1 :
名無しの笛の踊り:
クラシックが゙好きな人がすんでるのは東京や大都市だけじゃない!田舎のクラシック事情を語りましょう。大都市への恨み節も可
2 :
名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 23:00:14 ID:alO0hIyc
ちなみに我が県は年間二、三回しかオケの公演はありません。
しかもほとんどが光◯社主催。
東京に行くと交通費だけで一万近くかかります。
オケを聞きにいくのは遠足気分
当日券?売り切れが怖くてそんな博打できません。
定期会員?夢のまた夢ですね。
3 :
名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 00:30:15 ID:qswS6dXM
市民会館?
市役所の横の中央公民館4階にあります
座席数400程です。天井が低く古くてカビ臭いです。
厚生会館?
雨漏りがして一部崩れていたのを補修で誤魔化して使っています。
座席数は800席。非固定式のパイプ椅子です。
湿気が多く、ここもカビ臭いです。
野党総裁の地元です。
4 :
名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 07:57:11 ID:Y9LiLCkB
釣られたっぽいので書いてみましょう。
数年前までは都内に住み、よく渋谷の塔に通っていました。
今住んでいるのは地方都市、いやその郊外。
田舎、といっていいでしょう。
畑が広がっているけれども宅地開発も進んでいる、
なんともチグハグな場所。静かな所です。
都内に住んでいた頃と今と、どちらが音楽を聴くに良い環境かと言うと
今の方が良いです。静かな環境なので音楽がすぅと入ってくる感じです。
今はネットの時代ですからCDは通販でいくらでも手に入るし
不自由を感じた事はあまりありません。
確かに演奏会に聴きに行く事は、都内に比べて機会はないですが
自分は生よりかは録音を繰り返し聴く方が好きなので
「恨み節」と言われても...。恨み節は出て来ません。
こんな感じでしょうか。
なんせ、今の時代、都内から離れているからと言って
「音楽に触れられない」なんて嘆く方が時代遅れです。
どこにいたって、音楽に触れられるのが今の時代です。
5 :
名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 08:05:05 ID:Y9LiLCkB
生で演奏を聴く機会もあります。
近くにホールがあります。
そこのホール、比較的新しいようで、とても設備が良いです。
音響も良かったです。
(そのホールは室内楽の録音に使われる事があり
日本人演奏家のCDを見ると、たびたびそのホールの名前を目にします。)
田舎だからといって、施設も悪いと思い込んでいるでしょう。
実は違ったりするんですよ。
結構、地方の施設というのは、比較的新しい時期に建てられたりしていて
しっかりしているし、質が高いのです。知らなかったでしょう。>架空記述の
>>3=
>>1さん
6 :
名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 08:12:39 ID:Y9LiLCkB
結構、都内の古い施設よりも、地方の新しい施設の方が
質が高かったりしますよ。
(正直、東京文化会館の小ホールとかって、結構キテますよね...)
これが都内にあったら、おそらくもっともっと平日にも
たくさん有名演奏家のリサイタルや演奏会が開かれていた筈です。
ただ、ここは都内に比べて人口は少ないので集客力はない。
だからあまり有名演奏家を招く事が出来ない実情はあるようです。
そのかわり、といってはなんですが、
こういった穴場の、予定が空いているホールで、CD録音をするという
使い方をされる事が多いのかもしれません。
7 :
名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 09:31:00 ID:Hja+2V82
うちの住んでいる田舎にも新築ホールが建設され、大、小2つのホールができた。しかし大ホールは1000席と中途半端だがN響、アルゲリッチも演奏したホール。
それはいいが、一度呼んだ演奏家が好評だったのをいいことに3度以上同じ演奏家を呼ぶのはやめろ。特にオケは毎年地方プロオケばかり。他の演奏家の演奏も聴きたい。
8 :
名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 19:18:48 ID:w+Wf6/2/
住んでて良かったと思うのは,夜中にかなり大きな音出しても苦情こないことだけかな・・・
9 :
名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 19:36:10 ID:qswS6dXM
>>5 おい!
>架空記述の
>>3=
>>1さん<
とは何だ!
私に対しても、スレ立て方に対しても失礼じゃないか、謝れ!
お前の住んでる地域だけで日本中の地方都市を推し量るな!
10 :
名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 19:40:23 ID:qswS6dXM
>>5 一度、京都府福知山市について検索して調べてみろ!
俺が
>>3で書いた事が事実だと把握出来るだろう。
何が架空記述だ、いい加減にしろ!
私個人的には、都内、田舎、両方の場所に住んで
どちらが音楽を聴くのに良い環境かといえば、やはり田舎。
精神的に、都内はノイズが多いので、音楽に入り込みにくい。
こちらに来て思ったのは、都内は空気が淀んでいる。流れてない。
こっちは気の流れがあるので、体内の気のつまりが取れて浄化されやすいので
音楽がより体に染みて入って来やすい、ような気がしている。
クラシック音楽も、自然の中に身を置くことで着想を得て
作曲された曲がけっこうあったりするので、
自然の緑の中に身を置いて聴いていた方が、共感しやすい。
最近のパワースポットブームじゃないけれども、
自然の中で、自然のパワー、エネルギー(神気)のようなものをいただきながら
イヤホンしてiPodで音楽を聴いたり
車を止めてカーステレオで聴いてひとときを過ごす
なんてのもイイよ。いいリフレッシュになる。
>>1と
>>3さんは別人で、
>>3の内容は本当でしたか。
たまに、IDころころ変えて、架空の書き込みをする人がいるもんで
またその手かなーと勘違いしました。
大変失礼致しました。
ちょっとクラとは話が横道がそれるが、
やはり都内(大都市)というのは
クリーンな気持ちで音楽を聴きにくい環境かもしれない。
都内、大都市は事故物件がごろごろ。
その事故物件は事故起きた後、他の人が一度でも住めば
「事故物件」扱いにならない事から、
「事故物件に住むバイト」の人が1ヶ月ぐらい住むことによって
事故物件を消し、普通に不動産として売り出している。
http://www.oshimaland.co.jp/ ←事故物件サイト
自分の住んでいる数ブロック先では実は
ニュースには取り上げられていない、飛び降りや殺人が起きているかも知れない。
これだけ人が変な形で死んでいる場所というのは、
霊的には、それだけ未浄化霊、自縛霊がごろごろしていると言う事。
未浄化霊がまわりにうようよ、それらに邪魔されて
良い音楽がなかなか体に、意識に入ってこない、
実はそんな人も多いのではないだろうか。
14 :
1:2010/09/17(金) 20:03:25 ID:4b9lkXFt
俺の書いてることも事実なんだが
まぁ東京に住んでる人、住んでた人って
地方のことなんかわかりゃしないよね
地方の人が書き込むことで
地方のクラシックの惨状をぜひ知ってもらいたいものだ
15 :
名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 20:46:27 ID:ox8XNqIL
>>3>>10 京都府って言えば、文化に力いれてそうなのに、意外と酷い状況なんだね。
政令指定市・京都市に文化予算が集中しちゃってるのかな?
ハニ垣も東京生まれ東京育ちだから地元の事はわかってないんだろうね。、
>>15 京都府の人口のうち過半数が京都市という現状が・・・
府人口260万中140万が京都市
その京都市がまたやたらと広大
左京区なんて山奥の奥まで続いてるんだから・・・
でももちろんそんな場所に文明があるわきゃない
>>10 とりあえず千葉から京都市響聴き行った俺に謝って。
普通都道府県庁所在地まで聴きに行くもんだろJK
19 :
名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 02:01:59 ID:geY5eF41
>>18 謝る必要はない
福知山市のホール設備の悲惨について僕は
>>3で訴えたんだ
京響の公演云々とは何も言っていない
地元にプロオケが来ない事を嘆いたわけでも無い
福知山には地元のアマチュアオケや合唱団、中・高のブラバン等が満足に演奏会を開けるホールさえないんだ。
千葉に住んでて偉そうに言うな!
20 :
名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 02:16:45 ID:iCGNt4tm
福知山文化会館使おうぜ
21 :
名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 02:19:58 ID:geY5eF41
福知山文化会館?
そんな会館何処にもない
22 :
名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 02:31:27 ID:cDqyEXgM
俺の地元のホールは超ド田舎なものだから近所の
森に住んでるクマさんとかおさるさんとかウサちゃん
とか子鹿のバンビちゃんとかの野生動物が会場の後ろ
に陣取って静かに音楽に耳を傾けている。
そんなアットホームな演奏会も存在する。
23 :
名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 02:39:41 ID:geY5eF41
寺だな、福知山市なら山間部の寺がそういうアットホームさを醸し出してるよ
24 :
名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 19:47:16 ID:TkzkioYj
>>23 福知山の地元紙本日分記事から
>お寺でミュージカル 正眼寺の秋の彼岸講 お寺でミュージカル−。
福知山市寺町、正眼寺(四方正道住職)の本堂で22日、プロの劇団によるミュージカルが上演される。
これまで本堂で音楽ステージが開かれたことはあったが、ミュージカルは初めて。
普段は「悲しみ事」が多いお寺だが、多くの人たちが楽しめる場になれば−と企画。
本尊が安置される祭壇横に舞台が組まれ、当日は照明のプロでもある四方住職(53)が色とりどりのライトを駆使し盛り上げる。
>出演するのは関西を中心に活動するJMA(日本ミュージカル研究会)。
この劇団の公演で四方住職が照明を担当することが多いことから、22日に催す秋の彼岸講での上演を依頼した。
>舞台は間口3・6メートル、奥行き2・4メートルのスペースに平台を置き、四隅に柱となるアルミトラスを設置。
上部にもトラスを組んで、そこに幾つもの照明を取り付けている。 これらの道具はすべて四方住職が所有しており、備え付けもした。
>上演は奉納ミュージカルと位置付け、祭壇部分を仕切ることなく、「ご本尊さん」にも観てもらう形にする。
当日は午後1時30分から上演。メンバー3人が「ミュージカルショー」と題して、歌あり踊りありの楽しいステージを繰り広げる。
ステージにはミラーボールを取り付け、スモークをたくなどして、四方住職が華やかで、きらびやかな舞台を演出する。
>ステージは狭いが、団員たちは本堂内での上演を「非常に楽しみ」と、四方住職の舞台設定に期待している。
>四方住職は「舞台は準備出来ているので、思う存分にやってほしい。ミュージカルを見る機会はなかなかないと思うので、檀家の人だけでなく、一般の人たちも見に来てほしい」と話している。
無料で、申し込みはいらない。
この住職さん、東京芸大の出身なんだよね。 東京で舞台関係のディレクターをやっていたのに、お寺を継ぐために福知山に帰ってきたんだ。
ちょっともったいない気がするんだけど。
まあ、確かに田舎のアットホーム感覚も大切だとは思いマス。
25 :
名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 02:10:48 ID:RBWvmGc9
前橋とか水戸とか、田舎のクセに文化に予算使いすぎだよな。
>>19 私は18ではありませんが、千葉市は腐っても政令市ですよ。立派なホールもあります。
福知山市民に「千葉に住んでて偉そうに言うな」なんて言われるのはあり得ないです。
(福知山は何度か行ったことがあります。宮津や舞鶴よりは開けてますね)
27 :
26:2010/09/19(日) 02:58:53 ID:BmkVtWJw
文脈を読み違えた。謝罪する。吊ってくる。
28 :
名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 03:43:07 ID:oWVOzrxY
>>25 私は群馬県人ですが、
前橋、というよりは、どっちかというと高崎の方が
音楽に力入れてる希ガスです。
群饗の安さは素晴らしいね
心配になるくらい
31 :
名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 16:20:35 ID:rRKwZuwc
武生国際音楽祭って、県庁所在地でもない地方都市にもかかわらず(失礼)、
東京でもマイナーな現代音楽や新曲の初演なども積極的に取り上げられ、すごいと思います。
32 :
名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 09:19:06 ID:wfT52qk/
age
>>31 その分市民にはストレスが堪ってるよ。
そしてある日あぼーん
34 :
名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 15:45:47 ID:fwBV676E
しかし、市民に愛されてきたイベントでさえもが財政難から中止・廃止に追い込まれているのが地方都市の現実
クラシック音楽を味わうなら田舎に住むに限るよ。
土地が安いから広い土地が持てて
安くて大きい、良い家が建てられる。
木を壁や床にふんだんに使った、広〜いリビング。
そこには、家が安く上がった為に浮いた資金で
自分にとって最高に望みのサウンドが実現できる
最高級なオーディオセットが設置される。
隣家との距離が離れ、音漏れの心配など無用だから
昼でも夜でも、大音量で、音楽は聴き三昧。
クラ聴きにとって、こんな、心行くまで音楽を堪能できる空間は
理想的な環境ではないだろうか。
どんなpppだろうとクリアに聞き取れる生が一番だと思うよ
いい演奏会に行った後はしばらく再生装置の音楽は聴きたくなくなる
『あうん』と読みます よろしくお願いします:2010/09/30(木) 02:31:11
『AUN』 - JクラシックLIVE2010 -
10月20日(水) 6時30分会場 7時00分開演福知山市厚生会館大ホール
前売券/指定席2,500円
自由席2,000円
当日券/各500円増
問い合わせ/福知山市文化協会
0773(22)5594
e-mail
[email protected] 「和太鼓とロック融合ライブ開催」
福知山市文化協会は10月20日、和太鼓とロックを融合した独自の音楽を追求する演奏ユニット「AUN」のライブを福知山市厚生会館で開く。
「AUN」は井上良平さんと公平さんの双子の演奏ユニット。
2人は世界的な和太鼓演奏団体「鬼太鼓座」で活躍した後、2001年にAUNを結成。
08年からは尺八や琴などの奏者と共演し、和楽器の魅力を伝えようと演奏活動をしている。(京都新聞より)
82 :重要無名文化財:2010/10/01(金) 18:25:46
>>81関連
福知山文化協会ホームーページより
http://www16.ocn.ne.jp/~bunkyou/ibent/aunlive.html 83 :重要無名文化財:2010/10/02(土) 18:55:03
「AUN」ホームページ
http://aun-japan.syncl.jp/
39 :
名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 01:33:42 ID:yXbQQwHu
田舎だと、演奏者や、コンサートの曲目がぶっとんでいる。
無名の、学生?と思うような人や、町の音楽教室の先生といった人の
コンサートがほとんどと思っていたら、突然世界的な演奏家が来たり。
で、中間というか、中堅のセンスのある演奏家がまったく来ない。
曲もだれでも知っているような曲ばかりのコンサートがほとんどなんだが、
たまにクラヲタでも聴かないような作曲者のマイナーな曲が突然演奏されたりする。
こんな感じだから、聴いている人もお付き合いで聞きに来ているのが多く、
演奏後は「クラシックってなんかよくわかんないよねー」って発言が
コンサートに行く度必ず聞こえる。
都会と違って、クラヲタのウンチクなんてほとんど聞こえない。
こんな感じだから、演奏会あっても好きな曲を聴いてみたい奏者で聴くなんてほぼ無理。
こればっかりは毎日どこかでクラシックが演奏されている東京がいい。
田舎のホールでの出来事。
市の職員が演奏会チラシを作成。お客様にチラシが渡った時に発覚したこと。
著名な作曲家の名前の字の間違え、出演者の名前未記載があった。
41 :
名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 08:37:10 ID:k0/F10dn
礼文島でマーラー8番。野外特設会場。
もちろん朝獲れのばふんウニ+十勝ワイン飲み放題で。
田舎での恥は掻き捨て
田舎はマイナープログラム実験場
田舎の公共ホール(会館)職員はクラシック全般の事知らな杉。
レセプショニストについて聞いても「なにそれ?」って感じ。
コンサートスタッフはほとんどボランティア。
おまけに実際行われた著名演奏家演奏会のレセプショニストの仕事を学校の制服を着た中学生に職場体験としてボランティアでさせていた
まじひいた。
44 :
名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 17:31:32 ID:iiBLkTxK
まさにハコモノ行政「オラが街にも」的な発想で
立派なホールを経てたはいいが、肝心の中身と回し方をしらない
そりゃ、藁と木と煉瓦じゃ、
煉瓦が一番でしょ。簡単には吹き飛ばないですし。
オラが村にも特急を停めろ!
そして、ついには各駅停車になってしまいました。
>>47 ゲルギエフ/マリインスキーといい勝負だな。
水曜・木曜・土曜・月曜で上野で指環やって火曜にアクロス福岡でくるみ割り人形全曲やって
水曜からまた上野で指環始めたのと。
こっちは移動がすごいw
田舎ホールのレセプショニスト(なぜか私のところはホールスタッフと呼んでいる)、ロビコン出演者をボランティア募集はやめてくれ。特にレセプショニストボランティア募集には違和感。
ボランティアでも事前研修してるらしいが、もしものことがあったらボランティアは責任とれるのだろうか?
50 :
名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 22:41:00 ID:n3hC6Soo
田舎の自治体のホールは公民館や体育館と同じ感覚だよ
田舎ホールの無用の置物は
S社G.P.(2台)とY社G.P(3台)殆ど使われることなくP庫に置いてあり税金の無駄遣いもいいとこ。
以前、市主催の2台ピアノデュオ演奏会に超有名ピアニストがラヴェル「ボレロ」を弾いたが途中でピアノの調子がおかしくなったのか高音域で変な音が混ざっていた。その現象がたて続けにもう1回別の奏者でも起きた(曲は偶然にもボレロ)
市はどうゆうP管理をしているのか?
