1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 00:04:42 ID:VDOU9cw4
1だけ¥990 通常価格¥1990。全て日本語字幕つき 原語の字幕もまれにある。
全てではない。原盤に倣う。初心者向けであろう解説書つき。全65タイトル
全タイトル購入者特典はDVDラック (1〜27で下段 27〜65で上段)
’09 9月29日現在 全国版は3号「魔笛」 新潟版は 11号「ドンジョバンニ」
全国版は隔週刊(月2)、新潟版は月一ペースになっている。
80年台から2000年前半の収録が多い。殆どがライブ収録。
バックナンバーは本家サイトからオーダー可能。約15冊綴りのバインダーもあり。
今後予想されるタイトル
リゴレット トスカ ローエングリン フィデリオ 天国と地獄
トリスタン オテロ 愛の妙薬 コジ・フアントゥッテ
トロバドーレ ランメルモールのルチア 後宮からの誘拐
タンホイザー エウゲニーオネーギン 仮面舞踏会
ノルマ ばらの騎士 ファルスタッフ メリーウィドウ
さまよえるオランダ人 ジプシー男爵 ナブッコ
3 :
名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 00:04:46 ID:ewOOi+7B
4 :
名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 00:06:21 ID:VDOU9cw4
5 :
名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 00:40:29 ID:o7rSFfQa
ラ・ボエーム近所どこにも売ってない><
早く買わないとなくなっちゃうよね
6 :
名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 00:59:33 ID:wBxu7vNs
>>5 駅前にあるうちの近所の中型書店には平積みだよ。ちなみにこの手の付録付き週刊本は
10種類以上取り扱ってるみたいだけど、平積みなのはこれと鉄道模型のやつだけ。
ひょっとしてデアゴ一番の大当たり?この調子でいって欲しい♪
7 :
名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 01:32:30 ID:e8C/iSub
8 :
名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 01:47:50 ID:gWuC7b9v
同時期に発売になった東宝特撮DVDのは新しいのからシュリンク
されて中身が立ち読みできなくなってるね。
オペラコレクションも包装かわるのかな?
9 :
名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 05:00:38 ID:3EUtha3W
モンテヴェルディが入るかどうかが評価の分かれ目
入ったら評価下がるなw
さすがに古楽オペラは勘弁だな。
昼ドラを楽しみたいのに念仏聞かされるような違和感が。
たった65タイトルしかないんだからもっと他に入れるべき
タイトルがあるだろ。
12 :
名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 15:38:40 ID:4SUtBQnN
ヘンデルなんか需要あるだろ
しんすれおつおめ
古楽楽しみにしてる俺が来ましたよ
ガーディナーあたりでよろしくお願いします
14 :
名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 17:36:37 ID:zmzz+wqs
オペラコレクションがこれだけ好評なら
次はミサ曲レクイエムセレクションだな
古楽オペラなんてせいぜい三つか四つしか目ぼしいものがないんだから別に構わんと思うけどな。
もちろん他の主だった作品を全て網羅した後ならw
モンテヴェルディは何かあってもいいかな。あれ面白いもん。
あとはまあパーセルくらい。
ヘンデルやヴィヴァルディ、ラモーなんかは好きな人が勝手に聞いてりゃいいんで、
こういうシリーズには特にいらない。
モンテヴェルディ入れるならグルックも入れるべきだな。あっちの方が面白く
モンテヴェルディ以前から人気があって上演されてきたから。
とすると、古楽は、
ベルリーニ2つ、
ドニゼッティ2つ、
ロッシーニ2つ、
ヴェルディ6つ、
マスカーニ1つ、
プッチーニ5つ、
モーツァルト5つ、
ベートーベン1つ、
ウェーバー1つ、
ヨハン・シュトラウス2つ、
ワーグナー6つ、
フンパーディンク1つ、
リヒャルト・シュトラウス5つ、
レハール1つ、
コルンゴルト1つ、
ベルク2つ、
の後だなw
いつになるんだろうかw
数える気にもならんw
ヴェルディ6つってことはないだろwこれぞオペラといったヴェルディ作品だけでも
ナブッコ、エルナーニ、マクベス、リゴレット、トロヴァトーレ、椿姫、仮面舞踏会、
ドン・カルロ、アイーダ、オテロ、ファルスタッフ、シモンボッカネグラ、の12本もあるんだぜ?
それに運命の力、十字軍のロンバルディア、アッティラ、シチリア島の夕べの祈り、
二人のフォスカリもいれたら17本だ。ロッシーニもセビリヤとウイリアムテル以外に
シンデレラも入れたら3本になるよ。
それにベルクとコルンゴルト入れるなら、マスカーニのカヴァレリア・ルスティカーナ、
レオンカヴァルロの道化師、ジョルダーノのアンドレア・シェニエ、グノーの
ファウスト、ベルリオーズのトロイアの人々、オッフェンバックの青ひげ、ホフマン物語、
ラヴェル2作品、サン=サースのサムソンとデリラ、スメタナの売られた花嫁、
ムソルグスキーのボリス・ゴドノフ、チャイコフキーのエフゲニー・オネーギン、
スペードの女王、ブリテンの真夏の世の夢、ネジの回転、ナッセンの海獣達のいるところ、
プロコフィエフの三つのオレンジへの恋、バルトークの青ひげ公の城、マスネのマノン、
ドビュッシーのペレアスとメリザンドも入れるべきだから、古楽作品はかなり先だろうなw
古楽最高まで読んだ
21 :
名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 20:55:44 ID:3EUtha3W
道化師やカバレリアのような演歌を減らして、オルフェオとポッペアを入れるべき。
ポッペアはエロくて素晴しいアーノンクール版に決まりな。
でもアーノンクールがこんな下品な企画に乗るかな。
ヴェリズモが演歌なら、古楽はCMソン…
いや、何でもないw
65作品しかないんだ。
売れ筋のもんだけだろうよ。
やはりここは指環というくくりで1回でワーグナーをまとめてもらいたいw
古楽厨はどこでも湧くな
なんか、古楽臭が漂ってキモイ
心配するなお前もキモイよ
魅惑のオペラみたく完結後に特別編でリングかな。
>>28 『天体模型太陽系をつくる』最終号の付録に『太陽・地球・月の三球儀編』第1号が付けられたように、
このシリーズの最終号にも、新シリーズ第1号「ラインの黄金」が付いてきたりして。
30 :
名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 02:14:29 ID:PuPK7YFO
そうなのか。ヘンデルもヴィヴァルディも、そうなるとハイドンなんて
もってのほか、なんだろうね。
古典オペラシリーズ企画、やってくれないかなあ、デアゴさん。
ヘンデルのリチャード1世やハイドンの月の世界なんて演出次第で
おもしろいオペラになると思うんだけどね。
ま、日本じゃ死ぬまでおめにかかれないか。。
あーー欧州のどっかに生まれたかったよ。
31 :
名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 02:34:39 ID:ecwS5bOI
そのあたりなら、「日本で」だったら、そのうち実演があっても不思議ではない。
最近東京近郊じゃバロックオペラの上演は少なくないからね。
月の世界は2〜3年前にやってたじゃない。
こないだNHKでやってたヘンデル、相撲の力士の着ぐるみ着てたりしてたな。
現代アートかなんかしらんが「俺さま神じゃね?オナヌー演出」やめて欲しい。
34 :
名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 10:35:48 ID:QRagw85E
これまで発売になってるやつの評価(マニアの意見ではなく、
一般に薦められるかどうか)を一覧にして教えてくださる方はありませんか。
ボーナス減って全部はとても買えません。
35 :
名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 10:59:10 ID:nMpxK0qT
>>31 地方在住なんで。
引越しオペラがせいぜい年に1回近県にくるくらいだからね。
椿姫かアイーダかフィガロかトスカか、よくて魔笛。おなかいっぱいですわ。
親が買っててソレみてる。5巻目のアイーダ、自分的には凄く良いんだけど。
コレは良版?教えてエロい人。
37 :
名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 13:11:08 ID:3NSHvx0w
>>35 せっかく東京に住んでても、9月のヘンデル「アリオダンテ」の公演とか、ちゃんと見つけられない人けっこういたみたい。
>>34 誰もレスしていないので(異論おk)
カルメン、椿姫、魔笛、フィガロの結婚は定番なので初心者にも見やすい
ラボエームは他に名盤が多数あるなので予算がないならパス
蝶々夫人、アイーダは賛否両論、資金に余裕ができて他に観るものが
なくなった時にデアゴのサイトでバックナンバーから買えばいい
発売が確定しているものの中では、トゥーランドット、こうもり、
リゴレット、トスカ、ローエングリンは買い
セヴィリアの散髪屋さんげっと
これは楽しい。もっとやれ。
こんだけ安いんだから食費とか節約してでもとりあえず全部揃えた方が良さそうだな。
とにかく日本語字幕があるのはありがたい。それで気に入った作品はブルーレイで
買おうかと思っている。アメリカのアマゾンなら最新収録のブルーレイでも二千円くらいだし。
41 :
名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 21:30:23 ID:drQhTnG9
そうかブルーレイはリージョンコードがアメリカと共通なんだ!
おれもそろそろ、導入を考えるかな
もうセヴィリアの床屋さん出てるのか
まだフィガロの結婚も見てないのに
明日にでも頑張って見るかな
トコちゃんコネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
東宝の方は来たのに。
45 :
名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 10:14:09 ID:39M78TRC
ボエーム見終わったばかりだ。
だんだん付いて行けなくなってるかもw
結局、椿姫以外は全部購入している。
同一演奏のダブりはカルメンと椿姫の二つだったけど、
カルメンは安かったし、一つ愛人宅に置いとこうと思って。
今後もそれほどダブることはなさそうだし、唾も購入したほうが良いかな?
でも、カルメン、椿姫と愛人宅に置いておくのはなんとなく危険な香りが・・・。
愛人宅、まで読んだ
刺殺、銃殺、飛び降り、毒死、焼死、自殺/他殺の分類とか
オペラ死因ファイルというのをどこかで見たなw
Q オペラを観に行くのですが、どんな服を着て行けばいいですか?ちなみに演目は仮面舞踏会です。
A 死人が出るのは間違いないので喪服がいいでしょう。
というジョークをおもいだした。
52 :
ロドルフォ:2009/12/06(日) 15:50:01 ID:r7q8Cqiu
ゼッフィレッリ演出は何個かあるけど,ディアゴのスカラ盤は
どうなの?
クライバー・スカラ座が初体験だから,映像見たいなあ。
ゼッフィレッリのはカラヤンのときに完成してしまったから、もう新演出となると
現代風にするしかないような気がする。つまりあの演出で一般人には充分。
54 :
ロドルフォ:2009/12/06(日) 16:13:01 ID:r7q8Cqiu
ありがとうございます。
演奏はどうですか?
クライバーの海賊版とNHK放送の
テープをCDに焼いて聞いてるけど。
55 :
34:2009/12/06(日) 17:20:52 ID:P49gNfch
>>38さん、分かりやすい評価をありがとうございました。
早速、なけなしの万札を握り締めてターミナル駅の大型書店に走ります。
>>50 ワーグナーで一番多いのがショック死。
タンホイザー
ローエングリンのエルザ
イゾルデ
パルジファルのクンドリー
特別に原因もないのに何故か最後には死んでしまうw
57 :
名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 19:41:39 ID:39M78TRC
「トスカ」に出てくる死は特に陰惨だな。
>>54 そればっかりは受け手の感じ方次第だから何とも。。。
ただ俺は当時からクライバーファンで実演にも接したりしたけど、クライバーは
ボエームには強すぎるとというのが正直な感想なので参考にはならないかと。
もっとゆったり抒情性を歌い上げて欲しいと思う箇所でテンポが速くどんどん先に
進んでしまう感じで、あまり感傷にふけることができなかった。
クライバーはそんな感傷よりもっと深遠な世界を見ているのかもしれないけどね。
気になるならグーグル動画とかにいろんな上演のクリップがいくつか挙がっているみたいだから
ご自身でチェックされてみては?
俺初心者だからゆったり抒情性を歌い上げるオペラってダメだ。
イタ語わかんないんだが、字幕経由だとせっかくの歌手の思い入れが
ダイレクトには伝わってこねえ。
60 :
名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 02:01:15 ID:M3x6N4Xo
何を言ってるのかは対訳確認しておいてから鑑賞するのがいいと思う。
字幕読んでると見落とす演技とかあるから、もったいない。
この間、オーストラリアで上演されたコシファンツッテを聞いてたら
なんか違和感あるなあと思ってたら、英語だった。
言葉に音乗せればいいってもんじゃないよね。
日本語の魔笛もなんだかだったし。
ミュージカルだけど、オペラ座の怪人も、四季観たとき、興醒めだった。
来年はネトレプコとかゲオルギューとか大物歌手の外来オペラハウスが競って来日するけど、
それら全て見に行きたいものの、デアゴのこのシリーズ買い揃えた方が
安上がりなんだよなぁ〜
生の良さはわかるものの何度も繰り返し自宅で見れるのも魅力だし困ったもんだ。
指輪マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
>>60 >なんか違和感あるなあ
その程度のもんなら、単に聴き慣れてないってだけだと思うんだが…
やっとフィガロ見終わった
やっぱりモーツァルトは面白いね
エロ伯爵にボク少女のケルビーノ
キャラも皆立ってるね
>>63 うん。私初心者だけど、初見ではピンと来なかったのに、
2度目で感動した作品がいくつかあった
>>60 最初から変だと思うと条件反射で我慢がならないことは良くある。
俺も「トッカータとフーガ」を聞くと「鼻から牛乳・・・・」を思い出して冷静でいられない。
( ・ω・)なんか違う気がする
>>60 ワーグナー、ヴェルディ以降の作曲家だと、
この音とこの単語が、一緒に鳴るのはおかしいっていうのは、
作品によっては頻繁にあり得るから、訳詞は難しいところもあるけど、
基本的に、原語でない外国語訳の上演でも、
そんなに悪いもんじゃないと思うよ。
戦前では、超一流のオペラハウスでもなければ、
訳詞上演が普通だったんだし。
ただ、日本語は語順の問題があるから、多少難しいかもね。
演技を見落とすって部分は、全く同意。
まぁ字幕のクオリティの問題でもあるけど。
>>66 ソレはバッハ=太田胃酸
のレベルだろw
なんか違うぞw
バッハ?曲は何?
ショパンのイ長調なら知っているが
彗星帝国なんてものあるな
バッハじゃなくてショパンだった。チョーサンの息子のやつね。
半年ROMるわ
フィガロの婚活みたよ!!
吉本新喜劇みたく面白かった
小さな舞台なのにいい演出だった
いままで出てるシリーズの中で一番好きかも
74 :
青葉城:2009/12/09(水) 18:32:57 ID:4Slyxvos
ボエーム買うか迷っている。
不安1 ミミのソプラノの顔に耐えられるか?
不安2 クライバーの亡霊に襲われないか?
不安3 アジアンムゼッタは?
まあ人種や言葉で過剰反応示すのも五十歩十歩のような気がするけどね。
>>72 チョーセンの息子じゃなくて前タケだろ?10年ROMれ!!
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿指環はいつ出るの?いつ出るの?8000円?8000円?
>>76 前タケってだれだよ。俺勘違いしてる?
ROMると言っておきながら気になって眠れねえ!
あ、俺的にはボエームは買いだった。アリアの所だけ良かったから。参考にもならんと思うがw
>>62 >>77 激しく支持するが、その前に
タンホイザーとトリスタンを熱望(;´Д`)ハァハァ
81 :
名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 20:44:44 ID:XAyvBRvZ
やべぇ床屋気に入ったw
演歌臭くないし筋が面白いし。
伯爵の歌すげぇや。
ボエーム
ミミはちゃんと病弱で痩せていた!
蝶々とアイーダの後では、それだけで桶
84 :
名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 21:19:23 ID:obMWM24X
>>78 それはな、前田武彦つーて、大田胃散の初代CMやっていたタレント。
シナリオライターが本業だったかも。
なお当時の台詞はそのままカズシゲのCMで使われているのだ。
まあ爺婆にしか通じないギャグだ。
>>84 そうだったのな。自分の1978年生まれだけどわからなかったorz
未熟さを痛感したので、今度こそ50年はROMるよw
>>85 そうだな、50年ROMればまた同じような話題が出てきたときに
正しい対応ができると思うよ、
>>84のように。
うぃきで大田胃散の項調べたら、これまでいろんなタレントがやってんだな。
影薄くて全く記憶にない人の方が多い。
やっとボエームまで追いついた
最後のエロ切ない感じはよかった
第二幕の豪華な演出も最高
ただ勘違いおばさんはいらなかったかも・・・
椿姫カーテンコールでお辞儀したときに
かなりおっぱいが危険なことになってる
・・・あとちょっとだったのに(´∀`*)
豊満な女性オペラ歌手はまさに歩くエロティシズム
買ったら負けだろwwwwww
92 :
名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 02:39:12 ID:RMBNH8FB
ロッシーニ、あと何が来ると思います?みなさん。
94 :
名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 19:02:33 ID:NOBTfERR
工作員の手口が巧妙化してるな。
今号から、定期購読のご案内がつかなくなったな。
書店でバラで購入するのも困難だしな。
田舎者乙
>>94 でもオペラなんて、どれもそんなもの。
女性歌手はみんな、胸を寄せて上げてますから。それも不自然なほど派手に。
うむ。佐藤しのぶも痩せる前の方が絶対に良かったな。
デンジャラスなまでな肉感を味わうのがオペラの醍醐味。
>>95 近所の書店では今号から平置きではなくなった。
1〜2部ずつ置かれていたバックナンバーも全て撤去(返本?)。
入荷は僅かに3部。
そろそろ定期購読を考えないと駄目な感じ。
>>99 号を指定して予約すれば、
欲しいものだけ購入できるでしょ。
101 :
1:2009/12/11(金) 22:41:35 ID:rDHJFz4Z
同じ書店で購入すれば最低1冊は来るよ。まあ予約すれば確実だけど、レジで
名前言うのめんどくさい。
>>95 <今号から、定期購読のご案内がつかなくなったな。
なんでだろ?もう購読者を増やしたくないのだろうか?
