NHK FM「気ままにクラシック」2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
NHK・FM「気ままにクラシック」について語るスレです。

放送時間(2010年3月29日〜)
本放送:毎週月曜日7時20分〜9時15分、
再放送:毎週金曜日14時〜15時55分


パーソナリティ:笑福亭笑瓶
アシスタント:幸田浩子

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1189084092/
2名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 09:02:29 ID:P0bz2imC
>>1乙です
3名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 09:10:29 ID:S4xeTjpK
で答えは、フランスの歌曲『ああ、お母さん、あなたに申しましょう』による12の変奏曲だな。
4名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 11:29:26 ID:LfMk+6ED
月曜朝と金曜午後は、NHK-FMを聞ける貴重な間なのに、こんなヘボ番組やりやがって!
終わりにして欲しい!
5名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 16:55:51 ID:4RkVA7Hb
確かに、もうちょっと、キョウヨウがほしい番組である。

キョニュウは、うれしいが。
6名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 08:24:48 ID:v2fwn92B
4>> この人、結構、聴いていらっしゃるのとみた。。。
7名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 15:20:55 ID:gWDiggfp
>>5
あのーすみません。これラジオなんでー
巨乳とか言われても見れないんですよ
わかります?
8名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 23:12:26 ID:wT+vnN30
>>1
へー、幸田浩子ってアシスタントに成り下がったのか・・・
9名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 23:33:17 ID:v+c+zvSW
ピロコ、カワイソス。
10名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 08:22:07 ID:XJ/NdB5C
>>6
バレたか(>_<)

いやね、クラシック番組にしては喋りが多過ぎてイライラするんですよ、特に笑瓶は嫌だw
11名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 12:19:25 ID:SdcHk9VG
しょうへいは浩子さんの話を遮って強引に自分の話を続けるのがね
長年培った芸ゆえの判断なんだろうけど
12名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 18:11:45 ID:Fyw8Ex2n
ほんまですかあ〜?
13名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 18:54:49 ID:haGLmsP4
笑瓶さんの嫌なところはトーク中、自分が喋ったあとに「わかります?」って
よく聞くところ。浩子さんがいちいち「わかります」と返事しなきゃいけないし
ちゃんと相手にわかるように喋るのがプロだと思う。
14名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 19:23:44 ID:NKRPh6Lx
15名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 19:30:49 ID:yBs4k1Dk
笑瓶、クラシックもいいけど、もっと落語の稽古しなさい。
16名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 14:10:03 ID:bx6qudLw
しゃべりがくどい、声がきたない、話が下品
17名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 23:37:04 ID:0uh4i5uT
この番組に出てきたブロの女性陣ってびっくりするほどクラシックのことを知らないんだよね
もちろん自分の分野は除いてだけとね
オケ関係の人が少ないせいかオケの作曲家とか作品に関しては恐ろしいほど無知w
クラシックとは云いつつも特定の狭い分野で登りつめようとすると競馬の遮眼帯でもつけたようにまっすぐ前だけしか見ないようにしないと難しいのかな
18名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 08:03:13 ID:/2LGNunv
今の放送ってどこで公開録音されたんですか?
19名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 08:24:12 ID:TJtmDgPw
始めから聞きなさい
20名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 17:20:11 ID:PIyJ647e
今週は出題ないのね。
21名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 19:13:44 ID:7VeXQg5M
公録で答え合わせスペシャルやれば面白かったのに
22名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 08:22:10 ID:PyaDCnbU
気まクラDONの正解率

ハンガリー舞曲第5番 90.8%
交響詩『英雄の生涯』 46.5%

R.シュトラウスって‥
案外、馴染みが薄いのかもな
23名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 08:23:53 ID:G3R1yHRW
今週のまちがいは幻想交響曲
24名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 08:53:35 ID:R0QWogLt
ダンカン馬鹿野郎
25名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 10:10:16 ID:qu5oCX6O
今週の残念!はサンサーンス
26名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 15:51:12 ID:zpoJrB/S
>>22
天の声はしてやったりなんだろうね
27名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 00:25:54 ID:4Q4DILHu
リスナーのリクエストって面白いと思うけど
「私が世界一美しいと思う曲」みたいなコーナー作って美しい曲を紹介して欲しい。
ビギナー的にそういう曲は「ベートーベンの月光」とかシューベルトの「未完成」とか
「モーツァルトのレクイエム」とかいわゆる有名どころしか知らない。
一般的にマイナーだけど美曲っていう曲がこの世にはもっとあるはずだから知りたい。
28名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 09:00:13 ID:QtmBcxp7
>>27
美しい曲の紹介か、なるほど。
個人的に思うのはショパンのピアノソナタ3番第1楽章の第2主題、
スクリャービンの幻想曲作品28の同じく第2主題とか。
ただ、やはり美しい旋律の曲は有名になりますよね。ラフマニノフの
ヴォカリーズなんかもう最高。まあ、コーナーとしてはありだと思う。
29名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 22:45:35 ID:rg4soOiO
それ名曲温泉のコーナーとちょっこしも変わっとらんがね
30名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 23:11:48 ID:4Q4DILHu
>>28
ショパンのピアノソナタ3番第1楽章
http://www.youtube.com/watch?v=WwXDF5Rt9M8

スクリャービンの幻想曲作品28
http://www.youtube.com/watch?v=Mvc2K_5JWho&feature=related

ラフマニノフのヴォカリーズ
http://www.youtube.com/watch?v=h7UZhorAki4

確かに美しいですね〜!
メロディを思いついたとき作曲家は嬉しかっただろうなぁ。
スクリャービンっていう名前はビギナー的に初耳なので、名曲があっても
偶然でもなければ耳にする機会がまずないという現実(´・ω・`)

>>29
あ、そうか、名曲温泉のコーナーも名曲紹介してたね。
あのコーナーはなんかリラックスできる感じの曲紹介っていう印象だった。
31名無しの笛の踊り:2010/11/11(木) 23:29:01 ID:9tHSdbgp
今更ながら公録の録音聴いたんだけど
アベマリアってなんか公録でいつも聴いてる気がする
あと各ブログみててニヤニヤしてる
笑福亭さんのいじりの最骨頂は公録でいかされるな
32名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 14:57:28 ID:I9W4lcW5
スクリャービンは練習曲嬰ハ単調42-5が個人的には好きすぎる…
てかヴォカリーズとかショパンのピアノソナタ3番とか、そりゃ超初心者は知らないだろうけど
普通にクラシック聞いてる人にはかなりメジャーじゃない?
中級程度にしかクラシックを知らない自分でも知ってる(CDを持ってる)ので。

もっと本当にマイナーで、でも美しい曲っていうのを
クラシックを聴き込んで本当に知識のある人に紹介して欲しいっていうのはあるな…
すんごい知識のある人っているよね、2chとか見てても。
33名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 15:07:23 ID:71gp3I5O
今週の正解は「火の鳥」






ではない。
34名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 16:59:17 ID:YgT86A6w
>>33
それって…






正解だぞ
35名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 20:38:23 ID:SbW/+Vlm
世界の終末かと思った。
36名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 02:28:19 ID:8Q6K+8mu
37名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 15:44:00 ID:Cm8AhZtd
今週のまちがいはタコ5
38名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 09:48:42 ID:uVMqFQFK
今週の残念は難しいなぁ…
39名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 21:49:53 ID:2UoS0/aC
Apocalypse Now?
40名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 22:17:19 ID:u94ziBIz
41名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 23:24:23 ID:WYndvGwA
先週の問題で、「ジャン!」で始まる曲って意外にあるんだなと思った。
いわゆる“つかみ”ってやつだね。
42名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 23:53:37 ID:Fa/Slpin
しかしながらイントロだけで曲がわかってしまう自分には我ながら呆れるな
中高の時に聞いた曲の記憶は脳髄に染み込んでしまうらしい
43名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 00:15:39 ID:Qg4k9TnE
呆けた頭で残念な曲でも挙げてみろや
44名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 21:01:19 ID:9ILTp7qq
「火祭りの踊り」とか
45名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 23:14:45 ID:ygKGD4k1
ある曲かと思ってYouTubeで調べたら、違っていた。
でも、画面の右側に並んでいる、その他の「候補」
の中に正解をみつけた。 ビンゴ〜!
46名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 22:44:26 ID:o/sGhVt8
再放送終わったら答えいっていいの?なんとなく遠慮してるけど
47名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 22:58:34 ID:Eqcw/gE5
しぇーかいの曲名が特定できる言葉を書き込むバカもいるが
〆切が日曜だからそれまでは控えたほうがいい
48名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 10:41:32 ID:vBgm9jLj
>>46
ここは残念の方を当てる所だから。
49名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 23:50:43 ID:MXXWtI51
べつに気まクラ丼のスレってワケでもないけどな
50名無しの笛の踊り:2010/11/21(日) 17:12:22 ID:wCEWbdU7
でもドンのコーナー始まってからは少しはスレの消費がいい
51名無しの笛の踊り:2010/11/21(日) 18:47:07 ID:v8XA2zAc
あぽかりぷすなう、と書く
52名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 00:13:19 ID:XzTK4psp
しぇーかいは 二人のために





しゃがらなおみ
53名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 03:29:07 ID:2Bik+aES
>>39>>51
イントロ聞いてない人でもワルキューレの騎行ってわかるんだが
面白いと思って書いてんの?
54名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 08:25:44 ID:p+6OCnuF
二重帝国?
55名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 09:56:41 ID:xZeyhyKd
今週のまちがいはアイーダ
56名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 10:30:53 ID:YnJavWRT
まちがいはサウンド・トラック『地獄の黙示録』でした
http://www.youtube.com/watch?v=sx7XNb3Q9Ek&feature=related
57名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 17:47:48 ID:3OHaFAcW
録音して聞くのはいいアイデアだね、冗長なへぼしゃべりをとばして
浩子さんの美しい声の曲目紹介と珍しい曲を聞けるから。
鳥の歌とか金婚式とか葦とか、楽しめる選曲だな。
58名無しの笛の踊り:2010/11/26(金) 15:20:33 ID:rchoQy/X
キアーロ、前奏曲の説明だけして間奏曲は次週に引っ張るなんて‥
民放の阿漕な手法をまんま取り入れたみたいでNHKらしくない!
59名無しの笛の踊り:2010/11/26(金) 20:30:37 ID:+9Br9kk8
今週の不正解は、ウィリアム・テル序曲
60名無しの笛の踊り:2010/11/26(金) 22:00:34 ID:7xqB0TJ3
前奏曲って言い方に今まで何の疑問も持たなかったけど
言われてみれば確かに変だしちゃんと理由があったんだね。
曲のタイトルの付け方がなんか結構いい加減だったんだな。
61名無しの笛の踊り:2010/11/26(金) 22:42:51 ID:4AkMsfx7
今日のドン、曲の冒頭じゃなかったら選択肢がいろいろあったな
62名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 08:14:01 ID:hR6I6K5T
アイーダ

キタ━━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━!!!.
63名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 23:39:23 ID:j1DLyz/v
あい〜ん
64名無しの笛の踊り:2010/11/30(火) 14:57:24 ID:l9x2Xq/j
きゃい〜ん
65名無しの笛の踊り:2010/12/02(木) 14:29:16 ID:zqdI+Xu4
まい〜ん♪
66名無しの笛の踊り:2010/12/02(木) 17:27:13 ID:s6qPXorZ
アハ〜ン♥
67名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 08:04:19 ID:9g/lR3kI
プロでもクラリネットでキーっとならすことあるんだ
下手くそ吹奏楽の専売特許かと思っていたよ
それともこの人だけかな
なんかこの後やらかしそうで緊張する
68名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 09:18:47 ID:0HyZtBYI
今週の正解は愛ね暗いね
69名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 09:29:17 ID:wCnhijq2
>>67
プロだとチャレンジ精神旺盛な外国人がたまに鳴らす。
保守的な日本人は滅多に鳴らさない。
70名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 12:00:17 ID:jlEg2oHS
気まくらドンないとさみしいね。
71名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 16:58:42 ID:3ABnd77y
よし、じゃあ俺が出題してやる

「タン♪」
72名無しの笛の踊り:2010/12/16(木) 20:28:14 ID:6pcot2S/
>>71
アイネクライネナハトムジーク!
73名無しの笛の踊り:2010/12/16(木) 20:44:31 ID:FNsEFzeP
TAN TANたぬき
74名無しの笛の踊り:2010/12/18(土) 11:46:09 ID:6nVVopVh
タンタンタモリの…
75名無しの笛の踊り:2010/12/20(月) 08:05:02 ID:1vaMISBe
今朝の気まクラはジャンジャカジャカジャカ
76名無しの笛の踊り:2010/12/20(月) 08:42:17 ID:1eGVuvRk
↑アンガールズ乙
77名無しの笛の踊り:2010/12/20(月) 08:52:07 ID:KzyL6wiD
日本一景、ラジオで京都って言ってるのに、HPでは「奈良の紅葉」になっているぞ。
78名無しの笛の踊り:2010/12/20(月) 09:24:34 ID:i5b8nf9I
今週のまちがいは威風堂々第一番
79名無しの笛の踊り:2010/12/20(月) 16:26:19 ID:8Q67tzBl
今週はカルメン。
80名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 00:24:33 ID:vU/hLoDk
レハール作曲メリー・ウィドウより「唇は・・・」を
ピアノ伴奏で歌っているCDを知りませんか?
81名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 15:39:04 ID:HUaAQKBq
今週はマイスタージンガーの前奏曲でおK?
かなり自信あるんだが。
82名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 08:46:38 ID:1s3ymsJM
おしゃクラパーソナリティの演奏が。
83名無しの笛の踊り:2010/12/28(火) 00:00:52 ID:izSqK4gr
キマクラドンって曲は聴いたことあるけど
曲名まで知らないっていうのがほとんど。
84名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 08:31:59 ID:7RvWCfiS
今週の不正解は春の海
85名無しの笛の踊り:2011/01/10(月) 07:44:15 ID:4+Eb4BPU
キタ━━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━!!!.
86名無しの笛の踊り:2011/01/10(月) 17:00:32 ID:ZMZ1yBEW
今週のドンは何処の国の音楽だ?何か聞いた事があるような気がするが
思い出せないな。
87名無しの笛の踊り:2011/01/10(月) 17:42:26 ID:ZMZ1yBEW
聞いた事はあるがなじみの無い曲だ、まったく思い出せないな。
88名無しの笛の踊り:2011/01/10(月) 19:53:36 ID:eAgxkUYa
今週の間違いはトゥーランドット
89名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 00:31:28 ID:eTd+8DYS
今までの出題は、ほとんど聞いたことある曲ばっかりだったけど
今回のは初耳のような気がする。マイナーな曲だろう。
90名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 07:35:44 ID:giaiKbGA
しかし笑餅さんや浩子さんはなじみの在る良く聞く曲だと言っている
有名な曲なのか?
91名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 08:25:05 ID:755xbwkl
スケートでよく流れていたからな。
92名無しの笛の踊り:2011/01/13(木) 05:40:30 ID:vjByPU5R
>>90
>笑餅
93名無しの笛の踊り:2011/01/13(木) 16:41:37 ID:vRrb49/O
ダブルオーセブンを知らない奴がいたとは
94名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 01:12:04 ID:+FtWn5ag
「ダブルオーセブン/知らないのは奴らだ」
95名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 07:42:10 ID:Ec0O/BJ2
全国放送であるNHKの番組なのに
汚いイントネーションの関西弁の声質も汚い芸人風情が司会って
NHKは何考えてるんだろう?
こんな人を起用したからってクラシック聴く人なんか増えないよ
もうちょっと品のある人を使いなさい
96名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 11:02:22 ID:BPUrf+y0
まったく同感、寒いからと風邪気味のダミ声でさらにきたないのに得意そうに
しゃべるから救いようがなく不愉快。
そのくだらない話に合わせる浩子さんが健気でかわいそう。
97名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 22:48:55 ID:yrHW6LOs
浩子さんの独り言と笑い声だけで2時間番組やってくれればおK
曲も哨兵もいらぬ。
98名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 23:19:09 ID:lzWMQESk
カスばっか
99名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 00:25:04 ID:TOnen9/S
浩子さん独りでは無理があるだろうな。
とはいえ小屁相手というのもね。
おしゃクラの頃から男女でどちらかがプロ。
素人相手の説明パターンでやってきたわけだが、
ここらで女二人という変則は如何かな。
浩子さんと秀島史香、高音と低音なんてね。
100名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 09:49:13 ID:sUnJGCdj
相手には、とおるちゃん再来希望
101名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 00:52:36 ID:83nZtscY
笑瓶さんと浩子さんを組み合わせることで浩子さんの素の一面を見せることには
ある程度成功してると思う。
浩子さんみたいなあれだけのソプラノ歌手で、華々しい経歴があるような人には
普通は遠慮して無難な対応で済ませてしまうけど笑瓶さんは浩子さんの天然ボケを
小馬鹿にするぐらい極めて普通に(どちらかというと多少失礼なぐらいに)接してる。
102名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 21:02:25 ID:fplhXL9d
ミュールを足元にゴロンと脱ぎ散らかして足をバタバタさせ
お菓子をほうばりながら番組を放送してるなんて
しょうへいじゃないと伝えられなかったかもしれん
103名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 08:09:43 ID:tEecHyPB
カラヤンテンポ遅っ
でもイイッ!
104名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 21:02:34 ID:6lKjM0u5
>>101
それは言えてるな。浩子さんも同じ関西人として自分のことを
多少コケにしてくれるようでないと、自分を出せない性分だしな。
標準語トークで2時間はきついし。俺は今の気まクラは悪くない
と思うよ。
105名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 22:35:21 ID:aJJFNH5r
俺も良いと思うよ。もう随分聴いてないけどな。
106名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 01:32:13 ID:la0OtFP8
テレビのトーク番組でのしょうへいはお笑いとして好きだけど
流石に全国放送のクラシック番組の司会はどうかと思うぜ
ドレミファドンのパクリとか
どうしても関西人使いたいんだったらBK製作で
大フィルとか浪花のモーツァルトとか関西の演奏家や作曲家だけを取り上げるのだったら面白いかも
107名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 16:40:12 ID:tQB4657Q
汚い声でつまらない話をくだくだとよくできるよな、なんだ真性のアフォかいな。
そういえば一昔前に富士通はFMVにアホの坂田を起用したが、それと同じ手法かな。
一般庶民をバカにしてる訳だ。NHKは視聴者をコケにしても受信料は口座から引き
落としだからな。
108名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 21:01:38 ID:f24imQ8v
グラッチェグラッチェってスーパーカップかよ。
公録は地方の放送局に決定権があるんだね
うちんとこやる気出さないかなぁ
109名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 21:05:13 ID:f24imQ8v
笑瓶は何気にクラシック詳しいと思うぞ
ドンでも簡単簡単言ってるし。
>>99
じゃあ大介と笑瓶で
110名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 21:43:58 ID:9oR3oVea
>>109
詳しい、というよりさすがに2年もやってりゃ仕事だし詳しくも
なるだろ。しかも、幸田浩子さんは東京芸大に転入前は大阪芸大
にいたし、一時的には笑瓶の後輩だったいうことは忘れちゃいかんぞ。
111名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 00:01:57 ID:eQJFVA5Y
大阪芸大(笑)
112名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 19:25:49 ID:mJc4q2d0
この春で4年目になるけど、番組改編あるの?
113名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 01:24:37 ID:eO2uWkkv
NHKのFMってネット配信する気は無いわけ?
需要あると思うんだけどな
月2000円ぐらいなら払っても全然いい
114名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 02:09:38 ID:QaTYPubo
ケーブルTVやブロードバンドでFM配信してるとこもあるよ
115名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 04:04:34 ID:eO2uWkkv
http://www.sony.jp/ic-recorder/special/radiorecorder/index.html?s_tc=jp_ad_icd001_I_01_1708

これ良さそうだな
今オリンパスの使ってるんだがFMは音がひどくて使えん
伊集院の深夜ラジオ専門になってる
116名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 04:12:18 ID:eO2uWkkv
CD集めも一段落ついたんでラジオでちょこっと垂れ流したいんだよ
ケーブルとかは面倒だし外国のやつも面倒だし

オッターバはあの英語がイモ臭くてかなわん
あれは20年前のオサレだよな

NHKがオンデマンド配信やりゃいいのにな
117名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 10:31:22 ID:NSk6967i
>>115
よさそうだね。人柱よろしく
118名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 15:32:32 ID:FKPwRTPN
ピアノ・ゲオルギューw
119名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 21:20:24 ID:N546K/zB
>>118
まあまあ。うっかりソプラノ幸田浩子と言わなかっただけ
いいんじゃないか。浩子のことならすべて許す。
31日には浩子に会う予定だが、気まクラの話ではありきたり
なのでやめとくか。
120名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 01:58:29 ID:pxeL2X30
>>116
Shoutcastじゃだめなの?
121名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 19:04:38 ID:hDNZHyR+
今週の曲わからん・・・録音しとくべきだった
122名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 22:11:07 ID:uDQQ5/FK
>>121
俺はすぐ分かったからさっき解答しておいた。
笑瓶に言わせれば「サービス問題」。
それはそうとなんで今週は金曜の再放送がないんだ?
123名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 03:56:27 ID:C3L5U0gR
この出題の仕方は禁じ手ではなかったのか?
124名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 11:54:33 ID:YqCfHwo7
今週の問題、故山本直純氏が「ねこふんじゃった、どっちへにげた」
と詞を付けて歌っていたのが懐かしい。
125名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 12:11:53 ID:DV9AyTlf
>>122
古楽三昧があるから
126名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 17:45:19 ID:uYhVuWX3
正解の前と後ろならわかるけど、正解はサービス問題か?
127名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 19:13:27 ID:RTo/u10S
今回は複数で構成された超有名曲であるが
超有名なのはイントロとは別の構成曲だな
128名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 19:40:39 ID:OYVNtpYJ
今週の残念賞はわが祖国の第4曲
129名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 22:32:35 ID:0dCso3YY
>>125
何だ古楽三昧って。特別番組なら何も気まクラの時間にやらんでも
いくらでも他に枠あるだろうに。
130名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 22:45:00 ID:0dCso3YY
>>126
それを言うなら、フィギュアスケートなど全く見ない俺にとっては
ハチャトリアンの「ガイーヌのワルツ」など聴いたこともなく超難問
なのに番組では簡単みたいな扱いだった。
131名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 02:43:34 ID:rNRV90Ot
>>129
祝日恒例の特番で、大概正午から始まるから必然的にきまクラは潰れるわな。
今回は6時半ぐらいまでだけど、いつもはだいたい12時間ぐらいやるし

