122 :
名無しの笛の踊り:
セルスレッド改め休職中。ブラームス全集のコレクションについて書く。カラヤン4種類、
トスカニーニ2種類、バーンスタイン1種類、フルトヴェングラー1種類、ワルター1種類、
チェリビダッケ1種類、クレンペラー1種類、ケルテス1種類、サヴァリッシュ1種類、
ザンデルリンク1種類、セル1種類、ジュリーニ1種類、ヴァント1種類、ベーム1種類、
ラトル1種類、アバド1種類、クーベリック1種類合計21種類。ブルックナー交響曲
第7番と第8番と第9番と同じく議論してください。バルビローリとメンゲルベルクは全集まであと一歩。
124 :
名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 14:21:49 ID:K0VlLMJw
ワルター、ニューヨークフィルの全集が抜けていた。22種類が正しい。HMV
をみて、まだ持っていないものが沢山あるのに気付いた。誰か議論
してくれ。
madamada
ore =84/112
>>122 よくこんなみすぼらしいありきたりの「コレクション」を晒す気になったもんだw
さすが噂の狂人
この程度で「コレクション」って恥ずかしくないのかね
ありきたりでメジャーなものしか持ってないし
128 :
名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 23:42:01 ID:K0VlLMJw
けなすなら自分のコレクションを公開しろ。サヴァリッシュのウィーン響との全集は珍しいと思う。
ケルテスの全集は親に買ってもらったLP。一部CDも持っている。けなすときは自分がどれだけ
持っているか公開すべきだ。今日もCD屋でアンセルメの全集を買うか悩んだし、HMVでもショルティ
とハイティンクの全集買うべきか悩んだ。
サヴァリッシュ/VSOなんてDUOシリーズで輸入盤国内盤ともに出てたし珍しくねぇよ
その程度の知識もないんだな
130 :
名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 23:48:52 ID:CkeOC2/8
アンセルメのブラ全集
悪くないよ
131 :
名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 23:50:56 ID:EMz3OQLo
>>128 ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か!
レヴァイン&VPO、ベルグルンド&COE、ノセダ、バレンボイムがないからダメ!!
>>128 やーい、きちがい!
えんがちょwwwwwwww
133 :
名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 23:56:49 ID:JPkOR+G1
サヴァリッシュ/ウィーン響はマジで珍しくないな
そもそもどんな規準で「珍しい」と言ってるの?
こんな低レベルの知識しかありませんので「珍しい」のレベルも言わずもがな
208 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 05:27:18 ID:RD4teUEE [2/12]
名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 05:26:03 ID:RD4teUEE [2/2]
セルスレッドやけどクーベリックについてはFirst Classicsのドヴォルザーク7番を所有
している。8番については聴かしてもらったことがある。クーベリックについては幻想
交響曲が好きだ。これはFMでエアチェックして何度も聴いた。名演。An die Musikの
ホームページを参考にして下さい。
217 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 13:33:16 ID:RD4teUEE [6/12]
>>214 本当にクラシックスレッドの住人か。ちょっとおかしいで。英雄の生涯はポピュラー
だがドヴォルザークの7番は入手困難やで。First Classicsは今全然手に入らない。
今でも新品&MP3が買える(サヴァリッシュ/VSO)のに珍しいとかぬかす情弱っぷりw
たった22種類(しかもありきたり)で自慢のコレクションw
それを指摘されると逆ギレw
どうしようもないクズだな
136 :
名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 00:17:43 ID:gdVj3ghw
>>128 ブルックナーの8番と9番については誰も書き込まない。このスレッドみたいに書き込んでくれ。
そうすれば私にどんな問題点があるかわかるし議論になると思う。
こいつの問題点は正真正銘のキチガイなこと
428 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2010/08/02(月) 16:46:56 ID:LbL19ZyU [4/11]
私は無実の収監を二度うけたことがある。特に1回目はひどかった。無実で監獄にいれられるというのが
どんなことか知っている。何れも奇跡が起こってなんとか精神病院に移されてしばらくしてから退院する
ことができた。この世に凄い悪がいるのを知っている。1回目がどこで2回目がどこがやったとか大体検討は
ついている。社会復帰すれば、この経験を具体的に語るつもりだ。どこがやったか推測するのについては
悩む。語るかどうかわからない。
430 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2010/08/02(月) 18:19:22 ID:LbL19ZyU [5/11]
1回目の収監はすごかったスーツ姿で家の中でうろうろしていたら、いきなり10人ぐらいの集団が家の
中に突入してきて羽交い絞め。ワゴン車に移され警察所の一室に移動。いきなり白い溶液を飲まされ何度も
はいた。噂によると私を奪回しにきた部隊と大乱闘が起こったとかいう噂をきいた。とにかくひどい目にあった。
ここまでにしておく。
138 :
名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 00:29:58 ID:gdVj3ghw
サヴァリッシュのウィーン響は入手難しくないか。HMVでも売っていない。アマゾンでもばら売りされている状態。
どこで買えるのか教えてくれ。
139 :
名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 00:33:53 ID:gdVj3ghw
141 :
名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 07:47:02 ID:FeVDInyj
142 :
名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 09:21:42 ID:pVbq3Qfb
鯖の全集は井坂が日フォノグラム時代に、可変なんとかで手作業で片面一曲ずつ切った、と自慢してたな。
グロリアシリーズにあったけど聴いたことないや。
143 :
名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 09:31:28 ID:FeVDInyj
アーノンクールがチェロの後ろのプルトで弾いてた時代か
飯守秦次郎/関西フィルの全集、買ったけどまだ聴いてない。
このまま未聴の山に埋もれてしまいそうな予感…
>>145 レポありがとう。山に埋もれる前に、4番だけでも聴いてみる。
どうも最近は、全集買っても、4番しか聴かない事が多いんだよね。
なんか報告されたらしいですよw
466 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2010/08/05(木) 06:18:56 ID:/nzq0lJ2 [1/3]
私はJaneシリーズは使っていない、サヴァリッシュでけなしていた連中が何者か報告をうけた。
冬の旅が聴きかけなので最期まで聴く。
このキチガイは自分の情弱を棚に上げて都合の悪いことにはレスしないからなw
サヴァリッシュ/ウィーン響についてとか
飯守泰次郎/関西フィルの4番、凄く(・∀・)イイ!
iPodに取り込んで寝ながら聴き始めたけど、すぐさま飛び起きて、
CDでピュアオーディオで真剣に聴き直してしまった。
確かに重々しく翳のある演奏で、フルヴェンやヨッフム張りの
冒頭の最弱音開始や、弦のうねりの素晴らしさに、驚いたよ。
おかげで、眠れなくなってしまったじゃないか。
150 :
名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 06:13:20 ID:GiH8/MLN
>>142 金賭けたアナログシステムなら内周気にせず聴けるんだろうな・・・
おれには一生無理だめぽ
151 :
名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 05:22:36 ID:euJhFM2m
>>150 もし丸針なら、試しに楕円やラインに換えてごらんよ
詳しいことはpure板に逝け
今ラトルの全集を買って聴いてみたけど、これは色鮮やかですごくいいな…
今までバーンスタインが好きだったけどこっちが愛聴盤になりそうだ
ラトルかあ。DVD付きにしようか迷って、結局買ってない。
SACDなら買ったんだけどな。
クラシックを聴く人はSACD再生環境を構築している人って多いのかね。
少なくともうちには無いけれどあんまり必要とも思わないな。
>>154 ニコニコにDVD収録と同じ1番2楽章部分が上がってるので、それを見て気に入るなら買って損はないと思う
カビの生えたようなアナログ時代の録音をわざわざSACD化しろとは思わないけど
せっかく新録ならSACDで出して欲しいなあ。
自分の耳が糞耳だとわかってるのでSACDとの違いはわからない
だからCDで十分だと思っているおれ
SACDだと、肝心のSACD層ではなく、PCでCD層しかリップできないから何となく悔しい。
160 :
名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 00:39:55 ID:bqDWf5Mq
ブラームスのアプローチって、演奏家の間でもドイツ派とウィーン派の対立があるんだってね
kwsk
重くてじめっとしたアプローチか、軽やかで推進力をもたせるアプローチかということ。
最近は後者がスタンダード。
ブラームスの解釈のドイツ派とウィーン派のアプローチの違いについて、何か論文ってあるのかな?
165 :
名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 01:37:47 ID:NblDZJy9
サバリッシュの自伝に書いてあったよ
166 :
名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 07:24:24 ID:+XbharFw
ヨッフム/LPOのLP箱の大木の解説読んだら、むかしの評論家は筆が立つな、と思いました。
>>165 サバリッシュの自伝ですか。情報ありがとう。今では売ってなさそうだけど、古本探してみます。
169 :
名無しの笛の踊り:2010/09/03(金) 00:02:29 ID:Vm6MT9W3
イタリアのオケのブラームス全集ってありますか?
クーン/ボルツァーノ・トレント・ハイドン管 ColLegno
172 :
169:2010/09/03(金) 01:14:17 ID:Vm6MT9W3
>>170 >>171 ありがとうございます!
日本、ドイツ、オーストリア、イギリス、アメリカ、スイス、ポーランド、
ロシア&ソ連、チェコ、スペイン(ノセダの)といったところの
ブラームス全集は集めてきたのですが、
他に珍しい国のブラームス全集ってどのくらいあるものでしょうか?
中国のオケのブラ1は入手しましたが。
北欧とかオランダとかオーストラリアとか全集ではあるのでしょうか?
とりあえず思いついた物
北欧
M.ヤンソンス/オスロpo
オランダ
メンゲルベルク、ベイヌム、ハイティンク、シャイー/コンセルトヘボウ
ズヴェーデン/オランダ放送po
ルーマニア
ベルゲル/トランシルヴァニアpo
マンデール/ブカレストpo
ブルガリア
タバコフ/ソフィアpo
メキシコ
バティス/メキシコ国立so
イスラエル
メータ/イスラエルpo
1番のみ
ネシュリング/サン・パウロso
フルトヴェングラー/ベネズエラso
174 :
169:2010/09/03(金) 10:18:54 ID:lWFoMQub
>>173 ありがとうございます!
バティスは探しているのですが、中古でもなかなか見つかりません。
オランダは確かにコンセルトヘボーはオランダでしたね(恥)。
ルーマニア、ブルガリアあたりはもってないので探してみます。
スウェーデンのストックホルム・フィルとか意外にもブラ全は
出してないんですね。
フランスもロンバールのをようやく入手したところです。
ロサンゼルス・フィルも全集ではないですよね。
175 :
名無しの笛の踊り:2010/09/03(金) 18:29:32 ID:BK3hZ46K
そんなもんマルチしてどうする
ジュリーニは4番を68年にNPOと入れて69年にCSOと入れたってこと?
同じEMIに?
どういうこと?
ここで質問してる暇があったら
メーカーに電話なりメールなりで問い合わせた方が
確実な返事がもらえるだろ
>>175 ピアノ協奏曲は名演だね。交響曲は知らない。
>>178 うちのも同じ
編集ミスでも不良でもなくてこういう雑な編集なんでしょう多分
>>181-182 貴重な意見ありがとうございます。
やっぱり分けて録音して貼って繋いでるからこうなっちゃうんでしょうかね・・・
>>183 ブラームスじゃないけどベートーヴェンの第9の第3楽章でも
同じようなプツ切れがあった(LPのA→Bに切り替わる箇所)
>>184 そうなんですか・・・
こういう編集ミスは残念です
プツ切れがなくうまく音が繋がってる様でも、後ろのノイズというか
空気感がいきなり変わるってことが、古い録音だとよくあるよね。
例えば、ルービンシュタイン/シェリングのブラームスVNソナタとか。
ああ、ここで編集されてるな、と毎回感じてしまう。
187 :
名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 22:46:31 ID:3WuJE5Iv
編集してるな、と思う範囲はいいけど、
ソロ吹く人が、フレーズの途中でしっかりとブレスを取るため、
ソロの人は音の頭だけ吹いて、別の人がその音だけを吹いて、
音程も無茶苦茶、これは許せない!
エラートよ、ケントナガノのあれだよw
188 :
名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 22:48:32 ID:nVRyAsl4
楽譜がそうなってるんじゃないの?
何番のどのあたり?
>>187みたいなのは、オケの現場じゃちょくちょくやられてるが
>ソロの人は音の頭だけ吹いて、別の人がその音だけを吹いて、
>音程も無茶苦茶
さすがにこれは無神経すぎるなw
190 :
名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 21:44:06 ID:+4mO7Iw4
ソニーの担当と話をした。ワルター、コロンビア交響楽団のブラームス全集の在庫があるとのこと。SRCR1725が商品番号。
193 :
名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 17:54:06 ID:lfM5sfgJ
ようやくベーム/VPO(75年DGG)の良さがわかってきました。
でもベームはライブの方が燃えてるんだよねー。
晩年のVPOライブ盤なんて発掘されないかなぁ。
195 :
名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 16:46:37 ID:kDR620dM
75年NHKライブの1番に77年ライブの2番はよかった。
(CDでしか聴いていないけど)日本では3番4番は振ってない?
196 :
名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 02:27:31 ID:hkVNkc2B
べームってホームのイメージのあるWPhよりBPhに客演したときのほうが相性が良い感じがする。
海賊ライヴをいろいろ聴くと指揮者オケともに燃え方が違うんだよね。
BPhとのライヴでブラ全集を作ってもらいたい。
>>196 どれだったかは忘れたけど、レスピーギの作品で
フルートソロが異常に長くて息が続かない(続いても辛い)から
途中で息継ぎの為にセカンドが1〜2小節吹くことがあるって聞いてたから
ブラームスでもそれがあるのかと思った。
こっちは楽譜がそうなってるのか。すまんな
199 :
名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 23:15:17 ID:njfoSAlw
ブラ1・フィナーレのクララのテーマの話かな?それ
200 :
名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 23:16:43 ID:njfoSAlw
そんなに気になるんだ。うちのオケも気をつけないと
スヴェトラーノフってどうよ?
