エフゲニー キーシンについて語るスレ その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
揺るぎないロシアンピアニズム。
21世紀の巨匠に魅せられた人達のスレです。

前スレ
エフゲニー キーシンについて語るスレ その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1254571963/
2名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 01:33:43 ID:0C12XCTx
前スレより

982 :名無しの笛の踊り :sage :2010/10/28(木) 01:31:03 (p)ID:eT7hEgRq(3)
次スレ立てときました。よろしくどうぞ

(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1288196898/l50

キー様、明日メール差し上げますね^^vおやすみなさいませ
3名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 01:35:05 ID:eT7hEgRq
粘着 乙

4名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 03:09:18 ID:VWrVi2JS
■■■■マジ基地婆「キー様」の特徴■■■■

1.キーシンの音楽よりプライベート(結婚や容姿の変化)にしか興味が無い。
2.そもそもキーシンのピアノなどロクに聴いてないので、過去の演奏履歴など分からない。
3.名曲100選程度の曲しか知らない。
4.IDを変えて自分と対話する(話しの内容が古すぎて誰も乗ってこない)
5.半角カタカナや...を多用。
6.放置されるとリスカ常習者並みの自虐的対話が始まる。
7.演出がいちいちクサい。本人の体臭・口臭も半端ない。
8.自称米国在住のセレブの割にはNYに行くお金もない貧乏人。
9.上品だと思い込んでいる肝い言葉遣いは、関西や地方のセレブに憧れる昭和のオバチャンレベル。
10.バカなのですぐ他者の発言や言葉をパクる。

★【結論】哀れなメンヘラババアには触れずに放置しましょう。
 
5キー様:2010/10/28(木) 04:36:34 ID:xflabJmF
は〜〜い、解りましたぁ放置して頂ける方が私嬉しいのっ
そういう人には。ありがと。
6名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 11:04:37 ID:eT7hEgRq
〜 関連 〜
エフゲニー・キーシン (wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%B2%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%B3

〜 海外のファンサイト 〜
Evgeny Kissin Fansite.co.uk
http://www.evgenykissinfansite.co.uk/

Evgeny Kissin - Official(?) Website
http://www.kissin.dk/

7名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 11:36:44 ID:eT7hEgRq
〜 過去ログ一覧 〜
キーシン (2000/10 - 2001/1 25res)
http://piza.2ch.net/classical/kako/970/970917160.html
キーシン!! (2000/11 - 2001/1 23res)
http://piza.2ch.net/classical/kako/974/974124227.html
キーシンスレッド (2001/4 - 2001/7 493res)
http://piza.2ch.net/classical/kako/987/987684045.html
キーシンスレッド (2001/9 - 2002/2 478res)
http://music.2ch.net/classical/kako/1001/10017/1001788536.html
最近のkissin (2002/3 - 2002/3 28res)
http://music.2ch.net/classical/kako/1015/10159/1015941212.html
キーシンスレッド (2002/3 - 2002/10 1000res)
http://music.2ch.net/classical/kako/1016/10166/1016698090.html
8名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 11:38:18 ID:eT7hEgRq
■100% EVGENY KISSIN!!■ (2002/10 - 2002/11 49res)
http://music.2ch.net/classical/kako/1035/10355/1035560520.html
★★ キーシンスレッド 8 ★★ (2002/11 - 2003/1 251res)
http://music.2ch.net/classical/kako/1036/10362/1036205074.html
キーシンスレッド 9 (2003/11 - 2004/2 214res)
http://mimizun.com/log/2ch/classical/music2.2ch.net/classical/dat/1069773048.dat
キーシンスレッド 10 (2005/10 - 2006/10 1000res)
http://mimizun.com/log/2ch/classical/music6.2ch.net/classical/dat/1128684599.dat
キーシンスレッド 11 (2006/10 - 2007/2 151res)
http://mimizun.com/log/2ch/classical/music6.2ch.net/classical/dat/1160664240.dat
エフゲニー キーシンについて語るスレ (2007/9 - 2008/5 988res)
http://mimizun.com/log/2ch/classical/music6.2ch.net/classical/dat/1190410510.dat
エフゲニー キーシンについて語るスレ その2 (2008/5 - 2009/5 1000res)
http://mimizun.com/log/2ch/classical/music6.2ch.net/classical/dat/1211626335.dat
エフゲニー キーシンについて語るスレ その3 (2009/5 - 2009/10 1000res)
http://mimizun.com/log/2ch/classical/music6.2ch.net/classical/dat/1241183481.dat



9名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 16:30:05 ID:BghnP+Dp
キー様からの情報も結構楽しみなんだけどなぁ。
10名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 16:30:49 ID:eT7hEgRq
だよねえ。なんなんだろね、あの嵐
11名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 17:00:10 ID:kOU+y6uJ
ちょっと文体おかしいけど、
皮肉ったり、人を悪く言ったりしないから
私は許せるよwww
12名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 17:26:41 ID:eT7hEgRq
そうだよね、キー様は、ときどきとんちんかんだけど悪い人じゃないよね
おばさまなんだから別にいいじゃんね
13名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 18:07:32 ID:Q4oDyyIZ
>>11
自分もわりとそう
コテって苦手だから別にもてはやすつもりはないけど
キー様は口汚く罵ったりはしないから、まあいても別にいいかって感じ
たまに日本語が理解できないことがあるけど
14キー様:2010/10/28(木) 22:58:25 ID:xflabJmF
では、コンドはプロコ#3と#2についてのキーシンの感想や意見の所を訳しますね、ご存知の方がいらっしゃったらスルーしてくらしゃい。
日本語頑張ります。長くなるのであしからず。2年まえの雑誌インタビューから。

プロコ#3は僕は1983年僕が思春期を迎えるまえから弾いていたんだ、翌年84年に人前でも演奏するようになり、
85年にライブを収録したの。今でもそのPライブは発売してるよ、でもねっ演奏の出来としてはやっぱり子供演奏でしかないの、
今聞くとやっぱ子供が弾いてるって演奏で充分じゃないんだ。だから今回のEMIの出来は自分でも満足しているんだ。

あーー長が、、次はプロコ#2の事ね。ここで切るわ。
15キー様:2010/10/28(木) 23:09:20 ID:xflabJmF
まだまだあるの#2に関しては皆様っよろくしって?

プロコ#2はこれが(EMIのが)僕の人生初めての収録RECORDINGだったんだ、っでこの曲はとても難しいの。
ってのがこれはプロコの典型的な曲でないから。#2はプロコの友人が自殺したその事実から啓発され作曲した曲だから。
だからある意味とってもイカレテてヒビの入っている曲なのね。最終楽章の半ば当たりでは
鐘がゆっくり鳴るわたる(オケ全体に)のが聞えるしね。(コレはきっとその友達が三途の川を渡ったことを意味する鐘の音なんでしょう)

子供の頃から知っている#2で僕は大好きな曲なんだ。5歳の時なんかモスクワの家の近所を雪の中で
#2の一楽章を思い出していたことも覚えてるよ、、、っで1997年に初めて演奏したんだ。未だに勉強させられるよこの曲には。
これからも益々成長できることを考えてこの曲は世界中で演奏するつもりだ。

以上でちた、、。あー長かったぁ〜〜〜。
16名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 23:26:21 ID:eT7hEgRq
ありがとうございます。
今、ちょうどプロコの2番聞いてるとこでした。びっくり^^

あ、メールは先程送らせていただきました。ぺこり
17キー様:2010/10/29(金) 07:34:11 ID:3aYZjO5n
今始めて真剣にプロコ#2聞いたわよ。
最終楽章のBELL(鐘)の音確認のために、、、、ふむふむ、発見7分目ぐらいんとこ。
手に持つタイプの鐘ねあれはもっと大きいものを想像してたの。すごいなぁ〜あんなのを曲に入れるなんて プロコに感心したわ。
ほでからほんとに凄い難曲、、、ブラームスPコン1どころの話じゃないわね。
18キー様:2010/10/29(金) 07:52:47 ID:3aYZjO5n
かね ではなく しょう よ。
19名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 21:27:26 ID:pRY1ibSE
20キー様:2010/11/03(水) 23:09:08 ID:b8uWdIiH
あれっ??!本当にみんな放置してるの、、、。
トコトコトコ、、、、、、、反省室に行ってくるの。
21名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 07:36:43 ID:XGNXRUqX
どうして?話題ないの?
22キー様:2010/11/04(木) 08:18:03 ID:SEffxBrU
うう〜〜ん、、、無いこともないんだけど、、、政治の事がUPDATEされてあったわね。
出来る事ならあの話題には触れて頂きたくないんだけどわだすとしてわ。でも
BBCのあの報道番組があまりみにエゲツナカッタらしーです、KISSIN様には。わだすはその報道番組は
見ていないのでなんとも今ここで訳しがたいんだけど。KISSINのその番組への反抗は凄く
解ります。その番組ってイスラエルがパレスチナで内臓移植用の内臓をあさって売買するために手に入れようとしている
っていうBBCの番組らしいです、んでその番組放送以来ユダヤ人へのテロ行為が明らかに増えたという事にKISSINが
抗議をしていらっしゃる模様。
23キー様:2010/11/04(木) 08:29:33 ID:SEffxBrU
あまりにもエゲツナカッタ、、でした。んで、、、このインタビューは政治の事が大半だったらしーんだけど、、、
今回も熱心のでも丁寧にBBCへの批判をされていらっしゃいます、決して感情的になっておられません。
長い3時間のインタビューの中で政治以外のこともチラッと発言されておられたので、それも追って
わだすのヘタな訳でカキコしますね。んでまだDVD届いてないのよ、早く見たい。
24名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 08:42:54 ID:XGNXRUqX
キー様ありがとうございます
翻訳お待ちしております
25テリ造@タエちゃん ◆.v...Xp2jk :2010/11/04(木) 11:23:18 ID:xxSPYGTY BE:2948878499-2BP(1111)
頭が水爆。
26名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 12:59:19 ID:0OOFh3Zq
キー様来ないねTT
27名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 14:00:45 ID:S3SLR5kY
普通の住人はすっかり逃げたっぽいね・・当たり前か
28名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 14:02:05 ID:7nfax2fm
ま、ネタもありませんしね。
29名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 12:20:46 ID:K0K51jKE
80年代に2ちゃんがあったら書き込み数凄かっただろうね。
キーシンの人気凄かったみたいだから。
94年のリサイタル行った時のパンフ捨てちゃったけど。
少年キーシンの写真集見たいなのがあって。
花束やプレゼントの数半端じゃなく凄かったね。(舞台の上に乗せてあった)
30名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 13:37:16 ID:D7538RQz
キーシンとブーニンで人気二分してましたね
当時のピアノ雑誌の読者コーナーは
ほぼこの二人の話題ばかりでした
あとラフォレも人気だったなあ
そういや彼どうしているんでしょうね〜
31名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 13:50:18 ID:h2eK+eof
でもピアニストとしてまともなのはキーシンの方
32名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 19:44:07 ID:GxmAzYf7
当時のLPレコードが今手元にあるけど
プチ写真集のよう。。。
33名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 05:53:44 ID:d5Uvu+qX
キーさま、いつもありがとう
かげながら応援してきました
わたくしはどうもここで語る気にはなれず
普段はROMに徹するようこころがけています
ここにはものを考えることを知らない人が多いから
つらい思いもされることでしょうが
気楽にマイペースを貫いてくださればうれしいです


彼と彼のピアノに幸あれ
34キー様:2010/11/08(月) 09:06:05 ID:sfLJNc8Y
33さん、お優しいのねサンキュー、出てきてくださって有難う。

ではBBCの事についてちょっとだけ、、。KISSINが手紙にも書いておられ最近のインタビューでも言われていた再度言われていた言葉。
BBCの他にも、反イスラエルの話や例の臓器血液移植の件は他の新聞会社にでも報道されていたんだって。
っでその新聞GUARDIANっていう会社はその報道について謝罪は公式にしたの。でもBBCはまだ謝罪も何も
していないのが事実ってKISSINの手紙に書いてありました。今まで素晴らしい番組をしてきたBBCなのにがっかりしているって
手紙に書いてありました。僕が尊敬するチャーチルがいたイギリスで僕は市民権も取ったっ、、なのに残念だって事が手紙に
書いてあったわ。

っでそこでね、BBCがKISSINの手紙に対して答えたのが、、こーなのよ最低〜〜BBC、大嫌になったの。
BBC曰く”あの番組はアラブで放送されたものを訳しただけで私達がPRODUCEした番組では無いので謝罪するつもりはない”。
35キー様:2010/11/08(月) 10:12:31 ID:sfLJNc8Y
ちょっと硬い話が続いてるから、ちょっとここで休憩ぽくっ。

シカゴSYMPHONYって調べたらアメリカの5本の指には入る名オーケストラらちーの。LAフィル
でも感動しっぱなしだったのに、シカゴはどんなんなのかしらドキドキ。
36キー様:2010/11/08(月) 10:17:41 ID:sfLJNc8Y
BOSTONフィル、NYフィル、、、の次ぐらいらちーのシカゴ。PHILADELPHIAも確か
凄いらしーけど、、やはりKISSINと演奏するオケは凄いのばっかなのね。誰か
レポートありませんか?
37名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 16:52:46 ID:6rkrCX65
キー様の書き込み読んだ後
改めてキーシンの演奏聴いたら 泣いてしまいました。
38名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 18:10:46 ID:kwVP140w
いつの間にやらキー様マンセースレwww ワロタ
39キー様:2010/11/08(月) 22:19:16 ID:sfLJNc8Y
37さん、プロコ2番ね、、すごいよねーーあの曲、私にはちょっと激過ぎでキツイ曲だけど
素晴らしいと思うわあのKISSINのプロコ。こーやってKISSIN FANが増えてくれる事が嬉しいわ。
彼にも幸あれだし。

んで音楽・芸術って人間を美しく崇高にするでしょ、、素晴らしいわよね。これか最近のKISSINインタビュー
にも彼が言っていたんだけど。なっなのに、、なんでKISSIN聞いている人の中に悪意を持った人が
いるのか私には世界七不思議のひとつなの。あんな美しいKISSINの曲を聴いてもまだ意地悪な考えを持っていらっしゃる
FANがいるなんて、絶句。もっと聞いていただかなければいけましぇん。
40名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 22:47:38 ID:+gXS/A8t
キー様、ずっとここにいらして下さいね
もっとキーシンについて、いろいろ教えて下さい
41キー様:2010/11/08(月) 23:09:27 ID:sfLJNc8Y
40さん、有難う、、お優しいのね、きっと沢山KISSINの曲や素晴らしいクラシックを
聞いてらっしゃる方なのね。いろいろとお奨めの曲など皆さんと交換できればもっと人生楽しく
崇高になると思うの。何かお奨めの曲ありますか?皆さん。
42キー様:2010/11/09(火) 06:21:12 ID:pgydQiLA
DVD来た〜〜〜〜〜!
43名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 17:20:01 ID:eXam/4+J
キー様、感想お待ちしておりますわ・・・

あっ、言われなくてもたっぷり書き込んで下さるわよねww
44名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 22:47:02 ID:3hTs+vtp
>>39

「んで」その「いけましぇん」とかいう言葉遣いは崇高で美しいの?

「わだす」とか「アーメンそーめん」とか「ドドンパっ」とか(笑)
45名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 23:02:16 ID:9yxQgF6M
かわいいじゃない?ドドンパって恐竜の名前でしょ?
46キー様:2010/11/09(火) 23:02:47 ID:pgydQiLA
思想の上での事ね、、、乱雑で奇抜な言葉だとは思えないんだけど、
ご気分害されてたら使っちゃダメって事なのかしら、ちょっと考えてみるの。

んでDVDはぁ〜〜ん〜〜〜どー言うてええのやら、、、。KISSINはエガッタんだけど、、あのWARSAWフィルがイマイチというか〜〜、、。
2流の様な気がしたの、フルートには斬れがなかったしバイオリンももーちょっと頑張ってほしかったわね。
ホーンもね〜〜。

ベタなオーケストラと演奏するのならSOLOの方がいいのねって今回DVDを見て思いました、あくまでもわだすの意見でしゅけど。
うんうん、アンコールのETUDEの方が#2P協より迫力があってえがったと思うわ。

それでデミは想像してたよりマシだったような、、、まー努力賞ってことで、、、アルゲリッチおドタキャンのせいだからね。
でも途中で寝てしまいそーで早送りをしてしまったのは事実よ、、ぷっ。DEMIの代わりにZIMERMAN(ツィルマーマン?)にして欲しかったの代役。
47キー様:2010/11/09(火) 23:04:26 ID:pgydQiLA
えっ?ドドンパって、、伊賀の忍者が煙で消えていくところを
表現してみたんだけど、これって私だけ?勘違いかちら?ご指摘をどうぞ。
48名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 23:22:53 ID:9yxQgF6M
そうですか?ドドンパって初めて見た言葉だったもので。。すみません、そうだったんですね

ポーランドのオケは基本的に2流か3流なので、仕方がないのかも
N響と同じくらいのレベルですから
49名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 23:32:20 ID:pgydQiLA
やっぱり〜〜ポーランドPHILオケそーなんだぁ、、N響の方が音や技術に誠実でN響の方が良いかもって
思ってしまったわ。っでねヨソナガラ、KISSINの心痛も思いながらちょと心配してしまったの。やっぱPコンするにはオケが悪いとピアニストも辛いよねーって。
でもあれはCHOPIN200THだったからワルシャワオケでないとダメだったんだろーね。
オケが一流だったらあれは神業のうちだったとわだすは信じるの。
50名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 23:37:37 ID:9yxQgF6M
そうですね。。だからシドニーと競演?と聞くと心配になってしまうのです
51名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 23:44:53 ID:pgydQiLA
ほんとよねーーーシドニー響ってどーなのかしら?オーストラリア在住の方いらっしゃらないのここに?
おばさん、気になるの。
52名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 23:45:35 ID:pgydQiLA
51わだすよ、、名前変えてみたの。
53名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 00:12:26 ID:YY2GdLF7
聞いたことないんですよ。。シドニーって
まあせいぜいパリ管程度だと思います
54名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 00:16:02 ID:eJ8Ju9di
パリ管ってかなりいいのでは
55名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 00:20:36 ID:YY2GdLF7
じぇんじぇんだめよ
それは昔のパリ管 今のは残骸
56名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 00:26:39 ID:eJ8Ju9di
そうなの!
57名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 00:31:51 ID:4r+X0Eq+
>>51 53 54
オケの話をすれば、またスレチって言われるぞw
前に来日公演のチケット代が3000円?とあったような
ところで、コンチェルトの場合キーシンとオケじゃどちらが主導権を握る?

58キー様:2010/11/10(水) 00:32:27 ID:2zShn9Fs
パリ管ってどこなのか知らないけどPARISの事?まーN響を採用せずシドニーなんだから
きっとN響よりは良いんでしょ、、おばさんホッとしたの。
59名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 09:16:07 ID:MdGLvIKL
>>57
キーシンのピアノだと、2流オケでも引っ張られて頑張っちゃうと
いうか・・・私はワルシャワフィルも精いっぱい頑張ってたと思うけどね
明らかにデミちゃんの時よりも演奏に熱が入ってたし

よってシドニーも頑張ってくれると信じていますわww
やっぱ、桶も「やる気」の問題だと思うの
今年行ったオーケストラで一番よかったの「山形響」だしww
年に一度の東京公演ということで一生懸命だったからだと思います
60名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 13:37:43 ID:YY2GdLF7
えー山形なんかにオケなんてあるんだ!!!!!
いらないだろうにねえ、あんなとこ、税金の無駄使いでしょ
これこそ仕分けするべきもんだと思うけど
61名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 19:31:32 ID:5TRvGp8y
すごい偏見。
62キー様:2010/11/10(水) 21:40:46 ID:2zShn9Fs
シドニー響ちょっと調べたけど、、そんな悪い感じでもないみたいね。
立派なオペラHOUSEもあることだしオーストラリア、きっと国は結構力を入れてるんじゃーないかしらオケに。
KISSINも安心してコンチェルトを弾かれることを祈るばかりね。日本の皆さんたのしみね〜〜!!
63名無しの笛の踊り:2010/11/11(木) 01:32:56 ID:eK1FsuHy
うわ〜INTERSTING,,,この3,4日ここキーシンのスレに疲れを
感じたから”クラシックしりとり”の方へ行っていたんだけど、、ID#が一緒なので
わだすのレスだと解る仕組みなの。なんかびっくりしたの。あっちの方が心健全かもね。
64名無しの笛の踊り:2010/11/11(木) 01:35:46 ID:eK1FsuHy
ちなみにランランとモーツアルトレクイエムのんと、イザックスターンとバスが
わだすからのカキコね、まぁID確認すればわかると思うけど、あちに引越ししよう。
LA行きまで、、、ふむふむ。
65キー様:2010/11/11(木) 01:38:33 ID:eK1FsuHy
まーとり合えずあと2週間でLAの海の家に行ってしまうので、、当分大人しくするの。
でも予定より早く帰ってくることになったので12月半ばには帰ってくるんだけど。


66名無しの笛の踊り:2010/11/11(木) 02:13:12 ID:czfe18vX
気をつけていってらして下さいね
書き込みお待ちしてます
67キー様:2010/11/11(木) 09:40:25 ID:eK1FsuHy
有難う、66さん。
68キー様:2010/11/12(金) 23:18:52 ID:DFpjZTPK
LA出発前に、、これは訳しておかなければ。何故BBCへの手紙を書くことし決心したかって事。KISSINは他のピアニスト(ZIMERMANやボーレンハイムETC)と違い今まで政治の事には
まったく関与なさらなかったでしょ、でも今回で何故そうすることに決断なされたかが最近のインタビューに載っていました。
長くなるので覚悟しててね。

僕はもーうこれ以上黙って居る事が出来ないと感じたんだ(BBCの偏見ある番組について)。僕の手紙が何を達成し解決したかは僕には
解らない、もし何かを達成したというのなら。(まー何にも効果がなかったって御自分で思っていらっしゃいます)

僕の手紙を”大衆の叫び声・激しい合議の要求”っとイギリスが言っている事はそうかもしれないね。でもあの手紙は人間権利と原理に基づいた
ころからの私の意見であり僕がユダヤ人としての事からの意見だったんだ。

芸術家として人間を崇高な道へ導く事は出来ると信じるよ、でそんな偏見や不誠実な事が無くなることを願うの。
例えを出すとね、セルゲイ・プロコは僕の意見では作曲家でありARTISTであり、、詩人であり、音の彫刻家または画家として
人間の美しさへと貢献してきたの。彼の芸術(曲)は人間を美しい世界へと導いてその上に
崇高さを保ち続けるんだよね。

プロコは真っ先に立ってそれをやってきたんだ、人間としての意義を私たちに教えてくれるために。
私たち人間の生活を激励し褒め称え元気にしてくれるんだよね、、それが芸術なんだ、だから僕も芸術家として
ピアノを引き続けるの。でこの立場をすこし拝借して今回のBBCの偏見不誠実報道に異議申し立てした訳さ。

あ〜〜〜長かったぁ〜〜。

69名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 23:35:33 ID:mGohwR8T
キー様、わざわざありがとうございます
お気をつけて行ってらして下さいね
70キー様:2010/11/13(土) 01:50:07 ID:uhqu/Y0v
ありがとっ69さん、LAでは海を見ながら波の音を聞いて読書と散歩それにハイキングは日課なの。しょれに美味しいものを沢山食べてくるの。
読書と散歩ってなんかKISSINの趣味と似てるのっ流石に詩の朗読はわだすにはハイレベル過ぎでダメ。


71名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 09:17:23 ID:4bagp0LO
キー様へ
 youtube にupされてるザグレブ音楽院の学生とのやり取りをぜひ通訳してください。
 意図してるのかしてないのか キーシンが笑いを取ってるなんて・・・。
 気になります。
 どうぞよろしくお願いします。
72キー様:2010/11/15(月) 22:51:12 ID:9thbiXfr
71さん、その動画見つからないんだけど、、、どこにあるのかちら。私も見てみたいわ。
73名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 08:46:33 ID:v9ZZA7eD
>>72
ファンサイトでも見れますよ。
74キー様:2010/11/17(水) 11:57:12 ID:A4GbSai9
うわ〜〜面白いこのインタビュー、、ありがと71&73さん、今やっと見れたの。

#2の男の子の生徒が質問していたところのあの笑いはね、、、作曲はもーされないんですか?
って質問に、、、KISSINが、、うん25年前にやったっきりでもーやってない、ピアノを弾いたり聞くほうにしてるって
とこで25年のとこで笑いを取ったみたいね。
この頃はKISSINも冗談を言うのがお上手になってらしたわね。

その外もー沢山のINFO満載です。以下はその中で面白かったものを書きますね。

*毎日はどーいう風に過ごしてるんですかっていう質問に。
K:毎日違いよ、、きまった時間割ではない。
でもコンサート当日はいつも同じかも、、まず午前中に3時間全部のプログラムをリハするの
、っで食事、、、っでコンサートが始まる舞台に出る前は45分から一時間くらい前から
WARM UPピアノを弾き始め準備をする。
コンサートが終わると喉が渇いてねェ〜〜なかなか寝れないの。

*コンサートは年間40〜50回ぐらいにして、
ちゃんとツアーと休憩OFFタイムや練習期間をちゃんと調整してるよ。

*コンサートで新しい曲レパートリーに臨む前は他のピアニストのCDを聞いて勉強するんだ
、、それで自分はどの様に弾くかを考え組み立てていくの。大体7週間前ぐらいから練習し始めるね、、
でシャパンは内田光子さんのを聞いたりするよ。

など等でちた、、、まだ一回しか聞いてないので今回はこの位で、、それと録音が悪くって聞き取りにくいのよ。ではお役に立てたかしら?!ドドンパっ
75キー様:2010/11/17(水) 12:04:18 ID:A4GbSai9
コンサートの後のどーいう風に過ごしてらっちゃるかは他の動画のインタビューで
答えてらっしゃったけど、、アドレナリンが上がっているのでなかなか興奮して寝れない
っと言ってらっしゃったのは面白かったです。
76名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 19:41:20 ID:qVLBIOBu
キー様 訳をありがとう
キーシンには指揮や作曲よりピアノに専念してほしいと思っていたから
安心したよ
77キー様:2010/11/17(水) 21:59:12 ID:A4GbSai9
そーよねェ〜〜同感同感76さん、もー悟られたよーよ、ホッ。
78名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 22:42:25 ID:A4GbSai9
5人の生徒からの質問で二人がピアノ以外に将来何かされますかって質問されてらっしゃったので、
んでKISSINの答えは2回とも、、ピアノを弾く以外は考えられないって言っておられたので、、指揮・作曲はも
ご興味がないって事が解りました。

僕は観客の前で弾くのが好きで僕を幸せにしてくれるって二度言ってらっしゃたわ。たしかCDも録音ものはいやだってライブ録音が好きだって。

79キー様:2010/11/17(水) 22:44:29 ID:A4GbSai9
御自分のCDの事ね、、、だからキーシンのCDはライブものが多いのね。
80キー様:2010/11/17(水) 22:48:16 ID:A4GbSai9
あっと意味変なカキコしてしまったの、つまり、、、観客の前で弾くのが好きでCD録音もそのライブ演奏の録音CDが好きって
いう事ですぅ、こっち朝だからまだ頭の回転が良くないの、ペコリ。
81名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 00:19:32 ID:lejAUUss
71です。
キー様ありがとうございます!
>僕は観客の前で弾くのが好きで僕を幸せにしてくれる
キーシンの演奏を聴いて私は幸せになれます・・・。
82キー様:2010/11/18(木) 00:31:57 ID:FXGHxB/z
本当にそうよね〜〜その通りよ。だからお互いに幸せになるっちゅ=ことで良い事尽くしなのよねKISSINを聞くと、ふむふむ。
83キー様:2010/11/24(水) 22:40:12 ID:pycDIPTk
あらっ皆さん静かねっお元気?出発前にちょこっと情報。

こないだの音大にてのインタビューや他のインタビューからのレパートリーについての情報。

”僕のレパートリーの選曲は保守的で狭いの、だから色々と他のものもやってみたい、
RAVELやドボルザークは是非やりたい。、ベートーベンソナタもまだまだ弾いた事がないのもあるから。それとバッハも試したいけどバッハは如何なるかなァ。
レパートリーを選択するのはそんなに難ししくないんだけど、コンサートとしてプログラムを作る(何の曲を一回のコンサートで弾くか)のは
結構考えるの、だって観客に喜んで貰える聞きやすい組曲を考えなければならないからね。”

こないだドボルザークのPコン聞いたんだけど偶然、とっても良かったの、是非KISSINにやって頂きたいわ。では、、、
84名無しの笛の踊り:2010/11/26(金) 10:33:02 ID:kWyOABE9
ロシア系の弾くベートーヴェンはたいがいおかしなことになるんで
永遠にやらなくていいです。
85名無しの笛の踊り:2010/11/26(金) 15:42:46 ID:pBd1Ca07
マジで別スレ立てて欲しい・・ここは「キー様が語るスレ」w
86キー様:2010/11/27(土) 00:30:15 ID:0NoVwOq7
ここはキーシンを語る処、、、何故KISSINのインタビューを訳したり、ちょっと私見
を語ったらいけないの?ここは語るところよ、愚痴るところでなありません。
あなたも何か新しい情報や御自分の感想とか語ればよいのに、きっと何もないんでしょうね。
あーたがここにバカな感想や他人の愚痴を叩くのを止めればどーかしら。
きっと何も他にストレス解消するところがないのね、お可哀想に、、、。あっと熱くなってしまいましたわ。

語りたい事柄や本当に気になっている質問、、、キーシンへの思い入れなど無いのかにゃ?お気の毒に。
ネタがあれば語ればいいのに、他人の批判してる前に。
87キー様:2010/11/27(土) 00:52:53 ID:0NoVwOq7
あと二時間でLAまで4時間飛行で行ってしまうので、とりあえずちょっと言い過ぎたかも、ペコリ。

88キー様:2010/11/27(土) 02:46:35 ID:0NoVwOq7
例えばねっもしロシア語堪能な方がいらしてロシア語でキーシンが語っておられる
動画なんかを訳してここで紹介して下さる方が居たら私はとっても嬉しくて感謝するの。
その情報をSHAREしてくださって私にも紹介して下る事に。その上何かお気に入りのピアノコンチェルト
や他の曲も語ってくれるのなら、マジ感謝ものよ。っでお互い意見なんか交換してもっとKISSINの曲を聴いて
人生楽しくするのが私の目標なんだけど。ここは2chはどうやら違うようね、、罵り合いが結局したいっていうか
それが唯一のストレス解消方な人々が多いのね、まーそんな感じだなーとは思っていたけど。

まーわだすもスルーする事を覚えるのが好ましいのは確かね、では別荘に行ってきます。SO LONG、皆さん!!
89名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 00:56:20 ID:1Csk8T/Y
10月1日(土)サントリーホール ガラ
   6日(木)兵庫 Chamber Concert
10日(月祭)サントリー 40Birthday Concert
   19日(水)大阪 
   23日(日)東京
   27日(木)名古屋
11月1日(火)横浜
   8日(火)福岡 アシュケナージ・シドニー響
  10日(木)東京 アシュケナージ・シドニー響
  13日(日)東京 アシュケナージ・シドニー響 
90名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 06:06:57 ID:lYcQYyFR
アシュケナージとの協演のプログラム
1.グリーグピアノ協奏曲(キーシン)+ブラームス交響曲1番
2.ショパンピアノ協奏曲(キーシン)+ラフマニノフ交響曲2番
91名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 06:09:44 ID:lYcQYyFR
連続ですいません。ソロリサイタルの曲目です。

LISZT
Ricordanza (from Transcendental Etudes)
Sonata in B minor
Funérailles (from Harmonies poétiques et religieuses)
Vallée d’Obermann (from Years of Pilgrimage, Book I)
Venezia e Napoli, S162

92名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 18:16:25 ID:lGS2YIUp
リストですか
素人的にはプロコよりわかりやすそうですが。。。これから勉強します
コンチェルトはグリーグを聴いてみたいですな
ショパンは何番でしょう?
93名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 18:37:50 ID:/yAtlf8T
シドニーとは1番をやるみたいです。
94名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 20:42:37 ID:zqIVZfNS
>>91
来年はリストの年だもんね
95名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 21:26:02 ID:cpBsP6tP
>>92
来年のプログラムにグリーグPf協入ってるけど、ベルリンフィルの
ジルベスターでもやりますね、キーシン。
来年の年末は日本人が大挙してベルリンへ押し寄せるんじゃないかな..

