クラシックギター総合スレ part46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、楽器、演奏家、歴史、疑問点などクラシックギターに関することならなんでもどうぞ。

ビウエラ〜リュート音楽、ソル、ジュリアーニ、パガニーニ、アグアドのギター黄金期の古典期を源流とし、
コスト、メルツ、レゴンディ、タレガのロマン期を経て、ヴィラ=ロボス、テデスコ、ロドリーゴ、ブリテン、武満、
ドメニコーニの近現代へと受け継がれ、そしてセゴビアによる「20世紀のギタールネサンス」よって飛躍的
な発展を遂げ、今日へと連なるクラシックギターとその音楽について語るスレです。

・演奏の披露はうp専用スレを用意してありますが、必要な場合はもちろんここでうpしてもかまいません。
・スレの流れに関係なくこだわりの話をしたい人は隔離別室でどうぞ。
・荒らしはその立場にかかわらずNG設定にしてしまうと心穏やかになれます。

前スレ
クラシックギター総合スレ part45
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1234430925/

関連スレ
クラシックギターうp専用Stage11
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1225176586/
■クラシックギター練習会■PARTT
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1226462750/
【隔離】クラシックギターArena【別室】part7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221831599/
■クラシックギター自由自在■〜第四場〜
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1228668261/
【伝統】クラシックギタリストを格付ける4【革新】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1217175824/
2名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 22:05:49 ID:vLLKEDpp
楽器としてのクラシックギターは純クラシックからポピュラーまで幅広い音楽に使われている楽器
ですが、他のジャンル、スタイルに特化したスレや、独自に立てられて進行中の関連スレもあります。

■ナイロン弦■クラシックギター総合スレ■part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1212066285/

【楽団】 ソロギターについて語ろう17 【ひとり】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1235720854/

【クラシックギター入門】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1234331774/

■ 山下和仁は地球上で最もうまいギタリスト 4 ■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1225143374/

††††村治佳織 5††††
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1232710422/
3名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 22:07:00 ID:vLLKEDpp
【よくある質問】

Q1.初心者ですがどのギター買ったらいいですか?
A1.低予算なら小平や松岡、タカミネ、アストリアスあたりが無難。
価格は6〜7万程度です。2〜3万の中国製ギターは音程や押弦の問題から避けたいし
某メーカーなどの低予算のモデルは海外工場での大量生産なので避けたいところです。
重要なことですが、買う前には実際に弾いてみましょう。
おかしいと思ったら弦を替えてもらって弾いてみる手もありますが、店の了解を得ること。

Q2.習いたいんですけど先生はどこにいますか?
A2.まずは、現代ギターから出ているイエローページで近くの先生を探すのがよいでしょう。
(この本には掲載を希望していないギタリストもいますので電話帳等でチェックも必要)
ただし、新堀ギターの系列は独自のアンサンブル路線なので、
独奏のみを望むならば時間的、経済的に望まないコストがかかる危険があります。

Q3.弦は何がよいでしょうか?
A3.プロアルテが音程の狂いが少ないので、初心者には無難です。
オーガスチンは音色がよいのですが不良弦が多く、音程を優先するなら他にしましょう。
入手しやすいヤマハ弦は音程面で劣ります。
慣れてきたら、いろいろな弦を試してみるのがよいでしょう。

Q4.大きな音で弾けない環境なので、サイレントギターはどうですか?
A4.普通のギターとは、タッチで出る音に違いがあるので、初心者は避けた方がよいでしょう。
普通のギターの感覚を習得した人が、セカンドギターとして使うのが無難です。

Q5.旋律はアポヤンドといわれていますが?
A5.タッチを工夫すればアルアイレでも同じ音色が出せます。
アポヤンドとアルアイレという古い枠組みにとらわれないようにしましょう。
4名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 22:07:41 ID:vLLKEDpp
Q6.ギターの調子がおかしいので、見て欲しいのですが?
A6.関西なら、中川弦楽器(大阪天満)・ファナ大阪店(大阪)
フレット楽器オザキ(京都、大阪、西宮)月光堂(京都)など。
ロッコーマン(神戸)でも仲介してくれるはず。
他に、庄司、田中清人、黒田義正等の関西在住の製作家に頼むという手もある。
関東だと、アウラ(入谷)・ファナ本店(池袋)・メディアカーム(神田)・ギタルラ(目白)
シャコンヌ(恵比寿)・アンダンテ(神保町)・フォルテ楽器(下北沢)・ジーアンドエム(西荻窪)
フレット楽器オザキ(渋谷)・プラサギターラ(要町)などで見てもらえる。
現代ギター(要町)も仲介してくれるはず。アウラとシャコンヌは週に何回か製作家が来てその場で
見てくれる。 製作家も多くて書ききれないほど。

Q7.さまざまな人が練習曲を作曲してますが、それぞれの練習曲の難易度、その他教えて!
A7.カルカッシ:本当の基礎技術+古典的音楽性
      ソル:基礎技術+古典的音楽性
     コスト:基礎技術+前期ロマン派的音楽性
     タレガ:応用技術+後期ロマン派的音楽性
  ヴィラ-ロボス:応用技術+近現代的音楽性

Q8.爪が欠けちゃった、演奏しなければいけないけどどうしたらいいの?
A8.付け爪を付ける。
付け爪キットはギター専門店で売っています。3000円前後の物で、アクリルチップを両面テープや接着剤
で固定するタイプと爪そのものを造形する人工爪タイプのものがあります。また、100円ショップや化粧品
店でも「チップ」は置いてありますから、爪の弱い人は用心のためチェックしておくとよいでしょう。
爪を造形するタイプ(商品例「スカルプチャー」)は、便利な反面、爪にダメージを与え、剥がした後、爪
が薄くなったりしますので慎重に使用する必要があります。
5名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 22:15:57 ID:lyz46Zi8
>>4
コピペしちゃった後で気付いたんですがシャコンヌは2月いっぱいで閉店しましたね。
4月からは新たな経営でギターショップカリスとしてオープンしたそうです。
私はまだ言ってないんでい枯れた方レポよろしく。

カリスのHP
http://www.charis-guitar.com/index.html

アルベルトネジメさんのブログでの紹介記事
http://guit-nejime.blog.so-net.ne.jp/2009-04-10
6名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 10:32:49 ID:KePkAjwt
>>5
ふ〜ん、濃す目も扱ってる会社なんだ。
爪用品なんか充実してんのかな?
7名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 15:33:36 ID:tJlVVeJB
おまいらクラギばっかりやってて(弾いたり聞いたり)飽きることってないのか?
8名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 16:33:21 ID:8G5fDJR9
>>6 会社設立が平成13年でギターショップとヘルスフード事業部があって、ギターショップのオープンが
この4月ってことは、もともとヘルスフード(コスメ用品を含む)の会社をやってた人がシャコンヌの
テリトリーを継承してギターショップをオープンしたってことだろうから、この二つの事業をコラボさせるか
どうかはちょっとわからないね。
9名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 17:48:27 ID:Xc5JwIEq
>>7
うん。飽きるよ。だから聴くのはいろいろ、クラシックばっかだけど。
弾くのはほかの楽器できないからしょうがない。たまにピアノ、弾けないけど弾く。
10名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 22:09:55 ID:Ip+mEOVZ
おいらは飽きない。
弾くのはギターだけでも、独奏もやればアンサンブルもやるし、最近は
オカリナとの二重奏もやるようになったから、飽きる暇が無い。
11名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 22:25:04 ID:jvzmT4cf
飽きるほど弾けん
12名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 22:52:01 ID:9vT1rxld
【   テ   ン   プ   レ  修  正   】

クラシックギターとその音楽、さらに特有の問題点について語るスレです。
勉強方法、楽器、演奏家、歴史、疑問点などクラシックギターに関することならなんでもどうぞ。
ビウエラ〜リュート音楽、ソル、ジュリアーニ、パガニーニ、アグアドのギター黄金期の古典期を源流とし、
コスト、メルツ、レゴンディ、タレガのロマン期を経て、ヴィラ=ロボス、テデスコ、ロドリーゴ、ブリテン、武満、
ドメニコーニの近現代へと受け継がれ、そしてセゴビアによる「20世紀のギタールネサンス」よって飛躍的 な発展を遂げました。

日本では昭和40年から50年ころに、クラシックギターを演奏するブームがありましたが一過性でした。
その後脚光を浴びることも無く今日では散々たる不人気音楽となり、クラシック音楽ファンにも、ギター演奏者にも、
一般の音楽ファンにも、積極的に興味を持たれない地味で日陰の音楽となってしまってる今日です。
そんなクラシックギターの現状を把握し、クラシックギター演奏者にしか愛聴されない現状打破を目的とするスレです。
13名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 23:10:43 ID:vWBWKI6i
■過去スレの建設的な意見を張っておきます■


62 :名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 23:58:39 ID:t0nizbw2
クラギの問題に聞く耳を持つ人が増えてきたところでレスするよ。
以前書かれてたものだけど、このよう事柄がそもそもの原因あるのではと思うが・・・

>クラギは徒弟制度もどきが常になってるよな。
>そしてクラシックギタリストはこうであると杓子定規に定義づけしてる。
>(ギターは左足におく・PAは絶対使わない・ナイロン弦しか使わない・レッスンプロに師事するetc)
>これに従ってない人間はどんなに上手くても、
>クラシックギタリストから仲間外れにするんだよな。
>その結果残ったクラギのプロとやらは演奏で稼げない連中だ。
>こんな構造だからレッスンプロばかり生まれて来るんだよ。

以降続く
14名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 23:11:14 ID:nM9dl8c8
自虐スレかよ
15名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 23:13:28 ID:vWBWKI6i

451 :名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 13:57:19 ID:GwWcx+KF
クラギは小さな音だから伴奏には使えないさ。
フルート等のクラシック楽器の横で弾いたら貧相に鳴ってるだけ。
そもそも歌の伴奏ですら役立たずだから鉄弦ギターが生まれたんだよ。

426 :名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 23:49:44 ID:BF2AIZgk
>>423
レッスンプロのレッスンプロによるレッスンプロのためのクラシックギター。
こんな調子でずっとやってきたからね。今頃危機感を抱いても遅いかも。
自分達はクラシック音楽だとの自負で枠に収まってる限り、このまま衰退は仕方ない。

453 :名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 14:33:07 ID:GwWcx+KF
>>450
レッスンプロの健全性がどうのの話ではなく、レベルの話をしてるんだと思うよ。
ピアノではたとえレッスンプロでも音大や芸大を出てる人が多い。
でもそんなが学歴ありそこそこ演奏ができる人でも教える事が本業なら、
その人はピアニストとは名乗らないし痴がましくて名乗れない。
16名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 23:15:10 ID:vWBWKI6i
480 :名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 23:02:44 ID:vEkOloVQ
>>474
リスナーの多くがクラギを弾く人である現実の中で、そのクラギを弾く人が減少してきてる事は何を意味するのか。

【クラギ弾きが拘り続ける枠】
・枠その1>徒弟制度とキャリア重視
↓枠に拘るクラギ弾きの考え
どこの世界でもあること

・枠その2>必ずナイロン弦ギター
↓枠に拘るクラギ弾きの考え
他のギターでもやれるならやれば良いと思うが音色など無理だと思う

・枠その3>左足にギターを置く
↓枠に拘るクラギ弾きの考え
今の方たちの弾き方なら右でも良いけど左足に乗せる意味を考えないといけない

・枠その4>ピックは厳禁
↓枠に拘るクラギ弾きの考え
表現の幅を狭くするから使えない

・枠その5>ソロでPAご法度
↓枠に拘るクラギ弾きの考え
PA自体の音が悪いからクラシックギターの音色を再現するのは無理
弾き方の悪さで音量を出せてないということに気がつかないとダメ 使えないものを使おうとする方が問題

こんな風に枠にこだわり、枠の中がすべてだと信じ、枠の中の人の評価だけを聞き入れてきた。
その結果が、クラ音楽ファンも、一般の音楽ファンも、他のギター弾き達にも、興味が薄い存在になってしまった。
リスナーの耳は正直。自分達が良いと信じて疑わないて音楽が、何故世間に関心をもたれないかを考えないとね。
17名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 23:16:03 ID:vWBWKI6i
515 :名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 15:08:48 ID:9rJn4uA0
>>512
まとめるとこんな顛末だよ

クラギ業界がピンチだとの話題があがった。
その指摘内容は

要因はクラギは他の純クラシック楽器演奏者と比べてプロのレベルが低いため。
それは演奏家のように装ってるが、実際はレッスンプロばかりで本当の音楽家が少ないから。
またクラギは音楽的魅力に欠ける事も否めない。それはクラギ特有のスタイル「枠」に拘ってるため。
この「枠」のために制約が多く、クラシックギタリストは個性も音楽性も欠けるとの世間からの評価。
こんな世間の芳しくない評価は全く無視して、クラギ界の評価ばかり気にして歩んできたツケが回ってきた。
自分達はクラシック音楽だと勘違いした自負で枠に収まってる限りこのまま衰退は仕方ない。
ギターは人気がある楽器なのに、クラギだけはギター好きにもクラシック好きにも人気がない。
クラシックギター音楽を積極的に聞いてるのはクラギを弾いてる人くらい。
「リスナー=演奏者」と言う特殊な市場であり、かつ閉鎖的(排他的)な世界である。
リスナーの耳は正直。自分達が良いと信じて疑わないて音楽が、何故世間に関心をもたれないかを考えないとね。
ギター界をよく見てご覧よ。 タレントがある人は悲しいかなクラギ専門以外のギタリストに多いんじゃないかな。
18名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 23:17:27 ID:vWBWKI6i
519 :名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 23:55:10 ID:6PAF/hyN
クラギをダメ音楽と指摘するか又は素晴らしい芸術だとするかについて例え話を思いついた。

・型にはまった頑固オヤジ(師匠)が経営する糞マズイと世間で酷評のラーメン屋があったとして、そこの従業員(弟子)の違いによってこうなる。

【うちの店のラーメンは糞マズイと指摘する従業員(弟子)が・居る・店】

弟子1>「うちの店は暇だなぁ。向かいのラーメン屋は繁盛してるっていうのにどうなってんだ?」
弟子2>「そりゃうちのラーメンは糞マズイからだよ。向かいに美味いラーメン屋があるんだから、うちには食べにこないさ」
弟子1>「師匠は糞マズイことに気が付いてるかな?美味いラーメンを作らないとダメと指摘しようよ。」
弟子2>「よし聞いてみるか」
弟子2>「師匠っ。うちのラーメンは糞マズイです。美味しいラーメンを作らないと客は来てくれません。」
師匠>「糞マズイだって?何を言ってんだい!お前らよ、うちのラーメンは伝統(クラシック)の味を守ってんだ!」
   「うちのラーメンは高貴な伝統芸術なんだよ。客が来ないのは近頃の客のレベルが低いからなんだよ。」
   「ラーメンってものは客の舌に合わせて作るもんじゃない! こっちが美味いと思うものを作ればいいんだよ」
   「いいかい。うちのラーメンは芸術なんだよ。素人には分らない世界だ。無理に解ってもらわなくても結構さ。」
   「そんなに沢山客に来てもらいたいのかい? 馬鹿やろう!客が沢山来る店が美味いとは限らんのだぞ」
   「向かいのチャラチャラした新手のラーメン屋となんかと比べるなよ。うちは少ない客で結構なんだよ」
弟子1>「辞めます」
弟子2>「辞めます」

その後弟子たちは美味いラーメン屋を開店させ繁盛した。
19名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 23:21:49 ID:3DXHopqv
520 :名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 23:57:27 ID:6PAF/hyN

【うちの店のラーメンは糞マズイと指摘する従業員(弟子)が・居ない・店】

弟子1>「うちの店は暇だなぁ。向かいのラーメン屋は繁盛してるっていうのにどうなってんだ?」
弟子2>「どうなってるんだろうね?うちは伝統のラーメンなのになぁ?」
弟子1>「師匠はどう思ってるんだろうか?」
弟子2>「よし聞いてみるか」
弟子2>「師匠っ。うちの店は何で客が来ないんですか? もっと沢山の人に食べてもらいたいです」
師匠>「暇だって?何を言ってんだい!お前らよ、うちのラーメンは伝統(クラシック)の味を守ってんだ!」
   「うちのラーメンは高貴な伝統芸術なんだよ。客が来ないのは近頃の客のレベルが低いからなんだよ。」
   「ラーメンってものは客の舌に合わせて作るもんじゃない! こっちが美味いと思うものを作ればいいんだよ」
   「いいかい。うちのラーメンは芸術なんだよ。素人には分らない世界だ。無理に解ってもらわなくても結構さ。」
   「そんなに沢山客に来てもらいたいのかい? 馬鹿やろう!客が沢山来る店が美味いとは限らんのだぞ」
   「向かいのチャラチャラした新手のラーメン屋となんかと比べるなよ。うちは少ない客で結構なんだよ」
弟子1>「師匠についていきます。伝統の味を守っていきます」
弟子2>「師匠についていきます。伝統の味を守っていきます」

その後弟子たちはマズイラーメン屋を開店させたが客が来ない。
20名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 23:22:39 ID:3DXHopqv
524 :名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 04:12:49 ID:Pgonjz7C
>キャッチーな要素を集めていったものがポップスで広い視点を持って
>みんなに愛される演奏をするギタリストってのは悪い言い方をするとポップスに崩れて行ってるってことだ

うん?まさかクラギ弾きはポピュラー弾きより上だと思い込んでるのかな?
アホか。才能があるギター弾きはスタジオやステージミュージシャンでも通用するが、
自分勝手なリズムで貧相な音でしか弾けないナルなクラギ弾きは、レッスンプロでしかないんだよ。
演奏の対価で食えてるクラギ弾きは何人居るの?教えてくれないか。

525 :名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 05:50:29 ID:ED1zWlSl
自分でオリジナル曲を作曲して世間に発表していけば、クラギはもっと盛り上がると思う。
古典ばかり弾いてると、客観的に見て身近には感じられないんじゃない


546 :名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 17:52:29 ID:InZD1BxX
クラギ弾きの駄目さ加減を語る事が、プロになれなかった嘆きとは思わないけどね。
お金を出して聞く以上は、客としての素直な感想を述べるのは当然。
だいたい身内しかコンサートに来ないクラシックギタリストは客が甘すぎる。
甘すぎるからクラギ弾きはいつまで経ってもモッサリした演奏ばかりしてる始末。
クラギ弾きもあかの他人がお金出しても聞きたくなるような演奏をすべきだよ。
まぁハッキリ言うとクラギ専門のギタリストより、
クラギ以外のギタリストの方が才能豊かな人が多いわな。
何故ならクラギ以外の音楽なら客の耳は厳しいし、
同業のレベルも高いから駄目なギタリストでは勤まらないんよ。
21名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 23:23:23 ID:3DXHopqv
553 :名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 23:12:46 ID:uT1YmTnl
>>550
おーい頭は大丈夫かな?日本語読める?
>>546がギター弾きとは限らないだろ。聞き手の意見とかいてあるじゃん。
>お金を出して聞く以上は、客としての素直な感想を述べるのは当然。

・クラギは人気がない。
・ギター好きもクラヲタも一般の音楽好きからも関心をもたれてない。
・クラギを聞くのはクラギ弾きがほとんど。
・クラシックだと勘違いしてる事が不人気の原因。
・プロと名乗っても知り合いしか客が来ないレッスンプロが多い。
・金を払ってまで聞きたいプロはあまりいないが付き合いで聞きに行く。
・クラギ弾き以外のギタリストの方がレベルが高い。

↑色々指摘されてる事は客観的事実と正直な思いだろ。
俺はクラギ弾きだけど音楽ファンとしてなら同じように思うよ。
クラギを弾いてるから勉強や付き合いの為に仕方なくCDも買うしコンサートにも行く。
でもクラギ弾いてなかったら金を出してまで聞きたいとは思わないよ。
他にもっと素晴らしい音楽があるしセンスのいい演奏家がいるのだから、
こんな進歩が無く冴えない音楽は好き好んで聞かないさ。

クラギ音楽を聴かないギター好き人やクラヲタに尋ねてごらんよ。
なぜクラギ音楽を聴かないの?と
たぶん「ぱっとしない音楽だから」などの類の答えだろうよ。
この現状に目を瞑って詭弁ばかりで反論してたら進歩がないし、
マインドコントロールされた不憫な人間と思われるよ。
22名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 23:24:14 ID:3DXHopqv
572 :名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 11:38:03 ID:ueK6GkMI
クラシックギターは聞いていて面白くない。
ただそれだけ。
演奏している人間は面白いかもしれないが、
聞いているほうは10分も聞けば飽きてくる。
これが現実。いや、もともとそういう楽器だ。
表現力が小さすぎる。
発展とか考えないで、それぞれが趣味としてやってればいいだろう。
他の楽器と比べたりするのもナンセンス。
ポジションはどうであれ、好きならそれでいいんじゃないか。
ゲンゴロウばっかり研究しているやつもいるだろう。
そいつの話も5分くらいは面白く聞けるけど、もともと興味は
ないからすぐ飽きる、ギターも一般人からしたらそんなもんだよ。

577 :名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 15:25:42 ID:Tc4aJqg9
>>573 >>575 >>572

そんな現実を無視してる君らの存在がクラギが人気がないなんだよ。
ダメさ加減を指摘してる人たちは、クラギが好きだからこその愛情表現。
でもクラギ弾きのやってる事は贔屓の引き倒しで、けしてクラギ弾きの為にはならないよ。
人気はないのは事実。世間が悪いわけではなく全ての原因はクラギ弾きの心にあるんだよ。
23名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 23:25:40 ID:3DXHopqv
583 :名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 18:15:48 ID:vNtI8f7B
俺以外にもクラギを懸念する思いの人が居る事ことに安心した。

>>564>>565>>579
君らが理屈をこねてクラギストの在り方を評価するのは勝手だけどな。
でもそんな主張を理解してくれるのはクラギしか弾かない人だけだよ。
「クラギはクラシック音楽だから人気が無いのは当然だ」
なんてただの詭弁か勘違い。
ギターはもっとも人気がある楽器の一つ。弾く人も多いし好んで聞くファンも多い。
クラギが人気が無いではなくて、クラギを弾く人が人気が無いんだよ。

君らのように、
「我々はクラシック音楽だ。関係ない奴はこのスレに来るな。他のジャンルと比べるな」
などとの主張を読む限り、クラギ弾き特有の固まった思考構造が読み取れる。
つまり排他的で閉鎖的だと言う事。
世間の評判を無視して内側の評価ばかり気にして音楽をやってきた結果、
クラギ弾きにしか興味を示さない過疎音楽になってるんだよ。

最後にもう一度。
クラギが人気が無いではなくて、クラギを弾く人が人気が無いんだよ。
24名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 23:29:39 ID:/i2yBopL
591 :名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 23:58:50 ID:sEX5hqVB
>>577
えらい批判を浴びてるね。
とてもクラギの事が好きなように思うけど、ただこではアラシ扱いになってしまうようだが。
それだけ真剣にクラシックギターの事を考えてる人が少ないって事かな。
まぁ反論だけならまだしも、新堀がどうのんあんて書いてる人はちょっとおかしい人かも?

自分も音楽を聴く立場だと現状のプロクラギ弾きには不満があるよ。
その原因も最近指摘されてるように、クラシック音楽だと自意識してることだろうね。
世間はギターにクラシック音楽を求めてなどないし、クラシック界もクラギを必要としてない。
残念ながら聞く側のニーズと弾き手の感覚とにギャップがあるのは否めないね。
現場では飲み会などで危機の話も出るし、クラギのダメな部分や課題なんかの話題もあるよ。
ここの人も何れ実感する時期がくると思うね。

610 :名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 16:13:12 ID:6vQgAcAw
>>603
受ける音楽が一番だとは思わないし、受けないことが悪い音楽とも思わない。
でもクラギの場合は受ける受けない以前に、クラギ弾き以外の人は退屈で聞いてられないんだよ。
いわば必要とされてない音楽という事。その必要とされてない理由を探ろうとせずに、
自分達の頑なに崩さないスタイルについて、何か勘違いしてるとは思わないのかな?
クラシック音楽を学んでる人も、熱心なクラシックファンもクラギは聞かないんだよ。
音楽表現がどうのなどと考える前に、クラギ弾きしか聞いてもらえない理由を真面目に考えてみよう。
25名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 23:30:19 ID:/i2yBopL
759 :名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 14:08:22 ID:XvGuNVoJ
>>758
>どれでも聴いてくれた人からは音の大きさで不満を言われたことはない。

それはハッキリ言って客はギターの音など期待してないし聞いてないからだよ。
フルートや歌に横でギターを弾いたところで所詮は刺身のツマ。悲しいかなそれが現実。
また、クラギ弾く人は優しい(甘いから)音量不足を口に出さないのはお約束だし。


>もし使うなら練習のときも持ち歩いたほうがいいのかなと思う。

ギターは繊細な音色の楽器だから、力んで弾くのは一番良くないこと。
(セッションで力んで弾くことに本来は非難されるべきなんだが誰もスルーするね)
なのでフォルテでの表現がしっかり拾えるマイクセットが重要だし、
弾き方も変えるべき(これ重要、クラギ弾きが不得意とするところだね)
だから自分の弾き方に合わせられるよう普段からPAに慣れておいたほうが良いね。


830 :名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 13:47:21 ID:FseVe77l
>>804
>アコギやエレキと同じギターなのに、何でクラギだけ全く人気がないの?

シンプルな答えは、「聞いていてツマラナイから」
クラシックギターは生で聞くと痩せた音色だから。それに蚊の鳴くような音量だし。
CD等の録音物と生演奏とのギャップが大きくガッカリ度がはげしいんよね。
なので人に聞かせる楽器ではなく、弾いてる本人だけが楽しめる楽器なんだと思う。
26名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 23:31:04 ID:/i2yBopL
843 :名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 00:14:36 ID:iCVc/+nP
>>836
生演奏がCDと比べてがっかりするのはPAを使わないからだよ。
クラギで恒例のパイプ椅子を並べてやる、ちっぽけな会場なら生でもいいけど、
少しでも大きな会場では生だとまともに聞こえるのは前の方だけ。
他の人は貧相に聞こえる。
客に聞こえなければ上手いも下手も音楽性がどうの以前の問題だと思う。

863 :861:2009/02/10(火) 23:13:16 ID:bqgyqQHP
>>862
今、車に乗ったから携帯端末からだよ。
人気がないといけないなど書いてないし思ってもない。
ただ、このまま不人気を無視して、我が道を歩んでたのでは衰退すると思うぞ。
聞く人間が少ないのは今更だけど、弾く人が少なくなってきてるのは問題だよ。
まぁここに居る老い先短い頭が硬化したおじさん達には知ったことじゃないだろけど。

君に逆に質問するが「何でクラギは悲惨なほど人気がないんだ? うん?」
逃げずに答えてみろ。
ここの連中は詭弁を展開するだけで、これまで答えようとしてない。
27名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 23:31:55 ID:/i2yBopL
868 :861:2009/02/10(火) 23:59:18 ID:bqgyqQHP
>クラギでクラシック音楽嗜む人が少ないだけだろどアホw

それを人気が無いと言うんだよ。
貧相な音で弾かれる暗ーいクラギ弾き用の古典曲など誰が好んで聞くんだよ?
クラギ弾く人間以外で熱心に聴いてる人はいるか?
他のクラシック楽器を勉強してる人でタレガやソルを知る人はどれだけ居る?
俺はクラギ弾く人間だがあんな曲は聞くのも弾くのも好かんわ。
もっともクラギ弾きは今のスタイルを変えない限り、
何を弾いたところで関心すらもたれないと思うがな。


>リュートや19世紀ギターやってる人の数と比べたら遥かに多いはずなんだがなw

わざわざ不人気の楽器を出してくるな。そんなもの世間から見たらどっちも人気ない楽器。
叱られてる子供が「僕より○○君の方が悪いんだよ」と弁解してのに等しい。
そうやって正当化してるからクラギ弾きは、クラシック音楽やってる人にも、
クラオタにも一般の音楽ファンにも認められないんだよ。
そろそろ店に着く。さぁ朝まで飲んでくるわ。
あばよ。
28名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 23:33:12 ID:/i2yBopL
870 :名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 00:08:13 ID:Ce6sB9BV
みんな頭ごなしに否定をしてるけど、
>>863に書いてる事はそんなに間違って無いと思うよ。
他の人気がない楽器を持ち出して負けてないとかは如何かとも思う。
人気が無いのは事実だし何でそうなってしまったのかを、
真面目に考えるのも音楽の勉強の一つだと言えるよ。

895 :名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 22:45:03 ID:8VrIfTYE
>貧相な音で弾かれる暗ーいクラギ弾き用の古典曲など誰が好んで聞くんだよ?

あーあ書いちゃったね。それを言っちゃお終いだよ。
多くの人はギターでクラシック曲なんてつまらないと思ってると思うよ。
自分も課題曲であるから仕方なく弾くし聞いてるけど全く面白くない。
クラシックを弾くのも聞くのも他の楽器の方が楽しめるのは確かだ。
クラギを弾いてなかったら好き好んでクラギのクラシック曲なんか聞いてなね。
でもクラシックギターは一応クラシックと名乗ってるんだから、
演奏会の時はとりあえず弾く事がお約束事になってるんだよ。
建前のメイン曲はクラシック曲で、本音のメイン曲は現代曲又はポピュラーなんだから。
弾いてる本人も聞いてる人もクラシック曲はつまらない思いは同じだけど、
クラギ仲間はそれは指摘しては絶対にダメなんだよ。

899 :名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 23:38:19 ID:HzeyA7ZA
昨日からの流れを読んで思うのだけど、>>861等の書き込みは何でアラシ扱いなのかな?
クラギ愛好者が抱いてる疑問や課題を書いてるだけだと思うけどね。
読んだ限りば荒らす目的にも感じられないし、内容も的を得てると思うことも多い。
たぶんクラギに対してかなり愛情が深いとも感じるよ。
そんな人に対して、新堀や挫折者やゴキブリ君などと言う人は人間性が低いと見えるよ。

クラシックギターの人気がないのはなぜか?
ここのみんながどんな理由だと考えてるのか自分も知りたいけどね。
29名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 23:41:47 ID:N7BccGmn
■過去スレの建設的な意見を張っておきます■ 以上で終了
30名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 00:49:45 ID:uZaPFGwz
つまらん愚痴など要らない
俺が好きだからそれでいいのだ(異論は認めん!)
31名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 00:57:31 ID:qukyO2OO
>>29
すげえ粘着、こ、怖すぎ・・ ぶるぶる・・
32名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 02:14:22 ID:T6a5VWoX
まあ「個」のものって感じはするよね。
俺はクラギ弾くのも聴くのも大好きだけど、
興味の無い人は5分くらいか
長くて10分でアクビが出るだろうね。
ジャズギターもそんな感じするな。
ソロギターだけを何時間も聴けるのは
同じ弾いてる側の人じゃない?
ジャズって言ったらビックバンドか
ピアノの入ったトリオとか、
そっちの方がうけるよね。一般的には。
でも人気なんか気にする事無いんだよ。
好きなもんは仕方がないからね。弾くのがライフワークって事で
良いと思うんだけどね。
なんかどうしても高いとこに
置きたがる人がいるね。ジャズギもクラギも。
33名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 09:13:18 ID:qukyO2OO
>>29はこれだけずーっと前のスレから何年もクラシックギタリストのことを貶してるんだから、よほど何かがあったんだろうね。
どんなレスをされても変わらないね。
俺もはじめのころはちょっとマジなレスを書いたけど、関係ないんだよね。
なんかここまで執念深くクラシックギタリストに対する恨みを書き連ねてるのを見ると、かかわらない方がいい気がする。
34るてにすと ◆TWLutejpg. :2009/04/29(水) 09:40:11 ID:7s4GJ6vy
どう見ても建設的というより破壊的な意見
35名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 10:31:52 ID:6O4I869W
暗黒面に落ちた>>29
自分がガンだと知っているのだろうか...

まぁ頑張ったんだろうけど上手くなれなかったことには同情の余地があるけども。
36名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 11:04:13 ID:LrtNUN5t
他の楽器のスレって見てないんだけど、やっぱりこんな粘着っているの?ギターだけ?
37名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 12:07:04 ID:w1gbmAou
>>29みたいなのはどこにでもいるよ。クラギ関連ではこいつくらいかもしれな
いけど。


こう言った連中はどんなに論破されようが、問題点、矛盾点、間違いを指摘さ
れようが、絶対に自分が間違っている事は認めない。だけど、具体的な議論に
なるとすぐに反論できなくなってデッドロックに乗り上げることだけはなぜか
学習するので、具体的なことは言わないようになる。さらに病状が進むと、定
期的に同じ内容を投稿するけど、矛盾の指摘には貝になる。

>>29みたいなのはどこにでもいるよ。クラギ関連ではこいつくらいかもしれな
いけど。


こう言った連中はどんなに論破されようが、問題点、矛盾点、間違いを指摘さ
れようが、絶対に自分が間違っている事は認めない。だけど、具体的な議論に
なるとすぐに反論できなくなってデッドロックに乗り上げることだけはなぜか
学習するので、具体的なことは言わないようになる。さらに病状が進むと、定
期的に同じ内容を投稿するけど、矛盾の指摘には貝になる。

>>29は全く同じパターンだね。相手にしないのが吉&『建設的』。


3837:2009/04/29(水) 12:10:11 ID:w1gbmAou
エディタで書いたら、手直し前の文章がクリップボードに残っててそのまま貼
り付けてしまった。

スマソ
39名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 12:21:30 ID:YCFu014X
また変な荒らしがわいたのかと思ったぜw
40名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 17:23:57 ID:vt56b4Jz
古堀みたいな奴ってにやにやしながらぼそぼそ話しててウザいからほっといたらキレて刺してきたりするんだろうな
怖いから関わりたくない
41名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 18:23:20 ID:74vzfXuB
こんばんわ
最近クラシックギターに興味をもってはじめたばかりの初心者です
少し質問があるのですが、もし迷惑でなかったらお答えいただけるとありがたいです

@最近↓の動画を見つけて
http://www.youtube.com/watch?v=GCNOoPnD_C0
この曲いいな〜と思っているのですが、このくらいの曲が弾けるようになるまで何年ぐらいかかるものなのですか?

Aこの曲は頑張れば独学で弾けるようになりますか?それともやっぱりギター教室とかに行ったほうがいいですか?

Bあとこれの楽譜が欲しいのですがどんなのを使ったらいいですか?

C自分が今使ってるギターは家にあったちょっと古めのヤマハのやつなんですが、
ギターは今のままでも平気ですか?通ってる高校はバイトとか禁止なので、お金ないので、できれば今のギターでやりたいなーと思ってるのですが

Dそれと動画のコメントにはなにもかかかれてませんが、上手?個人的に下手には見えないんですが

Eここにいる皆さんはこの曲弾けますか?クラシックギターの曲の中では有名曲なんですよね?

