クラシックギターうp専用Stage11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
自信満々の方はもちろん、自信のない方もお気軽にご参加ください。
曲名、作曲者名(ついでに使用ギター、使用弦、録音環境なんかも)を明記して下さると幸いです。
基本的にはsage進行(メール欄に半角でsageと入れる)でお願いします。

前スレ(stage10)は↓
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1196641012/

発表会の演奏はここで聴けます↓
http://classicguitar2ch.seesaa.net/

うp以外の話題は、クラシックギター総合スレpart42でどうぞ↓
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1223001098/

ファイルをうpするところ(アップローダー)はこの辺を使用して下さい。↓
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi
無料のWEBスペースやブログを開設する方法もあります(上記サーバーの負荷軽減にもなります。)。
Seesaaブログ http://blog.seesaa.jp/は、フラッシュプレイヤーを貼り付けてくれるので便利です。

必要なツールやうpの方法がわからない場合は、まずここを読んでから質問してください。↓
・Q蜀氏によるうpの仕方FAQ http://sound.jp/q-shock/up_faq.html
ツール、うpの方法の例は、>>2を参考にしてください。

※演奏に無関係な中傷、煽り、荒らし等には反応せず、スルーしましょう。
2名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 15:50:23 ID:ynO5C21D
★ツールはこのへん
 ●午後のこ〜だ for Windows Ver 3.11a
 パソコンを使って直録音をする場合、これで使ってMP3形式で録音する事をお奨めします。↓
 http://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htm#WINGOGO
 a オーディオのプロパティ→録音コントロールで「マイク」にチェックを入れる。
 b 録音コントロール上の「マイク」の「音量」は大きめに。
 c 上記のソフトで録音。
 ※マイクのない人はマイク端子にヘッドホンを差し込むとマイクになります。
 ●HOTWAV(初心者向け) ↓
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se046730.html?site%3Dn
 ●SoundEngine Free(付属のLumpyで簡単に音量調整もできる。) ↓
 http://www.cycleof5th.com/products/sefree/index.htm

★その他の録音方法の例
 ・MDプレーヤ、テレコを使って録る→ヘッドホン端子からPCへライン入力で上記ツールで録音
 ・ICレコーダでマイクを使って録る→PCにファイル取り込み
※うpろだ(アップローダー)の容量制限もあるので、うpする(アップロードする)ファイルはmp3
 又はwma形式等に圧縮してください。 (午後のこ〜だでwav→mp3変換が可能です。)

★サーバーへのファイルのうp例
 1.うpろだのサイトに行き、演奏ファイルをうp
 2.うpろだに表示される自分がうpしたファイルを右クリックして「ショートカットのコピー」
 3.コピーされたURLを本スレに貼る。
3名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 15:51:03 ID:ynO5C21D
4名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 07:47:40 ID:ZCx67OnX
age
5Marcel:2008/10/31(金) 08:57:21 ID:wCT/Ulrn

武満徹のフォリオスよりNo.2
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=4007

ギターは星野、パスはmです。
6名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 19:28:17 ID:l6GfpkBO
>>5
この手の曲って難しいよね
こういう曲を弾いているときって何を考えながら弾いてみえるのかなぁ
おいらは難しい曲は弾かない、弾けないけど、楽器弾きながら晩飯何にしようかなって
考えながら弾くことあるけどね
7名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 21:31:53 ID:3tbp2jW3
>>5
今回は楽譜を見ながら、拝聴させて頂きました。しかし、難解ですね。
冒頭のドの連打と、このドのに絡まる細かく狭い音の動きが重要なモチーフかな
と思いながら聴いていました。
武満が、細かく強弱や速度、音色の変化を要求していることも楽譜から分かりました。

技術だけでなく、理解していなければ演奏できない曲である気もするのですが、
よく弾きこなしていますね。素晴らしいだと思います。ただし、漠然とそう思うだけで、
わたしには、曲への理解が追いつきませんでした。
8Marcel:2008/11/01(土) 00:13:53 ID:ywZX71bP
聴いていただきありがとうございます。
現代音楽はよく「理解」とか「分析」という言葉で語られることがありますが、
何より音楽を感じることが大切だと思っています。
もちろん最低限の知的理解は必要だと思いますが、それが目的ではありません。
たとえばフォリオスについては全体が無調に見えますが、終始「ラ」に支配されたエオリアン
な響きからイ短調だとわかります。(3曲目に出てくるバッハのコラールもイ短調です)
第1曲は情熱的なアリア、第2曲は焦燥感のあるスケルツォ、第3曲はしっかりしたステップで
進行していく言ってみれば「不気味で不定型なな軍隊行進曲、だから束の間のバッハの
コラールが平和な安らぎを伴って響く」と勝手にテーマをきめて弾いています。
まことしやかに解釈を述べる人もいますが、それよりも音楽自体を感じるほうがずっと演奏に
役立つと思います。ブリームの弾く現代音楽はその典型だと思います。
自分が感じるとおりでよく、正解というものはないのではないのでしょうか。
また、聴く側も曲の響きをストレートに感じれば、それでよいと思います。
もし、何らかのメッセージを感じるなら、その演奏はうまく表現できているのでしょう。
私が「理解」しているかどうかはわかりませんが、現代音楽が音楽的に難しいとは感じません。
だだし時代に淘汰されていないので、駄作もたくさんあるようですが。
9名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 00:54:49 ID:qZbkC9qb
Marcelさんの演奏はすばらしいと思いますが、どうしてもアマチュアとしては、が付いてしまう気がします。
多くの曲を聞かせていただくのも楽しいのですが、本当はもっと完成度の高い演奏ができる人ではないかと思います。
どうか妥協せずにひとつひとつの曲を仕上げてください。
10名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 06:59:42 ID:mJObXtez

「完成度」といえば、やはり「愛のワルツ」が最高でしたね。
Marcelさんのギター人生で、思い入れのある有名曲を聴きたいですね。
11名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 07:11:24 ID:Yl2PunYe
完成度ってのは難しいぞ
演奏を聴く方の完成度ってのもあるからな
12名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 07:37:27 ID:mJObXtez
>>11

そう難しくとらえないで、ここで言ってる「完成度」は、「各自の理想にどれだけ近いか」
と平たく考えればいいんじゃないかな。
13名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 11:03:36 ID:/vN/4JdQ
>>9
そもそもアマとプロの演奏の差ってなんだろ。
プロといっても演奏家と比べての話なんだろうが、技術的な面では比べてはいけないじゃないか。
音楽性では木○大や荘○清志よりはよっぽど上だと思うけど。
完成度を追求すると渡辺範彦のようにレパートリーが限られるし、腹心のように何でも弾くと
一つ一つは安っぽくなってしまうのはしょうがないね。
Marcelさんが一つの曲を時間かけて完成させても、一流のプロ演奏家にはかなわないはず。
だったら俺はいろんな曲を聴かせてほしいな。
14名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 11:41:02 ID:Yl2PunYe
まあな、Marcelさんレベルのアマチュアになると奏でる音楽を楽しむということだよな
アマだのプロだの問題外、どうでもいいのじゃないのかな
コンクール好きの人は別だが、他と比べるというより、
音楽のなかに、心、人格を感じ取るような聴き方をすればいいのでは
これはここにうpされる人全員に対しても共通することかも知れないけどな
15名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 14:58:56 ID:24IWFn4o
そんなバケモンがうろついてるなんて・・・
おそろしいスレだ
16Marcel:2008/11/01(土) 20:54:51 ID:ywZX71bP
曲を練習すると、ある程度までは急激に上手くなっていきますが、段々と煮詰まって
進歩があまりなくなります。この時点で録音することにしています。
演奏に完成ということはないのですから、過程のなかであるレベルになったらよしとしています。
演奏を聴いてみると当然100%は満足できないですが、さりとてさらに練習を重ねようとも思えません。
他の曲を弾いて、しばらく時間をおくとまた練習意欲が出てきます。
一つの曲を練習し続けることに楽しみを見いだす人もいるとは思いますが、
私はそのタイプではないので結局どれも完成度は低いかもしれませんね。


17名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 00:08:05 ID:fmpqGTOf
>>16
なるほど。それは音楽を楽しむとってもいい考えかたかもしれませんね。
私もやってみようかな。Marcelさんよりずーっと低いレベルでですが。
18名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 03:45:24 ID:dq/A4+zh
昔の話ですが、YAMAHAのコンテストが
あったじゃないですか
ジュピターとか作った女の子がプロにならないって話があったのね。
なぜ って聞くと
音楽を楽しみたいからって言ってた。
これも正論だと思った。
Mさんもそんな人かなって。

私は愛のワルツ お風呂ヴァージョンが好き。
昼ドラヴァージョンとも言う。(うそ)
19名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 07:28:27 ID:BsAQ+OZ1
>>16
そうですね、その考え方に全面的に同感します
永遠に未完成、この意識が進歩するための源なんでしょうね
まあ、人生半分は睡眠で、残りをイロイロなことに費やすわけで
一つの曲を練習し続けることも良いのでしょうが
ほどほどに、ということが気楽に長続きさせる条件かもしれません
趣味ですからね
20名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 04:13:04 ID:vAFfRujC
溜まってたMarcelさんの演奏聴いてたらこんな時間になってしまった。

秋の夜長にぴったりの演奏とレパートリーですね。
普段は受け付けない武満を自然と聴いてしまいました。
おかげでとても充実した時間を過ごせました。
うpありがとうございます。

>>14にある音楽の中に心、人格を感じ取るような聴き方という部分で、何故か虹さんを思い出しました。

久々に虹さんの演奏も聴きたいところですが、最近来られてないことを考えるとお忙しんでしょうか。
11月に入ったことだし11月のある日をリクエストしたいな〜なんて。

もし時間があるようでしたらお願いします。
21Marcel:2008/11/03(月) 15:45:56 ID:sQTCeMPA

武満徹のフォリオスですが、残っていた第3曲も含めて3曲とも
新しく録音しました。8MB以上ファイサイズがあります。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=5791
ギターは星野、パスはmです。
22名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 17:50:54 ID:BM+wSsF2
>>21
3曲分のアップお疲れ様でした。
表現の幅を要求している武満の繊細な世界を、良く再現していると思いました。
1曲目は情緒がありますね。これは好きです。2曲間は前回も書いたとおり、
私にはよく分かりません。3曲目は動きがあって、これがいちばん聴きやすいと
思いました。途中のメロディは武満の他の曲からの引用ですか?いい曲ですね。
23Marcel:2008/11/03(月) 18:49:38 ID:sQTCeMPA
>>22
> 思いました。途中のメロディは武満の他の曲からの引用ですか?いい曲ですね。

マタイ受難曲のコラールを引用してあります。
「イエスが荊の冠をかぶせられ血のにじむ頭で・・・」とかいうマタイの63番の曲です。
24名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 21:04:01 ID:Y+mkbKq+
>>21
リズムというか、音と音との間合いを感じ取ると言った方が適切なのでしょうか
そんな余韻を感じさせてくれますね
25:2008/11/03(月) 21:38:47 ID:2Y6WDwz6
前回聴いてくださった方々、レスしてくださった方々ありがとうございました。
>>20
何故かアクセス規制にかかり今まで書き込みできませんでした。
(このスレ以外には書き込みしないのに…)
しかしMarcelさんのレパートリーの広さと音楽の深さには驚かされますね。
プロ以外の演奏で、武満の曲を飽きずに最後まで聴いたのは初めてかもしれません。
和音やハーモニックスの響かせ方が美しく、印象的でした。

>>Marcelさん
まさかマイサウンドに置いていた自分の演奏ファイルがギター再会のきっかけの一つに
なるとは…
嬉しいような恥ずかしいようなw
聴いていただきありがとうございます。
こちらこそ、いつも演奏楽しませてもらってます。

リクエストのあった11月のある日です。
パスはaです。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=5842

マイサウンドや以前にもここでうpしたことがありましたが、
今回新たに録り直してみました。
久しぶりに弾いたので、以前と比べると若干演奏が変ったかもしれません。
26名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 22:07:02 ID:BM+wSsF2
>>25
はじめの1拍目のアクセントには違和感を持ちましたが、その後は流れの作り方が
素晴らしいと思いました。大胆だけど柔軟なアゴーギクがとても心地よかったです。
中間部もミの連打など大胆ですが、テクニックに余裕があることもあって、面白い効果を
生んでましたね。中間部後半のしっとり感も良かったです。
27名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 07:50:57 ID:tIHbvI83
>>25
虹さんアップありがとうございます。

それにしても相変わらず上手いですね。
個性的なのに自然というか、始まってすぐに独自の世界に引き込まれました。

プロアマ問わず、世の中には達者な人は沢山いますが、最近は表現が一元化してきていると言うか、個性や表現力を感じる演奏をする人が減ってきているような気がします。
そうした中でこうした魅力のある演奏が、ネット上でしかもタダで聞けるのはありがたいですね。

これからも演奏楽しみにしています。
28名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 08:31:01 ID:Oi3sLEBl
ほんとうめえなみんな
虹さんの十一月は音色に感動
たっぷり空気が揺れてる感じで、包み込まれる気分だ
marcelさんのマタイコラール、好きな曲なので単体で聴いてみたいです><
山下和仁のバッハ小品集でよく聴いてます
29名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 11:28:25 ID:NOoBx33g
>>28
びっくりしたかい?坊や
30名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 12:24:16 ID:SIusN0eI
>>29
何を偉そうにw
おまいは何かうpしたのか?
31名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 15:32:13 ID:CfwtJwkn
>>30
シーッ!見ちゃダメ。アホが移るから。
32名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 17:11:11 ID:6hhEpFhK
ほほう、そげんことがごわすか
33名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 09:18:47 ID:va3vwrxo
ややdeformerされた11月でしょうか、面白いね。
武満が抽象画なら、このBrouwerは写実派、それも光の魔術師Rembrandtかなあ。
と、勝手に妄想してみました。
34名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 10:42:19 ID:pBjyVP+l
>>33
うまいこと言うね。これからもそんなたとえをよろしく。
35名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 19:31:04 ID:xanbNwe6
11は 中間部の長調がいらないのでわ といつも思う。
難しいし。

関係ないがシンドラリストはなんかかわいそすぎて聴けないです。
36名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 16:10:48 ID:Y/RfA9/C
保守
37名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 14:24:57 ID:J8nFWaXC
■クラシックギター練習会■PARTT
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1226462750/

自由自在スレ(裏隔離スレ)から盛り上がって出来た新しいスレの案内です。
クラシックギターを人前で弾きたいが機会が無い、お金も無い、仲間もいない人が
ステージ演奏を体験しするためのミニ発表会を計画実行・情報交換するためのスレです。
コンクールに出る事前準備をしたい人から、独学で勉強してるが人前で弾いてみたい人、
たまに人前で弾くが緊張であがってしまって上手く演奏できないので経験を積みたい人、
などレベルや経験などは一切不問です。
初心者からコンクール挑戦者までとにかく人前で弾く経験をしたい人は是非お越し下さい。
38名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 23:40:09 ID:4ZZc/B1y
マルセル氏の出現は衝撃的だったね。

アマチュアの域を越えているアマチチュアということでね。

でも ギターという楽器の可能性を知ることができたね。

つまり一般のサラリーマンでも練習の仕方でここまでのレベルに

いく可能性があるというこをね。

ギターという楽器はとにかく難しい。だから豊富な練習時間がないと

うまくいかないと俺は思い込んでいたがマルセルさんと虹さんが

その思い込みを覆してくれた。

ほんとうに感謝しますよ。お二人のうpはもちろんのこと

かつてのうpオールスターズの方も復活してほしいですね。
39名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 10:05:27 ID:wShc4b46
俺のへたくそな音源をうpして和ませる必要がありそうだな
40名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 11:44:57 ID:cc2AFlZd
>>39
ぜひお願いします。
41Marcel:2008/11/16(日) 10:57:14 ID:/CkkY8Yk

ちょっとご無沙汰しておりました。

武満徹の12の歌より「ミッシェル」です。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=4874

ギターは星野、パスはmです。
42Marcel:2008/11/16(日) 16:06:20 ID:/CkkY8Yk

追加で2曲、バッハとトロバの曲です。

バッハの無伴奏バイオリンパルティータ第1番よりサラバンドとドゥーブル
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=8164

トロバのスペインの城より「トリーハ」
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=4907

ギターは松村、パスはmです。
43名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 00:30:55 ID:9KtMsD5I
>>42
とても楽しめました。
ますます個性がはっきりしてきて、これが Marcel さんなんだなと感心しています。
星野のほうが向いているような気がします。言いすぎだったら撤回します。
44名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 00:32:54 ID:9KtMsD5I
>>43>>41 >>42 両方へのレスです。失礼しました。
45名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 17:55:32 ID:HFwOG4tE
ビートルズ,いいねえ
ついでといっちゃ何だけど、イエスタデイ もお願いできるかな
46Marcel:2008/11/17(月) 20:26:24 ID:NxDQ/lnC
>>45

マイサウンドで公開している演奏でよろしかったらどうぞ。
武満徹の12の歌より「イエスタディ」
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=4971

ギターは星野、パスはmです。
47名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 21:15:43 ID:HFwOG4tE
あらま、さっそくですいませんでした。
ヘイ・ジュード、レット・イット・ビーなんてのも在庫にありましたら
こいつらもお願いできますか。
48名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 01:40:58 ID:edDkOo4w
星野がいいと思う。
性格をうまく隠してくれる。(失礼ご容赦)
49名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 00:25:37 ID:X8TxF5iV
>>42
Marcelさんの演奏の素晴らしさには、いつも感嘆せざるを得ないのですが、
このトリーハには明らかな譜読みミスと思われる箇所があります。

8小節目1拍裏の8分音符はGナチュラルではなくGシャープではありませんか?
また、14小節目のアルペジオも、楽譜と明らかに違います。
もう一度、楽譜を確認してください。

もし、Marcelさんご自身が、意図的に改変されたのなら、それは作曲者に対して
失礼なことだと思います。
50Marcel:2008/11/20(木) 08:18:27 ID:a+fa005M
>>49
ご指摘ありがとうございました。
楽譜を見て演奏したのではなく、セゴヴィアの演奏を耳コピーしたので
詳細は確認できませんが、8小節目(楽譜がないので推測ですが)は
特に違いが発見できませんでした。
14小節目?は確かにハーモニーは間違っていませんが、アルペジオの
順番とEisのオクターブが違っていました。
セゴヴィアの演奏が楽譜と違うのかもしれませんが、
セゴヴィアはトロバと友人だから、もし改編したとしても失礼ということではなく、
了解済みだったのかもしれませんね。

私はわりと原典主義なのですが、軽い曲だったので安易に耳コピーだけで
弾いてしまいました。気をつけます。
51名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 09:55:15 ID:w5kkEg7U
>>49
きびしいねえ。
52Marcel:2008/11/20(木) 10:11:10 ID:a+fa005M

バッハの無伴奏バイオリンパルティータ第1番よりブーレとドゥーブル
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=8617

ギターは(自分では気に入っている)松村、パスはmです。
53名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 14:17:34 ID:hjzN9XD8
>>49
> 8小節目1拍裏の8分音符はGナチュラルではなくGシャープではありませんか?

これは楽譜のほうが問題ありじゃないかい?
前の小節の増和音の解決はセブンスが妥当だ。
実際に弾いてみてればわかるだろ。
ベースがAでなくてHだったら話は変わるが。
54名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 16:43:45 ID:tnKPAHav
>>53
>>49じゃないけど、ここは解決途中なのでGシャープさんでいいんでしょう。
実際ナチュラルだと流れが単調になりすぎてつまらないと思います。
55名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 16:58:00 ID:hjzN9XD8
>>54
そう言われるとそうかもしれん。
前小節から解決するのではなく、小節内の半音進行で次小節のFis解決すると
感じればおっしゃるとおりでしょう。
問題は小節頭のメロディーFisとGisが影響している中で8分音符のGが出てくる
ため、どうしても違和感があります。
Gではなく先取音としてEを弾くならまだましかもしれませんけどつまらんね。
要するにつじつまの合わない曲だということかな、悪いけど。
56Marcel:2008/11/20(木) 23:32:01 ID:a+fa005M
>>49
気になってYouYubeでいくつかの演奏を聴いてみました。
なるほど、ここはGisなのですね。
でもセゴヴィアがGで弾いているのもわかるような気がします。
いくつかの意見が出ているようですが、
私がGにしたのは非常に低レベルな判断だったので、
大目に見てください。
今日も酔っぱらっています。うぃ〜〜〜!
5749:2008/11/21(金) 05:49:42 ID:7rfoatcz
正直に言えば、マーセルさんのトリーハを聞いて、件の箇所を見つけたときは
鬼の首でも取った気分でした。
「マーセルさんほどの人でも、譜読みミスがあるんだな。
よし、ガツンと指摘して凹ましてやれ。」って。

しかし、あの演奏が耳コピだと聞いて悟りました。
「この人を凹ますなんて、100万年早いよ俺。」

49の発言がやや挑戦的だったのは、そういうわけです。
ここに失礼をお詫びします。
58名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 12:32:12 ID:7bW/rtFm
>>57
おまい、なかなか良いやつだな
59名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 05:57:48 ID:rgyHtJth
クラギの人も耳コピできるのが凄いなぁ。
楽譜ありきだと思ってた。
60名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 09:48:40 ID:zUyy5hq/
クラギ弾きで耳コピできるヤツなんて、決して多くはない。
ましてやMarcelさんみたいに、まるで楽譜を見て弾いたかのように完コピできる人間は、
ほんの一握り。
61名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 18:45:23 ID:T9zOLerX
>>39-40
まじで下手はうpしづらい状況と思うんで俺が切り込み隊長になります。

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb8916.mp3

みんな続け!
62名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 20:03:24 ID:IbiheZZJ
>>52
やっぱうまいっすね。ブーレもドゥーブルも後半の1回目はすこし不安定に感じましたが、
2回目は落ち着きが戻ったように思いました。
かってのレパートリーを弾いてみたけど、まだ100%に戻っていないのかなという印象ですが
でも、すごく地力を感じました。

>>62
切り込み隊長ご苦労様でした。
ちょっとたどたどしいところはあったけど、しっかりした演奏だったと思います。
22小節目のつまずきは小さいミスではありましたが、レミファソの流れを止めてしまったので
残念でした。
26小節目1拍目は、フレーズの区切りをつけるため、消音した方が良いと思います。
63名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 23:16:17 ID:kq2FfLtl
>>62
上手じゃないですか。ソルはいいですよね。
これだけ弾ければ聴くほうも楽しめます。
もう少し速く弾くのは好みにあいませんか?
セゴヴィア編の速さ(Lent)なんだと思いますが、ジムロック版の速さ(Andantino)も試してみてはいかがでしょうか。
64名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 23:55:15 ID:kq2FfLtl
>>63 です。
>62 ではなく >>61 あてでした。失礼しました。
65名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 00:10:12 ID:tpoOImmb
皆さん、連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私はのんびりと秋の紅葉を楽しんで参りました。
都会の喧騒を離れて、森の中をゆるりと散策し秋の香りを身体いっぱいに感じてきました。

そんな気分でギターを弾いてみましたが、お聴きくださる方が秋の気配を感じてくれたら
幸いです。よろしかったらお耳に入れてください。
”Spirit of Falling Leaves”パスワードは「m」です。

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=5424
66名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 02:30:32 ID:6Y1sWEEa
>>65
武井守成でしたっけ? きれいな曲ですね
67名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 18:27:45 ID:RbNV9hSY
>>65
素晴らしい演奏を聴かせていただきました。
私はこのように自由な演奏にあこがれますが、できません。
よろしければ少し前に録音したものですが私の演奏もお聴きいただければうれしいです。
同じく武井守成の「落ち葉の精」(パスワードは a )です。

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb9363NF.mp3
6867:2008/11/25(火) 20:04:36 ID:MrVgx19H
すみません。リンク先はこちらです。

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=5424
69名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 20:17:02 ID:+bXcufQM
>>68
パスワードが一致しないということですが

なお,65がそんな自由な演奏なのかよく判らなかったので
聴こうと思ったのですが
7067:2008/11/25(火) 20:20:17 ID:MrVgx19H
またまた失敗(涙;)慣れていないもので、何度も申し訳ありません。
今度はうまくいくと思うのですが。

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=9375
71名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 22:52:37 ID:Hm/TY8OX
>>65
パスワードを全角の「m」と書いてありますが、実際は半角の「m」ですよ。
パスワードが一致しなかった方はコピペではなく半角で試してあげてください。
7265:2008/11/25(火) 23:56:41 ID:tpoOImmb
>>71
失礼しました。確かに半角の「m」でした。

>>67
聴かせてもらいました。
とても素直できれいな音で素敵な音楽に感じました。
後半の「ラ」の弾き方なんですが、私もそのようなつながりをつけたいと思います。
73名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 02:09:19 ID:btNaOeiI
>>65 >>70
それぞれ個性が出ていていいですね。
こうやって聞くと日本の作品にもまだまだいいものがありますね。
74名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 18:18:49 ID:8lhoo4Hk
クラギ関連スレはアットホームな感じでいいね
住人は、3人くらいかな
75名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 10:38:36 ID:l5A9ZAN5
>>74
いまその3人がほかのことに夢中になってるのかな?
76名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 10:45:30 ID:+oHyEATA
そうか、ふんじゃあ、やっこサンたちがいない間に
みんなで書き込もうぜ
77名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 14:03:39 ID:F4lEHOtW
ギター始めて3ヶ月位だけど、携帯のICレコーダーで録音したら下手すぎてワロタ。
78名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 15:32:42 ID:+oHyEATA
そういう時は、録音器具のせいにしておいたらよか
79名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 19:35:59 ID:fPK6TPmQ
このスレはリクエストとかしても良いのかな?
「アストリアス」をお願いしたいのですが・・・・・。
80名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 21:21:32 ID:rNGsEtlS
>>79
明日録りやす

待っててね
81名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 21:25:05 ID:MVmDqy8P
このスレはリクエストとかしても良いのかな?
「セビリア」をお願いしたいのですが・・・・・。

8279:2008/11/30(日) 00:37:52 ID:M6fSGDkG
>>80
わーい!!
楽しみにしてます〜〜!!
リクエストに応えてくださる方がいらっしゃるとはうれしいな。

この曲が弾けるようになりたくて、2ヶ月前からギター教室に通い始めました。
きっと私のやる気がさらにupするでしょう。
83名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 07:42:18 ID:is29A4yr

このシンプルな Yesterday を Marcelさんのギターで聴いてみたいなぁ。

http://jp.youtube.com/watch?v=4BL7fLeXMhM
84名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 19:10:17 ID:XSa0O5Bs
>>81
ふーん、こう返せばいいのかな
「あんた、そうセビリャーすな」
どうだ、座布団はいただけるかな
85名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 19:55:55 ID:Mlat+e4i
お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
86名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 20:58:54 ID:fErccF5h
このスレはリクエストとかしても良いのかな?
「朱色の塔」をお願いしたいのですが・・・・・。
87名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 01:10:08 ID:odE7B+jh
ちなみに朱色の塔なんて今までこのスレでちゃんとうpした人いるのか?
88名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 10:57:46 ID:ljb+kZB4
いないな。
89名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 11:57:30 ID:PrKyGlkd
朱色の塔習ってる途中で教室止めちゃった。
90名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 23:17:41 ID:CTQe13FC
marcelさんはフルートの方に帰っちゃったみたいだね。
そろそろ『普通の演奏』のうpが出てくる頃かな?
じゃなかったら、ステージ練習会の人のうpなんか聴いてみたいもんだね。
9149:2008/12/10(水) 09:00:09 ID:bXlmZGHo
Marcelさんが、ここに来なくなった原因の一つがおいらだとしたら、すまなかった、、、orz
92切り込み隊長:2008/12/10(水) 09:23:03 ID:AOmtTrV6
俺も下手がうpしづらい状況とかいっちゃったのまずかったかな?
いろんなレベルの人がうぷpしてにぎわってほしいと思って恥を晒しただけで上手い人を
排除するつもりはなかったんだが、、、、
93名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 09:32:51 ID:cFgsFPqi
>>91 >>92
そんなことないよ。年末だし、ただ忙しくなったりしてるだけじゃないの?
切り込み隊長さんだってあの流れでとても立派だった。本人も上級者だと思うけど。
俺も時間ができたらうpしようと思ってる。ほんとにへただけど。
94Marcel:2008/12/10(水) 16:16:18 ID:13kN4WAa

ご心配なく、仕事が忙しくて楽器をさわれないだけです。

イベントやフェア、決算など盛りだくさんで大忙しなんです。
ずいぶんとギターを弾いていないので、左指が柔らかくなってしまいましたが、
一段落したら、、、、たぶんアルベニスの3曲をうpします。

皆さんもどんどんうpして盛り上げてください。
95名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 18:14:03 ID:2I9wABh1
へたですけど向上心はもっています。
聞いていただける方にアドバイスなどいただけるとうれしいです。
パスワードは「k」です。

ポンセのバレーです。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=1913
9695:2008/12/10(水) 20:14:29 ID:2I9wABh1
自分の演奏で下手だと思うところは
・左手の押さえがあまい(正確でなかったり,押さえられてなかったり)
・左手を動かす時の音が大きすぎ
・ところどころで音が飛び出している
・なんとなく品がない
などなど です。
97名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 20:39:45 ID:Y/sA6/9W
>>95
下手じゃないよ。ミスはあるけど、流れがしっかりしている。
でも摩擦音がねぇ。
9895:2008/12/10(水) 21:46:03 ID:2I9wABh1
>>97
聞いていただきありがとうございます。
下手じゃないよ。なんていっていただきありがとうございます。

摩擦音をださないようにするのはどうすればよいのでしょうか。
弾いているときはこんなに摩擦音が大きいとは思いませんでした。
自分で録音聞いてちょっとびっくりしています。
99名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 22:41:22 ID:AG1y7+7f
押さえてる弦から指を真上に離すだけでは雑音なんか出ないだろ。
確実に真上に離した後、移動。離すのと同時に移動するから
雑音が出るんだよ。横着しすぎだっつの。
100名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 23:07:13 ID:p80DtNUP
移動するときの軸となる指をしっかり見極めるとか。
そうすると他の指の摩擦音は少なくなるかも。
Marcelさんの演奏をよく聴いてみるといいと思う。
101名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 11:19:01 ID:B4IimYUz
>>95
演奏技術はなかなかのものだと思う。
摩擦音だけど、マイクが近いんじゃないの? マイクが近い録音だと目立つんだよね。
1メートル以上離して録音してみたら?
もしマイクが近いとすれば、逆に爪の音が入らない綺麗な音色なので驚いてしまう。
右指のタッチが綺麗だということだろう。

摩擦音は必要以上に神経質になることはないと思う。
>>99の言うようにすべて垂直離弦きちんとやってたらまともに弾けないでしょ。
摩擦音は、弦が新しかったり左指先が乾いていたり硬くなってると目立ちやすくなるから、
その対応も考えるとよい。低音弦(4〜6弦)にロウソクのロウを塗るのも効果があるらしい。
102名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 11:31:53 ID:4cl8+xRB
>>95
指板寄りの方にマイクを向けてないですか?
ブリッヂ近くの音を取った方が左手の雑音を拾わないで済みます。
103名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 15:44:11 ID:jaWJJKsa
俺は適度な摩擦音がある方が好きだなぁ。
なんだか、指の息遣いみたいでさ。
10495:2008/12/11(木) 18:22:48 ID:g7ZmRw2O
つたない演奏を聞いていただき
コメントをいただきありがとうございます。

>>99 >>100
弦を押さえることは意識していますが
離す時のことを意識したことはありませんでした。
ありがとうございます。

>>101 >>102
ありがとうございます。
マイクは右手(サウンドホール)前30cm位のところに置いて録音しました。
録音の音が結構小さいので(鳴らす音が小さいということ)
録音後ノーマライズというのをして大きくしています。
摩擦音にまけないくらいしっかりしたギターの本当の音が鳴らせればよいのでしょうね。

久々のうpでしたがコメントをいただきうれしいです。
ありがとうございました。
105名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 19:49:36 ID:Zh86lNw3
まあ、摩擦音はあまり気にすることはないね。
弾き込んでいけば、リラックスして演奏できるから自然に減少してゆくのでは。
それよりも、ハッキリとした大きな音で本来の音色を出して歌うことに気をつけたほうがいいね。
録音ものは真相はよくわからないから。

Marcelさん、アルベニスの3曲のうpお待ちしてます。
小気味よい摩擦音もお忘れなくお願いしますよ。
106名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 00:52:12 ID:z4g2FKn/
あの きゅっきゅがやだーって人もいるよのねー
107名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 08:57:15 ID:Fu5e/Hpu
>弾き込んでいけば、リラックスして演奏できるから自然に減少
しないって。「明らかに無粋な雑音」に無頓着(というより無神経)な
奴が多すぎ。「意識して、いつも出る興ざめの雑音を減らそうという
意識を持った練習」をしない限り、自然に減少なんか絶対しない。

誤解のないようにいっとくけど、激しいフレーズでたまに出る小さな
ノイズまで否定するわけじゃない。こういうのは臨場感が増して
効果的とすら思う(っつっても意図して出してるわけじゃないけどな)
108名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 20:05:51 ID:FBkPFRyF
保守
109名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 19:28:09 ID:4LXwdels
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb3157RrWkSF.mp3
「小ロマンス」
聴いてください。
110名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 23:16:53 ID:/fvqZhfx
>>109
ページが見つかりませんとエラーが出るので、想像で聴かせていただきました。
とてもよかったです。
111名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 22:15:54 ID:g68WWPFJ
>>109
なんだ、あれ消しちゃったの。スチール弦じゃなかったかな。よかったよ。
そんで、ナイロン弦なら大きい音でバリバリ弾いてもらいたいね。
そういう時はマイクは遠めに置いたほうがいいのかなあ。
112名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 11:49:21 ID:ijxs60fK
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ さあ、つぎはあなただよ
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
113名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 12:51:31 ID:jOyCRlF7
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ さあ、つぎはあなただよ
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
114名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 21:09:49 ID:kmb1D60Y
あけましておめでとうございます。 ('A`)です。
聖母の御子をうpしたので、よろしかったら聴いて下さい。

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb7827.mp3

本当は、クリスマス前にうpしたかったのですが、アクセス制限に引っかかってしまい、
できませんでした。
115名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 22:01:08 ID:B0AQtFu0
いきいきとした演奏ですね よかったです
116名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 16:42:56 ID:f7utuoMu
>>114
集中ご指名の ('A`)さん、禁鳥線香やね、あけおめ。
アルペジオ風の和音いいねぇ。
元気よさげだけど、この曲もうちょいスロー店舗でもいいんじゃね。
117名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 17:58:09 ID:/odQv4OP
村治佳織さん演奏の主よ、人の望みの喜びよ についてですが、どういうチューニングで演奏しているか分かる方教えていただけませんか。
118taya:2009/01/02(金) 19:18:24 ID:t0n21uoV
ジャイアンになったきぶんでうpしました 雑音がきえません お聞きぐるしいかとおもいます Angel Barriosグラナダの花です はじめてうpします パスワードは"a"です 
119taya:2009/01/02(金) 19:22:35 ID:t0n21uoV
はじめてうpします グラナダの花Aバリオス http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=7886 パスワードは”a”です 雑音がお聞きぐるしいとおもいます
120名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 22:03:39 ID:hpiUbyJW
>>119
うpどうもありがとうございました。
録音は確かに雑音が多いですが、演奏が良いのであまり気になりませんでした。
121taya:2009/01/02(金) 22:16:01 ID:t0n21uoV
お聴きいただいてありがとうございます 誰かにきいてもらえるのが励みになります
122名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 00:49:05 ID:UZ1NHPTF
あけましておめでとうございます。
Evocacionです。へたですけど聞いてください。

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb5680Pl.mp3
パスワードは「k」です。
123あ行のあ:2009/01/03(土) 02:26:58 ID:Ps4u1uMj
>>115
>>116
ありがとうございました。

実は、いままで「田舎の人」でやってきた者ですが、
昨年、多少は便の良いところに引っ越したので、
これからは、「あ行のあ」か「みかんこみかん」のどちらかでやっていこうかと考えています。
もし、レスをいただけるならば、「あ行」、「こみかん」と呼んで下さい。
改めて、よろしくお願いします。

ギターもいままでとは違うのを使ったので、速めに弾いたのですが、それがいけなかったかな。
ちなみに、前のギターではこんな感じ。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb7899.mp3

今度のギターは、音が締まっているので、速めにしたんですが、
楽器の音色の特徴を生かすのは難しいです。
124名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 19:07:27 ID:bFxaSSfn
>>123
コテ変えるのは気分転換でいいね。
「あ行のあ」は、今年のトップだからかな?
「みかんこみかん」、「こみかん」は意味分らんw
演奏はとってもいいよ。
125冠 新二郎:2009/01/03(土) 23:13:49 ID:VIilf7ob
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=7944

こんにちは さすらいの演歌師 冠 新二郎 です。

○○をうpします  よろしくお願いします。
126冠 新二郎:2009/01/03(土) 23:15:38 ID:VIilf7ob
パスワードはaです。
127名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 09:06:21 ID:YVY8TCOS
>>125
いよっ!新ちゃん。舞台はageるんだね。
128名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 17:16:08 ID:jxoq8CSW
新年早々のうpありがとうございます。
みなさんに
パチパチパチ
129名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 14:01:37 ID:kYfR/QNk
誰か 崖の上のポニョ をやってください。
中々の名曲ですよね。
130名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 14:19:07 ID:3+d+gqf9
三丁目の夕日関係の編曲はありませんか?
131名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 18:18:43 ID:3VUMayNx
マイサウンドで公開している人がいたな。
楽譜が出てるかどうかは…
132名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 18:29:01 ID:flcpcKz4
133名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 18:37:52 ID:3+d+gqf9
>>132
現代ギターのバックナンバーにあるみたいだけど買えるのかな?
他の曲のアレンジも欲しいなあ
ギターに合ってそうなのがいっぱいあるから
134名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 22:00:25 ID:cMpv0duw
だれかバッハの
BWV996のジーグか
BWV998の三曲か
BWV1001のフーガを録音してうpしてくれる人はいないかな〜
ぜひ聞いてみたーい
135taya:2009/01/09(金) 20:39:09 ID:aB7tn4mF
スペイン舞曲5番です 雑音がひどいです 最後の装飾音がきまりませんでした
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=8233 パスワードは”a"です
136名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 20:54:55 ID:ug2Qamk+
>>135
雑音ってのは録音時のノイズのことだね。
いいと思うんだけど、全体が平坦な気がするんだけど。
例えば繰り返し出てくる、低音のリズムをとるところ、ここなんかも強く弾くところもあれば
弱く弾くところもあるようにすると迫力が出るんじゃないの。
137taya:2009/01/09(金) 21:08:32 ID:aB7tn4mF
感想ありがとうございます 低音のところは先生にもいわれていました この曲はもっと練習して完成度をあげたいです
138へるにあ:2009/01/11(日) 17:12:51 ID:giWxJ7ld
かなり昔に何度かうpしたことありましたが、今回名前を変えてまたちょこちょこ載せてみようと思います。
マリアルイサです。ミスもありますが、よろしくお願いします。上手くうpできるかな。
録音して聞くとまだまだですね・・・。

http://rainbowguitar.seesaa.net/article/112465330.html
139名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 09:50:38 ID:c31knT+5
よかったよー
ミス目立たなかったよ 僕もこの曲ひきたいよ
140名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 10:02:35 ID:c31knT+5
最近一曲をものにする大切さを実感しています アラビア風奇想曲よろしければきいてください 
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=8350 パスワードは"a"です 
141名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 12:47:20 ID:1IF1Ulo3
>>140
一音一音大切に弾かれているのがわかります。
もう少し大胆に緩急を付ければ、もっと良くなると思います。
142Marcel:2009/01/12(月) 15:16:57 ID:S7+cSezt
お久しぶりです。
忙しくてほとんど楽器をさわっていなかったので、またヘタクソに戻ってしまいました。
相変わらず弾き込みされていない演奏ですが、良かったらお聴きください。

アルベニスの朱色の塔
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=8365

ギターは松村、パスはmです。
143名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 19:29:34 ID:GaX962R9
>>142

これでヘタクソだったら、上手いアマチュアはいなくなるでしょうw
御自分でも言われているように、弾き込み不足は否めないのですが、
曲の雰囲気は十分出ており、楽しめました。それにしても録音がいい
のには感心します。かなり高価な機器を使われているのでしょうか。
セビーリャ、マジョルカなどもお願いしたいですね。
144名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 19:59:53 ID:kbCQjL5w
>>138
へるにあさん、上手いと思うんだけど音小さ杉。
アンダンティーノ カルカッシぜんぜん聞こえまへん。
>>140
アラビアは今日も雨だったか? ザーッと降ってましたよ。
演奏はキチンとしているけどね。
>>142
まいどごっつあんです。
145へるにあ:2009/01/12(月) 21:34:02 ID:S7v4S/ky
>>139

ありがとうございます。
録音なのに緊張してしまって、最後大きくミスりました。
聞きやすい曲なので気に入ってます。

>>144

アンダンティーノまで聞いていただきありがとうございます。
確かに小さいですよね・・・。
録音レベル少しいじってみます。

>>140

ミスも少なくしっかりしているなと思いました。
序盤のスケール部分などもっと大胆に弾いてみたらどうでしょう?
少しこじんまりとした印象を受けました。

>>142

相変わらず上手いですね。惚れ惚れします。
久々に聞いていい曲だなぁと思いました。
まだ練習したことないのでいつか挑戦したいです。
146名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 21:39:07 ID:L3JEg4vh
朱色の塔は、まあ、典型的な中級レベルの演奏だな。
3連の分離が悪い。
アマで、耳の悪いやつをごまかす程度の演奏。
147名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 22:05:56 ID:muMxmCjA
>>146
たしかに完璧なアルペジオじゃないとは思うけど、これだけ弾ければすごいよ。
イントロはわりとしっかりしてるし、メロディに入ってからは、歌わせ方がうまいから気にならない。
148140:2009/01/12(月) 22:14:09 ID:c31knT+5
アラビア風きいていただいてありがとうございます もっと工夫します ミスを少なくしようとするとインテンポに近くなる癖があります
14979:2009/01/12(月) 22:28:22 ID:hfzgI6US
>>142
アルベニスをupしていただいてありがとうございます。
感動しました。
鳥肌がブチブチでました。
「いつの日か、こういう曲が弾けるように」
とやる気がわいてきました。
ありがとうございます。
150冠 新二郎:2009/01/12(月) 23:34:56 ID:mwMupJ5M
アラビア風奇想曲 ありがとうございます。

この曲は本当に難しく厳しい曲だと思います。
この曲を一曲弾ききったことに拍手したいですね。
演奏はまだプロの領域ではないかもしれませんが
細かい所の完成度を上げてマルセルさんのような録音ができれば
かなりいけると思います。
またうpしてほしいですね。

マルセルさんの音楽はやっぱりいいね。
指が音の強弱を完全に支配しているようにおもいますね。
聴いててスカッとするよね。
これからが楽しみだ。

演歌もよろしく
151名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 23:44:11 ID:zkDHj7sR
>>146
まあ中級では弾けないわなw
152名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 10:19:07 ID:Lk0sKjAU
>>143
marcelさんは、器用な部類に入る方だとお見受けします。

プロの演奏は、せいぜい各国で10人〜20人くらいでしょう。
それ以外は、全てアマチュアなんですよ。
東京国際で優勝したってプロの演奏家として食っていけるのは極僅か。
アマチュアで上級者っていうのは、東京国際程度のコンクールに上位入賞した
実績のある人くらいを指すんじゃないかね。
プロ顔負けのメカの持ち主なんていくらでも知ってますよ。
でも、プロではないんだね。

153Marcel:2009/01/13(火) 10:44:24 ID:8kdbctq4

みなさん聴いていただき、また、いろいろご意見ありがとうございます。

私自身が「アマで、耳の悪いやつ」なので、メロディーばかり気になって
メカニックに注意散漫な演奏をする傾向があるのは認めます。
アルペジオやスケールといった基本テクニックがショボイのは自覚していますが、
アマチュアの貴重な余暇を技術練習にさくよりは、ある程度メカニックは妥協しても
音楽を楽しむことに使う主義です。

それより、今回の演奏で一番恥ずかしいのは、メカニックの稚拙さより、
1カ所をうっかり8分音符が一個多い場所があるのですが、お気づきになりましたか?
154名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 11:33:26 ID:8Vdz6myM
>>152

そのアンタの知り合いの、強靭なメカを持ったアマチュアさんに「朱色の塔」を
うpしてもらえんかね。口では何とでも言えるぞw
155名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 14:01:01 ID:W/Waw+fi
せっかく多くのうp職人さんがうpして下さってるんだから、
つまんない言い争いはやめて下さいよ。
つまんないってのは、何かを引き合いに出して比べること。

他人を引き合いにだして比較するのだって失礼なのに、
何かを引き合いにだしてご本人を持ち上げる事だって、
そのご本人に対して失礼だってことに気づこうね。

「天賦の才能、音楽性」とか「他人の努力の結果、成果」ってのに接すると、
人は幸せになったり、嬉しくなったりするんだよ、普通。

そういうものに接して幸せになれない、嬉しくなれないんだとしたら、それは
自分に何かが欠けてるんじゃねぇ?

