地味な指揮者について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ビシュコフのように
2名無しの笛の踊り:2010/12/17(金) 01:06:09 ID:BPUDPBVn
ビシュコフいいよね
3名無しの笛の踊り:2010/12/17(金) 02:29:41 ID:H+0/kCOj
オレだよオレ
4名無しの笛の踊り:2010/12/17(金) 02:30:41 ID:H+0/kCOj
5名無しの笛の踊り:2010/12/17(金) 02:32:21 ID:H+0/kCOj
6名無しの笛の踊り:2010/12/17(金) 02:33:10 ID:H+0/kCOj
7名無しの笛の踊り:2010/12/17(金) 12:17:40 ID:QfGYK9aZ
外山雄三。
8名無しの笛の踊り:2010/12/17(金) 13:16:36 ID:584MDqGx
ビシュコフ・クラスで地味扱いされるんだったら、こいつはどうなるんだ、っていう指揮者が山のように・・・
9名無しの笛の踊り:2010/12/17(金) 13:27:20 ID:bY7ndtkm
何で重複スレ立てるの?
死ねば
10名無しの笛の踊り:2010/12/18(土) 18:57:23 ID:EqfNEsUf
ビシュコフは顔が地味じゃない
11名無しの笛の踊り:2010/12/20(月) 13:23:18 ID:Yd8IaV4q
不細工なんだろ。
12名無しの笛の踊り:2010/12/20(月) 13:41:35 ID:Va5VbxgI
プロハスカ
スヴォボダ
デザルチェンス
13名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 22:56:34 ID:POF6Q4Px
ホルダ
ススキンド
シッパーズ
14名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 01:36:28 ID:Tqxc2Cpy
age
15名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 01:37:45 ID:yLapSdyc

ぬるぽ
16名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 09:05:04 ID:3h9MHWRB
     . /  /             ヽ.
     /    /{     }      ヘ   i   _/VV
    ./   /八      ハ ヽ   }  l  `ヽ. ん 泣 や
    { /|  /│{ \   / } }∧   |  │   ', で い め
    イ' |  ト、l八   /  _j」L. ',  |  |    i. す て て
  / .{ | リ /{7行乂   行カk. .|  |    ! よ る 下
     │ハ 弋.しリ     {Vしリ lレ^ヽ |    | ! 子 さ
      Vハ `'''''     '''''.゛ リ/ } |    |   も  い
.       八 ゙゙゙゙   '    ゙゙゛゛ , イ ,'    |    い. ! !
   o ゜    'x、 r‐,‐ ''"⌒ヽ.  /| / /    ∠.   る 
      ,'     >.!/    ,.イ,イ .|/ /      Y´    _, - ──-、.,、 _ _
         , -'/゛、ー=''".マ/'´  ヽ,.  ((  (r三/) , '´       ”ヽ、 .ヽ,
        /::::l//     //    , 」     (((i ) /           ヽ  (ヽ三/) ))
        l:/ ',ヽ、.__ /: :l , - ':::::::;イ    / / .イ   /  /|  ,、 'ヽ、 i  ! .( i)))
       / : : : `r-‐'´: : : : l:::::::::::::::::::',|  ( く   | /人!/ |/ヽ/ヽ、ヽ、 i |  ヽ \
       i: : :ー -  、 : : : : : : :';:::::::::::::::ヽ   ヽ \ .|,イ/       \ヽ .| り   > )
       l: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ::::::::::::::::',   \ ‖ >     ● .jヽノ /_ / /
       '; : : : : : : : : : : : ':, : : : /;ゝ:::::::::::::i   /.八""  ε  """ |6)/. \
        「: : : : : : : : : : : : ':,: /:/ l:::::::::::::l   \  ヽ、   _ __ イ レイ  /  ウン
       ,': : : : : : : : : : : : : ://   l:::::::::::::l     \ | / {爪く_/∨`|   /     ウン♪
17名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 16:06:54 ID:LAqwVKMU
 
18名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 16:11:30 ID:hpebTjIa
ビシュコフは有名過ぎる。
19名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 16:57:16 ID:1xDVwtEr
ボフダン・ヴァルシャルってVnで弾き振りもやるんだね
20名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 20:24:39 ID:2fTYmo1R
・ガリエラ
・グラチス
21名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 16:47:41 ID:mfp5dPxN
アイランド・ライスフィールドって地味やな。イギリスの指揮者って地味っぽい人多いけど、
ライスフィールドの地味は滋味と表して良いぐらい素敵。英国音楽に貢献してるね。
22名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 12:03:17 ID:cEgIp59T
アイランド・ライスフィールドはかなりマイナーだけど、若手としては秀逸。
23名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 01:09:20 ID:NTmtFTtG
24名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 06:59:20 ID:5kVrNf7I
>>23
www。gj!

25名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 07:58:46 ID:i3bFDvWv
英国の指揮者って古楽派の印象が濃いな
26名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 12:45:05 ID:blIyjL3c
アイランド・ライスフィールドは録音嫌いで知られてるらしいけど、一枚もないのはちっとね。
27ビシュコフ:2011/01/23(日) 15:23:59 ID:j/LyqQaH
 /|\         @@@@@
 | キ |      @@     @@
 | キ |        /  (・(・|
 \|/        三    ∞ |三
  ||         /  / ̄ ̄)
 /──────   \ ̄ ̄) オイラはお洒落な指揮者だぞ〜!
 |           | |/| | ̄ ̄ ttp://lisaoshima.exblog.jp/8818789/
 |_| ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|  |_|
28名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 15:38:41 ID:WsimAQWT
ジンマンの代役でN響でオケコン振ったナントカ氏
29名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 23:04:30 ID:U1o9gU3L
グイド・マリア・グイダ知ってるか〜?
30名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 13:52:16 ID:AL1HKoJe
アイランド・ライスフィールドって島田さんって事?
31名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 20:20:12.10 ID:qT2wgOoH
アルベルト・エレーデって80年くらいに東フィル振りに来日しなかったっけ?
32名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 08:34:47.41 ID:FTJA/KEf
ルドルフ・ビーブル/都響の「グレート」は音源残ってないかな?
33名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 19:36:15.18 ID:VqOdZ05N
それよりも、ロベルト・ワーゲナー/インスブルック交響楽団のグレートだろ。
34名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 19:44:58.85 ID:iSGuPUek
フェレンチークは有名なほうですかね。
35名無しの笛の踊り:2011/03/22(火) 00:29:08.54 ID:Zc2eEyU9
有名なほうでしょうね
36名無しの笛の踊り:2011/03/22(火) 20:10:34.18 ID:styuxS9v
クルト・グラウンケ
37名無しの笛の踊り:2011/03/22(火) 20:17:13.20 ID:BnjjR5c+
ヴィレム・ファン・ホーフストラーテン
38名無しの笛の踊り:2011/03/22(火) 20:28:40.13 ID:1XwoOk19
>>33
インスブルック響って実在するのか?
まだある?
39名無しの笛の踊り:2011/03/22(火) 21:01:28.14 ID:PYCiPA7D
ウリ・マイヤー
ウーヴェ・ムント
ウリエル・セガル
トーマス・ザンデルリンク
40名無しの笛の踊り:2011/03/22(火) 21:13:45.55 ID:/SBMOuKa
ムント、俺も好きだな。ナクソスのシュレーカー関係を聞いて。
41名無しの笛の踊り:2011/03/22(火) 21:16:31.74 ID:dmnogxlW
『インスブルックよ、さようなら』つうルネサンスの名歌曲あるから、
歴史に彩られた古都なんだろうな。

42名無しの笛の踊り:2011/03/22(火) 22:51:53.74 ID:g62QE1Vl
チロル・インスブルック交響楽団の歴史
http://www.tsoi.at/geschichte.php

ロベルト・ワーグナーの名前も出てくる
43名無しの笛の踊り:2011/03/23(水) 03:44:47.41 ID:SKUrej+s
>>41
まさにルネサンス時代の皇帝マクシミリアン1世が拠点を置いた
44名無しの笛の踊り:2011/03/26(土) 15:05:07.28 ID:1R6OPfpi
有名人は、誕生日から超一流だった

http://s1.shard.jp/rabbit1/02/6/69.html

有名な日本人の指揮者「小澤征爾」などは典型的だった。

http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0202/p002.html
45名無しの笛の踊り:2011/03/26(土) 20:02:18.87 ID:fcH0N2xN
カール・アウグスト
46名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 01:02:12.95 ID:h/WckMJC
ジェームズ・ロッホランを忘れんでくれ
47名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 07:27:07.78 ID:BO7Z+W6S
>>46
へんてこな切り方のエロイカLP
48名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 14:41:51.19 ID:lBrQ1Ne8
千足
49名無しの笛の踊り:2011/03/29(火) 10:40:41.34 ID:D3GdDt8w
朝比奈百足
50名無しの笛の踊り:2011/03/29(火) 16:36:43.19 ID:D3GdDt8w
デ・ラ・フエンテ/ハラパ響

バンスタのプロデュースもしてたな(米CBS)

51名無しの笛の踊り:2011/04/01(金) 00:02:43.54 ID:7BLonPvE
ヨンダーニ・バットを忘れてはいかんざき!
52名無しの笛の踊り:2011/04/01(金) 06:24:01.78 ID:alLm6LEN
山本七雄
53名無しの笛の踊り:2011/04/01(金) 23:43:16.27 ID:4JaQw90f
ハンス・ユルゲン=ワルター
54名無しの笛の踊り:2011/04/02(土) 00:48:45.58 ID:7MJ+fdCE
手塚幸紀
山岡重信
小松一彦
矢崎彦太郎
故・奥田道昭
故・伴有雄
55名無しの笛の踊り:2011/04/02(土) 10:24:51.59 ID:HKUgIffx
矢崎さんは関東でも関西でも大活躍してると思うが。
日本人指揮者でフランス系に一番強い人ってポジションじゃん。

山岡さんのブルックナーとか聴いてみたい。CDでもいいんで。
56名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 08:36:46.23 ID://P16MVv
カール・フォン・ガラグリー
57名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 10:58:30.83 ID:+4SPzXHn
ヴィルヘルム・シュヒター
N響の父の一人
58名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 01:41:06.85 ID:HW35Pajb
>>53
LP時代はかなり有名だよね。今の若いひとは知らないだろうが。
>>57
カラヤンがBPを率いて初来日の際の副指揮者だったかな?
N響を指揮したティルや新世界もいわゆるノイエザハリヒカイトの悪くない演奏。DGに正規録音も残ってるよ。
59名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 07:38:57.43 ID:UXQlPgJk
>>58
シュヒターだったら、黛の涅槃だろ。廃盤でぶっ高値だが。
http://www.amazon.co.jp/%E9%BB%9B%E6%95%8F%E9%83%8E-I-NHK%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%A5%BD%E5%9B%A3/dp/B00005GJF8
60名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 11:09:02.37 ID:XQb2IxeT
シュヒターが汗だくで厳しい練習を付けた後でゆっくりカラヤンが登場し、
黙って目をつぶって振り始めるというパターンだったらしい。
N響でも何人も名指しでクビにした。
任期が終って帰国するとき、この時に辞めた某○○○奏者(某有名女優の父)が
音頭を取って、羽田空港の送迎デッキから(当時はオープンのタラップに
向って)「もう2度と日本に来るな!」とシュプレヒコールした。
ちゃんと聴こえていたらしい。
61名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 18:49:53.05 ID:tdjpYCAK
>>57,58,59,60
シュヒターは厳しいリハーサルのせいか、N響から
ひどく嫌われたようだが、あの頃のN響を聞いていた
経験からすると、ずいぶんアンサンブルがよくなった
印象が残っている。前任はロイブナーか誰かだが、
一変した。特に独墺系のレパートリーはがっちりした
演奏で、この人を失ったのは、当時の定期を聴いて
いた者としては、残念だった。
62名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 19:17:06.72 ID:UXQlPgJk
>>61
あなた、おいくつ?
63名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 13:05:45.36 ID:Jpgb1Qll
西本智実は派手好みの様に見られるが、目つぶって彼女の演奏聴いていると、
実に渋い地味な演奏を展開しているのが以外だった。
64名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 15:59:50.49 ID:Pu6qu3HK
>>62
90歳ですが
65名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 00:45:08.45 ID:atyU8R4S
90歳なら、ロイブナーどころかヴァインガルトナー指揮の新響を聴かれているはず。
如何でしたか?
66名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 00:59:50.46 ID:ZVp3JjB8
15、16の少年だから聴いてるはずってことはないのでは
67名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 01:02:39.76 ID:ZVp3JjB8
てか>>61のシュヒター、退任後は一度も客演してないよね?
ローゼンストックと違って。
成果はあっても、厳しいだけじゃなくて人格に問題もあったようだから当然かな。
68名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 01:04:19.58 ID:atyU8R4S
不肖ワタクシメ、16歳でクリュイタンス聴きましたが、なにか・・・・?
69名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 01:10:35.98 ID:Fo0hwBoZ
老人がなんでこんな夜更かししてんだ。さっさと寝ろ
70名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 01:47:35.18 ID:eUUDKCBr
マエストロ・ロイブナーを生で聴いた!
素晴らしい!ぜひ感想をお願いします!
犬響との田園、ワルツ集などテープで聴いて未だに好きです。
ちゃかしではありません。田園はマエストロのさようならコンサート?だったとか。
71名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 06:48:20.81 ID:5z6LzuP5
年寄りは心臓弱いんだからいじめてはだめだ
72名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 18:02:50.82 ID:atyU8R4S
クルト・ヴェス聴いた人いませんか?
73名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 18:04:39.10 ID:J5vBLGNQ
ロルフ・ロイター