個人的にはまたラフマニノフのPf協やって欲しいです。
96名無しの笛の踊り:2010/11/30(火) 09:14:32 ID:TSkUTXwc
ついにロ短調ソナタきた。
97名無しの笛の踊り:2010/11/30(火) 17:06:11 ID:B6KAjlJo
ショパンの1番とグリーグのセットの日があればいいのにw
ベルリンフィルとのジルベスターだなんて〜よだれものですわ
ところで、リストのソナタは以前来日公演で演奏したことがあるんですね
98名無しの笛の踊り:2010/12/03(金) 19:35:00 ID:1pftVpNY
JAのサイトに来年の9月にキーシンが来ることになっているけど単なる間違い?
99名無しの笛の踊り:2010/12/05(日) 10:08:04 ID:QLgVEEXn
10月1日にサントリーホールのガラコンサートに出演するので
来日じたいは9月かと。
100名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 13:21:50 ID:JBOwpPRy
アンスネスのコンサートも行きたいので、来秋は財布がマジやばいっすw
101名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 15:14:17 ID:2UVGjsyD
アンスネスが9月でよかった・・
10月だったら、マジ財布と家庭生活が崩壊〜〜
102名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 19:46:28 ID:NVwjZJFd
来年のNHK音楽祭が、ピアノ特集で、キーシンが登場という情報があります。
アシュケナージ指揮、シドニー響のひとつは、NHKホールか。
中途半端な情報ですまん。
103名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 20:21:16 ID:h7LQM7gr
>>102
今は消されてるけど、以前ファンサイトに来年の11月にNHKホールでの
コンサートが載っていた
アシュケナージはNHKの桂冠指揮者でもあるし、NHK音楽祭ありえるよな
だとすれば、BSで放送あるかも
104名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 20:26:44 ID:h7LQM7gr
× NHKの桂冠指揮者
○ N響の桂冠指揮者
105名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 20:39:31 ID:JBOwpPRy
財布は崩壊の危機だけど、2011年は年末まで楽しみ目白押し・・・
BPOのジルベスターもNHKで生中継(復活)して欲しい
106名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 09:54:09 ID:drWZKqpc
>>102
NHKホールでは基本聴かないようにしてるが
キーシンでは仕方あるまい
あのダラダラ坂を登ることにしよう…
107名無しの笛の踊り:2010/12/09(木) 19:01:12 ID:Oi19rVr3
キーシンのファンサイト(UKの方)のあのシオニズム臭は。。
108名無しの笛の踊り:2010/12/10(金) 09:51:31 ID:ibJo93Cc
キーシンのインタビューです。
  ttp://www.izvestia.ru/person/article3149256/
これによると来年のバースデーガラはやっぱりアルゲリッチとクニャゼフとの室内楽のようです。
音楽についても色々な面から勉強してるのがわかります。
フェイスブックのくだりを読むと彼女がいるようですよ!
109名無しの笛の踊り:2010/12/10(金) 13:54:28 ID:3aGPd7mK
>>108
ありがとうございます。
Google翻訳で英語に訳したけど、かなりヘンテコな英文に・・

キーシンがロシアを出たのは徴兵されそうになったからって
いうのは本当の話だったのね。
女関係の話は、どうも昔から「手練れ」を装う癖がこの人には
あるっぽいので、話8分くらいに聞いとけばいいんじゃないでしょうか。
もちろん元カノも今カノもいるんでしょうけど。

そんなキーシンの伝記、読みたいような、別に読みたくないような。
110名無しの笛の踊り:2010/12/10(金) 14:22:18 ID:3aGPd7mK
あ、あと小林愛美の名前が出ていたのは意外〜
EMIが宣伝にキーシンの名前を出してるだけだと思ってたから。

連投スミマセン
111名無しの笛の踊り:2010/12/10(金) 15:20:44 ID:FVPguluQ
>>108
ロシア語!!英語でもわからんのに絶対無理orz

よろしければ軽く内容を教えてくださるとありがたいのですが…
彼女の件、ご自分で現在進行形と言っていらっしゃるのでしょうか?
小林愛美のこと、なんて言ってるの??
112名無しの笛の踊り:2010/12/10(金) 15:33:36 ID:tJhphymK
彼女の件って、あれは誰か他のピアニストの話をしてるんでしょう?ざっと読んだだけだけど、
自分の話をしてないよ?

あと、フェイスブックのは、誰かが掲示板かなにかに「キーシンのセックスライフについて」とかいうスレを立ててたのを、
今と昔の女友達にメールしたってだけでしょ。
メールのくだりは話は嘘臭いけどw

小林の事は、凄く巧いって言ってるだけ

彼女と付き合ってる暇なんてなさそうだし、この人家族以外の人は無理でしょ
いなかったわけじゃないかもしれないけど、童貞の可能性も半分あるよww
113名無しの笛の踊り:2010/12/10(金) 19:14:56 ID:tJhphymK
あ、彼女とってのは、小林と、って意味じゃないお
恋人と付き合ってる暇なんてないでしょってこと

114名無しの笛の踊り:2010/12/10(金) 21:36:47 ID:tJhphymK
キーシンってフェイスブックやってんの?
115名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 10:53:11 ID:+xe0mpST
キー様はじめまして。キーシン情報を探していてここに辿りつきました。
凄い情報量に、巧みな翻訳!嬉しくなりました!!
いつも本当にありがとうございます。
116名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 15:22:22 ID:pntekDO0
11月10日がNHK音楽祭なのでしょうか?
117名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 16:14:37 ID:tAqQcvgX
>>116
たぶんね
>>115
キー様はしばらくお出ましにならないかも・・・
118名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 17:50:40 ID:G86fFGil
キー様はどうしてこないの?
119名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 18:55:44 ID:PpuumLz0
>>115
もう自作自演はいい加減うんざり。
120名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 21:11:24 ID:NlW0Iefs
治作自演?それよりキーシンが彼女の話をしたの?マジ?詳しくきぼんぬ
121名無しの笛の踊り:2010/12/17(金) 15:45:12 ID:RBCg4JH/
誰もこないお。。。トコトコ
122名無しの笛の踊り:2010/12/17(金) 21:14:14 ID:mYJwXaS6
>>105
LIVEはどうかわかんないけど、ちょっと待てば放送されるだろう
123名無しの笛の踊り:2010/12/19(日) 19:21:40 ID:V/8T0MCe
>>119

自作自演じゃないですよ。私は長年ロムっていた者です。
ずっと、キー様の情報を有り難く思っていました。
私自身も長年のキーシンファンです^^

どうかみなさま、有意義にこの場を活用しましょう。
日本ではどこよりも早くキーシン情報を知ることが出来るじゃないですか。
ファンサイトもないし。

キー様は、2ちゃんだとご苦労も多いでしょうから出来たら
ブログされると凄くうれしいんですけれどもどうでしょうか。

なにより、キー様のお人柄や、情報をとても信頼しておりますので、
心よりお待ちしていますよ。
124名無しの笛の踊り:2010/12/19(日) 22:16:32 ID:10fH9nm7
ここが一番じゃないの?ブログだと、見つけにくいし。嵐はスルーでいいんじゃないの?

んで、キーシンは彼女の事しゃべったの?
125キー様:2010/12/20(月) 01:33:54 ID:o60bUp5y
お久し振りでごじゃりますっ1週間前に帰っていたんだけど旅行疲れなど等で
やっとここにも参加出来る事できるの。


123さんお優しい言葉ありがと〜、ほんと同感同感”有意義にこの場を活用しましょう”
わだすとまったくまったくイッチョの意見だわっ。

っで御心配なく2chでご苦労ってのは大丈夫よ、ムッとしてもすぐ忘れるタイプだからっ御心配掛けてしまったわねっサンキュっ。

それとブログは私には無理だわズボラな性格だから、、レストランでお料理の写真取ったり出来きる性格じゃないのよねっ取る前にもー食べ出してる
と思うわ、面倒臭がりだから。お料理も得意でもないし、キーシン話題も早々あるもんでも無いからっ。
126名無しの笛の踊り:2010/12/20(月) 01:52:56 ID:ascdeFwy
わーお帰りなさい、キー様
さっそくですが、キーシンがフェイスブックで、彼女との性生活について語ったこととか、
イズベスチヤのインタヴューについて、正確なところを教えて頂けますか?

キーシンが彼女について語ったってほんとですか?

どうぞよろしくお願いします
127名無しの笛の踊り:2010/12/20(月) 19:51:54 ID:de/ys5gG
マジキチの巣窟・・・
128名無しの笛の踊り:2010/12/22(水) 23:43:02 ID:+UCzR0MI
123です。
キー様お戻りになられて嬉しいです^^
色々とお疲れ様です。

ブログきっと話題豊富で楽しそうだと思ったんだけれどもなー^^
面倒なら仕方が無いですよね。
でも、こちらでお話伺えたらそれはそれで最高ですよ♪
キー様のキーシン情報がなんといってもためになりますし、
面白いし、なんだかクセになるというか、大好きです^^
LAは私も以前住んだ事があります。そのせいかちょっと御縁を
感じたりして^^

いつもはロムってるんですが、勝手ながら心の支えにさせていただいておりますので、
今後ともよろしくです。

126さんのその情報確実なのでしょうかね?
キーシンに彼女がいるってだけでも衝撃なんですけれども。なんだかガセっぽくないですか。
キーシンが例えほんとに彼女がいるとしてもフェイスブックで、赤裸々なこと書くタイプじゃ
ないんですよねえ。長年のファンだからこそわかるというかwww
私見ですが、童貞確実って気がw
129名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 19:58:53 ID:XLVUwemh
サントリのサイトに来日公演のスケジュールがうPされてますぜ
11/13「協奏曲の夕べ」だとw
もしかしてキーシンのコンチェルトだけだとうれしいが
前日がブーニンというのもなんか因縁めいている!?
130名無しの笛の踊り:2010/12/25(土) 19:34:59 ID:X4ry+8du
来年のNHK音楽祭のテーマは「ピアノ」
やっぱり、キーシン登場か。
残りの3人に、まさかのランラン&ウイーン•フィルなんてことはないだろうな?
131名無しの笛の踊り:2010/12/25(土) 20:37:33 ID:WBaVyxox
確かに同時期にランラン&ウイーンフィル来日するね
132名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 17:10:37 ID:Vipwt4nw
ランランがウィーンフィルなのに
なんでキーシンがシドニーなんだよ〜〜
ぶーぶー

ピアニストの格では反対だろww
133名無しの笛の踊り:2010/12/31(金) 13:42:10 ID:irhQ0t8H
チケットの値段の都合上そういうこともある
134名無しの笛の踊り:2011/01/04(火) 21:43:32 ID:nViJ6QvK
☆あけおめ☆
ユリアンナのショパンコンチェルトを聴いて、無性にキーシン12歳ん時の
演奏を聴きたくなった
秋に40歳になるキーシンがどんな演奏をしてくれるのか楽しみだお
135名無しの笛の踊り:2011/01/05(水) 15:21:37 ID:S/tpiyzU
ユリアンナはずいぶんコブシのきいたショパンだったね・・・

キーシンの演奏を聴くと
改めてどんだけな12歳だったのさ!と言いたくなるわ

今年のコンチェルトははたしてワルシャワの時のような
神演奏になるでしょうか??ドキドキ
136キー様:2011/01/11(火) 06:47:04 ID:0w8UDmlN
1月8日のイスラエルでのコンサート、キャンセルなさった模様、インフルエンザのため。
早くお元気になって欲しいわ。
137名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 10:49:44 ID:F15zoYbl
>>132
実力
人気
知名度
ともランランのほうが圧倒的に上なのが現実
138名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 19:16:26 ID:jXIfmNG6
インフルなんだ〜>< 
予防接種しなかったのかな
キー様、メール欄に小文字でsageと入れた方が良いよ
キーシンのコンサートはいつ行くんだっけ?
139キー様:2011/01/13(木) 09:57:11 ID:n0x2WHGO
うんっ解った138さん、、、SAGE入れたよ。っんでなんで良いの?
コンサートは3月24日、でも更年期障害になって体調が良くないので
行けるかどうか、、、。
140名無しの笛の踊り:2011/01/13(木) 11:00:19 ID:dXyGphwY
キー様お久しぶりです
お体大丈夫ですか?
あけおめメール届いてたらいいんだけど。。
お大事になさって下さいね
141名無しの笛の踊り:2011/01/13(木) 20:39:33 ID:ZLRTDJff
>>139
下げにするとクラ板のトップに上がらないから、いくらか目をつけられにくい
名前が緑から青になったっしょ?
ところで、更年期って気力じゃ乗り切れんのかい?
142名無しの笛の踊り:2011/01/13(木) 21:13:10 ID:8/fYMOPg
横レスだけど更年期って重い人は
気力ではもうどうにもならないレベルになると聞いたよ
起き上がることもできなくなる場合もあるというしお大事に
143名無しの笛の踊り:2011/01/13(木) 21:50:16 ID:ZLRTDJff
そうかぁ
海外レポ期待してたから無理言ってスマン
お大事に。。。
144キー様:2011/01/13(木) 22:49:19 ID:n0x2WHGO
142さん、そうなのよ、その通り、起き上がれない上に今まで好きで食べていた
ものが美味しく感じなくなったり、、極めつけがお肌がガクっと落ちてとても老け込む
じゃってそれがショックでお洒落する気力もないのよ。ホルモン治療を昨日から始めたので
頑張るわ。お陰でKISSINの曲も聞くのもこの1カ月強まったくしていないの、、ダメなFANだわ。
シカゴコンサートはまだ行くか行かないか決めていないので、、もーちょっと元気になったら
行けるかも。なんせ飛行機で一時間半だからそれも億劫で、でも行かないと勿体無いわよね、
それにKISSINにも失礼な気がするし、、、。あっと140さんメール来ていないわよ、
SPAM(ゴミ箱)の方へいっちゃったのかしら、でもありがとう新年のご挨拶。
145キー様:2011/01/13(木) 22:57:44 ID:n0x2WHGO
141さん SAGEの意味が解ったわ、、これで荒らしが減ってくれれば嬉しいわねっサンキュー。
146キー様:2011/01/19(水) 07:24:00 ID:6/0AhBTV
1月17日ミラノでのコンサートも体調不良のためキャンセルなさったの、心配。
147sage:2011/01/19(水) 20:54:54 ID:E3y9N4FP
キー様、きーしんちゃん体調不良ってインフルエンザ長引いているのですか?
最近、うちの子の学校でも凄く流行っています。

新型だと結構辛いみたいですよね。
早くお元気になりますように。。

148名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 16:24:08 ID:JyHxbeGi
キーシンもインフルだったのか〜ちょうど同じ時期に引いてまだ引きづっているわ。
からだがバラバラになるんじゃないかと思うほどの全身の関節痛と筋肉痛&熱、
治ってもしばらくピアノどころじゃないの分かるよ。体がぼろぼろになる。
149名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 02:54:21 ID:kM7brFkI
1/27
17:07-18:55 FranceMusique
Festival de Salzbourg

1. シューマン:Op.12より 夕べに、飛翔、なぜに?
2. ノヴェレッテ Op.21-8
3. ショパン:バラード1番〜4番

(ピアノ)エフゲニー・キーシン[Evgeny Kissin]
2010年8月2日ライヴ ザルツブルク祝祭大劇場にて収録

http://classicradio.es.land.to/cgi-bin/index.cgi?2011-01-27
150名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 20:02:31 ID:ULbluLbt
>>149
乙です。聴いたよ♪
キーシンはフランス語は達者なのかい?
151名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 20:32:18.98 ID:zBMLMCaD
キー様お加減如何かな?お元気かしら?
152キー様:2011/02/19(土) 23:47:10.85 ID:EU3UXPfJ
151さん、御心配いだたいでペコリ。本調子になってきたのっありがとう、
毎日大豆をいっぱい食べておりやす。っでもやっぱり3月24日は行くまでには
なっていないので今回見逃す予定。シカゴに行った事がないので空港からホテルまで
の事など考えると億劫で、、、しょぼん。チケットは額にいれて飾っておくの。
KISSINがLAに来た時に是非コンサート行きたいと思います。んで最近のKISSINやっぱりちょっとお老けに
なったかしら?これもしょぼんっ。。。
153キー様:2011/02/19(土) 23:50:29.64 ID:EU3UXPfJ
3月24日のコンサートねっ指揮者もすごいのよっ、
CHARLES DUTOITなのに、、若しかして最後の最後に行くかもだけど、、
それに26日からはLAに行かなきゃならないし。
154名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 16:27:42.99 ID:ywed+S0k
最近キーシンを知って興味を持ったのでCDを買いたいと思うんだけど、
どのあたりがおすすめですか?
つべでよく観ているのは愛の夢、ラ・カンパネラ、ショパンあたりです
よろしくお願いします
155名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 21:55:05.40 ID:tUuhn8x1
ショパン好きの初心者には、キーシン・プレイズ・ショパン(5CD)がお勧め
国内盤はちょっと値が張るけど、輸入盤はかなり安いはず
自分で調べてみ
156名無しの笛の踊り:2011/02/24(木) 11:17:32.49 ID:2YLJhYzP
どうもありがとう
amazonのマケプレだと相当安いですね
これ買ってみます

あと気になってるのがエフゲニー・キーシン名演奏集(4枚組)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0000D8G1S
持っている方がいたらよかったら感想お願いします
157名無しの笛の踊り:2011/02/24(木) 12:40:11.21 ID:Y24brJEW
>>156
値段とボリュームを思うと持ってて損はないよ。
日本のそのリンク先のアマゾンは全然情報なさそうなので
USアマゾン貼っておく。内容詳しくでてるし、試聴もあるのであとはご自分で決めて。

ttp://www.amazon.com/Evgeny-Concert-Historic-Russian-Archives/dp/B000274T8U
158名無しの笛の踊り:2011/02/25(金) 00:13:51.72 ID:BrbGqQAy
親切に本当にありがとう
ショパン→>>156でポチってみようかと思います

輸入盤はパッと見で作曲者がわからないのが辛いけど(初心者なので)
のんびり勉強しながら楽しみます
CDの到着楽しみだな〜
159名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 22:10:03.54 ID:lx0SURJt
NHK音楽祭2011 2011年11月10日(木) NHKホール
開場-18:00 プレトーク-18:30 開演-19:00

神童から21世紀の巨匠へ、日本で22年ぶりのコンチェルト
シドニー交響楽団
ウラディーミル・アシュケナージ
エフゲニー・キーシン

ショパン/ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11
ラフマニノフ/交響曲第2番 ホ短調 作品27

http://www.nhk-p.co.jp/concert/20111110_125522.html
160名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 23:25:13.99 ID:1W9j59+/
おおっ、うpありがとう

キーシンの日高い・・・
161名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 16:34:49.27 ID:6CmIJl7M
ラフマニノフがコンチェルトだったらw
カツァリスも聴きたいね
162キー様:2011/03/03(木) 00:32:58.81 ID:amnQwrwM
うんうん、ラフマニノフの方を協奏曲にして欲しかったわね、
っでショパンはピアノだけの曲で十分って感じなんだけど。
ショパンはPコンには合わないと思う。そしたら2曲もKISSINが聴けるのに。
163名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 20:29:58.86 ID:O64FfWwY
キー様キーシンのコンサートは諦めたの?残念だね
NHKホールでSS¥23,000かぁ。。。BSに入るの待つわ
164名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 23:11:36.04 ID:EwZn4mit
アシュケナージ(笑)は仕方ないにしても
シドニーではなくシカゴならなあ
165キー様:2011/03/04(金) 00:50:00.89 ID:dkyYTyGy
そっそ〜よねェ〜KISSINフぁンとして失礼よね、、行かないのわ。
1週間前でも飛行機は取れるから行き成り行くかも、、マレッジも使えるからFREEで行けるし。
それにグリークはそんなに大好きでもないみたいなのよ、わだす。
これがブラPコン1番だったら絶対の絶対に行くけれど。
ただ更年期って何でも邪魔臭くなるのよ飛行機とかホテルまでとか。
皆さんに背中を押してもらわなくてはいけません。
っでNHKで23000円それもCHOPIN Pコン#1だけって結構するわね。
誰か行くご予定の方はいらっしゃるのかにゃ?
166キー様:2011/03/04(金) 01:09:58.53 ID:dkyYTyGy
シカゴのコンサートの指揮者シャルルデュトワも素晴らしいのよ、
確かアルゲリッチと以前結婚していたような記憶が、、、。
167キー様:2011/03/08(火) 03:36:48.86 ID:J0hJ+PXH
今はアメリカにツアー中、、、一緒の大陸にいらっしゃるって
いうだけでウキウキ。今年2011年はリスト生誕200年だから
今年はリストをやるってインタビューで言ってらっしゃいますた。
リストは大好きだから嬉しい。
168名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 11:30:55.47 ID:Xf6U3NWy
それ以外はなにか言ってた?結婚は?
169名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 11:40:59.47 ID:Xf6U3NWy
そうそう彼女とか恋人はいるの?一緒にきてるの?
170名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 12:35:07.02 ID:c9BoOhF0
この話題になるといきなり書き込みがなくなるのはどうして?
171名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 20:43:56.65 ID:5Gf3thbS
>>164
シカゴだと4万以上だぞ
172キー様:2011/03/09(水) 22:52:43.63 ID:3hw+i+P1
170さん、それはねっKISSIN自身がインタビューにて(最近の)言って
らっしゃったけど、、、、LOVE(一般的な愛に関することや御自分の愛・恋愛)
に関しては語りたくない語る必要が無いって言ってらっしゃったので
それに関してのINFOは全く出てこないから。それにそんな事べらべら喋る
KISSINも想像つかないし嫌だわ、今のままのKISSINが良いのでしゅ。
173キー様:2011/03/09(水) 23:07:24.28 ID:3hw+i+P1
わだすのベタな予想だけれど、きっともし結婚なさったらなら、、、別に
公表される訳でもなし、、、お嫁さんが出しゃばる訳でもなく
もしインタビューの機会があれば自然とMY WIVEが何々で、、、とかボソっ
と普通に話されると思うわ。んで私達FANは’あ〜やっと結婚なさったんだ〜!”
と安心する者あり、ETCで。で私の興味があるのはどんなステキな方をKISSINの
心を射止めたって事だけなのよ。結構KISSINってゾッコンになるタイプだと思うの。
174キー様:2011/03/09(水) 23:09:31.67 ID:3hw+i+P1
インタビューって結婚のインタビューとちがってコンサートやCD発売の
インタビューの時に自然とMY WIVEっていう言葉が出てくるって意味ね。
175名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 23:16:54.49 ID:c9BoOhF0
キー様ありがとう
んじゃまだまだ結婚してないのかなあ?
キーシンって恋人や妻がいたら匂わしたがりそうなんだけど。
まあ相変わらずママと先生が妻で恋人なんだろうけどw

恋人や奥さんがいたら、必ず目情とか出ると思うんだけどねw
特にパリでしょwみんなお喋りだしねw
176名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 23:19:44.53 ID:c9BoOhF0
そうだなあ、誰かいるなら、そんな言い方しないよねえ
まだ童貞かもしれないねw
177キー様:2011/03/10(木) 01:17:10.22 ID:WufhWHNr
ごめん WIFE の間違いね 寝ぼけてた。
178名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 01:27:57.85 ID:SOARAyM5
その最近のインタでは、女いそうな感じですたか?
179キー様:2011/03/10(木) 04:08:15.15 ID:WufhWHNr
無視パン攻撃開始
180名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 11:18:02.91 ID:SOARAyM5
これほんとにキー様なの?
181名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 14:23:53.61 ID:07ogMeAe
リストスレからのコピペ

947 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2011/03/10(木) 07:06:23.34 ID:PZ+pAccg
米国 DC で先週、キーシンのオール リストプログラムを聞きました。
プログラムは、http://www.kissin.dk/concerts.html 
この2、3年、キーシンの成熟ぶりは特筆すべき段階に入ってきています。

超絶技巧は中では演奏頻度の少ない9番回想ですが、演奏会の第1曲目としては
ふさわしいリストの音楽世界への導入の役割でした。そしてソナタ。全体の把握が
明瞭な構成感覚で、緊張・迫真と安らぎの充実した30分でした。
休憩後の最初の葬送曲は、リストの宗教感覚を想起させる演奏でした。
さらに左手のヴィルトォーゾティは圧倒的な印象をこの曲に与えました。
オーベルマンの谷では、思索的な深さを感得させてくれました。
ベネツイアナポリ補遺のゴンドラ、カンツオーネでは、イタリアらしい
陽光とのどかさを与えてくれました。音色の色彩感は絶妙で、足下を除くと
弱音ペダルによることもとても参考になりました。そしてラストのタランテラは、
超絶のスピードの左右手の交互連打は、爽快感を満喫させ、その隔絶明瞭な打鍵は、
40にならんとするキーシンがあらゆる世代でも、現在最高位にあることを
確信させます。私は、ホロヴィッツもリヒテルもポリーニもアルゲリッチも
ソナタほか多くのリストの重要な生演奏を聴いてきましたが、彼らに並び、
新たな伝説を作っていくピアニストであることをここに確信をもってお伝えしたいと思います。
87−2003年までの若い頃のリスト録音が多いため、来月出るものも、ほぼ旧録音で、
それがために技巧はあるけど内容に深さがないと誤解されたままなのが残念です。
ぜひ、本年のキーシンを生で聞き、彼の円熟を体験してほしいです。 ランランとは器が違うのがわかります。
182名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 14:25:35.28 ID:07ogMeAe
いいね
日本でもソロリサイタルの日にこういうのやってくれるのかな
183名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 16:16:26.53 ID:gA5nxhaE
技巧的に優れているために表面的といわれることもあったキーシンだが
(確かに若さゆえな演奏もあったがそれは誰でも通る道)ここ数年の彼の
演奏を聴いた人ならそんな先入観は吹っ飛ぶだろう
キー様、無視パン攻撃おk
184名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 16:30:38.94 ID:SOARAyM5
無私パンってなあに?

なんだかここも荒んできたよね
185キー様:2011/03/10(木) 21:41:27.88 ID:m9r/lTdU
181さん、ステキなコピぺ有難う、、、読んで感動しちゃったわ。最後のランランの
オチも最高に賛成しちゃうの。日本のソロもリストのエチュードだったら
いいのにね、日本のFANの皆さん。ますます3月24日行く気になってきたわ。
186名無しの笛の踊り:2011/03/14(月) 09:12:07.74 ID:4LlzFgST
このスレの住人さんたち、皆様ご無事かな?

地震お見舞い申し上げます
187名無しの笛の踊り:2011/03/14(月) 18:21:22.75 ID:vVml/PW4
リストの中でも難度の高い超絶技巧曲は、昔の方がいいと思うよ。
キーシン自慢の技巧も、指の運動という点では明らかに衰えた。
鬼火とか10番とか弾いて欲しいけど、無理だよね〜と思ってしまう。
最近のリサイタルでは、ショパンの弾きなれた曲すら
結構致命的なミスタッチがあるからね。
音楽に深みは出たけど、若かりし頃の技巧優先のぶっ飛ばしに魅力を感じて
いたので今は少し物足りない。
188名無しの笛の踊り:2011/03/14(月) 23:36:10.91 ID:aHFUNj0P
最近のアンコールに不満
嬰ハ短調ワルツ 献呈 愛の夢3番って
20年前と同じ?革命もスケルツォ2番も中級向けだし
189名無しの笛の踊り:2011/03/15(火) 11:52:55.51 ID:s0kQoo8s
来日出来ないだろうな、キーシン。
哀しいけれども受け入れるしかないね。
何より世界の宝だから、キーシンには
何としてでも長生きしてほしい。
190名無しの笛の踊り:2011/03/15(火) 15:29:37.12 ID:OeiWuEvF
そうだね、来日は無いだろうね。
秋とはいえ放射能汚染の風評被害はそう簡単に拭えない。
日本に来る外国人は圧倒的に減ると思う
191キー様:2011/03/17(木) 01:17:46.24 ID:YpjE6Tgn
ほんとうに何と言っていいのやら、、、被災に合われた方々を始め
日本の皆さん、心よりお見舞い申し上げます。こちらでもnhkが24時間
見られるので毎分日本の惨状を見ては心沈むばかりで、でも現地の人や日本の方々の心痛・不安・恐怖を
思えば本当に言葉が出てきません。昨日やっとkissinのcdを聞ける気持ちになってきました
ほんとうに芸術音楽は素晴らしいとつかの間思いました、、それまで心あらずでそわそわドキドキだった
のに音楽を聞くと心が晴れました、日本も方々ももし音楽が聴ける状態であり心の余裕もちょっと
出てきたのなら是非kissinを聞いて癒され下さいね。

3月24日朝出発してコンサートに行ってきます、それから本宅に翌朝戻りそして又LAに出発しますので
コンサートの感想がUP出来るのは4月はじめになりそうです。それまでにどうか多くのかたがっ救出されること
原発不安が一掃されることを心よりお祈りしています。では
192名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 10:41:32.03 ID:8VF0QFPP
>>191
キー様原発怖いよ
193キー様:2011/03/17(木) 10:57:33.05 ID:YpjE6Tgn
192さん、心が痛いですその言葉を目にして。テレビは無音にして
CDかYOU TUBEでKISSIN見てみてはどうでしょう、節電の事もあるけれど
もし心が張り裂けそうなら10分ぐらいでもYOU TUBEを見ることができれば
少しは心が和らぐのでは、要らない進言だったら御免なさい。心配しています
194名無しの笛の踊り:2011/03/18(金) 18:28:40.41 ID:3YKwc/yF
キーシンのwebsiteにキーシンからのメッセージがテロップで流れてます。
キーシンも心を痛めてるようです。
195名無しの笛の踊り:2011/03/18(金) 20:01:47.73 ID:Lep1LZYW
見た。泣きそう・・・。
196名無しの笛の踊り:2011/03/18(金) 23:30:16.45 ID:/Y+kws9P
キーシンのメッセージ、本当にありがたくて涙腺が崩壊してしまった
避難所生活の人の事を思ったら泣き言言ってられないよね…
キーシンが心を留めてくれてることを励みに、希望を持って生きよう。

>>193
優しい言葉、ありがとう。
旅行どうか気をつけて行ってきてくださいね。
197キー様:2011/03/19(土) 07:02:39.45 ID:2AvfHAwv
FANサイトによるとアシュケナージとシドニー響は今年暮れのJAPANツアー
行くってアシュケが3月17日に公表なさったわ、KISSINはさてどうなるのでしょう。
解り次第報告しますね  
198キー様:2011/03/19(土) 07:04:18.71 ID:2AvfHAwv
アンスネスもどーなるのか気になります
199キー様:2011/03/19(土) 08:02:14.80 ID:2AvfHAwv
192さん、こちらこそありがとう。気分は少し晴れましたか?世界中の
たくさんの人達が応援してますからねっ(もちろんKISSINも)がんばって!!
200名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 20:27:54.99 ID:e87cpEeM
キーシンのメッセージ今読んだ
日本の事を気にかけてくれている事が何よりも嬉しい
来日中止になったとしてもいつかまた来てくれればいいや

>>196
被災地に近い方でしょうか
大変な状況だと思うけど、くれぐれもお大事にね
201名無しの笛の踊り:2011/03/25(金) 23:46:55.39 ID:hk2v3e7Q
リスト(笑)なんて弾くの止めれ
202キー様:2011/03/26(土) 06:54:55.26 ID:tfsThy5l
さっき帰ってきましたシカゴから、、、、感想は来週過ぎに詳しく書くけれど。
グリークはほぼ完璧NO MIS、、、、でも第一楽章がちょっとテンポか遅かったのと
一楽章の第二山場のあの有名なフレーズのとこで音がハズレてましたわ。でもイチ楽章の最初の
あの有名フレーズは外さずパーフェクトでした。2楽章はばっちり、3楽章もPERFECT.
残念ながらアンコールは1曲だけ、、GRIEGのピアノSOLO曲”JEG ELSKER DIG"
をアレンジしたものでした。オケはFULLサイズでないので音のボリュームが思っていたより迫力なし。

そして中休みの後ストラビンスキーの交響曲、、、、これが最悪で途中で帰りたかったです。
っということです、、、ちょっとがっかりレポでしたが、また詳しくは明日の旅行を
終えてからカキコしますね。っでひとり日本人のひとがいたので”キー様”って
合言葉言ったら何のことやら意味不明だったらしーです。では
203キー様:2011/03/26(土) 06:56:16.99 ID:tfsThy5l
あっちストラビンスキーはKISSINはクワワッテないわよ、、オケだけです。
204キー様:2011/03/26(土) 06:59:30.83 ID:tfsThy5l
201さん、、、リストのピアノコンチェルトいいわよ、、聞いてみて!
205名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 00:55:17.46 ID:viTBaQEr
キーシンのリストいいよね

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/4002539
これ、いつの録音のやつだろう?
割と最近のだったら買おうかと思ってるんだけど
206名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 18:09:52.62 ID:0kXzgZpA
>>202
レポ乙です。行くことができて良かったね。
だけどデュトワのシカゴ響が最悪ってなんだろ???
207名無しの笛の踊り:2011/03/29(火) 00:12:40.64 ID:3AC6vl6Z
どうして今グリークを弾く気になったのだろう?
レコーディングがあるの?
キーシンだったら、6歳ぐらいで弾けるでしょ、あの曲。
208キー様:2011/04/04(月) 10:05:11.86 ID:fuXEJNdt
帰って参りました、うん、、そーよグリーグは何故今年力を入れてらっしゃるのかしらね?
確かにPコン、、、そんなに難しくないと思う。最初のあのフレーズさえクリアすれば
あとはそんなに難関はたいものね。それにCHOPINのPコン1番もKISSINにしては
とっても簡単だと思う。お年もそろそろだから簡単なので済ませるって感じもあるのかにゃ?
今年はリストに力を入れるっておっしゃってたけれどSOLO曲よりPコン1番と2番
をやって欲しいけれど、そーでないみたいだし。

それと体型的にはとてもスマートでいい感じでした、、髪の毛も健在、、ホッ。
ただ40歳を迎えられるのつき、、ちょっと曲にロシアンチックな迫力は
下火になってきている感じがしました。もーちょっとスケジュールをユルクして
ノンビリされた方がいいのでは、と僭越ながら今回のコンサートに行って
思ったわだすの感想です。やっぱり早くお嫁さんを貰ってほしいですFANとしては。
209キー様:2011/04/04(月) 11:41:08.71 ID:fuXEJNdt
んで24日のシカゴコンサート、、行く前から懸念してたのよね。グリークPコンだけなのかな?
だったら45分で終わりだし、、、、中休みがあるからその後どーなるのかなって。
んで行ってみたらパンフレットには中休みのあとはストラビンスキーの交響曲って書いてあったので、
えっ?だったらKISSINは最初のPコンだけでさよならなのかなぁ。、、だったらアンコールの曲数は少ないわ(涙)
っと思ったので。っでたった1曲のアンコールで終わり。その後のストラビンスキーが、、、、前衛的過ぎて私には
”喧嘩売っとるんかい!!”って心のなかで呟いてしまいました。隣の人に迷惑が
掛かってはいけないから途中で帰らなかったけど、、本当にエゲツナイ曲でした現代過ぎ
であんな曲を理解できるひとが不思議っていうか、それを通り過ぎて腹が立って、、。
オケ自体はいいんだろーけどLAフィルの方がもっと素晴らしいと思います。

