKhibD
糞みたいな薀蓄垂れ流しの知ったかゴミクズレイトのアホは言ってることが矛盾だらけ。

他人に聞かせる=擬似発表会のつもりならある程度の水準を超えてからにしろ。
upされてるカスみたいな録音で水準超えてるつもりか?
そんなゴミカス耳でいくら練習したってムダだ。まず耳を鍛えろ。

>>299
独学じゃなくてこれ?
自分でこの音どう思ってるの?
こんな糞みたいな音を人に聞かせて恥ずかしいと思わないの?
臆面も無くこんな糞音を出してくる才能ゼロのゴミクズが
今後いくらヴァイオリン触ってもなんの意味もないと思うよ。
306名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 06:50:35.02 ID:rXbLn1vh
おはようございます.もうこんな時間だ.

>>300 また次回うpするから許してちょんまげ.
そして,是非うp お願いします.
307名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 07:11:08.90 ID:F/oguQAl
>>303ー305
発表会に必ず一定水準以上をクリアしなければならない義務などありません。

その人の習熟度を鑑みた上で、次の一歩を踏み出す為の課題を発見する事こそが発表会の重要な目的だからです。

その事も理解しないで、いきなりやれプロや上級者と比べてどうだの、
糞だのゴミだのクズだのと罵倒するなどは野暮天の行為であり、
単なる口汚い野次に過ぎません。

あなたが何様かは知った事ではありませんが、
趣味でスポーツをする人は必ずプロレベルでなくてはやる意義が無いのですか?

人として生まれたからには皆東大生並みに勉強ができなくては生きる価値が無いとでもお思いですか?
308名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 07:16:10.41 ID:rXbLn1vh
309名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 07:24:32.49 ID:rXbLn1vh
>>307 おおおぉお,おちついてくだせー
荒しは誰かと 論争をすることで自分の存在を感じとっているのです.
挑発して誰かにレスをもらう. そういった事で荒しは喜ぶのです.

このスレをみているけど 2ch をあまりやった事が無い人が多いようですので
テンプレを作ろうかなと思っていたら.まさに今必要に迫られた.
310名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 07:28:07.60 ID:rXbLn1vh
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
311名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 07:30:41.23 ID:YICTTbsw
312名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 07:37:40.54 ID:rXbLn1vh
つうことで,話題を変えましょう.
みなさん教本以外でどのような譜面をお持ちなのでしょう.
昨日楽譜を買いにいったんですが
カルテットだと 1曲2000円くらいのもあるんですね.高い!
313名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 07:39:17.53 ID:ahMMTCci
著作権切れの譜面ならネットに落ちてるので十分じゃない?
314名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 09:06:36.31 ID:+OR/l+DB
普通に1冊ン千円だして買ってますが。
315名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 10:09:39.53 ID:TavbZ10w
レイトはカルテットなんかするな。
合奏する前に自分の音程を何とかしろ。
音程悪いレイト同士の合奏なんて気色悪くて聴いていられない。
音程悪いレイトが、音程悪いレイトと合奏してますます音程が悪くなる。
音程のいいヴィオラやチェロは、音程の悪いレイトと合奏はしない。
316名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 11:15:30.95 ID:ahMMTCci
で、あなたはそういう音程悪いカルテットの演奏をわざわざ
聞きにいく暇人なの?
317名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 11:53:47.79 ID:LBj5YlVZ
レイト学習者?のやってるサイトとか見てると、
エチュードや教本の課題曲をバカチョン式で安っぽいmidiに起こして上げてる人がたまにいるけど、
結構な頻度で音を間違ったまま平然とupしてるんだよなあ。臨時記号のつけ忘れとか。
ただの楽譜の丸写しですらそんな有様。
作ったら作りっぱなしで聴き直したりしないんだろうか?聴き直しても気づかないんだろうか?
あからさまにメロディーが不自然になってたりするのに。
そんな、才能センス云々以前の
根本的に音楽に向いていないかわいそうなヘタの横好きっているんだよね。
好きこそなんとかって言うけど、あれはウソ。
このスレにも通じるものがある。
318名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 11:59:13.97 ID:beHk3ODO
>>313 そうか,そういう手もありますね.
そう考えると昨日かった譜面も半分くらいは著作権切れているのかな.

>>314 そ,そうですね. ちょっと前に先生に譜面クレクレしようとしていて
踏みとどまって正解でした. いつまでも学生気分が抜けてないです.
319名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 11:59:49.59 ID:RK9+B6qi
>>306
当分うpしなくていいよ。あんたの酷い腕前は十分わかったから。
また一年後くらいにお願いします
320名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 12:01:41.84 ID:ahMMTCci
で、あなたはわざわざそういうレイト学習者のやってるサイトを見に行く
暇人なの?
321名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 12:01:50.27 ID:KBh1/r5f
ドヘタクソがカルテット(笑)
自分の音を客観視できず身の丈に合わない背伸びばかりしてる典型的な馬鹿レイト
上手くなるわけがない
322名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 12:43:56.38 ID:YICTTbsw
なんか始めてから2年くらいまでのレイトさんが
大変減ってしまった気がする。
始めてから3年くらいまでは人に聴かせれる実力じゃないのということが
わかっているレイト同士だからこそ、合う話もあるのかなと思うが。

リアルで同じレイトに出合うチャンスはいくらでもあったはずなのに、
何故か輪に入れない。
だからこのスレにくるのだが、やっぱり輪に入れない。

同じ実力者がこのスレでROMしているだけだと信じて今日もうpを続けるか。
まずは練習だ。
323名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 12:47:26.17 ID:+9YxUFsy
MIXIにレイトの会とかあったようなきがするから
そっちいってもいいんじゃねw
324名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 13:00:53.14 ID:iN4TNnTt
mixiオワットル
325名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 13:01:31.34 ID:beHk3ODO
>>323
URL教えろ,もしくはコミュニティ名教えろ. 過疎ってるんじゃないのか?
326名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 13:02:41.79 ID:+9YxUFsy
「大人からバイオリン」だった
オフ会もやってるみたいよ
327名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 13:14:36.03 ID:beHk3ODO
>>326
ご親切にありがとうございます. m(_ _)m
オフ会やっていたとしても田舎だから行けないなぁ.
328名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 13:37:02.51 ID:beHk3ODO
mixiのぞいてみたら 個人特定されてしまいそうなメンバーだった.
やっぱりこのスレが落ち着く.そうだきっとそうだ.そういうことにしよう.
329名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 13:49:47.04 ID:ggBh4qTj
>>322
始めたばかりのレイトです。しかも独学。
キラキラ星が弾けるようになったら、うpしてみるつもりだけど、
いつ弾けるようになるのやら、見当もつかんわ。

>>326
ありがとう、ちょっと覗いてみようかな。
330名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 14:08:00.89 ID:LPoQLexh
>>312
著作権の切れた曲の楽譜をスキャンしたファイルを集めたCD-ROMをいくつか持ってますが、
レッスンで使うなど実際に演奏する楽譜は、購入します。
また、パガニーニのカプリースなど弾けもしない曲の楽譜も買いました。死ぬまでやっても弾けるとは思えませんが、
楽譜を見ながらプロの演奏を聴くと一層感激します。ミニスコアを見ながらシンフォニーを聴くような物ですが。
331名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 14:11:03.43 ID:YICTTbsw
>>329
いまだにきらきら星ですらマトモに弾けない私ですが
ちょっと久々に弾いてみるかな。
332名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 14:16:37.99 ID:beHk3ODO
>>330
そういった意味では自分も10年後の目標である楽譜を
今から購入しておくべきなのかな.
まぁ,相方がいないと弾けない曲なのだが.
333名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 15:16:43.62 ID:sl5Qp8X6
やっぱり2年ぐらいいなくなるのかな。 ブログ見てるとそんな感じだよね。
私の教室、大人はみんな長くて5年以上の人ばかりなんだけど、
基本子供がやってるからって感じで自分だけ異色かも。音楽教室系だとまた違うんだろうね。
334名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 16:48:17.67 ID:beHk3ODO
さて,みんな耳を塞いでくれ.
もしくはブラウザーごと落してしまってくれ

http://voon.jp/a/cast/?id=4k53wmbnng1u1ubi
楽器歴: pf 8年, vn 1年半(ブランクあり)
演奏曲名: When you wish upon a star.
練習時間: 30分/日
練習場所:大手メーカのグループレッスン
何か一言: 侮蔑はウエルカムだが,できれば「お前より俺の方がうまいから俺の曲をうp」という流れになって欲しい.
335名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 17:35:11.04 ID:+9YxUFsy
>>334
がんばったで賞
336名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 17:45:10.49 ID:beHk3ODO
>>335
ありがとう.さて飯を食ってきます.

この音程比べられなかった.なんか根本的に問題がある気がしてきた.
http://valse.lolipop.jp/mr-bear-crash/pitch/test/perfect-pitch-high-test.html
337名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 17:51:03.31 ID:mfTOFYu2
40肩で可動範囲が狭まっている人はいるかな?
私は初夏からどうも肩がまわらなくなってしまって。
3度の重音練習していると、特にG線ハイポジでの2-4指で音が取れなくなってしまった。
乗り越えたっていう方、どう凌いだのか教えていただけないだろうか。
因みに先生は若くて、そんな経験も知識も無いとの事なので、困っている。
338名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 18:15:04.68 ID:ggBh4qTj
>>334
練習時間は自分とほぼ同じか多いくらい。
自分は独学だから半掛け、年齢も上だから更に半掛けすると、
4年もすれば、これくらい弾けるようになるのかな?

ま、比べてみてもしょうがないですね。
今はキラキラ星目指して、地道に続けます。
339名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 18:21:08.53 ID:ggBh4qTj
>>337
50肩ならやりました。
お風呂で温めてストレッチが効いたみたい。

最初は痛みを感じないギリギリでゆっくりと肩を回すだけ、
段々と稼動範囲が広がっていくけど無理は禁物。
痛みを感じる範囲までは決して動かさない。

今は両手を背中に回して指と指を掛けることが出来ます。
340名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 19:41:08.32 ID:OO3eoNdL
>>337
今でも完璧に治ったとはいえないけど、5年くらい再発を繰り返してきた。
それも両肩。

練習は、痛みが酷い時は1週間くらいやめていたこともあったが、
なんとか無理やり練習はしていた。

当初、夜痛みで眠れないときもあったがシップで何とか凌いだ。
たしか、急性期は冷シップ、慢性期は温シップだったかな・・

そうこうしている間に、病院で別件の治療でデパスを処方してもらってから、
なんとなくよくなってきたように思う。

本来、不眠を解消するために処方してもらったが、
筋肉の緊張を解く効果もあるのでそれが功を奏したのかもしれない。

デパスは整形外科で相談すれば処方してくれると思う。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179025.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316155088
この薬、注意すべきは、昼間飲むのは止めたほうがいい。
飲むとふら付くのと眠気がくるので。

それと、これは試したことないけど、痛みがひどいときは、
外用薬ではモーラステープ(これは副作用があるみたい)。
内服薬ではロキソニンか芍薬甘草湯(頓服)がいいかも。
あくまでも病院で相談のこと。
341名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 20:17:12.46 ID:JH+eJjHX
芍薬甘草って足のこむらかえりにも効くんですよ。
342名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 20:33:36.18 ID:OO3eoNdL
>>336
一番底辺の独学(30年超)がレスするのも何だけど、
30点だった。

開き直りですまないけど、たとえ満点とっても、
バイオリンでそれだけ正確に弾けるようになるとは思わないし
弾く意味も無いと思う。まあ耳の訓練にはなるかな?

>>341
ああ、実はそれで飲んでますww
343名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 20:58:34.03 ID:sl5Qp8X6
主旋弾いてるバイオリン2たいあるの?
344名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 21:06:04.14 ID:sOW01MMd
>>336
このサイトが貼られるの何度目だ?
底辺ゴミカスレイトは行動様式も似るんだなw
345名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 21:16:57.40 ID:bYQazvsX
私も五十肩を患いました。医学的には四十肩も五十肩も同じだそうですね。
五十代でもないのに五十肩と言われてショックでした。
私の場合は左肩のみ。
両肩、しかも再発が重なる方もおられるのですね。察します。

私の主治医からは、激烈な痛みがおさまる迄は無理に動かさないこと、
激烈な痛みがおさまってからは、多少の痛みを承知でリハビリを徹底的にやること、
そう指導されました。
ですから最初の二ヶ月間、じっとしてましたよ。
最初の痛みがおさまってから、それでもヴァイオリンを弾くときは痛い。
以前とは全く違う感じで、腕も左右で同じように上がらない。
それを医者に言うと、普段の生活で使わない部処がこわばって、
それが戻らないから後遺症のように感じるのであって、
普段使わないところを色々な角度からリハビリで伸ばすことで
以前の機能を回復するとのことでした。
(異常な状態なのに、それが普通であると体が勘違いしちゃってるそうです。)
左肩をやると、以前のように構えているつもりでも
肘が痛みから逃げる位置に戻っちゃうんですよ。
でも、医者の指導どおりやったら治りましたよ。
医者は自信たっぷりに以前の状態に戻ると断言してましたが、
なかなか名医でしたね。
346334:2011/09/25(日) 21:24:31.74 ID:BlD05DIi
>>343
単音だときれいに聞こえないからこっそり多重録音していました.
すんまへん.

1. CD+ミュート無し (ミスしまくり)
2. ミュートあり (そこそこミス)
3. ミュートあり (テンポ早過ぎ)
4. ミュート無し (ちょっとミス)

の4重録音です.
347334:2011/09/25(日) 21:33:11.92 ID:BlD05DIi
>>338
私のレベルで良いのであれば 2年はいらないと思います. がんばりましょう.
でもこの曲を人に聞かせて「上手ですね」って言われるようになるには結構かかるかも.
348名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 23:02:22.08 ID:cQutZChG
ヒラリーハーンかユリアフィッシャー来日公演してくれないかな〜
超一流奏者の音を生で聴きたい
349名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 23:25:25.53 ID:E0uPR5EG
諏訪内晶子さんは一度観たけど素晴らしかったね
ドビュッシーのソナタは陶然とするようだった
その1週間後にどっかの音大の先生(ドイツ人)のコンサート観たんだけど、大学で教えてるくらいの人でも一流ソリストに比べるとこんなに違うものかと驚いた
350名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 23:27:10.79 ID:E0uPR5EG
と書いてから気がついたがこれは>1の禁則事項に抵触するな
スルーよろ
351名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 00:25:50.34 ID:3dqWGYV4
なんかここ見るたびに鬱になるんだけど
352名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 00:34:44.06 ID:aGuADOQ9
奏者と指導者の能力はイコールじゃないしな。
野球の長嶋さんに指導力が無いみたいなもんだな。
なのに教える為の勉強をしないで指導に当たっている人の方が多そうだ。
最近増えてきた中高年の初心者には特に、教育の理論構築が必要な気がするんだが。
353名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 00:41:19.09 ID:283VDGvK
アホか。
必要なのは練習時間の量。
サボること人のせいにすることばかり考えて圧倒的に練習量が足りないレイトは
誰が教えたって上達なんかしません。
354名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 01:06:35.82 ID:AGp4BGMn
>>351
だね
何が楽しくてわざわざスレ覗いて書き込んでるのか分かんない人多すぎ
というか、バイオリン弾いても上手くならない楽しくない人が鬱憤晴らしに来てる、そんな気がする
355名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 01:23:57.23 ID:JNInfdg+
色々40肩に関する情報有難う。
ハイポジのスケールすらも辛くなって来ているので、暫く様子を見ながら練習していくよ。
まず医者に行かずとも出来そうな事から試して見ようと思う。
皆、感謝の極み。
356名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 11:24:06.23 ID:sgaMYZGa
レイトが上手くならないのは、先生の指導力がなくて人間性がよくないから。
レイトが上手くならないのは、忙しくて練習する時間がないから。
でも本当は、レイトは先生が指導力があってすばらしい人間性で、練習する時間があれば、アーリーより上手くなるんだよ。


って、思っているレイトが蘊蓄をたれる。
357名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 11:43:59.11 ID:t+lZ6b+V
なにがなんでもアーリーと比べたい人ってなんなの
358名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 11:46:12.54 ID:3lJ3luKR
このスレにずーっと粘着して鬱憤晴らししてる暇人
359名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 12:13:40.62 ID:kEET55k7
ニートかな? 平日の昼間から暇を持て余してるんだね。
360名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 13:06:13.38 ID:DLYHpkEb
大方おっさんレイトに嫌われてクビになった指導者崩れだろ
もう放置な
361名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 14:19:02.74 ID:Z2KBsO+z
やっぱ上手い人だと安いヴァイオリンと弓で弾いても音色がきれいなんだろうな

362名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 14:30:34.64 ID:t+lZ6b+V
自分の安物でも先生が弾くとちゃんとバイオリンの音がする
自分が弾くと鍵盤ハーモニカwww
363名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 17:00:16.87 ID:yrzv6vhK
現場作業が早く終った日ぐらい,とっとと練習に没頭すれば
もっとうまくなると思っているのに,このスレをチェックしている俺がいる.
きっとおまえらが大好きなんだな.
さてヴァイオリンの練習をするとしよう.

つうかアルペジオが出来ない.
こんなんじゃ次のレッスンでも先生に華麗にスルーされてしまう.
[♪=200] GHDGHDGDHGDH GCEGCEGECGEC な簡単なフレーズなのに. とほほ.
364名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 17:04:28.97 ID:CWQNnRJS
指が動かずにGDGDになってるわけですね、わかります
365名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 17:16:00.19 ID:DLYHpkEb
一ヶ月くらい使って手脂と松脂でべとべとになった弦を無水エタノールで綺麗にすると
めちゃくちゃ音良くなるよな
366名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 18:12:05.53 ID:C/EmH512
>>365
毎日仕舞う前にカラ拭きさえしていればそんな手間いらないのに
367名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 18:18:13.39 ID:FbtPbnzF
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば

 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い

といった命題の間違いとその論拠を解説

義務教育では絶対教えない超合理主義哲学

   感情自己責任論
368名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 22:27:41.89 ID:t+lZ6b+V
張っても張っても音が低い
ペグがゆるんではいない
弦が伸びちゃってるのかな
369名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 00:57:58.81 ID:8Mg0WXLc
明日はピアニカ音がでませんように
お休みなさい
370名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 07:09:49.99 ID:o5IZPnEH
>>368
私が師匠に聞いた話で恐縮だが。
開放弦を右手ピチカートで弾いてみて、余韻の音程が狂う様であればその弦は寿命だそうな。
因みに新品の弦でもいきなりダメなモノもあるから、当たったらご愁傷様との事だw
371名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 08:14:35.92 ID:J9Vod0YP
>>368
テールピースやガットが壊れているかも
372368:2011/09/27(火) 23:28:08.46 ID:oOcWVhHQ
>>370
自分の耳ではよく分からんし、チューナーで見ても大丈夫っぽいけど
弦替えてもう10ヶ月くらいになるから替えどきだよね

>>371じゃないことを祈る

レスありがとう
373名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 21:11:13.12 ID:feVcCBB1
おまいらもっと書き込めや
374名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 21:39:18.26 ID:feVcCBB1
しかし何でヒラリーハーンの演奏聴いてると涙がボロボロこぼれ落ちるんだろう・・・
375名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 21:50:57.82 ID:MOGrN4SE
>>374
秋だから。やっぱり上手い人の演奏って感動できるよね?
弾いてる本人も凛とした感じだし。脱税もしてなさそうだし。
376名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 22:23:34.32 ID:kxrZBpfA
http://www.youtube.com/watch?v=jlKFZw0AQj4
この人のシャコンヌ最高なんだけど
名前でぐぐってもコンクール出場者リスト(しかも一次予選落ちっぽい)とかしか出てこない
こんなんでもプロじゃないのか・・・
377名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 22:24:29.56 ID:kxrZBpfA
まちがったwwwww
こっち
http://www.youtube.com/watch?v=8nGmYiACwXw
378名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 23:30:54.63 ID:Xnl4E4Db
>>376
こっち開いちゃったよwwwwww おまえ、守備範囲広すぎじゃね?
379名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 00:19:57.81 ID:Lcb4iWbO
ちょっとバイオリンで弾いてくれよ!ww
380名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 03:38:32.80 ID:hKaxPU+S
>>379
キーがG#だ。
ちょっと難しいかも。
381名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 16:11:16.93 ID:vXOB7NAn
>>376
www
382名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 19:36:58.24 ID:ZyPAQI5I
ワロタwww

いつかこのシャコンヌが弾けたらと憧れてレイトスタート7年目
まずは10年レッスンを続けるのを目標にしてるところだけど、
練習すればするほどこの曲が遠く感じるよ
こんな時、禁句かもしれないが、
自分もアーリーで習えてたらよかったのになんて思ってみたりもする
383名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 20:09:39.91 ID:H3ArCqri
>>377
和音のバスの音を丁寧に弾くとすごくきれいなんだな〜

私も今5年目だけど5ヵ年計画を10ヵ年計画に延長しました。
今後もどんどん延長しそうだ
384名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 23:55:27.35 ID:t1gJnuIn
>>382
いやホント子供のときから習いたかったよね
でも自分の場合、子供のときからやってたら
適当にやって大してうまくならず嫌になって中学あたりでやめてそうな気もする
385名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 00:20:53.59 ID:R+xTJt5d
ところでおまいらなんでおっさんになってからバイオリン習おうと思ったんだ?