ハンス・ヨハヒム・カウフマン

カール・チェリウス

参ったか!
74名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 18:10:20.23 ID:rSsmMucu
>>72
聞いたよ
75名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 18:36:07.96 ID:atyU8R4S
ダメだったほうの代表
犬響 アレクサンダー・ルンプフ
都響初代 ハインツ・ホフマン
読響初代 ウィリス・ペイジ
76名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 19:31:52.56 ID:5z6LzuP5
フォルカー・レニッケ/読響のヘ「ンゼルとグレーテル」
77名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 23:15:59.51 ID:atyU8R4S
実力派だが地味〜
金子登
遠山信二
ハンス・ヘルナー
今の人では
フランシス・トラヴィス
アントニン・喰う寝る
78名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 23:47:45.51 ID:Fo0hwBoZ
ヴィクター・フェルドブリル

ブリちゃんブリちゃんて呼ばれてた
79名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 05:31:43.89 ID:4MkC3T7T
最近ご無沙汰、
テオドール・グチルバウアー 純正墺太利産指揮者

犬響からは「愚痴るバウアー」と呼ばれるくらい愚痴が多かったらしい。
80名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 05:32:18.42 ID:4MkC3T7T
>>79
ごめん、本名はグシュルバウアーだorz
81名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 11:45:09.21 ID:4qVR37FT
シルヴィオ・ヴァルヴィーゾ、リチャード・ボニング、アントニーノ・ヴォットーあたりも地味組かな
82名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 15:31:09.49 ID:O3etoV8M
>>81
ボニング⇒元祖原典完全全曲魔

83名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 16:56:33.43 ID:ka/yNAhA
グシュルバウアーはなかなか素晴らしい指揮者だった まだ生きてるけどネ
アバドの「セビリャ」でチェンバロを弾いているのも彼
そろそろマリナーみたいにN響に戻ってきてほしい
84名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 19:41:03.41 ID:4MkC3T7T
>>83
ベームfigaroのウィーン来日時に後宮振ったよね。
クルト・ユルゲンスの太守という貴重な舞台でもあった。
85名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 19:47:30.60 ID:dptaHUbG
>>78
フェルドブリル、日本に来てたの?知らなかった。
デュトワの前にちょっとの間、モントリオール響の首席だったっけ。

>>83
グシュルバウアーの「田園」(Erato)は、巧くないけど雰囲気あって面白い。
N響でも「田園」振ったのが映像あるみたい。
86名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 22:02:59.09 ID:RIuoS+4o
ウラディーミル・ゴルシュマン

モーリス・アブラヴァネル

のVanguard組
87名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 22:42:31.95 ID:kbz1XlIJ
>>86
5流シューマン
脂粘る
で脳内変換されてシマノフスキ。
88名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 23:03:20.39 ID:pp28I6Qp
ウェストミンスターのウィーン録音に時々出て来る
フェリックス・プロハスカは、まあ幾らか知られているが、
ヘンリー・スヴォボダというのはどんな人でしょう。
89名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 06:21:16.80 ID:JV5vKetV
>>86
ゴルシュマンはセントルイス時代、結構人気があったそうだけど。
画像もなんかハリウッド・スターみたいだった。

>>88
プロハスカの「運命」はかなりいい。力のある人と思う。
スヴォボダはハスキルの伴奏くらいしか知らない…。
90名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 16:50:22.67 ID:JtjHn6Sy
>>31
>アルベルト・エレーデって80年くらいに東フィル振りに来日しなかったっけ?
その時かどうか判らないけれど俺は二期会絡みでエレーデに
キャンセル食らった覚えがある 「アイーダ」とヴェルレクの
チケットを買ってあったんだけど代役で来た指揮者がこれまた
ひどい奴で大損食らった記憶がある
91名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 17:27:17.92 ID:d2oC4ZHn
>指揮者がこれまたひどい奴

誰?
92名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 08:38:42.02 ID:sIUF7bnq
グシュルバウアー、去年読響振ったよ
二期会の魔笛も
93名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 10:02:24.65 ID:Hiqxk/hL
グシュルバウアーのERATO録音をまとめてほしい。
94名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 11:49:18.37 ID:VvG/Axz7
>>91
名前全然覚えてない ゴメン
ヴェルレクの例のバスドラ 全然消音させないので ボ〜ン ボ〜ン
て、お寺の鐘かよって思うような音しか記憶にない
上野文化会館の弱点を最大限引き出した演奏だった
95名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 12:06:54.58 ID:sIUF7bnq
>>93
禿同
96名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 07:12:29.27 ID:APrfQ3WU
デリック井上


97名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 09:38:57.79 ID:mcgQNfen
東フィル系なら39分のかっ飛びチャイ5で度胆抜いたアントングァダーニョ
98名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 18:02:35.08 ID:4dRnyhDP
ハンス・シュヴィーガー
99名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 23:55:01.43 ID:p5HIU980
↑ 日本のオケが嫌いなフリをしてアメリカに去った人。
実は一世一代の大芝居だったらしいね。
100名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 19:17:40.77 ID:WWrqjyhM
ミラン・ホルヴァート(1919.7.28~)70年代はザルツブルク・フェストの常連だったのに・・・。
今じゃB級扱い!?、とんでもない!。此れ程の指揮者はなかなかいないよ!。
爺指揮者達、追っ掛け遣っていた連中は全く解っていなかった。
カリスマばかり、追っ掛けて彼らが亡くなったら「聴く指揮者がいないだと...。」ほんと大馬鹿!!。
101名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 22:37:25.16 ID:w4wuGWeJ
キムチ生協元気ぃー?
102名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 22:46:33.51 ID:3XjPIGUi
>>100
筆者は七十代前後
103名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 22:53:39.29 ID:ORRjIpON
>>77
喰う寝るはヒドイぞ。
耳は良いが音楽性ゼロ。
104名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 07:18:45.24 ID:4/ZSHoUB
アントニン・キューネルさん!?、懐かしいね...。
隣町の市民吹奏楽団の指揮で来たのは、27年前位の事だった。あの頃サイン貰っちゃったよ!。
105名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 07:24:24.91 ID:4/ZSHoUB
>>102
出た〜!一行レスラー!!。相変わらず想像力無いね!。
40代後半の奴でもホルヴァートの追っ掛けがいるんだよ。
リュブリャーナとかザグレブ迄、聴きに行く強者がね。
106名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 08:20:04.86 ID:WFd8N5VS
内容ではなく文章作成能力が七十代前後
107名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 08:27:05.13 ID:WFd8N5VS
やっぱり内容も七十代前後

例のスロヴェニアの「復活」以来評価高くて、まとまったリリースもあったのに
108名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 10:21:52.60 ID:bbhUQK/S
40代後半w
109名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 19:41:23.78 ID:Bh3wLASS
ロルフ・クライネルト
110名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 19:50:23.99 ID:PdS3aB5C
後手
ラルフ・ワイケルト
111名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 20:54:34.24 ID:4/ZSHoUB
ラルフ・ロイター
112名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 22:53:00.48 ID:6leAAnYC
実演を聴いた中では
ワーズワース
ソロキン
実演は聴けなかったがエルムラー(エルムレル)
ホルヴァトさんのマラ6も素晴らしい。
113名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 08:07:02.54 ID:m3WyIzTE
ジミー大西
114会計検査院:2011/06/06(月) 13:42:46.93 ID:IhNNRiV5
大勝秀也地味だね。今のポストは?ドイツ人の叩き上げの真似事しているけど、
結果が全然伝わってこないのは、鳴かず飛ばずになっているからかな?
115名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 13:49:05.36 ID:n+7gnLOL
>ドイツ人の叩き上げの真似事

って何ですか?
116名無しの笛の踊り:2011/06/07(火) 14:51:30.17 ID:HdbfAE9y
>>77
フランシス・トラヴィス さんは、芸大の客演教授時代に芸大オケでマラ4聴いたな〜。
それと、石丸の旧3号館のCD売り場で良く御目に掛かりました。
117名無しの笛の踊り:2011/06/07(火) 15:14:07.39 ID:IhEDC1rr
>ドイツ人の叩き上げの真似事

カルロス・クライバーみたいなキャリアを行っているんじゃね?
118名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 18:46:31.23 ID:bealY13F
アナトール・フェストラーリ
フランツ・パウル・デッカー
ペーター・シュヴァルツ
アルフレート・ウォーレンシュタイン
ルネ・クロプフェンシュタイン
エルネスト・ブール
アタウルフォ・アルヘンタ
フランテェシェック・イーレク
オスカル・ダノン
119名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 07:19:40.54 ID:8Cg7xNFu
ボフミル・グレゴール
ギュンター・ヴィッヒ
ヤン・クレンツ
ロージェ・デゾルミエール
ジュゼッペ・パターネ
ジャン・バティスト・マリ
ペルティ・ペッカネン
フランティシェック・ヴァイナル
ナタン・ラフリン
ニコライ・アノーソフ
ボリス・ハイキン
カレル・シェイナ
120名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 07:28:39.91 ID:i+Pccapt
カレル・シェイナは良いな
チェコフィルを振った「田園」を愛聴している
121名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 07:43:28.22 ID:jrZOkmdU
レオ・ブレッヒ
ハインツ・ティーチイン
ロベルト・ヘーガー
タウノ・ハンニカイネン
シクスティン・エーリンク
アルチエオ・クワドリ
アントン・グァダニーニョ
フランコ・フェラーラ
オーガン・ドゥルヤンナルク
ダニエル・ナザレフ
122名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 08:41:17.64 ID:8Cg7xNFu
ハワード・ミッチェル
ワルター・ジェスキント
チャールズ・グローブス
アレクサンダー・ギブソン
ヴァーノン・ハンドレ
ブライデン・トムソン
レジナドール・グッドール
ワルター・ヴェラー
ヤーノシュ・フレンチェーク
ミクローシュ・エルディ
マニュエル・ロザンダール
フィリックス・スラトキン
メリー・メータ
ウルフ・セーデルブロム
エリ・クラス
ヨーザス・ドマルカス
123名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 09:28:36.66 ID:w5EHJMSf
>>85
フェルドブリルさんは80年代後半に芸大で教えてた
そのあとの時代を継いだのがトラヴィスさん
秋にモーニングコンサートを振る予定のヨルマパヌラが今の客員教授かな
124名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 09:38:42.72 ID:8Cg7xNFu
>>122追加
レオ・ギンズブルク
アルフート・ヴァルター
ギュンター・トイリンク
セルジュ・コミッショーナ
ジョルジュ・セバスティアン
ディーン・ディクソン
ヴィレム・ヴァン・オッテルロー
ピーエル・デュルヴォー
ノーマン・デル・マー
アンドレ・ヴァンデルノート
ハインツ・ボンガルツ
フォルクマー・アンドレエ
ハンス・ウィルヘルム・シュティンベルク
ピンカス・スタインバーグ
イルジー・ピンカス
アルド・チェッカート
アレクサンダー・ラハバリ
クリストフ・ペリック(プリック)
125名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 10:04:24.89 ID:UutNqutk
ブールとかティーチェンとかって地味?
126名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 10:40:07.03 ID:SAGXOaPE
アレクサンダー・ラハバリ がチェコフィル振った「シェラザート」は
録音も演奏も最上級 ソロはスークだし中古屋で見つけたら買って損は無い

>>上でたくさん名前を書いた人へ

存命中の人はともかく、とっくの昔に亡くなって活動停止になってる人を
地味な指揮者に分類するのはちょっとおかしいんじゃない?
活動中は「一世を風靡」までいかなくとも海外で注目を浴び、日本まで来て
その実力を示した人もたくさん居るんだよ それを知らないだけだよな
名前は知ってるけど新譜CDを出さない人を羅列したに過ぎない
127名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 11:36:14.26 ID:DL9XKOTN
これくらいハードル下げたら、ごく一部の有名指揮者以外は全部当てはまるな。
でもアルヘンタやロザンタールはさすがに、と思う。

