1 :
名無しの笛の踊り :
2010/09/11(土) 19:30:01 ID:KjjgKWql クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、楽器、演奏家、歴史、疑問点などクラシックギターに関することならなんでもどうぞ。
ビウエラ〜リュート音楽、ソル、ジュリアーニ、パガニーニ、アグアドのギター黄金期の古典期を源流とし、
コスト、メルツ、レゴンディ、タレガのロマン期を経て、ヴィラ=ロボス、テデスコ、ロドリーゴ、ブリテン、武満、
ドメニコーニの近現代へと受け継がれ、そしてセゴビアによる「20世紀のギタールネサンス」よって飛躍的
な発展を遂げ、今日へと連なるクラシックギターとその音楽について語るスレです。
・演奏の披露はうp専用スレを用意してありますが、必要な場合はもちろんここでうpしてもかまいません。
(↑荒れたせいか?無くなった)
・スレの流れに関係なくこだわりの話をしたい人は隔離別室でどうぞ。
・荒らしはその立場にかかわらずNG設定にしてしまうと心穏やかになれます。
前スレクラシックギター総合スレ part50
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1272899031/
2 :
名無しの笛の踊り :2010/09/11(土) 19:34:03 ID:HjMlSjRS
2ゲット
3 :
名無しの笛の踊り :2010/09/11(土) 19:34:59 ID:KjjgKWql
失礼 うpスレも隔離別室もなくなっています
4 :
名無しの笛の踊り :2010/09/11(土) 22:49:25 ID:0iFUNo2w
一国にそう何人も金メダル級がいるわけではないので、そう悲観しなくても。 渡辺、稲垣、山下くらいかな金メダル級は。
5 :
名無しの笛の踊り :2010/09/12(日) 00:02:00 ID:LrJKMLo+
以前あったギタリスト格付けスレはまだあるのか? 不毛だけど
6 :
名無しの笛の踊り :2010/09/12(日) 00:25:42 ID:cvGZRjs2
れっつらごん
7 :
名無しの笛の踊り :2010/09/12(日) 01:01:09 ID:0Fl4aBRO
格付け @ホセルイスゴンサレ AYAGMUR SIVA(TURKEY) Bマシュー・マカリスター(Scotland) Cアナ・コッホ(Germany) Dイレーヌ・ヤコブ(Poland)
8 :
名無しの笛の踊り :2010/09/12(日) 08:29:16 ID:m8Wra1xd
9 :
名無しの笛の踊り :2010/09/12(日) 19:46:02 ID:49DO9teZ
格付け @セゴビア Aブリーム B腹心 Cジョン(若い頃)、山下(若い頃) Dガルブレイス cdでしか聴いたことないけど。 ガルのバッハとラベルはほんといい!
10 :
名無しの笛の踊り :2010/09/13(月) 00:23:21 ID:iTrr7iFd
てすと
スミマセンm(__)m GALINA VALEはどうですか? ツベで見たら山下和仁のもやってるし、何かの曲を目隠しされて超絶技巧で弾きたおしたりしてるけど。
12 :
名無しの笛の踊り :2010/09/13(月) 11:56:56 ID:VdOIz5ZP
その名前は、20年くらい前にポーランド国際GCに出場したので知ったけど 実際の演奏は、ツベが最初。あと現代ギターの付録CDに絵の一部が収録されていたね。 独自のキャラでいいと思うけど、絵などは、もともと本家と同じように弾くことは 不可能なのだから、自編で挑めばよいと思うけどね。
>>11 クラシックギターの範疇に入れていいのかというくらい音が汚い。
ギタードリーム付録のCDでの山下編のキエフの大門聴いたが聴けた
もんじゃななかったよ。
あれは表現力とは言わない。ただの自己顕示欲。
あのギトギトドレスのコスプレもそうだが菅原しのぶと同じ臭いがする。
>>13 いや
山下よりはクラシックっぽかったよ(^-^)
>>15 単音の響き
音楽の流れ
ラスゲアードの音色
いきなり単音の響きかよ。 つべにしてもドリーム別冊付録演奏にしても、 あのキヘフってPA使ってんのに馬鹿だろお前w あと流れって。。。 山下はどこが逆に「流れてない」んだよ。 何も具体的に指摘できねー馬鹿が、適当に的外れな感想を落書きしただけなのが丸出わかりだなおい。 死ねよカス
聞く耳内時点でなにを行っても無駄だかもうホタエナw
>>21 馬鹿の落書き返す暇あんなら、正面から反論しろや馬鹿
PAの誤解はどう弁明すんだ馬鹿
逆に山下の具体的にどこの流れが悪いんだ馬鹿
落書き返すだけで反論した気になってんしじゃねーよ馬鹿
だから馬鹿の上塗りと指摘してんのに、
それすら読み取れねー馬鹿かよ馬鹿
まずはこの2点だけでも答えろや馬鹿
他にもお前には突っ込みどころ満載なんだよ馬鹿
>>21 まあ「流れ」なんて極めてアバウトな言葉で優劣を語っちゃう時点で、いかに厚顔無知馬鹿なのかを物語ってんだよ馬鹿
さて、この馬鹿がどんなレスするのか楽しみだなw
まあ馬鹿が性懲りもなく負け犬の遠吠えを繰り返すだけだろーけどなー
馬鹿なお前にとってはそれが一番楽だからなーw
どちらも馬鹿に一票。
回答済みもワカラン馬鹿乙
>>25 バーーーーーーーカ!!
どこが回答済だよアホ!
てーんで何も回答してねーだろ!
てめーみてーな馬鹿が音楽語るなんざ100万年早えーんだよバーーーーーーーカ
てめーなんざ大っ嫌いだよヴォケ
2度と口聞くんじゃねーぞ
脳みそだけでなく根性まで腐りまくりの負け犬野郎!!!
>>27 負け犬くぅ〜んwwwwwwwwwwwwwwwww
>>27 何も反論できなくて
悔しい脳WWWWWWWWWWWWWW
悔しい脳WWWWWWWWWWWWWW
>>28 PA使ってんのも知らず単音の響きが綺麗wwwwwwwwwwwwwwwww
>>27 間抜け一発言い切りゴミ書き込み「流れがいい」wwwwwwwwwwwwwwwww
>>27 あれ?
自称回答済なんでそ?
30と31への回答、どこにあんの?
どこにも見当たらないんだけどwwwwwwwwwwwwwwwww
負 け 犬 く ぅ 〜 ん
>>11 このひと、インタビュー記事読んでもほんと自己顕示欲の塊だから。
あまりに演奏の印象と一致するので笑ってしまうま。
楽屋で楽器も触らずに鏡の前でずっとケバケバ化粧してる様が目に浮かぶ。
tubeの「キエフの大きな門」聴いて、なかなかの演奏だったが、これに対して 「もともと本家と同じように弾くことは不可能なのだから、自編で挑めばよいと思うけどね」 というのは、音楽も編曲もわかっていない見当違いの意見だと思う 山下の「展覧会の絵」というのは、非常に完成度の高い編曲。他のギタリストが独自の編曲を 行ったところで、音や特殊技巧を省略して、流れやバランスを悪くするのがせいぜい 山下を評価するなら、編曲の完成度の高さも認めてやれよw しかし、山下の編曲も問題があり、「(ラベルの)オーケストラ版のギター編曲」としては、完成度 が高いが、原曲からはかなり異なる点があるという事(ラベル版自体が原曲と違っている) この点、彼女の演奏は、かなりピアノ版を意識したもので、二番目のコラールやその後の鐘の 響きを思わせる和音をffで始めるとか、またコラールのトレモロを音量をすぐ小さくする事などに それがうかがえ、また編曲者とは違う独自の解釈を行っているのに音楽的にきちんとまとめて おり、単に「難曲に挑戦した」というだけではない、「知的な意図」を感じさせる ラストのラスゲアードなども山下とは違っているがかなり面白い弾き方をしていると思う このように、編曲者とはかなり異なる解釈をしており、それによってさらにこの「編曲の完成度の 高さを再認識させる」という意味もあり、彼女がこの編曲を演奏する意義は充分あったと言える
ピアノとギターはどちらも減衰音の楽器 ピアノ版に重心を置くのは理にかなってる
>>27 お〜い負け犬くぅ〜ん
せめて34氏レベルのことは語ってみろや
ただしお前の場合は、クラシック音楽的な流れとやらの、比較優劣という視点で、
かつ山下が劣っているという客観的な根拠を具体的になwww
37 :
名無しの笛の踊り :2010/09/14(火) 01:26:38 ID:9ln3ogWl
山下っていう天才にして、唯一の弱点がラスゲアードだったからな。 大序曲のラスゲなんざ弾きとばしてしまい、リズムを崩壊させ前につんのめってる始末! まあこれも展覧会リリースまでだけどね。 展覧会のピアノ原曲は、ピアノの楽曲の中でもシンプルな方なんだが、 それを山下は管弦楽の編曲を充分意識し、大変色彩的でおもしろい効果を引きだしてるのが凄いんだよ。 調性は曲ごとの最適解を求めるのでなく、全曲を半音下げて全体のト―ナリティを厳守したり、 音の省略にしたって、少なくともバス進行はおかしいところが全くない。 省くなら、中間の音を省いているだけ ( あとラベル版の管の信号音型 ) で、 単なる実験域は超えて、ひとつもふたつも踏込んでる。 展覧会全曲をギターで弾くには長過ぎたり、ダイナミックがあり過ぎたり、 特に圧倒的な音量感というのは、少なくともそれまでの ( てか今でも ) ギター音楽はそういう世界じゃないにもかかわらず、 ある程度その感じを出しちゃった、しかもライブでやりとげちゃうものだから、 山下の展覧会は革命的だったんだよな。 ただGALINA VALEのキエフは別の編曲したものでなく山下のそれをそのままやってるよね。 彼女の演奏スタイルがピアノを意識してるとするならば、山下とは対極だね。 PAをソロで使うのは個人的には抵抗があるが、今はオケものなら山下すらPAを使う時代だからなぁw で、そろそろID:VG9zkN/K氏の詳細解説を俺もききたいw
38 :
名無しの笛の踊り :2010/09/14(火) 01:35:00 ID:9ln3ogWl
>>37 > 今はオケものなら山下すらPAを使う時代だからなぁw
これは2ちゃん書き込みからの伝聞ね。
N響とやったのがそうだったんだっけ?
もしかしたら録音の集音マイクと勘違いしてる可能性があるけど、まさかね。
アタッチメントタイプのPAだったのかなあ
>>36 まだ馬鹿を垂れ流してるのかw
折角親切な人が馬鹿にも判るように書いてくれたのに
40 :
名無しの笛の踊り :2010/09/14(火) 02:54:58 ID:9ln3ogWl
>>39 ホントだw
時間差攻撃で顔のぞかせるなんて実に卑怯だなお前
早くきかせろよ
36の指摘の通りにな!
今度こそ逃げるなよ
41 :
名無しの笛の踊り :2010/09/14(火) 03:02:32 ID:9ln3ogWl
☆スレ荒らし ID:yZ7ax1Hx = ID:VG9zkN/K の宿題 1)PA使用とノンPAの「クラシック音楽的な」単音の響きの優劣を具体的に。 2)山下が劣っている「クラシック音楽的な」流れを、客観的な根拠を具体的にまじえて。 ちなみに34と37は、お前への宿題の回答にはなってないからな。 俺も34氏も、山下が劣っている、しかも「クラシック音楽的に」劣ってるなんて、 間違っても一言もいってないからな。
>>41 読解力のなさもこれに極まれりだな
他の人は笑ってるぞ
基地外カーニバル
45 :
名無しの笛の踊り :2010/09/14(火) 09:49:51 ID:9ln3ogWl
>>42 まだ宿題片付けられないのか?
他人の回答には時間差でカンニングするくせにwww
46 :
名無しの笛の踊り :2010/09/14(火) 13:26:43 ID:OSyncAo7
>>45 俺はID:VG9zkN/Kではないが
>>16 に書かれていることをそんなにむきになって否定することもあるまい
>>34 や
>>37 だって主観的な感想をもっともらしく周知の事実にのせてるだけなんだから
つべの演奏だけで何かを言うのは非常に気が引けるが、俺自身はVALEという人の演奏はすごいと思うが面白いとは思わない
そもそもクラシック音楽ってなんだ? という問いの答えはあるんだろうか
シューベルトのセレナードとヴィントンのミスター・ロンリーとどこが違うんだろう?
例はいくらでもあげられると思う
オケ的な山下をクラシック的ではなくピアノ的(ほんとか?)なVALEがクラシック的だという意見があっても別にいいじゃないか
クラシック的なんて基準が定まらないことを軸にしていて意味はないと思うが、単に好みの表明なんだから
47 :
名無しの笛の踊り :2010/09/14(火) 13:58:12 ID:9ln3ogWl
>>46 お前本当にID:VG9zkN/Kじゃないのか?
論旨が破綻してるぞ。
ID:VG9zkN/Kはわざわざ山下を引き合いに出した挙句、叩いた。
なのでファンが不愉快に感じるのは当たり前だ。
しかもその根拠の説明はないまま逃げてるだけ。
ID:VG9zkN/Kはアカウンタビリティを果たせ!
と、それ以上でもそれ以下でもないのは小学生でもわかることだ。
それを何故 「 個人意見の尊重 」 にすりかえてんだ?
>そもそもクラシック音楽ってなんだ? という問いの答えはあるんだろうか
それこそID:VG9zkN/Kには答えがちゃんとあるんだろ。
でなければおかしい。
なにしろ、比較優劣の基準として「クラシック音楽的に」と公言している当人だからな。
山下より「クラシック的」と言ってただけで、叩いてはいないたろ? って言うかそろそろこの話題はお開きにしたら? 最終的にどっちが好きか?って好みの問題になっちゃって結論出ないよ。
49 :
名無しの笛の踊り :2010/09/14(火) 14:13:14 ID:OSyncAo7
>>47 お、脊髄反射 乙だね
こうでなくちゃ楽しくないよね
そうだね、ファンが不愉快に感じるのは当然
だからといってその感覚が正しいことが保証されるわけじゃない
2chで説明責任を果たせっていうのもなかなか面白い
たぶんID:VG9zkN/Kの感覚の中にあるんだろう
感覚だから言葉じゃ説明できないよ、とか反論されたらどうするのかな?
他人ごとだけど
>>48 よりクラシック的って叩いてんじゃんwwww
だから比較優位とか優劣ってキーワードが飛び交ったんだろ
てかとっととちゃんと向き合ってレスしてやりゃいーんだよ
おちゃらけで馬鹿呼ばわりするだけなんだから、お前こそ馬鹿アンチかよ、ってなっちゃうのは当たり前
>>49 ま、当人もうかつに言葉を発するリスクを噛み締めりゃいーんだけどな
そーいう、言葉を吟味する教育を受けてこなかったんだろーなー
マジキチ同士の醜い争いw
52 :
名無しの笛の踊り :2010/09/14(火) 14:52:54 ID:2i5J+494
留学なしで、東京国際、海外メジャを制覇したのは、天才「山下」だけか。 まあ、正確に言えば、当時は国際ではなかったが。 山下は、海外負け知らず。
>>52 渡辺範彦もそう。
福田も国内とってたよな、ローカルなコンクールだけど
てか福田って東京国際はもしかしたら本選落ち?
>>53 福田は日本(大阪)ギターコンクールは確か5位だよ
福田の先生はグループに入ってないから不利だ。
当時のレベルは異常
56 :
名無しの笛の踊り :2010/09/14(火) 15:20:31 ID:9ln3ogWl
>>53 >>54 海外だと福田は無双だった。
パリコン以外でも国際1位が2回、他に受けたのも全て1位なし2位だったとか。
コンクールを荒らしまくったらしい。
日本のコンクールで5位でパリ国際で1位とかカオスってるな 日本のコンクールのレベルってすっげえ高いってことか
汚沢死亡wwwwwwwwwwwwwwwww 検審の起訴議決来るなこりゃ 東京国際の与謝野さんがっかり?
日本(大阪)ギターコンクール 第1回1位、岩永 第2回、稲垣 第3回フチ本 第4回、堀内 第3回を除いて国外コンクール優勝者ばかり初期はレベル高かったんだね 福田が5位?に入賞したのは第何回かエロイ人教えて?
60 :
名無しの笛の踊り :2010/09/14(火) 18:44:29 ID:oh4wVpsQ
そもそもホンモノはコンクル〜とか出ない。 音楽で勝ち負けを競うとか意味がない。
ジョンはともかくとして、荘村はネタだろ?ネタって言ってくれw NHKの趣味悠々で「技術的困難な箇所は、ゆっくりになってもいいんです」 なんて真顔で言う奴だぞ。他にも「独特の間を指摘する人達もおられますが、 弾けないからという理由ではありません」って言ってたけどそれも大嘘で、 弾 け な い か ら だぞ
63 :
名無しの笛の踊り :2010/09/14(火) 19:36:38 ID:oh4wVpsQ
>>61 すまない。
ホンモノは表舞台にでないから判りません。
>>63 そう、ホンモノは「音楽」をコンクールで競おうなんて考えもしない。
現ギにぐったりした腹心載ってたっけな
bwv1001のフーガ弾いたんだよ
>>62 信じてもれえないかもしれないが若い時の荘村は凄かった。
>>68 十弦使い出して迷宮に入り込んじゃった感じ。最近ようやく抜け出しそうな気配はあるらしい。
ま、クラシックに限らずロックバンドとかでも「旬」なときってあるよね。 技術だけじゃないなんかが憑依してる時期というか。
>>69 いや76年位までのレコードを聴く限り素晴らしいから
その後スランプ、10弦でWスランプになってしまった。
その後6弦に戻って安全運転という感じですかね・・・
>>71 そうか、10弦に持ち替える前から予兆があったのね。
しかし10弦ってのは魔性の楽器だな、斉藤さんも、、、いややめとくか。
>>68 >>71 マジで・・??にわかには信じられんなぁ・・・
なんでここまで書いたかっていうと
・かなり前だが、6弦に戻ってからサントリーホールでのリサイタルを
見に行った時(その時はチケット貰ったから)、ハンガリー幻想曲を
通常の6〜7割の早さで超が付くほどの安全運転。誰が聴いても
ミスらないように、音楽を犠牲にした速度でつまらん演奏。
その後、ほぼ満員の聴衆に向かって「今日は調子がのらない」とか
言い訳ばかり。ホントにこの人プロかと思った。
・趣味悠々で、だらしなく伸ばした爪で名器アルカンヘルを「ぺ〜〜〜ん」って
弾いて「これが、アルアイレです」って・・・。超汚ったねー音!
あー、でもジョンだってデビュー当時が一番良かったからなぁ・・・。
今は見る影もねーし。それ考えたらセゴビアってやっぱ凄かったっつーことか
今日は調子が乗らないw本当ならとんでもないなw てかそれが許されるクシックギターの世界がすごいw
>>62 弾けないという理由で間を開けている場合もあるだろうが、
荘村はやっぱり確信犯で間を空けているよ。
多くの人間には受け入れがたいセンスだが。
ずっと前、アルハンブラのフレーズに変わり目で
「つなげたままだとこう」「音楽的に弾くとこう」って
同じ箇所をつなげるのと間を空けるのを弾き比べてた。
>>68 厨房用の雑誌 Music Echo の付録17cmLPは素晴らしかったね。
>>75 以前、
>>62 と同じ事書いている奴がいてね(たぶん同じ奴だと思う)、以下の
ようにコメントしたことがある。
○荘村のコメントは
・「難しいところは間を取って良い」と言っているのではない
・間を取って良い(間を取っても不自然にならない)ところだから、無理して
インテンポにこだわる必要はない
実際、件の個所は大きな跳躍があるところ。フレージングやアゴーギグとし
て間を取っても良い、と言うより、間を取った方が自然に感じるところだった。
見ていて、なぜこのレベルで表現できる人(生徒)が間を取ってタメを入れない
のか、不思議に思っていた。
荘村も、その生徒のレベルが、何が何でもインテンポを卒業し、アゴーギグ
を考えて良いレベルにあると判断したからそう言ったんじゃないのかな。
↑みたいなことを書いたら何も返ってこなかったんだけど、また蒸し返した
んだね。
あれ?ココじゃなかったか? 大阪のコンクールで優勝者が自分で製作したギターを賞品として提供して、自分で貰ったとか何とか。 しかも、審査員全員そいつの関係者だったと言う話。 前スレだったか・・・? ゴメン。もっと解かり易く詳しく聞きたい。
何だ俺の話しじゃん ふっ 照れるなあ
オレも
>>78 の2時間ドラマみたいな話
楽しみにしてた
どっかググれば出てるのかな?
>>80 木村大君はその事件について雑誌などで何か語ったこととかあるのかな?
>>77 自分はあなたがいうことが正しいと思います。
みんな同じような演奏してたら個性ないですからね
>>78-
>>81 前スレで俺が詳しく書いたけど肯定してくれるの1人だけで
やる気うせた。噛み付いてくる馬鹿いるし・・・
ちなみに賞金100万ね1位の人が貰った?金額ね。
なぜか優勝したのにその人のプロフィルには大阪国際ギターのことは書かれていない。
もう15年以上前の事時効にするか、前スレ落ちたしね・・・
何思いっきりトーンダウンさせてんだよ 前スレだと風化せさせてはならないって思いっきり張り切ってたのに 横ヤリでも入ったのかw
84 :
名無しの笛の踊り :2010/09/15(水) 07:34:35 ID:QsIZ13Na
>>83 じゃお前がURL張れよ、
以前書いた時は肯定者いっぱいいてやる気あった。
今回は古いこと書くだなとか頭きたよ
お前が引き継げ、ちょっと位勇気みせろよ
>>84 起伏が激しいだけの池沼だったのか
逆ギレしてんじゃねーよバカ
あの事件はクラシックギターの歴史に残る汚点 音楽に対する侮辱なんだから
ここ数年、毎年夏に荘村先生のレッスン受けてるけど、本物のギタリストだと感じる。 全くの初見の楽譜でも、スラスラと(もちろんノーミスではないし、止まることもあるが) 充分、音楽的に聞かせる演奏ができる人。 ちなみにその時の楽譜は、田部井辰雄編のカタロニア奇想曲。
>>86 / ̄  ̄\
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | 人 | |
(;;;;;;;;;) ブッリブリュッブリュブリリリ
(;;;;;;;;;;;;;)
( ・∀・)
(
>>86 )
| ||
(___)__)
>>88 それってプロのギタリストのレベルをどの水準で見てるかってことだね。
そんなの初見で弾けるのあたりまえじゃないの?プロなら。
まあ、プロなら当たり前のレベルの話かもしれない。 でも、おいらのような素人からしたら、 「なんで初見であんなふうに弾けるの。プロってスゲェな!」 って、心底驚嘆したわけで。
92 :
名無しの笛の踊り :2010/09/15(水) 14:22:17 ID:wNqnZMyS
1978年 6月26日〜7月2日 グラナダ国際演奏コンクール 審査員 セゴビア、デラマーサ、イエペス、ホセ。トーマス、ヴィダル等 応募者 32人 本選出場 8人(日本:江間常夫、荘村清志) 最終審査 1位 無し 2位 フェルナンデス(パリコン2位) 2位 モンデン(パリコン2位) 3位 イスナオラ(タレガ1位を2回) 次席 ウォータース(マリア・カナルス2位) 本選入賞者は、全てプロ、しかも全員が国際GC入賞者。 江間さんも、タレガ、ガルニャーノの入賞者 日本人の応募は、上記2人他、芳志戸幹雄、赤坂孝吉(パリコン出場)、富田和彦 少なくとも荘村さんの実力(当時)は、タレガ、ガルニャーノに入賞できる実力は あったと思う。 60歳を超えた今でも、アランフェスを余裕で弾ける実力者。
>>92 この時の荘村はスランプでイエペスに師事するため渡西
本来の調子ではなかったはず
このメンバーなら1位になっても不思議でない
お邪魔します。 FINLANDのティモ・コルホーネンがタレガ編のショパン弾いてるCD 今月の現ギのレビューにあったのにタワレコで廃盤て云はれた。 ネットとかで購入出来るところ、何方かご存知ないですか!? あとクラシカルギターのCDの品揃えが豊富な通販もやってるお店あったら教えて下さル? おながいしまつ m((._.))m
>>94 現ギにもアマゾンにも普通にあるじゃねーか、アマゾンなら
送料すら要らん。最低限探してから聞けっつーの
右手の爪のノイズですよ。あれを出して堂々と弾いてる人間違いなく、致命的に耳悪いですよね 非常に下品で申し訳ないですけど、あの音聞くと乳首立っちゃうんですよ 特にトレモロでカサカサカサカサ…スススッスウ… ほんと不愉快で下品な音だ どれだけ鈍いんだ
例えばどの奏者よ?っつーか爪音で乳首がどうのこうのとかお前変態か?
>>99 変態ではない。自分でも判らない
黒板を爪で引っ掻くと気持ち悪いあの音あれに非常に似ている
爪音はほんと下品で不愉快だ、あの音が心地よい、気持ち良い奴なんて1人もいないだろう
>>84 古いこと書くな と言ったヤツは恐らく関係者だ。
そんなヤツらの作戦に引っ掛ってんじゃないよ。
ここを見ている殆どの人たちは、あなたに期待している。
負けるな!
102 :
名無しの笛の踊り :2010/09/15(水) 22:28:40 ID:7qj0ZTEh
トレモロの難しさは異常、ノイズ気にすると粒立ちが悪くなったり imaの音量もバラバラになる。開き直って指を軽快に動かすととたんに カツカツ、キュムキュムって鳴り出す。98さんの乳首を立たせない、 そんな演奏ができるようになりたいものだ
だから具体的に、その爪音が気になるギタリストって誰のこと言ってんだよ?
四畳半ギタリストだと録音で聴く爪のノイズが気になるんだよね。 山下なんかもアルハンブラの録音では豪快に爪音させてるわけだが、 ホールで聴くライブの演奏は粒立ちの揃ったクリアな音に聴こえて 印象ががらっと変わる。 最近のギタリストでトレモロに感心したのはパク・キュヒちゃんかな。 良く聴くと爪音ないわけじゃないのにすごく美しく聴こえる。
学生時代に知り合いの前でアルハンブラ弾いてやったらそいつ目の前に来て耳を澄まして言いやがった 「爪の音が汚い」 即、その場で殴り倒してやったさムカツク!
>>95 >>97 ありがとうございます。
うっかり見落としてますた。
情報を頂きありがとうございました。
111 :
102 :2010/09/16(木) 11:23:04 ID:7X3PhcqI
>>107 ありがとうございます。
あのyoutubeは本人なんですね。
112 :
甜菜糖 :2010/09/16(木) 11:33:28 ID:K0z/wVeH
>>110 Yes,Sir!
