マーラー交響曲9番 part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
話題の尽きないこの名曲について、引き続き語りましょう。

【前スレ】
マーラー交響曲9番 part6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1205511304/


【過去スレ】
マーラー交響曲9番 part5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1184182521/

マーラー交響曲9番 part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1167369577/

マーラー交響曲9番 part3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130334484/

マーラー交響曲9番 part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110906773/

マーラー交響曲9番
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1100586534/


以上。関連スレなどは長いので省略します。
2名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 09:46:21 ID:zNCOXLN6























鹿







3名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 21:10:40 ID:iKuBIxJ7
もう手元に無い・・・
ジュリーニ、 バレンボイム、 フェドセーエフ
ロペス=コボス、 マズア、 ノイマン、 ワルターVPO

まだ持ってるけど・・・
シェルヘン、 クレンペラーPO,VPO、 カラヤン新・旧
ギーレン新・旧、 バーンスタインBPO、 シノーポリPO,SKD
マゼール、 ホーレンシュタインLSO、 ザンデルリンクBBC
ベルティーニVSO、 ブーレーズ、 バルシャイ

割と好きかも・・・
ザンデルリンクPO、 アンチェル、 バーンスタインACO
ペサック(?)、 テンシュテット、 バルビローリ
ベルティーニ、 マデルナ

次に聴くべきは??
4名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 21:31:26 ID:UO6+Al9A
まぁ>>2の言う事もわかるんだけど
マラ9は、この前の「各作曲家のナンバー1」にもなっている事だし
今や単曲スレが許されるべき最有力曲の1つだと思われる
だから許して、ゴメーンネ
>>3
そんなに沢山持っているのに、ワルター・コロムビアとアバドVPO、BPO
ラトルVPO、BPOといった有名どころが無いのは、何か事情でも?
5名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 09:14:08 ID:baP/KYzW
アバドとラトルは持っていても何の役にも立たないからな
64:2008/12/17(水) 19:18:26 ID:DF9TZF/D
>>3>>5
だとしたら、私には語るべき言葉がありませんので、黙っておきます
7名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 10:16:31 ID:eHyYq2I9
このスレが立ったら何が迷惑なんだろう。
マジ、不思議。
8名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 10:52:54 ID:5mRFYttj
各曲スレにすると、話が分散するから。
それと話が発展しそうになっても9番じゃないとスレ違いとなり、遠慮が生まれそれ以上の話にならない。
9番以外のスレはあまり進展もなく、結果スレの分散で他のスレがより寂れる原因にもなる。
9名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 16:08:18 ID:0slPxcHt
>>3

本当にたくさんもってるね。
どれが一番気に入ってますか?
オレは天主とバンスタしか聴いたことないっす
10名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 04:49:11 ID:Y8hsuFyk
オレは天主とバンスタとバルビしか聴いたことないっす。
11名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 09:38:23 ID:sLX6sGVx
>>8
マーラーくらいだと各曲別に語る事はあっても、
逆に総合スレで語る事が思いつかないよ。
12名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 10:43:11 ID:76AD+QVZ
リストアップ厨がここにもいたか
13名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 07:46:28 ID:xfuHHrBC
>>12同意 ブル6のとこにもこういう人いました。

>次に聴くべきは??

と一応謙虚な姿勢見せておいて…。

それだけ聴いて次に何聴けばいいのかもわから(ry
何聴いても分からなかったということですね、分かります(?)。
14名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 09:25:04 ID:Vvh0wNbj
カルロス・暗いバーのマラ9を聴いてみたかった。
15名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 09:42:20 ID:xmj+/k0h
新年に聴く曲ではないよね(;´_`;)
16名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 00:50:27 ID:X27mcBN3
ラトル BPOのCDが不自然な演奏で不満がたまり久びさにハイティンク
 RCO(1987.12録音 Ph464 321-2)を聞いたがテンポにメリハリがある熱演
で大変感動する演奏だった。
なんとかシカゴと再録音してほしい。
17名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 13:31:36 ID:JxtzGey4
てか単曲スレでpart7ってすごくね?
18名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 19:26:03 ID:zOtfzVI3
>>17
ですよね。。。

僕個人としては1番好きでもなく、1番名曲と思うわけでもないが
この曲って究極って感じがしない、人間臭さを感じます。

いい意味で完成されてないから
いろんな人によっていろんな味が出やすい
再発見しやすい曲のような感じがします。
19名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 16:50:48 ID:+VCQhTrw
>>18
それを言うなら10番じゃない〜
20名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 17:37:27 ID:7r7Bv37T
>>19
10番はもちろんそうだけど、9番も結構未完成な曲だと思うよ
21名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 18:36:06 ID:+VCQhTrw
>>20
9番はマーラー自身も、作曲が手に負えなくなった感じがあるねW

適当にお茶を濁したとこもあるんでしょうW
22名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 19:27:34 ID:kip9Pu0o
個人的には5番や6番の方が聞いてて楽しいからそっちの方が好き。
9番は中弛みする曲だが、やはりたまに聞きたくなる。

名曲なんだろうな、やっぱり。

上の人も言ってたけどハイティンク&シカゴで出してもらいたい。
23名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 20:07:21 ID:+VCQhTrw
否、否。
中弛みするべきなんですよ!!
両端楽章の濃さは異常ですから。
24名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 22:29:59 ID:kip9Pu0o
やっぱりそうだよな。
2楽章と3楽章は悪くないけど両端楽章を引き立てるためにあると思えばいい。
25名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 12:36:09 ID:ODiUGuk3
うん。
引き立て役としてのあの2楽章の存在は大きいね。
1→2でホッとして、2→3で興奮、3→4で浄化って感じ。
うまいこと出来てる。
26名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 18:56:37 ID:HcSfFAeP
チャイコフスキーの悲愴とイメージが被るね、この曲。

ただ、チャイコフスキーはメロディーメーカーなだけあって聴きやすいし、
すんなり入ってくるが
マラ9は壮絶な高みから突き落として
また突き上げる感が
ついて行けない人間を作ってる気がする。
27名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 19:59:29 ID:7Xrs6DUV
この曲は第2楽章が平凡に聞こえるなぁ。
角笛交響曲に逆戻りって感じ。
28名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 16:03:12 ID:DLXmBVUW
角笛時代の作品よりもいろいろと複雑なところはあるけどね。
29名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 20:46:24 ID:ROjehQ0W
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
30名無しの笛の踊り :2009/01/26(月) 23:50:38 ID:6x+fU5cc
カラヤンの新録って拍手や会場ノイズ入ってる?
31名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 19:02:59 ID:gHOnhLJC
>>30
> カラヤンの新録って拍手や会場ノイズ入ってる?

第4楽章でfffでシンバルが鳴った瞬間、叫び声が聞こえるのは俺の幻聴だろうか?
32名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 21:08:52 ID:cp32spkQ
第二楽章イケズの方々に、キビキビ系の推薦盤。
・ミトロプーロス/NYP(1960.1.23)
・アバド/VPO(1987.5)
たるたる系の激辛が好みならジュリーニあたりか…。
33名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 00:16:16 ID:9af8WS/b
この曲ようやくまともに聞けるようになったんだけど、
ショルティやマズアがとても聞きやすいのだが。
あまりにも饒舌な曲なだけに、くどい解釈はどうもね
34名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 08:58:24 ID:Gtbc82LK
>>30
ほとんどないと思うけど。。
あっても気にならない程度だと。。

>>31
そう?今度ステレオでどでかい音で聴いてみよう。。

>>33
ショルティはどっち?LPO?CSO?
ショルティのマーラーは友達が好きで聴いたが
9番はどうもなぁ。。って感じで。
35kyrie@鬱病 ◆.RYdSpBfEI :2009/01/28(水) 20:09:40 ID:i9bcc0qy
>>32

ミトプーはひど過ぎる。
同じマーラーでも6、8あたりは最高なのに。
終楽章が20分弱って…短すぎ。淡泊過ぎ。ワルターはもっと短いが…
この二つを推薦する人がよくわからない。
俺も二楽章イケズだが、クレンペラーは本当に感動した。
あとはセーゲルスタムもよかったな…二楽章

>>33

レヴァインとか終楽章に30分もかける指揮者がいるからね。
この曲ほど演奏時間が極端な曲を知らない。
ワルター18分、レヴァイン30分

36名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 16:19:14 ID:AM+JYc9J
>>31
カラヤンが「ブラボー」って言ってるとの噂
3733 :2009/01/29(木) 19:42:36 ID:x7h5Soie
CSOですわ
38名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 21:02:07 ID:mMlEaPEO
スケルツォならマゼール&VPOが良いんじゃないかな。
あの演奏で第2楽章が理解できたよ。
39kyrie@統合失調症 ◆.RYdSpBfEI :2009/02/08(日) 22:59:56 ID:6mkRIN7K
ハイティンクのクリスマス・マチネーの九番が余りに凄かったので一言。

ハイティンク/ACO 1987 ★★★★★

バルビローリのように聴き手に歩み寄ってこず、クレンペラーのように聴き手を突き放さない、
その中間であるがゆえに彼は「中庸」と評されるのか。現に鳴る音は媚びもせずどこか空中で
奏でられる。それが純粋性を思わせ、美しい。だがこの盤、とてもスリリングで、彼の評価を
一変させるに足る。一楽章の出だしはとても感動的に奏される。一音一音を大切にする彼らしい
表現だ。今の彼なら対位法を重視するであろう一楽章展開部だが、ここでは響きが重視される。
すなわち、爆発だ。展開部の盛り上がりは、まさに小爆発の連続である。
興奮は冷めやらず、二、三楽章に引き継がれる。これほど激しい二楽章があったろうか。
ロシア系指揮者がショスタコのスケルツォを奏するように、とにかく激しい。三楽章も同様で、
私はこれほど激しい演奏を耳にしたことはない。他ならぬあのハイティンクが!
終楽章は実に30分かけている。重厚な弦合奏、恐ろしいほどに冷徹なファゴットが印象的だ。
弦は擦り切れそうなほどか細く歌われ、しかしクライマックスでは力の限りを尽くしたようだ。
消えてゆく音とサヨナラ。ライブならではの荒々しい一面も見せてくれた盤である。

40名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 02:03:18 ID:Tc/6Ipui
一行でまとめると、どうでも良い演奏らしい
41名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 07:45:09 ID:a2j93qGG
嘘病がきたらここも終わり。
42名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 15:54:33 ID:rYBhc1zY
43名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 16:14:20 ID:Rd5h6vHZ
>>38
スケルツォ?
第3楽章の事ですね。
だいたいわかります。

その演奏に限れば、アバド&BPOか最右翼でしょう。
ラストは、ライヴならではのノリがパねぇっす。
44名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 18:46:20 ID:jgfmeIHN
カラヤン旧、ジュリーニ、ショルティ新、ワルター新旧、バンスタCBS、バルビローリ。
LP時代に聴いてた上記のうち、ワルター新とバルビローリは今もまだ好きになれない。
第二楽章でワルター旧に通じる爛熟を感じたのがアバド旧だった。それとミトロプーロス。
ただし基準としていたのはカラヤン旧。バーンスタインはいつものユダヤ節が気になった。
バランスに驚いたのはジュリーニだった。例えば第二楽章437〜444小節のHr.in Fとか。
ちなみにショルティ新の印象は、怜悧なジャケットの雰囲気がよく似合う演奏だった。
久々のVPOって触れ込みのマゼール旧は、数年後の七番に遠く及ばない出来と思えた。

今はバルビローリとクレンペラーEMIがどうにか聴けるようになる日が待ち遠しい。
そうなった後で、買ったまま全部未開封のテスタメント盤に取り組む予定なのよね。
バルビEMI五〜六番は非常によかったのに、九番が気に入らないのは自分でも不思議。
その反対に、気に入ったのに聴きたくない典型的な例がバンスタDG三種(CDとLD)。
もう一つの課題は、旧が気に入ったのに新で幻滅したアバドと、新旧とも苦手なラトル。
45名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 18:56:02 ID:T7NDVS63
>>43
第3楽章・・・つ、釣られたのか?
スケルツォって第2楽章のことだと思ったが・・・。
46名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 20:12:56 ID:rVBx/Vka
>>45
以下はマラ九スコア(音楽之友社OGT1472)の序文邦訳から。

 つづく第3楽章のロンド=ブルレスケでは、ものすごい激しさの中で、まるで終りを目
指して突き進むかのように急迫してゆく。イ短調(第2楽章スケルツォの平行調)という
調は、激しい緊張にさらされている。
47名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 20:15:21 ID:Rd5h6vHZ
はい。
間違えました。
すみませんでした。
48名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 20:21:04 ID:T7NDVS63
第3楽章だけなら、バーンスタイン旧とテンシュテットが好きだなあ。
第3楽章は狂気の音楽と捉えている演奏が好きだよ。
49名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 20:50:51 ID:aBbkyaCJ
第3楽章ならアバド・BPOだよ。

最後のアッチェレランドは狂気の沙汰だ。
50名無しの笛の踊り :2009/02/10(火) 21:23:05 ID:JY9aIBIw
バンスタ・コンセルトヘボウとカラヤン・ベルリンフィル(新旧両方)が好きなんだが。
51名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 22:10:51 ID:YOEO7xdY
第3楽章はクレンペラ〜かな。
根拠はなけど凄い説得力がある。
52名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 22:45:55 ID:4AQx5181
>>44 >>50
カラヤン スタジオ(旧)の致命的な演奏ミスをどう考えますでしょうか?
素晴らしいところは神がかっているのに アマオケでもこんなミスはしない
と言うミスをそのままLP,CDにしているカラヤンってどうなってるんでしょう。
謎です。
53名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 23:51:00 ID:Xnr8fhJJ
>>52
はい、私>>44です。「致命的な演奏ミス」がどの部分か分からないけど印象はよかった。
その後CD新盤を購入した時の印象は「音が軽い」だった。でも終楽章のvnソロは絶品。
しばらくして聴き直して、鐘の音は旧盤に軍配。新盤の方はライブの欠点が気になった。
せかせかしてる。旧盤はもっとゆったり耽溺できたのに。だからそれなりに愛着はある。
たといスタジオ盤に演奏ミスがあっても、気にならない限り全体の印象は余り変わらない。
両盤とも聴く気分次第で楽しめる。そもそもカラヤンは完璧主義ならざる唯美主義者だし。
微視すれば重箱の隅をほじくる事になる。ちなみに当方、ほじくる楽しみは未経験なの。
旧盤よりレヴァイン盤とか、新盤よりアバド盤とする様な聴き方なら分からぬでもない。
職人芸には大抵、共通点があるもんだ。それを前提した上でなら誰の演奏でも構わない。
聴く側には聴く側のイマジネーションがある。聴く時点での演奏自体は既に遠くにある。
その点を指摘したのがチェリビダッケ。コカコーラ状の聴き方は聴衆側の罪だと思う。
54名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 10:19:11 ID:ng5p7ooF
バーンスタイン/BPOの致命的な演奏ミスをどう考えますでしょうか?
素晴らしいところは神がかっているのに アマオケでもこんなミスはしない
と言うミスをそのままCDにしているDGってどうなってるんでしょう。
謎です。
55名無しの笛の踊り :2009/02/11(水) 19:45:12 ID:/b7YxGZ+
>>52
カラヤン旧盤の1〜3楽章は一発録り。他のセッションは全て第4楽章に費やされているらしい。
56名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 01:04:28 ID:kPzpvAEW
>>55 どこからの情報ですか?
本当にあそこだけでもよいから取り直して差し替えてほしかったよ。
エスクラが一小節ソロで飛び出してみんな一瞬ひるんで
そのままテンポが遅くなっちまうんだからね。
あれに気がつかないってのはないと思うんだが・・

>>54
バーンスタイン/BPOはライブなんだから仕方ないじゃん。
リハはカラヤンの妨害に合ったという噂もあるし。

繰り返し聞くならACOの方を聴けばよい。
57名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 03:15:19 ID:t0OlJM7y
>>56 当初カラヤンの妨害と私もそう思っていたが実際はバーンスタインが練習時間を2時間
オーバーしてもやめようとしなかったため楽団が反抗したというのが真実らしい。
58名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 09:17:30 ID:KWAhb/zh
基本的にドイツが嫌いだからバイエルン放送響以外振りたがらなかった。
59名無しの笛の踊り :2009/02/13(金) 12:53:45 ID:zEgaVdN3
>>56
安永徹がインタビューで語ったのを何かの本で読んだ。
たぶん1〜3楽章も気になりながらも、「第4楽章が気になって他のセッションを費やして第4楽章の録り直しに励んだ。
しかしいくらやってもカラヤンが気に入らず、
最終的に当時のコンマス3人(シュヴァルベ、ブランディス、シュピーラー)を録音セッションに呼び、
第4楽章を完成させた。しかし、こんどは第4楽章の方が際立ってしまい、後にカラヤンがライブ録音したことで、
カラヤンがこの録音を破棄し、ライブの方を発売するように言った為、このスタジオ録音は長らくお蔵入りになっていた。」
ってことらしい。
60名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 16:18:14 ID:iVLO6ReL
>>57
本番に反抗したのか?
俺はそんな雰囲気を演奏から感じてしまうのだが。。。
61名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 16:43:55 ID:0hcUwomV
カラヤンも9番をやるつもりだったので
パート譜にはすでにカラヤンの演奏指示が書いてあったらしい
そりゃオケも混乱するわ
62名無しの笛の踊り :2009/02/13(金) 18:27:45 ID:zEgaVdN3
>>60
どうも楽譜は完璧にこなしながら、バーンスタインの指揮には反抗したらしい。
でもベルリン・フィルのメンバーにはとても印象深い演奏だったらしい。
63名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 20:54:34 ID:kPzpvAEW
>>59 情報有難うございます。なるほどね、25年来の謎が解けたような気がする。
カラヤンのこだわりですね。1−3楽章もぽろぽろやってはいるものの素晴らしい
演奏。ライブの新盤よりスタジオ旧盤のほうが好み。3楽章の問題箇所だけ
編集してみるか。

 
64名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 22:57:04 ID:864L3M3U
大植英次指揮ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー
2月13日(金)からカジモト・イープラス会員限定先行受付開始です
http://kajimotoeplus.eplus2.jp/article/113759293.html
65名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 23:04:37 ID:864L3M3U
新日本フィルハーモニー交響楽団
マーラー(交響曲第9番ニ長調)
http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0818915&perfCd=001
66名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 23:43:51 ID:bf4+UUMB
>>43>>45
おれは kyrieじゃないが、というか kyrieってコテは止めて欲しいが、彼は「ロシア系指揮者がショスタコのスケルツォを奏するように」って書いてるだけで、マーラー九番の2楽章がスケルツォだとも三楽章がスケルツォだとも書いて無いんだが。
なんか、日本語読めないやつが多いな。
67名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 23:59:24 ID:cmnvI6qA
>>66
自分の日本語能力棚に上げて他人を批判しないでね
あと、きちんと改行しようね

どうせ、改行すると規制に引っかかるニダ!って言うんだろうけどさw
68名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 05:37:05 ID:yLTaJe7/
>>64
> 大植英次指揮ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー
> 2月13日(金)からカジモト・イープラス会員限定先行受付開始です
> http://kajimotoeplus.eplus2.jp/article/113759293.html

買った
69名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 20:39:37 ID:Kz40jNTU
>>60 ベルリンフィル物語(学研)の174ページに載っている。
高関健の話であるが、本番の事故はバーンスタインの振り方の原因となっている。だから2日間で同じところが
落ちていてCDも編集しようがなかった。
70名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 20:40:35 ID:Kz40jNTU
>>60 ベルリンフィル物語(学研)の174ページに載っている。
高関健の話であるが、本番の事故はバーンスタインの振り方の原因となっている。だから2日間で同じところが
落ちていてCDも編集しようがなかった。
71名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 21:05:54 ID:O36R/MRx
なるほど、重要なことなので2回言った訳ですね
分かります
72名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 16:55:49 ID:L/4NdW/7
いいなぁ東京。。

関西エリアでないかなぁ。。。。
73名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 22:51:32 ID:SSZwXQWd
74名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 23:16:53 ID:zrADuEJn
大阪で練習してから東京で本番か…
75名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 23:21:22 ID:QFZkWbCI
大阪で力を出し切り
出がらしで東京へ
76名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 00:43:30 ID:Tbm+rNqB
時差ボケ公演は大変なことになると思う
見た目は眼が血走ってるから熱演風になるのかなw
77名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 01:20:18 ID:lzMt2mn4
このハノーファーのオケって二管編成14型だけど、マラ9に参加するエキストラ
はどこから調達するのかな・・・



現地組がそのまま来日、だといいけど。

2005年のフィラデルフィア管(四管にもかかわらず)はトラを日本から募ってた。
78名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 07:28:37 ID:/qzdRmW8
>>77
大フィルとの混成軍だったりしてな。
79名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 08:17:35 ID:Fkh75Np3
>>73
後援会のHPに無かったから無いと思ってた。
いってこよ!

バーンスタイン/イスラエルpoが自分の実演のBESTだったけど
どんな感じだろうか。。

この楽団の実力がイマイチわからんので。。
80名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 22:53:16 ID:MbXenn8p
a
81名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 09:46:31 ID:n53vFDS9
>>79
ドイツの放送オケはバイエルンと北ドイツは別格だけどその他も大体トップレベルだよ。
今は就職難でよほど上手くないとプロオケなんか入れないから上手い奴ばっかなのが当たり前だけどね。
まあ日本のオケはコネが通じるから別としてw
82名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 11:24:59 ID:ksmrrrg5
ドイツこそコネ社会じゃないか?
推薦状をいくつも添えないと
ほとんどは書類で落とされるぞ。
83名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 11:41:33 ID:muOTtNse
推薦状が最低条件という考え方もあるけどな、ドイツの場合
84名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 12:53:40 ID:DOLTLBrn
5番の演奏が大フィルで東京であったみたいだが
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1234535227/
ここでは解釈以前にオケがボロボロだったみたいなんで
9番は期待できるかな?
85名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 13:21:08 ID:Y6BqUAt7
>>84
1. アンダンテ・コモド 35分
2. スケルツォ 20分
3. ロンド-ブルレスケ 17分
4. アダージョ 30分

100分くらいになるかも
86名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 00:49:07 ID:vF/5pW9j
期待するのは自由
しかし、悲惨な結果に(ry
87名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 03:01:36 ID:9Hkxwe7N
伝説のバンスタIPOの青裏って
なんで話題になんなかったの?
88名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 20:50:33 ID:oxuFTj8k
隠し撮りで録音状態が劣悪
89名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 00:47:42 ID:Rt0eda8t
ハイティンクの九番はクリスマスマチネのものが話題になってるけど、もし裏青に興味があったらウィーンフィルとの2004年ライブを聴いてみて下さい。
90名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 18:00:03 ID:iwUiS1HJ
>>84
大植&大阪フィルは二番は悪くなかったな。
91名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 16:37:02 ID:BpxYiI2E
レヴァイン/MPOのライブ録音を聴いた。
終演後、しばし静寂の後の大拍手
さすが宗教法人チェリ、よく訓練された聴衆だぜw
92名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 07:25:00 ID:GSHMseur
Hosch
93名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 21:38:13 ID:imOUnNqc
ワルターの1938年が一番ではないか。
この世の終わりという感じ。
94名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 21:49:19 ID:OPbsF4Td
アンチ・基地外、攻撃上等!!


アバド&BPOが好きだ!

ライヴのノリが半端ねえ。
アバドもBPOも感情を制御しきれない部分が聴きとれる。
95名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 21:52:51 ID:GCLOhSO+
雰囲気はわかるがあの録音はさすがに現代ではいけねぇーな
96名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 13:17:13 ID:koUFuf5W
>>94
おれもアバド&BPOがいちばんしっくりくる。
このコンビのマーラーはどれも良いが、なかでも9番がいちばん良い。
97名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 15:11:20 ID:Xpt7QKgW
ハーディングとドレスデンの演奏はなかなか。
ダニエルはさすがだ。
98名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 17:05:53 ID:OdhZwULX
ラトルの新作出て来ないなあ・・・
99名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 00:26:18 ID:GuM8NoYR
>>98
需要が無い
100名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 01:18:31 ID:ZOydcUdH
バルビローリ/ベルリン・フィルの演奏で初めて全曲聴き通せて第4楽章で初めて泣いた
101名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 09:39:34 ID:bMJeKO7N
それはそれでけっこう問題だな
102名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 11:24:15 ID:gcLQ3CKy
>>100
逆に今までは誰のを聞いたのか知りたい
103名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 13:32:26 ID:ZOydcUdH
>>102
バーンスタイン/コンセルトヘボウ、マゼール/ウィーン・フィルです
104名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 18:20:14 ID:DeGX5B58
バーンスタイン・BPOとマゼール・NYPだったら良かったのにね。
105名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 18:34:47 ID:/KHBgyjV
やっぱりこのスレの人たちは、この曲のCDを何十枚も持ってるのかな?
106名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 19:33:57 ID:gcLQ3CKy
みんなどうなんやろね。。
多分ココの人は凄そう。。。

僕は裏青いれて20枚ちょいかな。。
107名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 19:38:43 ID:tpeZ+GeE
61/95枚くらいかな。

ペシェク/ロイヤル・リヴァプール
アンチェル/チェコ・フィル
ジャッド/ECユース
アブラヴァネル/ユタ響
クレツキ/イスラエル・フィル[クレツキ版]
クロイツァー/デンマーク王立管
ゾルタイ/南ドイツ・フィル
モリス/シンフォニカ・オブ・ロンドン
エッシェンバッハ/NDR
ロスバウト/SWR
ツェンダー/ザールブリュッケン
フェドセーエフ/モスクワ放送響
ティルソン=トーマス/サンフランシスコ響
カヒーゼ/トビシリ響 (DVD)
マデルナ/BBC響
ヘルビッヒ/ザールブリュッケン放送響
ペーターノスト/ブンデス・ユーゲント・オケ
小林/日本フィル

ここらへんまだもっていないな。w
108名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 19:44:50 ID:tpeZ+GeE
数えなおした。64/94
ここ最近のは、含まれていないので100枚以上は、あるだろうね。>>Mah9
109名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 22:08:14 ID:s9DkeaLw
この曲の出だしの弦の主題は、
疲れ切った脱力感からくる、深く、でも軽い
ため息のように始まってもらいたい。
手持ちは、
・ジュリーニ/CSO
・バルビローリ/BPO
・バーンスタイン/BPO
の3枚しかないですが、
上で言ったイメージに合うのは
ジュリーニかな?
上の様なイメージでもっと極端な演奏は
ありますでしうか。
表現が上手くなくて申し訳ないですが。
110名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 22:13:39 ID:j+BMG0/I
>>109
テンシュテットLPO
111名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 01:21:46 ID:u3UGLCeL
>>109
クレンペラーは?
112名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 22:41:00 ID:MWUp4eHb
2楽章だけならバルビローリ/ベルリンが最高!
スイングって言葉がぴったり 村の祭りの舞踏だ。
113名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 04:37:23 ID:eRobWGfp
みなさん今後の新録音は誰を期待されますか?