それではよろしくお願いします
42名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 18:43:03 ID:WT4bd23H
前スレ918とまったく同じ文章だから荒らしなんだろうな〜。

まあ、「アルハンブラ」の素人の演奏ですが、見ない方がいいです…
43名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 20:31:27 ID:MvgGiNea
病んでるなw
44名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 22:18:15 ID:YCFu014X
こういうのよく見つけてくるよなw
まあこの前の最後のトレモロ弾いてる人もそうだけど、
趣味でやってる分にはいいと思うんだけどな〜
同じ素人としてはなんか愛着がわくw
45名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 06:42:54 ID:7y+HFLyY
BWV1000とかってなんて読むんですか?
自信満々にびーだぶりゅーぶいせんなんて言って間違ってたら恥ずかしいっす
46名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 07:23:38 ID:gyrigU0A
>>41
この人プロ?
47名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 09:59:14 ID:2zRg2KRd
>>45
BWVは日本では慣例的にアルファベットの英語読み
原語を考えればドイツ語読みすべきなんだけどね
その後の数字は番号であって型名ではないから位取りをつけて読む
(この辺は個人の好み)

自動車のBMWも昔はドイツ語読みが主流だったんだが
今じゃ英語読みが主流になってしまった(歳がばれるw)
48名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 12:55:54 ID:6ZUWoi3b
>>45
あはw言ってる言ってるww
「シュミーダー番号の1000番」なんてのもまどろっこしいね。
49名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 22:23:01 ID:G/qDSSvc
まあクラシックギターの曲がつまらないのは事実だからねえ
50名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 22:26:51 ID:7y+HFLyY
>>47-48
そーなんですかー
クラギ始めたばっかでよくわかんなかったです
バッハのBWV988をハープで弾いてるやつを聞いてほれてしまってクラギ始めました
バッハのびーだぶりゅーぶいきゅーひゃくはちじゅうはちカッケェーって友達に言ってみます
51名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 22:43:10 ID:/oK1JZLy
やっぱベーヴェーファウなんて真顔で言う奴はいないんだろうか…
52名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 23:09:57 ID:3TUwHCcb
>>50
よくハープを始めなかったな(笑)
単に「バッハの988」とかでも通じると思うぞ。
ギターで弾けるバッハはそんなに数ないからな。
で、ゴルトベルグ変奏曲BWV.988ならギター版もある。
エトヴェシュのと確かもうひとつくらいあったな。
楽譜も出ているので一応弾いてみたがハンパなく難しかった。
最初のカノンで挫折w
53名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 23:48:06 ID:dssCybvr
ベー・ダブリュー・ブイって呼んでるやつがオレ以外にも結構いるはず。
54名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 23:14:28 ID:VHFiX5wL
>>12
↓これも残してくれ

貧相な音で ペン♪ ペン♪ ペン♪
暗ーい曲を ペン♪ ペン♪ ペン♪
自分勝手なリズムで ペン♪ ペン♪ ペン♪
高貴なクラシックなのだ ペン♪ ペン♪ ペン♪
でも世間に相手にしてもらえず ペン♪ ペン♪ ペン♪
クラシックとも認められず ペン♪ ペン♪ ペン♪
クラギ弾きにしか聞いてもらない ペン♪ ペン♪ ペン♪
唯一のやり甲斐はコンクール ペン♪ ペン♪ ペン♪
しかし入賞してもレッスンプロしか道が無い ペン♪ ペン♪ ペン♪
それでもめげずに ペン♪ ペン♪ ペン♪
他人には解らない芸術なんだよ文句あるのか? ペン♪ ペン♪ ペン♪
今日も自己満足 ペン♪ ペン♪ ペン♪
55名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 23:20:05 ID:xFs1DcbG
>>54
とっとと氏ね
56名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 23:23:59 ID:BwHcNCtg
レポよむかぎり山は弾けなくなったのかな

57名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 00:19:16 ID:+70xQb5K
まぁ>13以降の一連の指摘は一応理解できるな。クラギの世界は変わってると思うよ。
演奏で食えない人が堂々とギタリストとか職業音楽家と名乗ってるし、
そのぱっとしないギタリストを先生と崇めて金まで払って習ってる。
そしてそのぱっとしないギタリストが下す評価に価値があると信じてる。

結局クラギの場合は狭い世界の中で完結してる感じなんだよね。
先生や生徒や聴衆やコンクールや市場の全てが小さなサークルの中。
これ故に一般聴衆やクラシック音楽好きに興味を持たれなくなってしまってる感じ。
狭い世界の評価より外の評価を素直に受け入れる人が出てきて欲しいなぁ。
58名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 00:21:26 ID:B/FM7iwE
>>57
だからお前はとっとと氏ねと言ったろう?
糞粘着野郎に用はない。氏ね。
59名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 08:25:18 ID:MVEMnH2+
>>41
@がきさんに質問してみてください
Aがきさんに質問してみてください
Bがきさんに質問してみてください
Cがきさんに質問してみてください
Dがきさんに質問してみてください
Eがきさんに質問してみてください
http://ordenes.at.webry.info/
60名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 08:40:34 ID:GdGHmVZs
押尾コータローみたいに
現代作家がポップな曲作っていけば
クラギも躍進するんじゃない?
よく翼やハードレインがドキュメンタリー番組で使われてるよね

いや、あぁでも、もうそれはアコギか
61名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 11:05:32 ID:icZWQWg/
>>60
ごめん。趣味の問題かも知れないけど、押尾が現代作家(作曲家)って言うのはちょっと無理があるんじゃない?
それとも一般に現代作曲家に分類されているのを俺が知らないだけかもしれないけど。

俺には押尾の曲は退屈だけど、これはほんとに趣味の問題だろうね。
62名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 13:49:28 ID:FqDmRO2T
>>60

 なぜ、「現代作家がポップな曲作っていけば」から「クラギも躍進するんじゃ
ない?」と結論づけられるかよく判らない。「躍進」ってどんな意味で言って
いるの?
63名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 13:54:49 ID:0ftTBsrl
久しぶりの古堀無双


渾身の自演を見破られ死ねとまで言われてかわいそうでならない
64名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 17:16:29 ID:42H0fONR
>>62
幼稚で無教養な連中に迎合するという意味じゃないかな
65名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 20:16:06 ID:lKEx5KOV
質問です。

http://www.youtube.com/watch?v=V5tRKqGOhIM

の右側の人のギターはバロックギターですか?
66名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 01:01:10 ID:lr2JECbq
>>41
とつられてあげよう

@曲そのものは5年〜10年 ただ、これレベルでいいんだったら1年

A才能があって頑張れば弾ける。ギター教室で習っても才能ないと弾けない。

B全音

C平気

D個人的に下手に見える。

E弾けます。有名曲です。


67名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 05:33:44 ID:eu3Rmus+
>>66
ウザイ
68名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 10:37:57 ID:H4dizCNT
>>65
俺は詳しくないので適当にレスするけど、弾いてるのがソルみたいだからいわゆる19世紀ギターじゃないの?
とても楽しい演奏でよかった。
ソルの時代でも立って演奏することがあったのかなあ?
69名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 16:59:15 ID:ciclWkQy
>>60
押尾とかクソワロタw
つか、押尾ってアコギインストでも落ち目なのに、アカンだろw
70名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 17:06:12 ID:yJaEGmSq
戦メリどこがいいんだがわかんないけど押尾のはよかったよ
71名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 21:40:17 ID:s3X4HCQY
クラギ界にもほしいのう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=m-EjOroHY10&feature=related
72名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 23:19:38 ID:AiTlr/2w
>>68
19世紀ギターですか。やけに小さく見えましたが。
左側の人のも一回り小さそうなので、19世紀ギターでしょうね。
73名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 02:06:37 ID:wRtNcw58
>>65
たぶん、右はラコートで左がシュタウファーだと思う(どちらも19cギター)
当時の楽器はエンドピンがあったのでそこにバンドを引っかけて立って演奏することもあった
74名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 09:45:13 ID:iWiIZI7/
>>61
作曲家を高尚なものと位置づけるなら違うかも知れんけど
音楽作っている以上作曲家でしょ
まぁクラシックの作曲家じゃないけど

>>62
競技人口が増えれば
それだけレベルは高まるでしょ?
入り口を広くつくれば、入る人は多くなるし
奥まで進む人は多くなるんじゃないの?

>>64
なんでクラシック愛好者って
こう
クラシック=高尚
ポップ=無教養
とか「クラシックを聞く俺カコイイ」的な思想しか出来ないの?


俺は「広く音楽を聴いてもらいたい」人間だから
なんというか、このクラオタ特有の
「分かる奴は分かる、分からない奴は…www」みたいなのは嫌だなぁ
75名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 10:06:50 ID:wRtNcw58
「広く音楽を聴いてもらいたい」という考えは理解できるが
「その音楽は聴きたくない」という聴衆の視点が抜けてないか?
抜けていたならそれは単に音楽の押し売り
76名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 11:34:54 ID:kOYWsIF/
>>74
人にはそれぞれ好みってもんがあるんだ。

たくさんの人が好きだからってみんなが好きってわけじゃない。
興味を感じない人もむしろ嫌いな人もいるんだ。
多くの人たちにとってはクラシックがは退屈かもしれないけど、ある人たちにとってはポップス系が退屈なんだ。

好む人が多くても少なくても人それぞれってことだよ。
時代や環境によって人の好みは大きく変わる。

クラ好きは無理にポーズをとってるわけじゃない。
クラギ好きももちろん同じ。
それが自分の感性に合うだけ。
ポップス系の音楽が好きな人が多いと思うが、クラ好きだってそれが好きなだけだよ。

ポップスといってもいろいろなジャンルがあるのと同じようにクラにもいろいろなジャンルがある。
ポップス系でもクラ系でもそれぞれいろんなジャンルが好きな人もいれば、たとえばクラギのクラだけが好きって人もいる。

こんな当たり前のことを忘れてるんじゃないか?
77名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 11:48:37 ID:mz34Y451
>なんというか、このクラオタ特有の
>「分かる奴は分かる、分からない奴は…www」みたいなのは嫌だなぁ

これは俺も感じたというかちょっと嫌な思いをしたことがある。
今は仕方ないかなと思っているけど、他のジャンルの連中よりも良くも悪くも閉鎖的なところはあると思う。

他のジャンルと書いたが、正直クラシックの人はどう考えてるのかわからないが似たようなもんじゃないかな。
一般的なポップスをはじめとした商業的な要素が強い音楽は、
次から次に新しいものを産み出していかなければならないので
他ジャンルだろうが何だろうが貪欲に吸収していかないと、
もうメロディのネタが出尽くしてると言われてるような現代の状況でさらに新しいものはできない。
それに対してクラシックやクラシックギターの世界は再生芸術といってもいいものだから
(勿論新曲はあるだろうけど、それは過去の手法の範疇においてつくられる様式美とかいわれるようなもの)
他の世界から何か新しいものを得たり融合したりする必要がない。
むしろ過去からの遺産を変化させず守っていくことこそが重要なんでしょう。
その魅力に引きつけられた人がクラギを弾いているもしくは聞いていると思われるので必然的に
「分かる奴は(ry 」ていう考えになっていくんでしょう。それじゃ裾野は広がらないのも仕方がないし、
Nのように一般的な音楽と融合してる要素があるものは楽器販売の問題、宗教的云々抜きにしても
どうしても否定したくなるんでしょう。


78名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 13:00:17 ID:SXFfSpDe
自分で探す努力をしないで一方的にマスメディアに搾取されてるだけなのに音楽好きとか声を大きくして言ってるやつが嫌いなんじゃない?
理系でも文系でもないけど数学できないから文系に居座ってる感じの奴らが許せないんじゃないかな。
79名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 13:42:44 ID:BrFCxUu9
裾野を広げる努力をすることは、ポップスアレンジの曲に取り組むことだけを
意味するわけではない。
スパニッシュギターを使ったアレンジのポップスが流行ったところでフラメンコ
の魅力が世間に広まるわけではない。
音楽の世界には色々なジャンルが成長して、いまや一人の人間がそのすべて
のジャンルの面白さを味わい尽くすことは不可能なほど多様化・複雑化している。
一生飽きずに済みそうで、ありがたいことです。
みんなが100万枚CDを売ることを目標として音楽やっていてもこの多様性は維持
されないし、ジャンルが維持される程度の裾野が広がっていれば何も天下を取る
必要はない。
クラシックギターなんて、やる人一杯いるし、専門雑誌もあるし、盛んなもんですよ。
うらやましいもんです。
80名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 16:01:20 ID:X1/pg/ME
>>77
もう少し主語を明確にして、自分の考えをきちんと表現できるように訓練したほうがいいと思う。
それはともかく、>>77>>74と一緒で、要はクラギ人口の拡大を図るべきだ、と言ってるんだよね?

新堀ギターがギター人口を拡大しようとしているのは確かだと思うが、それは新堀を拡大しようとしているので、必ずしも一般的なクラギ人口の拡大を目標としているわけではないんじゃない?
もちろんある程度寄与しているのは確かだが、普通のクラギを続けたい人はむしろ新堀をやめることが多い。

俺は新堀を否定する気もないが、新しい試みなどと持ち上げる気もぜんぜんない。
新堀は独特の音楽観を持っている。
新堀の音楽の作り方は、アマチュアのリズムの訓練には一定の効果はあると思うが、俺は好きではないし、ちょっと退屈に感じる。これは、一般のポップス系の音楽に対しても同じなんだが。

このスレでクラギ批判を続けてる人も、好き嫌いは別にしてもっと他人の趣味を尊重しないといけないと思うよ。
81名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 20:45:04 ID:mz34Y451
>このスレでクラギ批判を続けてる人も、好き嫌いは別にしてもっと他人の趣味を尊重しないといけないと思うよ。

うーん、ここが一番認識の違うところだな。
他人の趣味を尊重してないのはむしろ典型的なクラギ好きの人のほうが多いと思っていたんだけど。
ここの過去スレでもそうだし、リアルでも同じ経験してるし、排他的でしょ。
82名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 21:15:35 ID:X1/pg/ME
>>81
排他的なんじゃなくてポップス系の音楽が好きじゃないだけだと思うよ。
もっとはっきり嫌いって人も結構いるし。

ポップス系の人には信じられないかもしれないけど、ほんとにポップス系の曲を面白いと感じない人も結構多いんだ。
特に押し付けがましい曲だったり演奏だったりする人にはできるだけ近づかないようにしてるんだと思うよ。
どうしても聞かされちゃうから。

他人の趣味を尊重というのは、避けることも認めるってことだよ。
このスレがクラシックが中心になるのは、クラシック板だからでしょ。
83名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 21:20:41 ID:O8fHrea8
クラ板で押尾やポップスの話は板違いだから他所でやってくれていうのを「排他的」とか言われても、ねぇw
84名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 21:35:17 ID:2wSZG93W
おまいら専用のようなスレが立った

こっちへ行って帰ってくるな
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1241415463/
85名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 21:50:38 ID:O8fHrea8
押尾やポップスの話をしたい奴が

【楽団】 ソロギターについて語ろう17 【ひとり】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1235720854/

に行けばいいだけだろ?
86名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 21:58:20 ID:2wSZG93W
スルーできないやつも同罪
87名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 22:32:07 ID:mz34Y451
別にポップスの話したいとは言ってないのにね。
88名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 01:28:35 ID:+7oitshv
POPSの編曲を弾く機会はあるが
オリジナルを単に忠実に模倣をしたんではわざわざギターで演奏する必要はない
ギターでしかできない表現をして初めて意味のあるものになると思うんだが
(そういう意味で、コピーバンドの存在意義を私は認めない)

ただ、演奏価値のないPOPSの方が圧倒的に多いんだけど
89名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 04:14:59 ID:jzJuWNob
POPSなんてゴミのあつまり。
ろくな曲も書けずに態度だけでかい。

そんな俺は某有名アーティストに鼻くそほじりながら20分ほどで書き上げた曲を提供したことがある。
こんな糞な曲がヒットするなんて日本は音楽に対して本当にどうでもいいんだなって思ったよ。
90名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 07:16:39 ID:DdZcq0VK
なんかおまいら本性あらわしたんじゃねw
最初から正直にそう言えば好感もてたのに。
91名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 09:21:15 ID:V7ixSzF5
>>89は、かなりPOPSの分野(プロ?)の方なのでは

しかし、クラギストくらい広く音楽に接している人たちもいないのでは。クラシックに
限っても、ルネッサンスでもほぼ楽譜通りに演奏できるし、バロック、古典、ロマンも
もちろん網羅して、現代音楽も武満他をかなり取り上げている。
他のジャンルでも、フラメンコ、ボサノバ、ジャズ、タンゴ、フォークなどやっている人は
多いだろうし、ヨーロッパや南米などの民謡も(聴くだけではなく)自分で弾いたりする
実際にバルエコがキース・ジャレットを録音したり、山下がビートルズを演奏したり、
ラリー・コリエルと共演したり、ジョンなどはロックバンドに参加までしている。

こういう人たち相手に、排他的だの、視野がせまいだの、いう方がおかしいだろう。
日本のPOPSを馬鹿にするわけではないが広い音楽の世界から言えば一部の存在
なわけで、それをやらないからどうこう言われても、そちらはどうなんだと言う感じだが
92名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 11:06:47 ID:tKOOkQiX
91に激しく同意
93名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 11:07:57 ID:4WSwKkxf
昔はいい曲をつくろうという気概ががあったように思うが
最近はキャラクター優先で音楽はおまけだよなあ
ここ20年くらいしょうもない曲ばかりだよ




94名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 11:34:47 ID:825gW0Km
>>91
>こういう人たち相手に、排他的だの、視野がせまいだの、いう方がおかしいだろう。

そのとおり。
でも、例えばジョンのロックを批判するというような視野が狭く排他的な人が
このスレには特に多いということだろう。
95名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 12:20:14 ID:248jTM3x
>>25
力む=大音量

って時点で問題外
96名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 12:23:01 ID:248jTM3x
>>52
弦楽三重奏版を聴いてみて恥ずかしくない演奏ならギターで弾いていいけど
そうでなかったら弾かないでね
97名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 17:46:16 ID:WNjJp/n1
>>94
なんで批判することが視野が狭くて排他的なの?

批判は自由だし、批判したりされたりすることで音楽も向上していく。
なぜジョンのロックを批判してはいけないのか分からない。

批判を拒否することが排他的ってことだよ。
批判に不満だったら言葉で反論したり、音楽で表現したりすればいいじゃない。
98名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 18:25:10 ID:825gW0Km
>>97
おまえ国語の成績が悪かったろ。特に読解力。
9962:2009/05/05(火) 19:45:29 ID:YIzJvzxT
>>74

 真面目なんだな。>>64みたいなヤツはアンタみたいな真面目なヤツに煽りを
入れてるだけ。相手をする価値なんかないのに


> 競技人口が増えれば
> それだけレベルは高まるでしょ?

 だとしたら、クラシックギターの人口が増えなくてはならない。『現代作家
がポップな曲作っていけば』クラシックギター人口が増えると簡単に結論付け
られないよ。
 仮にその曲が受けたとしても、popsの世界でヒット曲が生まれたと言うだけ
のこと。それだけではpops好きな連中がクラシックギターに入ってくる切っ掛
けにはならないだろうね。

 多くのpopsファンにとって「クラシック」と付くジャンルがどれだけ敬遠す
べき、敷居の高いものと認識されるものだと言うことは事実。翼を例に挙げて
いるけど、この曲や「燃える秋」を聴いてクラシックを聴き始めた人がどれだ
けいると思う?
100名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 20:01:09 ID:WNjJp/n1
>>98
あはは・・
そんなことしか書き込めないんじゃ情けなくないかい?
例え話の、ジョンがポップスバンドをやるのが気に入らない、ていう批判もひとつの批判のあり方だと言ってるんだよ。
音楽の方向を批判するのも批判のあり方。具体的に理由を示すことも必要だけどね。
俺自身はウィリアムスに関心がないが、関心がある人にとっては大きな問題だってこともあるだろう。

>>91なんかもそうなんだけど、ポップス系をやることが視野が広かったり閉鎖的じゃない、というのは違うんじゃないだろうか。
ポップス系をやるかやらないか、聴くか聴かないかなんてのは、ただの趣味の問題。
視野の広さとか閉鎖的とかということとは関係ないってことを理解しないとその考え自体が視野が狭いってことになるよ。
ポップス系をやらないから閉鎖的だ、みたいにね。
101名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 20:48:36 ID:5YtyQ5EZ
児玉きよしの丁寧なしゃべりが好きだから
世界旅行社というNHKの新番組を見たら、
顔の表情が濁りきりガラの悪いしゃべり方をする若いだけの
腐った女たちと何十年もワンパターンなつっこみばかり
繰り返す芸人風情がたくさん出ていた。フジかよ。
腐った空気を日本中にまき散らすのは犯罪である
やめろよ
102名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 23:26:50 ID:uCGx3UNY
誰かシニアコンクールの結果を教えてくれ。
出来たら、来年の課題曲もよろしく。
103名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 00:11:05 ID:pUUUfnAy
>>100ってどんだけ頭悪いんだよ。だいたいジョンがポップスをやるのを批判するのは自由だと言っておいて、
舌の根も乾かないうちに、ポップスをやるかやらないかは趣味の問題と書くし、もう単なる批判のための批判だね。
頭が悪いのは仕方がないが、自分の視野が狭いんじゃないかということは、考えてもいいんじゃないか
104名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 00:25:34 ID:v6e23dKr
>>102
http://mitoguitar.blog85.fc2.com/blog-entry-175.html

来年の課題曲は俺もわからんけど、、
あなたは来年チャレンジするの?
105名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 00:32:02 ID:e0DssgRA
>>103
放っておけよ、相手はたいしての知識のない池沼の仲間だ。
知能が低すぎて、他人の考えを理解することもできないし、日本語能力も低い。
自分で自分の低知能を宣伝してるんだから、こんな恥ずかしい奴はいないぞ。
彼の能力はこれでいっぱいいっぱいなんだから。
池沼の相手すると自分の時間がもったいないぞ。
106名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 00:40:05 ID:gWfoK66U
宗教どっぷりの人に多く見られるタイプだね
107名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 00:43:43 ID:SiC8qjEE
>>102
ギター文化館のHPにも順位だけは載ってますね。

実はミドルの部に参加しました。2次予選のステージでいきなりソルの
ギャロップを弾くのはしんどかった。他の人もかなり弾きミスが目立って
いました。
ミドルの部の1位はギ連のギターコンペでグランプリをとった方で、とにかく
パワフルな演奏で、藤井先生の講評ではやりすぎとかいわれていたけれど
ステージであれだけ弾くのはすごいし、聴いていて楽しめました。
シニアの部については、もちろん上手でしたけど、おおすげーみたいな方は
いらっしゃらなかったように思いました。

来年やるかどうかは未定だと思います。今回についても、やった方がいいですか
みたいなアンケートが昨年届いて、やることにしましたって感じだったような。
108名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 01:13:21 ID:CP6/bis3
>>107
レポどうもです。
みんな頑張ってるなぁ。 クラシカルも終わったけどシニア勢が3位に食い込んでたね。
俺は、、、とりあえずギ連のコンペチション目指すかな。
109名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 02:11:11 ID:QYRQehsK
>>103 >>105
批判するのも自由だし、どんな趣味を持とうと自由だといってるんだよ。
そのくらいのことは理解しようね。

それ以上のことは君たちには理解不能だろうから気にしなくていいよ。
それとも言い負かされた気がして口惜しくなって、子供みたいに悪口を言ってるだけなのかな?
110名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 02:17:23 ID:QYRQehsK
>>105
そうそう、それから悪口を言うのも批判するのもいいけど障害者差別みたいなことを言うのはやめようね。
彼らには何の関係もないことだし、なにより書いてる君がみじめだよ。
111名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 03:49:22 ID:VU5c07x0
自分に対する批判だけは受け入れられないのか
情けない奴だな
112名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 10:32:41 ID:WdB5vbSO
>>104 >107
ありがとう。
今年は仕事の都合もあってエントリは見合わせたんだけど、
来年はどうしようかも思って。

ギャロップはやはり難しかったですか。
一応練習はしていたんですが、しっかり弾くとなると、
ポジ移動と消音がけっこう大変ですよね。

で、昨年はすぐに次の課題曲が発表されていたと思ったんですが、
今回は無かったですか?
11362:2009/05/06(水) 10:35:27 ID:nsp5ooPg
>>109

>>97ってさ、>>96の文意を間逆に取っているようにしか見えないんだけどな。

 もう一度>>97を良く読み返してみようよ。
114109:2009/05/06(水) 12:18:12 ID:QYRQehsK
>>113
しょうがない、もう一度だけレスするよ。ひまだから。

>96の文意を間逆に取っている

これは>>94の間違いだよね?それを前提に書くね。

>>94
>でも、例えばジョンのロックを批判するというような視野が狭く排他的な人がこのスレには特に多いということだろう。

と書いてるから

>>97
>なんで批判することが視野が狭くて排他的なの?

と反論してる。

>>94はどう読んでも
ジョンのロックを批判する人=視野が狭く排他的な人
と書いてるんだよね?

どう読んだら文意が逆になるんだ?

ついでに言っとくと>>100を書いたのももちろん俺だよ。ひまだったら読んでね。
補足しとくと、俺は、手がける時代やジャンルが広いか狭いかということと、視野の広さや閉鎖的、排他的ということとは関係ない、と主張してるんだ。

それは読み取れる文になってるよね?
違う読み方をされてるんだったら、俺の書き方が悪いんだけど。

狭い時代だけを扱う、たとえばピリオド(その時代の音楽)を追求する人たちだっているけど、その人たちの視野が狭いとは言えないし、広いジャンルをやってる人の視野が広いとも言えない。
俺には当たり前のことに思えるんだけどね。
115名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 12:46:32 ID:jyWfSn/f

スルーがいちばん。レスはやめましょう。
116名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 13:58:25 ID:oKwLnrbV
ピリオドは狭いのが多い
117名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 16:49:03 ID:LMVggyJ7
通販で弦買ったら検品の名目で開封してあった
はじめて買った弦だから本物かどうかもわからんし
けれども値段(1000円)の割りにしっくりこないし(´・ω・`)
118名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 17:17:04 ID:M4a65uIV
>>117
何の弦買ったの?
11962:2009/05/07(木) 01:07:04 ID:n16xvZa4
アンタの読み方、目一杯バイアスがかかってるよ。呆れた。
120名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 01:18:17 ID:34HBNssd
どっちもどっちだな
121名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 01:49:45 ID:db4s0jPF
久しぶりにイエペス・アルヘンタのアランフェス聴いたけど,思ったよりいいな。
最初に聴いたのがこれで,当時は色々と難点ばかり目についてもっといいのはないかと
色々と漁ってきたけど結局まだ満足いくのが内,と思っていたけど,トータル的にはこれが一番だわ
なにより,二楽章のメロディーをちゃんと歌ってギターの魅力を十分に感じさせる音で弾ききっているのは
凄い。フラメンコのメリスマ調の味を出せているのは他にないんじゃないか?
 三楽章などの細かい伴奏で紛れがちで汚い音になりがちなメロディ部分も,一音一音潤いのある
メランコリーなギターを鳴らしきった音で一貫して歌っている。

 正直,後年の10弦を使ったイエペスでは全て失われてしまった良さがあふれている。二楽章の
カデンツァも結局これ以上の盛り上がり,メカの冴えを感じさせる演奏はないな。

自分で弾いてみたら三楽章の単純な和音すらきちんと音が出ないことが判ってへこんだが
122名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 11:58:08 ID:2se92a0V
>>118
ホセ・ラミレス(ハード)
普段は松岡(300円)とかダダリオ(750円)とか使っていてサバレスの1400円くらいのも使ったことあるんだけど。
値段が音に必ずしも比例はしないとは思うけど、ちょっとしっくりこないというか
全体的に高域の音が出てなくてこもってるような気がして。素人の気のせいなのかもしれませんが。
123名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 20:14:39 ID:8RcStGtD
最近Webカメラ買って今日届いた
これで撮影しながら練習しようと思うんだけど、
やっぱり動画でもうpして感想もらうのはうpスレのほうがいいのかな?
124名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 20:22:11 ID:2+s8atgp
そうだね(*⌒ー⌒*)
125名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 23:08:27 ID:8RcStGtD
>>124
ありがとうございます
さっそくテストがてら撮影して向こうにうpしてみようと思います〜
126名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 08:03:08 ID:HZZkrNdl
ここの人って、ロドリーゴのマドリガル協奏曲って知ってますか?
ギター二重奏のための協奏曲ですが。

この曲の冒頭のファンファーレがモンテヴェルディの聖母マリアの夕べの祈り第1曲の
ファンファーレとよく似てるんですが、何か関係があるんでしょうか?
127名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 12:15:51 ID:1f7E+Jbs
>>126
なるほど。
しかしこれは歌劇「オルフェオ」のファンファーレとも似ています。
モンテヴェルディはいつもこんなファンファーレを書いていたのか
それともこの時代のファンファーレは皆こんなもんだったのか
ルネサンス&バロックにありがちな異工同曲って奴でしょうかね?
で、今言えそうなことはロドリーゴのはそのパロディ。
結論としては
「聖母マリアの夕べの祈り」との直接の関係は何とも言えないが、たぶんないであろう
という感じですね。
歌劇「オルフェオ」との関係はあるのか?という問いも発生しそうです。
128名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 15:52:12 ID:7s8PMivb
>>123
うpスレ見てきたけど、ニコニコ動画の「大聖堂」の件で、とばっちりで話題になったキモオタくんだよね(笑)?
携帯で撮った動画と比べると、当然だけど色々と質が上がるね。
好印象でした。
129名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 16:03:45 ID:CpCF2tH9
>>101
そんな愚痴は得ぬえち計に言え
130名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 22:18:35 ID:IFgJT/oc
>>127
う〜む。よくわからないのですね。
ロドリーゴが知らなかったはずはないと思うので、
何か背景があると思うのですが。
131名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 22:58:19 ID:GVaa3g43
http://ja.wikipedia.org/wiki/マドリガル協奏曲
> この曲は、小曲を連ねた組曲風の構成をとっており、スペインの古い旋律や、16世紀の
> 作品や民謡などを材料に使いながらロドリーゴの個性を盛り込んだ作品である。

1楽章のファンファーレはモンテヴェルディ以前かスペインに伝承されていたメロディーだと
思う。
レスピーギのリュートのための古風な舞曲とアリアとかギター曲だとサンスのスペイン組曲
なんかのテーマは大半はそういう古い伝承曲のメロディーをモチーフに借りてきてるんだろう。
132名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 23:03:24 ID:GVaa3g43
>>131
ああいかん、chromeのアドレスバーからコピペだとリンク張れないね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%AB%E5%8D%94%E5%A5%8F%E6%9B%B2
久しぶりにIE立ち上げたが起動も動作自体も遅くてイライラするね。
133名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 13:14:40 ID:B9JpvhKq
こんにちは。ソルの「幻想曲と華麗なる変奏曲op.30」の入っている
お勧めCD教えてください!!
134名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 13:42:06 ID:Y4OyaT6e
>>133
セルシェルのがオールソルで聞きごたえあるよ。
135名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 14:08:34 ID:D2GyfxL4
>>133
ブリーム、セルシェル、山下が録音しているけど、いずれも入手できないんじゃ
ないかな。
セゴビア、イエペス、ジョン、バルエコ、ラッセル、フェルナンデス、福田は録音
いてないと思う。
改めて購入するんだったら、ナクソスのソル集/ジェフリー・マクファーデンが
安くて入手しやすい。
136名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 16:54:59 ID:JXEZTna6
>>133
マクファーデンならたぶん上手い
137名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 18:18:44 ID:GtUt7jpw
>>134-136
情報たくさんありがとうございます。
村治奏一君のリサイタルで聞いて気に入ったもので。

ブリーム、セルシェル、山下さんの巨匠の
CD/レコードのタイトルお分かりでしょうか。

ナクソスのソル集/ジェフリー・マクファーデンも
聞いてみたいです。
138名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 18:51:10 ID:GtUt7jpw
137です。ブリームのはMusic of SpainというCDみたいでアマゾンで
入手できそうです。
139名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 19:00:53 ID:r+JlS0q5
>>137
へえ村治弟氏結構渋いのを弾いたんだ。それで初めて聴いた人にこれだけインパクトを
与えたのならいい演奏だったんだね。聴いてみたいな
140名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 22:30:06 ID:D2GyfxL4
>>138
セルシェルは 「Fantaisies」廃盤。
山下は、ソル集16CDで廃盤
ブリームのアマゾンでみつけたCDで6CDボックスのかな?
141名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 22:57:48 ID:GtUt7jpw
>>140
教えてくれてありがとう。あちこち探してみます。
142名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 01:21:30 ID:cO/Q6ALm
ハードケース買う時ってギター持っていくものか?
143名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 01:24:06 ID:zrFrni1o
ないでしょ
144名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 04:12:55 ID:8Zv9NpCV
ブローウェル編曲ビートルズの楽譜(ソロorデュオ)はどこで手に入りますか?

GGに問い合わせろ、以外のレスでお願いしますw
145名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 07:16:07 ID:U+N3nTLE
コユンババは誰の演奏がおすすめですか?教えてください
146名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 11:24:03 ID:lgUAPF8f
>>142
一応持っていって入れてみた方が無難。
製作者によって大きさがまちまちだから、
ブカブカだったりキツキツだったりすることもあるよ。
大概は大丈夫だけどね。
147名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 17:44:48 ID:6QQ62ruK
初心者質問ですいません。

塗装でセラック、ラッカー、ポリウレタンとありますが、それぞれのメリット、デメリットを教えていだだけたら幸いです。

よろしくお願いします。
148名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 17:58:12 ID:lgUAPF8f
セラック=虫
ラッカー=漆
ポリウレタン=合成
149名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 20:57:11 ID:wA1qqLCw
>>148
音的にはどれが一番いいですか?
150名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 21:51:10 ID:9r/M2fZb
>>149

絶対の正解はない。楽器のコンセプト、製作家の考え次第。
151名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 23:30:58 ID:vtV3Tc79
セラックは湿度に非常に弱いが、「一般的に」いえば一番の素材
152名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 00:12:57 ID:ZIdwPOc8
俺的にはラッカー
153名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 09:05:02 ID:qc5bZ5i1
>>147
セラック
=塗装に手間がかかるらしい。製作家の技術が大きく影響しそう。手間なので上塗りだけセラックというのもあるらしい。

ラッカー
=表面版の動きを妨げないように薄く塗るみたいだが、楽器保護との兼合いが難しいらしい。

ポリウレタン
=一番丈夫とのこと。塗装も簡単?で実用的。

いくつかの種類を混ぜたり、下塗りと上塗りを変えたりすることもあるらしい。
いずれにしても>>150の言うとおりだと思う。
音に影響はすると思うけど、設計、作り方、材料の選択などそのほかの要素のほうが大きいんじゃないか?
154名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 09:09:56 ID:LmMi0b5E
>>153
セラックが虫の汁だったとはなあ
30年くらい前のラミレスはどういう塗装何でしょ?有名かもしれないけど塗装に興味なかったもんでわからない
155名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 09:30:37 ID:SBnHniRh
>>154
>30年くらい前のラミレス

ポリウレでしょう
156名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 09:33:42 ID:LmMi0b5E
>>155
ありがとうございました。
157名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 11:16:55 ID:SYbaBIE8
>>145
鎌田慶昭「リブラ・ソナチネ」かな◎。

福田もビクター時代の「ALL IN TWILIGHT」に収録している(日本では最も早い時期でしょう)○
中峰も収録しているけどこれは×
あと、東京国際で優勝したファン・カルロス・ラグーナの初ソロCD「コユンババ」○とか
ラミレス○も弾いているね。

ナクソスのゴーニもリサイタルCDに入れている。このCD安いし、その他の曲も名曲揃いだから
お薦め。森に夢見るで聴かれるトレモロは秀逸。

コユンババは、ケッペルがパリコンの客演で弾いていた。
158名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 11:29:00 ID:SYbaBIE8
>>141
稲垣の「FANTASIA」一番お薦めだけど、廃盤だね。
この人がデビューまもない頃、FMリサイタル(だったような)の一発目に
弾いたのが、30番じゃなかったかな。

あと、エイベックスの「クラシックギター伝説」オムニバス(音源はGHA)でデビッド・スタロビンが弾いている。
ルイス・オルランディーニは、ソルの幻想曲全集(3CD)出してるけど、全部ソルだから
疲れちゃうね。

パリコンでは、ジョン・ミルズが客演で30盤を弾いていたよ。
159名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 21:28:21 ID:yS1e9zVW
深夜の音楽会
05月14日(木)am2:29〜3:29
日本テレビ

【指揮】藤岡幸夫 【ギター】村治奏一 【管弦楽】読売日本交響楽団
♪ロドリーゴ:アランフェス協奏曲 ♪シベリウス:交響曲第5番
160名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 21:45:58 ID:IC6FlXNc
>>159ありがとうございます。
2ちゃんねるの神様に感謝します。
161名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 22:32:10 ID:v4PmjqUO
>>159は神!おいらもいま初めてしった。
162名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 22:42:01 ID:3C62RRI0
>>153
レスありがとうございます。

製作家の意図するギターによって変わっていくものなんですね。
例えば、このギターにはセラック、このギターにはポリウレタンと。
決してセラックじゃないから悪い云々は無いと考えて良いわけですかね?ラミレス3世も本を見てないので分かりませんが、理由があってポリウレ塗装にしたのでしょうし。
163名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 03:13:13 ID:Yehq/QiP
>>159
サンクスです。聴けました。
164150:2009/05/14(木) 08:23:11 ID:sJAmHXZC
>>162

例えばハウザーはラッカーを使っている。だけど、ハウザー(特に2世)の素晴
らしさを認める人は多いよね(オレもそう)。

一方で、セラックを使っていても塗装は外注という製作家も少なくない。こう
した製作家の楽器はボディの設計、作り込みと塗装のバランスがベストに調整
されているとは限らない。もちろん、こうやって作られても素晴らしい楽器は
多いので、外注がいけないと言うつもりはないけど。


こうことからも、塗装は大事な要素だけど、あまりこだわる必要はないと言え
るんじゃないかな?
165名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 08:57:32 ID:1TznLcJK
>>159
ヘー早速予約しよう
166名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 09:12:51 ID:WqzCWywd
>>165
手遅れです
167名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 09:18:15 ID:1TznLcJK
>>166
あちゃー
168名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 12:22:55 ID:ETroLKDG
>>167
聴かせどこの第2楽章、良かったっす。
169名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 13:12:47 ID:HAYOIXYa
村治弟のアランフェス見た

第2楽章のカデンツのバスメロの合の手の和音の弾き方ちょっと気になった
あと以前から気になってたんだか今ひとつリズムのノリが悪い
技術とかは水準を満たして特に悪くはないのに・・・
育った環境のせいなのか性格なのかはわからんが全体的にやけに安定志向というか
守りにはいているようなそんな感じの演奏に聞こえそれがリズムのノリに影響してるのかな?
若いんだからもう少しやんちゃでもいいのではと思う
まあ、自分の勝手な感想と妄想だから人とたぶん違うとは思うけど
170名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 15:46:41 ID:MgPCKwj6
CRANE鶴田さんは19世紀ギターでは有名ですよね。一度見てみたいです。
大西達朗さんのギターは弦楽器フェアで弾かさせてもらいました。シュタウファーのモデルでしたが、すごく良かったです。また弾きたいです。
ラコートギターも評判が良いようですので一度弾いてみたいのですが、出展されるのでしょうかね。

ウクレレも興味がありますので絶対行く事にしました。
171名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 15:52:56 ID:MgPCKwj6
>>70
スミマセン。誤爆しました。

■ナイロン弦■クラシックギター総合スレ■part2 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1212066285/l50
と間違えました。

仕事中、周りに誰もいない事をいいことに仕事サボって書き込みました。
あせって間違えてしまいスミマセンでした。
172名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 16:09:46 ID:WqzCWywd
>>171
あとで会議室Bに来るように
173名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 16:39:51 ID:TRhrK/bF
>>164
レスありがとうございます。

使われる材にせよ塗装にせよ自分が手にしてこれだ、と思えるギターを選ぶのがベターということですかね。
勿論、自分の先生或は良し悪しが自分より分かる人のアドバイスを聞くのが前提にくると思いますが。
174名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 18:05:47 ID:pDnBYamz
>>165

BSでもう一回やるみたいですよ。
5/20 19:00〜20:00 BS日テレ

村治さんの使っていたギター支持具についてご存知の方いらしたら教えていただけますか?
ギターレストに似ていましたが、角度を調整できる機構になっているみたいでした。
175名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 19:13:10 ID:WROutp86
予算の都合でぎりぎり辻渡のS3狙いなんだが良いギターなのかなね。
使ってる人や弾いた人いますか?
176名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 19:53:16 ID:1TznLcJK
>>174
ありがとうございます。今度こそ