きっかけを教えてください
386名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 00:23:55.82 ID:XWjQI6nt
私はおねいさんだお☆
387名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 00:32:19.60 ID:u+Ac9Hs5
習ってないよ、独学だよ。
388名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 00:41:33.50 ID:CidyQ78g
だって高音のほうがかっこいいやん
389名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 10:02:21.07 ID:+tf+0dxn
ボケ防止に何か楽器でも始めろ、と子供に勧められて。
390名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 13:00:07.19 ID:AK+jkUbz
今ごろ後悔してるだろうな>子供
391名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 17:33:34.46 ID:CidyQ78g
弦にひっかからなくなってきた1年半毛がえしなかったが
もうそろそろ限界か・・・
392名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 18:15:51.13 ID:+tf+0dxn
子供は独立して家を出ていってるから。
それより相方が迷惑してるみたい。
393名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 20:35:06.83 ID:AK+jkUbz
実の子が
家を飛び出す
ヴァイオリン
394名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 20:59:52.48 ID:joraTpwR
バヨリンが
三行半の
原因に
395名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 21:08:21.90 ID:+8U9i5rj
バヨリンで
散在しすぎて
妻認知症
396名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 22:03:16.36 ID:8+xfcc81
馬の毛で羊の腸をこする音
397名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 23:20:54.29 ID:BrdZ8G62
スズムシが
ピタリと鳴きやむ
ヴァイオリン
398名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 00:08:12.88 ID:5+cjKiHG
今日からこのスレはバイオリン川柳の会に生まれ変わりました
399名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 01:00:17.35 ID:nfqMAb0O
おあとがよろしくないようで
400名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 07:42:35.91 ID:PYVkDmlL
犬猫が
部屋から消える
ヴァイオリン
401名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 07:50:19.43 ID:HlIFDI3x
川柳やめろ
もっと有意義な書き込みしろや
402名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 08:07:24.21 ID:vcQ/XuZA
先輩が白本のモデルしてるセーラー服の女の子に興奮してた件について…
「でも初版が昭和39年だから、今はおばぁちゃんですよ」
と教えてあげたら萎えていた…
403名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 09:15:45.88 ID:wygmOyNa
書き出しっぺの法則ですが
まずは >>401 が有意義な書き込みしましょう.

たとえ昭和39年の画像だったとしても 奇麗な人は奇麗だと
思っちゃうのは自分がオッサンだからですか,そうですか. >>402

アーリーの人が「子どもの頃は指先から血が出るくらい練習させられた
事もありました.」って言ってた.
このまえ練習しまくっていたら,ちょっと指先が切れてた.
でも,血は出なかった.
404名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 09:33:05.39 ID:PYVkDmlL
自分の場合左手の指先は皮が分厚くなってるのでちょっとやそっとでは
出血しない
練習が足りてないのだろう・・・
405名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 09:48:43.21 ID:RsaZTHmQ
>>403
世代的にモデルは編者の一人である故篠崎弘嗣氏の長女、功子女史ではないか
との説があったけど、真意の程はどうなんでしょう?

>>404
学生時代にギターに熱中してた頃は出血もあったけど、バイオリンではないなぁ。
チェロやコンバスではどうなんだろう?
406名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 10:18:05.72 ID:UGM5GidM
出血するなら何かまずいんだよ。
弦が高すぎるとか。
407名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 20:22:18.51 ID:w10ChVjI
一番安い弦にしたらもっと出血しました
408名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 20:38:13.64 ID:gB8RlKrQ
>>406
弦高のことでしょ?駒が高すぎるんじゃない?値段じゃないですよ。
409名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 20:47:29.76 ID:4jX3RbUg
戯れ言にマジレス
レイトちゃんてばLD気味
410名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 21:12:12.14 ID:vwpkMavv
大学からバイオリン始めたけど、やっぱり小さい頃からやっておきたかったな
昔バイオリン教室紹介されたけど月謝高くて習わせられなかったらしい
411名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 21:51:09.49 ID:cHSw/Ken
やりたくて始めたからいいんじゃない?
小さいころからやってたら周り見てるとほとんど大人で辞めてるけどね。
なんで小さいころからやってたほうがよかったと思いますか。
大学生(18歳)からだったら限界を感じないで練習できそうだけど。
412名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 22:11:53.20 ID:vwpkMavv
やっぱり昔からやってる人って練習しなくても音程も音質もすごく良くて、
この差は何年経っても変わらないんだろうなって感じるからかな
俺は自分の音程もよくわからないし、合奏しててどこがおかしいのかもわからない
先輩いなくなるとバイオリン経験者いなくなって、俺がコンマスしないといけないから色々考えてしまう
413名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 22:18:32.02 ID:CypGe29h
隣の芝生は。。だよね。
やりたいこと見つかるのってすごいことだよ。
私も大人からのくちでいつかは!と夢はもってるけど
震災以来どうも無気力になってしまったのか、
表向きは仕事が忙しいのを言い訳にして全然弾いてないし
弾く気がおこらない。どうしてだろう。音楽は大好きなのに。
414名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 23:36:14.92 ID:iooTto1b
>>411
自分の前にレッスン受けてる人、大学入学と同時に始めて今3年半らしいけど、正直…
センスない人なのかな
415名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 01:38:48.68 ID:DVd4GQCl
>>414
3年程度なら聞けたもんじゃないってのも、まあ普通なんじゃないかなあ。

只今休出帰宅。仕事が忙しくなってきて練習がさっぱりできない。
働かなきゃレッスン自体続けれられないし・・・宝くじ当たらないかなあ!
416名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 07:48:35.56 ID:gAvtmXWV
聞けたもんじゃないとは言ってない件
417名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 10:19:58.78 ID:5kOz6dMM
俺は逆に震災以来色々なことにやる気出てるけどな
418名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 16:31:32.60 ID:0Gqiryos
1ポジから順番にあがっていくとあたるんだが
とびつきで2の指であてるとかなるとあたらない
はて・・・
419名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 17:16:10.08 ID:iEtIOOeY
>>418
中間音符を入れて練習するといいですよ。
中間音符については下記など
ttp://www.vlesn.com/howto_fingering_position.html
このサイトは本当に勉強になります。
420名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 17:23:39.18 ID:0Gqiryos
>>419
ありがとう
421名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 20:58:40.66 ID:6dV0TTz1
1,4とどっちのビブラートが難しい? 
自分は1のほうは2,3と同じぐらいできて4が全然だめなんだけど
人によっては4より1が難しいって聞いてびっくりしたんだけど。
422名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 14:18:57.72 ID:DUCxLd/5
>>421
4のビブラートは3と4を両方押さえておいて、3にビブラートをかけるつもりでやるとうまくいくと思います。
423名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 18:14:08.86 ID:CMTZg++t
小短指症、だっけ?自分それだから、3と4を揃えるなんて超絶技巧に見えるw
424名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 19:29:33.31 ID:qcXUc8rx
>>423
わたしも。それで一回バイオリン止めてたんだけれど。今の先生は
別に無理に4の指でかけなくてもいいって言われてます。無理にかけ
ようとして手首ねじって痛めるひといるみたい。わたしレベルじゃ
ビブなんてかけてもかけなくても気休めレベルですしw
425名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 01:28:22.75 ID:iEq1lYbI
確かにビブラートかかってんのかなんなのかレベルの人いっぱいいるよね
自分は弓が震えちゃってビブラートっぽく聞こえることがw
426名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 13:44:14.54 ID:wpAmgOpb
それはビブラートのフリをしているだけだ。
先生が教えてくれる前に勝手に練習したビブラートの多くがそれ。
派手に左手を震わせているけど、音にはビブラートがかかっていないという初心者が多い。
しかもそのブルブルのせいで楽器が揺れて音程はますますひどく、
左手がブルブルするのと一緒にからだもブルブルして右手もブルブルしてボーイングが乱れて、
ますます吸いつかなくなって音もひどくなる。
はたから見ると、全身けいれんして弾いているようで、この人大丈夫かなと思うけど、
本人はビブラートたっぷりかけているつもりになっている。

先生が教えてくれるうちは、勝手に練習するな。
427名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 13:45:24.33 ID:wpAmgOpb
まちがい、426の
×先生が教えてくれるうちは、勝手に練習するな。
○先生が教えてくれないうちは、勝手に練習するな。

428名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 14:16:13.69 ID:iL5AlPiW
412は1と4のどっちのビブラートが難しく感じるか聞いてるのに
誰も答えてない件。
429名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 16:16:17.97 ID:Yhqi9NT+
>>426のますます吸いつかなくなって音もひどくなる。
の「吸いつく」ってどんな感覚ですか?
最近バイオリン始めたばかりなので正しいボーイングがよくわかりません。
今はまだ弓が弦に垂直にあたる様にするので精一杯の状態です。
皆さんはどれくらいである程度綺麗な音(裏がえったり掠れたりが無い)が出せる様になりましたか?
430名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 16:31:47.94 ID:/dbLMUIF
今日は星に願いをの昔かったバイオリンは友だちにのってるバージョンで
ひいてみた
これピアノでひいたら超簡単なんだろうなとおもいながらひきましたw
7ポジまででてくるし2ndでひかないと大変なとこあるし
とにかく綺麗な音をだそうとして結構たいへんでしたとな
431名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 18:59:26.64 ID:EngErKFo
>>428
おまえもなーw
432名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 20:46:22.63 ID:cEGYc112
>>429
あのね。
ぶっちゃけ、安物の弓は吸い付かない。
いくらの楽器使ってるのか知らないけど。
433名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 22:14:58.60 ID:npuhpOyg
>429
先生に習え。
434名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 22:28:17.33 ID:qPlECHQE
防音対策に窓を2重窓にしたいのですが効果ありますか?

家は一軒家です
435名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 22:39:59.46 ID:EpFXiO32
窓だけじゃダメなんじゃね?
木造でしょ?
436名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 23:40:59.30 ID:EpFXiO32
http://classic.blogmura.com/violin/
このバイオリンブログリンクみてると
ひいてる曲の割にすごいいってることがレベル高くておどろいたw
437名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 00:19:36.52 ID:7Jtas03H
>>434
戸建てなら問題ないですね。
多少の漏れは戸建てなら許容範囲でしょう。子供が騒がしいのよりましですよ。
わたしは4月から賃貸住まいですがオール二重サッシの割りに内側の壁は薄い気がします。
おかげで苦情が来まして・・・すぐにそこでの練習はやめて実家まで一駅通ってます。
438名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 01:04:31.29 ID:Qr2IjA5D
>>434
木造軸組みだけど二重ガラスにするだけでもかなり効果がある。
レンガ造りの家で二重窓に住んだことあるけど防音は抜群だった。
439名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 13:02:22.36 ID:5Pkd1SKx
マンション住まいなので、防音対策について先生に聞いたら、怖い話された。
戸建て住まいだったらしいけど、音高受験前は時間がある限り弾いていたそうで、
苦情とか嫌がらせとか多かったらしい。無言電話や玄関前に鳥の死骸があったり・・・
それを聞いて以来、ウルトラミュートつけてコソコソ弾いている。
せいぜい1時間半、夜遅くない時間の練習なのに。
440名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 17:25:11.70 ID:S80XOrkn
「我が家の大好物の鳥の死骸をいただき大変恐縮です。
お返しといっては何ですが、ホンオフェの姿作りです。
つまらないものですが、添付のキビヤックをつけてお召し上がりください。
ウプサラの知り合いがシュールストロミングを送ったと連絡がありましたので、
そちらはしばらくお待ちいただければと思います」
441名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 18:37:38.55 ID:rpKtiOtK
>>440
樹教授バイオリン弾かれるんですかw
442名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 19:44:13.16 ID:WTHJe3sw
引っ越し!引っ越し!さっさと引っ越し!いいながらバイオリン
弾けばTVでれるんじゃね?
443名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 22:43:03.70 ID:dTtwZ9eN
歴半年の35歳おっさんレイトだけど週一レッスン、半年毎日2時間練習してたらけっこう上達した
444名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 22:43:44.75 ID:NKNBTNAt
最近はピアノはヘッドフォン付きだから殺人事件ないけれど
バイオリンはミュート付けたら大丈夫なの?
445名無しの笛の踊り:2011/10/06(木) 18:46:51.72 ID:lwrT72jZ
今、eight melodiesという曲を練習してて、
試しに録ってみたファイルがあるのでうpします。

http://voon.jp/a/cast/?id=6wmck7irn1v9xh7k#player

録り直ししてないから実力がモロに出てるw
歴は1年半くらいです。
446名無しの笛の踊り:2011/10/06(木) 18:59:43.69 ID:tKzlcx28
>>445
右手が曲に慣れてきたら凄く良くなりそう!
447名無しの笛の踊り:2011/10/06(木) 21:18:05.04 ID:cYTQ9NSC
>>438
二重サッシでも内側の壁はどうしようもないですな。。。
お気の毒です
>>439
自分の弾いてる部屋から隣家の壁まで約5メートルあるのですが音洩れが気になりましてな
効果高いようですので検討したいと思います
ありがとうございました
448名無しの笛の踊り:2011/10/06(木) 22:38:14.39 ID:T83OVlhr
>>445
音色が素敵です.
自分も同じくらいの歴ですが,ヴァイオリンの音を出せるようになりたいです.
はぁ,今日もあまり練習できてないや.
449447:2011/10/06(木) 23:00:08.43 ID:tYQSGqHh
>>437
二重サッシでも内側の壁はどうしようもないですな。。。
お気の毒です

>>438
自分の弾いてる部屋から隣家の壁まで約5メートルあるのですが音洩れが気になりましてな
効果高いようですので検討したいと思います
ありがとうございました
450名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 00:21:11.00 ID:oVkDggEc
>>449
戸建で一番効果があるのは、部屋を一つ挟む事。
弾く部屋を変えて、隣家から遠い部屋で弾くといい。

自分は、道路には面しているけど、
隣家には面していない部屋で弾いている。

二重ガラスや二重サッシを検討する前に、
どの部屋で弾くといいか検討する事をお勧めする。
451名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 00:32:14.72 ID:oVkDggEc
>>435
音が一番漏れるのが窓なので、まずはそこを対策することは有効。
次に有効なのが、ドアを機密性の高い重い物に変えること。
最近の木造は外壁と内壁の間に断熱材が充填されているので、
意外と防音効果は高い。古い木造で断熱されていない構造なら、
コンプレッサーで断熱材を吹き込むことも出来る。
隙間が断熱材で埋まれば、防音効果も上がる。
452名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 01:21:53.94 ID:qX2matFc
バイオリンが上達する為のこつ

諦めず続ける+できる人に直に教わる(プロの奏法を模倣する)ことが大切。
453名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 03:19:55.90 ID:zlSsCPoH
マンション(アパートのこと)において
とりあえずの防音室は・・・風呂場!
    どう?
454名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 06:22:12.65 ID:LIxjOPfp
>>453
うちの間取りだと,隣の風呂場とトイレと寝室に隣接してるんだ.
一度試してみたが,音が反響しやすいのか外まで響いていたようで
今は反省している.
455名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 10:30:18.60 ID:/TXykHic
>>445 質問!
弦押さえる時他の指ものってる?
456名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 11:15:31.64 ID:KlLDB3+T
カイザー4番ってシュールで良いよな
全然音程取れないけどスゲーやる気がでる
457名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 12:51:17.43 ID:HyAbU3qb
>>456
叩きと放しの練習だからモヤモヤ指動かしてたら意味ないよ。
テンポはゆっくりで良いから指の上下は一瞬で。
458名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 13:29:41.75 ID:2UoKC+U3
>>457
おーありがと。もやもややってた。気をつけてやるわ。
459445:2011/10/07(金) 18:06:00.15 ID:wcu6hq7b
聴いてくれてコメントくれた方々、ありがとうございました。

>>445
運指の流れによっては、弾いてる線とは別の線に指を残したり置いたりしてます。
460445:2011/10/07(金) 20:17:41.31 ID:wcu6hq7b
アンカー間違えました…
445ではなく、>>455です
461名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 20:41:13.84 ID:IygavHLF
親にバイオリン買うって言ったら嫌な顔された…
そりゃあ割と高いし、ずっと弾くとも限らないし、下手くそで近所迷惑だと思うけど
一生の趣味にできたらなあって思ったんです
462名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 21:26:05.86 ID:yWUOFFTY
まずはレンタルしてみたらいかが? >>461
463名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 21:36:31.86 ID:IygavHLF
部活で使ってるのがあるから家で練習はよくするんです
親からすれば、買うまでもないって感じかな
464名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 22:05:02.41 ID:yWUOFFTY
まだ学生さんで,収入も親に頼っているのであれば
とりあえず就職して,親を安心させてからでも良いんじゃないかしら.

一生の趣味にするのは賛成です.