ホルンはちょっと迫力ないし、、フルートとバイオリンは素晴らしかったけど(グリーク)、、
210キー様:2011/04/04(月) 11:55:33.65 ID:fuXEJNdt
取り合えず、、、KISSINにはもっと難曲のPコンをやって欲しいの。ブラームスとか
ラフ、、、プロコ#2とか。私も15年ピアノを習ってきて30年以上弾き続けているので
耳が肥えてるのかな?辛口コメントあしからず
211キー様:2011/04/05(火) 00:31:05.09 ID:esqwfx6F
どうやらシカゴ響は今ピンチにあるみたいです、、地元で聞いた話とちょっと調べたの。
何の理由か知らないけど専任指揮者がGET出来ないらしく、、、短期契約の指揮者を毎月ごと
に来て貰っているとか。だからオケ員には最悪の状態なのです、、、やっぱり主任専門指揮者を
4,5年単位で来てもらってオケが演奏するのが一番。オケと指揮者の相性もあるしね。
それが今現在シカゴは指揮者短期起用のためオケが不安定なんではと思いました。
デュトワは長年指揮をしていらっしゃるので古株ではるけど、もーそろそろ引退されても良いお年。
それに大人しい感じのやっぱりもっと癖のあるちょっと尖ったご性格や演奏型がコンダクターには
必要なのかもかも、、カラヤン・小澤・アバドの様に。

兎に角グリークの演奏オケはFULLサイズではなかったのは、これはデュトワ指示でしょう。
中休みを終えてストラ交響曲の時はバイオリン、洋太鼓、、、弦楽器など等18人近くが加わりました。

グリークの時は最初ステージを見たとき、、オケ小っさ〜〜〜って思ったの。
バイオリン軍団は良かったし、、オーボエもエガッタ、、、ファゴットもちゃんと1人
居たし(これもOK)、、、フルートは2人(これもまーまーエガッタ)、、、、チェロもまーまー
(ヨーヨーマー冗談失礼)、、、、ただホルンがお粗末っぽかったの。んでグリークのこの曲には
ホーンが強調される箇所があるから、やっぱりホルン(ホーン)もちゃんとした人を用意して欲しかったわね。

212キー様:2011/04/05(火) 01:09:49.07 ID:esqwfx6F
んでKISSIN FANサイトに新しく載っていたシカゴ響のバイオリン奏者のブログ皆さん見ました?
3月24日のシカゴコンサートのリハの時の写真が載っていましたね。で、、そのバイオリン奏者
のブログに因ると、、、彼はシカゴを見限ってLAフィルに行くって言っていましたね、、、わだすのお粗末な寸評
もアナガチ脱線していなかったのかもかも。とにかくこのシカゴフィルの奏者もLA響に移動するってブログで言ってらっしゃいました。
LAフィルの方が数段に技術・意欲にかけてはLA響が良いと今回思いました。LA響の指揮者は若くってエネルギッシュで
兎に角アゲアゲの素晴らしいコンダクター(指揮者)です、やっぱオケもそれに相響して良くなるのよオケって。
兎に角DUTOITには引退してもらいましょうそろそろ。んでKISSINもLAに来て下さる今後祈って。それに今年
日本ツアーにもKISSINが来てくださって日本の皆さんに元気を与えてくれることを期待して、、、今回のわだすのシカゴコンサート寸評を終わりに致します。
213名無しの笛の踊り:2011/04/05(火) 06:03:12.64 ID:Kvtke0aa
今回FOUR SEASONS HOTELに1泊したんだけれどKISSIN御一家
は見かけませんでした。私がホテルに居た時間とは違ったみたいです。
ホテルのホテルマン(タクシー乗り場の人)と案内人にちょっとヒソヒソ話
として”今日8時にシカゴ響のコンサートに行くからTN州から飛んできたんだけど、、、
KISSINっていうピアニストが今日弾くの、、彼ここ泊まってる?”って聞いたら
2人とも、、、むむむっ、、、とだんまり黙ってニコリと黙認っぽく
礼儀正しく対応してました、、んでもう一回聞くと”シカゴ響関係の人は
いつもここに泊まるよ”って教えてくれたの、、だからKISSINも同じホテルだと思うわ。
それに私の部屋は46階の最上階だったので、きっとKISSSINもPENTHOUSEにお泊りだった
から同じ階だったと思います、うふっ。
214名無しの笛の踊り:2011/04/05(火) 20:13:52.50 ID:/0XMo6tT
キー様レポお疲れ様。オケはイマイチだったようでw
「キーシンのロシアンちっくな迫力は下火」のくだりがちょっと気になるなあ

213もキー様なのけ?いいとこ泊ってるけどさ、今日本じゃなんでも自粛ムードだよ
キーシンが来日してくれるかどうかだって・・・
215名無しの笛の踊り:2011/04/05(火) 22:05:23.36 ID:87d2Oaim
213もわたしくキー様です、、、KISSINと同じホテルということを皆さんに言いたかったのです。
キーシンの日本来日の件は解り次第レポしますね。私も出来るだけ自分の範囲では自粛してみます、ありがとう。
216キー様:2011/04/05(火) 23:43:21.22 ID:87d2Oaim
やはりピアニストって30代後半から45ぐらいまでが最高潮だと思うの。
若い時はやっぱり演奏が幼稚な部分もあるのは確か(KISSIN御自身も認められている事実)、、、
んで30入ってから熟成してきて30半ば後半で一番良いCONDITIONになるのではないかしら。
その後は大人しく、、、、悪く言えば迫力に欠けてくるのは本当だと思います。
ピアノ演奏は体力を使うので、、、Kissin曰く一回のコンサートで2,3キロ痩せるって。
ベタな私でも1時間弾くとやせてるものね、、、。だから今後KISSINが40を迎えられ、、、
これからはあの情熱的なロシアンチックな音と迫力は停滞するなかな〜って懸念しています。

でも今回のグリ=クでも2楽章あのあのピアニッシモ全開のところは素晴らしかったです、
2楽章に入ってやっと、、、うわ〜〜やっぱりKISSIN凄い、、、殆どNOミスだし(二箇所ミス)
でもなんであんな丁寧にしかも完璧にNOTES(音)が弾けるのか、、、、
よっぱどの練習を重ねていらっしゃるんだなーー完璧主義者でMiSを許さない数少ない現存するピアニストだなー
って感心させられました。アンスネスのグリークなんで音ハズレバリバリ健在だったものねYOU TUBEで
見てみてください皆様、でも演奏は迫力があってオケもFULLでいいけどあのロンドンの公演。

217キー様:2011/04/06(水) 03:53:58.99 ID:5wc5Qdgf
トコトコトコ、、、、、、反省室に行ってきます。でも、消費も復興の一部だと
思うのですが、、、、、、。ちょっとハシャギ過ぎましたね、、コンサートで
舞い上がってしまった様です。
218214:2011/04/06(水) 18:50:51.97 ID:zjcTRqpl
批判的なこと言ってスマソ
確かに余裕のある人はお金使ってくれた方がいいよ
キーシン情報これからもよろしく
早く生キーシン聴きたいよ
219名無しの笛の踊り:2011/04/07(木) 10:28:45.54 ID:mVbgXfZY
>>217
レポ楽しかったよー。乙です
220キー様:2011/04/07(木) 21:49:47.24 ID:zuvodE5A
んんっ??って事は反省室から帰って来て良いって事かな?
IF SO, 1月7日2011年のKISSINの電話インタビューを今週末までに訳しますね。
エルサレムのコンサートの2,3日前にエルサレムPOST新聞社がKISSINに電話インタ
したものです。愛についてや占い師へ行った事など面白いことが載っていました。
わだすのほうも帰って来たばかりでゴタゴタ忙しいので、ひと段落したらカキコします。
221名無しの笛の踊り:2011/04/08(金) 18:38:21.51 ID:gbB5XqBE
キーシンのスレw
アシュケナージと同類の初心者にオススメのピアニストw
222名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 17:57:53.68 ID:c7NumM6l
ロシア3大エフゲニーの1人
223名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 08:23:13.64 ID:trVCZ8Rv
キーシン・オネーギン・プルシェンコ?
224名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 21:40:34.91 ID:8jS9HNDG
>>223
ダー!
カネーシナ!!
225名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 21:58:12.07 ID:A4toNuWp
>>202
>ストラビンスキーの交響曲
だとか
>>211
>何の理由か知らないけど専任指揮者がGET出来ないらしく、、、短期契約の指揮者を毎月ごと
>に来て貰っている
とか、
この人、狂ってるのかしら?

ちなみに、同日のレヴュー
http://www.suntimes.com/entertainment/4509836-421/northern-stars-shine-under-charles-dutoit.html
http://chicagoclassicalreview.com/2011/03/dutoit-and-cso-deliver-a-knockout-petrushka/
http://www.chicagotribune.com/entertainment/music/ct-live-0326-cso-review-20110325,0,5539499.column
226名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 22:03:10.16 ID:A4toNuWp
まあ、シカゴフィルだのLA響だのはご愛嬌だとしても、
ピアノ好きなはずなのに、ペトルーシュカすら知らないのかな?
227キー様:2011/04/11(月) 22:22:58.91 ID:5iiSi0zc
シカゴコンサートは24、25、26日とあったからね、、、毎日違う後半プログラムを
なさったのかもね、、、225さん。第1日目はストラビンスキーでしたよ。
なにか不快な事を書いたのなら御免なさい、、、なんかSTRESSFULな事でもあったのかにゃ?
KISSINでも聞いて心穏やかに。キー様より、、それと釣りには乗らない性格だから
なんぼ悪態ついても無駄なエネルギー消耗よ、、、ペコリ。
228名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 22:25:03.95 ID:A4toNuWp
墓穴掘るだけだから、それ以上何も言わない方がいいんじゃない?
229名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 22:25:46.01 ID:A4toNuWp
あと、あなたがペトルーシュカを知らないことがハッキリしました
230キー様:2011/04/11(月) 22:30:59.98 ID:5iiSi0zc
英語をお読みになるのでしたら、、、226さん、、FANサイトのとこに3月24日の
レビューが乗っていましたからご参照してみて下さい。あなたのリストされた
REVIEQWは3月25日のコンサートの事みたいですね。私が行ったのは3月24日の
です。
231名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 22:36:17.63 ID:A4toNuWp
あれ?>>230は英語すら読めないらしいですね?
232名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 22:48:21.86 ID:HJWCInb7
可哀想な>>230のために補足してあげると、3本とも24日木曜日(ちゃんとThursdayって
書いてある)の演奏のレヴューだよ
233キー様:2011/04/11(月) 22:54:38.75 ID:5iiSi0zc
あ〜あ〜だれか24日行ったひとーー補足してくらしゃ〜〜い。THUS、にREVIEW書いた
って事じゃないのかなぁ。確かのFANサイトには3月24日の後半プログラムの演目については
ひとこともなかったよね、、、、それほど酷かったってことでわだすの寸評もアナガチ間違っていなかったの
かにゃ??!あー釣りに乗ってしまってる自分が辛い、、、無視パン攻撃開始。
234キー様:2011/04/11(月) 22:55:40.34 ID:5iiSi0zc
はやくあんたも生演奏いける立場になんなさいっここで人を??これもん扱いする前に、、、
235キー様:2011/04/12(火) 00:16:18.32 ID:Qdpccuv2
もし、24、25、26日と三本のレウューがあったと木曜日15日時点で232さん
が言ってらっしゃるのなら、、なんで翌日26日(土曜日)のレビぅーを演奏終わってない
土曜日になさるのかなーーー?あーたREVIEWの日付を見ただけで、、、わだすに食ってかかって
非難バカ扱いになさったのでは?最初から疑って掛かるそのご性格、、矯正なされた
方がもっと人生幸せよ、、、。ではドドンパっ
236キー様:2011/04/12(火) 00:17:41.79 ID:Qdpccuv2
25日の間違い、、あーた25日のTURS、の時点で3本REVIEWって言い張って
親切にもレポした人間を罵倒卑下見下しておられるよーで、、。
237名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 00:27:01.64 ID:5HyrZIhb
>>229への反論は?ないの?
238キー様:2011/04/12(火) 00:30:37.58 ID:Qdpccuv2
たぶんREVIEWも25日第二日目の事を書かれたんじゃーないっすかーその3つのREVIEW??
仔細に色々ちがう後半プログラムを書かれるわけでなく。

っていうかーもーこれからロム専門にさせて頂きますけど、、231さんとか
ここにお来てアホなスレなさる方って、、本当に救われない人が2chにはいるのねー
KISSIN FANだからと思ってわだすも相手してたのがわだすもバカだけど。

去年7月にここを知って、、マジ、、あの時の気持ちとわだすはなんも変わってないです、
ただ単に、、単純にKISSINの新しい情報を知りたかっただけ。それが新情報をお伝えする立場に
なってしまし(それはそれでいいんだけど)新情報を知りたいのに、まーGETした
新情報は片手にも数えられないぐらい、、その代わりに嫌味・釣り・卑屈な質問や発言を
されるばかりで、、、、。まー育ち・教養の違いとでもいいますでしょうか、、
しょうがないですねーこれだけは、、、んで、、結果与えられているその人の人生そのまんまやね。
・卑屈・嫉妬・自分の生活への不満がそのまんま発言に見えるのがINTERESTINGです。
239名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 00:38:32.04 ID:kfqrctMp
キー様、どうかお気になさらず

ご無沙汰しております。私が行く予定だった者です。
今回は到底行ける状態ではなかったものですから、キー様のレポを楽しみに
ここを覗いておりました。
メールを差し上げるべきかとも思いましたが、ご心配をおかけしてもと
思ったものですから、失礼いたしました。
私が直接被災したわけではないのですが、友人や親戚をほっては行けなかったものですから。。
残念でした。

キーシンのエルサレムポストのインタビュー如何でございましたか?

私は6月のコペンのチケットを今から探してみようと思ってます。

どうぞお健やかにお過ごし下さいませ
私も頑張ります。
240キー様:2011/04/12(火) 00:54:22.03 ID:Qdpccuv2
あっとこれがマジ最後の発言、、、

生まれや家庭は運命によるものでその人の非ではにけれど、、その後のPOSITIVEさや教養は
少なからずもその人の努力や強さで変わるものですよ。私はラッキーにもよい家庭に恵まれたけれど
多少なりともその後 苦労はしてきました、でもその苦労もその人なりに消化して学習すればそれがその人の糧となり
人としての強み味方になるのだと信じています。自分の不遇・不満を愚痴って呪って
他人に当たったり自分を卑屈嫉妬に落とし込み入れるのは、、、その人次第なんですよね。
あーた、、、237さんやその他の嫌味な方々も自分の運命を呪わず愚痴らず、それをバネにして
これから人生歩んでいくと結構人生もいいものよ。ではサラバ
241名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 20:23:42.20 ID:fufmLHyR
>>229
ほっといてあげなよ。
キーシンおっかけることがこの人の最後の砦みたいな人なんだからさあ。
あなたがこの人の最後のプライドを打ち砕いてもしょうがない。
この人の最後の捨て台詞見る限り、あなたの勝利は確定したみたいだね。

242名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 22:55:09.04 ID:mNE0/lHV
まあまあ、キー様落ち着いて
それにしてもキーシンファンの勝ち負けって何?
知らない曲があったとして、そんなに勝ち誇ることかな?
243名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 23:21:24.05 ID:5HyrZIhb
いや、キーシンファンのじゃなくて議論の勝ち負けでしょ
内容はどうであれ、感情的になった方が負けに決まってる

でも日本語より英語の方が堪能なのに
なぜ日本語の掲示板に居続けたのかが不思議
海外掲示板の方がコミュニケーションが取りやすいだろうにね
別にどうでもいいけど
244名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 23:47:42.06 ID:9sSU5UEQ
キー様のレポ、いつも楽しみにしてます!
245名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 00:44:27.66 ID:hfSmKkq/
でも、キーシンは一応「三楽章」も録音してるんだけどね
キーシンすらロクに聴いてないのかな?
246キー様:2011/04/13(水) 01:28:12.16 ID:GUtEtAyy
あっと今REVIEWよんだわよ、、あーたが記載したやつの2つを、、、私の誤解もあったわ。
だ・か・ら・ ストラビンスキーの交響曲とちがってストラビンスキーのバレー音楽の”ぺとるーシュか”
だったのね。私はストラビンスキーのオケの曲だからてっきり交響曲だと
思っていたんだけど早とちり。このぺとりーしゅかっちゅーはストラビンスキー作曲のです。

ほんでぺとりゅーシュか知らんかあったらどーやーちゅーねん、天地がひっくりかえるっちゅーんかい、、だ〜〜。
バカもええ加減にせーよ。そやさかいあんたらみたいな貧乏人で卑屈な人間で弱者になるのよ。

いやだねー貧乏人で弱者は、、、すぐ卑屈になってなんでも猜疑心で見るから、、あっと私までのあーたたちの仲間に
成り下がってしまいましたわ、、一瞬。では〜4月30日からハワイ島の別荘に10日間行ってまいりますからしゃいならーー
素晴らしい旦那様に愛され富裕層の生活が出来るので、ここで誰かに当たってストレス解消する必要がないのです。
ほらっきらっとダイヤモンドも光っておりますしね、、美貌もありますから。お写真お送りしましょうか?
あっと悪用されるわね、、、あんたたち貧乏人に、、、、ほほほ。
247キー様:2011/04/13(水) 01:38:20.32 ID:GUtEtAyy
だから24日の後半プログラムは、、ストラビンスキーだったんだけど”交響曲”とちがって
バレー音楽のストラビンスキー作曲による、、ぺとるーしゅか でちたぁ〜〜。

229さん、誤解を与えて悪かったけどさ、、、それだったら素直に質問したらええじゃん??!
バレー曲って書いてあったよキー様っとか、、、なんもハナッカラ嘘つきキチガイ扱いして
怒鳴り込みにこなくてもさ〜〜。心の余裕がないのね、、、お金もねっ、、ちょっと分けてあげたいわ、、ぷっ。
豪邸3つもあるからね、、、。あーたは独身?罰イチ?シングルマザー?余裕もお金もないのね、、お恵みしましょーか>
きっとこういう上流階級に生まれ資産家に嫁いだ女性の生活が想像つかないのね、、ごめんね幸せすぎて。
248名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 03:58:40.83 ID:Njmb4IA3
いい加減、キチガイキー様がうざい。
いい大人なら、ちゃんとした日本語で
書いて欲しい。
249名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 05:00:33.48 ID:iHAx4J40
あまり酷い言い方しないでよ

キー様が怒るのもわかるよ

ちょっと酷すぎ。キー様を叩く必要ないでしょ
みんな一体何考えてんのさ?
250名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 09:10:52.64 ID:lcagAJdC
>>249こそ何を怒ってるの?
相手にしてなかっただけでこのキチを嫌いな人は
普通にいるんじゃないの?

発狂した後なんか特にひどいよね
貧乏人がどうとか別荘がどうとか、小学生のケンカかよw
この曲は知りませんでした〜、もっと勉強します〜
で済んだ話じゃんw

私は>>248に同意だからこのまま来なくなるなら嬉しいわ
キチガイキー様、さようなら
251名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 09:53:53.97 ID:qGaELTPd
キーが来なくなるのに賛成。

構ってちゃんはいらない。
だいたい設定も嘘なんでしょ。ばればれだよ。
252名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 22:03:17.87 ID:wu00B9dE
レベル7で来日中止が相次いでる時にけんかしているばやいじゃないよ
そろそろチケット発売の噂があってもいい頃なのにな
253名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 23:49:42.72 ID:lcagAJdC
アンスネスは情報きたね
キーシンは協議中かな
254名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 13:01:33.76 ID:fuVg545m
キー様がいらしたら情報頂けるのにな ぐすん
255名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 14:07:19.74 ID:N22XldnD
呼ばなくていいから

情報ほしかったらメールしたら?
256名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 16:58:06.94 ID:fuVg545m
おばさんがキー様にメールして聞いてよ
こんな酷いスレから来ましたなんて、私言えないよ
257名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 18:10:07.28 ID:crAeOf/v
http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1110690

http://www.nhk-p.co.jp/concert/20111110_125522.html

まだこのくらいしか情報がありません。
ジャパンアーツもサントリーホールも、チケットの情報は今のところ出ていません。
258名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 19:12:40.76 ID:NZnDec8l
おお、大阪はもう出てるんですね。先行販売はすでに終わったんでしょうかね。
259名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 10:18:52.65 ID:oYMABwBD
大阪は今回、シンフォニーホールの主催なのか?ABCチケットセンターでは
インターネット販売が無いようですね。

ただ、NHKのチケット・・イープラスも計画停電の影響か?まだインターネット販売の
調整が出来ていないのでしょうか。

今のところ、先行販売については情報がありません。







260名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 23:10:04.35 ID:Jevyqdol
チケット情報あるかと約1年ぶりに覗いてみたけど、すごいね...
スレの変貌ぶり。あれから完全にキチガイ様に乗っ取られたんだねぇ
261名無しの笛の踊り:2011/04/16(土) 19:50:15.62 ID:uDEoIsfX
まだ言ってるよw
262名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 15:56:12.59 ID:pks42oL7
大阪の先行抽選?良く分かりませんが。

http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?lotRlsCd=60550
263名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 07:10:43.35 ID:xHWzlvde
前回来日から待って待ってようやく来た2011年なのに
これから状況がどうなるかも見えないし暗くなってしまうよ
264名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 23:33:44.88 ID:sHGZffdS
で、東京はどうなったの?
265名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 07:24:01.68 ID:pOAidd2I
キーシンはやりたいけど、ママンが必死で止める
と予想。
266名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 09:30:25.73 ID:6sfqDX34
そうだよねー周囲が普通止める
267名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 14:37:28.60 ID:45PeCrRu
268名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 22:01:08.35 ID:YjY+nRld
うは!グリーグのコンチェルト、キーシンで聴きたかったんだ!
絶対チケ獲りたい!
269名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 14:30:27.78 ID:NY+FVp/j
軒並み外国人アーティストのコンサートが中止になってるけど、これらは(相手)国の渡航規制によるもの。
本人が放射能を怖がって中止にするわけではない。
ロシアも日本への渡航規制かけていたから心配していたが、最近、規制が緩んだようなので大丈夫でしょう

270名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 17:28:20.04 ID:Blfm1hvJ
271名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 00:34:29.51 ID:GWb6bLQR
18時開演か…

アンコールを最後まで見ていたら日帰りで大阪まで帰られないよね
272名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 07:35:29.80 ID:3zFQHkkO
ブラームスの交響曲1番にグリーグって短いよね?他に序曲とかやるのかなー。
273名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 16:35:54.92 ID:3zFQHkkO
>>269
渡航規制、別に注意喚起しているだけで
実際に禁止しているわけじゃないから。
単に言い訳に使っているだけだと思うよ。
274名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 12:07:49.92 ID:Y8tSkAnZ
だよね。
ベレゾフスキーがラフォルジュルネに参加するため来日してて、
その公式サイトに書いてあったけど
彼は震災後も、参加を見合わせるアーティストが多い中で
日本に絶対行くってずっと言ってたそうだし。
ttp://www.lfj.jp/lfj_report/2011/05/21.php

国の禁止じゃなくて本人の意思だよ。
275名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 15:55:00.67 ID:qPOY0Bka
>>268
グリーグなんてツィメルマンで十分だろwww

つまらん曲に三流指揮者アシュケナージ(笑)なんて時間と才能の浪費だよ
276名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 00:43:18.93 ID:3sbPrJCm
>>275
ツィメルマン大好きだ〜、録音も持ってるけど
キーシンのグリーグは録音ないよね?長い間夢見てたので
アシュケナージ&二流桶でもいいから、聞きたいんよw
キーシンは以前にもクリーブランドで組んでるの聞いたけど仲いいのかな
277名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 18:42:09.19 ID:PywrF0k/
かくし芸!?

ttp://www.kissin.dk/ekviolin.html

バースディ・ガラで披露してくれるとか・・・?
278名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 19:12:22.30 ID:dtRG4USH
11月の横浜のS席、前回より千円高くなった
前回はサントリーより確か二千円安かったから横浜に行ったけど、
その分?アンコールが少なかったw
けど、サイン会があった
ん?サイン会のためにアンコールが少なかったということか?
279キー様:2011/05/15(日) 09:36:13.90 ID:3usYMfjS
過疎ってるわねっNEW INFO無いかな?あっとまた来てしまった、、
280名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 11:54:53.48 ID:oi0woYSU
キー様、ご無沙汰です^^
メールの返信が遅くなってごめんなさい。今夜メール差し上げます^^
281名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 19:37:07.58 ID:0sS1raIn
すいません、詳しい方ご教示ください
私、今回のキーシンのコンサートのチケットのいい席を取りたくて、
わざわざジャパンアーツの夢会員(JCBカード加入)になったのですが、
私の取りたいのは、愛知県の会場(10月27日のソロです。)なのに
ジャパンアーツのHPに載っているのはバースディ企画関連の
東京会場の情報のみなのです。
地方の会場は、ぴあ会員としてとるのでしょうか。
ジャパンアーツは関係ないのですかね?
282名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 16:18:57.79 ID:/bXjMw+y
>>281
残念ですが、地方公演の主催はジャパンアーツではありません。
先行で取りたいならその主催のメンバーになるのが必要かと…。

ちなみに横浜みなとみらいホールは「みらいすとくらぶ」に
入ると先行で購入できます。
283名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 19:53:22.34 ID:5F8nLB9/
>>282
早速のレスありがとうございます
やはり地方公演はジャパンアーツではないのですね
かなりショックですが、せっかくなので東京公演に行くことも考えてみます
10月10日のバースデーコンサート、詳細が決まっていないようですが
日本人の好みそうな(やはりショパン?)プログラムを組んでくれるのであれば
東京でも是非行きたいです

284名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 10:13:12.21 ID:Yd0Ynw+T
>>283
ちなみにぴあやイープラスなどは先行手数料を稼ぎたいために
先行抽選、座席先行などかなりの確率で一般発売日より
早めに売りだします。こちらは有料の会員になる必要がないので
ちょっと手数料(高くても1000円ぐらい?)かかりますが
良いお席が取れますよ。
会員の年会費(3000円)より安上がり??

バースディは共演が誰かによってチケット争奪戦が激しくなりそう〜
このチケットを確実に取るためにも夢クラブ会員は価値があると
思います。お互い頑張りましょう〜
285名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 11:38:56.48 ID:G//aKtpA
e+の先行はプラス500円だね

先行ってやっぱりいい席取れる?
それだったらプラス料金出しても惜しくないかな
ファンクラブ先行とかでいい席取れたためしがないから、
確実に先にゲットできる、くらいのものだと思ってた…

バースデーガラは室内楽って書いてあるけどソロもやってくれるのかな
全部は行けないからどれに行くかほんと迷う
286名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 16:04:21.11 ID:Yd0Ynw+T
>>285
席種選択のみとかブロック指定のみだと、
取りたくもない前列端の席でがっかりすることもあるけど、
座席選択先行だと自分で選べるからかなり満足する

ただしほとんどのピアノソロリサイタルは
大きなホールなら、一般発売まで待っても遜色ない席が取れる

287名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 20:24:11.47 ID:/l3/xmKl
先回来日時のキーシンのコンサート、チケットの予約忘れてて かなり遅れてとったけど、
S席残ってたよ。
いい席というかチケ代高い席は結構残ってるから夢会員なんてならなくていいんでねえの?
バースデーガラなんて、プレゼント&花束攻勢婆でごったがえしてしっちゃかめっちゃかだろ
遠くから来る価値なし。地方で楽しんだ方が賢いとオモw
288名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 20:46:54.54 ID:zifCrcOy
>>287
そうやって競争率低くしようたってだーめだーめw
289名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 21:24:49.78 ID:TUCWmu9H
S席は最後まで残るもん

貧民席は直ぐ消える
290名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 21:56:54.40 ID:PTxxZqUQ
アメリカとは反対ですね、INTERESTING!
291名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 22:23:08.90 ID:UJaH/ii/
変なオケと組んでしょぼいバースデーコンサートにならなきゃいいけどね
ひそかにアンコールで弾く革命とかワルツの方が楽しみかもwwwww
292名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 23:36:16.54 ID:FkEvcWbQ
節電のためアンコールは少な目になります
293名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 13:32:07.62 ID:1AzDp+u9
ロシア物で勝負すべき
仕事の関係上、色々見に行くが
以前の彼のコンサートは、音の海の中で夢を見ているような
素晴らしい感覚を味わえたが、ここ数年は不調に思う
特に、ショパンについては、どうせ迷いがあるなら
他の人のアドヴァイスも聞いて解釈を変える
必要があるだろう。技術があるだけにもったいない。
音楽性では全く問題にならないランランでさえ
エンターテイメント性や音のクリアさでは、今のキーシンに勝る。

294名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 18:35:22.41 ID:5VYB9M5N
ランランは顔芸

295名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 19:00:38.61 ID:Jkox0Y8h
ランランについて、
テレビやネット動画では至近距離で見るためあの変な表情ばかりが目立つが
リサイタルではそれほど気にならない(ある程度こちらも前評で免疫できてるしね)
何より、観客が異常なほど熱狂していてそれは理解に苦しむよ
知っている人も多いと思うが、ランランはもともとキーシンに傾倒しており大きな影響を
受けたピアニスト。
ランランはリサイタルでもキーシンが昔使った曲を弾いたりしている。
キーシンとは比べ物にはならないんだけど面白いし、キーシンファンも意外に楽しめるのではないかな。
不調のキーシンに固執するより他のアーティストも見てみたらって言ってるだけだから怒らないように
顔、技術ともに劣化(というか発展していない)しているユンディよりはずっとましだよ

296名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 19:48:01.53 ID:mAyI7n5b
数年前からファンになった若輩者ですが、具体的にキーシンのどういうところが不調なのか教えてください
他のピアニストの演奏も聴きますが、キーシンの今の状態に特に不満はないので
297名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 20:15:15.38 ID:yxLBxehs
この先更に明らかにされるだろう原発のニュース内容によっても
実際に来日できるかということが心配。
298名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 03:05:37.24 ID:JeAD+gAA
うん、それは本当だね、、、キャンセルされるような気がしてならない
299名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 15:21:40.08 ID:Iq8PPedN
ロシア人はチェルノブイリを体験してるわけだが
300名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 16:19:04.98 ID:ZHorxI4X
>>295
私も今年2月のリサイタル行きましたが、正直一回聴けば
もういいかな?と思いました。
確かに異常なほどの盛り上がりでしたね。
かーりーの花束贈呈もあったし…。
私個人としては拍手をする手もしらけてしまいましたが…。
技術力ばかりひけらかして、内面の深さが全然感じられない演奏でした。
ポップスに編曲されたクラシックを聴いてる感じ?

