【内豚】東京ニューシティ管弦楽団2【準会員】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
全スレが書き込めなくなったのでしたスレを立てました。
内豚の内容を再び語りましょう。
公式HP http://www.tnco.or.jp/
2名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 22:15:37 ID:THmZA9QC
スレを立てた責任を取って話題を・・・
2010年度プログラム

第67回定期演奏会 <創立20周年記念オープニングコンサート>
新実徳英:創立20周年記念委嘱新作
ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調op.125 「合唱付」

第68回定期演奏会 <創立20周年記念演奏会>
伊福部 昭:交響譚詩
チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲イ長調作品33
ショスタコーヴィチ:交響曲第8番ハ短調作品65


第69回定期演奏会 <創立20周年記念演奏会>
〜ブラームスシリーズV〜
貴志 康一/ヴァイオリン協奏曲
ブラームス/交響曲第4番 ホ短調 作品98

3名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 22:18:05 ID:THmZA9QC
第70回定期演奏会 <創立20周年記念演奏会>
〜飛翔への夢〜
ハイドン/交響曲第83番 ト短調 Hob.1.83「雌鶏」
吉松 隆/鳥三部作(「朱鷺によせる哀歌」「鳥は静かに…」「鳥はふたたび」)
レスピーギ/組曲「鳥」
ストラヴィンスキー/組曲「火の鳥」(1919年版)

第71回定期演奏会 <創立20周年記念演奏会>
〜田三郎 没後10年 メモリアル〜
田 三郎/「五つの民俗旋律」管弦楽のための<初演>
ドヴォルザーク/レクイエム 変ロ長調 作品89 B.165

第72回定期演奏会 <創立20周年記念演奏会>
〜ニューイヤー・コンサート〜

第73回定期演奏会 <創立20周年記念フィナーレコンサート>
〜マエストロの共演〜
創立20周年記念公募作品<曽我大介 指揮>
ブルックナー/交響曲第8番 ハ短調<内藤彰 指揮>
4名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 22:22:12 ID:raN2S+dB
マエストロの共演??

ならブル8はアニハーノフにしろ。とても内○でマエストロとはw
5名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 23:39:46 ID:U984+jmW
あーあ、また立てちゃって。
どうせ電波が騒ぐだけなのにな。
もう業界じゃ誰も相手にしちゃいないんだし、放置でいいんだよ。
dat落ちが適当。
6名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 08:25:53 ID:C6aUyPHP
内藤さんは最近痩せてかっこよくなりましたね。
7名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 18:54:13 ID:uvLGFabW
坂の上の雲のBGMはN響とニューシティなんだな
8名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 20:23:20 ID:eO28zllj
どうやったら準会員から会員になれるんでしょうね?
9名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 20:33:38 ID:b6co5mLE
ニューシティを半角にでもしておけばひょっとしたら電波妨害になったかもしれないのに。
10名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 20:12:53 ID:dPCK+QLk
12月以外に第九を聞けるのは面白いかもしれない。
日本のオケの第九は大部分がやっつけだから
11名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 21:13:16 ID:+FkYQCFi
ニューシティのホームページに入ろうとすると、
「ウィルス感染をブロック」と出ます・・・
12名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 21:26:58 ID:p4/gHjTx
サイトが改変されてウィルスをダウンロードするように仕掛けられています。
アクセスした人は、念のためウィルスチェックをしましょう。
13名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 01:31:55 ID:FlztZgVV
内豚・・・準会員・・・

肥肉いや皮肉な副題だこと
14名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 00:18:22 ID:Cg7F2mAV
ニューシティの第九について

指揮者がブログで自画自賛してけど、
聞いた人いませんか?

以下ブログから引用
もう恐れることはありません。
今後もっともっと積極的に、心底自信を持って啓蒙活動にまい進していきます。
ベートーヴェンのために!!そして本来そのすばらしさを享受する権利を
持っているはずの一般聴衆の皆様のために、もっともっと良い演奏を!! 
15名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 00:38:51 ID:riqsR7UZ
>もう恐れることはありません。

今まで恐れてたのかよ。最初っから何か恐れる必要ってある?
こういうのは、まだ恐れている小物が吠える台詞だ。偉大な指揮者には似合わないですよ。

まあよい演奏を目指す意気込みはいいが、邁進と盲信は紙一重だと思った。
16名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 03:03:28 ID:+2eZ4Wtf
今時の第九って、皆、新版使ってピリオド風味でやってんだけどねえ。
このシト不勉強すぎ
17名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 11:51:49 ID:hYojnayu
この人けっきょく、自画自賛しか実績ないんだよねw

自分ひとりベートーヴェンの代理人みたいな妄想に取り憑かれてるみたいだが、
ベートーヴェンにしてみりゃいい迷惑だよなww

「ベートーヴェンの素晴らしさを享受したい一般聴衆」が、
どうしてこんな勘違い指揮者+下手オケの演奏を聴かなきゃならないんだよwww
誇大妄想もいい加減にしてほしいもんだ
18名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 13:56:52 ID:rjqZ5yYs
何?
このスレ〜。
19名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 13:59:17 ID:rjqZ5yYs
だれ?
20名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 14:26:09 ID:rjqZ5yYs
二ューシティって、NHKのスペ大河 ドラマ「坂の上の雲」で
演奏しているんでしょ。
あれ、すごく上手いよ。   ここは新しいオケなのにね。
このドラマって、制作費も、いつもの大河ドラと、桁はずれ
に違うんだって〜。
21名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 18:04:54 ID:hYojnayu
また出たよお花畑w

新年になったら心入れ替えて
もう訳のわからん連投ばかりして荒らすんじゃねーぞ
22名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 21:04:13 ID:H7A2VWAZ
「坂の上の雲」はスペシャルドラマであって大河ドラマとは別物だよ。
構想段階でそう銘打った時期もあったけど結局は単なるスペシャルドラマになった。

それにテーマ曲はタト山指揮のN響が担当している。
安上がりで放送が長期だからその他の演奏には安いオケを使っただけの話。
針小棒大に宣伝してもとっくにバレてますぜ。
23名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 22:55:53 ID:kpunIp+S
>>21
それがね、つい最近まで日本音コンスレで大暴れしていたのよ、お花畑。
見ていて切なくなるような連投の嵐ですたw
24名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 23:57:58 ID:hYojnayu
>>24 kwsk
25名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 00:06:18 ID:Ht6LZbOa
>>22
なに、この変な話?

しらないんだね。
26名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 00:10:13 ID:PszGn+yg
>>25
あんたがねww
27名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 01:09:44 ID:0OLb2y4g
>>24
もしかしてうちにレスくれたんかな?
とにかくクラ板の音コンスレをご参照下さい。
相変わらず不自由な日本語のお花畑の書き込みに嫌気がさすかとw
28名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 13:30:55 ID:Ht6LZbOa
なに、ここのスレ?
ウソだか、ホントだかわからない〜。気持ち悪い!

NHK「坂の上の雲」、
音楽にも神経使っているドラマかな。どうでもいい音なんか、
ひとつもないと思う。「いい響きの音」ばかり、聴こえてくる。
あえて軽々しく言うのは、久石さんに(作曲者)、
NHKにも悪い。ここのオケは、とにかく出ちゃったんだからいい。
観て、聴けばわかる。

2928:2010/01/01(金) 13:41:42 ID:Ht6LZbOa
お金の問題で、安いどこそこのオケを使ったなんて
、軽々しく言うものじゃない。大規模番組で、
第一にレヴェルが常識でしょ。

30名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 14:18:47 ID:0Uvk7zDW
花畑、カマキャラにイメチェンしたのか?

>>28
気持ち悪いスレなら、来ない方がいいよ。あなたの精神衛生のためにも。
31名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 15:54:35 ID:QgzFV3vQ
お花畑ってさあ
「キモイ、キモイ」を連発するガングロ姉ちゃんと同レベルなんじゃね?
32名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 21:18:28 ID:KOMbA8yn
カマキャラ・・・w
33名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 22:16:16 ID:pncre8MI
内藤氏のブログ更新されてましたが、
ここまで言って、名誉毀損にならないか心配です。

20世紀(一部は19世紀の内に)という化け物によって哀れにもまったく形を変えられ、
編曲されてしまった惨めな「第九」!
なぜ、せっかくこの惨めさを救うべく正しくされた楽譜を使わないのだろうか!
現在は、今までの間違いだらけの楽譜はすべて廃版になったというのに。
未だに、その正しい譜面に対応できず、
今までのでたらめな楽譜に頼って、
20世紀に生まれた間違いだらけの演奏法を用い、
間違った音程、ハーモニー、テンポで、くちゃくちゃな「第九」にしている!! 
この犯罪者たちめ!!
NHKで振っている指揮者は、もう80を超えて、
いまさら自分のやってきた今までの過ちを認めたくないのであろう。
今から考えれば、自分のせいか否か(無罪か有罪か)は別として、
結果として誤ったベートーヴェン感を長い間観客に植えつけてきたことは
紛れもない事実なのだから、その演奏活動を、本来なら詫びて修正し、
正しく一新された本当のベートーヴェン像を一刻も早く観客に示し直すのが、
プロとしての正しい姿であるはずであるが。

医者でなくて良かった。もし彼が医者だったら、
昔の低いレヴェルの医学を今でも後生大事にして、
そのために現在の進んだ医学なら助かるはずの患者さんを何人も殺し、
法廷に引っ張り出されているでしょう。過失致死か、殺人か・・・・。
今だったらどんなにぺいぺいの卒業したての若僧でも直せる病気なのに!
34名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 22:44:42 ID:FP/GbgKz
驚きました・・・
35名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 22:57:12 ID:s3D6cyl7
最新の盤でもフルヴェンのようなアプローチをすることは可能なんだってね。高関さんが言ってた。
指揮者としての視野の差だね
36名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 23:03:01 ID:8N+pVlSu
音楽の本質を全く理解していない内●が何を言ってもムダといえよう
37名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 23:18:32 ID:gDmu9nsS
>>33
いつものアンチ内藤の釣りかと思ったら・・・・
新年早々驚きだわ・・ ここまで言うとは
38名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 00:14:05 ID:hPou54Pf
そして今年も相変わらず●豚のアホっぷりが続くのであった・・・
39名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 10:50:18 ID:87yH3yhF
>>33
もうここまで来ると◯◯の域だね
(お好きな言葉を入れてお楽しみくださいw)

音楽界全体からシカトされて、とうとうブチ切れたかww
40名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 10:52:21 ID:QqK4mild
もしかしてお花畑って本人じゃないの?

それはないか
41ブログ:2010/01/03(日) 13:04:11 ID:U1CY/oii
>>33
20年も前から言われ、10年前に廃版になり、間違いだらけが
修正された楽譜が出版されているのに、廃版になった楽譜を
この2人が使っているとのこと。ベートーヴェン第9で。
(美人指揮者とクルトマズア。
この2人に限らず、世の中まだこんな状態である。)

*彼(内藤氏)の主旨としては、正していこうよ〜と!
*彼(内藤氏)が使った悪口雑言は、実はベ−トーヴェンが、
彼にかかわった指揮者や評論家(意にそわない〜)に対して
言った言葉の日本語訳であるとのこと。

*美人指揮者には、「貶しの為の貶し」で言ったのではない。
大成してもらうためには〜。
*クルトマズアには、昔、マズアと読売日響の練習を何度も
見学に通ったなどの特別な思い入れがあったらしい。
残念だったような。

以上、内藤氏のブログより。
42ブログ:2010/01/03(日) 13:24:28 ID:U1CY/oii
なにをアホと思うのかは、価値観の相違もあるが〜。
(だれかが内藤氏をアホとか)
ブログで一発で、読者に理解を求めることは内容に
よっては一般的に難しい。
書く人は、上の件の内容など、「感情が激する」のは
自分でも同じで、当たり前ではあるが、
くれぐれも読む人の誤解をまねかないように、
大きく深呼吸をしてから、ブログに書くのも
いいんじゃないでしょうか!ご自分が損をしないようにね。
43名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 13:25:07 ID:QqK4mild
クルトマズアに思い入れをもつとは、内豚はますますたいしたことないな。
読響でめちゃくちゃ不評だったのに。さすが空気を読めない男
44名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 14:36:58 ID:Iya4AEJO
あ〜あ、やっちまったな。

仮にもドラマ音楽の演奏を担当してる桶の音楽監督が、N響が決めた招聘を名指しで非難。
こういう言動に対して親会社の放送局は厳しいからね。報復措置あるかもよ。

お得意の発言修正でなかったことにしようとしてもみんな魚拓とってるぜ。
もう遅いな。桶の皆さんご愁傷様・・・。
45名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 15:53:48 ID:QqK4mild
苦情メールでも送りますかね。このオケより百戦錬磨のスタジオ系の演奏聴きたいしね
46名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 19:34:38 ID:fiaXAx6o
森・菅・福井・河野を擁して臨む4月の「第九」公演を覗きにいって
みようかしら、という気持ちにはさせられたよ>>33の文面見て

http://www.tnco.or.jp/schedule/periodic/20100409.html(・ω・`)

しかし復活祭(今年は4月4日)直後の金曜日に第九やります、なんて
聞いたらシラとベトベン怒るんじゃないか
47名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 22:13:23 ID:Y3vHKVJa
なんにせよひどいもんだ
48名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 22:20:40 ID:hPou54Pf
>>45
皆で豚ブログで文句言おうか?
もう1人やってるけど。
49名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 22:24:12 ID:hPou54Pf
何だよ。今豚ブログ見たら祭りになってるじゃんw
50名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 22:27:35 ID:hPou54Pf
智タンのスレでもやってたんだw
全然知らなかったよ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1255033851/l50
51名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 23:02:24 ID:qre1GmF8
来ると不味い亜先生の第九は
2chのN狂スレで叩かれまくってたから
一緒に叩いておけば人気が出る、とふんだんじゃなかろうか?
52名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 23:07:26 ID:mM5VDrTV
黄泉の第九は大分、譜面に忠実に感じましたが、
内藤氏に言わせるとあれも犯罪者なんでしょうかねぇ?
53名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 23:13:07 ID:QqK4mild
>>48
いえNHKにでも。
大河ドラマのオケを指揮している方が、N響さんを痛烈に批判してますが、とかいうかんじで、ブログもはる。やってみる。
54名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 23:54:21 ID:mM5VDrTV
内藤氏は日本指揮者協会の幹事をされてるそうですが・・・
立場を考えた発言をしたほうがよいと思うのですが・・・
55名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 00:10:26 ID:ySvCDnF/
2chをはじめとして日本で最も批判を受けている二大巨頭の指揮者(笑)の
一方(インサイド藤)が他方(ウエスト本)を犯罪者呼ばわりとは、
正月のかくし芸かなにかの余興かな? 
56名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 00:17:06 ID:l2mY3biD
わかった!

これは内藤さん得意の話題作りだ。

しかし今回は…

まだ蝶々夫人の鐘の方が良かった。
57名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 00:20:26 ID:a4v9wfKN
ここまで話題になったら・・・

第九の演奏会→満員
CD→完売

たしかにここまで話題になったら聞いてみたい
58名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 00:29:27 ID:F8vYSSDa
やっぱ↓浅岡氏のブログにあったこれが的を射てるのかなあ

>○○ってひょっとしたら究極の勘違い人間なのかもね。
>陸上競技でトラックを一周遅れのビリッケツで走ってるのにトップを独走してる>と勘違いしてるランナーとか(笑)
>それで悠然と走ってたら、後ろから必死で力走して来る先頭集団が近づいて来て>「邪魔だ。どけ、どけ」と言われたのを、勝負をかけて来たと勘違いしたり、観>客席からの罵声も歓声に聞こえて手を振ったりして(笑)
>これだけのブーイングが全然聞こえない人だからねえ。
>まあ、世の中そういう人は多いですけど。
59名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 00:41:47 ID:C8ZILBx9
内豚に影響与えた指揮者って誰?
60名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 00:46:21 ID:C8ZILBx9
ブログの最新の見たけど、合唱のノンビブがスタンダードなのが内豚は知らんのか?
無知にもほどがあるぞ
61名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 01:06:19 ID:F8vYSSDa
「第9」だって在京オーケストラの半分くらいは新版だろ?
62名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 03:52:05 ID:yg4xfqwm
>>53
それが一番効くだろうね。
こうなるとほとんど舌禍事件の様相だな。
どこまでいくのやら。悪い意味で話題に事欠かない人だ。

>>60
というか彼の絶賛してる演奏会ってBCJのメサイアでしょ?
この人、ちょっと前に古楽器オケなんてオタクの塊で最低だとか
ああいう趣味のサークルは相手にしないって豪語してたはずだけど。
いまごろになって手のひら返しとは・・節操のなさにあ然。
63名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 09:55:11 ID:sO11F3kI
>>33
マズアとN響は内豚を訴えろ。これ、勝てるべ。
64名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 12:58:17 ID:e2aNxwKx
内藤はたんなる三流指揮者で嫌われ者
この先音楽の世界じゃ生きていけないだろう
西本やマズアN響を中傷したのはたんなる売名行為
三流指揮者にはそのくらいしかできない
悔しいんだろうな内豚くんw
65名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 16:04:25 ID:C8ZILBx9
なんであんなに自信あるんだ?
66名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 16:59:43 ID:F6Oklh17
自信ないから他の指揮者を攻撃してなんとか自信を持とうとしてるんだよ。
他に理由なんてない。
弱い人間だよ。
67名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 17:37:42 ID:F8vYSSDa
弱い犬ほどよく吼えるってわけね。
あっ、太った豚かw
68名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 17:40:09 ID:F8vYSSDa
あれ?コメントが3つばかり削除されてるぞ
69名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 18:34:58 ID:F8vYSSDa
おおっ内豚ブログ炎上中

皆どんどん行け行けどんどん
内豚は逝け

お花畑は助けに行けよ
70名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 19:03:48 ID:C8ZILBx9
都合の悪いことは、私の意図を理解できていない、チャチャを入れるなでは、討論にならないよね。
第九の旋律の話が書いてたけど、あそこはいじらなくても音楽になるよ。
71名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 21:50:10 ID:C8ZILBx9
内豚ここ読んでるな(笑)
勝手に深読みしてる
72名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 21:56:48 ID:F8vYSSDa
もうコメント37まで言ってるよw
しかしバカだねえwww
73名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 22:11:26 ID:Jake2iBv
指揮者ってヒマなんだね
74名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 22:13:44 ID:C8ZILBx9
いよいよほめごろしが出てきたな。
75名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 22:17:58 ID:F6Oklh17
注目浴びて気分よくしてるよwww
とにかく注目されたくてしょうがない人間だから。
76名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 22:18:57 ID:a4v9wfKN
理論が正しくても(正しいと思っていても)
BPO、VPOには当然呼ばれない。
国内でも自分の団体しか振れない。
これが現実。かわいそうな人なのかもしれない。
77名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 23:13:25 ID:yg4xfqwm
タイムマシンでもない限り「絶対に正しい」なんて演奏はあり得ない。
そもそも作曲者が自作を指揮したって毎回おなじ演奏にならないんだから。

なのに薄っぺらい根拠で「自分だけが正しく他の演奏は間違い」とか言う時点で
この人は誠実な音楽家でないことははっきりしている。

自分と対立する意見は>>70さんの書いている通り排除して終わり。
聞く耳をはじめから持つつもりがないんだから最凶の裸の王様だわな。

しかし今回、少なくともN響を怒らせたことだけは彼自身に跳ね返ってくる。
もうN響の事務局はこの発言を知っているよw
78名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 23:19:48 ID:Jake2iBv
新版の楽譜を使えば偉いって論調は、古楽器演奏のスタイルが出始めた頃の素人の意見に似ていないかな。
楽譜に従って演奏して、それによってどんな個性や美を演出できるか、が、演奏家の価値だっていう、ごく基本的
なことがこの人にはわかってないんじゃないだろうか。
79名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 23:21:42 ID:F8vYSSDa
やっぱ塔とか組合で指揮真似してる人たちと同レベルなんでしょうね。

80名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 23:22:29 ID:F8vYSSDa
>>77
>しかし今回、少なくともN響を怒らせたことだけは彼自身に跳ね返ってくる。
>もうN響の事務局はこの発言を知っているよw

怒るかなあ。
ゲラゲラ大笑いしてるんじゃね?
81名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 23:33:43 ID:l2mY3biD
いや、彼はN響に本気で呼んでもらおうと考えている。

事務局にブログが行くのは計算のうちなのだ。

そこまで言うなら一度振ってもらおうじゃないか、という
展開を期待している。

内藤さんてそういう人だ。
82名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 23:37:31 ID:C8ZILBx9
ブログで消された「識者」さんのレスってどんな中身だったの?
83名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 23:38:20 ID:F6Oklh17
あいかわらず、内藤の容量をオーバーする質問は削除されてるね。
84名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 23:46:20 ID:F8vYSSDa
21番目はこれだったよ。あんまり保存してなかったけど

>犯罪的なのはあなたのブログです。
>今すぐ西本智実さんとN響に謝罪してブログの記事も削除してください
>あなたのような人間が指揮者をやっているかと思うと不愉快でなりません
>ただちに謝罪してください

コメント by はるこ ― 2010/1/4 月曜日 @ 13:14:42

85名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 23:51:18 ID:C8ZILBx9
お花畑出てこないな。
86名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 23:51:58 ID:C8ZILBx9
あ、斉藤ってのがお花畑か。
87名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 23:52:03 ID:yg4xfqwm
ブログのコメ欄の返事に忙しいんだろw
88名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 00:34:26 ID:G9WIdYfX
智タソスレで暴れてんのはお花畑なのかな?
89名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 00:42:27 ID:JJdi7YQ/
あれは別の電波。文体も思考系統も全然違う。
推測だがあっちは女でこっちは男じゃないか。
90名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 01:23:36 ID:m8jJHQgH
店じまいといいながら、その後返レスしてる。ネット中毒だな
91名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 02:20:08 ID:fpZ9GVRq
店じまいした後に、答えられない質問もいくつか削除してるよ。
92名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 02:29:58 ID:fpZ9GVRq
定期でのブラームスの失敗についてのコメントがいくつか消されたね。
93名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 02:33:45 ID:JJdi7YQ/
やることがいちいち姑息だねえw
とても人の上に立つ者の器とは思えん。
94名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 06:29:48 ID:31VoRDDg
N響小澤事件の超劣化コピーみたいなことがそのうち起きるぞw
95名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 07:29:23 ID:4xiQ9cFw
感動する感動しないはアマチュアの発想なんだそうだ。

発言がいちいち勘にさわる。
内藤さんは人を不快にさせる天才ですね。

人間性全くなし。
96妨害:2010/01/05(火) 09:22:07 ID:VTQ5o7Xw
ブログが大変なようだが。
名乗らない質問は、「嫌がらせ」とか「いたずら」があるから〜。
妨害かな。
あんなまじめに返答するなんて、はじめからやめればいいものを。
他のブログやスレでもこんなことあった。常習犯がいるものだ。
97名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 09:54:21 ID:JJdi7YQ/
もうこの際お花畑はスルーでいこう。
ここまで話が大きくなると構う必要もないし。

>>95
音楽から感動をとったら何が残るんだw
音楽学者だってそんなバカなことは言わないだろうに。
発言するたびに底の浅さが露呈する人だね。
98名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 10:11:21 ID:FBKVdZSu
社会に出してはいけない人かもね♪
他の職業やってたって、間違いなくお荷物
99名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 11:12:18 ID:VkaqcXPk
ゲージツ家だから生きて行けるんでしょ。

内藤先生には中国のピアニスト、ランランのショパンを引用して従来の
第九を批判すればより説得力があるでしょ。
中国様、ランラン様に喧嘩売れたら尊敬するよ。
100名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 11:37:26 ID:orwR+8MO
N響の定期会員として内藤彰の発言について東京ニューシティ管弦楽団に謝罪を要求するよ
坂の上の雲の演奏もニューシティにはやってもらいたくない
101名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 12:23:47 ID:JJdi7YQ/
>>100
いくら主義主張が違っても
普通に演奏してる人や団体を
犯罪者扱いするって法はないよな。
102名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 13:01:42 ID:VkaqcXPk
先生はアレだ。音楽は科学だと信じているから最新の研究に基づかない
演奏をしている指揮者は、医学に例えれば新しい治療法を使えば救命できるのに
古い医学に固執しては患者を死なせてしまうので、これでは殺人に等しい行為だろ!
と仰ってる訳だ。
一理あるだろ。
103名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 13:04:25 ID:G9WIdYfX
内豚、削除宣言してるよw

ところでニューシティにも昨年10月開設のブログがある筈なんだがなあ。
104名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 13:05:58 ID:G9WIdYfX
>>102
内豚のしてることは音楽のサイボーグ化じゃね?
105名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 13:12:56 ID:G9WIdYfX
>私はいつ指揮者が殺人者だって書きましたか?勝手にデッチアゲして他人を批判しないように。

喩え話ではっきり書いてんのにね

殺人「者」とは書いてないってことかな?
言語能力はお花畑とたいして変わらんなあ。
これでよく自分の考えをオーケストラに伝えられるよ。
106名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 13:28:46 ID:VkaqcXPk
時代考証に厳格な指揮者がいてもいいし、大ホールに合った現代奏法を
選択する指揮者がいても当然だろ?というのが音楽に携わる場合のまともな
考えだろうな。
そういう意味では独善だな。
107名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 13:33:32 ID:BFTCQ2Jy
変わったことをしないと注目されない程度の才能だから仕方ない。
108名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 13:39:07 ID:m8jJHQgH
なんで基準ピッチや配置は自分の好きにやってもいいという結論になるんだろ?
それは枝葉に過ぎないのかな、彼にとっては
ベートーベンは多分絶対音感の持ち主だろうから、内藤流にいうと癇癪おこすと思うんだが
109名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 15:02:16 ID:G9WIdYfX
バカをからかうほど面白いことないねw
110名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 16:40:12 ID:m8jJHQgH
内豚の返答を見てると上祐を思い出す
111名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 17:02:59 ID:yxVJ6zVR
上祐は内藤さんよりは、理論的な返答だった気がする

内藤さん、感情的になって反駁だけが目的になってるもん。

ありがたく拝聴すべきご意見もけっこう混ざってるよ。すぐ削除だしな。
根本的なところで愚かなんだよな、このシト。

極端って言うか、

世紀の大発見に目がくらんで気持ちが大きくなって他人を批判しまくって、後で気づいたらその大発見は意外と常識で、自分が無知なだけだった、ってやつでしょ。
112名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 17:15:37 ID:9aZrFdcB
自分も閑人だなぁ・・・
ブログ、言葉や表現は過激、好戦的だけど「犯罪者」って表現だけ捉えて
わざわざ謝罪要求するほどのもんでも・・・。 理由と詫びもあるし、本人特有の
奇を衒ったスタイルとパフォーマンスで、そういう人物だと思えばそれまでだよ。
下から(失礼)這い上がってやるという意気込みと必死さはすばらしく伝わって
来ましたよ。 指揮者の世界も大変なんですなぁ。泥、泥・・・ うんうん。
本人も言ってるね「少し過激でもコマーシャリズム的にインパクトの強い方が」と。

つーか皆4月の公演聞きに行ったらどですか?
113名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 17:59:01 ID:+tI3TeiS

「木を見て森を見ず」
114名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 18:30:10 ID:m8jJHQgH
セクハラになるかもしれないがとセクハラするのは確信犯と言われる世の中であることを、
一定お年を召されてる内藤先生は知らないかもしれないですね
115名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 19:30:29 ID:orwR+8MO
自分に都合の悪い書き込みは即効削除
反論できる書き込みだけ残して回答
年初めから内藤先生は一日中PCにへばり付いてんだなw
ニューシティの楽団員もこんなガキみたいなのが指揮者でさぞ大変だろうな
このオケ給料もどうせ安いんだろ?
116名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 19:35:24 ID:31VoRDDg
次の定期演奏会の準備ができないとかほざいていたよな、レスに忙しくてw
117名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 20:33:50 ID:+tI3TeiS
おやおや、遂にブログ閉鎖のようですねwww
118名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 20:51:22 ID:Yw/LTLwA
スパイウェア仕掛けんなよ
119名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 20:58:47 ID:RfZuy5DZ
一応、消される前に魚拓取っておいた。2010年最初の炎上ということで。

http://megalodon.jp/2010-0105-2057-59/www.naito-akira.com/archives/136
120名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 21:10:00 ID:280ofPLo
なんというか・・・
あれぐらいで閉鎖するぐらいなら
「犯罪者」だの「殺人」だの言わなければいいのに・・・
121名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 21:28:30 ID:9aZrFdcB
また再開するんじゃない? あのサイトは確かに改ざんされていたよ。
みんなよく開けたね。大丈夫だったの?
122名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 21:36:28 ID:yxVJ6zVR
内豚だけに、炎上して丸焼き。
123名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 21:39:27 ID:m8jJHQgH
>>121
ニヤニヤ
124名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 21:42:36 ID:G9WIdYfX
おいおい、再開してるよ
アホだねーー
125名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 21:51:27 ID:G9WIdYfX
藪蛇じゃんw
内豚どうするのよwww

>>クルトマズア氏に連絡取れるなら、うれしいですね。事実をお伝えくださいね。”

>了解いたしました。来週、クルト・マズア氏に極めて親しい日本人の方に会いますので、このブログをプリントしてクルト・マズア氏に送るように頼みます。
貴方の連絡先、貴方の所属マネジメントを存じませんので、東京ニューシティー管弦楽団を貴方の連絡先として、クルト・マズア氏に伝えます。
マズア夫人は日本人ですので、このブログの意図するものを正確にドイツ語に翻訳していただけるでしょう。
126名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 21:53:31 ID:280ofPLo
早く、ブログの内容を訂正して謝罪すればいいのに・・・
127名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 21:55:25 ID:obf/s/ml
開いたらPDFに飛ばされたりとか
メモリの残り容量がゼロになったりとか、お前らやりすぎだwww
128名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 21:55:26 ID:280ofPLo
125に書いてあるコメントは早くも削除されたようです・・・
反論できないから削除って・・・
129名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 21:59:30 ID:yxVJ6zVR
お!まとめて削除した…。

もう200コメくらい削除してない?ヒマすぎるw
130名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 22:02:07 ID:280ofPLo
4月にでる第九のソリストたちはかなりビッグネームなのに、
こんな指揮者に付き合うんだろうか?
131名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 22:04:48 ID:zmMOyr1J
何か盛り上がってますなぁ。
さぞかし若いのかと思いきや、そこそこなお年のようで。

コンサ日も近いというのに、んなことでよろしいのでしょうか。
聴きには行きませんが(行けませんでは無くw)、ご本人はさぞかし、これも宣伝の一環と使命感に燃えておられるのでしょう。

ご愁傷様です、団員の皆様。
132名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 22:06:04 ID:obf/s/ml
実はここで吹いてるの、昔習った先生なんだけど、なんだかなぁ・・・
こんな痛い人の棒でもう10年以上も吹いていたのか・・・
133名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 22:12:06 ID:280ofPLo
私はいけないので、だれか今度の定期行ってレポしてください!
どんなに素晴らしいウィンナ・ワルツなのやらw
134名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 22:15:20 ID:JJdi7YQ/
シュトラウス2世もブラームスと同時代の人なんだから
当然だけどノンヴィブでやるんだよねw

あとマズアの反応が気になるなあww
135名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 22:18:14 ID:yxVJ6zVR
本人より:「明後日からリハだからコメントやめてほしい」ってさ。

謝る気はないみたいよ。
136名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 22:32:56 ID:G9WIdYfX
今喜んでコメント欄荒らしてのお花畑かな?
137名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 22:36:44 ID:JJdi7YQ/
ところでここに常駐してる電波=お花畑だけど
本家本元のコメ欄が揉めてる時は急に登場しなくなるねw

今回も別スレにちょこっと出没した程度だ
よほど何かの対応に忙しいとみえるw
138名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 22:37:49 ID:3m+xOCWJ
実はそうなのよ
139名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 22:50:33 ID:M2tsnWTF
>>133
でも残念ながら同日の尾高N響のワルツよりマシになるような気もする
140133:2010/01/05(火) 22:57:36 ID:280ofPLo
>>139
ありえますね。このオケは指揮者が叩かれてますが
在京2流オケぐらいの力はありますからね。
141名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 23:09:09 ID:9aZrFdcB
その電波って“美人指揮者”スレの電波さんすか? あの電波もパッタリすね・・。ホッ。
ブログプチ炎上と同時なんで(しかも先生と呼んでいたし)
案外、電波=お花畑=内○氏または身内 だったり・・・ 自演? なんてことはないかw
(N響よりもいいんじゃない? とか言ってみる)
142名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 23:20:03 ID:Yw/LTLwA
内豚スレ花畑と酉本スレ電波が同一ってのは信じられんな。
文体も違うし、頭の悪さの質も違う。
それ使い分けてる同一人物だったら、ほんと才能の無駄遣いだし、人生を無駄にしてるよ。
143名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 23:51:31 ID:yxVJ6zVR
林田直樹氏の12月2日のブログより

>だいたい、ノンヴィブラートで演奏したり、ちょっと変わった版で演奏したり、といったことは、誰の目にもわかる刺激性のことですが、それがすなわち音楽的にもいいということにはならないわけです。
144名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 00:07:38 ID:azu1goHC
林田といえばつい最近まで内藤ヨイショに明け暮れてたよねw

変節漢同士、お互いに言うことがコロコロ変わること変わることww
145名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 00:12:43 ID:+sEb1FCX
たぶん、内藤を支持してるって誤解されたくないから、ひとこと書いておいたんだろうな。
146N次郎:2010/01/06(水) 00:32:07 ID:dDL+aTh0
だめだこいつ皮肉通じねえわ。
147名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 00:36:03 ID:BYiygB0q
おっ、内藤先生唯一の理解者の方ですね
148名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 04:09:56 ID:xZn65Rnd
149名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 07:29:15 ID:PnQCfFN9
またコメントが消えたような
150名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 09:47:58 ID:NL9KNEfE
内豚先生今日も朝からブログと2ちゃん巡回ですかw
顔真っ赤にして反論できないコメント涙目で削除してんだろうなぁ
4月の第九と来年3月のブル8頑張ってくださいブヒ
151名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 14:22:17 ID:iA+GKsoG
思うに、内藤が批判されるのは、新しいこと(本当に新しいかは別)に手を出す前に、一人前の演奏ができていなかったからだよ。

周りと同じ土俵で勝負できなかったから、周りと違う土俵に逃げ込んだんだろ。

その卑怯さ加減が批判される元凶だろ。

もともと立派な演奏していた指揮者がチャレンジしている姿ならみんな応援するものだ。

現に内豚、エセピリオドに着手してからも同じようにオケのコントロールすらできていないしな。
152名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 16:16:17 ID:i9kd6Zgw
内藤の言うことは、底が浅くて胡散臭い。平気で他人を攻撃し、
「自分は正しい」と断言しまくるくせに、根拠となるものは何も示さない。
まるで新興宗教の教祖そっくりだ。信者はいないようだがwww
153名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 16:59:21 ID:wIhO5B9r
「これさえマスターすれば貴方もウィーンフィル以上にウィーンフィル!」の記事見てぶっ飛んだ。
こんなアマオケでも知っていることを「この手の分析表は、世界に例を見ない」と断言してしまうとは・・。
154名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 17:13:02 ID:Jo1zt5US
この内藤さんのブログって主に誰向けに発信してるのかな。
(ターゲットってか読み手にどういう人達を想定して書いてるんだ?)
お客?(専門知識のない) それとも 同業者? ・・・ その両方?
一体どっちなんだろう。
155名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 19:10:59 ID:UmC153VG
そもそも内豚は3拍子はちゃんと振れるのかな?
浅岡氏は2拍子しかうまく振れないと書いてたが。
156名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 19:47:49 ID:9yyZl5t9
これぐらいの演奏してから言って欲しい


なかむらゆういちnakamura1957 さんのチャンネル
http://www.youtube.com/user/nakamura1957
ガーフィールド日々徒然
ttp://blog.livedoor.jp/garfield_fan/

シュミット交響楽団・シュミット合唱団 ベートーヴェン 交響曲第9番 合唱付
文京シビックホール 2009・11・21 第九コンサート
http://www.youtube.com/watch?v=23Aif16MxUQ

http://www.youtube.com/watch?v=2lNsmVSYG9c
http://www.youtube.com/watch?v=3-47fTypZUU
http://www.youtube.com/watch?v=zDTzK3ccQUg
http://www.youtube.com/watch?v=pTFQVBmIuek
157名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 20:38:48 ID:UmC153VG
>>153
まともなプロオケなら「ウィンナワルツのリズムを踏め」と言われただけでできないといかんだろう。

明日からの練習であの紙を配布された楽員たちの呆れ顔がみたいよ。
158識者:2010/01/06(水) 21:44:15 ID:aeDxkhTi
昨日、削除された書き込みを復活させましたw

クルト・マズア氏と旧知の間柄である日本人は、ハッタリでも何でもなく
本当に知っています。 昨年、フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ基金
日本支部関係のイベントのお誘いも受けていました。
メンデルスゾーン、あんまり好きではないので、断ってしまいましたがw

来週、ブログをプリントアウトしたものと、ブログのアドレスを、
Masur偕子氏に渡すよう依頼しますが、多分、相手にしないでしょうね
159名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 21:46:00 ID:8mW+kLc0
確かに「相手にしない」のが正解だろうね。
160名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 22:19:29 ID:UmC153VG
これは間違いなくお花畑だなw


73.この事態をみて。
「2ちゃんねる」もどきの、「いじめ」ではないかと
思う質問がずらりとならんでいるようにおもう。
2ちゃんと同じ。
匿名でも真摯な意見もたくさんあれば、相手にするのも
ただ「時間の無駄」とおもわれるものも多いようだ。
ここで、一度ブログを閉鎖するのも良案かとおもいます。
対応に疲労するだけではないでしょうか。

 内藤さんは「誹謗中傷」していない。
明白で重要なことは、「指揮者が、そのオーケストラと聴衆に
敬意をはらえば、多くの間違いを修正した新版を使うで
あろう。」
また「巨匠とか世界的と言うレッテルをもちたいのなら、
努力している証を示すべき。」
今後の演奏会で、彼等指揮者の真価を問いたい。

コメント by 澤田 ― 2010/1/6 水曜日 @ 10:23:13
161名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 22:41:14 ID:PnQCfFN9
>>158
もう消された?
162名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 22:57:37 ID:6/p5li/v
>151
正しいけど内藤にその自覚はないよ。教えてやったら?
163識者:2010/01/06(水) 23:05:25 ID:5Ig6j64v
>>161

消されてますねー びっくりw
反論出来ないと、消してしまうんですねwww

しかし、何度消しても、ブログに書かれたものは、
Masur偕子氏にお届けいたしますので、内藤君、
ご心配無きようw

思考回路があまりに単純なので、内藤ブログなんて、
論破するの、簡単ですね。
164名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 23:10:55 ID:azu1goHC
頑張れ識者氏!

