【西村朗】N響アワー第14楽章【カプリッチョ第1夜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
 ∩     ∩    
 ヽ彡 ⌒ ミ/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`) < 西村君のアワーもそろそろ ヤレ人口にカルパッチョ
   |    |    \ 私とキソウいいネタは キソーにないけどカプリッチョ
  ⊂______ |      ―――――――――――――――――――
      ∪
2名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 16:30:38 ID:TuZ2OqQm
|
    | 〜♪ 
    |
     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | 
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   < いいぞお やっとまじめに音楽聴く気になってきたぞ!
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
3過去スレ:2009/07/29(水) 16:49:23 ID:H8CZRNXH
4名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 17:23:26 ID:WRpPn4Pm
>>1
微妙に凝ったなw
5名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 18:47:56 ID:d66S8U2l
>>1乙!

西村もおまい位におもしろかったらなぁ〜
6名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 19:52:18 ID:afZwt1gr
ヽ(´ー`)ノ>>1
7名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 21:59:21 ID:9iCPFOtT
>>1さん、
新スレ立て、ありがとう!
8名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 14:18:12 ID:IebO8zE5
西村が悪いのではない
いけべぇがN響アワーの枠を超えてしまっていただけだ
あんまり面白くないとか言ってると、三枝しげあきやアイドル千住くんが
やってくるぞー
それでもいいのかー?
9名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 16:22:32 ID:i9LI0N4g
西村さんは充分面白いです。ためになる話もしてくれる。
10名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 17:52:51 ID:YNpaqos0
>>8
いっそ武田鉄也
11名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 21:57:59 ID:Q7bCVtLe
>>8
いけべえ復活で無問題。
12名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 22:15:29 ID:W5RFVLrY
いけべえは現在「ダーウィンが来た」の構成作家をやっています
13名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 23:46:31 ID:IebO8zE5
>>11
そのころに、いけべえと認識できるほどのバーコードが残っているか・・・
14名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 09:29:37 ID:r9OStkFT
頭にひげ爺載せれば桶
15名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 12:56:27 ID:RyBUIZbE
いけべえ

のりへえ
に、ならない事を祈る。。。
16名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 13:16:32 ID:AYfZRaN3
いけべえ→波平かw
17名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 22:31:54 ID:Eo0woT04
誰がオバQやねん!
18名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 08:29:41 ID:80H6A12y
オバQ殿
三本も現存しとるとは
羨ましい…
一本、分けては貰えんだろうか?
そして同志よ!
日本同盟を立ち上げようではないか!
   のりへえ改なみへえ
19名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 19:14:21 ID:1czuAGAK
ネタを深追いし過ぎな希ガス
20名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 22:35:05 ID:9Qc9YATq

ピノたん、ブラボー
21名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 22:41:04 ID:bmaw18IY
スレが支離滅裂になってるが、みんな荒らす意図があってのものでなく、
どう進行させていって良いのか定まってないのだろうな。
22名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 23:36:29 ID:NnsY5/8e
短パンマンエラー
23名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 23:39:06 ID:NnsY5/8e
今日の西村さんは落ち着いた感じの話し方で
良い感じだったと思う。
24名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 00:56:40 ID:Ivck8z+L
臼夫とカノンのN響アワーでいいや
25名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 03:36:29 ID:zMW3bpe2
選曲がもろ西村だったような気がする。
武満、ベルク、マーラー、
コレ見て初めて若杉さんを知った人がいたら、
こういう音楽だけを指揮していた人だったんだぁと思うだろう。
26名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 08:53:35 ID:pfFzpya7
>>25
N響の演奏で、かつ録画が残っているものという条件ではそんなに選択肢は
ないと思う。
「こういう音楽」以外の印象はあまりない。
27名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 09:34:13 ID:0PLrYqio
ベルクをやった日にはブラームスもやってる。
28名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 10:12:26 ID:NeUL7pPT
弦楽のレクイエムってストラヴィンスキーも激賞したらしいが
何度聞いてもよくわからん。
自分にセンスがないからか武満自体一度もいいと思ったことない。。。
29名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 10:16:35 ID:VF5b9r0P
N響アワーでブルックナー第四をやったことがあった。85〜87年くらい
だったか、非常に良かった。4番以外も聴きたくてハアハアした。
それでN響との全曲録音を期待していたのに残念だった。
30名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 10:27:11 ID:feorkTCQ
>>28
小声で同意
31名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 14:33:41 ID:8vymjOJS
しかし92年の演奏はなんか懐かしかったな。
あーこの人この人って感じの人をみかけた。名前分からないけどw

あの時から今までどのくらいメンバーの変遷があったのかなあ
32名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 14:43:13 ID:UW7YtaB8
>>28
ううむ、オレは一発で好きになったけどなあ。
無調であれだけのメロディが書ける人はそうはいない。
33名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 17:50:48 ID:uU5IAP3V
昨日やったのくらい、どれもフツーに聴けるだろー!
フルベンの『運命』だぜーとか『バイロイト第九』だぜーとか、蘊蓄垂れることしか知らない頑固ジジイ達じゃなきゃな!
34名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 18:34:40 ID:NkTheO3u
>>33
今日何食べたの?
35名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 20:10:02 ID:AJGXbCL/
ヴォツェック全曲のCD買いたいんだけど、
おススメある?
36名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 00:55:54 ID:QCw0o/9i
>>35
ケーゲル。死にたくなるぞ。
37名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 04:15:57 ID:gcchIWfl
俺は以前の池辺、檀ふみみたいに
話のセンスが良くて番組をめいっぱい盛り上げてくれる司会でやってほしい。
たとえば、今度は男女逆にして望月京と渡辺徹とか。
渡辺徹はクラシックの知識もあるし、
過去に「おしゃべりクラシック」を長く司会してたから、
今話題の望月京を解説にアワーをやったら楽しいかも。
38名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 08:38:49 ID:9aM8Yj9w
クラシック独特の加齢臭というかゴ〜ミシュウというか、そんなんがキツくなってきたのは確かだ
演奏の足しになることを喋ってくれるわけでもないし
見事にクラシック音楽を閉塞化していく方向が打ち出せてる
39名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 08:42:56 ID:w3QiDHxK
西村さんはなんというか教頭っぽい
40名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 08:43:37 ID:9aM8Yj9w
池辺さんは人間的に余裕があったせいか、戦略的にわざとトボけた味を出してた
41名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 08:57:11 ID:6K1JQaXt
>>37
檀ふみがセンスがあるとはとても思えん。
あんなの、カマトトぶりっこババアのジジころがしトークじゃん。
42名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 09:30:48 ID:Pb66pOq2
そこで高橋美鈴たんの復活ですよ
43名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 12:15:28 ID:n9DXYzB9
>>41
そ こ が い い ん じ ゃ な い か
44名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 19:35:21 ID:oB02jfxr
しかし池辺全盛期の時にはそこまで盛り上がってたわけじゃなかったのに
いなくなった途端懐古主義が始まるのはなぜなんだぜ
45名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 22:08:08 ID:ZCgc+vYd
閉店セールになるといきなり客が押し寄せるのと同じ
46名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 22:15:36 ID:B6p0+Vv9
いけべえがいなくなって、クラ界のなかで特別な存在であることを実感するな
あれほど和ましてくれる人物は他にいない
47名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 02:51:34 ID:dVQSNp4b
無くした髪を惜しむ気持ちに似ている
48名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 21:57:41 ID:UpWTCMEr
長い友達
49名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 00:58:24 ID:M/7AfoyU
ベートーヴェンに、「失くした小銭への怒り」とかいうピアノ小品があるな。
イケベーには、「無くした髪のためのレクイエム」を作曲してもらいたいw
50名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 09:08:49 ID:QbqpYNLo
「亡き髪をしのぶ歌」だと、まだ髪があるときでないと作曲できないな
51名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 10:37:13 ID:maZy1DO4
抜毛早三月 一本抵萬金
白頭掻更短 渾欲不勝簪
52名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 11:04:35 ID:maZy1DO4
訂正

神破池辺在 局春降番組
感時叩地口 恨別利頓知
抜毛始三十 一本抵萬金
白頭掻更短 渾欲不勝戯
53名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 20:03:33 ID:fXDLbGlX
平仄を正しく
54名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 21:58:58 ID:gL7l5PDW
誰の戒名?
55名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 10:46:03 ID:mE6rM6BN
ハナあたりをアシにしたらどうかね
56名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 20:51:19 ID:HrFLpGdd
ハナ肇?
57名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 21:04:08 ID:ywzyZW2Y
鹿がッ
58名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 21:54:31 ID:O5mbdpcP
一色さんがいました
59名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 22:00:39 ID:lmcYmdz3
最後も鹿かよwww
60名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 22:07:06 ID:dKQzajnR
なにあのムチムチの巨乳
61名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 22:07:57 ID:bcgz3Zla
腕も結構太いんだね。
62名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 22:16:08 ID:4EtPoqBr
N響はブルックナー演奏しない方がいいね。
63名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 22:21:57 ID:afk6K1UO
立ち姿だと、よりエッチになる里子アナ。
とにかく凄いよ、ありゃー!
64名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 05:49:14 ID:k291K4OI
次回も楽しみだ。
65名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 10:14:27 ID:8HHKqGE0
N響の無味乾燥な駄演、西村の抹香臭いお説教はいいから、もっと
里子アナの奈良ウォーキング、スタンディング、シッティングシーンを
増やせ!!!
66名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 10:40:49 ID:e/SowOr4
NHK板の里子ママスレに、ママのエロい画像が貼ってあったね
67名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 12:10:41 ID:5FuZUigj
kwsk
68名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 14:16:40 ID:9mu7k2mn
四つん這いやM字開脚も
69名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 21:43:19 ID:5FuZUigj
70名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 16:40:25 ID:gINtoVB3
芥川黛>>>>>>>団>>いけべ>>>>>>>>>>>>>>>>にしむら

放送タレントとしてはこうじゃないか
71名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 00:29:26 ID:m0QJZ4Td
ガイシュツどおりだけど、西村になってから説教臭、宗教臭、人生訓話臭がぷんぷん。

せっかく前任者が剽軽なキャラでクラのマーケットを少しでも広げようと
いろいろ努力したのに、ありがちな教養主義、「人生の機微に触れるクラ」w調の
ヲジンクラヲタ路線に完全に逆戻り。
聞き手のアナがヴァイオリンやってたりなまじクラに詳しいのがまた完全に
逆効果。「クラシックが好きな私(たち)ってなんて高尚なんでしょう!」w
オーラ出しまくり。クラヲタ以外は引いてるって。

来週も、「いにしえの響き」とか言ってたけど、どうせグレゴリア聖歌とか
受難曲とか出してくるんじゃねw
72.名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 01:58:20 ID:ht9pkedA
いや、N響はグレゴリオ聖歌やらんから。
73名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 03:52:38 ID:D2u+5HmW
とりあえず西村が叩きたいだけなんだからほっといてやれよ
74名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 10:30:25 ID:UbuLYtVH
>>71

次回の曲目は、
黛敏郎「曼荼羅交響曲」から、「胎蔵界曼荼羅」(指揮 若杉弘)
モーツァルト「レクイエム」から、「永遠の光」(指揮 アシュケナージ)
マーラー「大地の歌」から、第4楽章「美について」(指揮 広上淳一)
ブラームス交響曲第2番の第1楽章(指揮 尾高忠明)

これはちょっと暗いぞ。
75名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 11:06:47 ID:RAhs8nwT
>>71
里子アナは、おっぱいオーラは出しまくっているが、クラ詳しいぞオーラは
出してないよw
76名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 21:04:45 ID:Osb1yxLP
>>74
池辺シンセなら明るくなったのに
駄洒落的にも頭髪的にも

>>75
ボケてるのかと思うほど詳しくないよなw
77名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 08:48:50 ID:LM9qWInD
岩槻里子アナって巨乳なんですか?
78名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 09:40:04 ID:cRMxQA7V
俺は>>71じゃないけど、>>71は「クラ詳しいぞオーラ」とは言ってない。
要するに、堅苦しくお高くとまってるってことだろ。
俺も全く同感だ。
笑顔のすてきな高橋美鈴たんの復活希望。
79名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 00:12:46 ID:hSEgoU68
>>78
たんに余裕が無くて機転が利かないだけじゃないの?
80名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 21:40:04 ID:GNgGb3qQ
西村や吉松がテレビ向きでないことは確か。
青島は向いてるのかも知れないがお笑い系にしかならない。
作曲界も政界と同じで人材不足。
81名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 23:42:58 ID:Y4U0P9Fp
西村は所詮はワンポイントリリーフだろ。
今NHKの方で本命を探してるところと思われ。
82名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 00:03:38 ID:Xh/FGk1h
外人でもいいな
83名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 13:50:37 ID:KSp1iPaR
茂木健一郎あたり、怪しいと思う
84名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 17:52:44 ID:SRg74WwI
茂木健一郎て大嫌いだ
アイツ脳科学者の間では馬鹿にされてるwww

医者でないんだから
医者でないのに脳の何がわかるのさ
お調子者の代表
85名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 20:34:27 ID:WhOkNr/v
斎藤晴彦が出てこないのが意外
86名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 21:12:32 ID:Manxm8Am
またゲンオンか・・・
87名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 21:20:31 ID:cuvTazgU
安永と市野とかいいよね。
88名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 21:27:13 ID:c4qOhDpG
犬響の中途採用の事務職が池辺先生を怒らして番組降りた。西村を責めたら可哀想。その事務職を首にして池辺先生に復帰してもらうのが一番。どうせ首慣れしてる人なんだし。
89名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 21:57:15 ID:LYlXGP+t
ブラ2下手だなあ

尾高ってなんでこんな指揮でプロやってんの?
90名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 21:57:27 ID:RB/IIeHr
>>84
doui, saiaku
91名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 22:53:58 ID:GsMJ5TER
>>89
オケが反応しないからしょうがない
92名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 23:37:52 ID:aSM1whRA
>>91
全くだね。

まさにN響の本領発揮の「譜面通りに演奏してますが何か?」的な、
指揮者を見下しつつ気持ちの入ってない、やっつけ感満載の凡演。
アマオケ、大学オケですら演奏しているうちに自然と高揚してくる
ブラ2であれだけ気持ちが入らずに他人事みたく淡々とやれるとは、
ある意味逆にスゴいことかも?!w
93名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 00:00:58 ID:rhxpxKlv
ヒント:公務員
94名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 15:06:03 ID:SwnvYTmN
岩槻里子アナって巨乳なんですか?
95名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 16:49:03 ID:FlnoqHo4
>>89

最近の落武者って単に煽るだけだぞ。
96名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 01:25:02 ID:FFGvsYve
爽やかな西村さんの顔を見て、ああこの人に足りないのはスケベーの目だと思った
97名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 05:33:54 ID:pbakMqsk
テレビだからかFMの現代音楽の頃よりわかりやすくやろうとしてるな
98名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 06:45:09 ID:UK1md/Qs
ちっとも面白くないじゃん!
99名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 09:09:08 ID:9TXd8qtH
>>96
1990年代の西村さんは、もうちょっと脂ぎったいやらしいオジサン顔だった
のだが、ダイエットしたのかご病気にでもなられたのだろうか?
100名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 10:12:10 ID:pS1GLgIh
N響は公務員並の待遇で団員も指揮者も世襲で定年まではクビにならない素晴らしい楽団
101名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 00:40:28 ID:6CFaQP2z
あ、世襲なのか
宮内庁楽部並みだな
102名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 01:31:12 ID:XCCZzLie
来週は吹奏楽か・・・
曲目は
華麗なる舞曲/アルメニアンダンスpart.1/ハリソンの夢/大阪俗謡による幻想曲
とか宜しく。
103名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 02:03:06 ID:jfPfwlYg
>>99
数年前、大病したらしい。その経験で人生観が変わったというようなことを話していた
少し達観したような感じになったのかな
104名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 11:10:01 ID:aPRUpZQK
吹奏楽はクラシック枠に入れないで欲しい
105名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 12:39:15 ID:Bl6ArfXH
ベトの行進曲とかは入れてもいいよ
106名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 12:58:06 ID:fPpkzyzL
>>104
おまえは奏楽天使を否定するのか
107名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 07:06:13 ID:TN8kmEux
>>106
おらぁ、正露丸は信用しとるだよー
108名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 09:38:20 ID:kkuEDkvM
うちのは鼓のマークなわけだが
109名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 21:01:16 ID:KHsYnrRr
妙な寸劇(?)で始まったな
110名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 21:28:57 ID:nC4CZ4Pa
なんだよ久々に点けてみたらアホみてえ
111名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 22:46:48 ID:Q84kHml8
いけべえの後任は津堅さんでよかったんじゃないかと思った今日の放送。
来年の定年までの繋ぎに朗投入、なんてこたぁ〜ないわな?
112名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 23:55:12 ID:j0vb53vd
えらい安全運転な祝典序曲だったなあ
あんなスローテンポな曲だっけ?
同じN響でもオケのときとは全然テンポが違う気がするけど、
練習時間も少なそうだししょうがないのかな。
113名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 10:45:51 ID:af6xeQU4
一応、ホッと=ホットだけ?
114名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 23:58:55 ID:fJhQUUyS
ダメ金レベル
115名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 00:27:34 ID:WxZ7hEHk
岩槻里子アナって巨乳なんですか?
116名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 11:40:37 ID:eGSuRn5F
岩槻里子アナが美人だと最近気づいた。
灯台下暗しだった。
117名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 15:21:37 ID:+JPyxj6L
すけべ先生の引退で離れた視聴者をオッパイで引き戻す作戦か
118名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 21:34:45 ID:7zVBfaDt
クラファンに巨乳好きはあまりいないんじゃないか?
119名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 21:51:56 ID:xKJFQeCP
上原彩子があのゴリラ顔で人気を保っているのは・・・・

 お っ ぱ い
120名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 23:12:54 ID:X4LeOTIp
俺は貧乳好きですがなにか?
121名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 21:05:54 ID:hUi482bR
ナカーマ
122名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 22:52:59 ID:Gfp50LTI
上原彩子の谷間より、昭子タンのムチムチの下半身の方がはるかに色気を感じることに
異論のあるクラファンはいないだろう
123名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 13:21:23 ID:yU41Y5cc
ショコタンスレかとオモタw
ここにショコタンの全身見てる奴はそういないだろ
124名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 15:17:57 ID:IiiWyu7m
ほっとコンサートの楽器体験コーナーで見たお
125名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 22:23:26 ID:2u2I+H+1
サントリーホールですれ違ったことがあるよん >ショコタン
126名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 01:29:55 ID:gBzI+lSE
一瞬ショタコンとスレ違ったのかと…