確かに若いころのキーシンは一音もミスタッチのない
クリアな演奏をバリバリ聴かせてうならせるという感じでしたが
このところはミスタッチはあるけど、本当に作曲家が乗り移ったかの
ような演奏を聴かせてくれるのでやはり目が離せません。

あっ、ユンディも行きましたが、技術力、表現力とも
お話になりませんでした…。
301名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 20:17:43.68 ID:Kw8fNK67
>>300
ランランの演奏について「ポップスに編曲されたクラシックを聴いてる感じ」とは、的を得た表現ですね

私がキーシンを初めて見たのは確か94年の東京のリサイタルだったと思います。
ベートーベンの月光ソナタを弾いてたのを覚えています。その他は、ハイドンだったかな
とにかく古くさいのをやっていた。
近くで会ったのですが、口元に小さなニキビがたくさん出来ていてキーシンも人間なんだなと思った記憶が。
今とは違い、痩せていて非常に繊細な感じでした。
楽屋口では、意外にも?当時から中年女性が多かったですよ(私はおじさんですが)。
先生やお母さんは当時からあんな感じで、今とあまり変わらず、ある意味驚きです。
一番変わったのはキーシン自身かも。家族を背負っているというのは大変ですね。
とにかく、素晴らしいアーティストの一人ですので、今後も進化し続けてほしいものです。
通りがかりの割にちょっと居座ってしまい、失礼しました。それでは。

302名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 13:58:13.28 ID:zHWp6dzY
eプラスの先行キタ〜〜と喜んだら
抽選販売じゃん!!
これじゃどの席になるか分かんないから
取るのやめたわ・・
一般発売日の土曜日って、仕事あるんだよね〜
なんで日曜日にしてくれなかったんだろ
うらむわ・・

どうか私の好みの席が残っていますように☆〜


あっ、横浜の話ね・・・
303名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 19:39:46.18 ID:i8RAL36Z
先行で抽選って意味ないよね。ご愁傷様

ジャパンアーツのキーシンツアーのページに
申し訳程度の地方公演情報が追加されてる・・・

バースディガラの詳細早く決めろよって感じ
304名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 09:57:22.13 ID:rQRZAZVa
大ホールを満員にできるピアニストは数少ない

私が行ったソロリサイタルでソールドアウトだった公演

アルゲリッチ
ポリーニ
キーシン
ランラン
ユンディ
シフ

このレベルになると、熱狂的な取り巻きがいるため
たとえ演奏レベルがいまいちでもやんやの喝さいがまきおこる


なおツィメルマン氏は人気、実力とも一流であるが
日本国中いたるところで行いすぎるため、地方ファンが上京しなくなり
満員にはできないのであーる
305名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 10:43:49.16 ID:74SePm8q
ルガンスキーは行ってないの?演奏レベルもいいしなんたって容姿が素晴らしい
306名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 10:45:29.92 ID:74SePm8q
ランランなんか行ってないでルガちゃん行ってよ

ユンディも時間の無駄だと思うんだけど コンサート行くの
307キー様:2011/05/22(日) 10:47:02.66 ID:74SePm8q
また出てきてしまった305、306 反省
308名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 21:14:27.31 ID:+aMQNZ+5
なんかハラシェビ痴女と同じ匂いがする。
勝手に沸いて荒らして、と。
309名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 21:58:00.72 ID:rQRZAZVa
>>306
一回は行ってみないとつまるかつまんないかわからないじゃないかwww

ルガさんはソロリサイタルには行ったことがありませんの
でも玄人好みの人だから、たぶんサントリーホールを満員には
できないんじゃないかと思う

満員になるかどうかは実力とは関係ない・・・
310名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 00:04:44.98 ID:+aIoS2E6
それでは1月8日2011年のエルサレムでのコンサートをヒカエテ、その2,3日前に
電話インタビューされた記事を訳しましょう、読んだ方はスルーしてちょ
インタビューの中から面白いもの抜擢しました。

僕はみんなの前で演奏するのおが大好きで愛しているの、僕の人生初めてのソロリサイタル
での話しね、僕は11歳半だったの。モスクワの”COMPOSERS' HOUSE”ってとこで
リサイタルをしたんだよ。

その会場は600席だけの小さなリサイタルホールでねっ、、ステージの上にも即席椅子席を臨時で
たくさん用意されたの。 んでカントール先生がコンサートの後でね僕にこう質問されたの。
”ステージの上の観客、、ジェーニャにとっても距離近かったよねっあれって演奏に差し支える?邪魔になって
集中力を反らす?”って
311名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 00:10:41.41 ID:+aIoS2E6
長くなるので切ったわ

んで続き

”で僕は咄嗟に答えたよ、、NO、彼らは僕をもっとより良い演奏するために手伝ってくれるよ”
そーいった僕のリサイタルでの経験など等を良く思い出して考えてみるとねっここ最近思うんだけど
僕は本当に人前で演奏することが大好きなんだ、それは僕が愛してやまないピアノ演奏って事を
他の人達ともSHARE(分かち合って一緒に共有できる)出来る事が僕の幸せなんだよね。

っでピアノ演奏を他の人と分かち合いたいっていうのは自然な人間の欲望であり
ヤリガイ・人間の幸せであることを最近気が付いたよ。
312名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 00:14:43.67 ID:+aIoS2E6
差しつかえる あれ?日本ご間違ってるかな?障害になる?って意味ね
313名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 01:30:35.43 ID:+UNQDBzQ
愛について語ったそうですが。。彼女いるんですか?
314名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 11:19:28.09 ID:Ivc8vMdQ
NHK音楽祭でやるやつ今日発売だったの忘れてたわー
さっき気づいてアクセスしたら、ほしい席あたりはもうなかったし。
さすがだな。甘く見ちゃったぜwでもキャンセルあるかもと期待。
315名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 15:38:07.34 ID:YO3KDpYS
キーシンで稼ごうを思ったやつらがたくさん
オークションに出品しておられます。
こんなの買って公演中止ならともかく
ソリストのみ交換なんてことになったら
目も当てられないわ・・・
316名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 22:55:41.90 ID:HJhayyQD
>>314

S席2枚ゲットしました。
12時頃電話したけど、SSは売り切れてた。     
317名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 23:54:49.84 ID:Ivc8vMdQ
>>316
よかった、楽しんでください。
自分も結局SS取れたんだけど、違う演目に興味あって
惜しいけどキャンセル。全部聞くほど余裕ないんだわ・・・。
TV放映するなら、それで我慢するよ(涙)

NHKって予約して支払いに3日猶予あるから、それ過ぎたら
自分みたいにキャンセルするのが出るかもしれん。
買いそびれた人はまだ希望あるかも。
318名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 00:29:30.74 ID:yYWD6oGs
昔チケット屋さんで電話予約バイトしてたけど
NHK以外のとこでも支払日の翌日はキャンセル分が流れるから
チャンスだよ。あきらめないで!
319名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 01:12:19.24 ID:1tLDVS1v
>>304
ツィメ様はとーほぐくんだりまで来て下さって、本当に有難かった。
キーシンは何故いつも、南には行くのに、東京から北上しては下さらぬのか・・・。
いつもスルーされるので、チケ代に加えて新幹線代が痛いのだ。
320名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 08:06:45.62 ID:CZ8aaOMe
NHKホールは音響期待出来ないし、そもそもオケにも期待してないので
ピアノの生音聞ければいいや・・と前の方にしてしまいました
キーシンが出るとは言え、オケも指揮者も演目もガカーリな内容
321名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 08:35:08.82 ID:zD9FabSY
今回の音楽祭の中でも、N響とどっこいぐらいのオケが
キーシンのおかげで最高料金、しかも売り切れ寸前!!
322名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 11:11:58.62 ID:mLvtb5id
アシュケナージ・シドニー響との共演だったら
NHKよりサントリーホールの方に行きたい
TV放映するなら尚更ね
323名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 12:15:43.27 ID:WF7iE6PF
今尚ホットチケットとは、やるなキーシンめ
以前ベートーベンの協奏曲集聞いたら、自分の感性が劣化したのか
どうも以前ほどの感動がなくて、今回が最後のキーシンになるかなぁ
いやいや、サーセンwわたしが悪うございますた!ってなるといいなぁ
324名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 13:03:54.78 ID:7Vt2n5ge
キーシンはあんまり好きじゃないな。
音楽が軽い。
325名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 14:17:30.95 ID:1tLDVS1v
>>322
NHKホールとサントリー、演目が違うんですってね。
私は飽くまでキーシン目当てだから、コンサートじゃなくてリサイタルに行こうかなあ。
でもリストそんなに好きじゃないんだよね・・・うーむ。
326名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 18:58:21.03 ID:ar6ynI1w
ルガスレを追い出されたキー様が戻ってきそうな悪寒..
327名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 19:37:01.55 ID:JZ7ljx29
>>302
亀レスだけど、ぴあで横浜先行先着で今日まで発売しているよ
サントリー7月に一斉発売っていつじゃ?早く教えてくれー
328名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 20:48:15.10 ID:WRV/S77s
ルガンスキースレを追い出されたって、、あなたがひとりで怒鳴ってただけじゃないの

わだすの事 大嫌いなのは解ったからまとわりつかないでくださる?

んで嫌い嫌いも好きのうちっていってあなた本当はわだすの事好きなんじゃないの?
329キー様:2011/05/25(水) 20:51:44.17 ID:WRV/S77s
ルガンスキースレ追い出されたって、、あなたおひとりが怒鳴ってただけじゃない?!

わだすの事 大嫌いなのは解ったからまとわり着くのはやめていただけないかしら?

嫌い嫌いも好きのうちって、あなたもわだすの事好きなんじゃないの?
330名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 09:18:37.70 ID:M7g8ktpl
>>327
教えてくれてありがとう…
しかし気づくのが一日遅かった…
一般発売でがんばり…ます orz
331名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 12:23:24.23 ID:L2F6C9eM
一斉発売って、10月〜11月分を一斉に発売ってことなのかな・・
んな訳ないよね、もしそうならチケ取り作業が大変だわよ
332名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 12:24:19.67 ID:L2F6C9eM
>>326
余計なこと言わぬがよろしw
333名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 19:18:01.11 ID:mA8MpdIu
予約していた25日発売のリストのCDが、在庫切れになっていて届かないorz
334キー様:2011/05/27(金) 21:18:09.47 ID:7s2zsKzL
333さん、そのCDは確か過去の録音を集めたものだと聞きした。ど=なんでしょうねぇまた感想お聞かせ下さい。

んでEMIのプロコのCDあるでしょ、とっても素晴らしいです是非皆さんにもゲトしてみてはど=でしょうか。
この頃良く聞くんだけどプロコPコン#2はほんと凄い曲です。

数日前興味深いものを見つけました、、EMIのCDに尽きてくる表紙のBOOKLETの解説のところです、
とても長いので印象的なことを抜粋しますね、もちろんKISSINご自身もこの事にはCD発売の時のインタビューで
触れられていらっしゃったのは以前わだすカキコしましたね。

プコロ2番は1912年の後半頃、、プロコがペテルブルグ音楽大学の生徒の時に書き始めました。
335キー様:2011/05/27(金) 21:19:38.35 ID:7s2zsKzL
付いてくる、、の間違い、、付録のBOOKLETの意味ね 
336キー様:2011/05/27(金) 21:25:29.81 ID:7s2zsKzL
つづき

この2番はプロコの親友でありピアニストでもあったマックス SCHMIDTHOFF君の死を思って
彼に捧げられた曲です。プロコはMAX氏を1909年に初めて出会い、その頃MAX君は父を癌で亡くされた
数ヶ月後であり、、その癌がとても苦痛と痛みを伴う癌であったんです。

プロコより1才年下のMAX君、とても知識があり賢い青年でプロコはとても彼に惹かれていったのです。
337キー様:2011/05/27(金) 21:34:58.49 ID:7s2zsKzL
あっとSAGEるの忘れてた、、、又嵐がこなければ良いけれど、、、

1912年に#2を書き始めそれから1913年4月の終わりにMAX君からプロコへ遺書が
届きました、その時プロコはペテルブルグの郊外のフィンランド湾にあるTERIOKI
というところでやっと#2を書き終えたところでした。

そのMAX君からの最後の手紙はこのようなものでした:
”愛しのセェリョージャ君(プロコの愛称ね)僕は最新ニュースをお伝えするために君に手紙を書いてるよ。
僕たん自分をピストルで撃ったよ。心を乱さないでおくれっそれでまーなんともないことだ普通のことだと受け止めて。
まったくもって本当になんとも大した事でないんだよ僕の死なんか。 さようなら  MAXより。

自殺の理由は重要ではないんだよ、さよなら。”
338キー様:2011/05/27(金) 21:44:25.77 ID:7s2zsKzL
つづき

その頃MAX氏は優雅で使いたい放題の生活・性格のため経済的困難に陥っていました、
だから社会的不名誉を背負って現実に生きていくよりも死を選んだのです。

この事実がこのプロコ#2の作曲に反映していたのは事実であり、1913年の8月
プロコが初めてこの曲をご披露した時(演奏した時)、、KARATIGINという最新音楽評論家
がプロコ#2を聞きこう言いました、、”恐ろしさ恐怖で凍りつきそうな曲で
髪の毛が立ってしまう”っと。

ロシア革命でプロコの楽譜は無くなってしまったんだけど、プロコは再度書きなおし
最初書いた曲とはちょっと違ったものになったけど1924年にパリで再作曲のを演奏披露しました。
339名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 00:34:57.72 ID:ce6y5XuQ
>>333
プレイズリスト?
尼で注文したとしたらhmvにもタワレコにもあるよ
尼より安いし
340333:2011/05/28(土) 11:52:49.26 ID:ZRK3hBku
>>339
情報ありがとうございます
でももう発送手続きがされてしまいましたorz
341名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 12:10:48.97 ID:fW56D2oQ
>>326
責任とれ!
342名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 13:41:17.45 ID:ce6y5XuQ
>>340
抵抗がなければ別途注文して尼のは返品するとか・・・

あのCDは4月上旬に発売されたんだけど、
初めは尼でもHMVとかと同じくらいの値段だったんだよ
何であんなに高くなったんだろうね
343名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 13:47:00.16 ID:hXK9fYm6
ぴあって自分で席選べないんですね
席ぐらい選ばせろや!!!
344名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 13:58:10.66 ID:ce6y5XuQ
しかも手数料高いしね

横浜はやめて開演時間の早いサントリーホールにしようかな
345名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 18:42:15.26 ID:fW56D2oQ
バースデーコンサートの共演者とプログラム決まった。
346名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 08:23:49.48 ID:mXiKmWTR
アルゲリッチと連弾
347名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 11:47:58.80 ID:ix+IfbU2
チケット取るつもりだったけどやめようかな・・誕生日
花束攻撃も史上最大になるだろうし。
そんなの見たくないし。 
348名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 18:19:27.07 ID:mXiKmWTR
アルゲリッチ 一人でひいて
349名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 20:19:15.75 ID:vD2Rst0A
うん。かなりがっかりした・・・。
ソロ・リサイタルでショパンとかやってくれるのかと勝手に期待していたんで余計に。
1度しかないスペシャルだっつーのにさ。
350名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 00:07:18.57 ID:4/5AqF4n
でもキーシンのファンて凄いよね
国内全公演聞く人もいるんだ
351名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 00:42:47.31 ID:k6dCxBJP
>>349
バースデーガラが室内楽(ソロじゃない)って
キーシンサイトに載ってるよ
アルゲリッチとの共演も前から出てたよね
情報じゃなくて予想だったかもしれないけど
352名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 19:31:19.92 ID:qjFSsxVV
>>348
それをキーシンのコンサートとは言わない
>>349
それをキーシンのバースディガラとは言わない
353名無しの笛の踊り:2011/05/31(火) 00:04:29.49 ID:+t6H1wY5
>>352
いやキーシンのために弾いたりしないのかな
いくら独奏が精神的に苦痛だからってさ
354名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 17:10:04.40 ID:/xMqqrMB
>>348
アルゲリッチなんていらねーよ
355名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 17:45:16.53 ID:nJcru/+w
でもガラって言ったら、豪華ゲストが登場ってことじゃないの?ソロだったら、
ガラって言わないと思うが。
356名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 18:40:03.94 ID:gWiqbDJm
キーシンって丸太ねえさんと共演している時とっても楽しそうだよ
ランランには見せない笑顔でさ
357名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 19:34:42.96 ID:DTUUiI0N
笑顔見に行くのかよ
358キー様:2011/06/02(木) 21:54:27.17 ID:zQnSl7bU
356さん面白いこと言うね、私もそー思うわ
359名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 22:03:15.36 ID:gWiqbDJm
そりゃあ誕生日だもの、笑顔のひとつくらい見たいよ
仲間と楽しそうに演奏するキーシンなんて、生じゃそんなにお目にかかれんだろ?
360名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 22:38:54.53 ID:DTUUiI0N
ファンの集いな訳ね
361名無しの笛の踊り:2011/06/03(金) 07:42:06.20 ID:Rr7mtIbd
まあ、実際来てくれるかどうかまだ微妙なわけで。
362キー様:2011/06/03(金) 11:19:01.07 ID:dQ1hZ/mF
うん、わだすもそう懸念してる
363名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 01:44:55.51 ID:itEL7tcf
キーシンてキャンセル魔だったっけ??
364名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 11:27:46.19 ID:SiM0PAyL
>>363
たまにある
365名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 00:15:54.20 ID:qNEF5VBq
体調悪いとか、指揮者が予定と違うとか、やむを得ない場合が多くなかった?
マルタ姐さんとは違うよ。
366名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 09:34:56.82 ID:Wi2n2xkv
指揮者がキャンセルしたからというのは
やむを得ない場合なのかな?
367名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 16:33:04.86 ID:ozgMO7eY
キーシン”祭り”と銘打ってるくらいだからね
これ以上原発がひどくならなきゃ来てくれる、と信じたい
ちなみに姉さんは大分に来てくれたけど、クニャはLFJキャンセルだったよね?
368名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 19:54:48.80 ID:q6YtDqxd
グリーグ1曲で2万7千え〜ん
3年待ったのだからと自分を納得させられるか・・悩ましすい
369名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 01:49:15.98 ID:RzDI98DG
来年5月のカーネギーのプログラム
Thursday, May 3, 2012 | 8 PM
Evgeny Kissin
Stern Auditorium / Perelman Stage
Performers

Evgeny Kissin, Piano

Program

BEETHOVEN Sonata No. 14 in C-sharp Minor, Op. 27, No. 2, "Moonlight"
BARBER Piano Sonata, Op. 26
CHOPIN Nocturne in A-flat Major, Op. 32, No. 2
CHOPIN Sonata No. 3 in B Minor, Op. 58

バーバー聴きたい!!!
370キー様:2011/06/10(金) 10:38:02.24 ID:Z8MuN8qF
バーバーって知らないのはわだすだけ?良いピアノの生徒でなかったから
仕方ないけど、、ぷっ。また叩かれそうな予感
371名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 21:49:57.30 ID:ZkXIJQDP
>>368
ブラームスがピアノ協奏曲ならなぁ…アシュケナージの指揮するブラ1とか余分にもほどがある
372名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 22:07:59.75 ID:VZSF/WbH
私もてっきり2曲とも協奏曲だと思ってた。
去年のマルタ姉さんみたいに orz
373名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 22:23:31.66 ID:NSBSR9uy
>>371
余分ってw
ボストンだっけ?ショパンとグリーグのコンチェルトを一晩で2曲演奏したの
やればできるんだろうけど、JAとしたらバラ売りでもうけたいってこと?
日本のチケットの高さを考えたら2曲お願いしたいとこ
374名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 23:00:56.90 ID:8OvncIm4
>>371
>>373
まったく。

それに個人的な好みで言わせてもらうなら、何でグリーグP協・・・
375名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 23:13:58.91 ID:Z8MuN8qF
うんブラP協1番だったら私も日本まで飛んで行きたいほど
グリークはマジそんなに良くない 生聞いたけれど、好みにもよると思うけど

376名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 23:20:01.26 ID:Z8MuN8qF
でもこここれから2,3年はP協どの作曲者のもなさらないから、、、グリーク以外
やっぱりPコンチェルトが好きだから、グリークいいこともないけどコンサートがあるなら行っとく
方がいいと思う。べトのMOONLIGHTとかCHOPINのノクターンやリストのピアノ曲
だけでコンサートに行くのはオシイ気がするの、だからグリークだけどP協だから
日本で行ける人は行ったほうがお得だと思うよ
377名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 23:23:36.27 ID:Z8MuN8qF
KISSIN,,,せめてP協のもっとむづかしー曲をやってくれないと、、、、
お年だからエネルギーが無くなってくるのかなって心配

ブラP協1番やチャイコP協2番、ラフ2,3番、、、プロコ2や3番、、、とかやって欲しい。
378名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 23:25:18.49 ID:Z8MuN8qF
CHOPIN P協1番もそんなにむづかしくないし
379キー様:2011/06/11(土) 07:44:24.53 ID:bO7Rpai6
はいっ、脱落しました、KISSINからやっと脱できたの、、ルガンスキーFANになろーとしています、
でもルガもユダヤかも。

とっても腹が立つ事があったのよユダヤ人との事で、、やっぱり嫌われていた事だけはあるわね、
2000年以上、、、、卑しいから嫌われてこうなったのか、もとが嫌われて卑しい人種になったのか
もー本当にいわゆる一般のユダヤ人の人種を思い知らされたわね、ここアメリカで
聞いてはいたけれど、想像以上にすごかったわ、、卑しさわ
380キー様:2011/06/11(土) 07:52:50.47 ID:bO7Rpai6
ってことで脱KISSIN、、、、彼が原因で脱したではないけれど、、身近にいる
ユダヤ人がえぐいことをしたので、マジKISSINから脱しちゃったわよ。

わだすの主人のビジネスで初めてユダヤ人と商談があったんだけど、マジ汚い
卑しい、、言うこととやることはまったく別でちゅーかんじね。

とりあえず、今日からは他のピアニスト、ハンサムで有能なピアニストに鞍替えしますぅ。
っって言ってもユダヤ1色だからねーーーあーでも汚い、、汚い人種だわなーーー初めて知ったわ。


やっぱ2000年嫌われてきただけの事はあるねーーマジ汚い人種よ、、KISSINもそれを少なからずも受け継いでいるところが悲しいです
好きだからこを悲しいけどこれでええ機会かも。とりぜずユダヤは汚い人種らしーです
ほんで何千年も差別されてきた人種だからゆがんでいます性格が、、文化が、、、
だから嫌われるのね、、、
381キー様:2011/06/11(土) 07:58:38.93 ID:bO7Rpai6
AGERUつもりはないけれど、、イスラムで嫌われていてBBCで一方通行の報道されたのも
ユダヤ人だからなのかもね、、、やっぱり性格悪いもの、
マジ、嫌われるのは理由があるのかも、わだすもここで嫌われているからある意味
理由がちゃんとあるのよね、、、まー来週から2週間いなくなるから
もーいいけど、、ぷっ、、とりあえずユダはやっぱり性格悪いのは定番のようね、、、
382名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 11:24:16.25 ID:ung9d7IF
10/1のサントリーホール・ガラ、キーシンの出番ってどのくらいなんだろ?
チラッとしか出ないよね、きっと。
383名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 23:15:12.91 ID:09nS0vx5
キーシンってなんでこんなに売れっ子なのかさっぱりわからん
384名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 06:42:05.99 ID:0GwfZrOF
確かなテクニックとロシアンピアニズムを継承してるかのような人の心を捕らえる演奏だから?
385名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 09:46:34.48 ID:m9kAPaLd
>>383
そういう人がわざわざスレに来る理由がさっぱりわからん
386名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 03:13:57.67 ID:0FzbNaHb
キーシンって性格悪いの?
387名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 04:48:00.84 ID:FDTIEFP/
キー様って性格悪いの?
388名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 15:50:09.40 ID:DoPD20CL
>>382
サントリーのガラって、正装なんだよね〜〜。
「正装」なんて服は持ってないので却下!
389名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 16:38:12.24 ID:HAacQ4Uj
今年は国中が喪中って感じなのに、ガラもなかろう・・・とちょっと思ったりする。
390キー様:2011/06/13(月) 21:33:19.19 ID:OXURB90Y
先日はとても怖ろしい事を言ってしまいますた、、ストレスってたので
取り返しのつかない事を言ってしまったです。KISSINのFANの資格ないですね
反省室へ行ってきます、、反省室どころでないような気が、、。
391名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 21:36:41.76 ID:tdm4vqcE
名古屋と大阪のS席とりましたよん☆
超楽しみ
392名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 23:24:33.02 ID:95kgDxhA
NHKホールのチケット来ました。
私もS席、超楽しみ。
393名無しの笛の踊り:2011/06/15(水) 19:06:04.28 ID:8epSzLyw
名古屋と大阪じゃ同じじゃないか!1枚くれーーー
394名無しの笛の踊り:2011/06/15(水) 22:06:41.44 ID:ISYtmzXC
名古屋と大阪は全く違う(キリッ
395名無しの笛の踊り:2011/06/15(水) 22:23:33.96 ID:Pm/u+/ch
同じプログラムだけど2回聞くんですよ。
席の場所も全く違うしね。一つは、顔を見るためのかぶりつき席で、もう一つは音響重視の席です。
自分は名古屋が一番近いんだけど、キーシンは大阪贔屓でアンコールを他の会場より多くやるのでね。
とにかく、アンコールで愛の夢3番を聞きたくて、今回リスト特集なので絶対何処かでやると踏んでいで、
2回行けばどちらかでは弾いてくれると・・・。
396名無しの笛の踊り:2011/06/15(水) 22:32:42.10 ID:Pm/u+/ch
391=395ですが、突っ込まれると行けないので補足・・・
大阪はS席ではなくA席の間違いでした。かなりの出費ですがそのために頑張って働いてるのさ
連投スマソ。
397名無しの笛の踊り:2011/06/15(水) 22:38:19.34 ID:8epSzLyw
なんだよーみんな金あるなぁ

改めてグリーグ聴いてみたら演奏時間がおおよそ30分なんだよね
ショパンは45分くらいだからグリーグの時はアンコール多めと期待したい
398名無しの笛の踊り:2011/06/16(木) 09:01:25.59 ID:lLfSMsdr
>>397
シドニー単独は遅刻人救済の前奏曲ぐらいにして、
キーシンのグリーグ
その後アンコール1時間・・・となってほしい
399名無しの笛の踊り:2011/06/16(木) 19:56:45.27 ID:6YeFAdte
その前に、今年もヴェルビエ楽しみ。
400名無しの笛の踊り:2011/06/16(木) 21:13:48.10 ID:179VtASj
行く人レポしてほしいな
401名無しの笛の踊り:2011/06/16(木) 23:25:05.09 ID:TCcMNLZe
キーシンって美少年のころにファンになって追いかけていたお姉様方が
醜いばばあになってしまった今でも多いから日本で人気なの?
402名無しの笛の踊り:2011/06/17(金) 02:18:14.58 ID:RnH23rou
前々回は大分太目になって、キーシンも中年太り始まったかと思ってたら、
前回はかなりすっきりしてまた青年っぽくなってて、ちょっと驚いた。
今回はどうだろう。
403名無しの笛の踊り:2011/06/17(金) 07:47:33.33 ID:lfOcGmzd
神童時代の追っかけの多くは当時既にオバ
母が追っかけだから(今はそんなでもないけど)間違いないよ
その影響でピアノをやらされ、二流音大在学中の私って・・・
キーシンはとても上手くてコンサートが楽しめるし、可愛いおじさんという感じで好きですが
演奏以上にアイドル扱いされてキャーキャー言われてるのが信じられない
404名無しの笛の踊り:2011/06/17(金) 08:18:20.91 ID:DxjJ08sG
>>400
ヴェルビエ一度でいいから行きたーい
今年はリサイタルだけかと思ってたら更新されたプログラムに室内楽も・・
ttp://www.verbierfestival.com/programme-tickets/day-by-day/?day=207#1900
405名無しの笛の踊り:2011/06/17(金) 18:52:26.11 ID:KVSxvRSp
>>403
前回行ったけどそんなキャーキャーした人見なかったな
まっ、心の中でキャーキャーしてたらわかんないけど
406名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 03:18:45.39 ID:nsmnJVQL
有毛目当てで鍵神のチケット買っても、有毛がキャンセルしたら
払い戻しないよな
407名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 05:48:31.45 ID:QZOJfXma
鍵神てwww
痛すぎる
408名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 08:27:26.86 ID:dbznGuDp
ブログでそんな風に呼んでるオバチャン知ってる・・本人?
409名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 19:28:37.03 ID:D01v+zmu
>>401
醜いばばあだなんて、自分のことそんな謙遜しなくていいよ
410名無しの笛の踊り:2011/06/19(日) 10:12:39.08 ID:c5dDOLnt
仲間割れすんなよ・・・
411名無しの笛の踊り:2011/06/19(日) 19:58:47.81 ID:bPPPhMAW
残念だがアンチも棲みついているようだ
412名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 05:35:37.05 ID:1XGocR6v
>>406
育毛に見えた育毛ってだれ???キーソン育毛してるのか?と思ったら
有毛か 丸太婆のことか
413名無しの笛の踊り:2011/06/22(水) 23:49:50.96 ID:5h72e2Ih
名古屋のチケットS席買った。けっこう良い席だったな、演奏が楽しみ。
東京の方が近いけど名古屋に旅行もしたかったしちょうど良い季節だし本当に楽しみだな。
414名無しの笛の踊り:2011/06/23(木) 19:25:27.41 ID:OxTTfRa6
キーシンからのメッセージ(JAのサイト)全農じゃないよ
ttp://ja-pianist.seesaa.net/article/211445369.html
415名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 09:30:56.97 ID:JGN/4VO2
名古屋にある愛知県立芸術文化センターのコンサートホールは
日本でも有数の、音響の良いホールなんですよ。
バブル崩壊前に建てられた施設ですので、お金をふんだんに
使った先端設備を備えているんです。
どの席でも、素晴らしい音が聴けるよう、絶妙に設計されています。
少し遠方の方も、絶対損はしません。ぜひ、名古屋でキーシンのコンサート
を楽しみましょう!
416名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 21:37:14.06 ID:Pn+pBMmZ
名古屋びいきですのぉ
ひつまぶしはおいしいけど、味噌カツはちょっと苦手ですわ
兵庫の室内楽はバースデーと一緒の面子ですかね?
福岡のショパンコンチェルトはGS席?が2万円、S席が1万7千円なんですね
417名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 10:25:55.55 ID:+efMUYTs
東京3公演げと!!
昨晩は今日のチケ取りの夢までみたわ。
あ〜〜疲れた
418名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 22:25:08.73 ID:TluQgb4D
>>417
お前会員か、ええな。月曜日の一般向けに残ってるかな?
419名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 09:54:17.82 ID:OtpTp9pg
>>418
一番売れ行きいいのは、やはりバースディコンサートだけど
それでも最安席以外はまだ余裕で残ってるみたいです。
もう興味のある会員はゲトし終わってると思われ
これから急激に売れることはないでしょう〜

即日売り切れかと思ってたから焦ったけど
クラシックのチケ取りって楽勝なのね〜ww

焦って損した・・・
420名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 11:06:11.62 ID:erDTdq8S
やっと全部取れた
421名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 12:17:57.21 ID:EPkVFyME
コンチェルト、サントリーホールはブラームスでNHKと福岡はショパンで正しいですか?
422名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 12:30:17.96 ID:8O8qfVaa
423名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 13:43:37.87 ID:EPkVFyME
>>422
ありがとうございます。
NHK音楽祭と福岡シンフォニーホールのホームページではショパンと記載されているものですから。
演目異なるなら両方鑑賞したいと思いまして。
424名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 16:23:21.58 ID:GAb5fEPk
グリーグのコンチェルトがプログラムの後半?
425名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 17:34:30.56 ID:erDTdq8S
>>424
おそらくね
逆だとキーシン聴いたら帰る人がいるかもしれんし、帰らなくても気が抜けちゃうよ
バースデー先行は売り切れたね。一般は別枠かな?これからの人頑張っておくれ
426名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 17:42:25.86 ID:ssP9cgIe
>>421
ああ、ブラームスだったらなあ・・・・
427名無しの笛の踊り:2011/06/28(火) 20:36:03.22 ID:fmueHKFf
クニャーゼフと仲良しなんだ…
クニャ君はラフォルをキャンセルしたけど、今回は来日してくれるんだね
ちと聴いてみたいかも
でも行かないかも
428名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 19:53:34.43 ID:0vO9/Flb
オクにバースデーが出てるけど、1階1列目ってA席なんだ?S席だと思ってた
429名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 20:18:55.46 ID:gPPVeruL
前すぎると頭の上を音が飛んでいくからかな?
430名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 20:54:11.92 ID:0vO9/Flb
最前列は音的にはイマイチでも、かぶりつきで見たい人にはお得でおいしい席だね
JAっていうかぴあも火事元えぷらみたく座席が選べたらいいのに
無料会員だから先行でジャストにアクセスしても糞席ばっかで・・
431名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 21:02:05.59 ID:wxcZuvRR
10月10日売り切れ・・・
432名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 13:16:44.23 ID:wKf85v1N
10月23日売り切れ・・・
433名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 19:20:17.34 ID:A+Mn9iiD
日本最大の人気ロックピアニストか
434名無しの笛の踊り:2011/07/06(水) 20:59:54.74 ID:h3n2p5Dw
11月10日売り切れ・・・
435名無しの笛の踊り:2011/07/06(水) 21:40:02.22 ID:ml0QPW2Q
どれに行こうか迷っていたけれど、これで選択肢が絞られたわw
やっとチケット取ったから、10月までにリストの予習しておこうっと。
436名無しの笛の踊り:2011/07/06(水) 22:17:39.83 ID:ahXG0V6+
なんやかやいうても、やっぱキーシン人気者やね〜

内容の割に割高なコンチェルトだけ売れ残ったのは当然!!
なんで2曲ともコンチェルトにせえへんの〜〜
437名無しの笛の踊り:2011/07/07(木) 13:33:31.37 ID:iVFA8dga
>>432
ぴあにS席とA席残ってるやん
438名無しの笛の踊り:2011/07/07(木) 15:00:49.19 ID:j0ATvte7
>>437
ふんとだ!どっからかき集めてきた?!
2日前までは確かに売り切れだったよ
439名無しの笛の踊り:2011/07/07(木) 15:08:53.84 ID:iVFA8dga
ぴあならずっとあったけど?
e+は早かった…
440名無しの笛の踊り:2011/07/07(木) 21:04:26.91 ID:UYrmtyog
ぴあ系は一度売り切れたよ
戻りチケや招待客用の席が出てくることはよくあるから
441名無しの笛の踊り:2011/07/07(木) 23:29:41.68 ID:6krCY4ab
キーシンて、あんまり日本を好きじゃないのかな?
毎年来日してくれればいいのに・・

442名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 00:40:04.04 ID:PjHHNGnE
>>441
ほんとにねえ。
私達はこんなに彼の事を大好きなのに・・・。
片思いってやつかしらね。
443名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 10:43:45.84 ID:9jBrpH/r
>>442
キーシンは時差ボケに弱いから
なかなか極東の地に行くのは大変らしいよ
彼は年間コンサートの数も絞っているし
こちらへ来るとなると時差ボケ解消、地方回りで2カ月
ぐらいつぶさなきゃなんないからね

まあ記念すべきバースディを日本で過ごしてくれるんだから
あながち嫌いではないでしょうww
444名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 18:46:28.12 ID:CXAyEOoB
会場の加齢臭がこたえるんだろう
445名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 18:53:31.82 ID:s6kLQgDJ
やったぜ
エス席18000円でゲット
オールリストかあ
また依然のショパンスケルツォ全曲みたいにレコーディング
しないんだろうか?
446名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 22:33:24.01 ID:VjT7NySC
考えてもしょうがない事だけど
前回からかなりあいた来日が誕生日って・・・
誕生日→日本→チケットが一番よく売れやすいから?とか思えてしょうがない
447名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 22:38:42.68 ID:9RNWFrWg
>>446
そりゃそうだ。
448名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 22:43:36.96 ID:C+3DKRgT
キーシンが間隔をあけたスケジュールなのに対し、シドニー響は
ハードスケジュールでここぞとばかりに稼ぐ気らしいw
449名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 00:11:11.25 ID:5w0AkGCT
>>446
それ以外に何があると言うのだ。
勿論JAはここぞとばかりに吊り上げたんだろ。
450名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 22:49:03.24 ID:+Uq1aCiR
>>446
キーシンはここのところ3年ごとの来日だったよ。
誕生日来日でむしろ半年早まったんだよ。
451名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 10:48:33.96 ID:95qSf0NN
>441
どっちかっていうと日本好きでしょ。
キーシンのスケジュール見たら、
日本での公演が他国と比べていかに多いかがわかるよ。
452名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 17:26:07.15 ID:H8sgO2ZN
× 日本好き

○ ジャパンマネー好き
453名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 18:24:38.15 ID:ofRWAQe/
連弾
454453:2011/07/10(日) 18:31:39.35 ID:ofRWAQe/
まつがえた

基本的な質問だけど、連弾だと一台のピアノで二人で演奏だよね?
ピアノは普通の配置(正面から見て左側が鍵盤)だよね?
姐さんが右になる曲ってあるの?オクで姐さんが右というのがあったから
455名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 22:06:06.38 ID:KXkPAgHj
キーシンのエオリアンハープが聴きたい
456名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 05:13:57.91 ID:zUCQNobs
キーシンとユジャワンとの間の子供

妄想だけど、末恐ろしくない?

