1 :
名無しの笛の踊り:
これは聴いとけ、って名盤ありますか?
2 :
名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 23:37:52 ID:V8mnR6zj
「俺が好きだから文句言わずに聴け」なレスが並びそう(w
3 :
名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 23:52:50 ID:fTKsyJqH
>>1
君の今後のためにも、最初に聞くのはワーグナーのリング全曲を薦める
クラシックは値段が高く、曲も非常に長くて敷居が高い
という印象を持って、クラシックにハマるのを水際で防ぐのが一番幸せだと思う・・・
4 :
名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 00:04:12 ID:0t0VFM5W
マシューの情熱を聴いとけ。
5 :
名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 00:45:58 ID:lCxfIYIE
ニーベルングのリングですか。とてつもなく長いやつらしいですねw
6 :
名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 01:01:28 ID:wZ28hkd8
パッヘルベルのカノンとかが入ってるやつじゃないのか
初心者入門
7 :
名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 03:29:04 ID:Rl4cwe75
カラヤンの運命
8 :
名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 02:09:17 ID:5wHhZRvY
有名所の曲や作曲家が網羅されているのが良いんですが…(>_<)
いくつか教えていただければそれを聴きながら半年ROMります
9 :
名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 02:22:39 ID:0Au2PMfg
お前ら(クラ板にいるお前ら)はなに聴いてクラシックに目覚めていったんだ?
10 :
名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 02:24:49 ID:0Au2PMfg
カラヤンよりフルトヴェングラーの運命
>これは聴いとけ、って名盤ありますか?
A.ベスト・クラシック100. TOCE-55721-26
12 :
名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 02:53:07 ID:5wHhZRvY
ありがとう
クラシックもミュージカルも食わず嫌いはあかんね
>>9 最初の一年間(当時中1)に聞き込んだものを(買ったLPとFMのエアチェック)…
ヴィヴァルディ『四季』(ホグウッド)
J.S.バッハ『管弦楽組曲2&3』(ダート)
ベートーヴェン 第5交響曲(クーベリック)
ベートーヴェン 第9交響曲(セル)
モーツァルト『リンツ』(演奏者不明)
R.シュトラウス『アルプス交響曲』(ムラヴィンスキー)
ベートーヴェン『クロイツェル』(オイストラフ&オボーリン)
チャイコフスキー 第4交響曲(セル)
R.シュトラウス『死と変容』『ドン・ファン』『ティル』(セル)
14 :
名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 03:14:17 ID:5wHhZRvY
明日タワレコ行ってくるわ
宅浪してるんだが無味乾燥な毎日で廃人になりそう
16 :
名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 17:38:40 ID:0Au2PMfg
17 :
名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 17:53:37 ID:7VHejCds
バロックの森でヘンデル聴いてからサルのようにCD集めたわ
カルロスクライバーのベートーヴェン第5&第7。
特にロック好きな初心者には、リズム処理が抜群にうまいクライバーの躍動するベートーヴェンに嵌まる可能性大。
リズム感のない年寄りクラシック評論家の中には、クライバーを毛嫌いするのがいるが、ロック世代にはすんなり受け入れられるだろう。
もし気にいったら、クライバーがまた違った魅力を見せるシューベルトの未完成やブラームスの第4を聴いてみると良い。
カラヤンのオペラ間奏曲集(DG)
>>16 わーい。ありがとう♪
//
しかし二年目になると…
ベートーヴェン 第3交響曲(ボールト)ベートーヴェン『三大ソナタ』『後期三大ソナタ』『告別/ワルトシュタイン/テンペスト』(バックハウス)
グリーグ&シューマン ピアノ協奏曲(ルプー&プレヴィン)
シューベルト『アルペジョーネ・ソナタ』(演奏者不明)
ブラームス 第3交響曲(ケルテス)
ブラームス 第4交響曲(セル)
モーツァルト 大ト短調(演奏者不明)
ホルスト『惑星』(ボールト)
ベートーヴェン『田園交響曲』(フルトヴェングラー)
ドヴォルザーク『新世界より』(カラヤン、多分'64)
チャイコフスキー 第5交響曲(ストコフスキー)
…と、あっという間に訳分かんないハマり方に…
//
んで、どんどこセンス悪くなって行って、今に至る。…orz
21 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 23:10:37 ID:ciPW9k2X
22 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 23:15:34 ID:vrIpMtTX
逆に、初心者に勧めてはいけないクラシックアルバムスレもつくってほしい
23 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 23:35:17 ID:IhSpceoN