徹底抗戦しまつ!
(`・ ω´・)ゞ
>>104 スルーしたかったけど下で名前が…一般的に受けないわな 技術への代償だと思うよ
>>105 > 四畳半ギタリストだと録音で聴く爪のノイズが気になるんだよね
これを実感したことがある人と無い人では永遠に話がかみ合わないだろうな。
俺は独学が長かったら習いに行って最初の頃は「少しくらいのノイズは気に
しなくていいからもっと音を出せ」という先生の指示に納得しかねてたんだけど、
発表会とかに出させてもらえるようになって楽屋で「すげー上手いなこの人」と
思った人の音がホールでは全然聞こえなかったり、逆に楽屋では「指はよく動く
けどひでー音だ」と思った人の演奏がホールで聴くと迫力満点のすばらしい
演奏だったりしたのを実体験して練習時の(少々の)ノイズは気にしないようになった。
この“少々”って加減が難しくて、いくら実音がよく鳴っててもノイズが一定以上の
レベルを超えれば耳障りだし、逆に実音が貧弱だとわずかなノイズでも目立つし。
山下はCD何枚か持ってるし実演にも数回接したことがあるけど、爪のノイズが
気になったkとは無かったなぁ。アルハンブラの録音は聴いたこと無いけど、そんなに
気になるのか? レコーディングエンジニアの腕の問題では無いかといってみるテスト。
>>115 爪の音じゃないけどこんな話を聞いたことがある。
美音で有名なギタリストが録音した時のこと。ディレクタが調整した音を聴いた当のギタリストが「オレの音はこんなんじゃない」と言い出した。
そのディレクタも相当クラシックギターを弾ける人で、ホールやサロンで聴こえる音になるよう調整したらしいのだが。
要するに、近くで聴こえる音と離れたところで聴こえる音はかなり違うみたいだね。
てかN信者が特に唯一神として崇めているセゴビアだって、 SP時代は爪がかしゃかしゃしてて、すげー汚ねーぞ どー考えても録音のエンジニアのチョンボだろ セゴビアも山下のアルハンブラも。 山下なんざアルハンブラも含めてン十回とライブ聴いたが、爪の音なんて全くしねーぞ
>>117 セゴビアについてSP時代のことは知らないが、LP時代の音はかなり加工された
音であったことは事実。
あの異常にリバーブがかかった音がセゴビアトーンと信じてて、実演に接して
衝撃だったらしいと言う話は、ベテランのギターファンからはよく聴くね。
セゴビアが亡くなった頃が丁度LP→CDの移行期で、なくなった直後に追悼版の
ような形で次々とCD化されたものはマスターから起こしなおして、従来のような
加工を施さない録音が出回るようになったと記憶している。
俺はセゴビアのベスト番みたいなLPを1回だけ聞いて「音色が受け付けられない」
と思ってほっぽいといたんで、その一連の追悼番みたいなCDははじめ聴く気が
しなかったんだが、当時のギター仲間に無理やり聞かされてオールでファンから
聞かされていた話(本当のセゴビアトーンを知っているのは生を聴いたことがある
人だけ、生を聞かなきゃ、セゴビアの本当のよさはわからない)が本当だったと
実感した。一連の追悼版を世に出したときのエンジニアの英断を称えたいと
思う一方で、LP時代のエンジニアはいったい何を考えていたのかとも思う。
レコード会社のマーケティング上の事情もあったのだとは思うけど。
119 :
名無しの笛の踊り :2010/09/16(木) 17:48:05 ID:K0z/wVeH
爪音がウルチャイなら、指頭奏法で解決汁。
初期のLPステレオには再生装置にスプリングエコーマシンがついていて 再生時にリバーブをかけて聞いていた時代があることは知ってるか
当時の日本の木造で狭隘な住宅環境では、ヨーロッパの家庭で聞く響きが 再現できないという理由から、日本版だけ音を加工したと聞いたことがある。
122 :
名無しの笛の踊り :2010/09/16(木) 18:21:40 ID:b7/FsMUc
あくまでもテレビのギター教室での音だが、荘村と阿部ではかなり音が違う。 古くて申し訳ないが、阿部保夫の音はすばらしかった。 かさかさした感じはまったくなかった。 荘村の音はかさかさしていた。 ステージでの音は荘村しか知らないが、かさかさした感じはなかったものの、別にきれいな音とも感じなかった。 録音ではやはり阿部の音はすばらしい。 荘村の録音は少し金属的な音に感じるかな。
これまでCDで爪の音が結構目立つなーと思ったのはセルシェルくらいかな 録音操作についてはやり過ぎが多いよな。生イエペスは済んだ透明感溢れる 音色なのに、録音となると金属的に聞こえてしまう。近年のジョンもリバーブかけすぎで 電子楽器のようで感心しない。
>>123 セルシェルは2回目の来日でNHKでやったじゃん。
あの時、11弦から6弦ラミレスに変えて魔笛とかやったんだけとかなり美音だったぞ。
ラミレス特有の甘ったるさがむしろ目立つ。
今もビデオ再生してみたが爪の音なんざてんでしない。
ホセ・ルイス=美音
>>124 だからCDでっつって書いたじゃねーか。ルネッサンス物とか聴いてみろ
カチャカチャ聞こえるから
>>122 阿部保夫は東芝EMIのLPとNHK出版のカセットでお世話になったな。
> 録音ではやはり阿部の音はすばらしい。
これは賛同しかねる。エコーでごまかした音だよあれは。
阿部保夫はほとんど最初の海外留学組だろうけどセゴビアにいきなり
「音が汚い」って言われたんだよね。
>>127 ギター教室でははっきりと生徒と次元が違う音を出していたあのころの講師
京本さんはあれって感じだったけど。
ヤマハにいた姉ちゃんはハッとするような美音だしてた nhkのオーディション(落ちた^^;)行った時にもギターらしい みずみずしい美しい音色で弾く人がいた。 生ギターの音を美しく感じたのはそれだけだな。 ライブでは遠くまで聞こえない音なのかもしれんが 俺はこういう音のほうが好きだな
>>129 そうだなあ。
プロになるわけじゃないし、ホールで演奏するにしても数十人規模程度の発表会がせいぜいだし。
自分で弾いていい音に感じられるのが一番だな。
先日パク・キュヒのCDを買いました。 意外と音がよく驚きました。 ブーシェかと思ったら、2009年フレドリッシュでした。 まだ作っているのですね。
ブーシェの弟子のべディキアンの音はどう? ラックギターにあるけど。
133 :
名無しの笛の踊り :2010/09/16(木) 21:34:16 ID:T9swZk6M
>>131 東京国際で2次予選でも最後から数えた方が早いぐらい下手なのに
藤元も落ちた本選に進みしかも入賞した、
ねつ造寒流ブーム並みに香ばしかったパクかよww
まあ藤元も選曲からして失敗で本選落ちは仕方ないとして
パクの本選進出は絶対におかしいぞ!
しかも目頭切開切り裂きで、姦酷デリヘルフォトショ顔負けの
整形サイボーグだしw
ベディキアンはいいと思いますが、さすがにフレドリッシュと比べると、、 パクキュヒ大したことないですか でも聴きやすい明るい選曲で明るく柔らかめの音でBGMにはいいかも
>>132 ずいぶん前に聴いただけなのでなんなんだが・・
高音は美しく色気がある。
ただ、低音の力強さに欠ける。
そんな印象。
パク・キュヒの演奏好きだよ。音色も歌い回しも。 村治のデビューCDみたいに先生のお人形さんの演奏じゃなくて ちゃんと個性を感じる。 コンクールの演奏は知らないけど、CDで聴くレガートな特徴は 一線のプロと並べても遜色ないどころかパクにしかない武器。
137 :
名無しの笛の踊り :2010/09/16(木) 22:31:34 ID:T9swZk6M
>>136 お前、パクの演奏を聴いたことねーのに
CDだけでよくぞそこまで持ちあげられるなあ
在日バカチョンのホルホルマンセープロモーションかよwww
レガード?
あんな神経衰弱でか細いスタイルの、タッチした瞬間に減衰するボソボソ発声のどこが?
おまけに楽器全体で鳴らし切ることができず弦周辺からしか鳴らしてねーし
はっきり言ってタッチの基本的なテクからしてダメだろ
それが一線のプロと遜色ない、パクならではの武器ってwww
教室の発表会でもパク並みの演奏者なんざごろごろいるわ
139 :
名無しの笛の踊り :2010/09/16(木) 22:38:40 ID:T9swZk6M
>>138 まーた
チョンが叩かれるとモラリスト気取りで出没する在日バカチョンかよ
>>139 チョンとか何とか
馬鹿のダダ漏れはいい加減にしろや
演奏はともかくジャケ写は詐欺だと思いましたw
142 :
名無しの笛の踊り :2010/09/16(木) 22:44:44 ID:T9swZk6M
>>140 てめーみてーな在日バカチョンって、チョンが叩かれるとモラリストになりすまして批判するんだよな。(´・ω・‘)
バカチョン以外がいくら汚く罵られても、↓批判なんか絶対出てこないのに。
それどころかリアルでは横田夫妻にイタ電やFAXで死ね死ね攻撃しやがるのが、在日バカチョン。
◆ 山下や福田など日本人ギタリストが叩かれる ◆
( ´_ゝ`)フーン
◆ イエペスやセゴビアなどスペイン人が叩かれる ◆
(´・∀・`)へー
◆ バカチョンが叩かれる ◆
<;丶`Д´> < ネトウヨうざい! 嫌韓厨うざい!
<;丶`Д´> < それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだな
<;丶`Д´> < 同じ日本人として恥ずかしい
143 :
名無しの笛の踊り :2010/09/16(木) 22:48:42 ID:T9swZk6M
>>140 俺はパクをてんで評価しねー理由の一端を
>>137 で書いたぜ。
もちろん他にも幾らでも書けるw
でいきなりモラリストとして血相変えて登場してきたお前、
パクの演奏の良い点をいってみろやwww
>>143 ばかか
演奏とか何とかじゃない,その下品な品性とたとえへただろうとなんだろうと
口汚く罵ることしか知らないクラギ落ちこぼれ特有の言動が醜いと言っただけだ
誰の演奏のことかなんか問題にもしとらん
相変わらずの読解力ゼロの馬鹿は言葉しゃべらんでいいよ
145 :
名無しの笛の踊り :2010/09/16(木) 23:15:19 ID:T9swZk6M
>>144 在日バカチョンって文字通りの馬鹿だな。
しかも2重の意味での馬鹿w
てめーも馬鹿と口汚く罵ることしか知らないクラギ落ちこぼれなだけでなく、
天に唾するがこどく他人には罵るなと上から目線で説教しようとする馬鹿。
で結局パクの良い点すら言えず、みじめったらしく釣られただけかよ
お前「チョン」っていう書き込みだけで脳髄反射してしまう、
朝鮮部落でも有名なダボハゼ馬鹿だろ
まぁ竹島の問題とかいろいろありますが、とりあえず最新フレドリッシュのいい音が聴けて満足です。
攻撃してる間は相対的に自分が有利って錯覚に陥るんだろうな。 容姿や国籍、政治的信条が演奏の良し悪しと関係するのかね。 詭弁学ではこういうのなんちゃらって分類するんだよね。 理屈はどうあれ、汚い言葉で罵るような批評もどきは感心しない。
パクキュヒって誰だよと思って調べたら小さくてかわいいな
>>148 あれ整形だろ
上にある通り目頭切してるぞ
少女時代といいKARAといい整形技術と韓流マンセーだけは先進だからな、かの国は。
それでいつも逆法則が働きしっぺ返しを受けるのがかの国なんだけどな。
>>134 さん、
>>135 さん
早速のレスありがとうございます。
お詳しいですね!
九州なので…(笑)いつか機会があれば弾いてみようかな。
あまり弾けないけど。
整形なんかね。でもまあ、かわいいし良いね。 正直、小汚いおっさんの上手い演奏より、カワイイ女の子の下手な演奏を聴くほうがテンション上がるよね。
153 :
名無しの笛の踊り :2010/09/17(金) 06:11:35 ID:VvT2tDdq
↑いい加減な事を言うなよ(`ε´)
パクの整形を必死に否定するチョンがうぜぇ
録音も整形
ギターCDの録音状態ってムードミュージックのレベル クロード・チアリとか録ってた時代の名残りじゃね 荒隠しに必死すぎて素直に楽しめないんだよな
2chとはいえ、クラギスレでも在日の人や韓国・朝鮮人に誹謗中傷を繰り返す連中がいるのは残念だね 在外日本人もこんな風に無意味に誹謗や中傷をされているのかと思うと悲しくなるよ アジア太平洋戦争中の在米日本人はさらに悲惨だったんだろうけど
158 :
名無しの笛の踊り :2010/09/17(金) 10:58:29 ID:t694XM1U
>>157 前スレあたりから急にあらわれたね
コイツ1人のために気分悪い
コイツの教室にはパクさん並の実力者がかなりいるそうだ。
コイツの演奏聴いて見たいよ
在日がキムチ臭ぷんぷんさせながら狼狽してやんのwww クラ板に嫌韓スレができて、どんぐらい経ってると思ってんだよア〜ホ 住民税どころか所得税も払わねー糞民族がぁ 消費税しか払わねーくせにデカい面してんじゃねーよ
これこれ、ニートが偉そうに他人さんを罵ってはいけませんよ。 ここは音楽のスレですから人種とか国籍うんぬんするみたいな狭い了見の方はお帰り下さいな。 ちなみに私は日本人だがね。
>>160 相手にしなさんな。常識的なたしなめなんか、この手合いには馬耳東風。
>>159 俺も日本人だけど
ええ年こいてwww使うなボケ
電通って元は長州藩関係者だろ なんで鮮人なんかと組むようになったんだろ?
166 :
名無しの笛の踊り :2010/09/17(金) 14:25:02 ID:jLeHLyzz
>>94 体はデカイが、音楽表現は繊細はコルホーネン。
先週、昔のテープを片っ端から聴いていたら、82年のミュンヘン国際の入賞者の
演奏があった。
録音は、2位のグロンドーナ(ヘンツエの王宮ソナタ)、3位のコルホーネン(トローバのソナチネ)
だけだったけど、コルホーネンの演奏を解説者曰く「もう少しはっきりと音を出してくれればよいのに」だそうです。
ブローウェル、ショパン、ベートーベン、ソル、ビラロボス、バッハ等10枚くらい所有していますけど、
ソル集が絶品ですね。
ショパン集のは、確か1年位前に、HMVの通販で特売(600円くらい??)してましたね。
通販で安いのは、HMV、amazon、タワレコードでしょうね。
楽器店(現代ギター、オザキ、アウラ、ギタルラ等)は、定価販売ですが、大手流通に出回って
いないCDを販売してますね(特に、邦人)。
店頭(東京の場合)ですと、石丸電気が量も質も充実していましたが、半年くらい前に移転(店舗集約)
し、質、量とも落ちました。
石丸は、ナクソスが安く買え(確か800弱)、重宝しました。
167 :
名無しの笛の踊り :2010/09/17(金) 14:28:08 ID:hy37OlLp
168 :
名無しの笛の踊り :2010/09/17(金) 14:38:49 ID:hy37OlLp
>>164 >『〇百人が空港で出迎え』もサクラと分かっただけにしらじらしいのだが…。
てかんなの冬ソナの時からずーっとじゃんw
姦流スター( 笑 )が来日するとお出迎えする顔が同一人物( もちろん一重エラ張りおばさん )だったり、
思いっきり↓暴露されたりw
『 韓国の芸能人を空港にお出迎えするだけで、1,500円 × 2 = 3,000円がもらえます! 』
サンケイスポーツ文化報道部次長 宇佐美彰彦ブログ
http://daehanminguk.iza.ne.jp/blog/entry/287554/ >>165 電痛のドン成田会長がチョンじゃなかったっけ?
半島で生まれたのは確か
でゼロ金利時代に投資先に困ったパチンコマネーをマネロンも含めて環流させたい在日どもの思惑と、
バランスシート不況( 金利を低くしても消費や投資にまわらず、貯蓄や自己資本の強化にしかならなかった )で
消費をどんどん喚起したい電痛側の思惑が合致したんだろw
>>168 で、おまえの言いたいことはギターに関係あんのか?
170 :
名無しの笛の踊り :2010/09/17(金) 18:57:26 ID:YQYREm8P
いやいや、クラギでもやってみたらいいんじゃない? CD発売時に並ばせるとか、リサイタルのとき徹夜組つくるとか どうせチェーン店の開店から選挙の街頭演説までサクラだらけなんだからさ もっともクラギで元が取れるかどうかはしらないが
171 :
名無しの笛の踊り :2010/09/17(金) 19:19:30 ID:8Wf81cOP
● 日本への核攻撃や天皇暗殺だらけの姦酷映画ドラマ 91年 MBCテレビ 「 黎明の瞳 」 日本軍の従軍慰安掃としてヒロインが動員されるという設定。 朝鮮人兵士を虐待したり従軍慰安所を利用する場面に怒り狂った観客が、暴動をおこす。 92年 MBCテレビ 「 憤怒の王国 」 天皇の射殺場面があり、外交問題になりかけた。 95年 映画 「 ムクゲの花が咲きました 」 韓国大続領が、東京など五都市に広島原爆の五倍の核爆弾を投下。 上映館内では興奮した韓国民が 「 早く日本を滅ぼせ! 」 と大合唱、 韓国・映画振興公社選定の 「 優良推薦映画 」 にも選ばれた。 99年 映画 「 幽霊 ( ユリョン ) 」 韓国の潜水艦が日本に核ミサイルを撃ち込もうとする内容。実際は打ち込まなかったので不評だった。 01年:映画 「 サウラビ 」 日本刀で武装した百済人が日本を開拓して植民地にする内容。 ウリナラ起源説( 日本人の祖先は韓国人。侍は 「 サウラビ 」が起源 ) の海外宣伝工作に用いられている。 06年:映画 「 韓半島 」 進展しない南北統一に嫌気した韓国大統領が、日本の妨害活動が原因と妄想を極度に膨らまし、 日本に核ミサイルを撃ち込む。 現在も年間5〜10本もの反日ドラマが、国営KBSはじめ民放各社で製作されている。 これは北チョン賎の反日プロパガンダ放送を遥かに凌駕する量。 しかも何の根拠もない捏造のくせに「 実話を元に製作 」 というテロップを流す始末!
>>171 あれれ
しばらくほかのスレで遊んでくるね
俺もよそで遊んでくるわ 飽き休みということで・・・では、ノシ
じゃあしばらくここ使わせてもらうわw
てか当たり前だがハナからその気だよバァ―ロ
↓こーいうことがあった以上、スル―する気はさらさらねーよ
ただでされ金聖響の香ばしいねつ造マンセーですら辟易してたんだよヴォケ
133 :名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 21:34:16 ID:T9swZk6M
>>131 東京国際で2次予選でも最後から数えた方が早いぐらい下手なのに
藤元も落ちた本選に進みしかも入賞した、
ねつ造寒流ブーム並みに香ばしかったパクかよww
まあ藤元も選曲からして失敗で本選落ちは仕方ないとして
パクの本選進出は絶対におかしいぞ!
しかも目頭切開切り裂きで、姦酷デリヘルフォトショ顔負けの
整形サイボーグだしw
175 :
名無しの笛の踊り :2010/09/17(金) 22:41:26 ID:8Wf81cOP
しまった、age損ねた
176 :
名無しの笛の踊り :2010/09/17(金) 22:50:27 ID:8Wf81cOP
金聖響現象( 笑 )とやらの「 世界的オーケストラ指揮者、金聖響氏 」 って一体全体何だったんだ?? N響定期デビューっていってもオーチャード定期で、HPじゃ地方公演扱いだし。 金聖響が必死に狙っていたOEKの次期ポストも井上にあっさり内定したし。 音楽性以前に、左腕を独立で振ると右腕が止まってしまう 「 カタワw」 が、 何でマエストロ扱いなんだ? www 一部で熱狂的にちやほやされているのは事実だけど、全く理解できない。 どうやって、この業界に売り込まれたのか? 寒流やパク・キュヒといい、全く同じ香ばしさが糞うぜえぇぇええええええ センチュリー響着任時のインタビューでも 「 日本はまだまだ在日差別がヒドい 」 とほざいてた反日糞チョン。 親が阪大教授でアメリカ遊学 ( ボストン哲学 ) しているから、 白丁の中でのヒエラルキーは高いのだろうけど。 犬HKトップランナーでの 「 ならば指揮棒の先にリボンをつければいいのに。うふふ 」 という本上まなみの皮肉 ( 見た目ばっか重視の指揮なんですね、という意味 ) は、 神発言だった。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うざいなあ
178 :
名無しの笛の踊り :2010/09/18(土) 04:32:00 ID:XaKVBlLq
>>167 キレ味いいっすね〜
本上まなみ
(笑)
山の話をすると荒れるねw
180 :
名無しの笛の踊り :2010/09/18(土) 11:33:20 ID:GHOE0APo
>>59 第3回ギターコンクール(昭和51年5月30日 毎日ホール)
第1位 渕本
第2位 堀内
第3位 小野
第4位 広沢
奨励賞 菅、福田進一、大久保
審査員 近藤敏明、大西慶邦、中川信隆等。
>>180 ありがとうございます。
演奏聴いたことある人ばかりです。
この回も実力者揃いですね
182 :
名無しの笛の踊り :2010/09/18(土) 15:29:14 ID:zQ4clHnf
姦酷は被害者ではなく、日本の戦争に加担した加害者だった。 ところが姦酷は、嘘をつき歴史をねつ造し責任逃れを続けている。 ドイツに併合されていたオーストリアは、加害者であることを認め、謝罪した。 しかもオーストリアは1938年から僅か6年間の併合期間であり、 日姦併合のような、姦酷から併合を懇願され、きちんと国際法上の手続きを踏んだものではなく、 ドイツの軍事侵攻による一方的な併合だったのに、だ!! 姦酷は海外に一度も謝罪していないどころか、1ウォンも賠償していない。 姦酷は、歴史捏造と反日によって被害者を演じる卑怯者 ( 怒り ) それどころか姦酷いわく、日本の 「 植民地 」 だったんだろ? だったら日本に対して独立支度金を払ってから、戦争被害だのといった泣き言いえや!!! これこそ西ドイツですら、ナチス時代のアフリカの植民地から独立金をもらってんだろ!!
183 :
名無しの笛の踊り :2010/09/18(土) 15:53:00 ID:zQ4clHnf
イギリスのBBCが毎年実施している 「 世界で最も良い影響を与えている国 」 調査で 日本は3年連続で1位、前回は2位を獲得している。 ところがそのアンケートで、 必ず日本に対して 「 世界に最も悪い影響を与えている 」 と投票する国が2つある。 いうまでもなく死那畜と姦酷で、 特亜三国がある意味で世界から明確に 「 孤立 」 している証拠だ。 ( さすがのBBCも、北キムチに対してはアンケート調査は実施しないがw) その、日本に対し不当な評価をする特亜から来日した連中が、 外国人犯罪の上位2位を占有している。 しかも日本全体では、国内犯罪数そのものは減少傾向にあるのに、 死那畜とバカチョンによる犯罪数は増加傾向にある( >< )
劣等楽器ギターの次は劣等民族チョンか 一緒にしないでくれ
ギター教室って勝手に始めてもいいの? 協会から怒られたりしない?
頼むから初心者が初心者を教えないでくれ・・・
187 :
名無しの笛の踊り :2010/09/19(日) 15:33:15 ID:c2pqr1Yd
姦酷では日本人を差別するTVコマーシャルがバンバン流れているし、 日本人を虐待し殺して喜ぶTVドラマが一杯流れている。 小学生に竹島不法占有や、日本総理大臣の首切り殺害絵まで描かせ、 公共の場の地下鉄構内に優秀作品として貼り出す始末!! >< 日本人を人種差別する 『 親日反民族協力者摘発法 』 ( いわゆる親日犯罪法 ) という反日法まである。 これにより、親日サイトを立ち上げた18歳未満の高校生は、 そのまま逮捕され監獄行き、保護監督責任の両親には約3千万円 ( 姦酷物価換算だと実質1億円! ) もの 懲罰的賠償金が課せられる始末 ■ 反日犯罪法以外の、姦酷政府が日本人に対する人種差別政策の一例 ・ 日本の芸能音楽コンテンツの放映上映の禁止 ・ 日本出版物の販売流布の禁止 ・ 日本人の就職就労権の禁止 ・ 日本人の国民年金加入の禁止 ・ 日本人の住民登録の禁止 ・ 日本人のローンの禁止 ・ 日本人の身分証明書発行の禁止 ・ 日本人の電話回線所有の禁止 ・ 日本人の土地建物不動産所有の禁止 ・ 日本人の銀行口座、取引、預金、送金、融資の禁止 ・ 日本人の税金に懲罰的重税 ・ 日本人の公立学校入学の禁止 ・ 日本人の生活保護適用の禁止 ・ 日本人の公務員採用の禁止
まじでこれはひどいなぁ
189 :
名無しの笛の踊り :2010/09/19(日) 16:22:30 ID:Al26dRhE
190 :
名無しの笛の踊り :2010/09/20(月) 00:14:40 ID:FG4xdJUV
>>187 それ全部本当に本当!?
ツベとかに動画とかはアリアランス?
191 :
名無しの笛の踊り :2010/09/20(月) 06:13:48 ID:6M0u5zjF
サーバー障害でdatが飛んだので表示できないが、検索画面からコピペ
【海外】韓国"K-POP"は反日ソングだらけ! あの『少女時代』までも ...
あの『少女時代』までも反日ソングを大合唱 2 ...
事実『少女時代』はNHKニュースのトップに扱われるほどだ。 ...