スレ汚し陳謝。お邪魔するつもりはないのでなるべく来ないようにしてるんですが。
156名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 14:28:18 ID:kYK/7B66
>>153
私にはプロの音と違いがわかりません。
157名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 16:23:03 ID:F9xeBEex
>>152

> プロの演奏は、せいぜい各国で10人〜20人くらいでしょう。
> それ以外は、全てアマチュアなんですよ。
> アマチュアで上級者っていうのは、東京国際程度のコンクールに上位入賞した
> 実績のある人くらいを指すんじゃないかね。

これはあんたの勝手な基準で考えたらということで、何の普遍性もないね。

> 東京国際で優勝したってプロの演奏家として食っていけるのは極僅か。

これは一般的な事実として賛同しよう。

> プロ顔負けのメカの持ち主なんていくらでも知ってますよ。

言っちゃぁ何だが、あんたぐらい厳しい水準で言うプロ顔負けのメカの持ち主を
いくらでも知り合いになれるって、あんたはいったいどんな職業なの?
あんたの言うプロの基準はメカだけなの?
俺はプロ顔負けの音楽性を持ったアマなら知っているけど。
158名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 18:48:54 ID:Tk6GIlI9
>1カ所をうっかり8分音符が一個多い場所があるのですが、お気づきになりましたか
当たり前だろ、いちいち指摘しないやさしさを「こいつら、わからないのか」なんて
思ってたんじゃねーか?それとアルペジオの低音のAとDが違うのも当然
わかってるよな?個人的にはこれを間違えて弾いてて自分で違和感を感じないのは
相当だと思うが・・・
159雨のへっぽこひき:2009/01/13(火) 18:53:39 ID:kGrtjMzy
バイスのファンタジー聴いてください ちょっと演奏がかたいです なんでも感想きけたらうれしいです
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=8436 ぱすわーどは"a"です 録音機材欲しいです
160名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 19:52:26 ID:rBMA3nmk
>>158
なぜそんなに余裕が無いんだ
されど音楽 でもあるが たかが音楽でもある
161Marcel:2009/01/13(火) 20:48:20 ID:8kdbctq4
>>158

すべてのミスをここで報告する必要はないでしょう、
ですから「一番恥ずかしいのは」と言っています。
私の何があなたの逆鱗に触れたのでしょうね。
演奏をうpしたことで一人でも不愉快になるのならとても残念です。
162名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 21:07:25 ID:yugIRS6v
まあ、いいってことよ。ここの蔵儀音楽は一時の楽しみだけだから。
もちろん譜読み間違いがあれば指摘するもよし、聴き逃すもよし。

またなwww ノシwwwww
163名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 22:11:00 ID:J2f0dHfp
匿名掲示板であり、アマチュアの発表の場でもあり、意見も千差万別、演奏も千差万別
それでいいではないですか。
マルセルさんは残念ですとおっしゃっていますが、その一人より多くの人が
マルセルさんの演奏を楽しんで、賞賛されています。

無責任な発言もたまにはありますが、ここは良スレだと思います。
うp&レスポンスという関係がよくできている。
アップされる方は、大方謙虚で礼儀を心得ている。、だから、気持ちよく音楽を聴くことが出来る。
聴く人も、演奏をアップするという行為が思った以上に大変だということを良く理解しているから、
あたたかなレスが多い。
そういう関係が、誰かが気むずかしいルールを作ったからではなくて、自発的に出来ているところがよい。
と、いうことで、一人の方については残念ですが、それより多くの方のためにマルセルさんには、また素晴らしい演奏をお願いします。
164名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 22:26:31 ID:8Vdz6myM
>>161

賞賛される人には、逆風が付き物ですよね。風当たりが強いのも勲章の一つでしょう。
心無い批評がこれからも出てくると思いますが、あなたの演奏を楽しみにしている人が
多いのですから、うpを続けてほしいと思います。
165名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 23:47:08 ID:7M43KkvZ
152はただ、アマとプロの個人的な定義を述べてるだけじゃね。
事業収入の大半を教室での講師で稼いでいるギタリストは、確かに純然たるプロ演奏家とは
いえないな。
その演奏だけで食っているのは、本当、数えるくらいじゃね。
166名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 07:55:23 ID:JHO5t4d8

くだらん「プロ、アマの定義」は、他スレでやってほしいね。
ここではうpでどんどん盛り上がってほしいと思う。
167名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 08:50:05 ID:x/W3Tbk6
>>163
ちょっと褒めすぎなんだと思う。そういう褒め方に違和感を持つ人も多いんじゃないかな。
初中級者にはいいところだけを取り上げてたくさんほめたほうがいいと思うけど、上級者には普通にCDを聴いたときのような感想を言えばいいんじゃない?
M氏は自分のホームページであれだけたくさんの曲をのせるぐらい上級者なんだから(自分でもそう思ってると思う)、普通の感想でいいよ。
そういう見方をすれば、ここにうpされた曲でもいろいろあるじゃない。
168名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 09:51:10 ID:JHO5t4d8
>>167

人の感想にいちいちケチをつけるんじゃないよ。みんな思ったとおりの感想を書いているだけだろ。
褒めるも貶すも勝手だろ。もちろん、オレはお前さんの感想は認めるぜw
169名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 11:05:17 ID:ylAlnzHG
感じたことを一言言わせてもらうね。

Marcelさんの腕前は間違いなく上級レベルだよ。誰が何処からどう見てもね。
あれで中級というなら日本中のアマチュアに上級者と呼べる人はほとんどいなくなってしまうぞ。
だからこのスレの(日本中の)ほとんどのアマチュア愛好家から見れば素直に凄い演奏だと褒めるだろうし、CDやプロと比べる視点から見れば悪い点を指摘したくなると思う。

一流と呼ばれているプロの演奏でも、注文を付ける人は幾らでもいるしね。それと同じ感覚。
でもMarcelさんの演奏に注文を付けてる人で、Marcelさん以上に弾ける人はほとんどいないと思うよ。
だから褒めすぎだと感じられるほど、このスレのほとんどの人がMarcelさんは上手いと感じていると言うことなんだと思う。
私はそう感じますね。

だから今後もそれぞれの視点で褒められたり貶されたりが混在していて当然ok。どんなに上手い人の演奏がUpされても同じこと。
という事でMarcelさん、今後も素晴らしい演奏のUp楽しみにしています。
170名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 11:43:45 ID:yuuzH6qf
>>159
ええよ。
ところで雨なんとかならんの。

またなw ノシw
171名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 12:13:26 ID:xN7XGg3U
演奏にも書き込みにも、その人の人格人間性が現れるねw
ヘッドに○印が刻印された人は、心や遺伝子のすみずみまで○印が刻まれて
その呪縛から開放されないから永遠に○印菌を撒き散らし続けるんかいw
結局チキンだからその呪縛から脱却できないんだろ?w

またなwww ノシwwwww

172名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 12:33:54 ID:1huAAW2H
横レスっすが、
僕もMarcelさんの演奏は凄いと思います。
凄いだけに、他の方と同列に批評したのでは申し訳ないような気がします。
かといって攻撃的な辛口批評も、見ていて心地良いものではありません。
良演奏に対しては、それなりの良批評をするのも、聴く側の力量かと。

Marcelさんご自身が指摘されている、余分な八分音符はさほど気になりません。
こういう曲は、むしろ指の呂律の回り具合の方が聴いていて気持良いかどうかの
分かれ目だと思います。
音楽の流れや構成は良いんですが、僕もちょっと呂律の回り具合が気になりました。
練習不足とのことでしたので、練習してもっと指が馴染んできたらプロにも
負けない良い演奏になるのではないかと思いました。

と、まぁ、僕の力量もこんな小学生の作文程度のもんすが。
173名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 14:38:57 ID:yK+8qabQ
誉めるも貶すも自由ではあるが、言葉づかいは紳士的にやってほしい。
せっかくの良スレなのだから。

マルセル氏や虹氏は凄腕なのにとても謙虚なんだが、
謙虚すぎるのも人によってはイヤミにとる可能性もあるのではないか?
朱色の塔のコメントに「またヘタクソに戻ってしまいました」と書いてあったが、
あの演奏でへたくそなら、ここにいる普通の連中はもっと下手だと暗に言っているともとられかねない。
そんなつもりはないだろうけど。

ところで演奏もさることながら、録音の技術はマルセル氏を見習ってほしい。
>>159さんの演奏を聞きたくてもあの録音では演奏が聞き取れない。
ギターの腕前以上に録音の技術の差が大きすぎる。
生演奏以外では録音された媒体が作品なのだからそちらの研究もよろしくお願いしたい。
174名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 16:04:19 ID:1huAAW2H
録音技術っても、Marcelさんの場合かなり手間をかけていらっしゃるので、
そうは簡単に見習うことはできませんよ。

せめて録音環境と、できれば録音機器についてご配慮を!
くらいのことしか、聴かせていただく側としては言い難い。

うpされる方も、録音についてお悩みでしたら遠慮なく聞いたらどうでしょ。
せっかく録音されるんだから、やはり聞きやすい方が有難い。
自分で聞き直してどうのこうのする場合でも、録音が悪いと気付けないこともある。
175雨のへっぽこひき:2009/01/14(水) 16:32:49 ID:a40RPGr2
はい カラオケマイクをぱそこんにつなげていますが せめて一万ぐらいのマイクにしたいです
176雨のへっぽこひき:2009/01/14(水) 18:02:45 ID:a40RPGr2
フリー編集ソフトでもだめで シェアウェアのお試し期間で雑音除去がうまくいかず マイクを変えるか録音機材を買うしかないですよね オークションでみてみます
177名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 18:54:37 ID:HGFsY0DL
zoom H2買ってみたんだがこれ良いよ。
178名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 18:56:13 ID:HGFsY0DL
ただし、ACアダプターは雑音が大きいから電池使うと良い。
179名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 19:04:43 ID:ylAlnzHG
Marcelさん

もし宜しければ録音機材は何をどのようにお使いか公開してもらえませんか?
録音するときの注意点なども織り交ぜてもらえると尚結構。
みなさんの参考になると思いますし、このスレの住人のレベルも上がっていくと思います。
180名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 20:31:36 ID:xGLk+aU5
録音用にこれを買おうかと思いますが、どんなもんでしょうか?
使い勝手や音質など情報がありましたら、教えてください。

ttp://www.rakuten.co.jp/gakki-genki/674616/704745/884645/884648/#1124022
181Marcel:2009/01/14(水) 20:39:48 ID:FqMuu99X
録音の方法についてはこちらで公開したことがありますのでご覧ください。
http://marcel.sblo.jp/article/23383416.html

現在の構成はコンデンサーマイクロフォン ベリンガー C1、
マイクプリアンプ ベリンガー MIC-100
(どっちも8,000円ぐらいだったと思うけど正確な価格は忘れた)
サウンドカード E-MU 0404 Second Edition
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=237&subcategory=239&product=10447&listby=
10,000円くらい?このカードは性能の割にはむちゃくちゃ安いと思います。
私は昔からCubaseSX3を使っていますが、これのバンドルソフトのCubaseLEでも全く同等品質の録音ができます。さらにオマケにAmpliTubeLEがついていますので、必要なら「愛のワルツ」で使ったメロウなサウンドエフェクトも追加出費ゼロで実現します。
リバーブはフリーソフトのSIRを使っています。
ノイズ除去が一番お金がかかっていてWavesのX-Noiseを使っています。今では単体では買えず、Z-Noiseが入っているバンドルしかないのでバカ高くなってしまいました。
http://www.minet.jp/waves/x-noise/
アマチュアがノイズ除去にこんな大枚はたくのは現実的でないので、探せば同様のノイズ除去ソフトがあるでしょう。

マイク位置はサウンドホール前方70cmぐらいです。
182名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 20:58:49 ID:YVu8cWCY
>>166 >>168
>くだらん「プロ、アマの定義」
>人の感想にいちいちケチをつけるんじゃないよ

そんな言い方するあんたも人のことは言えないよ。
183名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 23:02:43 ID:JHO5t4d8
>>182

レス、ありがとう。オレの物言いが癇に障ったようだね。言い方の批判しかない
んだが、内容も不同意かい?オレは、このうpスレで「プロ、アマの定義」をや
るのはナンセンスだと思うし、>>163氏がマルセル氏を褒めすぎているとは決して
思わないが、その点についてはどうかな?
184冠 新二郎:2009/01/14(水) 23:20:59 ID:PFsFujp6
そすっよね。やっぱりうpは録音のウエイトが大きいですね。

私も以前コンデンサーマイクを使っていましたが

マイクのアンプがいいのがなくて苦労しました。

でもダイナミックマイクに変えたらいままでの苦労が嘘のようでした。

ということで私はある程度値段の張るダイナミックマイクが

いいように思います。いいマイクアンプがあれば話はべつですが。
185名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 00:17:35 ID:QS4Ng6eR
他にもいろいろと録音をしているようだね。
有名どころ、リュート4番のプレ、アラール、アルハンブラ、魔笛を
聞かせてもらった。
全体を大きなキズなく弾きとおす力量はあるけど、基礎的なメカにやや難があるね。
魔笛の4変奏以降は、ちょっと手に負えないって感じかな。
もうちょっとテンポを落として、正確に弾けるようになっともっとよくなると思うけど。
トレモロはどうしたんだろうね。
やっぱり、基礎技巧はうんと練習しないとね。
186名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 01:08:23 ID:dvdKltGx
>>182
相変わらず言い方が気に入らないが、まあ、内容についての質問として受けておこう。
プロアマの定義なんてのはやってもやらなくても毒にも薬にもならないからどうでもいいと思ってるが、うpスレだからこそ「アマとしては」とか「プロなみ」とかいう表現がでてくるんじゃないかい。
それを定義したくなる人もいるだろう。
M氏の演奏はメロディーをよく歌い上げてとても楽しく聴かせる。
だけど、和声の進行あるいは複旋律は扱いが不十分。
というよりそういうところはほとんど弾いているだけと言ってはいい過ぎかな。
だからシンプルな曲やポップス的な曲はとてもいいが、ソル29-5、武満、朱色の塔なんかは感心しない。
187186:2009/01/15(木) 01:11:57 ID:dvdKltGx
失礼。>>183 にだった。
188名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 08:29:54 ID:bK8OGhy1
>>186

よく分かった。「プロ、アマの定義」に関しては、どんな解釈も成り立つから、
それを言い出したらきりが無くなり、総合スレでしばしば起こる不毛なやり取り
につながりかねないと思う。ここではそういう事が起こらないことを願っている。

マルセル氏の演奏に関しては、「愛のワルツ」の最終版に驚愕した人間の一人だ。
セルシェルの来日時とCDの演奏に馴染んでいた耳にも、十分すぎる魅力のある
音色で楽しませてもらった。確かに、他の曲では、言われている点があることには
同意する。正業も忙しく、フルートもやるということで、ギターに割く時間もあまり
ないようだが、十分弾き込んだ曲のうpを期待している。
189名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 09:32:56 ID:WbvlKwzr
>>186

>ソル29-5、武満、朱色の塔なんかは感心しない。

おいおい感心しないって、アマがボランティでうpしてくれてるものを捕まえて、ドンだけ高いレベルを要求するつもりなんだw十分感心するレベルだと思うがw
コンクールで上位入賞するようなトップアマと比べると、確かに細部の弾きこみ不足は否めないけど、それは本人も認めているし、そう言う方針(1曲を弾き込むより多数の曲を弾きたい)のようなので、あまりCDのような完璧さを求めるのもどうかな?
まあそれだけ高いレベルを要求したくなるほどMarcelさんのレベルが高いって事なんだろうけど。

そう言う方針の中でも>>188氏が言うように「愛のワルツ」などはプロ並みの驚愕する演奏も出来るってところに、Marcelさんのレベルの高さが見て取れる。
私は知らないけど、昔五線譜っていうコテもかなりのレベル(プロ並み?)だったという話は聞いたことがある。

いずれにしても、そう言う凄腕が出入りしているこのスレってやはり良スレ。
でもまあ、下手は下手なりに頑張ってうpしているものこのスレの良いところ。みんなそうやって上手くなっていくんだし。
190名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 12:22:20 ID:QYtijE3G
>>186 です
>>190
書くことがいいのか迷ったが一応書くことにした。
別に俺はM氏にこれ以上の高いレベルやCDのような完璧さを求めているわけじゃない。
音楽の追求の方向の違いを言っている。
本人もどこかで言ってた気がするが彼は美しいメロディーに心惹かれるのだろう。
そして和声や複合的な旋律にはあまり気持ちが向かないのだろう。
だからそういうところにも重点が置かれて作られた曲は好きじゃないんじゃないかと思う。
彼には自分がのめりこめる曲だけを弾いて欲しいと思っている。
もちろん俺の意見など参考にする必要もないが、もし、もう少しだけ音楽を追求するなら、一流音楽家のマスタークラスを受講してみても良いんじゃないだろうか。
191名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 12:40:06 ID:DKIYjcQp
>>190
気持ちは分からないでもないが、、、、。
全体的に言えるのは「大きなお世話」ってこと。
192名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 13:58:42 ID:Evte8KQd
好きなように弾いたらよか。
コメントもらって参考になればよし、ならなくてもよし。

またなww ノシww  ベキッ itete・・・www
193Marcel:2009/01/16(金) 08:26:29 ID:U6zFTl9b

古い音楽を二つ、うpします。

ダウランドの「涙のパバーヌ」
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=7801

ナルバエスの「皇帝の歌」
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=8575

ギターは星野、パスはmです。

本当は・・・演奏技術を抜きにして言えば、興味と知識があるジャンルは
このようなプレ・バロック音楽とバッハ、現代音楽、モダン・ジャズです。
194Marcel:2009/01/16(金) 09:31:48 ID:U6zFTl9b

ついでにリクエストがあったのでアルベニスの「マジョルカ」もうpしておきます。

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=7806

ギターは松村、パスはmです。
195名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 13:37:11 ID:7Twsmgyb
>>194

リクエストに応えていただいて、有難うございます。相変わらずの美音で羨ましい
ばかりですが、今回は少し一本調子に聞こえました。先を急いでいる感じがあり、
緩急の使い分けがもう一つだと思いました。もちろん、これは世界のクラギストと
の比較でのことです。苦言多謝。次回も楽しみにしています。
196名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 15:14:46 ID:3aVxEtuk
マルセルさんはこのスレに出現したことのない新しいタイプの凄腕クラギストなので、
まだ演奏をどのように評価したらよいのか混乱してるようだね。
フルート奏者だったりMIDIアレンジャーだったりする人なので、クラギしかやらない人とは
音楽のとらえ方が違うような気がする。
俺は武満の演奏はすばらしいと思ったしマルセルさんが複旋律に興味がないとは思えない。
和声や複旋律に興味がない人がアレンジできるわけ無いだろう。
>>193は「複旋律はほとんど弾いているだけ」と言われたことに対するマルセルさん流の演奏反論だとおもう。
>>195が「世界のクラギストとの比較」をしているが、これはかわいそう。
テンポにしてもブリームと比べると先を急いでいる感じがするが、セゴビアと比べるとのんびりな演奏だよ。
要するに聞く人の基準と力量で評価なんてどうでも言えるわけ。
もうかなりの曲数を聞かせてもらったので、今回のマジョルカは十分楽しめたけれど、マルセルさんにしては
音色やダイナミクスが平坦な気がした。というコメントにさせてもらう。
197Marcel:2009/01/17(土) 00:23:02 ID:U5NTUZ29

アセンシオの組曲「内なる想い」全曲です。

1. 心静かに
  http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=8595
2. 宝物
  http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=8596
3. 静寂
  http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=8597
4. よろこび
  http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=8598
5. あこがれ
  http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=8599

ギターは星野、パスはmです。
198名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 01:02:21 ID:+OjZSSg2
もうCD自作して売りなはれ。誰も文句言わんでしょ。
めんどいかw
199名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 01:11:35 ID:gKpdoWaT
いろんな曲を流暢に弾いてるのは凄いことだとは思う。
けど・・・
このように弾きたいという意思というか、そういうものが甚だ希薄なように感じる。
皇帝の歌なんか主旋律以外の8分音符ばかり追って、メロディーが全部ブツ切れで
「音符があるから弾きました」って感じ。
200名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 01:43:35 ID:WcHv0vBx
やっと、ひと通り聴き終えたところだが、マジョルカについては
>>195さんと同じような感想を持った。これは、ギターの問題があるのじゃないかな。
Marcelさんの録音環境が、単に星野の方に適しているのかも知れないが、
マジョルカという曲のもつ情念みたいなものを表現するのに、ギターが合っていない。
そう、感じる。
アセンシオはタイトル通りの内面性を良く表現しているし、超絶技巧もクリアしている。
私には到底手の届かない曲で、あまり興味が無かったので詳しくは言えないが、
すごいと思います。
あと、ルネッサンスの2曲もいいですね。パパーヌの装飾音はワンパターンかな。曲の途中からどう入れるのか、
読めて来ちゃった。X型(上下上)だけでなく、W型(下上下上)も入れるとか。
この時代の作法もあるので、勝手好き勝手にやるわけにも行かないとは思いますが、
もう少し変化がほしい気がしました。
201Marcel:2009/01/17(土) 09:00:11 ID:U5NTUZ29

クラシックではない曲を3曲うpします。
MySoundで公開している演奏はAmpliTubeを通してエフェクトを盛大につけていますが、
こちらはこのスレ用に軽くリバーブをかけただけの生音バージョンです。

 ひまわり
 http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=8602

 ミスティ
 http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=8603

 スターダスト
 http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=8604

ギターは星野、パスはmです。
202名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 10:30:13 ID:gFt72o4a
Marcelさん、いろいろ聞かせてもらいありがとうございます。
が、私も>>199さんに同意でギターの魅力に乏しい感じがします。

特に気になったのですが、>>193のルネサンス2曲は誰の編曲をお使いですか?
編曲者によって運指や低音が異なりますので見比べて弾くことをおすすめします。
聞かせていただいたところ、ローポジションばかりで弾いておられるようですが、
難しくてもハイポジションを使用することで、和音や主旋律にビブラートを使えます。
メロディーにもっとビブラートをかけたり、音色に変化をつければもっとよくなります。
テンポもやや単調なので、テンポルバートをつけるとさらに表現が大きくなります。

せっかくソルフェージュ力があるのですから、
ギターの先生について基礎技巧をマスターしたらどうでしょう。
アグアドとかジュリアーニのエチュードやセゴビアのスケールを2〜3年みっちりやると
音の分離や音色のコントロールがしっかり身につきます。
そうすればコンクールでも上位に入るぐらいの奏者になりそうな気がします。
今のままではもったいない気がします。
203名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 12:08:13 ID:ReEq9xUC
ルネサンスにビブラートw
204Taylor:2009/01/17(土) 12:08:58 ID:PhrhVzrA
久々にこちらに来てみました。

Marcelさんがダウランドの「涙のパバーヌ」をうpなさっていたので、
私も便乗させて頂きます。
この曲は先週からレッスンを受け始めたところなので、まだ弾き込み不足ですが
ご容赦下さい。

http://3guitar3.seesaa.net/
205名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 12:50:40 ID:RTED5zQx
>>203
ルネッサンス歌曲のビブラートは趣味と議論が分かれるところ。
>>193 は2曲とも歌曲。
206名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 13:53:57 ID:WcHv0vBx
>>201
うpろだ不調みたいです。

>>202
鑑賞するときの予備情報もあった方が良いと思います。
>>193でMarcelさんは興味と知識があるジャンルを述べています。
この中に、ロマン派と言う言葉もなければ、スペイン、中南米という言葉もありません。
こういうのは、Marcelさんの音楽の志向性を探るヒントになります。
それから、バロック以前の古い音楽ですが、演奏スタイルの流行もあるし、学者さんの研究成果を
演奏にフィードバックするということもあり、セゴビアの頃とは演奏の仕方が変わってきたと思います。
少なくとも、ルネッサンスリュートやヴィエラの曲をハイポジッションでビブラート
たっぷりに演奏するのは、主流ではないでしょう。実際に古い歌を歌っているソプラノさんたちだって、
喉をごろごろ鳴らしながら歌ってはいないと思います。
とはいえ、ギターは当時の楽器よりもサステインが長く、歌える楽器のなので、楽器の特徴を生かしたいということなら、
>>205さんがおっしゃるような
一面もあるとは思いますが、いずれにしても、もう少し柔軟に考えた方が良いと思います。
207名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 13:59:49 ID:Se77cO9k
そんな高尚な話じゃないだろw
弾けないやつが他人が絶賛されてるのが悔しくて重箱の隅つついて批判してみたら
的外れでした。ってただそれだけだろw
208202:2009/01/17(土) 14:19:36 ID:gFt72o4a
私は常々思っているのですが、バルエコの登場以来ギターの魅力を伝える奏者が
いなくなってしまったと思います。
最近の奏者はみんなバルエコのコピーのように単調な音色で楽譜通りに弾くだけです。
ルネサンス音楽の研究がされているのは知っていますが、
研究成果に基づいて演奏するのならギターを弾く必要はないでしょう。
リュートやビエラを弾けばいいんです。
ギターで弾いてもただの物まねです。
Marcelさんも若干ですが、そんな危険な傾向を感じます。
頭でっかちにならず心に訴えかける演奏こそギターの魅力だと思います。
長年ギター界を見てきましたが、セゴビアのような感動できるギターをもう一度聞きたいですね。
209202:2009/01/17(土) 14:24:58 ID:gFt72o4a
>>206

> >>193でMarcelさんは興味と知識があるジャンルを述べています。
> この中に、ロマン派と言う言葉もなければ、スペイン、中南米という言葉もありません。
> こういうのは、Marcelさんの音楽の志向性を探るヒントになります。

これがMarcelさんの問題点なのです。
ギターの魅力の中心はなんと言ってもロマン派とスペイン、中南米の音楽のはずです。
これらに興味がないのであればギターの本質に興味がないのと同じです。
もしそうであれば、Marcelさんの音楽性はギターに向かないことになります。
210名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 14:55:37 ID:ZWdkBk9M
>>209
> ギターの魅力の中心はなんと言ってもロマン派とスペイン、中南米の音楽

おまいの思い込みを人に押し付けんなよw
211名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 15:00:49 ID:ZWdkBk9M
大体アマチュアに何期待してんだよw
好きなように弾くのはアマチュアの権利だろ? ねちっこいビブラートでテンポルバート掛け
まくってる音楽が好きなら自分そうやって弾く、そういう弾き方をするプロのコンサートを聴きに
行ったりCDを買ってくるなりして聞いてりゃいいだろ。
最近はいないって?そりゃ残念だったな。昔のCD繰り返し聞いて我慢汁。
212名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 15:04:22 ID:ZWdkBk9M
>>205
ルネッサンス歌曲はビブラートたっぷりかけるべきというのが主流ならまだしも

> 趣味と議論が分かれるところ

> 主流ではないでしょう。
意見を人に押し付けるID:gFt72o4aは池沼。
213名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 15:16:46 ID:9l0+AWi2
金を払ってるわけでもないのに文句を言うのがおかしい。
ただで聞かせてくれてるんだぞ。
強制的に聞かされてるわけでもない。
感謝以外に何がある。
214202:2009/01/17(土) 16:10:50 ID:gFt72o4a
すでに毒された世代のようでご愁傷様です。

バルエコが登場し、その模倣がはびこってからクラシックギター界はどうなりましたか?
大きな低迷時代が訪れたではないですか。
今また多少なりとも隆盛になりつつあるのは、ギターの本質を理解した団塊世代のジュニア
たちの活躍があるからです。
今の若者が正しくギターの本質を理解し、伝えていってほしいと思います。
215名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 16:28:23 ID:WKSbYtvj
だから出ていきなさい。
同志を集めて静かにやってなさい。
216名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 17:24:42 ID:AG6nGPlR
誘導貼っときます。
【隔離】クラシックギターArena【別室】part7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221831599/
これ以上の演奏解釈・スタイルの論議は隔離スレへ
217名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 18:02:22 ID:RTED5zQx
M氏は他の場所もあわせてとても多くの曲をうpしてるんだから批評されるのは仕方ないでしょう。
楽しみにしてる人もいればプロ並みの基準で聴いてしまう人もいる。
このクラスになると自分と比較する人はとても少ないでしょ。
それぞれの批評や感想が私は納得できるし、演奏スタイルの問題も研究が続けられるのも当然だと思う。
書き込みが頑なになり勝ちなのは割り引いて、うpスレならではの自由な議論を楽しみましょうよ。
218名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 18:29:28 ID:gz3Xu+jY
>>217
なぜ多くのところでうpしてると批判されても仕方ないのかわかりません。

それはともかくMarcel氏の演奏スタイル・解釈について議論を続けることは(自説を無理やり押し
付けるのでなければ)OKだと思いますが、一般的な

ルネサンス音楽におけるビブラート・テンポルバートの使用
セゴビアスタイルvs. バルエコスタイル

のような話をここであやるのは適切とは思えません。

加えてセゴビアスタイルを曲解し自説を押し付けるID:gFt72o4aの姿勢には辟易としております。
219Marcel:2009/01/17(土) 20:03:44 ID:U5NTUZ29
外出中に凄くスレが伸びているようですが・・・

聴かれる方によっては私のルネサンスものは表現意志が感じられないように聞こえるかもしれませんが、
控えめで淡々と表現するのが、この時代の作品に対する私の趣味なのでこれで十分表現しているつもりです。
>>199さんの「メロディーが全部ブツ切れ」というご指摘は、私の耳が悪いのか自覚できません。
よろしかったらもう少し詳しく教えてください。

ピリオド楽器(表現)かモダン楽器かという論争は、古学研究が進んでいるフルートでもよくでてきます。
現代人である私は、ピリオド楽器と当時の様式を十分ふまえた上で、現代に受け入れられるモダン楽器
での表現を心がけたいと思っています。一応演奏様式にはこだわっています。

基礎技術が朽ち果てているのは自覚していますが、さりとて「この曲が弾きたい!」という欲求を諦めるほどは悟っていません。
悟るまでは性懲りもなく稚拙な技術で難曲を弾き続けるつもりです。

>>204さんの「涙のパバーヌ」は感心させられました。
メリスマの扱いは私と趣味が違いますが、どの声部もレガートで明快に弾かれていて、透明感のある音のなかで
ダウランド独特の陰鬱が聴かれ、とても味わいのある演奏でした。
たしかにこれに比べればたしかに私のはブツ切れかもしれませんね。

ところで、せっかくうpしたのにサーバーダウンのようで繋がらないようです。生き返るのかな?
220名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 22:23:45 ID:RTED5zQx
>>218
>>217 です。
レスありがとうございます。

>なぜ多くのところでうpしてると批判されても仕方ないのかわかりません

批判ではなく批評と書いたのですが、それはともかく、たくさんの曲を公表するということはそれだけ自分の音楽を外に対して主張しているということです。
言葉でも音楽でも公に表現すれば、それに触れた人は何らかの印象を持ちます。
そのとき感じたことを書き込む人がいるのは当然のことでしょう。
むしろ公表した人もそれを求めていないとはいえないでしょう。
ただ、感想を書く側としては、初中級者に対するのと上級者に対するのでは配慮が違うということです。

>Marcel氏の演奏スタイル・解釈について議論を続けることは

私は一般的に言っているつもりですが、演奏に対する感想のなかに演奏スタイルに関する内容などもあったほうがいいと思っています。
ただ「良かった」「感動した」というのや「あそこをなおしたら」「ここが間違ってる」というのもいいでしょうが、この時代はこのように演奏された可能性がある、とか装飾音はこうだった、などという意見も演奏する上でとても参考になると思います。
そういう意味で >>202 >>209 >>214 さんの意見も、書き方に違和感はあるものの十分参考になります。

他の方が書いたことを咀嚼するのは難しいし、自分の書いたことが理解されていないと思うとつい強い言い方になってしまいます。
私も気をつけるつもりですが、不愉快にさせていたらお詫びします。
その上で、いろいろな演奏とそれに対するいろいろな感想を楽しみたいと思っています。
221Marcel:2009/01/17(土) 23:50:44 ID:U5NTUZ29
>>204

>>220さんがおっしゃっているように、参考になればと思い、パバーヌのメリスマについて、「趣味が違う」ではなく具体的な私の考えを言わせてください。
否定ではありませんのでお気を悪くしないでください。

私はタブラチュアが読めますので、ダウランドの作品は常にDiana Poultonのダウランド全集のタブラチュアを可能な限りそのまま弾くようにしています。
この全集には103曲のリュートソロのタブラチュアが載っていますが、どの曲も短二度のメリスマ(トリル)はすべて同一弦上で弾くように書いてあります。
この事から私の趣味ではフレーズ最後のメリスマは2弦にわたらず、同一弦上で弾くのがダウランドの様式だと思っています。
同一弦を指定していることから、ダウランドはこれらの音型をトリルやターンではなくメリスマとして書いていると解釈しています。
私がトリルといわずメリスマというのはこういう理由です。

もちろんそれぞれの奏者の自由な解釈があると思いますので、ちょっとした参考までということですが。
222Marcel:2009/01/18(日) 00:02:15 ID:e3a9+1gH
ウザイかもしれませんが、もう一つ言い忘れていたことがあります。
この時代及びバロック音楽の感情表現はフィグーラ抜きには語れないことも重要です。
単に和声の響きから連想される感情ではなく、音楽修辞学的に旋律の動きを把握し、
それに伴った表現が必要だと言うことを忘れてはなりません。

フィグーラについてご存じない方がおられたら、下記のサイトが簡潔にまとめてあって参考になります。
http://www.mab.jpn.org/lib/exp/rhet/index.html
223名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 02:54:12 ID:XcDWJCV+
Malcelさん、様式の研究は楽しいですよね。
ただ、それが正しいものでも一部の人の考えであっても、原理的に採り入れようとするとピリオドで演奏するほかないんじゃないですか。

>ピリオド楽器と当時の様式を十分ふまえた上で、現代に受け入れられるモダン楽器での表現を心がけたい

ピリオドはピリオドの、モダンはモダンの表現があるというのは楽器の特性によるところも大きいわけですから、現代の楽器で演奏はピリオドというのは、どうしても賛否が分かれますよね。
一部の人に毛嫌いされているようですが >>208の意見は当然ひとつの真理でしょう。

ところでMarcelさんはピリオド楽器での演奏はしないのですか。
楽しみにしていますが。
224Marcel:2009/01/18(日) 07:48:09 ID:e3a9+1gH
>>223

様式論については各自の趣味、習熟度、拘りといったものがあり、
正しい答えというのはないのに、この手の問題は解決されない論争に発展します。
ここで深入りするのは危険なのでこの程度でやめます。

ピリオド楽器の演奏については、昔、ルネサンスリュートを少し弾いていた時期があります。
その頃にタブラチュアも覚えました。
しかし、右手の問題に代表されるように、ギターとリュートは奏法的に両立しないのでやめました。
フラウト・トラベルソは少々吹きます。あとはリコーダーを通じて、ルネサンス〜バロックの勉強をしました。

アップローダーはやはりダメっぽいですね。
225名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 13:17:26 ID:EPeo+VWg
うpお疲れ様でした。いま聴かせていただきました。
コメントも学術的な雰囲気を感じ、改めて2ちゃんねるの層の厚さにびっくりです。

ナルバエスの「皇帝の歌」は「メロディーが全部ブツ切れ」との指摘があったようですね。
手持ちの楽譜ではスラーで音を滑らかにつなぐ箇所が多々あり、そのように弾いていたのですが
Marcelさんの趣味は異なるのですね。それはそれで、趣向が変わり良いのではないかと思いますよ。
声楽曲を幻想曲風に仕上げたと聞きますが、フェリペ二世に仕えたナルバエスの皇帝の印象
なのかもしれませんね。
226名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 17:07:53 ID:PQQzV/ht
>>201
「ひまわり」はとてもよかったです。巧い!
他の2曲は、技術的には巧い演奏なのですがどうもクラシック臭さがプンプンです。
でもこれは職業病的なもので、クラシック曲演奏中心の奏者の場合はどうしてもその傾向が
あるようです。悪く言えばダサい。楽譜に忠実すぎるというか、、、
この手の曲はもっと自由にのびのびと弾くと格段に魅力がアップすると思います。
227名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 17:37:10 ID:Eq/mAxpc
>>201
私も、今スタンダードの3曲を聴いたところですが、いいですよ。
一連のアップの中では、いちばんいいんじゃないかな。
数年前に良くアップしてくれた357番のギター弾きさんなんかもそうだけど、
木管楽器をやってた人は、旋律のとらえ方が巧いですね。

それと、編曲は江部さんの最も初期の頃のか。クライアントに妥協していない分
難しいけど、良い編曲だな。
>>226さんは、もっとルバートにってことみたいだけど、今のままでも十分に楽しめました。
228冠 新二郎:2009/01/18(日) 19:34:19 ID:3+RWMCHC
tylorさんの バロックは心に沁みますね。

はっきり言ってすごい演奏だと思います。

もしこの才能を伸ばしていったら・・・・・・

229冠 新二郎:2009/01/18(日) 20:11:40 ID:3+RWMCHC
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=8634

さすらいの演歌師 冠 新二郎 です。(演歌ばかりですいません)

愛する男を待ちわびる女の心情を歌った哀愁○○○です。

よろしくお願いします。
230冠 新二郎:2009/01/18(日) 20:18:33 ID:3+RWMCHC
たびたびすいません パスワードはaです。
231名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 20:46:58 ID:Eq/mAxpc
>>204
うん、確かにいい。良くコントロールされていて、マルセルさんのとは違った良さがある。
実は、音量がちいさかったので、昨日は聴き飛ばしていた。フラッシュプレーヤーの音量を最大にしてみたが、
まだ小さいみたい。できれば、次はもう少し音を大きくしてほしい。

>>229
現実の涙を誘う演奏もいいもんだ。
これもギターの魅力だね。ありがとう。
232名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 10:38:11 ID:Pog2elXH
M氏のは、ほぼ>>202に同意だな。
内なる想いを大きな破綻なく弾く技量は、コンクールとは縁がない
素人としては凄いことだと思うね。ただし、リズムがめちゃくちゃ。
毎年、数多くのコンクールを聞いているけど、スペイン、クラシカルの
本選レベルの演奏ではないね。
本選で戦うには、高い次元で基礎技巧と音の完成度を求められるら、
202がいうように、基礎技巧をかなり磨かないと戦えないと思う。
本人にその意向がないみたいだから大きなお世話だけどね。
233名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 10:58:29 ID:9hCUxg0K
余計なお世話。
234名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 11:35:26 ID:Sr/8QDpu
ほんとに、全く大きなお世話。このスレはコンクールとは直接的な関係はない。
スレ違いも甚だしい。
>>229
新ちゃん、演歌よかったよ。

ボサノバ、フラメンコもあってもいいんだろうな、おっとこれはスレ違いかな?
235名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 14:24:44 ID:NpN4U+Ml
Marcelさんのいろんな側面を聞かせていただき楽しませてもらいました。

>>193では古楽の様式美を、>>197ではスペインの現代作品のかっこよさ、
>>201のスタンダードナンバーではリラックスした音楽を堪能しました。
これだけそれぞれの曲の持ち味を出せる人は滅多にいないと思います。
まあ、確かにマジョルカだけはちょっとだけ印象が薄かったかもしれません。

コンクールマンセー(でも自分は聞けるだけで出られない腕?)の>>232さんが悔しそうなコメント
をしていますが、私にはリズムがめちゃくちゃには聞こえません。
「内なる思い」はイエペスのCDを持っていますが、特に3-5曲はイエペスのを聞いて
何でこんなにリズムをぎくしゃく弾くのだろうと思っていました。
私にはイエペスよりMarcelさんの演奏の方がずっとノーマルに聞こえます。
てなわけで>>232さん、「内なる思い」のベスト盤を紹介してくださいな。

ひょっとして202=232でつか?
236名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 14:33:28 ID:AHMzCAv5
イエペスは努力家だけど
解釈は素人レベルなので
そういう風に聞こえても不思議はない
237名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 15:41:36 ID:rvJYbYce
>>235 >>236
あれあれ? 変な比較はやめようよ。
238名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 15:54:15 ID:tslL3mcK
超一流のプロと素人の上級?者。
様式の研究だって演奏を聴く限りでは専門化レベルとは思えない。
イエペスとの比較じゃ本人だって恥ずかしいだろ。
連投ごめん
239名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 16:09:29 ID:pQiIAdO5
たしかにバルエコが登場したくらいから型にはまったような演奏が増えたような
気はするな
イエペスも今聴き直すと妙ちくりんな味わいがあるw
240名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 17:21:08 ID:Q0xckvF8
涙のパバーヌの抑えた表現が美しいです。
それに音色が綺麗。
聴く前は頭でっかちな演奏かと思ってました。
ひまわりも良かった。
241名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 18:59:33 ID:ybbon1Oi
>イエペスは努力家だけど
解釈は素人レベルなので

イエペスの解釈(演奏表現)は自分の趣味に合わない、とか、
自分にはイエペスの解釈は「?」よくわからない、などと
そんな言い方だと私にも何を言いたいのか分かる。

この書き方は236さんがイエペスよりはるか高みにいると思いこんでいるようです。
そう思っているならそれもひとつの自己評価ですが、、、
いささか抵抗を覚えますね。
ま、2ちゃんならではの妄想的発言かもしれませんがね。
242Marcel:2009/01/19(月) 20:46:14 ID:pvA4F7fD

私の演奏を巨匠と比べるのはやめてくれぃぃぃぃ。

私はイエペスの「内なる想い」は大好きですよ。
聴きようによってはぎくしゃく聞こえるかもしれませんが、イエペスは
確固たる信念を持ってタメを多用したリズムで弾いているのですから、
>>239さんが言うように、味わいがあります。
ヘタクソでぎくしゃくしているのとはわけが違います。

でも、好きだからといってもイエペスのまねをしたいとも思わないし、できもしません。
演奏はプロ・アマ関係なく、自分に正直に弾いていいのではないでしょうか。
243名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 04:38:08 ID:okdh1vxY
イエペスはどう考えてもヘタクソだろw
あんな演奏、他の楽器奏者から笑われるぞww
244 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/01/20(火) 05:58:10 ID:KTcb1vqR
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  
        |::::::::::( 」 
        ノノノ ヽ_l  
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
245名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 16:24:05 ID:7EW8cEv9
>>243
あれれ? そうするとイエペスのことを好きな人って言うのは音楽が分からない人なんだね。
イエペスはずいぶんと長い間、毎年100回以上のコンサートを世界中で開いて、大体全部満員だったってさ。
CDも世界中でたくさん売れてる。共演したオケもたくさんあるよね。
どうしよう?
246名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 16:42:44 ID:V2r4oo7A
>>243

> あんな演奏、他の楽器奏者から笑われるぞww

他の楽器奏者のマルセルさんは笑っていないみたいだよw
247名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 17:33:58 ID:nvPpHn96
イエペソは弦が多くて演奏がつらそうだったのだ。
セルシェルは普通だったけど。
248名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 19:09:30 ID:DQ93Dk/0
イエペス教信者の集いかよ?
249名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 20:25:57 ID:J/b/lk8B
マルセルはなんの楽器やつてんの?
250冠 新二郎:2009/01/20(火) 23:25:12 ID:Dz5EZg8p
231さん 234さん 聴いていただいてありがとうございます。

しばらく演歌をうpしていこうと思っております。

ヨロスクお願いします。
251名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 02:10:32 ID:y6HyldRj
いちおー クラシック板だからなぁ。
うpしてくれるのはありがたいけどw
252名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 03:06:44 ID:ByIcs5GF
>>250
消えろカス
253名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 03:13:44 ID:ByIcs5GF
クソスレはカスラックに通報
254Marcel:2009/01/21(水) 10:25:37 ID:t9Tk6SXv

また基礎技術やスケールが・・・といわれそうですが、ダウランドに絡めて、
ブリテンのノクターナル作品70です。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=8407

18分近くかかる曲なので、ファイルサイズが16MB以上あります。
暇なときによろしかったらお聴きください。

ギターは星野、パスはmです。
255名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 17:25:28 ID:9/pLxno8
よく疲れませんね。いやまじで。
256名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 00:02:53 ID:i45lkznK
哀愁波止場なかなかいいね。
クラシック飽きたから、逆に新鮮でいいよ。
演奏も安定していて、安心して聴いてられル。
257名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 09:40:34 ID:kWeOXRyj
>>254
ノクターナルをうpとはこれまた凄い人が来たもんだ。
ちゃんと弾ければパリコンや東京国際でも優勝できる、現代を代表する名曲。
王宮の冬の音楽と並んで、ギター音楽史上の最高傑作との呼び声も高い曲。
しかし、これだけの大曲・難曲になるとさすがにコメントもほとんど無いね。
弾けてしかもうpしてしまうこと自体で、参った〜と思ってしまうんだろうな。
若しくは一見難解で長い現代曲なので、最後まで聴いてられないか、
聴いても感想を言うことが出来ないんだろうな、きっと。
今夜帰宅して聴いてみて、気が向いたら感想書こうかな。
でもこの人、一体何者?ただのアマチュアでは無いことは確かだね。
録音は一発録音で編集などはしてないのかね?
258名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 11:33:12 ID:VI1lLKIT
>>254
うーん、なんともいえないなあ。
とても上手に弾いているのはたしかだけど。
全体に個別のタイトルのイメージをもっとはっきり出したほうがいいんじゃないかなあ。
もちろん元歌は知ってるんだろうから。
この人の演奏するほかの曲もそうだけど、もっと自分で納得できるところまで弾きこんだほうがいいんじゃないだろうか。
どれもそこそこ上手に弾けたところで満足?してるみたい。技術の問題じゃない気がする。
自分でもそう書いてたことあったかな?
だから聴くほうも、よくこんな曲弾けるな、と感心するところで終わってしまって楽しめるところまではいかないなあ。
まあ、アマチュアなんだから、といってしまえばそうなんでしょうけど。
でも、この人の演奏を聴くと自分でも弾きたくなるから(弾けなくても)、いい演奏なのかな。
259名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 13:47:25 ID:EyOKZrF3
>>95
ポンセのバレーを再演してください。
このスレの中で最も魅かれる演奏でした。
260名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 14:18:03 ID:qD9y40nz
>>254

この人何のためにうpしているんだろうね。邪魔でしかない。
基本技術の危うさはもちろんだけど、音楽として全く弾けていない。
原曲を知らないんだろうね。原曲がどのような作曲技法でメタモルフォーゼされているか
理解する音楽性がないみたい。
もっとシェークスピアを読んだり、古い歌曲を聴いたり、近代から現代の作曲技法を
すべて知らないとこの曲は弾けないよ。
もちろん指の技術もやり直したがよかんべ。

ここの住民のほとんどはノクターナルを弾いたことがないんだろうね。
長いだけで技術的にはアルハンブラと同じレベルぐらい。けっこう簡単に弾ける曲だよ。
とりとめがない曲想なので現実以上に難曲と思っているだけ。
たいした名曲でもないし、アストリアスが弾ける技術があれば、あとは頭がよければ弾ける。
M氏にはアストリアスをまともに弾く技術はないだろうけどね。
261名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 14:35:46 ID:+MNzwj28
>もっとシェークスピアを読んだり
演奏を聴いて 演奏者の読書歴が分かるなんて凄すぎる
262名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 14:46:53 ID:CAuUveKS
>>260
N堀でバスギター買わされてる下手糞よりはマシだろ?
263名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 14:51:49 ID:qD9y40nz
>>262

おいおい、N堀は愛のロマンスが弾ければ教授だろ。
霊長類の音楽を語っているんだぞ。
原生動物の音楽の話題を出すなよ。
264名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 14:58:45 ID:TIqLc4I7
>>260
お前はわざわざここに来て、聴いて文句言ってる。邪魔でしかたない。
265雨のへっぽこひき:2009/01/22(木) 17:23:41 ID:M1cnUm4p
録音について教えただいてありがとうございました お金ができたらなんとかしようと思っています
雨が降ったまままたうPしてしまいました すいません 
ソナタ プリランテより Allegro Spirito です
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=8791
パスワードわ"a"です へたくそです
266名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 17:30:23 ID:9VPlCZVf
>>254
暗譜で一発取りならスゴイもんです。譜めくりの音もないし。編集?

