1 :
名無しの笛の踊り :
2010/09/13(月) 14:44:44 ID:aiP08zl0
2 :
名無しの笛の踊り :2010/09/13(月) 15:07:49 ID:qbou7AhL
3 :
名無しの笛の踊り :2010/09/13(月) 17:16:15 ID:/gMFUljI
ディスコグラフィの人も疑似ステ断定してたな とはいえ、もう終わった話題だ
4 :
名無しの笛の踊り :2010/09/14(火) 02:21:41 ID:/tRATFwo
もうこのスレ自体終ってるだろ 最下等のオーヲタしかいないんだから
5 :
名無しの笛の踊り :2010/09/14(火) 09:37:16 ID:99y77iEV
テンプレとなってしまったか(ノ∀`) A岡も干渉記もカワイソスw
6 :
名無しの笛の踊り :2010/09/15(水) 01:09:04 ID:EC5zaIM7
1961年8月、東西ベルリンが壁で分断され、西ベルリン側にあったベルリン占領軍 放送局(Rundfunk im amerikanischen Sektor;RIAS)も大混乱に陥った。 昨年発売されたRIASコンプリートのオリジナル・マスターテープも、ベルリン郊外の 現在では使われていない旧RIAS放送局の古い倉庫から発見されたもので、さらに ラジオ局の当時の倉庫番が許可を得ず勝手に持ち出した音源もあるとされ中には 勝手に売却され国外に持ち出されたものもあるらしい。要するに未発見のマスター テープが多数存在する。その中にステレオ録音も含まれる可能性が非常に高い。
7 :
名無しの笛の踊り :2010/09/15(水) 18:51:40 ID:LOr7lPXz
ついにフルオタは憶測と伝聞にすがるようになったか いよいよオカルトじみてきたな
8 :
名無しの笛の踊り :2010/09/15(水) 21:56:51 ID:cqPXZuJq
何だかんだ言ったって、皆、河上チルドレンなんだよなwww
9 :
名無しの笛の踊り :2010/09/15(水) 21:59:25 ID:cqPXZuJq
饅頭コワイと一緒で おまいら本当は河上教会大好きなんだろ? だって話題の90パーセント以上が日本教会に関することなんだからな
また別の方向からキチガイが
>おまいら本当は河上教会大好きなんだろ? それを言っちゃオシメーよw >また別の方向からキチガイが 図星差されたからって慌てなさんなww
13 :
名無しの笛の踊り :2010/09/17(金) 07:02:57 ID:RKG0l2LJ
宣伝してんな猿
EMI初期盤の(レーベル面の色)青盤と赤盤って音に違いあるの?
>12 おまいら安倍や麻生を潰した連中と同レベル。 河上潰してヲタケン持ち上げてどうする。 痔民が民スに変わってどうにもならなくなったようなもん。
確かに河上も糞だが、ここで叩いてる奴はもっと糞 下痢便みたいなもんか? ベチャベチャ粘着してるしw
>>16 見えない敵と戦ってるのか?
ここで誰がオタケンを持ち上げてるんだよ
むしろ、疑似ガラスCD(笑)って扱いじゃねーか
>>18 >>12 初心者だろうけどわざわざフルトヴェングラーじゃないものまで宣伝してる
馬鹿なだけなんじゃない?
H林のオープンリール復刻を貼ると、宣伝と言うより 晒してるように見えるかも。
単なる笑わせるのが目的だと思うけどな。
特に何か付け足しているわけでもないのに URLを貼っただけで「持ち上げている」と判断する人も何だかアレだな
ところで河上爺は次は何出すんだ?
チェリ
26 :
名無しの笛の踊り :2010/09/23(木) 11:11:53 ID:wtxnFb1x
田伏さん生きてたら怒るだろうなぁ
でも珍しいから買う
「センター」の、 ・ウィーンの(×ストックホルム)のアセテート起こしと、 ・1954のルツェルンの第九(何やらのテープ起こし)、 双方、どうですかね? 54年のは何種類かもっているし、 ドイツレクイエムは、どの年の聴いても・・・ですし。 今回のもアセテート盤から、ってことで迷ってます。 あと、同じセンターの最近出た、米SP盤起こしの第五、 これも気になります。 皆さんの御意見を。
>>29 薄情な。
大貧乏に陥り、で、ごく限られた枚数しかきけない(買えない)ので困っている。
今のところ、ドイツレクイエム(ウィーン)とルツェルン新音源/第九を考えている。
本当は、第五盤起こし(丁寧な仕事に見えて興味深い)も、
ブラームス1番の47年の欲しかったが、47年的演奏はルツェルンで我慢。
第五も複数あり(戦前から晩年まで)、
ブラームス第1も同様(戦中から晩年まで)
ドイツレクイエムは、ストックホルムも47年もぱっとしないので賭けてみようかと。
54年に至っては、オタケンのすらもっているが、新音源となると・・・
という訳。買われた方のレビューを・・・
32 :
名無しの笛の踊り :2010/09/24(金) 07:33:44 ID:jLli5MQH
ドイツ・レクイエム(ルツェルン盤)の演奏がぱっとしない?? 録音の事じゃなくて?? そう聞こえるならウィーン盤はやめたら
33 :
名無しの笛の踊り :2010/09/24(金) 09:07:01 ID:yT5Fsh5t
センター ・ストックホルムライブ、良くも悪くも放送音源+キング関口台スタジオ のリマスターなので、音痩せで音色が薄い。特に聴かなくても良い。 ・ルツェルン第9、これは音は良い。鮮明。 ・ドイツレクイエム1951ウィーン、これは名演。音は貧弱な面もあるが、 ルツェルンよりはかなり良い。これは買い。 ・1926運命、日本協会あれば必要なし。
ありがとうございます!!
>>31 全部買えればいいのですが・・・
優先順位をつけて買わないといけない貧乏に。
>>32 おっしゃる通りで、問題は「録音・音質」です。
「既出より、少しでもいい録音のドイツレクイエムを」
という意味です。
47年はどこのプレスだったか忘れましたが、持っています。
>>33 具体的なコメント有り難うございます。
実は、1954・ルツェルン第九、1951・ヴィーンのドイツレクイエム
の二つに絞ろうかと思っていたところです。
センター盤は割とすぐなくってしまうものと、
第九のように再プレスする場合があって、
購入の優先順位が付けがたかったのですが、
1947のブラームス1番やらは後回し、
入手できなかったら、ご縁がなかったと諦めようと。
>>33 さんにお伺いしますが、へぼ耳なので、
1954・ルツェルンの第九は、オタケンのスイス音源?とやら
でも、まあまあと思っているようなところがありますが、
やっぱり、随分違う(音源の出ところからして)という
ことでしょうか。
35 :
名無しの笛の踊り :2010/09/25(土) 04:54:13 ID:Ub8QkZjh
ドイツ・レクイエム(ルツェルン盤)は仏協会盤が良い
36 :
名無しの笛の踊り :2010/09/26(日) 18:42:58 ID:R4e44Nce
また宣伝するうw
38 :
名無しの笛の踊り :2010/09/27(月) 12:00:27 ID:o65lm0qk
ルツェルン第9 オタケンはターラのコピー、 センターは正真正銘、放送局テープのコピーが音源、 で、音質はまったく異なりますよ。 センターの方が断然リアルです。 オタケンは要りません。
>>38 ありがとう。スイス云々で錯覚してたかも知れません。
結局、金もないのに、第九(54年)と、ブラームス第一(47年)、ドイツレクイエム(51年) 申し込んでしまった。これでしばらく、唸らなくて済むかも知れない。 なんか、非常に貧乏な今年、この三枚でも懐がつらい・・・
んなこと言わずにしばらく梅干とご飯で我慢せい
CDにハイドンを聴かせると音が良くなるそうだ。
>>41 それに近いものになってますが、ドイツレクイエムは当たり、
第九も当たりでした。47年の第一(ブラームス)は、思っていたより
録音がいまいちですが、ドキュメントとして重要。面白い。
ということで、音を聞いて、空腹に耐えております。
そんなおりに、夜間調子乗ってHMVにも行ってしまい・・・・
それの代引と、昔注文したのが来るのとで・・・・orz
CD貧乏。
>44 どれもDRをもっていれば十分ではないか、というのが 聴いてみての正直な感想。 目が覚めるような改善というわけではない。 わかっているが購入しないとおいていかれるような感じがするから 買っているだけだと思う。自分は、ね。
結局何だかんだ偉そうなこと言ってもこのスレの住人は皆、好き好んで業者や教会や千太に騙されてんのねw
信じるものは救われる なんてな。シャキーン
踊る阿呆に見る阿呆かも
信じるものは掬われる なんてな。シャキーン
50 :
名無しの笛の踊り :2010/10/17(日) 16:58:53 ID:rcYhXx51
50
加糖、今度の教会盤ケチョンケチョンだな。 オレはチェリも好きだから是非欲しかったけど。
教会盤、今回もそうですが、次回ワーグナーを出す意図がわからんです。 比較と言ってるけど皆全曲盤持ってるでしょ。 ついにネタ切れなのか。相変らず音源記載もないし。
もう誰かさんの小遣い稼ぎという意義しかないな
54 :
名無しの笛の踊り :2010/10/18(月) 21:30:31 ID:EEhgm8gF
フルベンはかなりの録音がNMLで聴けるし、わざわざ繰り返し発売されてもなあ。 音質比較やるなら、ついでにダイソーで100円で買えちゃうのも比較してくれwww
>>54 昔聞いた1942年3月の第九は同年のヒトラーの第九と同じような音質だったのは覚えてる。
個人的にはNMLに指環がないのは痛いな
>>52-53 一応とはいえ、「資料」と名乗っているんだから音源記載しないとな
利益に走るなら、いっそのこと「日フ協会斡旋CD」って事にして
ストア形式でやればいいのに。
57 :
名無しの笛の踊り :2010/10/20(水) 08:58:53 ID:CuYd1YTa
A岡って貧乏くさい面やなあ
失礼な 貧乏神面であって貧乏臭い訳ではない。
59 :
名無しの笛の踊り :2010/10/20(水) 19:54:27 ID:FwZJrSJn
60 :
名無しの笛の踊り :2010/10/27(水) 02:38:28 ID:o8OtAt7I
A岡は10/26にアーノンクールをサントリーホールに聞きに来ていたぞ。 実物はデップリしていて写真よりキモイ。
虚飾亭によるとデムス聴いてたみたいだぞ
浅岡さんって一生宇野功芳コンプレックスから逃れられないのかなあ。
63 :
名無しの笛の踊り :2010/10/27(水) 09:25:05 ID:ZwyZMj5R
A岡は小林よしのりへの粘着も盛んみたいだなw 功芳だったり宇宿だったりよしりんだったり 新たな仮想敵(笑)を見つけては、それに執着を繰り返して一生終えるのだろう。 そんな人格が呆れられて、周りからどんどん人が去っている。
乱調がデフォだとオモテタ
66 :
名無しの笛の踊り :2010/11/04(木) 23:57:59 ID:fWU+m3Qw
History ボックスのブルックナー8番(VPO 1944)が意外に 音が良くて楽しめる。驚いた。
>>66 ハース版のヤツ?
オイラも持ってるなぁ
あまり良い印象がないけど、聴きなおしてみよう
>>66 こういうのをきっかけに宇野がいきなり褒め出したりして・・・
52年ニコライの第九のディスクルフラン盤が中古で安かったので買ってみた あれだな、ノイズもあるし音揺れとか音飛びもするし、音量も小さいんだけど、 ドイツ協会盤に比べたら、ちょっと音が生々しいのかな、と思ったり思わなかったり なーんか微妙なやつだね
70 :
名無しの笛の踊り :2010/11/12(金) 11:41:31 ID:PiWNmkVa
良くも悪くも何も手を加えていないよね。 これを大音量で聴いて満足してます。
ぷっ
>>70 手を加えてない…それも微妙なんだよなあ
なんかなあ、ホント微妙
ただ一つ言えるのは、こんなニコライ盤に数万もの金を出してまで買うほどの値打ちはないってことだよ
>>72 ニコライ盤じゃなくルフラン盤ね
なんか自分のレスまで微妙で嫌になるな
>>70 >>72 日本では「どちらかと言うと音をいじっていない方を好む」とか、
「良くも悪くも手を加えていないのが良い」(??)といった声が大き目ですね。
まあ確かに欧米の一部メーカーの音いじりすぎには目に余る物もあり、
宇野功芳氏のブライトクランク礼賛には首をかしげる点もあるし、
「いじらない派」の中に非常に良心的な愛好家もおられることは知っていますが・・・
「上手にノイズリダクションした透明感のある復刻の音もいい」といった声も相当あるはずなのに
何だか今の紙上・ネット上の論壇ではそれが消え失せてしまっているというか、
実際の愛好者の人口比率を反映していないと思われる現状はいかがなものでしょうか?
聞き古されたメディア起こしで盛大なプチパチノイズの向こうから楽音が聞こえてくるようなCDに
「通向け」だとか何とか枕詞が付いて礼賛され、一批判も起こらないのは健全とは思えません。
ブライトクランクが全部成功してる訳じゃないでしょ。 ウィーン・フィルとの運命(1954)は、クレンペラー/ウィーン・フィル(1968) の同曲盤(テスタメント)に匹敵する音。ザラザラしてんのに生々しいというか。
>こんなニコライ盤に数万もの金を出してまで買うほどの値打ちはないってことだよ そんなこと言ってんのもこのスレの住人だけ。 オクで買うのは自由だし。オロオロは自分のHPで自分の好みを書いてるだけ。 おまいらが勝手に解釈して他人を叩いてるだけだろ。 一番救われないのはおまいら。
>>74 は結局普通が一番と言いたいわけか?
凡庸な奴だなwww
なんか必死なやつがいるな
80 :
名無しの笛の踊り :2010/11/13(土) 00:56:29 ID:7ZISKu4d
だからここはただの音質馬鹿の暇つぶしの場なんだって
81 :
74 :2010/11/13(土) 22:10:43 ID:/CE4nOSQ
>>76 >>78 私は、
「世の中にはAという考え方の人も相当数いる、
Bという考え方の人も相当数いる、
しかし紙上・ネット上ではAという考え方がほぼ圧倒的で、
AとBの考え方を取る人の人口比を正しく反映していない、
これは不健全である。」
とだけ言ったのであって、
「私はBという考え方を大いに推奨する、
Aという考え方は良くないのだ。」
とは一言も書いていないです。
そんな程度の事すら読み取れないのですか???
ある雑誌(休刊中だったかな?)に
「テストの結果、日本人は他人が書いた論理を読み取ることが苦手であることが判った」
という趣旨の記事が書いてありましたが、ここまでひどいとは全く以って恐れ入りました。
どんなマスタリングを好むかの私の趣味趣向を正しく「裏読み」できているかどうかはご想像に任せますが、
書いてある内容を把握もせず、書かれていないことを裏読みした内容をあげつらっても
「揚げていない足を取る」2ちゃん流のカンカン踊りにしかならないですよ。
一言も書いてなくても言葉の端々から読み取れるんだよ。 君はもう少しよく自己分析をしたほうがいいね。
>「上手にノイズリダクションした透明感のある復刻の音もいい」といった声も相当あるはずなのに 一般の人がここに書き込むわけないでしょ。 >「通向け」だとか何とか枕詞が付いて礼賛され、一批判も起こらないのは健全とは思えません。 ここはそういう人の巣窟でしょ?違うの? 恥の上塗りw
>紙上・ネット上ではAという考え方がほぼ圧倒的で、AとBの考え方を取る人の人口比を正しく反映していない、 >これは不健全である。 紙上はともかくネットは遠慮会釈なく物を言えるのがメリットなんだから一般社会と違うのがむしろ当然でしょ? どこが不健全なわけ。 不健全なのはコイツの頭でしょw タダの馬鹿なのかね?
なんか盛り上がってるかと思ったら鑑賞記信者が発狂してたのか
>>82 >一言も書いてなくても言葉の端々から読み取れるんだよ。
それが単なる「裏読み」にすぎない、それは私が主張したかった内容ではない、と言っているのだ。
(その裏読みの内容としての私の趣味が当たっているかどうかは想像に任せるが、自分の趣味などを言い触らす目的で物を書いたのではない。)
そこに書かれてあることをまずはよく読め。初めから裏を読もうとするからそうなる。
>君はもう少しよく自己分析をしたほうがいいね。
その言葉はそっくりお返しする。試しに自分を分析してみろ。
>>83 >一般の人がここに書き込むわけないでしょ。
日本語として意味不明だ、それならどんな特殊な人間がここに書き込むのか?異次元人か、未来人か?
>ここはそういう人の巣窟でしょ?違うの?
>恥の上塗りw
イワナの巣窟でイワナ釣りをするのは当然だ。
なら日本中の釣り人は恥の上塗りをしまくりか??
>>84 >紙上はともかくネットは遠慮会釈なく物を言えるのがメリットなんだから一般社会と違うのがむしろ当然でしょ?
>どこが不健全なわけ。
言っていることの内容や表現作法がネットと一般社会とやらで違うというなら、まずは当然だろう。
しかし現実に相当数存在する意見があたかもまるで存在しないような事実上不在の状態になっていたら、
紙上だろうとネットだろうと議会制民主主義だろうと、これは健全とは言い難い。
>不健全なのはコイツの頭でしょw
>タダの馬鹿なのかね?
俺の頭のどこが不健全だ?少なくともタダの馬鹿の誰かさんより遥にマシだ。
何の根拠も無い罵詈雑言は自分自身に跳ね返るに過ぎないことに早く気づけ。
呆れたなあ。異論を全く許さないんだからwww だから表の世界の「正論」に対して、 ネット、特にここは「反論」主体で何の問題もないでしょ? そんなに言論統制したいの?ヒトラーさんw
>しかし現実に相当数存在する意見があたかもまるで存在しないような事実上不在の状態になっていたら、 そんな自明のことを何でわざわざここで書かないといけないのよ? やっぱ阿呆だわwww
89 :
名無しの笛の踊り :2010/11/15(月) 00:23:44 ID:9Bx+Twlv
V1019が再プレスされたそうだけど音はどうなんだろうね
巨笑亭で告知されてた 塔にあるみたい
年末助け合い募金か
>>81 > 「世の中にはAという考え方の人も相当数いる、
> Bという考え方の人も相当数いる、
> しかし紙上・ネット上ではAという考え方がほぼ圧倒的で、
> AとBの考え方を取る人の人口比を正しく反映していない、
> これは不健全である。」
>とだけ言ったのであって、
~~~~
>>74 >まあ確かに欧米の一部メーカーの音いじりすぎには目に余る物もあり、
>宇野功芳氏のブライトクランク礼賛には首をかしげる点もあるし、
>「いじらない派」の中に非常に良心的な愛好家もおられることは知っていますが・・・
>聞き古されたメディア起こしで盛大なプチパチノイズの向こうから楽音が聞こえてくるようなCDに
>「通向け」だとか何とか枕詞が付いて礼賛され、一批判も起こらないのは
どう見てもそれ以外のこともいっぱい言っているようですが
それは無かったことに出来る便利な精神構造の持ち主のようですね。
ちなみにマジレスすると、市場には既にいじりまくった音源の方が氾濫しているので
言説はそれに反対するものが多くなるのはあたりまえ。
94 :
名無しの笛の踊り :2010/11/15(月) 16:17:05 ID:UE2E4Kbl
以前はここにも板起こしを叩く奴も沢山いたし そもそも誰の束縛も受けずに皆が好き勝手なことを 書いてたらこうなったんだから不健全なんていうな アフォ
ホイホイ板起こし盤を買う馬鹿がいるから出るんだよ。
だからこの馬鹿は95みたいな意見はここには存在しないと思い込んでるんだよw
>>87 >呆れたなあ。異論を全く許さないんだからwww
いや、異論は大いに歓迎する。
>だから表の世界の「正論」に対して、
その「表の世界の「正論」」がまるで消えたような状態だから問題なんだよ。
>ネット、特にここは「反論」主体で何の問題もないでしょ?
「「反論」主体」程度なら問題は無いが、ほとんど反論ばかりで反・反論が皆無に近いから問題だ、と言っている。
>そんなに言論統制したいの?ヒトラーさんw
俺がどこでどう言論統制を主張した?
そもそも人様に対してヒトラーさんとは無礼だろう。礼儀をわきまえろ。
>>88 >>しかし現実に相当数存在する意見があたかもまるで存在しないような事実上不在の状態になっていたら、
>
>そんな自明のことを何でわざわざここで書かないといけないのよ?
一体何が「自明」なのか意味不明だぞ。
例えば、国家の指導者(スターリンetc.)に対する不平不満が国内至る所に鬱積しているのに、
それらの声がまるで存在しないような北朝鮮の如き状態が「自明」だ、とでもいうのか?