『少女時代』の扱いなどもひもづけることができる。 日本では嫌韓ソングが存在しないのが不思議なくらい ...
kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283255438/
あと、反日ラップソングや地下鉄の反日絵など、韓国の反日ぶりを伝える有名なサイト
韓国って本当に反日か?
http://peachy.xii.jp/korea/korea1.html
192 :
名無しの笛の踊り :2010/09/20(月) 06:22:16 ID:6M0u5zjF
193 :
名無しの笛の踊り :2010/09/20(月) 06:33:11 ID:6M0u5zjF
>>190 姦酷ヒットチャート1位になった、有名な反日ラップ 「 fUCk zAPAN 」 歌詞
俺、韓国人 ( 私は日本人です )
おい、おまえ、アルロビュー言ってみな ( アイラビュー )
違う!アルロビューだって!( アイラビュー )
おめえ、障害者か?発音も出来ないのか?( はい ) お前、障害者か?( はい )
元々、お前の国が障害者なのか?( はい )
はーい、チョウセンジン兄さん、.チョッパリ野郎ジャップス
さっさと殺しちまうか?兄さん? このチンポ野郎ども
日本に住むチンポ野郎とおまんこジャップスは、ビッチ障害者馬鹿ビッチ達
世界で倭奴と書かれたチョッパリビッチ、おい敗戦国 ( ハイ )
美しい我々のアガシの足の前で数百名並んで待っていた障害者たち ( 障害者、障害者、障害者たち )
ジャパニーズガール達、ホントに不味いねー 貰っても食えない繕った出来損ない
ダーティーコリアンプッシー達も、お前達は食わない! チンポが小さくて食わないよ
俺は百済。俺達宗主国。俺はニッポンの宗主国
未開だったお前らにしてあげたこと覚えてるか? 七支刀、七支刀
お前らの宝物、俺がやった下賜品。御使して挨拶しな ( はい )。前で跪け ( はい )
俺たちに使えて挨拶しな ( はい )。 永遠に従え ( はい )。 泣きながら謝れ ( はい )
Z ARROW A.P.A.M.U
ジャップ!街にゃすっかり核をくらった爆弾たち広島bomb!長崎bomb!東京bomb!
ジャパンbomb! ボン!ボン!ボン. 核刺してやるからな!核刺してやるからな!
コップ食え(はい)! この大便も食え ( はい )。 いいか!
そうだ、そのまま障害者達は、てんかんやってろ!
野蛮なジャップ、てんかんみたいなjapanese
Fucking nation Japanese Fucking nation ( 繰り返し )
194 :
名無しの笛の踊り :2010/09/20(月) 06:43:36 ID:6M0u5zjF
195 :
名無しの笛の踊り :2010/09/20(月) 06:54:57 ID:qR6sCC5J
s]npnpnd lsj :lkjd :lksdn: lk qejnqln:lknぴのイン:いdんくぃdのqんdq:nqwdn kんlqkんdlkqんdlkwんdcq q;kdqkl dmq;cmq」cあ>。>あsp「;[;c
196 :
名無しの笛の踊り :2010/09/20(月) 06:56:24 ID:0oqIyjEU
あcdj:pqpqんpんぺんv1えv qqkンdkンqlkぇq あ@音くぇ@mqmvq >rvqpvpqvq」vqv qdpvんqpvんqp」 qhrritpwfoj]pojjあkjd;くぁ あっぱkんあ:dkなlkおおおおおおおおwff www」pン」qpんqンq」fんいfんに似に二人インq
197 :
名無しの笛の踊り :2010/09/20(月) 06:57:35 ID:qR6sCC5J
んくぇおいfぼv wpbんwprんpbんpw2んっびいいpwb wbwrtbrwb??w 11!!「;1{;1qw」んvpqにrんvqv クォ所r徐jqぽえrじぇkンkfvmwqろfmvllllllwqw dfgいdぽd 340ち3@−bww;wlmw;km;m;kんwwww@「pdkj っをfjbwjbをjbwp@おjbp@をjぼおおおおbwbwbbとととb
198 :
名無しの笛の踊り :2010/09/20(月) 06:59:04 ID:+S1SDuNq
ももmオオもmおMおqvmんくぇおももももmvmくぉrmvくぉvもqmv mヴぉqmヴぉmv qmヴぉもmヴぉえvrっヴぉえヴぉおもm!!!dvDV。。。。。 sd・?????・df; mvrm「2v ヴぉkろk v@k@vwkvwv w@おfvpをfwpmpこおヴぉkヴぉrkふぉrkふぉrkふぉrkふぉrkふぉf fqrfkrふぉおおおおkvwp」おvmwvmmヴぉおここkvq あpらpらpらpらpらpらprぱrぱrぱrぱrぱrぱrぱrぱrぱrぱpららprぱr あだfえfぱらだいすなんてないいなだよ
199 :
名無しの笛の踊り :2010/09/20(月) 07:00:14 ID:0oqIyjEU
あらすねあsか ああさうあえなえfrばぴcば あえらすあかsdcdc acjb;kじゃたらすはんじゃ こんかsckばかsかcあsかいsこあいshc あやたらんすいすsなさらすあうあsなさ ああたらすあなさらすあんswdkq@pkwq@pwwww「pkkdん」 んんんds」いn
200 :
名無しの笛の踊り :2010/09/20(月) 07:01:57 ID:lpSiXAdP
いhこくぃあやぽあpppapaeiririiijasv akiatasbfq:jbvq あskしんそヴぉsbなたあああああああああああ あかいあyたあえfうぇf あえふぇぎあたああああのsdfんそdvsjsdsjdrぢゅよゆゆおおh しgrpぎあたあああああのあはなしししyぴうよよおおおおfhn sbdfg;sdjb;あbヴぁvb;sv あきあyたあたああああ あかいたあああああああああああきたああああああきあたあああ ぎたああのはなししyぽうっよおおぃおおおおyねろいべおb
201 :
名無しの笛の踊り :2010/09/20(月) 07:03:23 ID:WeKM3Jfi
秋阿多yぽおうぅおおおおおおおおおおおおvあ 赤いy達容姿ソおおおおおおおおおおcxv 赤回y田t賞与おおd あぢふぁ:イg:q御q4t5い1345位14514515 454545おくぉ45^−お1^えgjwgwgw34 えfくぉjrgqrがきあたうあぁいあああqgくぇgqrgくぇgい おfjqぺjfgqぺおjwぽえjwpjfq ぎたうあかっぁのののおののののののののはなししいsyぷしょういあshふぃうgひおはおうhごあg ww^いあfぎwwwwww@「ぴfpww5
202 :
名無しの笛の踊り :2010/09/20(月) 07:05:05 ID:0oqIyjEU
こあkどあkはあああああああああwvさsdkそんあがくおをjをおおおおおあdv カタルううううと子k炉おコアkふぉヴぁfbdっぃういういうおいjojdよおおおhw あおあんあがくううううdのおおおおおをおををををを hanasiiiiiiiisiypouoayoyulooooooosfb おんがくおんそんそいvのsぢんf のあはなすいいいいいいいしいよううううようぃうおおおおおおお
203 :
名無しの笛の踊り :2010/09/20(月) 07:06:10 ID:OFV7qK5X
そおおおおすうdbヴぉあsづbヴぉdvばおうbヴぁしおうdbヴぁうおv あsdぼあsbdヴぉあsdぼvぼぼそdヴぉsbどsbヴぉsぼvsbヴぉsvb」 あsのあv」p w@pk@pうぇkr@pwkr5@k@pk@pk 2@pk@ktptk@3kt@3k4@おk34オk53@お45@35 5おplk5k4k 3@4tk234オkt24t都kとt@k2 @2p4kt@2k4t wfjwpjpっウェjf」qpwvぽbンv:尾亜vbあヴぁv あdヴぉjpvf
204 :
名無しの笛の踊り :2010/09/20(月) 07:07:44 ID:WeKM3Jfi
ぶぴぴぴいぴっぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴ ぶぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴ ぼうぼうおうおうおぶおうぼうぼうおう ぶぶぶぶぶぶぶb bぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴpppppppppp ppp ppppppp p ぶぴ ぴ p pp
205 :
名無しの笛の踊り :2010/09/20(月) 07:57:53 ID:t99YW7dX
∧∧ / 中\ ( `ハ´ ) (⊃⌒*⌒⊂) /_ノφヽ_)
はいはい天安門事件ばいばい〜
糞チョン暴れてんじゃねえ!!
夏が暑過ぎて人格崩壊したんだな
ま、中国と戦争になればクラギどころじゃなくなるな。 兵役行ってきますよw 許せんわ中国w
212 :
名無しの笛の踊り :2010/09/20(月) 21:55:46 ID:OT0nG5bR
中国て冷戦時代の対応しかできないのね。高飛車な物言いってすぐ足すくわれるのに。日本は粛々と物事をはこべばいいと思う。もう少しすれば中国の方から妥協案を提示してくると思うが日本は突っぱねたらいい。
213 :
名無しの笛の踊り :2010/09/20(月) 22:06:22 ID:lNN9zksX
お前ら在日バカチョンや半島リアルチョンにはやたら甘いくせに、 死那畜には手厳しいなwwwwwwwwwwwwwwwww いいぞもっとやれwwwwwwwwwwwwwwwww
徹底的に叩きつぶすか叩きつぶされるか、やるっきゃねーよ。チャンコロども。
前原はGJだ。クラギの練習はその後でゆっくり落ち着いてやるわw
>>213 しょせんチョンなんてこっちが本気出せばビビるだけw チャンコロは人数、
規模的に命かけるだけのやりがいあるわw
楽譜を一音一音拾っていくようにひとりひとり・・・
天皇陛下万歳!
支那畜を叩き潰すためには軍事が弱すぎると思うんだが日本 北京をどうやって陥落するのよ?
朴の話題が出ただけでこれか。 韓国は粘着すな~
誰もチョンの話なんてしてねーよ。
218 :
名無しの笛の踊り :2010/09/21(火) 08:05:50 ID:kF1ZCr+D
就学生として日本にきてる中国人夫婦の二十八才の妻とできてしまった。キスし放題、乳もみ放題、乳首吸い放題、おめこの匂い嗅ぎ放題、クリトリス吸いつき放題、大陰唇甘噛み放題、スケベ汁すすり放題、ちんぼ突っ込み放題、まんこ屁聴き放題。タダでおめこできる幸せ。
219 :
名無しの笛の踊り :2010/09/21(火) 10:40:47 ID:paw+BMF6
爪を固くしたい! ピラピラの爪なので、固くして柔らかい音を出したい。 付け爪とかじゃなくて、食いものとか工夫してる人いる?
220 :
名無しの笛の踊り :2010/09/21(火) 11:09:43 ID:sCUUMR54
バカチョンが2ちゃんをF5攻撃しダウンさせた時、
キムチチョナのヤオチョン叩き書き込みが原因だなんていってるが、もちろん言い逃れで
実は、3.1運動の100周年の今年にむけ、前から計画されてたんだぜ。
その3.1運動って、姦酷憲法の前文にもある↓んだけど、
勝手に歴史をねつ造した挙句、反日記念日にしてるのだから、始末に負えない!( >< )
http://www.zephyr.dti.ne.jp/~kj8899/korea.kenpo.html > 三・一運動により建立された大韓民国臨時政府の法統及び、
> 不義に抗拒した四・一九民主理念を継承し、
つまり姦酷では
「 WW2前に臨時独立政府を樹立し、日本とドイツに宣戦布告 ( はぁあ? )。
その独立戦争に勝ち、世界大戦を終わらせ、地球に平和をもたらせた! 」
などという、てんででたらめなドンデモ ・ ヒーロー妄想 ( 三.一運動と光復 ) を事実として歴史教育で教えており、
こともあろうに姦酷憲法では、その前文に
「 姦酷政府はその臨時独立政府の、法統なる継承国 」 なんて記している始末!!
なりふりかまわぬ捏造で日本を貶めるのを国是とする ★ 気 ち が い 国 家 なのだから、
日本の真性敵国なのはガチ( >< )
>>218 後で夫が青龍刀もって脅しに来るぞ
覚悟しとけ
222 :
名無しの笛の踊り :2010/09/21(火) 12:03:22 ID:xIINM7T0
某日本人ギタリストより上手いがジョンよりは下手。
某日本人ギタリストってだれだよ
>>219 昆布は効いた。但し工房の頃の話。
成人してからは体質も変え難くなる様な気が。
ストレスに負けて一時煙草に手を出したことを後悔してる。
固さは変わらないけど脆くなって禁煙してももう戻らなかった。
>224 聖子ちゃん
227 :
名無しの笛の踊り :2010/09/21(火) 14:13:42 ID:ijkDQct7
>>225 断食して心身を根本からつくり直すのが宜しい。
断食後は玄米や雑穀米を主食に、熊笹エキス(ササヘルスやサンクロン等)や胡麻を積極的に摂ろう。
あと、新鮮な酵素も毎食欠かさないこと。(無農薬の旬な果物、野菜等)
あと、肉類や白砂糖を食すと心身ともに劣化するから控えましょう。
人類の肉食は自然界の食律違反。
ベジタリアンのほうが耳も良くなる。
オ●カー・ギリアや福●進一みたいな美食家は音楽家失格。
美食による脂肪過多により耳垢が付着している。
>>226 それだけじゃわかんないよ、もうちょっとkwsk
>>227 断食にベジタリアン食か。ギターの為にそこまでストイックにはなれんなぁ、俺は。
だから上手くなれないのかもしれんが、、、、
オ●カー・ギリア見たいに爺さんになっても あんな若い美人ギターリストと結婚できたらいいな GFA優勝者でディアンスから曲献呈されてんだね ババンギダ
爪を強くしようと思うならタンパク質を摂らなきゃ
233 :
名無しの笛の踊り :2010/09/21(火) 22:14:44 ID:u+gsKIAE
234 :
名無しの笛の踊り :2010/09/22(水) 08:33:20 ID:IcryufJb
スプルースのギターが欲しい! 初心者に毛が生えた程度の俺が諭吉さん数人と引き換えに松ギターを手に入れるとしたら、どんな候補があるでしょう?
御茶ノ水いって相談するよろし
236 :
名無しの笛の踊り :2010/09/22(水) 09:30:34 ID:IcryufJb
>>235 相手が商売人だと、素直に話が聞けない
おまえらのほうが信用できる
おまえの耳を信じればよいだけ こわがんなよw
諭吉さん数人では話にならんだろ。
そこを聞いてくれるのが御茶ノ水 俺らのほうがこういうのには冷たい
諭吉さん数人で、謙遜じゃなくて初心者に毛が生えたっつーんなら 何買ったって一緒。弾きやすさだけで選んどけ
だって諭吉数万じゃヤマハとかアリアの初心者向けのしか買えんだろ
242 :
名無しの笛の踊り :2010/09/22(水) 10:44:20 ID:IcryufJb
ほうほう、ヤマハとアリアね。 他には?
243 :
名無しの笛の踊り :2010/09/22(水) 10:58:58 ID:yZjL6iA2
10万以下の松で伸びのある明るい音が出るギターなんかないよ。 金がないなら杉買っとけ。 量産品ならアランフェス、松岡、コダイラの6万が妥当。 10万のは松でも杉でも買うなよ。安い材を無理な設計で作ってるから欠陥品になりやすい。 御茶ノ水だとクロサワにいくのかもしれないが、あそこは量産品はサンチェスとかいう スペイン製をごり押ししてくるから気をつけろ。 スペイン製は当たりはずれがひどくて初心者には薦められたものではない。 12万か15万出してアストリアスが買えるなら、30万以下では悪くないんじゃないかな。 15万出せば松でもいいかもしれないけど、高ければ高いほど楽器のバランスが偏るから選ぶには確かな耳が必要。 逆に言えば6万の量産品ってのは個性がないかわりにバランスだけはいいから、そういう意味でも初心者にはおすすめ。 おれは個人的には下手な15万よりはバランスのいい6万の方が好きだし弾きやすいと思う。
アリアの80Sは松でもかなりコスパ良かったよ
>>244 中国産だな。もう生産してないよ。a-80もスペインのac-80も
ラインナップから消えてるわ。
246 :
名無しの笛の踊り :2010/09/22(水) 11:24:34 ID:qeWq1ouZ
また楽器の蘊蓄御披露目か
いや「蘊蓄御披露目」ぐらいが平和でいいよ
質問があったから答えてるだけなんじゃないの
249 :
名無しの笛の踊り :2010/09/22(水) 12:36:26 ID:IcryufJb
>>244 Aria 80sにしようと思います。
松で安いのはいい音が出ないというのは本当ですか?
>>244 本当。俺は
>>243 にほぼ同意するよ。
新品定価で15万以下なら杉買っとけ。と言うか本当に初心者に毛が生えた程度なら
アランフェス、松岡、コダイラあたりの6万がいいと俺も思う。
飽くまでもコスパはね 定価8万じゃ採算とれなくなったから生産停止したのかな 最初は顔(トップ)で選びたいのはわかる、杉は地味だからね ここまで言ってアレだけど最初はコダイラやアランフェスに同意です!
252 :
名無しの笛の踊り :2010/09/22(水) 13:48:37 ID:IcryufJb
値段が倍ほど違って比較しづらいけど、 インテリアにしない自信があるなら下のリンクのギターにしたほうがいいと思う
recommended! ●澤が輸入してるROMANIA製の HORA \21000とかどう? top/spruce side,back/maple 何しろスペックはALL短パン仕様だし、欧州伝統のお造りだしね! もしあらゆる先入観を取っ払ってHORA SOUNDに耳を傾いたらば、あのハウザアをも凌駕するほどに深遠なる音を奏でるギターだということに君も気付くだらう。 あくまでも主観だが。
255 :
名無しの笛の踊り :2010/09/22(水) 15:50:30 ID:P+vv0goq
256 :
名無しの笛の踊り :2010/09/22(水) 16:32:20 ID:GQPclho+
258 :
名無しの笛の踊り :2010/09/22(水) 21:44:53 ID:qeWq1ouZ
村治佳織の股のサウンドホールから糸を引きながらしたたるスケベ汁を口を開けて受けとめたい。
ブリームはタバコすうと爪が硬くなると言ってたよ
爪が硬くなって頭がハゲた
261 :
名無しの笛の踊り :2010/09/23(木) 16:39:04 ID:SsIvPWHM
村治弟はダメだね。すりガラス引っ掻いたような不快さだけが耳に残る。日に十時間以上弾いているんだろうけど、時間だけがイタズラに過ぎているだけの練習のような気がする。十時間のノルマ達成したから今日は終わりというような。
>>261 つーか、おまえ何様w てめえのうpしてから言えw
>>261 書き散らかしているのかな?
村治佳織 6
427 :名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 08:43:07 ID:JnyrGS/+
弟はダメだね。
ガラスを引っ掻いたような音色。
コンサート聴く限り不快感はなかったですね。
リサイタルとかでもアラばっかり探して評論家ヅラしてるやつよくいる。
265 :
名無しの笛の踊り :2010/09/23(木) 20:36:21 ID:/IBQHCGD
266 :
名無しの笛の踊り :2010/09/23(木) 21:17:05 ID:MmQ9uwrn
弟嫌いじゃないけどな。ごり押しの姉に比べたら演奏が自然体で。
一日10時間も弾けねーだろw
埼玉コンクール、誰か見に行った?
270 :
名無しの笛の踊り :2010/09/23(木) 23:47:15 ID:JAmua+ge
>>268 在日バカチョン思いっきり涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てかキムチの腐った在日バカチョンの分際で、日本語を使ってんじゃねーよカス
てめーのバカが伝染すんだろ!
まあねつ造寒流ブーム並みの香ばしさでパク・キュヒをマンセーしまくる
在日バカチョンが湧いてきた報いだ。
諦めて半島へ帰れやっ 密入国してきたくせに強制連行されたなどと言い張るゴキブリチョン
>>270 ちなみにオレは日本人だ
おまえは下品な中国人か?
273 :
名無しの笛の踊り :2010/09/24(金) 01:08:22 ID:lmG+QVx+
>>272 >ちなみにオレは日本人だ
>ちなみにオレは日本人だ
>ちなみにオレは日本人だ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ニュー+あたりだと今時の在日バカチョンですら使わなくなった
「アイム・ア・ザパニーズ ニダ」かよバカチョン
てめー 在日バカチョンじゃねーんならバカチョンって言ってみろや
死那畜生を下品呼ばわりすんなら当然できるだろ
( ちなみに213が俺の書き込みぐれー推測できねーのかヴァカ )
あ?
今やバカサヨはもちろんクラ板ですら喧嘩になると相手をチョンだと罵りあってるぜ
当然、バカチョン呼ばわりもできるだろ
あとついでに竹島と尖閣諸島がそれぞれどこの国の領土かも言えや在日バカチョン
でねーと在日バカチョンのクラギスレ乗っ取り計画確定な!
※ 尚、「 チョン ( 鄭 )」 っていう苗字が存在するためか、
バカチョン自身は 「 チョン 」 と書き込むこと自体には抵抗感がないらしい。
なので 「 バカチョン 」 って 明 確 に 言 っ て み ろ や wwwwwwww
274 :
名無しの笛の踊り :2010/09/24(金) 08:41:56 ID:rd/xegb0
福田進一の音って脳神経の隅々にまで行き渡る感じ。脳細胞が喜ぶ。惜しむらくは心には届かない。セゴビアはダイレクトに心に届くんだけど。村治佳織も届く。
275 :
名無しの笛の踊り :2010/09/24(金) 09:04:49 ID:vknIcDkn
>>274 あなたの心に届くかどうかはなんの判断要素にもならない
村治弟の演奏は何回か聞いたことがあるけど、決して不快な音ではない。 しかし、自分の好きな音色ではなかった。 彼がどんな練習をしているか知りたければ、twitterを始めてみるといい。 毎晩のように、練習を生放送(Ustream)している。
>>273 ダメなチョンほどよくわめく
おまえは成りすましチョンだな
しかしM気質とは悲しいサガだな
そこまでしてでも構ってほしいか?(苦笑)
愚か者め
278 :
名無しの笛の踊り :2010/09/24(金) 10:51:40 ID:Z1ESiaiQ
ID:WzvPUd6/ = ID:y2L4L4Y4 = 在日バカチョン、思いっきり涙目 m9(^Д^) ぷぎゃー
(゚Д゚)ゴルァ !
俺がてめーに突き出した踏み絵 (
>>273 ) は
1 )「 バカチョン 」 と書いてみろ
2 ) 竹島と尖閣諸島はそれぞれどこの国の領土か?
だろ!!
何故 「 チョン 」 でなく 「 バカチョン 」 なのか?の理由も懇切丁寧に事前解説した上でな!!
なのにこの在日バカチョン野郎、涙目で 「 チョン 」 って書くのが精一杯でやんのw
しかも 2 ) の質問は完全スル―。
それこそ小学生でも、てめーのことを 「 成りすましバカチョン野郎 」 って蔑ずむわ!!www
> そこまでしてでも構ってほしいか?(苦笑)
て〜んでわけわからん!! 構ってほしいチョンはてめーなのが自明だろっ 大バカチョン野郎!!
>>271 で、てめーから俺に構ってきて、
>>272 で死那畜生呼ばわりした挙句、俺が相応のレスを1回返したら
構 っ て ほ し い か ? ( 爆笑 )wwwwwwwwwwwwww
てめー チョン賎部落でもバカで有名な在日バカチョンだろ!!
在日バカチョンは日本人に対抗するためなら
「 お前チョンと一緒だな 」「 チョン認定厨乙 」 と成りすまして、自分の民族まで平気で侮蔑するアホ。
何のプライドもなく興奮して自分の尻尾に噛み付くバカ犬のような劣等生物、それが在日バカチョン。w
もう夏休みは終わってるんだが・・・
280 :
名無しの笛の踊り :2010/09/24(金) 10:59:18 ID:Z1ESiaiQ
______,.___, |;:;:.... | ゚ 。 : ..:| |l ̄| : 。 ..:| |l嘗| ゜ : ..:| |l糞| : ゚ ..:| |l_| ゚ : ..:|;:;:.... |⌒ヽ ゜ : ..:|;:;:.... |`∀´> このスレは在日バカチョンに監視されています 。 ゚ ..:|;:;:.... | | : : ..:|;:;:.... | .| ゚ 。 : : ..:|;:;:.... | j : : ..:|;:;:.... |_,,ノ ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
281 :
名無しの笛の踊り :2010/09/24(金) 11:07:03 ID:lUFDS1GB
奏一君は、CDでいえば、アメリカ、ニューヨークスケッチの出来映えは 実に素晴らしく、その他のクラシック作品は、今ひとつといったところ。 特に夢で聴かれる音色は、確かに○○○を○○○○ような音色。 魔笛なども、完成度が低いね、奏一君にしては。 ブラジル系の音楽が奏一君に向いているような(確かに上手いし)気がする。 正美さんよりも、俺は好きだよ。 今は亡きハベーロのようなギタリストになって欲しいな。
そうそう、村治弟はいま、NHKの街道てくてく旅のBGMをやってるけど、 ああいう、肩肘張らない軽い演奏には彼の音色はピッタリだと思う。
283 :
名無しの笛の踊り :2010/09/24(金) 12:06:38 ID:Y962qtXC
押尾さん=奏一君
284 :
名無しの笛の踊り :2010/09/24(金) 12:07:59 ID:yif4TV4N
>>281 たしかに、夢は失敗してる印象があったけど、選曲がよくなかったんだろうな。
本人もジャズ系の曲が好きなんじゃないかなぁ。
夢はリクエストがあって出した感じ。
285 :
名無しの笛の踊り :2010/09/24(金) 12:37:18 ID:eGYfI002
まじ何様なのおまえら・・・
奏一自身がハッタリでやってくとか言ってたから よく言えは自分をわかつてんじゃないの
288 :
名無しの笛の踊り :2010/09/24(金) 19:41:02 ID:BU3sEQVP
● 在日バカチョンは住民税だけでなく所得税も実質払ってません! 「 外国人 仕送り 還付 」 でググれはでてくるが、在日外国人が本国の親族に仕送りした場合 所得税が控除( ★ しかも所得控除でなく、税金からの控除! ) するという特例がある. 具体的には、その月に税金を15万円払った人が15万円仕送りすると、15万円は丸々還付される。 一月で最大15万、年に最大180万円。 15万円というのは税務署によると 「 常識的な額 」 らしい。 在日バカチョンは、民団や総連の指導でみんな知っている。 では、半島に親戚のいない在日はどうするか? もちろん 「 親戚代行会社 」 があるから、そこのダミー家族に仕送りしてバックさせてもらう。 天引きされた所得税は日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は実質無税なんだよ。 <丶`∀´> ニダ―リ
>>288 在日チョン助☆自演☆乙
キムチ臭い自己紹介だこと
290 :
名無しの笛の踊り :2010/09/24(金) 20:14:25 ID:BU3sEQVP
>>289 踏み絵が踏めず、在日バカチョンの汚い正体を晒して涙目遁走したゴキブリチョン、
てめー ニュー+にもキムチの腐ったバカ面を出してんのかwww
( ミンス衆院議員の三宅雪子自演☆乙がネタ元 )
そんなにみじめったらしく負け犬の遠吠えを続けてーなら、俺様がリスト作成してやっから感謝汁よw
つーことで、踏み絵 (
>>273 )
1 )「 バカチョン 」 と書いてみろ
2 ) 竹島と尖閣諸島はそれぞれどこの国の領土か?