それにしても来年以降、アキラは交代させたほうがいいように思えてきた。
というかN響アワーという番組形式がもう限界なんじゃないか?
127名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 12:44:39 ID:9h4Hm6XA
日本人のクラシックデビューがN響になってしまうという深刻な問題
128名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 21:57:13 ID:zYsAWq7m
ファーストヴァイオリンの表現力がいつもとは明らかに異なるわ
129名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 17:46:19 ID:nmYDyrNy
あきらはタレント性無いのに出たがる。
作曲家としては終わってる。
最近は業界でとても嫌われはじめている。
分不相応なことをやり過ぎているせいだね。
130名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 19:03:07 ID:q9auq9jX
岩槻里子アナおかずにオナニーしてしまいますた
131名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 20:56:34 ID:UbUFR9vF
あきらはもう飽きられたか
132名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 21:51:37 ID:Dqu06J3g
>>131
池辺先生…
133名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 22:19:44 ID:xgSCKFs9
>>129 >>131
作曲家の飽きられたあきらって
千住?宮川?西村?
134名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 22:33:59 ID:qn/DOS98
>>133
全部
135名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 18:55:43 ID:3q3IM6ji
136名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 20:42:15 ID:/RrZHLUC
大喜利だな
137名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 21:23:17 ID:pdH9r2zL
> *ご応募の際にいただいた情報は、抽選結果のご連絡のほか、受信料のお願いに使用させていただくことがあります。

締め出しの次は誘き出し作戦か。
138名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 19:48:14 ID:coP4F7FT
西村朗の「ケチャ」は名曲
139名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 20:33:07 ID:oLF5Dt55
ヽ(`Д´)ノチャッチャチャチャチャ
140名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 20:05:50 ID:/Dk5HcQt
141名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 20:13:01 ID:vsw6kq30
前任者と現任者の企画が続くのは何か意図であるのか?
JR東日本w
http://www.ejrcf.or.jp/concert/pdf/09autumn_omote.pdf
142名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 22:43:33 ID:iQFgS3Qk
デジタルって過酷だな
143名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 09:07:31 ID:axh2puT9
スピリチュアル(笑)
144名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 13:34:20 ID:BbzBmie0
>>141
池辺さんも西村さんも1曲ぐらい自分の曲をやったらいいのに。
客が逃げるか……
145名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 17:35:52 ID:TpobzsmW
池辺センセいい曲いっぱいあるじゃん
なぜに客が逃げる
146名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 18:09:46 ID:Niez9J3H
>>145
あなたがイメージしてるようなのじゃなくて、シリアスなゲンダイオンガクを
流した場合のことを想定してるのでは?
池辺さんの特に若い頃の作品には相当強烈なのあるからなあ。
147名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 22:04:00 ID:HzxBkA6a
大河のテーマとか映画音楽とか分かりやすい曲も沢山書いてるじゃないか
148名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 19:21:07 ID:6s+Azqua
未来少年コナンも
池辺先生
149名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 00:12:42 ID:LmV8ectA
岩槻里子アナって巨乳なんですか?
150名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 09:28:20 ID:tgZHQeFt
演奏よりも服の色をほめる司会っていったい・・・
151名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 09:54:59 ID:cVZkGUhB
152名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 14:42:54 ID:jRLSwtvy
西村朗先生って巨根なんですか?
153名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 16:16:57 ID:t5EUEpw1
大根ではある
154名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 18:09:06 ID:n40lnSrk
155名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 19:15:25 ID:fWVHj9pj
>>153
東海大学前ですねわかります
156名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 19:08:07 ID:zshWFKHN
157名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 19:20:53 ID:wbSXsuze
岩槻里子巨乳アナこの前BSハイビジョンで絶滅危惧種スペインオオヤマネコの番組のナレーターの仕事やってた
158名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 21:17:02 ID:NpfdHYdK
>>156
ニュース読むのか
159名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 09:09:30 ID:xKNdViqN
アナウンサーだって知ってた?
160名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 09:24:50 ID:uqQYaZO6
アナウンサーにも1部2部3部とあって
報道、スポーツ、色物と別れると聞いた
161名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 22:03:35 ID:dxvo2fHA
しかし、アナにしては噛みすぎるな
少なくとも進行役には向いてない
162名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 15:22:51 ID:aIei+95m
>>161
「首都圏」のときはそんなに噛んでいないんだが・・・

むしろ、池辺−高橋の時に比べて男女の「太さ」が逆転したような気がした。
163名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 14:15:16 ID:aD89D662
どうせ噛むなら甘噛みしてください(既出)
164名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 21:15:21 ID:KNVE5Q/B
男女の司会進行は、どちらかがスリムでないとサマにならない…
165名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 21:18:08 ID:ooIy2yte
166名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 21:19:59 ID:F+p8ZQ6o
今日演奏してる曲の名前教えてくれ
167名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 21:20:52 ID:ooIy2yte
168名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 21:24:35 ID:j/fvOGAA
>>166
チャイコンとメンコン
169名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 21:37:08 ID:DQsBG7VE
>>166
パフパフスキー
ボヨヨ〜ン協奏曲
170名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 21:41:25 ID:ORDA4fZI
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲、どうもソロの音の出がよくなかったような気がするが
171名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 21:44:42 ID:NF8C5MB4
ヤンセンのチャイコフスキー、いいね。この曲のダイナミックな演奏、久し振りに聴いた。
172名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 21:46:35 ID:+fhslSXC
>>170
同感。音外すときもあったし。ソリストとしてはレベル低いな。
173名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 21:52:29 ID:bkBHaMO0
|
    | 〜♪ 
    |
     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | 
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   < いいぞお ジャニーヌ!久し振りだぞ!
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
174名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 22:12:23 ID:aD89D662
>>167
それ贅肉だから
175名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 22:14:15 ID:aD89D662
>>169
それってまんが道?
176名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 00:23:55 ID:ilti3mlc
メンデルスゾーンの第一楽章はもう見られないのですか?
177名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 01:13:24 ID:UC2Zg3Ra
誰か朗のAA作ってくれないかなぁ〜ハァハァ☆
178名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 02:12:41 ID:ilti3mlc
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶 
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',

179名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 05:56:25 ID:iWkEYYze
>>170
同感。あんなソロは聴けたもんじゃない。早々にTV切ったよ。
ヴィジュアル的にもNGだったしね。
180名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 06:33:47 ID:3T/gzuCd
・・・と、射精しながら>>179は言った。
181名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 07:27:15 ID:7UCvg1dF
メンコンだけど何で第1楽章放送しないで第2楽章と第3楽章放送するんだよ。
もうね、バカかとアホかと。
182名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 10:14:18 ID:E+zh9mI7
ちょっと音が小さかったね
ノリントンと一緒に来たときもそう感じた
183名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 12:52:18 ID:t9k8gO4O
あの二の腕なら豪音を期待できるのに
184名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 13:13:11 ID:ikGs6J6D
ヤンセンって音は綺麗じゃないし超絶技法ってわけでもないと言われてるけど、演奏は感動させられる
ホント、会場で聴くともっと凄いぞ
185名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 14:58:07 ID:XNu4Uf6E
公開録画の当選通知が来ましたよ
早く並んで良い席引いて
里子ママの巨乳を拝謁したいものだ
186名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 18:14:49 ID:mfVb1G+K
公開録画の当選通知が来ましたよ
早く並んで良い席引いて
ヤンセンの巨乳を拝謁したいものだ
187名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 21:52:44 ID:XNu4Uf6E
あげ
188名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 09:23:20 ID:GGc0JrYL
ヤング指揮、ヤンセンがソリスト
189名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 23:57:26 ID:mWBVXARC
         /!/ヽ‐'"         / イ⌒ヽ
         ,l_/           l l  / /!   ヽ
         |l         /lハ//  V| !   ハ
         | l       /  イ    ヽヽ/Vl !
         | ハVヽト`ー- ' イ/   ,ィ/!  \ ∧l |
        、ト、 \ ヽー- '  _,..ィ/ // ハ ト、   l!
         \  ヽ_,.メ、<イ_/__,.._-=ニ-ヽ _,/
          ヽi`、|  、‐rッヾ =|二|-=_rッァ `}',.}
           { ヽ!    ̄ シノ! ヽヽ  ̄  //リ
           ヽヽ!`ー--‐'´/|  ` ー--‐ ' /./        ふふふ
            \!     ヾ_,.      /‐'
           _ィニlヽ    __    ,イiヽ、
       _,. -‐'"   l | \   `二´   ,r' l !  `ヽ、._
  _,. -‐ '"      l |   \       /   | l      `` ー- 、._
‐'"      _,. -‐  ̄`ヽrァr--`‐──'‐‐-r ,! !           `` ー-
    _,.ィ´     ヽ、._ ヽ        ./ /i  l
ァ‐/ /         \_ノ!        l / l  ',
 /   {       `ヽ、  }!ヽ!       /V !   ヽ
 !   ヽ      \  Y |  ` r====r'´  |    〉



190名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 06:33:40 ID:4GKixJT+
ヤンセンのチャイコン最高やったわ。
岩槻アナも西村さんも絶賛していたね。
191名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 21:37:59 ID:/8iehguH
東響のオフィシャルブログにいけべえ降臨w
192名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 23:46:33 ID:4hq++vT3
http://yaplog.jp/tso/
来年6月上演の、新国立劇場オペラ「鹿鳴館」を作曲中の
池辺晋一郎さんは「今、三鳴館くらい書けてる...」といつものダジャレで。

193名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 09:09:26 ID:Vdjf/QVD
正装した池辺先生ってあまり見たことがないような気がする

http://yaplog.jp/tso/archive/47
194名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 19:52:08 ID:k6mZhvhO
光臨がどうしたって?
195名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 21:50:22 ID:H/T3o4lr
>>192
もっと、使命感をもって仕事に取り組まないといけませんな
196名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 11:01:11 ID:7VT+gmWB
キャラクターの使命感は感じる
197名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 22:23:34 ID:EemsyJRw
ホグウッド登場
198名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 12:31:21 ID:6aqhyVvq
岩槻里子アナはパイズリが得意そう。
是非とも挟んでもらいたいっす。
199名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 20:48:13 ID:zFr4OPu1
いけべえの頭を?
200名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 18:59:29 ID:f64ALpoh
そりゃ十分に抜けますな。









髪が
201名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 00:22:54 ID:bFtIfw59
「世襲」のお題で諸井誠の名前が出るんじゃないかとヒヤヒヤしたのは
俺だけじゃないはず
202名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 09:08:37 ID:TPRfjyHz
宮川泰・宮川彬良とか服部良一・服部克久・服部隆之もあるけどw
203名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 09:30:22 ID:NkGz5OiT
公開録画へ行って来ますが、もちろん最前列を狙います。

座席は抽選だから、早く並んでも三階になる可能性があります・・・
とか当選はがきに出てるけど、はっきり言います、嘘です。

第一早く並ばないと、屋根が無いところで1時間以上立ちっぱなしで、裾がズブ濡れになっちゃうよ。


204名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 17:23:17 ID:Efg41Uxc
205名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 21:52:15 ID:NkGz5OiT
公開収録、色んな意味で面白かった
西村はいつもの落ち着い
た感じ、ゲストのイケベエは駄洒落6連発!

岩槻ママのドレス、それはそれは素敵でしたよ
C6列、カメラに撮られる位置でした。

詳しくは11月15日の放送を。
サプライズ・ゲスト来ました。

206名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 23:22:47 ID:VXcnW49/
>>204
Googleを見てこのスレに急いで来てみたら・・お前は俺かw
207名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 23:29:02 ID:flH47/Dj
>>204
>>206
お前らヒドスw
208名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 23:37:40 ID:p5Y6I8dn
>>205
私はC5列、と言っても3階席だった…

シューマンのラインで楽章ごとに拍手が来たのは
やっぱり大河ドラマメインの観客ばっかりだったから?
それともそんなに感動したのか??
209名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 23:42:06 ID:Du4avUZP
楽章ごとに拍手ってwww
210名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 00:01:12 ID:RxXsqdNm
>>209
結構多くの人が拍手していたから、ちょっとびっくりしちゃった。
隣の兄ちゃんなんて、第4楽章終わって張り切って拍手していて
まだ続きそうなのに気づいて、5楽章目があるのか連れの女の人に確認しているのがなんとも…

素晴らしい演奏に心が震えて思わず拍手!!なら何も言わないんだけど
皆さん違うような気が…しました。
211名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 00:16:33 ID:Sk/L4pAt
>>208
定期ならD席ですね。
私はいつもEの自由席なもんで、S席の快適さを
堪能させて貰いました。

ラインの一楽章の終わり方は派手で、エンディングが大河のテーマと同じで、手間が掛っているから(この洒落は、現場〈!〉にいないと解らないですね)、
終わりと思った人も多くいたんでは。

感動はその人なりに当然あったんでしょう。

212名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 00:27:18 ID:RxXsqdNm
>>211
1時間半の番組で、大体1時間45分の演奏。
15分ばかり編集でカットされるわけですが
問答無用であの駄洒落がカットされたら、がっかりかもww
213名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 00:43:57 ID:MNMjAVxP
>>209
この人は楽章ごとにチューニングしてまっせ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2975292
214名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 01:01:26 ID:adVpJF66
>>213
何かおかしいことでも?
215名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 01:15:33 ID:XeS6dMaO
今日の演奏会はいつ頃どんなふうに告知されてましたか?
西村泡は一ヵ月見たきりだったのでいつも見ているひとへの謝恩って感じ?
でもいつも見ているひとなら楽章毎拍手はないよなあ
大河ドラマファンが多かったとか…あっ!だからラインか(今頃気付いたw)
216名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 06:37:32 ID:BEW8+VKK
4楽章が終わって盛大に拍手していた隣の二人のオバチャン、曲が終わって、
 「5楽章あるって、言ってくれればねぇ」
 「そうよねぇ」
217名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 09:26:13 ID:Sk/L4pAt
前説で進行係が、拍手は盛大にお願いします、さあ練習しましょう・・・
とか言ったからなぁ、仕方が無い部分もあったよ

岩槻ママのエメラルドの
ドレスにうっとり。
いつもの放送みたいに噛むことも無かったし、大舞台には強いのかもね。
218名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 12:51:35 ID:1iS4/UpD
>>215
告知はいつだったか…
9月14日の週だと思いましたけど。25日締め切りは覚えているのですが。
私が最初に見たのは、夜7時のニュースの前にやっている、イベント案内で流れてました。
歌謡コンサートとか紅白とか観覧希望の人を募集してますよね。
あそこで流れたから、クラシックファンより一般の観客が多かったのかと…

個人的には、先に番組内でするべきだろうと思いながらはがきを書いていたのですが。
番組での案内は、次(20日)の放送のときでした。
岩槻アナウンサーも言っていたけど、NHKホールが埋まるのか心配だったのかな?
結局倍率は3倍ほどだったそうです。
219名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 21:11:43 ID:sXGslJzY
いけべえのダジャレがカットされませんように
220名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 21:22:52 ID:+LjtVXpV
ダジャレだけ編集してください
221名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 21:33:13 ID:PPaQiupm
この曲をプログラムに入れるのもどうかと思うが、全曲放送するのはさらにどうかと…
222名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 17:56:35 ID:QYbq704B
223名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 17:58:40 ID:/J3wu1qh
司会をいけべえ先生にもどしてほしいよう。
224名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 18:53:12 ID:pW23355b
>>222
なんか老けてないキダタローみたいな人だな
225名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 20:54:15 ID:CdtJjIpp
さすがハイビジョンは綺麗だな・・・
226名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 18:05:35 ID:vQK+lWzK
http://www.toyama-cmt.ac.jp/~kanagawa/tamori.html

>  僕も駄洒落をいうから自省しながらいうが、駄洒落を好きな人は
> 分かりやすい駄洒落を好まなくなり、どんどん難しい駄洒落をいう
> ようになる。これが高じると理解できる人が少なくなり、終いには
> 自分しか理解できない言語を話すようになる。これはまさに言語新
> 作で、病気なのである。井上ひさしは確か「意味の雪崩現象」といっ
> ていたはずだが、僕は「意味のバブル崩壊」と名付けたい。
227名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 21:10:39 ID:kGso3Squ
228名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 21:17:48 ID:uG8YFIxV
近頃は真夏じゃないのかと思ったら、設定は初夏だったのか?
229名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 21:18:57 ID:kGso3Squ
230名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 21:35:09 ID:kGso3Squ
231名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 21:38:40 ID:kGso3Squ
232名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 21:47:37 ID:x4tTK8DA
オフィクレイドのパートをユーフォでやってる?
233名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 02:12:06 ID:Y992rX/F
>>230の下の画像、最前列左から二人目は詠みね国から化け物でも召還したのか…

それはそうと駄洒落が全くなくなり、不作どころか完全なる不毛地帯と化したN響アワー。
そろそろリニューアルが必要なんじゃないのか?
234名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 03:11:58 ID:LICrdD++
デカパイおばさんの画像ください
235名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 04:43:11 ID:WIyJh5aa
せめてサヴァリッシュ、シュタイン、スウィトナー、ワルベルク、ケーゲル
あたりがじゃんじゃん来てたころの演奏も混ぜればいいのにね
236名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 08:28:20 ID:Vb0UvnJk
237名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 09:38:23 ID:mOrUYxRL
>>228
夏至ですよ。
midsummer nightを坪内逍遥とかが「真夏」って訳しちゃったので、それが
定着してきたけど、「夏の…」のタイトルのほうが最近は多い。
どれで読んだか忘れちゃったけど、夏至だよということについて訳者が力説
している文庫本もあった。