>やっぱ阿呆だわwww
反論にもならない非論理的な文言ばかり連ねた揚句、人を阿呆呼ばわりで罵倒侮辱か。
そんな行為は自分自身の人格の程度を世間に晒し出すに過ぎないことが分からんのか?
あんたら匿名掲示板でなにやってんの?
板起し盤を売り付けて儲けたい奴が騒いでいるだけでしょ、
>>93 >
>>81 >> 「世の中にはAという考え方の人も相当数いる、
>> Bという考え方の人も相当数いる、
>> しかし紙上・ネット上ではAという考え方がほぼ圧倒的で、
>> AとBの考え方を取る人の人口比を正しく反映していない、
>> これは不健全である。」
>>とだけ言ったのであって、
> ~~~~
そこで「とだけ言った」と書いたのは、「論理的主張内容としてはそれのみを主張した。」「自説に前置きを
したり、具体的事例を挙げたりはしたが、それらは論理的主張内容への布石や傍論であり、論理的に
主張したい事柄そのものを言ったのではない。」という意味だ。
>>93 >
>>74 >>まあ確かに欧米の一部メーカーの音いじりすぎには目に余る物もあり、
>>宇野功芳氏のブライトクランク礼賛には首をかしげる点もあるし、
>>「いじらない派」の中に非常に良心的な愛好家もおられることは知っていますが・・・
>
>>聞き古されたメディア起こしで盛大なプチパチノイズの向こうから楽音が聞こえてくるようなCDに
>>「通向け」だとか何とか枕詞が付いて礼賛され、一批判も起こらないのは
>
>
>
>どう見てもそれ以外のこともいっぱい言っているようですが
>それは無かったことに出来る便利な精神構造の持ち主のようですね。
そこでの「欧米の・・・物もあり」と「宇野・・・点もあるし」のくだりは、「今のような状態になった事情が皆目分
からぬではないが、それにしても・・」・という論旨だ。紙上・ネット上の世論の現状にも諒とすべき事情はあ
ることを認めた、上記論理的自説への「前置き」だ。
「聞き古された・・・起こらないのは」のくだりは、“例えばこのようだ”“例を挙げればこれこれだ”として
上記論理的主張内容を個別具体的な事例で分かりやすくための補完物だ。
>ちなみにマジレスすると、市場には既にいじりまくった音源の方が氾濫しているので
>言説はそれに反対するものが多くなるのはあたりまえ。
くどくなるが、その「多くなる」ことの「度が過ぎている」というのが私の主張内容だ。
じゃあその度の過ぎ具合に相応していじり倒した音源が 氾濫しまくってるてことなんじゃないの。 いゃんなっちゃうねぇ。 ガチみたいだからあんたの精神構造についてはマジレスしないよ。
あーわかった だから 恵美たんのアートCDが最高だとか フルヴェンは東芝の最新盤に限るとか書けば アンタは満足すんのね? ところで今度出るSACDは買うんだろうな?
104 :
名無しの笛の踊り :2010/11/15(月) 23:37:48 ID:UE2E4Kbl
どう見てもこの馬鹿の方がメーカーの思惑に踊らされてるじゃんw
きっと最大公約数的な考えが好きな人なんだよ
日本語でいくら論理同士対決させても無駄という典型的なやり取りだなw 表現内容では論理より全体から受ける印象で判断され、 解釈の正しさより感想を正当化することで対抗する。 まあそれで意地張ってても恥ずかしくないのがここだから勝手にやってればw
107 :
名無しの笛の踊り :2010/11/18(木) 00:40:40 ID:UsAT+LNs
音質の比較ってさ、結局、好きか嫌いかじゃないの ゲリラ戦みたいな書き込みも凄いな 音質加工は、どこのレーベルもやってるよ
>>89 V1019もいいけど、どうせならケンレコード(WING)から、
ワルターのトスカニーニ追悼コンサートのエロイカ再発してくれんかな
アホ 恵美ちゃんだって食って行かにゃならんのだぞ
>>109 でも、またコピーして擬似硝子盤とか言って売り付けるんでしょ。
112 :
名無しの笛の踊り :2010/11/20(土) 06:01:47 ID:vY5bPTaW
>>109 金がないならやめろってなんでも高い高い言う貧乏人が増えすぎ。
俺はそれ買うよ。EMIのべー全もブラ全も持ってないからちょうどいい。今まで糞盤山ほど 買った人はお気の毒。
フルヴェンのSACDは既にDreamLifeがやって酷評されたジャンルだから期待してない
自称盤鬼こと逃げ林のインチキ盤と同列比較するなよ。
CDベースだと96kHz/24bitマスタリングてほとんど意味無いんだけど やっとSACDで出す気になったか。 でもDSDと96kHz/24bitでは微妙に違うのではと思うけど。 DVD-Audioで出す気配はなさそうだから、 いっそ96kHz/24bitなんて謳い文句は止めて マスターテープから直接DSDマスタリングしました てのを売りにすればいいのにね。
SACDだって結局、音源のクオリティ次第 Hしたい氏の失敗はそれを物語っている
EMIから1954年のワルキューレでないかなぁ、
>>119 年代的に音質はいいはずなのに、EMIの扱いがいいとはいえないよね。
まあ価値があるのはワルキューレとトリスタンだよね。
モノラルなのに不思議と立体感があるからな。
>>121 トリスタンはあんなにいい待遇なのに…
まぁ、トリスタンも内容はすごいわけだけどさ
イゾルデも思い出してあげてください
125 :
名無しの笛の踊り :2010/11/23(火) 16:01:30 ID:Hvv/V4//
ここはフルヴェンの音源などに詳しい人が多いんで、質問 今回のSACDはアビーロードでかなり手をこんだ形でリマスターしてるみたいだが、 日本だけの発売? 海外盤がでるならそちらで入手したいんだが…。 なにしろ1枚3300円はちょっと悩む
126 :
名無しの笛の踊り :2010/11/23(火) 16:03:31 ID:Hvv/V4//
質問追加 あと、バイロイトは拍手入りとのことだが、拍手は今まで日本のにしか 入ってなかったんじゃなかったっけ? むこうで拍手入りのテープが見つかったのなら、今まで酷使されてないマスターがあった? また、ベト7は廃棄されたと思われていたセッションのテープがみつかったということなのか?
そんなの出たCDを聴いてみないことには始まらんよ そういえば△は7月にバルビのマラ9出したきり、音沙汰無し マラ9でサヨナラということかな?
>>126 バイロイトの拍手について、曲終了後の拍手はEMI海外盤でも入っている。
フルトヴェングラー登場時の拍手と足音が入っているのが日本盤だけとなっている。
129 :
名無しの笛の踊り :2010/11/24(水) 08:15:23 ID:/9wYp+ox
制作にあたってのマスター素材は、EMIグループのメインともいうべき アビー・ロード・スタジオにてその管理するオリジナル素材、 出来る限り良好な状態の素材から、全アイテムとも本発売のために あらためてリマスタリングを敢行 不必要なクリック・ノイズは除去しながらも、楽音と録音会場全体の音響を できるかぎり忠実に再現するべく取り組むことを アビー・ロード・スタジオのスタッフと確認、 演奏芸術の再現という観点から素材が残されている音源に関しては、 楽章間の音響も再現することにより、巨匠の音楽への取り組み姿勢をより具体的に窺う 可能性を広げ、音楽的な繋がりがより自然に聞き取れる収録を目指した。 サイモン・ギブソン、イアン・ジョーンズ、アンディ・ウォルター、アラン・ラムゼイというエンジニアによるアビー・ロード・スタジオでの最新リマスター音源。 『ベートーヴェン7番』では、60年の経年にも関わらず良好な状態の新たに確認された 録音セッションのアナログ・テープが、世界初の素材として使用される
>>129 探したら出てきたのか>ベト7オリジナルテープ
モツ40のオリジナル原盤が出てきたらいいのに。
131 :
名無しの笛の踊り :2010/11/24(水) 14:24:51 ID:dWSgVZKy
てことは、女声混入なしか?
テープだから入ってるんじゃないの?
133 :
名無しの笛の踊り :2010/11/24(水) 17:48:19 ID:UIEkxMkQ
>>132 録音セッションのアナログ・テープと書いているから、
金属原盤から起こした今までのマスターとは違うのでは?
バイロイトも演奏前の足音入りで出すそうだから、
日本盤以外で足音が入ったものはないというのが本当なら、
イギリスにあった今までほとんど使用されていないマスターを使用していることになるのか?
134 :
名無しの笛の踊り :2010/11/25(木) 03:41:33 ID:jc5GMUyY
>>129 「不必要なクリック・ノイズは除去しながらも、、、」とあるが、これがよくない結果になるかもしれない。
マスター音源の良さを出すのならノイズ除去はしない方がよいと思う。
アンタ、クリックノイズって何だか知らないの?
>>133 ベト7セッションでテープレコーダ使用(今回発見のものか)
↓
SP金属原盤作成(この時点でテープ破棄と言われていた)
↓
LPマスターテープ作成(女声混入、この時点で金属原盤破棄か)
>>136 テープ録音だったのは確かか?
もしオリジナルのテープが発見されたのなら大事件だ。
138 :
名無しの笛の踊り :2010/11/25(木) 14:09:35 ID:30cx/Je4
こちらは EMIミュージックジャパン・カスタマーサポートセンターでございます。 お問い合わせ頂きました『ベートーヴェン7番』につきまして アビー・ロード・スタジオから届けられました今回のマスター音源には ご質問にありますような音声は感知されません。(女声は聞き取れません) だって
「音声は感知されません」だけだろ あてにならんな
141 :
名無しの笛の踊り :2010/11/25(木) 16:29:35 ID:g09SXu84
第7番の女声混入について初耳でしたので教えてください。 初心者で申し訳ないです。
申し訳ないと思うなら、いちいち聞かずに検索しろよ すぐ見つかるぞ
初心者ですといえば教えてクンでも言いという風潮
144 :
名無しの笛の踊り :2010/11/25(木) 20:24:51 ID:Xy7oAYvI
>>141 ↓コピペ
EMI盤は、4楽章に女性の声が入っているので有名。
詳細は山岸氏やshin-pのホームページを参照されたい。
「未完成」冒頭にも女性の声が入っていてそれはひどいありさま。
クリュイタンスの8番の4楽章にも同じような女性の声が入っていた。
145 :
名無しの笛の踊り :2010/11/25(木) 22:58:21 ID:YfmmW0hY
>>135 もちろん知っているよ。
SP盤がオリジナルとなる録音はクリックノイズを無理に取り除こうとすると
音がおかしくなる事が多いから心配しているんだ。
面倒臭い奴ばっかやのお
今度のベト7はテープ収録ヴァージョンだと何度言ってもわからぬヴァカw
101番目 テープがあるのにSPから復刻するヴァカ
だいたいHしたい林は最近やたらオープンテープ復刻ばかりしてるんだがw
Hしたい林オナ哉のオープンリール復刻って、 そこらのCDにイコライジングしただけだろ
それならもっと音がいいと思う
きっとテープヒス混ぜたりわざと音を悪くしる細工してんだよw
156 :
教祖さま :2010/11/27(土) 14:10:12 ID:5Dm+d87J
なんだこれ。魔弾の射手が入ってるのにトリスタンが入ってない。 つーかワーグナー集のセレクトがかなりマニアックだな。 それに自作自演があるしダフクロもある。 とにかく録音で残されたレパートリーを特定の作曲家に偏ることなく、 均等に入れようとしたらしいな。 音質は知らんけど。
日本直販でフルヴェンのセットとかすげえ時代になったなあ。 まあ高齢者向けに好適な企画だしあながち見当外れでもないだろう。
V1019ゲット。行きつけの塔にノーマークであった。 地方の支店って、こんなもんなのかな?
>>159 >>89 >8年ぶりでV1019が再プレスされました。
>川上さんの話ではタワーから是非にとの依頼もあり100枚だけ再プレスしたそうです。
>今日、渋谷に行ったら店頭に10枚ほど出てましたね。
とのこと。ソースは巨匠亭。
もちろん、定価ですよ
税込みで2520円だった。 塔のHPでV1019を調べたら、在庫ありの 支店が出たんで、HPから取り置き手続きを して、ゲット。 もう、全支店で売り切れたみたい。
そうですか…w
本家から完全リマスターのSACDが出るのにいまさら盤起こしのゴミなんてw
LP信者もリマスター商法も板起こし商法も大差ない 自分が好きなのを聴けばいい
1942年第9のSACDもEMIから出るの?
>1942年第9のSACD H林のあれを思い出してしまった('A`)
極論、フルトヴェングラーの音源って、SACDで再現しなければならないほどの 超高低音域がもともと入ってないんじゃないの?
SACD化する利点がFレンジだけだとでも?
まあ、出てから語りゃええよ 出る前から何言ってもしゃーない
172 :
名無しの笛の踊り :2010/11/29(月) 08:56:16 ID:0XjuqEfd
>>138 続報
こちらはEMIミュージックジャパン・カスタマーサポートセンターでございます。
お問い合わせ頂きました件につきまして、担当より回答が戻りましたので
ご案内申し上げます。
『アビー・ロードのエンジニアとのやりとりで
彼らはアーカイヴから1950年1月(録音時)のオリジナル・アナログ・セッション・
テープを発見し約60年の歳月を経ているにもかかわらず状態が良好だったので
今回のリマスターの素材としたと伝えてきています。
ご指摘の女声は今回の発売には収録されていません。」
同じこと書いてるだけじゃね?
フルトヴェングラーもこんなの一杯あるんじゃない? 誰の録音か分からずに保管してる爺さんいるかも。 >巨匠ピカソ(1881-1973)の未知の作品271点を >南仏の元電気工事技師の男性が保有していた。 >保管していたのは、ピカソが晩年住んだ南仏の >自宅に警報装置を取り付けるなどしていた >ピエール・ルゲネック氏(71)。 >同氏は9月、ピカソの息子で、遺産管理団体を >運営するクロード氏をパリに訪ね、作品の一部を >見せたうえで、真贋鑑定を依頼した。
フルヴェンの録音は徹底的に発掘しつくされた感がある
176 :
名無しの笛の踊り :2010/11/30(火) 13:04:26 ID:SCqCO7/I
RIASの次はSFBでは?
こんなこと言うとまた偽ステレオが出てくるぞw
いやいや銃声入りのエロイカがだな・・・
ゴルゴ13も呼んでこないとな
ベルリンの市街戦前なんだから、空襲警報のサイレンとか爆撃音だろ。
昔は多少集めてて、CD初期のEMIとキングレコードの「不滅のライブ」「入神ライブ 1,2」、「DGのフルトヴェングラー」、新世界レコード(メロディア)の「ベルリン・ライブ」 あたりはあって、それからずっと離れてた。 最近になってまた聞き出して、よくわからないままオタケンを買ってみたのだが。 いま押さえておくべき盤ってどのあたりなのか、ご教示いただければ幸いです。
ググれ
183 :
名無しの笛の踊り :2010/12/01(水) 16:24:12 ID:KgpcVhx0
DELTAでPLEXMASTERのロゴの入っているもの。 WING
>>181 バイエルンの第9(オルフェオかセンター)
どうもありがとうございます 御指南のもの買ってみます
SACDのジャケットデザインが出たけどひでーもんだな。 いかにもフォトショのレイヤースタイルでエンボス付けてみましたみたいな。 購入意欲減退だ。改善求む。
フルトヴェングラーのCDジャケットって恵まれてないよね。
東芝EMIの評判を地に落としたGrandMasterシリーズを思い出すな HS2088の糞音質、しみったれた糞ジャケ・・・
これで3300円
>>193 二人が写ってる写真が、手元にこれしかなかったとか?
>>192 の前後と思われる写真もあるようなんだが、
マエストロが腕を振ってるところがポイントなんだろうなあ。
首締めに見えると、余程ピアノの出来が悪かった後の控室のようなw
199 :
名無しの笛の踊り :2010/12/04(土) 14:33:49 ID:NO2xhfn6
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー ザ・グレートEMIレコーディングス 初回生産限定21枚組ボックス フルトヴェングラー生誕125周年企画として、今回、新たにアビーロード・スタジオでリマスター されたベートーヴェン交響曲全集とブラームス交響曲全集の計8枚を含む大注目ボックスの登場。 組み合わせは、モーツァルトの40番やハイドンの『驚愕』、シューベルトの『未完成』、チャ コフスキー『悲愴』、リヒャルト・シュトラウスの交響詩集、6曲の協奏曲、そして『フィデリオ』 全曲と『トリスタンとイゾルデ』全曲ほかというもので、EMIからリリースされたフルトヴェン グラーの代表的名演を集めた内容となっています。 演奏はどれもすでに定評のある充実したもので、モノラルながら良好な音質のものが大半を占めるという条件も嬉しいところ。 交響曲をメインに、有名な管弦楽曲や、大物ソリストたちと渡り合う協奏曲、そしてオペラ全曲 に自作まで含めた構成は、生誕125周年を祝うにふさわしい充実したものと言えます。しかも価格が 非常に低く抑えられているため、フルトヴェングラーの芸術を気軽に味わうのに最適なお買得ボックスの 登場と歓迎されるものと思われます。 なお、最後のディスクは「フルトヴェングラーの思い出」と題され、フルトヴェングラーと共演した音楽家たちや、 彼と出会った人々が、その強烈な印象と思い出を語る様子が収められています。脚本、ナレーターとプロデューサーは、 音楽家へのインタビューでもおなじみのジョン・トランスキーが務めています。 各ディスクは紙製ケースに収められ、32ページのブックレットも付属するクラムシェル・ボックス仕様となっています。 初回生産限定盤。
日本人なら冥土院ジャパンを買おう
>>199 結局そのボックスと国内盤SACDとは同じ音源になるってことか。
>>201 ベト7もそうならバカ高いSACDイラネ
SACDの32枚ボックスを作ってよ。買うから。
>>202 >アビーロード・スタジオでリマスターされたベートーヴェン交響曲全集
ってあるから同一音源じゃない?
犬でみるとどうもボックスの中で新リマスターなのはべー全とブラ全だけみたいだね。
>>206 そのベートーヴェンとブラームスだけでも、全うなのは?15万しますよ。 <オークション価格
orooro氏は絶対に、めちゃくちゃ悪口を言うでしょうね。あるいは無視か?
発売の時点で、単品はベートーヴェンとブラームスしか出てないので、
そういって国内盤を庇っているのかもしれないし
ブラはウィーンフィルのようだけど、どのライブかな?
>>199 犬に拠れば、SP音源は金属原盤にまで遡るようだから、
SACDはモツ40番だけ買うか。板起こしのCDを買わずに待っててよかった。
ベト7新リマスターはボックスで。
>>192 おいなんだよこれ、なんで変な朝鮮語のページになるんだよw
211 :
192 :2010/12/07(火) 21:25:59 ID:z46vzIJB
こりゃ驚いたw また探すわ・・・いらない?
お、出た。
>>189 東芝EMI初期盤のデザイン(白基調)は好きだったな。
>>189 セッション撮影が少なかったのかね。動画映像のキャプが殆どだった気がする。
CC35時代のモツ40&ハイドン「驚愕」の眉間にしわの寄った奴とかw
近鉄パッセタワレコにV1019が置いてあったよ。 お金なかったから見逃してきた。 1942の第九については蔵で満足してるからほしい人ドゾー
再プレスされたって少し上に書いてあるだろーが
V1019買ったよ。 中の解説文は、あんまり演奏には触れていない。
>>219 復刻についてとか、使用した盤についての解説文が中心だった?
