物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
◆「とにかく泣ける、旋律の美しい曲が聴きたいけど、何を聴けばよいかわからない」
 「仕事の能率がアップするような、楽しい曲を教えてほしい」
 「○○を聴いてクラシックにハマった初心者だけど、次に何を聴けばいいんだろう」

 −−そんなあなたのための質問スレです。

◆質問にあたっては、自分の聴いてみたい曲の傾向をなるべく具体的に書いてください。
 特に、今までに実際に聴いてみて、傾向が似ていると思った曲名を具体的に挙げて
 もらえると回答しやすくなります。


◆曲ではなく、おすすめの演奏者について知りたい場合は、こちらでどうぞ。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 42
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1229946468/


◆メロディーはわかっているのに曲名がわからない場合は、こちらでどうぞ。
 このクラシック曲の題名を教えて!26
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1236371646/


◆クラシック音楽全般に関するより一般的な質問は、こちらでどうぞ。
 ★クラシック初心者質問スレッド PART50★
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1238686548/
2名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 14:14:35 ID:Pd/KR0kR
◆過去スレ
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087487621/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 2
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097181751/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 3
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105820924/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 5
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122048946/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 6
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130376875/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 7
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136909636/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 8
 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147776200/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 9
 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1159622915/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 10
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1171559453/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ11
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181390498/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 12
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1190702868/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 13
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1201572591/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 14
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1211817588/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 15
 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1226931464/
3名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 20:42:18 ID:Pd/KR0kR
4名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 13:41:27 ID:MKMcziP0
 
5名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 21:23:01 ID:mAHTg2sj
6名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 16:46:31 ID:wRJDuSWg
ヤナーチェク シンフオニエッタ
7名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 17:26:08 ID:6ubxJqSg
クラシック初心者です・・
The Lark Ascendingのように線が細ーい感じのする曲ってありますか?
8名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 17:42:42 ID:rgBg6Cgu
これに似た曲ありませんか?
ホルストの惑星は持ってます。
http://youtube.com/watch?v=-OmcIxT6CI0
9名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 19:21:38 ID:FjjykQCf
>>7
思いついたのはフランクのヴァイオリンソナタ、第1楽章と第4楽章。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/130487
10名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 19:43:56 ID:M55ZIB+n
>>7
同じ作曲家なら、「グリーンスリーヴズによる幻想曲」

それから、フォーレの「シシリエンヌ」
11名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 22:19:46 ID:dPDIpKvB
>>7
ボロディン「中央アジアの草原にて」
シベリウス「トゥオネラの白鳥」
12名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 00:26:21 ID:tuwMdM0M
>>9,10,11
聞いたことがないものばかりなので嬉しい!!
ありがとうございました
13名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 03:24:33 ID:FgCIiFY8
14名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 21:03:33 ID:d+vMT/ot
ややマイナーなピアノ協奏曲で何かお勧めはあるでしょうか?
お気に入り→ラフマニノフ2番、バルトーク3番

有名どころ(ラヴェル、モーツァルト、チャイコフスキー、ベートーヴェン)は大体聴いてると思うので
何かあればよろしくお願いします。質問が大雑把ですみません。
1514:2009/04/14(火) 21:18:35 ID:d+vMT/ot
なんかスレが見つかったのでROMってみます。
16名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 21:27:23 ID:BtUvXyz1
>>14
スレ移動しちゃったかな?
どのあたりからが「ややマイナー」なのか解らないし、
曲の感じの好みもあると思うんだけど(長調・短調の別とか、テンポとか)

プロコフィエフ1番
ttp://www.youtube.com/watch?v=pqAUJxpNzJ4

同じくプロコフィエフ3番 あたりどうでしょう?
ttp://www.youtube.com/watch?v=yL-HA4Heu2M

個人的には、ブラームスのピアノ協奏曲が好き。メジャーすぎるのかな
ttp://www.youtube.com/watch?v=r4g3v_h3_sU

あと、かなりマイナーなピアノ協奏曲ならこういうのもあるみたいです。
音質は分かりませんが、悪くは無さそうです。
ttp://www.hmv.co.jp/search/index.asp?keyword=%83%8D%83%7D%83%93%83e%83B%83b%83N+%83s%83A%83m+%83R%83%93%83%60%83F%83%8B%83g&site=



17名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 22:09:25 ID:hX0dLZpn
>>14
「やや」ってのがむずかしいなあ。
(ブラームス、グリーク、ショパン、シューマン、ショスタコーヴィッチ
なんかは有名グループだよね)

サン=サーンス第4番(循環形式!)、第5番(第2楽章のピアノの響きに注目)
ハチャトリアン(第2楽章のフレクサトンに注目)
スクリャービン(まだ神秘主義になる以前なので、マニアでなくても聴きやすい)

あとちょっと変わったところで
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲の作曲者本人による編曲版(やはり作曲者本人
によるカデンツァが聞き所。カデンツァのくせにティンパニが鳴る)
1814:2009/04/14(火) 22:43:43 ID:9gZWZvRH
>>16>>17
知らない名前もあるので聴いて見ることにします。
クラシック初心者で何から聴いていいかわからなかったのですが
あまりに有名なものがくると聴いてるだろうなあと思い、
ややマイナーって書きました。
丁寧なレスありがとうございます。
19名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 00:20:05 ID:q+kgd/Nz
>>18
どうせならNMLに加入しては?

月々1,890円で良質の音源多数が聴き放題

NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー - 全曲無料試聴できるクラシック音楽配信
http://ml.naxos.jp/

レーベル一覧
http://ml.naxos.jp/label/
20名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 11:01:52 ID:SC1CQC/E
ピアノが入ってる曲で、
ピアノの低音のドーンていう音が強くてかっこいい曲を教えてください。
21名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 12:32:23 ID:uvczEacw
>>20
ラフマニノフの前奏曲「鐘」とかop.23-5とか。楽興の時3番4番とか。
22名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 18:34:18 ID:nxPrPMnH
最近ヘンデルの「Dixit Dominus」をとても気に入りました。
こういう感じの、畳み掛けるような(例えが変ですみません)合唱曲でオススメというのがありましたら、よろしくお願いします。
23名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 19:01:46 ID:ztbENOMe
>>20

21氏のラフマニノフが(あとOp.23-2とか)が定番と思うが

あとはリストの超絶技巧練習曲第一番とか、ショパンの前奏曲Op.28-22
ブラームスのピアノソナタ第三番第一楽章あたりなんか思い出すな。

カッコいいとは言えないが、バルトークのソナタやアレグロバルバロも激しい。
24名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 23:41:14 ID:CFIx7T7C
>>22
ヘンデルを聴きこんでないのなら、掘り下げる価値はあると思います。
オラトリオなら「メサイア」はもちろん、「エジプトのイスラエル人」が合唱が多いところ。
あとは「ジョージ2世の戴冠式アンセム(司祭ザドクが有名)」
「ユトレヒト・テデウム」あたりから。

あとは、ヴィヴァルディ「グローリア」、バッハ「マニフィカト」、
ハイドン「天地創造」、モーツァルト「戴冠ミサ」あたりはどうでしょう。
25名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 18:24:48 ID:9cDBeXMK
>>14です。
サン・サーンスだけ聴きました。4番のクライマックスが凄く気に入りました。
時間見つけてちょくちょく聞いてみます。ありがとうございます!!
2622:2009/04/16(木) 19:17:21 ID:EXQWVpq2
>>24
レスありがとうございます! 聴いてみますね!
27名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 22:08:37 ID:h4XSyIX1
>>20
ラヴェルの左手のための協奏曲。低音がかっこいいといえばこれ。
28名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 22:32:17 ID:BQDbv1rA
>>22
その曲は初めて聴いたんだけど、短調で、激しくて、カッコイイですね。

モーツァルトのレクイエム「怒りの日」
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dxr84zacOfY

ヴェルディのレクイエム「怒りの日」
ttp://www.youtube.com/watch?v=i2TtzMFtb6U

もし未聴なら試してみてください。
29名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 10:51:59 ID:YBzyYxDH
ゲームとかで、賛美歌やレクイエムっぽいやつを聞いていいなと思った
超初心者ですが、クラシックでこれは聞いとけ、これがおすすめ、というのがあれば
教えてください。明るい感じより繊細で泣きたくなるような感じのが好みです。
無理言ってすみませんが誰か教えていただけると嬉しいです。
30名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 12:34:06 ID:uLqmtDKx
>>29
モーツァルト レクイエム
ヴェルディ レクイエム
フォーレ レクイエム
ブラームス ドイツ・レクイエム
マーラー 交響曲第2番「復活」
31名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 12:48:42 ID:HQ5fPRsW
>>29
デュリュフレ レクイエム
http://www.youtube.com/watch?v=Iglbf44kqbo
32名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 18:23:42 ID:YBzyYxDH
>30,31
オススメありがとうございます。どれから手をつけたらいいやら
分からなかったので、参考にさせていただきます。
33名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 19:31:09 ID:DsYc/vvR
>>30
ベルリオーズのレクイエムが抜けてる

ペルゴレージ「スターバト・マーテル」
ドヴォルザーク「スターバト・マーテル」
34名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 19:33:05 ID:w0lutt02
>>29
ペンデレツキ ポーランドレクイエム

かなり怖い感じ
35名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 02:17:48 ID:W34Uvy8t
ラヴェル、ショスタコ、ブラームス、ガーシュインのピアノ協奏曲のように
分かりやすい協奏曲教えてください ピアノでなくてもいいです
36名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 02:34:16 ID:A9javnrn
>>35
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番(K.466)、第21番(K.467)
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
グリーグ:ピアノ協奏曲
サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番、第4番
サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番
ラロ:スペイン交響曲(ヴァイオリン協奏曲第2番)
バーバー:ヴァイオリン協奏曲
37名無し募集中。。。:2009/04/18(土) 02:57:59 ID:W34Uvy8t
>>36
上の方のは持ってるのでサンサーンスとラロとバーバー聞いてみます
ありがとうございます
38名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 07:47:40 ID:SlDsJAIZ
ヴィラ=ロボスのブラジル風とショーロスは、
とりあえず何番を聴けばいいのでしょうか?
39名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 07:54:55 ID:hU6DF3zq
>>38
まずは5番、次に1番かな?ショーロスは分からんのでパス。
40名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 08:05:20 ID:SlDsJAIZ
>>39
ありがとう、聴いてみます。
41名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 10:15:35 ID:70XrUScu
>>38
あとは2番、4番も
ショーロスはCD見つけた順でいいんじゃないの?
42名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 10:58:31 ID:6dDQpq6J
>>35
わかりやすいという点じゃこれ。
カバレフスキー ヴァイオリン協奏曲
        チェロ協奏曲第1番
        ピアノ協奏曲第3番
43ピアノマン☆:2009/04/18(土) 11:25:06 ID:iWICzmXo
>>14
サンサーンスはフランスの作曲家の中では2番目に好きで、
作曲家全体の中でも最も好きなグループに属します。
偉大な天才サンサーンスの才能は協奏曲にも多分に発揮されており
どれも素晴らしいのですが、特に第2番が一番のお気に入りです。
この傑作をわずか3週間で作曲したという早書きのエピソードもラフマニノフの第2番に通じる所がありますね。
サンサーンスの協奏曲はマイナーではないですから色んな録音が出てますが、
第1〜第5番まで収録されているものとしては、RogeによるものとHoughによるものが容易に手に入ります。
演奏としては前者の方が私に合いましたが、後者の方には「アフリカ幻想曲」という
アラビア風の旋律がとても斬新で、派手でかつ面白いピアノと管弦楽のための作品も収録されています。

メンデルスゾーンの(1台ピアノ用)協奏曲(第1番、第2番)も絶対に聞いておくべき傑作です。
因みにメンデルスゾーンも私の最も好きな作曲家の1人です。
この内、ピアノが「これでもか!」と弾きまくりな第2番の第1楽章が私のお気に入りで、しょっちゅう聴いています。
こちらもメジャーとは言えませんがマイナーとも言えませんので、録音が多数あります
(最近ではランランが録音を出したためかかなり知られるようになったのではないでしょうか)。
この曲の録音は見つけ次第、手当たり次第に集めておりますが、やはりというかカツアリスによる録音が
文句なしに頭1つ以上飛び抜けていると思います。
なおメンデルスゾーンは2台ピアノ用のピアノ協奏曲も残してます。
メンデルスゾーンマニアならば聴いてみてください。

他にも多数ありますが、深入りする前にまずは1つの曲を何度も聴いてみることをお薦めします。
また、チャイコフスキーの名前を挙げてますが、第2番と第3番(第3楽章はタネイエフによるオーケストラ編曲)
は聴きましたか?超有名な第1番以上の魅力があると思っています。
44名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 11:32:58 ID:iWICzmXo
>>35
43で挙げた以外のものもお薦めですが、
「分かりやすい」ことを重点に置いて紹介するとすれば、36に加えて以下のものでしょうか。
メンデルスゾーン - バイオリン協奏曲ホ短調 作品64
チャイコフスキー - バイオリン協奏曲ニ長調 作品35
プロコフィエフ - バイオリン協奏曲
サンサーンス - 動物の謝肉祭
プーランク - 2台のピアノのための協奏曲ニ短調
45名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 17:11:00 ID:t3KKa8iS
>>43-44
2行にまとめれ。
46名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 19:06:53 ID:U9Nnx28L
>>45
その指摘はここじゃ板違い
47名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 22:45:25 ID:4zqny0E4
>>35
矢代秋雄:ピアノ協奏曲
吉松隆:サクソフォン協奏曲「サイバーバード」
  〃 :ファゴット協奏曲「一角獣回路」

などはいかがでしょうか。かなり分かりやすいです。
48名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 19:26:30 ID:pgucr+iG
中世〜バロック期の宗教曲で、死に関連する事がらを題材にしたもので、
なおかつ二人のアルト(もしくは、アルト音域にかなり近いソプラノ+アルト)
+通奏低音(+α)のための作品を探しています。

かつ、可能であれば、バッハやパーセルなど、皆が知っているようなあまりにも表だって有名な作曲家は避け、
かといって、楽譜がネットのどこを探しても見つからないほどマイナーではない作曲家の作品が良いです。

めんどくさい条件ですが、宜しくお願い致します。
49名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 21:28:22 ID:gnkoQedl
当方映像作家みたいな仕事をしている者なのですが、今つくっている作品に、クラシック曲を取り入れて欲しいというおふぁーがありまして、
依頼主は「機動警察パトレイバーWXV」の中で使われる悲愴第2楽章や、「善き人のためのソナタ」で使われる曲(書き下ろし)や、
「月光の第3楽章のドラマチックな部分(※)をゆっくりと静かに、ドラマチックにした感じ」などとほざいているのですが、
これらの条件に合致するようなピアノメインな曲はございませんでしょうか?お力お貸しくださいませ

(※)たぶん第3楽章はじまってすぐの分散和音の部分と、そのあとの小気味の良い連弾部分のことだと思います
50名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 02:02:39 ID:WCfr/eIx
>>49
ズバリ注文通り「悲愴の第2楽章」や「月光の第3楽章」じゃダメなの?
映像にクラを入れる場合、目的は2通りに大別されると思う。1つ目は、いかに
も時代がかったクラを入れて、ミスマッチ感を醸成し、登場人物のニヒリズムや
狂気を強調するやり方。2つ目は画面の内容にマッチした音楽を入れるやり方。
前者だと古典派〜ロマン派からよく知られた曲を使用すべきだろうし、後者だと
近現代からあまり知られていない曲が良いのだろう。ただし著作権の制約が生ず
る可能性がある。
51名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 02:13:54 ID:7JyPxqrd
ゆっくりしてないからダメなんじゃないの。
52名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 02:14:35 ID:ZvGa9FDy
フランスのケクランのピアノ曲はどうでしょうか。
あまり知られてないけど、美しく素晴らしい曲ばかりです。
naxosで試聴できます。
53名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 03:51:07 ID:cXW6giWD
>>49
ブラームスのソナタは?

http://www.youtube.com/watch?v=NmzW0hEML5A

54名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 06:06:33 ID:uHGYMa26
>>49
作品の世界観にもよると思いますが
ショパンのノクターン第2番変ホ長調Op.9-2はどうですか?
55ピアノマン☆:2009/04/20(月) 11:35:29 ID:Wcwqg9Et
>>49
参考までに・・・
>ゆっくりとしていてかつドラマチックな曲
・ショパンの最高傑作の1つである「ノクターン 作品48 1番」(ショパン)。
・若かりし頃書かれた魅惑的な「ノクターン 作品72 1番(遺作)」(ショパン)。
・儚さや繊細さを背景に、静かに激情を発露させる「即興曲 作品90 1番(シューベルト)」※中間部分
・ゆったりとした荘厳な冒頭部分からして只ならぬ気配を漂わす
「ピアノ協奏曲第2番 第1楽章」(サンサーンス)。※終始ゆっくりではないです

因みに「早い左手に乗せて右手が息の長い激情的な旋律を弾く」曲なら、沢山ある。
そういうのはダメなのかな?
56名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 12:31:01 ID:nn+27Kyx
>>49
★メンデルスゾーン 6つの前奏曲とフーガop.35 から 第1番ホ短調の前奏曲。
★ショスタコーヴィチ 24の前奏曲とフーガ から 第16番変ロ短調のフーガ。
//
でも、月光の3楽章そのものやテンペストの3楽章を、
ゆっくり演奏したものを探してみる方が早かったりして…。
57名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 22:45:39 ID:nKfPG5m8
>>48
アレッサンドロ・スカルラッティや
ペルゴレージの
スターバト・マーテル。SとAの二重唱があります。
58名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 22:47:57 ID:SscfBqf/
みなさんどうもありがとうございます。挙げられた全曲聴いてみました。
ショパン「ノクターン 作品72 1番」>ショスタコーヴィチ「24の前奏曲とフーガ 第16番変ロ短調」>ショパン「ノクターン 作品48 1番」… と、今回の中では好印象でした。特にノクターンop72 no1はちょっとすごかった。

依頼主と日中話してきましたが、なんか言うことが二転三転する上に、「俺も調べてきたんだよ。time to say good byeって良いね」と仰るのでその皮を剥いで三味線にでもしようかと思いましたが思っただけです。
ただ、どうやら、「渚のアデリーヌ」や、Lisitsa Valentinaが弾くシューベルト「4つの即興曲 作品142 D935 3番(変ロ長調)」が気に入っているみたいですので、
ソナタ形式で、聴きやすい(分かりやすい)ピアノのメインメロディ?が入っている、重め/暗めの曲を探しておけば問題なさそうということは判明しました。
著作権に関しては極力回避するようにと言われているので、やはりクラシックから選ぶしかないのですが、どうでしょう?もし他に何かおすすめを挙げていただけるようでしたら、是非お願いいたします。
作品の内容をお伝えできないので歯がゆいですが、「いままで縋ってきたものからの永遠の離別を選択し、それを告白するシーン」などで使用する予定になっております。
いろいろと情報を小出しにしてしまって&長乱文もうしわけございませn

>>50
ええ、だいたいはその通りです。ただし著作権の問題を回避しつつ2番目の選択をとらねばならないので、ちょっと私のクラシック知識だけでは手に負えなくなってしまったわけです。
ハイドンやヴェルディなんかは好んで聴くのですが…

>>51
なんといいますか、速度に関してはゆっくりにしてもらうことも可能なのですが、できるだけ原形を留めるカタチで付加したいので、やはりあまり速すぎる曲はちょっと困るかもです。
たとえて言いますと、ショパン「ノクターン 作品48 1番」の中盤に激しいシーンがありますが、もしこの曲を使う場合はたぶん前後のテンポに合わせてちょっと曲を弄る必要性がでてくると思います。たぶん。

>>55
>因みに「早い左手に乗せて右手が息の長い激情的な旋律を弾く」曲なら、沢山ある。
不勉強なもので、これの意味が分からないのです。もしよろしければ例を挙げていただけると助かります
59ピアノマン☆:2009/04/21(火) 17:48:17 ID:V7rM7DXi
>>58
「ノクターン 作品72 1番」(ショパン)[←この曲の解釈としてはルービンシュタインのものが好きです]
が良かったとなると、お探しの曲は、ベートーベンの「運命」のような
力強く重たい曲ではないようですね。

>「早い左手に乗せて右手が息の長い激情的な旋律を弾く」曲
これは、一番有名な例を挙げれば「エチュード"革命" 作品10 12番」(ショパン)のような曲で、
マニアック過ぎない範囲で挙げれば、下記のようなものがあります。
・よほど大きな手の持ち主でなければ弾くのが困難な左手の広い分散和音に乗せて
右手が息の長い激情的な旋律を奏でる「プレリュード第24番(作品28 24番)」(ショパン)。
・うねるような左手の早いパッセージに乗せて右手が息の長い激情的な旋律を奏でる
「楽興の時 作品16 4番」(ラフマニノフ)。
・激情的というよりは暗い情感を帯びた退廃的ともロマンティックともとれる
「エチュード「海の上で」 作品14」(ブリューメンフェルド)。
・スクリャービンの最高傑作の1つ「エチュード 作品42 5番」(スクリャービン)。
・ホロヴィッツお気に入りの極めて激情的な「エチュード 作品8 12番」(スクリャービン)。

下記の曲も、ただ事ではないことが起こるシーンでは効果的に使えそうです。
なお、個人的にはショパンのプレリュードは映画などのワンシーンに使える曲の宝庫だと思います。
エチュードと同じくプレリュードの録音も、ポリーニ演奏によるものが一番気に入っています。
・1分ほどの短い曲だけど、疾風のように駆け抜ける「プレリュード第16番(作品28 16番)」(ショパン)。
6048:2009/04/21(火) 23:09:06 ID:4t/kLjNN
>>57
やはりそのあたりのスタバトが良さそうですね。有難う御座います。
他にもそのあたりでいろいろと探してみます。
6114:2009/04/22(水) 15:39:30 ID:HnLl6wn5
>>43
私が聴いたのはコラールの演奏で1番〜5番、アフリカ幻想曲も収録されたものでした。
チャイコフスキーはかなり好きなんで聴いていましたが他の3名はまだ全て聴いてるわけではないです。
遅レスですが詳しい話をありがとう御座います。
62名無しの笛の踊り:2009/04/23(木) 22:21:31 ID:ePkTMyty
クラリネットとピアノの曲で、ブラームス以外のをお願いします。
もう一つぐらい楽器が加わってもよいです。
63名無しの笛の踊り:2009/04/23(木) 22:52:26 ID:Js9nqdR6
>>62
メンデルスゾーンは?
64名無しの笛の踊り:2009/04/23(木) 22:55:13 ID:ePkTMyty
>>63
ありがとうございます。
メンデルスゾーンのがあるんですか。
それは聴きたいですね。
65名無しの笛の踊り:2009/04/23(木) 23:06:18 ID:2AzT4qKB
>>62
プーランク クラリネット・ソナタ
サン・サーンス クラリネット・ソナタ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/130785
66名無しの笛の踊り:2009/04/23(木) 23:12:03 ID:3gk1V0Vg
>>62
モーツァルトのケーゲルシュタット・トリオ
67名無しの笛の踊り:2009/04/23(木) 23:15:54 ID:3gk1V0Vg
68名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 00:09:12 ID:3uXGCI5a
ドヴォルザークの交響曲8番 第3楽章が最高に好きな俺にお勧めできる曲教えてくれ

他の交響曲はどうもグッっと来ない

俺自身あまりクラシックの曲知らないんだ
69名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 00:12:48 ID:SVHOZQJY
>>68
ムード歌謡みたいなのね。
クラシックで探すのはむずかしい。
でも、きっと誰かが教えてくれるよ。
70名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 00:18:57 ID:12mZT1my
同じドボの弦楽セレナードでどうだ
71名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 00:27:42 ID:34QhjPlc
>>68

同じドボのスラヴ舞曲集は聴いてるかな。 似たようなのあるぞ。

他の作曲家ならスメタナよりもグリーグの抒情組曲とかかなぁ?
72名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 00:33:47 ID:GxV3J+eB
>>68
意外な切り口だけどジュリアーニのギター協奏曲Op.30の第2楽章なんか逝けるかも知れんぞ。
7368:2009/04/24(金) 00:54:13 ID:3uXGCI5a
サンクス。
ネットで探して順番に聞いてみてる。

弦楽セレナード・・・第4章しかニコニコになかったけど、いい感じ。他の楽章を聞いてみたい。

スラブ舞曲集・・・10番がYOUTUBEにあった。初めて聞いたけどグッっと来た。

他の曲は今も探してるんだが、ネットで聞けるのがなかなか見つからない。まったく見つからなかったら明日CDショップ回ってみる。

引き続きいいのあったら教えてくれ。
74名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 07:54:51 ID:nZx5NHWt
>>68
ブラームスはどうかな?
交響曲第3番〜第3楽章
クラリネット五重奏〜第1楽章
交響曲第4番〜第1楽章

などを聴いてみて。
75名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 13:49:37 ID:zkRiVkEj
モソロフの「鉄工場」を聞いて感動したんだけど、ほかに社会主義っぽい曲はありますか?
方向性は違うけど社会主義(というかプロパガンダ)っぽい曲では、ショスタコーヴィッチの交響曲とピアノ協奏曲「黄河」が好きです。
76名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 14:18:22 ID:PgNowYk5
>>75
そりゃやっぱ森の歌じゃねーの
スターリン同志もイチオシ
77名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 14:51:26 ID:IjbT2p7a
>>73

視聴おいとくよ。 聴くだけならニコ動やよつべでなくてもよかろう。

http://www.amazon.co.jp/dp/B0006B9YXM

http://www.amazon.co.jp/dp/B00005HIDP
78名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 23:12:48 ID:mrjVt94P
>>75
カバレフスキーの交響曲第3番はレーニンのレクイエム。
自分はピアノ協奏曲のほうが好きだけど
79名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 00:46:13 ID:BjlIdZ1e
ホラー映画、バイオハザードに出てきそうな曲おねがいします
できるだけド派手でうるさくて狂ってるやつおねがいします
80名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 09:28:57 ID:e/e10k7i
チェロのトロイメライを聴いてひどく感動したのですが
こういう感じのチェロ主体でゆったりとした低音の曲でお薦めというのがありましたらよろしくお願いします。
自分で探してみて、白鳥や無伴奏チェロ組曲第1番第1曲も気に入りました。
81名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 09:36:33 ID:B4wELHKS
バイオハザードは見てないが適当に想像で挙げてみる。
ストラヴィンスキー 春の祭典(のあちこち)
バルトーク 不思議な中国の役人(のあちこち)、ピアノ協奏曲第2番の第2楽章中間部、
ピアノのための3つの練習曲Op.18
シェーンベルク 5つの管弦楽曲Op.16、第1曲・第4曲、3つのピアノ曲Op.11、第3曲
ヴェーベルン 6つの管弦楽曲Op.6、第4曲
82名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 10:07:53 ID:PtAjVRLU
>>80
たとえば
h ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000STC5VA/
こんなのでどうかな
83名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 11:00:54 ID:w1MReWZR
>>80
ttp://www.youtube.com/watch?v=xaRALCNf2hk
この人たちのCDでの演奏は、ヴィオラの音が控えめで、もっとゆったりでテンポ上げたりしないのにな
84名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 11:14:43 ID:PkmJ2PBr
>>65-66
サンクス
85名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 12:31:21 ID:B4wELHKS
>>79
ヴァレーズの「アルカナ」「アメリカ」もいいかもしれん
86名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 13:13:24 ID:BjlIdZ1e
>>81
>>85
参考にさせていただきました
どうもありがとうございます
87名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 22:21:21 ID:e/e10k7i
>>82
好みの曲が多くさっそくポチりました。ありがとうございました!
こういうチェロの名曲集を調べていけば良いんですね、参考になりました。

>>83
綺麗なハーモニーですね。公式のCD版のも視聴してみたらすごく好みだったので
CD探してみます。ありがとうございました。
88名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 15:00:07 ID:JwY3oVNG
なんかこう…他のもののために犠牲になるときに歌うようなオペラの中の曲を探しています。
ヴェルディは仮面舞踏会の第三幕で、リカルドが歌う「もしも、私が永遠に」みたいな。
男女は問いませんし、アリアとか、二重唱とか、その他形式も問いません。できるだけメロディアスで哀婉な感じの曲をお願いいたします
89名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 16:04:00 ID:KjpfwK0G
ショスタコの弦楽四重奏のような美しくどこか歪みのある曲をお願いします。
曲の形式は問いません。
90名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 18:48:33 ID:pPCHn91N
モーツァルトのきらきら星変奏曲や、平井康三郎の幻想曲「さくらさくら」のような
あの有名な曲がこんな風に!とクラシックを聞かない人が驚くような曲を探しています

ピアノ曲に限らずそういった曲がありましたら、教えてください
91名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 18:54:51 ID:gpn1Fw9F
外山雄三「管弦楽のためのラプソディ」
92名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 19:39:28 ID:KCnyCcAT
マラ1の3楽章
93名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 19:45:08 ID:KCnyCcAT
動物の謝肉祭
ショスタコのPコン2番の3楽章
94名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 20:03:57 ID:rFIQ5zTk
ドホナーニ「ピアノと管弦楽のための 童謡主題による変奏曲」
95名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 20:20:33 ID:uzCiy0FZ
成田為三「浜辺の歌変奏曲」「さくら変奏曲」
びっくりってほどではないかも…
96名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 21:36:49 ID:AMQyWWLp
星条旗よ永遠なれや花のワルツ、死の舞踏や結婚行進曲などなど・・
ホロヴィッツやグレインジャーの編曲で多く見られます
97名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 23:14:20 ID:R34WiFDW
>>90
R.シュトラウス 交響詩「イタリアから」終楽章
ストラヴィンスキー「グリーティング・プレリュード」
98名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 23:27:06 ID:Jun41HcD
>>90
伊福部昭:SF交響ファンタジー第1番 
ttp://www.youtube.com/watch?v=NXR3IE361Q4

って、そのまんまか
99名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 23:32:03 ID:XOADy3xU
>>90
ベートーヴェン:ヘンデルのオラトリオ「ユダス・マカベウス」の主題による12の変奏 WoO.45
100名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 22:51:06 ID:ZbBO7T2O
歌曲で、4つの最後の歌のような悟りの境地みたいな曲を教えてください。
お願いします。
101名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 23:57:26 ID:VC0IADcF
ハイパー初心者です。スメタナの我が祖国みたいな繊細だったり勇壮だったりと、
ドラマチックな交響曲ってないでしょうか。
102名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 00:36:07 ID:WPVP6+Qw
とりあえずモーツァルトの41番(ジュピター)、ベートーヴェンの4番、
シューマンの3番(ライン)あたりを薦めておこうか。
103名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 01:09:32 ID:hbnHz/zA
104名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 07:25:22 ID:WbA0uyUy
>>101
ドボルザークの8番・ベートーヴェンの3番
あたりがいいかなあ。
105101:2009/05/03(日) 09:35:26 ID:XhWB/bvp
102-104 ありがとうございます。レコード屋さんで探してみます

申し訳ないんですがもうひとつだけ。
弦楽の小編成で初心者にも聞きやすい曲があれば教えて下さい
パッヘルベルのカノンのように割とシンプルで印象に残る感じだと嬉しいです
106名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 15:19:03 ID:WoduDZqG
>>105
弦楽の小編成で初心者にも聞きやすい曲

シューベルト:弦楽四重奏曲第14番 「死と乙女」
ブラームス:弦楽六重奏曲第1番
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
ボロディン:弦楽四重奏曲第2番
ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調
107名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 15:34:32 ID:WPVP6+Qw
コレルリ、ヴィヴァルディ、ヘンデルなどの合奏協奏曲は如何
108名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 16:22:11 ID:WbA0uyUy
>>105
モーツァルトのディベルティメント k.136
http://www.youtube.com/watch?v=dPBL-kPQzkc

バッハのブランデンブルク協奏曲 第3番
http://www.youtube.com/watch?v=hZ9qWpa2rIg&feature=related

なんかはどうでしょうか。
109名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 21:26:13 ID:XhWB/bvp
レスありがとうございます。まるっきり初心者なのでとても参考になります。
今日はベートーベンの3番、モーツァルトの41番、シューマンの3番をゲットしてきました。
どれも格好良かったけど特に「英雄」は圧倒的でした!ラストカッコヨス
明日も皆さんお薦めの弦楽探しに行ってきます
110名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 12:40:22 ID:t0yIWNMa
バッハの平均律で誰にするか迷ってます。
今までリヒテルとシフの演奏を聴きました。
次はグルダかアシュケナージにしようかなと思っているのですが、お薦めがありましたら教えて下さい。
因みにピアノ演奏でお願いします。
111名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 12:42:57 ID:TtS6M7li
>>110
スレ間違ってる

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 43
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1239539452/
112名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 12:55:59 ID:t0yIWNMa
申し訳ないです。
113名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 21:04:46 ID:r5JwQ2/Q
カフェでノートPCで仕事の作業していたら、とても心地よくて作業がはかどった曲がありました。
店員さんにCDを見せていただいたら「Sweet Classics」、一段下に「MOZART」と書かれていました。
このように作業をしやすくなるような心を澄みわたらせるクラシックはご存じありませんか?
114名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 21:08:37 ID:zuBk2Ucl
勉強する時に落ち着く
クラシック教えてください…曖昧でごめんなさい

どうかお願いします
115名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 21:25:49 ID:ba0GohGi
>>114
基本的にない
なぜなら、音楽を聴くこととは、それに感情移入することに等しいので
敢えて言えば、ハイドンかな
116名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 21:28:05 ID:fnZQgLfc
>>113->>114
似たようなご要望なのでまとめて

曲というよりは、そういった感じの曲だけをあつめたコンピレーション盤がありますので
そんな風なタイトルのCDをお求めになっては如何でしょう
例えば
http://www.amazon.co.jp/dp/B0007IO0X8/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0007IO0XS/
117名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 21:30:26 ID:zuBk2Ucl
>>115そうですよね…私もあまり聞いてやるのは好まないんですが、自習室のいつも隣に来る人が非常識な人なのでクラシックの力を借りようと思ったんです…

くだらない質問に答えて頂きありがとうございましたm(_ _)m
118名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 21:33:57 ID:g6faJN26
>>114
ゲソオソでよかったら結構あるぞ。
これなんて結構勉強に没入できるんじゃないか。
今ちょうど塔で1,000円盤に入ってるし。

ギャビン・ブライアーズ/タイタニック号の沈没
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1866057&GOODS_SORT_CD=102
119名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 21:37:43 ID:tYoE0QpH
初心者の質問でスレタイから少し外れてしまいそうなのですが、よろしくお願いします。
最近ベートーヴェンの作品に興味を持ちました。
名曲ベストアルバムのようなCDを購入し、交響曲・協奏曲・ピアノソナタを聴いています。
それ以外にもヴァイオリンソナタ・チェロソナタ・弦楽四重奏曲・ピアノ三重奏曲などが収録されていて、それらも是非聴こうと思うのですが…
どんな曲か分からず、調性以外の判断材料がないので手をつけられないで止まってしまいました。
まずはどのジャンル(例:ヴァイオリンソナタがいいよ!)のどの曲から(例:クロイツェルがお薦め!)聴けばいいでしょうか?
参考に最近のおきにいりの曲を挙げさせてもらうと、ブラームスの交響曲第4番・ヴァイオリンソナタ第3番・クラリネット(ヴィオラ)ソナタ・クラリネット三重奏曲・五重奏曲などです。
ベートーヴェンでいえば英雄・悲愴・月光が気に入っています。
120名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 21:45:16 ID:ba0GohGi
>>119
例:弦楽四重奏曲がいいよ!
例:ラズモフスキーがお薦め!