>>235
ケーゲルはほとんど映像が残ってないらしい(ソース:菊地成孔がゲストの回)
238名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 12:57:54 ID:GtQASUGu
>233
イケベさんが出ても不毛とはこれいかに
239名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 02:31:06 ID:LNGmCvd+
>>233
そういえば、西村になってからあまり見なくなった。
片山が解説で滝クリが司会なら毎回見るけどな。
240名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 03:26:19 ID:fNrSparL
西村が巨乳になるしかない
241名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 10:57:27 ID:PR0+rwOy
萌えるな
242名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 11:08:11 ID:Rpd++VLK
だれか巨乳の西村のコラお願い
243名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 11:34:18 ID:aBpbaawX
頭が巨乳?
244名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 22:15:29 ID:vhXxSs/Q
あー、タイムボカンのあのコスチュームみたいなやつか?
245名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 09:37:55 ID:fLJO5z7R
西村は地味だから、コスプレでイメチェンするのもいいだろう。
246名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 17:11:28 ID:b7mGp5/1
>>243
ニコちゃん大王の親戚か
247名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 21:37:33 ID:7lrZGV0g
ビスってホモなんですかね
248名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 00:04:39 ID:664B4k89
おい、岩槻アナが駄洒落言ったぞ (・ o ・)
驚いてしまったので何言ったか忘れてしまったくらいだ
西村氏が唖然とした気もしたが・・・
249名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 09:27:03 ID:6YYI/f2g
なるへそ
250名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 09:28:57 ID:Lu56f/gt
NHK板の里子穴スレによると
---------
西村:カデンツァはへその緒
岩槻:へー そー
    なるへそ
--------
最近、N響泡見る習慣なくなってたので…
251名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 02:41:09 ID:qhpt7FC9
見ていたイケベー椅子から転げ落ちるほど驚喜。
252名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 10:05:34 ID:qitilvEm
西村の方にばかり期待していたが盲点だったな
253名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 15:00:42 ID:2ynj3g7D
>>250
たぶん収録前日にネタを仕込まれたんでしょう、あの方に
254名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 17:03:43 ID:/L5HFkN/
>>253
ネタ元は不毛地帯か?!
255名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 22:29:29 ID:eUM3meJP
そんなに駄洒落が好きなら、後藤繁栄さんを出してください、ってNHKに言えばよくね?
256名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 23:37:46 ID:CjPp5csS
駄洒落も気になるが、
ブラームスでトランペットの2番が外しているのが、
もっと気になる。
257名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 06:13:44 ID:Vbe8T76/
↑キモイ
258名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 22:02:20 ID:/EdTOQic
最近は直近の演奏会の映像ばかりだな
もっと、往年の名演奏を取り上げて欲しい
259名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 09:28:54 ID:MqUlbzMt
>>258
基本は最近の演奏だろ
まるで誰か氏ね、と言っているようなものだw
260名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 02:59:02 ID:fCgGK3E5
西村朗
『クラシックの魔法・スピリチュアル名曲論』
講談社
2009年10月22日
なんてのが出てるw
タイトルが胡散臭そうwww
261名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 02:24:15 ID:Wzgf2oUT
金管が外すのは仕様です
262名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 22:02:26 ID:eQRYzIfw
トーラン・ドゥット
263名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 22:15:17 ID:eGEpE7pT
>>260
江原の第九も歌うぞ!の企画を思い出した
264名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 22:19:55 ID:tp3DBvbl
来週いけべえ登場!?
265名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 22:48:15 ID:mlo2/FfU
今日は貧乳すぎて…
266名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 21:07:06 ID:cWeS2Qwg
>>260
クオリアとか言い出したら、もうね・・・


この一言書くのに10日も待ったorz
267名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 23:22:41 ID:yuZzu8RC
>>266
解除おめw
268名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 13:00:11 ID:Ecnhec0V
今週日曜日の演奏は良かった。というかVn奏者の独壇場w
269名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 20:41:27 ID:PmK1A8R5
>>268
このヴァイオリニスト、ラトル/ベルリンでも観たような・・・悪くありません。
270名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 20:02:43 ID:RCOSdHpq
さてと一階センターの我が姿を見るとするか
271名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 21:19:57 ID:eY+USpZV
いけべぇ久し振り
272名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 21:56:32 ID:fJkurYEc
公開録音の客一楽章と二楽章の間で拍手してんじゃねーよ
273名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 22:00:24 ID:HyRA6EA6
ホルーン!
屁みたいな音をさせてんじゃないよー
274名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 22:32:01 ID:usKa2vdA
大河ドラマ企画は良かったね。
275名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 22:33:26 ID:CkAFYQLL
秋山はもうNの仕事断れ
振ってても胸糞悪いだろ
276名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 22:34:40 ID:b7q5jclr
いけべえ、もっと出るかと思ったのに
277名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 23:12:21 ID:q/DLVfNf
池辺先生出てたの?
録画してたので花神だけ聴いてもう消しちゃったよ
278名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 23:15:44 ID:eY+USpZV
出てた。駄洒落は2つほど。
279名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 00:16:58 ID:VT1fF0pG
大河企画再放送ない?
280名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 00:32:27 ID:23M83ZKq
イケベエは昨日のN響演奏会で解説出演していたが、相変わらずだったな。
(音程の)三度→(ジョルジュ・)サンドとか。
さすがの山田女史もオタオタするのにワロタw

今日の大河は見たかったんだが、綜合で面白いのをやってたから、
そっちに浮気してしまった。8:50に終わって、即切り替えたら、
シューマンのラインとドナウ。普通の番組と変わらん><
俺も再放送してほすぃ。。。
281名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 13:20:23 ID:IQk+Cfyq
良い内容だったと思った。子役君のセリフ暗記乙。

「ライン」や「ドナウ」もいい演奏だった。

会場には素人も大勢いたみたいだw
282名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 16:58:58 ID:Gq+uS7X8
再放送するほどではなかったような。
ただし、1ヶ月に一度くらい時間延長しての放送はありかなと思った。
無理に一時間に拘らなくてもいいんじゃないだろうか?
もっと柔軟に対応してマーラーとかの放送を増やしてほしいものだ。

あと、公開収録も定期的にやってほしいかも。
のど自慢みたいに全国行脚とか。
題名のない音楽会に対抗みたいな感じで。
283名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 21:29:41 ID:KU8eorsb
>>280
いけべえのダジャレに困惑する他の出演者の反応をみるのも一つの楽しみだな
以前ムラジと共演した特番のように、美人相手にダジャレをかましてほしい
284名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 02:16:01 ID:dMJboQ/X
>208
N響の再放送はまずないが、Nスペは最低3度は再放送をやる。
選択を誤るな。
285名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 21:07:48 ID:oKW78HkK
昔は土曜の夜8時に本放送、翌日曜日の昼2時に再放送だったんだけどねぇ。。。
286名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 22:02:46 ID:vO3QM/zr
日曜美術館ですら2回やってるのに
287名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 21:52:31 ID:ai77VKFv
昔はFMとサイマルキャストで再放送してたのに
288名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 17:01:05 ID:mbJOnXdR
大河音楽は大概にしとけと言われてる

もう一個何だっけ?
289名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 17:57:39 ID:8DB8j0WV
伊達に仙台に行ったんじゃないですよ
290名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 19:10:55 ID:XSgxb76h
ああん、そんなにダジャレ言ったのかあぁぁぁ…
291名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 21:23:01 ID:h+6UEaTt
<誰> とトスカニーニもこの配置で演奏したのです
って言ってた?
ポテチの袋に気をとられていてわからんかった orz
今夜寝れない orz
292名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 21:27:10 ID:dyBj89aB
ありがち.なところじゃC.クライバー?
大河見てたから知らんが。
293名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 21:45:57 ID:iebIYwg9
>>291
リヒャルトシュトラウスとトスカニーニと言っていました。

ブラームス、木管は素晴らしいと思います。
294名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 23:46:06 ID:9J3LrIyq
R.シュトラウスもトスカニーニもステレオ録音がないのが残念だね。
あそこらへんの時代だと対向配置なんだな。
だからちょっと後のクレンペラー、ムラヴィンスキーなんかも対向だ。
そこらへんが切り替わり時期なのかな。
295名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 01:29:23 ID:FzF8RKsf
現行の配置に変えたのはストコフスキーじゃなかったか?
296名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 03:02:50 ID:4JbzQYCm
弦楽四重奏の並び方についても言ってたね。
2本のヴァイオリンは対向に座るべきだと。
コーリッシュSQのルドルフ・コーリッシュは左弓のヴァイオリニストで、
向かって右に座った。
2ndは普通の右弓で向かって左に座ったから、
f 字孔がうしろを向かない稀有のSQであった。
297名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 03:07:16 ID:2baYt1I2
中村祐一・野田由佳・鶴巻貴弘まとめ

【犯罪者集団シュミット交響楽団&合唱団参加者一覧表】
>>426-427
シュミット交響楽団【仮想世界から現実舞台へ!】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1256044171/
>>305-307>>332-334>>338>>348>>362>>369>>375>>416>>501>>511-514

フォンタナフィルハーモニーの指揮者の中村祐一さん、
少なくとも10年位前から家賃踏み倒しや放火という犯罪行為までいろいろやってるんですね!
アクセスジャーナルのホームページで4年前に判決が出た500万円家賃踏み倒しの件が事件になってます。
家賃の請求を受けると床下への大量放水で冠水させて「こんな部屋に金払えるか!ただにしろ!」、
エレベーターへの度重なる放火、汚物放置、誹謗中傷ビラ撒き、脅迫電話で刑事告訴されてます。
未確認ですけど、書類送検されてるとの話もあります。

放火は新聞記事とテレビで報道されて警察が一ヶ月張り込み捜査したけれど、
現行犯で捕まえられなかっただけだそうですね。
ビラの筆跡鑑定は妻の中村扶美枝と秋山静香(当時は旧姓中村静香)
この前まで住んでた大阪市北区本庄東1-10-19のマンションも家賃踏み倒して、
501、502、503号室の三部屋借りて一銭も払わずに家賃踏み倒して夜逃げしてるんですね。
未確認の最新情報としては、他人の住民票を不正に取得して
土地の権利書を書き換えて土地を不正取得したらしいな。

取り込み詐欺師が使っている偽名情報

仲村祐二 中山みどり 仲村扶美 

大阪府大阪市北区本庄東1-10-17
大阪府大阪市北区本庄東1-10-19-503
[email protected]
[email protected]
298名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 00:46:31 ID:CVqgD7te
中村屋…
299名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 22:06:14 ID:IW8oJ165
成田屋・・・
300名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 22:35:45 ID:Cw54yHnx
高麗屋…
301名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 23:17:35 ID:/Ty/d9qn
音羽屋・・・
302名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 15:03:32 ID:StvO730w
宮根屋・・・
志村屋・・・
藤い屋・・・
303名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 20:07:35 ID:QYYGxiqS
304名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 17:40:53 ID:f1AUi+Ef
ヴァティアシヴィリのヴァイオリンはしびれた。
ムターやハーンの後継者にうってつけ。美人だしね。
305名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 00:09:15 ID:hr4M9gYq
いけべえのダジャレが懐かしい
306名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 16:18:48 ID:pZqdFUB2
いけべえのXXXXXが懐かしい
307名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 22:21:29 ID:5voDOpYC
本当につまらない二人…
ルックスも庶民的すぎてダメダメ

せめて女性は上品で繊細そうな人を使ってほしい
岩槻さんヴァイオリンたしなみがあるってだけじゃん
308名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 23:49:17 ID:E9LKWvJ6
いけべえの作曲家…だと?!
309名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 11:25:41 ID:EpkVfqKZ
高橋アナの時が一番楽しかったよ。才色兼備。
岩槻さんは音楽は高橋さんより詳しいかもしれないが、
面白味に欠けるしタイプじゃない。
310名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 14:51:41 ID:bPkwoDsZ
イケベ&ダンが一番さね
311名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 17:16:33 ID:G8Y88rGT
岩槻さん、女性としても凄く素敵じゃないの。
312名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 19:57:07 ID:1Z0sPJ20
高橋アナは才色兼備だしナレーションも素晴らしいが、N響アワーでは進行に注力しすぎでダジャレ王の池辺御大とうまくからめていなかった。
彼女は谷啓と共に「美の壺」が出色の出来だった。
「美の壺」は草刈雅夫になってまったくだめになった。
二枚目だけで実力もなく大人になった草刈雅夫じゃあ話にならないし、ナレーションも美鈴さんでなくなったから、見なくなっちゃった。

今日の「スタジオパークなんちゃら」というのに岩槻さんが出ていて隣にNHKの男性アナがいたが、西村先生じゃなくて違和感があった。
刷り込みとは恐ろしいものだ。
313名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 21:32:35 ID:Wz4oqe2n
いけべえ、アワーを辞めてから本業を頑張ってるようだな
今日の読売の夕刊に写真発見
読売日響の500回記念公演で新曲の初演があるそうだ
314名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 22:05:05 ID:Z4nVqTLc
アワーやめて何もなかったらさすがにマズイだろ
315名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 22:37:45 ID:l8qkO3cN
いけべえ先生に戻して欲しい。
西村は偉そうでヤダ。
316名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 22:43:25 ID:xLObfPxS
いけべえ氏、FMのN響中継ではあいかわらずの駄洒落全開モードですけどね。
テレビ以上にやりたい放題だけど、少しいやみなところもあるね。

その点、西村さんはあくまで学者肌というか。彼は作曲家としてだけでなく、
作曲評論としても一流だと思う。対談集を読んでそう思った。
317名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 02:46:21 ID:5ptDTEhY
一編の評論より一句の駄洒落と昔から言うじゃないか
318名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 09:53:22 ID:dCWMX8gV
>>313
やめたのはもちろん長くなったからだろうけど、本業予定がいろいろあったのも
あったのかもね
319名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 00:43:43 ID:Kq+xgH23
プレヴィン、モツ40番の弦ミスで
「あらぁ?」というプレヴィンの表情がかわいいー
これをあえて使うところが西村N響アワーの凄さ?
320名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 00:50:38 ID:K+8QlZDm
>>319
池辺のときはそれどころか、伝説の中村紘子劇場をどうどう流してたwww
321名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 19:10:37 ID:WAtxGiKT
>>320
アレは凄かったなw
何故か俺が冷や汗を掻きながら聴いていたw
322名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 21:49:46 ID:Jm8/KX7o
>>319
いけべえなら駄洒落で簡潔に解説してくれるだろうなあ
323名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 00:27:38 ID:2xceOIwF
■BS2 ■2009年12月19日(土) ■午後4:00〜午後5:00(60分)
[ステレオ] BSイベントホール 横浜開港150年記念 赤い靴コンサート〜海の音符たち〜
横浜開港150年を記念して実施された「赤い靴コンサート」の模様を中継録画して放送する。「赤い靴」「青い目の人形」「つれない心」など横浜、海にちなんだ名曲を聴く。
池辺晋一郎,金聖響,神奈川フィルハーモニー管弦楽団,関定子,馬場崇,小原孝,赤い靴ジュニアコーラス,平常,【司会】土肥佳子
324名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 21:17:31 ID:fNQhOWlW
>>320
伝説扱いかよwww
325名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 21:51:02 ID:/DotHJri
語り草とも言うが
あれは凄かった
326名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 00:46:05 ID:SMfUiE45
今月27日にはピロコせんせのショパP協1番ですが・・・
冒頭のガラスが乱暴に割られるような音色が容易に想像できますねw
327.名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 01:11:16 ID:eeajwkKG
今日の首都圏「ゆうどきネットワーク」
「うちへ帰ろう」のコーナーに池辺先生出てたな。
ピアノの鍵盤みて、お、はっけん!なんて言ってた。

そういや、ここは池辺先生スレじゃなかったな。
すまん。
328名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 11:53:52 ID:M+KJzMsV
>>323
!!!

偶然このスレを見た。俺のひいきが2人も出るではないかっ!!
録画決定。ありがとうこのスレ。ありがとうこのスレを見た俺。
329名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 12:17:24 ID:LsbuGVIW
>>319

昨夜のショスタコ5番はなかなか良かった。いつものN響の音と違って聞こえた。
330名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 13:20:12 ID:CYf8txq9
こんなん見つけたので貼ってみました
------------
N響アワーの最後のコーナーが面白くない。才人池辺のあとでやりにくいだろうな。

http://twitter.com/tonton1965/status/6860375996
331名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 16:11:44 ID:Qxds5Wm+
才人…?
ならば、あとからきたのは凡才か?
332名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 01:20:28 ID:0iRqyxWo
西村って映ってる?
333名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 21:30:44 ID:XRz+YlV+
想像通りひどいピロ子
334名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 21:57:52 ID:m7O/Skz7
猫背のショパンなんて面白くない
335名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 22:05:20 ID:iWPRmmd/
ここに書き込みがあって今日番組があったのだと知るようになってだいぶ経つな
336名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 21:22:29 ID:NPm1Fvqt
わろすwww
337名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 15:21:28 ID:lD0ldvtj
338名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 17:12:25 ID:CuZIVorW
池辺は作曲家としては才人だけど、タレントとしては小者と思うんだが。
それでも西村や三枝よりはましだとすると、まあ人材不足ですね。
339名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 07:33:41 ID:Bila8J8g
>>337
デカパイおばさんの画像見れないよ
340名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 15:55:26 ID:Sk2/Bvxg
>>338
確かにかつての黛や芥川といった一流の現代作曲家にしてマスコミ対応にも
長けた才人ってのは今はなかなか見つからないかもしれないですね。
ただ、上のご両人もタレント活動が増えた後は作曲家としてはいまいちだった
ようにも思う。そもそもなぜ作曲家がクラシック音楽のパーソナリティを
しなくちゃならないのか。
ラジオではおもしろい解説をする吉松隆なんかはテレビ向きではなさそうだし。
341名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 17:23:59 ID:tVpwJmcV
> テレビ向きではなさそうだし
そうかな?
まあ夏は暑苦しそうだが
342名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 18:30:26 ID:GU7kpsKK
>>341
そう、それが言いたかった。少なくとも黛や芥川のスマートさは吉松には全く
ない。昔に比べるとたくましさは見られるけどね。
343名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 22:13:46 ID:oD5/DUkA
眉墨はなんか違う方向向いてたからなあ

>>338
何を以て小者と言ってるのか知らん
344名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 21:59:36 ID:nz/gYMHg
どうせ書くなら小物な
345名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 09:58:16 ID:a5uQ+7iK
最近見れてないなー 来週はスイトナーさんの特集やるかな?
346名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 00:21:21 ID:p719E4fH
俺はデカパイおばさんが好きだ
347名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 20:12:49 ID:Djbewl6Q BE:630342869-2BP(346)
>>345
来月に追悼特集やるみたいです

2月7日 (日) 21:00〜22:00 ETV N響アワー
N響名誉指揮者 オットマール・スウィトナーさんをしのぶ
348名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 16:41:45 ID:eFgffqWO
今日はガーシュインだ。
ラヴェルとガーシュインの出会いと別れ、という話をすうのか?
「パリのアメリカ人」っていい曲だ。
349名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 21:57:30 ID:d6N28VuE
アコギな人
350名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 22:25:28 ID:t8vlJ/fG
セコバリはわかったけど、
ファーストヴァイオリンはなんて言うの?
おっぱいおばさんが何か言ってたけど、聞きとれなかったお。
351名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 23:33:11 ID:ZZf7/u8Y
ストバイ、セコバイ
352名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 00:16:28 ID:JYLzwNQH
こんなにユラユラするボレロは初めて聞いた。
353名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 09:50:07 ID:kYcpkr2g
「パリのアメリカ人」は意外に斬新な曲でした。
354名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 14:25:09 ID:kxnm2xhn
スタジオパークのデカパイおばさん
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/546209.jpg
355名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 09:40:52 ID:zs6miP+t
いつもエンディングで何をボードについて振り返っているんだ
356名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 21:31:24 ID:aAVr/S4y
「字の震え具合がまたいいでしょ」とかそういう事。
357名無しの笛の踊り:2010/01/20(水) 02:46:40 ID:slBWaESW
「私のオッパイの震え具合がまたいいでしょ」とかそういう事
358名無しの笛の踊り:2010/01/20(水) 12:48:20 ID:umsHnpQR
時々あのテーブルが持ち上がってるのはそういうこと?
359名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 21:04:51 ID:JW9N4tqr
ピロコの指裁きかと思って画面見たらタマネギおばさんだた
360名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 22:21:54 ID:Gyo1tlvg
ブルックナーをニヤつきながら指揮しちゃ駄目だ
361名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 22:23:17 ID:T6R7fM2T
元々たいした曲じゃないんだよ。
362名無しの笛の踊り:2010/01/25(月) 14:49:02 ID:nLzTsNT+
>>359
突然、玉葱ばばあが出ていてびっくり。