でも最近のCD屋はバーコードで読ませるとほとんどのCDの
触り(と言ってもほとんど半分以上)を聴ける様になってるんで
村治君のも買わなくても聴けるかな
177名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 20:49:49 ID:dMPwY5gC
>>175
良く鳴るギターであることは間違いない。
それを良いとするかどうかは人によるけど、
自分は嫌いではない。
178名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 21:10:49 ID:mMaHeYJW
個体差が必ずあるんだから、ブランド(製作者)なんか気にせず
試奏して自分が気に入ったのを選べ。思い込みで選ぶと後悔するぞ。
179名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 02:54:21 ID:BcCqwYFR
「これだ!!」と思える楽器なら、いくら出しても買ったらいいと思いますよ。
でも、そうじゃなくて「とりあえずしばらく持ってみたらわかるようになるかな?」という要素があるなら、
ネームバリューのある楽器の中古など、手放すときにあまり損をしないものを選ぶことをお勧めます。
180名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 09:58:50 ID:wJwbQS3i
おまえらどんなギター使ってるの?日本人?
181名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 13:38:48 ID:Q2/i3o5O
日本製とスペイン製とイギリス製だよ。
182名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 14:39:13 ID:O8wEMcu5
漏れは日本製(量産品)、スペイン製(量産)、フランス製
183名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 15:05:08 ID:OAamOiYN
キモオタ君の番外編。クラギではないが、さすがに巧い(笑)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7002039
184名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 15:09:40 ID:VKxGt7sf
アストリアスとか辻もだけど、やっぱファクトリー感が強いんだよなあ。
高級な量産品ってところか。
185名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 15:52:11 ID:MokxUd1q
ファクトリー製が個人作家より劣るとは言いきれないよ。
中にはファクトリー製の同じ価格のギターに劣る個人作家のギターがあるから。
186名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 20:31:54 ID:cZrGsbNq
>>183
なんかキモオタ君に粘着しているやつがいるのか?
わざわざクラギ演奏じゃないのにここにもってくるなよw
しかも相変わらずタグに変な言葉がつけられてるしなー
187名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 21:53:37 ID:uatc3320
これからアンドロメダにピアノ並みの音量が出るギターを買いに行ってくる
188名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 22:04:01 ID:bRaxSzwJ
爪がすぐ割れるんですけど皆さん気を付けてる事ありますか?
対処法とか。
189名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 22:45:08 ID:zd6kY6AS
>>187
メーテルによろしく
190名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 23:07:58 ID:PiB5PZWH
>>188
伸ばし杉のような気がする
191名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 23:25:15 ID:Q2/i3o5O
>>187

そんな進んだ星にはクラギのようなモッサリ楽器は無い。
遅れてる地球でさえ絶滅危惧なんだから。
192名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 23:35:23 ID:rpIcDzgS
>>191
じゃあなんで3本も持ってるんだよw ID:Q2/i3o5O
193名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 23:58:56 ID:FXFv4ely
>>180
おいらは、国産、ドイツ、イギリス、スペイン。
194名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 00:10:43 ID:rTCRRsbC
>>180

スペイン、フランス、カナダ、日本。以前ドイツのを使ってたことがある。
195名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 00:16:58 ID:SlgU7JzH
またさりげなく古堀が湧いてるんだなw
196名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 01:22:06 ID:+5Kb8b0P
よっぽどクラギが好きなんだね。
197名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 01:36:22 ID:PYXs4Jyt
みんなたくさん使ってるんだな
あまり日本人の名前出ないのがアレだが俺は一柳使ってるよ
もう6年くらい弾いてるんだけど、明るい飛ぶ音で凄く弾きやすい、合奏メインにする人にもいいんじゃないかな
全く不満ないから生涯これ1本でいきそうな気がしてたんだが、ここ見たら海外製と量産品に少し興味出てきた
198名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 02:05:11 ID:/NtfFEUd
ナットやサドルは象牙が一般的なんですか?
黒檀のサドルがFANAで鬼のように安く売られているんですが使ってる人いますか?
199名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 03:35:22 ID:vGLRlScw
今一般的なのは牛骨じゃない?
象牙は高いよね。
音の伝達に優れてるってのは
ホントなのかな?
200名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 06:02:53 ID:egrLb4y4
大昔のGG誌(1990年前後)でいろんな材料を試して音を比べてる記事があったよ
象牙・牛骨・セラミック・黒檀・アルミ・チタン他
結局は象牙がいいという結論だったような記憶がある
201名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 09:46:03 ID:G174MSGp
>>190
それはないんですけど、家事のせいかもですね。
ゴム手着用してみます。
202名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 10:31:59 ID:Pc6I3P02
>>201
そうだね、シャンプーなんかも変えたほうがいいかもしれない。
界面活性剤入り(普通は入ってる)はつめとか皮膚をいためるような気がする。
平気な人は平気だけど、俺の場合はいろいろ入っていないのに変えたら直った。

あとは栄養のバランスやマニキュアとかつめに塗る接着剤かな。
203名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 10:40:31 ID:78fh6A4K
指で弾く派(爪ではなく)、時々やわらかいピックで
音の質感は違うだろうけど演奏がしやすい
ロックの演奏ででクラシックギターを使ってる(アコギじゃなく)
204名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 10:52:08 ID:DEIX1ahX
爪も皮膚だからね。

化粧品店で爪に塗りこむ栄養クリームはあるよ。即効性はないけど普段のお手入れに。
少し温めたオリーブオイルに爪をつけるなんてことやってるギタリストもいた。

伸ばし過ぎず、紙やすりでつるつるに磨いておけば、そうそう割れることもないと思うけどな。
205名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 12:18:26 ID:IAlm5Kj4
指頭演奏はだめなの?
206名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 12:45:23 ID:yBIGXNbk
>>205
駄目って,どういう意味で駄目というのかわからんけど,
俺的には弦と指が離れるときの接点が甘くなってどうしても雑音が残り
透明感のある音が出せないこと,分離するときの支点が大きくなるので
瞬間的に指が抜けなくなってスピードに限界があること,から最終的には
使いたくない。

アールクルー的な味の音が好きなら別にいいんじゃね
207名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 14:01:00 ID:DEIX1ahX
指頭演奏は音色のバリエーションをつけるための奏法だな。
もちろん指頭演奏だけで雰囲気が合う曲もあるんだろうけど。
208名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 14:03:58 ID:7U6gF5P7
>>191
アホ。クラギは素晴らしい楽器だよ。
ただ、クラギ弾きの演奏がもっさりなだけ。
そこんとこヨロシク。
209名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 15:03:48 ID:RfQbqDPP

釣られることなくスルーして、いい流れを続けましょう。
210名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 15:05:54 ID:XlhXvSF0
>>191
> 進んだ星にはクラギのようなモッサリ楽器は無い
                   ~~~~~~~~~~~~~
>>208
> クラギは素晴らしい楽器
             ~~~~~
> クラギ弾きの演奏がもっさりなだけ

ww


アンカーも付けちがいかな?>>192へレスしたったんだろ?
少し落ち着けよw
211名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 16:09:41 ID:lbRAA8gB
そういえばBSの鈴木大輔の音色聴いて「もっさり」とか書き込んでた厨がいたなw
あの音きいて「もっさり」だと感じるのは馬鹿か白雉か何にも弾けないド素人ってとこかな?
あるいはBSが視聴できるテレビすら持ってないに妄想で書き込んだか。
ヘタクソの書き込みには価値も説得力もないww
212名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 22:46:40 ID:H4Q1YaFi
まぁルックスは「もっさり」だと思ったが…
演奏は極上
ついでに楽器も極上だとオモタ
213名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 00:14:34 ID:JFzcYhYE
音階が沢山載っている教本を探しているのですが、お薦めのものはありますか?
214名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 01:22:57 ID:h0QFWv7C
BSの鈴木大介良かったな。
現代ギターとかでもてはやされる割には、?な演奏が多いという印象だったが、
あの放送の演奏で自分の中の評価が上がったわ。
シューベルトなんか上品な歌わせ方で、曲と楽器の良さを存分に引き出してたと思う。
CDではなく、本番であれだけの演奏をする技量は若手では群を抜いてると思った。
まあ若手に含むかわからん年齢だが、村冶姉弟、大萩より上手いんじゃないか?

テクでは木村というレスを見るけど、録音ではバカテクに聞こえるが、
何度かコンサート行ったけど実際はかなりミス多くて、破綻することも多かったぞ。
クラシックでは、早く弾くことが評価されるわけじゃないし、敢えてそうしないだけで
実際彼と同様のテクがある若手も多いんじゃないか?

個人的には、村冶姉は力強い演奏はするが、女性な為か物足りない表現に
なってしまっている部分が否めなく、中途半端な印象になってしまっているわ。
表現含め、福田の劣化版のように感じてしまう。
弟は、ジャズの曲とかやってるのがかえってマイナスになってしまってる気がする。
東京国際含めて、コンクールとかでよく弾いてた古典のレパートリーとかは
、すごく上手いのにもったいない気がする。

>>213
練習になるかどうかはわからないけど、セゴビアスケールを買えばいいんじゃない?
良くも悪くも定番だと思います。
215名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 01:24:18 ID:eAk+qbaM
>>213
クラリネットの教本あたってみ
216名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 11:39:53 ID:dNg92SlJ
昔っから、ヨーロッパの伝統あるコンクールで優勝(又は主席)獲るような
奴は上手いだよ。
パリコン組を除くと
山口
岩永
稲垣
斉藤
鎌田
鈴木
これしかいないからね。
217名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 19:43:37 ID:Q3YsrNRa
>>201です。
爪についてアドバイス下さった方、ありがとう!
今日早速石鹸シャンプーとネイル用オイル、ゴム手
買ってきました。
今日から様々気を付けて様子見てみます。
ありがとう!!!
218名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 22:27:54 ID:TsW8hzCp
>>216

柴田杏里がタレガ国際で一位を取ってるよ。
219名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 12:37:53 ID:sJ0Kh+pL
柴田さんも文句なしに上手いね。
220名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 14:07:31 ID:fweei8PX
大ちゃん、高評価だね。
ちょっくら本人に、このスレのこと教えに行ってくるわ。
221名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 15:45:21 ID:V+5xJ95t
ギター協奏曲ではギターだけマイクを使うんでしょう?
222名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 16:13:32 ID:udZayncE
>>221
あとね、司会のおねいさんも使うのよ
223名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 18:49:17 ID:BvFV8R5G
>>218
失礼、杏里さんを忘れてた。

>>220
あたりまえだよ。
鈴木大が上手くなかったら誰が上手いのよ。
ついでに、また、タワレコライブよろしくって言っておいて。
224名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 20:17:45 ID:dGw1+fgT
木村大のことじゃないのね(´・ω・`)
225名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 20:57:12 ID:V+5xJ95t
木村のCDでヨークの曲を聴いた。二度と聴きたくない
226名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 21:11:32 ID:BvFV8R5G
自分でいっておいて何だが、斉藤明子は上手いよ。
旦那がパリコンで弾いたジュリアーニとかバッハだったら
もっと上手く斉藤は弾けたよ。
隠れパリコン2位になれたのに。
3枚目(最後)のCDなんかとてもいい。
ハンガリなんてそれこそ、ラッセルやホールを上回る技の切れがあるし。
227名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 21:18:52 ID:tioKXwZS
>>226
旦那誰だっけ
228名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 21:28:57 ID:BvFV8R5G
尾尻
998のアレグロなんて実に見事に弾くよ。
229名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 00:12:22 ID:Zmo+fSNG
メジャーでないけど、凄い人とかCDないかな。
230名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 01:10:00 ID:dRVEQRfX
昔、斉藤明子をおかずにしていました
231名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 01:23:36 ID:DKJ9tRdV
>>230
お前、巨人の谷並のマニアだなw
232名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 06:56:37 ID:1cYrHyp6
>>229

トレスター、スタロビン、イサークなんていかが?
233名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 08:40:14 ID:HzHinIWf
斉藤明子、東京国際で優勝した当時は「ギターはバリバリ弾くが、
女ッ気が殆どなネーチャンだな、美人でもないし」なんて思ってたが、
結婚して数年後、なんかの写真みたら柔和ないい感じの顔になってて
驚いた。
234名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 11:41:54 ID:pN6DDCPa
さあ、今晩のおかずベストナイン、お好きな姫をどうぞ!
1.宮下
2.坪川
3.村治
4.斉藤
5.渋谷
6.小原
7.山下
8.奥田
9.田中
235名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 12:31:15 ID:qKWbqA/3
>>234
やっぱりプレスティ以外はなあ
236名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 12:35:36 ID:heoxfZYB
>>229
ホップストックをお薦めしとく
237名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 19:52:21 ID:QEdsInrg
>>234
ちょっと・・マニア過ぎて・・おかずには・・    特に6.9.・・

238名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 22:10:54 ID:pN6DDCPa
日本男児たるもの、外国人にうつつをぬかすとは、けしからーん。

シックスナインとは、君ー、もうちょっと言い方を考えてくれー。
239名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 22:40:56 ID:vTeI4a9E
もともと、韓国には沢山の桜があったとされていますが、
対戦中に日本軍に伐採されてしまいました。
とはいえ、今でも沢山のお花見スポットがあります。
240名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 00:13:20 ID:R8NTwHJ9
>>232
>>236
サンクスです。
各おススメCDあれば是非、よろです。
241236:2009/05/20(水) 00:33:56 ID:FYrOVGLM
>>240
バッハ集が一番のお薦め。BWV.996,904,995
あと、なぜかブローウェルとフランク・マルタンが入ってる。CHE 0072-2

もう一枚は古典作品集。SIG X75-00
Franz Werthmuller SONATA A-dur Op.17
F.Sor 12Etuden, 9Menuett
Heinrich Marschner 6Bagatellen Op.4

もうあと1枚くらいありそうだが詳細不明。
242名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 00:39:14 ID:FYrOVGLM
思い出した。
パガニーニのカプリチオが入ってる奴。
超絶技巧で度肝抜かれたのがあった。
ホップストックの左手スラー技術はヴァイオリンと比べても遜色ない。
243名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 10:48:30 ID:Mcr2IiRd
>>234
新時代のベスト10?(順適当)

1.加藤早紀
2.赤井香琳
3.上杉優佳
4.萩尾菜々
5.原田斗生
6.金田栞奈
7.近藤祐月
8.綾田日向子
9.斎藤かな
10.柴 夢弥
244名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 12:09:38 ID:UAWVd2Um
>>243
誰もしらん
GGも買わなくなって久しいからなあ
ググれば映像や画像見れるのかな?
245名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 12:18:44 ID:UAWVd2Um
ググってきた
>>243 ぉい(--#)
予備軍としても対象がょうじょ過ぎないかぃ?
246名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 12:51:57 ID:xc/LKD2E
>>242
ティルマンは、もう、正真正銘の超人だね。
そのCD SIG X41−00だと思うけど
なんで話題にならない(ならなかった)のかね?
パガニーニのカプリースはティルマン→フィスク→タマヨの順で劣化してるー。
最近では、ギリシャのコトロナキスも異常に速いテンポで弾いているけど
タッチの明瞭さでは、ティルマンが遥か上。

247あそこに枝豆が入ってしまいました・・。:2009/05/20(水) 14:12:53 ID:nr5dgaLF
突然のメールですみません。私は26歳のOLです。

今ものすごく悩んでいることがあるのですが・・
実は私のあそこに枝豆が入ってしまって取れなくなりました・・。

私は仕事から帰るとたまに枝豆をおつまみに缶ビールを1缶飲んでいます。
ビールを飲んでいたらふと、エッチな気分になってしまいました。
それで、指でアソコを弄って1人エッチしようとしました。

そのとき、ふと、枝豆が目に留まってしまったんです。
不覚にも、枝豆と指を同時に出し入れしてみたいと、考えてしまいました。
そして、枝豆を10個くらい中に入れた後・・・

もうこの後は書かなくても想像出来ますよね。本当、私がバカでした。

恥ずかしくて誰にも相談できません。できれば病院にも行きたくないです。

そこでお願いなんですが、あなたに取って頂けないかと思ってメールさせて頂きました。
自分の指ではアソコの奥まで入らないんです。
他の物でも試してみましたが、直に触れないとどこにあるのか分りません。

もし取って頂けるなら仕事を休んで何時でもどこでも行きます!
お礼に10万もその場で手渡しで考えています。

どうかお願いできないでしょうか?本当に本当に困っています。

はじめはこのサイトで募集してたんですが、誰からも連絡ありません(涙
ここに私の携帯番号と携帯アドレス書いておいたので、連絡待っています。
248名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 17:06:23 ID:+jo8wRGv

さまざまな形の妨害がありますが、スルーを心がけましょう。
249名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 21:35:27 ID:CFaRi9aG
EMIジャパンから出てる、バルエコの
「スペインギターの名演集」 と
「ベスト・オブ・バルエコ」って別物なんですか?
後者は、最近出たみたいなのですが、アマゾンの曲目みてもいまいちわからないです。

録音とかが違うのでしょうか?
250名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 22:38:53 ID:xc/LKD2E
>>249
「スペインギターの名演集」
「ベスト・オブ・バルエコ」
全く同じもだね。
前者は、確か1300円くらいで売っていたベスト盤だね。
しかし、後者を出すんだったら、選曲とかもうちょっと工夫すればよいのにね。

バルエコだったら、最初に出した4LPを3CDに纏めた輸入盤のほうが
お得(確か2,000円以下)だと思いますが・・・
そういえばこの人、モーツアルトのピアノソナタ、ビートルス、キース・ジャレット
の編曲物を弾いたりと結構、斬新だった。
ディメオラと一緒に録音もしていたよ。
251232:2009/05/21(木) 00:08:58 ID:tFK/fPJG
>>240

トレスター:カペラ、黒いデカメロン、ヴィラ=ロボス集
スタロビン:ジュリアーニ集、レゴンディ集、David Starobin plays Romantic Guitar
イサーク:20th Century Music(Vol.3)、Astor Piazzolla - The four seasons、Eduardo Isaac
252名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 00:13:05 ID:Q6byVWB4
>>241
>>251
情報、感謝します。
253名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 00:15:18 ID:6lg7AfwU
>>252
>>246もいいネタ上げてくれてるよ
(アレがホント、一番すごいんだけどな)
254名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 10:39:38 ID:wh3mzKcI
>>252
カート・ラダーマ「ゴールドベルク変奏曲」
 まさに鬼気迫る演奏。多重録音による一人二重奏であるが、よくぞここまで弾けるものだと唖然としてしまう。
コンラート・ラゴスニック「美しい水車小屋の娘」
 よく聴きました。名曲をラゴスニックが名サポート。
ステファノ・グロンドーナ「EVOCACIONS」
 リョベート編曲によるアルベニス、グラナドス集。グロンドーナの歌心を堪能するのに最適。
ステファン・シュミット「スカルラッティー・ソナタ集」
 バルエコのスカルラッティも凄かったが、より洗練されたシュミットの演奏は素晴らしいの一言。
ティモ・コルホーネン「SOR:FANTAISIES ET ETUDES」
 コルホーネンの高い音楽性が堪能できる一枚。
ファンホ・ドミンゲス「アディオス・ノニーノ」
 初来日の際に録音された日本初登場盤。クラシックのタッチとは明らかに違うが、一寸も乱れぬリズム感が素晴らしい。
マーサ・マスターズ「Viaggio in Italia」
 ナクソスでも同人の演奏は聴けるが、曲の斬新もあってこちらのCDの方が好み。レゴンディのエテュードは、太く甘い音色で歌い上げるところが聴き所。
ラース・ハンニバル「G線上のアリア〜ペトリ・リコーダー名曲集」
 1曲目のジムノぺディからペトリの美しいリコーダーの音色に惹きこまれてしまう。ギター(夫君のハンニバル)は終始伴奏。
イエペス「ソル24の練習曲」
 他のソルエチュード集とは一線を画する名盤。最も勉強にもなったCDです。
アサド兄弟「ラモー・スカルラッティー・クープラン・バッハ」
 アサド兄弟はピアソラばかりでなく、当初はバロック音楽を弾いていた。
アベル・カルレバーロ「CARLEVARO'S ART」
 ポンセの大曲スペインフォリアによる変奏曲とフーガは、まさに、いぶし銀のような演奏。
セゴビア番号の10番(ソル)の32分音符をカンパネラで弾いている。
255名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 20:59:47 ID:4k57Ph9H
アナちゃんのリサイタルが近づいてきた
256名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 22:02:52 ID:aL0ZJLXz
初めてギタードリームって雑誌買ったけど,結構充実してるんだね。もっとペラペラなのかと思った。
結構現代ギターで書いてた人とかも移っている?し,本格的な技術連載もあるね。
バックナンバーが欲しくなった。
こっちの定期購読してみようかな
257名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 14:49:45 ID:rX+Knm/r
254には悪いが、こういう褒めてばかりの感想を読むと
音楽を奏でるというのはそんなにハードルが低いものなのかとへこむ
なんというかまともな鑑賞対象とされて無いんじゃという感じ
258名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 18:52:07 ID:oWswFUsC
ダイエット食品とかでも痩せます痩せます美味しいから無理なく云々ばっかりだと胡散臭くなるけど
自称評論家さんみたいにはなからあら探して聞いてる人ばっかりでもないだろ
259名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 19:46:19 ID:/4mfzR/y
アナちゃん行ける人はいいな。
かわりにフィロちゃんで。
ttp://www.youtube.com/watch?v=HMnUspdLHiM&feature=related
260名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 20:21:18 ID:ZoV/wIv2
>258
絵とか映画とかだともっと作品にきびしい目がそそがれるんじゃないかね
音楽を表現するのは同じくらい深いものだと思うが。
音符を違えず弾いてまぁ多少歌ってればいいんじゃねみたいなのりなんだよな
(254のことじゃないよ)
261名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 20:48:05 ID:fUHrxNwI
古堀の耳では何を聴いても(ry
自分より少しでも上手いともうfkgn
262名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 21:24:36 ID:2lwKXq+M
どなたかセラック塗装のギターでOKなすべり止め使われている方いませんか?
百均の黒いすべり止め、ちょっと痕がついちゃったんで…orz
GGのやつとか問題ないでしょうか?
263名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 22:16:14 ID:a/a+4K+2
また古堀かよ。どんだけ恨みあるんだよ。
264名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 23:54:22 ID:Nu9sU1PO
>>254
たくさんの紹介ありがとうございます。
イエペス以外、誰も知りませんでした。
参考にさせていただきます。
265名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 23:01:26 ID:IvQ/HLRX
デラマーサR Sainz de la Maza
の実演のレコードやCDって入手できるなら
タイトル教えてくださいませ。
266名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 23:15:25 ID:+uLK7l5e
>>266
オクにレヒーノのアランフェス出てるよ
レコードだけど380円
267名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 23:16:47 ID:+uLK7l5e
アンカ間違えた

>>265さんにね
268名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 01:19:32 ID:5TGL0dcm
山野(EMI)からアランフェス、サンスの3曲、魔笛、入江のざわめき、ダンサ・トリステ、ソレア
を収録したCDが出ていたね。
アランフェスは1954年のスペインコロンビアSP盤起こし。
あとのソロは1953年のモザンビークライブ。←拍手が凄まじい!
269名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 10:23:30 ID:qP1XwYJA
>>259
フィロちゃんエロくていいね。
270名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 11:44:33 ID:G6cMWz/E
>>259
モレッティなかなかいいね。
あんなに気持ち良さそうに弾く人は初めて見た。
森に夢見るなんか恍惚の表情だった。
アナのテクは確かにすごいけど、音楽性とか感性とかの部分で
個人的にはモレッティの方が良いかなと思う。
271名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 16:47:55 ID:qP1XwYJA
森に夢見るは音を変に変えててキモイ。
あれが音楽性と言うのかどうか疑問だけどエロいから許す。
テクが有ってもエロくないのはつまらない。
272名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 18:54:52 ID:e6sSNe9h
>>259
オクにチケット出てたよ
元々、予定が合わないならしょうがないけど
273名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 21:39:19 ID:MRaRZDxU
↑蛙が合唱してる、田舎でいけん。
  ありがとう。
274名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 23:22:42 ID:LwW2sKn8
演奏中のアへ顔でヨーク先生に勝てるやつはなかなかいない
275名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 01:03:33 ID:I8rBFXRG
>>246
ティルマンてホプシュトックのこと?
お薦めCDで彼の名が上がるとはw
技術は凄いけど日本では殆ど無名だよね。
自分も選曲が気になって買ったけど、初めて聴いたときは衝撃だったよ。

ただカプリスに関してはフィスクが一番上手い気がするな。
音の切れとか発音の明確さなんかの技術ではホプシュトックが一番だと思うけど、パガニーニの発狂じみた曲の表現はフィスクが一番引き出してると思うよ。
276名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 03:08:40 ID:OLDGM5tw
277名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 04:34:18 ID:HYag4+kU
>>259
一人アランフェスいいな

いいアイデアだ
278名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 16:46:03 ID:hAF6FUPt
>>259
たまにこの人みたいに親指反り返らして弾くひといるね。最初についた癖?
279名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 23:21:18 ID:1nSwrB4O
>>278
http://www.youtube.com/watch?v=qwIgs8WiINs
http://www.youtube.com/watch?v=WbeAbllBpGo
http://www.youtube.com/watch?v=AYpdUo__dM8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=BZqHa0oINO8

名手と言われる人は多かれ少なかれみんな反ってると思う。
ピエッリの動画を見ると特に顕著だが、高音弦に行くほど大きく反らせている。
低音源と同じ角度でタッチするための工夫だと思う。

とはいえ親指がどれくらい反るかは先天的なもので、これはギタリストにとって
指の長さ・柔軟性、爪の質などと並んで努力じゃどうにもならない生まれつきの
資質の一つだろうね。
280名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 12:41:42 ID:opCAgOM+
ぎりぎりで取れたチケット。
来週はアナ・ヴィドヴィッチたんの演奏を間近で見れるよ。
仕事なんか定時でさっさとひきあげ要町に走るんだ。

281名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 12:43:23 ID:opCAgOM+
彼女の変則的pmimトレモロのあるハブらも聞けるかニャー
アナたん、アナたん、。。。
282名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 14:08:23 ID:sEtFjsRw
キンモー
283名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 18:40:12 ID:GZXBuSav
使ってるギターと弦の種類を教えてくれ。
284名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 21:56:06 ID:PP3LOlS3
サイレントギター買った!
アパートだから夜はこれで練習するぜw
アンプ買ったらつないでみたいなぁ
285名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 22:13:10 ID:NGi8uKcc
アナのトレモロってpimiじゃなかったっけ?
286名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 08:27:40 ID:rCj03aGJ
アナはpimaだよ
287名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 09:25:13 ID:Yohjxvx/
pimiだっつの
288名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 09:59:46 ID:+4784ryT
>>284
おめ!
おまいをオレの宮殿に招待してやりたいよw
289名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 10:19:58 ID:AESsGnOv
>>285-287
なんでそんなへんてこなことするんだろう?
爪に癖があってaの指だと音色が揃えられないとか?
290名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 10:26:11 ID:Yohjxvx/
出てくる音楽が良ければ奏法なんて問題じゃないだろう
291名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 10:42:08 ID:SNAe4pjo
>>280
東京は両日完売なのかなぁ?
オクに出てるから買うか迷ってる
アナたんのお乳ガン見で(;´Д`)ハァハァハァ
292名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 12:27:17 ID:6mu5yTiv
びっくりしたなあ
ギタードリームの付録にガリーナ・ヴェイルのキエフの大門の演奏そのまんま入ってたのね。
気が付かなかったわ

ユーチューブで聴いたときは自然な流れである意味編曲者を超えてると思ったけど...
自然な流れはあるけど,やはり,指腹トレモロやラスゲアードドブレはイマイチだなあ
「山下の演奏についてどう思うか」
という質問に一口には言えない,答えるのは難しい,もちろん素晴らしいのですが,
と口ごもっているのがヒットかな
293名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 23:48:00 ID:TPgaIfpp
>>289

 試したことがあるんだけど、少しテンポを落として弾く時にはpimiの方が弾
きやすいし、音の粒が揃えられる。表情も付けやすい。

 どのテンポで弾きたいかが先にあって、それに合う奏法、てな具合なんじゃ
ないかな?
294名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 00:38:23 ID:2EUSjn3t
pimipmim〜じゃなくてpimipimi〜なの?
295名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 04:28:40 ID:CHcxwUql
>>294

pimipmimと考える理由は?

pimi、pmimのどちらかというのなら得意な方を使えば良い、と答えられる。人
によってどっちが得意?と言うことがあるし。
それを、わざわざ交互にやると言う理由が思い浮かばない。
296名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 08:31:39 ID:6JWaxzuj
俺はpiii
297名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 11:44:18 ID:XZT4/lKq
>>295
pimipimi〜
  ~ ~

iが二度指になるし、1曲通すとiの使用頻度がハンパじゃないので大変な疲労になると思うんだが??
アナはマジでpimipimi〜なのか?
298名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 12:21:06 ID:qWproObJ
自分はpimiは考えられないなー
こっちの方が音色が揃うなんてことはないし、速度も上がらない
299名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 12:29:51 ID:dZck5r6l
>>288いきてぇw
300295:2009/05/31(日) 12:30:35 ID:CHcxwUql
>>297

 iの間にpが入るじゃん。そういうのは2度指とは言わないのでは?

 アルペジオで延々とpimiを続けることがあるけど、特に問題はないんじゃな
い?むしろ、pimiとpmimを交互に使うという複雑な動きをさせる方が疲労する
ような気がするが。


>>298

 pamiとpimiを比べたらpimiの方が音色を揃えやすいんだ、オレの場合はだけ
どネ。
 aはブリッジに近いところでタッチするので、iとaの音色を揃えるには多少注
意が必要。加えてmの音色も揃えなくてはならないから、やることが複雑になる。
 それに比べ、pimiではiとmだけ考えれば良いからpamiほど複雑なことはやら
ずに済むんで音色を揃えやすい。
301名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 13:20:07 ID:qWproObJ
トレモロの音色を揃えるのに、pami→pima を交互に弾く練習おすすめ
pamiとpimaででこぼこが起こらないよう意識してゆっくり速度を上げる
302297:2009/05/31(日) 21:50:27 ID:cd3ZWoDR
>>300
あなたにとってpimpim〜ということでアナがそれでやってるというわけではないのね。
それなら了解。

>>301
貴重な情報を有難う。
303295:2009/05/31(日) 22:12:43 ID:CHcxwUql
>>301

どうしてそう決めつけたがるだろうなぁ。

オレはアナがコンサートでpimiでやっているところを実際に見て試してみたん
だが。一々そこまで言わないとダメ?
304297:2009/05/31(日) 22:42:04 ID:aMCRtdMG
>>303
> アナがコンサートでpimiでやっているところを実際に見て

それなら始めからそう書いてくれよ。
>>281あたりからの流れでpmimだpimaいやpimiだと意見が出て結論が出て無かった
わけで、そこで「実演を見てそうだった」と言えば一発で議論に幕を引く事を出来たんじゃ
ないのかな?

ま、いずれにしてもpimipmim〜を使うプロは何人か知ってるけどpimi(あるいはpmim)を
ひたすら繰り返すプロがいるとは初めて知ったんで、こちらも貴重な情報だったよ。
どうも有難う。
305名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 23:39:59 ID:JOEbijF/
鼻息が入ってるCDが苦手
306295:2009/06/01(月) 00:22:19 ID:lSwdAxJN
>>304

済まんね。元々アナの演奏からはじまった話題なんで、アナがどう弾いている
か、それがどのような効果があるかと言う流れだと思っていたんだ。pimiかpmim
かpimipmimかなんて細かいことは大して重要な問題じゃないしね。その人にとっ
て有利に音楽を表現出来る方法を取れば良いだけのことだから。

でも、一々書かないと判らないとは、未だに信じられないんだよなぁ。
307名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 00:58:52 ID:YK+uRwtA
アナたんの穴たん(* ̄▽ ̄*)
308名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 01:21:33 ID:YK+uRwtA
ボクの穴たんのトレモロが話題になってるよーですが、
NHK BS-HIで録画した純白ドレスの姫のアルハンブラの冒頭を
スロー再生して確認したところ
aは1弦に添えたまま全く使わないでpmimですね。ボクには逆立ちしてもできません。
しかしお美しく実力を備えた穴たん。
これほど旨く弾ける日本人ギタリストっていまするか?
309名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 01:26:01 ID:YK+uRwtA
ボクの穴たんのトレモロが話題になってるよーですが、
NHK BS-HIで録画した純白ドレスの姫のアルハンブラの冒頭を
スロー再生して確認したところ
aは1弦に添えたまま全く使わないでpmimですね。ボクには逆立ちしてもできません。
しかしお美しく実力を備えた穴たん。
これほど旨く弾ける日本人ギタリストっていまするか?
310名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 10:24:37 ID:xM4wOeS2
>>306

だれも君がアナを実際に見たかどうかなんて知るはずも無いから、一々書かないと判るはずが無いよ。
311名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 10:48:22 ID:f0Rfh5Cs
>>309
アナのトレモロの件は、初来日のときに確認済の話だろ。
a指を使わなくても、トレモロは普通に弾けるよ。
imのスケールが160以上でちゃんと弾けるくらいの基本技術があれば何も
難しいことはない。

トレモロなら宮下祥子が上手いよ。
アナは好きな演奏家ではないが、メカだけは秀逸だね。

312名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 15:05:07 ID:hyQx9fX1
>>292
うぜー宣伝してんじゃねーよ
IT土方のエンジニア上がりでギターはてんで弾けねえ、
楽譜フェチなだけの菅原

とっとと倒産して死ねよバカ
313名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 15:10:15 ID:EcZBdnam
>>312
おいおい
普通に買っただけだよ
何という情けない発言...
鏡でよく見てごらん自分を...
314名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 15:37:08 ID:hyQx9fX1
>>313
菅原レス早えっwwww
昔から2chに粘着寄生しまくりだもんな

とにかく倒産してとっとと死ねよ菅原
315名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 16:44:14 ID:rUBHXjPl
うちのギターサークルではギタードリームを定期購読してるけど、質の高い楽譜がたくさん載っていて本当に助かってます
316名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 16:53:38 ID:Mr3Dcc6y
オレのしのぶちゃんと
あんな事やこんな事しやがって…
317名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 19:46:23 ID:dGPQZ9Aa
>>311
宮下祥子さんもトレモロの指使いが独特ですね。
pimaだったっけな?忘れた。

318名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 19:47:35 ID:47ma1ime
僕もギターやってて、バリオスのギター曲よく練習に使用してます。
ニコラス・モーのギター曲の楽譜探してるんですがどなたか手に入る場所知ってる人いませんか?
ジュリアーニの楽譜はこの前買ったんですけど。
319名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 22:15:47 ID:t45nhu5g
>>315
高いもんじゃないんだし個人でも買ってあげなよ

>>312 >>314
誰?と思ったらホマドリームの代表?
5年前の掲示板の感覚だな。
あなたの書き込みは充分犯罪ですよ。
320名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 10:25:51 ID:NODE78IL
アナたんのリサイタルはどうでしたか?インプレよろ。
321名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 10:28:27 ID:XMrcgr96
業者が出入りしだすと品性が下がるスレ
322名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 18:50:17 ID:Fyf86BSV
>>318
ニコラス・モー何て始めて聞いたな
誰?
323名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 07:38:32 ID:yUoLjQGc
狭い世界なんですね・・・
324名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 08:37:00 ID:lbwlNSdI
今日はアナたんに会える。GGサロンだから目の前だな。うれしいな。



325名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 09:07:11 ID:F+TjhPGI
>>323
ベルにバイオリンコンチェルトを捧げた,とかある人?ギター曲もあるの?
それを知らないと狭いのかw

326名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 12:28:02 ID:NkdHTVHa
業者を牽制すると急に書き込みが減るスレ

おまいらみな業者か?w
327名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 13:53:51 ID:KYA2nogq
まいど  
328名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 15:08:47 ID:7FV9GsqE
おいど
329名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 19:34:42 ID:fpfzxn1E
アナってそんなに良い??
美貌なのはわかるが、youtube見た限りだと
なんだか雑に聴こえてしまう
・・・ってこんなこと書いたら熱心なファンに
殺されそうだが。
330名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 00:25:49 ID:a4h9j2hm
アナたん良かったお!
大聖堂第3楽章で、例の中間部スイ―プ音型のところを
ほぼばっさりと飛ばしてしまったのはご愛嬌だけどw

何しろ、せまい会場なので
アナたんの香水のエロい香りが充満し
いい匂いを思いっきりはぁはぁできて涙目級に嬉しかった!

トイレでチンポをぎゅっと握りしめた手で
アナたんと握手できてもう最高!
331名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 00:30:09 ID:MMC/k+2a
大聖堂第3楽章てのはライブでよく中間部が飛ばされる宿命の曲なんだな
332名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 00:48:13 ID:CGz9uzCy
なんでわざわざその部分とばすの?
まさかいくらなんでも弾けないってことはないだろうし、自身の編曲?
333名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 02:27:08 ID:Km2zzooq
>>331
ブリームの日本公演でも飛ばしてたけどあれば単にど忘れだと思ったけど違うの?
334名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 08:02:51 ID:DHd+JiC/
>>330
屑すぎるw
335名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 09:48:09 ID:h/eQKCPq
アナたんの魔笛が聞けてよかったお
サイン会で目の前にしたアナたんは西洋人なので背が高いかなと
思っていたら170cmのおいらよりも少し低いくらいで
思いっきり親近感わいちゃったお^^;
お手手の大きさもおいらと比較してもらったら
僕より小さい白魚のような美しいお手手で
ぼくももっと練習しようとおもったお。
握手してもらうの忘れたのはスゲー後悔
336名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 12:30:41 ID:sO8em45L
>例の中間部スイ―プ音型
ちょっと教えてほしいだけど
「スイ―プ音型」こういう言い回しってよく使われるの?