無くても困らない程度
203 :
名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 21:14:46 ID:BHRlhGAT
ザンデルリンク/ベルリン響の全集が素晴らしいです
204 :
名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 22:09:11 ID:rufnMVRX
>>203 確かにいい全集だが、
4番のテンポが自分には遅すぎる。
205 :
名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 22:59:32 ID:3LGPDj0r
今度出た、飯守泰次郎&関西フィルは良いよ。邦人指揮者と国内オケによるブラームス全集では朝比奈&新日本フィルより良いのでは?
後はワルター&コロンビア響、ロッホラン&ハレ管、ジュリーニ&ウィーン、ザンデルリンク&ドレスデンってとこかなぁ。
206 :
名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 23:04:40 ID:pZxn06oj
ザンデルリンクはロマンチックさがあんましなくてな
でもダムのホルンとトロンボーンセクションやばす(´ω`)
>>205 > 今度出た、飯守泰次郎&関西フィルは良いよ。邦人指揮者と国内オケによるブラームス全集では朝比奈&新日本フィルより良いのでは?
両方とも拒否します。
209 :
名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 23:33:55 ID:+7e49fnh
210 :
名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 07:03:54 ID:SxgezJ1+
211 :
名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 19:26:58 ID:42qZ3qSA
一時期やたらザンデルリンク流行ったな
墨絵のような演奏だよね
212 :
名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 21:29:01 ID:7cpo4906
コンドラシンの全集はなかなかイケてるね!
古録音ヲタうざい
N.ヤルヴィ&ロンドン響を買いましたよ。
大好きなCHANDOSレーベルで、
しかも録音はいつものデッドなホールやスタジオではなく、
St.Jude's Churchの残響たっぷりでゴージャスな音。
ただし1枚に1曲の4枚組、オマケ無し・・・・。
1番(48'30)、2番(46'25)、3番(39'15)、4番(42'10)
しばらくの間、一緒に買ったセレブリエールのストコBOXと共に
通勤の車ん中でへヴィーローテーションになりそうです。
215 :
名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 22:32:50 ID:wWe76aCa
>>211 墨絵のような演奏ってどういう意味だお?
216 :
名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 00:02:12 ID:Y8TezZZz
「色彩感よりモノクロ的な淡い濃淡を感じる演奏」というとこだろ?
で、流れブッタ切って悪いが、誰かお薦めを…。
漏れはブラ-4は良く聴くが、ブラ-1はめったに聴かない。その理由…。
冒頭、ベトの後継者目指し満を持しただけあってブルックナー張りの近代的
音色で始まって、これは、という期待感を持たせた後で古臭いドンツクドンツク
が始まった途端に一気に興ざめする。この部分でドンツク型でなく、ぶ厚い
オケで反響を持たせたような近現代的な音色の演奏が無いか探している。
そういう意味では作曲者の意図をある程度無視することになるかも知れないが、
それでもいいんで。
217 :
名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 01:55:55 ID:4RrQUDob
ブルと反対のオーケストレーション(ベト時代に戻そうとした)のがブラ。
例のところも実は最初はフォルテ一つなんだよ
あそこは巨大な音楽を求めているわけではないんだよね
ケンペ ミュンヘンが好き
219 :
名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 02:07:31 ID:4oGK2z91
>>216 >古臭いドンツクドンツク
をこちらが理解したかどうか自信がないが、、、
ラトル盤は聴いた?最近聴いた演奏のなかではもっとも
近現代的な音色がすると思います。
録音も良くて、団子になって響くブラームスのオーケストレーションをドンツク
と感じるなら、各パートがほぐれて聞こえます。
あとは手元にないので確認できないけど、
小沢サイトウキネン盤。
ドンツク=ドイツらしさみたいなものだとしたら
それからは離れた演奏かもしれません
>>218個人的には、ケンペ盤好きでした。LPで持っていました。
むしろドンツクはアメオケなんかが念入りにしつこくやる印象だな。
221 :
216:2010/09/24(金) 15:01:00 ID:9XcigwYP
222 :
名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 20:35:30 ID:pD5k+yns
ブラ1の醍醐味ってどこだろうね?ドンツクドンツク?それとも随所に聴かれる木管ソロ?
あとは昔レッスンで「これはブラームスのクララへの愛の歌だよ」と教わったのだが
4楽章のホルンとフルートの歌とか、いきなりすごい音量で入ってくるコントラファゴットとか。
学生オケで大学3年生の前期に演奏したのだが、そんなこともわからないままだった。
それから十数年経って、ふと、どこなんだろうと考えてしまった。曲は大好きですよ。
223 :
名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 22:09:15 ID:E8eeAR3Y
一楽章の最後は解決しないハ長調なんだよね
あんまり言いたくないけど
好きなパートもあるけど、どの曲も全部が全部面白いって訳じゃないな
無理無理職人芸で穴埋めて作りましたって感じ
未完のダイジェスト版でよかったろうに
225 :
名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 00:53:59 ID:CTOH5p0Q
おもしろいじゃん
一体なんのパートだ?
トランペットか?
>>203 ザンデルリンク新盤は全集としては微妙だけど、第3番が最高の名演だと思う。
227 :
名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 01:12:12 ID:CTOH5p0Q
重たくじめっとしたドイツ的解釈だよね
228 :
名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 01:24:13 ID:Swf5Rqyj
そもそも、なぜ、全集にこだわる?
金がないから?w
千円、2千円惜しんで全集買うより、それぞれ単品のベスト買えよw
229 :
名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 01:27:18 ID:xIoSmlLq
ガーディナーの全曲が出揃ったけど、何つーか、軽すぎるな…
231 :
名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 02:25:45 ID:8fEhckJx
>>230 レポありがとう。
以前、ハーディングが室内オケを振ったCD があったけど、いまいちだった。
やっぱり、ブラームスはオケが厚くゴーゴー鳴らないとおもしろみがないと思います。
232 :
名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 03:17:47 ID:SCxz48z0
そんなことはない。
ブラームスの作品は優雅でロマンチックだぜ
ゴツゴツしたドイツスタイルが嫌いな人もいるんだぜ
233 :
名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 03:20:58 ID:SCxz48z0
あと
>オケが厚くゴーゴー鳴らないとおもしろみがない
これははっきり間違いな。
当時は管楽器を増大しまくったた時代に、ブラの交響曲の編成を考えてみろよ
ベトとほとんどかわりない
>ブラームスはオケが厚くゴーゴー鳴らないとおもしろみがないと思います。
ただの感想なんだから間違いも何もないだろ
235 :
名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 09:57:42 ID:W4y5zYsA
236 :
名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 15:30:19 ID:SCxz48z0
ID:SCxz48z0は日本語もまともに書けないくせに態度がでかすぎ
238 :
名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 16:21:33 ID:SCxz48z0
ゴーゴーしたところなんか、ブラ1の両端楽章のごく一部しかないだろ
ずっと思ってたけど、ここの少なくない住人って1番しか聴かないの?
つくづく不思議なレスが多くて
2番1楽章とか最高だよな
240 :
名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 17:09:16 ID:EIFrjrHC
ID:SCxz48z0は本当に日本語がわからないんだなw
241 :
名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 17:31:55 ID:SCxz48z0
評論家がほめると、ヴァントやザンデルリンクに飛びつき、後は懐古趣味な盤ばかり。やたら重たいのがブラだと思ってたり。ブルじゃないんだから。
誤った評論家のブラ像をうのみにしてる(ブルも誤解されてるけど)
ラトルは古い解釈と一風違うから不評。
なんだかね
確かにブラは軽い方が人気がある
243 :
名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 19:33:50 ID:CW5+xTAQ
ところでウィーンで勉強した人って
しめしあわせたように
「ブラームスはウィーンの音楽。なぜならウィーン気質がなければハンガリー舞曲を書かなかった」とみんな言うんだが、
これってかなり重要なことなのかなあ?
245 :
名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 19:39:02 ID:vhGxENHC
ヴァントのブラームスは決して重くない。
最近の指揮者でも重くやる人はティーレマンくらいで他はあまりいないよね。
246 :
名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 19:49:04 ID:CW5+xTAQ
>>235 これどんな演奏だろうね?
あとドラティのブラームス、再発されないかな?
パレーのシューマンも復刻されたしありえるんじゃねドラティのブラ全復刻も
塔に期待。
251 :
名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 22:56:39 ID:M9eNnakQ
253 :
名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 23:03:32 ID:yfgJ/MkU
254 :
名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 06:37:22 ID:gSrgMuop
255 :
名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 12:27:41 ID:AYU0iM5X
復刻はいいけど、
ムラヴィンとか評判のわりに全然たいしたことなかったね
あー鍛えられたオケなんですねとは思ったけど。
ロシア人らしいがさつさが聴いててきつかった
256 :
名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 14:02:11 ID:I+cdYyWq
>>245 重たいという表現はともかく、
ティーレマンはロマンチックなアプローチするし、ヴァントはズシリとくるサウンド、カチカチしたアンサンブルでいかにもドイツ的じゃね?
テンポ設定は別にして。
にしてもクライバーはいい。全集やってほしかった
257 :
名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 14:07:23 ID:I+cdYyWq
>>255 あれはロシア人の価値観なんだって
彼らのダイナミクスは一段階でかいんだと
ステレオタイプ
259 :
名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 14:41:19 ID:I+cdYyWq
グリエールのホルン協奏曲の楽譜を見てから言ってね。
読めるか知らないけど。
不思議な指示があるから
どんな指示?
てか好きな曲だけど、なんでここでいきなりグリエール?
単純にID:I+cdYyWqが誤爆しただけかと…
確か不自然なところで、やたら音量を落とせという指示があったとかじゃなかったかな?(ごめん記憶あいまい)
ロシア人はちょっと落とすことがさえままならないから、そうしたとか
だから、他の国のホルン吹きは必要ないからそうしないと、芸大のM山教授が言ってた
だったら「悲愴」のピアノ6つとか、よく知られた例でいいのにねぇ。
そんなマイナーなものわざわざ出してくる意味が無い。
そうじゃなくて、もっとこの曲にしかないような指示があるんじゃないの?
何の指示よ?
>>259
265 :
名無しの笛の踊り:2010/10/04(月) 03:25:43 ID:fl8/4u9I
チャイコはモーツァルトを最大のアイドルにしてたから、ダイナミクスのとらえかたは西欧に近い
要求されるピアノやピアニッシモは楽譜どおりだな
他の多くのロシア作曲家は楽譜の指示どおりにやると、日本は弦が鳴らないから、管とのバランスとれないんだよね。
だからワンランク落としたりする
シベリウスなんかもそう
ブラームスのダイナミスの小さいほうは、かなり抑えないとダメ
本場の方々は大変うるさくいう
大きいほうもさほど音量はいらないかな。そもそも編成小さいしね
カラヤンなんかは強烈なレンジでやるけど
クララに捧げたブラ1フィナーレのホルンのテーマって、
クララも一緒に旅行して聴いてたらしいな
クララは覚えてなかったらしいけどw
あんまり時をおかずに書いた2番のときは別の恋人がいて、そのウキウキぶりがあの曲にでてるんだろ?
当時は平均寿命短かったのに元気なアラフォーだな
オーマンディ発売開始マダー?
ああ、これは塔の独自企画だったのね。今知った。
イッセルシュテット/北ドイツ放送響のはどう?
>>269 重厚の極み。北ドイツのプラームスって感じで素晴らしい
>>270-271 ありがとう
安いし買ってみようかと思ったけど音良くないのかー
演奏は素晴らしいのね
イッセルシュテットは1番のみモノラル
サヴァリッシュ/VSO聴いたが、曲の解釈は素晴らしいんだけどオケが付いていけてない感じがした
BPOとかとやってくれたらこの曲のスタンダードのひとつとなったんじゃなかろうか
当時のサヴァリッシュって、まだ四十そこそこじゃないの?
ベルリン振っても、「スタンダード」レヴェルは厳しそう。
ちなみに十年後のドレスデンとのシューマンはスタンダード扱いだけど、
あれも結構「若い」演奏な気がする。良くも悪くも。
>>275 指揮者の年齢と演奏の良さの相関関係は俺には分からんけど、好みの問題かもしれんね。
例えば俺はチェリビダッケやヴァントよりもラトルの解釈の方が好きだし。
俺はサバリッシュの演奏でVSOPを飲む。
べりーすぺしゃるわんぱたーん、かw
ヤンソンス、ブラームス全集出してくれないかな。
せっかくRCOのシェフになったんだから、この組み合わせでのブラームスが聴きたくてたまらない。
BRSOでももちろん構わないんだが。
ヤンソンスはオスロと作ってるから当分全曲再録はないような
確か1999年だっけ?
まあ確かにそうなんだけど、ライブ録音は個人的にCDでは遠慮したいのと、
どうせならスーパーオケとのコンビで録音して欲しいなと。
ヤンソンスにやる気があれば10年後くらいには実現しそうな気もするけど、
その頃にはRCOとかのシェフも辞めてるのかな。
確かに、ヤンソンス・RCO(かBRSO)のセッション録音SACDは聴きたい。
284 :
名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 10:37:24 ID:mTuI+xmy
285 :
名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 10:39:02 ID:mTuI+xmy
ベスト盤というかこれよりおすすめがあったら教えてください
選集ではその録音がベスト
全集だとスイトナー/SKBなんか名演だよ
288 :
名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 22:45:45 ID:557BdvK/
ラトル率いるBPOのを漸く買ったが我慢ならず
この糞2ちゃんねるに久々に書き込む。
何だこのふわふわと中に浮いたようなブラームスは?
ブラームスのシンフォを聴いて心底怒りを感じたのはこの作品が初めてだ。
DGから出したピアコン1、DVDは良かったから期待したのにこれはとてもとても残念だ。
289 :
名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 23:21:05 ID:BEE6c1Uu
ブラは意外にふわふわしてるのが本質だよ
例えばブラ1の3楽章やフィナーレのクララのテーマでわかるだろ
ケルテスがいい。とくに2番がいい。
>>288 カラヤンやフルヴェンといったやたらと重厚壮大なブラームスの方が
がむしろ異常だよな。これらで刷込みされた人はある意味気の毒。
ワルター、バルビローリ、ジュリーニがブラームスには相応しい
ベームでいいだろ
293 :
名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 10:28:17 ID:j6Uqgxmr
ヴァント最高!