>>19 そのなかでもMレスコー間奏曲を1回でも聞いたら
クラシック好きになれると思う。
初心者に勧めてはいけないのは、某三流評論家が絶賛してやまない朝比奈やハイドシェックの糞演奏だろう。
お得だからと言って、枚数多いセットはあんま良くない気がするね。
26 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 21:11:50 ID:QXKordY4
ブラームス:交響曲全集/デイヴィス&バイエルン放送響
マーラー:交響曲第1番/ヤンソンス&RCO
交響曲第2、4番/ハイティンク&BPO
交響曲第3番/ハイティンク&CSO
ドヴォルザーク:交響曲第8、9番/クーベリック&BPO
ベートーヴェン:交響曲全集/カラヤン&BPO 70年代
27 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 21:18:59 ID:QXKordY4
リムスキー=コルサコフ:シェエラザード
コンドラシン&ACO
または
マゼール&BPO
ホルスト:惑星/カラヤン&BPO
ムソルグスキー:展覧会の絵/デュトワ&モントリオール響
28 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 21:27:18 ID:QXKordY4
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2、3番/ジルベルシュテイン、アバド&BPO
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲/ロストロポーヴィチ、カラヤン&BPO
29 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 21:35:46 ID:QXKordY4
以上、これまで自分が聴いたもので、初心者の方が買って損はないと思うアルバムを挙げたつもりです。
チャイコフスキーのヴァイオリン、ピアノ協奏曲は悩んで結論が出ませんでした。
ムローヴァ、小澤&BSO
ポゴレリチ、アバド&LSO
が一番好きなんですが。
30 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 21:45:29 ID:rjndo4s2
自称上級者の上から目線をあざ笑うスレだな
31 :
名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 00:09:12 ID:tvnUoL3p
>>13 ヴィヴァルディ『四季』かってきました!いいですねぇ〜クラシックすばらしい(´u`)〜♪
>>31 参考にしてもらって嬉しいです。
『四季』は一種の描写音楽なのに、描写内容を気にしなくても、音楽だけを聴いて楽しめる優れものですね。
描写の内容を知るのは、全曲がすっかり耳に馴染んでからで遅くない。
//
もちろん、描写の内容を思い浮かべながら聴いても楽しいし♪
日本の四季と地中海沿岸の四季の違いにびっくりする楽章もあったりさ。
33 :
名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 09:14:55 ID:W1oJ3IgK
管弦楽曲ばかりで呆れた!
34 :
名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 11:57:05 ID:aX3SKVPH
>>33 室内楽曲、器楽曲、合唱曲であなたのお勧めがあれば書いてみては?
自分はそれらの中からお勧めの曲はあってもアルバムとなれば少し自信がなかったので書けなかったのです。
35 :
名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 12:22:21 ID:BGj73t1z
ベスト100の類とかを借りて聴いてみて、気に入った曲があればCDを購入したらいいと思うよ。
自分はとりあえず交響曲から集めたけど、聴いてないのもあるし。
あと、演奏家は他人の好みほどアテにならないかも。
かといって何枚も同じ曲ばかり集めるのも大変なんだけどさ。
36 :
名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 12:35:24 ID:F422IFgJ
age
37 :
名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 19:20:57 ID:Wv07G+Qy
>>35ベスト100って、それぞれの曲のさわりだけ入ってるの?何枚組みとか?
初心者は有名オペラを生で聴け
これ以上分かり易いものはない
39 :
名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 20:10:35 ID:ojyvqNqd
>>37 ほとんどが抜粋だけど『四季』も知らない人にはいいんじゃないかな。
俺は聴きもしないでブルとかマラ買ったけど今だに受け付けない。
聴いてもいない曲買うのは怖いよ。
40 :
名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 22:05:19 ID:Ng6/fnJY
シューマンいいな
>>9 TVをザッピングしてる時、NHK教育でオイストラフを見たのがきっかけ
大きな体のオッサンが体を揺らしてヴァイオリンを弾いていた
でも聞こえてくる音が綺麗なんで驚いた
番組表でオイストラフという人だと分った
42 :
名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 18:14:42 ID:EGC25k6N
そういや葉加瀬太郎もチョイでぶだな
43 :
名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 18:31:07 ID:TMbWqERP
初心者は図書館の視聴覚コーナーで目に付いたものを聴けば?