エルガーの交響曲1番は、今後、尾高氏はN響で演奏しないでほしいな。
イギリスの田園風景みたいとか言っているけど、どうだろう。ブルックナーより
退屈な曲なことは確かだ。

西村さんは「三善晃の、この曲は短いけど精緻でぎゅっと内容が詰まって・・」とか
言うけど、こっちはぴんとこない。全部を演奏しないし、正直言って、これも
退屈な曲だった。
363名無しの笛の踊り:2010/01/25(月) 15:13:50 ID:DnTZIOBm
364名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 02:48:19 ID:sBXDJmAC
エルガーはイギリスっぽくはないだろ
RVWの交響曲と比べると全然大陸的
365名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 23:09:44 ID:Df8rWoZS
デカパイおばさん
366名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 09:39:22 ID:eVe/XHdj
そろそろNGワードだなこれ
367名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 23:13:25 ID:3QRdwgNY
デカパイおばさんって誰のことでつか?
368名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 13:12:55 ID:M1zwyAo2
4月の改編で何か動きありますかね?
369名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 13:32:04 ID:9yfnvcER
「主な番組」じゃないので、記者発表用資料に載ってないので分からない
去年のいけべえ退任も、最初テレビ雑誌で?と思った人がいて、最終的には
公式サイトで確認だったし
370名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 23:29:48 ID:IDM4cGm9
西村氏、ブラームスを口ずさんだあたり、異常にテンション高く感じたよ。
371名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 03:21:25 ID:ZGzRQ6gD
今日の人の指揮好きだ
現役の頃はまだ子どもだったせいか、この人のこと知らなかった
これから聴く楽しみが出来たうれしい
372名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 17:34:27 ID:VKJPNQJL
  __
    /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:} 
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|  `・、 i ! ,・;'  |:}    
  r(   / しヘ、  )j   
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg  ズバリ言いましょう!
    \._ヽ _´_ノ ソ   
  __,/ ヽー ,/\___    
  |.:::::.《  ヽー/  》.::. 鳩山総理は即やめなさい!
373名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 08:11:54 ID:YAacXPOS
昨日のn響、良かったよ。
始めて見た指揮者だったけど、ウザおもしろい感じの人だった。
指揮スタイルもユニークで、グーってするのがかわいかったし・・・。

曲もぷろ子7番で指揮者の雰囲気にあっててよかった。
しっかり構成された音楽ってタイプではなかったけど、イキイキした音色でなかなかだったと思う。
374名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 14:18:36 ID:onKKmzKf
グーって不要だと思う。
もう過去にある音に対して出してるわけだろ。
これから出る音に気を配れといいたい。
広上さん好きだけど。
375名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 16:51:57 ID:E48CW5Nv
デカパイおばさん
376名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 18:57:32 ID:23FrRgxh
西村さんだけならもっと良い番組になるのに…
377名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 07:47:28 ID:Exy+pFSJ
広上さん、気分が乗ってくると息がシューシューうるさい。
378名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 09:31:47 ID:z5WSIPYa
>>376
それはないと思うw
379名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 02:23:33 ID:PwLet4lK
今回演奏されたプロコフィエフの7番は賑やかに終わるバージョンだった。
380名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 23:26:48 ID:+EVp6+dy
今夜の日本アカデミー賞
舞台上のインタビューで宮崎あおいの後ろという絶好の位置にバーコード頭
いやらしい笑顔で映り込みまくる巨匠に感激しました
381名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 01:44:57 ID:v1vy5qjP
そういえば池辺スレってないの
熱心なファン居るみたいだし立ててみればどうよ
382名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 15:11:20 ID:Mxstoumh
【駄洒落】すけべしんいちろー【バーコード】
383名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 18:38:09 ID:VZUIaHd8
ここは隠れイケベイストのスレでつ
384名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 21:48:47 ID:uvrPmQnd
俺はデカパイおばさんが好きだ
385名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 22:07:08 ID:QLPugsx0
386名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 09:12:45 ID:633CUVVW
>>381
一応、ゲンオソ板にはあるよ
387名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 16:47:57 ID:kK9BOco6
昨日のチャイ4も冒頭からひどくて苦笑しっぱなしだったよ
なんであんなにやる気ないんだろうな
フィナーレもとてもチャイ4とは思えなかった
388名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 20:46:52 ID:ZS7ss+PB
>>387
あれは、アッと思った瞬間、クラシックに詳しくないカミさんが
吹いた。呆れてスイッチを切った。
389名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 21:16:50 ID:TrG65ok2
最近冒頭にこけるパターン多いな
プレッシャーで潰れるのなら、プロの金管奏者なんて辞めたほうがいいよ
390名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 22:54:41 ID:akW/OH7g
いい指揮者はいい音を出させるなあ
391名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 22:56:32 ID:qEccOQr4
ではなぜ「いい指揮者」なのだ
392名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 12:21:11 ID:w/Iq+plz
ホルンはいいねえ。一発目で大失態して、他の奏者のやる気をそぐ。
393名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 01:06:15 ID:Zmukp+Yi
チャイコフスキー4番第1楽章第1主題は官能的な旋律だと思う。他に官能的
と言えるのは、「ダフニスとクロエ」のパントマイムだな。
394名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 11:11:40 ID:NaOxEfMo
デカパイより私はスレンダーが好き。
壇踏みから始まって、今まで長身スレンダー系(中でも大河内さん最高、高橋アナもスタイル良い)で女優→アナで来てたのに・・・
又、その流れにならないかな・・・。
と思っていたら wikipediaでデカパイさんの期間〜3/22になってるぞ!?
395名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 11:47:11 ID:NaOxEfMo
↑すいませんガセでした。〜2009/3/22とあり、あくまで「池辺時代」と限定しての記載。
それにしても池辺さん長身フェチだったんだな。「池辺時代」は代々170cm近くある美女の連続じゃん。
デカパイさんになって辞めた流れ。
396名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 12:07:10 ID:Fzu3gAAz
>>395
おまえの趣味で決めるなよw
397名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 20:59:13 ID:n9SXdT0U
そりゃないだろ
目線がちょうど頭頂部付近になってしまうから、本人の気が休まらないじゃないか
398名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 00:37:36 ID:Io+BuaTe
何の自慢なんだw

吉松 隆ブログ 八分音符の憂鬱
日本アカデミー賞受賞式
ttp://yoshim.cocolog-nifty.com/tapio/2010/03/post-a100.html

映画「ヴィヨンの妻」(監督:根岸吉太郎)の音楽で優秀音楽賞というのをもらったので、日本アカデミー賞の授賞式というのに出席する。
パーティの前に、最優秀音楽賞を取った池辺晋一郎氏が「ボク、実は松たか子と遠??い親戚(?)なんだよね」と自慢するので、「私なんか一字違いですモンね」と自慢する(笑)
399名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 12:25:37 ID:KFQlk4qu
デブ専ハゲ専にはたまりもはん
400名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 01:26:56 ID:jZ1mdKLP
吉松さん、6番はまだですか。
401名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 08:30:41 ID:C7ce8uNZ
長身から見下ろされて頭頂上皮をジカにナデナデされるのもたまりませんよ〜。
402名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 20:15:02 ID:211dr8Uz
過去の放送どっかで見れないかな
403名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 20:50:59 ID:X1huM0uI
>>402
NHKアーカイブスで見られるらしい
404名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 21:44:37 ID:DsI10gsi
おっぱいババァは春祭も知らないのかよ
要所要所で茂木が楽しませてくれた
405名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 22:20:25 ID:O7PxW6J6
春祭でフルートの1番吹いてた女性は誰?
406名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 22:44:39 ID:pXXjO4bg
>>404
知らないふりするのが仕事だからしょうがないだろw

407名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 22:50:03 ID:Hc9m8yMw
やっぱ松崎のホルンは安心して聴いていられるからイイな。
408名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 00:12:48 ID:JGq+b4oa
どうしてそういう燃料投下するかな。
409名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 02:03:19 ID:ZB/a1BpP
いや今回は松崎に限らずホルンいい仕事していた
しかし総合的にはつまらない春祭だったな
410名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 09:20:37 ID:lASfm/3C
アダージェットは?信じられないことにうとうとして聴けませんでした。
411名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 11:39:41 ID:pl8ETzcW
アダージェットは,テンポが速く,抑揚の激しい演奏でした.
好みだったわけじゃないけれど,BSの全曲放送は楽しみ.
412名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 16:11:54 ID:ZB/a1BpP
つーか2月は指揮者が悪かったの一言に尽きるんだよ
あれじゃあ誰だって演奏する気なくなる
413393:2010/03/16(火) 01:01:01 ID:VbK66lEX
マーラーのアダジエットもまた官能の音楽であった。
414名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 11:10:53 ID:EFyid3nl
>>412
はいはい
415.名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 13:26:42 ID:emHT9a0F
やる気がないのを悟られるようじゃ
プロとはいえないな。
416名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 09:42:25 ID:yGb/jpTu
やる気が無いのはいつものことだろ
417名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 21:59:07 ID:AeTvvoS7
418名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 00:51:37 ID:uQlRP9x5
なんであんな糞つまんねぇスペイン交響曲が一位なんだ?
準メルクルだから?
419名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 00:58:40 ID:gkRjhjNj
印象に残ったのはトルルス・モルクかな、超絶。。

庄司のリゲティはブラボーだった
だってリゲティ本人と打ち合わせてつくりあげた音楽だもんねw
ほかの女流にはない強みの分野だな
420名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 01:00:12 ID:rcqKrKvF
上原彩子という人
凄いねえ
音に説得力がある
421名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 01:14:34 ID:uQlRP9x5
>>419
リゲティは定期じゃないから対象外なんだ・・・・
422名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 01:15:53 ID:c+BXnfJV
>>418
メルクルだったのか!
スペイン交響曲っていうだけでスルーしてしまった・・
423名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 01:27:11 ID:uQlRP9x5
即日完売だった
夏の夜の夢とボレロは良かったがスペイン交響曲は普通だったよ
424名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 19:00:14 ID:2SJ8jzf/
レーピンは流石に上手いし美しいし歌うと思ったけどな。
印象的だったのはショスタコを弾いた人。音が好き。
前の放送でもいいなと思った。
全曲放送して欲しい。
425名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 20:25:56 ID:dSPAmkX9
1位がピロコだったらどうしようかとドキドキしていた
426名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 21:18:30 ID:X/OCm/6p
衝撃を受けた10大事件とかだったらランク入り濃厚な感じだが
たしか、さほど離れてない時期にアンスネスも同じラフ2を演奏して、こちらが1位に選ばれたような
427名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 21:44:32 ID:ZsLkXzE7
>>425
ぷっ〜!  (^〜^)

でも、なんでロシアものばかりが上位なの?
スラブ系が7曲、フランス系(しかもスペイン!)が2曲、ドイツ系が1曲!
これは絶対に日本の聴衆の好みが偏頗でレベルが低いのよ。
428名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 21:46:58 ID:ZsLkXzE7

まちがったわ、R・シュトラウスがあったから、ドイツ系2曲、スラブ系が6曲ね。
429名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 02:12:51 ID:g+oQzj8x
定期のレベルがこの程度ってのは露呈したね
430名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 02:34:22 ID:2qSPM7Ap
昨年はメルクル以外碌な指揮者が来なかったからな
ソリストも酷い顔ぶれだ
431名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 14:34:01 ID:CO7tmKwK
NHKの聴衆の好みが反映してるんですね。
彼らは近代もの(R・シュトラウス以降のもの、19世紀後半から1950年ぐらい
までの作品)を好む。
それ以前の曲には食指が動かない人達なんでしょう。
日本の聴衆の特殊性だと思います。他の国とは違いますね。
432名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 14:42:26 ID:MB46IjaX
>>420 顔も良い
433名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 17:33:20 ID:fJGghZ5l
>>432 胸も良……
434名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 19:21:06 ID:0Dg9XWCe
>>432
視力悪いのか?!
435名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 19:24:08 ID:u+Sm5KgF
模範解答はこうです。

胸が良い。演奏も良い。
436名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 21:46:53 ID:y1DMPIBW
演奏中に産まれたらどうしよう、とヒヤヒヤでした
437名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 10:16:39 ID:fEaRnPeM
スレチだがこれは笑った
http://www.nhk.or.jp/sapporo/new_nhk/
438名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 11:49:29 ID:tJDxqyFK
チャイコン振って三位にランクインした人が良かった。
439名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 14:29:06 ID:0i1iMlYu
>>437
この人どうして突然白髪になったの?
440名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 14:31:36 ID:F9Tt6w7T
前から徐々にではなかったか?
秋篠宮様を意識しているのかと思うがどうかw
441名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 14:40:39 ID:0i1iMlYu
>>440
ツマンネ
442名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 15:28:03 ID:HwYV9jrH
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/登坂淳一
これ?
その人がなぜ貼られたのかは知らんけど
443名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 16:39:18 ID:adpf4mtp
空気読めない麿ヲタが、あちこち貼りまくってるんだろw
444名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 18:09:17 ID:jD/PmMhm
白髪染めやめただけだってさ
445名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 19:10:15 ID:A4G2p6P2
>>431

偏り過ぎだな。世代が世代なのでロシアにシンパシーを感じるのか?
446名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 21:45:14 ID:4NyW6SRP
つらい仕事も池辺先生の駄洒落を思い出しながらがんばってます
447名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 22:11:36 ID:uJ3QQP8F
なんとなくオザケン似
448名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 00:28:44 ID:q9vAnyaY
>>446
いけべえ先生はダジャレもいいけど
イヤミがないのがいいよね。
449名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 01:38:38 ID:Cl+NQM17
>448
ええしのぼんぼんなんやろ。クラシック系は大体そうやな。
450名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 09:35:58 ID:eIdV99fx
僻みながら育った漏れにはとても真似できん
451名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 16:43:54 ID:xkk+T0b2
>>448
確かにテレビの解説ではいやみは感じなかったけど、最近たまに出てくる
FMのN響演奏会での解説では、相当にいやみな人物だなと感じさせることも
あるよ。
452名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 20:58:38 ID:QwExb+XI
それを嫌味と取るかウィットと取るか
453名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 06:08:39 ID:Rhnxl1tE
>>451
N響アワーを見るのはクラシック初心者も多いけど、FMで中継聞くのは
相当コアなファンだということで、意図的に話の内容を変えていることは
あると思った。FMでは作曲家や作品について、相当辛らつな意見言ってるよね。
454名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 21:40:04 ID:Rx1ipKCa
455名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 21:41:26 ID:OzfBwDs7
何故にショコタンスレではなくこっちなのだ
456名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 21:59:33 ID:sKUVs7eM
ママの髪型、面白かったね。
それに間違えてばかりいたね。
457名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 23:11:33 ID:mwDIzxbb
わが祖国が1位でモーツァルトが2位って曲で選ばれてねぇか?
458名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 09:31:33 ID:6v5c8t9B
登板が1回だけの指揮者とちがって、プレヴィン、デュトワはじめ月3回登板の指揮者
は、どの演奏会に投票するか票が分散すると思うので、こういう結果になったのではと
思った。
曲で、ってことはないと思う。
459名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 15:50:22 ID:CCDmUefO
上位にランクインしている定期はすべてコンマスは掘さんだな
460名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 21:24:00 ID:lwn5Ci01
組織票の悪寒
461名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 00:41:35 ID:qDsV1Y+u
ハイドンの奥さんフルボッコ可哀想wwwww
462名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 17:28:47 ID:fzHOoabY
昨日のフラブラには寒気がした
463名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 01:39:24 ID:C3grNR/J
ビシュコフのマラ5でフラブラした男、
ゆ・る・さ・な・い
464名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 03:12:53 ID:cDaMyJGR
デカパイおばさんかわいい
465名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 18:24:27 ID:qvGZwkqd
>>462
>>463
本当にひどかったな
466名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 19:49:57 ID:7HOYrAO6
FM中継 げすと池辺センセじゃん
相変わらずのだじゃれ連発中ww
467名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 19:50:09 ID:Hx3c8DSl
FM N響定期にいけべー登場
駄洒落絶好調ですw
468名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 22:33:08 ID:lSzi04LX
タマってたんだろうなあ
469名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 18:58:40 ID:HTPM5KpY
今年関東の大学に入学できたのでN響の講演を見に行きたいのですが

まったくの初心者ですので質問させてください

5月8・9日の講演に行きたいのですがチケットは売り切れてしまうものなのでしょうか

ユースチケットを利用してD席を考えています


470名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 19:46:08 ID:KqNWpsjb
>>469
マルチやめれ
471名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 00:25:14 ID:i4fPvJEX
>>469
誤字直せ
472名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 01:40:15 ID:arbw4ljo
おっぱいの「不滅の恋人って呼ばれたーい」に不覚にも萌えた
473名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 21:05:54 ID:vXebVA6k
自分の本当の気持ちに気付いたってことだな
474名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 22:20:31 ID:389RgEzk
カルパッチョなかったな
475名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 16:55:25 ID:RFRwPoyl
今日有楽町のラ・フォル・ジュルネに行ったら、岩槻アナいた!
綺麗だった。
476名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 19:42:12 ID:WUM3Ng2d
ババ専が多いスレでつね
477名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 19:51:35 ID:O1L7I4zM
この人の蘇莫者ってどうですか?
現代音楽にありがちな難解な曲?
ちなみに、私は伊福部、芥川の音楽は面白いと感じることができますが、
武満の音楽はチンプンカンプンです。
478名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 20:22:17 ID:rIZFHmFG
>>477
じゃあダメだな。こないだBSでやってたけど。
479名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 08:29:52 ID:VAOSlOk1
こないだのマーラーのときに、おばさん目に涙浮かべてなかったか?
確かに良い演奏だったが。
480名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 10:08:38 ID:7SGtqcAh
エロいな
481名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 22:02:05 ID:4j/C5/lo
五七五
482名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 22:22:38 ID:VikRAPsA
サトコン・ポルカ
483名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 05:43:29 ID:7ORDVj0A
デカパイおばさんがかわいい
484名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 22:08:49 ID:wGWmoGke
変ホ長調
並行短調 ハ短調
485名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 22:11:12 ID:wGWmoGke
あ、平行が正しいのか。
平行なの並行なの?
486名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 03:01:39 ID:SnkqxIhc
普通は平行と書く
意味合いからしても並行では不自然だろう
487名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 09:52:16 ID:5ovHngvs
「並行」だと違う調性のパートが混在で演奏するイメージw
488名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 22:29:46 ID:ApByW4Yq
アンドルー・リットン
風貌はビシュコフ似
指揮ぶりは見栄えがするが
N響の音がイマイチ