一番オケの響きの美しいブラ全って、どれ?
コンセルトヘボウを使い録音もPHILIPSとDECCAで最上なハイティンクとシャイーのだろ。
>>291 そのバルビローリ、どうやって入手したらいいの?
ブラームスに限らずだけど、バルビってEMIから全然出てないじゃん
チャイコまで録音してるみたいなのに、なんで「バルビ全集」みたいなのないん・・・?
オーマン爺wktk
>>296 むかし、セラフィムで出ていたねえ。
そのときブラ3を買った。火のつきそうな熱い演奏だった。
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ カ | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l ザ ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ン /
| ペ l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | デ|
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ル|
| レ | | l | ヽ, ― / | | l リ |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | ン|
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノ ク
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ,
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
ダム板行って抜いてこい
バルシャイの4番、結構好きだったんだけど、ついに全集は作らないままですか。合掌。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < やっぱケルテスだね。
/| /\ \__________
シモーネ・ヤング/ハンブルグフィルの1番のSACDいいよ。
今まで聴いたなかでは一番魅力的な演奏。
録音も含めると現在のベストかもしれない。
全集の完成が楽しみ。
>>306 女が振ったブラームスなぞ聴く気になれんわ
いい竿と餌ですね たくさん釣れましょう
ラトルを聴いてから他の演奏は受けつけない
ガーディナーのやつダメだったな。
ドイツレクイエムやらの合唱ものはかなり良かったけど、
交響曲は単にスカスカな演奏になってる。
>>310 ラトルの演奏、俺も大好きだけど、他が聴く気にもなれないほどとは思わないな。
ここ数年の録音では断然素晴らしいけど、未だにカラヤン時代の録音も捨てがたい。
ラトル、惜しむらくは1番4楽章のコーダではもっと弾けてほしかった。
2番は今まで聞いた同曲の演奏の中で一番好きだったな。
315 :
名無しの笛の踊り:2010/11/11(木) 00:30:27 ID:1VhcfcrY
俺は遅さに付いていけないな
但しドイツレクィエムは素晴らしいと思う
この辺のレベルの曲になると、未だに半世紀以上も昔の録音が現役なんだな…
最近の指揮者は録音を出したくても出せないよな、これじゃあ
個人的には、若手の指揮者たちこそ積極的に古典的な曲の録音をリリースして欲しいんだけど
おまいらのバンスタの旧盤の評価を教えれ。
冬のボーナスで例のバンスタBOX買おうと思ってるんだ。
てか、出るのか?笑。
319 :
名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 17:11:46 ID:M8/RiKVJ
カラヤン/ベルリンフィル演奏のブラームス交響曲ってなんかスッキリしないって人、いませんか。
解釈とかではなくオケの鳴り方というか。アバドやラトルとは違って曇っているというか。
カラヤンは好きなんですが。
どの年代かにもよるが
俺聴いたのは70年代か80年代、あるいはそのミックスの全集
だったけど、艶々した演奏が好きになれなかったなー
323 :
名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 20:36:39 ID:ymoWlw08
カラヤンは編成をやたらでかくする傾向があるからなあ。
ベトあたりだと、ピリオドがこれだけ普及すると結構きついな
324 :
名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 01:31:08 ID:xzVkys4I
ラトルのヤツ、1番と4番を聴いた。
4番はまあ良かったけど、1番は凡演だと思った。
325 :
名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 03:19:42 ID:sSbuV4RU
>>319 スッキリしたらブラームスにならんのだよ、君。
326 :
名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 07:13:07 ID:pXWEOIJ0
それはあくまでドイツ的アプローチで、ウィーン的アプローチは違う
どっちが本家かは言い争っている
ウリは朝鮮的アプローチを要求するニダ!!!!!!!
もはや無限ループ
330 :
名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 19:03:46 ID:bgw9/vPK
>>324 良かったら1番のどの辺が気いらなかったのか教えてくれ
参考にしたい
332 :
名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 23:37:25 ID:CGaIcYPe
ミュンシュ ボストン交響楽団が、俺には、ベスト。
3番は聴かないのか…
334 :
名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 23:40:49 ID:CGaIcYPe
3番、どうやって聞くというんだ?
気に入ってるから、問題ないんだ。
いやここ全(ry
336 :
名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 17:06:41 ID:91CaknIR
ミュンシュって、3番録音してないの?
ドイツ物なら結構なんでもやってそうなイメージだから、こんな有名曲をやってないのは意外だな。嫌いだったのかな?
正規盤はないねぇ。演奏記録はどうか知らない。
つーか、ベートーヴェンもシューマンもメンデルスゾーンも、
全集は作ってないでしょ。
338 :
名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 18:04:24 ID:91CaknIR
そうなのかw
俺の勝手なイメージが間違ってただけだな、すまんw
久々にノリントン/LCP盤で3.4番聴いたけど改めて新鮮に感じた。
リリース以来あまり評判にならなかったけどこの全集は凡百の「正統的」演奏より
遙かに示唆に富むと思うんだが。
かもしれんが、やはりオレも「久々に」しか聴かない そう言う演奏だと言うのが真理だと思う
なんとなくわかる
んだな。
新盤のころはCDも高かったからノリントン/LCPは各作曲家1枚ずつ買ってたな
明日オーマン爺盤が届くwktk
ああタワレコのやつか
俺も買ってこよう
1ヶ月以上前に、アンセルメの全集を図書館で借りてリッピングした
まだ聴いてない
オーマンディ届いた。
リッピングしたけど聴いてない。
347 :
名無しの笛の踊り:2010/11/30(火) 15:22:14 ID:wkBIpz1p
サー・ジョンのブラ2、EMI録音
エソ(SACD)から出るそうな。
352 :
名無しの笛の踊り:2010/12/01(水) 00:10:44 ID:HnnGfIoD
>>347 Profilか・・・
Capriccioのまま出してくれればいいが…
>>351 過去最安値だと思う
数年前は6000円くらいじゃなかったっけ
140 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2010/05/14(金) 17:48:53 ID:uxczeN1u
ブラームス:交響曲全集
クルト・ザンデルリンク/ベルリン交響楽団 Capriccio
ヤフオクで妙に値段が上がってるからヘンだなーと思って
調べてみたら、いつのまにか廃盤なのな。
【参考】
こんな値段でフツーに売ってました
http://tower.jp/item/2442094/
355 :
名無しの笛の踊り:2010/12/02(木) 15:59:00 ID:WmAY5T/7
国内盤で出てるドホナーニ/クリーブランドの交響曲ですが、1、3+4番が出てて2番が出ていません。
これって出るんですかね? ハイドン変奏曲とかと組み合わせて早く出してくれないかなぁ。
ずっと待ってるんですが。 このあと全集がセットで出たりして。
1番だけ持ってるなぁ
あっさりしてる
結構好きな演奏だ
知らなかっただけだろうに
そんなことですぐ「釣りか?」なんて酷いな
359 :
名無しの笛の踊り:2010/12/02(木) 16:35:15 ID:WmAY5T/7
国内盤の話をしていたんですが。
8年以上も待ち続けて敢えて国内盤に拘るのか?
アホじゃなきゃやっぱり釣りだろw
361 :
名無しの笛の踊り:2010/12/02(木) 17:10:17 ID:KOQ+B1/X
362 :
名無しの笛の踊り:2010/12/02(木) 17:12:24 ID:MBjTcfFs
性格がいいwオレは調べてみた
1997年に国内盤も発売されてるな
ちょっと調べりゃわかることを指摘すると「悪い」性格になる世の中なんだな
やれやれ
363 :
名無しの笛の踊り:2010/12/02(木) 17:28:17 ID:WmAY5T/7
>>360 釣りではありません。アホです。失礼しました。
ID:MBjTcfFs
これはひどい
シモーネ・ヤング/ハンブルグフィル
ブラームス交響曲第一番
重厚で細部まで配慮された響きが素晴らしい
録音を加味すれば現在のベストだと思う
必聴録音
是非全集を完成させて欲しい
まだレコードだった時代にブラームスの第1番とヴァイオリン協奏曲が
カップリングされた盤を買った。ただし現在記憶しているのはフランツ・
コンヴィチュニーという旧東ドイツの指揮者の名前だけ。
オーディオ装置も安物だったし当然音も最低だったが、当時クラシック音楽の
初心者だった自分にとっては、それなりに楽しめた。ほかにも何枚か買った。
現在はブラームスの4曲はおろか交響曲なら30曲以上聴きわけが出来るほどの
クラシック音楽通になっているが、どういうわけかブラームスの交響曲のCDは
買っていない。もっぱらFMとテレビさらに最近では図書館で借りそれをSDに
録音して楽しんでいる。先月借りたのがバーンスタインがウィーンフィルを
指揮した第1番と第4番、当然かなり前の録音だがさすがという感じがする。
コンサートに行って鑑賞したい気持ちはあるが、事情がそれを許さないのは
残念なところ。
指名手配でもされてるの?
なにしろここ10年床屋に行かずに自分で髪の毛切ってるような生活
してるもんで………
369 :
名無しの笛の踊り:2010/12/03(金) 14:34:38 ID:Qqbya6Xu
カラヤン、BPOの63年盤がベストといえる
370 :
名無しの笛の踊り:2010/12/03(金) 17:19:32 ID:cLzqxDQ2
ハイティンク/コンセルトヘボウが意外といい。特に弦がきれい。
彼の録音はボストン響とロンドン響(ライヴ)を持っているがいまいち好きになれなかった。
今回輸入盤を購入して好きになった。
40種類全集は保有しているが個人的な好みはアバド/ベルリンとマリナー/アカデミー。
どちらも癖なく透明感抜群。
カラヤン/ベルリンは私も最初のが好き。特に3,4番。
いわゆる深遠な巨匠たちの演奏が苦手になってしまった。過去はすきだったのに。
マーツァルも全集完成しないね。
1、2、4番が短期間で続けて出たのに、3番だけまだ発売されない。
あれからもうすぐ1年になるよ。
全集スレでこんなこと言うのもなんだけど、全集買っても4番しか聴かない。
個人的には、4番さえ聴ければ、全集完結しなくてもOKとさえ思っている。
ブラームスは4曲しかないので全集でもお財布に優しいので助かります
ハイドンやモツなんかに嵌ってしまったら大変な事になります
シューマンはCD2枚だけど、ブラームスは3枚とかなくね?
シューマンこそ4番しか聴かない
それこそハイドンやモツの全集の枚数と比べたら、
ブラ全が2枚だろうが3枚だろうがたいした事はない。シューマンも然り。
そうだ。どっちかつうと、序曲も入った3枚組のほうが好きだな。
ブラームスは、むしろ2枚だと寂しいレベル。詰め込みすぎつうか。
ハイバリ入れろよ、
みたいな。
2枚組だとクーベリック(旧)の国内盤みたいに一部カット詐欺してるのも・・・
仏盤はカットなしで入ってる
逆にオルフェオの方は初版は4枚組で出てのちに3枚組に
スィトナーは3番が2枚に分割されてる
軽いショックを受けた
CD-Rに燒いて1枚にした.
キングの1000円盤で「第3」だけ外しちゃったのはなんだったんだろう。
あれでスイトナーそろえようと思ってたのに。
コンドラシンのは実質2枚で足りるのに管弦や室内楽ブチ込んで4枚組にしてる
あれなら交響曲のみ2枚の方が潔い
>>384 Venezia盤ですか? それとも DANTE盤ですか?
Venezia盤
確かに、DANTE盤は2枚組ですね。
サヴァリッシュの全集を買おうと思ってます。
LPOとVSOの2種類ありますが、違いなど知ってる方がいたら教えてください。
389 :
名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 16:11:30 ID:z4wa5nFF
国内盤の話。
ワーナーのベストクラシックで出てるドホナーニは確かに同じシリーズで2番を出してほしいと思います。千円と安いですから。
今回のザンデルリンクは1番と4番のみ。2,3はカップリングで発売されるのかな?単独で出すよりトータルではこのほうが売れるでしょうね。
スイトナーも全部出すべき。
個人的にはクレンペラーの国内CDは見たことないのですが発売されたことがあったのでしょうか?
390 :
名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 19:08:11 ID:x3twenFX
われ、恵美の初期CDもっとるよ。そんな悲しいこと言わんどいて。聴けば聴くほど引き込まれるつれない演奏よ。
4番ほど評判でない1番だってゴツゴツしててええ。
91年、税込23○○円と書いてあるよ。
あ、クレンペラーのことね。
391 :
名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 22:00:27 ID:d63XZ8be
普通に1300シリーズでも国内盤でてたぞ>クレンペラー
クレンペラーや、少し前にバルビローリの話も出てたけど、EMIの音源で
かつては定番と云われて巷にあふれていたCDが、今や入手困難になってるのが
信じられない。
EMIは東芝が株式手放して撤退しちゃったからね
クレンペラー、バルビローリ以外で、EMIに全集を作ってるのは他に誰がいたかな。
思いつくのは、ヨッフム、サヴァリッシュ、ボールト、ジュリー二、ワインガルトナー、
ノリントン、チェリビダッケ、フルトヴェングラー、こんな所かな。
あ、最近ではラトルもか。
↑こうしてみると確かに、国内盤が現役で売られている方が少ない気がする…
何でそこまで国内盤にこだわる?
LP時代ならともかく、まさか神話を信じてるのか?