それとも違って、ソ連のLPとは、とか、そんなの。 ゴルゴ13のネタも書いてあった。 何故か、最終ページはV-1001で、 WILHELM FURTWANGLER AT TITANIA PLASTの データを書いてある。
伝説の名盤みたいな扱いなんで、期待して聴いて みたけど、少々肩透かしかな。 この演奏は、デルタの赤いジャケットの2枚組みで 聴いてたけど、今となってはV-1019は古いかも。 音が、デルタに比べて硬い。最強部の手前で、 音が吹いてしまう。中域、低音が豊かに響かない。 会場の残響みたいのが少ない感じで、エコーの 強い盤起こしは、後から足してるのかな? って感じ。 少し音が小さいというか、遠い感じ。引っ込んだ 感じというか。 第4楽章は、少々パチパチノイズが気になる。 コンプがかかったように、鳴る楽器が多くなって、 fffとかになると、手前で音量が押さえ込まれる 感じで、ダイナミックさがない。 弦や木管で、高音を受け持つ楽器が目立った 旋律を演奏すると、中域、低音楽器の音が 聞こえにくくなる。 当時のマイクや録音媒体は高域に比べ、 その下が拾いきれない特性があったんじゃ ないかな? またはLPの特性なのか。 針圧が軽めのようなLP再生音というのか。 デルタは、いろいろ化粧してるんじゃないか? 艶も出して、リバーブかけて、fffは段階的に 大きくして、イコライジングして。
>>222 つかデルタもヴェネチアもそもそも同じ盤使っての板起こしだからねえ。
以前は「迫力のヴェネチア、繊細なデルタ」とかいう例えが使われたりしてたこともあった。
復刻の傾向は「余計な音いじりはしない」ということで同じだから、
ヴェネチアとデルタではそんなに大きな差はない印象。
違いといえば、
ヴェネチアは2楽章の音飛びもそのままなのに対してデルタはそこは修正。
ヴェネチアはパチパチノイズが目立つのに対して、
デルタはパチパチノイズは目立たない代わりに『サー』っていう針音が目立つ。
これくらいかなあ。
個人的にはヴェネチアの方がどろりとしたアナログ的な音で、
デルタの方は全てが鮮明なデジタル的な音の感じを受けた。
低音とかについてはこれで不満なら、蔵の復刻を聞く方がいいかもね。
ちなみに自分はヴェネチアの方がデルタのような針音が目立たない分、
聴きやすいから好きだ。
2楽章の音飛びを修復しないといけないのが手間だったけどね。
たいこが大好きな俺はヴェネツィア盤の方が好きだな
センターの53年第9、会員継続しないと申し込めないとか凶悪だなあ。
ツェトラ・リンデ?
>>222 >伝説の名盤みたいな扱いなんで、期待して聴いて
>みたけど、少々肩透かしかな。
何せ8年前のディスクだからね。
当時は比較対照できるCDがグランドスラムのピンクメロディアのCDRしかなかった
初めてのVSG復刻だったから聞いた時の驚きは大きかったんだが、今は皆、さんざん聞いてるでしょ?
>ソ連のLPとは、とか、そんなの。
それも誰も知らなかったんだよ。ガストとか灯台とかの知識。
その解説が基本資料になったわけ
そういった時代背景を知らないとその盤の価値はわからないよ。
>>229 往年の名盤で、基本資料の原典みたいな位置づけ?
うん。 シンP資料室によると2002年6月発行となってるから フルトヴェングラーの最初期の板起こしCDであることは間違いないし 定価で買えるんなら押さえておいた方がいいでしょ
最初期の板起こしは90年代のPALETTEとか、EMIのTOCE-8521とかだろ
>>225 これ結局いつの演奏なんだろうな
53年5/30のドリームライフから出たやつなのか、
それとも53年5/31の新録音が発掘されたってことなのか?
けど既発に一種類出てるっていうことは、
5/30の事を指してるのか…
なんかよくわからんな
>>233 DGとは別演奏だが既発盤があるということはAltusと同じ演奏ってことかな。
でもテープには31日とあるので、それだとAltusの30日という日付には疑問が生じるって
ことになる。
Altusじゃなくドリームライフだった失礼。
236 :
名無しの笛の踊り :2010/12/13(月) 12:22:21 ID:j3+H5jA4
>>234 既発売CD/LPが一種あるっていっているから、これはドリームライフ盤と同一演奏に
違いない。
ドリームライフ盤は個人視聴用のCD-Rから(勝手に)CD/LP化したものだから、正規版
ではないともいっているな。
ドリームライフ盤は日フ協会も噛んでいたように見えたが、そんなものだったのか。
夢人生の第九って海賊盤だったのかーーー 騙された気が・・・
あれ、ガラスCDで出てたよねえw
フルヴェン二世といわれて幾久し
1952/12/7の英雄はどれが一番良い音か? ・パレット ・ディスクルフラン ・ターラ
241 :
名無しの笛の踊り :2010/12/14(火) 20:06:08 ID:PCfuFzWl
パレット
つか全演奏でもパレット
243 :
240 :2010/12/15(水) 10:45:14 ID:sv3ARJKI
散々議論されててスマソだが、 俺の耳ではディスクルフラン(DF)>パレット。 ヘッドフォンではなくスピーカーで聴いた印象。 DF:覇気がある。ピッチは正常に聞こえる。 パレット:枯れている。ピッチが低く聞こえる。(同一ボリュームでDFより音量レベル低め。) 同一演奏なのに印象がまるで異なって聞こえる。 演奏時間はパレット>DFなので、再生速度の差が影響していると思う。 3楽章のみ同一時間(6分20秒)。 翌日12/8の演奏(ターラ)から類推すると、パレットの方が近いのかとも思えるが、どうなんだろう。
245 :
名無しの笛の踊り :2010/12/15(水) 18:23:09 ID:XxFylTjx
1952.12.7の「エロイカ」はターラでOK. 変なプレミア付の古海賊盤を探す必要なし。 ターラはダメなんて誰が言ったのだろう。
おまいらって本当に進歩ないなあw いつまで経っても同じようなやりとりばっかしww
フルヴェン自体に進歩がないんだから仕方ない。
まあ、こんな隔離スレで暇つぶしするくらいしか能がなさそうだもんな
お前もな
250 :
240 :2010/12/16(木) 13:26:57 ID:Xwa5u9em
>>245 ターラはもっていないので不明。
テープ劣化による音の途切れはない?
251 :
名無しの笛の踊り :2010/12/17(金) 17:54:01 ID:oCx6IsJS
次回の協会盤(日)は期待できそうですか
育毛剤とかダイエット薬と同じ世界だな なんにでも食らいつく そして決して救われない
253 :
名無しの笛の踊り :2010/12/17(金) 21:16:22 ID:/VXO5VNL
音源についてのお問い合わせは 03-3604-2000 までお願いします。 但し22時までにかけた者は死ぬ。
>>252 ここはゴミムシくんたちの隔離スレだもんww
566 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2010/11/28(日) 16:04:08 ID:v4HKBzYU ダイソーが前にやってたフルベン特集のうちの一枚。 あれに第九が4楽章のみ入ってたるんだがメロディア(ベルリン)の第九の返還系なんだわ。 ただ、これがやたらに音が良いのだがベースにしたマスターなりCDは何なんでしょう? 今まで聞いた中で一番音が良くて広がりも深みもあるんだが。 デルタ センター フランス協会 メロディア旧盤の同版のを持ってるんだがそれより音が良い。
ダイソーシリーズ全部買ったけど、そんないいもんじゃなかったぞ。 第九も冒頭切れてるし、スクラッチノイズも盛大。 あまりいい板から起こしてないだろ hdc音源では、いくつかいいものがあったけど
257 :
名無しの笛の踊り :2010/12/18(土) 19:11:29 ID:6WI2yb15
>>255 ,256
255と256の行っているのはべつものではないか。
ダイソーの元になっているのは、HISTORYの原盤だ、
HISTORYは非常に音が良い。これは絶対に「板起こし」
ではなく、「テープ音源系」だ。
HISTORYは1箱5パック10枚の廉価盤だったために
軽視されているが、実際には、SP復刻物も含めどれも
非常に音質が優れている。
258 :
名無しの笛の踊り :2010/12/18(土) 19:28:26 ID:+Omzw8zZ
いや そんなよいもんじゃない ダンテよりも薄っぺらい音
まだやってんのかw ったく、おまいらってホントにバッカだなあwww
260 :
名無しの笛の踊り :2010/12/19(日) 16:04:20 ID:GtpSxg9a
>>257 ダイソーの音がいいのはある意味であたりまえです。
ダイソーはメロディア旧CDのデジタル・コピー、
デジタル・データがおんなじです。
証拠。第2楽章開始前に入っている会場音とせき一発。
これはどのLPにもありません。
第4楽章22:59の音のひっかかり。これはメロディアCD
だけの特徴です。
メロディアCDのデジコピだから確かに「テープ系」ですが、
「メロディアCDより音がいい」というは(255)言い過ぎ。
261 :
名無しの笛の踊り :2010/12/20(月) 20:33:23 ID:TnTwPYxi
EMIから発売されるSACD用の音源(CD層)が、今月発売のレコード芸術の 付録CDに入っている。 第9(TOGE11005)で、一楽章の冒頭の足音入り、それから約数分だが、 聴いた印象を書く。 フルトヴェングラーの声は随分クリアーに聴こえる。 おそらく、翻訳できるのでは? 演奏の音質は、 音色が希薄なのが残念だが、もこもこした感じや不鮮明さはない。 ARTやOKAZAKiリマスターよりはずっと良い。 しかし、LP起こしのCDを駆逐できるほどかと問われると・・・? ダイナミックスの幅、繊細な弦の表情などははっきりと聴こえるようになり、 バイロイトの録音だから、音が悪い、という印象ではなくなった。 ティンパニの粒立ちが良い。
262 :
261 :2010/12/20(月) 20:37:47 ID:TnTwPYxi
それから、やや音が刺激的かもしれない。 耳に心地よい音ではなかった。 もちろん、付録だから。それを加味して。
デジタル編集(つまり加工)が多めということですね。
264 :
名無しの笛の踊り :2010/12/20(月) 21:34:08 ID:TnTwPYxi
> 263 従来的な印象をくつがえすものではない。 しかし、国内EMIの音と、ジュエルボックスで発売される輸入盤とで 違いが生じる可能性もある。
265 :
名無しの笛の踊り :2010/12/20(月) 23:05:25 ID:TnTwPYxi
冒頭、おっさんの咳払いは削除。
266 :
名無しの笛の踊り :2010/12/21(火) 03:04:31 ID:aheXM/ii
咳払いや聴衆ノイズはカットされ、明らかにAudite系のリマスタリングを 意識したつくり。 したがって、Delta盤の生々しさから減退し、若干音はこもっている。 以上、レポートでした。 マスターの状態はすごく良いんだろうな、という印象。
>Delta盤の生々しさから減退し、若干音はこもっている。 マスターが減磁してるのかもしれんよ
268 :
名無しの笛の踊り :2010/12/21(火) 15:03:40 ID:aheXM/ii
聴衆ノイズとか、パチッていう物が落ちるような音とか、そういったのは 全部、目立たなくしている。そのために、音の臨場感とか、生々しさが なくなっている。できるだけ忠実には、嘘だな〜〜
なんといっても60年近く前のアナログソースだもんな
業者の希望的観測
271 :
名無しの笛の踊り :2010/12/21(火) 17:48:03 ID:aheXM/ii
>業者の希望的観測 それなら、図書館で、レコ芸借りて、付録のCDを聴いてみれ〜
272 :
名無しの笛の踊り :2010/12/21(火) 21:24:26 ID:Mv/t8Qo/
明日半休取ってSACD視聴会行ってくる。 ただ、自分の部屋じゃないとわからないだろうな。
273 :
名無しの笛の踊り :2010/12/21(火) 21:42:12 ID:qB2Jxhmy
同じことの繰り返し。 もう出尽くした感がある。 再生機器が変わることはあっても、基本的には堂々巡り。 アナログがステレオになるわけではないし、そろそろ博物館を作る方がいいのかもしれない。
274 :
名無しの笛の踊り :2010/12/21(火) 21:50:14 ID:A+no9E/o
>>273 本当にモノラル録音が、ステレオに化けたケースもあるからな。
フルベンでは無理だと思うが
275 :
名無しの笛の踊り :2010/12/21(火) 23:11:44 ID:aheXM/ii
オリジナルのセッション・テープが見つかったのも嘘くさいとの話 (EMIの人談)。 基本的に、テープは破棄されていて、80年代終わりのマスターから 取り込んだ音源が最後だろうとのこと。 情報量は多くても、ノイズカット、クリック音カットのために イアン・ジョーンズたちは、あらゆる加工を行なうとしていた。 日本の申し出は、「ノイズカットせず」だとしても。
じゃあ本家の言ってることもオタケンの口上と全然変わらないわけねw
277 :
名無しの笛の踊り :2010/12/22(水) 05:39:36 ID:nv+GKN0l
顔で判断するとはお前は宇野かよw
じゃ、日本の誇る Okazaki Remastering で。
シューリヒトのScribendum箱のリマスターもアレだったし あまり期待はしてなかったのだが、残念ですなあ バブルの頃の日本のエンジニアの仕事が素晴らしかったということですかね
>>275 おまえの流言より、公式見解の方が信じられる。
>>280 期待してなかったのに残念っておかしくない?
原盤が劣化していたら、いくら弄ってもダメなものはダメ。
>>277 いまだにあの悪名高いCEDARを使ってるとはEMIも終わってるな。
マジでCEDAR使ってやがるw
284 :
名無しの笛の踊り :2010/12/22(水) 19:43:30 ID:CCCspJY9
EMIスタジオ録音のベートーヴェン/交響曲第7は金属原盤SP用途は別の アナログテープを60年ぶりに使用したとのこと。高域の硬さはいかんともし難いが 鮮明度、分離冠向上、人声なし。第9バイロイトの響きと臨場感向上。ブラ1 はダイナミックス拡大。ジークフリート葬送行進曲の和声の倍音効果増。
>金属原盤SP用途は別のアナログテープ ちょっと考えてしまった
286 :
名無しの笛の踊り :2010/12/22(水) 20:56:36 ID:iyGu5pVt
>284 板起こしには引導を渡せそう?
別テイクなのか?
>>277 宇野功芳がハイティンクを顔だけで斬ったみたいな感じだな
CEDARは90年代後半に出たイタリア系海賊版でも使われてた由緒ある技術だぞ。
その後、あまりの糞さに一気に廃れたけどな かつて使われてた=良いって事になるなら、NoNoiseはどうなる
発売前からデジタル臭がぷんぷんするね 自分はレビュー待ちかな
まあBOXは安いから買おうと思う
●No Nise ●CEDAR ●HS-2088 世界の三大リマスタリング これ豆。
>>288 名前だけで切った、ウヴェーなんてのも。
295 :
名無しの笛の踊り :2010/12/23(木) 11:20:43 ID:FJBcZJI+
CEDARはDUTTONも使ってただろ。 DUTTONのワルター&ウィーンのマーラーの9番なんかは 他の復刻に比べて異様に生々しい音になってて 50年代のモノ録音(というのは大げさだけど)みたいになっていたぞ。 DUTTONが使ってた時期にはCEDARUという第二世代かなんかになってたけど。 要はナントカとハサミは使い様なのでは?
>要はナントカとハサミは使い様なのでは? それが恵美タソ、ドヘタなんだよね
297 :
名無しの笛の踊り :2010/12/23(木) 11:54:15 ID:FJBcZJI+
>>296 あ、やっぱりそう思う?
期待薄なのかなぁ…
個人的にはモノラル録音のARTは感心しないけど、
古いステレオ録音のものはARTで息を吹き返したのもあると思う。
ちなみにモノラル録音の板起こしは結構好きだが、
ステレオ録音の板起こしはあまり良いと思ったことがない。
>ステレオ録音の板起こしはあまり良いと思ったことがない。 そりゃほとんどがHしたい大先生の作だからな
299 :
名無しの笛の踊り :2010/12/23(木) 20:28:16 ID:ZorI19nw
加糖さんのホムペで、SACDの試聴のご感想がアップされてるね。 >261の見解と同じではないですか。 shin-pさんも同じようなご感想だね。
shin-pはその資料はお見事と絶賛できるが、 彼の耳は当てにならんからなあ。
>彼の耳は当てにならんからなあ。 アテになるのは君の耳だけだもんな
たとえロバの耳といえども。
304 :
名無しの笛の踊り :2010/12/24(金) 00:43:06 ID:GcspOz+H
>聴衆ノイズとか、パチッていう物が落ちるような音とか、そういったのは 全部、目立たなくしている。そのために、音の臨場感とか、生々しさが なくなっている。できるだけ忠実には、嘘だな〜〜 レコ芸付録CDを聞く限り、ノイズリダクション、低域+高域もカットで 録音会場の張りつめた雰囲気も全滅、色彩感のない音響が暗闇に響く 暗愚のリマスター。K氏やSP氏が指摘するわけだ。たぶんベト7もこの手の 改悪じゃ期待薄。
306 :
名無しの笛の踊り :2010/12/24(金) 01:42:52 ID:QeBj0sjH
>>305 馬鹿だな。
そういえばどこかのフルヴェンオタで、
マトリックスの同じCDをふたつ、
気づかずに並べて音質比較やってたやつがいたなあ。
307 :
karayanus :2010/12/24(金) 01:48:30 ID:AW8En8L8
karayanusです。カラヤンファンの重鎮です。 フルヴェンのベートーベンはどれも一緒。 馬鹿げたやりとりはやめて、カラヤンを聞け。 オマエラ低俗な輩には、時間がかかるが成長すれば、カラヤンの 凄さはいずれ理解できるレヴェルになると信じる。 勉強しろ。ちょっとここは低いぞ。どれも誤差の範囲だって。 わかるかな?第三者には滑稽だぞ。
スルーで
309 :
名無しの笛の踊り :2010/12/24(金) 02:41:12 ID:imm10apP
SACD盤全部予約した。 楽しみだ。
310 :
名無しの笛の踊り :2010/12/24(金) 05:55:18 ID:jhfmKGyi
元の録音が今一つってことなのか。 SP金属原盤の復刻だけ期待しよう。
312 :
297 :2010/12/24(金) 11:50:43 ID:a4WFas0E
>>298 ステレオ録音の板起こしについては、
そうじゃなくてMYTHOSとかの他のメーカーのやつで聴いてイマイチと思ったんだよ。
それで、Hしたい大先生のモノラルの板起こしは比較試聴用に何枚か買ったけど、
ステレオの板起こしは今のところ買う気にならない。
313 :
名無しの笛の踊り :2010/12/24(金) 11:55:56 ID:EtHkG+/I
>>312 Hしたい氏は今やオープンリールテープ起こしに移行してるもんなw
バカ高いステレオ初期盤と違って誰も欲しがらないオープンテープは
あれば安いからデッキさえ持ってれば商売にはなるかも。
314 :
名無しの笛の踊り :2010/12/24(金) 14:41:32 ID:imm10apP
もうさHさんもさ、マスターテープ借りて作るしかないね。
東芝謹製のカセットテープですか?
宇野に借りりゃいいじゃん
マスター借りる金をケチってLPやオープンリールから起こしてやってる人だから
宇野なんてメーカーからがめた試聴盤しか持っていないのでは?
ベト7だけがバカみたいに売れるのかな?
今回のSACDからコビーした音源をオタケンが、某氏秘蔵の音源 からと言って、一年後に疑似ガラス盤で出す予感。
てか擬似ガラスってなに? 前にどっかが出してたガラスCD風ってことかな… ガラスCDも別に音質が向上した印象はないけど
とりあえず、そう言っとけばCDの単価を上げても文句が出ないってだけのものでしょう。 本をハードカバーにして利率を上げるようなもんだ
オタケン大チャンス
かなり違うよ。音が太くなって、聴きやすい。 買い足して正解だと思った。
327 :
名無しの笛の踊り :2011/01/12(水) 12:16:52 ID:Ud8JQ1Qi
新春のフルトヴェングラー初聴きは1952年の「エロイカ」。 TOCE-6511 のブライトクランク盤で聴いた。 ブライトクランクの響きは実にいいなああああ。 久しぶりでフルトヴェングラーとウィーンフィルを楽しんだ。
328 :
名無しの笛の踊り :2011/01/12(水) 12:47:06 ID:2C7nWMer
オイラはヒトラーの第九が初聴きだ
あの合成甘味料のような味わいが解るには、まだ若過ぎるようじゃの
|A`)_ まったくじゃ。リマスターBOXの次はブライトクランクBOXを出していただきたいですのぅ
332 :
名無しの笛の踊り :2011/01/13(木) 04:31:19 ID:wLU3XUuB
ブライトクランク化 フリーソフトが欲しい。
333 :
名無しの笛の踊り :2011/01/13(木) 10:05:17 ID:X26LILgQ
TOCE-65○○シリーズではTOCE-6520のブルックナー7番もいいよ。 こういう美しい音を聞いていればフルトヴェングラーマニアックももう少しおだやかになれるのでないか。 やたらに×をつけて断罪して喜ぶのはいいかけんにせんかい。
疑似ステはブル8が一番良かった 逆に一番悪かったのはバイロイトの第九
335 :
名無しの笛の踊り :2011/01/13(木) 21:17:27 ID:zqfNW8/d
TOCE9086-90 ブラームス交響曲 これ聴いたけど音がいいね。 これあればSACDいらない?