まぁ,親が裕福なのであれば,毎月5000円づつ返すから金貸してくれ.
と相談するのもありかもね.
465名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 22:18:30.34 ID:YVkzJqvZ
部活で使ってるの家に持って帰れるなら、使えるうちはそれでいいんじゃないの?
466名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 22:43:43.68 ID:mb6qFUNh
学校で借りれていいね! 私の学校はバイオリンは購入のみだったよ。
今もそれ使ってるけど、他の大人の人の楽器は立派だから驚いちゃった。
とはいえ、それでも弾きこなしてないからまだ買い替えはいいけど。
467名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 22:55:21.84 ID:IygavHLF
ちゃんとバイトでためたお金です
バイオリン買うためにバイト始めたので
468名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 00:06:03.28 ID:EVzruIwx
チャイコンって人間技じゃないよな
まあ一生弾ける日はこないだろうw
469名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 06:37:20.50 ID:p3u4BL5N
>>467
ありゃ失礼.
そこまで気合いが入っているなら親も同意してくれても良いと思います.
しかし粗悪品を掴ませられるなよ.
今は楽器の価格が安くなっていると言われているが,逆に考えると
利益が出ていない楽器店が鴨を狙っているって事.
80万の楽器が30万で売られている事もあるが,それは80万の時に80万円の
価値がなかったから余っていて,そして隣に置かれている15万の楽器の方
が良い楽器だったと言う事もありますから.
470名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 07:05:54.16 ID:ccAJpb3P
ヘタクソゴミカスレイトの分際で「良い楽器が〜」云々とか
なんの説得力も無い。
糞みたいな音しか出せないなら15万だろうが80万だろうが同じだ
471名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 08:17:28.23 ID:6nZplBQ/
>>470
通報しといたから
472名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 09:26:08.56 ID:B12UxJ5A
チャリンコもそうだけど、いいものを手にするとモチベーションが上がって長続きするし、愛着もできて大事にするぞ。
ゴミカスだろうとなんだろうと余裕があるならいいものを買った方がいい。
まあそれも、程度問題だけど。
473名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 12:47:27.25 ID:ccAJpb3P
>>469みたいなヘタクソチンカスレイトが上から目線したり顔で
「粗悪品を掴まされるなよ(キリッ」とか、ちゃんちゃらおかしすぎだろwww
屁みたいな音をupして、てんで的はずれな自己論評垂れ流してるツンボのくせに。
ツンボがどうやってヴァイオリンの良し悪し判定するんだよ
474名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 12:55:01.66 ID:DkVSGTSK
もっとうp聞きたいな。
最近減ったよね。
475名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 13:02:11.10 ID:olqVcmHY
なんか変な人がいるから躊躇しちゃうよね.
476名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 13:11:48.54 ID:exdtKqfV
>>475
いますねえ。

会った事も演奏を目の前で聴いた事もない人に対して罵詈雑言を書ける超能力者さんがw
477名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 13:19:08.61 ID:PJ7zj1Lx
よし、おれがこの3連休もう練習すっから好きなの選べ
ハッピバスデートゥユー/あらのはてに/はいほー/こぶたきつねこ
茶色のこびん/ほたるのひかり/もみのき/きよしこのよる
もろびとこぞりて/はな/なつのおもいで/わらのなかのしちめんちょう
/キラキラ星変そう曲/びっくりしんふぉにー/おおきなふるどけい
ねこふんじゃった/さんぽ(となりのととろより)/海の見える町q(魔女の宅急便より)
モーツァルトのカノン
478名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 13:27:23.52 ID:BrqofkA4
んじゃリクエスト

http://youtu.be/Wk0oZ9JdTe0
479名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 13:29:22.49 ID:C3WUqKaQ
別に超能力でも何でもない
ヴァイオリンがまあまあ上手い人間なんて多く見積もっても日本に数百人だもの
不特定の誰かに「お前ヴァイオリン下手」って言ってみて、それが正しい確率は非常に高い
ツンボのチンカスレイトのくせに自分は上手いって勘違いしてる奴ならこのスレに沢山いそうだがw
480名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 13:30:03.64 ID:olqVcmHY
そういえば皆さん引越しの時に新しい先生を探す経験を持ってる人っていますか?
大手楽器の教室はあるようですが,人口15万以下の小さな市です.
個人の教室はあきらめた方がよいのかな.
481名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 13:31:31.92 ID:BrqofkA4
ヘンな人が混じっても相手にしちゃだめだお^^
482名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 13:34:03.64 ID:PJ7zj1Lx
>>478
本気と書いてマジですいません。
というか選曲が初中級なので察して下さるとありがたいです。
483名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 13:38:01.69 ID:1hP7Ey5X
>>477
大きな古時計よろ
子供のころから好きなんだ
484名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 13:38:21.74 ID:olqVcmHY
読売新聞より = 音楽家4人 夢と挫折の日々 = BS朝日は 10/9 21:00から,
「カルテットと言う名の青春〜太郎,マドカ,真理子,大と歩いた1371日〜」
を放送する.
485名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 13:40:50.65 ID:PJ7zj1Lx
>>483
了解、ほんじゃまぁ、練習してきますね。
486名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 16:18:16.21 ID:YCi7Oo3K
>>477
こぶたきつねこ・・・ってなんすか。聞きたい。頼んだ
487名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 17:00:05.70 ID:YCi7Oo3K
こぶたきつねこ自己解決しました
http://www.youtube.com/watch?v=BAg4ttp1L_Q
488名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 17:22:31.13 ID:PJ7zj1Lx
>>487
正式名称は 「こぶたぬきつねこ」 でしたね。

古時計は意外に難しく中断中
練習せねば
489名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 00:07:54.71 ID:vSQNBTx3
先生にネック下がってるから楽器屋に見てもらってって言われて、今日行って来ましたが
職人さんが指板も削り直して駒も調整する必要がありますけど・・。
って明細を出して貰いました。びっくり!合計62800円。
スズキの360なのでどうします?この機会にグレードアップして買い換えますか?との意見が。
楽器以上に修理代が高いなんて普通なんでしょうか?とりあえずここで聞いてから再度楽器屋に行こうと思います。
490名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 00:25:55.82 ID:JQFJaQZj
いたって普通です
ネック上げと指板削りと駒調整でしょ?
一旦ネック外す必要があるし(付け根の角度を弄る必要があるんで)
指板のカーブ変えたら駒調整も必須だから
大分前に落としてネック外した時は七万かかった
491名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 00:30:01.58 ID:VdavuTWC
>>490
そうなんですか
修理って手間と技術で大掛かりなんですね。
買い換えますか?20万クラスと40万円クラスの4本を見せていただきました。
492名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 00:38:07.86 ID:hMx2GYh9
ネック下がってるってどれくらい?
指板の端で表板から指板の表面中心まで18ミリ以上あれば普通は問題ないよ。
493名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 01:37:31.11 ID:Z4g69XVj
うへーっ!、ネック上げってそんなに掛かるんだ。

ジャンク同然のボロバイオリンの修理が一万二千円だったんで、
バイオリンの修理ってそんなに高いイメージが無かったよ。

裏板剥がれの修理・倒れてる魂柱の立て直し・ペグの調整、
こびり付いた松脂を落としてキレイにしてもらって、
木部まで出てる傷にはニスをタッチアップしてもらって、
ドミナント+ゴールドブラカット・顎当て・肩当てを付けてもらってその値段。

駒やネック・指板の調整が必要無かったから安かったのかな?
だったら見掛けはボロでも状態は結構良かったってことかな?
494名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 02:12:34.94 ID:JQFJaQZj
程度にもよるが、ちょっと板剥がれただけなら俺でも治したことがある
(ニカワ溶かして塗って固定するだけ)
ネック付けなおしとかボディこじ開けとかはまじ別格の作業
495名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 02:14:50.95 ID:Z4g69XVj
>>493
自己レス、訂正。
一万二千円じゃなくて一万八千五百円だった。
496名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 02:17:37.47 ID:Z4g69XVj
>>494
なるほど、手間の掛かり方が違うって分けね。
納得しました。教えてくれてありがとう。
497名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 12:11:15.24 ID:5Ndgu3F2
ネック付け直しでなくて、簡易ネック上げみたいな方法じゃ駄目なの?
ネックと指板の間に薄板入れるとか、厚めの指板付けて削りで調整するとか、
色々なやり方があるって聞いたよ
498名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 12:45:07.73 ID:JQFJaQZj
その方が安く上がるとは限らんぜ
ネックが太くなって重くて押さえにくくなるだけかもしれん
499名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 18:55:38.35 ID:BLrCYHxf
たしかSUZUKIって300番台まではプレス加工じゃない?治してもあまり長く使えない気がする
20万出せば音が格段によくなると思うので買いかえに1票
500名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 19:25:52.46 ID:oAWkRHNd
鈴木のサイトを見てみると以下の内容が書かれていますね.
「バイオリンNo.550、No.540、No.520、No.500Tは、表板・裏板を十分に
枯らした厚い板から削り出して作る、伝統的な作り方をした手づくりの
バイオリンです。鈴木の優秀な職人がひとつひとつ入念に作りました。」
また一つ勉強になりました.
501名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 22:38:53.86 ID:XWMT56sE
バイオリン職人ってどうやってなるんだろ
502名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 00:23:39.31 ID:Wr2QDa4W
専門学校にそういうコースあるよね
詳しくはしらんけど
503名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 00:28:02.60 ID:KYsu7P51
>>500
鈴木の500番台買えばいいんじゃないの、中古なら2〜3万で手に入る
俺も1本持ってるけどいかにも伝統を感じさせる堅実な造りで良い楽器だよ
2〜30万くらいの新興メーカとか得体の知れない工房品やビンテージ買うよりいいと思うな

ってゆうかこのレス番はもうそうしなさいとゆう、、、
504名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 11:05:09.86 ID:OcA/9nSE
No.520 中古で買って6年使ってるが何の不満もない
いい楽器だよ

505名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 15:59:36.08 ID:yQ5tK2NA
間違えて「レイトが嫌い」スレに投稿しちゃった。
気を取り直して投稿し直します。

せっかくの休日なのに、今日は家人の機嫌が悪く、
ミュートを付けても弓で弾くのはダメで、チューナを
見ながらピッチカートで左手の練習をしている、
50代糞耳の独学レイトです。

「だれにでもわかるヴァイオリン奏法の知識」って本を
買いました。イラストが豊富で分かりやすいですね。

お盆明けから始めてもうじき二ヶ月。
バイオリンの構え方の試行錯誤で最初の一ヶ月が過ぎ、
左手の形の試行錯誤で次の一ヶ月が過ぎようとしていますが、
ようやく、これで反復練習をしよう、という形が出来てきました。

いつの日にかキラキラ星をUpして糞味噌に叩かれる日を夢見て、
地道に反復練習に励むことにいたします。
506名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 16:55:36.08 ID:9G6oaY8i
習いに行ったほうがいいと思うよ。
507名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 18:10:17.17 ID:yQ5tK2NA
それはもう百も承知、二百も合点なんですけどね。
貧乏暇無しで、お金も時間も許さないんですわ。
508名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 18:35:02.98 ID:HcnMCshv
月1で3000円30分でみてくれるとこが近くにあればいくんだけどな
509名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 19:12:32.68 ID:yQ5tK2NA
おお、そんなところがあれば自分も行きたいですね。
510名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 19:14:25.20 ID:HcnMCshv
存在はするんだが遠くてねw
511名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 19:16:55.30 ID:yQ5tK2NA
近所には子供を教えてくれるところはあるんだけど、
大人を教えてくれるところは無いんですよね。
512名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 19:51:48.67 ID:OcA/9nSE
子供しか教えない人ってなんなんだろうな

513名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 20:02:41.00 ID:wLvZ+4iX
>>511
最近は鈴木メソードでも大人も教える教室が増えているよ。
514名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 20:49:15.10 ID:pVzm5tBx
子供の方が素直で飲み込みが早いからじゃない?
515名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 20:50:07.29 ID:HcnMCshv
ググってたら出張レッスンてのがあったけどどうなの?
俺的にはピアノ伴奏ほしいんだが・・・
うけてるひといる?
516名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 21:00:31.98 ID:j1E984/G
教室通ってるけどピアノ自体が無いな
普通あるもん?
517477:2011/10/10(月) 21:37:45.77 ID:VzEqOt2A
古時計だが、芸術性のかけらも無い状態だ。
すまん、来週まで練習するわ。
518名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 21:39:46.27 ID:F0fATtPo
>>516
おいてはあるが,まず使われていない.
たまに叩く程度だな.

別な教室では先生がピアノで和音を叩いていたが
生徒さんは困惑していた.
519名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 21:41:51.58 ID:HcnMCshv
俺は伴奏ひいてもらってたんだけど・・・
無くても問題ないのか
520名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 22:15:26.80 ID:LVEQoL6g
>>517
簡単な曲に芸術性出すとかよっぽどすごいぞw
楽しみにしてるからよろしくー!
521名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 22:30:50.79 ID:eTfLBz1x
>>513
それびっくりした!
いろんなブログ見てたら鈴木メソードでって書いてる人いて
ただ教本使ってるってだけでしょ?って思ったら
ちゃんと試験受けてた
522名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 22:44:55.88 ID:eTfLBz1x
>>517
>>483です
待ってるお!

連投スマソ
523名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 00:02:40.65 ID:cOj6BXsG
>>519
先生と2重奏ですよ。先生ピアノあまり弾かないわ。たまに弾いてるの
見るけれど。
524名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 00:17:20.82 ID:bGqizsM2
葉加瀬太郎のひまわりいい曲だな
弾ける様になりたい
525名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 02:57:02.27 ID:BY1NuTsq
今ビバルディの協奏曲イ短調弾いてるんだけど
呼吸をどうしたらいいのかイマイチよく分からないです。
休符までブレス待つベきですか?
それとも随時吸ったりはいたりオーケー?
大きなフレーズの前には息を吸うようにはしてるけど、フレーズ長くて息がもたないとこもあるし・・・
しょうもない質問ですいません。
526名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 03:35:30.97 ID:xFdEv2dJ
>>519

私の先生はヴァイオリンで二重奏もピアノ伴奏もしてくれる。
そもそもアンサンブルがしたくて始めたから、大満足かも。
527名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 10:08:34.52 ID:WnFphnpc
俺はアンサンブルに興味が無いからピアノ伴奏の方がいいな
528名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 10:47:32.33 ID:YG0KqQOc
>525
考えたこともない。普通に呼吸していれば?
そんなことより、一つでも多く正しい音程をとるように努力しなよ。
529名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 12:54:59.76 ID:tQOR5+gX
>>525
ビバルディって細かい波みたいのがあって、
息が持たないほどフレーズ長いって感覚が分からない。

上手な人の演奏見てると、
意識するのは最初の一呼吸ぐらいで、
あとは自然にまかせる感じかな、と。
530名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 17:41:46.62 ID:bGqizsM2
楽譜も読めない状態からバイオリン始めた人いる?

始めてどれくらいで楽譜見てスラスラと正しい音を出せるようになりましたか?
531名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 20:20:18.77 ID:EOkEjlQt
どれくらいもなにも、ずっとならないと思う
532名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 20:40:39.39 ID:RQbuE1U3
>>530
オラも正しい音なんか出せない.
初見で弾けるかって言われると,開放弦か ト長調で2分音符くらいまでだ.
533名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 20:59:33.80 ID:WWofBu28
>>530
算数できれば楽譜読める必要無いお
そもそも曲を弾く前の基礎中の基礎が山ほどあってそこで自然と身に付くハズ。
右手の練習でリズム・拍数を覚えるし、左手の音階練習で♪読めるように&♯・♭の意味が把握できる。
534名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 21:03:32.95 ID:WWofBu28
追加
楽譜読めてもスラスラと正しい音を出すのに苦労するのがバイオリン
535名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 22:38:16.06 ID:rVp1wgL5
>>530
ブランクありで30年ほどになるが、まだスラスラとは弾けない
536名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 23:27:16.09 ID:f0ugz2Ou
30年も弾いてるなんて羨ましいなあ。
自分、今40台だから30年後なんて楽器持てなくなってるかもしれんw
537名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 23:57:08.99 ID:6DaV8tuq
すみません、9歳レイトスターターです。昨日のレッスン途中で、持病が関係してる呼吸困難になってしまって
先生がわざわざ一駅分だけど自宅マンションまで送ってくれました。
あまりに苦しくってタクシー呼んでくださるようにお願いしましたが結局送ってくださりました。
こういう場合、お礼はどうすれば良いか迷うので教えてくださると助かります。
538537:2011/10/11(火) 23:57:58.43 ID:6DaV8tuq
9歳ではなく29歳です。間違えてすみません。
539537:2011/10/12(水) 00:02:51.97 ID:8koJiYHE
再度すみません。
個人教室で50代の女性講師です。
540名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 00:07:41.83 ID:qnKnTIg9
容態が良くなたったらそのことを電話で伝えて御礼を言う
次のレッスン時に菓子折り持参ってとこかな
541名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 00:11:25.24 ID:Hkr69CqI
一駅分ならそれほど手間じゃないだろうから
自分なら大層なお返しをされても逆に気をつかう
540が妥当だと思う
542537:2011/10/12(水) 00:22:49.38 ID:8koJiYHE
お二方レスありがとうございます。
先生には菓子折りをお渡しします。
543名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 01:10:57.90 ID:Qt3nvTew
>>528
息を止めて弾いてしまっていることが良くあるので・・・
随時吸ったりはいたりでオッケーということですね。
音程に関して言われるまでもナイっす。
>>529
自然でオッケーってことですね。
お二方のアドバイス参考にさせていただきます。
544名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 01:39:08.51 ID:rB3Z86eu
自分じゃ音程わからないからチューナー見てやってるけど、
音階での音程は合うのに曲弾くと音程がバラバラ
545名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 01:53:00.71 ID:BvwcL12E
>>544
前後の指づかいに引きずられることがあるからね
いつもずれちゃう音ってあるんじゃない?
ずれてるのが分かるならここは高め、とか意識して直せるからいいんじゃないの

あるいは全体的にバラバラ?
それは…知らんww
546名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 02:00:43.82 ID:FGvfYXaT
>>533
今はまだ♪の下に指番号書いてるんですが音階練習がんばって♪読めるようにしますね
547名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 09:38:01.47 ID:qk56THDy
>544
チューナー見てやっているからだ。
548名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 10:11:12.10 ID:rB3Z86eu
じゃあどうすればいい?
音覚えるまで音階するか
549名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 10:12:16.87 ID:v6jH21wu
チューナーで音を覚えてきたら
チューナーから目を徐々に離して、左手の感覚を覚えるようにしないとね。
550名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 22:48:38.96 ID:fVOB0bKa
ニコニコ生放送をみていたんだ・・・
そこにてっぺい先生というガチプロ(ソリストレベル)の放送をみた・・・
圧倒的差・・・・いくら練習してもそんなうまくならないとはわかっていた・・・
こんな難局を簡単にひいてしまう・・・・
もうそこには絶望に近いなにかを感じた・・・
551名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 23:59:53.73 ID:M8B7DA5Z
チューナー使うとどうしても目で見て合わせちゃうからな
感覚的には目8割で耳2割くらいになっちゃう
552名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 00:03:24.50 ID:VkqS/NmJ
あれ位の凄まじいレベルの人でもやっぱりトップレベルの有名ソリストと較べると違うの?