目つぶって手にとって10枚位聴いてみれば
好きなものが出てくるだろ。
44 :
名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 18:46:52 ID:dv1TwCgm
アダージョカラヤンとかは女の子に好評だったな
45 :
名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 11:07:08 ID:TjTYoDiL
これは俺も知りたい。
クラッシックに興味を持ったんだけど
何聞いたらいいかわからん
46 :
名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 11:20:20 ID:7rkuQKQ0
クラヲタに尋ねると そいつの好みを押し付けられる
名盤紹介の本を買うと 時代遅れの演奏や高い国内盤を買うはめになる
2chで尋ねると テンでバラバラのお薦めが大量に書き込まれワケワカメ
ホルスト:組曲「惑星」 マゼール指揮フランス国立管弦楽団
シャインとかいう映画で主人公がラフマニノフの協奏曲を必死に弾いてるのを見てたら好きになった
49 :
名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 22:35:20 ID:mTts12mg
初心者のうちは高くても国内盤買うのがいいんじゃないか。
輸入盤の安い大量ボックス買っても手を付けられないだろうし、まず、英字で曲名書かれても
読む意欲すら湧かないだろうし。
シンフォニーナンバーワン、インシー、オーピートゥエンティーワン、なんじゃこりゃ?
こんな感じだと思うよ。
最初のうちは、一枚のCDを大事に大事に聴きたほうがいいと思う。
そんな俺のお勧めはベートーヴェンの交響曲全集(いきなりボックスでスミマセン)。
演奏はだれでもいい。出会った演奏に縁があったということだ。
と是非是非言いたいけど、やっぱり歯ごたえありすぎるかもなので、
「デュトワ・フレンチコンサート」をお勧めしておきます。
王道のドイツ音楽でもないし、決して初心者向けの有名曲ばかりじゃないけど、
(演奏よりも)選曲のセンスやアルバムとしてのまとまりはかなり良いと思う。
50 :
名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 22:47:28 ID:ROrm19SE
初心者なのだから聴いたことあるやつを選べばいい
オムニバスで「どこかで聴いたクラシック」みたいなのあるでしょ
ああいうの
日本に生まれまっとうな教育受けて育ったのなら
クラシック聴いてないなんてこたぁないし
有名なのはみんなイイヨーって言ってるやつだから外れも少ない
おーこの曲があの作曲者だったのか!
って喜びをまず味わうべき
>>49 英語なんて中学生でも理解できるだろうに・・・
52 :
49:2009/06/15(月) 23:12:04 ID:mTts12mg
>>51 一般的な意味での英語の理解とかじゃなくてね・・・w
なじみのないジャンルの用語だと初心者には意味するところわかんないでしょ
変な日本語訳よりも、むしろ英語の方がよっぽどわかり易い。
なじみのないジャンルっていっても専門用語でもないし
クラシック用語の英語程度だと誰でもすぐに理解できるレベル。
54 :
名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 23:18:52 ID:ROrm19SE
英語だと見ただけでやる気をなくす。
わざわざ解読しないと内容を理解できないくらいなら
そもそも聴かないのが初心者
CD屋とか場所によっては輸入もの取り扱ってないしな
だから死ぬほどわかりやすいオムニバスを聴くべき
ものによっては500円くらいで売ってる
75分で聴ける音楽史とかの日本語解説付きCDがあったらいいのにねw
56 :
名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 17:56:55 ID:/W81zVxn
ブルックナー交響曲全集だろうな 初心者は
自分が変態だという認識がある人は、それでもいいかもな。
ショスタコ弦四全集。
これで以後無敵。
まずバロックのオムニバスじゃね
>>49 の言う通り、一枚のCDを大事に聴いた方がいい。
そんな自分の最初のCDは、セルの指環ハイライト。正しい選択だった。
マーラーなら、初心者には「巨人」かな?