ブライトクランクも味付けもすごいバラツキがあるんだよな。 残響が右左ワンワンするのもあれば、 ブラ1のように殆ど隠し味のような控えめなのもある。 チャイコフスキーの4番あたりは、原音が綺麗なだけになかなか。
337 :
名無しの笛の踊り :2011/01/13(木) 21:21:41 ID:zqfNW8/d
チャイ4 TOCE9364-68はいいね。
338 :
名無しの笛の踊り :2011/01/13(木) 21:44:25 ID:7fU0TNkt
鰤とドキュの違いがわからん。
鰤→大手レーベル系録音も出す。未CD化音源を発掘することも。 ドキュメント→著作権切れ音源の板起こしか、RPOの激安音源の焼き直し。
>>338 107枚組みでもぜんぜん足りないみたいね。
ホントはではなく、ホントにと言うべき。
345 :
931 :2011/01/14(金) 22:41:39 ID:cSFVyZ0m
手元にある古弁ブライトクランクをgdgd羅列してみる。 ベト1,3,4,5,6,7,9、皇帝、Vn協、レオノーレ2番、フィデリオ序曲、コリオラン序曲 ブラ1,2,3,4 ブル7,8 モツ40、アイネクライネ ハイドン驚愕 未完成、ロザムンデ〜3曲 チャイ4,6 モルダウ リスト前奏曲 アルチェステ、アウリスの、アナクレオン ウィンザーの 魔弾の、オイリアンテ、オペロン メンコン、フィンガル マンフレット 皇帝円舞曲、ピチカートポルカ ティル、ドンファン、死と変容 さすらう若人の歌 続く
931って誰だw 紛れたらしい忘れてくれ パルジファル第一幕への前奏曲、聖金曜日の音楽 トリスタン第一幕への前奏曲、イゾルデの愛の死 マイスタージンガー第一幕への前奏曲 タンホイザー序曲 さまよえるオランダ人序曲 ローエングリン第一幕への前奏曲 夜明けとジークフリートのラインの旅、葬送行進曲、ブリュンヒルデの自己犠牲 ジークフリート牧歌 ワーグナーは年代の違うのがあったりする。 有名サイトだとスルーされてるようなんだよな、ブライトクランク。 なので、他に何があるのかよく知らない。 少なくともワルキューレの騎行があった筈なんだが・・・
347 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 11:11:21 ID:8ulepvg4
エレクトロラのブライトクランク系は日本で東芝EMIがCDにしたので、助かったが、DGGの方は完全に歴史に埋もれてしまった。 DGGではステレオトランスクリプションと呼んでいた。 先日、某マニアの御好意で、ブルックナー9番とモーツァルト39番を聴かせてもらった。 どちらも脱帽の素晴らしさだったな。ブル9は特によかった。とても柔らかい音で耳をつんざくようなところはどこもなくて、 これがフルトヴェングラーのブルックナーの響きか、と思ったな。 LPの話題で失礼。これで引っ込む。
LP時代でも終わり近くの方では殆ど東芝しかなかったんでないかな・・・ 30年前の記憶だけど・・・
>>344 >ホントはではなく、ホントにと言うべき。
だて協会のニセステ叩いて祭りだたじゃん。
ダブスタもいいとこw
協会なんかシラネ 在野ヲタの底力を知らんな。
>在野ヲタの底力を知らんな。 古便ファンなんて頭も耳もおかしい奴ばっかしw あの騒動見てたら、こいつらデッカみたいな鮮明なステレオしか受け付けないんだろうなと思ったけどな。 でもぼやけたブラクラも良いと言う。おまいらホントにアホなんじゃ? wwwwwwwwwwwww
352 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 21:25:17 ID:Bmfi4CTH
それがぼやけてないんだなあ
だよな ブラクラ聴いたことのない知ったかのユトリだろ
協会の偽ステは偽ステをリリースしたから叩いたんじゃなく、ステレオだと 大宣伝した挙げ句に送ってきたCDが単なる疑似ステだから叩いたんだよ。
355 :
名無しの笛の踊り :2011/01/15(土) 21:52:49 ID:ao47HBSW
>>347 フルトヴェングラーのLP聴いた後、
CD聴くと寂しくなるよ。
CD時代になると、フルトヴェングラー
へのこだわりもなくなってきて、音質のよい
演奏に目が向いてくる。まあそれはそれでよいと
思っているんだがね。
トスカニーニなんか偽ステレオじゃなくて偶然に完璧なステレオ録音が 出てくるんだら本当フルトヴェングラーは録音運がないな。
>>356 あと数年生きてたらステレオ音源遺してくれただろうにね
>ブラクラ聴いたことのない知ったかのユトリだろ おまいらが聴いてる元のモノラルCDもぼやけてんだろw いいモノラル聴いてないなww 出来の悪い擬似ステなんてボケボケじゃん。 >協会の偽ステは偽ステをリリースしたから叩いたんじゃなく、ステレオだと 大宣伝した挙げ句に送ってきたCDが単なる疑似ステだから叩いたんだよ。 またまたw 擬似ステとしては結構いいレベル行ってたのにか? 酷い音だというレスも多かったがなww
やはりただのかまってちゃんユトリだったな
ちうよりこのスレ自体が所詮は肥溜めなんだよな
ユトリの発想はその程度
>>361 古便=肥溜め
くらい気がつけよ。鈍い奴w
ユトリの発想はその程度
,, - ―‐ - 、 / \ / ∧ ∧ , ヽ ./ l\:/- ∨ -∨、! , ', / ハ.|/ ∨|,、ヘ |ヽ' ヽ ● ● ノ! l そうかい そうかい . 〈「!ヽハ._ __ _.lノ | そりゃよかったねー く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄ \ `'ー-、 ___,_ - '´ ` - 、 ||V V|| \ | || || l\ ヽ
お値段以上ユトリ
>>357 大戦中にステレオ録音のチャンスはあった。
知っての通り、録音に関心が高かったカラヤンはブル8四楽章を残した。
バイノーラルのエロイカ・・・
>>366 ちうかマイスタージンガーがいい例だがステレオで録音されていたという話はあるし、
あったって別におかしくない。
だから爺さん連中はしばしば騙されるわけだが
知らない奴ほど騙されないw
370 :
名無しの笛の踊り :2011/01/17(月) 22:39:06 ID:h7IelVh8
EMIの輸入BOX買った。1950年のベト7番,女性の声,入ってるじゃん。
371 :
名無しの笛の踊り :2011/01/17(月) 22:51:54 ID:RL+i7WK+
>>370 ということはEMI-JAPANから発売予定のSACDにも1950年のベト7番に女声の声が入っているってことか。
そうなればEMI-JAPANはウソの広告宣伝をしている事になる。
オレはEMI-JAPANの予約済みSACDを早急にキャンセルする。
困りますなあ。それは。
国内盤はまだ発売してないんだから断言してもな まあ、かわらんだろうけど
374 :
名無しの笛の踊り :2011/01/17(月) 23:22:50 ID:h7IelVh8
EMIの輸入BOX買った。1950年のベト7番,女性の声,入ってるじゃん。
それで音質はどうなの?
まあ女性の声が入ってるってことはオリジナルマスターテープではなく SPにしてから再びテープにした音源だろうから言いわけないと思うけど 恵美ちゃんも悪質だわwww
>>371 SACDはクレーム付ければ聴いてからでも返品できるんじゃないの?
だてインチキなんだし
ブラウザ操作ミスで2度投稿になっちまったー。 音質ねぇ・・。好みもあるだろうが,悪くないよ。 ゴロ音はある。声は巧妙に消し込まれているから、初耳の人にはわからぬだろう。 女性の声の高域の消し込みはうまくいっているが低域が残っていて,男が何かつぶやいて いるかのように聴こえなくもない。消し込んだ分のエネルギーロスで、音像揺れというか、 ドロップアウトのように聴こえてくる。もはや、俺のトラウマだな。 第9の指揮者登場時と団員たちとの「やあ、やあ」というやりとりや団員への指示の声が 生々しいのが良かったりして。つまらぬ感想ですみません。
EMIも遂にオタケンの真似し始めたかwww
皆,気にするな。俺のトラウマだ。はっきり聴こえたり、蚊の羽音のようだったり、 3回聴いたが,その度に印象が異なってた。 3回もって?そう,3回。毎回楽しめたよ。 既所有盤との比較はしてないけど、 これはこれでいいんじゃないか。 丁寧な仕事だとは思う。 何をもってしてセッションのテープと言ったのかはわからんがね。
>>380 SPメタル原盤からテープにトランスファーした時の事もセッションとしているんじゃないのか?
>>368 RCAやEMIの様に、ステレオとモノーラルを両方録音してたかどうか怪しい。
現物がなければ、噂話でしかない。
>>370 マジですか、、、。
EMIショップのポイントが余ってたので新リマスターSACDを買ってみようと サイトを見てみたが、なんか上記の話とあと糞みたいなやる気のない ジャケットデザインで嫌になって、結局はラトルの復活を注文した。
>>382 >RCAやEMIの様に、ステレオとモノーラルを両方録音してたかどうか怪しい。
お前、初心者だなwww
片チャンネルだけ聴けばモノだわな
387 :
名無しの笛の踊り :2011/01/19(水) 02:40:40 ID:6aP92d/F
1943年バイロイトの「マイスタージンガー」の初出LPはMONO表示であったが、 独エレクトローラ盤と日本-東芝EMI盤の初出LPを聞いてみるとブライトクランクのような擬似ステレオになっている。
フルトヴェングラーはすごい。例えるなら漢のオナニー。
389 :
名無しの笛の踊り :2011/01/19(水) 10:53:14 ID:D9LnHlay
SACD来たけど女声混入だ。
結局、質問に答えた担当者が非クラシック畑の人間で ちょっと聞いて「そんなもんないな。よし」と返信してきてたんかな
391 :
名無しの笛の踊り :2011/01/19(水) 12:25:35 ID:HrnzxbDR
>>389 俺のは入ってないぞ。
混入してる女声だが、入ってる箇所は第4楽章の第213小節だ。
同じ音型が出てくる第202小節にまぎらわしいノイズがあるのは確か。
(声ともヒス・ノイズとも分かりにくい。)
第212小節にも同じようなノイズが一瞬ある。
だけど第213小節そのものはクリアだ。
393 :
名無しの笛の踊り :2011/01/19(水) 13:52:41 ID:HrnzxbDR
>>392 >もしかして、聞こえるかどうかは音量によるのか?
391だが、少なくとも俺はかなり大きい音で聴いてる。
394 :
名無しの笛の踊り :2011/01/19(水) 14:39:59 ID:rcEH3m2X
SACDレイヤーとCDレイヤーとでは、やっぱり音はぜんぜん違う? 廉価BOXのと比べて、国内盤のほうが音が良かったりして。
バカスクでラッコ乗りしながらガンガンかけてる俺
>>393 サンクス。
他の人のレビューも欲しいな。
>>394 SACD再生だとかなり印象異なる。
EMIがウィーンでやった一連の録音は格段に鮮明でヌケの良い音に思えた。
ただし放送録音ライセンス得てリリースしたものは正直あんま効果感じられない。
ブラ4なんかはRIASボックスと同じ程度なんじゃないか。
あくまで俺の主観ですが・・・
398 :
名無しの笛の踊り :2011/01/22(土) 02:10:32 ID:9RGjWROJ
わけのわからん馬鹿の集まりだ。
399 :
名無しの笛の踊り :2011/01/22(土) 03:47:15 ID:Cw5Ib1kj
400 :
名無しの笛の踊り :2011/01/22(土) 11:17:28 ID:ExsRz9OJ
ポータブルSACD機出ないかな?
401 :
名無しの笛の踊り :2011/01/22(土) 12:07:30 ID:65x3M5+b
音質重視なものをポータブルで聴く意味がわからん
今後SACD購入された方で音質が従来盤よりよかったら 今までのCD売ったりするのですか?それとも保存?
403 :
名無しの笛の踊り :2011/01/22(土) 15:01:29 ID:ulrB7uxt
聴かないなと思ったら処分しない?ふつう 必要ないものまでとっておいてどーするの?
今の自分の判断が10年後も正しいものであると言える自信はオレにはないね。 音質はこっちの方がイイとか、もう聴かないとか必要ないとかね。
405 :
名無しの笛の踊り :2011/01/22(土) 18:33:04 ID:DHbgffAq
自分なりの基準のない人
決断力もないんだろ
407 :
名無しの笛の踊り :2011/01/22(土) 19:47:03 ID:lMCd6/si
21枚組のベートーヴェンの交響曲は、TOCE-7530/4に匹敵する。 TOCE-7530/4はステプレで聞き栄えはするが、そうでなければ21枚組の方が上。 SACDはTOCE-7530/4以上のできばえ。 だれだ、こじんまりした音なんていってるのは。 十分パワフルじゃないか。 しかし、ブラは、CC30全集の方が良い。
どれを聞いても決定版だろ今回のSACD。 ちょうどビートルズの999リマスターに相当するわ。これまで各種盤(詐欺商売の 盤起こし等も含むw)にさんざ投資してきたバカジジイはくやしいもんだから あれこれケチつけてるけどさー。ビートルズ板でも旧盤がいいとか妄言吐いてるアホがいるのと 同じだわな。
>>408 マジかよベト5,7番買ってくる。
トリスタンとイゾルデの復刻ってまたやるのかなぁ。
ワルキューレはもう諦めてNAXOSのにしたほうがいいのかねぇ。
それにしても尼で21枚箱頼んだ奴マジ涙目だな 自分は明日地元の犬に行くけど何時までおあずけ喰らうんだか
>>410 指環もおあずけをくらってます。
安かった(約2.900円)から許すけど。
412 :
名無しの笛の踊り :2011/01/22(土) 21:17:03 ID:BiyBNPZk
俺もベト5・7のSACDハイブリッドを入手した。 全般的に音が鮮明になっているね。 ベト7の女声云々は正直わからない。俺が鈍感だからだと思うので気にしないで。 だが、第3楽章のトリオの伸ばしている音など、安定感というかノビが明らかに違う。 同時期の録音である「未完成」もぜひ聴いてみたい。 ただこのケースはいかんな。ライナーノーツと帯がどこかにいっちゃうだろw 一つ疑問が。 ベト7について、手持ちのCE28-5576では録音日が1950年1月25,30,31日となっているが、 今般のTOGE-11003では1950年1月18、19日となっている。 どっちが正しいのか?
415 :
名無しの笛の踊り :2011/01/22(土) 21:37:57 ID:lMCd6/si
1月18、19でしょう
416 :
名無しの笛の踊り :2011/01/22(土) 22:25:58 ID:NI35U/LH
>>414 ディスク・ユニオンで配ってたフルヴェンのディスコグラフィをみたが、1月18,19日が正解だな。
まあ今回のディスクは、「他と比べて」というレベルじゃあないことは間違いないな。
比べる意味があるものがあるとしたら、SPやビニール盤の真正初回プレスぐらいなものだろう。(そっちは聴いたことはないがな。)
SACDが良いというのには賛成
そして女声は入っている。ボックスにもSACDの方にも。
俺も
>>380 の印象に近いな
ただ
>>391 の気持ちもよくわかるわ。
まあ普通に聞く分には気にならない程度に軽減されている
商品として満足はいったね。
ただし言うまでもなく
「録音時のマスターが発見された」ってのは怪しい話だと思う。
商品として満足したってのは音に限った話です。 あのダサ過ぎるジャケといい ブックレットが挟んであるだけという手抜きっぷりといい パッケージとしては最低だったね。
>>408 お前こそ何もわからずにわめいてるだけのただの猿だろw
どうせ1年も経たないうちに飽きちゃうね。
オレが保証するwww
420 :
名無しの笛の踊り :2011/01/22(土) 23:43:41 ID:NI35U/LH
>>417 よく分からんなあ。
いまもスコア片手に何度か大音量で聞き直してみたんだが、
従来いわれてる女声というのは、213小節の1拍目、最初の8分音符が入ってすぐに、
"Es ist..."か"It is..."か、そんな音で始まる声が入ってるやつのことだ。
今回の録音だが、その周囲にヒス・ノイズやらが多いのは確かとして、
同じ箇所で、同じタイミングで始まるノイズはない。
(低音部のゴロゴロいう音はずっと聞こえてるが。)
202小節の2拍目にあるヒス・ノイズはかなり紛らわしい感じはするし、
213小節も直前、直後に、人の声に聞こえるようなノイズはない訳ではないんだ。
だけど、少なくとも従来盤で聞こえてくる声と同じ音は入ってない。
女声は気にならないが、紙をペラペラめくる音はショボい装置でも聴き取れるね。
バイロイトの足音みたいに、スコアをめくった音として売り出すつもりなのかな?w
スコアをめくる音が入ってるなんて珍しくないだろ 何言ってんだお前
今まで気がつかなかったんだろ 所詮初心者
ホールで指揮者がスコアをめくる音がはいろうが SP盤のテープ起こしのスタジオでディレクターがスコアをめくる音がはいろうが 同じ音だから珍しくないだろな、ユトリには
426 :
名無しの笛の踊り :2011/01/23(日) 00:53:02 ID:G20Ue5tf
お値段以上、ゆとり。
>SP盤のテープ起こしのスタジオでディレクターがスコアをめくる音がはいろうが 同じ音だから ハア? テープからSPにカッティングする時、どうやってスコアめくる音が入るのかいくら考えてもわかりかねますね。 私のようなゆとりにはwww
それとスコアじゃなくパート譜かもね
>>426 お前そればっかw
なんとかの一つ覚えww
トスカニーニ
テープからSPにカッティングすると読んだか 日本語も読めないユトリだったとは・・・ しかたがないな、もう少し恥をさらしてなユトリ君
はっきりテープ起こしと書いてあるんだけどね テニヲハも満足に書けないでよー言うよ。 だいたいベト7のオリジナルは5分間ずつのテープでしょうが。 そんなことも知らないの?www 負け惜しみだけ一人前なんだからなあゲラゲラゲラ
433 :
名無しの笛の踊り :2011/01/23(日) 02:45:32 ID:G20Ue5tf
ちなみに、今回のSACD層をCD層と違いがわかる程度に 鳴らせるには、どれくらいのプレーヤーをそろえるのがベストかな。 やっぱり中級品以上じゃないとわからんかな。 おすすめや助言求ム!!!
この「女声」というやつ。 じつはムジークフェラインでの録音の現場で入ったというオチなのでは・・・?
まさかこのスレでここからはじめなければいけないとは・・・
>>133 >>136 >>209 >>284 >>285 >>311 らの方々が、
が何を言っているのかわかってなかったのか。
交響曲第7番をSP盤から復刻したCDの解説をコピペしておく。
-------------------------------------------
郡修彦氏の解説からの抜粋
「この第7番はSP盤5枚組として1951年に発売されたが、契約等の関係で国内盤はプレスされず、
日本人がこの名演を容易に耳に出来るようになったのは東芝音楽工業から
1956年8月に発売されたLP(HA-1036)であった。
このLPの音源はEMIが金属原盤から復刻(転写)したマスターテープで、
1952年にはアメリカのRCAビクターからLP(LHMV-1088)が発売されているので
マスターテープの製作は同年である。
ところが1952年に作られたオリジナルマスターテープには第4楽章中間部(3:14-3:34)に
女声の話し声と紙を捲る音が混入しており、世界中の LP、CDは全て同様であるが、
SP盤には雑音の混入は無いので1950年の録音時ではなく、
1952年のマスターテープ作成時に何らかの理由に雑音が混入した事が判明した。
そして東芝EMI所蔵の1956年にEMIから届いたマスターテープには「雑音混入」の旨が
記されているのでEMIは承知の上でこの音源を世界に送っていたと考えられる。」
「金属原盤は復刻の段階で破棄された」
「そこで未使用に近いSP盤を使用して第4楽章中間部分に雑音の混入していない
新しいマスターテープを今回作成、音質も1950年1月の録音時にマイクロフォンを通じて
テープに届いた音に近づけるべく工夫し、生々しい迫力のある音作りを心がけた。」
いちいちがたがたうるせーよ
>435 ハア? 楽譜めくる音のこと言ってんだけどね。 ディレクターがわざわざマイクの傍でスコアめくってんのか? だいたい録音時に楽員がパート譜めくる音が入ることはあっても 指揮者のスコアめくる音はほとんど入らないよ。 指揮者にマイク向けないしw 指向性とか知らないのか?