52 :
名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 18:43:54 ID:RMUZFBOq
ピアノ買ったのはいいが、定期的に調律が必要ってことを知らないんだよ
だって体育館のバスケットボールとかと同じ備品感覚だもん
53 :
名無しの笛の踊り:2010/10/15(金) 23:04:51 ID:uDfBlgDG
意外にド田舎にもスタンウェイがあるのにびっくり。
税金で買っているんだよな。
でもホールの催し物情報だと、ピアノのコンサートがあるのは年に数回。
(まちがいなく10回以下)
ときどき、幼稚園のお遊戯会とか音楽会、音楽教室の発表会なんかが
ホールの予定に入っているみたいだけど、まさかスタンウェイで弾いてないよね。
幼稚園のお遊戯会はわからないけど、音楽教室の発表会や市民音楽祭などはS社のPを使ってると思う。
ただ、楽器メーカー主催の発表会(YやK社)の場合はS社のPは使っていないと思うけど。
S社のPを使っているのは自宅P教室の場合だと思う。
それと、子どもの場合はS社のPでも猫ふんじゃったやトトロなんか弾いてるな超ひくけど。
55 :
名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 19:52:18 ID:HgjwsKq9
Y社の音楽教室はピアノ持込の話を聞いたことがある。
もともとピアノのある会場にあえて持ち込んだのか、
ないから持ち込んだのかはわからんけど。
うちの住んでいるホールは既にY社Pが3台ありそのうちの1台はフルコン
だからわざわざY音楽教室がP持ちこむことはないと思う。 まあ、どちらにしても田舎のホールにはS社、Y社の高級フルコンPは無用の置物、税金の無駄遣いであることは間違いなし。
将来、夕張市になるかも?
いや、ホールに住んでるって言うから。
62 :
名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 00:22:21 ID:2gcLfs80
札幌のスロヴァキア放響、後半のプログラムはドヴォ9の筈が、突然ドヴォ8
誰か止めるかと思ったが最後迄完奏。その後、3割しか入っていない客が盛大
にブラヴォー!!!楽団の責任者がアンコール後、出て来て釈明。
前代未聞だが田舎の聴衆は大人しいものだ。
サントリーだとクレームの嵐だろう。
中には気が付かない人も居たかも知れない。
田舎は長閑なものである。
長閑の使い方はそれで合っているか
札幌のスロヴァキア放送響のドボ9がドボ8に曲変更
なんで曲変更になったんだ?
田舎であるクラ演奏会にはなぜかプログラムとは別に注意書きチラシで
「拍手は曲の最後にお願いします 楽章と楽章の間に拍手をしないで下さい。」
などその他色々な注意書きのチラシを見ることがある。
ただ、なぜかフラブラの注意書きは見たことないが。
どんびき
隣町のホールの壁に「禁酒」の張り紙がある件
田舎ではクラシック演奏会のチラシが電柱にはってあったり、既に終了した演奏会だが1ケ月以上たっているのにまだチラシがはってあったり、 市主催の演奏会で某演奏家の演奏会チラシに曲目が記載されていないなど全くと言っていいほど驚くばかり。
田舎はひで―の
ホーム内の張り紙に 禁煙、禁酒があるなら禁食もあるでつか?
69 :
名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 11:39:00 ID:Ad+MeDRn
>>67 それ、うちの近所にもある。
自治会の掲示板みたいのに張りっぱなし。
都会のように期間とか面積とか厳密に管理してポスター掲示するわけじゃないから
いい加減なもん。
何か新しいポスターが貼られるときに張り替えて
それまでは放置されているかもしれない。
何にも貼られていないのは寂しい、みたいな感覚で。
70 :
名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 11:41:32 ID:Ad+MeDRn
>>68 禁食ではなく、「飲食はご遠慮ください」とか
「飲食厳禁」という言葉ででていることはあるはず。
>>64 打楽器奏者を連れてくるのを忘れたんだろうか。
72 :
名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 18:57:23 ID:V+LS66NL
Kitaraなんか酷いものだよ。曲目も発表しないで、チケット売り出し。
電話予約チケットの受取りは2日後以降。(事務手続きがあるとのお役所仕事)
楽章間で客を入れ、ご丁寧にレセプショニストが案内するので、演奏開始後、
平気で客&レセプショニストが目の前を通過するのは当たり前。
HPのコンサート情報もいい加減。(演奏者名不明。先のスケジュールも殆ど
更新なし。)
最近は一流演奏家のコンサートも殆ど無く、高校やアマチュア、地元無名演奏家の
発表会、聴くに値しないJクラがメイン。
会場の入りは悲惨。演奏中の鈴の音、鼾、子供の声、フライング拍手&ブラボー
も当たり前だの・・・・。
うちの住んでいる某公共ホール(〇〇市)主催のクラ演奏会もチラシに曲名発表しないでチケット発売開始。
だから、この演奏家が所属する音楽事務所に確認したが、事務所も把握できていない。
事務所は曲名把握できてない、主催者の市はチラシに曲名載せていない(わからないならチラシに曲名未定か後日曲名詳細発表とかくのが適性では?)のだがチケットは売れているのだろうか?
私は曲名が全くわからないのにチケット購入はおそろしいのでチケット購入はしてません。
演奏家本人は良いと思っていますがこんな事があるのはとても残念。
74 :
名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 21:22:46 ID:ctaEQA4d
>>72 札幌のフライング拍手にはビックリしたな。
酷い聴衆に呆れかえる。
田舎だからって手え抜いた演奏でお茶濁す側にも問題があるな
聴衆全員が腰抜かして拍手もできないようなすごい演奏をすればよい
某市田舎ホールでは多分、最初で最後と思うがN響がきた。シューマンピアコン、ブラ1のプログラムでシューマンピアコン(全3楽章)の第1楽章が終了後なぜか拍手がおこってしまいソリスト(外人)が不機嫌になり、客席にむかって
NO!NO!NO!といって人差し指をたて指を揺らす仕草をしたことがあった。
もう、二度とN響はこないだろう。
メータさん、アンコール終わったらコンマス連れてとっとと行ってしまわれたのは
やっぱり田舎で盛り上がらなかったからご機嫌損ねてしまわれたんですかねw
いつの話でどこの田舎会場?
うちの県だけだろうか?
ホールの客席の前列がガラガラなの。
せっかく世界的なピアニストの某氏が演奏しているのに
最前列〜5列目くらいまでほとんど人が座っていなかった。
東京で空いているコンサートに行ってもこんな現象お目にかかったことがない。
うちの県の県民は恥ずかしがりやなのだろうか?
前列ガラガラで後ろが密集じゃ、演奏者にたいして失礼だと思う。
(私は3列目にすわったが。)
>>78 この間の日曜日
ハーモニーホールふくいだす
>>79 最前列に座ると目線が奏者の足元の位置になり見えずらいから最前列をはじめ前例は座らない場合があるんじゃないの?もっとも人気演奏家でチケット完売満席状態なら最前列でも座ると思うが。
ホールのつくりに関係なく(会場に関係なく)
うちの県では自由席の前列はガラガラ。
見えにくいとか関係なさそうだ。
客の入り同じくらいの、東京、千葉、神奈川あたりの会場でこんなの見たことない。
こころなしか奏者も少しさみしそうだ。
某県某市の公共ホームなんてひど杉
まだホールがオープンして3年目なのに、ホール内でお年寄りが怪我してひざの皿を割る事故を起こしているのに某市はそれを住民に知らせることもなくホールを使用させている。まじありえん話。
84 :
名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 02:05:31 ID:Rnbymbw5
KITARAは相変わらず酷い。ホール一流、演奏者二流、聴衆三流、職員四流、
地元評論家五流の定評があるが、コープマンのオルガン・リサイタルでも
曲間で客を入れるのは最低我慢しても入り口近くの席に座らせるのが、普通
だが次の曲が始まっているのにレセプショニストと客が悠然と目の前を通り
過ぎ、前の客の席迄、案内する。レセプショニストは戻りも靴音をコツコツ
言わせ唖然。
客は音が消えない内に、拍手。演奏中も鈴に咳。入りは少ないのに俄ファン
でサイン会は長蛇の列。スケジュールは空白だらけ。このホールも町内会の
カラオケ大会に使われる日も近い。
会
85 :
名無しの笛の踊り:2010/11/11(木) 12:58:28 ID:JJauuqdc
>>83 事故の状況によると思うが
その老人の自爆なんでしょ?
この世の全ての高低差をなだらかにするなんて出来ないんだよ?
87 :
名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 13:12:41 ID:23siGBd8
田舎のクラシックコンサート会場に行くと
ラフすぎる人と、演奏者顔負けなくらいおしゃれしている人を
ときどき見かける。
(ドレス系ではないけど、結婚式並みのおしゃれしている人
かなり光沢の入ったスーツを着ている女性、高価そうな着物の女性など。)
都会では、そこまで気合いの入ったひとほとんど見ない。
演奏会の非日常性が高いからだろうか?
>>87 昔G響に行ったら和服女性の多さととなりの中学生がスコア持って来てたのにびっくりw
ぷ、ミジンコ並の脳しかない精神薄弱児がB'zに嫉妬ですかwwww
さっさと特殊学級に帰ろうね。
B'zファンは知能指数1300の天才揃いなんだよボケ
B'zファン=文殊菩薩の末裔
B'zファン=知の女神アテナの子供
おまえのような原生生物は「ごんぎつね」でも読んで
国語のお勉強しながら死んどけや
ごんぎつね、かわいいよ ごんぎつね
田舎だけどクラシックライフ満喫してるよ
>>93に同じく。
都会と違って、精神的にも物理的にもノイズが少ないから
音楽が入って来やすいよ。
来月、某市主催で某日本人有名フルーティストが人口10万人以下の田舎にくる。しかし、市が作成したチラシやポスターには日時、料金、演奏者などは書いてあるが曲名は全く書いていない。
曲名書かれていないのにチケット販売しているのにはあ然。 この演奏会のチケット買う人いるんだろうかと思う今日この頃。
今月、某市で某日本人バイオリニストが田舎に来たが、
チラシやポスターには日時、料金、演奏者などは書いてあるが
曲名は全く書いていない、という状態だった。
>>95とおんなじ。
某先生の演奏なので、ぜひ聞きたかったが、
曲名が書かれていないので、チケット購入に躊躇してしまった。
迷っている間に時は流れ、コンサートは終了し、
私は結局行かずじまいだった。
97 :
名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 22:20:56 ID:AkDz/IJp
昨日の札幌コンサート・ホールでのアリス=サラ・オットのリサイタル。
ワルトシュタインの第一楽章終了後、50人程が盛大な拍手。後半はワルツ
で1曲毎にまた拍手。アンコールのラ・カンパネラでは口笛。
怪しげな客は演奏中チラシを団扇代りで音を立て続けたと思うと立ち上がり
何処かに消えた。安心していると後半再び登場し、今度は演奏中に携帯で音
を立てながら撮影。係りは注意するも摘み出さず、その後もその男は挙動不審
な行動をし続け、回りの聴衆はコンサートどころでは無く、終了後に係りに
文句を言っていた。田舎のホールでは係りが何の為に居るのかと思う程、役
に立たない。何時も酷いものである。
いやぁ昨日埼玉県のどの辺にあるのか分からない市で行われた公演なんですがね、
チラシにはブラームスVn協奏曲とソリストの名前は載っているが、他にどんな曲をやるのか書いてない。
ネットで調べてもホールのHPはなく、市のそれにも記載がない。
ホールに電話で問い合わせしたら「ちょっとお待ち下さい」と言ってそのまま電話が切れた。
縁がなかったと思い、行くのやめた。
年に何回もクラシックコンサート開催しないんだろうから、ホールの人は即答出来ないものか。
来月、某市(田舎)主催で某プロオケ演奏会があり、先日、某地方紙でその演奏会のチケットプレゼントがあり応募したら当選し某市からチケット発送されてきたが、チケット見ると座席は2F席の後ろから三列目の右側だった(A席 3,000円)
普通こういうチケットプレゼントする場合、ステージがよく見え音がよく聴こえる場所をチケットプレゼントすると思うけど。
某市の担当者ってまじあり得んわ
100 :
名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 08:42:47 ID:y3lyeBQi
100
クラシックではなくてミュージカルの話 昨年末、とある地方田舎の市民ミュージカルを観たけどミュージカルと言うより学芸会かお遊戯会レベル。
あと当日のミュージカル伴奏はは市内高校生のブラス演奏とその高校の先生が指揮したが、演奏は酷すぎだし指揮者は前科ありの人だし。
市主催の行事イベントに前科ありの人を起用することじたいがわからない。
〇〇市は何考えてるの?
あと、宣伝チラシに関わったスタッフの名前を書いてないのもあったり、市民の税金と助成金を使ったりでお金の無駄遣いなこと。
こんな市民ミュージカルはやめろ!
どんなに有名音大卒でも田舎に住めば、有名音大、無名音大、一般大学卒関係なくアマチュア合唱団をはじめクラシック以外の演奏もしなければ音楽の演奏の仕事がこないのが田舎のクラシックの現実。
>>102 で、クラシックと一緒にジブリのアニソン等が
生楽器で演奏されるコンサートとなる。
>>103 本当にその通り。
で、田舎の演奏団体は吹奏楽団と合唱団しかないところがほとんどで室内楽はなく(と言うか室内楽さえ知らない)管楽器や合唱の演奏会は聴いたり観たことあるがバイオリンなどの弦楽器の演奏会を聴いたり観たりしたことがない人が多いのが田舎のクラシック
田舎のホールはレセプショニストのことをなぜかホールスタッフなど別名でよんでいてなんかレストランのスタッフと思ってしまう。
そして、そのホールスタッフの仕事やロビーコンサート演奏者のほとんどがボランティア。
ボランティアっていうのは聞こえがいいかもしれないが、もしお客様に事故があったりした場合、ホールスタッフのボランティアって責任とれるのだろうか?と思っている今日このごろ。
事故っていってもせいぜい入場時のチケットの確認がいいかげんとか
の金銭トラブルとかお客への対応が悪くてクレームが出るくらいじゃない?
クラのコンサートで起こりそうなことなんて。
J−POPのようにファンが騒ぎすぎる可能性も低いし、
演奏者追っかけまわすとかもなさそうだし、
客同士で因縁の付け合いとか(ファンクラブ同士の確執とかね)
ありえない(はず)からボランティア程度のゆるい管理になるのでしょう。
>>106 クラ演奏会かどうかはわからないけど、とある市の田舎の大ホールではお客様(結構ご高齢らしい)がホール内の階段で怪我をして膝のさらを割り大怪我をしたことが市の市報に記事が載っていたけど。
公共ホールで田舎にいけばいくほどなんでもかんでもボランティアでやって下さいと言うのが多いのが田舎なんだよね。
この間、某プロオケの演奏会聴きに行ったんだが、そこの会場にいるホールスタッフ(なぜかその会場では案内係をレセプショニストとは言わずホールスタッフと言う)に幻滅。
市の職員(男)がホールスタッフをしているんだが、お客様の挨拶からして愛想はないし、お客様を迎えると言う意識はない。 あれじゃ番犬と一緒。
おまけに観客はフラブラならぬフラ拍手するし。
こんな会場に毎年某プロオケが来て演奏してくれるのが不思議だと思った。
109 :
名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 22:46:37.11 ID:HnpmDWOh
KITARAの札響。チャイコフスキーのエレジーを東日本大震災の犠牲者
に捧げるので、拍手を遠慮下さいと尾高氏が言っていたにも拘らず、演奏終了
後に多くの人が拍手。この調子だから、悲愴の第三楽章終了後には危惧した
通りに盛大な拍手。更に第四楽章の最後で指揮者がタクトを下ろさない前に
やはり拍手。やれやれ。
KITARAのチケットセンターはピリスのコンサート中止に関して、
「主催者にきいていない。」の一点張り。この時期にお役所仕事とは。
長閑な田舎の姿である。
ウィーンクラシックスも中止だね。
LFJも出演者の変更、規模の縮小などがありチケット払い戻しも行われている。
このままだと来日予定の演奏家のコンサートは全て中止になるかもしれないね。
やっと私の住んでいる田舎ホールの自主文化事業担当者が異動になったので良かった。ラッキー!
今まで3年間はまじひどかった。
某有名フルーティスト演奏会のチラシに曲名載せずにチケット販売、市民ミュージカルの時はスタッフの名前をチラシ載せずにチケット販売 など初歩的ミスのオンパレードなど数えたらきりがないくらい
こんな奴が自主文化事業担当者だったかまじ最悪だった。
今度の新しい自主文化事業担当者に期待します。
K野 二度と戻ってくるんじゃねーよ
ムターのリサイタル一部地区でチケット販売停止との情報が載ってるけどこれは本当の話?
来月、田舎町のホールで某プロオケ(日本)が来てなんとチケット代が全席指定一律1,000円と言う安さなんでびっくりです。
指揮は下野竜也さんソリスト(ピアノ)は菊池洋子さんです。
問題は携帯音、フラブラ、拍手などのマナーですね。
114 :
名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 16:49:06.99 ID:9rY8o0ht
田舎に来る演奏家は三流と思っている人が多いな
発売初日は座席の希望できないなんて、どんだけ仕事してくないんだと
呆れる
そうゆうときは電話でしつこく食い下がると、大概は向こうが根負け
するけどな
きっと相手するよりさっさと言う通りにしたほうが、楽だからだろう
こっちもそれを狙ってのことだから本当に茶番だ
117 :
名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 22:43:37.72 ID:9rY8o0ht
一口に田舎と言われるが、人口でどのくらいの町村を指すのかね?
118 :
名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 11:23:10.90 ID:gKhxvXIL
相模原市は田舎ではない、しかし、平塚市は田舎である。
こういう区別は、よくわからないです。
>>113 この演奏会が実施される場所の人口は約2万人です。
>>116 それって演奏会場窓口売り場の話ですか?