わたしはハイティンク・CSOです。
114名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 11:09:43 ID:bp6Q5MXM
ファビオ・ルイージ
115名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 12:02:49 ID:sZ54HBaO
エッシェンバッハ
116名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 12:04:31 ID:Rsw8fo6O
ギーレン
117名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 20:07:05 ID:eRobWGfp
ドゥダメル
118名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 20:14:48 ID:WZvFOpD7
ヤルビー
119名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 20:19:56 ID:y822Hrcx
ゲルギエフとジンマンは今年中に出るかな?
120名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 20:30:05 ID:CztCruWI
>>113
同意
121名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 20:34:48 ID:DouxIxXc
ロジェストヴェンスキーに期待したい
122名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 21:06:29 ID:eRobWGfp
メンゲルベルク
123名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 21:08:19 ID:eRobWGfp
宇野功芳
124名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 21:09:58 ID:OXCgng3y
フルトヴェングラー
125名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 22:15:15 ID:KarJql+C
マーラー
126名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 23:09:09 ID:WZvFOpD7
北援交
127名無しの笛の踊り:2009/04/01(水) 20:16:42 ID:0LIS6fk2
西村智実
128名無しの笛の踊り:2009/04/01(水) 21:55:19 ID:Qx6bCQ9Z
石井紳一郎
129名無しの笛の踊り:2009/04/01(水) 23:21:21 ID:0LIS6fk2
佐渡裕
130名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 10:35:59 ID:H+slmu12
皆は、この曲を最初に誰の演奏で聴いた?
俺はバーンスタイン/ACOだったから、刷り込みになっちゃったw
131名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 11:04:17 ID:sRvxd/wH
>>130
カラヤン新盤!
中学生だったから、やべえ音楽聴いちまったぜぇ〜って思ったw
132名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 13:13:45 ID:v33wvHR9
>>130
クーベリック/バイエルン放送響
1975年の来日公演をFM放送で聴いて、マーラーという作曲家は知らなかったのに
虜になって、同じコンビのLPを買った小学生の遠い日々。
133名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 16:22:25 ID:H+slmu12
>>131-132
その二つはどっちも評価高いよね。

っていうか、マーラー9番に触れるのが早すぎるだろうw
134名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 16:30:11 ID:CO8Ig+oz
初めて聴いたのがシェルヘン/VSOで音質悪いのとテンポ速すぎでわけがわからなかった。
次に聴いたバルビローリ/BPOもその次のスヴェトラーノフ/ロシア国立響もわけがわからなくて
4枚目に買ったバーンスタイン/ACOでようやく凄まじい音楽だと気付かされた。
135名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 18:41:54 ID:bXB5B5Py
初めて聴いたのは家にあったクレンペラのLP二枚組み
なぜか1枚目と2枚目が見開きジャケット(CD世代には分からんか)
に逆に入って、しばらく3412楽章の順番で聴いていた・・・
かわいい終わり方する曲だと思って気に入ってたよ・・・
小学生のころのすっぱい思い出。
136名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 19:06:57 ID:t3AmrsDf
バンスタ・BPOのNHK FM放送

ぶったまげた
137名無しの笛の踊り :2009/04/09(木) 19:40:57 ID://ReDfp9
カラヤン旧盤かな。第4楽章だけ異常に完成度が高かった記憶がある。
138名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 20:19:25 ID:Ay/6GAIc
おじさんがマラ9を聞き始めた中学生の頃はレコード時代だった
安モンのスピーカーから流れる音はダンゴ状態の貧弱の音
当時はマラ9の楽譜もなく、貧弱な音ではフルートとクラリネットの違いもわからずじまい
はるか何十年前の時代でもマーラーといえばやっぱりバンスタだった
レコードはもちろんCBSソニーのバンスタ盤
三回聞いてあきらめた

というわけで次にマラ9聞いた時は22歳になってたな
139名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 21:40:03 ID:KifBZBYX
ふ〜ん。
で?
140名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 22:15:49 ID:GvBryMds
>>130
ワルター/コロンビア盤。宇野信者のリアル厨房だったのでw

なぜか、今はそのCDを全く聴かないなぁ・・・
今度、ぴっぱりだしてみよう。
141名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 22:18:49 ID:FS4cM4ms
>>130
バルビ

平日、会社をサボって聴くといい。
142名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 03:18:37 ID:hKAYxEIv
アルブレヒト&読響のライブ中古で安かったから買ったけどいいね。
同じコンビのマラ5は馬鹿みたいに緩みきっただれた演奏ったんで全然期待しなかったけど9番は別のオケみたいに濃い熱い演奏。
アルブレヒトの就任記念演奏会らしいから特別気合い入ってたんだろうな。
でもお別れにマラ9やるのは多いけど就任にこの曲やるのは珍しいなw
143名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 12:03:14 ID:NDSvgS+f
初体験は中学生でクーベリックのグラモフォン全集。
1楽章第2主題のVnが激しくガツンと弾き始めたのに衝撃を受けた。
30分間天国と地獄を行ったり来たりするイメージを持った。
その後はジュリーニのが出て、夢中で聴きまくった。
144名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 13:46:18 ID:nT8RkkI6
私はショルティ/CSOとクレンペラーのLPが最初だったかな
(ほぼ同時購入)
前者が3000円、後者が3600円で出てた
当時の最新録音がとんでもない廉価で出たからうれしかった
145名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 23:30:38 ID:UA+wMHii
この曲をちゃんと聴けるようになったのはコンドラシンのLPがきっかけ
図書館で借りて傷だらけのをカセットテープにダビングして繰り返し聴いた
CD化されたときはうれしかったなあ
146名無しの笛の踊り:2009/04/23(木) 20:20:19 ID:0Ixu3VLQ
この曲をちゃんと聴けるようになったのはバーンスタイン・BPOのFMがきっかけ
傷だらけのカセットテープを繰り返し聴いた
CD化されたときはうれしかったなあ
147名無しの笛の踊り:2009/04/23(木) 22:14:17 ID:Dmi+a7Pu
バーンスタインはどれも名演みたいだけど、
ボストン交響楽団との演奏はどうなのかな?
148名無しの笛の踊り:2009/04/23(木) 23:08:11 ID:aQj5f9NX
この曲をちゃんと聴けるようになったのはバーンスタイン・BPOのLPがきっかけ
傷だらけのLPを繰り返し聴いた
CD化されたときはうれしかったなあ
149名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 00:27:57 ID:WZNCNiFr
>>148
バーンスタイン/BPOってDG盤だよね?CDが初出じゃないの?
非正規でLPが出てたの?
150名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 16:20:54 ID:VRNyNMIn
この曲をちゃんと聴けるようになったのはカラヤンBPOのFMがきっかけ
傷だらけのカセットテープを繰り返し聴いた
CD化されたときはうれしかった・・・・といいたいが既にCDは出てたんだけど高くて買えなかったので
諸井誠の番組でそのCDが放送されたのを録音して聴いてたことを思い出した
151名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 18:43:29 ID:WklLFeQe
カラヤンのマーラー9番って2種類あるけど、どっちが名演なのかな?
152名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 18:48:09 ID:tJ8mStMO
結局は好み
153名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 22:53:08 ID:M3261Kaj
>>151
> カラヤンのマーラー9番って2種類あるけど、どっちが名演なのかな?

第3楽章のキズが気にならなければアナログ盤のほうが良いですよ
154名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 23:59:20 ID:0rE+GjQs
派手にやらかしてるの?
155名無しの笛の踊り :2009/04/28(火) 16:25:18 ID:fYBZ2EYJ
>>151
曲全体の完成度ならライブ盤。
第4楽章が神がかり的な演奏がスタジオ盤。
ただ、ライブ盤は高いんだよなあ…。
156名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 20:03:34 ID:YqKadBlq
>>154
派手、というかなんというか。

通販のレビューなんかでも話題になってるよ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/967940
157名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 23:52:16 ID:BMoNygrq
1、2楽章では取るに足らない小事故。三楽章では下手すれば演奏が止まりかねない
大事故をやってくれてます。でも凄い!
158名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 00:30:49 ID:fJYJfPhP
http://www.hmv.co.jp/product/detail/162050
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1481245

カラヤンといえば、この二つって同じ物なの?
159名無しの笛の踊り :2009/05/02(土) 15:43:57 ID:k5/5y/y8
>>158
一緒だと思う。
160名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 22:33:02 ID:QfGwwFAz
>>159
ありがとう。
前に下のやつが800円くらいで売ってたから、買っておけばよかった。
161名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 22:46:45 ID:7ooV6fVg
本スレってこっちでいいの?

もう一つの9番のスレで、この曲はどの演奏も大体満足できるって話があったけど、
むしろ「この演奏だけは絶対にやめておけ!」みたいな外れ演奏って無いのかな?
162名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 02:03:30 ID:arxSjENs
>>161
クレンペラーVPO(1968ライブ)

クレンペラーのマーラー9は、ニューフィルハーモニアとの演奏(スタジオ)が実に素晴らしい。
しかしこっちはズタボロ、グダグダ。なんか笑えるほど。
「いやこれが良いんだ」とか思えるようになったら人生終わり
163名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 19:27:20 ID:yv778mDa
>>161
> 本スレってこっちでいいの?
>
> もう一つの9番のスレで、この曲はどの演奏も大体満足できるって話があったけど、
> むしろ「この演奏だけは絶対にやめておけ!」みたいな外れ演奏って無いのかな?


レヴァイン・ミュンヘン
164名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 00:43:51 ID:5yZVVq+/
>>162
マジか。VPOでもそういうことってあるのね…


>>163
HMVのレビュー見てきたけど、低評価多いね。
値も張るし、避けておくよ。
165名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 01:36:14 ID:oBtu+cKC
>>164
>VPOでもそういうことってあるのね

ってかウィーンフィルて手抜き多くないか
166名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 04:56:45 ID:i0Xo0JT6
>>165
ウィーンフィルは基本全部手抜きだよ。
昔はベームみたいなネチネチいびる小うるさい爺がいたから引き締める時もあったけど最近はダレまくりだよな。
シュターツオーパーでも本気出すのは今はティーレマンが振るとき位だろ。
167名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 06:55:31 ID:q5sLMMLr
>>166
>本気出すのは今はティーレマンが振るとき

それはないww
168名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 21:44:40 ID:4Qllz5Me
>>151
青裏がベストらしいが。。
169名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 09:05:42 ID:t1JTMqs8
170名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 21:40:20 ID:n3//syD9
1995年のノイマン/チェコフィルを買ってみた。

聴くのはいつになるかわからないけど、楽しみだ。
171名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 21:56:43 ID:5I1hn55H
ピアノ編曲版の情報求む。
172名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 19:30:49 ID:G9TKgcP3
新日本フィルハーモニー交響楽団 
第447回定期演奏会 
サントリーホール・シリーズ 『消えゆく愛の残像』

指揮:クリスティアン・アルミンク 
ソプラノ:市原愛 
ピアノ:丸山滋
曲目・演目
アルマ・マーラー:歌曲『夜の光』(ピアノ伴奏)
マーラー:交響曲第9番ニ長調

チケットまだまだあります
173名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 19:47:37 ID:NvHeI7qs
いつやんの?
174名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 21:45:15 ID:wH8WTAjV
>>172
> 新日本フィルハーモニー交響楽団 
> 第447回定期演奏会 
> マーラー:交響曲第9番ニ長調
> チケットまだまだあります

矢風、安いよ
175名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 23:12:05 ID:RHXbP28V
>>173
同月にサントリーでマラ9が2回とは珍しいよ
しかもどっちもチケット余ってるw
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/perform/cal0906.html

6月16日(火)
新日本フィルハーモニー交響楽団第447回定期演奏会
曲目 アルマ・マーラー :歌曲『夜の光』(ピアノ伴奏)
マーラー :交響曲第9番 ニ長調
指揮 クリスティアン・アルミンク

6月28日(日)
ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー
曲目 マーラー :交響曲第9番 ニ長調
指揮 大植英次
176名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 01:09:08 ID:wgr0opaJ
大植英次は、1979年だったかに師匠バーンスタインのマーラー9番を
生で聴いて、立ち上がれないくらいの衝撃を受けたそうだ。
で、「俺には無理だ」と封印した。
しかし、そのことを生前のバンスタに打ち明けたところ、真剣な顔で
「そんなことでマーラーの演奏を諦めるな」と言われ、封印を解いたそうだ。

とはいえマラ9を演奏するまでずいぶんかかったなぁ。
177名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 16:42:29 ID:WW5XG4lX
>>175
ベルリンフィルやウィーンフィルならともかく新日やハノーヴァー程度のオケでそう簡単に売る切れになるかよw
178名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 23:07:53 ID:MuKRMXw2
フルトヴェングラーのマラ9
サイコー
179名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 00:04:53 ID:7CPWuNIz
>>178
そんなものはない
180名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 00:05:51 ID:cCFWjYHD
チェリビダッケのマラ9も凄いぜ
演奏時間100分
181名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 01:30:50 ID:Vfy6XfLV
コブラのマラ9、180分超え也には勝てんなw
182名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 01:39:40 ID:Tde7yvrh
逆パターンでクナMPOのライブ、カットしまくりで55分
なぜかアンチマラ派に人気がある珍品だ
183名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 03:16:47 ID:k1iBLm+g
大変申し訳ございませんが
ご指定頂いたページ
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/perform/cal0906.html
が見つかりません
184名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 11:03:42 ID:MTzxumu7
185名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 21:32:57 ID:VbmqBDc0
マラ9の実演を聞いてみたいです
186名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 22:08:28 ID:ug2ngIR4
いままでに10回ぐらいは聞いてると思うけどまだまだ聞き足りない
187名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 04:33:50 ID:43NCKrxN
今月は2回もやるじゃん、同じサントリーホールで。
188名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 23:25:53 ID:5efcsmuc
誰か新日本フィルのマラ9を聞きに行った変わり者はおらんのか?
【当日券あり】というほどの盛況だったのに…
189名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 23:35:39 ID:kM8spTpS
アルミンクとしては上出来では?
ただ、日本人はこの曲の名演に数多く接しているので・・・

すくなくとも、この曲の素晴らしさの片鱗はつたわってきました。
ゲルギエフのように「コレはマーラーではない!」と叫ばなかっただけまし。
190名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 23:52:22 ID:cmCLDSgT
>>189

ゲルギエフがそんなこと叫んだの?
いつ?どこで?
191名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 01:05:45 ID:g69k9x09
>>190
ゲルギエフが叫んだんじゃなくて>>189が叫んだってことじゃないの?
192名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 21:48:43 ID:3JlAwZyx
改めてマゼール・NYP聴いたけど、噛み締めるようなゆったりとしたテンポで良いね。
193名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 22:08:45 ID:9cjqUFUN
>>190
>>189の難聴の耳にだけ宇宙から交信されたメッセージなんだよ。
194名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 22:22:10 ID:xp5stjry
>>192
マゼールとニューヨークフィルの演奏なんてあったのか。

ウィーンフィルのとどっちがいい?
195名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 22:47:06 ID:3JlAwZyx
>>194
> >>192
> マゼールとニューヨークフィルの演奏なんてあったのか。
>
> ウィーンフィルのとどっちがいい?

以前、ネットで配信された演奏です。
VPOより晩年ですから、テンポは遅いです。
NYPにしては大健闘。
196名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 11:19:14 ID:LEIwYI2X
>>195
レスありがとう。
いいなあ。そのうちCD化されないかな。
197名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 16:32:35 ID:Qg53YRt/
バーンスタインBPOがいつまでたっても安くならないのはどうしてだろう。
198名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 16:45:56 ID:MmjVNmJJ
複雑な契約でもしたんだろ
199名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 16:56:29 ID:iAOrkfO6
聖フロリアンの朝比奈のブル7とかブーレーズの主のない槌85年ライヴみたいな事情あるんだろうね。
どっちも20年以上現役盤のまま値下げ再発がない。
200名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 09:50:41 ID:rY1c3JWd
バルビローリ/BPOは、初期盤とART処理盤では、買い直しするほど音質改善されているのでしょうか。
というのも、バルビローリしか所有していなかった私はこの曲が苦手で、その克服のため、他にいくつか
聴こうとカラヤンのライブ盤、ブーレーズ、ジュリーニ、ショルティと聴いてようやく良さがわかってきた。
そうすると、バルビローリ盤の音の悪さが気になったので。他にお勧めの盤は?
201名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 12:55:43 ID:nn8CRrAX
たくさん製造しすぎて今でも余ってるんじゃないか?
202名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 13:11:07 ID:5FVFmX1q
>>200
バンスタ/コンセルトヘボウ
203名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 13:35:10 ID:EvbuzRKJ
バルビローリ盤で音が悪いといわれたのではワルター盤は薦めようがないなw
204名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 19:43:28 ID:Sf7H+VSy
>>200
> バルビローリ/BPOは、初期盤とART処理盤では、買い直しするほど音質改善されているのでしょうか。
> というのも、バルビローリしか所有していなかった私はこの曲が苦手で、その克服のため、他にいくつか
> 聴こうとカラヤンのライブ盤、ブーレーズ、ジュリーニ、ショルティと聴いてようやく良さがわかってきた。
> そうすると、バルビローリ盤の音の悪さが気になったので。他にお勧めの盤は?

(激情派なら)バーンスタイン・BPO
(名演なら)マゼール・NYP(未発売・ネット配信)
(録音なら)ラトル・BPO
(第3楽章なら)アバド・BPO
(唸り声なら)コバケン
205名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 20:09:55 ID:4ewKvF4Z
よく分からん曲なのでライブ盤をいろいろ買ってみた

ホーレンシュタイン+ロンドン響
テンシュテット+フィラデルフィア
ヘルビッヒ+ザールブリュッケン
ヤンソンス+オスロフィル

諸兄の評価をうかがいたい
206名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 20:29:04 ID:vXwxc/MF
マラ9は駄演CDが相当あるので仕方がないがこれが抜けてるのが信じられん
ベルティーニ/ケルン放送響
207名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 01:24:51 ID:J0mnpcmk
>>205
ホーレンシュタインはともかく、
あえてねらったような斜め上なチョイス!!
安売りでもしてたんけ?
208名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 01:31:50 ID:6/F6si3t
>>207
行き当たりばったりだよ

ライブ盤なら名演に当たるだろうと思ってさ
この中ではヤンソンスのは面白かった(音色が)
209名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 21:07:14 ID:JLDH5D9z
>>200
テープヒスノイズが気になる程であれば、
買い直すべきかな。
210名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 21:21:45 ID:DBZ8NJkU
>>208
ホーレンシュタインのだったら
昔ディスク・モンテーニュから出てたORTFライヴもある
(これはまだ再発されてない)
音色に癖があるのですごい違和感感じるかもしれないけど
211名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 22:24:38 ID:IPV5Cp2C
大植9番は大フィルとの5番には及ばないが師匠直伝の名演。
最近の金太郎飴的な演奏に慣れた人には理解できんじゃろが。

212名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 22:29:11 ID:J0mnpcmk
>>208
ヤンソンス、買った価値あった?

>>211
それがこの世に存在する唯一の9番のCDなら買う。
213名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 22:43:21 ID:6/F6si3t
>>212
わからん 9番じたいよくわからんから
前スレでも書いたが、新ウィーン学派を聴くようで新鮮な感じがした
214名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 22:44:59 ID:CITXrFZL
kizasi.jpで見る「大植英次」
http://kizasi.jp/show.py/detail?kw_expr=%E5%A4%A7%E6%A4%8D%E8%8B%B1%E6%AC%A1&ref=freeword&label=&x=41&y=9

大植英次/ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー
マーラー/交響曲第9番
215名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 00:59:51 ID:y4/O1RkH
>>208
ホーレンシュタインのだったら
Bt nimo atta w
216名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 21:40:01 ID:IyRRNA7i
慣れてないオーケストラが、緊張にふるえながら演奏する9番が聞きたい。
217名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 21:59:40 ID:4ky8yu11
ふるえて眠れ
218名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 22:14:53 ID:sEwKRGEI
なにしろ、西洋音楽が行き着いた一つの到達点の音楽だからなあ〜これは。
219名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 22:22:00 ID:bCxq1eBy
そうなんだぁ。
220名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 22:24:05 ID:aHT+24sa
>>218
> なにしろ、西洋音楽が行き着いた一つの到達点の音楽だからなあ〜これは。

この後、この域に少し近づけた曲はショスタコの7番とプロコフィエフの5番だね。
221名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 22:31:05 ID:Z5Vdt7YI
>>220
ちちんぷいぷいのどこが到達点に近いんだよwwww
222名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 22:33:37 ID:tBbZS6JM
ショスタコの7番は到達点というのとはちょいと違うんじゃ?
プロ子の5番は確かに一つの到達点に違いない。

俺的にはその次の到達点を挙げるなら、リゲティの声楽曲のどれかだな。
223名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 22:48:24 ID:sEwKRGEI
つまり、マラ9は調性音楽の黄昏れと、来たる次の一派への橋渡し役だね。
224名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 05:39:05 ID:JWBJQ5mZ
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   つまり、マラ9は調性音楽の黄昏れと、来たる次の一派への橋渡し役だね。
    |      |r┬-|    |    
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \

おいおい、今更小学校から復習か?

>>222
プロコはマラの流れじゃないだろ
225名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 08:14:47 ID:IOVUDUfb
Cobraのマラ九なんてあったか?
それはそうとシンセサイザー疑惑はどうなったんだろう。
226名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 04:39:51 ID:3tG/wq4I
本日、サントリーホール。

楽しみです。
227名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 04:45:44 ID:s/61+hnN
P.イェルヴィンには失望!
228名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 05:53:29 ID:3xgnml4r
マーラーの9番は、マーラーが真面目に作った唯一の交響曲ではないか。

他の交響曲は、見世物的要素がある。

http://dvda.music.coocan.jp/mahler-9.html

ここからの受け売りなんだけど。このサイトは知人から教えてもらった。

こんなに、長く引用して著作権上問題ないかと思ったら、全部LPから、CDではなくDVD-Audio化しているとのこと。

大変な作業らしいから、関係者も、多少、目をつぶれるかな。

ここでは、カラヤンのスタジオ版を紹介しているが、4楽章は、24ビット−192KHzで録音しても、なかなかLPの雰囲気を出せないそうだ。

確かに、カラヤンのいやらしいレガート奏法が、マラ9にはピッタリだ。

229名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 07:38:16 ID:R7G39S69
>>228
>こんなに、長く引用して著作権上問題ないかと思ったら、全部LPから、CDではなくDVD-Audio化しているとのこと。
>
>大変な作業らしいから、関係者も、多少、目をつぶれるかな。
著作権上、問題大アリ。作業が大変かどうかなんて関係ない。
関係者に知られていない公算の方が大。
230名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 08:33:06 ID:3xgnml4r
何が問題なのか、著作権法できちんと説明してくれないか。

気分や自説じゃダメだよ。

コピーは窃盗とは違う。しかも、完全コピーじゃないしね。

231名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 08:40:58 ID:r4jO8WH9
test
232名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 08:54:33 ID:qpT5b8yZ
>>230
頭悪いのか?

第二十三条 著作者は、その著作物について、公衆送信(自動公衆送信の場合にあつては、送信可能化を含む。)を行う権利を専有する。
2 著作者は、公衆送信されるその著作物を受信装置を用いて公に伝達する権利を専有する。
233名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 09:05:53 ID:HXowRNfY
法律の条文が理解できない人はこのあたり見てね
http://www.riaj.or.jp/copyright/music/qa_internet.html#q1
234名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 09:41:27 ID:v4mpiMQS
法律の具体的な条文を知らなくても、携帯電話用着メロの
違法ダウンロードサイト問題について聞いたことがあれば
何がおかしいかくらい分かりそうなもんだけどね

1行ごとの改行も鬱陶しい
235名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 11:00:56 ID:921FCKtN
本日の公演・当日券情報 サントリーホール
2009年6月28日(日)
[15:00開演]
ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー
曲目 マーラー :交響曲第9番 ニ長調
指揮 大植英次

S、A 合計50枚程度、14:00から販売いたします。
236名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 12:16:30 ID:3xgnml4r
232-234

話が本末転倒だな。著作権法って刑法なんだっけ。何か、勘違いしているのではないかな。

それから、条文だけではダメだよ。判例も出さなきゃ。

あなたが著作権者ならわかるんだけど。そうでないのなら外野がどうのこうの言うことではないんじゃないのかな。

あなたが、著作権者なら、プロバイダーに苦情を言って、相手が対応すれば、それでおしまい。裁判に持ち込んでもよいけど、裁判所からいいかげんにしろと言われる。

それでも応じなければ、著作権法違反で係争になる。裁判所も真剣になる。応じないところから始まるんじゃない。

著作権者にクレームがあれば、本人も聞きたいんだと思うよ。もしかすると宣伝になるから、許諾すると言うかもしれないじゃないか。一部、そういう意見もあるらしい。

刑法、たとえば窃盗だと、検察・警察との関係になるから、被害者(著作権者)が許諾したって、ダメ。

これくらいにしておきましょう。

235

マーラーのチケットは、すぐ売り切れで入手が難しいんですが、ノウハウがあるんですかね。
237名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 12:26:41 ID:gWoQnqrl
昨日は結構空席あったけど、今日の方が人気あるんだな。

大植の首席指揮者としてのコンサートは今日が最後らしいから
渾身の名演を披露してくれるか?!
238名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 12:32:30 ID:Wfm+gynF
>>236
うろ覚えで生半可な知識を披露しないようにw
ひょっとして厨房レベル?