スピーカーじゃなくてヘッドフォンできちんと該当箇所とその周辺を聞いてみなよ。 それだけのことじゃん。
バイロイトの第九。新しく発売された21枚組。 最初にどこから持ってきた分からない拍手と、終わったあとにとってつけたような 拍手が収録されていた。メチャクチャ興ざめ。
Hunt/Arkadiaですね
>>437 >紙を捲る音が混入しており
漢字も読めないのか、ユトリ君
紙をめくるで何かおかしいのか? 皆そう読んでるみたいだがね。 それともお前だけ「まくる」と読んだのかw 悪いことは言わん。 早いとこケツ捲って逃げた方が身のためだぜwww
まあ17000ヘルツくらいから上が全く聞こえないバカジジイにSACDは無意味だから オタケンだののくっさい盤起こし聞いてればいいよ。
お値段以上、ゆとり。
>>444 えらく単細胞な意見だな
聞こえる聞こえないの問題じゃないだろ
そもそも50年以上前のマスターに1万5千ヘルツ以上がどの程度入ってるか疑問
ユトリ君が面白いので7番ききくらべてみた SP復刻CD→女声の話し声と紙を捲る音なし 従来CD→女声の話し声と紙を捲る音あり 今回CD→女声の話し声(減少)と紙を捲る音あり ユトリ君赤っ恥w
きんさん
何でフルヴェンのCDって、意味のない拍手が入っている音源が多いにだろう? フェードインしてくる拍手には怒れてくる。
EMIって東芝のままだっけ?の社員頑張れよ。俺は安い輸入版のBOXを買ったからいいけどさ。 ベト7の女声を目立たなくした今回のリマスターCDは評価してるよ。国内のSACDは未聴だから 知らないが。
東芝はとっくに手を引きました
453 :
名無しの笛の踊り :2011/01/24(月) 03:15:56 ID:iiPemlqI
>>434 >>437 お前らはベト7の「女声」「紙の音」が混入した経緯を知らない無知な奴らしいな。
なんだ、結局女声は入っているのか。 で、それ以外の箇所は改善されてはいるようだね。
>456 AKB48のファンの方です
458 :
名無しの笛の踊り :2011/01/24(月) 11:14:54 ID:atOuQzmR
旧CDのベト7初めて聴いてみたけど 女性の声は4楽章の最初からずっと入ってるように思うんだが。(1:28あたりでも聴こえる) 音楽にかき消されてほとんど聞き取れないだけで。 思うにSP盤からのマスタリングに使ったテープ自体が再利用テープで 前の録音(女性のアナウンス?)がうっすら残ってるてことじゃないかなぁ。 あるいは配線の引き回し具合の悪さでラジオ放送を拾ってしまったとか。 少なくともshin-pのサイトで紹介されているimamura氏の見解は違うと思うね。
そんなこと書いてると
>>427 で自らゆとりと認めているユトリ君から
罵倒だらけのレスがつきますよ
461 :
417 :2011/01/24(月) 16:55:55 ID:JFk+xt3I
>>420 >少なくとも従来盤で聞こえてくる声と同じ音は入ってない
俺もこれには同意ですよ。
今回の新リマスタリング盤では人の言葉かどうかすらよくわからないくらい軽減されている。
スコア片手にEMI従来盤とSP復刻盤(TAHRAとか平林wとか)をしつこく聴き直して
前者にはあるけど後者には無いノイズが同一のタイミングで聞き取れたので
「女声あり」と判断したわけです。
そこで思ったんだが
女声や紙の音に加えて、あなたが言う202小節以降の一連のノイズも
その全部がLPマスター作ったときに混入したノイズなのでは?
ノイズ混入がもっと広い範囲でおきていると言う
>>459 の推測に賛成したい気持ちです。
第1楽章の序奏で目立つゴロについてはどうなのだろう?
まあなんにせよSPには入ってない音が入ってるんだから、セッションの時のテープでは ないわけで、日本EMIは嘘つきだよね。
464 :
名無しの笛の踊り :2011/01/24(月) 17:24:42 ID:gii14GDC
そういうこと
>日本EMIは嘘つきだよね。 おまいらみたいな頭も耳もないアホにそんなことがわかるわけないだろw
紙の音がききわけられないユトリにいわれてもねぇ
ユトリ君はただのかまってちゃんなんだからレスすると粘着されるよ あれだけ無知を晒してもまだ書き込むくらいだから、ただの恥知らずの子
結局SACDやめて輸入のボックスとリング買うことにした。 ターラやセンターの盤は結構あるのにEMI正規はバイロイト第9しかなかったので 安く上がってよかった。SACDはちゃんとメニューインとの協奏曲とか トリスタンやヴァルキューレまでシリーズに入れてくれれば揃える気もするんだがな。 あとジャケット等が手を抜きすぎ。
>>466 紙の音しかききわけられないんだろ?www
何楽章の何小節にあるのかという質問に誰も答えられない。
どうせベートーヴェンのスコアすら揃えてない下等なオーディオマニアなんだろうなw
ノイズだけで何の楽器かとかは聴きわけられないんだろうなww
譜面めくる音なんて一つや二つじゃないから後日混入したというなら特定してくれないと判断しかねるんだがね。
213小節だと上にも書いてあるし、そんな誰もが前提にしてることでいまさら 何を粋がってるんだこのバカ
>>468 分かるわーその気持ち。でも
自分はベトの奇数番だけ買ってみたけど、SACDもいいよ。上質のアナログって感じ。
もう2、3枚買ってみようと思う。
213小節は女声だろうがw 何を粋がってるんだこのバカ
なんで以前とカップリングを変えたのだか。 1番を買おうとすると、不要な2番が付いてくるしw それとも、2番の音質状態が劇的に改善されたとか? なら飛びつくけどね・・・。
>>470 そうまで言うならお前が責任を持って、後で混入した紙の音が何楽章の何小節目にあるのか書き込んでくれ。
スコア読めるんだろwww
213小節以下10小節くらい、声とともに紙の音がするのが聞こえないなら そもそもリマスターだの関係ない糞耳糞装置だからここに来ても意味ないよw
SACDは買う価値あると思うよ CDレイヤーでは従来盤とあんまかわらんがSACDなら段違い。 これを聞かないのはかなりもったいない話だと思うね。 不思議なのはこれだけ成果あがってるのだから 従来マスター使用で高音質を実現って素直に言っておけばいいのに なぜアビーロードスタジオがわざわざ 録音時のマスター発見などと言ってきたのかってこと。 発見されたマスターテープのケースの写真(ばっちり日付入り)まで公表してるし 宣伝のため嘘をつくのにそこまでやるか?って気もする。 でも女声混入は疑いようのないとこだし この件もうちょっと関係者からの情報がほしいなあ。
そう言えば渋谷塔で今日試聴会あったんでしょ? 行った人いたらどんな話があったかレポお願いいたします
478 :
名無しの笛の踊り :2011/01/24(月) 21:12:46 ID:atOuQzmR
SACDのブックレットには、発見されたテープを収めていたボックスの写真が掲載されているんだが、 これがラベルをみると、1〜3楽章までしか収録していない。 18日収録分とあるから、第4楽章は翌19日にとったのかもしれないが、 この18日分だけが今回新発見で、翌日分の第4楽章は従来の音、という可能性はあるんだろうか? 少なくとも第1楽章の冒頭とかは、従来の音源のリマスタで獲得できるレベルの音じゃないと思うし。
なるほど
>>478 説得力ある仮説ですね。
収録に使われたテープは5分間分の細切れだったと言う話から推測して
今回発見されたと言うものが全曲分ではなく
その一部だけにとどまったと言うことは大いにあり得ると思う。
481 :
名無しの笛の踊り :2011/01/24(月) 23:05:42 ID:/Xww5cJR
ベト7の今回発見されたというテープは演奏時のオリジナル録音テープではなく、 SP金属原盤からトランスファーされた後のものだという事で決まりだと思う。
勝手に決めつけんなよ。カス
しかし、あの安っぽいパッケージやブックレットはどうにかならなかったのか? 購買意欲がちょっと削がれるわ。 パッケージ、ブックレット等すべて合わせてCDという商品やと思うんやけどなあ。
エコーチャンバーのような空間を用意して録ったのでしょうね、とshin-p氏に言ったiです。 大昔の音楽雑誌(R芸かS芸かなどは覚えてません)に記載されていた、金属SPマスターからの LP用マスター起こしの名人の手法、というのを根拠にそう思っていると彼に述べました。 その記事を明示できないので、もはや妄想レベルの話。 他には,別室のモニター室での会話がスピーカーをマイクにしてしまうというお粗末な電気回路 のせいで録音された、って思ってました。 事実を確認できない妄想レベルの話になってますよね。 何でこんなオソマツな結果に!と憤りはじめると、己を諌めるために、妄想でも、 何か言わなきゃおさまりがつかなかったんですよ、あの頃は。若かった。 使い回し説もうなづけますが、そこまでケチるかなー・・・? ラジオ混入の可能性が一番ありえますが、放送する立場の「しゃべり」の抑揚には思えないし。 とにかく永久に救われない「トラウマ」だ、ということだけは判りました。
低域でドロドロ言っているノイズはメタル原盤のスクラッチノイズということで良いのですか?
486 :
名無しの笛の踊り :2011/01/25(火) 06:07:51 ID:YGS+ADHi
487 :
名無しの笛の踊り :2011/01/25(火) 10:50:22 ID:quayEC2c
>低域でドロドロ言っている じゃなくて通称「ゴロ音」です。レコード,モーター,ゴロ音で検索!
488 :
名無しの笛の踊り :2011/01/25(火) 12:12:03 ID:cNKQwKVs
ならば、 恵美ベト7 女性の声 捲り音 で別スレ立てなよ。
ベト3,7,9から一枚買うとしたらどれがお薦め?
9>3>7
>>488 単発スレは極力立てるべきではない
ここでやるのが適当。
話題に着いてこられないとしたら申し訳ないが
重要な話なのでそこは堪忍していただきたい。
女性の声も捲り音もわかってないバカが粘着して荒らしているからな 本当に迷惑なやつだ
>>493 >つまり、一番最初にマスターを作製した時点ですでにノイズが混入し、
>その言い訳のためにこうした話が作られたとか・・・・・。
だったら、SP盤起こしには声が入っていないのはどうなるんだ
495 :
名無しの笛の踊り :2011/01/25(火) 16:53:33 ID:uec5i0Kc
Hがけなしているということは良いものなのかな
497 :
名無しの笛の踊り :2011/01/25(火) 17:20:32 ID:7QE9ISps
>496 板起こし業者が批判しても、まったく参考にならないよね。 ただ、7番は従来テープのスペア、っていうか、 複数の同音源テープがあって、そっからリマスタしたっていうのは 可能性あるかもしんまい。 SPのつなぎ目うんぬんは、そもそもそういうテープだったのかもよ。 つなぎの出来の悪いテープで日の目を見なかったとか。
今晩のSACDの「英雄」には「ポコ!」ノイズは入っているの?
>>495 あらら。ボックス買うのやめとこうかな。
500 :
名無しの笛の踊り :2011/01/25(火) 21:15:45 ID:iaMnBF+2
やっぱり女声いりじゃん
聞こえなかった馬鹿がいたということですね。
502 :
名無しの笛の踊り :2011/01/25(火) 23:42:08 ID:dInKYk0O
生誕125年でも揉めるスレ
>聞こえなかった馬鹿がいたということですね。 そりゃ耳が悪いだけだろ? 相当頭悪いね
お前らがフルトヴェングラーのような崇高な音楽を聴くのはもったいない。 フルトヴェングラーに対して失礼だ。 お前らは佐々木希の「噛むとフニャン」でも聴いていなさい。
ユトリ君はあれだけ恥をさらしまくったからね しかも結局わからなくて最後は教えてくださいだもんなw
>>504 本当にその通りだね。
そんなに女の声が聞きたければ、AVでも見てればいいのだし。
こんな半世紀以上も前の録音で劇的な音質の改善など望むべくもない中、これだけ楽器の音がクリアーになった
今回のプレスは音楽ファンとしてはうれしい限りだし。
まあ、覚えたての「ゆとり」とかいう言葉を使って人を馬鹿にしているような人間は、H林の商売の思うつぼだって言うことだ。
女声はないと言い張っていた馬鹿が論調を変えてごまかしている感じだね。
508 :
名無しの笛の踊り :2011/01/26(水) 07:30:17 ID:26nVgWGy
加糖さんSACDエロイカ大絶賛だね
イタリアEMIのベト全、音質がいいってことで評判になって 俺も買ってきて置いてあるけど数年間放置してあった。 昨日聴いてみたら、何か音色が黄金色で これがフルトヴェングラーの音なのかどうかどうかちょっと 疑問におもたよ。
熟成したのだらう
ユトリ君朝からムキムキでワロタ
>>510 それがムジークフェラインの音なのだよw
514 :
名無しの笛の踊り :2011/01/26(水) 21:36:00 ID:f2/EOO2s
ttp://furtcd.exblog.jp 失望。SACDレイヤも聴かないで、CD層だけ云々しても
何の議論にもならないだろ。鬼の首とったように音源の正体を
明らかにしたところで、リマスタリングを議論しなければ意味なし。
SACDすごいな。まだベートーヴェンしか買ってないけど
ブラームスも買いかな?でも放送音源なんだよね。
輸入ボックス商品として最高だ。曲目を見てるだけでわくわくするぜ。 できればカラヤンのやつみたいにコンプリートにして欲しかったが。
516 :
名無しの笛の踊り :2011/01/26(水) 22:27:45 ID:9IADM/Vc
>514 orooroは、自分のシステムでSACDレイヤーを聴くことができないのだろう。
517 :
514 :2011/01/26(水) 22:34:55 ID:f2/EOO2s
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/5362/ CDレイヤーより、音はふくよかで自然な広がりがある。細部まで明瞭明晰に再現される。
元来録音良好のSym.1、4、6では、TOCE-7530/34との差は少ない。
元々条件が劣るSym.2、8はSACD化の利点は小さい。
Sym.3、5、7、9の、楽器の音色、分離、音響空間はDELTAが勝る。
個人攻撃するつもりは毛頭ないし、好みの問題だとはわかってるんだけど
とてもこの意見には首肯できなかった。。。
orooro氏はある意味ある業界の守護神
520 :
名無しの笛の踊り :2011/01/27(木) 09:24:22 ID:8EgxbyoE
演奏のスケール感や力感などは従来のCDとあまり変わらない。
521 :
名無しの笛の踊り :2011/01/27(木) 09:44:04 ID:e7bSS5ow
どうせハイブリッドにするならCD層はブライトクランクにしてもらいたかった。
来年あたりこのリマスターから新たに作り出した新ブライトクランク盤が出てくるんじゃまいか
金欠で入手が遅れて亀になったが、EMIのベト7を入手し、耳を皿にして第4楽章を聴いた。 人声はかろうじて確認できたが、リマスタ技術で最小限まで押さえ込まれていた。 鑑賞に差し支えない程度にまで問題が改善されたことを素直に喜びたい。
どうせSACDなら擬似サラウンドにして欲しかった
525 :
名無しの笛の踊り :2011/01/27(木) 13:49:36 ID:wsgND/rQ
そして、それが出たら「余計な事せずに、そのままモノラルで出せよ」と言い出すわけだな
527 :
名無しの笛の踊り :2011/01/27(木) 14:38:04 ID:GusQTcYN
無間地獄といえよう
つーか読み出しエラーとか面倒くさいからデータでくれよ
529 :
名無しの笛の踊り :2011/01/27(木) 20:16:07 ID:8R764fMq
とすると今度は重量LP盤とか
530 :
名無しの笛の踊り :2011/01/28(金) 00:15:26 ID:nFG+k3fy
金属原盤のトリスタンとパルジファルはどうですか?蔵とかと比べて。
HMVで売り切れてますね > 箱
532 :
名無しの笛の踊り :2011/01/28(金) 17:26:07 ID:cSC18bCv
加糖他からすると SACD面>TOCE-7530/4>CD面 ということでよいな
勝手に決めつけんなよ。カス
となれば、後年になっての音質の劣化はEMIのリマスターがヘボなことに由来する面が大きく、 板起こし業者のいう「マスターテープの劣化」というのは主要因ではないのかも知れないね。
(ユダヤ人、劣等感満載の)ウォルター・レッグの遺言で、 フルヴェンの録音は、劣化状態でしか発売できなかったんだろう。
ふう尼で頼んだらやっと今日来たよ。 問題のベト7聴いたら素晴しいじゃないか。 こんないいのを安く買えたのに文句ばかり言うとは ここには基地外が多いな
問題の女声も、何も知らずにこれだけ聴いたらまず気がつかないレベルだな
>>536 商売邪魔された人間は怒るでしょう!!
怒りたくなるような、素晴らしい箱なのです。
>>538 一般ファンはノイズばかり聴いたり、アラ探しばかりしたりはしないよな
>>540 商売人以外は大満足。
指輪の箱のほうにCDROMのおまけが合って、対訳が入っていた。
英語とフランス語?だけどね。英語の部分に翻訳かけたら、
日本語対訳として使えないかな??
>>540 ボーナスは対訳かぁ
高辻さんのを持ってるからなぁ
>>493 が貼ってくれた業者のポジショントーク類似の主張に涙を禁じ得ないw
ドリームライフの第9騒動以降あの業者を信じる人間は誰もいないだろうw
3枚で1000円の箱を買ってきた。 「未完成」の第二楽章が、半音くらい低いのにびっくりです。
>>537 そう。箱も同じだけど、丁寧に除去してる。
あるのが分かってるから、除去作業入ってるのも分かるけど。
藤本が初先発!日本代表がスタメン発表
音色漂白w
547 :
名無しの笛の踊り :2011/01/31(月) 01:40:51 ID:jJv1I8c0
ノイズ除去しすぎ。
RIASの時も見た文句だなw
音色がしない、とかな
女声消したんだから、同じ周波数の音も消えてるよね。
551 :
名無しの笛の踊り :2011/02/01(火) 17:56:49 ID:P5e03ypD
そうだな
前後の音で埋めてるんじゃないの?
業者の方の集まりでもあるのですか??
554 :
名無しの笛の踊り :2011/02/01(火) 19:01:19 ID:/y9bdCmH
うちの装置だと、バイロイトの第9だけちょっとこもった音。 音の艶とかなめらかさはCDよりずっと上なんだけど。 セッティング変えてみようかな。皆さんのご自宅では鳴りはいかがですか。
>>554 ベートーヴェンの交響曲第二番が今度のボックスの質をよくあらわしていると思う。
この演奏は、音の悪さで有名なのだが、この箱のは音がすごい!!
アセテート盤のスクラッチノイズの生々しさはこれまでのCDには、なかったものが
ある。
そのために、演奏の再現という意味での音は、ここいらが限界かと諦めがつく。
ノ〜イズ〜に〜まみれてよ〜 育てた音が〜
フルトヴェングラーは、全部音質悪いんだから、お前ら仲良くしろ。な。
562 :
名無しの笛の踊り :2011/02/03(木) 21:40:23 ID:YedWIjmJ
ニコニコにうぷされてるフルヴェンの擬似ステすごくないか? ブライトクランクよりも数段優れた音質だと思う。
ブライトクランクって一時、宇野通芳が褒めてなかったっけ?
ブライトクランクはブラ全/TOCE-9086,TOCE-65ooシリーズは最高で 後の再発のはスカスカ
565 :
名無しの笛の踊り :2011/02/04(金) 04:22:31 ID:uT4cyrEd
EMIのSACDと輸入BOXの新マスタリングの音は現代のオーケストラの響きに合わせるようなマスタリングだと思う。 ずいぶんと軽い響きに変わってしまったし、高域のヌケを強調したような音作りだと思う。 こういう音だと若い人には受けるのかもしれないが、演奏の印象までが軽い感じにさえなってくる。 今回の音作りを賞賛する人がけっこう多いようだが、私は好きにはなれない。 色々あるマスタリングの一つとしてなら存在価値はあるだろうが、決定版にはならないのではないかと思う。
566 :
名無しの笛の踊り :2011/02/04(金) 05:15:23 ID:mIClauCG
>>565 分かる。
ネットの無償mp3の方が迫力ある。
業者さんたちはもがき苦しめよ。 生き残りの道を求めて
569 :
名無しの笛の踊り :2011/02/04(金) 06:56:36 ID:co/o+HPC
>>565 同意だな、期待していただくに残念。でもSHM-SACD専用で出しなおして欲しい。
570 :
名無しの笛の踊り :2011/02/04(金) 07:44:09 ID:KiR17wTy
△は新譜出ないね
第2世代も疑似ガラス盤も評論家所蔵盤使用も米の大富豪も出ないね。
擬似SACD
擬似リマスタリング
何も出ないと出ないで寂しいもんだね
疑似モノラル
似非ステレオも忘れないでね
578 :
名無しの笛の踊り :2011/02/04(金) 20:46:34 ID:39zlkeMn
>565 てめぇの安い装置だからだよ。一番安いSACDプレーヤーでも、 底が深いわ。業者は顔出すな。
板起こし屋なんて乞食と大して変わらない商売だよな。人に言えない仕事だろ。
今日の日経夕刊にSACDの一面広告出てた あれで知った人がまた出費するんだろうなw
バカ新聞に毎月4000円払うんならそれの1年半分くらいでSACD全部揃うじゃん。
>>565 CDレイヤーしか聴いてないけど、あれで軽いとか考えられない。
583 :
名無しの笛の踊り :2011/02/04(金) 21:55:06 ID:39zlkeMn
>582 がんばって、SACDレイヤー聴いてみれくれよ。きっともっと感動すると思うわ。
なんか台無しだw
擬似本番
レコード聴いてきた世代とCDからの世代じゃ「良い音」の基準が完全に違うから 平行線だよ、 このスレも旧/新の世代別に分けても良いくらいだ
589 :
名無しの笛の踊り :2011/02/04(金) 23:06:51 ID:39zlkeMn
>582 >584 一番安いやつでいいよ。バイロイトの第9よりも、ウィーン・フィルとのセッションが おすすめ。
>>589 一番安いので一万円くらいでしたっけ?