>>396 自分は盤歴数十年なんで国内盤/輸入盤を問わずブラ全集はほとんど全部持ってるし、
国内盤にこだわってないけど、
>>389みたいに、国内盤見たことないって
言われると、あれ今はもう売ってないんだ、と感慨にふけっているだけです。
ロッホランはEMIというかcfpか
399 :
397:2010/12/08(水) 23:45:59 ID:NkpmNIDv
>>398 云われて手持ちを確認してみました。
レーベルは cfp (Classic for pleasure)ですが、販売元は確かにEMIですね。
400 :
名無しの笛の踊り:2010/12/10(金) 16:00:44 ID:mVSARwx0
>>389です。
>>390>>391さんありがとうございます。
>>396さんの仰るように最初に輸入盤を買えば安いしいいのですが解説を読みたいというのも
ありますし(横文字苦手です)、試しに1枚買ってみたら以外によくて全部聞いてみたいという時も
あります。国内メーカーも事情はおありでしょうが復刻や再発などで全部出さないというのは輸入盤
に流れている原因の一つではないかとも思います。
クレンペラーが再発されるなら今回の様に美しいジャケットでお願いします。私は初心者ではないのですが
ジャケットにかなり影響されているのを感じています。ARTシリーズのようなデッドなジャケットは
二度とご免です。
最近は3番にはまっています。第一楽章抜きで第二楽章から聞くとなんとも言えぬ味わいがあります。
第一楽章なんか惜しいな・・・と超個人的感想でした。
バルビローリ、VPOのブラームス交響曲第4番を入手した。91・7・17盤。SERAPHIM SUPER BEST。
今日、入手した。しみじみした良い演奏。1966年録音。吉井 亜彦氏推薦。自分のスレッドがアクセス
規制をうけた。これで全集がそろった。4番はARTも所持していたが聴いていない。1番はHS2088。
2番はHS2088。3番もHS2088。4番はSERAPHIM。
403 :
名無しの笛の踊り:2010/12/11(土) 16:07:37 ID:crBVCPbJ
>>336 ライナーが三番を録音しているから、これとあわせての全集と考えればよい
よい訳がない
全集とは考えられないけど、
昔のLPの1500円シリーズでは、たしかそんなラインナップだった。
だから今でも「124ミュンシュ、3ライナーで一まとまり」という
イメージが残ってる人がいるかも。
LPでは「前半カム、後半カラヤン」のシベリウスとか、
「後半ムラヴィン、あとバラバラ」なチャイコとか、寄せ集め全集って
わりとあったような気がする。
いかにも国内盤にありそうなアホな企画だな
つい最近、マラ全でも似たような寄せ集め企画があったよなw
古くはDECCAのVPOブルックナー全集
>>408 あった。
1アバド、26シュタイン、34ベーム
5マゼール、78ショルティ…
あれ、9って誰だっけ?
そうだった。全然浮かばなかった。
メータとVPOのブラームスは一番だけで終わったんだっけ。
全集ならよかったな。シューマンは全集になったのに。
メータ/イスラエルpo全集も良い演奏だよ
メータのブラームスなど、聴くほうが悪い
漫談家の言うことなど信じる方が悪い
-ーv,_r 、
,-‐彡彡彡i川i;ミヽ
i'彡彡 ヾ、ミi、
lミ'' 二__ニ__ 二 ヽミ!
ト;_,,,,,,__ __,,,,,,_ ;ミミ| ________
f|. =・= H =・=~iー6)リ /
'ヒ______.ハ、_____ノ !!| |
|' ,-ムー、 ` ノ |
ヽ rrrrrrri > . / < ・・・・・・
ヽ, ̄  ̄、ヽ._ノ |
ゝ----一´ヘ |
人,_______/ / ̄\ \
/|/<::-()-::入/ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いい加減でアバドの第1回全集をCD化してくれ。
417 :
名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 17:13:45 ID:J6frET79
国内盤でインバル/フランクフルトの一番出るけどもし良かったら4曲とも欲しいんだが
全部分売されるのだろうか? やはりこういうときは輸入盤にしようか迷うところだ。
え、あれの輸入盤ってどっかから出てるの?
購入するアテがあるとか。
逆輸入盤かw
つい数年前に全集ボックスが再発売されたと思ってたんだけど、もう売ってないのか。
420 :
419:2010/12/15(水) 20:24:29 ID:TVY+TeGm
何軒か調べてみたけど、2007年8月発売の全集ボックス、軒並み売ってないねー。
同時発売された、新ウィーン楽派ボックスは売れ残ってるけど。
421 :
名無しの笛の踊り:2010/12/16(木) 11:40:02 ID:2/CdY904
最近、昔の記憶をたどってたらブラームスの3番についてどうしても気になって、
スコアを見ながら手元の膨大な(メジャーのものは恐らくほとんど持ってますので)
ディスクを聴き直しているところです。
ちょうど格好のページを見つけたので、貼らせていただきますが、
http://kcpo.jp/legacy/31st/Brahms/brahms3.htm#head 要は、既存の大抵の演奏ではどうもこのページの下に引用されているごとく、
「凡庸な作曲家ならこう書いただろう」という譜割りにしか聞こえないように思います。
もっと難しいのは第一楽章で、譜面通りの拍節感が再現されている演奏などちょっと見あたらない。
マッケラスとかノリントンも今イチのようです。
どうかこれを聴いてみろというディスクがあれば、ご助言をいただきたいと思います。
(最初、カラヤン板に書き込んだら、民主党議員のようなヤジばっかりでとても話にならないので
ここでお伺いする次第)
>>421 あれ、これと同じネタ、いけべセンセが書いてた。
今見たら95年に出てる。
ちなみに、ここで選ばれてるブラ3のディスクは
バーンスタイン/VPO盤。
ありがとう。
今日帰ったら、聴いてみます。
小沢征爾の復帰ブラ1番が早くも発売決定したけど、全集をもう一度作ってくれないかな
まだ犬には出てないのかね復活1番
>>426 お、ありがとー
ところで久石譲の1番ってどんな演奏なんだろう
山本直純/東京フィルの第1は名演だったよ。
>>429 情報乙。ニューイヤーに続くメガヒットくるー?
小澤征爾/サイトウ・キネン・ニューヨーク・ライヴ
ニューヨークのカーネギーホールにてブラームスの交響曲第1番を熱演!
感動のLIVEを収録、緊急発売!
発売日:2011年01月26日
通常価格(税込) : ¥2,300
まさか放送録音の転用じゃあるまいし、緊急発売決定というよりは、
きちんとした正規録音だろうねこれ。
緊急発売決定なんて>430のような人を釣る餌ですよ
元々発売する予定で録音していたに決まってる
演奏そのものはどうなのかな?
小澤さんか…
BSO就任前半時代くらいはものすごい才気ばしった演奏で大好きなんだけど、
ウィーン時代以降は全く魅力を感じないなぁ、なんかくたびれた感じというか
でも興味あるし、発売されたら買ってみようかな
一応買ってみる
おれも
おれは中古になってからでいいや
ノリントンってブラームスでもやっぱり快速&アッサリなんだろうか
439 :
名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 18:08:20 ID:42WkQtZb
マズア/ゲバントハウスの全集をCDでは見たことないのですが国内盤は出たことありますか?
私もクレンペラーのブラームスはもっていません。まだ何もわからなかった学生の頃レコードの
ジャケットを見てちょっと反り繰り返ったクレンペラーの顔が嫌いだった。今思い出すと笑います。
だけどあのころフルベンもワルターもなんかみな恐ろしい感じだった。
今では昔の巨匠の写真情報も多く若い人はこんなことないでしょうけど。
あまりお金をかけられないのでしょうが上のレスでもあったようにジャケットってやはり大事だと思います。
441 :
名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 18:23:31 ID:42WkQtZb
443 :
名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 19:00:46 ID:jhfmKGyi
>>439 EAC-4xxxxの1500円シリーズでしょ?
あの向き(左側から)じゃないと、やけど跡が目立つから
認めなかったんじゃなかったっけ?
巛ミヾヾ \
/ ミ ヽ
f, ミ }
┏v'┳_━━━ r、 |
>>439 それとベートーヴェンの音楽に何の関係があるのかね?
yバノ゙’' ̄ ''' } }゙ }
‘ーj`' : // /
L_ヽ i V /.
(" ` ! _/
\ _,. -‐ '  ̄ ! _
/|~ /  ̄ \
445 :
名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 21:03:46 ID:HNzBDXqo
↑
どこまで、そっくりに描けますか?
変な美術通信講座があった。
マズア/ゲバントハウスはオケの響きが美しいですね。
昔の東独のオケの柔らかな響きがたまりませんね。
CDでしか聴いていませんが。
>>430 緊急に発売するってことであって、発売が緊急に決定したとは書いてないだろ
もともと発売する予定だったであろうことは容易に想像が付く。
449 :
名無しの笛の踊り:2010/12/25(土) 10:14:49 ID:mcbdyZ9p
クレンペラーの4曲いいけどな。何でわが国では冷遇されてるのかと。宇野が何も残らないとこ書いたからか。
4番は枯淡の境地ながら終楽章の切迫感はは他で聴けないし、1番も直截剛毅な表現でなよなよした演奏が
多い現代においてアンチテーゼとして存在感大だよ。
何に対するアンチテーゼ?
志村、ID、ID
ステレオ初の全集という意味でもクレンペラーのは価値あるかな
ほぼ同時期にクーベリック/ウィーン・フィルのがあるけど
(両方とも1956〜7年の録音)
454 :
名無しの笛の踊り:2010/12/28(火) 15:15:28 ID:lCSzy5/D
>>439 目の不自由な人は別として指揮者のヴィジュアルに全く左右されない聞き手なんて
いるんだろうか と思います。
指揮者を含め演奏家のビジュアルなんか全く知らずにCD聴く場合なんて、
腐るほどあると思うが。
456 :
名無しの笛の踊り:2010/12/28(火) 16:19:29 ID:lCSzy5/D
>>455 ヴィジュアルを知らずにしっかり評価できる人はよく音楽を聞き込んでいる人だと思います。
その点私はまだまだだなあと思います。失礼しました。
アルゲリッチなんかヴィジュアル見たくないしw
>>456 これだから、ニワカは・・・
ヴィジュアルで選ばれてるからこそ、クレンペラーは人気が高いんだよ。
クラヲタは、じいさんが大好きなの。しかも、頑固そうならなおいい。
459 :
名無しの笛の踊り:2010/12/28(火) 16:27:07 ID:l56zmems
ハーディング ドイツカンマーの一番二番って輸入盤ならあるの?
いや、ハーディングの一番二番は出ていない。
461 :
名無しの笛の踊り:2010/12/28(火) 17:00:09 ID:lCSzy5/D
>>458 ニワカですが、結局ヴィジュアルに左右されてんじゃないですか。
クレンペラーは聴いてるうちに効いてくる。なかなか近付けない、1年以上もかかったぞ。
これってオットーさんの雄姿に一目ぼれしたのとちゃう証拠じゃまいかw。
463 :
名無しの笛の踊り:2010/12/29(水) 17:04:11 ID:IJYeBRl0
>>446 マズア/ゲバントハウス。そろそろ廉価版で再発してくれ。
464 :
名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 09:03:33 ID:JZuZ8Ad7
>>463 LP時代の初出の時、18PC- でミドルプライスだった。
465 :
名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 10:27:33 ID:SGxJvgSY
マズアはNYフィルとの録音よりも、こちらのほうが好きかな。
例によって、良くも悪くもオーソドックスな演奏ですよ。
もう処分しちゃったけどね。
マズア/NYPは4番が好き
シモーネ・ヤングのブラ1素晴らしい。
らしいね。
>>468 数字の1を見落としてハァハァしてしまったw
それは
,,_ 、┐ ,,, __,,,r-,, ___、 ,,_ 、┐
____,_ ゙i,~'lレ' ゙l,゚'''''''''"゙″ ,ト _,  ̄'┐ ゙i,~'lレ'
゙l,―-―冖'^~″ .゙'i、ヘ┘ .゚'=---―''''二ニ-,_ .゙!_,メ ヘ┘i=@ y---,,、
゙!i,_ _,,,r‐・''''"'Z ,r ゙ ―-―冖'^~″ .゙'i、 t,!―-, .,r少 ゙'L | ______,
 ̄゛ .,,i´ ,i″ ゙!i,_ _,,,r‐・''''"'Z ,r ゙ 'L │ .,,r'゚.,l″ _,] ゙‐'゙゙_ .゚'y ―――¬''''''''''''"゙゙''┐
.,,i´ ,i″  ̄゛ .,,i´ ,i″ ゚=-┘ ._,r'" ,r° <''''~゛ 、 .广゙ l" ,,r・゚ ゙i,, .,,,,,,,,,,,v-----ぃ,r
.,,i´ ,i″ ,.,,i´ ,i″ ,,r''°.,r″ ゚―・'~゙l 〔 レ’ ~゙″
.,,i´ ,i″ .,x″ .,,r″ .,x,,,,,,r・″ ,r″ l .|
x″ .,,r .,,r!“._,x・″ ゙l, .,,r!″ | │
.,,r!“._,x・ ’''゙~ ゚=,,,,r'″ |, ,]
’''゙~  ̄
472 :
名無しの笛の踊り:2011/01/04(火) 23:58:42 ID:KqEnunwy
塔でインバルのブラ1聴いたが結構良くない?
『均整がとれている』『精緻な演奏』とか言われてるけど。
>>472 確かに均整はとれてるけど、盛り上がらないんだよ
だがインバル好きにはそこがたまらん
ザンデルリンク(ベルリン響)がprofilから出たんだな・・・
>>468 シモーネ、どういいのかな?
一応全集スレだから聞いとくけど、全集予定ってもうあるんだっけ?
クラウディオ・シモーネなら聴いてみたい。
レーベルはエラートあたりでな。
>>476 シモーネのブラ1は重厚でいて細部まで神経が行き渡っている実に魅力的な演奏。
ブルックナーに引き続きブラームスも全集の予定。
SACDの録音の良さと相まって現時点でブラ1の名演奏・名録音の筆頭と思う。
女性だからと言って聴かないのは損。
ブラームス好きなら必聴録音。
シモーネは全く知らなかった頃にオーストラリアとロンドンで聴く機会があったんだが
なんだ指揮者は女かよ……と思って聴いたら予想外に良くて、以降女流に対する認識を少しあらためさせられた。
実際、良い指揮者だと思う。全集としてみると二番とか四番がどうなるかかな。
ありがとう。聴いてみます。
それにしても、何故かファーストネームで呼びたくなる不思議。
シモーネた
シモーネたん
ショーモネ
スーマネ
おまいら美しきシモネッタと聞いてニヤリとしたクチだろ(笑)
もちろんそのクチだ
フルヴェン、リマスタ全集は音質どうかな?