132名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 01:47:05 ID:GuAQ5JGX
ところで若狭の公開録音には行けるのか?かなり雪が深いようだが。
車で行くのだろうが途中で身動きできなくなっても困るだろうし。
何もこの時期に福井に行かなくても、と言う気もしないでもない。
133名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 01:55:59 ID:wJxDXtob
気まクラDON!のお時間でございまして・・・。
134名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 20:54:13 ID:fexszr+c
番組は改編乗り越えたけれど、メンツはどうなんだろうね
135名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 15:08:42 ID:gS0l/Bch
>>134
今のところ他に切り替える理由はないんじゃないのか?
浩子さんが毎週の放送は無理という状況にならない限りは。
ウィークリーで2時間放送持ってるクラシック歌手なんて
前代未聞だし、まだまだ続けて欲しいな。
136名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 18:12:27 ID:lkgWM//P
若狭の公開収録、ご両親が来てた。
最後に娘の晴れ姿みておこうって事だったら嫌だな。
137名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 20:53:01 ID:gS0l/Bch
>>136
別に若狭での公開収録は「晴れ姿」じゃないだろ。
ニューイヤーオペラコンサートならわかるが。
でもこの雪の中無事に行けた様で安心したよ。
浩子さんにもしものことがあったら大変だからな。
138名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 21:12:31 ID:gyBHDwzE
若狭町の公開収録で彼女のご両親が見に来てました。
お父様、貫禄十分の素敵な方でした。ドレスでないラフな服装での
浩子さんの歌声も 素晴らしかったです。
前説で出てきた白髪のおじさんが”天の声”さんでビックリでした。
139名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 21:47:36 ID:gS0l/Bch
>>138
幸田さんのお父さんを通じて浩子さんに接近するという
手もあるな。何とかお近づき願いたいものだが。
140名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 22:17:14 ID:GLrBWj/s
>>138
そうそう白髪の爺さんなんだよね。天の声さん
鈴木さんだったかな。ありふれた苗字だった。

両親の紹介があったのかな。
本放送が楽しみだ。
141名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 10:29:47 ID:oBfE0X1v
今日のDONはフライドチキンですか?
142名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 23:00:16 ID:1vwDwhaa
今日の放送、最後のほうでとりあえずラジオネームだけは呼ばれた。
文面も読んでください浩子さん! 大好きです!愛してます・・・。
143名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 13:32:50 ID:aBnLLHtr
フェードアウトエンディング
もうやめて欲しい、つまらないわ
144名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 21:09:00 ID:IViw0UxX
>>143
フェードアウトもそうだが、オープニングにもエンディングにも
なぜ浩子さんの歌を使わないのか?それについて浩子さんは何と
言っているのか?
145名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 16:41:24 ID:QpvRVzSn
歌曲はあまり好きじゃないからいらん
146名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 21:24:58 ID:8KDcGI0Y
>>145
はあ?
147名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 14:46:40 ID:PyMG9uQZ
はじめとおわりのしゃべりはカット、しょーへのくだらない話もカット、
SoundEngine Freeに大感謝!
148名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 15:37:49 ID:hmGQ17MC
>>141
お仲間がいたことに驚いた!
149名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 12:16:58 ID:tsGeocem
今週の間違いは第九
150名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 02:04:39.63 ID:ecFR3K2o
今日の放送は公録だから、DONの解答は無しかな?
151名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 07:42:06.00 ID:OT+NvjvI
>>140
両親の紹介、酷かった
幸田さん怒ってたぞ、ありゃ
しょうへいは糞、小枝に代わってほしい
152名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 07:55:29.91 ID:7X/1UmFA
関西芸人はよくあんな調子で素人をいじる
面白いと思ったことはないが
153名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 08:03:13.22 ID:7X/1UmFA
N響のコントラバスは去年の第九で歴史に残る大ミスをしたらしい
154名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 10:41:51.74 ID:ZnPPi6RY
>>151
実際はそんな酷い感じじゃなかった。

笑瓶「浩子ちゃんは、ご両親どちら似なんですか?」
父「私です。べっぴんさんでしょ。」

なんてやり取りがあったけどカットされてたね。


155名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 10:47:21.05 ID:z0CvgPE7
うわ、そういうところ聞きたかったなあ、
先週あたりのスタジオ録音も、くそしょうへいの暴走が押さえられてる感あるね。
ついでにもっと声のきれいなひとに交代してBSで流してほしい。せっかくの
生録の貴重な音源なのにFM変調波ではもったいない。
156名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 11:06:06.83 ID:w9nuDCjb
今日はどこで公開録音したんですか?
ホームページにも載ってませんでした。
157名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 14:06:44.63 ID:SNiosyQ6
福井県若狭町じゃないのかな、雪が降っていたということは先々週でも録音したのかな?
158名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 22:35:48.07 ID:0u8PLsNs
浩子ちゃんの歌最高!!2曲ともしっかり録音しました。
放送の最後のところはかなりカットされてるぽいな。
最後浩子ちゃんが「さいなら〜」と言ってるのは珍しい。
いつもの放送ではフェードアウトだからな。
159名無しの笛の踊り:2011/02/22(火) 00:18:49.78 ID:oYjOTxMw
いまさらだけど、しょーへいさんはクラシック全般が好きじゃないよね
初期の頃は、演歌の話題が多かったしの。
なんでずっとやっておるのだろうか。
160名無しの笛の踊り:2011/02/22(火) 23:49:08.77 ID:6R0Jsp01
>>151
優しい浩子さんなので笑ってかわしてはいるが、放送にも
「笑瓶さん!(そんなことうちの両親に言わないでください!)」
(かっこの部分は飲み込んだ)という部分があったね。
161名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 01:12:29.21 ID:NacJT5Mv
>>151
怒ってたよ
うたう前に興奮してかなり震えてましたし
そこでも両親の前だから緊張してるのねーとか、何回も何回も
なんかいもなんかいも
好きいじめが過ぎる
162名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 01:31:57.06 ID:V6I4LaSm
浩子さんのお父さんって元NHK大阪のオエライさんだよね。
挨拶されこそすれ、わざわざ庄平の楽屋に挨拶行くわけねえじゃんよ。
163名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 10:26:52.38 ID:Um1KjIe2
>>156
パレア若狭音楽ホール
ttp://www.nhk.or.jp/fukui/event/e-det0053.html
164名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 19:28:38.36 ID:+mcAD6eP
自分が笑瓶が嫌いなだけなのにあたかも人が怒ってるようにしてるのってどうなのかな
165名無しの笛の踊り:2011/02/25(金) 01:11:02.87 ID:63mHqP/k
きまくらはしょうへいさんがいないとつまらないだろうなー
166名無しの笛の踊り:2011/02/25(金) 04:17:29.24 ID:5RcuH44e
浩子さんの天然さを引き出した功労者 笑瓶さん
あそこまでずけずけ入っていける人はそうはいない
167名無しの笛の踊り:2011/02/25(金) 05:55:59.57 ID:pKj/gmQY
アホしょうへいでなくもうすこし知識のある上品なひとがやっていたら、天然さとか
下ネタに近い話よりも、ウイーンやイタリアでの経験者でないと知らない楽屋裏の話とか、
音楽家のプロ的な小話を引き出せたと思う。人柄は3年も続けたらどのようにも
出てくるだろう。
168名無しの笛の踊り:2011/02/25(金) 21:04:52.63 ID:FmRbArGu
しょうへいは落語が出来そうな名前だからむかつく
169名無しの笛の踊り:2011/02/25(金) 22:50:36.98 ID:F7IlzSdr
>>161
これ本当?
なんか聴いた限り和やかなイジリ方に感じた。
両親が一番のファンだってくだりからそうなったとはとても思えない。
>>151>>161は同一人物か?

ともかく福井公録面白かった。
関西人だからか男性二人とも笑瓶との絡みが最高
お客さんとの温度差も近くて楽しそうに思えましたよ。
170名無しの笛の踊り:2011/02/26(土) 02:17:20.73 ID:Q1HjGEjw
火消しに必死にみえるからもう触れるな
171名無しの笛の踊り:2011/02/26(土) 10:14:49.43 ID:rdWgLj7z
なんでそんな底意地の悪い受け止め方するのか気になったんだよ。
172名無しの笛の踊り:2011/02/26(土) 22:39:08.16 ID:8ias2ERh
そういうことに怒る人はたぶん、アーティスト性じゃなくて女性として幸田浩子がすきなんだろうね
173名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 09:43:58.28 ID:9Vt9QdVv
28日には初台のオペラシティで浩子さんの公開録画があるので
行ってきます。もちろんテレビ放送もされますので皆さん絶対に
見逃さないでください。
174名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 10:18:38.97 ID:RftY4Q6O
高校の時に一瞬付き合った
応援してる
175名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 12:32:11.42 ID:9Vt9QdVv
>>174
まあ、ありえなくはないが・・・。
で、高校の頃はどうだった?たしか豊中高校だよね。
176名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 08:55:24.47 ID:CzPCwR0b
DON、30回は難しいかったのに31回簡単過ぎ
177名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 09:01:06.34 ID:dKqPfAs8
かもめがdだ
178名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 10:14:58.89 ID:ym1+n+XX
どうすれば浩子さんのようにうまく歌えますか?
の問いに、「フンフン…」と返す浩子
179名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 01:08:46.37 ID:w5+Cx0Yp
浩子さんのご両親が自腹でしかも列車で若狭町くんだりまで往復したって?
NHKさんよ、送迎くらいして差し上げられないのか?
180名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 06:11:43.45 ID:7hgn5pxH
>>179
ご両親とは終演後最初の電車で敦賀駅までは同じ車両だった。そのまま大阪行きのサンダーバードに乗られたみたいだったが。

ご両親が大阪に到着するより、浩子さんが東京に着いたほうが早かったとは妙だな。
181名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 00:02:39.30 ID:5olfOdE4
>>180
今さらだが、浩子さんって今どこに住んでるの?大阪じゃないの?
182名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 00:32:25.01 ID:/KoWSY+3
東京に部屋を借りてるって、さいきん気枕できいた希ガス
183名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 00:02:38.14 ID:ByWs9naa
>>182
そうなのか。てっきり大阪に住んでるのかと思ってた。
てことはばったり山手線や銀座あたりで遭遇する可能性もある
わけだな。「大ファンです」と言って食事でも誘ってみるかな。
184名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 00:58:44.52 ID:ByWs9naa
>>180
たしかに妙だね。湖西線で遅延でもあったのだろうか。
浩子さんはしらさぎで名古屋のりかえで新幹線だったのかな。
いくらなんでも大阪より早いとは妙だな。
185名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 07:49:17.13 ID:g3jybKpi
今週のDONは、ドパーンドパーンパポーンパポーン
186名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 08:08:49.44 ID:LQF4SWHe
あかん、二人まだ両親のことで攻防しとる
朝から気分悪いわ
放送時間ずらしてくれ、まじイライラする
187名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 10:46:03.50 ID:xL5PwyQg
DON、管弦楽は分かりやすいね。歌曲やビアノは分かりにくいな。
188名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 11:24:17.56 ID:VsHk2E2/
>>186
消えろ
189名無し:2011/03/07(月) 16:00:54.98 ID:KHTn1qWR
↑分るな、朝の急ぐ時のお話しは、昼の
時間帯にお願いだな、月〜金まで、同じ放送が
いいな、
190名無し:2011/03/07(月) 16:02:10.49 ID:KHTn1qWR
音楽だけて、事だな、・・・
191名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 21:10:37.44 ID:wLVH9J+D
やはり録音して聞くのがおすすめだな、聞きたい番組の無いときにこの録音を
聞くのですよ、かったるいしゃべりを飛ばしながらね。
192名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 23:05:30.53 ID:QSxxbUOX
>>191
しゃべりを飛ばしたらこの番組の意味ないんじゃないのwww
俺はこの番組はトーク番組だと思ってるけど、というより
浩子の声を聞きたいだけだけど。
193名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 00:20:50.95 ID:RfjOjTS8
音楽聴きたかったら、他に番組あるし、トーク聞く為の番組でしょう。
194名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 08:45:23.05 ID:Ho7MYnQG
4月以降も続投と考えていいのかな?
195名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 21:10:22.26 ID:NMJW0wY4
>>193
その通り。俺も録音して聞いてるが音楽は飛ばしてしゃべり中心で
聞いてる。毎週毎週浩子さんの声を2時間も聞ける番組は絶対に
なくしてはならない!しゃべりが嫌いな奴は聞かなくていいよ。
196名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 00:20:26.07 ID:NkVm4LSX
DONは、ハイドン98番の頭か。
渋いところ持ってきたな。
これが難度1なのか。
197名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 03:49:10.18 ID:/+fC5DEI
DONは簡単なのが、続いたね、シューベルトはわからなかったけれど。
198名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 09:41:53.88 ID:5k3tagvX
ええっ そうだったのか!>196
ショスタコの5番だと思ってた・・・orz
199名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 11:10:56.09 ID:obWyCnxf
今回はクラ初心者にはむつかしいといえよう
この歌曲を当てられる人はかなりのクラシック通だよ
200名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 17:58:21.36 ID:FsJdv1Kd
ドン曲はわかるけど曲名が出てこないってのが多い。
今回もそれ。
201名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 20:36:50.64 ID:T+jQ1F/P
>>196
釣りか?
>>198
釣られるなよなwww
202名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 07:53:32.74 ID:vFo997fK
>>198
だからぁ、ここは残念を当てるスレだと何回言えば…
203名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 20:47:45.01 ID:iJfsXJK/
で、指揮者とオケは バンスタ NYP
204名無しの笛の踊り:2011/03/11(金) 16:59:48.62 ID:31jfVz3K
ぐああ
録音しそびれて再放送を楽しみにしてたのに地震め!
205名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 13:51:33.18 ID:ghCTnsf5
>>204
ドビュッシーの牧神で終わった。
俺の場合月曜日にここから先は録音済みで助かった。
それよりあさって月曜の放送はないんだろうな。
多分昨日NHKで収録してる最中に地震がおきたんじゃないか
と思う。浩子さん大丈夫かなあ。今日のNHKホールでの記念
コンサートも楽しみにしてたのに。
206名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 15:46:26.22 ID:vKuqNuD0
>>204
そんなこと言うなよ。
昨日、どれだけFM放送の情報が役に立ったことか。
207名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 16:16:31.94 ID:rgDp592v
こういうときはFMで災害情報流す意味がよくわかるな
音質が良くてうちも重宝した
AMではこうはいかない
208名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 12:32:37.51 ID:Trd0P5tE
明日の放送は通常通り?
209名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 17:19:10.15 ID:j9EmWFet
>>208
2日たって行方不明者、死者がいきなり一桁増えたばかり。
まだまだ情報は出てくる。
72時間過ぎたとしてもM7の地震がまた高確率で起きる。
来週の放送だってわからない
210名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 19:22:03.20 ID:4+nFUHK9
招聘がアホなこというから、4月で打ち切る
211名無しの笛の踊り:2011/03/14(月) 06:38:43.35 ID:6Vm4pA9M
新聞のラテ欄には一応あるけれど・・・どうだろう
212名無しの笛の踊り:2011/03/14(月) 08:29:48.70 ID:FHv45R6R
今日無かったという事は、金曜の再放送も無しか?
213名無しの笛の踊り:2011/03/14(月) 15:11:40.19 ID:7/iuHnAW
金曜は先週の再放送やっておくれ
214名無しの笛の踊り:2011/03/14(月) 23:00:08.14 ID:gGM5wex5
HPにきちんと情報出して欲しいね。
昨日の時点では今日の放送予定出てたじゃねえか。
215名無しの笛の踊り:2011/03/15(火) 21:55:17.57 ID:RUS2d420
21日の放送予定がもう出てるが、マーラーの巨人全曲とか何なんだよ。
曲だけでしゃべりなし?
216名無しの笛の踊り:2011/03/15(火) 22:35:55.83 ID:o/qM7oVP
浩子さんの曲紹介に、笑瓶さんは相槌を打つだけ、て感じになるのだろうか。笑いは自粛の方向へと言う事?
217名無しの笛の踊り:2011/03/16(水) 22:50:05.54 ID:0bD5CswX
浩子さんの笑い声が聞けない気まクラなんかつまらない。
逆にあの優しい声で癒して欲しいよね。
218名無しの笛の踊り:2011/03/16(水) 23:44:57.78 ID:0bD5CswX
おいおい、HPから18日の放送予定が消えてるぞ。
結局1週分まるまるお流れかよ。くだらん民放のテレビ放送
はやってんだから何とかしてくれって。
219名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 00:45:58.52 ID:2nHnUgQ0
ラジオが貴重な情報源なのに、考えろカス。
220名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 22:02:02.91 ID:t/t9DjHm
>>219
2ちゃん検索偽善者野郎が笑わせるな。
だったら何でてめえはこのスレ見てんだ?
他人をカス呼ばわりするような輩はてめえの胸に手を当てて
よく考えろボケが。そんなにあんたは偉いのかね?
221名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 23:51:24.84 ID:b0daAAjw
金曜午後、気まくら聴きたい・・・。
前回の再放送でいいから、聴きたい・・・。
222名無しの笛の踊り:2011/03/18(金) 08:48:18.60 ID:JY77Z9ka
>>220
いや、10:0であなたの負けですよw
223名無しの笛の踊り:2011/03/18(金) 12:25:07.95 ID:jlJjYO/G
気ままとかいってられないし
224名無しの笛の踊り:2011/03/18(金) 15:19:22.42 ID:nOYhPi50
うるさーーいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさあああああい
225名無しの笛の踊り:2011/03/18(金) 21:21:05.46 ID:k6ScCln5
気ままに放送中止
226名無しの笛の踊り:2011/03/18(金) 22:17:29.16 ID:6wZN5t1p
>>215-216
去年の今頃、ぴろこが火山で出演できなくて
淡々としょうへいが進めてた感じになるんだろうか
227名無しの笛の踊り:2011/03/18(金) 23:53:55.04 ID:1kHBqN/z
今週末浩子さんは日本にいない。ということは気まクラの収録も今週前半
に事前に済ませているということで21日の放送についてはもともと
こういう内容だったということも考えられる。それより先週放送予定
だったぶんがオクラ入りになるのはもったいない。
228名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 00:29:22.83 ID:LEv2GH9/
先週の地震で、あの胸はどのくらい揺れたのでしょうか
229名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 10:05:51.00 ID:beMqsxKJ
一景のコーナーでマーラーの巨人流したりして
230名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 10:29:06.91 ID:KCPzRbuB
>>228
コンサートなどで間近に見た感想では意外としっかり押さえているので
揺れは少なかったと思いますよ。
231名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 13:29:04.24 ID:YM0wqXP2
おっぱいのことを真面目に心配するおまいらが好きだ。
232名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 13:49:52.22 ID:t6Jfmxee
大女は大味
233名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 14:06:52.13 ID:KCPzRbuB
>>232
おっぱいは大味かも知れませんが、浩子さんの身長は155CM
くらいで決して大柄ではありませんよ。むしろ小柄でかわいらしい
感じです。それであのおっぱいだからどうしようもなくたまらない
のですよ。
234名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 15:57:08.86 ID:aNUKpDZk
去年の公開収録のあと、駅でバッタリ会った。

思ったより「ちっちゃい」って感じだった。細かったし。

ステージに立ってると、そんな感じしないけど。
235名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 16:05:16.49 ID:KCPzRbuB
>>234
そうですよね。本当にかわいらしいですよね。テレビで見ると
ステージでの存在感とかすごくてドレスの効果もあってすごく大きく
見えますが、実際には小柄なひとですよね。あれでもし170CMとか
あったら逆にオペラ歌手ではなく宝塚歌劇にでも入っていたのではないで
しょうか。
236名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 16:11:57.74 ID:KCPzRbuB
NHKの日本農業賞記念コンサートが先週の地震で中止になってしまい、
とても残念です。浩子さんの生の歌が聴きたいです。
237名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 17:37:58.09 ID:DOd8FZ7o
今朝ウィークエンドサンシャインやってたから、21はやるねきっと。
238名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 20:09:30.06 ID:KCPzRbuB
そういえば浩子さん、今日は香港でグリエールとラフマニノフを歌ってるんですよね。
ああ、香港行って聞きたいなあ!
239名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 09:27:03.50 ID:O6gheX8W
明日の放送予定、おしゃべりがない模様
240名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 12:24:14.94 ID:Zix0rw5P
>>239
やっぱりそうだよね。HPの曲目見てもしゃべりの時間ありそうもないし。
来週以降に期待するしかないか。
241名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 01:33:24.31 ID:yq6aXqHf
この非常時に「気まま」とかありえん
242名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 04:30:40.22 ID:i7SXYrmW
ふつうにクラシックゥ
チャランチャランチャラ、チャランチャラ♪
243名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 07:20:42.00 ID:AttR+ypJ
キタ━━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━!!!.
244名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 07:55:26.44 ID:KTAC4ojz
きょうの放送は
先週の月曜日放送予定だった分ではないのだろうか
245名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 08:44:38.42 ID:6rUc4DMU
>>244
いや、HPでは先週予定分は全く別の曲目で出ていたが、あとで
消えた。先週分はまるまるカットだよ。もしかするとそれを来週
放送するのかもしれないが。

>>243
キターはいいが、冒頭曲紹介のみで今も延々と連発で曲流しっぱなし
状態9時10分過ぎからまた聞いてみよう。多分もう1回曲名言って
「それではさようなら」ってか?