マーラー自体、初心者が聞いて大丈夫なのか疑問だ
63 :
名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 15:04:46 ID:FM0uGrx2
カラヤン運命、未完成、新世界
なぜみんなシェーンベルクの弦楽四重奏曲を薦めないのだろうか。
66 :
名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 18:01:27 ID:dFRGRbqB
薦めるわけねえだろ。
67 :
名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 18:11:45 ID:i30/Zswk
ベルクなら大いに薦めてるけどね
68 :
名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 22:31:32 ID:uIm/lKfc
アマデウス見てもらえばいいんじゃね?
69 :
名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 22:58:27 ID:hlISFaqT
70 :
名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 22:58:39 ID:ki6O9VD3
チャイコフスキー大序曲「1812年」
これ昔、初心者に薦めたらすごく喜ばれました。
交響曲より、協奏曲の方が聞きやすい。
と俺は思うよ。
72 :
名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 02:01:46 ID:2Ny37a/x
どこを目的にするかじゃない?
ただ弦の音とかに酔いたいのなら管弦楽曲でいいと思うんだけど、
ソナタ形式的の楽しみを教えるなら、
やっぱりベートーヴェンやモーツァルトは欠かせないし。
でも、意外に前者の入門者って多いと思うんだ、
だから、そういう人はベスト100とかでもいいと思うんだ。
ここに書きこんでいる人は、
結局クラシックって何だと思っているんだろう?
それにもよるんじゃないかな?
俺はクラシック=ソナタ形式だと思う。
詳しくないからアホな質問なのかも知れんがピアノの超絶技巧を集めたアルバムとかってあります?のだめみたいな凄い速いやつ
74 :
名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 02:32:29 ID:D2TS8y48
>>75 テメェのせいで落ちそうだろうがw
哀れだな
>>71 俺は初心者の頃にオケがガンガン鳴ってるのが好きだったので
独奏の多い協奏曲は嫌いだったな。
ディズニーのファンタジアなんかは初心者にはどうなのかな
79 :
名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 03:57:38 ID:44a+vQCQ
ジョン・ケージなんていかが?
鼻フックト・オン・クラシック
81 :
名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 01:59:22 ID:hXpwavFF
一通り目を通したけど、セルって人の演奏が人気なのか?
気になる曲はあるんだけど、指揮者や楽団が色々ありすぎてわからん‥
ワゴンセールの投げ売り漁るのでも良いだろうか
82 :
名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 02:19:59 ID:Eb5xyeqy
良いよ
思わぬ出会いがある
とりあえず初心者は図書館行って
カラヤン、ショルティ、セル、リヒター、デュトワ、ハイティンク、ラトル
ルービンシュタイン、ホロヴィッツ、アルゲリッチ、アシュケナージ、中村紘子
ヨーヨーマ、カザルス、フルニエ、ハイフェッツ、メニューイン、五嶋みどり
マリアカラス、シュワルツコップ、フィッシャーディースカウ
のどれかが書いてあるCD借りてくればいいと思うよ
ベームやサヴァリッシュとかは?
結構思うんだけどさ、よく「初聴にはカラヤン」と言われるけど、それより上記2人の方が無難だと思うんだけど・・・
どうなんだろう
マリナーが一番じゃないか? 無難だし、聞いてて飽きない(上記の二人もそうだけど)
ただベト全廃盤が痛すぎるが。
>>81 後、気になる曲があるならお薦め演奏者スレに書き込むといいと思う。
クラシックと呼ぶことができるかは微妙なんだが、
すぎやまこういち 交響組曲「ドラゴンクエスト5」 東京都交響楽団
を勧めたい。
これなら、幅広い世代に受けいれられるのでは?