>>123
そうだったのか。結構な大物が来てるんだ。
128名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 12:45:07.54 ID:w5EHJMSf
>>126
俺もだいぶ前に買った指揮者名鑑から羅列してみようと思ったがやーめたw
存命中でナマでも聞いて少し知られた存在だけど地味ってひと
とっておきのひとがまだまだ出てこない
よろこんでいいのか悲しんでいいのか
129名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 12:51:25.89 ID:8Cg7xNFu
>>126
そもそも地味の定義が無いですけど...。
演奏が地味なのか?、活動が地味なのか?、存在自体が地味なのか?。
生きている人、限定とかも...。
良く、「名指揮者選」と言う見出しの特集音楽誌等で拝見しましたが
大概、その定義がなされていないんですよね。
実力有っても、評価されていない含めて...。
130名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 14:29:08.26 ID:4l7n/Y46
「ヘタな鉄砲も数撃ちゃ〜」みたいでつまんない。大量列記って。
131名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 16:28:14.62 ID:C1EULf+U
はいはいよく調べまちたね〜
と言っておけばよい
132名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 19:31:43.97 ID:8Cg7xNFu
調べて書いたと思っています?...。記憶の中にある指揮者をそれでも別けて書いたのですよ。
羅列と言われてしまえばそれ迄ですが、皆さん何れだけ御存知ですか?。
CD.LP出す出さない、実演聴いた聴かないを別としても...。此処の載っている人は大概は
来日したか音源が出ている人達でしょう。
133名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 21:10:31.07 ID:4Dl7tv4s
このあたりはだいたい知られた指揮者だと思う。
少し直すと

ピエール・デルヴォー
ダニエル・ナザレス(またはナザレト)

だな。どちらもN響振ってるのをテレビで観た。

結構知られた名前を羅列しても、それこそキリが無いことなので、
見るほうも「なんだこれ?どこまで続くんだ?」と思って退いてしまう。
自分が書きたいだけ書いて終わり、よりは、
何人かのエピソードを読むほうが面白いしレスもしやすい。
134名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 21:45:11.95 ID:w5EHJMSf
ルーマニアのお二人。ヨシフコンタとクリスティアンマンデアル。
後者はフジコの伴奏でナマも聞けたしブラ全のCDも記憶に新しい。
前者は20年程前にFMで崩れんばかりのシェエラザードを聞いて以来
気にしてる指揮者だがあんまり情報がないのよね…。CDもルプーの
伴奏ぐらいしか思いつかない。知ってます?
135名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 22:05:08.95 ID:4Dl7tv4s
コンタも東京のオケを振りに来てたけど、シェエラザードはその時の?
たまたまルーマニア・エレクトの幻想&レ・プレリュードがバーゲンに出てたんで、
買ったけど演奏も録音もイマイチだった。
むしろジャケットの、コンタの獅子頭みたいな髪型の方が印象的だったくらい。
136名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 03:52:08.41 ID:xvQpUU9Y
コンタはエネスコの録音がマルコポーロにあった。

>>132
「語る」スレなんで。エピソードとか感想も書いてくれよ。
137名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 07:07:43.32 ID:qWHNC0BI
他はどうでもいいけど、パターネが地味ってないわwwww
138名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 07:26:23.18 ID:qWHNC0BI
煽るだけではなんなので、エピ

・8歳でマスカーニ(指揮者として)の助手
・300のオペラを暗譜で指揮(本当かね?)
・オペラの後半に行くに従って頭に血が上る
・私生活でも喧嘩っ早い

正規録音はオペラ中心にいくつかあるけど、BCにいれたイタオペのドイツ語抜粋が凄くいい
運命の力(ゲッダ、プライ、デルネシュ、バンブリー、フォーゲル、フリック)とか

オケ録音もあるんだろうけど、自分が知ってるのはRCAのロッシーニ序曲とフンガトロンの新世界より
今廃盤だけど、後者は緊張感があってすごくいい演奏。
139名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 08:18:55.23 ID:Z4jzjY+A
パターネの新世界よりは聴いてみたい。
この人もこれからというときに亡くなったんで、
マルチェロ・ヴィオッティとイメージ被るんよね。

あとペーター・シュヴァルツの札幌時代の録音も。
オリンピック頃に残された音源があるはず。難しいとは思うけど。
この人、バンベルクのチェリスト時代の録音が国内盤で出てる。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2691143
ラウテンバッハー目当てで買って、名前見つけたときはびっくりした。
もちろんシュヴァルツ目当てで買うようなもんじゃないけど、いいCD。
140名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 06:18:02.44 ID:U+iCdB7/
メトの仮面舞踏会LDがあったね。パターネ。

141名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 23:31:08.28 ID:Ey6PpO7x
ランチベリーとフェドートフ
二人とも実演は一度だけ聴けた。
ふたりとも主としてバレエの伴奏だから地味かなぁ。
今、かれらの遺したチャイコバレエを聴くと実に堅実で地味。
たぶん消えていく運命なのだろうと思う。悲しいけど。
ランチベリーは編曲者として名は残るか。
142名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 01:15:29.96 ID:Nxwo29Kl
フェドートフのチャイ5はいいらしいが聴けてない
143名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 07:21:09.89 ID:7s0/makS
バレエと言えば、アシュレイ・ローレンスがロイヤルバレエと来日して眠れる森の名演を
上野文化で残したが、帰国後急死しちゃったな
144名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 07:40:47.31 ID:jmhDR+WZ
じゃ聞くけど、地味と地味でない基準.境界線って何よ?。
ビシュコフが地味と言うのも良く解らない!。
あれは、単なるイモだろう...「日本人が好きそうな、音の大きい指揮者」
「pppの無い馬鹿指揮者」って言われてんだよ!。
145名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 08:46:27.67 ID:NTe8pc8r
「って言われてんだよ!」
こーゆーのが一番無責任でだるい
146名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 09:48:46.23 ID:Nxwo29Kl
オペラ・バレエ専門(と思われてる)指揮者のオケレパは興味あるな。

パターネくらい名のある人でいうと、ガルデッリとか。
ガルデッリのレスピーギ、某ライターは「鄙びた味わい」と高く評価してたけど、
自分にはちょっと地味すぎて…まあ「松」よりは「噴水」の方がよかった。
ピツェッティも聴いたけど、こっちは曲も地味なんで(?)いい感じ。

知的でクールなイメージのガルデッリに比べて、
プレヴィターリのレスピーギはすごく熱い。つーか粗野、雑なんだけどw
「祭」なんかぴったり、「噴水」もイタオペっぽい歌い回しが素敵。
東響振った「スコットランド」なんかも、オケや録音の問題はあっても、
歌い方や盛り上げ方が気持ちよくて好きだな。
147名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 10:37:24.73 ID:Nxwo29Kl
と思ったけど、ガルデッリのレスピーギ、聴きなおしたら
大げさなところが無いだけで、しっかりした色彩感のあるいい演奏だった。
「地味すぎ」は間違い。ガルデッリさんゴメン。
148名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 15:43:50.23 ID:jmhDR+WZ
>>145
放射性物質でも浴びたか?、ヨウ素ちゃんと飲んどけよ!。
149名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 16:07:28.99 ID:7s0/makS
>>147
レスピーギってLP当時は

松&泉 70%
松&祭 20%
松泉祭 10%

こんな感じじゃなかった?
150名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 16:29:33.51 ID:x+Ec36T3
>>148
指揮者名いっぱい書いたのに否定されたのがまだ悔しいのか?

「!。」「?。」ってなんだよw
151名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 16:44:13.14 ID:Nxwo29Kl
煽らない、触らない。

>>149
下二つはどちらが多いとも言えないような気が。てかLPはそんな詳しくないんで。
ともかく「祭」は省かれることが、今よりはずっと多かったであろうと。
だからプレヴィターリの「噴水&祭」という組み合わせは貴重。

ただこれも、録音が二曲だけかどうかは何とも。
例えばペドロッティ&チェコ・フィルのレスピーギ、CDでも国内盤は「松&噴水」だけ。
(何度か再発してたと思うけど、確かそうだったと思う)
でもスプラフォンの輸入盤は三曲揃い。
三部作全部録ったけど、一つはお蔵入りしてるのが、わりとあるのかも。今も昔も。
152名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 16:49:12.77 ID:AReNjUhy
「!。」「?。」
こいつ知ってる。他のスレでも馬鹿にされてたw
153名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 17:45:28.47 ID:QRIHXAIS
ケルテスの追悼盤LPが松+噴水+鳥だったらしい。
スレ違いだがレスピーギで地味と言えばリュートの古代舞曲の第1第2組曲。
いつも3番ばかりでいっこうに実演が聞けずストレスを溜めている。
死ぬまでに一度は全曲演奏会を聞きたいものだが誰かやってよ。
154名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 18:23:49.12 ID:7s0/makS
>>153
松の3曲目弱音部で飛行機(プロペラ?)の音がしっかり入っているよ。
A面が松⇒鳥前半、B面が鳥後半⇒噴水、と轟音部に配慮した切り方だった。
155名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 22:52:03.31 ID:U33KIYku
>>154
手持ちの「ウィークエンド・クラシック」シリーズで見たら、
全く同じ順序で入っている。CDとは言っても何せ「AAD」
だからな。マスターからADDで復刻しないかな。
156名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 01:07:58.78 ID:MAwr88JJ
ペーター・マークと似た経歴の黒岩英臣とか。

とはいえマークほどの個性はないから地味なのか。
CDも現代作品ばかりだし。尊敬はされてるようだけど。
157名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 02:07:11.53 ID:ujVU2loY
無私な感じが敬われてるだけで、音楽自体はひたすらヌルい。
158名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 02:28:46.23 ID:D7nUSmWq
>>152
んなこたぁどーでもいいんだ。
153氏のような感想なりを言えや!。。
トスカニーニでも聴いて寝ろバカが!。。。
159名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 02:29:50.84 ID:bRolbOJ+
良くも悪くも、欲が無い人なのかな。

まあマークは宗教に走ったけど、
あんたは音楽のほうがいいよって言われて戻ってきた人だから、
黒岩さんとは違うか。
160名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 05:18:43.42 ID:/jGXr3Jg
察するにここでいう「地味な指揮者」とは「存在感が希薄に思える指揮者」
ということかな

昔は花形指揮者でも今は人気が衰退してしまった指揮者たちもいるわけだ
161名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 07:16:19.98 ID:/AZbQk0N
一切、「地味」の定義が無いままおっぱじめちっただけだろう、遣っている事自体不毛な論議だ。
書けば文句が出る、だったらちゃんと「地味」について定義しろ。。。
162名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 07:21:25.08 ID:S/wpALBt
LP時代の廉価盤指揮者でいいんじゃ?

163名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 08:38:44.01 ID:0fUduJCo
定義は不要。地味と思う指揮者をただ語るだけ。スレタイのとおり。
議論する気も無い。

ただ語る。それを読む。
語りもせず名前だけずらずら挙げたりしたら、皆いやがる。
あと、あんまり悪し様に書くのは荒れる元。
164名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 10:23:45.42 ID:ePE7s7vU
?。
!。
。。。

こいつは放置でいいよ
つーかこれわざと付けてるだろ
自分だってわからせるためにw
165名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 10:48:24.22 ID:Y0sxgr8Y
>>151
スプラフォンの輸入盤の「ローマ三部作」って、祭は別の指揮者じゃなかったっけ?

勘違いだったらゴメン。
166名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 12:29:39.66 ID:l5hGcuGP
ペドロッティってついついチェコ系と勘違いしちゃうなw
ガエタノデローグとかもそんな感じ
デロたん今なにやってるんだろ?
167名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 13:13:32.10 ID:0fUduJCo
>>165-166
自分の持ってるのは全部ペドロッティ。
たぶん1980年代末のスプラフォン盤。

これ、噴水と祭が60年代初め、松がその10年後の録音なんで、
LP初出は噴水&祭だったのかも。
なのになぜか祭だけ省かれて、他の曲とカップリングされたり、すごく不遇。
>>165のいう祭だけ別人の輸入盤も、無かったとはいえない気がするくらい。

ホントにチェコ系と勘違いするくらい、ずっとコロムビア廉価シリーズの
穴埋めに使われてきたようなペドロッティ/チェコpoのレスピーギだけど、
演奏はなかなかいいよ。
オケの音が柔らかくモノトーンなんで、あんまりレスピーギっぽくないけど、
各パートの出入りのバランスの変化が細やかに聴こえて面白い。

この前日本人女性指揮者が入賞したのが、ペドロッティ国際コンクール。
日本ではともかく、地元ではかなりのビッグネームではなかろうか。
モノラルのブラ4が数年前国内盤で出て、諸石さんが珍しく(?)
熱く語ってたそうだけど、これは聴いてない。どうも廃盤になったみたい。
168名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 00:01:53.62 ID:NhiEkdJg
age
169名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 00:53:38.74 ID:HERL8gwR
久山恵子とかどーよ
いま元気なのかな
170名無しの笛の踊り:2011/06/22(水) 00:10:41.66 ID:jX56D3E8
ハインツ・ワルベルクはどうかな?
プレヴィンの代役でN響を振りに来て、
70歳過ぎているのに「この曲は初めてだ」とか言いながら、
ミニスコアを見ながらラフマニノフの2番をやっていたのが印象的だけど。
171名無しの笛の踊り:2011/06/22(水) 06:49:34.75 ID:Jg0xmv6R
「困った時のワルベルク」、ギャラのダンピングの効いた唯一の指揮者
そこまでして迄、日本に来るのが好きだった人...