いくら大物とはいえあそこまで愚弄されたら
ドイツ人の誇りにかけても反撃してほしいと思いますね。
165名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 23:32:35 ID:6/p5li/v
ところで内藤のブログに謝罪コメントらしき記事が更新されてたけど、
謝るとき言い訳しちゃダメって子供の頃教わらなかったのかね。

>さてここで

から後は謝ったことのなってないね。
親がバカでしつけが悪いとああいう人間になるんだよ。
166識者:2010/01/06(水) 23:46:15 ID:5Ig6j64v
出来れば、是非マズア氏には公の場所で反論していただきたいのですが、
ご高齢ですから、余計な心労になってしまったら、申し訳ないですし。
ホント、マズア氏に変わって、内藤をボコボコにしたいですよねー。
業界から抹殺(って、既に他のオケからは無視された存在だとは思いますが)したいですねー。

大体、内藤って、対抗配置にしても、基準ピッチにしても、私の質問に
きちんと答えられず、いちゃもんつけるだけなんですよね。
私は、「対抗配置はどうなんですか?」と投げかけただけで、
良し悪しには一切触れていないし、ヴァイオリンが両翼とも
一言も言っていない。但し、内藤が言うところの、
モダン楽器の、第二次大戦後標準となったオケ配置、
基準ピッチA=442前後で、ノンヴィブラート演奏で
「作曲当時の意図を忠実に再現した」と言えるのか? と
疑問提示をしただけなんですがね。

後、やたら「正しい演奏」「誤った演奏」を繰り返しますが。
何を持って正しい、正しくないと言うのか、それが無いんですよね。
別にブライトコプフ旧版が悪だと決め付けてる必要も無いし、
ベーレンライター版にも既にミスプリのような箇所もあるし、
ブライトコプフ新版がすべて正しいとも言い切れないでしょう。
そういう選択肢がある、ってだけで。

20世紀の演奏が「誤った演奏」だと言い切るなら、例えば、
近衛秀麿氏のベートーヴェンなんて、どうなのよ?
近衛編曲とも言える、あの演奏を誰も「誤った演奏」とは
言わないでしょ。それは、近衛氏の「個性」として認めるものであって、
その版を使うのか使わないのかは、今の演奏家が選択するだけのこと。
否定をする事は全く無いでしょう。寧ろ、19〜20世紀前半の後期ロマン派の
演奏様式として、再認識しても面白いものでしょう。

内藤の理屈でいったら、近衛版なんて、殺人どころか、地球爆破w
なんて言われそうですね。あー、怖い怖い。
167名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 23:58:37 ID:UmC153VG
そのくせブルックナーじゃ弟子たちの改変の入った楽譜も使ってんだよねー
ブル9を他人が完成させたものとかも
168名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 00:14:29 ID:cqg1Ws1b
去年たしか音友だったかで
糞味噌に批評されて逆切れしてたよな、この人
169名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 00:21:29 ID:G3KUZ7Ju
>>168
前スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1220972450/l50
あとN響でもやってるじゃん!
三つのスレとは珍ポーコー並w
170名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 00:36:41 ID:W4Ke8bDo
>>169
今となっては珍ポーコーがまともといえようww
スレ4つがほとんどこの話題で伸びてるなw
171名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 00:50:01 ID:G3KUZ7Ju
智タソスレでもまだまだやってんだねW
172名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 01:18:09 ID:G3KUZ7Ju
現実の指揮界で全然話題にならないところも珍ポーコー並だな
173名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 01:44:04 ID:nCtEPl9Q
医者と一緒にするところが理解不能。
どう考えても人命とは程遠いところにある仕事なのに。
174名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 01:51:41 ID:G3KUZ7Ju
以前、豚ブログで脇に脂肪の塊ができて除去してもらったとか書いてた。
結構親切だたそうだが、単純な男だからそれが印象に残ってるのかも。
175名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 02:46:41 ID:wn6NhLNN
医者は病で苦しむ人を癒す職業でもあるし、奉仕の精神もなくちゃつとまらない。
その点では音楽にもヒーリング効果があるから、音楽家も医者に近いところにいると
思わなくもない。人命は救えるかと言ったら、自殺を思いとどまらせるくらい?(・・‽
176ボスコフスキースレ主:2010/01/07(木) 02:48:30 ID:Bp93yDxz
ボスコフスキーまで持ち出された…
177名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 16:35:20 ID:Yp9YfokD
>>166
本来、演奏家は自分の演奏でもって聴衆を如何に納得させるか、それが肝心なんですよ。

だけど内藤には、それができない。できないからこそ、
「正しい/正しくない」という別の基準を持ち出してくるわけです。
しかし内藤は「自分は正しい」と喚き散らすだけで、
その具体的な根拠は一切示さない、いや示せない。
178名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 21:02:37 ID:cqg1Ws1b
>>177
激しく同意

正しくないのでは?と指摘すると「お前は分かってない、勉強不足だ」と非難し、
無知な人間が支持を表明すると「よき理解者です」と無条件に歓迎する

ろくなもんじゃないねw
179名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 21:08:00 ID:+mhJnRHZ
「この健康食品、本当に効くんですか?」
「お前は分かってない、勉強不足だ」
「この健康食品、すばらしいですね」
「よき理解者です」

(内豚の苦手な)比喩にするとこんな感じだろう。
180識者:2010/01/07(木) 22:37:40 ID:wCexsCpy
また、消したw

しかし、とことん頭の中は幼稚ですねえ、内藤って

今日の書き込み
おそらく私のブログを見た指揮者は、頭にくるなんてことなく、しまった〜ばれたか〜って舌を出してますよ(笑)。」
女流指揮者はどうか知りませんが、クルト・マズア氏は間違ってもそんな下品なことはしませんね。

ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団カペルマイスターを長く務め、その後、
ニューヨーク・フィルハーモニック、フランス国立管弦楽団の音楽監督を歴任されたマズア氏は、
昨年12月のNHK交響楽団客演において、その長いキャリアの中で培った実力を生かして、
今回も指揮されたでしょう。マズア氏はドイツ政府から1995年に大功労十字章、2002年に大功労十字星章、
そして2007年には大功労十字星大綬章と3度の功労勲章を授与されています。

そのマズア氏の演奏が、正しいとか正しくないとか批判する前に、貴方がドイツ政府から勲章を貰える位に、
”正しい”ベートーヴェン演奏をされたらどうですか? そうしたら、ネット上の掲示板で貴方のことを批判している人々も、
貴方のことを認めるでしょう。
181名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 23:37:12 ID:LlXPegKg
ところで、定期演奏会でウインナワルツのニューイヤーコンサートって、なに?

定期演奏会なのかニューイヤーコンサートなのか、なに?

そのあたりもセミプロっぽくね?
182名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 23:40:52 ID:BUTD0T9u
>>180 本人は、世間から認められない=先進的な者はいつの時代も冷遇される
とでも思ってるんじゃないか?ガリレオ気取りなんだろ、きっと。
183名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 00:29:22 ID:AXiMnGY4
内藤さんはブルックナーのマルテ版は
どう評価するのかな。
184名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 02:31:52 ID:wN/txanT
内豚気に入ったコメントにはどんどん返事書いてるじゃん。
もう明日が演奏会だってのにつくづく暇な奴だなあ。
ホントに楽員にあんな紙配ったんかね?

まああんなことさえやれば名演になると思ってんだから
ホントにお気楽なヤッチャwww
185名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 03:15:43 ID:UNwnGRn3
内藤とはつるむな、これ最近の音楽業界の合言葉。

内藤も有名になったものよ。
売名は成功といえる。
186名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 04:01:49 ID:D6QTTxmT
>>184
あの紙、、仮にも相手がプロオケなんだったら口で一度言えばわかるハズのことばかり。
配られたオケの団員、バカにされた気分にならないか心配w
187名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 04:03:36 ID:wN/txanT
内豚既に馬鹿にされ切ってると思われ
188名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 06:19:56 ID:d6CWpDsx
>>186 ニューシティ管ってセミプロじゃないの?
189名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 09:25:23 ID:rg7xngpT
>>182
>世間から認められない=先進的な者はいつの時代も冷遇される
ところが実態は、
先進的どころか後発もいいところw

ピリオドはとっくに日本全国で普及してるし
ベーレンの新版もブライトコプフ新版もプロではやり尽くされて
最近じゃアマでもわざわざ使用を謳わないくらい当たり前になってる

内藤がピリオドに目を開くきっかけを作った本名徹次は
「もう十分浸透したからわざわざピリオドなんて言う必要ない」と
すでに5、6年前のインタビューで答えている

そういえばピッチの問題をコメント欄の投稿で持ち出されて
内藤は「感覚的な問題だ」と切り捨てていたようだが
ピッチが半音低くなればD-durもC-durになってしまう
その違いを無視できるというのは彼の音楽観の未熟さを露呈している

演奏もダメ、理論もダメでは誰も相手にしないのは当たり前だね
190名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 09:37:09 ID:rg7xngpT
あ、間違えた
D-durが半音低くなったらCis-durじゃん

失礼しますた
意図を汲んでおくれまし(謝)
191名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 10:30:14 ID:R6cfRAYw
>>188
一応プロオケとなるんだろうが定期公演も少ないし団員はオケピの仕事やバイトで食いつないでいるのが現状
設立時期はバブル期だったし小澤征爾の弟子と名乗って内藤先生は触れ回ったから、出資者も多く金回りも良かったが今じゃ大赤字もいいところだよ
内藤先生も現在はほとんど収入ないと思う
ブルックナーをよく取り上げているが彼らの力量じゃとてもいい演奏できてるとは思えない
192名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 11:20:16 ID:sSl7yE8k
ピッチの問題は倍音列の問題から説明すりゃいいのに。内豚は理学部なんだろ?

また絶対音感の持ち主でも、基準ピッチが違っても克服しうる課題ということもすでに証明されてる。
193名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 21:00:17 ID:fMatIJyx
>>177
N響も定期でウィンナワルツやるよ・・・

さて、いよいよ明日は定期ですね。
194193:2010/01/08(金) 21:01:47 ID:fMatIJyx
失礼!
>>177じゃなくて>>181ですた
195名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 22:56:47 ID:wN/txanT
内豚以前メンデルスゾーンやってたけどスコットランドは普通だたな。
シャイーなんか変わった楽譜使ってんのに。
やっぱり遅れてらw
196名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 23:25:44 ID:sSl7yE8k
内藤版つくれよな。見返したければ
197名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 23:29:38 ID:Di+KzoYl
>>193
内藤氏をM田氏よろしく最前列ど真ん中(指揮者の真後ろ)に招待したらど?
198名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 23:37:10 ID:sSl7yE8k
これで明日お客さん来たら、内藤さんの釣りは成功だな。リピーターは少ない気もするが。
しかし、あんな高いチケット代払うなら、地方都市オケフェス聴いたほういい気もする
Sを買う物好きっているのかな?
199名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 23:40:17 ID:595Qa5yL
そういや最近M田見かけないな
見かけたら例のスレに書いてくれ
200名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 23:57:33 ID:wN/txanT
業界での評判はやっぱ駄目なんかね
評論家は何か言ってないの?
201名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 00:03:20 ID:IE2T1xQ7
202名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 00:04:56 ID:KilmJc8P
俺は内藤がブル9の第四楽章を
自らの力で神懸かり的な版を作成したら認める。
神懸かり的なほど無能な版だったら困るけど。
203名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 19:00:21 ID:F/bm1d/R
警告 警告

内藤彰氏のブログがまた
ウィルス汚染されているようです。
ESET Smart Securiity V4が
反応して遮断されました。
204識者:2010/01/09(土) 20:35:39 ID:1Dwq2LdS
ホントだ。Nortonも遮断した。
Trojan.Malscript.B だって。

別スレに今日の演奏会の感想が書いてある。

どんなものかと思って今日はじめて北とぴあに内藤先生の演奏を聴きに行ってきました
C席で学生割引で半額の1000円だったけど地方のアマオケ以外でこんな酷いモツやシュトラウス二世が世の中にあるんだなと勉強になりました
内藤先生の指揮は佐渡裕を下品にしたような感じでとにかく振り回しているだけ
オケもアマオケ並みの技術でいいところがひとつもなかったよ
ピアノの加藤大樹君もオケに合わせるのに必死という感じだった
美しく青きドナウなんかリズムも滅茶苦茶でもう別次元の曲でしたね
パンフなかったら何の曲か分からないくらい崩壊していた
客はそこそこ入っていたよ 爺さん婆さんが多かった
もう2度と俺はニューシティの演奏会は行かない
西本智実の演奏はネットでしか聴いたことないけどまだ西本氏の方が音楽になっていると思う


205名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 20:39:40 ID:oXbXM8fe
このオケ、下手にもほどがある。縦も合わない、弦の音程もやばすぎる、金管は安定しないから聴いていて怖いし、指揮者は言うまでもない。

206名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 20:41:44 ID:oXbXM8fe
あと、弦のおばさん方、普通に弾けてなさすぎる。アマチュアの大学オケでも、もっと充実した音するよ。
207名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 20:44:52 ID:oXbXM8fe
セミプロって書いてあったけど、プロアマ混合なの?
208名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 21:00:57 ID:Z9YY4MlH
>>204
感想、ありがとうございます
この批判を内●がよんでも
「聴く前から考えていた批判」「オタクのいじめ」って
言うんだろうなぁ・・・
209名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 21:24:47 ID:FfuKBd2O
>>207
プロだよ。本物の力のある指揮者なら、「ニュー」をとったオケくらいのレベルなら、簡単にもっていけると思うよ
210名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 21:45:16 ID:XqLdSjrK
客席マナーは演奏以上に悪かったな
ワルツは全然でしたよ。
雷鳴と稲妻とトリッチ・トラッチの打楽器の使い方は
良かったけどそれでも下手
211名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 21:46:50 ID:siD+JoAQ
前にみたバレエ公演、その時の演奏は、ここのオケだったけど、破綻してなかったよ。
指揮者が違えば違うってことなんだね。
212名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 22:23:06 ID:IE2T1xQ7
珍しく豚ブログに女性ファンがカキコしてるけど
これおまいらのイタズラかえ?


>先生、いつもブログを楽しく読ませてもらってます。先生の大ファンの女子大生です(^O^)/

>今日の演奏会行きたかったんですが、急用が入って行けませんでした。
>どんなウィンナワルツの隠し味をしたんですか?ワクワク((o(^-^)o))

>第九は何があっても聴きにいきます!

コメント by ふじこ ― 2010/1/9 土曜日 @ 21:20:28
213名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 23:08:28 ID:eOvmusY+
>>208
まともな批評はぜんぶ“勉強不足”の“悪人”にしてスルー
本の矛盾をつかれると“ちゃんと読めてない”とか誤魔化してお茶を濁す

そりゃ批判をシャットアウトすりゃ誰だって大マエストロになれるわなw
自分から裸の王様になりたがるオッサンが現実世界に存在するなんて信じられんww
214名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 23:41:22 ID:W3EEj+Zi
なんだかんだ、話題なので気になって北とぴあへ逝ってしまったおいらは、内豚の思うつぼかもしれんw
でも今回の集客には効果あってもリピーターはいないだろう。

下 手 ク ソ す ぎ る 
215名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 00:04:51 ID:XqLdSjrK
そういやサイン会やってたねww
216名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 00:07:20 ID:8zBiFLUB
ウィルスが染るですよ
217名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 00:16:38 ID:mcjyab9+
狂豚病のかな?
218名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 00:17:38 ID:yECLnhga
もはや色モノかw
219名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 00:19:48 ID:mcjyab9+
今まで宇野や宇宿の持ってた人気を内豚独占
220名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 00:43:58 ID:XGq6M+It
そもそも指揮者が2ちゃんを監視とか前代未聞www
221名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 00:45:42 ID:9uB5nClq
>>217
いやマジであのブログみたらトロイの木馬に感染するよ。
ウィルス対策ソフトが入ってれば警告が出て検疫してくれるが。
222名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 01:00:27 ID:mcjyab9+
インフルのウィルスも豚が感染源だからなw
223名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 01:06:46 ID:Za9uStBP
そろそろあの人が出没するのかな
224名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 01:11:15 ID:mcjyab9+
内豚>中国豚
225ふじこ:2010/01/10(日) 01:37:04 ID:L15kxqmH
ウィーンの人らの三拍子の感覚なんて、理屈じゃ無理だってw
「ドイツ人みたいに生真面目にやるな、もっとルーズに」ってのがあっちの人の感覚だもん\(^^:;)
226名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 10:24:08 ID:yECLnhga
>>223
あれほどしつこく出没していた「あの人」は
炎上以来まったくと言っていいほど姿をみせない。

さて、これは何を意味するのでしょうw
227名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 10:46:37 ID:GE8f7l6K
依然ウイルス抱えて暴走中。自爆するつもりかw
内豚さん、悪いことは言わないから、もう閉鎖しろよ。
228名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 12:39:59 ID:1fjO9aOy
229名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 14:31:29 ID:gK23Kcpf
マルウェア情報
Trojan-Downloader.JS.Agent.ewo
//www.naito-akira.com/archives/136#comments

いかないように

osを再インストすることになりますよ。
230名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 19:36:48 ID:yECLnhga
>>229
こういう風に半ば意図的にウィルスの拡散を放置するのは
何らかの罪にならないものなのかな?
231名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 19:42:22 ID:t7v4FyK+
内●ブログついに閉鎖か?
232名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 22:43:11 ID:vq35vyBF
>>230
わかってて放置したら違法すな。
233名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 23:58:23 ID:w1muYUF0
ニューシティにウィルスやばいから内藤先生に伝えてとメールしたけど反応ない
234名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 05:17:57 ID:06DVqyrA
>>211
いつの?
12月のマリインスキーのガラコンでは、該当スレでえらい叩かれようだったよ。
ダンサーが怒ってたって。

それでもましな方だったのかな。
怖いもの見たさで聴きに行ってみたいが、余分な金がないw
235名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 16:52:11 ID:SB1bwwWn
ブログ再開した?
236名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 23:39:34 ID:edfhDjPk
>>234
うーん。いつだっけw もそっと前の公演ですが、プログラム探さないと正確なところは。

少なくとも12月なんてそんな直近ではないです。
237名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 11:42:34 ID:bJap/Hbs
2ちゃんねるはウソばかり。
どうせゴミ箱。
信じるほうがバカ!
238名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 12:11:52 ID:yxISA56y
内藤さん、そんなことわざわざ書かなくても……
239名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 13:00:11 ID:KgUK6sSt
>>237
そのゴミ箱に何度もウソ満載の糞投稿を繰り返すキミは汚物以下だねw
240名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 14:46:09 ID:DHg6GKcG
160 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2010/01/12(火) 11:37:24 ID:bJap/Hbs
楽員は普通のばあい、固定されている。
公演数が多くて 、重なってかなり忙しいので、
2班にわかれて公演するときは、トラが入る
そうだ。
若いオケだから、これから会員だろう。
オケの実力はトップ級。

>>159
耳の訓練をしたほうがいいです。
241名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 23:56:02 ID:VpG0eNAb
>>211=236
トン!
12月のでは、二度とバレエにくんな!とまで言われていたので、
相当酷い演奏だったとオモワレ。
指揮者はゲルギーじゃないけど、マリインスキーの人だったらしいが。
242名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 00:32:11 ID:lM/Z5Hkt
>240

だから、だいたい固定されていても、一回いくらのパートでしょ?
243名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 01:11:17 ID:Q0WjTIbN
豚ブログ復活してらw

でもフジコってどうみてもおまいらのうちの一人じゃんw

内豚どうやら本気にしてるみたいだなカワイソーwww
244名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 01:17:10 ID:Q0WjTIbN
次、誰かピロコで行ったれw
245名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 04:45:22 ID:eimNks6t
ふじこさんへの返事でも、

あいかわらず、自分が言われたくないことや答えられないことは、

「根拠のない誹謗中傷」で済まそうとしてるのね。

内藤さん、ここ見てたら、まじで悔い改めたほうがいいですよ。

自分でする自分の評価ほどあてにならないものはないものですよ。

内藤さんが「自己愛性人格障害である」との指摘がありましたが、正しいと思いますよ。
246名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 02:57:01 ID:qgh+pNAI
ムキになって反論しちゃう内藤センセイ、カワユスwww
247名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 14:48:02 ID:5pR0VknX
>>245、  >>242
ウソ。
248名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 23:41:32 ID:ySbkeNqn
>>247
豚ブログ1人で大変そうじゃん!
お花畑も助けに行ってやれよ。
それとももうやってるのかなw
249名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 23:42:36 ID:ySbkeNqn
ここが過疎化したのは皆さん直接攻め込んでるからなのかな?
250名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 07:10:58 ID:AKaQggh7
もうひとつのスレがあるからじゃないの?
それにあんなウイルスまみれのブログに行きたくないw
251名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 13:32:14 ID:U5i4RJPU
内豚、そのうち、それこそウスキーみたいに腐り切ったこの世を正すとか言い出すんじゃねーの?
252名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 18:54:46 ID:y9/q3ECO
過疎ったのは遂にねらーにも匙を投げられたってことだろ。
それと本家のブログが忙しいと途端にこのスレ常駐の電波が来なくなるから。
その辺の相関関係はもう立証されたようなもんだね。
253名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 22:42:23 ID:E/Pflxy3
そのうち「2ちゃんねらー指揮者」という「称号(笑)」で
売り出すつもりなんじゃね?
254名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 23:01:35 ID:2YiQNB7S
>>249
単に電波さんが怖いからッス・・・
255名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 20:54:38 ID:mXUokIc+
豚ブロに、ものほんの学者が入ってないか?学者も暇なのか?
256名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 22:47:04 ID:vZ/ECPsj
学生なんじゃないか?
内豚は小学生並みだから
院生レベルで充分やっつけられるでしょ
257名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 22:58:35 ID:9SA3+Tor
>256
同意
258名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 23:07:37 ID:9SA3+Tor
とにかく今までの「世界で初めて」といい続けてきた内藤の発言が
まったくの虚言であったことくらいは入門レベルの音楽ファンにも十分伝わっただろう。

これ大事なこと。
259名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 00:29:51 ID:AQMl8I2g
澤田さんがお花畑でおK?
260名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 00:35:28 ID:vc7KklIR
>>258
大事なこと>まるっと胴衣! かなり大事。
261名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 01:08:09 ID:9cYBvzeK
内豚ブログのウィルス問題はどうなったのよ?
そのせいで気になっても見に行けんのよ。

とは言え、内豚の「世界で初めて」的な主張の
トンデモっぷりは今さら確認するまでもない、
至極まっとうな結論とは思うが。


262名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 01:12:01 ID:nguHACUf
ウィルスはいまんところ平気だよ。
もうダメぽ、この人は。想像以上に救い難いわ。やっぱり電波グループなんだな。
あの電波ちゃん遊びに来ればいいのにね。
263名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 03:21:57 ID:kwVVfm6K
もう充分すぎるくらい伝わっただろう。
内藤氏が、自分の名誉のこと以外なにも考えてはいない人間であることが。
内藤の『本』も蝶々夫人の章以外は、すべて過去に議論し尽くされたもの。どうやら内藤は本当に「新説」であると自負していたフシはあるのだが、気づいたようだ。

内藤彰指揮・東京ニューシティ管弦楽団の演奏会に関心を持った方、まさかとは思うが、くれぐれも内藤に騙されることのないように。
ペテン師であればまだ罪の自覚もあるものだろうが、内藤は「騙そう」という意志どころか、ただの無知に由来する結果としての虚言であったのだ。
つまり、もっとも低いレベルの知性に属する人間である。

もう充分だろう。

もう誰も内藤は信じないだろうな。
264名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 05:31:19 ID:2eyFxIY/
@内藤は自分の間違いを、自分の発言から根拠を探して指摘してみろ絶対できないから、と言っていた。

A内藤は自分の仕事について「世界ではじめて気づいたものとして広める義務がある」といい続けていた。

Bブログで内藤のあらゆる説が「世界ではじめて」どころか先人たちによって議論し尽くされたものであったことが判明。内藤も認める。

C「世界ではじめて」と宣伝していた、これまで開催した演奏会についての謝罪をせず、ブログでのコメントを削除し続けている。

D内藤の本は間違いだらけで、正しい箇所も過去に議論し尽くされていることに内藤自身もやっと気づく。

さあどうするのか。
265名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 06:55:14 ID:AQMl8I2g
>>263
>内藤の『本』も蝶々夫人の章以外は、すべて過去に議論し尽くされたもの。

いやあれもオペラに詳しい人なら色々言ってるよw
266名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 06:58:21 ID:AQMl8I2g
そもそも内豚ってオペラ全然知らないもんなw

まあ大金かけてわざわざ鐘を鋳造したのは間違いなく初めてだろうけどさwww
267名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 08:43:20 ID:3Vhus36g
っつうことはあんな本(某新聞社刊)を出す手引きをした(と思われる)
梅●時●古(某新聞記者)もそうとうなもんだな。
268名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 12:35:58 ID:y4I2WtfI
こんなもの見つけた。話の前後関係が分からないけど、
相変わらず内藤の口調は悪いなあ。

http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/4846.html
269名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 14:17:26 ID:T55aHQdz
2チャンネルはウソばかり〜。
ウソのゴミ箱。
注意!
270名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 14:29:54 ID:UxOCxbHv
ごみ箱を漁って、あげくに西本さんの嘘情報を内藤さんに流す君は一体なんなのかね
271名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 14:37:23 ID:T55aHQdz
>>263、264
ウソ。
272名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 14:54:42 ID:UxOCxbHv
しつこいですよ、2ちゃんに首を突っ込んでる内藤さんの関係者さん
273名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 15:38:07 ID:G1inm9Z5
>>263、264
訂正。ホント。
274名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 18:09:04 ID:/GXTnZOr
>268
読んだ。内藤さんらしい文章だね。
「精神異常」ってw
ほんとに精神異常の人間が言ってるw
275名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 19:19:03 ID:AQMl8I2g
>>267
後書き書いてるから読めばわかるでしょ。
全く内容と関係ないから全然読まないで書いたんだろうね。
今頃になってこんなトンデモ本と知って真っ青になてたりして。

梅酢さんって姪のヴァイオリニストが背中ヌード晒してから業界中から馬鹿にされてるような。
276名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 21:33:25 ID:Ru/+Ripm
あの本は出版社と編集者の責任でもあるよな。
ストップできたわけだから。

もう終わったみたいだけど、ブログで最後に面白かったのが、

内藤さん、「感情的なコメントはやめてください」、「理路整然としたものだけにしてください」、
っていつも書いていて、質問に返答できなくなると最後、

「それが、おそらく年上のものに対する態度か!」

だって。

もう唖然呆然…

そもそも、実際に年上同業者のマズアを「犯罪者」と言ったのは、内藤です。
しかも、内藤の場合、比喩でなくて本当に「犯罪者」、「詐欺」。

だって、「世界ではじめて」って宣伝してお客さん呼んでて、それが「世界ではじめてじゃない」って指摘されても、謝罪すらしないで開き直って、「それが、おそらく年上のものに対する態度か!」

だもん。

277名無しの笛の踊り :2010/01/19(火) 22:00:58 ID:+xyG0KrK
この人不思議な人だな。
絶対的に「正しい」なんて、言えるのは2+2=4といった理性の範囲で真である時くらいで、
芸術家の表現に○×的な正誤があるのか??
この人は、古い=正しいという主張でしょ。要するに。
278ウソ:2010/01/19(火) 22:07:33 ID:T55aHQdz
>>276
そんなウソを言うものではない
あきれて、あいた口がふさがらない。
279いい加減:2010/01/19(火) 22:11:43 ID:T55aHQdz
>>277
そんな短絡的じゃないです。
あきれた頭だ。
ここは本当にゴミくず箱。
280ウソ:2010/01/19(火) 22:14:19 ID:T55aHQdz
問題です。
281名無しの笛の踊り :2010/01/19(火) 22:22:21 ID:+xyG0KrK
速攻でレスが来たwww
282名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 22:41:08 ID:cG4RLKzc
このスレおもろいね。
ところで内藤って誰?
283名無しの笛の踊り:2010/01/20(水) 00:09:24 ID:KZ4BKt61
こんなオーケストラ初めて知った。シティフィルなら知ってるけど。
プロ?
284名無しの笛の踊り:2010/01/20(水) 02:08:15 ID:HCItNAxR
>>277
ガキなんだよ。要するに。
285名無しの笛の踊り:2010/01/20(水) 19:39:47 ID:oO/XfGNv
>>277
ちょっと違います。この人は「自分=正しい、他人=間違っている」という主張です。
要するに ↑ なんです。
286名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 20:43:17 ID:dMj7gZ0U
天下の小澤征爾も1つしかスレがないのに
いくつものスレを騒がせてるなんてすごい指揮者なのかもしれない・・・
287名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 20:55:10 ID:7AfElcL4
>>286
馬鹿かお前はw
演奏で話題になってるのなら凄い指揮者だけど、言動で騒がれてるだけだからw
しかもほぼ叩かれてるだけだしw
288名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 21:05:30 ID:UCzCKibd
>>286はどの方面でどのように「凄い」のか特定していないのがポイントといえよう
289名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 21:35:43 ID:Glevih1L
内藤さんとなかむらゆういちさんはすごいね
290名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 21:36:32 ID:OaK/HqFs
内藤さん、宇野さんはすごい
291名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 21:42:31 ID:StSApF23
たとえば、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2021473
この演奏が「凄い」ことには、異論ないだろ?

そういうことだ。
292名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 21:46:05 ID:KX6VdNCj
すさまじ
293名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 21:50:23 ID:aDGFo6u6
>>286
「凄い指揮者」じゃなくて「イタい指揮者」だなw

それも超弩級に
294名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 21:51:05 ID:Glevih1L
宇野・サクラ管の第九も凄いよ。ニコ動で見れるよ
295名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 22:16:58 ID:M9EUbQWb
宇野さんの第九、ニコ動で見てきたけど笑ってしまった。
296名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 22:20:30 ID:dmHt7MqJ
二人共、凄すぎる指揮者だといえよう

今度宮城氏でなく内豚とガチンコ対決してホスイといえよう
297名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 22:30:43 ID:OaK/HqFs
スレ乱立の点ではUNO大先生にはかなわないけどね。
298名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 00:07:16 ID:dmHt7MqJ
いや現在三つ立ってるからあと二つ三つ立てられれば充分匹敵するよ。
それに大先生はブログなんてやってないじゃんw
299名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 00:32:34 ID:69OEX5C3
内豚の1月21日付のブログを見て一つ疑問が。

> 3月初めに私が指揮することになっています、小牧バレエ団のストラビンスキー作曲「火の鳥」全曲版を
> 2管編成(各管楽器が2本ずつの編成のこと・通常この曲は各管楽器が4本ずつの4管編成ですが、
> オーケストラピットが狭くて入りきれないので)で演奏できるように工夫を凝らして作製してくださった
> (全曲の中から一部を取り出した組曲になっている「火の鳥」は2管編成なので、その譜面も適材適所で
> 使いながら)楽譜を渡してくださり、その複雑なパート譜の説明をしてくださいました。

えーっと、これはあくまで他人が編曲したものだよね?
つまり当然ながら作曲家のスコアどおりではないから、作曲家が意図した響きが再現できないわけだが。
頼まれ仕事は言え、原典主義みたいなことを言ってた指揮者がこんなことでいいのか?