246名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 09:06:34.01 ID:KTAC4ojz
>>245
そうでなく、先週月曜日に急遽差し替え用に制作したものを
やはり中止になって、きょう放送しているのではないかと言っているのだが?
247名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 09:15:43.59 ID:6rUc4DMU
>>245
やっぱり曲紹介と「さよなら〜」で今終っちゃったよWWW

248名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 09:16:47.53 ID:3q7gl1hk
普通の音楽番組より喋りの少ない気ままにクラシックでしたと
249名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 09:17:53.36 ID:6rUc4DMU
>>246
ああ、そういう可能性はありますね。
いずれにしても当初の14日放送予定分は来週、いや
今週金曜日だけでもいいので放送して欲しいですね。
250名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 09:21:02.68 ID:q46Nbg6H
>>248
そうだったのか。聴けばよかった。
251名無しの笛の踊り:2011/03/22(火) 13:09:49.28 ID:7chY1lb+
>>249
時事ネタをよく挟むから難しいかもしれない。
一生懸命仕事したものが聴けないのは悲しいなぁ
252名無しの笛の踊り:2011/03/22(火) 13:14:13.58 ID:7chY1lb+
てか最近の話題を入れるのがきまくらの魅力でもあるからなぁ
ネットで配信してくれないかな。少しだけなら金はだすけど。
253名無しの笛の踊り:2011/03/22(火) 21:45:29.64 ID:5tUI77Zl
レコード芸術4月号に浩子さんのインタビュー記事が掲載されてる。
にしても、これいつのインタビューだ?ニューアルバムの話なんて
ちと古すぎないか?
254名無しの笛の踊り:2011/03/23(水) 13:08:58.53 ID:EucQp+oC
>>247
このほうがいい
255名無しの笛の踊り:2011/03/25(金) 21:52:50.45 ID:unuFXcDM
HPに28日の曲目出たーーーーーーー!
祝!通常放送復活!!!

しゃべり約1時間 音楽約55分wwww



256名無しの笛の踊り:2011/03/26(土) 22:03:31.13 ID:uJXJrDaO
トーク長っ!(笑)
マッティナータのコーナーでもやるのかな
お通夜モードにならなければいいなぁ。
257名無しの笛の踊り:2011/03/26(土) 22:07:53.37 ID:uJXJrDaO
あ、ひょっとしたら復興への新コーナーでも作るのかな
258名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 09:24:13.50 ID:Ch2XWaFa
毎回レクイエムの作曲者別、演奏者別でで聞き比べの解説
259名無しの笛の踊り:2011/03/28(月) 07:37:53.11 ID:M+/pGk0o
金曜日取り直さなきゃ・・・
260名無しの笛の踊り:2011/03/28(月) 18:49:44.47 ID:iq8HGXZx
別スレ見て思ったけど、生放送と思っている人
ほんとにいるんだね。
261名無しの笛の踊り:2011/03/28(月) 19:49:51.65 ID:wA2jy61T
金曜は後半が速報で潰れたりな
262名無しの笛の踊り:2011/03/28(月) 21:55:23.27 ID:2TQ2mmx+
今週のまちがいは子犬のワルツ
263名無しの笛の踊り:2011/03/28(月) 23:09:12.91 ID:Eu8LtpcF
番組再開し、はじまってものの5分もしないうちに地震はないだろ。
つくづくついてない。
それにしても今日録音してあった3月11日地震当日の放送をよくよく
聞いてみたら、震災直前に放送された気まクラドンの前週正解者の中から
の当選者は仙台の人だった。無事景品を受け取れたのか、非常に気になる。
264名無しの笛の踊り:2011/03/31(木) 00:35:39.13 ID:UKktvqWN
今週のDONはスカルラッティのK209。
だがしかし、この曲にピアノの録音があっただろうかという疑問が残る。
265名無しの笛の踊り:2011/03/31(木) 02:46:45.79 ID:4g85Kixi
気まクラDQN
266名無しの笛の踊り:2011/03/31(木) 22:01:26.86 ID:HbYW9k/f
少なくとも明日の14:00−15:55は地震が起こらないことを
祈る。大した地震じゃなければいちいち番組中断すんじゃねえぞ。
267名無しの笛の踊り:2011/04/01(金) 21:12:39.15 ID:pKOJVc/B
録音失敗した。普段は月曜日に録音しているのに、慣れないことをするとこうだ。
268名無しの笛の踊り:2011/04/01(金) 22:57:03.88 ID:7JUsW80f
無事今日の放送はノーカットで聞けてよかった。
通常放送で中断なしなのは3月7日以来か。
浩子さん、愛してます。

269名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 05:18:59.17 ID:3QBHCeiA
今年度は何処で公開収録するのかな?

けっこう早く決まるよね?
270名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 09:55:00.10 ID:oJe/Hpzb
>>269
浩子さんのためならどこにでも行くぞ。NHK的には福島とか茨城とか
被災地の可能性あるな。
271名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 20:05:32.27 ID:3QBHCeiA
茨城は東海村でやったからな。
東北は去年山形でやったからやるなら青森とかかな?
272名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 20:35:07.87 ID:9UOl0Y2h
被災地は会場の手配とか諸々厳しいやろう。
まずはそこに暮らす人たちの生活が整わないと
なかなか難しいんでない?
273名無しの笛の踊り:2011/04/04(月) 07:54:31.75 ID:c5pEJrOp
>>262
まちがい
キタ━━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━!!!.
274名無しの笛の踊り:2011/04/04(月) 08:26:38.13 ID:1tLxEmSE
今週の間違いはレクイエム
275名無しの笛の踊り:2011/04/04(月) 16:21:50.12 ID:MUxw2Tic
きまくらからゴンチチ
金曜の午後は良い流れだな
276名無しの笛の踊り:2011/04/04(月) 21:40:01.14 ID:YTpacwVw
「浩子ちゃん、しいたけは好きですか?」
「好きです!」
笑瓶が何かの食べ物を好きかと聞くと必ず「好きです!」と答える
浩子ちゃんかわいい。
277名無しの笛の踊り:2011/04/05(火) 03:14:08.97 ID:LQ+i0B9r
ほんと、もうぴろこは可愛よ
つくづくそう思う
だから早くいい人見つけておくれ
そのときは心から祝福したい
278名無しの笛の踊り:2011/04/05(火) 22:31:01.31 ID:buVa19f/
昨日の放送の名曲温泉でかかった「さくら横丁」歌ってる黒澤明子の声
って浩子さんの歌声とよく似てるな。所属も同じコロムビア。
279名無しの笛の踊り:2011/04/06(水) 00:12:09.19 ID:K8iF5Y7n
気まクラは今年も続くみたいだね。
近々ミニコンポ的なのを買おうと思ってたけど番組が続くなら
ラジオをタイマー録音できるのにしよう。
(今までMDに録音してたけどSDとかUSBに録音できる方が便利だな〜)
280名無しの笛の踊り:2011/04/06(水) 00:49:52.52 ID:kIva/JyM
録音してるのか、いいな。
ニコ動にアップとかして欲しいぜ。
281名無しの笛の踊り:2011/04/06(水) 08:28:27.91 ID:BZzvLdn4
録音していないの?

もう何G分になったんだろうか
大介さんの年度が終わって録音やめていたが、9月くらいにもう一度聞いたらはまった
それからずっとmp3で保存
ウォークマンに転送して何度も聞いているよ
聞いていなかった4月-8月がとても悔やまれる
282名無しの笛の踊り:2011/04/06(水) 08:52:23.77 ID:XQCfAWGw
>>279
HDDがついてるの買ったら?
283名無しの笛の踊り:2011/04/07(木) 00:26:08.69 ID:hHHesYq6
Datで録音しているよ。しかし浩子さんがDat仲間とは思わなかった。
284名無しの笛の踊り:2011/04/07(木) 21:55:46.99 ID:uxCfhuSf
気まクラ録音するためにSD録音ラジオを買おうかと思ったら、震災バブルで高いでやんの、、、。
2〜3千円くらい高いだけなんだけど、何か嫌だ。
ここは待つか。
285名無しの笛の踊り:2011/04/07(木) 23:10:32.50 ID:ePy8LAwP
>>282
HDDがついてるのを検索したら色々あるね。
録音する番組は「気まクラ」だけなのでなるべく安価に抑えたいし
CDなど音楽も聞きたいからある程度の機能も欲しいし迷う(´・ω・`)
286名無しの笛の踊り:2011/04/07(木) 23:56:08.83 ID:gpElp1kv
>>285
パソコンで録音するのが一番安価に抑えられるんじゃない?
構築は簡単だよ
287名無しの笛の踊り:2011/04/08(金) 00:11:12.77 ID:s3mu/5vk
また地震きた。金曜午後と月曜朝だけは来ないでくれ、頼む!
週の始まりと終りは浩子さんの声が聞けないと調子が出ない。
288名無しの笛の踊り:2011/04/08(金) 15:55:07.00 ID:kA0dLZr1
今週のまちがいはタコ10
289名無しの笛の踊り:2011/04/08(金) 21:51:53.70 ID:s3mu/5vk
昨日の夜はどうなることかと思ったが、今日の再放送は無事中断なく
録音完了!
290名無しの笛の踊り:2011/04/08(金) 21:53:41.53 ID:s3mu/5vk
笑瓶の「しいたけも好きですか?」の質問に対して
「あは〜ん」って色っぽい声出してた浩子さん、大好きです。
291名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 00:47:55.70 ID:LkboEoAQ
>>286
検索したら「USB接続型のFM/AMラジオチューナー」っていうのが安くてあった。
タイマー録音できるし、わざわざコンポ的なのを買わなくてもこれで録音できるね。
ありがd(´∀`)
292名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 05:00:40.76 ID:oh9OmK/Z
>>291
キマクラだけならケーブル1本500円位とフリーソフト・ロック音で録音環境は構築できる
293名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 10:34:57.02 ID:34L4pICH
>>291
直接USBにつながないで延長コード使ってパソコンから離したほうが高音質で録音できるよ。

あとは屋外FMアンテナ。場所とるけど音質は室内アンテナの比じゃない。
家電量販店には売ってないけどAmazonとかで3000円くらいで入手できる。
294名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 13:41:05.24 ID:j61LLN1c

浩子さんは歌はうまいが、しゃべりがイマイチ(というか、事前に読み合わせしているのか?)の時がある。
時々イラッとする。
アナウンサーではないのでそこまで求めるのは酷かも知れないが、せめて曲名などはスムーズに読んで欲しい。
295名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 21:04:33.66 ID:7eMo3WrK
だが・・ そこがいい。
296名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 23:25:01.87 ID:fUW2P61i
自分はcowon j3っていうポータブルプレイヤー使ってる。FMしか聴けないけど何処にいても録音できるから便利
297名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 01:25:06.54 ID:1tVrPq2n
>>292>>293
みんな結構詳しいね。ちょっと調べてみる。
「気まクラ」をMP3ファイルとかに出来れば本当に便利。
PCのこととか疎いのでPCでラジオ録音出来るなんて(もちろんやり方も)
全く知らなかった(´・ω・`)
298名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 06:51:43.90 ID:0CKbFmba
>>294
このまえは「ホルヘ・ボレット」が言えなかったな。

>>281
録音といえば、以前鈴木大介、中澤裕子コンビの時代にはモー娘。ファンが
毎週ネットに全編録音したやつをアップしてくれてたのを思い出す。
299名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 09:59:49.94 ID:gvATCBwG
中澤さんは腐ってもアイドルだったからなぁ
笑瓶と幸田浩子じゃマニアックすぎるしなw
300名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 10:45:00.97 ID:chCWSlCN
>>294
声楽系の知識はあるが、いわゆるクラヲタではないので
すべての音楽家に詳しいわけではない。
ホルヘ・ボレット(ボレ)など知らないだろうしな。
アナウンサーなら腹たつが浩子さんなら許す。
301名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 11:36:01.51 ID:chCWSlCN
幸田浩子さんの本邦未発表録音  絶賛激安発売中
近々品切れ必至につき早い者勝ち

http://www.hmv.co.jp/product/detail/4001772
302名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 11:55:40.88 ID:RJegI/6P
ラジオなんてポケットラジオでじゅうぶん
録音なんてボイスレコーダーでじゅうぶん
303名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 13:12:49.88 ID:chCWSlCN
http://ameblo.jp/ishida-junichi/entry-10817448582.html
おいこら、浩子さんと写真撮ってんじゃねえよwww
304名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 13:16:36.87 ID:iXCQSiO6
>>303
顔の輪郭へんじゃね?
305名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 13:34:56.75 ID:chCWSlCN
>>303
俺は当日会場にいたが、石田は案の定早速浩子さんに声かけたらしいな。
当日の浩子さんの美しさは異常なほどだった。やはりテレビ出演のときは
いつもよりさらに美しさに磨きがかかるな。24日の放送を見ればわかる。
ただし歌だけでしゃべりは一切ないorz
306名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 09:04:47.82 ID:QK4pLApj
なんか最近のきまくらは雰囲気が暗い
仕方ないと言えば仕方ないが
307名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 19:48:42.71 ID:d8rhutnU
きまくら丼のイントロ長すぎ
間違いようがないな
308名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 02:48:16.11 ID:7nHe1csl
307
じゃあいつ誰とどこの演奏か言えよ
曲が分かるくらい常識だぞ
309名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 04:15:38.37 ID:Jj9aAiGa
前回の問題の正解判定基準が甘くなってるな。
以前だったら「バレエ音楽ガイーヌ(ガヤネー)より」ってついてないと不正解にするくらい
厳し目だったと思うんだけど、今回は単純に「ハチャトゥリアンの剣の舞」だけで正解に
してたような気がする。
てか、そもそも正解発表で「ハチャトゥリアンの剣の舞『第1楽章』です」ってナニ?w
310名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 08:14:17.06 ID:nkpirss1
>>308
一体何をつっかかってんだ
311名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 11:10:01.27 ID:eXE1tQCP
狛江市のねまきねこさん2週続けてお便り採用されていいなぁ
てか、今回ラジオネームのコーナー長すぎ
312名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 18:33:21.30 ID:LN0JuEmf
今週のまちがいはタコ9
313名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 00:40:14.10 ID:XlIrF3yS
>>311
仙台の「あしたあめすかや」さん無事だったみたいだな。
お二人のコメントは何もなかったが。ラジオネームはあれだけ
呼ばれてんのに自分が呼ばれないと非常にくやしいな。
314名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 16:12:39.97 ID:bp8x9/xk
初めての人ってのは初投稿って意味なんだろうか
315名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 23:11:06.46 ID:9M/hPOIe
>>314
毎回、「お初」とか言ってるが本当にすべて覚えてるとは思えない。
今度から「浩子MY LOVE」にするかな。
明日の14:00−15:55も地震速報なしで頼むよ。
316名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 00:10:39.76 ID:QDkPdFC4
初投稿を覚えてるほどお便りが少ないのかも。みんなお便り書こうぜ。
浩子さんのあの美しい声で読んでもらえるぞ。(運が悪かったら笑瓶さんが読むが)

>>308
同じ曲を3種類ぐらい流して、それぞれ「誰の演奏か?」とか
交響曲だったら「いつの、誰の指揮で何楽団の演奏か?」まで
答えなきゃいけないマニア向けのキマクラドンがあってもいいかも。
ほとんどのリスナーは付いて来れないけど。
317名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 00:38:48.96 ID:gsfCdqO1
3月11日の放送中に大地震がきたがその時流れたいたカラヤンの牧神の
演奏はあれ以来恐くて聴けない。まさにおだやかな午後に突然襲い掛かった
大地震。あの放送を聴いていた人の中にも津波で犠牲になった人がいたかと
思うと・・・。
318名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 14:11:07.83 ID:QQkBC7Dr
暗い・・・
319名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 21:19:31.42 ID:gsfCdqO1
明るくてのんびりした曲=ユーモレスク

あんまり明るい曲じゃないと思うけど。

320名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 21:37:07.59 ID:cT91QJjW
ショウヘイはクラが嫌いなのかね
321名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 22:48:41.97 ID:gsfCdqO1
http://www.youtube.com/watch?v=Nll1i-GcMlQ&feature=related

昨年名古屋でのホフマン物語の映像
4分40秒過ぎから浩子さんが十八番のオランピアの歌を熱唱!
322名無しの笛の踊り:2011/04/16(土) 08:55:26.07 ID:7DdNxqhz
↑ 
見た、脚太、脚短、
でも おいら ふぁん
323名無しの笛の踊り:2011/04/16(土) 14:13:15.01 ID:RkKnmZiA
足が短くてもいい、太くてもいい。
かわいい浩子が舞台で歌ってくれるだけで俺は満足。
324名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 20:34:39.63 ID:dqxCub5q
あれ?4/24放送予定だった浩子さん出演の「題名のない音楽会」
はどうなったんだよ。
325名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 14:46:47.25 ID:vvoQWi7/
ラ・カンパネッラだけど一般に演奏されているのはパガニーニの大練習曲の方で
パガニーニよる超絶技巧練習曲とは違うよな。出題の曲はパガニーニの大練
習曲の方だし。
326名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 22:03:57.98 ID:nDOHNLoA
>>325
気まクラはあまり深追いしないのがモットー。細かいことにはこだわらず
浩子さんの話を聞いてればオK。
327名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 09:45:58.22 ID:f4TGRpUy
今週のまちがいはタコ10
328名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 12:42:22.55 ID:0lFS13iS
浩子さんの話をうっとり聞いていると時々ガラガラドンと地響きみたいに
スピーカーが破れそうな音がするのですけど、何ですかあれは、気持ち悪い。
329名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 19:21:20.74 ID:qLbg4Ug8
今週のDONて曲の冒頭ではないのかな?
330名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 19:47:04.68 ID:8HCtweQ3
冒頭でしょう、ただ編成が普通とちょっと違うけど。
331名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 00:29:07.88 ID:I/tiCKTW
>>329
はあ?どう聞いても冒頭でしかありえない。
>>328
おっしゃっていることがよくわかりませんが・・・
スピーカーが破れそうな音ってどんな音?
332名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 01:41:11.64 ID:Bj9CgO78
超 ぜつぎこう練習曲
ばかじゃね、クラシックに興味ないのバレバレ
333名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 07:46:08.17 ID:IcdqZ0wN
>>328
笑瓶のダミ声のことでは?
334名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 22:39:10.40 ID:I/tiCKTW
カルミニョーラファンの自衛隊員がいるとは初耳ですた。
それにしてもマイナーな曲かけてたな。
335名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 15:07:54.80 ID:IbGWyhl0
今回の別バージョンのフィガロの結婚ってFM音源か?
てか、公式の一景の写真、微妙に拡大できるようになってるね
336名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 17:25:21.60 ID:zplA+pcc
337名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 23:58:06.77 ID:q74MsN1l
>>335
前にフィガロ序曲をかけたときはたしかクリヴィヌ指揮のデンオン盤だった。
338名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 23:20:31.54 ID:a/tEx5a6
何回か前の放送で笑瓶の「年に何回くらい舞台やリサイタルやってるのか」
との質問に浩子さんが「60回かあるいはそれ以上」と答えていたが実際
そんなにやってるのか?今年で見ても1月2月はそこそこ数回あり3月も予定
としてはあったが4月以降は震災に関係なく月に1−2回程度。6−7月に至っては
予定公表はゼロ。まさか舞台回数に気まクラの収録回数をカウントしてないよな。
339名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 01:39:30.82 ID:PGOJ2zqc
三昧があるから、金曜日の再放送はないね・・・。
340名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 08:34:02.04 ID:72BiaO4C
DON間違えたな、春の声とは思わなかった。今週のはすぐわかったけど。
341名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 09:17:05.47 ID:IN3rS9dz
今週のまちがいはパッヘルベルのカノン
342名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 09:22:53.02 ID:3gzkcoib
今回のきまくらどん簡単すぎる
343名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 11:11:05.29 ID:r/XrmbbP
G戦場のメリークリスマス
344名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 13:16:07.14 ID:UDvvZVYO
正解はずばり
すぎやまこういち作曲、A線上のアリアですね?
この曲が使われているドラクエ2は辛い思い出ばかりで
特にロンダルキアへ上がる洞窟には苦労したもんです
当たっていますでしょうか?
345名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 13:17:46.17 ID:UDvvZVYO
てか木綿のハンカチーフがツボったって投稿があったし
似ている曲を見つけてそれをホームランとかポテンヒットとかで
判定するコーナーがあっても面白そう
346名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 13:34:43.53 ID:72BiaO4C
大輔さんやっている頃は、そんなコーナーあったな、てっゆうか最初は相撲番付で判定する伝統のコーナーだった。
347名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 14:30:50.66 ID:v69Cxbt4
正解者多そうだから、
ハ長調のヴァイオリンソロ編曲版の題名を回答した人は不正解にするべき。
348名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 00:34:04.09 ID:keRd6nzF
最近甘すぎるよ。先週の解答だって作曲者はヨハン・シュトラウスだとしても
「2世」もつけてもらわないと正確な解答とはいえないだろ。その前のシェエラザード
も「第一楽章」がなくても正解だったしな。
349名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 03:18:46.49 ID:Q/JVahCZ
震災あってから甘くなった気がするから
その辺を考慮してるんだろうか
350名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 06:12:53.93 ID:DD9cU/FS
「剣の舞」も「バレエ音楽ガイーヌ(ガヤネー)より」が無きゃ正解にしちゃダメだよね。
351名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 21:13:47.79 ID:J9lNtFKJ
コロンビアホームページ公演情報公開
60回は、ハインリッヒの法則?
352名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 23:49:50.46 ID:/la4BebP
浩子さんはグルベローヴァも好きだけどナタリー・ドゥセも好きだと
どっかのインタビューで言ってたな。しかしもらったサインがどこにあるか
わからないって天然の浩子さんらしくていい。
353名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 02:44:40.92 ID:UbfdjXHn
>>345
あれには目から鱗だったよ。
毎週、残念の曲を聞く方が楽しいし興味がある。
354名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 22:01:26.42 ID:H4PeoES2
明日の放送はないので念のため。
355名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 13:18:14.04 ID:OT1ohSin
ほー、そうか、
356名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 14:03:58.34 ID:hDEh9ZjA
先週の問題の「春の声」って、いろんな編曲があるの?
自分がいつも聴いているのは、もっとバイオリンの高音が耳につくんだけど。
357名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 23:26:20.43 ID:U1H+suG5
コロムビアの浩子HPに「題名・・」収録時の写真がアップされてた。
それにしても宮本文昭って小さいな。
358名無しの笛の踊り:2011/04/30(土) 22:54:33.15 ID:qm1KgQqK
>>315
浩子<〇〇県の「浩子さん結婚してください。はい、今日からあなたは私の旦那」さん