>70歳過ぎているのに「この曲は初めてだ」とか言いながら、
>ミニスコアを見ながらラフマニノフの2番をやっていたのが印象的だけど。

それ、何時の話?、記憶違いじゃないの
172名無しの笛の踊り:2011/06/22(水) 18:56:13.75 ID:n3Cm1UtF
困った時のワルベルクww

そういえば、こんな動画がある。
http://www.youtube.com/watch?v=kWFoWxTj9Ws
173名無しの笛の踊り:2011/06/23(木) 01:44:54.54 ID:Tf6hf9Sl
ワルビーがプレヴィンの代役で振ったのはラフマニの1番だよ
意外な名演だったらしいが俺は聞いてない
174名無しの笛の踊り:2011/06/23(木) 01:58:51.95 ID:w2EPub5N
あ、1番だったんだ。記憶違い。
でもサヴァリッシュと同い年で、あれだけN響振ってるのに、
何の称号ももらえなかったのはちょっとかわいそう。
確かに便利屋だったかもしれないけど、
もうちょっと評価されてもいいのにね。
175名無しの笛の踊り:2011/06/23(木) 08:26:58.38 ID:46keJtfM
そんなの、ワル様のほうが辞退してるに決まってるだろ。
176名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 12:20:45.70 ID:7t9FhbyB
>>169
以前は時々アマチュアの指揮で見かけたけど…もうかなり御年のはず。

>>170 >>173
自分が読んだ記憶では、ラフマニノフの3番なんだがw
最後の方はブル8一曲プロとか、ちょっと巨匠っぽい扱いにもなってた。
ワルツ振りながらヴァイオリン弾くのも上手だった気がする。
177名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 12:34:27.11 ID:7t9FhbyB
それにしても>>172のド派手な演奏はすごいね。ジョンゲンも振ってるとは。
オケをばりばり鳴らしてるな。
178名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 14:07:35.53 ID:nkMT4Kg3
>>177
懐かしい映像だね。
N響のtrpのトップ(俵孝太郎みたいな顔のひと)ってなんて名前ですか?

179名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 17:06:39.95 ID:siLb+g7q
ハインリッヒ・ホルライザー
東京フィルで英雄の生涯振ってたの聴いて
東フィルからこんな音出るんだ〜と
感動した
180名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 19:08:54.27 ID:24cFaRF0
彼こそ、名匠と呼ばれて良い人だよな
しかし、この国では死亡記事さえろくに出なえはスルーされちまったな
弟の遺品から、この日のプログラムが出て来て、何とマイスキー共々サインが入ってあったよ
大切にとってあるよ
181名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 20:59:15.32 ID:wZcBPKM3
遺品…。

ホルライザーの古い録音でVOXのチャイコフスキーを聴いたことあるけど、
恐ろしくボケボケの酷い音で、さっぱり分からなかった。
オペラじゃなくてオケレパでいいのがあれば聴いてみたい人。

そういえば、ドイツオペラ指揮者のジークフリート・クルツのチャイ5は名演奏。
ホルライザーにもきっとそんな録音がありそうなんだけど。
182173:2011/06/24(金) 21:48:08.08 ID:J5WWYX2T
>>176
はい(汗)。3番が正解でございます。カキコしてからああ間違ったかと
後悔したが自信がなく恥の上塗りを避けて黙ってた。お助けありがと。
>>179
ホルライザー。俺は東フィルのブラ2聞いた。同じこと思ったよ。
183名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 04:20:15.32 ID:cr+s36mo
一般的ブルヲタの評価は低いけど、ホルライザーのブル6が大好き。
オケを豪快に鳴らしていて、こんなブルが有っても良いじゃないかと・・・

>>181
俺にとってチャイ5の二大名演と言えば、ルドルフ・アルベルトとレオポルト・ルートヴィヒ。
184名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 07:41:25.16 ID:HlhjRzae
佐藤功太郎
間違いない
185名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 08:12:18.96 ID:w/mU68Dt
まあ、メインは後進の指導だったからしょうがない。
186名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 08:51:37.08 ID:MA8v7s3L
東フィルに音源ありそうだから、出たら面白いんだけど>ホルライザー
ノイマンやクヮドリ、マリなんかは出てたから。

>>183
興味あって調べたら、どうもブル6はホルライザーではないらしい…。
まだカタログに残っている4、6、7の三枚セットの4がホルライザーみたい。
音質や編集がそんな酷くなければ、買って聴いてみようかな。

アルベルトのチャイ5は、かなり個性的で音もよかった。
古い録音でも、あれくらいなら十分聴ける。
187名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 10:08:00.17 ID:mh1DyV7S
レオポルド・ルートヴィヒ指揮バイエルン放送響
胡桃割人形組曲(23'22)イタリア奇想曲(17'06)スラヴ行進曲(12'39)
タイミング通りスローテンポの堂々たる大演奏でお気に入りだ(EMI)
ロンドン響とのひなびたマラ9も悪くない(EVEREST)
188名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 11:01:29.24 ID:LgAhxYyb
>>186
>>クヮドリ、マリなんかは出てたから。 
kwsk プリーズ
189名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 11:36:12.98 ID:MA8v7s3L
>>188
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005F3B6/
セットで一万超えるから持ってない。
(同じレーベルのノイマン/東フィルの「田園」は聴いた)
バラにしてほしいけど、このメーカーはカメラータと違って廉価再発しない…。

選曲がいかにもこの人たちらしくて、ぜひ聴いてみたい音源。
190名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 12:32:57.65 ID:HE6HTlWN
レオポルド・ルートヴィヒのチャイコフスキーはいいですね
オペラ映画の『魔弾の射手』でも結構いい仕事をしてたと思います
191名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 13:53:19.08 ID:LgAhxYyb
>>189
東フィルの全盛期だね。
マリは加えてシェエラザードがあればほぼ完ぺきじゃないか。
でも高いわな・・・
192名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 15:57:37.73 ID:U23L87l3
晩年のエレーデが振ったのも東フィルだっけ?
193名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 19:24:24.72 ID:MA8v7s3L
>>192
今知ったのだけど、東フィルのコンサートカレンダーって、
過去に遡って見ることができる。
エレーデは84年7月に、コンサート形式でロッシーニのオペラを振ってる。
http://www.tpo.or.jp/concert/?date=1984-7

合併した新星日響の定演データもあるんで、
>>184の佐藤功太郎も名前がたくさん出てくる。
ただ右上のサイト内検索は使えないっぽいのが、やや不便。
194名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 20:15:13.80 ID:LgAhxYyb
>>193
\3800の特等席でエレーデが聴けるなんて・・・
なんちゅう時代だ・・・
195名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 23:39:55.97 ID:xjQPbb6v
伴有雄・・・
196名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 23:59:26.64 ID:fou41dev
早くに亡くならなかったらニューフィル千葉のその後もだいぶ変わってただろう、
といわれる人ですね。>伴
録音は遺さなかったのかな。
197名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 20:27:07.53 ID:VAL8FX+M
ハインツ・レークナーは評価が低い様な気がする。
この国では、馴染みの指揮者だった筈なのに...
スウィットナーが亡くなった時みたいな扱いもなく、気の毒だね。
198名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 22:41:05.47 ID:J6h1SlVI
評価は高くないのはそうかも。

でも地味な指揮者にしては現役CD多過ぎw
読響とのベートーヴェン全集がバラで安く出たのは、
予想外でうれしかったわ。
199名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 23:37:18.39 ID:FzXnNRXK
レークナー。サントリーホールできたて頃に読響オーケストラハウスで放映した
演奏時間30分のかっ飛びオルガン交響曲商品化しないかなー。せめて音だけでも。
200名無しの笛の踊り:2011/07/01(金) 06:01:01.42 ID:QjlDFoiP
後手
「法悦の唄」@サントリ
(あとはブラ3と伊藤恵のシューマンだった)
201名無しの笛の踊り:2011/07/01(金) 08:39:29.29 ID:HrvAJ+98
スター指揮者ではなかったというだけで、知名度の高さも
録音量の多さも、このカテに入れるにはちょっと違う感じ。

ただ>>199の「オルガン」は興味あるな。
だいたいなんでもテンポ速くて、ブルックナーなんか
「速すぎて魂の救済が感じられない」なんて酷評する人もいたけど、
たまにすごく遅いテンポになったり、驚異的に美しい音楽作ったり、
なんかよく分からない人。
202名無しの笛の踊り:2011/07/01(金) 13:34:14.33 ID:+79rKjH2
ブル8の高速スケルツォとかな
結構好きだけど
203名無しの笛の踊り:2011/07/01(金) 21:30:43.41 ID:0XrJmn2F
>>201
>スター指揮者ではなかったというだけで、知名度の高さも
>録音量の多さも、このカテに入れるにはちょっと違う感じ。

言いたい事は解るが、読響以外の客演とか考えると余り他所のオケへの
客演って無かった様な気がするんだ。
ドイツ統一後も旧西側のオケに客演した話は聞かなかったな・・・
東ドイツ時代でもシュターツカペレとかライプチィヒの2つのオケとか振った話は聞かないな
そう言う意味で、地味と思うんだけど...
204名無しの笛の踊り:2011/07/01(金) 22:14:34.65 ID:HrvAJ+98
>>202
この人の場合、アダージョもかなり速かったりする。
さっきの魂の救済なんとかは、ブル7のアダージョについての西村朗のコメント。

>>203
あれは個人的意見なんで、話を無理に止めたりしないから大丈夫。
「地味」の捉え方はいろいろ。議論しても不毛だし、荒れるだけ。
ついでに、レークナーかレーグナーかという議論も荒れるだけw

ウィキによると、LGOやSDには客演してたらしい。
205名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 00:03:09.54 ID:DJZhMgOm
読売時代はザンデルリンクも地味だったんだが長生きはするもんだな
206名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 08:18:32.15 ID:dpqEIuG8
>>204
> ウィキによると、LGOやSDには客演してたらしい。

客演していたか...けど、ウィキ情報はあてになるのかねー?
少し調べてみるか?、その頃の音源聴いてみたいねw

>>205
爺さん9月の誕生日が来れば99歳だ、白寿だよ!
バースディカードを書くぞー
207名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 15:41:44.64 ID:0InqqWt7
服部穣二。ヴァイオリニストとしても地味だが、指揮者をやれる男じゃない。
楽員にも馬鹿にされそうなタイプだ。
208名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 16:08:49.32 ID:dpqEIuG8
メニューインの弟子ね、ヴァイオリンの音も良くないしね。
師匠の棒の伴奏で弾いたドヴォルジャークのコンチェルトは、泣きたい程酷かった...
209名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 16:13:24.41 ID:9oM3fvCr
実力どうこうより、ハイソな方々の間限定で生き残っていく人じゃないの?
まあそういう枠の人もいるんだよ。
210名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 16:43:40.55 ID:DJZhMgOm
チラシにつられて服部君の指揮聞いたの10年くらい前のオペラシティ。
ベト7だったかな。なんの印象にも残らなかったよ。
ハイソ枠ってなるほど言い当ててるなと思うw
211名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 23:34:43.89 ID:Aur04Iye
クラオタに支持されてる指揮者のほうが
B級グルメだろ。
クラシックなんて生でタマに聞くくらいでいいんだよ。
212名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 09:25:33.06 ID:hjZwd+vF
むかしナマでタマタマ聴いたミリディアテス・カリーディス
ギリシャ系は水戸さん以外は地味だな
213名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 09:41:54.01 ID:RKQe8iMS
N響にも来てたね>カリーディス