そんな編曲スコアでバレエやること自体、作曲家への冒涜じゃないのか?

300名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 00:39:52 ID:3+Urq8g0
そこが何でもアリの内豚クオリティw
301名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 01:03:40 ID:F5bLmmW7
>>299
それをまた例によってw指摘しようとしたんだけど、バカバカしくなったから止めますた。
ニューシティってさ、バレエ伴奏(と言ってしまおう)の仕事引き受けてるけど
多分安いから? バレエ作品ほどオリジナルの読み直し、バリエーションに富んだジャンルって
ないと思うのよね。白鳥の湖なんて幾つあるんだろ? 内豚くんのポリシーと芸術精神に反することを
バンバンやって来てるのが、バレエ&バレエ音楽。頭の中でそれってどのようにつじつまを合わせてるのかしら?
よくぞ発狂しないと思って、感心する。
福田先生は確かにバレエ界にはなくてはならない人だが。
302名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 01:22:41 ID:69OEX5C3
バレエ作品って舞台作品だから、そういう編曲やらなんやらあって当然だと思うから、
ピットが狭いから2管編成にしましたってのは、個人的には全然アリだと思うんだよね。
福田はバレエのスペシャリストだから、その辺分かってるし、原スコアをなるべく損なわないように
やってるんだろうと思う。

でも、内豚のこのダブルスタンダードぶりには、正直あきれるしかない。
バレエは良くて、シンフォニーがダメなのはなんでなのかな?w

ぜひバレエ作品もピリオド様式の演奏で一つよろしく!
火の鳥はディアギレフ委嘱のパリ時代の曲だからさ、当然、当時のフランスの演奏様式なんだよね?
インマゼールあたりのラヴェルを聴いてにわか勉強するのかな?w
303名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 01:38:55 ID:3+Urq8g0
豚ブログに書いてもどうせ答えられない事だから
削除するに決まってるね
304名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 01:53:27 ID:qV6owpWg
まだブログやってんのかよ
305名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 06:09:27 ID:OiyFCq9Z
てか、振れるの?
306名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 12:42:11 ID:F5bLmmW7
>でも、内豚のこのダブルスタンダードぶりには、正直あきれるしかない。
>バレエは良くて、シンフォニーがダメなのはなんでなのかな?w

そうそう、まさにそこなんだ。
ベートヴェンに失礼だとかなんとか、原典通りでない演奏は冒涜に近いなんてことまで
言っておいて、次の日には バレエとはいえ 編曲で行きますってw
「火の鳥」が評価されたのは、振付よりも音楽なんよ。

バレエ演奏してて、チャイコフスキーさんには、何の罪の意識も感じないのかな
まぁ例えば「眠れる森の美女」原典版をやったら4時間もかかっちゃうけどねw

火の鳥て、10年の初演時はチェレスタが入った大編成、その後に3回?書き直して
最初のは11年で4管、19年版は2管なんですか・・・
てか、もっと後にストラヴィンスキー自身が来日してN響さんを振ってんじゃん。
そん時はどうだったんですか?

昨年の大野さんの「火の鳥」全曲版はワクワクしたなぁ〜

307名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 12:57:21 ID:F5bLmmW7
小牧さんの 火の鳥 の前に、週末に演奏したドンキホーテはぐだぐだだったんですね。
ダンス板でボロボロに言われてますよw
308名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 14:05:12 ID:YPeJi4zy
>>299
やべーww盛大に吹いたw
309名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 11:55:42 ID:GX8XNpmT
>>303
またコメントで延々と言い訳してますよ。実に見苦しい。
310名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 12:50:56 ID:QTseNwMi
ダブルスタンダードと言えば聞こえはいいが、要は


 二  枚  舌


なだけだよなw
311名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 22:36:49 ID:FTGbiPO8
あんまり長々と書いているので斜め読みなんだが、
ポイントとしては、内豚は

1、著作権法で守られているものの改ざん(ストラヴィンスキー)と、
著作権法の効力がすで切れたものの改ざん(ベートーヴェン)を混同

2、改編されることにより作曲家の意図通りのバレエ曲にはならないことを
それがバレエ界の常識だと理由で、主催者ではないという理由で是認している。

もはや二枚舌なのではなくて内豚がどうしようもなくバカなだけw

そもそも内豚の主張する、今日にの原典主義やピリオド奏法好みそのものは
普遍的なものではなく、単に時代の「趣味」に過ぎないことは未来永劫に分からないだろう。

それとあと一つ、分かっている指揮者は原典主義、ピリオド奏法だけが正しいなんて絶対に言わない。
原典主義に基づき、あるいはピリオド奏法も取り入れることにより、これまで見えてこなかった楽曲の
側面が浮き彫りになるのが重要なことであって、楽譜や奏法で演奏の良しあしが決まるなんて主張は
たわごと以外の何物でもない。

楽譜や奏法は手段であって目的ではない。

312名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 02:05:19 ID:OrETnE8V
そんなに作曲家の意図や当時の演奏法が「絶対に正しい」なら、
いたこさんを呼んで指揮してもらった方がより「正しい」のじゃいかい?
313名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 13:20:13 ID:dqyw85zD
>>312
内豚は自分が「いたこ」のつもりなんでしょう。奴はよく「ベートーヴェンが
怒っている」とか「ストラヴィンスキーは喜んでくれる」とか書いている。

なんで死んだ人間の気持ちが分かるんだよ? 内豚は霊能力者かよwww
314名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 17:56:56 ID:5+YIXTvU
>>299
この曲が、埋もれちゃうよりいいって!
ブログのコメントにある。
315名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 18:04:08 ID:5+YIXTvU
だけど何、このスレ?


316名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 19:21:55 ID:AqNEzT6b
潮来ってなに?
317名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 21:39:16 ID:2sY7gD2u
>>314 ハァ?「火の鳥」なんて埋もれるもなにも超メジャー曲だろwwww
東京でも演奏会でなら毎年のように上演されてるし、バレエとしても結構
頻繁にやってるぞwwww
318名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 22:41:35 ID:6danIPb1
>>314はいつものお花畑(西本厨じゃなく元祖豚板のほうね)

ブログのほうが暇になったもんでそろそろ復帰みたいだな
もうアフォを晒すのはいい加減止めればいいのにww
319名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 01:55:52 ID:mRt6r71u
>>317
国内で、火の鳥って、バレエでは頻繁にやってるかなぁ・・・
チャイコフスキーの3大バレエや、ドンキホーテや、海賊や、ロミオ&ジュリエット等々に比べると、
上演回数(頻度)はそんなに多くないような気するよ。
火の鳥は、4バージョンあるからね。ベジャール版、バランシン版、フォーキン、ノイマイヤーと。
音楽はすべてストラヴィンスキーだけどさ。頻繁にあったとしても、同じ版とは限らないしね。
ちょっと前は、ベジャールの追悼で上演されてたかも知れない。
それと、今年はストラヴィンスキーの年ってことで、このところ上演の機会に恵まれてるんだよね。

近々ニューシティがやる版は、全曲版ってことだから、もちフォーキン版だろうし、これはこれで、
日本のバレエ界では意味のあることかもしれないな。(豚さん、ニューシティ擁護の気はないです。)

320名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 02:00:56 ID:mRt6r71u
ただ、11月(だったかな?)に新国で、フォーキンの火の鳥を上演するそう
だけど、こっちは全曲版ではやらないのかな。
321名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 20:12:17 ID:0wYY7cKE
>>319
> 国内で、火の鳥って、バレエでは頻繁にやってるかなぁ・・・

それは「日本のバレエ」界の問題だね。「日本のバレエ」は、もっぱら踊りを
楽しむものになってしまって、観客も普通のコンサート・オペラとは分かれて
しまっている。音楽なんて、あればいいだけの存在。
322名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 12:33:00 ID:ulJzOIKk

>>311
斜め読みではなくて、まともに読んでからに
しなさい。



323自分で確認:2010/01/30(土) 14:18:46 ID:ulJzOIKk
内藤氏のブログを読んで判断すべき。

人の口を経て話が伝わると、その主旨が間違って伝わったり、
*故意に主旨をかえて伝える場合があろうかと思います。
2ちゃんねるは特に。  自分で確認しましょう。

★内藤氏は、ぎりぎりのところまで、「自分の音楽上の信念」
にそって活動していくでしょう。これまでのように。


なにごとも、貶そうと思えば貶せるもの。しかし見苦しいだけです。
324名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 15:10:00 ID:jY9QQcwl
>>323
読めば読むほど痛いよ
>しかし見苦しいだけです。
 内豚のブログでの発言のほうがよほど見苦しい
325名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 23:17:55 ID:mCDUIqJy
> なにごとも、貶そうと思えば貶せるもの。しかし見苦しいだけです。

その言葉こそ、内藤に言うべき言葉。
326名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 00:09:15 ID:95bBpf7m
何が見苦しいって
世の中に電波@豚厨の無理やり擁護と
ご本尊の二枚舌ほど見苦しいものはないね
327名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 01:55:33 ID:OqIc5d5X
自分は散々、罵詈雑言&自説の絶対化&謎の基準をブログで開陳しておいて
それを質すコメントには改竄と削除で応じるんだからなww

そして…
>あきれた頭だ。
>ここは本当にゴミくず箱。
>>276
>そんなウソを言うものではない
>あきれて、あいた口がふさがらない。

(。・д・)…… もしもーし?
328名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 13:30:54 ID:hYp6EBWc
> >>311
> 斜め読みではなくて、まともに読んでからに
> しなさい。

まともに読んでも結論は変わらなかったw

雇われ仕事という理由で「自分の音楽上の信念」を曲げることが許されるというのであれば
同じく雇われ同業者に対して「犯罪者」「詐欺」 と罵る権利なんかあるわけないだろ。
329名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 17:54:33 ID:95bBpf7m
むしろ確信犯であるぶん余計に悪質だなw
330名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 20:10:15 ID:7F0fzPW3
内藤ってホント心の底から卑しい豚なんだよな
331名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 09:42:28 ID:OB0V6ctd
>>328
ブログを読んで、ちょっと考えればわかる。
今は、とにかく 内藤氏とオケは人の前に出て演奏したほうがよい。
(仕事の依頼を、あえてことわる必要はない。)
「定演」の他は、徐々に信念を〜していけばよい。

請負仕事は、一回だけバレエや歌とあわせるだけがほとんどとか。
一回で、これらとあわせるだけの練習時間しかないから、
ピリオド奏法を(簡単ではないから)練習する時間は、誰であっても
ないだろう。

このオケの進化の過程だ。
しかし、これもどうなっていくのか楽しみにしていこう!

332331:2010/02/01(月) 10:06:54 ID:OB0V6ctd
今は、内藤氏も請負仕事では信念を通せず、
かなりもどかしいと感じているかもしれない。
(ここではもどかしくとも、またここの人からの様に、誰かから
非難されようとも、)それが後年プラスに働くこともある。
請負仕事をことわってはいけない。とんでもない。
まず、広く演奏活動をせよ!

それが、人の世の妙味。


333ウソ:2010/02/01(月) 10:07:05 ID:Ysu10BcI
>>331

ウソ。

いい加減なことを〜。
誰が。???
334331:2010/02/01(月) 10:11:55 ID:OB0V6ctd
請負仕事も、謙虚に「心をこめて大切に 」こなしていく!
335331:2010/02/01(月) 10:16:33 ID:OB0V6ctd
>>333
ウソではない。
何回も練習時間はないようだ〜。
336ウソ:2010/02/01(月) 12:47:39 ID:Ysu10BcI
ウソはいけない。

矛盾だらけだ。ここは。

いったい誰が〜。
337名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 12:53:50 ID:+oioYnkd
お昼休みは豚とお花畑の時間なのねw
338名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 12:56:25 ID:Ild8A6eC
>>328
ブログを読む限り「自分の信念を曲げる」どころか、自慢しかしていないのだが。
奴は、自分が矛盾したことを書いている、ということに気づいていない。
同じことを他人がやれば、「犯罪者」「詐欺」と罵るくせにね。
339336:2010/02/01(月) 13:42:32 ID:Ysu10BcI
>>338
正しい。

>>331がウソばかり。
ムチャクチャな理屈を〜。
340336:2010/02/01(月) 15:51:34 ID:Ysu10BcI
ホンモノの音楽家なら、
請負仕事でも、定期でも。
同じだ。

*請負を言い訳にして〜。

★卑劣だ。最低。そんなのは〜。
風上にもおけない。

もはや音楽家ではなく。
仕事屋。
341名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 01:41:53 ID:SKpQ9J6+
内藤さんは、深く物事を考えることがとことん苦手なんですよ・・・
なんでも単純化した極論でしか自分の考えを言えないし。
いろいろ回転はするみたいだけど根本的な部分で「愚か」。
342名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 22:54:14 ID:FTQVxzvU
内豚ブログ更新。
またしてもトンチンカン過ぎる。
己の芸術的信念なぞないことが見事に暴露された。
343名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 01:02:02 ID:LV2+sT/J
俺この人なんか好きになってきたよw(2ch的な意味で。)
極論・罵詈雑言ブログとか、豚デモ本、コメント削除…
別にどうってわけじゃないけど。

以前新国立オペラ研修所の「カルメル派修道女」に行った時が、俺の初めてのニューシティー管
だった。正直あんまり感心しないよ、このオケ。最後の処刑台の場面で演奏に萎えた。
344名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 10:23:06 ID:6ey9KZ5d
ここはトンチンカン!
345名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 10:51:21 ID:6ey9KZ5d
1月、2月。
346名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 11:52:12 ID:z0125i0V
曲の解釈が時々載るが、ウィーンの国立音大とかのベートーベンの
解釈は学問的にしっかりとした裏付けから授業をしている。
あそこで授業を受ければそこそこのハイドンから歴史的な解釈が分る。
347名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 12:26:49 ID:6ey9KZ5d
>>340
もちろん請負仕事と定期は同じだ。
内藤氏もうわべの区別はしていないでしょう。
請負仕事では、主催者側の経済的諸事情などもあり、また他人(団体)と
協調せねば なりたたないこともある。

請負で、ことに他の人(団体)とやる場合、人への「慈愛」の精神と
協調性が大切かと思うが〔基〕、それを内藤氏に是非実践して欲しいものだ。
彼がその実践なしに、自分の信念を押し付けたとしたら、
逆に彼の「人間性」を疑うこともあろう。

請負は、相手側から求められているのであるし、ことわらずに
是非それにこたえてあげるべき。
であるから、内藤氏の(判断)姿勢は、なんら非難にあたいするとは
思いません。

また上記のようにしたからと言って、請負仕事で内藤氏が信念
を曲げると言うことにはならない。彼の信念〔上記の
「精神」もふくめ〕を貫くための「ひとつの道」になることも
あるであろう。(まず、彼の信念、彼等の活動の主旨をひろく
しってもらったほうがよい。)(ブログを読めば〜わかる。)
348347:2010/02/04(木) 12:51:35 ID:6ey9KZ5d
内藤氏には、今のように人間性を失わずに、自分の信念を貫いて
欲しいものである。
(しつこく言うが、)非難されるべきはなにもなく、彼の判断は
(ことにヴェルディのレクィエムについても)おおいに容認できる。
349名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 13:26:04 ID:6ey9KZ5d
>>346
何か沢山の材料があったとして、何に着眼して、思考を深めるのかは
その人物の能力。
以上。
350名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 21:03:42 ID:38wjYzM5
ところで内豚はピリオド奏法は誰に師事したのだろう?
研究者や、研究者に教えを受けたことがない中途半端な知識で手を出しても
ただの勘違い奏法の赤っ恥演奏にしかならんと思うのだが。


ちなみに内豚がニューシティの定期で好き放題できるのは当たり前。音楽監督なのだから。
一方、マズアも西本もあくまで定期とはいえ客演指揮。つまり請負仕事。
その立場の差をわきまえずに、自分が手兵で好き放題できるからと言って、
鬼の首でも取ったかのように客演指揮者を「犯罪者」呼ばわりするのはどうなんでしょ?
そういうことは内豚が手兵以外のオケに客演して、己の信念を貫いてみてから言ったらいいかと。
351名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 23:47:37 ID:3fHtpLft
>(ブログを読めば〜わかる。)

ブログを読んでもワカラナイからこのようなスレが立っているのであーる。
そして混乱と反感を倍増させているのであーる。
352名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 02:09:57 ID:k7AA7BGI
内豚さんもウィーンで一度勉強してみたら、解釈なんてそれほど威張って言うほどの
ものではないと考えるようになる。基本的にそこそこの学者が相当の資料を元に
解釈している。ウィーンフィルのキュッヘルさんもオーストリア政府から
ベートーベンに対する解釈で賞をもらっているらしい。その方がよっぽど
信用できる。ウィーンで勉強すれば一応の解釈の基準は理解できる。
何しろ本物が学問的に正確に説明してくれるから。解釈がなんであるか理解できる。
・・これがベートーベンが演奏した通りの第九とか・・・。
353名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 08:40:08 ID:FD5lcPnv
バレエ話でスマンが、3月のグルジア国立の公演がニューシティだと知り愕然…orz
せっかくのニーナたんのロミジュリなのに〜〜。
もしかしたら、もう最後の舞台かも知れないのに〜〜。
それに、プロコの名曲が…。

まあ、実はニューシティまだ聴いたこと無いんですがw、
12月のマリインスキーで叩かれてたんで、コワイです。。。
354名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 00:50:59 ID:S15OIg2L
>>347-349
何だ、ちゃんと書けるんじゃないかまともな日本語>電波(2月4日のID:6ey9KZ5d)
やっぱり偽装だったんだな。なるほどw
これで正体がばれたね。
誰かさんと文体がそっくりですよww
隠すためのものだったとは恥ずかしい限り。

それから、今さら矛盾を自己正当化しても無駄だよ。
「請負」仕事を理由にして逃げても世間には通用しない。
要はそれだけの覚悟しかないってことが明らかになっただけ。
非難されるかどうか、それは第三者が決めること。
間違ってもアンタ「自身」じゃない。

>>350
ピリオド奏法は同業者Sからの受け売り。奴もまともなピリオドなんか勉強してない。
だいたい内藤が目覚めたきっかけって、「某客演指揮者Hのピリオド演奏を聴いたこと」なんだぜ。
その時点で先駆者でも何でもない。日本の中でさえ単なる後発のエピゴーネンなんだよ。
355名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 02:07:01 ID:M8jQCSJ4
もう反論さえできないんだね

この板名物の電波氏もとうとう年貢の収めどき

さよなら電波君 二度と逢わないことを祈るよ
356名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 12:03:52 ID:LvNtZLuR
何の能もないヘボ指揮者が話題作りに始めたにわかピリオドに過ぎないな
357名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 12:47:33 ID:M8jQCSJ4
真のピリオド先駆者たちは自分たちの信念を貫くために
どんな衝突や苦労も厭うことなく奏法の徹底を実行してきた

自主公演か依頼公演かなどということが
芸術家の音楽上の信念とは全く関係がないのは誰の目にも明らかだ

そういう根幹の部分に二枚舌を使えること自体
その人物の「人間性」に疑問を抱かせる行為そのもの

その程度の覚悟さえない人間がピリオドを語るな
彼には最初からその資格がない
358名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 13:04:34 ID:SGzfOyty
ここで頑張っている355君。
もっと、根拠を具体的に論理的に説明しないと、誰にも読み手に
通じないです。
もちろん、かってに話を創出している君を相手に話をしても〜。


・ウィーンなら何でも絶対的、最高なんて思うことは、*「愚かそのもの」
です。なにも日本人であろうと、今後誰でも「よきこと」を発見したって
いいんです。すばらしい演奏をしたっていいんです。


・第一、「自分が自分が〜」と、内藤氏は言っていない。

・請負仕事で→正しい楽譜を使うことは、指揮者で「できること」です。
指揮者の問題。まして次元の違う話です。
「作曲者をはもちろん、(請負の)依頼人、聴衆、オケをバカに
していなければ」、正しい楽譜にするでしょう。正しい楽譜が
出ていると*気が付いていても、そのまま使っていたり。あるいは
たまたま気が付かない人もいたんでしょうが!(10年も前に
正しい新版が出ていたが)


「内藤氏の中傷を目的にした」このスレも、そろそろ〜。
2月。春になれば「風に吹かれて、桜吹雪も舞いおちる♪」。

♪夢を追いかけ 夢に心とられ
つまずいて すきま風 見るだろう
いいさそれでも 生きてさえいれば
いつか微笑みに めぐりあえる
その朝 おまえは 野菊のように 
道のほとりに咲いたらいい ♪
「遠山の金さん」
359358:2010/02/07(日) 13:21:28 ID:SGzfOyty
第9の演奏の件。
マズア氏などの件。
360名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 13:27:24 ID:LvNtZLuR
一番、困るのは内豚のお陰でピリオドなんて皆インチキなんだと思われること
真面目にピリオドに取り組んでる人は怒ってるでしょ
361名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 13:28:50 ID:LvNtZLuR
内豚もお花畑ももっと真剣に生きてみろよ!

じゃあね
362名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 23:30:08 ID:M8jQCSJ4
>>358
いちばん論理とはほど遠い人が偉そうに言っても
説得力というものが皆無なんですけどw
363名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 23:32:51 ID:M8jQCSJ4
>・請負仕事で→正しい楽譜を使うことは、指揮者で「できること」です。
その通り。
バレエも原譜でやればいいだけの話。
できることをやらないから非難されている。
364名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 00:10:21 ID:JoxyIqsH
> もっと、根拠を具体的に論理的に説明しないと、誰にも読み手に 通じないです。
ブログで具体的にも論理的にも説明できずに、具体的な論理的な説明を削除しまくった
人に言われてもねえ。それともアレか、そんな理解力すらなかったのかw


新しい楽譜を必ずしも使わなければいけないということはないんじゃね?
ピリオド奏法を必ずしも使わなければいけないということはないんじゃね?

そうでなければ、「間違っていた」と内豚がのたもうフルヴェンのベートーヴェン、
クナのブルックナー、カラヤンの録音なんか今日聴かれることなく闇に葬られて、
内豚の演奏会のチケット、CDがバカ売れしなくちゃいけないだろ。
なんでそうならないんでしょうね?

楽譜も奏法もあくまで手段であって目的ではない。
その新しい楽譜や奏法を使って、いかに作曲家の意図した音楽の本質をえぐりとるかということこそ指揮者の本当の「お仕事」。
新しい楽譜を使ってるから、ピリオド奏法だから、「正しい」演奏とか言っているやつは正直、指揮者なんかやめた方がいい。
365名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 01:29:49 ID:Lz5aRG+a
ウィーンは基本的に作曲家がどの様に演奏したかったかを限りなく学問的に
追及しているのです、したがって客観的な解釈は限りなく一つになるのですが
表現すると必ずしも同じにはならない・・・。
366名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 01:33:27 ID:Lz5aRG+a
ちなみにハイドンはオーストリアに著名なハイドンの研究家がいて、
ほとんどはその方の研究を基礎にしています。
オーケストラのスコアーもその方が編集したものを使っています。
367名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 01:47:50 ID:wWe/5F9F
アーノンクールだって、ウィーンの人だからね。
伝統も慣習もきっちり勉強してるもん。
ピリオドでも深みが違う
368名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 02:17:49 ID:D6GioZjF
http://www.naito-akira.com/files/20100106_122152.pdf
既出だが内豚によるとこれをマスターすれば誰でもウィーンフィル以上のウィンナワルツが演奏できるようになるんだとw
そいでもってこういうことを言ったのは世界で自分が初めてだと自慢してるww
確かにこんなバカなこと言う奴は世界初だろうなwww
369名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 02:28:01 ID:yqgQTVZD
>>368
日本や海外のヨハンシュトラウス協会の方の見解がほしいww
370名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 15:54:18 ID:Dnr58pKy
ここで孤立無援のまま
しつこく居座って頑張っている>>358へ。

歌詞の無断引用は著作権法違反だぜ。
JASRACに通報しといてやるよ。
371名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 22:40:05 ID:3NEmtzVl
>>368

…っぽく
…っぽく
…っぽく
…っぽく
以下(ry

「っぽく」って何の説明にもなってないわ、ポクポクって木魚かよw
372名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 23:33:28 ID:po9K23F5
358は内豚本人か?www
373名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 00:02:38 ID:Lz5aRG+a
内豚のウィンナワルツ論は40年前ぐらいの素人相手の御話程度です。
何を言っているのか分らない。
374名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 00:09:55 ID:6QlbTWuJ
スコア通りと言いますが、ウィーンのベートーベンの交響曲の解釈は
少なくともメトロノームテンポについては全く無視します。
基本的にモーツアルト、ハイドンと同じように古典の楽章間のテンポ
関係を使います。したがってベートーベンが描いたメトロノーム指示は
使いません。他にもいろいろあるのです。
375名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 00:20:17 ID:6QlbTWuJ
>>374に追加すれば、ベートーぺェンのシンホニーの一番、二番のイントロと
アレグロは数学的に割れるようにしますし、二楽章、三楽章、終楽章のテンポ関係も
ハイドン等の古典と同じです。
376名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 00:20:38 ID:2I2b0NIa
内藤のテンポはどう考えても早すぎるよ。
面倒臭いからサッサと片付けてしまえと言わんばかりで音楽への愛が微塵も感じられない。
内藤の耳は豚の耳?
377名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 00:27:18 ID:6QlbTWuJ
ピリオドと言っても、個性がありますから。日本人はアナリーゼは出来ても
個性が分らないと言われます。
378名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 00:42:18 ID:6QlbTWuJ
>>367 本当にその通りです、とてつもなく勉強しているからあれだけのことが
出来るのです。ファンもアンチもアーノンクールの解釈を心待ちにしています。
ファンは拍手をアンチはいかにブーを入れるか。どちらもアーノンクールの
解釈を心待ちにしています。
379名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 00:46:49 ID:bI5G+B6Y
内豚、またブログに延々と人を中傷するようなことを書いてますね。
今度の攻撃対象はオケプレーヤーだよ。
自分の指揮を棚に上げて勘違いもはなはだしい。

仮に、頓珍漢なプレーヤーがいたとしても
まっとうな社会人ならあんな書き方はしないね。
380名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 00:56:45 ID:KhJ+6JCt
内豚と宇宿、
勘違い指揮者の両巨頭w
381名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 01:06:04 ID:1RlCdWvP
「品格」って言葉、内豚だけは言っちゃいけないと思われw
382名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 00:53:29 ID:oC4DuQMX
内豚、ヴァカ本に注目されてるんだとw
http://www.naito-akira.com/

類は友を呼ぶっつー奴かねwww
383名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 00:54:20 ID:oC4DuQMX
384名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 01:16:49 ID:hGTNAe3d
何を言う気力も無い


前回「主観と客観」について述べた。実は 1/7 佐伯周子リサイタル の前から気になる件があったので、本日は書き記す。
指揮者 内藤彰 のブログ
は私高本が覗いているブログである。
 ここが年末に「ブログ炎上寸前」になった。
発端は大晦日のブログ

である。この日以降のブログのコメント欄を見て頂ければ、その残骸のすさまじさの一端を感じ取って頂けることだろう。
「ブログ炎上」を意図するヤツは根性が悪い。その根性うんぬんを別にして、論点を私高本なりにまとめてみると、以下に要約される。

1.指揮(演奏)は主観だけで良いか? 客観が必要か?
2.使用楽譜は「新しい原典版」が必須か? 否か?
「3.新しい演奏法」は必須か? 否か?

 この3点は、ベートーヴェンに限らず(シューベルトに限らず)、「21世紀の演奏家」が避けては通れない関門だと感じる。
 内藤彰の主張は以下のようだと感じる。

1.指揮は客観が必須。客観の根拠は全て「ベートーヴェンオリジナル」
2.演奏家たるモノ、「新しい原典版」研究は必須
3.「新しい演奏法」は、「ベートーヴェン当時と照合」が最善

である。言っていることは至極まとも。これが何で年を越して「ブログ炎上寸前」まで行ったのだろうか?
385名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 02:30:37 ID:x0nRGvjx
招待券を送るべきw
386名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 08:32:27 ID:zq62LJlJ
で、招待券を断られて、2ちゃんで暴れるバカモト。

シベリア送りになったんだっけ?
387名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 11:11:36 ID:quxuQ6Up
内藤&高本ってか!!

いいねえ、これ以上のタッグはないw

ぜひ意気投合してアジ演説&共著本でもかましてやってくれ
388名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 20:22:41 ID:2I0Tsuew
なんか4月の演奏会のチラシをみたのでどんなオケか探りにきたけど
やめといたほうがよさそうだな。

春に第九なんて珍しいと思ったけど
389名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 20:34:50 ID:qWTesOo0
>>384
こういうのが理解できないから叩かれてるんだろうなー
390名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 20:50:04 ID:8RiUzxj4
ブタ
391名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 00:36:36 ID:HR701uRR
ブログ、もうどこをツッこんでいいのやら。。

別に、「楽譜の通り=作曲家の意図=正しい」とか、作曲家指定のテンポが絶対だ、
「他は間違い=恥」とか信じてる人、そんなにいないから。
それじゃなにかい、芸術家の表現にに○×的な正誤があるわけ?
それから楽団員の発言とのやりとりをわざわざブログに載せる意味は何?
392名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 00:39:33 ID:HR701uRR
アバドも以前第9のテンポやってたよね。
393名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 02:21:25 ID:ijSTgyjW
このプログラム解説ではずたずたに削るほうがまともといえよう。裏方氏の苦心おして知るべし、である。どうせ書くならぼくくらいチャーミングな解説でなければ!
394名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 03:50:58 ID:JXRoB2Da
>>388
北とぴあでやる時は一般人招待客でマナーが悪いので絶対避けるべき
395名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 11:34:19 ID:h9KIFDDI
>>391
>それから楽団員の発言とのやりとりをわざわざブログに載せる意味は何?

リハの時は楽団員に負けっぱなしだからだろw
396名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 11:38:58 ID:h9KIFDDI
>>393
>このプログラム解説ではずたずたに削るほうがまともといえよう。

どこかで仕入れた知識をブログで得意気にひけらかしているクラオタはよくいるけど、内豚が正にソレ!
今度のブラームスだってどこかで読んだことあるよw
内豚が自分で自筆譜に当たって調べたわけじゃないでしょ?
プロの指揮者のやることじゃない。
アマチュアレベル。
397♪定期演奏会:2010/02/14(日) 11:59:29 ID:Da1ZvJ36
ブログを読んでみましょう! タイトルは!

『「第九」衝撃の真実が二百年経った今、ついに蘇る!
4月9日第67回定期演奏会プログラムノートより』

http://www.naito-akira.com

(タイトル=内藤彰オフィシャルブログ)

★《創立20周年記念オープニング》
  第67回定期演奏会
  2010年 4月9日(金), 東京芸術劇場 大ホール

♪新実徳英     /創立20周年記念委嘱新作(世界初演) 
♪ベートーヴェン /交響曲第9番二短調 作品125「合唱付」

  指揮  :内藤 彰
  合唱  :東京合唱協会
  ソプラノ:森 麻季 ,  メゾソプラノ:菅 有実子
  テノール:福井 敬 ,  バリトン  :河野 克典
 




398名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 12:03:38 ID:WPmFY1Dw
世の中がピリオド奏法ばっかだと、演奏技法的、楽器製作的進歩が
全否定されちゃうね。
「オリジナルを追求するのも面白いね」程度で収めている方がいいよ。
内豚みたいに原理主義になると、ただの音楽学だよ。
399♪397:2010/02/14(日) 12:07:50 ID:Da1ZvJ36
以前に彼等の第9の演奏を聴きました(ソリストだけは
異なりますが)。
オケはもちろんですが、合唱も、「祈るような
神々しい響き」のすばらしい演奏で、忘れられません。
400名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 12:27:16 ID:V9qbRggM
はいはいw

自演乙ww
401名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 19:23:33 ID:86UwyS2W
>398
真面目に音楽学やってる人に失礼すぐる
402名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 19:52:37 ID:bYqJpsg4
え?いまだに進歩史観?
403名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 20:19:49 ID:h9KIFDDI
内豚は逮捕史観
404名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 20:21:25 ID:h9KIFDDI
あれま退歩が逮捕に
でも内豚は他の指揮者を犯罪者呼ばわりしてるからこれでもいいなw
405名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 01:32:44 ID:SJ1AlBDD
以前に彼らの演奏を聴きました。

オケももちろんですが、指揮者の解釈も、
しょぼい上に看板に偽りありの似非ピリオドで、
あの情けない音楽は忘れられません。

これまでで、行って後悔したコンサートの一、二を争う、
悪夢のような演奏でした。
406名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 15:31:43 ID:4IjuaKjY
>>397
どこが衝撃の真実やねんやねん

普 通

やないかやないか
407名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 18:53:16 ID:NGSw9yBO
だて内豚は30年遅れてるモン!w
408名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 22:01:27 ID:RIdqT3vu
>>384
「大晦日のブログ」ではなくて「大晦日に書かれた記事」か「大晦日に書かれたエントリー」じゃないのかと・・・
409名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 22:38:59 ID:9VaZKVjg
よくあるよね、煽りのキャッチコピーだけ大げさで

 中 身 が ま っ た く お 粗 末

な映画w

あれと同じ匂いがするよ
410 ◆yFSONIMnJk :2010/02/17(水) 01:59:51 ID:aMb4H4fQ
いつのまに高本戦死絵がw
411名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 12:15:20 ID:ioXpGXNy
やっぱり臭いところにはくさいものが集まるんだな

うんこにたかるハエのように戦死絵が
412名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 13:38:10 ID:z+jcCEPa
「類は友を呼ぶ」かw

西本板の電波しかり、高本しかり……ワラ
413名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 19:03:58 ID:vikH3W2M
ぶたあぼ、いや「ぶらあぼ」の表紙に内豚が・・・・・
414名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 19:06:44 ID:vikH3W2M
まあ「ぶたあほ」は広告誌だから金さえ積めば何とでもなるか

そういや最近●藤泉とかいう2流ピアニストは豚と見なくなったなw
415名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 23:08:18 ID:vikH3W2M
416名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 00:09:55 ID:gtv/VPQj
ぶたあほage
417名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 00:38:59 ID:nrZabx49
本文記事読んだら、ライターは、友人がこのオケのクオリティの高さを褒めている、みたいな
書き方していて笑った。自分が直接褒めてるわけじゃないですよ、というエクスキューズをしながら
褒めるのも大変だね。
418名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 01:20:37 ID:gtv/VPQj
>つねにクラシック界に大きな話題を提供

確かにw
419名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 01:24:58 ID:yBnb3czC
しかもそれ書いてるライターの名前すら全然聞いたことないぞw
この文章もオケ内部の人間が書いてたりしてな
ひょっとしたらココで有名な電波かもよww

どっちにしてもやたら自作自演くさいわ
普通はそれなりに名前のある奴に書かせるか
ぶらあぼのライター使うだろ
420名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 01:33:28 ID:yBnb3czC
もう一度よく読んでみたら
このライター(「まこも じゅん」って誰だよw)って、
ことごとく「〜ということです」「〜といえるのではないでしょうか」と、
一度もこのオケを聴いたことない風な書き方してるな。

わざと内輪ぼめを疑われないようにポーズを作ってるのかもしれんが、
もし本当に全く聴いたことないくせに資料だけ見て誉めてるんだとしたら
これほど信用できない紹介文はないぞ。
421名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 01:52:24 ID:1rd5naxb
本気で褒めてると思われて、神経疑われるのが嫌なんじゃない?