昔、好きでよく練習したなぁ。どうしても無意識にブリームの真似になっちゃうのね。なんせブリームの演奏に感激して練習始めたんだからしょうがないけど。
Mさんもちょっとそんなとこあるよね。

>>260
この曲の難度の対比にアルハンブラとかアストゥーリアスが出て来るとこみるとこれは・・・


267名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 18:31:36 ID:0Atadn2T
>>260
ほかの部分の主張はちょっとおいといて、名曲じゃないって言い切るのはどうかと思う。
人の演奏を聴いての印象もあるだろうけど、弾けても弾けなくても一度音を出しながら楽譜を丁寧に追いかけてみると違う感じ方をもつんじゃないかな。
ブリーム編の運指やスラーはとりあえず無視して。
268名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 19:01:44 ID:9q/1I7pA
この曲はいちおう無調ではなくて調性音楽なんでしょ?
どうやってつくるのかなぁと思うんだ
ああいう奇妙だけれど誤魔化しの無い音列とか
269名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 20:13:56 ID:prIFVHCr
うわっ!
一目でわかるヘタクソの書き込みww=>>260
270名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 20:51:30 ID:ZjtUjpmU
うーん、クラギタ関連スレは住民が極端に少なそうだから
話題を盛り上げようとの意図で、複数人格を使ってワザと反対意見を書いてるんじゃまいか。
おれも日にちを変えて偶にやるけどな。
271Marcel:2009/01/22(木) 21:03:24 ID:otUKocbL
ノクターナルは長い演奏に耐えて聴いていただきありがとうございます。
たしかに、どの曲も弾き込み不足は否めないですが、さすがにノクターナルやフォリオスは
私なりには結構練習した演奏です。もちろん暗譜する程度には練習してから録音しています。
ノクターナルは変奏ごとに暗譜で録音して(いくつかの変奏はまとめて)あとでつなげています。
パッサカリア〜テーマは分断せずに弾いています。
つなげていると言っても細切れをつなげたり、3拍子と2拍子を別々に弾いたりといったインチキはしていません。
ほとんど初見のような状態で弾いていると思われている方もいるかもしれませんが、うpした録音のほとんどは
暗譜で弾いています。弾き込み不足といわれて評判の悪い「朱色の塔」でもそうです。
難曲を気楽に録音&うpできるほどヴィルティオーソではありません。


>>265 雨のへっぽこひき さん、せっかくうpいただいたのですが、あまりにも録音レベルが低くて・・・
そこで大変に僭越な行為ではありますが、うpされた演奏の音響調整をしてみました。
ゲインを相当上げて、大きくなったノイズをできる限り抑えましたので聴きやすくなったと思います。

雨のへっぽこひきさん演奏のソナタ プリランテより Allegro Spirito 音質改良バージョンです。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=8584
パスワードは“a”です。
272雨のへっぽこひき:2009/01/22(木) 21:21:20 ID:M1cnUm4p
Marcelさんありがとうございます 自分で聴いてみて自分の演奏ってまだこの程度なんだ かなり荒っぽいと感じました 僕が一生かけてもマルセルさんのような腕になれるかわかりません でもぼくはまだ経験が浅いですが必死にやっています 応援してくださいね
273雨のへっぽこひき:2009/01/22(木) 22:40:06 ID:M1cnUm4p
最近スランプだった原因が演奏に心を込めるのをわすれていたからだと感じました だからあんな雑な演奏を平気でしてしまう 上級者は心の問題についてどのように考えているのでしょうか?
274名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 22:47:44 ID:0Atadn2T
雨のへっぽこひきさん、これだけ長い曲を集中力を維持して弾ききったのはたいしたものです。
これからも、さらに心をこめて演奏してください。期待しています。
275名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 23:58:34 ID:TIqLc4I7
と こんな流れでお願いします。
276Marcel:2009/01/23(金) 10:23:03 ID:8T9kdpxb

>>95さんのポンセのバレーはしみじみとしていて私も気に入っていたのですが、
聴けなくなってしまいました。
私も弾いてみたのですが、これは楽譜を見ながらの即席です。

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=8844

ギターは松村、パスはmです。
277名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 22:15:50 ID:O57ne4EY
50秒あたりで終わりそうに所がいいね
音色も美しい
278名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 22:18:11 ID:O57ne4EY
×50秒あたりで終わりそうに所がいいね
○50秒あたりで終わりそうになる所がいいね

279Marcel:2009/01/23(金) 23:01:07 ID:8T9kdpxb
>>276
あとで聞き直してみたら楽譜の読み間違いが何カ所かありますねぇ。
自供しておきますのでバカ呼ばわりはご勘弁ください。
280名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 23:52:20 ID:l8iETKGJ
読み間違いは、まぁご愛嬌として。
たまには「仕上げた曲」をうpして欲しい。
じゃないとさ、単なる「器用自慢」になっちゃうでしょう?

「じゃぁ聴かなきゃいいじゃん!」って言う意見もあるとは思うけどさ、
「流れ作業を流暢にこなす現場」みたいなのを毎回見せられてる気分に
なるんよ。
281Marcel:2009/01/24(土) 00:28:40 ID:zvxjB5GI
>>280

たしかにいくつかの曲はインスタントでうpしていますが、
たいていの曲はそれなりに自分で仕上げたつもりです。
前も言ったとおり、音楽に完成とか仕上がりというものがあるとは信じていません。
プロも含め、音楽家の演奏は技能やセンスの途中経過にすぎないと思います。
仕上がりが悪いのは、私の演奏能力の乏しさあるいは限界を反映しているだけです。

一昨年録音したものですが、武満徹の「すべては薄明の中で」をうpします。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=8741
これはフォリオスやノクターナル同様、相当にした結果であり、歳をとっていくことを考えると
今後、私がこれ以上の演奏することはほぼ無理でしょう。

ギターは松村、パスはmです。
282名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 00:31:08 ID:KcuFmQg1
>>280
コンクールを目指すような人には全然参考にならない演奏だけど
ここはあくまで、そういう難しいことをやる場所じゃないから。
もっと気楽にいこうよ。
流れ作業でも許されるのが素人のよさじゃないかね。
283名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 00:42:11 ID:1qvQ8EOl

プロで言うと、渡辺範彦と福田進一の間にあるアプローチの違いだろうか。
好みの問題だが、私は前者の完成度に魅かれる。10曲の並みの演奏よりも
1曲の名演を聴きたいものだ。と、身勝手な願望を呟いてみる。
284名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 00:43:29 ID:7lgTGyy/
ほお、楽器は手造りじゃが音楽は流れ作業、量産品でごわすか
流石現代文明開化の時代じゃのお
285名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 01:19:28 ID:2xWJ/ck6
Marcelさん

多数のうpありがとうございます。
毎回それなりに楽しませてもらっていますし、感心したり参考にさせてもらっています。
それにしてもレパートリーが豊富で良いですね。演奏もアマとしては申し分ありません。

プロと比べれば注文をつけたくなる部分はありますが、いくつもの曲を自分なりに楽しみ
ながら弾いている様子はアマチュアとしては理想的なギターライフを送っていると思います。
私も、もう少し十二分に弾きこんだ曲を聴きたいとは思いますが、現状でも十分楽しめます。

それにしも才能豊で上手い演奏だと思います。
今後も自分が楽しめる方法で色々な曲のうp期待しています。
286Marcel:2009/01/24(土) 01:49:31 ID:zvxjB5GI
時々コンクールの話題が出てきますが、コンクールの演奏ってそんなに楽しめますか?
ギターに限らず、コンクールでの演奏はあまり楽しめた経験がありません。
私はコルトーの弾くショパンが大好きですが、ショパンコンクールに出たら入賞しないでしょう。
でも巨匠ブレンデルでさえ、 絶賛してCDを愛聴している芸術家です。
グールドのバッハはとても好きです。でもグールドもコンクールなら予選落ちするかもしれません。
コンクールで演奏するような一分の隙もなく練り上げられた演奏は、それなりに完成されたものです。
しかし、コンクールでの演奏は如何に練習してきたものを再現するかということが大前提であり、
如何にいつもと違う本日の“イタズラ”をやってみることとは全く違います。
渡辺貞夫氏が「うまいサキソフォン奏者になりたいとは思ったことがない、
いい音楽家になりたいと思って今まで演奏してきた」と言っていました。全く同感です。

>>283さんが、二人のギタリストを例に出されていますが、
もし、どちらかの技術と才能を与えようと神様から言われたら、さて、どちらを選ぶのでしょうか。
与えられて楽しいのはどちらでしょうか?

酔っぱらいモード失礼しました。
287名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 01:50:00 ID:/sTGfGpo
ギターを始めて4ヶ月です。初めてupします。
ミスの連発で、しかも音が悪いのですが、よければお聞きください。

メンデルスゾーン(タレガ編) ベネチアの舟歌
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=8756

パスは a です。
288名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 02:06:08 ID:fD3Mg167
>>280
自慢できることがあるってことはすげぇ事だと思わねぇか?
何も自慢できない空っぽ人間に比べたら
289名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 03:40:38 ID:RWAmdBIU
>>287
4ヶ月ならそんなもんでしょ
それよりスーってノイズなんとかしてよ
290名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 05:03:49 ID:pAJKD5W9
>>286 コンクールの演奏は楽しめない。

■神様の言葉

                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l    クラギコンクールは特殊世界での催しぢゃ。
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   参加者は、コンクールでの評価が外の世界でも通用すると思うなかれw
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ   
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  _______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
291名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 05:39:17 ID:V2JYz20z
バレーを大した練習もなくあんなに弾かれちゃうとがっかりしますね。
技術や読譜力も大したものだけど、どのように表現するかのデザインまで
しっかりしている。
ミスは譜読みの速い人がよくやるやつだね。
ひとつひとつの音符を確認する前に、全体の流れや音型で判断しちゃってる。
薄明はとてもいいです。フォリオスよりも聴きやすいということもあるが、
楽しめた。

>>287
メロディと伴奏部のバランスがいいです。
メロディやハーモニクスに気を遣いながら、マイクの前で緊張していると、
どうしても脱力が悪くなりますよね。
そういうのは、練習と場数を踏むことしか無いでしょう。また聴かせて下さい。
292名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 08:10:39 ID:RaFM/+Dt
>>286

>>283さんが、二人のギタリストを例に出されていますが、
もし、どちらかの技術と才能を与えようと神様から言われたら、さて、どちらを選ぶのでしょうか。
与えられて楽しいのはどちらでしょうか?

もちろん、渡辺氏の技術と才能を選ぶ。あの潔癖すぎる性格は遠慮したいが、
美しさと力強さを兼ね備えたあの音色と、どんな難しいパッセージも完璧に
弾きこなす技術は、歴代日本人ギタリストの中でも群を抜いている。
私は、パリコン優勝時の演奏のCD化を心待ちにしている一人だ。
293Marcel:2009/01/24(土) 09:18:30 ID:zvxjB5GI
>>292
なるほど、でも私は違う好みです。別の選択をします。

渡辺先生はあくまで自己のギター演奏を追求し、ギターの外には出て行かなかった方でした。
ポンセのレッスンの時、時間全部が、あるフレーズの音色とそのための独特なタッチだけでした。
間近で聴く先生の音は力強いと言うよりは意外と繊細な音だという印象です。
まあこの印象は、私がたぶん日本で最も力強いタッチで弾く一門に属していたからかもしれませんが。
渡辺先生はどんな難しいパッセージも完璧に弾きこなす技術を持ち合わせていた方ではありません。
むしろ完璧に弾ける曲を選んで、それだけを披露される、そういう人柄でした。

私は奏者と聴衆の両方の立場で、ギターやフルートなど、楽器への興味はそれほど強くありません。
それらを媒体にアウトプットされるものに興味があります。
ですから、ギタリスティックな演奏家よりユニバーサルな音楽家が好きですし、そうありたいと思います。

もちろん渡辺先生が傑出したギタリストであったことは否定しません。しかし、
現代のユニバーサルなギター演奏に比すと、パリコンの演奏も含め一時代のものだった気がします。
294名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 10:08:53 ID:KcuFmQg1
>>292
同意だな。
ある有名な楽器の店長がいっていたけど、日本で天才は渡辺、山下だけだと。
渡辺の1曲は他の人が難曲を何曲弾こうと適わないくらい価値がある。

コンクールなんていうのは、最低限の演奏で楽しむものじゃない。
マルの演奏は、その最低限の演奏に遙に及ばない。
でも、それはアマチュアなのだから、そこまで気にすることない。
気軽に演奏すればよい。

>>287
4ヶ月でそこまで弾けたら大したもの。
少なくとも、俺の当時よりも遙にうまい。
295名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 10:27:18 ID:teVK132x
>>293

>現代のユニバーサルなギター演奏に比すと、パリコンの演奏も含め一時代のものだった気がします。

「現代のユニバーサルなギター演奏」が何を指すのか分からないが、彼の演奏が一時代のものだった
というのは当たらないのではないだろうか。没後もデビュー時やライブのCDが復刻されたり、
パリコン優勝時のCDの企画が進んでいるという事実は、現代でも渡辺氏の演奏を評価する人々が
多くいる証拠で、決して「一時代のもの」ではないと思う。
296名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 11:02:43 ID:p0f6q7wz
>>281
これがMAXの演奏だということかい?これ以上がないのならごちそうさまでした。
お腹いっぱいになりました。

>>294
> ある有名な楽器の店長がいっていたけど、
これが一言多い、たかが店長の言ということで、説得力が無くなる。

>>295
生存中でも久しく表舞台に出ていなかった演奏家なのは確かだから、
一時代のものが復古されたという考えもできる。
297名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 11:09:16 ID:p0f6q7wz
>>289
4ヵ月でこの演奏ならたいしたものだ。
2〜3年先にはコンクールの表彰台に上っているかもしれないね。
298名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 12:02:25 ID:pAJKD5W9
>>294
>コンクールなんていうのは、最低限の演奏で楽しむものじゃない。
>マルの演奏は、その最低限の演奏に遙に及ばない。

>>296
>これがMAXの演奏だということかい?これ以上がないのならごちそうさまでした。
>お腹いっぱいになりました。

妬みまる出しww
まともな人間なら、多数の曲をUPして過疎スレを盛り上げてくれる人(しかもアマ)に
対して言う言葉じゃないだろう。自分たちは何もうpできない下手くそなくせにww
299名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 12:16:38 ID:7lgTGyy/
なに、このスレって尼の人がうpするんじゃないの。
風呂の人でうpした人いるんでつか。
300名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 12:20:56 ID:pAJKD5W9
>>293
あんた、そこらへんのプロよりよっぽど上手いし、演奏も楽しめる。
しかもアマであれだけの演奏ができるんだから、本当にうらやましいよ。

>それらを媒体にアウトプットされるものに興味があります。

それが本当の音楽家だね。演奏技術や楽器の特性ばかりに拘りすぎる奴が多すぎる。

コンクールでは、コンクール用の選曲と演奏方法(演じ方)というものがある。
審査員(特殊な聴衆)に受けなければ入賞などできないのだ。
だから自分の感性を殺した演奏せねばならぬことも多い。
あんたの場合、また再び本気でコンクールを目指すのなら結果は大いに期待できる。
あんたほどの才能があれば、コンクール向けのわずか特定数曲に絞って練習をみっちりやれば、
そんなに難しいことではないと思うよ。
だが、あんたにはコンクールを目指すなんてことはしてほしくない(興味がなさそうだから安心してるけどw)

あんたの感性で色んなジャンルの色んな曲をじゃんじゃん演奏してほしい。
そしてここでも俺たちをもっともっと楽しませてほしい。
妬み野郎どもは気にしないようにww
301名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 12:42:14 ID:fD3Mg167
>>300
久々に鬼の首でも取ったみたいだなw
あんた自分の感性殺して優勝したことあんのかい?
へたくそは黙ってろよww
302名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 13:02:17 ID:p0f6q7wz
>>300
あんたわかったように言うんじゃないよ。
コンクールで通用する演奏じゃないとM氏自らわかってるので
講釈たれながらこのスレにアップして賞賛を得ようとしてるだけさ。
ほんとに自身があれば誰だって堂々とコンクールに出る。
認知される近道だからね。
その結果、中途半端な演奏を絶賛する耳の悪いアマが書き込む。
そこが気に入らないところだ。
303名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 13:04:09 ID:pAJKD5W9
>>301
俺だよ俺!! ってわかんねぇかw 
俺の名前を言えばあんたもどこかで聞いたり見たことある名前かもよー

10年以上前は色んなコンクールに顔を出していた。
ほとんどのコンクールで入賞してたが、残念ながら優勝経験は無し orz

俺の感性丸出しの演奏だったなら、まーほとんど予選おちだったろうw
コンクールだからあくまでも「コンクール用」の演奏(弾き方)を心がけていた。
優勝できなかったのは俺の実力がその程度だったってことだろう。
そのうちあほらしくなってコンクールから遠ざかったよ。
今は自分の感性で自由に好きなように弾いて楽しんでる。
304名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 13:06:45 ID:pAJKD5W9
>>302
妬みはほどほどにww
305名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 14:49:18 ID:UgPgXdN2
このスレにはMさんのことをけなすと拒否反応示す人が何人かいるみたいだね。
そこまでファンを獲得するのはたいしたもの。

ひとつ気になるのは

>楽器への興味はそれほど強くありません。それらを媒体にアウトプットされるものに興味があります。

というとこかな。
だって、音楽って言うのは演奏する立場ではどれかの楽器(声)に集中しないと十分な表現ができないんじゃない?

>日本で最も力強いタッチで弾く一門に属していた

とあるから、新堀出身の人なのかな?
あそこはひとりでいろいろな楽器弾くのを奨励してるよね。

そういう考え方もあるんだろうね。
306名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 17:30:52 ID:fD3Mg167
感性が余計だったの?
でも本当は何かが足りなかったんでしょ?

        \、
      ___>` ー---|`ー -- 、
    ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
   / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
     /: :.': :.:i: :./  |   Y  \: :|: : : :.∨ /
.    ': : { : : |:./ ,_        _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
    |: :/|: : :|イ ィ=ミ    ィ=ミ } : : ト、!:|
    |;イ: ! :./`|           ム : : |:/: | 
      |:|.:V:l`ri^ixx  、__,   xxrvィヘ : |: : :|
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
307名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 20:08:28 ID:re/Y42tB
マルさん 専用スレを立てたほうがいいかもw
308名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 21:54:28 ID:YqgwlhyT
俺もそう思うな、別にMarcelさん嫌いじゃないんだけど最近荒れるのわかってて
うpしているような気がしないでもない
うpスレも上級者用とかほんとの一般者向けに分けたほうがいいかもね
こんなんじゃ気軽にうpして意見もらいたい人はとてもやりづらいと思う
309名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 22:06:03 ID:6eXfv71s
マルはNじゃない。
長崎だ。
310287:2009/01/24(土) 22:14:59 ID:/sTGfGpo
お聞きくださった方々、ありがとうございました。
スレが変な方に行きそうだったので、流れを変えようとupしてみましたが
私のつたない演奏では、それもかないませんでした。

ぜひ皆さんもupなさってください。みんなで流れを変えましょう。

311Marcel:2009/01/24(土) 22:24:41 ID:zvxjB5GI
別にイヤミな気持ちはなくうpしてきたのですが・・・がっかりです。
結果的にスレ汚しになってしまったようで、申し訳ありません。
最後にいくつかうpして終わります。

マイヤースのカバティーナ「ディア・ハンターのテーマ」
ウイリアムスの編曲に伴奏を補完したオリジナルな編曲です。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=8891

武満徹の12の歌より「失われた恋」
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=8892

武満徹の12の歌より「シークレット・ラブ」
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=8893

デュアルテのイギリス組曲
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=8868

ギターは星野、パスは bye です。
312名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 22:48:49 ID:aBL5q+lx
>>260
>長いだけで技術的にはアルハンブラと同じレベルぐらい。
>けっこう簡単に弾ける曲だよ。
>とりとめがない曲想なので現実以上に難曲と思っているだけ。
>たいした名曲でもないし、アストリアスが弾ける技術があれば、
>あとは頭がよければ弾ける。

言われてみれば・・・私は二拍子と三拍子の弾き分けで挫折したけどw
セーハしただけで簡単に作れる4度の和音や開放弦を多用するとか、
ギターの特性を研究した上で作曲したんでしょうが、
トゥリーナの曲もそう思うんだが、なんとなく曲の作りが安直な感じはする。
313名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 23:01:26 ID:aIkyAdpz
そんな感想しか残らない人のための曲じゃないの。
314名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 23:33:40 ID:+xu9GU2t
なかなかおもしろい展開になってますね。
録音された演奏以外に、奏者の色々な本音が聞けたり。
ご本人も色々語っているうちに、さらに色々気づいたり、考えが固まったり、
考えが変わってくることもあるでしょうね、今後。
私も昔、そうでした。
315名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 23:55:16 ID:V2JYz20z
>>311
これで終わりですか。残念です。
たくさん素晴らしい演奏を聴かせて頂き、ありがとうございました。

スレが荒れると言っても、そういう書き込みばかりじゃなくて
収まるように書き込んで下さった方も>>310さんの他に、何人もいたように思います。

実は、セゴビア・ロマン派好きの方の時は、私もそんな書き込みをしたことがあります。
でも、今回はこじれちゃいましたね。これもまた残念です。

パスワードからすると、決心は硬いようですが、スレもそのうち閑散とするでしょうし、
わだかまりが解けたら、また、アップして下さい。お待ちしています。
316名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 09:17:51 ID:xNe6m7kN
>>311
マルちゃん、残念だよぉ。
コテつけるとヤヤコシイことになりがちなんで、これからは名無しでやってね。
上手いギター弾きは世の中には沢山いるんでね、誰だかわかんないから。
おいらはうpのほとんどにコメントつけたよ。文体は様々だけど。
317名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 12:01:59 ID:rJIHO32A
録音環境について話題になっていましたが、パソコンを買い換えたので、
録音評価のためうpしてみました。
曲はバリオスのハ長調のメヌエット。
はっきり言ってちょこっと練習し直しただけなので雑です。

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=8914
パスワードは y

録音環境
マイク iSightカメラ(iMac内蔵のビデオカメラ)
録音・編集ソフト GarageBand(iMac標準装備)

録音後、GrageBandのAUMatrixReverbとAUGraphicEQで調整しました。
マイクやら何から買いそろえるより、AV機能に強い最近のパソコンに
買い換えるのも一つの手段かなと思います。
318名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 16:35:54 ID:pPIYI0mm
レベルの高い演奏がうpされると やれコンクールだの巨匠がどうのこうの
うだうだいうやつがでてくるのが このスレの欠点だな。

いいもんは いいんだよ。なんで素直に認められないのかね?
マルセルさんが怒っちゃったじゃないか。どうしてくれるんだよ。
319スレ立て煮 ◆pgFOFdIeuQ :2009/01/25(日) 16:45:40 ID:AGUO/O2b
Marcelさん、はじめまして・・・・・・というか、改めて自己紹介させて頂きます。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=8988
パス=viol
今レッスンでやってる曲、というか私の現状です。

私もMarcelと一緒で、あまり人様の演奏を聴くのが好きじゃないです。
Marcelとは進む道が違うし、居住地域もあまりにも離れていて、今後接点はないかな?
と思ってましたが、Marcelがブログで言及されてる「シャコンヌに魅せられた男」とは
近しいし、しょっちゅう練習会で顔を合わせたり、Mixiで毎日のようにやりとりしてます。

今後このスレにうpされないそうですが、音楽話しや世間話しでいらっしゃる際には
私もコテ名乗りますので、Marcelさんもよろしく。

雑談をするのには、このスレの他に、隔離スレ、自由自在スレ、練習会スレがありますので、
またのお越しをお待ちしてます。
320スレ立て煮 ◆pgFOFdIeuQ :2009/01/25(日) 16:47:16 ID:AGUO/O2b
なんか、あわててたもんで、数箇所敬称略になっちまいました・・・・orz
321スレ立て煮 ◆pgFOFdIeuQ :2009/01/25(日) 16:57:00 ID:AGUO/O2b
一応、旗色を鮮明にしておきます。

私は、世間のなるべく多くの人に、自分の演奏を聴いてもらいたい
なんて一切思ってません。
私が演奏を聴かせてたい人なんて、地球上に一人だけです。
将来、ギターが上手になったら、キャパ300人くらいの響きの良いホールを
2日連続で借りて、初日は、今までお世話になってきた友人とか音楽仲間だけ
を招いて演奏会をやって、二日目は、一人だけ招待して演奏するのが夢です。

家の中で練習している時は、曲を通しで最後まで弾くということは滅多にないです。
部分練習だけ。
家の練習場所は、コンサートホールとは異なり、あまり響かないので、家の中では
あまり弾かず、練習だけしてます。
ステージ練習会や発表会やコンクールは、自分が練習してきたものが、目標通り
達成できているかどうかの確認の場だと思っています。
自分がやりたい音楽、目指しているものは、私の頭の中にはおぼろげながらも
出来上がっていますので、師匠の手助けを得ながら、それを目指して登って
いくだけです。
なので、他人からの評価も批評もアドヴァイスも、私は一切必要ないです。

ただし、私の場合、ステージ演奏ですから、拍手というレスがあります。
私にはこれが全てですね。
322名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 20:17:06 ID:+9g92xRn
>>95
ポンセ、待ってますよー。
323名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 21:15:26 ID:+9g92xRn
324名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 21:32:50 ID:7W2MlJR9
もっとヘタな演奏のうpよろしく。でないと自分がうpできないw
325名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 21:37:17 ID:7E81x6NF
>>323
衰えを感じるし、すげえ癖の強い演奏だけど、
説得力があるんだよな。

マネをすべき演奏でないし、マネも出来ないけど、まあ名演なんだろう。
326名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 23:09:01 ID:JYeD2MV7
マルさんのパレットのあの終わりそうになるところいい感じだよ
ああいう表現できる人はなかなかいないよ
ためらいが良い余韻を残している・・
それとも誰かのパクリ?
327名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 10:41:41 ID:J8dr11FC
>>319
素晴らしい演奏ですね。
編集無しの一発録音でしょうから多少のミスはありますが、
かなり完成度の高い演奏だと思います。

Marcelさんもアマチュアなのが信じられないぐらいの腕前でしたが、
スレ立て煮さんは、曲の細部まで丁寧に磨きこんでいる感じで、
それ以上のものを感じます。

お二人とも、録音であれだけ完成度の高い演奏が出来るということは
相当(プロ級)な実力の持ち主だと思います。
普通は実際に聴いて良いと思っても、録音してみるとかなり粗が目立つ、
と言うのが常ですから。(編集しない場合ね)

今後のうpも楽しみにしています。
Marcelさんも落ち着いたらまたうpお願いします。
328名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 11:23:13 ID:lZ+TAro2
>>323

所々に妙なアクセントがついたり音色がそろっていないので、メロディーがつながっていない、
単音の時も、ベースと一緒の時も、和音と一緒の時もメロディーは同じ音色で弾きましょう。
楽譜の読み間違いが多数あるのでもう一度丁寧に音を拾ってみることを勧める。
ベースの音も、長さと音量をそろえてつながるようにしたほうがよい。
低音の消音は開放弦や共鳴音にも注意しないと響きが濁っている部分がある。
メロディーに気をとられて和音が消えてしまうところがあるので注意すべし。
全体的にフレーズや声部の強弱とテンポが平坦、もっとダイナミックに。

がんばって練習されてきたのかもしれないが、基礎技巧のレベルを上げないと、
地方のコンクールでも本選まで進むのは難しいだろうね。
329名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 12:28:33 ID:qGDej1Yi
>>328
セゴビアに対してそのコメントは・・・・w
アンカー間違ってんじゃないの?
330名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 12:31:33 ID:lZ+TAro2
>>329
セゴビアというブランドを外して「ただの爺さん」として聞いてみ。
331名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 12:36:47 ID:TeA5Ka6L
なぜセゴビアがブランド化したのか考えてみ
332名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 12:41:34 ID:lZ+TAro2
>>331
なぜバイアスをかけて聞くことを要求するのかい?

1979年にパリで行われたセゴビアのリサイタルを二人で鑑賞して
「やっぱり、セゴビア先生は神様ですね!」と感動している山下を尻目に、
福田は「やっぱり、ただの爺さんだった」と言ってしまったらしい
(「現代ギター」1993年2月号にて福田自ら告白)。

福田は正直だ。あなたは山下になりたいのか?
333名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 12:43:50 ID:TeA5Ka6L
>>332
福田というブランドのバイアスがかかっている
334名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 12:46:46 ID:lZ+TAro2
335名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 12:54:09 ID:lZ+TAro2
俺は純粋に>>323の演奏に対しての話をしているんだ。
>>328で指摘した点はこの演奏に対して間違っているか
あんたらが聞き取れないのなら仕方ないが。
336名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 12:54:20 ID:TeA5Ka6L
>>くらべてみたらどうかい。
この件に関してその発想は無価値だ。
337名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 13:08:00 ID:lZ+TAro2
>>336
意味不明。はぐらかすなよ。

>>334は1950年代のセゴビアの演奏だ、俺はレコード時代からこれを聞いてきた。
これがセゴビアたる演奏だと思うぞ。
セゴビアのスタイルは彼一流のものとして温存する価値はあると思う。
しかし>>323を冷静に聞いてみるとどうかな?
かつては>>334な演奏をできたから、>>331が正当だとするのか?

もう一度言うが>328は1950年代の演奏を知っている俺が>323の演奏に純粋にコメントした。

かつての巨匠にへたなアマを聞くようなフィルターを使うのは失礼ではないか。
338名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 13:14:33 ID:ePs6m8Di
巨匠の格付けとかは格付けスレでやってくれよ
邪魔
339名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 13:24:52 ID:46NBgGXn
>>328
これはマジに書こうと思っていたか皮肉に書こうと思っていたか不明だったが,あとの発言ではマジのようだ。
個別の部分は確かに指摘の様な疵があることは確かだが,その指摘を全てクリアするといい演奏家というと....
あら不思議,全然つまらん凡演(334は聴いてないのでごめん)

となる。

それがどうしてかわからないとバルエコのセゴビア批判なんか正しく思えてしまうんだろうな
340名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 13:34:47 ID:ePs6m8Di
バルエコがセゴビアをどう思ってたのかは興味深いけど
2ちゃんの名無しがセゴビアをどう思ってたのなんて興味ない
どうでもE
341名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 13:40:28 ID:46NBgGXn
>>339
今聴いたらなんだ,新旧の同一人の演奏か
まあ,感想は同じ。年取って流れが悪くなったりアクセントがきつくなったりはしているが
基本的には同一曲想
バイアスを掛けなくても十分名演だよ

まあ,ホロヴィッツの最初の来日公演もひび割れた骨董品だけとは思わなかった者の感想だけど
342名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 14:00:21 ID:lZ+TAro2
>>339
セゴビアの美学は慣れ親しんでいるし、その良さはわきまえている。
俺が言いたいのは、このスレでは
それがセゴビアの演奏だから客観的に聞かずに「神」といったり、
つたない演奏に「ぱちぱちぱち」といったり、
Mさんのような玄人はだしには賞賛と侮りを混合したり、
ちゃんとした聴く側が一定のスタンスを持って聞いているのかを問うてみたかったのさ。

とても生意気な言い方になろうが、名も無き爺さんがレッスンを受けに来て>>323
演奏をしたら>>328の指摘をするだろう。事実だから。(俺はレッスンプロじゃないけど)

いい例を出してくれた。チケット高かったな。
俺はホロヴィッツに対しての期待が大きかったのであの演奏はひび割れた骨董品だった。
ショパンの演奏はホロヴィッツが好みでポリーニではない。
こういえばセゴビアVSバルエコについても語っていることになるだろ。
343名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 14:04:22 ID:ePs6m8Di
聴く側が一定のスタンス・・・・・その日の気分でしw
344名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 14:06:30 ID:lZ+TAro2
>>343
やっぱりおまえの書くことは他の連中に比べるとあさはかだな。
アホは引っ込んでろ。
345名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 14:22:12 ID:ePs6m8Di
>>344
あんた誰?w
346名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 15:06:49 ID:IeN85Xd4
福田なんて大した事ない。
昔の栄光でやってるだけ。


ってなんで誰も言わないの?
セゴビアの凄さはppの時の音だな。
首筋が緊張する。

で俺的にはセゴビア以上に山下は特異だと思ってる。
347名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 16:44:40 ID:lZ+TAro2
>>346
> 福田なんて大した事ない。
> 昔の栄光でやってるだけ。

セゴビアだって契約したレコード会社だってそうじゃなかったか?
アセンシオの「神秘の組曲」の入ったLPを買って聞いたときは、
金を払ったのが馬鹿らしくなった。
セゴビアの最後の来日なんて、ホロヴィッツよりひどかったが
なぜか吉田秀和のように言ったやつはいなかった。

音楽に限らず昔の栄光っていうか、蓄えで晩年を過ごすのは普通のこと。
俺は30代〜50代の蓄えがあるから、ある程度余裕のある生活ができ、
ギターも楽しめる。今でも現役第一線だったら疲れるよ。

でも演奏家には賞味期限があるし、聴く側もそれを理解する必要がある。

山下に対しても昔の栄光の「展覧会の絵」の再演を望む声が多い。
聴衆の期待の大きさがストイックな山下には再演の妨げになっているのではないか。
348名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 17:03:24 ID:KBuveqH7
年取ると円熟してよくなるとは聞くけどね。
セゴビアもよれよれになってからのは往年の歌もほとんど影を潜めちゃったと
思う。技術が劣れるのは仕方ないが感性も死んでいくものなのか・・
349名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 17:22:45 ID:lZ+TAro2
>>348
> 技術が劣れるのは仕方ないが感性も死んでいくものなのか・・

必ずしも感性が死んでしまうことは無かろう。まあ、円熟しすぎると腐ってくるが。

音楽性は円熟するが、技術の衰退により自分の演奏に納得できなくなったら
専門楽器を捨てて指揮者に転向する演奏家も多いし、後進の指導に徹する者もいる。
専門楽器に固執する演奏家もいるが、賞味期限中に昇天した場合を除き、
晩年に自己のピークを越えることは不可能だ。

今日は書きすぎた。じゃあまたな。
350名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 17:46:02 ID:2owDO2fW
60代で蓄えがあって余裕があって
2ちゃんで上から目線の大仰な書き込み
テ ラ ワ ロ ス w w w w w
351名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 17:46:39 ID:FFrgRl81
>>349=>>303=神奈川
352名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 21:25:20 ID:iMVY9mYR
バッハのサラバンド パスは a です。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=8975
353名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 23:53:05 ID:ybPaZh6d
>>349
今度いつくるの?
354名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 04:44:06 ID:newFXCzt
自己満うp
355名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 07:44:28 ID:+4dyJlv+
おまいら、うpスレ!
この流れを断ち切るには、また課題曲でもやらなきゃ駄目か?
356名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 07:45:27 ID:NgEOCU1z
この曲だれか、演奏よろしく!

http://jp.youtube.com/watch?v=5lm6577O_AY&feature=related
357名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 08:08:46 ID:oYvGalrP
わージョンだー
358名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 13:08:11 ID:GodERvod
>福田なんて大した事ない。
>昔の栄光でやってるだけ。

そうは思わないけどなぁーーーー
福田さんのレッスンって凄いと思うけど。
「ねぇキミ、ギター上手いでしょ、顔見ただけでわかるよ」
福田さんが帰国して真っ先にやったのが、才能のある若者を自分の周囲に
集めること。
当然だよね。
いくら能力が高く才能や技量があったところで、自分一人じゃ出来ることは
限られる。だから若い芽を集めた。
ああいうレッスンなら、伸びるよ当然。
皆競い合うし。
横の繋がりがない教室は寂しいと思う。
年にたった1回の発表会で、横の繋がりなんて無理だし。

今現在は現代ギター社の事実上の編集長みたいな立場らしいけど、
いいんじゃない?
福田さんが日本のギター界の中心でさ。
359名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 14:44:54 ID:9C7OItZt
>>317
演奏はなかなかイカスけど、やっぱり内蔵では音悪いな。

>>319
すごすぎます。マルセル死すとも達人は消えず。

>>352
心のこもった熱演ですが、サラバンドは3拍子を忘れないように。
360名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 19:36:11 ID:yixP0s4F
352氏の演奏を聴いてると、やっぱ音楽はネット空間内で聴いてちゃダメだと
つくづく思った。10回くらいリピートしちまったぜ。
やっぱ音楽はコンサートホールで聴くもんですねーーー。
マイクに録音された、それも決して良い録音状態とはいえない、はっきり言って
最悪の録音を、安っぽいPCモニターの脇におまけで付いてる糞スピーカーで
聴いたところで、クラシック音楽の良さなんて100分の1も伝わらないんじゃねーか?
あーーーーーーーーーーー勿体無ぇーーーーーーー
ご年配、ご高齢者、超ベテラン、爺ナンバーワンの称号を授与してぇw
352さん、どこかステージで弾く機会があるなら事前に教えて下さいよ。
まじすげぇ。
361名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 20:26:37 ID:3voRE+AP
ノイマン 愛のワルツ
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=9387

passは a です。
362名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 23:55:20 ID:OCO2/HxY
>>352
うまいな〜。いいよ〜。
表現にとても味がある。

>>361
臨場感があるね。電車の音にはまいった。
はじめは、たどたどしいのか、吹っ切れない思いを表現しているのか
分からなかったけど、なれてくるととてもいい雰囲気を感じた。
癖は強いけど、良い意味で個性があるよ。

>>319
要約すると、
あまり人様の演奏を聴くのが好きじゃない。
世間のなるべく多くの人に、自分の演奏を聴いてもらいたい
なんて一切思ってない。
他人からの評価も批評もアドヴァイスも、私は一切必要ない。
ステージ演奏で拍手というレスがあれば全て。
こういうことですね。
ところで、貴方の演奏はとても巧いけど、これぞ聴きたかった、感動したというほどでもない。
YouTubeで捜せば、もっと素晴らしい演奏がいくつも見つかる。
すると、あなたがここで、演奏をアップした意味は何でしょうか?
私には、それが分かりませんでした。
363名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 00:04:00 ID:CxKmIkVl
○さんのパレットの儚げに終わるフレーズは俊逸じゃった
歌心を感じたのは久しぶり
ココで聴くとは思わなかった


364名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 01:01:34 ID:NEIJgER0
>>362
少々キツイ言い方で申し訳ないが>>319さんの演奏に感動するかは個人の
感覚の問題じゃないですかね?
ただ、これだけの演奏ができる人なのに直後にこういう発言が出てるのは
私も疑問に思いましたが・・・
365名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 04:16:09 ID:nyad74HI
>>364
あまりにも>>319がカッコつけすぎだからじゃねぇの?ww
過去にも多数うpしてたし、今回のうpも自分の実力をアピールしたいだけ。
誰だって多くの人に自分の演奏を聴いてもらいたいのは当たり前。
>>319は言ってることとやってることが矛盾してるんだよww
366名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 07:16:54 ID:h+yE/u0r
>>319のバッハと>>352のバッハは全く違うけど、どっちがいい演奏なんだろ。
367名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 09:08:20 ID:ZpEBWBxD
>>365
そのとおり
368名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 09:57:45 ID:O3gBFoj1
>>359
317ですが、どうもありがとう。
演奏は、まず、もっとワルツのリズムをしっかり出さないといけないなと反省してます。

音は、安物のスピーカーではごまかせるかもしれないけど、
しっかり聞くとやっぱり駄目ですね。
いい点は、録音から加工まで色々なソフトを使い回さずに済み楽なことです。
実はこのソフト、クロマチックチューナーにもなって、
普段の練習のチェックにはとっても重宝しそうだなと思っています。

>>356
その曲の解釈で、前々から不満に思ってたところがあるんですよね。
まだ自分で思ったように弾けないもので沈黙してるんですが、
そのうち弾けるようになったらうpしたいなと思います。
369スレ立て煮 ◆pgFOFdIeuQ :2009/01/28(水) 10:00:27 ID:EtrhCq/r
>>362
はぁ?
オレの演奏、勝手に聴くなよ!
オレはMarcelさんに自己紹介&ご挨拶しただけだよ。
で、あなたはどなた?
今後、オレに用があるならmixiのメッセージボックスに入れといてくれw
あなたがうpする際には、「スレ立て煮視聴禁止」とちゃんと書いとけやww