を踏めず涙目遁走した、赤っ恥ゴキブリチョンリスト
金 庸 太 自 演 ★ 乙 リ ス ト www
2010/09/24(金) ID:WzvPUd6、ID:y2L4L4Y4、ID:2G/Laaf6・・・
2010/09/25(土) ・・・
以降、どんどん更新されますw
<丶`∀´> ニダ―リ
あぼーんしとけよ
分離の悪い国産ギターに向く弦をご教授くだせえ 低音がぼわついちまっていけねぇ
>>292 今なに使ってるの?
サバレスかプロアルテでもだめ?
294 :
292 :2010/09/24(金) 23:30:28 ID:lYtcyzK8
295 :
292 :2010/09/25(土) 00:12:38 ID:8ng0FWtD
>>293 3弦は絶対サバレスです
あとは色々さまよってます
もわつきって4〜6弦の影響が大きいですよね
>>295 もわつきってのが良くわからんが、倍音が多すぎることが原因なら楽器の特性だから
弦で補正するにも限界があるんじゃないかな?
サバレス、プロアルテでもそう感じるんなら敢て低音は鳴りの悪い安もの弦にしてみるとか、、、、
>>296 そうですよね限界ありますよね…
分離の良し悪しは一体どこで決まるのか疑問です…そば鳴りだし…
ありがとうございました。
プロアルテとカンティーガを常用してみます!
298 :
名無しの笛の踊り :2010/09/25(土) 02:37:13 ID:kauO/bd7
>>297 弦は楽器との相性があるからたくさん張って試すしかないんじゃないかなぁ。
ハナバッハカーボン、ゴールディン、シルバー200とか?いっそフラメンコ弦とか。
分離のいいはっきりした明るい音を出したいと思うと張りの強い弦に目が行くと思うけど、
楽器が悪いとなかなか高給手工品のような音は目指せないのも仕方の無いことなので、
逆に張りの弱い弦を使ってやさしい音で勝負する、という選択肢もあるかもよ。
ドメニコーニだったかが絶賛しているハナバッハの黄色とか、ちょっと極端な弦ではあるけど
一度張ってみてその弦の最大パフォーマンスを引き出す弾き方を模索してみると世界が変わるかも。
少し高いがハナバッハゴールディン 既に試しているだろうがオーガスティン青 くらいしか俺には思いつかん。 俺は、カンティガは来月にようやく試してみる。
ゴールディン人気なんですね フロロカーボン弦はアリアンスしか試していませんが1弦がどうにも… フロロカーボンユーザーは1〜3弦全て用いてるんですかね
301 :
名無しの笛の踊り :2010/09/25(土) 11:49:18 ID:kauO/bd7
カーボン弦でもサバレスとハナバッハじゃ全然違うから、 とにかくたくさん張ってみなよ。金はかかるけど。 音色変わっちゃうから1〜3弦で種類変えるひとってあんまりいないんじゃないかなぁ。
オーガスチン青の1〜2弦、昔試した時は使い物になるのが5、6本に1本だったけど、 いまでもダメダメ君なの?
ギター本体の音もまったく区別がつかない俺は( ゚д゚)ポカーン
パク・キュヒって有名なんですか? 地元のホールにリサイタルで来るもので、チケット1000円だから行こうかと。
いいなぁ、どこのホール? まだ無名だけど、とりあえずルックスは可愛いから聞きに(見に)行きたいな。
306 :
名無しの笛の踊り :2010/09/25(土) 17:56:19 ID:EGi+95i1
NHKのTV収録が決定!村治佳織の次にくるのは彼女だ とかキャッチコピーが書いてありますね、500人くらいの箱でPA無しだから競争率が上がりそうで場所は勘弁して下さいw
レガートを超えた、彼女だけが達成し得た“レガーティッシモ”を駆使した演奏の美しさ〜福田進一〜 とも書いてあります。
かわいいか? 一瞬篤姫かと思ったけどイルカだよ
タレガ:椿姫の主題による変奏曲、夢 スカルラッティ:ソナタK14、K32、K322、K391 バリオス:森に夢みる、扇の国、ワルツ第4番 レニャーニ:「36のカプリース」より を演奏するみたいです。 う〜ん、ここのチラシの写真ほど当てにならないのはないですからw 白黒だし、平気で20年くらい前のを使うし。 まあ、だけど、この子は若そうだし、AKBの誰かくらいは、あるんじゃないですか? AKBとか全然知らないけどw
>>308 あーなんかに似てると思ったらイルカか!なるほろ
でもイルカってかわいいじゃん
312 :
名無しの笛の踊り :2010/09/26(日) 00:24:27 ID:Drrr9FY1
ビラロボエチュードNo1最速の演奏は誰ですか?
俺様
314 :
名無しの笛の踊り :2010/09/26(日) 00:37:39 ID:7OjKbVAJ
クイーン イルカ? なーんちゃって!
>>312 速けりゃ良いっていうもんじゃないと思うが…。
俺が持っているディスクでは、
セゴビアが最速のもので1'56
ブリームが2'01
バルエコが1'56
クラフトが1'56
他の人は知らない。多分。
福田さんはどれくらいなんだろう?
316 :
名無しの笛の踊り :2010/09/26(日) 01:09:28 ID:kXoBtRLi
奏一さんは1:04だけどな
317 :
名無しの笛の踊り :2010/09/26(日) 01:15:00 ID:Drrr9FY1
>>317 イエペス(6弦時代)は1:39だよ。
未聴だけど、奏一の1:04って
リピートなしの原板じゃないの?
319 :
名無しの笛の踊り :2010/09/26(日) 02:59:06 ID:Drrr9FY1
そうでしょうねぇ ってことはイエペスの134あたりが最速 6弦のは聴いたことないですが、10弦のCDはスゴかったです ありがとうございます
320 :
名無しの笛の踊り :2010/09/26(日) 03:03:37 ID:Drrr9FY1
訂正 1:34→1:39
321 :
名無しの笛の踊り :2010/09/26(日) 05:55:46 ID:GpCq0lHB
スポーツみたい・・・短距離走か?
322 :
名無しの笛の踊り :2010/09/26(日) 06:22:30 ID:HaBXuHHu
山下
長年の刷り込みなのかもしれないけど、リピートなし版はなんか馴染まないな。
スラーを速度を落とさず弾いていればすごいと思うな。
325 :
名無しの笛の踊り :2010/09/26(日) 11:19:25 ID:HaBXuHHu
パコ・デルシアの速弾きの音の大きさや力強さにはいかな山下といえども太刀打ちできない。何故あんなに速く弾いてるのに音が小さくならないのだろう、不思議だなあ。
>>319 中間部のスラー部分が急にテンポが倍になるのは
どしてかな?
そういうところを弟子のショームラさんは学んだのかな?
>>325 パコやバーデン・パウエルは神様です。
比べるのは失礼にあたります。
Youtube まだ見れる Recital realizado en 1979 en el Teatro Real de Madrid. のライブでのイエペスは、10弦で1:36ぐらいだな 特にスラーに入るところから終わるまで減速は若干してるがテンポが倍まではでてない 山下は、新録版CDで1:51だが最後の余韻のところ空白が長めに取ってあるので実質はもう少し早い 例えば出だしをイエペスと山下であわせると最後のハーモニックスのフレーズに入るところで 3秒ぐらいの差でしかないので最後のリタルダンドでトータル時の時間差が出てるのがわかる
329 :
名無しの笛の踊り :2010/09/26(日) 14:17:19 ID:2kh+48V5
ミオリン 2:21 ホップシュトック 2:18 ピエッリ 1:59 ジョン 1:57 福田 1:56 ラグーナ 1:53 バルベラ 1:46 トレスター1:46 イエペス 1:44(1971年) 上記の中では、トレスターが速いという印象ですね。 他にもジカンテ、ギリア、フェルナンデス、レンドル等多数 リピート無しだと コルホーネン1:23 山下さんの演奏も、異常に速かった印象が。 演奏速度=演奏能力ではなですからねえ。 ピエッリの演奏が一番すできです。 ホップシュットクなどが、本気を出したら、とてつもない速度で 弾いてしまうと思います。 あと、こういう曲ならルシオ・マタラッツォなどが、やはり、とてつもなく 速く弾く(イエペス以上に)のは確実です(録音はありませんが)。
330 :
名無しの笛の踊り :2010/09/26(日) 14:25:18 ID:kXoBtRLi
山下の方が速いだろ。そもそも単音でしか速弾きできないパコとは比べ物にならない。
>>329 ほとんど聞いたことないけど
トニオ・クロイッシュのは多分全体のテンポ1・5倍くらいで
遅いだろうが,一番音楽的で好き
だって本来 Allegro non troppo だもんね。
333 :
名無しの笛の踊り :2010/09/26(日) 16:27:11 ID:2kh+48V5
>>331 クロイッシュは、ハバナ国際で名前を知り、注目していた演奏家でした。
同人のビラ=ロボス集も聴いておりました(等に含めてしまい申し訳ありません)。
クロイッシュの演奏は、ピエッリの演奏に影響受けていると思いましたが、真相は如何に。
ピエッリのビラ=ロボスは、涙物ですよ。
世に、隠れたる名盤とはあるものですが、これは超名盤です。
過去の巨匠の達演もピエッリの演奏の前には・・・・・
しかし、これほどの名手が、日本ではあまり著名でないのは何なのでしょうか。
元太郎さんも、もっと宣伝しないと!
>>333 以前、クラシックギターを手掛ける事の多かったプロモータがいたんだけど、ピエッリについては二の足を踏んで招聘が実現しなかった。そのプロモータが倒産してからは外国ギタリストの来日が激減してるなぁ。
>>333 ピエッリは間違いなく世界で1番のギターリストでしょうね
今なお進化しているのが凄すぎる
>>335 そうなんですか。
内にもあったはずだけどそんな凄かったかな....
と思ってジャケット見たらロベルト・オウセルでした。
今度聴いてみます。
337 :
334 :2010/09/26(日) 18:31:00 ID:Fn2j/89M
>>335 元太郎氏によればピエッリは素晴らしいけどクッキはさらに素晴らしいとの
こと。日本では南米のギタリストはフェルナンデス以外ほとんど評価されてい
ないけど、逸材が多いとも言っていたよ。
レオナルド・ブラーボを聴いた時にレベルの高さを垣間見たような気がした。
本人乙
あのおっさんそんなにうまいのか。 またいっとくわ。
>>329 山下の旧録音は黒歴史だな。
山下でヴィラ=ロボスのエチュードっていったらスポーツ的メカニック的な
なんか興奮するもの期待したのに、なんかどれもこれも上滑りしてる。
期待した2番とか3番とか音が鳴りきってないし。もう楽器の特性無視して
意識だけが先に逝ってる印象。
343 :
名無しの笛の踊り :2010/09/27(月) 09:15:41 ID:r+VdqtdU
話題変えようぜ・・・
345 :
名無しの笛の踊り :2010/09/27(月) 12:49:45 ID:r+VdqtdU
>>344 やすいぎたーでもれんしゅうしだいでいいおとがでるようになりますか
勿論。高い安いとギターの良し悪しは関係ねーぞ マヌエルラミレスとかハウザー一世とか値段はバカ高いが スカスカの楽器が一杯ある。 うまい奴が弾けば楽器のハンデなんか殆ど気にならない。
>>346 関係ないっつーのは、また極論を持ち出して来たねぇヘ(^_^)。値段以上の良い楽器があることは間違いないけど、一般化できるほど事例が多い訳じゃないと思うけど。
上もランクに負けない楽器を探し出すのは、それはそれで大変。すごい労力と運が必要。
200万以下の新品は8割方値段相応なイメージがある 何百本も弾いたことがあるわけではないのであくまでイメージだけどw
349 :
名無しの笛の踊り :2010/09/27(月) 16:08:19 ID:5TsFOtjm
あまりきょうみないのにきいてすみませんでした
当たり前の話だが、楽器の値段はその楽器の持つ性能の他に付加価値も含まれる。 要するにブランド力だ。一流メーカーと目される楽器や、 某有名ギタリストが使っているといえば、それによって値段はつり上がるし、 逆に言えば、どんなによい楽器でも、名前も聞いたことの無いような新人制作家の楽器に 大金をつぎ込むのは、よほど目利きのきいた人でないと勇気がいるだろう。 有名品は割高だから買うなといっているわけではない。 値段には、付加価値が含まれることを納得して買えば、いいのだ。
351 :
夜回り先生 :2010/09/27(月) 22:01:27 ID:KdFa7tWB
>>349 ここにいて、いいんだよ。
君、Sはやってないだろうな?
プロフェッサーの方に質問です。 自分はクラギ独学歴2年+(その前にアコギを少々)の者ですが、現在は3本クラギを所有していまして SCALE/630×1と650×2 各々の弦幅/ナットの位置=42.0と42.5と43.5 サドルの位置=56.0と57.5と60…のものですが、やはりフォームが安定する前に弦幅やscaleが違うタイプの楽器を使うのは良くないでしょうか? 3本とも音色に個性がありその日の気分で使い分けてる感じですが。 お願い致します。m(__)m
何を目指しているのか、どこへ行こうとしているのか分かりませんが...。 ご自分が満足されているのであれば全く問題ないと思います。
354 :
名無しの笛の踊り :2010/09/28(火) 08:45:00 ID:nmyoTHVC
355 :
名無しの笛の踊り :2010/09/28(火) 09:41:12 ID:jLTIHBKj
>>353 有難うございます。
何を目指しているか…
やはり日々少しでも上達したいですね。
>>355 有難うございます。
恥ずかしいのでブランドは伏せますが
@フォルムはトーレスを意識した感じの量産品/630(国産)
A1969年製作家もの(国産)
B欧州個人ルシアー1978年
になります。
>>355 楽器の値段を言うのはあまり好きじゃないので控えさせて頂きます。(笑)
すみません。
358 :
名無しの笛の踊り :2010/09/28(火) 13:51:15 ID:WaF6PxYE
>>352 基礎がしっかりすると言うのは、種々のタイプの楽器に順応できるようになる結果も得られると思う。
単一の楽器に適応することを考えるより、今のまま練習を続けたほうが将来的には良いと思う。
おいらは、国産高級手工630mm、外国産うんと古い640mm、外国産ちょっと古い650mmの 3本を使い分けてる。 弦長の違いによって、弾き方が変わることは無いと思ってる。 ちなみにナット部分の弦幅は、自分の好みでうんと狭くしてあって39mm〜40mm。 一般的なギターだと、ナットの弦幅が42〜44mmくらいあるのが普通だと思う。 だから他人の楽器を借りて弾くときに、弦幅が広くて左手が押さえにくく 感じることが多くて困る。
650でも弦長狭く、ネック厚が薄ければ弾き易い。
音は気に入ったのにショートスケールだって為にハイポジが狭く感じて弾き難かったから 購入を諦めたことがある。 手が大きいのもそれなりに悩みがあるのよ。
>>358 さん
とても参考になります。
自分は基礎がまだまだなので、出音に安定感(余裕)がないのです。
少しでも手持ちの楽器に順応できるよう精進します。
>>359 さん
3本とも弦長が違うのをお持ちなんですね。
自分は未だ楽器を『使い分ける』余裕がなくて、楽器の個性を生かしきれません。
集中して一本を弾いていると馴染んで来る感覚はあるのですが!
皆さん、どうも有難うございました。
ナット幅とナットの弦幅ってわけて考えるんですか
ナット弦幅を変えると音程が狂ったりしないのかなぁ まぁフレッチングが完璧とすればなのですが
>>364 それは大丈夫。幾何学の平行線定理を当てはめれば判る。
ナット幅(というかネックの幅だな)が広いギターでも、ナットの溝を切りなおして 狭くすれば(つまりナットを新しく作り直すんだが)弾きやすくなる。 手が小さくて弾きにくいと感じてる人は、弦長の短いギターに買い換える前に、 今使ってるギターの弦幅を少し狭くするだけでも、かなり弾きやすくなると思う。
368 :
名無しの笛の踊り :2010/09/29(水) 14:16:46 ID:7Qmf6hUG
私の手持ちのドイツギターは@〜E弦間が62.00oもあるが、普通どのくらいかな?因みにナット側は53.00oだ。
53mmって、それはナット自体の幅でしょ? ナット部分での@〜E弦間は、ふつうは43mmくらいでしょ? サドル部分での弦幅は計ったことが無いや。 ちょっと計ってみる。
サドル部分の弦幅、計ってみた。 一番狭いのがうんと古い外国産ので、55.0mm。 一番広いのがちょっと古い外国産ので58.5mm。 国産手工が56.5mmで、ほぼ中間かな。
371 :
名無しの笛の踊り :2010/09/29(水) 16:37:06 ID:7Qmf6hUG
>>369 すまぬ、呆けとった。
ナット上の弦間が43.5でナット幅は53.00くらいだった。
皆さんは41〜42くらいが弾きやすいみたいだが、私は隣の指が重なる感じが嫌で423くらいがいいかも、です。
372 :
名無しの笛の踊り :2010/09/30(木) 17:38:35 ID:piTuUVmh
>>372 商品説明をよく嫁よ・・・。おまえオークション初心者か?
わてもよくわからないんだが
ソリッドボディのエレアコ
今週の週刊新潮に 漫画家の柳沢きみお(元祖ラブコメ,今週刊誌エロ担当?)のエッセイがあって クラギオタをカミングアウトしている。 「長い間しくじらずに弾くことがギターが上手いということなんだと思い込んでいた」 「私はクラシック曲はとっくに飽きてしまいました」 「「ブラジルのボサノバ」「譜面通りに弾くことも飽きて来て今は自由にアドリブで 弾くようになってきた」 なんてところはここの住民の平均的感想かも
柳沢きみおはフレータを持ってたほどだよ すぐ売ったそうだけどね
コイツの漫画、説教くせーんだよ どうせギターだってド下手なんだろ 小品すらマトモに弾けない奴に限って「クラシック曲はとっくに飽きた」とか 能書きだけは100人前のことを言いたがるんだ
100人前ってかなり下手だな
>377 >柳沢きみおはフレータを持ってたほどだよ >すぐ売ったそうだけどね フレタにさわった程度か。 フレタに触れた・・・。
>>380 40年近く目の話だけどね
まだ有名になる前の実話
むかしブーシェという楽器に触ったことがあるぞ。
384 :
名無しの笛の踊り :2010/10/01(金) 15:47:35 ID:TtOxBwtC
アルカンヘルという楽器に(ry
385 :
名無しの笛の踊り :2010/10/01(金) 17:24:38 ID:DECA+Tz0
>漫画家の柳沢きみお 思い出した 小林まことにいぢめられてた奴だ この馬鹿のおかげで1・2の三四郎の最終回がおかしくなってしまったのであった
村治佳織のトランスフォーメーションの再生する時音量が小さいんだけど 何か理由があるのかな
フレタもいいけどルビオもいいよ。
388 :
名無しの笛の踊り :2010/10/02(土) 02:28:05 ID:nlb2jiHp
ホセ・マリン好きだよ
389 :
名無しの笛の踊り :2010/10/02(土) 05:14:29 ID:C4aJtXoT
プラスエロってまだ弾いたことがない
>>388 アントニオマリンとホセマリンって実際にはどこで誰が作ってるの?
391 :
名無しの笛の踊り :2010/10/02(土) 07:12:49 ID:iL2wbXZs
俺的には、ハウザーVより茶位のNO.30のほうが、高貴な音に感じらりた。
>>390 >>392 さすがに本人が全部作ってるんじゃないの?
ロゼッタなんかはわからないが。
あの値段だし。
>>391 さすがにつりだよね?
趣味の問題だろうが、そう聞こえる人はかなりの少数派だろう。
394 :
名無しの笛の踊り :2010/10/02(土) 08:45:39 ID:SFjDV7ha
↑ロゼッタは箱根産だね。 Vなら物によっては・・。
楽器の蘊蓄ひけらかしてる奴ってたいてい下手くそだよね
>>393 舶来信仰者、値段信仰者は楽器屋のカモだぞ
基本的に物は値段相応だろ・・・
>>397 値段が先で価値を決めるっていうのもあるかっらな。
使い捨てコンタクトレンズとか実は10分の1の価格でも作れるらしいが
安くすると消費者が品質に不安を感じて売れ行きが落ちるらしい。
そういうのも関係してるけど基本的には舶来にしても国産にしても、 数多くの楽器を取り扱っている販売代行者が、 経験によって品質と相場を考慮して価格決定するわけで。 値段を指標にする人をカモっていうのは極論すぎると思いますよ。
俺はパノルモがいいなあ
401 :
名無しの笛の踊り :2010/10/02(土) 16:04:03 ID:nlb2jiHp
100万オーバーは癖と個性があるから感想は人によるだろ。 おれは100万超える楽器で30万に劣ると思ったものはないけどな。 とはいっても100万の楽器の中でも優劣はあるだろうから、 値段でしか判断できないやつは楽器やのカモになればいいと思う。
403 :
名無しの笛の踊り :2010/10/02(土) 18:40:06 ID:iL2wbXZs
♪かもねか〜もねか〜もか〜もね〜かもになっちゃうかも〜ね〜
404 :
名無しの笛の踊り :2010/10/02(土) 19:37:46 ID:juziI3bj
楽器は所詮、音楽表現をするための道具。度を越した楽器への執着はパンティフェチと同じくフェティシズムだと思う。
まともな演奏(音楽表現)ができない奴がほとんどだろうし、 自分の音楽に満足できないから、せめて楽器に満足を求めるしかないんだろよw
406 :
名無しの笛の踊り :2010/10/02(土) 20:17:31 ID:nlb2jiHp
楽器の薀蓄批判するやつって結局楽器の知識が無くて話題に参加できないから悔しいんだろ?
407 :
名無しの笛の踊り :2010/10/02(土) 21:54:58 ID:DCkF2exR
楽器は百人百様だからなぁ
408 :
名無しの笛の踊り :2010/10/02(土) 22:20:55 ID:7LbgpjuU
>>401 >おれは100万超える楽器で30万に劣ると思ったものはないけどな。
なるほど。
でも100万超楽器を使った演奏が30万以下楽器の演奏よりも劣ったら恥ずかしいねww
>>406 楽器の詳しい知識はないけど、100万〜200万の楽器持ってるのに
2万円程度の量産ギターぐらいの音ほども出せない人たちは恐ろしい数
見てきているよ。
結局、演奏自慢ができなきゃ楽器自慢するしかないだろな。 気持ちは解らんでもないが、哀れだなww
なにこれ、ひさびさのうp合戦の流れ?
薀蓄肯定否定どっちも結構威勢がいいけど どのくらいハイレベルな演奏技術をもってるのかな コテハン名乗って自分の演奏をうpするのをデフォにすれば みんな納得がいって建設的なスレになるんじゃないかなw
413 :
名無しの笛の踊り :2010/10/02(土) 22:52:56 ID:7LbgpjuU
>>412 賛成だな。
おそらく誰もうpできないだろうから、つまらない蘊蓄を読まなくてよさそうw
414 :
名無しの笛の踊り :2010/10/02(土) 23:01:34 ID:nlb2jiHp
楽器の知識と耳のよさと演奏のうまさは、普通に考えて単純には相関しないだろ だいたい2chで薀蓄語る以外になに求めてるんだよ
>>413 こういううpしない空気の匿名スレって、薀蓄を語る以外にすることがないんじゃないの?
416 :
名無しの笛の踊り :2010/10/02(土) 23:11:11 ID:nlb2jiHp
薀蓄も語らずに薀蓄の批判レス読むよりは薀蓄読んでるほうがましだわ
要するに存在価値がほとんどないスレってことか・・・
>>404 人それぞれ。楽器の話を楽しみたいヤツはそうすれば良いし、そうじゃないヤツは別の話題を楽しめば良い。
含蓄を垂れるヤツに限ってなんて下らない印象操作する必要なんてどこのもない。
どうせ、音楽について突っ込んだ話が出てくれば、含蓄を垂れるヤツはどうたらこうたら言い出すヤツが出てくるだろうしね。
数年前みたいにうpがあって薀蓄もあって、 馬鹿みたいなネタでも勢いだけはあったときと比較すれば いまのこのスレの価値って正直ほとんどない・・・ような気がするね
このスレじゃたとえセゴビアを越える神の演奏がうpされたところで 叩かれるの目に見えてるからな。
421 :
名無しの笛の踊り :2010/10/02(土) 23:40:04 ID:mRHyB3eF
他人の粗を探すのは得意なのに 自分の粗は見ない見えない見えても詭弁で誤魔化す それが2ちゃんねらー
422 :
名無しの笛の踊り :2010/10/02(土) 23:50:19 ID:nlb2jiHp
コテハン多すぎても馴れ合いになってmixiみたいになるから それはそれであれだけどな
423 :
名無しの笛の踊り :2010/10/02(土) 23:51:55 ID:rL3J61Km
リュートの方がいい
クラシックギターってどれもこれも似たような形で面白みがない
425 :
名無しの笛の踊り :2010/10/03(日) 00:01:01 ID:yB9BoFy5
バロックギターに乗り換えるよろし 立奏すると気分が変っていいぞ
>>422 mixiでの馴れ合いって、どんなもの?具体例希望。
428 :
名無しの笛の踊り :2010/10/03(日) 03:30:23 ID:4EkuGiqo
遊び心でバイオリンみたくブリッジ下の低音側にスプルースの魂柱立てててみたら。。。 何と!タイトかつ伸びやかでユニークな音になった。 わりと音が気に入ってるから魂柱挟んだままで毎日弾いているよ。wW
>>427 では、ド・ヴィゼーのニ短調組曲
コスト編でもタブラチュアでもモダンGでもバロックGでもよし
>>429 俺にはこの手の音楽はよくわからん。退屈。速弾きもないし。
スレ違いのもの貼ってもろくなことにはならんからやめときな。
433 :
名無しの笛の踊り :2010/10/03(日) 10:55:42 ID:Ur5M0Wvq
松ギターがほしいので、とりあえずAria A-80S を63000円で購入してみようと思う。
434 :
名無しの笛の踊り :2010/10/03(日) 10:57:08 ID:ERP02R24
ギターフェチ、甘んじて受け入れようじゃないか。 パンティにくるまれている本体より言わば包装紙であるパンティの方に愛着を示す偏愛的な趣味も粋なものだ。手段が目的化したギターフェチ、パンティフェチ。奨励しましょう。
>>434 歪んでるね。同じセリフを繰り返すだけだし。
可哀想。
クラギ専門の人でも流行のソロギターをやっている人はいるの?