422名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 02:00:57 ID:gtv/VPQj
>>420
>このライター(「まこも じゅん」って誰だよw)って、

まさかお花畑じゃ。
ぶたあほ編集部で文章手直ししたんじゃね?
423名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 02:02:19 ID:gtv/VPQj
>>420
>もし本当に全く聴いたことないくせに資料だけ見て誉めてるんだとしたら
>これほど信用できない紹介文はないぞ。

ぶたあほって提灯原稿ばっかりだから当然といえば当然
424名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 02:04:48 ID:KNpgpapi
何かと思って見てきたら広告記事じゃん
425名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 02:12:28 ID:yBnb3czC
提灯記事、広告記事なのは承知の上だけど
それにしても書き方がお粗末だなぁって話なんだよね

しかし今回結構なカネがかかってると思うんだが
そんな余裕があるんだったら楽団員の手当を増やして
いい人材を集めるほうがオケの将来のためにいいんじゃないの?

こんな白々しい広告打っても羊頭狗肉と言われるのがオチのような気も・・・
426名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 02:21:41 ID:iNfJwUY0
実売部数が酷い音楽の友の半額で見開き記事が取れるなら年1回ぐらいはありだなと思った

http://www.hrks.jp/ad_music/classic/bravo.html
427第三者ですが:2010/02/19(金) 11:32:16 ID:BvTEpl28
音楽情報誌「ぶらあぼ」について。

・(このオケの関係者が)内輪(ぼめ)で書いた?とか〜。
・あるいは、「お金を積んで表紙に載せてもらった」と、ここに粘着
しているような 「誰か」さんが書いていますが、どういうことでしょうか?
説明を願います。

☆「ぶらあぼ」(中のページ)には、この二ューシティオケを、
『ファンを魅きつけてやまない 「本物の実力派オーケストラ」と
いえるだろう』と記されていますが。

この音楽情報誌においては、このように二ューシティを評価したからこそ、
「表紙」にとりあげたのではないでしょうか!
(ことに4月9日定演の第9にも注目して、この機会に〜ということで)
その点は「誰の目にも明白」で、ゆるがない真実だと考えます。

>>397にもあるように。
皆さんが、4月9日のベートーヴェン第9の定期演奏会に是非
(ご自分の耳で〜)*聴きにいかれることをおすすめします。

428名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 11:35:00 ID:Dbc+QBe6
>>427
>>426見ても分かるように金銭で何とかなるものなので
429427:2010/02/19(金) 11:43:51 ID:BvTEpl28
↑断言しているのかそうでないかは別としても、これは
誰にも「かなり(お金を積んで〜)らしく」聞こえますから。
430名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 11:53:00 ID:um0k4GOo
綴じてある以外はただのチラシの束だからね。ぶらあぼ。
発行元が発行元だし。
431名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 12:47:17 ID:DMyFkNoy
ぶらあぼってもともと宣伝のために発行してる会社だろ?
432名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 12:48:33 ID:DMyFkNoy
× 会社
○ 雑誌
433名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 13:24:18 ID:d15JtCie
>>429
「お金を積んでうんぬん」とかじゃなくて
「規定の広告料さえ払えばどんな団体でも演奏家でも載せてもらえる」ってのは周知の事実なわけで。

「ぶらあぼ」という「情報誌」の仕組みはクラシックファンなら誰でも知ってる。
そんなところでゴネてみせる>>427のほうがピント外れなんだよ。

イギリスの「グラモフォン」の表紙を飾ったら評価されたと言ってもいいだろうけど、
まあそれは200年かけても無理な相談だからさ。
434名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 22:16:04 ID:GpZo/3Wm
427 は 第三者なんて書いてるけど、マルチで書いてる奴と同じ奴
または仲間だろ。 〜 を多用してる独特の文体だしさ。
435名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 22:36:32 ID:d15JtCie
もちろん、お馴染みの電波さんでしょう。

「粘着している〜」とか、どの口が言うのかねって感じで笑えるし。

自分がそうやって内輪誉めばかりしているから疑われるわけで、
自ら元凶を作ってオケに迷惑かけてるのがわからんかねえ。
436名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 01:36:39 ID:eiXPZ5t7
ぶらあぼはデュトワの記事もあったのにあえて内藤氏を表紙に持ってきた
記事もちゃんと内藤氏の主張を載せている
音楽界にはわかる人も大勢いるということだ
歴史的な第九
日本でこのような一大イベントに参加できることを歓喜に思う
437名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 01:46:36 ID:7e/hFz2v
【社会実験】

書いたらラーメンが出てくる幻のチャットルーム。
http://w0o0w.chatx2.whocares.jp/m/?guid=on
とりあえず、リンク張っときますね。

文例:お願いしやす

※無害です
438名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 02:05:30 ID:iu5xNS3B
>>436
ぶたあほage
439名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 04:33:20 ID:yhZs8wWL
>>436を読んだ感想。

まず、1行目でデュトワを呼び捨てにしつつ内藤を「氏」付きにした点。
書き込みの客観性(あるいは第三者性)を損ね、
内輪のヨイショという印象を強める方向に作用しているかと。

次に、3行目の「音楽界にはわかる人も大勢いるということだ」という部分。
>>436の想定する音楽界の「大勢」が何人程度を指すのかにもよるものの、
1〜2行目からは「大勢」とまで断言して良いものかどうか、疑問が残る。
「わかる人もいる〜」や「わかる人たちもいる〜」ならまだ無難だったか。

最後に5行目の「歓喜に思う」という珍しい言い回し。
第九の「歓喜の歌」に結び付けようと凝った表現を試みたのかもしれないが、
日本語としては些か奇妙になった感が否めない。
(なお、googleの検索結果↓は0件ではなかったので安心されたい。)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%22%E6%AD%93%E5%96%9C%E3%81%AB%E6%80%9D%E3%81%86%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
440名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 11:02:37 ID:jXDx2Oy2
ブログで過激発言をしても、余りのバカさ加減に皆うんざりし、もう相手にしなくなったから
=ブログに誰も来ないから、豚さんは期待したほど注目されてないと焦り、あれほど嫌いと
言っていた2chに来てまで広告展開しているということですなぁ。

「嫌い、くだらない、2chヲタは来るな」と言っていた、その2chに来てまで公演の宣伝を
するなんて、関係者含めてポリシー無いね。志が相当低いじゃん。
それ程ポリシーゼロのクセして「オリジナル以外は邪道だ!」なーんて主張しちゃってるんだからなw
主義主張知らない奴が何言ってんの?  冗談は面だけにしといてくれよw

どうせアマにはプロの厳しさ(営業の辛さ)は分からないんだ!なんて言うのかなww ハハ・・・
441名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 11:14:00 ID:9wR9I8GG
マンセーしてるのがいつも一人なのがな。
内藤ブログによると、ここに関係者が関わってると言ってたが、そんなんあいつしかおらんだろ

普通のファンでわざわざ第三者なんて書く必要ないしな。
第三者じゃないと暴露してるようなもんだよ
442名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 11:47:02 ID:gZsMRSSx
高本とやることが一緒だ
443ぶらあぼ:2010/02/20(土) 11:57:11 ID:MeVV1nep

月刊クラシック音楽情報誌「ぶらあぼ」の「表紙」に掲載する演奏家、
及び演奏団体を決めるにあたり、金銭によって動かされることは全く
ありません。
以上、お断り致します。
444ぶたあほ:2010/02/20(土) 12:28:31 ID:iu5xNS3B
じゃあ情実だなw
445名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 15:09:31 ID:bCEaC17w
>>427
あのね、4月9日はね、コバケソ先生のお誕生日に行くからダメなのw
ゴメンね。
でも、何で年末でもないのに第9やるの〜〜??
446名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 18:42:40 ID:CPCUXyL+
20周年だからだろ
年末バカ騒ぎの第9よりは節目にやる第9のほうがオレは好き

聴きに行かないけどw
447ぶらあほ:2010/02/20(土) 23:32:34 ID:jXDx2Oy2
気色悪い表紙をベリっと引っぺがしバリバリ破いて豚箱...いや、ゴミ箱にポイしときました。
あーぃゃぃゃ、その後直ぐに冊子丸ごと駅トイレのゴミ箱にポイしました。
448名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 04:16:38 ID:+jiacrl9
>>446
なるほろ。節目の第9ね。
それは良いかも。

自分も聴きに行かないけどw
449名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 10:50:37 ID:tMFNtgyv
>>440
なんで内藤氏なのか?(豚)
別人でしょう?
なにを言ってるんですか。
450名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 00:46:43 ID:ktli75oh
昨日、東京文化会館の「ジセル」観てきた。
ニューシティが演奏なので、お初なので、ドキドキしてたら、
意外に良かったよ。
指揮者がこっぱげの爺さんだったけど、切れよく振っていて、
抑揚のしっかりした熱演でした。

バレエもよかったし、モウマンタイ。
451名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 10:27:26 ID:sxzKbV+5
また始めたかwwwwwwww
452名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 10:40:07 ID:ORfbrFvl
やはり指揮者って大切みたいだなw
453名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 10:48:20 ID:sxzKbV+5
あ、指揮者が例のダメダメと違うのか。
それなら有り得るな。

こういう時にぴったりの格言がある。

「この世に悪いオーケストラはない。
          悪い指揮者がいるだけだ」

しみじみ実感するよ。
454名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 16:39:32 ID:sfqIGwOr
そうそう、バレエなんかを専門に振っている指揮者は
一般に評価は低いけど、ダンサーにもっとも踊りやすいように
完全に一定のテンポを保って演奏させるなどの、独自の職人芸を
持ってるもんなんだよね。

2chに張り付いて、肝心の演奏がどうしようもない誰かさんとは大違いだろ。
455名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 22:19:27 ID:kexj/fQS

今 オケを持ち上げておいて、間近い内藤氏の演奏を
「内豚の演奏はひどかった。指揮者がわるい」とけなして、
「彼を墜とそうとする」魂胆が見え見え〜と察せられるような
変な雰囲気。
まあ、実のところ、オケもここの指揮者もかなり良いが。

近々、彼のバレエがあるから。
それとも、うまくいったら褒めるのか。
(なんとしても、けなすのか?)



456455:2010/03/04(木) 22:24:49 ID:kexj/fQS

「2ちゃんねるにはりついている肝心の演奏がどうしようもない
誰かさん」て誰ですか?
457名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 22:36:12 ID:ueyGYqW7
ご自分の胸に手を当ててみましょう
458455:2010/03/04(木) 22:37:01 ID:kexj/fQS
>>456
皆、無視しているでしょう。
459455:2010/03/04(木) 22:43:29 ID:kexj/fQS
>>457

別人。
確かに本人ではない。(笑)

460名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 22:51:55 ID:Uclw2OJh
>>450
へぇ。シルヴィアもニューシティだったが、よく聞くとやっぱり汚いよ、音が。
無難にはこなしていたけどね。
まぁ内豚でなくてよかったよかった。
461名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 23:09:06 ID:LgCzrTDT
>459
よお、害獣。
462名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 01:56:13 ID:DhyDPEHZ
>>455
演奏の評価は是々非々でしょ。
何があろうがベタベタに誉めまくってるのはお宅ぐらいのもんだよ。

それにここはオケのスレだろ。
オケが誉められてんのに変な気を回して文句つける方がどうかと思うがな。

それとも、オケは誉めなくていい、音楽監督さえ誉められればという考えなのか?
そんな風だから本人認定されるんだよ。情けない限りだ。

ここ2chでも素晴らしい演奏をすれば大多数の人間は賞賛する。
そうならないのは実際にいい演奏じゃないからさ。
孤立無援のベタ誉め攻撃は逆効果。

悔しかったら散々宣伝してるその第九できちんと成果出してみな。
本当に良かったら正当な評価が返ってくるよ。
自分が身内誉めする前に他人の評価を一通りちゃんと読んでみたらどうだ?
463名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 02:00:23 ID:3nw5lBWy


嘘と過激な理由? オウム並みの洗脳教育!? 韓国・北朝鮮の反日教育 幼少から憎悪を植えつけ日本人を殺せ 
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
日本国内でも・・・ ?!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=1ifM0k_3jC4&feature=related

国民第一民主党  また小沢、鳩山・民主党連中が国民裏切り売国行為?

民主党が韓国民団にお礼の挨拶 公明党と組んで外国人参政権を可決させる  証拠の動画出回る
http://www.youtube.com/watch?v=HKb3Gd0_qbg&feature=PlayList&p=46E3540742DE3240&index=148


検索↓


★何故俺を精神病院に入れるんだ! 


464462:2010/03/05(金) 10:33:01 ID:q+1jQqtu



それに、きまっている!
それでいい。
465455:2010/03/05(金) 10:46:56 ID:q+1jQqtu
名前に462は間違い。
失礼しました。
本人でないものを、「本人が」書き込んだとは
おやめくださいね。





466名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 13:00:18 ID:DhyDPEHZ
匿名掲示板だから、本人かそうでないかは判らない。
でも君自身も別の人間を名指しでそうに違いないとか言っていたよね。
自分のことだけ棚に上げても説得力がないことは知っておいてほしいものだ。

君はよく他人を批判するが、しかしその批判は君自身に最も当てはまっていることが多い。
それも判った上で発言されるがよろしかろう。

最後に、誰もが批判していることにまったく耳を貸そうともせず、
ただ開き直ったかのように擁護ばかり繰り返すのはいい加減にやめなさい。
対話にならないし、そもそも的外れの意見が多すぎる。

書き込まれる批判もちゃんと受け入れ、反省もした上で、
それでも「こういう点を自分はいいと思う」という風に議論をすればよろしい。
単に独りで強弁するだけではオケも指揮者も誉め殺しみたいなもので余計に品位を落とすだけだよ。
467名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 20:59:56 ID:q+1jQqtu
>>
468名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 21:19:43 ID:q+1jQqtu
>>466

批判だの、反省?なんのことだか
しりませんが。なにも批判しておらず〜。
単なる擁護、ほめごろしはしておりません。

君の「自省」がこめられているんでしょう。
すべて、「論拠だて」が必要です。

ご立派です。






469名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 21:29:25 ID:KFyU6GvL
>>468

あなたは「〜」を妙なところで使いますね。

そういえば、内藤も〜。
こういう癖があったような。

気のせい?
470468:2010/03/05(金) 21:29:57 ID:q+1jQqtu
・自分が書き込んだものを、他人が書き込んだと
 決め付けたこともない。
・今において、利害関係のある者でもない。
・あとは、専ら「音楽的な説明」に終始した。

以上。
471名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 21:41:47 ID:aFB7C7DF
内藤ブログのコメント
・関係者が2チャンに関わっている
・関係者らしき人は一人だけ
・あとはほとんどアンチ ・お花畑は関係者
472468:2010/03/05(金) 21:55:36 ID:q+1jQqtu
読んだだけで、信じないこと。
読む人は、じぶんで確認する!

確か、ブログには471のように書いてはなかったと。
全て、逆に読めばいいということか。
以上。
473名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 21:59:41 ID:DhyDPEHZ
>単なる擁護、ほめごろしはしておりません。
>あとは、専ら「音楽的な説明」に終始した。

ほら、舌の根の乾かぬ内からこれだ。
こういう態度が一番信用されない原因なんだが、もう治らないんだろうな。

もはや呆れ果てて言葉もない。
一生、自家発電だけやっているがいい。
474468:2010/03/05(金) 22:03:38 ID:q+1jQqtu
確か、ブログには、「アンチは(2ちゃんねるとかもそうだ)
極一部の人だけ」と書いてあった。(関係者)何人かの人が
2ちゃんにかかわっているとも書いてあった。
以上。
475名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 22:06:21 ID:DhyDPEHZ
では、根拠を示しなさい。
君の主張する通りであれば、書き込む以上、検証可能な根拠があるのだろうね。

個人のブログに書いてあったなどというのは根拠ではないよ。
さあ、説明してみ給え。
476名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 22:11:34 ID:jItWItW0
アンチはごく一部で、圧倒的大多数は全く相手にもしていない、といえよう
477名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 22:44:49 ID:DhyDPEHZ
論拠など示せる筈が無いから手詰まりになると黙り込む。
無反省な卑劣漢ぶりには虫酸が走るよ。

恥を知りなさい。
478名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 23:38:06 ID:aFB7C7DF
>>474
だからさ、ここに関わってる関係者というのは、あんた以外該当する人はいないんだよ
479名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 00:21:23 ID:F6bVUVPo
> すべて、「論拠だて」が必要です。
確かにその通りです。

しかしだね、
>>472
> 確か、ブログには471のように書いてはなかったと。

>>474
> 確か、ブログには、「アンチは(2ちゃんねるとかもそうだ)

根拠、論拠を「確か」といって明示してないんだが。
「論拠だて」というのであれば、内藤のスレの、いつの記事でそのように言及されているか指摘しないと。
そういう肝心なところだけをぼかす言い方は、関係者もしくは本人と断じられてもおかしくないわな。
480名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 08:12:56 ID:SFaQsdeA
ここに書いてる人って内藤さんの音楽を聴きに行っていろいろ書いてるのか?
481名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 08:39:39 ID:/d14SX6J
ここに書き込んでいる関係者って内豚さんなのか?
482名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 11:00:04 ID:WaIom3do
>>481
当然だ。しかしどうしてそんなことを尋ねるのか疑問。
それに聴きに行っていなくても本を読めばデタラメさは一発でわかる。
仮にどちらでも議論に参加するのは自由だし、少なくとも論拠無く無茶苦茶な擁護しかしない電波よりは正論だ。
反論を受けつけずに門前払いするどこかの独善的指揮者も含めて。
483名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 00:09:12 ID:H9oWIpV7
>>402
すげー亀だが進歩史観の反対であるところの唯物史観は懐古主義じゃありませんよw
484名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 09:25:24 ID:O/kdd1rZ
あいつのブログにいってもうウイルスは大丈夫?
なんか怖くていけない
485名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 12:19:05 ID:phZ1Zhjk
>>482
ここに書き込んでいるのが、どうして当然内籐さんだ〜と言えるの?
違ったら、たいへんだよ。どうする。
486485:2010/03/13(土) 12:56:57 ID:phZ1Zhjk
エーと、
http://www.naito-akira.com/

このスレを読む人は、ブログを読めばこのスレの真偽が、
すべてわかると思う。

第一、肝心なのは懐古主義とか、進歩主義云々の為に「音楽を
こう考える〜」と言うのじゃない。
●音楽そのものを主体(本位)にしての内藤さんの考え〜と
解釈したが。

まず、4月9日の定演で第9を聴いてみたほうがいい。


ウイルスはだいじょうぶだと思う。
あれこれの質問に全部内藤さんが答えてるw。

484、2ちゃんで書き込んでも無駄とちがいますか。


487485:2010/03/13(土) 13:06:02 ID:phZ1Zhjk
2ちゃんで、「内藤さんの本はでたらめだ」なんて言うと、
たいへんだよ。
論拠だてて、上へあがって言わないと〜。
488名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 15:39:39 ID:vYj+us0N
>>485
だって、1週間も前のレスに、今になってムキになって反論しているから。
そういうの遅レスっていうんだよw

> このスレを読む人は、ブログを読めばこのスレの真偽が、
> すべてわかると思う。
それは無理。ブログで議論の最中に都合の悪いレスを当人が消しまくったのだから、
すでに当人の都合のいいように内容が偏向している。
それ見て真偽が分かると抜かすのは当人としか考えられない。

> まず、4月9日の定演で第9を聴いてみたほうがいい。
当人の主張からしてがすでにおかしいんだから演奏がいいわけがない。
よってそもそも聴きに行くか行かないかという選択肢以前の問題。
489名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 15:50:16 ID:TapGivaA
>485-487
だから、獣は吠えるなよ。
490名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 00:02:44 ID:E1C2Ngc0
>>487
こんどは脅迫ですかw

もう世間ではとっくにトンデモ本の評価が定着してますがねww

桐朋の音楽学の講義で某ピリオドの権威の教授が
名指しで「馬鹿なことを言ってるね。勉強する気がないんだね」と
一笑に付したそうだwww
491名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 00:23:17 ID:mk2BzRCH
>>487
あっ、そうそうひとつお願いが。
内藤に近い方のようですからぜひ聞いてほしいことが。
「あなた(内藤)は正規にピリオド奏法を誰に習いましたか?」と。

自分のピリオド奏法が「正しい」と強弁しているようですが、
これまでそれがしっかりと明らかにされてなかったですね。

ピリオド奏法の「正しさ」ってアーノンクールだとかブリュッヘンだとかいった
ちゃんとした研究者兼演奏者(指揮者)に師事したということではじめて
担保されると思うのですが。

まさか某同業者の本やCDの受け売りとかそういうことはないはずですよね?
けっこうこれ大事なことですよw

492名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 02:36:48 ID:umgfAqil
こういう都合の悪い質問には答えられない電波www
493485:2010/03/15(月) 10:39:26 ID:Av/I/rXi
>>490
日本の音楽学の教授って、自分はかかわっていたが、仲間で「外国本の
翻訳ばかりだ」という結論だった。
日本にこれまでピリオドの研究者がいるんですか?
自分の独自の研究を深めて欲しいものだ。

ところで正規のピリオド奏法とはどんなものですか?
491の見解は。
それが、正しさが、単にア−ノンクールやブルュッヘンに師事したことで
担保されることの意義は?その正しさとはなんですか?具体的に。



時間の都合で2ちゃんに書き込む時間もかぎられています。
断りますが、内藤氏に近い者と言う固定観念はすててください。
そのような次元で書き込んではいません。

ご自分で、上にあがって内藤氏にきくべきかと思います。












494名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 11:06:31 ID:ehbkN6rG
>日本にこれまでピリオドの研究者がいるんですか?

こんなことも知らずに書いてるのかww

ひどいにもほどがあるな

>断りますが、内藤氏に近い者と言う固定観念はすててください。

自分で書いてたのに都合悪くなると否定とはねw

とことんダメだコイツらww
495名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 15:17:03 ID:9qkZd+IU
先生のブログを開こうとするとノートンのウィルス警戒が反応するんですが…
496名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 21:42:24 ID:B/lqnw9D
>>485
> ところで正規のピリオド奏法とはどんなものですか?
> 491の見解は。
学問的に、研究的に奏法が間違っているということはあるが「正しい」奏法というものはないでしょ。
(だから「」づきで「正しい」と表現してたのですがね)

むしろ「正しい」とか「本当の」とかいうことにこだわっているのは内藤でしょう。
そうであれば内藤の「正しい」ピリオド奏法なるものが何に担保されているかに関心が向くのは当然でしょう。

よく内藤はスコアについて解釈を垂れるが、いくらそれがクリティカル・エディションだとしても、
スコアを読んでれば突然、ピリオド奏法が会得できるなんてことがあるわけない。

そうなると自身が古文書、古書籍を読んで実際に研究するなり、研究書、論文を読むなり、
大学で古楽奏法を学ぶなり、あるいはアーノンクールや、ブリュッヘンに師事するなりするしかないわけだ。
(アーノンクールやブリュッヘンを挙げたのはあくまで例示に過ぎない)

ところが、彼の著書やらブログやらからすると、そういうところが全く見えてこない。
以前ブログでも指摘されていたが、それどころかそういった研究動向すら知らないように見える。

そうなると内藤の「正しい」ピリオド奏法なるものはもの凄く胡散臭い。
人の受け売り、モノマネ程度の、担保がまったくない、インチキに見えてくるのは当然。
受け売り、モノマネで「正しい」奏法を楽団員にレクチャーできるほど、ピリオド奏法は簡単なものじゃないでしょ。
497名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 23:00:51 ID:L1MLjit9
>>496
>むしろ「正しい」とか「本当の」とかいうことにこだわっているのは内藤でしょう。

今やそんなこと内豚以外誰も言わないね。

金ちゃんと神奈川フィルも対向配置でノンビブのピリオド風味な演奏だけど、ピリオド奏法のピの字も謳ってないよ
498名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 10:49:54 ID:vLtezfcc
本当に長いあいだ古楽を追究してきた音楽家が、
モダンのオケでもそれらしい響きに聴こえるように工夫したのがピリオド奏法。
だから人によって方法論はさまざまだし、それを理解してやっている人は
「これが正しくて絶対だ」なんてことは口が裂けても言わない。

その点、この大言壮語のおっさんはどうか。
古楽について実践も研究もしたことがなく、文献もろくに読んでいない。
それなのに自分が正しくて他は間違いでこれこそが真の姿の初演だなどと吹きまくるばかり。
支援者と称する擁護厨は日本にピリオドの研究者がいるかどうかさえ知らずに無茶苦茶な持論を連投して反省のかけらもない。

これで無知な聴衆が集められると思っているんだから滑稽だね。
聞き手は馬鹿じゃない。本物と偽物の区別はつくんだよ。
499名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 11:19:31 ID:M55QRvkA

内藤先生は正しい。
500名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 13:55:05 ID:qrZyDe6g
>>499
「正しい」とは何において「正しい」のか、
その何かにおいて「正しい」とされるための基準はいかなるものか、
内藤氏(の主張・実践etc.…)がその「正しい」とされるための基準にいかに合致しているのか、
それらを具体的に。
501名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 14:48:37 ID:IBSLNXCI
モーツァルトやベートーヴェンの時代に於ては
楽団のサイズや奏法、基準ピッチ、使用楽器などが
国や都市によって大きく異なるものであったことが証明されている

「これが唯一の正しい奏法」などと戯言を吐いた時点で
その人物が何ら学問的裏付けを持たない無知蒙昧の輩であることを
みずから証明しているようなものだ
502名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 18:01:43 ID:/Q+YBxRW
東京ニューシティ管弦楽団、ベートーヴェンの交響曲第9番公演は4月9日(金)!東京芸術劇場
「TNCOの第9は迎撃シック」とおぼえましょう
503名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 23:30:30 ID:FW0PGLqU
なるほど
Sick=病気だと認めたわけね

Sickの意味━━ a. 病気の; 病人用の (a ? room 病室); 〔英〕 吐き気がする (feel ?);
         あきて; うんざりして ((of)); しゃくにさわって; くよくよして ((at, about));
         こがれて (? for home); (色?光が)さえない, ...
504名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 23:35:35 ID:3+T10xva
内藤さんの本を少しでも評価している音楽学者は一人もいません。
又聞きの知識をつなげ合わせただけの駄本ですから。
505名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 23:38:18 ID:fc2MoHhj
そう、ほとんどがアマチュア演奏家でも知ってるような話なんだよね。
506名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 23:43:38 ID:FW0PGLqU
>>504
音楽学者だけじゃなく評論家や業界人、真っ当な音楽ファンもてんで相手にしていないね
名前を出すと一様に失笑が起こる
507名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 09:40:46 ID:sVsIopve
508ネットで中傷書き込み:2010/03/18(木) 10:29:24 ID:CBh17oBR
●「ネットで中傷書き込み 名誉毀損基準 緩めず」最高裁初判断。

インターネット上で虚偽の内容で企業を中傷した男性会社員について
名誉毀損罪が成立するかどうかが争われた刑事裁判の上告審で。
「個人利用者によるネット上の表現行為でも成立判断は緩やかに
ならない」とする初判断を示した。

「〜、*被告の理解も不正確で、関係者に事実関係を確認することも
一切なかった」などの点から 罪が成立する」と結論づけた。
3.17付 A紙より。

以下参照。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100316/crm100316/crm1003161802029-n1.htm

*注意→個人名の半隠し、豚などの仮名を書いても、その個人を特定できる場合など。



509訂正:2010/03/18(木) 10:43:38 ID:CBh17oBR
510名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 11:24:28 ID:ClD1qwMW
内藤さんやばいじゃん
511正しい:2010/03/18(木) 11:42:14 ID:CBh17oBR
>>500
●ピリオド奏法の言葉の定義は「当時の演奏法」(「*辞書」で調べよ)
この定義上正しい。中野先生も雑誌ストリングにも書いておられたが、
それに加え、内藤氏は「内藤のピリオド」と称している。
したがって、間違いはない。

●具体的には、彼のブログにも書かれている。
また、昨年の11月のブラームスの定演に関しての批評、
「音楽現代」に記された茂木一衛氏の批評でもピリオド奏法に
ついては納得、称賛の言葉とともに、かなり明確にわかる
ピリオド奏法の説明があった。

*内藤氏のブログのコメント(彼以外の)にもあったが、演奏行為は
すべて、「その作曲家が求めたであろうところを求めよ」が
(限界のなかでの)前提だ。
*また、これまでに多くの楽譜の誤りなど、客観的な誤りもある。
正さねばならない。 







512名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 11:52:18 ID:ClD1qwMW
それでは「正しい」は主観的なものととらえればいいのね。
「正しい」なんて言葉使う必要ないじゃん
513名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 11:56:47 ID:CBh17oBR
>>507
内藤氏のインタヴューが載っている。
514名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 12:21:33 ID:CBh17oBR
>>512
正しさが、逆に主観的などと言うことにはならない。それじゃ
思考停止です。
たとえば、作曲者の後日の指示によって、楽譜上の誤りが判明
しているものがある。

●内藤氏に直接きいてみるのが筋。


ブログ
http://www.naito-akira.com/
515名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 12:53:13 ID:ClD1qwMW
詭弁。主観と客観ごちゃまぜに正しいなんて、どこの小泉さん?
516名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 19:53:03 ID:D4LCQsyX
ナチュラルホルンしか無かった時代の作品を演奏するのに
ロータリーのフレンチホルンを使って半音バリバリ吹かせて
どこが「当時の奏法」なんだかねえ(爆笑)
517名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 22:51:06 ID:mng9N3Kh
まあ「本人」ではないということなので、尋ねた質問にちゃんと答えてもらえなかったのが残念。

「内藤=正しい」かどうかについて矛盾する主張をしていると思うのですが。

> 日本にこれまでピリオドの研究者がいるんですか?
> 自分の独自の研究を深めて欲しいものだ。
といいながら、


> 中野先生も雑誌ストリングにも書いておられたが

> 茂木一衛氏の批評でもピリオド奏法に
> ついては納得、称賛の言葉とともに、かなり明確にわかる
> ピリオド奏法の説明があった。
と言ってますね。日本にまっとうな研究者がいないと言いつつ、
褒めている人はいい訳ですね。
518名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 22:59:25 ID:mng9N3Kh
ついで「ぶらあぼ」の話。
前号が表紙、今号がインタヴュー…。裏がないと思う方がおかしい
公平中立であるのであれば、2号連続でそういう扱いはしないですよ、ふつう。

あと最新の音友に載っていた、日本で最近行ったとかいうホグウッドの講演の記事を立ち読みしたが面白かった。
自分の研究者、楽譜校訂者、実演家としての経験から「解釈は時代によって常に変わり続けるもので不変ではない」と
いう主張をしていた。ピリオド奏法さえすれば万事オッケー的な単細にはわかるまいて。

けっきょく、内藤の「正しさ」は何に担保されているのかは、煙に巻かれて(?)分からなかったなあ。
519ぶたあほ:2010/03/18(木) 23:06:58 ID:aplxGTvG
何となく綾小路きみまろ風www
520名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 23:09:57 ID:3YAqFfTj
驚いたのは内容が20年前のショルティが語る楽譜重視主義と大差ないことだ
521名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 23:53:13 ID:ClD1qwMW
そうだね。古楽器を使わない理由も一緒だね。
ちなみにショルティの自伝はまだまだピリオドが異端扱いされてた時期だがな
522名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 00:32:34 ID:E2XFz4LS
メトロノーム指示通りのテンポでピリオドのベートーヴェンなんか
もう当たり前で、何の新鮮味もない。聴衆に受け入れられていないとか
音楽界で反発があったなどといってる内藤はバカですか?
523名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 00:39:07 ID:qbgZR8Af
>>518
ぶらあぼはページいくらで枠を買える情報誌ですから。
そんなのは常識だし「お金かけてるなあ」としか思わないけどね。

まあ電波がいくら吼えても詭弁に過ぎないわけで。
まっとうな音楽ファンは全部わかっているから大勢に影響はないよ。
むしろかわいそうな人だなあと思う。実力があればこういうことをしなくてもすむのに。
524名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 02:23:47 ID:PgUK1kjl
後●泉も結局消えちゃったしね。
525名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 23:57:06 ID:WuFSzTWi
今やってるミンコフスキの演奏を聴いてたら
なんちゃってピリオドは相当のことをやらないとただ恥ずかしいだけだなと思いました
526名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 13:53:41 ID:+R9H5AZe
〜〜〜。
527名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 14:25:04 ID:Mb+JNu/U
内藤マンコスキw
528名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 11:13:00 ID:TbffsU+n
曲の解釈、
筋の通った解釈であるのかどうか〜が肝心。

(勝手にスピードあげる、ゆるめることはできるわけだから)
529名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 11:23:36 ID:TbffsU+n
ところで、このスレに書いている人、
内藤氏を直接に知っているわけ?
直近の誰かをはさんでとか...、
個人的なことをよく知っているんですか。
☆プライバシーに関わることを書いているけれど。

本当のこととも思わないですが。
530名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 11:54:52 ID:TbffsU+n
それから、内藤氏本人の書き込み(このスレ)と決めつけるのは
やめたほうがいいです。(だいたい、ご本人の詳細なスケジュールを
知っているんですか?)