朝と昼を抜いて夜にフルトヴェングラーの音楽をかみしめれば何とかなりそうですね。
5番が楽しみだなぁ・・・
591 :
名無しの笛の踊り :2011/02/05(土) 00:43:09 ID:HxWPWYKv
5番もいいけど、1番とか、4番とか、そういう曲がとても魅力的だよ。 6番もCDより艶があるよ。
592 :
名無しの笛の踊り :2011/02/05(土) 00:45:05 ID:HxWPWYKv
>590 連続投稿すまん。 オーディオは一応、お店で試聴してから決めてね。お店の人に 相談しながら、自分の好みを見つけて。
593 :
名無しの笛の踊り :2011/02/05(土) 00:53:28 ID:xzlF01ot
個人の自由だけどさ、あんな古くさい解釈を 聞くに耐えない録音状態でよくもまあ聞けるもんだよな〜。 それをご丁寧にSACD化だってさ(笑) みんなドM?
ユトリ君まだいたんだw
最近、疑似プレスCDをたまに見る 見分けが難しい
俺はセンターの数点とEMI魔弾、NDRブラ1と今回の輸入ボックス&リングでもうフルヴェンはいいわって感じだわ。
597 :
名無しの笛の踊り :2011/02/05(土) 05:27:37 ID:c3eLebY6
>>563 宇野通芳っていう奴は宇野功芳の弟だぞ。
宇野通芳はごく僅かな一時期に雑誌に出た事がある。もちろん宇野功芳の後押しでだが。
ホントに宇野通芳が言ったのか?
宇野功芳の間違いじゃないのか?
そりゃニキシュもメンゲルベルクもサーバタすごかったんだろうけどさ、そんなの言ってもまあ どうにもならんのと同じで、やっぱフルヴェンだけで音盤生活ってわけにはいかないしさ。 フルヴェンの場合、上記の指揮者よりも少しは事情がましだから未練が残るのはわかるけどさ。
599 :
名無しの笛の踊り :2011/02/05(土) 05:59:15 ID:g2gb5pbo
>>597 コーホーツーホーコーホーツーホーコーホーツーホーコーホーツーホー
詩人の故・通芳はヴェルニゲローデ青少年少女合唱団の無垢なドイツ民謡集の対訳書いてたな。
コーホーツーホーコーホーツーホーコーホーツーホーコーホーツーホー
>>596 俺はセンター試験で数点しか取れなかったに見えた
>>597 宇野通芳って、そういえば宇野功芳の指揮する合唱団の演奏会へ行ったとき、
その歌詞カード(訳詞?に名前があったような気がする。
601 :
名無しの笛の踊り :2011/02/05(土) 08:19:29 ID:2yZFKgo1
そういや昨日の日経夕刊でEMIのどでかい広告が出てたなw ものすごい売れ行き!的な
ユニバーサルは小澤のブラ1が売れまくりだそうだ。 なにこのプチバブル。春の椿事。。
SACDのボックスが出たら買いたい
つーかトリスタンとかワルキューレとかマイスタージンガーをSACD化してくれ! ベートーヴェンのセッション録音なんて何回再発してるんだよ! マイジンなんて、まともなCDはCE25 5828/31以来全然出してないじゃないか!
そうだそうだ。
トリスタンは特にお願いしたいですな
609 :
名無しの笛の踊り :2011/02/06(日) 12:55:03 ID:V2cu03fH
ベト7のマスターテープを見つけたんなら、マイスタの五重唱欠落部分もちゃんと探し出してくれ。
610 :
名無しの笛の踊り :2011/02/06(日) 13:57:25 ID:ZLbiZoyo
611 :
名無しの笛の踊り :2011/02/06(日) 14:06:26 ID:5yjhuCTK
>>610 情報サンクス。
かなり安いけど、おれはSACDを全部揃えるつもりだから
こっちまで手が回らない。
>>606 同意!!
トリスタンやワルキューレは録音いいしね。
是非やってもらいたい。
>>610 こういうのは音質的に期待する方がおかしいので
マニアならパス。初心者にはお買い得。
613 :
610 :2011/02/06(日) 16:34:43 ID:ZLbiZoyo
単純にニュース報告のつもりで書き込んだけど、 フルトヴェングラー総合スレと勘違いしてました。 むこうに張り直してきます。
614 :
名無しの笛の踊り :2011/02/07(月) 07:44:38 ID:3qQHJMu1
>>605 激しく同意。
同じ事考えてる人がいるんだねw
21枚ボックスが4千円なのに、1枚3,300円は馬鹿にしてる。
フィデリオもリマスターし、SACDボックスに入れて欲しい。
616 :
名無しの笛の踊り :2011/02/07(月) 17:45:52 ID:uOSCifMg
ワーグナー聴いたが、CDレイヤーの音はひどい、改悪リマスターではないか? これがこの時期のこのコンビの音?違うように思う。 SACDレイヤーの音は確かに圧倒的ですばらしい。演奏もいいから感動的だ。 でもいままで聴いてきた初期CDに聴く音との違いにとまどうのだ。 LPからCDに代わった時以上の混乱がある。
ハイハイハイ 一回サービスしておいたからね。 感謝するように。
SACD盤のバイロイト第九ってリハーサルのテープ使ってるよね? 開始前の喋り声がなんかリハーサル前の挨拶って感じなんだが。
619 :
名無しの笛の踊り :2011/02/07(月) 22:06:45 ID:JzkPbNJY
TOCE-6510、TOCE-7534と同じでしょ
有名な足音入りのやつね。 TOCE-6510かな、紙ジャケのを持ってる。 リマスターの成果はあるが、SACDは買う気にならないw うん百万もするシステムでないと、違いは判らんよw
622 :
名無しの笛の踊り :2011/02/08(火) 00:02:43 ID:jxtcwtUQ
EMIのバイロイト第9がリハーサル録音ではないかという説が唱えられているが、本当にそうなのか真相は未だ藪の中
623 :
名無しの笛の踊り :2011/02/08(火) 05:48:40 ID:zN2Vx/7b
>>619 そう思っている人多いみたいだけど
比較してみるとずいぶんと違うことが分かる
聴かずに評価する貧乏人が多いことがよくわかるよねw 2chらしいといえばそれまで。貧すれば鈍する。たいした価格でもないのに。
演奏会へ行かないで演奏評を書く評論家もいたよね
627 :
名無しの笛の踊り :2011/02/08(火) 08:38:03 ID:xYu5hVX6
山根銀二
EMIのSACD発売を今日知った
629 :
名無しの笛の踊り :2011/02/11(金) 00:22:51 ID:Bqz86vkO
>>628 3,300円も出す気になる?w
フルヴェン信者って、ビートルズ信者とよく似てる。
アナログ・レコードをスリ減るほど聴いたとか、ノスタルジーの世界なw
どりらもEMIだしw
どりらも→どちらもw
>>630 生きているだけで恥ずかしいチェリヲタよりは・・・
>630 全部買ったし予約した www
>>630-631 どりらでもいいんだよ、こまけぇことは!
んなことより、“大容量のHDDを買ってクラ番を大量に録画して”
っておまい安上がりの人生送ってんだなぁwww
トリスタンとワルキューレは最低でもやってくれんと揃える意味がないだろSACD。 まあライブ録音については除外でもいいけど。でもそうするとバイロイトの第9も除外しないと 筋が通らないね。
>>630 チケ代やらディスク代やら相変わらずシケてんなw
だが他人のプライバシーをネットで晒すのも如何なものかとw
>>636 、
>>638 君はロム厨か?ww他人のプライバシーって、M田のこと?
フルヴェンの第九は素晴らしいが、エンディングの超高速演奏は納得できない。
カビが生えたような音に、いつまでも執着する輩の気がしれない。
HDDに録画すればBDを買わなくて済むし、最新の映像を良い音と綺麗な画で観るのもクラオタの醍醐味!w
素晴らしい演奏でも、M田が最前列に映ったら、誰でもドン引きするぜw
640 :
名無しの笛の踊り :2011/02/12(土) 10:03:01 ID:T5Eyi+fE
3300円ってフルヴェンヲタのおっさんたちからすればハシタガネなんだろ
641 :
名無しの笛の踊り :2011/02/12(土) 10:33:39 ID:JxX8mAri
>>640 どこまで世間知らずなんだ兄ちゃん。
年金暮らしにはきついんじゃ、ユトリ君。
643 :
名無しの笛の踊り :2011/02/12(土) 10:56:09 ID:T5Eyi+fE
>>641 そんな貧乏人はフルヴェンヲタにならなきゃいいじゃない
もっと安くて楽しめる趣味あるでしょ
644 :
名無しの笛の踊り :2011/02/12(土) 11:05:36 ID:qO9MC61w
>>642 激しくワロタ( ̄▽ ̄)b
それに引き換え
>>643 はそんなことしか言えないのか?
可哀想なお人だ。
645 :
名無しの笛の踊り :2011/02/12(土) 11:15:29 ID:T5Eyi+fE
>>644 いやマジな話
買っていくのは金持ってそうなおっさんが一括まとめ買いですよ
正直なところ金無いなら止めたほうがいい趣味だと思う
>フルヴェンの第九は素晴らしいが、エンディングの超高速演奏は納得できない。 >カビが生えたような音に、いつまでも執着する輩の気がしれない。 ヤルヴィだってライヴじゃ超高速だぜ もっと勉強しなw
>>640 お金に糸目を付けない人が買えば良いの。
年齢は関係ない、僕だって決してカネがないわけではないw
何が気に入らないって、国内EMIがカネを持った年寄りの足許を見る商売をしてるってこと。
だから、フルヴェンもビートルズのボックスだって、ヨーロッパEMIで買ったわけだ。
ヨーロッパEMIなら、SACDボックスを単価500円位で出すと思う。
それまでは、国内EMIのSACDは、宝くじに当たっても意地で買わないからw
>>647 いくら言い訳を言っても全く説得力がないw
649 :
名無しの笛の踊り :2011/02/12(土) 12:00:12 ID:QAUvgB3T
EMIの値付けに疑問はある。
ただし、
「カネを持った年寄りの足許を見る商売をしてるってこと」
という短絡・こじつけ・言い訳には全く賛同できない。
見当違いもいいとこ。
意地?とんだお笑いぐさだな
EMIは
>>647 への慈善事業を行ってるわけじゃないだろがw
>>647 が1人くらい買わなくても恵美ちゃんは痛くも痒くもないでしw
651 :
名無しの笛の踊り :2011/02/12(土) 12:08:42 ID:LA4z02Vb
>>647 >年齢は関係ない、僕だって決してカネがないわけではないw
朝からヒガミ根性で誹謗中傷に奔っている
ビンボ人のクソ親爺が何な〜にってんだよ!!!
ワロータ!!! フルヴェンお宅の爺が釣れる、釣れるwwwww
653 :
名無しの笛の踊り :2011/02/12(土) 12:13:18 ID:qO9MC61w
単価はともかく
>>647 の言う
「ヨーロッパEMIがSACDボックスを出す」という新説は傾聴に値するといえる。
654 :
名無しの笛の踊り :2011/02/12(土) 12:18:08 ID:wnfjYFyC
今のところエロイカと第九の2枚買ったが BOXが出るなら待つとするか。
アホ? SACDのプレスってどこでもできるってわけではないからBOXで出すなんて考えられないけど
巨大BOXがバンバンでるのも通常CDの生産ラインが余ってるからでしょ。 遊ばせておくより捨て値でもプレスした方がいいからね。
>>652 スレ汚しのこ汚い爺はいい加減引っ込んだらどうだ?
↑ お前、友達がいないだろwwww お前が若造なのは分かったが、俺は爺でないわw
>>658 > お前、友達がいないだろwwww
そうでんねん。妾がぎょうさんいて、友達どころではございません。
662 :
名無しの笛の踊り :2011/02/12(土) 15:38:18 ID:jDC8/tWB
なにこのなれあいスレ
トリスタンとワルキューレをSACD化してくれれば今までの19枚も全部まとめて発注してやるのに。 中途半端は嫌いなんだよ。
トリスタン、ワルキューレに加えてフィデリオもお願いします。
買わない理由なんて幾らでもつけられるもんだなw
買いたくても買えない 業者の活動
もう、盤起こし業者はSACDをマスターにするしかないねw
10年後にSACD初期盤 とか言われるようになんのか?
669 :
名無しの笛の踊り :2011/02/13(日) 08:51:39 ID:eIcxcmQP
今回のSACD は、結構音質頑張っているみたいだな。 これで板興しとはオサラバできるなら、この値段もありかな。
670 :
名無しの笛の踊り :2011/02/13(日) 10:19:42 ID:CQi3V1A3
音質に関しては丁寧に作り込んである結果が聞き取れるし 高く評価できるがジャケットにちょい失望。 まあ、そんな文句をいいながらも、 次回発売のブルックナーは楽しみにしている。 だけどさ今回のSACD企画もっと早くやって欲しかった。 かなり板起こしに金遣ってきたからさ。 結局レコードメーカーが本腰いれたものに 勝てるわけないないんだから。
板起こし業者涙目
672 :
名無しの笛の踊り :2011/02/13(日) 11:11:38 ID:KYOOmHGW
>>670 言えてるよぉ、アタシも板起こし結構買ったよ〜。
今回のSACD20枚位買えたよ〜。
板起こしって安くないんだよね。
そんなのに踊らされて一喜一憂してた自分が情けない…。
それは仕方ないとして、今回のEMIの成功に刺激を受けて
ユニバーサルもSACDシリーズやってくれないかな?
グレートやV字&シューマン4番、ワーグナーなどの名盤を
上質な音で聴いてみたいよ。
板起こし屋も悔しかったらCD-Rでしこしこ作らずにSACD位プレスしてみろって。 今はSACDも300枚くらいからプレスできるぞ。
逃げ林先生がまた出しちゃうぞ
675 :
名無しの笛の踊り :2011/02/13(日) 12:09:49 ID:jfIk3Rjd
板起こしって結局海賊でしょ? フルヴェン側やEMIに使用料払ってる? そんなわけない? 著作権切れだから合法なんだろうけど それにしてもあの価格はないわな。
>それにしてもあの価格はないわな。 激しく同意。 EMI商法はビートルズで実証済み。 クラシック・ファンのパイ(人数=売れる枚数)は固定的。 コストに適正利潤を上乗せするのでなく、パイの大きさから価格を決めてる。
ビートルズみたいに全曲リマスターしてジャケットもそれなりに再現して売るならいいけど、 なんか中途半端だよなあ。まあビートルズのボックスはSACDじゃないからそっちも中途半端だけど。
678 :
名無しの笛の踊り :2011/02/13(日) 13:07:13 ID:K0DNIiTZ
板起こし業者は今後商売にならないな。 SACDプレーヤー持ってない層向けに細々とかな? 話変わるが、ターラもルツェルン第九に続けてSACDやらないかな?
679 :
名無しの笛の踊り :2011/02/13(日) 13:33:04 ID:KYOOmHGW
ターラってまだやってるの? 最近新譜ある?
さんざん板起こし買ってたカモが今更何を偉そうに言ってるんだw
681 :
名無しの笛の踊り :2011/02/13(日) 14:25:02 ID:JJ2sqGIy
>>680 お前みたいな業者はもう用済みだ。
何か新しい餌を見つけろよ、ブートおっさんよ。
ハハハハハハハハハハーーーーーーーーッ‼‼
SACD騒動でレアCD盤の相場が下がってくれたら嬉しい。 オクで投売りした後で勘違いだった事に気付いても後の祭りだけど
SP発売当時のジャケットを再現してくれていたらおもろいのに
>>683 その時は、ほぼ未使用オープンリールで第2世代の疑似硝子
盤でお願いします。
686 :
名無しの笛の踊り :2011/02/13(日) 23:52:43 ID:rmxrTWW5
>>685 そんな!!
そんなもん出されたら、ダメモトで買ってしまうじゃないか!!
687 :
名無しの笛の踊り :2011/02/13(日) 23:58:03 ID:CKBf8z1o
おまいら結局饅頭がこわいんかw
688 :
名無しの笛の踊り :2011/02/14(月) 00:03:54 ID:AM9olbXB
ホントは板起こしが大好きですと白状しなよww
ネットに張り付く零細企業のおやじw
690 :
名無しの笛の踊り :2011/02/14(月) 07:29:48 ID:Qba9gWGD
>>688 いいえ、もう板起しの出る幕はございません。
お疲れ様でした。
板起こし業者もウザいが、恵美の工作員もウザい。
692 :
名無しの笛の踊り :2011/02/14(月) 12:12:39 ID:LTEinkzl
HMVのバイロイトSACDのレビューで「MYTHOSやオタケンの仏パテ復刻より劣る」 などとふざけた文章を載せてるのは業者か、耳が悪いのか、よっぽど装置が貧弱かの いずれだろうな。
カモと嘲られながら、高いお金を出して買ったCDを擁護したい気持ちは分かる。 てか、分かってやってくれ。オレもそうだから。 カモにはカモの意地があるんだ。 板起こし業者にだまされたとか、カモられたとは意地でも思いたくない。 それは自分自身の数年間の努力とお金を全否定することになる。 察してくれ。
694 :
名無しの笛の踊り :2011/02/14(月) 12:41:40 ID:hoa70YgB
あのレビューはひどいよな。 同調者が5人もいるのは業者仲間かカモだろうな。 おれもいいカモだったが自分のちっぽけなプライドなんか どうでもいい。 もう無駄遣いしなくていいという開放感でいっぱい。
>>692 SACDよりも高いカネを払って買った板起こしの方が良いに決まっている
という思い込みかもね。
プラシーボ効果もまた良きかな
結局業者さんの言ってた「テープの劣化」ってのは都市伝説だったんだね
こういうのは実際に聴かないとわからんな
こいつらの耳なんて信じられんから 実際に買って聴くしかないなあ
700 :
名無しの笛の踊り :2011/02/15(火) 05:59:54 ID:yFBTIkp8
>>699 まだ聞いてないの?
SACDプレーヤー持ってるなら是非聞いてみて。
>>697 マスターは劣化するがオープンリールは問題ないよだなw
俺の耳は他人と違うんだ!なんてちっぽけなプライドで生きてるやつは盤起こしのいいカモである。
ロバの耳
2月分の発売が迫るとSACD絶賛カキコが続いてわかりやすいよねこのスレw
板起こし業者さん、お疲れ様でした。 今はただゆっくりとお休み下さい。
>>704 專大下神保町でご商売のアメリカの富豪の方ですか?
ビル・ゲッツ?
でもSACDとCDでそんなに差ないだろ。べー全ブラ全だけでいいなら輸入21CDボックスで十分なのに EMIジャパンが必死すぎ。
ハイハイハイ
あるある探検隊! あるある探検隊!