553名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 00:03:38.74 ID:1dUWZfFb
そうか?
自分とは種類の違う別のいき物が別の種類の楽器を弾いてると思ってるから、
特には何とも思わないな。自分のバイオリンも弾ける人の手に渡ると
全然違う種類の楽器に化ける、そういう魔法の楽器だし。
554名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 02:47:01.27 ID:MN2GUb7X
てっぺい先生がソリストレベルというのは間違っているだろう。
オケ常勤すらしたことがないレベルと言うべきではなかろうか。
555名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 04:05:43.46 ID:8sWR+0jE
パガニーニはオケ常勤なんてしたことないぜ
それはそうと今ごろてっぺいで騒いでるのは情弱といえよう
556名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 07:16:39.08 ID:n/vNSdKF
あんなので「ソリストレベル」などという単語が出てくるとか
>>552みたいなマヌケなレスが出てくるとか・・・(笑)
ほんっと、レイトって耳が腐ってるんだね。
クラシックのソリストの演奏をまともに聴いたこともないんだね。
今はつべでもすぐいろんな演奏が簡単に聴ける良い時代なのに。
ま、そもそも興味が無いんだから仕方ないか。
そもそも興味ない奴が、上達するわけがない。
557名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 07:33:44.16 ID:+LZKq1O5
すぎてつ?
558名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 09:09:56.09 ID:0lrGrvqs
>>546
指番号を書くとそればかり見て弾いてしまいませんでしょうか。英語にカタカナを振って覚えているような物で、
なかなか楽譜(英語)自体を読めるようにならないような気がします。
練習するとき、一曲弾き通したいという気持ちを抑えて、たとえば「今日は1〜3小節だけ」など細かく区切って、その範囲の楽譜を読めるようにする
という感じで、ごく少量ずつ指番号をつけないで練習すると言うのはどうでしょうか。
音階でも今日はG線だけとかにすれば、弦は4本しかないのですからすぐ覚えられると思います。
559名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 13:09:33.41 ID:jYgawN6c
うわーまだへんな奴いるよ
560名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 13:23:43.98 ID:Gx09Aav7
>>558
うん、いいと思う
561名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 17:30:52.70 ID:7uQeGaIM
楽譜読めないって・・・中学生の時何してたの?
普通に中学の音楽の授業を受けていれば、ヴァイオリン初心者の楽譜なんて楽に読めるはずだよ。
562名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 17:36:44.73 ID:RAKzGEJj
>>561
中学の音楽の授業レベルで
楽譜をラクに読めないよ。
カイザー21番とか初見で歌えって、そりゃあんたムリ。

高校の音楽の授業でコールユーブンゲンで歌わされたクチだけど
そんな自分でも無理。
563名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 17:52:10.22 ID:eSW2dDTC
たどたどしくても全く読めない事は無いと思うんだけどな。
番号振らないと時間がかかってかかって超イラつくだろうけど、音符のでかいうちに堪えれば後が楽だよ。
564名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 17:54:37.41 ID:RAKzGEJj
どのレベルまで目指すのかにもよるんじゃない
そういう人は幼少のころからピアノ習ってるから
楽譜は読めるだろうけど
565名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 21:20:14.71 ID:Gx09Aav7
>>561
小学校のときだけど、読めるのにドレミふらされて苦痛だった
もちろん?ピアノやフルート習ってる子には強制しないのに
そうやってくれば読めるようにはならないでしょ
566名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 21:57:58.39 ID:EZfk9C8f
カイザー21番とか初見で歌う必要なんかない。
何でそんなことするかわからない。
楽譜見たまま指板を押さえれば音が出るのに。

そうか・・・楽譜見て指板押さえた音が正しいかどうかがわからないのか。
わからなかったら、ピアノで弾いてメロディー憶えろよ。
ピアノが無きゃ、カシオの3000円くらいのキーボードでも買え。
ピアノに合わせて音名で何度も歌え。
そこで、平均律なんだのと蘊蓄たれるなよ。チューナー見ながら弾くよりずっとマシだ。
567名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 01:00:36.79 ID:Usha17jF
>>566
562だけど
ヴァイオリンを弾くときは、頭の中に流れる音楽を演奏してるんで
どういう曲なのか歌えないとうまく弾けないわ。
ま、レッスンでも初見で弾かされることはあるけど
簡単な曲限定ね。
初見で歌えない曲は初見で弾けない。
楽譜はそれなりに読めるから特に不都合はないけどね。
568名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 01:43:04.81 ID:tvghtuRo
パガニーニとハイフェッツどっちがうまいですか?

569名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 01:50:44.74 ID:cWDFXBKM
パガニーニはハチャトゥリャンのヴァイオリン協奏曲は弾かなかったからな
ま、比較は完全に無意味だ
570名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 18:03:24.23 ID:hWUf8Sj9
比べることの無意味さを、教えてあげよう。
571名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 18:20:54.05 ID:ue6EkU0m
芸術家の評価って、その時代の有力者による人気投票の結果じゃんよね
572名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 05:58:09.26 ID:coiMtpa6
>>568
どっちかが上手いと意味あるの?
573名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 00:00:01.35 ID:Qhm/Z6iu
A線E線の音程がなかなか安定しない
コツとかある?
574名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 00:25:39.79 ID:BmYIraFO
心配しなくても毎日練習すればだんだん良くなるよ。
20年もすればだいぶ音程取れてると思う。
575名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 17:30:17.27 ID:2uMTcZ4s
以前より正しい位置をおさえたときの響きが分かりやすくなった
相変わらず音程はよく分からん耳だけど
楽器が鳴るようになったのかな
576名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 21:27:54.53 ID:N89zh+89
逆だ
ちゃんと響く場所が正しい音程(の一つ)なんだって前も言ったじゃないか
577名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 22:00:41.65 ID:00pMWgL9
いまやってるダイハードに出てる管制塔長官がオイストラフに似てる
578名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 22:16:03.95 ID:3UWDUJ+d
>>568
パガニーニに決まってるだろ
パガニーニは人類史上最高のバイオリニストだ

彼を越える者は後にも先にも存在しない
579名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 22:17:52.83 ID:Rm7bHqGT
>>578
パガニーニの演奏聴いたことあんのかよ
580名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 23:10:26.57 ID:YP7yfvvR
パガニーニってマルファン症候群だったっての本当?
581名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 23:49:05.31 ID:2uMTcZ4s
>>576
うんとー、1ヶ月前と同じところおさえても(全く同じと仮定してください)
1ヶ月前には分かりにくかった「ここ正しい」という感覚が、分かりやすくなったってことなんだけど
どう逆なの?
つっかかってるわけじゃなく、言ってる意味が分からない…
582名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 00:54:34.29 ID:E/yOBzBU
>うんとー、1ヶ月前と同じところおさえても
同じ場所じゃないから
583名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 00:59:19.48 ID:gJFCN5km
レイトで低予算で気軽にはじめれるっていうとやっぱりヤマハ一択かな?
低予算っていうのは普通25万〜の楽器が実質必要になるのに対して
10万程度のサイレントで胸張ってレッスン受けられるっていう月謝以外の意味でも。

実際ヤマハ行ってる方はやっぱりまずは体験レッスン?
584名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 01:11:13.22 ID:kZc5wD8Y
>>576さんじゃ無いけど、

楽器が鳴るようになった→正しい位置をおさえたときの響きが分かりやすくなった
の逆で、
正しい位置をおさえたときの響きが分かりやすくなった→楽器が鳴るようになった

ってことだと思う。
585名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 02:12:02.92 ID:OE3u436H
>>583
ネットで買った6万のアコースティックでヤマハ個人レッスン受けてますよ。
まずは体験しました。
他も探さずに即決しちゃったよ。
586名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 07:42:58.63 ID:pyrrf1fA
アコースティック(笑)
587名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 08:16:34.57 ID:M6lXaMBN
Electric violinの対義語としてのacoustic violinという表現は
一般的に通用しているのだけど、586は英語ができない人なのかな?

http://goo.gl/xa8OP
588名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 09:39:58.96 ID:OE3u436H
うん、583に限らず、「ヤマハ=サイレントでレッスン」と認識してる人が多そうなので
そうでもないよ、と言いたくてアコースティックという言葉を使いました。

普通のバイオリンって言った方が良かったですか?
589名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 11:19:42.11 ID:zZTHwA/T
ヤマハ、生の声。




名前:
E-mail: sage
内容:
ヤマハで何年も習ってる人見たけど、
構えとか弓の持ち方とかヤマハでも個人は違うと思うけど、
グループレッスンだからかボーイングおかしい人いっぱいいた。
あと音が小さくて弦をさすってる音がしててびっくりした。
みんなで弾く時ミスを目立たせない技術なんだろうけど
グループレッスンの弊害だと思う。 あと、ビブラートがまともにかかってる人
見たことない。
利点として周りの音を聴きながら弾く技術は
養われると思う。
590名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 11:44:41.93 ID:upyTAryZ
>>589
ボーイングや音はその後の練習で改善も容易だけど
ビブラートなんて変な癖が付いたらそうそう矯正できるもんじゃないな。
特にスタートの遅いレイトは絶対的な演奏可能期間が短いから
矯正で残りの演奏人生終わるかもしれん。
最初が肝心なのに見てもらえなかったのか。可愛そうに。
591名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 12:15:40.88 ID:zZTHwA/T
でもずっとグループレッスンだと改善しないよね。
何人も知ってるけど弓もってる親指そってたり手首使ってなかったり
一の指以外の指が顔に向いていたり、でも中上級だそうで。
大人の軽い趣味程度のヤマハグループさんは外部オケとかアンサンブルには
ついていけてないので、その中で楽しんでて欲しい。
592名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 13:38:36.01 ID:eTpvyFWW
>>591
1以外は顔向いてたらダメなんだ?
完全には向かなくて斜めになるけど、できるだけ向かせるものだと思ってた
そう習ったわけではないけど
593名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 14:06:50.74 ID:zZTHwA/T
表現が悪くて混乱させたかもだけど、
斜めに顔向いてるのではなく、手のひらが顔に向いてて
指も一列にまったく指板上になかったです。
手のひらがひねってあって一列に指板にのって指が顔側に向いてる
592さんの位置はいいと思いますが。
594名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 16:41:54.94 ID:8qjAJk3a
すげー久しぶりに来た(1年半ぶりくらい?)けど、
なんか「本格派の集い」っていうスレがあって、ビックリした。
あれって、ここの派生なの?
俺が住人だったころの、ここの>>1は元気かな。最初の5〜6巻目
くらいまでは楽しいスレだった。
595名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 18:00:54.18 ID:IX5InxLJ
「〜やってる人総合」スレは、いつの間にか落ちたんだね
596名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 20:16:04.09 ID:/064GuxM
>>590
ビブラートなんかかけなくていいから、まず運指とボーイングだよ。
まともな音が出せるようになってから更に歌う為のビブラートでしょ。
ノンビブラートでしっかり楽器を鳴らして弾ける事がまず大事。
597名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 22:16:57.64 ID:JvjBHZT/
そういえば1週間くらい前ちょっとうpまってくれっていってた人
まだまってるぞー
598名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 22:33:38.46 ID:pyrrf1fA
>>587-588
6万のオモチャ振りかざしてドヤ顔で「アコースティック」とか言えるおもしろレイトなら
まあしょうがないかな(笑)
599名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 22:37:27.52 ID:pyrrf1fA
ああ、これでも言葉が足りないかもしれない。
俺ん中じゃ「アコースティック」って言葉は楽器に使うもので
オモチャに使う言葉じゃないってこと。
まあ好きなように呼べばいいさ(笑)
600名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 22:58:14.99 ID:E+embY6g
>>593
レスありがとう
でもよく分からんw
言葉だけで伝えるの難しいよね

自分もうp待ってるお
自分>>483だしw
601名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 23:04:47.63 ID:E+embY6g
↑ID変わってた
>>592です
602名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 23:08:07.53 ID:kZc5wD8Y
値段がどうあれ、材質がどうあれ、音質がどうあれ、音量がどうあれ、
プレス成型だろうが、合板だろうが、削り出しだろうが、何だろうが、
バイオリンの形をしていてバイオリンの弦を張って弓で弾いて音が出るなら、
それは「バイオリン」という名の楽器だよ。楽器としての出来を指して
「オモチャ」と称するのは分からんでもないが、それでも楽器は楽器だ。
603名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 23:50:29.08 ID:E/yOBzBU
「重箱に入ってて正月前にちゃんと届いて食っても死なないからおせちだ」(キリッ
604名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 00:15:55.28 ID:bErNZBxM
おにぎしは?
605名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 01:13:18.01 ID:iD70KC2X
>>603
高価なのにスカスカでもおkなんだよね
606名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 01:47:15.01 ID:iMHZFDtV
>>603
うん、言葉の定義としてはそれで合ってるよ、お節料理だからね。
607名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 21:55:26.74 ID:KxUb2fhO
おれてっぺい先生と同じとしだorz
608名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 22:41:24.60 ID:iD70KC2X
いくつ?
609名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 23:23:18.59 ID:MuQRAnfQ
ミッシェル・エルマンの死んだ年に生まれた。

今ググって知った人なんだがw
ゴセックのガボットやベートーヴェンのメヌエット・ト長調なんて、教材CD以外のプロの演奏を聞けて得した。
610名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 23:34:32.46 ID:CyQcxOqa
611名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 23:43:58.13 ID:MuQRAnfQ
ミッシャ だった ミッシェルじゃねえw
この音、沁みるわ。
612名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 00:35:20.79 ID:xZenaWIb
10万円ならあと数万円出せばヤマハじゃなくてもそこそこのが買えるよ。
613名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 02:21:24.43 ID:fX3iPSMI
31歳男、バイオリン歴1年。
転勤で単身越して来たばかりで知り合いいないから、
腕を磨くためというより交流も期待しつつ、
気軽なかんじのヤマハのグループレッスンを検討中。

YouTubeでアンサンブルレッスンの動画とかみると9:1くらいで女ばっかだけど、
同世代の同性はやっぱ少ないかな…
交流とかならネットコミュのオフのが期待できるか…
614名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 05:36:51.83 ID:DWRulpJC
そうだね、ビオラ、チェロは男性ばっかだけどバイオリンは7:3
(男性だけど40歳以上)なかんじ。
615名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 06:40:35.00 ID:SJulIsRE
昨日のレッスンで先生が俺のヴァイオリンチューニングし直してくれた際に
もろピアノにボディぶつけた。ゴンッって・・・。強い勢いだったよ。何事もなかったように返されたけど
帰ってみて見るとキズと欠けがばっちり残ってた・・・。
ハァ〜。尖がってる部分がどうにも直らない・・・。キズも消えない・・・。
616名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 08:40:09.48 ID:8gLXwrV7
http://www.youtube.com/watch?v=PdoKSQWCvkg

この演奏やば過ぎる・・・
617名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 09:45:42.84 ID:fX3iPSMI
あ、まいこちゃんか。
618名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 10:19:09.20 ID:fX3iPSMI
>>614
やっぱそうか…イケメンじゃないから気配を消して参加するか諦めるか…
619名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 13:04:31.45 ID:m09xsmpD
>>615
工房で直せるよ
620名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 22:38:56.10 ID:nUVOjzdJ
>>613
ヤマハならそのくらいの年代の人2〜3人くらいはいたよ.
まぁ,政令指定都市のヤマハだからかもしれんが.
621名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 23:47:04.30 ID:+95ADlcP
>>619
そう言う問題では… ^^;

きっと「調弦くらい早く覚えなさい、さもないと…」という先生からの
メッセージなのでは??
622名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 00:26:21.25 ID:viUO/hkP
そんなメッセージw
623名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 00:28:16.28 ID:kyrEPuMo
しかし今日2時間ぶっ通しで練習したら腕と指がくたくたに疲れてまともに音程取れなくなったわw

たっぷり時間あっても一日2時間くらいの練習が限界だよな
624名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 00:56:56.41 ID:Yf5SCB2+
>>623
どっかに変な力をかけているんじゃ?
625名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 03:03:01.90 ID:vzfhAgKi
バイオリンの先生が嫌味ったらしく言ってくることがよくあって
何か最近、世間話したくないって思う。
理由は、わたしが眼瞼下垂という目の開閉力に関する一種の病気になったことで
二重手術を施したんです。変なはなし、美人になったように目元がはっきりしたのは確かです。
このことを先生はよく毎週のレッスンで指摘し、色々と繕ったような嫌味に近い話をしてくるのです。
「わたしも一枝からあなたみたいに整形してパッチリ目になりたい・・・」とか
「保険が利かないから美容整形なんでしょ?美容整形って所謂逃げよね〜・・・」とか
「おととい、わたしの父親も二重にしたのよ、偶然かしら・・・フフフ」とか、
瞼に関することをネチネチと・・・。
レッスンは普通に見てくれますし5年習ってますから今更変えるのもなんだか。
手術後に別に公言しなくても見てわかるだろうとこの病気のことは言っていませんでしたが
後から次々と気付いたフリをしてきたんです。なんかすみません、本気で嫌だったんで誰かに聞いて欲しくて。
626名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 04:31:36.24 ID:tRGxQCup
気持ち悪い
627名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 04:40:03.61 ID:AiF0IMWu
嫌ならやめればいいだけ
628名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 10:48:13.85 ID:XV7xhSIw
>>623
>>624
自分もそうだわー。
たしかに力入ってる。
左手の脱力が全く出来てなくて、気が付くと親指が反り返って今にもつりそうになってる。
最初は軽く曲げて添えるようにして始めても弾いてる途中でつっぱらかってる。
運指もバッタバッタしてるし、いつの間にか手のひらもネックに平行になってしまっている。

左手の力を抜くコツってありますか?
629名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 11:43:43.92 ID:viUO/hkP
>>628
力を抜けばいいんじゃないかな
630名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 11:53:48.26 ID:deSGZyhJ
(1)(2) (3) って押さえるの辛い…
(1) (2)(3) なら楽なんだけどな…
故にニ長調が一番好き…w
631名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 13:41:43.37 ID:481ALH7p
自分は直接的だから「目元いつもと違う感じだね」って言うと思う。 
見て病気ってわかってっていうのはかなり自己中心的。
5年も習ってる先生なのにコミュニケーション不足だね。

>>630 自分は2,3くっつけて1を下げるほうが簡単。
632名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 14:22:42.89 ID:GDAcw77Y
レイトは、人間的にすばらしい、練習しなくてもコツや秘技を教えてくれる、演奏が有名プロレベル、レッスン料が安い、そういう先生が自分にふさわしいと思っている。

先生は、言ったことを真面目にきちんと練習してくれる生徒のレッスンがしたい。

自己中心的な先生以前に、自己中心的なレイト。
633名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 16:33:55.34 ID:dZ2RBlLb
>>625
そこまで書いて大丈夫?
誰が書いたかバレるんじゃ?
634名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 18:24:45.90 ID:AiF0IMWu
ハイポジの音程が安定しないな
この練習最低数年はつづきそうだ
635名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 18:37:48.87 ID:JvQdZyp8
ある程度のレベルまで行くといくら練習しても上手くなった気がしなくて逆に下手になってる気がするんだが
どうすればいい?
636名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 19:41:28.37 ID:Sdd3B69U
ちりめんが直らない・・・orz
637名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 21:52:03.48 ID:IJutAoUa
>>636
左手にチカラ入りすぎなんじゃない?
ひたすら脱力、ギリギリ音が鳴るか鳴らないかくらいの強さで押さえて
ゆっくり練習してみるといいかも
638名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 22:14:25.33 ID:DptYZh6x
アイロンかければ治るよ
639名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 23:49:25.77 ID:RyYvoRBS
わかた。明日は力を抜いてアイロンかけてみるよ
640名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 00:54:20.08 ID:jzZpN/q3
ある程度のレベルって? 
641名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 01:40:30.36 ID:yIE4ePfL
古時計マダー?
642名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 02:54:31.78 ID:Db2zSpx8
はぁ・・・ヒラリーハーンみたいに弾けるようになりたい・・・

643名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 16:06:34.71 ID:jTxPm9K2
てす
644名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 16:13:03.43 ID:jTxPm9K2
練習途中だが古畑がはじまったのでうp

星に願いを(弱音器あり)
http://voon.jp/a/cast/?id=bpa6b9b1tgthkuhf#player
645名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 20:17:33.06 ID:T2I9PB6x
>>644
聞きましたよ!綺麗ですね。途中と言うことは今後も練習継続ですか?是非またうpしてください。
皆の演奏がいつも凄く楽しみです。

>>635
私も下手になった気がします。耳の方が先にましになってきたと前向きに捉えて練習するしかないかな。
と、思ってきましたがいい加減心が折れましたw いつ足を洗おうか