370名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 10:42:06 ID:h+yE/u0r
Marcelさんって、ギターの腕で付き合う人を選ぶとは思えないから
演奏うpして「これくらい弾けるから付き合って」というラブコール方法はダサくないか?
その性格の悪さなら、Marcelさんも引くと思うけど。
371スレ立て煮 ◆pgFOFdIeuQ :2009/01/28(水) 10:43:38 ID:EtrhCq/r
オレに用があるならmixiのメッセージボックスに入れといてくれ
372名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 11:59:42 ID:r9FRYeTN
2ちゃんは個人の連絡帳じゃないんだから。
370さんの言うとおりだよ。
でもMarcelさんは大人だから、それでも付き合ってくれるとは思うけど。
もう少しネット社会の常識を勉強したほうがいいよ。
まだ中学生くらいの人かな?
373名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 12:34:23 ID:x0UqBM80
>>371
M氏に用があるなら氏のサイトからメールでやれ。
http://anet21.com/yoshimoto/flute/index.html

てか、実は2ちゃんのみんなにも演奏を聴いてもらいたかったんだろ?
素直になれよwwwwww
374名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 12:43:06 ID:nyad74HI
>>369
勝手に聴くな?
ここはおまえのためのスレか?
375名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 12:43:45 ID:aXU+u9Hf
>>374
冗談にしても辛いなあ
376名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 12:46:47 ID:nyad74HI
>>373
どうせならギターのページを紹介しろよww マル氏にもメールできる。
http://anet21.com/yoshimoto/cg/index.html
377名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 12:54:50 ID:Fg3gvsEN
http://bukkokuzi.up.seesaa.net/image/DS400098.WMA
インプロです、後半が気に入ってます
378スレ立て煮 ◆pgFOFdIeuQ :2009/01/28(水) 13:15:41 ID:EtrhCq/r
無断で聴いた奴、返せ!
379スレ立て煮 ◆pgFOFdIeuQ :2009/01/28(水) 13:23:16 ID:EtrhCq/r
冗談はさておき、予定通り釣果があったので、一応書いといてやる。
このスレ創設以来、オレはただの一度だって、聴いてくださいだの、
アドバイス下さいだの、クレクレ言ったことはねーよw
このスレは、総コテハンのプレイヤーズサロン、うpプレイヤーの馴れ合いの
場所になることを期待してたんだけど、そうはならなかったからね。
だから、このスレには用はない。
オレはMarcel氏に用があったんだよ。それだけの話しだ。
名無しに用はない。
380スレ立て煮 ◆pgFOFdIeuQ :2009/01/28(水) 13:30:02 ID:EtrhCq/r
あ、書き忘れた。
今後、何らかの事情で2ちゃんにうpせざるを得ない場合は、
マイミク、練習会仲間、Marcelさんにパスワードを配布した上でうpするから
安心しろやw
だいたい顔も名前も知らない奴に対して、どうしてオレが聴いてもらいたい
なんて思わなきゃいけないんだ?勘違いも甚だしいぞw
381名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 13:32:42 ID:x0UqBM80
>>379
2ちゃんでおまえが演奏をうpしなければなにも問題ないw
382名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 13:50:06 ID:gIynvAS5
>>380
すれ立てさん 怖いようーw
そう熱くならずに。
また練習会でお願いします。
383名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 13:52:24 ID:FKvC3/l8
Marcelさん、このスレではたたかれた上に変なやつに付きまとわれてお気の毒だね。
ますます帰ってこなくなるだろうね。

>>366
どっちのバッハもイマイチだと感じた。
>>319はとりあえず弾けてるだけで音楽にはなっていない、最後のカデンツなんかは
弾けないのをごまかしている。あれが表現ならセンス悪い。
>>352はギターとしてはよく歌っているが、バッハの音楽ではない。
対位法も舞曲の様式も全く無視されている。
この演奏を誉めている人もいるが、クラシックギター弾きならではの評価だと思う。
他の楽器奏者ならギター演歌にしか聞こえないだろう。

あらかじめ書いておくが、これは>>366の問いに答えただけで、>>319に用はない。

Marcelさんって演奏だけでなくいろんな点で良かったのに残念だね。
384名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 13:59:47 ID:nyad74HI
>>380
何らかの事情なんて考えられないぞw
パスワードを配布してうpするくらいなら、なにも2ちゃんにうpする
ことはない、要パスワードの会員制ブログ(又は掲示板)作ってそこに
うpしろ。
本当は名無しの俺たちにも聴いてほしいんだろ? 無理すんなよw
385名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 14:23:25 ID:ZlstHpnx
スレの煮立てか、味噌煮込みか知らんけど、名無しと大差なし
実名なら別だ。
これ以上知能程度をさらけ出すことはみっともないことを知るべし。
386名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 14:49:25 ID:Z/2D0xrm
>>383

>Marcelさんって演奏だけでなくいろんな点で良かったのに残念だね。

そんな彼を追い出したのも心無いここの名無しであり、今頃良かったなんて言っても後の祭りw
だいたいこのスレでどんな上手い演奏をうpしても叩くやつはいるw
賞賛以外の意見があるなら単に叩くのではなく、こうすればもっと良くなる、と言う愛情のこもったレスをしてあげる度量があれば、誰も逃げ出したりはしない。

ただ、スレ立て煮氏の高圧的な態度はちょっと大人気ない。演奏が素晴らしいだけに余計に惜しい。
まあ、私も通りすがりの名無しですがね。
387名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 15:16:07 ID:iGRwRw3c
弾く方はちょっと叩かれた位でむくれるのはどうか
いろんな感想が聞けるのはありがたいと思わなくちゃ

388スレ立て煮 ◆pgFOFdIeuQ :2009/01/28(水) 15:16:23 ID:EtrhCq/r
>もう少しネット社会の常識を勉強したほうがいいよ。

Marcelさんに対して「カルカッシからやり直せ」だの「コンクール出る人に
比べてどうのこの」なんて言ってた奴にそっくりお返ししてやるよw

2ちゃんにうpしなきゃ「煽り」になんねーだろ?ww

プロの先生方には聴衆を選ぶ権利なんてないが、
アマチュアには聴衆を選ぶ権利がある。
それがアマチュアの特権の中の一つだよw

大人気ないもあるも、今まで言おうと思ってて我慢してたことを、今
言ってるだけっすよ。
389スレ立て煮 ◆pgFOFdIeuQ :2009/01/28(水) 15:21:21 ID:EtrhCq/r
>>387
叩かれてないっすよ?
こっちは聴いて欲しくないのに勝手に聴いた上に、
「本当は聴いて欲しかったんだろ?」とか言ってる奴に対して、オレが一方的に
キ・モ・イ!から聴かないで♪
と言ってるだけっすww
390名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 15:21:45 ID:FKvC3/l8
>>386

> そんな彼を追い出したのも心無いここの名無しであり、今頃良かったなんて言っても後の祭りw
> だいたいこのスレでどんな上手い演奏をうpしても叩くやつはいるw

演奏に対して自分の趣味でない演奏だったり、単に妬んだりして叩くやつはいる。
しかし、荒らしを自演だとか、荒れると解ってわざとうpしているというような
演奏とは関係ない誹謗は最低限のエチケットにかけると思う。
良スレといわれたこともある(基本的に良スレだと思っている)のだから、
いくら匿名とはいえ、自分自身に恥ずかしくない書き込みをしてほしい。
コテハン名乗るならなおさらだよ。
391スレ立て煮 ◆pgFOFdIeuQ :2009/01/28(水) 15:32:23 ID:EtrhCq/r
>良スレといわれたこともある

昔は一時、良スレだった時期もあったかもね。
何か発言するならうpしてから、ってのが基本理念だったよw
ただし、その時から既にうpもしねぇで好き勝手な事をホザき放題な奴も
いたし、まだ生き残ってるみたいだけどね。
392名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 15:32:42 ID:FKvC3/l8
>>388
> アマチュアには聴衆を選ぶ権利がある。
> それがアマチュアの特権の中の一つだよw

一見正しいが、演奏を一般公開した以上、あなたに聴衆を選択する方法はないし、
一般公開そのものが選ぶ権利を放棄することに等しいのではないか。
393名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 15:43:00 ID:xJ8tuWYx
>>383
音楽的でセンスのよいプレリュードをうpしてください。
394スレ立て煮 ◆pgFOFdIeuQ :2009/01/28(水) 15:45:47 ID:EtrhCq/r
>>392
だから、まだ3週間しか練習してない曲をうpしたんですよ。
私としては特定個人に対して、ただ話しかけるのも何だから、
このスレの創設当初の流儀にしたがって、うpした上で話しかけた。

まぁ、関係ない人間がそれをクリックするのも想定してましたが。
どうせ四の五の言うに決まってるから、それを言ったら、
「勝手に聴くなよバァーーーーカ」と言うことも事前に決めてましたがw

私はリアルでも、「こちらの方はだれそれです」みたいに第三者から紹介
されない限り、気軽に見ず知らずの人に話しかけるタイプではないです。
気心の知れた人には相当Highで社交的だと思われてますが、
そうじゃない方には、真逆ですし。
付き合いの長さとか、お互いの考えや好みで線を引くのが大好きっすね。

練習開始3週間目には、あれしか弾けなかったってダケの話しで、
あんなもの、今となってはゴミです。だから放棄でいいですよ。
395名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 15:45:57 ID:iGRwRw3c
>>389
ストリートで弾いてりゃイヤでも耳に入る
それと同じでうpスレにうpしといて聞くなは通らん
それにココは殆ど雑音だろうが演奏に対する本音が聞ける
ある意味ありがたいことだぜ
役に立たない感想は無視すればいいだけじゃん
いちいち腹を立てるな


396名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 15:59:14 ID:FKvC3/l8
>>394
良識のある方に戻られたようですね。よかった。

あなたがMarcelさんへのメッセージとしてうpしたことはわかりました。
ただ、その後の発言はいかがなものだったでしょうね。

Marcelさんもひょっとしたらまだこのスレを見ているかもしれません、
いや、匿名だから実は一連の書き込みの中に潜んでいるかもしれません。
私が次の発言でMarcelというコテを使うことだって考えられるのです。

そのことも考えて紳士的にやりましょう。

397スレ立て煮 ◆pgFOFdIeuQ :2009/01/28(水) 16:01:21 ID:EtrhCq/r
>>395
なんかマジレスっぽい展開ですね。
じゃ、本音というか本題に入りましょうか。

いや、ほんとにマジなんですけど、
他人に聴いてもらいたいもんなんですか?
なんとなく気持ちはわかるんですけどね。

Marcelさんに興味を持ったのは、私と共通点は多々あるものの、復帰、再開
してからのプロセスが全く正反対だったから、なんですよ。
で、ご存知の通りMarcelさんはプレ王(死語?)とか、このスレに多数うp
してる。
で、私は正反対に、プレ王なんかとっくに退会してしまったし、このスレにも
関心がないし、ましてや2ちゃんねらーなんかに絶対聴かせたくもない。

繰り返し言いますが、世の中には色んなプレイヤーがいて、色んなスタイルで
勝手に楽しんでいるけども、音楽に対して全く異なる接し方をしているMarcelさん
とは話しが合いそうだ、と思った次第。
こちらはMarcelさんに対してステージで弾けだの、コンクールに出ろだの
さらさら言う気はないし、糞厨房との話しのやりとり上、「コンクールに出てる
奴の演奏はつまらない」と発言したことも、特に気にはなってない。

それに対して私も、「ネット上にうpされたものには興味がなくて、同じ聴く
ならコンサートホールで聴きたいし、その方が100倍マシ」ということを
是非言わせて頂きたかった次第。

ただし、そういう考え方の違い、目指すものの違いはあるにせよ、今後何か
話しに絡む機会はあるだろうから、ご挨拶(演奏のうp)だけはキチンと
しておこうと思った、ってダケっすよ。
398名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 16:26:07 ID:iGRwRw3c
>>397
僕自身の感想で言えばライブてそんなにいいもんかという感じだよ。
大して行ってないけどクラギのライブでCDなんかの音源より
良かったのは一度きりだった。有名所はほとんどいったんだが。

それはそうと
僕がうpするとしたら100人の罵倒があっても一人でもわかってるなという
声が聞けたらすごく嬉しいと思う。でもいくら褒め言葉でも
馴れ合いのものや本心でないものなんかちっとも嬉しくない。
褒めてるか貶してるかじゃなく本心で分ってきいてくれたかどうか。
その感想が耳に痛いものだとしてもぜんぜんかまわない。
でもそんな本音を言える環境なんかほとんどないでしょ。
例えばサークルとかステージとか・・
そういう場では歯の浮くような感想しか聴いたことない。
もともとマジになるようなものじゃないという空気があるように思う。
399スレ立て煮 ◆pgFOFdIeuQ :2009/01/28(水) 16:35:04 ID:EtrhCq/r
>>398
本音ですか?
うーーん、よくわからないな。
私は他人様の演奏を評価できる立場にはいない、と思っているので。
拍手して終わりですね。
拍手が本音ですね。
凄い演奏に接して、どんだけ拍手したか、なんて、その場限りで消えてなくなる
ものですから、演奏って。だから、どれだけの両の拍手をしたのか数値化は
できないですが。

歯の浮くような・・・・っつーか、自分自身でダメダメな演奏をした時に
それ言われるの、物凄くキツいです。申し訳なくてただただ頭を垂れるだけ。
だからこそ、今やってる練習会では、そういうの一切抜きで、ってことに
しちゃいましたが。
400名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 16:42:46 ID:iGRwRw3c
>>399
僕はココでしつこくある人の演奏のある所を褒めてたんだが
それは言われてる方にもしかすると分かってくたのかという気持ちに
なるかと思って。全然見当違いの感想かもしれんが
いい演奏には拍手だけじゃなくそういうこと言いたくなるもんだよ。
401スレ立て煮 ◆pgFOFdIeuQ :2009/01/28(水) 16:47:39 ID:EtrhCq/r
>>398
あぁ、このスレの草創期、楽器板のうpスレを見習って、レスは「ぱちぱちぱち・・」
だけにしよう、って私は主張したんですが、却下されちゃいました。
何でもアドヴァイスが欲しいとか、好き勝手なこと書かせろとか。

(今朝から書いてるこのやりとり、最近2ちゃんにやってきたばかりの、昔の
 ことを知らない人に、昔のことを色々説明するために書いてるって面もあります。)

あともう一つ、とても言いたいのは、2ちゃんって他人に対して決め付けるのが
好きな人、すごく多いですね。
  2ちゃんには福田先生に習ったことがある奴なんていない、
  コンクールで賞取った奴なんているはずがない、
  楽器弾いてるなら他人に聴いてもらいたいに決まってる、
こういう連中。
こういう連中、御自分の想像力の範囲が狭小なワリに、分が悪くなると
他人に命令をしはじめる。
やれああしろ、こうしろ、こうあるべき、有料でコンサートやれ・・・・

「オレは有料コンサートなんてやるつもりはない」とレスしたら、
「いやそういう意味じゃない、お前なんかに有料コンサートする資格はない」
とか論旨が破綻したことを言い始める。
もう笑っちゃいますw
402名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 06:56:26 ID:Oi9gtY5G
自己紹乙
403260=352:2009/01/29(木) 09:27:13 ID:vU2OwQgu

>>260でギター本来の美しさを語った者です。

>>352をうpしたのも私です。

ギター本来の美しさとはこういうものだと思いませんか?
ギターの美を心得た方のご意見を問いたい。
404202=352改め:2009/01/29(木) 09:34:01 ID:vU2OwQgu

アンカーを大間違いした。

>>260ではなく、>>202で語ったのが私です。

>>260は別人です。失礼しました。
405202=352:2009/01/29(木) 09:53:27 ID:vU2OwQgu

改めて正しく書かせていただきます。

>>202でギター本来の美しさを語った者です。

>>352をうpしたのも私です。

ギター本来の美しさとはこういうものだと思いませんか?
ギターの美を心得た方のご意見を問いたい。
406405:2009/01/29(木) 10:02:48 ID:4qbJwcdq
>>404
あなたが何を主張したいのかよくわからないのですが、セゴビアの演奏スタイルが
好きだと言いたいのですか?

352でうpされたサラバンドは誰かも書いているようにいささかサウンドに難があります。
どうせなら「ロスオリポスのセゴビア」のDVDの演奏を聴いてどう思いますか?などとした
方が話が分かりやすいと思うのですが、いかがでしょうか?

こうした演奏スタイルは、私はとても好きです。
ギターというより、セゴビアという音楽家が感じた「美の世界」が創出去れていると思い
ます。ギターという楽器における表現方法のひとつの完成されたスタイルと言えるかもし
れませんね。
勿論、違うアプローチもありますが・・・

>ギター本来の美しさとはこういうものだと思いませんか?

その一つのスタイルだと思います。
で、セゴビアのスタイルを例に出して、あなたの本当に語りたいことは何でしょうか?
407406です:2009/01/29(木) 10:05:42 ID:4qbJwcdq
あらら、レスが増えて私は405ではなくなってますね。
失礼しました。406に修正といういうことでよろしく。
408名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 10:16:14 ID:kdZ9LwYz
ああ,誰とは言わないけど何かみんな性格悪いなあ
心が寒々となるので当分のぞくの止めます
409名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 11:04:35 ID:EFhJPMc5
いやホント。
こんな変な奴らしかギター弾いてないのかと思ったらイヤになるね。
天狗とかクラギは大×しか言わない奴とか・・
410名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 11:55:07 ID:Y9oPknby
昼飯時に覗くんだけど、出来レースみたい。
あああ、昨日は煮込み、きょうは昔ながらのハヤシライスか。
411名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 14:57:33 ID:XYLtVx5c
>>405

てめえがうpした演奏はこれだろw
http://jp.youtube.com/watch?v=b8EDpJ-aIM8

ちゃんと録音しないとまるでアマの下手爺の演奏に聞こえるじゃないか
おめえの安直な行為が巨匠を貶めていることを知れ
それとも最初から褒め殺しのつもりか?

いずれにしても糞スレになったもんだ
412名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 18:13:47 ID:ht9kAS3V
どうして分かったw
413405:2009/01/29(木) 19:57:31 ID:vU2OwQgu

まさか、私の演奏だと思っていたのではないでしょうね。
PCスピーカーの音をもう一度録音したので、たしかに録音状態は悪いですが、
セゴビアの演奏だとすぐわかると思いますが。
というか他の誰がこのような演奏ができるでしょう。
まさにギター美そのものだと(私は)思いますが。
414名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 20:45:08 ID:x2vTLhua
セゴビアのマネして弾いてるのかとおもたw
415406です:2009/01/29(木) 20:45:51 ID:4qbJwcdq
>>413
>セゴビアの演奏だとすぐわかると思いますが。

まぁ、そうですが・・・それを引き合いに出すことによってあなたが語りたいことが何か?
ということが知りたいですね。
一概に「セゴビアのギター美」と述べても人によって観点は違いますから。

セゴビアが苦心してギターを歌わせても、その表現を「メロディの音色が不均一」という
風に聴く人もいますし、各人それぞれの聴き方で評価します。

しかし、あなたがセゴビアの演奏スタイルが好きだということは良く分かりました。
そして、自分の好きな演奏家がいるということはとても素晴らしいことだと思います。
416名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 20:50:21 ID:vU2OwQgu
>>415

> まぁ、そうですが・・・それを引き合いに出すことによってあなたが語りたいことが何か?
> ということが知りたいですね。

語りたいことは>>208です。
昨今の演奏家はつまらないです。
再びこのような演奏家が出てほしいと願っているのです。
無理でしょうが。
417名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 20:54:55 ID:xd+F+RAX
しっかし自分の演奏ではないと明示的に書いてこそいないが、
それと錯覚させるような行為をするバカはこれまでいなかったがな。

>セゴビアの演奏だとすぐわかると思いますが。
こんな女の腐ったような言い訳なんか書いて、恥を知れよボケが!!!
418名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 20:58:57 ID:43s2Ib63
なんだなんだなんだ、こりゃwwww
すっかり上級者気取りで 聞く耳もたねえ いも煮い 困ったもんだが
アドバイスかこつけ てめえの考えゴリ押しする爺さんにも 困ったもんだ

いっそ、ここらで、直接対決やってくれえ〜〜〜
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221831599/1-100
419406です:2009/01/29(木) 21:00:36 ID:4qbJwcdq
>>416
>昨今の演奏家はつまらないです。
再びこのような演奏家が出てほしいと願っているのです。

う〜ん、ルービンシュタインが似たようなことを言ってましたが、現在の音楽界では
セゴビアやルービンシュタインのようなタイプの演奏家は出にくいというのが一般的な
結論だと思いますよ。
コンクールやメディア(CDやネット配信等)のあり方が要求するアーティストが登場
するでしょうが、あなたの欲するギタリストは誰も望まないかも知れませんね。
420名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 22:25:11 ID:xRisDUIN
>>419
>>416 ではないが、セゴビアみたいなギタリストを俺は切望するよ。
ギターでのシャコンヌなんかはあれ以上の演奏は聴いたことがない。
主観的に過ぎるかもしれないけど。
ここにうpする人ももっと自由に自分の音楽を表現したらいいと思う。
楽譜どおり正確に弾くことが一番大事みたいな演奏が多すぎるんじゃないかな。
楽譜は作曲者の意図のごく一部しか表現されていないことはみんな認めるでしょ。
楽譜どおりが最低限だ、という考えもあるだろうけど、それは初心者の段階じゃない?
まあ、そんなこといってもおれ自身はどっち風にも弾けるわけじゃないんだけどね。
421名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 13:13:08 ID:H0QHsEvB
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ このスレは終了しました      ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
422名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 16:17:12 ID:FXDuPctJ
セゴビアとホセルイスはスタイル似てるけど
やっぱりセゴビアの方が歌が濃いよなぁ
423名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 16:43:39 ID:vLCz3S7/
ゴンザレスの方が音がいいよ。
424名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 17:55:40 ID:5Pe6MJfD
【女子高生】全日本女子高生ミニスカ制服コンテスト開催される【ミニスカ祭り】

1月18日、都内で下着メーカー主催による盗撮撲滅キャンペーンの一環として、"ミニスカ限定"制服コンテストが開催された。
寒空の下、全国から集まった女子高生が自慢の制服を着用し、主催の下着メーカーより提供されたカラフルなランジェリーを身につけ、
「パンチラ」ならぬ「パンモロ」でステージでパフォーマンスを繰り広げた。
当日、カメラ撮影フリーのイベント会場には500人を超える男性がカメラ片手に大集合した。
コンテストで優勝した神奈川県の某私立女子高に通う、山下莉緒さん(17)は
「盗撮するくらいなら、堂々と思いっきり撮っていって欲しい!」
と意気込みを語った。
準優勝の都内某私立高に通う、倉本ヒカルさん(16)も
「チョット恥ずかしいけど、見られてるって気持ちいいかも!」
と新たな自分の発見を興奮した様子で語った。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1225499305/l50
425名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 22:13:14 ID:9TC1S4XZ
本当に終わってしまったようだな。
もう誰もこんなスレにうpしないだろう。
426書けませんよ:2009/01/31(土) 02:47:49 ID:YNAtYMvv
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
427名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 03:35:48 ID:ndx4L1VC
書けるじゃんww
428名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 22:00:19 ID:wjFXN9CF
なんだよ、終わりかよ。
おいらは新ちゃんを待ってるんだけど、
429名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 06:48:56 ID:w0DkNcSC
>>201
しみる演奏サンクスコ
やっぱ昔の映画音楽はいいよな〜
楽譜ほすぃ〜けど絶版なんだな/(^o^)\

冠新二郎マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
430名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 08:25:59 ID:K9MSTeJM
絶版ってもすべてアレンジ物だろ
431冠 新二郎:2009/02/03(火) 00:20:26 ID:wBb3fPb1
うp したら 消えろカス とか ジャスラックに訴えてやるとか
叩かれまくりました。さすらいの演歌師 冠 新二郎 も
このスレから消えようと思いました。

しかし 428、429 さんの 暖かい御言葉よって
冠 新二郎は 復活する決意ができました。

叩かれても 叩かれても 男一匹 冠 新二郎 演歌の花
を 咲かせてみたいとおもいます。 うれし涙がこぼれます。
432名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 00:38:22 ID:PvgVEcnk
あんたの文章、読みにくいよ。
433名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 01:42:52 ID:UXaFCN5I
曲だけでもだめなのか。
434名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 03:19:42 ID:ZwMB98T4
>>431
sageろカス
435名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 08:23:53 ID:TAcTJYdg
相変わらず雰囲気悪いな。
うpしようと思ったが恐ろしいからやめよう。
436雨のへっぽこひき:2009/02/03(火) 18:27:27 ID:idmMecJC
ぼくのへたな盗賊の歌ならいつでも弾きます このスレつづいてほしいです 中級の演奏じゃつまんないかな?
437名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 18:42:33 ID:SXGahJyx
>>436
ええんちゃう、うPしろよ。
みんな貶すなよ。
438雨のへっぽこひき:2009/02/03(火) 19:20:18 ID:idmMecJC
ものすごく緊張しました トリルが回っていません 
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=9728 
ぱすわーどは"a"です それにしても緊張しました 盗賊の歌です
439名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 23:19:38 ID:vGPIs16Y
>>438
ぱちぱちぱちぱちぱちぱち!

440雨のへっぽこひき:2009/02/03(火) 23:39:50 ID:idmMecJC
_(._.)_ <お辞儀>
441冠 新二郎:2009/02/04(水) 00:03:15 ID:DafRmL6f
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=9766

流れー流れて さすらう旅はー 今日は 函館 明日は 釧路

こんばんは さすらいの演歌師 冠 新二郎です。

叩かれても 踏んづけられても 雑草魂 で踏ん張る男になりました。

そんなわけでマルセルさんにもぜひ復活してもらいたいですね。

曲目は○○裕次郎の北の○○です。
442冠 新二郎:2009/02/04(水) 00:05:00 ID:DafRmL6f
パスワードはaです。
443名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 00:52:24 ID:c6vQVQ/d
泣かせますねー もりあがるところで音が硬くなるのが渋い
444名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 22:51:47 ID:v8qMPGF1
メンデルスゾーンの無言歌「ヴェニスの舟歌」
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=9825
パスはaです。
445タコプネ:2009/02/04(水) 23:15:58 ID:DafRmL6f
444 さん どなたか存じませんが す 素晴らしい!
タレガ編ですかね。この音はやはりアマチュアの域を越えていると
おもいます。マルちゃんでもないし虹ちゃんでもないとしたら
いったい誰でしょうね。 初めてのうpだとしたら期待の大型新人
ということでしょうか。
446名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 02:38:37 ID:NhVN2QDV
昔昔 MHKのギターを弾こうという番組で
鈴木せんせの教本に出てました。 フル

その時の名前は ベネチアの舟歌 
割りと簡単なんですよね。
もっとゆっくりで歌っぽいほうがいいかも。

最後のハモニクスが綺麗です。
447名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 02:39:05 ID:8Hej+WIV
444さん ぱちぱちぱち 聞きほれました。
448名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 03:16:22 ID:984+yIxf
>>441
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やっぱ冬はこれだよねw
次は何がくるかな〜wktk

>>444
ちょwww
クラシックはあんまわかんね〜けど、
凄すぎってのが素人耳のおぃらでもわかるな〜
感動したついでに保存しちまったよw
弾き手の腕もあると思うけど
どんなギター使うとこんな音がするんだろ?
449名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 03:39:43 ID:NhVN2QDV
>>441
歳がばれるがシルバー仮面のテーマかと思った。
450名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 10:18:01 ID:fmIFT4GW
メンデルスゾーンのベニスの舟歌(無言歌作品19-6)って
タレガがギター的に編曲して、セゴヴィアがすごくゆっくり弾いたので、
ギターのテンポはセゴヴィアのテンポが普通になってしまった気がします。。
ピアノによる原曲の演奏は(ギターに比べると)けっこう早く弾くのが一般的です。
原曲のイメージで弾いてみました。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=9851
パスワードはgです。
451名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 10:30:02 ID:+8+Qrs+m
みんなが褒めているので、あえて辛口御免。

>>444
全体的にメロディーの主張が弱くもっさり聞こえます。
ゆくり弾くならもっと歌わせないといけないのではないかと思います。

>>450
こちらのテンポの方が好みですが、もっと大胆な演奏が好みです。
テンポをもっと揺らして、速く弾く部分はもっと切迫感を持たせたらどうでしょう。

いずれの演奏も、出だしのメロディーの切なさが今一つ表現しきれて無いように思います。
452名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 10:49:22 ID:e4OdUQFu
>>450
同じ人ですか?
あなたの感じるテンポはどちらなのですか?
453名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 11:25:33 ID:ki2MneBA
>>446
鈴木巌先生の端正な演奏を思い出します
生徒の演奏にそれじゃベネチアのモーターボートだよとか言ってた気がする
でもやはり渡辺範彦先生の輝かしい演奏が素晴らしかった
454名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 20:17:06 ID:PG6eDCPj
450氏は相当うまい。
メロディーが伴奏に埋没せず、綺麗なハーモニーで感動したよ。
フレーズの始まりも「切なくてハッ」とした。
455名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 21:15:08 ID:T0pVS4Pn
456名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 21:35:24 ID:V7xJoCN8
>>450
いい。遅くても速くても巧い人は巧いな。ただ、>>450は速めに弾くことに意識が行っていて、
イントロがあっさりしすぎている。速いなりに主題はルバートに弾いているので、それと雰囲気を合わせたかった。

>>455
うまい!
9番をこれだけメリハリつけて弾けるのは、大したものだ。
457名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 02:25:31 ID:sgZ8wqQ5
舟歌の前奏は 櫂を漕ぐように 思いっきりゆっくりの方がいいと思う。
後で速くできるしね。
458名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 08:38:57 ID:dezez1/5
450です。
聴いていただき、コメントをいただいたりしてありがとうございました。
>>456さんのイントロの指摘は全くその通りですね。自分でもそう思いました。
今後の参考にさせていただきます。

タレガのマリエッタを弾いてみたので、お時間のあるときにでも聴いてみてください。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=9902
パスワードはgです。
459名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 11:14:32 ID:EacPaNMm
>>450
> タレガがギター的に編曲して、セゴヴィアがすごくゆっくり弾いたので、
> ギターのテンポはセゴヴィアのテンポが普通になってしまった気がします。。

セゴビアのテンポは理由があるのです。
ピアノより音域が低いギターでは、ピアノと同じテンポで弾くと音楽が濁ってしまいます。
また、ギターの美点であるビブラートも速いテンポでは聞き取れなくなってしまいます。
そのようなギター本来の美しさを使って音楽を表現しようとすれば、自ずとセゴビアの
テンポがベストになるのです。

原曲やオリジナルの楽器にとらわれるのではなく、ギターで弾いた場合、どのような
演奏がもっとも美しいかどうかが大切です。この動画を見たらどうでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=CNjNXuGQaAE&feature=related
オスカー・ギリアが鍵盤楽器的に弾くのをセゴビアがギター的でないとたしなめています。
セゴビアの装飾の方が遙かに美しく聞こえると思いませんか。
演奏は研究ではないのですから、聞いて美しいかどうかを基準にしなければなりません。
オリジナル楽器の演奏にとらわれると模倣にしかなりませんが、美しさを基準にすれば
新たなオリジナルが生まれるのです。

奇しくも444さんの演奏と比較できてとてもおもしろく聞けました。
どちらもアマチュアとしてはすばらしい演奏ですが、テンポは444さんのほうがギターで
弾く限りでは正しいと感じました。
460名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 11:17:58 ID:EacPaNMm
>>457
ベニスのゴンドラは昔から櫂を漕いで進む船ではありません。.
櫂を漕ぐ動作をイメージすると舟歌の雰囲気にそぐわなくなりますが・・・
461名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 12:40:08 ID:0pMajmsI
エンジンでなければどうやって動力を得たのだ?
回転翼式か?
462名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 12:43:45 ID:bSQQXA0p
>>460
そうなの? 知らなかった。
どうやって動くの?
463名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 13:24:44 ID:iVnRS2iM
和舟みたいに長い棒だったんじゃね?w
464名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 14:39:00 ID:EacPaNMm
すいませんが、櫓と櫂の違いと使い方をわかってらっしゃいますか?
465名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 14:39:53 ID:5KxcUmPG
なんだゆっくりのリズムでいんじゃん。
466名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 14:52:52 ID:CjngNe1K
>>459
言いたいことはわからんでもないが、
セゴビアが美しさの基準
と断定(断定こそしてないが、そういってるのと同じ)することに
違和感があるな。
467名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 15:30:39 ID:iVnRS2iM
>>464
艪じゃね?w
468名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 16:09:54 ID:bSQQXA0p
>>464
もったいぶるほどのことなの?
それにヨーロッパに和船でいう櫓(艪も同じらしい)ってあるのかな。
ベネチアのゴンドラも櫂っていうんじゃないの? 翻訳すると。
なんであれ、やっぱりゆったりとしたゴンドラのゆれをイメージしてるんだろうと思うけど。
だいたい乗ったことのある人も多いでしょ。
469名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 16:57:58 ID:iVnRS2iM
>>468
つべで観たけどこのこぎ方はコネコネしてるから艪だぬ
厳密に言うと同じ棒で艪と櫂両方の使い方してるな
和船はほぼ固定方式だから櫂(オール)のように使わないかな〜
470名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 17:38:54 ID:LeYT/Vp/
あほらしW
ゆっくり漕ごうが速く漕ごうがどうだっていいじゃんか。
いろんな奏者がいろんなイメージを描いて演奏するから聴いてて楽しいのだ。
471名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 18:49:45 ID:bSQQXA0p
>>470
同意。まったくだ。

>>469
wikiにはこんなことが書いてあった。
>英語には対応する概念は存在しないので日本語の音を移してroと表記する
>日本列島中央部(本州、四国、九州)中国、朝鮮半島に広く分布する
日本の艪とゴンドラの櫂?は違うものらしい。

どうでもいいことでごめん。
472冠 新二郎:2009/02/06(金) 22:27:55 ID:P0zZ/HUQ
>>443 >>448 >>449 さん コメントありがとう
ございます。

これからもシルバー仮面の新ちゃんこと 冠 新二郎の応援よろしく
お願いします。

このスレもだんだんにぎわってきましたね。
ギタリストのみなさんバーと うpしていきましょう。

演歌もヨロシク!
473名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 23:22:07 ID:dezez1/5
とりあえず櫓の話はおわ艪うということでいい櫂?
うpスレなんだから音楽の話に戻りましょうよ。

名演もいっぱいあってお恥ずかしいですが、11月のある日です。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=9945
パスワードはgです。
474名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 06:47:57 ID:IHNYIpsT
合言葉gの人、あんた文句なしに上手い。
その腕前で数多くのオニャノコ泣かせてきたんじゃないの。
475名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 08:08:29 ID:Kr0pJR3M
>>473
すごい、うつくしい。
私も練習してみたくなった曲です。
楽譜は市販されているのでしょうか?
よければ教えてください。
476名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 11:26:13 ID:2iQLXLTL
>>473
うまい!、このスレでもたくさんうpされてきたけど、いちばんいい感じです。

>>475
楽譜ならググってみたら?いくらでも出てくるよ。
チェスター版のほかホマドリームの雑誌付録、NHKのテキストなんかにも掲載されていた。
ここでオープンできないけど、ネットで探せばただでダウンロードできる楽譜もゴロゴロしてるよ。
477名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 12:38:52 ID:hFScA44j
パスワードg氏はスゴイね。いろんな演奏上のアイデアに
すべて説得力がある。コンクールに何回も入賞してるような
人でしょ?何人かの先生についたけど、はっきりいってこの
人のほうが上手だと思う。
478名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 14:11:21 ID:8/pL6MGk
パスワードgさんこんにちわ。
私にはちょっとためすぎって感じで、ちょとイラっときましたw
速いのもあっさりしすぎてだめですが、難しいですね。
まぁ好みという事でよしなに。
479名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 21:46:46 ID:HIFnJB1N
人が賞賛されると我慢できない人?
480名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 22:09:27 ID:lYaZs0/f
>>479
いいじゃないの。人それぞれの感想を見るのも楽しいし。
481名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 22:17:40 ID:Dvxx9HEJ
>>473
う〜ん、メリハリがあってすごく歌っとる、心がこもっとる。
482名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 22:19:05 ID:Dvxx9HEJ
>>480
同意。好みや感想は人それぞれ。
483名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 10:40:29 ID:7WFD0kk3
>>473
エレガントな演奏ですね。
高音の伸びが聴いていて気持ちよかったです。
また他の曲も、うpしてほしいです。
484うp初体験:2009/02/08(日) 12:04:31 ID:Hvbxgd0C
ご無沙汰です。
なんかこのスレ、ギクシャクしてたけど元に戻ったみたいで良かったですね。
久しぶりにどんなもんでしょう?
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=2155

485うp初体験:2009/02/08(日) 12:05:44 ID:Hvbxgd0C
忘れてました。PWはaです。

486名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 12:48:45 ID:7WFD0kk3
>>484
ぱちぱちぱちぱち。
活き活きとした感じで楽しい演奏ですね。
音に色彩感があってよかったです。
487名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 15:57:41 ID:3mhYM7pj
>>484
シャキッと透明感のある音色と、安定したリズムがすばらしい。
音楽も手の内に入っていて安心して聴ける演奏でした。

私はタレガの小品を2曲弾いてみました。
エンデチャ&オレムス
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=0076
マズルカ ト長調
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=0077
パスワードは半角大文字でGです

488名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 18:05:05 ID:rR/7gZ00
>>477
そういうコンクール、講師との比較はやめようよ。
ここは、比較することが目的じゃ無いはず。
演奏に対する、評価だけでよい。
489名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 19:13:55 ID:jPPLn0xp
>>484
臨場感がありますね。
うp初心者さんの体育会系で力ずく(もとい、ダイナミック)な感じが、けっこう好きです。
久しぶりに聴かせて頂き、感謝感激です。

>>487
うp初心者さんとは、うって変わって、内省的な世界ですね。しみじみと聴かせて頂きました。
490へるにあ:2009/02/08(日) 22:38:07 ID:ibnSY5v5
みなさん上手いですね、ミスらしいミスがないのがすごい。
みなさん録音するときは何度か撮りなおしているものですか?それとも一発?

というわけで私も久々にうpしてみます。
カルカッシのエチュード7番
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=0100
パスワードはyです。

アドバイスなどいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
491名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 04:15:30 ID:ld55Kvcg
楽器が鳴ってない感じがした
492名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 07:40:41 ID:tqN4lTGI
>>490
スラーがちょっと自信なさげだけど、全体的にアレグロのテンポでよく弾けていると
思う。低音もよくでている。
この7番は、既出の曲とは違った意味でとても難しい曲。
493名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 08:46:50 ID:CxzWjOMq
491氏と同じ印象を俺も持った。
なぜだろう?多分、こういうことだろうと思う。

・最初の10秒くらいを聴くと、展開が読めてしまう
・録音や音量そのものではなく、躍動感が殆ど感じられない
・個々のスラーとか、完璧ではないにしても比較的よく
弾けている印象はあるけど、聴いていて面白いとは思えない

頑張れ!
494名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 10:23:06 ID:/2B323Kj
>>490
>>493 さんはきびしいなあ。
でも、普通の教室でこの曲を練習している人たちよりずっとうまいと思うよ。
この段階としては十分に仕上げてある。もう次の曲の練習に入っていいんじゃない。
495名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 10:57:20 ID:2+A5H0j9

そろそろ春の気配が・・・

てなわけで、早春賦はいかがでしょう。武満徹12の歌からです。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=0144
パスワードはKです。
496名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 12:20:40 ID:Nx9NtUZW
よこスレから失礼します。
うわー、7番、懐かしいです、とても。
>>490
さんの演奏は、494と同じ意見で、とてもよく弾けていると思います。
また、カルカッシを学習している段階で、これだけのテンポで弾けるのはたいしたものだと思います。
(後半の2小節目の4拍目の低音はソでなくレです)

当時、この曲を練習していたときに自分なりに気をつけていたこと。
1.メロディーである低音を良く出すこと。
 と同時に低音と低音が重ならないようにきっちり消音(開放弦など)すること。
2.アルペジオは、最高音にややアクセントをつけて立体感をだすこと
3.スラーをしっかりとだすこと

特に2を意識して弾きますと、全然違う曲に聴こえます。

引き続き頑張ってください!


497名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 13:05:25 ID:0FED4aGx
>>495
遅っ、テンポが違うんじゃない?
そのテンポじゃ知床旅情にしか聞こえん。
カオリンやふくしんの演奏を聞いてみたら。
498名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 13:30:22 ID:Gfe2C/Qo
パスワード?さんがいっぱい出てきましたね。
人のパスワードは間違って使わないようにw
499へるにあ:2009/02/09(月) 18:36:56 ID:338WBEzU
たくさんレスがついていて驚きました。みなさんありがとうございます。

私はこの曲を学習曲というより、1つのレパートリーとして楽しんでいます。
なので、これが終わったら次というわけではありませんでした。引き続き練習しようと思っています。

>>491さん、>>493さんのおっしゃるとおり、自分でも覇気がないというか・・・ダイナミックな感じはたしかにしませんね・・・。
この曲に限らず、私の演奏は全体的にこんな印象のような気もします。
すぐに変わるものではないと思いますが、頑張ってみます。

>>496さん、貴重な経験談ありがとうございます。参考にさせていただきます。
また、譜読みを確かに間違えていました・・・。注意しますね。

>>492さん、>>494さん、お褒めの言葉ありがとうございます。
もっと上手く弾けるように頑張ります。

自分の中で変化が感じられたら再度この曲をうpするかもしれません。
よろしくお願いします、みなさん本当にありがとうございました。
500名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 19:20:32 ID:2+A5H0j9
>>497
自分としてはしっとりしたこのテンポが好みなんです。
まあ、昨日練習してトータル2時間弱の解釈ですから、
弾き込んだらもっと速いテンポが好みになるかもしれません。。
気が向いたらまたうpしましょ。
501名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 00:42:21 ID:ZC72sIa4
腕自慢誰か、魔笛の第4変奏以降を弾いてくれないかニャー。
502名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 02:21:14 ID:DsKg931A
>>499
今の演奏に酔ってなければ(もちろん、そんなことはないと思いますが)、
全然大丈夫ですよ
他の曲でもいいのでうp待ってます

>>500
ギターに限らず、早春賦の演奏・歌のテンポはいろいろありますから、
それでも無問題ですね
503名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 16:45:28 ID:lN7LldRy
>>501
> 腕自慢誰か、魔笛の第4変奏以降を弾いてくれないかニャー。

何のために?
第4変奏以降って言うぐらいだからどうせケチをつけたいだけなんだろ?
鑑賞ならプロの演奏でも聴けばいいじゃん。
おまいは弾けないんだろw

sageろカス。
504名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 00:03:53 ID:e/cRFTx4
495ですが、早春賦を再うpします。1日分進化したかな。
遅いと言われたので速い演奏もしてみました。
速いバージョン http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=0244
遅いバージョン http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=0245
パスワードはどちらもKです。
505名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 13:09:49 ID:mdltXsjH
バッハをうpしる
506名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 15:44:50 ID:EC6HZ0Qy
>>504
いいですね、名演奏です。速いのも遅いのも完璧です。弟子にしてください。
507名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 18:40:24 ID:e/cRFTx4
今日練習した曲です。
スカルラッティ ソナタ ト長調 L.387 (フローウェル編曲)
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=0280
パスワードはKです。
508名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 19:19:53 ID:cbgtFi02
>>505

自分でやるのが一番ヨロシ。
509名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 20:50:49 ID:V1VKUjPR
このスレにうpする人って、すんばらしい腕前の人が多いね
素人とは思えない
510名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 23:05:46 ID:+43WHYDv
○のへたうまギターが忘れられん
そるの暗くてかなしいエチュードを弾いておくれ
511名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 00:17:37 ID:n98cu6lh
>>505
具体的になんか指定してみれば?
BWV996のジーグとか
BWV1000のフーガとか
BWV1004のシャコンヌとか
思い切ってBWV998全部とか

ここは上手な人がいっぱいいるから
難しくても喜んでうpしてくれるはずさ〜
512名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 00:31:52 ID:L04+Fo3G
漏れはBWV639惑星ソラリスが聞きたい
513名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 09:44:32 ID:pq7mFJEc
>>512
惑星ソラリスがどうかは知らないけど、BWV639なら好きな曲なので、
二重奏にして弾いてみたのでどうぞ。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=0318
パスワードはgです。
514名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 15:03:30 ID:2DPCL0RG
あれっ、パスワードg=G=K=○じゃないか?
515名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 21:12:38 ID:RSSL689D
>>513
ぱちぱちぱち
いいね。俺もこの曲好きだよ。
ソロは難しいですかね。ようつべじゃ8弦ギターのお兄ちゃんが「あご」まで使って
演奏してるね。
516名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 21:59:39 ID:c3+pK4h1
>>513
いやぁいいなぁ、thです
517名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 22:34:00 ID:pq7mFJEc
513です。
聴いていただきありがとうございます。
んが、今朝の思いつき編曲&ほぼ初見演奏だったので、
今聞き返してみると、編曲時の音の拾い間違いと演奏ミスが気になります。
せっかくいい曲なので時間があるときにもう一度きれいに仕上げてみます。

>>515さん、ソロも考えたのですが、やっぱり二重奏の方がはるかにいい演奏が
できそうだったのでそうしました。音も半音下げただけですから、考えようによっては
バロックピッチの原調で弾いていると考えることもできます。
フィナーレで書いた即席編曲ですが、この演奏の楽譜をPDFでうpしておきます。
興味があられたらぜひ弾いてみてください。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=0357
パスワードはgです。
518名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 23:27:52 ID:XBM3b3k2
>>507
初見で弾いてしまったのかな?
譜読みははやそうだね。
ただ、スケールがだいぶ苦手でしょう。
519名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 00:03:23 ID:OSfRADSX
ソロの楽譜もクレクレ
520名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 01:21:35 ID:OUYdRQ3k
>>513
富田勲のシンセサイザ思い出しますなぁ。
2台のギターのも綺麗ですね。
521名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 14:02:44 ID:Ll38Oqzx
富田勲のは素晴らしかった
こういうバッハをもっと聴きたいんだがな






522名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 17:52:30 ID:zIO/4COY
>初見で弾いてしまったのかな

初見がでずに困ってます。
1つの曲をうpするのに3ヵ月くらいかかります。
ギター歴は20年くらいなんですが、皆さんの素晴らしい演奏を聴いてると
自分の力量のなさを感じ、落ち込んでしまいます。
523名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 20:47:53 ID:6QljK6gE
音楽を聴きたいのであって、初見自慢するような奴が
何の解釈もしてない演奏(というより作業)なんか聴きたくもないよ。
524名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 22:22:44 ID:MpYNbTAl
>>523
禿同
525名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 22:23:21 ID:UcDDgBFp
聞くなばかやろ。
526名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 23:10:30 ID:twql7nQB
>>525
禿同。
ここを無料のダウンロードサイトとして"活用"しようとしてるさもしい乞食野郎がたいるみだいだね。
音楽が聞きたいんなら金出してプロの演奏を聞けばいい。
527名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 23:19:33 ID:MpYNbTAl
ダウンロードサイトに活用している奴は、世界で一人もいないだろ。

お前の音楽以下については禿同。
ここは作業所。
528名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 23:31:18 ID:twql7nQB
>>527
> ダウンロードサイトに活用している奴は、世界で一人もいないだろ。

どうかね?