ミトはじめギリシャ系は、現代音楽に強いイメージがある。
カリーディスもORFだったか、現代もの盛んにやる放送オケの首席だったはず。
214名無しの笛の踊り:2011/07/06(水) 00:35:42.55 ID:89j6mjtu
都響初代指揮者ハインツ・ホフマン
地味すぎどころか下手すぎ・・・
215名無しの笛の踊り:2011/07/07(木) 23:27:19.77 ID:rDk1s9f6
その演奏を知ってるってだけで貴重。
216名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 00:49:13.08 ID:xdBZSsCT
教師としては派手だが指揮者としては地味だったハンス・スワロフスキー。
もっと地味なレオシュ・スワロフスキー。
一番派手なのがクリスタルグラス装身具のスワロフスキー!!
217名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 00:54:42.12 ID:uM25EsWA
H・スワロフスキー N響でガキの頃聴いた記憶がある
確かワイセンベルクも出たような・・・
218名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 03:09:50.84 ID:RBhtdhMq
三石精一
219名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 04:38:48.62 ID:EqNafrie
>>218
雀キチとして、週刊誌の有名人麻雀対決に出てた。
220名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 11:57:55.64 ID:38CnqZue
>>218
始め見た時、何処ぞの組長さんかと思ったよ...
221名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 12:06:32.64 ID:z3yWaGmf
222名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 13:01:09.72 ID:XrAS1PpK
手塚幸昇
223名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 13:57:53.51 ID:9I/TOQk9
三石さん、大昔「猿の惑星」とか呼ばれてたなあw
顔はあれでも、語り口はオネエ口調で、音楽もアクが弱い上品なもの
読売のポスト持ってたのに、大成できなかったのも上品さが災い?
224名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 14:25:34.24 ID:Jg4mvpdu
麻雀以外に、酒のエピソードでも豪快な話があったはず>三石
なのに口調がオネエって面白いなw
若い頃に大曲を振った、東響だか読響だかとの録音がいくつかあるはず。
かなり期待のホープだったと思われる。

ハンス・スワロフスキーの録音だと、マーラーが面白かった。
あんまり話題になって無いのが不思議なくらいの個性的演奏。
225名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 12:32:58.88 ID:wY09P1YW
福村芳一
黛さん時代の、「題名のない音楽会」で良く振っていた。
最近は、どうしてるかね?
226名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 19:27:31.52 ID:TcH33jbB
亜細亜太平洋地域にて御活躍と思はれる。
227名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 20:44:36.52 ID:8s6yIHTA
黛さんの番組では「日本のドラティ」福田一雄もいたな
228名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 23:37:09.46 ID:TdA5FOSA
千足もな
229名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 06:56:41.22 ID:uw+qpoLb
関西在住だが、今だに千足のコンサート行ったことないよ。神戸フィルってアマチュア?
親の七光りもない。月亭八光ぐらいだろう。七光りいや八光で売れてるの。
230名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 13:26:16.61 ID:7S+RzK2P
朝比奈千足が親の七光りだったらもっと酷い指揮者になってただろうが、
親と関係なく地味なので、ちゃんと飯喰えてるのかかえって心配になるな。
231名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 16:37:50.46 ID:WTGj80QD
千足って、親父みたいにマチネーで立ち襟のモーニング着て、
渡された花束を手折って、ポケットに差すみたいなはったり効かないね。
232名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 21:47:36.45 ID:GcPN59Sq
http://funabashiyosuke.up.seesaa.net/image/funabashi.jpg
湯沢の宿から歩いて蕎麦屋へ。以前も立ち寄ったが天麩羅が旨い。あっ、その、蕎麦も。
233名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 08:59:34.08 ID:+5owPP1z
服部穣二ってヴァイオリン無茶べただね。
以前大阪で朝比奈隆とチャイコン弾いたが聴いちゃあいられなかった。
朝比奈=大フィルも協奏曲なんて無理なんだから。ブーイングしたよ。
234名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 20:22:53.08 ID:uWV199Su
↑えらい。日本人聴衆はなかなかブーイング出来ないからな。
235名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 04:05:04.82 ID:ju0oZtL1
↑あの演奏会は何時だったか、大フィルの定期演奏会だった。かみさんと行ったが、
あんな酷い演奏で涙してやがった。あれはなんとか言うチェリストの代演だったが、
いくらかみさんがビギナーだと言っても泣くのは大袈裟だと思ったよ。
236名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 04:20:14.71 ID:ju0oZtL1
追補
指揮者は朝比奈隆。
曲目はチャイコン
237名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 06:46:18.54 ID:aa4LM7y+
なんで追補…ちょっとコワイ。
238名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 07:07:49.78 ID:aa4LM7y+
↑と思ったら、不眠症で判断力落ちてたのね。
だったらまあしょうがないか…。
239名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 13:55:36.10 ID:2iulzXb+
追補って怖いか?逮捕と勘違いしてんジャマイカ?
240名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 14:42:04.61 ID:aa4LM7y+
>>233-236の流れと時刻見て、なんでこわくなったか察して。
>>238に書いたような事情があるみたいなんだけど。
241名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 15:40:02.84 ID:IPsWcIYG
チェリストの代演でヴァイオリン協奏曲になるのか。
242名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 16:52:36.96 ID:1oKzIZo1
↑フェスの定期演奏会で、名前忘れたんだけど、白人のチェリストの変わりに、
ヴァイオリニストである服部穣二が交替したよ。勿論曲目はドボルザークのチェロコンがチャイコンに変更だった。
243ヤンス三世:2011/07/17(日) 22:44:26.94 ID:AYSZoRC2
我が輩もそのコンサート行ってたでやんすが、病気になったチェリストの名前は元々知らない人だった。
244名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 16:33:39.33 ID:XH3UENxr
遠藤雅古。昭和末期に芸大の学生オケで聞いたか聞かないか定かでないが、
ふと思い出してググったら1933年生まれでご存命の模様。ずっとマサコだと
思ってた名前がマサヒサだと初めて知った。チェリビダッケの弟子の一人。
245名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 08:36:47.36 ID:BHnc5l6z
高階なんちゃらさんと同じで、指揮者の経歴の「○○に師事」で
よく名前を見る人のひとりだな。指揮を教える仕事がメインなんだろう。

ずいぶん古いけど、金子登もそんな感じかな。特に晩年は。
246名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 12:40:42.73 ID:I9ElVa+9
金子登=金子のぼりを関西フィルの前身のヴィエールフィルハーもニックで聴いた事あり。
確かベートーヴェンの英雄がメインだったが、もう三十年以上前の事で、どんな演奏だったか記憶にない。
あの頃は朝比奈を信奉していた少年だったから、金子の良さなどクレジットされてないんだろうね。
247名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 12:49:50.12 ID:BHnc5l6z
それは貴重w

検索しても教えた他の指揮者の画像ばっかり出てくるけど、
たしか結構ダンディなおじさんだった気がする>金子登
頭の中でフランシス・トラヴィス教授の外見と被る。
指揮者としてはイタリア・オペラとかが本領じゃなかったっけ。
248名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 20:00:16.94 ID:pHD05kd0
日本では晩年脚光を浴びたが、やはり地味系。フェルディナント・ライトナー。
249名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 20:52:05.49 ID:Lm7kw5HM
ライトナーは堅実な指揮者だったが、脚光は浴びていなかった。
250名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 21:21:10.52 ID:Ia5i4ueo
岡田司さん、最近名前聞かないけどどうしたんだろう。昔は関西中心にプロアマいろいろ振ってて、けっこう活躍してたのに。
251名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 21:31:18.64 ID:yTQss1Bm
>>248-249

DG時代にBPOとドヴォ7とか録音があったが、余りCD化は進んでいないな。
N響とやったシュトラウスの「ドメスティカ」「アルペン」は良い演奏だった。

>>247

トラヴィスさんは、良く石丸電気で御会いしました。
252名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 22:02:02.74 ID:8+pzd+hZ
DGでのライトナーの代表作ってケンプとのベートーヴェン全集かな。
チャイコフスキーのバレエとかもCD化はされてたけど。
ヘンスラーのブルックナーあたりが、この人の本領かと。

しかしドイツ系の跳ね上げ型の指揮でも、この人の振り方は独特だったな。
N響との映像だとワーグナーが印象的だった。
253名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 12:14:07.91 ID:zKDxo4H6
ライトナーはカリスマ性が全くない、凡庸な指揮者だったと記憶しています。
254名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 12:16:46.64 ID:TYylhvke
ヨッフムの弟分みたいなイメージだった
255名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 12:57:41.13 ID:OxvLS4ar
>>253
>ライトナーはカリスマ性が全くない...

指揮者に求める事ってカリスマ性だけか?、違うと思う。
カリスマ性が有ろうが無かろうが、問題は演奏内容だ。
奇を衒わないスタイルは、作品をストレートに伝えてくれる。
そう言う意味では、シュトラウス作品は安心して聴けたよ。
256名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 13:03:35.59 ID:lbPhGclj
ライトナーの「ツァラ」「ティル」ライヴがオルフェオから出てるが
音がこもってるのが残念
257名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 14:25:43.73 ID:vM2VGWlP
ライナー:シーチキン(しっかり)
ライトナー:ライトツナ(あっさり)
258名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 16:51:20.56 ID:pDxmqqVH
お前、その2人並べたかっただけだろwww
259名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 19:08:51.23 ID:GjAliAfQ
パーヴォ・ヤルヴィのベト5は良かった。
260名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 20:03:38.23 ID:btAYAtkZ
ライトナーは地味な割にギャラが高くてN響なかなか呼べなかったと聞いた
261名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 20:35:03.72 ID:OxvLS4ar
その割には、結構来ていたよ。
262名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 20:41:13.47 ID:isTqrm/+
>>259
スレチ過ぎ
263名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 21:58:12.43 ID:ty3+BMOq
レナード・スラトキンの親父、フェリックスは何もCD化
さらないのかな?
264名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 22:07:31.81 ID:kRgIfapc
そんなことはない
265名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 23:01:51.29 ID:ogxQc8Tg
>>263
米EMIから結構な点数のCDが出てるぞ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2800981とか
ガーシュウィンのパリアメもある。
あと、スレチだがVnとしてならTestamentからハリウッドSQで多数CDありだな。
266名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 05:49:02.01 ID:4X/N57sk
>>263
あの時代のハリウッドボール響は超スーパーテクニシャン軍団!。
一聴を薦めます。
パリアメ、大峡谷、ポーギーとベス etc
267名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 06:56:44.34 ID:JbL6PByh
ミラン・ホルヴァート、本日92歳になりました。
御祝いのレス、よろしく。
268名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 07:22:55.88 ID:Xqd8CidS
>>266
ペナリオとのRiBもあったな
269名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 19:23:06.87 ID:CCHx1jNM
キャピトル録音だな。カーメン・ドラゴンなんて指揮者もいた。
270名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 16:24:21.03 ID:EfL6r9tP
エリック・カンゼル
(エーリッヒ・クンツェルと書いてる場合もあるが)
有名なテラークの「序曲1812」盤を持ってるけど演奏は緩々ですw
録音もけっこうモアモアだけどw
271名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 16:50:09.50 ID:Z8LF9Gd5
その有名なの以外にもやたらTelarcに録音ありすぎて、
地味なイメージがない。
演奏は確かにいまいち。
272名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 19:44:57.31 ID:8D4UgMAY
モントゥーからなにを学んだのだろう。
273美保lovesゲルハルト:2011/07/29(金) 20:27:12.49 ID:7m0P1xoK
>267、遅くなってゴメン!
ミラン・ホルヴァートさん92才のお誕生日おめでとうございます!
1919年7月28日生まれ。長生きですね!応援しています。
274名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 23:33:48.17 ID:Z8LF9Gd5
>>146
プレヴィターリのレスピーギ、ロッシーニとセットで復活
http://tower.jp/item/2926377/
275名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 23:42:32.95 ID:EfL6r9tP
アルド・チェッカートってまだ存命なのかな?
オレがクラシック聴き始めた年にN響で演奏した「ジュピター」
FM放送をエアチェックして何度も聴いてた。
276名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 00:35:24.97 ID:9f/2acoH
そんな年でもないから、生きてるんじゃないの?

