【作曲家】聴けば聴くほどイヤになる【作品】Ver.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
822名無しの笛の踊り:2012/10/03(水) 05:53:54.87 ID:Lh6JAjyi
同意
823名無しの笛の踊り:2012/10/10(水) 16:39:13.93 ID:b+EEOGzz
エルガーやらヴォーン=ウィリアムスやらの、
イギリスのあの時代の作品(特に交響曲)って好きか?

俺はワケが分からん。カンベンして欲しい

824名無しの笛の踊り:2012/10/10(水) 17:32:56.05 ID:CCvPxYtW
元々精神的に底の浅いイギリス人の劣等感からあのように意図の不鮮明な作品群が(ry
825名無しの笛の踊り:2012/10/12(金) 00:29:39.59 ID:UWoh3OcV
ヴォーン=ウィリアムスは好きだな
日本人は精神的に底が浅いってイギリス人の知人に言われたことがあるぞw
ヨーロッパとかアメリカの文化を後追いしてるだけだって。
メンタリティが属国だってさ。
826名無しの笛の踊り:2012/10/12(金) 00:54:24.86 ID:QOLdOV0f
>>825
いかにもイギリス人の言いそうなセリフだなw
あの国は科学は素晴らしいが文化は行き止まりになった文化ばっかりだ
827名無しの笛の踊り:2012/10/12(金) 01:18:53.40 ID:3mDpiPc/
ビートルズ如きを自国の文化なんていってる国だぞ
どんだけ底が浅いんだよ
828名無しの笛の踊り:2012/10/12(金) 02:09:49.67 ID:UWoh3OcV
そのビートルズ如きが日本にはないんだけどな・・
829名無しの笛の踊り:2012/10/12(金) 02:25:51.21 ID:3mDpiPc/
>>828
お前が知らないだけ
830名無しの笛の踊り:2012/10/23(火) 18:11:49.19 ID:9tH64wqb
ドヴォルザーク「新世界」第二楽章
ホルスト「木星」の一番有名なフレーズ

831名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 17:27:55.13 ID:Oz8ppdwh
>>829
あれだけ時代の象徴みたいになった上に世界中の現代音楽家にもいじってもらえたものがあったかしら
ビートルズはクラシックになる!とかほざいてるオッサンは死ねばいいが、確かに日本からは出ていないよな……
832名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 20:27:58.04 ID:qOHzBjNH
ビートルズとソニーだったらビートルズの方が有名
833名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 21:24:11.85 ID:6xnHxq2D
>>124 >>131
「3つの間奏曲」「ピアノ協奏曲第2番」とかは、いい感じに枯れてていいと思う。

>>283
チャイコフスキー素晴らしいと思う。「ただあこがれを知る者だけが」「ナタ・ワルツ」などは地味ながら素晴らしいメロディーだと思います。

>>506
「詩編交響曲」などは聴くたびに血沸き肉踊ってしまいます。「ミューズ」のつつましい華麗さや「オルフェウス」の陰惨さも好きです。

>>454>>533
リストはピアノ曲・交響詩ともに全く理解不能。現代まで残っている以上はそれだけの価値はあるのだとは思うのですが。

>>645
スカルラッティについては、ギターの演奏が結構素敵ですよ。たいていの場合、無駄にエロティックになっていますがw

>>650
つ【ある貴紳のための幻想曲】 こちらのほうが曲としてまともな作りになってるかな。アランフェスは良くも悪くもムード音楽ですよね。

>>798
R.シュトラウスは私もだめだ〜(以上)。

>>20 >>598 >>808 
同意。でも、マズルカだけは大好きなんだよなあ。ダサいポーランド人の素顔が見え隠れしてて微笑ましい。特にルイサダのエロい演奏が最高。
ラフマニノフについては「音の絵」などはいかがでしょうか。彼らしからぬ冷徹な作風ですよ。

>>823
ベンジャミン=ブリテンの曲はなかなか面白いと思う。いい意味で大陸欧州の伝統を踏まえてない感じがするので。
834名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 20:40:38.21 ID:3lNs/qOG
ショパン
835名無しの笛の踊り:2013/05/03(金) 07:27:03.26 ID:3w2DIyj2
>>30
連休中にピアノ協奏曲をいくつか聴いてみた。
特に退屈だと思ったのは、モーツァルトのピアノ協奏曲
第26番戴冠式とグリーグのピアノ協奏曲。
836名無しの笛の踊り:2013/05/04(土) 00:01:07.40 ID:MTCmWD98
>シベリウスの交響曲がダメ。
>塔で決定的名盤と言われるベングルンドの演奏を聴いたが退屈すぎる
世評なんか気にするな。ベルグルンドなんてつまらない。マゼールを聴いて
ごらんなさい。面白いから。シベリウスは4番以降を聴かせるようでないと
駄目。ムラビンスキーの3番や7番、セルの2番東京ライブ、渡辺暁雄の
4番6番、オッコ・カムの5番など色々聴いてみてね。
837名無しの笛の踊り:2013/05/04(土) 09:03:19.95 ID:cWpfUIKk
モーツァルト:これはモツファンや、ファンじゃなくても「モツの曲は癒し」
などと云っている方々に聞きたい。「どこに魅力があんの?」
ただ世間様がモーツァルトモーツァルトモーツァルトと喧伝しているから
ステマの影響で洗脳されきってるんじゃないか?