著作権法違反による逮捕は日常茶飯事だよ。下はほんの一例。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/04/051/index.html
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090616/crm0906161526036-n1.htm
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20393087,00.htm

何なら通報しといてあげようか?
239名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 12:32:53 ID:5W1XOQ3D
あの謙虚さのない態度ですから早く外して大阪ローカルに
引っ込んで欲しい気はしますからね。
240名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 12:39:23 ID:WgIsVT0r
こんなサイトで御社の権利が侵害されてますよ・・
とレコード会社にチクリ入れれば良いんすか?
241名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 12:41:10 ID:R7G39S69
>>236
キミはどこでそういうイッチョカミな知識を仕入れてきたの?
バカが自信満々に間違いを述べる事ほど恥ずかしい光景はないね。
242名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 12:43:19 ID:Wfm+gynF
>>240
その通り。相手が大手なら対応早いよ。
変に擁護してる奴も幇助の疑いかけられる可能性あり。
243名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 12:55:16 ID:v4mpiMQS
>>241
ただのボケ老人でしょ

> こんなに、長く引用して著作権上問題ないかと思ったら、全部LPから、CDではなくDVD-Audio化しているとのこと。

> 何が問題なのか、著作権法できちんと説明してくれないか。

> 話が本末転倒だな。著作権法って刑法なんだっけ。何か、勘違いしているのではないかな。
> それから、条文だけではダメだよ。判例も出さなきゃ。
> あなたが著作権者ならわかるんだけど。そうでないのなら外野がどうのこうの言うことではないんじゃないのかな。

自分から振った話なのに支離滅裂
244名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 15:13:34 ID:n+XS8xrf
この人のノイズ除去は豪快
http://dvda.music.coocan.jp/Digion4.html
ノイズを含んだ時間ごとカットしてゆくというかつてない手法だ
245名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 16:15:08 ID:JT+smZpz
スレがやたら伸びてると思ったら頭のおかしな人が来てたのか

つーかID:3xgnml4rは>>228のHPの持ち主本人にしか見えない
246名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 18:31:53 ID:8aztYUUK
今日の赤坂マラ9
T:1508-1540 U:1541-1559 V:1600-1615 W:1616-1646 大植参賀お開き:1702
静寂戦争の顛末
音滅の瞬間に咳二発(><)35秒静寂後パチパチパラパラシーシー!パラパラシーシー!ブラボーバチバチブラー(ry
247名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 18:45:06 ID:lKITRsLn
>>246
ラストの部分のあとの咳やフライング気味の拍手より、終わりころに妙に頻発した咳の数々と、
なによりも外を走る選挙カー(?)のスピーカーから流れてくる演説がホールに漏れてきたのに萎えた。

漏れも頭にきたが、大植もかわいそうだた。
248名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 19:11:19 ID:JBa3KSq/
>>247
小澤/BSOのラストコンサートのマラ9でも
第4楽章の後半の方で咳連発が・・・・
249名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 20:40:09 ID:WF1VEAZg
演奏に真の緊張感が伴いなわない場合には観客の反応もあんなもんだろ
250宇野芳香:2009/06/28(日) 20:41:34 ID:3tG/wq4I
>>235
> 2009年6月28日(日) [15:00開演]
> ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー
> 曲目 マーラー :交響曲第9番 ニ長調
> 指揮 大植英次

輝かしいマラ9の名演の歴史に、また新たな刻印が刻まれた。大植はバーンスタインの弟子
ということだが、完成度においては師匠を上回っている。たいへん感動的な演奏だったが、
「情が知を上回ってオケが破綻してしまう」ことは無かった。
噛み締めるような演奏で、テンポが非常に遅く、ポルタメントを多用、朝比奈隆を思わせる
重量感と、フルヴェンばりのルフトパウゼもあった。軽く流す演奏の多い第2楽章も遅く、
全楽章、粘り気があった。
サントリーホールはほぼ満員だったが、延々と続く拍手、カーテンコールもあった。

細かい点
・Cbを中央最後列、第2Vnを右に配置。打楽器は左、ティンパニは右に配置。
・シンバルの最初の一発は早出しでは?
・第4楽章後半での客席の咳は残念。
・オケの入場、退出が礼儀正しく、好感が持てた。
・チェロ奏者に起きたアクシデントはなんだったんでしょう?
・今日の演奏はCDになるとのこと。
251名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 21:27:50 ID:wA01gk3Z
>>250
レポさんくす
CD楽しみです
252名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 21:35:01 ID:3tG/wq4I
>>251
> >>250
> レポさんくす
> CD楽しみです

251さん、ありがとうございます。
僕は最後まで客席に残っていたら、これからレコーディングするから退出してくれ
と言われました。
咳のうるさかった第4楽章後半の撮り直しをするそうです。
こんな機会に遭遇したのは初めてでした。
253名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 21:42:53 ID:1rqL8YW9
わざわざ金払ってマラ9聴きに行って、終楽章後半で咳する奴ってなんなんだろう。
咳はフォルティッシモにまぎれて予め済ませておけばいいのに。シンバルのとことか。
254名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 21:44:14 ID:5Phw2nJi
自分は左サイドで聴いてた。演奏は期待以上の出来で良かった。
照明が灯るまでの15分間、拍手が弱まることは無かった。

1楽章演奏中にチェロが1人テケテケ退場してったのに吹きそうになった。
1階席でも退席者あり。
3楽章で超最後の部分は一般的な早い演奏になって、スカッと決まる。
4楽章、あと5分我慢して欲しかった、1階席4列目のオババ。
しかもポリ袋をカサカサ鳴らしてペットボトルを飲み出す。
咳を抑えたかったようだが結局抑えきれずに、咳連発テロ。
これで緊張の糸が切れ、他の咳予備軍が各所でテロ。
最後までお行儀の良かったP席も崩壊。咳が聞こえてきた。
今日は録音されていたが、演奏が良かったのに咳でぶち壊されたっぽい。
で録り直したのね、良かった。CD出たら買うw

昨日も聴きに行ったがアンコール演奏後に間のあった拍手は
今日のための練習だったのかも。練習成功。
255名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 21:48:47 ID:sSvYX1Vp
大阪でも終楽章で咳を連発しているオサーンがいたよ
256名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 22:06:15 ID:gWoQnqrl
>>254
Pブロックで咳したのは中央ブロック最前列の男。
口を押さえるでもなく堂々とぶちかましてた。
録音に自分を残すつもりか?

あのビニールの音もしつこく鳴ってた。
RCブロックのあたりから聞こえた。
自分はRBにいた。

第4楽章はマナーが悪くあれじゃ録音し直すな。

257名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 22:09:58 ID:1giMpwlT
4楽章の最後、なんか拡声器でがなり立てるような騒音が
どっかから聞こえたような気がするんですけど
サントリーホールって、外の音そんなに聞こえるの?
258名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 22:22:56 ID:sDsbLFhQ
>>257
 そうそう、あれ気になった。録音エンジニアがPAのスイッチ切り忘れたのか? とかいろいろ考えてしまい、音楽への集中が削がれてしまった。
259名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 22:28:54 ID:8aztYUUK
>>256
出番終わった3番ホルンのお姉さんがそっち方面振り返ってコワイ顔して睨んでたよ…
まじこわかった
260名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 22:40:47 ID:1giMpwlT
そうそう
サイン会のときに大植さんが
「大阪の演奏会が終わった後で、オクタヴィアレコードが
『サントリーホールのを録音する』
って突然言い出して、1週間で決まったんですよ」
なんてことを話してたよ
そんなこともあるんやね
261名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 23:07:34 ID:ISXLsVH4
この曲の4楽章での咳だが、別に弁護する気もないが、
感極まって、涙、鼻水がとまらず、
特に鼻水が喉に入り、咳が止まらない人はいると思う。

マラ9のコンサートで、そのような人を見たことがあった。

しかし、ハンカチやタオルで口を塞いでならともかく、
堂々と咳とは、許せないな!
262名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 23:37:10 ID:mJOTfLgE
こういう演奏会は1990人真剣に聴こうとしている客がいても
10人場違いな客がいるだけで演奏を台無しにしちゃうからな。

第4楽章後半に各所で発生した咳はミュートしようという気持ちが
微塵もないような無神経な音量だった。

今後は館内放送で、アメはあらかじめ袋から出しておいて下さい、
どうしても咳が我慢できない場合はハンカチで押さえてして下さい、
って言わないとだめなほど聴衆の質は低下しているのか。
263名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 23:49:10 ID:3tG/wq4I
>>254
> 今日は録音されていたが、演奏が良かったのに咳でぶち壊されたっぽい。
> で録り直したのね、良かった。CD出たら買うw

なんか、ベートーベンの第九とマラ9ばかり、異様にコレクションが増加している。
特にマラ9は名指揮者が「勝負曲」として、こぞって録音している感があるね。

わたくしごとだが、10代の頃は「巨人」、20代は「復活」、30代は「悲劇的」、
最近は「夏の朝の夢の第6楽章」と9番、と好みが変化している。
264名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 23:53:38 ID:iPfNobxP
マラ9だというのにおばあさんや女子が多いので最初から嫌な予感はしてた
こういう観客のときは概してオケも緊張感が薄れるのかマイナスの相乗効果になることが多いのは過去に何度も経験済み
演奏上の瑕疵はまったく見当たらない立派な演奏だったけどホールの空気は緩かったな
265名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 00:18:22 ID:0IiML2bo
あの4楽章後の指揮者の元気溌剌舞い上がりポーズ連発なんか、
今までのマラ9で初めて見たよ。
息絶える曲を理解してるオケとは正反対に、ガッツポーズの
棒振りのアゴ上げは滑稽だったよね。演奏開始前のポーズも同様だから、
こんな空気が緩々のマラ9はここ十年でも初体験。
266名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 00:32:30 ID:FEJmnq2Q
今日サントリー行ってないけど、咳で取り直しって可哀想w
緊迫感のある演奏だと誰も咳などできないけど、土日だと観客がイマイチな時多いよな
267名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 00:32:57 ID:EcsAQH4Z
日本語で桶
268名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 00:34:17 ID:EcsAQH4Z
すまん >>267>>265に対して
269名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 00:38:10 ID:nIG1heJ9
どなたかのブログでこの演奏を「常にどこか躁状態」とか表現してた人がいたけどまさしくw
暑苦しいコテコテの関西人マーラーここに極まれりって感じでした
あれでは演奏後に30秒静かにしてろと云われても無理で当然だと思った
マーラーの9番演奏直後のブラボーなんて初体験だしw
わたしはしばらく拍手もしなかったけど・・・( ̄  ̄;) うーん
270名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 00:57:18 ID:Gw+xRiGh
>>264

確かにほとんどミスのない演奏だったと思うが、第4楽章の途中でフルートに
変な音が一瞬したように思ったが。 まあ咳(+騒音?)問題で4楽章を
録り直したとのことなのでCDは良いものになるだろう。
271名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 01:07:22 ID:3U08ORYs
そんなに良い演奏だったでしょうか?
前半はテンポが遅すぎ、音色の変化も乏しく、辛かったです。
4楽章になってやっとオオッ、と思ったものの、最後のあの咳攻撃。
でも、咳がなくても、前半あれだけもたれると、きついものがありました。
272名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 06:54:32 ID:KCtGzpVN
>>264
1楽章でシンバルが出を間違えて沈没。あの爺さん終始危なっかしかった。
あとはコーラングレとピッコロに瑕あり。

>>271
同意。桶は2流で悪くはないが軟派な響きしか持ってない。
音色の変化不足は大植の棒より桶の奏者個人の技倆不足が大きいと思われ。
コンマスが大きく通る音を出せないのも辛い。

咳は中途半端な緊張感に誘発された印象が強い。
咳をするのもはばかられるほどの凄みはなかった。
3、4楽章をあのテンポでやるなら前半の停滞テンポはバランスを欠く。

あと大植のはしゃぎっぷりは異様に映った。
自分に酔うというよりは音楽に酔っているのかもしれんが
拍手への答礼も芝居がかっていてうーんという感じ。

駄演ではなかったけど感心もしなかった。CDになんかしちゃって大丈夫なのかね。
273名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 09:51:49 ID:OsYd8ExR
あの長〜い演奏の2枚組CDを買えといわれてもねぇ
同じ変態系指揮者ながらコバケンのマラ9は生も聞いてCDも買っちゃったけどw
274名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 10:27:47 ID:To/Hek4e
>>264
「おばあさんや女子」はマラ9聴きに行っちゃいけないのか?
演奏会に来るな、っていってるの?
275名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 12:23:37 ID:V+Jrrj+L
2番はテレビで見て、6番はCD買って、3番は大阪まで遠征して、ていうふうに
大植のマーラーは好感もてる演奏だったのに、5番といい9番といい、どういう
心境の変化なんでしょうね。そろそろ付き合うのに疲れてきた。
前日のベートーヴェンプロが、至極まっとうで良かっただけに、なおさら…。
276名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 13:06:02 ID:zFEKeXzS
サドさんもレニーの弟子だけど、カラヤンの弟子って、どれくらい
いるんでしょう?
小沢はレニーとカラヤンの弟子なのに、レニーの事は忘れてる気配だが。
277名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 15:27:29 ID:2TbKS39b
「弟子」の定義にもよると思うけど、
世間でカラヤンの弟子と思われている、
または本人がそう主張しているのは、
小泉、高関、十束、山下くらいか?

小澤はNYPの副指揮の頃バーンスタインにかなりいじめられたらしいからな。
バーンスタインに師事したとは積極的には言わない。
278名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 16:37:07 ID:To/Hek4e
高関、山下は実際にカラヤンのアシスタントを勤めたから「弟子」と言ってよいだろう
けど、小泉、十束となるとどうか?
279名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 17:52:40 ID:5r0reqRt
>274
俺も地元の甘オケだったが、4楽章の途中で退席したババアがスーパーのビニール袋を無造作にガサガサさせて
おまけに鈴まで鳴らして帰ったのを見て殺意を覚えた。
パンフレットや会場で最後の静寂が命の曲だから注意してほしい、と徹底的に告知されていたのに、これだ。

ババアや女子に限らないが、こういう曲で静かにできない輩は最初からお断りすべきだと思う。
280名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 18:00:39 ID:b2GEIyk0
まあ、経験上、女性に多いと思うもの

1.ビニール袋系のガサガサ
2.飴玉などの食べ物系のゴソゴソ
3.友人とのヒソヒソ
4.ブルマラ演奏会における、これ長い曲だわねいつまで続くの的倦怠
5.あーつまんないパンフでも読もうかしらそれとも出ようかしら

もちろん男性にもいるが、女性のほうが圧倒的に多いね。
281277:2009/06/29(月) 18:08:52 ID:2TbKS39b
十束氏じゃなかった大町氏だった
282名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 18:30:21 ID:EcsAQH4Z
>>280 どれもこれも納得。殺意覚えるよね。
音楽聴くのが目的で来場しているのじゃないのかもしれないが、
自分がそうだから他人も気にしてないと思っているんだろうか。
「自分が真剣に聴く気がないから他人だってそうに決まっている→
むしろ自分の気に入らないものを真剣に聴いている奴はバカだから無視してもいい」
くらいの下品な思い上がりを感じる。
283名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 19:01:12 ID:1/zguu11
今回の大植のマラ9
28日サントリーと12日ハノーファーでの退任公演(ネットラジオ)を聴き比べ

・基本的には変わらない。とにかく遅い。インテンポ。
 でも演奏精度はハノーファーの方が良かったかも?
 実演では全体の音がよく聴こえたせいでそう感じたのかもしれない。
・テンポはハノーファーの方がちょっと遅かった(2楽章は20分超)
・緊張感はハノーファーの方があった。サントリーは最後、客&騒音酷すぎ(怒)
 ハノーファーはAdagissimoのところから張り詰めた感あり。静寂2分間。
 何と言うか…マナーと言うか、この曲に対する理解度の差が出た感もあり。
 
決して糞演奏じゃなかったし、むしろ良い演奏だと思った。
でも何故か全然感動が押し寄せて来ないという謎の演奏でした。

大植のマーラーは6番が一番良かったのではないでしょうか。
284名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 19:55:42 ID:O0shfKm/
理解度とよりやはり演奏の中身の問題でしょ
広島→大阪→東京
広島のためにマラ9を持ってきたというだけあってここでの演奏はよかったらしいね
さすがに3回もやったらオケも嫌になる
というより、オケの集中力維持も2回が限度だったようだ

東京の観客はマラ9慣れしてるということもあって普通の良い演奏じゃダメなんだけどね…
285名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 20:09:00 ID:EcsAQH4Z
演奏の善し悪し評価以前の問題じゃね? ガサガサ音を立てるのって。
善し悪しなんてただの個人の主観で、これは駄演だと一人で決めつけて、
他のお客さんの邪魔してもいいってもんじゃない。
286名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 20:10:10 ID:8Nv+fU3s
>>280
あと、なぜかどっかに付けてる鈴な。


それと、マラ9の演奏会でよくあるのが、
4楽章、盛り上がったあと、そろそろ静かになってきて、
これから空気が張り詰めてくるよなぁ…
という頃に必ず響く「ピピッ」というデジタル時計の時報音。

19時ちょい過ぎに演奏始まると、だいたい20時半ぐらいにそこにさしかかるんだよなぁ…。
287名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 20:13:05 ID:jbWszy+4
>>276
昨日ハイビジョンのインタビュー番組でバーンスタインにも言及してたよ。
288名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 20:14:19 ID:V+Jrrj+L
マラ9慣れと言えばサントリーホール24年目でマラ9って何回やったんだろ?
誰か一覧表でも作ってないかな?
BPOはアバド、VPOはハイティンクでいずれも90年代半ばだけだよね(自信なし)
たぶん国内のホールではマラ9最多記録は譲らないと思うけど…
289名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 20:55:22 ID:NQIE/qeZ
本当に良い演奏のときって以外と雑音はしないもんだけどね
どっかの評者のような意図的なものは論外だけど
290名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 21:07:22 ID:KCtGzpVN
>289
同意
9番は名演が生まれやすい曲だけど
昨日のは良い演奏とは言い難い
悪くないとは言えるが
291無名です:2009/06/29(月) 21:10:46 ID:jMAA9Cnx
隣の隣の派手なおばあさん、せき込む、バッグからビニール袋に包んだペットボトル出す、一気飲みする、むせる、激しくせき込むという流れでした。しかも、連れの大きな女性がまわりにも聞こえる声で「大丈夫?」と聞いてた。で、終わったあと、拍手は人一倍!
292名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 21:15:09 ID:jbWszy+4
>>288
そのふたつは僕も聞いた。
あと覚えてるのは去年のパーヴォ・ヤルヴィ&フランクフルト放送響、
(前半に「4つの最後の歌」があり長過ぎ)
一昨年(?)バレンボイム&ベルリン・シュターツカペレ(よかった)
あと順番めちゃくちゃだが。。。
ベルティーニ&ケルン放送響(88年と90年頃のツィクルス)、
若杉&都響(92年頃?)、
ケント・ナガノ&リヨン
メータ&イスラエル・フィル(97年、素晴らしかった)
ドホナーニ&クリーヴランド管(89年。これはオーチャードだったっけ?)
ラトル&バーミンガム市響(91,2年頃。これもよかった)
エッシャンバッハ&フィラデルフィア管(確か2005年)
マズア&ニューヨーク・フィル(93か94年頃)

覚えてるのはこんなところかな。
あと、自分は行ってないけどゲルギエフ&キーロフ歌劇場管も
何年か前やってるはず。
あとインバルとかチョン・ミョンフンなんかもやってそう。
シノーポリがやったのはサントリーではなく池袋。

あと誰かフォローよろしく。
293名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 21:18:52 ID:2TbKS39b
ベルティーニ ケルン   ナガノ ハレ   アルブレヒト 読響   アルミング 新日
インバル ベルリン  チョン 東フィル  小林 日フィル  ゲルギエフ キーロフ
ゲルギエフ ロッテルダム  バレンボイム SKB  MTT LSO  エッシェンバッハ フィラデルフィア
若杉 都響  Pヤルヴィ フランクフルト  メータ イスラエル

まだまだあるんだろうな
294名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 23:13:31 ID:BokneLwX
>>292
ずいぶん聞いてるね。
おれは7、8年前の小澤&斉藤記念と
2年前のインバル&フィルハーモニアしかない。

なんかこのスレ読むと、観客に問題あったみたいだけど昨日行けばよかったな。

CDは15組位ある。
そりゃ持ってる人からすると少ないだろうけど大植さんのが出たら買ってみるよ。

持ってる中で一番気に入ってるのがシャイー&コンセルトヘボウのSACD。
次がバーンスタインのこれもコンセルトヘボウかな。
295288:2009/06/29(月) 23:43:01 ID:V+Jrrj+L
880220ヤマカズ/マーラーユーゲント、881024ノイマン/チェコPO
910207ラトル/CBSO、910219ベルティーニ/ケルン放送響(翌日も行ったw)
911215井上道義/マーラーユーゲント、920425尾高忠明/読売日響
921027スベトラ/ロシア国立響、940701マズア/NYP、941015アバド/BPO
941209レナルト/新星日響

88〜94年に行ったのは家に記録残ってた。まさかヤマカズさんが赤坂初演か?
他所も含めると7年で20回聞いてた模様。95年以降ちょっといろいろあって…
296名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 23:47:51 ID:Y+7i/vXR
>>292以降見て、おれもけっこう聴いてるなぁと思った。
ひとまず、それ以外でぱっと浮かんだのは、飯森&東響。
297名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 23:55:33 ID:b2GEIyk0
結局、同じメンツがぐるぐる同じ演奏会に足を運んでるんじゃね?
なんかそんな気がしてきた。

マラ9は特に。
298名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 23:56:56 ID:hViEmRBt
大阪の話があまりないけど、21日の大植、
第4楽章の終わり3分くらいのところ、オバハンがやたら
咳きこみだした。サントリーでいうところのP席。
そしたら1階席からもオサーンの咳が数発。
オバハンは咳のあとペットのお茶をゴクゴク・・・
なんか、サントリーの話を聞いてると同一人物のような気が。
ただ、終焉後は大植氏がゆっくりと両手を下ろしていき、
その間1分位か?(3分位に思えたが)、静寂が。
この点はよかった。

退屈にしてる女子供は単なる大植の追っかけで、
曲は関係なし、てのが多いんじゃない?
299名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 00:01:24 ID:P7zViryd
マラ9とブル8はなぜか行かずにはいられないw
マラ9も今年はこれで2回、来年2月には大友&東響、4月にブロムシュテット&N響と立て続け
ブル8にいたっては3月の25日26日の都響読響の連続というひどい日程

>>297
皆さんとまたまたまたまたお会いできそうですねW
300名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 00:07:34 ID:+e7Nj57u
先週月曜日の広島の演奏会に行ったが、咳は気にならなかった。
音響はあまり良くない会場だからかなあw
301名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 00:14:58 ID:P7zViryd
サントリー公演で2階へのエスカレーターで前にいたオバさん2人のおしゃべりから察するに何の演奏会かも知らずに来たらしいです
自分のチケットの値段もランクも知らなかったとこみると招待とかそんな感じのまさに場違いオバさん
サントリーなんて初めてとか言ってお笑いになってましたからね
日曜日の昼公演にありがちなパターンではありますね

マラ9のような曲の演奏日を客筋が悪くなる日程で組んだこと自体がそもそも間違いです
302名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 00:25:57 ID:BMTlFBtv
大植の東京公演で俺の横にいた男はマラ9聞きのプロかも。
ひざの上にあらかじめ包装解いた飴玉四個乗せて待機。
各楽章間ですばやくそれを口にふくむ。
そして四楽章クライマックスのシンバルと同時に咳を一発かまして最後の飴。
その後は咳はおろか息さえもしてない風情で微動だにせず。
でも終わったあと拍手もせず首傾げてなんか不満そうだったなー。
実は俺もシンバルのとこで咳して調整した口wじゃないと耐えられないよ。
普通のおじさんおばさんでは無理だ。罪な曲だよ。
303名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 00:28:06 ID:eAV1gfQ8
やっぱジジババ、特にババアが来ちゃいけない演奏会ってあると思う。

そういうバカにチケットが無料で贈呈されて、自腹で聴きに来ている聴衆が
そいつらのせいで払った金の価値を下げられるような致命的な
迷惑をこうむるシステムって何か間違ってる。

多くの客にとってかけがえのないものが失われたのに、その原因を作った
客にはそういう認識が全くないなんて、理不尽を感じないではいられない。
304名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 01:13:59 ID:2fM9AEjk
3楽章終了後に拍手してジジババ帰らせてから、
4楽章スタートとかどう?w
万引きGメンみたいなのが居てくれるといいのだが。
305名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 01:25:15 ID:L/1ZNkN/
皆で金出して静寂を守れる聴衆だけが集うコンサートやるほうが安上がりかも
306名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 01:36:02 ID:QGWfAOdC
ええっと、あのレベルのオケで、よくぞここまでマラ9をやったという意味では意義があるし、
ほんとにまともで、全力でオケもやったと思うのです。
その意味では、大植さんの音楽監督フィナーレとしては、これ以上無かったと思います。
でも、この曲の持つ潜在的な深さや高みはほとんど表現されなかった。
それは大植さんの資質によるものだし、オケの限界によるものでしょう。
ほんとに精一杯の演奏には、好感は持てましたが。
307名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 01:43:41 ID:mYYtSR8D
この曲の持つ潜在的な深さや高みが表現された実演って例えば
録音はさておき
308名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 01:47:56 ID:RSWfg7w2
おれも気になる。
>>306
たとえば誰のがそうだったの?
309名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 04:15:07 ID:1YZS53G2
あの演奏から精神性が感じられたか?
指揮者のナルシズムも精神性を減じていたし。
310名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 07:44:13 ID:dpBo4PfO
おまいらの掲げる精神性って何よ?
よそ者にもわかるように教えて
311名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 07:47:31 ID:mYYtSR8D
312名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 07:52:59 ID:+wwQlXKs
>>309
ナルシシズムは確かに気持ち悪かった
拍手の後の答礼も客席をじっくり芝居がかった体で見渡して・・・
演奏も今いちだったけど漏れはあれにもっとげんなりしたな
313名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 08:00:19 ID:dj0rX9nc
サド豊かといい、大植といい
なんでバンスタの弟子を自称するやつは
オーバーリアクションでナルシストなんだろうか・・・
314名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 08:18:15 ID:4rake9Do
大植氏のオーバーアクションな指揮っぷり、
ドイツでは面白がられたり呆れられたり顰蹙をかったりしてるよ。
俺自身は聴いたことないからしらん
315314:2009/06/30(火) 08:43:10 ID:4rake9Do
へ〜っと感心されたりもしてる。
ドイツではああいう振り方は典型的アメリカ風と考えられてる。

シュレスヴィヒ・ホルシュタイン管でオーケストラ団員が撮ったらしい動画
http://www.youtube.com/watch?v=dm5yzZPqEW4&fmt=18
水夫の合唱の動機(3:00)からの大植氏の振りは滑稽ですらある。
316名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 09:12:29 ID:+wwQlXKs
指揮してる最中は何をしてもまあ許されると思う
広上みたいなタコ踊りだって音にそれが反映されてれば可かと

でも音楽終わってるのにあれはちょっと・・・
ふだんからそういう人だとしても舞台人として自制してほしい
317名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 09:25:19 ID:WlFEVY03
大植のリハと本番の違いについては日本人楽員がこんなふうに云ってる