番組最後の指揮者の演奏はなかなか
心に響くものがあった

まあでも先週の巨匠の方が
N響に極限までの音を出させて
いたように思った
489名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 22:38:12 ID:9mvPx3cl
リットンがビシュコフに似てる!?
490名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 22:42:06 ID:KyP9BHP5
先週の巨匠…
491名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 22:43:14 ID:9mvPx3cl
リットンがビシュコフに似てる!?
492名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 00:11:31 ID:xN0NAmEf
リットンとビシュコフって、武田真一と登坂淳一ぐらいの違いがあるぞ。

493名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 09:48:58 ID:uB+jWcuQ
>>492
なんだよ、そのたとえw
494名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 21:33:02 ID:ETVwIjEF
あー、なんかわかる。
495名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 21:31:16 ID:3cfVrInm
5月9日「お母さん、ありがとう」で紹介されたカッチーニのアヴェ・マリアの歌手が誰か分かる方いませんか
断片的な紹介でしたが心動かされるものがあり、是非CDで聞いてみたいのですが
496名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 06:49:06 ID:97MjJpP7
本田美奈子
497名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 09:08:37 ID:ktX+3JU5
本田美奈子.
498名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 18:49:12 ID:Du3jkSQf
今日はマーラーです
499名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 22:18:20 ID:3xfPqnBy
>>498
今は亡き若杉さん、ティンパニには丁度来日していたと思われる
ゾンダーマン、コンマスが徳永さん、クラに磯辺さん、ファゴットが
馬込さんだっけ。皆様なつかしゅうございます。
 それにしても、オバサンの胸は、男なら思わず顔を埋ずめたく
なります。ハアハア。
500名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 10:50:28 ID:mvPQjnD7
>>499
ファゴットは岡崎さんでは
501名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 22:56:05 ID:O8rWhUx9
第2楽章、カットは残念(仕方が無いが)だけど、何故か
泣けちまった。この時代(ってほど昔でもないが)に、この曲をやるってことは、
本当に大変だったんだなって感じたよ。若杉さんも晩年にさらしてしまった
醜態とは雲泥の差だった。

しかし・・・ 一番泣けたのは、ヤマカズさん!!
この人は本当に凄いよ。すっかり忘れられた状態になっちゃったけど、
もっと聴かれ、語られてしかるべき指揮者だよ。
502名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 09:02:26 ID:J0g7L2yO
いけべえセンセイ「ラジオ深夜便」に登場。
16日、17日深夜(=17日、18日4:00から)

オペラからアニメまで〜わが作曲家人生(1)
作曲家 池辺晋一郎

http://www.nhk.or.jp/r1/shinya/
503名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 13:16:23 ID:Fdz86OTu
中古屋でビートルズのクラ風編曲もの見かけた。
先生の手になるものだったんですね。
504名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 23:27:17 ID:t9uKiav7
>>502
乙です!
確か未来少年コナンの音楽担当だったよね>アニメ
505名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 21:59:39 ID:0sgqiPeD
なんか今日は、池ベエさん降りてきてる?
506.名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 22:07:53 ID:lj2r0ElM
確かに。
いや、まだまだ。

池べえ「下野竜也、…下の勃つや、精力絶倫ですね」

そこまで言わんか。
507名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 23:10:02 ID:mjkM67SW
とりあえずアキラのA定期に名作をどんどん書き下ろすのが先だw
508名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 21:41:17 ID:Dn/GywAE
今NHKに池ベエさんが。
読売夕刊にも出てた。
一言もありません、残念。
509名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 17:55:03 ID:eekhWJtq
池べえ、来月、ブーニンチャリティーの司会やるみたいだね
510名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 22:01:26 ID:DGw1QX5p
バッハ=小川
ベートーヴェン=赤かぶ菜園
シェーンベルク=美しい山
ショパン=荒々しい打撃
ラフマニノフ=温和
シュトラウス=ダチョウ
スメタナ=サワークリーム
ボロディン=ひげ
511名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 22:10:37 ID:5h+Fi/x0
>>510
今日の“つまりそういうこと”
・バッハ…小川さん
・ベートーヴェン…赤カブ検事
・シェーンベルク…美山ちゃん
・ベルク…山ちゃん
・ショパン…( ̄粗 ̄)
・ラフマニノフ……( ̄温 ̄)
・シュトラウス…ダチョウさん
・シュトラウス(ヨハン、ヨーゼフ、エドゥアルト)…ダチョウ倶楽部
・スメタナ…沢栗エリカ
・ボロディン…赤くないひげ

・西村朗…ウェストビレッジマイケル
512名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 01:40:16 ID:0wi6qtpm
>>511
ダチョウ倶楽部www
来年からニューイヤーを楽しむポイントが一つ増えたな。

ウェストビレッジマイケルってなんだ・・・
もうプリズンブレイクかマイケル・バローズでいいよw
513名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 12:31:26 ID:kD9f6ya4
なんで駝鳥を苗字にしたんだろ
ヨーロッパにはいなかったでしょ
514名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 15:22:04 ID:BQYBv0fn
アフリカ大陸との往来はあったろうけど、
姓に付けるまでとなると割と最近なのかな…

Wikipedia〜
> ドイツ語圏の姓。「花束」という意味もあるが、姓の場合は
> 「ダチョウ」の場合が多い(屋号や紋章からも由来)。ユダ
> ヤ人の姓としても知られる。
515名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 17:16:28 ID:p3CsiH0W
面白いね、いろいろ。
516名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 17:34:20 ID:EPJ9iQNp
ウエストビレッジマイケルは吹くwww
517名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 23:28:44 ID:Pn6YF6SK
本日OAされた、6月11日のペレアスとメリザンド、2nd Flは小山さんですか?
518名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 23:45:25 ID:cfmxT2hE
アシュケって頭大きいね
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:46:30 ID:pmLTZDcc
マドリードの夜の〜で、下野さんが演奏後拍手を促した相手は
オーボエとフルートの2人で合ってますか?
520名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 23:45:44 ID:vl0KL79y
ビズスポの兄ちゃんが駄洒落連発
降臨しとるのか?
521名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 04:20:34 ID:enKwGQwe
ボードの誤字訂正w
522名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 22:19:09 ID:/TIem8kF
西村さんて、ネクラを絵に描いたようなひとか。

「今宵もカプリッチョ」っていうコーナーの、そのネーミングがそれを物語っている。
523名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 09:07:18 ID:VjikrkGh
むっつりスケベを物語っていると思うが
524名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 00:13:29 ID:vglI7IHS
西村が付けたタイトルなの?今宵もカプリッチョって。
そういうのって放送作家がやるんじゃないの?
525名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 10:26:35 ID:UONnP8Jg
ケースバイケースじゃね?
司会引き受ける条件にする場合もあり得なくはないw
526名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 09:16:09 ID:XpjiFuL5
たしかに「カプリッチョ」て放送作家が思いつくとは考えにくいねw
527名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 16:57:36 ID:3KpCamXL
N響アワーに関わってる作家ならそれくらいの言葉は出るでしょう。
528名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 17:34:45 ID:mVaKVDJP
放送内容はすっかりスルーなわけだが
なんとなく若干鳥居みゆき入ってる風の作曲者にグッと来た漏れであった
529名無しの笛の踊り:2010/07/27(火) 23:45:58 ID:GWEe6oQh
ビズスポの兄ちゃんが駄洒落連発
火曜日は降臨曜日なのか?
530名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 14:12:26 ID:U25fpcrX
西村さん大阪だったのか。全く感じさせないな。
串カツに涙する姿に泣いた。

つか「駄洒落じゃないですよ」の念押しが、
どうしても当て付けに聞こえてしまうw
531名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 21:51:21 ID:6eBKU+YL
確かに目を拭っていたが、あれは本泣きだったのかな
串かつが熱すぎたとか
しかし、いけべえ色を無理になくそうとするのはよくない
532名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 05:37:52 ID:xw6qSmqw
>「駄洒落じゃないですよ」の念押し
むしろオマージュかとおもた
533名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 21:03:16 ID:fTd9ySI+
今週の先生コテコテやな
534名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 22:00:50 ID:ZvnrVrtD
2週連続で先生故郷へ帰るシリーズだった
天神祭は先生の地元近いから
535名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 23:35:18 ID:Y8pvIrA/
天満の人なん?
536名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 23:46:44 ID:VwAjrek0
http://www.47news.jp/CN2/200301/CN2003012001000505.html

7年前のお父様逝去のときの記事でも分かるように鴫野の人
537名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 11:44:33 ID:DH1Vu9KD
昨日のN響アワーを見て
指揮者によって演奏が
あまりにも違うのに
驚いた
538名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 18:49:56 ID:mbSm8XT7
西村さんて
ネクラを絵に描いたような人ですね。

古風な作曲家みたいで良いです。
539名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 21:56:56 ID:zJmeq8FF
ペトルーシュカが中途半端すぎしかも最後って
540sage:2010/08/09(月) 23:41:23 ID:xm1EM8ls
祭特集で
謝肉祭場面はともかく
死の場面や亡霊の出現はまずいと思ったんじゃない?
541名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 23:58:43 ID:Oz36Ln1G
どんどこ船をどんどこせんと言っていたので萎えた
542名無しの笛の踊り:2010/08/10(火) 13:57:37 ID:oZbOVLQH
まつりといえば《ノクチュルヌ》第2曲なのになあ・・\\\\\
543名無しの笛の踊り:2010/08/10(火) 23:10:19 ID:jhyDUVdc
先週のBUGAKUを見ました。岩城の凄い迫力。
あの後、どうしてN響が岩城を切り捨てたのかが理解できない。
544名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 06:32:49 ID:mel56xeL
>>543
岩城がNを見限ったの
545名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 07:09:08 ID:fYrMinT9
>>538
じゃあいけべえはネアカか?
546名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 09:39:11 ID:z1ssUvMH
>>545
明るいのは頭(ry
547名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 13:54:08 ID:5hbgyRlo
♪みんな、家中、あ〜かるい(ry
548名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 22:35:20 ID:nb3PJa52
ママ、今日のワンピース何?
549名無しの笛の踊り:2010/08/23(月) 10:57:23 ID:YKM/QTDP
本仮屋ユイカ、かわいかった
550名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 21:09:34 ID:hMjt1PLU
1996年の収録でハイビジョン。さすがNHK。
551名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 22:08:11 ID:29Vl0zEn
ズービン・メータがN響を指揮したのは、ずいびんめえだ。


一曲が放送時間に収まるのは、1番と、10番の1楽章ぐらいか。
552.名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 22:36:51 ID:bgneKdVa
4番は収まらないかね。
553名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 00:47:54 ID:91BovZim
何故ホルン起立せんのだ
554名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 22:09:03 ID:d2gymLYH
N響だから
555.名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 23:09:06 ID:bqfalT72
アバドも立たせないよね。
立たなくても音量は充分出る。という理由らしいが。
あのあたりの年代は立たせないのかな。
556名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 09:53:27 ID:wUf1dQ/X
>>554
この件についてはN響だから、ではないな
指揮者の指示で立ってるときもあった
557名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 11:49:37 ID:Uais7SLV
腰抜けたんだろ
理由は知らんが
558名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 18:14:04 ID:BvwSS1I2
今日のドボは最近の地方公演から?
559名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 01:00:48 ID:6eq8LUKo
6月の定期。
560名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 16:18:31 ID:4tbWd309
>>555
音量だけの問題なのか?
561.名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 20:29:05 ID:XBqf1FGe
音量だけの問題ではないと思う。
が、以前アバドがそう言っていたのは読んだ。
出所は思い出せないが。
562名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 10:17:39 ID:OnHpMEdF
>>561
アバドが言ってたのは、確かベルリンフィルの次の音楽監督は誰?のドキュメンタリー
(邦題「アバドからラトルへの道」)
563名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 12:23:58 ID:xzmBvzIV
で、今度の題名のない音楽会は見ろよ
564名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 21:54:46 ID:VqGx+BUm
マリナーのブラ1、これはひどいと思ったの俺だけ?
ブロムシュテット指揮の演奏と比べてしまうせいか?
565名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 23:30:06 ID:g2oIJ38U
>>564
同意。自分はサヴァリッシュと比べてしまった。
メリハリが無くてタラタラした感じが好きじゃない。
566名無しの笛の踊り:2010/10/04(月) 09:23:52 ID:nOUXr8ix
>>564
ひどいとまでは思わなかったけど、どうしたいかわからない演奏でイライラした。
567名無しの笛の踊り:2010/10/04(月) 09:49:02 ID:+W7aK6Ep
焦らされて燃えたりする
568名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 21:11:07 ID:WNOFlXn0
えええショパンのピアノ協奏曲を2楽章からって……そりゃないよ……
569名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 21:15:59 ID:J09Kqma/
ながらでよく見てなくて、なにこのショパンみたいな曲、と思ったらショパンだったw
でもこの2楽章って、ちとラフマニノフの曲に似てるところがあって・・・
570名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 22:45:38 ID:dXlj9Ema
チョ・ソンジン良いね。全曲聴きたかった。
CD出てないのかな…
571名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 23:47:26 ID:WNOFlXn0
透明で繊細なタッチだったね。まるで知らないピアニストだったけどナイスだった
572名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 09:15:27 ID:AetcujG1
カプリッチョは久しぶりな希ガス
573名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 18:42:39 ID:O0C84l1J
「今宵もカプリッチョ」っていうのは、どういう意味ですか?
なぜ、カプリッチョなのですか?
574名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 21:54:37 ID:/8inPzb0
そんな深い意味はないと思うぜ
575名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 23:18:35 ID:QawDT0Pp
里子をカプリッチョ
576名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 01:47:19 ID:ClJv9Tim
ぼくも、ナカセテみようかな。
577名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 09:29:33 ID:3fEfKqIA
つん、と指先でつっつくエロさがあるね>カプリッチョ
578名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 10:37:51 ID:k69ZWKyb
|
    | 〜♪ 
    |
     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | 
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   < サラ・チャン、グリモー、紫音タン、シモーネ・ヤング・・・。
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/

579名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 17:17:34 ID:4RlH54Vc
>>564俺は好きだった
580名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 21:30:17 ID:tOUi36hD
いいわー、やっぱシューマンのP協はいいわー
581名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 20:39:12 ID:KU9lpPv1
>>568-571
そのうちBShiのクラシック倶楽部でやるんじゃないかな
582名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 23:56:17 ID:zHvN46Ks
583名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 21:01:51 ID:f/fBYU3R
今週は無いんかい
クリス・ペプラー見ると空耳アワードかと思ってしまう
584名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 21:26:56 ID:bd1N7p7c
きょうのN響アワーに朝鮮人歌手が出てる、しかもアイーダのラダメス役で
不愉快極まりなかった
585名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 22:44:51 ID:u3HVclEQ
そんなのも アリーダっふんだw
586名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 23:31:59 ID:9Ubc85tP
でも韓国人が一番マシだったな。ほかがひどすぎ
587名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 00:32:07 ID:5cktes5m
>>586
同じく。あの日は、アジア人だけで十分と思った。
サンティーの後ろでしきりに頷いているのは、、、思い出した。岩村さんか。
588名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 06:14:41 ID:vazY3HAG
>>586-587
ここにまで朝鮮人が入り込んでるのかよw
589名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 10:04:24 ID:vhkgYcbB
Nスペ見てた俺は勝ち組
590名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 12:12:07 ID:u6PE7c9x
ん、? なに???

パパラッチー
591名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 22:00:43 ID:KTqON4ju
貴方の国の 聖徳太子 かー むふふっ
592名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 22:07:46 ID:KTqON4ju
でも、やっぱり いけべい センセも恋しいよ。
593名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 22:11:44 ID:KtGi9NjC
オネゲルがあんなにイケメンだったとは意外。
ファリャのしょぼさにはワロタ。
外国では結構音楽家が使われてるんだな。
日本では…、ダメか。人材不足だなw
594名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 22:17:46 ID:KTqON4ju
山田耕作先生 滝廉太郎先生と土井晩翠せんせいのコラボは?
595名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 22:42:07 ID:yDqTLrko
武満徹が貨幣に使われたら円の価値が落ちそう
596名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 12:13:35 ID:80Sgbk0+
せめて切手ぐらいには使われてほしいよ。
597名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 12:42:51 ID:zg/Fllym
中国のスパコンが世界最速 天河1号、米国製を抜き
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111501000225.html
598名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 12:50:55 ID:zg/Fllym
すまぬ誤爆w
599名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 12:55:56 ID:1aZe98Ja
>>595
世界初、火星人がお札に!
600名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 17:29:30 ID:G2hGDPC5
>>577
こんなとこで恥ずかしいこと言ってんじゃねーよおっさんw
601名無しの笛の踊り:2010/11/21(日) 22:03:05 ID:CHoQUNmI
毒をもって曲を制す
はい、頂きました。
602名無しの笛の踊り:2010/11/21(日) 22:08:54 ID:brL9hXKc
先越されたW
603名無しの笛の踊り:2010/11/21(日) 22:10:18 ID:brL9hXKc
でもさ、いけべえ じいさんはほんっと いいギャグだったよなー
また拝見したいものです。
604名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 19:00:49 ID:gQiycwav
池辺先生復帰マダー?
605名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 22:03:58 ID:KXxaWR8j
後ろに映ってたぬ
606名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 22:10:40 ID:gbTs1onq
今日は休みか・・・・・。
607名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 00:08:06 ID:/9fO/9iJ
こんなにノれないガーシュウィンも珍しい
608名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 09:46:07 ID:2cR87zjy
途中から見て、何このガーシュインみたいな曲と思ったら、
ガーシュインだったw
609名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 08:19:43 ID:lyJ2N1ZU
演奏後、西村さんが「いやいやいやいや・・」と
高田純次の脳みそ空っぽの時に言う決まり文句みたいにトークを始めたのにワロタ
610名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 09:56:48 ID:bkbwp/AN
誠意のカケラも無い?w
611名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 08:43:09 ID:BoxIP83C
今夜も楽しみだお(ω・)b
612名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 21:05:10 ID:JHmUi9OC
今夜は口がすべっトラーノフ。
613名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 21:28:19 ID:BoxIP83C
古い映像だね。
614名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 21:30:39 ID:wUBlVhLj
トランペットひどいな
615名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 21:47:48 ID:BoxIP83C
うん。おもた。
616名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 21:51:45 ID:XK8t29MK
ツケンは相変わらずだが、さすがにこの頃は震えてないな。
しかしペットは酷い。
ここというところで落ちたり外したり。
617名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 21:56:34 ID:BoxIP83C
トランペットのシト、体調悪かったのかな?
618名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 22:00:29 ID:BoxIP83C
今日はカプリっチョ ないね・・・。
619名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 22:06:09 ID:JHmUi9OC
今日は大河ドラマでいっぱいいっぱいになってしまって、マーラーの交響曲まで聴く余裕なかった。
620名無しの笛の踊り:2010/12/12(日) 22:13:56 ID:wh+Oy2Jy
ヴァイオリンの鶴我さんのエッセイ読んだばかりなので写っててよかった。
スベトラのことも書いてたね。
621名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 15:57:31 ID:X9kKPuUW
昨日のコンマスは誰?
622名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 18:40:51 ID:c/ldFtBZ
山口さん
今とずいぶん違うよね
623名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 22:12:40 ID:3pZ58fqR
それにしても、ひどいマラ7だったね。聴かせどころの5楽章冒頭のティン
パニーの鈍くてのろいバチ音、トランペットとホルンの音はずれで濁った咆
哮、痩せた弦の鳴り等々。マーラーシリーズの第何夜かしらないが、この程
度のアーカイブスしかないのかよ。天下のNHKさんよ。
624名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 23:09:50 ID:N+DLMFyf
うん、いまだに「アナログ」の表示が消えないボロイ受像機での視聴だが、
それでもこの演奏のヘタッピさは、手に取る様に伝わってきた
こんなん、放映していいのかよ?レベルだった
625名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 05:47:32 ID:uQp/oTct
さすが吹奏楽コンクール
626名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 08:25:19 ID:MQy1XJV1
スヴェのマラ七は最近のアシュケのマラ6より、ドラマのある良い解釈・テンポ感だったとおもうけど。
今まで自分の分かっていなかった指揮者としての格の違いを感じたな。
楽団の腕の違いはマチマチ。Tpはダメ同士でトントン。Hrは樋口さん苦しそう。木管とコンマスは当時の方が良かったと思うけど。
山口さんの活き活きした表情が今と違いすぎて愕然とした。
627名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 12:25:05 ID:Vc8M+aR5
山口さん苦しそうに弾いてるよな今。
628.名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 23:12:23 ID:I6Cwffzg
>ドラマのある良い解釈・テンポ感
に同意。
コンセルトヘボウとのライブと比べると
相当に安全運転だったけどな。
それでもあの事故だから。
629名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 21:45:13 ID:WoTAF56h
アシュケナージのマーラーなんて聴けたものないよ。ブルックナーを自らの
意思で振らないなんて語ったインタービュー記事を読んだことがあるけど、
振らないじゃなくて振れないのだろう。マーラーを含め、長大過ぎて。
デッカ盤で聴くショパン全集などピアニストとしてのアシュケナージは超一流
と認めるけれど、指揮者としての能力は二流以下。
630名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 22:33:31 ID:a9QRxvTT
626がちょこっと話題に出しただけで5行ですよ。やれやれ。
631名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 21:35:54 ID:KpaJFwlO
デュトワの海「まったくさすがですね」
まあ人間だからしょうがないけど普段とクオリティの差が歴然。
632名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 22:08:43 ID:1JR7NE7w
あー大河→Nスペ直行しちまった
633名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 22:20:11 ID:SS8Wk7+W
そのうちBSで聴けるからいいべ。
634名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 09:53:59 ID:6dvSReRV
>>633
こんどの日曜朝、ハイビジョンでやるね
635名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 16:34:13 ID:uVRXmHaj
「N響にしては」海はまぁまぁだったとは思うが、ほかと比べるとそう大した演奏ではなかったような
636名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 11:47:16 ID:oKOFcPIk
テンションの高いのがマンション・・・