ハイドン(パパ):下らない。相当下らない。音符の羅列でしかない。起伏のない
ノーッペリとした曲が9割強。唯一「天地創造」の「光がっ!!!」ってところの
オケの強奏、ティンパニの連打くらいかな、起伏があると云えば。

マーラー:巨大化オタク。声楽付き交響曲なんざ、ベートーヴェン先生の単なる猿真似。
騒然とした、音楽とは寝言にも言えない代物を何の臆面もなく庇り出す才能に関しては
まさに脱帽モノ。

例外編  モーツァルト:レクイエム  ハイドン:該当なし  マーラー:大地の歌
838名無しの笛の踊り:2013/05/04(土) 10:01:45.45 ID:UaJAbrhp
プロコフィエフが嫌いな人はバルトークも嫌いそうだなあ
なんとなく
839名無しの笛の踊り:2013/05/04(土) 20:46:55.93 ID:tJ4V14/8
フランク:交響曲
サン=サーンス:オルガン付き
840名無しの笛の踊り:2013/05/04(土) 20:53:10.73 ID:EObm0Wfz
>>838
プロコは幼稚だが
バルトークは精神的には練れてるから
この両者を引き合いに出すのは適当とは言えないと思う
841名無しの笛の踊り:2013/05/04(土) 22:18:04.55 ID:MTCmWD98
そういうこと言わないの
842名無しの笛の踊り:2013/05/05(日) 23:03:35.93 ID:nkNln7V6
嫌いな曲がある日突然好きになる。この受容の過程も楽しみの一つ。
843名無しの笛の踊り:2013/05/05(日) 23:08:19.96 ID:JHjpc+nL
>>94
三重協奏曲は、食わず嫌い。
844名無しの笛の踊り:2013/05/06(月) 08:15:36.22 ID:Jk1C6StZ
>>292 >>296
ベト3とベト7は好きだけど、ベト5はあまり好きではない。
第4楽章は嫌いではないけれども、あの第1楽章が緊張感ありすぎで。
845名無しの笛の踊り:2013/05/06(月) 09:44:29.35 ID:frpOdsKR
運命は真夜中に突然聞きたくなったりする
846名無しの笛の踊り:2013/05/09(木) 04:03:59.25 ID:uRFUaCZ+
あの曲は緊張感が欲しいときに聴くんだよ。シャキッとするぜ。
847名無しの笛の踊り:2013/05/14(火) 21:55:11.08 ID:yw1f0DUo
試験前に、ベト5なんて聴きたくない
848名無しの笛の踊り:2013/05/15(水) 00:35:24.55 ID:gIx/pXl8
ピアノソロというジャンル全般が嫌いだ
あれらはピアニストのためのズリネタと考えている
849名無しの笛の踊り:2013/05/16(木) 22:36:56.56 ID:RKMas13i
>>848
お気の毒様。
ベートーヴェンの32曲の宝の山も、シューベルトの深化の過程も、ショパン全般も、
ドビュッシーの淡い色彩も、ラヴェルのスペクタクルも貴殿には無縁ということですか。
850名無しの笛の踊り:2013/05/17(金) 03:38:05.15 ID:OCCbJoM6
オケのような音色の大きな変化を期待するとがっかりするけど、
曲の構造はよく分かる。音楽に何を求め、多様性を認めるかだ。
野菜に肉料理の味わいを求めても無理。
851名無しの笛の踊り:2013/05/17(金) 07:41:10.89 ID:0HbUH3Ff
まぁ基本的におもんないからクラシック(昔の音楽)なわけで
俺も一部の神のような曲があるから残ってるだけで、完全なピアノソロ数十分はオナニーだと思う
時代が時代だし仕方ないけど
852名無しの笛の踊り:2013/05/17(金) 09:36:09.45 ID:MKWode+a
>>851
となると、リストのピアノソナタなんてのは駄目だと?
853名無しの笛の踊り:2013/05/17(金) 22:36:45.40 ID:8ol0YgGI
構造わかるのがいいなら楽譜見た方がよくわかるんでね?
854名無しの笛の踊り:2013/05/21(火) 01:04:11.15 ID:49wBoGgf
>>849
ボクタチはまさに849がズッテいる現場を見たということですね!
855名無しの笛の踊り:2013/05/23(木) 00:23:02.26 ID:0CasuPuB
 聴く以上に楽譜を見ているうちに、嫌いになるのがリスト。ショパンの芸術的な
ピアニスムと違って、単なるチェルニーの練習曲がお化けになったみたいで、指のスポーツに
なっている部分。リスト好きには悪いと思うけど、リストはショパンに匹敵しない‥‥。
 それと悪いけど、自分にとっては好きか嫌いか以上に、その作曲家に天才的なものを
持っているか否かのほうが重要。従って、明らかに天才的でない作曲家、主に楽器使わずに
紙の上だけでは作曲できなかった作曲家を支持しないだけ。あのショパンでさえ、死に際に
書いたマズルカはベッドの上で書いて弾いていないらしいから、紙の上で書けた作曲家に属する。
ちなみに明らかに書けなかったヴァーグナーや、多分書けなかったヘンデルは支持しない。
チャイコフスキーも、あまり支持できない。勿論バッハなどは、同じ作曲家として尊敬するが。
856名無しの笛の踊り:2013/05/23(木) 11:09:25.88 ID:5EVqTRkp
>>855
この博士は何を言わんとしているのだ?
誰それを支持するとかしないとか高説を垂れるより、
まずは自分の論理を整理されるのがヨロシイかと。
857名無しの笛の踊り:2013/05/23(木) 15:46:19.59 ID:qt3me6We
構造を聴く喜びってのがあるんでないかい?透けて見えるような名演奏。
858名無しの笛の踊り:2013/05/23(木) 19:46:52.05 ID:0MAimdCX
空で作曲できる人を支持するとな?どこで見てきたんです?たぶん、ここに挙げた作曲家
は楽器を使わなくても作曲できた天才だと思われ。
859名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 08:12:09.34 ID:/eY67MOl
>>848
ピアノ協奏曲はどうよ
860名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 17:03:15.67 ID:8ambY67m
>>848
バッハの鍵盤曲(平均律、ゴルトベルク変奏曲など)もだめか。
オルガン曲やチェンバロ協奏曲は?
861名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) 23:11:14.93 ID:SUqdGCNc
オルフのカルミナ・ブラーナ
862名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 13:22:59.98 ID:iuikbNMV
R.シュトラウスの四つの最後の歌