オーケストラに興味を持って頂くのが先決だと思う。
私は15歳にして、このアルバムのおかげで、モーツァルトやベートーベン、バッハの音楽と出会うことができた。
日本の風景とマッチするクラシックの曲を教えていただけませんか。
JRのCM“二月堂のお水取り篇”で流れているダッタン人の踊りが大好きなので
旅行に行くときにクラシックをiPodにいれて持って行きたいと思っています。
よろしくお願いします。
色々CD買ったけど結局
モーツァルト、バッハ、ハイドン以外殆ど聴いてない
>>4 ずっと意味分かんなかったけど…Matthues Passionのことかw
92 :
名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 12:21:50 ID:lrCBggzb
楽器やってない人なら、聴き始めて三年ぐらいは、品揃え豊富な店舗で国内盤の2,800円ぐらいのやつから、月に1枚のペースでジャケ買いすれば良いと思う。
ジャケットがしっかりしてれば、それ相応の買い物をしたと思えるし、凝ったジャケットほど、中身の演奏内容が伝わって来やすい。
店舗でジャケットを見比べながら、ウンウン考えてるのも楽しいもんだ。財布に余裕があっても、まとめ買いはやめとけ。億劫な気分になって聴かないCDを増やすが落ちだ。
西村のジャケに惹かれたならそれでいいし、辻井のジャケにピンときたならそれでいい。ジャケットを手掛かりに、分かった気分になるのも大事なことだ。
たとえ演奏にピンと来なくてもモトを取る気で何度も聴く。解説にも穴のあくほど目を通す。分からない用語があれば、必ず調べる。
…勿論、テキトーなジャケットのアルバムや廉価再発盤の中にも素晴らしい演奏は多々あるが、そういうのは後回しで良い。
間違えた。西村じゃなくて西本さんだっけw
いや、西村朗のアルバムデザインも統一感があって良いし、惹かれたなら買って聴いてOK。
94 :
名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 19:57:10 ID:TTyzDBzS
>>90 その組み合わせだったら嫌いになっておかしくない。
普通にショスタコとかから入った方がいいよ。
ペンデレツキはいかが?
96 :
名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 00:40:03 ID:vMV7/wNO
クラ嫌いにさせる気か?
97 :
名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 01:05:14 ID:oVfSr++S
チャーターハウス組曲ロンドという曲に魅了されてしまったのですが
なにか同じような雰囲気の曲を教えていただけませんか?
バーンスタインのレクチャー系DVD
クラシック10年聴く程の情報量が10時間ほどで得られる。
でもこれカラヤンだったら見たくねーな
ファーニホウでもどうぞ
100 :
名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 01:55:00 ID:QmXWwVAA
最近、宇野功芳のガイドブックを読んで
30枚ほど聴いてみた。
ショスタコーヴィチが一番ツボに入ったので、
そればっかり聴いてる。
で、この板に来てみたら、
宇野功芳がネタにされまくってて笑った
101 :
名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 19:13:38 ID:/B+GNnqi
一度宇野が指揮した第九聴いてみなよ
多分イスからずり落ちるよ
102 :
名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 19:37:35 ID:lvXGmFPh
DGの111周年記念55枚組ボックス買っときゃ間違いない
年齢で変わるけど、ハルヒか銀英でも見て、気に入った箇所があれば、
初心者スレに改めて聞きに行けばよいのでは。
まーそれでアニメそのものに嵌るもよし(あれはあれで金の掛かる趣味だ)w
因みに俺の一枚目はヴァントのブルックナー8番。たまたまそれしかなかったから。
幸か不幸かそれを気に入ってしまい、いまや立派なブルヲタにw
こうはなるなってこったw
ハルヒって何?
>>104 『涼宮ハルヒの憂鬱』というアニメのコトかと思われ
漏れは観たコトないけどクラシックが流れるのかしらん?
>>105 一部の話で集中的に使われた程度だが、
(演出家がクラ好きで、他の自作品でも要所でクラを使用している。)
放送後にマラ8やタコ7が尼のランキングで急上昇したと思う。
8bitピコピコ音のタコ7が新鮮だった。
(ウォーシミュレーションゲームのBGMとして登場。)
亜麻色の乙女
>>105 チャイ4のコーダも使われたね
話の内容との関連性がすごかったな、あれは
でも今年の話にはクラシック使われなくて残念(その演出家が退社したとか)
何から入ろうが自由ではあるけど
アニオタのためのクラシックスレじゃないんだからさ。
110 :
名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 23:38:17 ID:2JDYRwuH
karoyan
おれ、交響曲で好きなのないわ。
fr
nk
114 :
名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 23:55:32 ID:Nnbj/Rgx
115 :
名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 02:02:58 ID:z5yU6o04