って呼ばせるのはどうだろうか
359名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 00:11:07.00 ID:V3SQMa8E
浩子でキアーロ!
360名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 07:07:07.16 ID:3R3yIlJX
シュポッ、ドクドクドク...
361名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 07:50:34.84 ID:Eqghy/Z6
>>341
まちがい
キタ━━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━!!!.
362名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 07:53:35.48 ID:Eqghy/Z6
今週のまちがいは幻想交響曲
363名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 08:06:18.64 ID:f/zg0qFS
>>347
それも正解になっちゃった><
364名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 12:25:51.11 ID:5ANnsDac
狭いスタジオに移されたのかなあ、浴室で録音したみたいな声だな。
365名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 18:13:51.62 ID:Yu+dFeZa
ああ録音したの聴いたけどなんかおかしかったな
天の声さんがいなくて29歳の子(前髪垂らしたピンクのシャツ)
になってたせいかな
でも一景はいつもの天の声さんの選曲っぽかった
366名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 00:37:01.61 ID:hSQDAdfW
システム手帳からあわてて1枚抜き取り、グルベローヴァにサインをおねだりした
浩子ちゃんかわいい。おい笑瓶、いい加減にしておけよ。
367名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 07:30:02.55 ID:yZpXTZmc
今週のDONより、春の声の方が難しかったような気がするけどどうですか?
368名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 09:16:48.41 ID:WkxY+DPo
>>367
同意。
歌が入るのはほとんど聴いたことがないからわからんかった。
いつも聴いている演奏の出だしは、もっと華やかな音だし。
369名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 18:10:50.51 ID:g4hDDMKp
春の声のほうが有名曲じゃないか
370名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 23:29:11.46 ID:/jSON9zA
今週のDONて只たんに○○の第○番にしたら間違いだよな、多分
371名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 05:50:49.35 ID:6favePXN
そんな曲だっけ?
372名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 04:48:08.16 ID:GQpqoFZv
今回の、あのあとピアノで
タタタターン、タタタターン
って入る曲かね
373名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 10:08:52.44 ID:99EiBUY4
>>370
それでいいんじゃないの。
調性とか作品番号まではいらんでしょ。
374名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 17:41:20.06 ID:tYGwggvd
>>372
違う。ダンスだよダンス。
375名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 19:57:16.62 ID:j4TZXUSR
チャイコン2番の第1楽章だろ
376名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 14:04:09.93 ID:dkz8jWYJ
>>364
今聞いているがくぐもって聞こえる
これからもこんな感じなのか、今回だけなのか?
377名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 00:25:47.35 ID:SwXgI9jV
浩子、一緒に風呂でも入るか。
「はい。」

378名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 21:21:21.28 ID:SwXgI9jV
浩子、風呂上りに1曲歌ってくれんか。
「はい。」
379名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 05:03:13.02 ID:0D+bEETT
そういや、以前「名曲温泉」で浩子さんの歌が流れた時に
「お、お、おぉぉぉう!ひ、ひろこぉぉぉう!」
って笑瓶さんがあえぎ声出してたな。

鶴光のオールナイトかと思ったわw
380名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 10:02:06.54 ID:KEmO2r7a
プ>あえぎ声
汚物まみれのドブの臭いがするきたない声
381名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 18:10:51.66 ID:HJZAV6BV
濁声
382名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 22:09:27.37 ID:vArEBX8v
浩子、これが欲しいのか?
「はい!欲しいです。」
383名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 08:01:55.85 ID:MnsFciiv
ダイエットセクハラすんな糞虫
384名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 08:35:44.25 ID:5knMMIUf
今週のDONは簡単ですね。しかし先週の問題の正解率が13%とは!
385名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 08:50:30.72 ID:5knMMIUf
名曲温泉で真面目に音楽を聴いているのか?
386名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 12:41:56.93 ID:JTVlyNuh
ハゲのイントロて別の音じゃない?
387名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 16:23:12.88 ID:AG34V+GS
今週のまちがいはスラブ舞曲第1番
388名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 16:29:59.81 ID:azZ6OLsp
スラブ舞曲集には第1集と第2集があるわけだが
389名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 17:50:02.51 ID:KZoysCYL
♪一杯のコーヒーから 夢の花咲くこともある
390名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 17:57:19.23 ID:RQZ3Itww
きまくらどんの正解はN響アワーでお馴染だったあの曲だと思う
391名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 21:41:39.86 ID:gPZKaFzZ
waかります?waかります?waかりますか?waかりますか?ぐふぇふぇふぇ
392名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 22:50:56.55 ID:vifQZeCb
浩子、渋谷から原宿まで一緒に歩き、それからいい所へ行くか。
「はい。」



393名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 23:27:13.93 ID:vifQZeCb
浩子、レンコンは好きか?
「はい、好きです。」
394名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 18:33:21.60 ID:qq3pNepd
きまくらどんはソ連国歌かな。

NHKらしい選曲。
395名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 23:52:54.84 ID:3D/BYCB1
浩子、次に会えるのは22日、大阪だったね。
「そうね。早く会いたいわ。」
396名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 21:33:08.80 ID:BWv704od
今週末15日の題名のない音楽会には浩子が出るから漏れなく
チェックしとけよ。
397名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 12:11:55.68 ID:dxoiMIp4
すいません、聞き逃したんですが、先週の正解はヴェルレクでしたか?
398名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 12:25:21.58 ID:V1HHK2nL
明日聞きなさい
399名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 12:32:51.00 ID:l8QMIal9
聞かなきゃ今週の出題曲もわからないしね

400名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 21:47:07.92 ID:MpyZamUk
浩子、グルベローヴァのサインは来週大阪に帰ったらちゃんと探しておけよ。
「はい。わかってますわ。」
401名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 21:59:30.61 ID:RNkJysD5
「カ・カ〜ル!、カ・カ・カ〜ル!」

「・・・・・・」
402名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 00:07:29.89 ID:HH4SFp3i
>>396
おお、忘れるところだった!d
403名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 10:52:41.98 ID:ERho++S/
3分で消えちゃったじゃないか
カップラーメンができる待ち時間にちょこっと歌ったって感じだな
404名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 11:40:35.74 ID:8NJivlEh
>>403
実際、収録時点も舞台登場したのは録画中の3分と最後に挨拶で
出てきただけで計5分にも満たなかったなwww
405名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 12:00:03.62 ID:rnXk8Knd
たまには浩子さんに湯船につかってもらってお湯加減の感想を言ってもらいたい。
406名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 16:57:18.99 ID:shjs1VAF
すいません、DONの締め切りって毎週何曜日の何時頃でしょうか?
407名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 19:21:42.23 ID:TVxj84Wz
そういや、前回の放送で笑瓶が
「気まクラDON!の過去の出題曲は公式HPで見れる」
とか言っちゃったら、公式HPに突然そのコーナーが追加されたなw
408名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 23:21:55.10 ID:8NJivlEh
>>407
は?前から見られたと思うけど・・・。
409397:2011/05/16(月) 12:42:16.65 ID:6ubaUN1h
>>408
いやいや、つこのあいだ答えがヴェルレクだと思いつつも過去に出題されていないかどうか調べようと思ってHPを見たけど、見当たりませんでしたよw
410名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 23:49:09.22 ID:y62+pM/6
>>409
今日の放送でも触れられたましたが、最近の分しか見られなかったのを
拡大したようですね。
411名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 22:24:41.68 ID:C2WJFQhR
今週のドンは笑瓶さんの部下になった浩子さんが
もぅいやあああっ!と泣き崩れたときに聞きたくなる曲かな
412名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 00:52:49.32 ID:hVUbHoGt
>>411
言われなくても正解率98%以上じゃね?
413名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 19:20:38.81 ID:Ma/wKGDG
今週のDONはロシア音楽ですか?
414名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 21:46:27.66 ID:hVUbHoGt
>>413
言われなくても正解率98%以上じゃね?

415名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 06:53:23.86 ID:BAuzS3vx
シベ1かな
416名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 21:46:00.73 ID:dhiY9qwH
>>415
言われなくても正解率98%以上じゃね?

417名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 21:50:57.77 ID:dhiY9qwH
キアーロのコーナー

質問:浩子さんのおっぱいは音楽的にどのような効果があるのか
   教えてください。オペラ歌手で貧乳というのはやはりダメ
   なのでしょうか。

浩子:はい。ダメです。声楽はですね、胸から声を出します。
   わたしもおっぱいが小さかったら歌手にはなってません。

418名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 13:39:51.57 ID:uK9QKVLl
わらへいはクラシックが嫌い
419名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 08:07:24.31 ID:7eN0eXeC
リアルでまちがい当て
キタ━━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━!!!.
420名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 11:43:03.07 ID:/O6+V2vy
今週のDON、全然分からないな、マイナーな曲なのか?
421名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 13:28:16.30 ID:tVZvQL21
>>420
ベト7一楽章だと思ったんだが、違うのか?
422名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 17:57:32.17 ID:DHSLT8BA
今週のまちがいはハイドンの時計交響曲
423名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 19:28:55.24 ID:zCWQSioQ
>>419
あれはソックリ過ぎる。てか同じ楽譜だったら正解は2つになるよね。
424名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 19:50:31.91 ID:GdnlBlz8
出題者もびっくりって感じだったぬ
425名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 20:31:43.65 ID:BPOuC3V3
オープニングトークの笑瓶はつまらなすぎる!
426名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 21:20:26.82 ID:GzRhT3MR
浩子さんに5歳下の弟がいることを初めて知った。姉妹だけかと
思ってたがなんだかイメージ狂うなwww
427名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 23:37:55.74 ID:GzRhT3MR
今日の気まクラでバーンスタインの「キャンディード」序曲がかかりましたが
7年前のこんな映像がアップされてました。若い。

http://www.youtube.com/watch?v=3WX2RD_74-A
428名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 21:14:27.40 ID:UkiysuBZ
>>425
あほ笑瓶の声はノイズだよ、浩子さんの声だけ聞き取るよろし
429名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 21:36:11.61 ID:9jTgt554
先週末22日の大阪府池田市での浩子さんのコンサートに行ったが、
「気まクラ聞いてます」とサイン会で浩子さんに声かけてる人が
いっぱいいた。仲道郁代大阪音大先生もちょっと寂しそうだったorz
それとコンサートでも出身が隣の豊中で地元だとか、マイクでしゃべって
たが音響が悪くよく聞き取れなかったのが残念。マイクなしの歌はもちろん
すばらしかった。浩子さんが山田耕筰を歌うのは初めて聴いたが「この道」
などは本当に鳥肌がたつすばらしさだったな。
430名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 16:52:53.05 ID:gFyWn1bk
さっき、再放送で聴いて、DONの答えを送った。
けっこう自身あり。

おそらく、番組中にかけた曲が収録された同じCDから出題していると思われる。
431名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 16:56:51.66 ID:gFyWn1bk
失礼

×自身→○自信

ところで、出だしがチャイコフスキーの弦楽セレナーデそっくりの曲って何でしたっけ?
今週のリアル間違いは、シュトラウス二世の《アンネン・ポルカ》だと思いますが。
432名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 18:57:39.05 ID:WBvfYiHu
今週のDONはまったく分からなかったな短過ぎ。
433名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 19:54:31.47 ID:hhsauZGK
>>430
おぉ、解答送るの忘れるところだった。ありがとう。

>>432
あの楽器の音がしたからあの曲しかないっしょw
434名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 20:01:40.55 ID:fKwJ99qO
>>432
AEONに行ったらフルに流れてるよ。
435名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 22:12:18.52 ID:GYi/StNi
>>430
再放送聞いてから送ってもしょうがないよ。その前に翌週の収録は
終わってんだからさ。
436名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 23:04:04.65 ID:Ss3cZYG+
>>431
ジョヴァンニ・ボッテシーニ作曲 ヴァイオリンとコントラバスのためのグラン・デュオ・コンチェルタンテ

マニアックすぎw
437430=431:2011/05/27(金) 23:59:09.58 ID:gFyWn1bk
>>433
やはり、あなたもアメリカ人作曲家の作品だと思いますか?

>>435
NHKに電話で問い合わせてみたら、再放送の金曜日中に送れば問題ないって言われたけど。

>>436
ありがとうございます。室内楽の名曲でしょうね。今度、資料館で探してみます。
438433:2011/05/28(土) 08:00:45.92 ID:QcCSBzIv
>>437
はい。ちょっと変化球ですね。

そういや金曜日が生放送だった頃は、木曜の夜に送ったメールが読まれたことがありましたよ。
439さとる:2011/05/28(土) 16:17:42.27 ID:IA+t9Lfh
3分くらい流して、指揮者と桶を当てるクイズして欲しい
コアナファンも喜ぶし
本当の初心者はそれで曲名を当てて知識を得る
まさにNHK
440名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 20:02:49.33 ID:BJSWvG5k
>>439が最初の一音だけで演奏者を当ててみせればいいんじゃないでしょうか?
441名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 20:11:46.85 ID:UUkhjduB
先週の池田での公演のあとのサイン会で浩子さんに「グルベローヴァのサインは
見つかりましたか?」と聞いたら「いえ、これから実家に帰って探します。」
とかわいらしくおっしゃってました♪
442名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 01:35:29.85 ID:kjPgHuwQ
>>441
おまえバカだろ
443名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 07:57:20.02 ID:GpGkq0pT
タイブライターの悪夢再びだなアンダーソンてクラシックなのか?
444名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 10:00:02.37 ID:FbJD5zCR
今回の正解曲は初めて聞いた

「タイプライター」は昔ラジオでよく耳にしたがクラシック番組では聞いたことがない
ただのオモシロ音楽という認識しかなかったな
445名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 13:54:22.35 ID:Wz5xLmTL
>>434
確かに、鬱陶しいくらい流れてるね

今回は曲当てクイズなしなんだね。期待してたのに・・・

446名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 16:34:47.13 ID:lxqZQC9u
きまくら丼が食べたいな
447名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 19:30:30.23 ID:imqwx9Th
>>445
やっぱりなかったんだ
途中で車降りなきゃならなかったんで、今回は聞けずに残念だと思ってた
448437:2011/05/30(月) 20:22:24.20 ID:wHQFzTr8
正解率の発表も無かったね。
てか、やっぱり金曜日の再放送の後に送っても間に合わないのかもしれない。
正解だったのに名前さえ読まれなかったし。

ちなみに、出題音源は、先週の放送で流れたほかのアンダーソン作品と同じCDからとられていると思われる。
449名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 21:39:55.41 ID:vXdOytvX
>>442
バカではないと思うが浩子ヲタであることは確かだろうね。
今日の放送でも浩子さん自身がこのことを言ってたのを聞かなかったかね?
450名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 22:34:24.77 ID:vXdOytvX
なぜ、今週のDONがないのか。
それは来週の収録がない、ということ。つまり来週以降放送分もまとめて
収録しているためDONがない、ということ。もしかすると来週放送分も
DONなしかもしれないね。
浩子さんもこの時期はレコーディングでヨーロッパにもいかなきゃならないし
毎週毎週決まった時間に収録できるわけではないからね。
現にコンサートも6月はすっぽり予定がないのもそのため。
451名無しの笛の踊り:2011/06/01(水) 15:47:36.40 ID:vl9kaLNK
イタリア人の男に会いに行くのでは。
452名無しの笛の踊り:2011/06/01(水) 20:05:26.38 ID:ruWx5wan
火山の噴火で飛行機が飛ばなかった時みたいに電話で放送してくれないかな〜
453名無しの笛の踊り:2011/06/03(金) 15:46:33.80 ID:ScT6Mw23
クーベリックBPOのラインよかった。
なにげに良いチョイスするよねこの番組。
454名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 23:37:25.30 ID:rUpuTatq
神の声がチャネラーでクラヲタだからね
455名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 00:09:51.02 ID:lUXuEd9D
「盗むつもりはなかった。弁護士を呼べ」
NHK首都圏放送センター職員の西山泰史容疑者[27才、
東京都渋谷区元代々木町]が窃盗未遂(車上荒らし)
で現行犯逮捕

これが5日の出勤停止で済むのが犬HK
456名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 09:23:14.77 ID:ie1IbS06
>>444
タイプライターはよく放送されるよ、短い曲だから使いやすい
http://www.nhk.or.jp/classic-r/archive/110529.html
457名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 22:36:27.04 ID:pDcBovHg
>>455
で? 
458名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 08:17:11.02 ID:QqCIoGNl
しょうへいはどうやらクラシックを高貴なもの、しかも奏者が高貴を提供する立場だと勘違いしてるらしい
クラシックに向いてない理由のひとつだにゃん
459名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 22:53:36.53 ID:yZiLIPat
今週のdonはヴィヴァルディ「調和の霊感」op3-12の第3楽章冒頭部分
460名無しの笛の踊り:2011/06/07(火) 00:20:25.21 ID:JcuPOPh6
今週のDONて、曲の正確な名前全体を言わないと間違いになるのかな?曲の一部分の名前しか言わない人が居そうだけど。
461名無しの笛の踊り:2011/06/07(火) 11:47:25.17 ID:W52TlYlS
>>460
そうしないと、正解率が100%になってしまうでしょう。
462名無しの笛の踊り:2011/06/07(火) 21:42:47.34 ID:ojbEOoj8
全体の曲名だけじゃなくジャンルも書かないとダメだろ。
歌劇・・・とか 交響詩・・・とか
たとえば歌劇じゃないのに歌劇・・と書いたら曲名は合ってても
当然不正解だよな。
463名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 20:22:59.76 ID:HvKcUsaY
クラッシックは高尚な趣味だよ
毎週コンサートに行くなんて貧乏人にはできないでしょ
再生芸術とは無縁の高尚な趣味だよ
464名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 20:38:17.96 ID:Mbc9uRF1
はいはい
465名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 20:40:50.85 ID:ti6f4Q2n
>>463
あなたのような方が書き込むということは、
2ちゃんねるも高尚なんですね!
466名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 08:04:06.98 ID:3Zkhgxdj
と言う事は、トイレの落書きは高尚?
467名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 10:08:52.74 ID:zTyXAe7N
>>463
消えろや、チンカス野郎。
>>464>>465>>466
いちいちチンカスに反応するな。
468名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 17:07:51.99 ID:4NB5+vsV
まあ、いいじゃん。色々な考え方あっていいと思う。
クラッシックは高尚な趣味と言っても大衆に支持されなきゃ厳しいよね。
外国と比べて文化的背景の違いもあるけど。
469名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 09:51:51.26 ID:3yZS9V21
すいません、前半を聞き逃してしまったのですが、ヘンデル:オラトリオ《メサイア》より〈ハレルヤ〉の音源は、誰が指揮するどの楽団でしたか?
470名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 09:55:33.69 ID:MT2mZkFg
オックスフォードカメラータ演奏
ジェミリーサーマリー指揮
471名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 13:15:46.07 ID:3yZS9V21
>>469
ありがとうございます。
かなりマイナーな音源だったのですね。

てっきり、ガーディナーかピノックあたりだと思ったのですが。
472名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 13:53:57.56 ID:7+sDWW71
今週のまちがいはヴィヴァルディの四季から夏
473名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 17:26:50.03 ID:DjwBfOxl
今週のDON 指揮レナード バーンスタイン桶ウイーンフィル?
474名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 17:41:31.03 ID:3yZS9V21
老人が首を切って自殺未遂を起こす曲ですな。
475名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 21:47:07.52 ID:kTU2DIx4
今週も浩子さんにメールを読んでもらえて幸せです。
ところでドンギアとのジョイントは東京ではやらないのかな?
大阪では平日にもかかわらず早々に満席になってるけど。
476名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 00:43:42.65 ID:f4cwhPb8
カルパとのコラボをしてほしいな
477名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 02:00:47.21 ID:fDYg5ueu
浩子ちゃんがベートーヴェンのピアノ協奏曲3番の頭を歌うとき、
「短調で」って言われて歌い直していたのは笑ったな。
478名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 09:58:14.86 ID:1SKc7+fy
あとフランス国歌みたいな歌を歌う時低い声で始めて突っ込まれたとこもw
479名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 20:16:17.48 ID:1TDPmKiZ
↑フランス?
480名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 21:00:42.53 ID:h7ZVGYZA
DONの答えはモーツァルトの交響曲第25番第1楽章
481名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 21:30:04.07 ID:Ev36M/hO
>>480
エッ?
482名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 21:31:38.39 ID:3L6xFOMP
いやアレだろ?
483名無しの笛の踊り:2011/06/15(水) 05:20:22.23 ID:UZjP0KN4
>>480
だから、「世間から忘れ去られた老作曲家が自殺未遂を起こす曲」って書けばいいのに。
484名無しの笛の踊り:2011/06/15(水) 20:17:11.55 ID:1Ext+shi
そのまんま、カキコ、つまんねー
485名無しの笛の踊り:2011/06/15(水) 21:26:30.44 ID:SkJfc9cE
正解の曲は・・・