確かにコンビニなどの端末機で購入なら座席指定はできないけど。
なぜ窓口購入で座席指定できないの?
>>120 窓口じゃありません
電話予約での話しです。でも初日は電話だけの受け付けなので、
実質座席指定はできないのと同じですよね、
よっぽど売れ行きの悪い公演を除いては。
以前は聴きたい演奏会があればチケ発売日にすぐ会場で購入していましたが、地元では昨年辺りからフリー情報誌、地元有線テレビなどでチケプレゼントをしている為、今、チケは懸賞にハガキを出すパターンでゲットしており、これで今年、某プロオケ演奏会チケが当たりました。
123 :
名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 21:54:37.25 ID:7XIHqEja
>>119 クラシックファンは人口の0.5%ぐらいだろう。
2万人の町なら100人はいるが、そのうち30%がコンサート会場に
きてくれれば30人。 席はガラガラだ。
124 :
名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 13:02:25.30 ID:sq9gqC5d
演歌ならおお入り満員になるのにね
125 :
名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 14:00:21.93 ID:mz6CoGI1
なんとも寂しい風景でしょうね。
でも、そういう人たちは義理で演奏を聴きに来るのではないから、実質的には
ものすごく盛大ですよね。
126 :
名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 14:09:21.53 ID:Nh5kUIH7
東京も大阪も偉大なる田舎と言われる。
>>122 某フリー情報誌のチケットプレゼントで「ベルリン・フィル八重奏団(ソリスト 仲道郁代さん シューマン ピアノクインテットEsーdur Op40)チケット御招待券(A席 5,000円×2枚)が当たりました!
129 :
名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 09:49:45.69 ID:oF3AXNl5
>>126 田舎から出てきた奴らがうろうろしているからだろ
田舎ライフは最高
>>130 田舎ライフのどこが最高? 人口何万人の田舎にお住まいですか?
特に田舎のクラシックではどんなところが最高?
教えて下さい。
>>131 何で噛み付いてくるんだ?
一般的な生活面で言ったんだが
クラシック云々ではない
田舎のクラシック
田舎ライフまじ最低!地獄!
クラ演奏会ではフラブラ、フラ拍手etc…などマナー違反者続出!
こんな田舎会場によくN響、アルゲリッチなどをはじめ著名音楽家がきてくれたものだと思うわ!
もうN響もアルゲリッチもこんなマナー違反者続出会場には二度とこない
田舎に住んでて良かったことはまじ何もない!
田舎まじ大嫌い!
>>135 ぷ、
お前どうせ服買うのダイソーだろ?身に付けてるもんロゴをよく見ろよ。
ジャージはadodas、シューズはNIKI。どうせぜーんぶ中華製だろ?
せめて、イタリアの高級ブランドで服買えるレヴェルになったらこのスレに来ようね。
お前のような生まれながらのブサメンは鏡に映った自分の姿の醜さに
石と化して死んどけやw
某田舎ホールでアルゲリッチ、ナカリャコフ、伊藤京子さんが来たときSS席8,000円で聴けた(前から5列目中央席)
これが都会ホールならこの値段では聴けないと思った。
こんな場合は田舎ホールでの演奏会は良いと思った。
クラ演奏会ではないがミュージカル(手塚治虫作品)を公演した時、よほどチケットが売れていなかったのか公演3日前位の新聞折り込みにこのミュージカルチラシが入っておりそれを見たら
「このチラシを当日会場受付にお持ちいただき提示したら当日券販売のみ限定で当日券の値段より500円安くします」とチラシに書いてあった。
これって前売り券購入した人から文句でないの?とも思ったけど。
まあ、チケ値段が安くなるのは良いことだけど。
139 :
名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 13:19:29.81 ID:75B4Sx0z
>>126 首都圏のクラシックファンは意外とマナーを知らない。だから田舎者と
言われる。
固定ファンが来場しないクラシック演奏会は、田舎くさい雰囲気だね。
141 :
名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 21:36:12.34 ID:P7tczOVg
142 :
名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 14:41:54.45 ID:buo89v9d
感動すた、というメッセージが演奏家に伝えられない。これは致命的だ
143 :
名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 22:12:21.84 ID:1iO3F9Iw
田舎の演奏会場で感じられるもので、都会の会場にないものって何かな?
>>143 田んぼ、畑がある。 田舎ホールには周辺が田園地帯の所もあるからベト6「田園」を演奏したら雰囲気でるかも?
>>143 演奏ホールではないが、先日、「お寺でクラシックコンサート」と題したヴァイオリン演奏会があった。
来月は、野外で蛍を見ながら音楽を聴く「ほたるコンサート」と題したピアノ、ハープなどの演奏会がある。
どちらのコンサートも都会ではまずないコンサートかもしれない。
>>138 都会のクラ演奏会の場合こんな事例はないのでは?
148 :
名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 09:49:23.21 ID:fEhTkrB0
地方のお寺とか神社の大きな建物で演奏すると、また格別の味わいがあるだろw
そういう企画が、もっとあってもいいだろう。
要はその土地の居住者だけでなく、他地域から呼び込むんだ。
>>143 田舎の交通手段は車しかないから、演奏会当日は演奏会場駐車場は満車となり、なかには満車で会場指定駐車場にとめることができず、駐車違反をする人もいる。
交通機関が電車、バス、タクシーなど沢山ある都会の会場ではこんな事例はある?
150 :
名無しの笛の踊り:2011/05/31(火) 10:21:48.36 ID:LEMbnGNP
田舎の暮らし 苦
151 :
名無しの笛の踊り:2011/06/01(水) 09:18:52.29 ID:0/AotjCC
田舎の蔵 シック
152 :
名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 22:24:45.54 ID:fp+V0luW
565:06/02(木) 22:14 fp+V0luW
404:06/02(木) 12:45 O
札○交○楽団員
女子アナを妻にもつS
現在訴訟中の元彼女の他に今も続いている女がいる
さすがに妻もそちらは知らない?そっちも訴える? 省8
153 :
名無しの笛の踊り:2011/06/03(金) 10:09:54.80 ID:+rte1HzY
井中の暮し苦
今日、田舎のクラシックに行ってきます
155 :
名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 08:57:04.93 ID:wGdNZ4Yw
田舎の演奏会は、そこへ出向くまでの交通費もかかるから、それだけ
安くしてもらいたい。
その配慮がないから田舎の演奏会が盛況にならない。
田舎の演奏会会場に行くと必ず知っている人を見る。
昨日、自宅から車で片道30分の田舎町ホールでの演奏会に行ってきたが、その会場でも知ってる人を見た。
田舎は嫌じゃ
欧米の地方都市も同じでは?
いいじゃんそういうのって♪
158 :
名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 20:59:25.39 ID:wGdNZ4Yw
>>158 いや、別にしなかったけど。
こっちは気がついたけど相手は全く気がついていなかったと思ったけど。
こっちも相手が来たのに気づきわざと目線そらしたから。
まあその人のことは知っている人だが、もうここ何年も連絡したり会ったりしている人ではなく特に親しいと言うわけではなかったから。
それより、田舎の会場のチケ購入方法を窓口で直接購入のみ以外に会場に電話予約でチケ購入もできるシステム(チケットぴあやコンビニ以外)も考えてちょうだい。
160 :
名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 09:13:14.61 ID:8GeaWDf9
「たびたびお目にかかりますなぁ・・」とか、ちょっと会釈するといいよ。
別にお付き合いじゃする必要もないがね。
>>160 私の場合は基本的に人見知り、人嫌いで1人が好きな人間だからよほど私が気に入った人でないと挨拶、会釈しないよ。 いけない?
162 :
名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 20:41:25.74 ID:Ox7wJbTV
そうですか
163 :
名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 10:07:51.92 ID:bEDtCTVW
>>161 先方さんがちょっと会釈したらどうします?
それでも目をそらしますか?
164 :
名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 09:34:49.93 ID:u90+OF7D
田舎のコンサートなのでもんぺを着て行きました。
へんな目で見られているような気がしました。
田舎まじ大っ嫌い!田舎のクラシックまじ大っ嫌いだわ!
167 :
名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 05:36:18.48 ID:DhVIU7Y/
地元の生協が協賛してたりするんだよな・・・
誰かも書いてたけど、土地が安くて、デカイ家建てられるのは、やっぱりいいよ。
オレ、東京生まれの東京育ちだけど、仕事の関係で地方都市来た。
土地買って自宅新築したけど、余裕で6LDK、LDK部分は16畳以上あるかな。
普通のリーマンのオレには大都市部でこれは絶対無理。
大量のCDの置き場所とか、50インチTVとかも、余裕の空間。ま、それで調子に乗って、結局ミチョランマ持て余すんだけど。
あと、大都市部より隣と距離あるから、大音響も気にせず出せるし。
>>168 油断するな。
「あそこのご主人は外に漏れるような音楽を四六時中かけている」
とかお前が思うよりも近所はお前のことを見ている。
171 :
名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 15:08:29.11 ID:ZQLgcP2m
田舎住みだけど、窓開け放しで、マーラーやブルックナーがんがんやって、啓蒙してるな。俺は。
172 :
名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 15:26:02.26 ID:ffi8qn9C
ちょっと音が大きいと「騒音公害」と騒ぎ出す”ご近所さん”ばかりだから。
日本は狭い!山ばかりの国土で、山間地には住めないから、結局、狭い都市の
小さいマンションで暮らすことになる。悲しい、情けない国だ。
日本は電気製品は豊富で、医療もまぁまぁだけど、それ以外のものは貧困その
ものだ。
うちの近所は昔から住んでいる住民同士なんで
斜め前の家のおじさんの下手なトランペットにも苦情は言わないw
>>175 住んでいる場所って北海道の大自然でお隣り同士との家の間隔が数百メートルあるような場所?
田舎住まいでも、CD、DVDの音はボリューム下げることができるからいいけど、楽器の場合は上手、下手に限らず生音出す場合、苦情こないの?
防音やサイレント楽器なら問題ないと思うけど。
175だけど
北海道ではないけど、田んぼと畑を挟んでるからうるさくないよ
庭に出たら聞こえてくるレベルだから
ただ、数年前からやってるのに上達してないのが気になるwww
は?
181 :
名無しの笛の踊り:2011/06/15(水) 10:09:26.16 ID:LkiZHTgm
>>175-176 遠くの畑から聞こえるトランペットの音色。
それだけでも、牧歌的というか懐かしい風景を感じる。
北海道ならではだ。
182 :
名無しの笛の踊り:2011/06/15(水) 12:18:29.57 ID:NlPZcLOY
奈良だけど、鹿園のそばで高校生がトランペットの練習をしてたりするな。一人で。河原でも。
>>181 トランペットでも上手ならいいけど初心者の演奏だったら単なる騒音では?
トランペットの音って牧歌的なの?
私個人はホルンの方が牧歌的と感じるが。
スレチだが、KOの日吉校舎の部室棟、ワグネルの連中が朝から晩までラッパをブカブカ。
ほんとに回りを配慮しない迷惑な連中だった。
185 :
名無しの笛の踊り:2011/06/16(木) 14:08:18.48 ID:CYuEIb21
「わたしの城下町」
格子戸をくぐりぬけ
見上げる夕焼けの空、
だれが歌うのか子守唄、
わたしの城下町、
・・・・
↑ だれが歌うのか知らないが、微かに子守歌が聞こえる夕方の城下町の
静かな情景。 歌が上手いかどうかなんて、どうでもいいのだね。
フルートでもトランペットでも、微かに風に乗って聞こえてくる情景、これは
とても風情を感ずる。
でも、そう感ずる心がない人にとっては、ガキが奏する雑音だろう。
詩心のない人は可愛そう・・・
187 :
名無しの笛の踊り:2011/06/16(木) 15:42:42.11 ID:CYuEIb21
>>181>>183 李白の詩。
これも誰が吹く笛かわからないが、強く心を動かされた詩人の心が伝わってくる。
春夜洛城に聞笛、
誰家玉笛暗飛聲、
散入春風満洛城、
此夜曲中聞折柳、
何人不起故園情、
春夜 洛城に笛を聞く
誰が家の玉笛ぞ 暗に聲を飛ばす
散じて春風に入って 洛城に滿つ
此の夜 曲中 折柳を聞く
何人か起こさざらん 故園の情
189 :
名無しの笛の踊り:2011/06/16(木) 20:25:00.46 ID:qaTNPlx1
田舎でコンサートやるオケは
運命か未完成か新世界か悲愴
俺は行かないからどうでもいいけど
演奏する方も例え日本の糞オケでも田舎の土人どもを啓蒙してやるみたいな感じなんだろうな
でもなんでこんな田舎に来た?って感じで
海外の一流どころのピアニストが来たりするからなあ
190 :
名無しの笛の踊り:2011/06/16(木) 20:42:27.88 ID:C63WODOo
みなさまのN響はちゃんといまでも地方都市巡回してるのか?
受信料は全国公平に頂戴しているんだから差別はだめだぞ。
往年のF・ライトナーなんて律義に回ってたぞ。
>>189 >>190 確かに、うちの住んでる田舎ホールでも某プロ桶が新世界演奏したと思う。
N響やアルゲリッチもきたが多分N響、アルゲリッチは最初で最後だろう。
特に、N響は客がフラ拍手したからね。それより毎年、同じプロ桶がくるんだが、いい加減に他の国内プロ桶や海外プロ桶を連れてこいよって感じ。
新潟
195 :
名無しの笛の踊り:2011/06/17(金) 10:50:58.44 ID:A/HD5+OV
田舎のクラシック演奏会はレパートリーが狭いのよ。
べト、モツ、ブラームスにチャイコ、ショパンなど、10の作曲家の中で
順繰りにやられているみたい。
クラシックとは多分無縁な人口10万人以下の田舎に今度、来日オペラが上演予定だが、なんとそのオペラチケSS席が意外にも売れており残席わずからしい。 ちょっと意外だったんでびっくり
>>195 それでまたその作曲家のなかから誰もが聞いたことがある有名曲だけを取り上げて(ベト5、6 ブラ ハンガリー舞曲5番などetc・・・)演奏会をするもんだからいつのまにかクラ名曲コンサートになってしまうパターンが多いかなあ。
198 :
名無しの笛の踊り:2011/06/17(金) 17:25:35.51 ID:A/HD5+OV
>>196 あんたの住む田舎の住民のほかに、周辺地域からも来ているだろう。
そういう企画で、田舎的な市町村に少しづつ人が来てもらうのは良いアイディア
じゃないか。
>>198 >>196に書かれている来日オペラは全国20ケ所で行われるオペラだが、ひょっとしたら私の住んでいる場所の市ホール公演チケが一番安いかもしれないね。
SS席でも10,000円以下だし。
だからチケが売れているのかも。
ただ、オペラの出演者は当日決定、発表だから、事前に告知していた出演者とは違う場合もあると言うのを知らないで購入している人が多いかも?
おそらく、ホールチケ販売担当者も知らないかもしれない。 公演中止を除いて出演者変更の場合でも公演する場合はチケ代金払い戻ししないからね。
それと、来日オペラの出演者は外国人だから原発事故の件でオペラ中止の可能性もありだね。
と言うことでまだ私はチケ購入しておりません。
多分、チケ購入はぎりぎりかも。
200gets!!
201 :
名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 09:06:15.96 ID:eGHkZb4B
>>199 ショバ代が安いからよ。 サントリーホールのショバ代なんか凄い高額らしい。
>>201 ショバ代ね(笑)
別にわざわざ言葉逆にしなくても・・・。
確かに言われればそうかもしれない。
演奏会チケって安い座席から売れていくのが普通と思っていたので今回の現象は(一番高いチケがはやく売れて残席わずか)自分としては意外だった。
まあ、公演中止にならないように祈ります。
203 :
名無しの笛の踊り:2011/06/19(日) 13:30:56.07 ID:xjPzrISI
田舎はどこでも大きな寺とか神社があるから、そこを演奏会場したらいい。
雰囲気がいい。音楽は半分は演奏会場の雰囲気で決まる。
美術品や食事と同じだ。
204 :
名無しの笛の踊り:2011/06/22(水) 09:52:08.77 ID:2x8Ylb6u
田舎としてはいいけど、コンサートには向かない土地ってあるでしょ?
むかし静岡の田舎町の野外でやってた田園コンサートってどうなったの?
数ケ月後に来日オペラがくる予定だが、それに先立ち先日、市主催の無料オペラセミナー(90分 途中休憩なし、 セミナーで使用する資料の無料配布)があったが、90分ずっと講師が一方的に話しをするだけ。
オペラセミナーなら話以外にDVDの映像を見せたり、オペラで歌われる曲を数曲集めてミニコンサートをするなど内容を工夫してほしかった。
まあ、無料だから仕方ないのかと思ったのと無料だからと言うことで文句いわなかったが、これが有料セミナーだったら文句言ってたかもしれない。
隣接県でも無料オペラセミナーを今年からしているが、内容が工夫されているみたい。
同じ無料オペラセミナーでもうちが住む地元田舎町と隣接県ではこうも違うのかと思った。
もう地元のオペラセミナーは行かない。
つくばの旧家の土蔵でVPOメンバーがピアノ五重奏の演奏会やったときは感動した。
208 :
名無しの笛の踊り:2011/06/23(木) 23:57:23.29 ID:DzLacxua
雰囲気のある古い家が、田舎にはあるよ。
ぜひ演奏会場として使わせてほしい、と交渉すれば、そりゃぁ家の持ち主
だって考えるわな。
クラシックの演奏会を聴きに来る人たちは行儀もいいし、あと問題は会場の
費用だけだ。
>>208 確かに田舎だと酒蔵や古い民家があり、酒蔵コンサートや古い民家でのコンサートもある
古い民家での演奏会で昔、某有名演奏家の演奏でドビュッシーピアノトリオGーdurを聴いたことがある。
ただ、酒蔵、古い民家などの演奏会を聴くには車で会場に行くことになるが会場に駐車場がない場合があるので困る。
で、クラシックのお客って行儀が良い人多いの?