アメリカの熱心なマニアが金に糸目をつけず 価格に直すと天文学的な金額になるという装置を使って再生し、 気が向いときに好きな枚数だけ焼いて市場に放出される ・・・そんな、お伽噺が堂々とまかり通るほうが よほど異常な世界ってことに気づけっての。そういう、胡散臭い世界と 縁が切れるだけ嬉しいよ、こっちは by 長年のカモネギより
>>708 いや歴然たる差がある。
もっともお前が聞きたくないと言うのなら
買わなければ良いし聞かなければ良い。
ただし(誰とは言わないが)実際に耳にして
この違いがわからない人は
×印が付いたものとみなして良いだろう。
>>713 はああーい、違いがわからないでーーです。
どこかでSACDの試聴ができないかな…。
でも今までの盤起こしってほとんどはCDフォーマットでSACDじゃないだろ。 それで音が良くなったのなんの言ってたんなら、メディアのフォーマットの差って そんなに決定的とも思えないのだが。
718 :
名無しの笛の踊り :2011/02/15(火) 20:04:39 ID:GFaUtQm6
>>708 はちゃんとSACDプレーヤーで聞いてるんだよね。
BOXも買ったが差がありすぎ。
甥っ子にやったわ。
フルベンを聴く甥っ子w
>>719 笑ってはならない
俺の従妹なんか中学生時代から女子大生になった今もなお好きなんだ
当然今回のSACDも全部買ってる
クラヲタである彼女の父親の影響なんだろうと思うが、その父親以上ののめり込み方だからな
53年5月31日の第九の協会盤を入手するのと、
42年第九のVSG原盤入手が今の目標だそうだ
もっとも周囲にばれたら恥ずかしいからって友達には隠してるらしいけどね
721 :
名無しの笛の踊り :2011/02/15(火) 20:45:50 ID:jqnwD+CY
>>720 もし顔に不自由がないならレコ芸テコ入れで連載持たせたいな。
__厶二ヽ___ //:::::/::::::::::::::`ヽ _://:::/::/::/:::::::::i|:::::::::::\ ____,:_:/ 〃::/::/::/:::/:/リ_::::l:::l:::.! ;;;;;;;;;/ /!:::::|i::i::::!::/i// i::イ:::i::::! ;;;;;;;;,.,/ |::::八:|::|i ヒリ` ヒリl::/::/ ;;;;;;; ;,..ノl:/l:/ハ:八 `` ' ` 仏イ.: .:.:.:.:.:.:.:ノ ノ'ノハ:::::ト `_´イ::/.:ノ´ノ .....,,.:.:. __,, __∧::ト. トノノ:__ __ ‐┐ー''}i__,イ: : : リi∧- /_」:Yト ]]]l_「]_}i/´ヽ\: : : : \ : :|: Yi__ ;:;.;:; /} |トミ : : \|: :_Yr‐) ̄ ̄`´ ̄'ー┴┴'--'''wwvvw、__wv___ ' /: | ∨|| `―一{:厂Y}≧=-、ッEkーvv、__ - -__ ッ森v もし高校野球の女子マネージャーがフルトヴェングラーの音盤入手にはまったら
>>720 同じ世代でフルベンに夢中なのはおれくらいだと思ってたわ。
日本は広いなぁ、俺が狭いのかwww
それにしても、原版を求めるなんて相当の入れ込みようだね。
>>721 見た目典型のギャルだからとてもクラヲタには見えん
ブスではないけど、ケバすぎる
バイトでキャバ嬢やってるし
で、その金をフルヴェンレア盤につぎ込んでる
一言でいうと馬鹿
>>723 フルヴェンへの思い入れは凄まじいね
鑑賞記信者という弱点があるけど
鑑賞記推薦盤すべてそろえようとしてる
けどSACDについては「板起こし超えた」と絶賛する不思議
その辺で止めとこうな
>>716 文章が混乱していて正直何を言っているのかわからないが、
「メディアのフォーマットの差」について言うのなら
今回は(あくまで今回は)決定的だったとしか言いようがない。
>>726 そんなの条件を揃えて比較試聴しないとわからんだろ。
CD層とSACD層でマスタリング変えてる可能性もあるんだから。
>>726 何を言ってるかわからないなら無視するしかないのに、いちいち
「歴然たる差」だの「決定的」だの具体性のない文句だけ必死で書くんだね。
板起し業者が必死なので晒し
ソースやリマスターの差なら同じCDフォーマットでも差があるはず。 SACDでないと差がわからないというなら、従来盤や盤起こしでもSACDにさえすれば 今回のSACDよりも音がいいはず。そうではないのかね? ここの連中もそうだけど、某有名批評サイトでもSACDはトップだが、CDレイヤーの音は 従来の盤起こしのいくつかより劣るなどと変なことを書いてるもんだから、 ちょっとそれはどうかねって思うんだよね。
>>729 少なくとも1月発売分はワーグナーを除いて全部輸入ボックスで同じリマスターが
聴けるんだから、盤起こし業者の自演とかいうのはあたらない。
732 :
名無しの笛の踊り :2011/02/15(火) 23:40:28 ID:DpJDtrIb
>>730 は意味がわかってないようだ。
「そこから説明しなきゃならないの?…」という脱力感しか残らない。
>>732 お前の方が全然わかってないだろ
説明できないだけなんだろ?
板起こしでSACD作ったら最強なんだろ?
735 :
名無しの笛の踊り :2011/02/15(火) 23:54:54 ID:DpJDtrIb
>>733 おっしゃる通り頭悪いんで説明できない。
ゴメン。
といことはきっと「高域補完」が行われているに違いないw
>>734 >板起こしでSACD作ったら最強なんだろ?
Hしたい林のSACDが失敗したのは音源が駄目だったから
42年第9はVSGで第二世代技術の上でSACD化すれば最強だろうね。
あれは恵美ちゃんの音源じゃないから今はまともなマスターないでしょ
本人登場
739 :
名無しの笛の踊り :2011/02/16(水) 00:30:07 ID:muLl3/3/
板起こしが好きな人はあの音が合うんだろうな。 ぼくは「結局コピーを聞いてる」感が抜けずに 満足できなかった。 おまけに値段の割にちんけ過ぎるジャケット。 どこまでいってもコピーはコピー。 所詮紛い物。
>>730 単にSACDにすれば良いと言うわけでは無く
SACDにもピンからキリまでいろいろある。
それはCDにピンキリあるのとまったく同じことなのだよ。
今回発売されたフルヴェンSACDは成功例と言いたかっただけだ。
俺は自分の主観で書いてるだけだから信用できなければそれでいい。
>どこまでいってもコピーはコピー。 所詮紛い物。 ハア?じゃあ録音で聴いても仕方ないじゃん
SP復刻のグッディーズはDSDディスクなるものを売り始めた フルヴェンはもう出たかどうか分からないが
>>740 だったら輸入ボックスは駄目で国内SACDだけをいいと断言する理由は何?
そんなの自分で考えろ
何で聞いてるかわからんのに罵りあっても仕方あるまい SACDプレーヤーは最低でも50万以上じゃないと
是非ゴルトムントのプレイヤーで
>>745 んなこと言ったらCDプレーヤーだって同じこと。
フルトヴェングラーのディスクの音源の音質の違いは安物でもわかるだろ。
そもそもオーディオマニアばかりじゃないんだから。
オーディオマニアはフルヴェンなんて聴かない。
早く「天文学的金額の装置を使用し第二世代の手法を用い疑似ガラス方式でプレスしたSACD」 出ないかな。でないとRIASとEMI本家の音源揃えるだけで満足しちまう LP時代からの先達のように、音質いいの求めて右往左往してみたいんだよ
>LP時代からの先達のように 残念ながら当時は音質至上主義はことフルトヴェングラーに関しては流行っていなかった。 せいぜい国内盤Vs外盤程度。未発表音源がまだまだ沢山あったしな。 桧山ディスコグラフィーだって音質比較はほとんどない。 だから後でオロオロ、加藤らが進出できる余地があった。
そもそもVSGみたいな旧ソ連盤はソ連崩壊までその存在すら詳しくは誰も知らなかったよ
流れをぶった切るが、ベト7の音って、 マイスタージンガー第3幕前奏曲並みになったの?
>>751 関係者乙
お互いに生活が掛かっているから必死だね。
まあ、板起し業者や取り巻きの糞どもが死んでも何の問題はないけどねw
755 :
名無しの笛の踊り :2011/02/16(水) 15:58:31 ID:GmNmSzhF
まだ板起こしなんか買おうとする奴いるのか? いずれ誰も買わなくなるから業者も絶滅。
756 :
名無しの笛の踊り :2011/02/16(水) 18:39:08 ID:Oc53mwkI
板起こし買うより板そのものを買え
今日現物見てきたけどあまりの装丁のショボさにワロタ。 大事なのは音だろとか言ってもあれはねえわいくらなんでもw
クラシックのジャケット、パッケージ軽視はほんとガッカリさせられる ポピュラー系では当たり前のようにできてるのに
必死過ぎて笑えるな
760 :
名無しの笛の踊り :2011/02/16(水) 21:38:45 ID:uwcOXHqW
ボックス=CDレイヤーのリマスタリングは悪い、失敗している。 SACDレイヤーは、その恩恵で見事で聴き映えが良い。 SACD>CD初期もの>CDレイヤーはうなずける。
761 :
名無しの笛の踊り :2011/02/16(水) 21:39:33 ID:uwcOXHqW
業者乙とかいうんだよ
762 :
名無しの笛の踊り :2011/02/16(水) 22:20:06 ID:8LBH18Wy
中古屋にすでにBOXがいくつも並んでてワロタ。
CDを作る際に、メーカーがサボってレコード用コピーマスターを流用していたから、音が劣化したわけで、マスターの保存がうまくいってれば、よりよい音質でCDが作れるわけね。 何年か前にもトスカニーニのXRCDで板興しが吹っ飛んでいたからな。 この流れの恩恵がやっとフルベンにもきたわけだ。
SACDもDIS○ J.J.で見かけたけど?w
765 :
名無しの笛の踊り :2011/02/16(水) 23:11:31 ID:oyymU5sa
紙ジャケ系は盗られるからなあ
一時期ブルーノートの紙ジャケが発売日翌日に未開封で中古店
>>764 にあったよ
>>763 そのコピーでもちゃんと保存されてればオリジナルLP並みのウマーな音になるはずなんだけどなぁ。
まあ東芝は論外として。
>何年か前にもトスカニーニのXRCDで板興しが吹っ飛んでいたからな。 Hしたい大先生のことだね(笑)
「逃げ」は特技だからね。
寂しいの称号がまったく違和感ない人ですし
770 :
名無しの笛の踊り :2011/02/18(金) 11:31:09 ID:H0KxwSnq
>>763 本当にそうだね。
今回のSACDを聞いて
EMIでもかなり良い音で録音していたんだなと実感した。
771 :
名無しの笛の踊り :2011/02/18(金) 23:43:31 ID:Tieate3F
SACDは第一+英雄、第五+七、合唱と聞いて見たけど今まで聞こえなかった ものが聞こえたことは何もなかった。低音域のだぶついた音は大分整理されたが Vnがざらつくことがある。一番良くないのは雰囲気に乏しい事で特に 合唱は音場が暗い感じが強い。聴衆ノイズ、ステージノイズの修正も やったりやらなかったりで統一性なし。第一楽章の聴衆ノイズ修正は前に TAHRAの3枚組みでも例があるがTOGE11005では非常に 中途半端。SACD礼賛者には偽薬効果と高いカネを払ったという自尊 効果が蔓延か。このさいブラインド試聴でもやったらどうか?
プラシーヴォw
ブラーヴォの間違いwww
>>771 アメリカの富豪が、気が遠くなるような金額を掛けて集めた
装置で板起こしをした音源を使用して、第二世代の技術で疑似
ガラス盤で復刻しなかったから駄目なんですね。
うんにゃガラスCDがいい 擬似ガラスでもいいけどw
業者の悲鳴で朝飯が旨い
板起こし業者がやけを起こしている
実はCD層を聞いてましたというオチ
779 :
名無しの笛の踊り :2011/02/19(土) 10:18:17 ID:+j3PnIci
確か宇野珍は ・SACD再生できるプレイヤーを持ってない ・DVDはテレビにしか接続してないので、DVDの音声はテレビのスピーカーで聞いている と言うてたはず 今回のこのSACDについて発言したら、聞き流してあげよう。 それとも、恵美にSACDプレイヤーを用意させるのかな? というか、SACDレイヤーを聞かずに月評してるんだから、あきれるぜ。
780 :
名無しの笛の踊り :2011/02/19(土) 10:32:52 ID:q9q7Ksun
>>779 もう呆けているんだよ。
最近は原稿を自分で書かないで口述筆記させているそうだよ。
ソファにでもふんぞりかえってイイ気になっているんじゃないのか。
781 :
名無しの笛の踊り :2011/02/19(土) 11:00:47 ID:ttP1jiff
口語『〜だな』 文語『〜いえよう』 口述で変換してるのかねwww。
782 :
名無しの笛の踊り :2011/02/19(土) 12:14:18 ID:dsFbvc8+
783 :
名無しの笛の踊り :2011/02/19(土) 15:16:32 ID:XsU54Y2M
おれ、バカです。 輸入ボックス買ってしまいました! メンコンとか単品でなかなか見かけないのでいいのだ!オペラもあるし。
板起こし業者は出て行け! 恵美の工作員も出て行け!
在日のアメリカの富豪も出て行け!
宇野通芳先生マンセー!
でも、自称盤鬼は恥を晒しながら生きている。
豚みたいな顔になって・・・
792 :
名無しの笛の踊り :2011/02/22(火) 18:25:04.01 ID:iPtqtYp8
さあ、明日はレコード屋に走るぞ!
793 :
名無しの笛の踊り :2011/02/23(水) 07:44:15.13 ID:PvoZa41q
東芝盤60年代のブライトクランクLPをヘッドフォンで聴いてみたが、 かなり気持ち悪いね。 最近のトスカニーニCD復刻みたいな、隠し味程度の位相弄りの方がいい。
東芝謹製疑似ステと独エレクトローラのブライトクランクは 別物だからね。
ライブにすぎんブルックナーなど含めるなら正規録音のトリスタンとワルキューレを出せばいいのにな。
エレクトローラ社のブライトクランクは手放すべきじゃないな
と、ブライトクランクをオクに出品中の 業者はつぶやいた。
>>797 > と、板起し業者は神保町の外れでつぶやいた。
さて、手を変え品を変え俺たちを誘ってくる恵美ちゃん。 ブラクラシリーズを出してくるのはいつかな〜 待ってるよん。 今日、なぜかこれまでのコレクションになかったブル7を買いました。 ポンコツコンポしかないので、CDレイヤーで聴いていますです。 さすがに音の古さを感じますが、これまでの盤に比べてどうなんでしょう。 あとは岡崎リマスターのブラクラで持っているブル8をどうすんかな・・・。
800 :
名無しの笛の踊り :2011/02/23(水) 21:05:16.83 ID:Dbxuwjvo
ヘッドフォンアンプ用のブラクラアダプター出たら10万までなら買うな。
但し、独エレクトローラ認可の仕組みで
モノラルでもやせこけた音と雑音をどうにかしてくれればいいんだがな本当に。 まあ当初から入ってるものは消せないよな。
低音の強さは録音のせいじゃないよね
モノラル録音をフォン内で擬似ステレオ処理するヘッドフォンが出たら売れるだろうに・・・
むしろ最新の録音をフルトヴェングラーみたいな音質にする装置が欲しい。
806 :
名無しの笛の踊り :2011/02/24(木) 05:37:35.94 ID:sjPo1Q11
サラウンド機能を使えばMONOをブライトクランクのような音に変えられるAVアンプやDVDプレーヤーもある。
>>805 音響メーカーが本気で開発しそうなんだがw
昨日ザクザクに煽り記事が出てたがSACD本当に売れてるようだ といいつつ何枚なんだかはわからんが
2011年02月23日
期待のシリーズ第3回 5月25日、第4回 6月22日、第5回 9月21日発売決定!
期待の第3回〜第5回計10タイトルの発売が決定いたしました!
発売日&タイトルは以下の通りです。
第3回発売:5月25日
◎ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
◎ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
◎ブラームス:ヴァイオリン協奏曲
◎メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲
◎マーラー:さすらう若人の歌
◎ベートーヴェン:交響曲第5番
第4回発売:6月22日
◎ワーグナー:トリスタンとイゾルデ(4CD)
◎ワーグナー:ワルキューレ(3CD)
◎ベートーヴェン:フィデリオ(2CD)
第5回発売:9月21日
◎ワーグナー:ニーベルングの指輪(13CD)
詳細は後日特設サイトにてお伝えします。
お楽しみに!
☆フルトヴェングラー生誕125周年特設サイト
http://emij.jp/furtwangler/
メニューインとのバルトークがねえよな。
>>811 基本的にGJだが、指環も出すのかよwww
先月買ったばっかだぞwww
814 :
名無しの笛の踊り :2011/02/24(木) 17:07:23.00 ID:k92MgJXQ
つうか、SACDとはいえ、オペラ全曲も一枚2500〜3300円ぐらいで出すのか? マジで恵美日本は購買者をナメとるな〜
なんでマイスタージンガーがないんだあぁぁ!!
>>815 マイスタージンガーは犠牲になったのだ・・・
817 :
名無しの笛の踊り :2011/02/24(木) 18:01:12.44 ID:W+MDzplo
第4回のフィデリオ、トリスタン、ワルキューレは嬉しい。 無駄遣いしないように心掛ける。
818 :
名無しの笛の踊り :2011/02/24(木) 19:10:12.50 ID:YRNbEW4y
ドン・ジョヴァンニは〜
819 :
名無しの笛の踊り :2011/02/24(木) 19:24:45.74 ID:17k55wOe
むしろライブは排除でいいだろ。バイロイトの第9も要らない。 スタジオはベト4の旧録とかまでちゃんと出せ。
47年のブラ1は要らん気もするが
指環は盤おこしになるのかな
アビーロードスタジオ ウォルターレッグの個人的な保管庫の中から、1953年指輪のオリジナルテープと、スカラ座パルシファルとスカラ座名歌手の 録音テープが……
板起し屋潰れるなw
生活保護費の支給が増えるではないか
駅前で板起こしを手売りすればいい。
なんか本家から定価で出ちゃうとしらけるよね。 アメリカのマニアが天文学的な金額の装置で採算を度外視して作ってるとかいうのに 興奮してたのに。
佐野さん大ピンチ
829 :
名無しの笛の踊り :2011/02/25(金) 03:26:08.32 ID:/XD6OfdT
830 :
名無しの笛の踊り :2011/02/25(金) 08:13:52.80 ID:A9n3O33r
板起こしなら俺が全部買うから大丈夫だ、問題ない
某女子大生歓喜www
832 :
名無しの笛の踊り :2011/02/25(金) 10:31:08.41 ID:2z/lI/HQ
板起こし屋は早晩なくなる。
どうせならマイスタージンガ―とドンジョバンニもやってくれ〜
そこは武士の情けで、板起こし屋に残しておくw by 笑み
指環フルプライスだけは勘弁してください。
貧乏人は輸入ボックス聞いてろバーカwwww
今まで板起こしCDに突っ込んだ金考えたらフルプライスでも大したことないだろ
既に調教されていたか・・・
>>837 ぼくちゃん、輸入盤聴いているバーカでえーす。
販売会社に踊らされているアホではありませえーん。
841 :
名無しの笛の踊り :2011/02/25(金) 18:08:12.50 ID:kLsz+3lz
>>837 貧乏人ですので、板起しのような大層な物は買えません。
申し訳ない。
輸入ボックス、メーカー在庫がなくなったとかで。
騙し文句なのかもしれんが、買ってよかった。
フィデリオの素晴らしさに涙したよw
>>841 そうなのか、
フィデリオも買おうかなぁ
そう言えば、名古屋の近鉄パッセも積んであったな。
>>843 そのまま不良在庫になったり・・・しないかw
よくなる可能性を一番はらんでいるのは、ワルキューレですね。 ベームのフィデリオファンだった俺は、フルヴェンのフィデリオ聴いて、 ベーム可哀想と思った。一生(所)懸命やっても勝てないことってあるんだね。 でも、ベームのフィデリオは、一生(所)懸命を楽しむためによく聴くけどね。
847 :
名無しの笛の踊り :2011/02/25(金) 20:44:31.95 ID:kLsz+3lz
>>843 にゃるほど。
因みに某所の塔店頭での情報でつ。
心配するな。この次は没後60年、生誕130年…。いくらでも商機はあるって。
849 :
名無しの笛の踊り :2011/02/26(土) 03:44:31.32 ID:UExPIKdL
SACDはよかったですか?
EMIのサイトにサイモン・ギブソンのインタビューが載ってるけど、話聞いてると ベト7の編集経緯など一切知らないっぽいな。ってか日本で言われてる金属原盤を 再生してテープに変換したって話の方が嘘なのかもしれないが、それだとSPに 存在しないでLP以降に存在する雑音の説明が付かないし。
平林君、もういいって。
852 :
名無しの笛の踊り :2011/02/26(土) 12:09:43.63 ID:D8n6Abph
SACDで英雄とブラ4を聴いてみました。聴きやすいのですが、なんか迫力にかけるような。
きみ年収いくら?
>>850 SP用マスターテープはLP用マスターテープ作ったとき(このとき雑音混入)に廃棄したってことじゃないの?
で今回そのSP用マスター(予備?コピー?)の一部が見つかったと。
でそれは曲全体の分でも例の部分のものでも無かったと。・・・いうことじゃないの?
輸入ボックスの「エロイカ」、第2楽章や第4楽章の「ポコ」ノイズが入っているねえ。 たしか、ブラクラLPには入っていなかったはずだが、マスター起因なのだろうか?