ニーノ・ロータ作曲「ゴッド・ファーザー愛のテーマ」でした。

486名無しの笛の踊り:2011/06/17(金) 00:33:29.19 ID:sdEc3vmm
ぶっぶー
アマルコルドでしたー
487名無しの笛の踊り:2011/06/17(金) 22:09:22.89 ID:3NBgnE/X
>>480
今日の再放送聴いたらマジでそう聞こえた。
488名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 19:07:21.53 ID:nOhs4pHA
いやマジでそうなんですよ
489名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 19:55:27.40 ID:PY1WmC+y
ピンポイントで狙ってくる奴は必ずいるだろうね。
490名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 20:40:51.34 ID:w1ZZ66PD
今回どんなボケ狙いが有るか楽しみ。
20日のキマクラは缶コーヒーを飲みながら聞くとしよう。
491名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 22:14:24.56 ID:PY1WmC+y
俺なんか「しぇーかい」でメールや番組最後に名前は読まれても
景品をもらえたためしがない。「じゃんねーん」で紹介されたら残念賞
もらえるのか?
492名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 23:53:41.21 ID:sDKv/kkI
>>491
毎回、プレゼント当選者発表してるよ。読まれただけでは当たらない。
493名無しの笛の踊り:2011/06/19(日) 08:03:03.69 ID:pSzX6Kx2
てか、読まれた人には当たらないw
494名無しの笛の踊り:2011/06/19(日) 11:02:42.12 ID:/M0RUIdy
>>492>>493
それは分かってるんだけど疑問に思ったのは残念賞というのは不正解で紹介された人の
中からもらえるのか、それとも正解したけど1名の当選者からは漏れてし
まった人がもらえるのか、ということだったんだけど。
495名無しの笛の踊り:2011/06/19(日) 11:53:01.07 ID:ZN+NCBE9
>>494
残念賞は不正解者の中から1名。これもちゃんと発表してるんじゃなかったっけ?
496名無しの笛の踊り:2011/06/19(日) 17:17:40.60 ID:/M0RUIdy
>>495
いやいや、残念賞の発表はないよ。
497名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 17:21:12.71 ID:dyhQYtaC
今週のドンは大河コメデイー「江」
498名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 19:02:33.04 ID:ULGYP9bg
アンダーソンが難しかったせいか、その後は簡単なのが続くな
499名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 19:04:24.19 ID:pf9n5ycI
アンダーソンは楽勝だったけど、スラブ舞曲はクルマ運転しながらでは分からんかった。
500名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 17:37:38.32 ID:63Q+08Qv
>>497
そうそう、のだめのテーマ曲だよね。たしかガーシュインの…
501名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 13:35:59.42 ID:hfIdpKs6
DONて当たり前の事だが、なじみの曲は瞬時で分かるが、聴かない曲は
まったく分からないね、アンダーソンは聞かないから全然分からなかった。
アンダーソンて2回もやっているのだけど、人気がある作曲家なのだろうか
502名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 14:46:12.57 ID:Ysx1Q5t7
この前の、なんとかクロックというのは初めて聞く曲だった
どんな曲だったかももう忘れた
503名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 14:59:03.62 ID:PgoK8OAJ
シンコペーテットクロック、本仮屋ユイカの好きな曲だ
504名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 17:51:58.52 ID:t3UwLGGH
ライトクラシック系って、案外ヲタ層よりライト層の方が詳しかったり、
今よりクラシックの作曲家や楽曲が知られていなかった昔の方が相対的に知名度が高かったり
505名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 18:05:34.86 ID:R//jiAwH
シンコペーテッドクロックは小学校でかかってた
休み時間の終わりに教室に戻れよって合図として。
だから聴くと落ち着かない気持ちになる。こうしちゃいられんってww

ルロイ・アンダーソンのアルバムは1つくらい持っておいても損はない
聴きおぼえの多い曲多いし、なかなか美しいメロディ。
506名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 18:16:57.57 ID:KqXvHt3M
鳴きうさぎを鳴きうなぎと2回も読み間違える浩子さんww

アンダーソンの「そりすべり」とか「タイプライター」とか
誰でも知ってる有名な曲って思ってたけど知らない人も多いんだね。
クラシックのカテゴリかと言われると微妙な感じだけど。
507名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 20:51:52.59 ID:MBgyZY/X
この番組はライト層を愉しませる目的だよね
クラシックのクの字も知らないリスナーに合わせて笑瓶、Jクラ路線の浩子を起用する
ライト層には演奏者指揮者はどうでもよい、というスタンスで番組が構成されている
自称クラヲタさん向けではありません、ハイドゥンのたのしみでも聴いてあげてください
508名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 07:54:41.21 ID:MiWcVgot
今週の気まクラ分からん ワロタ
フルートのソロで始まるのはワカタ
バロック?
誰かヒントよろ
509名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 08:36:34.03 ID:uqmVkyRQ
ヒント:バ****
510名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 21:18:34.96 ID:TjLlYBZL
今週のDONは簡単過ぎしかし、この楽曲て曲番は違うものの出題は二回目じゃないか?
511名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 01:16:57.67 ID:/Eyk89yE
やった!♪《アメリカン・パトロール》に関するネタで投稿が読まれた!
512名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 22:28:50.49 ID:JdQLl+vn
おめでd!
513名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 22:32:55.44 ID:hnV0ohsB
浩子!
514名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 23:21:54.09 ID:JdQLl+vn
正解者の発表→F.O.で終わるエンディング、まだ違和感ある。
以前のように「さようなら〜」の方が良かった・・・
515名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 23:50:50.88 ID:hnV0ohsB
>>514
浩子さんの関西弁で「さいならー」が好きだな。
公開収録のときはそうだった。
516名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 07:37:10.01 ID:M+KDNDNb
モーツァルト交響曲の25番の正解率に驚き、この曲有名じゃないのかな、
90パーセントは行くと思ったのにな
517名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 22:21:20.78 ID:E0w7IM6B
>>516
だからツィゴイネルワイゼンと間違えた人が多かったって何度も
放送で言ってるじゃねえか。話をよく聞いとけよ。
518名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 00:53:54.80 ID:sStquWOL
>>517
古楽器か現代楽器か、ピッチの高いオケか低いオケかといった問題もあるよね。
そういった違いが、出だしの音色にメチャクチャ影響を与えることをつくづく痛感する今日この頃。
519名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 08:38:18.02 ID:8ex2QTc7
2010秋のころ浩子さんの曲紹介では、ツィゴイナーワイゼン、
最近では、チュゴイネルワイゼン、
520名無しの笛の踊り:2011/07/01(金) 01:17:08.93 ID:/IufxvtT
えねぇっちけーにあわせてるだけだろ
521名無しの笛の踊り:2011/07/01(金) 14:58:04.21 ID:hdaxkwGp
今、再放送を聞いているのだが、モルダウを聞いててビックリした
何?あのラッパ!
イスラエルフィル?
アマチュアかと思った
自分の演奏聞いて死にたくなるレベルだぞ
522名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 05:11:01.05 ID:4STPvtpg
結婚か
523名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 06:29:11.59 ID:wA7kWVuo
2010秋のころ浩子さんの少女趣味的な発言は、大人の女性としては?とか言われ、
最近では、夢を売る仕事としては云々。
ショウヘイの発言が変わってきたのは    男?
524名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 20:57:50.18 ID:h2lNH6C0
モルダウで思い出したが、去年エーベックス本社改修工事の際に山のようにゴミにされた、兵庫県立芸術文化センター落成記念、佐渡裕指揮、兵庫県立文化センター管弦楽団のCDを拾って聞いて見た、
なぜゴミなのかすぐに判った、ステレオのボリュームを最大で聞かないとまともに聞けない。
そしてオケ自体はアマチュア程度にしか聞こえなかった。
525名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 21:19:22.35 ID:g7uMd6zt
ネットで転売するとかブックオフに売るとかすればよかったのに
526名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 08:17:25.91 ID:7llNt7ZO
いくら廃棄処分品でも販売行為は、著作権法に抵触すると思われます。
527名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 14:56:55.45 ID:xcgKNxGC
今週のDON、曲は良く知っているのに、正確な曲名がわからなくて、持っているcd見た、こんな曲名だったのね!
528名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 01:36:16.76 ID:fUTqWvWJ
エーデルワイス笑
529名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 21:09:31.11 ID:AfP/FiK6
昨日のバディネリの演奏者をおしえていただけませんか。そこまできけなかったので。
530名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 21:18:56.09 ID:d1fWa+QT
>>529
ミュンヒンガーじゃなかったっケ?
531名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 21:20:06.92 ID:AfP/FiK6
>>530
そうでしたか!ありがとうございます。
532名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 21:41:45.75 ID:6F0NBbzb
以前は、金曜日の再放送が終わると公式サイトのプレイリストに追加されてたんだけど、
最近追加されてないみたいね<DON!の曲の演奏者
533名無しの笛の踊り:2011/07/06(水) 00:46:38.17 ID:cQ74iBHo
怠慢だ
エーデルワイス
534名無しの笛の踊り:2011/07/07(木) 00:59:33.71 ID:oTNyrcqJ
なんでモルダウなのにエーデルワイスとか発言したんだろうな
小学生の音楽の教科書にのってるんでクラシックと勘違いしたのかな、
笑い瓶
535名無しの笛の踊り:2011/07/07(木) 22:44:11.78 ID:Mumx/fCl
ペンネームが「エーデルワイス」だったんだよ
そんなことより今週のどんは何かな?
またアンダーソンか? 見当がつかん
536名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 00:16:00.07 ID:7J9Sn1Z3
浩子さんの得意な分野なんじゃ ないの?
537名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 01:51:38.80 ID:6JSiv85r
>>535
まじか、バカにしてすまん、笑福亭さん
538名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 12:08:29.45 ID:3VgNFDVn
今回のDON!の不正解は

モーツァルト:歌劇《魔笛》序曲

わざとイジワルして書くと、正解はこうなる

ロッシーニ:歌劇《パウルミーラのアルレリアーノ》序曲
ロッシーニ:歌劇《イングランドの女王エリザベッタ》序曲

さて、どう判定しますかな?w
539名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 20:42:27.81 ID:2njTCURV
ツマンネ
540名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 08:49:53.92 ID:LfhnMMfW
今日の午後2時からの、ラジオ第1かんさい土曜ほっとタイムの
1時間ゲストに浩子たん
541名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 14:29:54.02 ID:Xp+/+nMB
バッハ管弦楽組曲のバディネリが
ドラミちゃんのえかきうたにそっくり??
542名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 00:02:09.42 ID:h5fMkCsE
543名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 15:11:24.64 ID:DwiPUN2g
やっぱエーデルワイスおかしいよ
巣で間違えてるやん
事故レベル
544名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 07:50:15.65 ID:ovQ5ygte
今週のDON簡単過ぎ
545名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 09:14:45.90 ID:Gny3nR3D
今週の間違いは宇宙戦艦ヤマト
546名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 11:35:24.68 ID:ti6Nt6am
先週のDONの曲あんなんだったけ
あの出だしは聞き馴染みがあるど、あの後
チャチャチャチャラッ、チャチャチャラッ、チャチャチャ、チャララッチャ、チャララッチャ、チャチャチャー!
って感じのフレーズになるんじゃなかったっけ
547名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 18:10:20.30 ID:b3JGt7Ri
来週分のステラに浩子とショーヘーが載ってるぞ
548名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 01:15:24.26 ID:JEkikMNx
ひろこさんが笑福亭が事故ったエーデルワイスを救ってくれたわー
笑福亭良かったね。
ひろこさんの痰でも煎じて飲みなさい
でも僕にも分けてね
549名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 01:07:33.25 ID:PDqfFhMv
唾が臭くなくて萎えた
550名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 10:50:04.24 ID:iVMtTs8V
↑ 臭くなくて?
551名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 18:59:59.70 ID:l7ZXIXPq
今週初めて聞いた
悪くなかった
今度も聞いてみようと思う
552名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 23:22:29.09 ID:Owvl7bal
おい、おまえらちゃんと今週のステラ買えよ。
浩子ちゃんが出てるからな。
553名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 01:29:55.47 ID:8IwIZCYT
ひろこさんはエーデルワイスを歌うジェイクラ畑の人
554名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 12:32:41.85 ID:D/aSUGtU
お前ら一応番組のスレのであることは忘れるなよ
555名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 06:12:37.79 ID:oUCmCzgf
浩子も笑瓶も同じ大阪出身だから気が合うのかな
556名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 23:03:04.56 ID:u9CaUw5g
今週の浩子メモ:はじめて見た映画は「サウンド・オブ・ミュージック」
     サントラ盤を5歳で愛聴していた。LPは多分実家にあるが
     LPプレーヤーはすでにない。
557名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 04:55:34.61 ID:UYSeAfUB
>>555
心のなかでは、お互いに小馬鹿にしあってる
薄っぺら笑福亭といきおくれ幸田
558名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 23:19:37.59 ID:SXGxOLsb
>>557
04:55につまんねえ書き込みしてんじゃねえよ。
559名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 09:09:09.60 ID:0AfU9fKd
おまえスタッフか?確かに、仲が良いとは見受けられないぞ
信頼 協調 創造に欠ける
笑い瓶は浩子がお嬢様なのが気に食わないんじゃないかね
自分は落語の才能なくて相当苦しんできた人だから、なおさら浩子みたいなのが憎いんだろうな
みよちゃんとトンガリがトークしてる感じかな。
560名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 09:10:32.20 ID:0AfU9fKd
×笑い瓶
○笑瓶
561名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 18:50:48.24 ID:O5U9H3Qg
>>559
才能もくそも、もともと落語をやる気で弟子入りしてないからな。
562名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 19:35:56.52 ID:pn0YwGDp
聞いてる感じでは笑瓶さんって結構プライド高いというかSだよね。
相手を小馬鹿にして笑いを取るみたいなスタンス。
その相手がS的な対応されておいしいと感じる人ならいいんだけど
浩子さんみたいな真面目な人だとちょっと虐めてるように見えなくもない。
563名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 10:13:22.59 ID:bvuCKsY3
>>562
よく度を過ぎたツッコミに対しては浩子さんも「笑瓶さん!(いい加減に
しないと怒りますわよ)」(カッコの中は心の中だけ)という反応があるな。
公開放送で浩子さんの御両親のことを突っ込んだときもそうだった。
564名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 12:09:35.29 ID:RGkReFPP
しかし先週のDONの間違いに、キラキラ星来るとは思わなかった。今週のDONは簡単だな。
565名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 12:12:07.03 ID:bnj+w0D5
笑福亭笑瓶はクラシックに全く興味を示さないから、幸田さんがかわいそう
逆に毛嫌いしてるような気もするこの番組では、クラシックカフェみたく曲の紹介出はなく、作曲家のエピソードについての知識を披露するのがいいと思う。

そうすれば笑福亭笑瓶は作曲家に突っ込みをいれればよく、幸田さんがなだめるやくで作曲家を褒めて、幸田さんがいじめられるようなことはなく、笑福亭がちょっとずつクラシックを好きになる、という番組ストーリーはどうですか
いまのままだと、クラシックの基礎が分からないままパーソナリティーをしてる笑福亭も辛いんじゃないかな
他のエピソードでクラシックが好きとか、一言も言ってないし、逆にキマクラのことに触れてないように感じる
これ手紙で書こうかなー
でも、ドンのミーハーに埋もれてしまうんだろうな
566名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 11:18:53.68 ID:L0RBBF/P
今週は特に浩子さんは、笑瓶のバカしゃべりを押さえ込もうとしている感じがする。
とてもよい方向だ、はやく交代しろ笑瓶。
567名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 18:38:08.10 ID:2JhjUuRs
娘。の人もやってたんだな
568名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 18:59:56.63 ID:/xNaBcA+
なでしこに夢中になってて放送あるのすっかり忘れてた
569名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 19:34:06.33 ID:D0LkcoSe
幸田さんの気持ちを代弁してるようでただ笑瓶の悪口を言ってる人が多いな。
570名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 21:08:31.58 ID:L0RBBF/P
そりゃそうだろう
あの笑瓶のバカ笑い、グヒグヒグヒを聞くと犬の糞を踏んだような気分だよ。
放送禁止にしてピーをかぶせてほしい。
571名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 22:00:18.51 ID:xSZJcqXx
笑瓶が言ってた、足の裏のセンサーが鈍くなるとか何とかの話・・・
さっきやってたねぇ。
まあそれだけ。
572名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 00:55:09.30 ID:rSLzlDep
ある程度年齢重ねても薄っぺらい人間って結構多いよね
アホは一生アホなんだよな
志村けんや森田一樹も、根がアホ
笑瓶もアホ
浩子もアホ
愛すべきはアホ
東大落ちたくせに蹴ったとほざくオレもアホ
洛南アホ
573名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 12:51:03.47 ID:vvvTL8ou
お前らいい歳こいて文句ばっかだな
574名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 18:40:37.53 ID:pfyfWDG7
笑瓶叩いてるやつは、きっとクラシックより昭和歌謡が好きなんだろな
575名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 15:12:23.64 ID:AryIgiwB
そうじゃなくて幸田浩子以外興味がないんだよ、
笑瓶みたいなしゃべりのプロがいなかったらただ台本通りのつまらん番組になるのに
576名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 22:41:05.07 ID:jcoqmY1h
>>575
一理あるがもし幸田浩子じゃなかったらこの番組は聞かないのも事実。
577名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 02:58:56.26 ID:RTEiXkiS
クラシックカフェ再とラジオのタイマーがかぶってるだけ
578名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 19:14:53.96 ID:oNkyAjXh
>>575
確かにそうだけどしゃべりのプロには鶴瓶みたいなソフトな人もいるじゃん
笑瓶はわりと浩子に厳しいから
浩子が天然だからそんないじり方なんだろうけど
579名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 19:46:53.73 ID:07ayKHnN
>>574 は、なにわのチロリンだな
昭和歌謡を好きなようなら確かにアホ笑瓶にもムカつかないかもな。
クラに無知なアホのくせに知ったかするから余計に苛つくんだな、口三味線
なんて下品な言葉を浩子さんに感染させやがって、はやく代われ。
580名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 20:59:36.21 ID:Wo7+8hY/
>>578
あの曲間の尺で鶴瓶は無理だと思うw
多分あの番組ほとんど完パケだし。
581名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 03:39:52.31 ID:Qrr43Kjk
木枕スレで“あの”は何を指してるのだ?
582名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 09:04:23.16 ID:UigzHttn
"あの"でも別にいいんじゃないの?
"その"は絶対ないだろうけど
583名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 11:00:55.78 ID:oVvgR4ET
>>581>>582
あのー、すいませんこれラジオなんでー、リスナーがわかるように
説明してもらえます? 言うてることわかります?
584名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 19:56:39.21 ID:fs6YsgP0
>>583
笑瓶がその言い方よくするよねーw
585名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 01:52:17.15 ID:IWiRgFJZ
いまやってる、深夜便の奥田佳道をみならえや
586名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 01:54:10.30 ID:IWiRgFJZ
今のキマクラは日曜朝の邦楽でやってる狂言と同じくらい不愉快
587名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 15:02:07.60 ID:IWiRgFJZ
ドンの時にカキーンカキーンとかムカつく、やめれ
つかドンなくして視聴者のハガキ紹介が少なくなって番組をおしゃべりクラシックに戻せ
588名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 00:46:27.92 ID:Iffczd27
放送楽しみだ
589名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 09:09:31.37 ID:yvgkyA4I
今週のDONて、なでしこがあれだったから、この曲えらぱれたのかな?
590名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 23:34:43.58 ID:948tWJG5
>>587
同感。毎週毎週カキーンカキーンってしつこいわ。
浩子は野球なんか興味ねえよ。
なでしこも本当は興味なかったけど笑瓶がネタにすると
思ったから眠いのに4時に起きてテレビ見たなんて浩子
はなんてかわいいんだろう。
591名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 01:04:10.43 ID:jGjyfv6u
浩子さんくらいのしつこさが一番かわいらしい
浩子さんの得意な劇はなんだろう
シューベルトでサムライハート?
私はドレインソウル
592名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 10:07:34.09 ID:q2GNrdPA
>>590
いちいち笑瓶を貶してまで幸田の事を語りたい奴は幸田浩子のスレへ行ってくれ
593名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 23:13:37.93 ID:i7uZ6wjG
>>592
www
594名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 08:15:13.47 ID:c9IEnHAj
公開録音ないのかね
息子を浩子さんに会わしたい
性的に
595名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 17:44:41.27 ID:LUeDTH8y
浩子さんのお歳をご存知かな?
596名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 09:04:02.16 ID:rigCwH5/
しかし写真怖いな、道に迷って突然こんなのがあったら、
597名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 20:09:30.55 ID:AsZpPuGc
知らない間に「わたしの日本一景」の画像拡大できるようになってた
598名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 13:11:05.32 ID:ye080ad2
お嬢様、ぼくをいじめてください
599名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 22:40:26.74 ID:z7Z0bT9S
浩子様、あなたのためなら何でもします。
僕をおそばにおいてください。お願いします。
600名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 19:36:42.17 ID:VvXJZC66
くだらないショウヘをはやく替えないと受信料不払いにするぞ。
601名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 22:10:54.42 ID:+91lp41a
今週の間違いはクロード・チアリの私だけの十字架
602名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 23:25:49.59 ID:8YNcT4xF
>>601
×クロード・チアリ
○チリアーノ
603名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 23:55:34.16 ID:Ndz4231D
出だしの和音聴いただけでどこの国かわかるってすごいな音楽って。
604名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 01:47:49.05 ID:aSh2eANS
ここで笑壺がたたかれはじめてから、放送がつまらなくなった
気にしてるのかな
桂小枝師匠に何一つ勝てないのを
605名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 00:19:55.53 ID:GzW5hxI9
今週はなんか笑瓶ちょっとテンション低かったな。
ここの書き込みなんて気にしなくていいのに。
浩子は打たれ強いだろうし笑瓶はガンガンいじっていいと思う。
606名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 09:37:33.22 ID:MUX4ifS9
そういうお笑いバラエティ路線はうんざりでございます。民放みたく低視聴率になり
ますことよ。最高級のソリストにはちょっとした小話も素人にはとっても興味深いもの
だわ。浩子さんがいろんな楽器のソリストを迎えて話されるのがいいな。
607名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 11:40:14.73 ID:DB5NTbyR
>>606
そんな堅いクラシック番組NHKでいくらでもやってるだろ。
608名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 21:44:57.47 ID:x9jhe4H5
NHKが変に民放を意識しだすと途端につまらなくなるのは今までにもよくある話。
NHKはNHKらしく固い番組をやっておればよい。浩子さんはNHKにぴったりだから
これからも民放は無視してよし。特にフジなんかには絶対出て欲しくない。
609名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 08:59:30.09 ID:YXFA0lkJ
おまえは幸田浩子のなんなんだよw
610名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 10:08:49.32 ID:zxKAb9+u
港のヨコスケ、横浜ヨコスケさ
611名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 22:41:11.10 ID:yVxK7b0f
今週の浩子メモ。
・「家に帰ったらたとえ酔っ払っていても必ずぬるま湯を鼻からのみ、
 吐き出す」