フラブラ、フラ拍手etc・・・問題ありの人結構いると思うけど・・・?
210 :
名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 09:05:05.73 ID:QSvD6snl
>>192 その田舎ホールって浜松アクトシティー?
明日、某演奏会を聴きにいく予定だった。
その演奏会は19時〜21時まである。 しかし、20時30分の高速バスが最終なので演奏会の前半までまたは前半途中で会場を抜けないと最終バスに間に合わないので行くのを諦めた。
最終高速バス時刻が20時30分なんてありえない。
隣接県の高速バス最終時刻は23時50分なのに。
やはり田舎は不便だし嫌だ。
>>213 広島と岡山がそんな具合だな
大阪までの夜行バスとそこから新幹線とか
姫路まで新幹線とそこから寝台列車とかも検討したけど
開き直って1泊して夜の広島を飲み歩いて帰った
>>210 東京築地本願寺が無料パイプオルガンコンサートをしているみたいですね。
一度行ってみたいです。
>>214 ずいぶんとリッチなんですね。
うちなんかはケチケチで行く予定だったので、一泊するのすらNGなのに飲んでなんて絶対NG。
チケットすら購入ではなくもらったチケットなので。
それにしても高速バス最終時刻が20時30分でJRを調べてみたら最終列車は19時40分だった。
どんだけ田舎だよ。 ありえねーよ。
216 :
名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 18:42:33.69 ID:Rrv9YF+W
>>213-215 コンサートというのは、そのくらいゼニかけて行くからこそ価値がある。
一生の思い出になる。
孤独なホームコンサート(CD)ばかりの音楽ヲタは音楽人生が貧しい。
217 :
名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 13:20:17.33 ID:bxChsxyO
日本は森林の国だ。 森の中でコンサートをやったらどうかな?
森の外にはもれにくいし、夏は良い環境だと思う。
東京なら明治神宮境内のような暗い、うっそうとして樹木がある場所だ。
218 :
名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 00:21:46.72 ID:V7YjIzrA
>>217 外で楽器鳴らしても音は拡散するだけで響かないから
クラシックとしては全然よくないよ
220 :
名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 10:16:31.83 ID:E0OT/swG
鎮守の森の中の小さな空間で音楽を奏する。
音は太い杉や樫や椎の太い幹に反響して、いい音楽ホールになると想像する。
森の外では、何の音も聞こえない、中へ入り込んで行く間に少しづつ、音が
聞こえてくる。
そういう雰囲気の場所だ。
想像を膨らませるのは勝手だがアニメにBGM付けるんじゃないんだからw
222 :
名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 11:36:01.66 ID:E0OT/swG
日本の全国に在る鎮守の森を散歩すれば、自然に納得することだ。
森の中のスペースは、すごい演奏会場になり得る。
それは良いんだけど、、、なんでそこでコンサートするの?
誰に対して、どんな形態で、何を演奏するかが問題でしょ。
224 :
名無しの笛の踊り:2011/07/05(火) 10:52:18.84 ID:SNkfQb7A
普通の曲でいいでしょう。 野外コンサートです。
なにか神事に関わることではないですからね。 演奏して、また木陰で
勝手に聞いていればいいのです。
森の中では、小鳥のさえずりや小川のせせらぎ、木々を渡る風の音に耳を済ますのが吉。
226 :
名無しの笛の踊り:2011/07/06(水) 13:23:13.44 ID:G39A9FJF
森の中で食う弁当は家で食べるより美味い。
森の中の音楽は都会で聴いているより、楽しく、美しく聞こえるw
227 :
名無しの笛の踊り:2011/07/07(木) 01:21:10.41 ID:2wE2papE
ホールで聞く音とは全く違う
直接音しか聞こえないからいくらうまい演奏家でも
鑑賞には耐えられないと思うよ
228 :
名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 12:18:06.94 ID:Ko4/P6LV
周りの木々に音が吸い込まれてしまうの。
229 :
名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 09:15:35.46 ID:nSAnU5ow
よく木製のホールがあるけど、音響効果は良くないようだ。
木を使用するのはデザインだけか?
230 :
名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 10:24:50.47 ID:M5HLCa8j
昔ランランがイベントで野外で
チャイコフスキーのピアノ協奏曲弾いてるの見たよ
233 :
名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 12:36:40.91 ID:nSAnU5ow
234 :
名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 16:42:25.12 ID:xxST0tOo
ベルリン市で野外演奏会が途方もなく多数の聴衆の前で催された映像を観た
ことがある。あの音楽の国でだよ。
オケとかピアノの音が満足に聞けたのかどうかだ。
ヨーロッパでは野外演奏はクラシック曲でも、よくやっているように
思うのだが・・・
日本は湿気がなあ
236 :
名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 21:50:06.07 ID:/tcw2KYp
ヨーロッパはアレーナ・ディ・ヴェローナみたいな野外オペラも盛んだね
237 :
名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 22:05:52.80 ID:YlHOIzJs
体格がいいし、声が通るから野外の出し物があるんでしょう。
日本人の声は通らない。歌舞伎だって全然通らない。演歌も声が通らない。
発声法が違う。
金比羅歌舞伎否定するのかなあ、
歌舞伎なんてもともと屋外だろうに。
野外演奏も魅力的だと思います、
ただ演奏家泣かせな可能性は否定しません。
239 :
名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 21:46:50.07 ID:uHE2wYqr
野外演奏用の劇場はでしょうね。ローマにあるのは、それでしょ?
でも、風が吹くと声が飛んじゃうでしょうね。それでも人々は楽しんだの?
240 :
名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 22:07:43.66 ID:KQSukB4e
田舎は自然が豊かだから野外でやれば良いっいう発想は何だか田舎を馬鹿にしてる。
都会にも自然はあるし田舎にも音楽ホールはあるんだから。都会も田舎もない。
>>240 某田舎に住んでおりますが、音楽ホール(音楽専用ホール)はありません。
市民会館大ホール座席数1,000席と言う中途半端な多目的ホールしかありません。
この某田舎にはクラシック音楽を学ぶ、楽しむ環境は0%
だからこの某田舎から東京に引っ越しした人が何人もいる。都会が良い。
田舎のクラシックは勘弁してくれ。
実家の所沢はすげー田舎だったけど、そこそこ評判のいい音楽ホールがあります。
ミューズっていう市民文化センターで、まあそこそこ有名な人がたまに来たものでした。
そこでクレーメルとツィメルマンの演奏のブラームスのソナタを聴きました。
都内のホールに行くのは大変だし帰りも不便だけど、市内にホールがあるとまだ選択肢がある分マシかしれませんね。
でも田舎だから新世界とかベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲とかしかやらないんですよね。
中村紘子のショパン協奏曲とかw
今すんでる浦安は都心のホールどこからも遠いし、電車が超不便。
近くに大規模CDショップもないし、かなり通販頼りなところがあります。
コンサートとか行きたいけど、電車やバスが不便すぎる。
帰りのこと考えると大変です。
>>242 所沢市って人口約30〜40万人なんでしょ?
241に書いているのは人口約7万人の所。
本当にまじど田舎だからクラシックのクの字も知らないし聴いたこともない困ったちゃんばかり。
今はこの田舎に住んでいるが、この田舎 に住んでいることが恥ずかしい。
唯一の救いはうちは この田舎市生まれではなく生まれた所は人口100万人の都会で生まれたことが唯一の救い。
244 :
名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 09:11:37.06 ID:A6lQR2VT
東京や神奈川県の各区の公民館なんかも、ローカル(田舎)の演奏会場と
言えば言える。
245 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 09:27:38.78 ID:3s/mWtcp
そう、区民だと安くするような区民会館などでクラシックやジャズ、歌の
演奏会がある。(東京都、横浜市など)
そういうときの会場の雰囲気は、まさにローカルだね。 やっぱ地元の人が
なんとなく普段着の気分でやって来る。 クラシックだと余り曲を知らない
人も聴きに来る。 田舎のコンサートの雰囲気だね。
246 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 15:34:17.93 ID:dsfK03G1
んで、いっちょまえに休憩時間のドリンクコーナー設営したりする
>>241 241のど田舎ホールだが過去には、N響、アルゲリッチ、山形由美、花房晴美、真美、佐藤俊介、etc・・などがきたが、聴衆の服装がとてもクラ演奏会とは思えない服装だらけ。
夏の場合、ノーネクタイ、Tシャツ、アロハ、短パン、ジーンズ、ビーサン、野球帽子などでクラ演奏会場にくる
クラ演奏会をビヤガーデンがお祭り会場と思っているのか? まじどん引き!
ひくわ!
ちなみに上記に書いた演奏家が再度このど田舎ホールにきて演奏したことはない。
248 :
名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 17:24:42.15 ID:rKiV80aR
>>247 ノーネクタイ、アロハ、短パン、野球帽でコンサート会場に来たらいけないの
かね?
そんなにクラシックを特別のものに扱うことはない。
249 :
名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 19:16:50.18 ID:S1j0mjA/
>>248 スレタイを見ろ。単に田舎と東京じゃ服装が違うと言いたいだけだろ。
250 :
名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 22:15:18.63 ID:5aldYylo
「ヨーロッパじゃコンサートにTシャツ、ジーパンで来るんだよ。
さすがクラシックが生活に根付いている感じだ」なんて言う人もいるから
>>247の田舎でもきっとクラシックが生活の一部になってるんだと思うよ。
>>250 よくわかりませんが、ヨーロッパでもオペラ公演の場合の聴衆の服装に関しては正装と言うことを聞いたことあるけど?
252 :
名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 13:40:04.58 ID:MEOR6+W8
休憩中にワインを飲んだりするって聞いた。
日本のコンサート会場でも真似していた。 でも、これは邪道だよね?
>>252 クラ演奏会の休憩中にワインなどのアルコールが飲める演奏会場って都会の会場のみだよね?
田舎の会場の場合、お客様は自家用車でくる人が多いからね。
でも、休憩中にアルコール飲み過ぎて酔っ払って後半の演奏会会場で失敗した人っているのかなあ?
254 :
名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 15:30:28.16 ID:khjOf5dg
大阪シンフォニーホールの三階の常連さんには、近所からやってくるジャージ姿のおじさんがいるんだが。
>>254 ジャージ姿!?
まじて!?
完全ひくわ!どんびき!
ちなみに誰の演奏会の時ジャージ姿だったの?
256 :
名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 21:50:40.05 ID:MEOR6+W8
>>253 でも、アルコール飲んでしまったら、後半の音楽をまともに聴けないんじゃない
のか? 真面目に音楽を聞こうという態度じゃないね。
何でも心地よく聞こえるという意味では、お下手な演奏会にはワインやビールを
出してもいいだろうが、1万円の指定席買って聴いている客には、ゼニを棄てる
ようなものだ。
>>241 >>247 に書いてあるど田舎ホールだが不定期でロビコン(ロビーコンサート)を実施。ロビコンは1Fで開催しているが客席の後ろには2Fに行くことができる階段があり、その2Fに出入り口ドアなし、壁なしのオープンカフェがある。
で、ロビコン開催中にそのカフェから聞こえてくる調理器具(ミキサー、ジューサーetc・・)の音がロビコン演奏中にもかかわらずお構いなしで聞こえてくるのでうるさい。
せっかくの演奏会が 台無し。
演奏家が気の毒。
おまけにそのロビコン(市主催)出演者の出演料はボランティア。
まじどんびきー!
完全ひくわー!
こんなボンビーホールはいらねーつーの!
258 :
名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 11:25:59.81 ID:wPTd9dYB
>まじどんびき、完全ひくわー
ばっか言ってても何も変わらんでしょ。
ロビコンの運営にタッチして改善したら?
それとも都会に引っ越してくるか?
259 :
名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 12:23:45.81 ID:lhL82EJ6
市長にお手紙書いて訴えたらいいよ。
でなければ、地元の新聞に投書をする。アンタの得意なことだと思う。
多分、事態は改善されると思うよ。
260 :
名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 00:20:43.53 ID:zoolWCub
食器の音が聞こえるのは建物の構造上の問題だからな。音が聞こえないように
改造するだけだ。
上海とか北京の演奏会みたいに、ガキが走り回ったり、聴衆が喋りまくって
携帯電話で話したり、聞きながら食ったりするよりはいいだろう?
>>259 面倒なことに関わりたくないからやめとく。
それと、241、247、257で書いた市のホールで昨年、市ホール主催のイベントがありそのイベントに市は外部スタッフを起用したが、その外部スタッフの人が実はなんと元お縄だったんだよね。
元お縄を採用した市のホールとはやっぱり関わりたくないよね。
まじ×10000倍ひきますた。
262 :
名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 19:40:48.02 ID:zoolWCub
何市ですか? 名前を書きなさい。市役所に抗議しましょう!
上福岡市
ふーん、福岡市に上だの下だのあるのか?
267 :
名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 20:23:00.76 ID:H+NSQ0mc
日本の作曲家の貴重な資料を収蔵する「日本近代音楽館」が明治学院大学
(港区白金台)のと図書館付属機関として開館した。
50万点の資料の中には山田耕作、芥川也寸志、武光徹、伊福部昭らの
自筆譜や原稿、岩城宏之らの蔵書やレコードなろ、寄贈を受けた資料が
多岐にわたる。
木曜〜土曜の午前10時〜午後5時まで開館。
利用は音楽研究を目的とする18歳以上の人。 事前予約が必要。
03−5421−5657
268 :
名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 20:26:44.14 ID:H+NSQ0mc
>>257 この資料館は最新の空調設備を備えた200平方mの専用書庫を整備。
パソコンで収蔵資料も検索でき、マイクロフィルムによる閲覧も可能。
269 :
名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 15:45:40.94 ID:Gm+McGY7
「海行かば」 作詞:大伴家持 作曲:信時潔
海行かば
水漬(みづ)く屍(かばね)
山行かば
草生(くさむ)す屍
大君(おおきみ)の
辺(へ)にこそ死なめ
かえりみはせじ
昭和十二年一月
第二の「君が代」 と評価される美しい歌。
この名歌の作曲者の資料もあるでしょう。 (明治学院収蔵の資料)
270 :
名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 18:11:02.92 ID:WjRntn9H
↑何が美しい歌だ!馬鹿かお前?
天皇陛下のために死にましょうって歌だろ
↓以下ネトウヨとブサヨの罵りあい
272 :
名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 21:01:18.59 ID:sgZmFG5C
日本国家を否定する輩が出てきた!
↑日本男児ならお国のために原発に入って放射能止めてこい。
見事成し遂げたら靖国神社に英霊として祀ってやるよwww
田舎のクラシック
275 :
名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 09:07:06.91 ID:8kYxCgEN
「海 行かば」は旋律がよい。歌詞を変えて歌われれば高校の唱歌になる。
↑では、
海行かば、水辺に廃棄物
山行かば、草むらに放射能
おお君は、屁のような田舎で死ぬのだ
顧みてはならじ
つまんね。
削除依頼出してこい
278 :
名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 09:16:13.95 ID:QuSgxMGo
はー今年はめぼしい人が来ないね。
まともなクラ奏者ではなく、エンターテイメント系クラ奏者ばかり。
でなかったら、ちょっと注目されている町のピアノの先生クラス
の人の演奏会ばかり。
うまいか、下手か、は個人によるので、何とも言えんが、
曲目のセンスがいまいちで行く気がしない。
(田舎者に合わせて有名曲のオムニバス状態の演奏会)
279 :
名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 12:34:47.60 ID:QSJ1fdfc
聞き慣れない変な現代音楽で聴衆をごまかす演奏家が来なくてよか
>>278 うちの田舎も同じ。来日桶なんて一度も来たことなくて同じ国内プロ桶が毎年来るばかり。
まあそもそも、ホール担当者(市職員)がクラシックのクの字も知らないど素人ど阿呆だからね。
まいったね。
282 :
名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 10:46:59.19 ID:WiEJIc4/
田舎でクラシックを聞いていると言うと変人扱いにされる。
>>282 その割にはうちの田舎ホールでクラ演奏会開催日には客席はけっこううまっていたりするけどね。
みなさん変人ってこと?
>>284 見栄っ張りだけならまだいいけど、クラ演奏会でのマナーを知らない人、困ったちゃんが大杉でまじひくわ。
おまけにホール担当者(市職員)はお客と同様かそれ以上にクラについて無知だし。
今だに、レセプショニストの事をホールスタッフと堂々と言っているし。
ホールスタッフって飲食店じゃないんですけど。
まじひくわ。
286 :
名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 23:15:48.74 ID:LHFW8xoo
↑またお前か。まじひくなw
レセプショニストって何だよ。
東京じゃそんな事言わないぜw
店員
>>286 レセプショニスト→ ホールで演奏会を行う際のチケットもぎり、お客様への座席案内etc・・・ などの業務を担当する係員のこと。
日本では1986年に東京サントリーホールが日本初のレセプショニスト誕生となる。
関西では大阪いずみホールが初のレセプショニスト誕生となる。
ちなみに店員という呼び方はホール内での喫茶店、売店などで勤務されている方の事を言っているのではないかと思うので、レセプショニスト=店員ではないと思いますので区別された方が良いと思われます。
290 :
名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 20:34:12.28 ID:0rtscxo8
マジレス乙、店員は釣りだろw
>>285 田舎のホールでは職員やアルバイトが何から何までやるわけだから
彼らを総称してホールスタッフ呼んで何が悪いの?