ヤナーチェク
ブリテン
出ないかな・・・無理だろうなあ・・・
まぁ、このシリーズで、意外にオペラの主要演目が多いってことを認識したな。
主要作曲家の有名作品を並べるだけでも、軽く50は超えてしまう。
105 :
名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 05:17:30 ID:GS2soxt5
俺の行きつけの本屋では、いつもレジ脇に2冊だけ置いてある。
俺が買うと、なぜかホッとした顔をされる。
(´∀` )ほっ、よかった・・・蝶々夫人買ってくれた
月に1冊、魅惑のオペラも買うことにした。
オペラコレクション完結の頃に合わせて魅惑のオペラもコンプだぜ。
「ラ・ボエーム」のムゼッタが、宇宙人に見えて仕方がない。orz
109 :
出町柳:2009/12/13(日) 10:10:12 ID:izCtYe0h
え,ボエームの劇場はスカラじゃないの?
今BS2でやってる、キルヒシュラーガーとダムラウ、いい!
これは無理だよね、デアゴさん。
111 :
名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 02:53:46 ID:sD3Xmo2+
ある程度回収したものでないと・・・
>>110 デイヴィスのオペラ指揮も一寸珍しかったので、HDDに入れました。
DVDにコピーしておきます。
ヘンゼルとグレーテルかな?
まずは、クリエイティブコアに、国内盤出すように脅迫メール送っとけw
話はそれからだ
114 :
1:2009/12/15(火) 22:33:32 ID:p7hNlvqP
オキーネンって何やねんw
116 :
1:2009/12/15(火) 23:31:36 ID:p7hNlvqP
エフゲニー・オネーギン
ですね。すんません
このオペラ、知らんのどすw
ねえ、1さん。
オネーギンも知らずに、なんで、これ盤てわかるの?
起きーねんにもおネーギんにも少し吹いたw
あはははは、そのオネーギン、\7,140で買ったやつだorz
いつか、こんな日が来るとは思っていたが、オネーギンで来たか
こうもりはポップのロザリンデが最高なのだが。
>>120 その>あはははは、痛いほどわかります。
>>120 私、しばらくそれが続くと思われます。
冗談じゃありませんわ。。
東宝特撮をビデオテープで買って、DVDで買ってた人にくらべれば
痛手ははるかに小さい
125 :
名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 21:44:35 ID:HRPK59Bp
そのうちDVD自体が見られない世の中になる悪寒
126 :
名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 16:04:27 ID:ZfPomE94
>>125 HDDに落とすのが簡単なソフトだからあまり心配してないな。
LDのが厄介だった・・・つーか面倒なんで「まだ」してない。
LDと違って、DVDはBDプレーヤーでも再生できるからな。HDDは好きな部分に
瞬時にアクセスするのが苦手だから俺は嫌だ。
HDDはまとめてバックアップできるのと場所とらないのが取り得だなぁ。
>>129 伊豆東沖群発地震でそれをつくづく実感
部屋CD散乱で手がつけられない
こうやって書き込んでいる最中も小さい揺れがたびたび
大変ですね。これ以上被害が広がらないことをお祈りしてます。
トゥーランドットはお薦めですか?来週火曜日が発売日?
>>132 トゥーランドットは是非とも見るべし。
セットがとにかく豪華。マルトンも意外にキレイです。
>>132 公式発売日は火曜日だけど、過去レス見る限り、タワーレコードには
前週の土曜日、今日の午後には棚に並ぶはず。
荒川効果でこの号は良く売れるんだろうな。
にわかに攫われる前に早めに購入しような
136 :
名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 23:56:06 ID:dlG+cCl2
もう忘れられてるだろw
>>134 タワーレコード某店にはトゥーランドット並んでなくて、入荷してないか
尋ねたら、22日の火曜日に店頭に「並べます」という回答だった。
以前にもあったんだが、近隣の書店から早売りに対してクレームが
あったのかもしれない。
誰も寝てはならぬは誰が歌うの?
ドミンゴ
>>139 あ、自分もうもってるヤツかな。
演出誰が忘れたー。
明日確認しよ。サンクス。
このトゥーランドットは凄い。今まで出たデアゴのシリーズはおろかこの世のオペラ映像の中でも
屈指の名舞台。これほど壮大な舞台と美しい音楽はなかなかない。
ただ惜しむらくは収録当時のテレビ画面での再生を意識して撮影されているためか
せっかくの大舞台が部分部分でしか写ってない場面があるんだよなぁ。
劇場で上映されているメトのライブビューイングでこの作品が取り上げられたら
是非見に行きたくなった。
142 :
名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 16:55:55 ID:uh5azIOz
METのトゥーランドットは史上最も売れたオペラDVDだろう。
豪華絢爛でわかりやすいからな。
荒川静香が金メダル取った時このDVDは既に廃盤になっていて
千載一遇の特需機会を逃したのはあまりにも有名。
その後再発されたときにはブームは過ぎ去り。。
一番の聞き所はドミンゴの高音が裏返るところw
タワーレコードの渋谷店では今日、トゥーランドット買えたよ。
今号からシュリンク包装になってパッケージがスリムになってる。
絢爛豪華かあ
見終わった後やりきれないむなしさに襲われなければ良いが
METは広くて気持ちいいもんな。
芋洗いみたいな舞台で舞踏会なオペラはしょぼすぎ。
これ、自分も持ってたけど、マルトン以外はかなりいい。
3役人は特にいい。久々に観たくなったよ。
レヴァインの演奏ものりのりで。
今から観て寝よ。
>>143の情報を元にトゥーランドット買ってみたけど、こりゃ凄いオペラだな。
もうオペラというよりハリウッドのスペクタクル映画って感じ。
特にオケの音楽がそう。しかもアイーダと違って竜頭蛇尾で後半しょぼくなることもなく
第一幕冒頭から終幕まで迫力満点。カルメンやフィがロでさえ途中で飽きてしまった
オペラ嫌いの俺でも最後まであっという間に楽しめた。逆に言うとこれ見て楽しめない人は
オペラを諦めた方がいいのかも。
オペラを見ているというよりディズニーランドやシルク・ドゥ・ソレイユに行った気分になった。
見終わった後、部屋の六畳間がとてもしょぼく感じた。
>>144の言っている意味がわかったわw
華やかで壮大だから年末年始に見るには最高。というかこれに匹敵する番組なんてないと思う。
>>147 >アイーダと違って竜頭蛇尾で後半しょぼくなることもなく
おいおいw
アイーダの場合、前半に聴きどころが集中してるというのはあるね。
最後のデュエットにしても、いかにもヴェルディって曲じゃないし。
リュウが好き。最後のアリアはふぇいばれっとアリア
151 :
名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 21:45:39 ID:BGAlVO7B
フィガロの結婚はLPCMですか?
ドルビーのみなら買いません。
>>149 > 最後のデュエットにしても、いかにもヴェルディって曲じゃないし。
馬鹿はすっこんでろw
>>147 >>149 「アイーダ」を絢爛豪華な考古学スペクタクルといった趣で観賞すると
第3幕以降は若干物足りなく感じるかもね。
女奴隷に恋をした将軍がその想いから国家を裏切り、地下牢生き埋めの刑。
でも、その地下牢には恋人の女奴隷が待っていて、二人で幸せに息絶える。
第1幕で、アイーダがついつい「勝って帰ってきてください」と
口走ってしまったのは、戦地へ赴く恋人への無事を祈る想いからだし、
「アイーダとラダメスの恋物語」として全体を見通すことで、後半の
印象は変わってくると思うよ。
154 :
名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 23:58:55 ID:eWE2fTfW
まだ床屋見終わってないや
155 :
名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 06:03:03 ID:2TZ+JR2L
オペラ見た後に虚しい思いにとらわれるのは俺だけじゃないんだな。
俺はオタ部屋をやめて、最低限のインテリアを考えるようになった。
156 :
名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 20:12:17 ID:ANECQCnm
トゥーラン買ったけどLDで持ってるやつだった。
いやぁ、まいった、まいった。ボーナスも出ないのに、まったくもぅ。
つーか、そのくらい確かめて買えよw
159 :
名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 20:55:36 ID:ANECQCnm
いや、LDはパヴァロッティだと信じ込んでいた w
レヴァイン、メトでもっとよく考えればよかった。
160 :
名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 02:28:58 ID:siFX+Zpe
フィガロの結婚はLPCMですか?
ドルビーのみなら買いません。
>>156 LDで最初にポリドールから出たときは一万円くらいしたよなぁ。
162 :
156:2009/12/23(水) 07:50:33 ID:CxxpoP3/
>>161 う''わぁっー!!それ言わない約束ぅー!!!
LDプレーヤーなんて金出しても引き取ってもらえないんじゃないかw
LDのオペラ中古って800円くらいで買えるしね。
それも数の原理でユニバーサルの超定番と言われる名盤のほうが安い。
DVDに焼き直すというのも手だが、いかんせん時間がない・・・
中古とは言えLDって今そんな安いのか。人によってはDVDより画質だか音質がいいという人もいるけど、
いかんせんローディングとアクセスが遅いからなぁ。メカの回転音もうるさいし。
話は変るけど、このトゥーランの皇帝役の歌手がやけにさまになっているなあと思ったら、
収録当時84歳だったと知りびっくりした。よく歌詞を忘れなかったもんだ。
ここまでオーケストラスコア全部持ってる。
もし持ってない作品に出くわしたらそれを機会にスコア揃えるつもり。
全部揃えたら、かなりスペースを食うわけだが…
A4サイズだと小さくて見にくいのが難点
170 :
名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 19:50:07 ID:72Tf2TR4
このシリーズの、全部のライナップって、どっかに発表されている?
171 :
名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 20:00:21 ID:5HuHyTxd
ちょっと前にこうもり買った自分は・・・
400円ぐらい損したけど大晦日にまた見て取り返してやるヽ(´ー`)ノ
>>166 フィガロはどこのを持ってるの? ドーヴァー? カルマス?
トゥーランドットも次回のこうもりもLDで持っているのと同じだけど、LDの調子が悪くなった今としては買いです。
ただ、こうもりは大みそかに観れるように企画してくれなかったのは残念。
>>163 俺なんか金出して買ってんだから。
ちなみに引き取りは粗大ゴミでタダだよ。
TVなんかと違うからね。
これまで2台出した。
>>164-165 800円は十分高いでしょ?
俺もLDは捨てるに忍びないから見るけど
新たに買おうとは思わない。
こうもりは、31日の日めくりカレンダー破ると、
32日が出てくる演出のやつだっけ?
確かそんな感じで笑いをとっていたような、
数少ないクライバーなので、次回も買っとこうかな。
179 :
名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 21:40:44 ID:Wj6cua4P
ネタばれ自重
犯人はヤス
だいぶん前の話ですが、新婚旅行ウィーンの国立歌劇場で、初日フィガロ(指定席)、2日トゥーランドット(立ち見)最終日薔薇(2階のステージよりの来賓席)
体調もあったし自分のレベルにあったと思うけど、2日のトゥーランドットが一番良かった。
プッチーニに、トゥーランドットを最後まで仕上げてもらったらと思うけど、これでもはなかなかいいとおもっています。
アイーダが葬式で終わるのに対し、トゥーランドットは結婚式で終わるから
新婚旅行で見るには最高だよな。
それはともかくエジプトが舞台のアイーダや中国を扱ったトゥーランに比べ、
日本を取り上げた蝶々夫人ってやけにしょぼくないか。そりゃ確かに
巨大遺跡のあるエジプトや豪華な衣装や建築物のある中国に比べると日本は
しょぼいかもしれんけど、いくらなんでもハラキリ・芸者ってのもねぇ。
>>182 トゥーランドットはグランドオペラの様式に則って作られてる。
作品のスタイルが丸っきり違うのに比べる時点でアホ杉w
アイーダのエジプトに比べて椿姫のパリってショボくねえか?っていうようなもの。
>>181 ウラヤマシスギ
私の新婚旅行なんて、せっかくミラノ行ったのに、夜はスカラ座にも行かず、
ホテルの部屋で、旦那とイタリア語のマジンガーZ見て、大笑いしてたよ
チラ裏すみません
いや、イタリアで日本のアニメ見るのは面白いよ
俺も燃やせ燃やせ真っ赤に燃やせ地球の平和を取り戻せ
ってタイトルを失念したが天使はねのおにいさんがクーデターされる話で面白かったよ
ってスレ違いにてスルー頼みますわ
ささきいさおっすなぁw
187 :
名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 13:29:23 ID:Pr44Wyp8
188 :
名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 13:37:20 ID:0w2X35wj
最悪カルト統一■会は駅前で「手相占いの勉強です」「お茶でも飲みませんか」「アンケート調査してます」などと声をかけてる。
大学にも統■教会系サークルがある。
いい人ぶって話を聞いてはいけない。
>>185 俺ぁフランスでクラブドロテーという番組をみたらイパーイ日本のアニメ放送してた
フランス語のめぞん一刻は面白かったぞ
190 :
評論家:2009/12/24(木) 17:24:27 ID:pK8oKhRA
トゥーランドットは妖怪マルトンだけが残念
あの姫に惚れるのは至難
確かに見ようによってはデーモン閣下にも見えるしなw
けどアイーダやカルメンよりはましだろ。
俺はそんな外見より、●トンのトランペットのようにつんざくような歌声に萌え萌え。
ソプラノの大声って絶叫みたいで苦手なんだけど、ここまでいくとオーケストラの一部みたいで
違和感なく楽しめたよ。
デアゴありがとう。このシリーズがなければ、トゥーランドットがこんなに素晴らしいとは
気付かなかっただろう。けどアイーダやカルメンはおろかボエームなどに比べても
それほど有名でないのは何故なんだ。
前スレだかで、最初のうちは店頭に置かれるがその後は置かれなくなるとか
書かれていたけど、うちの近所のごく普通の本屋二軒ではこのトゥーランは
店頭に置かれているよ。結構人気があるのだろうか。
↑ ことによると、「誰も寝てはならぬ」がポピュラーになったせいかも。
>>192 ああなるほど。それもあるかも。けどだとしたら、その旨を記載した帯でも
付けておけばわかりやすかったのになぁ。
マルトンは、ごつい顔だけど、
こういう、いかにもオペラティックな、
ゴージャスな服とメイクは似合うんだよな。
庶民風の服装だと、完全にババァになるけどw
例)影のない女ショルティ盤のバラクの妻役
195 :
出町柳:2009/12/24(木) 20:24:19 ID:pK8oKhRA
皇帝はダンブルドア似で笑い。声量なさすぎ。
それにしてもこのDVDはオペラの記録としては
クライバーの演奏に並ぶ,いや映像では最高の
記録であろう。
大好きなプッチーニでなかなか馴染めないこの
作品だけど,一気に好きになってしまったよ。
196 :
出町柳:2009/12/24(木) 20:33:02 ID:pK8oKhRA
質問
マルトンに投げられた紙吹雪なに?
最初はお札かと思ったけど,これは大衆演劇かよ,って。(笑)
オペラで紙吹雪は初見。
>>191 >確かに見ようによってはデーモン閣下にも見えるしなw
自分と同じ事を感じていた方がいらっしゃったとは。
当方LD買っていてDVD−Rにも落とした者だが、
そっちの価格と手間は忘れて買い直します。
>196
へぇ〜、こいうのもあるんだって納得したけど、やっぱり珍しい事なのね。
>>196 俺も気になった。真ん中に丸い模様があるからドル紙幣かと思ったけど、
客席からではなく舞台の天井から降ってきているみたいなんだよね。
200 :
名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 23:33:51 ID:yFZYCe0t
フィガロの結婚はLPCMですか?
ドルビーのみなら買いません。
なんで誰も答ねえんだよ。
ここは買った買ったって妄想で書いてるスレなのか?
201 :
名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 23:37:29 ID:KBnnyKLM
そうだよ
だいたい俺が許可して無いのに俺の振った公演を勝手に販売するなんて
床屋買わずに中国女買っちゃった
豪華すぎて驚いた生で見たい
ミッチェルのアイーダが見てみたい
実際にあるのか知らないけど
フィガロは、リニアPCMのみ、ドルビーもDTSもなし
>>200 パッケージの裏を見たら書いてあったけど、お前の態度が気に入らないので教えない
>>184 寒いオペラのシーズンは安いツアーがあり美術館と音楽を目的に貧乏旅行でウィーンに1週間いきました。
オペラは、初日は予約して1Fの中央の席でしたが、数万したかな。
残りは現地で調達でしたが、立見席は当日に並んで購入する必要がありますが、安いし見やすいので
お勧めです。
ただ、貴賓席みたいなところも、安かったけど全体が見えにくいので勧められません。
また、行きたいけど子どもも増えたので、いつになることやら
魔笛から約2ヶ月ぶりに買ったのがトゥーランドット、これからも手持ちに無い、
佳い公演だけを購入したいと思っている。
近所の書店にはわずか2冊の配本しかないので、購入すると決めたタイトルが発
売される火曜日の昼休みにはすぐに書店を訪れることにしたい。
207 :
名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 01:30:25 ID:OYracXQA
>ウィーンに1週間いきました
ウィーンその次はぜひイタリアへ!
前にイタリアのミラノのホテルのラウンジでホテルの人と会話で
「ウィーン コンプリートディファレント!」
って言ってました
自分もウィーン好きです!
でもイタリア人はドイツ語圏や英語圏のオペラと何か違いを言いたかったのでしょう
貧乏旅行なんて言わないで!
いい思い出がいっぱいできたでしょう?
お金が全てなんてアメリカの成金じゃあるまいし
パン屋の舞踏会が開かれるウィーンで何をおっしゃるw
音楽を愛する心
それはお金では変えられないものなんですよ!
208 :
名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 01:36:55 ID:auOPk5GM
カトリックの異様な雰囲気、フェリーニの映画を受け入れられないと、イタリアオペラは無理だな。
本質を理解できないで終わりそう。
209 :
名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 02:19:32 ID:OYracXQA
フェリーニ?
なになに?パゾリーニ?
なんだって?ピエトロ・ジェルミ?
ビットリオ・.....エマニュエレじゃなにデ・シーカ???
>>208 ぷっ
そういうことはロッセリーニを一〇〇回見てから言え
いやいやそこはベルトルッチと言うべきでそ
ビスコンティ好きだったらイタリアオペラは
わりと敷居が低そうですが。
>>194 あの染物屋のカカアにはご丁寧に顔に醜いシミまでなかったっけ???