番組違うけど
637名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 16:14:06 ID:taDt2r4R
Yesterdayじゃなくて明日だよ!
638名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 17:35:13 ID:VnSBFNUO
池ベエ信者乙
639名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 20:56:18 ID:lw+BbV38
中古屋で見かけたので買ってみた。まだ聴いてない。
http://www.camerata.co.jp/J/cd/cmcd28_100/28152.html
640名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 15:34:46 ID:HIFbpXUl
オレはこれを持ってるぞ、芸術祭レコード大賞の名盤だ
http://www.camerata.co.jp/J/cd/cm5/524.html
まだ聴いてないけどな
641名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 22:19:30 ID:acJols1U
聴けよ!w
642639:2011/02/01(火) 22:39:43 ID:UVoalxKU
ちょっと聴いた。
イヤホンで聴いたら定位が後頭部あたりで、
背中がムズムズしてきつかったw
クルマで聴くことにしよう・・・
643名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 23:42:31 ID:acJols1U
イヤホンかよ!w
クルマかよ!w
644名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 20:06:37 ID:ivNCSo+Q
カップンコ先生の祝尾高賞受賞age
645名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 01:05:16 ID:IqT9rKGq
尾高賞に西村朗さんの「蘇莫者」…6月に演奏
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20110218-OYT1T00928.htm
過去1年間に初演された日本人作曲家の優れたオーケストラ作品に与えられる第59回尾高賞(NHK交響楽団主催)は18日、西村朗さん(57)の「蘇莫者(そまくしゃ)」に決まった。

西村さんの受賞は5回目。受賞作は6月28日、東京・初台の東京オペラシティコンサートホールで演奏される。
646名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 03:18:20.81 ID:h8k5JltB
作曲界のシャイロック?
647名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 21:14:08.86 ID:u8crMcsL
キリスト教圏外の極東の何も知らないいたいけな脳にしっかり、
ユダヤ人は嫌な奴と刻み込むんだから、
相当酷い話だw
648名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 17:00:41.41 ID:0vd39H6R
N響泡、新年度は黒崎アナにアナ交代なのか

http://www.sanspo.com/geino/news/110225/gnj1102250503011-n1.htm
649名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 19:10:42.77 ID:M0qG2dnT
待て待て、これは何だ。

>教育「NHKクラシックガイド」(日曜後9・55)
650名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 20:11:14.96 ID:/M8Gtv0R
NHK、何を血迷ったか
651名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 22:41:25.15 ID:ChyZVnx+
つまり、カプリッチョが独立?
652名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 22:56:08.48 ID:rILzA2LT
池辺先生復活しないかな
653名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 20:44:06.26 ID:0N79QBXP
>>649
それ3月だけだよ。

http://www.nhk.or.jp/nkyouhour/prg/2011-03-06.html
より;

>3月のN響アワーは日曜夜9:00から9:55まで、55分番組としておおくりします。
>10時までの5分間は「NHKクラシックガイド」を放送します。
>NHKの各チャンネルでのクラシック音楽番組の紹介と、4月からのクラシック音楽番組ラインナップをご紹介します。
654名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 22:40:36.68 ID:CRHHu0OD
BS改編がらみの案内か。
BS1とBS2がハイビジョン化するのは嬉しいけど、チャンネルが一つ減るのはちょっと寂しいな。
655名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 22:48:31.51 ID:ssC9PTJ2
>>654
同意。その結果クラシックはいじめられるし。
656名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 00:15:37.77 ID:kGk521L+
ちゃんとクラシック倶楽部というかN響演奏会は続けてくれるんだろうか?
657名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 06:14:30.36 ID:4QhuGIcF
N響アワーって、なんで1時間番組なの?

1時間以上かかる曲もあるんだから、2時間番組にすればいいのに。
658名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 06:24:52.67 ID:5ggo4+x1
クラシックごときにこれ以上貴重な地上波全国放送枠を割けるか!
659名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 11:14:21.60 ID:DfSPPkrx
>>657
「アワー」で単数形だから
660名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 12:10:50.44 ID:5ggo4+x1
全てをお聞きになりたければ会場にお運びいただくか、衛星契約してBSでどうぞ
という宣伝番組なんだからw
NHK側に時間を延ばすメリットは何もないよね
661名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 19:59:32.39 ID:kGk521L+
>>659
「森田一義アワー」も一時間だしな
662名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 21:12:15.25 ID:QCVLq9iK
廃盤アワーはそうでもなかった
663名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 22:42:41.98 ID:PHhXDyat
「空耳アワー」は?
664名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 23:02:47.37 ID:QCVLq9iK
それも然り
ついでに怖いですねアワーもな
665名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 06:58:18.52 ID:gaIEd8Gr
>>660
BSでクラシック番組ってほとんど無くありません?
666名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 16:26:38.14 ID:BbIWMsk0
もっとデュトワの指揮でいろいろ見てみたい
戦争レクイエム、何だかよく分からんかったが良かった
667名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 16:44:02.79 ID:Al9gYyvN
>>665
一応あるだろ
少なくとも「ほとんどない」はオーバーかとw
668名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 17:08:07.15 ID:44I7g/Bh
要求レベルの高さによる
669名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 17:38:59.05 ID:crOGWYfa
BSでクラシック番組はご無沙汰だな
クラシック倶楽部は今もあってる?
670名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 23:58:24.65 ID:WJ83nrj3
CSの専門局除けば、BSが一番クラシックやってるんじゃないかな
671名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 12:21:57.33 ID:HdqPbrjM
クラシック音楽愛好家なんてごく少数なのに、これだけやってるんだから
ありがたく思えよw

職場の人(非クラシック愛好家)と雑談したとき、BSはクラシックとか見ないから
なかなか契約する気がおきなくて…とか言ってた人がいたな
672名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 12:37:55.08 ID:mCozEVGl
4月改変で池辺先生復帰
673名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 14:19:14.77 ID:NABdEKVY
ガセはいけませぬ。
黒崎あゆみ・西村コンビだと、宣伝してただろ。
674名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 19:08:46.90 ID:Axqylew8
「N響アワーに」とは書いていないな
675名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 23:25:25.39 ID:LUNSfMVS
佐渡の後任でめくりまショウ?
676名無しの笛の踊り:2011/03/11(金) 09:26:44.93 ID:5kWHgYFj
隣の人のをめくりましょう
677名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 16:45:27.32 ID:yZffwZfy
3月 13日 − 安否情報およびニュースの放送のため、休止 −
※) 予定の「〈生誕150年 マーラー交響曲シリーズ〉
〜最終回・第3番ニ短調から〜」は 放送を延期します。
ご了承ください。

だそうだ
678名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 18:56:20.12 ID:jn/CSUWd
まあそうだろうね
679名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 19:26:52.29 ID:JyTw9mfr
文化というのは愚民の命よりも大切に守らなければならないものだという認識がないのだろうか。
何万人死んでも人類が滅ぶわけではないが、失った文化は取り戻せない。
680名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 19:42:04.99 ID:UR6sPxdq
まあN響アワーなんてのは失って困るような大した文化じゃないな
681名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 19:44:13.56 ID:gChVkr0T
>>679
さっさと死ね
682名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 21:15:51.65 ID:l/FMoqFS
>>679
お前が愚民の最たるものだよ
逝ってよし
683名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 21:25:37.17 ID:nx50zPSq
今日のブル7再放送は震災犠牲者の葬送音楽として持ってきたんですかね。
684名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 21:27:15.28 ID:l+1a+US1
>>679
全て失ったらあとで起源を主張すればいいじゃない
685名無しの笛の踊り:2011/03/24(木) 12:03:28.75 ID:UnTd0Mhc
>>683
しかしひどい演奏だったw
686名無しの笛の踊り:2011/03/25(金) 11:57:39.29 ID:XPiYoryE
ひどかったね。朝比奈の出したら良かったのに…
687名無しの笛の踊り:2011/03/25(金) 12:07:19.57 ID:2dJTknt7
> 朝比奈の出したら
それはダメだw
688名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 23:50:45.00 ID:BmK/rAdf
今日もひどい演奏だった。
こんなのが日本を代表するオケって一体・・・
689名無しの笛の踊り:2011/03/28(月) 13:43:09.80 ID:WRkcvvtS
昨日のなかなか良かった。
690名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 21:37:05.80 ID:PaNpgsd8
ふむ、地震の翌日に出発したのか。
日が経つにつれ、ますます被害の甚大さが分かってきて、
団員達は、もう気が気じゃなかっただろうな。
691名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 22:36:40.49 ID:SGzaVXHc
>>690
落ち着かないだろうね
今日はユイカタンと黒崎さんを見れて、ちょっぴり癒されたよ
692名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 22:50:41.66 ID:b0YumAvJ
演奏や録音の質へのコメントは他の方にお願いするとして…
エルガーのチェロ協奏曲、G線上のアリアそして間に流れたウィーン、ベルリンの追悼演奏どれも心打たれるものだった
最後のG…は聞きながら声をあげて泣いてた
頑張って普段どおりの生活してるけど、悲しみとも不安とも分からない気持ちはまだまだあるのかな?
ちなみに俺は神奈川県民
直接被害を受けた方々にくらべたらなんともないんだけど
693名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 22:53:14.19 ID:Tx+e2L+d
VPOとBPOの演奏会も少し見られたので得した気分
ベルリン合同演奏会のほうは話しが出なかったね
694名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 22:57:46.57 ID:J2MUIldW
一度観た演奏だからってN響アワー観なかったのは失敗だったようだな
695名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 23:07:42.07 ID:2tLBArz3
EPGで録画したらユイカが録れてなかったorz
別番組なんだな…
2週間前にデジタル化したばかりでまだ慣れないわ
696名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 23:18:22.15 ID:xW4BdcRE
>>695
あるあるw
697名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 23:35:27.08 ID:twV+elIw
バレンボイムVPOがやってた曲って何?
曲名見逃したんで
698名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 23:37:01.07 ID:2tLBArz3
>>697
モーツァルトのピアノ協奏曲第23番の第2楽章
699名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 23:38:20.63 ID:twV+elIw
>>698

即レスサンクス。
実は曲もちゃんと聴いてなかったの。
700名無しの笛の踊り:2011/04/04(月) 11:57:44.46 ID:OiQDIwQb
|
    | 〜♪ 
    |
     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | 
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   < いいぞお めぐみ!
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/

701名無しの笛の踊り:2011/04/04(月) 21:04:52.23 ID:Os7L4cZg
黒崎めぐみより岩槻里子の方がよかった
702名無しの笛の踊り:2011/04/05(火) 03:07:40.58 ID:U1gypyw9
室内楽で神田さんが一度も出なかったね。
エルガーは去年の予行演習と比べても、気持ちの入り方が違ってた。
ウィーンのバレンボイムもすごい。

神戸の震災で思ったのは、こんな時必要なのは、理屈抜きで一緒に泣いてくれる人か、お金だった。
風呂は我慢できても、共有する心とお金は生きていく上で必ず必要だから。
お金の面で言うと、観光地神戸としては、自粛は百害あって一利なしだった
703名無しの笛の踊り:2011/04/05(火) 07:27:08.02 ID:IKcPBpIj
あーあ、デカパイおばさんの方がよかったなー
704名無しの笛の踊り:2011/04/05(火) 09:05:19.36 ID:mIipxHfB
そうだ!
アシスタントに池辺先生を…
705名無しの笛の踊り:2011/04/05(火) 13:50:59.59 ID:iTprokDe
平日夜遅くに、飯田香織といっしょに出てる若いヤツでもいいじゃないか。
ガバーっと開いたドレスで
706名無しの笛の踊り:2011/04/05(火) 16:19:45.62 ID:JrbAcZAM
そんな色物は要らん
707名無しの笛の踊り:2011/04/05(火) 16:31:53.73 ID:5RYEr4g7
マニアは地味好きだからな
708名無しの笛の踊り:2011/04/05(火) 16:50:59.03 ID:eHlvs8xk
>>705
堀潤ですか?
709名無しの笛の踊り:2011/04/05(火) 20:55:01.51 ID:trQhpzqt
うほっ
710名無しの笛の踊り:2011/04/05(火) 21:37:59.55 ID:D+9an4Ij
アッー!
711名無しの笛の踊り:2011/04/05(火) 21:46:05.02 ID:trQhpzqt
しかし飯田さんはBizスポ出てるうちに綺麗になったな
記者時代の地味さが密かに萌えてたんだが・・・
712名無しの笛の踊り:2011/04/05(火) 22:58:28.16 ID:l6xjJISC
>>711
なとこの番組でワシントン(だっけ?)から顔出ししてた頃が懐かしいですね。
なお私は黒めぐたそ絶対支持であります。おっぱいがすべてじゃないです。
あとなとこのその後が知りたいけどスレチですね…。ふう。
713名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 21:05:37.07 ID:NCBxACiv
みんなの歌みたいなオープニングになったな
714名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 21:28:39.65 ID:scdcHxJ3
古典だよね?
しかし、楽章間で話入れ込むわ
ヘンテコな演奏選ぶわ、であんまり感心しないな
715名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 21:36:12.68 ID:NCBxACiv
>>714
そう、プロコでしょ?

ベト7のシューマンの変奏曲、カツァリスのCDにオマケで入ってたな。
716名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 22:08:42.46 ID:Ire/9ovB
>>714
>楽章間で話
これは勘弁して欲しいわ…
黒崎さん、芸術劇場の時は結構良いと思ったんだけど
合いの手とか微妙な気が。
檀さんが上手過ぎたのかな
717名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 10:14:49.71 ID:OhRuCZdf
まだ「進行」に囚われてる感じがあるのかなあ?
駄洒落を華麗にいなしてた美鈴タンと比べるものでもないだろうが・・・
ふみタンはニコニコしてるだけで俺は幸せだった(*´Д`)
まあ、方向性を探ってるところなんだろう。
718名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 10:27:46.76 ID:yij6OOqR
おまえらそんな、壇ふみみたいなカマトトババアが好きなのか…
719名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 10:36:38.83 ID:OhRuCZdf
それ以上のものがあるか? あん?
720名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 13:06:50.68 ID:1pLSGTfk
池辺先生が司会をやってる夢を見た
721名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 13:39:52.58 ID:Ho/W7zv/
N響アワーの後の短い番組に出る若い女でもいいじゃないか。
722名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 13:42:25.49 ID:YkdVVj9L
それでもかまわないから、あの糞番組無くしてほしいね
723名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 19:37:38.83 ID:AQyfMBE5
若村さんが一番よかった
724名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 21:28:07.34 ID:3K+f8hLI
中村さんが一番よか(ry
725名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 23:59:52.77 ID:1Q/WLyV3
>>722
ナビ番組って、あの枠だけの放送?
芸術劇場の番組案内の延長のつもりかもしれないけど、自分もいらないな
726名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 21:15:49.07 ID:na4CL55w
ナビの枠つくるくらいなら「カプリッチョ」やってよー






・・・西村さん、ネタ切れ?
727名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 10:34:55.90 ID:lWcDGYsy
しーっ
728名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 23:18:33.99 ID:3xk+Cx/C
来週はラフマニノフピアノ協奏曲2番
伝説のピロ子ではないようだ
729名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 01:53:34.82 ID:7un8Wfzh
>>728
この人、以前MCやってた時にブルックナーとブラームスを盛大に言い間違いしてたね
730名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 09:36:36.19 ID:c2xF10l6
あのヌチュヌチュした喋り方のエロさで許された
731名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 13:21:57.31 ID:Jpgb1Qll
黒崎めぐみはクラシック聴かねぇんじゃない?
732名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 13:40:17.16 ID:LPdIY0+7
NHKの才媛系は、いいことしゃべろう感が空回りしがち。
もっと堅実な聞き上手になって西村をもり立ててほしい。
ユイカと西村でいいんじゃないか。案外ナビ番組はその伏線では?
ユイカがかわいく手を振ってデレデレ西村と番組を締める、というのがいいなあ。
733名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 17:43:47.41 ID:c2xF10l6
そういやユイカも昔は泥臭かったが綺麗になったな
普通に綺麗というだけな気がしないでもないが・・・
734名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 18:07:25.66 ID:+UYeodvS
NHKは台本どおりしゃべってるだけだぞ
それはどの番組でも徹底してるから
735名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 22:48:59.85 ID:8ZLBHXej
>>728
ピロマニノフは今後エイプリルフール限定で結構です。
736名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 22:52:19.31 ID:BTKj9/3Z
芥川と東大教授がなかにし礼を軽くあしらいつつ軽妙な中にも、さりげなく該博な知識を展開してた頃の面白さと質の高さったら、なかったですよ。
西村さんは大好きだけど、アシにガツンとした硬派の知識人をもってこれんものか。
737名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 08:48:06.80 ID:5kMDRheX
黒崎めぐみよりデカパイおばさんの方がよかったなあ
738名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 09:15:16.79 ID:ap0gsCRV
>>736
テレビに出せそうな「知識人」でクラシック音楽好きが少ないから無理。
木村センセのころは教養主義にクラシック音楽がパッケージとして含まれていたから可能だった。
739名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 10:03:55.81 ID:RT+Yfjzy
>>738
知名度高くてある程度知識があるとしたら
赤川次郎・島田雅彦・魔夜峰央・小朝とかか。