ググルと
スイープ スィープがひっかかって
「sweep」
「そのピッキングの様がほうきで掃く様に似ているので
Sweep(ほうきで掃く)奏法と呼ばれている」
エレキのピッキングのひとつとして上げられているみたいだけど

このことから弾ける音型が波のようになることから
「スイ―プ音型」のイメージはわかるけど
一般的によく使われる言い回しなのかいまひとつわからなかった
ローカルな言い回しならそれはそれでいいけどどうなんだろう?
337名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 12:33:37 ID:wyMEeFgf
>>333
ふ、古い話をよく覚えてるなぁw
338名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 17:12:57 ID:Y6fXesmB
>>337
あなたもねw
339名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 22:43:18 ID:QUgyQptm
アナたん愛用のKarura casesって日本で入手可能なのかい?
340名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 10:57:35 ID:Eeq5h20M
>>336
40年間クラシックギターに関わってきたが聞いたことがない。
少なくともクラギでは一般的な用語じゃないだろう。
341名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 23:09:02 ID:RYfiqIeJ
スイープというのは、クラギなら、たとえばアランフェス第2楽章カデンツァ
の最後の方に出てくる。p指とi指で弾くアルペジオみたいなのがいちばん近いんじゃないか?
342名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 09:28:23 ID:WBb+pPlw
>>341
ただそれはあくまでアルペジオの変形
イングウェイとはそれでスケールを弾くんじゃなかったっけ?あんまり詳しくないけど
イメージとしてはピアノなんかのグリッサンドみたいに
343名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 10:24:41 ID:aWqvQxde
大聖堂のその部分はどう考えてもスイープじゃないよな
大体スイープ奏法って普通は右手のこと指すだろ
ピックって早く弾くときの基本はアップダウンのくり返しだけど
都合上それができないときアップアップやダウンダウンの連続になる
それが多く続くとスイープ、比較的短いのはエコノミーピッキングとかいうんじゃないっけ?
まあスイープ音型ってのを無理やり当てはめればアラールの練習曲みたいなのを
指すんじゃないの?ああいうのを弾こうとするときエレキではスイープが多用されるはず
ただしああいうのを普通にオルタネイトで弾くような人もいるけどね、ポールとかインペリテリとか

あとほんとに余談だけど、形は似てるけどスイープじゃ対処しづらいタイプのアルペジオもあるんだよね
禁じられた遊びみたいなタイプの常にアップアップorダウンダウンのくり返しでその切り替えがないパターンがそれ
テンポがゆっくりならまだしも、高速になるとまず追いつかない
それが一番わかりやすいのが例のあの人の動画だろうね
彼はただアルペジオだからっていうんで指で弾いてるわけじゃないんだと思うよ、きっと
344名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 13:32:41 ID:928tLgA7
ギターの表面板にコーヒーの飛沫がかかってしまい、
気づかずにいたら乾燥していまいました。
オレンジオイルで丁寧に除去すればいいですか。
塗装に影響を与えないように除去する方法教えてください。
345名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 13:47:15 ID:8W6xVFRy
水拭き
346名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 16:08:34 ID:928tLgA7
>>345
ありがとうございます。カシュー塗装なんですが水拭きで桶ですか。
347名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 18:20:49 ID:wh3fE8y+
そんな判断を他人に委ねるなよ。どういう人生を送ってきたんだ?
348名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 20:24:14 ID:928tLgA7
>>347
専門知識がないから尋ねただけなのに人生に結びつけるとは、
世にも奇妙な飛躍的な論理ですねえ。
まあいいや、桜井さんのギターだからおじさんにメールしよっと。
349名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 22:22:47 ID:rR8B9B+K
>>344-348
この一連のやり取り・・・ボケとツッコミで
なんかおもしろいよ!
350名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 00:10:50 ID:NUP1higV
息をハァ〜ってやって、ティッシュで拭けばいいだけのこと。
アホか全く
351名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 00:15:33 ID:/LpyDGcK
ツバでも付けとけ(って本気にするなよw)
352名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 03:16:17 ID:pSUaSpZi
東海楽器が作っていた古いクラギを見つけたんですが、これってまともに使えるレベルの代物なんですかね?
アコギやエレキの世界だと、東海楽器はそこそこ大手なんですが
353名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 04:58:10 ID:S3/eeAdY
練習なら大概何でも使えるよ
クラシックギターは有名じゃないし、大量生産だからそれなり
354名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 12:40:46 ID:2/Y3XHex
>>350
だーかーらー、乾燥しちゃててオリーブオイルつけても落ちないんだから、
息吹きかけて落ちるんなら太陽が東から昇るであろう。
強くこすったら塗装に影響があるんじゃねーかって心配なんだお。
なんてったって100万、100万の河野マエストロだからね。
まあ酔っ払って高価なギターなんか弾くもんじぇねーな。

ギター染みといえば、鈴木一郎(野球選手でない方)が公開セミナー
で逝ってたんだが、セゴビアの弟子時代にレッスンにセゴの部屋に行ったら
ラミレスとかハウザとか鎮座した銘器の一つにコーヒーだか
なんだかこぼしたままの染みがあって、結構無頓着な人だとか
話していたのを思い出した。
355名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 12:43:31 ID:9dlDcizf
だから水拭き
356名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 12:44:04 ID:2/Y3XHex

誤)東から
正)西から
357名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 12:44:58 ID:2/Y3XHex
356
わかりました。お水でそっとそっと試して見ます。
358名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 12:45:52 ID:2/Y3XHex

356→355
359名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 13:38:35 ID:+02QNxF2
むしろもっとコーヒーをかけてアートにしてしまうのはどうだろう。
360名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 17:07:47 ID:7SXz4xx+
アートで悔やむことになるよ
361名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 19:19:34 ID:ZIRtE5Bx
>>359-360
誰が上手いこと☆自演☆乙
362359:2009/06/08(月) 20:19:49 ID:+02QNxF2
自演じゃないし(´・ω・`)
363名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 23:41:12 ID:bQjHVqpf
>>350
いやはやなんのって嘘かと思って息吹きかけて
楽器用のクロスで吹いたら
なんと取れます田!奔騰に蟻蛾頭碁材枡。
364名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 00:43:54 ID:MQpsQgKn
森に夢見るで20フレットを使うのは、ストーヴァー編ですか?ベニーテス編ですか?

誰か教えてください。
365名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 01:37:57 ID:h3PEmWQP
1弦の20フレット付け足す改造があるみたいだけどどうやるの?
366名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 09:43:41 ID:Vg9/vLCk
簡易的にはマッチ棒やら爪楊枝やら
本格的にやるんならただ単に指板を延ばしただけでは強度バランスが崩れるので
補強も必要になる
367名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 10:27:30 ID:SGJgi63h
>>354
桜井はスプレー吹き付けの丈夫な分厚い塗装だから、大丈夫だと思うよ。

368名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 11:01:52 ID:B7qIwqtB
>>364
どっちも最高音Cで記載がある。
19フレットまでのギターだと単にCをAで代用してるだけ
369名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 12:31:23 ID:MQpsQgKn
>>368
サンクス
370名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 22:42:53 ID:L7m7wPkx
371名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 03:34:47 ID:7jBrMW/z
わけわかんない曲だ。もっとウケる曲やればいいのに。
372名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 03:55:39 ID:PWVqBmkM
>>371
ヒナステラもわかんない初級者がレスすんなボケ、氏ね
373名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 07:08:21 ID:tzstKVfS
>>372
人に対して簡単に‘しね’などという言葉を吐く人は音楽の良し悪しを聴き分ける心を持たないでしょう。

少し考えたほうがよいのではないですか?
374名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 07:59:18 ID:kbRLUTVM
>>373
お前も氏ねって書いてあげてるやん、同類だよ
心の中はそれに満ちてるんだよ 

俺は*まで使ってないからお前よりま*
すこ*かんがえろ
375名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 09:03:19 ID:MpilyDlp
>>370
そりゃピエッリだもの。でも神だね。
スケルツォのあんなパーカッションは初めて聴いた。すばらしいインプロだ。
376名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 09:21:40 ID:91ezrl6K
>>370
あたりまえかもしれないがピエリはすごいテクニシャンなんだね。
彼の演奏は好きだが、こういう曲は俺はあきるな。
だいぶ前だけど、ヒナステラってコンクールの自由曲の定番みたいになってなかったっけ?
377名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 09:42:57 ID:rgXFmFvY
>>367
ありがとうございます。
息ハーハー吹きかけた湿気で専用クロスで何度も丁寧に
拭いたらすっかり綺麗になりました。
378名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 09:53:45 ID:HN6V+8+a
>>375
>>376

ピエッリの大ファンで昨日偶然動画見つけたんで聴いてみた。

年令的にあの難曲期待してなかったのですが
あんなすごい演奏に興奮してしまいギターファンの人たちに
聴いてもらいたいおもいで張ってしまいました。

しかし人それぞれ意見があるのに逆情してしまい
結果的に荒らしてしまったことは373さんの言われるとうりです。

今後書き込みはしないことを約束します。
379名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 11:11:38 ID:MKD9ao/G
>>378 きちがいを基準に行動してたら世の中おかしくなる一方ですよ。
 大人の良識で参りましょう。
380名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 18:06:57 ID:jDBLOcdu
NHKのギター講座を録音したカセットテープが出てきました。渡辺範彦氏
の全講座ですが、この人、本当にうまいと思います。
381名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 18:32:48 ID:mNxowUok
あ。お宝ですね!
382名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 19:52:13 ID:7jBrMW/z
わけわかんないはちょっと言い過ぎたかな。それでも
いきなり「しね」はないだろう。

こういう、現代曲ってみんな本当に心からいいと思って言ってるのかな?
みんながいい、いいって言うから自分だけ「よくわからない」って
言いにくいのじゃないのかな?武満徹もそうだけど、本当にいいと感じる人は
どのような聴き方すればいいのか教えて欲しいよ・・・。
383名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 20:02:42 ID:a1j4TLxu
>>382
武満なんかに比べたら遥かに判りやすい曲だろ
特に最終楽章なんてほんとにクラシックでいいの,てなもんだ
384名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 20:52:45 ID:T3dvdp/3
全講座!
いいなあ
ききたいなあ
あの頃にもどりたいなあ
385名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 23:54:22 ID:xpuWs/Z8
>>382
えらそうに薀蓄を述べるほど造詣が深いわけでは全くないが、武満のギター曲はメロディーを聴いていれば普通にきれいな曲だよ。
現代曲といってもいろいろあるが、ウォルトン、アセンシオなんかもとてもきれいだ。
極めつけはブリテンのノクターナル。こんなすばらしいギター曲はなかなかない。

こうした曲は、ちょっとだけ心を静かにして、いままで好きだった曲を忘れて聴いてみるとその美しい素顔を見せてくれる。
386名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 00:29:56 ID:vlT7LRHM
俺も専門的なことは全くワカランが、武満は映画やテレビのために随分曲を書いてるし
ブローウェルもけっこう映画の仕事をしてたはず。ゴジラのテーマを作曲した人は東京
音楽大学の学長でギターのためにも重要な作品を残してくれてたりする。
B級パニック映画を見てて映画の内容があまりにつまらなかったでふとバックに流れてる
音楽に耳を傾けてみると、ブローウェルのシンプルエチュードの中の一曲になんとなく似て
たりってこともあったな。
SF、ホラー、パニックやスペクタクル系映画のBGMはほとんどもう現代音楽。
先入観にとらわれず耳を傾けてみるといろんな情景・エモーションが浮かび上がってくる
と思うよ。
387名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 01:47:04 ID:mqlyyzE5
山下和仁に書いた吉松 隆の一連の曲もいいなあ
リトマス・ディスタンスとか俗っぽい感じだけど
他に弾いている人ってYouTubeで探せばいるのかな?
水色スカラーとかは村治姉がCDに入れているけど
山下とまた違った味わいがあってよかった
388名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 01:51:34 ID:Fxcd19T4
吉松さんは楽譜持ってるけど下手糞だから運指がわかめ
389名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 02:00:08 ID:+/Lrw37P
自分としては現代曲というよりも、ギター演奏家じゃない人の作品は
なんかギターでやっていても全然おもしろくもなんともない
それがなぜかは上手く説明できないが…
正直個人的にはヴィラロボスの曲でさえあまりいい感じがしない
唯一例外はバッハだけ
バッハがギターの曲を書いてくれなかったのはとにかく残念だと思う
誰かギター演奏家でバッハのような作品を作曲して演奏してくれる人はいないのかな〜
390名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 02:24:27 ID:mqlyyzE5
>>389
ひとそれぞれだからね
>ギター演奏家じゃない人の作品
逆にギター弾きの現代の作品だとどのあたりがヒット作になるんだろう?
391名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 02:38:42 ID:Q6cwgfY/
>>390
ブロ−ウェル、ヨーク、ディアンスあたりでしょう
392名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 08:06:21 ID:oKZkR+tN
>>389
ポンセの組曲イ短調について、セゴビアはバッハ作と言うことにしときたかったけど、
バッハは作品番号がきちっと整理されてて嘘がバレやすいのでウ゛ァイスをかたることに
したと聞いたことがある。
本格的なソナタからエストレリータみたいな流行歌までなんでもございだったポンセの様に
器用な作曲家ならバッハを模して作曲することは可能だろうけど、今後そういう作品に
どんだけ需要があるのかはちょっと疑問。
393名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 09:50:28 ID:9t4/wHpD
>>391
ドメニコーニもいいじゃない。
俺としては現代のギタリスト作曲家の中では一番好きだな。
コユンババなんかはノクターナルと同じくらい気に入ってる。

バッハももちろんいいが、全部編曲ものだし、他の独奏楽器での演奏と比較すると残念だがギターでは少し消化不良っぽい気がするなあ。
394名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 09:52:27 ID:m/XbkdAe
>>380
nhkにDVD化してもらうようみんなでリクエスト活動しよう。
そういえば範ちゃんのパリコン優勝時のCDってまだでないのかな。
395名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 09:55:06 ID:9t4/wHpD
ついでにコユンババとノクターナルの俺にとっての共通点は、自分で弾けそうな気がする、というところだね。
ま、気がするだけだが。
396名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 09:56:50 ID:Kgrp0mpB
>>389
ヴィラ=ロボスはセゴビアが演奏不能と言った部分を自分で鮮やかに弾いて見せたんだが

ヴィラ=ロボスのギター作品の素晴らしさはまだ5パーセントしか解明されていない
ダイヤモンドの原石のような素晴らしい作品
397名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 12:20:34 ID:jfUmfgbH
ブロウェルとか効果音みたいで奥ゆきが無いかんじで好きじゃない
ノクターナルは調性と無調のの狭間で垣間見た悪夢という感じで
よくこんなのつくれるなと思う、素晴らしいよ
398名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 14:33:22 ID:vE7KUZsb
>>396
以前YouTubeでヴィラ=ロボス本人が弾いたというプレ2番を聞いた
CDかの濱田さんの解説だったかセゴビアとのやり取りで
ヴィラ=ロボス自身はギターはそんなに達者じゃないんだなと
勝手に思っていたけどそれ聞いて認識を改めた
さわり程度の長さの動画だったが結構うまかったし聞かせる演奏だった
ただそれが本物かどうかはわからんが・・・
本人が弾いてるその動きと音は違和感がなかったからたぶん間違いはないだろうと思う
399名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 15:59:39 ID:yc8q9BTt
400名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 16:01:32 ID:TqDpqQo2
家ぺす
401名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 16:13:42 ID:vE7KUZsb
>>399
そうそれだ
でも改めて聞くと変だな?
やっぱり指摘どおりイエペスの演奏あてたやつなのかな?
402名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 17:37:29 ID:jbBGpLsz
>>399
本人ならあんなふうに弾く訳ないな
403名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 21:25:59 ID:pkMGwShO
>>↑
特に上昇スケール。
404名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 21:35:57 ID:YiXcfp3y
家ぺす の6弦時代の演奏聴けてよかった
405名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 21:36:58 ID:Kgrp0mpB
>>404
いやあれば10弦でしょう
406名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 21:44:08 ID:YiXcfp3y
>>405
ほんと? スマンヌ

ショーロ1番もアップしてるけど、それもかな?
407名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 21:59:02 ID:Kgrp0mpB
>>406
どこにアップでしょう?
いずれにしてもイエペスはショーロ1番は6弦時代にしか吹き込んでないと思いましたが?
後年の名曲集とかで弾いてるかもしれませんが聴いたことはありません。
408名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 22:05:26 ID:YiXcfp3y
409名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 22:07:44 ID:YiXcfp3y
スザンヌ

http://www.youtube.com/watch?v=UZkEYK4WKKg&feature=related&pos=0

春の嫌いだからミスったよ
410名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 22:16:26 ID:Kgrp0mpB
>>408
ん?ここに入っているプレリュード1番とショーロ1番はヴィラ=ロボス自演のでしょ
イエペスのとは全然違う
要するにテクニカルなプレリュード2番だけイエペスのを張り付けた,というだけ
411名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 22:42:31 ID:YiXcfp3y
今聴きなおしたらすべてSegoviaのような気がしました。
412名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 01:50:26 ID:PTsNrD6X
>>401 >>410
2番はイエペスなの?
言っちゃなんだが、イエペスはもっとうまいんじゃないの?
413名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 02:02:41 ID:iwFFtx/a
ホセルイス












ゴンサレス
414名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 02:11:36 ID:w9/YX/nV
>>412
ヨツベのコメントに釣られていたみたい
外人がイエペスってコメントが多いから
勝手に伝説になったんじゃないかな

まあ俺もそうだったけど確かに違う。
セゴビアです、3曲ともね・・・

ただピエッリの演奏で放心状態だから信用しないでね
もう書き込みしない約束破ってしまってるしね。

>>413
そういわれると似てる
415名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 03:09:22 ID:a5MseGJA
>>414
セゴビアが2番やショーロを弾くはずがない

あのスケールのぎこちないいかにも特殊奏法で弾きましたって感じのスケールは
イエペス以外ないでしょう

ホセルイスも弾いてないと思うしスケールをあのテンポじゃ弾けないでしょ
416名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 03:36:40 ID:Jl3cM/5H
>>415
録音してないだけで若き日のマエストロなら
初見で弾くとおもうので可能性ありです。

ホセ・ルイスは1曲だけ可能性ありとみたんですが
私の勘違いでした、すみません。
417名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 04:39:04 ID:pdDYYV+N
一連の流れで思い出したけど、
http://www.youtube.com/watch?v=EP5HFCNR_Pw
↑これって既出? イエペスの大聖堂。

この独特な感じはイエペスで間違いないと思うんだけど…
418名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 04:47:56 ID:pdDYYV+N
↑すまんちょっと言葉足りなかった。補足。
イエペスのバリオスなんて初見だから貼ったんだけど、
イエペスのバリオスの録音って、もしかしてここじゃ結構メジャーなん?

なんかイエペスのイメージに合わん…(タレガとかそんなんばっか弾いてるイメージなので)
419名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 06:14:45 ID:Jl3cM/5H
>>417
10弦の響き、イエペス独特の間、音色、イエペスだと思います。
イエペスもレコードしてないよね、
でも演奏会では、聴いた記憶あるんだよね。

でもピエッリの演奏聴いたせいで昨日から
寝れないし錯乱してます。間違いだったら五面譜。

でも他にイエペスの映像にセゴビアの演奏ってあるね
あれ外人独特のジョークかな?

範彦さんがでてきたりびくったよ。

420名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 09:02:56 ID:a5MseGJA
>>419
イエペスでコンサートでは聴いたけど録音はないってのはけっこうありそう。

大聖堂(全く印象なし)
舞踏礼賛(リズムが変で全然盛り上がらなかった)
クルド族舞曲?(フェイドアウトするやつ)

思いついたのはこれくらいだけど
421名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 09:55:09 ID:PTsNrD6X
>>399
手元にあるイエペス71年録音のLPと聞き比べてみた。

イエペス71年版は
音がもっと硬い
全体にリズムが重いが音楽の流れはスムーズ
スケールはもっと速い

こんな気がしたがどうだろう?
著作権の問題があると思うのでうpはしない。
422名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 14:27:06 ID:PBvsyyf+
>>421
だいぶ前に聞いたきりの印象だけど
最初のテーマのスラーのところがもう少し粘って弾いてるような印象があったな<イエペス71年版

それ以外に張られていた
プレ1はセゴビア?
ショーロ1は・・・?
結局誰なんだろう
423名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 14:39:58 ID:PBvsyyf+
>>420
CDやレコードで残されていない曲でも
世界のどこかでTV出演もしくはコンサートのライブ放送で演奏されたものが
録画されていてそれが発掘されてTouTubeなどにアップされれば面白いのに
まあ、著作権とかがあるから難しいんだろうけど
いろんな意味で貴重な資料になるのになあ
そういった著作権のハードルは、芸術の継承などの面で見れば弊害も大きそうだな
424名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 15:46:29 ID:zu0Fr/Fe
イエペスは大聖堂録音してるっつーの
どういう根拠で「録音してない」とか書けるんだ?
425名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 16:20:38 ID:PBvsyyf+
>>424
そうなのか
気になってオフィシャルの一覧くまなく見たけど発見できなかった
(見落としもあるかもしれないが)
廃盤になったものは載ってないのかわからんが
そういったものの中にあるのだろうか?
もうすこし詳しい情報があれば教えてほしいなあ
426名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 17:10:35 ID:w9/YX/nV
イエペスの6弦時代録音ホンと欲しいですね。
しかしあのコメント読んだらめちゃおもろいですね。

ショーロをバリオスが、演奏していろとか
絶対このスレ、方がレベル高い人が多いと思います。
427名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 17:18:57 ID:GKeAy0oI
>>424
そうでしたか。単に記憶にないというだけです。済みません。
出来れば,どのアルバムに録音しているか,教えていただくとありがたいです。
よろしくお願いします。
428名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 17:32:00 ID:zu0Fr/Fe
ったくしょうがねーなぁ、そらよ!
http://www.atrapavideo.com/es/video_18/ver/60061/Narciso-Yepes-plays-Barrios-La-Catedral

かなり晩年の録音のせいか、生気がねーし、お世辞にも「わぉ!うまい!」って
演奏じゃねーな。なんか苦しそうだし。

日本でも晩年にCD化されてたが、タイトルは忘れた。廃盤だが
ヤフオクやebayで根気強く探せば見つかるはず。

あと、オフィシャルの
http://www.narcisoyepes.org/imagenes/portadas_varias/zafiro2.jpg
にタイトルが載っとる。まぁこれはLPだが。

因みにこれはgoogleで
yepes catedral
の検索結果だけで探せる情報。少しは探せよお前ら!!わかったか!!
429名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 19:06:44 ID:PBvsyyf+
>>428
ありがとう!
下のは見落としてた

上のはYouTubeの
ttp://www.youtube.com/watch?v=EP5HFCNR_Pw
と同じというかそこから引っ張ってきたと書いてある
430名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 23:08:48 ID:fa2Ymx/1
「スイ―プ音型」の最後のところで気がついたのだけど、これって、3弦は#ファ?
431名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 23:34:49 ID:zu0Fr/Fe
#系の曲はFisが結構弾き易いから、そういう選択もありじゃねーか?
別に「こうじゃなきゃいかん」なんて決まりはねーんだからよ。
432名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 01:23:26 ID:t1BcLbic
>>431
何でそんなに、けんか腰なんだ?
俺は良いとか悪いとかまでは聞いていないぞ。
433名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 02:22:35 ID:j+FoHi5H
そうか?別にそんな喧嘩腰じゃないような・・・w

ところで、昨日イエペスの大聖堂について質問した者だけど、
皆さん情報ありがとうございました。
このスレみてるとイエペスってあんまり人気ないのかな?
俺はあの硬質な音が大好きなんだけど。
434名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 11:00:51 ID:r5YIyWOu
>>433
人気ないように見える? どうなんだろう?
435名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 11:24:43 ID:WGVBNT90
今の人は、イエペスの生演奏はもちろん、録音した音源すらほとんど聞いたことが無いだろう。
やっとようつべあたりで貧弱な音質で聞くくらい。
これで人気があるほうが不思議だと思う。
436名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 11:34:59 ID:QaRomzCa
最盛期のイエペスの生演奏は凄かった。弱音がホールの隅々まで響き渡る
独特の音色と完璧なテクニック。

自分の技術がまだしょっぱかったり、想い出で美化されてるのもしれない
けど、あれは衝撃的だったな。
437名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 11:47:13 ID:0Y+/+En8
最後のイエペスしか見とらんから...
あれは悲惨じゃった
438名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 12:41:49 ID:gYLfQgb2
>>436
人気絶頂のときは最後に足台をしまって帰るパフォーマンスを見ても
えっ今度はギターなしでなんかアンコールやるのか,何て一瞬思ってしまう
くらいマジックに掛かっていたな

しかし残念ながら今思い起こすと初期のいくつかの録音以外は.....
落ちた偶像だな自分に取って
439名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 12:53:14 ID:QaRomzCa
DGのイエペスBOX
枚数増えてもオリジナルの編集で作るべきだったな。
1枚の録音時間めいっぱい詰め込み編集するなんて余計なお世話だー
440名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 10:15:41 ID:hIKl4YLb
透明のブックカバーを探しているんですが、いいのはご存じないでしょうか?
ダイ○ーでA4ワイドがあったのですが、縦30cmは短いし、幅48.5cmは長すぎでした。
441名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 11:22:19 ID:NWn6WsuO
>>440
スレ違いか?
まさか楽譜入れのことを質問してるんじゃねーだろーな?
442440:2009/06/14(日) 11:39:31 ID:hIKl4YLb
>>441 
そうですが、なにか


443名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 12:29:29 ID:NWn6WsuO
ブックカバーと楽譜入れは全く別物だろーが!!ボケが。
「なにか」じゃねーんだよタコ!
http://tpmusic.jp/98_1258.html
444名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 13:01:47 ID:1M8QD2D6
そうですが、なにか
ちょwwおまwwぶっwww
445名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 16:11:27 ID:THwEHj90
イエペスは、93年頃の来日で聴いたが、音量音色もすごいが録音では出にくい人間的な面が強く感じられた
スペインを代表するギタリストなのに、一般的なスペインのイメージ(情熱的・情念的・自由奔放?)と違って、
端正、知性的、硬質な音楽という点が、今の若い人には取っつきにくい点かも
生で聴けなくなったのはマイナスだろうが、20世紀ギター音楽普及の最大の功労者という気もするし、残って
いってほしいと思う
446440:2009/06/14(日) 21:44:10 ID:hIKl4YLb
アチャァー、こんな行き違いがおきるなんて、おもってもみなんだ。なんまんだぶ、なんまんだぶ

100頁程度の曲集で縦約30.5cm強、幅で46.5cm強がジャストサイズだと思います。
ググッタんですが、よさげなサイズが見当たらないんですよ。
2P〜組曲程度の薄いサイズも欲しいですね。
このスレの住民なら使用して遭難で聞いてみた。

てか、40Pのクリアホルダーをはるか、コピーならA4用で充分。

447名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 22:05:29 ID:NWn6WsuO
行き違いじゃなくて単にお前の説明が糞なだけ。
>なんまんだぶ
だから意味不明なんだよお前の文は。

まずありがとう、ごめんなさいが言えるような人間になって
主語、述語をきちんと書いて、目的をしっかり人に伝えられる
ようになれ。結局お前が欲しいが何かがさっぱりわからん。
448名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 22:25:50 ID:hIKl4YLb
「なんまんだぶ」とはじじい語で、「逝ってよし」ともいう
449名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 22:37:01 ID:NWn6WsuO
脳にウジでもわいてんのかお前は?
見苦しいバカの見本。
450440:2009/06/14(日) 23:31:57 ID:hIKl4YLb
おこちゃまの相手をするのは本意ではないのだが・・・

質問
クリアーホルダーを使うのはどういう場合か?
ピースにしろ曲集にしろ基本変形A3だが、きりはなしていれるのか?
ちなみに、「新明解国語辞典」では「楽譜」の数え方は「1枚・1部・1冊」である。

ブックカバーは本を保護するために使用するもので、サイズは小はパスポート・文庫から
A4(含む変形)は雑誌・カタログ・映画情報誌・楽譜等、大は絵本・写真集などがある。

440で「ブックカバー」と「サイズ」は書いてるし、クラシックギタースレでそれでわからないやつがいるとは
思わなかった世。

以上、以下なし。
451名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 00:11:36 ID:GTXpdGR/
>ブックカバーは本を保護するために〜以下略
誰でも知ってるだろ・・・

市販の曲集、ピースにそのままカバーつける奴なんかいるのか?
クリアホルダーをどういう場合に使うか?ってのが知りたいのなら
それを最初に書かなきゃ誰もわからんだろ。自分で自分が書いた文を
読んでみ?理解できるか?

人が良すぎる俺がマジレスすると、クリアホルダー(A4用)には手書き譜または
A4にコピーした楽譜を入れる。ただ普通のクリアホルダーだと書き込みするために
いちいち楽譜を出さなきゃいかんだろ?だから443に張ったリンクのような
そのまま書き込めるタイプのやつが重宝する。

いいか?お前バカそうだからもう一回書くぞ。
ブックカバーでいいのがないか?
っていう問いかけで
クリアホルダーをどういう場合に使うか?
が理解できる奴はおらんぞ。

それと市販の曲集、ピースにそのままカバーつける奴なんかいないぞ。

更にお前、ごめんなさいが言えない奴のようだから言っておいてやるが、
ありがとう、ごめんなさいって言ってもお前、別に損しないんだからな。
その女の腐ったような見苦しさを改めろよ。

これでも理解できなかったらいっそ死ね
452名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 00:53:01 ID:eGDzQS5J
外野だが

>ブックカバーでいいのがないか?
>っていう問いかけで
>クリアホルダーをどういう場合に使うか?
>が理解できる奴はおらんぞ。

この部分は同意
自分もわからんかった

ただ以降の流れは
無意識に招いちゃったんならなにもさらに釣らなくっても・・・
453名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 08:03:39 ID:AGIpFVWq
>>451
マジレスしなくていいから


440サッサとしね
454名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 17:31:40 ID:zuHII5mr
しねまで言わんでもいいけどさ、
人とまともにコミュニケーション取れない奴が
人に感動を与える音楽ができるとは思えないよね。
455名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 18:50:58 ID:cGH2UREQ
変人もけっこういるんじゃね。
456名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 22:55:57 ID:oixqQML3
音楽家として云々の前に、人として消えてほしい
457名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 10:26:55 ID:kYRr/zPH
皆さん落ち着かれましたでしょうか?
話題を振ります。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3600481
これは如何なものでしょうか?
聴かれた方、何か情報をお持ちの方はよろしくお願いします。
458名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 10:39:02 ID:uACqAedH
>>457
おいおい買っちまったじゃないか...
しかもソルの交響曲・序曲集とジラルディールの超絶技巧練習曲集も一緒に......

459名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 10:58:23 ID:Dg7BCGHU
>>457
インプレよろしくぅ〜
460459:2009/06/16(火) 11:01:17 ID:Dg7BCGHU
× >>457
>>458

アンカミスマソン
461名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 11:03:58 ID:uACqAedH
>>458
ジラルディーノな
462名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 12:46:24 ID:ArJRs/Lm
455
音楽やってる奴に変人は多いからな。
過去の天才的奏者を見てみろ。変人揃いだぞ。
463名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 12:50:30 ID:0AxeUkuR
変人ならば天才奏者とはいえない件
464名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 14:40:03 ID:kqyKv0fU
>>463
というか
変人だから天才奏者とは限らない
天才奏者は変人とは限らない

もともと
>コミュ能力ない奴は、人に感動を与える音楽はできない
から始まった話だからな
これも誤った論理展開だな
465名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 23:17:36 ID:rNwD+DKd
でも音楽で名を残してる巨匠は
鬱病メンヘルだったり、同性愛とかの
常識的規範からは逸脱してるのがほとんどだな。
でもセゴビアの超絶倫ぶりは通常範囲かな。


466名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 00:06:31 ID:2tZNduA2
話は外れるがプロやセミプロとかでロマニを使う人が増えたな。
最近何度か演奏を聞く機会があったのだが、あれはステージには向いてない気がする。
自分で弾くと何とも心地良い音なんだが、広い会場で弾かれても全然音が届いてこないよ。



467名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 00:43:53 ID:nWaZyTH6
そりゃ弾き手の問題だろ・・・。粗悪なギター以外は殆どが腕前
468名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 00:55:56 ID:MAIgkndK
ASTRIUSのロマニニョスモデルはどうですか?
469名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 01:58:41 ID:2lLsibKq
>>468
俺はトーレスモデルが気になる
470名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 03:37:44 ID:DBgihNnr
amamをずっと訓練していなかった来場に遅くしか動かない....
どうしたらいいんでしょう
471名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 03:56:36 ID:QfW8ZVg1
特効薬はない
初心に帰ってゆっくりと確実に動かすことからはじめる
練習の中心はamだろうがその他の指の練習も省いてはいけない
変に偏るとバランスが悪くなる・・・てもうすでにそうなってるからわかるだろう
472名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 14:22:08 ID:3yvIHYya
神経の問題でamなんて早くならないよ
473名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 14:33:12 ID:yxBsTK8Q
ピアノの4-5(a-ch)に比べればたいした問題ではない
474名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 21:18:13 ID:LOvEvoy3
そうなんだよなあ
既成概念というかそういう思い込みが
技巧の進歩の妨げや表現の幅を狭めたりする
475名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 23:59:38 ID:FieMyQiE
amでパコのフレーズをよく弾いていて、ある程度の速さ(160くらい)まで
いったが、その反動で力み&フォームを崩してしまった。
普通にimで160くらいでひければいいんじゃない。

amは、補助的に動けは十分。スケールよりも熊とかのアルペジオを
快速(200以上)にひけたほうが有用だと思う。
476名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 00:04:09 ID:9hZmDa7S
160なんて言ったら、トレモロでも結構快速な部類。そんなスピードで
amはおろかimで音色や音量のコントロールができるワケがない。
477名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 01:36:01 ID:LEDh3/Sl
>>472
済みません。早く弾けない,imと同じように弾けない,ということではなく,普通のテンポで
安定して粒を揃えてコントロールして弾くことすらが出来なくなっていて困ったということです。
そういう意味で471さんは私の問題意識を的確に察知して即答していただいており,
相当な力量をお持ちの方と思いました。ありがとうございます。
478名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 02:04:37 ID:QuZ7sChH
>>477
お役にたててよかったです。
自分はそちらが思ったほどの力量じゃないのですが、
ちょうど同じような悩み(マウスの使いすぎでiの指を痛め)で
著しくpimが動かなくなってしまった経験があり
いろいろな練習とか試した結果
結局、書いたことが一番効果があったので書きました。
それでもある程度動くまでは忍耐強くゆっくりと動かすようにと練習して
ずいぶん時間がかかりましたがやっと最近いい感じに動くようになって来ました。
そちらもはやく元通りに動くようになればいいですね。
479名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 12:14:35 ID:L3w1uDNE
アマチュアでも、ロボス1番140、熊160以上のテンポで弾けなかったら
かなり遅いね。
480名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 12:21:03 ID:uctbKen/
遅くて悪いというわけではないのでそれぞれの目標でお気張りやす。
481名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 13:56:02 ID:mXEe5cIL
>>477
何だおまい
これまで散々偉そうなことを書いたりアラシまくって来たくせに
碌ずっぽamの粒を揃えられねえ、痛いヤシだったのかwww

生きること自体が無駄だからとっとと死ねよバカ
482名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 14:07:23 ID:LEDh3/Sl
>>481
誰のことを言ってるか知らんけどほんと勝手に人のことを決めつけてグジャグジャいうのは
止めないなみっともない
483名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 16:19:58 ID:ObttCZN2
ときどき業者ときちがいが湧くスレ
484名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 04:29:53 ID:IU8bch8b
みんなへたくそでストレス溜まってんだよ

聞かれてもいないのにamの速度160云々書いてるやつもしかり。
485名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 13:00:51 ID:mReSkFBY
>>457 聴いたぞ。
ロッシーニって、ちょw
長調しか書かんのか?
117分間、ほとんどのフレーズが長調!
ジュリアーニが長調の曲ばっかを選んだとか考えにくいよねぇ。
なお、演奏は普通によいと思った。
ギターで明るくなりたい人向け。です。
486名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 18:50:26 ID:BX4OGuXq
アストリア辻渡るロマニロスモデルは良いのてすか?
487名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 02:08:52 ID:r6fwd6UG
>>466
不思議なぐらいロマニの性質と反対のことを言っているように思うんだけど。。。
自分ではわかりにくい音で、400人程度のホールでようやくその爆発的なパワーに気付く楽器だと思うんだけどなぁ。
488名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 11:53:54 ID:uCzzOCIQ
>>486
あれ買うんなら講習会でロマニから直接指導受けてる日本人製作家が何人もいるから
そういう人にオーダーした方がいいでしょ?
佐久間はまだ40万のローズウッドモデルのオーダー受けてるのかな?
489名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 17:31:37 ID:52F5CR7a
いや、50万クラスになったよ。
490名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 11:14:09 ID:qzGP3Kjo
mixiに村治奏一クン発見!
入ってるコミュが、アニメ系ばっかりでワロタ。
491名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 22:51:32 ID:kPRTYFEF
藤元君、ドイツの国際GC2位とのこと(3位はGFAの覇者微餡子)
この子は、伸びないねえ。
長期低迷。
きっと音楽に対する自発性が欠如しているのだと思う。
メカ的には、右手をやり直さないと駄目だろうな。
メカの完成度では、先輩の村治、大萩、木村なんかよりも遥か上なのに惜しいね。

492名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 23:09:56 ID:vxgxJdpC
全体のレベルが高いんだから入賞するだけ立派だろ。
何が「この子は伸びない」だ。お前に「自発性」とか
言われたくねーだろ
493名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 23:12:44 ID:kPRTYFEF
>>492
ちょん
494名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 01:03:45 ID:vjUWehH6
>>492
imだと180くらいかな。
熊は、220くらいまでは動く。
お前さんは、俺の半分くらいか。
495名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 01:46:18 ID:9Jvs5MRU
180だ200だとか言ってる奴は、一回100〜132くらいで本当に
安定したタッチで弾けるか試してみろ。殆どのやつは、
「単にバァ〜っとめちゃめちゃに指を動かして、弾けてる筈」と
錯覚してるから。

そういう奴にそれを指摘すると、
「ゆっくりだと弾けないんだ」とか幼稚園児真っ青なことを
言うわけだw
496名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 02:37:34 ID:0MarFRuM
曲芸がやりたいなら、サーカスか雑技団の方が楽しいんじゃない?
楽器を音楽に使う方法を知らない人ほど、そっちに走る。
497名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 06:06:29 ID:fN7BzBRK
>>488さん
レスありか゛とうございます。

side/backがウレタン塗装みたいだし、他の完全手工の同価格帯のもの焦らず探してみます!
498名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 07:52:24 ID:yoNJ/6QF
大ちゃんキタ━(゚∀゚)━!!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=tgLzRkcZirs
499名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 08:26:50 ID:BP71whbS
妬み丸出し
速いと不安定、曲芸 幼稚園
遅いと安定、芸術 大学


500名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 10:29:46 ID:Cpa/8tGf
>>499
まあ普通にオーケストラがなにげに弾いているパッセージを弾いてみれば
いかに意味のない論争か判るでしょ
501488:2009/06/24(水) 12:35:23 ID:Q6lw1O06
>>497
どういたしまして。
まあ、書くまでもない、当たり前のことなんだけど、488は「Aという製作家の楽器に憧れを抱いているけど
予算その他の事情で入手が困難」と言う前提条件て
1) Aに指導を受けAのスタイルで製作してる若手製作家の楽器
2) メーカーがAの楽器を研究して設計・製作したモデル
という選択肢があった場合、俺なら1)選ぶかな?というはなしで、楽器選びの基準は人によって千差万別。
塗装にしても必ずしもセラックが最上言うわけではなく、全モデルウレタン・カシューまたはラッカー
の人もいるし、材料との相性や依頼者の希望などの理由でセラックとラッカーを使い分ける製作家もいる。

いずれにしてもあなたにあった楽器とめぐり会えるといいね。
502名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 12:38:09 ID:Q6lw1O06
掲示板でスケールがいくつだ熊がいくつだって書くだけ虚しくない?
うpして証明しない限りね。
503名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 14:38:15 ID:AmsPhD2f
私の師は
「遅く弾けないのに速く弾けるというのは、じつは弾けていない偽物の技術」
と切り捨ててるけどなw
「1秒を正確に10等分する表現技術より10秒を正確に10等分する表現技術の方が難しい」とも
504名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 16:05:37 ID:hH6oIxGH
>>503
いいこといってるとは思うけど・・・
でも最後の一文は・・・いいたいことはわかるが
それ単に指を動かす技術の比較でなくタイムの把握力の難しさをいってるからなあ

要は
0.1秒に一回正確に弾くことと1秒に一回正確に弾くこと
最初のスタートを弾けるところからはじめると
たえば0.5秒と2秒とかしてみればどちらが把握しずらいか見えてくるよね

だから論旨の流れからするとそれを持ち出されると変な方向に流されちゃうよなあ

それはそうと、だれか手本なる熊あたりの動画紹介してくれないかな
でも、それはスレ違いか
505名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 16:07:19 ID:Kgb/blqM
ピックを使えば解決することなのに
506名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 16:38:40 ID:/SeO8Q0J
ゼンマイ式のメトロノームを掛けて練習してみ。
ぴったりタイミングが合うとメトロの音が消えるから。

でも、それが出来たからって別に演奏がよいわけでも偉いわけでもない。
何かちょっとだけ能力値が上がって嬉しいだけさ。俺的にね。
507名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 17:06:14 ID:ZatqmKyb
494は速度を自慢したいのはわかる。
ただここはおじさんも多いので文字だけだと批判レスが付くだけで
虚しい感じとなる。
今までの流れでも分かりきったことじゃないか。
なので演奏をUPするのが一番良いと思うぞ。

そうすりゃ一目瞭然
508名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 17:28:29 ID:JLUPYgHl
最近ナクソスで聴いたジェイソン・ヴィーオという人のロドリーゴのサパテアードとバッハのリュート組曲第2番の
のジーグのドゥブルを聴くと,録音された演奏では一番早弾きスケールが安定しているんじゃないかと思うな
509名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 18:07:29 ID:hH6oIxGH
そしてそれを酒の肴にして速さがという以前に
タッチが荒いとかどの指が弱いとか音が汚いとかネチネチ弄るんですね?
510名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 20:57:08 ID:BP71whbS
>>508
ヴィーオを自慢したいのはわかる。
でもここは叔父さんが多いよ。
その演奏をうpするのが一番よい。

そのうえで、安定度1番である証明をしなければならない。
511名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 21:19:52 ID:hH6oIxGH
お!それいね
でもマルはだめだぞ
あくまで引用としてのサンプルぐらいの長さとしてなあ
それだけでも雰囲気つかめればイメージしやすいよ
512名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 00:24:44 ID:7P0GCFGc
>>511
それだ大丈夫かな?