それと国語の試験では「未だに」と書いた方が良いよw
某市でのピアノリサイタル。知的障害者作業所の人たちがCD販売。客の注文がわからずグダグダorz
292 :
名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 21:26:21.75 ID:4gWyJ7eB
田舎のホールで働いたが、遅れた客などを案内するとき、クラシックの客で
常連らしいのは威張っているね。
なにが、こんな田舎のホールで通ぶってどうすると思うのだが。
>>291 なんでクラのPリサイタルで知的障がい者の作業所の人たちがCD販売をすることになったの?
>>292 常連客はなんで威張ってるの?
理由は何?
294 :
名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 11:05:48.60 ID:mCO/qoPO
>>292-293 これ、田舎町のコンサートだけのことじゃない。 都会のコンサートでも
常連さんは態度がでかい。
アルバイトなんかが、あたふたやっていても、客の方は勝手知っている会場
という思いがあるから、係り人に話しかけられるのが わずらわしいらしい。
「お席は左の廊下の最初の扉でございます。ご案内いたします」
「いや、わかってますよ! 大丈夫です!」
・・・・・
「ただいま、最初の演奏が始まってしまいましたので、暫く、ここでお待ち
下さい。曲が終わりましたら、すぐご案内いたします」
「あ、それはわかってますよ。 いつもそうしていますから、大丈夫!」
まあ、係員は自分の責任で仕事をしているのだから、とか寛大に理解でき
ない人が多いのが”常連”だね。 だいたい、遅れて来ることを何とも
思っていない連中だ。
295 :
名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 21:41:49.22 ID:QrQbS/A6
>>278 景気が悪いし、何が起きるかわからん世の中になってしまった。
やっぱ、みなが不安ななかでゼニを使わないようになってきているw
芸術に使うほどのゼニがないのだよ
296 :
名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 12:59:16.38 ID:bHr666bF
音楽界の入場料金がタダだったら行くだべなぁ〜
ただよりこわいものはないと言うけどね。
でも、うちの場合は地元ホールであるクラ演奏会チケットについては地元ローカルテレビや新聞などでゲットしている。 ちなみに来月上演予定のオペラチケットももしプレゼントがあるならそれをゲットしたい。
>>261 で書いた元お縄の人 今月、また市のイベントに出演だって! この元お縄の人の神経がわからんけど、その元お縄を市のイベントに採用する市職員の一般常識と神経がわかんない!
まじひきまくりますた。
299 :
名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 13:10:48.31 ID:gQkFdQbX
元お縄の人はイケ面でしょう?
300Gets!!(^_^)v
>>299 イケメンではないと思うけどね。
ちなみに昨夜、某市、某ホールで行われた某市主催イベントにこの元お縄が出演!
元お縄と某市イベント主催者、市職員、関係者にまじ全力でひいた!
302 :
名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 10:22:23.94 ID:bXMXCeVr
お縄さんと言っても段階があるでしょう?
どのレベルだったの?
303 :
名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 07:57:59.14 ID:3jH1Jvls
お縄の方はそれなりの雰囲気を感じます。 風圧と言うか・・・・
それでお顔などを拝見すると古傷の痕があったりして、「・??この方??」
みたいな。
次に手を見て、「あ!!」
>>302 お縄のレベルとしては
悪いことをした→家宅捜索→現行犯逮捕→有名新聞数社の朝刊(地方版)に名前(フルネ―ム)、住所、年齢、職業、事件の内容が新聞に載る→刑が実刑、執行猶予、その他かどうかは私にはわからない→多分、元お縄は罪をつぐない釈放→現在に至る
と言う過程。
ただ、田舎でおこった事件だからすぐ話は広まり最終的には元お縄が事件を起こした場所の職業関係者は緊急会議と言うことで全ての人が集められたみたいな話を聞いたけど。
こんな元お縄でも釈放されたら市主催イベントに参加できるんですね。
305 :
名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 08:38:15.64 ID:3jH1Jvls
でも、ちゃんと法に服した結果、出所された方はもう普通の市民ではないの
かしら?
いつまでも「元」を付けて、その人を見るのはよくない。禊を済ましたら、もう
許されます。 ただ、物理的に古傷が残っているとか、元の経歴が体から滲み
出ているような感じの人はいますね。
306 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 09:59:55.75 ID:9N2rl5Vu
YAKYZA顔のお坊さん、務所帰りみたいな町長さん、やー様風の校長先生
等々、田舎では風貌はいろいろですよ。
307 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 10:03:59.83 ID:9N2rl5Vu
日本の指揮者でも髪はボサボサ、不精ひげ、くたくたの疲れ顔で
棒を振ったりしている人がいますが、ム所帰りそのものです。
308 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 10:52:01.09 ID:EcBoGSSY
○バケソのことですか?
309 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 14:58:14.58 ID:UcdkNnb5
鈴木じゃね?
>>305 罪を償い出所したとしても前科者であることにはかわりはない。
事実、出所したとしても犯罪者名簿から名前が消えることはないだろうし、罪をおかしたと言う事実は死ぬまで消えることはない。
就職でも公務員試験などは受験できないと思うし。
それなのになぜ元お縄は市主催のイベントに2度も出演できたのかが不思議。
311 :
名無しの笛の踊り:2011/08/24(水) 11:28:28.08 ID:8YcrKzaz
市長さんの親戚とか・・・ま、何かの繋がりのある有力な関係者もいること
だろう。
お縄、お縄と、その人の人生をこれ以上狭めてしまう権利がどこにある?
反省していればやり直しができるのが、自由で幸せな国だね。
312 :
名無しの笛の踊り:2011/08/25(木) 21:40:45.10 ID:xsuB6t1w
↑リベラルぶるのは簡単だが犯罪の中身が問題だろ
詐欺罪、窃盗罪、傷害罪、強姦罪の前科者でもお前はいいのか?
313 :
名無しの笛の踊り:2011/08/26(金) 13:39:01.53 ID:IjtBSJWm
罪名などは知らないほうがいいのだ
314 :
名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 10:05:36.14 ID:tk68PpUn
島田さんも芸能界を引退されたのは暴力団と関わったということですよね?
315 :
名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 10:11:03.35 ID:tk68PpUn
>>310 島田さんも、その人が暴力団関係者だったか知らなかったそうです。
その人が暴力団員か否か、あなたは確認できます? 今は個人情報が秘密に
されるので憶測でしか判断できない。
個人レベルでは、なかなかわからないのです。
316 :
名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 12:23:22.62 ID:mrduJu36
>>314 芸能界(上方演芸界)入りする前は、サラ金の取り立てやってたと公言してたから
素地はあったとおもう
東京在住だが、田舎に行けば行くほど演奏会観覧の敷居が高いように見える。
都内でも海外オケなど高額料金の演奏会はあるが、大学や市民オケなどアマオケの
演奏会がたくさんあって、無料のものも多いので気兼ねなく聴きに行ける。
演奏会場はプロオケと同じ、演奏スキルは勿論プロには劣るが、
アマオケの中にも時々素晴しい演奏をする団体がある。
>>313 罪名はあえて言わないけど。
まあ、元お縄は女性の敵と言う事での事件をおこしたことには間違いないと思うけどね。
しかし、この元お縄、今度は幼稚園、小学校、学校同窓会のイベントに出演したらしいよ。
全力でひいた
320 :
名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 12:56:25.53 ID:38/zdo2w
強姦までは行かないけど強制わいせつ事件を起こす音楽家は多いよ。
チン出し奏者もいたしw
321 :
名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 15:21:31.79 ID:NPxHtpFi
>>320 チン出し奏者ってもしかしたら元〇エ〇ウ〇ン〇桶の管楽器奏者でS音大非常勤講師やカルテット組んで演奏をしていた人のこと?
ちなみに元お縄は強姦、強制わいせつ、チン出しなどでお縄になってはいませんが、やはり女性の敵と言う事件をおこして数年前にお縄になりました。
しかし、女性の敵の事件をおこしてお縄になったのに、現在、元お縄は市や学校関係のイベントに出演ってどういう神経してんだろうか?
323 :
名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 15:53:44.81 ID:QIJ1/1Rl
リヒャルト・ワーグナーやヤナーチェク、マタチッチ、強者はいくらでもいるがな。
324 :
名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 00:59:05.54 ID:hdwrjNCT
マタチッチが何かを??
股の名をマタチンチンと言って・・・
326 :
名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 06:09:51.66 ID:J1EMvsLu
うんこちんちん
327 :
名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 08:00:37.94 ID:rGltuVL3
>>320 オットー・クレンペラーの悪口はそれだけにしとけ
328 :
名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 11:47:56.67 ID:hdwrjNCT
ワグナーぐらいでしょう? 彼の壮大な事業の資金捻出に女性を利用
したでしょうね。彼は野心家でしたから。
ヤナチェクのことは知りません。
山田耕作先生も女性の話題が多いかたでした。
やたらに多い人と、まったくそういう話題がない人と両極端なのが作曲家の
ようです。
女たらしと犯罪は別だよ。
来月、シュトス弦四と言う弦四が来るみたい。
チラシ見たらN響メンバー、元N響メンバーによる弦四でなぜか出演者は全員野郎のみ。
チケット1000円と言う安さで、モツ、ハイドン、ドボルザーク弦四を演奏とのこと
この弦四って有名ですか?
評判などがあったら教えて下さい。
某ホールで行われる演奏会チケットを購入。
で、チケットとは別に座席表もいただいたが、その座席表の裏に某ホールからのお願いが書いてあった(今頃かよって気がするが)
そのいくつかのお願い事項にプラスして「ラフな格好での入場」、「元お縄の入場」はお断りします も付け加えて欲しい。
332 :
名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 23:13:06.53 ID:Oh4WvFNz
あら、夏の夜のコンサートは浴衣で会場に行けるなら聴きに行きますわ
333 :
名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 01:15:37.81 ID:8JcB++QG
>>317 田舎は市民オケ聞きに行くのにパーティーに行くような
格好のオバサンとかいるからね
俺は田舎でも東京でもユニクロですが
浴衣もユニクロもおばさんも全力でひいた!
逝ってよし!
335 :
名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 14:26:46.57 ID:nS4KdLbt
浴衣で来場はお断りとは書いていないな。
ふんどしで上半身裸はダメだろうけど。
336 :
名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 16:40:16.28 ID:Vr+V4cD9
外国人指揮者の公演で和服来ていくオバサン
何?あれ
337 :
名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 16:49:22.23 ID:6nL/G1jl
ウィーンのニューイヤーでも一時必ずいたなw
医者・弁護士・資本家の細君だろうけどw
>>335 じゃあ浴衣でクラ演奏会場に行ってみれば?
白い目でみられまじ全力どんびきされた らわかるんじゃないの?
339 :
名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 08:34:04.07 ID:qL6l2Qpf
>>338 それ、70年バンスタ/NYPのマラ9の時のキチガイ小澤だから。
さらにDQNの甚平に裸足
340 :
名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 10:59:25.94 ID:/so4wexI
>>336 わたくしは普段でも和服しか着ません。洋服はありません。
和服でコンサート会場に行きますよ。
私の着ているものっを見る人が見れば、100万はするものとわかるで
しょう。
341 :
名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 12:46:42.95 ID:2CWLvq/g
和服は入場禁止にしてほしいわ
どうして?普段着ない人が見ると、スノッブで腹立つ装いなのか?
どっかの演歌歌手が着るような色つきタキシードよりはましであろう。
344 :
名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 15:55:49.69 ID:2CWLvq/g
日本人の公演の時は見かけないのに
有名外国人指揮者演奏家の時のみ見かける和服オバサンは
なんていうか外タレに気に入られようとするグルーピーと本質的に同じ
345 :
名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 16:38:58.45 ID:bWfL92TW
ウィーンのニューイヤーコンサートでも和服いるけど、
特に迫害はされてないらしいよ。
何だかんだうるさいのはお前らだけ。
346 :
名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 18:06:10.59 ID:/so4wexI
婦女子雪隠が大渋滞
348 :
名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 15:45:32.06 ID:zcMi43hI
和服でトイレを利用すると時間がかかるのか?
まくればすぐに出来るのでは?
349 :
名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 19:46:08.49 ID:wQDhyCAD
350 :
名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 08:27:25.24 ID:WXRG2ZXr
和服がみっともない言うのがわからんわな。
日本女のずん胴体型を隠し、一番かっこう良く見せるのが和服だな。
チャイナドレスならいいんか? イブニングドレスはどうだ?
どっちも日本女の欠点ばかり際だたせる服だと思うが。
351 :
名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 00:08:20.28 ID:ANWnPV2i
その場その場に合ったふさわしい格好ってあるよね
コンサートホールで和服を着る客が少ないのは
その場所に和服がふさわしいと思う人が少数って事じゃね?
352 :
名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 00:14:36.93 ID:jwH6RESu
和服がいけないなら短足で洋服の奴らの方が悉くみっともないだろうが
353 :
名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 15:09:01.90 ID:3RsQY7sd
明治45年弱、大正が15年弱、昭和が63年弱と。 日本の婦人が洋服を
着用しだしてから120年経っているのに、いまだに洋服姿は洗練されない。
これは、胴長、短脚、太い脚、O脚、平べったい顔、角ばったアゴなどが
すべて洋服に似合わないからだ。
そういう女性がコンサート会場をウロチョロしていると雰囲気が悪くなる。
さすがホモ。
言うことが違う。
355 :
名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 10:24:43.50 ID:N1My6gXd
日本の女性はモンペ姿とズボンが最高に似合うね。
>>353 いやいや、何を言ってる?
日本女性のファッションは洗練されているよ。
胴長短足太い足O脚平顔角張った顎でも似合う洋服はあるし
そういう洋服を巧くコーディネートして身に着けている。
そりゃ、洗練されていないイケテナイ女性も多いだろうけれど
今は、ともすると、そこらへんの欧米の女性よりも
日本女性の方がファッションセンスとしては洗練されている人が多い。
>>353さんは、あまり洗練された日本人女性に出会った事が無かったりして。
357 :
名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 12:00:06.36 ID:m3B6AhDT
私も田舎に住んでいます、東京がうらやましい。
ディスクユニオンとかHMVとかタワレコとかあるし。
サントリーとか紀尾井とかオペラシティとか芸術劇場とか、たくさんうらやましい。
田舎は東京行こうとしたら電車乗って非常に大変ですし、コンサート後の帰宅が疲れちゃって大変。
市の文化会館で地元のジュニア桶がドヴォ8とかしてて無料公演していましたが、ウィーンフィルやSKDが来てほしい。
東京に住めれば素敵なんですけれども。
太い脚にミニスカートは最高、正義。
>>357 どうだか。
今はネットで買えるしあまり裏山と思った事はなし。
コンサートもそんなに行かないし。
>>359 じゃさ、クラシック音楽関係で田舎町が東京に勝ることってある?
あってもせいぜい「家が密集してないから音出しまくってもオッケー」とかぐらいじゃない?
ぜってー東京のがいいよ〜。
361 :
名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 22:43:56.99 ID:4BZLnb4f
ネットの普及で田舎でCD買えるしyoutubeとか見れるけど
東京なら毎日複数のコンサートが開かれてるし
CDの流通量も豊富
タワレコ渋谷とかディスクユニオンのクラシック在庫は
やっぱりありがたいと思う
362 :
名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 23:46:48.64 ID:N1My6gXd
ガンは交通費だよ。日本は本当に交通運賃が高い。時間の問題もあるが
それプラス交通費だ。
東京に一極集中してしまっている。これは歪な文化国家だ。
石原都知事が尊大なのも、特別の都市である東京の長であればこそ、できる
特権があるからだ。
363 :
名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 23:50:04.28 ID:N1My6gXd
東京に住むというだけで、都民には税金を高くしてもらいたいね。
現に借家の家賃とか高いが、電気代なども、東京電力管内でも千葉や栃木
の住民と東京が同じ料金ということはおかしい!
>>363 都市部に出ると家賃が高いだけで、
公共サービスはいいし、地方税も微妙に安いし、国民健康保険の上限も低く抑えられてる。
ある程度以上の収入があったら大きな街へ移った方が経済的にも有利。
なんか間違ってるよな。
>>361 ネットで買い物も閲覧もできるけど、
自分で検索するから、いつの間にか聴く曲が偏ってくるんだよね。
ネットショップの過去の閲覧や買い物からの推薦は、それを冗長してるように思う。
幅広い品を揃えた店は、新規開拓の刺激にもなるから有り難いよね。
むかし某県議が仕事がらみで建てたホールにダンタイソン聴きに行った。
終わってから、知り合いの県議取り巻きがいて挨拶したら、
「これからダンタイソン接待で焼肉いくけど、一緒に来る?」と言われ、
丁寧にお断わりしました。
こんな人たちと飯食わなきゃならんのかって、ダンタイソンに同情したよ。
>>357 私も田舎住まい。
私が住んでいる場所では、N響、アルゲリッチ演奏会SS席ハ千円、バ―デン市劇場オペラ「カルメン」SS席七千円、隣市でウィーンフィルクインテット室内楽演奏会は全席自由三千円など一流の演奏会が一万円以下の値段で聴けますよ。
367 :
名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 09:55:29.48 ID:I5Zb9jqR
>>365 ダイタイソンは焼肉が大好きなのでは? だったら、彼から望んだかも。
焼肉は大勢で食べに行くと割に合わないからなあ。
なぜなら・・・・(ry
369 :
名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 16:17:58.75 ID:8zxJO+Q3
肉の奪い合いで勝者と敗者が出るんだね。
368は評価されていい
371 :
名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 15:21:48.13 ID:CKICW0Om
田舎なんて大勢で食べにゆける程の良いレストランがないでしょ?