3階の奥が空いているようですが、埋まるにこしたことはない
でしょうが。



とにかく、当日演奏者の方たちが誠意をもってやってくださると
期待していますから。皆さん、ピリオドで練習がきつくて大変かと
思いますが、頑張ってください!
わかる方たちも多いですよ。

531名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 12:11:01 ID:TbffsU+n
ここに書いている人、言葉を単発的にならべて、内藤氏を貶して
いるようですが、これでは、意味がぜんぜん通りません。
だから、ここで言っているのでしょうか〜と思われるだけです。



532名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 13:05:18 ID:xYsLUyVv
>528-531
豚乙
533名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 15:08:36 ID:KBptYaYm
内藤氏を擁護・支持するレスも意味が通らないことが少なくないです。
書き込む前に内容を十分に推敲することをお薦めします…
534名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 20:11:09 ID:RvZMzRTP
句読点の打ち方からデタラメですね。
模範例文はこうです。

 ここに書いている電波さんは言葉を散発的に並べて
 内藤氏を誉めまくっていますが、意味が全く通っていません。

小学校レベルからやり直さないと一般社会で通用しないことは明らかです。
人をとやかく言う前に、まともな日本語を書けるよう努力しましょう。
535名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 01:00:34 ID:Woi/DlXZ
>528-531

内藤 もう無理だよ。辞めた方が良い。
536名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 01:23:45 ID:1PEmK5uC
内豚かわいいよ内豚
537名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 02:18:22 ID:a34egqeE
うちぶた って誰?
538名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 14:13:23 ID:ufVkZekM
>>529
528は自分、内藤氏ではない、別人。

誰かN氏直近の人が、N氏本人と君の間にはさまっているように
誰でも思うよ。君は否定していないし。
    〜まあ、いいが。

それに、上にあがって議論できない理由があるのか。


539名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 14:22:11 ID:ufVkZekM

君は本当は結構、わかっているんじゃないの。
540名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 15:38:26 ID:boi7SBb8
わかってないのは
お前(=電波)一人だけなんだが
541名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 15:47:51 ID:boi7SBb8
つーかこの電波いよいよ本格的に壊れたのかな

>>529
> 528は自分、内藤氏ではない、別人。

って書いてるけど

528 :名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 11:13:00 ID:TbffsU+n
529 :名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 11:23:36 ID:TbffsU+n

自分に向けて「自分は別人」って書いてるんだね
もう何がやりたいのかさえよくわからない
542名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 21:33:00 ID:sz6Okbjn
なんでそんなムキになって否定してるわけ?
無関係というのなら普通は流すんだけどなあw

否定すればするほど本人(かもしくは側近)だと自ら宣言して回ってるようなもんだぜ。

あれだろ、スケジュールがどうのとかここで書き込みがあったから
もしやここに書き込んでるのは自分たちの身の回りの人じゃないか?
と内豚周辺では疑心暗鬼になってんだろ。
だから「ここには関係者がいるのか?」とか白々しく聞いちゃったりして。

さあてね、関係者はいるかもしれないし、いないかもしれないしw
543名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 22:12:10 ID:YU4kkPAU
内豚かわいいよ内豚
544名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 11:10:21 ID:eAyGrONe
もうあと少しだね
とうとう大盤振る舞いが始まったらしいけどw
545名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 18:12:46 ID:V5C2IfNl
ダポンテに出たか?
それとも招待券バラ撒き?
546名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 00:50:07 ID:xEu85UU/
後者
547名無しの笛の踊り:2010/04/03(土) 00:30:42 ID:qysIYZ35
内豚ブログで朝日に採り上げられたと自慢してるw
何も知らない女性記者が騙されたらしい。
548名無しの笛の踊り:2010/04/05(月) 10:48:58 ID:E1SNnoIP
>>542
言っておくけど、自分は本人とは関係ない。
内藤氏とは関係なく、ここに書き込んでいる。
(彼のスケジュールはしらない。)



>>547
記者が騙されて記事を書いたって...言ってるが、
記者が書く場合は、ウラ工作は通用しない。
たいへんなことを言っている。

●546、招待券のばら撒き〜。
 こんなことも、危ないこと〜を言っている。

ここに書いている君は、きっと やめるにやめられないのかな?
549名無しの笛の踊り:2010/04/05(月) 10:53:12 ID:IijBwqL3
チケットばらまきは業界常識。しらっぱくれるなよ電波
550名無しの笛の踊り:2010/04/05(月) 11:01:32 ID:E1SNnoIP
>>542
書いている人がどうだかとか、
きっと、本人周辺は「疑心暗鬼」になんかなっていない。
そんな風じゃ、やっていけないから〜。(笑)

君も自分をたいせつに!
551名無しの笛の踊り:2010/04/05(月) 11:05:32 ID:E1SNnoIP
>>549
場合による。(笑い)
552名無しの笛の踊り:2010/04/05(月) 11:52:13 ID:FIF166zx
>>548
>言ってるが、
>記者が書く場合は、ウラ工作は通用しない。
>たいへんなことを言っている。

だから何も知識のない記者なら裏工作なんて必要ないでしょ。
何も知らなかきゃ、まさか毎日新聞があんなトンデモ本出すとは想像もしないよw
553名無しの笛の踊り:2010/04/07(水) 13:08:47 ID:X3amn0OP
>>547
内豚って本当にベートーヴェンの自筆譜なんて調べたのかな?
554名無しの笛の踊り:2010/04/07(水) 22:08:48 ID:gGYVFSPB
555名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 05:44:34 ID:CZ6UreoQ
要らん事を書くなw
556名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 22:13:26 ID:MTWExVna
さあ明日だね
どれだけ史上初だったのか(爆)誰かレポよろ

俺はまともなクラシックファンだからムーティに行くけどなw
557名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 00:05:14 ID:YsPbqbAF
明日、迎撃に行くよw
金払わないけどwww
558名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 02:11:33 ID:q0y0cHcC
こら内藤、
歴史が変わるとかほざく暇があったら、招待券ばら撒けおらおら
559名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 14:11:17 ID:KjI7LR71
>>552
いや、侮日新聞社なんだから「イカガワしい」と思うのが、
今の日本では常識です。
560名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 23:06:31 ID:ZG//5uF8
内豚かわいいよ内豚
561内豚崩壊:2010/04/09(金) 23:29:16 ID:n74u7y7v
福井敬、マイテンポwで歌い始め大崩壊w
562名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 23:36:22 ID:aSCh7nme
目からうろこが落ちました
今まで自分が聴いていた第九がなんと陳腐で誤ったものだったのか理解できた
ニューシティのレベルの高さにも驚愕した
空席が多かったが最後はブラボーものすごかったです
自分も何度も連呼した
また内藤さんとニューシティの第九聴きたいです
563内豚崩壊:2010/04/09(金) 23:41:16 ID:n74u7y7v
>>562
あらあら、早速工作員登場ですかw
564名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 23:42:13 ID:q0y0cHcC
>>562
うそくせー、なーんかうそくせーちょーうそくせー(ry
565名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 23:49:39 ID:rmj37W5h
目からうろこが落ちました(棒読み)
今まで自分が聴いていた第九がなんと陳腐で誤ったものだったのか理解できた(笑)
ニューシティのレベルの高さにも驚愕した(色んな意味で)
空席が多かったが最後はブラボーものすごかったです(関係者多杉的な意味で)
自分も何度も連呼した(「ブーッ」だけどね)
また内藤さんとニューシティの第九聴きたいです(('A`))
566名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 23:54:10 ID:/zf0x6j2
>>561
詳しくきぼんぬ
福井はまともな歌い手だから抗議の意味かね

>>562
空席が多かったんだw
やっぱりなあ

>>564
行く前から書くこと決めてたんだろうよ
何があっても絶賛で固めようとw
567名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 00:22:39 ID:pykCi77z
ちょっと真面目に感想聞きたいんだけどね。
今までのほかの団体がどうの、ってのは
この演奏自体の評価でもなんでもないし、
ブラヴォーなんてのは上にもあるように
関係者いくらでも仕込めるし。
いまのところどんな演奏だったのか
分かる要素がほぼゼロ(福井さんが自分のテンポ守ったってのが唯一具体的な内容)。
568名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 00:24:48 ID:pykCi77z
まともな論評できる奴がこんなの聴きに行くはずない、って
言われちゃうとどうしようもないけど。
569名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 00:33:14 ID:4f69tigj
フィナーレのアラ・マチアだろ
内豚の新解釈、いや珍解釈だと倍早いテンポだからな。
それをテナーが普通のテンポで歌ったら大崩壊は必至
570名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 00:49:29 ID:b21TGMS/
おお友よ、こんな店舗ではない!
もっと快い、調和に満ちた豊かな速度で歌おうではないか!

って福井さん思ったんじゃないの。
571内豚崩壊:2010/04/10(土) 00:55:18 ID:ZjDOpfKs
ベーレンライター使ったんだか何だか知らないが、
適当に、旧版の解釈ごちゃまぜにしていたぞ。

一番顕著だったのは、第4楽章330小節、ブライトコプフ旧版には
Timpaniのディミヌエンドがあるが、ベーレンライターには無い。
なのに、ここをディミヌエンドしていた。
このディミヌエンドは、ベーレンライター新版が出る遥か昔、
岩城宏之が直筆譜のファクシミリ譜を見て、無い事に気づき、
自著で詳細に語っていたし、実践をしていた所。

他にも、ブライトコプフ旧版のダイナミクスをそのまんま
やっていた箇所があった。

こういうのを、内藤はどう言い訳するのかねw
572名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 01:04:49 ID:+NsXemwD
第9嫌いには受け入れられたみたいだね
573名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 01:08:21 ID:SGjDHav+
内藤もニューシティも今日初めてだった。
とりあえず新実の新作が聴けた、というだけで結構満足だったりするんだが
解釈云々よりも、棒が、あまり上手でないな。テンポを頻繁にいじる演奏でもないのに、
ところどころでばらける。上で出てるテノールのところもそうだし、どうもテンポが
変わるときに決まらない印象を受けた。そもそも打点が見辛い。
あとはバランスかな。せっかくピリオドを取り入れて速いテンポでやってるのに、
各声部があまりに不透明。ティンパニがずっと叩きすぎという印象も時折受けたし、
研究とやらの成果を余り生かし切れていないのが残念。
演奏はあまり大きな衝撃をうけるようなものではなかったなあ、そんなに(ここにいるよ
うな人たちに比べれば)聴きこんだことのないような自分ですら、もはやこの曲にはどん
なことをやられてもよほどでなければ耐性が付いてしまっている。オーセンティシティー
がどうのって問題はおいといて、単純に面白いか、と言われると弱い。

でもオケ、合唱には好感をもった。ノンヴィブラートでの音程もさほど気にならなかった
し、ピリオドも(あれが正しいか、は別として)徹底され、統一されていた。まじめで順応
力のあるいいオケだと思ったよ。アニハーノフのタコ8是非行きたい!今日より安いしw
内藤氏の音楽の掘り下げが現状のままなら、正直またお金を払って行きたい、とは思わな
い。年末にやる第九とは違うんです、と言っていたが、ヴァンスカやノイホルトで受けた
感動からは程遠かったし。

駄文長文チラ裏失礼、どうぞ議論をつづけてください。
574名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 01:11:54 ID:0aAEpPVu
福井氏はわざとテンポあわせなかったように思えた
第九はこのリズムじゃないこうだってね
でもそれでは楽団はもちろん観客に対しても失礼極まりない態度だと思うわ
福井氏正直見損なった
575名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 01:19:03 ID:eQK0Omif
圧倒的に格上の音楽家(声楽陣は全員)をキャスティングしたんだから
福井氏を説得するだけの理論を持ち合わせていない
指揮者の責任といえよう。
576名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 01:22:27 ID:4f69tigj
>>574
>でもそれでは楽団はもちろん観客に対しても失礼極まりない態度だと思うわ

なるほど指揮者は入ってないじゃんw
577名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 01:28:14 ID:KQ7ic1zP
>>574
そうは思わないな。

むしろ、内豚がソリストのテンポ感とかブレスとか、間の取り方を無視して、
一方的に速いテンポでやろうとしたから、崩壊したように聞こえたが。

ソリストに合わせるという、指揮者としての最低限の技量すら持っていないことを
露呈したように思う。
578名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 01:33:36 ID:b21TGMS/
>>571
あのvor Gottの伸ばしで太鼓をdim.するって、新版使ってたらあり得ないよね。
自筆譜にも書いてないわけだし、一体どんな独自研究で到達したのやら。
「今までの楽譜は間違ってる」ってマズアまで貶して豪語してたのは何だったんだ。

>>573
声部のバランスの悪さは音友批評も指摘してたね。
要するに進歩してないってわけか。オケにある程度の力量を認めてるのも同じだ。

>>574
正しい芸術家の態度というのはそういうものだと思うよ。漏れは福井さんのほうを支持する。
大体指揮者たるもの、音楽的に歌い手の一人も説得できなくて二千人近い聴衆を納得させられるか?
ましてや相手は第九を100回ではきかないぐらい歌ってきてるプロ中のプロじゃんか。
よっぽど無理難題言われて最後は音楽家としての良心に従ったとしか考えられん。
579名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 01:36:25 ID:b21TGMS/
>むしろ、内豚がソリストのテンポ感とかブレスとか、間の取り方を無視して、
>一方的に速いテンポでやろうとしたから、崩壊したように聞こえたが。

もしそっちだったら余計に救いようがないから
福井さんの意思のあらわれという解釈をしてあげたいな。
せめてもの情けとして。
580名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 01:38:00 ID:4f69tigj
内豚かわいそうな内豚
581名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 02:05:08 ID:R5HhE+gS
フリードリヒ・ヴィルヘルム三世献呈譜は、vor gottにdim.がついている。
それもティンパニだけでなく器楽の全パートに。
マズアは昔からそれに従っている。
ウィーン楽友協会に残っている初演時のパート譜(ヴァイオリンやチェロ)にもdim.の指示がある。
582名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 02:12:34 ID:znY/qeVZ
>>577
それってあり得なくね?

あそこのテンポって内藤流解釈のキモなんでそ
歌あわせからリハ、ゲネまで何回も確認して徹底してるはず

それでも崩壊したんなら
意図的に走ったと考えるのが普通じゃね?
583名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 02:20:01 ID:WQ8+j5Lc
テンポはたしかに早かったが崩壊はしていなかったぞ
やりたいことはよく伝わってきたし思っていたよりは楽しめたよ
ニューシティが意外と底力見せてくれたことに敬意を表したい
オーケストラの日でニューシティのトランペットがソロでいい音鳴らしていたと聞いたが金管セクションなかなかやりますね
584名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 02:27:14 ID:znY/qeVZ
献呈譜って写譜でそ
初演って指揮したの別の人でそ
だからベー新が採用しなかったんじゃねーの
ブラ新は全部についてた気がするけど

うろ覚えだけど確かデルマールは
写譜によって違いがあるのは採用不可ってことで
注釈にとどめてたよーな

どっちにしても正しい正しくないで意見が分かれる部分だし
「唯一の正解」なんて断言するのは無理だって自分で証明してるのと同じ
ってことでおk?
585名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 02:35:15 ID:K1/D5Ft5
>>583

随所で崩壊していましたがw

しかも、内豚が力説していた、第四楽章のチェロバスの、
レシタティーボとか怪しいし、その後の管楽器落ちたしw
586名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 02:42:35 ID:PjaqdEb1
実際に聴いた何人もが崩壊を指摘しても
頑として「してない」と言い張る

それが無敵の◯◯クオリティ
587名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 02:49:31 ID:zQrO81ZY
まずは聴きに行った住人に対して感謝すべきだわな。
招待券を貰う立場の人ばかりではあるまい。
588名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 02:52:58 ID:PjaqdEb1
そういや例の有名な電波氏は
ムーティとかブロムシュテットとかを蹴っても聴きに行くべき
それでも歴史的名演に立ちあえるから損はさせないとかうそぶいてたね

感謝の前に謝罪が必要なのでは
589名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 03:14:17 ID:FG/OFtF7
福井はただ単に喉が詰まってテンポに付いていけなくなっただけ。
大きな失敗はあいつだけ。
せっかく良い演奏だったのにな。
590名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 03:20:08 ID:NXVrFMvS
こんな時間まで工作ご苦労様です

でも無駄ですよw
591名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 03:23:24 ID:vowc34dJ
高本みたいなやつだなw
592名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 03:42:40 ID:WQ8+j5Lc
>>585
それは旧来の第九が正しいという固定概念に縛られているからそう思えてしまうわけですよ
593名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 03:43:42 ID:vowc34dJ
>>592
寝ろよ内藤w
594名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 04:09:19 ID:KvGiR2Ks
なるほど
縦が合わないのが内藤流第九か



・・そりゃ新しいわ
595名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 08:06:10 ID:+P3ZeY5R
当時の桶のレベルも忠実に再現したらしい。
微妙に縦をずらすのも現代のプロ桶では至難の業だ。
596名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 08:24:08 ID:JNar1+Fn
だれか!
膝録した人!
うp!
597名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 08:50:10 ID:JNar1+Fn
連投済まん。
で、ナチュラルトランペットとかを使ったの?
100歩譲ってホルンのストップ奏法は?
598名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 08:55:56 ID:2w/v/Be5
ステージの上にマイクがイパーイ立ってたので、そのうち放送かCDなんかになるのか?その時が第2の祭りだYO!
599名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 10:55:55 ID:yVDHuinV
いくら何でも放送する酔狂な局はないだろw

>>597
ここは古楽器はおろかガット弦さえ使わないよ。
だいたいブログで古楽器オケを「あれは趣味の団体」と排除してた人だからねw
ティンパニもバリバリのペダル付き。少なくともブラームスのシリーズまではホルンはハンドストップも使ってない。
だからコンセプトと矛盾してるって言われるし実際響きのバランスもgdgd。
これで「当時の響きを再現」とか「日本のオケで最先端」とか笑わせる。
ピッチのこともまったく勉強してないしな。
600名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 11:09:23 ID:wiK/fKaE
>>598
まともなレーベルだったら編集で崩壊箇所もつなげるからなあ
どの程度の崩れ方かにもよるけど

でも実際にCDがリリースされて見事に隙のない演奏になってたら
それはそれで祭りになるかも
601名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 13:28:09 ID:unRAiwRR
フルートもピカピカしてるんでしょ?
せめて木製使ってほしいなあ
602膝上:2010/04/10(土) 16:34:26 ID:B/7FxuGC
昨日の膝上wあるんだけど、適当なうpろーだー教えてくれたら。
問題のvor Gottのところから、テノールマイテンポw周辺までのをうpするよ。
603名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 17:53:00 ID:tIwq6Yj/
神あらわる
内豚涙目w
604名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 18:55:30 ID:unRAiwRR
ニコ動で見たいな
605名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 19:46:20 ID:WQ8+j5Lc
録音や撮影は禁止というのを知らないわけじゃないよね?
公開したら即座に警察に通報するしニューシティにも報告するよ
逮捕間違いないだろうね
606名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 19:55:59 ID:beRKpo8j
やっぱり関係者ヲチしてるのねw

四六時中気になって仕方ないんだww
607名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 20:16:58 ID:519k8OaB
関係者必死だなw もしかして、内豚本人?

膝上をうpしただけで、逮捕される国ってどこにあるんですかね?
教えてほしいなぁ〜
608名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 21:02:13 ID:1q+htB1I

ベーレンライター使ったか、なにを(楽譜)使ったか知らん〜て。

このスレ、なに。
609名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 21:28:29 ID:1q+htB1I
各声部が不透明〜とここに書いてあるが、
ベートーヴェンの第9、はじめから対位法で書いてあったっけ???
ヴァイオリンにしても、なんにしても一本の線に聴こえたが。


ティンパニーならしすぎだ〜と書いてあるけれど、
第9の或る楽章はティンパニー協奏曲と言われているんじゃなかったかな。
610名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 21:32:31 ID:IWr48M0l
単にティンパニーが五月蝿いのと、
「第9の或る楽章はティンパニー協奏曲と言われている」のは
全然違う話。その違いも、内豚は分かんないんだ。
611609:2010/04/10(土) 21:47:08 ID:1q+htB1I
ティンパニーーが活躍する曲。

曲のテンポが変わる時にわからない〜と書いてあるけれど。
指示は、このオケの団員さんには通じている。
テンポの変化、(移行)自然にうまくやらないと音楽の流れが
止まるから〜。
はっきりやらねばならないこともある。

612名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 21:54:34 ID:1q+htB1I

明るいところへ出て、本人と議論するのが一番。
このスレって???
613名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 22:09:08 ID:JNar1+Fn
ウイルスブログへは行きたくないわ
614名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 22:25:59 ID:dA7QESZO
また絶賛は一人のみか。
なんでこうなっちゃうんだろうね(笑)
615名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 22:44:07 ID:V9bjfBWc
規制されててしばらく書けなかったんだが
この電波な人のカキコには前々から微妙に違和感を感じる発言があるのを感じてたが
その違和感が何なのかを考えるとやっぱ本人なのかなと思う

>>538
> それに、上にあがって議論できない理由があるのか。
これ明らかに「上から目線」。「上に」が何を指すかはいまいち不明だが、流れからすると若手指揮者が
出世できないのを嫉妬して内豚批判していると思っているかのような発言。

>>550
> そんな風じゃ、やっていけないから〜。(笑)
ちなみに「そんな風じゃ、やっていけない」ことを知っているのは本人だけだから〜。(笑)

> 君も自分をたいせつに!
こっちも明らかに「上から目線」。何が「たいせつに」なんだかさっぱり分からん。
こっちも若手指揮者に嫉妬されてると思っている気配が濃厚な発言。

>>612
> 明るいところへ出て、本人と議論するのが一番。
「明るいところ」ってどこだよw
これまでの電波の発言からすると内豚本人はここで内豚批判をしているのはと距離的に近いポジション
(つまり若手指揮者あたり)だと思ってないと言えない一言。
つまり「若手で文句があるなら俺のところに直接来い」ってことなのかね。

あのなあ、内豚レベルの指揮者能力なんか今の若手指揮者が嫉妬するわけないだろ。
一介の音楽愛好者ですら看破できるくらいの似非ピリオド奏法指揮者は胡散臭さ全開過ぎて
若手指揮者なんて無視のレベルだろ


616名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 23:35:00 ID:/CywXkOQ
ID:1q+htB1I
ひさしぶりにマジで痛いのを見た。
617名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 23:38:15 ID:7j9v6zep
反面教師という名の教師も世の中にはいるね


あ、そこまでのレベルでもないか
618名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 23:40:11 ID:WQ8+j5Lc
文句や反論があるならこんなところでこそこそと叩いてないで楽屋に行きましょうよ
内藤さんはいつでもお会いしてくださいますから
正しい意見なら堂々と言えるでしょう
619名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 23:44:07 ID:ydfPm2cf
>>611
>指示は、このオケの団員さんには通じている。
だったら何でずれんの? 何で崩壊すんの?ww

>ベートーヴェンの第9、はじめから対位法で書いてあったっけ???
>ヴァイオリンにしても、なんにしても一本の線に聴こえたが。
「対位法」の意味すら解ってない無知を
みずから露呈してるよこの馬鹿w

>ティンパニーならしすぎだ〜と書いてあるけれど、
>第9の或る楽章はティンパニー協奏曲と言われているんじゃなかったかな。
屁理屈まで崩壊してるよw
じゃあトライアングル協奏曲とも呼ばれてるリストのピアノ協奏曲は
トライアングルをずっと鳴らしまくっててもいいんだなw

>ベーレンライター使ったか、なにを(楽譜)使ったか知らん〜て。
ベーレンライター新版使用じゃないことは判ってるがw
じゃあそこまでいう電波クン、君は全部知ってるんだろうねえ?
何版を使ったのかハッキリ書いてくれよw
620名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 23:44:51 ID:V9bjfBWc
>文句や反論があるならこんなところでこそこそと叩いてないで
そうなると愛好家がブログや何かで文句・反論付けるのも「こそこそ叩いて」るわけだな。
アホか。

>内藤さんはいつでもお会いしてくださいますから
馬脚を現したな。なんでそんなこと知ってんだよw

あとなあ、こんな胡散臭い指揮者の演奏会にわざわざチケット買って聴きに行き
かつ楽屋にも突撃するってどんだけのモノ好きなんだよ!のレベルだぞ

621名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 23:47:46 ID:ydfPm2cf
>>618
わざわざ楽屋に行く価値がどこにあるんだw
622名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 00:01:25 ID:04tYF9kE
もう、内豚はどうでもいいよ
さてアニハーノフが楽しみだ。
いっそ、アニハーノフを音楽監督にして
ショスタコチクルスとかやってくれたら定期会員になる。
アニハーノフはファンが多いし、
光欄社が背後にいるから(よいかどうかは別にして)客は増えるんじゃない?
623名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 00:05:42 ID:i0rEsbfC
内豚は基本的にバトンテクニックが無い。
だから持論を伝える事が出来ない。
624名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 00:08:33 ID:/Onx4dYg
ねぇ、ここってニューシティオケの奏者も当然見てるんでしょう?
奏者は何にも感じてないの?w こんな指揮者に対して。
自分達のマエストロー(自前ストロー?)なんてまさか誇り(埃?)に
感じていたりしないよね?
625名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 00:10:08 ID:04tYF9kE
ニューシティのチェロ奏者のブログがあるが
たんたんと仕事をこなしている感じですね。
626名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 00:13:13 ID:3iFPeQtJ
触れたくないんでしょ
気持ちを察してあげないと

当たり前だけどもっといいオケに早く移りたいと思ってるだろうし
627名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 00:29:08 ID:s361GVaO
曽我やアニハーノフはそれなりの指揮者ではあるけどな。
628名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 01:48:52 ID:wNPi8zpb
>622
アニハーノフ音楽監督いいね。
毎回コアすぎるプロ聞かせてほしいわw タコオケならダスビもあるけどね。
アニハーノフ音楽監督で、バッタもんCDの怪しい系巨匠ナヌート、楽譜オタ高関、
ナクソス界の雄ヴィトなどを客演にしてだな・・・
629名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 01:55:15 ID:HWdVtNbf
4月9日の演奏会のチラシ裏の内藤による解説を読んでて一瞬、目の錯覚かと思ったんだが、

>(第1楽章の)81小節のフルートとオーボエの2つ目の音が今までシ♭だったのがレに変わりました。
>今回一世紀半ぶりにベートーヴェンの書いたレに戻ります。

と、明らかに断言しているw
仮にも原典主義を唱える指揮者が、こんなハッタリを堂々とかましていいもんなんだろうか。
今までこの箇所をベーレンライター新版でやった指揮者はとっくの昔からレに直してやっている。
CDだってジンマンをはじめもう山ほど出ていていくらでも聴けるし、日本の実演だけに限っても
年末恒例の各在京オケ第九で通算百回以上演奏されていることは誰だって知ってること。

こういうことを平気でできる神経が信じられない。これは勉強不足とかじゃないだろう。
知らなかったわけはない。彼がピリオド開眼したっていう本名徹次が十年以上前からやってるんだから。
630膝上:2010/04/11(日) 01:55:55 ID:GdpF9vP+
うpしようかと思いますが、今は危ないですかね。

安全なうpろーだー、誰か教えてくれませんか?
631名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 02:35:23 ID:j6BOfHXY
アニハーノフ、自分は聴いたことないんだがwikipedia少し不安になるなww
変なファンが多そうというか、それこそ西本のような…
まあ普通のファンも多いみたいで評判もいいし、自分の耳で是非確かめたいところだ。
632名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 03:39:58 ID:RsTgWURs
>>621
内藤さんに不平不満があるのなら直接言いましょうよ
ブログを荒らしたり2ちゃんねるで叩いたりするのはフェアじゃありません
内藤さんは楽屋だけでなく普段も時間を作って会ってくださいます
不平があるなら直接内藤さんに会って討論すべきではないでしょうか?
633名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 03:50:36 ID:HWdVtNbf
西本さんやマズアさんに不平不満があるのなら直接言いましょうよ
自分のブログで一方的に叩いておきながら反論コメントは速攻削除するのはフェアじゃありません
但し西本さんやマズアさんはお忙しい身ですから一介のブログ開設者に会って下さるとは限りませんがね
それでも不平があるなら直接ご本人に会って討論すべきではないでしょうか?
634名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 04:05:29 ID:EhrdJKSk
ワラタ

でも勝手に不平不満とか決めつけてるけどそうじゃないよね
>>629みたいに明白な間違いを指摘してるだけじゃん
感謝されてもいいぐらいの話だと思うけどな
635名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 06:45:59 ID:spyd+gek
>>629
これマジですか?
まるでどこかの国のウリジナル説のようだ・・・
636名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 07:14:30 ID:spyd+gek
中高生の時にはまったよ、井上ひさしの小説。
合掌
637名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 07:17:08 ID:spyd+gek
誤爆しますた
638名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 10:56:08 ID:CS6/GXuf
>>635
本当にそう書いてあるわw

要するにこの人は、目の前に鳩がいても
「これは烏だ!俺の目には黒く見える!1」
と言い張る人なんだろうな
639名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 12:23:00 ID:CS6/GXuf
ほれ電波、釈明してみろよ
こういうときに窮地を救ってこそ真の支持者だろw
640名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 17:52:46 ID:cyhBzrTu
>(第1楽章の)81小節のフルートとオーボエの2つ目の音が今までシ♭だったのがレに変わりました。
>今回一世紀半ぶりにベートーヴェンの書いたレに戻ります。

これだって、単純にライトコプフ旧版が100%間違えとは言えないだろ。
再現部346小節との整合性を考えると、81小節のFl & ObB♭であっても、
おかしくは無い。その程度の事を、あたかも「鬼の首を取った」かの
如く言う方が間違っている。

20世紀にワインガルトナーらが行った改訂は、それはそれで筋の通った
ものであり、これらを「間違っている」の一言で片付けられるものではない。

悔しかったら、ワインガルトナー校訂を、説得力を持って否定してみろよ。
内藤君よ。
641名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 18:48:22 ID:RsTgWURs
>>640
こんなところで吠えていないで内藤先生に直接言ってみなよ
先生は直接会ってお話聞くと言われてるんだから言いたいことがあるなら来なさい
642名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 19:11:51 ID:spyd+gek
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
643名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 19:15:56 ID:GnlGx4/L
次の仕事まであまりに暇だからって、こんなとこで直接会ってくれる
人を募集するのやめなしゃれ
644名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 19:16:53 ID:15roSQ/G
> 先生は直接会ってお話聞くと言われてるんだから言いたいことがあるなら来なさい
いろんな意味でバカかだな、お前?

一愛好家がどこで吠えようと勝手だろ。
なんならあれか、演奏会の帰りに感想言いあうのも内藤の前でしなくちゃいけないのか?
聴衆を納得させられない指揮者としての実力を恨め。もっと勉強しろ。
645名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 19:28:12 ID:15roSQ/G
内藤の西本中傷批判スレもまだ生きてたんだね。
こっちでも電波大活躍w

「内藤彰がN響と西本智実をブログで抽象」
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1262650983/l50
646名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 20:01:41 ID:Y78AllTg
>>641
>>633を読めよw

人のことはネットで批判し放題、
なのに自分の批判だけは「サシで来いやぁ〜」ってかw
どれだけ身勝手なんだよ

あとクラシック初心者でも知ってるような
明らかな間違いを書く人を「先生」なんて呼ぶ義理ないですからww
647名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 20:30:18 ID:/Onx4dYg
アニハーノフ良いじゃない。わたしもそれなら聞きに行ってみようって気になるよ〜
マジで。

コブタなんて追い出せばいいのになんで出来ないの?
648名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 21:03:43 ID:cqKKr625
ここは豚が作った桶だからなあ。
649名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 22:23:12 ID:35aaJAWx
>>645
ブログも見に行ったけど気持ち悪いねw
宣伝と電波の融合だ。ま、確かに今回の第九は歴史的(に酷い)な演奏なのは確かだが。
650名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 00:10:41 ID:dyLMy08w
>豚が作った桶

げっ。うそ・・・

下等動物が指揮真似出来るとは、クラ界とは真に変な世界だね。
651名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 09:14:42 ID:R7EXlU3a
ニューシティはまだできて20年だが確実に他の在京オケよりレベルは高くなっている
それを畏れているんだよ皆
652名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 10:07:44 ID:bXZQ9OxV
げっ
20年たってあの程度のレベルかよw

道楽はほどほどにしとかないとドブにカネ捨てるようなもんだぜ
もっと有意義なことに使えや

>確実に他の在京オケよりレベルは高くなっている
あはは
ジョークにしても下手すぎる
例のFlの旋律が1世紀半ぶりに甦るとか
ここのオケの人って虚言癖があるのかなw
653名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 10:31:47 ID:8+q4YY9t
651さん、
まず現実を直視しましょうね。
畏れられるどころか、皆から嗤われていますよ。
654名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 11:56:40 ID:R7EXlU3a
>>653
まず歴史を見てください
NHK交響楽団は75年の歴史があり毎年10数億円もの運営資金があります
しかしあの第九はなんでしょう?
とても歴史と資金のあるオーケストラの演奏とは思えません
読売日本交響楽団はどうでしょうか?同じく歴史があり資金もありますが3月のブルックナーの8番は最悪だと聞いております
東京都交響楽団も同じく
それらに比べてニューシティは格段に高いレベルにいます
歴史も資金も半分いや三分の一以下ですが他のオーケストラ連盟正会員のオケより優れているのです
文句を言う前に一度聴きに行かれてはどうでしょうか?
655名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 12:01:50 ID:9Ma7HDEO
とはいえニューシティの最高の演奏はそれらのオケの最低の演奏をわずかに上回るかどうかの出来だけどね
656崩壊せず:2010/04/12(月) 12:05:40 ID:bKUOP+7f

4.9、ニューシティ定期演奏会!(新実さんの新曲とベートーヴェン第9)
す ば ら し かった 。

また聴きたい。

お客が多かったためか、外気にも増して ホールのなかが暑かった。

657崩壊せず:2010/04/12(月) 12:12:10 ID:bKUOP+7f

「ニューシティのレヴェルがかなり高い」のは
周知の事実。あちこちで言われている。
658崩壊せず:2010/04/12(月) 12:17:58 ID:bKUOP+7f
「他のオケとくらべてニューシティのレヴェルが格段に高い〜」と、
言いたくても 今はひかえておくが...。
659名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 12:52:25 ID:txNxMkBn
既に控えてないじゃん
660名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 13:06:24 ID:mJJ9hU75
>>657
>あちこちで言われている。

藻前が一人であちこちのスレで言ってるだけだろうがw
661名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 13:09:24 ID:mJJ9hU75
>>654
>3月のブルックナーの8番は最悪だと聞いております

ハテ?最高だったと聞いているが最悪とは初耳。
来年の内豚のブタ8、いやブル8はサイテーになりそな悪寒。
662名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 13:14:51 ID:EipFFmp3
>>654
またやっているね
根拠なくN響、読響、都響を貶める発言
これは各事務局にしっかり通報しておかなければね

しかも読響のブル8が最低だった? どこをつついたらそんな歪曲が?
スクロヴァの退任記念演奏で楽員も聴衆も満足したってのに?