人類はどこまど進化できるか

天才は作れる。
457名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 08:28:45.60 ID:PaM0U4ZU
必ずしも、いいとこ取りの子供が生まれるとは限らないんだよな。

「貴方の知性と私の美貌を兼ね備えた子供が生まれたら、どんなに素晴らしいかしら」
と金髪美人から求婚されたジョージ・バーナード・ショーが、答えて曰く、
「貴女の頭と私の顔を持った子供が生まれたらどうする」
と。
458名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 08:30:10.87 ID:588+JSYs
>>457
確かに。
でも5人くらい生んだら一人くらい互いの才能を受け継いだ子が生まれるかもね
459名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 08:35:17.53 ID:DVFtB4yH
確かにキーシンは聞きたいが
チケット料金の中に彼の一族郎党の旅費が入ってるかと思うと萎える。

まだ先生引き連れて旅をしてるんだろうか?
460名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 11:29:20.91 ID:6sh0HzhK
>>459
ママも一緒にな。
461名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 12:28:42.04 ID:jlw0R/wr
キーシンて、ユジャワンとできてんの?
462名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 21:49:32.15 ID:tNzrPfWD
小林愛美のほうが可能性あるんじゃない?
463名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 23:42:03.19 ID:jlw0R/wr
マジ?会ってるの、キーシンと小林?
464名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 00:07:43.55 ID:MItAGrJC
>>457
それは競走馬を否定しているのと同じ
キーシンをサンデーサイレンスとするなら、現役で活躍している女性ピアニス100名ぐらい
種付けすればきっとディープインパクトのような素晴らしい子供が誕生するだろう
465名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 03:08:59.17 ID:KnVGm3W2
キーシンて年収3億くらいはあるのかな?

横山さんは一億くらい?
466名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 08:05:44.76 ID:gVUo9uFr
>>465
そんな少ない訳ないだろ
吸わないだって7,000万円も申告漏れ出来るんだぞ?
467名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 09:30:21.21 ID:IKQt1Pbq
>>464
なんかわろた

キーシン淡白そうだから才能を受け継いだ子供は夢のまた夢か…?
女好きならとっとと子供の数人いていいよね
468名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 09:34:30.55 ID:4GYgduC+
>>464
天パのピアニストがやたら増えると
469名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 18:04:33.85 ID:BTkzMDNs
種付けw
470キー様:2011/07/14(木) 22:17:04.33 ID:RhJQE5A8
お久しぶりでごじゃります、、、、
んでやはりKISSIN日本ツアー本当になさるようですね
良かった〜頑張ってもらわないと日本のFANの皆さんに
私は十中八九キャンセルなさると思っていたのでびっくり
コンサート行かれた方れぽよろしく
471名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 15:56:41.41 ID:07000KxV
10/1のサントリーガラ行く人いる?
472名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 23:12:55.25 ID:mFCjiLjQ
キーシン来日コンサートに行きたかったがスケジュール合わず断念、残念。
代わりに小曽根真のコンサートに行ってくる。
473名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 00:17:07.99 ID:ULWhdpdl
>>472
財布のスケジュールですね
わかります
474キー様:2011/07/16(土) 06:19:06.20 ID:BEftn0dN
おぞねまことってジャズの人でないの?頑張ってKISSIN行くべきよ
475名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 09:51:42.93 ID:oQlwoDoH
サントリーガラの会員先行発売開始まであと10分だ…
どーするべ
476名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 16:12:19.14 ID:kPnDXZIu
>>475
買った???
477475:2011/07/17(日) 20:03:46.80 ID:LDWgfDRt
>>476
結局買わずじまいです…
メンバー先行の予定枚数はほぼ売り切れた感じですね。

プログラムを見る限りキーシンの出番が多いとも思えず、
人寄せパンダ的な扱いなのかなあ、と。
あのチケット代を払うにはちょっとリスク高すぎ。
ただでさえこの秋は大変な散財なのにw
478名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 16:54:02.23 ID:lUvL9FBN
>>455
それ聴きた〜い
479名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 19:56:47.80 ID:dfZcBGxt
まだ気が早いけどサイン会あると思う?前回時間がなくて諦めたからさぁ
そんで、そういう時は当日の演奏曲以外のCDでも会場で購入したものならおK?
480名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 17:25:07.29 ID:ixWgMQfl
>>479
会場で購入したものならもちろんおk!
前回は購入したプログラムでもおkだったよ。
なお、公式サイン会がなくとも楽屋口へ押しかければ
もちろんしてくれるが
そんなの恥ずかしいという奥ゆかしき乙女は
6時始まりの日だったら
公式サイン会がある確率は高いと思うよ♪
481名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 20:59:25.02 ID:tdFofQZT
おお、ありがとう
奥ゆかしき乙女ではないけどさすがに楽屋口へは・・・
行く日は6時開演だからほしいCDを決めておこうっと
482キー様:2011/07/20(水) 22:08:37.59 ID:0/FXIroq
なんか面白いINTERESTING、、アメリカの場合1番高い席から売れていくのに
日本はその反対なのね何故なのかしら?わたしも日本コンサート行きたくなってきたの。
まだ席空いてるみたいだし、、、、。でもALLリストで日本まで遠く飛ぶのもなんだからなぁ。
483名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 15:19:49.97 ID:1u4J4Hve
他スレから拝借 

8月20日(土) 午後11時55分〜午前3時55分
BSプレミアム プレミアムシアター
◇<速報>ヴェルビエ音楽祭2011から
「スペシャル・イヴニング・ガラ〜世界の人気アーティストたちの饗宴〜」
◇<速報>ヴェルビエ音楽祭2011から「ライジング・ピアノ・スター」

◇<速報>ヴェルビエ音楽祭2011から
「スペシャル・イヴニング・ガラ〜世界の人気アーティストたちの饗宴〜」
<予定される出演者>
ジョシュア・ベル イヴリー・ギトリス レオニダス・カヴァコス
ギドン・クレーメル アンネ・ゾフィー・ムター ヴァディム・レーピン
(以上/バイオリン)

ユーリ・バシュメット(ビオラ)

ゴーティエ・カプソン ミーシャ・マイスキー
(以上/チェロ)

トーマス・クヴァストホフ (バリトン)

マルタ・アルゲリッチ エフゲーニ・キーシン
(以上/ピアノ)

超〜〜楽しみ〜〜!!
484名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 07:52:22.18 ID:VVGF29b4
>>483
キーシンの出番は27日の室内楽だけっぽいね・・24日のリサイタルも放送してくれれば神なのに
485キー様:2011/07/23(土) 07:24:14.36 ID:8VjbItE/
違うわよ484さん、、今VERVIERのサイトで調べたわ、、
鼻血が出そうなプログラムよっわだすも参加したい。
まず7・23日はKISSINだけのコンサート、ALLリストでソナタばっかね、、

ほでから7・26日がエゲツナク良いわよ7時から開演で
大御所ばっか全員集まれで凄い顔ぶれです。
KISSINとREPIN(バイオリン)、BASHMET(バイオリン)とMAISKY(ミーシャっ?って
日本では言うの?チェロの人ね)この四人でブラームスの四重奏。それにKISSINとBASHMET二人のブラームスPIANOソナタとバイオリン曲。
それに、、KISSINはシューマンも、、それからあと2曲は皆と弾く予定よ。プログラム見た?フランス語だから
ちょっとわかりずらかったけど。26日のプログラム本当に凄いメンバーよ。
誰か行く人いないのかな?レポよろしく
486キー様:2011/07/23(土) 07:27:41.87 ID:8VjbItE/
アルゲリッチの70歳の誕生日PARTYコンサートだから7月26日、凄い顔ぶれで
お祭り騒ぎなんだわねっいいなーわたしも行きたいでも遠すぎる。
487キー様:2011/07/23(土) 07:29:12.44 ID:8VjbItE/
ちなみにREPINも大FAN
488キー様:2011/07/23(土) 10:00:34.94 ID:8VjbItE/
あっと間違い、、BASHMETはALTOだからビオラね、、、バイオリンより低い音のやつです。
また叩かれると怖いから訂正、、さっき言ったブラームスのほかに
KISSINはシューマン、シュトラウス、ともー1曲現代っぽいのやる予定です、、
んでもースイスは23日になった頃じゃないかしら、、リストソロコンサートに
向けて今頃オヤスミ中だと思います、、ホッ。
489名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 14:55:17.15 ID:9vBuhyPq
レスするのもアホらしいが、484が言ってるのはNHKで放送される分。
ヴェルビエのプログラムなんて、あんたに教えてもらわなくても、
ここのスレ住人なら恐らくみんな知ってる。
490キー様:2011/07/23(土) 20:57:01.73 ID:8VjbItE/
ねえ〜そやって嫌味ちゃんになるのもアホらしくないかしら?
491名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 19:31:52.57 ID:bqV5lASY
medicitv相変わらずキーシンのリサイタルだけVODの上がりが遅いねぇ...
何でなんだろ
492名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 11:55:03.03 ID:pnW+hvuT
>>483
まじで!!ヒャッホー!!!!
493名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 09:56:45.84 ID:pk0T+Zx0
で、ラフマニノフのピアノ協奏曲は誰が弾くの?
キーシンでもアルゲでもどっちでもいいけどw
494名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 09:27:42.01 ID:nyfgelj+
>>493
ヴェルビエのプログラムくらい見ようよ。。っていうか、NHKの番組サイトに書いてあるじゃん
弾くのはカティア・ブニアティシヴィリ

プレミアムシアターのサイトには姐さん70歳ガラの出演者にクレーメルの名前があるけど、
彼は今年のヴェルビエ抗議のドタキャンしたはず
495名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 09:41:03.80 ID:AWKE3KmL
いつになったらキーシンの配信が始まるんだ?
ヴェルビエ終わっちゃうよ〜〜〜
496名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 12:41:43.13 ID:/cpOg5VP
来てるよ
497名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 13:14:54.00 ID:C06nBsyn
来てるみたいだが見れない stream not found だって
498名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 16:43:51.92 ID:/cpOg5VP
>>497
普通に見られるよ
499名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 22:00:10.57 ID:e9kC3gdE
愛の夢3番 素敵すぎ・・・。
500名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 23:36:17.59 ID:aVT3gBtP
キーシンは少し体を絞った方がいいよ
体もモッタリ、演奏もモッタリ
期待してたほどじゃなくて正直がっかり
501名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 23:37:47.60 ID:aVT3gBtP
あ、上げとくの忘れた
502キー様:2011/08/02(火) 00:06:19.67 ID:CozkFlN0
そだね〜ちょっとお太りになったね、、3月のコンサートの時よりぽっちゃりしてらっしゃる、、ショック
演奏は良いと思うけどなぁ、、、昔が美少年だけに辛いっ
503名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 08:10:09.45 ID:J5FoRgo1
葬送の後で拍手入っちゃってお辞儀する臨機応変なキーシン
504名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 19:11:54.99 ID:FuLWxUGu
もうすぐ来日だというのにこの過疎っぷり
505名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 20:25:28.59 ID:32FIPEEj
あと2カ月、キーシン絶対に来るよね?
飛行機の手配していいかな?
506名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 15:27:01.05 ID:+KauZ4JU
どうでしょうか・・・。なんとも言えません
一か月以上の滞在になるのに、放射能汚染されて
ない食べ物が手に入るのかどうか・・・。
507名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 18:12:18.15 ID:Ob2RlYj3
キーシンのwallcast見た?みなさん
ttp://www.youtube.com/watch?v=_cJUAu71DBg
508名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 20:32:55.30 ID:OiOGEpOC
見たけど、sushiしか聞き取れなかった自分の語学力に。。。orz
509名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 22:07:26.02 ID:Ob2RlYj3
ピアノにうっとり…
素のKYッぷりにドン引き…
面白すぎるよキーシン
510キー様:2011/08/04(木) 23:24:12.40 ID:uHyK4qNn
507さん、有難う貴重なVIDEOを教えて下さって。今回のVERVIERでの楽屋裏でのVIDEOなのね、、
最高に面白かったというか、、益々KISSINだ大好きになったわ

御性格が良いですね〜、、でも第一番目の質問にもあったよーにやっぱり噂されているゲイっていうことは絶対ないですね
兎に角有難う。
511名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 00:34:02.97 ID:IoW03OR1
まあ何書いても文句はないけど、コテはいらつくわ
512キー様:2011/08/05(金) 03:21:48.70 ID:0H3gvgpW
すまそ、、イラつかせるつもりはなかったので、、消えますペコリ
513名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 07:54:16.54 ID:siiRKXXu
一問一答なんてちゃちゃっと適当に答えればいいのに、生真面目に受け止めて
生真面目に考え込むところがキーシンらしいというか何というか。
あれ以上の熟考場面が大量にカットされてると想像・・
夜何を着て寝てるかも聞いて欲しかった。他の人には聞いてたのに
514名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 07:56:00.96 ID:siiRKXXu
シルクのパジャマとかだったら笑う・・ (連投スマン)
515名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 08:45:51.35 ID:0H3gvgpW
好きな食べのはっていう質問で、、色々幅広く好きだよ、、お寿司とかタンドリーチキン、
それに子羊のあばら骨付きロースって言ってらっしゃたわね、、、お寿司が筆頭だったから嬉しかった
516名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 08:47:26.31 ID:0H3gvgpW
私も子羊のLACK OF LAMB大好き、、KISSINも大好き!

うん、夜何を着て寝てるのって聞いてほしかったね〜〜〜
綿だと思うな、、着心地がいいから
517名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 17:33:27.92 ID:r1LoetYH
やっぱり寿司は銀座の久兵衛あたりに
行かれるのかしら・・・
518名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 18:14:51.48 ID:0H3gvgpW
ずっと前のINTERVIEWでこー言ってらっしゃったわ、、パリにもお寿司屋さんはあるけど
やっぱり日本でのお寿司は素晴らしくパリのとは違うって

そだねっ回転寿司でないことだけは確かだわね
519名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 08:40:19.95 ID:ZoGdLwWZ
名古屋のリサイタル行くんだけど、東京から日帰りは相当慌ただしいかしら…
520名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 03:27:24.57 ID:iXKNl1qi
1泊した方がいいんじゃないの〜〜??!
521名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 11:36:23.56 ID:C3bGEzN4
スケルツォ全曲はまだかな
ベートーベンの田園も
522名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 22:38:35.26 ID:gxlR35ZT
名古屋のチケットが一枚余った…
523名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 23:51:18.06 ID:AgZuAO/p
>>519
名古屋駅から会場までのアクセスが非常に良い(というか近い)ので
サイン会をあきらめれば、余裕で日帰りOKですよ。
とても良い会場なので、楽しんでくださいね。
ヴェルビエのオールリストリサイタル、mediti.TVのサイトで見たけれど
めちゃくちゃ良いですね。本当に素晴らしい演奏です。
アンコールの愛の夢も、いつもより丁寧かつ情熱的に弾いていて感動モノでした。
524名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 15:17:03.50 ID:aqeZPOUY
キーシンのライブDVD見たけど、白の王子様みたいなスーツ着ているのに
最後しょぼい赤の車で帰っていったのがちょっとショックだった…。
しかも運転してる人誰…

でも何気に今のちょっと恰幅が良くなったほうが好みだったりする。
もちろんピアノも好きだけど
525名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 21:47:11.49 ID:Pkic2Yzg
彼女が運転してたの?
526名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 22:47:19.73 ID:aqeZPOUY
いや、gift of musicのDVDなんだけど。
お母さん?みたいな人が運転していたけど
私の勝手なイメージでは、コンサート後は
黒い車の後部座席に乗ると思っていたのに
小さい赤い車の助手席に乗って運転席お母さんみたいな人だからちょっと引いた。
意外と普通の人なんだなぁって。
527名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 05:17:54.61 ID:HwELHPku
あれはダイブ前の映像だからねっっで、GIFT OF MUSICの最初の方でお姉さんが映ってたの見た人いる?

お母さんにそっくりだったからお姉さまだと思う。アンナ師匠とお母さん、、KISSINが先頭に歩いてらっしゃった映像の後ろの方に歩いてらっしゃるのが
お姉さまだと思うよ、見た人いる?
528名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 21:57:43.14 ID:SwWvKHMy
ヴェルビエ行った人いる???
529名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 11:27:34.80 ID:AkXVo+eW
ヴェルビエ音楽祭、日本人(ユジャワン目当ての中国人かも??)結構来るみたいだね。
ブログで詳しくレポしてる人いたよ
適当に検索してみて
530名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 22:49:15.14 ID:8PlJXTzA
ヴェルビエの映像見たけどチック症状がでてる
体調崩してないといいけど
あのオールリストプログラムでツアー回るのはかなりハード。
自分ならロ短調のソナタを完璧に弾けと言われただけで不眠症になるw
531名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 14:29:44.51 ID:c/eJdWzz
プレミアムシアター今夜・・・楽しみ。
ニコニコには一足先にバシュメットとの共演がアップされてます。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15293555

今年もハエにたかられながらほぼ完璧にプログラムをこなしていたキーシンはやっぱりすごい
目立つミスタッチはソナタの1箇所くらいだったような・・
532名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 01:02:00.19 ID:1W5decKN
今録画見てる

アルゲリッチ白髪でおばあちゃんになったなあ
ベートーベンはやはりいいなあ 普段あまり聞けない8番がこんなにいいとは

キーシンは顔がでかくなってバシュメットの倍はある
爆発へやーもユニーク
そういえばちゃんとした室内楽の録音てあったっけ?
533名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 02:17:15.84 ID:1W5decKN
ブラームスのピアノ四重奏曲のフィナーレは最近日本人だけでやってたやつの
方が熱い演奏でいいな
534名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 02:22:59.03 ID:1W5decKN
アルゲリッチとのルストワスキーの競演は夢の競演なんだろうけど
曲が誰が引いてもあんまりバットしないやつなんでなあ
535名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 08:39:57.85 ID:jMdHjyBC
ラフマニノフのパガ狂を弾いて欲しい..出来ればBPOと
536名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 20:15:09.50 ID:kjl/VDDD
オケいらねーしw
537名無しの笛の踊り:2011/08/26(金) 18:35:18.54 ID:A1JRv3+m
ラフマニノフなんていらねーよ
538名無しの笛の踊り:2011/08/26(金) 20:59:07.62 ID:KDWSvLgu
キーシンファンは口汚い
539名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 23:26:44.98 ID:MHczC/m/
ロ短調ソナタは、10年以上も前に東京のリサイタルでもやったし
(確か、チョピンの24のプレリュードとの組み合わせだった)
結局使い回しかよって感じ
当時まだ20代でホント凄まじい弾きっぷりだったけど、あえて再演するとは
540名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 07:44:04.41 ID:IUEnTeUW
来シーズンはまたショパンのソナタ3番やるらしいし・・
541名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 09:25:04.21 ID:NmhVHchk
リストやブラームス、ロシアモノでは概ね評判いいけど
ベートーベンや、時にはショパンの演奏もあからさまに批判されてるからね
現代モノはそれはそれで上手いピアニストがいるし
本人的にプログラム構成に悩んでると思うよ
本人的には、しっとり聴かせる系に移行したいのに、
聴衆にとっては、あくまで前提に超絶技巧ありきの曲芸ピアニストだし
542名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 17:51:10.58 ID:/E78itpO
リストはソナタ以外は大した曲作ってないからなあ
543名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 19:57:08.14 ID:e5GdZyq3
オールリストプラグラムでソナタ入れなきゃ小品ばっかになっちゃうだろ
アンコールで新しい曲やれば?愛の夢と同レベルでも、せめてコンソレ3番とかため息とか
544名無しの笛の踊り:2011/08/29(月) 12:40:17.59 ID:3YoFjVEU
スクリャービン弾いて欲しい
545名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 17:05:11.58 ID:o3qzmZ0U
キーシンに誕生日のメッセージをどうぞ♪

http://www.japanarts.co.jp/
546名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 00:32:14.78 ID:tnJ8aiz1
愛の夢とかコンソレしか知らない人はリストを語ってはいけない。
でないと小品しかないなんて
恥ずかしい事を言ってしまう。
547名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 22:33:57.57 ID:S8mBVOzM
cf 横山幸雄氏の今年のオール・リスト・プログラム リサイタル
<第1部>
「二つの伝説」
   1. 小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ
   2.波を渡るパオロの聖フランチェスコ
オーベルマンの谷(「巡礼の年 第1年 スイス」 S160/R10a より 第6番)
<第2部>
シューベルト=リスト:アヴェ・マリア [エレンの歌 第3番] S558-12/R243-12 (シューベルトの12の歌曲集より第12番)
シューマン=リスト:献呈 S566/ R253
ショパン=リスト:乙女の願い(6つのポーランドの歌 S480/R145 より 第1番)
ヴェルディ=リスト:リゴレット・パラフレーズ S434/R267
愛の夢 第3番 変イ長調 S541/R211-3
「ラ・カンパネラ」 (パガニーニによる大練習曲集 S141/R3b より 第3番)
<第3部>
超絶技巧練習曲/全曲
第1番「前奏曲」 No.1 in C major, "Pleludio"
第2番 No.2 in A minor
第3番 「風景」 No.3 in F major, "Paysage"
第4番 「マゼッパ」 No.4 in D minor "Mazeppa"
第5番 「鬼火」 No.5 in B-flat major, "Feux follets"
第6番 「幻影」 No.6 in G minor, "Vision"
第7番 「英雄」 No.7 in E-flat major, "Eroica"
第8番 「狩」 No.8 in C minor, "Wilde Jagd"
第9番 「回想」 No.9 in A-flat major, "Ricordanza"
第10番 No.10 in F minor
第11番 「夕べの調べ」 No.11 in D-flat major, "Harmonies du soir"
第12番 「雪かき」 No.12 in B minor, "Chasse-neige"
どうだい?
548名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 02:06:29.97 ID:5jyCHiKE
何?横山教授じゃ、こんだけやらないと客が集まらないってこと?
549名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 15:28:11.62 ID:wjRJIF2Y
教授のチケット有り余ってるよ
これだけやったって、リストじゃ客が来ないんだってば
キーシンのソロだって、東京は完売だけど、地方では余ってるし
550名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 16:14:43.77 ID:Z7yj/iLQ
教授はショパンといい
曲数こなすことばかり一生懸命ww

下手な演奏長く聴かされても
有難迷惑ww
551名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 16:48:58.94 ID:eAV3cju6
キーシンのペトルーシュカいいね
552名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 18:18:19.47 ID:8OndmEI5
久々にみたら田中康夫かとオモタ。
553名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 21:07:04.60 ID:RhEvXxaf
キーシン・ライヴ・イン・ジャパン1987(DVD付) [CD+DVD]
10月5日発売だって
リージョン1の英語版はずっと前から出てるけど、日本のファン向けにあらためて出すんだね
神童時代のキーシンが好きな方はいかが?
554名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 21:24:32.86 ID:H2gPKrQK
みんな誕生日メッセージ何語で書いたの?

10/15 丸太姐さん久々のソロコンサート開催に参加する
「彼女の信頼する音楽家とのデュオ」とは・・・キーシン?
555名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 21:56:04.36 ID:jV8ixp0/
日本語デス・・・
きっと翻訳ソフト使ったら
とんでもない英語になりそうだから

うちにもお知らせのハガキ届いた
謎めいてるよね〜〜 その日キーシンスケジュール空いてるの??
556名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 22:44:17.77 ID:epsD7J8v
>>554
10/15はソロと室内楽だから相手は弦楽器奏者では?
557名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 22:50:08.23 ID:t/Q4Eg4W
姐さん10/12に盛岡でも復興支援コンサートをやるんだね。
同時期に日本にいるキーシンが同行するじゃ?と妄想してみる。
今回キーシンは長く日本に滞在するし、なにか震災チャリティー
やってくれそうな気がして。
558名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 23:11:42.04 ID:Rv3V3OZR
キーシンのチケット高すぎ
559名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 00:58:08.77 ID:Botmec1n
>>556
10/14、10/16、クニャ君はロシアです
560名無しの笛の踊り:2011/09/11(日) 01:34:21.21 ID:ks/SSyZk
>>559
11年前と同じでギトリス なわけないか
561名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 20:11:22.58 ID:FlTcdGLI
今回の来日でみんな何回くらいコンサート行くの?
自分はリサイタル2回、バースデーとP協2回で計5回。
全国おっかけて歩く猛者もいるよね、きっと・・
562名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 22:02:08.60 ID:TUj9HcIt
バースデーと東京のソロとグリーグの3つだよ
遠征費がかかるからショパンは生ラジオとBSでがまんでつ
563名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 00:07:37.32 ID:dVL43BK9
>>562
チケット代だけで十分高いのに、その上遠征費がかかるのは・・辛いね
564名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 00:34:25.56 ID:af5FHI+X
なあに、海外公演聴きに行くよりはずっと安いさ
565名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 09:09:37.84 ID:wD2rQVO5
私は東京、横浜のソロとバースディとグリーグで4回。
NHKは同じくBS待ち
できればサントリーでショパンやってほしかったな・・

遠征費・・・ご苦労様です
でもコンサートのあと、ホテルでまったりできるのは
うらやましい・・
566名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 13:27:49.68 ID:dVL43BK9
>>565
それ分かる。いいね、ホテルでまったり
ホールから歩いて帰れるちょっと豪華なホテルなら最高だわ〜
コンサート終わった途端に地下鉄乗って…っていう日常感がトホホなんだよね。
567名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 16:58:38.93 ID:HL+Eqeoe
音楽の友10月号はキーシン特集
カラーページは少ないが随行通訳による面白エピソードが結構載ってる
彼女はいるが、キーシン自身が結婚に踏み切れない様子で母親が気をもんでいるとのこと
こんなこと暴露しちゃっていいのかね
568名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 17:54:32.23 ID:f+xoiosS
あまりにも恋人や結婚の気配がないとゲイって言われそうな年頃だからじゃない
569名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 18:08:12.14 ID:HL+Eqeoe
カントール婆・父・母・姉の生活しょってて、さらに妻や子供まで背負うなんて鬱になりそうじゃない?
いくら好きなことを職業にできて大成功してても相当な苦労人生だよ。
過去も「彼女がいるか」?という質問に「NO」と答えたインタービューはないよ。
いつの時点でも彼女はいる(愛着のある人、好意を寄せている人と表現は色々変えているが)と言っていたが。
不思議なことに、海外でもキーシンがゲイという噂はほとんどない。
570名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 20:17:44.84 ID:7rNOFOvU
一年前くらいは「恋人」と思える人がいたけど、今のところは特別な存在の女性はいないと答えていたよ。
ガールフレンド程度ならたくさんいるそうです。(8月に読んだ海外の新聞)
若いころは道でファンに声かけられたり、サイン求められるのがものすごく苦痛で、現在は克服しているそうです。
顔や動作を見ても非常にシャイな人だなと思います。

571名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 20:20:30.09 ID:7rNOFOvU
でも、でも何故かあの髪型のせいで「のだめ」のティンパニの人を思い出してしまうんだwww
ごめんよ、キーシン。
572名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 21:48:08.48 ID:dVL43BK9
まあ、少なくともゲイには見えない。
573名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 22:18:51.93 ID:Yz1Cpcnb
私生活ネタをいつも聞かれる本人がかわいそうだ。
574名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 23:43:00.42 ID:8yFYX3Ou
>>567
やだ買っちゃうわ。
そして永久保存版にする。
575名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 07:54:05.45 ID:NgYmjsFr
567だけど、音友10月号について、キーシン特集は写真がいまいちなので少々がっかりなんだけど、
最新インタビューはカラー3p、特集は25Pに及ぶものなので一応読み応えはあるよ
古い記事の使い回しも多いけどね(バックナンバーほとんど持ってるんで分かる)。
通訳の話も、新旧織り交ぜて思い出的に書かれているから、彼女の話もいつのことは分からん
少なくとも2009年以降は日本に来てないんだからその時のものかもね
576名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 08:45:25.91 ID:TJ4S7+Sb
こういう話題になると一気に盛り上がるキーシンスレwww
577名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 23:04:40.41 ID:KP+sJboZ
キーシン、彼女いるの????
マジで童貞にしか見えませんが。。。。

精神的な結びつきオンリーかもしれませんねww

でも、こういう場合って、誰かに出会った途端にあっさり結婚するもんだしねえw
わりと電撃結婚しそうw

でも、キーシンがHするとは思えないなあ〜
578名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 23:13:53.61 ID:WvhZI9D7
>>577
きんもー☆
579名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 23:18:51.37 ID:KP+sJboZ
きんもーだけど、事実、彼女がいたことマジである??
ゲイ呼ばわりされるのは、ストレートのロシア男が一番嫌がる事だしねえ

ママも必死w
580名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 06:47:24.47 ID:rfJNXgBU
ママが欲しいのはきっと孫・・・嫁じゃなく
581名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 08:40:48.90 ID:Z0FaV0TN
それは世間一般ほとんどの「ママ」の本音ww
582名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 14:18:20.53 ID:I44NtiFk
子供が確実にアフロヘアになるんだぜ、おそろしー
583名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 17:44:58.07 ID:oiNny1XU
こんな事書かれるなんて本人も可愛そう。
本当にファンなら書かないよ。
きんもーとかさ。
結婚するんだったら老人になってから若い女性と結婚するのが良いかもしれない。
→それが、一番本人にとっても一番幸せかもしれない。
パパとママもいなくなってカントル先生はだいぶご高齢だよね。
先生がいなくなっても一人立ち出来た頃に結婚するのが一番だよ。
ましてや男性なんだし。
お姉さんも養わなきゃ行けないから彼も色々と大変なんだよ。
早く結婚してるんだったら10代の終わりごろも良かったかも。
ロシア人って割りと早く結婚する人が多いんだってね。
学生結婚も珍しくないとか。(昔の情報だから今は知らない)
長文失礼しました。
584名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 18:53:33.20 ID:LxsHvRpS
同じでもエフゲニーでもプルシェンコはケコン早かったなw
ストレートヘアの日本人とケコンすれば可愛い子が生まれるだろうよ
ブロンドでブルーアイのアメリカ人でもいいかも
妄想タイムになってしまってるがwww
585名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 21:23:10.04 ID:+rnP8AHl
私生活ネタはきんもー☆
586名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 21:57:18.26 ID:oKMdTy03

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
587名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 22:28:31.89 ID:ZJnNzy90
え?キーシンあまり知らないんだけど
両親ならわかるけど、お姉さんや先生を養わなきゃいけないってどういうこと?
588名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 23:10:32.97 ID:mx34y5TH
キーシンが6歳から師事している先生であるアンナ パブロウナ カントールは、88歳になるが生涯独身を貫いている。
女友達と同居していたが、その友達が高齢で亡くなった時、キーシン一家が「一緒に住まないか」と提案し
一緒に住み始めることとなる(今から20年くらい前)。
キーシンはカントールのことを「家族」と言っている。
キーシンの姉はアッラという名前でキーシンより10歳年上。
キーシンを上回る神童ピアニストとして売り出そうとしたものの、挫折。
キーシン一家がロシアを離れたことで、当時自活できなかった姉もついていかざるを得なかった。
現在は伴奏者として活動しているが、海外では、個人で独立して生活するには色々と難しい部分もあり
キーシンの扶養に入っているとのこと。
キーシンの大成功の裏には、家族の献身とある意味犠牲が伴っている。
若い時には守ってもらった家族が年をとり、今度はキーシンが背負う番になったということだよ。
589名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 23:57:44.30 ID:oiNny1XU
>>585さん
いちいち、あなたは人に対しても何に対してもさほど大した事でもない事に関してすぐに
きんもーとか思う感性でしか育ってないの?
冗談でも人を傷つける事もあるんだよ。(時としてうっかり言葉に出ちゃう時もあるからね)
まあ、2ちゃんだし本人が見ている訳でもないと思うから良いとしても実生活でそういう人と
思われると損するだけだから余り変な事を思う癖は辞めた方が良いしよした方が良いよ。
585さんはきっと若い人なのかな?
まあ、良いや。私には関係ない事だし。
余計な事でスレッド長文埋めてごめんなさいね。皆さん。
590589:2011/09/24(土) 00:26:17.93 ID:g9VsmHAk
583書いたの私だけどこの書き方ではすでにキーシンのご両親が
まだご健在なのに亡くなっている様な誤解をされる書き方だった。
ごめんなさい。皆さん。
ところで、この何年間か神童君を売り出しにかかっているけど
余りぱっとしないね。何でだろう?
591名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 01:42:41.94 ID:6pVBt46k
>>588
くわしくありがとう。おねえさんも独身なんだね。
いろいろ大変な人生だな。
592名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 09:06:02.25 ID:kHoC2Qpb
>>590
神童じゃないから
593名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 09:50:35.43 ID:XgXNtdzq
ニュウニュウや小林愛実とか、最近売り出し中のちびっこ達のこと言ってんだよね?
さすがに今のキーシンが神童とはwww