現に
> 音楽を聴きたいのであって、初見自慢するような奴が
> 何の解釈もしてない演奏(というより作業)なんか聴きたくもないよ。

なんてのたまってるヴァカがいるんだがなw 音楽が聞きたきゃ金払ってプロの演奏を聞けばいい。
アマ中が趣味でうpしてる掲示板で"音楽を聞かせろ"なんて笑止千万。

アマチュアである以上どんな目的でうpしようと自由。
初見自慢でうpするのも勝手。イヤなら聞かなきゃいい。 なんたって"タダ"なんだからね。
タダで音楽を聞かせろなんていうやつは乞食も同然。
529名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 23:37:09 ID:MpYNbTAl
>>528
禿同
やっぱり作業所だよな。

まあ、かね出す価値のあるプロ(もどき)は極端に少ないがな。
プロといってもなあ、下手糞な奴が多いからな。

530名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 23:50:18 ID:twql7nQB
やれやれw
無料でうpしてる人に対して
> 音楽を聴きたい
なんて要求してる>>523に「禿同」と支持を表明してる時点で自分も乞食の仲間だと
いうことがわからんのかなw
531名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 00:25:28 ID:VoLupZek
アマチュアが演奏するときはには、聞いていただく、という謙虚さと礼儀も必要だとおもう。
何しろただで聴いてもらえるんだから。聞き手の貴重な?時間を使ってもらってね。
532名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 00:43:59 ID:4KOxlejf
>>531
禿同

>>530
>>531さんを意見をよく考えること
533名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 00:54:12 ID:hHt7OQK1
>>531

うpしたヤツが>>523−530や>>532みたいなことを書いているわけ?

聴き手としてこうあるべきと言う主張なら、>>530みたいなものにはそれなり
に共感できる。うpしたヤツが言ったとしたら問題外だけど。
弾き手がどうあるべきかと聴き手がどうあるべきかと言うことをゴッチャにし
ない方が良い。
534名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 00:56:39 ID:DMKQfC5G
失礼しました。
今後は自嘲します。
535名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 01:08:33 ID:DMKQfC5G
でも、一生懸命弾いているのだけは認めてほしい。
アマチュアだから素直な気持ちで弾いています。(;_;)
536名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 01:32:35 ID:09ga85Bg
聞き手の貴重な時間

ばかか。自分でここに来て URL叩いて パスワド入れて
ダウンロードして、プレイヤー起動して、聞く。

この工数を選択したのは誰だ。

結局 上手く弾けるやつがうらやまーなだけだろ。
537名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 01:41:42 ID:DMKQfC5G
結局「名無しの笛の踊り」でも同じですね。
楽しんでもらえたら・・・参考になればと思っていたのですが・・・
538名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 07:04:54 ID:CI77/quY
ここは単なるお遊びじゃないの
聴く方だって、聴いて何かの参考になればラッキーって
それだけのことじゃないの
539名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 09:42:09 ID:Kdngj6UO
俺の場合、ここに限らずアマのうpを聴いて参考になるのは下手(?)な演奏だ。
「あの部分がああだから下手に聞こえるんだな・・」などと、自分が演奏す
る場合の注意点(問題点)をいろいろと教えてくれる。
完璧かそれに近い演奏を聴くくらいならプロの演奏を聴いたほうがマシ。

それにしてもいつも思うのだが、うp者は自分の演奏の問題点をわかってるんだろうかw
ただ「よろしければ聴いてみて下さい」程度の言葉でうpする人が多く、アドバイスも
特に求めていないが、あれで本当に満足しているのだろうかと他人事ながら心配になるときがあるww
540名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 09:43:04 ID:XHm0LQ4U
>>537
少なくともおぃらは参考になってるし楽しめてるから安心汁w
基地外はスルーでおk
541名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 09:46:38 ID:puCLMFNH
>>536
> 上手く弾けるやつがうらやまーなだけだろ。

まあ、そういうことだね。 でも素直にそういえないから・・・・・・ってことだねw
542名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 11:07:46 ID:F14hqLWY
トッププロならば、羨ましいというか、憧れるというか
尊敬してしまうが、それ以外は、なんだかなあ、
543名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 13:58:16 ID:yhTSXfW1
また、いつもの上手いやつを叩こう祭りが始まったのかな。

発端は器用なやつがたいした練習もしないでうpしたのが気にくわないのか?
確かにうp者の目的も不明だ。>>507はなぜ今日の練習結果をうpしたのかわからない。
>>513>>512の要望にタイムリーに応えたということだろう。
両者とも大して練習せずにそこそこの演奏をしている。
文句いっているやつは同じ演奏でも下手ががんばった結果の演奏なら誉めたいが、
上手がさっと弾いた演奏なら腹が立つのだろう。
下手の上手い演奏、上手の下手な演奏、聴く側はどういう方向で聴いているのか。
俺ははそういった面倒なこと考えずに聴いてみて「ふぅ〜ん」と思っているだけだが。
ひょっとして>>507は今日の練習結果ではなく、本当は半年がんばったがこの程度の演奏
しかできなかったのかも知れないし。

>>542の考えとも違うなぁ。プロなら上手くて当たり前だと思っているから、
どんなに上手くても尊敬する対象にはならない。
むしろ他に仕事を持っているアマで、プロ並みに演奏できるやつに憧れるし尊敬できる。
544名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 14:51:02 ID:3Pu71hde
何をうpしてもいいし何を言ってもかまわんだろ
こんなのお遊びなんだから
それを演奏に文句をいうなとかあほか
545名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 15:22:43 ID:hHt7OQK1
>>544

 批判だったらよいと思うよ。初見自慢云々と言うのじゃなくて、「弾き込み
不足のようで音楽が表現出来ていない」、「パッセージの弾き方が雑」とかネ。

 批判と否定は別物だから。
546名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 19:09:13 ID:DMKQfC5G

もう一度BWV639です。
原調で弾きました、前より少しはましでしょう。、パスワードはgです。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=0485

547名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 20:05:37 ID:CI77/quY
BMW 6シリーズの雰囲気、いいね。
548名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 20:55:53 ID:ps/uA+iM
後半がいい。2ndはFマイナーだと弾きにくいから、カポ1ですか。
549名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 21:01:02 ID:DMKQfC5G
>>548
そうです、2ndだけカポ1で1stはカポ無しです。
550名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 21:14:07 ID:09ga85Bg
>>546
んがー 素晴らしい。

2ndがいいです。前回は合わせようとしてちょと
ギクシャクした感じでしたが、今回は堂々として
いいですね。
低音が泣けます。
それに乗るメロディーが天の声のようだ。

こんなシリーズまたよろです。
実はシンセでしか聞いた事がないw
551名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 22:36:43 ID:09ga85Bg
という事できちんと聴きましたw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm458265
でもギターも負けてないと思いました。
初音ミクもがんばってました。
552名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 23:19:03 ID:cXKTxztP
本人が好きならいいがビブラートかけすぎかも
553名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 00:17:45 ID:azJK4Ncq
俺の場合、五線譜が読めないわけではないが、初見はタブ譜のが圧倒的にさまになる。
タブ譜のお世話になり過ぎると、五線譜の指番号に混乱する。

しかし、ギター独奏ほど初見の難しいものは他の楽器に無いのでは?と常々思う。
音楽として聴かせられるレベルまでには、暗譜して3000回以上の弾き込みが必要と思う。
554名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 07:45:41 ID:J2hR6Kd4
タブ譜のが圧倒的に弾き易いですよね。
五線譜は、頭が良くないせいか理解するまでに時間が掛かります。
555名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 08:11:30 ID:APvw7ihg
まあそうかもしれんが、五線譜 、スコアの情報量、美的様式
このあたりは奥が深い
いずれにしても双方とも、演奏のための一手段ということでは同じなんだが
556名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 08:29:08 ID:MptZDisE
クラギでは5線譜が圧倒的に多いので、慣れるしかない。
どのポジションを押さえれば、どの音が出るか、対応関係がつかめれば、
譜読みが楽になってくる。
これに前後関係も含めた運指が加わるので、確かに複雑だが、それを考えるのもパズル的な
面白さがある。
初見が出来る人ってのは、そういう情報が頭の中にインプットされていて、かつ、引き出しから取り出すのが
速いんだね。
バッハみたいな対位法の曲で、複数のメロディをスムーズに弾くにはどうするか、考えながら練習すると、
いいかも。

逆に俺は、タブ譜というのは、音が頭の中で再現出来ないので、どうにも苦手だ。
557名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 08:42:35 ID:uMwDekyH
楽譜の場合は音符の高低や密度で
なんとなく音が見えるがTABは数字でイメージするんで
気持ち悪い。
初見で弾けるってのはいい事だと思うけど、
別にそれは必要ではないな。
558名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 09:03:09 ID:J2hR6Kd4
タブ譜も2段になっていて上にはちゃんと5線譜があるので、音価やリズムは理解できます。

特にギターを始めたばかりの方は、譜読みにかかる膨大な時間を節約できるので、楽しくギターが弾ける利点があります。

現代の作曲家にはタブ譜表記のみなんて曲もあるから、タブ譜も侮れませんよ。
559名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 09:54:00 ID:SchCJKp4
タブ譜=タブラチュア(日本語で演奏譜)と楽譜の違いはちょうど表音文字と表意文字の違いと思う。
リュートタブラチュアはよく知られていて現代のタブ譜とほとんど同じなのだが、
ルネサンス・バロック時代にはパイプオルガンや声楽ににすらタブラチュアがあった。
日本の楽器を含め、多くの民族楽器はタブラチュアで演奏法を標記されている。
演奏するだけなら演奏譜の方が合理的だろう。
しかし五線譜がなぜクラシック界で一般的になったかというと、
一見して音楽の構造が俯瞰できるからだ。タブ譜でアナリーゼは困難だ。
五線譜はそれを見ることで音楽をイメージし、演奏法に変換しなくてはならない手間がかかるが、
その作業中に奏者の音楽へのアイディアを反映できる。
たしかにタブ譜の方が初見に便利かもしれないが、タブ譜で初見をした演奏をこのスレでうpしたら

> 音楽を聴きたいのであって、初見自慢するような奴が
> 何の解釈もしてない演奏(というより作業)なんか聴きたくもないよ。

と言われる可能性が大だろう。
560名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 11:33:38 ID:eqZX0tez
>>554
ギターのタブ譜は楽譜ではなく単なる指遣いのメモだっての
561名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 11:46:24 ID:QpVhIf2d
>>558
> 現代の作曲家にはタブ譜表記のみなんて曲もある
見たことねぇぞ
562名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 12:19:29 ID:MptZDisE
>>558
確かに初心者にはタブ並記の方がいいかもしれないな。
しかし、これは「ふりがな」だと思っていないと、
タブ並記の楽譜が少ないことから、いずれレパートリーの壁にぶつかる。
他の方も書いているが、アナリーゼの必要も生じてくるだろう。

アコギ系では、タブ依存から脱却出来ない人もいるみたいだが、
クラシックギターでは、いずれ深刻な問題になる。
実は5線譜しか読めない人の中にも、まるで斜め読みのように初見で弾ける人もいれば、
音と、ポジションと、運指をひとつひとつ確認しなければ、弾けない人だっている。
だが、合わせものを頻繁にやるでなかったら、アマチュアなら初見能力はそんなに必要ないだろう。
英語を読めるようになる事に比べたら、覚えるものは少ないはずだから、
とにかく、がんばって5線譜に慣れることだ。
563名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 13:08:39 ID:/jMyCQei
ここはうpスレ。タブ譜vs五線譜の議論は余所でやってくれっ。
564名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 14:52:17 ID:MptZDisE
>>563
そうだね。失礼しました。
565名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 20:01:27 ID:b9QAXXIT
ソラリス繋がりでbwv788も二重奏でやってみて
566名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 20:13:45 ID:J2hR6Kd4
>>bwv639
のおかげで、映画「惑星ソラリス」観てしまいました
567名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 21:22:40 ID:r8Xz2GvR
>>566
眠いという話ですがw
568名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 02:41:58 ID:xajtpQKd
639って改めて聴くととんでもない名曲だなぁ。
わかりやすくて古臭くないし、それでいてバッハそのものだし。
569名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 13:23:21 ID:kkUTaBPA
ギターでもっと弾かれてほしいよ
570名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 15:07:13 ID:oeDKipF6
693はバッハの中でも本当の名曲だから言わせてもらうが、
こんな名曲を素人が即席で編曲するなんて、作品を馬鹿にしてないか。
その上おまいらもダウンロードして弾いてみろってぇ!
素人の編曲や演奏なんて弾く気も聴く気もしないよw
「ギターでもっと弾かれてほしいよ」には禿同だが、あくまでプロにお願いしたいね。
楽譜も信頼できるプロの楽譜を求む。出版されてないのかな?
571名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 15:51:56 ID:V82R/dha
決めた!
俺が死んだとき、葬式で流してほしい曲はソラリスだ♪
572名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 16:20:45 ID:F8md6yRQ
>>570 >>作品を馬鹿にしてないか
君の検証力で既に問題が散見しているのか
573名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 16:32:12 ID:oeDKipF6
>>572
楽譜を持っていないし原曲の細部をよく知らないからこそ言っているのだ。
アマの安易な楽譜ではなく、十分な知識のあるプロが責任を持って編曲した楽譜でしか
誰だって怖くて練習できないだろ。無駄に時間を浪費したくないからね。
演奏も信頼おけるプロの演奏を聴かないと、誤った曲のイメージが頭にできて後で恥をかく。
574名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 16:51:18 ID:w6gPCkgQ
>>573
お前のレスだけで十分恥だなwwww
575名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 16:54:55 ID:kkUTaBPA
セルシェルとか弾いとらんの
576名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 17:01:40 ID:F8md6yRQ
>>570 >>693はバッハの中でも本当の名曲だから
>>573 >>楽譜を持っていないし原曲の細部をよく知らないからこそ言っているのだ。
>>誤った曲のイメージが頭にできて後で恥をかく。

本当の名曲なんて評しているから詳しいのかと思ったら
インプットもアウトプットも受け売りばかりなんだな
577名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 17:04:25 ID:oeDKipF6
>>576
「よく知らない」のレベルは人によって違うだろ。
578名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 17:49:44 ID:F8md6yRQ
>>楽譜を持っていないし原曲の細部をよく知らないからこそ言っているのだ。
文章の主語は不特定多数じゃないし
>>誤った曲のイメージが頭にできて
って アマの即席編曲演奏を聴いてイメージが誤って植わってしまうのは「全然知らない」のレベル。
579名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 18:42:36 ID:jRfBAEkH
あー そうですかって言っとけばいい。
誰が弾いてもバロックはそんなにひどくならないよ。
バッハの曲は以外とJazzyでPopだしーw
580名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 18:56:58 ID:kkUTaBPA
津田さんのアレンジしたのが出版されてる
イ短調になっていまいち演奏効果が薄いか
581名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 19:14:21 ID:YPcmLK5r
五線譜もロクに読めないヘタクソの馴れ合いって阿呆らしくて笑えるわwwwww
582名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 22:38:36 ID:rmtxD2Wi
>>570
> 693はバッハの中でも本当の名曲だから言わせてもらうが、
プフッ、693?既にイメージまちがってるよ。
BWV693はこんな曲。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb0621.mp3
よかったら楽譜もうpするけど。
583名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 22:51:58 ID:a4JHaXPB
もしかして番号間違ってた?
584冠 新二郎:2009/02/16(月) 23:20:12 ID:XJs61JQn
うpスレの皆様コンバンハ

いかがお過ごしでしょうか。うp初体験さんやパスワードGさん

のハイレベルなうpにサンキュウっていいたいですね。

クラシックもいいですが冬は居酒屋で一杯飲んで演歌を聴く

ってのもいいもんです。 

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=4823
585冠 新二郎:2009/02/16(月) 23:22:54 ID:XJs61JQn
パスワードはaです。
586名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 23:43:43 ID:a4JHaXPB
どうせならJeroもやってくれ。
587名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 09:41:34 ID:389Kx2QX
BWV639ネタで

http://www.youtube.com/watch?v=Q_tMjYxYTwA&feature=related

必死で笑える。髭剃ってからのほうが良くない?
588名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 10:07:53 ID:osbW6NhE
>>587
すでに>>515がこの演奏のことを言っているので既出。

笑える演奏か?
真面目で、すばらしい演奏だと思うが。
俺は感心した。
589名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 11:36:09 ID:cz80rqs8
別にあごを使いたいわけじゃなくて、必要だったんでしょ。
あの調では独奏は無理っぽいですね。
でもぉ あごまで使って弾きたくないし、正直見たくないな。
590名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 14:46:39 ID:q54dOn3c
ttp://grappa60.at.webry.info/200706/article_14.html
リコーダーの三重録音だけどいいよ
591名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 16:27:30 ID:osbW6NhE
>>590
音域が高くてピーピーした感じだし、息苦しそう。
ギターでの演奏の方が好きだな。
592名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 21:46:11 ID:XlQlX7UO
>>590
このスレの話題としてはどうかとは思うが、素直にいいと思った。
>>591とは趣味が合わないようだ。
593名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 11:30:35 ID:I4gUS8sX
保守
594名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 21:09:25 ID:e1Kjc+fy

ポンセのプレリュード
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=1095

バッハのチェロ組曲6番よりサラバンド
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=1096

パスワードはgです。
595名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 22:07:55 ID:NgwztZJf
>>594
パスワードがちがくね?
新手の釣りなのか?
596名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 22:26:23 ID:hTQzduVY
スレが沈黙している間に、みんな黙々と練習しているんだろうな
597名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 22:39:54 ID:NgwztZJf
そういえば随分前にカルカッシの練習曲が課題になったとき結構参加する人いたけど
もうああいうのはやんないのかな?
598名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 00:58:52 ID:0lwCR5rn
結局上の二つ聴けた人いるの?
うpした人どこにいったの〜?
599名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 02:29:48 ID:HtmySYgf
>>594
逆?
ポンセはもう少していねいなほうが好きだな。
サラバンドは音がとてもきれい。舞曲としてのリズムをがもう少し感じられるほうが俺の好み。
600名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 04:50:25 ID:x+3AzyS8
>>598
パスgで普通にDLできるけど?、

2曲目がポンセだよね、うまいけどポンセは少し急ぎすぎな感じ。
601名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 08:55:24 ID:jZxNx07w
>>594です、聴いていただきありがとうございます。
順番まちがってたようですね、スマソ。

>>599鋭い指摘ですね、音に注意しすぎて自分でもサラバンドらしいリズムが
希薄だと思っていました。
ポンセは速すぎるかなぁ、弾いている打ちにだんだん速さに慣れてしまったのかも。

バッハのオルガン曲、「トッカータ、アダージオとフーガ BWV564」からアダージオです。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=1123

これも二重奏に編曲して弾いてみました。が、やっぱり二重奏はタイミングが難しいです。
パスワードはgです。
602名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 12:31:20 ID:kXECjOfo
>>597
レベルアップも兼ねてコストがやりたい。
603名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 17:32:42 ID:p+XEZnwi
上のやっと聞けたけど
なんでコピペしないと聞けないんだろ
そのままgって入れてもはじかれる…
604名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 20:44:41 ID:tz2YTp/Z
はじめまして。
クラシックギターをはじめて7ヶ月の初心者です。
先週日曜に演奏を録音してみました・・・。
パスワードは
k
です。

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=7458

曲名:チェロ組曲1番よりプレリュード
作曲者:バッハ
ギター:黒澤哲郎
弦:1-3ハナバッハ・チタニール、4-6ハナバッハ・シルバー200
録音環境:ボイスレコーダー・オリンパス・DS-20
605名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 22:39:23 ID:p+XEZnwi
>>604
最初聞いてみたら喘ぎ声が入ってるのかと思ってびっくりしたwww

まあそれは置いといて、
ちょっとやっぱりまだぎこちないので、
一音一音少しずつしっかりと音が出せるようにしていったほうが良いと思います
でもちゃんと最後まで挑戦したことはえらいと思うのでこれからも頑張ってください
606名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 23:29:05 ID:tz2YTp/Z
>>605
レスありがとうございました!
この板は上手い人ばかりなので迷っていましたが思い切ってアップしてしまいました。w

> 最初聞いてみたら喘ぎ声が入ってるのかと思ってびっくりしたwww

最初のはボイスレコーダーの録音スイッチを押して台に乗せる音だと思います。
編集無しでそのままアップしてしまったので。。。

> 一音一音少しずつしっかりと音が出せるようにしていったほうが良いと思います

アドバイスありがとうございます! そうですね。一音一音しっかりと音を出すように
気をつけて練習してみます。
よければまた聞いてください。。。
607名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 20:30:01 ID:KYvs8vEY
604です。
今日は家の者の帰りが遅かったのでその隙にまた一曲録音してみました。
パスワードは
k
です。
弦は今週火曜に新品に変えているので、プレリュードの時とは違っています。

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=1260

曲名:リュート組曲1番より、ブーレ
作曲者:バッハ
ギター:黒澤哲郎 Estándard 松
弦:1-2プロアルテ・チタニウム・ハイテンション、3-6プロアルテ・コンポジット・ノーマル
録音環境:ボイスレコーダー・オリンパス・DS-20
608名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 22:16:10 ID:yvs0Lf/T
今回もバッハなんですね〜
うpしてる人はバッハ好きなんですかね
自分もバッハ好きなんでよく練習します

で、とりあえず聞いた感想なんですが…
一応上と下の旋律には気を配ってはいるみたいですよね
演奏がたどたどしいのはまあ仕方がないとしても、
個人的にこの曲でやっぱり肝心なのはメリハリをつけて弾くことだと思うんです
一応舞曲ですからね
それにこの曲、一見他のバッハの曲と比べると優しそうに見えますが
かなり癖のある難しい曲です
リュート組曲一番はよく難曲であることがあげられますが、この曲も含めて難曲なわけです
これがしっかり弾ける人は間違いなく上級者クラスでしょうね
やめろとは言いませんが、始めたばかりの人が挑むのはちょっと無謀な感じがします

もし個人的にアドバイスするならやはりバッハの曲に挑戦する前に
他の定番の練習曲や演奏曲をこなしてから取り組んだほうがいいと思います
バッハが好きでちゃんとバッハが弾きたいならそれが一番の近道だと思います
ギタリストにとってバッハの曲は一生をかけて取り組んでもいいくらい難しくて
もの凄く魅力のある作品ですからね
とにかく偉そうなことばっかりいってあれなんですが、これからも頑張ってください
609名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 23:05:03 ID:KYvs8vEY
604です。
偉そうなことばっかり、ってそんなことないです!
貴重なアドバイスありがとうございます!
ギター教室にも行っていて、青い色の新ギター教本というギタルラ社の教本を
やってるんですが、ある程度弾けるようになったら、好きな曲ばかりやりたく
なってしまってます。教室の先生も苦笑しながら聞いてくれてます。。。w
今回ご助言のとおり、また教本に戻って基礎をしっかり身につけたいと思います。
またうpする機会があったら聞いてくださいね。
暖かい書き込み本当にありがとうございました。
610名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 23:34:19 ID:NIU2OkBb

ヴィラ・ロボスのプレリュード5番です。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=1282

ずっと前に誰かリクエストしてなかったっけ・・・
パスワードはgです。

611名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 09:12:41 ID:VvJ4OzWz
>>610
とても綺麗な音色でした。
後半、弾き急いでエレガントさが無くなっています。上昇スケールがテンポに合わずコントロールできてない様に聴こえました。
それ以外は良い演奏だと思いました。
612名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 11:56:29 ID:Z0WpVFVU
>>610
何気なく聴いてるとプロのCD聴いてるような錯覚に陥った。
歌い方が自然だから非常に聴きやすい、後半の盛り上げ方は
ロシアの名ギタリストシロコフを思い出したよ。

610氏が書いてるような、弾き急ぎという感じは俺はしないが、
「細部まできっちりコントロールできてるか?」ってとこが
僅かに洗練されてないような肝。

アマチュア最強じゃないの?時間のある時にコシュキンとか
聴かせてよ。
613名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 12:58:32 ID:h9FIyRgk
>>610
俺も普通に聴いている限りプロの演奏に聞こえてしまった。本当にうまい。
あえて重箱の隅を突っつくと、ニ長調部分のはじめの方で、
2カ所ビビリがあったのが惜しまれるのと、ロ短調部分はもう少しメランコリックに、
欲を言えば小節の最後の音を十分のばすともっと歌える。
イ長調の部分は611氏が言うようなエレガントさよりはじける感じが必要なので全く問題ないと思う。
俺にはコントロールできなかった結果というより、弾こうとしした結果に聞こえるよ。
この曲は3つの部分のキャラがはっきりしているので、それぞれのキャラをしっかり出すのがポイント。
ロ短調部分のメランコリーがもう少し出れば完璧だと思うよ。
もちろん今の演奏でもアマとしては完璧だけどね。
614名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 17:27:43 ID:QKQU84K1
音色が艶やかでほんとに綺麗
でもほんとに生音もこんななの?
プロのライブでもこんな綺麗な音あんまり聴いたこと無い
615名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 18:39:39 ID:EpPGuqjq
生か尺八か知らんけど、そんなこと気にスンナ、ここでは。
616名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 20:00:33 ID:MESpCqVS
>>610です。

みなさん、聴いていただきありがとうございます。

>>611>>612さん、ポジティブなご意見ありがとうございます。
どの演奏でも技術的に完璧ではないのはご勘弁ください。
コシュキンの曲はぜんぜん知りません、機会があれば手がけてみるかもしれませんが。

>>613さん、いくつもの貴重なご指摘ありがとうございます。実によくわかりました。
> 欲を言えば小節の最後の音を十分のばすともっと歌える。
なるほど、とても参考になりました。
ここまで的確なアドバイスができるということは、相当お上手な方とお見受けいたします。

>>614さん、お褒めいただき感激です。
特にイコライジングやコンプをかけているわけではないので、生音に近いのではと思います。
601や594等も同じ条件で録音しているので、たまたま爪や楽器のご機嫌がよかったのかな。
617名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 21:17:28 ID:85P2IjBu
>>610
へぇ〜、リバーブとかエフェクト処理しなくてもなくてもこんなに響くんですね〜
やっぱり録音の仕方が全然違うんですかね?
どうやってるんだろ
618名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 21:25:57 ID:MESpCqVS
>>617
言葉足らずでしたがリバーブだけは多少かけています。
音色が変わるようなエフェクトはかけていないというだけです。
619名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 21:33:47 ID:nxKgwcup
元の音が良ければ...
620名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 21:38:41 ID:vgf4nAxI
>>618
あっ、そうでしたか〜失礼しました
やっぱりリバーブくらいは掛けますよね
621名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 23:06:29 ID:WRZbvs/h
>>604
7ヶ月でバッハ、あんたは偉い!
どんどんバッハを弾こう。
ただし、演奏を聴く限りまだ基礎技巧が不足しているから、この際バッハ作品を
エチュード替わりにして、それぞれ目的をもって練習すれば作品はエチュードでなくても
立派なエチュードになる。
例えば、チェロ一番のプレリュードだったら、レガート、スラーを徹底的にしこたま練習する。
演奏は、ノンスラーで弾いているけど、スラー版も練習する。
スラーの技術はとても大切、これが苦手なプロも沢山いるくらい。

演奏に関していえば、テンポが不安定(弾き易い箇所はテンポが上がる、その逆もしかり)、
22小節目は、テンポの取り方がおかしいので、メトロノームで確認する。
最後の4小節からいきなりテンポダウン、これはいかにもオカシイ。
7小節の低音ラはタイ、26小節3拍目の低音のラこれも次小節までタイ(ただし、阿部保夫編)。
チューニングが甘い(演奏する前に主要和音で濁りがないか確認する)。
低音のタッチが汚い(爪のせい?)

一角のバッハ弾きになってください。


622名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 11:53:53 ID:zj8T3W1Z
簡単な曲でいんでどんどん聞かせるのだ。
2声のインベンションとか〜
623名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 14:53:27 ID:BjBg3Nk5
>>621
604です。
書き込みありがとうございました。
もう1曲なんとか弾けるのも、初心者用のG線上のアリア(Aメロだけの簡単な編曲もの)
だったりして、教本の曲以外だとバッハばかりやってますね。あんまりギター曲を
知らないこともありますが。。。ですからこの板で色んな曲を聞けるのはホントために
なります。610さんみたいに凄い演奏を聴くと自分のあまりの下手さに自信喪失しそうに
なりますけど。。。
チェロ組曲1のプレリュードは、書いていただいたとおり阿部保夫さんの楽譜です。
(6弦をDに一音落とすやつです)
低音ラのタイの2箇所確認しました。テンポもメトロノームに合わせてやってみます。
ご指摘ありがとうございました。
レガート、スラーは、丁度ギタルラ社の新ギター教本(青)のレガート、スラーのページ
のところまでで止まってました。次回の教室の時には教本に戻ってがんばって練習したい
と思ってます。

> チューニングが甘い(演奏する前に主要和音で濁りがないか確認する)。

一曲弾くたびといっていいほどチューニングしてからやっているのですが、
各弦を開放で合わせているのに問題があるのでしょうか。使っているのがボスの
TU-80ってチューナーなので、それを片手にギターホールに近づけて弾くと弦が
押さえられないので。。。最近、コルグのクリップ式のチューナーAW-1を買おう
と思ってたころでした。教室の他の生徒さんはほとんどクリップ式みたいです。

> 低音のタッチが汚い(爪のせい?)

実は仕事の事情で爪が伸ばせないのです。ですから、いつも指先の肉の部分だけで
弾いています。低音は、親指の動きが若干引っ張りぎみになっていると先生にも言
われています。キレイな低音が出せるよう気をつけて練習してみます。
アドバイス本当にありがとうございました!
624名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 21:03:14 ID:PQLwqkmx

バッハをさらに2曲うpします。
さびつている部分もありますが、よろしく。

リュート組曲第1番ホ短調BWV996からプレリュード
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=1441

同じくリュート組曲第2番ハ短調BWV997からジーグとドゥーブル
カポタストをつけて原調で弾いています。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=8275

パスワードはgです。
625名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 21:49:42 ID:S1W+UQuz
>>624
おおっ、またまたうpされてる〜
今回もバッハなんですね
最近バッハを弾くのがこのスレの流行なんですかねw

どちらもやはりいい演奏に仕上げようという気持ちが伝わってきます
普通に聞くには全然申し分ないと思いますよ〜
BWV997のほうはなんかいつもと違う調のせいかなんだか別の曲に感じますね

でもさすがバッハの曲ですよね
そう安々と終わらせてくれないというかなんというか
どちらの曲もいつもと違って後半ちょっとばたばたしちゃってる感があったのが気になりました
やっぱりとにかく難しいものなんでしょうね
このレベルの人でもこうなると普通のアマチュアじゃあまともに弾ける気がしませんよ

まあとにもかくにもまたいい演奏が聴けるのを楽しみにしてます〜
626冠 新二郎:2009/03/01(日) 22:42:04 ID:0BwDsb2o
今日も旅行く冠 新二郎

こんばんは 冠 新二郎です。はやく暖かくなるといいですね。

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=1443

カスバの女って曲をうpします。昭和30年の歌ですから大変古い
曲ですね。外人部隊にいる男を相手にする酒場の女の歌のようですね。

では また
627冠 新二郎:2009/03/01(日) 22:47:39 ID:0BwDsb2o
パスワードはaです。
628名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 22:50:18 ID:Ss/UbWGH
従軍慰安婦の歌ですね。

日本は朝鮮にひどいことをしたよね(´・ω・`)
629名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 23:11:04 ID:Y1OFuaZL
>>623
開放弦であわす方法で問題ありません。
慣れてきたら、その調の主要和音であわすほか、オクターブ等で合わします。
あと、3弦のハイポジションはどうしても音程が不安定ですから、気になるようでしたら
2弦でとるとか方法があります。
また、押弦で弦を押し上げ(引っ張って)ると、やはり音程が狂います(エレキのチョウーキングのよう)。
6弦をDに下げますと、弾いているうちに少しシャープするのが常ですから、その辺を意識して
チューニングするとよいです。

レガートに弾くためには、右手は勿論、左手も重要です。
例えば、9小節目の2拍目のファ♯ミは4−1となっていますが、低音の音価を
守るため4−3で押さえます。さらに4−3と順番に押さえるのではなく、3−4を同時に押さえます。
10小節目の3拍目からは3弦まで小セーハをする。1指の押さ直しが不要になります。
次小節も引き続き小セーハを維持。
25小節のい1拍目まで前小節から2弦〜4弦の小セーハを維持。

譜面と左手をにらめっこして、無駄な動きをしていないか、同じ指の押さえ直しをしていないか
チェックすると意外と気がつかない無駄があるものです。


630名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 09:52:18 ID:TjwS5y2M
>>624
パスワードgさん こんにちわ。
BWV639の方ですよね。ちがう?w

997ドゥーブル泣けますね。639の次の名演かなw
しかし いい音というかいい録音というか
音が大きいのが好きです。

今後ともバッハをよろです。
631名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 18:34:06 ID:pDymSkQa
>>610

素晴らしい演奏ですね。プロ?
宜しければ録音機器について機材、マイクの距離など教えてください。
リバーブはどんなソフトでかけていますか。
632名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 19:01:07 ID:uXwyn3+0
○さん機嫌なおしてreupしてくり
633名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 21:43:44 ID:6C3RnsR5
nicoのバッハで泣けるとわ...
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2072747
634名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 21:46:55 ID:gC1sEnE9
なんでミクなんだwww誤爆かwwwww
635名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 21:57:43 ID:6C3RnsR5
すみません。うpスレ違いました。
636名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 22:38:30 ID:Az7fVE9T
>>629
604です。あまりに凄いアドバイスなので感動してしまいました!
早速、楽譜を確認してみました。確かに、9小節目の2拍目ファ♯ミのところで
頭のレ2の指は離れてます。早速、レ2を維持しつつ、ファ♯ミは4−1でなく
4−3で押さえてみましたがかなり辛いですね!(苦笑) この9小節目は今の
やり方でも私にはキレイに弾くのが難しいところなのですが、今後テクニックが
ついてきたら4−3で押さえるようにしてみます。
10小節目ですが、私は3拍目は楽譜の運指ではなく開放でシとミを弾いてしまって
いるのです。どうもまだ指を早く開くのが上手くできないので・・・。ここも今後の
改善点として譜面に記録しておきました!
25小節の1拍目まで前小節から2弦〜4弦の小セーハを維持はすぐにできそうです。
ホント参考になりました!

> 押弦で弦を押し上げ(引っ張って)るとやはり音程が狂います
音程が悪いのはこのせいかもしれません!w まだまだ押さえるのに力が入りすぎ
の時があるみたいなので。。。6弦をDに下げると弾いているうちに少しシャープする
というのは初めて聞きました。3弦のハイポジションを2弦でとるというのもとっても
参考になりました。
こんなに詳細にアドバイスいただいて申し訳ないくらいです。本当にありがとうございました。
637名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 02:26:04 ID:X5BbVuwG
>>629 >>636
とてもいいやりとりだね。
こんな風に進むといいね。
638名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 01:16:04 ID:xpdXsQay
こんばんは〜
最近新しいマイク買って今日届いたので試しに何曲か録音してみました
それほど録音には時間は掛けておらず(一曲につき2,3テイクぐらい)、自分の腕も未熟なので演奏が荒くミスが目立ちますが
何かアドバイスしていただけると助かります〜

ちなみにどんな音で取れるのかがメインだったのでリバーブ等エフェクト類は一切かかってませんし、
音もちょっと小さいので多少聞きづらいかもしれません…

・禁じられた遊び
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM4284.mp3.html

・アルハンブラの思い出
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM4285.mp3.html

・リュート組曲第一番(BWV996) ブーレ
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM4305.mp3.html

・リュート組曲第一番(BWV996) ジーグ
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM4306.mp3.html


上二つはとりあえず定番中の定番ということで弾いてみました
リュート組曲は最近練習し始めた曲だったので試しに録音してみました
けど、聞けばわかると思うのですがとんでもなくヘタクソですw
特にジーグは最後まで弾くだけでもやっとだったので、本当はとても聞かせられるレベルではないと思うのですが
これから時間を掛けて取り組みたい曲なので思い切ってうpしてみました
笑われるかもしれませんが、もしよろしければ最後まで聞いてみてください
639名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 12:13:52 ID:rYDxwGRW
>>638
とりあえず金遊聞いてみたけど、このマイクの特性が中音域を拾いやすいのか、
演奏によるものかわからないけど、たぶん両方かな。
伴奏ばかり目立ってメロディーが聞こえてないよ。
640名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 18:15:10 ID:LpVn+CSW
>>639
ですね。まだ何も言えない状態だと思います。
641638:2009/03/05(木) 22:04:02 ID:q9zoya75
昨日うpした638です
感想くれた方どうもです〜

とりあえずマイク自体は4000円で買ったJTSのTX-9っていう安いコンデンサーマイクです
普通に録音できて、普通に聞ければいいかなって思って買ったんですが、やっぱりもうちょっとお金出したほうがいいんでしょうかね
個人的に今まで使ってたダイナミックマイクと比べるとかなりいい音でとれるな〜って思ったんですが…
あとついでに他の録音環境のことを申し上げますとオーディオインターフェイスはUA-25EX、DAWはMusic Creator4、
ヘッドホンはMDR-900ST使ってます
もし宅録環境等でもっとこうした方がいいというところがありましたらぜひ教えてください

演奏についてなんですが、
>伴奏ばかり目立ってメロディーが聞こえてないよ
うーん、そうですか〜
やっぱりこの曲はメロディーのところアポヤンドで弾かないとまずいんですかね?
個人的にそれだとわざとらしくてあんまり好きになれないので今まで避けてたんですが…
あともしかしたら自分の場合爪をまったく伸ばしてないのも何か関係があるんでしょうか?

面倒だとは思いますがよろしかったら他にも意見いただけると助かります
642名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 23:58:41 ID:+iQR7niu
>>641
パスワードgでうpしている者です。
機材的には私も同じような条件で録音しています。
アドバイスができるとしたら、マイクはかなり近め50-70cmぐらいが良いと思います。
暗騒音に対するS/N比を稼ぐためにもその方が有利です。
最終段階でノーマライズをかけて音量の適正化をした方がよいと思います。
ノーマライズは最大音量0dBギリギリではなく-3dBぐらいが良いかと。

演奏については爪を伸ばしていないのがよくわかる演奏でした。
やはり音量や音色のコントロールに関しては、爪がある方が有利ですね。
仕事の関係で伸ばせないのなら仕方ありませんが。

リュート組曲1番のジーグは弾き込むと立派な演奏になりそうで期待しています。
もう十分な左手の柔軟性を持っていますね。原典に近いずいぶん難しい編曲を
お使いのようですが、一流の演奏家でも下の声部を簡略していますので、
私たちアマではそのような編曲が実用的かと思います。
大した演奏ではないですが、参考までに。パスワードはgです。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=1600
643638:2009/03/06(金) 02:34:21 ID:Wsn6Vc0P
>>642
こんばんはgさん
色々と詳しいアドバイスありがとうございます、ぜひ参考にさせていただきます

>マイクはかなり近め50-70cmぐらい
ふむふむ、そのぐらいの距離で録音しているのですか
自分は昨日ちょっと録音しただけなのでそのようなところまで気を配ってなかったのですが、これから色々試行錯誤してみたいと思います
エフェクト処理についても次回以降もしうpする機会がありましたらちゃんと掛けて聞きづらくないようにしてみたいと思います

>爪について
あー、やっぱりちゃんとした人が聞くと爪のあるなしぐらい分かってしまうものなんですかねw
ズバリ仕事の関係で伸ばせないのも当ってますw
以前は自分も爪伸ばして弾いてたんですが、重い荷物持ったりする作業が多いので爪が割れたり、危ないので爪は伸ばしてません

>リュート組曲のジーグについて
ああ、やっぱりいい演奏ですね、さすがですw
ちなみにそういってもらえるのはとてもありがたいのですが…
この曲いいなあと思って弾き始めてから2〜3週間ほどずーっと弾きこんでますがまるで歯が立たないような…
他の曲もやりたいし、まともに弾けるまであとどれくらいかかるのかなぁ…
ちなみに楽譜は父親が持ってた全音から出てる阿部さんの古いほうのやつと、自分用に買った新装版の二つを見比べて弾いてます
問題の箇所はやっぱり省略したほうがいいんでしょうかね?
他のスレで同じようなこと聞いてみたんですが誰も答えてくれなかったので、楽譜の下のほうに載ってるのと弾き比べて
オリジナルのほうがかっこいいかなーと思ってそっちで練習してたんですが…

あとついでなんで一つお聞きしますが、今自分はチューニングにA=415の音叉使ってるんですが(今回の録音もそうです)
これって独奏する上で後々不都合になるって場面あるでしょうか?