オケ連の関係者にでも聞いてみようか?
「ニューシティはN、読、都のオケを遥かに凌ぐと言っている人がいるが、どう思う?」と。
鼻で笑われるか、驚いて「誰ですそんな頓珍漢なことを言う人は?」と答えられるのは目に見えてるが。

それにしても痛すぎるよ
現実を見ようとしないこの虚勢の張り方には哀れささえ感じる
663名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 14:00:38 ID:KLzP2tlj
654の書き込みは文体においても論旨展開においても
一部でその奇行が話題になっている指揮者とそっくりなのですが
まさかご本人ということはありませんよね
664名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 14:30:12 ID:iqBxX6AS
自分の判断力が絶対だ、という事を前提に論理を展開するので
その判断力そのものを疑ってる人を説得することは永遠に出来ない。
なので、力の限り文章を書いても、何の意味もありませんよ。
665名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 16:09:40 ID:TWkci87L
おれはこんなオケやましてやここで話題になっている指揮者(無い党)なんぞには
全く興味がないが、3月のスクロヴァのブル8を貶めるような発言が目に入ったので
それだけは我慢ならない。解釈の好き嫌いはどんな場合でもあるにせよ、楽団員は
勿論、その会場にいる全員が最高の音楽を共有しようという至高の体験だった。
それを聴きもしないで「最低だと聞いています」ってなに? 音楽と関わる資格の
ない奴の発言だよ。
666名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 16:17:22 ID:RtwAaNct
音楽を自己正当化や権力の器にしようとする人間は音楽の敵。
667名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 18:32:09 ID:dGlOuwg3
そういえば、「音楽には感動というものはない」という発言をされていた指揮者先生がいらっしゃいましたね。
668名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 21:21:56 ID:9C1hYZOx
もう駄目だよ内豚諦めろ
才能ないんだから引退しろ
裏方に徹してこの桶育てろ
669名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 22:05:44 ID:E3paCAiu
>音楽と関わる資格のない奴の発言だよ。
だから前々からみんなそう言ってるのに聞かないんだよねこの一派は。

>裏方に徹してこの桶育てろ
裏方にもこんなのはいない方がいい。
でも自分のオケなんでしょ。そのまま一緒に沈んでもらって全然構わない。
ただ他をおとしめたり事実誤認をまき散らすのだけはやめてほしいね。
670名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 22:51:44 ID:1PgjVB4J
マズアが振ったN響の第九は確かに止まった。しかし先日のブロムシュテットのマラ9は素晴らしかった。
3月のスクロヴァチェフスキ/読響のブル8も、そしてインバル/都響のマラ3も至福の体験だった。

聴きもせずに素晴らしい演奏とそのオケを侮辱するのはクラオタの風上にも置けん。
いっぺん氏んでこい。
671名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 23:00:34 ID:mJJ9hU75
>>668
いい考えでつね。
内豚氏は営業力だけはなかなかのものだと聞いてます。
この桶の最大の癌は音楽監督ですから、有望な若手指揮者を常任に大抜擢すれば業界に新風を送るような話題になるかもしれません。
672名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 23:23:52 ID:dyLMy08w
>>665
だはははは・・・いや、だからねw 皆、そうやって「その発言だけは許せん!」と
言って始まってんのよ。ここの下等動物への抗議w 去年の暮のブログ炎上もそれが発端なんだし。
(下等動物は炎上の認識すらなかった)
まぁ結局のところ、皆、豚に釣られてるんだろうか。

ならば、もうさぁ、どんどん豚さんに言ってもらって構わないんだよ。その調子で、どんどん言っちゃって欲しいわ。
N響、読響、都響と来たんなら、次は東響、東フィル、日フィル、新日フィル、カナフィル・・・
どんどん、じゃんじゃん敵を作って欲しいわ。
673名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 23:27:47 ID:E3paCAiu
自分が良かったと思う演奏会は必ずブログで書く森麻季が一切を華麗にスルー。
9日のは「なかったこと」にしようとしてるみたいだねw
674名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 23:45:49 ID:OeH1LXzh
シティフィルも仲間はずれにしないでねww
675名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 23:48:11 ID:dyLMy08w
あ、ごめんw 名前が似てるからつい・・・? ぉぃ
森麻季サンねぇ良く出たよねぇ・・・信じられないよ、可哀想に。
676名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 00:14:50 ID:WOXxqZXJ
>>(第1楽章の)81小節のフルートとオーボエの2つ目の音が今までシ♭だったのがレに変わりました。
>>今回一世紀半ぶりにベートーヴェンの書いたレに戻ります。

そういえば最悪のブル8振った筈のスクロヴァ爺が5年くらい前に読響で「第九」振った時はベーレンライター新版だったからとっくにレだたw
テレビでも放送されたし。
677名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 00:23:17 ID:AKT9/skt
>内藤さんに不平不満があるのなら直接言いましょうよ
よく言うよw

ゲネプロで、楽団員からヴィブラートの事で聞かれたら、
逆ギレして、怒鳴り散らしたのは、何処の誰でしたかね。
678名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 00:44:03 ID:6D54Comd
>>676
ジンマンの第九録音なんか1998年12月だよw

こんな初歩の初歩、知らなかったですまされる話じゃない。
全ての主張の根拠がいかにいい加減なものかを露呈したことになる。
知ってて言ってるならさらにもっと悪質だが。

>>677
さもありなん。
誰もが近寄りたくないし近寄る価値さえないと思っている人物に
「いつでも暇だから面会しに来い」と言われてもねえ・・・。

素晴らしい演奏であれば、放っておいても人は感動のあまり自然に寄ってくるもの。
なぜそうならないかをお考えになった方がよろしいかと>何処かの誰かさんw
679名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 01:24:16 ID:MwLXrUZq
N響、読響、都響は日本の三大害悪オケ
東響はよく頑張っている
東フィルは好きにやっちゃって〜
日フィル、新日フィルは問題外
シティフィルはとりあえずバイト頑張っていいもの食べろ
カナフィル? なにそれ?
680名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 01:37:15 ID:WOXxqZXJ
>>679
内豚ってそれらの桶から全然呼ばれないのね
なんで〜

まさか自分から断わってるなんて言わないでねw
681名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 01:44:11 ID:m+ILEFg9
そもそも内藤が指揮者って誰が認めたの?
682名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 01:48:29 ID:EuedUE+c
>>678 最初にDにしたアーノンクールなんて1991年録音。20年近く前だぜ。
683名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 07:36:21 ID:UnVN3J4o
バイブか
684名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 12:14:16 ID:PqAWBwtD
>>677
 ゲネプロの現場に居たんだ・・・
 できればもう少し詳しく聞きたいね
685名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 12:18:40 ID:Ajk9U9zT
そこまで言うならとの思いで見に行きました。
素人目には指揮するのに精一杯で、
音楽も平板でつまらなかった。
あれならMIDIの打ち込みの音源を披露した方が
正確な資料になると思われます。
芸術はその先にあるもので、
内豚の指揮者としての技量の無さを
圧倒的に聴衆に見せつける事になりました。
686名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 13:00:02 ID:ssbJHPu2
おれや宇野の指揮真似以下の指揮者などこの世にいない。そう思っていた時期がおれにもありました
687名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 13:17:23 ID:BfWicmiU
内豚かわいそうな内豚
688名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 17:56:43 ID:zXNEOWHc
>>676
マッケラス第九はさらに前の1991年録音だけど、とっくにレだね。
楽譜はベーレン校訂者のジョナサン・デル・マーの使ってるし。
689名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 20:35:38 ID:UnVN3J4o
次のタコハチは誰が振るの?
690名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 22:29:23 ID:zwhcSARO
>>629
アーノンクールのベートーヴェン全集の初出時(1992年?)、レコード芸術の月
評で小石忠男が「間違った音を吹いてるのが残念」て書いちゃったのよね

翌月号だったかで「間違った音を吹いてると書いたのは間違ってました」って
謝罪してたけど。
691名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 22:30:25 ID:zwhcSARO

小石さんじゃなくて吉田秀和さんだったかもだ
692名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 01:05:53 ID:Ja5T//sz
月評なら小石でしょ。
その老齢小石でさえすぐ気づいて(そのCDの解説に書いてあったそうだがw)お詫びを表明
したのに、18年後に堂々と「1世紀半ぶりの正しい演奏」と書いて間違いにさえ気づかない。

でもこれではっきりしたことが1つある。
過去の録音を一切聴かず、関連書籍も一切読まず(ネコケンの第九本にも詳しく書いてある)、
ベーレンライター新版の校訂報告も熟読せず、世の中が自分よりどれほど進んだ状況にある
かにも一切耳をふさいで、「歴史的」とか「初演時の姿が甦る」とか「これぞ決定版」とか
言ってるという事実。

クラオタの方がはるかに詳しいなんて、とんだ自称ピリオド指揮者がいたもんだ。
693名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 01:11:35 ID:43sxvj08
>>689
安心しろ兄葉だから

>>692
豚本読めば明かだね。
井の中の蛙というか肥溜めの豚というか
694名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 01:22:14 ID:Ja5T//sz
>>693
本にはb→dの話はなかったから、書き上げた後で気づいたんだと思うよ。
知ってたら鬼の首を取ったように自慢してるはず。

結果として今回、誰のチェックも入らないまま無知を世界に向けて晒してしまった。

自業自得とはいえ面白すぎる。芸人の方が向いてるんじゃないか。
695名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 17:08:44 ID:HLxO97qO
「ぶたあほ」に載ってた内豚の写真って、なんか綾小路きみまろみたいだね。
指揮者としてはもう駄目だけど好田タクトとコンビ結成してお笑いの道に進めばよいのでは?
696名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 17:27:32 ID:/byp/8A/
ここでアンチが叩けば叩くほど内藤さんの株は上がる
697名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 17:27:47 ID:mZxABovj
もう終了でいいな
ハッタリが次々と明らかになった以上
叩くにも値しない

永久に自画自賛を続ければいいよw
さよなら〜
698名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 18:05:46 ID:FjDSC9Sy
>>696 そんな方法でしか株を上げられないとは・・・つくづく不憫な。確かに音楽では勝負できないものね。
699名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 20:58:44 ID:vkXOpPfX
少なくともマズアN響の第九<<<<<<<内藤の第九だったことは間違いない
700名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 21:35:38 ID:Qu1UVgDJ
不等号逆だよ、内藤さん
701名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 22:37:08 ID:43sxvj08
マズアN響の第九>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>内豚の第九

こんなもんか?
702名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 23:08:33 ID:vkXOpPfX
>>701
N響信者必死だな
あの第九は西本の第九以下だった
703名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 23:37:04 ID:o8GgM1Ey
ま、第九一曲だけで比較しても仕方無いだろ。指揮者としてのキャリア全体で
言ったら701以上の差だろうな。
国内でNや読を振り、ニューヨークフィル、パリ管、ロンドンフィルあたりのポストを
歴任したあたりでようやく比較が論じられる対象になる日が来る。
704名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 00:34:25 ID:AViyF1bN
>>702
必死なのは誰だよw

じゃあ9日の芸劇第九はアメーバ以下かな
705名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 00:34:30 ID:7ta9Dc8a
>>702 マズア/N響の第9は確かに糞だったが、内豚の第9はそれとすら
比較にならないほどの屑ってことだろwwww

まあ、内豚大先生の脳内じゃ、今度の第9は大成功で、各所から絶賛の
嵐らしいけどね(苦笑)
しかし、内豚が言ってることなんて、世界的には20年以上も前に通ってる
道なんだけどねえ。無知にもほどがあるな。ここまで世界の状況に無知
なのは「犯罪的」なんじゃないの?
706名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 01:07:56 ID:XWTjIBoK
>まあ、内豚大先生の脳内じゃ、今度の第9は大成功で、各所から絶賛の
>嵐らしいけどね(苦笑)

それにしても現実からかけ離れた誇大妄想を持ち続ける人だなーと思って
wikiで「妄想」の項目を調べたら、

>根拠が薄弱であるにもかかわらず、確信が異常に強固であるということや、
>経験、検証、説得によって訂正不能であるということ、内容が非現実的で
>あるということが特徴とされている。

と書いてあって笑ってしまったw
合理的な説明をいくら試みても通じないわけだわ
707名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 02:11:12 ID:CWIAyBYu
メキシコ国立響かわいそう
いい桶なのに変な弾き方強要されて

世界中にまともな指揮者はいっぱいいるのにな
708名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 10:36:03 ID:B5U9VFL4
内藤彰がN響と西本智実をブログで抽象
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1262650983/641

http://blog.goo.ne.jp/piano_music
709名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 10:39:43 ID:cvyUdfko
>>708
静観しようぜ
最強タッグ見てみたいだろ
710名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 11:38:10 ID:XtcGEIoW
いや、別に見たくない
迷惑をこうむるだけなんで
711名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 11:57:05 ID:UgnhDkB3
>>710 直接迷惑をこうむるってどんな間柄だよw まあ人それぞれだがな。
     俺は見たいぞ。できれば菅野某も交えて三大怪獣の決戦!盛り上がるだろうな。
712名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 12:38:18 ID:hKt+OCWn
>>708
うんこにハエがたかったのか・・・
713名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 21:52:38 ID:T1pn+qwz
まあ、半年後には高本にも粘着されるのであろうか。
かつての諸岡氏のように。
714名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 21:53:35 ID:Mi3deIMR
>>708
だ、「第4楽章第2主題」てなんですかこの高本って人
715名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 05:05:35 ID:SxvTym2h
フィナーレを展開部のないソナタ形式とみなすアナリーゼもあるにはあるんだよ
一般的じゃないし多分T本の場合は単なる勘違いだと思うがな

それよりクラ板の人気者同士のコンボはまだかいw
716名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 10:57:09 ID:kbL3ZLA3
単に招待券が欲しいだけじゃね?www
717名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 11:58:02 ID:t3MwCLQC
動機がそれなのは言うまでもないな。
気になるのはその後の展開。
718名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 11:59:28 ID:G5fpd+hN
ほめてもらえて宣伝してもらえるんだから
余ってる席の招待券なんていくらでも提供すればいいじゃん

内藤氏×高本氏の紙上対談きぼん
719名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 12:08:15 ID:kbL3ZLA3
さすがのカフェフィガロも逃げるだろうから
今後は高本頼み?
720名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 12:09:43 ID:kbL3ZLA3
>>712
豚のケツに蠅がとまろうとしてシッポで追い払われるそうな気も・・・・・
721名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 21:10:00 ID:g5OQD4TN
無い頭(w がまたブログで妄言をはいていたので
質問したら1日も経たないうちに速攻で削除されたw

ttp://www.naito-akira.com/archives/162
722名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 21:13:08 ID:g5OQD4TN
あっ、すまん。
削除されたのではなくコメントが(0)だったんで
削除されたものと勘違いした。
しかし、さて何と答えるかな?
723名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 21:28:32 ID:uM2Rzhne
やぱっりコメントなくなってるみたいだが。何日のに書いたの?
724名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 21:30:59 ID:g5OQD4TN
725名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 22:47:47 ID:uM2Rzhne
やぱしないような・・・・・・・
726名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 23:03:59 ID:g5OQD4TN
ありゃダメか。別のブラウザ使ったら見えなかったし。コメントの返信待ちは他からは見られないのか。
じゃあ取り敢えず貼っとく。画面をローカルには保存したから、無い頭はこっそり削除しようとしても無駄だよw

コメント (0)

> メキシコの作曲家ポンスの《ガヴォット》に対しても20世紀初頭の作曲であるが、
> 作曲様式はほとんどバロック時代的であり、バロック時代の曲にヴィブラートは
> あり得ないから(この理屈ぐらいは、皆頭の中では簡単に理解を示してくれる・
> 実際に実践ているかどうかは別として)これもノンヴィブラートで演奏した方が様式的にも、
> 実際の響きも良いということを説明して、

「ピリオド奏法宣教師」を名乗るのは結構ですが、このくだりは全く理解できません。
ポンスは《ガヴォット》をノンヴィブラートで弾くことを前提に作曲していたという根拠は
どこにあるのでしょうか?その検証もなしに「様式的に」「実際の響きもよい」というのは、
歴史的なものでもなんでもなく、ただの指揮者の好みに過ぎないものかと思うのですが。

> 正しい歴史観に基づくクラシック音楽の新しい流れがメキシコにも持ち込まれた

というのであればポンスの《ガヴォット》に対しても正しい歴史観に基づいた奏法に敬意を
払うべきなのではないでしょうか?歴史的検証に基づく演奏法というのをご自身で「第九」の
演奏法について強く述べておられましたので、ポンスの《ガヴォット》のノンヴィブラート奏法に
ついての歴史的な根拠がどこにあるのかお聞かせいただけたらと思います。

コメント by 通りすがりなのですが ? 2010/4/20 火曜日 @ 0:31:38
727名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 23:39:01 ID:+AP3uRWt
新古典主義は古典そのものではないのに
とんでもないことをやってるね。

これは一国の文化の破壊じゃないのか。

そもそもバロック時代に限定しても
ヴィブラートが一切なかったかどうかなんて
まったく解明できていない。

頭から信じ込んでそれを押しつけるのは暴挙に近いね。
728名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 00:15:09 ID:VD2sRAFu
ちなみにポンス(ポンセじゃないのか?という突っ込みは置いておいて)の《ガヴォット》って
例えばバティスの廉価盤BOXで聴けるのだが、これヴィブラートありで念頭を置いているような曲なんだがなあ。。
これをノンヴィブというのは歴史的にも様式的にもありえないと思う。

あれ?そう言えばバティスってニューシティー・フィルに客演してたよね?
創設者にして音楽監督なのに招聘した客演指揮者からは何も学ばなかったのねw

ちなみにクーセビツキーのコントラバス協奏曲。
これはかのボストン響に君臨した指揮者セルゲイ・クーセヴィツキーなんてことは
無い頭はまったく知らんような書きっぷりだよな。
こういうやつが「歴史的」とか「歴史観」とか語ること自体おこがましい。
729名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 00:31:08 ID:vewOoefQ
>しかしN響なんかよりはるかに歴史と伝統のある楽団のこと、

Nより伝統のあるオケを振れる自分はエライ!
と言いたげだねw
730名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 01:02:05 ID:14yTa+55
>N響なんか
こういうところに劣等感があらわれるねw

確かにこの指揮者(?)は、クーセヴィツキーのことをまったくご存じないようだ。
こういうところに勉強不足・・・というよりは常識欠如が認められるねw
731名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 01:25:49 ID:yCRIC913
クーセヴィツキーは、同時代の音楽の偉大な擁護者であり、いち早くロシア時代にスクリャービン後期の前衛的な作品を出版・上演するほど徹底していた。
クーセヴィツキーによる依嘱作品の初期の例に、ストラヴィンスキーの『詩篇交響曲』(ボストン交響楽団創立50周年記念作品)や、ラヴェルによる『展覧会の絵』の編曲がある。

1942年にナターリヤ夫人とともに、クーセヴィツキー財団を設立し、多くの作曲家に新作を委嘱。
これによって、バルトークの『管弦楽のための協奏曲』、ブリテンの歌劇『ピーター・グライムズ』、コープランドの『交響曲 第3番』、メシアンの『トゥランガリーラ交響曲』が作曲された。
732名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 04:19:39 ID:14yTa+55
つかクーセヴィツキーのコントラバス協奏曲ってけっこう日本でも演奏されてるぞ。
数年前には読響でもやってる。深夜の音楽会でも放送したから「専門家」が知らないというのは恥だね。
733名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 07:00:16 ID:vewOoefQ
>>732
>「専門家」が知らないというのは恥だね。

恥を知らないのは確かw
734名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 08:40:29 ID:f9iEcxN/
自称「専門家」だからなあ。
735名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 15:37:27 ID:X3QqIKxf
このスレはなに〜。
クーセヴィッキーについて何が言いたい?  なんの話。

専門家がしらないのは恥って、ブログで「なんにも言ってない」?
コントラバスの(ソロの人)が、アンサンブルとのあわせかたをしらなかった
ていうことだけ〜じゃ。

それとバロック様式で書かれた曲なら、ソノ作曲家は、
各声部がはっきり聴こえてもらいたかったんじゃないのかな。
ノンヴィブで。あたりまえ。
ヴィブラートを沢山使っている時代にしても、その使う程度の差もあるし、
使わなくたっていいんだから。

オケのメンバーも「この方がいい」って納得だとか。

736名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 20:00:18 ID:jTPrElkX
第9の第1楽章第2主題の件を早く答えろ
737名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 20:16:44 ID:r4NpSkej
>それとバロック様式で書かれた曲なら、ソノ作曲家は、
>各声部がはっきり聴こえてもらいたかったんじゃないのかな。
>ノンヴィブで。あたりまえ。
>ヴィブラートを沢山使っている時代にしても、その使う程度の差もあるし、
>使わなくたっていいんだから。

これこそ内藤がこれまで主張してきたことの根拠のなさを証明する発言だね。
つまりその程度なわけだ。浅はかさをものの見事に暴露している。

つまり我田引水の解釈次第でヴィブラートなんて何とでもなるということ。
「この作曲家はこうして欲しかったに違いない」「ヴィブラートは使っても使わなくてもいい」
こうして恣意的な解釈がどんどん取り入れられていく。
好き勝手やってることがバレたな。
738名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 21:14:07 ID:IxU7BfkN
>>735
本人乙。
専門家じゃないのではピリオド奏法について詳しくはないが、
ピリオド奏法の研究が始まったのは戦後のヨーロッパだと聞いてるんだけど。

そうなると20世紀初頭のポンセがバロック時代はノンヴィヴ奏法だってことを知るわけないんだが。
それとも何かポンセはピリオド奏法研究のパイオニアだったのか?

20世紀初頭がどのような奏法だったなんて無い頭は知らないし、調べてもないんだろ。
バロック様式で書かれた曲=時代を問わずノンヴィブってw
歴史観念もまったくないバカの一つ覚えすぎるんだよww
じゃあ、あれだな
・チャイコフスキー:モーツァルティアーナ
・ストラヴィンスキ:プルチネルラ
これもノンヴィブなんだな。バカじゃねえかwww
739名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 21:16:24 ID:IxU7BfkN
あとさ自分のブログに書かれたことに反論するなら自分のブログでしろよ
2chという匿名掲示板でこコソコソ工作って器も小さいしセコ過ぎるw
740名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 21:17:56 ID:QuOEQbdP
>>738
ヴィラ=ロボスの「バッキアーナ・ブラジレイラス」もそうなるのかなw
741名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 00:04:19 ID:vtMb65CJ
プロコフィエフ:古典交響曲のピリオド奏法ヴァージョン、キボンヌw
742名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 09:14:19 ID:Ek6p0RcD
要するにナントカのひとつ覚え。
自分の独自ツールがピリオドだと思い込んでいるから
どんな分野にでも無理やり通用させようとしてアピールしているだけの人。
(もちろん独自ツールでもないし、そのやり方も中途半端で話にならないのはもうバレているが)

しかし今回の行為はもっと根本的な矛盾をはらんでいる。
みずから主張してきた「音楽を初演時の状態に戻す」という大原則を逸脱して
「曲がバロック的にみえるから」というこじつけだけで「初演時には想定さえされていなかった姿」を
奏法的に強制するという歪曲解釈を行っているからだ。

これはベートーヴェンの交響曲に対して
「ベートーヴェンが現代に生きていればこういう補強を行ったに違いない」
と考え、さまざまなフォローを付け加えたワインガルトナーらの行為と思想的には全く同じ。

自分からポリシーのなさを暴露してちゃしょうがない。
743名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 16:20:38 ID:eI4kO7Ty
>>742
「ワインガルトナーと同列に語られた」と喜ばせちゃダメやんww
744名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 17:18:32 ID:2Xr+y9j3
本当に勘違いしそうで恐ろしいw
745名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 22:27:16 ID:WKESvYOX
無い頭、ブログでまた自慢たらたらの更新したくせに
(あまりに長くて読みにくいので途中で挫折!)
ポンセのガヴォットの件の質問に返信がないぞ、コラ!

まあここで下手な工作をした挙句に完膚なきまでに
フルボッコにされたから応えられんのだろうw
746名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 22:45:48 ID:YJynIhBD
この人って確信犯でわざわざ見え透いた話題づくりを狙ってるとしか思えない。
もう矛盾を突くのも正直飽きた。けっきょく小細工で信用はどんどん無くしてるだろうし、
失言でみずから墓穴を掘ってるんで、放っておいてもいつか消えていくでしょう。
時間の無駄だからもう触らないことにします。さよなら、豚さんw
747名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 23:45:23 ID:sRULbafw
>>743
内豚がワインガルトナーなんて知ってるわけないよw
多分お花畑も知らないんじゃ?
748名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 06:20:17 ID:Tt013+Jj
でも、ワインガルトナーのベートーヴェンの改変については、
きちんと筋の通った仕事だし、当時それなりに支持ざれたし、
今でも、その一部を採用する人もいるだろう。

それと、内藤の行為は同一視されるものではないだろう。
749名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 23:30:26 ID:MW1cu2CK
>>748
>それと、内藤の行為は同一視されるものではないだろう。

月とスッポン
豚と○
○は何がいい?
750名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 23:35:01 ID:NcMnmr7c
>>749
比較なんかしちゃいけないんだよ。
飛べようが、飛べなかろうが、豚は豚。
それだけのこと。
751名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 23:46:59 ID:CIF4+I6l
マズアと西本を犯罪者呼ばわりした内豚。
今度の飯守のベトチクはどう評価するんでしょ?

「(テクニック的に)振れねえ豚はただの豚だ」w
752名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 23:52:01 ID:GbyOynab
バイロイトで長年修行したマエストロ飯守と
単なるDQNとを比べろというほうが無理ですよ。

ジュエル・ロブションと
駅蕎麦のパートで出来合いのソバ茹でてるだけのオバちゃんとを
誰も比較しようとは思わない。それと同じです。
753名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 23:53:43 ID:MW1cu2CK
>>751
>今度の飯守のベトチクはどう評価するんでしょ?

誰かの手の入った版を使うんでしょ?
ブログで質問したいねw
飯守泰次郎も犯罪者だっていうかな?
754名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 23:58:55 ID:MW1cu2CK
>>752
>ジュエル・ロブションと
>駅蕎麦のパートで出来合いのソバ茹でてるだけのオバちゃんとを
>誰も比較しようとは思わない。それと同じです。

内豚って自分こそジュエル・ロブションだと思ってるところが豚の豚たる由縁だなw
755名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 00:07:30 ID:9RVka/N0
2009年9月20日付のブログと米欄を見て爆笑したw

コイツ、真正の Out of Base なんだなあ。
756名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 16:51:46 ID:0b9auZWD
23日の記事はギャグに走ったの?
757名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 18:09:32 ID:zFBod0XD
>>755
読んできた。確かに最初から笑える。
よっぽどオントモとかで酷評されたのが効いたんだろうな。

今まで聴いてなかったのがバレバレなのに
急にシティフィルの演奏会に行って「ピリオドがよくできてる」とか誉めている。
だけどやっぱり途中から妬ましくなったのか「自分たちの方が上」と自画自賛。
返す刀で他の桶のピリオドが中途半端だとかけなしている。

コメント欄では
「アーノンクールを筆頭にピリオドはとっくに市民権を得てますが?」という
書き込みに対して「(アーノンクールは)一部のオタクにしか知られていない」とか
自分勝手に決めつけ、自分たちこそ大多数の偏見と戦う伝道者なんだと聖戦を気取っている。

・・・途中から笑えなくなって腹が立ってきた。
この展開、人間として終わってるわ。
758名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 18:14:06 ID:jAv7hHzH
>>757
>オントモとかで酷評されたのが

詳細を!
759名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 22:22:02 ID:QKgVPxEL
>>757
人だと思うから腹も立つ
豚だと思え
色即是空
760名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 23:58:59 ID:WETRfF5y
>>758
過去スレに詳しくあったんだけど…ごめん、うち専ブラじゃないから引用できない。
確かうろ覚えでは、指揮者の主張の矛盾が厳しく指弾されてて、ピリオドとしても全然
中途半端で評価できないとかいう内容だった気がする。ピリオド自体は在京オケでとっ
くに習得していて、それを新しいというのはおかしいとか。俺もその頃立ち読みしたが
ぬるま湯じゃないマトモな批評だったよ。

その頃から例の常習電波が荒れ狂い出したんだよね。さらに「音楽の世界」って同人誌
みたいなのが本を立体批評してケチョンケチョンにやっつけたもんだから本人のブログ
も怒りで燃え上がってた。ほめてもらえるつもりで寄稿したら手のひら返しで叩かれた
んだからその気持ちもわからんでもないけど。

でも普通にクラシック聴いてるファンからしたら、何を今さらってことを自分の手柄み
たいに宣伝するのはやっぱりおかしいし、批評家が言ってることはごく真っ当なことば
かりなんだよね。

>>759
すごいな。悟りの境地!?
761名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 00:35:27 ID:S55oSvbP
>>759
>人だと思うから腹も立つ
>豚だと思え
>色即是空

女だと思うから色欲が湧く
糞袋だと思えば珍ポ勃たん
のパロディw
762名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 00:39:06 ID:S55oSvbP
おいおい、内豚今度はネーメヤルヴィが自分の演奏をパクったと言い始めたぞw
763名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 01:10:36 ID:ANxT2GmD
そのうち、はるか昔にあったことでも
時空を遡ってパクられた、とか言い始めそうな勢いだなwww
764名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 01:17:17 ID:UmVHHdPu
>>762
それホント?

とうとう世界の笑い者になるべく進出を企てたのかw

自分から破滅の道をまっしぐらだな。

さすがに今回は要診療になるんじゃないの・・・。
765名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 02:35:52 ID:S55oSvbP
アーノンクールもブル5のアダージョを2拍子でやってたろ?
766名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 02:38:50 ID:AGk4wJfP
もはや単なる妄想オヤジか
767名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 22:35:18 ID:AZko0gRC
>>760
確認した。
該当の評は、音友、2009年7月号のコンサート・レヴュー(185p)
評者は吉村渓。

全文引用したいくらいコテンパンなんだが(笑)、さすがにそれはマズイのはしょってお伝えしよう(「」内は原文ママ)。

・今日、欧米や日本でもピリオド・アプローチは珍しくないので、それを敢えて「旗印」にしとるんだからどんなもんかと聴きに出かけた。

・前半のブラ2=ノンヴィブ弦は「ニュアンスに乏し」い。ピリオド奏法弦楽器+モダン奏法管打楽器のため「スタイルの統一に違和感」あり。
そもそも対抗配置じゃないのはなぜ?指揮者の解釈が「20世紀の慣習的な方に近いのも不思議」。

・後半のブラ1=「少し持ち直し」て、実力は認めるが、「それ以上の魅力に欠けた」。
「プレトークで突如具体的な典拠を明示せずに(「最新の研究で」とだけ。ただ重要な変更を加えるならヘンレ版使用を
謳うのはどうか)、第1楽章冒頭の序奏はアレグロで演奏された」。でもあとは「従来のテンポと大差なく」、
アレグロにした意味が理解できない。

・総論:「上辺の意匠にこだわる以前に、肝心の音楽の中身の充実が求められる」。
768名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 22:39:25 ID:AZko0gRC
2か所訂正。

誤)「従来のテンポと大差なく」
正)「従来のテンポ設定と大差なく」

誤)「上辺の意匠にこだわる以前に」
正)「上辺の意匠に拘る以前に」
769名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 23:37:17 ID:Omv+yDgQ
序奏がUn poco sostenutoからAllegroになったら
全体の設計は違ってこないとバランスが無茶苦茶変になるな

そもそも新ヘンレ版が採用してないのに
その部分だけAllegroに替えるってどういう根拠があるんだ?