>>441 > 流行りのソロギター
の意味が今一つ判らんが……。
流行ってる曲をソロで弾いてると言う意味だったら
結構いるんじゃないの?自編、他編色々あるだ
ろうけど。
>>440 いくらのギターの音かはさっぱり分からんけど、なかなかいいですよ。
俺はちなみに超絶テクの人のを聴くよりアマチュアのたどたどしい演奏を
もどかしく聴くのに快感覚えるフェチです。
ごめん。 押尾コータローが出てきて流行ってるという意味 ソロギターのしらべとか。 鉄弦ではさすがにやらないと思うけど
445 :
名無しの笛の踊り :2010/10/03(日) 22:30:06 ID:4EkuGiqo
>>440 いいですね。はっきりした音で聴いてて気持ちがいいです。
439のおじさんメチャクチャ上手いし音がキレイだけど 音加工してんでしょ、生で聞いたらもっとラフな音だと思いたいw 429みたいのキムとか指でやればいいのに
ディアンスを知らない奴がこのスレにいるとは思わなかった
450 :
名無しの笛の踊り :2010/10/04(月) 02:09:28 ID:8xemjWIu
抑揚のないつまらん音楽だな ゴミ屑以下だよ
>>440 保存するので曲名・作曲者名を教えて下さい
あっしはディアンスでやんす
>>428 魂柱を立てるとサスティーンが激減するからギターには不向きとかいう説を聞いたんだがデマだったのだろうか
製作家が誰も本格的に手を出していない現状でお察し
ウラ板がビンビンするので弾いてる本人には快感かもな(笑)
マリノスにディアスって点取り屋いたっけな。アルゼンチンだっけ。
ハッタリ系は一般受けいいけど2度聞く気せんな 連弟とかキムはああいうのやればいいのに
連って書いてムラジって読むのか。誰のことか一生懸命調べちゃったよ。
日本史で臣・連って習ったの思い出した
461 :
440 :2010/10/04(月) 12:59:29 ID:pQmHTM7V
>>452 カルリのエチュード。
ギタルラの青本に載ってたのしか見たことないんで作品番号とかはわからない。
>>454 バイオリン属とギターでは表面板の振動方向が違うからね。
バイオリンはネックの付け根とヒールを結ぶ線を中心とした
横回転。さらに、魂柱とペグ、fホールの相互作用で表面板に
大きな振動を生み出す。
一方、ギターは弦の取り付けを1〜6弦に向かって結んだ線
を中心とした縦回転。
だから、魂柱を加えたからって即座に効果が出る訳じゃない。
どんな工夫をしたのか聞いてみたいな。
裏板から魂柱の先っぽが出てきたりして
オレのギターからは魂柱ではなく昆虫が出てきたぞ。 カサコソカサコソ)))))))))))) 昆虫って、ゴキブリだけど。
感性の研ぎ澄まされた製作家の手によって、無駄な力木を廃した魂柱入りクラシックギターが今後は続々と登場してくるよ。 そして近い将来は魂柱ギターが主流になることだろう。
>>465 > 無駄な力木を廃した魂柱入りクラシックギターが今後は続々と登場してくるよ。
そんなトライしてる製作家の具体例を希望。
ちょっと奇抜な試みの楽器を見ると「これだ!!!」っつってスグその製作家の 信者になるような、思い込みの激しい奴の言うことなんか真に受けんなw
ラティス、ダブルトップときて次は魂柱ギターはありえるかもしれない
469 :
446 :2010/10/05(火) 19:49:38 ID:yQAefTpT
>>467 真になんか受けてネーよ。どうせ嘘だろと突っ込んだだけ。
>>464 ゴキブリは昆虫目でも3億年生き延びてきたとんでもない種目。
クラギとは歴史が違うのだよ歴史が。
>>469 ある時代に普通の人々が、ごく当たり前だと信じていたこと、、、それが後の時代になって、何故人々がこんな馬鹿げた考えを信じていたのか今では想像すらできない、ということがよくあるものだ。━ ジョン・スチュアート・ミル
嘘も百回言えば真実になる。━ 池●犬作
472 :
446 :2010/10/05(火) 23:18:51 ID:3lmT5eX+
誰か
>>471 が何を言わんとしているのか判る人いる?おせーて、エロい人。
>>472 要するにお前は女にモテないということを言いたいようだw
474 :
446 :2010/10/05(火) 23:48:04 ID:3lmT5eX+
>>473 どうせ書くならもっと面白いこと書けや。何も面白味がない
文章に「w」なんて付けるなんて、センスのなさが余計際立つ
ことしないでくれ(^つ^)。
このスレも愈々サンデル教授のハーバード白熱教室宛らに対話が熱を帯びてきたな…
476 :
452 :2010/10/06(水) 02:20:46 ID:YKEkIFtY
>>476 の礼儀正しさでこのスレの雰囲気の悪さが救われたようだ
>>440 は結局いくらのギターなの?
6万の量産品と予想
479 :
名無しの笛の踊り :2010/10/06(水) 10:39:32 ID:CLYgrE6P
エレキギターは高額であればあるほど、それに見合った音がでるらしいんだけど、アコースティックギターは十万円以上は三百万でも五十万でも区別がつかないんだって。
440って値段当てろってことだったの?
482 :
名無しの笛の踊り :2010/10/06(水) 12:09:14 ID:ZyDKVsh0
エレキって楽器以外の要素も多いのに…
えれきはまいく ぶっちゃけそんだけ
マイク?
しょせんクラギなど誰が弾こうがショぼい音。 500万のギターでもショぼい音には変わりない。 30万のチェロに負けるのが現実だ。
そのとおりすぎて返す言葉が見当たらない
>>485 ま、実際、誰のリサイタル行こうが、やっぱり仲間が目の前で弾く
演奏を見るのが一番楽しい。そういう楽器じゃないの。
ギターのいい音は腹に響きルービンシュタインのピアノ,カザルスの チェロを聞いても物足りないときにも心に響く満足感がある 知らないのは可哀相だな
オカリナのいい音は腹に響きルービンシュタインのピアノ,カザルスの チェロを聞いても物足りないときにも心に響く満足感がある 知らないのは可哀相だな
491 :
名無しの笛の踊り :2010/10/06(水) 20:45:35 ID:LFXTlJi3
牧シンジのウクレレの音は腹に響きルービンシュタインのピアノ,カザルスの チェロを聞いても物足りないときにも心に響く満足感がある 知らないのは可哀相だな
クラシックギターの音は、精神的に不安定な人間を落ち着かせる効果がある、という話しを読んだ事がある。 そうだといいね。
>>485 > 30万のチェロに負けるのが
何を以て負けると言っているの?kwsk。
>>453 教室によっては妬み嫉みやら愚痴の言い合いで逆に不安定になってる
人が多いらしいけどw
人は人 吾はわれ也 とにかくに 吾行く道を 吾は行くなり
>>496 > 教室によっては妬み嫉みやら愚痴の言い合いで
よく判らん(^^;。生徒同士?生徒と先生の間での愚痴の言い合い?
オレが今まで通った教室では、普段は前後のレッスン枠の生徒と簡単な挨拶
を交わす程度。あとは2〜3ヶ月毎の勉強会や宴会、年に1度の発表会で顔を
合わす程度。愚痴を言い合うような関係にはならなかったな。何年も通って上
級の生徒になれば合う回数も増えるので、多少は愚痴を言い出すヤツがいたり、
あいつよりオレの方が上手いはずなのに先生は…なんて言い出すヤツもいたけ
ど(本人がそう思っているだけ、と言うケースが多かった)。
499 :
名無しの笛の踊り :2010/10/12(火) 15:59:44 ID:uWWBzNKk
揚げとく
>>487 >仲間が目の前で弾く演奏を見るのが一番楽しい。
うーん
クラギは難しい楽器の一つで、ミスタッチも目立ちやすいんだよね
だから俺はレコードとCD専門だな
こういう録音物は切り貼り編集もして完璧な演奏になってるから、
音楽として楽しむ分にはそれが一番だな、俺の場合は
プロの演奏会でもひどいのが多かったりするし
クラシックギターのレコードやCDは、全体(合計で1000枚位)の5%以上
(100枚まではかないが)はあるから、クラギ好きの一人と自認してるけどね
501 :
名無しの笛の踊り :2010/10/13(水) 04:13:35 ID:By6LF+s6
素人なのでよくわからないですけど、 男性がギターを起こして弾かれる姿勢で(脚に挟む)、 時々リズムをとってるのか、弦を見てるのかわかりませんが、 頭を下げられた時に、 ギターにくびれがあるので、優しそうに女性を抱きしめてるみたいで、 色っぽくてかっこよかった。
502 :
名無しの笛の踊り :2010/10/13(水) 08:18:59 ID:Z1zEGnxm
ミスタッチってピアノ用語かと思ってたんだけど、ギターでも使うんだ。
ギターの場合止まらなければ合格です。
お前バカか
>>503 遠い昔、そんな話があったねぇ。第一回の東京国際(当時は日本ギターコンクール)の頃はそれに近かったかも。
506 :
名無しの笛の踊り :2010/10/13(水) 12:49:56 ID:TLzkG8Fb
出たーオウム返しw オウム返しってオウム並みの脳しかないんだぜwww もっと気の利いた煽りしてみろよバーカwwww
埼玉コンクール、誰か見に行った?
素人目にもこんなにミスしていいのかと思うぐらいに、ギターってミス多いっすね。 ギターがミスしやすい楽器なのか、演奏者のレベルが平均的に低いのかどっちなんでしょう。 せっかく気持ちよくなってるときに、とんでもない音が飛び込んできて興醒めすることがしばしば。
それと、演奏会だとミスしまくりなのに、CDだとノーミスの人って編集してるんでしょうか? クラシック録音で編集するってなんか邪道な気がします・・・
512 :
名無しの笛の踊り :2010/10/13(水) 19:47:01 ID:Z1zEGnxm
カラヤンなんかベルリンフィルで編集しまくり
>>511 楽章ごとに弾き直しとかでしょ。そういうのは編集って言わないんじゃないの。
完璧な演奏だからいいかってーと、そうでもないよ。素晴らしい演奏だったら
ミスの2つや3つどうってことないが。演奏会なら。
>>512 50年代の話だろちょっと振って聴いてみてOKなら次とか
>>510 ピアノやバイオリンに比べて人口が少ないから全体のレベルは低い。
加えて猫が踏んでも音だけは出るピアノに比べればある種の技術的な難しさがあることは確か。
test
編集してあればまだいい方だと思うが。 クラギの場合、録音物でもミスは結構多いよ。 生演奏よりはいくらかマシという程度。 ミストーンや発音不良は当たり前、 中には明らかな譜読み段階の間違いまであって、 聴いてるこっちが頭抱えたくなるよ。 さすがにジョンやセルシェルあたりのレベルになれば そんな事はまずないけどね。
>>517 そうですね。ま、ミスっていうか、ぜんぜん楽譜どおりに弾いてないの
多いですね。許せる範囲のと許せない範囲のがありますね。微妙です。
519 :
名無しの笛の踊り :2010/10/14(木) 00:23:47 ID:68A9qaZU
クラギの人って細かい音程のずれって 気にならないの? それも魅力の1つなのか??
521 :
名無しの笛の踊り :2010/10/14(木) 02:04:40 ID:pSxkcTG+
アナは生でもミスタッチ少ないね。
522 :
名無しの笛の踊り :2010/10/14(木) 03:26:07 ID:8OBszHqK
↑トレモロ奏法がPimiらしい。(^ε^) でも運指などは自分で決めるものだから、どうでもいいが・・・
>>519 調律の甘いピアノも結構多いんだけど。
>>520 擦弦楽器があんだけビブラートをかける理由に、音程のズレをごまかす、が
あるものねぇ。そのビブラートが擦弦楽器特有の魅力とされているわけだし…。
524 :
名無しの笛の踊り :2010/10/14(木) 19:03:17 ID:Ni+dy3oq
みんな耳がいいんだね。 プロの演奏家やプロの録音スタッフより耳がいいんだ。 うらやましい。
525 :
名無しの笛の踊り :2010/10/14(木) 23:01:26 ID:fMCmxr41
マーラーの交響曲第7番第4楽章のギターパートをほぼ完璧に弾きこなせるのですが、 プロになれるでしょうか?
最初は「ギターが入ってる」と言う理由だけでマラ7のCD買ってたけど
この曲のCD10種類越えたあたりからギターどうでも良くなった
つーか、
>>525 のレス見るまで忘れてた・・・
プロになれるでしょうか?と質問してる時点でなれない。 ずうずうしい覚悟がないとなれない。 スペインだのフランスに留学してとりあえすハクつけたら?
>>524 ピアノの調律は半年に1回くらいだからねぇ。タイミングが悪けりゃ調律の
狂った楽器でコンサートせざるを得ない。これはプロだのスタッフだのとは全
然違う問題。もちろん、ピアニストが自腹を切って調律士を雇えば良いのだが、
なかなかそうは行かない。
バイオリンの場合は演奏者が自分で判ってても修正できないケースも珍しく
ないので「プロやスタッフより」と言った見方は成立しない。押さえる位置の
ちょっとした狂いが影響する楽器だから。それに、あえて純正律やピタゴラス
律を曲の中で使い分けるケースもあるし。
>>485 30万のチェロどころか3万のアコギにも負ける。
クラギなんてその程度のもんだよ。
>>530 具体性のない「勝ち負け」だなぁ。音量「だけ」で言ったら、
アコギなんてそれこそショボショボな楽器だし。
>>529 演奏会直前でも調律しないってどんなケチ主催w
533 :
名無しの笛の踊り :2010/10/15(金) 09:27:01 ID:pJsOy3mG
>>529 短所を庇え
長所は魅せろ
もしもお前が無能でなければ
無能だからせめて能書き垂れるンじゃねーかw
>>529 こいつのいうコンサートがどんな規模のコンサートなのかとw
ちょっとしたピアノ教室なら発表会でも調律するけどな。
>>532 ピアノはねぇ、専門の調律師がチューニングするんだよ。それの半日
がかりでね。
コンサートレベルの調律師なら、費用は一回二万くらいかな?大きな
ホールならともかく、ちょっとしたサロンなんかではコンサートの度
に出せる額じゃないはな。
世間を知らないにも程があるwww。
538 :
名無しの笛の踊り :2010/10/15(金) 10:49:43 ID:heHGvhRB
俺はクラギの調律師だが何か質問ある?
>>537 2万でコンサートの度に出せないって、おまえの金銭感覚どんだけだよw
貧乏すぎてワロタw
ギター歴20年だが調弦はできない。 チューナー頼みだ。
541 :
名無しの笛の踊り :2010/10/15(金) 15:15:14 ID:5SZOKSu4
>>529 >>537 人気だね。
まあ、調律代ケチるピアニスト、音程の調整ができないヴァイオリニスト、純正律、ピタゴラスス律、これほどつっこみどこ満載のレスも珍しい。
つりなんだろうね。
釣りにしても稚拙だな。 もう少しもっともらしい嘘でないと、突っ込みようもない。
>>531 音量だけでもアコギの完勝だけどな。
さらに演奏技術も曲のセンスもアコギプレーヤーの方が上。
クラギ弾きは楽器の音はショボいし演奏者の腕もセンスもだめ。
トータルでは比べるまでもない差があるさ。
アコギとクラギはまったくの別の楽器で比べようが無い
>>543 クラスタのフリーコンサートに何回か出たことがあるけど、いつも
アコギの方が音が小さいと感じてるけどな。アコギ弾きの人も生音
の音量では敵わないと言っているし。
まあ、オレが知っているアコギとクラギが共存しているハコはここ
しかないんで、他は違うかもしれん。両方がいてて、アコギ弾きの
方が大きな音を出しているハコがあったら教えて?聴きに行きたいんで。
アコギとクラギの音量比べは団栗の背比べ
技術体系の違うものを比べて、どっちの技術が上だの下だの 言うのはあんまり意味ないよなぁ。
549 :
545 :2010/10/16(土) 01:23:10 ID:IWOaPZFG
>>548 そう考えるのが普通だよね。ポピュラーとクラシックを比べても意味
ないし、別の楽器を比べて勝ち負けを言っても仕方ない。
まあ、前々から言われていることだけど、どうしてもクラシックギ
ターを貶めないとメンタリティーを保てない可哀想なヤツがウロチョ
ロしている、ってこと。適当に突っついて遊ぶか、スルーするくらい
がちょうど良いと思う。
まあでもアコギのほうが人口多いし、 うまい人とされる人の絶対数はクラシックギターなんかよりずっと多いだろうね。 曲も聴きやすい明快なのばっかりだし若者に受ける。 そこがクラシックとは違うところ。陰気臭い雰囲気が漂ってるからなクラシックギターって。
アコギってエレキやりたいけどバンド組めなくて仕方なくやる楽器っていうイメージだけどな
そういうイメージもあるけどクラシックギターほどの陰気臭さないな 押尾コータローとかでてきてイメージが全然よくなった
ただエレキやってる奴もアコギやってる奴も 口を揃えてクラギのがむずいという 敷居高いってイメージのせいだけなのか?
554 :
名無しの笛の踊り :2010/10/16(土) 08:24:19 ID:YoQbNoxy
>>550 ↑
こういうふうに番号を指名できるようになりました。試行錯誤の操作を繰り返しようやくできるようになりました。うれしいです。
>>550 さんも祝って下さい。
そうか、
>>552 は押尾より後の世代なのか。
フュージョンとかアンプラグド(一緒に並べるのはおかしいけど)なんかを知
らない世代なんだな。
556 :
名無しの笛の踊り :2010/10/16(土) 09:20:30 ID:XVKtdlBj
あんまり阿漕は好みではないけど、TIM SPARKSのバルカン音楽なんかは凄いなと思う。 最初はクラギをみっちり勉強してたらしいが…。
>>550 >まあでもアコギのほうが人口多いし、
クラキやエレキに挫折した人が流れるケースは多そうかだらな。ギターの中でアコギは”その他”
の分類だから人工も多くなるのかね。
>うまい人とされる人の絶対数はクラシックギターなんかよりずっと多いだろうね。
何をもって”うまい”なのか。多いという根拠はどこにあるのか。良くわからんなぁ。
>曲も聴きやすい明快なのばっかりだし若者に受ける。
>そこがクラシックとは違うところ。陰気臭い雰囲気が漂ってるからなクラシックギターって。
陰気とか陽気とかは主観的なものだからねぇ。個人的にはアコギはチンチン薄っぺらい
音しか出ないから軽薄で存在感がないイメージがある。
ギターなんかに興味がない一般の人からはすればやっぱり団栗の背比なんだよね。そこを
理解してないと恥かくよ。
主観客観の話持ち出したら2ちゃんでカキコなんてふつうできないが。
なんで? 好きにカキコすればいいじゃない。
主観なのに一般化すると恥ずかしいよ、ってことだろ。
チリ銅山落盤事故で救出された人にバリオスやセゴビアがおって不謹慎ながらワロタ
>>560 自分がやっていること、「○○が好きだ」と自信をもって言えない
ヤツに限って、他のもの、対立する(ように思える)を躍起になって否定
するように見えるんだよね。多様性を判っていないと言うか。
世の中に一つの価値観しかなくて、皆が同じ音楽を聴いている、と言
う世界は辛気臭いどころでは済まないわな。どっかの北の将軍様の国
ならあることかもしれないけど。
20世紀初め頃から、黒人たちが街角やダンスホールでかき鳴らしたり、 カントリー系の白人演奏家が腕前披露のために、インストを弾いたりしていたのに プラスして、ジャズの要素を取り入れ、聞いて(陽気に)楽しむ音楽、BGM として発達してきたから、薄っぺらいと言われれば、ある意味その通りだろう。 ポピュラー音楽というのは、そういうものだ。 ただし、フラメンコや中南米の民族系音楽が、連続的にクラシック音楽へと昇華できているのに対し、 アコギインストはそういうところがあまりみられないのが残念だ。 ヴィラ・ロボスやアルベニス、日本で言えば武満徹のように、ポピュラーとクラシック の仲立ちができる作曲家がいない。 ヨークがいるが、役不足だと思う。
ああすまん、読み間違えてた。 「アコギストで」ということね。 ナイロン弦しか弾かないディアンスにその役は無理だね。 あとは、、、ジスモンティか、、、、?
>>563 プジョールは?、モンタナは?、レイスは?、アサドは?
アサドって日本語に訳したら、「丸焼け」ってことなん。
568 :
名無しの笛の踊り :2010/10/16(土) 14:46:41 ID:YoQbNoxy
569 :
名無しの笛の踊り :2010/10/16(土) 15:25:32 ID:+TeMO/LA
>>566 プジョール、スペイン民族音楽(含フラメンコ)→クラシック
モンタナ、レイス、アサド、シンモンティ 中南米民族→クラシック
アコギインストと一口で言っても、幅広くとらえれば、ジスモンティみたいなラテンも含まれるが、
メインは北アメリカ系・非ラテン系だろう。
アサド、モンタナは演奏家としても超1流だね..
ツベにモンタナ作曲コロンビア組曲1から3番まで
弾いてるが人いるが.残念ながら.・・
>>570 すまんプジョールといってもラプラタの3つの小品作曲した人
今年53歳アルゼンチンの人かな?あれ名曲だね
>>557 アコギはもうエレキと同じくらいポピュラーじゃないですかね
クラシックギターよりも人気あると思いますよ。
多いという根拠は特にありませんが、演奏者人口が多ければそれだけヒエラルキーの頂点にいる人間も多いんじゃないでしょうか。
主観的でしょうか?クラギは爺臭い楽器として扱われているのは周知の事実では?
久しぶりに出たな 周知の事実www
アコギとクラギどっちが人気があるか、もう疑いようも無くアコギでしょう これは周知の事実といってもいいと思います
575 :
名無しの笛の踊り :2010/10/16(土) 18:31:50 ID:P/TCgDsY
ID:+QJ3rx9Xって高卒?
576 :
名無しの笛の踊り :2010/10/16(土) 18:33:17 ID:P/TCgDsY
大学出ていないよね?
クラシックギターの爺臭さを指摘されたことに反論できないから 今度は個人攻撃に切り替えたんですか?
578 :
名無しの笛の踊り :2010/10/16(土) 19:00:52 ID:+TeMO/LA
アコギのソロでようつべなんかで聴けるものを教えてくれないか? どんな演が多いのか聴きたくなってきた。
>>574 どっちが人気あるかって、誰か競っているんか?「爺臭い」にしてもそう
だけど、誰も言っていない事を持ち出して批判めいた事を言う。毎度お決
まりの藁人形論法だね。恥ずかげもなく、よくやるなぁ。
>>572 >アコギはもうエレキと同じくらいポピュラーじゃないですかね
一般的にはエレキとその他だな。クラギとアコギの区別が付く人は少ない。
>今度は個人攻撃に切り替えたんですか?
こんなアウェーに一人で乗り込んで、しかも武器がアコギ(笑)だもんなぁ。個人攻撃されるのは
仕方ない。実社会で誰からも相手にされないからマヒしちゃってるんだろうけど、もう少し人と
接した方がいいよ。
アマのクラシックギタリストとか下手糞ばっかりじゃないですか アコギはプロ並の人がごろごろいますよ・・・
>アコギはプロ並の人がごろごろいますよ・・・ プロのレベルが低いとそうなるわなぁ。
ようつべみるだけでも、アコギとクラギの人気と平均的な実力はわかりますよ 日本人であっぷしてる人は少ないですけど、それでも 圧倒的にアコギのほうがアップされてる動画は多いし実力も断然上です。 アマチュアのクラシックギタリストはリズム感なさすぎてやばいです
>>583 いや違いますよ。クラギのほうがプロのレベルが低い。
プロでもリズム取れてない人一杯いますからね
他の楽器じゃ考えられない状態ですよ
>>585 あなたクラキに挫折してアコギに逃げたんだな。「酸っぱいブドウ」の理論。
ここで煽って釣って気が済むなら、とことんやれば良し。相手になってあげるから。
今度はおれをアコギに逃げた人に設定して、 クラシックギタリストが陥ってる問題を見ないようにするんですか?
何で挫折したの?コンクールで予選落ち?
クラギはクラシック音楽の中ではマイナーかも知れないが、 アコギインストというジャンルも、ポピュラー音楽の中ではもっとマイナーだ。 ただ、クラシック音楽のファンとポピュラー音楽のファン層を比較したら、 明らかにクラシック音楽のファンは少ない。 だから、クラギとアコギの人気を単純に比較するのも、無理がある。 老齢化著しいクラギ愛好者だが、特に50歳代というのは、はじめのきっかけは映画の禁遊とかフォークソングとか という人が多いと思う。少なくとも、ピアノみたいに小さい頃から教室に通っていた なんてのはかなり少ないはずだ。 俺もそうだったし、アコギもトミーエマニュエルに限らず、トン・ヴァン・デューサーやジョン・レンボーンなんか よく聞いたよ。 アコギ愛好者が多くなれば、それはそれで結構なことだ。その中からいずれクラギに転向するやつが出てくる。 GGのブログだと、今年のスペインコンクールの優勝者はそのようだな。
590 :
名無しの笛の踊り :2010/10/16(土) 21:45:36 ID:+TeMO/LA
>>579 >>578 だけど、さっそくありがとう。
いわゆるクラシックとはまったくの別物なんだね。
これではアコギとクラギを比較するのは意味ないなあ。
みんな、なにを熱くなってクラギ対アコギをやってるんだろう?
熱くなってるというか、なぜ彼がクラシックギターに執着しているのか単純に興味があるな。 アコスティックギターが素晴らしくて満足してるなら、わざわざここを荒らさなくてもいいのにね。
592 :
名無しの笛の踊り :2010/10/16(土) 21:58:10 ID:+TeMO/LA
>>584 >リズム感なさすぎてやばいです
無理に若ぶるのはやめようね。
若い人だと、それはほめ言葉だよ。
3万のアコギに500万のクラギが負けるとかおもしろいレスがあったのでマネしてみただけなんだよ
594 :
名無しの笛の踊り :2010/10/16(土) 22:18:07 ID:+TeMO/LA
>>593 やっぱりそうだったんだ。
この話題だとスレが盛りあがるもんね。
ほかの楽器との比較じゃなくて、冷静に、とくにアマチュアのクラギストの問題点を検討するといいと思うんだが。
たしかにリズムが崩れる人も多いと思う。
他の楽器と合わせる事が少ないからかな?
それともプロのクラシック的なリズムの崩しをまねしちゃってるのかな?