たいていの人が素晴らしい音楽だという
俺もそれには異存はない
が、「浄化」とか「澄みきった至純の音楽」とか「彼岸の」とまで言われると本当にそうお?って
自作の引用、明解メロディ攻撃、分厚いオーケストラと、垣間見える「してやったり」感
この作曲家特有のスタンドプレー、劇場性、白粉の厚さをやっぱり感じる
ずいぶんしたたかな彼岸の境地だなあと

これを浄化と言うなら、フォーレの最後の夜想曲のほうがよっぽど浄化の音楽に聴こえるのだが
863名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 06:34:06.75 ID:PchGklRh
プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第2番
864名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 08:02:21.78 ID:j3bw2nV2
カルミナブラーナ

これだけは勘弁だよ
865名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 08:07:28.26 ID:RziAejSw
「運命の力」が苦手
曲そのものが嫌いというより、聴くとトラで演奏した時の聴くに堪えない演奏思い出してしまうから
866名無しの笛の踊り:2014/01/19(日) 09:29:09.87 ID:Mj9Vd0Uy
シェーンベルクのペレアスとメリザンド
不快な騒音の連続
867名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 18:55:06.77 ID:plr2hYyy
>>803 :名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 03:29:13.05 ID:oQze6d0B
>これといった理由も見つけられずに、
ただ生理的に触るものがあると言う意味では、
ショスタコの交響曲9番第1楽章
イライラじゃあなく、イラッとくる

この感想に興味をひかれた。
生理的に触るものがあるという感想は実に同意で、そこにはまってしまった。
868名無しの笛の踊り:2014/02/05(水) 23:01:53.71 ID:ByhTmOx3
>866

>シェーンベルクのペレアスとメリザンド
>不快な騒音の連続

そうは言っても、フランス人のオペラよりもメロディアスな事は、
認めざるをえんだろう
869名無しの笛の踊り:2014/02/06(木) 07:32:15.85 ID:vy4elGzW
ドヴォ7
870名無しの笛の踊り:2014/02/06(木) 22:03:27.91 ID:2UQd7Bl2
今の所生理的にだめなのがヴァレーズ。頭痛がしてくる。
いつか楽しんで聴ける事があるのかな?
871名無しの笛の踊り
>>870
イオニザシオン、楽しいと思うけどなあ。