・そうすれば鼻炎にはならないが花粉症にはなる。

612名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 03:47:03.03 ID:xFY/YtuU
まじで、なんか風邪の菌が鼻のオクに入りそうなんだが
613名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 08:12:18.38 ID:Y3b8Muhe
「名曲温泉」・ブルックナー4番
投稿者が指定したならともかく
わざわざ第一稿の演奏を放送するなよ・・・・・
614名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 10:18:20.11 ID:ZTlqUfpo
>>613
俺も思った。ミスターTのリスナーへの一種の挑戦と見た。
615名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 14:36:28.74 ID:cfOsZ+2a
ブル4は第1楽章だったみたいだけど、どのあたりが流れたの?
聴き逃してしまった
616名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 22:40:52.60 ID:ZTlqUfpo
>>615
冒頭から4分くらい
617名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 21:09:04.33 ID:PF59TmLs
笑瓶ってまともに落語やってるの?
タレント活動ばかりじゃないとは思うんだけど
618名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 21:41:50.06 ID:lBdtSb2M
タイガー&ドラゴン以来鶴瓶が本格的に再始動してから笑瓶も一緒にまたやるようになったはず。
619名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 07:45:54.27 ID:KUal4ZXL
今週のDON分からんな、ピアノは駄目だ
620名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 10:01:07.86 ID:HD0I9xTC
今週の鶴瓶のアホ
オーケストラっていくつあるんですかね〜、
下調べしてからしゃべればいいだろが、このアホ!聞いてるほうが落ち着かない
んだよ。
621名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 16:57:43.87 ID:c3DvSfhc
知っていたとしてもあえて疑問を投げかけるっていう手法があるけどね。
そうやって視聴取者の興味を引くっていう。
それがハガキやメールでレスポンスがあればさらに番組として向上する。
622名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 18:18:18.95 ID:MFkIeJlV
>>620

鶴瓶はこの番組に出ていないよ
623名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 01:29:37.59 ID:7xcVtBVY
小枝の顔を縦に延ばしたような奴がパーソナリティー笑
624名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 03:22:39.88 ID:llwssAr6
ばばんばばんばばん
625名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 04:04:41.70 ID:DSP4DoOs
しょうへいってブラームスが好きだなぁ
ミスターTって公録に来てたあの白髪の人でおk?なんかな
ほんで天の声が若い人ってことか
ミスターTと天の声を分けたの最近だよね
626名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 14:18:27.99 ID:BNs3qMWi
リスナーの演奏を募集してたと思うけどどんなでもいいのかな?
過去放送でどんなんあったか知ってる人、教えて!
627名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 22:11:08.56 ID:k633t4Pn
>>626
あれはことばのあやだ。いちいち真に受けて番組で素人のへたな演奏
聞かされちゃこっちもかなわんわ。
628名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 22:40:53.53 ID:MJz1n0Q/
ゴーダ先生てのがあったな、そういえば
629名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 10:32:22.51 ID:ehFwiDBi
>>628

ゴーダ先生って?
630名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 21:39:31.77 ID:R/uZ/YVE
久喜市の隣街の楽団????蛙の楽団
隣の隣の街なら判るるのだが
631名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 01:01:50.70 ID:e2tPTvX/
オレノウタゴエ、レイディオヘッド
632名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 15:17:44.59 ID:Dm6j+THE
ピアノ曲て管弦楽に比べると、分かりにくいね今週のDON全然分からんな
633名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 19:25:27.58 ID:fhRzxB9O
ピアノ習う人なら誰もが分かるあの曲だ
634名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 23:54:04.16 ID:k8cB2Vbl
俺も子供の頃習った
635名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 05:13:29.21 ID:iz3Yu29S
バッハは全部同じ
636名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 19:42:52.03 ID:eJVcGbSx
金曜はゴンチチの番組と続いているのに、しゃべりは圧倒的にゴンチチが上だな。
637名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 22:37:37.34 ID:TQLLY4aO
比べる意味が分からん
ニュースで皇室○○訪問のあとにプール開きの話題があったからって、比べても意味ないだろ
638名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 07:55:06.78 ID:S+ZLGmiY
ベートーベンと云うことすらわからんだな、ダメダメだな
639名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 08:16:49.42 ID:Xi9xKTwi
単なるクイズ番組に成り下がった。
640名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 16:52:04.79 ID:I8jwC776
いえてら
641名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 18:49:08.13 ID:D8gP9vpU
ドンの曲、初耳だったけどイイ曲だな
642名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 13:34:07.05 ID:w6XbQsZY
想定外デス
643名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 12:36:26.95 ID:x2yNC2Um
うう、残念が思いつかないよ…
644名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 13:29:11.72 ID:kF3EQokF
今の季節にあいそうな 涼やかな地方のあの交響曲ではないのかな?
645名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 00:57:14.73 ID:kp9a642y
チャイコフスキの3番5楽章カナ
646名無しの笛の踊り:2011/08/26(金) 15:57:36.53 ID:5AFfKGko
647名無しの笛の踊り:2011/08/26(金) 20:04:24.83 ID:RgPHM0r0
北欧のモリエール?
648名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 10:07:07.99 ID:4R0ELtfQ
らじるが始まったが、権利関係で流せない曲とかが出てくるのかな?
今日のベストオブクラシックは権利関係で聞けないとのお断りがある
649名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 11:28:30.78 ID:kIF7J0/I
NHKネットラジオ らじる★らじる とは?
ラジオ第1(R1)・ラジオ第2(R2)・FMの番組を、インターネットを通じて放送と同時に提供するサービスです。
山間部など電波の入りづらい地域、夜間の外国電波混信、マンションなど鉄筋コンクリート住宅の全国的普及など、ラジオ放送が聴取しにくい状況の改善を目的としています。
インターネット環境が整っていれば、ラジオ放送をノイズの少ない音でお聞きになれます。平成25年度末まで試行し、改善効果を検証します。
らじる★らじる でNHKラジオをお試しいただき、みなさんのご意見をお寄せください!

http://www3.nhk.or.jp/netradio/
650名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 20:21:22.93 ID:tlx5ByZ5
今日になって急に答えがわかったw
明日なんとかして聴かないと
651名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 23:00:14.39 ID:24lXotN5
らじるとやらで聞けるかな?
やっとストレスなくなるわーい
652名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 16:44:52.18 ID:aTr6niz0
「らじる」これを予約録音するためには?、何方か教えて、、、、ニャン
653名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 16:45:53.25 ID:CpETgsa+
らじるで聞くより、チューナーで聞いた方が音いいな、環境によるのかも
しれないけど
654名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 17:06:28.72 ID:cAI7gixG
>>652
“radiko.jp”用ソフト「MuRadiko」「Radika」がNHKの“らじる★らじる”に対応
NHKラジオ第1/第2およびNHK-FMのラジオ放送を聴取したり録音できる
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110901_474483.html
655名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 21:35:36.77 ID:03ZHSFvK
窓用しかないのーー?
656名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 11:00:06.49 ID:M6cLfgma
今週のOONすぐ解った、久しぶりだなこんなの
657名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 22:48:15.43 ID:YXEniVC+
最近の会話が面白くない。うかつなことは言えないっていうのがミエミエ
でいかにも優等生的発言に終始。
658名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 07:04:11.33 ID:VhVfvgR6
浩子さんの「ショウヘイヘーイ」を聞きたい
659名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 22:57:26.95 ID:gQ8ml4I5
今週のドンは
♪どこからきた〜の マコ ねえマコ
660名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 00:40:27.75 ID:vCAWPZpk
うっかり「セシウムさん」なんてラジオネームを紹介しようもんなら
大変なことになる。戦時中の言論統制かよ。
661名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 10:02:50.74 ID:bCbHw6fV
>>660
地震前なら「赤いプルトニウム」っていう芸名はなんとも思わなかったと思うけど、
今だったら絶対なんか言われる。
言われる前に本人も改名したけどね。
662名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 10:11:50.46 ID:oZV8mC/5
わたし子供の頃から待ち合わせ時間とかに遅れたことなくて
セシウム原子時計みたいに正確なセシウムさんって呼ばれてたんだけど
ラジオネームにしちゃまずいのぉ?
663名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 21:29:14.85 ID:vCAWPZpk
「セシウム」自体が禁句だろ。一昔前の「オウム」と同じ。
664名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 07:53:34.82 ID:IReqhDIc
今週の答えって、歌が入るやつだよね
665名無しの笛の踊り:2011/09/09(金) 14:31:03.83 ID:gc+/Aayk
今週の曲なに?
出題55回、初めて解らん曲だった…
くやしい
666名無しの笛の踊り:2011/09/09(金) 15:31:58.76 ID:ZDMs5XpF
SoundEngine Freeを使うと、マウスで範囲選択しDeleteで消せることを知った。
前後をくっつける操作もいらずひとつづきのファイルになるすぐれものなり。
実に簡単に汚い声を消しつまらないしゃべりを消せて、浩子さんの美しい声の
1時間10分ほどの音楽番組になる。多謝SEF作者様。
667名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 19:28:45.23 ID:5g7B8Lui
>>665
今まで全部解ってたってどんだけの耳持ってるんだよ・・・
668名無しの笛の踊り:2011/09/12(月) 12:07:58.30 ID:Mt8dVh2I
今週の間違いはムーミン
669名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 13:55:30.57 ID:e2oDjuyI
今週の幸田浩子メモ:
「小学校の修学旅行で愛知県犬山市の日本モンキーパークに行った」

注:放送では「モンキーセンター」と言及していたが正確には「日本
モンキーパーク」が正しい。

おそらくその前後に犬山城天守閣も見学したのではないかと推測される。
670名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 16:33:49.14 ID:6CV9sadD
らじるらじるって高音質なんだな。
うちのPCはへっぽこPCだからこもった感じに聴けたよ
671名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 10:54:58.69 ID:DuDIQAVd
浩子さんは麻雀をやらない
672名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 12:02:46.36 ID:v77/69CR
昨日のガキ使で菅ちゃんが言ってた笑瓶のFMって、この番組のこと?
673名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 12:15:59.96 ID:wwAWUpV1
そういやガキ使に出たんだったな
水に顔つけて我慢して「ショウヘイヘーイ」のやつだよね、多分
674名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 21:41:51.11 ID:hvUZHb8p
今週の幸田浩子メモ:

「最近秋用に金織り生地のハイヒールを買った。舞台衣装はもちろんすべて
 自前である」

675名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 06:44:36.51 ID:Mjcd91Jx
>>670
ちゃんとしたチューナーとアンテナ立てて、電波状況さえ良ければ
此方の方が上では、それともちゃんとしたPCとDAコンバーターがあれば
らじるの方が上なのか。家ではチューナーで聞く方が良い音に聞こえるな。
676名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 18:58:19.59 ID:3O8/ko0L
>>675
録音して波形を見れば全く違うな。
ただ、良い音の基準は人それぞれだけどね。
677名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 22:50:52.17 ID:YXbiT16S
MP3でいうと、
FMラジオは64kbps相当、らじるは48kbpsらしい
678名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 09:35:27.42 ID:E94gYxs2
クラシック番組で唱歌ってありなんかな。
震災につけこんで、ビバ合唱でやれと思ったよ。
679名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 23:53:02.71 ID:/7akw2hj
>>678
唱歌じゃねえよ。合唱曲だろ。「気ままな番組」なんだから
ゴタゴタ言うな。いやなら聞かなくていい。
680名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 01:11:01.60 ID:pQmkWnq3
そう、日本人作曲の合唱曲、立派にクラシック音楽の範疇だと思うが。
681名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 11:04:08.51 ID:C3d1aaup
番組の最後に当選者のラジオネームを読み上げてだんだん音声が小さくなっていってそのまま番組が終わっちゃいますよね なんでさようならとか挨拶しないで終わるんでしょうか?変なの-といつも思います。
682名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 12:56:12.88 ID:R2So5NKe
ふーん
683名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 17:10:20.73 ID:Y5C7DCHE
>>681
いつも多めに録っておいて、編集の手を抜いてるか
完パケで録っておいて、最後はただの演出
のどちらかだと思うよ
684名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 19:46:19.75 ID:CJGFMTpt
しかし今週のDON簡単過ぎないか
685名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 20:29:30.85 ID:Y5C7DCHE
4つある内の、答えが3番目だとしたら間違いは1番目ってのがきそう
686名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 01:24:57.30 ID:vpB+3XrI
>>683なるほど☆ありがとうございます。
687名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 08:45:18.30 ID:v9FhWXRJ
本当は12個ある曲集なんだよな。
でもいつも最初の4曲だけが演奏される。
688名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 19:58:58.96 ID:NZ5qzJsV
>>687
一応季節柄、第1番はねえだろ。
第3番の第2楽章と別の曲集の第2番にほぼ同じ曲があるよな。
689名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 21:40:53.71 ID:yPxNQkyT
>>678
おしゃクラのときゲーム音楽を流してたから…
俺は好きだったけど、2度とそういう企画が無かったところをみると
抗議があったんだろうなと
690名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 23:14:04.96 ID:ArqXLgZW
>>689
気まクラだって、DONのジングル(ゲーム音楽)の曲名についての投稿を
読んだ後に全曲流しただろうが。
691名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 00:01:12.74 ID:L3BdVQvc
>>690
知らんかったwなんて曲なの?
692名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 02:03:55.79 ID:Fx5wAHGu
アニメ化された「金色のコルダ」サウンドトラックから
「星奏学院のテーマ」
ttp://www.amazon.co.jp/dp/samples/B000NVL0U0/ref=dp_tracks_all_1#disc_1
693名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 07:49:50.07 ID:1VHbv86y
>>690
1曲流すとかそういうレベルじゃない。
企画としてゲーム音楽特集だったんだよ。
694名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 11:38:26.31 ID:1ONyK8+G
>>692
あれ、アニメ音楽だったのw
695名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 21:29:05.23 ID:7PE+yLOo
こいつ話がくどい。それに的外れ、電動自転車はアリだよ、坂の多い地域でも
疲れずに楽しく乗れるからね。楽に遠出できる、これ大事。ベラベラしゃべっ
て内容の空疎なことこの上なし。相談相手にはなれないばかなしょうへい。
696名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 00:33:10.21 ID:1nO7QRLp
10月14日の放送は2月の公開録音の再放送だってさ。
697名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 21:27:13.95 ID:X+5GocNz
この番組でたまたま出会った名演ベスト3
1.「鐘」  リスト作曲  (ピアノ)ヴァディスワフ・ケンドラ
2.「鳥の歌」カタルーニャ民謡、カザルス編曲 (チェロ)辻本玲
3.「金婚式」 マリ作曲   (バイオリン)イヴリー・ギトリス
1は実に味わい深い演奏で、CD再販されたようだから買おうか思案中。
698名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 19:44:02.41 ID:mYSsVsJt
以前、番組で話題になったたけど確かに運動会の音楽はクラシックばっかり。
作曲者本人はそんなつもりで作曲してないんだろうけどBGMにピッタリ。
699名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 19:55:38.22 ID:v7ucVFfe
日本だけなのかな、運動会にクラシック音楽って

いや、そもそも海外の学校って運動会するのかな
700名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 22:03:40.49 ID:hMhgLb2E
「小さな恋のメロディ」ってイギリス映画では運動会出てきた
701名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 08:40:12.18 ID:0ekT+YVu
19世紀で結婚が破談って、あの人がまず最初に浮かぶけど、モノマネと漫画って??
702名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 09:11:25.89 ID:3B+rYhNu
バックで流れる音楽は関係なさそうですね(苦笑)。『男装する女性』でなんとなく「正解者」は分かりました。「正解者」の書いた『漫画』って現存するのですか?
703名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 21:19:45.87 ID:jd5SsCHC
>>699
運動会は日本にしかない日本の良き文化だよ
704名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 22:30:50.85 ID:RxPKKk6K
これかな
>幼少の頃からいろいろな面で才能を発揮し、ユーモアにあふれ、ものまねと
>漫画を描くのが得意で学校ではクラスの人気者だったという。
705名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 22:36:47.64 ID:/2KGQk9c
>>702
現存します。ただ、とりたてて漫画がうまいというほどでもないと思う。
一方ものまねのほうは本当に超一流だったらしい。当時の名だたる喜劇俳優が、
「あいつが音楽家なんかになっていなければ素晴らしい俳優になっていただろうに」
と嘆いたとか。
706名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 00:03:58.75 ID:nkHqOgne
>>701
その人に向けたワルツも有名だね
707名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 01:15:34.42 ID:GsWK5T5a
http://www.youtube.com/watch?v=YjPFS8311ps

これがドンギアと浩子ちゃんの共演映像。
708名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 23:31:52.97 ID:JRSnGMBj
白いキンモクセイって、
ギンモクセイの事かと思ってたが違ったか。
709名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 07:52:07.32 ID:FqNlYYy7
今週のまちがいはクリーゲルのメヌエット
710名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 09:01:47.42 ID:/b82sQr1
久々に見当もつかない

今日の人は奥さんにサプライズで曲をプレゼントした人?
711名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 09:16:25.13 ID:2lOAUO9i
小島さん
712名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 16:59:42.42 ID:b/15tACa
>1849年、ドレスデンで起こったドイツ三月革命の革命運動に参加。当地に来ていた
>ロシアの革命家のバクーニンの影響下に入る(ジークフリートのモデルはバクーニン
>と言われている)。マルクスの友人である社会主義者のゲオルク・ヘルヴェークとも
>親交を結ぶ。しかし運動は失敗したため全国で指名手配され、リストを頼りスイスへ
>逃れ、数年間を過ごす。この亡命中にも数々の作品を生み出す。
713名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 22:12:44.54 ID:Y+JNpMHu
最近のドンは簡単すぎて面白くない。今日の問題なんか何だよあれ。
714名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 11:56:52.51 ID:0pM5q9Vo
ドン、がばちょ
715名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 21:15:07.60 ID:5tg6Q0hu
ドン、ブラこ
716名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 03:51:32.13 ID:n1hcJlOY
正直先週の答判らなかった、バッハのフルートソナタが来るとは思わなかった
717名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 15:08:32.97 ID:nudp6hSb
テンペストage
718名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 22:03:43.37 ID:qQQA6bK0
この人

最低です。
719名無しの笛の踊り:2011/11/07(月) 23:12:03.95 ID:Vj0c7v3Y
割るとシュタイン
720名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 22:56:29.75 ID:IhEE51h9
幸田浩子 2012ニューイヤーオペラへの出場決定。
今年の合図ネタはどうするのかね。
721名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 19:52:30.98 ID:JYuPdxfz
ツマラン
722名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 07:48:58.13 ID:0gI5mg8j
今週のまちがいはこうもり
723名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 12:23:55.38 ID:bbmGDei4
今回は人ではなく、バイオリンなの?
724名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 12:48:06.56 ID:LdSmWyVB
正解がこうもりだと思っていた。
こうもりにしてはテンポが遅いとは思っていたが
725名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 13:16:24.21 ID:bbmGDei4
今週のDONは、バレエ音楽かな?
726名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 14:33:19.72 ID:e52WlAxU
ストラ・・・なんとかの三大バレエ
727名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 16:45:31.08 ID:nh6h1Gtw
幸田浩子の顔に出来た物はニキビですか?吹き出物ですか?
728名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 18:01:24.51 ID:GjBlSga7
こうもりが答えだった時に間違いで送ってきた人がいた気がする
729名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 19:47:36.23 ID:scAsAb1C
チャイ・・・・
730名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 22:22:56.47 ID:5kDtgm3R
チャっチャっちゃーららちゃっちゃちゃりらりら〜。
>>727
俺が口で吸い取ってやるよ。浩子、それでいいよな。
731名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 10:46:52.86 ID:YmkoO7v+
今回は間違いを探す方が難しそうだな
732名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 11:51:50.43 ID:MzpWXk+p
だな。D-durで1発目にオケヒットするような有名曲があれば間違い候補になるが
733名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 17:52:38.80 ID:HRWZYHIg
確かに、あんな特徴ある出だしの曲では、間違える方が難しいな
734名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 17:53:53.08 ID:YhmvE9aG
すいません、もう一つのクイズの答えは誰ですか?
735名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 17:54:34.73 ID:YhmvE9aG
あっ、もちろん先週分のですが
736名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 23:53:03.54 ID:E5w7w3hi
ヴァイオリンだってよ。あのコーナーなんかイラついて面白くない。
笑瓶のセリフがくどいんだよ。あと最近何でもかんでも表彰状くれ
ってのも面白くないし、だんだんつまらなくなってきた。いい加減
来年で終りかね。
737名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 04:03:03.39 ID:P8KzI3W0
浩子さん吹き出物潰したみたいだね。
でもまだ残っているらしい。
738名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 07:22:36.92 ID:LMON3uMT
>>736
ヴァイオリン、、、ですか
全く分からんかったorz