>>593 いまさらそんな言い訳で誤魔化せると思ってるのか。
あなたは恨みを持っている。過去に何か苦い経験があるんだね。
>>594 自分も素人中の素人レベルだし、人様の演奏にとやかく言えないのは他所へ置いておいて。
アマクラギストのリズムの崩れはプロの崩し方をまねしてるのもあるだろうけど、
単純な話でメトロノーム使って練習してない人が多いんだと思うw
自分の世界に入れればいいから、リズム感を養う気が元々ないんじゃないかと。
>>594 リズムの問題はどの楽器も同じ。rit.ひとつ取っても加速度を一定に出来なかったり
あからさまに不連続部分がある演奏者はいる。
要は基本が出来ていないからなんだけど、そんなもん楽器の問題じゃないからな。
9Xはあきらかにクラギコンプレックス。事情はしらんが。 ふつうはこんなスレに来ない。
>アマのクラシックギタリストとか下手糞ばっかりじゃないですか 下手糞だからアマチュアなんじゃねーかw バカかっつの
600 :
名無しの笛の踊り :2010/10/16(土) 23:57:55 ID:P/TCgDsY
>>ID:+QJ3rx9X いや、 俺はID:P/TCgDsY(576)だけど論文書いたことがないのかなと思ってね。 あなたの文章は他者を納得させることができないよ。論証が全くないんだもの。
601 :
名無しの笛の踊り :2010/10/17(日) 00:00:21 ID:BwjUruDz
論証がないものに反論したって喧嘩になるだけだよ。 できることはロジックがないってことを指摘するだけ。 でもお互いにこれに関する共通する情報みたいなものがないと 僕が何言っているか全く分からないでしょ? つまり、不毛。
ていうか喧嘩が目的だったんだろ? 最後は尻尾を巻いて逃げたみたいだけど。何からも逃げるクセがついちゃってるんだろ。
ていうかあからさまに釣りなのになんでみんなそんなに真面目なの・・・
釣り氏を釣るための基本だろ。
クラギってむつかしいよね。リズム一定にして弾くだけでも大変 アマでリズムずらす人って、難しいパセージをゆっくり弾くことが目的だったりすることが多いと思うの あとクラギは大学から始める人が多いから、基礎技術がぼろぼろなのに音楽的な感性ばっかりが先行して 結果的にバランスの悪い演奏になってしまっている人が多いように思う
606 :
名無しの笛の踊り :2010/10/17(日) 01:10:58 ID:xqyGkL1b
萩原健一主演の70年代ドラマ「傷だらけの天使」の最終回で、 風邪で死んだ亨を修が風呂にいれてやった後にベットに寝かす シーンで流れるギター音楽の題名が何だか知っていたら、 教えてください。。
クラギの皆さんは正しい姿勢で正しい押さえ方で基本に忠実にやらないと 良い音楽ではないとお考えですか
608 :
名無しの笛の踊り :2010/10/17(日) 04:24:04 ID:DsuSeso4
>>601 つまり━
あなたパイパン?
ワイもやで〜
首からギター下げて歩きながら弾けばリズム感よくなるんじゃね
>>607 楽な姿勢、楽に弾ける押さえ方にした方が表現に向ける余力を増やせるわな。
音楽表現を自由にするために、その余力が多い方が良いわけで。
少しでも楽に弾く方法を追求した結果が「正しい姿勢」だったり「正しい押
さえ方」だったりするわけだろ?
と、釣られてみる。
いや釣りとかじゃなくてマンドリンスレでこういうの見たものですから
600 名無しの笛の踊り [] Date:2010/10/09(土) 15:13:54 ID:lj6yxFxx Be:
おいついに、ヨーロッパ噂のマンドリン奏者Avi Avitalがくるぞ
ttp://294bros-cms.seesaa.net/article/161224705.html 603 名無しの笛の踊り [sage] Date:2010/10/09(土) 22:29:04 ID:00dUbjg4 Be:
>>600 もしかして
ttp://ohthatsmandolin.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/blog/の方でしょうか ?
606 名無しの笛の踊り [] Date:2010/10/09(土) 23:53:27 ID:epXaAt9D Be:
>>600 この人、左手がメチャクチャだぞ、ネック握り締めてる、素人か?
607 名無しの笛の踊り [sage] Date:2010/10/10(日) 00:06:03 ID:2ZeYRtm4 Be:
どんな曲でも問題なく弾けるのであれば
握ろうがどうしようが関係ない
611 名無しの笛の踊り [] Date:2010/10/10(日) 23:03:28 ID:coHTCSPL Be:
>>607 日本じゃ絶対許されないけどな、「正しい握り方でないと良い音楽が出来ない」
そういう厳しい環境で日本のマンドリン奏者は演奏している。
俺もそう、だから
>>600 は良い音楽とは思えないね、下劣な曲と奏者。
619 名無しの笛の踊り [] Date:2010/10/11(月) 23:25:20 ID:rtv5Qp+F Be:
日本のマンドリン奏者は基本に忠実で正統的
>>611 一般的に「正しい握り方の方が良い音楽を奏でやすい」っていう事でしょ。
結果的にその人が良い音楽が出来ているかが問題であって、その手段やプロセスは
あんま関係ないわな。
613 :
名無しの笛の踊り :2010/10/17(日) 11:05:17 ID:VVhTP8XN
1000まで行ったのど新しくスレを立てて下さい
614 :
610 :2010/10/17(日) 12:05:05 ID:O7UjzrCH
>>611 >>612 とかぶるけど、
正しい姿勢、正しい押さえ方は、音楽表現を楽に、有利にするための手段で
あって、目的ではないよ。実際、傍目から見て無理な弾き方をしていても良い
音楽をしているヤツもいるわけだし。正しい姿勢、弾き方じゃないと良い音楽
ではないというのは手段と目的をはき違えていると思うよ。
ただ、
>>610 にも書いたけど、楽に弾ける方法を使った方が音楽表現に神経を
使える事も事実。気持ちや技術に余裕があった方が「良い音楽」を作りやすい。
そう言った意味で、正しい姿勢、押さえ方の方が良い音楽を作るには有利だと
は思う。
それに、無理のある弾き方は体の負担が大きい。長いこと続けているとどこ
か故障することが多いから、あまりお勧めではない。まあ、たまに全然こわさ
ないヤツもいるけど(^^;、それはあくまで例外。
昔はクラギにもこう弾かねばならないみたいのあったよ
616 :
613 :2010/10/17(日) 13:24:51 ID:X0f/JDcT
>>615 あったね。話の流れの関係であえて書かなかったけど。
で、色々な研究されて、ある部分は棄却され、ある部分は改良され、
ある部分は残った。今良いとされている奏法だって、10年も経てば
より良い方法に換わっているかもしれないし。
正しい方法は大事だけど、固定化されて教条主義に陥り、思考停止し
てしまうのはまずいよね。
このネタで一つだけ確実に言えることがある。件のマンドリンネタに
ついては、オレには何とも言えない、と言うこと(^^;。マンドリンの事
は別世界でさっぱり判らんから。
今はカルレバーロ一択だからなぁ
リズムをよくするために自分がやってみたことを書いてみる。 リズムを歌いながらメロディーを弾く。 2拍子はズンチャッ。3拍子はズンチャッチャア。4拍子はズンチャ、チャッチャア。なんて。 逆にリズムを刻みながらメロディーを歌う。 ミィミィファソォソォファミィレェといったぐあい。 歌詞があるものはそのまま歌って弾き語りでもいいと思うが、器楽曲は音名でやった。 ピアノのグールドのまねをして、かってに歌詞を付けるのもいいかもしれない。 自分ではこれでずいぶん改善されたような気がするが、こんなのでどうかな?
プロでも普通に弾く時とトレモロ弾く時で右手のフォーム変えちゃう
人ををちらほら見ますね。
基本に忠実にという「先生」でも自分の癖は正当化して
>>612 理論。
トレモロのときにフォームかえちゃだめなの?
>>619 それは今や普通だね。正当化でもなんでもないな。
右でも左でも2〜3の基本フォームを使い分ける。なるべく大きな変更はし
ないように工夫はするが、技術毎に弾きやすいフォームを取るというのが今の
「基本」。
トレモロといっても単音が連続してるだけであって、トレモロ以外の箇所との連続性を保つ意味でも フォームは変えない方がいいと思う。個人的には、だけど。
624 :
名無しの笛の踊り :2010/10/18(月) 11:44:17 ID:A9kMWiAc
いきなりすいませんが質問させてもらってもいいですか? 今私が使ってるギターに合う弦がなかなか見つからないんですが 何かオススメの弦があれば教えて頂けませんか? 今使っているギターは西野 春平さんの35万円程のギターです ギターの特徴は私の感覚の話しになるんですが クリアで芯のある音で音のサスティンが強いと 私は感じています いきなり申し訳ないですがなにかアドバイス等あれば よろしくお願いします
>>624 今まで何を試してどういう不満を感じてるの?
626 :
名無しの笛の踊り :2010/10/18(月) 12:20:33 ID:A9kMWiAc
>>625 レスありがとうございます
今までに使った弦は
プロアルテ(ノーマル)とオーガスチン(青)です
今使っているギターはほんとに私にはもったいないぐらい良いギターなので不満等はないんですが
よりギターに合った弦を探したいと思ったんですが
何しろ弦の種類はとても多いので
なにか意見があれば頂きたいと思い書き込ませて頂きました
わかりにくい話しで
すいません
627 :
名無しの笛の踊り :2010/10/18(月) 12:52:15 ID:Oy2Mx10c
ハナバッハとサバレスを試してみたら
>>626 625(移動中につきIDはコロコロ変わります)だけど、それじゃコメントのしようがないよ。
オーガスはピッチが合わないからもっと音程いい弦をとか、プロアルテだと中音域がボケるからもっとシャキッとした音の弦をとか、
具体的な要求が見えないとね。
あなたの言うとうり弦の種類はたくさんあるけど、よっぽどの安物以外はどれが良くてどれが悪いじゃなくて好き嫌いの問題だから
どういう音を求めてるのか見えないとコメントしようがない。
もしまだそういう欲求が見えてないならとりあえずプロアルテ使っとけば?
あれは色気も艶もない代わりクセもない中庸な音。音程もいいしね。
それで不満が出てきたら「もっと○○○な音が欲しいけどおすすめの弦は?」と具体的に質問すればいい。
新しい楽器を買ったら、まずはイロイロな弦を、そうだな10種類くらい買って とっかえひっかえ試してみるもんじゃないかな? 俺はそうした。 オーガスは不良弦が多いから除くとして、プロアルテ・サバレス・ハナバッハ アランフェス等の主だった弦のテンションが違うのを何種類か買って試してみる。 その中で、自分の感性にピッタリ合うものを探すのは、新しい楽器との一番楽しい 時間の過ごし方だと思う。 生意気言ってスマン。
630 :
名無しの笛の踊り :2010/10/18(月) 15:08:47 ID:tmH2rcBa
弦の違いなんか俺にはわからない。オーガスチンとかなんとか、初めて聞いたよ。唯一わかるのはフラメンコの弦だけだ。
ギターって幸せな楽器だよね。 1setわずか千円位で、それこそ何十種類もの弦が手に入る。 他の楽器では考えられない。 そしてその何十種類もの中から、自分のギターに合った自分好みの弦を選ぶ楽しみがある。 ギター弾きでよかった〜!
クラシックギター弦て定価だと1set 2000円前後が多いけど、ネット通販でも店頭でも、 だいたい3割引きくらいで売ってるから、実売1000円〜1500円くらいだね。 なかには、セットで5000位とかもっと高いのもあるけどね。
>>632 聞いたこともないようなメーカーの弦とかネット探せばいくらでもあるぞ。
そういうのはたいがい1000円もしない。オクでも纏めて割安な出品が
沢山でてるじゃねーか
635 :
名無しの笛の踊り :2010/10/18(月) 20:50:38 ID:3NAO01Mw
一柳のギター探してるんだが、工房行ったら見せてくれるのかな? 誰か知らん?
636 :
名無しの笛の踊り :2010/10/18(月) 21:07:37 ID:57wl/qQl
>>635 彼は気がいいから、たぶん大丈夫。
もっとも20年ぐらい前の若いときの印象だが。
工房行って「見せねーよ!」なんて言う製作家がいるのか?w
殆どの工房は見せてもらえるはず。ただし、見本品や試奏できる物など在庫が無い場合も有るので製作家に問い合わせてみると良いと思う。 うまくいけば販売店に出荷される前に、一番良い物を選べるかもしれないね。 でも、直接購入や注文は販売店が嫌がるようだね。中には販売店との契約などで、直接販売等が禁止されている人もいるようだよ。 直接注文どうのこうので、他のスレで揉めてた様だが・・・。
>>637 ノーアポだったら断られるかもね。製作家にも都合があるだろうから、
いつ何時でもウェルカムって訳には行かないだろうし。
640 :
635 :2010/10/19(火) 00:17:19 ID:nyRw43P7
アドバイスどうも。電話してみる。
こんなとこで聞いてから電話したら、もろにねらーっていってるようなもんだな
642 :
名無しの笛の踊り :2010/10/19(火) 00:34:59 ID:FRMa1hQ9
643 :
名無しの笛の踊り :2010/10/19(火) 06:49:45 ID:iMgFSg/G
新しくギターをかったんだが 購入した時(試奏した時)の弦がなにかわからなくて困ってるんだ 買ってから 弦を変えたんだが 最初の弦に比べて音の伸びが悪くて若干こもった感じになってしまった 店員にも聞いたんだが 「ギターを入荷した時点で 張られていたので わからない」 と言われた 俺が覚えてる 弦の特徴は巻き弦の先端が赤くなってたことぐらいだ だれか助けて
赤じゃないのか
>>643 新品で買ったんでしょ?
だったらメーカーに問い合わせれば、工場出荷時に張っている弦を教えてくれるはず。
>>630 > オーガスチンとかなんとか、初めて聞いたよ。
マジか?そんな時代なんか?
>>643 オーガスティンの赤以外に先端が赤い弦ってあるのか?
んなもんいくらでもあんだろ
っていうか張ってる弦すら把握してない時点でそのお店に対してドン引きだわ。 どっかの店のブログで「クセが強くて合う弦が限定される場合以外は○○○○(弦のブランド名)に張り替えて揃えてる」 っていう書き込みを見た記憶があった。そこまでこだわらなくても何が張ってるかくらい把握しといて欲しいなぁ。 売り物のスペックの一部でしょ?
650 :
名無しの笛の踊り :2010/10/19(火) 14:35:55 ID:iMgFSg/G
メジャーな物だけでも 先端が赤い弦を 教えてくれまいか?
651 :
名無しの笛の踊り :2010/10/19(火) 14:57:33 ID:9ekP+ghQ
↑オーガスチンの赤
>>649 量販店ならそんなもんだろ?下手すると、売り物に手を加えることなど罷り
ならん、なんて理屈で、店員に弦交換すら禁じているかもしれないよ。
それに、弦を管理できるほどクラシックギターを判る店員を置いてる量販店っ
てどのくらいあるのかなあ。
量販じゃなくたってクラギ屋なんて中古を仕入れてそれを売る店が 沢山あるんだから弦の銘柄なんて知らないのが普通。店主が弦に 余程拘りがあるなら別だがな。
654 :
名無しの笛の踊り :2010/10/19(火) 16:18:25 ID:iMgFSg/G
書き込みを見ると オーガスチンの赤しか出てないケド ほかのも教えてくれ ちなみに オーガスチンの赤と オーガスチン リーガルの赤って 巻き弦は同じなのか?
>>654 正確に言うと、リーガル赤、リーガル青は存在しない。リーガルは高音弦だ
けで、赤や青の低音弦と組み合わせて売られている。
だから端が赤い巻線は「赤」。
656 :
名無しの笛の踊り :2010/10/19(火) 17:00:25 ID:j87OCPzc
あとサバレスが赤くなかったっけ。 プロアルテもアランフェスもハナバッハも色無しだよね。
ハナバッハ黒って山下の定番だったのにね
658 :
名無しの笛の踊り :2010/10/19(火) 18:21:58 ID:iMgFSg/G
655>> そうだったのか 知らなかった じゃぁちなみに リーガル弦のテンションって どんな感じ??
>>653 へへへ、おまいのいうクラギ屋ってハードオフかなんかのことかwww
弦も楽器の一部なんだがねぇ 中国産なら知らんけど
>>653 あんたの言う量販じゃない店ってどんな形態の「クラギ屋」?普通は量販店/専門店と言う風に考えるんだけど。
専門店のオヤジが弦の事を知らないとしたら…………、そりゃまずいわな。
653が言いたいのは中古で仕入れて売ることが多いから、 弦の手触りや特徴で弦特定できるほどのオタでもない限り そのギターに元から張られていた弦なんて知らなくて当たり前ってことで、 弦自体の知識がどうとかは言ってないんじゃないの
あ、もういちどゆっくり読み直したら違うな。すみません。
664 :
661 :2010/10/19(火) 21:35:29 ID:7/Gefnej
>>662 他人が勝手に解釈を付ける問題ではないな。
量販店じゃない&中古で仕入れることが多い、っつたら、専門店か質流れか?
前者だったら弦に詳しい店員がいるだろうし、そもそも店に並べる前に弦交換くらいする。張ってある弦が判らないなんて事はないだろうな。
後者だったら…、「クラギ屋」とは言わないわなw。
665 :
661 :2010/10/19(火) 21:38:09 ID:7/Gefnej
IMSLPにソルのギター教本(仏語・英語)があるのに今気がついた…
667 :
635 :2010/10/19(火) 22:17:33 ID:nyRw43P7
電話した。でも楽器は置いてないらしい。
>>642 で、置いてある店聞いたら、まさにこれだった。
工房と2ちゃんの答えが同じとは、ある意味すごい。
668 :
名無しの笛の踊り :2010/10/20(水) 02:07:27 ID:T24cV1Jl
弦って 弾いた後は緩めたほうがいいの? それとも そのままがいいの? もちろん 毎日弾くこと前提で
諸説あって断言できないけど、毎日弾くなら緩めなくてもいんじゃないですかね 毎日緩めたり締めたりを繰り返して、張力が大きく変化してしまうことのほうが楽器に負担をかけるようなきがします
俺も弦ゆるめないしケースにもいれない。ボディー部で支えるタイプの スタンドに立てるだけ。数日旅行に行くときはゆるめてケースにしまう。
ギター屋さんは、ほどほどに緩めてる所が多いと思う。
30年間緩めることなく普通に弾いてきた愛好家だが 全く問題はなく,未だ絶好調 まあ,プロ並みに長時間弾く人の場合はどうかワカランが
675 :
名無しの笛の踊り :2010/10/21(木) 07:29:17 ID:kubts0bD
ギター屋は数が多いから。全部のギターを毎日弾く訳にもいかんだろ。 だから緩めてるんだと思うよ。毎日弾く個人とは比べらんないよ。
製作家もゆるめなくていいと言っているのでいいのだろう。
677 :
名無しの笛の踊り :2010/10/21(木) 08:55:45 ID:rXOt/qNh
ゆるめた方がいいという製作家もいるけど
ギター屋さんは、試奏時に弦が伸び切ってると音が悪くなって楽器の印象も 悪くなるから回避したい、でも弦を頻繁に交換してたら店の運営コストが 上がってしまうから出来るだけ長く持たせたいっていう両方の思惑があるから じゃないかと思う。 音的には一定のテンションをかけつづけてその状態に慣らしたほうが良いんじゃ ないかとおもう。昔シャコンヌのホームページにネジメさんがそんなようなことを 書いてたのを見た記憶があるがお店が変わっちゃてHPも残ってないので 詳細は思い出せない。
679 :
名無しの笛の踊り :2010/10/21(木) 10:23:39 ID:pdOGVv3m
1週間に1回、2時間くらいしか弾かない場合はどうだろう。 今は張りっぱなしだけど。
疲れちゃいけないからって普段寝たきりでいて,100メートル走のときだけ ガバと起きて走れるかッて問題のような気もするが 違うの?
つーか、弾いていないと楽器が死ぬ
俺は常にハーフダウンに1カポだ
683 :
名無しの笛の踊り :2010/10/21(木) 19:56:50 ID:wMjcFJnh
ロッドを入れないのはやはり音に悪影響が出るから?
そういえば少し前、小平の古いやつの指板を剥がしたらロッドが出てきたなw 持ったときなんか重い気がしたのはそのせいだったと
ハウザー一世もロッドが入ってたりネックの高さが調整できたりする妙なギターを作ってるw
686 :
名無しの笛の踊り :2010/10/22(金) 11:56:50 ID:Uv5ovlHQ
>>685 へぇ〜そんな古い時代のものにロッドがっ?!
知りませんでした!
えーっと... ロッドって何?
大聖堂の1はすごい練習になるなー
大聖堂の1楽章はメロディー切れずに良い音出していけば ギターが変ってくると思いますよ。 テクニックの向上はバルエコ推奨の3楽章を根気よく弾く事だと思います。 自分はバルエコあまり好きではなくピエッリ命の大ファンですが・・・
大聖堂はTとUしかないでしょ。 今の俗に言うTは関係ないプレリュードか何かを勝手にくっつけただけじゃない?
そうだとしても、現在は3つの楽章でひとまとまりで流布してんだから こまけぇこたぁいいんだっつの
最初は2と3だけだった。1はバリオス自身で53歳の時付け加えられた。 だから693の言うように3つの楽章で大聖堂が正解。
695 :
名無しの笛の踊り :2010/10/22(金) 23:13:52 ID:de7kdgeS
質問なんだけど プロになるには どれくらい上手くなればいいの?
マジレスすると上手でもプロにはなれない。+αがないと。 コネとかコネとかコネとか。運とかコネとかコネとか。
697 :
名無しの笛の踊り :2010/10/23(土) 00:01:35 ID:Uv5ovlHQ
お萩やすぢの親友の製作家の砂糖剛がまたオクで新たな商売始めたな。 新品箱無しシャーラーのペグを出品しているのだが、質問欄でARIA製では?と突っ込まれてて、違反申告もいくつかある。 あれはシャーラー製と考えていいのかな?
698 :
名無しの笛の踊り :2010/10/23(土) 02:00:21 ID:xM8wVLS3
オレの持ってるシャーラーのペグは、ウォームギア(ツマミの付いている所の螺旋状のギア)の軸の端面が見えていない。 要するに、本体のプレートと一体となった軸受け部分は軸に被さる様な形状の為、軸の先端は見えない。 オクのものは軸の先端の端面が見えている。 少なくとも、オレの持っているものとは違う。 同じ型番のものか、それとも違う型番のものかは不明。 なんか、偽物臭い感じはするけど、良く判らない。 おそらく中国製。かなり怪しい。シャーラーのコピー品か?
699 :
名無しの笛の踊り :2010/10/23(土) 02:23:37 ID:+jVgKo4c
↑ありがとう。 今、自分の半手工ドイツギターに装着されてるシャーラー見ても軸の端が被さって見えなかった。 何か怪しいから買わないどこう。
>>695 音楽通の誰かに演奏を聞いてもらいなさい。
結局はセンスですよ。
どんな世界でも。
弾けるかどうかじゃないかい とくにクラギは 音楽恩地のプロとかいっぱいいるぞw kとかw
Nだけは避けとけよ 常識だが
プロになるのなら最低限自宅でレッスンできるような 小奇麗な家無かったら無理だぞ。 貸し教室ではレッスン料1万は取らないと元とれないし 1万とろうと思うなら相当の実力無かったら無理 まあ親が金持ちなら別だけどね
704 :
名無しの笛の踊り :2010/10/23(土) 11:19:39 ID:xM8wVLS3
>>697 さらに詳しく見てみたら、まだ違いがあった。
ツマミがビス留めされている様だが、オレのはビスの頭すら見えない。
まあ、プラスチックのツマミだから木製のとは違うのかもしれないが、色々調べてみると黒檀のツマミでもビス留めでは無いみたい。
この辺の所はツマミを交換された為その様になっているのか、最初からなのか不明。でも、怪しさ満点。
それに、弦の巻かれるポスト(白いプラスチックの軸)の鉄芯が見えているが、オレのは見えない。スッポリ被さっている。
おまけに、本体のプレートの裏側(ギターのヘッドの側面に付く面)は白いポストの付け根部分は4mm程立ち上がっている。要するに、ヘッド側面に開けられたポストを通す直径10mmくらいの穴に、プレートの出っ張りが4mm入り込む形になっている。
当然、その分白いプラスチック部分が短い。
弦の張力をプレートの厚み+4mmの立ち上がり部分(合計約5mm)で受ける構造であると思われる。(ポストの安定性を確保する為の設計か?)
それと、ウォームギアのある部分は裏側(ヘッド側面に付く面)からギアの軸が見える構造。
ウォーム自体は薄い鉄板のような物で押さえ付けられている為、見えない。
なんか、シャーラーとは全然違う物に思えてならない。
突っ込みどころ満載な感じ。
っつーかAriaの製品画像がamazonにあるし、シャーラーは Fanaのページで見ることができる。これらとオクの出品物を見比べると 一目瞭然。しかし違反申告が5件ってすごいなw
706 :
名無しの笛の踊り :2010/10/23(土) 14:42:43 ID:+jVgKo4c
>>704 すごい詳しいですね。そこそこに精度の良い35oの糸巻き安く出てないか探してたけど、ありゃやっぱりヤバいですね。
どこの工場からの大量仕入れかも明記してないし。
>>705 ありがとう。
シャーラー買うならFANAにしときます。
>>695 東京国際、スペイン、クラシカルのコンクールの本選に出られるくらい……でも足りないかも。
>>706 この出品者は嘘ばっかり書く奴ってのは知ってるだろ?
以前、他人の出品にイチャモンつけて「知り合いの弁護士に相談中で云々」
とか脅しまくってたが、それらはすべて嘘。要は自分の利益の為ならどんな
インチキしたって構わないって奴なんだ。そんな奴の出品物がどういうものか、
推して知るべしだろうw
本物のシャーラーかどうか証明するものはありますか?って聞いてみ。
無視されるか言い訳するかどっちかだから
709 :
名無しの笛の踊り :2010/10/23(土) 20:25:02 ID:+jVgKo4c
>>708 どうも!