あくまで、例ではあるが、当たらずとも遠からずではないかな?
私見ではあるが、この辺りがベートーヴェンの結論ではと思う
121名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 21:47:09 ID:pNyA47DL
初心者の質問でスレタイから少し外れてしまいそうなのですが、よろしくお願いします。
最近ベートーヴェンの作品に興味を持ちました。
名曲ベストアルバムのようなCDを購入し、交響曲・協奏曲・ピアノソナタを聴いています。
それ以外にもヴァイオリンソナタ・チェロソナタ・弦楽四重奏曲・ピアノ三重奏曲などが収録されていて、それらも是非聴こうと思うのですが…
どんな曲か分からず、調性以外の判断材料がないので手をつけられないで止まってしまいました。
まずはどのジャンル(例:ヴァイオリンソナタがいいよ!)のどの曲から(例:クロイツェルがお薦め!)聴けばいいでしょうか?
参考に最近のおきにいりの曲を挙げさせてもらうと、ブラームスの交響曲第4番・ヴァイオリンソナタ第3番・クラリネット(ヴィオラ)ソナタ・クラリネット三重奏曲・五重奏曲などです。
ベートーヴェンでいえば英雄・悲愴・月光が気に入っています。
122名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 21:48:08 ID:fnZQgLfc
>>119
ヴァイオリンソナタ→第5番「春」&第9番「クロイツェル」
弦楽四重奏曲→第7〜9番(ラズモフスキー第1〜3番)
ピアノ三重奏曲→第7番「大公」
チェロソナタ→第3番&第5番
123名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 21:50:44 ID:2Iyu5xg+
>>88ヴェルディ「ドンカルロ」より「ロドリーゴの死」
プッチーニ「トゥーランドット」より「氷のような姫君の心も」
>>100 悟りの境地とはちょっと違うがシューベルト「音楽に寄す」
124名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 22:11:06 ID:zuBk2Ucl
>>116>>118ありがとうございます(^-^)

画面メモさせていただきました!早速さがします!
125名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 22:24:40 ID:r5JwQ2/Q
>>116
ありがとうございます。似たものを集めたコンピレーション版ですか。なるほど、参考になりました。
紹介していただいたCDもまずはモーニングBEST版のほうを買ってみたいと思います。
ありがとうございました。
126名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 01:05:57 ID:E1mieIUt
スレチかも知れないんですが、質問です。

4月から始めたオーケストラの初心者集団でも演奏できる曲って何がありますか?

出来れば誰でも知っている有名なクラシック曲や映画・ゲーム音楽でお願いします。

本番は8月なんですが、曲の候補を出さないといけないんでアドバイスお願いします。
127名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 01:18:18 ID:aAzZh4uG
>>126
その集団はどんな編成なんだ? 一応オケになってるのか?

小学生のジュニアオケでも演奏できる編曲版の楽譜が山ほど出版されてるから、
そういうのを探しに楽器屋へ行ってみるといい。
128名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 01:38:54 ID:E1mieIUt
>>127
楽器は一通りいるんですが、バランスはあまり詳しくないんでちょっと分からないです…

難しさみたいな事は譜面(?)に書いてるもんなんですか?
129名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 01:52:55 ID:hUPjA9hp
眠られない夜におすすめの曲を教えてください
130名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 01:58:25 ID:cv485MIf
リヒャルトシュトラウスの四つの最後の歌・・・。
シュワルツコップがお勧めです。
131名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 02:00:07 ID:LgX5Y7x6
>>129
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲
132名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 02:16:03 ID:D1CwPgG2
>>129
ハイドン:バリトン三重奏曲
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/art/Joseph-Haydn-Baryton-Trios-H11-Nr-45-97-109-113/hnum/5126695
とくに、97, 109, 113 (Track 4 以降)
133127:2009/05/06(水) 10:54:44 ID:aAzZh4uG
>>128
大体どこかにJUNIORとかEASYとか書いてあるのが多かったような・・・。
グレード表示(1〜5か6)がある楽譜も多い。
そういう楽譜の専門コーナーを設置してる店もあると思うよ。

ネット通販ならこんなのが見つけられる。アメリカの店だけどな。

ブラームス/交響曲第1番、第4楽章
http://www.sheetmusicplus.com/store/smp_detail.html?item=4106083&cart=34505471941236078&cm_re=289.1.4-_-Results+Item-_-Title

ドヴォルザーク/交響曲第9番、第4楽章
http://www.sheetmusicplus.com/store/smp_detail.html?item=4081910&cart=34505471941236078&cm_re=289.1.4-_-Results+Item-_-Title

時間はかかるがまだまだ山ほどあるぞ。
134名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 12:41:01 ID:e1OEHppB
>>126
以前アマオケの選曲についてのスレがあってわりと話題が出たのを思い出し、
↓のとおり新スレを作成。
(ただし、自分は規制でスレ立てできなかったので代理で立ててもらった…)
クラ以外のジャンルの曲まで訊くならアマオケ系スレの方が良いかもしれないので、
もしよければ使って。

アマオケの選曲について 2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1241572039/

もっとも、スレが機能するかどうかは分からないので、
移動するかどうかの判断はお任せ。
135名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 09:19:26 ID:43OyWRVe
>>133
ありがとうございます!
今度楽器屋に行って見てみたいいと思います。
>>134
わざわざありがとうございます!!
そちらにも書き込ませて貰います。
136名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 20:46:12 ID:WnhYwD9m
交響曲で重くてかっこいい曲のお薦めを教えてください。
チャイコフスキーの交響曲第4番やショスタコーヴィチの5番のような感じで、
力強い曲がよいです。
137名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 20:55:47 ID:abG1YYir
ヴァイオリンソロの曲を探しています。
イザイやパガニーニのように技巧ややたらと多い音数でガンガンに聴かせる感じではなく、
テレマンのファンタジアなどのように流れ、抑揚や旋律で聴かせていく感じの曲を探しています。

ピアノとのソナタであれば、ブラームス、フランク、フォーレあたりが好みです。
今回はピアノと何かやる予定だった企画がキャンセルになり、やむを得ずソロで何かできる曲を探している感じです。

技巧的にはイザイくらいでも弾けなくはないのですが(勿論イザイのソナタも好きです。特に二番と三番)、
あまりそういうのばかりでは疲れてしまうので違うテイストのものが欲しいという感じです。

作曲者がメジャーかマイナーかは全く問いません。

長々と失礼致しました。宜しくお願い致します。
138名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 22:18:40 ID:/9Os4pmf
>>136
ブルックナー:交響曲第8番
139名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 22:24:08 ID:Gn/AzAgB
>>136
ブラームス/1番
ドヴォルザーク/8番
シベリウス/2番

あたり聴いてみるといいんじゃないか。
140名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 22:31:39 ID:/9Os4pmf
>>136
追加
サン=サーンス:3番
プロコフィエフ:3番
ハチャトゥリアン:3番
141名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 23:03:00 ID:qWgLa9zC
>>136
ベートーヴェン「英雄」
ちと違った?
142名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 23:22:22 ID:xAwFbhW5
>>137
ハイフェッツの編曲物とかは?
ドビュッシーの美しい夕暮れとかチャップリンのスマイルとか・・・
143名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 00:44:56 ID:l24onSaa
>>140
> プロコフィエフ:3番
> ハチャトゥリアン:3番

ありがとうございます。
この二曲は聴いたことがないので、ぜひCD購入したいと思います。
144名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 12:20:13 ID:xWcL3xno
>>136
ショスタコーヴィチ 交響曲第10番
マーラー 交響曲第6番

この二人を調べるといいかも
145名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 01:34:41 ID:zf0RVPeS
ショスタコの交響曲、5番が有名なのはわかるんですが、
他の曲、どれから聞いたらいいんやらって感じです。曲も多いので。
聞きやすい番号2・3点挙げていただけますと幸いです。
146名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 01:50:35 ID:yl7wHaaR
>>145
7と9。
147名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 02:03:40 ID:s/UYfp4w
>>145
11も
148名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 08:02:54 ID:GKU0v/L3
>>145
8番もドゾー
149名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 08:15:54 ID:VuEm1v7c
>>145
5番があまりお気に召さなかった場合は
次に1番や9番、15番を聴くのもテだと思う思う
150名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 08:38:49 ID:uptMKyyi
>>137
本来はピアノの伴奏がつくものでも、
バイオリンがかなり目立っている曲ならいいんじゃないの?
ドヴォルザークのユモレスクみたいな小品とか

グルックのメロディーやシューベルトやグノーのアベマリアのような
歌曲を編曲したものとかなら、ピアノ伴奏無しでも結構、サマになると思うが
151名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 18:34:58 ID:BoSUXpEI
>>145
何番を聴いたらというより各交響曲はどんな雰囲気を持ってるかを聞いたほうが
いいと思う。
その上で気になるのがあったら購入してみるというのはどうだろう。

ここで聞くとオタたちが教えてくれると思うけど、よけいカオスに入るかも・・。

ショスタコーヴィチ29
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1240085050/l50#tag333
152名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 19:07:41 ID:lfmTWqDC
>>145
取り敢えず交響曲なら4、8、10番を聴くがヨロシ
153152:2009/05/10(日) 19:13:18 ID:lfmTWqDC
好きなの勝手に聴いてチョンマンコ
154名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 19:30:21 ID:JS7GvnW2
>>145
13番と15番

15番のコーダはぜひ聴いてほしい。
澄み切った夜空に星がきらめくような、とても美しい音楽ですよ。


155153:2009/05/10(日) 20:25:57 ID:lfmTWqDC
訂正

× チョンマンコ
○ チョンマンゲ
156名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 21:18:05 ID:V4PDxAsA
ブルックナーのシンフォニーがイマイチ食傷気味だ
何番がオヌヌメ?
157名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 21:29:02 ID:yGRDZpWG
やっぱり9番?
158名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 21:41:18 ID:MFTmp1f3
>>156
7〜9番
159名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 22:05:31 ID:HzTAALsh
>>156
何を聴いて食傷気味なのかにもよるが…
後期の有名曲を聴いてそうなったのなら、
第1番や第2番でちょっと違う雰囲気を味わうも良いかと。
160153:2009/05/10(日) 23:03:39 ID:lfmTWqDC
>>156
質問の体を為していない訳だが、
違う演奏家で7番を聴いてみれ
161名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 23:34:38 ID:zeJocVrx
ブルのシンフォニーが取っ付き難いってことかな
まあその感は否めないけどね。
初心者に9番はちとキツイんじゃね?
162名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 00:39:36 ID:TG71cyXd
>>145
けっきょく15曲中10曲出てきたな。
163名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 00:40:25 ID:TG71cyXd
14曲中9曲か。
164名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 05:05:27 ID:6vhM1gV4
タコは絞れないよね。5番7番が頭角を締めるとして、残りは本当に個人の好み
165名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 09:18:53 ID:lzqMl2qJ
日本語でおk
166名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 09:44:45 ID:Bs3y1AZu
>>156
日本語でおk
167名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 18:51:40 ID:PzjhCG2m
タコ…10番11番
ブル…7番9番
168名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 23:10:14 ID:dzDFpQDx
ハイドンの交響曲のほうが、絞れないよ
169名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 10:09:14 ID:h52hwejx
ハイドンの初期・中期交響曲には傑作が多いよね
170名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 19:52:57 ID:MdDDqSEr
171名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 19:56:08 ID:MdDDqSEr
>>168
>>169
ハイドンを聴いたことがない俺はにわかクラオタですか?
172名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 21:42:39 ID:V9PhC1+5
元気になれる曲を求めています。
最初の1音でピリッと背筋が伸び、気持ちが沸き立ってくる感じの曲がいいです。

今のところ、それに該当するのが

1.メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」第1楽章
2.ベートーヴェン 交響曲第5番第4楽章
3.(大分効果が落ちますが)ワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」序曲

というあたりなのですが、他にいい曲ないでしょうか?
交響曲、協奏曲、室内楽、ピアノ曲など、曲の種類は何でもいいです。
よろしくお願いします。
173名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 22:36:53 ID:V9PhC1+5
172です。追記。
すでに効果がなくなってしまった曲も少し挙げておきます。
4.チャイコフスキー 交響曲第4番第4楽章
5.ドヴォルザーク 交響曲第9番第3楽章
174名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 22:39:51 ID:uuUlhe4z
とっさの思いつきで…
 シューマン 交響曲第3番(ライン)
 モーツァルト ピアノソナタ ハ長調 K.330
175名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 22:41:55 ID:uuUlhe4z
もう一つ追記
 ルーセル ヘ調の組曲
176名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 23:18:16 ID:96RFuttR
>>172
ファリャ:三角帽子
ハチャトゥリアン:レスギンカ舞曲(バレエ「ガイーヌ」より)
ヒナステラ:バレエ組曲「エスタンシア」
グローフェ:ミシシッピ組曲
ミヨー:フランス組曲
レスピーギ:「ローマの祭」、「ローマの松」
カバレフスキー:歌劇「コラ=ブルニョン」序曲
ガーシュウィン:ピアノ協奏曲へ調、ガール・クレイジー序曲
177名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 23:50:15 ID:jxJ7YAo/
>>172
シューマン:交響的練習曲〜終曲
http://www.youtube.com/watch?v=0SDjnd3KsQA

ドヴォルザーク:管楽器のためのセレナーデ〜第4楽章
http://www.youtube.com/watch?v=ZDafDyiVMlA

あと、ロッシーニやスッペの序曲なんかもいいですよ。
通俗名曲の「ウィリアム=テル序曲」とかね。
178名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 23:55:44 ID:V9PhC1+5
172です。
こんなにたくさん…ありがとうございます。

取り急ぎ試聴してみましたが、どれもいいですね。
とくにライン、レスギンカ、ローマの松、交響的練習曲が
気に入りました。

本当にありがとうございます。
これらの曲を聴いて、朝からはつらつとした気分で通勤できそうです。
179名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 15:07:19 ID:TNAQB8Cj
弦楽四重奏曲に興味を持ちました。まずはモーツァルトから聴きたいと存じます(理由は
ないが、そう決めた)。
何番から聴き始めるのが良いでしょうか?
180名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 16:12:14 ID:CI3oV+Sf
ロマン派の交響曲は冗長な感じがして飽きてしまう
結局ハイドンかベートーヴェン初期に行ってしまう俺になにか頼む
181名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 18:41:02 ID:jME+PNRY
>>179
ハイドンセットの6曲をまず聴いてみては。理由はないがそう薦めると決めたw

>>180
ロマン派で短いのといったらシューベルトの5番とかビゼーのハ長調とか。
あるいは20世紀に跳んでショスタコーヴィチの1番あたりはどうだろう。
182名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 18:43:30 ID:nDafNCbF
プロコフィエフの1番を忘れてる
183名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 23:56:15 ID:YhW9NolF
>>180
いっそのこと、
サンマルティーニの交響曲あたりまで遡ってしまうとか
184名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 11:47:03 ID:rEp2kTdL
>>180
大体30分くらいで終わる曲で上にでていないのとなると・・・

ウェーバーの1番、ショスタコヴィチの2,3,6,9,12番、シューベルトの3、8番
シベリウスの3、7番、オネゲルの全5曲・・・

う〜ん他にまだあるかな?ショスタコの曲はあんまり交響曲ぽくないけど。
185名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 20:15:24 ID:ATzh08Uu
ラフマニノフの2番みたいに、いきなり独奏から始まる協奏曲ってありますか?
186名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 21:08:59 ID:OVoKGMm9
ベートーヴェンのチェロソナタみたいな渋くて格調の高い曲を探しています。

今まで聞いたのは、
バッハの無伴奏チェロ組曲
ブラームスのチェロソナタ
ラフマニノフのチェロソナタ
シューベルトのアルペジオーネソナタ
フランクのチェロソナタ
等です。

これら以外でお願いします。
187名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 21:21:54 ID:4Wl1EPyn
>>185
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番
シェーンベルクのヴァイオリン協奏曲、ピアノ協奏曲
バルトークのピアノ協奏曲第2番

>>186
ジャンルを問わないのなら弦楽四重奏曲にいろいろあると思うが
チェロ限定ならフォーレのチェロソナタ(2曲)は如何
188186:2009/05/16(土) 21:48:23 ID:f2UXIGEC
>>187
チェロ限定ではありませんが、マッタリとした弦楽器がいいです。

フォーレのチェロソナタですか、ありがとうございます。
189名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 21:48:25 ID:8OzeKak9
>>185
シベリウスのばよりん協奏曲
190名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 22:47:30 ID:oCQVecxA
>>186
ミャスコフスキーのチェロソナタ1番2番
191名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 23:18:46 ID:7/eBn7hN
しかしよくもまあ
速やかに回答できるものだな
192名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 00:11:56 ID:9raEb7gp
>>186
ハイドンのバリトン・トリオはどうかな?
バリトン(ヴィオラ・ダ・モーレからの派生弦楽器)・ヴィオラ・チェロの為の曲で、アダージョ楽章はまったりしてる
193名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 00:24:38 ID:aicsu8Rs
>>185
ラヴェルのピアノ協奏曲
194名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 00:38:28 ID:9raEb7gp
ごめん。嘘書いた
バリトンはヴィオラ・ダ・ガンバの仲間であって、ヴィオラ・ダモーレの仲間ではないね
ヴィオラ・ダモーレと同じく共鳴弦があるから混同してた
195名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 01:13:49 ID:otbMzIIx
最近クラシック聞き出して
モーツァルトのレクイエムが気に入ったのですが
この手のコーラス付き宗教曲?でお勧めあったら教えて下さい
よろしくお願いします。
196名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 01:26:47 ID:AjiwYH3l
>>185
いっぱい出てるのに、なぜこれがまだ出てないのグリーグのピアノ協奏曲
197名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 01:31:54 ID:rp63rsMo
>>195
ありきたりだけどヴェルディの「レクイエム」。

あと、合唱はついてない(二重唱+弦楽)けど
ペルゴレージの「スターバト・マーテル」。
198名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 01:42:32 ID:X65o7tlT
>>195
ありきたりだけどバッハの「マタイ受難曲」。

あと、宗教曲じゃないけど
オルフの「カルミナ・ブラーナ」。


w
マタイは避けて通れないけど気楽に聴けるものではないかも
レクイエムならモーツァルトと>>197さんのヴェルディに
フォーレのを合わせて3大レクイエムと呼ばれたりしてまつ
199名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 01:53:33 ID:7zwNUg4A
>>195
★メンデルスゾーン カンタータ『最初のワルプルギスの夜』
★オネゲル オラトリオ『ユディト』
→両曲とも淡々とし過ぎずドラマチック過ぎず、
派手なところもそりゃあるけど、虚仮威しにはなってない点が良い。
//
ただしメンデルスゾーンのは、聖書が題材ではないので、いわゆる「宗教曲」とは呼べないかもですが…。
200名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 02:08:00 ID:9raEb7gp
モーツァルトの曲が気に入ったのであれば
モーツァルトの「大ミサ曲 ハ短調」
201名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 02:17:48 ID:PqBIp0sb
>>195
ブルックナー:テ・デウム
ちなみに、今流通しているヴェルディのレクイエムのカラヤン盤では、
この曲がカップリングとして入っている。20分程度と短め。

なお、ヴェルレク、カルミナは、
モツレクと並んでTVなどで頻繁に使われる荘厳な合唱曲の代表格なので、
聞き覚えある可能性が高いから、一度はお試しあれ。
あとバッハならロ短調ミサ曲も大傑作。
マタイを聴いて気に入ったらこちらも是非。
202名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 07:39:22 ID:QvloPBIH
>>195
プーランクの
「スターバト・マーテル」「グローリア」
近代的でお洒落な響きがします。
203名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 08:53:36 ID:G4MnO3or
>>196
「いきなり独奏」じゃなくてティンパニが先行するでしょ。
それが許容されるならオケの一打先行のシューマンP協など
他にもいろいろ出てきそうだ。

ラヴェルのP協は俺も考えたが、あの鞭の音がピアノと重なってるか
どうか思い出せなかったw
204名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 11:17:00 ID:L5r4MKJI
>>195
ヴィヴァルディ:キリエ ト短調
ロッシーニ:スターバト・マーテル
205名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 12:28:21 ID:dFC8v9sW
ペットロスの心を癒す「虹の橋」という詩があるのですが
この詩の朗読に合う曲を探しています。

曲をあまり知らないので
ラフマニノフのピアノ協奏曲2番の2楽章とか
マーラーのアダージェット
ぐらいしか思いつかないのですが

他にオススメの曲があれば教えてください。
206名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 12:37:53 ID:7zwNUg4A
>>185
★ボリス・チャイコフスキー ピアノ協奏曲
☆ショスタコーヴィチ チェロ協奏曲第1番
☆ヴァインベルク クラリネット協奏曲
☆ヴァインベルク フルート協奏曲第1番//
ボリチャイ以外のは、始まってすぐにオケが合いの手や刻みを入れちゃうけど。
207名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 12:44:51 ID:7zwNUg4A
>>185 追加します
☆ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲第1番(ピアノ、トランペットと弦楽オケのための)
→独奏が2人ですが、まあ。一応ピアノとトランペットの絡みで始まります♪
208185:2009/05/17(日) 17:17:23 ID:izAFiIza
>>187>>189>>193>>196>>203>>206>>207
ありがとうございます。
探して聴いてみますね。
それにしても皆さん早いですね〜。
209名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 17:45:00 ID:b1waDmcx
>>205
天国的な響きの曲という事ならば…
・ブルックナー:交響曲第8番第三楽章
・シベリウス:交響曲第5番
210名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 19:27:33 ID:5DLDXWS1
>>180
メンデルスゾーンの1番、4番、5番あたりもコンパクトにまとまってる。
シューマン3番「ライン」もお薦め。
あとサン=サーンス3番とかドヴォルザーク8番とかかなぁ。
211名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 19:56:05 ID:5DLDXWS1
>>205
朗読すると何分くらいかかるのかな?それにもよるけど……
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番2楽章、いいんじゃないですか?10分くらい。

フォーレ「楽天にて」は4分くらい。
ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」は6分くらい。
モーツァルトのクラリネット協奏曲第2楽章は7分くらい。
モーツァルトのオーボエ協奏曲第2楽章も7分くらい。
ホルスト「惑星」から「金星」は8分くらい。
シベリウスの交響曲第5番第2楽章が9分くらい。
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番第2楽章が10分くらい。
ブルックナーの交響曲第7番第2楽章が20分くらい。

こんなとこかな。
212名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 19:58:46 ID:5DLDXWS1
>>211
フォーレ「楽天にて」って何だよ自分wwwww
「楽園にて」です。
213名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 20:22:40 ID:UBn7sbH8
「楽天市場にて」
214名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 20:44:05 ID:vl33sKjn
>>212
ちょwww
215名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 21:32:58 ID:YOTQcMyY
In paradisumは「楽園にて」ではなく、「楽園へ(に)」
216名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 21:43:59 ID:QvloPBIH
ぱらいそさ行くだ!
217名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 22:13:54 ID:otbMzIIx
195です
ほんとに物凄い勢いでお薦めを教えてくれて
ありがとうございます!
とても参考になりました
218名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 22:51:17 ID:X65o7tlT
>>216
諸星大二郎、乙
219名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 11:34:32 ID:LHytuRA4
ショパンの幻想即興曲、それも開始三十秒ぐらいの位置にある、
ハイテンポのところからなだらかになるあたりが好きになったんですが
それならこれも。ってオススメはありますか?
220名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 11:48:58 ID:Z54+rT8N
>>219
同じくショパンの夜想曲
同じようにピアノを歌わせる箇所多数
221名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 12:05:10 ID:m5ep6CfB
>>219
ベートーヴェン月光ソナタ第3楽章
そのまんまかなw
222名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 12:23:26 ID:iwIg2Zxk
>>219
>>220は質問の意味を逆に取り違えてた。すまん。

早弾きの部分なら・・・
ショパンのエチュード「革命」

ベートーヴェンのピアノソナタ「熱情」
223名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 12:48:08 ID:jv5jLaJe
>>219
ピアノ曲ということでいいのかな?

ショパンの
ワルツ1番「華麗なる大円舞曲」
エチュード4番

ベートーヴェンの
ピアノソナタ17番「テンペスト」第3楽章
ピアノソナタ21番「ワルトシュタイン」第1楽章

こんなところもどうかな?
224名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 15:00:29 ID:r3aU4TUN
以前このスレにお世話になりました。
ヴィターリのシャコンヌの名演、名盤を教えて下さい。
ライブ盤などはありますか?
225名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 15:04:40 ID:Txaast9O
>>224
スレ違い

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 43
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1239539452/
226名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 15:36:05 ID:lh/ZAIIu
>>219
サン=サーンス、動物の謝肉祭より「ラバ」
二台のピアノを使うので質問の趣旨と
ちょっとずれるかもしれないけど・・・
227名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 20:39:20 ID:J2N2i6OA
ツィンマーマン バッハ でお薦め曲ありませんか
ブランデンブルグが好きなのですが・・・
よろしくお願いします
228名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 21:07:33 ID:FQRokYAN
>>227
ベルント・アロイス・ツィンマーマンの曲では歌劇「兵士たち」が激しくおすすめ
229219:2009/05/19(火) 07:08:51 ID:YizLu8XG
いろいろとありがとうございました。
親が集めてるクラシックのCD漁ったらベートーヴェン関連がけっこうでてきたので
>>223さんが教えてくださった曲から探してみます。
230名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 23:02:57 ID:VYr08eZ6
木管五重奏曲で、分かりやすく、聴きやすい曲を教えていただけませんか?
暗くなくて、ゆっくりでない曲が好きみたいで、
クープランの墓とか、ハイドンのディヴェルティメントは楽しめました。
CDが手に入るものでお願いします。
231名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 23:43:16 ID:EzuBOgFG
232名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 01:41:35 ID:L31bP0m7
>>231とライヒャが古典の双璧。

でももうちょっと時代が下がった方がおれは面白いと思う。
ニールセン「管楽五重奏曲」
イベール「3つの小品」
ピアノ入りだけどプーランク「六重奏曲」
233名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 21:53:46 ID:geMbgqO2
>>230
ミヨーの「ルネ王の暖炉」はどうでしょうかね。
http://www.youtube.com/watch?v=QeG7xgRkbwA

>>232さんも挙げているプーランクの六重奏は私もおすすめします。名曲です。
234名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 12:21:29 ID:OTZipm9e
>>230
で、どうよ。
この辺が気に入らないならもうちょっと違うの探すけど。
235名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 01:59:28 ID:hnePDsSx
>>231-234
ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。

3つの小品とダンツィの51番?は割と好きです。
六重奏曲は前にも聴いたことがあるのですが、なんだかピンと来ません。
ルネ王の暖炉、結構好みです!
ニールセンのは手に入らなくて、探しています。

オケだとヤナーチェクのシンフォニエッタとか、ブラームスの1番とか、
ちょっと後ろ向きだけど無駄に?派手な感じの曲が好みなんですが、
これを木管五重奏に求めるのは無理があるでしょうか。
236名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 02:42:58 ID:EQCEiFmD
ヤナーチェクならバスクラ入りの「青春」がある。
237名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 07:37:15 ID:7a5jLaml
>>235
六重奏曲がピンとこないとは・・・・
2楽章→3楽章→1楽章 の順番でもう一回聴いてみ?
238名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 09:32:30 ID:CmfHXsCJ
シェーンベルクの管楽五重奏曲Op.26。フィナーレはエネルギッシュで派手。
好みが合わないとどうにもならんけど。
239名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 11:29:11 ID:EQCEiFmD
>>237
順番変える理由がわからん。
240237:2009/05/28(木) 19:39:34 ID:7a5jLaml
>>230の好みを考えれば、1楽章は後回しにした方が良いと思ったから。
2楽章は明るくてチャーミングな曲想だからとっつきやすいでしょ?
241名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 12:44:09 ID:ck35Ch2s
スペイン情緒たっぷりの曲をお願いします。
スペインらしく情熱的もしくは官能的な。
アランフェス、カルメンくらいしか知りませんので。
242名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 13:00:15 ID:tDygUxvx
>>241
スペイン奇想曲(リムスキー=コルサコフ)
狂詩曲「スペイン」(シャブリエ)
スペイン狂詩曲(ラヴェル)
スペイン交響曲(ラロ)
スペイン組曲(アルベニス)
歌劇「はかなき人生」より「スペイン舞曲」(ファリャ)
243名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 13:49:02 ID:8kzXYgJI
>>241
ファリャの「三角帽子」「恋は魔術師」(たいていカップリングされて1枚のCDに
入ってる)

アルベニスの曲はもうほとんどがスペイン情緒たっぷりなんだが、いちばん
それっぽいのが、彼の語った彼の人生だ。超波瀾万丈の冒険譚なんだけど、
最近の研究で全部嘘だったことがわかったそうな。

244名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 19:20:49 ID:muKr7Zso
シェーンベルグなど新ウィーン楽派の入門CDを教えてください。
カラヤンの3枚組でやっとはじめて少しだけ興味を持ったところです。
245名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 20:17:08 ID:8j6y6BNl
246名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 21:13:45 ID:/Ryd2GgV
>>244
最初はベルクがいいかなあ。名曲「ヴァイオリン協奏曲」をぜひ。
ブーレーズの演奏を勧めます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/666069
247名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 23:46:08 ID:S1hjqV6J
チャイコフスキーの1812年やショスタコーヴィチの一部交響曲のような
ロシアの史実に即したオケ曲を探しています。
よろしくお願いします。
248名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 00:34:20 ID:fY+42fZV
グラズノフ 交響詩「ステンカ・ラージン」
249名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 23:54:37 ID:s3oa1TfR
>>247
鑑賞目的? 演奏目的? 声が入ってもOK?
「伝説」じゃなくて「史実」でないとダメなの?
ソ連時代の「史実」は対象外?
250247:2009/05/31(日) 00:46:31 ID:Z1X+Q1iP
良い曲があったら後々の演奏も考えていますが、ほとんど鑑賞目的です。
歴史と重ね合わせながら曲を聴くのがとても面白いと感じられたため、ここで尋ねました。
色々聴いてみたいので、声付きでも構いません。
伝説は……、例えばどういった曲が挙がるのでしょうか?
ただ、ソ連時代の捏造された史実は対象外とさせてください。
ロシアと限定したのは、単なる自分の好みで、ソ連時代の曲でも大丈夫です。

よろしくお願いします。
251名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 01:31:58 ID:u5CAt6f+
>>247
プロコフィエフ「アレクサンドル・ネフスキー」(映画)、「イワン雷帝」(映画)
       オペラ「戦争と平和」(小説)
ショスタコーヴィチ「ステパン・ラージンの処刑」(長編詩)
グリエール 交響曲第3番「イリヤ・ムーロメツ」(伝説)
こうしてみると史実とそれ以外の境目は判然としないけどね。
ソ連時代の「史実」(革命関係、スターリン関係、戦争関係、冷戦関係)は略。
252名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 01:55:39 ID:u5CAt6f+
>>247 追加
ムソルグスキー オペラ「ボリス・ゴドゥノフ」「ホヴァンシチーナ」
グラズノフ 管弦楽作品集 (個別の作品は省略)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2549356
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2817086
253名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 02:31:20 ID:jIfIg+xB
>>247
ボロディン:オペラ「イーゴリ公」(中世の叙事詩に取材)
序曲と「だったん人の踊り」が有名なやつ。
254名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 05:27:12 ID:+t3leFA/
シベリウス「フィンランディア」
ってのも視点が逆なだけでロシア史かもしれない。
255名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 21:13:08 ID:Mvl2Bgnn
>>242>>243
遅くなりましたがありがとうございました。
順番に聴いてみたいと思います。
ちなみに、なのですがポルトガルっぽい曲ってあるのですか?
ポルトガルっぽさが全くイメージできません。
256名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 21:58:01 ID:+t3leFA/
ポルトガルっぽいっていったらファドなんだろうが、それがクラシックに
使われてるのってあるのかな
257名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 22:10:53 ID:FxPAdWHm
http://en.wikipedia.org/wiki/Category:Portuguese_composers
知らん名前ばっかりだな。
258名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 23:22:51 ID:zWwbqV96
>>257
マヌエル・カルドーゾは聴いたことある。
けどポルトガルっぽいと言うのは難しい
259名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 12:12:30 ID:d3wuLpb9
いわゆる「ルネサンス」〜「バロック」までの時代の無伴奏ヴァイオリンのために書かれた作品を思い付くだけ教えて下さい。

バッハのソナタとパルティータ
テレマンのファンタジア
ビーバーのパッサカリア
タルティーニのヴァイオリンの技巧
…は超有名どころなので知っているのですが、それ以外が思い付かないのです。
自分が見落としている分を含め、教えて頂けると有難いです。宜しくお願いします。
260名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 12:20:51 ID:3Ix8Ki2f
ロカテッリがなんか書いてた
261名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 12:55:51 ID:Y5wmOxKa
ヴェストホフ
ピゼンデル
262名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 12:58:16 ID:Y5wmOxKa
J・J・ヴァルターはCD無し(たぶん)
ジェミニアーニはcpoのソナタ集に入ってる
263名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 13:41:33 ID:m0H4mFjh
>>245>>246
新ウィーン学派、ありがとうございました。
教えていただいたCDは有名なので買う事にしました。
またお願いします。
264名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 14:43:09 ID:uU9sF2sJ
265名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 08:05:02 ID:WwWzORno
ロックのリズムを使った交響作品って何かありますか?