トゥーランドットのマルトンは本当にキレイ。あの体型で特するタイトルロールが
トゥーランドット。
上のほうでピンパンポンがどうのこうの書かれていたけど、じっくり歌詞を
読んでみると結構いいこと言ってるんだな。カラフを思いとどまらせるために、
姫が一体なんだ?冠とマントを付けてるだけで中身はただの肉体だぞとかね。
登場人物の中で群を抜いていいこと言ってるのは、実はひょうきんなこれら三人なのかもしれない。
ひょっとして聖書に出てくる東方三博士をもじっているのだろうか。
付随する音楽がコミカルだから軽く見られがちだけど。
カルメンの歌詞も恋は追うと逃げ、逃げようとすると追ってくるとかいいこといっていたけど、
オペラって結構いいこと言ってたりするんだな。
今、ふと思ったんだが、こうもりは、
ユニバーサル盤とドリームライフ盤、どっちなんだろう。
前者は画質音質がいいし、後者は字幕がいい。
LDから買い換える人などは、判別がつくと思うので、
報告よろしく頼む。
>>214 ピン・ポン・パンはゴッツィの原作ではコメディア・デ・ラルテの登場人物で、
しかも4人(トルファルディーノ、ブリゲッラ、パンタローネ、タルタリア)だから、
東方の三博士と結びつけるのはちょっときついな。
ともあれ、この3人がいいこと言ってるっていうのは同意。
俺は故郷の家を懐かしむところが好き。
タッタリア、グリーン、クオネ、ストラッチ、バルジーニ
>>218 姫以上に血に飢えてそうで、カラフを止めるどころか逆に焚きつけそうだなw
バレンボイムのリング全曲DVDが6000円ほどで発売されてる。
これが日本語字幕つきになったら値段、何倍にもなるんだよなあ。
>>219 そこに現れたコルレオーネが全員をSATSUGAI
なんでアマゾンでは売ってないの?
雑誌扱いだからじゃないのかな。個人的には発売日早々に出向く必要がないので
アマゾンその他のオンラインショプでも購入できるようにすれば、きっと販売数
も伸びるはずなのに残念。
その手のネット通販利用するならデアゴから直接買っても同じじゃないか?
それともポイントとか利用したいとか?
それはともかくこのシリーズ購読してから、音だけのCDやラジオを聞いても
楽しめるようになったよ。当たり前だろうけど、歌詞の日本語訳と舞台上の場面描写を頭に
叩きつけておくと音だけでも何とか理解できるようになるってのは、俺には新鮮な発見だったわ。
お陰で同一演目のいろんな演奏を楽しめるようになった。
>>225 >歌詞の日本語訳と舞台上の場面描写を頭に叩きつけておく
そ、そりゃ痛くないか?w
てか、何度も観てれば普通に覚えちゃうでしょ。
>それともポイントとか利用したいとか?
備後!
うわぁ、木の実ナナがでた!
あぁ、なんとなくカトリック教会の雰囲気だね、皇帝のシーンから姫
だ、っ、だめだっ、木の実にしか見えねえっ、(><)
やめれーっ
木の実ナナと皇帝が「居酒屋」をデュエットするわけだね
おわったよ。
宮城峡が半分くらい減ってる、、、げぼー
なんかこぶとりさんしか主人公にいなかったよ、トゥーランドット。
トゥーランドットを見終わった
凄まじいまでのキンキラゴージャスな衣装と美術セットに唖然呆然座りションベン
ゼフィレッリの群衆シーンは上手い!
舞台上からイッキにはけたり涌き出てきたり、視覚の動線を作ったり、と緊張の連続
CDだとラストの補筆部はクソでイライラさせられるが、このDVDだと黄金かプラチナ製のありがた〜いクソに聴こえるから不思議
やっぱグランドオペラはこうでなくっちゃ♪
明後日の小林幸子の衣装にめっちゃ期待してしまった
ところで、第2幕でドミンゴの声が裏返ったのってどこだ?
トゥーランいいよね。獅子舞の頭部の後ろ側とかまで細かく作りこんであったりするのな。
ブルーレイで見たいくらいだわ。
実際にこの公演の舞台を見た人によれば、黄金の宮殿とかまぶしいくらいに
光り輝いていたそうだけど、ビデオ収録という技術的限界からか金色というより
白金みたいに白っぽく映るのが少々残念。
補筆部は質が落ちるという人いるけど、俺の場合補筆部の大団円が一番感動したw
ちなみに登場人物で一番印象に残ったのは、第一幕ででかい剣をもって現れた
スキンヘッドの首切り役人。音楽と相俟って俺が子供だったらちびっていただろう。
このスレ読んでる人で、大晦日に歌舞伎座でのメトのこの演目のライブビューに行く人いる?
行ったらこのDVDとの比較レポよろ。
このDVD買ってからそれに気付いて行きたくなったけど、チケット完売だったorz
>>235 > ところで、第2幕でドミンゴの声が裏返ったのってどこだ?
こいつ馬鹿杉w
知ったかしてる割には肝心な情報知らないんだなw
年を越しての「こうもり」は興ざめなので一足早くみた
歌手・オケともにグシュルバウアー盤に軍配
2枚目以降ならこのクライバー盤も保持していいかもしれないが
コンプされない方は、クリエイティブのグシュルバウアー盤を
買った方がいいと思う
序曲だけなら89年のニューイヤーコンサートのクライバーがいい
ねえ1さん、リゴレットの次はなんなの?
>>238 こうもりに関しては、
クライバー、グシュルバウアー、ベームの3盤の間に、
明確な差と言える程のものはないよ。
どれがいいかは好みの問題だし、
結局全部観てみる以外にはない。
序曲に関しても、俺的にはバイエルン盤の方が、
わかりやすい演奏で好きだし。
241 :
1:2009/12/30(水) 08:40:20 ID:T5YXir7N
>>238 あれ日本語字幕付きは5000円もするからなぁ。。。
と思っていたら来月2000円台で再販されるんだな。
けどどのこうもり見ても虚しくなる。所詮彼らとは住む世界が違うのだという
疎外感みたいのを感じて。日本には良くも悪くもパーティーとか社交文化ってないからね。
>>241 死の=ポリにバイロイトにボリショイ劇場と来たか…凄い豪華だな。
けどバラの騎士やトリスタンよりロー縁グリーンや尾根ー銀が先に来るとは思わなかった世。
どういう基準で順序が決められているんだろう。まどれも面白そうだからいいけどさ。
ところでせっかくのクリスマス商戦から年末年始への需要時期なのに店頭には
創刊号とか初期の頃のように平積みされてないってのはもったいないなぁ。
トゥーランドットやこうもりなら、時期的にもカルメン以上に売れてオペラに
興味をもつ人が増えるかもしれないチャンスなのに。。。
ココ見てトゥーランドットを買い逃してるけど近所の本やさんにない
ディアゴスティーニのサイトに行ったらバックナンバーを1冊でも無料で送ってくれるらしいので注文しました
ストックがあったみたいでよかったです
早くこないかな
>>240 こうもりに限らず全曲の序曲・前奏曲は手を抜いていてる方が「らしい」気がする俺がいる。
チラ裏すまん。
246 :
名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 16:08:52 ID:kkiCjNRK
両脇を空けといて13冊収納すれば、バインダー5冊でちょうど良いんじゃない?
さっき渋谷紀伊国屋に行ったら、このシリーズ全巻平積みだった。
かなりスペース割いて置いてあったけど相当人気あるのか?
ただ9号と10号は見あたらなかった。
ついでに渋谷のタワーレコにも行ったら、平積みにはなってないけど9号と10号があった。
え?
「こうもり」もうあるの?
10号ってもう出てるの?
タイスの日本語訳盤が出たら首鶴かも。。。
なんだよ、最後バンパイアバンパイアって
ヒロイン死んだ後に笑わせてどうするんだよ
>>249 うん、俺の目の錯覚でなければあったよ。(それとも同じ渋谷のHMVの方だったかな。
両方行ったので記憶が混同してるのかも。)パッケージの色は紫だか青だったと思う。
>>250 マスネの歌劇タイスのこと?それなら日本語字幕付きが既にTDKコアから出ていたじゃん。
バンパイアってタイスが吸血鬼ってこと??だとしたらゴーチェの小説「クラリモンド」に似た
ストーリーだな。あれも修道士が吸血鬼遊女の魅力に取り付かれる話。
今のところ良かったのはショルティ指揮の椿姫だけだな感動した。
トゥーランドットはLD買って間違ってDVDも買ってしまった、
俺にはレヴァインとは合わない気がする。
セビリャの理髪師はどうでした?
クライバーのこうもりは間違いなく傑作なはずだけど、
CDのオルロフスキー役が凄くてCDには叶わないんだよなあ。
239です。1さん、ありがとう。
そろそろ、ばらだろうと思っていたのに、残念。チャイコが先とは。
>>246 実物を見るとバインダーは本当にいらない子だな。かえって見づらいよ、
解説は各巻ばらばらで裸のままのほうがいい。
今回のシリーズのはPDFで取り込もうと思ってる。
ローエングリンほしいな
どうなの?この盤
258 :
156:2009/12/31(木) 15:09:32 ID:Mzbes4D7
>>253トゥーランドットはLD買って間違ってDVDも買ってしまった
バカじゃねぇの?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・俺と同じことしてらぁ w
こうもり買ってきた!
けどリビングの大型テレビ、家族に取られてる。こうもり見るの正月かあ。
260 :
名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 16:48:37 ID:3DvI7Xrm
こうもり買った奴、可能ならユニバーサル盤かドリームライフ盤かの判別頼む。
>>259 悪いこと言わないから、そのこうもりは今日中に見とけw
>>260 その二つは何か違うの?字幕?音声?インデックス?メインメニュー?
ところでこのシリーズに限らずDVDを再生する時最初に出てくるメーカー名の
画面をスキップする方法ってないのかな?あれ表示されてる間はスキップボタン押しても
無効となって、メインメニューに進めないんだけど。
262 :
名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 17:23:35 ID:3DvI7Xrm
>>261 ユニバーサル盤は、映像音声がリマスター済みで、
ドリームライフ盤は、多分字幕の質が高い。
多分、最初のメーカーの画面で見分けがつくと思うんだけど。
それをスキップする方法はないと思う。
PCにリッピングして、編集してDVD-Rに焼き直せば別だけど。
ちなみに俺はドリームライフ盤なら欲しいんだ。
ドリームライフです。
265 :
名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 19:54:53 ID:JxLX2PRN
>>264 おぉ、サンクス!
じゃあ買ってみよう。
ドリームライフは糞。
タイスがバンパイアじゃなくて修道しのほうがバンパイアってののしられるのよね
カルロスの薔薇まで待てなくてカラヤンの映画のほうを買ってしまった
270 :
名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 16:44:49 ID:snBDJMXI
みなさん、あけましておめでとうございます。もう夕方だけど。
すげえな、元日に定期購読している「こうもり」を送ってきたよ。
って、すごいのは日通の方なのかもしれないけど。
あと一日早かったらよかったんだけどね。
DGのVHSしか持っていなかったんだけど
ドリームライフ盤は初めて。
見比べるというほどでもないんだけどね。
しょうがないからニューイヤーコンサートを見てから見ようかな。
>>269 ryouhou mottoke ! !
272 :
253:2010/01/02(土) 02:01:59 ID:a/HOng/D
273 :
名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 03:01:22 ID:eJZifyw9
こうもりきたけどトーランドトまだだ
消化不良気味だ
トーランドト俺もまだこない
トゥーランドットが来ない?
定期購読でそりゃないだろ。次の号のこうもりがもう店頭に並んでるのに。
sage
「こうもり」来たー♪
…ロバート・デ・ニーロ出てるよ?w
DVDでクライバーのこうもり以上は生まれないだろうな
クライバーのCD以外では聞くこともないだろう
ドゥダメルには期待してるが無理だろうな
今回のこうもりは椿に続いて2回目のパス。
ちょっと迷ったけどLDあるし、DVDはグチュルバウアーがあるからいいや。
グルベ好きだし。
で、グチュルもうすぐ安くなるね。
チラ裏スマソ。
フィガロ面白かったので床屋も買ってみたけど今一つだった・・・
やっぱりモーツァルトは偉大だな
>>279 それで正解。他はポップとグルベローヴァを上回れない。
クライバー盤も持っているけれど、いつも手にするのはグシュルバウアー。
LDが壊れた時用にクリエイティブの廉価盤を買っておいた方がいいぞ。
こうもり買ったけど大晦日まで取っておこうかな。
1冊だけかろうじて入荷していた近所の本屋がついにデアゴやめてしまった。
新年になってこうもり見にいったら在庫分も含めすっきり一掃されていたorz
デアゴの通販で買うと宅配便でくるの?メール便でくるの?
日通メール便だったかと。
288 :
286:2010/01/06(水) 14:41:18 ID:tiZuZktp
>>287 ごめんなさい、さっき確認したらクロネコメール便だった。
バインダーが日通で来たのでごっちゃにしてた(´・ω・`)
去年出た作品のベスト3
1位:フィガロの結婚/とにかく楽しかった
2位:トゥーランドット/ゴージャス
3位:魔笛/大人のメルヘン
次点:蝶々夫人/親しみのあるメロディーも多くチェドリンスの声に感動
異論は認める
トゥーランドットのピンパンポンの三重唱が個人的ベスト。
特にピンが20秒くらい言葉を切らさず歌い続けるところなんかどうやって息継ぎしてるんだろうと
圧倒されるばかり。
トゥーランドットって舞台すごいけど、アリア良いかねえ?
思わず口ずさみたくなる曲じゃなかったな。
みんなのおすすめディアゴのオペラ教えて
俺はカルメンとトーランしか買ってない
今度ウィーン逝くときにフィガロをみたいので買っておこうかな、予備練習に
あんま面白くなかったら買わないでもいいし
俺の家のストックにはモーツァルトだったらドンジョバンニとコシファンツッタがある
このコシファンツッタがなにがなんだかわからない
詳しい人教えて
>>293 指揮者ムーティは「もしも孤島に行かなくてはならなくなって,持っていく曲を二つだけ選べと言われたら、
モーツアルトの《コシ・ファン・トゥッテ》と、もうひとつヴェルディの《ファルスタッフ》にします。
これは私たちの人生そのものっていう作品なんです。だれでも自分の似姿をどこかに見つけることが
できるはずですよ。」と言ってるね。
俺はファルスタッフはよくわからんが、コシについては最近になって、そうかも、と思うようになった。
事件らしい事件がないストーリーは、見る角度によっては、80年なら80年の人生、主観的にはともかく
客観的にはたいした事件もなく推移することが多い俺らの人生と同じ。その中で、人と人の対話の一言ごとに
互いの心情が少しずつ変わっていき、気がついてみれば思ってもみなかった方向に自分の心が変わって
しまっていることに気づき愕然とする。しかし、それも外から見れば、貴方は貴方で大して変わっていない
としか見えない。それと似ている。その外を代表するのがドン・アルフォンゾとデスピーナだろう。
その移り変わりの様を、対話を音楽で表現した重唱を中心として表したのがコシ・ファン・トゥッテだと思う。
俺なりの解釈だが、この苦い喜劇ぶり、それとも楽しい悲劇ぶり、を感じることができるようになって、
音楽の素晴らしさと合わせて、この作品は奇跡的な傑作だと思うようになった今日この頃です。
元旦にここ読んで揃える事にした。やっと今日届いたのに
一番最初に見ようと思ったのを含めて3冊欠けてた。
なのになんの説明もなし。
電話してみたら1、2ヵ月後になるらしい。がっかり。
しょうがないからトゥーランドットからみようかな。
297 :
カール:2010/01/08(金) 19:40:46 ID:zDxza9ZW
いやあディアゴ最大の偉大な仕事だなあ。
充実したラインアップだよね。
で,私の評価
1位 トゥーランドット 懐かしい音の洪水!
2位 カルメン カルロスの指揮の凄さ
3位 フィガロ 実演雰囲気満点
4位 ボエーム ゼッフィレッリの演出最高
5位 こうもり 楽しさ満点
トゥーランとフィガロは人気高いな
ストーリーが暗くないからかな
299 :
名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 20:12:36 ID:HO04oUs3
犬サイトで完売表示なのが
最初の3作とフィガロだね
カルロスとモーツァルトつぇえええええ〜〜
カルメンは音がギスギスしてて煮ても焼いても(ry
301 :
カール:2010/01/08(金) 21:14:09 ID:zDxza9ZW
カルメンの音ははパブリックビューイングだと
考えれば,おお,いい音だと感激する(笑)
こうもりの酔っぱらいの看守何で馬鹿ウケ?
軽い嫉妬が・・・
>>302 ベーム盤のシェンクに比べりゃ多少落ちるが、
普通に面白いだろ。
カルメンの舞台、狭っ!
フィガロの舞台見て腰抜かすなよ
カルメンの体重で床が抜けた
床屋の舞台見たら小便もらすよ
こうもりの次って今週発売だっけ?
>>307 うわっー!!きったねぇ!!もらしたんだ、おまい w
ラシェル・ヤカールかぁ、懐かしいねぇ。
こうもり観終わった。
楽しかった。
ピーターが出ていた……
ピーターって、ファスベンダーのこと? たしかに^^
しかし、男役が板についてしまうと、その人を女役で観たり聞いたりしても
しっくり来るまで時間が掛かってしまうな。
ファスベンダーの場合もこうもりやばらの騎士で見慣れてたから、
コシ・ファン・トゥッテのドラベルラで聴いたときは、
1か月間ぐらい繰り返して聴いてやっとそれらしく聴けるようになった。
314 :
名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 22:43:54 ID:FedYqKXX
週刊江戸期待あげ
期待なのか?w
316 :
名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 03:25:38 ID:XmnuUcgd
週刊江戸 \290
感想ないですかage
初心者に優しい、解りやすいオペラって何がある?
デアゴの隔週刊オペラコレクションってのがおすすめです
作曲者「デアゴ」
作品名「隔週刊オペラコレクション」
見てみたいわw
320 :
名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 23:45:19 ID:u36vaaCi
近所の本屋に置いていないんだけど、この時代、わざわざ注文するのも面倒。
通販で扱っている本屋、CD屋ってある?アマゾンもHMVも扱ってないみたいなんだけど。
322 :
名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 00:09:42 ID:cEQoLir/
デアゴだと送料無料だけど、犬だと2500円から無料だから
2冊以上買うときは犬を選べばいいと思うの
次はオネーギンを買おうっと
週刊江戸 定期購読しちゃったよ
おまw
327 :
名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 18:43:21 ID:YV7jgXth
週刊江戸と聞いて、歌舞伎のDVD付きじゃないかと期待して、検索してしまったよ・・・
オペラの話題に戻ってください。
歌舞伎はたぶん一生見ないと思う。
>>328 オペラ好きなら文楽や歌舞伎も好きになる可能性は十分ありえる
オペラもそうだけど、きっかけ次第だな
それはそうとこのシリーズ毎号買っているんだが、
どのタイトルもつまみ食いばかりで通しで全幕観ていないんだよ〜
もはや箱積みモデラー化してる
オペラのゴージャスな所が好きなら歌舞伎、
歌が好きなら文楽はイケるだろうね。
国立劇場あたりだと、
定期的に初心者向けの公演をやってるから、
首都圏に住んでいるなら、
一回生で見てみることをオススメする。
オペラ以上に、生でないと魅力が伝わりにくいジャンルだから。
スレタイにムカンケイの歌舞伎の話はイラナイっちゅーの(`Д´〆)
>>331 この程度、目くじらたてるほどのことじゃない。
興味のないレスは読み飛ばして、自分に興味のある話題振りなよ。
333 :
名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 13:06:23 ID:xX1YlHb3
週刊江戸
安くて全部買いそうだ。
300円弱だっけか?