という前にそもそもウピー技術がなかった
ゴメンナサイ
513名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 09:23:46 ID:QQg6xO88
>>506
なぜゼンマイ式?
安いゼンマイ式はビッコなのが結構ある。電子式は安くても正確。
ふりこが見える視覚効果以前にリズムがハネてたらダメダメ。
514名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 09:55:29 ID:Yjw7xXB4
>>513
それね、ゼンマイ式のでないと音、消えないんだよね。
詳しいことは俺にもイマイチわからんが、
「マスキング」という現象が起こるかどうかということらしい。
ゼンマイ式でもウイットナーのミニくらいじゃ音が静かすぎて
タイミングアジャストで音が消えたかを確認できないから
出来ればヤマハのプラ製とかでやったほうがよい。かなりうっさいけどw
515名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 16:36:55 ID:Xu2ikPsB
自慢したいんじゃなくて、出来ないから嘘書いてるだけでしょ?
出来る人ならこんなとこに書かないし、弾ける人なら一々測定しないよ(笑)
516名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 18:56:38 ID:qQD1Dpln
>>515 おま、なに書いてんの?

              (何か悔しかったのかしら?)
517名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 20:55:01 ID:+rIr+Bdx
最近粘着して煽ってるのは一人だけだろ。
スルースルー

http://www.youtube.com/watch?v=r3ez9_HeVK4&feature=related

こんな動画を見つけたので貼ってみるわ
これくらい弾けたらいいね。
518名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 21:00:33 ID:6iFi4xhj
>>516
悔しいのはお前だろ
幼稚な書き込みするな
519名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 23:17:49 ID:qQD1Dpln
>>518
別に出来なかったからといってがっかりせんでいいぞ。
出来てどうというものでもないからな。
気が向いたらお前も挑戦してみるといい。
それなりに不思議な快感を味わえるが、まあそれだけだ。
520名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 23:36:05 ID:8iAFkMWw
今日の急患
ID:qQD1Dpln
521名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 23:50:13 ID:+rIr+Bdx
読んでて思ったんだけど、
519って514の書き込みした人じゃないの?

515は別に514に対して書き込みしたわけじゃないと思われる

のは俺だけか
まあいいか
522名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 00:25:22 ID:iSu6ZY2z
だからせめてアンカーつけろや
何がなんだかわからん
523名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 10:09:14 ID:e93QwFUU
>>522
だったらミクシィに池
524名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 10:32:57 ID:FTtEkcQJ
>>All 
技術コンプレックス持ってるのが多いからいちおう注意して書き込んでくれな。
525名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 16:30:50 ID:D+jdHeBQ
>>501さん
レス遅くなりました。
詳しく書いて下さり有り難うございます!

なるほど。。。
う〜ん、セラックのものは特に扱いに気をつかうとか聞きますし。

やや小ぶりで自分に合いそうなものを慌てずにじっくり撰んで入手したいと思いますよ。


526名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 22:20:39 ID:rNAixAuu
危なかっしいというかミス連発だな。病み上がりだから仕方なかったのか。

http://www.youtube.com/watch?v=ZnwLkI1z-WM
527名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 23:42:57 ID:8FW4ylaR
本調子じゃないのかもしれないけど、
テレビの生演奏で音を外しながらもまとめるところはプロだなぁ。

観れて良かったよ。リンクありがとう。
528名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 00:06:48 ID:2QBP2WUB
これだけしっとりとアルハンブラ聴かせる奴はそうそういないぞ。
細かいミスの揚げ足なんかみっともないからやめたら?
529527:2009/06/27(土) 00:28:52 ID:f+f0mxnQ
>>528
誤読させたのなら悪かったが、
俺は良い演奏だなという意味で書いた
530名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 00:51:44 ID:eil7qj3m
たぶん>>528>>526に言ってるんじゃない?
531名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 09:47:43 ID:HYkQdfct
>>528
別に揚げ足じゃないだろ。揚げ足とるっていうならもっと細かい部分でしょ。
もっと素晴らしい演奏ができると思ってるからそう書くんであって、期待してないならスルーしとるわ。
532名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 11:57:58 ID:gno4jvPu
>>523
^^;
533名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 05:37:38 ID:5ga0v3v1
>>526
時系列順に追ってみると興味深い映像。
中で復帰コン(06年1月14日)のアルハンブラがちら聞き
その後にTVでの演奏(時期的に1月後半か2月なのか?)

同じくYouTubeからアルハンブラ
http://www.youtube.com/watch?v=64S1Pwor5lM&feature=related
こちらは衣装から
サウダージ第3番(2006.4.5 BShi)
http://www.youtube.com/watch?v=fpyMknm7zk8&feature=related
と同じ日かそれに近い日付と推察

その時のコンデションにもよるのだろうが
こうやって追ってみると回復というか復調具合が窺えるのが興味深かった。
534名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 16:06:43 ID:gMm1v+kB
村主香織
535名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 21:24:46 ID:SWllc204
ところでバリオスって演奏会では
自分のオリジナル曲や自分で編曲したもの以外の曲をレパートリーにしていたんでしょうか?
たとえばソルとかアグアドの曲とか
536るてにすと ◆TWLutejpg. :2009/06/29(月) 08:52:42 ID:B4Ukr2pG
>>535
当時の演奏会プログラムがいくつも残っている
それを見る限りではSor, Aguado, Giuliani etc.の曲も入っているが
圧倒的に自作・編曲(Bach, Beethoven, Chopin etc.)の方が多い
537名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 09:40:19 ID:7QNZDb5k
カオリたんのトレモロは本当に綺麗だね。
市民ホールの一番後ろの席で聞いたことあるが
音の一粒一粒が明瞭に届くのでおどろいた。
538名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 12:57:22 ID:34bRqub4
バリオスの自演集
Agustin Barrios The Complete Guitar Recordings (1913-42)
DISC3に
ソルのメヌエット op11-6
タレガのアラビア風奇想曲
が収録されていて当時の演奏を聞くことができる
539名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 21:11:50 ID:izZoBYeF
>>537
たしかに粒が揃っててきれいだな。

もしかしたら以前ヤフオクに出てたトレモロマシンを使ってるのかもしらん。
あるいは手を痛めたときにサイボーグにしたとか・・
540名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 00:06:13 ID:rm0I0QSg
何年もプロを名乗ってるのに、相変わらず速弾きにしか関心のない
木村大のアホとかと比べて、遥かに音楽そのものに取り組んでる村治を
見直したよちょっと。

トレモロは決してスピードじゃないっていう、素晴らしい証明だな。
まぁアランフェスのDVDは弾けてなさすぎなので出さないで欲しかったが・・・。
541名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 12:41:47 ID:1Zs+/h4q
一国で渡辺、山下、福田クラスを毎年のように輩出するのはちょっと無理。
542名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 19:18:30 ID:+EE+Wm2q
それは他の楽器でも同じだと思うんだが
543名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 01:34:39 ID:3ETszTgb
毎年とはいわんが10年に一人は出せよ
あと、毎年CDは出せよ
544名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 07:58:55 ID:ryBXEAgd
>>543

「10年に一人」になってみせるか「10年に一人」を育ててみれば?
人に要求するより自分でやった方が早いぞ。

545名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 11:49:04 ID:lhR4WNte
546名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 12:29:17 ID:Dh6i5B4K
村治姉弟、大萩、木村あたりは、決して国際的なレベルでないかもしれんが
よく健闘していると思う。
特に村治姉の長年にわたる活躍には、目を見張るものがある。
こんなに長く一線で活躍した邦人女性ギタリストは、空前の快挙。
547名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 14:44:50 ID:VbkfQwur
女性ギタリストの歴史というかそんなながれを
動画で追いながら見れれば楽しそうだなあ
548名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 14:58:04 ID:Mj6wxxlw
(HIV型)インフル並みにエイズ爆発(豚→舛添、麻生)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1244296895/

イメクラ・・・・ナマで口の中に射精あり
イメクラ・・・・ナマで口の中に射精あり
イメクラ・・・・ナマで口の中に射精あり

ピンサロ・・・・ナマで口の中に射精あり
ピンサロ・・・・ナマで口の中に射精あり
ピンサロ・・・・ナマで口の中に射精あり

ソープランド・・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり
ソープランド・・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり
ソープランド・・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり

援デリ・・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり
援デリ・・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり
援デリ・・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり
549名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 23:03:06 ID:sUM1LzZB

ジェイソン・ヴィーオの演奏です。GFA最年少優勝者(1992年、当時19歳)
曲目 : バッハ「プレリュード ( BWV 998 )」, M.プホール「カンドンベ」, タレガ「アラビア風奇想曲」

http://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=105215426&sc=emaf
550名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:20:06 ID:rdHj0QPk
>>544
一介の素人がそんなことしなくちゃいけないなんて
どんだけ狭い世界なんだよ
近いうち滅びるんじゃね
551544:2009/07/02(木) 00:41:34 ID:Ux5G6mJV
>>550

> 一介の素人がそんなことしなくちゃいけないなんて

 そんな事、一言も書いていないんだがwww。でっち上げないと何も言えないと
はお里が知れる。

552名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 01:21:54 ID:BMT1SgeH
>>549
楽しいサイトの紹介ありがとう。

バッハもギターも大好きだけど、ギターのバッハはどうしても好きになれないなあ。
セゴビアのバッハだけは好きだけど。
俺変かな?
553名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 01:52:35 ID:xD71hg9T
好みはそれぞれだからねえ
セゴビアは、バッハをもう少し体系的に録音を残してくれたらよかったのにと思う。
554名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 02:07:50 ID:X+PCDL/q
うん、人によるでしょ、最初に聞いたのが原曲で好きになり、
後でギターを聞くと違和感がでて好きになれないとか、
またその逆の場合もあるでしょ。自分は両方共好きだが・・・
555名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 02:28:51 ID:G1k+VjAv
>>549
むおー
いい音出すなー
最後まで聞いちゃったよ
ブラボーです。

このサイトは始めて見ました。よく見つけますねー。
556名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 03:35:24 ID:uOH+sizu
どうやって保存すればいいんだろう
557名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 04:01:09 ID:Ajt/YRJL
目的を見失ってテンプレ通りの幸せを求めているならその人間は不幸だ
例えばだ
形式上の彼女彼氏が”取り敢えず”欲しくて適当な異性と付合う人間に本物の”愛”は得られない
その人を理解し心から愛して付合う事で初めて充実した恋愛が得られる
趣味や仕事も同じ事だ。人から見て充実してるであろう”役”を演じて果たしてその人の人生は充実してると言えるか?
否。歌手や俳優に関してもそうさ
モテたい、金が欲しい、有名になりたいなんて動機の奴に本物はいるか?
音楽が好き、演じる事が好き・・自分の好きな事をストイックに追求して初めて本物になれる
”目的”自分が本当は何をしたいのかその為に何をすべきか。しっかり見つめて生きろ

悪い。語っちまったな・・w
558名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 05:02:39 ID:qIeqH2rc
>>557

はいはい
まずはお前が書き込むスレをよく見つめろよ
559名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 09:56:30 ID:gk6qKBhU
>>552
セゴビアの(成功したものの)バッハが「ギターのバッハ」なので問題なし
560名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 10:58:02 ID:E794POnD
セゴビアのスペイン風バッハ最高!

ただ、「バッハってスペイン人?」て訊かれた時には困ったけど...
561名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 12:49:11 ID:HjWrOL5+
>>549
かつての天才少年もいよいよ熟年期だね。
うーん、借り物ではない歌心を感じるよ。やっぱり、ギターって最高と思える、そういう演奏。
残念ながら、日本人では、こういう演奏はできないだろうね。
562名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 20:29:54 ID:eMdQFepP
質問です
セゴビアのシャコンヌの録音の古いほう(SP時代?)ですが、終盤10分:41秒-42秒で
演奏がカットされて飛んでいるような気がするのですが、これって仕様ですか?
自分が持っているのは、
「Segovia and Williams: Guitar Virtuosos Play Bach」
http://detail.psearch.yahoo.co.jp/i/IQEpXGmv6uIgXy5qbasGK3/
です。
563名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 21:32:02 ID:UQlcDVMz
>>556
REAL PLAYERの無料版をDLすると
右クリックで「このビデオをREALPLAYERにDLする」
で録画できるだよ。

564名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 21:48:47 ID:0BpVdSDI
できればREAL PLAYERは避けたほうがいいけどね。
とか言う俺もREAL PLAYERだけど。難しいことはよくわからん。
565名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 23:18:11 ID:H77L+fa+
ところでアルハンブラ宮殿ってさ、ここであってるの?
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=37.171073,-3.590763&spn=0.000785,0.00119&t=h&z=20
なにげに違うような希ガス
566名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 23:27:11 ID:m74Oz98R
567名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 23:40:38 ID:H77L+fa+
>>566
すまん、そのリンクでは分からなかった。
ここか?
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&t=h&ll=37.176868,-3.589364&spn=0.006283,0.009516&z=17
568名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 09:07:10 ID:AgfF9YV1
>>567
それだ!スゲー鮮明だな。
569名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 13:30:07 ID:PYNjbh6p
範彦さんのバッハも良かったよ
570名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 18:02:29 ID:HWoDzUeO
クラギで独奏をやりたいのですが、
スコアはソロギターのしらべシリーズを使ってもいいのでしょうか?
説明にアコギで弾くって書いてあったのでどうなのかなと思いまして・・・
571名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 18:08:31 ID:smXGQggV
格付けスレまた立った。
もうだめだろ。
572名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 18:23:23 ID:OZJP+5X6
>>570
つべこべ言う前に弾いてみるのが一番
573名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 18:37:22 ID:HWoDzUeO
>>572
まだ買ってないんです、すいません
説明はアマゾンで見ました
クラギでも大丈夫だったら明日買いに行こうと思ってるのですが
574名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 22:42:04 ID:k1xTahPo
>>570
よっぽど変わったことしてなければ普通は弾けると思うけど
どんな曲が載ってるの?
575名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 23:05:18 ID:HWoDzUeO
>>574
こんな感じです
http://www.rittor-music.co.jp/hp/score/guitar_data/00201014.htm

大丈夫ですよね、ありがとうございました
576名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 03:28:52 ID:AkQB6tYa
やや遅レスだけど、通りかかったので。。。
カッティングの効果がクラギだと出にくいけど、他は概ね大丈夫でしょう。
577名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 03:33:04 ID:YgzuOWS0
出来るけどなぜクラギでアコギの曲を
578名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 07:36:38 ID:yxuSkQKJ
NHKの「クラシックギター自由自在」の次に練習する
お勧めの教材は何があります?
579名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 09:35:06 ID:/g1a1AhX
>>578
教室探したら?
580578:2009/07/07(火) 12:53:34 ID:yxuSkQKJ
近くに教室がないし、遠くまで通う時間もないです。

お勧め教材は何がありますか?

教室、先生を探せというのはなしで。
581名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 16:09:33 ID:irbcKa+s
>>580
「クラシックギター自由自在」が一通り弾けて書いてあることが理解できたんなら、もう相当なものだよ。

独学でやるならなんでもいいから適当な曲集を弾いてみればいい。

クラシックが好きならクラシックの曲集。
ポピュラーが好きならポピュラーの曲集。

弾いてるうちに疑問が出てきたら、ネットで検索。

行き詰ってどうしても乗り越えたくなったら、習うなり音楽学校行くなりすればいい。
582名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 16:42:54 ID:L0BrjfQl
>>580
独学はやっぱり回り道だと思うが仕方ない事情なら次善の策としてはDVD付等でお手本を確認できる
物が良いだろうね。俺が知ってる限りでは
http://www.gendaiguitar.com/index.php?main_page=product_info&products_id=125201
あたり。詳しい人はフォローヨロ。
今はYoutube等で名手の手の形/動きを見ることも容易なので併用しながら
あと、お手本を見ても自分がそのとおりに出来ているか、弾きながらではなかなか確認できないので
録音(出来れば録画も)をまめに行ってチェックを欠かさないことが大事かな。
583名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 20:28:52 ID:SMZPJxA0
>>580
せっかくだからクラシックギター自由自在の曲が弾けたなら
うpスレにうpしてみては?
それ聞けばみんなもっと的確に意見述べられるかもしれないよ
584580:2009/07/08(水) 08:56:01 ID:ylDOOikh
みんなありがとう。
参考になりました。

事情が許せば少し遠くても教室に通えたらいいんですが、、
585名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 21:37:30 ID:/8m+S83e
>>584
おれは高校大学ギター部で、その間先輩からの指導はあったけど、素人同士教えあって
るんでまあ、独学いみたいなもん。それからも3年間独学でギターを続けた後に習いに行った。
ある程度独学でやってたってことでカルカッシのOp.60(カルカッシ教法のような入門向けの
教材の後にやる練習曲集)からレッスン受けたんだけど、周りの人に話を聞くと、全くの初心者でも
3〜5年でカルカッシOp.60に入ってるみたい。つまり俺の倍から3倍以上の速さ。
独学ってのはそんだけのハンディがあるってことだけは頭入れといてね。

ただいまは俺の学生時代と違ってYoutubeやDVD付き教本があるし、録音・録画もはるかに
手軽に出来るようになった。特に録画はちょっと前までハンディカムは高級品だったが
今じゃ随分安くなったし、クオリティを妥協すればPC+webカメラなんてむちゃくちゃな安さだから、
必ずしも俺みたいに習いに行った人の1/2〜1/3のスピードでしか上達しないってことは
ないだろう。

とにかく頑張れ。せっかく始めたギター、長く続けて上手くなることを影ながら願ってるよ。
586名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 22:15:53 ID:apfQELcq
>>585
それは所属していたクラブに恵まれなかったな。
高校大学の伸び盛りのときってとんでもなく先に進めるとこあるしね。

オケにしろ吹奏楽にしろ、レッスン組が子供の頃から10年かけて
取り組むような難曲に数年で追いついてるし。

それに10年かけて、カルカッシのOp.60程度って単純に遅すぎ。
ここらへんまではレッスン組より独学のほうが(完成度は低くとも)
先に到達してもおかしくない。
587名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 00:06:12 ID:1rkLq+rF
586のような書き込みをスルーするかどうかによって
スレの雰囲気が変わる。
588名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 01:44:20 ID:GSioIrys
ここ見てる人って独学多いのかな?
ほとんど独学でやっててうpスレとか動画サイトに作品あげてる人いますか?
589名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 07:00:42 ID:Jc00mCr0
>>588
アマのポピュラーギタリストだけどMYSOUNDにsiokazeって人がいるよ。
完全独学らしいけどすごくうまい。あんなふうに弾きてぇよ。
http://players.music-eclub.com/?action=user_detail&user_id=61537
590名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 10:31:46 ID:0bXlxzIb
これ以降、批評のレス
591名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 10:47:14 ID:UFGzNNJ0
>>580
習いに行くと怖さを知ってか大人しくはなるよね。
独学の人のほうが目に見える形で行動したがるけどそれは同時に焦りでもあるね。
情熱と落ち着きという一見相反するものをどちらも大事に頑張ってほしい。ふぁい〜!
592名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 13:28:59 ID:GSioIrys
>>589
うーん、こういうのじゃなくて
ちゃんとしたクラシックギターの曲を弾いてる独学の人はいないですかね?
やっぱりそういう人はめったにいないのかな?
593名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 14:46:32 ID:sJbj3tvO
>>592
独学はその人の考えでしか弾けないから
弾くのはできても、聴かせられるちゃんとした演奏は
独学では難しいと思う
594名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 15:05:38 ID:NzHpfCiT
>>592
つセゴビア
595名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 16:00:21 ID:S6rZQ7RO
自分の楽しみとしてギターで遊ぶだけなら独学でもいいんじゃない?
ちゃんと弾けるようになりたいなら先生に就けば良いんであって。
596名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 16:29:34 ID:mV0U4Rqu
独学だと楽しむレベルにすら至らないよ
笛と違うんだから
597名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 17:09:37 ID:Gf6TODIC
>>592
めったにいないでしょ
今はセゴビアの時代とは違ってクラシックギターを習う環境はある程度整っているわけで、
クラシックギター弾いてみたいな→習ってみるか
という流れになるのがほとんどでは

あと経験上、教室に数年くらい通っただけでは
ステージ上(発表会など)で1曲も満足に弾けない人がほとんど
楽器を人に聴かせるレベルになるのはほんと難しいといつも感じてます。

習える可能性があるならちょっと無理してでも教室に通った方が良いんじゃないかと
個人的に思います。ただ新○ギターじゃ無いほうがいい
598名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 17:24:36 ID:Gf6TODIC
あと
>>589
を今1曲聴いてみたけどかなりうまいと思った
完全独学でこういう演奏できるのは相当センスと頭が良い人だなと思いました。

生で聴かないとほんとのとこは分からないかもしれないが
599名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 00:59:41 ID:Hx4jlZoc
>>598
おれsiokazeさんは以前から知ってるけどmysound推薦のピックアップユーザーなんだよね。
たしか亡き王女のためのパヴァーヌを公開した時にピックアップされたと思う。
600名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 01:11:36 ID:pLBtVEKE
以前うpスレでおなじみだったino氏もピックアップユーザーだ。
何の曲の時だったかな。。。氏も独学だったような。。。
ユーザーはピックアップされることにあこがれてたんだよね。箔がつくし。
601名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 02:09:11 ID:71vRzxeT
>>599
>>600
ほほーそりゃすごいですね
情報ありがとう。

独学でも居るんだねぇ、そういう人が。
私は、ある程度の年齢からクラシックギターを始める場合
主に右手のテクニックを独学するのはかなり難しいのでは
と思ったんですが、そういう壁を自分で乗り越えちゃう人も居るんだろうねぇ。
602名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 02:36:14 ID:8jfmWc/T
>>594
セゴビアにしても、イエペスにしても、当時は独学って言うとかっこいいと思われてたから、
そういうことになってるだけだよ。

特にセゴビアは、最初に習った先生がフラメンコギタリストだったことは、隠していたかったみたい。
(習っていた事実は、ジラルディーノによって記されている)
603名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 02:49:19 ID:E6tHB93s
>>602
まあイエペスは独学と称してはいないでしょう
セゴビアはフラメンコ奏者に教わったというのは初耳ですが,
いわゆるタレガに繋がるクラシックギター奏法は直接学んでいなかった
のでは?
本人が最初に手に入れたアラビア綺想曲の楽譜を悪戦苦闘してマスターした
って話も創作でしょうか?
604名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 09:52:16 ID:4o1KXgvm
>>592
独学でクラギ勉強してバッハなんか一生懸命弾くようになって
それで自身満々でレッスン習おうと先生の前で弾いたら
消音処理などまったく無視どころか基礎の基礎から直されたって
話はよく聞く話だな。折れの先生もいってたお。
おいらは1.5時間かけて東京まで通っているが
やっぱいい先生につくのが時間を無駄にしない近道かなと。


605名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 10:22:56 ID:CEnpuwGJ
>>603
セゴビアがリョベートの門弟であった時期があったことは下記のサイトにも記載があるよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88
(“セゴビアがリョベットの門弟としてどのような立場にあったのかは〜”以下の記述を参照)

基本的に独学者だったけどフラメンコギタリストから初歩の初歩の手ほどきを受けたり、リョベートの
教えを受けたりした時期があったりして独自のスタイルを確立していったんじゃないかと推測してみる。
606名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 10:23:29 ID:E6tHB93s
>>604
それはもちろんあるが,その教室の独自の解釈が出来ないので全部一からやり直させ
折角ある程度身につけた実力を粉々にして万年初心者扱いにするところもあるので注意
その先生は実はその毒学者より総合的に言って相当実力低かったりすると悲惨
607名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 10:25:30 ID:EkXyxfmR
>>604
>独学でクラギ勉強してバッハなんか一生懸命弾くようになって
>それで自身満々でレッスン習おうと先生の前で弾いたら
>消音処理などまったく無視どころか基礎の基礎から直されたって
>話はよく聞く話だな。折れの先生もいってたお。

おまいは何で俺のことをそこまで知ってる?
608名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 10:26:08 ID:E6tHB93s
>>605
リョベットの手ほど区を受けたのはギタリストとして相当なレベルになってからでしょ?
グラナドスの編曲を手写しで教えてもらったりを初心者レベルでしてもらえる訳ないでしょう
いわばマスタークラス受講みたいなものでしょう
609名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 10:44:26 ID:ptZ5AAMK
当時の独学
・何人もの名手の演奏を、映像や音声で何回も繰り返し視聴して参考にすることができない
・自分の演奏を何回も録音して客観的に聴くことができない

現在の独学とは比較にならん状況…
610名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 12:42:22 ID:RK04es5V
べつに独学でもいいんよ。
誰でも最初は独学だから。
で、ちゃんと先生に就いたら、椅子の座り方、楽器の構え方・・・・
全部ゼロからやり直し、叩き直し。
でも、こんなの、誰でも通る道だし、永いギターライフの間に
何度も何度もゼロから焼きなおすなんて当たり前のこと。
東京国際で準優勝の熊谷君だって、ウィーンのピエッリのとこ行きゃ
ゼロからやり直しだよ。
それって当たり前だし、決して恥ずかしいことじゃない。
むしろ、やり直し、再スタートが無い人の方がヘンなわけで。
50過ぎでも60過ぎでも、何度でもやり直しはできる。
611名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 14:12:30 ID:SwuC8/ll
>東京国際で準優勝の熊谷君だって、ウィーンのピエッリのとこ行きゃゼロからやり直しだよ。
ビフォーアフターの動画があればおもしろいな
どこかにないかな?
612名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 16:58:55 ID:lR3xm+3p
>>611
まぁそうあせらずに。
別人のように上手くなって帰ってくるはずだから、
必ず。
613名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 18:10:09 ID:SwuC8/ll
これからなんだ残念
ほかにそういったのあるかな?
村治(弟)とかはどうだろう
たしかアメリカだったけ?
最近のはいろいろ落ちてるから留学する前のはないかな
614名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 19:51:05 ID:OKzSQ3GK
技術は習わんとえらい目にあうぞ
音楽は自分で好きにやればいいんじゃないの
615名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 05:27:28 ID:1HgHYle0
>>603
イエペスの初期の来日のころは、ピアニストに音楽を習い、
独学でギターをマスターしたとアピールしてたと思います。

セゴビアは、幼少のころにフラメンコギタリストに基礎を習い、
5歳ごろで師が他界するも、同じ師の門下生であるアマチュア奏者に引き続き習います。
もちろん、この人もフラメンコ奏者です。
なので、きちんと習っていたのでしょう。
ちょっとアドバイスをもらった程度ではないと思われます。

また、セゴビアがリョベートの弟子であったという話はヨーロッパで当然のこととして語られています。
どの程度の関係だったのかは、なかなかソースが見当たりません。
幼少のころにタレガの指導を受けたことがある、なんて話もたまに聞きますが、
個人的には、この話は捏造かと思います。


ところで、歴史について語ってみましたが、独学を否定しているわけではありません。
楽しければ独学でもいいし、レッスンに行ったら行ったで仲間ができてそれもまた楽しい。
616名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 20:15:33 ID:G5O2HcL2
>>610
お前何年生きて50、60から再出発できるとかいってんの?
617名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 22:07:52 ID:qvp/S0k5
案外独学論争が長く続いてるんだなw
みんな色んな意見を持っているようで興味深い
618名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 01:19:44 ID:gTKU/Plk
>>606
まあ詳しくは書かないが、
おいらのセンセはサインスデラマーサの孫弟子でR。
素人が得意げにバッハ弾くのとは次元が異なるのでR。

>>607
もしかしたらおいらのセンセは君のことを言っていたのかな?
蔵義の世界は狭いからなあ・・

関係ないけど、GGサロンで約60cm目の前のアナヴィドヴィッチたん、
かわいかったなあ。。アナタン、、アナタン、、、
619名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 02:51:00 ID:UrUiX002
デラマーサ如きの、しかも孫弟子をありがたがってるとは
おめでたいヤツもいたもんだなw
620名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 02:57:18 ID:uNTArRhH
>>619
デラマーサの全盛期の演奏は結構いいんじゃね
作曲もある意味フラメンコのクラシック化として成功しているし

621名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 03:04:30 ID:DsRD36QX
>>618
お前がデラマーサの曾孫弟子なのはわかったが言葉の節々から春の陽気がもれでてるからもう書き込まない方がいい
デラマーサの孫弟子はすごいがお前がアホな書き込みをする事でデラマーサの孫弟子の評判まで落とすことになるぞ
俺もデラマーサの孫弟子に習いたいもんだ
622名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 06:30:25 ID:w0SAQkNu
クラギの場合プロを目指すなら、一度はやはり、しっかりとした先生につくことが必要だ。

だが、その場合でも一つだけはっきりしていることは、独学でもそこそこうまくなれるような奴でなければ、
いくらいい先生についても、断じてプロになれるほどにうまくはなれないということだ。

独学である程度うまくなれるような奴は、適切な指導によって、能力がグンと伸びたりする時があるが、
独学でからきしのような奴は、残念ながら、いくら習ってもグンと伸びるというようなことはほとんどない。

習えば誰もが素晴らしくできるようになるわけでないのは、勉強と同じだ。
623名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 11:08:15 ID:ZR29udav
このスレ住人でプロを目指す奴なんているのか
624名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 11:46:39 ID:yLyTsDBS
>>632
既にプロになっている人も含め多数住み着いていると思われ
625名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 12:39:12 ID:gTKU/Plk
>>621
1/100が春の陽気だと100/100も春の陽気なのか。
ある集合の一部を全体に転換する飛躍心理もわからんではないが。
デラマーサの孫弟子で教えてる人は日本には多数いますよ。
ネットで調べればすぐわかる。まーがんがってくれ玉絵。
626名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 13:18:50 ID:DsRD36QX
>>625
わかったからお花畑を振り撒かないでください
627名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 15:39:56 ID:SrT46Yc/
山口コンクール人少なすぎワロタ
628名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 15:59:11 ID:IqU14b3I

【 投票に行こうぜ! (他板にコピペも可) 】

ぽこたん王のうんこ団だけでも2000万票以上持っているんだよね。
我々貧乏人は、投票に行くだけで社会を変える事ができるんだよ!

  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  
⊂(#・∀・)    格差とか貧困の世襲とか
 /   ノ∪         もうやってらんないっすよ!!
 し―-J |l| |      投票に行くお!!
         人ペシッ!!
      (_)  
     )(__)(_
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒
日本の農家       :280万人
太平洋戦争の日本の犠牲者:310万人(軍人230万人+一般人80万人)
創価学会会員      :400万人(公称1000万人)
年収200万円以下の労働者:1022万人
非正規連合うんこ団構成員:潜在力2000万人(家族も含めれば3100万人を越える)
日本の人口       :1億2000万人

629名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 16:27:13 ID:e0ok7XX3
630名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 19:01:28 ID:oYt+Hbgo
しかし荘村も福田に良いように利用されてんな
本人は気付いてないだろうけどww
631名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 19:25:19 ID:hR0hkWxt
>>630
裏事情をkwsk教えてちょーだい。
632名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 19:53:04 ID:UrUiX002
複数で仕事を請け負えば、必然的に主導権をどちらかが握らなければ
ならない。悪い言い方すりゃぁそりゃ「利用されてる」だけど、「福田に
うまく仕事を貰ってる」ってこと。憎まれっ子世になんとかっつーけど
メディアにうまくのっかって立ち回るのがうまいっつーのも、才能の一つ。

個人的には裏表ありそうで嫌いだがな。
633名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 21:23:53 ID:ZR29udav
>>631
Hakujuのギターフェスティバルとか?