大植英次後援会のホームページ
■ハノーファーだより
http://www.oue-kouenkai.jp/
コンサートでは、とにかく跳んだり跳ねたりして聴衆には大受けするような指揮法ですが、リハーサルでは極力言葉を控えめにして、指揮棒でものを言うというタイプです。
318名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 09:43:01 ID:4rake9Do
インタビューのページの
>伝統を大事にするドイツのオーケストラで
>外国人が名誉指揮者になるのは初めてだ。
は間違いだな。
C.デイヴィスはSKDで1990年から名誉指揮者だし
インバルもhr響で1996年から名誉指揮者だ。

もちろん功績があるのであろうことを否定するつもりはない
319名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 09:48:32 ID:A23KHWJm
名誉指揮者の称号は、どうすれば円満に辞めてもらえるかという時の
必殺アイテムなんだよ。
320名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 10:04:20 ID:c5JBCg1C
アクションは昔のPMFの時から変わってないから慣れるけど
2月のマラ5のままだったらもう一生聴かなかったかもしれない。
今回は自分にとってまた聴いてみたいと思わせてくれた。
インタビュー読むと9番の終わりは拍手がなくてもいいくらいに言ってるから
尚更マナーの悪い客は残念だった。
321名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 10:07:55 ID:lf7bKFl/
>>302
素晴らしい。マラ9を愛するファンとして、視聴態度はかくありたい。
322名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 20:23:16 ID:PT5C2pqF
大植って、要するに杉様なんでしょ
ああした外連の好きなひとにはたまらないんだろうし
嫌いなら虫酸が走るってパターン

言ってしまえば宝塚みたいなモンじゃん
323名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 22:09:10 ID:lmfr67vl
確かに大阪では熱烈歓迎のスタオベ扱いだったようだ
http://www1.ndr.de/media/rphosaka146_v-gallery.jpg
324名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 22:16:09 ID:GGtNLULx
写真で見るとそう見えるけど現場ではそこまでのスタオベではなかったし
325名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 00:06:48 ID:+QoVrOpP
よく見ると二階席はあんまり立ってないよね
326名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 00:42:09 ID:zt4s5myw
まあこれからは、大阪専門指揮者に戻ればいいよね。
327名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 02:18:39 ID:0OFhUx/e
>>323
スタオベしてたのは安い席の人が多かった。ホールの横側から張りだしてる席(それも2階よりも主に3階)とか、後ろから見るP席とか。
スタオベというか座ってたら舞台が一部しか見えないから立ち上がったんじゃないかとか、安い金払って聴きに来た奴には満足できる演奏だったのかな、とか言いたくなる。
確かに1万そこそこで聴ける桶にしては粗が少ない演奏だったが、精神性は全くなかった。スタオベしてる奴の顔や仕草からも知性は……。
あの程度の演奏でスタオベしたり一般参賀してる奴って、普段どんな音楽を聞いてるのかな。精神性を感じとる能力がないとしか思えない。
終演後、おばちゃんたちが話してるのを横で聞いてたら、「素晴らしい演奏で風景が目に浮かんだわ」って言ってた。
328名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 02:20:55 ID:ouCR+vRO
>>327
>スタオベしてたのは安い席の人が多かった

シンフォニーのその辺りの席は立たないとステージが全部見えないから
別にその演奏会に限ったことではない
少ない経験で全体を邪推するのは
329名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 02:37:38 ID:0OFhUx/e
演奏終了後の静寂、大阪では1分弱あったが、演奏に精神性がないのにみんなもったいぶって静かにしてるから、笑いそうになった。
手をおろさずに、やりとげた感満載の素振りで静寂を要求してる指揮者を見ていると、自分はマラ9を聴きにきたのではなく、マラ9ごっこを見に来たのかなと思ってしまった。
330名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 02:43:09 ID:v6s96TIA
>>329
>>311でも行って来い
331名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 02:48:02 ID:0OFhUx/e
>>328の知ったかぶりについて
332名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 02:50:23 ID:C+F26xCD
むしろ大植に期待して聴きにいったID:0OFhUx/eの未熟さを笑いたい
333名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 02:51:20 ID:0OFhUx/e
>>330
今回の演奏に欠けていたものを一言で言い表すなら、「精神性」でしょう?
他になにか表現ある?
334名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 02:53:39 ID:uXG38JpB
>>329
さすがは大阪人!と褒めたいところだけど、
今どき“精神性”はいくらなんでも…。
たとえそれがでっかい釣り針だとしてもね。
335名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 02:55:30 ID:C+F26xCD
>>333
精神性とは何かスレにでも行ってきて禅問答しててくださいよ
邪魔だから
336名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 02:56:14 ID:0OFhUx/e
対案をだせよ。
きみは今回の演奏に欠けていたものをどう表現するんだ?
337名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 03:02:39 ID:jaudM6/t
「欠けていた」前提で物を言わせようとする卑怯さが素敵だなあ
精神性の薄っぺらいレスってやつかもねw
338名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 05:58:31 ID:0OFhUx/e
今回の演奏は完璧だったのか。
良い感性だなあ。うらやましいですよ。
339名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 08:34:52 ID:fqpddz2/
「精神性」を振りかざす奴は、勘弁して欲しい。
ボキャブラリーが貧困なやつだからなあ。
340名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 11:00:07 ID:1dNV6DgQ
まーたID変えながら粘着してるキチガイを発見w

ID:0OFhUx/eさんへ
こいつの粘着度は異常だから相手しない方が好いよ
341名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 11:07:59 ID:QSqioLXI
ID:0OFhUx/eのほうが粘着っぽいよ。
342名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 11:18:51 ID:NMB+y9Qn
>>333
たとえば誰のマーラー9番に「精神性」とやらがあるの?
343名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 11:25:11 ID:MYsAjAia
やれやれ。「精神性」のひとことで荒れる。
いつものクラ板のパターンだね。

そのうち「〜と言えよう」とか下らない文体模写でまぜっかえす
ヤツが出てくるのもいつものパターン。
344名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 11:40:54 ID:fYuoB9DD
なるほどと言えよう
345名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 12:31:13 ID:mJ2gJnvF
>>343
「精神性」に欠ける展開だなといつも感じる。

東京公演は、とにかく客のマナー悪すぎ。
真っ先に拍手をしたのは、演奏中平気でしゃべっていた
招待客らしき異人のグループだった。ドイツの人?
346名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 13:03:10 ID:tift651t
>>239
あの謙虚さのない態度とは?
347名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 17:08:36 ID:pyS202+E
当日の客層からしてサントリーに自腹を切らない客が相当来たことは容易に想像できる
演奏が悪かったのはともかく雰囲気をぶち壊したのは招待した主催関係者のせいだろうな
348名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 18:06:49 ID:tquOsf7H
>>306です。
私は「精神性」という言葉の曖昧さがどうも好きではないので、
>この曲の持つ潜在的な深さや高みはほとんど表現されなかった
と表現したのですが、それでも曖昧に聞こえるかもしれませんね。
>>307さんから、実演で曲の持つ深さや高みが表現された例は?と聞かれましたが、
私の体験した限りでは、ベルティーニ・都響の横浜みなとみらいでの演奏です。
349名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 18:13:03 ID:D9ktubHh
体験の比較ってのがどうも
350名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 19:36:27 ID:0OFhUx/e
音楽には精神性としか呼びようがない要素が存在するわけだけど、
精神性って誰にでも感じとれるわけじゃないから、初心者の人とかには分かりにくいかもね。
351名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 19:55:14 ID:D9ktubHh
>>350
>>311で具体的に語ってよ
352名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 19:56:37 ID:MYsAjAia
精神性うんぬんはよそでやってくれ。
353名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 20:01:10 ID:0OFhUx/e
精神性という言葉が理解できない人って、音楽がミスなく演奏されたらそれで満足なわけ?
ミスの数が演奏の善し悪しを決定するわけ?
354名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 20:19:11 ID:MYsAjAia
>>353
>>352

クラ板は駄レスにかぎって上げたがる。
355名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 20:55:09 ID:NMB+y9Qn
16日のカラヤンの命日に発売される旧盤は虹模様のオリジナルジャケットみたいだ。
持ってないから買うとするか。

自分で好きなのは
ジュリーニ&シカゴ
シノーポリ&フィルハーモニア
バーンスタイン&コンセルトヘボウ

バーンスタインのベルリン・フィル盤は期待外れだった。
356名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 20:59:48 ID:9VsKetF7
ジャケットが好きなだけならLP見つけて買った方がいい。
357名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 21:02:41 ID:nnP8+wqM
ミスの数も演奏の善し悪しを決定する要因のひとつではある
もっと重要なのは「ミスの数」ではなく「ミスの内容」だけどね

ここでいうミスはそこそこの人ならわかる技術レベルのことで表現力ではない

普段から有名シンフォニーの楽譜を見てる人ならオケやソロの技術難易度はだいだい知ってる
高難易度の箇所を上手に乗り切れば「お見事!」ということになり、コケれば「今日はハズレかorz」で済むだけのこと

トータルで良かったどうかとは別次元のこと
低次元技術のミスオンパレードのアマチュアの演奏でも笑っちゃう(!)ほど感動することがあるからね
358名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 21:03:49 ID:0OFhUx/e
ジャケットのデザインなんか気にしてる時点で(ry
359名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 21:05:53 ID:k2rXJWQN
大体、ここでフルヴェンの存在がクローズアップされるでしょうね。

決まる所で決まる演奏ではないけれど、
大きなうねりで全体を迫力を持って捕らえる力は、
フルヴェンをおいて他にはいません。
360名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 21:12:19 ID:0OFhUx/e
楽譜に基づいて演奏するのではなく、
イデアから直接音楽を引きずり降ろしてくるあの感じがすごいですよね。
361名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 21:15:44 ID:k2rXJWQN
例えば、金管隊が興奮する瞬間に、

ちゃんと、指揮棒からビールが見えるような、そんな魔術ですね。
362名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 21:16:02 ID:6vZWLUB1
たかがジャケットと軽んじるなかれ。
己れのビジネスセンスの無さを露呈するようなものですぞ。

てか>>359は意味わからん。
363名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 21:18:40 ID:0OFhUx/e
ビジネスって、マーラーと何か関係ある?
364名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 21:51:15 ID:9VsKetF7
>>363
てか>>362は意味わからん。

典型的我田引水
365名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 22:59:20 ID:8NH3ZiPH
俺は音が消えたらとっとと棒をおろして「はいオシマイ」とやったアルブレヒトが大好きだ
366名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 23:36:54 ID:uD2ZNfqz
>>365
マーラーの9番が立て続けに演奏された2007年ですね
コバケン、アルブレヒト、インバル、バレンボイム、ファビオ…!!!

アルブレヒト&読響の演奏が一番淡々としていたのを覚えてます
コバケンのあとだったから余計にそう感じたのかなw
367名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 23:43:45 ID:AtWuJCDi
>>365

アルブレヒトのコンサートもさよならコンサートだったな。その割に
あっさりしていた。
368名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 23:47:25 ID:8NH3ZiPH
>>366
ファビオってルイージ?そんなのあったんだ…見落としたなあorz
その他は聞いてるwあとは高関/新響のが望外に良かった
369名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 01:43:23 ID:ZgQ7KVl7
2007年、ルイージの「復活」はドレスデンの来日で聞いたが…。
370名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 05:28:56 ID:ih3I9YsX
精神性という言葉を真っ先に使う人は、
具体的論理的根拠を出せず(表現する術を持たずに)に「俺が感じたことは正しい」を、
叫び回っているだけなので、評論めいたことを発言すること自体おこがましい。
まず、ひと(どこかの評論家くずれ)の猿真似ではない、説得力のある表現を身につけましょう。
371名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 03:13:43 ID:eW6YuFO4
私も「精神性」という言葉は嫌いなのですが、
ただ、演奏が単なる音ではなく、ある種の「高み」を実現したものがあることは認めざるをえません。
音響の立派さ、的確さだけではなく、何ものかエクストラというか。
その意味では、先日の大植さんのマーラーは、そういうものはあまり感じさせるものではありませんでした。


372名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 04:17:02 ID:7jovuvB5
>>371 言いたいことはわかるし、あなたが「エクストラ」なものを、
ある演奏では感じていることもわかります。
ですが「○○○がAの演奏では聞こえ、Bの演奏では聞こえなかった。ゆえにA(B)の演奏は…」という風に、
そのエクストラが何であるかを明確に指摘したうえで、客観的に評価できなければ、
それは個人の感想の域を脱しません。

だから音楽評論なんてまるでアテにしてないんだけど、
2chとかで好き勝手に評論ごっこやってるのは楽しい。
373名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 07:47:06 ID:Zupu1HDO
>>372
>そのエクストラが何であるかを明確に指摘したうえで、客観的に評価できなければ、
>それは個人の感想の域を脱しません。

まったくそのとおりだね。
そこを言語で表現するのが大切なのに。単に放棄して逃げてるだけだと思う。

「おまえはダメだ」と言うのも、「おまえは何かエクストラがない」と言うのも同じ。
言われた相手は悪口にしかとらないでしょ?それと同じ。具体的にどこ、
具体的に何、その何かを表現しなきゃ伝わらない。

うまく言えないんだけど、なにか足りないんだよなー、物足りないんだよなー
まあ、とりあえず、それを「精神性」と呼んでおこうか

みたいな文章はマジ勘弁して欲しい。日常生活でもね。
374名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 08:21:48 ID:vP7h0Qx4
>>373
>そのエクストラが何であるかを明確に指摘したうえで、客観的に評価できなければ
それが出来てるプロの音楽評論家って、存在する?
オレは知らない。
あの吉田某だってそこまで書けてる文章を知らない。
不勉強かもしれないけど。
375名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 08:25:25 ID:Xxy3ioEC
音楽を言語で表現する必要があるんですか?
超越的なパワーを感じ、言語化できない。そういうときに精神性という言葉を使っても良いじゃないですか。
全てを言語で表現できるなら、なぜわざわざ音楽を聴く必要があるのですか?
言語で表現することが大切とか言ってる人は、音楽を聴かずに評論文だけ読んでれば良いじゃないですか。
「お前には精神性がない」といわれて、逆ギレするような演奏家は、このCD、DVD、実演コンサート飽食の時代には必要ないんじゃないですか?
演奏家に「精神性ってなんだ?言語で表現してくれ」と言われたら、その演奏家の演奏を二度と聴かなければ良い。
精神性のあるCDなんて腐るほどあるんですもの。
376名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 08:34:41 ID:mWKJpw/0
>>375

やや極論では?

精神性のあふれるCDを1-枚ほど
リストアップして下されば
謙虚に聴いてみたいと思いますが。
377名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 08:35:40 ID:5TmPrKzw
そのエクストラとやらは受け手によって違うから
あると思う人にはあるし、ないと思う人にはない。
こういうのは説明するのも説明されるのも難しい。
378名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 08:41:57 ID:rMFkOSyP
>>376
チェリのブル8リスボンライブなどは如何でしょうか?
379名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 08:44:07 ID:rMFkOSyP
あとバレンボイム/バイロイトのトリスタンのDVDなども精神性がありますね。
380名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 08:44:42 ID:mWKJpw/0
ふむふむ
thx
381名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 08:48:37 ID:2k82JfMG
朝から神学論争 乙

382名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 08:52:40 ID:rMFkOSyP
特にリスボンライブに精神性があることを認める人は多いですよね。
実演では、確か2006年2月にコンスタンチン・リフシッツというピアニストがオペラシティでチャイコフスキー四季と展覧会の絵をやったのが精神性がものすごかったですね。
頻繁に実演を聴きに行きますが、ここ数年では最高の精神性でしたよ。S席6000円でガラガラでしたがね。
383名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 08:55:33 ID:mWKJpw/0
>>378=379=382に
おちょくられますた。
384名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 08:56:18 ID:rMFkOSyP
リスボンライブくらいになると精神性という言葉では見合わない感もありますね。
世界精神の顕現とでも言った方が語感としては適切ですね。
385名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 09:14:19 ID:rMFkOSyP
精神性があるとされる演奏とないとされる演奏の違いを客観的に説明できたら、ものすごい学術的な成果になるし、精神性のない演奏も少なくなっていくように思います。
386名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 09:39:40 ID:n7KvLtaq
>>378
横レス失礼
討論面白く読ませていただきましたが、ここはマーラースレなので
出来ればマーラーでお願いします。

マーラーにおいて多大な精神性を有する演奏に興味がありますので。
387名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 09:46:54 ID:vP7h0Qx4
つまり、「精神性」なんてきちんと説明出来ないという事でFA?
388名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 10:24:21 ID:PduaoJfj
分かんない奴には分からんで良いんじゃないの?
389名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 10:29:49 ID:rIbADyxt
こんなくそ暑くて精神がたるみがちななる季節にする話しかねー
朝からぐでーっ
390名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 10:35:02 ID:Zupu1HDO
>>388
おまえの文章には精神性のかけらも感じない。


どう?こう書かれて、あなた気分悪くない?説明責任?そんなものないよ。
だって、分かんない奴には分からんで良いんだもの。
(↑これあなたの言葉)

と、こういう感じになるから、精神性とか安易に使わないほうがいいかもね。
褒める分にはともかく、批判するときは特にね。

精神性がないと言われて、ほとんどの人間は激怒する。

理由を示せといわれて、「んなもん、説明できないよ、分かるやつだけ分ければOK」
ではまるで話になりませんから。
391名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 10:44:14 ID:vP7h0Qx4
>>390
「精神性がないと言われ」ると、まあ、激怒はしないまでも腹は立つよね。
で、その理由を問うと、
「んなもん、説明できないよ、分かるやつだけ分ければOK」
という答えが返ってきたら、間違いなく喧嘩になる。
理由になってなくて、ただ相手を貶めているだけになるから。
392名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 11:22:17 ID:rMFkOSyP
身長185cmの人は「チビ!」とののしられても怒らない。
身長160cmの人は「チビ!」と言われると激怒し、喧嘩になる。
そういうことでしょうか。
393名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 11:29:02 ID:7jovuvB5
>>378,379,382,384,385 w
精神性って言葉を出すだけでどんだけ間抜けに見えるかってことですね。
394名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 13:57:52 ID:iP3j7E0o
ユダヤ系の指揮者がマラ9を4拍+1拍で思い入れたっぷりに演奏するのは血のなせることなんだろうけど大植がそれをやる必然性がまったくわからなかった
395名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 14:28:11 ID:ASiNpd8w
>>391
自分が何で怒ったのかは、説明出来るのかね?
396名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 16:23:03 ID:PduaoJfj
「精神性」って言葉に文句をつけたら格好良いと思ってる厨房、頑張るなw
397名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 16:50:53 ID:7jovuvB5
「精神性」という言葉を使うととたんに談義が不毛になる。

「じゃあ精神性のある演奏って何?」
と訊かれて、得意になっていくつか名前を出す。
…が、そこで、
「は? それが精神性のある演奏ですかプゲラ」
と返されると水掛け論になってしまう。
結局両者とも「おまえにゃ分からんよ」の捨て台詞でお互い何も得るものなく物別れ。
398名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 17:40:18 ID:rMFkOSyP
精神性を理解出来ない奴が鑑賞力不足なんであって、そのことを認めようとせず、
精神性論者を逆に批判している構図。

精神性を批判している奴は「精神性という概念は非論理的で、説明することを放棄している」と言うが、
彼らが各演奏について論理的に説明しているところを私はただの一度も見たことがない。
彼らは「精神性がある演奏はどの演奏か?」という質問をよくするが、
私たちが回答しても、その演奏が良く聴こえるのはこういう理由だとか、その演奏はこういう理由で優れているとは言えないとか論理的に説明しているところを一度も見たことがない。
399名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 17:47:34 ID:Zupu1HDO

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
400名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 17:50:11 ID:rMFkOSyP
>>394
個人的には日本人、しかも大植がドイツ人オケを指揮する必然性が全く理解できなかった。
大植がドイツ人を指揮するという状況は商業的な匂いがしすぎて、しかもマラ9をああいう風に演奏するとなると、恥ずかしさも感じた。
401名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 18:01:01 ID:WPbzJL78
>>398
>>400
精神性とは何か?
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1243519014/

あんたいい加減邪魔
402名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 18:57:52 ID:tfWAhtXs
ところでハイティンク/ECユースオーケストラのライヴ録音(フィリップス・海外盤)は
もう完全に廃盤なのか。もう一度聴きたい。絶品だった!
403名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 20:58:38 ID:k5Qg8Zzw
>>376
> 精神性のあふれるCDを1-枚ほど
> リストアップして下されば
> 謙虚に聴いてみたいと思いますが。

バーンスタイン・BPOのマーラー第9番
404名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 22:03:14 ID:PduaoJfj
釣りにしては酷すぎる
演奏はもっと酷いが
405名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 22:51:07 ID:f3Aichi5
>>403
バンスタ/BPOはまずいんじゃないの?
精神的というよりは感傷的(センチメンタル)でしょう。
それも安っぽい。

BPOならカラヤンの方が新旧ともに精神的なんじゃないの?
「美に奉仕する精神!、美に沈溺する精神!、美を創造する精神!。。。
美しいものはすべて正しい!」

アバドでもバルビでもいいけど。
406名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 22:58:36 ID:mWKJpw/0
407403:2009/07/06(月) 19:08:25 ID:Shxl3kmQ
バーンスタイン・BPOのマーラー第9番をバカにしないで下さい。
408名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 19:26:07 ID:mXJGY+R4
その盤の事を馬鹿にするつもりはないよ。
その盤を選んだ君の事を馬鹿にしてるだけであって。
409名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 20:33:34 ID:Eg2VkeVN
バーンスタインは演奏、録音ともコンセルトヘボウが上だと思うな。
おれ精神性とかわからないからかもしれないが、ベルリン・フィル盤は
話題先行のような気がしてならない。
410名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 20:36:34 ID:Nq38STER
音楽とは無関係の別種の緊張感が最大の売りだから
( ̄ー ̄)ニヤリッ
411名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 20:46:22 ID:TU+2Mqpn
バンスタ/ベルリンより、
バンスタ/コンセルトヘボウ方が、
イスラエルと来日したときの演奏に近い印象がある。
412名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 22:40:53 ID:Eg2VkeVN
>>411
アレ聞いたなんて羨ましい。
413名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 18:51:42 ID:fWEyxlnU
>>409
> バーンスタインは演奏、録音ともコンセルトヘボウが上だと思うな。
> おれ精神性とかわからないからかもしれないが、ベルリン・フィル盤は
> 話題先行のような気がしてならない。

いや、まるで宇野功芳のような演奏で興味深い。
414名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 21:03:24 ID:V6fK+OY/
作曲家の吉松がバン/BPO盤を不感症の女(男?)をバンバン責め立てた挙げ句
どろどろぐちゃぐちゃになっちゃった快演とかいう表現で褒めてなかったかw
間違ってもファーストチョイスにしてはいけないみたいな
415名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 22:06:01 ID:+4qHY/Ay
むしろ、バンスタがノンケ(BPO)を開発した・・・の方がしっくりくるw
416名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 22:37:29 ID:YUwfGQkK
アメリカ兵にタイガー戦車の運転は無理だったということです
417名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 23:55:26 ID:AFlf8Yqz
バーンスタイン/イスラエルの実演聴いたが
あまりいいと思わなかったけどな。
正直オケがよくないと思った。
418名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 10:30:30 ID:7gdb34Ls
ちょいと贅沢すぎる思いますが・・・   >>417
419名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 10:43:58 ID:b2Uft2kZ
管楽器は確かにちょっとレベルが低かったけど、
弦楽器はことさら美しかったよ。
420名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 12:00:28 ID:Si80c6Kn
イスラエルフィルは過大評価だと思う。
高評価の弦だってチェコフィルと比べたらどうってことない。
421名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 12:06:36 ID:pzieDsii
>>420
>イスラエルフィルは過大評価だと思う。

てか、そんなに評価されてるとも思えないけどな。
422名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 12:50:36 ID:Q46/nIIJ
まあ
来日公演のあのときの演奏がどうだったか、ってことだ。
俺は大阪で聞いたが、非常な感銘を受けた。
420さん421さんは正しいこと言ってるんだろうがね。


423名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 13:27:06 ID:MlFH0MQi
自分も東京でレニー/イスラエル聴いたけど、今まで聴いた演奏会のうち
忘れられないものの1つ。
イスラエル・フィルも「超一流」ではないかもしれないけど、「一流」では
あるでしょ。
424名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 13:39:40 ID:e6FgHnUj
長い付き合いのバーンスタインがユダヤ仲間のマーラーの曲を指揮したということでイスラエル・フィルも相当頑張ったことは確かだろう
425417:2009/07/08(水) 19:04:58 ID:ivPFB5OL
ああ、みなやっぱり感動してたんだ。
まあ感動しなかった俺が少数派なんだろうけど。
俺も実は大阪だったんだけど、フェスティバルホールの音響のせいかもしれない。
弦がくすんだ音色で、美しくなかったという記憶しかないんだよな。
426名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 21:06:05 ID:Shn7Rd2Y
>>425
つやつやの空ヤンでも聴けばよかったね
オレも東京で聴いて、日本で聴いた中ではクライバーのばらとかと
並んで忘れられないひとつだよ
427名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 22:02:59 ID:bBgJmfGs
>>425
おいらが聴いたのはNHKホール、日曜の方。
詳細は覚えていないが、
感動した日であった。

巨大なホールだったが、
マーラーの音楽しか聞えてこなかった。
428名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 23:07:39 ID:w7Kp4/Ej
相当な高齢化スレだなこりゃw
429名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 23:13:22 ID:PYDnZtnr
おれもイスラエル・フィル聞いた。
曜日は忘れたがNHKホールの周りに右翼団体が騒いでた。
430名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 23:30:38 ID:dfhE333x
当時大学生だった。オケの後輩が聞きに行ってて感動手記を部室ノートにしたた
めていたなあ。俺はまだマラ9?ハア?の時期だった。惜しいことをした・・・。
431名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 06:46:30 ID:Sf2nPVVR
おれは当時、社会人3年目だったな。遠い目。
432名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 06:52:57 ID:9YS66PZe
俺もフェスで聴いた。イスラエル・フィルは弦がすばらしいという
前評判(というか宣伝)だったけど、>>425の言うとおり、
すいぶんくすんだ音色だったなあ。でもものすごく感動した。
433名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 12:46:32 ID:6LULaeRA
「イスラエル・フィルは弦がすばらしい」はレコ芸評論家の合言葉だが実体は無いのさ
434名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 19:32:21 ID:BOQBnp8d
マラ9はBPOよりCSOのほうが良いね。
435名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 19:33:24 ID:BOQBnp8d
ぜひハイティンク・CSOで録音してほしい
436名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 19:46:41 ID:m+7jxjvB
フィリップスの変な録音では聞きたくない
437名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 19:59:55 ID:ovM7dcuk
録音したくてもしてくれないよフィリップスは
嫌味?
438名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 20:09:08 ID:NETYrUae
ショルティもジュリーニもブーレーズも聴いたけど、
シカゴはすべてぶち壊しだ
439名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 20:57:18 ID:9Dkt57HR
ジュリーニはよいと思うが…
440名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 21:20:47 ID:BOQBnp8d
シカゴの金管はすばらしい
441名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 21:25:55 ID:Sf2nPVVR
俺はショルティ(新録音)は言われるほど酷いとは思わない。
賛同はなくとも、まあ、こういう意見もあるということで・・・
442名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 22:05:28 ID:m+7jxjvB
ショルティはあの指揮を思い浮かべるともうダメだw
443名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 22:13:29 ID:BOQBnp8d
カラヤンが生涯にシカゴを一度だけ振った、マラ9の録音は存在するのだろうか?
444名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 22:15:39 ID:WdDP1se4
マラ9を取り上げたのはかなり晩年だからないと思う。
445名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 02:56:55 ID:F7VOJzFg
445
446名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 15:38:02 ID:SrKyhU5X
マラ9っていう言い方はなんかモロキュウみたいで格好悪い
447名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 16:03:53 ID:1/QtNqop
そもそも俺は略さないけど、
448447:2009/07/10(金) 16:04:33 ID:1/QtNqop
ごめ、途中で送っちまった