まあ、彼等も天才とはいえ12歳で技術的に完璧で完成された大人の演奏をしていたキーシンとは全く比べ物にならないからね。
あくまで天才子供の演奏レベルで技術的にも精神的にも全く修練が足りない
一応カーネギーとか世界デビューも果たして今の状況が分かったことだし、もっと勉強させてんじゃないの?
キーシンレベルのピアニストは数十年に一人と言われているのでなかなか出ないでしょう。
(才能・環境・本人のキャラ等カリスマ性、すべて揃った上で世界的に認められるという意味)
594名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 10:38:42.62 ID:g9VsmHAk
ちびっ子達を有名なカーネギーとか世界的デビューも果たしても
その後は・・・・?っていう人も残念ながらいるからね。
私は、神童時代の最初のデビューが母国・日本・ヨーロッパ(当てはまる?)
で良かったんではないかと思うよ。
ある、評論かもそんな事を本で書いてたし。
まず、日本で足を固めてからカーネギーって感じで。
早く、有名なホールでデビューさせれば良いというものではないんだね。
593さんも書いてらしたけど中村宏子も似たようなことを本に書いてたよね。
キャラとかカリスマ性については触れてなかったけど顔が愛らしいみたいな事を
書いていた様な気がする。(才能、環境は物凄く影響するとは書いてたけど)
キーシンの18歳の頃のソ連時代のインタビュー見たけど今とは別人だね(驚)
あの、低い声で話すから良いんだよ彼は。
無理に、変える必要もなかったのに。(アメリカに行ってから変えようと無理して
努力してた感じもする)
家の母が神童時代のキーシンを生で見たかったと言ってて驚いた。
ピアノなんて興味なかった癖に。
神童時代のキーシンは、テレビの画面から見てもオーラが半端なく凄かったよ。
生キーシンを当時の知り合いがコンサートで見たけど舞台栄えのする人だったとか。
会場を包み込む感じがテレビからも伝わって驚いた記憶がある。
それから、私はこの人誰みたいな感じで名前チェックしてCD屋に行った覚えがある。
テレビでも何ていうかセクシーさがあったんだよね(嫌らし意味ではなくて)
この人、ピアノ弾いてる以外では何してるんだろう?と思わせる雰囲気が
あって良かった。まあ、そう思ったのは私位かもしれないけどね。
長文ごめんなさい。
595名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 11:32:41.00 ID:TQMVWTc+
誤字脱字だらけのイミフな長文大杉でさすがに萎える..
596名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 11:48:06.06 ID:g9VsmHAk
>>595
どことどこらへんが意味不明で脱字だらけなの?
あなたも意味不明と書けば良いのにイミフって何で書くの?
普通は違うじゃない。
597名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 11:53:14.98 ID:g9VsmHAk
>>595
イミフ→意味不明と普通の日本語で自分も書きも出来ないくせに
他人のことばかり言わないで。
598名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 14:31:02.10 ID:NNFXDnwq
キーシンはセフレ程度ならたくさんいるってことか
ああ見えて性欲強いからな
ケコーンとなると・・・アレってことね
ゲイですかの次はなんでケコンしないの子供作らないのになる訳で
どっちにせよウゼーてとこだw
599名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 14:38:59.97 ID:7kFQzbFx
セックスしてる顔かあれ?カルピッス溜まりまくってる顔してるじゃんw抜いてないよ全然w
600名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 19:24:04.61 ID:1wzg5/S3
昔はあんなに可愛かったのに・・・とか今のイメージが悪いように言われてるけど、
神童時代のキーシンは、可愛い顔のイメージが吹っ飛ぶほど、オフステージでは
明らかに挙動不審の変な子供だったんだよ。
顔面神経症なのか、頬は痙攣、目はショボショボパチパチし、可愛そうなくらいだった。
大人びた演奏と、見た目のギャップがアンバランスでそれほど魅力的には感じなかった。
20代になってから精神的にも落ち着いて、演奏も人間性も良くなったと思う。
601名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 19:30:25.82 ID:MYloFsgg
>>599
きんもー☆
602名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 20:11:51.92 ID:g9VsmHAk
>>600
じゃあ、何故売れたんだろうね(笑)
子供だから緊張しまくってたんじゃないの?
確かに、お辞儀の仕方とか違和感があったけど。
603名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 22:02:17.98 ID:g9VsmHAk
>>598
男性で健康であれば性欲があるのが当たり前でしょう。
セフレ?凄い妄想だね。
実際に現場を見たこともないくせに。
588さんが書いてある様な事情が本当じゃないの?
604名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 23:42:01.47 ID:nPFWDHoi
日本人以外の男性は性欲旺盛だからね
日本人は性欲があまりない珍しい人種
605名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 09:20:22.75 ID:06++oNLV
なんかすごいことになってますね
キーシンのリサイタルが近づいてきたので長年のファンである母が興奮状態で収集がつきません(苦笑)
私は10年前からずっと一緒に行っていますが、今回はリストなのであまり気乗りせず・・・
なので、ソロとバースディガラに行きますが、どちらかといえばバースディガラの方を楽しみにしています
ところで、キーシンファンの方々は、他にどんな演奏家がお好きなんでしょうか?
私はキーシンの演奏が一番好きという曲もあるのですが、他の演奏家のも色々好きなんですが
母は、誰の何を聴かせても結局「キーシンが一番!」といい、キーシンのところに帰って来てしまうんですよね・・・
606名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 09:47:06.60 ID:qDoHczFX
>>605
来日したら必ず聴くのは
ツィメルマン、ルガんスキー、アンスネス
今年聴いたシフも素晴らしかった
日本人では岡田博美、河村尚子もよいよん〜
607名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 22:55:52.35 ID:rgnYJc6b
ツィメルマン、文句なしに素敵ですね。演奏もダンディーな風貌も・・・。
河村さんのコンサートは、行ったことがないので私も行ってみたいです!すばらしかったらしいですね。
私の本来の好みは、ポリーニなどの巨匠様達になってしまうのですが、
ミーハー心で楽しんでるというか見守っている人の一人は、日本人だと外山啓介さんですね。
ピアニストにしてはイケメンですし、演奏も優雅でうっとりしちゃいます。
608名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 12:45:04.95 ID:wcJdIInD
ごめん、そろそろスレチ
609名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 16:14:33.35 ID:CEts8j1T
彼女を連れて来日するのかしら?ママンが許すかしら?
610名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 17:31:16.25 ID:wcJdIInD
放射能汚染された国に彼女は連れて来るわけない
本人だってドタキャンするかもよ?
611名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 19:20:24.28 ID:CEts8j1T
てか、連れてこれるような女なんているか?童貞でしょwどうせ
612名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 19:48:34.17 ID:6B1Oa0h5
>>611いい加減童貞童貞って五月蝿い。
そんなに、童貞に恨みでもあるのかい?
キーシンは、そこら辺のリーマンよりも稼いでいるからって
そんなに、やっかまなくっていいじゃない。
世界的なピアニストなんだからさ。
勿論、彼が努力しての結果だけどね。
613名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 20:19:33.25 ID:CEts8j1T
女とやってる暇なんてないんじゃないの?

浮世離れしてるから、あの音色なんだよ
614名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 22:25:23.26 ID:ZriF7S9f
>>613そうか、妖精なのか。
615名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 22:47:09.72 ID:WW/kWocT
根拠もない他人の性生活をあーだのこーだのと本当に



きんもー☆



616名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 08:46:47.67 ID:iy4n2qo1
ふーん、誰か事実知ってる人カモーン!
617名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 13:06:00.42 ID:ec6X7V9f
>>613
5分もあればできる
とキースィンちゃんが言っていたppp
618名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 13:29:27.02 ID:iy4n2qo1
キーシンって早漏なのw
619名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 13:30:14.80 ID:OmH4mTaO
また例の婆がきもいカキコして荒らしてるのかよ。
620名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 13:59:32.31 ID:f3azdWpq
>>617
それは手塚治虫
621名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 18:49:07.19 ID:xzGhbIXj
特定の女性が居つかないということは
ソッチの方はイマイチということで決まりだろ
少なくとも淡白だろうね
終わったあとにすぐ服着てピアノ弾き出すとかさ
まあ、やり過ぎても、やらなさすぎて欲求不満すぎても良い演奏はできねーから
って、オレ(ピアノ弾き)の意見
622名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 22:46:56.01 ID:flHtn2kP
ちょっと質問なんですけど、髪質がただのカーリーヘアの時と、アフロのときがありますよね?
アフロのときってやっぱりパーマ屋に通ってるのかな?
623名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 10:06:28.49 ID:VDMgocev
湿度によってクルクル度合いが違うんだと思うよ。
624名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 11:28:12.39 ID:FZVqpRKv
天パー?
625名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 17:37:57.81 ID:v9SDX4pd
遅ればせながら音楽の友げと。
キーシン的寿司屋論に大爆笑しました・・・
626名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 19:06:39.62 ID:BoWDqA5w
音友、読んでないけど、キーシンってsushi好きなんだよね・・・
パリのsushiは美味しくないから日本のを見習ったらいいのにみたいなこと言ってた
sashimiは新鮮なのが一番とも言ってたような
好きなネタとか書いてあんの?
627名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 19:56:11.37 ID:hrQq+4Hv
もう 来日してるのかな?
628名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 20:48:44.40 ID:o05rBRBj
久々に来てみたら、もうすぐ来日というのになんつー展開だよ
ところで、誰かサントリーガラに行く?レポよろしく
629名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 21:41:21.98 ID:v9SDX4pd
>>626
寿司飯も新鮮なのが一番!って思ってるらしいw
630名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 07:43:53.34 ID:IfXjjVbe
寿司飯??メシにもこだわりがあるとは。
寿司飯が新鮮って?・・・作りたてってことかな。
東京ではどこの寿司屋に行ってるんだろ。
店にキーシンいたら目立ちまくりだよねww
631名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 18:21:29.50 ID:DbQE+7oa
姐さん来日中止。。。
632名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 18:47:29.52 ID:3Y7FQ7e+
うわほんとだ
633名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 19:46:42.82 ID:vr8CKa5H
婆、何ってことやらかしてくれんだよ!!!!!!!!!!!!!!
634名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 20:35:48.15 ID:0Tyz92Ld
どういうこと?
キーシン来日取りやめ?
おれのチケット代はどうなるン?
635名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 20:37:45.21 ID:rgmtQjxu
キーシン本人は既に来日済
636名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 21:14:09.26 ID:fXHJLMcg
どこかで見たの?
637名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 21:15:58.29 ID:rgmtQjxu
638名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 21:21:40.03 ID:e+77Ly0I
キーシンママが年取っちゃっててちょっとびっくり・・
639名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 22:20:24.80 ID:+duAy9aY
えええ、曲目変更でショパンソナタ3番になったの
聴きたかったなぁ
640名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 23:15:29.18 ID:1t7OMWOT
>>637
相変わらずのおじさんファッション・・・。
それにしても厚苦しそう。
キーシンってロシア人なのに寒がりなの?
641名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 23:36:01.12 ID:mEnYN0dx
バースデーコンサート、もともと予定されてた曲って何だったっけ?
642名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 00:41:02.55 ID:ThCfcelR
>>541
モーツァルト:ピアノ連弾ソナタ ハ長調 K.19d (共演:アルゲリッチ)
シューベルト:幻想曲 ヘ短調 (共演:アルゲリッチ)
シューマン:幻想小曲集 Op.73 (共演:クニャーゼフ)
ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 Op.19 (共演:クニャーゼフ)
ルトスワフスキ:パガニーニの主題による変奏曲 (共演:アルゲリッチ)
643名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 06:15:39.13 ID:DmmBq3LC
アルゲリッチと共演がなくなって、正直ラッキー
リスト以外のソロが本プロで聞けるなんてね。
いっそクニャ君も…(ry
644名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 07:51:36.18 ID:D12ZUvDC
>>636
ママの方がアフロになってるじゃねーかwww
645名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 09:05:53.88 ID:8cPdATds
婆さんとのラブラブぶりが見たかったのに・・・
646名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 14:30:24.62 ID:vKaMAOlw
相方がキャンセルしてくれるんならチケット取りたかったわ

おばさん、どうして来れなくなったの?
647名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 15:03:52.80 ID:DlnkKcwg
ジャパンアーツからのメールだと、健康上の理由ということらしい
648名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 18:06:18.56 ID:CgnQTJ+y
何だよそれwwwwwwwwwwwwww
649名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 20:39:43.29 ID:0L4ofbH9
姐さん、震災チャリティーもできないんだから本当なんじゃない?
ショパンソナタ3番が聴けてうれしいけど、姐さんとの日本での生共演は
もう聴く機会はないかもね・・

それと、NHK音楽祭なぜかキーシンだけが生FMじゃない
650名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 23:22:55.23 ID:Ku6+XhVe
キーシンとママが無事来日してくれただけで胸が一杯、涙が出そう・・・
色々風評がある中、本当にありがとう、と言いたい。
651名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 23:51:46.62 ID:DmmBq3LC
風評と言えるのかしらね?
福島第一が今も放射性物質を絶賛放出中なのは事実だし…
そんな日本に敢えて来てくれた訳だから、滞在中に大きな地震が来たり、
また原発がドカンといかないよう祈るだけ
652名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 02:01:43.64 ID:iKWeAzxx
まぁモスクワ人からしたらミンスクとかキエフに行くようなもんじゃねーの
653名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 08:00:15.86 ID:DxMKoSQe
>>631
えっマジで?
復興支援コンサートのチケット、一昨日受け取って来たばかりなのにorz
654名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 10:50:07.93 ID:XiCBghdK
>>650
ほんとですよね・・・ママ、大事な大事な息子さんが
日本に行くことを許してくれてありがとう・・
655名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 14:41:47.58 ID:6TO4MfmN
まあ、ここで日本に来なかったら、一財産吹っ飛ぶし、ファンの信頼も墜ちるからね。
今回来たことで、日本での人気や評価はさらに不動のものになるだろうね
ホントに色んな意味でものすごい人物だね
656名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 14:52:18.37 ID:ojiv8csN
もう、というかはるか前からステージママが仕切る歳じゃないだろ…
657名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 15:26:22.72 ID:lLvCtdr3
>>655
下世話だねぇ。
もう人気を気にするレベルの人じゃないし、金だって沢山持ってるだろうし。
もっと純粋な動機で来てると思うよ。
658名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 16:14:44.76 ID:xZ81f3cR
そうだよね。資産は数十億単位じゃあないの!?
日本での出演料なんか当てにしてるわけじゃないさ。
芸術家としての使命感・・・頭が下がるよ。
変更後のプログラム、来シーズンのコンサート・プログラムじゃないか!!
キーシン!あなたはなんて人なんだ!
今から感動しちまったよ!!!
659名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 16:40:40.00 ID:Ub4bCxra
音友のインタ読んだ人ならわかると思うけど
今回の来日はまさに「芸術家としての使命感」だよ。
660名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 17:30:39.37 ID:xZ81f3cR
大変興味深い映像を・・・
キーシン君、挙動不審どころか、よくいる14・5歳の子ですよ!!
厳しいカントール先生、キーシンちょっと涙目?

キーシン 1/4
www.youtube.com/watch?v=Jt1ZQQ41pCc

2011年9月2日 - 12分 - アップロード元: umichan0717


661名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 18:17:06.91 ID:xv8UYbmE
おばはんは来んでよい。
662名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 18:45:21.79 ID:xv8UYbmE
「猛毒プルトニウム」拡散していた!忍び寄る発がんの恐怖
663名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 19:07:27.73 ID:jo9hFKTY
金が有り余ってんだったら何で東北の被災地に寄付する話が出ないんだよwwwwwwwwwww
都合のいいファンを持って幸せだな
664名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 19:07:56.09 ID:lRcj3xTw
>今日のサントリーホール ガラ・コンサートに出演予定のエフゲニー・キーシンが
>高熱のためキャンセルした模様。早期回復を祈ります。
>しかしながらこれからのツアーは大丈夫なのだろうか?

ひいいいいいいいっ!
665名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 19:16:03.22 ID:Ub4bCxra
>>663
寄付していないというソースはあるの?
666名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 00:33:09.22 ID:45mWFMWR
>>663
金持ちは寄付しろって、随貧乏人の勝手な言い分にしか思えないの。
私は生演奏を聴けるのならそれでいいでーす♪

音友買って来た。
情報くれた人、有難う。2ちゃんやってて良かった!
667名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 00:35:12.81 ID:45mWFMWR
↑「随」は消し忘れ。ゴメソ
寄付しようがしまいが本人の自由。他人のお金の使途をアレコレ言うのは下品ですよ。
668名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 06:28:29.76 ID:G086jXc4
ガラをドタキャンしたのは、体調不良というより
ツアーのために大事をとった…ということみたい。それなら安堵。
あんな(行ってないけど)ドンチャン騒ぎに付き合うことないもんねw
669名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 07:09:14.84 ID:/e7WFBWj
良かった〜
昨日の演奏予定曲は何だったのかしらね。
アシュケナージは昨日出演したのかな。
彼、今日は軽井沢大賀ホールで息子さんと連弾コンサート。
670名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 10:13:08.44 ID:vJpuJWcU
しかし、キーシン目当てでチケット取った人はかわいそうだよね〜。
あのメンバーじゃもちろんメインディッシュだったと思うんだけど。
返金なし?ですか??
671名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 11:37:22.52 ID:G086jXc4
>>669
キーシンが何を演奏することになってたのかは分からないけど、
代役は上原彩子で、リストを弾いたらしいですよ・・
キーシンもリストだったのかな
672名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 12:55:59.88 ID:dDwqDDkn
>>660
キーシンが挙動不振ではないと言う事が分かって良かった。
挙動不振と書いてた奴がいたけどどこが挙動不振なんだよ。
緊張しているだけじゃない。
彼は、神童時代から世慣れしてない所が良いんじゃない。
673名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 14:25:22.08 ID:45mWFMWR
キーシンへのメッセージ受付は、本日終了です。
英語に自信が無いから、結局日本語で書いちゃった・・・でも次数制限で変な日本語にw 母国語なのにww
JAの人はあれらを訳してキーシンに届けてくれるんだろうか。
674名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 15:47:57.17 ID:tPz0ybGk
キーシンまっすぐな人だ尊敬する
姐さんも誕生日会に水を差してくれたね
結果的にはラッキーだったけど
まじめな話、関東住みで結構な被爆してるだろうし運が悪ければ
次は聴けないんじゃないかとか考えてしまうよ(´・ω・`)
675名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 17:02:13.80 ID:q8DkSNNg
すげー自作自演多っw
676名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 17:56:31.10 ID:vJpuJWcU
>>673
私も今送ってきた。
128文字って案外少ないのね。
長々と書いたら何回もはじかれた!
こんな時期に来てくれることに丁寧な
言葉で感謝したかったのに〜〜
677名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 20:45:10.83 ID:XWV+43bc
明日13時にキーシンのインタビューあるはずなんだけど体調不良で無理?
678名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 20:48:21.66 ID:WuXfNQbW
どこで?生中継?
679名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 21:01:10.77 ID:XWV+43bc
これだと思うんだけど

ttp://t.co/8sSl1uk9
680名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 14:25:05.36 ID:VCeyWlcz
679さん、情報ありがとう!
記者会見1時間15分。
キーシン、風邪声・鼻水でちょっと辛いかな。水のお代りも数回。

どのコンサートの分なのかはっきり聞き取れなかったけど
売り上げの一部と出演料を寄付するそうですよ。
681名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 14:35:45.73 ID:3m07Rj+n
私も見て来た。
教えてくれて有難う!>>679
682名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 14:56:30.44 ID:s+N2aRux
結婚とか彼女の話出た???なんかフリーズばっかでわかんなかった
683名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 15:33:48.15 ID:VCeyWlcz
今、録画で見られるようになっていますよ。
質問は3つかな。キーシンはそれぞれの質問にいろんな角度から
答えているので、お話は長かったですよ。

結婚も彼女の話はなし。
684名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 16:07:40.70 ID:VCeyWlcz
間違えた。
結婚も彼女の話もなし。
685名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 16:45:08.38 ID:kvFlzCHe
>>682って前から彼女彼女って大騒ぎしてるバカ?
自分で突撃取材しておいでよ、せっかく日本に長期滞在してるんだし
686名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 17:59:33.86 ID:yY8ojekj
>>682
私生活ほじくっててきんもー☆
687名無しの笛の踊り:2011/10/03(月) 23:09:16.10 ID:Xx0Vz3ZV
まだ完治してなさそうなのに長々と話してくれたね
けど、おっぱいの話はしなくてもいいがなw
688名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 18:43:32.10 ID:EGjgszuC
>>679
トン!面白かった!すげー機嫌よさげ
689名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 19:59:49.92 ID:bkIDMQ8C
一番取り分の多い日のギャラを寄付してくれるなんて、ありがとうキーシン

ホント下世話だけど1公演いくらかな?ポリーニがサントリーで1000万と聞いたことあるけど
690名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 21:38:34.06 ID:NVXmRKxD
リストのソナタロ短調、ぜひ色々なピアニストの演奏を前もって聴いてから
僕のコンサートにいらして下さいって・・・・
なかなか言える言葉じゃあないですね。
ヴェルビエでの演奏見たけれど、初めから終わりまであれほど流れるような
ソナタロ短調を聴いたのは始めてかも。
691名無しの笛の踊り:2011/10/04(火) 22:58:36.40 ID:mFkM7aSL
>>687
おっぱいの話?
何それ?
692名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 07:30:58.12 ID:p4wuma+b
時々ひどく咳き込んでたけど、明日の芸文までに完治するんだろうか
演奏中に咳したくなったらどうするんだろうか
693名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 08:47:21.53 ID:AWg6fS4M
シドニーは寒かったのかなぁ。
私は弾きながら咳はできるけど、クシャミだったら駄目だな〜。手が止まるww
エフゲニーさんお大事に・・。
694名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 09:12:58.09 ID:YoSMI9K1
それと鼻水が出ないように祈るっきゃないわ。
695名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 16:49:18.21 ID:hiNLF6zX
福岡完売なのに。
696名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 17:36:43.50 ID:/QkZn9WR
音友の記事通りだとすると、今日は一日芸文でリハーサルかな??
急遽来年度のプログラムを演奏することになったから
リハも大変だったでしょう〜。
今日の冷え込みで風邪がひどくならないといいね。
明日の感想よろしく!!
697名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 17:54:12.12 ID:gZpbfdKq
>>694
演奏中の鼻水は半端なく辛いからね(><)
てか、キーシンって昔っからあんまり鼻水とか出る体質ではなかったような?
元々モスクワっ子だし。寒いところに慣れてるから。
ニューヨークも寒いよね。
大人になってから免疫力低下しちゃったのかな?
698名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 18:33:18.38 ID:7J/0KfYo
大人になってからタチの悪い性病貰ったんじゃないの?
なんかむやみやたらと体調悪いよね
699名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 20:23:19.12 ID:Lj921RJQ
子供の頃、体弱くて
ベッドの中で作曲とかしてた
って話じゃなかった?
700名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 20:42:00.53 ID:YoSMI9K1
そうそう。
よく肺炎にかかっていたとDVD「音楽の贈り物」の中で言っていましたね。
それと、日本での初めてのコンサートの時に高熱を出していたのだけれど
集中していたので演奏は上手くいきましたってことを
別のインタビューで話しています。
体調どうかなあ・・心配。
701名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 22:41:43.95 ID:gZpbfdKq
虚弱体質だからあんなに痩せてたんだ。
今は、違う意味で心配。
中年太り気味だしたまに顔が浮腫んでいる時があるとかで
前にもここのスレで心配されてたよね。
食生活など気をつけているのかしら?
702名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 22:44:31.03 ID:7J/0KfYo
ちょっと腰使ったりしたら、次の日熱出してそうだよね
703名無しの笛の踊り:2011/10/06(木) 12:26:01.30 ID:e/poZ0aO
ID:7J/0KfYo
きんもい☆
704名無しの笛の踊り:2011/10/06(木) 13:01:15.11 ID:M/RMd2pF
前のレスとかでキーシンが昔挙動不振とか書いてた人いたけど
思うんだけど小さい頃から自律神経も弱いんじゃないのかな?
昔、チック症になったくらいだし。
705名無しの笛の踊り:2011/10/06(木) 15:40:39.66 ID:vkN8RaRl
ロシア人でも日本の冬は寒いって言ってた
706名無しの笛の踊り:2011/10/06(木) 16:12:49.87 ID:T7qyZvzf
>>705
んなこたーない。
707名無しの笛の踊り:2011/10/06(木) 18:32:24.50 ID:wBIKuSuU
大阪、一番高い席だけ残ってる どんだけーwwwwwwww
名古屋はまんべんなく残ってるし
708名無しの笛の踊り:2011/10/06(木) 19:41:50.86 ID:L389BAv1
兵庫始まってるよね?
開場ギリギリまで練習してたとな
709名無しの笛の踊り:2011/10/06(木) 21:43:05.49 ID:fSLEnWtc
兵庫終演!客の入りが悪いのはアルゲリッチ効果か?
710名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 00:09:36.29 ID:HRPPWrFB
兵庫 チェロはいまいち

マイスキーがいてみんな写真やサインをもらっていた。

キーシン 今がいい時期ですね。 アンコールは5曲

花を渡そうとした人とガードした人とのバトルが見ものでした
711名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 00:23:22.18 ID:9upGa3pg
キーシンの演奏はどうだったの?
712名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 00:29:04.01 ID:zmafUQtd
>>710
そりゃ見たかったね、そのバトル
姐さん欠席&クニャがいまいちじゃ、バースデーしょぼくなりそう〜
713名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 02:15:15.48 ID:DC8382iN
最高の演奏に最低の客と最悪の係員でした

最低の客
 ソナタが始まる時に拍手したあほ
 ソナタの第3楽章で良く通るヒソヒソ声で「すいません」連呼で
出ていったババア
 スケ2でカンカラコンコンコン!と物を落として、大きなノイズを出したオバ犯

最悪の係員
 最前列の中央で客がキーシンに花束渡そうとして立ち上がったが、係員がダッシュで
阻止しようとした。キーシンが受け取り体勢に入るところで係員が花束を奪取して下手に
はけた。
 客席はえー?そこまでする?ってな反応、キーシンも怪訝そうな様子だったが、
下手の係員に寄って行き、その花束を渡すように意思表示し係員は花束を渡す。
ついでに、その前に阻止されてたおばはんもダッシュしてキーシンに花束をどさくさ
紛れに渡す事に成功w

 兎に角、ここのホールは本当に客質が悪い。A席18,000円の席でもこの有様なので、
高価なチケットでも関係無いみたい。それだけでも辟易してたのに最後に空気読まない
係員がやってくれました。受け渡しの体勢に入っていた花束を無理から奪い取ったように
見えたが、所有者の承諾はとったのだろうか?そうでなければ窃盗か強盗罪だな。
それからその係員は客席からキーシンに花束を渡した結果になったが、自ら決まりを
破ったことになるのではないか?

714名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 07:38:10.12 ID:lEU6rKkP
>>713
レポthx!
715名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 07:41:48.15 ID:VyzR/IQA
>>713
レポありがトン!アンコールの曲なんかも教えてもらえるとうれしいけど
それにしてもまた、我侭自己満極みの婆達が騒ぎを起こしたか・・・
係員の気持ちが分かんなくもないな。まあ、演奏が良かっただけ救われただろうけど
騒音については、日本は海外より全然マシだからキーシン的には何とも思ってないだろうよ
716名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 08:01:30.63 ID:lEU6rKkP
ところで、室内楽だとキーシンは白いヴェルビエスタイルなの?
それともいつもの燕尾服?

昨夜行った人が、アンコールで袖に引っ込む度にすごく咳き込んでた・・
と書いててちょっと心配。早く治して欲しい
717名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 08:08:22.77 ID:lEU6rKkP
>>715
芸文のサイトによるとアンコールは

シューマン=リスト:献呈
ショパン:スケルツォ第2番op.31
ショパン:小犬のワルツ
ショパン:ワルツ第7番op.64-2
グリーグ:詩人の心

だそうですよ。スケ2!
718名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 08:50:12.79 ID:sCtzeP3v
>>717
どこの演奏?オールリストプロじゃないの?
おらは18日だ
719名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 09:07:15.85 ID:lEU6rKkP
18日?????

10/23の東京リサイタル、関係者席が開放されたとかで
S席も若干数出ている模様
ttp://www.japanarts.co.jp/index.htm
720名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 15:58:03.19 ID:BmfsjbbF
>>719
間違いだった23日だ
721名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 16:26:15.50 ID:lEU6rKkP
>>720
誤差大きすぎ!シンフォニーホールかと思ったよー
722名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 16:58:54.49 ID:DxB1EaGj
>>716
昨日前半は黒いシャツ。後半は燕尾服でした。
>>718
昨日の兵庫芸術文化センターの室内楽です。
演奏は全て良かったけどキーシンしんどそうでした。
痛い花束バトルのおかげで何とか終われた様な・・。
私もキーシン以外の三者に笑ったけど、常識的にどうなんでしょうかね。

アルゲリッチ来てたら盛上がりが違ったと思うと残念ですね。
私はチェロいいと思いましたが、聴き慣れてる方はそうで無いんですねー。
723名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 18:00:03.23 ID:98dsNstc
>>717
トン!スケ2、いいね〜
オールリストの日はショパンはやらないだろうな・・・
724名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 18:26:42.45 ID:8ebfKAmu
>>722
燕尾服ではなくてタキシードね。
燕尾服はソロリサイタルとコンツェルトの時に着用予定では。

クニャさんとは呼吸もぴったり、とても気持ちの良い演奏でした。
ただね、クニャさんの鼻息は相変わらずでしたが。
ショパンはもう言う事なし。でもちょっとお鼻が辛かった。

1000円のプログラムに40歳誕生日に寄せて何人かのメッセージが載っています。
皆さん感動的なメッセージだけれど、カントール先生からのはもう涙なしには読めませんでした。
725名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 18:31:21.79 ID:8ebfKAmu
キーシンママもいらしてました。
先日のお写真では少しお疲れのようにも見えたけれど、とっても素敵なご婦人でした。
726名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 20:50:33.65 ID:zmafUQtd
兵庫レポ乙です。
空席が目立ったのは残念。
サイン会はありましたか?
727名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 21:36:06.50 ID:8ebfKAmu
空席は第一部の時はキーシンのコンサートにしては「おやっ!」と
思うくらい目立ったかも。
第二部になってから入場してくる人が結構いましたね。
サイン会はありませんでしたが、楽屋口で待っていた方(そんなに大勢ではなかったそうです)には
サインして下さったと、ある方のブログにありました。
728名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 21:55:32.69 ID:lEU6rKkP
グリーグの「詩人の心」を知らなかったので、つべで探して聴いてみた
短いけどいい曲だね・・・
729名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 22:40:46.46 ID:+5c8bQKT
キーシンのコンサートレポしてくれた人 ありがとう、なんか雰囲気が伝わってきた。
名古屋のリサイタルが楽しみ、ついでにひつまぶしを食べるのも楽しみ。
730名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 00:37:03.27 ID:BExr8qYo
>>713
ソナタの初めに拍手じゃなくて、夜想曲に拍手しようとしたらすぐソナタが始まってしまったって感じじゃなかった?
私はそう思ったけど……。

本当に素晴らしい演奏でした!
731名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 08:42:28.79 ID:9BhyBXon
っていうか、あの時のキーシンの様子を見ればここはすぐソナタに
入るんだなって感じると思うんだけど・・・
拍手したのは二人ほど?全くもう!!!