客寄せなら村治や大萩あたりを呼ぶとか、2重奏だって完成度を目指すなら
フェルナンデスあたりと組むべきなんだろうけどな。
いろいろオトナの事情が絡んでいるんだろう。
634名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 21:28:50 ID:oYt+Hbgo
荘村は創価票(ry
福田は野心家(ry
635名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 21:43:07 ID:ZR29udav
>>632
自分は福田進一の音楽だけじゃなく活動も含めて評価しているよ。

国内外のコネクションを駆使して取り入れた新しい試みに刺激を受けたり
恩恵を受けている斯界の関係者は多かろう。
636名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 00:16:48 ID:EyzlpsCq
ちょっと教えて下され。
セゴビアが弾くバッハBWV998が収録されたCDってありまするか?
637名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 00:44:58 ID:jH/1qGk/
11月ある日の使われたUn dia de noviembreってどんな映画だかご存知でしょうか?
今度演奏するので弾く上での参考になるかと思って調べたのですが
スペイン語ばかりでで意味不明な状態なのです・・・
638名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 07:30:51 ID:xOL+S5qb
アランフェチ協奏曲ってギターはマイク拡声すんの?
639名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 07:43:49 ID:rOM0mt4n
>>637

下のサイトに概要が載っていましたので、翻訳してみます。

「革命運動に身を捧げてきた若者エステバンは「脳動脈瘤」と診断される。
致命的な結末となる可能性を知り、彼は革命と共に歩んできた人生を見直す
ことになる。しかしまた、自分を取り巻く人々との関係も頭に浮かんだ。
それは、母親、祖国を捨てる決意をした兄(弟)、公園で知り合った美しい
女性ルシア、バチスタ独裁政権打倒のために長い間共に闘ってきた同僚アリシア
のことだった。身近に差し迫った運命の不安に直面して、エステバンは自分の
人生の方向転換をする意味を見出そうとする。」

http://cine-cubano-la-pupila-insomne.nireblog.com/post/2007/04/14/un-dia-de-noviembre-fragmento-de-diez-peliculas-que-estremecieron-a-cuba
640名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 09:46:05 ID:Yg0qdm/y
>>616
おまいはもう無理だから
再出発しなくていいよw
無駄無駄www
641名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 10:07:10 ID:pzdDcXXI
うpスレは終わりかな?
過疎ってたみたいだし、ここのテンプレが
> ・演奏の披露はうp専用スレを用意してありますが、必要な場合はもちろんここでうpしてもかまいません。
となってるから統合でいいかな?
642名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 10:22:05 ID:jH/1qGk/
>>639
ありがとうございます!博学な方もいるんですね。
革命がテーマなのがいかにも冷戦時のキューバらしいですね。
643名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 10:38:16 ID:tLd+qbK9
>>639
ロシア革命が11月7日とされてるので、タイトルはそれを象徴してるのかな。
それとも当時の暦では10月25日だそうだから、革命が終わった後、というのを象徴しているのかな。

ま、両方関係ないかもしれないが、映画を見ることができないし言葉もわからないからただの妄想。
644名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 12:52:34 ID:Kkd4a1QH
>>641
どうぞどうぞ。
ここにうpしてかまいませんよ。
645名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 20:58:39 ID:1qiikeyv
>>640
こいつ曾孫弟子臭いぞ
646名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 15:36:39 ID:SA3J+L0+
むしろ古堀臭い
647名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 22:47:36 ID:NWVxfeTR
うpスレもう立たないのかな。
最後は荒れがちだったけど本スレと住分けも出来てたし、専用スレあった方がいいと思うんだけどな。
648名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 23:28:56 ID:3oFFsmc4
どうだろうね、そもそも立ててもうpしてくれる人がいるのかどうか…

大体なんであんなアマチュアが趣味で頑張って弾いてますってだけの
アルハンブラであそこまで荒れるのかが謎だ…
普通頑張ったねとか、もっと練習しようとか無難な感想のやり取りして終わるもんじゃないの?
擁護してるほうも批判してるほうも熱くなり過ぎてると思うんだがw
649名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 00:32:20 ID:g/C7WEWw
演奏は半人前、批評は一人前、会社で言えば万年平社員、
ってやつが多いってことですか?
650名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 01:32:33 ID:I/x2eO+o
評価は一人前(のつもり)
651名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 01:42:41 ID:ZHLR20HV
まあショウガナイね
実際のとこネットだろうがリアルだろうがほとんどがそんなもんでしょう
たとえ演奏が一人前だからって人としていい奴かは別だしなw
652名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 08:22:58 ID:SKiFv6si
>>649
そりゃ 万年平社員=俺 に失礼だ。
俺は演奏も批評も0.1人前ぐらいだ。

演奏と批評と人格と、ついでに仕事も全部別ってことでいいんじゃない?
653名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 08:38:10 ID:TCdkEIzH
>>648
> 普通頑張ったねとか、もっと練習しようとか無難な感想のやり取りして終わるもんじゃないの?
ここでこれを期待するのが間違い
プロの演奏でさえケチをつけるのにw
654名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 20:29:48 ID:z7jpdtsU
どのジャンルのうpスレでも似たようなことはあるよ。
うまくスルーしながらやってくしかないよ。
他とちょっと違うのは、ここの人は釣り耐性が若干低いのと反論がまともすぎるというか生真面目すぎるというか。
655名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 00:47:17 ID:qwiSSNOo
まともな反論を受け止められない器の小さい奴はうpなんぞすべきではない
単なる自慰行為に過ぎん
656名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 00:53:40 ID:92MIAfVY
Kleine Romanze
http://kissho6.xii.jp/14/src/1yon22414.mp3.html
DLKey a

以前うpスレに上げたものです。
腕前は相変わらずでミスもありますが、音質改善してみました。

質問ですが、3弦の1〜3Fくらいが ボコンという感じで音が伸びません。
これがデッドポイントというものなのでしょうか?
なにか、改善方法はありますか。
657名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 01:50:07 ID:XrCH8sA5
>>655みたいな書き込みを見るとやっぱり態度のでかさは一人前どころか超一流だなと思う
658名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 10:54:30 ID:L8uPhWcR
>>657
態度云々以前の問題。
立派な精神病だよありゃw
659名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 11:18:06 ID:n56XLyN5
俺は655の言うことよくわかるぜ、何かしらのコメントが欲しくて
うpしてるのに、思ったことを書くと「じゃぁお前がうpしろ!」とか
「偉そうに書く前に、手本を見せろ!」とか。単なる社交辞令の
「上手ですね」が欲しいならここにうpする必要ないんじゃねーの??

そりゃ中には、いいところを全く見よう(聴こう)とせず、重箱の隅を
つつくようなあら探しコメントをするヤツもいるだろうけど、それは
ごく一部の例外。もっとコメントを真摯に受け止めろっちゅーこと。
660名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 11:20:11 ID:d5GII7YE
>>659
アップした人はそんなことあまり言わないんじゃない?成り済ましで言ってるかもしれないけど

大体は他の野次馬がそんなこという。
661名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 12:29:29 ID:OPiyuZ5X
A:「○○って曲はどうやって弾けばいいんですか?」
B: ○○をうp
A:「うpしてくれてありがとうございます、おかげでよくわかりました」

A=B 同一人物
○○= 初心者用教材

こういう流れ、よくあったよな
うざいからやめて欲しい(笑)
662名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 13:03:25 ID:jvDdF1sv
「じゃぁお前がうpしろ!」なんて言われる側も責任あるんじゃ?
言われたくないなら、言われる原因となるような発言しなきゃいいだけで。
「じゃぁお前がうpしろ!」と言われて頭来るならうp返ししてギャフンと
言わせてやりゃいいじゃんw

うpする人全員が全員「何かしらのコメントが欲しくてうpしてる」わけじゃ
ないと思う。
話しの流れの中で音源が必要になる時だって多々あるし、そういう時には
自分で録音してうpするしかないでしょ?
音楽や楽器のスレなんだから。

何かしらのコメントが欲しいって人は、2ちゃんよりもそれ系のサイトの
メンバーになった方が良い気がするんだけど、そういう人の気持ち、あまり
よくわからんから・・・・・ご自由に。

あと、それ系サイトや自分のブログの宣伝のために、ここに演奏リンクを貼るのは
大歓迎(ご自由に)だけど、他人の演奏リンクを無断でここに貼って
能書き垂れる奴はちょっとどうかしてると思う。
陰口ですか?格好悪いと思う。
663名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 13:05:28 ID:jvDdF1sv
「じゃぁお前がうpしろ!」とか「偉そうに書く前に、手本を見せろ!」
というコメントを真摯に受け止めろっちゅーこと。
664名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 14:04:25 ID:n56XLyN5
オウム返しかよ、芸がねーなやっぱ
665名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 14:13:56 ID:Y8BjRTfp
>>656
音質よくなってすごく聞きやすくなりましたよ
どう改良したのか機会があったら教えてください

演奏は安定感が増して弾きこんだ感じがでています
最初の出だしは前回よりちょっと早目なんですね
でもそれがその後をさらに引き立ててると思いました
後半のアルペジオの部分は全体的に見るとさらなる弾きこみが必要かなと思いました
3弦の鳴りについては手元に譜面がないので聞いてる範囲では
自分には的確に判断できなかったのでとくにここがとか気づきませんでした
もし一部のポジションじゃなく全体的に鳴りがというのなら
3弦だけ違う種類やメーカの物に変えて試してみてはいかがでしょうか
666名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 17:18:11 ID:GfLlu6TS
俺はうpスレに何度かうpしたことはあるけど、人の演奏には基本的にコメント付け
ないできました。多分これからも付けないと思います。責任取れないですからね。
特に中級くらいまでの人は、ものすごく難しいと思うんです。アドバイスによって
すごく伸びることも、その逆もあるわけですから。
うpした人がどんなレベルでどういうを練習している段階なのか知る由も無いし、
俺自身もレッスンの専門家じゃないし、あんまり無責任なことは言いたくない
わけです。

それじゃ独学の人はどうするんだとか、何のためにうpするのかって話になると
思うんだけど、俺は「上達のため」という目的でうpしてる人は、うpはした段階で
(独学の人も含めて)ほぼ目的は達成されてると思うんです。そりゃネットに上げて
不特定多数の人に聴かれるんだから、あんまり恥ずかしい演奏はしたくないと思って
一生懸命練習するだろうし、うpする前には聞いてチェックするだろうし、それで
弾いてて気づかないところに気づいて取り直すかもしれないし。

独学の人でも、CDなりつべなり何なりで聴いて(あるいはソルフェージュ能力が高い
人だと「譜面見て」って人もいるかもしれないけど)「この曲いいな」と思って練習
し始めるんじゃないかと思うんですけど、大概の人ははじめて録音した時って、
その目標と現実(自分の演奏の録音再生)の差に愕然とすると思うんですよね。それで
その差を何とか埋めようとして努力して、今の実力と折り合いつけながらいろいろ
工夫して、その上で今の自分にとって最良の演奏をうpしてるんだと思う。

つまりたとえ独学に人でもそれなりの「お手本」があるわけで、録音して聞いて彼我の
差は既に気づいてるんじゃないかと思う。逆に言うと気付いてない人にいくら口や
文章で説明してもあんまり意味が無いとも思う。人は基本的に必要性を感じていない
(彼我の差が認識できていない、または認識できていても「別にそこまでやりたいとは
思わない」と思っている)ことの為にそんなに一生懸命になれないんじゃないかなと
思うからです。

だから俺は(基本的に)人の演奏にコメントできないし、ましてレッスンプロでもない
ド素人の俺の意見を“真摯に聞け”なんて、とてもじゃないけど言えないんですよ。
667名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 17:19:29 ID:GfLlu6TS
「俺は別に“上達のため”なんかにうpしてるんじゃない」って人は、俺とは
スタンスが違うんだろうから俺にはわかんないけどね。

それはまあ置いといて、うpスレにはかつてMarcelさんとかパスワードGさんとか、
俺的にはすごくうまいなと思う人がうpしてたんですけど、そういう演奏を聞いた
とき俺は、アマチュアでこれだけうまい人がいるってすごく励みになって「練習
しよう」って気になったんですね。確かに表現方法や解釈が自分の好みと合う合わない
ってのはあるけど、それは自分が弾けるようになったときに自分の好みで実現すれば
いい事で、人に要求してもあんまり意味が無いと俺は思うんですよね。

そんなわけで、俺は自分がこれかギターを続けていく上で励みになるようなうpが
たくさん上がってくるのを願ってますし、俺と同じように上達を目指してうpしてる
人のうpには(レスはしない・出来ないかもしれませんが)心の中でエールを送り
つづけていきたいなと思ってます。

まあ、まずは早くうpできるよう曲を覚えなきゃ。
668名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 17:36:36 ID:GfLlu6TS
まああと、アマチュアの演奏をタダで聴くのに、聴く側の満足を要求するのは如何なものかと。
うpスレがあったとき、俺も気が立ってて思わず「さもしい乞食野郎」って書き込んじゃったことが
あったんだけど、言い方は良くなかったと反省してるけど、「音楽が聴きたきゃ金払ってプロの
演奏を聞け」って言う主張は間違ってなかったと、今でも思ってます。
669名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 17:39:40 ID:YBoQtK4r
長いな…段々と読むのが嫌になってくる
うpスレの961が長々と解説ありがとうございます
なんて言ってたのがわかる気がする
670名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 21:20:36 ID:pKR4rvrd
どうも勘違いしてる奴がいるなw
ここにうpする奴はちょっとは謙虚にならにゃな。
人様の貴重な時間を拝借して聴いていただくんだ、という気持ちを決して
忘れるな。
演奏に対して辛口だろうが甘口だろうが、たとえどんなにひどい内容だろうが、
聴いてくれた人の感想(コメント)に文句たれるなよ。
2ちゃんにうpするならそういう覚悟でうpしろってんだ。いやならうpすんな。
そして評価は人それぞれ。「じゃぁお前がうpしてみろよ」なんて、なんなんだよw

それと以前も書いたんだが、アドバイスやコメントを望まないなら、なんでそう書かないんだ?
単に「聴いてみて下さい」とか「弾いてみました」などしか書いてなくてうpする奴は、
どんなコメントが付こうがすべて甘受する義務があるというもの。貴重な時間を無駄に使わせる
んだから当然だろ。
でももし本当に素晴らしい演奏だったなら、聴衆から惜しみない賛辞とお礼のコメントが飛び出すことだろう。

自信のない演奏をうpするなら「お耳汚しの演奏ですみません。感想は不要ですので聴いていただくと嬉しいです」とでも書いとけ。
671656:2009/07/16(木) 21:56:05 ID:92MIAfVY
>>665
聴いていただいてありがとうございます。
録音は、自作のマイク用アンプからONKYOのUSBプロセッサーに変更しました。
3弦に関しては2Fが特にひどいので、そこだけ弱めに弾いてます。
弦は近所で手に入るのが、松岡かプロアルテで、どちらも傾向は同じです。
ギターを初めて8ヶ月ですが、通して弾けるのがまだ3曲しか有りません。
またうp出来るように練習します。

>>670
その理屈でいくと、書き込みに対してどんな批判があっても甘受する義務があるということですね。
そうなれば、誰も書き込み出来なくなりますね。
なお、この文に対するコメントは不要です。
672名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 21:57:57 ID:8uwYl/GY
>>670のレスにほぼ同意だけど。

長文レスが延々と続くのがこのスレの人たちの気質を表してるな。
うpスレは●行以上のレスは禁止とかにしちゃえよw
そうすれば結構スムーズにいくかもしれんぞ。
673名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 22:05:31 ID:pKR4rvrd
>>671
>その理屈でいくと、書き込みに対してどんな批判があっても甘受する義務があるということですね。

「評価は人それぞれ」だと書いたろ。個人的な「評価」に対する批判はおかしいだろ。
コメント不要とのことだが、誤解は解いとかなきゃねw
674名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 22:05:39 ID:VnE+J39v
うpスレというのは、うpする人とコメントする人との信頼関係で成り立っていたと思うよ。
だから半分は>>670さんに同意する。
うpする人は謙虚でなければ、はそうだと思う。
と、同時にコメントする立場も同じだ。
相手の問題点は、もしそれを受け入れてくれるというのなら、どんどん指摘すればよい。
ただし、それは相手を尊重し、相手の人格を認めた上でのことだ。
残念ながら、相手の問題点を指摘することと、
相手の人格を否定するような発言を同じものだと勘違いしている輩がいることも確かだ。
675名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 22:12:54 ID:oott7Y+f
>>668
御意。
貴重な休日をどう使うかは個人の自由です。ヘタクソな演奏に耳を
汚されたくないのなら、わざわざアマチュアの演奏会に行く必要はあ
りません。そんなときはプロの演奏会に行くのが無難でしょう。

アマチュアが演奏会をやるからには、少なくとも他人の観賞に耐え
うる程度にはうまくなろうという目標を掲げて、大概はそれを実現さ
せていますが、その厳しさはアマチュア自らが課したものであって、
他人に課されたものではありません。それが自己訓練です。
プロが“お客様”の要望にこたえるのとは違います。
アマチュアは「聴衆にサービスする」以前に、自分たちが楽しんで
やっているはずです。またそうでなければ、アマチュアではありませ
ん。

プロの演奏会なら、客は安くない料金を払い、プロの演奏者は出演
料をもらっているのだから、客は演奏者に対して相応のサービスを要
求する権利があり、またプロの演奏者はその要求にこたえる義務があ
りますが、アマチュアの演奏会で金を払っているのは演奏者のほうで
す。客は無料か、無料に近い低料金で聴きに来ます。

「お客様は神様です」なんていいますが、アマチュアの演奏会に
おいては、「演奏しているお前らが辛かろうが、そんなことはどうでも
いい、とにかく客が音楽を楽しめること、それを最優先しろ」などと
いう厳しい要求ができるほど、客は偉くありません。
反面、プロはその要求にこたえなければなりませんから、いつも楽
しい気分で仕事ができるわけではありません。辛くもなれば不機嫌に
もなるでしょう。それがプロの厳しさです。
676名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 22:23:05 ID:92MIAfVY
>>673
聴き手は言いたい放題、弾き手は何言われても我慢しろなんて理屈はない。
それに自分で決めたルールが守れない奴の言い分に説得力なんか無いぜ。

なお、この文に対するコメントは不要です。
677名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 22:27:01 ID:sBwExQQn
匿名掲示板の魅力は聴衆の「本音」が聞けるということ。
ここにうpする価値(意味)はそこにあると思うぞ。
ほとんどが砂粒の泥の中から砂金を拾い出して宝にせよ。
どれが砂金かわからない奴はここにうpする意味がないw
678名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 22:43:53 ID:SAKWr5t7
かなり初期にうpしたけど、比較的まともな指摘ばかりだったけど。
最近は荒れてるのか?
679名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 22:58:19 ID:8uwYl/GY
お前ら固すぎるわwそんなんだからちょっと指摘されてもカチンとくるんだろ。
このままの雰囲気じゃ再開しても絶対無理。また荒れるだけ。
他のジャンルのうpスレ見てこいよ。
680名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 01:02:45 ID:G+zVEnI3
アマチュアだからといって批評に手加減するのはかえって本人の成長を阻害するんだが…
あと、批評するのは音楽内容だ。演奏者の人間性に対してではない
演奏者が批評に対して根拠なく反論するのは、見苦しい以上に演奏者の人間性に疑念を抱かせる
681名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 01:32:38 ID:YOZMl18b
本当の批評が聞けるのは、むしろここだけだぞ。ありがたいと
思わなきゃ。講評目的での発表会とかあるけど、社交辞令の嵐。
教室の発表会だって「どうでした?」って聞かれれば(それがどんな
酷い演奏だろうが)「良かったですよ」って言うしかねーだろw
682665:2009/07/17(金) 03:06:14 ID:hD/FFzaV
>>671
前回は自作アンプだったんですか
そうするとマイクはコンデンサーマイクなんですかね
マイクの結線がバランスなのかその辺が気になるかな

弦で松岡ですか・・・自分も以前ハードオフで買ったことがあり低音弦は結構気に入ってます
松岡の高音弦は張ったことがないので見た感じでしか判りませんが3弦はちょっと太目のような気がします
プロアルテノーマルは随分以前に使ったきりで最近ではEXP45を使ってみたんですが
低音弦はよかったのですが高音弦とギターとの相性がよくなかったのでオーガスチンリーガルの高音弦を使ってます
見た感じリーガルのほうがやや細めの感じがして音の伸びが良いような気がして気に入って使ってます
ただ特定のポジションみたいなので楽器固有の症状の可能性が高いのですが
弦のセレクトでごまかせるかも知れませんので機会があったらいろいろな弦をチャレンジしてみたらいかがですか

練習は地道な積み上げですから焦ることなく基礎練習を高めるようにがんばってください
特にスケールとアルペジオはゆっくりと丁寧に仕上げていったほうが結果的に最短の習得につながります
次回の新曲聴いて見たいですね
でも、焦って出す必要はないのでゆっくりころあいをみてよかったらあげてみてください
それでは良きキターライフを!
683名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 07:23:08 ID:8QQcQjfs
>>680-681 に激しく同意。

歌や演奏を聴いて「下手だなー」と思うことは誰でもあるだろ。
でもそんなこと本人を目の前にしてずばり言えるか?
ここだからこそ言えるし、言ってももらえる。
2ちゃんは、うp者にとってはそういう感想がもらえる貴重な場所なんだよ。

ここにうpする場合、「何かの説明のためのうp」や「単にリクエストに応じ
てのうp」もあるだろう。そういう目的のうpで「意見感想不要」であれば
その旨の意思表示をきちんとしてほしい。そうであれば俺はコメントするつもりはない。

もし、ギター上達の目的があって「俺の演奏は他人にはどう聞こえるだろう」と
「聴き手の本音の感想」がほしいのであればボコボコにけなされる覚悟をもってうpすべきだね。
その覚悟がないなら社交辞令がもらえる場所でうpすればいい。

それと意見感想のコメントだが、下手だと思えば「お前の演奏は下手だ」の一言で必ずしも
悪くはないんだが、なぜそう思ったのかをぜひ書いてほしい。そこがうp者の財産となる部分
だと思うからだ。
うp者は、いろんな意見感想の中から本当の財産となるものを拾い出せ。
684名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 10:06:30 ID:PggQumPH
匿名掲示板の魅力は聴衆の「本音」が聞けるということ。
以下実例:

>カオリンの膣に舌を差し込んでピストン運動したい。
>カオリンのアヌスに舌を差し込んでピストン運動したい。
>カオリンのGスポットに中指と薬指の腹で優しく愛撫ピストン運動したい。
>カオリンに気持ちよくなってもらいたい。
>佳織タンのオシッコは聖水。膣分泌液とバルトリン腺液はハチミツと同じ。
>ウンチの香りは、胡蝶蘭の香りと同じ。経血は、鉄分豊富なミネラルウォーター。
>貧相な音で ペン♪ ペン♪ ペン♪
>暗ーい曲を ペン♪ ペン♪ ペン♪
>自分勝手なリズムで ペン♪ ペン♪ ペン♪
>高貴なクラシックなのだ ペン♪ ペン♪ ペン♪
>でも世間に相手にしてもらえず ペン♪ ペン♪ ペン♪
>クラシックとも認められず ペン♪ ペン♪ ペン♪
>クラギ弾きにしか聞いてもらない ペン♪ ペン♪ ペン♪
>唯一のやり甲斐はコンクール ペン♪ ペン♪ ペン♪
>しかし入賞してもレッスンプロしか道が無い ペン♪ ペン♪ ペン♪
>それでもめげずに ペン♪ ペン♪ ペン♪
>他人には解らない芸術なんだよ文句あるのか? ペン♪ ペン♪ ペン♪
>今日も自己満足 ペン♪ ペン♪ ペン♪
685名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 10:15:05 ID:YOZMl18b
それは「聴衆の本音」ではなく、「キチガイが書いた落書き」
アタマ大丈夫か?お前
686名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 10:15:50 ID:88jyuqjv
>>684
まあこういう基地外の妄想も本音もまともな人のまともな話も
全く平等に出てくることがいいんじゃね
読む方が選択すればいいんだし。但し荒らすなよ。
687名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 12:26:38 ID:YG9K3APY
だけど、うp主でコメントに文句をつけたやつっていたかなぁ。
M氏や爺さんのようなうまい奏者に的外れなコメントをつけたやつもいたが、
それでも本人はスルーしていたようだが。

彼らは信奉者と嫉妬したやつの罵り合いにうんざりして去ってしまったんじゃないか。
688名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 13:19:06 ID:KMppuuAY
>>687
上手いから自分の欠点を認めようとしなかったんだよ。
自分の演奏のことは自分ではわからないから指摘に反発してた。
だから荒れた。
689名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 13:52:17 ID:D1B52G6O
>>683
すべきってなんだ?
叩くのは悪いことだと思わないがお前の勝手な考えを義務にするな
690名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 14:15:59 ID:QJkW5sTN
>>687
うp主としては、文句があっても正面からは言いづらいだろw
不満なコメントに対して他者を装って批判することは可能かもねw

>>689
名無しの人間が義務にすれば皆従うのか?w
そうだと思う奴もいれば思わない奴もいるだろ。
言葉尻をとらえてくだらん文句をたれるなw
691名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 14:42:06 ID:QJkW5sTN
>>688
他者からの指摘を認めなくてもそれはそれでいいんじゃないか?
本人なりの考えがあって欠点とは思ってないかもしれないし。
本人が演奏に「自己納得」しているなら、それ以上外野がどうのこうの言うべきことじゃないだろ。
692名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 15:28:10 ID:mraga5x9
荒れろーーーーーもっと荒れろーーーーーーー
おまいらがいがみ合ってる間に漏れは練習して上手くなるぜーーーーーw
693名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 16:26:16 ID:K/3OlD+T
>>690
言葉尻をとらえて文句言われたんじゃなくてお前の頭が悪いだけだ


草の生やし方からして常駐の荒らしかな?
694名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 16:52:12 ID:BbR48U7R
うpもしないで命令文ばかり書く奴が最悪の荒し
695名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 17:51:32 ID:8QQcQjfs
まあしかし、正直こんなところにうpする奴の気がしれんなw
どう考えてもマゾヒストとしか思えんよwwwwwwwwwwwwwwwww
696名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 18:45:15 ID:n7mntlMH
>>677
> ほとんどが砂粒の泥の中から砂金を拾い出して
言いえて妙だなぁ。そう、「ほとんどが砂粒の泥」なんだと思うんですよ。俺も含めてね。
でもそう書いちゃうと荒れるかな〜と思って>>666-668で「俺は砂粒ですから、砂粒の
分際で人の演奏にあーだこーだ言わないし、まして“真摯に受け止めろ”なんて言えない」
って書き方にしたんですけどねぇ。自分だけは砂じゃない、金なんだって思ってる人が
たくさんいるってことですね。

俺が何で昨日からウザイ長文書きまくったかって言うと、まあもう無理かなとは思いながらも
やっぱりMarcelさんやパスワードGさんみたいな上手い人がまたうpしてくれないかなと思ってる
からです。

昨日も書いたけど、ただ上手い演奏が聴きたいだけなら金払ってCD買うなり、コンサート行くなり
すればいいんだけど、やっぱりやる気でるでしょ。同じ(って言うのは失礼かもしれないけど)
アマチュアで頑張ってる人がいるって言うのは。聴いて「よし俺もいつか」ってやる気が出るん
ですよね。

もうお二人やそれ以前からのうpスレの常連の人たちは見てないかもしれないけど、見てたら
またうpしてくださいよ。なに言われたってほとんど砂なんだからスルーしちゃえばいいし。
俺も砂粒だからなにもレスしないって言ったけど、これからは聴いてやる気が出たときは
「励みになりました。俺も頑張ります。」って、これだけはレスさせてもらおうかなと思って
ます。

あと、俺も誰かにそう思ってもらえるうpが出来るように頑張ります。
697名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 18:49:48 ID:rlMYyYWO
ミジンコなみの知性のチンカスがよく言うよ。
698名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 18:55:10 ID:q0mNt20f
あーあ
699名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 19:14:17 ID:n7mntlMH
まああと、これは俺の個人的な意見ですが、金がほしけりゃ河原で砂金漁るよりもっと
効率いい方法があると思うんですよね。貴金属店に行って金払えばいいわけでね。
金はかかるけど、効率ははるかにいい。
えっ?何のことかって?今はどこにでもあるでしょ。30〜45分×3〜4回/月が大体1万円
前後で確実に「金」を売ってくれるところがね。まあ、貴金属にも「偽者」はあるから注意は
必要だけど、でも河原の泥の中のの金と砂の割合を考えれば偽者扱ってる貴金属店の割合は
はるかに低いし、偽者扱った店はいずれは潰れる。店の信用をちゃんと調査すれば確実に
「金」は手に入ると思うんですよね。金払えば。

じゃあ何でうpするのかっていったら、それは昨日も書いたけど俺の場合は「上達したい
から」に他ならないわけで、たぶんうpした時点である程度(その時点での)目的は達成
されるんじゃないかって事も、昨日書いたとおりです。
700名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 20:53:10 ID:+scdrdjO
>>687
M氏や爺さんって誰だよ?
出し惜しみしないで実名公表しちゃえよ。第ジョブ代ジョブ。

701名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 22:40:39 ID:ay1vJaVo
久しぶりにうpしてみようか。明日か明後日録音してみよ。
702名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 01:16:41 ID:t/Ejl5gg
うpするといっても一発勝負じゃなくて、何回もtakeを重ねて一番いいと「思った」ものを出してくるんだろ?
果たしてそれが自分の実力かどうか怪しいもんだ
たまたまうまくいったものを実力だと勘違いしているのならかなり痛い
本当の実力はうpせずに葬ったものの中にある
703名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 01:26:30 ID:HvZPJ+gI
見知らぬ人に聞かせてる前提で現在の力で限りなく完璧な演奏の録音してみればわかるよ
そのうえでその意見が変わらなければそれもひとつの真理といてみんなも聞き入れてくれるだろう
704名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 01:51:11 ID:ReFZDOJj
>>702
なにかうpしてくれよ
まさかたいして弾けもせずに本当の実力(キリッとか言ってるわけじゃないよな?
705名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 01:53:17 ID:MSyBVaEr
みなさん、なぜうpしないんですか?
706名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 08:58:09 ID:whRtdZsT
俺もかっては何度もうpしたんだが、レスも少なくなっちゃたし、雰囲気も
よくないんだよな。
レスのありなしとか善し悪しは大切だよ。だけど、偉そうなこというならおまいもうp汁
なんてのが、いちばん良くないよ。こんなこと言われて誰がレスするよ。

何度も録音し直すから、本当の実力じゃないというのは、半分は本当かも知れないが、
半分は嘘。がんばっても実力以上の録音は残せないよ。
それよりも、うpすること自体、大変だよ。自分でイメージしていることと、実際の録音の
差はすごく大きくて愕然とする。やってみれば分かる。だから、練習しなおして、何度でも録音する羽目になる。

そういうことがいちばん分かっていないのは、「うpしろ」なんて気軽に言っている奴だな。
俺に言わせれば。
707名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 12:19:41 ID:MSyBVaEr
いちばん分かってないのは、評論家か審査員気取りの人じゃないでしょうか。
うpの大変さが分からないからこそ、そんな態度がとれるんだと思いますが。
708名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 13:13:35 ID:UVvsR9bY
>評論家か審査員気取りの人じゃないでしょうか。
残念な事に そういう人は自分がそういう人だっていう自覚が無いんだな。
709名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 14:35:29 ID:MSyBVaEr
>>708
自分は何度かうpして、下手は下手なりの大変さも分かります。
でも、うpしづらい雰囲気にしてるのはそれが分からないであろう人たちだと思います。
うpスレも後半は、似たようなものだったので、それが非常に残念です。
710名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 15:14:25 ID:ReFZDOJj
じゃあうpしてみろとか言われてるのは基本的に評論家気取りみたいなやつだけじゃないか?
儲はまともな指摘にも食いつくが
711706:2009/07/18(土) 15:51:38 ID:whRtdZsT
>>709
同意

>>710
うpしろ発現をする人は、お気楽無責任発言する人、評論家・審査員気取りの人と
変わらないと思っている。
「えらそーなこと言うならうpしろ。」と言う前に、相手の言っていることのどこが
間違っているのか指摘する方が先だ。
「うpしろ」は、そういう指摘さえ出来ない人間の逃げ口上だと思うぞ。
712名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 17:03:49 ID:esZcPHkQ
>>711
同意
>>708
評論家・審査員気取りの発言だって全然オーケーってのが
こういう場なの
「気取り」も何もそんな権威自体関係なく,発言内容そのものが
問われるだけ

大先生の演奏でも昨日ギターを始めた初心者の演奏でも2ちゃんでは
平等だし,同じように,評論・審査だって,本当のプロのそれだろうと,自分は全く演奏できない
素人のそれだろうと,全く平等な場だってこと

713名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 18:05:05 ID:pkJox81F
> 発言内容そのもの
これ以外に重要なものなどないはずだよな?
カキコの中身を蔑ろにする奴はうp云々以前に匿名掲示板に向いてないと思うわ
714名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 21:06:48 ID:B0UbpBUG
ぃよぅ!
口だけのヘタクソ諸君!!
元気か??
氏ね。
715名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 21:31:57 ID:IcjTNzAp
>>713
「誰が言ったか」ではなく、「何を言ったか」ということだね
スバラシーヴォ!

>>714
氏ね古堀
716名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 21:53:46 ID:XGPuQBk0
>>712
> 評論・審査だって,本当のプロのそれだろうと,自分は全く演奏できない
> 素人のそれだろうと,全く平等

評論・審査の対象がプロに向けられたものなら同意こそしませんが、まあお好きにどうぞ
位でやめときますがね、アマに対してはいかがなもんでしょうねぇ?

ビール方手にテレビの野球中継見ながらだったら相手が相手が日本を代表するスラッガー
だろうが剛速球投手だろうが「オイ、もっと腰を入れろ」とか「腕をしっかり振れ」とか
いうだけは勝手ですよね。例え硬式ボール握ったことすらない野球観戦歴ン十年の自称
野球通のおっさんでもね。

でも同じおっさんが近所のグランドに行って少年野球チームの少年相手に同じ様なこと
言って回ったらどうなるでしょうね?たぶん指導者がすっ飛んできてつまみだされますよね?

ここにうpしてるのは日本を代表するスラッガーや剛速球投手なの?それとも発展途上の
野球少年なの?

そこ考えれば自ずと答えは見えてくると思うんですけどね。
717名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 22:03:53 ID:XGPuQBk0
じゃあ指導を受ける発展途上の野球少年の立場からするとどうなんでしょうね?
イチロー選手のアドバイスと硬式ボール握ったことすらない野球観戦歴ン十年の自称
野球通のおっさんのアドバイスは平等なの?

そんなわけないですねw

ここで掲示板には一つの問題がある。それはね、イチロー選手と硬式ボール握ったことすら
ない野球観戦歴ン十年の自称野球通のおっさんは一目見れば区別付くけど、掲示板では
相手がプロなのか、自分は全く演奏できない 素人なのか区別できないわけ。

俺は自分は砂粒みたいなもんだから人の演奏にあーだこーだいいませんと書きました。

でも俺と違って人にあーだこーだ言いたい人、俺のアドバイスは砂粒じゃなくて金だと言いたい
人は、自分は硬式ボール握ったことすらない野球観戦歴ン十年の自称野球通のおっさんじゃない
イチロー選手なんだって事を示す必要があるんじゃないですか?

示す方法は一つしかないですよね?俺は一つしか思い浮かばないけど。
718名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 22:31:57 ID:tzMxM3GZ
>イチロー選手なんだって事を示す必要があるんじゃないですか?

そのとおりだと思いますよ。
719名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 22:33:09 ID:XGPuQBk0
>>715
アドバイスをしたのがイチロー選手なのか、硬式ボール握ったことすらない野球観戦歴
ン十年の自称野球通のおっさんかは関係ない、大切なのはアドバイスの内容だと言い
たいんですよね?

でも現実に少年野球のグランドで勝手に指導をはじめたおっさんは確実に排除されるで
しょうし、ギターの場合だって自分は全く演奏できない素人が演奏できる人にアドバイスを
できる場所はまずないですよね。なんでだと思います?

>>712でも
> 2ちゃんでは
> 平等だし

って限定してる(つまりリアルでは平等じゃないことは認識されてる)ようですが

2ちゃんとリアルってなんで区別して考えなきゃいけないんですか?


あのね、2ちゃんにはそういう板やスレッド(リアルとは隔絶されて妄想や空想を語る、あるいは
リアルでは満たされない欲求を満たすための場所)があることは俺も知ってるし否定もしませんよ。
でもね、ギターが上手くなりたいと思う人にとってはリアルも2ちゃんもないんじゃないかと思う。

で、話は戻って、
アドバイスをしたのがイチロー選手なのか、硬式ボール握ったことすらない野球観戦歴
ン十年の自称野球通のおっさんは、少年野球で勝手に指導はじめるとなんで排除され
ちゃうと思います?

反発を承知で書くけど、そういう人のアドバイスは”圧倒的な確率で的外れなことが多い”
からなんじゃないかなと、俺は思うんです。
720名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 22:49:35 ID:XGPuQBk0
”的外れ"って必ずしも"間違ってる"って意味じゃないです。

「腰を入れろ」とか「腕をしっかり振れ」野球やってればあたりまえの話でそれ自体間違った
ことじゃない。でもこれが指導する対象にとって”今”必要なアドバイスかどうかとなると話は
全く変わってくるんです。

さすがにこれ以上つっこんだ話を例え話で進めるのは俺には無理です。実際の俺の体験を
書きましょう。

以前に教室の飲み会で後輩が
「最近○○○○をやってるんだけど××××の箇所が弾けなくて、、」と話してて、俺は以前
その曲をレッスンしてもらったことがあって同じ所で苦労してたから「あれ?」っと思ったわけ。
その箇所については解決法を習ってたから。酒も入ってたもんで俺は得意になってその
解決法を解説し出したら先生が飛んできて止められた。 その場は先輩である俺の顔を
立ててそれとなく話をそらしてくれたけど、次回のレッスンでメチャクチャ怒られましたよ。
普段すごくやさしい先生だったからすごく驚きましたね。

なんでだかわかります? 俺は「先生に習った事をそのまま後輩に伝えた」
「先生に習ったこと」すなわち正しいことでも相手とタイミングを間違うと的外れになる、
人にものを教える(アドバイスするってそういうことなんですよ。本当に難しい。
721名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 23:05:24 ID:tzMxM3GZ
>反発を承知で書くけど、そういう人のアドバイスは”圧倒的な確率で的外れなことが多い”

かなり抑えて書かれているようですが、的外れどころの話ではないと
思いますよ。

僕はエレキギターですが、30年以上のキャリアです。
もう、今はサンデーギタリストですが。
人前で演奏することも少々ありましたが、719さんがおっしゃるとおりだと
僕も思います。

数年前クラギうpスレによく来ていて、久しぶりに来てみると
こういう雰囲気でがっかりでしたw

音楽とギターが好きな皆さん、がんばってください。
では。
722名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 23:36:13 ID:Fxq0pGRm
「技術」については、技術不足なギター弾きでも実力以上の理想を語れる(自分より巧い他者の評価もできる)。
だって、下手クソだった頃を思い出してみろよ。巧い人の演奏技術を何度も見たことある者なら、自分より少々巧い人の
演奏技術評価なんていつもやってただろw

そしてそれこそ最も重要な「音楽」については、むしろギター弾きでない者の評価の方が厳しくて価値がある(技術の難しさ
を考慮できないから純粋に音楽を評価する)
ギターが巧い奴(難しさを知ってる奴)ほど、むしろ「音楽」に対する評価は甘くなりがちだ(ハンデを考慮してしまう)
723名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 01:05:52 ID:m6zNtceQ
野球とギター音楽を同レベルで語る奴がいるなんてw

ギター演奏は「音楽」を聴かせるんだよ。技術を見せるんじゃない。
例えば俺はピアノが全く弾けないが、ピアノ演奏の評価はいくらだってできるぞ。
「なんだよ音のムラが多いな〜」「あそこで音切れしちゃ台無しだろ〜」
「なんであそこで走っちゃうんだよ〜」とかねw
聴き手にとって、音楽として楽しめない不満の原因とは、そんなことなんだよ。
そういう感想を率直に述べることにどんな問題があると言うんだ?