略すなら「マラク」じゃないの?
449名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 16:11:35 ID:fsTd3Vbc
>>446
表記するときは、特に違和感はないかな。いちいち声に出さないから。
でも、声にだすとき「まらく」「まらきゅう」はちょっとアレだね。
まあ、そういう会話をする(できる)友人は殆どいないんだが。
450名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 23:49:50 ID:6kHGjcFr
ブルッパチとマラクは昔から言われてる正統的な略ですぞ
私のお仲間は30年前から使っておりますから
451名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 07:29:35 ID:mJgjwQ1r
遅ればせながらワルターのコロンビア今日の奴を聴きました。音質もよくなかなかよい演奏だと思います。
2楽章と3楽章がなんか新鮮でした。
452名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 11:34:46 ID:Aiu28gRq
処女なので「まらく」なんて言えません
453名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 12:16:57 ID:0mW7RJzf
まらく・オバマ
454名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 12:28:36 ID:6CEWlUfg
たまらなくまらくがすき。
455名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 12:49:12 ID:+ETSKt59
まらくわえたいしょじょ
456名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 18:30:49 ID:mBJIQ6xd
>>451
あれ、リア厨のころ猿のように聴いてたけど、今は全く聴かないな・・・
同じ頃にはウィーンフィルとの1952年大地の歌も聴きまくってた。宇野チルドレンだったなぁw
CDプレイヤーにはNECのPCエンジン・CD-ROM2を使ってたなw
457名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 22:37:16 ID:1Oeik9GO
CDロムロムはCDプレーヤーとしても使ってるヤツが多かったそうだな。
当時はCDプレーヤーが高かった・・・
458457:2009/07/11(土) 22:38:46 ID:1Oeik9GO
あれ?俺のID、最後がOだけど、これって携帯の場合だよね?
PCから書いてるのに。それとも板によって違うのかな?
459名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 22:45:27 ID:rv+k0/EK
クラ板では識別子は付かないよ
460457:2009/07/11(土) 22:47:44 ID:1Oeik9GO
>>459
そうなのか、知らなかったよ。
461名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 23:59:15 ID:T08FTXO5
>>450
オッサン、何歳だ

>>456-458
昭和50年代前半生まれだろ?俺もだw
462名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 00:08:13 ID:DWbPsgYL
1950年代の書き間違いかよw
463名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 01:43:06 ID:9YApTdD/
>>462は何を言ってるんだ?
464名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 23:22:08 ID:UGuKhEaq
ザンデルリンクの演奏はやっぱりいいな
465名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 20:48:07 ID:r67Ln12A
演奏でお気に入りはテンシュテット/LPO(英EMI)だけど、
なぜか録音が弦楽器群が極端に拡がり不足。
3番も位相が変だし、デジタルへの過渡期の現象なのか。
6番8番は優秀録音なのになあ。勿体ない。
466名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 09:23:02 ID:P6MFyZPx
最初モノラルかと思った>テンちゃん
467名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 14:00:09 ID:dl2R0sZV
当時のEMIはどうしてもああいう録音傾向になるね
オペラ系スタッフがまだまだ主力だったせいかな
468名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 15:44:23 ID:TJ7M7ZlJ
469名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 20:47:17 ID:uAKKjVrs
>>467
スレ違いになるけど
ムーティのチャイコマンフレッド交響曲もそんな感じ
(これもデジタル初期の録音)
470名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 23:15:47 ID:48S4Xe62
>>465
装置がショボイんだよwww
471名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 17:41:20 ID:TuZ2OqQm
>453 ベタなのは好きだけど、ちょっとカチンときたな...w
472名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 22:36:47 ID:tdTsDvYh
ベスト盤はジュリーニ・シカゴ響ですね。
473名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 22:39:45 ID:ExZByetY
アバド ベルリン やっぱり凄いよ 凄い・・・
474名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 22:39:54 ID:v4eVsQUw
ロペス・コボス/シンシナティ響がベストでしょうか
475名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 12:10:25 ID:kh/A8HpM
バーンスタイン&コンセルトヘボウがベスト。

SACDで聴きたい。
476名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 23:11:55 ID:/dIK8JeW
N響アワーを「ながら見」しながらマーラー9番のポケットスコアを棚から出したら
. .     .
H|rosh|Wakasug|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  28/V/'95

てサインに目をやり、ああ若杉先生が亡くなったのかあ、とようやく実感した


´・ω・`)


1995年のお別れ演奏会からもう14年になるのか…
477名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 12:17:38 ID:A2HScJIH
ロペコボはタムタムが良い
478名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 14:25:24 ID:C5UvBFJJ
ageとくか
479名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 23:28:15 ID:G/1GKm6L
ノリントンのハイドンDVDでマラ9の演奏シーンが
ボーナストラックでちょっと映ってるんだけど
いつCDでリリースされるのかな?
480名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 21:26:44 ID:b3AapX9k
481名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 22:07:47 ID:UTDYat6w
>>480
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
482名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 00:39:55 ID:ED8E0PlO
ノット/バンベルクは予約した
483名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 22:28:40 ID:YwVqkF0D
484名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 09:50:11 ID:8dtHrAFk
485名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 20:41:08 ID:dD4X1/Zr
ムーティー・CSOの新譜が待ち遠しい
486名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 20:42:24 ID:fcnu4IPI
日尼に頼んでいたクレソのマラ7
発送準備中なんだがこれ本当に届くの?
届いた人いる?振り込むの怖いんだが
487名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 20:43:45 ID:fcnu4IPI
スレ違いスマソ
下がブル7スレで混乱した
488名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 21:40:12 ID:CD258Zft
489名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 21:41:11 ID:si3ZTmhF
ミキティ!!
490名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 22:48:58 ID:dcnHi2gd
問:下記文章から誤りを1つ以上抜き出し、その理由も書きなさい(5点)

SACDハイブリッド盤。
日本の血を引くアラン・ギルバートとロイヤル・ストックホルム・フィルの関係は1997年のマーラーの1番に始まりました。
以来2000年から2008年まで同オーケストラの首席指揮者を務めましたが、幕引きに選んだのがマーラーの9番。
現在彼が音楽監督を務めるニューヨーク・フィルの委嘱作なことも特別な感情になっているようです。
(キングインターナショナル)

【収録情報】
・マーラー:交響曲第9番ニ長調
 ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団
 アラン・ギルバート(指揮)

 録音時期:2008年6月
 録音方式:デジタル
 SACD Hybrid
 CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD 5.0 SURROUND
491名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 23:52:12 ID:xOAaclwQ
実はアランは日本の血を引いていない純粋地底人
492名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 01:36:39 ID:/iXr4cXO
>ニューヨーク・フィルの委嘱作なこと
>ニューヨーク・フィルの委嘱作なこと
>ニューヨーク・フィルの委嘱作なこと

(゚д゚)アランヤダ!
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:43:00 ID:cfj+PkHh
494名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 08:31:37 ID:WLSx3m9w
ノット/バンベルクが犬から届いた。東武トレーディングによる日本語解説・帯つき
495名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 11:45:28 ID:UmcczkST
496名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 20:52:44 ID:iGbFpvie
あまり慣れていないオケが緊張しながら演奏するマラ9がいい。
ホーレンシュタイン/アメリカ響 がいいですね。
497名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 20:55:55 ID:7KbZTXbs
>>496
そのパターンの最右翼はバーンスタイン&ベルリンPOの感動の崩壊演奏w
498名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 21:00:02 ID:Uv+E1+32
>>496
ホーレンシュタインだったらORTFとのライヴも
音源自体入手難だけどINAから再復刻はあるんだろうか
499名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 21:01:44 ID:LyMCDdk5
クレンペラー/VPOも一、二を争う崩壊演奏ですね。
500名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 21:05:50 ID:7M4DgV3Y
ワルター、コロムビア響がいちばん安心して聞ける
501名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 22:18:25 ID:3NRJu+Zm
レオポルド・ルートヴィヒ&LSOは名演だと思う。
何故、この演奏が話題にならないのか不思議だ。
502名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 22:25:51 ID:ud0oJEZI
大植のCDに期待大
503名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 12:03:26 ID:8eNsKoLQ
未開封品が1800円だったから、バーンスタイン/BPO買っちゃった。
504名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 23:43:41 ID:iE20CJDp
>>501
・あんま流通にのってない
・指揮者が知られていない

ってところだろうな。
音もいいし、ステレオ初録音なのにな。
505名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 00:04:08 ID:AzxwUK7R
ルートヴィヒ盤はEVERESTがCD化されたときストコフスキー指揮と勘違いして買った記憶がある。
ストコフスキー指揮の他のCDと並べて置かれていたのと
ファーストネームが同じレオポルトだったのではやとちりしてしまった。
506名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 19:29:58 ID:GwMrIe/z
ルードヴィヒで思い出した。

久しぶりにホーレンシュタイン/ロンドン響(BBC)
を聴いたけど、

1楽章と3楽章で盛大な拍手。
3楽章の最後の加速部分でティンパニが見事にフライングして
そのまま落ちてる。

でも4楽章を筆頭に異常に生々しくていいよ。
507名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 19:38:53 ID:2CtWqLu0
■レイプ事件考■

 このごろレイプ事件がよく報道されている。
 それを読みながら、かつての在日朝鮮人活動家たちによる、
隠された<日本女性レイプ事件>を思い出す。
 古い資料だが『マルコポーロ』1993年9月号に、梁石日、崔洋一、鄭義信の鼎談が掲載されていた。

 崔「一時流行ったんだな。左翼の日本人少女を口説くときは日帝三十六年史で落とせというのが(笑)」
 鄭「いまだにそんな手を使っている人、いるんだよね」
 梁「男の風上にもおけんなあ」
 崔「梁さん、唇、震えてますよ(笑)」

 映画監督の崔洋一は笑っているが、笑い事ではないのである。
 朝鮮問題に関わる政治運動をしている日本人女性たちが、在日朝鮮人活動家に警戒心を無くし、
朝鮮人と二人きりになった時にレイプされるという事件が、少なくなかったのである。
 そして、彼女たちは「反体制意識」を持っていたがゆえに、警察に通報することもなく、泣き寝入りした。
周囲の日本人からは、運動団体内でフリーセックスが流行っていると思われていたが、実態は朝鮮人左翼による
日本女性のレイプであった。
 「我々は人権を重んじる」と自ら主張していた在日朝鮮人の活動家たちが、何故そんなことをするのか。
また、日本の女性たちは、左翼活動家とはいえ在日朝鮮人男性が訪ねてくると、なぜ警戒心を無くして
部屋に上げてしまったのか。
 今はどうなのか知らないが、昔はそういう時代であったのである。

【『歴史と国家』雑考■「朝鮮人左翼による日本女性レイプ事件」】
http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daihachijuunanadai
508名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 11:30:40 ID:CmFA8ap9
マーラーの各曲スレがあるんだったら、シューベルト9番スレでも作ってくれよ。
509名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 14:26:46 ID:bdqRlolV
>>508
そんな曲存在しないだろ
510名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 16:34:49 ID:uD+lZ3L6
511名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 22:55:38 ID:WFBlCJgs
交響曲第9番 ドラティ&ベルリン・ドイツ交響楽団(1984ライヴ)(2CD)

http://www.hmv.co.jp/product/detail/366151

マルチバイ特価(税込) : ¥1,831
値引金額 : ¥784
オンライン会員特価(税込) : ¥2,406
一般価格(税込) : ¥2,615

みんな買うのかな?
512名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 22:56:56 ID:XOoZ9zRO
裏青で持ってるしなあ
513名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 11:58:54 ID:tEKYo+Zj
アラン・ギルバートの新譜、いかがですか?

感想、キボンヌ
514名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 02:36:31 ID:ml179iVU
>>511
ドラティのマーラー9番なんてあったんだ?今まで知らなかったorz

ってかリンク違うぞ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3661510
515511:2009/09/23(水) 17:06:48 ID:ha/ZfmH5
>>514
すまん。コピペする時に最後の0を消しちゃったみたいだ。
516名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 14:03:09 ID:6kULVca+
電車でジュリー二のマラ9聴きながら2chに書き込みとは。便利になったというか何というか。
517名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 09:14:09 ID:wCTuvSul
交響曲第9番 飯守泰次郎&東京シティ・フィル
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3679424
518名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 07:01:35 ID:M+x+KAbi
ドラティのマーラー9、誰かレビュー頼む
AMAZONと犬ではなぜか在庫がないようだ(売れてるのか?)
519名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 15:28:40 ID:rIiz5dY0
>>517
大植さんのマラ9と同日発売だな。
エクストンに大植さんを取られた(?)フォンテックが意地でぶつけてきたかな。
520名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 16:04:17 ID:uXuVjMLk
大植のマーラーを買う御仁がどれだけいるんだろうか
521名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 23:05:29 ID:O8Uev6AA
>>518
ドラティほどの珍指揮者は他にいないと思ってる俺のレビューで良ければ。

オケはかなり上手くライブながら大きな傷も無いし、録音も上々。
中庸なテンポで晩年の心境が淡々と表現された誠実な名演。

というのが普通の印象だろうと思うけど…
やはりドラティは何か変だ。
カラヤンはなかなか本音を見せない指揮者だったと思うけど、
ドラティにはもしかしたら本音という物が「無い」んじゃないかという感じ。
特にこの演奏にはポッカリと開いた闇ばかり感じるんだよね。
522名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 23:11:44 ID:AFKwM5qT
>>521
それは面白そうだな。
ちょっと興味を持った。
523名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 23:29:57 ID:HbD6vtMF
ノットとギルバートを買ってきた。
ギルバートは、82分なのに1枚。すげええ。
524名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 10:16:23 ID:E92wn6L0
>>523
82分超は昔からあったよ。
ただ俺が使ってた古いCDプレーヤーで聴くと外周部でブツブツノイズが出てた。
新しいプレーヤーだとドライブの読み取り精度が上がってるのか大丈夫だったが。
525518:2009/10/06(火) 01:31:04 ID:gnH4bcZe
>>521
サンクス。
買ってみよう。>>522と同じで面白そうだと思ったよ。
526名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 22:13:40 ID:l+fY4OqU
ノットとギルバートだと

やっぱりノットの方がいいな

つか、ギルバートの演奏なんでこんなに
つまらないんだろう・・・って考え込んでしまった
527名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 11:17:29 ID:NwmyFf+j
>>521
おおっ!!なんかおいらの心の闇とシンクロしそうで期待してしまう。
528名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 21:46:22 ID:FKxXO43v
ドラティ、買ってきた。
今晩聴いてみるよ。
529名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 22:25:26 ID:bl6K8Ntq
大植の実演を聴いてからというもの、どのCDを聴いてもテンポが速過ぎるように
感じてしまう。
唯一の例外はジュリーニ・csoだが……
530名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 02:25:13 ID:CBrB5MKN
>>521
>ドラティほどの珍指揮者は他にいないと思ってる

だから聴き方にもバイアスがかかるんだろうな
531名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 06:01:38 ID:+SLPEufh
>>530はクラ板に良くいる性格の悪いオヤジ
532名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 06:13:09 ID:G6fHMVnI
>>529
ジュリーニって終楽章はそんなにのろい気がしなかったが。
533名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 23:36:02 ID:uuBAz5Q+
>>529
大植のって買う価値あり?
単に遅い、楽譜に忠実だけでしょうか。
大フィルスレでは最近CD出てもスルーされてて。
534名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 21:06:13 ID:Q+G3Bp3U
クラシック初心者です。

「巨人」と「第4番」は楽しめましたが、9番は「不条理の葛藤」みたいで
何が良いのか、さっぱりわかりませんでした。

こんな僕にふさわしい名盤を教えてください。

ちなみに聴いたのは、小林研一郎さんのCDです。
535名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 21:28:15 ID:K/wOAyV4
>>534
9番は名曲だけど、最後に聴いたらどうでしょうか。
「不条理の葛藤」のように思った部分が魅力に感じれるかも。

3番→6番→2番→5番→7番→8番→9番
の順番はいかがだろうか。

一応、おすすめディスクも。
・カラヤン/ベルリンフィル(ライブ)
・マゼール/ウィーンフィル
他にも名盤はいろいろあります。
536名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 21:29:51 ID:q7jxC//8
>>534
ジェームズ・レヴァイン/フィラデルフィア管弦楽団(BMG)
537名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 13:45:42 ID:iL4j+RvS
>>536 あ〜、確かにそれイイかも。
538名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 14:41:45 ID:VsDTLqMv
>>534 1番、4番に比べると1.5倍くらい長い曲だから終楽章では疲れてしまってるのかも
1、4楽章だけ単独で繰り返し聴いてみてはどうだろう
539名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 22:37:21 ID:oRV+ZcBN
>>534
>「巨人」と「第4番」は楽しめましたが、9番は「不条理の葛藤」みたいで

実に適切な評語ではないですか。それは9番の魅力の一つです。それがたまらなくなるんですよ。

とはいえ、1,4から入ったとすると、6,7,9,10はすぐにはちょっとキツイかもしれんです。どうしてもというなら上で出ている通り両端楽章を単独で何度も聴くのをお勧めします。
アバド/BPOのライブなんかは録音も内容もお勧めできますよ。
540名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 22:48:03 ID:lWxbgKtb
コバケン自体が不条理の葛藤みたいなもんだしな

オレは第4楽章よりも第3楽章が好きだ。
541名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 23:47:16 ID:nLKI5w9l
若もんが9番聞いて「わかった!」と言われる方が恐ろしい
542名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 03:08:00 ID:zi+9f6ej
私は中学1年で「大地」(ワルターVPO)を聴き始め、すぐに9番も聴いたなぁ・・・
変なガキもいたものだ。
ってか単なる宇野チルドレンだったw

9番はガキの私が聴いてもすぐに名曲だと感じたが、7番は良さが分かるのに15年掛かった。
いまじゃこの2曲が私の中でマーラーのベストを争ってる。
543名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 07:04:50 ID:BoH/NkCS
最初にマーラー聴いたのはは、中2で、レニーの9番だった。
それ以来、いまだに聴いている。
544名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 07:11:25 ID:zi+9f6ej
>>543
新旧どっち?
545名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 11:55:47 ID:igQs+v4V
ケツ感じるのに2年かかった、ってコピペ思い出すな。w

マラ9は両端楽章と中間楽章のアンバランスさをどう解釈するかで、馴染むのに時間がかかるんじゃないかな。
俺は1楽章だけはすぐ好きになったが、全体像をみると、果たして完成度や統一感という点ではどうなのか、
俺自身まだ曲のイメージが固定できない感じがする。
546名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 12:05:38 ID:wrl6CE6P
第2楽章がつまらないと思ってるのはオレだけ?
この楽章だけ角笛時代に逆行している気がする
547名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 13:51:44 ID:Z8UkYPZT
実は第3楽章がつまらないと思っているのは俺だけだろうなあ。
548名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 21:29:20 ID:pu5ynTqM
4楽章がつまらないと思ってるのは俺様だけかもか
549名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 22:27:45 ID:aeh3I8Js
未完の5楽章を聞いてみたかったな
550名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 00:52:09 ID:io1qjWP6
第3楽章が耳に残るね。
551名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 02:38:21 ID:+fSAwU1F
第3楽章といえばクレンペラーNPO盤のキモさは異常
例によって失速寸前
552名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 03:16:56 ID:io1qjWP6
9番は支離滅裂な感じがなくて完成度が高いね。
他の作品同様、不気味な感じはやはりするけど。
553名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 03:17:55 ID:io1qjWP6
バーンスタインのSACDで聴きました。
554名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 08:33:56 ID:nQ/0Ikbp
バンスタ、ベルリンフィルはあとから聴いたほうが得だな。最初に聴いてしまった。
555名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 13:55:17 ID:mOrUYxRL
>>541
悪かったねw
小学6年のときから聴いているよw

>>542
お歳がわからないが、年代によっては吉田チルドレンや、柴田(南雄)
チルドレンかもしれんw
556名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 18:15:17 ID:GfAuwNWe
>>548
俺も4楽章がつまらないと思っている。
特に最後の最後、
まるで聴力検査をさせられているようで
いらいらしてくる。
557名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 18:41:51 ID:fQYlNJC6
>聴力検査

ワロタ
558名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 19:55:14 ID:GlLHZH/4
>>554

分かります。
9番が大嫌いになったんですね。
559名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 20:01:44 ID:BUgHp+9e
>>556
確かに。
560名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 20:23:31 ID:KXJ4SkNu
4楽章のラストに向かっていらつく方は息子ビンビンでまだまだお若い証拠です
齢を重ねるとじっくりゆっくりのほうが楽しみになってきますからね
561名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 20:28:36 ID:OM1pdWbo
>>556
> >>548
> 俺も4楽章がつまらないと思っている。
> 特に最後の最後、
> まるで聴力検査をさせられているようで
> いらいらしてくる。

ホールで実演を聴くと良いですよ。
562名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 20:53:48 ID:Zgx3of+f
>>561
万が一ホールで苛々されても困るが・・・
563名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 21:11:41 ID:OM1pdWbo
マラ9をCDで聴く時、冒頭のボリュームをどう設定するか悩んでます。

冒頭の音量が大きい演奏をご紹介ください。
よろしくお願いいたします。
564名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 22:11:11 ID:RGPN6QVQ
大植・ハノーバーはどよ?
565名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 22:57:53 ID:8nvzVATM
>>563
ずいぶんとちっこい悩みだな
566名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 23:15:20 ID:V/XNrRMC
小澤・ボストンのラストでえんえん咳していたおっさんは
この曲の終わり方にイライラしていたのかも知れないな
567名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 23:23:02 ID:Nd9VgJd9
最近オレは永遠に静寂を引き伸ばそうとするのにいらいらしてるのは内緒だよ
静寂3秒のアルブレヒト万歳w
568名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 00:22:45 ID:lsO2naqN
アルちゃんはホントにあっさりと終わっちゃったよね
えげつないほど脂ぎった演奏が多いマラ9だからかえって拍子抜けしちゃったよ
569名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 00:57:54 ID:/xE634Os
>>566
あれはアンチオザワ派が嫌がらせしてたという説がある。
570名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 10:41:00 ID:Rpd++VLK
>>556
お年寄りにはつらい曲なんですね、わかります
571名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 03:30:56 ID:56KWGxGM
大植のCD届いた。

正直、買う価値無い
572名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 08:39:54 ID:AWkBW448
普通買うか?
573名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 11:52:24 ID:Anx3qox+
評論家?
574名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 13:23:06 ID:plkMbl2+
人柱だろうが

むしろ感謝しろ
575名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 13:25:04 ID:chsIpNwk
アバドだよアバド
ベルリンだよ
これ最高じゃん!

空気みたいな存在のアバドはあまり好きじゃないが、この仕事はGJすぎるよ!
576名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 13:38:16 ID:oTJgBnF4
>>569
ムーティのスカラ座のDVD(タイトルは忘れた)でも、各幕頭でムーティが指揮棒を振り上げると
必ずでかいくしゃみや鼻をかむのがいるが、あれもアンチの確信犯的な嫌がらせだろうな
577名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 17:55:28 ID:uy+4Rga6
>>558
最初にこれを聴くと、あとから聴く標準的な演奏がつまんなくなる。
578名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 17:57:24 ID:lG8p6xsu
大植のCD届いた。

571も言ってるけど、
同曲異録音を相当数聴いてる人以外買う価値ない。

大植の自慰的解釈が永延と続く、
しかもそれが前時代的自慰。
解釈の差別化と言えばそうかもしれんけど、
アナリーゼの末にこの演奏解釈に至ったのだとすれば
もう何でもありなんだねって感想。

鳥居みゆきのヒットエンドラーンをエンドレスを覚悟して買え。

579kyrie ◆.RYdSpBfEI :2009/10/26(月) 01:27:23 ID:UiT3foDR
指揮者がこれほどまでに自由にテンポをとるのが許されるのが、終楽章。
ミトプー、ワルター、今度裸身は超早い。
バンスタ、ハイティンク、レヴァインは30分代。
どっちも極端で苦手。
580名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 11:03:35 ID:mWDP9x2N
塔の店内でかかっていたが、
わけのわからんテンポがついていけない>大植
581名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 06:14:42 ID:m6R6E2fY
>>578
大植の演奏に違和感を覚えるが、お前の自慰的書き込みも前時代的でウザいな。
582名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 09:30:59 ID:xoDmMeyE
>>581
いちいちうるせえな
お前も感想書いてからいったらどうだ?
583名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 09:49:44 ID:mRIvzlX6
あの演奏に感想なんか書いたらアホと思われるだろ
聴かなかったことにしとくのが世のため人のためw
584名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 01:49:15 ID:erbvXMGk
最近出たノット、ギルバート、大植、ドラティ、飯守じゃあ
どれが一番いいの??
コバケンを超えているのある??
585名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 02:22:47 ID:BMSCtnef
飯守はまだ聴いてないけど
4つの中からなら
迷わずギルバート。
586名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 09:51:32 ID:3sKuwj9M
>>584
どれもコバケンは超えてるんじゃないのw
587名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 11:34:01 ID:+Tvvr3Lq
生で聴いたコバケンと大植との比較ならコバケンのほうがはるかに良かった
最新テクノロジー満載の編集CDでの比較となると…、さあどっちだどっちだ?
588名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 13:00:19 ID:QCoKy34A
日本人演奏家のマーラーは聴かない
589名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 14:54:17 ID:ZRWxim4t
日本人だったらマーラー聞くなよ。







パンソリでも聞いとけ!!
590名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 20:29:27 ID:GsRN3/ep
EXTONのラミネートされてるジャケが好きだったのにガッカリだよ。
聴く前から減点ですわ。
591名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 20:48:56 ID:VuZdvKwf
今更だけど、コバケソが振ったら第4楽章の終盤は
唸り声しか聞こえない悪寒...
592名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 23:44:15 ID:q7rlTADe
聴いた演奏会のCDが出るのは初めてだったから、大植のCD買ってきた。
当日は最終楽章が一部の観客によるポロ袋音や咳が酷くて
録り直したらしいので聴き直し目的もあった。
聴き直すと、やっぱり3楽章はズッコケそうなほど遅い w
ところで演奏後の空気読めてない拍手いるかなぁ?
593名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 23:55:06 ID:nXaISAlf
生で聴いて初めて感動した記憶というのは厄介なもので、未だに私の基準は
ベルティーニ/都響のみなとみらいでの9番。
ケルンとの全集も持ってるけど都響とのばかり聴いてる。
もっとベルティーニは生で聴きたかったなぁ…。

存命の指揮者で理想の第9が聴けそうな人って誰だろう…。
無性に生で聴きたい欲求が強くなってる。実演どっかでないかな…。
594名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 01:10:00 ID:4Ku6x/9g
>>593
ベルティーニ(笑)
そんなんでよきゃどこでも聴けるだろ
595名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 01:54:52 ID:OUvPJYBs
>>594みたいなやつって何が楽しくてマーラー聴いてるんだろう?
596名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 02:52:59 ID:A3/P95mD
人を笑ってウサ晴らしをしている寂しい人間のようですよ

【4Ku6x/9g】の検索

音楽 [クラシック] NHK交響楽団Part47
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1247583922/759
音楽 [クラシック] 【ディアゴ】隔週刊オペラコレクション 第2幕
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1254106237/632
音楽 [クラシック] マーラー交響曲9番 part7
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1229387970/594
597名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 03:18:17 ID:Cn9XEJfq
どこにでもいますから。
自分の意見は書かないくせに煽るだけのアホが。


自分に自信がないからそうなるんだろうけど。
598名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 07:31:49 ID:6rIpeKJl
>>593
2010年2月に都響、4月にN響で9番やるよ。
599名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 19:05:46 ID:dDKPnBjj
>>598
ありがとうございます。確認しました。
2月は東響みたいですね。
N響はブロムシュテットとか。聴いてみたい!