うん演奏はもう素晴らしかった。気合入ってましたね。
ジャパンアーツのサイトの「ピアニストの素顔」に
兵庫でのリハの様子が載っています。是非ご覧下さい。
732名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 09:45:05.04 ID:+hIEwRIm
いい演奏が聞けてよかったね
名古屋もめっちゃ空席あるから暇でお金がある人来てちょーだい
交通アクセスもホール音響も抜群!
名古屋人はおとなしいし(というか保守的で自己主張が乏しいとも言うが・・・)
乱れることは絶対ないから楽しめると思うよ
733名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 11:16:53.22 ID:IhegCWGy
キーシン同行のスタッフが彼女でしょ?
734名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 14:21:35.60 ID:prRq7MMT
誰が彼女だって構わないじゃない。
735名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 15:06:35.73 ID:IhegCWGy
えーやっぱそうなの?何で知ってるの??ここに来てる婆って、実は何でも知ってるのねえ
736名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 15:31:54.83 ID:swJTWPQ3
>>732
貧乏ヒマなしだけど、東京から行くよ〜
ところで、芸術劇場ってお茶出来るようなお店入ってる?
サイト見てもレストランとかカフェとか、そういう情報皆無なんだけど。。


737名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 18:37:56.04 ID:yIN3ibrH
>>732
追っかけ婆が日本中からなだれ込んで来るからどこの会場も乱れるだろ
738名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 19:02:53.00 ID:prRq7MMT
>>735
はあ、私まだ若いんですけど。
いちいちあなたが誰が彼女だとか童貞がどうだとか言ってるから
書いただけでしょ。
違うんだったらごめんなさい。
739名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 19:04:46.41 ID:ySgrt7FQ
>>736
東京から乙です!!!!
愛知県芸術文化センター内にも喫茶店はありますよ。
地下2階、2階、9階に喫茶があり、地下2階の喫茶が一番空いてるみたい
レストランは10階にカリフォルニア系のがあるみたいだけど、価格や味等は良く分かりませんね
(という私もセンター内では飲食したことがないのですが・・・)
栄駅からセンターまでの道すがら、オアシス21という商業施設があるのでそこには
スタバやマック、その他回転寿司等ちょっとした食事ならできます。
同じく、オアシス21とつながってるセントラルパークという地下通りにもイタリアンやカフェ
ラーメンなどの飲食施設がありますよ。
740736:2011/10/08(土) 19:18:40.08 ID:swJTWPQ3
>>739
詳しく教えて下さってありがと〜
久しぶりの名古屋なのでドキドキ&すごく楽しみです
741名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 19:21:12.11 ID:k4zk2G8P
>>736
どこ見てるんだよw
↓の下のほうで見られるがや。
ttp://www.aac.pref.aichi.jp/frame.html?facility/facility_01.html
742名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 19:45:08.37 ID:0bGrFVqn

今時こんな名古屋弁使う人いませんからw
743名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 20:01:29.90 ID:k4zk2G8P
ウソはいかんぞ。
「○○だがや」「○○だがね」って今でも名古屋で普通に使う。
河村市長のようなわざとらしいのとは違うがな。
もしかして>>742は名古屋人ではないのか?
スレチになったな。
744736:2011/10/08(土) 20:08:24.62 ID:swJTWPQ3
>>741
ありがとです。

「だがね〜」 懐かしい。。
745名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 20:50:04.40 ID:IhegCWGy
>>738は何で「、キーシンの彼女が同行スタッフだってわかるの?
746名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 22:59:08.42 ID:prRq7MMT
>>745
738だけど何も知らないし分からないよ。
747名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 07:01:44.97 ID:4wnzlGYk
>>746
スルースキル磨こうよ〜
748名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 08:59:41.89 ID:gCQ1Renp
兵庫では、帰りのマイクロバスの中からずっとニコニコと手を振っててくれたんだって!
本当にありがとね、キーシン!
749名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 10:34:20.75 ID:14qAG0kZ
キー様のレポないのですか?海外在住組なのかしら。
750名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 12:38:47.08 ID:zLht3zPc
>>724 訂正ありがとございます。男性の衣類は見分けがつかず適当に言ってしまった。
そしてあの音は鼻息だったのですか。
751名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 12:58:48.20 ID:gCQ1Renp
彼の黒のタキシード姿は最近では珍しいですね。
出ていらしたとき、一瞬「あれっ、キーシン!?」って思いました。
明日もこのスタイルかしら。

それにしても舞台映えのする人ですね。
オーラに圧倒されました。もちろん演奏にも。
752名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 13:46:10.71 ID:hEmTSUVc
>>751
でしょでしょ。
前にレスに長文で神童時代からのキーシンを熱く語ったら
変に解釈された。文章読めば分かるのに。
知り合いが小さい頃何度か演奏会聴きに
見たことあるけど舞台栄えする人だったって。
753名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 14:59:14.88 ID:iq7jY6G0
白タキシード(ヴェルビエ式)じゃなく、黒のタキシードだったのか〜
それは珍しい。明日がますます楽しみ…
754名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 16:01:14.12 ID:gCQ1Renp
明日のレポ、宜しくお願いします!
755名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 21:06:08.46 ID:E2YbGxch
明日のコンサート花束攻撃とアンコールがメインイベントになりそうな気がするw
みなさんプレゼントは用意しましたか?自分は手ぶらです
756名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 22:52:05.36 ID:4wnzlGYk
私も思いっきり手ぶらw
変な柄のネクタイとか買えばよかったかしら。
757名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 23:48:20.25 ID:a8NAuT+E
プレゼントってどこで渡すのさw楽屋乗り込み?
兵庫の婆みたいなことだけはやめろよな・・・っていっても無理か
連れは、キーシンの風邪菌をもらいに楽屋に行くと言っているので阻止したいが
758名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 00:22:04.26 ID:JW50kO9Q
やっぱサントリーホールは華やかな雰囲気になるんだろうか。
兵庫では、芸文初登場とお誕生日前祝いで芸文側からキーシンに花束を渡すなんてことは
考えなかったのかなあ。
それにしても彼女達、あんな惨めな思いしてまで花束渡したいもんなのかねぇ・・・
759名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 02:50:52.53 ID:Uo7QckU9
>>757
昨日の午後に某所でのランチ・バイキング、
自分で料理とって食べてたから、たぶん風邪は大したことないかと・・・。
キーシンも一般人に交じって普通にランチするんだね。
彼に対してか知らんけど、生演奏のバイオリンが
「ハッピー・バースディ」とか弾いてましたよ。
(今日がバースデイとは知らなかった、通りすがりです。)
760名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 06:33:38.44 ID:RdA2krKV
グリークのピアコンは最初と最後しか記憶になかったが、
CDをツィメルマンで聞きなおして見たら、結構良い曲で、
キーシン向きな気がした。
キーシンは左が1音1音強いから、説得力のある演奏になると思う。
761キー様:2011/10/10(月) 09:20:06.26 ID:6mdobi+S
呼んだ? お誕生日おめでとうございます、親愛なるKISSINへ YOUR BIGGEST FANより
762名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 10:53:31.25 ID:JxRtRAWQ
ひっさしぶりだなこの人、超ウケルwww↑
>>759
目撃情報トン!ホテルではランチバイキングで食事してるって音友に書いてあったから
フツーにそんな感じみたい。
まあ、とにかく ハッピバースディ ミスター キーシンw
763名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 13:32:39.33 ID:PqKS9HoB
キーシンお誕生日おめでとうございます(^−^)
もう40歳か。早いねぇ。
10月10日体育の日なんだよね。
昔から思ってたんだけど。
ジャパンアーツのスタッフの人とかって本人の誕生日が丁度
日本でいう特別な日の祝日に当たるとかって教えてくれたりするのかな?
764名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 14:29:29.67 ID:lacs1qNY
とりあえず敬老の日とかじゃなくてよかった・・
765名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 15:03:24.32 ID:XsBNOvJ/
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
766名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 17:43:46.29 ID:RnbH54ML
761は海外組でレポ待ってる側だろ
つか、オールリストのツアー行ったってレポしてなかったっけ
それとも追っかけて帰国すんの?
767名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 21:59:37.44 ID:RdA2krKV
アンコールは3曲ぐらいで締めるのがスマート。
今日は6曲、観客もしつこい。最後まで聞いてしまったが。
768名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 22:06:22.41 ID:v2LIs7vF
>>767
乙です。演奏自体はどうだったの?
769名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 22:20:46.97 ID:lacs1qNY
演奏、よかったですよ。体調も良くなったみたい…鼻は出てたけど。
クニャ君がアンコールで再登場し、おもむろにピアノに向かった時は呆気にとられた。ハ
ッピーバースデー、堂々たる演奏でした。
しかし、あの巨大クマ?のプレゼント、ドン引きしたわ〜
あのぬいぐるみのせいで、素晴らしいアンコールの景色が台無しに。
770名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 22:33:29.89 ID:HuzWsuwn
>769

え、誕生日らしくてよかったけど。
いつもどおりなのも味気ないじゃん。
771名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 22:37:00.00 ID:lacs1qNY
>>770
え〜、あのクマが〜? ってか、あれ本当にクマ?
772名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 22:44:36.08 ID:rLrV2QmV
巨大なクマさん?ファンからのプレゼント?
舞台上で受け取ったの?
773名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 22:52:58.14 ID:h+4gB9fh
ピアノの下に置いてた。ちなみに持ち帰ってなかった。
774名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 22:53:51.52 ID:lYzVpq+6
>>207
>カルシニューリン系期待age







ちなあかぬ

バースデイガラ組の皆様、アンコール曲は何を演奏していましたか?
775名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 22:54:41.83 ID:lYzVpq+6
おっと、失礼しました。
776名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 22:55:16.22 ID:lacs1qNY
>>772
そう、受け取ったの。で、その後ピアノの足元にデンとお座り・・・
1階最前列に座ったプレゼント主を斜め上から見てたんだけど、
足元に置いた巨大な松坂屋の紙袋に入ってるのは、てっきり巨大な
花束とばかり・・・まさかぬいぐるみだとは夢にも思わなかった。
777名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 22:56:32.09 ID:lacs1qNY
>>772
そう、受け取ったの。で、その後ピアノの足元にデンとお座り・・・
1階最前列に座ったプレゼント主を斜め上から見てたんだけど、
足元に置いた巨大な松坂屋の紙袋に入ってるのは、てっきり巨大な
花束とばかり・・・まさかぬいぐるみだとは夢にも思わなかった。
778名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 22:58:21.09 ID:lacs1qNY
あああああ、重複ゴメン!!

アンコールは6曲でした
・シューマン/リスト:献呈
・ショパン:スケルツォ 第2番
・ショパン:ワルツ 第7番
・ショパン:小犬のワルツ・
・グリーグ:詩人の心
・ショパン:ワルツ 第14番
779名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 22:58:49.60 ID:Vymn7+VI
なんて恥ずかしい…
780名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 23:04:25.85 ID:JW50kO9Q
松坂屋の「か・み・ぶ・く・ろ」って・・・ひぇぇえええ!!
そんな状況見たくないわぁぁあああ!!
どうやってホールに持ち込んだのかしら?
781772 :2011/10/10(月) 23:05:06.42 ID:rLrV2QmV
>>777
ありがとう!そうなんだー。
花束のプレゼントも多かった?
バースデーだから、係の人の阻止も特別甘かったのかな。
782名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 23:06:18.40 ID:lYzVpq+6
>>778
ありがとうございました。
楽しい夜になりましたね。
783名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 23:15:59.88 ID:Vymn7+VI
>>780
>松坂屋の「か・み・ぶ・く・ろ」

楽しみたい気持ちはわかるけど自分の家のパーティーじゃないから
そこら辺は婆たちも弁えるべきだよね。
784名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 23:18:54.20 ID:3lXDuGYy
カーリー来てたな
785名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 23:21:20.84 ID:lacs1qNY
>>781
花束は意外なほど少なかったですよ・・どちらかというとプレゼントの方が多かった
花束&プレゼント全部で10人強くらいかな(クマ入れて)・・うろ覚え
行列が出来るほどひどい状況を想像していたので、まあ良かったかなと。
786781 :2011/10/10(月) 23:42:36.57 ID:rLrV2QmV
>>785
レポありがとうございました!
お花が少なかったとは確かに意外でしたねー。
でも大騒ぎになるようなことがなくてよかった。

キーシンが喜んでくださってると良いね!
787名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 00:12:39.64 ID:YKVgItD6
いろいろ寄り道してホテル戻りましたー
スケ2最高すぎました。

カーリーは前回のプロコ、ショパンの時もみました、ほんと好きなんですね。
プレゼント攻撃は前回より全然ましでしたよーKYなタイミングもそりゃありましたが、
まぁ、誕生日だしいっかみたいな。

ただ、小犬がヴェルヴィエ以上にちょっぱやでしかも走り転び気味で
やっぱ体調宜しくないのかなーとは感じましたね。
788名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 00:48:07.32 ID:j9rGsY0e
熊じゃないの!!

巻毛の羊のぬいぐるみなの!!
789名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 00:51:53.36 ID:YKVgItD6
ディズニシーの
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/duffy/goods/index3.html
じゃないかな。
790名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 01:23:38.50 ID:twyzxQEd
羊に見えないなあ
791名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 03:35:25.14 ID:j9rGsY0e
本当よ!! 前の席だったからじっくり見たわ。
例えれば、ユザワヤの羊時計(検索して)の羊が
ムームー着ている見たいなの。角も、のの字に巻いて
髪もくるくるなの。

カーリーは髪の毛アップにして(ゆかたの時みたいに)
しつこく拍手してたわよ。

野村関係で興味も無いのに来たみたいなおじさんたちの
行儀が悪いわ。あちこち挨拶したり、演奏途中に貧乏ゆすりしたり、
なんとかして欲しいわ!!

お辞儀の時、ジェーネチカ様ってスピーチしたそうに見えるのはなぜ?
792名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 03:48:25.27 ID:wBWZJBWv
カーリーはランランも大好きで、数年前のコンサートで見た時は
最前列か2列目で、前半でランランが終わったらさっと帰ってましたわ。
793名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 04:40:36.90 ID:ajZCIXBs
>>792
カーリーはデニスコジュヒンとかトリフォノフのリサイタルにも来てたわ。
794名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 07:39:20.35 ID:sHa1gd/v
>>789
あー、これこれ!間違いないです。

>>791
確かにおじさんたち態度悪かった・・A4ペラの曲目チラシを
演奏が始まってからガサガサ開くおじさんとか。
ラフマのソナタ第1楽章で一本締めしたおじさんとか。
知らない曲なのに、どうして我先に拍手をしたがるのか理解できない。。
795名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 07:46:45.08 ID:efB0rc4D
チケット完売だったけど、婆のキャンセルで空席多かったの?
兵庫は半分くらい空だったらしいけど。
796名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 08:00:41.85 ID:sHa1gd/v
ところで昨日のアンコール、5曲目グリーグって書いてあったけど
あれグリーグ??ショパンのマズルカだったような気がしてならない・・

>>795
珍しく空席があるな〜と思ったのは確か。
797名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 08:16:19.33 ID:Sei8i1ax
いくらなんでも半分も空なんてことはありませんよ。
100席ぐらいかと思われましたが。

それにしてもあまりお品の良くない観客がいたのは兵庫と変わらずか。
花束攻撃もやめて欲しいけど、プレゼントっていうのも
なんだかなぁ・・・
スタンウェイとキーシンと大きな「か・み・ぶ・く・ろ」
おお〜いやだいやだ。
798名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 09:11:02.95 ID:CXGnamsS
あのくまはディズニーシーで売ってるシェリーメイですが
あの大きさですと1万するものかと・・
でもなんか変な服見たいの着せてたわね?
まああのくまにタキシード着せてプレゼントするなら
まだ許せたけどね・・

にしても普段はさえない中年のおっさんなのに
なんで演奏中はあんなにかっこええのかしらん〜
タキシードがよくお似合いだったわ〜

クニャさんのピアノでハッピーバースディ歌った時は
涙出そうになった・・よくここまで大きくなったね。キーシン・・
799名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 09:49:49.40 ID:taECiycd
あれ、アンコールお終いの合図にピアノの上の花束とぬいぐるみを持って、
手を振って舞台を降りればスマートに終了できたと思うよ。

クニャーゼフはオルガニストでもあるのでプロなんですが、実際に鍵盤に
触ってるところは初めて見たわ。
800名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 10:00:42.67 ID:LhvdGz4f
キーシンの演奏中、ノートパッド開いてる大馬鹿がいてむかついた。
顔が青白くぼよ〜んと照らされて目立つったらありゃしない。
いったい何をやっていたんだあの二人。
延々20分くらい何かを見てたよ。
801名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 10:11:14.77 ID:Sei8i1ax
なぜ誰も注意しないのかしらん?
802名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 10:50:30.66 ID:K/MJ/95S
>>799

そう。ガブリリュックの、もう一度アンコール!?と思わせて
ピアノに置いたハンカチ取りに戻って皆をずっこけさせて退場、みたいに、
お決まりの儀式みたいなのを作ればスマートに終われると思う。
強いて言えば、胸に手をのせるのがキーシン限界のしるしでしょうか。
しつこい人のために再登場したら、「もう十分きかせていただきました」と
思っていても舞台上のキーシンに拍手を送らざるを得ないから。

2年前のリサイタルで平均10曲だから、10曲と思って催促やっている
のかもしれないが、体調も悪そうだし、クニャーゼフも楽屋待機だろうから
空気よまないと駄目ですね。
803名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 11:08:34.60 ID:sHa1gd/v
>>799
40男が巨大ぬいぐるみを抱える姿はイタ過ぎるよ、可哀想、見たくない。

>>802
キーシンが舞台に戻ってくる度に拍手したのは、アンコールおねだりじゃなくて
ただただ感謝の念からだったんだけど、難しいね・・・
804名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 11:43:40.04 ID:CXGnamsS
キーシンも本当に終わりにしたかったのなら
何らかの合図を送るはずだと思うよ
実際昨日は楽屋口のドアが閉まって
みんな拍手を止めたんだから

楽屋口のドアを開けたままにしておくのは
もう一度出る意思があるものだと思って
拍手し続けました
実際腕がパンパンになりましたけどww
805名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 14:06:24.48 ID:LhvdGz4f
最後に手を振るとかね、してくれたら分かりやすかったんだけどね。
誰だったかな、「これでおしまい」の合図にピアノのふたを閉める人がいたな。
806名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 15:44:54.93 ID:Sei8i1ax
>>805
蓋を閉めるのはトリフォノフではなかったかと・・・
この人もたくさんアンコール曲弾いてくれるそうです〜まだ若いしね。
807名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 16:12:22.89 ID:BYXTWNzY
ロシアの人ってアンコール多めでサービスいいよね。
808名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 17:06:20.91 ID:BdbI31NG
先日のベレゾフスキーも5曲弾いてくれた

選曲が良かった
楽しめた
809名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 17:43:45.29 ID:CXGnamsS
連投ですいませんが、昨夜の曲の感想を少し…

クニャさんとのデュオはちょっとキーシン頑張りすぎww
ピアノの音にチェロが埋もれてしまって
ピアノの旋律の方が目立つ箇所多数
挨拶の時、「クニャさん、はい後ろのお客さんにも挨拶ね」
とキーシンがうながしているのが面白かったww

ソナタ3番は言わずもながの熱演
なんだかショパン生誕コンサートのコンチェルトを思い出した
まさにヴィルトーゾといえる演奏でした
2楽章では何回も鼻をすすっておられましたがww
もう10日も経っているのに治りの悪い風邪ですね
どなたか風邪によく効くお薬差し入れてあげてくださいww
810名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 17:51:33.50 ID:sHa1gd/v
鼻とか咳は結構長びくからね・・・ソロまでには完治させて欲しい

鼻と言えば、クニャ君の鼻息?口息?にはちょっとびっくりした。
第3の楽器と言っても過言ではない域に入ってた
811名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 18:11:54.79 ID:Yog9F+au
レポ超ウケルwwwwwww
812名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 20:11:42.41 ID:wuziM1WH
>>810
クニャーゼフの鼻息は国際フォーラムのホールA、二階席でもバッチリだからな。
813名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 20:15:59.93 ID:pkVoD1hU
キーシン鼻水まだ治らないんだ。
可哀想。
演奏中の鼻水は辛いよ(><)
814名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 20:34:01.05 ID:RrsJCtip
>>809
キーシン頑張りすぎは同感。キーシンのコンサートだから許されるもののw
アンコールは催促したというより、Happy Birthdayの気持ちで続けた。
詩人の心は演奏しなかったよ。

ホールに飾っていた写真、あんな子供の頃から遠い日本まで演奏しに来て
くれてたと思ったらちょっとジーンとした。
体を揺らして猫背気味に一生懸命演奏する姿を見ていたら、ママも先生も大切かもしれないが
一度くらい自分の家庭を持って幸せになってほしいと心から思った。
815名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 21:14:24.26 ID:SF24mrCd
鼻水を指でぬぐって、その指をズボンでふく、という早業を見させていただきました。

>814
詩人の心じゃなくってマズルカだったよね。

拍手、私も同じ気持ち。
だから、キーシンも無理してでてこなくていいのにね。
律儀だから、気の毒になっちゃう。
816名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 21:32:23.50 ID:RrsJCtip
いつから野村プレゼンツ?スポンサー付きの割にチケット安くないじゃん
と心の中で突っ込みながら、それでもまた東京ソロに行くのだ。
>>791
私もキーシンが何か言いたさそうに見えた。
”どうぞ”みたいな簡単な日本語を期待してしまったよ。
817名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 21:38:12.53 ID:DuFmGhCq
欧米だと鼻水すするって最悪レベルのマナー違反らしいね。
歌いながら鼻水を手で拭った歌手がいたな。ヲイヲイその手どうする?自然乾燥でそのままサイン会?
818名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 22:28:54.81 ID:sHa1gd/v
ソナタ3番弾きながら鼻水すするキーシンに萌えまくりましたが何か..?
819名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 22:35:27.86 ID:wuziM1WH
>>8ロシアに欧米のマナー、とかw
820名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 22:37:53.63 ID:taECiycd
んだよねー。いくらマナー違反って言っても両手ふさがってちゃ洟拭けない。
821名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 00:14:16.39 ID:zhleKdvf
キーシンお誕生日おめでとうっていうのはもちろんだけど
キーシンママに「キーシンを生んでくれてありがとう」って言いたい。
「パパ・ママ・そしてカントール先生、キーシンを守ってくれてありがとう」って言いたい。
激動のソ連の中でキーシンがピアノに集中して向かえるようどれだけ心を砕いてきたことだろう。
キーシン自身も、平和バカニッポンで暮らしている私には想像もつかない試練があったことだろう。
パパ・ママ・先生、そしてキーシン、幸せで長生きして下さいね。
822名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 00:57:15.73 ID:cZsXBvTu
うん、そうだね
823名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 06:46:11.72 ID:WKyy5jwg
次の大阪まで結構あくけど、オフかな・・季節もいいし、早めに関西入りして京都旅行とか
824名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 06:53:33.43 ID:7oDkWM1N
サイン会はあったの?
楽屋まで乗り込む勇気ないけどサイン欲しい・・・というか近くで見たい
825名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 07:45:57.92 ID:WKyy5jwg
サイン会はなし。コンサートの後、誕生パーティーがあったらしいから・・
楽屋口まで押しかけた人たちはいたみたいだけど。
近くで見たいなら、帝国ホテルのロビーで張ってるってのはどう?

シャレじゃなく、そういうファンいそうw
826名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 08:12:16.71 ID:g8/MEZx3
宿泊先まで付き纏うのはやめた方がいい。
演奏会場敷地内だけにしておいた方がいいと思うよ。あとは街で見かけても
知らん顔してあげるのが優しさというもの。
827名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 08:15:22.69 ID:YZIg49iA
>>825
ありがとう
サイン会はなかったんだ。ホテル張り込みねぇ・・・
828キー様:2011/10/12(水) 08:55:28.07 ID:Yko69WKd
826さんに強く同意、、、もしヒトコト言いたいのなら、、

”Thank you for coming to Japan for the time like this." ぐらいにすること。

これから1ヵ月強日本におられるのでどこかで見かけりすることがあるかもしれないけど、、、
騒がず、知らん顔で皆さん頑張って。ホテルなんてもってのほかです。

花束もこれからコンサートに行かれる方々、、どうぞやめてください。花束禁止はKISSINもご存知だろうし
そのルールを守るっていうのも日本人の国民性を表すものです。





829キー様:2011/10/12(水) 08:57:13.93 ID:Yko69WKd
楽屋口も駄目、、、そんな事して喜ぶ方ではないので、、ご迷惑になるだけだと思うんだけど。
皆さん以上の心得をお忘れなく、ペコリ
830名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 09:59:59.02 ID:13fEoDVw
>>815
あの高級スーツで拭かれたのですか??
アンコールに応えるドヤ顔のキーシンの
ズボンがテカテカに光ってる件www

にしても、
楽屋に下がるたびに鏡で髪をチェックして再び登場ww
今回はふぁんふぁんの髪にお目にかかれませんでしたね
整いすぎてとっても物足りなかったわん
831名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 11:23:55.10 ID:f0wqsluX
鼻水ズボンで拭いたって・・・そんなんイヤダイヤダ(藁)
袖口で拭いた方がまだマシ
832名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 12:02:54.81 ID:zhleKdvf
鼻水拭くていっても、キーシンが演奏中顔の汗を手で拭う時の一連の動作とあまり変わらなかったから
イヤダイヤダって程じゃあなかったけどな・・・
まあ、勘弁してあげてね。
ソロまでには治してくるでしょう。
833名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 13:04:28.19 ID:WKyy5jwg
>>832
私には汗をぬぐったようにしか見えなかった・・巧妙。

RBブロックだったので楽屋口と中がよーく見えたんだけど、
まあ、髪を押さえること押さえること。
あんなに押さえるならいっそ5分刈りにでもした方がよくね?
834名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 13:30:34.96 ID:WnzJqAs1
5分刈りって怖すぎw
髪に整髪料つけるのが嫌いで水でおさえてるだけらしいね
ハードムースでもつければ演奏中でも崩れないのに
835名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 16:50:28.68 ID:Y4nSemsM
キーシンのファンのサイト見つけましたが皆さんご存知ですか?
これによるとスケジュールがほんとにぎっしり。
写真もたくさんで楽しめますよ。
http://www.kissin.dk/concerts.html



836名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 17:00:22.63 ID:WKyy5jwg
>>835
ごめん、ここのみんなほぼ全員知ってると思う...
837名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 17:08:56.43 ID:WKyy5jwg
写真って言えば、シドニー響のFACEBOOKに写真が何枚か載ってる。
ttp://www.facebook.com/media/set/?set=a.10150293881046502.339014.11652531501&type=3
キーシンの後頭部がハゲてるようにも、白髪のようにも、単なる照明の加減のようにも
見える写真があって気になるんだけど
838名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 17:21:55.41 ID:P547zwAs
後頭部は大丈夫なので安心を(写真は光の加減だと思われる)
むしろ危ないというか実際キテルのはおでこの生え際w
839名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 18:47:17.96 ID:12gCB6LP
>>835
知らなかったよ
紹介ありがとう
840名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 18:59:11.82 ID:Y4nSemsM
835 です。

さすが、みなさんご存知なのですね。
直接貼っていいのかちょっと迷いましたが、ファンクラブなので構わないかなと、
思い切って書き込みました。
841名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 20:42:24.83 ID:WKyy5jwg
>>840
こっちはご覧になりました?こっちの方が盛りだくさんかも・・・
ttp://www.evgenykissinfansite.co.uk/

どちらのサイトもwebデザインのセンス「???」って感じなのが残念だけど
842名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 20:42:55.27 ID:cZsXBvTu
>>837
確かに後頭部が涼しく見えるねw
相変わらず本番以外の身なりは油断しているね
そのシドニーで、キーシンが地元の調律師を使わずに連れてきた(?)
イギリスの調律師を使ってちょいもめたらしい
温和なキーシンだけど、やっぱり音楽に関しては強い意志を貫くのだね

>>835
ここの住人ならすでに知っていることだけど、日本にはファンクラブがないから
情報ウェルカムだよ

昨日今日と仕事中気がつけばショパンソナタ3番を口ずさんでいた
リストのソナタじゃなかなか口ずさめないね。。。予習予習っと
843815:2011/10/12(水) 21:26:57.61 ID:GDT6TBmA
>>830

指先でさっとなでてる程度でしたので、
テカテカってことはないです。ご安心を。
ひょっとしたら汗かもしれないし。
セキは出ないようだけど、セキ止めとかのんでるのかしら。

二日たったけど、まだ余韻に浸ってます。
844名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 23:07:47.90 ID:9yeAaArN
プレゼントとか、鼻水とか、ハゲとか、このスレはキモイね。

何しにコンサート行っているか鼻肌疑問だね。
845名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 23:10:20.38 ID:F8iuaKy/
クラ板で男のピアニストのスレなんて私生活ほじくったり妄想カキコは平常運転の範囲内です
846キー様:2011/10/13(木) 01:06:13.13 ID:5ywgd9cE
コレぐらいだったら許されるんじゃぁないかい?お堅い人だなぁ〜。
847名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 07:39:14.34 ID:eEcCw40P
>>843
映像で、額の汗を指先でスッと払ってるのを見るからそんな感じなのかな。
キーシンのコンサートはホントに余韻にひたれるよね…。数日はうっとり状態w
私は地方だけど早く行きたい!!!!
848名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 08:31:55.66 ID:K/b/GRKo
>>842
同意です。ずーっと3楽章が頭の中で渦巻いてる。
繊細で骨太で、高音の弱音でも重厚で軽やかで。
ピアノという楽器全体が鳴っていて、キーシンもピアノの一部に同化してて・・
自分がどんどん引き込まれていくのは、ほんと異次元の体験だった。

昨日ランラン聴いて来た・・・すべてが若かった
〜スレ違いごめん。

849名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 08:35:38.03 ID:5+1lvC5C
>>842
リハーサルの服装油断しすぎww
明らかに寝起きのまま状態の髪だし
ふわふわの髪が後ろだけ寝てつぶれた状態ww

わたしもあれから頭の中のBGMはソナタ3番
23日のリサイタルまではこれでいきますww

ジャパンアーツのホームページに
バースディパーティの様子がうpされてますが
あの素敵なタキシード姿から
いつものダサい短めネクタイ背広に代わっててワロタ
850名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 09:05:45.76 ID:K/b/GRKo
>>849
相当高級なスーツでしょう。カシミヤシルク混か?
ネクタイは朝顔模様??
室内楽のときの舞台ではベルトがエルメスでした〜〜
851キー様:2011/10/13(木) 09:20:54.06 ID:5ywgd9cE
そ〜よねぇ、、あのスーツかなりのジョウモノだと思うわよ、、ネクタイも素敵な色じゃない。
852キー様:2011/10/13(木) 09:42:18.27 ID:5ywgd9cE
KISSINのおでこの生え際も気になるけれど、、その次に今 気になるのは
シドニー協と相性というかシドニー協がどんなけやってくれるか気になるわ

コンチェルト行かれるかたレポよろしく。
853名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 11:01:05.51 ID:QUdDLrDL
日本の美容院は黒い硬い髪の毛に慣れてるからキーシンの夢見る髪型も
実現可能だと思うけど、やってみる気はないかしらね?
854名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 12:20:10.32 ID:8KMNGgAN
>>844
鼻水は、咳と同じくらい辛いから演奏中に出ないかと
思って皆思いやりで書いているだけですが何か?
キーシンが来日しててもコンサートに行けない人にもこんな様子だよって
書いてくれてる人がいるだけだよ。
855名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 12:44:31.40 ID:cYSNAhPb
私はずーっとスケ2が頭の中でエンドレス再生。

そう言えば、献呈聞きながら号泣してる女子がいたよ。
罪作りなキーシン…
856名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 12:46:51.44 ID:cYSNAhPb
>>853
憧れの髪型がプレトニョフみたいな金髪サラサラ系だったりして。
857名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 15:35:01.23 ID:5+1lvC5C
今日テレビに出てたカーリーに
妙に親しみを感じたww

あの空間を一緒に共有してたのかと思うと
858名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 18:25:04.57 ID:QPLZMfL4
キーシンもランランも、カーリーのことオバサンだと思ってんじゃねw
859名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 19:00:33.70 ID:3+As6FB6
献呈、自分的にはもうやめてほしい・・・。あれ、オッサンに弾かれると萎える
キーシンについては、カーネギーホールライブCDの時の瑞々しい演奏が最高だと思ってるので。
あの献呈は「カーネギーデビューを祝ってくれたお客さんへの捧げ物」だったそうで、
19歳の、折れそうなほどか細いキーシンが、感情を込めて一生懸命引いている姿を想像するだけで泣ける。
860名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 19:16:17.38 ID:NM5hHO5+
「40歳のバースデー&日本デビュー25周年を祝ってくれたお客さんへの捧げ物」じゃだめか?
人生の悲哀を知った中年のオッサンに弾かれるのも悪くないが
861名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 19:28:53.79 ID:NJ3EsTpP
ツイッターで盛んにおしゃべりしてる人、身バレバレバレだよ..ずいぶん無防備だね
862名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 19:48:33.50 ID:JcM6qj7s
プレトニョフをこのスレに持ち込むなよw
スレが荒れる、つか変なのが沸いてくるから
863名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 21:14:41.15 ID:NJ3EsTpP
アップ済みのJAブログにいつの間にか写真が追加されてるんだけど、
キーシンの赤い法被姿・・見なきゃよかった・・
ttp://ja-pianist.seesaa.net/article/229911374.html
864名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 21:45:51.82 ID:K/b/GRKo
>>863
NOMURAさん、いろんな意味でお品がよろしくないのよ。
かん違いも甚だしいわ。
865名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 22:13:22.30 ID:K/b/GRKo

かん違いしてるのはNOMURAさん、ね。
この写真を社内報なんかに載せるんだろうなあ・・・
866名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 23:13:00.89 ID:NM5hHO5+
>>863
スポンサー様の要請?
JAに送ったメッセージは日本語で書いたから、キーシンが見たら記号の羅列に
見えるだろうねwww
867名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 23:56:32.93 ID:TSs1sJHP
wwwwwwwww!でも、ピアノのケーキすげーな
868名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 00:32:30.70 ID:hIei0Rp3
NOMURAの資金力ですね。
869名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 08:36:07.57 ID:U6B6Hr4o
>>866
記号の羅列wwwww!
キーシンのことだから、きっと英訳してもらって・・いや、さすがにそこまではしないか。
書いてあることは大体同じようなことだろうし。
870名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 13:21:03.78 ID:QO1uaGNV
メッセージは翻訳してくれるんじゃなかったっけ?
日本語で書いちゃったよorz
871名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 14:01:55.25 ID:FSzXt2Mz
10日、キーシンパパがいらっしゃていました。白髪でとても優しそうな方でした。
872名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 17:07:08.02 ID:2Da2j91c
>>871
キーシンママの隣に座ってた人??
中央通路のすぐ後ろの席にママは座ってたけど…
873名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 19:26:47.55 ID:FSzXt2Mz
そうだと思います。ずっと前テレビで見た時のお顔でしたし、隣の席の人も「キーシンパパだ」と言っていたので。
874名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 22:51:23.33 ID:QO1uaGNV
「キーシン」で検索したツイッターのTLが気持ち悪すぎる件・・
875名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 22:57:17.33 ID:UfIlzjFx
キーシンはもう大人なんだからパパとママは来日しなくても良くない?
カントール先生は来日しても構わないと思うけど。
昔、知り合いからマザコンってレッテル貼られてるの聞いたことがあるからさ。
キーシン18歳の頃。舞台の袖口でママが腕組んで待ってるとか聞いたよ。
本当なの?
876名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 23:10:10.48 ID:U6B6Hr4o
これだけのピアニストの演奏だもの、世界の宝でしょ、親だってステージでの演奏を毎回同行してでも
聴きたいと思うよ。
ママがいつも側にいるからマザコンって断定するのは、ちょっと短絡的かと思うけど。
まあいいんじゃあないの、マザコンだとしてもさ。
877名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 10:38:51.37 ID:l4yT6gbH
キーシンの師事した先生はカントール先生ひとりだけ?
いま御いくつなのだろう? 70代なかばぐらいかな。
878名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 10:48:52.18 ID:7XoanCYK
カントール先生だけです。現在もう87〜88歳です。
キーシン14〜15歳の頃、ギレリスに師事を託そうと思っていたところ
1985年ギレリスが医療事故によって突然の死去、
引き続きカントール先生に師事し続けることになったということが
今月号、音友に載っています。
879名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 12:07:03.60 ID:v8nj8ya+
>>878
そうだったんだ(驚)
ギレリスに師事してたら今頃どうなってたんだろう。
でも、カントール先生に縁が深かったんだね。
880名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 12:36:34.40 ID:7XoanCYK
カントール先生、御高齢とあって少し足の御具合がお悪いようです。
遠方のコンサートにはもう御一緒されていらっしゃらないようですよ。
881名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 14:50:46.17 ID:cOWGtuB7
>>875
キーシンも来日記者会見で行ってたけど
神童から数少ない本物のピアニストにしてくれたんだもん
マザコンじゃない普通の男より
マザコンだけど本物のピアニストの方が
数万倍ありがたい…