例の創刊号は半額ってやつじゃないか?
なるほど、じゃあ微妙だなw
監修:ほりのぶゆき
だったら定期購読するけど<週刊江戸
いやむしろ杉浦日向子w
339 :
名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 17:12:25 ID:5lCoHgD+
笑えない
コンプリすると7万円以上になるそうです。ミク情報より
うちの母も、780円のシリーズを100冊コンプリしたなぁ。
「かいじゅうたちのいるところ」もこのシリーズで出してくれるといいなぁ。
丁度今映画が公開されててうちの子を連れてったら喜んだから、オペラ版も見せれば
オペラに興味もってくれるかもしれんので。
オペラ見るのは体力と根気と忍耐力が必要だ
なので2週間に一度発売でも脱落者が出てくるのは仕方ないだろう
おいらは10年以上前にBSで録画しておいたのに見ていないビデオ山積みで困っている
こうもりはあっという間に見終わった
クライバーだけ映して欲しい
こうもりクライバーなのにまだ買ってない
そろそろ挫折しそう
ドンジョバも見たいからもう少し頑張らなだな
こうもりこの曲イイ !! ってのがなかったorz
笑いだけが売りなのか
プッチーニの三部作は一枚で出してほしいなぁ。
そもそも出るのか?w
>>343 俺の経験上、脱落しかけたら、とにかく最新作をみることをお勧めする。
次に一番見たい作品を見る。
古い順にこなすのは落伍のもと。
映画館でメトのトゥーランドットを見てきたけど、デアゴのDVD見てたお陰で
字幕にあまり頼らず人物に集中することができてよかった。
音響とか舞台裏シーンとかDVDにはない良さがあるけど、上演自体の出来はDVDの方が俺の好み。
家にいながらいつでも見れるって、改めてありがたいことだと思った。
ピカデリーで見れるのか
チケが3.5kて安いのか高いのか・・・
映画の日でも1kにはなりそうにないな
>>352 所詮映画なのにこのご時世、3.5は高いと思う。けどほぼ満席だった。
俺みたいにトゥーランは家庭では無理な大画面・大音響で楽しみたいという人も
いたのかも。までもDVDでも充分だけどね。
ラトビア出身の指揮者がインタビューで、不況で苦しんでいる祖国ラトビアの人も
これを見て励みになれば嬉しいとか応えていてジーンときたよ。(ちなみに姫役の人が
ミュンヘンにいる息子に「はい見てる?」とか言っていたのにはズッコケたけどw)
354 :
名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 18:12:42 ID:ZdZa2USv
でも、地方者はその所詮映画ですら観れないのですよ。
だって、交通費・食事代・下手したら宿泊代。。
引越し公演にやっと行けても、椿姫とアイーダばっかだし。
数年前、キエフオペラのトゥーランが近くに来てくれて
もちろん行ったんだけど、誰も寝ては・・のとこで
それ、喜べといわんばかりにカラフ以外は全員消える演出で
でも、でっぷり太ったおやじカラフだったから、あ、もういいや。。
映画でもいいから地方に寄越してほしいです。
そういう方もいらっしゃるんだね。ケチな俺には、毎週メトから生中継される
ネットラジオ聴いてるだけで充分だけど。
356 :
名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 22:58:30 ID:L0rciIxG
週刊江戸
書店で見たらはまりそうだ!
買ってきた。
そんな時はbartokradioだ
BartokRadio、この前の土曜日に128〜320k mp3つながらなかった
久々にaacで聴いたわ
今回はフラゲ報告なかったな
361 :
名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 06:52:11 ID:pYsOnJi8
>>361 タイスやるんだ
見ないと、ただし
左下に変な字幕が入るんだよなぁ
メトなら三時間後にシモンボッカネグラのラジオ生中継があるよ。
手術後久しぶりの復活となるレヴァインの指揮と、バリトン初挑戦のドミンゴの歌が聴きもの。
って書いてから思ったけど、こんな凄いプレミエが週末でなく月曜に行われるってのは
メトらしい贅沢さとうか客層の深さだな。
デアゴのシリーズもメトのが増えれば嬉しいけど。観る者を飽きさせないカメラワークとか
メトが群を抜いてる。
サロメはマッティラのかね。
366 :
名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 20:44:36 ID:nZHpcv0u
小学館のウィーンフィル買った人いる?
小澤で新世界でウィンてことはやたら伸ばす演奏か
>>366 オペラともデアゴとも関係ないのに何故ここに書く?
客層は似たようなもんだろw
一応、小澤はウィーンの監督だしw
>>368 一応、ヴェルディのアイーダ、指輪やフィガロのハイライツもあるから
関係無くもないが、ここは比較対象がDVDだからスレチには違いない
今日のメトのシモン・ボッカネグラ良かったなあ。
デアゴがこの演目出すならどのDVDかな。アバドとレヴァインのがそれぞれ
二種づつあったりするけど。
373 :
名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 23:13:35 ID:cSRWiCtV
小学館9割がた持ってるな。。小澤の新世界だけ買うかな
小澤のVPOとの『新世界』は聴くに値するよ。一言で云えば『巨匠』風の演奏。
切れ味は鋭くないが、響きが豊かで癒される。既に手持ちにあるので個人的には
購入しないが、690円ならお買い得。
しかし、続刊はベームなどの定盤が多くて、買うものがない。第1巻だけでも自
分の聴いたことがない音源だったら安く購入できれば幸運だったのに。残念。
えぇぇぇい!
ワーグナーはいつ出るんだ!
オランダ人あたりからだしてくれ!
>>375 だからさまよえるじゃなくて、ローエングリンが出るってばよ
オランダ人は、出たってどうせネルソン盤だろ。
廉価盤で買っとけよ。
当初の予測どおり、ワグオタが。。。
ああ
明日からウィーンなのに〜
オペラのチケット撮ってない〜
オペラのチケット撮ってない〜
フィガロの結婚味得んだったな、あれ高いのな
ドンジョバンニのほうが安い
>>366 買わない。
10年近く前にアスキーが出してたのと100%同じCD(ブックは違うと
思うけど…)の出しなおしだから、前回買った香具師は買う必要なし。
おい、どうして皆デアゴのオペラの話をしない?
ドンが今週出たばかりだろうが
かく言う自分もまだ未見だがw
そういえば先日ドン・コルレオーネをやってたな
未見が溜まってる
予想通りの展開だなw
つうか、月一で良かったような…
確かに月1ぐらいでも良かったかもね
何年係るか分らないけど・・・w
他に良盤がたくさんあるから、このドン・ジョバンニは買う気にならない
この後のリゴレット、トスカ、ローエングリーン、エフゲニー・オネーギンと
良盤は続くからレスはつくかも
地味な舞台で何の捻りの無い演出だったけど、
ドン・ジョバンニとレポレロの背格好がまあまあ似てるので、
服を交換して入れ替わるシーンは結構自然な感じで良かったよ。
>>388 入れ替わるシーンて、ずいぶん地味な話だね。
ツェルリーナやドンナ・エルヴィラがどうだったの。
えぇぇぇい!!
早くニーベルングの指輪出さんか!!
後宮は、やっぱりベームなんだろうか。
今日尼から届いた、メータの廉価盤が凄くいいから、
そっちでもいいと思うんだが。
ベームで文句なし
それにここでベームでなければアリアドネまで出番無いし
アリアドネは、現状だとレヴァインの方が確率高いんじゃないか?
スタジオ盤は、国内盤が出てないし、ザルツブルクライブ盤は、白黒だし。
というかこれホントに65タイトルも出るの?
なんか20に達する前に逝ってしまいそうな・・
それくらいうちの近くの書店(複数)ではちっとも見かけなくなった
定期購読にしてる人が多いからに違いない
と思いたい
後宮や皇帝ティートはそもそも出るのか?
モーツァルトはフィガロ・ドン・コジ・魔笛で打ち止っぽい
シュトラウスもバラとアリアドネぐらいだな
>>391 ベーム盤があるからスルーだったが気になりはじめた、YouTubeで確認しよう
今回購入したバラ・皇帝・シモン・マクベス・ナブッコで当分楽しめる
デアゴはトスカとオネーギンぐらいか、なかなかほしい盤が出ない
そういえばweb定期購読特典のオペラグラスっていつ届くんだろう。
「東宝特撮」の方のクリアファイルは届いたのに。
「スパイ大作戦」どーすっかなあ。
>>396 モツは後宮、シュトラウスはサロメとアリアドネまでは行くんじゃないかと思う。
ちなみに、後宮はミンコフスキ盤も、ドリームライフから廉価盤が出ていて、
何気に、シェーファー以下オールスターキャスト。
ベーム、メータ、ミンコフスキの中から選んでくれたら嬉しいなと思ってる。
小学館のVPOのシリーズは詐欺だ
高すぎ
400 :
名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 01:11:16 ID:7yrwrvHO
>>394 年末にあわててバインダーを買い込んでしまった・・・
いらね。
403 :
名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 18:35:54 ID:fQfhLUyg
頼むディアゴ〜〜〜
ヘンデルのオペラ3つか4つだしてちょ〜
できればヴィヴァルディも〜〜〜
404 :
名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 20:40:25 ID:7yrwrvHO
ドン・ジョヴァンニ、なかなか楽しかった。ツェルリーナも可愛くてよかった。
それにしても、ひでぇ話だ。
405 :
名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 20:52:34 ID:m2w9Mpl2
バルバリーナでは清純派だったエリザベス・ゲイルが
ツェルリーナではなかなかの色気を醸し出してるね。
最初の結婚の集まりのところに現れたドン・ジョヴァンニを
一目見ただけで惹かれた様子を出してるツェルリーナは
初めてみたが、それでこそ話のつじつまが合うと感じたな。
週間 江戸は全部で何巻発売されるの?
>>405 たしかに。
不実を婚約者になじられて「ぶって、ぶって」のアリアといい、
「あなたがいい子でいるなら」と自分の胸をムニュと掴ませたり、
結構なエロさですな。
ところで、メットのライブビューイングでホフマン物語観た人いる?
408 :
名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 08:39:01 ID:GFkNzRG6
>>396 このデアゴスティーニのシリーズはイタリアではすでに出ていて、
それは80号まであると某ブログには書いてあった。
調べたら70号までは曲がわかったということで書いてあった。
イタリアものがマイナーなものまで含めて大半を占めるようだ。
モーツァルトはイドメネオとティートまで7曲載ってるが
ワーグナーはラインの黄金とトリスタンだけ、R.シュトラウスはなし。
65号までの予定で発売順も違う日本では曲の選定も違ってくる可能性はあるが、
出てみないとわからないね。
>>408 >ワーグナーはラインの黄金とトリスタンだけ、R.シュトラウスはなし。
14号はローエングリーンだし、日本のラインナップは違うんじゃないかな。
410 :
名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 10:01:11 ID:GFkNzRG6
>>409 あ、14号はそうなんだ。
あまり偏らないで欲しいね。
オレは宇宙戦艦ヤマトシリーズ絶対全巻購入する!
夕鶴とかミカドなんてのは勘弁してよ、デアゴ様
夕鶴は、やりかねねぇw
「タケル」が入ったらネ申!
本家イタリアのデアゴスティーニのオペラシリーズは何といってもスカラ座で
イタリアオペラが中心。ムーティを筆頭としたイタリア人指揮者のものが多い
というのもイタリア国内では当然なのだろう。日本のデアゴスティーニのシリ
ーズは残念ながら邦訳字幕の関係で、本家で出されている看板公演が採用され
ないのは残念というしかない。
イタリアでの販路はニューススタンド売りが中心だそうで、イタリアのネット
オークションサイトで中古で20巻まとめて100ユーロくらいで販売されている
のを見たことがある(各巻新品で12ユーロくらいだったはず。但し、PAL
規格なので要注意)。
416 :
名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 16:59:17 ID:ztXkE0Yy
え。ばら、出ないの?ばら。
楽しみにしてたのに。
オッターのらしいってここでだれか言ってたよね。
何故そうなる?w
「ドンジョバンニ」は、いきなり殺人で、思ったより重い話だな。
ただの女たらしだったら、最後に地獄に落ちるのが気の毒だから、殺人を付け加えたんだろうな。
女たらしが天国へ逝くのも、教会的にヤバいだろうし。
419 :
名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 20:16:56 ID:xh353+Ih
>>418 というか、ドン・ファンものはモーツァルトよりずっと以前からあったわけで、
誘惑した貴族の娘の父親を殺してしまい、最後はその父親の石像によって
地獄に堕とされるという話は非常に広く知られていたはずだよ。
小澤のVPOとの『新世界』聴いた。
何の変哲もない演奏だった。
VPOの新世界なら、有名ところでカラヤン。
圧倒的なケルテス。マニアックなベームを出して欲しかった。
日本人の指揮者の第一人者の小澤を最初に持ってくる気持ちは分かるが、
これではクラシックなコアなファンは産まれんぞ。
>>400 組み立ててみました?
私も年末に4冊買ったのですがそのうちの2冊が組み立て中に
背表紙の折る部分のところがやぶけてしまって…
メジャーすぎるラインナップだから初めての人向けでしょ
今さら全部集めようて人は後はコレクターぐらい
スレチだけど・・・
ウィーン・フィルのやつは、普通にCD買った方が安いって、
初心者の皆さんに教えてあげたいw
>>419 あの演目のタイトル、日本では「ドン・ファン」とすればもっと多くの初心者に
馴染みやすくなると思うんだけど、今更変えられないのかねぇ。
>>421 ひとつだけ作って綴じ込んでいます。
留め具のプラスチックといい、なんかヤワな作りですよね。
1200円以上も出して買いたいものではない・・・
人柱の皆様乙です(`・ω・´)ゞビシッ!
最初から買う気ないけどバインダー
“創刊号はバインダーが付いて”のがっかり感は異常
あと購入特典でよくある棚も微妙
これでまた棚がふたつ増えると思うと・・・
バインダーは逆に場所取るし
そんなにカッコいいもんじゃないよ
俺は無印のボックスに入れてる
俺と同じと一瞬思ったが、無地じゃなくて100均だった w
430 :
名無しの笛の踊り:2010/01/25(月) 19:56:35 ID:z8Iu6nUL
最近、映画でも何でもDVDが安くなってるけど、
廉価版のDVDって韓国で作ってるんだな。
432 :
名無しの笛の踊り:2010/01/25(月) 22:05:33 ID:P8Bh1CPZ
バインダー延長期待して4冊買ったのに
そういや「バインダー」ってロボットアニメあったっけ?
えっ?
魔神バンダーのことじゃね?
436 :
名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 19:18:49 ID:3Vh5eG80
冊子には用がないからな。
437 :
名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 20:09:21 ID:4k4S/xGV
今日、魔笛はじめてみた面白かった。ウィーンフィル最高。やっぱり映像つきのほうがよいわ。ショルティのCDも買ってみようっと。
ナッセンの「かいじゅうたちのいるところ」を今出せば、映画公開と相俟って売れると思うんだけどな。
親子で楽しめるオペラはなかなかないから貴重。
↑DVDで出ている?
LDから復刻するなら版権元がパイオニアだから、他のレーベルがライセンスを
受けない限り出ることはないだろうし、ましてデアゴが出すなど皆無
どこかの劇場で新プロダクションを立ち上がるの待つしかない
>>440 デアゴが日本未発売映像を字幕を付けてリリースしたら信じようw
まあ経営難のπから版権は買いやすいかもな
>>441 創刊号に記載されてたラインナップ予告には、パルジファルとマイスタが
日本未発売DVDと紹介されてるけど。
13号以降のラインナップをそろそろ紹介して欲しいものだね。
デアゴのホ−ムページにはまだ出ていないけれど。投稿数1000まで
行かないと出ないなんてことが無いことを祈る。
デアゴのドン・ジョヴァンニ、MVPはレポレロだな
445 :
名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 00:11:30 ID:DrLHDNo5
>>443 本当にそうだね。もったいぶってないで早く出してほしい。
こういうのって担当者が無能なほど、0.001%の変更可能性を気にして「未定」扱いにしたがる。
しかし、曲目も演奏者もわからないのに定期購読システム
があるというのもおもしろい企画だなあ。
福袋の一種なのかもしれないね
そろそろ、25巻ぐらいまでのラインナップを発表して欲しいんだけどなあ
>>446 ミステリーツアーとかのノリ・・・なわけねぇか。
棚の写真の通りの順番で出た場合の有力盤を、誰か挙げてくれ。
条件は、ユニバーサルとドリームライフとクリエイティブコアで廉価盤が出たことのあるものと、
予告の写真に載っていたもの。
誰か頼んだぞw
その予告は11号までに2つも違うからあまりあてにならんよ
あとワーナーとジェネオンもある
少なくとも、あの中に無いタイトルは出てないだろ。
今日あったメトのトゥーランドットのラジオ生中継聴いたけど、女性らしさと
氷のような冷たさを上手く兼ね備えてるという点では、DVDのマトンやLVの
グレギーナより良かった。
けど役人など他の歌手やオケの演奏など全体としてのバランスは
圧倒的にDVDだわ。
>>454 マトン?マルトンのこと?
羊か豚なのか。。
誰馬
マトンw
違和感無さ過ぎワロスw
姫もあれだけど、王子カラフだってあれだよね。
生で観て、でっぷり太ったメタボ親父に姫が
「その名は愛〜」とか歌ってもなーと思ったよ。
1幕で最初に殺された王子のがよっぽどよかったじゃん。
>>458 マトンとグレギーナの写真の選択に悪意を感じるw
イーゴリ公は入るかな?