>>594
そんなあなたのオススメが知りたい。
600名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 23:17:12 ID:AYX9XUcw
>>599

>>594なんかもう相手するなよ・・・
スルーすべき。
601名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 23:39:59 ID:b4cA51eU
末広誠/仙台ニューフィルハーモニーの演奏とてもよかった。
CDじゃ分からないよさのある曲だね。
602名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 14:10:05 ID:+2F4dvKO
チャンネル :FM
放送日 :2009年11月 1日(日)
放送時間 :午後2:00〜午後6:00(240分)
ジャンル :音楽>クラシック・オペラ
「交響曲 第9番 ニ長調」           マーラー作曲
                   (1時間23分50秒)
            (管弦楽)フランクフルト放送交響楽団
                 (指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
  〜ドイツ・エルトヴィレ エーバーバッハ修道院で収録〜
                   <2009/6/27>
603名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 12:25:18 ID:WUPr75H8













604名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 00:17:14 ID:FNJv95/1
さすがにマラ9は規制解除祝いに聴く音楽ではないな
605名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 14:25:47 ID:JDZi8enK
>>604
君の人生に占める2ちゃんの重要性がよくわかる良レスだ。
606名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 00:50:06 ID:G5YmUUza
バーンスタイン/BPOが年末にでるね。CD1枚で廉価だ
607名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 00:52:45 ID:Dwq2LdDh
最近出た飯守泰次郎&東京シティフィルも健闘している。大植さんのも良かった。
608名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 00:56:35 ID:qLtej4vp
えっ
609名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 01:27:12 ID:V9jBRJ5N
>>606 82分が一枚に入るんだね。
途中で盤を替えずに聴き通せるから、持ってるけどもう一回買ってみようか。
値段も昔買った1/5だし。
610名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 00:35:43 ID:0pKn7xZG
ベルリンフィル100周年記念の1982年5月1日のカラヤンのマーラーの第9は
名演だと思う。正規盤2枚よりこちらの方が好きだ。何とかみなが聴けるよう
発売されることを祈る(私はGNP盤で所有)。ホットなカラヤンが聴ける演奏。
バーンスタインの一期一会の演奏に負けない演奏だと思う。
611名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 03:22:52 ID:0pKn7xZG
>>610 ちなみに、私が生まれて初めて聴いたマーラーの第9はこの100周年でした。
FMで放送されて古いがSONYのBHFのテープに録音して繰り返し聴きました。皆様、
機会があれば一度、聴いてください。カラヤン新盤の1楽章とは相当の違いがあります。
612名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 11:24:23 ID:yRKzUYEF
夜中に起きてまで2回言うことなのかw
613名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 16:28:03 ID:gzH6I3kS
>>610何とかみなが聴けるよう発売されることを祈る(私はGNP盤で所有)

思わず板違いかと思うぐらい良い人だね。
614名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 20:24:18 ID:aXFmtXpg
>>606
マジだね。なんでこんなに安いんだろう。
615名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 00:20:10 ID:3CIAYRwG
ここで>>610に対し、性格の悪いジジィが茶化しに入るわけですよ。
「海賊盤を持ってることをわざわざ書くやつってなんなの?自慢したいの?」とか。
それでおおよそ50レスほど荒れる。
616名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 13:13:44 ID:Yq3F/hYs
>>615
荒らしてるのは、おま(ry
617名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 16:07:22 ID:eXw4e042
だね。
618名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 17:23:52 ID:eAkokPd7
クレンペラーの9番も1枚にならんかな?
619名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 19:56:13 ID:SZbu+jg4
>>618
クレソは86'40あるから無理じゃね。
620名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 20:13:21 ID:mwwUZwYZ
そこでピッチをちょっくら(r
621名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 23:37:01 ID:81Fa3v7t
19820501カラヤンマラ9って1楽章の最初頃にとんでもないノイズあるよね
実は俺も最初に聴いたマラ9がNHKFMで聴いたそれなんだけど理解不能だった
そこからマラ9好きになるまで5年かかった
622名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 11:27:00 ID:JqYkVn/r
そういう曲が終生の愛聴曲になりますね。
俺は「ハンマークラヴィア」がそう。
623名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 23:48:36 ID:m6URUmo+
マーラー9番の第一印象:
「あっ日曜洋画劇場だっ」
624名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 13:35:53 ID:dy+GDeXu
どこをどう聴けば日曜洋画劇場になるんだろう
ラフ2とかはそう思ったことがあるが
625名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 20:42:38 ID:UC+1Ydxi
なんだ来年もまだ在籍するのか…
626名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 01:14:36 ID:3JdskSyT
>624
So In Loveだな。たしかにあれはラフ2っぽい。
627名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 00:45:43 ID:T1iSS3Tk
>>626
So In Love て曲名なんですか

早速ようつべで全曲視聴したら

日曜洋画劇場
→日曜洋画劇場
→日曜洋画劇場
→日曜(ry

の画像繰り返し攻撃に酔った

(゚V、゚)オエッ

変イ長調の旋律をG線でこする様はマラ9に近い世界だと思いました
628名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 11:19:06 ID:amzFmcfI
G線上のマラ9…
629名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 20:57:09 ID:qAK8LGN8
久しぶりにバーンスタインのコンセルトヘボウを聴いたんだが、一楽章はじめの方フラッターみたいな揺れはデフォなの?
ジュリーニ・シカゴの不良マスターを思い出しちまったぜ。
630名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 11:05:36 ID:AbxHiInp
もう少し詳しくお願いします
CDのナンバーとかも
631629:2009/11/22(日) 11:40:25 ID:9GiCVgzq
バーンスタインのは国内盤でF66G 20061/2 86年の発売当初に買った。
最初の3分27秒あたりからのクレッシェンド、その後しばらく20〜30秒秒位まで弦で特に目立つ。
もちろんペットのビブラートのことじゃないよ。ビブラートにしちゃちょっと・・・

ついでにジュリーニのはオリジナルスで再発売になる前のガレリアのCDで4楽章の大半が聴くに堪えないフラッターがあった。
現行のオリジナルスのはちゃんと直ってる。
632名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 17:38:44 ID:AbxHiInp
確かにありました。
左チャンネルに顕著かな。
ラッパのビブラートの煽りを受けているように思えるが。
確かにジュリーニのケースと似ている。
90年?発売のPOCGナンバーにて
633名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 21:01:26 ID:NBtsL7gd
俺はあのヴィブラートでACO盤はアウト。
木を見て森を見ずかもしれんが。あれは受け入れられない。
634名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 23:22:24 ID:Om8IKZdv
VOX復刻盤の法蓮石=ホーレンシュタイン
&ウィーン響
盤、最高だ
635名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 03:18:54 ID:EV8u3+N7
この曲はバーンスタインの評価が圧倒してるけど(他にはカラヤン、ジュリーニなど)
ラトルの聴いてごらんよ!かなりいいんだよ、それが。
プロのおれが言うんだから間違いないウィーンと競演したの聴きなって!
636名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 03:53:15 ID:+8/wxfno
>>635
ラトル盤は俺も好きだよ。かなり良いとおもう。
ただ、ウィーンのほうは録音がいまひとつ冴えないかなー。
個人的には、ベルリンとの新録音を好んでます。
637名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 15:27:41 ID:dusCtxXl
ラトルはどちらも評価高いでしょ。

バーミンガムと来たときも名演だった。
638名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 16:01:33 ID:7vGqu1E9
ラトルならウィーンも良いけどベルリンがその上を行ってる。
1楽章のテンポチェンジにもう少しアナログ感があったらなと
思う箇所がいくつかあるが、2楽章以降は完璧。
演奏精度的にももうこれ以上は不可能ではないかと思うほど。
特に終楽章はヒューマニズムにも溢れていて、コーダは泣かせる。
639名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 17:34:36 ID:q8Ve/jfx
ラトル/ベルリンフィル
わざとらしくてあまり好きではない。
中古屋へ売った。

勿論あれが最高というのもよくわかるけどね。
640名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 17:47:06 ID:gbmHML+1
基本的にどの演奏家聴いてもそこそこ満足できるよなこの曲
但しインバルを除く
641名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 19:18:24 ID:+8/wxfno
>>640
インバルはまだ全然、普通に聴けるつうか、許容範囲しょ。
さすがの俺も中古屋に売却したのが1枚ある。

シェルヘン、ウィーン響 Orfeo

マラ9に誰よりも寛容な俺でもこれは録音・演奏ともにダメだった。orz
642名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 20:20:55 ID:jPZB7mam BE:525285959-2BP(345)
ホーレンシュタイン/ORTFの超へんてこ演奏を(廃盤だけど)
受け付けるかどうかでだいぶ変わってくるかも・・・
643名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 20:24:03 ID:cV2aZ1Mx
>>639
俺もそう思うわ。ベルリンフィル盤は技術的には最高だけど、いかにも「何かやってやろう」ってのが見え見えで嫌だな。
ウィーンフィル盤は悪くないと思うけど。
644名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 20:52:36 ID:i3Qu1A58
耳が悪い、オーディオ装置が貧弱だとインバルは
評価が下がる傾向があります?
645名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 22:32:01 ID:i+LRiM/7
>>644
お前みたいに頭が悪い、知性が欠如してるとインバルは
評価が上がる傾向があります
646名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 22:38:47 ID:siLQUD3/
マデルナ(ry
647名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 00:41:49 ID:S60MeFr0
ラトルが褒められてるのは、このスレッドだけではないか?
おれ「惑星」聴いてからラトルだけは避けて生きてきたのだ
648名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 07:31:09 ID:+4Winjvl
惑星をリトマス試験紙に使うヤシって初めてきいたわ
649名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 08:36:26 ID:7OIZii/c
奇人変人の類かもわからんね。
なぜ、「惑星」1曲だけで指揮者の能力を判断できるとするのか
われわれ凡人にはよく分からないw
650名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 11:23:48 ID:8ANAuWnB
>>641
シェルヘン、自分は手元に残してあるよ
この曲、尼桶で3回演奏したことあるけど、難しくて投げ出したくなるけど、
このCD聴くと勇気出るもんw
651名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 12:01:07 ID:7OIZii/c
>>650
ちょwww
652名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 23:04:41 ID:mfAa8vhd
>>645
どうやら図星だったようですな
653名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 23:11:33 ID:4epErBkT
インバルは録音が悪いんじゃなくて演奏が気に入らない
なんか細部に気を取られすぎてバラバラな感じが嫌だ
654名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 23:28:03 ID:F6Q2gQ2i
音楽プロデューサーという仕事
【第3回】 世界を驚かせたマーラーの交響曲全曲録音
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070502/124081/
【第4回】 マーラーの録音開始早々、大問題に直面
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070523/125429/
【第5回】 美空ひばりショックで販売チャンスを逃す?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070605/126425/
【第6回】 CDを欧米に売る意識がない社内組織
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070620/127875/
655名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 00:44:09 ID:tqXHo79/
ジュリーニは一生かかっても受け付けない
656名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 19:56:57 ID:nS0fyv/V
2009年11月29日(日)06:00 〜 NHK-BS HiVision Bモード・ステレオ

交響曲 第9番 ニ長調 ( マーラー作曲 )

管弦楽 : グスタフ・マーラー・ユーゲント管弦楽団
指 揮 : クラウディオ・アバド

2004年4月14日, サンタ・チェチーリア音楽院 大ホール (ローマ)
657名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 20:51:40 ID:PowxQHWv
改めて大植のCD聴いてるが、シンバルが一発目を早出ししてる……

酷い
658名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 20:55:40 ID:W2+A8n+W
自分は2楽章の鉄琴で微妙なズレ方が病みつきになってきたw
659名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 21:28:22 ID:8o9fpZdA
バンスタのベルリンフィルとの実況録音、リマスター出し直し盤が
いつのまにか発売日が12月22日に延びとるね。
660名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 22:01:08 ID:dNOpIjTW
原盤とまったく違うものになるんじゃないかw
661名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 22:48:06 ID:qiNJi8B9
バーンスタイン&BPOのは青裏になったのも買ったけど
正規盤と大して違わなくて損した思い出がある
662名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 23:19:48 ID:rv1oXmtP
そりゃそうでしょ。正規盤だって大して修正してるわけじゃないし
編集ライヴに拒絶反応起こしている人間と裏青業者が持ち上げているだけ
663名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 02:09:21 ID:Y6+iatyB
>>659
塔は最初からその日付だった。
犬の飛ばし記事だっただけ。
664名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 07:05:58 ID:iy/9/kMk
ひでえなw 早く聴きたいから犬で注文した人もいるだろうに・・・
665656:2009/11/29(日) 20:41:03 ID:ASiBE7nN
録画して観たけど、若いメンバーによる激しくも瑞々しい好演で、
ホールの雰囲気もグッド。あらためてこの曲の良さを実感した。
12/22発売のバンスタ&BPOのCDも楽しみ。
666名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 21:37:16 ID:zNHi88YD
アバド/ベルリン・フィルはフィナーレまでやかましくてウンザリしました
667名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 14:45:16 ID:BjGndPkN
元気なフィナーレってなにげに良いな。ぽちった。有益な情報ありがとう。
668名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 15:16:30 ID:r6Wa6tKb
アダージョで昇天
669名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 14:13:19 ID:BBvxtS20
それは射精するほどエロいということでオッケー?
670名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 05:39:06 ID:h8w0i4Sz
バンスタの再発っていくらなの?
671名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 07:40:15 ID:JdSwy4nV
1200円程度
672名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 20:04:17 ID:yf2dor5B
とうとうあの盤もそんな値段に・・・。
マーラーに限らず昔高かったCDもだいぶ廉価が進んできたね。
673名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 20:52:49 ID:7QzE+H8a BE:175095353-2BP(346)
>>672
コロムビアのクレストあたりなんて発売当初\3,800→\1,050だもんな
DGの直輸入盤も当時は\4,200だったし
674名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 20:57:26 ID:VE/2nsmi
>>659
さらに延期...12/25入荷予定との連絡が来た orz
675名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 23:33:32 ID:CAzz9WtG
今日タワーで買ってきた
676名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 23:50:44 ID:PG9/or9z
>>675
リマスタ具合どうだった?
677名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 23:59:27 ID:b8srctc+
うん
678名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 00:33:23 ID:aArPAynW
No バンスタ

Berns!
679名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 00:35:23 ID:RQCBrixD
>>678
日本語でおk。
680名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 06:51:37 ID:lLXw/hAt
>>657
>シンバルが一発目を早出し
それ演奏会直後の大植スレで話し出てたけどまんま収録かい
ライヴらしくてすがすがしいですねw
681名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 17:04:21 ID:ROuJAlwV
リマスタリングしたといっても、二枚組みを一枚組に詰め込んで大丈夫なのかね。
元が所詮放送局の録音だしな。
682名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 12:53:01 ID:HbjWxO3M
Gustav Mahler: Symphony No.9 (Dover full score)
http://www.boosey.com/imagesw/shop/product/$wm1_0x700_$_DP14861_cov_cov.jpg
やっぱり大型スコアは見てて楽だ
683名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 01:03:05 ID:rxOEX37F
レニーのリマスタは相変わらずぶつ切りですか?
684674:2009/12/28(月) 02:35:43 ID:ga9yElCl
未だ来ない( ;∀;)
685名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 07:30:08 ID:uVnfzRvj
バンスタの再発リマスタについてのレポきぼんぬ。
686684:2009/12/29(火) 14:54:51 ID:OfVeev9h
犬からの出荷メール
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━!!

(*´Д`*)ハァハァ …
687名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 00:43:56 ID:qX/8cbjO
>>683
今日買ってきた。各楽章1トラック。
ぶつ切りだったら買わんかったわ。
688 【大吉】 【1920円】 :2010/01/01(金) 14:29:52 ID:DHexTInT
>>685
歌い唸り指揮台を軋らせるバンスタ
悶え波うち時折外すベルリン
録音状態は最上とはいえないけれど伝説の1枚がお値打ち価格で
購入できて後悔は無い.゚+.(・∀・)゚+.゚
689名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 16:53:07 ID:KnBXSy3v
昔のインバルみたいに楽章はトラックで
インデックスで細かく分けてるのもあったな。
おれのプレーヤーでは何の役にも立たなかったがw
690名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 19:28:53 ID:27h/r3zd
>>685
何回かとっかえひっかえして2枚聴き比べてみたが、音質的には大差ないと思う。
リマスタ盤の方がわずかに見通しが良くて、はっきりしてる感じがするが、ブラインドだったらわからんかも。
この盤の意義は何よりディスク1枚であること、1楽章1トラックであること、加えて廉価な価格だと思うわ。
691名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 19:54:39 ID:1Pi+36vn
>>690
>この盤の意義は何よりディスク1枚であること、1楽章1トラックであること、加えて廉価な価格

個人的には1枚で一気に聞けるのが、なにより嬉しい。今までバルビローリ/BPOとか
アンチェル/チェコフィル、ラトル/BPOあたりについつい手が伸びるのも、
演奏内容もさることながら1枚の利便性が意外に大きかった。
感謝、感謝。
692名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 23:49:21 ID:O+gCWZKU
ラトルBPOは2枚組
693名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 00:45:16 ID:m07mP5yW
レニーのリマスタの4楽章の27:40あたりから再生不良なのっておれだけ?
とりこんでもノイズ入るし、普通に再生しても飛んだりするし…ラストでこれはかなり凹む。。。
694名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 06:35:43 ID:QazuspQ5
ラストでそれは痛いな・・・。
盤面見た?
695名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 13:19:58 ID:ev7GLwZE
>>693
パソも含めて複数の装置で試してみた?
パソでうまくいくなら焼き直すとか。
696名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 18:15:35 ID:jpYcndKd
>>694
>>695
ありがとう。盤面は正常です。
10回ぐらい取り込んだら、1回だけ取り込みがきれいにいきました。

関係ないけどこの演奏、なんだかんだ結構好きです。
697名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 23:10:18 ID:QyScEahE
>>696 1回だけ取り込みがきれいにいきました
ちゃんと聞けるようになったってことかな?だったら良かったね。
698名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 04:53:55 ID:2YM1Ha4q
俺のオーディオは4連奏なので、1枚組だろうと2枚組だろうと関係なし。
699名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 09:56:16 ID:/Cd9QT/+
なんなんだ・・・
700名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 22:43:03 ID:OXhJASfu
4連奏だろうが出し入れの手間は同じ、場合によってはもっと時間がかかる上に
割高だし、音は悪いし・・・・それに気づいてないならまさに精神性の権化、真の勝ち組と言えよう。
701名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 23:23:54 ID:Q/Q8cxi1
asso
702名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 12:32:14 ID:ii/m3JSI
マーラー聴くのに連奏みたいなガラクタ使うのは俺には時間の無駄と思うが、
ラジカセで楽しんでいる人もいるし、好き好きだろうね。
703名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 00:07:06 ID:ZzzIUObG
iPodに全曲入れてますが何か
704名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 08:31:49 ID:2yG656bP
漏れも
705名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 14:30:26 ID:yipw88o5
マーラーの指示
ここでディスクを取り替えるための休みを置け。
706名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 15:14:12 ID:I0GgofTA
>>705
第2の第1楽章ならわかるけど。
707名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 15:30:34 ID:Jua5pUYs
>>705
もしマーラーが現代に生きてたら、本当にやりそうだなw
708名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 16:56:08 ID:TRON1Aor
>>702
かわいそう
オーディオに無知なんだね
709名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 17:25:06 ID:r5m14U+p
昔出てたナカミチの連奏プレーヤーは音がいいって言ってたな
710名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 19:26:00 ID:mdY6Jhn5
711名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 01:32:37 ID:S9wRJiqY
BOSEのWave Music System、4連奏チェンジャー付きを愛用してますw
マーラーの2枚組では大活躍ですwww
712名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 09:43:28 ID:gz9alpCa
BOSEなら多少温室劣化してもわからんわな、もともとがあれだから(ry
713名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 20:05:22 ID:rBZ0odNb
>>711
WMSにチェンジャー使うとデザイン壊れね?
過剰低音対策何かしてる?
俺はばらして内部ホーンにクイックルワイパーのシート入れて劇的改善!!
714名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 20:48:01 ID:S23z8YRI
ここはオーディオスレではありませぬw
715名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 22:40:02 ID:Db5WQMxz
バンスタ/ベルリンのリマスタ盤買って従来盤を売っぱらったんだが、
リマスタ盤聴いて、あわてて従来盤中古で買い戻した(アホらし)。
俺、このリマスタの音はダメだわ。
マスターテープかなり劣化してたんだろうな、このいじり方は…。
それか、やはり無理やり1枚に収める為に、かなり圧縮したか…。
716名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 22:42:06 ID:zf5MxRe3
>>715
CDで圧縮ですか?
717名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 22:52:23 ID:FyYacspz
>>716
人によって使う機器が違うので(当然音の聞こえ方もそれにより異なる)
もし良ければ何で聴いたかざっくりとで良いので教えて頂けるとありがたい
718名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 22:53:15 ID:FyYacspz
ごめん
>>715だった
719名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 23:07:24 ID:Db5WQMxz
>>718
ごめん、大した機器じゃないんだわ。
sonyのポータブルCDPにAKGのヘッドフォン直結。
イコライズはしないで聴いてる。
ほんと大した機器じゃないけど、他の音盤もいつもこれで聴いてるからね。
この組み合わせで聴くと、リマスタ盤は高域がかなりシャリシャリして
聴こえる。
後は、声部を聴きやすくピックアップしようとしたんだと思うんだが、
結構いじったのか、全体のバランスが不自然に聴こえて落ち着かない。
エコー処理も気になったかな。
でも、聴きやすくなったと感じてる人も多いみたいだしね…。
720名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 23:44:57 ID:EzTf/zQO
あーかーげー

>リマスタ盤は高域がかなりシャリシャリして聴こえる。

それって今出ているORIGINALS盤全般に言えると思う。
リマスタとしては失敗の部類ではないか。プレス方法も変えたとか言う触れ込みだが。

聴きやすいかどうかはまた人によるだろう。
721名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 00:24:57 ID:iMscj6pu
っていうかリマスタ以前、2枚組か一枚組かという以前に、
演奏に問題があると思うんだが・・・
722名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 08:07:26 ID:x7LH9MMV
>>721
>演奏に問題があると思うんだが・・・ 

それを問題と思う人もいれば、問題と思わない人もいる。
問題と思う人は、そもそも買わないわけで、買わなければ問題とは認識できない。

一方で、そもそも問題とは何かという問題も有るわけで。
問題が演奏の瑕のことだとするならば、そういう認識こそが問題という気もするし、
もちろんそうでないという人がいても、それはいいのだけれど、

問題について語りだすと、いろいろ難しいよね。
723名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 12:37:45 ID:HRZ88Enw
クラヲタというかヲタ全般に言えることだと思うが、裏話とか裏設定みたいのに気をとられすぎて、
本質を見逃しがちになってしまうことは、稀に良くあると思うわ。

バンスタの場合、ベルリンフィルとの一期一会だとか、カラヤンから有象無象の妨害工作があったと
かさ、そういうことで脳内補正かかってるんじゃないの。

レコ芸で9番の名盤1位になってたが、純粋に本質(演奏の質)で選んだら、この盤以上の演奏はいく
らでもあるしね。
724名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 12:44:52 ID:HqRIxH7L
もともとFMで放送され、柴田南雄やネコケンがすげえ演奏だと誉めても
CDで発売されるまではエアチェック(その他)しか聞く手段がなかった
というのも演奏の神格化に寄与した面はあるね
725名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 13:23:57 ID:5Vvp+/5A
>>723
>稀に良くある ???
言葉ッ尻つかまえて悪いけど。
・・・仰有る主旨はよく判りますよ。
726名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 16:48:59 ID:HRZ88Enw
>>725
「稀に良くある」って、2ch用語だろw
727名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 19:21:38 ID:O7ZoQMQ+
そういった書き込みは
たまに頻発するよね
728名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 22:16:00 ID:VMHOrgQB
>>722
>問題と思う人は、そもそも買わないわけで、
>買わなければ問題とは認識できない。

矛盾してますがw
729名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 23:04:37 ID:AGwnygrN
>>723
> レコ芸で9番の名盤1位になってたが、純粋に本質(演奏の質)で選んだら、この盤以上の演奏はいく
> らでもあるしね。