ドラティのブラ全ってないんですか?
とっくに廃盤>ドラティ。塔の復刻に期待。
491 :
名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 10:43:18 ID:mHi+LKt5
>>472 遅レスゴメン。
どれ? 貼ってくれると嬉しいんだけど。
492 :
名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 11:09:53 ID:6Uk/F8K6
シュワルツ/シアトルとバット/LSOが出るね
>>492 全集? 犬ではまだ登録されてないみたいだけど。
494 :
名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 21:44:28 ID:gKtlfdF4
>>494 ありがとです。尼でシュワルツは見つけたけど、バットの方が見つけられなかった。
シュワルツ今日入手。
497 :
名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 16:43:22 ID:AKirOFTd
みんな、相談に乗って欲しい。
サントラとしての売れ行きを気にして、
作・編曲の才能を磨きたいんだけど、
地味で流行らない系の
ブラームスのCDは買い集めるべきかどうか、迷ってる。
モーツァルト、R.シュトラウス、フォーレが好きです。
そんなこんなで、とりあえず、
ザンデルリングのブラームス全集を買うべきかどうか教えてくれ。
ブラームス的な音楽家で売れるって、ありえると思いますか?
皆さんどう思いますか?
ブラームスは売れたが、
「ブラームス的」が売れるとは思えんが・・・
ザンデルリンクでなくてもいいが、
音楽を仕事にしたいなら、
ブラームスの交響曲4曲くらい知っとけ。
ブラームスの真似をしても売れないと思うけど、
音楽の仕事をするなら、ブラームス聞くのは糧になると思う
ザンデルリンクでも、
あるいはカラヤンでもベームでもマッケラスでもいいから聴いとけば?
上の人と同じ意見でごめんね
ふと思ったんだけど、ラトルの国内盤CDに一応おまけとしてついてるDVDの全集って
まだ輸入盤だと出てないよね?
国内盤限定って書いてあったけど
いくら経済のステータスが落ちたって、
どうせ日本から出ることなんかねえよ。
俺には体力がないのだ。
ネットがあって助かった。
503 :
名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 22:38:27 ID:jrsscSgv
ノリントンの新盤買ったけどケースの爪割れてた
3枚収納スリムケースとかどこで売ってるんだろ
>>503 購入したお店にその事言えば取り替えて
貰えるんじゃないの?
>>503 四枚入りならエレコムあたりから出てるよ
ただしジャケットなどは入りようがないけど
>>506 ワーグナーなんかよりずっと良かったけど、
LastSongみたいに特別優れてる風には感じないな。
インテルメッツォとカプリッチョの研究成果に期待!
最初から神話なんかダメだってことだね。
・・・というのが今の俺の価値観だ。
自分たちのことすら的確に判断できないのに、
宇宙など上手く描くことはできないんじゃないだろうか。
いや、今Disc3の22・23トラック聴いてるけど、
すごいいいぞ!
終番だけ素晴らしいのか?
誤爆。
510 :
名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 19:25:36 ID:uVpyTA6/
中古でベイヌムのを入手。最高ですた。
511 :
名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 19:42:16 ID:sWoaxVUF
今までの暴言、すみませんでした。
どうか最高の精力、髪の毛、健康が得られますように。
得られればできる限り精進します。
・・・はぁ、でも何かつらいな。
30でひたいにしわができてきてる・・・。
クラスレは年配の人多そうだし、
やっぱ心がなごむよ。
アダルトグッズでも買おうかな・・・。
チョコも写真もないし、抱き枕は頭が大きすぎるし、
そうじゃないと何かつらいや・・・。
でもマウスパッドはいらん。
セットになってないので対象外かもしれないけど…
今さらながら、ヤノフスキ/ピッツバーグっていいと思う今日この頃。
1番の呈示部リピートがこれだけ説得力のある演奏はそう多くはないと思う。
他の曲も、随所に「こうでなきゃ」と思わせるだけの力がある演奏。
ピッツバーグは、マゼール時代にソニーに入れた録音では、アメリカの
オケらしいサウンドだと思ったけど、このブラームスは、中欧のオケと言われれば
そうかと思うような、豊饒な響きが堪能できる。
SACDの全集では、これがベストではないかと思う。
514 :
名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 12:23:10 ID:S0Iha9d2
515 :
名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 20:08:49 ID:uZEMF8Wn
苦労して入手したロンバール&ボルドー・アキテーヌ管弦楽団の全集は、ただ下手糞としかいいようがない出来だった。
そんなの苦労して入手って、ブラ全コンプリート目指してるの?
ロンバールって今ロクな評判聞かないね。褒めてる人いるんだろうか。
福島が魔笛を褒めてた
フランスオケのブラームスって希少だからね
それ以上でもそれ以下でもない存在
519 :
名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 14:49:11 ID:KecnVh/2
ミュンシュ/パリ管の1番は、結構好き。
ミュンシュはブラ全曲揃ってたっけ?
ミシュランのブラ・・・と思ったorz
>>520 3番がない(2番はORTFとのライヴあり)
仏オケだとほかにマルケヴィッチ、クリップスの4番も
ミュンシュの2番はRCAに正規録音があるじゃん
524 :
名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 22:34:30 ID:U2cGxk/1
>>523 それ仏オケじゃないから流れ的に外して書いてるんだと思う
え?じゃあミュンシュとフランスのオーケストラの4番って何があるの?
ミュンシュ4番はボストン響だけで、仏オケとのは無いはず。
ブート音源までは知らないけど。
バット/LSO届いたけどまだ聴いてない
528 :
名無しの笛の踊り:2011/02/20(日) 21:49:55.51 ID:BA9llVIk
529 :
527:2011/02/21(月) 00:28:01.34 ID:rmNG6wLH
530 :
527:2011/02/21(月) 00:41:44.74 ID:rmNG6wLH
531 :
527:2011/02/21(月) 01:06:50.45 ID:rmNG6wLH
532 :
名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 01:09:56.03 ID:cqQF+2S+
久しぶりにレヴァイン&ウィーン・フィル盤聞いたら感動した。
1番第1楽章で繰り返しがないのもよかった。
>>533 国内のブライトクランク盤だしねー。2万超えても仕方ないかな。
>>529 復興したNIMBUSはCD-Rなんだけど、HMV等の大手ではCD-Rを扱わないところもあるとか。
少なくとも塔では、NIMBUSのシュムスキーやフェルツマン等のCD-R復刻盤を
取り扱ってるのにね。
たまげたなー。売ってるのか。えらいもんだ。
倍の値段で売るなよなw
>え"らいもんだ"
w
いや、このレーベルで3枚組なら、これくらいの値段。
アマゾンの値段はあやしい。あれがレギュラーなのか分からない。
次にもし入荷したら、倍くらいに上がるかもしれない。
>>533 おれ、これ持っているけど、帯がねえよ(TAT)
CDの帯を捨てる人って居るよね。おいらには理解できない。
いやいや要らんだろ。残しておいても後々見返す文章やアートとしての価値もないし。
将来、気が変わったりして、中古屋に売却するときに、
後悔するのはガチ。買取値が全然違うよん。
中古屋に売却すること自体がそもそもないな
なんとなく取っといてコレクションがどんどん増えていく
帯なんて、CDケースのブックレットにでも挟んでおけば場所とらんだろ。
日本ハムの脳筋かと思った
よく分からんのだけど中古屋って帯を着けて新品として売るの?
そうでなければ不要だと思うがなあ・・・帯を集めているCDコレクターが居ると言う事か?
二束三文で買い取られるぐらいなら、図書館か何処かに寄付した方がいいw
図書館では万人受けしないものは不要なんだよな。
よく寄贈図書を年に何回か無料でどうぞというときがあるけど決まって貴重な専門書が
出ていたりする。あれ見ると古本屋に売って本当に欲しい人に引き取ってもらった方が
いいと良く思う。CDもおなじかな・・・
ブラームス全集が充実した図書館はどこかに無いかな
>>554 都内ならB区あたりかな
検索したら21種類あったお
ブラクラって言葉の響きがよくないなぁ。。
じゃ、ブラックラーで
グラップラー刃牙?
クラシックはあんまり聴かないのですが、
ブラームスって結構前衛的なんですか?
例えば、マーラーの様な親しみ易さはあるのですか?今回
カラヤンのベルリンフィルの2200円くらいのヤツ買ったんですけど、
あんまり、期待出来ませんかね?
合うかどうかは人によりけりだが、
ブラームスはドイツロマン派としてはむしろ古典的
マーラーよりは親しみやすいと感じる人が多いんじゃなかろうか
あえてアドバイスするなら、一聴して理解不能と思っても
スルメのように良さがわかってくるので、BGM代わりに聴き続けるといいかもね
カラヤンの録音にも数種類あるが、少なくともハズレではないことは確か
562 :
名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 14:01:47.54 ID:S0Jo17R6
宇野功芳だったら絶対にハズレって言うよ
>>561 >一聴して理解不能と思っても、スルメのように良さがわかってくる
俺はまさにこれだったw
3番や4番は特に、何が言いたいのかてんでわからなくて、ただ音がグダグダ続いていくように聞こえたなぁ
それが今じゃ大好きな曲だ
すでに買ったのに期待出来ないの?
とか聞く、最近こういう変な人増えてるよね
買っているのなら聞いてみて自分で判断すればいいのに
>>564 自分で聴いても判断できないからきいてるに決まってるのに意図的に分からない振りをする人の悪さよ。
単純に想像力が欠落してるだけなのかもしれんがな。
音楽って他人の判断に合わせるものだったんだぁ( ´,_ゝ`)
>>566 うんうん。お勧め系スレの全員にそのウンコ投げてくれば?w
宇野功芳はカラヤンはどうにも才能がないがブラームスの一番はなぜか
得意にしててとくにベルリンフィルのロンドンライブは名演だとさ。
>>568 宇野のいうとおりだったね。
同じシーズンの東京ライヴは昔FMで聴いたときは感動したものだが、
改めて聴くとベルリンフィルの威力とか音響は凄いが、確かに動脈硬化的な演奏だった。
俺は批評家のいうことは、その人の得意分野とか面白いところや当たっているところを拾えばいいと思っているので、
別に的外れなことを言っていても、外れたんだなと思うだけで腹は立たない。
570 :
名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 09:02:31.95 ID:BKTBKKIu
>>568 あれ、音がささくれて酷いのはカセットだからなのかね?
571 :
560:2011/03/05(土) 12:23:53.15 ID:ox7y4/X6
確かに此処の板、ブラームススレの首領ともなれば各界の名家がたむろしている
のは理解出来た。
聴いたけど、1番だけだ。
第4楽章は良かったよ。
壮大だった。
ブラームススレの奴等はとてもクラシックをマトモに聴いているとは思えん。
寧ろ、クラシック聴かずに、ビートルズとか大人しく聴いてろ。
何で爺さんがこんなに多いんだ?
若者の金持ちと年老いた爺さんしか聴いちゃいけないのか?
ベートーヴェンとかモーツァルトとかは大衆が聴けるのに、
何故、シューマンやブラームスを外在とするのか?
去年の12月まで俺はクラシックのCDを全く持っていなかった。
俺はクラシックのCDを自分の意志で買ったのは、イオンでデパートで
2008年の事だった。
しかし一年後の2009年6月、俺はCDを売り払った。
クラシックのCDもその中に混じっていた。
俺は2010年12月まで俺はクラシックには一切触れずに生きてきた。
しかし去年からモーツァルトやベートーヴェン、バルトーク、ショパン等を
CDを一気に買った。
以前聴いていたのはマーラーの交響曲5番や巨人だ。
後はドヴォルザークの交響曲9番やドビュッシーの海というものだった。
何かあんまりクラシックのCDは買わないという事を弁えて買ったから、
良い物ばかり吟味して買っていた。
そんな俺はCDを売り払った年の2009年12月、とある人が俺を救ってくれた。
そして俺は変わった。
カッコよさで買うCDを選んでいた自分を決別させた。
そして初めて、ベートーヴェンに触れた。
涙が出た。
で、ブラームスは?
577 :
名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 13:01:48.24 ID:jlkXV0eS
>>568 カラヤンに才能がない…新説ですね。
出典は宇野大先生か。
じゃ仕方がない。
宇野功芳は公害。
自分で自分のこと無能とか言ってたし。
どうして無能者が他人の才能の有無を見抜くことができるんだ?