灰。細菌は自作?のギターを出品してるの見ませんね。
トラブルやなのでfanaか現ギから買います。
710 :
名無しの笛の踊り :2010/10/23(土) 20:27:42 ID:xM8wVLS3
>>706 特に詳しいわけではない。工業系の仕事をしているので、構造を見れば大体想像がつく。
それに、ちょうど自分のギターにシャーラーのものが付けてあるので、外して間違い探しをしてみただけ。
見た目は一見そっくりだが、意外と全然違っていたので驚いた。
まさか、オレのが偽シャーラーという事は無いと思う。
シャーラーの本物でも、ネットで探せば9千円台で購入できる。
怪しい物に8千円はどうかと。
こんな事やって、折角の休日が半日近く潰れてしまったよ。orz
ちょうどいい機会なので、ついでに汚れを落として油差してメンテやっておいた。
この際、シャーラーのペグの付いたギター持ってる人は、間違い探しがてらメンテしてみれば。
巻き心地が良くなるゾ。
俺のギター、ドイツのなんだけどシャーラーの糸巻きが付いてる。
話題になってるのと同じ金色で黒檀のつまみ。
今確かめたけど、
>>704 の言ってる通りだった。
それに加えて、出品されている物と大きく違うのは、
ギアの形状と歯の枚数。それと、ギア部分のビス。俺のはマイナスビス。
712 :
名無しの笛の踊り :2010/10/23(土) 22:24:34 ID:xM8wVLS3
あ、本当だ。確かにギアのビスが違う。オレのもマイナスだ。 ギアの歯数はオレのは16枚。砂糖のは14枚にみえる。 ちなみにシャーラーは16:1のギア比。 良く見てみると、プレートの模様も違うゾ。 炎の様な模様があるけど、砂糖の3枚目画像の左上の画像を見ると、その下の画像と同じ模様に見える。 左上の画像は1弦を巻くところのギアで、左下の画像は2弦を巻くところのようだ。 オレのを見てみると、1弦と2弦のところはそれぞれ模様が違っている。 それから、ツマミとウォームギアの間の軸部分のデザインが違う。 腕時計の竜頭のようなギザギザの部分が2つあるが、オレのは1つだ。 こうやって見てみると全然違うな。 最初はこんな事で半日潰れてしまってバカみたいに思えたが、何だか今日一日間違い探しで楽しめたようだわ。 突っ込みどころ満載だな。絶対怪しいわ。
説明には中身は同じって書いてあるけど ビスくらいならともかく、OEMでギア比が違うってあるのかな? 巻いた感じが全く変わると思うんだけど。
砂糖が少しでも信用できる人間に見えるか?w インチキが服着て歩いてるんだぞ 100%シャーラーじゃねーよ。 とはいえ・・・ Ariaのほうが本家シャーラーより巻き心地いいんじゃねーか?www まぁそれをシャーラーと偽って8,000円で売ろうとしてる奴はとんでもねーことに 変わりねーが
715 :
名無しの笛の踊り :2010/10/24(日) 01:27:08 ID:JiYnzOac
>>714 砂糖氏は、かの有名ギタリスト大萩クンと親しい間柄であり、リサイクルでは二重奏をして、写真も一緒に撮ってるから信用出来る。
お萩で思い出したけど、そう言えば今年の弦楽器フェアに出演するようだな。 誰か真相を確かめてきてくれ。
>>712 その出品者も怪しいが、このスレを汚してるあんたも工作員のようで怪しい。
どちらも怪しい。向こうは連絡先だの公開してるんだからあんたもそうしたら。
本人乙
719 :
名無しの笛の踊り :2010/10/24(日) 09:40:26 ID:tjx6ms7/
確かに、ここまでくるとストーカーだな。白か黒かわからんがスレ汚さんで欲しい。
721 :
名無しの笛の踊り :2010/10/24(日) 11:48:04 ID:diJishYR
>>719 その人だったら「小売店に卸すと,結局倍以上の価格になってしまうため,一般の楽器店では,販売しておりません。」
と自分のウェブサイトに書いてるよ。
そのIDでもう一度書き込んでくれ
余程の粗悪な材料でも使わない限り大差なんてねーよ。 みんな音よりもラベルで選んでるんだからよw フレタやハウザーだってラベル貼ってなかったら二束三文。
>>726 今まで君が弾いたことのある楽器を挙げてみてくれないか?
>>718 帰ってみたら本人扱いかよ。腹立った。アンチ出品者ほんとにうさんくさい。
あえて、この出品者の擁護者になってやるよ。今決めたw
およそ名前の通った製作家のやつは殆ど弾いた。 っつーかそんなこと聞いてどーすんだ?
730 :
728 :2010/10/24(日) 22:15:44 ID:ml1Z3BqN
>>729 > およそ名前の通った製作家のやつは殆ど弾いた。
具体的には?
信用してないから聞いてるんだが。
多すぎて書くのが面倒。それに お前が信用しようがしまいが俺には何の関係もねーよ
YAMAHAだけならわかる。ぼよーんとした音が鳴る。
733 :
728 :2010/10/24(日) 22:37:49 ID:ml1Z3BqN
>>731 > 多すぎて書くのが面倒。
余りにもありきたりな逃げ口上www 。
やはり、有名どころはあらかた弾いたなんて、嘘八百だったな。
経験は多いほど、書くことも具体的になるだろう。 俺も、よい材料を用いた手工品なら、値段ほどの差は無いと思うのだが、 職人さんの工作精度に加えて、楽器作り・音作りに関する考え方、 板を見抜く眼力など観察力や経験、センスなどで、違いは出るだろうな。 また、同じ職人さんでも、最近は、ハウザータイプとか、トーレスタイプとか 異なる傾向のギターを作ったりするし、板によっても違う音がするので、 一本や二本弾いただけでは、職人さんの傾向がわかるとは思わんよ。
なんでお前の為に多数の製作家をタイプしまくらなきゃならねーんだよボケ! 日曜の夜に粘着レスしてる暇があるなら、てめーの貧弱なタッチを少しでも 改善させろっつーの 粘着はウゼーからやめてくれっつのw
500万のクラギなんて3万のアコギにすら負ける・・・キリッ
737 :
733 :2010/10/24(日) 23:47:02 ID:L/ETSJzU
>>735 ハイハイ言い訳&自己弁護ご苦労さんwww。
そんな事言うなら
>>726 、
>>729 みたいな見栄を張らなければ良いだろうにwww。
それに、「全て」挙げる必要もないわな。4つ、5つも挙げれば充分なのに。
それにしても、
>>731 > お前が信用しようがしまいが俺には何の関係もねーよ
といっている割には頑張るなwww。関係ないと良いながら見栄でついた嘘を押
し通そうとして、どんどん泥沼にはまり込んでいるじゃネーか。
糞みてーなお前に見栄張ってどーすんだ?真性馬鹿なのか?
739 :
733 :2010/10/25(月) 00:19:34 ID:B1wF3om+
>>738 結局すり替えと罵倒しか出来なくなったね。お決まりの負けパターンwwww。
格好悪いぞwww。
見栄を張ったのはオレにじゃなくて2chを読んでるヤツらにに対してだろ?
↓こんな感じでさwww。
・オレ様はおよそ名前の通った楽器は弾いている
・その上で、余程の粗悪な材料でも使わない限り大差なんてないという、誰も
言わない『事実』を皆に知らせてつかわす
フレタ、ハウザー、ブーシェ、ラミレスあたりは音だけで判別つきそうだけどなあ
あ あとベルナベとブーシェもわかるかな
743 :
名無しの笛の踊り :2010/10/25(月) 01:53:21 ID:QagfUqvr
HORAも判るよBOLINもABEもHANIKAもKAZUO HASHIMOTOもARMIN GROPPもね
744 :
名無しの笛の踊り :2010/10/25(月) 10:17:15 ID:ppJVvDCK
松ギター欲しいんだけど、 安い松ギターはやめた方がいいって言う意見と、 ARIA A-80Sあたりは非常にコストパフォーマンスいいという意見と、 両方あって、悩み過ぎて禿げそうです。 アドヴァイスお願いします・・・
745 :
名無しの笛の踊り :2010/10/25(月) 13:02:01 ID:0BvvCAFg
アリアのやつは木材自体はアタリのものがあるみたい ただ音は塗装の厚さによるよね…
>>744 アドヴァイスと言うほどのものでもないが、
育毛サロンに行けばよいと思う。
747 :
名無しの笛の踊り :2010/10/25(月) 14:18:51 ID:BMMuQs7w
>>745 ありがとうございます。
10万くらいの松ギター適当に買うより、ARIAのほうがいいでしょうか?
>>746 アデランスとアートネーチャーと迷っています
748 :
名無しの笛の踊り :2010/10/25(月) 14:31:32 ID:0BvvCAFg
まあどうせ安いのは塗装が適当だし、いい木に出会える可能性(高くはない)を信じてアリアを買ってみるのがいいかと 同価格帯のヤマハやアストリアスよりはいい気がする…
749 :
名無しの笛の踊り :2010/10/25(月) 17:37:31 ID:QagfUqvr
>>748 アストリアスは品質が安定しているとか誰かが言ってたけど、安いのは駄目ですか?
辻渡/グラン・スプレマでも、辻氏の設計というだけで(塗装以外は)他機種と同様に最後まで工場のライン生産だとロッ●ーマンの人から聞いたけど。
アストリアスって10万なら杉だろ?
751 :
名無しの笛の踊り :2010/10/25(月) 19:21:47 ID:Tnpipw7x
>安い松ギター やっぱ中古でしょ! 時々掘り出し物があったりするよ。 気長に探すこったね。 ヤフオクなんかにも時々よさげなのがあったりさ。 音源をうpしてるのもあるし・・・。 ある程度は参考になるんじゃない。
752 :
名無しの笛の踊り :2010/10/25(月) 19:51:41 ID:xo5uPNfB
>>744 ↑
こういうふうに数字を書き込むことができるようになりました。試行錯誤を重ねた末にようやくできるようになったのです。うれしいです、長い道のりだったが。
>>744 さんも一緒に喜んで下さい。
>>753 アストリアス10万のモデルなくなったのか・・・すまん知らなかった。
昔はあったんだがなぁ。その価格帯ならアストリアスの安定感は確かにすばらしかった。
20万出さないと買えないなら価値はないかな。弾いたことないからわからないけれど。
アストリアスって今でも名工ギターで作ってんのかなあ。 俣野氏が抜けた頃の名工ギターはひどいもんだった。 ラミレスのフレット交換をしてくれるってことだったのでお願いしたら、 厚みの違うフレットをむりやり打ち込んで、ネックが反り返ってしまって全く演奏不可になった。。 俣野氏のところに持って行って直してもらったが、これがまた変なところを音の調整って言って削って、 ポコポコの音の楽器にしてしまった。 結局買い換えるはめになったことがあった、もうずっと昔のことだけどね。 それ以来、ギターは久留米に近寄らせないようにした。 20万なんて・・・今はずいぶん質のいいギターを作れるようになったみたいだな。
自分のギター、松か杉か知らないんだけど、どうやったらわかるの?
>>756 ラベル&表面板の木目が良くわかる位近くから取った写真うp
尾野を使い出してもう8年。そろそろ次が欲しい。 サイモンアンブリッジなどどうですか?
759 :
名無しの笛の踊り :2010/10/26(火) 09:11:30 ID:ZBAs4cqq
どして尾野じゃだめなの? いい楽器って評判じゃない。
誰でもそうだが、そのうち別の○○○を味見してみたくなるものなんだよ。うひひ・・
761 :
名無しの笛の踊り :2010/10/26(火) 14:39:41 ID:IXC+t/G7
762 :
名無しの笛の踊り :2010/10/26(火) 16:02:45 ID:h57Z3k10
763 :
名無しの笛の踊り :2010/10/26(火) 19:03:55 ID:u/5YlOlH
ケビン・アラムとかも似てるのかな?
764 :
名無しの笛の踊り :2010/10/26(火) 19:19:48 ID:svPZ/Y+0
アンブリッジはアラムの弟子なので音色の方向性は同じだと感じます。 ただ、アラムほどアクが強くないので、その分万人むけかと思います。 そのあたりをどう捉えるかで評価も変わってくるでしょうが、決して悪い楽器ではないと思います。 >MICHEL GEEにしなさい 私の個人的意見ですが、Geeを積極的に選ぶ理由が見つかりません。 決して悪いという訳ではありませんし、バランスもとても良い楽器だと思うのですが・・・。 同じ理由でディーンもどうしても欲しいとは思えません。 ただ、最近ディーンはトーレスやサントス等のモデルを製作していて、 また塗装もオイルフィニッシュを試す等、少し方向性が変わって来たように感じます。 今後に注目と言ったところでしょうか。
朝歌、久しぶりに見てやっぱりむかついたw
766 :
名無しの笛の踊り :2010/10/27(水) 00:09:44 ID:FfHaD7sG
↑ストーカー乙(笑)
ありがとうございます。 教えてもらった楽器は全て試してみます。 尾野は良い楽器なんですけど、特徴がないと言うか。 それがいい所でもあるんですが。 アンブリッジはスペインらしからぬスペインギターと誰だかが言っていたので興味がありました。 とりあえず楽器屋めぐりしてきます。
>>768 > 尾野は良い楽器なんですけど、特徴がないと言うか。
それが理由で買い替えを考えているならとにかく沢山試奏して自分の求める
方向性に近い特徴の楽器を探すのがいいだろうね。
>>764 氏が例を出しているけれでも、海外の製作家でもバランス重視と言うか
悪く言えば「特徴が無い」ってことになっちゃう楽器を作る人もいるからね。
一つ書き忘れた。これも
>>764 氏が書いてるんだが、アンブリッジはイギリス人で
アラムの弟子だから
> スペインらしからぬスペインギター
と言う意味がよくわからないな。
アマチュアは何弾いたって一緒 性能なんか出せっこねーんだから
>>761 のボケギャグにも少しは反応してあげても良いと思う。
でもはっきり言っておくけど、面白くない。
ギャグだったのか
>>771 > 性能なんか出せっこねーんだから
どれだけの事例をもとにして言っているの?
それから、あなたの言う「性能を出せない」とは、どのレベル?8割も出せな
いと言う意味?6割?それとも100%出せなければダメと言ってるの?
何弾こうが個人の勝手なんで、別に100%出せなきゃダメなんていわねーよ。 ただなー、一般道をやっとこさ走るレベルの連中が「このスポーツカーは どうのこうの」みたいな能書きを書きまくってるのが滑稽なだけ ブランド信仰より腕磨くのが先だろっちゅー話。 素人が名器をどんだけ持っててもしょーがねーだろよ
776 :
名無しの笛の踊り :2010/10/27(水) 15:34:37 ID:kobrUYC4
>>775 別にいいだろ。
誰が何持っていたって。
大して税金納めていない君のほうが、
名器を持つ資格なし。
もっと申し訳なさそうに下向いて生きろよ。
なんで素人が全員へたくそと決め付けているのかわからない なんで納税額と名器をもつ資格とを関連させてるのかわからない 釣りにしては下手だしマジメにいってるにしても意味が分からない
単なる糖質
特徴のない楽器だからこそ、自分の色に染めていく楽しみもあるのでは? また、その時々の自分の心の在り方が素直に出るから面白い気もする。 逆に特徴がありすぎると飽きるとかはないかな… 楽器自体があまりにもキャラクタリスティックで、アスペクトが決まっていると、何かそれとの格闘みたいにならないかな… それが面白いのかも? 楽器の個性が強すぎると、気分によってそのギターに降れたくない日とかが増えそう。
780 :
名無しの笛の踊り :2010/10/27(水) 17:50:30 ID:FfHaD7sG
↑ ×降れたく→○触れたく f(^_^;
782 :
名無しの笛の踊り :2010/10/27(水) 18:44:45 ID:kobrUYC4
>>781 ムカついたから、
今持ってるギターは俺が死んだら
一緒に火葬にしてもらう。
>>782 おまいが死後自慢のアントニオサンチェスをどう処分しようが知ったことじゃないよw
784 :
名無しの笛の踊り :2010/10/27(水) 21:20:42 ID:kobrUYC4
>>783 あ?
元ラミレス工房の○○やら
10弦やらだよ。
アグアド級のはさすがにない。
自慢の楽器ならなんで伏字にするんだよ? 最もラミレス工房出身で2文字って 名前が通ってる製作家じゃ一人しかいないけどなw
アホかお前、大体名前通ってるじゃねーか
>>786 んっ? "2文字で" (
>>784 は”元ラミレス工房の○○”といっている)
名前が通ってるのってミゲール"マロ"位しか思い浮かばんぞ??
>>787 二文字って××スタンプの事じゃねーか?
マーロはMMだけど、PB、MC、
MG、PC、MTに比べりゃネームリューは今いち。
ところでバッハの曲を練習していて常々思うのですが、 バッハの曲ってなぜか暗譜し辛くないですか? 自分の場合他の曲は一度しっかり憶えるとしばらく弾かなくても 結構指が動いてくれるんですけど、バッハの曲だけは 短い曲でもちょっと弾かないとすぐ忘れてしまいます。 なにか理由でもあるんでしょうか? 他に似たような経験のある人はいませんか?
単に指で覚えてるからだっつの
791 :
名無しの笛の踊り :2010/10/28(木) 04:54:21 ID:siG/b6FR
>>790 ちょっと聞いただけなのに…
威張るなや!<(`⌒´)>
>>790 お前馬鹿なんだからいちいちもうレスしなくていいぞ
793 :
名無しの笛の踊り :2010/10/28(木) 07:30:27 ID:N3YFcbfx
フーガは頭の中がこんがらがる
794 :
名無しの笛の踊り :2010/10/28(木) 08:10:26 ID:oDn7eh3X
冗長度が低いからだな 曲の長さに比べてやることがてんこ盛り いわゆる平均律なんかほとんどが1曲見開き2ページに収まるのにあの内容
暗譜が得意な人と苦手な人がいるね。 俺は若いころ暗譜しないと弾けなかったので、バッハの長い曲でも1週間あれば覚えた。 いまは楽譜見ながら弾けるようになったけど、暗譜ができなくなった。 どっちも難しいとこが弾けないのに変わりはないけど。
正確なところは楽譜見ながら弾いてると暗譜できない だ 暗譜しようと思ってやってるとできるよ
>>797 そうですね
いつまで経っても楽譜と指が連動してしまって記憶中枢に入らないようです。
799 :
789 :2010/10/28(木) 15:56:15 ID:RwpPcFNL
いろいろ意見が出ているようでありがたいです とにかくバッハだけは憶えづらいというか、 一度しっかり暗譜してもすぐ忘れるのはなぜなのかな〜と思いまして 他の曲だと比較的長くても問題ないんですけどね
ロマン派の音楽にくらべてバッハは、一般的に「きわめて複雑な和声の動きを伴う、 高度に半音階的」な音楽なので、演奏したり聴いたりするのは面白いが、 憶えるのは難しいんだそうだ。 delcampのフォーラムにもあった(たとえば、Pieces you just can't memorize など)。 外国人もバッハの楽譜は記憶困難らしい。
バッハの覚えにくさって、即興性の高い音楽、たとえば、パコとかパウエルとかの覚えにくさと似ているよね。 パターンが見えにくくて、はじめから最後まで、音符をすべて覚えなければいけない感じがする。
巻弦の3弦て使ったことあります? 存在は昔から知ってたのですが経験することなく、昨夜初めてある人がそれを使ってるギターを弾かせてもらいました。 すると不思議なことが・・・ 3弦を押さえて3弦を弾こうとするのですが、なぜか4弦を弾弦するのです。 スケールを弾いても曲の一部を弾いても3弦のところへくると4弦を弾いてしまう。 とても不思議になってよく考えてみると左手の押弦の指先の感覚が、細い巻き弦だと無条件に4弦との判断をし右手は4弦を弾くことがわかったのです。 自分が全く無意識にこんな感覚を持って今までギターを弾いていたことを初めて知りました。 ちょっと職人気分です。熟練の方々、きっとあなたもそうですよ。
ギターは左と右がシンクロしてひとつの音を構成する楽器だという事がよく理解できますね。
>>800 >>801 なるほど、貴重なご意見ありがとうございます
巻弦の3弦ってアコギ弦でよく見るようなやつですか?
クラシックギターにつけるとそんなに違うんでしょうかね
初めて10弦ギターを触った時に右手がどこを弾いたらわからなくなる感覚と似たようなもんかなw クラシックで巻弦の3弦というのは今じゃよっぽどテンションが高目なセットでないと無いような
俺は殆んど目を瞑って弾くから影響ないかな。(笑)
807 :
名無しの笛の踊り :2010/10/29(金) 10:48:19 ID:FYxlbSEF
ヤフは避けて吉
809 :
名無しの笛の踊り :2010/10/29(金) 11:01:15 ID:FYxlbSEF
Valencia CG-200 なら10000円で買えるんだけどなぁ はぁ
ヤフオクは店よりかなり安く買えることあるぞ 但し、試奏可能な出品者にしとけ。弦高がありえねーくらい 高いとか、ネックがそりまくりだと悲惨だからな
812 :
名無しの笛の踊り :2010/10/31(日) 14:57:57 ID:uwOUb1j6
中古の古い国産の製作家の松なんかは駄目だら?
>>812 そんな質問では範囲が広すぎて答えられんよ。
製作家と言ってもさまざまで、量産メーカー品以下のレベルもあるしな。
それに年代によっても随分違う。まぁ70年代は外すべきだとは言っておくよ。
やはり松にこだわられる方が多いのですね。 外国でもそうなのですかね。
松と言うかスプルースこだわってるのは日本くらい。 欧米ではセダーのギターを使う人がプロアマ問わず多いし、 積極的にセダーで作る制作者も多いんだよ。 データは無いけど見る限りおそらく半々くらいかもね。 逆に日本では欲しがる人が少ないから制作者もスプルースばかり作ってるのが現状。
816 :
名無しの笛の踊り :2010/10/31(日) 21:40:05 ID:nGmd0cv4
なるほど。 スプルースの方が売れるからスプルースで作っているのですね。
ドシロートなんでよく分からなかったけど、杉はドーンとでかい鳴りで、 松はシャリーンと繊細な鳴り、みたいなことをクラギを長く弾いてる 人から言われてその気になって松を買ってみたが、今となってはどっち も大差ないってのが分かった。 あと松は赤くて杉は白いよ!、とか。今となってはだが・・・。
>今となってはどっちも大差ないってのが分かった。 そうだね。 材料の特徴より制作者やメーカーの個性の方が音に差が出るからね。 欧米ではスプルースやセダーうんぬんではなく楽器自体の魅力で選ばれてるみたい。 ただ日本ではセダーで上質な楽器があまり作られてないから、スプルースを選ぶ方が懸命かもね。 僕も2本あるセダーはスぺイン製で3本のスプルースは日本製だよ。
819 :
名無しの笛の踊り :2010/11/01(月) 22:46:11 ID:LJNUB+Sw
MARUHAの松が欲しい…
“近代ギター音楽の父”タレガの愛弟子エミリオ・プジョールが、ロマンの香りほのかに漂う美しい文章によって、 ギターに一生を捧げた人間タレガを鮮やかに描き出した心暖まる物語 かつて雑誌「現代ギター」に連載後、単行本化され、濱田滋郎氏の名訳とともに、ギター愛好家に絶賛さ れたフランシクコ・タレガの伝記。 タレガ没後100年を期し装いも新たに改訂新版としてここに甦った! 内容(「BOOK」データベースより) “近代ギター音楽の父”タレガの愛弟子エミリオ・プジョールが、ロマンの香りほのかに漂う美しい文章によって、 ギターに一生を捧げた人間タレガを鮮やかに描き出した心暖まる物語。かつて雑誌『現代ギター』に連載後、 単行本化され、濱田滋郎氏の名訳とともに、ギター愛好家に絶賛されたフラン シスコ・タレガの伝記。タレガ没後100年を期し装いも新たに改訂新版としてここに甦った。
ローマの松
824 :
名無しの笛の踊り :2010/11/04(木) 18:37:54 ID:9MkRMoMk
フランスのブーシェはスペイン風とドイツ風で言えばどういう感じの男ですか?
825 :
名無しの笛の踊り :2010/11/04(木) 20:55:56 ID:fLQDxK++
>>826 和音をジャラっと分散させて弾きすぎで少しきもい。
フレーズ感を持って弾けばそうはならないんじゃないかな。
でもミスも少なくてうまいと思うよ。
ヨコスレでごめんなさい。 AUGASTINの中で張力が一番弱いのは黒ラベルのセットになりますか? カ●ティーガの赤をセットで使ってみたら音色はまあ好みだったけど巻き弦の劣化具合が早い(気がしました)
>>828 YES
黒(普通)→赤(少し強い)→青(かなり強い)
>>829 素早いレスをありがとうございます。
LOWってよりは普通な感じなんですね〜、試してみます。
>>826 妙なアクセントが随所についてる
予想外の進行のところが棒弾き
同じことを繰り返す場合も全く同じに弾いてるから
冗長
独学だろ?習えよ
レッスンプロ乙
833 :
名無しの笛の踊り :2010/11/05(金) 10:26:00 ID:UYXg3/uz
なんで偉そうにアドバイスするんだよwへたくそがww
別にアドバイスするのはかまわないだろ。それも具体的な問題点を ちゃんと指摘してるんだから、言われた方にとってはありがたいだろ まあ、習え、と言うのはウザイと思うが
>>833 一つの苦言は百の甘言より為になると思うが。程度と口調に気を遣う必要があ
るにしても。それとも、馴れ合っている方が良い?
>>831 そんな型にはめ込もうとする考え方がクラギ弾きのアホなところ。
習った結果クラギ弾きの世界から褒められるようになったところで、
世間からすればクラギ弾きの演奏などどれもツマラン演奏だとの評価を悟るべき。
837 :
名無しの笛の踊り :2010/11/05(金) 13:04:56 ID:UYXg3/uz
自分の力量を考えたらもう少し謙虚になるべきだろへたくそwww
>>836 > そんな型にはめ込もうとする考え方
そういうセリフを吐くのはは音楽表現の基礎を身に付けてからにしてくれ。型
を理解していなければ型を破ることすらできない。自由とデタラメを履き違え
ないように。
セゴビアだってレッスンビデオや30代の録音で基本に忠実な演奏を披露してい
る。他の偉大な音楽家も然りで、必要とあらばいくらでも基本に忠実に演奏し
て見せることが出来る。それが出来た上で自由な表現を行えるのが彼らのすご
いところ。
だいたい、指摘されているのは妙なアクセントとか棒弾きと言ったありがちな
悪癖。「型にはめる」としか考えられないようだったら、それこそ思考が不自
由すぎ。型にはまってないか?
デタラメじゃだめかい
841 :
838 :2010/11/05(金) 15:46:12 ID:SE6YscdE
>>840 音楽として面白ければOK。
でも、無手勝流で面白い音楽を作れるのは何百万人に一人の天才の業。そして
それは指グセで付いたアクセントや「唄い回し」とは別の世界のもの。
842 :
名無しの笛の踊り :2010/11/05(金) 15:46:32 ID:3wbDV6RP
チョトうpすると、お〜こわっ。 これがうまい演奏だったとしても、ネチネチひねくるやつがいるんだろうなぁ。
>>842 まあ上げるということは色々言われてもいいってことなんじゃね?
褒め限定ならそう書けば?