確かにあのコーナーつまんないですよね
739名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 16:42:28.81 ID:6SH7RUWJ
先週放送したテレマンのアリアのクルト・レーデル編曲版
本当に美しい曲なのになぜか知られていない

http://www.youtube.com/watch?v=KzY7Mgz0eXo
740名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 17:37:04.65 ID:hfvLLItg
さしもの美声も低俗に埋もれたね。超弩級のアホな感じだから。
739のような曲に一言コメントできるパートナーだったらよかったのに。
741名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 22:43:06.73 ID:arJJbm+b
「ひょう、しょう、じょう」ってのもうっとうしいし、DONでいちいち「カキーン
カキーン」とかバカ丸出しでうるさいしラジオネームの羅列も時間のムダ。浩子さんもそろそろ
やめたいんじゃないのかね。とにかく笑瓶と組むのはもういいよ。エッセイストの
池内紀あたりと番組持てばかなりインテリでありながらリラックスした番組が
出来ると思うが。浩子さんは池内のファンらしいし。
742名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 23:19:02.02 ID:ffQMGJ6L
自分が笑瓶嫌いだったら幸田も笑瓶嫌いっていうすごい考え方w

743名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 23:36:32.42 ID:arJJbm+b
>>742
浩子さんは笑瓶が嫌いじゃないのではないかっていうすごい考え方w
744名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 23:41:19.20 ID:w2+iEBcP
>>743
そのひねりも何もない返し方は何とかならんのか?
745名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 23:42:40.99 ID:ffQMGJ6L
あのレス読めば9:1で人はそう取ると思うよ。
746名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 01:27:56.85 ID:8pT8JHWV
この番組ってどの層に人気があるんだろう?
すでにクラシック好きには笑瓶の存在がダメ
クラシックが好きになりつつある人も笑瓶の存在がダメ
子供の情操教育にと考えても笑瓶の存在がダメ
老人が暇つぶしに聴くのも笑瓶の存在がダメ
747名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 01:38:09.54 ID:hO5qxx6s
笑瓶の存在が気にならない層にでしょw
もはや君の書き込みは病と言っても良いね、少しこの番組から離れたらどうだい?
748名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 02:29:29.86 ID:ecUzMYoV
笑瓶にとってなくなっても全く困らない番組ではあるんじゃないの?
実力があるから仕事はたくさんくるだろうし
40過ぎのソプラノ歌手のファンにこんだけ理不尽に叩かれてw
749名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 03:38:52.68 ID:8dUHpftR
笑瓶いいじゃん。
笑瓶じゃなくなってスカした奴になったら聞くのやめるよ。
750名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 06:46:50.23 ID:yPMjZLmE
このコンビになる以前のことを思い出してほしいのだが、
必ず2年以内にどちらかが交代してましたよね。自分的には最強と
思ってた鈴木大介、中澤裕子ですらそう。もちろん交代には契約や
スケジュールの問題があるからだろうけど、今のコンビがそれを
突破して続いているということは、リスナー総体としての評判は
高いということなんでしょう。
751名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 09:50:30.03 ID:0QBA1+e1
中澤裕子よりはずっと良いと思う
752名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 10:35:11.41 ID:U7izwCsK
>>751
アホ、中澤と幸田を比較した話じゃねえだろ。
753名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 11:37:48.18 ID:OmdDYYX9
誰だっけ…チェリストの名前が出てこねぇ(-_-;)
754名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 12:17:12.64 ID:l6uUDqLp
おしゃクラを別にすれば
鈴木大介/高橋由美子が一番楽しかった気がする
大介最後の頃はかなり荒れていたような感じだった
聴いてて不愉快になる事もしばし
755名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 12:24:38.31 ID:BxyvFbIg
756名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 13:10:32.09 ID:0QBA1+e1
>>752
アホはお前。
中澤の比較対象は笑瓶だろが。
演奏家とタレントとの組み合わせだから、これくらい判らんか?ボケ!
757名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 15:45:09.36 ID:o9QD9JnI
中澤裕子ってクラシックわかるのかよ?w
758名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 15:45:59.22 ID:11vmhj3P
NHKの意図はクラヲタ以外の人にもクラシックの知ってもらいたい
のだと思うけど、笑瓶は知識が無さ過ぎてバカにしてる感がある
この際、池辺センセイの駄洒落でクラシックにすればいいじゃんって思うww
もちろん浩子さんと二人で
759名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 15:58:36.88 ID:+yIZHR3I
浩子の経歴や実績を考えれば誰も彼女をバカにできないけど笑瓶は芸風で
それができるんだよね。芸人だけど家庭あるから浩子に手を出さないだろうし。
だからこんな組み合わせになったんじゃないかな。
760名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 16:08:07.11 ID:U7izwCsK
>>756
お前本当の馬鹿だな。じゃあ鈴木大介の後任が幸田浩子で中澤の後任が
笑瓶かよ。そうじゃねえだろ。幸田浩子はあくまでアシスタント。メイン
は笑瓶の番組なんだよ。したがって中澤の比較対象は幸田浩子だ。誰が
演奏家がメインパーソナリティだと言った?事情通ぶって勝手な解釈す
るんじゃねえよ馬鹿めが。
761名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 17:02:19.28 ID:ecUzMYoV
口悪すぎw
762名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 21:31:30.98 ID:8pT8JHWV
芸人使いたいならふかわりょうとかのほうがいいだろ
あの人って金持ちのお坊ちゃまで慶應卒だし
子供頃からピアノ習ってて大学時代はボサノバとかの
民族音楽のサークル入ってたんだろ?
763名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 22:12:08.92 ID:ecUzMYoV
ただふかわはトークにクセがあって真面目に語れば語るほど上から目線だと反感買う恐れがあるw
ふざけたらふざけたでただのスベり芸人と化すし
まだ笑瓶はあくまでもふざけてるから幸田さんに対してツッコミ役になるだけで
764名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 22:12:42.01 ID:jjMVTgcn
>>762
落語家でクラシックに造詣の深い人は結構多いんだよね。
いまさら大御所の小三治師匠出すわけにもいかないけど、小朝とか柳家花禄
とか、上記3人は知識でいったらおそらく幸田浩子以上だろう。
だって幸田さん、ストコフスキー知らないんだもの。
とはいっても、それで今以上に番組がうまくいくとは限らない。むしろ
プロの演奏家に組ませる役のほうは、クラシック初心者のほうがいいのだろう。
765名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 22:40:55.45 ID:Zy9DAOxF
一般的には、プロの演奏家より素人の重度クラオタの方が知識が豊富でしょ。
766名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 23:21:55.39 ID:yPMjZLmE
そこいくと鈴木大介は一般大学出(早稲田だったかな?)で、
あまり演奏家っぽくなかったかも。でも、重度クラオタには
及ばなそうだった。
767名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 23:46:24.26 ID:Zy9DAOxF
そういえば、今日のFMの番組で、
仲道さんがコンサートで最も多く演奏してる「愛の挨拶」について
「何時ごろの作品ですか?」と聞かれて固まってましたw
768名無しの笛の踊り:2011/11/24(木) 02:00:47.25 ID:4MKmxaAt
>>765
プロは、自分のレパートリーとその周辺を深く、みたいな感じだろうから…
769名無しの笛の踊り:2011/11/24(木) 10:42:17.07 ID:/7pSWq0A
黛時代の「題名のない音楽会」で
プロの音楽家が回答者のイントロクイズ大会で
こういうゲームは、むしろ視聴者の皆さんの方が詳しいと思います
と、黛もコメントしていた
770名無しの笛の踊り:2011/11/25(金) 06:15:47.37 ID:ajmTUpTD
演奏する際に、
トスカニーニの興味は楽譜だけだが、
シノーポリはシューマンを演奏する時に、
史実を元にその時の彼の心理状況を楽員に延々とご高説宣まっておられたらしい。

フルトヴェングラーはどうだったんすかね?
771名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 21:49:22.16 ID:CW+K5ISk
浩子メモ
「最近自宅近所(都内某所)の公演でレンタサイクルを借り、10km
近く乗り回している」
772名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 20:50:30.65 ID:YD1ZeCRj
雪はこんこん  × 
雪はこんこ   ○ 
773名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 22:16:06.51 ID:7CI7KtBC
>>772 いい加減なこと書くな

雪はこんこ ×
雪やこんこ ○

774名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 22:42:46.56 ID:gS8ni9mT
どんぐりころころどんぶりこ♪
775名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 19:36:52.96 ID:m5Tv53sV
↑と同じメロディで、
じんせいらくありゃくもあるさ♪
776名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 12:39:52.26 ID:UdtRFGva
DONのまさかこれを間違えるシリーズが続くな
777名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 15:00:38.54 ID:KQKDFLqa
これってラジオなの?

笑瓶ってあの黄色の淵のメガネのひとでしょ
778名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 16:04:09.87 ID:MmNP37Rl
笑瓶はハマり役だと思うんだけどな。
779名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 17:28:53.34 ID:Wa9ZUGXC
ダウンタウンに散々オモチャにされたのを見た次の日に気まクラ聴くと思い出し笑いしてしまうw
780名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 17:36:10.90 ID:TUcLHyRI
浩子さんの声で「ショウヘイヘーイ」とか流れたら多分吹く
781名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 19:13:36.94 ID:IcLSre4w
今週のドンはハクション大魔王
782名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 19:57:01.68 ID:5XGFBYs6
呼ばれて飛び出て「ジャジャジャジャーン」w
今回のドンは間違える方が難しい。
783名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 20:05:34.15 ID:E4zJlRLz
>>782
あ〜あ、台無し。
784名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 22:09:20.97 ID:MPhvtr2y
>>783
台無しも何もあるか。あんな問題出すほうが悪い。
それにあの「わたしはだあれ」のコーナーは本当にやめてほしいね。
あのしょうへいのしゃべり方をきいてるだけで気分が悪くなってくる。
785名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 22:27:07.87 ID:Wa9ZUGXC
>>784
だから聴かなきゃいいじゃんw
786名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 11:44:29.81 ID:ZWvd210G
DONは簡単なのが、続くな、私は誰は全然分からなかったけど
787名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 19:22:54.48 ID:WIBv3ygy
>>786
今日は「イ」のつく国名だな。それだといろいろあるからw
788名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 21:29:50.52 ID:aPCUm1fx
インドネシア
789名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 22:04:01.40 ID:pJAh05Dn
>>787簡単なヒント出すんじゃねえよ
イギリスしかねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドヴォルジャークのイギリスだよ、イギリス。イギリスの冒頭部分。
あれ今イギリスって言わないのか?じゃあなんだ。
790名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 15:39:05.64 ID:NZOcfbkM
インドの山奥で
791名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 16:33:49.21 ID:Dz4RVP3u
渋いところで、イベリアか。アルベニスの。
792名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 21:51:42.02 ID:RcaLtvjJ
インカ帝国
793名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 23:40:19.31 ID:d4w8Z8yZ
イスカンダル
794名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 23:45:12.20 ID:4ePKADwb
烏賊住んでる
795名無しの笛の踊り:2011/12/07(水) 00:39:21.43 ID:I/DYKyMl
インポーテンツ
796名無しの笛の踊り:2011/12/07(水) 07:45:52.40 ID:9h1HipOG
>>792
つボイノリオ先生の名作に「インカ帝国の成立」ってあるな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%88%90%E7%AB%8B
797名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 16:47:04.48 ID:vVf352mh
>>796
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
798名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 19:57:35.68 ID:SWv0DukZ
要らん
799名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 14:55:22.71 ID:a82HRo9H
保守
800名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 16:14:46.17 ID:m41L4DPg
録音をすすめるしょうへいなわけだが、とてもじゃないが再度聞く気には
なれないしゃべりだな。運転中に聞き流しでなら、まあいいか程度だな。
801名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 19:39:59.09 ID:Xeb0nvsv
グノー「操り人形の葬送行進曲」って、「ヒッチコック劇場」のオープニング曲としてあまりにも有名なのだが、
両方とも知らないのかまったく触れず。
802名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 00:38:59.15 ID:QjXFBlXL
一晩中、テレビでも見てるんだろ? マッコリ稲塚
NHK? TBS? テレビ朝日? フジテレビ? 日本テレビ?
803名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 11:45:51.43 ID:OdPgOmgB
キムチ
804名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 03:37:10.64 ID:oIK9mbJr
保守
805名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 12:36:01.15 ID:oIK9mbJr
保守
806名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 20:14:59.50 ID:3WdDyFjU
保守
807名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 08:29:20.24 ID:b/UGQ3fw
今週のまちがいは黒猫のタンゴ
808名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 11:29:44.94 ID:YYl1/ass
保守
809名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 16:42:14.56 ID:KlmVX5Ht
今日はDONも私は誰も簡単だったな
810名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 18:51:43.67 ID:vYefZ1Fv
最近簡単すぎ
てかのだめ
811名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 19:04:05.53 ID:YYl1/ass
パキスタン パキスタン パキスタン
中国 中国 中国
北朝鮮 北朝鮮 北朝鮮
812名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 19:59:03.01 ID:YYl1/ass
漁船 漁船 漁船
813名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 20:13:00.30 ID:nHQDTx4T
>>800
通勤中の間だけで途中までしか聞けない人は
録音で全部聞いてくれってことだよ
814名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 00:38:22.27 ID:4o7Z1x8c
「何度も言うてますやん。「録音」ちゅう方法がありますんでね。」
815名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 10:17:23.96 ID:dbaHOc5z
新スレです。




ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





816名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 21:42:13.42 ID:vH9wxqp7
今週のDON
◯ラブ舞曲

ちなみに◯の中は「ア」でも「イ」でもないw
817名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 21:51:54.79 ID:FlcYrNh0
>>816
そういう直接的なヒント禁止!!
それよりまちがいを予想して書いた方が面白い。>>807 みたいに。

まあ、第○集とか第○曲まで答えないと曲が特定されないから正解にならないだろうけど。
818名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 11:49:59.78 ID:pBfbRjG4
ホントだよ。
正解を書いて何が楽しいんだ?
819名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 17:44:58.57 ID:Wbt1Vek5
保守
820名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 18:19:57.55 ID:uFuu2rnX
何言ってんだスラ○舞曲といったらアレとアレくらいしかないじゃないか
もう一方はもう出題済みだ
821名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 18:22:31.49 ID:i0V/Z3gg
ナニイッテンダスラマル舞曲?
822名無しの笛の踊り:2011/12/15(木) 08:39:52.40 ID:z8Pcsh4o
チョン
823名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 00:53:30.41 ID:7V9dUZyV
スラマッパギ
824名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 11:25:28.79 ID:4xsXFT+5
また一晩中、テレビでも見てたんだろ? マッコリ稲塚
NHK? TBS? テレビ朝日? フジテレビ? 日本テレビ?
825名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 12:09:23.94 ID:KPhWUGBs
保守
826名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 14:20:35.20 ID:Tu7vsAMJ
来年のニューイヤーコンサートのミッションネタまだやらねえな。
くだらないからさすがにやめたのかwwww
827名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 16:50:38.81 ID:mv3Lzz+D
FM放送は高音質で楽しむものなんだから、あのダミ声はないだろう。AM放送の
番組に出てればいんだよ、早く代われあほショーヘイ。
ゴンチチも同年代のおやじだけど話がおもしろいし品もある。
この品を感じるところが大事なとこ、ショーヘイにはまったく感じない、
大差で気まクラの負けだな。
828名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 17:28:39.99 ID:t0qeKuM0
幸田浩子のスレで共感してもらえ
829名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 00:25:21.86 ID:iZ2R70w2





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





830名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 01:26:48.69 ID:B2NteZbL
>>829
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
831名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 14:26:49.05 ID:6KYvvhy9
確かに金持ちの在日は息子は医大で娘は音大みたいな型に異様に拘るとこあるな。
なってからのスキルはどうでも良くて記号としての身分に拘る感じは理解に苦しむ。
832名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 08:15:58.23 ID:Sr/us3yf
DONは、嘉門達夫の「鼻から…」ってボケ入れる人が数人いると思う
833名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 23:48:02.75 ID:7jPhIj85
キムジョンイル死去
834名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 01:11:36.71 ID:W9ruDQ8A
で?結局ニューイヤーコンサートの「お約束」は何もなし?
ニューイヤーのプロデューサーからふざけるなと怒られたか?
835名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 22:19:32.84 ID:E+xLcipX
今回録音しそこねた!
でもまぁ金曜あるからいいか
… 今日は一日“新世紀女性アイドル”三昧!!?
はぁぁあっ???なんだそりゃああ
836名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 17:04:59.10 ID:V5A3xxBb
あげ
837名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 19:13:52.73 ID:+Kifow85
金曜は特番のために再放送なかったような・・・
838名無しの笛の踊り:2011/12/22(木) 17:26:22.39 ID:XA2n9Tcf
保守
839名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 07:55:17.65 ID:659+QSE1
>>835
年明けの1/6に、今週月曜日のを再放送するって言ってたよ。
ちなみに月曜日の本放送は1/9から再開
840名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 16:32:29.28 ID:kJv+v5iF
再開しなくていいよ
841名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 12:29:32.70 ID:ZCqDcCi/
age
842名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 09:20:28.68 ID:nuqNlWK6
ショーヘは降板でいいよ
843名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 10:24:05.38 ID:teZpJIgf
浩子さんの場合、一人なら一人で結構しゃべるからね。
現にドンギアとのジョイントリサイタルのときは一人でしゃべり、
歌いまくってたし。笑瓶にはやめてもらって毎回音楽家とか評論家
のゲストを招き「徹子の部屋」みたいな感じで「浩子の部屋」という
トーク番組でもやってくれたほうがよっぽど面白いよ。あのダミ声
は聞きたくない。じゃあ聞くなとかいうやつがいるが浩子さんの声は
聞きたいんだから邪魔なのはあのダミ声。
844名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 12:42:45.50 ID:NyAexgF6
そうなのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・じゃあ聞くな。
845名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 13:15:35.40 ID:uQdkDxf7
だから幸田のスレで共感してもらえって。
846名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 15:20:56.28 ID:Lz8sDwA3
笑屁は発声法を少し変えればかなり美声なしゃべりになると思うのだが、芸風か。
847名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 21:24:03.59 ID:3Df1SRqn
>>1
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
848名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 06:57:56.27 ID:II6/RvA2
今日はきまクラないよ
849名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 07:54:46.75 ID:aT8k0a5R
>>848
本日は群馬県からお送りしております。
850名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 09:08:55.85 ID:9UKAsMWA
群響うまいな
851名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 13:02:20.23 ID:aT8k0a5R
>>850
そうなんだよ。ブルックナーの金管でやや外れてるかな、と思ったていどで、
全体としてはきちんと音楽してた。こういう放送はもっとあっていい。
852名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 11:57:54.21 ID:Nb0xOuSi
正月の演目は何?
853 【豚】 【1283円】 :2012/01/01(日) 07:15:59.29 ID:1Ad/mHw+
おみくじドン
854名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 12:52:48.15 ID:WcaipcQk
今年もずっと続いてほしいな〜
855名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 16:54:14.92 ID:KNr/qNiv
昨日の再放送少しだけ聴いたけど、
正月6日にもなって年末の話してるのは間抜けすぎるな