長々とすいませんが、もしよろしければご意見ください
644名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 03:20:39 ID:43cLodUZ
むしろなぜバロックチューニングなのかと
それしか持っていないとかという理由をだけではないはず

しいて言えば大きな音に対する感覚の違いが出てくるところかな?
645名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 07:59:11 ID:1f7QotMx
>>638
数人の批評から「聴くまでもない演奏」かと思って聴いていなかったが、
音の悲惨さ以外は非凡な才能を感じる演奏。音が伴ったらアマチュアでは
トップレベルの演奏だろう。トレモロの自然な感じとか凄かった。

爪は、1mm以下でも可能。「仕事で伸ばせない」とか言う前に
試行錯誤しなさいって。勿体無いよ
646名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 19:52:47 ID:N1P3YvGn

GFAの最年少優勝者、ジェイソン・ヴィーオのラジオライブです。
南のソナチネ、アストリアス、入江のざわめき、などを熱演しています。
曲の前後にインタビューと解説があります。(右へスクロール)

http://www.npr.org/programs/pt/4a/vieaux-audio.html
647名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 21:01:34 ID:UFEPjuPV
>>642

う〜ん、素晴らしい演奏ですね。思わず2回聴いちゃいました。
アマチュア系のコンクールなら優勝争いが出来るハイレベルな演奏ですね。
現在アマのようですが、恐らくプロになろうと考えたことがあるんじゃないでしょうか。
アレグロBWV998がレパートリーにあれば是非聴かせて下さい。
648名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 21:02:21 ID:UFEPjuPV
>>638
爪を伸ばせないのが非常に残念と思える演奏ですね。
どうにか頑張って爪を伸ばして弾いてみてください。
きっと新しい世界が待っていると思います。
基本的なテクがある人なので、このままの指頭奏法ではあまりにももったいない演奏です。
649638:2009/03/06(金) 23:01:01 ID:ZZ2DHDP9
こんばんは
みなさま色んなご意見ありがとうございます

とりあえず爪についてなんですが、色々と自分なりになんですが試してはいます
確かに1,2mmぐらいなら気を使えば伸ばせないこともないんですが、そのくらいだとまったく指頭奏法と変わらないみたいです
以前伸ばしてたときはかなり伸ばしていて、そうしないと爪弾きにならなかったんです
あと爪伸ばさなくなってからそんなに長い期間たったわけじゃないんですが、指頭奏法ってうまく説明できないんですがなんか変な魅力があります
昔のギタリストで指頭にこだわった人がいたのもそのせいなのかな〜と勝手に思ってますw
なので今のところはどうしても爪に戻したいなって気分ではないので、しばらくは指頭奏法でいい演奏ができないかなと挑戦してみるつもりです

あとA=415の音叉使ってるのもそれと関係があります
もちろん今までは440とか442の音叉使ってました
なのですがどうも爪なしで弾いてると個人的に違和感があって…(なんかうまく説明できなくてすいません)
で、ちょっと昔のチューニング事情をネットとかで調べてみたら今よりも結構低い時代があったそうで
それ用にA=415の音叉とかも販売されているのを知って使うようになりました
あとは個人的に大好きなバリオスが半音下げて弾いてたっていうのも影響があると思います
半音下げにするとなんか優しい音が出ておもしろいなーと思ったので
最近はそれで弾いてます
650638:2009/03/06(金) 23:23:02 ID:ZZ2DHDP9
連投になってしまいますが
今日バイトがたまたま休みだったのでまた録音してみました
今回はちょっとエフェクトとか音量の調整をしてみました
少しは聞きやすくなっていればいいのですが…どうでしょう?

相変わらず間違えてばっかりの微妙な演奏になってます…
なんか普段はもうちょっと弾けてるような気はするんですが
いざ録音するぞと思うと体が固くなってしまいますw
今日は何時間か掛けて録音しましたが今日のところはこれ以上うまく録れそうにないんで
きりつけてうpしてみました
こういうのって慣れなんでしょうか?いつかまともに弾けるのがうpできるといいんですが…

とりあえず曲は
ソルの魔笛の主題による変奏曲とバリオスの最後のトレモロです
魔笛は他のスレで話題に上がっていたのでなんか弾きたくなって録音してみました
暗譜がまだ完璧じゃないのでところどころ思い出しながら弾いてます、すいませんw
最後のトレモロは個人的に好きな曲なんで今回録音してみました
ですがこちらにいたっては楽譜がどっかにいっちゃって見つからなかったので
確認できなかったのでいい加減に弾いてるところがあるかもしれません…

魔笛
http://tylor2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/up0297.mp3
最後のトレモロ
http://tylor2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/up0298.mp3

もし迷惑でなかったらまた最後まで聞いていただけるとありがたいです〜
651名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 02:13:19 ID:LJFhlhMM
638カワイソス
せっかくバイトが休みで頑張って録音したらしいのに一日たっても誰もコメントしてやらんとはwww
おまいらいくら演奏が本当に微妙すぎるからといっても励ましの一言ぐらい掛けてやろうぜwww

とりあえず俺の感想は…もっと練習しようぜ
フリーターなんだから時間あるんでそ
652名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 09:18:33 ID:OjOfVWaL
コメント無しを持って評価をしるべし なんだよ。
653名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 20:15:13 ID:OzzhSaf+
折角いいリズム感やフレーズ感を持っているのに、音が壊滅では
コメントのしようがないだろ。悪いこたぁ言わんから指頭は
やめとけって。
654名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 22:49:09 ID:EunnU5PV
>>650
みんな厳しいけど、一生懸命練習しているのがわかってとてもいいと思う。
誰でも少し難しい曲をひいてみたくなるもんだし。
トレモロだってよく音がそろってる。
指頭奏法の場合は、少し深くタッチしないといけないのかな。
いまはこうした曲をひきたいんだろうからそれでもいいと思うけど、今度は技術的には易しい曲を選んで自分として納得できる表現ができるところまでひき込んで見たらどうでしょう。
期待しています。
655名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 21:56:20 ID:PKviNuj6
>>651
まあしょうがないだろうな

少しでもうまいやつがきたり才能がありそうなやつがくると
無視したり非難したりするのはもはやこのスレの伝統といっても過言じゃないだろ

今回だって禁じられた遊びやアルハンブラぐらいならまだ余裕があったんだろうが、
実は638はまがりなりにも魔笛や最後のトレモロなんかを通して弾けるやつだってことがわかったからちびって逃げ出したんだろ
しかも音が最悪とか壊滅とか言ってる連中は何なんだ?
世界の一流のプロとかと比べて言ってるのか?
プロと比べて問題にならないのは当然だが、まだまだこれから伸びていきそうな若いやつに言う台詞なのか?
まあ独特に聞こえるのは普段爪弾きの演奏しか聞くことができないせいもあるだろうが、
偉そうにしてるやつらはあの音のどこがどう悪いのか指摘してやったり、パスgさんみたいに模範演奏の一つでもうpしてやったらどうだ?
少なくとも俺には彼ほど演奏する実力はないし、爪なしでやれって言われればさらに困難だ。

ちなみに俺は彼の演奏は非常に興味深いと思う。爪なしでも一応あそこまで弾けるんだし、
普通じゃまずやらないだろう415の音叉でチューニングなんてことをする独自性もある
案外このまま本当に実力がついていけば今までにいなかった逸材になるかもしれんぞ
だから俺はあえてこのまま指頭奏法にこだわるやり方もありだと思う
ただほぼ独学みたいになるだろうからとんでもなく苦労するとは思うが

まあまた時間があれば気にせずうpしてくれ
あとコメントは書かないが最後まで一応聞いてくれるやつは意外にいるんじゃないのか
試しにダウンロード回数が分かるアップローダーにあげれば凡そどれくらいのやつが聞いてくれたかわかるだろうしな
656名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 22:44:12 ID:+oJGA64e
>> 650
なぜか聴けない
657名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 00:35:02 ID:cPL/n25P
638さん、あなたは才能があるから
自分の信じる道をとことん進んだらいい。
何かをすれば、ああだこうだ言う人はどの世界にもいる。
それがいいのか、悪いのかはわからんが、それが現実だ。
納得のいくまで頑張れ。
658名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 19:55:35 ID:+W41Cdzp
爪なしで長いこと弾いてると爪で弾けなくなるぞ
659名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 22:19:27 ID:xcLGwiZ8
もうヘタクソの話は、堂々巡りだし、
そろそろ終わりにしようぜ。
660名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 11:44:35 ID:cpkFao3T
>>647
> アレグロBWV998がレパートリーにあれば是非聴かせて下さい。

なかなかうまく弾けないのですが、こんなもので良ければどうぞ。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2088
パスはgです。

そのうちプレリュードとフーガもうpします。
661NAO ◆ZZZiMbtl1A :2009/03/13(金) 22:05:11 ID:wuASYWd2
>>660

アレグロ、この難曲を立派に弾いていますね。楽しませてもらいました。
細かいところで弾き切れていない部分もありますが、アマチュアとしては文句なしです。
この演奏はかなり弾き込んだものでしょうか、それともまだまだ弾き込みの余地があるものでしょうか?
プレリュードとフーガも楽しみにしています。
662名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 23:16:51 ID:aBeGhf1z

ありがとうございます。
アレグロだけ何ヶ月も弾き込むとすれば、まだ余地があるかも知れませんが、
自分では「それなり」に弾き込んだつもりです。

今日はBWV998のプレリュードです。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2173
パスはgです。
663名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 21:04:04 ID:eyrG0d3U
>>662

早速うpしていただきありがとうございます。素晴らしいプレリュードですね。
アレグロほどの難曲になると名手が弾いてもなかなか難しいようですね。
わたしは以前あなたがうpしたリュート組曲1番の終曲ジーグの疾走感は特に素晴らしいと思います。
今後も素晴らしい演奏を聴かせてください。
664名無しの笛の踊り:2009/03/15(日) 02:39:18 ID:xmNRU8zk
同じくであります。

今までここにうpされたMさんはじめパスワドGさんたちのmp3
はwinampのオキニとなっております。
665名無しの笛の踊り:2009/03/15(日) 21:24:18 ID:Z9WT96Ey

魔笛の主題による序奏と変奏です。
昔からのレパートリーですが、いざ録音してみるとキズ無しでは弾けません。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=1506
パスはgです。
666名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 00:23:57 ID:sq3PEPKF
>>665
毎度素晴らしい演奏ありがとうございます
今回は一転して魔笛ですか〜
ところで最初聞いたときなんかいつもと音が違うのかなと思ったのですが
何か録音環境等で変えられたところとかありますか?
それともギターがいつものと違うとか?
まあなんにしてもgさんらしさが出ていていいと思いました
ただ後半が急ぎすぎたのかわかりませんが、ちょっと荒々しかったのは気になりました
それにしても長くて難しいところもある魔笛ですけどやっぱりいい曲ですよね
先日の638さんの普通の演奏とはちょっと変わったやわらかな?魔笛も面白かったですし
この機会に他の方々の魔笛もぜひ聞いてみたいものです
667名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 11:43:17 ID:/Y8ieDIS
>>666
> それともギターがいつものと違うとか?

ギターは複数持っていますので、特にポリシーなく使い回しています。
今までうpした曲でもいろいろ使ってます。
たとえば今回の魔笛とロボスの前奏曲5番は同じギターです。
録音方法は変わっていませんので、爪や弦のコンディションもあると思います。

演奏はやっぱり粗いですか・・・勢い系の演奏好みなので自制が効きません。
668名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 13:38:27 ID:Cp5q/vm+
>>665
うpサンクス、だけど序奏で1小節少なくないか?

>>666
> この機会に他の方々の魔笛もぜひ聞いてみたいものです
同意、まずはあなたからうpどうぞ
669名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 16:43:31 ID:dArQMkai
>>665
確かに21小節目が抜けてるね。
それと16小節目の上声は1から2拍目にかけてスラーの指定になってます。そのまま弾くとアゴギグが変わっちゃいます。
あとは長いから聴いてません。

670名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 18:09:16 ID:EDWYUycu
なにげにテンポ速いっすよね。びっくりです。
671665:2009/03/16(月) 20:19:23 ID:/Y8ieDIS
>>668
たしかに弾き忘れてますね、自分の記憶を疑うことなく録音してしまいました。
録音前にさらったとき、楽譜を見ておけば良かったと反省しています。

>>669
> それと16小節目の上声は1から2拍目にかけてスラーの指定になってます。
16小節ではなく15小節目のことでしょうか?
ここのことならスラーをとって弾くのが一般的ではないでしょうか。
指定通りスラーで弾いたプロの演奏は聴いたことがありません。

> そのまま弾くとアゴギグが変わっちゃいます。
すいません、意味わかりません。
アーティキュレーションと言いたかったのでしょうか?

さすがに名曲だけあって、みなさん、なかなかきびしいですね。
672名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 08:33:55 ID:2tF8tvGL
アゴギグは新堀では一般と違う意味、もっと言えば広義に使われているので
アーティキュレーションといったほうが一般の音楽をやっている人にはわかり
やすいです。〜新堀用語解説より〜
673名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 08:54:45 ID:M6wk8AzM
>>672
ほんと?
アゴーギグ(Agogik)、つまりテンポをゆらすことを言っているのかと思って
意味がわからなかったんだけど。
新堀って音楽用語を誤用してるんだ。
674名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 10:45:19 ID:M6wk8AzM

665の魔笛を録ったとき一緒に録音した曲です。
断っておきますが、完成度イマイチです。

コンポステラ組曲のプレリュード
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2374
ソルのメヌエットイ長調
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2375
ヴィラ・ロボスの練習曲第1番
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2376

パスはgです。
675名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 15:10:37 ID:g7Vtln9Z
>>674
魔笛も含めての感想だが、基礎技術をもっと練習しようよ
確かにどれもイマイチで人前で披露するには弾き込み不足じゃね
指頭弾弦バロックピッチの若造君にも同じ事が言えるが、
アマチュアの音楽への取組み方というのは一つの曲に絞って何ヶ月も弾きこんで、
それこそ寝て弾いても間違わない程度になってから発表するのが普通だ
プロのまねごとはいい加減にやめないと上達しないよ
楽しむのはまだ早い、執念と忍耐の上に完成はある
676674:2009/03/17(火) 20:17:08 ID:M6wk8AzM
>>675
>楽しむのはまだ早い、執念と忍耐の上に完成はある

今のうち楽しまないと人生終わってしまいそうです。
ストイックとは対照的な性格なので。
677名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 20:36:38 ID:gcWcS/WK
>>675
>アマチュアの音楽への取組み方というのは一つの曲に絞って何ヶ月も弾きこんで、
>それこそ寝て弾いても間違わない程度になってから発表するのが普通だ

誰が決めた?
そういって、修道僧のごとく禁欲的に練習に励んで、
結局一生音楽ができなかった人も居るわけだけど。

アマチュアだから、多少技術レベルは低くても音楽を楽しめることの方が重要じゃないのか?
ノーミスのつまらない演奏よりも、稚拙でも本人が楽しんでる演奏の方が聞いてて心地良いよ。
程度の問題はあると思うけど、>>674くらいハイレベルならのーぷろぶれむ。
678名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 21:48:54 ID:CZ5KvNJs
このスレはもともと大した腕はないけれど
クラシックギターが好きなやつが気軽に演奏録音してうpして
意見を求め合うような場所だと思っていたが、最近はどうも違うようだ
ここまで陰湿な発言が多々でるようになったのもそれだけうまい人が
集まったせいもあるかもしれないが正直我慢できん
Marcel氏の一件のときも書き込んだがうpスレを初心者やちょっとへたくそだよって人向けに
もう一つ作るべきだろう
近いうち時間があるときに要項などまとめて自分が立てようと思うが
もしすぐにでも立てたいって人がいれば遠慮せず行動してくれて構わない
679名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 21:57:57 ID:T+kCA0V4
パスワドGさんは新堀さんだったのですか?
アコギクの意味がすぐにわかったのは俺も新堀崩れwだからかな。
680名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 22:55:52 ID:URV9oyeJ
>>678
そうだね。いつの間にか腕自慢ばっかりになっちゃった感があるよね。
中級ぐらいの演奏だとひどいレスつけるのがいるしね。
他のサイトにたくさんの曲をあげてるのにここにうpした人もいたけど、そういうのは違和感があるね。
はじめは中級者を装って?登場したりとか、そういうのもちょっとね。
681名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 23:45:28 ID:M6wk8AzM
>>678
> ここまで陰湿な発言が多々でるようになったのもそれだけうまい人が
> 集まったせいもあるかもしれないが正直我慢できん
> Marcel氏の一件のときも書き込んだがうpスレを初心者やちょっとへたくそだよって人向けに
> もう一つ作るべきだろう

その必要はないでしょう。
682名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 02:21:11 ID:hf5BGBP1
>>681
そりゃあなたぐらい腕のたつ人なら問題ないと思うよ

でもどう考えてもこのスレはもうかなりの上級者しか相手にしてないでしょ

先日の638さんなんかほんとにいい例だと思うよ
何人かはなんとなく期待してるみたいなコメントしてたけど
冗談でもあれがヘタクソだの最低だのいわれちゃうんじゃ
それ以下の演奏しかできない俺みたいな人たちはどうなっちゃうの?
だから>>678さんの意見に俺は賛成だな
どんな感じでたてるのか知らないけど
まったりとした和やかな感じのスレならそっちに投稿するよ
プロ養成所みたいな殺伐とした雰囲気のこのスレに用はない
683名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 02:31:45 ID:tSaurFtR
>>682
同意。だけど新スレがここと同じにならないようにしなきゃね。
684名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 07:32:40 ID:tz+g7OjT
どう規定するっていうのよ。
腕に覚えがあるやつはうp禁止とでもするわけ?
それよりこのスレで虹、marcel、パスgはうpするなと
名指しではっきり言えばどうだい。


685名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 07:50:39 ID:tz+g7OjT
上手いやつの連投があったら、「あなたは腕自慢のためにうpしていると思われます。
このスレの趣旨に反していますので、今後のうpは月1曲以下にしてください。」

って誰でも言えるルールがいいかもね。
686名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 13:20:50 ID:SJMPNtYH
言いたい放題だな。また変な雰囲気になってしまった。

>>680
> 他のサイトにたくさんの曲をあげてるのにここにうpした人もいたけど、そういうのは違和感があるね。
> はじめは中級者を装って?登場したりとか、そういうのもちょっとね。
marcel氏のことを言っているのか?
彼がこのスレにうpした曲はこのスレでしか聞けない作品だろ。同じ曲でも別録音だったり、エフェクトを切ったものだったりだった。
あのコストの舟歌などの演奏を中級者に聞こえたならあんたの耳が悪すぎ。
音、技術、音楽性のいずれをとっても上級者が弾く入門曲だってすぐにわかる演奏だろ。

>>682
> それ以下の演奏しかできない俺みたいな人たちはどうなっちゃうの?
それはあんたの腕の問題、下手な演奏を貶される責任を上手な人に押しつけるのはおかしい。
marcel氏やg氏でもボロクソに言われることがあるのだから、それを覚悟でうpするしかないだろ。

>>685
> 上手いやつの連投があったら、「あなたは腕自慢のためにうpしていると思われます。
> このスレの趣旨に反していますので、今後のうpは月1曲以下にしてください。」
おまえ馬鹿の極みだ。なら下手の連投はOKなのか?

marcel氏が活躍していた頃のこのスレは「良スレ」と言われていた。
それを糞スレにしたのはだれだ。marcel氏か?、パスg氏か?
虹氏、marcel氏、パスg氏らはアマでも努力と才能(これは大きいだろうが)があれば、
あのようなすばらしい演奏ができることを教えてくれた。私には大きな励みになったよ。
おまいら下手くそが上手い連中を追い出したいだけだろ。
パスg氏のファイルはみんな削除されたようだね。おかげで>>674の3曲は聴けなかった。
おまいらはギターなんて弾かずに蟹工船でも読んで涙流してろ!
687切り込み隊長:2009/03/18(水) 13:21:06 ID:0+eSTLIC
えーっと、盛り上がってるところすみませんが

1) 何のためにうpするんですか?
2) 上手い人(具体的には>>684で名指しされてる方々)がうpすると何か不都合が
   あるんですか?
3) ここでけなされたり細かいところを指摘されたところで、なんか不都合ありますか?

うpする人が10人いれば10通りうpの目的はあるでしょう。私の場合その時々で細かい
目的は変わるんですけど、大まかに「上手くなるのための手段」というスタンスは変わり
ません。
だからMarcelさんが連続うpしてる最中でも平気でうpするし、重箱の隅を突っつくような
細かい指摘を頂ければありがたいと思うくらいでなんですがね。
違う目的でうpしてる(したい)人にとってもしかすると上記2)と3)はものすごく不都合が
あるのかもしれませんね。

あとね、うpスレなんで一応うpしときますよ。めんどくさいんでパスワードは無しです。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb2475.mp3
688名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 13:45:56 ID:zQ9nh8nq
いいと思ったらいいって言うし、ヘタだたなと思ったら
ダンマリになるのは当たりまえだと思うけどね。
どんどんうpして欲しいけど。
689切り込み隊長:2009/03/18(水) 13:50:22 ID:0+eSTLIC
>>686
私も虹氏、marcel氏、パスg氏はじめこのスレを盛り上げてきてくれた多くの方々が
今後もうpしてくれることを希望します。
基本的に聞きたくなきゃクリックしなきゃいいわけで、なんで上手い人を排斥しようと
するのかわけわからんです。
690名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 14:24:27 ID:Aslohebl
うpの目的を明確にしないといけないような状態になってしまっているようだな。

1) 率直な感想が聞きたいから
2) 皆さんに楽しんでもらいたいため(そんなこと書けないか)
3) 腕自慢のため(そんなこと書けないか)
4) 表現に迷っているので、アドバイスを求む
5) しばいて、貶して、打って打って(M志向)
6) 良いところを見付けて自信をつけてほしい

など?
691名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 15:04:05 ID:UBcPgRRe
>>686 >>687 >>689
アマの腕自慢なんて続けて聞かされちゃ、聞かなくてもあるだけでうざい。
こんなとこで自慢してたってみっともないと思うけどね。

>あのコストの舟歌などの演奏を中級者に聞こえたならあんたの耳が悪すぎ

3人の演奏に感激してるやつが他人の耳をとやかく言えるのかね?

>おまいらはギターなんて弾かずに蟹工船でも読んで涙流してろ!

あんたの感性は所詮そんなもの。
蟹工船でも仮面の告白でも、読んで涙を流したり心を揺さぶられたりしないやつの音楽なんてね。

文学でも、妬みとかを含んだ一般的な感受性でも、音楽の好みでも、他人の感じ方をうけとめるぐらいのことができない感性のやつの演奏にはそれがでてるってことだよ。

ついでに言っとくと、M氏は妬まれたというより自慢げなコメントをつけた演奏を連投し続けて嫌われたんだよ。
初見(あるいは2、3回だけの練習)で弾いてるとか、あれもこれも研究してるとかね。
演奏がほんとにすばらしければよかっただろうがね。

>>690
それはいいね。
692切り込み隊長:2009/03/18(水) 16:11:15 ID:0+eSTLIC
>>691
このあたり参照されたし

>>526
>>536
693名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 16:18:13 ID:SJMPNtYH
>>691
おまいの演奏聴かせてくり、さぞやご立派だろ?
694678:2009/03/18(水) 21:28:44 ID:AnUQUPoo
昨日あたらしいうpスレを作りたいと言ったものだが、
色んな意見や批判が出されているようだがとにかく作ると決めた以上は勝手に立てさせてもらう
ヘタクソや初心者用のスレなんて他の板みればいくらでもあるし、特別珍しいものじゃない
あとこのスレに何か批判したり、注文付ける気も一切ないし、名前のあがってる何人かの人が気にくわないからでもない
とにかくこのスレが居心地が悪くなったから勝手に出て行くだけだ
ただ何も言わず新しいスレ立てて荒らされるのは勘弁なんで昨日一応発言したまでだ

繰り返しになるが要項は色々と検討中
ほかのスレでおもしろいこと言ってる人もいるのでそれらも踏まえて立てようと思います
何か意見があればどうぞご自由に…
695名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 21:44:55 ID:97poJ7nq
>>675
あなたがこの荒れた感じのきっかけと思われるレスだね。
g氏のあの魔笛やバッハを聴いて基礎技術をもっと練習しようとか、
どれもイマイチなんて良く言えるよな。あなたドンだけ上手いの?

アマチュアとしてはハイレベルな演奏に間違いないよ。
アマチュア系コンクールなら上位に食い込めるレベルの演奏でしょ、
どう考えても。

あのぐらい弾けたら十分に自分も他人も楽しめるレベルだと思うぞ。
人生そんなに長くないんだから、あれぐらい弾ければどんどん人前で
弾いて、クラシックギターの素晴らしさをたくさんの人に伝えること
が出来る演奏だと思うよ。

gさん、あんなレスに負けずにこれからもどんどんうpして下さいね。
696名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 03:31:59 ID:YpbSN9Wp
>>675みたいなつまらない奴って
どこ行ってもいるよな。
話す事やる事いちいちつまらない奴。
697名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 09:06:01 ID:Z7Ll92YS
純粋な演奏批評であれば何を言っても自由なのだが、発言者の心に妬みとかあると、
やれ「腕自慢」とか「偉そうなコメント付けた」といった人格否定になる。
>>1のテンプレには「自信満々の方はもちろん」と腕自慢を容認しているの
だから、腕自慢や上手い人はうpするなと文句を言ってはいけない。
>>675は音楽に対する取組方を否定することで自己満足しているのだろうし、
>>691も分析的口調だが、内容は私的感情に基づいていて妬みが感じられる。
演奏批評を装って侮辱することに快感を覚える小人は常にいると思う。
妬みをもった書き込みには、うp者も聴き専門もスルーすべし。
698名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 10:05:06 ID:ExLtESvy
結局 うpしましょうよ。
上手いなら上手い 下手ならどのこの言えばいいわけで、
規制とかしたら全部止まるでしょ。
699名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 10:21:03 ID:ryYU5yOy
>>697
ありがとう。>>691です。

ひとつ教えてあげよう。
妬みと自慢は同じ心の動きだよ。
両方とも見せられた他人にとっては不愉快なもの。

だけど、このふたつの感じ方は人や社会をを向上させる原動力になることもある。
ただし、自分で満足してしまってる時の自慢(自信の表明)はその人の停滞と他人の不愉快さを残すのみ。

ついでに俺が

>発言者の心に妬みとかある
>演奏批評を装って侮辱することに快感を覚える小人

であると決め付けられるのもかまわないが、君もこんなこと書いてるんだから同じだよ。

別に俺はうpされた演奏を妬んだり他人を侮辱することに快感を覚えたりしないけどね。
そもそも人格否定だとか侮辱してるとか受けとめるほうが少し変じゃないかと思う。

自分あるいは自分が肯定したいものに対する批判的な意見を、ただ単に否定だとか侮辱だとか感じてしまう、自分を省みない心を見つめなおした方がいいと思う。

なんにしてもこうした書き込みで、自分を含めて、自分のことが少しでも自覚できればとても意味があるけどね。
700名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 10:29:42 ID:Z7Ll92YS
>>699
> ひとつ教えてあげよう。
> なんにしてもこうした書き込みで、自分を含めて、自分のことが少しでも自覚できればとても意味があるけどね。
701名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 10:50:55 ID:jIHX3FXv
腕自慢の為にうpしても大いに結構なことじゃないかな?
その演奏が本当に自慢できるレベルなのかどうかみんなの反応を見れば大体分かるし。
そう言う腕自慢の人の演奏を聴けるのもこのスレの魅力だしね。
でもあまり自慢げなコメントをつけるとヒンシュクをかうからその辺は控えめにね。常識として。

相当な実力者のg氏にしてもNAOさんが一部指摘しているように改善の余地はある。
演奏に対して誰でも自由に自分の意見を言ってもいいけど、要は単なる僻み妬みから批判しているのか、
演奏者の事を考えて建設的な意見を書いてるかどうかだと思う。
基本的にはどんな演奏でも悪いところばかりでは無く、良いところが必ずあるはず。
その辺をわきまえて感想を言えばそんなに荒れることは無いと思うがね。

下手な人もここでどんどんうpしていいと思うよ。
それなりに色んなアドバイスが受けられると思うし、欠点を指摘してもらえる。
下手な人専用スレは不要だと思う。上手い下手をどの程度で線引きするか難しいと思うから。
どうしても作りたいならご自由にって言う感じ。
702名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 11:22:22 ID:jIHX3FXv
g氏のうpデータがみんな削除されてるw
最近の荒れ具合に辟易しての処置だと思うけど、そんな人ばかりじゃない
のは分かっていると思うので、是非もう一度うpしてもらえませんか?
703名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 11:52:13 ID:8O/vHLzV
>>700
あれあれ。そういう反応しかできない自分が情けなくないかい?
反論するならするで、しっかり自分の考えを書いてごらんよ。
704名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 12:27:08 ID:QRRUOrj1
辟易する書き込みばかりだな
705名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 16:12:16 ID:WGgTsyHr
>>687 切り込み隊長さん

よかったら曲名を教えてもらえますか?
いい雰囲気の曲なので、自分でも弾いてみたくなりました。
706切り込み隊長:2009/03/19(木) 18:46:59 ID:Ml9Mv/0i
>>705
ウェーバー(小胎編)のロマンスです。
ドレミから出ているギターピースギャラリー1という曲集に入っていたのですが、
裏表紙を見ると昭和62年とかかいてあるんで現在入手可能かわかりません。
707切り込み隊長:2009/03/19(木) 21:58:39 ID:rr/1uOFf
ここはうpスレなんですから、とにかくうpしましょうよ。

ここは2ちゃんねるなわけでガイドラインに抵触しない限りなりをやっても構わない、
うpする目的が腕自慢、初見自慢、 しばいて、貶して、打って打って(M志向)なんだろうと
Okなんじゃないですか?聞きたくなきゃ聞かなきゃいいわけでね。
ってことで

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2651
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2652
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2653
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2654
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2655
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2656
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2660
All Pass word = k
708名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 23:06:01 ID:ysYrb//q
>>707
楽しく聴きました。
曲名とか>>706に書いたようなソースとかをつけていただけるとさらに楽しみが増えます。
よろしく。いいお手本になる気がします。
709切り込み隊長:2009/03/20(金) 00:37:11 ID:bmEAbF0t
>>708
聞いていただいて有難うございます。
これらは大昔のギターをひこうのテキストの最初の方に載っていたものなのでタイトルは
全部「練習曲」で作品番号とか詳細はわからないんです。作曲者は上から
カルリ コスト カルリ アグアド ソル ソル カルリ
なんですが、、、、
まあ、どの教本でも大体のってる曲なんじゃないかなと思います。
とてもお手本にはならないと思いますが、大体ギターを始めて半年から1年くらいで弾ける
様になる曲だと思うんで、いろんなレベルの人がうpしてこのスレがにぎわってほしいなと
思ってうpしてみました。
710705:2009/03/20(金) 01:28:58 ID:H5lWrwOC
>>706 切り込み隊長さん

教えていただいてありがとうございました。
小胎編ということで、170選をあたってみたらAに載っていました。
弾いてみたいと思います。ありがとうございました。
711切り込み隊長:2009/03/20(金) 12:08:04 ID:23t7HxCx
>>710
どういたしまして。 弾いたら是非うpしてくださいね。
712パスワードはgです:2009/03/20(金) 16:15:19 ID:jLofaR/S

うp曲を全部、一旦削除しましたが、何人かの書き込みを見て
大人げなく早計だったと反省しています。
まとめて再うpさせてもらいますが聴いていただくことを強要していません。
見るだけでもいやな方は「パスワードはgです」をキーワードにあぼーんしてください。


せっかくなので以下の4曲は手直しをしました。

魔笛の主題による変奏曲
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=2325
エンデチャ・オレムス
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2705
イエスよ、私は主の名を呼ぶ BWV639
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2706
ヴィラ・ロボス 練習曲 第1番
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2707


新しく弾いた曲です。

ヴィラ・ロボス 前奏曲 第1番
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2708
ヴィラ・ロボス 前奏曲 第3番
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2709
早春賦
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2710
ヴァイスのファンタジー
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2711
713パスワードはgです:2009/03/20(金) 16:16:13 ID:jLofaR/S
リュート組曲 第1番からプレリュードとジーグ
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2712
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2713
リュート組曲 第2番からジーグとドゥーブル
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=2333
バッハのオルガンのためのアダージオ BWV564
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2714
無伴奏チェロ組曲 第6番からサラバンド
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2715
BWV998よりプレリュードとアレグロ(フーガはそのうちに・・・)
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2716
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2717
ソルの練習曲を4曲とメヌエット
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2718
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2719
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2720
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2721
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2722
コンポステラ組曲 プレリュード
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2723
ヴィラ・ロボス 前奏曲 第5番
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2724
11月のある日
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2725
ポンセ プレリュード
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2726
マリエッタとマズルカ
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2727
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2728
ベニスの舟歌
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2729
714名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 21:52:47 ID:5+UX/YGb
ひゃっほー 復活際だ。

『メーヴェだ 風が戻ってきた』
715705:2009/03/21(土) 01:48:55 ID:BY9Toyv7
>>711 切り込み隊長さん

お約束はできませんが、頑張ってみたいと思います。
716名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 13:53:06 ID:bT9ZYyNC
>>712
新曲と再うpありがとうございます。
むちゃくちゃ音が綺麗なのですが、生音もこんなに綺麗なんでしょうか。
それとも録音のテクニックでこんな音が作れるのでしょうか。
録音だとしたら(失礼)どんな方法を使っているのか教えてくれませんか。
717名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 19:03:18 ID:bZBOY1US
月光がいいね
718名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 20:06:54 ID:gb+aRsuN
パスワードはgですさんにお聞きします
マリエッタとマズルカ この曲の作者は誰ですか?
すばらしい演奏ありがとうございます また見聞が広がりました
初心者より
719名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 20:12:45 ID:lGQPQGQV
>>718
誰が作曲
720名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 01:40:40 ID:XIDadlkF
>>719
誰うまw
721名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 03:16:34 ID:AABX3WiI
現代ギターの付録で最近の東京国際コンクールの出場者の演奏初めて聴いた。
私が実際に聴きに行ったのはもう10年以上前立ったので楽しみだった。

女性の朴さんの音が豊かでギターらしい音だと感じた。カデンツァ的部分を
テンポを落として弾いてしまっているのが残念
他の人もきれいな音だけどいま一つ魅力に欠ける感じ
何となく暗く閉塞的な印象なのは仕方ないのかな
演奏はそれぞれハイレベルなんだろうけどもっと明るいパワーあふれる
演奏を聴きたくなった

もちろん自分を棚に上げての勝手な感想ですよ
あれだけの注目の中であれだけの演奏をしなく寺ならないコンクールの恐ろしさは
充分伝わりました。

722名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 03:37:33 ID:AABX3WiI
失礼
飛ばしてしまったアントニオホセを弾いてる人は推進力があって迫力ありますね。
723パスワードはgです:2009/03/23(月) 08:44:55 ID:0+2E9Zkb

昨日プレリュード・フーガ・アレグロ BWV998で残っていたフーガを録音しました。
前にうpしていたプレリュードだとテンポが合わない感じだったので、
プレリュードは再度録音し直しました。アレグロは前にうpしたままです。

プレリュード
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2933
フーガ
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=2903
アレグロ
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2717

>>716
録音については特別な秘密はありません。
MAGIXのSampletudeを使ってパソコンで録音しています。
ノイズの除去やリバーブも付属の物です。

>>718
既に>>719さんが答えてくれていますが、タレガ(誰が)作曲です。
724名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 14:06:06 ID:/9WOjIsI
>>721
ここはうpスレ、なぜ唐突にこの話題?
725名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 14:45:30 ID:dRoyPyLk
済みません
総合スレ落ちてるみたいなんでこちらに書いちゃいました。
無視してください。
726名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 15:08:55 ID:f6QCHjh8
総合スレはサーバ移転しただけだよ、DAT落ちじゃないよ。

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1234430925/l50#tag614
727名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 15:10:26 ID:dRoyPyLk
>>726
そうなんですか?どうすれば読み書きできるんですか?
728名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 17:49:40 ID:f6QCHjh8
>>726のリンク先で読み書きして味噌。
729名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 18:25:10 ID:dRoyPyLk
>>728
済みません。出来ません(x_x)
リンク先というのはどこに出るのでしょうか?
730名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 11:08:46 ID:UfStpDMW
>>707
懐かしく聞かせて頂きました。
アグアドの付点のエチュード
各拍の頭にややアクセントをおき、拍の裏は軽く弾くようにするとより軽快な感じ
がでると思います。
後半2小節の1拍目の運指は3(レ)1(シ)がいいと思います。
3小節目の1指(ド)は離さないで押さえっぱなし。
4小節の(ソシ)は2拍(ソ)を弾くと同時に消音。
6小節2拍裏のラは無意識のうちにアクセントがつきやすい。
指の拡張が大変ですが、1(ファ)を押さえたまま小指を目一杯のばして(ラ)を
出しますとレガートかつ変なアクセントがつきません。
最後の和音はアルペジオ風に弾かない。
731名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 11:09:33 ID:RTYC9oo5
>>729

????????????????????????????????
732名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 14:45:54 ID:dDQGFMZ+
やはりずっと開けないままですねえ。
全く別のパソコンとか携帯から試したら繋がりますね。
私のパソコンからだけ出来ないようです...
733名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 16:18:29 ID:ycio9A0g
うpしたいと思ってるのですが、パソコンに直接マイクをつなぐと小さい音でしか録音できません。
マイクブーストにするとブーンというハム音も大きくなってしまいます。
手軽に録音できる方法はないでしょうか?
マイクは乾電池を入れる古いコンデンサー型です。
734名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 16:45:41 ID:So6k5eX4
>>733
1 アンプを使う
2 ICレコーダーを買う
3 パソコンを買い替える
735名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 17:17:50 ID:ycio9A0g
>>734
レスありがとうございます。
パソコンの設定、フリーソフトでの対応、なんかを期待するのは虫がいいですか?
超録とReckyを試して同じでしたが。
736名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 17:40:12 ID:nTc4E7zN
>>735
最低でもサウンドカードを買うか、USBオーディオインターフェイスを買うのが吉
録音して音量を調整したりリバーブを程度ならフリーソフトでいくらでもある。
737名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 18:05:13 ID:ycio9A0g
>>736
ありがとうございます。USBでお勧めのものはありますか?
738名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 18:17:17 ID:nTc4E7zN
739名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 19:17:22 ID:ycio9A0g
>>738
ありがとうございます。本格的なものなんですね。
やっぱりこの程度は必要ということなんでしょうね。
740名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 10:13:02 ID:QkKs89IM
>>723
誰からも反応なくてがっかりだろうね
>>688の言っていることは真実
過疎ってるね、誰かうp汁
741切り込み隊長:2009/03/28(土) 10:16:17 ID:eKIEeATR
えーっと、俺の環境は
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=10319&listby=
http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/cm/CM-TM25.html
ソフトもSound Engineのフリー版ですから、トータル1万円以下であのくらいの音はとれますよ。

最近ZOOMのH2を買いましたが、まだいろいろテスト中なんで(あと弾ける曲も無いんでw)そのうち
うpします。
742名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 10:39:57 ID:Dtytk/Cd
>>741
>>739です。これなら買えそうです。ありがとうございました。
743名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 21:32:38 ID:YM2Si2hU
>>740
いや、良い演奏だよ。だけどレスする方も同じ事ばかり書くわけにも行かないから、
手が止まってしまう。
これも、ある意味マンネリだな。
虹さんや、うp初心者さんみたいに巧くても、長続きしている人はそれなりに工夫している。
合い言葉gさんも、ちょっと変化球を投げてくれるといいかも。
744名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 22:59:47 ID:8Ahc1/Ys
>>743
ですよね〜
私らがどのこの言えるレベルじゃないんで、ただありがたく聴いてます。
毎度、いいですね〜って書くのもアレですんでw
745名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 23:13:57 ID:0Pf7Da+T
聴いてる側の人の演奏レベルもマチマチだから
マンセーしなきゃいけないっていう雰囲気もどうだろうね。

モチロンg氏の演奏は、
ただ貶されるレベルの演奏ではないけど、
俺も欠けてるものも少なくないなと感じるよ。
746743:2009/03/28(土) 23:50:06 ID:YM2Si2hU
あ、それから、うpのペースはのんびりの方がありがたいな。
gさんの名演奏も、>>712みたいにどど〜〜んとこられると、聴く立場としては、時間も集中力もいるので辛い。
それから、これは○さんにも言えたことだけど、ステージを独占するのは良くないよ。
うpしたい気持ちは分かるけど。
カラオケでも、たとえうまくてもマイクを握りっぱなしというのは、嫌われるよね。
>>745さんとは意見が違うけど、うまいも下手もかわりばんこにステージに上って
和気藹々というのが、俺は好きだな。

gさんには、ついでに辛辣な意見も。
荒れる原因となった>>725さんや、>>745さんの意見もあながち間違っているとも言えない。
うpするのも、本質的にはステージに上がるのと同じなのだから、ちゃんと練習してそれなりのものを
発表すべきだ。練習曲1番のa指は何なんだ。あれで、BWV639の名演奏が台無しになったと感じた。
前奏曲1番の中間部はゆっくり1音づつ確かめながら練習すれば、あんなにはならないはずだ。
魔笛やバッハのジーグが弾ける実力を考えたら、練習曲1番も、前奏曲1番も相当なレベルに仕上げられる方だと思う。
技術も表現力も相当あるので、聴く人間もそれなりに期待する。やはり粗製濫造は良くないよ。
747745:2009/03/29(日) 00:29:05 ID:zBf+jq98
>>746
なんか読む人によっては、
俺も荒れた原因と読み取る人も出てきそうな微妙な文がw

俺は最近では、
さっきの>>745しか書いてないよ念の為。
748中間”管理”職:2009/03/29(日) 00:54:21 ID:snUObqoU
まあまあ、皆さんなかよくやりましょう。
749725:2009/03/29(日) 01:25:13 ID:ipQ86KkA
アッシが何かアラシやしたか?
750743:2009/03/29(日) 07:20:20 ID:GspzhaBi
>>749
ゴメンな。>>675さんだった。
751名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 08:48:24 ID:fWyG9yvT
示唆に富むご意見ありがたく承ります。
ほとんどの曲は30年以上のレパートリーですが、歳をとって技術の衰退を実感しているので、
今後はこれ以上うまく弾けないだろうなあと思ってうpしています。
練習曲1番のaは、自分でも「昔はこうじゃなかったんだけどなあ」と思っていますが、
今はそうなってしまうのが現実です。
何テイクか録って中間部のスラーがいちばん成功したテイクをうpしました。
自分でも100%満足できる演奏では決してありません。
まあ、その程度ののんびりおやじです。なので過度な期待はご禁物。
弾ける曲も枯渇してきたので、うpペースも自然とスローダウンするでしょう。
752743:2009/03/29(日) 09:46:30 ID:GspzhaBi
>>751
わざわざありがとうございます。辛辣にも度が過ぎたかなと、後で少し後悔していました。
それから、実は合い言葉gさんは、もっと若い方だと思っていました。
勢い余っているところもあるのかなと。
事情も知らず、失礼しました。

うpのペース云々については、賛否両論あるかとおもいますが、
これは、gさんだけでなく、前述の通り、○さんが残念ながら退場された
遠い原因は、うpのペースにあるのではないかと感じていたからです。
普段は過疎スレですので、大量うpは一時的にはうれしいのですが、
そうすると>>746の前半に書いたことだけでなく、いろいろな意見や批判が
その方に集中する。大変な負担になると感じていたからです。

>>747
ごめんね。荒れる原因等々は>>675さんのお話。
753名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 02:32:09 ID:s1gBkAc3
○さんて誰のこと?
754名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 13:15:29 ID:ngU0w8Yg
マルソーさんです
755名無しの笛の踊り:2009/04/01(水) 22:27:27 ID:bpLzZ1gC
PASS爺さん、もしレパートリーにアルベニスの朱色の塔があればぜひ聞いてみたいです〜
よろしくお願いしまーす!
756名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 21:39:14 ID:buPNu5ge
んにゃ バッハシリーズを是非。
757名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 22:44:03 ID:o231LCFB
バッハのギター用の楽譜で最低限そろえて置きたいのって何だろう?