そうは思わんね。
バンスタ・BPOは人類史上最高の壮絶な名演だと、(あくまで)俺は思う。

「純粋に本質」とはなんぞや?
「最高に感動的」という言葉が最適。
730名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 23:15:55 ID:kCexNuEm
初めてマラ9を聴きました。
演奏はギーレン/SWR 素晴らしかったです。
ただ、10番入れてほしくなかった...
9番でやめとくべきでした。...orz
731名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 23:57:45 ID:tLY6YNMW
>>729
同意できるけど、私はちょっと違うかな。
9番聴くならまずどの演奏聴くかといえば、同じバーンスタインでも新盤のコンセルトヘボウとか、ジュリーニ/シカゴ響になるんだよね。
確かにバーンスタイン/ベルリンフィルは、9番の演奏としてまず指折るべき歴史に残る伝説的な演奏だと思うけど、>>723>>724が言
っているような、その演奏の背景も含めてのことだと思う。
そういったことも考慮して演奏を聴くことがクラシック鑑賞だという人がいることは理解できるし、こういう考えの人の方が多数派ではない
かとも思うけど、(あくまで)私はバーンスタイン/コンセルトヘボウやジュリーニ/シカゴ響の方が演奏として美しくて感動するな。
732名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 11:01:54 ID:zqz8kvWM
フルヴェンのバイロイトの第九と同じような演奏だと思うね。
凄い演奏には違いないが、普遍的でスタンダードな演奏とは言えない。
何回も聴くと衝撃が薄れる点も同じだ。
733名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 13:00:29 ID:IDT0OC8i
>>726-727
だけど反応してくれる人がいるといつもまれに嬉しかったりするんだよなぁ。
734名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 22:14:03 ID:aD8CjVRF
>>729
>バンスタ・BPOは人類史上最高の壮絶な名演だと

凄い思い込みだな
735名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 22:37:16 ID:tTBXDiE2
このスレを参考に色々と聴いたが、最初に購入した
マゼール/ウィーンフィルが一番好きだ。
珍しくエキセントリックなアプローチが嫌味にならず
奏功している。
もちろん異論は認める。
736名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 23:05:04 ID:sdyCC2gM
人類史上最高の壮絶な名演と真にいえるのは
クレンペラーNPOだけだね。
737名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 23:08:10 ID:97qHByn1
大名演だけど壮絶ではないだろ。澄み切った終楽章はいいよなあ。人生ああいう終わり方をしたい。
738名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 00:38:37 ID:Vhef+vJc
多くの人が愛眺番という演奏が名演というのはいいけど
演奏に順位を付けるのは、無意味だよな。
聞く人の基準、価値観それぞれだし
739名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 10:01:51 ID:+ylyz4Br
>>738演奏に順位を付けるのは、無意味だよな。

元祖山下画伯のように、なんでも兵隊の位で確認したほうが安心する人もいるわけだし、
無意味というのは言いすぎだと思う。
740名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 10:55:02 ID:5m2i6Jlg
元帥で生を終えても二等兵で生を終えても(ry
741名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 11:00:51 ID:eUM6MIcZ
>>729
バーンスタインはただの馬鹿だな。
マーラーの音楽を本質なんて全く分かってなかった。
奴は作曲家バーンスタインの色眼鏡で見てただけなんだな。
やりすぎ、演技過剰。
君みたいなオコチャマにはああいう演奏が名演に聴こえるのかもしれないが・・・まるであざといんだよ。
みえみえ。
底が浅い。
こけおどし。
マーラーの音楽ってあんな大げさにやる必要ない。
特に9番なんて大地の歌と同じ諦念の世界なんだから。
四楽章できっちり構成された正統的なドイツ音楽だよね。
9番に一番肉薄してるの意外にもカラヤンだな。
ライブは非常にきっちり振っていながら熱い音楽になってる。
同じベルリンフィル振ってもバーンスタインみたいなガサツなヤンキーとは大違い。
音楽家としての格が違うのがわかるね。
後バルビローリもベルリンフィルだけどいいねえ。
スケールはちょっと小さいけど立派な音楽だね。
この二人はきちんとブラームスやブルックナーの延長線上の音楽になってる。
あ、テンシュテットもいいかな。
でもオケがへぼいからね・・・(苦笑)。
742名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 11:38:07 ID:Yz1qRF9F
サンドバッグ志願とは見上げた度胸だ。
さては真性マゾか。
743名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 11:47:35 ID:Jotsxspx
>>736 人類史上は知らんが、LP時代から愛聴してる。素晴らしい。
744名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 12:03:37 ID:T6Mj9zDR
バーンスタインを馬鹿呼ばわりするのもどうかと思うが
ベルリン・フィル盤よりコンセルトヘボウ盤の方がずっと素晴らしいと思う。
745名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 12:22:29 ID:1NrX6kno
>>741
おまえさんはただの馬鹿だな。 
マーラーの音楽を本質なんて全く分かってない。 
バーンスタインを色眼鏡で見てるだけなんだな。 
いまどき犬も食わないステレオタイプな批判。 もっとも、
君みたいなオコチャマにはああいう演奏が駄演に聴こえるのかもしれないが・・・
てか、まるで分かってないんだよ。あんたこそ底が浅い。 
自分だけが分かってると思ってる。 この、ど素人が。
マーラーの音楽って多様性をもっているわけ。エモーショナルにやっても構わないのよ。 
特に9番なんて、バッハのフーガの技法などと同じ浮世離れした世界なんだから、
四楽章できっちり構成された交響曲というステレオタイプな解釈にこだわる必要はない。 
あえて言うけど、9番に一番肉薄してるのは意外にもバンスタかもしれない。 
ライブは燃焼して、聴くものに演奏の一期一会を感じさせる音楽になってる。 
同じベルリンフィル振ってもカラヤンとはアプローチが異なる。あれはあれでアリだ。 
音楽家としての格は同じだと思うね。 
あと、バルビローリもベルリンフィルだけどいい。 
この指揮者もバーンスタインと同様、やや粘着質だけど立派な音楽だね。 
いろんな指揮者がいて、それぞれが固有のアプローチで音楽をつくっているのよ。 
ま、人ぞれぞれ、指揮者もそれぞれってことで。
それにしても、あんた文章ヘタだわ・・・(苦笑)。
746名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 15:37:37 ID:1n6g0ni7
クレンペラーはだいたいにおいて一方の雄だな。
マラ9の場合も〈多様性ーエモーショナルでない面〉を教えてくれる。
747名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 15:38:03 ID:orl2DVsq
下手な文体をわざわざ改変するのもどうかと思うが、まあ努力は買う。
748名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 16:49:50 ID:zGSodSLR
バーンスタイン/BPOは確かに熱い演奏で一期一会の非常に貴重なものだが、
俺的には演奏の大きいキズで覚めてしまうから近年は聞くことがなくなった。
4楽章のクライマックスであれは寒い。

他のバーンスタイン2種、クレンペラー/フィルハーモニアと
ワルター2種の5種類演奏だけでも聞ききれない。
みんなよく聞いてるな感心だ。
749名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 18:19:19 ID:NXiGOzek
なんでマラ8のスレだけないんだ???
750名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 18:53:40 ID:qcyvU3Us
マラ八分なんつってなw
といいたいところだが、
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161945861
ちゃんとある。
751名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 20:51:14 ID:JiD39O7i
質問です。

バンスタ・BPOとは言いませんが、熱のこもった熱い演奏をお薦めください。

テンシュテットがBPOとか振ってたらなあ……
752名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 20:56:08 ID:ljY1NB2O
こばけんにほんふぃる
753名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 20:58:54 ID:t2HLlheX
バーンスタイン/NYP
バーンスタイン/ACO
クーベリック/バイエルン('75ライブ)
754名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 21:49:54 ID:LRsMA7/x
ば・・・バレンボイム!!!
755名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 23:46:34 ID:SlaerZ41
バルビローリもかなり熱いほうだと思うのだがどうだろう
756名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 11:09:38 ID:iP6oWqTV
バーンスタインBPOのリマスター、iTuneに読み込もうとしてるのに(iMac)
4楽章が読み込めないorz
757名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 18:01:04 ID:DhkQBWpw
>>756
80分以上収録しているCDだとちょくちょく起きる問題だよ。
俺が持ってるドライブだとプレクスターの外付けCD-Rドライブは80分以上の所は読み込めない。
パイオニアの内蔵BD-Rドライブやプレクスターの内蔵DVD-Rドライブは読み込める。
iMac以外の他のマシンや(持っていれば)外付けドライブで試してみて。
758名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 22:30:58 ID:UBUPDQjM
>>757
外付けドライブ持ってるからやってみる、ありがと
759名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 22:52:07 ID:PgEYd4tl
ちょっと気が早いんだけどさ
秋に来るゲルギエフ&ロンドン響のマラ9ってどげんな感じなのかな
シリーズ的には全体に早めのテンポを採用してるらしいけどこの曲だけは違うとか?
けっこうあっさりしてるという噂も聞くけどこの曲だけは違うとか?
760名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 09:53:57 ID:29wFoElj
>>750には反応なしか?
761名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 21:06:24 ID:fN/cUXPl
>>750=760
ったくしょーがねーなw

【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
762シベリアより750:2010/01/28(木) 00:11:09 ID:jOhMI8qf
いまシベリアなんで代行してもらってますが、私>760じゃないです。
寒かったのは反省してます。
763kyrie@鬱病 ◆Debha1lQgc :2010/01/28(木) 23:32:53 ID:UBrJH6g0
クレンペラー

NPO(スタジオ)1967
NPO(ライブ)1968
VPO(ライブ)1968
IPO(ライブ)1970

を揃えたんだけど、クレソのマラ9ってこれで全部ですよね!?
今度主観的な聴きくらべうpします。
764名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 00:09:47 ID:3ksnOdFw
NPOライブが本当は一番死の音楽っぽくて最高到達点だと思うんだけど、あの音では…
765名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 10:34:29 ID:FeLVqKfw
VPOとのやつはあそこまでマラ9でオケが崩壊しているのは聴いたことがない
ちょっと発売しちゃマズイだろっていうレベル
766760:2010/01/29(金) 12:51:39 ID:YTCUTxFM
>>762
気にするな。俺は有事のときの勃ちぐあいがマラ8分なんで身につまされたよ。
767名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 13:02:16 ID:tVIsPc+x
>>763-764
1968年のNPOは、エジンバラ・ライブか。
HUNTのCDで聴いてるが、もっと音が良ければなあ。
BBCあたりが音源もってるんじゃないか。
768名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 17:22:54 ID:FcTa+jle
最近ユニオン行ったらバンスタBPOの2枚組が偉い安かったんだけど
リマスタ盤が発売されてたからなのか。
HMVのマルチバイで1200円ってすごいね。
昔は5000円以上したってのにwww

でも旧盤のほうがちょっと安いし、リマスタの評判も気になるなぁ。
769名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 17:33:56 ID:s6ly1z4D
>>768
ゴミなのバレちゃったから売れなくなったんだろw
770名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 17:52:20 ID:wUtJIMPI
バーンスタインはコンセルトヘボウ盤だけあれば充分。
771名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 21:24:13 ID:H6E4Q6se
イスラエルフィルとの来日公演の記憶があれば十分
772名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 22:36:07 ID:XLHud4/q
>>771
記憶とか言われても・・・

あれは記録をひもとくと1985年の来日公演だから(バブル時代のさらに前!)、
リアルタイムで接した連中は一番若い連中でも、
今では50歳に手が届く中高年・・・

まあ、言っちゃ悪いけど、年寄りの繰り言ですな。
773名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 23:03:35 ID:H6E4Q6se
若き高校生でありました
774名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 11:34:07 ID:bvsqoClO
>>772
46歳だよ悪かったね
当時大学4年生
775名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 12:06:54 ID:p8BBFgCV
>>772

心配しなくてもおまいもじきに中高年というわれる年齢になるさ
じきにな
776名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 13:25:21 ID:f3uMfDZg
学生終わったらじきというかあっという間に中高年
777名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 13:39:20 ID:DhmT5+qE
前の>>417ぐらいの議論を見ると
必ずしも絶賛というわけでもなかったようだね>バーンスタインとイスラエルフィル
778名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 19:55:01 ID:orvj4ABj
「音楽は終わると宙に消えてしまう。あなたはもう二度と捕まえることができない。」

誰の科白だか忘れたが、過去の実演の検証なんてCD出ていてもできんしな。
俺のマラ9の最高の演奏は東京でやったクーベリックの演奏だったが、
数年前にCD化された時は(ry

もちろん、俺がその場の雰囲気に圧倒されてただけかも知らん。
それでも一向にかまわんけど。
779名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 23:32:18 ID:DhmT5+qE
>>778
ドルフィーか
780名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 00:06:21 ID:9xzTcmwh
思い出はみな美しい。
過ぎ去った青春の思い出は
みなうつくしい。
781名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 10:45:31 ID:9yfnvcER
>>778
おいくつですか(笑)?

といってる自分は774の中年だが、会場には行ってないがFM放送で聴いた。
もちろんこの曲初体験で、激しいショックを受けた。

確かに後年CDで聴くと(ryではあるけど、クラヲタ人生を決定したと言っても
過言ではないだろう。
782778:2010/02/04(木) 18:45:53 ID:OZiH+TQL
>>781
あと10年で還暦ですだ。
クーベリックのマラ9とベーム/グルベのナクソスはわだすの生演奏体験の宝物ですだ。
783名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 18:53:45 ID:ysBQDRvs
レコード時代のマーラーは音響の解像度が低くてなにやってんだか皆目わからんかったもんじゃ
それゆえ実演で聞いたときはそりゃたまげたもんだわい
CDになったら実演以上の解像度でスピーカーから音が出てくるんでもっとたまげたもんだわい
784名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 20:49:39 ID:hAoVrDQu
>>783
> レコード時代のマーラーは音響の解像度が低くてなにやってんだか皆目わからんかったもんじゃ
> それゆえ実演で聞いたときはそりゃたまげたもんだわい
> CDになったら実演以上の解像度でスピーカーから音が出てくるんでもっとたまげたもんだわい

そういう意味では、1965年頃にラトル・BPOのCDなんか聴いたらぶったまげただろうな。
もっともCDプレーヤーが無かったわけだが……
785名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 21:55:29 ID:0mUZMEDT
>>778
エリック・ドルフィーかな
786名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 22:01:54 ID:0mUZMEDT
一応、原文

When you hear music, afiter it's over, it's gone in the air. You can never capture it again
787名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 09:59:18 ID:szaW2hvz
>>783
別に高級機、海外機なんぞでなくても
テクニクスやらDENON や Trio の普及機(アーム付き)、
カートリッジもDL-103やオーテクの中級機くらい。
音質の好悪なんてのは主観だから書いても意味がないですが、
このクラスのキカイで同時期(70〜80年代)録音のLPを鳴らして
「解像度が低くて、なにやってんだか皆目分からん」なんてこたぁ
少なくとも絶対に無かったと思うがなぁ。
(個人的にはこの頃のLPの音、ホントに良かったと思うし好きだった)

スレ違いなんで、これ書いたら消えますけど
一体どんなキカイでLP聴いてたンすか?
788名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 10:06:27 ID:7Ytvg6dv
>>787
概ね同意するが、LP時代は物量の差が大きいから、同じ金かけると
CD以上に差がついていたと思う。
だからいい条件で聞けた人は自然と少数派になると思うよ。
LP自体気楽に買える人は少なかったし。
789名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 10:59:13 ID:L1S488xD
普通のシスコンクラスの機械でも
まともな音してたけどなあ。
そりゃポータブルプレーヤーみたいなので聴けば別だが。

それに気楽にかえる人は少なかったってそりゃLP初期の話だろ
70年代では普通に買える範疇の商品だったぞ。

>>783はジジイのふりしたリア厨とかじゃないのw
790名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 11:00:15 ID:L1S488xD
はっ ひょっとしてこれは爺釣りだったのかorz
791名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 11:34:03 ID:960Ogx2w
>>789
シスコンて久しぶりに聞いた。
最近は、ほとんど死語だよね?
なんか懐かしい。
792名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 11:36:03 ID:L1S488xD
ミニコンですらいまや死語だもんな
793名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 12:03:50 ID:cqNqd58y
>>789
今みたいに同じ曲の聴き比べなんてFMとか聴かんとそう気軽にできなかったよ。
普通に、どのLP買うか散々思案して、同曲買うよりはレパートリー広げてってのが当たり前だったと思うが。
794名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 12:24:58 ID:N3C7SArH
まさに中高年ホイホイ

>>793
そうFMでエアチェック
「エアチェック」も死語だな
795名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 14:25:34 ID:dVVlFPCa
マーラーでも8番だけはLPの再生能力の限界を超えていた。
立体感が表現しきれず混濁した。ショルティ盤でも無理だった。
でも8番以外はちゃんと再生すれば細部まで聴き分けられたけどね。
怖かったのは針が飛びませんようにということ。
796名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 21:14:44 ID:FUTovi2Q
797名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 01:29:42 ID:15/WieFz
マーラー 交響曲第9番 第1楽章(1/2) バーンスタイン/イスラエルpo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8511906
マーラー 交響曲第9番 第1楽章(2/2) バーンスタイン/イスラエルpo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8512453
マーラー 交響曲第9番 第2楽章 バーンスタイン/イスラエルpo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8512711
マーラー 交響曲第9番 第3楽章 バーンスタイン/イスラエルpo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8513021
マーラー 交響曲第9番 第4楽章(1/2) バーンスタイン/イスラエルpo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8513527
マーラー 交響曲第9番 第4楽章(2/2) バーンスタイン/イスラエルpo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8514955

いつ消えるかわからんから聞いとこう
798名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 08:49:37 ID:xEWsTGRu
マラ9はなんせ曲が良すぎるので、普通に演奏したらそこそこ名演になる。
ようは演奏の差はオケのレベルの差である。バーンスタインのような超変態
レベルでなければ、なかなか演奏自体に個性を出すのは難しいだろう。
799名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 10:32:15 ID:rhfKp6JS
まあもともと海賊版音源だから削除されないと思うけど
800名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 10:35:06 ID:qc4q8Ydu
権利者は誰だって話だよな。
ソニーやユニバーサルがケチつけるってのもヘンな話だし。
801名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 19:17:24 ID:ew/KL1u/
クライバーの海賊音源だったらつべでもニコニコでもさらし放題だな
本人ご用達だからw
802名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 19:46:48 ID:nc0KPou3
東京交響楽団

マーラー(交響曲第9番ニ長調)

公演: 2010年2月14日(日)
803名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 05:25:11 ID:2QvkVPUH
バレンタインにマラ9か・・・・・
804名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 09:35:59 ID:j5g+5Y6K
もてない男のためのレクイエムだなwww
805名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 10:11:43 ID:kiIxUHkI
ごめん、意味分からない。
806名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 13:19:18 ID:DcaGaaLs
>>802
新国のジークフリートとどっちに行こうか迷ってる
807名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 13:55:48 ID:f17fO25h
>>806
新国に行って、自分のノートゥングを鍛えてもらって来い
808名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 07:15:36 ID:KEBtUj5X
やはりマラ9は人気あるね。14日の芸劇は完売だよ。
809名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 13:14:00 ID:aCs0kfKM
チョコレート貰えなかった連中の集まりだからラストはお通夜のように静かだろうなw
810名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 13:20:04 ID:BgcbrJob
終わったら大友さんがみんなにチョコをプレゼント♪
811名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 13:37:24 ID:O5ek566a
いやいや、カップルで聴きに行くやつらもいる・・・かも?
812名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 23:32:53 ID:QVN86Iv6
マーラー9番を二人で聴いてそのまま盛り上がるのか?
813名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 23:48:32 ID:gn/M3cUt
あなたのマラをキューっと言わせてあげるわ。うふ(はーと
814名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 09:41:21 ID:Jz9NGjRN
そうして、最後は死に絶えるように(ry
815名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 10:20:12 ID:zh7K8h3V
トリスタンですね。わかります。
816名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 12:36:01 ID:qT+p1P5X
>>768
>バンスタBPO、リマスタの評判も気になるなぁ。 

遅レスですまん。とある人気ブログに一応、コメントが載ってたよ。
結論としては、旧盤の音質がずっと好ましいとのこと。


【参考】
これまで発売されていたCDと比べると,ヒスノイズがカットされ,より明瞭な印象の
音質に仕上がっており,これを好ましく感じられる方は少なくないのではないかと
思われますが,音色や響きのニュアンスが後退した無機的な音質になっている
ことも否めず,私自身は旧盤の音質の方がずっと好ましいと思っています。

http://homepage1.nifty.com/classicalcd/cdreviews/2010-1/2010011101.htm
817名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 13:31:37 ID:rMmMqJly
よくある録音ばっかり聞いてる人間の思い込みだろ
818名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 20:37:38 ID:ybMinLPP
大友のマーラーの特徴は?
819名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 20:41:47 ID:lXJERWC1
>>816
ああ、その人ね
820名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 07:54:10 ID:y3/JF1FK
14日の芸劇は東響の女性団員がチョコをくれるってほんと?
821名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 09:38:53 ID:i3eJ0gJT
>>817
馬鹿かお前w
DGオリジナルが糞音質リマスタなのは周知の事実w
822大友直人指揮東京交響楽団東京芸術劇場:2010/02/14(日) 17:00:29 ID:Y77VtK8G
バンスタや大植とは全く対照的に、インテンポで颯爽とした演奏。

今まで色々と実演を聴いたが、今日の客が一番静かだった。

4楽章最後、よかったな〜
823名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 18:24:26 ID:+iuEscNN
4楽章だけ違う指揮者が指揮してるのかと思ったよw
824名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 18:55:38 ID:XRU23dsB
拍手まで静けさが10秒以上あった。うん、よろしい!(´ー`)
825名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 19:14:53 ID:HQEK9dzd
終わり方がとてもきれいでした。
東響上手いな。
昨年の6番のときはイケイケドンドン
の印象だったが、今日は細部まで整った
演奏でした。
直人ちょっと見直したです。
826名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 21:43:15 ID:Ban9fDBv
俺のとなりの婆さん、1楽章途中で飽きたらしく
最後までずっと買い物袋をゴソゴソ。寝ててくれよな、まったく。
定期会員なんだろうが、歳とると最低限のマナーを忘れるのかねえ。

今日の演奏は管を吹かせたのか弦が弱いのか、相対的に
管のフレーズがよく聞こえて面白かったな。
終楽章の最後アダージッシモからの客席の緊張感もよかった。
総じて満足(となりのバアサン以外)。
まあ2年前のチョンN響2日目の最悪の演奏に比べたら何でも名演ですがね。
827名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 22:07:51 ID:8PiNuZKz
>>826
>2年前のチョンN響2日目の最悪の演奏に比べたら

どんなだったの?
828名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 22:23:02 ID:Ban9fDBv
>>827
1楽章の最初のシンバルがたしか1小節(2小節?)フライング強打。
これから最初のピークに持っていくってときに、いきなりジャーンって・・・。
おいどんは席からずり落ちそうになったよ、まじで。
それから変な所ばかり気になって、正直80分間が拷問でしたね。

2楽章最後のピッコロも完全に落ちてたし。他にも細かいミスをあげたら
きりがないが、2日目の演奏であれはない。技NO賞と勘当賞を進呈。
当時のこのスレで誰かが、聞こえないはずのシンバルが聞こえ、聞こえるはずの
ピッコロが聞こえなかった、と書いていたのが懐かしい。
829名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 00:17:18 ID:+NXmDV/U
あの響きの薄い芸劇であんなに小編成の弦にしたのは何故なのかいまだにわからないな
お陰で確かに見通しの良いスッキリマーラーにはなったけどね
830827:2010/02/15(月) 00:32:27 ID:ZHFZBD2h
>>828-829
サンクス!