ディープパープルの協奏曲とマルムスティーンの協奏組曲、
それとカリーニンシュって人のロック交響曲ってのは見つけたんですが
それ以外なかなか見つからなくって。

ロックそのものじゃなくても、リズム隊が入ってるオーケストラ作品
ってくらいでもいいです。
266名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 08:48:30 ID:RevT6Voy
>>265
クイーンのヒットソングをクラシックに編曲したアルバムとか、
デヴィッド・ボウイの『LOW』を編曲した『LOW SYMPHONY』なんかはあるけれど、
編曲じゃない作品は知らないなあ。

ちなみに上記2作品とも持ってるが、あんまり面白いもんじゃなかった。
267名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 09:27:01 ID:c/rnuhor
フルオケに編曲したらクラシックなのか?w
そんな珍説は初めて聞いた
268名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 09:35:35 ID:RevT6Voy
>>267
>>265がクラシックとは一言も言ってない件w

少なくとも『LOW SYMPHONY』はグラス編だから現代音楽の範疇には入ってるぞ。


>>265
プログレも守備範囲に入ってるなら、
フィリップ・グラスやジョン・アダムスなんかも聴いてみるといいかも。
269名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 09:53:39 ID:emnbuaJc
クラシック板なんだからクラシック曲であることが大前提でしょう。
クラシック曲以外を知りたいなら他の板で。
270名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 11:15:15 ID:WwWzORno
あ、すいません、クラシック(現代音楽)のオリジナル曲ってことです。
リズムの入ったクラシック、と書くと
フックト・オン・クラシックみたいに取られると思い
交響作品と書きました。
271名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 11:48:06 ID:emnbuaJc
>>265
ジャズ系ならいろいろあるけど、それじゃだめ?

ロック系だとギターとかベースとかから探すといいかも。
http://en.wikipedia.org/wiki/Electric_guitar#Contemporary_classical_music
http://en.wikipedia.org/wiki/Bass_guitar#Contemporary_classical_music
272名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 14:10:40 ID:pCxT1Vxm
ジャズの話はジャズ板でやれよ
273名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 14:30:54 ID:emnbuaJc
いや、ジャズそのものじゃなくて。
ミヨーとかガーシュウィンとか。
274名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 22:06:01 ID:YXUcjsvf
仮面舞踏会やドヴォルジャークの8番の三楽章、スラブ舞曲の10番
ちょっと暗め、ダーク、ワルツっぽいようなのが好きなんですが何かお勧めの曲はありませんか?
275名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 22:44:22 ID:9pezVwR2
>>270
現代音楽の話題は、現代音楽板へどうぞ
276名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 23:03:26 ID:NJs1s/jU
>>274
有名な曲ばかりですが、

ブラームス:交響曲第3番〜第3楽章
http://www.youtube.com/watch?v=Ju7jb1rkyK0

ドヴォルザーク:弦楽セレナーデ〜第2楽章
http://www.youtube.com/watch?v=JpDRMEPTxaE

ショパン:ワルツ 作品64-2
http://www.youtube.com/watch?v=5SVW_O5DlQM&feature=related

ショパン:バラード第1番
http://www.youtube.com/watch?v=RR7eUSFsn28
277名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 23:57:58 ID:YXUcjsvf
>>276
そうですね、上の二つはすでにお気に入りのフォルダの中にありましたw
ただピアノの曲はあまり聞かないのですが改めて聞いてみるとなかなかいいですね
278名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 19:41:11 ID:TNjVSQOw
>>265
ベートーヴェン/交響曲第7番第4楽章
http://www.youtube.com/watch?v=VLkZvsp62iU
279名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 22:33:41 ID:LWPAdB2F
最近、音楽に対して不感症ぎみのようなので、絶望でも感傷でも、とにかく心を強く動かされるような曲を教えて下さい。
280名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 23:02:28 ID:PvKFmYkP
むしろ暫く音楽断ちしてみた方がよさそうな希ガス
281名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 23:10:58 ID:4GsJONMp
まずは、この曲を聴いても心が動かなかった、
という実例を挙げた方が良いかもしれんね。
282名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 23:15:45 ID:7heWlTlI
ていうかどんな名曲の名演奏でもBGM的に聴いてしまう症状でないかい?


今の俺がそうだorz
283名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 23:27:18 ID:N3XuBHCX
>>279
モソロフ「鉄工場」
284名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 01:08:41 ID:mq9FdIoV
>>279です。
症状の方は、この間まで心を動かされるように感じたはずのCDを聴いても、その感覚が湧いてこないといったものです。
具体的には、リパッティのグリーグピアコンやカラヤンBPOのチャイコ悲愴などですが、これといった特定の傾向はありません。
鼻がききづらくなったとき、紅茶ならきつめのフレーバーティーを飲みますが、同じように、こんなときに聴くドギツい音楽が欲しいと思っています。
285名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 01:19:09 ID:9LDHG5vX
>>284
適当に
ルベル(1666-1747)作曲
四大元素より 第1曲「カオス」
ttp://www.youtube.com/watch?v=qcqWRMQp9eo
286名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 01:57:43 ID:0UWovk8g
俺も適当にw
 ストラヴィンスキー 春の祭典
 バルトーク 不思議な役人、ピアノ協奏曲第1番
 シェーンベルク 5つの管弦楽曲、ワルシャワの生き残り
287名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 02:00:02 ID:GQTAaK5d
同じような演奏を繰り返し聴くことで飽きちゃっただけじゃないの?
288名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 07:07:28 ID:8YFu36fR
俺も>>287何じゃないかなあと。
そういう時はクラ以外か、音楽から離れるのがいいと思うんだけど、それだとスレ違いだしなあ。

続いて適当に

メシアン 世の終わりの四重奏曲
タン・ドゥン 新マタイ受難曲

フレーバーティーというより青汁かも知れんがw
289名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 08:55:21 ID:vPAdorYS
同じような演奏を繰り返し聴いて飽きてきたなら、生演奏を通いまくったらどうだろう?
290名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 08:57:49 ID:pION5bHe
>>284
俺も同じような症状に陥った時、
何の気なしにかけたメシアンの「トゥーランガリラ交響曲」に
突然涙が止まらなくなった。

個人的にはあれ以来年に何度か聴いてるが、やっぱりいい曲だな、あれ。
291名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 10:46:06 ID:SBQt3dfQ
ケルト系民族音楽の要素を用いたクラシック作品を探しています
お薦めがありましたら教えてください。
292名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 13:08:33 ID:u/7VWllP
>>291
ケルト・ラプソディー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm970639
293名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 20:07:03 ID:iUepq7kR
うさぎがテーマになっている曲ってないですか?
294名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 02:46:07 ID:r7P6zhju
>>279です。
メシアンは手を出したことがなく、鉄工場、四大元素、新マタイ受難曲は名前すら知りませんでした。
休日にでも探しに行ってみます。
確かに、同じ演奏を聴くことが多く、厭きてしまっているのかもしれません。
これでだめなら、少しクラと距離をおいてみようと思います。
凄い勢いでのご回答、ありがとうございました。
295名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 07:55:38 ID:hfNRCn/B
>>293

これしか思い出せん クラでないorz

http://blogs.yahoo.co.jp/cherrycreekjp/56608382.html
296名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 09:41:49 ID:TSaoFhra
297名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 21:10:51 ID:S/IkpzJn
>>291
まだ出てないけど。

『ケルティック・ヴァイオル〜アイルランドとスコットランドの音楽伝統に捧ぐ』 
サヴァール、ローレンス=キング
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3570486
298名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 23:28:27 ID:z75mIhEd
>>293
これくらいしか出て来ん。
ジョン・ランチベリー「ピーターラビットと仲間たち」
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2817098
299名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 22:54:16 ID:kMz+kqgv
初心者スレから誘導されてきました

ソナタ形式が理解できないのですが、典型的でわかりやすい曲教えてもらえませんか?
300名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 23:04:42 ID:WRmBqxWf
>>299
あの動画じゃ不満だった?
301名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 23:06:41 ID:kMz+kqgv
すいません


★クラシック初心者質問スレッド PART50★
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1238686548/810

810 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 22:11:05 ID:WRmBqxWf
>>806
40番の解説動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3732526



で解決しました
ありがとうでした
302名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 23:11:44 ID:JaWhukKp
>>299
h ttp://blogs.yahoo.co.jp/red_berry_77/52700469.html
こんなのがあった。
曲は
h ttp://homepage3.nifty.com/tbd-bake6022/midi/midi-clementi.html

もうすこしちゃんとした(?)曲なら、あっちでもあがってたモーツァルトの交響曲第40番
の第1楽章はわかりやすいでしょう。
あるいは、ベートーヴェンの交響曲第5番の第1楽章もわかりやすいと思います。
303名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 01:16:36 ID:2MlAMAJJ
バッハの管弦楽組曲2番のバディネリが好きなんですが、
何かお薦めの曲ありましたら教えてください。
304名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 02:26:55 ID:Qmb0CyKY
>>303
★ヴァインベルク フルート協奏曲 第2番
→件のバディネリのフレーズ等が引用されてます。
305名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 22:28:01 ID:SdpaDIMr
シューマンのピアノソナタ2番の2楽章と、
ラヴェルのピアノ協奏曲ト単調の、特に2楽章が好きなんですが
こんな私にお勧めの曲をお願いします。
306名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 23:22:03 ID:a2zivA3O
ドヴォルジャークの八番をyoutubeでみたいのですがお勧めの動画はありませんか?
307名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 00:03:03 ID:r0fL3LrP
>>306
>>1
ここはこんな感じの曲はありませんかという質問に対し、
曲名を答えるスレ
曲名が決まっているならスレ違い
308名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 00:06:58 ID:kZ2EGZ20
>>307
失礼しました
スレ違いのようでした
309名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 10:52:50 ID:k3BND3ml
バイオリン2台で演奏できる曲を探しています。
バッハの「2つのヴァイオリンのための協奏曲」は全楽章演奏しました。
協奏曲でなくとも構いませんが、基本的に2人の奏者のために作られた曲でお勧めはないでしょうか?


贅沢かもしれませんが、IMSLPやMutopia等で楽譜が手に入るものを紹介していただけると嬉しいです。
310名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 11:21:42 ID:TPvo4Ip5
スレチ、ヴァイオリンスレいけよ。
311名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 11:26:29 ID:3eHJd2dK
>>309
プロコフィエフに「2つのヴァイオリンのためのソナタ」がある。
312名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 11:27:27 ID:3eHJd2dK
追加
必ずしも演奏会用ではないかもしれないが
バルトーク 44の二重奏曲
313名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 17:55:01 ID:67hYtX6j
>>305

シューマンのソナタ2番2楽章なら、
グリーグの抒情小曲集から「ノクターン」なんかかなぁ。

あとラヴェルも好きなら、フォーレのノクターンでも試して見るとか。
314名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 19:18:23 ID:VJVlKoZs
>>309
プレイエルにバイオリン二重奏がある
作品8だっけかな?
315名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 21:53:48 ID:7BSMH38e
>309
ピアノを入れていいなら、モシュコフスキとかシンディングとかあるけど。
316名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 14:34:31 ID:TZj1xo5a
>>309
Torelli: Concerto for two violins in G major
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zj_hnb-jBpY
317名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 14:41:26 ID:TZj1xo5a
>>309
Torelli: Concerto for two violins in G minor "Christmas Concerto"
ttp://www.youtube.com/watch?v=OfOyA765Lko

Torelli: Concerto for two violins in A minor
ttp://www.youtube.com/watch?v=Gb0zXdKy0Uc
318名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 14:49:11 ID:TZj1xo5a
>>316-317は、>>309の2行目〜3行目だけ見て回答したもの
319名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 21:30:14 ID:tRI+Qp0o
近現代の曲で鳥肌が立つようなカッコイイ曲を教えてください
ショスタコの5番の4楽章、11番の2楽章みたいな、「これは狙ってるだろ・・・」って感じなのがいいです
320名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 22:48:23 ID:eixUMg3x
>>319
ポポフ 交響曲第一番
321名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 01:05:46 ID:fV9jISsx
同じショスタコ8番の第3楽章、10番の第2楽章
プロコフイエフ交響曲3番
ヴァインベルク交響曲6番第3楽章
オネゲル交響曲3番
322名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 20:13:42 ID:PrqjLkmY
>>320>>321
ありがとうございました
これから探して聴いてみようと思います
323名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 00:38:10 ID:Qf3wJIvc
ベートーヴェンの交響曲第6番以前の曲で、オケの色彩感のある描写的な曲を
お願いします。
ヴィヴァルディの「四季」をマリナーので聴いて思いのほか色彩感があると
思ったので、他にそういうものがないのだろうかと思いました。
324名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 07:30:18 ID:64Ih+Re4
>>323
ディッタースドルフ
オヴィディウスの転身物語によるシンフォニア集より
シンフォニア第5番 イ長調 「蛙に変えられたリュキアの農夫たち」
325名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 08:08:27 ID:64Ih+Re4
>>323
ディッタースドルフ
オヴィディウスの転身物語によるシンフォニア集より
シンフォニア第6番 ニ長調 「石にされたフィネウスと仲間たち」
326名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 13:07:40 ID:MaKO3XFf
幸せな気分に浸れるオペラを教えてください。
327名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 13:22:55 ID:yqYDzpyO
>>326
基本的に恋愛物が多いので
幸せな気分となると「ラブコメ系」になるかな。

ドニゼッティ「愛の妙薬」
プッチーニ「三部作」のうちの「ジャンニ・スキッキ」あたりか。
328名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 22:51:25 ID:/cMFuT/X
思わず高層ビルから飛び降りたくなるようなor自殺したくなるような
ピアノ協奏曲、チェロ協奏曲、交響曲などありますか?(歌もの嫌いなので、歌曲以外でおねがいします)
ドヴォルザークのチェロ協奏曲、シューマンの交響曲4番、チェロ協奏曲。チャイコフスキーの交響曲「悲愴」
など聴きましたが、オススメ教えて下さい。
329名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 23:08:23 ID:oQ/lFf6m
最近車のCMで仮面舞踏会がBGMでかかってるやつありますよね
あの曲がとてもよかったんですが、ワルツでいい曲って何かないでしょうか?
330名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 23:23:16 ID:2FlH+UqY
仮面舞踏会的な、微妙にずれたワルツがいいんなら、ラヴェルのラ・ヴァルス。
331名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 23:24:05 ID:9jreUdX1
>>329
ショスタコーヴィチのジャズ組曲とかどうでしょう?
332名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 23:25:11 ID:zgYXIr0X
>>329
ワルツといえばヨハン・シュトラウスの舞踏曲全般
あとチャイコフスキーのバレエ曲(三作とも)
彼はワルツのリズムを心から愛した作曲家の一人なので
彼の残したバレエにはワルツがたくさん使われている。
333名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 23:33:57 ID:gyLRyUJz
>>328
よくわからんが、暗けりゃいいのか?
334名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 23:38:53 ID:RDUAE97c
>>329
武満徹「他人の顔」〜ワルツ
http://www.youtube.com/watch?v=K3ZyB1OYYv4
335名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 23:44:55 ID:J8cLZfUD
>>329
ドヴォルザークの交響曲第8番の第3楽章のワルツもいいよ。
336328:2009/06/22(月) 23:52:52 ID:/cMFuT/X
>>333
まあそんなところです。シューマンのヴァイオリン協奏曲、チェロ協奏曲、交響曲4番、
メンデルスゾーンのピアノ協奏曲1、2番、ドヴォルザークチェロ協奏曲

こんな曲調(表現しづらいのですが)の曲を他に何かご存知でしたら教えて下さい
337名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 23:56:17 ID:zgYXIr0X
なんで歌曲はアウトなんだろ?
歌曲ならもっとしっくり来そうな曲たくさんあるのにな。
338名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 23:57:15 ID:2FlH+UqY
>>337
死にたくなるからじゃないかな
339名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 12:16:49 ID:7D6PP/Cq
>>329
プロコフィエフ:「シンデレラ」より「シンデレラのワルツ」
340名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 18:09:42 ID:isxOLWP4
ヴェルディ「怒りの日」とかオルフ「おお、運命の女神よ」みたいなコーラスの入った重厚なクラシックをたくさん聞きたいんだけどオススメありますか?
コーラス入ってなくても、明るくなくておどろおどろしい?曲も知りたい。「禿山の一夜」みたいな
341名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 20:19:14 ID:bTg1tZxw
>>328

マーラー 第6番の第4楽章。飛び降りたくなるかどうかはわからんが殺伐とした気持ちになるかも。
マーラーファンの方ごめんなさい。
342名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 21:03:53 ID:KQmaM68Y
>>340
とりあえず

バルトークの、バレエ音楽「中国の不思議な役人」
http://www.youtube.com/watch?v=jvMckpF-yk8

あと、こんなディスクもあるから試聴してみて
http://www.amazon.co.jp/%E6%81%90%E6%80%96%E9%9F%B3%E6%A5%BD-%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B00009WKOA

ほかに、アルバン・ベルクのオペラ、「ヴォツェック」とか「ルル」なんて、全編恐怖音楽なんだが、クラシックを聴きなれてないと飽きちゃうかも・・・
343名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 21:06:43 ID:gxasG1sA
http://www.amazon.co.jp/Music-Die-Samuel-Barber/dp/B0000DD78R/
死への音楽集

有名曲ばっかだけどね。通して聴くとやばいよ
344名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 21:33:19 ID:9MFXiT7Z
>>340
禿山の一夜の原典版というのがあります。コーラス付きです。最後に救いが
ありません(鐘が鳴らない)。
# アバド/BPOが入手しやすいでしょう。
345名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 21:40:22 ID:zrh2NWWm
>>344
アバドの原典版ってコーラスないよね?
346名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 21:57:31 ID:zrh2NWWm
>>328
このような曲を聴いて「死にたくなる」というのはよほど感受性が強い人なのかな?
ベタな曲ばかりになるけど

ショパン:練習曲集より
http://www.youtube.com/watch?v=TwNd7Jbiy3I&feature=PlayList&p=250B525A305C7882&index=5
http://www.youtube.com/watch?v=bvSRp8-cp2k&feature=PlayList&p=250B525A305C7882&index=8

ショパン:ピアノ協奏曲第1番
http://www.youtube.com/watch?v=0hCXcQ0j5R8

ブラームス:クラリネット五重奏曲
http://www.youtube.com/watch?v=xCwj_nAB3xI

ブラームス:交響曲第4番
http://www.youtube.com/watch?v=jnzPMJ7zbfk&feature=related

ブラームス:交響曲第3番
http://www.youtube.com/watch?v=ViLfcmIAxRo

オネゲル:交響曲第5番
http://www.youtube.com/watch?v=c0ByKtkcsd0
347名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 22:04:02 ID:+123emxg
>>340
オネゲル/交響曲第2番
マーラー/交響曲「大地の歌」第1楽章
348名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 22:06:58 ID:9MFXiT7Z
>>345
入ってる(SK62034)
昨日CD聞いたばかりだったのだ。
349名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 22:15:32 ID:zrh2NWWm
>>348
失礼。「原典版 禿山の一夜(合唱なし)」はアバド/ロンドン響、アバド/ベルリンフィル
の2種類持ってるんだけど、また別に合唱入りのも録音してたみたいですね。

アバド何種類録音してるんだろ?
350名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 23:45:41 ID:9MFXiT7Z
>>349
そんなに何種類もあったのか知らなかった。ありがとうです。
(リムスキー=コルサコフ版も録音してるし、好きなのかな)

と言うわけで、買うなら合唱入りを選んでください>>340
351名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 23:56:08 ID:7D6PP/Cq
>>340
J・S・バッハ:マタイ受難曲
ヴィヴァルディ:「キリエ ト短調」より終曲
ロッシーニ:「スターバト・マーテル」より終曲
三善晃:響紋
黛敏郎:涅槃交響曲
352名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 03:58:55 ID:FLWqkGoa
>>340
はげ山の一夜《合唱入り》
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yamano/1197111174.html

多分流通在庫しかないと思うからお早めに。
353名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 04:10:58 ID:FLWqkGoa
>>340

尼にもあったけどマケプレだ。

ムソルグスキ-/交響詩「禿げ山の一夜」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G7X9/

内容(「CDジャーナル」データベースより)
{ムソルグスキー&異稿異版おたく}のアバドにして初めて録音可能なトンデモ盤が登場。
悪魔たちが「サガナ!」「ペゲーモト!」(ホントにそんな歌詞!?#なんだから…)なんて
叫びながら饗宴を繰り広げる合唱付き版の迫力と衝撃は並大抵じゃない。貴重です。
354328:2009/06/24(水) 10:25:05 ID:ABL3CPee
>>341
>>343
>>346
ありがとうございます。さっそく聴いてみます
355名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 19:02:39 ID:spW705Hj
>>340
他所のスレで見かけたものだけどこんなCDが。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00009WKOA/
このCDの入手は難しくても収録曲を個別に当たってみては。

あと、非クラシックだけど参考までに。
「カルミナ・ブラーナ」風の曲がいろいろと。
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1245661427/14-15
356名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 02:57:42 ID:SUttv1wY
質問の仕方が変かもしれませんが、

ブルックナーの交響曲第7番の1楽章みたいな雰囲気の
曲はないでしょうか?
序曲のように単独の曲になっているものがいいです
(交響曲の○楽章とかではなくて)

よろしくお願いします。
357名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 04:42:22 ID:uJiQ7Yj/
>>356
序曲も通常はオペラの一部分だけど(演奏会用序曲でないかぎり)、
ひとつの管弦楽曲としてそれ単体でも演奏されうるのでおk、と捉えれば良いのかな。
ブル7第1楽章といっても楽章内部でいろんな雰囲気があるので、
どのあたりに焦点を置くべきか…とは思うけど、なんとなく思い浮かんだのは、

シベリウス:交響曲第7番(交響曲だけど単一楽章の曲)
ワーグナー:歌劇「ローエングリン」第1幕への前奏曲
358名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 12:53:05 ID:mUuMHT1F
>>357
>序曲も通常はオペラの一部分だけど(演奏会用序曲でないかぎり)、
>ひとつの管弦楽曲としてそれ単体でも演奏されうるのでおk、と捉えれば良いのかな。

そういうことです。補完ありがとうございます。

>ブル7第1楽章といっても楽章内部でいろんな雰囲気があるので、
>どのあたりに焦点を置くべきか

>冒頭の荘厳な弦の部分や全体を通してのブル7第1楽章といっても楽章内部
>でいろんな雰囲気があるので、どのあたりに焦点を置くべきか

冒頭の荘厳な弦の響きやコーダのロマンチシズムあふれる雰囲気と
でもいえば良いでしょうか。


>シベリウス:交響曲第7番(交響曲だけど単一楽章の曲)
>ワーグナー:歌劇「ローエングリン」第1幕への前奏曲

聞いてみます。ありがとうございます。引き続きお願いします!
359名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 13:24:29 ID:O0BfArC1
>>358
>冒頭の荘厳な弦の響きやコーダのロマンチシズムあふれる雰囲気

ブルックナーが敬愛したワーグナーがまさにそういう曲をたくさん残してる。
本当はオペラを聴けといいたいけど、オペラは抵抗あるようなので。

「トリスタンとイゾルデ」の第一幕への前奏曲
ブルックナーにも継承されている弦の独特な響の走りとも言える作品。

「パルジファル」の第一幕への前奏曲
バイオリンのアンサンブルが独特。ブルックナーが好きなら是非聴いてほしい。
360名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 00:54:03 ID:pUsqMmJP
>>359
クレンペラー/フィルハーモニア管、バレンボイム/シカゴ響、テンシュッテット/ベルリンフィル のワーグナー曲集をそれぞれ買ってきました。
これから聴いてみます。ありがとうございました。
361名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 01:33:59 ID:xn1pIUG+
暗めのチェロ協奏曲は何がありますか?できれば現代音楽じゃないもので
362名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 02:06:27 ID:sLn9rEFl
>>361 >できれば現代音楽じゃないもので
20世紀音楽にはご要望に応える作品がイパーイあるが。別にゲソダイヲソガク
じゃないもので…。
363名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 02:06:35 ID:YfYrxBif
>>361
ヴィヴァルディ
チェロ協奏曲 ハ短調 RV 401
チェロ協奏曲 ハ短調 RV 402
チェロ協奏曲 ニ短調 RV 405
チェロ協奏曲 ニ短調 RV 406
チェロ協奏曲 ニ短調 RV 407
チェロ協奏曲 ホ短調 RV 409
チェロ協奏曲 イ短調 RV 419
チェロ協奏曲 ト短調 RV 416
チェロ協奏曲 ト短調 RV 417
チェロ協奏曲 イ短調 RV 418
チェロ協奏曲 イ短調 RV 420
チェロ協奏曲 イ短調 RV 421
チェロ協奏曲 イ短調 RV 422
チェロ協奏曲 ロ短調 RV 424
2つのチェロのための協奏曲 ト短調 RV 531
364名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 02:20:08 ID:553GQ8EU
>>361
シューマンとドヴォルザークは別として(もし未聴なら何をおいても聴くことを勧める)、
エルガー、ショスタコーヴィチ(2曲)あたりがすぐ思い浮かぶけど。
365名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 02:46:23 ID:gxvcnusO
>>361
逆に明るいチェロコンを所望されるとすぐに思い浮かばないな。

まあ>>364のエルガ− ショスタコとか ミャスコフスキ−あたりは
鬱な曲か。
366名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 08:57:09 ID:VkJODOWF
>>363
どんだけヴィヴァルディ好きなんだよw

RV531カッコイイよね
367名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 09:48:15 ID:553GQ8EU
ハイドンは明るいだろ
サン・サーンスも短調だけど暗くはない
368名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 11:46:45 ID:Y4g9E2J/
ディーリアスのチェロ協奏曲、暗いと言うより渋くていい曲だと思う。
369名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 11:57:51 ID:uVrySUkO
>>367
サン・サーンスは暗いというより雅な感じだな
どの曲についても言えるけど
370名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 15:35:18 ID:/YzM0HAl
つ ラロ
371名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 22:51:20 ID:aVi/lNRL
>361
グレチャニノフのも哀愁を帯びていていいよ。
あとチェロとオーケストラのための作品まで幅を広げるなら、グラズノフの吟遊詩人の歌とか。
372名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 13:53:06 ID:okM1NkwP
重厚で迫力あって神々しくて思わず立ちすくむような
そんな感じの曲でオススメを教えてください
373名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 14:00:37 ID:MYmSwL9b
バッハ トッカータとフーガ ニ短調
374名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 14:32:05 ID:BIDEsH2s
>>372
ブル8・9 マラ2・8
375名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 15:59:21 ID:t8BIfBPH
>>372
ブルックナー:交響曲第5番変ロ長調
376名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 20:25:53 ID:20PutRJo
>>372
やっぱりブルックナー9番じゃね?
377名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 23:14:03 ID:qQRiidSw
>>372
ブルックナー テ・デウム
378名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 23:24:10 ID:okM1NkwP
>>373-377
ありがとうございます
379名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 10:47:10 ID:iLLKOz5s
聴くと鬱になる曲、もしくは曲を通してずっと憂鬱なメロディの曲
って何がオススメですか?少し前で書かれてたエルガーのチェロ協奏曲なんて良さそうなんですが
380名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 11:10:29 ID:pa7LLBhd
>>379
アラン・ペッテション 交響曲6-9番
381名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 13:28:58 ID:o43gp1SG
>>379
リムスキー・コルサコフ 交響曲第2番「アンタール」
382名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 13:58:50 ID:FJu44//T
>>379
シベリウスの交響曲第4番
383名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 14:07:46 ID:F6WGfoe8
霧の中をさまよい歩くような、
音がベールの向こう側から聴こえてくるような(例えばリヒテルの平均律)
曲でオススメがあれば、教えてください。
384名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 14:25:05 ID:9sWglW4s
リヒテルって平均律の作曲してたのかー
385名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 14:37:25 ID:p0O13g3c
すげーなーおい
386名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 15:33:38 ID:J2QfMT96
>>383

ああいう感じの録音が好きなら、リヒテルのシューベルトソナタD960は聴いたか?
387名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 19:26:20 ID:XZ9r9+ed
>>379
オネゲルの交響曲2番,3番,5番
388名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 19:44:40 ID:zsYbkAbQ
>>379
グレツキ交響曲第3番「悲しみの歌の交響曲」
389名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 20:06:07 ID:m8v4lItl
>>379
ブラームス

交響曲第4番とか、クラリネット五重奏曲とか、もう死にたくなる
390名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 20:30:36 ID:/0tisxSX
梅雨空の憂さ晴らしにはフレンニコフの第2番を
フルボリュームで聴く。
スヴェトラ/USSR響の最全盛期で。


391名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 23:28:05 ID:9btjCkH6
>>379
ペンデレツキ「ルカ受難曲」。
392名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 23:47:12 ID:pa7LLBhd
>>379
ラフマニノフ 「死の島」
レーガー 「ピアノ協奏曲」
バッハ 「クラヴィーア協奏曲第2番第2楽章」
シューベルト=リスト 「魔王」

一見、そんなに暗くはないが聴きまくってると鬱になってくるところで
スクリャービン「ピアノ協奏曲」
393名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 23:58:12 ID:+nfOx1zD
>>379
マーラーも聴いてくれ