勝手に中級以上の方だとご推察して
中級以上の方だと毎曲壁がありそうなイメージですが
始めたばかりの頃にそのレベルの曲に憧れていた気持ちをモチにがんばって頂きたいです。
646名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 20:40:45.80 ID:qFi3dlQj
レイトに「中級」はいない。
647名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 22:25:26.23 ID:l/8tDpO9
ゴセックのガボットってめちゃくちゃ難しくないですか?
あれ初心者向けとかぜったい嘘!
全然弾ける気しない
648名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 22:57:18.61 ID:8nOTqSB0
スズキ1巻?
めちゃくちゃ難しいかどうかは知らないけど
ちょっと急にレベル上がってるかもね
649名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 23:27:47.38 ID:cgP3436a
でもコゼックの鈴木のなら大概のひとクリアするよね?
大丈夫じゃない?
650名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 00:17:41.36 ID:RpdIQ2uN
ある程度のレベルとか、中級ってどれくらいのこと?
鈴木とかの教本で言うとわかりやすいので教えていただきたい。
始めたばかりなので壁とかどこら辺でくるのかなーと。
651名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 00:25:08.25 ID:8eBI3Hjg
教本終わったくらいから中級かなと勝手に思ってる。
652名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 00:36:16.72 ID:IYH02k2h
うん、鈴木は10巻終わって中級だよね。
653名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 04:18:29.43 ID:kpcPq6eD
ヤマハの大人バイオリン教室のいう中級ってどれくらいなんだろう。
コース1(初級)
コース2(中級)
コース3(上級)
ストリングスアンサンブルセミナー(コース2在籍者以上)
って位置づけなんだけどコース1って修了まで1年なんだよな。

コース1はエーデルワイスとか家路が最終曲(公式サイトより)だけど、
2や3はどんなレベルなんだろう?
5年前に1年半ほど習っててブランクありの俺はいったいどこから申し込めば…
654名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 08:27:15.17 ID:8eBI3Hjg
>>653
最初からもう一回始めて、腕が落ちてなかったら途中でコース変えたりできないかな?
とりあえず楽器持参で聞きに行ってみたら?教室に判断してもらわないとわからないよね。
655名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 10:25:06.56 ID:WX3eQnCH
>>653
現在、コース2(2巻)の最終曲はラ・フォリアかな、ちなみにコース3(3巻)では
チャールダーシュやハンガリー舞曲No.5が出てくる。

体験レッスンで見定めてもらったら?
656名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 13:55:53.69 ID:pm5qlteC
よく知らないんだけど、鈴木十巻終わったら次どうすんの?
クロイツェルとか行くの?セブシック地獄に突入なの?
カイザーで基礎から建て直し?
657名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 15:06:59.03 ID:PDaRTVeC
好きな曲弾けばいんじゃね
それに足りない技術をセヴシックでやるとか
658名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 20:31:19.35 ID:RpdIQ2uN
鈴木は9,10巻はモーツァルトだからやったりやらなかったりだけど、
クロイチェルは途中ぐらいじゃない? 
エチュードでクロイチェルは中級程度だし、そのあと、ローデ、難しいドント、
ガァバニェ、ヴェニエルスキ、パガニーニー、エルンスト、などなどあるから
カイザーに戻るよりやるならクロイチェルやり直しじゃない?
大人からはじめてもローデ、難しいドントやってる人いるしね。
659名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 22:16:43.93 ID:jOkMy7hr
660名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 23:33:06.35 ID:lUKtsy2/
バイオリン弾くのすごく楽しいけど、合奏が憂鬱で仕方ない
自分の下手さが際立つからかな…
661名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 00:51:43.11 ID:nDpBEpAQ
むずかしい曲をぐちゃぐちゃひけるようになるより
簡単な曲を美しくひけるようになりたいな・・・
662名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 01:47:41.33 ID:cf1rVQXw
>>660
私も合奏嫌い。足引っ張っちゃうって焦るし、周りが気になって全然楽しくない。
と言うか、そもそも一人でメロディ弾きたくて始めたし。
663名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 01:49:33.94 ID:FS20xD1k
個人で習ってると合奏する機会ないんだけど、みんなどこで合奏してるの?
664名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 02:02:06.38 ID:FaYFiAAd
自分は上手な人とハモりたくて頑張ってたから、
合奏の方が好きだけどな。
生音でピッタリ合った時は鳥肌もの。
弾けないとこは邪魔しないよう、すっ飛ばして誤魔化したりもしてたけど。

>>663
グループレッスンとかアマオケとかじゃね?

個人レッスンでも、
先生によっては二重奏とか熱心にやってくれる。
先生に尋ねてみれば、やってくれるかもよ。
665名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 02:09:08.10 ID:FS20xD1k
664さん ありがとうございます。
教本はホーマンから始まっててレッスンは常に先生と2重奏をしてるんですが、
物足りないんですよ。

楽しく合奏とか憧れるなー嫌でもやれるっていいなーと思ったのです。
グループレッスン興味湧いてきました。体験いっちゃおうかな〜。
666名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 02:14:58.64 ID:/p1FFu/t
間違えないように必死でいつも一杯一杯だから、合奏させられても周りの音はほとんど聞こえない。意味ねえw
667名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 02:27:15.20 ID:FaYFiAAd
>>665
物足りないってことは、かなり余裕あるんじゃないのかな?
せっかくだから、先生と美しくハモる練習をしてみたらどうだろ。

二重奏の簡単な曲でも、綺麗にハモるとかなり重厚に聴こえる。
倍音のせいだと思うけど、試しにバイオリン弾きながら歌ってみると、
合唱みたいな響きになることがある。
668名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 02:30:00.22 ID:FaYFiAAd
>>666
自分の周りだと
先生や上級者の綺麗な音にばっかり耳が吸い寄せられて、
手元がおろそかな人が結構いるけどなw
669名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 04:12:09.83 ID:iyxgMulG
中級者の独奏なんて身内だけの余興でも正直聞けたもんじゃないが
合奏となるとある程度下手でもそれなりに盛り上がるんだよな
670名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 11:37:16.68 ID:uGqeQVtN
爪って深爪に近いぐらい切ってます?
671名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 11:39:09.26 ID:uGqeQVtN
ヴィブラートって手首からかけるのより指の振動で出すほうが難しいていうけど
指でかけるほうが簡単じゃない?
弦を揉むようにするんでしょ?
672名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 12:26:17.09 ID:SZ58asMF
>>670
自分は爪が指先から引っ込んでるから(なんか日本語変かも)そんなに短くしてない
673名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 13:29:03.60 ID:uGqeQVtN
良いですね。バイオリン向き不向きの手っていうのもあるんでしょうね。
674名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 15:00:31.21 ID:s+IFrbjL
ネイルショップで爪ヤスリを買ってきて毎日削ってる。
爪切りは親指くらいにしか使ってない。
ギリギリまで削れば、深爪にしなくとも困らない。
675名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 18:31:28.12 ID:uGqeQVtN
へぇ。
そういえば千住真理子さんも五嶋みどりさんも
ヴァイオリンから離れるくらいのスランプに陥った事あるらしいね。
壮絶な苦しみみたいだよ。記事読むと。五嶋みどりさんは拒食症にまで
なって1年病院で治療・入院したんだって。
千住真理子さんは2年ヴァイオリン触らなかったとか・・
お二方共20歳前位に。
676名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 21:19:53.71 ID:7axfBesR
レイトの合奏の話から>>675に飛べる脳味噌のメルヘン加減といったら
677名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 23:32:02.39 ID:J4GToZiX
バイオリンてどこか少しメルヘンだと思うの
678名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 23:59:49.45 ID:Xjhcd1nX
音楽やるならメンヘル成分は必須かもねえ
679名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 00:04:09.59 ID:W0m17DB0
>>676ネット社会で暴れだす…
680名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 00:27:51.96 ID:0wCdrHsS
自分で勝手に曲を作って人類の宝だと信じ込める奴しか作曲家になれない。
681名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 01:39:35.10 ID:4EZuj811
682名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 17:58:32.46 ID:HNAmVYls
>>671
手だけビブでも手首動くでしょ?手首動かなないほうが難しくない?
683名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 18:01:09.24 ID:W0m17DB0
指だけビブから手首ビブに発展してくのかなぁ
手首をドアノックしてるみたいに動かすのはまだできない。
684名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 18:31:10.50 ID:P2rMV+v4
>>682
そうだよね?動くよね?手首動いていいんだよね?(´;ω;`)
685名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 19:46:10.60 ID:4EZuj811
おんぎゃあああああああああああああああああああああああああ

あああああああああああああああああああああああああああああああ
686名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 20:06:08.61 ID:W0m17DB0
ばぁぶぅ(寝ます)
687名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 21:02:22.93 ID:Vmqd6p6P
おんぼぎゃあああああああああああああ

ばたん(死にます)
688名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 21:10:13.58 ID:sSHLWiAC
おまいらどうしたのwww
689名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 01:00:44.03 ID:uTqJsbr/
赤ちゃんに戻ったのだろう
そしてあと3年も経てばバイオリンを弾き始めるのだろう
納得が行くまで輪廻するが良い
690名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 02:16:53.98 ID:btnuEQl/
691名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 19:17:58.06 ID:vH1k0F/+
ハイフェッツがネタやってるの見たことある?
さっき見つけてわろたよw
http://www.youtube.com/watch?v=Aumx4cfygFo&feature=related
692名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 22:00:00.20 ID:TfQyzYaP
>>690
この人可愛いね〜
>>691
面白いね。ほんと巧いなぁ。ユーモアがある人だね、ほっとする!
693名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 22:05:46.11 ID:TfQyzYaP
eurostringのバイオリン五嶋みどりに弾いてもらいたい。
可能性があるのかどうかだけでも知りたい・・・
694名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 02:11:06.64 ID:zVDlgTRu
>>692
今さらハーンを可愛いねとかww
と思ったけど
3歳児だったのかな

あれ後ろ日本人?
と思ったらN響か
695名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 02:37:47.54 ID:SsyrJJTq
>>691
下手糞の真似するのが上手すぎる…
696名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 10:52:21.17 ID:cdO+WLM5
>>694
>>695

湧いてきちゃったよ・・・・・・・(-"-)
697名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 11:07:27.07 ID:w5Slz0IX
>>691
下手糞のエッセンスを煮詰め切ってるw
3'40"のビョンビョンビョンビョンビョーンがつぼった
698名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 13:14:40.00 ID:Ego3zrox
俺の演奏をハイフェツがコピーするとはな
699名無しの笛の踊り:2011/10/27(木) 06:30:15.11 ID:EybER3c5
月謝を毎月25日に収める個人教室な通っている。
来月は1回、先生が留守で3回のレッスンになるから12,800円の3,200円引きで納めることに。
そこでピン札が丁度手持ちに1,0000円1枚。それを収めたところお釣りといって失礼だけど
一応800円をお釣りとして頂けるか聞いたところ、出ないとのこと・・・。
ならいいです。受け取ってくださいと渡しましたがこういうことって先生に失礼なのでしょうか?
多めに収めてしまえばいいのでしょうか。
700名無しの笛の踊り:2011/10/27(木) 07:52:28.67 ID:uICB8AcG
いや
800円は出ないだろ
701名無しの笛の踊り:2011/10/27(木) 08:33:42.00 ID:SJYZV4Xs
これはwwww
702名無しの笛の踊り:2011/10/27(木) 08:35:52.49 ID:5LGDPabV
そりゃお釣りは400円だからな。
800円くれないかと言われても困る。
703名無しの笛の踊り:2011/10/27(木) 08:56:41.07 ID:p0uIrfea
ボケは演奏だけにしとけって思われてるかもな
704名無しの笛の踊り:2011/10/27(木) 09:38:07.18 ID:uav+MLGL
釣銭なしで納めるのが常識だろ。
社会人としてそんなこともわからんのか。
705名無しの笛の踊り:2011/10/27(木) 09:51:47.45 ID:J0rS3aiw
そういう問題か
706名無しの笛の踊り:2011/10/27(木) 13:28:17.41 ID:nOw8Bq8q
そもそも小銭が出るようなレッスン料金体系にするなと
707名無しの笛の踊り:2011/10/27(木) 16:54:31.26 ID:j+/C5s15
おつり本当は400円なので800円でないって話?

それともお安くしていただいてるのにおつりもらっちゃいけないの?

わたしも400円ならおつり要らないと思うけれど。
708名無しの笛の踊り:2011/10/27(木) 20:24:56.02 ID:+wDJzG9M
すでにいろいろな方が書かれておりますが,
月謝などはお釣り無しで収めるのが礼儀です.
ただ,レッスン料が変更になる事実を月謝を納める当日に聞かされたとしたら
先生が非常識な気がします.

けど,そのくらいはご愛敬と思い,このスレに書き込まず
気にしないのがお互いの為だとは思います.
それでも納得いかないなら,俺がGoldbrokatのE線おごってやるから気にするな.

709名無しの笛の踊り:2011/10/27(木) 22:32:10.89 ID:OfismsnD
寺井尚子さんがNHK出るのか
これは見ないとな
710名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 00:29:21.11 ID:ZiDmlIyJ
最近、音程がビシっと決まる確率が高くなってきたので
弾くのが楽しくてしょうがないデュフデュフ
711名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 11:34:47.43 ID:LQwlOoiS
月謝の話題ついでだけど先生の都合で休んだ場合、わたしの教室は振り替えがありません。
なので4回のレッスンが2回になったとしても月謝は4回分支払うんです。
レッスン規定で入会時に書面をもらいましたが2回削減までは先生の独断という記載です。
生徒が休んで振り替えが無いのは当然として、先生が都合で休まれた場合はこれが普通なんでしょうか?
712名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 13:04:00.70 ID:EDiN0uvQ
>>710
うらやましいな
俺は下りの音程がけっこうはずす
3オクターブ全調きまるには何年かかることやら・・・
713名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 13:23:35.39 ID:fS2n4DYZ
710と712はチューナー見て「あってるなー、違ってるなー」ってわかるの?
714名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 13:35:26.72 ID:EDiN0uvQ
そりゃチューナーみながらひいてますから
715名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 13:49:03.48 ID:EDiN0uvQ
スケールの練習の時だけね
きみたちがチューナ使えっていうからw
共鳴する音はわかるけどあとはいまいちあたってるかどうかわかない状態
716名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 14:43:22.32 ID:fS2n4DYZ
コルグチューナーOT120のサウンドバック機能使ったことある人いる?
ピアノを弾きながら楽器弾けないからいいなーとは思ってるんだけど。
717名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 14:44:43.97 ID:fS2n4DYZ
いろいろすいません、チューナー使わない人は音程チェック
どうやってるんでしょう?
718名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 14:49:44.05 ID:EGhm9uwb
バッハの2つのバイオリンのための協奏曲でクラシック音楽に目覚め、
それ弾くのに憧れてSuzuki教本でバイオリンを始め、
4巻で早くも出てくると知って大興奮。

・・・それから3年も経つというのに、まだまだ道のりは遠いお(´・ω・`)
719名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 14:55:57.15 ID:EGhm9uwb
ところで、
学生時代と卒業直後は母校のオケ部の練習にちゃっかり参加してたんだけど、
春に転勤で引越して友達無し、楽器仲間無し、アマオケに参加するほどの腕無し、
で完全に独りぼっち自己満足だけの練習になってしもた・・・

千葉の常磐線沿いなんだけど、
下手でも気軽に参加できる社会人サークル的なものはありませんか・・・
720名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 15:05:27.39 ID:EGhm9uwb
ヤマハ行けって話な気がしてきた・・・スレ汚しスマヌ(´・ω・`)
721名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 16:07:55.52 ID:QjB0G9Pa
>717
722名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 16:11:11.12 ID:QjB0G9Pa
>719
レッスン受けて生徒と友達になってサークル作ったらレッスンをやめる。
723名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 18:23:00.58 ID:Wt5bTKIl
そして仲違して解散、また一人になる
724名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 18:54:36.89 ID:or1hYgjj
>>715
馬鹿だなあ
チューナーなんか使ってたら
いつまで経ってもヘタクソのままだよ
725名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 18:59:22.74 ID:3gEt5OEq
ポジションマーク貼ってるor貼ってた人っている?
726名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 21:59:53.81 ID:3lf45eil
試しに暗闇で弾いてみたんだけど、音程メロメロ。
目で指板ばかり見て弾いてるからかなぁ?
727名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 22:56:31.78 ID:Wt5bTKIl
「譜面にかじりついて弾く」も出来ないってことかい
728名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 23:19:37.30 ID:+x2ackuR
ヴァイオリンの場合、音程の良し悪しは耳の良さで決まると言っても過言じゃない。
耳が良い人は音程がズレると自分が気持ち悪く感じるから修正する習慣がある。
これを繰り返すうちに指も正しいツボを覚えていく。
ここで言う音感は絶対音感では無く相対音感ね。
729名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 00:32:50.53 ID:8IWaVk14
俺もまったく楽器みてないつもりだったが
電気つけないで弾くとかなりひきにくかった
楽器みてるのかな
730名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 01:06:03.58 ID:ApbfDwbD
>>726
楽器見てると思うよ
ただ、指板とか弓と弦が当たってるところとか、そんなピンポイントじゃなくて
おおよその位置というかなんというか…
731730:2011/10/29(土) 01:08:09.75 ID:ApbfDwbD
アンカ間違えた
>>729でした
732名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 01:13:31.53 ID:kDJRTz/x
>>711
習い事ってそれが普通だろ
むしろあんたが常識知らずで音楽教室の常識を知らない
月謝は全額ウチの教室も納めてもらってる

>>725
君は白本4巻あたりかい?
マーキングはそのあたりで徐々に外すように言われる筈だが
甘い先生は延々と晴らせたままだな
まぁレイトだからか
733名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 03:30:50.85 ID:r6DxQhzw
>>718 さま
もし宇宙とか無人島とか 一曲だけ聴ける曲を持ってけるとしたら?
と問われたとき、私も迷わず「バッハのドッペル」と答えます。
60歳を期に始めたバイオリンも もうすぐ丸2年。
地道にレイトレッスンを受けて、今ドッペルの2ndの暗譜中です。
734名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 04:26:46.08 ID:DyyEFfAH
>音程の良し悪しは耳の良さで決まる

どうやって耳鍛えるのか知りたい。 
音階のCDとかあるのか、先生に弾いてもらって録音するのか、ピアノで弾いておぼえるのか。
735名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 04:36:49.77 ID:GbmZhBip
曲の耳コピとかやったりしてたらちょっと良くなった気がするけど
練習法とかあるなら自分も知りたいな
736名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 10:03:46.49 ID:tCS10W+u
>735
CD聴き続けろ。
石川遼のスピードラーニンクみたいに。

簡単にできる方法やコツなんかない。
ノイローゼになるくらい毎日聴け。
737名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 11:51:47.39 ID:GZ9hPpRE
うちの先生は正しい音は自分で探して覚えろ、聞いて覚えるのはカンニングだって言うんだけど、聞かなきゃそれがわからんのでこっそりカンニングしているw
チューナーもピアノも駄目とかお手上げだしwww
738名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 13:18:57.68 ID:3VZ+e/y/
>>734-735
教材用のCDとかは飽きて続かないからやめた方がいいよ。
自分で音が拾える程度のテンポの曲をたくさん聴いて心地よい音を覚える。
あとギターの調弦方法を応用して完全1度を判断する練習をしてみれば?
D線開放弦(D)とG線でD(通常だと4の指)を押さえ易い指でいいから押さえて、
調弦の要領でダブルで鳴らす。
客観的に音が聴けるよう軽めに鳴らしながら音のうねりが一切無くなるポイントを探す。
本当に完全1度で合うとまるで1本の弦で鳴らしてるかのように聞こえるはず。
739名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 13:58:17.95 ID:DyyEFfAH
>>738さん その方法だと開放弦以外はどうすればいい? Cが苦手なんだけど。
>>737さん 正しい音を知らなくても(聞かなくても)探せるの? 
それって初心者にも可能なのかなー。
740名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 14:02:38.35 ID:/I+Q4wet
Cが難しいってのはうちの先生も言うよ
741名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 14:20:23.41 ID:3VZ+e/y/
>>739
ヴァイオリンテクニックの話ではなく耳を鍛える練習です。
手本の音を出されてもそれと自分の音が合っているか、
正確に判断できる耳が無いといつまでも合わないよ。

先生やピアノと合わせて弾けば合いますか?
耳では判断できているのに何度やっても合わない場合は、
フォームや運指の矯正が必要かも。
742名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 14:23:56.43 ID:6wCXUhq6
ウォーミングアップはユダスマカベウスが最強
743名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 14:38:39.86 ID:iUyQQdbb
おまえらプロのCD聴かないの?
自分のさらっている曲じゃなくても、プロの演奏何度も聴いているうちに音程の感覚つかめてくるだろ。
そもそもヴァイオリンやっていてクラシック聴かないのか?