ベト7とほぼ同時期の1950年2月2日に収録された マイスタージンガー3幕前奏曲は、1971年に初めて発売された。 1994年発売のリファレンスシリーズCD2枚組みにも入っているが、 かなりの高音質。ボコ音あり。これが長らく未発売だったのは、 楽員のと思われる咳が明瞭に入っているからだと思われる。
857 :
名無しの笛の踊り :2011/02/26(土) 15:22:24.57 ID:DK7MhRrQ
>>850 SPの雑音云々だって、日本のマニアックなファンが「たぶんああだろう」
とかいってるのが定説みたいにいわれているけど、
別にそれが当時の録音習慣と照らし合わせて検証された訳じゃない。
本当だったら「フルトヴェングラー協会」とかに論文を出して、
海外のひとにも読んでもらって初めて「定説」になると思うんだが、
そんな手間をかけるやつもいない。
てか、日本の「フルトヴェングラー協会」って、
そういう学術的な貢献をしようなんてつもりはまるきりないんだろうな。
ただのマニアの親睦団体になってるから。
野口ナンチャラさんのところ?
>>857 チェリの音源と偽物ステ音源を売るのが、日本フルトヴェン
グラー協会本来のお仕事だからね。
860 :
名無しの笛の踊り :2011/02/26(土) 16:32:37.07 ID:MciYJr9l
>>856 咳くらいで?
カラヤンの「海」にはクシャミがしっかり収録されている。
iPodに入れたベト2を聴きながら移動ちう。 スクラッチノイズが耳に心地いいぜ(`・ω・´)
862 :
名無しの笛の踊り :2011/02/26(土) 18:42:13.65 ID:RRi9v5Ob
863 :
名無しの笛の踊り :2011/02/26(土) 19:50:16.96 ID:naZoNSzo
>>861 あのベト2聴くと、
その後のモノラル録音が何でも高音質に聴こえるから
外せないな。
864 :
名無しの笛の踊り :2011/02/26(土) 21:49:34.19 ID:AmY6Jj6E
SACDのチャイ4、良くない。
フルヴェンのCDは1枚も持ってないのですが最近話題になってるので SACDはどうなのかと思ってこのスレに来ました。 フルヴェンはベートーヴェンとワーグナーのイメージしかないんですが いろいろ演奏していたんですね。なんとなく音がかたまりになって しかりつけられるようだけれど精神性の高い演奏をする人という印象ですが SACDで試しに聞いてみるならおすすめはどの曲でしょうか? ちなみに好みの指揮者はギーレン、ブーレーズ、ヤンソンスあたりです。
866 :
名無しの笛の踊り :2011/02/26(土) 22:29:18.76 ID:AmY6Jj6E
個人的なおすすめでよければ、田園、あるいは英雄のはいったの なんてどうでしょうか。 自由に遊んでいる感じがして、私は好きです、
フルトヴェングラーらしさと言えば、ベト5番、7番のセットかなぁ
868 :
名無しの笛の踊り :2011/02/26(土) 23:22:25.64 ID:3OKNTgrn
http://www.testament.co.uk/default.aspx?PageID=74 Forthcoming Releases for 2011
SBT 1466
Wilhelm Furtwängler
Bruckner: Symphony No.5 in B flat
Berliner Philharmoniker
Recorded: 25 & 27 October 1942, Philharmonie in der Bernburger Straße, Berlin
First release from the original mastertape
869 :
名無しの笛の踊り :2011/02/26(土) 23:51:19.27 ID:AmY6Jj6E
おらあ、マルツィのほうがきになるだ。
ノイズと歪みの中から原音を脳内創造するのが古便聴きの醍醐味だったんじゃなかったのか?! SACDがどーのこーの等とまったく嘆かわしい…。
SACDだとノイズの鮮度が違う。マジで快感。
>>868 メロディアの中でも特に高音質だと思っていたのに、
オリジナルを使っているとは、更に音質が良いのだろうか。
>>868 >First release from the original mastertape
>First release from the original mastertape
>First release from the original mastertape
>First release from the original mastertape
>First release from the original mastertape
なにげに凄いなこれ。
もうオリジナルだのマスターテープだのには騙されんぞ、そのCDは買うけど。
875 :
名無しの笛の踊り :2011/02/27(日) 20:41:26.97 ID:qMvphF2Y
ソ連にパクられたテープはコピーだったってことかね?
ベルリンフィルのシリーズのベト5も同じこと言ってなかったっけか?
>>811 このレスで紹介されている、5月25日発売のベト5って1937年の?
>>876 確か、1992年の1500本程のテープ返還には
ベートーベン等の主要な録音は含まれていなかったと記憶している。
テスタメントでは先にフィッシャーとのブラ協2を発売したが、
RRGオリジナルテープではなく、1987年返還コピー(DGと同じ音源)
に基づいていると言われている。
そうやって死ぬまでリマスター盤や板起しを買いまくるのか? お前らが聴いてるのは音楽でなく音質だ 精神性が低いといえよう
881 :
名無しの笛の踊り :2011/02/28(月) 20:13:02.48 ID:Sz8LqhzD
などと意味不明な供述
今回のSACDリリースは決定版だからこれさえ揃えればもう一生買う必要はないんだよ。
884 :
名無しの笛の踊り :2011/02/28(月) 22:50:02.81 ID:U+txnmjr
いや、今度は、SHM-SACDを出す予定だよ。 そのあとは、微妙に日本国内でリマスタを変えて、10年は持つよ。 出し惜しみ。
恵美ちゃんは永久に食い物にさせてもらいますといえよう
887 :
名無しの笛の踊り :2011/03/01(火) 18:47:49.66 ID:tih6Gu6x
あと、今回はハイブリッドSACDだったから、将来的にはシングルレイヤーSACDとして出してくることも十分考えられる。
恐るべし フルトヴェングラー産業
いや需要があるから出すわけで、言うとしたら 恐るべしフルトヴェングラー・ヲタ、 かと。
890 :
名無しの笛の踊り :2011/03/01(火) 20:17:34.55 ID:Llzviyeq
元々SACDしか買わないがモノラルだから避けていた。 だがEMIジャパンが新聞にカラー広告打つ盛り上げ商法にひっかかり 4枚も買ってしまった。 それでも予想以上の高音質に満足。 これを契機に新譜もすべてSACDにシフトしてもらいたい。
指輪やトリスタンまで出るんだね。指輪はローマの放送録音の やつかな?
このビッグウェーブに乗らない手はない!
894 :
名無しの笛の踊り :2011/03/02(水) 23:31:31.06 ID:fLLDmanm
by PR TIMES
指輪っていくらぐらいになるんだろな 13枚組29800円ぐらい?
>>897 42900円じゃないの?
ところで、トリスタンの2幕のあの部分も鮮明になるのだろうか・・・
先の長くない高齢オタを狙ったリマスター詐欺でもうひと儲けしようってわけだな
そろそろ「フルトヴェングラー指揮のトゥーランガリラ交響曲新発見!」とか言ってくる業者が出てきそう。
>>890 うちの朝刊には一面の3分の1でカラー広告だった
よほど好調なんだろうね
新聞に広告が載る=通販商品と同レバルな訳だが
皇潤かよw
そのうちBSのCD通販番組になるかもよw
ジャパネットの社長が高い声張り上げて宣伝したりするのか
みなさん、フルトベングラー、あの巨匠フルトベングラーのベートーベンが なんと!エスエーシーデー、エスエーシーデーですよ! このフルトベングラーという人はベルリン交響楽団の(ry
907 :
名無しの笛の踊り :2011/03/03(木) 15:07:06.29 ID:/aMh6ZKL
不要CDの下取りとかもありそうだw
908 :
名無しの笛の踊り :2011/03/03(木) 17:00:51.31 ID:/3ZP8SMa
みんなSACDに乗り換えたようで、組合には旧盤がいっぱいだ。
宇多田ヒカル亡き今EMIの屋台骨を支えるのはフルトヴェングラーというわけか
910 :
名無しの笛の踊り :2011/03/03(木) 18:17:54.65 ID:4vaseWt3
死んじゃったの?
911 :
名無しの笛の踊り :2011/03/03(木) 18:29:52.38 ID:xdxd8++D
>>908 やっぱりそうか〜おれも今までのイラね。
でももう旧盤は売っても二束三文だね。
ただSACDプレーヤー持ってない人達が買っていくか。
912 :
名無しの笛の踊り :2011/03/03(木) 18:46:40.26 ID:lTZXQOAp
今みんな結構SACDプレーヤー持ってるんだね。 特にオーディオファンでもない俺でもあるくらいだから普通か。 でも今回のフルヴェン・シリーズで一気にSACD機運が盛り上がれば 他メーカーも追随していくね。 フルヴェンさまさまだ。
SACDプレーヤーを普及させたかったなら10年前に出しておくべきだったな。
914 :
名無しの笛の踊り :2011/03/03(木) 19:35:56.67 ID:c1r191e+
SACD→高級イメージ→老人歓喜→恵美→メシ(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
>>898 やっぱり1枚あたり3300円のままかな
高いなあ
916 :
名無しの笛の踊り :2011/03/03(木) 19:51:57.42 ID:BI6EOJ42
>>915 太っ腹の恵美さんがそんなことをするわけないでしょ
きっと1枚あたり3000円!!
なんと300円も安くしてくれると思うな
板起し屋の惨めな反撃ですか?
つうかこのところずっとフルベンの板起こしは下火なんだけどね △は休業中みたいだし
920 :
名無しの笛の踊り :2011/03/03(木) 20:42:21.36 ID:c1r191e+
CD不況→古便→救世主→二匹目のドジョウ→リマスター失敗→大量在庫→恵美→涙目(TдT)
西武も堤は追い出されるしJALは潰れるし、これまでの常識が通用しない時代なんだから フルベンが売れてもおかしくはない。
むしろステレオ録音(カラヤン、バンスタ等の名演)のmono化した商品が出ても良いくらいだ
924 :
名無しの笛の踊り :2011/03/03(木) 23:11:19.76 ID:xdxd8++D
>>923 ワロタ!
EMIにはフルヴェン音源全部やって欲しいなぁ。
お前ら組合へもってる板起こし売り飛ばせ 俺が買うから
今が稀少CD手に入れるチャンスかも!
927 :
名無しの笛の踊り :2011/03/04(金) 01:18:45.12 ID:dKXmD+3Z
まだ板起こし欲しい奇特な人いるんですね。 まあなんと違いがわかる男ですこと。
928 :
名無しの笛の踊り :2011/03/04(金) 01:20:13.33 ID:v566US9I
板そのもの買ったほうがいい
神保町在住のアメリカ人の富豪に頼めば何でも作ってくれるよ。
930 :
名無しの笛の踊り :2011/03/04(金) 02:35:21.56 ID:k7OdJzMR
>>930 ユダヤの得意技、釣り芝居
LPが終わった証拠
EMIの倉庫に資料として昔のアナログ盤が保存とかされてねえのかな。 公式が盤起こし出したらもう決着付くだろ。
>>908 >みんなSACDに乗り換えたようで、組合には旧盤がいっぱいだ。
先日行ったが、まさにそんな感じ。
マニアが放出しまくって、あれじゃ、ユニオンも困ってるはず。
過剰在庫もいいところ。
SACDプレーヤーもっててもアンプとか安物でも違いわかるのかね
>>935 渋谷タワレコの店頭試聴装置でSACDレイヤーの試聴ができた。
よほどの音響通でなければ分からない程度の違いだった。
(というか、はっきり言って自分には違いが分からなかった。)
少なくとも我が家の安物アンプ・スピーカーにSACDプレイヤーを買ってつないでも
ほとんど意味が無いことだけは確かだ、と思った。
塔の店頭試聴って音質確認に使えるような代物か?
938 :
名無しの笛の踊り :2011/03/04(金) 17:50:11.39 ID:RjRtLyU8
SACD高すぎて手が出ないorz 48年のブラ4だけ買おうかな・・・
939 :
名無しの笛の踊り :2011/03/04(金) 17:54:08.63 ID:rI1rUoXX
なんと500点以上!過去最大規模!フルトヴェングラー大放出!! 空前のスケールでお送りする大特集です! ⇒東芝EMI盤 なんと約300点一挙放出!! CD初期の稀少規格から、 ブライトクランク盤、ART盤に至るまで様々な規格が勢揃い! しかも帯付品多数! これだけの規模を一度に放出する機会はそうございません!! ⇒SEVENSEAS盤 約50点 こちらも帯付盤多数! コレクター垂涎の人気盤! DG盤 約30点/ MUSIC&ARTS盤 約50点!/ その他パレット盤など各種レーベル!
また一人逝ったのね・・・
オクでもそろそろフルヴェン・バブル終わるな 必死で集めたレア盤を必死で売ろうとするデフレ抗争勃発や〜
942 :
名無しの笛の踊り :2011/03/04(金) 19:12:13.52 ID:YYV01BV4
まだDGG音源が残ってるんジャマイカ
DGがフルトヴェングラーのSACDを出したら、 ユニオンでは、初CD盤からOIBP盤まで一挙放出!になっちゃうね。
ヘタレなおれにはMP3でじゅうぶんだお
捨てる神あれば拾う神あり どっちかといえば、俺も拾うほうかも orz
43年のベト7(PAL-1024)をブックオフで発見したから買ってきた。 TURNABOUT盤の板起こしって話だよなコレ・・・
クラウンのパレットか。いいなー
>>946 ターナバウト起源は、中古LPで言えば、日本フォノグラムのfontana で出たやつか。
板起しした瞬間に屑盤が名盤にw
IDがVSG(`・ω・´)
おめでとうございます
953 :
名無しの笛の踊り :2011/03/05(土) 19:05:09.41 ID:59Oacsmf
おめでとう!
ちうか、入手困難盤の方が収集の面白さがあるんだな 新譜じゃ金さえ払えば誰でも買えるから面白くも何ともない
馬鹿発見
956 :
名無しの笛の踊り :2011/03/06(日) 08:49:12.81 ID:8xFWSllT
モノラルばっかり聞いてるから考え方がモノラル。
ステレオタイプになるよりいいでしょう
なにこの駄洒落スレ
959 :
名無しの笛の踊り :2011/03/06(日) 09:10:22.40 ID:RPLMNzkG
コレクター魂炸裂
おまいらってホントに馬鹿だなwゆとりか? 簡単なことって面白くもなんともないんだよ。 店頭に並んだSACDが最高で、もうそれ以上のものがないちゅうんじゃ飽きちゃうよ。 その挙げ句フルトヴェングラーともバイバイってことになる。
転売廚?
それで、金に糸目をつけず 価格に直すと天文学的な金額になるという 装置を使って、オリジナルを再生するわけですね、わかります。
963 :
名無しの笛の踊り :2011/03/06(日) 12:00:14.41 ID:YsPQFaT5
今回の成功を横目で睨んでユニヴァーサルも出すな。 ただOIBPリマスターかも。 おれは持ってないんだがOIBP盤て実際のところどうなの?
トスカニーニも出てこないかな。
部屋を整理していたら、2001年のフルベンカレンダーが出てきたw
そろそろコレクション増やすよりも、家族に迷惑掛けないように 整理する時期だと思うよ
部屋を整理していたら、1枚のLPが。 なんだその「フルトヴェングラー指揮 ウィーン・フィルハーモニック管弦團」って。
それ英雄だろ?
「田園」です。 ただ、80年代のリマスターっぽいです
971 :
名無しの笛の踊り :2011/03/07(月) 18:27:10.99 ID:vzrVtsUK
捕手
972 :
名無しの笛の踊り :2011/03/07(月) 19:18:11.01 ID:JfbWpA+w
投手
!ninja
974 :
名無しの笛の踊り :2011/03/07(月) 19:47:09.66 ID:wBfuGH2u
ぬるぽ
うちの紙ジャケ英雄(ドフでゲット)にもウィーン・フィルハーモニック管弦團って書いてあった。
東芝HAの復刻ジャケか。
977 :
名無しの笛の踊り :2011/03/08(火) 22:01:39.21 ID:BuC5r5Xx
今回の成功で、クレンペラーもSACDで出してくれないかな。
978 :
名無しの笛の踊り :2011/03/08(火) 22:25:28.97 ID:uCfjaueb
とりあえず、エソから2枚出てる
えっ、そうなんだ!
980 :
名無しの笛の踊り :2011/03/09(水) 00:45:35.17 ID:GgiV/UQF
ユニヴァーサル、早くフルヴェンSACDを!(飢餓状態、、、)
おまいらってw 結局板起こしCDがSACDに変わっただけじゃねww 進歩ねーなwww
982 :
名無しの笛の踊り :2011/03/09(水) 00:54:26.37 ID:ipWNQB99
>>980 激しく同意。
ユニバーサルはやらなきゃバカだ。
983 :
名無しの笛の踊り :2011/03/09(水) 01:06:22.52 ID:rRgKlQ7c
984 :
名無しの笛の踊り :2011/03/09(水) 01:11:01.09 ID:Jk2vsxyF
>>981 どっちにしても、フルヴェンの新譜を買ってる気分になれるからいいんだよ
板起こしじゃないフルヴェンのEMIのベートーヴェンなんて、もう何年も買ってなかったからな
(その間、板起こしばかり買ってたということだがな)
985 :
名無しの笛の踊り :2011/03/09(水) 01:20:18.24 ID:RHRi+AXH
>>981 SACDプレーヤーがないなら「ない」って正直に言えばいいだけ。
「今はないけど頑張ってそのうち買う!」と宣言すれば
多くのフルヴェン仲間から「よし、ガンバレー!」と拍手喝采で
キレイに終わる。
おまえさんみたいなひりっぱなしは女にモテないよ。
>>981 大人気だな。
友達いないんだから素直に喜べよ。
SACDなんてアンプとプレーヤで足して12万のデノンとか買えば 相当程度の再生はできるんだから
天文学的な値段の装置が買えない貧乏人はSACD聞いてろバーカw
「天文学的な値段」って言葉を使っちゃった時点でお里がw
同じ程度の音質を求めるなら LP>CD>SACD SACDが一番安上がりだろ
フルトヴェングラーのブラームス1番、VPO、1952年1月の録音。ブライトクランク・シリーズのステレオで 聴いている。フルトヴェングラーブラームス交響曲全集他(5枚組)税込価格10,000円。フルトヴェングラーの感動のブラームスが日本の要請で ブライトクランク・ステレオにより復活!96・6・19盤。ブライトクランク・ステレオ(ドイツ・エレクトローラ社による疑似ステレオ)。
フルトヴェングラー、ブライトクランク・シリーズ。○は所持している。×は持っていない。○ベートーヴェン:英雄、○ベートーヴェン:運命、 ○ベートーヴェン:田園、○ベートーヴェン交響曲第7番、×ゴールドディスク、ベートーヴェン:合唱、×ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ×、モノラルで所持、ベートーヴェン:皇帝、○モーツァルト:交響曲第40番他、○シューベルト:未完成他、×HS2088、ブルックナー:交響曲第7番、 ○ブルックナー交響曲第8番。私は全部購入しなかったので後悔している。
994 :
名無しの笛の踊り :2011/03/09(水) 13:01:10.62 ID:ENE38Xd2
うちのデノンDCD-1650AEでも充分いい音で再生できる。 エロイカなんか聞くと目の前でフルヴェン&ウィーン・フィルが 演奏している錯覚におそわれる。 通常CDは別プレーヤーでデノンより高いが、やはりSACDには負ける。
995 :
名無しの笛の踊り :2011/03/09(水) 13:21:54.75 ID:ipWNQB99
>>990 あんたいくつだよ。
SACD聞いたの?
997 :
名無しの笛の踊り :2011/03/09(水) 14:02:40.71 ID:jI9cHQTY
フルトヴェングラー、ブライトクランク・シリーズ。○は所持している。×は持っていない。○ベートーヴェン:英雄、○ベートーヴェン:運命、
○ベートーヴェン:田園、○ベートーヴェン交響曲第7番、×ゴールドディスク、ベートーヴェン:合唱、×ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
×、モノラルで所持、ベートーヴェン:皇帝、○モーツァルト:交響曲第40番他、○シューベルト:未完成他、×HS2088、ブルックナー:交響曲第7番、
○ブルックナー交響曲第8番。私は全部購入しなかったので後悔している。
687 :セルスレッド 6 [mail] :2011/03/09(水) 12:52:14.38 ID:kjs8xocb (3/3)
私はブライトクランク・シリーズのベートーヴェンの交響曲第1番&第4番のレコードを所持している。
688 :セルスレッド 6 [mail] :2011/03/09(水) 13:35:04.68 ID:aKxxtWZy
アクセス規制をうけた。
>>686 は90・10・26盤。1枚組みは2,620円。2枚組みは5,240円だった。
フルトヴェングラー・ブライトクランク・シリーズについて、宇野 功芳。
フルトヴェングラーのブラームス交響曲全集・初のブライトクランクで登場〜いま彼の音楽がわれわれに
語りかけるものは? 宇野 功芳。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1012020061/ なぜ3,300円。
恵美の工作員vs板起こし業者の工作員 戦いは続く
1000 :
名無しの笛の踊り :2011/03/09(水) 14:48:24.56 ID:yXyqQAAz
梅田俊明
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。