交響曲第6番4楽章
交響曲第9番4楽章
大地の歌第6楽章
交響曲第10番(補筆完成版)第5楽章

後になるほど、鬱になるというより、もう無心のまま冥界に行ける曲になる
394名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 12:18:43 ID:aZrVZDJW
>>386 レスが遅くなりましたが、聴いたことがないので聴いてみます!!
395名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 18:56:20 ID:AJsS5Frk
魔女または魔法使いを題材とした曲をさがしています
どんなものがありますか?
396名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 19:24:38 ID:YRo8YNqj
>>395
ドヴォルザーク:交響詩「真昼の魔女」
シューベルト:魔王
デュカス:魔法使いの弟子
397名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 19:26:10 ID:ilB19LrF
>>395
べたなのだと、デュカス(デュカ):魔法使いの弟子
ベルリオーズ:幻想交響曲 第5楽章
398名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 19:45:29 ID:hqVlYe3b
>>395
ムソルグスキー:「展覧会の絵」〜「バーバ・ヤガーの小屋」
リャードフ:交響詩「バーバ・ヤガー」
ホルスト:「惑星」〜「天王星(魔術師)」
ファリャ:「恋は魔術師」
ムソルグスキー:「はげ山の一夜」
ベルリオーズ:「幻想交響曲」〜第5楽章「サバトの夜の夢」
R.シュトラウス:交響詩「マクベス」
ヴェルディ:歌劇「マクベス」
プロコフィエフ:バレエ「シンデレラ」
399名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 19:50:39 ID:hqVlYe3b
追加
ワーグナー:楽劇「ローエングリン」
フンパーディンク:「ヘンゼルとグレーテル」
400名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 19:59:43 ID:AJsS5Frk
>>396->>399
ありがとうございます
401名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 20:10:07 ID:ilB19LrF
>>398
恋は魔術師って、魔術師じゃなくてオバケの話じゃないの??
>>400
追加:ストラヴィンスキー「ペトリューシカ」
チャイコフスキー「眠れる森の美女」
にも出てきますね。
402名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 20:21:00 ID:mvrwF0Is
>>395
マリオ・カステルヌオヴォ=テデスコ:ゴヤによる24のカプリチョス
403名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 21:42:44 ID:rIDjMlZZ
最近、妻との夜の生活のほうが芳しくありません。
そこで、倦怠期の夫婦がハッスルするのに相応しい曲をご教示下さい。
ロマンティックにムードを盛り上げるもよし、ハイテンションにやっちゃうのありです。
404名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 21:59:05 ID:n4TGCI9+
>>403
いいかげんにしなさい
そんなのわかってたらワシがずっと前に質問してるわい
405名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 22:12:37 ID:0DOxte+L
>>403
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番

BGMにしてみ。
406名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 00:43:57 ID:KW0pu/W7
>>395
ハイドン:
「アルミーダ」
「騎士オルランド」
407名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 01:19:04 ID:WLyfrsY2
>>405
ありがとうございます。
もう妻はとっとと寝てしまったので明晩試してみます。気恥ずかしいですが。
408名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 18:04:55 ID:iY0pW37t
最近、クラシックに興味が沸いてきました。
でもどんなものから聴いてみたら良いのか全く見当がつきません。
とりあえず自分の好きな物がモチーフになってるような楽曲から聴いてみよと思ったのですが・・・
昆虫が曲名になっているような楽曲ってありますか?
カブトとかクワガタとかないかなぁ。
409名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 18:12:48 ID:RJstajVt
>>408
リムスキー=コルサコフ:歌劇「サルタン皇帝の物語」 熊蜂の飛行

昆虫はこれしか思いつかなかった
410名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 18:27:31 ID:LVvzfGPn
フランソワ・シューベルト「はち」

「蝶々夫人」だの「もう飛ぶまいぞこの蝶々」だのは虫じゃないですね。
411名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 18:33:42 ID:jOukq+NN
>>408
ヨーゼフ・シュトラウスのポルカ・マズルカ「とんぼ」
412名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 19:10:02 ID:cFRE/ha9
>>408
ルーセル「蜘蛛の饗宴」
413名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 19:22:42 ID:ZBNpnDaG
>>408
ボザ「ほたる」

>>410
曲名に入ってりゃいいみたいよ。
414名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 19:27:49 ID:ZBNpnDaG
>>408
ショスタコーヴィチ「馬あぶ」
415名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 19:37:39 ID:ZBNpnDaG
>>412
昆虫ではないな。
416名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 19:37:42 ID:iY0pW37t
>>409〜414
みなさんありがとうございます!!
ほたるとか凄く気になります!!
聴いてみますね!本当にありがとう!
417名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 19:58:51 ID:rf/wt+cB
418名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 21:51:28 ID:pxDvj9j4
蝶々だと、シューマンやグリーグがあったなぁ
419名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 22:16:21 ID:A/L4vBzw
http://www.youtube.com/watch?v=MaId-r2aMq0&feature=related

この動画の冒頭に流れてるようなスリリングでホラーっぽい大仰なものがあれば教えてください
バッハの小フーガ?とかレクイエム?(エヴァンゲリオンとかバトルロワイヤルで流れるやつです)も好きです。
420名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 22:28:50 ID:ZBNpnDaG
>>417
>>408の問いは
> 昆虫が曲名になっているような楽曲ってありますか?
だから、曲名だけで判断していいでしょ。
421名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 22:35:58 ID:rf/wt+cB
>>408
もういないかな。有名なの忘れてた。

ラヴェル:組曲「鏡」より「蛾」
422名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 22:46:59 ID:+ICS9War
悲しく悲愴に満ちたメロディの曲は何がオススメですか?室内楽、協奏曲、交響曲何でも結構です
423名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 23:02:56 ID:bWWsjnab
>>408 見てる?
ジャン・フランセに「昆虫館」て鍵盤のための小品集があるよ。各曲が特定の虫をモチーフにしてたと思う。
友人の姉が卒演で弾くのを聴いたことがあるだけだから音源があるかは知らないが。
424名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 23:24:49 ID:rf/wt+cB
>>419
>スリリングでホラーっぽい大仰なもの

天下のベートーヴェン先生の作品に向かって何てことをw

こんなのどうですか
http://www.youtube.com/watch?v=MvD0Vr-jt7Q

425名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:17:22 ID:P7fRsF1u
>>419
人類の愛と平和を歓喜する名曲にたいして
ホラーっぽい大仰なものとは、このバチアタリ者め!

ベルリオーズ:幻想交響曲 第5楽章「ワルプルギスの夜の夢」
ワーグナー:歌劇「さまよえるオランダ人」から 幽霊船の合唱
ムソルグスキー:交響詩「禿山の一夜」
ストラヴィンスキー:バレエ「火の鳥」から 魔王カチェスの踊り
ストラヴィンスキー:オラトリオ「エディプス王」から 疫病が私達に襲いかかる
426425:2009/07/02(木) 00:21:25 ID:P7fRsF1u
訂正
ストラヴィンスキーの魔王はカチェスじゃなくて、カスチェイ
ちなみに、ワーグナーの「さまよえるオランダ人」は
「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズの元ネタです
427名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:46:24 ID:dV6uAE2u
>>419
何の曲かと思ったらw
428名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:56:36 ID:dV6uAE2u
>>419
突っ込みだけじゃあれですので
ヴェルディのレクイエムより「怒りの日」なんていかがですか
http://www.youtube.com/watch?v=pW1Uc-grcMs
429名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 01:03:54 ID:hoCdjhXt
>>428
> エヴァンゲリオンとかバトルロワイヤルで流れるやつ
がヴェルディのレクイエムなので>>419は聴いたことあるっぽい
430名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 01:05:26 ID:dV6uAE2u
あ、そうなのかすまん。
431名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 01:22:37 ID:7Sa1C8pQ
当方フーガフェチなんですけども、
フーガもしくはフーガ風の部分が含まれている曲でかっこいい曲、オススメないですか?
フーガの部分はカッコよければ一瞬でもいいんで。
マイナー曲大歓迎。

最近のお気に入りは、
ベト3 4楽章
ヴィヴァルディ 調和の霊感11番 1楽章
チャイコフスキー フィレンツェの思い出4楽章
ハンスロット 交響曲3楽章
アルヴェーン 交響曲2番5楽章
とかです
432名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 01:55:06 ID:PA7q7olE
>>419
>>340-355が参考になると思う。

>>431
ブル5の第4楽章はもう聴いてるかな。

あと、マイナーなところで、ブル9の未完の第4楽章にフーガの部分あり。
(ただし、草稿が欠落しているので補筆版でないと通しで聴けない。
ボッシュ/アーヘン響の録音が、入手しやすいCDの中では最新のバージョン。)
433名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 01:58:29 ID:2jxixf14
>>431
今自分がよく聞いているもので

ベートーヴェン 「大フーガ」、ピアノソナタ「ハンマークラヴィア」の1楽章と4楽章
R.シュトラウス 「家庭交響曲」終曲のドッペルフーガ、「日本の皇紀二千六百年に寄せる祝典曲」侍のフーガ
434名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 05:28:26 ID:YrnfUYKJ
>>431
オケの曲にこだわると(ストコフスキー、オーマンディ、その他によるバッハの編曲は割愛)
レーガー
 モーツァルトの主題による変奏曲とフーガ
 ヒラーの主題による変奏曲とフーガ
 ベートーヴェンの主題による変奏曲とフーガ
ブラームス
 ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ(エドマンド・ラブラによる編曲)
ワインベルガー
 歌劇「バグパイプ吹きのシュワンダ」〜ポルカとフーガ
ウォルトン
 「スピットファイア」の前奏曲とフーガ

交響曲に含まれるフーガ
モーツァルト
 交響曲第41番第4楽章
ベートーヴェン
 交響曲第9番第4楽章
ニールセン
 交響曲第5番第2楽章
ヴォーン=ウィリアムス
 交響曲第4番第4楽章
ウォルトン
 交響曲第1番第4楽章(これはカッコイイのでお薦め)
諸井三郎
 交響曲第2番第1楽章(いきなりフーガで曲が開始される)
435名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 06:20:27 ID:G9nqICum
ブリテンの「パーセルの主題による変奏曲とフーガ」(青少年の管弦楽入門)の
フーガもかっこよくて好きだ。
436名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 09:03:10 ID:7Sa1C8pQ
>>432-435
レスサンクスです。
見事に聴いたことない曲ばかりw
自分、結構聴く曲偏ってるのでありがたいです

Naxos Music Libraryで地道に聴いてみます!
437名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 10:22:02 ID:aciR/ing
>>431
フーガと言ったらバッハはじめバロックにはたくさんあるわけだが、
それらは既知ということでおk?
438名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 12:20:56 ID:iuLvEGBU
ベートーヴェンの第9とモーツァルトのdies irae
のCDがほしいのですが、現在でも簡単に入手できるもので
お勧めありますか?録音状況がよく(ボリュームが小さくない)
迫力あるのがいいです。
439名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 12:23:17 ID:jGgsYNYP
>>438
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 43
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1239539452/
440名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 12:26:52 ID:DgdEnxms
スレタイを読まない人が多いな
441名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 13:26:42 ID:v0yapj/s
>>431
>>436
まだ見てればいいけど

ハイドンはシュトゥルム・ウント・ドラング(疾風怒濤)期に
フーガを含む交響曲や弦楽四重奏曲やバリトン三重奏曲を
数多く書いている

古典派音楽の中では、ほかに
クラウス
序曲 ニ短調 VB 147、交響曲 ハ短調 VB 148 「葬送交響曲」
ディッタースドルフ
オヴィディウスの転身物語によるシンフォニア〜第5番 イ長調 「蛙に変えられたリュキアの農夫たち」
がオススメ
442名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 23:09:27 ID:XmReZ10Y
モーツァルトのディベルティメントで、一番有名で聞きやすいのは何ですか?
BGMにもなって、かつ充実してるのを聞きたいです
443名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 23:23:25 ID:Mqejtbo2
>>442
★ニ長調 K136(125a)。
弦楽合奏での演奏が多いが、弦楽四重奏の演奏もある。まあ、お好みで。
一番有名かどうかは分からんが、かなり有名な方だと思う。
444名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 23:28:57 ID:8pSEF15V
>>442
443のあげた17番に一票
あともうひとつあげるなら10番かな。
445名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 23:50:25 ID:hoCdjhXt
>>442
17番ニ長調(K334)に一票。
446名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 00:04:46 ID:dtyEw2NR
サン・サーンスの「死の舞踏」のような
不気味だけど滑稽な雰囲気の曲を教えてください
初心者なのであまり難解なものじゃなく
メロディアスで聴きやすいものがいいです
よろしくお願いします
447名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 02:27:46 ID:g/tNckst
>>446
グリーグのペールギュントから「山の魔王の宮殿にて」が一番に思いついた。


O Fortunaで有名なオルフのカルミナ・ブラーナも、
通して聴くと不気味だったり緊張感あったりギャグみたいなのがあったりと実はバラエティ豊か。
歌詞片手に挑戦、というのもわりと乙かも。
448名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 02:59:43 ID:jaNCMH0c
>>446
カルミナ・ブラーナだと、第12曲「昔は湖に住まっていた」や、
第13曲「わしは僧院長さまだぞ」がいい感じ。
(日本語タイトルはウィキペより)

滑稽というよりはシニカルだけど、
マーラーの交響曲第1番の第3楽章も単に不気味ではない曲。
有名な民謡をパロディ的に扱っている。
(作曲者は一時期この楽章と続く終楽章の部分に「人間喜劇」と名付けていた。)
449名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 04:03:04 ID:XaEl1oq0
>>446
ハチャトゥリアンの「仮面舞踏会」なんてどうだろう。不気味さよりも滑稽さのほうが強いけど、面白い曲ですよ。
デュカスの「魔法使いの弟子」とかもいいかも。メロディアスかと言われると、ちょい違うかもだけど…。初心者でも聴きやすいとは思います。
あと、ピアノだけど、リストの小人の踊りとか、ラヴェルの道化師の朝の歌とか。
450名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 04:34:59 ID:tcajzs2T
マリオネットの葬送行進曲なんてどうかな
451名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 10:27:39 ID:xDB3orq1
>>446
これらはどうでしょうか。「滑稽」の要素は微妙ですが。
 
プロコフィエフ:「スキタイ組曲」〜「邪神チェジボーグと悪の精の踊り」
http://www.youtube.com/watch?v=sfQb6BKq_ZU

ストラヴィンスキー:「火の鳥」〜「魔王カスチェイの踊り」
http://www.youtube.com/watch?v=ashMSM_kc4M

ムソルグスキー:「禿山の一夜」
http://www.youtube.com/watch?v=vUGk-UG8qP8

ムソルグスキー(ラヴェル編曲)「展覧会の絵」〜「ババヤガーの小屋」
http://www.youtube.com/watch?v=RsHkkm0vpNE

ワーグナー:「ワルキューレの騎行」
http://www.youtube.com/watch?v=1aKAH_t0aXA
452名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 20:00:36 ID:vNC8dRme
>446
リャードフの「キキモラ」とか「バーバ・ヤガー」とかどうかな?
453名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 22:40:42 ID:SecmR+g5
>>408
もう見てないかもしれないが、今日知ったので一応。
ラプハム(Claude Lapham, 1891-1957):虫の歌−日本のイディオムによる組曲(1934)
[赤とんぼ・いなご・蛍・鈴虫・蝉・蝶々]

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2737419
このアルバムはめっちゃおもすれー オヌヌメ
454名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 00:10:18 ID:FSaORl/M
>>443-445
ありがとうございます。探してみます
455名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 02:09:04 ID:4cy4Vh1m
すいません、遅れました

>>424
すいませんw
やっぱりこういう歌物もかっこいいですねー
ありがとうございます。

>>425
>>426
重ね重ねすいませんw
パイレーツryのテーマ曲の元ネタってことでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=MDCEEUVYFvQ
↑私はこれの大サビに似てるなーって思ってましたw
そのワーグナーのと魔王カチェスの踊りが良かったです。
ありがとうございます。

>>428
>>429
そうです!これです!
ヴェルディでしたか。ありがとうございます。
456名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 13:40:53 ID:Ud+sigHC
バッハのヴァイオリンとオーボエのための協奏曲でオーボエに目覚めてしまったんだけど、これみたいにカッコイい曲教えて下さい。
457名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 15:47:41 ID:gNfZFrzr
>>456
モーツァルトの「オーボエ協奏曲」K.314
458名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 22:06:04 ID:WM6dJt6R
>>456
あとR.シュトラウスとヴォーン=ウィリアムズの協奏曲もあるで。
459名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 13:12:51 ID:K5S00Cr2
>>456
ハイドン 交響曲第38番 ハ長調 Hob.I-38 より 第4楽章
http://www.youtube.com/watch?v=TXqWhZ4hyLA
460456:2009/07/05(日) 14:26:47 ID:Ab6A+Kg0
みんなありがとう
ハイドン38渋いですね!
461名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 00:51:38 ID:AIsoMgrV
クラリネットに美しくて長めのソロがあるオーケストラの
交響曲or管弦楽曲を探しています。

フルートでいう「ダフニスとクロエ」の無言劇みたいなものです。
おすすめを教えてください。よろしくお願いします。
462名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 18:16:27 ID:Nj6EmHxE
怒りに満ち満ちた曲を色々教えて下さい。
いつの時代の誰の作品でもOKです。
463名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 20:09:02 ID:ULqtK77r
シェーンベルク ワルシャワの生き残り
464名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 20:10:49 ID:O0z5bIEg
>>461
シベリウスの交響曲第1番はどうかな。
465名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 21:07:30 ID:Bva0Wbrq
>>461
美しいと感じるかどうかはわからんけど、
ショスタコーヴィチの交響曲第9番第2楽章。

シベ1は両端楽章の冒頭がクラのソロね。
466名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 21:40:17 ID:EeF94Jki
>>462
ベートーヴェン
ロンド・ア・カプリッチョ「なくした小銭への怒り」
467名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 23:33:47 ID:sF24BdSq
>>461
ベタだけど、チャイコフスキー交響曲第5番の冒頭、
交響曲第6番「悲愴」の第1楽章の真ん中らへん。
シベリウスなら、交響詩「エン・サガ」のラストもぜひ。

>>462
とりあえずベタでヴェルディのレクイエムから「怒りの日」。
あとはショスタコーヴィチは全般的に怒ってる気がする。
特に交響曲7番の第1楽章、交響曲第10番の第2楽章、
交響曲第11番あたり。
468名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 09:32:32 ID:sBUSr5zx
ブラームスのピアノ協奏曲1&2を聴いてピアノ協奏曲に目覚めた初心者ですが、次に聴くとすれば何が良いですか。気に入っているのは、ギレリス/ヨッフム BPO の2番です。
469名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 09:50:12 ID:mtT3htQP
>>462
ウォルトンの第1交響曲
470名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 10:59:45 ID:iau6cGUn
>>462
ヴォーン・ウィリアムズ交響曲第4番
471461:2009/07/07(火) 12:16:56 ID:JAQytde1
皆さんありがとうございました。
472461:2009/07/07(火) 20:18:05 ID:oEjp+ogR
引き続きお願いします。
オーボエorファゴットに美しくて長めのソロがあるオーケストラの
交響曲or管弦楽曲を探しています。

オーケストラの曲をききはじめたばかりなので、それぞれの楽器の
魅力を知っておきたいと思い質問しています。よろしくお願いします。
473名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 20:37:03 ID:atA9yXG1
ならクラリネットソナタとかクラリネット三重奏曲とか
クラリネット四重奏曲とかクラリネット五重奏曲とか
クラリネット六重奏曲とか聴けばいいじゃん
474名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 20:39:55 ID:zMzn5EmP
>>472
R.コルサコフの交響組曲「シェヘラザード」
チャイコフスキーの交響曲第5番
あたりはオーボエ、ファゴットに限らず管楽器の魅力が引き出されてる。

オーボエだったらチャイコフスキーの「白鳥の湖」
ファゴットだったらラヴェルの「ボレロ」
あたりは外せないだろうな。

あと、木管楽器に興味があるのなら、室内楽だけど
プーランクの「六重奏曲」や、各種ソナタ(フルート、クラリネット、オーボエ&ファゴット)
は是非聴いてみてほしい。
475462:2009/07/07(火) 20:46:22 ID:dS1ZUkdX
オススメ下さった皆様、ありがとうございました。
薦めていただいた曲を聴いていこうと思います。感謝です〜
476名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 20:50:07 ID:/HkwsMZw
>>472
オーボエ
 ブルックナー:交響曲第5番第2楽章
 ブラームス:交響曲第1番第2楽章、交響曲第2番第3楽章
 ボロディン:「イーゴリ公」の「だったん人の踊り」
※参考までにコーラングレ(オーボエ奏者が持ち替えで演奏することが多い)
 フランク:交響曲ニ短調第2楽章
 ドヴォルザーク:交響曲第9番第2楽章
 シベリウス:「トゥオネラの白鳥」

ファゴット
 ビゼー:「カルメン」の「アルカラの竜騎兵」
 ストラヴィンスキー:「春の祭典」
 デュカス:「魔法使いの弟子」
 ショスタコーヴィチ:交響曲第9番第4楽章

各楽器の魅力ってことなら協奏曲や室内楽を聴くのが手っ取り早いけど、
タイトルで分かるからあえて質問するまでもないってことかな。
477名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 23:14:11 ID:XAlTQj2+
>>472
ドヴォルザークの管楽セレナーデ。
478461:2009/07/08(水) 15:45:39 ID:1FogmgZR
ありがとうございました!何度もすいませんでした。
479名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 00:41:54 ID:2eCJZgyR
>>468
ピアノ協奏曲つながりで、ベートーヴェンの5番「皇帝」、ショパン、シューマン、グリーグ、チャイコフスキー、ラフマニノフあたりの協奏曲。

ブラームスつながりで、4曲の交響曲や、ヴァイオリン協奏曲。
480名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 01:28:57 ID:WTt8IpA9
ブラームスのヴァイオリン協奏曲は誰がお薦め?
481名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 01:29:53 ID:G7l74064
>>480
スレ違い

>>1
482名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 19:38:15 ID:wzx0wE5X
最近、クラシックに興味を持ったので、表現が、
うまく出来なくてすいません。

皆さんの思う、重々しく、重厚な感じ or スケールのデカい
オケの曲を教えて下さい。
ヴェルディ「怒りの日」、オルフ「おお、女神よ」第九4章「合唱付き」
reqiem for dreamが好きです。

宜しくお願いします。
483名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 19:47:45 ID:oCynzGrp
>>482
とりあえず、マーラーの交響曲のうち、2番と8番をおすすめしておこうか。

2番の終楽章より
http://www.youtube.com/watch?v=WKeH3oYkFiw&feature=related

8番より、第1部のエンディング
http://www.youtube.com/watch?v=FJ9_RpeaE6Q

同じく、第2部のエンディング
http://www.youtube.com/watch?v=KVO3ZtAh688

もうすこし暗い感じの方がよかったかな?
484名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 20:00:46 ID:RbkCjTIo
>>48
このスレの>>136>>340>>372>>419
これらの質問に対して挙げられた曲はかなり良いと思う。
485484:2009/07/10(金) 20:01:51 ID:RbkCjTIo
アンカーミスったので訂正。
×>>48
>>482
486名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 20:23:40 ID:4I4QTP6T
>>484>>483
まさかこんな早く、レスをいただけるとは!!
感謝感謝です。
ありがとうございます。

似たような曲を好む人は、意外と多いんですねw
487名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 05:45:10 ID:qA93HggH
ラフマニノフの交響曲2番の3楽章を聴いて、あまりの
美しさに息がつまりそうになりました。

こんな曲があったとは知りませんでした。
もし他にも、こういう甘くて美しすぎる!!という曲があったら
教えてください。
488名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 08:15:43 ID:57+17ojB
>>487
同じくラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」

すばらしい旋律満載だけど特に「第18変奏」は
映画・テレビで今もしょっちゅう使われるほどの
名旋律だよ。
489名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 08:16:22 ID:u3Wf7lNR
>>487
ラフマニノフ「パガニーニの主題による狂詩曲」 第18変奏
490名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 08:17:41 ID:u3Wf7lNR
>>488 丸カブリ、スマソ
491名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 08:56:05 ID:cg+NL1md
>>488
プッチーニ「ジャンニ・スキッキ」のアリア「お願い私のお父さん」

オペラのアリアで甘い旋律の代表といえばたぶんこれ。
プッチーニとその「三部作」を一切知らない人でも
テレビや映画などでその旋律は耳にしたことがあるはず。
492名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 08:57:28 ID:cg+NL1md
間違えた・・・w
>>488>>487に訂正
493名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 09:58:48 ID:qJfhq5lD
>>487
フィンジのエクローグ
494名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 12:13:23 ID:TA5oLWF1
>>487
その質問でいつも思い浮かべるのがラフマニノフと

ラヴェル:ピアノ協奏曲第2楽章
ショスタコヴィチ:ピアノ協奏曲第2番第2楽章

だな。フィンジも1票。
495名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 12:17:32 ID:GInqRDaS
>>494
>ショスタコヴィチ:ピアノ協奏曲第2番第2楽章

たしかに素晴らしいわ。
クラ板って凄いな。
こんなところに目の届く人がいるんだ。
496名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 12:18:41 ID:qvmBpbmI
>>487
マーラー 交響曲第6番のアンダンテ楽章
497名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 12:21:47 ID:q2Sbp/kw
>>487
ヘンデル「ラルゴ」
声楽が苦手なら、セルあたりのオケ編曲をどうぞ。
498名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 12:46:31 ID:yzIWsGMZ
>>487
ラフマニノフ「ヴォカリース」
499名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 13:12:41 ID:gYc5QmPe
>>487
ハイドン 交響曲第64番「時の移ろい」 より 第2楽章:ラルゴ
ttp://www.youtube.com/watch?v=MK4vGlt-IOU
500名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 13:55:03 ID:iD3gW6sU
>>487
サンサーンスの交響曲第3番「オルガン付」第1楽章後半
デュトワのCD、美しくてとろけそうです。
501487:2009/07/11(土) 21:37:33 ID:e26W6AD7
皆さんありがとうございました!
たくさん教えていただいて嬉しいです。どんどん聴いてみます。
502名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 00:50:32 ID:GWDM9BWX
>>487 まだいるかな?
>甘くて美しすぎる!!
同じラフマニノフのピアノ協奏曲第2番、第3番は聴いていますか?
聴いてなければまずそれ。それからこういうときに引き合いに出される
のが、カリンニコフ交響曲第1番。
ベタなところではチャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番。
ヲタなところではミャスコフスキー チェロ協奏曲。
 
503名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 10:22:51 ID:W6z4gRCD
チャイコフスキーは、ピアノ協奏曲よりも
後期交響曲の方が甘い旋律満載ってイメージ強いんだけどな。
504名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 11:07:10 ID:LaFR/gNm
非常にミーハーで申し訳ないのですが、ベートーベンの第七番を聞くと力が沸き上がるような、見慣れた風景が生き生きしてくるように感じます。
そんな感覚を味わえるお勧めの曲を教えてください。
505名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 11:17:33 ID:7IuGStli
>>487
ここで挙がってるショスタコーヴィチの協奏曲が「ショパンぽい」と言われるが、そのショパンのピアノ協奏曲も美しいよ。

あと、儚い夢幻の世界というところで、吉松隆のピアノ協奏曲「メモ・フローラ」もお勧め。

>>504
ベートーヴェンの2番&8番を、トスカニーニ盤で。
偶数番は優雅、とかいう巷の風説が吹っ飛ぶ迫力。
506名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 12:10:11 ID:2+ZBdUOx
>>487
チャイコフスキーは後期交響曲もそうだけどピアノ協奏曲なら1番もいいが2番の
第2楽章の方を美しく感じるなあ、特にピアノ、ヴァイオリン、チェロの三重奏の
ところ。

他では

フォーレ:レクイエムからサンクトゥス、イン・パラディム
フランク:ヴァイオリンソナタ
リスト:詩的で宗教的な調べ、第3曲「孤独の中の神の祝福」

ちと変化球かな。

>>504
ドヴォルザークもいい、特に5番以降。
507487:2009/07/12(日) 12:46:38 ID:C/bMxu9U
>>502-506
引き続きありがとうございます!
508名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 17:32:03 ID:2HA6lyX3
>>504

ムラヴィンスキー レニングラードフィルの

チャイコフスキー交響曲第4番フィナーレおよび
グリンカのルスランとリュドミラ序曲

他の演奏でもいいが、テンポが遅いのはダメだ。
509名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 22:06:24 ID:MK4G+8l6
>>504
J.シュトラウス2世:「こうもり」序曲、「雷鳴と電光」を、
できればカルロス・クライバー指揮で。
510504:2009/07/12(日) 22:07:31 ID:wTtF7OVp
みなさんありがとうございます。
さっそく探して聞いてみようと思います。
511名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 17:46:09 ID:SxtUwfNr
交響曲メインに聴いてるのですが、最近オーボエ協奏曲が聞きたくなっています
おすすめの作曲家を教えてください


また、組合でアルビノーニのオーボエ協奏曲(3枚組、鰤)が¥840で売られていたのですが、買う価値ありますか?