372 :
名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 08:17:08.86 ID:Xo+bhmym
東京のコンサート会場のレストランも高いわりに美味しくございません!
ここで食事しようという気になる店がない。
ここのレストランは美味しくて雰囲気が良い思うレストランか喫茶店って
あります?
373 :
名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 19:56:54.62 ID:IycaBtLU
首都の音楽の殿堂、東京文化会館が今年、開館50周年を迎えた。
半世紀。ミラノやパリやニューヨーク、ウィーンに比べられるほどの時間
ではないが、それでも大したものだ。
今でも、あの大ホールの音響効果は評価されている。末永くと思うね。
歌舞伎座みたいに取り壊して建て変えるなんてことのないように願う。
374 :
名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 20:02:51.08 ID:IycaBtLU
サントリーホールが、今年25周年だ。
まぁ、このホールもコンサートの専門の殿堂として、いつまでも残って
もらいたい。
次々と新しいコンサートホールができて、音響設計的には進歩しているの
かもしれないが、実績という目に見えない価値を見て、音楽を鑑賞するのが
音楽ファンなのだからな。
375 :
名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 19:06:05.39 ID:2SPJaqEx
東京文化会館のレストランは、相変わらず、あの精養軒か?
上野は、東京の田舎だ。
376 :
名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 09:20:11.09 ID:8TW7WW1d
レコード・コンサート最高〜
378 :
名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 18:25:27.58 ID:l8MkELcy
コンサートの会場は古くなれば古くなるほど有りがたい存在になるね。
そこで聴く音楽も格別なものだ。 地方の田舎コンサート会場と嘆く勿れ。
そこで50年も続いたら、もうりっぱな、その町、その村の文化遺産だ。
>>371 365ですが、そのとおりです。
洋食、和食まともに使える店がないというのが田舎の特徴。
それで、焼肉しかなかったというのが本当の話。
田舎の料理屋って、川魚、鯉料理が売り物になってしまうレベルだからなあ。
380 :
名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 11:53:42.33 ID:iiABr9YO
日本は古くなった建築物は地震で倒壊する危険が増す。
それで、取り壊しになる。日本という大地震国に在る建築物の宿命。
ほんとうは残しておきたい建物はいくらでもあるw
381 :
名無しの笛の踊り:2011/10/06(木) 19:00:24.46 ID:osSFKOsB
最近、TVでよく出るサントリーの広告、富司純子が出ている映像の背景に
ある古い(多分、明治か大正の頃)和洋折衷の建物を知っている方います?
どこかの田舎にある、エライ人の住居だったと記憶しているが、記憶違い
だったかもしれない。
>>380 東京文化会館、日比谷がほぼ無事で、最新のミューザがボロボロなんだけどなw
383 :
名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 20:56:40.84 ID:D3DKVrLv
東京文化会館と日比谷公会堂は、ほんとうに時間をかけて丁寧に、しっかりと
建物を永久に残す目的で建てられたものだと聞いた。
両者とも、出来た時代の最もモニュメンタルな建物だっただろう。
建物の存在感が違う。
>>383 川崎は躯体は大丈夫だが、吊り天井が完全崩壊したからねー。ゼネコン各社、みな真っ青になったとよ。
清水建設だっけ?
386 :
名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 10:08:20.32 ID:AKQKAg6h
★ ミューザ川崎
設計・・・松田平田設計事務所、
施工・・・清水建設、竹中工務店、
387 :
名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 10:11:02.73 ID:AKQKAg6h
★ ミューザ川崎の事故調査報告、
報告書では「天井下地を構成する部材や接合部について、必要十分な
強度計算が行われたとは考えられない」と指摘。
川崎市の阿部孝夫市長は9月6日、
『設計者と施工者に責任がある。賠償請求の方向で考えている』と語った。
2012年3月の最終報告を踏まえて対応を決める考えを示した。
388 :
名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 10:14:38.22 ID:AKQKAg6h
389 :
名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 10:17:32.43 ID:AKQKAg6h
ミューザ川崎、何かやられているときだったら大惨事になった。
390 :
名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 11:15:47.87 ID:AKQKAg6h
●ミューザ川崎の大事故!
倒壊中はパイプオルガンのリハーサルをしていた人が独りいただけ。
その人も端にいたから難を免れた。 不幸中の幸いだった。
設計もお粗末、施工もいい加減。
川崎市が田舎都市であることを証明してしまった。
清水建設は川崎市を馬鹿にしていた。
391 :
名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 14:00:15.79 ID:bg8oaPjz
>>388 シャンデリヤが落ちたと聞いていたが、とんでもない、天井が落下したん
じゃないか!
客が詰まっていたら大惨事だった。明らかに設計ミスだね。
設計者も地元の関係者に依頼したのか?
元お縄は数年前、事件をおこして地元警察署に現行犯逮捕されたのに、釈放されたら今度は昨日、逮捕された地元警察署の交通安全のイベントに出演。
よっぽど警察署が好きなんだろうか?
まじ全力でひきますた。
ひで―の
394 :
名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 12:25:22.68 ID:Wwzm8Ihk
川崎ミューザは音響効果が良好と言う評価を受けていた。
しかしだな、こんなオ粗末な施工で「音響効果は良好」じゃな。
最高に美味い料理だったが、細菌で腹をこわしたみたいなもんだ。
>>379 某県某市の田舎にある創作レストランでの実話。
その店は、ピアノ、フルートなどの生演奏が聴ける店として知られており、店内には演奏者の写真とプロフが飾られている。だが、店の女専務が演奏者の写真をなくし個人情報が流出、紛失。 当然、演奏者は写真を返してくれと言ったが、店側が演奏者に言った言葉は
「いいじゃない!それくらい!演奏者はみんなに知れてなんぼのもんでしょ!!」と言う開きなおりのすて台詞で全く反省なしの態度だったとのこと。
演奏者の皆さんとお客様。
個人情報が管理できないお店に行くのは危険なのでこのお店は要注意!
ちなみにお店の名前はやまうみ
396 :
名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 13:06:21.04 ID:JvDDd7ZY
どこかしら?
関東地方ですか?
397 :
名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 13:36:32.52 ID:AOW5NxxB
俺がある県に住んでいたとき県庁所在地であった東京のヴァイオリニストのリサイタルに行った。
ところがその会場は「歌謡曲作曲家の記念館」! 記念品がずらずら並んだ真ん中に小学生用みたいな席を100位もうけて
ヴァイオリストは入り口のカーテンの陰で着替え! となりに市の立派な音楽ホールが大小と2つもあるのに。
大ホールは使わず、小ホールでは町のピアノ教室の発表会! 会場にはピアノがないのでプログラムはソロのみ。
バッハとイザイだったけど、演奏はかなり荒れてたね。
398 :
名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 13:41:35.42 ID:AOW5NxxB
クラシックも歌謡曲も差別なし、というのはむしろ褒めるべきことなのかな。
歌謡曲作曲家の記念館というのも想像しにくいが、流行歌手の銅像が立ってたりするところもあると聞くからね。
その県にとっては大きな貢献をしてくれたんだろうし。
町のピアノ教室だって東京から一生に一度しか来てくれない音楽家よりはるかに地元の文化に貢献してるという気持かな。
399 :
名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 20:15:24.51 ID:nRBcYZ66
昔、農協の施設に国内の某有名フルート奏者が来た
そこは当時竣工したばかりの割りと新しい建物のだったんだけど
なぜか天守閣(w)がついていて、結婚式場とか宴会とかやる単なる大広間
そのフルート奏者が「こんな所じゃやりたくない」とごねたらしい
400 :
名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 09:29:34.64 ID:1zZ57bfp
いや、フルート奏者は職業意識が希薄です。
どんなところでも、たとえ牛小屋でも、「マネーを出しますから、ここで
演奏してください」と要請があったら、そこで上手に演奏するのがプロです。
牛小屋ではブレスがきついなw
>>395 >>396 さらに、395のお店では、従業員控え室が汚く、狭い為、お客様に料理を出す食器(皿、コップなど)を食器棚にきちんとなおすことができず、食器棚になおす事ができない食器は従業員控え室のフローリングの床にじかに置きそのまま積み上げていたのを発見。
ちなみにその積み上げられた食器の直近を従業員が通ったり、夏ならゴキブリが通ると言うこと。
まあ、その積み上げられた食器をお客様に出していると言うことは明らかと思った。
みなさん、某田舎にはこんなひどい生演奏つき創作料理レストラン店があるので注意しよう!
403 :
名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 06:09:55.68 ID:VOGL3GnL
なおす=仕舞う、片付けるの意の方言。
>>402は九州、四国、関西方面に在住と思われる。
404 :
名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 09:12:26.10 ID:PTwJNnpK
まぁ・・・えげつない経営っつうことでは関西地方の創作レストランかも
しれんが。創作レストラン ⇒ 警察の「捜索レストラン」になる一歩
手前みたいな経営かも。
405 :
名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 10:47:05.53 ID:dTVxu6rg
日本のコンサートが高いのはどういうわけ?
やっぱり場所代が大きな比重でしょう?
406 :
名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 15:53:17.46 ID:NoHvSn/0
富山の桐朋アカデミー・オーケストラを聴いてきた。
何か下手な気がした。特にバイオリンの後ろのほうは弓をあんまり動かしていない。
あと、オーバードホールも響きが悪いと思った。
かなり、良い席を取ったのに・・・ 残念。
407 :
名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 19:09:26.68 ID:dTVxu6rg
良い席の料金はいくら?
408 :
名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 19:30:01.56 ID:NoHvSn/0
>>407 全席自由で、2000円でした。開場30分前に並んで、良い席を取りました。
たぶん、満席だったと思います。
演目によりますが、S席に指定されるところ。
三層の客席の一階部分、上方に屋根なしのところ。
何か音が響いてない感じで、?って感じを受けました。
409 :
名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 08:59:31.18 ID:fSZ71KAZ
安いですね。でも、そんなものか。
安かろう悪かろうだったのか。
動物園に500円で入園できることと比べると、そう安くないかも
しれない。
410 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 09:40:58.05 ID:Zo3S6/r/
動物園と言えば、仙台の動物園が中国にパンダを貸して頂戴、と言う手紙を
出したとか。
とんでもないことじゃないのか?!
パンダは一匹2000万円/年の貸し料金を取られるんだろ?
もっと高かったか?
411 :
名無しの笛の踊り:2011/10/20(木) 16:13:17.39 ID:ZFeutr7I
仙台市だからできることだろ?
もっと財政規模の小さい市町村の子供達のことはどうなんだ?
子供が好きだからって、そんな贅沢なことやっていいのかよ?
某県某市(田舎)主催のアマチュア市民ミュージカルが現在、団員募集中との事だが、募集要項を見ると
「ダンスの得意な人はダンスのみ、歌が得意な人は歌のみの参加可」
と書いてある。
歌のみの参加可だったらミュージカルじゃなくて単なる合唱団でしょう?
入団オ―ディションなし、受講料無料、歌のみ、ダンスのみ参加可なんてはっきり言ってお気楽アマチュア市民ミュージカルごっこじゃない?
特に、この不景気なのに受講料無料なんて市民の税金、助成金使って何回お気楽アマチュア市民ミュージカルごっこをやればいいんだよ!
お気楽アマチュア市民ミュージカルごっこやりたければ受講生が受講料払ってやれよ!
市民の税金を無駄遣いすんな!
こんなアマチュア市民ミュージカルごっこするなら市民オペラに変更しろよ!
413 :
名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 09:24:19.08 ID:t5imazWd
某市とは? どこか?
414 :
主催者:2011/10/23(日) 09:59:43.78 ID:JfXFkC+2
はっきり言わなくてもお気楽アマチュア市民ミュージカルごっこですが何か?
>>414 お気楽市民ミュージカルごっこどころか なんちゃってアマチュア市民ミュージカルでしょ?
市民の税金と助成金の無駄遣いのなんちゃってアマチュア市民ミュージカルはもういらないからいい加減にやめたら?
市民の税金をなんちゃって市民ミュージカルではなく福祉、医療、雇用、景気対策などにお金を使ってもらいたいね!
416 :
名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 13:09:32.66 ID:w/A54ozv
金がじゃぶじゃぶ余っている町だろう。
原発の町ですか?
417 :
名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 17:31:35.54 ID:iGkfyGOc
原発でじゃぶじゃぶなんて市町村は、今はほとんどないよ。
観光も不振の日本。
そう言っちゃ何だが、ミュージカルより民謡大会をやった方が住民は
喜ぶべぇ
なんちゃってミュージカルも民謡もいらねー
やりたければ出演者で金だしてやれよ! 市民の税金使うんじゃね−よこのボケ!ついでになんちゃって水槽や合掌もいらねー!
419 :
名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 10:58:47.58 ID:kjcjfnFc
日本の芸術教育で盛んになったのは音楽だけだな。
美術や芸能、演劇は盛んにならなかった。
アニメを教育に取り入れていないが、これは学生たちが独自で開拓していった。
押し付け教育の限界だね。
押し付けられない方が自主性を育てる。
今度、また詰め込み教育が始まる。心配しているw
420 :
名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 12:47:49.25 ID:G0l/ttQQ
20120315ハーモニーホールふくいN響( ´艸`)
クイケンin福井県
お願いします
来冬にある市主催のプロ桶演奏会チラシを見ているが、チラシ裏がなぜか動物の絵、文字、背景色がピンク色で全て赤やピンク一色(いっしょく)チラシ。
チラシ裏だけみたらとてもクラ演奏会チラシとは思えないしヘタしたらピンクチラシですか?と思われてしまう可能性ありと思ったけど。
市職員の常識を疑う。
まじどん引き!。
423 :
名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 15:09:10.53 ID:5SiPYQHe
福井県たら原発の町ばかりじゃないの。
うるおっているんだね。
425 :
名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 17:39:59.64 ID:3W+22tqY
危険と隣り合わせの生活だからな〜 福井県の住民、
それでも普段の生活が楽なほうがいい、という選択をしたんだね。
426 :
名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 23:35:35.16 ID:gXQUeo8t
福井で原発事故があったら、京都が危ない・・・
美浜がどこの電気作ってるのか考えて諦めるんだなw
428 :
名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 13:50:53.84 ID:b5XKS3Ys
日本全国で原発は55基あるんだっけ?
でも、動いているのは5基だか6基だか。。。
使ってないじゃんか? それなら不用だろ?
429 :
名無しの笛の踊り:2011/12/22(木) 15:51:23.89 ID:aNRz67I6
なんて言っているうちに、電力各社が値上げを打ち上げ出した。
安くする努力など、毛ほども考えていないのが親方日の丸の日本の電力会社。
正月と言うおめでたい日(3日間)に地元ケ―ブルTVでは昨年行われたアマチュアなんちゃって社会人混声合唱団、アマチュアなんちゃって学生吹奏楽、アマチュアなんちゃってマンドリン演奏会の様子が放送されていた。
そのイベントには元お縄も出演していた。
正月から縁起わる―
431 :
名無しの笛の踊り:2012/01/10(火) 09:59:53.46 ID:t6Fd8+jx
>>430 元お縄さんという方は、もう足を洗ったんだから普通の市民として堂々と
活動してよろしいのではないの?
それに、そういう方は並の人より、よく動きますし役に立ちますよ。
社会貢献に期待しましょう。
432 :
名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 09:45:14.24 ID:LipepBQ0
きっと、そのお縄さんはイケメンなのよ
433 :
名無しの笛の踊り:2012/01/13(金) 11:45:55.82 ID:8lww0HpY
暴力団より、もっと歪んだ性格の輩が取り仕切る場合もある。
これは悲惨だよ
434 :
放射戦:2012/01/17(火) 09:54:03.16 ID:/C1Z6Kbp
コンクリートから人へ放射線!
日本中が放射線で汚染され、毎日、日本人は被曝している。
田舎の畑から、田舎の森から放射線、
田舎の演奏会場からも放射線、客先からも放射線、
奏者のラッパから、奏者の指先から放射線、
指揮者の指揮棒から放射線、 放射線、放射線、・・・・・・
435 :
名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 11:21:24.24 ID:6EO2DmvY
「 これからもよろしく 」と放射性物質さまが仰っておられました。
436 :
名無しの笛の踊り:2012/01/21(土) 08:05:26.07 ID:xpewHR1v
これからの日本は放射性物質と共存し、仲良く暮らして行かねばならない。
その事を、ニッポン国民どもは肝に銘じて日々の生活に精を出せや!
437 :
名無しの笛の踊り:2012/01/22(日) 16:02:16.75 ID:AjQHPSSw
『日本のエネルギーは「冬の時代」に入る。電気料金は高くなり、工業国としての
地位も危ない。どうするか,いま国民が選択するときだ。
原発はエネルギーの問題でもあるが、科学技術を発展させる根幹の問題でもある。
僕は原子力は推進していくべきだと思う。』
(石川迪夫氏、日本原子力技術協会最高顧問)
438 :
名無しの笛の踊り:2012/01/22(日) 16:26:19.04 ID:AjQHPSSw
●「今回の事故で死者が出ましたか?」
(勝間和代さん、 「朝まで生テレビ」)
●「私は今でも、原発推進論者です。日本のような資源の無い国で、原発を
欠かせてしまったら経済は成り立って行かない」
(石原慎太郎都知事)
●「出荷停止の食品は私が食べますから送って下さい。いったい、今の原発の
異常事態が1年も続くと思っているんでしょうか?」
(大槻義彦氏、早大名誉教授)
439 :
名無しの笛の踊り:2012/01/22(日) 18:58:02.69 ID:OfdrR8vr
440 :
名無しの笛の踊り:2012/01/23(月) 11:06:07.89 ID:DoaVPS5X
原発建設地の地盤の調査は綿密にやっていることがわかったけど、津波のことは
まったく考えていなかったみたいだ。
『想定外』と言う言葉の中身には、@ある現象が想定した以上だったという意味と、
A全く想定していない事象だったという意味と二つある。
津波の高さの異常さは@だが、Aに該当する現象もあった。
想定をしていなかったこと、
>>440 >原発建設地の地盤の調査は綿密にやっている...