>これから最初のピークに持っていくってときに、いきなりジャーンって・・・。

CDだったら叩き割るレベルですねw
831名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 07:51:36 ID:h3yt3D4H
管がやや強かったと思うけど、大友良かったね。期待していなかった分、満足だよ。
俺の隣のジイさんも第二楽章途中で寝てたがw
4月のブロムシュテット&N響も楽しみだわ。
832名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 04:42:34 ID:w3vwjh5n
第1楽章の「コモド」をどう解釈すべきか。
どう考えても気楽に演奏できないような内容の音楽に、
「コモド」と付けた意図はどこにあるんだろうか?
833名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 14:40:55 ID:MAkrBQ8W
オオトカゲみたいに悠然としかしいざというときは俊敏に演奏しろ
834名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 20:40:56 ID:FtbcXWJT
ここで子供を作れという意味だ
835名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 23:09:09 ID:ikjSAj4w
この曲を解説した本で、男と女の会話という設定にしてるのがあって、
女に「第1楽章の盛り上がるところで体が熱くなる」と言わせてたな。
836名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 23:36:34 ID:sOD4p9Yb
あんたってコドモだ、とアルマにいわれたマーラーの諧謔がこめられている。
837名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 01:59:39 ID:2pVmUqJV
>>832
まぁたぶん他の指揮者や演奏者への嫌がらせじゃね?
838名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 09:03:31 ID:Qi/4Rd2I
ブーレーズ・CSO聴きました。

CSOはBPOより上手いですね。
839名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 11:55:18 ID:IesU9+c2
>>832
エスプレッシオーネとかアッパショナートじゃないってこと。

始まりは思い入れなしに気楽にやってほしいね。
どうせ4楽章に向かってドロドロになっていくんだから。
840宇野芳香:2010/03/04(木) 20:57:29 ID:RVaOGLzz
(良く言えば)熱演(悪く言えば)フォルムが崩れている → バンスタ・BPO
(良く言えば)美麗(悪く言えば)不感症 → カラヤン・BPO
(良く言えば)現代的(悪く言えば)データベース型 → ラトル・BPO
(良く言えば)機能的(悪く言えば)思い入れが無い → ショルティ・CSO
(良く言えば)決定盤(悪く言えば)店頭で売ってない → マゼール・NYP
(良く言えば)思い入れたっぷり(悪く言えば)のろい → 大植・
(良く言えば)思い入れたっぷり(悪く言えば)唸り声がうざい → コバケン・
(良く言えば)発売を待望(悪く言えば)可能性が皆無 → 宇野芳香・さくら
(良く言えば)再演を希望(悪く言えば)可能性が皆無 → バンスタ・イスラエル
841名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 00:44:00 ID:JTbk8SjC
ブルックナーが第9番の第4楽章を完成していたらなあ……。

マーラーは最後まで書けたのだから本望だろう。
842名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 00:46:34 ID:JTbk8SjC
「交響曲第9番」作曲と前後して死亡した主要な作曲家は、ベートーヴェン、シューベルト、ブルックナー、ドヴォルザーク、マーラー、ヴォーン・ウィリアムズ、シュニトケ、ヴェレス
843名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 00:49:01 ID:tw+GJTVl
春休みになったのか?
844名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 00:52:47 ID:u7OHPc0Y
蒿3は春休み >>843>>842の真相を突いています
845名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 01:25:55 ID:JTbk8SjC
うちは父一人、娘一人の二人暮らしでした。父は再婚もせずに私を育ててくれましたが、やはり男性でしたし、相手が欲しかったようで、
中学二年の頃から、私が毎晩父の相手をしていました。

最初はよくわからなかったのですが、父が優しく
手ほどきをしてくれて、大好きな父が相手でしたから、
私も嬉しくて、素直な気持ちで毎晩相手をしていました。
父はとても上手で、いろんな角度から私を攻めて
きました。二人で時間を忘れて朝まで続けてしまったこともあります。

そんな父もすでに亡くなり、今では母親となった私は、
当時のことを思い出しながら、夫だけではなく
中学生になった息子も相手にしています。

夫と息子がしているのを見るのも好きです。夫が一番弱いですね。息子はけっこう強いです。

ちなみに将棋の話です。
846名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 01:45:03 ID:sb0c2Mee
早く春休み終わらないかな…
847名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 09:22:16 ID:RiFuHW/A
まだ、シューベルトの「第9番」なんて言ってる奴いたのか
848名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 10:14:19 ID:1l2MTCBX
そういう議論はシューベルト・スレでやったほうがいい。
ここでは、はっきりいってどうでもいいこと。
849名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 15:42:39 ID:n9dp1V1Z
ノリントンのマーラー、どんな演奏ですか?
教えて!エロイ人

http://www.hmv.co.jp/news/article/1002170031/
850名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 16:27:10 ID:vcT2WQZz
ギーレンのインターコード盤聴いたけど良いねこれ。
全集の方の9番は駄目駄目だなあ。
851名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 12:26:52 ID:JxAE07mR
>>845
感動した 続編求む
852名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 17:58:36 ID:8BlpwrQx
第1楽章がモーツァルト40番の第2楽章に似てる件。
ノスタルジックに始まって、途中に激しい苦闘があるあたりが。
853名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 14:26:43 ID:/9hBqQ+y
クレンペラー&イスラエルPOの裏青入手、今聴いてる。
演奏時間はジュリーニ&シカゴSOに近いな。

この演奏の評価はどうなの?
854名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 16:07:59 ID:ko9vFl/1
>>853
クレンペラーのマラ9としてはあまり話題にならない
やはりニューフィルハーモニアかウィーンフィル
855kyrie@鬱病 ◆Debha1lQgc :2010/03/24(水) 20:22:59 ID:h7Yt3Cj+
クレンペラーって、マラ9だけは1970年になっても結局遅くならなかったね、て感じです。
音響的には潰れてるし、録音もよくない。
ただ、深い情念を感じさせる演奏ではあります。起伏も大きい。
856名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 23:09:35 ID:/4kg8qzs
第二・第三楽章はむちゃくちゃ遅いぞ?
857kyrie@鬱病 ◆Debha1lQgc :2010/03/24(水) 23:43:19 ID:h7Yt3Cj+
ああ、三楽章は遅いですね。
中間楽章を遅くするのは、クレソの常套手段でしたね。
ブル8二楽章しかり、チャイ6三楽章しかり。ん?それくらいかな?
とにかく用意の足りないレスを失礼しました。
858名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 00:02:56 ID:lUc+2V04
第二楽章も遅いです
859名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 00:49:48 ID:5esM01FL
そもそも早いとこありません
860名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 08:03:20 ID:3+0oy22A
ワラタ
861名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 10:23:59 ID:NCOntUa+
ジュリーニがフィラデルフィア振ったヤシゲットした
シカゴとの録音より前の1972年3月ライブ
862名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 14:57:39 ID:VE231CHd
863名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 17:40:22 ID:BQOCJjHD
楽譜を見ていて
「第1楽章提示部終わりのシンバルの32分音符の刻みはどう叩けばいいんだろう」
といつも悩んでましたが、今日のN響定期をホールで見て悩みが解決しました。
どう見ても吊り下げシンバルです。ありがとうございました
864名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 20:55:43 ID:8LvxOiBW
いえいえ、どういたしまして。(´ー`)
865名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 23:29:48 ID:Y8OWX7vX
今日のN響は良かったですね。
866名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 21:27:10 ID:oMd7W1fP
アバドのマラ9新盤、なにこれ?
867名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 21:31:55 ID:tDkNFgX4
>>866
どうだった?
868名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 03:49:54 ID:wJncPK4Q
ノリントンは発売中止なのか?
869名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 10:00:57 ID:6ocYHQ++
>>868
4/20に延期。
870名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 00:21:18 ID:BB3hSxKr
アーノンクールとかに振ってほしい
871名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 07:37:36 ID:JM2055EP
>>870
ピンとこないけど、一応、フランツ・シュミットあたりまでは振るんだよな。
872名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 11:02:12 ID:QvwCqCz/
ポーギーとベスだってやるんだから波長が合えば可能性はあるのかもね。
アーノンクールってどうも俺には合わないが、怖いもの見たさというのはあるな。w
873名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 10:44:14 ID:cfG4rZUs
クレンペラーのNPO、artとHQCDの音がいいのはどっちですか?
874名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 01:59:00 ID:M/h2WhEE
ベルティーニと都響のがマイベストな俺は異端児?
音の厚みと弦の泣きがすばらしいのだが
875名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 02:04:20 ID:8mEjJkYR
ケルン響のやつはなんか音悪いな
876名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 09:17:04 ID:DROsfi5a
>>874
ベルティーニのマーラーはどれも安定して良いな。9番なら俺も都響との盤が好きだわ。
でも、いかんせん地味だからベストって人はあまりいないんじゃないかな。
877名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 07:30:37 ID:VkET0X1C
− 第1670回N響定期公演 −             
「交響曲 第9番 ニ長調」マーラー作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット
〜NHKホールで録画〜

2010年 5月16日(日) 午前6:00〜午前7:35 BShi
878名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 23:44:57 ID:PW1xfi1S
サロネンiku?
879名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 00:07:41 ID:4h3mTv53
ザンネンikan!
880名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 00:10:15 ID:nIivA7Kr
去ろうねん。
881名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 12:01:04 ID:tpAjH2KE
猿やねんのマラ9出るの?
882名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 12:42:25 ID:VKCaMqVh
誰が猿やねん。
883名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 16:32:04 ID:YsO5ch5U
げらげら
884名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 17:25:54 ID:SIePTZoi
>>878
11月でまだ先であるけど・・
885名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 00:37:22 ID:1fMwG5DK
>>884
今月来日のフィルハーモニア管弦楽団の話だろ
886名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 18:03:01 ID:9ISmc3ip
>>877
5月21日に予約録画して、今日聴き(いや、観)ました。N響にしては
かなり良い出来栄えだったと思いました。
887名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 19:43:41 ID:7crw+hGr
マラ9はどんなオーケストラでもどんな指揮者でも良く聞こえるようにできてる。
それでもやっぱり一流ので聴きたい。
888名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 20:13:29 ID:GoZWiHCY
確かに、シューリヒト ハーグフィルでは余り聴きたくないな。
889名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 09:51:12 ID:FzDHcU9f
890名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 20:57:35 ID:+8I9ETfp
>>887
>>マラ9はどんなオーケストラでもどんな指揮者でも
>>良く聞こえるようにできてる。

1986年12月のN響定期の演奏は超絶的に酷い演奏だったorz
(拍手しないで帰った)
891名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 21:15:00 ID:V+TOtBg7
N響のマーラーに期待してはいけない
892名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 21:55:48 ID:gorpMCEe
>>890
ボド?
893名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 23:51:45 ID:5OAjvezm
>>888
あの唯一無二のペコペコした音にケチをつけるのかっ!?
キミとは友達になってやらないっ!!
894名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 05:17:58 ID:06In1oBH
                        ___, -'''"´~"'''‐‐‐‐--、
                      , -'"         -、   .\
                       _イ" ヽ‐'"`、        \   ヽ
                  ,-‐―‐.イ,/       ヽ!    ヽ l   !、  ',
               _=ニ 、_   ,' ′       !     ! ヽ   ヽ   !
       _,-‐''" ̄    ~二`/ !       、 .|     | !    !   !
     ,, -'         l., 、 、 l  ! 、  、.  ヽ、ヽ|    | .l     !  ',
    / . _, -‐‐.―  _ノl、ヽヽヽ、lリ|ヽ、|\lヽ\ ヽ、|    | !    ',   ',
  _/ .'´       /   `ト'~", |/|、_  ⌒''ー`リ┤    |  !    ヽ  ヽ
ィ" |  "'''‐‐‐--- ._!.     / , !.| !/   .=__ ,!    |  ',      !、 . ',
.入 ,! \       .____ ! .{i `イ       |    |  . ',      \ ヽ_-
" /lヽ ヽ、   ,r<´ `ヽ、_ \    ヽ、      | ,    ll    ヽ、_    , -'"_,,
  .,`ヽヽ  " ィヽ .ヽ   \ \   !._ヾー     l/    | l_`ヽ._----='<´./ 
 ,'   . ヽ、  ./ `ー-ヽ.   ヽ    ,' . !ヽ    ,l    | | ノ= / .ヽ ,, -ァ‐' ̄ ̄`‐
 .|     ''ーヘ              _L  ! `‐一''/    | |/〃./ / ./
../       ____   .r‐''"    `"\ .ヽ/     l |〃 / / !
 !       .|---- ,, "'''‐-ノ┬---    .|Y     / lン" !  ! .,lヽ、
丿      .ノ`ー--- 、_"'''‐-!'r       .| ヽ    /,/ .,-|  ! _,! ヽヽ、_
.l,    .,r''"  ̄ ̄`ー-_  ''ー-|.!、      ヽ ! .,-''フヘ八 ! |' ! !   `ヽ二‐-‐''´
|   ,/          "'''‐ー-)L_       //./ |   ヽ l !/      ̄
.,!    lr‐―‐ー- 、_          「=ニヽ ///  /    / ! !

  
895名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 07:50:05 ID:eiw25MIf
わ、わかったよ。言午 す。
896kyrie@鬱病 ◆Debha1lQgc :2010/06/06(日) 07:48:45 ID:aczpe6C9
酷いと思ったマラ9

>>887

ミトロプーロス、セル、クレソのVPOライブ。異論は認める。
ところでなんでワルターが未だに推されてるのか分らない。
終楽章20分切るとかありえない。
897名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 15:57:24 ID:eJvfwvY1
クレンペラーのウィーンマラ9なんてオケが崩壊しているしな。
少なくともCDとして販売されている商品で
あれほどバラバラになってるの聴いたことがない。
898名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 00:02:03 ID:jiq8txUy
>>770
だなっ!

>>816
リマスターの方が良さそうにしか読めないのは俺の読解力のせい?
899名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 05:02:56 ID:SeBGkmYQ
>>887
俺も一楽章は今まで感動しなかった演奏がない。最初の主題でいきなり感動する
ただ三楽章はかなりきびしい・・・
三楽章が酷かったのはノイマン/ゲヴァンハウスだな、拍どおり進行するのがやっとという感じで。
900名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 10:04:25 ID:ER6g85q2
そういえば去年の大植&ハノーファー放送フィルの9番を聞きに行って、
翌日胃がもたれたから帰宅後
大植の大師匠バーンスタイン指揮のコンセルトヘボウ盤でリフレッシュした。
901名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 20:30:47 ID:Wqdob4Og
何を好き好んで立て続けに・・・胃潰瘍なりそう w
902名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 00:00:14 ID:WmbDKzDC
ゲルギのマラ9ってどうなんだろう?
903名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 02:17:10 ID:S5ryKwmx
雑音
904名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 04:51:13 ID:TJTBrWdp
時間の無駄
905名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 12:43:04 ID:lRza0bx3
どんな指揮者でもそこそこ聴ける名曲
906名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 13:36:04 ID:jGPz+H1a
若杉/N響に謝れ
907名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 09:21:19 ID:zIvGtU7e
そんなに悪かったか?若杉
908マルチスマソ:2010/08/04(水) 01:08:32 ID:oLK4AHUx
気付いてると思うが、総合スレが落ちたまま誰も次スレを立ててない。
クラ板の人口が減ってる今、単独スレも分散しすぎで軒並み過疎っている。

ここらで一度単独スレッドを統合する方向に動いてはどうだろうか。
もちろん本当に需要があるスレッドは再度独立すればいい。
ローカルルールでは違反だが、最後は需要との兼ね合いだと思う。

私としては今の停滞状態から抜け出して
もう一度有象無象が活発に意見交換する場に戻って欲しい。
909名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 16:51:51 ID:RWx0WK92
衰退するときは何をやってもたいてい駄目だけど・・・・
でも、いろいろお世話になった板なので協力はしたい。

沈み行く船と運命を共にするのも一つの美学だ。
910名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 17:17:11 ID:oN0U8A76
mixiやTwitterに流れてもう2ちゃんねるはオシマイ

2010年5月                     2007年5月
1位 ニュー速VIP    863,651        1位 ニュー速VIP   2,134,190
2位 なんでも実況J   571,199       2位 モ娘(狼)      793,261
3位 ニュース速報+   564,355       3位 ニュース速報+   679,369
4位 モ娘(狼)      483,591       4位 なんでも実況V   642,331
5位 ニュース速報    456,537        5位 野球ch         528,328
上位5板計       2,939,333(40%減)  計            4,777,479        

その他目立った上位板の減少      
芸スポ     292,173→194,987  35%減 
国内サッカー板 129,034→63,371   51%減
大学生活    168,446→54,512   67%減
番組ch(フジ) 450,681→259,044  43%減
911名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 17:19:32 ID:UhvUHATn
クラ板もここ最近、急激に書き込みが減ってるね。
規制の多さも関係してるのかも知れないけれど。
912名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 18:30:48 ID:8Dp7+OrK
>>911
>規制の多さも関係してるのかも

というより、それが主要因なわけだが。
913名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 18:54:50 ID:EfGx/Kv3
規制が主原因かもしれないけど、減ってるのは確かだよな。
解除されても人が戻ってきてる感じがしないし。
他の趣味系の板に出入りしてても本当に人が少ないのが実感できる。
914名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 19:38:13 ID:735kl1PT
クラ板に集まる情報の量が減り、その質も落ちた代わりに
教えてクンやしょうもない煽りや荒らしだけは増えたからな・・・

数年前のクラ板は、知識が深いコテが幾人もいて
名無しもかなりコアな話題についていける人ばかりだったから
ROMっているだけでも新しい発見が多かった

それが今では見る影もない・・・
あの頃の人達は何処へ行ったのだろうか
915名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 19:40:56 ID:wC15uSYo
どっちにしろ人が減ったんだから
もし賑わって欲しいスレがあるなら、まず自分が書き込まないといけない
今の2ちゃんはそういう時代になったんだよ
916名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 22:56:11 ID:tGZ3fUcP
書き込んでも心なく袋叩きにされて終わりか酷ければ無反応
917名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 23:54:25 ID:/nzq0lJ2
セルスレッド改め休職中。マーラーの第9のコレクションについて書き込む。カラヤン3種類、バーンスタイン6種類、
ワルター1種類、小沢 征爾1種類、クレンペラー2種類、ジュリーニ1種類、テンシュテット2種類、ラトル2種類、
アバド1種類、クーベリック1種類、ブーレーズ1種類、ベルティーニ1種類、ノイマン1種類、バルビローリ1種類
合計24種類。ブルックナー交響曲第7番と第8番と第9番、又はブラームス交響曲全集、ベートーヴェン交響曲全集、
ベートーヴェンの第9と同じく議論してください。マーラーの第9のコレクションは多いといえるか難しい。




918名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 23:55:21 ID:4bp4RraS
>>917
クラシック板が休職中狂人の日記と化した件について
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1278696600/
919名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 00:04:32 ID:mvN5NXDl
ショルティCSOが抜けていた。25種類。
920名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 04:11:04 ID:vuMW7AM3
>>914 だから規制の頻度にうんざりして、対応策するのも阿保らしくて離れたんじゃない
921名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 08:45:17 ID:AAfbNrqU
2ちゃんはFOXに潰された
922名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 08:52:32 ID:AAfbNrqU
粘着荒らしが増えたし、報告しても●焼いて終わり
で、すぐに再発する
お試し●なんかまだ配ってるのも荒れる理由なんだよね
923名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 09:40:58 ID:8oPf0Ovu
死に絶えるように
924名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 12:46:44 ID:Nhi7RDkv
ワルター1種類って素人だなw
925名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 13:53:49 ID:mvN5NXDl
>>917 ワルター、コロンビア響は今CD屋に注文していて入手する予定。
926名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 14:43:11 ID:Oa7Ezcml
ワル9コロはリハつきを買うべき。
第1楽章リハは本番演奏より感銘受ける。
927名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 19:48:46 ID:GiH8/MLN
>>926
そして、リハの方が音場感が良かったりするんだ。
928名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 20:20:01 ID:jx6xTAIX
>>927
そうだよな・・・あの臨場感はなんだろう?
普通のオンマイク録音とは一味違った生々しさがある。
929名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 20:16:37 ID:l8VVley4
ジンマンの新盤買ったよ。彼らしく爆演ではなくて精緻な演奏だけど、
ものすごく感動した。ジュリーニとかMTTでも有り得なかったのに。
930名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 20:53:55 ID:eivbR7vv
ジンマンは蕁麻ン疹が出るほどよい。
このCDを持っていれば友人に自ン慢できるぞ。
931名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 20:06:29 ID:TmpmeQvL
ジンマンいいねぇ

ただ、2楽章の後で切って欲しかったわ。
3楽章→終楽章の流れは、途切れることなく続けて聴きたい。
932名無しの笛の踊り:2010/08/29(日) 22:06:57 ID:XEMKjFV1
ジンマン聴いたが、期待が大きかった分、それほどでもないという感じ。もちろん悪くは無いが。
同じ遅い系ならジュリーニの方が好きだわ。

ディスク分割は同意。終楽章のみ2枚目は一番まずい分割だと思うわ。
他曲入れるとかの収録時間の制約無いんだし。俺は第1楽章で切って欲しい。
933名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 00:21:01 ID:qrgjHePS
>>932
>俺は第1楽章で切って欲しい。

同意。
934名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 01:47:50 ID:w7j6BPnb
ずっと都市部の集合住宅住まいなので音楽はiTunes→アンプ内蔵ミニスピーカーで聴く俺は、
CDは再生することがなくなった
よってディスクの切れ目とかどうでもよくなった

今、廉価版で出ている全集ものとか、
そういうユーザーを前提にして、
とにかく尺を詰めて枚数を減らしているものをよく見る
935名無しの笛の踊り:2010/09/04(土) 02:23:37 ID:8zDvAxoQ
>>934
それは単にCD枚数を減らしたい(コストを下げたい)だけじゃないの?
携帯プレーヤーが広まる以前からそういうのあったじゃん。
ベルティーニやバーンスタイン豪州プレス盤(だっけ?)とか。
936名無しの笛の踊り:2010/09/04(土) 12:40:02 ID:yYDbPpja
全集なら枚数減らして価格下がるっていうメリットあるから、無茶な曲順・分割でも文句は言わんが、
単品でどこで切っても2CD確定なら、曲の流れを考慮しろってことだよ。
マラ9単品(マラ9のみで他曲のカップリング無し)で50枚以上持ってるが、終楽章のみ2枚目ってジンマンくらいだよ。
937名無しの笛の踊り:2010/09/04(土) 17:58:07 ID:8zDvAxoQ
>>986
ジンマンから「そうしてくれ」って要望が出たのかもよ?ってんなわけないかw
938名無しの笛の踊り:2010/09/04(土) 17:58:54 ID:8zDvAxoQ
いけね>>936宛へのレスね。
939名無しの笛の踊り:2010/09/09(木) 23:46:46 ID:rQmI5YCf
ジンマンなんだこれ。いいぞ。
録音がよいから得をしている・・・というレベルではない。
940名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 18:09:50 ID:W5AtStJH
>>937
たぶん、蕁麻疹の希望。
941名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 19:45:39 ID:Hckrb3LM
twitterで高関が版についてつぶやいてるね
942名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 16:44:16 ID:8LPUYlI8
規制解除age
943名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 23:46:50 ID:/kPKKeoA
群馬交響楽団 470回定期演奏会

2011/02/19 (土)

開場/18:00
開演/18:45

群馬音楽センター

指揮:沼尻 竜典(群響首席指揮者・芸術アドヴァイザー)
Conductor:Ryusuke Numajiri

マーラー/ 交響曲 第9番 ニ長調
Gustav Mahler/Symphony No.9 inD major
944名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 00:52:08 ID:qYC1lhoR
in GUNMA かよっ
945名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 21:48:34 ID:o1YVEIDi
クラヲタ歴1年ですが、マラ9ベストを探す旅に出ました

第2楽章:〜きわめて粗野に
第3楽章:〜きわめて反抗的に

これが意味するところとは・・・
946名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 01:12:44 ID:Hu8oCHGv
>>944>>945
群馬よいとこ、一度はおいで〜♪
947名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 01:32:03 ID:xIoSmlLq
>>943
苦境の群響、県外公演に活路 補助金減り人件費削減も
2010年8月24日
http://mytown.asahi.com/areanews/gunma/TKY201008230433.html

緊迫感はありそうだ
948名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 02:01:30 ID:FEHO/neu
>>947
事業仕分けだな
949名無しの笛の踊り:2010/09/30(木) 22:40:58 ID:Mg82rRE/
950名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 00:10:55 ID:cteZXDs/
>>949
それ買ったまま一度も聴いてないw
951名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 23:34:39 ID:q31Yu783
VPOのマラ9聞きたくてに35000円も出したのに
シューベルト2とエロイカに変更になった
35000円返してくれorz
952名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 23:41:29 ID:v78tys3w
昔、チェリビダッケのブルックナー9が4番に変更になったのを
思い出すな。
953名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 01:45:28 ID:wMjGATJl
>>952
4でなくて3だと思うが
あんな長いブル3は空前絶後
954名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 09:31:08 ID:EARNMG7f
俺なんてドヴォ9だぜ!
955名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 15:44:55 ID:LIMBY4K5
>>953
それは別の日かな。
俺が聴いたのは93年10月の大阪。
956名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 18:23:07 ID:HPIylXVB
チェリがマラ9挑戦したもののドタキャン。
あれって何に変更したんだっけ?
その時のエアチェックあるんだが、オープンリールなんで聴けないし、
メモもない。
957名無しの笛の踊り:2010/10/14(木) 01:15:10 ID:MIuaowfI
ブル9が「田園」に。1993年の東京芸術劇場公演。
関係ないですが、1993年前半はチェリビダッケ、サヴァリッシュ、シュタインがこぞって「ロマンティック」
をサントリーホールで指揮したので話題になりました。(順に4月24日、5月16日、5月22日)
ハウス食品のスポンサード来日公演(ブルックナー7、8番、ベートーヴェン5番、チャイコフスキー5番)が中止
になり、翌年若杉弘に率いられて来日した際にマーラー9番が献奏されました。
958名無しの笛の踊り:2010/10/14(木) 13:18:04 ID:/Zf8l+ss
VPO日本公演払い戻しOKになったね
新しい指揮者と曲なら払い戻しても余裕でまた売れるとの判断だろうな
マーラーよりベトやドヴォの方が人気あるだろうし

マーラーイヤーとか言ってんだからもっとやって欲しい
959名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 01:50:27 ID:u4mBWUDc
えっ、今年ってマーラーイヤーだったの?
マジで知らなかった。
960名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 00:14:23 ID:nCPr0R+c
マーラーを群馬とかで聴きたくないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwバカじゃねwwwwwwwwwwwwうぇうぇ
961名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 19:26:54 ID:INoPe53x
高関&群響のマラ9聴いたけど・・・意外なんだがとても良かった。
962名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 23:51:43 ID:ffvylI0s
>>961
いいなあ・・・・・22日に高関の第9、某所に聞きにいく
つもりだったが、仕事の都合で行けなくなったorz
963名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 15:14:40 ID:vv/DuhEq
某所、俺は入って来る

>>961
wktkしてきた
期待
964名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 15:35:28 ID:/Z9EGPgh
>>956
ヒンデミットの「画家マチス」とブル9。
965名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 20:49:34 ID:BKGrva5w
高関と芸大オケが100点満点の演奏しちゃったよ!
966962:2010/10/22(金) 22:12:20 ID:5J8A/2VQ
そうか・・・・・上司がうらめしい・・・・・
967名無しの笛の踊り:2010/10/22(金) 23:22:24 ID:1F90KMZD
高関マラ9
うーん…100点は同意ですがつまんなかった
模範回答って感じでハッとするとこが皆無
モヤモヤした気分で家路についたorz
968名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 00:07:17 ID:5ZOanZ56
高関マラ9

いやあ、最高でした
途中疲労の限界が来て寝てしまってすいませんでした
とにかく凄かった
969名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 00:08:59 ID:kecvoQnW
スコア再確認してから聴くとハッとするところばかりでどれだけ勉強してるんだろうと衝撃なんだが、音楽自体は感動も何も無い
それが高関クオリティ
昔からそうなので気にしない
970名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 00:12:30 ID:5ZOanZ56
マラ先生の原曲が十分凄いので
そんな上から目線で聞けない
失敗や不具合もないのに
971名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 13:55:36 ID:OGZxAAj5
第1楽章のマーラーのあいまいなノーテーション、
第2楽章のボウイング(ひとつのフレーズにПX沢山)、

果敢なテンポ設定も含めて、楽譜から抽出した情報がぜんぶ供出されて満腹。

紀尾井の「4番」のアンコール、今回の「9番」のプレトークで、それぞれ交響曲
に関連するリートが聞けたっていうのも良かった。高関さんはホンマ眼が離せん
972名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 21:01:57 ID:Q6lN5vQz
MTT買った
音良すぎ
973名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 21:03:57 ID:7ZdeU5VN
同意。MTT良いよな。高いけど。
974名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 01:22:08 ID:m7DrvCG6
Hosch
975名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 00:26:33 ID:VgKoXBq2
>>943
群響の定期演奏会って安いんだよね。たしか3000円くらい
行こうかな?

寝てる人とかたくさんいるけどねw
976名無しの笛の踊り:2010/12/28(火) 22:43:03 ID:6N/2mkMJ
第一楽章のタムタムを少し早いタイミングで打つとか、ただのミスだよね??
ネットラジオで録ったサラステのライブ演奏で聴いたんだけど。
977名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 22:13:31 ID:quQmFqOv
群馬
978名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 22:15:32 ID:quQmFqOv
群馬あとひと月を切った
979名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 17:32:46 ID:PbX5BD+W
いってらっしゃい
980名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 17:40:32 ID:PbX5BD+W
981名無しの笛の踊り
へえ〜
2011は没後100年だったのか