才能のない作家は評論家になるしかない
というアメリカの格言がある
付け加えたい一行
才能の全くない作家は評論家にさえなれない
100年経ってもカラヤンや小澤の名は歴史に残るだろうけど
宇野は忘れ去られている可能性が高い。
小澤・・・
>>582 説明加える必要があるってことは忘れられてるレベルだろう。誰だか知らんが。
知ってるが、宮武だろ
"( ´,_ゝ`)プッ"
新しいブラ全集、何か出てないかな
ブラ全ではないがいつぞや話題に上ったピアノ四重奏第1番管弦楽版のロジェストヴェンスキー盤が再発するみたいで有り難い
そういや、若杉弘のALTUS盤ブラームス、まだ聴いてなかったな
旧盤持ってるんだけど音がこもり気味なんですよ
音が良くなってたら買いたいな
若杉&WDRSOのブラームス〜シェーンベルクはあんまり面白くないよね。
あそこまでエキサイティングな曲を、よーもあそこまでつまらなく演奏できるなあ、と悪い意味で感心したもんだけど。
ALTUS盤で音の印象が変わり、面白く聴けることを期待したい。
それにフィナーレの最後の方で、金管がしくじって和音が変わってしまってるところ無かったっけ。
あの盤の発売の数年前にNHK−FMで放送されたベルリン放送SOとの演奏は素晴らしかったんだけどねえ。
若杉は日独交歓コンサートでバイエルン国立とブラ1やってるけどあれが出ないかねえ。
その時にサヴァリッシュがN響でやったカルミナもいっしょに出して欲しいし。
ロジェストヴェンスキーのCollins盤なら中古で安くいくらでも買えるけど
ブラームスとかどうでもいい。
今はシューマンの時代だ。
さぁ、僕達もシューマンのベストアルバム、シューマン100を聴こう。
別スレにお帰り下さい。
ブラームス:交響曲全集、ユージン・オーマンディ指揮/フィラデルフィア管弦楽団、購入した。明日、じっくり聴く予定。
どんな音楽か楽しみ。
セルスレッド6コレクション。ブラームス全集のコレクションについて書く。カラヤン4種類、トスカニーニ2種類、バーンスタイン1種類、
フルトヴェングラー1種類、ワルター1種類、チェリビダッケ1種類、クレンペラー1種類、ケルテス1種類、サヴァリッシュ1種類、
ザンデルリンク1種類、セル1種類、ジュリーニ1種類、ヴァント1種類、ベーム1種類、ラトル1種類、アバド1種類、クーベリック1種類、
バルビローリ1種類、オーマンディ1種類、合計23種類。メンゲルベルクは1番をアマゾンで入手、合計24種類になる予定。
セルスレッド6コレクション。ブラームス交響曲第1番のコレクションについて書く。カラヤン10種類、トスカニーニ2種類、バーンスタイン2種類、
フルトヴェングラー3種類、ワルター2種類、小澤 征爾1種類、チェリビダッケ1種類、クレンペラー1種類、ケルテス1種類、サヴァリッシュ1種類、
ザンデルリンク1種類、ショルティ1種類、セル1種類、ジュリーニ1種類、ヴァント3種類、ベーム4種類、ミュンシュ1種類、ラトル1種類、アバド1種類、
クーベリック1種類、バルビローリ1種類、ハイティンク1種類、ティーレマン1種類、オーマンディ1種類、レヴァイン1種類、合計44種類。
メンゲルベルクが届けば合計45種類。
>>597はカラヤン5種類。合計24種類。メンゲルベルクで合計25種類。
精神分裂病患者の貧相なコレクションwww
うん、貧相だね。
以前も貼ってたけどメジャーレーベルのメジャー指揮者ばっかり
ロヴィツキが気になってるんだが、誰か聴いたことある?
一部のマニアが褒めてるんで気になってるんだ。
録音はMUZA(ポーランド)だと思う。
よければ、感想など教えてくさい。
全体的には
>>604のとおり昔風のどっしりとした演奏ですが、
所々のフレージングに独特な解釈が見られて(特に4番)、
こういう弾き方もあるんだ、と発見がある面白い演奏です。
ロヴィツキは結構地雷だからな…録音の要素も大きいけど、
弦がやたら薄かったり音がささくれ立ってたり。
このブラ全はよさげだけど、ジャケの不統一感がやだな。
>>602 >メジャーレーベルのメジャー指揮者ばっかり
何の問題があるの?
センスの欠片も無い。
>>607 事実が書かれてるだけなのに何か問題があるの?
キチガイの成年後見人かなんかなの?
やっぱり2chは大事な場所だわ
612 :
名無しの笛の踊り:2011/03/22(火) 21:45:48.57 ID:rFjvV+rU
10日も経ってから馬鹿が必死だなwww
それに反応する奴はw
下等生物だな
俺がブラームスの交響曲第5番と第6番を書いてやる。
研究してな。
このスレのみんな、楽しみにしとけ。
東日本にとってはつらい日々だが、
ブラームスが大事でなくなるわけだはないのだ。
クラリネットとかピアノもってりゃ余計にな。
IDがセクロスの奴の言う事は信用できないw
あっちの次スレに書き込みまくるなんてしねえよ。
チームで作るから、
ブラームスはたぶん他の誰かの担当だが。
なにげに、ゲルグルンドの全集が廃盤になっている件。
忘れ去るには惜しい全集。
第5番はドッベルコンチェルトがあるからいらない
マジレスすると作曲云々はスレチだからどっか行け
>ゲルグルンド
>>619 自分自身が正しい名前を忘れ去っている件。
5番はピアノ四重奏一番のオーケストラ編曲版
まるでブラームス本人の作品のような。
とか書いてる人がいて、ビックリしたことがある。
ちょっと違和感あるよね。
ピアノ四重奏1番を選んでるだけでもシェーンベルクの趣味だと分かるし、
オーケストレーションもブラームス的というより初期のシェーンベルクの感じそものじゃん。
>>627 後出しジャンケンでそこまで偉そうにできるってのもすごいな。
ウェーベルンのパッサカリアOp.1の方が、まだブラームス的かも。
交響曲第4番の4楽章と地続きの感じがする。
630 :
名無しの笛の踊り:2011/03/26(土) 21:02:00.33 ID:XRhNdA2e
いや、5番とかどうでもいいから…
ブラームスの交響曲は4番で完結してるだろ。それ以外はスレチじゃないのか
今は他にネタがないんだからいいんじゃね? >5番
ドッペル=5番、においらも一票
シェーンベルク自称するところの「ブラ5」を好んで取り上げる指揮者と言うのは、
本質的にブラームジアンではないと思う。
たまに取り上げる程度なら分かるが、ラトルなんかは多分多分本物の1番から4番よりも頻繁に
演奏してそうな人は肝心な1番から4番の演奏がお粗末だ。
原曲を愛していればいるほど、またブラームスの管弦楽法を愛していればいるほど、
シェーンベルクの編曲は「別物」でしかない。
ちょっと日本語がおかしかったな。意味は通じると思うので訂正しないでおく。
どうでもいいので全集の話題をどうぞ
まずはあんたがネタ振ったらどうよ
ところで、ヴァイオリン協奏曲やピアノ協奏曲の1番なんかも
「交響曲」に入れたいと思う
ピアノ協奏曲の2番も入れていいよね?
じゃ、弦五も。
ボケ老人が思い付きを書き込むスレになってしまったな
643 :
名無しの笛の踊り:2011/03/28(月) 00:32:46.06 ID:4uHYoL0T
ラトル/ベルリンの評価が低い
ラトルは解釈は好きだけどCDの録音が悪い
DVDのほうは録音いいのに
>>644 おまけのDVDの方が録音いいとは、本末転倒w
つりでしょ
一度、自分の装置を疑ったほうがいいかもな。
>>647 一度、自分の装置を「凝った」ほうがいいかもな。に見えた。
オーディオマニアとして当然の意見だと納得しかけた。
録音が悪いとまでは言わんが、なんか響きがボワボワしてるなあとは思う
650 :
名無し募集中。。。 :2011/03/31(木) 10:43:04.34 ID:oZKyz6j0
クレンペラー/フィルハーモニアだなあ
全集はマゼール/クリーブランドもあるけど1番の出来が気にいらん
っていうかラトル/ベルリンって評価低いの?
賛否あるのはどの盤でも一緒だと思うんだが
ベルグルンド買ってきた。これから聴く。
うぉー、このベルグルンドの全集メッチャ良いな!!
ヴィオラやチェロなんかの刻みがはっきり聞こえるのは
小編成の室内オケ全般に言えることなんだろうけど
それに加えハーモニー感が凄いから和音がよく聴こえる。
例えば第2番終楽章のラストとかトランペットのイメージが強いけど
この演奏だと木管と金管が一丸になっているのがよく分かる。
リズミカルに和音が代わる代わる出てくるのが聴いていてとても気持ち良い。
特筆すべき点はオーボエのビブラートがかなり深いところ。
最初トリルしてるのかと思ったくらい深くはっきりと、
VPOの弦楽器みたく少し遅れて音を揺らし始める。
この音色がブラームスの旋律と相俟って心に染みる・・・
室内オケだからもっとピリオド的な音色かと思ってたけど
その他の楽器もビブラートや抑揚の付け方が上手い。
安いときにベルグルンド買っとけばよかったけど、
マッケラス持ってたからな…
定価で買って未聴の俺はどうすればw
朝比奈/新日フィル
図書館で借りて聴いてその日のうちにAmazonに注文した。
たたかれるのは覚悟の上だ。
661 :
659:2011/04/06(水) 18:36:06.65 ID:bs8XEOiA
>>660 この板で朝比奈を褒めるのは勇気がいるのだよ。
>>660 HMVは低評価レビュー時々消してるから、あんまり参考にならん
レヴァインやミュンシュのブラBOX、リマスタで音質改善されてますか?
どなたかレポよろ。
バルビローリ
ボラギノール
666 :
名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 08:26:48.35 ID:b7O7KpRC
ホーレンシュタイン/LSOの第1番ってエンジニアはリーダーズダイジェスト原盤で技師はDECCA派遣だっけ?
(ウィルキンソン?)
なんかやけに音が鮮明でホーレンシュタインを聴いている気になれん。
(気のふれたショルティみたいな印象)
667 :
名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 08:27:29.20 ID:b7O7KpRC
「エンジニアは」は削除してください。
それってホーレンシュタインの元のイメージが間違ってる気がする
669 :
名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 11:27:32.89 ID:+zDLtwzE
クリップス指揮の1番、4番でるね。明日発売だぜ。
>>666 無能のショルティなんかと比較しないで欲しい。
671 :
ポーコーチン:2011/04/09(土) 22:40:43.36 ID:3nVxm1wR
無能ではありません。不能ですといえよう。
官能?
ドホナーニがPOで録音したCDが全部揃った
家で聴いてみよう
ドホナーニはクリーブランドと北ドイツ放送と全集を録音しているので3度目になる
北ドイツ放送との全集ってCD出てましたっけ?
>>674 CDR
石丸で売っていた
ライブの実況録音
裏青盤でしたか。サンクス。
シューリヒトのメモリーズの全集(mono)買ったけど予想以上に良かった。
特に3番が特に上手い
1&4番は得意だが2&3番がダメだったりするパターンって結構ある
それぞれ違うオケのやつ?
そう特にオケの違うやつ
681 :
名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 09:32:47.96 ID:nZBnUlUl
ああやっぱ、俺がブラームスの交響曲第5〜9番を書くよ。
これで、ブラームスの交響曲は、合計9曲楽しめるようになる。
10年以上かかるっぽいけど、俺はまだ31歳なので。
CDが出せるといいけど、Webでも楽譜音楽データを公開するので、
楽しみにしててくれ。その時には、ここにリンク貼るから。
モーツァルトのジュピター交響曲第2番、
ベートーヴェンの交響曲第11・12・13番、
ラヴェルのボレロ第2・3番は、
他の人達の集団作業になるだろうけどな。
ブラームスの血液型って何?
G型です
血液の代わりに精液が流れていまつ
自慰型
686 :
名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 23:55:09.20 ID:+iQHZBcJ
д
2
3
ノ5>
5
ハ
みなさん こんばんは ごきげんいかが
2355の時間です(NHK教育)
日めくりアニメ ハイドン セレナーデ
今日のトビー ブラームスのワルツ集作品39より15番。
>>681 既存の曲の編曲かな
ちなみにピアノ4重奏1番の編曲版を交響曲5番ということがある
688 :
681:2011/04/21(木) 11:13:52.47 ID:/tI+bk0I
>>687 第5番は、二重協奏曲の4楽章交響曲編曲版だが、
9曲そろって全集のCDを発売するためにも、
つまらない曲だからやりたくないと言って、
第5番だけ外すわけにはいかないんだよ。
サウンドトラックとして発売するのは、
第6〜9番だけだけどな。
既存のクラシックCD市場はもうダメだ。
70年以降の録音のCDだけを、
新しい流通で売るしかないと思う。
・・・と勝手に思ってます。
<このスレの皆さん、教えて下さい>
ザンデルリングのブラームス交響曲全集を
買おうと思っているのですが、
90年新盤か71〜73年旧盤か、
どちらを買おうか迷っています。
それぞれの感想を聞かせて下さい。
90年新盤の方が、より遅い演奏なのでしょうか?
試聴できるサイトがあったら、
教えていただけると嬉しいです。
>>689 日尼で、新旧とも試聴可能です。
90年新盤の方が遅い演奏です。
新旧それぞれ異なる良さがあり、どちらか択一は難しいです。
個人的には、旧盤のドレスデンの音色が好みですが。
本当にその人の好みによるな
俺はどっちも好きだけど
SKDのはもう廃盤になっちゃった初期RCAのセットが一番良い音な気がする
>>691 >初期RCAのセットが一番良い音な気がする
らしいね。外箱のサイズがあってないやつw
>>692 RCAというとオイロディスク原盤の方か
RCAはオイロディスクと経営統合したのでRCAレーベルになった
<このスレの皆さんに質問があります>
ザンデルリングのブラームスの交響曲全集の
旧盤を買うつもりなのですが、
第3番と第4番の演奏時間が、どのくらいか教えて下さい。
CD−Rに焼く際、82:22までは入るのが分かっています。
2曲トータルでこの演奏時間を上回るかどうか知りたいです。
新盤が無理なのは分かるので。
695 :
名無しの笛の踊り:2011/04/23(土) 20:46:28.32 ID:4dkysG3C
77'32"
礼も言えない屑に教えてやる必要は無いよ
日尼は試聴できなかったよ。ふざけんな。
>>695 どうもありがとう。
それでもヴァントと5分しか違わないのな。
全3枚で発売して欲しいや。
ヴァントは悪い。ブルックナーですらも。
DTMに比べ、楽器の音の立ち上がりは遅いのに、
速い演奏になんか適正性が見あたらないよ。
差別化のためにも、仕方ないのかもしれないけどな。
>>699 すみませんでした・・・。
ありがとうございます。
<このスレの皆さんに質問です>
ザンデルリングの全集で、
ベルリン交響楽団は2流オケ、
SKDは格上との批評を読んだのですが、
その通りなのでしょうか?
今度はちゃんとお礼を言うので、
教えていただけると嬉しいです。
てかこれは、なにかのシリーズなの?