じゃあ、何でプレートの真上に載っていると言われている
浜岡原発ってどうなのよ?
442 :
名無しの笛の踊り:2012/01/24(火) 10:45:29.16 ID:+CI0I0z+
東海地震の震源域というのが静岡県内部から紀伊半島の東を通っているが
浜岡原発はまさに、その真上に位置している。
東海地震は近年、必ず発生する巨大地震としてマークされている。その真上に
なぜ建設を決定されたかはわからない。
ただ、浜岡原発のある場所は岩盤があるから、建物を立てるには安全だと診断
されたんじゃないのか? 名古屋市に近い海岸地域に中部電力が原発を持つとする
と、ここだと決まったのかもしれない。
443 :
名無しの笛の踊り:2012/01/24(火) 10:54:22.03 ID:+CI0I0z+
現地調査をして地盤が硬いから安全だという結論だろう。日本の調査はきめ
細かいけど、広い目で安全性を検討しているのではない。
東海地震の巨大地震帯などという時間軸も想定した広い範囲の視野で検討なんか
していない。
そういう視野で考えるなら、地震列島の日本に原発を建設すること自体の是非が
是もっと真剣に検討されたはずで、当然、それに耐えうる地域や建造物が指定
されたはずだ。
何が何でも原発建設が始めに在りきだからね。
444 :
名無しの笛の踊り:2012/01/27(金) 23:48:15.22 ID:D0Z8U5i2
世界一の地震国で、あんなに多くの原発が設置されているのは信じられない。
危険な原発なら、もっと厳しい管理が必要なのに、日本の電力会社はそれを
やっていなかった。
(ロシアの新聞より)
日本は、世界中から笑い者だよ!
なのに、自民党のある議員はTVで「耐震構造を施して...」
「安全な原発を造る」等と言っておった。
馬鹿に付ける薬はない と言うのはこの事か?
446 :
名無しの笛の踊り:2012/01/28(土) 19:31:41.86 ID:nDGuWUlz
ロシアはチェルノブイリの苦い経験をしているから、情報の真実を見抜く力は
こと、原発や放射線拡散については強い。
日本政府のいい加減な嘘情報なんか、どんどん見破ってしまっている。
ったく、東京電力も日本政府もツラの皮が厚いのか、無知なのか、世界中で
批判されていることに気がつかないのか?
日本人の大半が外国語が出来ないからマスゴミがのさばるんだよね。
外国語が出来る人は海外記事の翻訳ブログなどを開いて啓蒙することが大切かも。
448 :
名無しの笛の踊り:2012/01/28(土) 20:15:11.80 ID:BbcufO6W
449 :
名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 21:42:23.09 ID:m8Wfe5Lo
>>446 だいたい野田ブタ首相の原発事故の”終息宣言”だって眉唾だ。
予定通り、ここまで順調に進みましたというメッセージだろうが、意図が
見え見えだ。
ニッポンの首相が世界中に虚報を流した罪は重大だ。万死に値する!
450 :
世界中の海を汚したフクシマ第一原発事故!:2012/02/19(日) 23:20:18.51 ID:aUsIVYPL
福島第1原発事故で海に流出した放射性セシウム137は、2011年5月末
までだけで3500テラベクレル(テラは1兆)に及ぶこと、そのセシウムは
黒潮に乗って東へ拡散した後、北太平洋を時計回りに循環し、アメリカ沿岸にも
到着すること、そして、今から20〜30年かけて世界中の海をまわって
日本沿岸に戻るとの予測を気象研究所と電力中央研究所の研究チームが
2011年9月にまとめた。
また,福島原発から大気中へ放出された後に海に落ちたセシウムの量が
1万テラベクレル程度あるとみており、総量は1万3500テラベクレルで、
これは過去の核実験で北太平洋に残留している量の6分の1に当たる。
いかに日本が世界の環境に深刻な悪影響を与えたがわかるね。
451 :
名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 10:17:57.32 ID:Ae62QtmA
日本が放射性物質の被害国から加害国に転じた
話ですね。
452 :
海外旅行は今のうち:2012/02/28(火) 14:47:29.60 ID:DLXrjd+p
1985年のプラザ合意の前は1ドルは240円もしていて、海外旅行に行けるのは
金持ちだけでした。普通の人が海外旅行をするのは,”円”の力が不足で、
とても不可能だったのです。
その後27年間、日本円と日本のパスポートを持っていれば、学生でさえ世界
を旅行することができました。でもそんな時代もせいぜいあと10年、合計40年
で終了と思っています。
5年ほど前、1ユーロは170円もしていて、「円で、欧州を旅行する」のは本当に大変
でした。パリではビジネスホテルみたいな部屋が2万5千円もするし、ポンドも高くて、
ロンドンでも日本人は自分達をものすごく貧乏に感じたはずです。
今はユーロ危機が騒がれ、消去法で選ばれた円に信任が集まっています。しかし日本
がこのまま、消費人口・生産人口の減少を頑なに死守し、巨額の財政赤字を放置して増税
も拒否し、中央集権ガチガチの40年体制を維持し続けるつもりなら、日本の通貨・円が
これから相当程度チープになっていく、というシナリオも十分にありえます。
453 :
名無しの笛の踊り:2012/03/01(木) 12:17:21.97 ID:hdgOH+Hy
>>446 原発の設置に関しては、日本列島は特殊だ。
こんな原発の建設にふさわしくない地域は、世界中を探してもほとんどない。
そこを強調しないと、また、原発建設に傾く世界の流れに日本だけが取り残される
という、常に日本の世論を誘導してきた「日本が世界から孤立する」論に与する
ことになる。
になる。
むしろ、外国から日本だけは原発を作られたら危険だという世論を盛り
上げて行くよう、外国にどんどん『日本の特殊論』を訴えたらよい。
454 :
名無しの笛の踊り:2012/03/03(土) 09:46:07.00 ID:OWMu+zQd
ロシアでもアメリカで、日本の地域は特殊で原発は建設するべきでない、と
いうジャーナリズムの報道が出てきた。
原発そのものは公平だが、立地だけは不公平だよ。
あとは、そこの国の管理能力だが、日本が管理能力が高くないことが、今回の
事故で思い知らされた。
有能な原子力学者がいる、優秀な原子力関連の官僚がいるということは、管理能力
と全く関係ない。
455 :
名無しの笛の踊り:2012/03/04(日) 21:42:20.70 ID:q+Rjqyk1
田舎のクラシックは、どんどん発展してチェルノブイリ方面に進んだ。
456 :
名無しの笛の踊り:2012/03/10(土) 16:28:16.35 ID:rOb0MTkD
大宮ソニックシティホールは田舎のホールですか?
457 :
名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 10:40:49.77 ID:PDop4wNq
埼玉の田舎です。客層がなんとなく、そんな感じがして・・・
458 :
名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 18:03:21.46 ID:2gvkfuO3
459 :
名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 18:20:43.87 ID:PDop4wNq
>>457-458 立派そうなホールだが、よくゼニがあったですな。
原発でもあるんですかね。 財政的に無理してないとすれば、どっから
ゼニが出ている?
461 :
名無しの笛の踊り:2012/03/27(火) 12:00:31.63 ID:1pxyqFx7
462 :
名無しの笛の踊り:2012/04/08(日) 10:01:55.64 ID:l2vKSUl8
● 読売新聞本社の新社屋はすごい!
高さ200b!、
2013年秋に完成。
高さは大手町地区では随一! 皇居の中は丸見え!
地上33階、地下3階、述べ床面積が8万9400平方b、
太陽光発電パネル設置、
LED証明でエコビル、
↑ 駄文売文のあぶくゼニで儲けた虚塔だよ。
463 :
名無しの笛の踊り:2012/04/08(日) 19:36:57.76 ID:T4p+pUEh
皇居の周りのビルが25階まで制限とか何とかって死文化か?
パレスホテルも高そうだな
田舎にはたいてい、原発あるね
465 :
名無しの笛の踊り:2012/04/11(水) 09:32:00.49 ID:fIfOUe3b
読売新聞自体が田舎新聞って感じだ。
466 :
名無しの笛の踊り:2012/04/12(木) 09:44:43.71 ID:8F+kZnpO
読売新聞:
田舎=センスない、というより、都会的でない、雑多な価値観の人たちが
お互いに時には我慢し、時には議論しあいながら、それでも決定的な対決に
までに至らないところでバランスを取って生きてゆく。これが都会。
そういう多価値を前提にした判断を、読売はやらないんじゃない?
長年にわたって、独裁的な社主を頭に戴いていて会社全体の空気を反映して
いる。
「ださい」は「田舎い」から来てるからな
田舎という概念自体、近代化による都会の誕生・人口集中から生まれたもの
468 :
名無しの笛の踊り:2012/04/12(木) 10:31:18.17 ID:6JW/X+oo
469 :
名無しの笛の踊り:2012/04/13(金) 00:53:42.58 ID:r2ZF/vlY
ださくない田舎とは・・・・
信州、安曇野、尾崎喜八、立原道造、北杜夫、小塩節、
若きコーホーさんの「たてしな日記」
カエルの大合唱と一緒に斎藤秀雄先生のカミナリが落ちた北軽井沢の質素な練習場
夏休みの木造校舎を借りて練習している「ラズモフスキー」第1番と青い草の匂い
やがてドビュッシーのアラベスクのように夕暮れが訪れ、幼い恋も終わった。
470 :
名無しの笛の踊り:2012/04/18(水) 11:02:50.08 ID:6FDzlhPP
>>466 読売新聞は原発推進派のリーダー的存在だ。
これだけ政治的に動く新聞も少ないが、下手すると日本の新聞でなくなる
かもしれない。
中国の手先みたいのもいるし、日本の新聞も生き抜くためには大変だな。
471 :
名無しの笛の踊り:2012/04/19(木) 09:45:42.65 ID:GNMUf574
ナベ恒がいなくなれば読売もあっという間に変わるだろw
472 :
名無しの笛の踊り:2012/04/20(金) 14:58:03.66 ID:U5niknup
ナベ恒も86歳ぐらい?
もう引退じゃない?
473 :
名無しの笛の踊り:2012/04/21(土) 22:56:40.88 ID:TbVmPiBe
あの人は死ぬまで引退しないよ
474 :
名無しの笛の踊り:2012/04/22(日) 00:14:55.60 ID:8uzQBnAR
ポゴレリッチが青森で3000円で聞けるってのはすごいな
東京は15,000円だよ
475 :
名無しの笛の踊り:2012/04/22(日) 07:40:01.49 ID:qlz0KTA+
そうか! 地方のコンサートは値が下がるんだ・・・・
だったら、交通費をかけても田舎の演奏を聞きに行くということが
考えてよいな。 花見に行く、名所旧跡を訪ねる、それと同じ感覚でいいもの。
476 :
名無しの笛の踊り:2012/04/24(火) 08:08:04.49 ID:i8PZD/O+
青森の桜の開花はこれからだって。 5月の連休が見ごろだって。
477 :
名無しの笛の踊り:2012/04/30(月) 20:54:54.23 ID:mVfwLB6x
478 :
名無しの笛の踊り:2012/05/03(木) 21:52:30.92 ID:6r9aZlaZ
ある田舎のコンサートで、チャイニーズの5人ずれがウルサかった。
演奏中は喋る(2人の女)
駄菓子みたいのをカリカリ音を立てて食いはじめる(男2人と 女達)
大きなクシャミをする(男)
紙の包みをガサゴソとバッグから出したり入れたり(女2人)
途中でトイレにたつ(男2人)
携帯が鳴ってしゃべりまくる(男)
チャイニーズ達はコンサートを馬鹿にしている。
田舎といえばヴィヴァルディのアラ・ルスティカーナ
480 :
名無しの笛の踊り:2012/05/04(金) 13:45:58.11 ID:Tc6Lya+a
シナ人は金もうけだけが趣味で、音楽は興味がない人種。
481 :
名無しの笛の踊り:2012/05/05(土) 00:14:49.99 ID:7gSnsuHr
…なんて言ってノンビリしていると、いつの間にかコンクールで先を越されている。
482 :
名無しの笛の踊り:2012/05/05(土) 08:52:16.98 ID:NrliJRQL
13億の人口で、アクロバット的訓練をやれば、コンクールを制覇する実力は
何人でも可能だろう。
音楽の心はお留守でもね。 ヨーロッパ人は精神を問題にするだろうが、でも
精神というのはアイマイだから、フィギアスケートで言うと芸術の点数だが
100%それで評価するわけにはいかない。
コンクールで先を越してるのは、大陸生まれではないという事実
484 :
名無しの笛の踊り:2012/06/03(日) 11:24:32.15 ID:U0iONI3C
おや!
また日本人が作曲やヴァイオリンで大賞を取っているw・・・・
>>482 大陸製のアヤスィイタリア風名器じゃ予選落ち必須
486 :
名無しの笛の踊り:2012/06/06(水) 09:17:28.03 ID:8Bx2Q+HF
★スカイツリー観光騒動、(曽野綾子の意見)
「日本大震災前に計画されたものだから、ぜいたくに浮かれたんですかね。
日本人って本当に無駄、ぜいたくをしていました。しなくていいことをして、
買わなくていい物を買って。ひとのぜいたくを何とも言えませんけど。
嫌なのは『これを見ないと』というあの熱狂ぶり。それを『軽薄だ』と教える
人がいない、教育不在ですね」(曽野綾子)
「高さ競争は後発国のやることではないですか。もっと(日本人)は大人に
なって貰いたいですね。どんな高い塔も今に抜かれます」(曽野綾子)
(「特集ワイド・ツリーは必要?−−
曽野綾子さんと考えた/大魔神か巡礼地か」毎日新聞2012年5月21日夕刊)
クラシックの受取り方もどこかスカイツリーに似ていません?
487 :
名無しの笛の踊り:2012/06/06(水) 10:28:29.18 ID:8Bx2Q+HF
488 :
名無しの笛の踊り:2012/06/06(水) 21:17:13.83 ID:8Bx2Q+HF
曽野氏はいまの日本の置かれている経済状況をご存じでない。
あの、架空の熱狂も経済効果を狙った宣伝だよ。
日本経済の疲弊は、こんな空騒ぎさえしないと、命脈が保てないほどに
衰弱しつつある。
そういうことがわからんらしい。
なんじゃそら
490 :
名無しの笛の踊り:2012/06/15(金) 09:19:47.10 ID:/R0SEGKv
曽野さんて誰ですか?
491 :
名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 16:00:23.54 ID:gOWeecB0
>>490 三枝成彰作曲「レクイエム」のテキストを書いた人じゃ。
492 :
名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 17:54:21.03 ID:Fk3xbLEm
くだらねぇ・・・
493 :
名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 11:12:30.98 ID:rEsHaWLN
お縄のクラシック
494 :
名無しの笛の踊り:2012/06/21(木) 22:30:20.27 ID:x7zwXxHn
曽野綾子なんてクラシックと無関係の人じゃんか
脳味噌がクラシック...あながち無縁でもないだろう...
496 :
名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 19:41:24.35 ID:lJdsCT1M
糞野綾子さん
497 :
名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 18:26:42.97 ID:6yDkCdZV
最近都会の話しか出て来ない。
498 :
名無しの笛の踊り:2012/06/29(金) 22:24:20.22 ID:Z21zIHv9
東京は田舎だ。 薄汚い田舎だ。
ソウルは田舎ニダ。 偉大な田舎ニダ。
京都はド田舎どす。
499 :
名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 01:09:34.84 ID:ux/1RHQC
垢抜けた田舎だってあるよ、宮沢賢治の昔から…
岩手が垢抜けてるは絶対無いわ
501 :
名無しの笛の踊り:2012/07/22(日) 20:24:26.84 ID:jFXrjKgH
小沢大国の岩手が都会なら、日本中が都会だよ
502 :
名無しの笛の踊り:2012/07/22(日) 23:58:36.97 ID:80D9AjnJ
岩手はド田舎だがイーハトーヴは大正昭和モダン。
賢治記念館そのものも、賢治記念館から見える景色も、
その近辺の町並みを走った印象も、全てが糞田舎だったけどな
まぁ、あれからイーハトーヴを想起できたのはわかったし、賢治自体は大好きだが
504 :
名無しの笛の踊り:2012/07/26(木) 21:16:42.63 ID:7PCucxrE
最も感動したのが、小澤征爾指揮の新日本
たぶん田舎だw
505 :
名無しの笛の踊り:2012/08/17(金) 10:31:41.12 ID:w6HK0hjW
演奏家の中には田舎のコンサートのほうが調子がよくなって、自分で満足
する演奏ができた、と言う人もいますね。
506 :
名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 22:19:31.05 ID:V3w63EyM
日本はどこも田舎だと思いますがね
507 :
名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 22:27:47.98 ID:V3w63EyM
日本はロンドン五輪でメダルが多く取れた、取れたと大喜びしてるが、
銀、銅メダルとって、そんなにバカみたいに喜べる国家かね?