N響との「ローマの噴水」をチラッと観たことあるような。
277名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 01:34:27.70 ID:pOsIQ/vw
270.271
カンゼルの演奏って、アメリカ音楽界の一番悪いところが出ているって感じ。
何しろアメリカってのは、
バーンスタインよりもオーマンディーの方が遥かに売れてるって国だからねえ。
278名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 03:39:40.75 ID:/KCjPU2B
>>277
きみはこの夏休み中に、アンカーの打ち方を自分のものとしような。
279名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 14:32:29.42 ID:5x5bF6j5
>>273
レスありがとう!!、只、爺さん此処最近振っていない...
280名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 15:34:32.09 ID:5RST+IuR
>>275
5年くらい前にネトラジでベルゲンフィルを振った「春」が流れてました
>>279
生で聞いたことあるんですか?最近は小さな田舎オケ中心でしたよね
281名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 15:44:03.95 ID:5x5bF6j5
>>280
>生で聞いたことあるんですか?...
御座います、エッセンでね。
282名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 16:03:34.72 ID:5RST+IuR
>>281
僕もあるんですけどもう10年以上昔です。握手してもらいました。
長生き応援してます。
283名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 19:15:43.69 ID:5x5bF6j5
>>282
何処で聴いたの?、私は演奏会当日ゲネプロから立ち会わせて貰った。
サインどころか、「ポートレートを送って頂けますか?」と切手を貼った返信封筒を手渡した...
後日、裏にサインを入れて写真が3枚程送られて来た。
それと88歳の誕生日の時にバースディカードを送ったら奥様の代筆の返事が来て
それゃもう驚いた...今年は誕生日には間に合わなかったけど、又手紙を書くつもり...
御会いした時に「こんばんわ」と日本語で挨拶されてしまった。
「日本はオペラハウスは出来たのか?」とか色々聞かれた。未だに日本の事を覚えていてくれたよ。
かってザルツブルク・フェストの常連だった人が、今やあんな扱いを受けてる何て...勿体無い。
284名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 22:38:59.69 ID:5RST+IuR
>>283
へぇ!世の中にこんな凄いホルヴァートファンがいるなんて驚きです。
自分はガスタイクで第九を聞きました。ミュンヘンフィルです。
サイン貰いに行って話しかけられたけど語学力低くて聞き取れず悲しかった。
そういえば奥様もご一緒でした。柔らかい手をした優しい爺ちゃんだったなあ。
285名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 22:57:58.23 ID:5x5bF6j5
>>284
私は序の口、友人はザグレブ.リュブリャーナまで聴きに行っていた...
そいつの御陰で、マエストロは日本人に対して好意的だよ。
ミュンヘン・フィルの第9だったら、その友人も聴いているよ。
日本の某オケ関係者も聴いていたそうだけど、その人の趣味じゃなかったらしく
オファーしなかったんだって...つくづく勿体無い。品の良い爺さんだったよな。
286名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 23:21:36.91 ID:5RST+IuR
>>285
ただ、やっぱり音楽造りは地味だと思うので、筋金入りのひとじゃないと、
ハマれないのかも。CDとかひところ出たけど、なんちゅうか渋すぎて…。
むかし、FM東京でやったベルリン響との千人が出ないかと、待つこと20数年。
キングインターナショナルさん、おながいします。
287名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 23:38:42.65 ID:EK77Dpat
>>286
そういうのは実際King Int'lにリクエストするといいよ。
自分もして、すぐリリースが実現したことある。
大きな曲だから権利関係難しいかもしれないけど、
売れそうな匂いがあるから。
288名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 23:59:48.41 ID:5RST+IuR
>>287
そうしようかな。出たら10枚ぐらい買ってもいいです。
289名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 00:12:13.43 ID:6lS/kge8
もちろんちゃんとした音源が残ってて、権利関係もクリアできて…
だから必ずしもうまくいくとは限らんけどね。

でも、「復活」でかなり名を売ったホルヴァートなのに、
その音源自体もまともなのが出回ってない状態でしょ。
あとのも大体あやしげなレーベルだったり、消えかけてたり。

だからホルヴァートのマーラーの新しい音源発掘って、
もしできたら結構ニュースになるはず。
290名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 06:01:58.06 ID:42yXY9kM
>>286
>ただ、やっぱり音楽造りは地味だと思うので...
そこが良いじゃない、日本人はカリスマばかり追い過ぎてるよ。
ホルヴァートの魅力は奇をてらわないところ。
マラ8は出ないね...72年ザルツで振った「新世界」も待っているんだけどね。
旧音源でさえ碌にCD化されていないから...

>>287
>King Int'lにリクエストする...
私も賛成、いやKing Int'lよりも発売されている物を考えたら東武の方が可能性高いかな?

>>289
ORFあたりが音源持ってそうな気がするんだけど...
291名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 15:27:10.11 ID:2hjjRx4a
ハンス・ドレヴァンツ。禿を隠そうとして、髪ばかり気にして音楽にならんかった。
そしてホントに禿げた。
292名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 16:25:20.51 ID:42yXY9kM
>>291
80年代にN響でマラ4.7を聴いたがイモだった...最近観たら翌々爺になっていた。
マラ10.「大地」相変わらず冴えないね。
293名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 18:20:21.56 ID:btNFFB0o
翌々爺…
294名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 18:29:44.38 ID:CGD1qssQ
村中さんて今どうしてる?
295名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 18:35:45.36 ID:9AKiujF6
翌々爺でぐぐっても何も引っ掛からなかったよ
好々爺の間違いかと思って再度ぐぐったら「すきすきじい」と出てきて吹いた
296名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 18:39:33.35 ID:T8W1Eu0N
ようつべにドレヴァンツのブラ4の一部があがってるけど、
しっかりした手ごたえの、いい演奏だった。
この人のCDはほとんど無いね。
297名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 08:09:32.21 ID:Uz0N/jx4

エド

de

ワールト
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 09:07:15.58 ID:dSzZuEeu
十分メジャーだよ。
299名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 06:06:13.82 ID:XKn8VVbw
森 正(1921〜†1987)
名前の端正さとは裏腹に実に熱血激しい演奏。芥川とならぶアレグロ親爺と言えよう。
80歳まで生きてたら日本の演奏史が変わったな
300名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 07:47:58.89 ID:42fvkqVa
名フィルとのラフ2も熱い、というかティンパニが暴れまくっている。

ただ端正さも持ち合わせていた人で、絶対音感を駆使して音をピシッと揃えさせたり、
テンポも何度練習しても毎回一緒だったり、そういう端正さの上に、
ライヴでの熱気や激しさの加わる演奏振りだったと思われる。
301名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 06:07:49.73 ID:p+Aq5P0O
>>299-300
スタジオでは東芝GRの芥川トリプティークが凄いっす。
自演をはるかに超えてる
302名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 08:25:42.41 ID:egSmiCJD
ミンコフスキは地味なうちに入りますか?
303名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 17:53:52.30 ID:+bHzJyLH
いいえ
304名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 18:14:57.22 ID:LEGn1YmQ
あれ、ミンコフスキって言うの?
オレずっとマンコスキって読んでた。
305名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 20:30:02.85 ID:W1gWCGfP
はい
次の話題
306名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 09:34:47.69 ID:e+CP7BJ3
小松一彦さんどうしてる?
全く名前を見ないんだが。
307名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 19:02:17.07 ID:xT/l7Yy6
死んではいない
308名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 19:26:29.64 ID:Z7THClI2
バイロイトの店主になったとこまでは知っている。
309名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 18:14:57.09 ID:CD5r8WW5
オットー・ゲルデス・・・歌手が超豪華なタンホイザー全曲盤が有名で、プロデューサーとして知られてるけど
指揮者としてもどうしてどうして。この録音では世間で云う程平凡だとは思いません。うまくまとめてるよ。
310名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 19:52:24.67 ID:GzgwCymQ
その線だと、チャールズ・ゲルハルトとかコード・ガーベンなんかもそうだな。
311名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 20:39:55.76 ID:bzkqnBfY
ペーター・シュナイダー
312名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 23:02:24.55 ID:3xmw8C0p
ヘンリー・スヴォボダ
313名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 23:06:07.04 ID:AvHCOKA4
ペーター・シュナイダーは、ペーター・シュライヤーと名前が似すぎているのが
気の毒だなww
314名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 23:07:57.18 ID:3xmw8C0p
シュナイダーというのは関西ではシュナイダーハンと呼ばれる人かな?
315名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 23:09:14.14 ID:9IKJovyr
派手な学者と地味な指揮者兼業なのが樋口隆一
316名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 01:06:39.31 ID:uUv79cd2
その両方とも糞だと云うのも渋いよな
317名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 02:25:07.99 ID:O4ePk03Y
だれか、>>314をもっと評価してあげて!
318名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 03:03:33.22 ID:L8YnMmao
そっとしておいてあげるのが優しさ
319名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 18:55:01.96 ID:TXWJKgle
2010年3月に都響を振ったタン・ムーハイなんか地味の最たるもの
320名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 19:01:00.67 ID:3dduJ1z7
>>316
うまいなあ
321名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 19:22:49.62 ID:XaOJ7VYd
ムハイタン…
322名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 19:37:34.01 ID:knE8Xvnd
ヤノフスキの指環、980円くらいで出ないかな。
323名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 19:59:23.52 ID:uUv79cd2
>>322
中古屋の棚から黙って借りてきたら無料だよ。
聴いた後の返却の仕方はおまかせする。
決して売らないでね。
324名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 22:25:58.09 ID:t3SiC3JS
ゲルト・アルブレヒト
ゲオルグ・アレクサンダー・アルブレヒト

前者は有名レーベルからも録音があり、若干バブリーだが
後者は、地味。フルトウェングラーの交響曲全集とか・・・
325名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 22:37:11.29 ID:6e3eLmF4
>>324
>ゲオルグ・アレクサンダー・アルブレヒト

すまん、N響で聴いたけど地味と言うよりイモだ!
その息子、マレク・アルブレヒトも同じく「蛙の子は蛙」で
「親子鷹」とは言えない...
326名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 21:38:23.79 ID:G0rVjcen
クラシックの指揮者って何が凄いの?棒振り回してるだけじゃん・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313928825/l50
327名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 22:32:51.77 ID:DS1t3xbA
スレ違い
328名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 21:59:55.55 ID:wxeiF39x
懐かしい名前多いからといって、
329名無しの笛の踊り:2011/08/29(月) 00:10:17.58 ID:L0kv2CcY
アンドレアス・デルフス
330名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 09:58:37.43 ID:T8UDBZsg
マルコム・サージェント
331名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 18:00:23.47 ID:CzQQR3Mr
デルフス…十年以上もミルウォーキーでメジャーオケのシェフだったのに、
日本でほとんど紹介されないうちに、ホノルルに行ってすぐオケが潰れて。
332名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 19:30:30.29 ID:C0Z/ovBb
ペドロ・イグナチオ・カルデロン
かつてミトロプーロス指揮者コンクール優勝をアバド、コシュラーと3人で分け合った1人。
90年代半ばに南米のオケと来日しアルゲリッチの伴奏もした...テアトル・コロンのシェフだった人
完全に忘れ去られている。
333名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 19:54:24.39 ID:6StphnK/
ウンベルト・ムニャーイ
334名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 22:18:37.21 ID:bARCCkhk
>>332
アルゼンチン国立響のシェフをずっと(1994〜)やっているようだ。
自国に籠もられるとどうしても忘れられてしまうが、
日本人でも小泉和裕とかそういう人何人かいるし、
活躍してないことはないんだよな。
オッコ・カムみたいに
あえてマイペース地元密着型の道を選んだ典型だろう。
彼は日本の桶と縁があるから、
たまたま日本では忘れられてないが。
335名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 22:55:38.30 ID:T8UDBZsg
日本人だとアマオケ専門になっちゃう人もいるよねえ。
一回50万くらいは貰えるんだろうか? 
年間10回以上は振ってる人いるだろうから、
それだったら充分食ってけるよねえ。
336名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 23:02:37.58 ID:QAAnG3iB
一回3万だよ
337名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 23:09:01.91 ID:Xkf8mZ1/
アマオケだとリハ1回2万〜2.5万、本番は20〜35万ってとこだな。
リハ10回行って本番だと40〜60万ぐらい。
年間でアマオケ10回本番やるのはスケジュール的に難しいよ。
338名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 13:08:04.40 ID:2eyEA4E8
日本で指揮者やってても儲からない。タイとかで矢崎彦太郎がポジションを持っているが、何とかどころか、
国賓待遇で喰ってる。
339名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 14:15:02.22 ID:IezM14CB
いくらなんでも、矢崎さんみたいに
国内でプロオケのポスト持ってるような人を
「日本じゃ食えないから外国で」の例に出すのは失礼。
340名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 17:36:46.39 ID:KnqbdU2t
持参金付きで振らしてもらっている指揮者もいるからねぇ・・・
341名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 18:28:11.54 ID:POU0VheC

                       γ⌒/^^/^-
                     ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
                    〈(_|  | |~  |~  /^ )
                  (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
                 ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
                 へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
                   ,iiiiiiiiiiiiiii'' ゛  ゛    `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
                ,iiiiiiiiiiiii!'          `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
                    ,iiiiiiiiiiiii!  _,___    _,,,,.`iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
                    iiiiiiiiiiiiii!./∴,,゙・;;\../∴,,゙・,;\`!iii!iiiiiiiiiiii,
                iiiiiiiiiiiiii!.|;,'“●●・∵|.「∴●●.゜,;」`!i!iiiiiiiiii
                iiiiiiiiiii!!..|:,..;●●゙;;.;ノ.i,.;:,,●●;;.,..,i  !!iiiiiiiii
                 iiiiiiiiii|!'...\∵;,o,;:/ \;,,o,;:..,/  '!iiiiiiiii
                 iiiiiiiiii|⌒\ ̄ ̄( ○ ,:○)  ̄ /⌒..'iiiiiiiii
                     iiiiiiiiiii|:  \______/   |iiiiiiiiiii!
                   iiiiiiiiiii'i、ヽ 匚匚匚匚匚匚匚i / ,!iiiiiiiiiii!
                   iiiiiiiiiiiiii'! \         " / /lliiiiiiiiii!
                 iiiiiiiiiiiiiiil\ \匚匚匚匚匚l/ /llliiiiiiiiiii!
                  iiiiiiiiiiiiiiiillllii\:.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/lllllllliiiiiiiiiiiii!
                 iiiiiiiiiiiiiiiillii;;;:: `ー-..............-‐´illlllllllllliiiiiiiiiiii!
                iiiiiiiiiiiiiiiilli;;;:: :           :;;illllllllllliiiiiiiiiiii!
   