プロの演奏から音階がイメージできないのか?
丸暗記するほど、一流奏者のバッハの無伴奏を毎日聴けよ。
音階、分散和音、重音、あらゆる要素が含まれているよ。
ったく、応用力がないやつらだな。

チューナー見て練習してるから万年レイトってバカにされるんだよ。
実際、そんなんじゃ上手くなるわけないし。
744名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 14:41:17.65 ID:kZetyhPz
ヴァイオリン始めて5、6年も親や先生に調弦してもらってた人が始めて数年の人にチューナーを使うなと言い放つ矛盾について
745名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 14:57:18.72 ID:6wCXUhq6
Aだけ音叉で合わせて他は耳で合わせる。
最後にチューナーで"答えあわせ"。
音階の模範演奏をループ再生して合わせまくる。
曲も模範演奏をゆっくり再生して合わせまくる。
練習やめる前に自分の演奏を録音する。
楽器片付けてしばらく時間を置いてから録音を聴いてみる。
うあああ(;´Д`)

今は諸事情で独学なんですが、
というかんじで練習してますけどこんなかんじでいいんですかね。
746名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 15:12:22.14 ID:GZ9hPpRE
>>739 ムリムリ。少なくとも俺には絶対ムリw だからカンニングwww

>>744 うちの先生は子供ならすぐに耳で覚えるから、子供の練習にも親はいらないって言い切ってたぞ(子供ってすげーな)。
747名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 15:28:21.47 ID:YAO/YaxI
>>743
無伴奏?
普通にハイフェッツとシェリングとハーンは持ってるし
748名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 15:49:26.83 ID:iUyQQdbb
>747
それを毎日聴け。通勤のときに毎日聴け。
頭の中で脳内再生できるほど毎日聴け。

脳内再生ができるくらいになっていれば、音階や分散和音の音程感覚や重音の響きが
記憶できているはずた。
CDの最初から2,3小節聴いただけで、その調の音階を頭の中にイメージできるくらいになるはずだ。
がんばれ。
749名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 15:54:49.83 ID:YAO/YaxI
>>748
言われなくても聴いてるよ
好きで聴いてるんだけどね
750名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 16:04:55.81 ID:IIdGD0M3
近道なんてないよね、正攻法で地道に地道にいくしか。ボーイングと一緒。
まずはチューニングも含めて響くという感覚を身につけるところから。
ゆっくりとしたテンポでスケール、アルペジオを弾き、前後の音や
長短を意識しながら練習するといいと思う。途中からはもちろん
チューナーなしで練習したほうがいいけどそれまでは客観的
な判断を求めるために使えるものは何でも使う。
気持ち悪いという感覚を覚えはじめたら進歩している証拠。

>>711
ずいぶんと殿様商売の教室ですね。振り替えがないなんて。
自分も含めてそういう話は聞いたことがないなあ。大手でも
振り替えを必ずしてくれるじゃないですか。
ただ最初からそれを説明され、納得の上ではいられたのなら
あえて言うことは何もないけどそうでないのなら新たに先生
探したらどうでしょうか?もやもやしたもの抱えてレッスン
いくのはよくないですよ。
751名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 17:58:16.87 ID:kUc33tgo
>750
月謝というシステムを理解していないな。
月謝なら振替なんてないし、休んだ分も戻らないのが月謝。
1レッスン制とは違うんだよ。

おまえら仕事休んでも、一か月の日数違っても、月給なら毎月定額もらえるだろ。
日給月給との違いぐらいわかるだろ。
752名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 18:04:09.02 ID:fQyij9vv
>>751
なるほどね
753名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 18:46:23.33 ID:8IWaVk14
仕事休んだら有給休暇使ったことになって有給休暇なければ給料減るのが
普通だけど働いたこと有るの?
754名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 20:17:05.15 ID:IIdGD0M3
少しあたってみたけれど、
年間に回数が決められている場合その中でひと月3回、もしくは4回等、
融通することはあるけれど、生徒側の理由でなく
先生側の理屈で休んで代替の先生、もしくは振り替えが行われないのは
やはり考えられないとのこと。絶対に他には先生が見つけられないような
僻地等での場合また別かもしれないけど、今時
どの教室、先生に於いても生徒を確保するのが大変なのに
ありえないとのこと。
755名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 20:40:36.81 ID:fRtIgyvc
月謝というシステムだから云々って偉そうに言ってるけど
711に渡された書類には「レッスン料」なんて明記されてたりしてな
756名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 20:53:18.41 ID:lZNR5MFs
>750
レイトだから聞いたことないんだよ。自分の知っている世界がすべてだと思うな。

子供が通う教室は月謝制だし、そういうことで文句は言わない。
それが当たり前だから。

そういうところ一つとっても、レイトは別世界。
それが悪いとかいいとかという意味ではないけど、別世界なんだよ。
757名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 21:02:32.00 ID:8IWaVk14
レイトが別世界というより音楽教室が別世界なら納得しよう
外国にいったら日本の常識通用しないしな
758名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 21:27:10.94 ID:6wCXUhq6
でも今は義務教育の公立学校ですら
「お金を払ってるお客様」
という意識の親が多い時代だからね
いまどきはどうなんだろね
759名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 21:39:24.99 ID:o9SEhEWJ
いや 講師の都合で休んだなら振り替えを行うべきだろ
おかしいだろ 常識的に考えて
760名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 21:47:47.42 ID:IIdGD0M3
レイトだから、レイトだから。。。
そんなことかいてて恥ずかしくない?

自分の意見だけでないことは前述のとおり。
教える側の見解をふまえてのことですよ。
761名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 22:01:54.09 ID:8IWaVk14
ちなみに俺ははじめはちゃんと教えてもらってたんだけど途中から
30分のレッスンなのに10分遅れてきてすいませんの一言もなくはじめ
時間きっかり終わることを連発されて嫌われてるんだなとおもってやめました
うちの近くバイオリン教えてくれるとこ10箇所くらいあるんで
762名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 22:57:38.40 ID:/I+Q4wet
>>743
プロのクラシック演奏いっぱい聴くのはひとつの方法だよね。
しかしここの連中はそもそもクラシックに興味ない奴が多いみたいだし
763名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 23:01:20.96 ID:8IWaVk14
N響アワーは毎週みてますけど・・・
うちはBSのクラシックみれないのがちょっとくやしい
764名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 23:03:35.77 ID:GZ9hPpRE
個人教室だと常識が無い人もいるよね。
辞めた教室は時間通りに始まったためしがなかった。
その分終わりがずれ込むんだけど、先生は予定内容やればそれで良いと思っていたみたい。
765名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 23:47:01.41 ID:8IWaVk14
きみたちがそういうならバッハの無伴奏無限ループで
ききながら睡眠に入る手法でいってみるよ
766名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 03:58:02.90 ID:Y3Ilfc9m
プロの演奏をいっぱい聞くのが音程がよくなるのに繋がるなら
大人からバイオリンはじめたクラオタは音程がいいはずだけど。
767名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 07:18:26.93 ID:Zaaiy9bC
だからレイトにクラオタはいない
〜という映画のテーマ曲弾きたいだのジブリ弾きたいだの
そんな奴ばかり
768名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 08:23:49.90 ID:RnRzSnxX
クラオタじゃない普通の音楽愛好家レイトだけど、
映画のテーマ曲だのジブリだのに一切興味ないし
いまだかつてさらったこともない
769名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 09:01:19.94 ID:lbhn4c7N
>映画のテーマ曲だのジブリだのに一切興味ないし
それってクラオタでは、、、
ロックやジャズには興味ある?
770名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 09:13:31.57 ID:qcoCqE4P
じゃあ俺は交響曲とバイオリンコンチェルトオタだわw
771名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 09:49:51.53 ID:RnRzSnxX
自分は別にクラオタじゃないよ
クラシックなら、室内楽と弦楽器の曲が好き

民俗音楽は好きだけど、ジャズ、ロックは興味なし
でも昭和の歌謡曲や演歌は嫌いじゃない
772名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 09:55:15.93 ID:4XypbGPL
N響アワーもいいが、無限ループはバッハの無伴奏で聴け。
無伴奏ということに意味があるんだ。
無伴奏だから、おまえらの耳にわかりやすい。
練習を始める直前に、自分の曲と同じ調のバッハの無伴奏を聴け。
ド初心者は、ソナタ3番のアレグロアッサイを毎日聴け。
773名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 10:05:06.36 ID:vYsQreQt
自分は楽器やってなかったけど
オカンのお腹の中のころから
姉のピアノなら毎日聴いてたな
774名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 10:44:12.56 ID:qcoCqE4P
重音の練習指つかれるわー
775名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 11:13:46.74 ID:3UdPIEO1
なんかクラシックの曲以外を弾きたがると馬鹿にする奴いるよな
なんなんだろうなこういう奴って

クラシックが至高だとでも思ってるんだろうか

776名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 11:16:37.16 ID:RnRzSnxX
至高とは思わないけどクラシカル・ミュージック=古典音楽
芸術としての古典に敬意をはらうのは当然かと
777名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 12:11:13.55 ID:8MPIbG8N
>>775
図星指されたヘタクソゴミクズチンカスレイト乙w
カスみたいな音でジブリ弾いてろwww
778名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 12:14:27.58 ID:qcoCqE4P
クラシック以外ってなにをさすかわからないけど
ジブリとかならちょっと練習すればひけるような曲がおおいね
779名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 12:37:41.13 ID:bHZ3pNiL
ちょっと練習すれば弾けるアレンジになっているだけです
でないと売れないから
エルンストあたりに「トトロの主題による変奏曲」とか書かせてみろ
780名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 12:52:25.73 ID:wWfI05hf
マロたんの編曲集難しくてワロタ
781名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 15:14:11.51 ID:29sLTNNe
>>775
クラシックはお高くとまってるとイチャモン付ける奴と対だよね。
好みに優劣付けるなんて卑屈だ。
782名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 15:21:12.78 ID:RnRzSnxX
その前にここがクラシック板だということを忘れるな
クラ以外で語りたかったら、別板にいけばいいというだけのこと
783名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 18:36:52.33 ID:rvbCC/1f
重音というとこの曲が浮かぶ
http://www.youtube.com/watch?v=UGQxSmpop8E
784名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 20:43:13.53 ID:gh8w1Cbt
>775
ヴァイオリンはクラシックを弾く楽器。
三味線は日本の歌を弾く楽器。
ニ胡は中国の曲を弾く楽器。

クラシック以外を弾きたかったら、ヴァイオリンなんかやめろ。
お前の弾きたい曲に一番適した楽器を習え。
785名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 20:53:02.92 ID:XkgizXcT
フィドルとバイオリンて違うの?
ナイジェル・ケネディは邪道なの?
クラシックも民謡や当時の流行歌を取り入れてきたんじゃないの?
786名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 20:56:32.45 ID:RnRzSnxX
>>785
楽器の持ち方、弓の持ち方からして違うよ
787名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 21:03:18.03 ID:lbhn4c7N
ここはクラ板だからクラシック以外の話題はたいがいにって主張は正当なものだと思うけど

>ヴァイオリンはクラシックを弾く楽器。
>三味線は日本の歌を弾く楽器。
>ニ胡は中国の曲を弾く楽器。

こうゆう嘘を言っちゃいかんよ
3つともフレットが無いことが幸いして特定のスケールに縛られる楽器じゃないんでなんにでも使えるし実際使われてる
788名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 21:17:31.85 ID:rvbCC/1f
嘘?
なんにでも例外はあるが、例外は例外だろう。
主軸がどこにあるかという点に於いて、>>784は全く正しい。
瑣末な枝葉を振りかざしてギャーギャーわめくのは馬鹿のやることだよ
789名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 21:33:31.48 ID:lbhn4c7N
>>788
正しい正しくないってゆうよりはそうあるべきってゆう784の主張にあなたは同意だってだけでしょ
俺はそうは思わない
見解の相違って話だからこれ以上は平行線だし、やりあうのは馬鹿のやることってのは同意
790名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 21:42:03.56 ID:KM9erqgC
自分の意見が多数派か少数派か客観視できない奴も
たいがいヴァカだよなw
791名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 21:43:43.74 ID:L8STXR6n
まったくだな
789は詭弁を振り回してるだけの低能ゴミクズバカ
792名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 21:47:30.58 ID:lbhn4c7N
馬鹿が多いのはたしかだなw
793名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 21:48:54.60 ID:6cDedD6J
アイリッシュフィドルもカントリーやブルーグラスで使うバイオリンも、
楽器としてのバイオリンは同じだよ、今はね。

クラシックの源流は教会音楽だけど、教会音楽や室内楽に
バイオリンが使われるようになるよりも、ダンスミュージックに
使われる民衆の楽器としてのフィドルの方が古いんだよ。
794名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 21:50:45.92 ID:L8STXR6n
ゴミクズバカ必死だな(笑)
795名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 21:58:31.13 ID:lbhn4c7N
w
796名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 21:59:05.27 ID:rvbCC/1f
たぶんアイツだよ
たまにヘンテコな打ち込み音に合わせてしょーもないゴミみたいな即興モドキうpしてる下手糞の人

アイリッシュフィドル(失笑)
797名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 22:24:24.13 ID:XkgizXcT
クラシックからジャズ、ロック何でもありで
ストラドやガルネリをフィドルと言い張るナイジェル・ケネディは邪道なの?
798名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 22:27:40.57 ID:jNiQNqnD
ナイジェル・ケネディなんて
単にヴァイオリニストの一人だろ
語るほどの大御所でもないだろーに

いい加減スレチだから、どうしても議論したいやつは
別スレか該当板に移動しろ
799名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 22:32:30.31 ID:24UEbMEV
ごみくず馬鹿レイトが大漁に釣れたわw
800名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 22:36:08.63 ID:3UdPIEO1
>>776
誰も敬意を払わないとは言ってないだろ
>>777
黙れやゴミクズチンカスレイト
カスみたいな音でジブリ弾いてろwww
801名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 22:36:45.11 ID:3UdPIEO1
>>784
お前が辞めろや
失せろ!
802名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 22:39:19.98 ID:RnRzSnxX
踊り子さんには手を触れないでください
803名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 23:05:38.70 ID:GZeoLA3L
いつもの流れになってきたな
煽り煽られ、やっぱレイトスレはこうでなくちゃw
804名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 23:20:18.34 ID:ui+jYAkg
クラオタって何だか惨めで可哀相な人達なんだね。
805名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 00:28:16.56 ID:BllwbZUC
ポップスを弾く機会ってあんまりないんだけど、リズム、転調が半端なくて
クラ畑出身は苦労すると思う。 時々は楽しいよ。
806名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 00:29:38.30 ID:omHIp1Fq
パガニーニはコンサートで動物の鳴き真似をヴァイオリンで披露していたという。
807名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 09:18:16.47 ID:xvU15LAU
> 転調が半端なくて

クラシックのほうが転調多いしリズムも複雑。
初心者のレイト曲弾いているヤツにはわからんだろうが。
808名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 11:04:08.36 ID:jRLPvAbI
いまポップスも弾いてるグループは弦にレイトいないけど
同意見だよ。どっちが上とか下っていってないし。
807 ってお山の大将って感じで恥ずかしいね。
最近見たフラメンコバイオリンも凄かった。
809名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 18:18:55.43 ID:FMiKVBX/
グループレッスンしか知らないレイトが知った風なこと言っている。
810名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 18:28:38.73 ID:KeiInmh0
グループがレッスンの枕詞だと思ってる奴もいる
811名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 21:10:39.30 ID:FlFqizMP
・クラシックの演奏以外にヴァイオリンが使われてはいけない。

・もちろんオケ奏者などのプロがポピュラーミュージック伴奏のバイトをするなどもってのほか。

・葉加瀬太郎、古澤巌、中西俊博、宮本笑里などをヴァイオリニストと呼んではならじ。

…だそうですw
812名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 21:20:54.51 ID:K+fz83cH
誰かうp〜
813名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 22:06:51.09 ID:yTa1wYm8
そういえば高嶋ちさ子がTVで日本を代表するバイオリニストって紹介されて
苦笑いしてたな
814名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 22:12:13.94 ID:+GZ1F+BE
日本を代表するバイオリニストは総合的に見て諏訪内さんだろうな
あの事件さえなければ・・・

815名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 22:59:48.23 ID:RgU0dS7A
馬鹿がお得意の極論詭弁を振り回し始めたwww
816名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 00:53:41.19 ID:mcogNiut
えー、みどりさんじゃないの?