462 :
名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 16:50:39 ID:oj29hsl9
「トスカ」はチェドリンスのを持ってるから買わない予定だったけど、
メトロポリタンじゃ迷うな。
迷ったときは買っとけw
-- 営業モード
ベーレンス追悼の意味も込めて
リゴレット見つけたので買ってきた。
しかし値段2000円ぽっきりにしてくれなかな。
ショップのポイント500円単位だからついつい余分に買い物しちゃう。
宇宙戦艦ヤマトは買うぞ
さらば宇宙戦艦ヤマトまで
ドヴォルザークの新世界は
ヤルヴィ指揮シンシナティ交響楽団がお勧め
クライバー並みの名演
クライバーの新世界は第一楽章第一主題の
リズムの取り方が独特で面白いよね。
29年のSPより50年代のケルン放送響との
ライヴの方が味付けが濃い感じ。
468 :
名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 17:26:22 ID:kLtFlT91
13号 METのトスカだ。ドミンゴで。
これどうだろう。
ドミンゴがムチ打ちするのか?
買う買う、絶対買うw
シノーポリの指揮という方に興味が湧くけど
ドミンゴは打たれる側ですよね。
いや、トスカをドミンゴがやるんでないかい?
鞭打たれる悲鳴を鑑賞する側。
473 :
名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 00:46:53 ID:9CZKZ3qG
短パンマンが出たから上げさせてもらう。
しかし、この板で短パンは珍しいな…
俺はロシアオペラに弱いからオネーギンは参加させてもらう
本当はローエングリンもほしいんだけどここでの反応見てからにするわ
第1号でカルメンを後ろ手に縛っていたと思ったら、今度は鞭打ちですかw
ドミンゴ冥利に尽きますねw
上でイーゴリ公は?って訊いてる人がいたが、
ロシア物は15号でオネーギンが出るから
ボリス(推定30号)やルスラン(推定45号)をさしおいて
イーゴリ公が入ってくるかどうかわかんない。
ちなみに推定60号はスペードの女王だ。
イーゴリ公入れるならハイティンク指揮のを入れて欲しいな。
あれ、国内盤がLDで出たけどDVDになってなかったと思う。
まじでわかんないんだけど、カヴァラドッシがトスカを鞭打ちする場面なんてねーだろ?
それとも特典映像付きですか。
スカルピアが部下に命じてカヴァラドッシを打つんじゃなかったか
メトの暴露本によるとトスカ公演はいろいろ興味深い。
「珍談奇談オペラとっておきの話」によると「もっとも事の起こりやすいオペラ」だそうで>トスカ
>>474 Wagner: Lohengrin
http://www.amazon.de/dp/B000FVQUNA/ EUR 34,99
価格はさて置いても、顧客評では絶賛している方が多い。200分を2枚に分けて
収録したものと較べると、1枚に圧縮した分、画質は落ちるだろうが、40インチ
以下のスクリーンではさほどの差は無いだろう。Dolby, DTS, Surround Sound では
なく、PCM Stereoだけに落としているのが気になるが、現在手持ちのオーディオセッ
トではそれで充分。買いですね。
うちテレビでかいからなぁ
485 :
名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 07:00:28 ID:pmsSOIKv
スレ違いで、申し訳ないんだが。。。
受信契約してないと、当然、BS-Hは録画も出来ないよね?
いや、今週から始まったBS-HのMET、どうしたんもんか。。。
お前らがディアゴスティーニの企画担当者だったら
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2010/01/31(日) 23:40:58.26 ID:dVoj679CP
週刊バインダー
毎週バインダーについて詳しく解説!
創刊号はバインダーとバインダーを収納できるバインダー付きで390円
487 :
名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 11:58:29 ID:JXXKg8Sa
ケツアゴ
>487
発売済
第二号
魔笛
「エロ目線でクラシックを語るスレ」を立てようとしたら立たなかったw
491 :
名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 19:40:31 ID:SepLOiqo
リゴレット買って来た、よかった。
>>487 ha-ha-ha-
She is so cute! Ka-wa-ii- ^^
>>485 受信契約と録画は直接的に関係ない
スクランブル放送じゃないので契約しなくても環境があれば録画可能
Bキャスカードがなんたらとかってメッセージが出てるんじゃないかい?
それを消すにやっぱり契約しなくちゃ、じゃなかったっけ?
あのメッセージは受信契約とは直接は関係ないよ
受信契約があっても出てくるし、契約してなくても消せる
あれは受信機(正確にはB-CASカード)と持ち主が紐付け出来てないと出るメッセージ
ただ消すためにNHKに個人情報を送信する必要があって
その情報から受信契約を迫られる事が多々あるだけ
機種にもよるのかな、あのメッセージは録画されないよ。
リアルタイムで見るときは鬱陶しいけど、録画済みのものを見たり、
追っかけ再生を見る場合は、問題ないです。
ブラウン管時代は気にならなかったのに、大型液晶TV+ホームシアターが
当たり前になると、昔の映像はやっぱりしょぼいなあ。
499 :
名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 12:47:26 ID:isUT++2j
フェニーチェ歌劇場は座席数1000席と書いてるけど。映像見るとお客さんがどう見ても2万人くらいいるんだが。
>>499 リゴレットのことなら会場はアレーナ・ディ・ヴェローナだよ。
世界のオペラハウスの紹介ページと紛らわしいから俺も最初誤解したけど。
>>498 32型以下ならなんとか見れるとされてる
コンバーター的な装置で綺麗に出力される機器も出始めてます
502 :
名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 22:57:06 ID:i29r3Crj
ヴェローナの「リゴレット」
昔のコッソット&ボニゾルリ版じゃないな??
タバコやめたい人にもリゴレット
504 :
名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 23:59:20 ID:i29r3Crj
それは......花のトイレは...
なんか今日トスカやってたけど
焼き餅焼きの奥さんとか歳暮マリアの像の下にかぎをかくして、おなかのすいたサンタンジェロ城から
出てこれた元囚人の人にワインとパンをあげたところで眠くなって寝てしまったので覚えてない
睡眠導入剤いらずだ
奥さんじゃないぞ。
なぜそういい切れるw
メトのライブビューイングで、ばらの騎士みてきた。
ルネ・フレミング、いいね。細身で綺麗なのにしっかりした声で威厳がある。
今晩はリゴレット観るか。
510 :
名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 22:03:52 ID:IVlo0ueT
リゴレット良かった。
あの悲壮感にあふれたキャラクターに味わいがある。
復讐の父娘の二重唱に気迫を感じた。
511 :
柳月堂:2010/02/06(土) 08:13:36 ID:zL6SRNlA
フレミング見てると関西のおばちゃんに見える
ライブビューイング来てる客って、ほとんどがおばちゃんお婆ちゃんだけど、
このデアゴのシリーズ見てる人もそうなのかね?(このスレに書き込んでる人は男が多いだろうけど。)
だとしたらこのシリーズの成功は間違いないな。あの人たち、金と時間がたっぷりありそうだから。
どこの国でも、伝統芸能は年寄りが支えてるんだよ。
まぁ、日本でのババァ率の高さは異常だけどな。
どの劇場に行っても、口うるさいババァと、場慣れしてないジジィの夫婦が見れるw
欧米だと男女のカップルで行動するのが基本だけど、日本は女同士が多いからね。
問耳が遠いせいか話し声がでかい。特に女同士は話が多いから困る。
その点自宅で鑑賞する分にはそういう問題がないのがありがたいw
ロイヤルバレエも来日するんだよな。。。結構出費がかさみそうだ。
>>509 同じく観てきた。スーザン・グラハム、意外にスタイルよくてかっこよかった。
この人のわかいときのオクタヴィアン、観たかったなあ。
字幕が意訳すぎてちょっとなじめなかった。「雌鹿さん」が「かわいい人」なんだもん。
デアゴのばらはどれなんだろう。オッターの観たいんだけど。
たしかにフレミング、知的に見える時とおばちゃんぽく見える時があるね。
その危うい感じも魅力かも。
デアゴのこのシリーズ、かなり成功しているのでは。
定期購読も多そうだし。
フレミングは、現代的な演出だと知的に、
古典的な演出だと、オバハンに見えるね。
>>512 歌物婆に器楽爺って気がしなくもない
コーラスもばばあ多くてアマオケはじじいが多いような
>>512 ライブビューイングって、真昼間にやるんじゃない?
ババアしか来なくて当然かも。(かく言う私もいつかは....)
ババアネタ大盛況だなw
LDでシャイ、パバロティ、グルベローヴァのリゴレット持ってんだけど今回のは買ったほうがいい?
1990円なら買って損はない。
ほんじゃ買うてみますわ。
人生の機微がわかるようになってからのオペラは格別。
映画はほとんど観なくなったな。
でも人生の機微とやらはわかるようですよw
ところでオペラの3D映像って需要あると思う?
530 :
名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 08:01:37 ID:x1utdEFN
ある!
熟女好き、谷間好きにとっては熱烈大歓迎!!
最近スレンダーなソプラノも増えたがあれは邪道だな。
やっぱり胸の部分におしりがついてるような体型がいい。
人生の機微がわかるようになったからデブイラネ
それは全然わかってないから
やはりデブの男女が声を張り上げている従来のオペラのイメージは
現在では流行らないよ
別にはやり廃りの問題を話してない。
人生の吉備団子がわからんやつが増えてるだけ。
>>535 そんな寒いことを平気で言えるようになるくらいなら人生の機微なんてわからないほうがいいです><
わからないからこそ言える科白だとだけ言っておこう。
知らなくて良い世界があるのは確かだから。
いよいよワーグナーの登場ですよ。
新潟はコジの次はいつ出るのかね
これからBShiで昨年ミラノが持ってきたプロダクションのドン・カルロ放送
あいにくチューナと対応テレビ持っていないから見られないのが残念
最後まで居眠りしないで見られないのがワーグナー
まあ、最後までみても意味不明だから同じことだがw
その中でもマイスタージンガーだけは分かりやすい
ワグナー欲しいな
でもロシアオペラのほうがスキな俺は赤いっすかね?
オペラグラスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
しかし使い道がないな
オペラ観に行けばいいじゃん。
冬のオペラグラスで〜♪
@日本野鳥の会に入る
Aのぞき見
Bお目目パッチリシールを仕込んで、くまだまさしにプレゼント
オペラグラス使ってDVD鑑賞すればボンビーなあなたにもたちまち大画面。
Cスポーツ観戦
うちにもw3mグラス、じゃなくてOperaグラスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>547 どう考えても2です。本当にありがとうございましたw
バレンタインの時節柄、ピーピング・トムが大量発生しそうな予感が。
これから届く人〜!
「通信販売のご案内」とやらは本体の中に入っているのでご安心を!
>>553 業者の宣伝乙! あんな中途半端に馬鹿高ものを誰が買うの?
>>544 100円ショップでも買えそうな・・・・
トスカ観た
スカルピアの悪人面すげーw
556 :
名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 19:19:14 ID:Tu2Po24n
「トスカ」が本屋に並んでることを確認。
でもなぜか買わずに帰ってきた。
なんか当初のワクワクが薄れてるなぁ・・・
いまや2000円ですら高く感じるしな。
中の人が見てたら
後半は月イチにしてくれないかのう
継続が辛くなって来た・・・
今年に入ってからまだ1枚も買ってないな・・・
ヴェルディとプッチーニとモーツァルトばかりで飽きてきた。
559
>>560 と思ったら、新情報が!
この後しばらくの間4回に1回ぐらいワーグナーだったりするんだろうか。
>>560 シノーポリ盤じゃなく、レヴァイン盤なのか?
国内盤が廃盤になってから久しいし、
トロヤノスが素晴らしくて、レヴァインの指揮も若々しいから、
本当にこっちなら嬉しいが。
561ですが、番号間違えました。
誤)559→正)561
連投失礼。
565 :
560:2010/02/17(水) 23:23:32 ID:8DnY9zD9
>563
レヴァイン、キャシリー、マルトン メト、1982年収録となってるから間違いない
でしょう。
>>565 dクス
素晴らしい!
ヴェーヌス役は、マイアーよりトロヤノスの方が好きなんだ。
リマスター済みのグラモフォン盤ではなく、
昔出た、パイオニア盤だろうが、
それでも、充分嬉しい。
>565
ブラボー!!
シノーポリ盤は保持なので、これは買いです
トスカといいユニバーサルの日本語字幕の廃盤が入手できるだけでもこのシリーズの価値あり
同じくレヴァインの廃盤となったリングが出ないか、密かに期待
とうとうマチカネタンホイザの謎が解ける日がくるんだな
その前にローエングリンでしょ
ツァウバーフレーテはもう出てるねそういえば
このスレに競馬好きがいるとは驚いた
ケイバスキーではないが、ローゼンカバリーは覚えているw
>>560 この2枚組で音声規格もそのままの状態でただ日本語字幕が付くだけなら最高。
リーエングリンは故意に1枚に圧縮してPCM-Stereoだけに品質を落としてある。
DG原盤ならそんな劣化盤は出さないから安心。朗報だな。
仮にパイオニア盤だとしても画質・音質を落とさないで欲しいものだ。
リーエングリン最高w
彼の現役時代、中山記念だったか何かがあった日に
コンサートのアンコールで3幕の前奏曲やってた。
トロンボーンが訳分らん位鳴らしてたわ。
とにかく、画質圧縮無しでの発売を望む。
【リーエングリン】(Wikipediaより)
『リーエングリン』(Lihengrin)は、フランツ・リストの未完のオペラ。リヒャルト・ワーグナーの「ローエングリン」に触発されて作曲を始めるが途中で放棄。台本も作曲者による。
ローエングリンの腹違いの弟、リーエングリンの物語。(中略)
マチカネタンホイザが小舟を曳いて迎えにやってくる。(後略)
マチカネタンホイザ、かなりの馬券を買っていたなぁ。
577 :
名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 22:12:50 ID:2xaKWQzt
何号かに1回、990円にしてくれればモチベーションが長持ちするのに。
それだとデアゴスティーニが持ちません><
週間江戸を2000円にすればいいよ
>>558 だよな。
ここまでアンケート謝礼の図書カードで購入しているが、あと4回分ぐらいしか残ってない。
アンケート依頼との競争になってる。
なんとか実質タダ購入を続けたいんだが・・・。
じゃ週刊大阪や週刊三河とかも出せばいいさ
せこさで鳴らす大阪や三河の商人が相手では
商売になりません。
「週間ネトウヨ」・・・・どうよ?
言葉だけで実体がないから購買層にはならないな。
586 :
名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 16:59:02 ID:qhktZAw3
ばらはいつですか?
どのばらですか?
ぎゃーてぃぎゃーてぃはーらーぎゃーてぃーはーらーそーぎゃーてーい
はんにゃ〜しんぎょ〜〜
スカルピアがスゴかった! ・・・・・・顔のデカサが半端なくて
第2幕の、トスカとスカルピア、カヴァラドッシとスカルピアのそれぞれの2ショットを見てたら、顔のデカサが気になってプッチーニの音楽はどっかにすっ跳んでしまった
スカルピアのほうが明らかに数メートル後ろにいるのに、あまりの顔のデカさでトスカやカヴァラドッシより前にいるように錯覚してしまう
インタビューのほうは、全然そんなことはない普通の顔サイズなのに何でだろ ハテナ?
題名のない音楽会に俺らの先生
そう言や、そうだったなw
全然気づかんかったw
テレ東に俺らの先生
今日やっとトスカ購入
オリンピックが終わったら観るとしようw
597 :
名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 21:43:08 ID:QW+4rTln
初心に返って「カルメン」見直してるけど、
つくづく、いい買い物したと思うな。
トスカ見終わった。
面白いけど、全般にウトウトしてしまう旋律だ。
特典映像がイイ!
>>560 >>565 キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
これでシノポリの糞駄盤を捨てることができるw
600 :
名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 11:43:16 ID:DU6549ib
あっちのカルメンは、クライバー版じゃなくてメータ版なんですね
国によって好みが違うんですね
16のタンホイザーって、ルネ・コロがズラ無しの半ハゲ自頭で出たってやつ?
日本はメト版だからオランダより恵まれてるような・・・・
「週間戦艦大和を作る」に激しく笑ろたwww
「週間 風車を作る」や「週間 木靴を作る」を探したけど見つからなくて残念
日本の場合は、すでに日本で発売されていて
字幕がついたものっていう制約があるからなあ
こういう映像の権利って国毎に違うと思うから、DVDのラインアップは、
それぞれの国の映像の権利者との話合いで決まると思うよ。
要は、国によっての好みよりも、権利者との話合いで決められた映像使用料かと。w
604 :
名無しの笛の踊り:2010/02/25(木) 13:17:49 ID:vquNGKhm
誰か、これまでのラインナップを整理してくれ
605 :
ほいさ:2010/02/25(木) 14:41:22 ID:hGYL4BsW
サンクスマッチ!!
最近買ってないんだが、どこまで出てるの?
なるほど、タンホイザーは4月半ばか。
サンクス!
>>600 これ、ばらが入ってないじゃん。
なんでだろう。オランダではカプリッチョとエレクトラだよ。
納得できない。
日本ではどうなのかなあ。
>>610 ドイツものは、ほとんどArthausのが選ばれていて、
Arthausのカタログには、ばらがないからだと思う。
日本では、さすがに出るだろ。
つうか、創刊号で予告されてたんだから、マターリと待てばいい。
どの録音になるかは、全くわからない状況だけど。
シュトラウスは、影のない女が、
4月に国内盤が発売されるようだから、
早い段階で廉価盤が出れば、
シリーズ最後の方に、滑り込みセーフかもな。
今のところ、廉価盤まで出てるのが、
サロメ(◎ドホナーニ、○ベーム、△シノーポリ・ダウンズ)
エレクトラ(◎ベーム、○アバド、△レヴァイン)
ばら(◎ビシュコフ、○クライバー新、△カラヤン旧・クライバー旧・ショルティ)
アリアドネ(◎レヴァイン、○ベーム旧、▲ベーム新)
アラベラ(◎ティーレマン、○ショルティ、▲ハイティンク)
カプリッチョ(◎シルマー、▲ランニクルズ)
カッコ内は、このシリーズで出た場合の、現状での予想。
願望は抜き。異論は認める。
通常盤が出てるのが、
ダフネと、4月の影のない女か。
モーツァルトの5大作品が出終わるあたりで、
入れ替わりに、続々出てきそうな予感。
まあ、まだ先は長いな。
個人的には、まだ国内盤の出てない録音や、
絶盤になってるやつを希望。
ドイツいらね
はぁ?
ゲッツ・フリードリッヒのファルスタッフとかポネルのチェネレントラみたいな、VHSでは日本語字幕付きが出てたけど
DVDではまだ出てないものが、この機会に出るということは……無いんだろうなあ
おらんだではサリエリのオペラが2作品も登場してて驚いた。
日本では?