   
342名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 19:47:20.98 ID:GpP0D26t
デリック井上
343名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 21:54:26.11 ID:ytbyqcm2
佐藤功太郎

円光寺雅彦

この2人なんとなく気の毒
344名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 22:35:58.09 ID:FXC7Yg9y
>>343
敏いとう

爆笑 田中

345名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 23:20:20.78 ID:tvkfPgb7
キンボー=エトウ・イシイ
346名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 23:26:08.87 ID:r04kCQ/w
イシイエトウでしょ
347名無しの笛の踊り:2011/12/07(水) 15:04:52.06 ID:V1VpiR1Y
俺がもの凄く期待していた金聖響も今は地味な存在。
348名無しの笛の踊り:2011/12/07(水) 16:58:30.79 ID:AYlBqBBe
ロッホラン アサートン
349名無しの笛の踊り:2011/12/07(水) 17:28:26.82 ID:mPNmT/5b
キンボー・イシイ=エトウが正しい
http://www.camerata.co.jp/J/profile/Kimbo_Ishii_Eto.html
350名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 06:15:55.38 ID:wmNCNy/m
ケネス・シャーマーホーン

ウィスリー・ページ
351名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 14:15:20.44 ID:I6sONcPI
↑香港フィルの人?
352名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 17:57:21.95 ID:M0MeFQPo
名前だけはかっこいい、
エリー・ナイのダンナ。

353名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 20:02:47.45 ID:RZiHk7y5
>>343
佐藤功太郎はすでに故人となって久しい。
354名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 21:10:26.13 ID:KsDEbA6c
>>350-351
そう、シャーマーホーンは香港フィルと来日しているよ。
マルコポーロ・レヴェルで常連だった。
355名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 21:22:56.60 ID:gwbPVmun
シャーマーホーンの「ウェスト・サイド・ストーリー」(NAXOS)は
オリジナルキャスト盤に継ぐ名盤だと思う。
それに引き換えバンスタの自作自演のDGGなんてwww

おっと、誰か来たようだ・・・・・。
356豆腐屋:2011/12/18(日) 17:29:47.90 ID:Dz7QlQTJ
豆腐屋が来てはった…
357名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 17:40:29.46 ID:nJYN0bZh
シャーマーホーンは、LDで『クルミ割り人形』全曲もあったな。

358名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 18:27:21.62 ID:w1Gda4t9
↑今、入手できまっか?
359名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 18:50:32.41 ID:1+L6O2H+
どこに夜の九時過ぎに来る豆腐屋がおるねんw

ところで>>350の下は、読響に来てたウィリス・ページのことか?
>>352のファン・ ホーフストラーテンという人は全然知らなかった。
ヘンリー・ルイスとかリチャード・ボニングとかフリードリヒ・ハイダーとか、
奥さんが有名すぎて旦那が地味というパターンは結構ありそう。
360名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 19:06:28.71 ID:zmlfBrtU
>>359
そ、読響で聴いたよ。
シュトラウス 祝典前奏曲
リスト ピアノ協奏曲第1番
チャイコ 交響曲第5番だったんだが

煌びやかで圧倒された名演奏だったわ。
361名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 19:39:39.59 ID:1+L6O2H+
今から50年近く前でしょ?ちゃんと印象に残ってるってのがすごいな。
362名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 19:40:59.30 ID:zmlfBrtU
>>361
いや、確か1992年だったよ。
363名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 19:51:28.18 ID:1+L6O2H+
あ、常任の頃じゃなくて。1960年代に聴いたのかと、ちょっとびっくりした。

今調べたら、まだ生きてるのかもしれん。生きてたら90代。
http://en.wikipedia.org/wiki/Willis_Page
読響の後はプロオケのほかに、ポップス・オケや吹奏楽団も組織してたみたい。
そんなマルチな人だったとは。
364名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 20:22:01.46 ID:zmlfBrtU
キャリア見てみると、米国内の準Aクラス〜Bクラスを
徹底して渡り歩いてるよね。

職人芸の底力を見たよ。
365名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 20:05:25.40 ID:uTG8rolM
シュウォーツとかはここではメジャーになるんだろうか
366名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 00:13:24.19 ID:A/2ovw96
メジャーでも地味ならおk

最近はナクソスで見かけるな
ちょっと試聴したらよさげだったが
367名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 10:11:18.12 ID:iPl6/4bZ
デロスの頃からアメリカの作曲家を積極的に録音してくれてるので重宝しています
368名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 12:34:42.00 ID:hw1lMIxs
>>365
CD最初期のモツ41番が意外や超名演
369名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 13:19:54.18 ID:A/2ovw96
シュウォーツって、なんちゃらモーツァルトフェスティヴァルみたいなの
やってなかったっけ?
日本で評価されなかっただけで、モーツァルト得意なんだと思う。
そうするとこの人、レパ広いよね。マッケラスみたい。
370名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 13:35:54.90 ID:bYPDDvvS
モストリー・モーツァルト・フェスティバルかな
ニューヨークのリンカーン・センターでやってるらしい かなり長く続いてるみたいですね
シュウォーツはずっとやってた訳ではないようです
371名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 19:41:25.28 ID:lG8dqdIa
デリック井上
山本七雄
372名無しの笛の踊り:2012/01/22(日) 14:31:22.04 ID:OfdrR8vr
ロベルト・ワーグナー
373名無しの笛の踊り:2012/01/25(水) 14:43:33.98 ID:XAAhOqdH
手塚ゆきのりとか言う大フィルでよく振ってた指揮者どうなったの?
374名無しの笛の踊り:2012/01/25(水) 15:21:34.20 ID:RvzhQQA+
病気で声が出なくなったんじゃなかったっけ
その後回復したらしいけど
375名無しの笛の踊り:2012/01/25(水) 15:36:47.16 ID:2FpQjTlz
>>373
久しぶりのマエストロに、初顔合わせのソリスト! 大阪フィルのブログ
http://osakaphil1947.blog66.fc2.com/blog-entry-269.html
びわ湖ホール演奏会、無事終了しました! 大阪フィルのブログ
http://osakaphil1947.blog66.fc2.com/blog-entry-271.html

マエストロは途中、病気療養のため指揮活動を停止された時期もありましたが、今は元気に復活されています。 
今回、久しぶりに指揮して頂きましたがとても元気なご様子、安心いたしました。
376名無しの笛の踊り:2012/01/26(木) 10:09:43.78 ID:cxcISoEE
元々ガリガリだったけど、更に痩せてるね。
でも、復活なされて良かった。
377名無しの笛の踊り:2012/01/26(木) 19:36:46.31 ID:oXSTMNL2
>>373
手塚/東響の伊福部集はいただけなかったな。
378名無しの笛の踊り:2012/01/28(土) 00:39:43.84 ID:CZkUGKpI
手塚さん、チラシとかプログラム冊子の写真、
ほとんどが相当昔のものなんだよね(20年以上前から
撮り直してないのでは?)。
年を取るのは自然なことだし、病気を克服した今の姿の写真を
使えばいいのに、と思うのだが。
379名無しの笛の踊り:2012/01/28(土) 00:47:52.45 ID:gPyllv/n
t6es
380名無しの笛の踊り:2012/01/29(日) 15:10:36.07 ID:gIUR4Y1W
左利きの指揮者、82歳まで生きる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327817363/l50
381名無しの笛の踊り:2012/01/29(日) 17:55:46.72 ID:Zyc+EBbC
>>380
何でこのスレに貼る?
382名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 19:10:42.80 ID:iAgph4JJ
>>371
昨夜のNHK-FMで登場したねw
383名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 21:47:43.95 ID:ADF43JVF
石井=江藤 金坊
384名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 12:13:45.11 ID:hw9dAHe4
500円CD振ってる指揮者って殆どオケもろとも無名だけど、
誰か聴いた人でお薦め盤ってないですか?あったらすぐ買いに行きます。
385名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 15:27:04.47 ID:lH44AJuF
500円CDって何?
386名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 18:15:31.36 ID:+7pHAoUq
>>353
佐藤功太郎さん亡くなってたんだ・・・
神奈川フィルとこの人の指揮で第九歌ったんだよな・・・合唱、じゃない合掌。
387名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 19:22:55.82 ID:jnVf4YJz
ワンコインCD知らないの?何処に住んでるのか知らないが、
巨大ショッピングセンターのレコード店なんかでよく見かけるヤツだけど…
ナクソスは知ってるよね。あれは珍品もあって面白いんだが、ワンコインは、
知らない指揮者とオーケストラで一般名曲を演奏してるCDだよ。
それからロンドンのロイヤルフィルも同じ傾向のものを出してるよ。

388名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 20:08:43.10 ID:lH44AJuF
幽霊じゃなくて?
あれRPOの自主制作盤とは傾向は違うだろ
住んでるのは東京だよ
389名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 20:17:01.86 ID:jnVf4YJz
どう傾向違うの?俺滋賀在住だけど、どっちもどっちって感じしかしないんだけど…
390名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 23:49:34.73 ID:/z8JHwax
ロイヤルフィルの奴は、結構な頻度でAMラジオのラジオショッピングで
商品として登場するな。「英国でもロイヤルの名を冠することを許された
名門オケ」とか、それが「一枚あたり210円」みたいな誘い文句で、
クラシックの知識はなんらなさそうなショッピングキャスターと番組パーソナリティが
紹介してる。
391名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 00:27:04.05 ID:RFxJE2PE
392名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 08:22:53.24 ID:+sdVoYRh
ロイヤルフィルはロンドンで嫌われているオケ。「ロイヤルを冠することを許された云々」なんて、
創立者のトマス・ピーチャムが勝手に付けただけの三流オケだよ。
フランチャイズをロンドン以外に探せって言われている可愛そうなオケ。
393名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 14:47:06.74 ID:1uB1IdZK
ピーチャムって誰だよ
394名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 16:15:39.86 ID:SMLB6Lm0
三文オペラの人
395名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 17:47:52.56 ID:QTkuXjL2
ピーチャム知らない奴なんてクラヲタで初めてだ。信じられない。
396名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 19:02:50.74 ID:QTkuXjL2
カラヤン知らないのと一緒
397名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 19:08:58.15 ID:V35Sea1W
単なるモグリだろう
398名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 20:30:24.90 ID:1uB1IdZK
ビーチャムなら知ってる
399名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 23:32:40.61 ID:gyy+NPLi
オレもだ。

つーか、>>392って二十年以上前から同じようなこと言われてるけど、
未だに状況同じなのか?
400名無しの笛の踊り:2012/02/02(木) 01:18:39.35 ID:PLatVVF9
まあ、仮にクラシックに疎い奴でも、本物の名門が一枚210円の超廉価版を出すとは
常識的に考えないと思うんだけどな。自分が詳しい分野があると、ラジオショッピング
(俺はテレビは見ないがテレビショッピングもか?)の売り込み方がいかにその分野を
知らない奴向けに誇張されているかがよく分かって参考になる。
401名無しの笛の踊り:2012/02/02(木) 01:28:42.11 ID:1465Wh54
>>390がただの誇張なのはそのとおり。つか、通販番組の商品なんてそんなもんだ。

そろそろスレチなので、地味な指揮者の話に戻ろう。
402名無しの笛の踊り:2012/02/02(木) 13:32:04.04 ID:Femq25kR
ラズロ・ショモジーなんてのはどうだ
403名無しの笛の踊り:2012/02/02(木) 15:42:01.69 ID:1465Wh54
たしかに地味だが、地味すぎて何のイメージも浮かばないな。