ていうか壇ふみカムバック希望。
740名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 13:34:53.45 ID:UZ+pdZfs
前の美術の番組に出てるカンさまはどうかな?
クラシック好きかどうか知らんけど。雰囲気だけなら。
741名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 14:55:57.54 ID:8NJneJTD
俺、西村さんの作風好きだけど
742名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 22:01:29.35 ID:nRHqjody
おさかな博士って、さかなクンに食われたんかな・・・
743名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 22:37:13.85 ID:wwwCqI/m
やっぱりいけべえせんせがいいよう。
744名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 16:29:33.11 ID:0duqMt1r
西村とスポーツ系スーパーアナの青山祐子でどうや。
745名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 16:55:21.87 ID:Vd9A0hoJ
脂が酸化しつつあるのが難点だな。
746名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 00:48:57.95 ID:T5bJg8Lb
酸化しててもいいが多少音楽のことも解っててもらわんと
ボケたおされても話が進まん
747名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 10:59:51.58 ID:JtjHn6Sy
>>740

>前の美術の番組に出てるカンさまはどうかな?
あいつだけは勘弁してほしい
生テレビで話を聴いても結局最後は何を話してるのか
全く分からない奴 中身ゼロ
748名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 23:57:11.61 ID:b9IeEx2v
カンサンジュンは暗い。とにかく暗すぎる。
彼が喋りだすと画面が黒ずむ。
749名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 00:27:38.41 ID:ZnUikCre
>>748
俺んちのテレビはNHKうつすと黒ずむ
NHKの腹黒さが写し出されるらしい
750名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 10:34:19.58 ID:dL0Zbp5K
ブラックシャーシの俺は勝ち組
黒は強いぞ、はいポーズ!
751名無しの笛の踊り:2011/04/30(土) 20:17:21.57 ID:DGdi1J/K
井田寛子はええで。ニュースウォッチ9から移籍させよう。ついでに天気も。。。
752名無しの笛の踊り:2011/04/30(土) 20:28:47.03 ID:DxWMQy6t
>>751
N響アワーで天気予報やるの?
753名無しの笛の踊り:2011/04/30(土) 20:36:35.78 ID:lJAYUkPC
それではラフマニノフのピアノ協奏曲第2番
ピアノはアレクセイ・ヴォロディンさん
指揮はセミョーン・ビシュコフ さんで
全国の明日の天気と週間予報をご覧頂きます
754名無しの笛の踊り:2011/04/30(土) 20:44:01.92 ID:JfPO3sN7
>>751
クラ板で井田ファンをお見掛けするとは。井田さんのおみ足をぜんぜん映さない
NHKのカメラアングルはまったく毎回腹立たしいですよねw
755名無しの笛の踊り:2011/04/30(土) 20:58:11.21 ID:lJAYUkPC
後の16:9の呪いである
756名無しの笛の踊り:2011/04/30(土) 21:02:59.28 ID:DxWMQy6t
N 響アワーの時間だってチャンネル変えたら、すくすく子育てだったorz
757名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 19:21:19.89 ID:yJphhlW9
今宵もカプリッチョって、
オペラの有名な曲を打率で表すとか、
微妙な話題が多かったじゃん。
758名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 19:29:20.43 ID:LgFQ+79k
黒崎はもともと下手くそな上に最近ふてぶてしくなって最悪
前みたいに女優を起用してほしかった
759名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 19:53:07.70 ID:r2F42Ydq
井田寛子さん抜擢に賛成!
760名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 20:44:43.72 ID:eUtjmuD2
デカパイおばさんは、今どこで観られるの?
レギュラーあるの?
761名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 11:46:41.47 ID:ntWd0i9k
762名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 21:54:42.00 ID:rI6mtEXW
>>760
おばさん言うな!!
俺と同い年なんだから
763名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 23:07:47.62 ID:4UB4qB+C
>>735
ピロマニノフ? 何ですか?
764名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 23:35:30.85 ID:wVjX7KqJ
ググレカス
てかググったらこのスレ以外もヒットして驚いたw
同一人物か?
765名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 23:40:57.27 ID:HjMy5taK
>>764
ログ速とか?
2chのミラーってかバックアップってか、ってサイトは複数ある
766名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 23:44:42.58 ID:wVjX7KqJ
ググレカス
767名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 00:05:22.98 ID:rbPXSZ78
>>766
nicozonですね
768名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 07:42:07.17 ID:9rY8o0ht
林まりこは「しったか」か?
769名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 22:25:05.13 ID:QxnjVRHz
黒崎はなんか暑苦しいなあ。
涼しげな人がいいなあ。だれかおらんか? (まずはユイカかな)
770名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 22:27:51.40 ID:+pxDoIAk
黒崎これから化けるよ
根拠はない
771名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 22:57:52.57 ID:Kn9GiY9c
チェロ首席の人
たまにビブラートかけてたよね?
772名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 23:42:27.15 ID:HB4cKEKz
エルガーの4番Hrのお姉さん誰?

横顔だけどカワユかった・・・ハァハァ
773名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 08:38:42.21 ID:QkCyNF8I
>>771
思った。あの人が映る度、凄い違和感感じた
774名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 11:00:11.64 ID:gKhxvXIL
>>758
この番組のアシスタントになる人は、あまり利発すぎる感じの人は駄目だ。
ちょっととろそうで実はとろくない、という感じ。
檀ふみさんも、そんな感じだった。私はクラシックはよく知らないけど、
言われていることはピ、ピとわかりますみたいな人は駄目。
あら、そうかしら、と小首を傾げて、でも、そうかもしれないと肯く。
それって”芸”だよね。
775名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 11:53:45.79 ID:RsZ7PjbX
>>774
うまいこと言いますね。ほんとそうかも。
暴走するセンセをふんわり受け止めるかんじとかね。
美鈴さんはいい雰囲気だったけど安定感がありすぎたかも。

>>770の野生のカンに期待
776名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 12:12:58.69 ID:8+spkZOI
>>771,773
木越さん? あれはテレビだと凄い違和感あるな。
弦で軽くかけている人はいたようだが。
777名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 12:30:18.96 ID:DUmKd+Ul
西村さんが相手なら檀さんでも苦戦しそうな気がするけど
西村さんのクラオタチックなとこは好感持てるけどそれだけに歯痒いというか…
いずれにしろドクトルめぐ頑張って♪
778名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 13:16:53.02 ID:E5HpPsWv
いけべえせんせいをピンで司会にしてほっしぃ
779名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 13:28:25.47 ID:RsZ7PjbX
>>778
だれがダジャレを受けるの?スタッフ?
780名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 13:29:27.79 ID:mNSTtn7Z
>>779
民放みたいにスタッフの笑い声が聞こえるとかw
781名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 14:21:24.61 ID:H5F40YOA
昔は厳しかったが最近は聞こえるんだよな
あの笑いを堪えてる空気が面白かったのに・・・
782名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 17:53:01.23 ID:CxhuJ20V
>>776
木越さんのビブラートは音色以前に動きが大きい気がする。
だからかけてるとすごく目立つ。
最近は個人活動でも「チェロで歌う」みたいなテーマで
ビブラートかけまくったのやってるから、
余計にそう思うのかもだけど。
783名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 23:20:25.76 ID:4yEQY233
>>780
民放みたいに笑いどころには当て字幕入れたりとかw
784名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 17:28:26.46 ID:nmalas7A
危ないことを言ったらピー音が入ったりとか
785名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 17:37:55.77 ID:4rxS3/Et
べつに民放に限らんし
786名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 23:28:20.47 ID:4brDadNf
民放みたいに大物ゲスト登場の時は顔にモザイク入れてCM入りしたりとかw
787名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 23:30:14.72 ID:UiEI+LFw
あははは面白いや!
788名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 23:46:38.74 ID:hkIvACzu
西村がピー音連発のトークをしてくれたら受信料倍額払ってやってもいいよ
789名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 01:53:13.56 ID:2tntK1DK
あーあ、デカパイおばさんの方がよかったなあ
790名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 02:21:58.43 ID:0YpHAEUg
俺はめぐみタンで満足。
ただ、FMで北山修の与太話に付き合っているのが気にくわん。
あっちは早く降板してもらって、こちらへ全力投球願いたい。
791名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 16:46:11.51 ID:Sx/3Jm7L
井田寛子女史はクラシックにも造詣が深いんだ。井田で行け井田…
792名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 17:09:45.42 ID:vw2FmzMJ
ピロコは1人
793名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 18:19:42.41 ID:MylGueyp
auケータイで英雄聴けますか?
794名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 22:42:01.08 ID:Ypm0NIJb
>>791
マジか?コンサート会場で隣り合わせにならないかなあ?CD店で遭遇でもOK♪
795名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 09:25:00.07 ID:vYK95DBo
同時に同じCDに手を伸ばして「あっ」てやつな。たまらん。
796名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 15:15:48.69 ID:Nh5kUIH7
ダジャレ氏は読売に1ヶ月1回書いてますな。
797名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 15:43:32.78 ID:8WcQYLTL
木越はノンビブラートで弾けない下手首席だ。
798名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 15:48:03.87 ID:OSmyNVhR
>>797
せめて、ピュアの話題してるときは映さなきゃいいのに
799名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 18:30:09.72 ID:wi4zBGz5
800名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 21:10:59.90 ID:gJn3yk1V
カプリッチョ総集編てことはもうカプリッチョのコーナーやらないのか…
801名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 21:32:44.24 ID:2aBQKp4W
投稿者訪問って・・・w
802名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 21:42:10.52 ID:Nh5kUIH7
以前のおば様は”いけ面好き”だったんだ!
シューマンとかリストだろうな。若いころだけど。
リストは爺さんの写真しか一般に流布していないけど。
803名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 21:46:01.65 ID:mqS7flh+
N響、ゲヴァントハウス聴いちゃうと何か響きがきが薄いな
804名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 22:10:22.08 ID:bnPAeo8e
投稿者に自分の親戚が出てきてびっくりしたw
805名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 00:23:16.41 ID:KT7AEgQG
産休だとは知らなかったので、さらっと言ってて驚いた

来週は由紀夫ちゃんと幸雄ちゃんか
806名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 00:53:02.52 ID:FNRha0b9
>>804
マジ!?そりゃビックリするよねー
親戚の人、謙虚だね。
TVの取材なんて受けようものなら身内は勿論、
知人友人にまでメール&電話攻撃しまくって
録画&感想を強制する輩もいるからなあ…
807名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 01:07:17.88 ID:4yhTLXwW
カプリッチョ総集編、流れがやや強引だったような・・w
808名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 09:24:57.12 ID:6QYNIcfX
収録が飛んだ穴埋めのようなw
809名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 23:52:40.96 ID:l2zmVbQc
>>805
すわっ!くろめぐタソが産休?と勘違いして慌てて録画したやつ早送りで
見ちゃったじゃまいかwどんな曲やったかまったく覚えてないぜよ
810名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 01:08:13.99 ID:EH4L0tQB
話は変わっちゃうんだが、15日の放送中に、
福島県沖が震源の震度3の地震があったんだけど、
テロップは流れなかったよね。
NHKも教育テレビは流さないのかな?
811名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 09:51:58.50 ID:oF3AXNl5
マグニチュードが小さい(M<5)と出ないのでは?
812名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 10:36:33.02 ID:4vuidWaE
http://www.nhk.or.jp/digital/guide/digitalq/10hoso/100620.html
> 総合テレビかハイビジョンの番組を見ていると、自動で地震情報を表示します

要設定だからこれは違うな・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%9C%B0%E9%9C%87%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E4%BD%93%E5%88%B6#.E5.9B.BD.E5.AE.B6.E7.9A.84.E5.AF.BE.E7.AD.96
> テレビでの地震情報は総合テレビ、衛星放送全チャンネル(衛星放送は震度3
> 以上のみ)でテロップ表示を行う(教育テレビでも稀に表示されるが、NHKワー
> ルドでは一切表示していない)。

稀にw
813名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 22:19:44.49 ID:V343+z6B
今日目黒雅叙園方面へ向う西村さんを発見
それだけだけど
814名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 15:09:01.23 ID:9EcQ3zBI
金閣寺で池辺晋一郎と妙齢の女性を目撃した。
815名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 15:10:31.42 ID:48joNbwm
俺は鴬谷でry
816名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 16:50:05.71 ID:XjKjW2Bq
池辺先生なら俺の隣で(ry
817名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 23:23:15.70 ID:IloFrXLV
アッー
818名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 00:15:26.47 ID:Du4gjuRL
靖国神社で黛敏郎を見た
819名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 18:57:53.70 ID:2fJBxndd
長身好きとしてはクロメグタンで満足。彼女公称164cmだけど絶対もっとあるだろ。168cm位と妄想してハァハァ。
長い(多分)脚をもっと見せつけてくれんかな。
820名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 18:59:06.30 ID:2fJBxndd
長身好きとしてはクロメグタンで満足。彼女公称164cmだけど絶対もっとあるだろ。168cm位と妄想してハァハァ。
長い(多分)脚をもっと見せつけてくれんかな。
821名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 01:17:13.70 ID:m0pcmbTF
LFJやメータ第九で見たけど足ぶっといよ。そこがいいんだけどね。
822名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 17:18:53.19 ID:/G85y/sQ
京都の花園大学で、嘗て黛敏郎を目撃した事がある。
823名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 21:48:23.53 ID:E3jw4m41
サヴァさん、その顔見ただけでほっとするお
824名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 00:03:53.26 ID:yBt+RM3A
>>818
黛は馬鹿右翼だったからね
825名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 00:47:28.66 ID:77oVMNC1
>>823
おっ!!サヴァさん好きがここにいる!
ほっと安心出来るんだよなあ…
826名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 10:57:13.91 ID:bZ23hHte
>>822
黛先生はどこぞの大学で講師してなかったか?
827名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 13:02:53.56 ID:/y1eE8cK
サヴァ爺好きはここにもいるぞ! いい顔だよね。
最後に聴いた「英雄の生涯」は素晴らしかった…
828名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 19:26:17.38 ID:KaKEoV5c
>>827
曲が終わったときの静寂と緊張感はすごかった。
829名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 13:21:03.12 ID:75B4Sx0z
曲は嫌いだけど・・・
830名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 11:58:35.97 ID:dGvEQDf6
サヴァリッシュはN響の救世主だからね。
831名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 14:26:53.77 ID:buo89v9d
N響はジジイの方が合うようだ。
832名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 23:24:43.04 ID:dRdOfINt
>>831
意外に若造もいい気がする。準とかアランとか。
もちろんジジイに比べればまだまだだけど、
変な中堅よりはましかも。
833名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 00:56:17.95 ID:ihOSSmQJ
>>832
両極端じゃね?
団員に嫌われたらとんでもなく悲しいことになる実績あるし
834名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 13:48:18.67 ID:1iO3F9Iw
N響と小澤征璽とはどう相性は?
835名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 13:56:33.51 ID:h7Z/y1Q9
昔の話?
836名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 09:52:45.91 ID:fEhTkrB0
N響側は団員が交代しているから、何もないが、小澤さんは昔の嫌な
思いが残っているだろうから、気が進まないだろう。
837名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 10:22:52.37 ID:fja6+2xG
つーか新日に対する気遣いだろ
838名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 14:03:31.92 ID:EAgkEtif
小澤最晩年は、N響にご奉仕するべきだ。昔のゴタゴタを解決してから死ね。
839名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 21:03:42.86 ID:aBHkH/FT
昔の嫌な思い、昔のゴタゴタって何ですか?
840名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 21:33:55.95 ID:QOFdeZEs
ググレカス
841名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 22:22:19.94 ID:tqgzIfKN
840です
「グラナドス」の誤りです
すまそ
842名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 22:27:31.70 ID:CDYW+Lnr
ズコー
843名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 22:35:01.16 ID:Pva3KhDr
アルベニスの誤りです
844名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 22:37:15.51 ID:J+fYdyks
ベラスケスです
845名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 03:44:01.62 ID:nj5jgtMR
日曜日はN響アワーの日
スレは大事に使おう!!