お願いします
512名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 18:59:46 ID:IF35wVWK
>>511
まずは、マルチェッロ、モーツァルト、R.シュトラウスあたりからどうぞ。

アルビノーニのは、たしか同工異曲の要素が強かったような気がする。1〜2曲聴けばいいんじゃないかな?
513名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 19:17:29 ID:btHXgokt
>>511
バロックならテレマンがお薦め。古典派ならルブラン(Ludwig August Lebrun)がたくさんオーボエ協奏曲書いてる
514名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 21:30:38 ID:4bmSiuwK
最近暑くて寝付きが悪いです。
聴けば必ず寝てしまう曲を教えてください。
515名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 22:04:25 ID:CG8f08Ku
>>514
ジョン・ケージ:「プリペアドのためのソナタとインターリュード」
などはどうでしょうか。不思議で妙に涼やかな音響の曲です。

http://www.youtube.com/watch?v=-4WD0M_zpFo
http://www.youtube.com/watch?v=vT3FWKZcqyE
516名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 22:37:31 ID:PQEWwnAK
>>514
ブラームスのピアノソナタなら即爆睡
517名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 22:56:24 ID:YhSq3mFb
>>514
グレゴリオ聖歌。
518名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 00:28:11 ID:9oBzP1wa
>>511
ハイドンの交響曲第38番は、終楽章がオーボエ協奏曲のようなもの
519名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 00:32:12 ID:9oBzP1wa
>>514
ハイドンのバリトン三重奏曲、オススメ
520名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 10:50:36 ID:kLbvwQbK
>>514
吉松隆:「プレイアデス舞曲集」
521518:2009/07/14(火) 12:38:13 ID:REf1Wz5T
>>511
>>518は、>>459で試聴可能
522519:2009/07/14(火) 12:38:59 ID:REf1Wz5T
>>514
試聴
523519:2009/07/14(火) 12:47:24 ID:REf1Wz5T
途中で送信してしまった

>>514
試聴は
ttp://www.kelys.org/flora/
にある
HAYDN Divertiment a tre

HAYDN Scottish Songs
のジャケットをクリックすると、バリトン三重奏曲の緩徐楽章が1つずつ丸々聴ける。
ほかに
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/5126695
でも各トラック30秒ずつ試聴可能。トラック4以降の97番・109番・113番がオススメ。
524519:2009/07/14(火) 13:03:12 ID:REf1Wz5T
>>514
ちなみに
ハイドン:バリトン三重奏曲全集(CD21枚組)
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/1041830
もある。
525519:2009/07/14(火) 13:14:15 ID:REf1Wz5T
>>514
各曲のAdagio楽章だけ抜き出して聴くのもいいね。
面白いのは、大部分がニ長調とイ長調で占めている事だね
526名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 13:30:26 ID:0rIjnjJr
519
もう良いだろう
しつこい
投稿は一つにまとめろ
527名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 13:50:30 ID:0EG8su0+
>>526
うん。もういいよ
一つにまとめるのは無理だね。>>519は携帯から、仕事の合間だったので
528名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 14:05:36 ID:0EG8su0+
>>526
つい3時間前まで仕事してたんだわ。昨日の夕方6時ごろからね。
仮眠は2時間ぐらいとったけど(ほんとは仮眠は禁止)。
明後日は朝8:30出勤。
つーことで、もうすぐ寝るわ
529名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 14:36:14 ID:XhQG5WI7
この人日常でも
「あ、さっき言い忘れてたけど・・・○○だから」

とかしょっちゅう言ってくるんだろうなあ
530名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 14:45:15 ID:M/yoCHGa
またバリトンの人か。
531名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 20:19:33 ID:0EG8su0+
おはようございます。
ご迷惑かけました。
当分ROMっときます
532名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 19:44:10 ID:vrTJM27n
>>529
刑事コロンボかよw
533名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 21:23:48 ID:OkX3+q1z
フィンランディア/シベリウス
534名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 23:33:33 ID:Nszshdv7
春や朝のイメージ、又は、
新鮮なエネルギーがみなぎってくるようなイメージの曲ってありますか?
535名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 23:44:00 ID:hhX9iVdA
>>534
マーラーの第1交響曲第1楽章などは如何でしょうか。
536名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 23:52:45 ID:56S2NZe/
>>534
スヴェンセンの交響曲第一番。さわやかすぎ聴きやすすぎ。
奥深さ皆無。でも、いいよ。

http://www.amazon.co.jp/Svendsen-Symphonies-Nos-1-2/dp/B00009KHYG
安いし
537名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 00:21:24 ID:RRMEoHFG
>>534
こういうのはどうでしょうか。

モーツァルト:ディベルティメントK.136〜第1楽章
http://www.youtube.com/watch?v=dPBL-kPQzkc

シベリウス:交響曲第6番〜第1楽章
http://www.youtube.com/watch?v=kH1BmdZ6UtM
538名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 01:19:59 ID:9XWS+xXB
>>534
ベタだけど

グリーグ「ペールギュント」より「朝」
539名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 11:34:58 ID:DbH96pxJ
>>534
やっぱりベタなんだけど

グローフェ「大峡谷」から第1曲「日の出」
540名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 16:34:11 ID:Ej0AGwmB
みなさんが 1番好きな、弦楽四重奏の曲を教えて下さい。
イメージとかは、気にしません。

皆さんの、これだ!!が、知りたいんです。
最近、弦楽四重奏にハマってやまばいんです。w
541名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 16:54:56 ID:nBlHzgR0
>>540
聴いておもしろかった曲くらい挙げられんかね。
542名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 17:18:28 ID:yb6c9HC8
一番好きなのが10曲くらいあったりするので挙げられんわwww
543名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 17:19:48 ID:yb6c9HC8
↑は>>540へのレスですた
紛らわしくてスマソ
544名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 17:48:10 ID:nBlHzgR0
10曲くらいなら挙げられるじゃん。
545名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 18:19:41 ID:k7JxmWbW
メシアン 世の終わりのための四重奏曲
546名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 18:33:18 ID:VK4KP8h3
>>541
挙げるとなんかあるの?
547名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 18:40:27 ID:D3H7y/p3
>>540
クラシック板総合雑談的スレッド 2 【アンケートおk】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1224089822/
アンケートはこっちだろうなあ。
548名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 18:48:17 ID:nBlHzgR0
>>546
「それが好きならこれも気に入るんじゃないかな」
みたいな勧め方ができる。かも。
549名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 22:47:11 ID:jQv30yEF
>>534
ヴィヴァルディの四季から「春」。
550名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 22:52:08 ID:DoUH2oTF
>>545
弦楽四重奏ではないけど、誰にレスしたんだ?
551名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 23:39:03 ID:T80iyIbT
>>540
☆★☆あなたの室内楽ベスト10を教えて!☆★☆
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1208581428/
552534:2009/07/16(木) 23:44:49 ID:BmmM8CAM
みなさん、たくさんのレスありがとうございます。
さっそく探して聴いてみます。
ありがとうございました。

553名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 17:40:07 ID:w2YgtKo6
抽象的ですが、「傾国の美女」という言葉を想起させるような、怪しく、甘く、危険で、それでいて美しい曲を教えて下さい。
554名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 19:23:13 ID:E64tlfMC
>>553
「傾国の美女」ではないとは思うけど、怪しく甘くて危険で美しい曲と言えばシェーンベルクの清められた夜
555名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 20:31:18 ID:Fi5n3dx3
>>553
R.シュトラウスの楽劇「サロメ」はどうでしょうか。
生首にキスして恍惚となるシーンはまさに怪しく、甘く、危険で、それでいて美しい音楽です。
556名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 16:22:15 ID:AhcEY9fx
ワグナーの楽劇「トリスタンとイゾルデ」第二幕から、愛の二重唱をどうぞ。
もはや、この世のものとは思えません。
557名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 16:40:49 ID:/bf6SOgP

メンデルスゾーン「宗教改革」
傑作だと思った。生誕200年オメ!
558名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 09:50:14 ID:R22MuoIv
>>553
シェエラザード
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3536303
第2曲の冒頭ヴァイオリン
559名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 19:46:41 ID:y3mJiMv9
激しくてかっこいい曲を楽器関係なく教えてください。

ちなみに好きな曲は
ショスタコーヴィチの交響曲第10番第2楽章
バルトークのピアノソナタ第1楽章
プロコフィエフのトッカータ

などです。
よろしくお願いします。
560名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 19:53:35 ID:MZYiDzLb
>>559
コダーイ 無伴奏チェロソナタ
561名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 19:55:29 ID:ot5pN5+F
>>559
かなりベタな選曲だけど

ハチャトゥリアン「剣の舞」
562名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 20:32:44 ID:uMlKNozl
>>559
お気に召すか分かりませんが・・・

メシアン:幼子イエズスに注ぐ20のまなざし〜「喜びの精霊のまなざし」
http://www.youtube.com/watch?v=tEtA6vWhKo0

リスト:超絶技巧練習曲〜「荒々しい狩」
http://www.youtube.com/watch?v=cBFi3y5XBpw

ヴィヴァルディ:「夏」〜第3楽章
http://www.youtube.com/watch?v=3dct8n7y2Y4&feature=related

モーツァルト:「レクイエム」〜「怒りの日」
http://www.youtube.com/watch?v=oxws3ia2w3Q

グルダ:チェロ協奏曲〜第1楽章
http://www.youtube.com/watch?v=H-x1Y0273-0
563名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 20:48:28 ID:PmEW38TX
ドヴォ 謝肉祭
564名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 22:08:44 ID:55vqYNzO
ブルックナー交響曲のスケルツォ楽章全般
565名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 23:49:40 ID:Zek++scv
>>559
ハイドン オラトリオ「四季」より 「夏」〜「ああ、嵐が近づいた」
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Cmj9hGDXkOc
566553:2009/07/19(日) 23:49:50 ID:C66I2Paj
>>554-558レスありがとうございます。とりあえず、全部聴いてみようと思います。
567名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 09:28:55 ID:YNHwjNnq
>>560>>561>>562>>563>>564>>565

ありがとうございます!
568名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 21:36:32 ID:sLMuNbF7
>>559
モソロフの「鉄工所」。
鉄工所で鉄が精製される過程を大真面目に音化した、世にも奇妙な珍品。でも熱い!

オネゲルの「パシフィック231」。
こちらは、蒸気機関車の音化。

あと、ベタなところでプロコフィエフの交響曲第2番、「スキタイ組曲」、「炎の天使」など。

クセナキスなんかも激しくてかっこいいけど、ちょっと方向性が違うかも。
569名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 23:59:55 ID:BVQdTCNp
「鉄工場」だと思ってたんだが
「鉄工所」っていう訳もあるの?
570名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 00:19:55 ID:KNKiS5fF
鉄工所だと意味違うよw
571名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 18:22:44 ID:OaK+ZsYv
このあいだ免許更新の時の
ダミー使った衝突実験の教習ビデオで
ずっとバックに、「単純にスケールを上昇していくような感じ」のフレーズが印象的な
たぶん弦楽四重奏のような曲が鳴っててとても不気味でした。

題名教えてスレで質問できるほどの情報は無いので
不気味で不安な感じのする室内楽曲
もしくは、キングクリムゾンの「太陽と戦慄」みたいな室内楽曲
ありましたらご推薦下さい。
572名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 03:46:42 ID:+qwdzlno
とりあえずクロノスカルテットがやってるようなのかな。
573名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 14:47:55 ID:bu7ZNfJb
女声アンサンブルで
2.3分のしっとりとした感じの
日本語じゃない曲
・・・って大まかですみません
おすすめがありましたら宜しくお願いします。
574名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 15:12:20 ID:jEXEG+7E
>>573
メンデルスゾーン「夏の夜の夢」より
「舌の裂けたまだらの蛇も」
曲名がおどろおどろしいですが、原作がおとぎ話なので
そのような雰囲気満載のかわいらしいしっとりと聞かせる曲です。
ソプラノ・メゾソプラノのソロ歌唱と、女声合唱団による歌です。

ホルスト「惑星」より
「海王星」
歌詞のない女声合唱が途中で入ります。
神秘的な雰囲気あふれる名曲です。
575574:2009/07/23(木) 15:14:30 ID:jEXEG+7E
どっちも5分近い曲で2・3分という条件から外れますね
すみません
576573:2009/07/23(木) 15:58:04 ID:bu7ZNfJb
>>574
ありがとうございます!
聞いてみます。

合唱以外のものもありましたら
宜しくお願いします。
577名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 17:00:35 ID:idG4LfJ6
どなたか楽譜について教えてくれませんか?
ソナチネアルバムはどこの出版社がオススメでしょう?
578名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 17:17:47 ID:+6nzb948
>>577
鍵盤楽器板で聞いたら。
579名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 17:18:46 ID:tXlrJCO/
>>577
なぜここで訊くのかわからん。

♪Zen-on♪ 楽譜・スコア総合 ♪Dover♪
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1200899570/
580名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 17:19:34 ID:tXlrJCO/
あ、鍵盤板の方が良いか
581名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 21:05:43 ID:EO1JE8V5
悲愴・ピアノ協奏曲・フィレンツェの思い出しか聴いた事がありませんが、チャイコフスキーのオススメを
教えて下さい。
582名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 21:09:18 ID:6nr3q/0z
>>581
・交響曲第1番「冬の日の幻想」
・弦楽セレナード
・フランチェスカ・ダ・リミニ
・弦楽四重奏曲第1番
・なつかしい土地の想い出
583名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 21:21:07 ID:+qwdzlno
>>581
「くるみ割り人形」(全曲)、「白鳥の湖」(全曲)、「眠りの森の美女」

たぶん、この順でおもしろい。
白鳥の湖は一番劇的なんだけど、途中飽きるかもしれない。
眠りははまるとおもしろい。これだけ(全曲)とつけなかったのは、この曲の
全曲って何?って問題があるから。
584名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 21:39:06 ID:BTp6SkJC
>>581
ピアノ協奏曲聴いたらヴァイオリン協奏曲も、
悲愴聴いたら交響曲4番・5番もどうぞ。
585名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 22:11:43 ID:3TR1fqCB
>>581
3大バレエ全曲版、って書こうとしたら先越されてたw
ということで>>583さんにまるっと同意。

特に「くるみ割り」は捨てるところがないぐらい名曲揃いだよ。
586名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 22:58:56 ID:zPr1rQET
>>581
室内楽スレではピアノ三重奏曲「偉大な芸術家の思い出のために」も人気が高いよ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/759748
587名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 00:24:02 ID:LqDDn/qt
>>581
・弦楽セレナーデ
・序曲「1812年」
588名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 01:02:05 ID:AZ7oDvr8
>>581
幻想序曲「ロメオとジュリエット」
悲愴を気に入っているのならこの曲の弦楽器のアンサンブルもきっと気に入ってくれるはず。

ピアノ曲集「四季」
全部聴いて欲しいけど、特に6曲目の「舟歌」と11曲目の「トロイカ」はかなり有名。
589名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 01:11:18 ID:d/NK1Hrm
>>581

ピアノ協奏曲って一番だろ。 二番は聴いたか?
590名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 00:25:49 ID:0eZtqxod

クラシックの本職じゃないけど、ポール・マッカートニーの"Ecce Cor Meum(エッチェ・コール・メウム)"が良かったよ・・・・
この作品はオックスフォード大学モードリン・カレッジの創立550周年を祝うため、1998年に作曲依頼されたもので、タイトルの"Ecce Cor Meum(エッチェ・コール・メウム)邦題 心の翼

Ecce Cor Meum(我が心を見よ)
1"Spiritus(魂)
2"Gratia(感謝)
間奏 "Lament(哀歌)
3"Musica(音楽)
4"Ecce(見よ)

感動したよ
591名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 00:36:39 ID:DA9SyXC2
>>590
誰へのレスかわかんね
592名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 03:46:12 ID:plHJ7NX3
>>573
おたずねの小曲ですがコダーイの合唱曲などが有名かな。
(僕はマジャール語が全然ダメなので良く分かりませんが・・・)

コダーイ 女声、児童合唱曲全集 サボー&ニレジハーザ・カンテムス
http://www.hmv.co.jp/product/detail/527563
マジャールの音(コダーイのひろば〜ハンガリー出身の作曲家コダーイについて)
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/m-ogura/index.htm
などのサイトも参考になりそう

あと明らかな時間オーバーの反則曲ですみませんが
ホルストの「海王星」ときたら、やっぱりドビュッシーの「夜想曲」の終曲「シレーヌ」も
一応、付け加えさせておいて下さい。

具体的にどういったご要望(使いかた)によっても変わってきますし・・・
例えば、ただ聴いて愉しむだけとか、劇伴に使うため、
あるいは自分たちのアンサンブルで実際に歌うためとか・・・
593名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 00:15:05 ID:dvnQsbrw
挫折して落ち込んでいます。

パワー溢れる曲で立ち直るというよりは、
シュトラウスのメタモルフォーゼンとか死と変容みたいな悲哀溢れる曲が聴きたいです。
何かオススメがあればお願いします。
594名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 00:17:02 ID:iXpG7pQv
ドヴォルザークのチェロコン、シューマンのヴァイオリンコン、交響曲4番、ショパンのピアノコン1番、メンデルスゾーンのピアノコンみたいな、
少し幻想的な、あまり金管がうるさくなくて、いかにもジャーン!ドーン!的な曲が好きなのですが、もしくは
べートーベンのピアノコン3番、のような力強い旋律、が好きです。

次これ聴くといいよというのがありましたら教えて下さい
595名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 06:29:28 ID:TW3grHee
>>594

ウエーバーのピアノ小協奏曲 (コンチェルトシュトゥック)とか

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2582456
596名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 07:51:22 ID:E/tF6gET
>>594 室内学だけど
ブラームス:ピアノ五重奏曲
http://www.youtube.com/watch?v=WxBdEaj4VVE
http://www.youtube.com/watch?v=kmvY--n5nTk
597名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 03:13:59 ID:dFqfeTpn
早坂文雄、ラヴェル、ラフマニノフといったやや現代風の響きで起伏のある曲が好みです。
海外や日本の作曲家のお薦めのピアノ曲を教えて下さい。
(のっぺり/おどろおどろしいゲンオンは理解不能です。)

↓の諸井の新譜は購入予定なので、これ以外でよろしくお願いします。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3618550
598名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 06:31:33 ID:QMysdSt9
>>597
スクリャービンの前期(作品番号50〜60番くらいまで)
ピアノソナタで言ったら3〜5番といったあたりか。
プロコフィエフの戦争ソナタ(Pf.ソナタ6〜8番、特に7番)や
ストラヴィンスキーの「ペトリューシュカ(ピアノ版)」などは今更かな?

バルトークのピアノ協奏曲第3番(スティーブン=コワセヴィッチ盤など・・・)
アルゲリッチとフレイエのデュオ(2台ピアノ)で有名になった
ルトスワフスキの「パガニーニ・ヴァリエーション」

南欧に下ってスペイン、ファリャの「スペインの庭の夜」、
クサヴァー・モンサルバーチェのピアノとオケの為の「小協奏曲」など。
あ、もちろんアルベニスだとかグラナドスなどの「お国もの」は当然のこと。
スペインといえばモンポウは僕は大好きなのだけれども、ちょっと綺麗すぎるか・・・
でも「ショパン・ヴァリエーション」の、あの夢見るような美しさといったら・・・

あと「現代風の響き」なら、シャブリエの和声がキラキラとしてて洒落てるよね。
でもどちらかというと軽い曲想の曲が多いから・・・ 「Improvisation」とかはどう?
個人的にはショーソンが好みだけれど、彼はもしかして「のっぺり系」に入ってしまうかな?

またブリッジ、ディーリアスなどの近代イギリス音楽もとても綺麗だよね。
まあ、これらも一般的には「のっぺり系」に分類されてしまうのかも知れないけど・・・
バックスのピアノ・ソナタなどや、オケとの「交響的変奏曲」などは如何?
599名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 07:43:37 ID:iLlIxERH
>>593 悲哀というよりは鬱曲ですが。

ベルク:「ヴォツェック」〜間奏曲
http://www.youtube.com/watch?v=w7ohcKQst4U

シベリウス:交響曲第4番
http://www.youtube.com/watch?v=60PGX0RzUvU

マーラー:交響曲第10番(5楽章版)
http://www.youtube.com/watch?v=0eK6xuU6HEE&feature=related

オネゲル:交響曲第5番「3つのレ」
http://www.youtube.com/watch?v=c0ByKtkcsd0&feature=related

コリリアーノ:交響曲第2番
http://www.youtube.com/watch?v=1dbL6JLiljM&feature=related
600名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 11:18:48 ID:irFgBUpe
>>597
ヒナステラわ?
601573:2009/07/31(金) 12:58:11 ID:o/qj+05F
>>592
ありがとうございます
早速見てみます

アンサンブル初心者で
色々な曲が知りたいのと
ゆくゆくは、歌ってみたいと思っています。
602592:2009/07/31(金) 13:57:42 ID:rYXJteGc
>>573 , >>600
そういうことなら、元々は児童合唱の為に書かれたものを
女性アンサンブルで歌うということも、特にコンクールなどでは良くあります。
(もちろん歌詞の内容や、曲想、合唱団自体の音色など、
ただ音域が合っているからといって、どれでも良い訳ではありませんが)


・ ブリトゥン 「キャロルの祭典」 
 これは本来、児童合唱とハープのための組曲だけれども
 合唱のコンクールなどでは女声合唱団によってピアノ伴奏でも歌われる。
 
・ フォーレの 「ラシーヌの賛歌」の編曲版
 これは以前、東芝EMIから出ていたフォーレ少年合唱団のLPが有名で
 いまだにCD化を望む声が後を絶たない。
 「いい加減CD化してほしい録音を投稿して下さい」スレ  15、22〜24参照
 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1248612418/

・ アンリ・トマジ 「12のコルシカのうた」など

或いは時代をずっと遡って、ルネッサンス期のモテットや世俗歌曲などのうち
声域の比較的狭いものを同声のアンサンブルでするという手も・・・

・ ヴィクトリア「Duo Seraphim clamabant(二人の熾天使が呼び交わしていた)」
 これはかつて合唱コンクールの課題曲にもなったので、
 恵比寿の合唱センターに問い合わせれば、当時の実況録音盤などの音源が
 残っているかも知れない。

・ トーマス・モーリー 「Though Philomena lost her love」
 これ、普通は男声三部で歌われるマドリガルだけれど(キングス・シンガーズとか)、
 90年代初頭にイギリスの女性POPSグループが歌っているのを聴いたことがある。
603名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 21:39:22 ID:pscp6SbA
>>598>>600
レスありがとうございます。殆ど聴いたことのない作品ばかりで有難く思います。
色々探してみます。
唯一知っているのはバルトークの3番だけでした。
1,2番より聞きやすくいい曲ですね。グリモー/ブーレーズ盤を持っています。

早坂文雄 ピアノ協奏曲/岡田博美のCDを聴いて思ったんですが、
学生時代に團伊久麿の「行列幻想」を演奏したり、日本の歌謡曲やポップスを聴いて
育ちましたので、紅茶もおいしいが日本茶の方がやっぱり好き、どうも日本の作曲家の方が
体に馴染むようです。

吉松隆 『memo flower』/田部京子はのっぺりとした感じで、
 http://www.youtube.com/watch?v=bS99uuH_QzQ
矢代秋雄 ピアノ協奏曲/岡田博美はおどろおどろしい感じで楽しめませんでした。
他は手元にある早坂のピアノ協奏曲、今度買う諸井の新譜くらいしか
まだ日本のクラシック作品を知りません。
オケの交響曲は苦手なので、ピアノ、木管、ヴァイオリン、これらの独奏、重奏、協奏曲、
あと吹奏楽を含めて、日本の作品をご存じないでしょうか?
604名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 23:30:32 ID:RCVjej7f
>>603
矢代さんのが楽しめないならデュティユーもダメでしょうね。
おそらくドビュッシーあたりが苦手なのでは?
同じフランス系なら
プーランクの2台、1台それぞれのピアノ協奏曲は?ベタベタ過ぎるメロディに
抵抗感を感じるかもしれませんが、不思議な和音がところどころに入っていて
まったく自由奔放な作風になっています。ラフマニノフが大丈夫なら大丈夫だと思う。
他にはカバレフスキーのピアノ協奏曲3番など。

あと、同じく岡田さんのアルベニス「イベリア」はもう聴いていらっしゃるかもしれませんが。

吹奏楽ならこういうのは?
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5013661
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5490070
605名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 23:32:46 ID:T0DLtosM
606名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 23:40:27 ID:RCVjej7f
日本人ということなら、伊福部昭は?
・ピアノと管弦楽のためのリトミカ・オスティナータ
・シンフォニア・タプカーラ
など。
607名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 23:46:16 ID:RCVjej7f
608名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 11:17:50 ID:ipKP5qFJ
>>605
アマゾンのリンクはそのまま貼ると横に長くなるから、
co.jp/の後にはdp/B000J10CA8/(この部分が商品を表します)だけでいいと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000J10CA8
609605:2009/08/01(土) 12:10:05 ID:iaZyIjJb
情報さんくすです。
自分もどこかでぶった切ってよいと聞いたことはあったが、具体的にどこだか
覚えてなかったもんで…
610592:2009/08/01(土) 14:08:40 ID:vPUalEWp
>>597, >>603
日本の曲に関しては、興味はあるんだけれど
如何せん、手持ちの弾数が少なすぎて・・・
「ゴジラ」の伊福部昭も確か持ってたんだけど、今手近には見当たらない。
自信を持ってお奨め出来るのは>>605さんの挙げた「尾高尚忠のフルート協奏曲」
これは本当に良かった。
それから芥川也寸志の「弦楽のための三楽章(トリプティーク)」も。

あとは専門家たちにおまかせー。

>>598で僕が挙げたものは、もしかしたら少々バタ臭くて、
お好みのジャンルとは違っていたかも知れませんね。
(特にスクリャービンやシャブリエ、モンポウなど・・・)
でもスクリャービンのPf.コンチェルトは良いよ。
YouTubuにスタニスラフ・ネイガウス(ブーニンのパパ)の弾いたのがあるから
機会があったら見てみてくださいな。
http://www.youtube.com/watch?v=zszOuwKKBH8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=K3-QSjlogjg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=P89BZbfqeuA&feature=related
611名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 23:49:32 ID:ky+Vp9i6
>>604>>605>>610
色々教えていただき、有難うございます。

>>604お察しの通り、ドビュッシーは苦手です。
クラシック音楽は19世紀、18世紀と聴いてきて、今は20世紀前半の作品に
興味が向いているところで、多分次に興味を持つのがドビュッシーなんだと思います。

吹奏楽、伊福部さんの曲、早速視聴させてもらいました。
吹奏の方は学生でも演奏できるように造られているのか、物足りなさを感じました。
伊福部さんの曲は日本のリズムが印象的な曲ですね。
ただ好みとは違うようでした。
昔演奏した團さんの行列幻想、これも第一楽章の男のテーマは日本の祭太鼓の
リズムなんですが、第二楽章の女のテーマや、全体的に日本の音階が
とても印象に残っている曲です。(今思い出すともう少し不思議な和音などが欲しいなと思ってしまいますが。)
昔吹奏楽でマーチやリズミカルな曲を多く演奏しましたが、一番好きなのは
團伊玖麿の行列幻想です。

>>605丁度気になっていた曲なんです。この機会に買ってみます。

>>610クラシックは紅茶が殆どですから。日本茶が恋しくなりましたが、紅茶もおいしいですよ。
スクリャービンの協奏曲は魅力的な演奏でした。
数多く教えていただき、有難うございます。一つ一つ探していきます。
612名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 00:40:12 ID:g5pGqQa+
ショパンの幻想即興曲のような、しっとりしていてかなりテンポ速めの曲で
ちょっと切ない感じのオススメ曲を教えてほしいです
613名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 01:54:50 ID:y7oUfKf5
>>612
バッハのゴルドベルグ変奏曲の26番とか幻想即興曲に似てますよ。
614名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 01:57:55 ID:y7oUfKf5
615名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 02:02:37 ID:9hQZpsRm
>613
>614
誤爆?(w
616名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 02:24:44 ID:RKI4Dxu2
>>612
「しっとりしていて」「テンポ速め」で「切ない感じ」の曲というのは、なかなか難しいですね。
ピアノ曲ばかりだけど、個人的好みで

ラフマニノフ 前奏曲 Op.32-12
ttp://www.youtube.com/watch?v=ePfJV-78bQU

ラフマニノフ 前奏曲 Op.23−7
ttp://www.youtube.com/watch?v=oWpFTi33tAo

ラフマニノフ 前奏曲 Op.23−9
ttp://www.youtube.com/watch?v=0f1uA7v7uvM

シューベルト 4つの即興曲 D935 Op.142-1
ttp://www.youtube.com/watch?v=HcvxfFzl0Og

シューベルト 4つの即興曲 D899 Op.90-4
ttp://www.youtube.com/watch?v=lZm3JbzFzrQ

ベートーベン ピアノソナタ 第17番 作品31-2 「テンペスト」 第3楽章
ttp://www.youtube.com/watch?v=Hw0p2khgWCs

既にご存知の曲ばかりだったら、ゴメンナサイ。お気に召しましたら幸いです。
モンポウやグラナドスなど、スペイン人作曲家のピアノ曲も切なくてイイ感じのものが多いですよ。
617610:2009/08/02(日) 04:34:26 ID:OilLYuNw
>>612
>しっとりしていてかなりテンポ速めの曲で
>ちょっと切ない感じ

お気に召すかどうか分かりませんが、思いつくままに・・・

シューベルト    : 即興曲 op.90-4
メンデルスゾーン : 無言歌 op.19-5, op.38-2, 5, op.53-3, op.67-2, 4, op.85-2
ショパン      : 前奏曲 op.28-8, 24
リスト        : ため息、
シンディング   : Rustle of Spring
ズガンバーティ  : Fogli volanti No.1 .''Romanza'',
ラフマニノフ    : 前奏曲 op.23-7, 8, 9, op,32-12,
ラフマニノフ    : 音の絵 op.39-9
スクリャービン  : 前奏曲 op.11-8, 11, 19, 25, op.13-2, 4, op.15-2, op17-1, 7
スクリャービン  : 練習曲 op.8-2, 4, op.42-7, 8,
618610:2009/08/02(日) 04:36:07 ID:OilLYuNw
わっ、思い切り被ってるw
619593:2009/08/02(日) 07:58:45 ID:bB0YwZMd
>>599
遅ればせながら、ありがとうございました。聴いてみます!
620612:2009/08/02(日) 10:20:33 ID:g5pGqQa+
ありがとうございます!
たくさん勧めてくださって嬉しいです
621名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 21:10:54 ID:vk6WcT3+
クラシックを聴きはじめて間もない者です。
ラモーの「クラブサン曲集」が「新〜」もふくめて気に入ってます。
ケネスギルバートのものを、図書館で借りたのが出会いです☆
それから数枚、他の奏者のラモーを通販で買って聴いてます。
まだ聴いたことのない、たとえば、クープランなんか、手をだしてみたいとおもってます。
チェンバロによる演奏で、ラモーに似た感じで、いい作曲家、曲、演奏などあれば、
ぜひ教えてください。よろしくおねがいします♪
622名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 06:57:55 ID:H5jQs5Ed
>>621
やっぱりクープラン、ダカン、バルバストレ・・・といったところかね。
あと、バロック音楽の大御所とも言えるバッハやヘンデル、スカルラッティなども、
今更と言われようが、やっぱり外せないのでは・・・

以前、アルヒーフからトレヴァー・ピノックの弾いた
それこそバロックの有名曲ばかり集めたオムニバス盤が出ていたけど、
まだあるかな? ・・・あった。http://www.amazon.co.jp/dp/B000065E7R
(既にもうご存知でしたら済みません)
623573:2009/08/03(月) 12:50:06 ID:rz7wD6k+
>>592
ありがとうございます
いろいろ調べて勉強してみます
ご助言ありがとうございました
624名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 21:17:53 ID:NMyVYelt
>>621
ラモーがお気に入りとのことなので、やはりフランスの作曲家をお薦め。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1961385

625621:2009/08/03(月) 22:39:33 ID:oUwilUfZ
>>622 さん
>>624 さん
お薦めありがとうございますm(_)m
さっそく買って聴いてみます♪
626名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 22:38:23 ID:lBqKshRc
クラシック初心者なんですが、
私の好きな曲もとにおすすめ交響曲・ピアノ協奏曲いくつか教えてほしいです。

ちなみにブルックナーの交響曲みたいなダラダラした長大な曲は苦手です。
あと好きな曲の感じは、
カッコいい(ドヴォルザーク交響曲第7第1楽章みたいな)
悲しくて美しい(チャイコフスキー弦楽セレナーデの有名なやつみたいな)
速度がゆっくりじゃない(アレグロの曲とか好きです)
という感じです。

私の好きな曲は

ドヴォルザーク 交響曲第7〜9
サンサーンス 交響曲第3オルガン付き
フランク 交響曲ニ短調
チャイコフスキー 交響曲4〜6、ピアノ協奏曲1、バイオリン協奏曲1、弦楽セレナーデの有名なやつ
ラフマニノフ ピアノ協奏曲2番
ブラームス 交響曲1,4番
シューベルト 未完成交響曲
マーラー 交響曲1番、5番、9番の第3楽章
ショスタコーヴィチ 交響曲5、10
シベリウス バイオリン協奏曲第1楽章
スクリャービン ピアノ協奏曲

とかが好きです。

よろしくお願いします。
627626:2009/08/04(火) 22:49:02 ID:lBqKshRc
訂正します。
教えてほしい曲のジャンルにバイオリン協奏曲が抜けていました。

↑をもとに、
オススメの交響曲・ピアノ協奏曲・バイオリン協奏曲いくつか教えてほしいです。

(クラシック初心者スレに誤爆してしまいました。すいません。)
628名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 23:18:12 ID:ThwK+UxS
>>626
「〜をもとに」に合わないかもしれないが、古典派がごっそり抜けてるのは勿体ない。
ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンの有名どころは片端から攻略してもいいくらい。
タラダラした曲なんてそんなにないし、かっこいい曲もたくさんありますよ。
629名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 23:27:10 ID:nU18iAif
>>626
要するに、あんまり堅苦しいのが好きじゃあないんだよな?
であれば交響曲、ヴァイオリン協奏曲、ピアノ協奏曲にこだわらないで聴いてみよう。

従って、要望通りにはならないんだけど、君へのお薦めとはこう考えた。
・レスピーギ『ローマ三部作』(君には特に「ローマの祭り」かな?)