617 :
名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 22:30:42 ID:P25W28kb
個人的には、「青ひげ公の城」とか「電話」あたり入れてほしいけど…
作品の知名度からして、無理だよね?
オペラは登場人物がたくさんいて、舞台も豪華で…、とか思ってる人が、
いきなり「青ひげ公の城」や「電話」を見たら、ちょっとしたカルチャー
ショックになると思う。
619 :
ビギナー:2010/02/27(土) 09:43:29 ID:unT14AwB
初心者ですが,全部は揃えられません。
すでにご覧になった方,初心者でも楽しめるものを
御推薦ください。
ご指導をよろしくお願いします。
カルメンかな、安いし
魔笛:ファンタジーで楽しい(多少ダークファンタジー)
フィガロの結婚:コメディで笑える
トゥーランドット:豪華絢爛
この3本は超初心者の人でも楽しめると思う
椿姫も良いと思う。>初心者でも楽しめる
そういえば前にも似たような質問があったね。
>>38も参考になるかも。
624 :
名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 18:13:27 ID:ucLtXu+3
こうもり、面白かったよ。
ローエングリン、画質が悪っ
トスカ買ってきた。
取りあえず見ないとまた未再生のDVDが増えてしまう。
ローエングリン買ってきた。
前奏曲だけなら何度弾いたことだろう@アマオケ
全曲見るのは久しぶりだ。楽しみ。
キリ・テ・カナワのマルシャリン、オッターのオクタヴィアン
なんてDVDはこの世に存在しませんか?
あればいくら出してもいい。
>>628 キリはコヴェントガーデンのがあるじゃんw
彼女は見栄えに華があったし綺麗な声のソプラノだったが今にしてみると大した歌手じゃないよな。
630 :
名無しの笛の踊り:2010/03/02(火) 22:18:15 ID:q3354jnS
きょうトスカ見た、特典映像の最初のおっさん誰? 俺は字幕を見てもストーリーが分からないレベルの者だが
>俺は字幕を見てもストーリーが分からないレベルの者だが
あんなにも初心者に優しいストーリー解説本ついてるのに・・・
>>628 キリとオッターの全盛期は重ならないから、
共演映像が残っていたとしても、
あまり食指は動かない。
それぞれに、いい映像が残ってるから、それで充分かと。
633 :
名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 01:55:35 ID:yHk63TZH
今NHKBS-hiで放送中のルチアの件で質問です。
観客入れての舞台中継なんだけどカメラワークを見ると
どうしても舞台上にカメラがあるようなシーンが見られるんだけど?
どうやって撮ってるの?
詳しい人教えてください。
634 :
名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 01:58:42 ID:yHk63TZH
633です。
申し訳ない、質問するスレを間違えました。
でも判る人いたら教えてください。
別撮りして繋いでいるんじゃないの?
>632
1986年、ロイヤルオペラの来日公演で、コジファントッテやったとき、
二人出てました。
二人とも大物のオーラ出まくりでした。ワルターベリーも出ていて、
芝居としてもおもしろかった。
637 :
名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 09:32:57 ID:CmaSeNEr
>俺は字幕を見てもストーリーが分からないレベルの者だが
映画版のオペラを見ると、充分過ぎる位に良くわかります。
例えば、カルメン、ラ・ボエーム、他
ラ・ボエームはツタヤでレンタルされています。洋画メロドラマ。
>>633 それメトのやつ?なら二階バルコニーの舞台脇に近いところから棒にカメラつけて
適宜舞台上まで延ばして撮影してるからだよ。引きで舞台全体とか映るときにその棒とカメラが
写っていることがあるからわかる。
オネーギンまで待つ
ルドルフォとミミが何故別れなきゃならないのかが、いまいち分かんない。
ローエン買おうと思ったけど、一生に何度も聴きそうにないので
手持ちの同演奏LDで我慢することにした。
>641
LDプレーヤーが壊れたらどうするの?
修理不能で帰って来ても誰も責任取らないぞ
>>642 ローエン買った。画質悪いね。
LD(バイロイトセット)持っているが、
プレーヤーが逝ってしまったんで。
そんなに画質悪い云われると、戸棚から取り出して観返したくなっちまうじゃないかw
誰か、内容について語ってやれよw
645 :
名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 23:12:05 ID:yHk63TZH
>>635 >>638 ありがとうございました。
ご指摘通りMETの公演なので638さんの言うとおりだと思います。
エフゲニー・オネーギンと書かれていると、
エフゲニーお姉さんと脳内変換されて、
スラブ系のオカマを想像してしまう。
>>629 キリだと、憂愁の表情、でなく、エッチの後の「ふぅ」、に見えてしまう。
>>647 冒頭はまさしくそういうシーンだろw
年齢的に、間違いなく朝の一発やってるぞw
649 :
名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 23:56:53 ID:CmaSeNEr
ローエングリン
音楽も演出も神秘的で素晴らしいと思った。
持っているCD全曲版と同じバージョンであった。
舞台を見るのは初めてだが、感じた事を↓。
エルザの大聖堂への行進は、大名行列みたいに、もっとゆっくり歩くものと思っていた。
あの歩くテンポは倍速?。
650 :
名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 00:03:50 ID:CmaSeNEr
トスカ。
舞台も音楽も素晴らしかった。
見終わって、どうも印象が残らないのだが何故だろうと思った。
5回程見たが、同じ感想。
整いすぎて緊迫感がうすいとか。
>>642 プレーヤー壊れたら、DVDでもブルでも買えばいい。
ソフトが世に出たってことはいつか再発されるってこと。
SP・LP・CD見ればわかるよ。
サウンドユニット2万4千かと思ったら24万なのな
目ん玉飛び出るかと思った
トスカばばあ杉
敵役だと思ったわ
>>653 都内の大型書店で出張デモ聴いたけど、あれ本物聴いたらほんと驚くよ。
パンフレットだけだとバッタもんに見えるのが惜しい。
656 :
名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 01:55:06 ID:DNpcfdwj
どこの本屋も最新号をひとつしか置かなくなったな
NHK教育 22:35〜
芸術劇場 新国立劇場 歌劇“ヴォツェック”全3幕
今夜アルバン・ベルクのヴォツェック見れるよ!!
いきなり登場のサウンドユニットってなんだよ?
659 :
名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 12:32:57 ID:CvF28Vdb
>>640 ミミってお針子つっても援交して稼いでる半売春婦なわけ。
貧乏人のロドルフォと一緒だと病気も治せない。
別れて金持のパトロンでも持たないダメ。
だからロドルフォはミミの方から愛想つかされるようにわざと嫌われるようにしてた・・・という話。
662 :
640:2010/03/05(金) 16:00:41 ID:4MhI1puQ
>661
詳しい説明dクス
おこちゃまな恋愛しかしてこなかったオイラにはなんとも。。。。
て感じです。。。。
>>660 信じてもらえるかどうかは別として
KOIの関係者では断じてないが、
もしまともなオーディオセットを探しているひとがいたら
まず絶対検討してみるべきだと思うよ。
その後で他の製品も見てみたらその価格がどれくらい信じられないものか
実感できると思う。
2年以上買いたいと思っているがこのエコの世の中今のをそう簡単ほかせないので
(ほんとに小さいのに)置くとこなくて未だに換えず買えずにいる。
もう我慢しきれず、クライバー新盤のばら、ゆうべぽちってしまった。
クライバー旧盤、カラヤン新旧盤、ショルティ盤、 ビシュコフ盤も
持っているので、デアゴさんこれ以外のばらをお願いします。
>>664 残念ながら、その中のどれかだと思うよw
>>650 まったく同感!
特典映像は面白かった。
ドミンゴがトスカについて熱く語っているのに、
トスカ役のおばさんに「考えすぎよ」みたいに言われるし。
ゼフィレッリのローマ案内も良かった。
なのに本編は警察長官の顔しか思い出せない。
トスカの弱点は、スカルピアだろうね。
METでドミンゴ、ベーレンスを相手にするなら、
サミュエル・ラミー、ジェームズ・モリスくらいの声とルックスがないと。
668 :
名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 01:10:26 ID:+tfrGuPr
>>650>>666 普通に認知症初期症状では?
一応おいらは精神科医だけど、まあ適当に言ってみた。
>>667 え〜、スカちゃんあの顔がいいのに(´・ω・`)
670 :
名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 08:59:47 ID:w9FM7+xd
スカルピアは冷酷なエロさがないとダメ。ただ悪そうなだけじゃダメ。
671 :
名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 09:57:28 ID:HS3NienK
俺のブリュンヒルデがトスカのおばさん呼ばわりされてる(苦笑)。
ベーレンスは、結構喉に負担のかかる声を使ってるな。
ブレイクが遅かった割には、声の衰えが早かった印象があるけど、
トスカ見て納得した。
歌の上手い人は、どうしても負担のかかる声を使ってしまいがちだね。
メゾのリポヴシェクなんかもそうだった。
マイヤーやバルツァあたりは、絶妙のところで制御して長持ちした印象。
ベーレンスは元々声量ない。
メトみたいな大ホールで歌おうとするとああいう無理した発声してしまうんだろう。
俺はずっと後の90年代にコンサートでオケ版ヴェーゼンドンクリーダーを聴いたけど小さいホールのおかげか凄く綺麗な声でビックリした。
ふくよかな美声でCDやビデオみたいな耳障りなビブラートは殆どなかった。
あの人はワーグナー歌手全盛の時代だったらモーツァルトとか中心に歌ってたんじゃないかな。
80年代はドラマティコやスピントがほとんどいない時代だったからワーグナーとかシュトラウスの重い役ばっかやらされてたけど。
ゼフィレッリの演出は映画でもそうだけど、「きれいきれい」なだけだから
ヴィスコンティとかベルトルッチとは較べるのもおこがましい
観客の期待に応える演出は大切だよ。
676 :
名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 15:12:49 ID:kPkHHk0/
クラシックコレクションも出版してほしいな
最新のお勧め順位お願いします
679 :
名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 20:08:00 ID:2uPRA/PQ
ローエングリンは期待外れだった…。
映像なしで音だけ聞いてる方がいいような感じ。
ワーグナー第1弾はトリスタンが良かったな。
これだと、ワーグナーってつまんないじゃん、と思ってしまう人もいっぱいいそう。
680 :
名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 20:12:07 ID:evspHmbj
凄いなあと感じたのは、トゥランドット。
なるほどなあと感じたのは、蝶々夫人。
あっ、そうかと感じたのは、魔笛。
681 :
名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 20:34:52 ID:ChcVzmt0
メトの舞台装置はどれも金かかってるね、
682 :
名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 21:25:22 ID:evspHmbj
ローエングリンは直立不動で歌うのですか?
神話だから?
確かに同じ年のCDの方が良い。
タンホイザーは生で見た事が1F立見席で足が痛くて舞台を忘れた。
次号の情報しかないのはかなり不満。
せめて2ヶ月分くらい公表してくれないかなあ。
685 :
名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 19:09:41 ID:GWJ0hmUr
だな。定期購読を勧めるなら最低限の礼儀だなw
686 :
名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 19:39:57 ID:WWnBkYHA
定期購読してる輩にはあまり関係ないやん。
定期購読をしようかどうしようか迷ってる人には必要なのです。
688 :
名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 22:14:05 ID:QbRAdfQp
nhk-bshiのニュルンベルクの名歌手見てたら、
第3幕で全裸で登場するちんちんとマンコに画像修正されて放送されていた。
nhkに抗議する!
おい教育tvでいいもんやってるぞ
Mi chiamano Mimi
ミミと呼ばれています
計算ミミちゃん
692 :
名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 02:33:42 ID:9moc0a4q
耳と言えばボエームだっけ?
693 :
名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 02:34:55 ID:9moc0a4q
ミミ−あはっはっはっは。CDで聴いたとき笑ってるのかと思ったよ。
ミミ人気高すぎだろ
あんなしみったれたオペラいや〜ん
>>687 今までのを全部買ってたなら定期購読するだろうし、
時々入らないのとか手持ちとダブル人はしないのが普通では?
そういえばアルルの女は出るの?
フルート曲が好きなんだが
アルルは・・・オペラなのか?
オペラだろw
>>697 ビゼーのしか知らなかったけど、ほかの作曲家のオペラなんてあったんだね。
しかしやってるのを見たことがないが。
701 :
697:2010/03/09(火) 16:55:10 ID:xxtPusol
いやフルートと来たから、ビゼーかと。
チレーアのオペラのCDはあるらしいが映像はあるのか?
あっても不思議ではないが、出顎ではまず出ないだろうなぁ。
トスカヨットスクール
cosiがきたか。。
ねえ、ばらはまだ?
cosìな
ユニオンで有名なのはコジさん
おちつけ w
シュリンク仕様になったのは最近の号からか?
最近は開封してないからわからん
俺はここまで全て購入してるが、まだ1本も観てない…
パッケージが邪魔なので開封はしてるが、フィガロの結婚以来見ていないww
713 :
名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 01:49:52 ID:fIVeb3hk
何を基準に発売順を決めているのかよくわからない。
せめて2ヶ月くらい先の予定を公表してくれなきゃ
今月の給料で買うものが決められなくて困るんですけど。
うむ。確かに高額な買い物だもんな。
トスカは、何気に、リマスター済みのユニバーサル盤だったんだな。
これ、確かユニバーサルでは国内盤出してないよな?
だとしたら、今後の可能性が、ぐっと広がるわけだが。
まずは、4月のタンホイザーが、
パイオニアとユニバーサル、どっちで出るかだな。
>715
いや出ている、廃盤なだけ
え”っー!?
今度のエフゲニー・オネーギンは2枚組か
オネーギンが、2時間36分で2枚組なのに
なんで、ローエングリンは3時間20分もあるのに1枚なんだろ
この画質じゃぁ、資料としての価値しかないなぁ
デアゴの担当者はなに考えてるんだろ
担当者は、オルトルートの魔法でドジョウにされて白鳥のエサになっちまえ
デアゴが悪いんじゃない。
ドリームライフが悪いんだ。
海外盤は、二枚組で出ている。
★クライバー指揮の「ばらの騎士」のDVDは、第22号(6/22発売)で登場予定です。
前述の東京公演版ではありませんが、
ほぼ同じキャストによる1994年・ウィーン国立歌劇場版になります。
お楽しみに!
★クライバー指揮の「ばらの騎士」のDVDは、第22号(6/22発売)で登場予定です。('A`)
★ばらの騎士はキモい2ちゃんねらー向けオペラなので発売を後回しにしました。
東京公演観に行った!素晴しかった!
これは買わねば。
確かにオペラ関連スレの住人ってなぜかばらに固執するバカ結構いるよな。
実際に聴いて素晴しかったからねえ。>クライバーの薔薇
でも素晴しくはない薔薇も当然存在はする。
ばらの騎士が人気高いの日本人のクラ嗜好諸に満たす作品だからじゃね
音楽の都ウィーン舞台の哀愁を持ちつつ憎めないおっさんが主役の他愛も無いラブストーリー
セレブ貴族嗜好成金趣味のいかにも豪華な舞台
旋律は甘くてなじみやすくワルツはもう日本人がイメージするウィーンそのもの
これで受けなかったらドースル
ばらのよさがわからないオペラ好きってわからない。好みは人それぞれだけど。
自分も最初は1幕の途中でいつも寝てしまったけど。
1度がんばって2幕までたどり着けたあとははまりまくった。
クライバー盤、カラヤン盤は随所に美しい音があることに気づく。
マルシャリン寄りかカンカン寄りか、観るときの気分で違う。
自分が好きなものは世間一般でも人気があるはずと思ってる連中が出てきたぞw
日本で人気の点で言えば、やっぱイタオペってことになるのでは?
まあ未発売のもので良いオペラはたくさんあるのだから、ばらに限らず色々と
語っていきましょうよ。
最新のお勧め順位お願いします
欠かさず観ている俺のベスト3
1位 ドン・ジョヴァンニ
2位 トゥーランドット
3位 ローエングリン
以上、現時点のね。
ローエングリン!!!!
このデアゴの?
画質は悪いが、いい公演だと思う。
主役と合唱は極めつきだけど、他は微妙じゃないか?>ローエングリン
少なくとも、部分最適で考える限り、
同等以上のディスクがいくつかある。
>>737 でもデアゴのラインナップのベスト3なんでしょ。
この場合、他のディスクとの比較は関係ないんじゃないの。
>>737 他に、同作品中の評価でトップを争うようなのが幾つもあるのに、何故ローエングリン?ってこと。
つうか、一番疑問なのは、ローエングリンより、ドン・ジョヴァンニなんだが。
>>739 言葉にするのは難しいが、ツボったのよ。
そういう739のベスト3は?
>>741 ケチつけるつもりはなかったんだが、流れ的にそうなってしまって、正直すまんかった…
俺的には、
1、トリノの静香
2、セビリアの床屋
3、床屋の結婚
かな。
普段はドイツものを聴く人だから、
レパートリーを広げる為に利用してる。
721はデアゴの人?
そうなんだ。
読まずに捨てちゃってたよ。
>>745 件名が「野鳥を見つけて双眼鏡が当たるキャンペーンを実施中!」だもんなw
オペラ好きは野鳥好きって図式?
いや自分は鳥好きだよ。
パンくずや残ったそうめん川原にもってくけどさ。
それ不法投棄
うちは庭にまいてる
庭やベランダでやってたら、カラスも集団でくるようになってさ。
ベランダで和んでるうちの猫がねらわれたら困るなと思って。
750 :
名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 19:46:15 ID:1Wx1RnDd
携帯電話も昔は電池がすぐれず、携帯するには骨の折れるショルダー電話が多かった。
今や電車の中で片手でメール仕放題。薔薇も最初に見たのはヤマハホールの「映画」ww
VHS/BETAで画期的と思ったが、VHD/LAZORで今度はDVD。次はブルレー。人間ってホント貪欲
ですわ…ち裏失礼
751 :
名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 20:23:24 ID:C/IbM3Gw
みんな金持ちだな。
俺も第一巻は買ったものの、その後BDレコを買うのにクラシック資金を
使ってしまったので、2巻以降は買ってないよ。
代わりに、NHKのBSでオペラを結構やるからそれを録音することにしてる。
だた、NHKでやるオペラは現代風演出が多いんだよね。
俺は背広着たりTシャツ着たりするオペラは嫌い。
デアゴのこれは、みんな1巻みたいに古典的演出なの?