強い音を長く出すのってとうしたらいい?
強くしようとすると弓が速くなって、音が短くなってしまう。。
駒側と指板側の違いっていまいち分からん…
817名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 01:09:21.21 ID:436oNI+C
>>815

>>811は話の大元になった>>784の発言に対する解釈ですが、
何か問題でも?
818名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 07:07:19.91 ID:phMjRWRq
この頭の悪さがレイト
上手くなるわけがない
819名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 07:39:04.84 ID:rjH9a71A
平日のあさっぱらからご苦労なことだ、俺もか
820名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 07:42:02.66 ID:8YNTv3Zo
なぜクラシック板には「ヴァイオリン」と名の付くスレがたくさんあるのか?
なぜクラシック板以外にヴァイオリンスレはほとんど無く、あっても過疎りまくっているのか?
現実を見れない阿呆がいるようですねw
821名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 08:04:10.24 ID:Kpd0R+TM
>>820
鍵盤楽器は板自体が独立しているからクラシックにはない。
822名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 08:22:48.27 ID:436oNI+C
>>818
文句があるなら>>784へどうぞ。

私は>>784の内容を笑っているだけですから。
823名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 08:25:39.30 ID:5DYiz1Ss
スレチなやつはそれぞれの該当スレに行けよ
ここはクラシック板だ


フィドル(バイオリン)天国
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1040933116/

ジャズヴァイオリンやってる奴いる?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1141554011/

サイレント・エレキバイオリンについて語るスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1263224369/
824名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 09:38:12.80 ID:zPvue9nS
ま、一般論(特に日本に於いての)としてはヴァイオリンはどう見てもクラシックの楽器だな。

『鳥は空を飛べる』というごく当たり前の一般論に対し
「飛べない鳥だっているだろ!ダチョウやペンギンは鳥じゃないのかよ!!」と
一部の例外を持ち出して顔真っ赤にしてわめきちらす気持ち悪いKYキチガイ
それと同レベルのキモいバカがこのスレにいるということ
825名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 09:52:03.59 ID:Kpd0R+TM
ところがアメリカのストリングスという老舗雑誌の3割くらいはフィドル関係記事なんだな。
826名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 09:54:19.71 ID:Kpd0R+TM
ピアノはクラシックの楽器だと主張したら馬鹿扱いされる。
827名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 10:44:49.42 ID:5DYiz1Ss
>>825
そりゃ、欧米はフィドル愛好者も多いからな
日本じゃフィドルなんて教えてる教室自体が皆無

しつこいなあ
さっさと別板に移動してください
828名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 11:44:25.87 ID:WIbgcJVW
世界の中で特殊な日本の例だけを挙げて必死な方がいらっしゃる様ですね。
829名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 12:09:42.11 ID:Kpd0R+TM
最近日本のストリング誌でもよくフィンランドのハルダンゲル取り上げてるじゃない。
830名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 13:47:16.44 ID:IgxYnBEF
>>820
レイトスレ以外は過疎りまくってるじゃんw

クラシックは他のジャンルも取り入れて発展してきたし、
他のジャンルもクラシックからパクリまくりなんだし、
そんなに必死に排斥しなくても、とは思うわ。
831名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 14:13:11.85 ID:Kpd0R+TM
フィンランドじゃなくてノルウェーだったか。
832名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 16:50:35.81 ID:L9mzuMIN
>820
レイトが他の板を潰そうとするから。
833名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 17:06:12.49 ID:tTy8cKD7
気持ち悪い「本格派()」スレとかは潰されて当然だがな
834名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 18:45:46.03 ID:g5NTnwm9
ぶったぎってすみませんが、カイザーってほんと楽しいな。
教本のつまんない曲やんないで、カイザーだけやってたい。
併用するのって何か意味あんの?
835名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 19:07:41.67 ID:3XsiYIGV
>>834
カイザーが楽しいってたぶん幸せなことだと思うよw
たいていは逆に退屈で嫌がるらしいw

俺はMIDIで自作した1番の模範を無限ループして合わせてるんだけど
20周くらいしたあたりでトリップしてやめられなくなるんだよな・・・
ある意味麻薬w

でも先生がカイザー大事っていうから毎日毎日カイザーばっかりやってたんだが
カイザーも大事だけど同時に好きな曲も練習した方がいいって後に言われたよ
836名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 21:46:59.78 ID:S32cTKnA
>>784
> ヴァイオリンはクラシックを弾く楽器。
> クラシック以外を弾きたかったら、ヴァイオリンなんかやめろ。

>>827
> そりゃ、欧米はフィドル愛好者も多いからな

ふーん、クラオタって惨めで可哀相な人達なんだね。
837名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 22:04:23.77 ID:hILTs20Y
いつからヴァイオリンはクラシックを弾く楽器になったんだ?
昔から様々な民俗音楽を弾くための楽器だったんだがな

ヴァイオリンのこと何も知らないど素人がヴァイオリンはクラシックを弾くための楽器とか寝ぼけたことをほざいてるのか
838名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 22:08:04.94 ID:zPvue9nS
はいはい、わかったから粘着キチガイはさっさとクラシック板を出て行ってね(笑)
839名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 22:27:15.96 ID:ytQrkMSz
白本やら鈴木やら篠崎やらカイザーやら
いろんなレッスンの話やら
基本的にこのスレの話題に出てくるそういったもの・事柄は全て
クラシックを弾くための技術を身に付けるモノ以外のなにものでもないんだが
この粘着キチガイ君はいったいどこからわいて出てきたのだろうか?
レッスンでは民族音楽でも習っているのだろうか?
いや、そもそもレッスンなんか行っていない例のごとくの頭デッカチヘタクソ口だけ独学レイト君なんだろうか?
独学に上手い奴は皆無だし、この粘着キチガイ君も悲惨な腕前としか思えない
840名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 22:42:37.94 ID:5DYiz1Ss
>>837はまずフィドルの腕前を披露しる
話はそれからだ
841名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 23:00:34.89 ID:3WHl4WlU
ヴァイオリンは民俗音楽を弾くための楽器だよ
こんな当たり前のことも知らんとはな
びっくりだよwww

これだからどへたくそ独学レイトどもは困るわw
842名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 23:19:24.20 ID:mcogNiut
クラシックってヨーロッパの民俗音楽だったり…しないか
843名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 23:36:39.34 ID:5xdZjJiU
>>824の言うとおり
844名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 23:39:17.64 ID:8LNINRyx
ロマの人達弾いてるのはバイオリンなの?
845名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 23:42:53.98 ID:5xdZjJiU
このスレに民俗音楽がうpされたことなんかあったかな?
846名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 00:21:59.01 ID:P4bB16r5
あったじゃん。
847名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 00:25:03.01 ID:cGCoJcpG
ここはクラ板なんだからフィドルの話なんかするなでいいんじゃないの

> ヴァイオリンはクラシックを弾く楽器。
こんな寝惚けたこと言うから話がややこしくなるんだよ
848名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 00:25:54.27 ID:P4bB16r5
バイエルやツェルニーはクラシックを弾くための練習だなんて誰も思っていない。
幼稚園の先生になるためにやる人だっている。
849名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 01:00:57.54 ID:6jQ8PDci
>>835
1番は癖になるよな。くそう、弾きたくなってきた。
しかし20回って何者だよw集中力ハンパ無いな!
曲もやった方が良いのか。早まって先生に教本やらない宣言しなくて良かったw
850名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 06:54:24.19 ID:HtHfuhaE
>>848
ピアノとバイオリンの区別すら付かなくなった痴呆ですか?

まあいずれにせよ独学ならしかたないね。
楽譜追ってるだけ、ただの指の練習としか思ってないんだろう。
まともなレッスン受けてるならそのような的外れなピンボケ発言は絶対に出てこないよ
851名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 07:21:11.54 ID:apO9e2dY
どこがどう的外れでピンボケなのか、詳しく教えて下さい。
852名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 07:22:10.52 ID:P4bB16r5
>>850
ベートーヴェン以降クラシック曲は圧倒的にピアノを使って作曲されていますが何か?
853名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 07:36:05.28 ID:De2WsQAk
> ヴァイオリンはクラシックを弾く楽器。

粘着キチガイど下手糞独学レイトの勘違いワロタwwwww
854名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 07:58:50.38 ID:gCo1nnj0
ここ最近の話題・・・
          _,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,_
      ,,,,,::''´        `;;、
     .;;;::,:'        .;;,::::::::::::、
    .;::,:'          .;,::::::::::::::',      
    ;,:'  >    <  .;;,:::::::::::::::; 
     ;/// (__人__) /// ';;.::::::::::::;'    <すごくどうでもいい
     ';,            ゙'''''';''"     
     `:、            ,;:''
       ';             '':;,       
       ';             ';, .,.,., 
       ';              ':':::::::`;   
       ;;:::::::::::     ::::::::::::::   ;::'''"   
      ;:::::::::::::;: .,.,..,.,., ;;:::::::::::::; ,,,,,,,,.;''
       "''''''''"     "''''''''"
855名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 08:35:57.00 ID:Z2WJsNDc
なんでそんな話題でもりあがれるのか理解できません・・・
856名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 10:03:29.41 ID:T24nfNIP
ここがクラ板だということを無視して居座るやつが粘着してるからだろ
スレチなんだからスルーすればいいだけ
857名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 10:14:35.71 ID:lgQDQPrh
粘着キチガイ君はいよいよオウム返ししかできなくなったなw
テンプレ通りの行動で笑えるwww
"クラシック板"の"ヴァイオリン"スレでいつまで的外れなことをわめき続けるつもりだろうかwww
858名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 11:14:55.95 ID:HS6EVeC7
クラ板だから嘘書いていいことにはならないなあ
859名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 12:10:55.74 ID:T24nfNIP
そもそもスレチな話題をいつまでも引っ張るほうがマナー違反だろ
860名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 13:30:10.29 ID:Z2WJsNDc
レッスンうけてないと選曲なやむな・・・
861名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 13:30:25.22 ID:JwcHfR9w
レイトはヴァイオリンでクラシックを弾くのは間違いだと主張する。
だから、レイトはオケにもヴァイオリン教室にも来るな。
862名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 13:43:54.78 ID:cE3ZMFEU
>>861
「クラシック以外はヴァイオリンに非ず」
的な発言が受け入れられないって言ってるだけなのに。

馬鹿?
863名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 14:07:06.07 ID:DS2ep19v

 極論 vs 極論
864名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 16:50:04.30 ID:8CCY7tf8
大人の生徒ならカイザー延々よりWohlfahrtの60の練習曲の方が
得るものあるように思う。
865名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 17:28:37.47 ID:Tv94WE9B
>>861
君の書き込みにはネタではなく本気を感じる
事件とか起こさないでね
866名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 17:52:39.34 ID:kSiaOksp
音楽史を勉強するとイギリスに有名なヴァイオリン製作者が少ないのは
19世紀の始めまでイギリスではヴァイオリンが下賤な楽器とされていたからだとわかるのだが。
867名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 18:04:35.70 ID:ByOIe+w7
>>850
エチュードだけやってても、表現力が身につかないよ。
1つ1つの音のつなげ方や、盛り上げ方を身につけるには
曲が必要になる。
小曲を弾くときに差がよく分かるよ。
歌わせ方が上手な人は、小曲が上手だよ。
テクニックのみを追求するならエチュードとカプリースで良いかもしれないが・・・
868名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 18:11:18.10 ID:ZzRAim21
>>866
そうそう。ピアノのほうが高級ってイメージは今もそうだよね?
ジプシーの楽器って思われてたのかしら?
869名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 18:15:16.38 ID:DS2ep19v
>>864
Wohlfahrt知らなかったー楽器屋のバイオリン譜コーナー漁っててもみたことないな…

カイザーの2番が弾ければ弾けそうなふいんきだけど綺麗だなー
http://www.youtube.com/watch?v=OuSI6t54KWY&feature=related
870名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 18:36:49.78 ID:8CCY7tf8
>869
日本だとまずカイザーみたいな感じだけど、結構メジャーな教本です。
27番なんか音をびしっと取るいい練習になるかと。
871名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 18:54:11.00 ID:mJZzsNxd
ウォルファルト懐かしい
あれはいい教本だし、今でも時々引っ張りだすよ
872名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 19:08:41.60 ID:apO9e2dY
>>868
パブでダンスの伴奏に使われてたからだろ?
873名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 00:20:37.18 ID:PyB9psoE
エチュードじゃ表現力が身につかないって人はエチュードの使い方判ってないんです
小野アンナの音階教本でも表現力の練習はできます
874名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 00:23:45.39 ID:6tPz82S3
だよな。
独学orまともな教師についてない場合は
そういう正しい「エチュードの使い方」知らなくてもまあ仕方ないかな
875名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 00:38:45.84 ID:ss5u6nXQ
セブシックではどうでしょうか?
876名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 00:59:53.16 ID:MMvFw4iW
http://www.youtube.com/watch?v=378fNu_UPbA

楽器未経験から始めてこのレベルになるには何年くらいかかりますか?
877名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 01:04:12.72 ID:n4XhD4Yf
>>873
>>874
本気で思っているの?
じゃあ、何のために曲をやっているの?
エチュードが弾ければモーツァルトはモーツァルトらしく
ベートーベンはベートーベンらしく弾けるの?
音高、音大でも曲も練習したけど必要なかったの?

>小野アンナの音階教本でも表現力の練習はできます
じゃあスケールで楽しさや悲しさを表現してよ。
調の問題でなく、表現でだよ。
878名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 01:39:16.90 ID:BOg7oovQ
「○×(作曲家)らしく弾く」と「表現力」がごっちゃなっている時点で馬鹿さかげんがよくわかる
879名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 01:46:11.08 ID:vFkaib6j
ちなみにいうと音大卒の人がいるようなスレじゃない
880名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 09:33:12.96 ID:VyAXaSyt
いや、いるでしょ
他スレは総過疎なんだから2ちゃんのバイオリン弾きはみんなここにいるんじゃないの
881名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 09:34:11.34 ID:VyAXaSyt
おっと、うっかりあげたすまん
882名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 10:14:11.87 ID:N/Nt1dZd
>>877の言うベートーベンらしさとやらがどんなものか想像するだけで3億年くらい笑える
ヴァイオリンと大根おろしの区別がつかないような弾き方なんだろうなあ…
883名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 12:24:10.24 ID:fwu2W3o3
カイザー好きすぎの教本嫌いですが
教本の初盤〜中盤の曲って、子供に飽きさせないで練習させる為のもんかと思ってたんだ。

カイザーはメロディラインや強弱記号なんかから雰囲気想像して
どんな感じに弾いてやろうかと、自分で勝手できるのが凄く楽しくて。
しかし初心者の自己中はアホ臭いワンパになるだろうから、
教本のつまんない曲も必要なのかもなと勝手に納得したので教本もちゃんとやろうと心に誓ったっす。

○○らしさ的な域には俺はまず行かないから、その心配する日は来ないと確信しているw
884名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 16:11:26.76 ID:ss5u6nXQ
そんなにつまんない曲がいやなら好きな曲弾けばいいと思う
難しい曲しか知らなくていきなり弾けないとかかな
885名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 19:15:43.35 ID:YUg+hHJU
>>876
頑張れば10年位
886名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 03:20:16.28 ID:k4fYYhDj
曲がつまらんのかハーンにやる気が無かったのかわからんが
おもしろくもなんともない演奏だな
音質がいいだけ
887名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 06:56:48.43 ID:JC2reu6x
http://www.youtube.com/watch?v=6kjM2g3Ukp8&feature=related

五嶋龍君のこの演奏は龍君らしくて素晴らしい。神です!
888名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 11:48:35.09 ID:0QETa8Y5
おとうさんがんばってメンコンにチャレンジしちゃうぞーってはじめたけど
5ページひいたところで力つきました
おまえらin tempo でひけるの?(´・ω・`)すげーな
こりゃ余裕で1年以上かかるわ・・・
889名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 12:19:07.23 ID:F9gh5Wm8
つチラシ
890名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 12:51:25.03 ID:meAiu1mG
>>888
ぼくはそんな楽譜は見たことすらないね!(`・ω・´)
891名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 13:42:18.97 ID:UblMExUi
龍ちゃんおっきくなったなぁ
892名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 14:25:17.33 ID:JC2reu6x
http://www.youtube.com/watch?v=aMMd45XFqRY&feature=related

こんなに小っちゃかったのにね

893名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 17:17:37.56 ID:zOXJZy2Z
>>887
どうしたらこんな音が出るんだろうな!
あ、これは新発売の楽器なんだ。そうなんだ。きっとそうなんだ・・・(ヽ゜ω゜)ブツブツ

>>892 かわええねー。この年でこれは確かに凄いんだけど、こっから887に成長したってのが又神だね。
894名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 18:26:50.36 ID:4fAaBvtx
895名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 20:15:43.61 ID:qWEva6yq
ところで日本人で演奏上手いイケメンバイオリニストって誰かいますか?
896名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 21:44:29.83 ID:rb15d+ab
五嶋龍の演奏始めて聞いたが酷いな
どこがいいんだ こんなもん
ハーンの方が10000倍いいわ
897名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 01:08:25.02 ID:eBGfRB4j
龍君ババアでしょ?w
898名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 02:42:34.23 ID:4li3vvS6
>>893
887と892は私の中では永久保存版ですぅ。

でしょ、この楽器の可能性が無限なんだって事を龍君が証明し続けてくれる・・・

899名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 04:36:33.32 ID:lChclrbY
千住マリ子、宮本エミリ、高嶋ちさこ、葉加瀬太郎、五嶋龍

この辺りはバイオリン芸人というカテゴリーではあるが、
それなりにレベルも客層も違うところが面白い。

900『夏の嵐』は、1989年に放送された昼ドラ。:2011/11/05(土) 04:41:53.63 ID:F4ZXu8kc

デジタル和尚、900番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ


901名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 05:21:55.09 ID:DK0v5U7P
>>899
民俗音楽がなんたらとか連呼してたアホが目指してるのもそのカテゴリーなんだろう
902名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 07:45:11.04 ID:Un+MXlZT
クラオタは知った風な決め付けが好きだなあw
903名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 07:54:47.08 ID:rQDtV+eQ
バイオリンはクラシック弾く為の楽器とか寝言言ってたど下手糞独学粘着レイトまた来たw
904名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 08:09:43.64 ID:5qnbGzyB
千住はコンクール優勝してるだろ
905名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 08:13:54.31 ID:Un+MXlZT
>>903
要するに君はヴァイオリンに関する全てのネガティブな点の責任をレイトに押し付けたいだけでしょ。

実に浅はかだね。
906名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 08:22:43.43 ID:fqy0hMXk
>>904
たとえ世界で認められてもそんなのは取るに足らない話だね。
それどこのコンクールよ?フランス?ドイツ?ぷぷっ
バカいっちゃいけないよ、世界のトップを目指すなら粘着様脳内コンクールだろ。
粘着様に認められてこそ本物のバイオリニストだからね!(粘着談)
907名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 08:42:35.79 ID:4li3vvS6
千住真理子と五嶋龍はこの中でも別格でしょー

高島ちさとが千住さんのようにストラディを自己所有していても
ふたりは別格

高島ちさとがストラディを自己所有していて五嶋龍が貸与のでも
五嶋龍のほうが     だ。

908名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 08:45:38.31 ID:cVl1gIqI
移動してください

【アマチュア】ヴァイオリン【雑談】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1316534395/
909名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 08:45:46.23 ID:4li3vvS6
ちさこ か。すみません
910名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 09:15:43.85 ID:fqy0hMXk
>>907
五嶋龍のほうがチンコ付きだ。
911名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 10:09:44.59 ID:nl+4dP9V
レイトは自分が千住真理子よりは上手く弾けると思っている。
912名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 10:13:31.58 ID:4li3vvS6
そんなわけない↑
みんな永遠に追いつくわけない事を知ってるから!
7歳の真理子にも永遠に追いつかない
913名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 10:16:46.60 ID:4li3vvS6
>>910
×
とりあえず私のIDかっこいいな
914名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 14:19:26.70 ID:m0ExYR+0
レイトは自分が3歳から始めていれば千住真理子よりは上手く弾けていたはずなのにと思っている。
レイトは自分が10代から始めていれば宮本笑里よりは上手く弾けていたはずなのにと思っている。
でも、自分が上達しないのは子供の頃にヴァイオリン教室に通わせてくれなかった親のせいだと思っている。

・・・という妄想に匹敵する知ったかぶりを書きこむレイトであった。
915名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 15:19:24.77 ID:4li3vvS6
↑ズレまくり投稿
誰も同意せず…
頭悪ぅ
916名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 16:42:59.20 ID:LPi1Iak5
4li3vvS6よ、ひまだなあ・・・釣られてばかりいないで練習しろよ
917名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 22:21:55.50 ID:+h6Ai58v
逆にさー宮本は7歳って遅めだけど、3歳から始めてたらもっとうまくなってたと思う?
918名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 07:04:56.42 ID:LiJrgpbh
>>916やああああああああああああああだ
919名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 07:20:46.19 ID:hCOXXOMO
川畠成道さんは10歳からだっけ?
運良く最前列取れたときがあったんだけど本当に本当に素晴らしかった
920名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 07:31:44.35 ID:LiJrgpbh
千住さんは子供にはガチプロでやらせたくないって。
苦しいの知ってるからだって。
921名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 10:40:53.51 ID:Ib7GT4nm
音楽そのものより纏わりついてくる諸々のほうに参っちゃった感じだから
特に日本は知ったかレイトン教授がうるさくてだな
922名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 11:01:11.73 ID:xSd9Vldt
923名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 11:22:43.27 ID:0OFhX09o
まそうだな、千住さんのストレスにレイトが関係してるなんてことはまずない
ヴァイオリンはクラシックを〜のやつはどうみてもたんなる聴き専のクラオタだ
924名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 11:35:44.00 ID:Ib7GT4nm
都合が
悪いと
見ないふり
東電
政府
レイトン教授(笑)
925名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 11:38:11.01 ID:LiJrgpbh
プロ(゚o゚; ?
926名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 11:39:43.39 ID:LiJrgpbh

\               U           /
  \             U          /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',       /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <プロじゃなでーす>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
927名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 14:00:48.71 ID:tIFXjNqh
もうバイオリン総合スレですかw
928名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 14:00:55.15 ID:5SQJzqBk
先生には逆らえないのにプロ奏者をけなす奴って何なのw
929名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 14:02:05.26 ID:hCOXXOMO
先生とおセックスしたいです
930名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 16:17:58.11 ID:87kGSndU
練習曲を録音して聴いたらへこんだwww
自分下手すぎwww先生ごめんwww
まじすいません…
931名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 17:44:53.54 ID:zmzcp6jV
>>930
大丈夫、君だけやない
自分も汚ったね〜って笑うしかなかった
でもたま〜にきっちり音程あうと物凄くきれいに響かない?
932名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 17:49:04.88 ID:EEiYkpME
音程合って響くのって純正律、ピタゴラスの時だけで、平均律じゃ響かないよね。
どうやってピタゴラスの音程を確認できますか(響き以外)
コルグOT120だとわかりますか? 
933名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 18:30:51.15 ID:JpKE16D/
なんでだよ
響きで確認でいいじゃん
934名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 22:00:00.33 ID:dTsX0dnb
>>926
お前うざいんだよ
こんなことしてる暇があったら練習しろ
下手なんだから
935名無しの笛の踊り:2011/11/06(日) 23:59:13.75 ID:D9tYNJEd
>>932
わかります。
936名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 03:57:42.94 ID:IJXFkbZ+
坂本龍一トリオEUツアー
USTで生中継中
今日はドイツ・ドルトムントより
ヴァイオリンはJudy Kang
http://www.ustream.tv/channel/skmts

実況スレ
坂本龍一EUトリオツアー2011
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1319912763/
937名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 11:27:43.90 ID:dwf1EwfD
平均律のチューナーしか持ってないんですがピタゴラス音律のチューナー買った方がいいですか?