バルトークのヴィオラ協?と思ったら、それはティボール・シェルイで、
ロザンドと共演?と思ったら、それはティボール・ショーケだった。
404名無しの笛の踊り:2012/02/02(木) 19:51:53.96 ID:nA9R81mO
ブックオフでしかCD、DVD買わなくなったが、クライバーのニューイヤー89、92のDVDが
千円以下で買えたり、名も無き指揮者は五百円以下扱いだったりとても重宝している。
405名無しの笛の踊り:2012/02/02(木) 19:53:40.84 ID:nq59Pab8
>>404
500円以下(もしくは250円)に小澤のニューイヤー常駐w
406名無しの笛の踊り:2012/02/02(木) 20:05:06.41 ID:nA9R81mO
↑あったら買ってみる。DVD、CDどっち?俺的には各国語で挨拶する場面ノーカットだったら嬉しい。
407名無しの笛の踊り:2012/02/02(木) 20:51:16.64 ID:6wYyDXeY
ブックオフで無名指揮者のディスク買うの辞めとき。特にビギナー。以外と高くて、騙されるで。
408名無しの笛の踊り:2012/02/03(金) 13:17:13.33 ID:IXb3q9Cx
ブッ
409名無しの笛の踊り:2012/02/03(金) 13:22:50.13 ID:IXb3q9Cx
ブックオフで大量に入荷している無名指揮者のCDには注意。
持ち主がつまんなくて二束三文で手放した可能性が大きい。
410名無しの笛の踊り:2012/02/03(金) 15:10:50.81 ID:FDj7yHMj
>>404
巨大BOXなら有名指揮者でも100円台で買えるけど?
411名無しの笛の踊り:2012/02/04(土) 07:47:46.51 ID:5q5wEbI0
大勝秀也ゆう人いかにも地味やけど、今ヨーロッパの三流歌劇場のシェフしたはるんやてな。
412名無しの笛の踊り:2012/02/04(土) 08:22:32.42 ID:XTpogm/F
大勝って温水みたいな顔してる人でしょ。出世しないわよ。
413名無しの笛の踊り:2012/02/04(土) 12:51:13.14 ID:9WX2n99e
オカマ言葉、、、
414名無しの笛の踊り:2012/02/04(土) 13:23:40.63 ID:wZ8MkzVK
てか、おまいら、
フィッシャーディスカウとかオイストラフの指揮は
どう見てる?評価してる?
415名無しの笛の踊り:2012/02/04(土) 14:01:54.88 ID:YSrJrfP1
>>414
ショルティの『冬の旅』を聴きにいく。
416名無しの笛の踊り:2012/02/04(土) 16:00:59.53 ID:EQ2gPxQc
>>415
クレソ爺の御言葉ね。
417名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 14:27:27.44 ID:AwR8CGlx
指揮者転向失敗者…ウラジミール・アシュケナージ…
N響音楽監督からシドニー響音楽監督に格下げ。
超一流ピアニストの末路は哀れである…
418名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 14:55:08.66 ID:OfF8zf8q
エッシェンバッハはその逆と言うことか?
419名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 16:22:34.03 ID:cBpAMfDl
地味な指揮者の話しろよ そいつらは失敗はしたかもしれんが派手だっただろ
420名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 18:59:51.42 ID:3B3lJtqw
亡くなったボッセさんは失敗して大阪に来たんじゃ無かろうか?
地味だがいい味出してたよ。関西くんだりまで落ちぶれてくれて感謝の一語。
しかも高槻だ。マイナーじゃないか。
421名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 19:17:37.60 ID:pnL08033
>>419
ローレンス・フォスター
アシュレイ・ローレンス†
422名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 19:24:05.94 ID:3B3lJtqw
ローレンス・フォスターは協奏曲指揮者として珍重されてた時期があったね。
423名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 19:44:46.79 ID:lMLaKiT/
キョンファと相性が良かったフォスター様。どうしておられましょう。
424名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 21:07:31.32 ID:O6HpDquK
ケンタッキーのわが家で金髪のジェニーと
草競馬でも楽しんでるんじゃね?
425名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 21:16:44.78 ID:lMLaKiT/
何のこっておます。ローレンスでっせ。フォスターと関係おまへん。
426名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 21:37:08.91 ID:lMLaKiT/
カラヤン兄貴も地味でしたな。確か科学者兼指揮者だったような‥
427名無しの笛の踊り:2012/02/06(月) 08:57:46.07 ID:zXPTsF9v
ヨッフム弟
428名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 01:13:47.25 ID:UfXXyCTS
ジョナサン・デル・マーBOXが欲しい
429名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 10:47:47.85 ID:A+hA+WHI
ノーマン・デル・マーだよ…チャイ5が面白かったな。
リヒャルト・シュトラウスも独特の味があるらしいけど。
430名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 13:22:58.12 ID:PmfaikYn
デル・マーといえばまずディーリアスじゃないの
431名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 13:48:18.07 ID:uqfnr6J8
世にディーリアス指揮者は少ないだけに、デル・マーの存在は大きいと思いますよ。
432名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 13:54:35.41 ID:SGNn0Bn5
N響レーベルでフェルディナント・ライトナーのベートーヴェンが出てるな。
伴奏とか現代曲とかの録音が多い(ブルックナーのライブはあったが)中で珍しい
シンフォニーの録音だ。
433名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 14:04:38.52 ID:uqfnr6J8
ライトナーは地味だが、堅実な指揮で当時は定評があったが、
所詮指揮者の招聘レベルが上がった今日では、過去の人扱いだよ。
434名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 14:06:40.16 ID:zBGxiQZg
>>432
ライトナー/N響と言えばブルックナーの9番が素晴らしいが未だ出てねーべ
それと、シュトラウスの「ドメスティカ」「アルペン」はCD化すべき名演だったな
435名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 15:31:20.05 ID:PmfaikYn
ライトナーも確か生誕100年だよね でも、ショルティでさえ無視されてるからBOX化は無理かな・・・
436名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 15:57:27.87 ID:/qRLNii2
みんな持ってるヴァントの録音を箱でまとめる暇があったらそういうの出せよって話だよな
437名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 18:01:54.48 ID:PmfaikYn
俺、ヴァントもチェリもあまり好きじゃなくて持ってなかったから有難かったけど・・・
まあ、BOX化は特定の指揮者に偏り過ぎだよね
このスレで話題になる人はレーベル単位の巨大箱や作曲家箱に数枚引っかかるかどうか、という感じだね
438名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 18:11:20.43 ID:XIbXlWwc
>>435
100年記念なら、山田一雄
天吊りマイクでもいいから新響マーラー出してくれい!
N響の5番ではかわいそすぎる
439名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 18:55:13.22 ID:zBGxiQZg
>>438
ヤマカズ/N響のマラ5は、ヤマカズの汚点なるから出して欲しくなかった...
440名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 19:16:08.74 ID:A+hA+WHI
えー、ヤマカズなんて汚点だらけじゃん。

だから大好き☆
やりたいこといっぱいあるのに、いつもワケわかんなくなってる感じがカワイイ。
441名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 19:41:19.24 ID:A+hA+WHI
そういえば1912年って指揮者の当たり年なんだっけ。

まあ地味な指揮者は100年記念リリース関係なさそうだけど。
442名無しの笛の踊り:2012/02/08(水) 13:27:31.94 ID:fLSuXUFN
戦争を知る私は、当時メットで指揮者をしていたローゼンシュトックが懐かしい。
晩年N響の招きで一回だけ振ったコンサートに私は大阪から駆けつけたが、
往時の面影もなく、モーツアルトやらをとりあげていた。名演とは行かなかったが、涙が出た。
443名無しの笛の踊り:2012/02/08(水) 15:39:33.80 ID:xBgTVZjq
晩年招かれて振ったときの、悲愴とボロディンの2番ってこの前CD出たね。
カップリングがロイブナーの古い録音なのがどうも気に入らなくて、
まだ買ってないけど。どんな演奏なんだろう?

だれだったか、ローゼンストックって古典はカッチリと振るけど、
民族色強い曲は別人のようになるって書いてたから、想像がつかない。
444名無しの笛の踊り:2012/02/08(水) 16:03:42.11 ID:3i7Ldgjo
確かにローゼンストックは古典に強い指揮者でしたが、
日本には今みたいにたくさん指揮者がいなかったので、
ボロディンとかチャイコ等も振らなくっちゃいけなかったんでしょうね。
445名無しの笛の踊り:2012/02/08(水) 18:21:48.00 ID:3I4ec4gg
ローゼンストックといえば70年にコダーイを振ってたな
N響で
446名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 00:54:37.50 ID:jzmE4v9D
N響のあのシリーズに出てくる指揮者って結構ここで話題に出来そうな面々いるね
447名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 13:45:45.48 ID:Y3nG0UMB
準・メルクル、アルブレヒト、グレゴルあたりもここに入れていいのかね
448名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 14:05:34.55 ID:mH9MbOT9
↑地味とは言えないかも。
449名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 14:31:28.29 ID:Pgg+pwbu
アルブレヒトは何人もいるんだけど...
450名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 14:54:26.04 ID:mH9MbOT9
ゲルトが一番有名
451名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 14:59:58.67 ID:X9LLRDvp
>>446
ロイブナー
アッシュバッハ
シュヒター
とか
452名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 15:07:18.20 ID:mH9MbOT9
あほやんけ
453名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 16:43:36.94 ID:4ke1tfQS
>>417
犬響関係者乙
454名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 14:33:23.79 ID:G4kGKmUi
N響はサヴァリッシュの時代から国際的な指揮者を招聘するようになり、
無名指揮者が著しく減った。一流どころではデュトワの音楽監督就任が1996年。続いてアシュケナージと続くが、
プレヴィンが来てくれるようになったのはありがたかった。
定期出演はまだだがメータが振って、ヨーロッパ、アメリカメジャー並の指揮者が来演する。
地味な指揮者なぞ招聘しなくなったのは最近で、三十年以上前だと白人が来ただけで大騒ぎだった屡
455名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 18:23:01.86 ID:ovrON2fo
N響であれな、アレグロ森正の復刻をもっと!
456名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 19:38:59.03 ID:Lwae+w7b
モリショーさんは、名フィルとのラフ2が好きだな。ティンパニ暴発w
457名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 23:47:13.41 ID:gJON/JYK
メルクルと云えばMDR2012年シーズンが終わるとフリー。
どっかのメリケンオケの監督にでもなるかな?
458名無しの笛の踊り:2012/02/11(土) 00:28:43.91 ID:7BgKn9kV
メルクルは今はかろうじてここに引っかかるけど出世して対象外になりそうだね
459名無しの笛の踊り:2012/02/11(土) 01:42:48.59 ID:yLVEySz+
N響絡みでは、アレキサンダー・ルンプフが黙殺状態だな。
460名無しの笛の踊り:2012/02/11(土) 02:22:15.82 ID:xJfakYjf
ちょうどこの土日(日付上は今日明日)N響の定期を振る
ベルトラン・ド・ビリーはここ数年のN響定期に登場する中では
地味の優勝候補だろ(まあ初登場だから明日の今頃には
評価がうなぎ上りになってる可能性もなくはないが)。
461名無しの笛の踊り:2012/02/11(土) 08:57:21.56 ID:4vOS7y2E
メルクルもド・ビリーも、最近かなりCD出してるから地味な印象が全然ない。
どっちもレパートリーがかなり広いイメージ。

ルンプフもレパ広い指揮者だったそうだけど、一年しか任期なかったんだね。
これでは印象薄いのは当然。
462名無しの笛の踊り:2012/02/11(土) 09:15:31.23 ID:EAgOwRAa
ド・ビリーはエームスから出したシューベルトやベートーヴェンが一時評判になってたね
これからどんなポストを得るのか次第では地味枠に落ち着く可能性もあるだろうけど
463名無しの笛の踊り:2012/02/11(土) 10:10:19.48 ID:lO5JH7DQ
メルクルは、
リヨン管音楽監督在任中
ラテン系レパートリーを
かなり増やしたよね。
464名無しの笛の踊り:2012/02/11(土) 11:36:42.28 ID:4vOS7y2E
>>462-463
二人ともドイツものもフランスものもCD出してるから、どっちも得意なんだろう。
で、コンサートもオペラも振れる人なんだっけ。

でもこれから世界的に活躍しても、来日しなくなってCDも出なくなったら、
日本では一気に地味な存在になるかも。あくまで日本では、ってことだが。
465名無しの笛の踊り:2012/05/09(水) 05:58:44.71 ID:XN2UOvdk
Westminsterでお馴染みだった、ラズロ・ショモジーが
シャンゼリゼ劇場管を振ったロシアもの集 ((o(´∀`)o))ワクワク
http://ml.naxos.jp/album/SLC-1
466名無しの笛の踊り
こりゃまた渋いw
楽しみだね。