うpスレでのコメントもほとんどがそんな「感想」の類だったろ。
コメントに対してあーだこーだと不満をたれるくらいなら、
教室の先生の指導だけを仰ぐか、うpするにしても「感想はいり
ません」と書いとけばいいよ。
724名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 01:17:41 ID:/GDNkvsY
今の時代にネットだと顔が見えないからいくらでも責任のない発言をしていいなんていう考えはナンセンス極まりない考え方であって
ここには何の権威もないし実名をださなくていいかららなんの秩序もない、誰もがふんぞりかえって何の責任もなくえらそうに断定的な書き込みをしていいなんて考えは勘違いも甚だしいと俺は思う
そういう事をいってるのはVIPからきた中学生なのかな?


>>713
べつにお前らを叩いてるやつは発言の中身を蔑ろにしろなんて言ってないぞ?
まあお前がそう思うなら「お前の中では」そうなんだろうけど何て言うか頭の中がおめでたいことになってるんだろうな
おめでとう!
725名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 01:27:19 ID:m6zNtceQ
>>724
お前だって、顔が見えないからといって>>713に言いたい放題だなww
もっとやわらかく優しく言ってあげなよ(爆
726名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 01:29:43 ID:Dj4h6PWb
>>716
ここは少年野球のグランドでもないし,対象は野球でもない
どっちかというとビール片手の野次の方に近いでしょ
言う方も聞く方もそういう理解が前提でしょ
>>717
平等だよ
それが匿名掲示板というもの
>>718
全くないね
その話をいいと思えば取り入れればいいし思わなければ放置すればいいだけのこと
>>719
それが匿名掲示板の特質なの
TPOを弁えるのが社会人の常識では
>>720
それは時と場合を間違えただけ
>>723
同意
それに尽きますね
727名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 01:35:04 ID:Dj4h6PWb
>>724
責任のない発言をしていいなどとは誰も言っていない。
現に自分では嘘や見栄での発言ではなく判らないところは判らないと保留して書き
自分と同じ悩みなどを持っている人に参考になれば嬉しい程度でそれなりに書いていたつもり
ただその責任はあくまで発言それ自体の内容における責任に過ぎないということ

大体ここでの発言だけを見て,自分は出来ない人のいい加減の発言かどうかなどは
本当の意味で判断など出来れはずはないのに直ぐにどちらかに決めつけたりアップしろとか
いうのはうっとうしいというだけでしょう。
728名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 01:38:33 ID:InVDdBL+
なんか論点がおかしいな
演奏「表現」に対して批評する資格をもつのがその楽器の奏者だけというのならそれは完全な間違い
演奏「技術」限定なら話は別だが

もちろん表現と技術は関連し合うものではあるが、両方を誤って混在させた評論は役にたたない
729名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 04:39:36 ID:FU2O0Lcs
そりゃ、コンクールに他楽器の奏者や評論家が混じることもあるしね

アマとプロの差はある
730名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 07:04:57 ID:+v0qpg+5
下手糞の分際で褒め言葉しか受け付けないバカがいるからおかしなことになる
731名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 07:47:28 ID:XDbQfAKr
>>716
音楽を野球にたとえるとはね。
なんでもたとえればいいってもんじゃない。
おまけに中身も変だし。

ついでに言うとここで演奏の批評を書いてる人たちには自分でギターを弾くかどうかは別にして、音楽については造詣が深い人が多いと思う。

うpしろ組は濱田滋郎氏を思い出すことだよ。
濱田氏を知らないならしかたないが。
732名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 08:24:25 ID:Gpvi57HL
野球板でもないのに野球の喩えを持ち出すなんて基地外じみてるよね
733名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 10:01:57 ID:XZLcpVt6
ヘタ糞の分際で他人の演奏が妬ましくて妬ましくてどうしょうもない屑が書き込むからややこしくなる
734名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 10:39:19 ID:tMcc3WmQ
イチローみたいな神の域の天才の言葉は何いってんのかわかんなかったりするぞw
それより挫折したやつのアドバイスの方がしてはいけないこと知ってたりか出来ないやつの気持ちが
わかったりするんじゃないか
735名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 11:20:46 ID:m6zNtceQ
要するにどんな奴のコメントでもありがたく受け取っておけということだなw
そしてあとで自分でふるいにかけろってことだろ。

ただな、うpにコメントする奴らに俺からひとこと言っておきたい!!!!!

内容は厳しくてもいいから、もう少し優しく言ってやれよ、な、なッ!!www
736名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 11:29:33 ID:NGqcZz6R
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2736362/track/1
5枚組152曲 ¥3020(1トラック=¥20.26)
Performer: I Musici, Alexandre Lagoya, Angel Romero
Conductor: Antonio de Almeida, Neville Marriner
Composer: Anonymous, Angel Barrios Fernandez, Agustin Barrios-Mangore, Leo Brouwer, Eduard Fabini, et al.
737名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 11:42:31 ID:r/IHPC0d
あっP
738名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 12:53:29 ID:Rih54hfQ
あいかわらず、クラギ村はアホばかりや

指揮者が指摘したらどうする?
ヴァイオリニストやクラヴィコード弾きがばchを指摘したらどうする?

そんなおいらは、グレゴリー聖歌からストラヴィンスキー、ジャズ、ロック、pops、j-pops、
ダンス音楽まで何万時間も聞いてきたまぁいわばプロの聴き手だえっへん
739名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 13:58:32 ID:M2eCWUco
要するにクラシックとポップスしか聞いてないってことか
740名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 14:02:35 ID:NGqcZz6R
>>738 日本語でおk(若しくは書き直せ。慌て者め)
741名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 18:47:11 ID:u8IlYqol
>>731
>>735
造詣が深いとか、指摘は鋭くでも謙遜しながら言う人とか
そういう人もいなくなったね。嫌気がさしたんだろ。
742名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 20:27:39 ID:b0rTsx6F
ていうかいろいろ理屈言ってるけど、
単にプライド高い奴ばっかりなんだろ。
743名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 01:48:12 ID:vSlCfi5h
裸の王様
744名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 16:31:59 ID:TjiOo/PQ
君らはクラギについて必死で議論してるが無駄だ。
世の中のクラシック音楽ファンもギターファンも、
クラギ弾きの演奏など興味すら無いから聞いてない。
評価以前の問題。
745名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 16:40:08 ID:5353jlHu
>>744
また湧いたなあ
なんで見てるんだ?
746切り込み隊長:2009/07/20(月) 17:30:21 ID:wSvaXuMB
これじゃみんなうpしづらいでしょう。
また一番手行きますよ。

http://ux.getuploader.com/classicalguitarLand/download/13/Ushi.mp3
747名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 19:03:45 ID:98QOSCcj
>>746
で、感想がほしいのか?
不要ならコメントを書く時間がもったいないんだが。

そもそもこれを書いてる時間ももったいない。
うpする人は「要」か「不要」かを最初に書いてくれんか。
748名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 20:05:20 ID:98QOSCcj
>>746
あんた少しは学習してんのかね。
どんなコメントでも受け入れる覚悟のうpなのか?
たく、最近うp問題で荒れた原因を解ってるのかね。。。

今以上に荒れさせる目的のうpなのかもなw
749切り込み隊長:2009/07/20(月) 20:30:58 ID:B11ea07Q
>>747
コメントしたきゃしろよ。したくなきゃしなくていいし、そもそも時間がもったいないとかと
いうんなら聞かなきゃいいよ。

あんたはあんたの流儀でやればいい。俺もあんたの流儀(うpする人は「要」か「不要」かを
最初に書いて)に従うつもりはないから。

俺はうpしたいからうpする。ただそれだけだよ。
まあ、今回に限っては別の理由もあったけどね。
750名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 20:32:17 ID:V6USEQe8
>>746
ぱちぱちぱち
先鋒出陣ご苦労様でした。もともとタブ譜だから音をどれだけ伸ばせば良いか
分からない曲だけど、その辺のポリシーがはっきりした演奏だと思った。

>>747,>>748
そうレスがうpをしにくくさせているんだよ。
751名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 20:50:20 ID:wpweEFQM
>>777がうpスレたてること
752名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 21:08:30 ID:pbT5YnyN
>>747-748
あなたたちが今回の騒ぎで何の学習もしなかった人たちですね
というかあまりにもアレだから釣りっぽいというか古堀の計画的犯行に見えるww
753名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 21:12:08 ID:98QOSCcj
>>749
別の理由? 無理すんなよw
やはり本当は感想がほしいようだな、素直になれw
まぁたぶんうpに無反応を望む奴はいないよなーwwwwwwww

では俺の感想をばw
音はとりあえずなんとか出してるね。
単音メロがカクカクした感じで滑らかさが足りない。
弾弦技術に問題を感じるということは音楽としては楽しめないと言うことだ。
それと調弦はしっかりと。

参考にしてくれたまえw
754名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 21:14:24 ID:BLvO4QIl
チェロ組曲全曲ギター編って色々出てますけど、
どれが一番良いんでしょうか??
755切り込み隊長:2009/07/20(月) 22:00:52 ID:B11ea07Q
>>750
どうもっス。
いやーそこまで考えてませんよ。
基本的に市販の楽譜(小胎編)の音価そのままですから。1箇所だけ(俺が読み間違えてる
のかもしれないけど)物理的に無理な音価があるからチョンボしてるけど。

>>751
それが筋かとは思うんですが、うpスレの最後の方からすごく人が少なくなっちゃって
ここの>>1でも
> ・演奏の披露はうp専用スレを用意してありますが、必要な場合はもちろんここでうpしてもかまいません。
となってますんで、もう少し間借させてもらえませんか?
俺は最終的にはうpを再開させたいと思ってます。ただ、今の状態ですぐスレを立ててもまた
過疎スレになるだけだと思うんですね。もうちょっと定期的にうpする人が増えてたら、新しいテンプレ
やならんやら考えて分離してこうとおもいます。ちょっと考えがあるんで、、、、

>>752
そうですね、俺も釣られなきゃいいんですけどね。すいません。もう1回だけ。
756名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 22:04:29 ID:/qd1vq9Q
タブ譜見てしか弾けないんですが音符見て弾けるようになったほうがいいですか?
単音ならまだしも、和音を即座に脳内で変換するっていうのは難しくないですか?
757切り込み隊長:2009/07/20(月) 22:05:41 ID:B11ea07Q
>>753
忙しいところわざわざ聞いてくれてレスまでしてくれて有難う。
時間がもったいないと言いながら随分の長文でw

俺は
> コメントしたきゃしろよ。したくなきゃしなくていいし、そもそも時間がもったいないとかと
> いうんなら聞かなきゃいいよ。

と書いたはずなんだが、あんたはコメントがしたくてしょうがないんだね。
>>753みたいなコメントつけて楽しかったかい、そりゃあよかったよかった。

別の理由ねぇ、あんた以外は大体みんなわかってるみたいだよ。
だから俺は切り込み隊長なんだ。
758名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 22:15:12 ID:98QOSCcj
>>757

>>753みたいなコメントつけて楽しかったかい、そりゃあよかったよかった。

あらら、ほめ言葉が少なかったかな? 良い点を探すのに苦労したんだがw
それとも欠点の認識が全くないのか・・wwwwwww
砂金は大事にしないとね。
759切り込み隊長:2009/07/20(月) 22:20:27 ID:B11ea07Q
>>758
> 砂金は大事にしないとね。


出たね。

俺は砂粒じゃない金だ。
俺はビール片手に野次飛ばしてるプレー暦ゼロの親父とはワケが違う、イチロー選手なんだ。

そう思ってるわけね。
760名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 22:23:12 ID:svWGT0cW
>>759
ほら出たw
俺の演奏にケチ付けるならうpしてみろ、って言いたいのかな?www
761切り込み隊長:2009/07/20(月) 22:31:05 ID:B11ea07Q
>>760
何が言いたいのかな? 自分で自分(のコメント)を"砂金"と言うのはすごい自信だなー
言いたいだけだが?

>>666は俺なんだけど、俺は人演奏にコメントなんか"出来ない"よ。
しないんじゃなくて出来ない。
762名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 22:36:06 ID:98QOSCcj
>>761

>>753の感想での指摘点についてどう思う?
763名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 22:36:34 ID:pbT5YnyN
>>754
自分であたりが出るまできくしかないないと思います

>>756
楽譜をみて下から何番目の線だから何の音だとか考えるのではなく感覚的に楽譜を読めるようになれば早くなるかと

外国語を聞き取るときに頭の中で日本語に直して聞き取るのではなくそのまま外国語で考えるように
音符と音と指板の音の配置を頭の中で直さなくてもわかるまで慣れれば和音も流れるように読めると思います
764切り込み隊長:2009/07/20(月) 22:42:20 ID:B11ea07Q
>>762
これ以上言わせないでよw
765名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 22:45:39 ID:98QOSCcj
>>764
どういう意味?
せっかく感想をもらったんだから、指摘点についての
自分の考えくらい言ったらどうなんだ?
的外れの指摘かな?
766切り込み隊長:2009/07/20(月) 22:53:32 ID:B11ea07Q
>>765
俺は初から
> コメントしたきゃしろよ。したくなきゃしなくていいし、そもそも時間がもったいないとかと
> いうんなら聞かなきゃいいよ。

と言ったはずだ。
勝手に聞いて勝手にコメントしたのはあんただろ? それに対して"コメント"しなきゃなんない
義務なんてないね。

まあ、自分で自分を"金"って言っちゃっうのには笑わしてもらったよ。
767名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 23:00:56 ID:98QOSCcj
>>766
>勝手に聞いて勝手にコメントしたのはあんただろ?

公共の場にうpしておいて、それを誰かが聴いてくれてコメントをくれた。
で、そういう言い草になるわけねww
>>750みたいなお褒めのコメントならよかったわけかな?
768切り込み隊長:2009/07/20(月) 23:06:27 ID:B11ea07Q
>>767
だから聞いてくれとも頼んでないの。
みんなコメントが欲しくてうpすると思ってるの?俺がうpする理由は>>666に書いたよ。
読んだ?
769切り込み隊長:2009/07/20(月) 23:09:19 ID:B11ea07Q
あと>>750氏にレスしたのはね、別に誉めてもらったからじゃない。
あの書き方だと俺がタブラチュアから音価の設計を自分でやったと思われてる節が
あったから、市販の楽譜(五線譜)通りに弾いただけだって事を説明しただけ。
770名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 23:10:47 ID:75mgQtwF
かまってチャンか真性かは分からないけど、もうスルーしようよ。
771名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 23:14:30 ID:98QOSCcj
>>768
聞いてくれとも頼んでない?

一応無視もせず聴いた感想として真面目なコメントがあって、
うp者本人はどう思ってるのか訊いてるんだから、
指摘点である「音の滑らかさ」と「調弦」について
的外れだと思うのかどうか「yes/no」だけでも答えたらどうなの?
772名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 00:12:08 ID:OxlzN1tk
>>746
やはりプライド高いうp者だったか。
指摘をされれば「聴いてくれとは頼んでいない」などと
開き直る。そしてコメント者の怒りを買う。
俺も>>753の指摘自体は間違ってないと思うよ。

なにが「切り込み隊長」だ。
これじゃますますうpし辛くなっただけだ orz
773754:2009/07/21(火) 00:35:59 ID:C4JV1+2s
すみません、アルバムじゃなく楽譜の事です。
お勧めのチェロ組曲全曲ありましたら教えて下さい。m(_ _)m
774名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 00:58:06 ID:VXwWCOl0
(念のために書いておくが、俺は>>746とは別人だが)

俺は>>746の言っていることが正しいと思うが
upにコメントするのも自由だし、それにレスするかしないかも自由だろう
>>753はwを多用したり、「音はとりあえずなんとか出してるね。」という言
い方からも、ちょっとまじめなコメントとは受け取れないし、これにレスを
しろという方が無理だろう



775名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 01:10:54 ID:BgwkPWej
>>774
「正直言って下手ですね」という言い方なんかもダメかなw

匿名掲示板でいちいち言葉使いに腹立ててたらやってられない。
そんな人は2ちゃんには不向きだと思う。
てかこのスレも含めて丁寧な言葉使いする人はほとんどいないでしょ。
やはり大事なのは内容。
776切り込み隊長:2009/07/21(火) 01:21:57 ID:zxwV4Nsc
>>772
やれやれ、俺は彼がコメントする(>>753)前の>>749
> コメントしたきゃしろよ。したくなきゃしなくていいし、そもそも時間がもったいないとかと
> いうんなら聞かなきゃいいよ。

と言ってるわけだ。
勝手に聴いて勝手にコメントしてそれにレスを強要されて、それを拒めばプライドの高いうp者かい。

で、うpし辛い状況を作ってるのは誰なの?

>>774
フォローどうもありがとうございます。
俺は>>753の内容云々じゃなくて、>>666で書いたんですが、素人が素人の演奏に対して講評する
こと自体があまり意味がない、と言うか有害でさえあると思ってるんです。
でも、うp者自信はうpすること自体に意義がある、ともね。

俺がうpしたのが昨日の17:22で約8時間の間に52回ダウンロードされたけどコメントは2つ(>>750
>>753)ってことで、大半の人は俺が>>666に書いた事を理解してくれてるんじゃないかと思って
今回のうpはある意味、成功だったかなと思ってます。
777名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 01:24:39 ID:QCQf/iZ5
ほんと自称クラギ弾きは性格悪いやつが多すぎるわ

中にはまともな人もいるんだけどねえ
778名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 01:39:48 ID:OxlzN1tk
>>776
最初から「うpにはコメント不要」と書いとけば
なにも問題は無かったはずだが。そんなことを最近議論してたわけで。
もし不要なら、コメント書く時間が無駄だということでしょ。

52回ダウンロードって、そりゃ目の前にあれば聴くでしょw
ただほとんどの人は、コメントしないorできないではなくて、
書くのが面倒なだけだと思うよ。ふ〜ん、で終わりw
779名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 01:39:54 ID:M2LTEuqu
>>773
まず原曲はベーレンライター原典版が必携アイテム。
780切り込み隊長:2009/07/21(火) 01:42:03 ID:zxwV4Nsc
ちょっとでもうpを考えてる皆さんへ

約8時間で52回のダウンロードがあったと書きました。俺がろだの動作確認のために
落としたのが1回カウントされてるし、他にも一人で南海か落とした人がいるかもしれない。
でも少なめに見積もっても30人以上の人が俺の演奏を聴いてくれたんじゃないかなと
思います。

なかなかないでしょ?そんだけの人に自分の演奏を聴いてもらえる機会って。
30人の前で演奏するとなればそれなりに練習もするし、事前に録音してチェックもするし、
当然当日の演奏も録音して後で聞き返してその後の練習のための材料に生かしますよね?
だから有効に活用したらいいと思うんですよ。2ちゃんにうpするってことをね。

何言われたっていいじゃないですか。相手が誰だかわかんないんだから。
イチロー選手かもしれないけどプレー暦ゼロの自称野球通のおっ参加も知れない。

繰り返し書くけど、うpはそれ自体で意義があると思う。上手く活用すれば上達の糧になると
思いますよ。
781切り込み隊長:2009/07/21(火) 01:52:31 ID:zxwV4Nsc
>>778
>>746 うpした
>>747-747 コメントが欲しいのか?いらないのか?
>>749 好きにしてくれ 時間がもったいないとかいうんなら聴かなくてもいいよ。
>>753 コメントした

この流れでなんでコメントするのかねぇ?
782名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 02:00:28 ID:OxlzN1tk
>>780
自己満の演奏を一方的に聴かされるだけで何も文句(コメント)を言うなだなんてww
そして、言葉使いはともかく善意のアドバイスさえも無視かよw
あんたみたいなうp者はここで音を垂れ流して満足かもしないけど、
イヤでも聴かされてしまう方の立場も考えてくれなきゃね。
みんなが集まる公園の真ん中に大きな箱が置かれれば、誰でも中身を見たくなるでしょ。
中身が糞だとわかってたら誰もフタは開けないだろうけどw

感想やアドバイスを望むうp者もいるってこと。
あんたのようにコメントは害になるなんて考えてる人は、紛らわしいから「コメント不要」と書いといてよ。
783切り込み隊長:2009/07/21(火) 02:12:12 ID:zxwV4Nsc
>>782
だから聴きたくなきゃ聴くなよ。

> あんたのようにコメントは害になるなんて考えてる人は、紛らわしいから「コメント不要」と書いといてよ。

何回同じこと言わせるんだよ。

>>749
> あんたはあんたの流儀でやればいい。俺もあんたの流儀(うpする人は「要」か「不要」かを
> 最初に書いて)に従うつもりはないから。

これからも勝手にやらせてもらうよ。うpする時はこのコテでうpするからあんたはもう聴かないでくれ。
784名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 02:15:07 ID:OxlzN1tk
>>783
怒るなよw
俺は皆を代表して言ってるだけだw
785名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 02:20:55 ID:OxlzN1tk
>>783
俺以外ならコメントを受け付けるってことかな?
そうじゃないよね。無責任なホメ言葉やアドバイスは
害になるって>>666で言ってるんだから。
俺に限らず、あんたのうpには「コメント不要」と考えていいわけだよね?
786名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 02:25:23 ID:jUD8zBxa
勝手に代表されても・・・
アップは歓迎だしもっと聞きたい
コメはどちらでもいい
ただ、アップするほうもコメするほうも
煽り目的やそれを誘うようなものはいらないし勘弁してほしい

>>746
GJ
でも
01:18あたりのもたりはなんか和ませてもらった
787名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 02:33:36 ID:kYtLR7ce
>>775
お前いつも頭悪そうな同じ内容の書き込みしてるから一発でわかるな
もうコテつけちゃえよ
788名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 08:18:21 ID:QCQf/iZ5
とにかく馬鹿は無視に限る
789名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 09:07:01 ID:R95whv9/
>>783
>うpする時はこのコテでうpするからあんたはもう聴かないでくれ。

俺も勝手にやらせてもらうことにするよw
聴くこともあるだろうよ、優越感に浸りたい時なんかにねw
790るてにすと ◆TWLutejpg. :2009/07/21(火) 09:08:13 ID:vCBE75Jk
聴き手のフィードバックを期待しない演奏を公開することに意味はあるのか?
791名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 09:13:59 ID:tOzt+Kpw
何にでも確信的な意味があると思うのは間違え。
世の中の大半は なんとなくや気まぐれ、偶然で出来ている。
792名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 10:01:38 ID:OxlzN1tk
>>790
>>780によると、ここへの(緊張感を伴う)演奏うpに至るまでの「プロセス」に意味があるらしいよw
聴く者がどう感じようが迷惑に思おうが知ったこっちゃないってことだろ。
聴き手は単に刺激剤として利用されているだけだw

793切り込み隊長:2009/07/21(火) 10:30:27 ID:nfnfLU7c
>>790
本音を言うと「今の状況ではレスを(レスに)期待しないことが次善の策」ではないかと思って
るんです。
不特定多数に聞かれるかもしれないと言う緊張感の中で録音して公開するだけでも、一人で
練習して録音して確認して終わりってよりは多少はましでしょ?今はそれくらいしか期待
できないかなって。

昔のうpスレは良かったですよね。
さすがにイチロー選手はいなかったけど、草野球のホームラン王や剛速球投手、中にはドラフト
候補生(指名されて入団した人もいたのかな?)までいて、そりゃあいい演奏を聞きたいだけなら
CD買うなり、プロのコンサートに行くなりするのがよりベターだけど、アマチュアでこんだけの
人がいるって思うと、プロの演奏をきのとはまた違う刺激があってね。

最近まで元ドラフト候補生の現在アマチュアや、アマとしては結構な球を投げる豪腕投手が
いたんだけどね。
794名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 10:58:09 ID:OxlzN1tk
無責任な賛辞を真に受けるうp者も多いんだよね。
俺も以前はうp者を増やそうと(無責任にも)適当にホメ言葉を並べていた。
怖いのは「俺のあの演奏はいけてるんだ」と大きな勘違いされること。

アマの演奏だからこそ、成長を願って厳しいコメントをする人もいるわけだ。
むしろそういうコメントを上達(成長)の糧にしなければならない。
たしか似たようなことをイチロー選手も言っていたように思う。
795名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 11:04:43 ID:Kb9CGaP1
こうなると確かにウピーしろって言いたくなる気持ちも判らないでもないなw
796名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 11:49:25 ID:pPmsgyVu
なんでいちいち野球のたとえを持ち出さなきゃならんのかわからんな
797名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 11:51:14 ID:hUN1k+Vn
うpをNGワードにして後はなんでもありにすればいいよ
どんな理由でうpしてもいいし
それに何を言ってもいい



798名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 12:24:06 ID:Adl8JxAY
なにがクラシックギター総合スレだ。
ゴキブリが我が物顔で這い回るゴミ屋敷じゃねーか。
799名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 13:55:39 ID:8ryUCc9j
>>797みたいな書き込みを見るともう何を言っても無駄なんだなと思う
まるで学習能力がないといういかまともな思考力がないとしかいいようがない

切り込み隊長とかいうコテも痛いが
800名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 14:04:56 ID:OgYlS6wG
無法地帯みたいなのがかっこいいと思う年頃なんだろうな
誰も一言もお世辞を言い合えとか中身を疎かにしろとか言ってないのにね

彼らの中には意見は高圧的に糞だな^^;みたいに言うかよいしょしあうかしかないと思っているんだろう
801名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 16:05:20 ID:FG155IZs
だからさーーーーもううpは、そんなこと言うならうpしろと
言われた人と、言った人がうpすればいいんだよ。
それで万事解決だろ?
802名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 17:58:49 ID:d1t3k8B8
ほんとに変なスレになってきましたね。
皆さんご承知のとおり、ここはうpスレではないんだが。
まあ、にぎやかなのは面白いんですけどね。

切り込みさんも早く自前のスレを立てればいいんじゃない?
参加者がいるかどうかは切り込みさんのリードしだいでしょう。

反対の人は切り込みさんにかかわらなければいいんじゃない?

いずれにしても法に触れない範囲で発言は自由。
ただクラギをやってる人には知識層が多いと思うので、ふさわしい発言を期待しますよ。
803名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 18:07:51 ID:BUI6t6wX
マルの演奏はキムなんかよりよっぽど魅力があったけど
テクは二軍落ちだよ



804名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 18:29:59 ID:d1t3k8B8
>>803
キムって金庸太のこと?
もしそうなら、それはさすがに言いすぎじゃないかな。
いくら好みの問題だとしても。

違ってたら失礼。
805名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 18:39:36 ID:nRmgDFPk
質問させて下さい。

最近のクラシックギターは指板にRのついたもがあれしいですが、そのメリットって何でしょうか?
今までフラットな指板の楽器に慣れているので、持ち替えた場合はやはり違和感って出るものですか?

楽器屋でRがついているほうがこれからの時代にあっているからと言われモダーンなギターを薦められられました。

どなたか教えて下さい。
お願い致します。

806名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 19:10:01 ID:8N23DWcx
>>803
っつーかマルって誰?

>>805
あのなぁ・・・楽器屋は売るためなら、初心者の試奏に対しても
「10年くらいやってらっしゃるんですよね?」とか平気で言うんだぞ・・・

「これからの時代にあっているから」
あなたがそのギターを弾きやすくて、音も気に入って、予算内なら
買えばいいだけ。時代もへったくれもあるかw
いいか?くれぐれもセールストークに乗せられて
「本心はイマイチだけど、強く勧められたから」なんていう理由で
買うなよ!!わかったな!!
807名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 19:25:38 ID:BUI6t6wX
キム大だってば
808名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 19:57:08 ID:8N23DWcx
木村大か・・・そんな奴いたなぁ
809名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 20:18:10 ID:YgeuKabd
>楽器屋でRがついているほうがこれからの時代にあっているからと

お店でRが付いたのを弾いたとき、これ、カマボコだねぇとか言って
お店の方に聞いたら、どのギターも少しはRがつけてあると聞きました。

ギターを買わないことはお店の方もわかってるから、適当に言ったかも
知れないけどね。

810名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 20:38:31 ID:lwC/Mkm2
おれはおれのことを客観的にみることができるのですよ、というわけにはいかんのかねぇ、切り込みたい長さんよ
811名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 21:29:22 ID:nRmgDFPk
>>806

有難う御座います。
はい、解りました!
自分の手に馴染んで音もしっくり来るものに出逢うまで、妥協せずに気長に捜しますよ!

>>809

そうですか。
Rつきのものが増えて来てはいるのですかね、、?

事実はどうなんだしょうかね。

貴重な情報を頂きまして有難うございました!
812名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 22:47:35 ID:d1t3k8B8
>>807
>>804です。
それは失礼。それなら趣味の問題の範囲かも。
813名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 01:03:32 ID:YFJsfu8C
10代のピチピチの女の子がプロデビューしない限り盛り上がらない
814名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 03:37:00 ID:xWyNn8tb
指板にRが付いていると、押さえやすいと感じる人が多く、
それに見合った製品の供給が増えて来たんだと思う。
(統計でなく実感。)
Rを感じなくても、実際にコードを押さえてやりやすかったらRのメリットかもしれない。

歴史的にはラミレスが採用していたのが有名。
最近のヨーロッパの若手製作家はよく採用している。

見てもわからないぐらいのRが付いていることが多いけど、
ジャズからの転向組は一瞬で見抜く不思議。

それから、意地悪な言い方だけど、
>>805のテクニックがなかったから、弾きやすいものを勧めた、なんて可能性はどうかな?
815名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 10:42:44 ID:rUeaj7oE
俺が試奏したことのある楽器ではかすかにRかけてある程度なんでそんなに差は感じなかった。

Sahlinのツイストネックは優れもんだと思った。
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/04import_cg/index.html

すげー弾き易かったけど、音が好みじゃないんだよね。

俺の場合音が好みの楽器は大概ネックがごつかったりテンションがめちゃ高かったりで
弾きやすい楽器と好みの音が両立しないのが悩み。
816名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 17:40:16 ID:d2kuH5Yp
Rは、ついてないより、ついてる方が良い

とオレは思うけど、お好きにどうぞ。
817名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 20:18:17 ID:VHQLxK7a
逆にRついてない方が好みの人とかいんの?
818名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 00:07:30 ID:pdbjmK88
多くのクラギ弾きがそうだな
819名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 00:33:11 ID:fQlyykGp
そんなことはないよ
老害連中はそうかもしれないけど
820蟹光線:2009/07/23(木) 08:40:38 ID:G+9xcE0x
↑黙れこの糞がきゃ〜!
821名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 09:07:47 ID:05K55SGe
個人的にはRつきのほうがいいような気がするが、持ってないし使ったこともない。
もしかしたらわずかにRになっていて気がついていないだけかもしれないが。
822名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 09:44:46 ID:z33McI/r
逆Rのついたギター
挫折させたい生徒を持つ先生用
823名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 10:08:51 ID:Ov/Hh1jQ
なにそれ?
Rがなきゃビレずにセーハ出来ません!ってか?
練習不足じゃ(ワラ
824名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 12:23:08 ID:0Q4qy1x1
Rは、ついてないより、ついてる方が良い
とオレは思うけど、お好きにどうぞ。

他人様がどう感じようがオレには無関係。
「Rがなきゃビレずにセーハ出来ません!ってか? 練習不足じゃ(ワラ 」
何て決して思わない。
そんな暇ないし。
825名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 12:27:45 ID:7z/clSyA
200万で買えるお勧めのスペインの作家の新品ギター紹介してください。
826名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 12:55:51 ID:ME4OpuDi
付いてると逆に指が弦に触れて
雑音になる事はありませんか?
ないですか そうですか
827名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 17:17:04 ID:/1xBfZqn
>>825
沢山ありすぎて紹介し切れません。
828名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 22:15:43 ID:D8Larb/Y
>>814
ラミレスが弾きやすいのはなんでだろうと思っていたけど、
そういう理由があったんだぁ〜。
829名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 10:39:55 ID:gw/q09Ti
KYだと思うけど、Rって何?
830名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 11:15:50 ID:Kz9UGr1A
>>829
指板を弦に垂直な方向に見たときに、平面ではなくて曲面(曲率を持っている)
極端だがイメージとしては今右手に持っているであろうマウスの上面のように
831名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 16:16:32 ID:UNcEhqvC
マウスを左手で操作してる俺にはさっぱりです。
1,6番線に比べて3,4番線が上にあるって感じでいいですか?
まさかネック自体が反ってるとわ思わないので。
832名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 17:02:46 ID:GJjCUWeu
ラミレスは、低価格帯のものもアールついてますか?
833名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 17:19:16 ID:u2XAj5zH
これはググレカスで良いのか?
834名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 19:36:19 ID:/X8RhMOe
>>831
まぁ830のイメージはかえって分かりにくいが・・
一般的なアコギやエレキみたいに指板の表面が曲面になってる、で分からんかね?
835名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 19:58:13 ID:GJjCUWeu
フレットにも曲面がついているのでしょうか?
田舎者なので申し訳ありません。
東京の人は楽器屋さんで見れるのでうらやましいです。
836名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 20:31:35 ID:t/bPUL/d
いや、そんな目で見てはっきり分かる事はないよ。
定規を当てると指板の端々が僅か浮く程度。
それよりラミレスはブリッジから上に出るサドルの高さが6弦も1弦も同じ。
何故だ!と思ったら指板の断面が台形なのね。低音側が薄く、1弦側が厚く作られてる。
20年以上前に2年くらいラミレス使ったけど、その時は気づかなかった。その時からそうだったんだろうか。
837名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 22:15:42 ID:GJjCUWeu
>>836ありがとうございました。
何となくイメージわいてきました。
廉価版ラミレス購入検討中です。
838名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 23:10:25 ID:OIn1p7JT
15年ぶりにクラシックギターの練習を再開しました。 
平行して音楽理論を勉強したいと思って検索すると、
エレキギター用の音楽理論の本はたくさん出てきましたが、
クラシックギターリスト向けのテキストが見あたりません。 
初心者に良い本があったらぜひ教えて下さい。 

ところで昔2人の先生に習いましたが、1人目の先生は音楽理論に
明るい方で時々教えてくれました。 2人目の先生の方が有名な方
でしたが、「そんなもん知らなくとも大丈夫」と言い、ご本人自身
知らないようでした。
今の私は、少しは楽譜を理解した上でギターを弾いてみたいのですが、
皆さんはこの点どうしてますか?
839名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 00:11:02 ID:V3F31ZGL
楽器を選ぶ音楽理論とは何だ?
840名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 00:39:38 ID:rbD9Yh7/
とりあえず楽典からで良いんじゃない?
841名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 02:06:29 ID:y0YIBEm7
>>838
本当の初心者なら小胎剛氏の「楽譜の読み方 初歩の初歩入門」とか言うのがでてる。
楽譜の読み方から初歩の楽典まで。

楽譜の読み方なんかわかるよ、という人はやっぱり一般の楽典かなあ。
昔はギター譜を使った楽典があったけど。
842名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 02:53:34 ID:Ly960pBs
音友の3巻セットの和声ぐらいの内容でも、ギターだと転調しにくい調があって、
結果として手癖で和声が左右されるから、最初はやりにくくても合唱の4声体でやった方がいいと思う。
843名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 05:21:38 ID:rWeUO5DB
>>838
てか純粋な楽理から入るのでなく、
演奏理論から入った方がいいよ。
フレージングやアーティキュレーションなど、音のつなぎ方や切り方の表現文法だけど、
なぜそのように演奏すべきなのか?その裏付けは楽理や管弦法と密接に絡んでいるので、
( トニックやドミナント、サブドミの扱い、奇音や経過音の扱い、などの機能論や、
 テーマやオブリ、信号音型などはどう扱うべきかの意味づけ論、など。
 これらが時代様式によっても変わる )
楽理のエッセンスも効率的に学べる。

先生もギターでなくピアノ、ヴァイオリンでもいいし。
「 楽器の演奏技術でなく、音楽的にどうなのかを教えてくれ 」 と頼めば、
教えてくれるよ。
844名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 07:01:48 ID:dafP5diT
>>838
エレキだから音楽理論が大きく違うということはないよ
15年前とはいえ、既に2人の先生に師事したんだから
どう進めたらいいかはある程度わかるでしょ
845名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 10:13:47 ID:y0YIBEm7
>>843
信号音型ってなんですか? この用語は知りませんでした。

それから「奇音」は「倚音(いおん)」のことですよね? よりかかる音という意味の。
初心者だと間違えて覚えるといけないから確かめて書いたほうがいいと思います。
846名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 19:08:04 ID:fy0FiLz5
>「 楽器の演奏技術でなく、音楽的にどうなのかを教えてくれ 」 と頼めば、
>教えてくれるよ
教えられない先生、一杯いるぞ(マジメな話
847名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 19:47:51 ID:OiIYnCT5
音楽理論にあまり神経質になることとはないよ。
音楽は理屈じゃなくて感じるものだ。感性を大事にしようぜ。

そういや映画「奇跡のシンフォニー」で印象的な言葉があったなー
主人公の少年が音楽の才能を認められて有名音楽学校に招かれ音楽の勉強を
始めるんだが、少年の創った曲の素晴らしさに校長が「あなたの音楽はどこから来るの?」と
質問して「ただ聞こえてくるんです。朝起きた時や道を歩いている時にも・・」と少年は答える。
それと少年の親代わりのオヤジが音楽学校に乗り込んできて連れ戻そうとする時の音楽教師と
オヤジとの会話。教師が「練習の邪魔だ。我々は彼に音楽を教えている」と言うと「教えるだと?
この子の頭に古臭い理論を詰め込む気か! 音楽は教科書じゃ学べない。外で学ぶものだ。
あんたも学べ!」と怒鳴る。

あの映画には、音楽についてのメーセージをすごく感じたな。心に響いたよ。
848名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 20:29:43 ID:mG/UuLqj
ソースが映画とは呆れた
849名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 20:38:16 ID:OiIYnCT5
そもそもソースなんて必要ねぇだろw
850名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 20:49:12 ID:8PUZoM3T

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・ ))  田んぼが気になる。ちょっと見てくる。
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
851名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 20:59:50 ID:cpyJZu0+
>>847
才能を認められて有名音楽学校に招かれた少年にとっての必要、不必要と
巷の愛好家のそれは違うと思うぜ。
852名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 21:20:51 ID:OiIYnCT5
いつだったかここや他のスレで「音楽理論」は必要かどうかで大いに盛り上
がったことが何度かあるね。理論を学びすぎると型にはまったりして弊害に
なることもあるとの意見もかなり多かった。