まあ今は年老いた両親をいたわる孝行息子じゃね?
882名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 15:18:51.64 ID:v8nj8ya+
>>881
まあ、稼いでるしね^^あんまり稼いでいるとかそんな言い方したくないのだけど。
神童時代この人って結構有名だったんでしょ?
徹子の部屋とかに呼ばれなかったのかな?
ブーニンは、徹子の部屋とコマーシャルにも出てたの私知ってるんだけど。
たぶん、依頼はあったんだけど両方断っていたのかも知れないね。
愛らしい顔だったからたぶんコマーシャルの依頼とかあったと思うよ(あくまでも憶測)
883名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 15:19:05.11 ID:7XoanCYK
>>881
まさにその通り!!!
884名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 16:58:50.07 ID:dP+tSoD8
>>878

カントール先生、もうそんな高齢になられているのですか。
これからも長生きされて、いつまでもキーシンを(気持ち的に)応援しつ続けて
欲しいです・・。
それにしても、唯一の教師、というのは凄いですね。
男性だからときには男性教師にもつきそうなものですが、やはりキーシンは
天才肌なのでしょう。
スケールは比較になりませんが、小山美稚恵も演奏家をめざすようになってからは
田村宏だけに師事、でしたか。
885名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 10:18:54.12 ID:V7Ms91Hy
10日サントリーホールにいらした方へお尋ねします。
調律師は日本人でしたか?
886名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 12:10:03.21 ID:HQuLELi7
>>885
日本人男性でしたよ。韓国人か中国人かもしれないけど
誰かが調律中の写真をブログに上げていたような・・ググってみて
887名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 12:47:01.36 ID:V7Ms91Hy
>>886
ありがとうございます。
オーストラリアにはイギリス人の調律師を同行させたということでしたので、
ブログも拝見していたのですが、ちょっと再確認したかったものですから。
888名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 18:21:30.61 ID:2P/XzEoq
889名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 23:00:11.06 ID:V7Ms91Hy
>>888
そうです。
一流ピアニストならお抱えの調律師がいて当然だろうし、初めての訪問先での
コンサートだもの彼を呼び寄せるのは当然かと思うのだけれど。
オーストラリアの調律師協会が何を怒っているのよくわからないのですが、
どなたかその辺の事情にお詳しい方いらっしゃいませんか?
890名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 23:11:33.73 ID:V7Ms91Hy
追記
一言で言えばメンツをつぶされたっていうことの様なんですが・・・
891名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 08:30:48.79 ID:YN/DSfzv
>>889
この記事だと思います。「音を人工的に明るくした」とキーシン側が不満を持ったような。
それに対してオーストラリアの調律技術は一流だと。

http://www.theaustralian.com.au/news/arts/outsider-strikes-sour-note-with-local-piano-tuners/story-fn9d2mxu-1226142155036
892名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 08:56:15.27 ID:nl+hEErO
>>891
ありがとうございます。
あまり大事にならないことを祈ります。
先日の来日記者会見で「二度と一緒に仕事をしたくないエージェントもいます」なんて
結構はっきり言うと思ったけれど、このトラブルのことも含まれているのかも!?
893名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 08:56:35.05 ID:IBz1MnHy
弾く人の要望に応えてこその一流だと思うんだが・・・
894名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 09:22:26.71 ID:YN/DSfzv
言っちゃ悪いがオージービーフのお国にデリケートな音の違いがどこまでわかるか
というところなんじゃないかと。
895名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 09:36:30.60 ID:B7P+jVWm
そのゴタゴタもあるのかな?
ディミジェンコとかウイーンフィルは満席だったけど、キーシンは席余っていたよ。
896名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 09:50:33.66 ID:nl+hEErO
>>895
ディミジェンコって去年ワルシャワでキーシンのショパンピアノ協2番の前に
ピアノ協1番弾いた方ですよね。
あら〜、キーシンよりチケットが売れたのですか・・・
897キー様:2011/10/17(月) 09:51:27.10 ID:CdJlJyyK
んだんだ、、、894さん、オージーの調律師団体が僕達だって同じぐらい立派に
調律できるのに、、、ってオージー文化省に抗議入れてる怒り様だとか。

オージーの新聞記事にはKISSINは到着直後すぐにオペラハウスへ行ってリハを8時間も
やっていたって書いてあった。色々ピアノ奏者を見てきたがこんなに真剣に本番と同じような熱意で
リハされるのはKISSINが始めてだって。それとオペラハウスには2台スタインのピアノがあるんだけど、
どちらかを選ぶ段になるとKISSINは1分間で1台のピアノを弾いて次に横に並べてあったピアノをちょっと弾いて
合計5分も掛からないうちに弾くピアノを決めたってあまりの早いのにびっくりしたっと言うようなことが書いてあったわ。

それでコンサートの直前まで8時間リハしてたんだって、、というのもオージーでコンサートをするのが始めてでオペラハウスも始めてだったからって。
んでいつものようにコンサート直前に最期に話をするのは調律師なんだけど、、いつものようにロシア語で”TO-TO"ってGOOL LUCK、、がんばって言葉を掛けるんだってその専属調律師。

898名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 10:30:51.10 ID:B7P+jVWm
>>896
そのコンサートは知らないのですが、背がすごく高い髭のロシアのおっさんです。
彼専用に演奏用の椅子の足を短く切らなければいけないというジョークが語られていました。
もちろんキーシンのほうが知名度は高いですよね。。。
899名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 10:39:31.18 ID:YN/DSfzv
>895
6月のコンサート@トリフォニーはこんなだったらしいけど。
まあ安定した巨匠より興味を持つことはあるかもよ。

>開始直前になってもホールが埋まらず、1階もまばら、2階中央数名、3階中央はゼロ、
>総数でおそらく200〜300人くらいしか入っていなかった寂しい状況で開演しました。
900名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 10:56:13.54 ID:nl+hEErO
>>899
ええーーっ!!!!!
901名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 11:55:42.80 ID:B7P+jVWm
>>899
あら〜、ガラガラだったのですね。
ピアノ好きな人はよく知っているようですが、他のオージーだと必ずニコライ・ダビデンコと間違えていますw

ひとつ思い当たるのは、ブリスベンのスタインウェイ代理店はすごくパワーがあるような気がします。
州全体のコンサートやコンペの大スポンサーで、そこから出している調律師を断ったとしたら、
来豪前から内輪では噂になっていたかもしれないですね。
ユニオンの強い国ですし、クイーンズランドの調律師が一団となって抗議しているのかも。
上のニュースを読みますと、他の調律師が「税金の無駄遣い」って書いてあるので、
州政府(連邦政府?)がスポンサーなのに、自国の調律師を使わないのはますます気に食わないのでしょうね。

はじめから豪ツアーでの契約で「調律師はセイルスベリー氏」で合意してしまったのが事の始まりなのかも。

902名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 12:09:17.57 ID:nl+hEErO
>>901
なるほど、そういった事情があるのですか。
税金の無駄遣いといっている意味もわかりました。
英語読解力ないものですから。。。詳しくご解説、本当にありがとうございました。
903名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 12:23:54.28 ID:B7P+jVWm
豪初のコンサートだったので、「キーシンはディーバ」とか勘違いされてるかもしれませんね。w
904名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 18:04:53.71 ID:ptEGmmEa
調律がどうのこうの言ってる時点でもう駄目だよ。
事前に話し合いが出来てなかったんだね。
ルイサダなんて調律師をかばう発言を昔してたみたいだよ。
ブーニンが人気者だったときにね。
まずは、身体をもっと絞ってくれ。
後、髪は天パを気にしてるのなら短くすればいいと思う。(整髪料嫌いなんでしょう)
905名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 18:12:49.32 ID:vtLDccNn
>>901
とても興味深く読みました。
補足カキコ詳しくありがとう。
906名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 18:25:46.13 ID:B7P+jVWm
いえいえ、最近どこもかしこもユニオンのストばかりで困っています・・・。
これに懲りずにキーシンさんまた来てくれればいいのですが。
907名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 18:42:19.79 ID:YN/DSfzv
人によっていろいろなんだね。若手に入るピアニスト(キーシンよりは上)で
ドサ回りから有名になった人だけど、「日本はどこに行ってもピアノがきちんと
調律されてるね」とインタビューで言ってたことがある。来日時も日本人の同年齢
の調律師とおしゃべりしながら帰って行ったよ。
そうかと思うと古楽のチェンバロで休憩時間に奏者が自分で調律しようとして
(海外だとたぶんそれがデフォ)揉めてるのを見たことがあるし。
908名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 19:46:05.70 ID:ptEGmmEa
ルイサダだっていつぞやのリサイタルの時に批評が良くなくて落ち込んでいたんだけど
取り巻きは調律師のせいにしてたけどインタビュアの人には彼は悪くないと何度も言って
物凄く気を使って庇っていた優しい人だったんだよ。
キーシンスレでルイサダを持ち出してごめんね。
余り、人のせいにするとキーシンの評判事態落ちるんじゃないかと心配してるだけ。
909名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 20:35:05.12 ID:snKiuN1z
>>904
体を絞ってくれ、には同意・・健康のためにもね
あとバースデーの時見てて思ったんだけど、整体行った方がいいと思う。
せっかく日本に長期滞在してるんだから是非!

天パは無理に押さえようとせず、あるがままドッカンドッカン膨らませて欲しい。
910名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 20:43:52.53 ID:Sqs05Q9n
そう、ドッカンドッカンでいいよ。別に。
海外情報をカキコしてくれた皆様、ありがとう。
明後日からいよいよソロリサイタルですね。
前回、苦手なプロコをキーシンで聴いて好きになりました。
今回もちょっと苦手なリストですが、またキーシンで好きになりたいです。
911名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 20:57:23.59 ID:ptEGmmEa
整髪料が嫌いならストパーもかけるのも嫌だろうね。
整体も良いけどカイロプラティックもお勧めかも。
痛いけど、骨盤矯正してくれるし何しろ病気になりにくい体質にしてくれるし
骨盤を矯正する事によって痩せやすい体質にもしてくれるんだよね。
912キー様:2011/10/18(火) 06:01:33.46 ID:7YWBlZEC
リスト嫌いな人多いけど、、、、リストのPIANOコンチェルトとっても良いわよ
是非聞いてみてください、、KISSINのCDは無いけどZIMMERMAN(爪)と小沢のCDが
DGからあります是非ゲトしてリストを好きになって下さい。P協2曲がハイってます
KISSINもピアノ曲でなくコンチェルトにしてくれたらえがったのにリスト

さてさてシドニー協のレポが待ちどうしいです、、、KISSINを苛めているから相当な一流なんでしょう〜ね〜〜(皮肉)
誰かレポよろしく。
913キー様:2011/10/18(火) 06:19:24.65 ID:7YWBlZEC
あんな巨匠に抗議不満満載なんだから、、、、見せてもらをか〜〜〜〜キリっ
914名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 08:04:08.62 ID:CCv5eEeJ
シドニー響がキーシンと揉めたの?
915名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 08:11:09.28 ID:0vlc1v76
>>913
シドニー響とは和気あいあいのようでしたが。
キーシンはアシュケナージとも仲良しだし。
916キー様:2011/10/18(火) 08:20:15.35 ID:7YWBlZEC
御免ちょっと意味不明っぽい文章だったわね、、

わだすの言いたかったのは国単位のこととして、、、、オージー調律師が文句言って
国の文化庁に文句言ってるんだからぁ、、、オージーが誇る自分の国のシドニー協も
すごいんだろうなーって事を言いたかったの、、、日本語頑張ります。解ったぁ?まだ文章力ないかも、、
917キー様:2011/10/18(火) 08:22:59.08 ID:7YWBlZEC
その調律師軍団ももちろんシドニー協とQSOの専属調律師達だから、、、お国おかかえのオケも
さぞかし一流なんでしょーねーーー巨匠にタテツクくんだからーって意味。
918名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 08:44:55.63 ID:0vlc1v76
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い・・ってことね。
919キー様:2011/10/18(火) 08:47:46.38 ID:7YWBlZEC
ずばりそれそれ、、言いたかったことを一行て表現してくださったわね、、ありがと
920キー様:2011/10/18(火) 10:20:04.62 ID:7YWBlZEC
シドニー協って国立でしょ、、んだから調律師も国立なわけよねっ(推測だけど)、、
んで調律師たちが僕らは一流で世界一の調律師となんら変わりありませんって抗議してるから
ほならシドニー協もそーなんやろなぁ〜〜(われ〜〜あっと失礼、下品すぎて、だってKISSINに、迷惑かけてる人達だから腹が立つのよっ)って思ったわけ、
もしオケが2流なら調律師も怪しいんじゅぁないの〜〜皆さんそー思わない?とにかくコンチェルトのレポ誰かよろしく、、ペコリ
921名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 10:35:48.54 ID:u50/GMPT
>>912

リスト嫌いな人でもピアノソナタはピアノ史に燦然と輝く名作だわさ

自分は期待してるよ

巡礼の年も、精神性の高い(といわれている)傑作だよ
922名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 10:36:15.87 ID:0vlc1v76
「調律師はセイルスベリー氏で」って契約しちゃったようだから
結局契約違反ってことでトラブルになっていると思われ・・
キーシン側が契約時に慎重さに欠けていたのかなぁ。

何はともあれ、ショパ1番もグリーグも行きますので、またレポします。
923名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 10:40:20.66 ID:u50/GMPT
>>912

ごめんね書き足します。
リスト嫌いな人でもピアノソナタはピアノ史に燦然と輝く名作だと認めるよ

オールリストプログラムに自分は期待してる!

巡礼の年も、精神性の高い(といわれている)傑作だよ
924名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 12:09:24.96 ID:bIP3cLPq
期待はしているけど具体的に何を弾くんだろう。
ソナタ,巡礼,バッハの名による前奏曲とフーガ
あたりかな
925名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 12:29:52.56 ID:CCv5eEeJ
>>924
そんなあなたにお勧めリンク
ttp://www.japanarts.co.jp/html/2011/piano/kissin/index.htm
926名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 12:42:47.69 ID:bIP3cLPq
>>925
アチャー
もう発表してたのね。リヒテルみたいに当日のお楽しみかと思った。
超絶か
バッハの名によるのがよかったがまあいいか
楽しみだ
927名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 14:44:17.21 ID:u8DZr08z
リストは予習抜きではしんどい。
928名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 18:46:58.05 ID:j7fJqfrg
キーシンは巨匠ではありません
あと20年活動を続けたとしても巨匠の域にはとうてい達しないでしょう
キーシンのファンは、彼の演奏を客観的に批評できない
彼が弾きさえすればどんなにつまらない演奏でも熱狂する
でなければ、今の、実力を上回る評価に対し疑問を持つでしょうよ
929名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 19:27:39.52 ID:9YpkKEor
そう思う人がいてもいいでしょう
具体的にはどんなところがつまらないのですか?
930名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 19:53:38.63 ID:u50/GMPT
>>925

サントリーのリサイタルとみなとみらいの曲目は、全く同じなんだね

本人飽きないのかな?
931名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 20:11:26.66 ID:CCv5eEeJ
>>930
そんなあなたにお勧めなのは、音楽の友10月号
ソロに関してはワンシーズン、ワンプログラムなんで…サーセン
932名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 20:16:12.42 ID:CCv5eEeJ
そも巨匠とは何ぞや…ってことになって、延々水掛け論がオチだよ。
結局はシンプルに好みの問題でしょ。それでいいでしょ。
933名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 20:19:27.09 ID:M/Zg7mrG
まあね、あまたピアニストがおられて、それぞれにファンがいてお商売が成り立ってる
わけで、好みの問題かな。だから知り合いにコンサートに誘われるのがうっとうしいと
思うようになってきた。好きなコンサートには人を誘うものではないと自戒してる。
934名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 21:00:44.38 ID:Wbq6buCV
明日のアンコールもオールリストかしら?
935名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 21:51:30.30 ID:PupKVaO2
アンコールのラストに「蛍の光」やってくれないかなあ
10年以上前にやってくれて、本人のアレンジらしいけれど、素晴らしかった。
936名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 22:13:17.21 ID:0vlc1v76
>>935
You Tube にupされていますね。
Evgeny Kissin play Scottish Air "Auld Lang Syne"
937名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 22:41:30.50 ID:/LAo5wXb
>>928
それはまとはずですね
938名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 22:56:51.28 ID:CCv5eEeJ
シンフォニーホールに行く皆さん、レポよろしく。
あと、アンコールおねだりはほどほどにね…
939名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 00:33:09.20 ID:TSxo9hFD
>>936
つべにあるとは存じませんでした。
教えてくれてありがとう!
今夜は気持ちよく眠れそうです。
940名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 07:55:35.70 ID:coSkq1sG
キーシンの音楽には魅力はあるが魔力がない(分かりにくいですかね)
魔力(媚薬)がないと後世に名を残せないのです
メカニカルな面で類い稀なる才能がありながら研鑽方法を誤った残念なピアニストです
カントール一人を囲い、外部の喧騒をシャットアウトしたことが成功の秘訣
などと言われているが、その利点はただ一つ、強力な母親役達に守られ
「(精神的な面で)潰されずに済んだ」ということしかありません
音楽的な大成のためには、より優れた師匠に学ぶ必要があったにもかかわらず
この十数年その機会を自ら断ち、限界を作ってしまった

ともあれ、キーシンリサイタルの予習としてリストについて勉強されたい方はホロビッツ
をおすすめします
愛の夢などロマンティックな小品はルービンシュタインなんかもよろしいです
941名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 08:05:01.51 ID:1zAVK+Fd
でも、そんなキーシンの魔力の虜なんだよね…
人それぞれだね。
942名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 08:24:47.95 ID:Tyo/lnKF
>>940
私キーシンファンですが、おっしゃることは解る気がする。
ホロヴィッツには確かに「魔力」があるものね。
なんかとり憑かれたような気分になる時がある。
グールドもそう。離れられなくなるものがある。
その分チト苦しくなるんだけどね。
ただ二人とも生の演奏は聴いたことはない〜生音どんなだっったんだろうね。

キーシンは聴いていてスカッとするの。
揺らしすぎかって時もあるけど、演出してますっていういやらしい感じのタメでがない。
左手の鳴らしかた、弱音の始末の仕方なんか、「うん、そこそこ」って感じ。
結構切ないとこあるし。
時折この人何かに怒ってるのかしらと感じるときもある。

すみません。素人の浅はかな感想でした・・・


943名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 12:15:09.37 ID:ZiiGVsxr
>>940
彼を教えられる人がいるのか?
いるとしたら年輩の指揮者かアルゲリッチくらいだろうけど、こういう人達とはもう接触してるし。
その結果「デモーニッシュでない」というならそれが彼のキャラなんでしょう。
でもあなたの批判ってピロ子の持論だったような。。
944名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 13:09:46.50 ID:BWN+TO1n
>>940さんの評価する、現在の魔力のあるピアニストおしえてください!!
945名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 13:12:30.16 ID:1zAVK+Fd
ピロ子降臨!?
946名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 13:15:01.67 ID:1zAVK+Fd
ついでに。
デュトワ指揮CSOとやったグリーグのコンチェルトがストリーミングで聴けるよ
ttp://cso.org/ListenAndWatch/Details.aspx?id=17910
947名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 14:57:50.19 ID:Tyo/lnKF
>>946
ありがとうございます。早速聴いてきました。
キーシンもっとぶっ飛ばすのかと思いきや、テンポ少しゆっくりめか?
一音一音堅実。カデンツァ部分はさすが。
13日いらっしゃ方は聴いておくといいですね〜。
948名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 16:51:54.51 ID:ZiiGVsxr
>>944
>>943だけど、現役で生で聴いたなかで魔力のある
ピアニストは他にソコロフとアルゲリッチかな。
キーシンの音楽は彼らよりはずっと健康的だけど、
聴衆をグイグイ引きずり回す不思議な力がある。
その聴衆に迎合したあたりが聞く人によっては「浅はかさ」に感じるのかもしれんが、
クラシックで聴衆を引きずり回すという芸当は一種の魔力だな。
まあライブで聴いたことない人は貴重な体験になると思うよ。
949名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 17:06:00.60 ID:GyxouN+X
室内楽をやるようになって幅は広がりそうだよね。
クニャーゼフも我が道を行くタイプだからお互いにどう折り合いをつけるのか面白かった。
芸文での共演では客席にマイスキーがいたそうだけど、今回キーシンがクニャーゼフと
やろうと思った理由には興味あるな。
950名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 17:57:41.03 ID:4uTkzdK3
アルゲリッチのバッハパルティータやプロコ戦争ソナタを生で聴いたことあるけど、正直魔力は感じなかったなぁ

今は健全なピアニストが多いと思う。アファナシェフは魔力あると思うけど。
951名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 18:05:52.40 ID:JUK9rYKO
>>945
私は回し者ではありませんが、日本人では、中村紘子の演奏には魔力があります 良くお分かりですね
ただし、彼女は少々ヒステリックな演奏とメカニカルな面での様々な問題で巨匠には程遠いですのであしからず

キーシン氏の率直な性格と、興行的な大成功は素晴らしいと思いますが音楽家として少々残念なだけです
やはり、性格、人生経験等どこか破綻した部分がないと魔力は出せないのかもしれません
彼は、今でも十分に魅力ある外見を備えていますし、非常に優しく真面目な性格で人気がある
音楽的な面以外(これは結構奥が深く、外見や性格だけでなく、彼の民族的な背景も人気に加担しているのです)
での評価も高くてファンがついているという点に気付き、音楽性という面でのさらなる研鑽の必要性を自覚していただきたい
952名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 18:27:33.36 ID:0Lew637m
>>951
ヒステリックでメカに弱点があったら到底魔力は出ないだろw
953名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 19:31:22.30 ID:1zAVK+Fd
何それ性格破綻者信仰?織田作や太宰を思い出すな…
そういう魔力ならノーサンキューだわ
954名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 21:18:47.00 ID:ZxF7GESC
>>946
ありがとう
この曲はつべにアンスネスの名演奏があるので、聴き比べもいいですね

今日の大阪、前半からブラボー飛びまくりとつぶやかれてますね
955名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 21:54:27.64 ID:1zAVK+Fd
ソロも燕尾じゃないらしい・・・コンチェルトまでおあずけ?ガカーリ
956名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 22:21:05.97 ID:1zAVK+Fd
行ってないけど今夜のアンコール情報
愛の夢、ウィーンの夜会、献呈、幻想即興曲

でも、バースデーのアンコール掲示も間違ってたし...行った人のレポ待ち
957名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 22:52:35.56 ID:k/4DzLk9
大阪から帰ってきました。
非常に良かったです。

個人的にはアンコールの献呈で泣きそうになりました。
アンコール情報はあってます。

ただ前回の大阪よりアンコールの曲数が少なく
終わり方がちょっと微妙な感じでした。
958名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 23:03:24.86 ID:k/4DzLk9
マナーは良かったです。

花束とかプレゼントはありませんでした。
最後はみんな総立ちでした。
959キー様:2011/10/19(水) 23:14:09.51 ID:zekkEm5a
ホッ、、、、花束なしだったのね、、えがったえがった、、、、
960キー様:2011/10/20(木) 05:37:08.77 ID:ejYaOZg/
そうそう、これからコンチェルト行かれる方は是非アンスネスのグリーク(ロンドンでの)をYOU TUBEで
聞いておいてください、、、MISS NOTESは沢山あるけれど素晴らしい迫力のグリークです。

その反対に、KISSINのグリークは(3月24日のコンサート行きました)ほとんどMISS NOTESなしだったけどちょっと迫力に欠け慎重すぎて遅かった。
でも2楽章目は素晴らしかったなどなど、、私のコンサート直後のレスとまったく一緒なので嬉しかったです

さてさて、アシュケとの日本グリークはどうなるのかワクワクです。
961キー様:2011/10/20(木) 05:38:19.23 ID:ejYaOZg/
947さんの感想が、、、一緒なのでうれちかったです。
962キー様:2011/10/20(木) 05:40:55.80 ID:ejYaOZg/
グリークに関してはアンスネスの方がKISSINより好きです。
963名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 06:21:46.66 ID:TwTP7Gmc
アンスネスのグリーグは別格だから…。
たとえキーシンでも見劣りするでしょ。
964キー様:2011/10/20(木) 06:27:55.09 ID:ejYaOZg/
うん、そーだったのよ、、がっかりしたのせっかく飛行機でシカゴまで行ったのに、、、。
やっぱり自国の曲をやるのは強いのかなぁ?ってなこともないような、、。
965名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 07:54:00.40 ID:TwTP7Gmc
にしても、アンコールは献呈までの3曲で十分じゃない?
主催者側も会場をさっさと明るくしちゃうとかすればいいのに。
バースデーもそうだったけど、キーシンと観客、両方が引き際を
探して戸惑ってるような、ビミョーな空気が流れてた気がします。
966名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 08:02:05.13 ID:mv7Wd5cC
昨日、燕尾服じゃなかったんですか?
967名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 09:08:14.08 ID:mv7Wd5cC
>>065
このツアー、海外ではアンコール3曲まででオールリストですよね。
そのほうが余韻楽しめると思うし・・
今後のリサイタル、「キーシン、3曲でもう充分ありがとう!」っていう雰囲気になるといいけど。
968名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 11:56:54.24 ID:C1uEPXOM
服装は前後半ともタックス(?)
シンフォニーホール、
満員。飲食スペース真ん中まで続く女子トイレの列。
ポリーニに迫るスタンディングオベイション率。鼻息は遠く及ばず。
1Fの真ん中あたりに遅く入ってきた白黒の服着た御婦人がキーシンママ?
公式プログラム1000円。
CD売り場「裏口で終了後サイン界予定」。
キーシンが最後に胸に手を当てたらやめ時?
館内放送シンフォニーホールからのお知らせ「・・・21世紀の巨匠ブーニン。」
969名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 12:32:16.34 ID:GF3veqEA
ブーニン ウケルwwwwwwwwwwwwwwww
970名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 14:56:47.29 ID:mv7Wd5cC
7月に、ブーニン・ピロコ先生・山下洋輔のチャリティーコンサートなるものに
友人への義理で行ってきました。
ブーニン、実演聴くの初めてだったけど「えっ、どうなっちゃってんの??」という感じ。

ピロコ先生、2階席からでもずいぶんふっくらされているのがわかりました。
グリーグのP協だったけど、鍵盤を強打するとき体全体で飛び上がるように反動つけるので、
椅子から転げ落ちるんじゃあないかとひやひやしました。

スレ違いと思ったけど、前にピロコ先生の話題出てたので。。。すみません。
971名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 17:14:34.64 ID:TwTP7Gmc
えーっと、そろそろ次スレ立てますか?
972名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 18:50:43.91 ID:m1GZ0DAd
>>971
ありがたい。お願いできますか?

大阪はたいへん盛り上がったようですね。日本語の挨拶があったというのは本当?
973名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 19:07:29.32 ID:TwTP7Gmc
とりあえず次スレ立てました。リンクの追加とか何かあればフォローよろしく。

エフゲニー キーシンについて語るスレ その6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1319105039
974名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 19:12:55.20 ID:TwTP7Gmc
あ、来日記者会見のノーカット版を見つけたのでこっちにリンク貼っときます
ttp://www.mde.co.jp/topics/110929_12497.html
既出だったらゴメン
975名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 22:35:31.27 ID:OSNEkFr1
大阪アンコール目当てで行ったから大いに肩透かしでした
キーシンも渋ちんになりましたな

976名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 23:41:12.92 ID:/rLV5bX3
>>973
乙といえよう。
977名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 06:25:37.02 ID:RNOR7o0c
本プロの後で4曲も弾いてやったのに渋ちん呼ばわり…お気の毒なキーシン
978名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 07:52:07.39 ID:DejQnncg
そうそう、海外では大体 愛の夢・ウィーンの夜会・献呈で終わりなのに幻想即興曲弾いてくれたとは大サービスだよ
なぜ幻想即興曲?とは思うけどw
それとも誰かのリクエスト??
とにかく、大阪行った人、良かったね
979名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 08:30:06.67 ID:rQisezYe
アンコール3曲でいいのに・・と思いながら
幻想即興曲かぁ・・生で聴いたことないなぁ・・と思ってしまった。
980名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 12:54:15.66 ID:KjREJ1jK
大阪は13曲とか10曲やったらしいから今回も期待したが
残念でした
演奏もそんなに期待したほどではなかった
プロ終わってすぐにスタオベとか恥ずかしい
8000円損した
981名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 13:57:11.01 ID:d7rWcej4
今年キーシン初体験
リストも初体験
982名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 14:07:28.60 ID:RNOR7o0c
>>981
赤飯炊きましょう。
983名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 17:56:47.93 ID:EH5RJwrX
>>980
席が悪かったんじゃねーの?もっと金出せよ
984名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 18:12:33.26 ID:jTA4pThx
明後日サントリー行くんで、頑張ってリストの予習してるんだが
寝るかも知れない・・・ヤバイ。
985名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 18:18:28.31 ID:g9PLcW0r
同じだ〜
リストあんま聞いたことなくて、
私はこのまま行くよ。
986名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 18:40:47.72 ID:RNOR7o0c
>>985
ヴェルビエでやったリスト・プロがMP3でダウンロード出来るよ
ttp://www.mediafire.com/?bc51gqjjdsg9sbd 
medicitvの動画はタランテラが削られてたけど、これはフル。
キーシンで聞けば予習も楽しいよ(たぶん・・)
987名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 19:30:15.82 ID:cXz9X26h
予習は他のアーティストの方がいいと思うよ
いい悪いは別として全然違うから比較できて面白い
ホロビッツとルビンシュタインはもちろんいいけどシフラやブレンデルもいいと思うよ
まあ、巨匠じゃない方がリサイタルでがっかりしなくていいのかな
キーシン、ちょっと粘っこすぎるなぁ ペダル多用しすぎだし
988名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 20:58:49.49 ID:OHHZenYb
新スレに貼られていた昔のスレをちょっと覗いてみた(ひま人と言わないでね)
10年位前は「機械的な演奏」とか「中身がない」とか言われてたんだね
今は確かに粘っこすぎると感じる時もあるんだけど、その分情緒的に歌っているとも感じるんだよね

ところで、バースデーの時に買ったプログラムを持ち込んでいいんだよね?
989名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 21:11:01.62 ID:RNOR7o0c
粘っこいって感じてる人、結構いるんだね・・・
シューマンPf協の新譜を聴いた時はそう思った。あれは昔のジュリーニ版の方が好き。

ところで、プログラムは当然持ち込んでいいと思うよ。
990名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 21:37:33.86 ID:g9PLcW0r
>>986
>>987
ご丁寧にありがとうございます〜!
991名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 21:39:48.84 ID:rQisezYe
今年のヴェルビエの映像で聴いたけど、キーシンのリストなら眠くならないよ。
盛り上げるとこはぐいぐい盛り上げてるから。
ただオーベルマンの谷の前半だけはちょっと辛いかも・・我慢はそこだけかな
992名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 21:50:03.76 ID:OHHZenYb
>>989
プログラムは全公演に持っていきますね

シューマンは最後のとこ、ガス欠か?というくらい急に店舗ダウンしてびっくりしたあ
993名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 22:15:21.65 ID:RNOR7o0c
>>991
確かにオーベルマンの谷は前半ちょっと退屈かも。知らないと余計に
でも全曲通して聴き込むほどに、よく練られたプログラムだなあ〜って思う。
994名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 22:25:34.21 ID:rQisezYe
>>993
ほんとうにね。聴き込めば聴き込むほどに飽きないわ。

今年のヴェルビエではシフ、ブニアティシビリ(こちらはBS3でも放送があった)もリストのソナタを弾いていますが
二人とも最後まで聴くにはちょっとしんどかったです・・
995名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 09:33:50.86 ID:MkynSwri

リストの大作は並のピアニストじゃ弾きこなせないよ(つまらなくて眠くなる)
自分のお勧めはブレンデル。彼が弾くロ短調ソナタを聴くと、リストが何を表現したかったかが分かるよ
クリアな音と圧倒的な深みでオーケストラを聴いているよう 30分が短く感じる
つか、ソナタすら聴いたことない人いるの?
996名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 10:25:31.07 ID:rORQwzlR
>>995
難しいことは判らないけど,私もブレンデルの演奏は大好きだ!!
誰とも違うソナタロ短調・・・引き込まれていく感動。

明日のキーシンに大いに期待しています。
997名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 11:45:52.25 ID:rORQwzlR
>>994
シフ じゃなくってハフ。スティーブン・ハフ ね。
998名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 12:27:05.99 ID:b/dyB1c/
つべで見つけたポゴの破壊的なロ短調ソナタも実は嫌いじゃない。
ピアノが悲鳴上げてるけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=nc7A-oO1vKc
999名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 13:00:40.80 ID:s6EpLzdP
もぐもぐ、999番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ

1000名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 13:21:18.58 ID:/ow1eaAv
エフゲニー キーシンについて語るスレ その6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1319105039
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。