>>731 人気があるはず、じゃなくて実際に人気があるんだよ阿呆w
753 :
名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 21:07:59 ID:DYhMw6kC
>>751 このシリーズでこれまで買ったのはドン・ジョヴァンニだけだが、
カルメン・椿姫・魔笛・フィガロの結婚・トゥーランドット・こうもりは
同じものをすでに持ってた。
観てないのは保証できないが、これらはみな「古典的」演出だよ。
16号で出るコシ・ファン・トゥッテも典型的な古典的演出のものだね。
俺の場合は買うなら古典的なのを、ということでずいぶん調べてから
それぞれ買ってたんだが、半分ぐらいはそれらのが採用されていたから、
このシリーズの方針としてそういう演出のを選んでいるのかなという印象も
個人的にはある。
古典的っていうかオーソドックスなものを選んでいるんじゃなかろうか。
初めて見る人でも判りやすいように。
>>751 >背広着たりTシャツ着たりするオペラは嫌い。
確かに。省エネオペラってどこかで書いてた。
全部がMETみたく豪華絢爛でなくてもいいけど、最近BSでやった
チューリヒのカサロヴァのカルメンはいくらなんでも
あの衣装はないと思ったよ。あれなら舞台よりCDで聴くほうがいい。
引越し公演ならまだわかるけど、殺風景を越してさぶかったよ。
遡ってやっと第1号のクライバー指揮カルメンを観たのだが、
群衆の伊達男の中に若い超絶イケメンがいるね。
10号から今出てる中でオススメを教えて下さい
いままで見た中では
魔笛フィガロトゥーランとかの楽しい&ゴージャスな感じの物が好きです
>>739 >つうか、一番疑問なのは、ローエングリンより、ドン・ジョヴァンニなんだが。
なんで?? あのローエングリンを下回るほどドン・ジョヴァンニひどいか?
デアゴのドン・ジョヴァンニはオーソドックスタイプとしては
かなりいい線行ってると思う。
カメラ目線の多用が嫌いな人はいるだろうけど。
760 :
名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 22:38:12 ID:+aBH8fe1
>>753-755 どうもありがとう!
小道具にお金をかけられなくても仕方ないけど、せめて服装と背景くらいは
凝ってほしいね。
作曲家がオペラを書くとき、絶対に当時の演出を考慮して作曲しているはずなんだよね。
演出には、楽譜や台本に相当するものが残っていないからといって、現代人が自由に変えて
いいはずはないと思うんだよね。
舞台装置にお金がかかるなら、せめてスクリーンにして、ふさわしい背景を映写してほしいな。
>>758 別に、ドン・ジョヴァンニもローエングリンも、ひどいとまでは言ってないだろw
>>761 そうだな。でもなんで「ローエングリンより、ドン・ジョヴァンニなんだが」なんだ?
>>757 >10号から今出てる中でオススメを教えて下さい
>楽しい&ゴージャスな感じの物が好きです
10号こうもり、11号ドン・ジョバンニかな。
その他はゴージャスだけど悲劇だし。
まだ出てないけど、16号コジ・ファン・トゥッテも良いんじゃない。
>>760 >>せめてスクリーンにして、ふさわしい背景を映写してほしいな。
それもなんか安っぽいなw
>760
死んでいなくなった作曲家のためではなく、
演出家の自己主張。
歩寝るとかの自己主張だったら大いに歓迎だけど、
そこいらの単なるエロ爺の自己主張に金は……
オネーギン買った
ストック見てないのいっぱいある;;
>>764 ありがとうございます
買ってみたモーツァルトは二作ともお気に入りなので
推薦してもらった作品も迷わず買ってみます
月1ペースぐらいで出してもらえるとありがたんですけどね・・・
>>769 オーソドックスなものが多いと言っていた矢先に
今度のは今風演出のようだね。
771 :
名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 23:25:58 ID:BIRk1b29
No17は何ですか?
カラヤンの登場予定?
>>768 上で誰かも言ってたけど
オペラ普及には月一での発売が良かったかもね
むしろ週刊オペラでなくて良かったと思うべきだ。
週刊。
どこかをケチらないと買えない。
最近、オペラにはまったことを嘆いている。
だって、DVD、CD、引越し公演にお金かかりまくり、あげくに
ネットラジオのエアチェックに忙しく寝不足。
いや、楽しい人生だけど。
エフゲニー・オネーギン、へんなタイトルだけど、意外におもろかった。
>>775 おまえはプーシキンも知らないのか
あっ、「プーシキンてヘンな名前ですね」とか言うなよw
シーチキンの仲間か?不味そうだな。
戦艦ポチョムキンが、仲間になりたそうに、こちらを見ています
クジラとクロマグロに続いて、プーシキンも乱獲禁止
>>769 期待してたのにチンドン屋のアーノンクールですか・・・
魔弾はそもそも映像が少ないんだよな。
LD時代の、ドレスデンの来日公演のやつとか、DVD化してくれれば良かったんだが。
おっと、来日公演じゃなく、
ゼンパーオーパーの再建記念公演だw
>>782 あれも今見たらお粗末物だろ
魔弾でこれは素晴らしいといえる映像物思いつかぬ
>>782 俺はドレスデンの魔弾の射手のLDは両方持ってるよ。
だいぶ前だが中古で1000円だったから両方買った。
ゼンパーの方は音も画も良好だが内容は大した事ない。
演出も観てて馬鹿らしいほどひねりも何もないしハウシルトは交通整理でしかない。
CDで音だけ聴いてれば十分だな。
マックスのライナー・ゴールトベルクは声はいいけど地味なオッサンで演技も大根だし。
指揮は来日公演の方のクルツの方がいい。
でもこっちは初期のLDのせいかアナログオンリーの貧相な音なのと、劣化が激しくノイズが出てるのがかなしいw
エフゲニー・オネーギン、ロシア演歌好きにはたまらん
買ってよかった
>>784 > マックスのライナー・ゴールトベルクは
> 声はいいけど地味なオッサンで演技も大根
だが、そこがいいw
魔弾に洗練を求めたところで…
魔弾に限っては、骨董品のような演奏と演出で見たい。
アーノンクール盤の最大の欠点は、それだ。
今となっては、難しい作品ではあるな。
ティーレマン、ビシュコフ、ルイージあたりを呼んで、
METかサンフランシスコで映像化してほしいもんだ。
もっと前に出してくれてもよさそうな映像がたくさんあるのに
なんでここで魔弾なんだろう。基準もなく選んでるの?
だから公式の発売予告も次回分しかないのかな。そこ、すごく不満。
上で野鳥にからめた"ばらクライバー新盤"の予定も
デアゴにメールで問い合わせた知人は
「"ばらクライバー新盤"はいつ発売になるかわかりません」という
返事をもらったらしいよ。
>>787 良いのから順番に出していったらシリーズとしてもたないから。
最初から全開でアリアのオンパレードみたいなオペラが無いのと同じ。
うむ。
むしろ序盤からROH椿姫とかMETトゥーランドトとか、
かなり放出してる感じするが。
ロシアオペラいいよ
イタリア派やドイツ派はここ多いけど、ロシア音楽好きが少ないのがさみしい・・・
まぁロシアオペラって少ないんだけどさ
>>789 最後の方はレシタティーボだらけになったりしてね。
シリーズ最後の作品が何になるか、賭でもするかw
>>793 とりあえず、ペレアス、マノン、ホフマンあたりからかな。
>>792 ・最後は超上級者向け(の中でも比較的有名な方)ということで「ヴォツェック」
・最後は最大の超大作ということで「ニーベルングの指輪」を四連続
・最後は逆に時代を遡って「ポッペアの戴冠」
……まあ、実際には「え、これがラスト?」という感じの拍子抜けするようなものが来るのかもw
昨日、HMVから届いたばかりの自分>ポッペアの戴冠
これ20号行く前にマジで逝くと思うぞ
最近ほんとに見かけなくなったし入荷する店も1冊のみ
予約購入層だけで黒になるとは思えんし。
ラストはプロコの炎の天使を希望してみる
スレに勢いなさすぎの落語百選が続いてるくらいだから大丈夫
>>797 PCの抱き合わせソフトと同じで相当仕入れ値買い叩いてるはずだから心配いらねぇよ。
小学館のトスカはマルトンの短い腕が気になって
集中できなかった。
満足だ。
カバリエのトスカに耐えられた俺なら余裕。
>>797 ビニールに包まれるあたりからは基本的に定期購読中心になるからな。
制作系と違ってすでに持ってるのは無駄ってのや好きなのだけ買うってのもあるだろうけど、
個人的にはこのスレ見てて、定期購読してない人が結構多いのに驚いた。
まあ、今は通販で1冊単位でも簡単に買えるからありがたいな。
>>797 いつも行く本屋は、パートワークが異様に充実していて、
発売日には「ウィーン・フィル魅惑の名曲」の隣に平積みになってるよ。
それよりむしろ、同じコーナーに並んでる「週刊 航空母艦 赤城を作る」とか
「週刊 安土城をつくる」とか「週刊 天体模型 太陽系をつくる」の購買層の方が謎。
こういうのも本屋で毎週買うものなのか?
いや、模型系は固定客がいるんだよ。
日本に限らずね。
手間のかかる趣味ほど、ハマる奴はハマる。
一旦ハメれば、金を引き出せる。
ボロい商売だよ。
>>805 空母も城も天体模型も同じ層が買ってるのかな。
模型系は定期購読中心かと思っていたが、
店頭にあんなに積んであるところをみると違うのかな。
いそいそと毎週買いに来てるんだろうか?
クレヨンしんちゃんのひろしは、みさえに内緒で毎週買っていたなw
そういう人は、定期購読はマズいのではなかろうかw
まぁ、模型系ヲタは小金持ちが多いから、
店頭に置いてもらって、気づいてもらえれば、
途中からでも、既発号の大人買いが見込めるというのが大きいと思う。
これを熱心に購入するくらいのオペラファンなら
すでに手持ちのコレクションとダブりが相当出てくるのは仕方ない。
俺もやはり欲しいものだけ、店頭で購入している。
>>808これを熱心に購入するくらいのオペラファンなら
わかるような、よくわからんような・・・
つまりね、オペラ好きって言っても、CDはよく聴くけどDVDはそれほど興味ない人、
実演にはそれこそ世界中飛び回って見てるがCDはそんなに聴かない人
もっぱらオペラは字幕付きDVDで楽しんでる人…、といろんなタイプがあるけど、
今書いた最後の層のことを言いたかった。
マジに回答ありがとん (^ o^)
このスレに書き込んでいるような人は既にもってるものがあるだろうけど、
このシリーズが対象とするような世間一般にはオペラのDVDなんてこれが初めてって人も多いと思うぞ。
そういう人たちが結構定期購読してるような気がする。真相は知らんけど。
amazonUK祭りの際にオペラのDVDセットを2種類ほど買ってしまったので、かぶるのが怖くて通年で買えなかった
オペラDVDにはまったタイミングが重要だな
今まで興味はあったけど、1本も持ってなかったという人にはありがたい企画だと思う
814 :
名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 22:00:55 ID:m1qovc78
毎号定期購入しています。
毎回、必ず聞いて(見て)います。勿体無いので。
購入した時に聞かないと、機会を失うと思って。
そうすると、自分には次の様に分類される事に気が付きました。
@10回以上は聞いているもの。
A6回以上は聞いているもの。
B2回以上は聞いているもの。
C1回しか聞かないもの。
皆様は@Cに該当するものは何でしょう?
>>814 ほとんどがCだがオネーギンの有名なオペラだけは@だな
816 :
未聴CDの山を・・・:2010/03/20(土) 23:46:48 ID:CuzSrDWQ
>>814 D1回も聞くことがなさそうなもの。
E開封しないもの
DとEが、ほとんどだな。
月一企画にすれば長く愛されたのにもったいない
今からでも変更出来ないのかね
>>808 これを熱心に購入するのはたいしたオペラファンじゃ(ry
>>818 隔週に買って月一で観れば良いじゃないか。
シリーズが終わっても、まだ半分楽しみが残ってる。
821 :
名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 03:55:43 ID:3HfOQ/eE
レンスキー役の人は素晴らしいな。
本当に素晴らしい。
あと、ロシアの観客はスカラ座やウィーンに較べて、気取らずに盛り上がってる感じがする。DVDでしか見てないのに言うのも何だけど。
「ブラ〜ボォ〜ウ!ブラ〜ボォウ!」って歓声、いいな。
>>821 俺もそこと最初の冒頭の出出しが好き
心が洗われるわ
823 :
名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 09:53:13 ID:NMlhNq96
オネーギンって、そんなにいいですか?
チャイコフスキーか好きか嫌いかで評価が分かれるような
俺は好きだから好き派だけど、嫌いなら買わないでもいいと思う
>>814 むしろあなたに
このシリーズ内で10回以上観たものがどれか聞きたい。
>>821 >「ブラ〜ボォ〜ウ!ブラ〜ボォウ!」
は、少し大げさすぎた気もした。突出してうまい歌手がいたわけでもないし。
>>823 コレクションのひとつとして持っててもいいかと>オネーギン
ちょっと前、小澤が指揮したわけのわからん演出のよりよっぽどまし。
ロシア人なら素直にオーチン・ハラショーって言えばいいのにな。
>>826 日本人なら「でかしたー」とでも言うのかw
>>814 DVDは多くても2回だな。よっぽどでも3回。
BSの録画も一度しっかり見たら大半はHDから消してしまう。
CDだとそれこそ10回以上聴いてるものがいくつもあるんだが。
>>814 オペラは長いからなあ。
2時間半前後あるのを毎回通しで観るだけの時間はなかなか取れないな。
通しでは2回観て、あとは第1幕フィナーレだけを4回、
第2幕だけを2回というようなのはあるんだが、こういうのは何回とカウント
すればいいんだろうか?
一番聴いてるドン・ジョヴァンニがこういう感じ。
俺の場合、魔笛、ドン・ジョヴァンニ、ワルキューレあたりは
聴き始めたら、最後まで全部聴いてしまうことが多いな
830 :
名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 15:53:11 ID:ko9vFl/1
ようやくボリショイの「エフゲニー・オネーギン」を見られた
第三幕冒頭のポロネーズの圧巻さはすごいね
あの規模の舞踏シーンを演出できる歌劇場はそうないだろう
最近のメトの簡素なセットとはあまりに対照的だわ
>>830 そもそも「エフゲニー・オネーギン」ていうのは大掛かりに演奏する作品じゃない。
作曲者自身が「オペラ」といわずに「三幕の叙情的情景」と呼んでる。
初演をおこなったのはボリショイ劇場の隣りの小劇場(マールイ)でしかも演奏したのはモスクワ音楽院の学生達だった。
832 :
名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 19:23:33 ID:PWC1cOWV
814です。
今回、私が10回以上見たものは
蝶々夫人、トォーランドット
他の10回以上はリゴレット、意外に面白かった。
この掲示板で人気のあるフィガロやドンジョバンニは4回以内。
好みの問題で。
カルメン、アイーダ、魔笛、トゥーランドット、フィガロの結婚は4回以上観た
その他は2〜3回
10回はまだない
コシの次はなんなんだろう。
今夜おかあちゃんのごはんなんだろうみたいな
楽しみ半分、諦め半分(いつものご飯かという)って感じになってる。
3号分くらい先を公表してくれないかなあ。
835 :
名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 21:11:23 ID:DPvvypMt
>>834 デアゴのHPを今見たら出てたよ。
17号はタンホイザー
レヴァイン/メトロポリタン歌劇場
シェンク演出、1982年
2枚組(1,990円で変わらず)
>>835 安心の演出ですな。画質もそこそこいい。
>>834 >コシの次はなんなんだろう。
あそこ
正直すまんかった
>>837 レヴァイン盤は、予想外だった。
まとめてみると、
長所は、
・オーソドックスな演出
・理想的な配役の、マルトン、ヴァイクル、トロヤノス
・映像ディスクでは、最も完全に近いパリ(ウィーン)版使用
・レヴァインの若々しい指揮
短所は、
・歌、ルックス共に、微妙なキャシリー
・貧弱な合唱と、チョイ役陣
・レヴァインの薄い指揮(要するに、好みと許容範囲の問題)
優等生的な、穴のない演奏ではないが、
個人的には、結構好きだ。
840 :
名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 09:40:04 ID:Zg+qjuRZ
やっぱり、パイオニア盤だったか。
まぁ、それでも充分嬉しい。
とか言ってると、ユニオンあたりで、
\3000くらいで見つけてしまいそうで恐ろしいw
>>840 音が鳴り出すHP作ってる奴の言うことは信用しないようにしてる
844 :
名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 22:42:06 ID:g0YKG2KD
最初のうちは、DVDラックの写真通りの順番で発売されるという観測だったけど、
もうグッチャグッチャになってるなw
きっと版権取得が難航しているためなのかな。日本語字幕版を新たに制作しないようだから
現在までに日本語字幕版を出しているレーベルに限って版権交渉をしているから、版権取得
に成功した順にリリースしているとしか思えない。
販売枚数が伸びていないとしたら、版権交渉も更に難しくなって60巻目まで途中で挫折し
たりしないことを祈るのみ。
安売りに応じてくれないってこと?それだと、ますます糞版が増えて、売れなくなりそうだ。
シノーポリのタンホイザーの話題が出たときにヴォルフガングの訃報が出るなんて運命を感じるな
>>845 結果、画質悪い古いものってことになるね。
どんなに名演でも、画質も今の時代我慢の限度もあるし。
>>846 どんなに安くたって糞盤なら買わないからね。
結果、848は二度と買わなくなりましたとさw
851 :
名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 09:09:47 ID:o6wGZX+b
>>851 サヴァリッシュかと思った。
今日はバイエルンのの指輪を追悼に視聴するよ・・・
853 :
名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 11:07:52 ID:N5Rqvxq7
おまえら誰を殺したいんだw
まぁ、死人にはこと欠かない業界ではあるw
>>835 キタァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)アァ( ゚)ァア( )ァァ(` )アア(Д` )ァア(*´Д`)アァン
保有しているW.ワーグナー&シノーポリ/バイロイト版が酷かった
ので嬉しい。
ホントは、フリードリヒ&デイビス/バイロイト版が欲しかった
(LDは持っている)のだけど贅沢は言うまい。
>>825 「ブラ〜ボォ〜ウ!ブラ〜ボォウ!」は、少し大げさすぎた気もした。突出してうまい歌手がいたわけでもないし
田舎ののど自慢的な雰囲気でけっこう好きだったけど。
なんとなくほのぼのできるディスクだ。
>>856 ロシヤの国民の民度の低さがわかった講演記録だったかな。
ブラ〜ボォウもそうだし(もしかしてサクラ?)、舞台に
向けて何度もフラッシュが焚かれていたような。
でも
>>821さんのいうように、レンスキーの人は若々しくて
よかった。レンスキーって確か18歳くらいで氏んだんだよね、
オネーギンと決闘して。
858 :
名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 10:13:03 ID:FKD1DzNX
最初のカルメン以降、フランス物ってあったっけ?