・ウォルトン『ヴィオラ協奏曲』

・バーバー『弦楽のためのアダージョ』

どれも超有名な曲だし聴いたことあるかもだが、
イタリア、イギリス、アメリカの20世紀作曲家の作品を選んでみた。
20世紀といってもいわゆる「ゲンオン」ではないので心配無用だし、どれも気に入ると思う。
630名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 23:35:35 ID:onxPS44y
>>626
ドヴォルザークの交響曲6番を聴かないのは勿体ない。というわけで4〜6番も追加。
ブラームスのピアノ協奏曲第1番
グリーグとシューマンのピアノ協奏曲イ短調
プーランクの2台のピアノ協奏曲
ショスタコーヴィチの交響曲第11番、ピアノ協奏曲第1番
631名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 23:54:17 ID:MhZsugmo
>>626
ハイドン 交響曲第44番ホ短調「悲しみ」(Mourning)
      交響曲第45番嬰へ短調「告別」(Farewell)
ヴァンハル 交響曲ニ短調 Bryan d1
       交響曲ホ短調 Bryan e1
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/7295031
モーツァルト 交響曲第25番ト短調
        交響曲第40番ト短調
632名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 00:39:21 ID:f+XIUtFl
>>626
Joseph Martin Kraus - Ouverture to Olympie
http://www.youtube.com/watch?v=TLxEbeg4qnc
Joseph Martin Kraus - Sinfonia in C-minor - Allegro assai
http://www.youtube.com/watch?v=BpH0QnVQi0A
633名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 00:49:06 ID:Yd5fUB60
>>626
メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」
特に第一楽章はどこかで聴いたことある旋律のはず
全部通して聴いても30分かからないし、きっと気に入ると思う。
634名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 01:00:45 ID:f+XIUtFl
>>626
ハイドン 交響曲第46番ロ長調 第2楽章
http://www.youtube.com/watch?v=CtdBCsaScPE
635名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 01:33:10 ID:VZKKTec2
>>626

>>630さんが挙げていらっしゃるブラームスやシューマン、グリーグなどのピアノ協奏曲群。
また、サンサーンスの交響曲やラフマニノフのピアノ協奏曲がお好み・・・とあるので、
同じ作曲家の別のジャンルの作品、つまりサンサーンスのヴァイオリン協奏曲第三番や
ラフマニノフの交響曲第2番などは如何?
636名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 12:13:30 ID:y7J9K7wH
>>626
比較的ドラマティックな曲がお好きなようなので、交響曲・協奏曲から外れますが、
ワグナーの歌劇・楽劇の序曲・前奏曲集、リムスキー=コルサコフの交響組曲「シェ
エラザード」など、如何でしょうか。また、ベートーヴェンの交響曲3番・5番・7番
あたりは、充分に楽しめると思いますよ。第3でしたら第1楽章、第5でしたら第4
楽章、第7でしたら第2楽章を、お勧めします。もちろん通して聴いても面白いですよ。
637名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 15:14:29 ID:JgXLVzzh
作業時(絵など主に創作)にかける曲を探しています。
ヴァイオリン・ピアノ・チェロ・木管、それぞれソナタ又は協奏曲で、
重厚な曲より、色彩感豊かなものやロマンチック、軽やか、穏やかだったりする曲が好みです。
室内楽等でも構いません。ただ金管が騒がしいのは苦手です…

あまり詳しくないので、色々ご教授頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
638名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 15:23:37 ID:/bf/j6gO
CD屋行ってヒーリングなんちゃらのコーナーからてきとーに買ってくりゃいいんじゃね。
639名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 18:17:53 ID:B6cZOrsr
>>637
モーツァルトの「セレナード」や「ディヴェルティメント」が各曲お薦め
他にはショパンピアノ曲やシューベルトの室内楽でしょうか
作曲家別BOXセットの安いCDもありますよ

メンデルスゾーンやドビッシーも穏やかで色彩感豊かですが、時ににぎやかになりますね

ずっと聞くのなら、個人向けゆうせんも選択肢に有りかな
ttp://www.usen.com/music/program/index.html#classic
640ねずみタソ:2009/08/05(水) 18:30:24 ID:eHfTSykJ
つ Ferdinand Hiller - Piano Concerto Op.69
http://www.youtube.com/watch?v=dGxJMe_uOpI&feature=related
641ねずみタソ:2009/08/05(水) 19:08:33 ID:eHfTSykJ
642名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 19:30:27 ID:Jvfi42y5
643ねずみタソ:2009/08/05(水) 20:10:14 ID:eHfTSykJ
Ravel Miroirs: Une Barque sur L'ocean
http://www.youtube.com/watch?v=FT2XgG5BcTg
644名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 20:13:39 ID:XTqhv4Ih
港や海が題材になってる曲を教えていただけないでしょうか。
またそんな感じのものを題材にした曲を多く作ってる作曲家がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
645名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 20:26:32 ID:/bf/j6gO
>>644
港と言えばイベールの「寄港地」。
海と言えばリムスキーコルサコフの「シェヘラザード」。
646名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 20:28:53 ID:5Hzr92yc
すぐ思いつくところで
ドビュッシー:海
イベール:寄港地
647名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 20:29:50 ID:5Hzr92yc
かぶったスマソ
648名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 21:14:55 ID:WvWi8by1
>>644
シベリウスの交響詩『大洋の女神』
649名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 21:17:40 ID:QbEyeqDP
ベートーヴェン『静かな海と楽しい航海』
ヴォーン・ウイリアムズ交響曲第1番「海の交響曲」
650名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 21:26:49 ID:Jvfi42y5
ドビュッシー:「前奏曲集」 〜 「沈める寺」
ドビュッシー:「小組曲」 〜 「小舟にて」(これは湖かな)
ラヴェル:組曲「鏡」 〜 「洋上の小舟」
アルベニス:「イベリア」 〜 「港」
ブリテン:「四つの海の間奏曲」(歌劇「ピータ−・グライムズ」より)
バーンスタイン:「波止場」
メンデルスゾーン:「静かな海と楽しい航海」
メンデルスゾーン:「フィンガルの洞窟」
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲「海の嵐」
ワーグナー:楽劇「さまよえるオランダ人」
651名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 21:29:47 ID:Jvfi42y5
直接は関係ないけど

高橋悠治:「パーセル 最後の曲集」

(最後の部分に波の音が使われている。)
652637:2009/08/05(水) 21:34:33 ID:JgXLVzzh
>>638->>643
みなさま有り難うございます。
挙げて頂いた曲を試聴して参りましたが、いずれもとても好みのもので大変嬉しいです。
おかげさまで創作意欲が刺激され、仕事がはかどりそうです。
個人向けゆうせんは選択肢にありませんでしたが、こちらも検討してみます。
久々にCD屋回りでもしようかと思います。
どうもお世話になりました。
653名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 01:19:32 ID:1ry3vJm9
今まで交響曲はハイドン・モーツァルト・ベートーヴェン・ドヴォルジャーク・ブラームスしか聞いたことがなく、
メンデルスゾーンやシューマン、シューベルトなどには全く手を出していません

誰の何番から取り掛かったらよいか、オススメの聞き順をお願いします。

聞いたことのある中で好みなのは、
・モーツァルト29、34、39番
・ベートーヴェン3、7番
・ブラームス2番
こんな感じです
ドヴォルジャークは8,9番しか聞いたことないのでなんとも・・・(8,9は両方好きです)
654名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 01:44:16 ID:ZwWNPzeQ
>>626
シューマン 交響曲第3番「ライン」もどうかな?
655名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 02:15:03 ID:/A92xRhG
>>653
メンデルスゾーン:3番「スコットランド」、4番「イタリア」
シューマン:1番「春」、3番「ライン」
シューベルト:8番「未完成」、9番「ザ・グレイト」

ブルックナー:7番
マーラー:1番、5番、9番
シベリウス:2番、5番
チャイコフスキー:4番、5番、6番「悲愴」
サン=サーンス:3番「オルガン付」
フランク:ニ短調交響曲
プロコフィエフ:1番「古典」、5番
ショスタコーヴィチ:5番、9番
656名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 21:49:30 ID:0yWtwZ2z
今まで聴いたことある交響曲が、
ベートーヴェン:1番〜9番
ベルリオーズ:幻想交響曲
ブラームス:1番〜4番
ブルックナー:4番、6〜7番、9番
マーラー:1番、4〜5番、8〜9番
ラフマニノフ:2番
リムスキー=コルサコフ:1〜3番
ショスタコーヴィチ:1番、4〜10番、13番、15番
シベリウス:2番
Rシュトラウス:アルプス交響曲
チャイコフスキー:4〜6番

ピアノ協奏曲が、
チャイコフスキー:1番
ラフマニノフ:2番

しかないのですが、なにかいいお勧めの管弦楽曲・交響曲・協奏曲などありませんでしょうか?
お願いします。

長文失礼致しました。
657名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 22:07:07 ID:Av2Pzb6k
>>656
チャイコフスキー:幻想序曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」
ストラヴィンスキー:春の祭典
ドヴォルザーク:交響曲7〜9
モーツァルト:ピアノ協奏曲19〜27

などいかが?
658名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 22:18:32 ID:v9Au2Hgy
>>656
「交響曲の父」たるハイドンが一つも無いじゃないか・・・!
ハイドン:93〜104
他にも44番「告別」、45番「告別」、60番「うかつ者」、83番「めんどり」、88番「V字」、92番「オックスフォード」
・・・など必聴の名曲は多い。
特に「ザロモンセット」と「V字」は演奏している指揮者は多く、入手が簡単なので
是非、一度は聴いてもらいたい。
659名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 22:20:48 ID:v9Au2Hgy
44番は「悲しみ」だった。
あとザロモンセットとは最初にあげた93番〜104番の交響曲群のこと。
書き間違い失礼。
660名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 22:28:39 ID:goZXV5Js
>>656
とりあえず
ブルックナーは5、8
ラフマニノフは3、あと交響的舞曲
シベリウス1、3、6
R・シュトラウス 英雄の生涯
チャイコフスキー 1

あたりをついでに押さえたらどうか。

他にオススメは
ボロディン2
バルトーク 管弦楽の協奏曲
ドヴォルザーク8,9
ホルスト 惑星
ムソルグスキー 展覧会の絵
スメタナ わが祖国
サンサーンス 3

あたりか
661名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 23:02:00 ID:/qpPZsAk
>>656
ピアノ協奏曲では、とりあえずモーツァルト20番以降、ベートーヴェン4番5番、
シューマンは必聴。
あとは好みでショパン、リスト、サン・サーンス等々を攻略されるとよいかと。
662ねずみタソ:2009/08/06(木) 23:11:20 ID:AvuD7sI4
piano concerto No.3 Zimerman(beethoven)
http://www.youtube.com/watch?v=ilCCbImeyR8
663名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 23:19:59 ID:h28MdeLJ
>>656

オーボエ協奏曲
モーツァルト

ホルン協奏曲
モーツァルトの4番

ピアノ協奏曲
モーツァルトの20番以降、ベートーヴェンの5番、ショパンの1番、
シューマン、グリーグ、ブラームスの2番、ラヴェル、ラフマニノフの3番

ヴァイオリン協奏曲
メンデルスゾーン、チャイコフスキー、シベリウス

チェロ協奏曲
ドヴォルザーク
664ねずみタソ:2009/08/06(木) 23:46:50 ID:AvuD7sI4
665名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 23:52:47 ID:ZwWNPzeQ
ブラームスのハンガリー舞曲第5番について、
管弦楽版には何人か編曲者がいるようですが、
どれから聴くといいでしょうか。

シュメリンクとパーロウとで迷っております。
666名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 00:18:51 ID:RH+7j0u5
>>656
シューマンの交響曲1,3番
メンデルスゾーンの交響曲3~5番
ドヴォルザークの交響曲7~9番
モーツァルトの交響曲21,25,29,35~41番
スメタナの交響詩「わが祖国」
シベリウス「フィンランディア」
メンデルスゾーン「フィンガルの洞窟」
モーツァルトのピアノ協奏曲9,12,17,19~25番
ベートーヴェンのピアノ協奏曲3~5番
シューマンのピアノ協奏曲
グリーグのピアノ協奏曲
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲
あたりはどうかな。
667名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 01:30:39 ID:AzOx/nWX
>>656
とりあえず交響曲で挙がっていないもの。

ショスタコーヴィチで第4・10番を聴いているなら、
第11・12番も十分聴けると思う。
同じくマーラーも第8番がいけるなら第2・3番にも。
他にはフランクのニ短調。
あと、シューベルトがないので、まずは第7(8)番「未完成」を。
668名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 10:07:44 ID:b+iNiGfD
バスクラリネットの音が好きなんですが、ソロや
目立つ部分がある曲を教えてください。
出来れば交響曲が希望ですが、それ以外でもお願いします。
669名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 12:26:39 ID:m3YF9Zmg
670名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 12:28:16 ID:fwJzUjJd
>>668
ショスタコーヴィチの第7番第2楽章、第8番第5楽章とか。

チャイコフスキーの第6番「悲愴」第1楽章に、
本来はファゴットで奏するよう指定された最弱音の短いパッセージを、
技術的な理由から、多くの演奏でバスクラが担当する箇所がある。

交響曲以外で挙げるとすれば、
チャイコフスキーの「くるみ割り人形」の「金平糖の踊り」など。
671名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 12:30:12 ID:fwJzUjJd
>>669で事足りてた…
672592、602:2009/08/08(土) 16:15:13 ID:t3QoZZc6
>>573
女声アンサンブルの方、まだ見ていらっしゃるかしら。

この間は手元に資料が無くて書きそびれてしまったのだけれど、
ガブリエル・ピエルネの「妖精のロンド」って曲が素敵だよ。
昔、青森の八戸東だったかな?全国大会に出てくる常連校だったけれど、
当時、そこを指導していらした先生の選曲がいつもセンスが良くて
FMラジオで聴くのを毎年、楽しみにしていた思い出があります。

『はた迷惑な微罪』 
イノセンスで、アンティークな音楽室。(2009-05-02の記事) 参照

仏アマゾンのサイトで断片を試聴できます。(最後の19番トラック、左側の▸ボタン)
http://www.amazon.fr/Nymphes-Fleurs-Franck-Delibes-Piern%C3%A9/dp/B001BBSEUK
他の曲も今初めて聴いたけれど、皆きれいだね。

その他、思い出されるのは
シンディング(ノルウェー)の「波のうた(Wogen Sang (Bølgernes Sang)」Op.47-1
これもFMエアチェックしたテープを、擦り切れるほど聴き返したっけ・・・

いろいろ調べてたら、合唱曲専門の楽譜屋さんがあるみたいですね。
世界の合唱楽譜専門店「パナムジカ」
https://www.panamusica.co.jp/ja/index.html
http://www.panamusica.co.jp/en/pdf/if.pdf

あと、個人のホームページなども参考になるかも。
My Chorus Homepage とかかなり充実していそう・・・

そろそろ「合唱板に逝け」とか言われそうなので、これでお仕舞い。
673626:2009/08/09(日) 17:49:01 ID:+7/cYJTU
>>628-636
お礼が遅れましたが、
みなさんありがとうございました!

その中からyoutubeとかで聴いてみて
気に入ったのを買おうと思います。

サンクスです
674名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 18:38:48 ID:i1BxNeRs
>>656
フランクのニ短調、あとは、ファリャとかそのあたりもいれてほしいなぁ

クラシックではないが、いつか隠れた名曲として残りそうなのが
「鹿男あをによし」のサントラだ。マジおすすめー。
675名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 19:21:53 ID:EhbrZ0vB
>>674
特撮オタ?それともアニオタ?
どっちにしてもつまらん作曲家を紹介するなボケw
676名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 23:46:54 ID:ms8d+Itb
つまらん作曲家プロフ:東京藝術大学音楽学部作曲科卒、小林秀雄、黛敏郎に師事
主な仕事:ミュージカル編曲、テレビ番組音楽

677名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 23:52:36 ID:t0AS5csX
小林秀雄に何を教わったんだ?
678名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 23:58:12 ID:cFI8TcTk
>>初心者質問スレの629氏

とりあえず管弦楽の有名どころだけ
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」第3・4楽章、同第9番「合唱付き」
ワーグナー:歌劇「ローエングリン」第3幕への前奏曲、楽劇「ワルキューレ」より「ワルキューレの騎行」
スメタナ:連作交響詩「わが祖国」
ブルックナー:交響曲第8番第4楽章
ブラームス:交響曲第1番第4楽章
サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」第2楽章
チャイコフスキー:交響曲第5番第4楽章、大序曲「1812年」
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」第4楽章
マーラー:交響曲第1番「巨人」第4楽章、同第2番「復活」第5楽章
シベリウス:交響曲第2番第3・4楽章、交響詩「フィンランディア」
レスピーギ:交響詩「ローマの松」より「アッピア街道の松」
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番第4楽章、同第11番「1905年」第4楽章
679名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 00:37:16 ID:VJo03CeG
>>677
ヒント:芸大作曲科
680名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 08:55:48 ID:h52vRrnc
怪談の時節になりましたね
オルフェオ
ホフマン物語
アムレ
スペードの女王
影のない女
ムツェンスク郡のマクベス夫人
ねじの回転
テークラ

これ以外で亡霊が出てくる曲を教えてください

某ピアノ三重奏曲のような名前だけの曲は結構です
681名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 09:37:28 ID:ueMCvG2C
・ファリャ       「恋は魔術師」
・アンブロワーズ・トマ 「ハムレット」
682名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 09:46:38 ID:il7Da2lE
ハムレットつながりで・・・w

チャイコフスキー 幻想序曲「ハムレット」
683名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 10:49:08 ID:CJO/jMhP
シェーンベルク グレの歌
684681:2009/08/12(水) 11:10:15 ID:ueMCvG2C
>>680
もしかして「アムレ」っていうのが、トマのやつ(正しい発音)ですか?
見落としてしまって申し訳ありませんでした。
685名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 13:21:59 ID:A11INJQ8
>>680
幻想交響曲
686名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 14:16:16 ID:Xu6R1C8L
>>680
モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」
ハイドン「亡霊の歌」(The Spirit's Song) ヘ短調 Hob.XXVIa:41
687名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 23:18:25 ID:ICZesknr
>>680
ワーグナー「さまよえるオランダ人」は幽霊船ですが亡霊に入るでしょうか。
あとアダン「ジゼル」2幕に大量に出てきます。
どっちも涼しげで7月のオペラハウスの演目のイメージがあります。
ヴェルディ「マクベス」「ドン・カルロ」にもちょっと出てきます。
688名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 23:24:55 ID:OScfycYZ
>>680
ヴィヴァルディのフルート協奏曲ト短調「夜」の第2楽章

…は「題名だけ」と斬って捨てられそう(´・ω・`)
689名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 00:00:02 ID:FHRHSHZn
>>688
フルート協奏曲「夜」、いいよね
おれはファゴットが入ったバージョンが好き
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/7544160

ってスレ違いか
690名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 00:23:23 ID:fMn3xPEv
日本人作曲家の代表的室内楽作品のお薦めをお願いします。
楽器の数は三から八くらいまでが希望ですが、室内楽ならそれ以外でも構いません。
691名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 00:46:11 ID:sCSY69r/
西村朗:弦楽四重奏曲第2番(光の波)、第3番(エイヴィアン)
湯浅譲二:弦楽四重奏のためのプロジェクション
入野義朗:弦楽四重奏曲第2番

とりあえず手許に音源があるものから選ばせてもらいましたが、他にもイパーイあるはず。
692名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 00:58:08 ID:bLm0JUVh
>>690
別宮貞雄「日本組曲第一番」
693名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 00:59:13 ID:3F6iEeED
じゃあ、楽器数の多いものをいくつか。

入野義朗:弦楽六重奏曲
野平一郎:錯乱のテクスチュア第1番
広瀬量平:カラヴィンカ(リコーダー、ob、打楽器、3人の弦楽器)
黛敏郎:10楽器のための喜遊曲 (楽器数が多いけど勘弁)
諸井三郎:弦楽六重奏曲
694名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 23:00:57 ID:fMn3xPEv
>>691-693
ありがとうございます。
順に聴いていきます。
695名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 20:31:53 ID:b9YA8PwO
魂を奮い立たせるような曲を教えていただけませんか?
696ねずみタソ:2009/08/14(金) 20:49:07 ID:izk/2LNV
697名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 22:20:37 ID:bMHfsyLR
>>695>>678にある初心者スレの人か?
698名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 04:07:32 ID:aTgimBUu
壮大な交響曲が好みで、ベートーヴェン、ブラームス、ブルックナーを
こよなく愛しています。
特にブラームスの第1番第2楽章は、美しすぎて泣けてくるし、
ブルックナーの第9番3楽章は、天にも昇る気持ちになります。
このようにどっぷり浸れる、おすすめ交響曲は他にありますか?
699名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 04:38:29 ID:TJMjx7FN
>>698
マーラーは有名どころなのでもう聴いてるのだろうか。
もしまだなら、第3番・第9番の終楽章(アダージョ)を。
700名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 07:40:25 ID:9E0B1Yjl
マーラー4番をバンスタRCOで。
最終楽章のボーイソプラノをけなす人(宇野ナントカとか)がいるので何となく避けていたが、実際に聴いたら今まで聴いたどの演奏よりも天国的で素晴らしかった。
701名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 09:16:53 ID:Ld92jIe8
聴いてるかもしらんけどチャイコフスキー後半3曲とフランクはやはり外せない。
あとはシベリウスの1番2番か?(3番以降は傾向がだいぶ変わってくるので)
702名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 09:29:30 ID:bYh6Fz84
シベリウスの中でもオススメ曲はありますか?

まだ悲しきワルツやフィンランディア、交響曲2番、Violin concertoくらいしか聴いたことないです。
703名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 09:32:54 ID:dJxmpNIx
>>702
交響曲5番・7番
「レンミンカイネン組曲」とくに「トゥオネラの白鳥」は有名
704名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 09:35:37 ID:aSvsUbYC
>>702
シベリウスの交響曲の聞きやすさは

2→(壁)→1→5→(壁)→7→6→3→(壁)→4

かな?
(曲の素晴らしさを順位づけたものではありませんよ。)
705名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 09:36:35 ID:dJxmpNIx
>>698
マーラーを一つも聴いたことが無いなら、マーラーをとりあえず全部聴いてみたらいいかも。
特に5番以降は大編成オケを駆使した音の響きが分厚い曲が多いので
きっと楽しめると思う。
706名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 10:02:37 ID:KYvj33HJ
>>704
俺の中では一番が一番とっつきやすかったな
707名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 11:52:20 ID:V97hZubf
>>698
グラズノフおすすめ。
708名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 19:02:24 ID:6u8GElga
>>702
EMIからでてるベルグルンド/ヘルシンキフィルの主要曲集(8CD)か
BISからでてるシベリウス主要曲集(15CD)を買うといいと思う。
入ってない名曲も多々あるけど、それだけ聴いとけばまずは十分でしょ。
709名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 22:58:03 ID:w8DnTf2B
>>706
同意。次は6かな。
710名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 23:09:42 ID:dej1wma/
>>698
ラフマニノフの2番
711名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 00:24:57 ID:C7KUP5/D
>>702
アンダンテ・フェスティヴォ
クレルヴォ交響曲
春の歌
エン・サガ
ポヒョラの娘

は有名曲ということもあり必聴かと。
712610:2009/08/17(月) 02:55:35 ID:nOWP4cJB
おそろしく亀レスになりますが・・・
>>472
>オーボエorファゴットに美しくて長めのソロがあるオーケストラの
>交響曲or管弦楽曲を探しています。
>オーケストラの曲をききはじめたばかりなので、それぞれの楽器の
>魅力を知っておきたいと思い質問しています。よろしくお願いします。

プロコフィエフの「ピーターと狼」!
各登場人物のテーマ、およびその演奏楽器を割り当て
お話を聴く内に自然に楽器と音楽に親しめるように出来ていて
大人が聴いても充分に楽しめます。

ちなみに
オーボエ(アヒル)
ファゴット(おじいさん)
713名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 15:29:47 ID:IWgARdfp
あるスレで勧められて、ショスタコーヴィチの交響曲第11番を聴きました。
地味な部分が多い曲でしたが、最後の最後、血が逆流するほどの
ものすごい迫力で、背筋に冷たい物が走りました。
他の作曲家の交響曲でも、このように最後で爆発的に盛り上がる曲を
教えてください。
714名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 17:59:52 ID:Yf3R5HG7
大抵の交響曲は最後で盛り上がると思うんだが。
悲愴やブラ3みたいな例外もあるけど。
715名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 23:26:01 ID:Z/RfoBmc
ドラマチックorロマンチックかつ、悲劇的な協奏曲・交響曲などは何がおすすめでしょうか?
メンデルスゾーンの四重奏6番や、シューマンの交響曲4番(これは最後わりと元気な感じで終わりますよね)
エルガーのチェロ協奏曲など、聴いてみたのですが
716名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 23:36:58 ID:osEN+7kr
>>713
ハイドン 交響曲第31番 ニ長調 「ホルン信号」 Hob.I:31

…盛り上がるというのとは少し違うかもしれないが
717名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 23:58:00 ID:KYcXO4Dq
>>715
もう聴いてそうだけど、例に挙がってないので一応。
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
マーラー:交響曲第6番「悲劇的」
ブルックナー:交響曲第8番
ブラームス:交響曲第4番
718名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 00:41:42 ID:Dk6YGgk5
>>715
ベルリオーズ:劇的交響曲「ロメオとジュリエット」
719名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 02:19:22 ID:LAfEZOFn
>>715
マルトゥッチのピアノ協奏曲第2番などは如何でしょう。

マルトゥッチ、ジュゼッペ(1856-1909)
http://www.hmv.co.jp/search/artist/000000000028262/
ジュゼッペ・マルトゥッチ:ピアノ協奏曲 - クラシック音楽は素敵だ ...
http://plaza.rakuten.co.jp/vivaclassic/38005
ダヴァロス指揮PO、マルトゥッチ/管弦楽全集 - 鰤箱(ASVと同じ音源)
http://i3miura.jugem.jp/?eid=828

ちなみに僕の持ってるのは初出のASV盤でしたが、今聴き直して見たら
ご多分に漏れず、黄色く錆びて雑音だらけになってしまっておりました・・・トホホ
720名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 19:19:36 ID:bGEoUYZ2
>>717

やべぇ
おれのど真ん中w
721名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 20:10:20 ID:Zx7xDzhq
>>715
シベ・タコのヴァイオリン協奏曲
722名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 21:11:08 ID:2aRr8c4W
>>715
シベリウスのクレルヴォ交響曲。
723名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 08:10:59 ID:tcaESFAL
ピアノ曲で綺麗なのに激しい曲を探しています。
でも難解なメロディではなくわかり易い綺麗なメロディがいいです。
自分の範囲で探してお気に入りに入った曲は

1、テンペスト第三楽章
2、月光第三楽章
3、幻想即興曲

です、お勧め教えてください。
724名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 09:52:28 ID:e2x3u31E
ショパンにはそういう曲がたくさん。
ソナタ2番3番、スケルツォ、バラード、幻想曲等々。
725名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 10:03:11 ID:+Z5VSFFF
>>723
>>612-617 あたりが参考になるかも
726名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 12:22:38 ID:SrSIR9+P
>>723
ベートーヴェン「熱情」
727617:2009/08/19(水) 15:07:08 ID:OYwMd44T
>>723
僕は>>617だけれど、あのときは「しっとりとして」というキーワードがはいっていたので
あえて激しいのは除外したんだったと思う。

>>724さんの挙げられたものに加えて、僕もショパンから数曲。
練習曲 op.10-4
練習曲 op.10-12 「革命のエチュード」
練習曲 op.25-11 「木枯らしのエチュード」
練習曲 op.25-12

あと僕の大好きなスクリャービンの練習曲 op.8-12 も加えさせて下さい。
728名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 17:57:31 ID:tcaESFAL
>>727
木枯らしのエチュード凄く好みでした!!ありがとう御座います。
革命のエチュードは既におきに入りに入れています。
729名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 18:02:40 ID:tcaESFAL
連投すみません。
スクリャービンの練習曲 op.8-12も先ほどi Tunesで購入しました。
綺麗で気持ちが昂ぶりますね。ありがとうございました。
730名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 21:54:06 ID:ztZ8Xuyg
お願いします。
静かで孤独でストイックな曲ありませんか?
マイナーと言われるスポーツをやっています。
トレーニングのとき(いつも1人)に適した曲を探しています。
731名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 23:20:45 ID:e2x3u31E
ヴェーベルンとか言いそうになったが
トレーニングとはどうも結びつかんなw
732名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 00:17:25 ID:ufZ/nX3k
>>730
エリックサティのヴェクサシオン
長時間トレーニングに対応。
733617:2009/08/20(木) 01:14:24 ID:U7XKNtov
>>728
お気にいって頂けたようで良かったです。
ショパンには前奏曲の中にも何曲かありました。
まあ、これを機会に他の曲も合わせてお聴きになってみてください。
静かな曲との対比がまた、例の曲の良さをいっそう引き立てることに
気付かれるでしょう。

>>730
静かめの曲ばかり選んでみました。
まあ、言ってみれば 「ちょっと上等なヒーリング音楽」です。

・ デュファイ ミサ曲「いくさ人」 Missa ''L'omme arme''
  いわゆるルネッサンス期の音楽です。
  もしこのカテゴリーが気に入ったのなら
  それこそBGMとなりうる曲は山のようにあります。
・ G・ガブリエリ 「ピアノとフォルテのソナタ」
  ブラス・アンサンブル・ヴァージョンでどうぞ。
・ バッハ 無伴奏チェロ組曲
・ バッハ 4つのリュート(ギター)組曲
・ ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ
・ サティ ジムノペディ(3曲)、他
・ レスピーギ リュートのための古代舞曲とアリア
・ バーバー 弦楽のためのアダージョ
・ ヴォーン・ウィリアムス 「グリーンスリーヴス」による幻想曲
734名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 02:16:04 ID:KrHaHK+E
>>730
ドビュッシーの前奏曲はどうでしょうか。

「雪の上の足跡」
http://www.youtube.com/watch?v=1rJsmhAfmjo

「デルフィの舞姫」
http://www.youtube.com/watch?v=pRI2O2sK83w
735730:2009/08/20(木) 04:05:09 ID:Gf4XkBgu
皆様ありがとうございます

>>732
>>733
>>734
皆様の薦めてくださった曲が、なぜか自分のお気に入りの曲ばっかりでびっくりしました。
「いくさ人」、いいですね。追い込めそうです。
自分でも探してみたのですが、プロコフィエフのキージェ中尉「ロマンス」がいいなと思いました。
もし、こういう雰囲気の曲他にありましたら教えてください。
736617:2009/08/20(木) 06:21:43 ID:U7XKNtov
>>730
ルネサンス期の作曲家として、有名なところではデュファイ、オケゲム、ジョスカン・デ・プレ、
イザーク、ド・ラリュー、ヴィラールト、クレメンス・ノン・パパ、アルカデルト、ジャヌカン、
パレストリーナ、ラッスス(ラッソ)、デ・モンテ、タリス、バード、モラーレス、ヴィクトリア等々。
彼らのミサ曲やモテット(宗教曲)の数々、また世俗曲(マドリガーレ)などにおいても
胸に染み入る曲が数多くあります。

比較的、耳障りのよい後期ルネサンスの中から
・ パレストリーナ モテット「バビロン川のほとり」、「谷川慕いて」、ミサ「ブレヴィス」、
・ タリス      エレミアの哀歌
・ バード      三声のミサ、四声のミサ、五声のミサ
・ ヴィクトリア   聖週間のための応歌集
・ デ・ヴェルト   マドリガーレ「嘆きの谷」
・ ダウランド    「流れよ我が涙」、「戻ってきておくれ」、他、リュート音楽など

プロコフィエフの「ロマンス(キージェ中尉)」で思い浮かんだのが
フォーレの「パヴァーヌ」でした。

それから、もうたぶんご存知かとは思いますが、
>>734さんの挙げられたドビュッシーの前奏曲の「雪の上の足跡」と似たような曲想で
ラヴェルの「夜のギャスパール」第2曲「絞首台」
「鏡」の第2曲「悲しい鳥」、第5曲「鐘の谷」など

あとドビュッシーで思い出したけど
「子供の領分」の「小さな羊飼い」
「ピアノのために」の「サラバンド」なんてのも・・・
737名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 10:19:06 ID:qswpgURo
なんでコテハンなの。
738617:2009/08/21(金) 19:05:29 ID:BSC5HMp6
>>730
(付け足し)
モンポウのピアノ作品集(自演盤)の鰤箱(4枚組)も超オススメ。

>>737
過去レスを遡って見て、僕の趣味と合わない人は、
最初からスルー出来るでしょ。w

あ、でも確かにもうひとつの「物凄い勢いで・・・」と違って
このスレではあまり意味がないか・・・
739名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 23:43:20 ID:Uq0viR7k
女性が高音の声で「アーアー」叫んでるようなのを聞きたいのですが、初心者でも聴きやすいもので
そんな感じのがあったら教えてください。
740名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 00:13:12 ID:E0l6V96s
歌詞の無い歌曲は結構あるけど
「叫んでる」ってどういうこと??
741名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 00:20:25 ID:MbLC9PvU
>>739 モーツァルト 
「魔笛」より夜の女王のアリア「地獄の復讐がわが心に」
は叫んでる感じ。車のCMに今使われている。
742名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 02:12:03 ID:pY28W+ns
>>739
グルベローヴァ コロラトゥーラの芸術
http://www.amazon.co.jp/dp/B000028AXJ
yahooオークション(ただし落札済み)より 商品説明
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w41271311
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:15:42 ID:0H18RtZM
>>740
高音でキャッキャ言ってるようなやつです・・・
ってこれもわかりにくいですよね。すみません。

>>741-742
ありがとうございます。
CD買ってきます。
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:40:08 ID:xb3ouSbZ
>>739 >女性が高音の声で「アーアー」叫んでる
プロコフィエフ オペラ「炎の天使」ソプラノの主役が最初から最後まで叫んでる
のでご注文通り。ただし初心者向きの曲ではないのが難。

>>730 >静かで孤独でストイックな曲
ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲(15曲)すべて。だが運動中にこういうの聴ける
のかどうかわかりません。 

>>713 >最後で爆発的に盛り上がる曲
同じショスタコの交響曲 第4、第8、第10、第15は最後じゃないが爆発的に盛り上がる。
最後に「盛り上がる」のは第5(本当は盛り上がるんじゃなくて、苦渋に満ちた空騒ぎ。)
同様にブルックナーの第9も何度か頂点に達する。

>>698 >どっぷり浸れる、おすすめ交響曲
マーラーの第10番(完成版)は聴いてますか? 終楽章は本当に昇天する。
壮大さではラフマニノフの第2番。気に入れば第3番。
それとミャスコフスキーなんてどうだろうか。交響曲は27曲あるが、第6、第11、第23、
第27など。一部を除き雰囲気は似ているので、1曲でも気に入ればどっぷり浸れる。

>>680 >亡霊が出てくる曲
ショスタコーヴィチ 映画音楽「ハムレット」(同名の劇音楽じゃない方)
それと上にも挙げたプロコフィエフ オペラ「炎の天使」。ただし出てくるのは悪魔。
それにいちいち挙げないが亡霊の出てくる映画の映画音楽はゴマンとある。
745名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 22:53:32 ID:WAPP1I9w
ラモーやロワイエなどのクラブサン曲がいいなと思います。
犬などのオンラインショップで現在入手できるもので、
クープランの曲(有名なもの)のお薦め盤があれば、
紹介してください。聴き手として、まったくはじめてですが、
名曲・名演といわれるようなものがあれば、教えてください。
よろしくおねがいします♪
746名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 11:15:09 ID:rgnFBkyW
哀愁のある曲、悲しい曲を教えてください。
クラシックは全くの初心者です。
747名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 11:19:03 ID:UuNcaExf
>>746
ピアノ曲だったら
ショパンの「夜想曲」かな?
どの曲も哀愁漂う綺麗なメロディーだよ
748名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 13:53:23 ID:z2vrtzTC
>>746
マルチェッロ  オーボエ協奏曲(第2楽章)
http://www.youtube.com/watch?v=tjLoOmDddgk&feature=related