●平均寿命は頭打ちらしい。 女性は下がった(自殺率の増加が原因)
●経済成長率は下がり出して、停滞中、
●原発の危険度は変らない、新たに活断層が見つかって大騒ぎ! (国が二分)
●自殺率の多さ! 世界一じゃないかね、国民が幸福でない証拠だ。
●学童の学力はアジアでも下がりだした。子供の頭は暗記で満杯だ。
(学習方法の工夫が不足しているんだろうね、教師も質が低下している)
●国民所得はどんどん下がる、お先真っ暗!
●都市環境のひどさは、世界的な保険会社がどこも、東京を最悪と認定、
(だから、欧米の観光客は日本を避ける)
●そんな危ない都市で、またオリンピックを招致するって騒いでいる!
●日本の政治! 絶句!
●日本の技術は低下しつつある。企業が開発にゼニがかけられない現実、
●日本企業の売り上げは、毎年、低下、低下、企業の収益は減る一方、
●日本は、アメリカ並みの格差社会になるのは必至!
508 :
名無しの笛の踊り:2012/09/06(木) 19:30:38.21 ID:x+QHmXgO
日本は後進国。 そんでいいのだ。
中新田バッハホールってどうなった?
510 :
名無しの笛の踊り:2012/09/08(土) 04:08:53.36 ID:zWUzTnnL
三人娘のなかで中尾ミエって音程が狂うね。
はっきり言ってオンチだ。
511 :
名無しの笛の踊り:2012/09/14(金) 22:46:31.98 ID:IBL62qe1
伊東ゆかりも歌唱力がぐーんと下がったね
512 :
名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 08:54:36.79 ID:lvuLsTHz
田舎に住んでるので室内オケサイズでも良いから地元にプロオケが
欲しいなと思っていたが、何と北海道でできるらしい。
ソリスト、指揮者も結構金かけてるようで、激しくウラヤマ・・・
http://www.hokkaido-nl.jp/detail.cgi?id=13014 ホールの専属と言うことだから環境も悪くない。
このやり方だと色々な地方で応用できそう。
熊本や新潟あたりだともっと大編成が可能かもしれないし、
四国(あ、瀬戸フィルがあるか)や山陰、南九州の県庁所在地なら
楽勝じゃなかろうか。
513 :
名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 21:27:59.02 ID:+PgPRY9S
514 :
名無しの笛の踊り:2012/09/16(日) 09:20:28.95 ID:o5EeHIKp
わが田舎町の商店街にもカラオケ三人娘を自称している三人のおばんが
いる。
紹介しようか?
515 :
名無しの笛の踊り:2012/09/22(土) 10:28:32.53 ID:2MoOktrX
桜田、百恵、森の三人娘も歌唱力は森だけが断トツ。
百恵は努力して巧くなったけど、彼女は女優として魅力を発揮、そして
さっさと引退。引き際が見事だった。
桜田は下手。 いつのもにか名前を聞かなくなった。
その名に値するのは、初代の三人娘だけだ。
516 :
名無しの笛の踊り:2012/09/27(木) 21:16:45.89 ID:SeDfESxr
初代はひばりとチエミだ。 他に比べようがない歌手だったな。
三代目はカスだよ。
517 :
名無しの笛の踊り:2012/09/28(金) 02:51:28.08 ID:7Mp5zMLF
人口50万人ちょっとだと田舎だろうか。
オペラハウスもあるしコンサートホールもある。
都区部にも田舎が出てきそうだなそれ
519 :
名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 09:14:15.94 ID:dyCIds53
札幌コンサートホールの対応は最低。カメラータ・ザルツブルグの公演で、演奏中かなり
大きな声で独り言を言う女を入場させる。周りの人間が休憩中にクレームを入れると
「注意をすると、本人を傷つける。」と何とクレームを入れた人を十人以上を席移動させ、
クレームしない人はそのまま放置。その女は後半もブツブツ独り言。
知らないで入場させたのなら、同情の余地はあるが、事情を知っていて、入場させるのは、
馬鹿げた対応だろう。主催者も知っていて放置とは、責任感の欠片も無い呆れた
対応と言わざるを得ない。
520 :
名無しの笛の踊り:2012/11/05(月) 09:35:26.80 ID:HIAIJSLa
ま、サヨクが牛耳った街だから、弱者基準なんだろ
521 :
名無しの笛の踊り:2012/11/07(水) 18:00:29.39 ID:IgMJ2pq0
>>473 散々悪いことをしている人はやめたら殺されるからね。
田舎は安いんだね。でも規模も小さいけど。今度行ってみようかな。このスレが参考になった。
523 :
名無しの笛の踊り:2012/11/09(金) 23:53:45.46 ID:OcQ/mdh3
そうよ、東京の会場がぼったくりやってんの
524 :
名無しの笛の踊り:2012/11/16(金) 10:31:09.57 ID:iN6bCUCg
>>517 日本の話ですか?
ドイツやイタリアだったらあるだろう。
なんだ、ベートーベン 田園とは無関係のスレか・・・・
526 :
金洪蜉:2012/11/22(木) 17:07:15.34 ID:iIgO2NQk
田舎のコンサート会場はゼニがかかったバカでかい建物が多い。
地方自治体は何かと箱物を作りたがる。
音楽がないのに箱だけできる。 日本の地方文化のお粗末さが笑える。
田舎のコンサートホールは、まさに日本文化の象徴だ。
527 :
名無しの笛の踊り:2012/11/23(金) 10:56:35.11 ID:imvMQU0t
日本人は、カネさえあれば「文化」は買えると思っているふしがありますね。
528 :
名無しの笛の踊り:2012/11/23(金) 16:25:34.89 ID:OaGiDF5t
文化は金食い虫だけど、金出せば手に入るというわけじゃないからなぁ
529 :
名無しの笛の踊り:2012/11/23(金) 16:44:07.23 ID:47OfpMTi
文化の香りからほど遠い韓国人というのもあるから日本人はまだマシなほうだよ
530 :
名無しの笛の踊り:2012/11/24(土) 00:36:01.08 ID:OQAvvZvl
ゼニで文化は買えます。
それを実行してきたのが、戦争後の日本じゃないか! 違うか?
531 :
名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 12:51:12.04 ID:oJM6nr0i
532 :
名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 14:11:17.44 ID:KH+jSh5L
田舎だと東京に出るのもひと大変。
あんまし来ないバスに乗って駅まで行って、あんまし来ないし混んでる電車に乗って東京へ行く。
帰りのこと考えると遅くまでいられないから音楽聴いてても終電や終バスのことで頭悩ましちゃう。
結構大変。
終電や終バスで帰れる所は未だ良いんじゃない?
東京まで日帰り強行軍できるだけまだマシっちゃあマシかもね。
でも早い時間に東京出ないとバスがなくなっちゃう。
535 :
名無しの笛の踊り:2012/11/25(日) 16:48:37.91 ID:oJM6nr0i
うちの知ってる小金持ち。
ロンドンに一週間ほど行って 安ホテルの宿泊してコンサート聴きまくり。
それでも、東京よりはるかに贅沢で楽しい時間が過ごせるそうだ。
>>526 でも、コンサートホールと呼べるのは一握りしかない
たいていは、ダンスホールか体育館だ
537 :
名無しの笛の踊り:2012/11/27(火) 19:13:38.01 ID:BR/ra3sr
愛知県碧南市エメラルドホールは音響良くて、
わざわざここでCD録音する人もいる。
が、ど田舎なので、あまり使われてない。
ここら辺でやるメサイアは、ハレルヤコーラスの時には
立たないのが普通。
538 :
名無しの笛の踊り:2012/11/27(火) 22:11:34.72 ID:QSFRp+m4
そりゃ 本格的ですね。
碧南市>>>・・・ 東京の諸ホール ですね。
あれこれとコンサート情報を見ると数でいえば
東京>>>ほか46道府県の合計、だもんな
540 :
名無しの笛の踊り:2012/11/28(水) 09:35:38.21 ID:KR7niKzQ
東京は質より量のコンサート、
田舎は量より質のコンサート、
田舎はたいてい量も質も…だったり
田舎はやっぱり1段落ちたようなのが来ます。
時々有名なの呼ぶと、手抜き演奏だったりとか。
もうがっかり。
でも1つだけいいのは、客がクラシックよく知らないから、
辺に先立って拍手しないし、演奏中はシーンと静かにしててくれる。
ま、時には1楽章の後で拍手があったりとかするけど。
最近名古屋なんかの演奏会、演奏中でも咳がうるさいわ、
婆さんがアメなのかガサガサ音たてるし、むかついてくる。
碧南のホールですが、係員が演奏中も立会いしたりしてます。
マナー知らない客が舞台に駆け寄ったりしないため、だそうです。
名古屋でもルイサダの演奏後、高校生が舞台にあがって握手したり
してたので、これはいい方法かもと思ったりしました。
543 :
名無しの笛の踊り:2012/11/30(金) 23:00:10.81 ID:H24dxF2z
田舎には田舎の良さがあるさ、
田舎くさいとか言うやつらな、都会で聞いてりゃいいだろ
544 :
名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 10:20:44.79 ID:WgTSNO2K
東京の田舎、文京区の区役所はスカイツリーがきれいに展望できる名所と
してにぎわっておる。
それで、わしも行くことになったが、あすこにホールはあったかな?
545 :
名無しの笛の踊り:2012/12/01(土) 11:12:24.02 ID:WgTSNO2K
今朝(12月1日)のテレビ朝日の『旅サラダ』という番組だが、
ラシャー・板前が、今日は福井県の小浜市を訪ねて「ヤナギ干しカレイ」を
食っていた。
その時に出てきた福井県の地方アナンサー(女性)、
「これは本当においしいで〜す。
どうか皆さんもいただいて下さい」って叫んでいた。
恥かしいね。 こんな無教養な人が地方にはいくらでもいる。
福井県の地方のアナンサーは教養がないことはわかっていたがな。
547 :
名無しの笛の踊り:2012/12/02(日) 12:40:56.24 ID:78iEl8dm
>>545 最近のアナンサーは日本語を知らない。第三国人ではないだろか?
日本語には丁寧語も謙譲語も尊敬語もあるが、その区別がわからない。
こういうバカが民間のアナンサーになる。困ったことだ。
今やテレビなんて馬鹿しか観てないだろ
ニュースはニコ生でやれば良いよ
リアルタイムでツッコミ入るぞw
549 :
名無しの笛の踊り:2012/12/03(月) 10:24:05.05 ID:DDxE34l0
ニコ生ってどうやったら観えるの?
わたしはわからないから、見ない。 会員になるの?
メルアドとパスワードで会員になるだけ
そこらのサイトと同じ
さすが日本人が作ったシステム、ようつべより使いやすく出来てる
551 :
名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 13:34:16.84 ID:xWg1atT9
召し上がりくださいがただしいのかな
552 :
名無しの笛の踊り:2012/12/05(水) 11:38:45.42 ID:VqNUsy0j
女子アナのキャッキャッと笑う声が下品だ。
だいたい、女子アナはどこの局も最低だな。
どんどん悪くなる。 豊島になっても池ブス露だ。
す〜〜 とか
よ〜〜 とか
語尾伸ばすんじゃねぇ...
フレンドリーなつもりかもしれねぇが、聞きづらいったらありゃしねぇ...
女子アナなんて99.99%がナルシストで自己顕示欲の塊だろ
この世でもっとも醜い人種の1つ
555 :
名無しの笛の踊り:2012/12/06(木) 18:54:46.17 ID:bI3vVZC5
本来はもっと地味な仕事だったのにね。
最近はTVでの押し出しがいい人が評判よいので、結局、内面的な人は損だね。
残念なことだが「今の時代」がそうだからだ。
韓国では露骨だ。 それで、顔で損しないようにみなが整形してしまう。
556 :
名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 00:56:56.96 ID:MHY5s6XP
第九の季節ですね。
明日(今日だ)本番の田舎ですが、前日の注意はこんなでした。
家族や友人に、楽章の終わりに拍手したり、コーラスや
ソリストが入場しても拍手しないようにお願いしておいて下さいね、と。
また、私ここ、と手を振ったりしないでね、だって。あ〜ぁ・・・
>>556 そういうお願いと言うか、ひじょ〜〜にくだらねぇとおもうんだよね
楽章間で拍手しないのなんてここ100年くらいの風習だし
大工なんて3楽章までと4楽章なんて全然別の曲なんだから、一貫して聞きほれなくてもいいと思うんだけどね
こういうくだらねぇ取り決めが日本のクラシック業界の首を絞めてるってわからねぇんかね
だから演るほうもみんなニワカポップス奏者になっちまうんだよ
演奏者に寄るね
これはちょっとした仕草なんかでわかる
決め事にしてはいけないというのが正しい
559 :
名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 22:29:45.57 ID:Mur0E/hJ
去年の漢字は「絆」 田舎、
今年の漢字は「乱」 都会、
556です。
歌ってきました。結構うまくいきました。
お客様も大変静かにしていてくれて、申し訳ないくらいでした。
最後はすごい拍手でうれしかったです。
退場時、客席に目をやれば手を振ってる家族らしき方々が
何組か・・・
そうか、それであの注意かと。
みなさんが言われるように、自由に拍手もお手振りも
させてあげたら、もっと楽しかったのかも。
今日行ったコンサート。
サブの曲で楽章ごとに拍手が起こった。
メインは全楽章アタッカだった…orz
メインはメンコンか???
563 :
名無しの笛の踊り:2012/12/11(火) 09:44:28.50 ID:jwJcPUW/
あちこっちで老人が死んでいる。
今年は鬼籍に入った人が多かった。
吉田秀和老もまさかと思ったが突然に亡くなった。
昨日は、小沢昭一さん。勘三郎さん、森光子さん、山田五十鈴さん、
新藤兼人さん。
やっぱり、放射線によって人体になんらかの悪影響が出たのではないでしょうか。
564 :
名無しの笛の踊り:2012/12/12(水) 13:58:47.83 ID:mhNANVIg
これは公表されていないが、町のお医者さまの話題としては、とっくに
出ている。
葬儀屋が非常に混んで、亡くなっても10日も待たないと火葬にできないなど
と言う話が最近は普通になっている。
老人の人口が増えたというだけではない。 やはりここ一、二年の話として
急に増えている。 昨年の関東以北では放射線の被曝があるのではないか?
チェルノブイリの報告を読めば、全てが理解できる。
日本人はのん気すぎる
勘三郎はまだ老人て歳じゃないだろ
うん、勘三郎は老人ではない。 彼は除かないとな。
それにしても老人がバタバタと亡くなっておる。 それはまちがいない。
そう?統計的な数字を見ないことには
日本政府は統計を隠しているよ。
外国人が日本は放射線で汚染されていて危険な国だという現実を知ってしまった
ら、日本も困るんでね。
隠蔽だよ。 日本政府も政党も官僚もマスコミも。
>>565 同意! チェルノブイリの事故と福島の事故の決定的違いを理解していない人達が如何に多い事か?
>>569 自民政権になったから、隠蔽はもっと酷くなるだろうね。
新しい経済産業大臣の茂木氏がなんとか言ってたね。
この人の発言は、これからことあることに、問題になるか、それとも国民は
もう問題としないか。 日本人は忘れっぽいから、多分後者だろう。
でも、現在、ただ今も放射線が日本の、特に関東北部と東北南部に振りそそぎ
多くの命を縮めているの。
日本の田舎はクラシックを聞くなんてしゃれてる場合じゃないだろう。
不況もある、それに、田舎は放射線だらけだ。
ろくに除染もされないで、毎日、毎日を放射線で被曝続けている可愛そうな
田舎のジジ、ババよ。
日本の田舎は危ない!
573 :
名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 22:06:17.59 ID:UpVGNUQk
ほうしゃのう
まほうの ことばで
ゆとりの のうみそ
ぽぽぽぽーん
新年おめでとう
>>572 いや、田舎より東京などの大都市がヤバイ。
まさにこれは東京にこそ当てはまる。
音楽聴いてる場合じゃない。
東京は避難推奨レベル。
世田谷区の汚染は酷いようだ。都内も同じだろう。
住民の関心の高い地域で高濃度の放射線禍情報が出ている。 他の地域も
同じだろう。
情報がないから安全ということではないな。 出ていない地域は住民がアホで
気がつかないだけ。
世田谷区の区長は反原発じゃないのか?
それで、何か、その。。。通常以上に放射汚染を騒いでいるのではないだろうか?
だとすれば、世田谷区の区民は被害者じゃないのか?
東京五輪招致に関して、一番、IOCの委員たちが心配したのが、東京の
放射線と地震だ。
都知事の猪瀬は東京は安全だと言及しているが、これはウソだろう。
直下型地震は五輪が行われる予定の年までに、起きる可能性は極めて高い。
90%ぐらいだろう。
放射線はフクシマ原発から100キロだから非常に問題がある。
問題ないですとは驚くべき発言だ。
580 :
名無しの笛の踊り:2013/02/17(日) 22:14:39.69 ID:6L8TtuNa
581 :
名無しの笛の踊り:2013/02/18(月) 17:07:27.29 ID:8bwxVtZz
チェルノブイリが危ないらしい! (フランスの報道)
582 :
名無しの笛の踊り:
あの4号機の防御装置はコンクリートも穴が開きだして、もう崩れる寸前だって、
また倒壊して放射線が飛散する可能性は大だ。
ま、他国のことを言えないののが日本だがね。 日本のフクイチ4号機は
もう完全にヤバイから。 何でマスゴミが報道しないのかわからない。
無闇に不安を煽らないなどと言ってるが、日本の報道機関は横並びの政府ご用達
だから、日本国民はどうにもならないな。