フランスオペラ好きの俺としては、故ピエール・ジュルダン演出の
コンピエーニュ帝国劇場のものを出して欲しいんだが。
あまり知られてないけど、見たら間違いなくビックリ(@_@)の名作が
たくさんある。
D=F=E・オーベールの黒いドミノ、マノン・レスコー、王冠のダイヤモンド
とか、ビゼーの美しきペルトの娘とか。
>>857 まあ魔笛とかの大衆オペラの本来の雰囲気を味わうのが正しい鑑賞法 w
ここは「本来のふいんき (何故かry 」と、言っていただいた方がww
蝶々さんは14歳(もうすぐ15)、ゾフィーも14歳(もうすぐ15)、
カンカンは17歳と2ヶ月、レンスキーは18歳。
ほかにもいたっけ、10代。
>862
ミカエラは17歳
864 :
名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 01:48:44 ID:Sy2fPhcd
サロメも16だっけ
オクタヴィアン 17歳
蝶々さんは数えの14歳だっけ?すると実質13歳。
よくガイジンとH出来たなあ。大変そうだ。
どれも少年少女ポルノすれすれですなw
発禁にならないうちにDVD集めておかなくちゃ。
ジルダ 16歳
まあ、オペラのヒロインでおぼこっぽいのは、たいてい設定年齢10代じゃなかろうか
なんかこのスレ加齢臭おやじばっかりみたい
オペラ好きなんてそんなもんだろ
ちなみにおいらは年齢より若く見えるとよく言われます w
ばらまだー?
昔は人間の寿命がだいたい30年ぐらいだったから、
14歳って今で言えば35歳くらいに相当。
>>873 明治時代に30歳のわけないだろとマジレスw
>>873 >14歳って今で言えば35歳くらいに
いや、そういう単純な計算はなりたたないかと。
今の長寿国の場合、動けない老人も平均寿命にカウントされてるし。
>>873 昔は、衛生や栄養の問題から、乳幼児の死亡率が異常に高かった(例えばモーツァルトの妻コンスタンツェは
6人産んだが、大人にまで育ったのは2人だけ)から、平均寿命もとんでもなく低い数字になってたんだよ。
実際は、5才とか10才まで無事に生きのびた子供は、ふつうに50、60ぐらいまで生きた。
ただ、大人になってからも、戦乱や疫病、飢餓なんかで死ぬリスクも今よりも格段に高かったけど。
コジコジのファンキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でもサンレッドまでに観終わらないから後回し
ヴァンプ将軍?
コジの次はタンホイザー(MET 1982)
個人的にはメータ バイエルンが良かったなぁ。
魅惑のオペラで買え
それバイトロイじゃないの?
>>882 ひょっとして「珠だま(変換できん)の名作オペラ」のこと?
「名作」とか銘打たれちゃうとどうも抵抗感があるな。
いっそのこと「オペラ珍作コレクション」とか
「オペラ怪作コレクション」とか企画してくれたら
少々高くても購読するのだが。
オネーギンの二枚目、1回しか聞いてない
二枚組というのも考え物だな
タンホイザーは、何日頃になるのかな?
d
>>886 サンクス、参考になった。
出顎はやはり価格の勝利だな。
他はおまけで付加価値つけようとしたんだろうが、
本もしっかり読んで、DVDも見てという時間と気力がある人は少ないよなぁ。
>>892 「魅惑のオペラ」も「珠玉の名作オペラ」も本は薄くて物足りないよ。
「オペラ名作鑑賞」は、2上演セットであることを考えると、
デアゴの次に安いけど、これこそ時間と気力のある人じゃないと無理だな。
サリエリまだー?
>>894 ファルスタッフとタラールが日本語字幕付きDVDでアートハウス(輸入)のがあるからHMVかタワーで買えば?
チューリッヒは地味だからねー。省エネオペラ。
ハルテリウスとプチボンとベチャーラの後宮はよかった。
ちょっと前のキーリンサイドのドンジョバもまあまあだったから
こじんまり演出できるオペラならいいと思うけど。
魔笛とばらは表現しきれてなかった。ウェーバーとかどうだろう。
899 :
名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 03:07:19 ID:DBkWAANf
アーノンクール様キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
チューリヒのオケは、モーツァルトやR・シュトラウスのような
エレガントを求められる作品では、いい仕事をするね。
なので、魔弾はあんまり期待しない方がいいかも。
アーノンクールは、いつも通りのアーノンクールだし、
好悪分かれるベルクハウス演出も、少なくとも、
台本の大事な一面に光を当てていることは確かだから、
普通に楽しめるとは思うけど。
901 :
名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 22:09:11 ID:9TGvCMPi
アーノンクールを出すならモンテヴェルディにすべきだった。
それとも、これから来る?廉価版にはならないか…
ここで要望の書き込み多ければ
担当の人も考えて、ポッペアの戴冠位はラインナップに乗せてくれそうな気も
んなこたーない(AA略
まぁ、ポッペアくらいは、忘れた頃にありそうな気はする。
ジュリアス・シーサーの方がいいな。
906 :
名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 12:52:07 ID:JOHAv8l3
ポッペアって全裸セックスシーンがあるやつか。
>>900 チューリヒはオケピットが狭いからシュトラウスやワーグナーの後期の楽劇だと無理がある。
>>907 問題が出てくるのは、リング、エレクトラ、影のない女、くらいだろ。
トリスタン、サロメあたりだと、編成小さくすれば、
歌手の負担が減っていいくらいだw
>>887 専門chのシアターテレビジョンだと、名前しか聞いたことない曲や
こんなの作曲者からして知らねーよなんて演目をちょくちょくやるけど、
やっぱり名曲と呼ばれるものはは名曲なんだなーとあらためて感じるよ。
まあ中にはキラっと光るアリアとか見つけたりするんだけど。
910 :
名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 13:03:45 ID:hcUdkLdv
モンテヴェルディいいよ。
ポッペアはオッターの持ってるけど、オッターを観たかったからで
ほかにいいのがあるね。
モンテヴェルディならオルフェオ出してほしい。
まあ、古典中の古典だからどうなることか。
ヘンデルやハイドンさえあやしいからね。
タンホイザートドイテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
タンホイザー、店頭で見た人いるか?
コシまでは、いくつかの書店で置いてあるんだが、
そろそろ置かなくなるんじゃないかと思って、
不安で仕方がないw
そうか、明日まで待ってみるか
明日になりました
買ってきましたよ
今晩観る
916 :
名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 20:18:21 ID:KfgRoGuk
今日になりました。
まだ序曲
トロンボーンの大映しワロスw
ドミンゴまだ現役だったのか
918 :
名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 22:16:56 ID:2lDvEtg2
2枚組だとお得感があるけど、1枚が短いというのは…
その分、画質の劣化がないということだ。
いちいち、文句言うなw
920 :
名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 22:49:21 ID:HamcrF+2
幕毎の時間で割り振られるので文句を言う筋合いのものではないな
それとも第2幕の途中でDVDを入れ替えするわけ?
それこそ発狂するぜ
921 :
名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 03:37:55 ID:x2fuhcg6
>>837 同じURLだが、3月23日時点では国際版(英・独・仏・西・中国語版)しか出ていなかったが、
現時点では日本語・独語字幕版に変更されている。2006年04月28日発売とある。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1392747 ¥4,757
発売当日に購入してきたが、PIONEER盤ではなくDG盤でした。市場価格の半額以下で入手できたの
は朗報。英語字幕も付けておいてくれたら良いのにと思ったが、日本語・独語字幕のみ。
購入する気の無かった『エフゲニー・オネーギン』を衝動買いしてしまった。タンホイザー以降は
最寄の本屋さんでは1冊しか配本されないらしい。購入予定のある号に関しては今後は予約してお
かないと、確実に入手できるかどうか危い。
922 :
名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 09:26:30 ID:GP+Ym/mS
日本語字幕入りって記載されてないのに日本語字幕が入ってる輸入盤ってたまにあるよな。。
某所で話題になってた1000円の椿姫ブルーレイ、ばっちり日本語字幕入りでお買い得感最高よw
>>921 だとすると、国内盤が出てないタイトルでも、この先はあり得るし、
レコード会社としても、そのやり方で、
確実に儲けが出るシステムができたってことだな。
ますます楽しみだわ。
>>921 HMVの販売リストから日本語字幕版は消失して、また元の国際版の輸入盤に戻っている
(¥7,550)。デアゴで購入する分には良いけれど、せっかくの日本語版詳細情報を見ることが
できないのは残念。ローエングリンの圧縮された日本語版と異なって、タンホイザーの方は
音声も5.1chサウンドも残してあるので、将来5.1chシステムを自宅に導入される予定のある
場合でも無問題。
それにしても、何故ローエングリンもレヴァイン盤を採用してくれなかったかね…
廉価盤が現役な上に、魅惑のオペラでも採用されたネルソン盤じゃ、嬉しくも糞もなかった。
928 :
名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 20:41:46 ID:OOmMrDPc
ルートヴィヒ二世が生きてたら、コンプしただろうな。
自分の劇場持ってたんだから・・・。
>>927 ワーグナーはパスしてるけど、ほんとだね、
魅惑のオペラとデアゴで同じのを出してる。
今のところこれだけだと思うけど、
重複だとがっかりするよな。
でも、歌の上手い側近を自室に呼んで歌わせたりしていた人だから、
本当は室内で、オペラの世界に浸りきりたかったんじゃないかと。
お前らみたいな生活は、あの王にとっては夢みたいなものじゃないかな。
たとえ農家の離れでも。
あと、ばらは確かクライバー新盤で、内定なんだよな?
この調子だと、そっちも、
リマスター済みの海外盤原盤で出してくれるかもしれないな。
デアゴがばらで赤字を出してもいいと判断したら出るのではw
タンホイザーよりは売れるだろ>ばら
タンホイザーでできた海外盤採用が、ばらでできないはずはない。
デアゴの意欲が保つかどうかの問題だなw
つーか、ばらのクライバー新盤に関しては、
リマスター云々より、字幕のクオリティが問題かも。
以前出た国内盤は、字幕が糞過ぎる。
せめて、クライバー旧盤クオリティにしてほしいわ。
版元が安く出す気があるかどうかの問題だろ。
お互い商売なんだから。
全然売れないか、散々売りつくして元とった後のものが出る。
>>935 それだったら、わざわざタンホイザーでレヴァイン盤をDG盤なんかで出さないよ。
もっと安く出せる録音があるんだから。
そこには、誰かしらの熱意が働いてると思うし、
今後も、頑張ってほしいと思う。
それで今まで出た中での一番二番三番のオススメはなに?
教えてくだしあ
>>935 基本的には仕入れ値と販売予想の兼ね合いできまるだけでそ。
他ソフトとの抱き合わせとかも影響するだろうけど。
>>937 蝶々夫人とアイーダ
ヒロインの中の人のビジュアルがっかりを楽しんで下さい
自分は好きだけどね
アイーダいいねぇ。
なんか大掛かりな田舎劇場って素朴な雰囲気が好き。
942 :
名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 15:38:08 ID:0/U5Ku4e
オネーギンのヒロインも、恋する内気な処女にしちゃ、あんまりなルックスだったな。
カルメンを叩いてたお前らはなんでスルーなの?
慣れすぎた?
タワーがトリプルポイントを月に2日間しかやらないから、2〜3タイトル
まとめ買いになる。
アイーダは正直がっかりだったけど
蝶々さんはブレードランナー的日本だったけど
内容的には大満足だったな
>>942 オネーギンのヒロインは太めだが、ブスとまではいかない。若いし。
あのカルメンは男をとりこにできるはずもないただのおばさん。
947 :
名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 01:41:07 ID:6rbgPQ/x
>>946 そら、単なるお前の主観。
俺なんざ、ことりにされてメロメロだわな。
>>947 そんな白々しいウソをついていったい何の得が?
販促
>>942 1.ルックスはあまり期待できないということを悟って諦めの境地に至った。
2.脳内補正能力が向上してルックスは大して気にならなくなった。
3.オネーギンは未だ観てない。
さあ、どれでしょう?
>>951 これまた、通好みの演奏を選びやがったなw
まぁ、1980円なら、普通に買いだな。
着々と、神シリーズへの道を歩んでるなw
つうか、三連続ドイツものか…
またなんかフェイントといっていいほどの・・
私の好きな歌手がちっとこないからもうなんだかどっちでもよくなってきたよ。
955 :
名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 19:52:23 ID:QdnPd5No
タイトルが決まるのが遅いのは、神盤を出すために、ギリギリまで模索してるからだな。
デアゴ半端ないっす。今まで見くびっててすみません。
>>955 何をいまさらw
とは言いつつも、今回は採算を考えた結果だと思うw
個人的には、嫌いな演奏ではないが。
次に期待だ。
フィデリオは好きな演目の1つなので、DGバーンステイン盤、Arthausドホナーニ盤、
TDKアーノンクール盤、それから、今度デアゴから出るArthausハイティンク盤の4
種の公演を見てきた。この中では個人的には定番のバーンステイン盤、チューリッヒ歌
劇場でのアーノンクール盤に次ぐ好演でしょう。
『魔弾の射手』と異なって、この演目こそチューリッヒ歌劇場の現代演出アーノンクー
ル盤(TDK)が採用された方が良かったのではないかと思えます。
フィデリオはレヴァイン盤か、ベーム盤で出して欲しかったな。残念。
タンホイザーのトロヤノス美しかったな。元女神という感じだ。
胸も脱いだら垂れるんだろうが、あの衣装で盛り上げて動くたびにタプンタプン。
そして脚線美っ!!本人や演出家、衣装係も相当意識してたんじゃないかな。
3回射抜いたorz
962 :
名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 22:53:34 ID:G1ckyk7/
官能の踊りのところで、画面右上の2人が本番してるように見える件
それ、タンホイザーのバレエでは、お約束w
まあトリスタンもタンホイザーも無垢の愛をカモフラージュにして
エロスをテーマにした音楽だからな。
さすがに、正常位しかしそうもないビューローから妖婦コジマ電気を
略奪してやりまくったことだけのことはある>ワグナー
でも、そんなコジマが自分と同一視したヒロインはエリーザベトだったとか・・・
でも、ゲッツ・フリードリヒは、エリーザベトとヴェーヌスを同じ歌手に歌わせたんだよなw
ワーグナーとは関係ないけど、サロメも時々真っ裸になるな。
もっとも体型微妙な人多いけど。
つかたいていは「脱ぐな!」と言いたくなるけど。
>>967 言わなくて済む奴がいるのか?
ストラータスやミヒャエルですらキツいぞw
ユーイングとかマルフィターノとかふじこ(ry
>>968 うん、ユーイングは不二子なみに良かったな。
エロねたはほかでやってください。
はぁ?
えろ話じゃないだろが
全タイトルのうち一個でも良いから、ラモーかヘンデル入れてくれないかなあ。
古楽厨スマソ(´Д`)
ラッパライネン
976 :
名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 01:59:48 ID:naWdOluT
>>973 自分は古楽作品を否定するわじゃないけど、
それがために古典派ロマン派作品が削られると思うとなあ・・・
978 :
出異亜御:2010/04/25(日) 09:51:08 ID:2RKEg4Sv
仙台ではついに大手の書店,すべてから消えてしまいました。
クライバーの薔薇までがんばってほしかった。
オペラにあまり縁がない人たちから見てもオペラの定番といえる曲目は
すでに大方出てしまい、これからはマニア以外はほとんど関心がなさそうな
曲目が中心になるからなあ。
今後の売り上げは下がることはあっても上がる見込みは少ないので、
そのあたりを書店も見越しているのかもしれない。
マニアはHMVなどの通販で買ってくれればいいということかもしれないな。
仙台全滅ってことは東北全滅って思っていいのか
( ^ω^)
>>979 >すでに大方出てしまい、
まだまだ、定番オペラ出ていないじゃないか。
リング、パルシファル、ばら、サロメ、。。。
デ アゴ、地元の書店だと、バックナンバー結構、置いてあるよ。
タケルを出したらネ申!w
ガンガレ!書店
ガンガレ!であご
オランダ人とリングとトリスタンとイーゴリとボリスとオテロなら、どんなクソ演出or歌手でも買うから
それにしてもタンホイザー、凄い!
新バイロイト様式以降のしか知らなかったけど、こんなタンホイザーがあったんだぁ
大時代的な舞台美術や衣装に新鮮な驚き!
ググってみたら、1986年のレーザーディスクで15、800円
それが、2010年のDVDで1、990円!
ええ仕事をしてまんなぁ♪^^
>>982 「オペラにあまり縁がない人たちから見て」
それらは「定番」ではないよ。
だから出ててもまず買わない。
>>978 半信半疑だけど、もしホントに仙台くらい大きな政令都市の書店から消えたなら…
これはもうだめかもしれないね
987 :
名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 17:37:48 ID:omd9fFlr
でも、このシリーズを何度か買った人は、
すでにオペラに縁がある人と言えると思うんだ。
まあ、いいや。
ところで、号ごとの売り上げはどんな感じなんだろうね。
989 :
名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 19:04:37 ID:b3PWSsqN
人口7万人の小さな市だけど毎号ちゃんと店頭に並んでるぞ
>>989 ほぼ定期的に買う人がいれば仕入れは続くよね。
おれの町もおれが大体買ってるからか今でも仕入れてくれてる。
もちろん購入する本屋もいつも同じところにしている。
コンプする気は無いんだけど、購入を迷うぐらいの作品は極力購入してるよ。
多分
>>978さんは決まった本屋であまり買わなかったんだろうから、
直買いか取り寄せで手に入れればいいだけだと思うけど。
入手不能の廃盤じゃあるまいし、手に入ることを感謝すればいいんじゃないの?
実績がないなら
発注担当者次第だよなぁ
仙台の書店は、単に売り切れなんじゃない?
自分しか買わないと思い込んでるオタク乙w
誰か次スレをお願いします
埋め
梅
うめテンテー
膿
そろそろ、整理用の棚が欲しくなってきた
バインダーも買わなかったんだが、冊子のいい整理方法はない?
100円ショップで売っているファイルにでも入れるかな。。。。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。