月曜日はやるんだよね?
856名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 17:22:31.78 ID:ctHhoUzp
>>855 なにしろ本放送が12月19日の分だから。再放の金曜日は
 23日、30日とみんな特番でとんだ。
857名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 07:54:30.32 ID:uno2ihc6
DON間違い例が、出なかったと言うことは、正解率100%だった?
858名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 08:43:57.07 ID:Xi+4DGFQ
今週は何楽章か書かないと不正解になるパターンだな。(他楽章が有名なので)
でも、途中の楽章が失われてるので、本来の楽章と通称の楽章が違う。
859名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 08:50:33.59 ID:5Hlr5t16
休み挟むなら正解率10%狙ったほうがよかったのに
860名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 09:29:27.82 ID:5k1efdPp
>>858
いや、今日の場合は正確に曲名を書けるかが勝負w
カタカナで書くと意外と難しい
861名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 20:57:45.50 ID:AaO5VtT+
口臭い幸田さんを体験してみたいなあ
862名無しの笛の踊り:2012/01/13(金) 19:13:30.06 ID:PLJPzGAI
とりあえず嘉門達夫を聞けたのでよしとするw
863名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 08:30:04.45 ID:35b0qWdX
カドリーユ“カルメン”リクエストした人、
聴き覚えのあるメロディーをもう一度聴きたいみたいに言ってたけど、
だったらビゼーの原曲を聴いた方が良かったのじゃなかっただろうか。
864名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 08:37:53.05 ID:ifJCAzVx
>>863
このカドリーユには笑った。
それこそ嘉門達夫みたいにフレーズを強引に
ジャンッ、って切っちゃって次に進むところが。
865名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 18:49:38.01 ID:yu0m8FRy
>>863
ま、有名な所ではサラサーテの「カルメン幻想曲」もあるけどな
866名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 19:02:30.44 ID:yu0m8FRy
「39と13」って、交響曲とセレナードでぜんぜん違うだろ
867名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 19:32:41.58 ID:tD9SyEOd
マニアックな会話に全くついていけないお
868名無しの笛の踊り:2012/01/23(月) 10:54:56.55 ID:Sw/GYF6u
さすがに気まクラド〜ンのほうは分かった
869名無しの笛の踊り:2012/01/23(月) 21:18:20.34 ID:1kG4v/z0
>>868
「まぁどんな曲?」
870名無しの笛の踊り:2012/01/23(月) 23:13:31.13 ID:WjagqqlV
>>869
ギリギリアウトw
871名無しの笛の踊り:2012/01/24(火) 20:19:20.93 ID:H9bYx+XV
この前、スラブ舞曲と間違えた人が多かった。
私もその一人。
872名無しの笛の踊り:2012/01/25(水) 08:39:17.61 ID:0yp207ob
正解知っていてもマニアックな間違いなら不正解を出す
873名無しの笛の踊り:2012/01/27(金) 15:10:16.93 ID:2ynJ4J9C
4月から月1でいいから群響アワー熱望。
874名無しの笛の踊り:2012/01/27(金) 17:44:21.35 ID:+i/gg+JV
3月いっぱいで「きまクラ」終わってしまうん?
NHK FMスレに貼ってあった4月からの編成表、番組名が「きらクラ!」になってて、
金曜2時からの放送が日曜2時からになってるんだが・・・
タイプミスだったらいいな(´・ω・`)
875名無しの笛の踊り:2012/01/27(金) 22:04:31.51 ID:ob7cbHjo
タイプミスはないってw
新番組として紹介してあったね。
876名無しの笛の踊り:2012/01/28(土) 17:54:41.88 ID:vkxlN2Jf
ええー3年目突破したからしばらく何年か続くと思ってたら終わるのか・・・
877名無しの笛の踊り:2012/01/29(日) 10:16:35.09 ID:1Lxt8Vqa
まあ新番組「きらクラ!」はタイトルや放送日程からしてほとんど今の
気まクラの後継番組であまりスタンスは変わらないのじゃないかな。
ただし、キャスターやコーナーは一新されるでしょうけど。
878名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 08:25:42.16 ID:7pAcTYHR
>>877
キャスターは関西方言でしか話せない人はやめてほしい。
正しい日本語が使える人にしてほしい。
879名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 08:35:17.74 ID:1QYnsGxU
今日のきまくらDONの残念賞は
ニールセンの5番か?
880名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 23:00:48.45 ID:EVPhsaKc
>>878
あと、何年もやってるくせに進行をミスりまくって変な間をあける人もやめて欲しい
881名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 11:44:04.91 ID:iwacZYI0
きまクラ終了か〜
辰年に俺が就職したときに始まったから、もう12年目だっけ。
浩子さんはそのままでいて欲しいなぁ。
882名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 17:35:21.60 ID:mgOoBX6I
きまクラ好きだけどずっと気になってたのが、笑瓶さんの何でもないような
言葉にも浩子さんが笑うところ。面白くて笑うなら気にならないんだけど
面白くも何ともないときでも笑うから笑瓶さんに気を使ってるんだろうけど
なんか違和感あった。
883名無しの笛の踊り:2012/02/02(木) 09:14:42.97 ID:JBeZcq8w
しょうへーはそと〜
ひろこはーうち〜
884名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 14:41:28.72 ID:ASifMekc
>>881
12年?
何か勘違いしてない?
885名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 22:01:48.27 ID:EuhmQMEO
明日の放送で春以降の番組について、
コメントあるかな。
886名無しの笛の踊り:2012/02/06(月) 20:52:38.63 ID:qcdHZh03
マドンナの宝石は全然分からなかったが、先週も今週も簡単だな。
887名無しの笛の踊り:2012/02/06(月) 21:11:09.56 ID:hP/WbnAU
>>886
今週のじゃんねーん候補
「皇帝」w
888名無しの笛の踊り:2012/02/08(水) 05:36:19.74 ID:UV16wveh
これネットで聞けるようにならないかな
889名無しの笛の踊り:2012/02/08(水) 08:24:33.23 ID:CR7BeOGL
890名無しの笛の踊り:2012/02/08(水) 13:26:20.65 ID:1cvg95JQ
いやこっちじゃねーの?
「らじる★らじる NHKネットラジオ」
http://www3.nhk.or.jp/netradio/
891名無しの笛の踊り:2012/02/08(水) 21:43:44.67 ID:BNYTrZmN
>>888
私はラジオ録音ソフトで録音して聴いてるよ。
本放送も再放送も平日の日中だから、
録音でなければ聴けないよ。
892名無しの笛の踊り:2012/02/08(水) 22:51:05.13 ID:mUHrMglu
>>891
本放送が日中ですか?
朝の7時台で?
893名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 08:54:58.47 ID:srApyGxQ
↑普通の学生やサラリーマンは聞けないという観点で言えば当然、日中だ。
894名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 23:08:22.20 ID:rHTfKHYR
朝は忙しいよね普通の人は。
895名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 18:28:47.43 ID:x21yoNbJ
>>894
とくに月曜の朝と週末(金曜日)の午後は忙しいだろ、普通。
896名無しの笛の踊り:2012/02/11(土) 00:26:02.25 ID:QI6Elxdo
radikaで月金録音
金曜は保険、月曜正常に録音確認後消去
またロック音でPCに録音もしている
897名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 11:08:42.31 ID:jyc/IgOc
16日(木)のNHK総合TV「スタジオパークからこんにちは」に笑瓶が生出演らしい。
コメントゲスト浩子さんとかないかなあ
898名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 16:33:45.51 ID:8l2iEg0E
朝の7時台は日中というのにはちょっと無理があるなあ。
自分の場合その時間はすでに家を出てるのでずっと聞きながら通勤。
始業は9時からなので、最後のほうは聞けないけど。
金曜はもちろん聞けない。
899名無しの笛の踊り:2012/02/13(月) 07:53:19.77 ID:ny8EWzzA
今週の正解発表、インディ・ジョーンズのテーマでも正解にしなよ。
900名無しの笛の踊り:2012/02/13(月) 16:00:40.12 ID:tGM0SlVj
今週のドンは
↓チャーリー浜が
901名無しの笛の踊り:2012/02/13(月) 20:18:26.20 ID:NBMOxlX8
リアルタイムに書き込み1かよっ!もう群響アワーに代替すれば?
902名無しの笛の踊り:2012/02/13(月) 20:42:46.27 ID:Q5syZR5p
>>901
ここで実況しちゃイカンだろJK
903名無しの笛の踊り:2012/02/14(火) 20:00:48.60 ID:lmjDXAO0
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201202140286.html
「きまクラ」3月で終了確定
事実上の後継番組「きらクラ」のMCは
藤原真理(vc)とふかわりょう
904名無しの笛の踊り:2012/02/14(火) 20:02:53.51 ID:lmjDXAO0
>>903
ごめん。完全な勘違いw
藤原真理じゃなくて遠藤真理って人。
同じvcで真理なので誤解しちゃったw
たしかに藤原さんじゃおばさんすぎるwww
905名無しの笛の踊り:2012/02/14(火) 23:33:33.49 ID:1t3yk6QG
ふかわりょうか。まあ、だいぶ教養番組的にはなるな。
906名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 08:38:21.26 ID:yRnpHyPn
フカワクン、ヒトコトネタヤッテヨ
907名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 10:32:09.40 ID:u1mQ7i+D
若返るな、しょーへいよりよっぽど面白い番組になりそう、
もう来週からかわれよ
908名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 12:52:13.91 ID:nRk3Af4g
でも放送時間は日曜の昼だね。鼓入りの「テイク5」の直後か…。
休日に忙しい仕事の私にとって、個人的には今までより聴きにくくなってしまうな。
909名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 13:05:22.33 ID:2khfVZm1
>>908
再放送は月曜朝じゃン?
910名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 13:45:40.51 ID:nRk3Af4g
>>909
え、そうなの?
それは嬉しい!
教えてくれてありがとう。
911名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 16:24:52.29 ID:2khfVZm1
>>910
やっぱり月曜朝枠は今まで通りだよ。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/hensei/pdf/jikokuhyou.pdf
912名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 09:02:31.87 ID:lA7OejHi
Donは継続してほしい
913名無しの笛の踊り:2012/02/17(金) 08:03:30.11 ID:UyhTEwZd
4月からエンマリかあ!
うれし
914名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 19:11:31.55 ID:RhQxbdL4
幸田さん降板か残念・・・
915名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 19:32:41.08 ID:Xf7k6Ybl
浩子さんの美声は聞き続けたいな、
相方がクソショーヘで不運だな、あの汚い声は波形でもギザギザだもんな。
聞かなくても波形みて削除できる希有のひと。
916名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 23:29:07.84 ID:jEDS12Uw
性格的にふかわは大丈夫かな、先輩に対しても結構上から発言が多い子だけどw
917名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 21:22:02.96 ID:Qg1f++1E
キマクラタイマー録音するためにコンポ買ったのにw
3月以降はタイマー予約解除だわ
ふかわ嫌いじゃないけどキマクラが聞きたかった
918名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 00:53:26.12 ID:Cy4p5Qzo
>>913
園まり?と思ったじゃないか
919名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 08:30:32.89 ID:ws8942FK
>>916
あれでも、デヴィ夫人の家に招かれたことのある芸人のうちの一人だから心配することないだろう。
920名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 00:04:01.25 ID:7bpHNLrD
>>903
J-WAVEのロケットマンショーでもこの前クラシック特集してたからな

俺、クラヲタだけど小西康陽も好きだから、ふかわりょうっていう人選はなんか嬉しいな
921名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 00:09:59.69 ID:7bpHNLrD
実は>>762書いたの俺だったんだけど、中の人これ見てふかわに決めてくれたのかな?
922名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 00:20:38.75 ID:AoDHZvVo
>>921
なんつーか、考えてるあらゆることがしょーもないな
923名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 15:05:47.22 ID:mS3ZbEIg
ふかわならとぼけたツッコミがうまい具合にハマりそうだけど
遠藤真理という子がどんなんだかなんだよな〜
浩子さんは最高だった
924名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 21:03:02.26 ID:c6EfMH+X
>>923
浩子さんは酸いも甘いもかみ分けたオトナの女性。
遠藤さんはまだまだ。
925名無しの笛の踊り:2012/02/27(月) 07:26:54.67 ID:gHOHL+8J
今終了告知を聞いた。残念すぎる。
ふかわではお高く留まったいかにもな番組になってしまうよ。
926名無しの笛の踊り:2012/02/27(月) 07:57:38.59 ID:WJv5lDGs
なんで打ち切りなんだろうか。
再放送中に大震災があったからトラウマになるとかいう苦情でもあったのかな?
927名無しの笛の踊り:2012/02/27(月) 08:45:45.70 ID:mlZ496aR
なんでって、ダミ声と不快な笑いとくどい話だろうさ
928名無しの笛の踊り:2012/02/27(月) 08:50:26.65 ID:JYOhi8iT
浩子さんも相当気を使ってるよね・・・かわいそう
929名無しの笛の踊り:2012/02/27(月) 11:06:26.09 ID:/oJjgX3k
おもちゃの交響曲、アンゲラー作曲と言う回答は一つも無かったな!
930名無しの笛の踊り:2012/02/27(月) 11:37:54.78 ID:JYOhi8iT
知らなかった
ずっとモーツアルトだと思ってたよ
931名無しの笛の踊り:2012/02/27(月) 11:42:47.06 ID:JYOhi8iT
今日寝ぼけながら聞いていたんだけど、浩子さんしょうへいさんに何かダメ出しされていたと
思ったんですが、寝惚けですかね?そんな場面はありませんでしたか?
あと数週間前、ギガバイトとかテラバイトの話してて、浩子さんが正平さんの間違いを
指摘したら、っすごい焦ってませでした?プライド高くてやりずらいね
932名無しの笛の踊り:2012/02/27(月) 16:42:10.21 ID:IkmVi9T5
浩子さん、きまくらドンのお便りで「正解は『おもちゃの行進曲』です」
って言い間違えてて笑った。
そこ間違えちゃ、解答者がかわいそうだろ…
933名無しの笛の踊り:2012/02/28(火) 16:31:18.92 ID:XANiRKUA
おもちゃの交響曲ってもろモーツアルトっぽいけど違うの?
アンゲラーさんて人知らないけど、今でいうモーツアルトのフォロワーなのかな?
934名無しの笛の踊り:2012/02/28(火) 16:54:29.79 ID:sDQn4StI
作者だと間違われてたのはモーツアルトはモーツァルトでもパパ(レオポルド)の方だけどな
935名無しの笛の踊り:2012/02/28(火) 20:09:08.99 ID:XANiRKUA
wiki見ると、モーツアルトは親子で、ハイドンも兄弟で間違われてるみたいだけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%83%BC
本当にアンゲラーさんの曲でFAなの?この人他に有名な曲ないけど
この曲はめちゃくちゃいい曲で才能あふれてると思うよ
936名無しの笛の踊り:2012/02/29(水) 01:17:49.70 ID:a4nHVuCu
937名無しの笛の踊り:2012/03/04(日) 19:14:06.13 ID:1T0INScp
さて、ラスト4回。お便りを出したけど、名前だけでも読まれるかな。
938名無しの笛の踊り:2012/03/05(月) 06:52:10.69 ID:mnLMiDzR
>>937
ラジオネームをここで公表しておいたら如何?
939名無しの笛の踊り:2012/03/05(月) 07:14:31.49 ID:O/uIgIxT
>>938
たぬきおやじ
940名無しの笛の踊り:2012/03/05(月) 08:00:23.10 ID:B6r/vwkE
番組改訂は、大阪なまりの変な日本語を聞かないですむからうれしい。
941名無しの笛の踊り:2012/03/05(月) 08:46:37.22 ID:a878eEEp
笑瓶兄さんを日曜の夜見て月曜の朝に思い出し笑いすることもなくなるのか。
数年前は月曜の夜に見てたあのふかわがパーソナリティか
942名無しの笛の踊り:2012/03/06(火) 09:17:03.98 ID:z0LBdF3b
どっちが辞めると言いだしたのかな??
943名無しの笛の踊り:2012/03/06(火) 09:41:28.77 ID:xyAuKQYu
もしかして出演者が辞めると言い出したから番組が終わると思ってる?w
944名無しの笛の踊り:2012/03/06(火) 17:01:12.36 ID:jivLF++R
威風堂々(いふうどうどう)を頑なに「いふどうどう」と言い続ける笑瓶さん
945クラッシク美人大好き:2012/03/08(木) 00:41:03.96 ID:2Y3cOe6C
残り数回、今のうちに浩子さんの
DVD付きCD探して購入して置こうっと
K-セレナータCD化されないかな〜
新曲K-マッティナータどうなっちゃうのかな〜
笑瓶さんは教育番組のすイエんサーの司会やってるけど
浩子さんはなんか出ないの?(イミーグラントソングのカバーをやるNHK
の番組とか)(ありません)4年もうやったなんて、
そんな感じ全然しないがもう終わっちゃうね
いっとう始めはだいじょぶナンカイこの二人はっと思ったが
今は一番聴いてる番組
ありがとう、そしてサヨナラ、ご苦労様でした。敬具

946名無しの笛の踊り:2012/03/10(土) 22:59:56.94 ID:a10s0JiG
CDも1年半近く出てないし、なんか最近パッとしないね。
美人だけどもう40だしな。
947名無しの笛の踊り:2012/03/12(月) 11:11:40.59 ID:VjHD2LJg
冥王星を惑星と言っていたけど冥王星は彗星の仲間だよな
948名無しの笛の踊り:2012/03/12(月) 11:51:13.59 ID:fqzDVz+y
>>947
彗星×
冥王星小さすぎるため、惑星から準惑星に降格都落ち!残念ですから〜〜〜〜〜〜〜〜。
949名無しの笛の踊り:2012/03/12(月) 12:23:17.55 ID:vLHKnrfT
あと冥王星は軌道が楕円形なんだよな。
冥王星は銀河鉄道999の停車星にもなっていたのにかわいそうだなあ。
950名無しの笛の踊り:2012/03/12(月) 12:45:10.48 ID:3d0xaYPv
冥王星はガミラスの基地があったのにかわいそうだ。
951名無しの笛の踊り:2012/03/15(木) 06:40:01.09 ID:LrumlHT8
最後は浩子さんの曲オンリーでやってほしいわ
952名無しの笛の踊り:2012/03/15(木) 07:17:21.40 ID:Lh72tJ+I
>>951
いいね
全部じゃなくても30分くらい歌ってほしい
953名無しの笛の踊り:2012/03/20(火) 05:01:51.19 ID:BFh81vS+
>>949
地球も楕円軌道だけどな(笑)

ついでにいえば、楕円軌道じゃない惑星ってなかなか見当たらないけどな(笑)(笑)わはははは
954名無しの笛の踊り:2012/03/20(火) 17:14:24.15 ID:ptL1DaNH
次スレは「キラクラ!」としてナンバリングはリセットでいいのかな?
955名無しの笛の踊り:2012/03/22(木) 13:56:56.67 ID:jCK2G6Ko
いいとおもう

渋谷系三昧でふかわりょうが司会やってたんだけど、なんだか若者のノリで
今まであったきまくらの季節感ある日常のやりとりはなくなってしまうんじゃないかなって感じがしたよ。
年寄り達ののんびりとした投稿が好きだったんだけどな。
956名無しの笛の踊り:2012/03/22(木) 19:53:14.66 ID:DDN1GnO0
4年も続いたんだな。あの品のない肥溜めに落ちたような相棒で、
4年もがんばったのは浩子さんの人徳だな。
957名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 06:08:06.72 ID:vIF0is/b
今日は気枕ないのかね
958名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 07:29:00.55 ID:Ts0oENFO
高校野球中止だから再放送有るかも

新番組は、遠藤真理のキャラによるだろうな
浩子さんのように自然に面白いキャラだと親しみが持てるが
959名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 07:51:04.19 ID:RDCQqxAe
高校野球は雨で順延になったようだが
960名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 17:05:57.60 ID:bYZ/Bu4J
笑福亭がラストはひろ子にドレス着てこいって言ってたな
めっちゃ迷惑そうで、困ってたよ。かわいそう
着てくると思う?
961名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 17:26:04.60 ID:gDBN+ZYO
巨乳を揉み拉かれ悶絶のうちに幕切れを希望。
962名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 22:17:44.56 ID:lYAy5gCv
幸田のおばさんは4年間ついに進行をちゃんと覚えなかったな
963名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 00:19:49.63 ID:Rc8R1i8p
今日、最終回ですか
今の所、高校野球で再放送分も流れなくて良かったですね
何があるか分からないから、月曜日は確実に聞いて感慨にふけります
964名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 08:28:16.29 ID:UP54ua9g
キマクライナイ
でOK?
965名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 08:29:37.61 ID:UP54ua9g
キマクライナリ
966名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 08:32:52.07 ID:5E1VtcUM
今現在最終回放送中
967名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 08:33:00.86 ID:oFQBHssW
キマクライナリ
968名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 08:47:05.69 ID:gEOM0GVp
最終回をしんみり聴いてる
969名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 08:54:11.38 ID:gEOM0GVp
ぶちこわしにするしょーへー
970名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 08:54:28.00 ID:TpRrFtkS
キマクラエナリ
971名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 09:05:38.88 ID:HyVZZxpX
キマクライラナイ
972名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 09:08:18.25 ID:S493gzLF
もうすぐ終わる。
最後の曲かかった。
次は最後のトーク。
973名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 09:15:06.36 ID:S493gzLF
オワタ
974名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 09:18:38.40 ID:FzlrXFS6
乙女の稲荷食べたい!浩子ちゃん!
975名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 09:20:07.28 ID:ywZbMGu2
終わった
笑瓶さん、浩子さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした

お前らもお疲れさん
976名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 09:21:57.22 ID:BqjqvvfW
笑瓶の股間の稲荷
977名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 09:40:42.04 ID:KArZiqbn
なんで最後にちゃんとひとりずつ挨拶して終わらないんでしょうか?ひろこさん泣くと思ってました…
978名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 09:46:00.96 ID:BqjqvvfW
浩子は笑瓶股間稲荷と離れられてうれしいはず。
979名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 12:29:08.84 ID:qLAW7ae4
最終回のころにover950にするとはネラーもさすがだな。
エピローグがてらのカキコで1001まで行きますか?www
980名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 19:54:36.80 ID:zSKYRYxD
最終回じ〜んとするかなと思ってたら今までを振り返る演出もなく全くしなかった。
毎週録音して保存するぐらいずっと聞いてきた好きな番組だったのになんかガッカリ。
981名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 20:09:26.46 ID:UP54ua9g
朝7時20分から聴取者をしんみりさせてどーする
982名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 20:27:32.48 ID:G6xI+GF+
この中にお便り読まれた人いっぱいいるのかな
ところで今日ドレス着てきた?
983名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 20:41:28.57 ID:+HZKB9ld
営業カーの中でクラシック!って叫んでしまった(笑)
984名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 20:44:30.63 ID:91oqH/R3
俺も、自分の部屋でクラシック!って言ったよ。
俺とお前は繋がったな。チュッ☆
985名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 20:52:34.55 ID:G6xI+GF+
きっも
986名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 21:24:18.89 ID:haZV8fyS
気まクラDON!のプレゼントもろた。
987名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 21:29:29.43 ID:G6xI+GF+
何もらえたの?
988986:2012/03/26(月) 21:37:20.60 ID:haZV8fyS
今週の放送で当たったのでまだわからんw スマソ。
989名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 21:41:27.99 ID:G6xI+GF+
ああそうなんだ
よかったね
終わっちゃうの聞いて思わずスイッチ消してしまった人だっけ?
990名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 21:42:43.59 ID:WeQjZ+6K
自分の予想・・・・・・・・・・きまくらテレカ&きまくらボックスティシュ。
991名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 21:44:51.10 ID:G6xI+GF+
見てみたいな
どこ住んでる?
サクル・リュス見に行く?
992名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 22:07:11.10 ID:11AdEQn1
記念かきこ

このコンビは俺は好きだった。
渡辺徹や高橋由美子の時代からちょくちょく聴いてたけど、
ほぼ毎回聴くようになったのはこのコンビになってから。

幸田浩子さん、笑福亭笑瓶さん、4年間お疲れさまでした。
ありがとう。
993名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 22:44:23.93 ID:q4lTrHA4
仕事できつい時に元気を与えてくれた番組の一つだった
クラシックが身近になった
楽しい時間をありとう
994名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 22:52:24.09 ID:vaZhRog1
楽しい四年間だった…
ショーヘイが振り回すのかと思ったら振り回されててワロタ、毎回
995名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 22:54:11.85 ID:vaZhRog1
ケータイから「キママイナリ」で検索したが一件もヒットせず…(;_;)
996名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 23:34:39.35 ID:UP54ua9g
キマクライナリ、だろ?
997名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 23:37:59.35 ID:UP54ua9g
998名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 23:40:13.00 ID:WeQjZ+6K
浩子さんのヒョウ柄の水着!!
999名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 23:45:03.19 ID:BqjqvvfW
キモクライナリ
1000名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 23:46:08.61 ID:BqjqvvfW
ふかわさん、ありがとう!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。