忍法帖 開発スレッド Part7
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1303255469/l50

忍法帖リセット
846 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 21:21:34.87 ID:R3aYHr2p
まじかマラ3のトロンボーンソロ割愛かよ
楽しみにしてたのになぁ…前半の話要らん
847名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 21:25:13.29 ID:zGQTpMXg
そうだそうだ 信じられん!!!
848名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 22:04:05.70 ID:SUVX9dA4
あのカットの仕方はヒドイ!
849名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 22:14:00.91 ID:ejTZ3vpJ
>>846-848
こないだBSプレミアムで全曲やったばっかじゃん?
850 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 22:24:58.70 ID:f7RftYoh
>>849
BSプレミアム入ってないや…orz
851名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 22:31:12.90 ID:i/0/fk28
クラシック倶楽部とプレミアムシアターがあるわけだから、
クラファンならBSくらい入って損はないと思うよ。
852名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 23:13:04.35 ID:f7RftYoh
>>851
確かに今日ユイカたんが紹介してたBSの番組はなかなか良さげだったな
月2千円ちょいか〜考えてみるわ、ありがと
853名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 12:03:53.69 ID:dDnuYzxz
>>852
地上をまともに契約していれば、BSの増分は月額¥845なんだがな。
854名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 12:17:19.45 ID:9SockOz3
>>853
ごもっとも
855名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 13:38:42.40 ID:U61Aoujk
チョン・ミュン・フンのお顔何とかなりませんか。あんなに素敵なマーラー奏でられるのに。
856名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 14:09:44.70 ID:mcvkPiha
老けたな
857名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 14:26:20.26 ID:KHcVOkBh
>>853
えっ、945円じゃないの?
858名無しの笛の踊り:2011/06/03(金) 19:21:15.67 ID:+rte1HzY
>>855
小澤よりいいじゃんか。
859名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 11:31:48.05 ID:oAR9TQh+
小澤の体が調子悪かった頃はひどかった!
860名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 22:10:09.08 ID:Ab52+F5E
相変わらずここは過疎りまくってるなw
黒金氏いい音してた、流石。
861名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 22:18:32.47 ID:c+Iv0SBI
洗濯しててよく聴いてなかった・・・
862名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 15:35:28.87 ID:TZKZIG0j
N響の方が言っておられました
ワレちゃんはとにかく棒がみずらいって

たしかに昨日の放送で
コンマスの方が指揮者をあんなにガン見してるのもめずらしい
やっぱ不安だったのかな
863名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 16:10:00.85 ID:Ox7wJbTV
みずらい→見づらい
だから緊張感が生まれるのさ
ゲルちゃんの戦略
864名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 20:13:32.53 ID:yVS0XYHv
意外にスマートな演奏だったような
ゲルに似てるけどデュトワだったんじゃない?
865名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 23:19:30.21 ID:+9gY/uhb
見辛いほどいい演奏に出会える→フルトヴェングラー
866名無しの笛の踊り:2011/06/07(火) 09:25:04.73 ID:hqsZWrAX
っ[近衛秀麿]
867名無しの笛の踊り:2011/06/07(火) 23:07:53.25 ID:kN78uMOv
N響ってズレるのは恥ずかしいと考えるオケだからな
熱い演奏より一糸乱れぬ演奏を目指してる時点で(ry
868名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 09:24:25.43 ID:xIQAzuUF
洗練されてるが無味無臭
と誰か言ってたような
869名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 10:36:44.21 ID:O2xv0rRg
蒸留水みたいなもんか
870名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 12:32:50.45 ID:WMUocqeW
事なかれ主義の日本人らしい
871名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 15:40:56.68 ID:v5v8K/kw
プロなんだからせめて音楽を愉しんで弾いているフリをしてほすい
872名無しの笛の踊り:2011/06/08(水) 16:31:55.57 ID:m9HsX7zW
でもN響もすごくうまくなったと思う
10年ほど前のN響アワーは
素人ながらにオイオイってツッコみながら聴いてたけど
いまはそんなことほとんどない
たまに過去の演奏とか流れるとツッコんでるけどw
873名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 21:22:07.42 ID:l1Vy05YY
今放送してる尾高さん&イッサーリスの回、ライナー・キュッヒルさんがゲスト・コンマス?
そんなこともあるのですね。
874名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 22:06:56.55 ID:aThWSSQi
ユイカたんカワユス
自分は打楽器はしないけど来週のは楽しみだな
875名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 23:30:55.70 ID:LUwbx6MR
ユイカは草加・・・ orz
876名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 21:37:52.69 ID:v26MwI2+
折伏されてみたい・・・
877名無しの笛の踊り:2011/06/17(金) 22:10:34.09 ID:mEAQCMMG
878名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 01:21:41.11 ID:DtJEAe8g
>>877
ないようがないよ〜!
879名無しの笛の踊り:2011/06/19(日) 13:13:36.29 ID:dB8hN0Mc
>>878
いけべえ降臨かw
880名無しの笛の踊り:2011/06/19(日) 15:30:25.79 ID:xjPzrISI
ロシア系作曲家の作品が多すぎないか? 特にタコ!
881名無しの笛の踊り:2011/06/19(日) 22:52:21.02 ID:Cmibz3/M
ここに書いてないでNHKにお便りでも出したらよかろうもん
882名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 00:56:12.53 ID:lzIfb7uh
ここが番組スレ?
打楽器良かった。
CD欲しいくらい。
883名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 06:10:03.86 ID:1cf74UHI
いつもつまらなさそうな演奏してるN響が打楽器の兄さんに
引っ張られて結構アツい演奏してたね
その後のショスタコ15番は蛇足つまらなかった
884名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 13:48:16.01 ID:VyrWq7TR
予想外に聴きやすい回であった
885名無しの笛の踊り:2011/06/20(月) 19:33:40.57 ID:QfOZhST/
ショスタコ15番は4楽章だけ聴いても訳が分からないだろう
好きな曲だけに「は?」って感じだったのは残念
886名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 21:32:37.10 ID:Zb0DufJN
プロコフィエフのピアコンは快活な1番のがストレートで好きだ。
887名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 23:22:40.73 ID:JJL/pWRv
ガヴリリュク汗かきすぎw
888名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 23:36:17.62 ID:xUyweugS
ガブリリュクあんなんなっちゃって(涙
889名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 01:04:40.71 ID:3xzBQoS3
まだお若いのでしょう?
890名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 17:03:33.51 ID:mVZUifkc
西村さんのカプリッチョの本が出てた
891名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 20:31:46.27 ID:GEp8JzY4
>>890
えええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!

あれ本にして出版したの???????????????????

打率10割とかいうやつまで???????
892名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 20:54:05.80 ID:55HDtkKj
893名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 05:06:06.62 ID:9a/WlIor
俺はビギナーではないが、あの手の本って暇潰しについつい買っちゃうんだよね。
よくよく内容を確かめてから買わないと損するよ。
894名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 09:10:24.00 ID:r4Ulrhvl
表紙が恥ずかしいな
895名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 10:03:21.01 ID:PXcOqbGA
情報サンクス!
アマゾンで注文する!
896名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 11:44:30.75 ID:aPJOguwA
どうせなら、池辺先生のダジャレ集を出してほしかった
897名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 20:22:38.57 ID:6s8Fqafs
>>896
ダイジェスト版ですら広辞苑の3倍の厚さが(ry
898名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 22:46:41.85 ID:yHoUR7vA
カプリッチョでこの値段はないだろ・・・
899名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 23:27:38.93 ID:huSlTIQH
>>896
2点カイセドw
900名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 23:53:37.51 ID:CVcodqMk
カプリッチョでガッチリッチョ
901名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 17:15:59.22 ID:1oKzIZo1
キュッヒルさんって以外とフレンドリーな人だね。冷たい音の印象があるが…
奥さんは不細工だけど…
902名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 20:11:28.04 ID:YkvaEGMT
>>901
キュッヒルさん、オチャメでほのぼのしたね。
奥様も女優さんみたいに華やか〜っていうんじゃないけど
若い時は美人だったと思うなあ
903名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 22:18:24.72 ID:TlP5P+fn
女房ちゃん
904ヤンス三世:2011/07/17(日) 22:33:25.34 ID:AYSZoRC2
↑我が輩も呼ぶ事となってでやんす。
905名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 22:11:03.81 ID:BIyqmkOZ
>>903-904
イイネ!
906名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 15:39:00.06 ID:waMipNm2
西村朗って一体何者なんだ‥大阪の自転車屋の息子で、芸大出て、結構名前も売れてる。
大阪に来てももう大阪弁ようしゃべらん。顔は十人並みだが結構お洒落何なのこのお方。
907名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 15:46:37.26 ID:E117vy2u
>>906
何なのって、西村朗です
人間です
908名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 13:58:56.23 ID:sLkQhWQK
7月24日の放送、ミュージックトゥモローで西村さんの曲やるみたいだね
909名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 14:23:15.31 ID:sLkQhWQK
>>908追加補足。西村スレの人dクスです。
441:07/04(月) 21:09 YbhkQwkQ [sage]
7/24、N響アワーで「蘇莫者」放送だそうで。
ttp://www.nhk.or.jp/nkyouhour/prg/2011-07-24.html
西村朗
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1160916519/
910名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 17:44:26.97 ID:iuu6GpTd
楽しみにしときます。
911名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 22:39:21.94 ID:9aGMlaM5
今日観忘れた
912名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 22:43:05.38 ID:ld0Q56xg
今日は面白かったな。

実況見てて思ったんだが、実況民でも結構ゲンオン嫌いな人いるんだな。
913名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 22:46:05.84 ID:4KujZ3YL
>>911
おれは今日は避けた。
観ても日本人作曲家だから理解不能だから。
914名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 23:48:12.98 ID:VMpnBjq2
アナログ終わったし、ワンセグで必死こいて見るほどのネタでもなさげだから、見なかった
915名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 00:19:44.10 ID:eojXDyM7
アナログ放送はまだ終わっていない
916名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 00:21:59.70 ID:0S0hEg41
NHKは唐突に砂嵐になった
日テレは昔のコールサイン流してから切れた
他はどうだったんだろう・・・
917名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 00:29:43.38 ID:eojXDyM7
NHKも日テレ、TBS、フジ、テレビ東京もいまだに放送してる
テレビ埼玉、テレビ神奈川とかの地方局は放送してない
918名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 09:21:15.15 ID:2i5TTEj+
停波後の砂嵐をしばらく見てたら、井戸らしきものが見えたんだが・・・
919 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/25(月) 10:14:17.85 ID:+yqkhyXe
く〜る〜きっとくる〜
920名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 21:07:52.94 ID:eojXDyM7
デジアナ変換だった
921名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 14:00:41.02 ID:cbk1TCTj
世紀のアナログの終焉を見て感動した。
922名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 21:26:39.65 ID:gIDWtkMg
↑西村朗はアナログだったのか!
923名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 21:54:56.03 ID:XvEHA6Nm
デジアナって時計あったよねえ・・・
924名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 12:25:02.00 ID:zKDxo4H6
↑今でも売ってるよ。結構保ってる人知ってるけど…
925名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 13:49:34.05 ID:+Q5ODQiE
アナデジって時計もあったよねえ・・・
926名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 22:05:26.33 ID:16FyP1s3
また観わすれた
927名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 22:12:47.27 ID:9iykweYF
>>926
ご安心を。今日は第5日曜日で「オーケストラの森」。
西村さんの出演はない。
928名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 22:33:22.27 ID:bkIcGSau
今日のダーウィンは首藤タンとひげじいの駄洒落バトルwww
929名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 21:03:29.55 ID:+1ibjMFX
2人の被り物w
930名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 23:44:09.41 ID:NNbl3Q8L
西村さんがどうしても好きになれない
931名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 23:55:19.77 ID:+o80Iymq
>>930
今夜は無理にテンション上げてたような感じだったねw
932名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 21:28:46.32 ID:Dd9bvSoz
>>931
そうか、無理にテンション上げてるから、自分は違和感感じるんだな。
ホントは変態wなのにね。
933名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 21:33:41.53 ID:tMcHEmcv
収録後ゴミ箱蹴飛ばしてたりしたら笑う
934名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 21:43:47.87 ID:z0xoBZX4
スタッフにいい女がいたんじゃね?
935名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 00:52:19.15 ID:GaziSgqF
黒めぐとの相性はママより良いと思う。
黒めぐになってからは池辺色を払しょくするため励んでいる感じ。
936名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 01:24:35.67 ID:xn3P0oO2
>>935
>〜励んで〜
これこれ、迂闊なことを言うでない。
937名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 13:50:04.12 ID:cn2mTHsf
今日は樫本大進だー
楽しみ!!
938名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 22:03:36.18 ID:c1bBQuCF
樫本大進、ソリストの演奏は素晴らしいのに、N響が酷すぎる。
よくあれで弾きとおしたもんだわ。
あの微妙な空気、いったい何?
939名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 22:06:00.98 ID:ZTZ0wQbn
今日、りんたろうが結婚している事に気づきました。
どんな人が嫁なんだろう?
940名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 22:52:39.45 ID:LagOSwLx
>>938
嫉妬と蔑み
941名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 17:24:28.36 ID:g+gfAHXO
ユイカのコーナーしか見てなかったけど、来週は本編も見るよ!
942名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 18:58:54.43 ID:GhU8ZLe1
ユイカ出るもんなwww
943名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 21:25:55.53 ID:8rceOLB9
ユイカちゃんはなぜいつも「くらっしっく」と発音するのだろう。
まちがいじゃないけど、コーナータイトルにひとつめの「ッ」はないから
なんかすごくモヤモヤする。
944名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 21:47:06.10 ID:Gty2DB3K
かわいければ何でもいいんだよ
945名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 21:52:53.03 ID:G00q8rkn
>>943
ユイカたんがかわゆくてモヤモヤするんか?
946名無しの笛の踊り:2011/08/24(水) 21:48:36.88 ID:6L2uYF4b
ユイカは最近、中年童貞キモヲタのファンが増えてしまって、悩んでるみたいだな。
947名無しの笛の踊り:2011/08/25(木) 14:29:09.31 ID:nv2rC41S
>>946
よう、中年童貞のキモオタ
948名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 21:28:27.72 ID:g3Yxi2XI
N響の吹奏楽、吹奏楽として肝心なものがない。熱気とかノリとか・・・。
949名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 21:39:12.74 ID:CIa85PxL
えぬきょうだもの、やる気も無いカモね
950名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 21:44:57.81 ID:OpfeAu4+
道化師の朝の歌、なんかモタモタしてた
951名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 21:49:10.91 ID:XfCVAwG+
こんな気の抜けた音でよく金取れるよなwww
日本一のプロ団体じゃないのかよ(笑)
952名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 21:51:57.59 ID:oSDRoYUM
中二病のブラバン小僧が荒れているな
953名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 21:56:18.07 ID:Q29gdojD
「仕事とはいえ何で今さらこんな曲吹かさせられなきゃなんないのよ」
って気持ちがよく顕れていた演奏でした。来年もまた頑張ってください!
954名無しの笛の踊り:2011/08/29(月) 08:12:27.51 ID:MD2yAZWB
吹奏楽の編成にしては人数少ないしバランス悪いし
でも流石に個人の技量については下手といえない
955名無しの笛の踊り:2011/08/29(月) 16:16:46.90 ID:sIoBP5IX
>こんな気の抜けた音でよく金取れるよな
「吹奏楽」の文字のせいで「金」を「かね」ではなく「きん」と読んでしまった
956名無しの笛の踊り:2011/08/29(月) 21:22:56.49 ID:d6Ap3G0H
ゴールド、金賞!
957名無しの笛の踊り:2011/08/29(月) 21:31:09.17 ID:JcikD6zF
熱気がないとか気の抜けた音とか…
スッキリしたサウンドで吹奏楽も悪くないなと思った自分は異端なのか
958名無しの笛の踊り:2011/08/29(月) 21:40:52.23 ID:8LFuh/B4
田村でもカネ
谷でもカネ
ママでもカネ
959名無しの笛の踊り:2011/08/29(月) 22:36:42.77 ID:wIlIUMhc
録画しといたの見た。ユイカかわえー
960名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 04:16:34.15 ID:8gcvYZrV
ユイカちゃん可愛過ぎだろ
961名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 09:40:25.93 ID:M2Oo+G3+
>>957
自分も、むしろふだんのオケの演奏より楽しそうじゃん、と思ってしまったクチw
962名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 11:57:20.85 ID:1M35/Ok7
「風紋」って曲がブラバンっぽさが無くていいな、って思った(最初の曲がいかにもガチャガチャした、いかにもブラバンな曲だったせいかも)。

で、「ディスコキッド」ってのはどこが“ディスコ”なんだ?
963名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 19:13:12.37 ID:tmC4cCF6
ディスコキッドの演奏はノリが悪すぎ。ハッキリ言ってヘタクソ。
964名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 20:46:39.28 ID:ClnpgIiV
はなからノるつもりないからね
965名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 22:12:23.76 ID:kCVl9a1W
吹奏楽でテーマが魔法なら、Tスクエアのマジックやってほしかったな
966名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 22:25:44.77 ID:X39piVEi
しかし、お前ら、どんだけ吹奏が好きなんだwww
967名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 12:21:57.18 ID:PzoZCGgq
俺はユイカタンに魔法をかけられた
968名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 12:23:40.83 ID:jLyVXQkW
えいっ♪
969名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 14:16:44.45 ID:s71B2Q/J
犬響がベルリンフィルに化けるよう魔法をかけておくれ
970名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 20:27:14.24 ID:EG7QiF2g
出来ることと出来ないことがある
971名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 21:32:36.26 ID:hCIVnJPW
>>965
吹奏楽で魔法なら交響曲「指輪物語」だな。

放送したら「ワグナーの出来損ないじゃねえか」って叩かれるだろうけど。
972名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 03:58:31.88 ID:VNyWIXjw
[07:59:38] tsumami28aaa: ジャコビニ彗星の日ー翳りゆく部屋ーAutumnn Park
[07:59:53] arai_rac_coon: ほぅ
[08:00:38] tsumami28aaa: いま「秋」のだい2楽章です
[08:00:48] arai_rac_coon: へええ〜
[08:02:07] lily_desu_yo: タダイマー♪ヽ[^∇^*ノ =з=з
[08:02:28] lily_desu_yo: おはようございます。じゃくさん
[08:02:35] tsumami28aaa: 入り江の午後三時、 などなど
[08:04:26] arai_rac_coon: エアロバイク終わって今度は 体操
[08:04:44] tsumami28aaa: 無視カゴ入れちゃいなさいw>弱損 >りりさん
[08:04:52] lily_desu_yo: え?
[08:05:05] tsumami28aaa: まだ居るならwww
[08:05:32] lily_desu_yo: そーいえば、ジャクさん、荒らしてたよ、某部屋で
[08:05:53] tsumami28aaa: まだいるんだーーーww
[08:06:07] arai_rac_coon: ほぅ
[08:06:09] lily_desu_yo: ジャクさんってクラシックの荒らしのジャクさんだろ〜て思って
[08:06:19] tsumami28aaa: 「冬」に入りました
[08:06:31] lily_desu_yo: 今、変なわるさしてる?ジャク
[08:06:41] lily_desu_yo: 禿げてるから
[08:06:45] tsumami28aaa: そそ 頭おかしいんですよーーー>ジャック
[08:06:54] lily_desu_yo: エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゚ ゚
[08:07:25] lily_desu_yo: 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
[08:07:31] tsumami28aaa: 2ちゃんねる のログ調べて わかった めちゃめちゃ軽蔑されてるのwww
973名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 21:03:39.44 ID:bNevE1xy
フォーレのレクイエム懐かしいな。
1年前にヴィオラで弾いた時は感激した。
974名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 22:18:24.03 ID:O3dB+MDp
TAXI NY見ちまったw
975名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 23:57:04.77 ID:UMq6q44q
今日はなんかユイカたんの表情が硬かったな
なんかあったのかな
976名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 00:01:22.77 ID:JMx7Gbil
あ っ た ん だ ろ
977名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 21:37:14.78 ID:amM8LC6B
ハァハァ
978名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 05:17:15.50 ID:VhVfvgR6
5日の東京ニューシティの定演に西村先生登場
オケ20周年記念作品募集の表彰式に審査員として講評を述べた
受賞作品を作曲した女性に「妙齢の女性」「今何歳?まだ大学院?」と
当然だけど、N響アワーで観る髪型と眼鏡と服装なんだなあ
979名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 12:51:48.56 ID:YtocV0KH
前からそうなのかな

こっちを見れば「ほか」で済まされてるし
http://www.nhk.or.jp/nkyouhour/prg/2011-09-11.html

こっちを見れば誰の曲か書いてない
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-09-11&ch=31&eid=5169
980名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 19:47:10.68 ID:P2ub3inV
最近手抜きだヨ。
981名無しの笛の踊り
ちなみに、9番はマーラーで2番はベトベンだとオモ。