その説明は結局いまに至るまで一切ないんだろ
770名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 09:40:48 ID:khDAipK9
そもそもソナタ形式の序奏というものは、主部に先行して対照的な雰囲気を出すために置かれるもの。
だからハイドン以来、緩やかな序奏が急速な主部の開始を際立たせるようにできている。
せいぜい序奏=主部が同等のテンポというところまでだ。

ロマン派の時代でもその基本原理は変わらない。
提示部より序奏のテンポが速い交響曲の第一楽章の例なんて聞いたことがない。
室内楽曲、ピアノ曲、歌曲のジャンルでもブラームス作品の中にそんな珍妙な曲は存在しない。

いったいどれほどいい加減な研究をもとに改変したのか。
771名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 13:19:16 ID:3Emn8bc8
面白いことを発見したぞ

>>762関連のことなんだが
みんなその日のブログを保存しといてくれよw
あとからシラを切られないようにさw

外出先なんであとから書き込むわ
772名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 21:25:53 ID:MB8FShUY
>>770
そもそもバロック以前から複数の楽章を持つ曲は緩急の差をつけて変化を出した。
内豚はその根本の所を全く理解していないということかw
それでピリオド云々とか言って、いったい何の意味があるのかな?
773名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 21:28:42 ID:MB8FShUY
>>763
>そのうち、はるか昔にあったことでも
>時空を遡ってパクられた、とか言い始めそうな勢いだなwww

内豚って勧告人なのかな?
いいものは全部勧告起源みたいに内豚が本家だと思ってるから
774名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 21:31:33 ID:JkjZrZWC
チャレンジャーでアドヴァイザーです
775名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 21:47:28 ID:kH+OvetH
>>773
ミュンフンに失礼
776771:2010/04/27(火) 23:12:52 ID:/L1n8t70
予告しておきながら遅くなってスマソ

その「発見」なんだけど、まあ単純なことだが、
またひとついい加減な主張が明らかになったわけでさ

というのは、ネーメ・ヤルヴィのCDの録音日って2009年の9月17-19日なんだよ
マヘストロ内倒がブルックナー・ジャーナル@ロンドンって同人誌から
「載せたい」って言ってきた(!?)のは2009年11月号ね

一体どんな思考回路で妄想したら「ヤルヴィが私の説を認めて追随した」という話になるのか小一時間(ry
CDにしても内倒ニューシティのブル5なんて日本国内のみの発売だから聴いてるはずがない
(そもそも世界的指揮者が何が悲しゅうて無名指揮者の演奏を聴かなきゃならんのかw)

さらにヤルヴィは今回の新譜録音に先がけて2008年10月にブル5を自分のオケ
(ハーグ・レジデンティ管)と演奏して解釈を浸透させてから録音にのぞんでいる
当然だが解釈もヤルヴィ自身のオリジナルであり一貫して速い

ここから導かれる結論は・・・ヤルヴィのほうがずっと先を行っているということだねw
777771:2010/04/27(火) 23:25:18 ID:/L1n8t70
連投ですまんが補足しておくと

ブルックナー・ジャーナルのことを上のレスで同人誌と書いたのは
これは編集スタッフがボランティアでやっているという組織の運営方式や
ブルックナー協会、音楽学会のバックボーンが一切見当たらないなどの理由による

要するに何の権威づけにもならないということで
その証拠に日本では音大の図書館でも定期購読しているところはないようだ
愛好家による愛好家のための冊子=同人誌という位置づけでかまわないと思う

だいたいここの編集人から来たという文面が怪しすぎるw
ヤルヴィ盤をけなして内藤盤を誉めるのはまあ好みの問題もあるから見過ごすとしても
録音時期を見れば素人でもすぐ検証できるような「影響」を本人に送ってくるという軽率な行為は
学会誌や音楽雑誌をつくっているプロの編集人がやることではないよ

以上、これにて失礼
778名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 00:05:19 ID:AM1AobvM
念のために再補足しておくね

ブルックナー・ジャーナルについては若干書き過ぎがあったかもしれない
もう少し調べてみたら、このジャーナルのオフ会みたいな位置づけの会合には
キャラガンやコースヴェットらの研究者が参加することもあるようだ

そうなればバックボーンが「一切」見当たらないと断言するのは難しいだろう
その点については(仮に個人的な参加に過ぎないとしても)事実認識が少し甘かったので
指摘を受ける前に先に訂正しておく

いわゆる学会とは違う性格のサークルだとは思うが
あまり実態を熟知せずにこれ以上言及するのは遠慮しておくことにしたい

>>776の発言の趣旨はヤルヴィ盤が明らかに内藤盤の影響外のところで
成立していることの証明であって、それ以外の部分は本筋ではない

こんどこそ本当に以上で終わり
長文の連投、陳謝します
779名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 01:01:00 ID:fEbH4nqC
内豚かわいそうな内豚
780名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 03:51:21 ID:5Q5Qjtll
>>776
「日本国内のみの発売だから聴いてるはずがない」という部分については、
内藤のブル5のCD(どういうわけかブルシリーズの他の盤に先駆けて生産終了しちゃったがw)は、
アメリカの著名なブルヲタであるBerky氏が自身のサイトで輸入販売していたので、
(現在は発売元の許可を得てCD-Rに複製して販売を続けている。)
海外の人でも何らかのつてで入手し聴いている可能性はあると思うよ。
まあ、それでも、ネーメ・ヤルヴィがそのようにして内藤盤を聴いて、
その影響を受けたのかどうかはわからんよね。

あと、自分も父ヤルヴィのブル5演奏歴が気になっていた。
その2008年10月の演奏内容の詳細がわかればもっと良いのだけれど…
(今回の録音と同一の解釈による演奏であるかどうかの確認のため)
ラジオなどで中継されたとか、誰かの膝録が流出しているとか、
そういう話はないのかな。

ともかく、父ヤルヴィの取り組み状況や録音の内容をを自ら確認する前に、
「自分の演奏の影響だろう」とブログで発信できてしまう内藤の姿勢には恐れ入るわ。
もっと慎重に調査して、自分の影響を確認できたら報告すれば良いのに。
調査の結果、偶然の出来事だったと判断したとしても、
「これは自分独りの主張ではない、かの名匠も奇しくも同じ時期に同じアプローチの演奏をしたのだ」
と自論の補強に利用できたのに。
781名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 04:03:15 ID:Tx1LO1bU
>>780
百歩譲って、何らかの形でCDを入手して聴いたとしても、
まともな指揮者なら誰かの録音を聴いただけで真似をするなんて事はまずあり得ないよね。
(逆にそういうことを日常的にやっているマイナー指揮者なら可能性はなくもないがw)

でも自分の論文(?)が影響を与えたと主張する部分については、
時系列から確実にその根拠が崩れ去ったわけで。

最後の段落には激しく同意。
そういうことができる人ならもっと評価もされたんだろうけど。品性の問題かね。
782780:2010/04/28(水) 05:06:31 ID:5Q5Qjtll
以下は前スレやブル5スレで同じ内容を書き込んだと思うが…

内藤は「第2楽章は初版の影響で誤った遅いテンポで演奏され続けてきた」と主張するけど、
1937年のハース版初録音(ベーム/現SKD)より前の第2楽章の録音は知られておらず、
1894年の初演後40年間余りの初版時代にまで遡って第2楽章の演奏を検証するのは、
当時を知る者による文献などがないかぎり、なかなか困難なことのように思われる。
(初演者であり初版を手がけたフランツ・シャルクを始めとする、
ブルックナーと直にコンタクトを持った世代の指揮者達の演奏を聴くことはできない。
なお、第3楽章についてはベームに先立つ1928年に既に録音されている。)

しかも、内藤の演奏より前の録音で第2楽章が最も速く演奏された例は、
(ただし、レコードやCDで販売された範囲で)
「初版を使用した」1956年のクナ/VPOの録音らしいのだが、
内藤はその事例についてどう考えているのだろう?
クナはブル5の録音を残した最も古い世代(1880年代生まれ)の指揮者の一人であり、
しかも、原典版登場後も初版を使用し続けて録音までした唯一の存在。
(近年になって初版を蘇演・録音した例はあるものの。)
自論の展開にあたりその録音について何かしら説明する必要はないのかな…
783名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 10:46:35 ID:9MVtGTms
過去の録音を聴いて調べるとか、関連の論文や文献を詳細に調べるとか、
そういう面倒な作業が苦手なんだろうね。

なのに思いつきで納得してすぐに発表しちゃうから結局あとで恥をかくことになる。
恥かくだけならまだいいけど、それまで言ってたことの信憑性も根底から揺らいでしまう。
ぜんぜん学問的な態度を持ってないのに、学問っぽい分野で勝負しようとするからいけない。

いちど音楽学会に入って論文を発表してみればいいんだよ。
そうすれば研究分野を同じくする研究者からおかしなところについて質問攻めに遭う。
最初はへこむが、誰もがそうやって鍛えられていくんだから。

そうすれば「第九の1楽章第2主題の音の違いが今回初めて正しい姿に戻った」なんて
バカな大間違いをすることもなくなるし、ヤルヴィ父やノリントンとの立ち位置の違いも
しっかりと思い知ることになるはず。自分のためにも世間のためにもそれが最善の方法だと思うなあ。
784名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 22:32:24 ID:fEbH4nqC
やっぱ豚なんだよ
785名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 23:13:55 ID:oY2Kwbbn
豚って実はかなり賢いんだよ
動物学上の話だけど
786名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 01:15:36 ID:DTsVXERy
>>785
ずる賢いだけでしょ?
それだったら内豚も同じ
787自信不足のスレ:2010/04/29(木) 22:41:14 ID:TnrC1pYP
内藤さんのブログで質問するか。ブルックナージャーナルなど
にきくべし。ここで認められている事もありますからね。

自信がなくて、こんなところで騒ぐしかできないんでしょうかね。
目的はなんなんでしょうかね。
2ちゃんねるも、もう終末と言えよう。






788自信不足のスレ:2010/04/29(木) 22:47:50 ID:TnrC1pYP
自信不足、あるいはポイントはずれと言うのか
不要なことも多いようですね。
読むのも面倒です。

まあ、気楽に暮らしている暇人のスレと言えよう。


789名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 22:51:28 ID:nH+hb0xs
自信過剰で実力不足の指揮者もおりますから
790自信不足のスレ:2010/04/29(木) 22:53:51 ID:TnrC1pYP

万事釣られてはいけませんね。
791名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 22:59:17 ID:WxdL2cA4
あんたが一番釣られてるとも言えるし、あんたが一番釣ってるとも言える。

と言えよう。
792名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 23:01:40 ID:DTsVXERy
ところで宇野珍は内豚をどう評価しているのだろうかといえよう
793名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 23:04:34 ID:b6Jw4wDj
頼まれなきゃ、わざわざ評価したくないだろ、こんなのw
794自信不足のスレ:2010/04/29(木) 23:06:07 ID:TnrC1pYP
>>789


なんにも努力しない789氏が(失礼)、誰それが「実力不足の指揮者」
なんて人を判断するところが、 また おこがましいですね。


2ちゃんねるは全く終末と言えよう。
795名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 23:10:56 ID:b6Jw4wDj
>>794
では、貴方は何を努力しておいでで?w
796名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 23:18:28 ID:7BI0mCTp
謙虚さ不足もあるか

ここに書き込むのは日々の生活を営みながら金を払ってこのオケを聴きに行く聴衆もいるだろうという想像力が不足してもいる
797名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 23:30:43 ID:wy2buz6J
>>794
内豚なんて誰がどう見たって実力不足だろ。それこそポイントはずれまくりだし。
アンカーくらいまともにつけろよ。
798名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 23:32:53 ID:DTsVXERy
そもそも内豚ほど他の指揮者を誹謗中傷する指揮者って他にいないんじゃないの?
西本だってマズアだって内豚よりずっと努力してると思うけどな
799名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 23:34:06 ID:DTsVXERy
>>787
内豚さんのブログって書き込んでも削除されるんでしょ?
800名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 23:59:25 ID:B8aR2iLT
>>782の疑問については、
内藤盤を聴き、解説も読んだうえで質問してみようかと思っているけれど、
購入する前にCDが生産終了に。
(安席のチケットを買って実演を聴いたものの、何せ一度きりのこと。
記憶が曖昧になっている。記憶違いや思い込みで質問するわけにもいかない。)
なぜあっさり生産終了になってしまったのか。
(ついでに言うと、ブルックナーシリーズで第3番が商品化されないまま。
なぜだろう。)

Berky氏によると、発売元から再生産はしないと言われたが、
代わりにCD-Rでの複製販売を許可されたとのこと。
日本でCDとして出たものをアメリカからCD-Rで購入するのもバカらしい。
中古で入手するつもりではあるけれど、
地方暮らしでままならないので、上京したときに組合を回れればと。
いずれにしても権利者の収益に貢献できず残念な話。
801名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 00:19:41 ID:Vfk7yKwa
事実は事実
ろくに確認もしないでいい加減なことを書き散らすブログなんかに質問する必要はない
質問したら父ヤルヴィ盤の録音年月日が変わるのか?
アーノンクールその他の第九の録音がなかったことになるのか?

地球が丸いという事実を誰かにわざわざ聞き直す必要がないのと同じこと
というより間違いを認めないから笑われてるだけなんだよ
2ちゃんより先に終焉を迎える人がいるんじゃないのw
802名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 00:28:06 ID:Vfk7yKwa
>>792
宇野珍の評価などどうでもいいと言いたいところだが
レコ芸でボロクソにやっつけていたね

これもまた覆しようのない事実w
803名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 00:39:02 ID:NZ7y5ZSM
>自信がなくて、こんなところで騒ぐしかできないんでしょうかね。

これは君がやっていること以外の何ものでもないんだが。
804名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 02:40:12 ID:YUCFQoBM
>>787-788>>790>>794
今回はまた「自信不足のスレ」と意味不明のネームを名乗ってるおなじみの電波さん、ごぶさた。

あなたはいつも具体的な反論というものができないんですね。だからわけのわからないことばかり書いて誤魔化している。

>>788によると「読むのも面倒」だそうですが、別に読んでくれなんて誰も頼んでませんけど?
そんなに面倒で時間がないというのに、どうして常にしゃしゃり出てきて、愚にもつかないことばかり書くのかしら。
自信があるなら気にしなければいいじゃないですか。あなたも内藤氏も、いまさら自説を撤回したり誤りを認めたりするつもりはさらさらないのでしょう?

だったら世間があなた方のことをどう思っているかなんて無視して、ひたすら我が道を行けばいいんです。
わざわざここへ出てきて相変わらずの醜態をさらす暇があったら、「肝心の音楽の中身」の充実に励むほうが建設的ですよ。
我々は我々の方法で事実の探求を勝手気ままにやっていますから、そちらはそちらで自己満足と自己陶酔をとことんきわめて下さいな。
健闘を祈っておりますよ。忙しい身だそうですし、今後一切出て来なくていいですからね。ごきげんよう、そして永久にさようなら。
805名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 01:24:19 ID:AD8T43ik

>>802

宇野さんは勉強不足でしくじった。メンゲルベルグが〜どうたらで。
ははは〜かわいそうだからこの辺にしておく。





ご老体だからか〜、速くて呼吸がついていけないとか。
ヤルヴィだったかにそう批評していた。(ノンヴィブの曲)

>>798
誹謗中傷の意味を知らないようですが。
本人の内藤さんを君が誹謗中傷することに
なりかねないです。


806名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 02:00:03 ID:AD8T43ik
>>793

「こんなの〜頼まれなきゃ批評しないだろう〜」と思うのに、内藤氏
に粘着する君!

じゃあ、君は誰かから頼まれたのかと〜皆から思われてしまう
のではないですか。
ご苦労サマです。 

(自分は誰からも頼まれてはいない。)
また、真摯な質問には、内藤氏はブログで答えていると思う。








807ブルックナー5番:2010/05/07(金) 11:51:10 ID:AD8T43ik
>>780(ここで話題になっている)
ネーメヤルヴィー(パーヴォヤルヴィの父)は
永らく 日本フィルの客員首席指揮者をつとめている。
したがって、日本の音楽の諸事情にも通じているはずである。

このスレを読む人は、内藤氏のブログを読まれたし。
なお、国際的なブルックナー研究機関であるブルックナージャーナルは
ブルックナーでは権威ある、効力のある最高機関と言えるだろう。

尚、音楽批評家のなかには勉強を重ねている方もおられるが、
偏見でながめるとか、音楽の基本をも忘れている方も多い。
これは音楽界にとって残念なことである。
初心にかえり反省してほしい。

808ブルックナー5番:2010/05/07(金) 11:55:29 ID:AD8T43ik
訂正
日本の音楽→日本の音楽界
809名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 11:55:34 ID:Al+Bybjn
都合の悪いことには相変わらず一切答えられないんだねw

きみの書き込みそのものが恥だよ。
810ブルックナー5番:2010/05/07(金) 11:58:01 ID:AD8T43ik
あれこれ、本人にきくべき事である。
809君に申し上げてはいない。
811ブルックナー5番:2010/05/07(金) 11:59:10 ID:AD8T43ik

ご苦労様と申し上げるしかない。
812ブルックナー5番:2010/05/07(金) 12:02:07 ID:AD8T43ik
都合の悪いことは何もない。


ご苦労様です。
813名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 15:07:18 ID:zc0fAgac
この変な人はどうして本人でもないのに
ろくでもない言い訳ばかり書き込みにくるの?

しかもベタベタの粘着で。
単に頭のおかしい人なのかなあ?
814名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 15:13:23 ID:AD8T43ik

このスレの君が、都合のわるいことに対して答えていない。

ご苦労様です。

(アニハーノフ氏の件は、それはそれとして別。)
815名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 15:21:28 ID:zc0fAgac
やっぱり単におかしい人なんだ。
自分にしかわからない独り言ばかり喋ってる(怖)。

相手にしないのが一番だね。
816名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 22:37:59 ID:QXGNe2M5
>812 :ブルックナー5番:2010/05/07(金) 12:02:07 ID:AD8T43ik
>都合の悪いことは何もない。

では質問です。都合が悪くないなら即答よろしく。

1)ネーメ氏のブル5CDはブルックナージャーナルに内藤説が載る以前に録音されています。
  どこを曲解すれば「内藤説がネーメ氏の解釈を変えた」ことになるのか答えなさい。

2)今年4月9日の第九演奏会で内藤氏は1楽章第2主題の音が「1世紀半ぶりに自筆譜通りに戻る」と豪語しました。
  しかし20年も前から自筆譜通りの音は演奏でも録音でも数多く実行されています。
  この矛盾について簡潔に答えなさい。

はい、始め。
817名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 00:18:53 ID:V/H9UbS0
ほれほれ、どーした
818名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 00:42:22 ID:osB86Rv0
>自筆譜通りに戻る

自筆譜なみに汚いという意味かも。
819名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 01:45:12 ID:7GAw3pd7
ここ最近登場する電波=内藤で間違いないんじゃないかね。
詳しくは指摘しないが第三者的な発言を装ってカキコしてるんだが、
それを本人が忘れてしまうのか自分語りになっている部分がある。

敢えて一点だけ指摘すれば、この電波が>>806に見られるように、
1、ここで内豚を非難するのは誰かの頼み(=同業者系のひがみ)からと思っている
2、自分は誰からも頼まれていないと強調する
これだけみても本人臭が漂い過ぎw

父ヤルヴィ=ブルックナーの件は最新ブログで何とかごまかそうとしていますが
ポンセの件についてブログに返答が未だないのはなぜですか?w
820名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 02:06:51 ID:133tQNsr
「私のブルックナー交響曲第5番のCDが世界の巨匠指揮者を動かし始めた!?」

('A`)
821名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 03:13:09 ID:OpgLwxti
豚のブル5の第2楽章って、実演聴いちゃったんだけどw
取って付けたように不自然な早いテンポなんだよな。
第2主題なんてスカスカだし。
822名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 03:48:02 ID:xTd1lOiT
豚って、実力も知名度も低いけど悪賢いので、わざと変なことをブログに書いて
注目を浴び、集客を狙っているのかと思っていた。けれども、こんなところでわ
けのわからない書き込みをしているのを見ると本当に壊れているみたいだね。
823名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 06:19:19 ID:IDM0cGGk
orz
824名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 06:53:33 ID:IDM0cGGk
asci
825名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 06:57:10 ID:IDM0cGGk
uno
826名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 19:18:16 ID:9hfivhCW
けっきょく都合の悪いことには回答不可能と。これではっきりしましたね。

========== 終 了 ==========
827名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 19:19:09 ID:2FDAnsa+
曽我さんを信じてついてくか
828名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 09:33:08 ID:9ktdFCvJ
>父ヤルヴィ=ブルックナーの件は最新ブログで何とかごまかそうとしていますが
ひどいこじつけで自分を正当化しようとしているね
詭弁以前の妄言としかいいようがない

彼の辞書には「恥」という文字がないのか?
829名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 15:16:42 ID:8WEk2oNd
演奏を聴きもしないで批判だけする人間はなんと愚劣なのだろうか
830名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 16:09:13 ID:mPG1wjbt
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

貴ブログでは、

「私のブルックナー交響曲第5番のCDが世界の巨匠指揮者を動かし始めた!?」

などと口走って正当化しようとしてるんですが。
演奏云々の前に、誇大妄想と、何故か自分だけが絶対的に正しいことになっている貴ブログについて
三行で解説をいただきたい。
831名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 21:01:00 ID:Nq3ABkfE
>>829
この板には間違いなく聴いた人間が大勢いるわけですが

「聴きもしないで〜」と決めつける根拠は何なんでしょうか

お得意の思い込みだけですか(藁
832名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 01:30:06 ID:AH7azhSM
事実関係を調べもしないで自慢だけする人間はなんと傲慢なのだろうか
自己批判の精神を持たず他人の中傷にだけ熱心な人間はなんと卑劣なのだろうか

あくまで一般論ですよw
833名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 02:22:17 ID:MwT8ZKJo
内藤氏のブル5番が多くの指揮者を動かし始めているのは事実でしょう
まだその動きが形になって現れていないだけ
4月9日の第九をS席で聴いたものとしてはこのムーブメントを確実に感じています
来年3月のブル8は今までこの動きに気づいていなかった音楽関係者も注目することでしょう
そうなったら確実に音楽史は変わりますよ
いや変わらざるをえない
834名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 06:51:58 ID:VxgzTgZJ
本人乙。
「動きが形になって現れていない」のに「多くの指揮者を動かし始めている」となぜ知っているのですか?
そもそもなんの「ムーブメント」なんだよ。ピリオド奏法ならすでに世界中でやられていて珍しくともんなんともないぞ
835名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 09:38:25 ID:ks4NHAeL
>>833
指揮台の上はS席だわな、確かにw
836名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 10:34:23 ID:0T9V7/0p
>来年3月のブル8は今までこの動きに気づいていなかった音楽関係者も注目することでしょう
>そうなったら確実に音楽史は変わりますよ
>いや変わらざるをえない

この書き方、4月の第九のときと全く同じだね
毎回毎回こういう誇大広告をして客を集めようというわけか

「蛇女」とかのいる見世物小屋と同じ手法とは・・・
なんか哀れな気がしてきた
837名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 22:18:45 ID:vHfiHaoU
4月の第九評が音楽誌に出そろうのは今月号かな。楽しみですねw
っていうかこんなところでこそこそと自分持ち上げるのはみっともないですよ、内豚さん?
838名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 00:10:42 ID:PuqXs4M8
>>834
>ピリオド奏法ならすでに世界中でやられていて珍しくともんなんともないぞ

どこが新しいのかな?
それとも内豚さんって勧告人なの?
勧告の人ってたしか剣道を勧告起源だって言い張ってるんじゃなかった?
839名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 01:38:00 ID:gNJWLIra
>>816
1) について833に同意。
  ネーメ氏にしても、録音の「記録上」では、後追いのようにして
  内藤氏と同じ解釈になったことは 事実。また それは さておいても
  今後音楽史はかわらざるをえないでしょう。

2)内藤氏は「2005ブライトコプフ新版」を採用して、
  第9を演奏したのである。
  (以前の2005年ブライトコプフ新版の世界初演は内藤氏である)
  これが 「答」である。
  
  

   
840名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 01:55:15 ID:cw4Wa5Lo
>>839
本物の馬鹿なんだな。全く答えになってないわ
841名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 01:55:28 ID:OWxxZHjz
1:
816は「曲解」の経緯を知りたがっているが曲解された「事実(=捏造事実)」を繰り返すだけ。
これでは答弁になっていない。
しかも自己レスまでして権威付けを図るという見え見えな工作。

2:
816は「自筆譜通り」つってて、839は「2005ブライトコプフ新版」つってる。
内藤氏は「1世紀半ぶりに自筆譜通りに戻る」と言っているわけだから、これでは答にならない。
ブライトコプフ新版でなくとも自筆譜を参照した演奏はすでになされている。
したがって「1世紀半ぶりに」などというのは曲解といかないまでも事実誤認。
842名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 02:33:58 ID:gNJWLIra
本人である内藤氏がこのスレに書き込んでいるかどうかは
いえない。




(単純に)「業界の人(ひがみとかなんとか)」から頼まれて、
君がここに粘着しているなどと誰も書いていない。そうは
考えていない。


*839については、これで誰もが理解できるはずである。

 




843名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 02:35:40 ID:JNXllK3C
>>839
必死で調べてその程度の答えしか出てこないとはレベルの低さに呆れ果てる。

1)>ネーメ氏にしても、録音の「記録上」では、後追いのようにして 内藤氏と同じ解釈になったことは事実。
 「内藤氏と同じ解釈」と断定する根拠は今のところ一切存在しない。
 テンポが速いという現象だけで、それ以外の判断材料は一切ないのに「後追いのように」と貶めている。
 これはぜひともネーメ氏側のエージェントに連絡を取って報告する必要があるな。

2)ここで>>839は決定的な間違いを犯している。「Breitkopf新版」では、第九の第1楽章第2主題の音は、旧版と同じ「D」のままである。
  ベーレンライター新版では自筆譜、ウィルヘルム献呈稿など初期資料がすべて「B」になっているという理由で「D→B」に変更した。
  これが「自筆譜に戻った」演奏の量産を生んだことは音楽学を 少しでもかじっていれば常識だし、音楽ファンのレベルでも広く知られている。

  しかし>>839は、Breitkopf新版が旧版と同様「D」の音のままだと知らずに(つまりスコアも読めずに)堂々と間違いを書いて平気でいる。
  内藤氏が「Breitkopf新版」を採用して第九を演奏したのであれば、みずから書いた宣伝文句に対して
  二重に誤ったメッセージを発してしまったことになる。すなわち、
  「1世紀半ぶりに自筆譜通りに戻る」→とっくの昔に自筆譜通りの演奏はされているのでウソ
  「(>>839の主張に基づけば)Breitkopf新版を使った」→その版では自筆譜通りにはならない ということ。

  いい加減にしないと、本当に居場所さえなくなるぞ。
  いちど高関健のような真の学究派指揮者と公開討論をしてみればいいんだ。
  膨大な知識に裏付けされた彼の揺るぎない解釈に立ち向かえば、穴があったら入りたい気持ちになるだろう。
  とにかく、この>>839の「回答」はしっかり保存させていただこう。 前言を翻すことのないようにな。
844名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 02:59:33 ID:JNXllK3C
もうひとつ、実に不可解な問題を報告しておこう。

>>839は自信たっぷりに
「2005年ブライトコプフ新版の世界初演は内藤氏である」
と書いている。

しかし2005年12月27日には、堤俊作の指揮する静岡交響楽団が
この新版による「日本初演」を成し遂げているはずなのだ。

ベーレンライター新版の校訂者デル・マーが印刷譜にする直前の譜面をマッケラスやラトルなど、
著名な指揮者に提供して意見を求めていたのは周知の事実であり、Breitkopf社も同様のことを行っている。
Breitkopf新版の「初演」が本当に>>839の言う通りの人物によって行われたのか?
これは出版社に問い合わせれば判明することだ。
845名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 06:31:28 ID:+1vs6U61
>>843
ん?
2の「D」と「B」の記述が逆のような気がするけど気のせいかな?
846名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 10:26:20 ID:3LJzFOmL
>>844
堤俊作指揮静岡響の第九(新ブライトコップ版使用)     : 2005年12月27日
内藤彰指揮ニューシティ管の第九(新ブライトコップ版使用) : 2005年12月29日

日本初演ダービーは2日違いで堤俊作さんの勝ちですね。
日本初演でさえない演奏会が世界初演であるはずがないでしょう。
ここのオケの宣伝って、どうしてこういつも眉唾ものが多いのかしら。
大事なことなんだしちゃんと調べてからモノを言いましょうよ。

なお静岡響はオケ連準会員のれっきとしたプロオケです。
プロオケによる日本初演だとか言い逃れるいつもの手も使えませんね。

>>845
私もそう思います。書き間違いじゃないですか。

でも新ブライトコップ版は指揮者や学者の間では評価の低い版ですよね。
その第二主題の件を自筆譜通りに戻さなかった根拠が他の部分との整合性だったり
例のvor Gott!のdim.をオーケストラ全体につけたりして旧ブライトコップ版に
引きずられる形の強引な校訂方針に疑問がありますから。
847名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 16:11:09 ID:Or9Dq++7
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3835426

ヴァンスカがこれまで聴いたこともなかった
ブルックナー像を創造!

SACDハイブリッド盤。ヴァンスカと手兵ミネソタ管によるブルックナーの交響曲シリーズが開始です。
第1弾は第4番『ロマンティック』ですが、2004年に出版されたコーストヴェット版を用いているのが注目。
一般的に「第3稿」と呼ばれる悪名高き1888年版に基づくものですが、それが偏見にすぎなかったことを証明してくれます。内藤彰指揮東京ニューシティ管弦楽団盤に次ぐ2つ目の録音となります。
コーストヴェットの書き下ろし欧文ブックレット解説も読みごたえ満点。

重厚さや濃厚さと無縁の21世紀的ブルックナー演奏の歴史の始まりと申せましょう。(キングインターナショナル)



→ 21世紀的ブルックナー演奏の歴史の始まりと申せましょう。
848名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 21:59:31 ID:nRmvYe/R
アニハーノフのショスタコーヴィチ8番が楽しみだ。
849名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 14:59:58 ID:YD60Ce60
>>839
ここの住人に言ってはいない。

☆○の方たちへ。
839にもちろん〔補〕。
この新版に準拠しつつ、後年ベートーヴェン自身が修正した
重要な箇所の採用や、更なる疑問点に対する新たな解決策などを
くわえることによって、現時点で一番<べ-トーヴェンの意思>を
反映させているだろう「第9」。

チラシ、プログラム。

ついでに [参]。
*2ちゃんねるタイトル、「行ってはいけない内藤彰の演奏会」
51、52番。




850名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 15:42:08 ID:YD60Ce60
言いたいことを、本人に確かめるべきです。一方的にではなくて。
ブルックナー協会とか、また広く。
*ここでしか言えない、必要外で議論にもならないレヴェル
のことだから、ここでと言うわけですか〜。

答とかいても、
君に自分は言っていない。
○の或る方たちに伝えたい。君には見えていないでしょう!
何故って、
*君が自分から、「業界人のひがみから頼まれていると、こちらが
君を思っているんだろう」などと、仮にも言っているからには、
何か「或る意図」で話をすすめるんでしょうから〜。

ひがまれる ほどすばらしんですね。内藤氏、曽我氏、このオケは!
それは事実としても。「ひがみから?」〜(笑)。
ご苦労様です。

851名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 16:10:26 ID:YD60Ce60
人生、
釣られちゃいけません!

852839:2010/05/15(土) 16:18:58 ID:YD60Ce60
間違いとかなんとかじゃなくて、必要なことを
ある○の方たちに伝えているだけ。
853名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 17:29:47 ID:YD60Ce60
>>850
ブルックナー協会とは、ブルックナージャーナル。
そもそも、ネーメ ヤルヴィ氏の件については
ブルックナージャーナルから内藤氏へ連絡をしてきた。
(内藤ブルックナー5番、これは
定演ライヴで2008年17、Nov、そして2009年に
発売になり、何ヶ月かおいてネーメ氏が録音2009年
9.17〜19日。)
*小論文が内藤ブルックナーのCDについている。
 「クラシック音楽 未来のための演奏論」2009年1月末に
出ている。

最高研究機関と言えるブルックナージャーナルの担当者の批評では。
ネーメ氏(歴史あるハーグレジデントオケ)と内藤ブルックナー
について、ニューシティの演奏が格段にすばらしい旨を
述べている。本文参照。(内藤氏のブログ)

「高齢」にもかかわらず、向学心をもつネーメ氏だ!
 (日本フィルの客演をやっておられる)
 ネーメ氏も尊敬にあたいする。

854名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 20:24:25 ID:YD60Ce60
839は、あえて 書くべきことを途中までに切っておいたものである。
855名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 23:37:51 ID:CMLzQnKT
基地外乙
856♪定期演奏会:2010/05/16(日) 00:52:53 ID:59dPEgFS

東京ニュ−シティ管弦楽団
第68回定期演奏会

2010年5月28日(金) 19時開演
東京芸術劇場大ホール

指揮 : アンドレイ・アニハーノフ
チェロ: クリスティ−ヌ・ワレフスカ


 伊福部 昭    :交響譚詩
 チャイコフスキー :ロココの主題による変奏曲 イ長調 作品33
           チェロ:クリスティ−ヌ・ワレフスカ
 
 ショスタコ−ヴィチ:交響曲 第8番 ハ短調 作品65

☆「名チェリスト」と 誉れが高いクリスティーヌ・ワレフスカ
 女史については、N新聞の記事がニュ‐シティのホ−ムページに
 載っています。
857名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 02:35:26 ID:A0stCCIx
これこそ録音してほしい。
この人が指揮するとこのオケもすてたもんじゃないんだけど…
858名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 16:17:40 ID:2f0K8cpz
内豚イラネ
859名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 02:08:33 ID:FQTrnExl
ようやく巻き込まれアク禁解除された。

内豚ブログ更新。
今度は「新世界より」で大発見するだとさ。
楽しみだねえw

>>849-854
突っ込みどころ満載なんだけどさあ、内豚さん、反論は堂々と自分のブログでしようよ。
あとここは伝言板じゃないんで、特定の人たちに伝えたいメッセージがあるんだったら、
それもブログあるんだから、そっちでやってもらえませんかねえ?
匿名でこそこそ工作してるのはみっともなさ過ぎですよw

そして未だに都合の悪いブログへのレスはなし、ここで過去のの音楽雑誌評で
痛いところ衝かれてもコメントもなし。都合のよさそうなところだけしか答えてない。
まさに裸の王様〜。

> 最高研究機関と言えるブルックナージャーナル
あの…機関っていう意味分かってる?

> *小論文が内藤ブルックナーのCDについている。
小でも論文とか言うのやめてくれる?音楽学に限らず論文ってそんな甘いもんじゃないよ。
860名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 18:26:30 ID:43O5CVJE
>>859
(学者、研究者の集まり)機関でも、研究会でも、学会でも発表された
ものは、それはそれで社会的には絶対的、認められたものとされる。
(勉強を!法曹にも)

だから、小論文であると言っても良いだろう。主張の内容の重さである。
今後の音楽界の展開がどのようになるのか、見ていよう。

それは859の主観とは異なるかもしれない。
だが、*それを何と呼ぼうと重要ではない。

内藤氏本人がここに書き込んでいると言っているが、そんなことは全く
言えない。

何ら突っ込みがあるんなら、859が本人にきけばいいこと。





アングラで騒ぐ何らかの必要性があるのか?
ブログでも内藤氏は答えている。
861名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 22:15:14 ID:bAisgfrl
>860
ふざけるなよ 豚
862名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 23:13:47 ID:awaIMhDg
>>860
ほんと必死だねえ、内豚。

「機関でも、研究会でも、学会でも発表された ものは、
それはそれで社会的には絶対的、認められたものとされる。」
「小論文であると言っても良いだろう。主張の内容の重さである。」
ほんとにバカだねえ、内豚。
この一言で論文と縁のない人間だというのがよくわかるよ。

ホントに内豚さんって研究してんの?
内豚が自分のトンデモ論を展開するのに学術論文とかを読んで研究を
まったくしてないというのがよくわかる話だよ。
863名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 23:19:37 ID:eaZElaDk
まーこんなとこで吠えるしか能がないんだから放っといてやればいいんじゃない?
都合のいいことにしか答えない時点でもう底は見えてるんだしさ。
騒げば騒ぐだけ思う壷みたいだしバカの荒らしと一緒で
スルーするのが一番いいような気がしてきた。

出る出ると言って出ないお化けと一緒だよw
864名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 23:26:46 ID:awaIMhDg
公的に発表された学説が後々に間違いであるということはままあることで、
研究者は自説が「社会的に、絶対的認められた」なんて絶対に言わないよ。
新資料が出ればいくらでも結論は変わることだしね。
現時点で出した結論のベストくらいにしか思ってないよ。

>主張の内容の重さである。
そんなの関係ないよ。私は音楽を学んだわけではないが、
院生時代に恩師から教わったのは、最も論文に必要なのは結論の再現性だったよ。
論文を読んだ人が、論者の結論に至る妥当性がいかに高いかということだよ。
「重さ」なんて、そんな曖昧な基準は本人の思い込みであることも多いからね。

>アングラで騒ぐ何らかの必要性があるのか?
こういう物言いは本人しか言えんってことが何で気付けないのかねえ…バカだから?w
2chなんてしょせん便所の落書きですよ、ええ。。
でもね、便所の落書きが真実や事実を暴きだすこともあるんだよ。
歴史をよう知らん内豚は知らんかもしれんがねw
865名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 23:30:19 ID:awaIMhDg
>何ら突っ込みがあるんなら、859が本人にきけばいいこと。
>ブログでも内藤氏は答えている。
ならブログでしたポンセの件について早急に答えてもらえませんか?
ブログで質問をされたことを隠蔽するというのなら、けっこう。
質問があったのに放置し続けているという事実突き付けますよ。
証拠は保全してますから。
866名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 23:39:24 ID:7bziL/qJ
>>864
同意。あくまで論文だと言い張るなら、音楽学会に出してみればいいんだよな。
しかし絶対にそれはやらないだろうね。専門家からコテンパンに論破されるのが怖いから。
867名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 23:51:45 ID:awaIMhDg
>>863
思う壺なのかねえ…2chに降臨した挙句に、
・他人を装っても指揮者本人と看破される
・「アングラ」で突っ込まれたことにまともに答えられない
…そんな指揮者、ますます評判下げるだけw

そもそも「アングラ」の俎上に載っているのことに我慢が出来なくて降臨する本人ってww

>>866
論文の作法も知らんやつだから、論破される以前に、論文すら書く能力ないよ。
868名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 00:12:04 ID:0mBvVLCD
結局、内豚を相手にしてやってるのは我々だけか。
ちっとは感謝しろよw
869名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 00:14:43 ID:0mBvVLCD
>>866
>専門家からコテンパンに論破されるのが怖いから。

そういえばもう既に1年前にやられてたねw
870名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 23:45:31 ID:15daEP9x
ねえねえ、そろそろ燃料投下していい?