チャイコフスキー 「白鳥の湖」 より 「情景」
http://www.youtube.com/watch?v=Fo1pGzSkTJA&feature=related

バーバー  アダージョ
http://www.youtube.com/watch?v=mdjDk3I-tm4&hl=ja

ラフマニノフ  ヴォカリーズ
http://www.youtube.com/watch?v=kU8RwT8ODHA

ラヴェル  「マーメールーロワ」 から 「眠れる森の美女のパヴァーヌ」「親指小僧」
http://www.youtube.com/watch?v=3eNBaQ-uOFM
http://www.youtube.com/watch?v=yw9xo9hcl6E&feature=related

ドビュッシー  「ピアノのために」 より 「サラバンド」
http://www.youtube.com/watch?v=rHNU6Tc8CJo&feature=related
749名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 14:41:00 ID:UtKXma65
>>746
ヴィターリのシャコンヌも聞いてみて
750名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 14:54:54 ID:aNYuC6ev
ハイドン
交響曲第3番 第2楽章
http://www.youtube.com/watch?v=YgH7NnLUyq4

交響曲第12番 第2楽章
http://www.youtube.com/watch?v=oBruvR-p4qk

交響曲第19番 第2楽章
http://www.youtube.com/watch?v=FSLI2KFVgHk

交響曲第34番 第1楽章
http://www.youtube.com/watch?v=oUSzkBo5GRw

交響曲第46番 第2楽章
http://www.youtube.com/watch?v=CtdBCsaScPE

交響曲第49番「ラ・パッショーネ」 第1楽章
http://www.youtube.com/watch?v=0T6nadUx6yQ

交響曲第64番「時の移ろい」 第2楽章
http://www.youtube.com/watch?v=MK4vGlt-IOU
751名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 15:35:16 ID:z2vrtzTC
>>746
(追加)
シューベルト 即興曲集
メンデルスゾーン 「無言歌集」 より 「ベニスのゴンドラの歌」第2番作品30−6
http://www.youtube.com/watch?v=HTIloyz5kbw&feature=related
ロドリーゴ アランフェス協奏曲(第2楽章)
http://www.youtube.com/watch?v=zGT83feJTQI&feature=related
ターレガ アルハンブラの思い出
http://www.youtube.com/watch?v=64S1Pwor5lM

あと、あまりにベタかも知れないけれど・・・
モーツァルト 交響曲第40番
モーツァルト レクイエム(彼の絶筆となった作品)
ショパン 葬送行進曲(ピアノソナタ第2番、第3楽章)
グリーグ 「ペールギュント組曲」 より 「オーゼの死」
なんてところかしら・・・

個人的には、
ヴォーん=ウィリアムスの「揚げひばり」や
フォーレのピアノ五重奏曲などをきいていると
胸がいっぱいになって、思わず涙がこぼれてしまうのだけど・・・
(でもこれはやはり「悲しみ」という感情とは別か。)
752ねずみタソ:2009/09/01(火) 17:03:41 ID:HxMRxwGP
Michelangeli plays Mompou's Cancion 6 live 1957
http://www.youtube.com/watch?v=TlQsfSdIomk&feature=related

Jascha Heifetz plays Melodie by Gluck
http://www.youtube.com/watch?v=tenI_FyFeZ0&feature=related

heifetz plays vitali chaconne with organ
http://www.youtube.com/watch?v=6AK5lJFhrQ4&feature=related

Horowitz plays Scarlatti Sonata in B minor K 197 L 147
http://www.youtube.com/watch?v=6kq6IRTRxKs&feature=related

Schindler's List - Theme Itzhak Perlman
http://www.youtube.com/watch?v=XLK5OWU2YGw&feature=related
753名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 20:57:50 ID:s/Xz8imW
ガン患者だと告知された時の音楽は? いや別になった訳ではないんですけど、こんな時に合う音楽は
ベタですが自分ではグリーグのピアノ協奏曲とかを
754名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 21:18:18 ID:EmmozEqI
>>753
・シューマン:ピアノ協奏曲イ短調 作品54

しばらく時間をおいた後なら…
・シューベルト:ピアノソナタ第21番 変ロ長調 D960
・チャイコフスキー:アリア「青春は遠く過ぎ去り」〜歌劇『エフゲニー・オネーギン』作品24から
あたりで
755名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 22:49:17 ID:aNYuC6ev
>>753
一昔前なら
J.S.バッハ: トッカータとフーガ ニ短調
http://www.youtube.com/watch?v=Zd_oIFy1mxM
だが、最近はギャグで使われることが多いか。

モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」序曲の冒頭、および
第二幕フィナーレ「ドン・ジョヴァンニ、食事に来たぞ!(ドン・ジョヴァンニの地獄落ち)」”Don Giovanni! A cenar teco”
http://www.youtube.com/watch?v=jATcM8X29zc
756名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 23:20:07 ID:br7lHxZV
>>753
ショパンのピアノソナタ第2番の第3楽章かシューマンのピアノ五重奏曲の第2楽章。
757名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 00:49:05 ID:gGAV+xXT
>>746 >哀愁のある曲
ヲタ向けだが…別に難しい曲じゃないので聴いてみそ。
ミャスコフスキー チェロ協奏曲
758名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 02:09:27 ID:jzyy0uG6
>>757 >ミャスコフスキー チェロ協奏曲

綺麗な曲ですね。
質問者でありませんが、佳曲を教えてくれてありがとう。
759757:2009/09/03(木) 00:19:41 ID:T2vvcaQs
>>758
隠れた佳曲です。レスいただいてどうもです。
760名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 08:58:24 ID:gaTN1rAJ
初心者スレより誘導されてきました。
クラッシックのことはさっぱりわからないのですが、ピアノと弦楽器のみで演奏されている、名曲集のようなCDを探しています。
曲調としては、激しめで、短調の曲が多いが希望です。演奏者は問いません。
本当は、友人(既に付き合いは切れている)が持っていたものを探しているのですが、あまりにも記憶があやふやで、
なにしろ10年以上前のCDなので、同じものでなくてかまいません。
ちなみにそのCDには、バロック名曲選だか、練習曲集だか、とにかくバロックと名がついていました。

クラッシック板の住人の方で、なにかおススメや思い当たるものがありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
761名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 09:10:31 ID:n9RjF3MO
>>760
バロック時代の曲ならチェンバロが今では主流だけどそれでもいいのかな?
もしそうならバッハのヴァイオリンソナタをお勧めする。
これは全曲を通しで聴いてもCD二枚分だからそれほど長くない。

後はモーツァルトのヴァイオリンソナタかな?
こちらは全曲聴くと40曲近くもあってすごく大変だから、適当に「選集」を選んで聴けば良いだろうと思う。
762名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 11:49:22 ID:4KiHMQ7f
>>760
バロック ヴァイオリン 名曲集 でググって、最初に出てくる これは?
「バロック・ヴァイオリン名曲集 : 海野義雄」
伴奏もピアノだし、弾いている曲目も(試聴してみれば判るとおり)
見事にト短調の曲ばかり。
763名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 11:52:26 ID:4KiHMQ7f
>>760
おっと、肝心のULRを忘れた。(バロック・ヴァイオリン名曲集:海野義雄

http://www.amazon.co.jp/dp/B00005G7UH
764名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 11:56:32 ID:xeg2RzOO
URLだ。
765名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 12:09:38 ID:4KiHMQ7f
ハハハ・・・
起抜けで寝惚けてたんや。
スマン。
766760:2009/09/04(金) 20:46:57 ID:wvlHChxf
>>761
チェンバロもいいですよね。なんか踊りたくなります。
(チェンバロで知ってるのが明るい曲だからかな?)
自分が探しているのは有名曲(一般的によく使われている系)を集めたものなのですが、
チェンバロの短調って想像できないので、探して聞いてみますね。

>>762
視聴したらかなりいい感じだったので、ポチらさせていただきました。
こんなに満足できるのに安くてびっくりです。
ありがとうございました!
767名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 09:25:12 ID:EHpzMYxf
アランフェス以外のギター協奏曲ってあるんふぇすか?
768名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 09:36:33 ID:JUEF2iXG
お前、「あるんふぇす」って言いたいだけちゃうんかと
小一時間(ry
769名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 11:20:12 ID:CWQJYq4q
770名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 17:50:34 ID:Vq+wQFF3
>>767

ロドリーゴ 協奏的作品(ウィキペディアより)
 ・ギターと管弦楽のための《ある貴紳のための幻想曲》
   Fantasía para un gentilhombre (1954年)
 ・4台のギターと管弦楽のための《アンダルシア協奏曲》
   Concierto Andaluz (1967年)
 ・ギターと管弦楽のための《宴の協奏曲》
   Concierto para una fiesta (1982年)

その他、レオ・ブローウェルのギター協奏曲(9曲+1曲(2本のギターの為))やら
Retrats Catalans カタロニアの肖像(訳はテキトー) などもあるよ。
771名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 22:25:19 ID:8QKH/a4a
http://www.youtube.com/watch?v=2pnk6g8ryuU

http://www.youtube.com/watch?v=l9KgpU1T54w
に似ている雰囲気の曲ありませんか?

あと、こういう曲って交響曲とかの表現にすると何になるんでしょう?
772名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 22:31:32 ID:EHpzMYxf
>>769>>770
ありがとうございます。
スペイン色豊かな曲は大好きですので、順番に聴いてみたいと思います。
773名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 22:43:36 ID:T/a/oUhX
>>771
上のやつは
リムスキー=コルサコフ 交響組曲「シェエラザード」

下のやつは
コダーイ 組曲「ハーリ・ヤーノシュ 」
774名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 22:51:49 ID:CCPh6JQW
>>771
管弦楽曲っていうジャンル。
775名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 23:12:40 ID:CWQJYq4q
>>771
シャムシールいいよね。演奏してみたい。

サンサーンスの「サムソンとデリラ」から「バッカナール」はどうよ。
http://www.youtube.com/watch?v=URXS2cdYN_c
776名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 23:23:32 ID:8ndv8kEh
>>771

有名なところでは
ハチャトリアン「剣の舞」
http://www.youtube.com/watch?v=eUFWaauGPCs
ケテルビーの「ペルシャの市場にて」
http://www.youtube.com/watch?v=9XiXh7Knwkc
でもそれよりも「往年のハリウッド映画音楽大全・・・」みたいなアルバムに
いっぱい入っていそう。
サントラ板あたりで訊いてみるのもどうかな。

>こういう曲って交響曲とかの表現にすると何になるんでしょう?

「シャムシールの舞」
うーん、何て言うんだろ?ライト・クラシカル・ミュージック?
パーカッションとかのリズムセクションの使い方が、やっぱりクラシックとは違うし。
よく映画の劇伴に使われるよね。
しいて言えば「民族色豊かな管弦楽曲」ってところかな・・・
メロディーに木琴を被せてオリエンタルな雰囲気を出すっていうのも常套手段だし

「アーベルジュの戦い」
これはどうやってもクラシックの範疇には入りにくいんじゃない?
メロディーラインはニューミュージックやアイドル歌謡曲そのものだし、
それをリズム的にちょっと激しく加工しただけ、って感じがするんだけど。
777名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 23:24:58 ID:CWQJYq4q
>>771
ストラヴィンスキー「火の鳥」から「カスチェイ一党の凶悪な踊り」
http://www.youtube.com/watch?v=XzDo-BX74uU
ムソルグスキー(ラヴェル編曲)「展覧会の絵」から「バーバヤーガの小屋」
http://www.youtube.com/watch?v=IwiU6P16xU0
778名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 07:57:51 ID:cb2DKKCS
>>771
(上)プロコフィエフ バレエ「石の花」より「ジプシー幻想曲」
  ヴァインベルク 交響曲第6番 第三楽章
(下)プロコフィエフ 組曲「キージェ中尉」
779名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 15:43:11 ID:l84mNZpM
>>773-778
全部いい曲ですね!
勉強にもなりました、ありがとうございます!
780名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 22:02:20 ID:PYVyaSOG
ブラームスのドイツレクイエムいい曲だなあと最近発見
ブラ様の声楽曲でお勧めをよろぴく
781名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 22:23:17 ID:xFN4ANrP
>>780
この2枚いいですよ。
埋葬の歌、運命の女神の歌、運命の歌、悲歌etc

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1902670
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1845083

合唱曲全集聴いてもいいかもね、安いですし。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1876322

他には13のカノンなんか天国的に美しいね。
782名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 03:46:10 ID:ELhc5AWV
オペラが好きなんですが、楽曲は凄い感動して、あらすじまでは頭に入るんですけど、
ストーリーの楽しみ方今だによくわからなくて。
ストーリーが現代的で、真面目に考えなくても楽しめるオペラ、お薦めがありましたら教えていただきたいです。

今まで聞いたので楽しめたのは、プーランクのティレジアスの乳房くらいです。w
バカがばれてしまいますね・・・w
あとはボエーム、ドンジョヴァンニくらいで何かが限界に。。。

せっかくオペラを見てるのに、声しか聞いていないという残念な状況を打破できる傑作があったら是非!
783名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 04:47:30 ID:9DVFaopP
>>782
メリーウィドウは?
784名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 08:38:47 ID:Q1k5GOzX
>>782
まじめに考えなくても楽しめるこうもり。DVDで見ると楽しい。
785名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 09:24:11 ID:z18brKHH
>>782
モーツァルト「フィガロの結婚」
ロッシーニ「セビリアの理髪師」
ドニゼッティ「愛の妙薬」

といった感じのラブコメなんかはどうかな?
演出によっては笑えるときもあるものばかりだけど。
786名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 02:51:42 ID:zA1kyax5
>>782
結局、画像付き、日本語字幕最強!!
ショスタコーヴィチ「カテリーナ・イズマイローヴァ」
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2568307
787名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 03:12:23 ID:sZL4LgyN
ブラームス2-4番、ドヴォルザーク7,8番あたりが一番好きです。

時代はここら辺で、マーラーやブルックナーみたいに長くなく、
自分に合いそうな交響曲ってありますでしょうか?
788名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 03:22:59 ID:/WAPry6m
少し時代が戻るけど、メンデルスゾーンの5番、3番なんかはどうかな
789名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 03:28:53 ID:/M/p8dgZ
>>787
チャイコフスキー、ベルリオーズ、サン=サーンスなんかどう?
790名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 03:55:52 ID:oAKAGdwX
みなさん、ありがとうございます。参考になります。

>>783
メリーウィドウは話はだいたい知ってるんですけど、
ちゃんと全部通して見てないので、今度DVD、期待して見てみます。

>>784
こうもりはグルベローヴァのをもってます。
久しく見ていないけど、そういえば前に結構おもしろいと思ってヘビロテしてたのを思い出しました。
他の出演者のを見てみます。

>>785
なるほど。雰囲気明るくていいですよね。結構好きです。
愛の妙薬は何も考えなくていいのでラクですね。

>>786
それは見たことないです。珍しいの好きなので見てみます。
マクベス夫人の話ですか?
過激そうだけど、見てみたい。


逆に、思わず突っ込んでしまうような破天荒な話だったら、何かお薦めありますか?
791名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 03:56:58 ID:oAKAGdwX
↑名前書くの忘れちゃったけど、782です。
792名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 07:54:47 ID:V9/g5gP4
>>790
支離滅裂でとても有名なのは
モーツァルト「魔笛」
だろうな

結構詳しそうなので、既に見てるだろうけど
793名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 13:13:19 ID:yiTIfZWX
>>790
「破天荒」とは、「今まで誰も成し得なかったことを成し遂げること」。
使い方を間違えてる人が多い言葉である。
豆知識な。
794名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 13:21:55 ID:/WAPry6m
プリンセス破天荒
795名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 16:01:03 ID:0pZR/YZO
>>790
気楽に見れるオペラということなら
ロッシーニの作品全般がお勧め。
彼は非常にすぐれたエンターテイナーだよ。
「ウィリアムテル」「チェネレントラ」「泥棒とカササギ」
の三作品あたりは分かりやすい勧善懲悪もので
とてもお気楽に楽しめるよ。
序曲ばっかりが注目されがちなロッシーニだけど
この機会に是非。
796名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 16:01:57 ID:AyUMetOs
最近氾濫する「おすすめ」って言葉、気持ち悪いし、うんざり。。
すごく安易で無意味な言葉なんだよね、好みなんて人によって違うから。
単に回答者に媚びてるだけなのかな。
797名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 16:04:16 ID:0pZR/YZO
だったらこのスレに来るなよ
ボケ
798名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 16:14:02 ID:0pZR/YZO
>>787
メンデルスゾーンの2番以外
チャイコフスキーの五番以降
サン=サーンスの1番・3番
プロコフィエフの1番・5番

メンデルスゾーンの2番は一時間以上かかる長い曲なうえに
歌付きなので、たぶん条件からはずれちゃうかも。
799790:2009/09/08(火) 16:24:43 ID:oAKAGdwX
>>792
ありがとうございます。
魔笛、じつはパミーナはタミーノともパパゲーノともモノスタトスとも結ばれたとか、
ザラストロと夜の女王の本当の関係はとか、
フィガロとかもそうだけど、実はこうなんだよって話が多くて難しいです。。。
でも魔笛は、話が支離滅裂なだけに、演出に遊びがあっておもしろい。ような気もします。

ってかオペラって時代背景とか知って見ないといけないから、そもそも何も考えないで楽しみたいっていうのが難しいのかな?


>>793
おぉ〜ありがとうございます。
広辞苑ひいたら、「天荒」が天地未開の時の混沌たるさまで、これを「破」りひらくっていう意味だったんですね。
破天荒。なんかかっこいいですね。
800名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 16:26:37 ID:AyUMetOs
自分で探して聴いて好きな曲やっと見つけて、
ってしてたら時間かかるんだよね
801名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 16:28:29 ID:AyUMetOs
探してもすぐには聴けない曲だってあるし
802名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 16:41:01 ID:+m0y62RN
>>799
フィガロって難しいのかな?あまりそんな風に思ったことも無いんだが。

>オペラって時代背景とか知って見ないといけないから、そもそも何も考えないで楽しみたいっていうのが難しいのかな?

そういう部分はあるだろうね。
たとえ当時は流行りの作品で頭使わずに楽しめたとしても、そこはやはり「古典」。
今の我々と100年以上前の西欧人では精神的背景が全然違うからね。
100年前の時事ネタのギャグをかまされたら、予備知識ナシではお手上げでしょ?
オペラもそういう部分は多少あるよ。
803790:2009/09/08(火) 16:42:24 ID:oAKAGdwX
>>795
ありがとうございます。いいかも。爽快なロッシーニ。
今日はウィリアムテル見ることにします。

>>796
自分だけで選んでたら偏ってくるから、他の人の意見を知りたいって思ってる人と、
アドバイスしたい、してもいいよって人が書き込んで成り立ってるから、おすすめっていう言葉にそんなに反応しなくても。
このスレタイが「お薦めを答える」ってことだから、お薦めって使っていいんじゃない?
自分の好みで満足してるならそれであなたは完結してるんだし、いいと思う。きっとたくさん勉強しているんでしょう。
804790:2009/09/08(火) 16:57:36 ID:oAKAGdwX
↑ちょっと言い過ぎた。。。忘れてください

>>802
なるほど。
納得しました。ありがとう!!!
805名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 17:08:35 ID:AyUMetOs
実際偏ってるんですよね
 
ほとんど知らない作曲家の曲を聴いてみようと思ってそのスレで「おすすめ」っていう言葉使ったら
気持ち悪いって言われたしやる気なくなった
806787:2009/09/08(火) 17:37:44 ID:sZL4LgyN
>788-789
ありがとうございます。
メンデルスゾーンは大好きで、結構持っています。
ベルリオーズ、チャイコの交響曲は大体持っていて、
サン=サーンスは「オルガン付き」だけ持っています。

あらためて聞くのは失礼かとは存じ上げますが、
もう少しマイナーな作曲家で、
「おっ!」とか思うような奴って無いですかねえ……。
807名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 18:12:35 ID:H/AbTU+A
>>781
返事遅くなりましたがお勧めありがとうございました
808名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 19:36:59 ID:HF52nOn6
趣旨と少し離れてしまったらすみません。
クラシックは好きですが、体系的な知識や楽典に関する知識は0の初心者です。
今度一人暮らしすることになり、孤独を紛らすために音楽を聴こうと思います。
こないだカラヤン名曲集1を買いました。今週の土曜日に配達されます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2657174
収録曲の中でとっつきやすい曲を教えてください。
ベートーヴェン・ブラームス・チャイコフスキー以外でお願いします。
あとできれば「悲しい曲だよ」「明るくて元気が出るよ」等のコメントもあると助かります。
809名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 19:57:41 ID:5Zbq1IXl
>>808
聴けば分かるというか、自分で感じたままに聴けば良いんだし、「この曲は暗い曲だ」と決めつけられるメリットがあるのかと。
810名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 19:59:48 ID:Bym2+psG
>>808

ステレオの小品集あたりから聴いていったらどうか。
R・シュトラウスとかはいいんだが、長いのは初心者には
とっつきにくいかも。

あと、漏れは若い日のモノの演奏が好きだが、初心者は
やはり録音状態もあるから、CDの順番の通りではなく、
ステレオ先の方がいいかも。
811名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 20:45:25 ID:+RzFhjwT
>>808
ずいぶんと思い切った大人買いを・・・・いきなりCD87枚は何聞いたらいいか迷うだろうなあ。
やはりmonoは後回しかな。


CD31 「展覧会の絵」 ※録音古い
CD56 「海」「ボレロ」など
CD57 ドヴォルザークの交響曲8&9
CD62 モーツァルトの交響曲「ハフナー」「リンツ」
CD69 「クープランの墓」「アルルの女」など
CD75 シベリウス:交響曲第2番
CD78 J.シュトラウス作品集&「モルダウ」

あたりでどうだろうか。コメントはさすがに面倒くさいから勘弁。
812名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 23:16:24 ID:EIK7mfck
>>806
これも持ってるかもしれんが。。。
ニールセンの4番
グラズノフの5番
813806:2009/09/08(火) 23:42:13 ID:sZL4LgyN
>812
ニールセンは持っておりましたが、
グラズノフは聞かずでした。

早速お薦めを向こうで聞いてみようと思います。
有り難うございました。
814名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 01:55:14 ID:CrS2LlSS
>>806
ビゼー、ボロディン、フランクは如何?
815名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 02:49:03 ID:4cdy6vbM
>>787/806
ミャスコフスキーの交響曲はどうですか? 20世紀だがロマン派的。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2719024
全集が冒険だったらオリンピアから分売もある。
第6,11,23,25,27番あたりから。

>>790 >思わず突っ込んでしまうような破天荒な話
プロコフィエフ 「炎の天使」…天使だか悪魔だかに取り憑かれた娘が狂乱する。
日本語対訳や字幕つきソフトがないのが難点。とりあえずゲルギエフ。
画像もゲルギのVHSビデオがあったんだが残念ながら絶版。

>>796
貴殿には「オヌヌメ」ということにする。
816名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 11:10:53 ID:77XZvXLx
どいつもこいつもリタニ弾くから、なんか違うもの弾きたいのだけど、邦人ものの知識皆無

邦人もののピアノ独奏で

CDと楽譜が手に入って
5分〜8分で
そんなに難解じゃなくて
難易度はある程度高いの

何か薦めてほすぃ
817名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 11:47:43 ID:ObKqV1Gw
弾く側の話なら鍵盤楽器板の方がいいんじゃね。
818787:2009/09/09(水) 16:28:05 ID:AnjxPF6z
>814-815
ありがとうございます。

ビゼーはかなり好きです。結構持っています。
ボロディンはクライバーの2番は持っていますが、
他はどうだったかな…?
フランクもフルトヴェングラーやザンデルリンクあたりを持っていますね。

ミヤスコフスキーは、ちょっとまだ手が出せていませんが。
あまりに多くて。

なんだか、結構持っている自分に気がつきました。
グラズノフをまずは行ってみようと思います。
819名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 17:53:22 ID:77XZvXLx
>>817
thx
鍵盤板にドンピシャがあったし
820名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 23:49:18 ID:huu4HtuP
>818
>グラズノフをまずは行ってみようと思います。
間違ってもナクソス版は買わないように!
821名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 00:02:10 ID:o2t8nh5D
>>820
なんで?
822名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 00:30:00 ID:2UfnsnfE
お薦めの演奏者スレでグラズノフの話がでたばっかりだから、そっちに行った方がいい
823名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 20:54:24 ID:wtsVzWQP
運転中でも聞こえやすい曲を教えてください

一人で運転するときはいいんですが、同乗者がいるときに音量を小さくすると全然聞こえなくなる曲が多くて困ってます
そういうわけで最近はベトソナの派手な楽章(熱情の1&3楽章など)をかけていますが、ほかにも車中向きの曲があれば知りたいです

ちなみにクラシックファン暦は半年ほどで、普段はピアノのソロやコンチェルトの有名どころを聴いています
ヴァイオリンやオーケストラものはこれからです
車やオーディオの買い替えは考えていません
824名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 21:09:08 ID:b9A+0Yj0
>>823
オーケストラものはダイナミックレンジが広いからやっぱ不向きだよね

演奏者5人未満の室内楽が向いてると思う
すでに聞いてるピアノ独奏ものとか、弦楽四重奏とか
825名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 21:32:21 ID:21bqENsL
メンデルスゾーンの室内楽でおすすめあります?
826名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 22:17:21 ID:EPNfLtPn
>>523
バッハのゴールドベルク変奏曲なんかどう?
帰省のドライブでいつも流してる。
ピアノ盤よりチェンバロ盤の方がダイナミックレンジが狭いのでよく聴こえるよ。
827名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 22:19:33 ID:y6uVYaKG
>>825
ピアノ三重奏が有名だけど、個人的には
弦楽四重奏曲6曲
弦楽五重奏曲2曲
チェロソナタ2曲
を薦める。
828826:2009/09/11(金) 22:47:22 ID:EPNfLtPn
間違えた。
>>826>>823へのレスね。
829名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 22:52:32 ID:pzfLqtVO
>>826
寝ちゃわね?
830名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 22:55:10 ID:+wCcM53h
>>826
わたしはそんなような理由でスカルラッティのソナタを聞いてます
831名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 23:10:42 ID:hCBzUufK
>>823
私もいつも車の中で聴いています。オケの音を全て拾えるほどの大音量にすると
同乗者(母であることが多い)に必ず「うるさい」と言われます。
そして静かな曲にすると、「眠くなる」と言い、隣でぐっすり眠られてむかつきます…。

色々かけてみたところ、同乗者(母)に比較的受けが良く、
車の中でボリューム控えめで聴いても遜色無く感じたのは
モーツァルトの交響曲、管楽器の協奏曲(フルート、クラリネットなど)
ピアノ協奏曲(シューマン、チャイコ、グリーグ、ブラームスなどの有名なもの)
ピアノ独奏曲(ショパン、サティ、リストなど、これも有名なもの) こんな感じです。

クラが好きな人ならともかく、大して興味のない人にとっては、
「あ、これ聴いたことある(有名曲)」程度の方が受けがいいようです。
同乗者の方の好みも考慮して、万人受けするような、あまり起伏の激しくない曲が
いいのではないかと思います。
832名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 00:26:35 ID:rL+8W2d1
ドライブだったらバロックからモーツァルトまで・・・かねえ

ナクソスでも出てるのモーツァルト・オルガンコンチェルトなんかはどうかな?
クラ協とかピアノ協、グランパルティータなんかは美しすぎて眠くなっちまうかも(個人差だがw)

あとバッハのブランデンブルク協奏曲かな
833名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 01:12:11 ID:q8/gDewH
>>823

新幹線や飛行機の中もそうだが、曲がうんぬんよりもダイナミックレンジが広いのが
いかんのだろう。

ステレオでなくてもそんな気にしないなら、SP復刻の録音状態のいい奴か
モノラルLP期の器楽曲でもかけておく方が吉。ピアノはともかく、弦の音は
古くてもそんなにはポケん。

漏れ的にはリパッティとかコルトーのそんな古くない奴とか、クライスラーや
ハイフェッツの古めの小品集なんか聴いてるよ。
834名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 18:06:01 ID:azVVCH/I
秋ですね。
今宵は残念ながら雨ですが、秋の月は大好きです。
というわけで、「月」にちなんだ曲をいくつか教えてください。
ベートーヴェンのピアノソナタ「月光」くらいは知っております。
835名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 18:12:25 ID:u1TOLyoY
ドビュッシーの「月の光」
836名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 18:17:02 ID:h/I14A5Z
>>834
なんか前も書いた記憶がある
シューベルト:
「月に寄せて」 D259, D296、「月に寄せて」 D193、「月に寄せて」 D468
「秋の夜の月に寄せて」 D614
「旅人が月に寄せて」 D649
837名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 18:22:04 ID:s4Dml6+d
やっぱり秋には
「寄せ鍋」「寄せて上げて」だな。
838名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 18:56:16 ID:NeD+A6CV
ハイドン:歌劇「月の世界」序曲(1732〜1809)
 ハイドンは交響曲や弦楽四重奏曲の作曲では有名だが、
 オペラの作曲家としての認知度は高くない。
 しかし近年優秀な録音が現れ、また上演回数も増えて
 その作品に注目が集まっている。
 「月の世界」は望遠鏡で月をたら、そこに人間がいるとだます話。

フォーレ:月の光 作品46-2
 フォーレの歌曲はその旋律の美しさが大きな特徴だ。
 歌曲一般に言えることだが、歌を楽しむだけでなく、
 原作の歌詞を読んだり、
 歌手(女性か男性か)による声質の違いに耳を傾けるのもよいだろう。
 この歌の詩はヴェルレーヌに基づいている。
 ヴェルレーヌとフォーレは個人的にも交流していたし、
 フォーレは「マンドリン」、「優しい歌」などのヴェルレーヌの詩に曲をつけている。

ドビュッシー:月の光 (「ベルガマスク組曲」より)
ドビュッシー:月の光のふりそそぐテラス (「前奏曲集第2巻」より)
 実はドビュッシーもヴェルレーヌの詩「月の光」に作曲をしているが、
 一般にはドビュッシーの「月の光」といったら
 ベルガマスク組曲のなかの有名なピアノ曲が思い浮かぶだろう。
 この日はドビュッシーの創作時期が異なる二つのピアノ曲を比較して
 その響き、語法の違いを耳で愉しんでもらった。

以上、「La fontaine de la musique(クラシック音楽を中心とした芸術文化系ブログ)」より
http://blog.honda-masayuki.com/?eid=642116

その他、
シェーンベルク 「月に憑かれたピエロ」(ピエロ・リュネール)
三善晃 月夜三唱(女声合唱) ←名曲だけどようつべにもニコ動にもないみたい・・・
三善晃といえば「朧月夜(小学唱歌)」の編曲物があったね。
839名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 19:34:02 ID:B7cHdiGU
>>834
ドヴォルザーク:歌劇「ルサルカ」より「月に寄せる歌」
http://www.youtube.com/watch?v=7_lbJ1MaDeo
840名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 20:27:29 ID:gR4Y+mT7
ドビュッシーには次のような曲もあります。
荒れた寺にかかる月(Et la lune descend sur le temple qui fut)(映像第2集第2曲)
月の光が降り注ぐテラス(La terrasse des audiences du clair de lune)(前奏曲集第2巻第7曲)
841名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 20:29:02 ID:PrwlOYBi
自分はパッヘルベルのカノン・主よ、人の望みの喜びよ・悲愴などが好きなのですが、そんな自分にお勧めの曲はありますか?
842823:2009/09/12(土) 20:51:28 ID:/8bzZqhq
車の中で聴くのにおすすめの曲について、みなさんありがとうございました
ポータブルHDDプレイヤーでも同様に困っていたので参考にさせていただきます

最後に、>>831の方、まさにうちもそうです(笑)
843834:2009/09/12(土) 21:44:40 ID:azVVCH/I
>>835>>836>>838>>839>>840
皆様、物凄い勢いでの紹介ありがとうございます。
この秋に聴いてみたいと思います。

>>837
そっちも両方大好きです。
844名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 23:12:29 ID:SrJ+DlYl
>>834
亀レスですが、

オペラでは
R.シュトラウス:「サロメ」
プッチーニ:「トゥーランドット」
ベルク:「ヴォツェック」

に月に関する歌が出てきます。
「ヴォツェック」のは殺人のシーンの舞台装置としての「赤い月」です。
845名無しの笛の踊り :2009/09/13(日) 22:38:56 ID:/X84y/Rx
オルフのオペラで、Der Mond (月)というのがある。
846名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 22:43:47 ID:bWdaVmh7
厳密にはクラかどうかわからんが、清水脩「月光とピエロ」
847名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 00:21:26 ID:pJ0oBrRu
>>841
ハイドンのバリトン三重奏曲全般・「太陽」四重奏曲・疾風怒濤期の交響曲