99 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2010/07/16(金) 03:32:34 ID:TfGO+8Ii
<このスレのみんなへ>
689 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2011/04/22(金) 20:19:16.14 ID:O6ScRvE+
<このスレの皆さん、教えて下さい>
694 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2011/04/23(土) 20:13:32.22 ID:8SZ1Z17y
<このスレの皆さんに質問があります>
701 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2011/04/23(土) 22:33:34.41 ID:8SZ1Z17y
<このスレの皆さんに質問です>
>>702 見逃さないで欲しいんだよ。
他のスレと比べても、玄人の皆さん、
相談相手として頼りにしていますので、
よろしくお願いします。
ウザいから拒否
うざすぎさっさと消えろ
交響曲第1番、第2番、大学祝典序曲、悲劇的序曲は、
全集もとい、選集には入らんな。
作曲順に、
ハイドン変奏曲、ピアノ協奏曲第2番、
交響曲第3・4番、交響曲第6、7、8、9番だな。
古いメディアのCDでも4枚組で入るし。
こんな感じで、ブラームスの曲でも、
残すものと残さない物とに分けないと、
クラというジャンルと共に、
全部つぶれていっちゃうんじゃないかとは
思うんだけどね・・・。
ベートーヴェンのソナタ全集なんか、ひどいもんだ。
まあこの話題は、これで最後だから安心してくれ。
面白いやつに会えたと思っておいてくれ。
そうか!シリーズか・・・。しかし8はきついな。
ハリーポッターって何シリーズだったっけ?
ミニハリーポッター、ミニハリーポッター・・・。
まあでも音楽・美術先行だわな。
俺は文章はすさまじくドシロウトなのだ。
たとえ同人エロゲーであったとしてもだ。
>>709 わけわからんことを連投してるお前に言う俺が馬鹿なのかもしれんが、
お礼を言われないから言ってるんだろ、どう考えても
まあ、レス乞食はスルーということで
ラファは俺のトモダチだ。
お前ら、ラファの悪口言うんじゃねえよ。
>701>712>713
歳幾つ?ゆとりさん?
自分がしてる事を、他人として外から見てみる想像してごらんよ。
それを君が好きなブラームスに見せられますか?
ブラームスはとっつきの悪い人間で口も悪いし、狷介な性格だったそうだけど
正直で良心的な性格だったんだぞ。君のしてる事をみたら、思い切り軽蔑すると思うな。
しつこい質問、それを指摘されると、匿名を良い事に汚い言葉で逆切れ。
誰も見てなくても、やってはいけないことはやってはいけないんだよ。
これは酷いのが湧いたな
このスレは昔からキモいやつばかりだな。
>>711 補助金乞食ばかりだから、しょうがないな。
ロイヤルのゴミ斎藤の言うことなんか、
いちいち相手するわけないだろ?
日本のオーケストラは、
ベルリン・フィル、ウィーン・フィル、アカデミー室内管弦楽団
に負けない仕事ができるよ。
ライヴ含め、売り上げだけの判断でも間違いない。
18世紀〜戦前の演奏なんか、全然違ったわけだし、
夜の女王のアリアは、
○○♪…○○♪…
って言ってるのに聞こえる。
722 :
名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 23:56:20.98 ID:IZPuEr+S
だいすき
723 :
721:2011/04/26(火) 00:56:51.31 ID:w6VDDIN8
>>722 くそじじい、ゲームぐらいやれや。
とりあえず「PS1版 かまいたちの夜@」をプレイな。
724 :
721:2011/04/26(火) 02:19:54.67 ID:w6VDDIN8
ふざけてんじゃなかったらすまん。
俺は、30年前に取った賞のことで、
自慢げにメディアに出てくるじいさんが嫌いなんだよ。
モーツァルトの功績より、賞をもらった科学者の方が〜
なんて言ってたっけかな。
職人のじいさん達の方が、立派な勲章物だと思うよ。
725 :
721:2011/04/26(火) 02:21:56.32 ID:w6VDDIN8
スレ違いだったが、
このぐらいは言論として書き込んでおくよ。
なにこのキチガイ
新しい全集情報はないのか?
>>726 ほっとくが吉
構わなければそのうち消える
>>731 これ全集としてはCDでは初めてのリリースジャマイカ?
輸入盤でも廉価盤のバラでしか見たことない。
うん、3番や4番は確か BELERTとかいうDGの廉価版レーベルで出てたよね。
全集としては初出ですね。
なぜ、DGは音源としてここまで冷遇したんだろうね。
よほど出来が・・・てことか。
早速
>>731を予約してきた。
>>734 勝手な推測で当たってないかもですが、アバドは1965年にデビュー仕立ての新鋭で、
録音する機会だけは与えられたけど、カラヤン等のビッグタイトルの録音が既に
存在したため日の目を見なかった、とか…?
LPでもレゾナンスシリーズで単売されたのは覚えているが、全集は見たことないな
2番はのほほんとして愛聴していたよ、すごく懐かしい、約30年ぶりの再会だ
LPだとDG国内盤では全集として出てた
交響曲大全集?の中の一つ
クーベリックの9大オケベト全と同時期だったから
タワーレコードの復刻はホントに目が離せないですね。嬉しい復刻です。
なにげに、ヴァンデルノートのモーツァルト交響曲集も復刻してるしね。
タワーは良い仕事をしていると思うよ。
当時己に買う眼が無かっただけじゃん。
復刻なんてされたら価値が下がるだけで邪魔なだけ。
元々アバドなんて価値の無いのもあるがなw
ヴァンデルノートのモーツァルト交響曲集って前に出たのいつだったか
そんな事すら自分で調べない奴とか、初めから話にならんな
毎日ヒマしてるあんたが最強! ってか
>>740 もちろん廉価版の当時から購入してますが何か?
LPからでないと・・・
>>740 あの頃のアバドはまだまだ良かったと思うが・・・
食指が動くなあ。
昔LDで出ていた小澤とサイトウ・キネンの全集はDVDで出ていますか?
以前国内盤で出ていた1番だけは持ってます
>>748 1日1品しか食べない生活だと、
栄養失調になって死ぬぞ。
ごめん。意味わかんない。
751 :
名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 22:07:25.99 ID:GBaHGL+Z
ザンデルリンクは1番以外はあんまりよくないね
>>752 理由は全くないがあの全集は時々聞きたくなる
アバドのBPO盤は、2番がいいね。キズが入って4楽章が聴けなくなってるから、買い直すかな。
4番もいいと思っていたが、最近は聴いてないな。カラヤンの重厚さも欲しいと感じる。
profil盤、再発売するのか
コレ4枚組みの奴だよな
安すぎ…
アバドのBPO版欲しかったんだよな。2,3は持ってるけど結構気に入ってる。
>>759 じゃあ、上手いリンクの貼り方を見せてくれ(´・ω・`)
ボールト&ヨッフムのロンドン・フィルが好きだー
LPO LSOは何故かブラームスと相性が良いよね
>>764 ボールト&ヨッフム以外、誰か全集あったっけ?
ハイティンク、ワインガルトナー
サヴァリッシュ、ヤルヴィ、オルソップ
おお、数はそこそこあるね。
しかし、相性が良いというほど、定盤・名盤が多いかというと
やや、疑問もないわけでもないような・・・
ボールトの全集あたりは個人的に好きなんだが、廉価レーベルで
投売りされてた。EMIの冷遇が不憫でならない。
ブラ1,2番は、第一楽章の提示部を繰り返しされると萎える。
ブラームスで反復やるのはくどい感じだよな
>>770 3番は繰り返しても良い
1や2は繰り返しするとき譜面を戻すのが面倒だ
1番2番3番いずれも提示部の繰り返しがあると体が燃え立って来ます。
繰り返しがないとショボーンです。
773 :
765:2011/05/04(水) 16:07:47.34 ID:fxYyZoX/
>>766-767 おお、まだそんなに合ったんだ。サンクスです。
全部持ってるけどオケ忘れてたw
いちばんよく聴くのはヨッフムだなー。
4番の冒頭がフルヴェンを彷彿とさせる。
4番で強引に提示部を繰り返した演奏はないのか
交響曲4番といえば、
例の削除された冒頭4小節の導入部つきの録音ないかな。
ボールトもヨッフムもEMIの初期盤(黄色に赤帯)って見た事ないけど
初出がいきなり廉価だったの?悲しすぎる。。。
そんなはずはない
卒業式反対とかいうのに加わってた所沢高校のゴミの集団は、
俺より低い給料の人生になる。
川口・高沢のゴミは、俺に与えた苦痛を全部味あわされるぞ
ざまあみやがれ。
男は全員自己破産でもしやがれ
川口も高沢ももう死んでるよ。
石田譲二と山野はもう死んでるよ。
安井智幸はもう死んでるよ。
キモすぎるわこいつら。
テレビでしんじまえとか言ったり考えてるやつらは、
自分が言われたり思われろ。
ざまあみやがれ。
>君が生きてる間は絶対終息しないよ。
こんなこと言ってるやつがいるからこそ絶対終息しない。
俺の存在について悪い意見をするやつ全員が、
俺の今までの人生の孤独感と疎外感、人間関係・人生を経験する。
ざまあみやがれ。
とにかく、我妻が孤独感製造機だってのがわかんなきゃ、
全テニス部員含め、それを経験する。我妻本人含めてな。
俺も文化祭以外で学校でピアノを弾いたのを、すごく反省してる。
それと、誰であれ、死ぬ時は、
魂を抜かれるみたいに、睡眠薬を飲むみたいに、楽に死ぬぞ。
788 :
名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 11:06:55.85 ID:8QWgTHRP
なにこれこわい。
ヨッフムはブラームスもベートーヴェンも、
アナログで出たときは国内でもレギュラー盤だったはず。
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ━━┓┃┃
|::::::::::/ ヽヽ ┃ ━━━━━━━━
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:| ┃ ┃┃┃
|::::::::/ ) (. .|| ┛
i⌒ヽ;;|. ( ◯ ) .(◯)| 。
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' | ゚ 。 4番で提示部反復だってよorz
ヽ. /(_,,,' ≦ 三 。 ゚ どうかしてるぜ ・ ・ ・ ・ ・
|. / ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
ヽ 。≧ 三 ==-
ヽ -ァ, ≧=- 。
あと、俺の創作物が無料頒布されるのを邪魔するやつは、
邪魔しなくなる。
経営学検定とか頑張ろうとしてたのに、無視されたのは、
すごいショックだったからな。
もうこういう邪魔は入らなくなる。
俺の無料頒布される創作物は、多くの人に見てもらえるようになる。
サイトはものすごい大ヒットする。時間はかかるだろうが。
あと、所沢高校の女子たちに悪いことは起こらないからな。
1回紀伊国屋ソフマップの前の道で、
2人組とすれ違ったことあったけど、
当時の女子たちからは、
どちらかというと嬉しい気持ちを受け取ったよ。
マネージャーも嬉しかったからな。
勘違いさせてすまんかった。
音楽とかで、俺を高く評価してくれた所沢高校の女子たちは、
もうすでに、北田智広、新井大介以上クラスの男たちと結婚していて、
生涯幸せな人生を送る。
狂人「セルスレッド」の再来かと思うような気違いだな
何度も執拗だし、誤爆とも思えないしな。
クラ板、こえーよ。
カラヤンPOとジュリーニLAPOは全曲聴きたかったなあ
スルーしてれば,そのうち消えるだろうが.
もっと優しくして
あ
あ
あんあん
アバドの新録音を購入
これから聴くつもりだ
>アバドの新録音
BPOとのDG従来録音のSHM−CD盤のことか?
私がいろいろと悪かったです。
全部撤回するので許して下さい。
ただ誘導尋問っぽかったので、その点を抗議させて下さい。
それと、迷惑をかけた皆さん、本当に申し訳ありませんでした。
高さんも、俺が意地悪かったのもいけなかったし、
嬉しいこともあったので、悪口言ってごめんなさい。
タバコの件も含め、もう忘れて生きるようにします。
あと、橋下さんや教師の人にも、悪口言ってすみません。
自分で持ちあげといて悪口言うなんて、どうかしてたよ。
あ
俺はまた自室の精神病院に入院する。
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
お前、次にその無意味な書き込みをしたら削除依頼出すからな
削除ガイドライン
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide 4. 投稿目的による削除対象
レス・発言
議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもった発言、第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い、
同一の内容を複数行書いたもの、過度な性的妄想・下品である、等は削除対象とします。
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
レス・発言
スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。
故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。
6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
連続投稿で利用者の会話を害しているものは削除対象になります。
個々の内容に違いがあっても、荒らしを目的としていると判断したものは同様です。
コピー&ペーストやテンプレートの存在するものは、アレンジが施してあれば残しますが、
全く変更されていない・一部のみの変更で内容の変わらないもの、スレッドの趣旨と違うもの、
不快感を与えるのが目的なもの、などは荒らしの意図があると判断して削除対象になります。
何かヴォルフスレに出たキ印くんと同じ匂いを感じるね。
ブラームスに思いいれがあってヴォルフが憎い、
というのもよく出来た話だし。
削除されたか
>>797 ジュリーニは全曲聴きたかったねえ
同時期にシカゴで4番録音してるけど、あれもロスでやって欲しかった
カラヤンはVPOの3番があるから個人的には十分
ロジェヴェンのP四重奏曲1番廉価化したので買ってきた
>>823 ジュリーニはLAPLOも少し訊いたが、
VPOのはどれも音楽がなかなか先に進ま
ない。それ以外にいいところがないわけ
ではないから、それでも良いという人には
いいが、LAPOはどうなんだろ。
>>824 第4楽章が他の演奏とは別物のようでしょ
保守
タワレコのアバド全集、明日には届きそうだな
届いたら感想よろしこ
届いたけど未聴の山に直行です
FM江戸川でブラームス
>>832 音質が良くなっている。
全集にはなかった「大祝」が入っている。
>>835 もともとセレナードといっしょのやつだな
>>837 「カラヤンのマイスタージンガーやケンペのR.シュトラウスでもおなじみ」ってだけで買う気がうせる
アナログ以外では真価が出ないと評判の
840 :
名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 23:15:17.69 ID:PBpAlsgc
>>838 「ヨッフムのブルックナーでおなじみの」だったらもっと買う気が失せる。
ただでさえ演奏者にすら興味がわかないのに。
エテルナ盤が至高の音質でCDはカス復刻だというじゃない、その3つは
旧西側の担当レコード会社にも問題あったのかもな。
ドイツ・エレクトローラはEMIグループの中でも特に音が悪いし。
ところで、アマゾンからProfilのザンデルリンクを買ったのだが
マルチケースのCD固定爪は折れているし、ケース表面は割れてるし、散々だった。
ヤマト運輸の宅急便で来たんだけどね。
悪いのが当たったんだな。
こっちに来たのは2番の盤面がちょっときれいじゃなかったけど、
あとは大丈夫だった。
845 :
名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 10:28:05.62 ID:SOSSzKhw
>>838 あなたはヒラメキとか先入観で生きてる人?