とりあえず自分の持ってるのは阿部さんの新旧版と
佐々木さんの無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータはもってる
佐々木さんの無伴奏チェロ組曲はそのうち買う予定

まあ分けわかんない二重奏のやつとか
どう考えてもギターでやるような曲じゃないっていうのは別にして
普通に売ってるので他にあるかな?
758名無しの笛の踊り:2009/04/03(金) 01:15:54 ID:HIUvJBsm
簡単な練習曲でもなんでもいいですよ。
759名無しの笛の踊り:2009/04/03(金) 21:25:06 ID:92Prz2Bh
>>757
ギター用の楽譜ではないが、無伴奏ヴァイオリンソナタ・パルティータと、
無伴奏チェロ組曲の原曲は入手も簡単だし、持っていて損は無いだろう。
760うp初体験:2009/04/04(土) 16:02:38 ID:Aye0bap8
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb3720.mp3

現ギのソル特集を見てポロリンと弾いたら昔々あれほど退屈に思えた曲が結構いい曲に思えて。
年のせいですなぁ。
761名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 19:51:09 ID:OEXP2Bkt
>>760
正直 最初の方のリズムがちとわかりませんでした。
もう少し録音の音が大きいといいと思います。
762名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 02:29:51 ID:u6qJ17Z9
>>760
後半のちょっと押さえた感じで盛り上げているのがいい。上品な感じがする。
前半は>>761さんと同じ意見。フレーズごとにテンポが違うので、2連符と3連符との
対比の面白さが出ていなかったと思う。
763名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 12:20:03 ID:OyvQmJHM
規制解除
764名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 12:22:24 ID:OyvQmJHM
されてるじゃん!! うれしーーーーー!!!
765名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 16:39:18 ID:715Acktw
なんかしらんがおめ
766名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 21:48:39 ID:s+oC7JYL
規制解除されたのか。
これでどうだ。
767名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 12:14:21 ID:wj+r58PE
おめ
768名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 18:33:05 ID:qAoeJCBC
保守
769名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 15:40:42 ID:XuTsrnQY
保守
770名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 02:23:28 ID:QPGNo8JE
たもつまもる
771名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 10:26:09 ID:ckumMrFX
ホモりさん?
772名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 22:46:31 ID:ysNT17my
ホ・シュ
773名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 09:43:26 ID:7bTPgxlt
野手
774うp初体験:2009/04/23(木) 12:03:48 ID:cgvB7BqE
最近、自分でひそかに「悪魔の練習曲」と呼んでいるソルのOP29-13を本気で練習始めたんですが、楽譜に納得のいかない点があり諸先輩方の御意見を伺いたいと思います。
63小節と67小節ですが、6連譜の2音目(休符の次の上声1音目)と6音目の音が違うのです。
この曲の他の同様の部分では必ず2音目と6音目が同じ音なのです。特に67小節では1拍目がESなのに2拍目ではCとなりソルらしからぬ不統一だと思えるのです。
もし両小節とも2音目がESならばすんなり6ポジションで演奏可能になります。
自ら演奏し作曲したソルが今流布している楽譜のような6-1―6と無理なポジション移動を余儀なくさせるような事を意図したとは思えないのですが。
775名無しの笛の踊り:2009/04/23(木) 12:36:54 ID:Nz+vFAZo
>>774
背ゴビあ番号で何番?
776名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 02:20:05 ID:oyL0FRcx
>>774
よくわからないが、同じ音形もあれば違う音形もあると思うけど?
どの版を見ているかもわからないので、なんなんだが、ソルは同じ音形はむしろ避けることも多いように思う。

その小節は現ギ版もセゴビア版も、どちらも1ポジションで弾くのが普通だと思うが、前の小節からポジションの移動があるのは不自然ではないし、スムーズな移動も練習のひとつでしょう。

全体として一応セゴビア版の運指を参考にしてみればいいんじゃないだろうか。

>>775
19番だが、セゴビア編は一部省略しているようなので、43と47小節のことらしい。
777名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 22:22:21 ID:CcFt4srp
777保守
778名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 21:12:43 ID:p3VxqoQd
イエペスの熊蜂を聞いてぶったまげました。
あまりの速さに質問なのですが、録音で加工とかしているのでしょうか。
あと、あの曲ですが、皆様はどのくらいのテンポで弾けますか?
よかったら教えてください。
779名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 01:13:05 ID:Z9zNFGMy
エコーくらいじゃないの。
120〜140くらい(適当)
160以上だったら相当はやいんじゃ
あまり真剣に弾いたことないよ。

プロ演奏もイエペス以外は聞いたことない
780名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 11:28:24 ID:248jTM3x
>>778
イエペスも後年の公開レッスンでさわりを弾いたときはもうアルペジオの分離が
なくて全然切れ味がなかったな。本人は気が付いていなかったようだが
781名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 20:15:15 ID:DpZ6cfQ4
>>780
貴重な情報ありがとうございます。
782名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 00:53:24 ID:JTwqYOjS
Webカメラを買ってみたのでテストのつもりで撮影してみました
曲はなんでもよかったのですが、とりあえずせっかくなので今練習している曲を弾いてみました
あちこちで何度も指摘されていますが、相変わらず演奏は未熟なままです
ただもしよかったら音質とか画質のことで感想をいただけると幸いです
今回マイクはカメラ内臓のものを使っています

http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/3766

pass:bp

そのままの状態であげているのでサイズがかなりでかいです
多分なかなかダウンロードできないかと思います
時間があれば他のアップローダーも試してみる予定です
それではよろしくお願いします
783名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 01:00:48 ID:JTwqYOjS
あとこちらにも同じものをうpしてみました
http://balsamic2.fam.cx/up-mozzarella/download/1241711815/attach/bach%20prelude.zip

パスは同じです、こちらのほうが混雑してないかもしれません
784名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 06:40:23 ID:yHOg9sKc
まず演奏と直接関係はないが・・・

・サイズがでかすぎ。解像度落とせよ・・・
・圧縮しても殆どサイズが変わらんものをわざわざ圧縮しなくてもよい

演奏は一人よがりの典型。「難しい曲を頑張って弾きました」以外の
感想を抱く人がいるのかな?難しい箇所で遅くなったり暗譜が
怪しかったり。音がかなり悲惨。もっと弾ける曲をやったほうがいい
785名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 12:09:40 ID:JTwqYOjS
>>784
感想ありごとうございます

演奏がひとりよがりとよく指摘されますがもしかしたらずっと
独学でやってきてるせいもあるかもしれません
でも趣味で好きでやってるのでこのままでいこうと思ってます

曲は確かに最近やっと暗譜し終えたばかりなので
まだてんでものになってないのでこれから時間をかけて弾きこみたいと思ってます

音がかなり悲惨というのは
録音の音質が悪いということでしょうか?
それとも演奏している音ですか?
はたまた両方ですかね?

あと>圧縮しても殆どサイズが変わらんものをわざわざ圧縮しなくてもよい
この点がよく分からなかったのですが、どういうことですか?
最初確かにエンコードしてあげようかなと思ったのですが、サイズは小さくなるし
音質や画質が劣化するのが避けられなかったので
重たいの覚悟で素のままあげたのですが…よろしかったら詳しいやり方教えてください
786名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 13:05:37 ID:Vzm+8UGd
>>785
映像に音も加わり緊張度も増すなか、お見事ですよ!
4番は難曲中の難曲、プロでもノーミスの殆どないですから。
独学でよく、そこまで弾けるものだと感心しています。

運指からすると、全音の阿部編(旧)でしょうか。
阿部編は、他の編曲と比べて難しいですよ。同人の新編では低音省略の箇所が
指定されてますから、その通り省略すれば少し負担は減ります。

私も、長年弾いてしますが、まあ、ホント難曲だと痛感しています。
編曲は阿部(旧)編を基本に、あとは自分なりに運指を変えて弾いていますが、
変更することによって更に難易度が上がってしまいました。
低音の消音は全部行なってします。
787名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 14:14:41 ID:zbhjA/UD
>>785
独学でそこまで出来れば上等でしょう。
エレキやキーボードもやるんですか?

いずれ独学での限界を知ることになるでしょうが、
ここまでバッハを弾けるのはやはり『好き』だからでしょうね。
頑張って続けてください。

変な力みは無いようですが、もっとしっかりした音が出た方が良いです。
個人が弾いて楽しんでいる感じは良く分かりますが、
他人に聞かせるとなると音や表現法も含めて説得力に欠けます。
>>784はちょっと意地の悪い書き方に思えますが、そういうことでしょうか。
788名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 15:20:40 ID:BqOQYipY
ちらとしてきいてませんが難しい曲を一応音にしているだけで大したものです。
ただ,エレキ系の人なんでしょうが,右手の音は取り敢えず鳴っていればいいという感じ
のようですが,クラシックではアンプに代わる共鳴胴を使って響かせるテクニックが必要でしょう。
そうした音に興味がないのであれば仕方がありませんが。
789名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 16:00:54 ID:7s8PMivb
>>782.783
総合スレでニコニコ動画の「大聖堂」が話題になったときに、とばっちりで注目されたキモオタ君だよね?
以前、他の人も言及していたけれど、このスレに何度かうpしていた指頭弾きの人物とやっぱり同一人物なのかな?
790名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 16:54:49 ID:03obv+25
>>782
突然で申し訳ない
WEBカメラなに使ってるか製品名や型番教えてくれないかな?
この画質ってどの程度のレベルのカメラか知りたいんだ

演奏は大方皆さんが指摘してる通りだと思うのであえて書かないけど
地道に撮影しながら練習はすごく勉強になるよ!
足りないところや補正しなくちゃならないところとか
問題意識を明確に練習に生かせれば今の映像と一年後の映像じゃ
格段に違うものになる
もし、進歩の後が無かったらそれはただの手抜きの怠け者か
それまでの才能でしかなかったことになるけど
791名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 21:21:33 ID:JTwqYOjS
みなさまこんな拙い演奏に色々と感想を下さってありがとうございます
仕事から帰ってきてパソコンひらいたら結構レスがついていたので驚きました
とりあえず一つ一つ返答してみたいと思います

>>784
すいません、よく文章の内容を確認してなかったのですが、圧縮とは
要はZIPであげたことですかね?一応斧のアップローダーはWMVのままでも平気なんですが
もう一方の方は拡張子が対応しているかどうかわからなかったのでZIPにしてからあげました

>>786
おっしゃるとおり阿部さんの新旧版を使ってます
自分の場合どの楽譜を使ったらいいのかとか全然わからないので
とりあえず一番よく見かけるし、無難そうかなと思ったのでこれにしました
確かに新旧版比べてみるとこの曲に限らずかなり音の省略とかありますよね

>>787
そうですね、エレキとかベース弾く方がどちらかというとメインかもしれません
あと鍵盤楽器はそんなに弾けません、ただDTMで曲作ったりするので打ち込みとかでキーボードは活用しています
演奏についてはそうですね、もうちょっと精進したいなーとは思うんですが
クラギだけに集中もできないんでなかなか難しいところです…

>>788
ああやっぱりそういうのを習いにいくとちゃんと教えてもらえるんですかね
自分の場合プロの生演奏とかほとんど聴いたことがなく
演奏はもっぱらCDとかでしか聴かないんです
792名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 21:47:15 ID:JTwqYOjS
>>789
はい、そのキモオタ本人ですw
あとその指頭弾きの人というのも自分です
一応書き込み見て知ってはいたんですが、スレが荒れまくりだったので名乗りはしませんでした
やっぱり分かる人は音聞いただけで分かるもんなんですね
名指しされたときは驚きましたw

あとせっかくの機会なんであのニコニコにうpされた動画についてコメントさせてもらうと、
あれ確かに弾いてるのは自分なんですが、撮影したりしているのは間違いなく友人です
なんとなく仲間内だけで見て楽しもうって感じで撮影したんです
だから投稿者コメントとかちょっとふざけた感じのものになってるのもそのせいです
ただどうして二つとも2chで比較対象にされたことだけはよくわかりません…
へたで音も画質も悪いのはどう見ても明らかなんですけどね…
それとなんか高校生の方がヤマハのギター使ってるっていってましたけど
あれ違いますよw古いものですけど一応河野賢のギターです

>>790
カメラはロジクールのQCAM-200Vってやつです

そうですね撮影しながらだと確かに勉強になることが多いです
自分ではちょっとは様になってるかもと思っても映像とか録音したのを聞くと
とっても恥ずかしくなります…
793名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 23:13:48 ID:03obv+25
>>792
さっそく返事くれてありがとう

お礼ついでに
上のほうの返事で
> 自分の場合プロの生演奏とかほとんど聴いたことがなく
> 演奏はもっぱらCDとかでしか聴かないんです
て書いてあるじゃないか

それこそYouTubeやニコニコなんかを利用して
自分の気に入った動画なんかこまめに探せば結構あるし参考になると思うよ

ニコニコはそんなにクラギ弾いてるひといないけど
何人かびっくりするぐらい素人でうまい人いるよ
アドレス書くとこのスレや動画のほうも荒れちゃうので書かないけど
ニコニコだったら「クラシックギター」タグからのタグ検索でいくつか見つけることできるよ

YouTubeは、海外のプロの演奏家の奴が結構アップされているからそれを探して見ればいいよ
たとえば君が上げた組曲4番のプレリュードなんかはまだジョン・ウィリアムスの2000年台の
演奏の録画ものとかまだ見れるはず・・・異論もあるけど運指とかポジションのつくりとか参考になるよ

ではではよりよいギターライフをエンジョイしてください。
794名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 23:43:02 ID:CxYmRG4r
>>785
指摘されている通りクラシックギターを弾くにはまずは楽器を鳴らせるようになるのが第一かと思います。
取りあえず音は鳴らせて指も良く回るけど、音が貧弱というエレキあがりの人によくある演奏です。
クラシックギターやっている人が早弾き等のテクニカルな曲が苦手なのはタッチが難しいのが大きな理由です。
ギターを鳴らすにはしっかりと弦を指先でとらえ、深く押し込んで弾かないといけないので、当然演奏は比べものにならないくらい難しくなります。
また古典やバッハ等のバロックを演奏する際には、ただ音を鳴らすだけではだめで、各声部の流れなどをしっかり理解して、部分的な消音やアゴーギクなど1音1音独立して意識し処理しなければなりません。

こうした点を意識すると初心者用のソルのエチュードさえ、今現状で弾けているバッハよりも遥かに難しいことに気付くと思います。

プロやアマチュアでも上手い人は、こうした細かい点まで弾いているので、ニコニコやYouTubeで参考にするといいかと思います。

もっとも独学では限界があるので、せっかくクラシックに興味を持たれたのであれば、先生に付くことが重要とされるのは、こうした理由があるからだということもわかって欲しいです。

以上個人的な感想でした。偉そうなこといって気に障ったらすいません。
795名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 09:59:36 ID:hAZWI6Qu
これよりキモオタ君のアルハンブラのほうがいいよね
http://www.youtube.com/watch?v=GCNOoPnD_C0

796名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 10:46:39 ID:RmrK/qpV
最後の笑顔が良いねwwww
797名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 12:24:14 ID:s+ehfX//
キモオタ君の溢れる才能、皆、虞をなしているだけだよ。
知ったかぶりのコメントなんか気にせず、わが道を突き進んでくれたまえ。

因みに、ジョンの4番は、テンポが物凄くゆっくりな点はいいけど
低音省略が多いし、レガートに欠ける部分もあるし、典型的なつまらない演奏
だからあまり参考にしないほうがよいよ(これも、知ったかぶりか)。
798名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 13:15:41 ID:f2kZTGYf
キモオタ君に拍手!プロよりうまいなんて(笑)
799名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 10:24:41 ID:819Wli8R
キモオタ君の4番は、ここ住民のかなではトップクラスの実力じゃないかな。
800名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 15:01:49 ID:OAamOiYN
キモオタ君の番外編。クラギではないが、さすがに巧い(笑)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7002039
801名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 22:35:18 ID:819Wli8R
上手い!
802へるにあ:2009/05/17(日) 17:49:20 ID:wjT1C/Fr
久々にうpしました。
ソルの「月光」です。
感想などいただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

http://rainbowguitar.seesaa.net/
803名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 19:34:09 ID:8qu5jNvH
>>795
テンポを半分にして、良く自分の音を聞く事。それでOKなら通常に戻す。
あと やっぱ低音はアポヤンドでないと不安定かなーみたいな。
>>800
途中で飽きるな。わりーけど。エレキって音の強弱は出せるの?
>>802
上手い。
後 ほんの少しテンポ落として、主題に戻る時 等にもっとタメがあるといい。
メロディーを歌う感じでやるといいと思います。
呼吸法はやってますか?

という事で素人が上から目線でごめんなさい。
804名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 20:36:08 ID:dNg92SlJ
>>802
この曲を弾く技術は十二分に持っていると思う。

フレーズの頭、低音とメロディーをずらして弾く癖はあのしたほうがよい。
全ての声部が均等、それぞれの声部の意味をよく考えコントロールする。
抑揚の無い演奏で、平坦。一番飽きられ易い。
音汚い。
全般的に、マンネリ、倦怠期にあるような演奏。
805名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 22:48:50 ID:TsW8hzCp
>>802

 コンクールを考えているなら、3拍子をきちんと表現しよう。3拍目が強す
ぎる。1拍目で鳴った音が小節の最後まで減衰しながら鳴る状況をイメージし、
3拍目の音は減衰に合わせて弾く方が良い。

 次に、2拍目。これは1拍目の合いの手だし、和音のキャラクタを決める音
だから、ちゃんと聴かせる必要がある。レ・ファ#ー、ファ#・ファ#ーといっ
た感じ。ただし、2拍目なので1拍目の音が減衰する範囲で音を出すこと。2
拍目をちゃんと聴かせる=音量を出す、ではなく、音色でキャラを持たせた方
が良いと思う。

 あと、>>804も書いているけど、全フレーズの頭をずらすのはやめた方が良
い。1、2個所、一番盛り上げるところを決め、そこだけ音をずらす方が良い
んじゃないかな。毎フレーズズラしているとうざったいし、飽きてくる。他は
きっちりと弾き、印象付けたいところを1、2個所だけずらしを入れる方が効
果的だと思う。
806名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 23:25:57 ID:x7RyxlNS
芳志戸さんがTVでラグリマの頭をずらして弾いて現ギで叩かれてたっけ

807名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 23:54:18 ID:8qu5jNvH
意味をもってやってるかどうか。
検証した上でやってるかどうか。
そしてそれが伝わるかどうか。
808名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 12:19:28 ID:SnWXdzro
一行目は同意
809名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 12:27:51 ID:1gnq0ahN
>>807
そうだなあ、俺的には単調なリズムで演奏されるより、むしろところどころリズムが崩れている方がいいかなあ。
810名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 16:59:31 ID:PCncToA5
>>809
だから意味も無く崩したんじゃ

という意味で>>807に同意。

>>802本人も書いてるように、やっぱ単調だね。
リズムの変化も少ない曲だけに、もっとドラマを作らないと。
811名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 20:27:48 ID:dGw1+fgT
>>800
エレキの側から見ると邪道だな。
キーボードの延長で弾いてるというかエレキでやる意味がほとんどない。
とくにヴィブラートがおろそかそうな感じだな。個性は認めるけどね。
812へるにあ:2009/05/18(月) 21:55:51 ID:hpeqqoob
演奏を聞いてくださった方、そして感想・アドバイスまで下さった方本当にありがとうございます。
長くなると見づらくなるので、まとめてのレスになりますことをご容赦ください。

フレーズの頭をずらして弾いていること、3拍子が意識されていないこと、など自分一人では気付けなかった部分の指摘を受け、
この曲に対する取り組みが変わったように思います。
ここにうpしなければ僕の「月光」はあれで終わっていたと思いますが、もっとこの曲を勉強しなくてはと思いました。
やはり自分一人では限界があるので、久々にレッスンも受けてみたいとも思います。モチベーションが高まりました。

また機会があればここに演奏をうpするかもしれませんがよろしくお願いいたします。
その頃までには少しでも単調じゃない演奏になっていればと思います(笑)

練習します・・・。
813名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 22:10:56 ID:wnmw7hjO
>>811
別にキモオタ君を特別擁護するつもりはないけど
エレキ弾きがこんなところにまできてコメントするなよw
一応原曲に合わせたって言ってるんだからこういう弾き方にもなるでしょう
それにヴィブラートなんて下品にかけられるぐらいならこれぐらいでちょうどいいよ

まあでも嫉妬じみたコメントになるのも無理はないよな
再生数はそんなに伸びてないみたいだけど、
演奏は一人だけ別格みたいな感じだし
他にもこの曲をエレキで弾いている人が何人もいるみたいで
その演奏見たけどまるで曲になってないもんな〜
彼がわざわざ指弾きを選んだのは正解だと思うよ
814名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 23:16:49 ID:gt6rTi0F
エレキでやっていけない事はないよ。
逆にエレキやってる人がクラギ弾いたところで何も言わないでしょ。
聴けるかどうかだけで。
ただどっちかを選らんだほうが良いのでわと。
815名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 19:59:58 ID:qWg1C7mo
そういうこと言いたいんじゃないんだけどね
816名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 11:17:41 ID:JMMMyiOO
>>813
一人だけ別格w
ないないw
エレキでキモオタより上手い奴結構いるだろ。
エレキ弾きじゃないとわからないかもしれんが、音作りとかピッキングやミュートにしても、再生数伸びてる人は、ちゃんと処理してるから相応の評価がされている。
同じ指弾きにしても、クラギ一本で弾いてる人の方がよっぽど細かいフレーズまできっちり鳴らしてるぞ。

キモオタのは細かいスケールとか、ごまかしてるだけで弾けてないのが聞いてわからないか?
817名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 15:44:13 ID:zk3bAU70
まぁ エレキの事はよくわからんが、
ピックでキュイ〜ンってやったほうがかっこいいとわ思うw
カノンロックとか可愛くて好きだなぁ。
818813:2009/05/20(水) 16:02:52 ID:4U5zW+fD
>>816
俺が別格といったのは他のネイティブフェイスを弾いている人と比べてなんだが

そもそも東方の曲をピアノじゃなくてギターでここまで原曲に忠実に再現できてる人
他に知らないぞ、大多数は難しい部分省いて簡単なメロディーを単音で弾いているだけだしな
もし他にいるなら教えてくれ

まあでも確かにエレキにしろクラシックにしろまだまだ彼の演奏は発展途上でしょう
でも若いのに色々と挑戦しているのは好感がもてるよ
下手に編集とかしないで、駄目なところも包み隠さないで全部見せてるしね
多分これからもっと伸びると思うよ
しかも彼の場合プロになろうとか演奏を本職にしようってわけじゃあないらしいしな〜
819名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 21:00:08 ID:JMMMyiOO
>>818
ここの住人てリバーブとかにはとやかくゆうのに、ディストーションで歪ませた音にはなにも言わないんだな。
ごまかしないと言ってるが、ピッキングに関してはリバーブの比じゃないくらいディストーションで補正入ってるぞ。

オレはエレキ→クラギなんだが、エレキ弾きとしてはピッキングやミュート処理含めて、伸びてる奏者の方が上手いと感じるわ。
音数にしてもギターでの再現度なら、クラギ一本で弾いてる人の方が圧倒的に音数多いし細かい部分含めてちゃんと処理されてるぞ。

下手ではないが、そこまで評価されるような演奏ではないと思うが。
820813:2009/05/20(水) 22:41:37 ID:4U5zW+fD
>>819
君の言ってることがよく分からんのだが
エレキでディストーション補正やコンプ補正なんかが入らないやつなんて皆無だろ
それあってのエレキの音だろ

逆に俺なんかは君が指摘してる
ピッキングやミュート処理に関しちゃキモオタ君は非常に上手いと思う
だって今回彼はあの早さでアルペジオで弾いてるんだよ
スイープとかと違って、アルペジオは一音一音ある程度伸ばさなくちゃいけない
それなのに、これだけ派手に歪ませてるのに一音一音ちゃんと区別がつくのはたいしたもんだと思う
もし彼がミュート処理が下手だったらそれこそパワーコード弾いてるような感じになるけどそうじゃないでしょう?

あとクラギ一本で弾いてる人って以前大聖堂で騒がれてた人のことかな?
あの人のとは悪いけど方向性がまるで違うでしょう
あれは一本でやること前提だから相当原曲アレンジしちゃってる、テンポもかなり控えめだしね
一方のキモオタ君は原曲重視だからね、ピアノの右手パートをほぼ再現してるでしょう
ネイティブフェイスのピアノ用楽譜は探せばたくさんあるから、クラギもやってるのならそれを見ながら聞いてみなよ
びっくりするぐらい忠実に弾いてるよ、多分彼もそういうの見て弾いたんじゃないかな?
まあ一箇所だけ半音ずれちゃってるところがあるけど、大きな間違いはそれくらいだね
821名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 00:20:06 ID:/GcdVHBz
エレキでアルペジオすれば大体あの音になるからいってるんだが。
少し歪みを調整すれば、パワーコードみたいになんてならないし、歪みを入れた時点で、クラシックのような繊細なタッチは必要なくなるから、かえって簡単になってるよ。
そういったところから、他より難しいことをやってる印象は受けなかったし、そこまで評価されるポイントではないと思うだが。
エレキ持ってるならやってみれば意外と簡単だということがわかると思う。

ごまかしが入ってると指摘したのは、中間部でもろに弾きこぼしと、わかるぐらいのピッキングの粗がでているからだよ。

あとピアノの音数再現とあるが、ピアノの右手だけという時点でアルペジオ以外は単音ばかりだし、再現してるとは思わないんだが。

ミュート処理にしても、下手ではないがニコ動でトップ奏者の人たちはさらに高いレベルにあるから、他と比べると聞き劣りするんで評価しすぎと思うんだよ。


なんというかエレキ弾きから見ると、キモオタ君の演奏は、バンド内の1パートとしての肝心の基礎ができてない、言い方は悪いが、エレキもクラギも独学でやって覚えたような引きこもりの演奏に聞こえるんだよ。
822813:2009/05/21(木) 01:20:47 ID:68RdZhL3
まあこれ以上はスレ違いも甚だしいから突っ込みはせんが、
ここでなんだかんだ言ってるならぜひ自分で演奏して動画あげてそれを証明してくれ
あれ以上の演奏ができないやつが下手だの駄目だの簡単だといってもただの妬みにしか聞こえんぞ
それはクラシックもエレキも一緒だろ?

少なくとも俺はあの演奏は他のやつが簡単にはできないと思ったから賞賛したまでだ
駄目なところは駄目で少しずつ直していってくれればいい
比較にされるようなニコニコのトップ奏者はほとんどプロみたいな連中で、キモオタ君はプロじゃなくて
趣味でやってるただのフリーターなんだからな、使ってるギター一本取り上げたってそれは明らかだ



あとキモオタ君、多分ここを見てると思うけど
気にしないでどんどん練習して作品をうpしてくれよ〜
非難したい連中はもはやプロの演奏持ち出さないとケチつけられないんだからさ
823名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 01:31:18 ID:8KNgdk8Z
ギター歴15年以上のものです。
まずは、簡単な曲からアップしてみます
結構自信があり☆ます↓
ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-28651.mp3
824名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 01:41:09 ID:68RdZhL3
あれ???
不如意音源のアップローダーってかなり前に使えなくなったよね?
それ以前にうpした演奏なんですか?
825名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 08:13:14 ID:6X1al9qi
>>823
・もちっと速いほうが
・マイクはもちっと離したほうが
・もちっと歌ったほうが
・2弦のチューニングは合ってますか
826名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 08:15:52 ID:78y44E4s
>>823
あんたランボーか? たぶん違うな。
他人の音源の無断使用はまずいだろ。
827名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 10:08:18 ID:Uk067Iop
>>822
俺も最後に言わしてもらうと
うまい下手じゃなくてエレキを大げさにいえば冒涜してるような奏法だったのが気になった。
クラギでベンディングやらわけのわからんことやられたら腹たつだろ。それに近い感覚があった。
ああいうのは本当にキーボードでやってくれって感じなんだよ。
828名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 10:17:57 ID:DXNjsDi+
>>823
それ、昔いたコテハンの奴の演奏で、お前のじゃねーじゃねーか。
糞みてーな奴だなお前!
829名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 11:00:41 ID:GrbxC1OL
エレキを冒涜ねぇ〜(笑)
そもそもエレキに正しい奏法なんてあるのか?
別にクラギだって特殊奏法やってるやつなんてたくさんいるぞ
しかもなんでキーボードなんだよw
あれって打ち込みの曲なんだろ

自分はむしろキモオタ君のやり方は正統派だと思うぞ
彼は早いアルペジオ弾きたいからそれをやるのに一番合理的な指を選んだんだからな
あのフレーズをわざわざタッピングだのスィープだので無理やり弾く方がナンセンスだろwww
830名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 11:11:52 ID:68RdZhL3
>>829
まあそれくらいにしとこうぜ
どう考えたってこんなところでわざわざエレキについて語り出すやつがまともなわけないんだからな
しかも対象がなぜか有名でも人気者でもない素人のキモオタ君だろ?
なんか個人的な恨みでもあるんかね〜
831名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 11:23:58 ID:wJrwHBki
キモオタ君はこのスレではもう有名だよ
毎回あれだけ随所でボロクソに貶されても
うpを続けているのは正直すごいよ
普通の人の感覚ならもう参ってると思う

まあキモオタ君の演奏はクラギや今回のエレキに限らず
なんか独特で、技術もまだ未熟だから
文句つけるのにちょうどいいんでしょ
832827:2009/05/21(木) 13:20:31 ID:Uk067Iop
別にうらみも何もないよ
俺は816とは別人だけど、別に彼のことをどうこう思ってないよ。
認めたうえでの意見みたいなもの。
だいたい俺は「キモオタ」なんてカキコしたことは一度もないよ。それこそかわいそうだと思うけど。

これ以上はやめときます。嵐てすみませんでした。ハロワ行ってきます。
833名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 21:43:03 ID:/GcdVHBz
>>822
レス読んで気になったんだが、プロと比較とあるけど他の動画上げてる人もアマチュアだろ。
ごく一部にはセミプロも混じってるかもしれないが、再生伸びてる人でもアマチュアが殆どだろ。
あと純粋な疑問なんだが、なんでキモオタ君がフリーターって知ってるの?

なんか以前も言われてた気がするけど、どうも彼の演奏に対する賞賛レスには自演か身内の書き込みのような感じがするんだよな。

彼が下手とは言わないが、ほめちぎってるレス見ると凄く違和感を感じるのは俺だけなのかな。
834名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 22:11:53 ID:68RdZhL3
>>833
彼は自分で以前バイトしてるって書き込んでたよ

あとニコニコの演奏で上手い人は普通にCDとか出してる専門の人がかなりいるよ
名前とか顔は隠してるけどコメントとかでばれたりしてるぞ

まあ自分も今回はちょっとむきになりすぎたかなって思うけど
そんなに褒めちぎってるレスあるかな?
大抵は「まあまあよかったですけど、駄目なところも云々…」な感じがするけどな〜

自演か身内の書き込みっていうのはどうなんだろうね?
仮にもしやってたとしてわざわざこんな普段は過疎ってるスレで自演なんかして意味あるのかな?
ニコニコにしても大してコメントとかついてないし、再生数も伸びてないしな〜
まああっちは自演したらID表示ですぐわかっちまうけどね

俺個人としてはキモオタ君よりも
どれだけうまいのか知らないけど、うpもしないでボロクソな感想つけてる連中のほうが
よっぽど問題だと思うけどね〜
この前の総合スレで最後のトレモロの演奏のときなんか特にそう思ったけどな
余裕で弾けるような発言してるやつが何人もいるのに誰一人としてそれを示さないんだもんな
挙句の果てにラッセルの演奏と比較みたいなこと始めちゃうしさ
835名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 02:34:50 ID:pZbZ1afx
>>823なんというゲス野郎
836823:2009/05/22(金) 11:30:23 ID:jKgTRkj1
>>825
ご感想ありがとうござます。
友人に録音機器を借りたのですが、
機材の扱いに慣れていないので、
マイクの位置がおかしかった☆ようですね。。
そのせいで、2弦のチューニングが合っていないように
聴こえるのは仕方がないと思います。
生の演奏も聴いていただければ、
僕の実力もある程度わかると思います。
ただ、もちっと歌ったほうがっていうのは、
よくわかりません。
837名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 14:39:29 ID:VaK9cw8p
単なる好みかもです。
あまり表情つけるとウザイですが、平坦な演奏は
さらっと終わってまいます。
838ラソボー:2009/05/22(金) 16:51:34 ID:dEQloIyq
>>836
おいおい、そこらへんでやめておけw
俺の演奏(音源)を勝手に使うんぢゃねぇよ、糞ヴォケ
839名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 17:22:01 ID:fdl/YJlJ
>>838
これもなりすましかw
840名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 01:14:22 ID:M8yLJ4Mu
いろいろ大変な世界だな
841名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 04:02:48 ID:AlthMkIP
自分の演奏をうpしないと、単なるうpスレになって
しまいます。
842名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 11:17:12 ID:MOCuYuw5
ウピー用の録音と実際のお客のいるライブでの録音で
緊張感が全然違うのはなぜでしょう
やはりグールドは聴衆から逃げたかったんだな
843名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 23:44:59 ID:TOUdPvHm
自分とグールド比べんなよ
844名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 00:32:53 ID:iBE/0CVV
>>843
比べたことになるんですか
そうですか
845名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 15:31:14 ID:GxlcaG7c
緊張してないからだろ。
846名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 08:10:16 ID:5fsRsK8w
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi

これ今も使えますか?
847名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 16:49:06 ID:0Cj4Ud+n
|  | ∧_∧
|_|´・ω・`)みなさん、午後のお茶ですよ
|回| o o旦おやつは各自で準備してくださいね
| ̄|―u'
""""""""""""""""""""""""
848名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 01:27:55 ID:mM+U0bX4
キモオタ君の番外編シリーズ第二弾。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7215724

荒れる原因になるけれど、演奏をうpする人が現れない寂しい状況なので、話題を提供。

キモオタ君見てるかな?
次回はクラシックの演奏を期待しているよ!!
849名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 11:27:08 ID:gZSyQ0U+
>>848
ネコがじゃれてるみたいだ。
上手いと思うけど、やぱエレキはピックで弾いたほうが様になるんじゃないの?
全部指でやってるならクラでもやってみたら?
大体音は想像できるけどw
850名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 15:03:05 ID:9WPE1kaH
>>848
こういうのはどこのジャンルのスレでも持て余されるんだろうな。
隙間産業みたいなものだな。逆に成功する可能性もあるような気がしてきた。
歪みはほとんどないけど、バリバリに歪ましたらどういう弾き方するか見てみたいね。
けどここでレスすると完全に荒しだなwクラギと全然関係ないやん。
851名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 16:03:33 ID:G1Qa79wM
まぁ落ち予防にはいいかと
852名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 20:43:40 ID:Vw0dC1ls
しかし本当に投稿が少なくなったな〜
以前はもうちっと定期的に作品が上がってたような気がするんだが

それにしても彼も変わったギター使ってるな
28フレットのギターなんてあるんだ
自分のなんて19フレットまでしかないぞ〜www
853名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 05:33:26 ID:xIcyO0F7
>しかし本当に投稿が少なくなったな〜

ちょっと上手い人がうpすると、おまいらが必ず悪意まんまんでけなして追い出すからだろw
854名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 12:49:28 ID:/nalHqTj
保守
855名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 00:09:54 ID:I8NlNLg5
キモオタ君の番外編シリーズ第三弾。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7287663

今回もクラシックではない・・・
856キモオタ:2009/06/14(日) 01:40:00 ID:gKwgeqtK
>>855
どこの誰かは存じませんが、毎度毎度ニコニコ動画のアドレスを関係ないここに貼るのやめてくださいよw
自分がでしゃばると荒れるかなと思って見過ごしてたんですが、こう何度もやられるとさすがに恥ずかしいんで…
貼るならせめてYou Tube板とかにしてください
あと何か文句なり意見があるならコメント欄に書き込んで結構です
下手で中途半端なのはよく理解してます、あくまで趣味の延長なんですから

あとクラシックギターは最近全然弾いてないんでしばらくこちらに作品をうpする予定はありません
でも気まぐれで何か弾きたくなったらこちらにちゃんと高画質版をうpします

とりあえず次も東方の曲やる予定なんで、こちらに貼らないでくださいね
857うp初体験:2009/06/14(日) 11:54:03 ID:n4lc3WTx
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz10801.mp3

大過疎りなので何か一曲。
総合スレで数日前に曲名を見て、そうそうこんな曲が・・と思い弾いてみました。
どえらいテンポがゆれるけど、なんかそうなっちゃうんですよね。
前のうpろだはボツになってますね。
858名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 14:36:12 ID:2XnGrEkL
>>857
折角なんですが曲名を書いてくださいな
859名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 16:34:55 ID:c25RUITU
>>858
たぶん曲的にお察しくださいということではないかな?
860名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 19:49:30 ID:FsbGd+gs
>>857
いいですねぇ。好きな曲です。自分でも練習してみようかなぁ。
861名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 00:26:08 ID:SJejznCT
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz10843.mp3

第1回中部日本アマチュア・ギター・コンクール、一般・シニア部門の課題曲です。
862名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 20:28:29 ID:t3M70+nK
>>861
いいねえ
月光って音楽として完成度の高い演奏は難しいよね。
863へるにあ:2009/06/16(火) 00:26:07 ID:YXIB9mOe
>>861

もしかして参加者の方ですか?
私もここでアドバイスいただいたおかげで無事予選通過していました。
「月光」は弾けば弾くほど味わいの出る曲だなぁと感じます。
シンプルなのに、いい曲ですよね。

864861:2009/06/16(火) 13:43:01 ID:z2xOdBcU
>>863
はい、コンクール本選に出ます。
まだ「月光」を暗譜できていないので、そろそろキチンと覚えなきゃ。

へるにあさんは、どのクラスで参加ですか?私は一般の部です。
本選の日にお会いできるのを楽しみにしています。
(って、誰だか確かめようも無いけれど)
865kimi:2009/06/16(火) 20:39:41 ID:JmqyyZCI
私はへたくそなので、コンクールやめました。
通ったかた、本線がんばってくださいね。
866kimi:2009/06/16(火) 20:44:37 ID:JmqyyZCI
本線じゃなくて、本選ですね。
すみません。
867名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 21:08:07 ID:RDKrm7C2
キモ!
868へるにあ:2009/06/16(火) 23:00:29 ID:YXIB9mOe
>>864

私も一般の部です。お互い頑張りましょう!
ちなみに自分で選んだ自由曲、まだ弾けません笑
これから練習頑張ります。
869861:2009/06/17(水) 00:05:01 ID:wy5GZ5Wd
>>868 へるにあ様
一般の部は人数も多いし、他のコンクール等で上位入賞している人も何人かいるようで
激戦区ですね。
精一杯ガンバリましょう!

本選では、私はケビン・アラムという楽器で演奏する予定です。
もし本選当日に私の楽器を見かけたら、こっそりお声かけてください。
870名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 16:20:47 ID:dphRs77J
>>869
特定したw
871名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 16:57:02 ID:D0EFGaJb
>>870
ミーツーw
872名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 17:37:41 ID:4gi2owkC
この楽器持ってるのはあの人くらい」ってくらい希少性の高いものなら
ともかくとして、ケビンアラムはそこそこ有名な楽器なんだから、特定は不可能だろよ・・・
873へるにあ:2009/06/17(水) 19:35:51 ID:g4itx3QC
>>869

ケビン・アラムですね。良い楽器をお使いですね。
おそらくギター覗き込まないとわからない気がしますが(笑)、見かけたらお声かけますね。
お互い頑張りましょう!!
874861:2009/06/17(水) 21:34:58 ID:wy5GZ5Wd
>>870-871
特定されちゃった?
もし、自分と同じギター教室に行ってる人がこのスレとコンクール出場者の名簿を見てたら、
本当に特定されちゃったかもだけど、まあいいや。

へるにあ様、あと2ヶ月ガッツリ弾きこみして名古屋でお会いしましょう!
875名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 22:30:49 ID:ccToZZ3h
>>874 :861

大きなお世話かも知れませんが、あのギターはコンクールには適してないと思いますよ。
876名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 00:28:11 ID:MAIgkndK
阿部ギターは素晴らしい…
877861:2009/06/18(木) 00:34:31 ID:HlXMojgH
>>875
なぜ、そう思われるのですか?

絶対的な音量が他の楽器に比べて小さいからですか?
あるいは、大きなホールの隅々まで届く遠達性の問題ですか?
それとも、音質的に落ち着きすぎて華やかさに欠けるからですか?
あなたが考えるコンクール向きの楽器とは、どんな楽器ですか?

まあ、いずれにしても私にとって、このケビン・アラムでコンクールに出ることには、
ハッキリした深い理由があってのことです。
この楽器でなければ、コンクールに出る意味さえ無いのです。
878名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 00:45:50 ID:nWaZyTH6
>>877
楽器オタ(っつーか知ったかぶり)の言うことはいちいち気にしないほうが
いいぞw
そこそこのギターであれば演奏がすべて。ギターなんかホント無関係と
いっても過言ではない。きにせず頑張れ
879名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 01:00:29 ID:hkFi+UcH
>>877
875じゃないけど同じように思うよ。

>絶対的な音量が他の楽器に比べて小さいからですか?
>あるいは、大きなホールの隅々まで届く遠達性の問題ですか?
>それとも、音質的に落ち着きすぎて華やかさに欠けるからですか?
まぁyes

>あなたが考えるコンクール向きの楽器とは、どんな楽器ですか?
アラムもそうだしロマニリョスもそうだけど
側で聞いたり自分で弾いたりすれば本当に良い音色の楽器だと思う。
反面古典的な鳴りの楽器だから離れた人に聞かせる能力はやや劣る感じ。
だからステージやコンクールなどで人に聞かせる場合には、
弾いてる自分には大して鳴って無いように聞こえるが、
離れた人にはちゃんと届くよいうな楽器の方がが適してるんよ。
つまり正反対の性格のギターね。

※ちなみに俺はアラムやロマニリョスは最も好きなギターだよ。
880名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 01:12:45 ID:mzjTq30F
875や879が考える、コンクール向きの楽器は、具体的になに?
881名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 01:17:42 ID:MAIgkndK
'74 黒澤常三郎
(Himenes)ニセ・ヤコピです。

882名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 08:12:11 ID:DSlwWn8R
>離れた人にはちゃんと届くよいうな楽器の方がが適してるんよ。

ってkevnの音そのものじゃない!!!
883名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 08:14:20 ID:DSlwWn8R
kevnー>kevinの間違いでした。

スマソ
884名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 08:33:02 ID:o5mSDsn3
以前から「手元鳴りして音が遠くへ飛ばない」、あるいはその逆の楽器のコメントが良くあるがオレはその類の話は全然信用していない。
もっと言えば「手元じゃ鳴らないけど広い所では良く飛ぶよ」は鳴らない楽器を売りつけるための楽器屋の口上に過ぎん。
既に書かれてるように、あるレベル以上の楽器なら奏法が全てだ。
885861:2009/06/18(木) 09:36:08 ID:rt2BaIe1
>>878ありがとうございます。

コンクールで使う予定のケビン・アラムは、もともと自分の楽器ではないんです。
自分よりも、ずっと上手な人が使っていた楽器です。

ギター教室の発表会や、身内の小さなコンサートなどでその人の演奏を聞くかぎりでは、
決して音量はバカでかくないけれど、響きが豊で充分に音が遠くまでとおる楽器だと思います。

スペイン系の楽器とか河野とかが、ギターからストレートに音が出てくるのと比較したら
ケビンの音は、なんというか、ステージの後や両サイドから音が湧き出してくるように感じました。
(そのときの演奏者の奏法のせいなのかもしれません)
886名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 10:07:13 ID:deOgBJ8e
>>885
本人も認めてるのね
じゃあ終了
887名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 10:53:10 ID:mzjTq30F
ちょっと待て、まだ終わってないぞ。
875や879が言う、コンクール向きの楽器というのを、具体的に是非教えてほしいな。
888861:2009/06/18(木) 11:01:27 ID:rt2BaIe1
コンクール向きの楽器ってたぶん、サイモン・マーティとかグレッグ・スモールマンみたいに、
とにかく音量のデカいギターでしょ?
889名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 12:50:00 ID:p0VazAhm
ラミレスじゃだめなのかい?
890名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 13:44:32 ID:nWaZyTH6
自分の耳で楽器の判断もできない知ったか野郎がほざくような
楽器を知ってもしょうがねぇだろよ
891名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 19:15:17 ID:MAIgkndK
コンクールには黒○で売ってるルーマニアの迷器HORA GUITARがいいよ!