まだ習い始めて半年の音痴です
938名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 11:47:24.66 ID:5bqT2aRi
>937
Aの音叉だけあればいい。
あとは耳。
939名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 19:40:11.22 ID:BjlqJIAw
440にするか442にするかは先生にでも聞くべし
940名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 03:10:29.98 ID:LgBtSE3E
家の隣のおじさんがピアノ習い始めて、それが結構外に漏れてるから
近所で有名なんだけど、あろうことかウチに苦情が。
ナゼかというと、入り口が並列に歩道に面していて、家の配置柄まるで自分達の家から聞こえるようだ。
いやなのがその隣がお隣さんがバイオリンとピアノをやってるんですよ、だからうるさいんですって嘘言ってたこと。
941名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 14:37:18.48 ID:E794T3tl
ピアノは隣のおじさん
バイオリンはおまえ
なのに両方おまえだって隣のおじさんが嘘ついたってこと?
でも、おまえのバイオリンの方が迷惑なんじゃね

それよりおじさんはなんでピアノ始めたんだ?
気になるから苦情ついでに聞いてこい
942名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 14:46:39.81 ID:zT6X/snw
「世の中には押すだけでいい音程が出せる楽器があるって聞いたもんでな」
943名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 15:31:30.62 ID:hKzWyQ13
>940
それは多分、940が別の理由で近所から嫌われているから、
音が口実になっていたり、
そのウソが信じられてしまうのではないか?
944名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 15:35:20.83 ID:hKzWyQ13
20年工事の音を出していた大工が、最近隣に越してきたやつに苦情を言われて
逆に殺したという事件があったけど、基本的には、先に住んでいた者のほうが勝ちだと思う。
あとから来て文句言うほうが問題あると思う。わかっていて、あとから来たのだから。

ヴァイオリンの音の苦情は、言う人の気分でだいぶ違うから、言われたらもう運が悪かったと思うしかない。
だけど、圧倒的にピアノのほうがうるさいと思うけどね。
945名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 16:44:16.00 ID:kXCTt2yo
ピタゴラスのチューナー買おうかなって思ってるんだったら、
購入した方がいい。 完全五度とか自分があってるっと思ってても
確実に確認できるのいい。
実際使い出して先生に音程がよくなっててびっくりされたよ。
946名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 17:30:13.36 ID:xiUn/u2g
先生の耳は良くても生徒の耳は悪かったわけだな
947名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 19:04:09.81 ID:Qdkxn+5m
>>944
>圧倒的にピアノの方がうるさい
そうか?
アップライトの置いてある部屋でバイオリン弾いてるけど、
バイオリンの方が外に漏れる音が大きいって言われるけどな?
948名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 19:08:08.84 ID:Qdkxn+5m
OT-120にはピタゴラスはあるけど純正律はない。
ピーターソンなら両方ある。
949名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 20:17:13.85 ID:cLCD2Oro
電子ピアノは感触も生楽器みたいでいいよなぁ
950名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 22:00:54.56 ID:nN5ED+rY
ピタゴラスあれば純正律必要ないだろ

951名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 23:11:05.39 ID:YxGJ3I/M
なんで音程も怪しいのに音律にこだわるんだろう。
952名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 23:16:34.14 ID:Qdkxn+5m
>>950
重音は?

>>951
逆。
音程が怪しいからチューナーに頼る。
チューナーを使うのに音律の設定が必要。
953名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 23:48:20.79 ID:YxGJ3I/M
平均律以外だと「ある音に対して」の音程の取り方でしょ。
まずは平均律の音程をきっちりとれて、その上である調の時の
この音は導音だから高めにとって、という風になっていくんじゃないのかね。
歌ってきもちいい音程と平均律のそれは違うけど、それは順に体得していく
ものだと思うよ。


954名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 00:32:52.57 ID:a0Dlzhal
助けてください!
E線のペグをちょっといじったら音が全然合わなくなっちゃいました

高くなる方に回しても回しても、戻ってる様子はないのにEにたどりつけない
A線と同じくらいの高さをウロウロしてます
一度Cまで行ったと思ったらまたGとか…

自分には巻き戻ってるようには見えないんですが
こんなことありえますか?
思いきって回しちゃっていいんでしょうか…?
955名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 00:36:05.55 ID:OHQHDo5l
>>944
音量じゃなくて音質が問題でしょ。
音程狂った汚い音色のバイオリンと、調律されたピアノならバイオリンの方がよっぽど迷惑。
ピアノ初心者ならたいして弾けないし(音数少ない)。
956名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 01:06:56.99 ID:a1BxW6NL
>>954
そりゃ、ペグの穴から弦が抜けてるんだ
957名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 01:12:11.63 ID:rNwNDohE
あるいは切れかけてるか
958954:2011/11/09(水) 01:19:33.46 ID:a0Dlzhal
レスありがとうございます

>>956
ちょうど穴が見える位置なんですが、入ってる…ように見えます

>>957
確かにもう1年近く使ってます
切れかけるとこんなふうになるんですか?
切れたら切れたで仕方ないと思って回してみます!

ありがとうございました!
959名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 08:18:21.96 ID:f+g9g0L2
曲を弾く時に音符を見ながら一音一音 音名を頭に浮かべながら弾くといい感じですな
早い時期のこの習慣をつけとくと上達が早い
960名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 09:01:44.30 ID:x3xQUvIb
>952
耳というりっぱなチューナーがあるのを忘れている。
961名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 17:17:38.63 ID:tgmfzDTH
初心者は耳がいい悪い以上に正しい音程がわからないんだから、
まず覚えることからしないと。
楽器に聞いて覚える(オクトーバー、重音)音程は耳がいいと
平均律にならないんだから、ピタゴラスや純正律のチューナー買えるようなら躊躇しないほうがいい。
耳で合わせて、チューナーで確認。そうすると楽器が音程教えてくれるよ。
962名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 19:48:40.21 ID:SZTpgRFs
1年使い続けたE線ってどんな音色なんだろう…
>>958みたいな人ってけっこういるの?
963名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 20:59:12.91 ID:AeLS0cZm
>>962
全部1年以上使ってるよwww 切れるまで変えんで良いって先生が言ってた。
みんな切れる前に交換してんの?
964名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 00:30:05.60 ID:idNzDV16
純正律が・・・って言っている人に限って音程があって無いものなんだよな。
純正律で音程が取れるなら、開放弦を使用しないって事になる。
オケや室内楽もできない。ピアノ伴奏とも合わせられない。
無伴奏しか弾けないよ。
平均律で完全に音程が取れれば、アマではかなりのレベルだよ。
重音以外は平均律で問題無いのだが・・・
ピアノで音の確認をしながら練習するのが普通だよ。
レイトの人で音程が完全な人は見たこと無いよ。
純正律にこだわる人は当然ドとシの♯の違いが分かるんだよね。
私は20年以上やっているが、441Hzと442Hzの聞き分けができないのだが・・・
純正律にこだわる人は当然、聞き分けられるんだよね。

>>963
完全5度が狂ったら交換だよ。
2本の弦を3の指で押さえて重音を出す。この時音が狂っていたら交換だね。
最長1年、普通は半年以内に交換ぐらいかな。弦によっても変わるけど・・・
965名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 06:55:04.82 ID:RGDi6G9A
音程の悪い人がチューナーを使うのに、平均律にこだわる必要もないと思うが。
ピタゴラス律のチューナーが売ってるんだから、それを選べばいいだけだろ。
重音の確認にも使いたいなら、純正律も使えるチューナーを選べばいい。
966名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 11:19:02.29 ID:roxkM1ao
>>964
へーありがと。次のレッスンの時先生に聞いてみるわ。
いや、初心者も高い楽器を買わなければ上達しないって言う風説に辟易している方なんで
極論に走っただけかもしれんw
967名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 11:55:59.55 ID:gimGJgqM
441Hzと442Hzの聞き分けができなくたって、ハモっているかどうかわかればいいんだよ。
自分だって歴30年以上だけど、441Hzと442Hzの聞き分なんかできない。
440Hzと442Hzの聞き分けぐらいになればできるけど。
でも、必要なのは、そういうメカニカルな違いの判断ができるかどうかというより、
音楽を演奏しているときにどれだけ音程がとれているかということだよ。

レイトはきちんとハモっているかどうか聴き分けられないで、チューナーどうりだとか音律がどうとかすぐ言う。
チューナーで4本の弦をそれぞれ調弦しているようなレイトは音律のうんちくたれる資格なしだね。
968名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 12:24:22.83 ID:RGDi6G9A
>>967
キチンと聞き分けられないからチューナーに頼るんだろ。
チューナーを使うなら、機種の選定でも使う時の設定でも、音律の知識は必要になる。
969名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 12:30:54.63 ID:KyzC/K/l
>純正律にこだわる人は当然ドとシの♯の違いが分かるんだよね。
>私は20年以上やっているが、441Hzと442Hzの聞き分けができないのだが・・・

相対的な音程と絶対的な音程をごっちゃにしてるってことはお前さんは何も判ってないってことだ
441が鳴ってるとこで442が鳴ってたら1Hzずれてることは誰でもわかる
毎秒一回うなるんだから
970名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 13:43:57.85 ID:GbXadEwF
>441が鳴ってるとこで442が鳴ってたら1Hzずれてることは誰でもわかる
>毎秒一回うなるんだから

バカか、聞き分けるというのは、同時に鳴らすことじゃない。
441を鳴らしてたあとに442を鳴らして、先と後のどちらが442かわかるか? ときにわかるかわからないかってことだ。
971名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 13:46:52.15 ID:KyzC/K/l
はあ、そうですか
972名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 15:01:01.73 ID:n5LzRVxU
ピタゴラスのチューナー買おうかなってっていってるんだから、
そうすればって事だよね。 いいと思うよ、オススメ。
973名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 15:24:49.01 ID:X+Usbbfs
ピタゴラスのチューナー買ったからって、
平均律だけのチューナー使っているヤツより上手くなれると思うなよ。
レイトはチューナー買っただけで満足して終わりになりがちだから。
974名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 18:45:44.21 ID:QbvxIi0M
ただのクラ好きでヴァイオリンは触ったこともないけど
興味半分でここ見てる俺よりはマシ
975名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 21:38:01.39 ID:55LZ9uFb
先生に楽器と一緒にチューナー買わされたよ
もちろん満足はしてないw
976名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 21:45:49.76 ID:E9Bd4oQU
977名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 23:06:43.39 ID:aXfADC3/
先生に付かずに部活だけでVnやってた高校時代・・・
自分は大事に丁寧に使ってるから弦が切れないんだと思ってた。
大学オケでトレーナーの先生に「弦代えたのいつ?」と訊かれて、
楽器を買ってから代えた事ないって答えたらのけぞられたわ。
「弦は消耗品」の意味を分かってなかったんだなぁ。

因みに楽器を始めてから十数年経つけど、未だに弦を切った事はない。
何かに引っ掛けちゃった以外で弓の毛を切った事もない。
熱演で弓毛ぶっちぎりとか一寸憧れるのだが、気配すらないw


前に合唱と合わせた事あるんだけど、合唱団は440Hzのピアノで練習してるのな。
彼等彼女等の音程って、身体に刻み込まれている分安定してるよ。
最初はオケのチューニング聞いて合わせるけど、
だんだん自分の身体が覚えてる音程で歌い出す。つまりぶら下がる。

自分も昔合唱団員だったから、440Hzが染み付いていたのだが、
今になって当時の歌を歌おうとしても、無意識に442Hzでとってしまうから、
衰えた声帯にはきっついわ。でも今更440Hzは気持ち悪い。
978名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 06:50:18.43 ID:JUZLlqYz
弦はよく弾く人ほどきれにくいと先生からきいた
979名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 15:57:32.47 ID:TkQXldup
本当なの?
980名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 16:38:45.25 ID:JUZLlqYz
きいた話だからほんとかどうかはしらん
981名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 17:39:05.82 ID:YCdSK0GN
たしかにグループレッスンで、私以外の人の弦は切れてる人のが多い。
週一のレッスンでしか楽器触らないらしい。
自分は毎日触ってるんだが切れた事ないよ。
982名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 17:53:20.83 ID:bcg0gcO1
ブチンと切れた経験はあんまりないけど、
A線、E線あたりはよくほつれて中の芯が剥き出しになっちゃう。
爪は常に深爪くらいなんだけど押さえる力が強すぎるのかなぁ。
983名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 18:31:38.98 ID:x73UYfRd
多汗症だった頃は、巻線のほつれがひどかったなあ…
関係あるかは分かんないけど。
精神的にリラックスして弾けるようになると、
あまり汗もかかなくなった。
同じくらいの練習時間でもほつれない。

しかし以前に比べて、
練習後こまめに拭いてはいる。
984名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 18:46:00.96 ID:bcg0gcO1
あー、多汗症は俺もだ。
指板がすぐべっとべとになるし拭くと布が真っ黒になる。

あとは・・・
指板(エボニー)の1stポジションのよく押さえるあたりが
3年目にしてちょっと凹んできてるけど直したほうがいいの?
指板って意外と消耗品?
985名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 19:17:01.38 ID:qMNEVBc+
指板は消耗品だよ。でも全体を削ることで結構再生出来る。
弦は大きな調弦が負担がかかるから毎日弾いて少ししか弦が動かないほうが持つかもね。
986名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 09:46:15.19 ID:QfmMsN9+
グループレッスン受けてみたことあるんだけど、
みんな結構、音小さくて隣の音とか聞こえなかったんだけど何か理由があるの?
間違ったの気付かれないようにする工夫とか、みんなと音を溶け込ませるとか。
987名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 11:08:11.06 ID:Gnj8zQcW
萎縮しちゃうのかな?
上手ではないのに大きい音を出したら他の人の迷惑になってしまうと遠慮してしまいそう。
ボーイングの基本がおぼつかない内は、小さい音の方がマシに聞こえるからそれの延長かもしれないし。
誰かがキッカケになれば皆ガンガン行くんじゃないの?>>986やってみ!w
988名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 11:09:32.01 ID:Z8LDapeu
さてと待ちに待った土日だ今日明日で十時間練習するかな
平日できない分稼いどかないとなw
989名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 12:26:04.91 ID:47Gxctcv
>>986
レイトのグループってそういうかんじ多いのかも。
大学のサークルで初心者ばかりの合奏練習とかそうだったし、
グループ練習じゃなくて単に同じ部屋で練習してるだけって場合でも、
自分の音を聞かれるのが恥ずかしいのか極か細い音で弾いてる子は多かったよ。

なので毎回「練習さえ思いっきり弾いてなくて本番で弾けるか!」と先輩のお叱りの声が。
990名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 21:32:08.82 ID:lGS30DmQ
自覚音量と他人が聞く音量が違うんじゃない?
奏者は振動体と物理的に繋がってるから、大きく聴こえるし
逆に言うと雑音とか失敗した音もよく聞こえる。だから萎縮しちゃう。

若葉マークのノロノロ運転みたいなもんでさ、
コントロールできる自信がないとアクセル踏み込めないんだよね。
991名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 21:32:29.79 ID:lGS30DmQ
自覚音量と他人が聞く音量が違うんじゃない?
奏者は振動体と物理的に繋がってるから、大きく聴こえるし
逆に言うと雑音とか失敗した音もよく聞こえる。だから萎縮しちゃう。

若葉マークのノロノロ運転みたいなもんでさ、
コントロールできる自信がないとアクセル踏み込めないんだよね。
992名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 21:42:37.94 ID:baxGwjuH
個人的には納得できる。
でもよく言われるのは逆だよな。
録音聴いてヘタさにビックリとか。
俺は録音聴いて「思ったよりは酷くないな」と思うことのほうが多いから
993名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 22:17:09.06 ID:OmT6SKB4
自分も、ひどいひどいと思って聞くからかもしれないけどw
録音の方がマシに聞こえる
994名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 22:36:06.51 ID:YuhBY2qj
いつもは録音の方がマシに聞こえるから
低調続きの最近の落ち込み気分を晴らそうと久しぶりに録音してみたら
本気で落ち込んでしまった件w
995名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 01:55:53.57 ID:hW37DX6n
俺も久々に録音してみたけどやっぱ思ってたよりへたっぴだった
弾いてる時ってかなり補正入ってるんだな〜とつくづくおもた
996名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 03:52:00.24 ID:n0ooXH2L
特に強弱が自分の思ってるよりっていうか全然ついてなかったりする。

音程は録音だとズレた瞬間にズレたってわかるんだよな…
弾いてるときだと開放音出すまで気づかなくて、
調弦が狂ったに違いない…チューナーがさごそ…狂ってない!orz
ってなる。
997名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 04:02:43.82 ID:SsJmyriC
さてと練習5時間終了っと
おまいらも俺を見習っていっぱい練習しろよ

998名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 08:08:13.54 ID:GRRdQYDw
子供じゃなければ費やす時間よりも集中力だろ
999名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 08:58:39.81 ID:+89fcPPS
次スレ立てておきました.

ヴァイオリン レイトの会 21巻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1321142019/
1000名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 09:00:27.37 ID:niubl1R/
1000 なら次スレで新曲がたくさんうpされる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。