実際に聴いたの?
>>845 救いようのない馬鹿だな
日本語理解できるのか?
3年ROMってろ
847 :
名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 02:51:15.39 ID:wmQUjb1Q
松竹歌劇団はかなりいい桶とおもうのだが、この板のご老人には不評なのかなぁ。
あと3年RAMってろとか書きこみするひとは絶滅危惧種であるいみ貴重。私生活ではこんな基地外とは関わりたくないが。
てか、ごめん意味わかんない。
てか、
850 :
名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 00:08:08.95 ID:Dc8P4x5b
>>847 意地悪な変態おじさんも住んでるから君も耐性を持ってがんばって。
無視するに限るよ!
2ちゃんねるは便所の落書きと一緒だから。
ただし世界に発信してる便所だから気をつけて。
通報されるような馬鹿なことは書かないこと!
同じ臭い便所の住人より。
ほんまかいな?本当だとsいてカラヤンが激怒した理由はなんだ?ソースはどこにある?
まあ、話1/10位に聞いておいた方がいいんだろう。
それより録音があまり宜しくないっぽいのは気になる。同じ時期のセレナーデの録音はかなり良かったが・・・
俺は一緒に買ったサロネンの大地の歌が何故か未入荷で待ちぼうけなんで、俺も買った人の印象を聞きたい。
3,4番がイマイチ
1,2番は若干改善?
>>853 1,2番って今回が初CD化じゃないのかな?
LPとの音質比較ですか?
1・2・3番は既にCD化されてます
1・2番は国内盤でも出ていました
4番もどこかでCD化されたというのを見たことがありますが実物を見たことがないです
4番も海外盤で出てた
オクでセット売りしてたのを見た気がする
>>855 それは知りませんでした。指摘ありがとうございます。
むしろ私は、BELERTというDGの廉価盤レーベルで、3番4番しか見たことありませんでしたので。
>>855,857
古いと思いますが、
西ドイツプレスDGG レゾナンス・シリーズ 427199−2で
第4とハイドン変奏曲が出ています。
俺は塔でぽちった。
塔で10倍キャンペーン時にポチることにするか
じゃ、俺も。
いやいや俺が
まてまて俺が
どーぞどーぞ
>>859 塔の10倍キャンペーンで早速ポチってきた。
クルト・マズア指揮ゲヴァントハウスの全集ってどういう演奏ですか?
良い意味でオーソドックス
悪い意味でもオーソドックス
俺が好きなのはニーソックス
>>867 >>53を参照
東ドイツのオケのブラームスは作曲された時代の雰囲気を残している
マズアとゲバントハウスの全集は新しいゲバントハウス完成する前の録音
古き良き時代のオーケストラの音である
ゲヴァントハウスといえばコンヴィチュニーの全集がないのは残念
コンヴィチュニーの録音は1番と4番だけだっけ?
コンヴィチュニー/SKBの4番なら持ってた気がする
やっぱ弦四も聴く。
ベートーヴェンの14番は聴いときたい。
でも交響曲の続編は、ベートーヴェンはやめた。
元の曲が良くないのもあるけど。
自分の発言を打ち消すだけなのに、
なぜか常に余計な一行が加わってしまうな。
確かに、フルート嫌いなのかもな。
主要木管4つの中で、フルートだけ、
白鳥の湖みたいな旋律を歌わせられないのは痛いな。
俺は消えるよ。
878 :
名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 23:03:24.63 ID:r8Oxm6r0
アバド指揮タワレコ復刻盤到着。
今から聴くぜ。
879 :
名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 09:31:45.64 ID:DMTM4MLv
駄演だったぜ。
881 :
名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 01:28:16.53 ID:G7yh/uN3
882 :
名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 17:30:35.49 ID:q34Ffksq
アバドに期待するやつが阿保
ジンマンのブラ全楽しみね
↑ 阿呆から一言。
聴いたよ。そんなに悪くないじゃんの。提示部反復は
余計だと思うけど。
>>883 kwsk。犬や塔にはまだ登録されてないみたいですが。
シューマンがああいう感じだったので期待しない人も多いと思うが
ボルティモアとの自主制作盤に収録されてるブラ3は良かったので期待したい
>>890 悪いけど、ドヴォルザークの交響曲に
あまり芸術性・国際性は感じられなかった。
映画音楽にすら使えない気がするのだが。
音楽聴くの止めな
ブラ全スレで何言ってるのこの人
釣りなの? それとも頭おかしいなの?
流れぶった切って申し訳ないが、
ブラ全はカラヤンが良いのではないかと思い始めてる。
きっかけは、知人に聴かせてもらった1983年のザルツブルク・ライヴ。
カラヤンは8月27日、翌28日の2日で全4曲を演奏している。
カラヤンはライヴだと独特の燃え方をする指揮者で、気合の入った
白熱の演奏が聴ける。
かつて音質の悪い海賊盤も出ていたようだ。FMエアチェックを聴く限り、
放送局には良質な録音が残っていると思う。正規発売を強く願う。
>>896 塔で検索してみたけど何故かヒットしないが、かつて ME1050-1 で
MEMORIESから全集で出てたよね。
クリヴィヌの全集かなりいい感じ。
ベルグルンドは面白いね。
煩いよキチガイ
このスレは昔からキモいやつばかりだな。
あ
クレンペラーとバルビローリが対照的でどちらも好き
>>883 パスカル校訂の新ブラームス全集の楽譜による録音かな
シューマンやベートーベンも新全集で録音していた
907 :
名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 14:03:46.16 ID:MrwoXY/o
お前ら元気出せ。
ブラームスの交響曲は、新世界以上に人気が出るだろう。
交響曲ネタはブラームスだけだが、
そんなところが日本的と。
908 :
名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 17:29:47.54 ID:fzFT02Eo
>>876 4番真面目に聞いてる?
あのフルートにはなんとも思わないかな
909 :
名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 20:33:28.20 ID:mr8b6nU5
>>909 情報乙
ブラームス交響曲全集(3CD)
ジンマン&トーンハレ管弦楽団
発売: 2011年08月30日
マルチバイ特価(税込) : ¥2,290
オンライン会員特価(税込) : ¥2,290
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
お客様にご予約いただいている以下の商品の発売日が変更されたため、
お届け予定日を変更いたしましたのでお知らせいたします。
David Zinman, Johannes Brahms "Brahms Symphonies 1-4"
お届け予定日: 2011-09-09 - 2011-09-18
ジンマン konozomaフラグか? ジューコフに続いて。
SACDで出さないのかなあ
SACDで出して欲しいね
マラのSACDあんまり売れなくてCDにしちゃったのかな?
ザンデルリングの全集が届いた
この人あと二ヶ月で100歳になるんだな、すげー
間違った一年二ヶ月だった…
同じ1912年生まれのショルティは85歳で亡くなったのになあ
85歳でも普通に長寿なんだけどな……
ザンデルさんは100歳目前で逝ってしまうと思う
1912年生まれの指揮者の享年
チェリ 84歳
ショルティ 85歳
ヴァント 90歳
ザンデルリンク ???歳
意地悪ばっかだなw
>>919 オーストリア・ハンガリー帝国の最後の皇太子や金日成も同じ年生まれ
みんな長生きだった
922 :
名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 07:53:37.44 ID:45Ux1nie
ザンデルリンクは復帰してギネス・ブックに載るべきだ。
もう引退しちゃったの?
花の1912年組
指揮者でころころ印象の異なる曲てのは、要するに駄作なのかも、4番とか。
いろいろな面を持つ名作、という捉え方もできるけど
>>927に同意。
指揮者の力量や理解度が試される曲とも捉えられる。
>>928に補足。
4番は、例えば1番の様な、どんな指揮者が演奏してもそれなりに格好の付く曲ではないと思う。
日本語でおk
?
>>930 俺のことか? 読んでその通りの日本語だが。
933 :
名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 15:46:12.09 ID:ON9C9qrF
4番は第3楽章が悪いだけ。ベートーヴェンの大フーガと同じ。
ここを省いて全3楽章扱いで録音すれば、
3番と同じ存在感を持った、美しさが前面に出た曲に様変わりする。
ブラームスの交響曲は、3番、4番が、
真に感動的な、ブラームスにしか書けない芸術作品で、
1番、2番は、現代の株式会社に作ってもらうこともできる曲。
プレステ3のゲーム会社とかね。
934 :
名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 15:56:27.21 ID:ON9C9qrF
935 :
名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 16:30:55.99 ID:nzfW8mt1
>>933 あのバカっぽいのがあるから、構成がいいんでしょ
あれがなかったら、ただただ暗くてきつい
4番の第3楽章には、Op.119-4 に通じる諧謔と韜晦を感じる。
あれがあるから他楽章が引き立つと思う。
4番3楽章はYESのリック・ウェイクマンので初めて知ったなんて言えない・・・
938 :
名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 20:02:17.67 ID:btAYAtkZ
4番3楽章はピンでアンコールピースになると思う
4番3楽章は知的能力に欠けるかたの作品ですか
4番3楽章の人気に嫉妬
941 :
名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 22:04:56.99 ID:45Ux1nie
3楽章はね、「酔っ払ったドイツ人」を描いたものらしいよ。
カラヤンの1983年ザルツブルクでの
ブラ−ムス・チクルス
正規盤リリース熱烈きぼんぬ。
メモリーズから出てるから
いらないんじゃね?
4番3楽章が他の楽章並に好きな俺の立場は…
>>945 別にいんじゃね?
全員が全員同じ評価の曲とかあったら逆にキモいわ。
947 :
名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 00:08:30.31 ID:GcgVTDPy
酔っ払い
>>948 「こわれもの(Fragile)」は、イギリスのプログレッシヴ・ロックバンド、イエスの4作目のアルバム。
そのA面2曲目「キャンズ・アンド・ブラームス」で、リック・ウェイクマンがブラームスの
交響曲第4番第3楽章をキーボードで多重録音した。
ああ〜夏休み
951 :
名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 01:02:48.48 ID:pOsIQ/vw
ブラームスと何の関係が?
ブラームスが暑苦しくなる季節です
953 :
名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 03:41:24.79 ID:/KCjPU2B
夏体み
ここは高尚な芸術であるクラシック音楽の板なのであるから
ロックなどという下賤なゴミクズの話題は慎んでいただきたい。
とゴミクズが申しております
高尚とか下賤とか気にしてる奴こそ俗物という
957 :
名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 00:21:34.22 ID:wCmOqikm
そうそう、そのとおり。
深いか浅いかはあるけどね。
深いとか浅いとかは絶対にあるね
マーラーの巨人と交響曲第9番を比較してみればすぐに分かる
>>958 マーラーは 7番,大地の歌,9番 で中国趣味が入っててわかりづらい。
ハイドンの1番と104番を比較してくれ。
それにしても、このスレもとうとう、
ID変え単独荒らしの標的になってしまったのか・・・。
ここは独特の雰囲気があって、たまに来るのが好きだったんだが。
960 :
名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 15:47:50.39 ID:wCmOqikm
深いといえばバッハだな。ブラームスは、その次くらい。
>>960 演奏で比較した方がわかりやすい。
アメリカの演奏団体は、上手いけど浅い。
マズアとNYPOの演奏はアメリカらしくなく深いと思ったけどな。
>>962 東ドイツ出身の指揮者でゲバントハウスとの全集を完成しているから
古きよき時代の演奏になるのは分かる
>>962 低音部を厚めにして音を作れば深く聞こえる
ザンデルリンクの得意技でアメリカの学生オケ相手でも3日もあれば
完璧なドイツの音が出せた
965 :
名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 01:14:41.14 ID:7nnTb21J
その「低音部を厚めにして音を作る」ザンデルリンクのテクニックを
知りたいのですが。
アタックですかね?それとも音程?テヌートの徹底かな?
五弦バスを増やすとか?
966 :
名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 07:07:17.34 ID:7nnTb21J
P.S.
弓の速さ?弓の圧力?学生オケを変えるのに3日かかるってことは、低弦に何らかの
トレーニングをさせるってこと?デタッシェかな?
トランペットを押さえてホルンを盛大に鳴らすってのはドイツ流として多くの人がやっている。
もう引退したんだから公表してもいいでしょう。
967 :
名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 07:20:13.73 ID:SfZV9gX6
オーストリア人の指揮者からは、ブラームスをドイツ人みたいに重苦しくやるのは正しくないと言われたよ
968 :
名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 07:40:34.58 ID:7nnTb21J
それも一つの流儀だとは思うけど、
今聞きたいのはザンデルリンクのテクニック。
秘密にするのはずるいよ。
ほしゅ
971 :
名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 03:20:05.92 ID:T6AYgx/T
972 :
名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 06:50:34.69 ID:BmexwN4f
ヨッフム/BPOの全集いいよ(DGG モノラル)
一番良く聴くのはクレンペラーの全集だなぁ・・・
「なんか味も素っ気もない演奏だな」と思いつつ一番しっくり来るような気が。
しかしブラームスの交響曲全集ってやたら集まるねぇ。
手に入れやすいし場所も取らないからなぁw
埋め
埋め
ume
うめ
埋め
ume
うめ
u
m
e
う
め
木毎
土里
う
め
ウ
メ
UME
U
M
E
埋め
埋め
ume
う
め
ume
ume
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。