844 :
名無しの笛の踊り :2010/11/05(金) 16:07:26 ID:UYXg3/uz
ていうかへたくそが言葉遣いを改めればいいんだよwww
演奏を改められないやらやめとけ
846 :
名無しの笛の踊り :2010/11/05(金) 16:19:26 ID:UYXg3/uz
くだらない言葉の羅列より、俺ならこう弾くと一部なりとも模範録音をあげてくれるといいですねw あ、無理か、へたくそだからwww
847 :
名無しの笛の踊り :2010/11/05(金) 16:29:55 ID:5HCPMfAA
ID:UYXg3/uz スランプだからといってカリカリしないでください。
848 :
名無しの笛の踊り :2010/11/05(金) 16:32:29 ID:UYXg3/uz
カリカリ梅うめ〜www
>>847 ・荒らしはその立場にかかわらずNG設定にしてしまうと心穏やかになれます。
心穏やかになろうぜ
スランプじゃなくて限界
なんてこった 田舎で教室ないから諦める
853 :
826 :2010/11/05(金) 22:49:20 ID:scdfLJDk
どうも、昨日演奏うpしたものです さっき帰ってきてざっとスレを眺めてみましたが、なんかちょっと荒れちゃってますねw 自分は他の方も仰っている通りギター教室とか一度も通ったことのない者ですし、 ギターもヤフオクで落とした5000円ぐらいのもの使ってるんで正直演奏の善し悪しとかよくわかりません。 本当に個人的な趣味で弾いてるだけで、こことか別のとこにうpしてるのも 色んな感想をもらえるのが面白いなと思ったからです。 なので別に厳しい意見でも自分は特に構いませんよ。 昨日は別の曲を録音するのが目的だったので 本当はカルリのエチュードは録音するつもりはなかったんですけど、 ふと思いついたんで途中気晴らしに弾いてみたんです。 だから気軽に聞いてもらえればよかったんですけどね〜。 やっぱりここは専門に弾いてる方向けなんでしょうか?
厳しい意見で構わないと言ってる割には皮肉たっぷりだな。 ここはお前みたいな荒らしがくる所ではないよ。
>>853 単発でいきなりあの程度の演奏upしたらだいたいこういう流れになることぐらい予想できるでしょ。
多少なりとも自分の演奏に自信を持っていて、批判の中にも賛辞の言葉を期待していたのはわかるけど、
期待に反してぼろくそに言われただけだったからって、演奏の良し悪しなんてわからないと言って開き直るのはどうかと思うな。
「善い」演奏を目指して練習しないと、あのレベルにすら到達しないはずだよ。
丁寧な演奏には好感が持てるから、気長にupし続ければ罵倒され続けるということはないよ。
複数の演奏を比べることによってより深みのある意見が出てくるだろうし、あなたにとっても有意義だと思うよ。
というわけで次はジャンルを変えて、古典ではなくポップな曲をupしてみてはどうかな。
ヨークの簡単な曲や現代ポップのアレンジなんかはあなたの弾き方が映えるかもしれないよ。
856 :
名無しの笛の踊り :2010/11/05(金) 23:18:21 ID:UYXg3/uz
このスレはうpできないへたくそで溢れかえってるから、一度うpされると嫉妬でとんでもないことになるw ニコ動で手当たり次第的外れな批判コメしてる連中と同レベルww
858 :
名無しの笛の踊り :2010/11/05(金) 23:23:40 ID:5HCPMfAA
859 :
名無しの笛の踊り :2010/11/05(金) 23:26:35 ID:UYXg3/uz
ほらほらwww ファビョってる奴が貼るURLは怖くて踏めないw
>>857 もちろんお前も同類だって自覚あるんだろうな
861 :
826 :2010/11/05(金) 23:52:12 ID:scdfLJDk
>>854 言っていることがよくわかりませんが、上の荒らしは自分ではないですよ
といっても昨日うpしたときとID変わっちゃってるから証明できませんが…
>>855 そりゃあプロの演奏はCDや動画サイトでいくらでも聞けますから
そういうのを聞いて自分なりにいい演奏をしてみようとは思ってますけど、
自分はあくまでアマチュアですから正直本当の意味で演奏の良し悪しなんて判断できません。
ちなみに何か勘違いされているみたいですが、うpするのは別にこれが初めてじゃないですよ。
今まで何曲もうpしてますし、一時期は演奏動画もあげてました。
あと自分はクラギ専門ってわけでもなくエレキやベースも弾いたりします。
動画サイトにうpしてるのはソロギター用に自分でアレンジしたものばかりです。
やっぱりうpするなら今は総合スレよりナイロン弦スレとかのほうがいいですかね?
少し前あっちでうpしたときはこんな風にはならなかったんですが…
以前みたいにうpスレがあればやりやすいんでしょうけど
862 :
名無しの笛の踊り :2010/11/05(金) 23:58:15 ID:UYXg3/uz
うpしたんだから胸張れよ くだらない音楽論語ってる奴らより何万倍も価値あるから
863 :
857 :2010/11/06(土) 00:03:12 ID:Yq89x9MM
>>860 おいおい、どうみても荒らしに来てるのに自覚と来たよこの人…冷めるわぁ
もちろんお前と同じ「同類」ですよ
それはさておき、クラギ人ってプライドが高いのな
むしろプライドが高いからこそクラギなのか
怖や怖や
865 :
名無しの笛の踊り :2010/11/06(土) 00:18:58 ID:VhPnCozm
いつまでやってるんだ馬鹿が。 さっさと寝ろ。
>>836 >そんな型にはめ込もうとする考え方がクラギ弾きのアホなところ。
そのとおりだと思う。クラギを弾く人はクラギを弾く人からの評価は聞き入れるようだけど、
クラギに関係ない人から評価されるのがとても嫌なようだね。
その心は自分たちはとても芸術度が高いクラシック音楽の奏者で、
普通の人には解らない奥の深い音楽だとの勘違いしたプライドならなんだろ。
そんな勘違いしたクラギを弾く人だけの狭い世界の中で褒めあい慰めあってるうちに、
クラギを弾く人以外からは評価されないどころか聞いてもらえない音楽に成り下がってしまってる有り様。
こんな燦々たる現状でも自分たちの音楽が評価されない理由を聞き手のレベルが低いと反省の微塵もなし。
リスナーの事を考えずにただ退屈で眠いだけのマンネリ演奏は音楽でも芸術でもなんでもない。
だだ自己満足なだけだね。こんな滑稽な事をいつまでする気かな。
>>861 教室は通っても良いけどクラギ教室など行ってはだめ。
退屈で眠たい演奏しか出来ない人に教わっても退屈で眠たい演奏しか出来ない人なるだけ。
それにここにupするのはやめた方がいいよ。ここにはセンスもタレントも無い人しかいないからね。
クラギ脳の人にマトモなギター演奏の評価など出来やしないから。
>>866 また涌いて出たよ。具体的内容のない、印象操作だけに頼った小理屈詭弁野
郎。
>>831 の指摘って、どっちかと言うとクラギ弾きに多く見られる悪癖じゃ
ねぇのか?指グセとリズム感の欠如から付く変なアクセントの事だろ?
近くにはNしかないんだけど。たとえNでも通ったほうがましなのかな。
しっかし、普段クラギ引きのリズム感とか音楽作りがどうのこうとの言って いた連中(?)が出てこないのはどうしてかね。格好の実例がうpされているの に。自分の言っていることをちゃんと理解していたら、そら見たことか、と出 てきても不思議ではないんだけどなぁ。 誰かが言っていることを理解せずに受け売りで上っ面な事を書いているから こうなるんだろうなぁ 型にはめるどうのこうのと言っているヤツが上で指摘したのと同じ輩らだっ たら本当にお笑いだwww。
>教室は通っても良いけどクラギ教室など行ってはだめ ちょっと意味分からん。エレキやアコギのほうがむしろ教室行かないで 自己流でじゅうぶんだと思うんだけど。エレキだののほうがむしろ習う ことなんてないでしょ。
>>871 オレの鈍いオツムでも判るように書いてもらえないか?
誰か親切な人書いてやって 俺ちょっと忙しいんで
しょっちゅう投稿してるくせに 俺ちょっと忙しいんで とかアホかっつのw
>>874 アホですか
一言書くのとちゃんとそれなりに判るように説明するのとでは必要な手間暇が違います
877 :
名無しの笛の踊り :2010/11/06(土) 20:39:44 ID:2/kzkgUE
>>875 >必要な手間暇
お前、わずか一時間程度の間に3回も書き込みしてるじゃねーか
そんな暇があるなら説明なんかスグだろうがバーーーーーカ
>>879 書いた本人が説明できないことを誰が理解できるっちゅーの。
>>879 2ch覗く暇はあるが説明は一行もできない天文学的なバカwwww
脳に蛆虫でもわいてるんだろきっと
カスかカスをアップすると荒れるな
>>881 頭があれば説明するまでもないことまで説明する暇はない
あほを自認するな
>>883 > 頭があれば説明するまでもないことまで説明する暇はない
世の中のトンデモさんに共通する捨て台詞ですな。
この手の連中は少しでも踏み込んで具体的に説明するとボロボロ矛盾が出て
きて突っ込まれる。そう言った突っ込みから何度も受けるうちに、具体的な説
明をするから突っ込まれることだけは学ぶ。自分の言動がおかしいことは学ば
ないがwww。
で、ごまかすためのノウハウとして、具体的な説明は一切しないと言う方法
を身につける。そうする事によって自分の言説が全く信用されない事には全く
頓着せずに。
もちろん、説明しなくても通じる事は世の中には沢山ある。でも、説明を求
められたときにそれを盾にして説明を拒んで良いと言う事ではない。その違を
全く判っていない。
>>885 判ってるよ。アンタには説明できないことがね。
>>871 が正しいかどうかなど誰も論じていないんだけど、判ってる?
>>885 さんざん勿体ぶって結局説明できないバカwwwww
ホントアホだ
>>888 結局、罵倒しかできなくなった。毎度お馴染みの敗走センター直行。
891 :
名無しの笛の踊り :2010/11/07(日) 01:31:54 ID:uHMAn2BA
しかし、あほのスクツたな此処 はぁ…
>>871 の発言だが、
イエペスが、ギタリストからではなく、
バイオリンのエネスコやピアノのギーゼキングから学んだことを踏まえてのものだった、
のでないかと思うのだが、
もしそうなら、とっとそう言えばよかったのでは?
おっとっと。 とっと⇒とっとと
>>892 たぶんそんな話をしようとしていたんだろうね。具体名は挙げられなくとも、
ピアニストやバイオリニストにアドバイスを受けた、でも良いし、もっと曖昧
に他の楽器の演奏家に習った、でも良いと思う。そこから会話が膨らむからね。
たったこれだけのことを書けば良いだけなのに、忙しいだの、大変だなどと
の言って逃げ回るからこづき回される。
それに、ピアニストやバイオリニストのアドバイスやレッスンを受けた、く
らいのことだったら今のギタリストでやっている連中は多いんじゃないのかな。
時代を遡れば、タレガはピアニストでもあったし、セゴビアも街のピアニス
トに習った事があると若い頃に漏らしたような記憶がある。ソルだって作品の
半数はギター曲じゃないしね。
エネスコなどとの絡みはイエペスの売らんがための宣伝文句でもあるんだけ
ど、プロのギタリストが他の楽器の演奏家にレッスンやアドバイスを受けるな
んて、それほど珍しいことではないと思うんだけどなぁ。
>>894 おいおい
それを書いたって「アコギを習うっててこと」
なんて聞いている人には通じないってw
その前から説明しないとね。だからそんなこと書いてる暇はないということ
>>895 前からってどこからだよ。あまり長々と説明しなければならないなら、「説明
するまでもなく判ること」にはならねーだろが。無関係なこと書いた、と言っ
た方が判りやすくねーか?
>>895 益々意味不明
お前コミュニケーション能力0だな
人から「お前、何言ってるかわからない」ってよく言われるだろ?
で、指摘されると「わからん奴がバカなんだよ!!」っつって逆切れwww
>>897 あほか
こにゅにけーしョンする意味のないやつにはしないといってるだけ
例えばお前ノヨウニな
899 :
名無しの笛の踊り :2010/11/07(日) 19:51:25 ID:VVZd0ceE
質問です。自己流でやっているのですが、 右手のフォームを 基本通りにできず、悩んでいます。具体的には指弾きをする際の親指の 動かし方についてです。自分の姿を鏡で見てみると、親指が隠れて見えません。 フォームの基本からすると、これは良くないそうですが私は弾きやすいです。 基本通りに親指を伸ばした状態で弾くのは困難なのですが、自己流の 奏法で続ける事による弊害はどんな事が考えられるでしょうか?
>>899 いい音を出すためには弦に対していい爪の当て方をしなければいけないのだけど、
それを実現するために親指が隠れていないフォームの方が都合がいいんだ。
まだ爪の当て方とかわからないうちは言われたとおりにやったほうが、
わかってきたときに後悔しなくて済むという話だ。
他にも親指と人差し指がぶつかって指を振り切れないから音量がでないとか、
上につまみ上げる弾き方になりがちだから音量温室ともによくないとか、理由はたくさんあるけど。
クラギは爪に恵まれんと苦労するんだわ、地獄の苦しみだよ全く
>>898 少なくともこのスレであんたの言っていることを理解できているヤツはいない
ようだ。あんたにコメントした数人がアホなのか、あんたの言っていることが
そもそも他人には理解できない類いのものなのか、どちらかだな。前者だった
ら、オレもアホの一人に加わる。
まあ、オレだったら自分の言ったことが通じないと言うやつが三人現れたら、
自分の言い方を見直すが。
それにコミュニケーションする意味がないと言い出すなら、最初から書かな
きゃ良いこと。にも拘らず、グダグダになりながらいつまでも居残る意味が判
らん。いったい何をしたいのやら。
>>900 ご丁寧な回答ありがとうございました。
やはり基本には基本たる理由があるわけですよね。
避けて通れたら、と思っていましたが、ぶつかってみようと思います。
370 :ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 09:28:18 ID:Ai85Df5p 楽器フェア行ってきた。 試奏するヴァイオリンやチェロが会場に堂々と鳴り響いていたのに比べ、 ギターは会場に音が吸われて蚊の鳴くような音でほとんど聞こえなかった。 改めてギターの音量の貧弱さを思い知ったよ。 しかし、マンドリンにも音量負けしてたな。ギター。ショボショボ。
905 :
名無しの笛の踊り :2010/11/08(月) 03:44:11 ID:U4gXQgbz
>>904 ショボぃのはお前の耳ダッタリシテ?(爆)
906 :
名無しの笛の踊り :2010/11/08(月) 07:38:08 ID:otxsDAfM
>>905 行った人ならわかる。ギターはあまりにも貧弱すぎ。
となりの現代ギターのブースで聞こえてきたのはマンドリンだけ。
まぁ音が小さいのはギタリストの永遠の悩みだろう。 おれは音が小さいから自宅で練習できて逆にありがたいけどな。
>>904 お前に向いてるのはバンジョーかもな
これが便所ーの落書きからお前へのアドバイスだ
わかったらもう二度とここで臭いレスすんな
絶対的な音量を競うっつー発想がバカ杉 相撲取りとマラソン選手を比べて「マラソン選手、軽すぎてしょぼい」なんて 言ってるようなもんだ。
ざわざわしてとこで聴こえるわけねーだろw 元々そういう楽器じゃねーだろw どんだけ低脳だよw
ロック会場行ったら生音楽器全滅だぞw 棲み分けって言葉知らないのかw おかしすぎて腹痛ーよw
912 :
名無しの笛の踊り :2010/11/08(月) 11:17:17 ID:844RJpdN
でもクラシックギターの音量が上がることをみんな望んでいるんじゃないかい?
913 :
名無しの笛の踊り :2010/11/08(月) 11:21:45 ID:ecCUp+NQ
コントラバス程のボディを特注すればいいかも でも爪弾くだけじゃだめかも 弓で弾かなきゃ大きな音出ないかも
914 :
名無しの笛の踊り :2010/11/08(月) 11:49:33 ID:U4gXQgbz
>>912 望んでいるというより「望むように仕向けられ」ている。
何でも大きいことはいいことだ!という気分を煽りたてるのは商業化=大量消費の為の刷り込みだ。
特に、音楽の電子化は近代西洋の功罪だ。
真の音楽家は生音を大切にして真の音楽を求めよ。
一瞬の静寂の中に永遠を見出だせ。
日々の流行り廃りには迎合してはならんのだよ!
R.E.F.U.S.E!
あっー
ぁ?
>>912 そう?
一つの方向性であることは認める。でも、みんなが望んでいるかと言うと、必ず
しもそうは思えないけど。
バイオリンやピアノなどは19世紀前半に起きた大音量化に伴って多くのものを
失った。無闇に大音量を目指すことによって同じ轍を踏みかねない。最近の轟
音ギターを見ると、本当に心配になる。
19cギターとかしょぼい音よりいいだろw
>>912 俺はぜんぜん望んでねーよ、アホ
技術でデカくていい音を出すのをこころがけてこそのクラギだボケw
ギターってこんなに音量があるものだとは思わなかった ピアノとデュオしても十分聴こえる って言われたことないの?
きちんと音を出すのが結構難しいのよ。 爪でひっかけばいいいなんて思ってると汚いだけ。
920 :
名無しの笛の踊り :2010/11/08(月) 12:34:57 ID:844RJpdN
ピアノとギターで合わせたらギターの音は点にしか聞こえない…
まぁ楽器自体の大きさが全然違うしね。 PAでごまかすか、ピアノの人が気使わないとw
>>917 19cギター触ったことも聴いたこともないでしょwww?
音色の好みはあるだろうけど、音量はモダンギターに負けないよ。その点は他
のピリオド楽器と一線を画すところ。
923 :
名無しの笛の踊り :2010/11/08(月) 16:04:17 ID:otxsDAfM
ギターの音が小さいってことにみんなコンプレックス持ってんだね。 小さいって言っただけでこんなにも反応するんだもんな。 特に汚い言葉で脊髄反射した人、自分に正直になりなよwww
まあな ピアノくらいの音量あったらとは思うよ
925 :
名無しの笛の踊り :2010/11/08(月) 16:47:03 ID:844RJpdN
せめて協奏曲がまともに聞こえるくらいは音量が欲しいな アランフェスを聴きにいったら悲しくなるのが現状
926 :
名無しの笛の踊り :2010/11/08(月) 16:57:49 ID:XVPPt8p1
>>922 触ったことないよ。19世紀ギター触ったからって他人に自慢するような
せせこましいメンタリティも持ち合わせてないよ。
汚ねえ言葉で何度も言うけど、俺はクラギの音が小さいところが好きだね。
ピアノぐらいの音量だのアランフェス聴きにいって悲しいとかいってる
アホどもはエレガットでも弾いてろっつーのw
ageたるw
927 :
名無しの笛の踊り :2010/11/08(月) 17:00:12 ID:aRIBn51z
あのボディーの形とあの音量・・・ たしかに音は小さいが、でもだからこそクラシックギターなのだ。 本来のクラギは、少人数の人前で弾く楽器だということを忘れてはならない。 クラギというものは、ソフトで甘くささやくような優しい音が求められるべき楽器であって、 大音量を求める楽器ではない。 アランフェス協奏曲は良い曲だが、クラギにふさわしい音楽とは思えない。
928 :
名無しの笛の踊り :2010/11/08(月) 17:09:44 ID:844RJpdN
クラシックギターの綺麗な音を愛している方が汚い言葉遣いとは皮肉だ
水面を美しく滑ってゆく水鳥が、水中ではバタバタと足を動かしているような 例えが違うか
930 :
名無しの笛の踊り :2010/11/08(月) 18:32:24 ID:XVPPt8p1
てめえらほんとにクラギを愛してんのか!!?オラ? 俺は愛してるぞ! 心からな!音が小さいからって他の楽器に コンプレックス感じるなんてどんな狭量なやつらなんだよ!! 下手なりにいい音やデカい音が出るよう工夫する醍醐味も 知らねえなんてもうクラギやめたほうがいいな。叩き割って 日曜大工の材料にでもしてろwww ヘドが出るぜボンクラどもがw
このスレあれてんな 普通クラシック弾いてたら精神も安定してくるだろ。 相当ストレスたまってるか面白半分のどちらかだな。 おれクラギ弾きじゃないけどこのスレ見て クラギはあんま嵌らない方がいいような気がしてきた。
ギターがピアノ並の音量を出すようになったら防音室が売れる
ストレスなくクラギ弾けるやつなんかプロにもほとんどいないぞ
プロはストレスたまって当然だよ。 このスレにいる皆さんはプロですか?
そうかい? 山とかバルエコとか弾きたいように弾けて脳内モルヒネでまくりだろ?
936 :
名無しの笛の踊り :2010/11/08(月) 20:09:54 ID:XVPPt8p1
もちろんドシロートです。でも下手なりに一生懸命練習するのが とても楽しいです。何百人の前で弾けるようになりたいなんて 思ってません。でも、仲間や友達や家族の前でできるだけ心に 響くような演奏ができればいいなと思って練習しています。 ストレスは練習のときは少しはたまりますが、それほどでもないです。 野望は持っていませんが、ささやかな希望を心に秘めて日々練習しています。
では知らないけど山とかバルエコという一流のプロは達観してるんですね。 プロの中でもストレスなく弾ける人は少数だがいるということですね。 よくわかりました。
俺は何度ギターをぶち壊したくなったかわかりませんw
ドカンドカンとスケール弾いてラスゲアードドブレ連発していたら隣でピアノを弾いていた 嫁がうるさくて聞こえないでしょ といってピアの弾くのやメタでござる 勝った(^-^)
楽音じゃなくて雑音ならすべてうるさく感じるのは当たり前 デシベルの世界じゃねーんだよ 勝ったとかアホ丸出し
と、本人だけが思ってる(悲劇)
945 :
名無しの笛の踊り :2010/11/09(火) 07:34:27 ID:jZrGrh+c
もういいよ。こんなの有意義じゃない
>>904 しょせんクラギなどその程度の楽器。歌の伴奏すら使えないほど低レベル。
しかしそんな現実をクラギ弾き達だけが全く解ってない。
低レベルな楽器を使い本物のクラシック演奏者の真似をして生で演奏する姿に哀れみを覚える。
クラギなどクラシックを奏でる能力も生で演奏する能力もソロで聞かせる能力も無い。
クラギ弾き以外の人はクラギのクラシック音楽など欲して無いし、
そもそもクラシック音楽のジャンルだとも思ってない事を理解したほうがいい。
↑全く同意だし、世間の誰もがそう思ってるから、もう何度も言う必要ないよ。 それにしてもクラシックギターって良いよね。
>>904 >>947 嫌ならピアノへ移ってくれてもいいんだぜ
いや、ぜひそうしてくれ
そしてここへは二度と来るな
950 :
名無しの笛の踊り :2010/11/09(火) 10:44:33 ID:J9sVZb3F
クラシックギターでクラシック音楽を演奏してるつもりなんてなかったよw そもそもクラシックという括り自体雑な気がする… どうもピアノやオケくらいをクラシックと考えているような…
952 :
名無しの笛の踊り :2010/11/09(火) 11:30:40 ID:J9sVZb3F
は?ずるむけだけど…
面白いと思って書いてるのか?
954 :
名無しの笛の踊り :2010/11/09(火) 17:33:55 ID:J9sVZb3F
当たり前だろw
956 :
名無しの笛の踊り :2010/11/09(火) 18:03:18 ID:J9sVZb3F
もっとつまらないものがあるぞ? 自分の演奏を録音して聞いてみるといいwww
>>956 これ恥ずかしいのよね。
音はぼろぼろリズムはグダグタで嫌になる。
958 :
名無しの笛の踊り :2010/11/09(火) 20:24:07 ID:q+gqObXy
五木&ひろしは聞いています。
誹謗中傷はやめようよ。w 2ちゃんはそんなの多いけど。 ギターはちがうじゃん。
>>956 あんたのつまらない、極めつけにセンスのないジョークよりは笑えると思うよ。
964 :
名無しの笛の踊り :2010/11/10(水) 02:09:50 ID:SAJfOwhl
笑っちゃう様な演奏って本当にあるんですねw
>>966 誤爆か? みんな痩せ細って死ねというのか?
NHK BS2 クラシック倶楽部 2010年11月15日(月) 午前10:00〜午前10:55(55分) 大萩康司 ギター リサイタル 「11月のある日」他 東京・白寿ホールで録画 いつのコンサートの録画か不明
>>968 再々放送だよ・・・ 大聖堂とかコンポステラ組曲とかいろいろやるよ。
>>969 トン!
自分はまだ見たことのない放送だから楽しみだな。
いまの若手の中では、おはぎ君の演奏スタイルが一番好き。
>>969 おお
やっと普通の曲弾いてくれるのか
楽しみ
今までの曲ではいい演奏なのかどうかあんまり判断できなかった
演奏曲目 M1 11月のある日(ブローウェル) M2 組曲イ短調(ル・コック/パオリーニ、ブローウェル編) M3 そのあくる日(ゲーラ) M4 大聖堂(バリオス) M5 コンポステラ組曲(モンポウ) いいでしょう〜。見逃さないようにね〜
974 :
名無しの笛の踊り :2010/11/12(金) 13:11:12 ID:C0v7h7Xh
低音弦選びにアドバイスください、オーガスチン青張っているのですが、爪が負けてるようでノイズが気になってきました ギターはハードの張りにも耐えれます。赤をハナバッハ黒の低音を試す予定です。
弦の銘柄変えたからってノイズが消えるわけじゃねーぞ バット変えて強打者に変身しないのと一緒
>>979 レスありがとうございます、すごく判りやすいのですが
ある程度は消える感じもします、かといって爪を短くする気も無く(右フォームは変えますが)
理想の低音の音はpでプッシュして弾いて、ギターに押し込まれて耳に返ってくる
鈍いと様なぼやけ・柔らかくも無く、深い音です まあここで聞いてもあれなんでいろいろ買ってみます
日本語の文章書くの勉強してから弦張り替えたら?
セゴビアトーンという恐ろしい程美しい音があってな。 まぁこれは目の前で聴かないとわからんと思うけど。
983 :
名無しの笛の踊り :2010/11/13(土) 02:30:10 ID:NddqSUop
レコードのために加工しただけじゃん
そうデッカ
馬鹿バッカ
ハナバッハ
ウェットトーンを目前で聴いた俺はジジイ
セゴビアの生音を一度でいいから聞いてみたい・・・くやしい
どうでもいい。ベートーベンのピアノを生で一度聴いてみたかった・・・ みたいな。 音楽なんていろんなかたちで受け継がれてこその音楽。
自分はジュリアーニが弾くロッシニアーヌを聴きたかったです。
セゴビアの生音聞いたけど、当時小学生だった私は良さが良くわからなかった・・・くやしい
>>989 生で聴いたよ。「美音」に対する考えが大幅に変わったね。ポーンとした丸っ
こくて柔らかい音よりもツーンとした音の方が表現力や表現の幅に優れてると
思うようになった。
>>993 同意。大人になってCD聞いたら良く理解できた。
いやいや、30番のコンチェルトだろjk
いやいやアレグロ・スピリトーソだろう、味噌味噌味噌味噌
ミソミソソナタ、懐かしす。
1000だったらもう一回セゴビア生演奏聴ける
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。