要は、音楽理論をきちんと学ばんでいない演奏者は人を感動させられる演奏
は絶対にできないのかってこと。演奏する人も聴く人も、感性が最も影響
するというのが俺の考え。
音楽理論を重視する人は徹底して学べばいい。考え方は人それぞれだから
否定はしないよw
853名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 21:31:33 ID:y0YIBEm7
>>847
たぶん音楽の専門家でもない映画製作者の意見をほかの人に押し付ける必要はないでしょう。

理論を勉強することはとても大切なこと。
だからどこの音大でも理論は必須科目。

やってみればなぜ大切かわかります。
感性が広がり演奏に幅が出てくる。
自分の狭い感性だけで音楽を演奏することから逃れられます。
854名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 21:33:11 ID:aXUWn+qj
一部の天才と自分を同一視するのはみっともない。
それを練習/勉強しないことを正当化する為の例え話に使うのはもっとみっともない。
855名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 21:45:10 ID:OiIYnCT5
じゃあ、プロも含めてほとんどのクラギ奏者は音楽理論不足ということか・・
頑張って勉強してもらわないとねw

>>853
俺的には「狭い感性」ではなくて「自由な感性」を大事にしたいと思ってる。

>>854
あの映画の以前の公式サイトやブログでは、有名音楽家や有名ミュージシャンの
絶賛コメントも多数紹介されていた。俺に限らず音楽への向き合いかたに共感す
る人が多かったってことだろうね。もちろん共感しない人もいるだろうが。
856切り込み隊長:2009/07/26(日) 22:01:15 ID:frVNbi0R
857名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 22:04:12 ID:LeLoFL6+
>>自由な感性」を大事にしたいと
基礎と理論を学び、その後に初めて「自由な」の発想が出る。
それ以前の「自由な」はただのデタラメ。
もし何も学ぶことなく独創的ですばらしい絵画や音楽を造ることが出来るなら、それは地球上に何百年に数名しか生まれない天才だろう。
アンタはひょっとしてその一人なのですか?
858名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 22:08:07 ID:323Ggjen
>>839
楽器は関係ありますよ。 テキストがピアノ用に書かれていると、
クラシックギターでは表現できない音だったりして困るのです。
エレキギター用だとコード理論偏重で、クラシックギター向きでは
ないのです。

>>841 >>842
有難うございます。 参考になります。

>>843
アーティキュレーションとかの用語以外、難しくて分かりません。
私は例えばバッハを弾く際に、その曲が対位法で書かれているとしたら
対位法を理解した上で弾きたいのです。 別にこれからコンクール目指す
訳ではなく、本当に自己満足・趣味の世界です。 演奏理論から入った方が
効率的なのは分かりましたが、敷居が高そうです。







859名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 22:08:14 ID:OiIYnCT5
それを天才と呼ぶなら、もしかしたら俺もそうなのかなと思ってしまうぞい、ワハハ
860名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 22:22:46 ID:323Ggjen
>>844
エレキのテキストだと、ノリも違うんですよね。 「ここはこうなってる
んだぜベイビー」みたいな書き方が、読んでて段々苦痛になってくるのです。

あと昔習った時小学生だったので、教えてくれた有り難味が分からず
右から左に聞き流していました。 練習をどう進めていくかといったら、
楽譜から運指考えて何回も練習して運指覚えて、アーティキュレーション
少し工夫してといった具合で、実に機械的でおもしろくないのです。 
音楽理論とのからみでいったら、コードを少し知ってるだけで、他は全く
分かりません。

>>857
全く同意です。 今からでもどこかの教室で習い直すなら、とりあえず
その先生の方針に従いますが、857さんの意見が私の中で今譲れないもの
としてあります。 メジャーな楽器を選択して音大目指すような
カリキュラム・コースがクラシックギターの場合一般的でない現状、
書店にいっても適切な教材が見当たらないし、自分で模索するしかない
んですよね。 それこそ842さんの言うように、合唱用のテキストを使用
するとか、そういう方法しかないですかね?
861名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 22:24:00 ID:uqsWpGMw
ギターの為の和声学の本を著したのはデュアルテで、実によくできた本だけど、
デュアルテのギター曲が高く評価されているかといえば、必ずしもそうではない。
862名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 22:35:35 ID:323Ggjen
>>861
有難うございます。 なんとか取り寄せてその本手に入れたいですね。
昔山下のLP聞いて自分も弾きたくなって、デュアルテのカタロニア民謡
の主題による変奏曲をレパートリーに入れていました。 下手でしたけど。  
863842:2009/07/26(日) 23:53:39 ID:Ly960pBs
>>860
この話がここまで伸びるとは思ってなかったので簡単に書きました。

合唱のテキストというのは、特に合唱をやっている人のためのものではありません。
フルートの学生も、ヴァイオリンの学生も、最初は慣れないで苦労しますが、それを使います。
和声を把握しやすいので便宜上、合唱4声に書くのです。

専門教育用にギターのためのテキストというのは存在しませんし、
同じ様に、フルート用、ヴァイオリン用、のテキストというものも存在しません。

それから音友の全3巻(と解答)は、必要最低限の範囲を無駄なく網羅する教材ですが、
独学に最適とは言い難いかもしれません。
864名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 00:27:11 ID:A4hddVsF
>>856 音楽理論をもっと学んだほうが。。。
865名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 01:05:38 ID:B7/Z9Hr7
>>861
その本、昔から理論の話になると必ず出てくるんだけどまだ絶版?
譜例が1段のギター譜だから見やすいんだよね

理論が必要かどうかはその人の考え方次第だけど
音楽的な文法だけじゃなくて修辞法も含まれてるから
演奏に取り入れればあれこれ試行錯誤するより効率がいい
866名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 02:50:34 ID:ZJda2f5v
理論と技術がごっちゃになってるね
867名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 03:52:12 ID:u3g8E2PC
五木&ひろしはクラツックギター上手いよ?

理論的にも完成されてるしね!
868名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 04:08:30 ID:04rgtbgu
ハウザー持ってるだけだろw
869名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 08:15:05 ID:4LqMBAs4
文法やれば作家になれるわけじゃないのと同じことかな
870名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 08:47:54 ID:B7/Z9Hr7
理論と技術は演奏表現という紙の裏表だけど、メビウスの輪を作る人もいるからなぁ
871名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 09:46:29 ID:M8wmk9rN
何が言いたいのかわからん
872中洲で呑んどるばい:2009/07/27(月) 15:12:36 ID:u3g8E2PC
ANNA KOCH てドイツの娘はスゴイのデスか??
873名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 19:09:31 ID:MFq2rrNH
誰か山口の結果知らないすか?
874名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 10:37:00 ID:qCubFSEu
カオたんがリサイタルで15分に及ぶシャコンヌ演奏中に糞門をカキカキ
したいのをずっと我慢させて演奏の集中を妨げるような行為は偽善である。
真実の愛、それは小生のようにカオたん(穴たんなら尚好ましい)
の神聖な便門を優しく心をこめてぺろぺろすることなのである。


875名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 18:29:03 ID:Y2z0jzvF
ついにここまで・・
876名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 22:23:23 ID:cMXJS0qQ
>>860
分かりやすく教えて頂き有難うございます。 独学でつまづくことも多々ある
と思いますが、試験や期限があるわけでもないので、そうしたテキストを基に
楽しくゆっくり音楽理論を学んで行きたいと思います。 ギターの演奏に
生きないかもしれないですが、音楽理論を学びたいという気持ちが強いので。
877名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 22:24:40 ID:cMXJS0qQ
アンカーミス。 >>863でした。 失礼!
878名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 11:18:31 ID:CfZO3qWP
猫が子猫の肛門をペロペロなめてあげるように
ぼくたんもカオタンとアナたんの糞門陰門をベロベロ
さしあげてキレイキレイしてあげたい!
糞門陰門清掃選科奴隷になりたい!!
ファンタジーは膨らむばかりなのです。
879名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 19:09:49 ID:Vf8OfAjU
ソルのCDが欲しいんだけど、何かお勧めありますか
880名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 21:57:14 ID:+PLmlCPQ
ソルのマルボロー変奏曲のお勧め演奏のCDがあれば紹介下さい。
881名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 22:12:35 ID:tmQZumeb
>>879

ソルの練習曲集だったらイエペス。最も参考になった。
網羅性という意味においては、山下(廃盤)。この人の異常なまでの
基礎技巧の高さが堪能できる。
コルホーネンのソル集は秀逸。
魔笛だったら、ラファエル・スミッツ。日本の原さんもいいね。
ホップシュットクも凄いよ。
グランソロだったら、ブリーム、フェルナンデス、バルエコあたり。
オルランディーニは幻想曲集を出している。秀逸だけど最後まで聴くと飽きるかも。
セルシェルのソル集(廃盤?)は、深遠さを味わえる。
セレドニオ・ロメロの魔笛とかソナタも凄いね(ソル集ではないが)。

882名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 22:17:31 ID:tmQZumeb
>>880
最晩年のセゴビア。
メカの衰えは若干感じさせるが、その気品の高さに圧倒される。
オーソドックさではラゴヤがお薦め。
883名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 22:32:29 ID:uksFMKGg
デジャプ?
884名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 23:15:21 ID:UbJvh/qv
このギターはどこのでしょうか?ご存知の方いましたら
ぜひ教えて頂きたいのですが宜しくお願いしますm(_ _)m

http://www.youtube.com/watch?v=NYgP5ACOdN8
885名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 01:28:56 ID:Sdc+6Br5
ハウザー3世に見えないこともないが、わからん。
886名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 03:45:55 ID:GiOegkWD
ハウザー3世とは、ヘッド形状が違う、糸巻きパイプが収まる部分の切れ込み角度と形状が違う。
モザイクなどは、最近いろいろやっているようだからノーコメントだけど、
20フレットを付けているハウザーは見たことがない。
(ただ否定したいわけじゃないので、こんなんもあるよっていうなら教えていただけると有り難いです)

ドイツ、オランダ系の若手ではないかと思うのだけど。
その当たりの製作家の特徴(流行り)は、凝ったヘッド形状、ややもたつく分厚い音色。
トーレス、ブーシェを踏襲した小ぶりの洗練されたボディライン。
(ハウザーっぽく、くびれが浅いことも多い)
887名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 11:51:18 ID:B4odnbR3
>>884
まだ有名ではないが、モントリオールのAndre' Brunetという製作家のギターだと思う
同名のヴァイオリン奏者がいるので注意
888名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 13:03:38 ID:BEzVPMo8
ようつべの動画でそこまでわかるなんて・・・・
本人乙
889名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 13:20:43 ID:YpxbIZgS
分かる人にはわかるんだよ。
890名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 14:15:44 ID:pv2ofRks
>>889
突っ込みどころはそこじゃないよ!

>>888
ずいぶん日本語堪能な外人なんだなぁ>本人
891名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 14:58:22 ID:GiOegkWD
ディーラー乙!って言いたいところですが、
なぜわかったのか教えてください。
892名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 19:44:01 ID:TEUuTUkP
芸大和声のソプラノ課程までやったけど
めちゃくちゃ規則があるね
脳がとけそう
893名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 20:07:58 ID:pv2ofRks
>>892
たしかに機能和声はめっちゃ規則おおいし厳しいけど
法則性を覚えちゃえばパターン自体は結構単純
代表的な黄金率のパターンの和声進行はうつくしい
894名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 22:27:42 ID:sv2Z4cC6
あほ
895名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 23:37:55 ID:Sdc+6Br5
>>887
そんなマイナーな楽器が分かるなんてあんた何者?
うちにラベルのないギターがあるけど、あんたなら分かりそうだな。
896名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 23:58:16 ID:O1TC7Mzy
レントゲン検査の結果「変形性脊椎症」が発覚し、
足代だと背骨に負担がかかるので止めて
ギターサポートを使っているが、サポート部に力がかかると
ネジ部分らしき部分がカチカチ音がしていらいらする。それに、
付け外しがめんどーなのでしばらく付けたままに
したら押さえる部分のゴム跡がついてしまった。高価な楽器なのにー TT;

パドルシュタイデルも使ってたダイナレットも
使ったがいまいち不安定なんだよな。楽器に跡が
残らないのが長所だけど。

エルゴプレイも試してみようかな。使用感どうですか。
吸盤の跡が残らないですか?
897名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 00:14:27 ID:jOwTJvAp
ところで、村治奏一君が銘器ハウザ二世に愛用してる
ギターサポートって日本じゃ見かけないけど
外国製なんでしょうかね。あれほしいなー。
898名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 00:41:41 ID:u991eA+C
>>896

それってギターレストのことかな?もしかして延長棒は金色のを使ってる?
もしそうなら、黒にすると少しカチカチ音が収まるかも。
それと取り付けがネジで留める方式のやつだと
フックの部分のビニールにはフェルトか何かを貼っておいた方がいいよ。
ラッカー(セラックも?)だと化学変化起こして溶けるから。
ってもう遅いか・・・
899名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 00:56:23 ID:QW7F92kC
ダイナレット不安定だけど使ってるよ。
もうちょっと高さがあればといつも思う。
900名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 00:59:35 ID:2R2lAIXC
>>897
似たようなん売ってない?あれもつけっぱなしにすると跡つくだろ。
俺は低いポジションが好きだから使ってないわ。オクに出しても売れなかったし。
901名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 01:15:55 ID:xwYAWyup
足台が体に悪いとかって何か立証されてるの?
全然問題ないんだが
902名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 01:30:27 ID:Tlvqb8ZN
腰痛くなる
903名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 01:32:02 ID:Tlvqb8ZN
>>884 ディター・ホッフ@ドイツ
904名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 01:33:20 ID:xwYAWyup
>>902
なんないし,セゴビアは90ウン歳まで弾いてたけど腰痛に
悩まされてたの?
905名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 01:46:42 ID:Tlvqb8ZN
いや俺手術してるから
長くあの体勢はちょっときついんだわ
俺は痛くなるって事。ちらうら
906名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 01:50:49 ID:37jvbeo4
俺も腰が悪いから、自作のギターサポート使ってる。
907名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 01:51:16 ID:FcSWZqtx
>>901
人によって体形も体質も違うし、もちろん筋肉や骨の状態もさまざま。
どんなスタイルでも合う人と合わない人がいる。
908名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 01:54:03 ID:mmo+fPRV
>>901
足台が体に悪いからじゃなく
体が悪いから負担をかけないために使わないようにするじゃないの?

あと体の状態は人それぞれだから
セゴビアの例を引き合いにしてそういった論理展開しても無意味だと思うよ
この場合足台が体に悪さをするではなく
人によってはそういった姿勢が体に負担をかける体質の人もいるという意味だな
909名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 01:55:17 ID:mmo+fPRV
と書いているうちに本人が・・・
からだいたわってギターライフ楽しんでください
910名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 01:57:33 ID:xwYAWyup
>>908
いや論理展開という程のこともナインですが(^^ゞ

大多数の人が足台を使っても特に問題ないのなら安心だなってだけです。
何か医学的にあのポーズは基本的に悪い,とかいうのがあるのなら今後
何とかしなくちゃ,と思っただけです。済みません。
911名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 07:36:55 ID:fDgu0DJ4
あの姿勢が原因で腰痛持ちという演奏家はいるのかな?
912名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 10:26:40 ID:+LjOSAnR
>>911
ブローウェルは姿勢からきた腰痛でギタリストやめました
913名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 10:52:30 ID:QW7F92kC
違うよ、腱鞘炎だよ。楽譜の書きすぎだっけ。
914名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 17:28:10 ID:9XcUtdy6
>>910
バランスの悪い姿勢が指の故障につながるという人もいる(結構な大御所)。
同じことを整体師に指摘される故障経験者は非常に多い。
それでギターレストやダイナレットなんかを使う人も多い。
有効かどうかはわからない。

ギターに限らず楽器の演奏はバランスの悪い非合理的な身体の使い方を強いられるから仕方がないのかもしれない。
915名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 18:42:14 ID:vnUwvPtc
ギターが空中に固定できたらどんなに楽か・・
916名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 18:50:23 ID:F1kgr9nP
そこでエアギターですよ
917名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 20:03:06 ID:fLuUcTch
関係ないけど884の人の演奏聴いてたら・・・
五番街のマリーへってBonnie Bonnie Banks of Loch Lomond
にそっくりなのね。
918名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 20:13:46 ID:vnUwvPtc
>>916
俺が知ってるエアギターは空中を飛び回ってるぞw

もしかしてエアクラギをしろと?
919名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 23:51:37 ID:H1R6/PXc
>>885

多分つーかゲオルグ ボーリンだと思うよ?

それか辻渡かも

920名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 01:19:47 ID:AuMLgpyt
それは無いわ
921名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 01:33:17 ID:drAP4Pd1
>>898
そーですギターレストのことです。ビニールにフェル貼るの早速採用します。
ありがとうございます。棒は短いんでホームセンターでステンレス棒
かってきて10cmに切って黒くスプレーして使ってます。
腰の負担がないから楽ですね。ステージの見た目は足台よりかっこ
悪いんだけどしょーがない。でも音がクリアになりサスティンがよくなる。
プロではイエランセルシェル、鈴木大介、原善信、村治奏一が
ギターレスト常用派かな。

>>899
不安定ですか。じゃあ、買うの止めました。

904
セゴ大先生は90近くで腰振って若い奥さん(確かギターの生徒?)の
子供つくったから大丈夫だったんじゃねーか。

ところでソルは机にギターを支えて弾く奏法を提唱してたが
これを実行してる人いるのかな?
922名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 02:33:26 ID:4OsFgQIc
923名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 07:19:11 ID:SuXOt8+j
>>917
バーデンジャズ組曲のシンプリ・シータスも
別れの朝に似てると思わない?
924名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 08:34:02 ID:CeRgoe8q
コユンババ
恋の奴隷
925名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 09:19:03 ID:ZW0kEKnx
>>923

 曲名を変なところで区切らんといてっ!1単語なんだから。
926名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 10:56:30 ID:oOFuCiGy
クラ・シックギター
927名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 11:14:09 ID:v8sShqHa
コユンババ
ウンババ よつべにあるよ
928名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 12:52:29 ID:pI7koAUj
4歳の甥が音楽好きなので蔵義プレゼントしようと思うのだが
子供用がいいのかな。でもすぐ成長するし大人用でもいいかな。


929名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 12:56:29 ID:VKxWFMjb
>>923
別れの朝って前野曜子の?
歌のうまい人だったよね。
酒でなくなってしまったとか、;;
ttp://www.youtube.com/watch?v=rhE_2mXY9hk
ドイツの歌だよね、う〜ん・・・微妙、あんまり。
930名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 14:18:03 ID:h3WJaifm
>>929
亡くなった人に大変失礼だがその方しりませんでした。
別れの朝といえば5番街のマリーへのこの人だと思ってました

ttp://www.youtube.com/watch?v=1mxbm4n9mFA&feature=related
931名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 14:36:47 ID:g/R1NDVL
て言うか、昭和歌謡いいね。www
932名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 14:37:04 ID:o0Vc1Aba
>>917
ケルト民謡は文部省唱歌に採用されてたから、日本の音楽の源流の一つでは
あったんだよね。特にしみじみ系。
933名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 23:54:03 ID:ZW0kEKnx
 ところで、学生ギターコンクールの結果、誰か知らない?900番越えたところ
で聞きづらいんだけど、知ってる人いたら教えて。

934名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 23:53:38 ID:a7n33FcO
パッチョはギターを一所懸命やってきた。
スペインにまで出かけて修行して。
両親に多大な金銭援助を受け。
そして本人も沢山練習して。
それでも結局プロになれなかった。。
やはり才能がないという事は、
悲しい事だ。
それでも私はパッチョを称えたい。
才能が無いのに良く頑張ったと。。
享年35歳
935名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 00:33:22 ID:Oo8vc9ZN
ガス・パッ・チョ!
936名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 02:07:23 ID:tMVR6VM1
尾野薫のギターどっか売ってない?買おうと思ったときにない。
注文するのが一番か。
937名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 07:01:31 ID:CR5eafQW
>>936

 一番置いていそうなauraのサイトがサーバーメンテナンスで6日までアクセ
ス出来ないね(^^;。問い合わせてみては?

938名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 11:58:39 ID:D9yYK23J
質問です。
http://www.youtube.com/watch?v=o3_0qkzR6AM
↑このジュリアン・ブリーム演奏の、グランソロの楽譜は何版かご存知の方居ますか?

近々この曲を弾く予定なんですが、大好きなブリームの弾いてる版で演りたいのです。
939名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 12:04:16 ID:rTla0l/G
尾野さんのギターはアウラでは評価高いけど
実際のところどんな感じなんですか?
940名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 15:16:59 ID:3YLLyOTW
50万以上になるともう好みの世界でしょ?
好きな人にはたまらないしそうじゃない人には何の価値もない。
尾野も今井星野三浦松村禰寝あたりと並んで日本のトップグループの一人だと思う。
後はどれがいいかじゃなくて誰の音が自分の求めてる音に一番近いか。
941名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 15:52:17 ID:8ulLI1It
>尾野さんのギターはアウラでは評価高いけど
そりゃ販売してる店が悪く書くわけないだろうw

940が言う通り、五十万以上の中古なんてホントに好みだけ。
大して面白くもない製作家だって、知名度のあるギタリストが
使用すれば値段が半端じゃなく跳ね上がる。

だから選択する耳を持ってないと楽器屋の
「この製作家の楽器が、相場と比べてこんなに割安!!」なんて
セールストークに引っかかってしまうこともある。

どんな楽器だって個体差は必ずある。例えば俺が尾野氏の
楽器を使っていたとして、本心から「素晴らしい!」と書いたとしても
アナタが手に入れるそれが素晴らしいかどうかなんて、誰にもわからない。
942名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 16:08:52 ID:OUo1x+SK
ヴィラ=ロボスのエチュードNo.1の第6小節目がどうしても左手
押さえられません。  何かコツありますでしょうか? 教えて下さい!
943名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 19:15:27 ID:1H56xmpt
>>938
ジュリアン・ブリーム版
アグアドかと思ったが違う
944名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 19:36:00 ID:s6yFj2r/
>>942
6弦の4フレットG#を小指のところか・・・
基本的にはストレッチで開くようにしていくしかないが
5弦の2の指と4弦の3の指の力の入れ方を工夫することと
左手の手首の位置を少しずつ変えて(手前にとかひねってみたりとか)
楽なフォームを探していくしかないかなあ
945名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 21:04:30 ID:AH70C4tK
>>942
ミの音を押さえている3指(くすりゆび)を反らし気味にする、
左手の甲をぐいっと前に突き出すようにする。とか。
946名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 23:13:18 ID:NG1tsiXo
そういえばグランソロってソルの原曲版が弾かれないのは何か理由があるの?
演奏されるのってほとんど誰かの編曲版だよね?
947名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 00:10:31 ID:4wnMPbRB
>>942
確かにここは拡張しなけりゃならんちょっとややこしい箇所だが、これが
「どうしても無理」な今の段階で取り組む曲じゃないと思うぞ。
イジワル言うつもりはないが、もっと指使いがやさしい曲を最初にやるべきだろ。
948名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 00:51:43 ID:qK2BL/hk
947に同意。ここでつまずいたら後のスケールは到底無理だろう。
しかし練習曲なんでトライするのは損にはならんので頑張って。
949名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 00:57:41 ID:qK2BL/hk
連投
>>946
ユージェル版ていうのが一番原曲に近いとされてて原曲見つかってないんじゃなかったっけ?
知り合い情報なんで正確じゃないかも。調べてみるか。
950名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 01:15:00 ID:iq70w49L
>>949
へぇ〜、そうなんだ
現代ギターから出てる中野さんのソルのソナタ集の解説でSimrock版は省略が多いなんて
書いてあるからてっきりHeugel版が原曲なのかと思ってた

ちなみにこのHeugel版で演奏してる人っているのかな?
951942:2009/08/05(水) 01:42:09 ID:vZcybbcg
>>947 >>948
曲の他の部分は(自分の中ではですが)大体弾けるのに、1ヶ所超難所が
あるが故に、その曲全体を諦めなければならないのは、残念です。  
昔習っていた先生が、どうしても押さえられない場合は、和音を一つ外して、
指を一つ減らすのも一つの方法、と言っていたのですが、
ヴィラ=ロボスのエチュードNo.1だけは、音外せないですよね?
弾いてて大変気持ちのいい曲なので、なんとか頑張ってものにしたいです。

>>944 >>945
丁寧に教えて下さり感謝・感謝です。 すごく為になるアドバイスを
頂きました。  有難うございます! 


952名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 07:59:09 ID:JcdfGhTa
>>949

 ソルがスペインから出る前に出版していた楽譜(カストロ版)はあるよ。ジェ
ファリがTECLAから出したファクシミリ版に掲載されている。Sonata primoと
言うタイトルで習作時代の作品とされているけど、「原曲」とはこれのこと?

 ちなみによく弾かれるのはユージェル版(メッソニエ版とも言う)とジムロッ
ク版。あとジムロック版をベースにしたアグアド編。ユージェル版とジムロッ
ク版は出版のタイミングが違うので音が違うけど、どちらも編曲ではないソル
のオリジナル。
 ただ、先に出版されていたジムロック版があるのも関わらずソルはユージェ
ル版を出版し直した。ソルは簡略化されすぎたジムロック版を改訂する意図の
もとでユージェル版を出したんだと思う。どちらの版も最初の出版はメッソニ
エだし。そんなわけで、ソルの最終的な意図が反映されているのはユージェル
版のように思える。


> 950

 最近の演奏はほとんどがユージェル版。ジムロック版はほとんど聴かれなく
なった。ジムロック版で弾いていたのはセゴビアや古い世代のギタリスト。
 そういや、ジムロック版って最近出版譜でもあまり見なくなったね。
953名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 08:57:33 ID:eHSTVSxU
おいおい、Meissonier版とHeugel版は同じじゃないぞ
むしろMeissonier版 = Simrock版
SorのオリジナルはHeugel版の方で、Meissonier版はMeissonierの手が入った簡略版だ
Simrock版はMeissonier版を元に版を重ねてその後普及版になった

どうでもいいけどHeugelのアクセントは最終音節
954名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 09:10:35 ID:eHSTVSxU
厳密ではないが時系列的にはこうなる

Sorが作曲(Heugel版)→Meissonier版(簡略化)→Aguado版(装飾)
→Heugel版(オリジナル)→Simrock版(Meissonier版)

ちなみにMeissonierはギタリスト
955名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 10:31:38 ID:iMqFj10n
そういや昔、全音ギターピースのグランソロはMeissonier版だったと思う。
「新堀博己大先生編曲」(笑)って書いてあったけど。
956名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 10:55:09 ID:2VczCoZI
>>953
昔の現代ギター編(中野二郎監修)では、始にソルの友人のギタリストのMeissonierとHeugelが共同出版してその後Heugelが引き継いだと書いてあるけど古い研究なのかな。
その後の研究を少し教えて。
957名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 13:00:10 ID:eHSTVSxU
>>956
その2人は最初から共同でやってたわけじゃないよ
Meissonier単独→Meissonier & Heugel→Heugel単独(印刷原版を受け継いだ)
共同経営していた期間はそんなに長くない

SimrockはMeissonierとの契約でSor作品を出版していた(Sor自身は関わってない)
ただ、あの有名な「ギター教本」(仏語・独語併記)はMeissonierと縁を切ったあとにSimrockから出版されている
958名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 15:13:32 ID:jncvPcZ3
>>957
ありがとう。ついでにその研究の出所も教えてくれるとうれしい。
959名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 23:52:06 ID:2Znipz1E
三井不動産レジデンシャルのコマーシャルのバックはクラシックギター?
音はいいんだけど指の都合でメロディと伴奏がぶった切れなんだけど
960名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 00:56:33 ID:6wEJqQu3
>>959
http://www.mfr.co.jp/publicity/tvcm/index.html
これの「朝の散歩編」のことなら俺にはスティール弦に聞こえるが
961名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 01:01:23 ID:6wEJqQu3
>>960
自己レスだが60秒のログバージョンを聞いたら後半は間違いなくスティールだ。
香津美らしい。

http://www.cdjournal.com/main/research/research.php?rno=2713
962名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 14:52:51 ID:c293nJ8m
ショボイ どこが スーパーギタリストなのか分からない
963名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 16:50:16 ID:GWyhZ86e
>>962
たしかに、ショボイね。

以前、鈴木大介と香津美のジョイントを聞きに行ったんだけど、ギターのテクニックや
音そのものは、先生と生徒くらいの開きがあった。
もちろん、大ちゃんが上手いのは言うまでもないよね。

でも、コンサート終演後のサイン会に並ぶ人の列は、圧倒的に香津美のほうが多い。
大ちゃんのサインを求める人なんて、おいらの他にほんの4〜5人しかいない。

単に知名度やマスメディアに露出が多いからとは言い切れないような気がする。
クラッシックギタリストが、今後もギターで食べていくにはどうすればいいか、
考えるヒントがここにあるかもしれない。
964名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 16:58:17 ID:Fqx0lxcJ
>>963
クラシックのテクとジャズ?系のテクを直接比較してもなあ...
965名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 16:58:59 ID:GWyhZ86e
おいらは、以前よくこのスレに、

>>クラシックギターは生で聞くと痩せた音色だから。それに蚊の鳴くような音量だし。
CD等の録音物と生演奏とのギャップが大きくガッカリ度がはげしいんよね。

などと書いていた人とは、もちろん別人だ。

クラギの音色はどんな楽器よりも魅力的な音色だと思う。
またクラギで演奏されるクラギオリジナルの楽曲の素晴らしさも、ポップス系の楽曲よりも
ずっと複雑で奥深く魅力的な音楽だと思う。
966名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 17:04:20 ID:GWyhZ86e
おいらは世間一般にもっとクラギ弾きが認知されて、クラギという楽器がもっと多くの人に
親しまれてほしいと思うのだが、そのためには今までどおりのクラギ弾きじゃダメだと思うんだ。

もっと書きたいこともあるけど、とりあえずこのへんで。
長文チラウラ失礼。
967名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 17:16:24 ID:afQdSNCK
>>966
別人じゃないんじゃない?
968名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 17:35:23 ID:5ALMs0my
↑(笑)
古堀 君でしょう
969名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 17:42:11 ID:GWyhZ86e
>>967 違うってw

じゃ、もう一つ。ヤマハのサイトでとても人気のあるアマチュアギタリストの一人だが、
この演奏を聴いてどう思う?

ttp://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=237885

おいらは正直、音も汚くてノイズにしか聞こえない部分もあるし、最後まで聞くのも
ちょっとアレだったんだけど、リスナーのコメントは絶賛の嵐だ。

この人が使ってるのは、フラメンコギターみたいだけど、世間一般ではこういうのが
クラシックギターの素晴らしい演奏だと思われているらしい。
970名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 17:53:15 ID:GWyhZ86e
古堀くんの口癖で「クラギはモッサリした音で魅力が無い」ってのがあったけど、
おいらはそのモッサリした音が大好きだ。

逆にこのジーヤンとやらの音は、激しく耳に突き刺さるようで大嫌いだ。
でも世間一般ではやはり、モッサリしたクラギの音より、ジーヤンや香津美のような
ガシャーン!という音が喜ばれるらしい。
なぜなんだぜ?
971名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 19:42:08 ID:vZUnmtFL
ガシャーンって・・・

どんな曲にも「その曲に相応しい音色選択」ってあるだろう?確かにカツミや
ジーヤンの音でバロックや古典弾いたら「やめてくれー」ってなるが
うpしてる音源のようなアレンジであればそれ程違和感はない。
逆にどんなに「音色そのものが綺麗」でも、うpしてる音源のような曲を
フレーズ感がなく平坦に弾かれたら、これもやはりノーサンキューだろ。

それにモッサリしたクラギの音がどうのこうの書いてる奴がいるけど、
それは書いてる奴がもっさりした音と、そういう演奏しかできないから
書いてるだけ。
972名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 19:48:28 ID:b+kVl2h1
こういうのこそ実際の音を聞かないとわからんな
モッサリ
カシャーン
じゃ(^^ゞ
973名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 21:20:05 ID:ceRan1xc
クラシック音楽の受けが今ひとつなのにクラギだけ例外的に人気を得ようなんてのは無理があるような
974名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 21:28:56 ID:0ynasd0m
演奏される曲による
ピアノでもショパンやリストは受けがいいがベトやシューベルトはぱっとしない
単にマスメディアでよく聴く曲かどうかだけなんだけど
975名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 21:33:40 ID:aF81qO9E
>>969
一般の音楽ファンやクラシック音楽やってる人にはクラギは評判悪い。
楽器としてクラギが駄目なのじゃなくてクラギ専門ギタリストの演奏の評判ね。
まぁ評判どころか興味すらもたれてないのが現実だけど。

>>970
それはクラギ弾きと一般人では感性と評価が違う方だよ。
もちろんクラギ弾きより一般人の評価が厳しいんだよ。
金払ってライブに行ったのに痩せこけた小さな音を聞かされたらガッカリするよ。
広い会場で生音で文句を言わずに聞くのはクラギ弾きの人間くらいじゃない。

>>971
音大出の人間がクラギプロのステージを聞いた感想だがモッサリだと言ってた。
その人は声楽がメインでピアノもバリバリ弾く人でギター音楽も好きなんだが。
要するにクラギ弾きの演奏はクラギ弾きは褒めて貰えるが一般からは厳しい評価って事。
976名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 21:46:27 ID:3g+LnU/M
>>973
クラシック音楽は根強いファンが沢山いるよ。
演奏者も多いしオーディオヲタもクラシック好きが多い。
だがその中でクラシックギターにに限って全く人気が無いんだよね。
そもそもギターは世界中で最も人気がある楽器なんだが、
クラギ弾きが弾くギターだけは人気がないんだよな。
世間はクラシック音楽もギター音楽も好きだけど、
クラシックギターでのクラシック音楽は聞きたいと望んでないのだろう。
977名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 22:17:47 ID:Tt6o+H0M
>>966
>おいらは世間一般にもっとクラギ弾きが認知されて、
>クラギという楽器がもっと多くの人に
>親しまれてほしいと思うのだが、
>そのためには今までどおりのクラギ弾きじゃダメだと思うんだ。

そんな必要さらさらない。
数の増加は質の低下を招くだけ。
978名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 22:27:38 ID:Y1BkEOt9
そうだね、解かる人は解かる。
そういう世界でいいのじゃないかい。
979名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 00:20:02 ID:5NMv+qQm
>>956 >>957
このスレももういっぱいだからどうでもいいけど、毎回同じこと書くなよ。
やっぱり同一人物じゃないか。
980名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 01:06:16 ID:J+HbxM2H
みんなそんなこと言うから古堀くんが出て来たじゃないかw
981名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 01:18:02 ID:r+pOn359
>>975
>音大出の人間がクラギプロのステージを聞いた感想だがモッサリだと言ってた。
> 要するにクラギ弾きの演奏はクラギ弾きは褒めて貰えるが一般からは厳しい評価って事。

たった一人の感想を一般化するな
さすが古堀は次元が違うw
982名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 01:27:24 ID:J+HbxM2H
「自民党の経済政策は良くないって経済学部出た奴が言ってたよ」と同レベルだからね
983名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 05:48:35 ID:LeLR3hTn
>>976

世間はクラシックギタリストの演奏など欲してないって事だな。
クラギ独自の演奏法やギターで奏でるクラシック音楽は魅力に感じてない。
クラギ弾きに不人気なその理由を問うても、それは一般人の芸術感が乏しいからとへ理屈言う。
結局はクラギの事を一番よく知るクラギ弾きは、クラギの評判が一番判ってないことだな。
984名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 07:36:35 ID:zjOXE8Kd
音量の小さなギターを無理やりホールで聞かそうとするからだろ。
985名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 08:31:47 ID:M4TQp8OK
朝から古堀 が前回で暴れ回ってんのか?
さすがはゴキブリが湧く季節だのw
氏ね!古堀 !キサマはとっとと氏ね!
986名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 08:50:35 ID:kg+Q6QSe
古彫りの演奏はそうじゃないって言いたいのかな
それこそアルトはキンキンシャカシャカでバスがボソボソで
失笑されてるけど

ああ言っちゃった
987名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 12:15:06 ID:5NMv+qQm
>>986
いや、新堀の演奏にもいいのがあるよ。
ただクラシックにはちょっと向かないかな。
まあギター合奏はある意味管弦より難しいんじゃない?
988名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 12:28:11 ID:oOKDbmLY
>>969
下手すぎワロタwなんか中途半端にボサ臭かったりフラ臭いw
989名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 13:44:44 ID:3+4QQ7GI
>>987
つまらんから低脳は巣に帰れヴォケ
990名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 14:48:42 ID:rZkWn8Ur
http://pub.ne.jp/MUSEO_ARCAN/?entry_id=2326790
また香ばしい御意見が・・
電波オヤジと命名。
991名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 14:52:36 ID:1K32YtRZ
この人って、もともとギター文化館の館長だった人でしょう?
なるほどねぇ、、、
992名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 15:29:19 ID:DYgJAm93
>>983
クラギが過疎音楽になったのはクラギを専門に弾いてる人が、
不人気と言う自覚が無いまま改善する意識も無い事が原因だろうね。
伝統承継を当たり前に信じているようだがその固まった演奏スタイルが、
一般に受け入れ憎い魅力の無い音楽となってしまってるんよ。
その結果今ではクラシックファンにもギターファンにも聴いてもらえない不人気さ。
993名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 15:34:18 ID:wYGLEdJU
>>992
また湧いてきたな
994名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 16:31:33 ID:xkd3KVDq
>>990
この人はオーナーでしょ。結構有名な人じゃない?
なんで電波なんて言うのかわからないが、クラギ界への貢献は計り知れない。
もしかして>>990は書かれてるエレキの人なのかな?
995名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 17:02:41 ID:o+pCIbJt
995
996名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 17:03:24 ID:o+pCIbJt
996
997名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 17:04:40 ID:o+pCIbJt
997
998名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 17:05:23 ID:o+pCIbJt
998
999名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 17:06:10 ID:o+pCIbJt
999
1000名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 17:06:18 ID:3+4QQ7GI
>>904
>>910
このスレ断トツの脳障害マジキチww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。