\21000で
スプルース/メープル
オール単板でつ(^-^)/
892名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 21:31:55 ID:mzjTq30F
メイプルのギターって、軽くて明るい抜けのいい音がして好きなんだけど
ステージで弾いているのを聞くと薄っぺらいスカスカの音に感じるんだな。
893861:2009/06/18(木) 22:04:55 ID:HlXMojgH
自分がいままで使ってた楽器も、裏横がメープルなんです。
>>861の録音も、メープルの楽器です。

自分ではとても気にいってて、いつもそれで演奏したり録音したりしてたんだけど、あるとき他の人から
「ステージとかで聞くと音が枯れていて硬くて細くて、全然聴こえてこないね」
って言われて愕然として、、、

そんなこともあって、今度のコンクールではいつもと違う楽器を使うことにしたんです。
メープルの楽器って言っても、いろいろあるから一概には言えないとは思うけどね。
894名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 22:14:58 ID:9rh6n591
アラムって、張りが強くない?俺が弾かせてもらった楽器はすごく
弾きにくかった。そういうのでも指が強い人には良いだろうけど。

コンクールでも評価のほとんどは楽器じゃなくて弾き手でしょ。
自分が気に入っていて、弾き慣れているなら、それがいちばんいいよ。

いろいろ弾いてみて感じたことは、遠達性は確かにある。
本人には大きくきこえなくても、遠くまで届く楽器はある。
たぶん、音の指向性なんだと思う。だけど、そういう楽器を持つことが
本人にとって幸せかどうかは微妙だ。
プロなら、人に聞かせる事が商売だから、そういう楽器を選ぶべきだ。
だけど、自分で楽しむ時間が多い人なら、自分が心地よく弾ける楽器
と言う選択枝もありだろ。
895861:2009/06/19(金) 09:58:50 ID:KQrDziZH
>>894
私が今使ってるケビンも、元はとても弦高が高くて弾きにくかったそうです。
サドルの余裕も無くて、それ以上弦高を下げられない状態だったので、元の持ち主が
かなりの費用をかけて弦高を下げる改造をしてもらったそうです。

具体的には、指板の黒檀をいったん完全に取り外して黒檀とネックの間に5mmくらいの
板をはさんで、ほんの少しレイズド・フィンガーボードみたいにしてあります。
おかげで、今は弦高も低く弦の張りもとても柔らかく弾きやすく感じます。
896名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 14:31:34 ID:9SJgDdzR
>>884
>もっと言えば「手元じゃ鳴らないけど広い所では良く飛ぶよ」は鳴らない楽器を売りつけるための楽器屋の口上に過ぎん。

実際にそれがあるんだよ。当たりのハウザーVとか。
まぁこれは誰かに弾いてもらわないと判断できないけどな。
口上かどうかは店によるだろが店員に弾かせたら良いんじゃない。

>>888
>サイモン・マーティとかグレッグ・スモールマンみたいに、
>とにかく音量のデカいギターでしょ?

そんな極端なことと違うよ。
締まった太い音で分離が良くて、低音からから高音までバランスが良い楽器のこと。
ケビンやロマニは古楽器的な構造だからね。
鳴り方(ボディの響かせ方)が現代のコンサートギターと異なるんだよ。
その鳴り方の為に弾いてる本人はとても心地よいし録音には最適だけど、
広い場所で人に聞かせるにはやや不利なのは否めないな。
897名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 15:06:31 ID:Tsyrh7pO
だからさぁ、その締まった太い音で分離が良くて、低音から高音までバランスが良い楽器って
具体的に名前を出して教えてほしいな。
898名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 16:03:19 ID:r+ShQliU
前にここか他スレか忘れたが書いたけど、福新がパリコンで優勝したとき使ってたのが河野の20号。
物価上昇や良材の枯渇といったファクターを考慮しても今なら50万、丹念にアタリを探せば30〜40万で
同等かそれ以上の楽器が手に入る。
国内の、それも地方レベルのアマチュアコンクールに出るのにケビンやロマニが不利なんて絶体に
ありえない話だから861は気にせず練習に励みなされ。
それにロマニやケビンが「古楽器的」なんて無知にも程がある。
ギターでは一般的にトーレス以降がモダンと称され古楽器と言えば普通はトーレス以前のラコートや
パノルモを指す。
ロマニロスはトーレスの研究家としても名高く著作もあり、ケビンもトーレスに近いスタイル。
ダブルトップやレイズドフィンガーボードなどの新構造を採用してはいないが、十分にモダン楽器の範疇。
ケビンやロマニが近鳴りで遠くに飛ばないなんて言ってるのは耳か腕、ひょっとしたら両方とも問題がある
のかもね。
899名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 16:59:26 ID:J9esudJT
大体、広い場所で人に聴かせるシチュエーションがどんだけあるんだよw
こないだ、金さんと稲垣さんのジョイントコンサート見てきたが、二人とも
フレタ(特に稲垣さんのは1950年代)で、何の問題もなかったぞ。

音楽と奏法が水準以下なら、どんだけ鳴る楽器使ったとしても
それでコンクール結果が良くなるなんてことは絶対にない。いい加減気付け
900名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 18:55:52 ID:1/w/1BDS
>>898
古い河野を誉めてるとこを見るとあまり楽器には詳しくなさそうだな。
物価上昇からみれば現在の50万だろうが、当時の楽器の出来はレベルが落ちる。
当然だか今のプロJの方が性能は上だし、今の20万のギターと比べても勝るとは言えない。
それとロマニとアラムが古楽器というのは間違いではないさ。
古楽器の定義で論争するつもりは無いがトーレスやハウザー1まであたりを、
現代とは相対的に違う古い構造の楽器と言う意味で古楽器と言う事だろ。
ロマニやアラムが古い構造のギターと言う表現はギターに詳しい人なら普通ぬ表現だぞ。
それゆえにあの音色が得られるんだよ。
俺の好きなギター弾きはロマニばかり弾いてるのだか前の方しか聞こえないぞ。
コンサートに行く度にいい加減にハウザーかフレタに変えてくれと思うわ。
901名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 19:00:08 ID:N/aHMfuC
おまえら総合でやれ。

保守は、俺にまかせろ。
902名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 20:36:00 ID:m0WMZ/GD
確かにそうだよw
ここが本スレかと思う様な流れだもんな
903名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 21:43:07 ID:wvhLvI2s
>>901
>保守は、俺にまかせろ。
もうすぐ俺がうpするから、待ってろ と言う意味か。
904898:2009/06/19(金) 22:14:00 ID:vfB+utSw
>>901-902
了解。空気余まずにスマンカッタね。

>>900
総合というよりは隔離スレ向きだと思ったんでそっちにレスしといたよ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221831599/669
905名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 05:37:48 ID:fEygSTPt
>>900
↓のとおり本人も気が付いているが、聞き手の立場ではまだ理解出来てないのかも。
まぁアチュアの趣味で楽しみでやってるのだから余り本音は語らない方が言いと思うけど。
演奏で稼ぐ人意外は自己満足で良いのではないだろうか。

>スペイン系の楽器とか河野とかが、ギターからストレートに音が出てくるのと比較したら
>ケビンの音は、なんというか、ステージの後や両サイドから音が湧き出してくるように感じました。
906名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 12:09:07 ID:BX4OGuXq
しつこいぞ!(笑)
907898:2009/06/21(日) 23:08:40 ID:LNPOGzG/
908名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 16:42:01 ID:R+VhNxWO
東京のクラギ専門店でお勧めはどこですか?
当方クラギは初めてなので相談して買いたい。
予算は500万円未満。
909名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 16:50:27 ID:PRHlXFjN
>>908
中古ラミレス200万円で売りたいなあ
910名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 14:18:31 ID:u7PSte1W
ケビンは弾いてる本人が心地よいとか録音に適してるのは解るね。
でも自分がリスナーとしてなら弾いて欲しいギターでは無いな。
911名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 15:21:13 ID:dP2IZdP/
心地よいはいいとして録音に適してるって・・・
録音上の音響⇔会場での音響
マイク⇔耳
ギターの違いによって単純に言い切れるものではないでしょうに
912898:2009/06/25(木) 22:06:06 ID:rvmF76zy
913名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 03:44:58 ID:Abs4sExp
>>911

俺は909ではないけど、君は録音したこと無いのかな?
遠くまで響く楽器が美音とは限らない。
近くで聞けば美音でも遠くまで届かない楽器もあるんだよ。
美音だがそば鳴りしかし無い楽器でも録音すればデメリットは無く、
むしろ遠鳴りする無機質な音色の楽器より好結果になるんだよ。
ロマニやケビンやトーレスを弾いたこと無いんじゃないかい?
914名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 04:41:24 ID:1x6oWkws
>>913
楽器や録音のはなしは興味深いので続けてほしいけど、
ここだとスレ違いである可能性が高いし、
そろそろ次スレだから迷惑もかかるので、
別の場所例えば>>912で続けるなりしたほうがいいのではないかな?
といことで同じく>>911ではないのですが
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221831599/676
こちらにちょっと知りたいことがあるので書いておきますので
よかったら覗いてみてください。
>>911の方もよかったら参加してみてね。
915名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 10:11:55 ID:dU6zQk//
うpスレなんですけどぉ
916名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 19:29:22 ID:210ya9EO
うpスレと言っても今は閑古鳥状態なんだから、派生した話題は大目に見てもいいじゃない?
変な話だけど、ここがうpスレだから、盛り上がったのかも知れないし。

隔離スレのお二人もすっかり孤立しちゃってるし。
917914:2009/06/28(日) 20:45:01 ID:5ga0v3v1
>>916
孤立しちゃってる2人に自分も含まれているのならお気遣いありがとうございます。
気のせいならでしゃばってすいません。
返事などは最初からあまり期待してないので放置されてても大丈夫です。
内容がギターというより録音やその機材の話が中心になりそうなので、
両方の知識と経験がある方などとなると限られるとおもうのでしょうがないと思ってます。
そんな方がいらっしゃいましたら隔離スレのほうへお話やら情報の書き込みお待ちしてます。
918名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 21:47:02 ID:SWllc204
そういえばここの方々は自分の演奏を録音するだけじゃなくて
撮影もしてる人は多いんでしょうか?
そういう方はどういう風にされてますか?
やっぱり映像はビデオカメラで撮って、音は別録りなんでしょうか?
少し前にここに自分で撮影した動画をうpしてくれた人がいましたけど、
その人はどちらもWebカメラで撮っているそうですよね
919名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 23:41:14 ID:u4yXEIQ9
初心者ですが、うpします。よかったら聴いてください。
L.Walker Kleine Romanze

http://up2.shinetworks.net/cgi-bin/snup-mini/src/shinemini13912.mp3.html
DLKeyは a です。
920名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 00:11:23 ID:rm0I0QSg
「音をやっとこさ拾ったね」という段階なので、コメントのしようがないと思うぞ・・・。
921名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 00:17:16 ID:tj9wLNZP
なるほどね。誰もうpしなくなるよな、これじゃーよ。
922名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 01:00:11 ID:dwx/7EgS
>>920
えー? >>919のことだろ? すごくうまいじゃないか。
なんでそんな評価になるんだ?

ただ、音がきれいなのにボワンボワンしてたが、これは俺の環境のせいか、録音のせいか、楽器のせいかのどれかなんだろうな。
よければ楽器名教えてくれ。
923名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 01:19:34 ID:wcRk4C0P
>>919
初心者って謙遜してるみたいだけどしっかり弾けてるなあ
自分はこの曲弾いたことないのであれだけど、
初心者にありがちな和音のばらつきも見られないし
メロとの分離も意識していていい感じだ。
録音は、PCのマイク端子直結なのかな?
そんな感じのノイズが乗ってるがそれ以外は素直に録れていると思う。
924名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 02:25:56 ID:K/uQruZa
>>920
よう、名人。
>>919に手本聴かせてやれよ。
コメントのしようがないくらい完璧なやつ。
925名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 03:48:36 ID:9W4L5gtV
タブ譜を使ってるのかな?
音違うとこが何箇所かあるけど、たぶん弦を間違えてる
926名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 14:40:52 ID:gYHmQdRy
>>925
譜面の読み間違いなのか譜面が違ってるのかわからんからなあ
一箇所でもいいから、もう少し具体的に指摘してやれよ
自分は譜面もってないから弦が違うだけなのか音程が違うのかわからん
927名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 21:32:22 ID:9W4L5gtV
異弦同音じゃなくて異弦同フレットね
現ギの発表会用ギター名曲集ではこうなってる
第2部の10小節4拍目の低音 D#
第3部の8小節2,3,4拍の下降メロ G F# E
928名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 14:00:15 ID:wV2UT9po
bwv1000fugaバッハをうpします まだ指がまわっていません 録音時の雑音もあります
http://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/shine69465.mp3.html DLkey
は"u"です
929名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 14:30:07 ID:iqauqgRf
>>928
最後まで聞いてみました、難しい曲ですから
ここまで弾いてるのは大したものだと思います

ただ個人的に気になったところは、
やっぱり音が小さいかなってところと
メロディーがぶつ切れになってしまっているところですかね

どのような録音環境かはわかりませんけれど、
これからもうpしていくのならマイクやオーディオインターフェイスなどを
揃えていかれてはどうですか?

930名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 18:14:05 ID:OEETjdX8
>>914
913の話はスレ違いではなくど真ん中の話題だよ。
演奏を上げる事は演奏だけでなく楽器や録音機材や方法、
さらに録音後の音加工も含めての一つの作品だからね。
とりわけ録音に向き不向きの楽器があるのは事実だし、
録音に向いてる楽器がステージでは頼りない楽器となる場合もある。
どの楽器がそれに当たるのかはまた荒れるら控えるけど。
931914:2009/07/02(木) 18:55:57 ID:xD71hg9T
>>930
だから隔離スレなんですよ。
実際の楽器の特性とあわせなければ具体的にイメージできませんからね。
そのなかで利用できる意見や方法をアップする人たちに見ていただいて取り入れられるものがあればそれでいいと思います。
先方での活発な意見お待ちしてます。
932名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 21:53:42 ID:GlXR+/56
>>931
このての話題で隔離スレへ行けとはお前は細かい奴やな。
うpに関係ある話題なら楽器の事でも何の話題でもここで良いんだよ。
933名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 23:48:15 ID:rSoU7cPH
楽器の話とかもあるから向こうでやってくれよ
荒れてスレ消費は勘弁してくれ
934名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 00:43:03 ID:ttZ4ynUH
>>933
スレ消費なんて、どうせこんなに過疎ってるんだからいいじゃないか。
>>914もそうだけど、そんなに仕切りたがるなよ。

録音の話題だって確かにうpに必要なんだから。
935名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 02:59:45 ID:f7Rs5aMZ
>>928
聞きました
どの譜面を使ってるのかわからないのですが
この曲左の押さえも結構厄介なんですよね
がんばってるなあと思いました

録音の品質とかは機材によるところがおおきいので手のつくところから
ちょっとづつ揃えていくなり研究してみてはいかがですか?
次回のアップも楽しみにしています

>>934
録音に関する話題はいいですねえ
936名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 04:42:02 ID:QVm1Fc6y
>>930
>録音に向いてる楽器がステージでは頼りない楽器となる場合もある。
もうアラム持ちの人を虐めないでやってくれ。
937名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 09:05:56 ID:ttZ4ynUH
>>930
素人の想像で申しわけないが、楽器の個性にあった集音(録音)のしかたがあるような気がするけど、どうだろう?

むしろどの楽器ならどういう集音(録音)すればいい、というのを教えてくれないか。
マイクの位置をどこにする程度の専門的な機材を必要としない範囲でだが。

素人なんで見当違いだったらごめん。
938名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 13:35:17 ID:xUZ0o9yc
>>930
>>932
は一緒なのかね?(ちがってたらごめそ
蒸し返して荒らしたいじゃなければ具体的に話し振るしかないな
まずは自身の録音環境や方法あたりで
939切り込み隊長:2009/07/03(金) 23:25:12 ID:DYqMIgRV
えーと、俺はやっぱり、ここは「クラシックギター”うp”専用Stage」なわけで、まずはうpありき
なのではないかと思うのです。
録音技術の問題がこのスレで扱う話題か否かは、非常にデリケートで、一律にガイドラインを
決めるのは難しいと思います。各自が判断して、このスレで扱う内容から逸脱していると
思えば「レスしない」のが一番でしょう。俺は今回の件について「ノーコメント」です。

ところで、やっぱり専用のろだがないというのはうpが少なくなっている原因の一つではない
でしょうか?>>919さんや>>928さんのように探してきてうpする人もいますが、
「うpはしてみたいけどろだを探してまでという気力が湧かない」
「後で聞こうと思っていたらもう流れていた」
「間違えてとなりのファイルをクリックしたらXXXXな画像が出てきた・ブラクラだった」
なんてことがあってうpをためらってるためらってる・あるいは聞けないでいる人がいる
かもしれません。また、閉鎖になってしまったe-karakurinetのような明らかに別の目的で
開設されたろだを勝手に使うのは俺としては気が引けます。

そんなわけで自分で一つろだをレンタルしてみました。

http://ux.getuploader.com/classicalguitarLand/

別に「このろだをこのスレの標準ろだにしろ」とかいうつもりはありません。>>919さんや
>>928さんのように自力で探してきたろだにうpするもよし、seesaaにブログを開設するもよし、
あるいは自分専用のろだを借りちゃうのもありだと思います。(ただ上に書いたような理由で
他目的で開設されたろだに寄生するのはやめてね)
もし「うpはしてみたいけどめんどくさいのはヤだな」くらいの人がいれば使ってくれれば
そんな気持ちです。

俺としては(もう無理かもしれないけど)MarcelさんやパスワードGさんみたいな人が
またかえってきてくれればと、個人的に願ってます。
940切り込み隊長:2009/07/03(金) 23:41:08 ID:DYqMIgRV
せっかくのろだが空っぽではさびしいし、何より1号さんはうpしにくいし、俺のコテは
”切り込み隊長"なわけですから、前にうpしたものをもう1回まとめてあげときました。
ひょっとしたら録り貯めてたものの中から前はボツにしたのが混じってるかもしれません。
元のろだが落ちちゃってるんで確認できなかったんで、、、

それと、このろだの使用は管理者モードでもうpした人のIPなどは覗けない使用になってる
ようです。というか、俺はそんなことに興味はないので調べようとも思いません。
管理者らしいことは何もするつもりはありません明らかに趣旨と違うファイルがあれば削除
するかもしれませんが、俺も全部は見切れないんで、気付いた人はここに書き込むなり、
メールするなり(確か管理者にメールを送るボタンがどっかにあったと思います)してください。

あと、ろだの使い方その他もどうぞ各自で調べてください。
前に書いた通り、このろだを使うよう強要するつもりは一切ありませんので、使いにくいと感じたり、
俺のろだになんかうpしたくないと思う人はどうぞ>>939に書いたように別の方法でうpしてください。
あるいはもっと使い勝手の良いろだがあればレンタルしてここにアドレスを貼ってください。

ということで、腕に覚えがある人もそうじゃない人も、どしどしうpしてください。
>>939に名前をださせてもらったお二人、それ以前から積極的にうpしてた方達もよろしくお願いします。
このスレがうpでいっぱいになることを願ってます。
941名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 00:11:11 ID:V/CHPM8T
>>939-940
ありがとうございます。
とりあえずXP+IE+WMPで問題なく使えると思います。
まあ、またいやな人はほかを使えばいいわけで、私は歓迎しますよ。
942名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 12:31:01 ID:hi9VnREC
お久しぶりです
他の動画の撮影の気分転換にちょっと撮ってみました
もしよかったら見てください
前上げた時はでかくてちょっと不評だったので、今回は一応エンコードしてあります

カルリ エチュード
http://tylor2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/up0442.avi
943名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 15:07:41 ID:+6Pb+F46
この曲、こんなにゆっくり弾く曲じゃないだろ・・・
いたずらに速度を上げろとは言わんけど、この速度で弾くなら
なんらかの説得力(躍動感溢れるとか、他と違う歌いまわしとかが欲しい。
944名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 16:21:41 ID:+Icv1uwE
>>942
画像があるといろいろな情報がわかるのでいいね
DivXだけどコーデックの種類は一応書いといたほうがいいね
見れない人が少なくなってきたとは思うけど
まだ表示できない人もいるだろうしね見れない人のヒントとしてね
演奏は上の人も指摘してる通りだけど
まあ動画見てれば譜面追いながらは明白だからなあ
曲に思い入れがあれば錬度を高めていくしかないね
945名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 16:26:50 ID:EpjRh9mJ
>>942
不快感なく聞ける心地よい演奏だね。
これくらいのテンポも有る意味新鮮に感じたよ。
本人さんも解ってるだろけど録音と加工の工夫が要だね。

>>943
変な歌いまわしを付けるたら逆に聞き苦しくなるさ。
勘違いしたプロギタリストの自分勝手な演奏よりかはマシだよ。
946名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 17:27:30 ID:YgVRthTp
>>942
とても楽しく聞けました。映像は見られなかったけど。

>>943
この曲はそんなに速く弾く曲なんですか?
947名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 17:43:32 ID:Fue3YB1S
>>943
テンポ自体は指定通りでしょ

948名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 18:21:55 ID:rqrBl6/S
うん。初心者の練習曲としては、テンポはこんなもんでよろしいんじゃないでしょうか?
>>943が、いったいどんなテンポで、どんな演奏をするのか興味があるね。
949名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 18:42:02 ID:XF22o1sS
>>942
上手上手!
ぱちぱちぱち。
いろいろ批判されているみたいだけど、うp主の演奏好きですよ。
お互い頑張って練習しましょう。
950名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 21:34:12 ID:hi9VnREC
こんばんは、みなさまご感想ありがとうございます

>>943
すいません、正直に言いますとこの曲を誰かが弾いてるの聞いたことないんです
なんで自分好みのテンポで弾いてみました

>>944
そうですね、ちょっと不親切でした
ニコニコとかと違ってコーデックとか他のソフト使わないと見れませんよね
ちなみに自分は今使ってるノートパソコンにはコーデックは入れておらずGOM playerというフリーソフトで見てます
なのでコーデックとか分からない方はこれをインストールしてもらえればすぐ見れると思います

あと譜面見てるのは、ちょっと教本見ててなんか気軽に弾けそうなのはないかなと思いまして
それで思いつきで撮ったので暗譜してないんです、すいませんw

>>945
そうですね、今回のもWebカメラの内蔵マイクで一発で録ったんで音質とかはあまりよくないと思います
一応外部マイクも使用できるのでいいマイク買ったらそちらでやろうと思っています
あとは音と映像別々に録ったり、あとから分割処理する方法とかもあると思うんですが今はまだ色々と試行錯誤の段階ですね

>>946
ありがとうございます、上の方でも紹介してますがGOM player使ってもらえれば多分ちゃんと見れると思うんですが…

>>949
そうですか、そういってもらえるととてもありがたいです

951名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 22:09:59 ID:qUO6/7yz
おっ、久々の本人による投稿だね
バッハの四番のプレリュード以来かな?
いつも難しい曲ばかりだから、今回は結構控えめな選曲だね
でもカルリのエチュードは結構いい曲が多いから俺も好きだよ

ところで今回はこの曲しか録音しなかったの?
もし他にもあるんならぜひ聴きたいね
952名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 22:23:59 ID:hi9VnREC
>>951
とりあえずここにうpするつもりで録音したのは今回はこれだけです

まあ他に撮影したのも一応あることにはあるんですが、
そちらは練習の一環として自分で確認するために撮影したので
うpするのはあんまり好ましくないと思うんですが…
953名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 22:51:39 ID:k1xTahPo
>>952
便乗レスで申し訳ないんだが、
自分も迷惑でなかったらぜひ見てみたいな

やっぱり音だけじゃなくて映像があるってことは、
情報量が格段に違うと思うんだよ
だからこちらも意外と参考になったりするし、
弾いてる本人も何か得るものがあると思うよ

それにどんな曲かは知らないけど、練習途中なら
もしかしたら何かアドバイスできる人もここにいるかもしれないしさ
954名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 22:54:46 ID:fHhbWo71
>>942
手元に譜面なかったのでWEBでさがしたら青木先生のところにあったので見てみた
カルリ練習曲の6番が該当したんだけど
テンポはアンダンテなんだね・・・といことはテンポはあんな感じでもいいんじゃないかなと思った
その譜面(記譜がおかしいけど)見てて気になったのは
後半の8小節目の終わり2拍の8分音符ファ#ソファ#ソのファ#に下側に四分音符の旗がはいってるところ
これは前半の8小節目の終わり2拍の8分音符レ#ミレ#ミと対になっているところなのに前半のほうは、そのまま8分音符しか表記されていない
後半の四分音符の旗は尊重して弾くべきなんだろうか?
この楽譜自体が正確なのかわからないんだけど運指と表現が変わってきちゃうので何方かご存知の人いたら教えてください
955名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 23:10:44 ID:hi9VnREC
>>953
うーん、そうなんですかね〜?
まあ別にうpするのは全然構わないんですが、見ても多分参考にはならないと思うんですが…
でもせっかくなんで見てみたいという人がいるならうpします
アップロードするのにちょっと時間が掛かるかもしれないんで少しお待ちください

>>954
とりあえず自分の楽譜はそこは八分音符しか書いてませんね
ただソは開放弦で指定されてるんでファ♯は伸ばして弾くと思ったんですが…
どうなんでしょう?詳しい方お願いしますw
956名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 00:12:04 ID:H6ctpryt
>>942
キモオタ君!待ってました!!
957名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 00:40:38 ID:W92UfloB
お待たせしました。
何度も書き込むのは面倒だし、他の方の迷惑にもなると思うのでとりあえず同じ日に撮ったものをまとめて四曲ほどうpします
けど本当に練習途中のやつで好き勝手に弾いてますので、期待しないでください

大聖堂
http://montob.mine.nu/mini/?up=50199
一応最初から最後まで弾いてます、この中では一番まともかもしれません

アストリアス
http://montob.mine.nu/mini/?up=50200
前半だけです。ただ聞いてもらえれば分かると思うんですが、ここで内蔵マイクの限界?なのか
ラスゲアードのところでひどい音割れします。リミッターとか掛けないと駄目なんですかね?
それともマイクがよければ大丈夫なんでしょうか?

シャコンヌ
http://montob.mine.nu/mini/?up=50201
こちらも前半部分だけです、それでも長いですよね
まだ全然覚えてないんでずっと譜面見ながら弾いてます

グランソロ
http://montob.mine.nu/mini/?up=50202
これはなんとか頑張って最後まで弾ききってます
ただもちろん出来はまだ全然です

パスはkimootaです
958名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 02:30:07 ID:H6ctpryt
>>957
4曲で30分近くあるので、ミニコンサート感覚で楽しませてもらいました。
ありがとう。
959名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 10:24:12 ID:cUI0qfD1
>>957
とりあえず全部見てみました
まだ練習途中ということなので評価しづらいんであれなんですが、
個人的にはうp主が言うほど酷くはないと思いますよ
大聖堂は細かいミスなくしていけばまあ聞かせられるレベルにはなるだろうし
アストリアスも弾きこめばものになりそうな気はします
シャコンヌだけは本当にまだこれからって感じですが、ここまでやるからには
ぜひ立派に弾けるようになってもらいたいです
ギタリスト憧れの一曲ですもんね
グランソロは前奏部分は楽譜見てるんですかね
譜めくりしてないみたいなんであとは暗譜しているみたいですけど
楽譜は誰のを使ってるんでしょうね?自分が普段聞くとのとはちょっと違うような気もしますが

まあいずれにしてもどの曲も難曲ばかりで一筋縄ではいかない曲ですので
地道に取り組んでいくほかないでしょうね
もししっかりと弾けるようになったらまたうpして欲しいものです
楽しみにしてます
960名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 01:11:48 ID:q8HDHM7c
なんだ意外と上の演奏落としてるやついるんだなw
過疎ってばかりだからこのスレの住人ってもっと少ないかと思ってた
アップローダーも新しくできたし他に続くやついないの?
961名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 22:23:42 ID:hnDB7Udi
みなさまこんばんは、毎度お世話になってます
前回うpしたとき録音と加工の工夫が必要とアドバイスされまして
自分も気になっていたので今回はその辺りのことに注意して撮影してみました

曲は以前もうpしたアルハンブラの思い出です
動画形式はWMVですので前回と違ってこれは普通に見れるかと思います
http://tylor2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/up0444.zip

一応今回は外部マイクを使って録音し、後から音量調整やエフェクト処理をしてみました
相変わらず演奏は微妙なんですが、また感想などいただだけるとありがたいです
962名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 23:47:44 ID:r7btTYgg
どれも一つも弾けてない(曲の解釈がどうのこうの以前)のに
これだけUPするってことは、自分ではまぁまぁだと思ってるのかな・・・

963名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 23:58:04 ID:++NtcrzZ
>>962
手本をうpしてやれよ。
964961:2009/07/10(金) 00:14:09 ID:cU1s+rXX
>>962
演奏が未熟なのは分かってますし、
何度もうpして確かに迷惑かもしれませんが
ちょっとずつでもいいから上達したいんで
もし上級者の方でしたら何かアドバイスお願いします
あと上の方が仰っている様に演奏、録音のお手本のようなものを
うpしていただけるんでしたら幸いです
965名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 00:16:59 ID:wJkWE8Kp
>>964
右の爪とかはどうなってるの?
966名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 00:34:17 ID:cU1s+rXX
>>965
だいぶ前にうpしたときは爪まったく伸ばしてなかったんですが、
考えを改めて色々試してみようと思い最近はほんの少しだけ伸ばしてます
967名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 00:44:49 ID:9DmXfzWD
>>964
トレモロは難しいよね。迷惑なんてことはないよ。
みんなでこういうふうに演奏をうpしようよ。

で、ほかの人に差し出がましいお願いなんだけど、もし否定的なレスするときはそれを解決する練習法を具体的に教えてほしいんだ。
そうすれば、本人だけじゃなくてほかに同じような悩みを持っている人の参考にもなるから。
968名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 01:15:57 ID:wJkWE8Kp
>>966
そうすると右手のタッチの改良が必要
方法はとして薬指から人差し指でのアルアイレで弾く確実に爪等にかかって音(現時点での最良の音)がでるポイントを探す
この場合、深すぎると力が入りすぎるので深くはないがちゃんと発音できるところ
次に親指(P)のタッチだが、他の3本との連携の中で探さないとちぐはぐなフォームになってしまうので注意する
Pとa、PとiもしくはPai、Pmi、Pamとフォームを修正しながらPのタッチを探っていく

ここまで模索しながら日々の練習で一番大切なのだがスピードは追わない
まず、ゆっくりと一音一音のたびに弦に置くようにしてから弾くような感じ
それが最初ののうちは、スタッカートになってもかまわないという感じむしろ積極的にスタッカートで弾くかんじで
速さは別だがタッチのイメージはイエペスのトレモロに近い感じで発音させる
もちろんイエペスになるようするためでなく、あくまでもタッチから繰り出される音の発音イメージなので
最終的には自分の好きな奏者の感じになるようにしていければいいが指の運動的にそういったイメージのほうが
動きを掴みやすいと思う(あくまで自分の考えです)

あとややブリッジよりなのでどんどんブリッジのほうにいかない様に注意
伴奏の音価がちゃんとなってるかよく聞いて弾いてください
よくありがちなの2弦トレモロで伴奏で3弦の8分音符がトレモロのせい3弦に触って短くなってしまってるケースがあります

文章だと誤解させてしまうところもあるから
練習の見本アップできればいいんだけどちょっといま録音ができないので申し訳ない
969名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 21:23:04 ID:cU1s+rXX
>>968
長々と解説ありがとうございます
まだうまく理解できないところが結構あるんですが
参考にしてみたいと思います

ぜひ演奏聴いてみたいんですが、
都合が悪いみたいで残念ですね

あと録音されてる音についてはどうでしょうか?
本当は今回そちらのほうの意見を聞きたかったんですよね
リバーブのかかり具合とかノイズはどうかとか
970名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 08:08:01 ID:Z3dzLDIz
>長々と解説ありがとうございます

長々と、は自分の話の冗長さをへりくだって言うセリフで人に言うことじゃないよ。
それを言うなら「丁寧な解説・・」でしょう。
ギターの勉強もいいけど一般常・・・
971名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 09:29:32 ID:5C2qM2Ym
リバーヴのかかりぐあいなんて色々試してみると
自分の好みが分かる。
人によって好みのかかり具合って違うでしょ。
972名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 11:46:52 ID:yhPnpRQH
言っちゃ悪いが、8小節くらいの音符の少ない、ゆっくりした
練習曲でも今のタッチなら聴けたもんじゃないだろう?

リバーブ云々なんて色気づくのはもっと上達してからじゃねーの?
小学生が化粧のノリ気にしてもしょうがねーだろ・・・
973名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 19:13:10 ID:Vnn4aKEP
>>969
録音と加工の工夫をうんぬん書いたものです。
前回は心地よい演奏なのに録音で損をしてるなと感じたけど、
今回はかなり良くなってますよ。リバーブもまずまず。
ただ音の分離がまだ良くないので、マイクの位置や向きを工夫されればと。
それと、なるべく部屋の反響音を入れずに直接音のみを拾うセットを試してください。
これはどの部屋で弾くか、または部屋の中のどこで弾くかで変わってきます。

>>972
クラギの生音なんて貧しい音色だからリバーブ等の加工は必要。
と言うか、イチャモン付けるだけなら書き込みするな。
974名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 22:27:02 ID:cs8P57g3
>>973
またドッカで聞いたような話だが
クラシックギターのまともな音はそれ自体比較を絶する最高の音だから
お化粧は無用
そう思えないならクラシックギターを止めるがいい
975名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 22:48:14 ID:yhPnpRQH
>>973
そりゃお前の音は貧しい音色かもしれんが、俺は別に
イチャモンの為のイチャモンなんかつけたおぼえはねーぞ。

いいか、リバーブ云々の加工は車で言えばワックスみたいなもんなんだよ。
きっちりした下地処理があって、塗装を施し、その上でワックス等の処理をすれば
輝きが一層引き立つ。ところが、あの演奏をUPした彼は、いわば穴だらけ、サビだらけの
金属板にワックスをかけて「ワックスのノリはどうだ?」と聞いてるようなもの。
976名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 22:52:21 ID:t8iyWR4t
>>972の書き方は悪いかもしれないが概ね同意。
曲の勉強不足もあるが(声部の理解等、現時点では楽譜をなぞることもできていない状態)それ以前にクラシックギターのタッチが身についてないのに、リバーブなんかのかかり具合や音色に関してどうですかといわれても評価できないんじゃないか?
独学だとクラシックのタッチを身につけるのは難しいから、先生につくかコンクールやコンサート行くなりしてしっかりとしたタッチの音を知って身につけるのが先だと思う。
977名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 22:56:31 ID:0QTVdIYO
うpスレは何かと難しいのよね。

たしかにクラギは音のレベルの差が天と地ほどにあるな。
一度いい音を覚えてしまうともうそれしか聴けなくなる。
はい 新堀の残党です。 (ヤベ ニゲロ)
978名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 23:10:07 ID:qvp/S0k5
ところで俺が思うに961を馬鹿にしてるここの連中はおそらく一度もうpどころかちゃんと録音すらしたことないんじゃないのか?
自宅で満足できるような生音の録音、それに撮影なんていうのはかなり大変な作業だ
普段は余裕に弾けてもいざ録音撮影するとなると緊張感がまるで違う
音だけなら後から編集することもある程度は可能だが、映像がつくとなるとそう簡単にはいかん
ちょっとでも音と映像がずれれば以前みたくこれ当て振りだろって騒ぎになるしな
その辺の難しさが分かってるのなら彼の演奏は決して馬鹿には出来ない

それに上の人も言ってるが、今回のアルハンブラは以前まとめてあげた演奏とはまるで出来が違うんだけどな
音量もきちんと補整されてるし、音割れもしてないからリミッターかなんか使うようにしたんだろうし
リバーブも何使ってるのか知らんけど意外とちゃんとかかってる
あとは個人的にはノイズの処理とかイコライジングができるようになってくればもっとよくなると思う
まあそっから先はやっぱり専門家並みの知識と技術がないと駄目だろうけどな

あと一つ961にアドバイスをするとすれば、もうこのスレからは卒業したほうがいいかもしれん
ここはきちんと実力も見せないでケチつけることしか能のない連中ばかりだし、
クラギの演奏技術を今以上に上げたいならやっぱりきちんとした先生に付くべきだろう(まあ彼の場合クラギだけにこだわらないでもっと広い分野に目を向けているようだけど)、
録音のことなどはDTM板とかのほうがよっぽどまともな意見が返ってくるはずだ
その証拠に最近別のスレでうpしたソロギアレンジはかなり反応がよかっただろう?あれが本来の評価だと個人的には思っている
まだ途中みたいだが、完成したらニコニコにあげてくれるんだろうから楽しみにしているよ
979名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 23:30:12 ID:qvp/S0k5
あとさ、このスレで曖昧な説明のタッチだの基本ができてないだの似たような文句言ってるやつは
全員同一人物か関係者の自演かなんかじゃねーのか?
誰一人として見本になるような演奏のうpが無いだろ
それだけ毎度毎度えらそうなこといってるのに簡単なうpすらできないんじゃ
真面目にこつこつと練習して作品上げてるやつにあーだこーだ言う資格ないだろ
980名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 23:52:08 ID:1sQnaWRP
>>961
右手指の動きはとても良いんじゃないでしょうか。
ただ、やはりきちんと爪を使ってメロディーもクリアにすべきですし、曲にメリハリも
必要だと思います。このままだと何となく音が出ているだけで聴く側も「ふーん」という
感想しか生まれないのではないでしょうか。音楽としてはまだまだ充分に楽しめませんね。

それと>>975の方も言われていますが(もうちょっと柔らかく書いてほしいですがw)、
リバーブ等の音の加工はまだ先の問題でしょう。まずはしっかりした演奏ができるよ
うに練習されることだと思います。音の加工をしてもどれほどもごまかせませんw
981名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 23:58:32 ID:qvp/S0k5
>>980
おっ、ちょうどいい
じゃあとりあえずあんたが手始めにリバーブ掛かってない模範アルハンブラ演奏うpしてくれよ
961にリバーブかけるのはまだ先なんて言えるぐらいなんだから実力はあるんだろ?
982980:2009/07/12(日) 00:26:08 ID:XlVbVwpB
>>981
一人の聴衆として音楽を聴いた感想や意見を述べるのにどうして
わざわざうpまで必要なんでしょうか?
>>961さんは「演奏」ではなくて「リバーブ」の感想がほしかったのですかね? 
983981:2009/07/12(日) 01:02:48 ID:pdczrrEq
>>982
うpスレなんだから本来はそれが普通だろ
ここはただの感想スレじゃないし、ハッタリを言い合うスレでもない
演奏してうpできないやつがどうして他人の演奏に好き勝手に駄目出しができるんだ?
まあ駄目出しは言葉だけは自由だがそれじゃあまるで説得力がまるで無いだろ
961以上の作品をうpしてちゃんと示してこそ、その批評は価値が出てくるんじゃないのか?

たとえばギター教室にいってアルハンブラを弾いたら今回(タッチ駄目、基本できてない…)のような批判をされた
先生にじゃあお手本聞かせてくださいって言ったら
「え、俺弾けないよ。でも批判はするけどねw」
なんて言われてそいつをあんたは信用するのかい?
そのままそこのギター教室に通うのか?
ここのスレの流れはいつもいつもそれと同じじゃないのか?

もう一度聞くが、
あんたはリバーブ掛けなくても聞かせられるぐらいのアルハンブラを演奏してうpできるから
961にまずは音の加工しないで弾いてみろってレスしたんだろ?
まさか出来ないのにそんな発言したんじゃないだろ?
984名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 01:29:07 ID:zY2vPJzT
>>983
演奏に対する感想は読むほうもそれ自体で楽しいもの。
ただけなしてるだけのものは無意味だが、適切な感想と批評は演奏者の成長にもつながる。

教育だって、教育者が生徒より上手いか下手かじゃなくて、いかに適切にその生徒の特質を読み取ることができるかが大事なんだ。

演奏と感想・批評は別のもの。
まさかギターの演奏会で感想を語る聴衆がみんな一流ギタリストというわけではない。
でもそうした聴衆の感想が採るに足らないものだってこともない。
演奏者の成長にとって貴重な意見がたくさんあることは一度でもコンサートにでたことがあればわかるだろ。
アマチュアの発表会でだって。

東京国際のギタリスト審査員だって入賞者より上手い人はほんの少数だろう。
それでも大半の審査結果には納得させられるじゃないか。
985980:2009/07/12(日) 01:31:06 ID:XlVbVwpB
>>983
例えばギターの全く弾けないプロピアニストが、下手なギター演奏を聴いて
「下手だね〜聴いてられない」と言ったら、「じゃあお前がギター弾いて手本を示せよ」と
あなたは言うわけねw
もしあなたがピアノが弾けないのなら、たとえどんなに下手くそな演奏を聴いても、
「下手だなー」なんて思っちゃいけないよw
986980:2009/07/12(日) 01:45:07 ID:XlVbVwpB
>>983
>961にまずは音の加工しないで弾いてみろってレスしたんだろ?

いや、その前にもっときちんと爪も使って音出しや表現の練習に力を入れること
がまずは必要ではないかと言ったんです。
そしてその後に録音して誰かに聴かせる段階になってからリバーブ等の音加工の心配をす
べきではないかという意見です。
987名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 01:53:09 ID:KK8nyMnp
>>969
ノイズとリバーブについて感想を
まずノイズは確実に以前より減って聞こえてます
リバーブについてはよく聞く感じのものがかかってると思います
録音の音質は、以前の奴も何かしらのリバーブ感があるのですが
それが人工的なのか単に環境のなり自体でそう聞こえるのかが
いまいち判断できないので比較しづらいです
出来れば今回の新しい機材で以前と同じ手順を踏んだ録音があると
機材の変更による変化が明瞭になのではないでしょうか
あと、ここはDTM板じゃなのであれですが、
もう少し機材やソフト名とその方法手順などわかれば
なにかしら思いつくことがあると思うのですが
よかったら書いてみてください
988名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 04:50:56 ID:pdczrrEq
>>984
うーん、なんでいきなり現実の話が出るのかよく分からんのだが…

俺がいいたいのは、どうしてまともな演奏を一曲もうpしてないやつが偉そうに他人の曲を批評できるのか?ってこと
現実は色んな情報が得られるから感想なり批評なりを言ってる相手がどういう人物なのか理解できるけど、ここじゃそうはいかないでしょ?
だからうpしてくれって言ってるの、それしか判断材料が無いんだから

>>985
意味不明、なぜわざわざピアニストをそこで出す?
ごまかさないで質問に答えて欲しい
要はあなたはリバーブなしでアルハンブラ録音してうpできるか?って聞いてんだから
イエスかノーで答えてくれ

>>986
で、あんたはそういったことを意見できるくらいなんだから、961の人より色んな点で上手いんだよな?
早くうpして証明くれ
989名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 09:50:25 ID:uNTArRhH
>>988
だったら自分がアップしないやつは発言禁止
とか書いとけ

どうでもいいんだよそんなこと
990名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 12:04:37 ID:yLyTsDBS
うpしなければ感想を言ってはいけないなんて決めたら、ほとんど誰も発言できなくなるだろ?
うpしようがしまいが別に関係ないと思うぞ、要はその発言が的確かどうかだけだろ?
991名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 12:41:43 ID:XPtMwk7V
次のスレタイは俺の演奏黙って聞けよだなw
992kimi:2009/07/12(日) 12:45:17 ID:tcghQDnO
余分なものをつけずに、UPしてください。。
プロじゃないんだから、加工なんて必要じゃないでしょ。
993名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 13:33:45 ID:UqzbNwJ8
>>990
そのとおりだね。
レスに対する評価は、お前もうpしろとか、偉そうなことを言ってそんなにうまいのか
なんてことじゃなくて、貴方が言うように的確かどうかだ。
994名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 16:03:19 ID:FJLYrvLH
でも初心者が勇気を出してうpしても、ボロカス言われるとホント凹みますよ。(経験者談)
995名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 16:26:08 ID:sfeFEBdi
アルハンブラのスラーが一箇所多い様な気がしますがうまいと思います。
996名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 17:10:33 ID:c9t52qB1
>>990
全くもって同意。
ただレスをするにもうpしないと納得しない人もいるみたいだから一応さっき
録音してみたのを貼ってみる。1時間程練習しただけなんで弾けてない部分多いけど。
http://tikuwa.net/file/16394.mp3.html
パスは2ch
ちゃんと取り組んでる曲でもないしアドバイスとかはいらないです。
997名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 20:51:06 ID:iSdlpl6k
うまい。こんな演奏にこそ少しリバーブかけたら素晴らしいものになるだろう。
998名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 21:28:56 ID:XlVbVwpB
>>996へお願い

>>988から絡まれたら「俺は>>996だけどなにか?」と言わせてもらうよww
999名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 22:06:56 ID:pdczrrEq
ふむ、結局自分たちでは満足に弾けもしないで偉そうに他人の演奏にああだこうだと
難癖つけるような人間のクズみたいな連中しかここにはいなかったわけだ

そんな連中とまともな話をしようと思った俺がバカだったし、
それに以前はよくうpしてくれていたまともな演奏家達が去っていったのも頷けるな

とりあえず埋めておくか…
1000名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 22:08:15 ID:pdczrrEq
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。