例の膝上をw
871名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 00:18:05 ID:RqyI0lwh
やってもいいけど今そうとう内豚イラついているようだから
(2chなんていう下々にまで降りて本人カキコしなければいけないほど…)、
膝上なんてあげたら速攻でオケを通じて速攻通報ってことになりかねんよw
872名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 00:39:36 ID:rPJXqZkV
もし速攻削除してきたらそれはそれで
やはりヘタクソを自覚して痛という証明になるさw
873名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 23:05:41 ID:REBpBojy
内藤のブログって、どんな話題でも結局は自己肯定や自己正当化に結びつけるよね。
はしたなさに極み。よほどコンプレックスと自己愛が強いのだろう。
874名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 23:49:12 ID:DC3C6buY
>>867
内藤さんではない。
自分が書いた。
875名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 00:02:46 ID:DC3C6buY

ここのフィクションに、意味はない!

876名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 01:52:44 ID:CoP4Hmer
>>874
いやいや、今さら否定しても最早説得力皆無だから。本人乙。

>>875
そうやって否定すれば否定するほど本人だと自ら言っているのと
変わらんことがなんでわからんのかね。過度の否定は肯定の裏返し。
877名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 08:01:03 ID:6AFRnj4K
>>870
たのんだw
878870:2010/05/23(日) 21:58:59 ID:N7NGr+W5
どこか隔離されたような所に、うpローダーのリンク貼っておきたいんですが。
内豚には分からないような場所&方法ってありますか?
879名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 22:28:31 ID:8VILfIj8
>>878
ここでそれを教えたら分かっちゃうわなw
本気ならP2Pが良いかもしれんけどね。
ソフトによっては誰が流したか&落としたかの特定がまだ難しいようだから。
880名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 18:49:16 ID:Y1Zrw+94
飯守タソ、マルケヴィッチ版でチクルスやるんだね。
http://www.cityphil.jp/about/iimori-markevitch.html
言ってることも説得力あるしこっちの方がずっと新鮮味あるな。
今時ピリオドのベートーヴェンなんていくらでもあるから、売りものになると思い込んでるのは豚くらいのもんじゃね?
881名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 12:33:53 ID:NPr1oPWk
>>876
かってなことばかり言っている。内藤さんではない。

ここは、音楽は無関係だわね。変だわ!
882名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 12:44:33 ID:9zgCkLL0
今度は電波がネカマ化しているよw

きみの大根演技に用はない!!
883名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 12:48:12 ID:NPr1oPWk
内藤さんではなくて、自分が書き込んだ。他にもいるよう。
証拠がないでしょう。
誰が書いてもいいんでしょう。

変なスレ!


884名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 12:51:34 ID:NPr1oPWk
誰かが書いて嫌なら、ここにスレを開いていることが
問題だ。
885名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 13:02:44 ID:NPr1oPWk

書き込んでいる人を 勝手に実名で決め付けるのは
問題です。

大根演技とか、発想が〜おかしいです。
かってにどうぞ。
886名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 13:20:38 ID:9zgCkLL0
俺は電波としか言ってないが、何をそんなに必死に否定するのか(爆)?

被害妄想に取り憑かれているんだねえ。自業自得だけど。

「変なスレ!」って、以前から君自身が一番「ヘン」なんだよ。

ネカマのふりまでして、人格を使い分けようとする時点で君の説得力はゼロ。

嫌ならここへ来なければいいと、何度言わせれば気がすむんだい?
887名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 20:24:50 ID:NPr1oPWk
jinnkaku wo tsukaiwakeru hitsuyou wa naidesu.
jibunnga kakikonnda to itteirunodesu .
888名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 20:28:13 ID:cHhQlcus
せめて仮名にくらい変換しろ。
889名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 20:46:47 ID:NPr1oPWk
kikai no tsugou.
890名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 21:06:54 ID:JJtyIFRL
機械の都合といつわって人格変えたパフォーマンスですかw
891名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 21:22:22 ID:r04exAya
顔真っ赤にしたやつが何かほざいてらあw
自分で、内豚本人が書き込んでいるとも書き込んでないと言えない
とか思わせぶりなこと言っておいてさ。今さらアホかよ。

別に本人だって電波だって構わんがね、ここでの言動が内豚の評判を
さらに下げていることだけは覚えておいた方がいいよ。

機械(って言い方がそもそも年寄りっぽいよな)の都合が悪いのなら
別に一生懸命書かなくたっていいのにねえ、本人じゃないんだったら。
ということで本人乙ww
892名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 22:15:30 ID:NPr1oPWk
自分が書いていると言っているのだから、
人格を使い分ける必要はない。



君に言っているわけではない。
○の皆様へ。


内藤氏の評判をさげることにはならない。
バカでなければ説明がわかる。

誰か、他の人も書き込んでいるようだ。
893名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 22:18:20 ID:NPr1oPWk
どうしても、君は内藤氏が書き込んでいると
読者に思わせたいわけなんだ。
894名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 22:25:52 ID:r04exAya
だからあなたはなんでそこまで必死なの?
しょせん2chは便所の落書き、書き捨てだぜ。

>誰が書いてもいいんでしょう。
と言っているわりにはこだわるよね?
どういう意図があるわけ?
内豚本人でなければ頼まれてるの?
895名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 23:00:01 ID:dx/yf7rv
>>880
これ録音もされるんだな
すげー楽しみだわ
896名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 23:05:53 ID:ncZChQjx
やっぱ豚は30年くらい遅れてるんだよね。
ブリュッヘンとかホグウッドが若い時やってたこと今やって喜んでるだけ
897名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 23:33:34 ID:NPr1oPWk
>>894
頼まれてはいない。

このオケのファン。

君は? フフン 〜。

>>896
フフン〜?
898名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 23:38:45 ID:Juc7qNDt
ブライトコップ世界初演が日本初演でさえなかった件はどうなったの?>>897

フフンとか言ってる場合じゃないでしょww
899名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 23:57:19 ID:zQsB4MPL
ほらほら、都合の悪いことは何もないんだろ>ID:NPr1oPWk
即答しろよ
900名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 00:19:04 ID:QOP4lVty
>>897
お前頭悪そうだなwwwwww

フフン 〜。
901名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 10:34:03 ID:JlnQwz0u
具体的に答えられない質問が出された途端に
スレがピタッと止まるんだな
わかりやすいヤツだw

わけのわからん自説は嬉々として連投するくせに
902名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 13:21:04 ID:Gxwy0+vx
一例、(参)
☆「音楽の友、6月号」

「内藤の仕事は意義深く、今後のベートーヴェン演奏に一石を
 投じたと言うべきだろう。」
903名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 13:24:03 ID:ddHhOVyT
自腹切って聴きに行った人の意見は厳しいよ

>>902こういう招待状貰って身過ぎ世過ぎで書かれたものは当てにならない
904名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 13:30:31 ID:Gxwy0+vx
>>901
自分(君)のことを言っているようだが!

*それじゃ、皆から「君は傀儡」だと思われるんじゃない。


905名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 13:42:22 ID:Gxwy0+vx

〜わざわざ悪い話をつくって、○氏を墜とす〜。なんて...。
第9について、「さえない」と言う話は全く聞かない。

☆それどころか「絶賛」されているようだ。
(証拠はある。)
906♪定演:2010/05/27(木) 14:00:26 ID:Gxwy0+vx
明日、5.28 、19時開演
第68回 定期演奏会
東京芸術劇場

アンドレイ・アニハーノフ指揮、
ショスタコーヴィッチ ・交響曲第8番、他。
チャイコフスキー   ・ロココの 主題による変奏曲イ長調
       *チェロ・クリスティーヌ ワレフスカ
        
907名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 14:06:02 ID:Gxwy0+vx

>>898
904
905のように、皆から思われてしまうけど〜。
908名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 15:05:26 ID:0ZDJGrZo
>>905
じゃあ膝上うpされても全然問題ないよなw
909名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 16:12:23 ID:X0T+ptBi
>第9について、「さえない」と言う話は全く聞かない。
目の前にあるものを「見えない」という人には、そりゃ何も聞こえないでしょうよw
音友の評だって悪いのは散々貶しておいて、ちょっとおだてられた評が出ると鬼の首を取ったように自慢するw
自分に都合の悪いことは全部無視して、良かったことだけ宣伝してれば当然「絶賛の嵐」になるよねw

そういえば、いまだに>>898はスルーのままだけど、他のことを書くひまがあったらちゃんと認めたらどうなの?
せめて最低限それくらいのことはしようよ
910名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 19:19:39 ID:E0Rnhx1Z
>>905
そうやって「内豚本人じゃない」と言いながら、内豚マンセーしか
言わないんだから、本人だと言われてもしょうがないだろw

分かった。まあ1万歩譲って、君=内豚じゃないとする。
なら内豚の演奏のどこがいいの?
擁護するからには、内豚のどこがいいのか言えないわけないでしょ?
どこぞの評論家が褒めようか貶そうがどうでもいいから、
あなた自身の言葉でどこがいいのかを具体的に語ってみてよ。
911名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 22:48:30 ID:H9RUgJ6m
大変だ! サントリーホールでアニメ上映だって!!!

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171126469/l50
912名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 23:09:56 ID:E0Rnhx1Z
別スレでの私のどうでもいいレスにチャチ入れる暇があったら、、
個人的にはまともに質問したつもりの>>910に答えてほしいんだけど?


ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1262650983/l50

683 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2010/05/27(木) 22:33:27 ID:Gxwy0+vx

>>682の言葉、
682氏へお返しします。


☆自分は、ここでいえば「内藤、曽我、ニューシティ、西本智美氏」
のファン。
*「ミュ−ズ奉仕会」とでも言おう。
913名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 23:13:33 ID:E0Rnhx1Z
914870:2010/05/28(金) 11:17:10 ID:J9ypeuV8
911みたいのって、分かりにくい? 
915名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 14:14:21 ID:mek1bi9Z
とりあえず
ここだけ突っ込ませろ

>☆自分は、ここでいえば「内藤、曽我、ニューシティ、西本智美氏」
>のファン。
>*「ミュ−ズ奉仕会」とでも言おう。

智実だろw
「ファン」がよく言うよ。自分の脳ミソにでも奉仕しとけwww
916名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 21:47:59 ID:IuFKpDMZ
アニハーノフどうだった?だれかレポして
917名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 22:23:18 ID:DFL+QuuA
>>916
この寂しげな表情そのままのしょんぼりタコ8でした

ttp://www.tnco.or.jp/about/profile_conductor03_anikhanov.html
918名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 23:06:11 ID:DOXjcm+j
>>870
再度頼む
919名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 23:35:12 ID:OdtX+vSj
内豚が会場にいたw

内豚よりはましな演奏だったが、ゆるーいというか、フニャチンwなタコ8ですた。
920名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 23:37:17 ID:JEide5XW
アニハーノフは脱力系チャイコのネ申だから当然そうなる
921名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 23:39:22 ID:JSJ51iKG
>>919
>内豚が会場にいたw

内豚が他の桶に呼ばれることは金輪際ありえないから
定期の時はいつもいるだろw
922名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 00:16:03 ID:QOj1Qxfh
衰えたワレフスカを呼ぶのにいくらかかったんだろ…?
もっと安く呼べる優秀な若手がいそうなもんだけど
923名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 00:17:38 ID:g1k6XIJE
>>922
今ツァーやってるから、そんなにかかってないんじゃないの?
924名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 00:24:25 ID:aRi3+Iog
>>922
有志で招いたらしいのでニューシティ的にはそれほどではないかと
http://walevska.jp/
925名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 00:29:30 ID:VSEOlCEF
さすがに技術的には衰えてるし音程もアレだったけど味のある演奏だった>ワレ
40年振りの来日だったんだな

俺、初ニューシティだったけどなかなかウマイ桶じゃん。ここ。
アニハーノフいい指揮者だとオモタ
伊福部での土俗的情感、濃い味付け。タコ8での盛り上げ方等十分満足したよ。

チケット代のお高い口木フィルや新日フィルよりよっぽどコストパフォーマンスがいいし。

しかし1月の北とぴあが指揮者、演目がすっかり変更になってたのには萎えた。
926名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 00:37:59 ID:09p/ns3Q
ワレフスカは多少不安定なところはあったけど、
ツアーでお疲れもあったのかも。
でも陰影の濃い音色はなかなか魅力的でした。
伊福部はガンガンに熱くいくのかと思ったら
ゆっくりめのテンポで思いのほか品よくまとめてた気がする。
タコ8は静かな部分の緊張感がいい。
14型にしてはクライマックスのド迫力もなかなかだった。
927名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 00:54:29 ID:+hj1/qPo
なんか次の定期ではブラ4に序奏つけてやるんだって?
もうこうなってくると単なるゲテモノ趣味でしかないよな
ブラームスが怒って化けて出てきそうだw
928名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 00:59:54 ID:g1k6XIJE
>>927
>単なるゲテモノ趣味でしかないよな

だて豚じゃんww
929名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 01:02:02 ID:g1k6XIJE
ったく、これでよくマズアや智タソをよく犯罪者呼ばわりできたもんだ

おい、お花畑何か言ってみろよ
930名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 01:02:37 ID:RE80kvir
14型って・・いったいトラを何人いれたらw
931名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 11:39:52 ID:fzdhjepK
ブラームスが自筆譜に書き込んだものの
結局自分の判断で大きくバツ印をつけて消した4小節を
わざわざ音にしようというのか?

それは明らかに「作曲者の意志に反すること」だな
これまで「ベートーヴェンの意図通りに初めて(笑)演奏する」とか言ってたのは何だったんだ

だいたいブラームスの一番の序奏を速いテンポでやった珍解釈の根拠はいまだ明らかにされていないね
コンセプトもぶれまくりだしやってることが思いつき以上の意味を持ってるとは考えにくいな
932名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 13:09:43 ID:e9foAnhk
>>925
S席6000円だったけど、国内のオケに比べて、そこまで言うほど安くないでしょ。

>>926
迫力たって、打楽器と金管がでかい音出しているということで、(弦の)14型とは関係ないと思うけど。
933名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 15:48:01 ID:4XwCyPXU
アニハーノフが振ると、この板もまともな話題で盛り上がるんだね。
934名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 15:56:02 ID:HArXglW5
オケはそれほど悪くないってことか
935名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 17:01:53 ID:t7HUfcIg
ほんとさあ、小澤N響事件の超劣化コピーみたいなことが起きないかなあw
936♪ロメオとジュリエット:2010/06/03(木) 13:25:31 ID:NY2+IHnk
♪明日(2010年)6月4日(金),23時〜25時25分
NHK教育テレビで放送, 「芸術劇場」
 
「(ロシアバレエの名花)ニーナ・アナニアシヴィリの
 ロメオとジュリエット」

演奏 : 東京ニュ−シティ管弦楽団

「バレエと演奏」に注目しましょう!
937名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 14:27:59 ID:N9hmXMuY
で、指揮は?
938名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 01:00:00 ID:KhlXITjG
そりゃあもちろんバレエの指揮にも造詣が深いと自賛される音楽監督さんが
ロシアバレエの名花から直々のご指名で指揮されたんでしょう。


違うの?
939名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 19:47:15 ID:h+iMZxxF
>>938
幸いにも、「違います」。
940名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 22:34:52 ID:i1JqfPLn
「内豚の演奏のどこがいいの?」と尋ねたら
それ以来電波の書き込みがないんだが?
これが一番大事なところなのに何でなんだろうね〜w
941名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 23:29:59 ID:qKyZTcNN
答えられない質問ばかり出てきたからだろ。
942名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 00:00:08 ID:fZcBySLL
さっきから教育見てるんだが
これだけ弦のハイポジションの音程が揃わないオケも珍しいな

本当にプロなのか?
943名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 00:13:17 ID:Jf41qOen
さんざん既出だけど、準会員はプロでなくてセミプロだから
本当にプロなのか、という質問に対してはノー、と答えるほかあるまい
944名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 01:41:18 ID:m2bPyBYt
所詮は出来高払いの日雇い桶
やはり常設桶でないとな
945名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 13:47:23 ID:VmGl7AJK
昨夜の見たけど、そこまでボロクソ言われるほど悪くないんじゃない。
まあ、弦の内声なんかが全然弱いなとは思ったけど。
946名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 13:49:19 ID:y9hies0x
アマとしてみればね。
947名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 23:49:11 ID:IS4OyatY
内豚最新ブログより。またしても懲りずに妄論を準備中らしいw

> 現在私は、来年定期公演で取り上げる予定の「新世界より」の新校訂(内藤版?・笑)を、
> 海外のその道の専門家と議論するために、私の書いた新校訂案とその根拠の英訳を急いでいます。
> 請う、ご期待!
948名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 01:32:56 ID:2WMV8tYh
>本家のひとつともいうべきスロヴァキアのオーケストラと共にヨーロッパでこの「新世界より」を

一応「のひとつ」を付け加えてるとはいえ
今時スロヴァキアをドヴォルザークの「本家」とは詐欺じゃねえのか?
949名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 06:16:37 ID:BlqE76NL
自分と自分のやっていることの正しさや意義をアピールしたいのか、
無闇に強調・誇張したり攻撃的・断定的な文章を書いてしまう。
この人の良くないところだよねえ。
950名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 14:54:44 ID:m+UokS+P
間違いなく詐欺
ドヴォルザークはチェコでも北西部の出身
南東に接するスロヴァキアとは逆方面
ドイツ・オーストリアとの関係がやはりスロヴァキアよりも深い


「新世界より」おける本場はチェコとアメリカって認識が普通じゃね
951福井市大東1:2010/06/08(火) 15:03:22 ID:uHbPHzBr
集団ストーカーの天狗汚回りと犬どもは日々犯罪しまくり
952福井市大東1:2010/06/08(火) 15:44:23 ID:uHbPHzBr
集団ストーカーの天狗汚回りと犬どもは日々犯罪しまくり
953名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 16:16:50 ID:S0MRXo5S
期待は「請う」んじゃなくて「乞う」だよね
論文の英訳の前に日本語の誤字をなくすのが先かと
954名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 16:22:38 ID:fBvllndg
こう こふ 【請う/▼乞う】

(動ワ五[ハ四])
(1)ある物を与えてくれるよう、またある事をしてくれるよう相手に求める。
「この道の専門家に教えを?・う」「近日上映。?・う、御期待」「みどり子の乳(ち)?・ふがごとく/万葉 4122」
(2)願いの叶(かな)うよう神仏に祈る。
「天地(あめつち)の神を?・ひつつ我(あれ)待たむはや来ませ君待たば苦しも/万葉 3682」
955名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 16:30:36 ID:S0MRXo5S
と思ったら速攻で改まっててワラタ
よほど気になるのねw
956名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 20:48:35 ID:YFL8r7bj
>>944
ニューシティは「常設のオケ」
957名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 21:14:23 ID:YFL8r7bj
>>915
智実さんに訂正してあり。
958名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 22:02:51 ID:YFL8r7bj
>>931
*ブラームス交響曲第1番について(2009年5.28定期)、
 内藤彰氏 ブログに記。
http://www.naito-akira.com/
(2009年6月17日、 記。)

*ブラームス交響曲第4番について(2010年7.16定期)、
上記のブログ。(2010年2月11日、 記。)

コメント参照。

尚、珍解釈と言うなら、上記のブログの内容、本人の内藤氏の
考えを、反駁することよって崩すことができますか。ここではなく、
本人と〜。





959名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 22:15:40 ID:YFL8r7bj
傀儡君?

東京ニューシティ管弦楽団の演奏を「格別に立派だ」と、
自分は思います。
(弦は芯のあるやわらかい濁りのない音で、強さもある。管楽器も
打楽器も皆 特別によくひびく。)

もし傀儡君?なら、なんとしても悪く言うんだろう。






960名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 22:23:38 ID:Q6xAQatX
おっとまたでましたね、電波くん。
以前、聞いたのに全く答えてくれてないのですが、
あなたが内豚を評価する理由を教えてくれませんか?

どうして内豚の演奏が素晴らしいのでしょう?
内豚好きならすぐに答えられるでしょ?
961名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 22:30:06 ID:Q6xAQatX
>>958
その反論からしてすでに突っ込みどころ満載と思うが
本当に自信があるのなら、こそこそとブログで書くのではなく
公開質問状を評者本人に叩きつけるべき。

そうしなければ全く意味はないし、負け犬の遠吠え同然。
962名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 00:49:21 ID:Iq3+6scE
又本人が出てきたよ
いい加減にしろよ
963名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 00:55:32 ID:YONJMYfL
>ヨーロッパの人たちにも知らしむるむることなりますので、
>とても喜ばしいことだと喜んでいます。

むるむる、になってますよ。
964名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 03:20:22 ID:huZjGwVl
7月の定期公演大いに期待して良いと断言しよう
新しい(しかし正しい、これが正当です)ブラ4の冒頭には驚かされることだろう
その瞬間がとても待ち遠しい
新しいもの、今までの伝統(しかし、それは誤っていた)を覆されることに対する恐怖は大いに分かる
しかしそれでは正しい音楽は聴けません
多くの人がその瞬間に立会い、ブログでもメールでもそして掲示板でもいいから自らが体感した衝動を多くの人に伝えてください
それは音楽を愛するものの使命でもあると思います
畏れ後退そして衰退しか生みません
畏れず前に一歩踏み出しましょう
新しい音楽を享受し伝えていきましょう
その動きはきっと東京から日本全国へ伝わり
海外にも拡がって行くことでしょう
このムーブメントはクラシックを確実に変えます
もちろん正しい方向へと
4月の第九で感動された方はもちろんまだ懐疑的な視点から抜け出せないでいる方もぜひ7月の定期に足を運んで見てください
きっと新しいブラ4に驚愕させられ今まで聴いていたブラームスの誤りに気づくはずです
そして同時にニューシティのレベルの高さにも驚かされることでしょう
ニューシティはたしかにオーケストラ連盟の準会員です
しかしそのレベルは決して他の正会員のオーケストラに引けをとりません
むしろいくつかの歴史だけはあるオーケストラより遥かに高い技術と意識を持った集団です
どうか色眼鏡で見ずニューシティの演奏を聴きにいらしてください
965名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 06:33:28 ID:hX755j6r
序奏の部分はウィキにすら書いてあることだからある
その程度の向学心のある人ですらみんな知ってだろう
鬼の首とったように騒ぐなアホらしい

内豚自身も今回は実験と割り切ってるんじゃなかったの?
それなのにまた絶対的に正しいとかいうの?
966名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 08:07:23 ID:CkB6E25p
ブラ4の冒頭序奏は作曲家自身が削除したもの
その部分を作曲者の意図に反して復活させるなら
それはもはや作曲者の尊厳を無視した改竄行為にすぎないし
某指揮者がこれまで主張してきた「作曲者の真意の再現」というコンセプトが
眉唾だったことを自ら証明することになってしまう


その事実自体にしても
既にN響アワーでも紹介されており衝撃など微塵もない
こういう針小棒大なことを大仰に宣伝するから信用をなくす悪循環

もういい加減にしてほしいものだ
967名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 12:45:13 ID:EJBmLmHS
>>948、 まさか、傀儡君じゃあ〜!
「詐欺」とは!     
詐欺の 証明をせにゃいけませんね。(たいへんです。)

♪『近々、スロヴァキアのオーケストラで
「新世界」を、あちらから招かれて、 内藤氏が振る〜。』♪
〔本家で振る〜〕とブログに記されている。

☆「スラブの音楽を、スラブの大地(の響き)のオーケストラ
 で振る〜。」 
この解釈でよかろう!

現在 来日中のスロヴァキアの或るオーケストラ、このオケの
紹介文でもある。(プログラムは「新世界より〜」を含む。)

それから、内藤氏がここにきているとは言えない。
本人は一般的には、ここに こないもの。
968名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 12:48:59 ID:EJBmLmHS
音楽は〜。*「こう言う考え方もある」と言うことで、それで筋が通っていれば
「それでよし」とするものでは。(それが前提。)
969名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 12:49:27 ID:udN34aGU
「傀儡君」って自分のことかよw
970967:2010/06/09(水) 12:53:50 ID:EJBmLmHS
「新世界」を訂正です。
「新世界より」に。
971967:2010/06/09(水) 12:57:33 ID:EJBmLmHS
>>969
自分は全く依頼されていない。ファン。
972名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 12:59:52 ID:udN34aGU
>>968
あれ? だったら「これこそが正しい唯一の姿」なんてものは存在しなくなるけど。
今頃になって軌道修正されてもねえ(爆笑)。
973名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 15:23:29 ID:EJBmLmHS
>>972
客観的な「間違い」と言うものはある。(たとえば音の高さの間違いとか。)
それらは正さねばならない。
ホントにわからないのかな? 
誰でもわかる。
解釈については「〜」と言うことである。





書いてあるが、
*ブラームス交響曲第1番の某大手音楽雑誌の「評者○氏」は
たしか、電話で音楽外の件で抗議してきて(ブログにあり)、
内藤氏が説明をしようとするのに
拒否したんじゃなかったかな。
ちょうど、ブログをのぞいた時、書きかえる前だったか、
そんなようすだった。だから、ブログに内藤氏が書いたんだ。


974名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 15:42:21 ID:EJBmLmHS
「正しい*唯一の姿」って、内藤氏は言ってなかったと思うが。
しかし、楽譜の間違いが判明して、「これぞ正しい」と言うのは
ある。
 それから、解釈でも、 筋が通っていれば、
それはそれで「間違った解釈」とは言えない。
975名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 15:43:52 ID:EJBmLmHS
正しい解釈といえるだろう。。
976名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 15:53:26 ID:EJBmLmHS
「現在においては〜正しい」ということです。
そう、確か内藤氏も言っているんじゃなかったかな。
977名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 16:03:33 ID:EJBmLmHS
973後半は >>961について。

評者○氏が逃げ腰だった。
○氏の名前を言っていいんなら、言いますが。
978名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 16:36:16 ID:PWhaAdUi
スロヴァキアの桶って宇野珍のライバルの宮城敬雄がよく振る桶?
979名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 17:18:17 ID:JVkf/NfW
>*ブラームス交響曲第1番の某大手音楽雑誌の「評者○氏」は
>たしか、電話で音楽外の件で抗議してきて(ブログにあり)、
>内藤氏が説明をしようとするのに
>拒否したんじゃなかったかな。

これ、事実関係はちゃんと裏をとった上で書きこんでるんだろうね。
間違ってたら大ごとだよ。

「たしか」とか、ブログの伝聞とかで書いて良いようなことじゃない。
責任はきちんと取れるんだろうな。でなけりゃ今のうちに撤回しておいたほうが賢明。
980名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 17:20:24 ID:H5kPEM0P
>>979
大丈夫、過去のレスにちゃんとあるよ
981名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 17:22:48 ID:H5kPEM0P
982名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 17:24:13 ID:H5kPEM0P
>>978
内豚も宇野珍のライバルになれて良かったじゃんw
983名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 20:45:22 ID:mhlXf6eh
>*ブラームス交響曲第1番の某大手音楽雑誌の「評者○氏」は
>たしか、電話で音楽外の件で抗議してきて(ブログにあり)、
>内藤氏が説明をしようとするのに
>拒否したんじゃなかったかな。
どうしてそんな内部情報知ってんだよw

>> 971
> 自分は全く依頼されていない。ファン。
ファンなのにどうして何度聞いても、擁護だけして
内豚のどこが素晴らしいのかを語らないのよ?

もうとっくの昔にばれてるんですよ。

こ の 電 波 は だ っ て 本 人 で す か ら 〜 残 念 ! w
984名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 22:30:25 ID:gRld3PpC
>>980
過去スレに出てきてた内容と全然違うぞ?
事情を意図的に、一方に有利になるよう改変して語っているようだ。
これは相当悪質だな。
985名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 00:01:40 ID:Ys4QGvqk
>>973>>977
今のうちに謝罪しとけ。
いい加減な伝聞情報をもとに「ウソ」を書きました、本当のところは知りません、ってな。

でないと本当に法的措置をとられても文句は言えんぞ。
986名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 06:52:48 ID:R9fu/Fjj
>>985
某ストリング誌の連載でN野雄氏がそのことに触れ、そういうことをするのは私の考えと違うと書いてるよw
987名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 10:38:51 ID:u9IiHwAX
>>983
本人ではない。<笑>
自分が書いた。偽りはない。

>>985,>>986

中野先生がおっしゃっていたこと。
「ブログで自論を展開するのは好ましくない」と〜。

批評家が批評を書く時には、場合によっては 、本人に説明を求め、
確認してから書くのが批評のあり方と言うもの。
意図があるコンサートなどの場合などことに。
中野先生は「電話で内藤氏に確認をなさった」とストリング
にあり、事実誤認なるようなものはなかった。
ところが、この○氏はブログに出ているような内容?
(だから、電話で○氏が説明を受け付けなかったと言って
いるわけではない。)
ブログでしか、 あの時、内藤氏が説明する方法が他にはなかったと
言うこと。
(まあ、批評家には、黙っている方が無難だとはいえるだろうが。)
*この場合は、○氏が内藤氏に申し出ればいいんではないでしょうか!

自分の考えとしては、一般的に、「ブログで自論を展開するのは結構なこと」
だ。(誰かさんが、内藤氏に謝罪せねばいけないでしょう。)

988名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 10:45:13 ID:u9IiHwAX
>>964

誰が書いたのか 知らないが〜。
同意。

今後、オーケストラが競い合って、技を磨いたらよいと言うことだと思う。
989987:2010/06/10(木) 10:54:01 ID:u9IiHwAX
自論(持論)
990名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 11:13:48 ID:N6Y0YIzt
よそのオケのホ○ン奏者、スッげー態度でかいらしよ。愛人にたいして!!
991名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 11:44:57 ID:sJJDkmyZ
批評を書くのにいちいち演奏家の言い分を聞いて載せていたら
演奏家の言い訳だらけになってしまうよ(笑)。

批評はそのとき聴いた演奏そのものに対して行われるもの。
本当はあそこはこういう意図だったとか、もっと練習ではよくできていたとか、
そういう留保なしに「演奏されたもの」が良かったか悪かったかがシビアに問われる。

大体プレトークつきのコンサートでさらに言い訳が必要になるところがすでにおかしい。
言いたいことがあれば音楽で言えばいいし、それが評価されなかったからってブログで切れまくるのは滑稽。

それとは別に、>>973>>977は「部外者」で「単なるファン」と名乗る人間が
「ブログに書いてあった」という根拠とあやふやな記憶だけでもう一方の当事者を意図的に悪く言おうと誘導している。
この自称「ファン」である常駐電波が問題行動を取っているのは間違いない。
あまり図にのっているようだと、本当に通報するぜ。
992名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 14:27:34 ID:u9IiHwAX
>>991
君が、ここに今書かなければ、自分は全くわすれていたこと。

問題行動?
君があやふやな記憶ととるのは勝手。
君だって部外者。
993992:2010/06/10(木) 15:26:04 ID:u9IiHwAX
とにかく、当事者に。
もう一方の当事者を悪く言おうとしている?
ばからしい。それはありません。

プレトークはさておき、
君はコンサートの後半まで聴きましたか?《ブラームス第1番》
聴いて、「あれッ」と思い
本人に電話をして確認する批評家もいれば、そうでない人も
いるものです。ですが、今後を考えても、場合によっては
慎重にしたほうが、「批評家ご自身の為」ではないでしょうか。
それだけのことです。

*肝心なことは、仮に自分が事実誤認をしてしまったら、わかった
その時点において、本人と話をして、自分のプライドにかけても、
それをなんらかの形で(何気なく)「いつか」訂正することだと
思います。

それが音楽を愛する「真の批評家のプライド、また*聴衆への役割」
ではありませんか。

まあ、先回はこのようでも、今後の○氏の出方でしょう。○氏は名は
○氏と言うことで。内藤氏、それから《○氏》彼のご活躍も
祈ります。
994名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 15:28:45 ID:zzwfQKVn
>>992はいつもの電波だね
まともな文も書けるんじゃないかw

ちょっと面白くなってきたな
本当に>>991が部外者かどうかを電波は知らずに書いてるようだが
もし連絡手段を持っている人間だったらどうなるかねww

いつもいい加減なことを言いっ放しで済ませている電波も
ひょっとしたら只では済まないかもしれないwww
995名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 15:36:12 ID:R9fu/Fjj
>>987
>中野先生がおっしゃっていたこと。
>「ブログで自論を展開するのは好ましくない」と〜。

中野翁は
演奏家が批評家に直接抗議するのは好ましくない。
そのような場合、演奏家は良い演奏をして批判に応えるのが筋だろう
と書いてたんだけどな
996名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 15:37:59 ID:bj6OM288
>本人に電話をして確認する批評家もいれば、
こういうところから演奏側と批評側の馴れ合いが始まるんだろうな
俺はそういうことをせずに自分の耳で書く批評家のほうを信じるがね

それからとっても多くの訂正が必要なのはどこかの指揮者さんじゃないの
第九の音違いの件はどうなったのかな
997名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 15:40:00 ID:u9IiHwAX
>>994

内藤氏、○氏のご活躍を祈ります。
998名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 15:49:37 ID:u9IiHwAX

耳で聴いたって。テンポの件でも間違いがあった。
(しょうがないが)

内藤氏、○氏のご活躍を祈ります。
末永くご活躍を!
999名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 15:50:36 ID:u9IiHwAX
君にも「幸あれ」と!
1000名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 16:09:53 ID:u9IiHwAX
ニューシティの活躍を祈ります。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。