交響曲第26番ニ短調「ラメンタチオーネ」より第2楽章
http://www.youtube.com/watch?v=x17cywSRa5M
弦は脇役であり、主旋はオーボエが奏でる(後半はホルンも加わる)
848名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 00:40:40 ID:pJ0oBrRu
>>841
ヘンデル
合奏協奏曲 作品6 (全12曲)
もいいと思う
849名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 03:24:58 ID:WvCKJvyy
>>841
ヘンデルは確かに良いね。
彼の音楽では他に「水上の音楽」「王宮の花火」なども如何?
あとバッハの管弦楽組曲などをはじめとするオムニバス盤、
アルビノーニの協奏曲集(ヴァイオリンとかオーボエの為の)なども
付け足しておきます。
850名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 08:18:35 ID:lQ+ZCRV+
>>841
たぶんバロック特有の音の響きが好きなんだろうなと思う
というわけで

バッハ「ブランデンブルク協奏曲」全曲をお勧めする。
全部で6曲あるけど、通しで聴いてもCD2枚程度でそれほど長くないし
気に入ってくれるんじゃないかと・・・

あとは余裕があれば
バッハの「管弦組曲」全曲にも挑戦してもらいたい。
「G線上のアリア」を知っているだろうけど
これは実はこの組曲の中の一曲。これを機会に全曲に挑戦してみたらどうだろう。
これも全部通しで聴いてもCD2枚程度で、そんなに長くない。
851名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 15:13:21 ID:GJospD7R
ショスタコーヴィチ、とりあえず5番と10番を聴きました。
次は何番がいいですか?
852名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 15:18:28 ID:4uibPfve
853名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 21:20:13 ID:8HYsppEX
失礼します
クラシックでピアノ・バイオリン・チェロ等が使われた
切ない・儚い・虚しい気持ちになるものを探しています。弦楽器の音が好きなようです。
目をつぶって静かに聞きたいです。
クラシックは全くわからず、いままで聞いていいなと思ったのは
有名どころだと戦場のメリークリスマス・久石譲さんのsummerやhana-biで
今はeminence交響楽団のdestiny dreamer's allianceを毎日聞いています。

どうぞよろしくおねがいいたします。
854名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 22:11:11 ID:8DclGz49
>>853

パッと浮かぶのはフォーレの「夢のあとに」チェロ編曲版
(ピアノ編曲もあるけどね 原曲は歌だけど)
盤は探せば山ほどある


あとチャイコフスキーの夜想曲Op.19-4とか奇想的小品Op.62など

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1252698
855名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 23:38:33 ID:AprcY/o+
>>853
バッハの無伴奏チェロ組曲
6番まであるけど、それぞれ1曲目のプレリュードと4曲目のサラバンドを
856名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 00:39:14 ID:2C1OOO/a
>>853
メシアンの「世の終わりのための四重奏曲」より

第8楽章 「イエスの不滅性への賛歌」
http://www.youtube.com/watch?v=P99j9Hrf84w&feature=PlayList&p=2AA2EE291666984B&index=1

第5楽章 「イエスの永遠性への賛歌」
http://www.youtube.com/watch?v=b133NbXTaTY&feature=PlayList&p=2AA2EE291666984B&index=0

なぞはいかがでしょうか。
857名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 01:13:50 ID:TdOhWwji
>>853
http://www.youtube.com/watch?v=MK4vGlt-IOU
途中からオーボエ・ホルンが入るけど、ご容赦
858名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 01:20:45 ID:5k39CxFY
>>853
フィンジの出番だな

弦楽オーケストラのための「ロマンス」
http://www.youtube.com/watch?v=7kjvB1lzZyk

ピアノと弦楽オーケストラのための「エクローグ」
http://www.youtube.com/watch?v=rIS6mmvtu2k
859名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 02:04:55 ID:b/gI17df
>>853
クラ全くの初心者さんということなので、有名なところで

シューベルト セレナーデ  (ピアノ&チェロ版 歌無しVer.)
ttp://www.youtube.com/watch?v=eFTu0jfthLc
「虚しい」という部分がちょっとハズレかな。

久石譲さんや坂本龍一さんが好きなら、クラ初心者向けとしては少々マニアックで
弦楽器ではなくピアノだけど、モンポウの曲がおススメ
こんな感じなので、気に入ったら関連動画を辿って聴いてみてください。

ttp://www.youtube.com/watch?v=LVUIqMvcHlQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=szk5_mi0vyQ
860841です:2009/09/15(火) 02:07:57 ID:v39fuvmr
>>847>>848>>849>>850
皆さん有り難うございます!
知らない曲ばかりだったので、聴いてみようと思います!
861名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 02:31:39 ID:XrI4n2uj
862名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 02:45:32 ID:4hAkcdFg
>>853
「ユダヤ人の生活から」より「祈り」 エルネスト・ブロッホ
ttp://www.youtube.com/watch?v=F3sOEPTSw1A
ttp://homepage3.nifty.com/bloch/works/from_jewish_life_j.htm
863名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 12:29:43 ID:UGkhx8Dp
>>853
ピアノ協奏曲になるけど、
ラフマニノフの2番やラヴェルの両手コンチェルトの2楽章の美しさとはかなさは言葉にできない。
聴いていると涙腺と尿道がゆるんでしまう自分がいる。
864名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 12:36:34 ID:MhWrcQIM
>>853
メシアン 「世の終わりのための四重奏曲」
の終曲 8. イエスの不滅性への賛歌 など
865名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 12:45:04 ID:5k39CxFY
853の大人気ぶりを見るに、やっぱりクラシックは癒し系(?)が主体なんだな
と再認識
866名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 17:23:19 ID:e1kl2yWN
>>853
ショスタコーヴィチ ピアノ五重奏曲

ご希望の楽器全て使われております
第1,2楽章が哀切でお勧めです
867名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 19:38:08 ID:MhWrcQIM
868名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 19:40:00 ID:MhWrcQIM
869名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 20:24:55 ID:xuGWsLOu
現代音楽板が過疎みたいなので、すみませんがここで質問します。

現代音楽入門、のような、聴きやすい現代音楽を教えてください。
ベルクの「ルル」組曲にはハマりましたが、ヴァイオリン協奏曲は
聴き通すのが苦痛でした。
870名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 20:45:12 ID:RBLgJi4k
過疎っててもあっちで聞きなよ。
普段書き込まないけど見てる、って人も意外と多いよ。
871名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 21:03:14 ID:4EBXDien
ゲソヲソファンの血は騒ぐけど(笑)
ルル組曲がOKでV協がNGてのがわからんので対応できないorz
872名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 21:53:34 ID:2C1OOO/a
>>869 分かりやすそうなのをいくつか

矢代秋雄:「ピアノ協奏曲」
http://www.youtube.com/watch?v=FiRn7ldyjXU&feature=PlayList&p=5FC0879DFB32E640&index=0&playnext=1

ジェフスキ:「不屈の民」変奏曲
http://www.youtube.com/watch?v=_s0H38-NJe8&feature=PlayList&p=FB88A2291D92AF55&index=0

シェーンベルク:「室内交響曲第1番」
http://www.youtube.com/watch?v=oarPobOc-js

メシアン:「トゥーランガリラ交響曲」
http://www.youtube.com/watch?v=Tv67YkOWJNA

ライヒ:「18人のための音楽」
http://www.youtube.com/watch?v=xU23LqQ6LY4&feature=related
873名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 22:03:46 ID:TUduiANk
>>869
現代音楽は最初は聴くのが辛くても、何度か聴くとだんだん良くなるってケースも多いよ。
個人的にはルトスワフスキのオケコンやミ・パルティーが聴きやすいと思う。
874名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 22:08:19 ID:Wi3CEmf5
>>853 >ピアノ・バイオリン・チェロ等が使われた
ショスタコーヴィチ ピアノ三重奏曲 …ユダヤ系の友人のための追悼曲
 ピアノ三重奏曲というジャンルは、ロシアでは追悼のための作曲に使われる
 ケースが多く、他にチャイコフスキー、ラフマニノフなどがある。
>>869 >現代音楽入門
「入門」という文字が引っかかるが…。まず無調が「高度」という観念から
抜け出すことが先決。調性があって高度なものはたくさんある。
ショスタコーヴィチ 交響曲第14番
ボリス・チャイコフスキー 交響曲第2番
875名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 23:57:04 ID:s2RWwCm9
876869:2009/09/16(水) 00:09:17 ID:CKnIko3O
>>871-875
何度も聴くうちにだんだん好きになるっていうのは良くわかります。
NMLでおすすめ頂いた曲を聴いてみます。
ありがとうございました
877853:2009/09/16(水) 07:39:47 ID:7K7ul99i
皆様ありがとうございます!
とりあえず全部お気に入り登録するために、864の方のオススメまで視聴してみました。
また夜にでもゆっくり聞いてみようと思います。
なかでも、一度聞いた限りで、一番イメージに近く心が動かされたのは858さんのエクローグでした。
ありがとうございます。
夜が楽しみです。
親切な沢山の回答に感謝します。
どうもありがとうございました!
878874:2009/09/17(木) 04:08:04 ID:TB5yuRtY
>>877
追記:ズバリ、ピアノ・バイオリン・チェロにより演奏されるクラのジャンル
は「ピアノ三重奏曲」と呼ばれるが、「ピアノトリオ」という言い方もあるので
この両方のキーワードで検索するとよいと思います。
879名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 23:33:40 ID:Z5KrD6R8
ボーカロイド曲からの質問で申し訳ないのですが「カンタレラ」のイントロのような
どこか昔の貴族や王族を思わせるような曲にはオススメなどありましたらどうか教えてください。

宮廷音楽のようなイメージのものも聞いてみたいです。
私はさいきんクラシックに興味を持ったばかりで本当になにもしらないのでごめんなさいOrz
880名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 00:40:29 ID:M0vwsxhH
>>879
ブリテン:歌劇「グロリアーナ」から宮廷舞曲
レスピーギ:「リュートのための古風な舞曲とアリア」第1組曲〜第3組曲
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「プルチネルラ」、「イタリア組曲」
ミヨー:「プロヴァンス組曲」、「フランス組曲」
ヘンデル:組曲「王宮の花火の音楽」、組曲「水上の音楽」

ボーカロイドとかカンタレイラとか知らないので
的外れだったらごめん。
881名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 00:45:07 ID:iyBQtNXd
>>879
おれも「カンタレイラ」って何のことかわからん。
どんな形でもいいので、アップするなりリンクを紹介するなりできないだろうか?
882名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 00:47:26 ID:Fb/Mr6EC
>>879
「カンタレラ」をYouTubeで検索してイントロを聴いてみたが
どのへんが「どこか昔の貴族や王族を思わせるような曲」かが全く分からない
883879:2009/09/19(土) 00:53:17 ID:Q52Y5ZAO
884名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 00:56:20 ID:Fb/Mr6EC
>>883
いや、だからそれ、
「どこか昔の貴族や王族を思わせるような曲」
「宮廷音楽のようなイメージのもの」
から、あまりにもかけ離れてると思うのだが。
885名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 00:58:14 ID:Q52Y5ZAO
>>882
すみません、よくしらなかったもので。
たしかに違いましたねOrz
886名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 01:09:08 ID:WvqvwBqu
>>879
レス書いてる間に指摘されてるみたいですが、どちらかというと
ラテンというかタンゴというか異国情緒豊かな印象なので
ひとまずアストル・ピアソラのタンゴ寄りの曲をお薦めしてみる

・天使の死 Muerte del angel
・ブエノスアイレスの夏 Verano Porteno
・五重奏のためのコンチェルト Concierto para quinteto
・フーガとミステリオ Fuga y Mysterio

などはいかがでしょうか?
…若干板違い気味ですが
887名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 01:11:52 ID:iyBQtNXd
>>885
宮廷音楽というより「タンゴ」って感じだと思う。
ピアソラの曲とかを聴いてみたら良いんじゃないかな?
888名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 01:30:24 ID:cIHBMpdl
>>879
無理して探せばこんなとこかな。
プロコフィエフ 古典交響曲(第4楽章)
http://www.youtube.com/watch?v=t2MIq8TpfPg
現代に作曲された古典風の曲。
889名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 12:47:26 ID:1InpjmHA
とりあえず聞いとけ、というピアノ協奏曲教えてください
890名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 12:57:09 ID:mRcmxpZ0
>>889
近現代曲なら
ラフマニノフの4つの協奏曲全部。
ラベルの2つの協奏曲全部。
バルトークの3つの協奏曲全部。
ショパンの2つの協奏曲全部。

古典派以前なら
モーツァルトの協奏曲の20番以降。
ベートーヴェンの5つの協奏曲全部。
あとは正確にはチェンバロだが
バッハの協奏曲も抑えておいたらもっと良い。
891名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 13:10:57 ID:k+HqQQfp
>>889
>>890 に追加で、あと人気があるのは
シューマン、ブラームスの1番と2番、リストの1番と2番
チャイコフスキー、グリーグ、サン=サーンスの2番と4番と5番
プロコフィエフの3番、蛇足でガーシュウィン
892名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 13:28:32 ID:1InpjmHA
thx
893名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 13:36:15 ID:M0vwsxhH
プロコフィエフなら2番もおすすめ。
ていうか2番と3番が入ったCDをおすすめします。
894名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 14:01:16 ID:Fb/Mr6EC
>>889
モーツァルトのピアノ協奏曲第24番。
短調の曲であり、
作曲当時としては珍しいクラリネット・トランペット・ティンパニを伴う完全二管編成というのもあるが、
特筆すべきは事は、管楽器の使い方が素晴らしい。
ピアノと弦が沈黙して、管楽器のみのアンサンブルが聞けるところがある
895名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 20:13:47 ID:+ntB4psc
バルトークはいろいろ聞いてからの方がいい。
それよりもプーランクの2台と1台を聞くのが先。
896名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 21:11:21 ID:J15HIMdX
おれはプーランクよりもバルトークの方がジャズっぽくて入りやすかったけどなぁ
897名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 00:49:30 ID:Cl4XK/4F
>>889
一部重複があるけど、有名(と思われる)順で行くと
チャイコフスキーの第1番、
ラフマニノフの2番、3番
グリーグ(1曲のみ)
ガーシュインのラプソディーインブルー(協奏曲?)
ショパンの1番
シューマン
ラヴェル(ト長調の方)
ベートーヴェンの第5番
モーツァルトの第20番

個人的な好みでは順に
ブラームスの第2番
ショパンの第2番、
ラフマニノフの第3番
プロコフィエフの第2番
バルトークの第2番
ベートーヴェンの第4番
ラヴェルの左手のための協奏曲

超有名どころばっかりですけど。
898名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 08:59:22 ID:10mTFz+p
>>889
グリーグ・チャイコフスキー・ラフマニノフ2番。

いきなりピアノが出てくるのもお薦めポイントかな。
899名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 21:41:39 ID:IukxRBSn
>>898
グリーグとチャイコ(1番と思われる)はいきなりピアノじゃないじゃん。

ピアノ独奏で始まるのはその中ではラフマ2のみ。
900名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 22:04:22 ID:9TeWQ09i
いきなりピアノっていうのは協奏ソナタ形式のあれじゃないって意味だと思うぞ

# アインガングが思い出せなかった。
901名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 00:41:48 ID:hmHcXYRX
それ言ったら、モーツァルトの「ジュノム」も、いきなりピアノだし
902名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 22:42:54 ID:EIsLITgl
テンションのあがるクラシックはありますか?
聴いた中ではバッハの「主よ、人の望みの喜びよ」や「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
あたりが好きです。
903名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 22:45:11 ID:i9qPajhm
テンションあがるのか・・・・?人それぞれだとは思うが・・・
904名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 23:15:37 ID:FeLo5R8t
すごいクラシック聞き始めて浅いんだけど
低音が好きなので低音がいい(?)ようなのを教えてください
905名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 23:19:12 ID:rzv7PiN8
>>904
低音って言われても
金管?木管?弦楽器?打楽器?鍵盤楽器?
どれでしょう?
もうすこし具体的にお願いします。
906名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 23:26:33 ID:FeLo5R8t
>>905
弦楽器とかです
907名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 23:29:37 ID:vvp3/y4F
>>904
ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲第1番
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=LhuKJ2oWhAc&fmt=18
908名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 23:31:01 ID:vvp3/y4F
おっと、書き忘れた
>>907は第三楽章な
909名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 23:39:17 ID:FeLo5R8t
>>907
ありがとうございます
910名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 23:43:27 ID:ySgX/+xC
>>904
バッハ 無伴奏チェロ組曲
ハイドン バリトン三重奏曲
911名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 23:54:48 ID:yEBJe1rv
>>903
アイネ・クライネ・ナハトムジークなら自分もイントロでテンション上がるよ
バッハのほうは落ち着くがw

>>902
チャイコフスキー
交響曲第6番「悲愴」第3楽章

ベートーヴェン
交響曲第5番「運命」第4楽章
912名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 00:22:19 ID:wTkjMrM3
>>902
サン=サーンスの交響曲第3番第2楽章の後半
ドヴォルザークの交響曲第9番第4楽章
913名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 00:48:23 ID:BbASBQnt
>>904
http://www.amazon.co.jp/dp/B00009PNAG/
こんなのもあります
914名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 00:50:41 ID:eticjSn5
>>904 メンデルスゾーンの交響曲第4番 イタリア
915名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 03:08:37 ID:22NtmMT+
>>902
基本的に明るめの有名曲から。既に聴いたものも結構ありそうだけど。
オペラの序曲は「オペラ序曲集」などと銘打ったCDでまとめていくつも聴けるはず。

ヘンデル:「王宮の花火の音楽」、「水上の音楽」
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲:交響曲第41番「ジュピター」第4楽章
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」第1楽章、交響曲第7番第1・3・4楽章
ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」序曲、歌劇「ウィリアム・テル」序曲
グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」第1楽章
ワーグナー:歌劇「ローエングリン」第3幕への前奏曲、楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲
ヨハン・シュトラウス2世:喜歌劇「こうもり」序曲
ビゼー:歌劇「カルメン」第1幕への前奏曲(「闘牛士」)、「アルルの女」第2組曲〜「ファランドール」
チャイコフスキー:交響曲第4番第4楽章、交響曲第5番第4楽章
ドヴォルザーク:序曲「謝肉祭」、スラヴ舞曲第1・9番
シベリウス:交響詩「フィンランディア」、交響曲第2番第3・4楽章
ホルスト:組曲「惑星」〜「木星、快楽をもたらす者」
バーンスタイン:ミュージカル「キャンディード」序曲
916名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 07:07:13 ID:Ep5hnntU
>>904 >低音がいい
ショスタコーヴィチ 交響曲第8番、第11番
>>902 >テンションのあがるクラシック
プロコフィエフ 交響曲第4番(改訂版Op.112)第4楽章
プロコフィエフ ピアノ協奏曲第2番
カバレフスキー 組曲「道化師」…昔の運動会でおなじみの。
917名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 07:30:19 ID:mJ/yG7tT
>>904
ブラームス 交響曲第一番、第四楽章
918名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 09:37:59 ID:7QOVRXZJ
プロコは勘弁
919名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 10:14:48 ID:gvb/JUTO
>>902
ヴィヴァルディの協奏曲「四季」から「春」。
920名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 11:02:53 ID:A3pCbxvB
>>902
個人的には、J.C.バッハのオペラ序曲がテンション上がる
http://www.youtube.com/watch?v=3Vsgl6h3dYc
921名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 16:25:11 ID:22NtmMT+
>>904
ブルックナーの交響曲。
特に第4番第4楽章、第5番第4楽章、第6番第1楽章、第8番両端楽章、第9番第2楽章あたり。
922名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 20:56:42 ID:QbkrEQXy
初心者質問スレの14へ

こういうのはどうか。
ブリテン:「キャロルの祭典」より
http://www.youtube.com/watch?v=OwFkfHHVEGk&feature=PlayList&p=6F2A53BF3BD34074&index=1
923名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 21:16:51 ID:jCBcVFwU
>>922
これは・・・いいですねぇ頂きました

他の方もハープが多用されている曲ご存知でしたら教えてください
924名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 22:47:44 ID:44G3a/81
>>923
とりあえず「ハープ協奏曲」を聴きまくるというのはどうだろうか?
Wikiで「ハープ協奏曲」で調べればまだたくさん出てくるが
ぜひ聴いてもらいたい代表作だけ入れておく。

モーツァルト「フルートとハープのための協奏曲」K.299(297c)
ライネッケ「ハープ協奏曲」Op.182
ドビュッシー「神聖な舞曲と世俗的な舞曲」
ヒナステラ「ハープ協奏曲」
925名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 23:12:36 ID:KC8yG8WX
ピエルネのコンチェルティーノと
グリエールのコンチェルトもお勧め。
926名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 11:22:53 ID:+xS9TKEi
スペインが感じられる曲を教えてください。
ロドリゴ以外でお願いします。
927名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 11:31:08 ID:yjdPwrUX
>>926
ラロ「スペイン交響曲」
ビゼー「カルメン」(できれば全曲)
928名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 11:51:01 ID:+xS9TKEi
>>927
ありがとう
929名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 12:27:15 ID:vZa1EdfM
>>926
ファリャ(はたいていそうなんだが、とりあえず)「恋は魔術師」
アルベニス(もたいていそうなんだが、とりあえず)「イベリア」

そういえばラローチャおばさん逝っちゃったね。合掌
930名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 18:01:23 ID:FAsWNInp
スペインならリテレス
931名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 20:31:44 ID:HcB6XcyB
ギ古典派の曲をたくさんたくさん教えてくたさい
932名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 20:38:09 ID:4oph/rLa
失恋しました。気分をなんとかするような曲があればご教示ください。
933名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 20:43:13 ID:M0DdQP0S
>>932

Scott Joplin  The Easy Winner

George Gershwin Rhapsody in blue

Erik Satie Je te veux

なんかどう?

934名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 20:52:47 ID:pVRZcNuf
>>932
中島みゆきがいいぞ
935名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 20:54:32 ID:Zjk6FcL6
>>932
オフコースを勧める。
936名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 20:58:04 ID:sktJ0KuS
>>932
ベルリオーズ「幻想交響曲」。
4楽章でそんな気分吹き飛ばしちゃえ。
937名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 21:58:55 ID:mb69oIqR
>>932
清水健太郎 薬劇「失恋レストラン」
938名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 22:04:36 ID:KX2T8Asg
ヤク劇www
939932:2009/09/28(月) 22:44:10 ID:4oph/rLa
みなさんありがとうございます。
いろいろ聴いてみたのですが、残念ながら心が立ち直れそうに無いので、今日はとりあえず寝ます。
ご迷惑おかけしました。
940名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 22:52:56 ID:+a78SNj7
楽劇・宅劇・薬劇
941名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 08:54:03 ID:MGVhpFfY
>>932
シューベルトのD958
942名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 21:23:04 ID:JLyoYiBR
変化に富んでいて、最後にテーマが回帰したときに感動的な変奏曲のお薦めを教えてください。

次のような曲はすでに知っており、好きです。
モーツァルト:「グラン=パルティータ」の第6楽章
   〃   :クラリネット5重奏曲の第4楽章
ベートーヴェン:交響曲第3番の第4楽章
   〃     :ピアノソナタ第30番の第3楽章
ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲
ジェフスキ:「不屈の民」変奏曲

よろしくお願いします。
943名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 21:28:53 ID:a1woaULD
944名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 21:32:57 ID:a1woaULD
つーか「回帰」っておかしくないか。
945名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 21:41:51 ID:guTWWZnw
ブリテンの青少年のための管弦楽入門の最後で、
フーガをバックにして鳴り響くパーセルの主題みたいなのを想像する>回帰
946942:2009/09/29(火) 21:56:21 ID:JLyoYiBR
>>943
これは初めて聞きました。
イントロは現代的ですがテーマからはとても美しい音楽ですね!

>>944
素直に「再現」と書いた方が良かったかもしれません・・・
947名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 21:56:40 ID:s0IjAQ+l
948942:2009/09/29(火) 21:57:59 ID:JLyoYiBR
>>943
お礼を言い忘れてました。ありがとうございました。
949名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 22:01:26 ID:s0IjAQ+l
>>942 こっちね。これは反則?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3493687
950名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 22:14:33 ID:J10/ZsBh
>>949
君が薦めるのはソラブジとやらだけかい
951942:2009/09/29(火) 22:15:51 ID:JLyoYiBR
>>947 
ありがとうございました。
表示時間みて卒倒しそうになりましたが、これ、凄い曲ですね。
現代的な響きですが、とても美しいと思います。
(まだ8分しか経ってませんが)
曲名はおろか、ソラブジの名前も初耳でした。いいものを教えていただきました。

>>949
すみません、これは1度聴いただけでは理解しかねました・・・・
パッサカリアに聞こえない・・・
952名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 22:37:24 ID:jOnmfr2+
>>942
ハイドン:交響曲第31番「ホルン信号」

感動というより、ウィットの一種だけど。
第1楽章と第4楽章をセットで聴くべし
953名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 22:42:55 ID:jOnmfr2+
954名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 22:59:33 ID:s0IjAQ+l
>>942
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7203405
の第4楽章
パッサカリアばっかり...
955名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 23:07:35 ID:BdkXCRzB
>>942
感動するかどうかは保証しかねるが
シェーンベルク「主題と変奏曲Op.43b」
ヒンデミット「フィルハーモニー協奏曲」
レーガー「ヒラーの主題による変奏曲とフーガ」

ヴァインベルガーの「大きな栗の木の下で」による変奏曲も佳曲だが
現役盤はないみたいだ。
956名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 23:08:50 ID:BdkXCRzB
おっと忘れてた。
橋本邦彦の交響曲第1番、第3楽章
957名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 23:10:17 ID:BdkXCRzB
↑うわ間違えた
邦彦→国彦
958942:2009/09/30(水) 22:15:15 ID:WxuplQD2
>>953-956
おすすめありがとうございました。どれも聴いたことなかったので勉強になりました。

橋本邦彦はCD未開封でした・・・orz
959名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 01:14:51 ID:4oJKr2qQ
良録音のピアノソロ聞いてみたいんだけど、オススメある?
スレ違いかな?
960名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 10:50:31 ID:vnA2qFZ+
あげた方がいいんでない?
961名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 15:25:14 ID:IYnAgE+3
シューベルトのピアノソナタでこれが一番というのをお薦め下さい
よろしくお願い致します。
962名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 15:35:06 ID:XfsvqS+T
>>961
これまで何曲か聴いてきたのか。
それともこれから一曲でも聴こうかな?と思っているのかで返答が変わると思う。
963名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 15:44:03 ID:IYnAgE+3
>>962
はい
シューベルトのpソナタについては一切聴いたことがありません
964名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 15:52:01 ID:Q9IL9DYI
>>961
入門編とかではなく「これが一番」と言うなら最後のD958〜D960から聞けば良いんじゃないの
965名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 16:02:54 ID:IYnAgE+3
>>962.964
ありがとうございます。
>>964
最後の3曲ですね。わかりました、早速CD取り寄せて見ます。
966名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 17:17:09 ID:V0GiCFi1
ダラダラシテテ キライ
967名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 18:50:19 ID:vntnynu5
だが、それがいい。
968名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 19:39:23 ID:6sKYdgCA
シューマンの作品73 幻想小曲集を聴いてやられてしまったんですが、オーボエ・チェロ・ヴィオラとピアノのような
組み合わせで(それ以外でも)ロマンティックなメロディの曲は何がオススメですか?
969名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 21:07:40 ID:6h7YFHYo
楽器が全然違ってて悪いんだが,サン=サーンスのクラリネットソナタはどうだろう
970名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 21:35:05 ID:F433ItUi
違ってるのは楽器だけじゃないだろ。
971名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 10:05:37 ID:4ShSM2Qg
>>942
超亀レスで誠に申し訳ないが、オーケストラ演奏以外でも良いのなら、
バッハの「ゴルトベルク変奏曲」をお薦めする。最後に主題の「アリア」が
戻って来るところは、何度聴いても感動する。
バッハの変奏曲では、他に「音楽の捧げもの」も素晴らしい。こちらは
室内管弦楽団や室内楽編成での演奏が多くある。
972名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 11:23:08 ID:TVHseHK6
音楽の捧げ物を変奏曲というのは拡大解釈しすぎだろう
973名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 14:42:55 ID:2ppo6f0j
絶望感溢れる曲のお勧めをお願いします。
974名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 14:48:45 ID:PUcgL2yq
975名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 14:48:58 ID:yvX/l7ay
>>973
シューベルトの歌いろいろ
特に「冬の旅」をしんみりと聴くというのはどうだろう?

え?歌曲嫌い・・・?そうか。
976名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 16:13:16 ID:jqOzn4C3
>>973
誠に定番ですが、チャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」は如何でしょうか。
第4楽章でタップリと絶望の淵に浸れます。
977名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 16:45:16 ID:DLuMFDmh
>>973
ブラームス/弦楽六重奏曲第1番第2楽章

嘆き続けます
978名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 19:39:40 ID:h0uHcNt7
>>973
オネゲル:交響曲第2番、第5番
2番の最後は明るくなるけど、5番は本当に救われない曲。

プーランク:歌劇「カルメル会修道女との対話」
ギロチンによって次々と修道女が殺されていく。
979973:2009/10/07(水) 11:09:50 ID:RQP61OZB
>>974-978
ありがとうございます!
980名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 08:42:06 ID:at9IA6yU
age
981名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 10:25:20 ID:ixKds0vH
最近、宗教曲に目覚めた初心者です。
タイトルにレクイエム、ミサ、スターバト・マーテルと付く曲は検索で探せるのですが、
それらに該当しない曲名でオススメがあればお願いします。
また、検索でのオススメキーワードも教えていただければ助かります。ナムナム(-人-)
982名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 10:40:41 ID:v8gp5d8F
キーワードになりそうな言葉としては、モテト(モテット)、詩篇、テ・デウムくらいしか
思いつかないな。
詩篇につけた曲はたくさんあるが、タイトルに一々詩篇何番と謳ってないのが多いから
検索ではあまり多くは見つからないかも。
それよりは音楽史か作曲家の伝記でも読んで誰にどんな曲があるか知っていった方が
実りが多い気がする。
983名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 11:14:00 ID:cE//NKXb
>>981
あと無理に出すなら「アベ・マリア」ぐらいかなぁ?
982さんの言うように、著名な作曲家の伝記などを参考に調べた方が早い気がする。
984名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 11:30:40 ID:C+vO3dYV
>>981
単に挙げ忘れならスルーして欲しいが
「受難曲」が抜けているような。
985名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 11:32:03 ID:sNv6/kiE
>>981
キーワードでは、あとはオラトリオとか受難曲とかかねえ。
例:オラトリオならヘンデル「メサイア」、受難曲ならバッハ「マタイ受難曲」

CD店によっては宗教音楽でジャンルをひとまとめにしてあるところもあるので、
そういうところからあたってみるのも良いと思う。

>>982>>983 さんもいうとおり、宗教音楽は年代的に非常に長い。
ルネサンス期のポリフォニーにも非常に優れたものが多いし、
メジャーな作曲家も宗教音楽や宗教的要素を扱っている曲を作っている場合が多い。
ネットなりで見当をつけて、気になったところから分け入ってみるのが良いのではないかと。
986名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 11:38:54 ID:C+vO3dYV
>>981
あと、「カンタータ」も。
987名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 11:49:37 ID:v8gp5d8F
オラトリオやカンタータは世俗的内容のもあるからちょっと困るんだよな。
CD屋では「森の歌」が宗教曲の棚にあったりするwww
988名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 11:58:15 ID:XpGjXO9D
だな
「カンタータ」は世俗的なものも多いから、キーワードとしてはかなり微妙。
宗教曲だと思ってバッハの「コーヒー・カンタータ」を聴いたら
間違いなくひっくり返るわw
989名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 12:22:48 ID:m7aRPMu7
というか、曲名のオススメとか良いのかw
990981:2009/10/11(日) 14:26:26 ID:ixKds0vH
>>982->>989
おぉ、皆様ありがとうございます。
犬でいくつかまとめ買いしようと質問させていただいた次第です。
サイトの中をウロウロしても、海外盤とか正直何のことやらチンプンカンプンなもので。
皆様のアドバイスを参考にさせていただきます。
レアな逸品に当たるといいのですが。
991名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 16:13:31 ID:18hKN1X9
逸品ならみんな買ってるって
992名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 16:55:16 ID:VKOqO2Il
じゃあ珍品あげてみなよ
993名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 23:35:09 ID:ubKxxoJ9
これから 次スレ立てます。
994名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 23:38:16 ID:ubKxxoJ9


次スレ案内

物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 17
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1255271876/

995名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 23:41:42 ID:GfblfKYF
>>993
スレ立て乙であります!
996名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 23:45:54 ID:uaSJSvCY
>>994
乙といえよう。
997名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 23:48:39 ID:XVH/oahs
>>994
乙ではないかしら。
998名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 23:53:33 ID:rZexi56q
>>994
乙かもしれない。
999名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 00:09:16 ID:h+bwhsWs
>>994
1000名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 00:10:24 ID:h+bwhsWs
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。