クラシックギター総合スレ part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ909,910
ビウエラ〜リュート音楽、ソル、ジュリアーニ、パガニーニ、アグアドのギター黄金期の古典期を源流とし、
コスト、メルツ、レゴンディ、タレガのロマン期を経て、ヴィラ=ロボス、テデスコ、ロドリーゴ、ブリテン、武満、
ドメニコーニの近現代へと受け継がれ、そしてセゴビアによる「20世紀のギタールネサンス」よって飛躍的
な発展を遂げ、今日へと連なるクラシックギターとその音楽について語るスレです。

・演奏の披露はうp専用スレを用意してありますが、必要な場合はもちろんここでうpしてもかまいません。
・スレの流れに関係なくこだわりの話をしたい人は隔離別室でどうぞ。

前スレ
クラシックギター総合スレ part41
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1221574323/

クラシックギターうp専用Stage10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1196641012/

【隔離】クラシックギターArena【別室】part6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207580965/
2名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 11:32:23 ID:0v3UBmY5
楽器としてのクラシックギターは純クラシックからポピュラーまで幅広い音楽に使われている楽器
ですが、他のジャンル、スタイルに特化したスレや、独自に立てられて進行中の関連スレもあります。

【伝統】クラシックギタリストを格付ける4【革新】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1217175824/

■ナイロン弦■クラシックギター総合スレ■part2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1212066285/

■クラシックギター自由自在■〜第三場〜
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1217311623/

【人生の】ソロギターについて語ろう15【伴侶】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215567960/

■ 山下和仁は地球上で最もうまいギタリスト 3 ■
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1180224761/

あこがれ■新堀ギター14■おもいで
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1222667109/

††††村治佳織 4††††
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1219578077/
3名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 11:32:53 ID:0v3UBmY5
過去スレ
part1 piza.2ch.net/classical/kako/987/987623804.html
part2 music.2ch.net/classical/kako/996/996109724.html
part3 music.2ch.net/classical/kako/1014/10140/1014091902.html
part4 music.2ch.net/classical/kako/1020/10205/1020547109.html
part5 music.2ch.net/classical/kako/1026/10267/1026751083.html
part6 ime.nu/makimo.to/2ch/music2_classical/1033/1033925900.html
part7 ime.st/makimo.to/2ch/music2_classical/1044/1044515902.html
part8 ime.st/makimo.to/2ch/music2_classical/1049/1049632506.html
part9 ime.st/makimo.to/2ch/music2_classical/1055/1055664414.html
part10 ime.st/makimo.to/2ch/music2_classical/1062/1062767285.html
part11 ime.st/makimo.to/2ch/music2_classical/1069/1069343891.html
part12 ime.st/makimo.to/2ch/music3_classical/1076/1076128967.html
part13 ime.st/makimo.to/2ch/music4_classical/1080/1080635522.html
part14 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088974989/
part15 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1094540616/
part16 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099489491/
part17 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103590011/
part18 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1107847345/
part19 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1113783848/
part20 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121073627/
part21 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125413799/
part22 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128790666/
part23 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130345605/
part24 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132881803/
part25 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136456846/
part26 music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143547411/
part27 music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1148217113/
part28 music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155616710/
part29 music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161086892/
4名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 11:34:12 ID:0v3UBmY5
5名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 11:42:40 ID:WOB6Ob9T
【よくある質問】

Q1.初心者ですがどのギター買ったらいいですか?
A1.低予算なら小平や松岡、タカミネ、アストリアスあたりが無難。
価格は6〜7万程度です。2〜3万の中国製ギターは音程や押弦の問題から避けたいし
某メーカーなどの低予算のモデルは海外工場での大量生産なので避けたいところです。
重要なことですが、買う前には実際に弾いてみましょう。
おかしいと思ったら弦を替えてもらって弾いてみる手もありますが、店の了解を得ること。

Q2.習いたいんですけど先生はどこにいますか?
A2.まずは、現代ギターから出ているイエローページで近くの先生を探すのがよいでしょう。
(この本には掲載を希望していないギタリストもいますので電話帳等でチェックも必要)
ただし、新堀ギターの系列は独自のアンサンブル路線なので、
独奏のみを望むならば時間的、経済的に望まないコストがかかる危険があります。

Q3.弦は何がよいでしょうか?
A3.プロアルテが音程の狂いが少ないので、初心者には無難です。
オーガスチンは音色がよいのですが不良弦が多く、音程を優先するなら他にしましょう。
入手しやすいヤマハ弦は音程面で劣ります。
慣れてきたら、いろいろな弦を試してみるのがよいでしょう。

Q4.大きな音で弾けない環境なので、サイレントギターはどうですか?
A4.普通のギターとは、タッチで出る音に違いがあるので、初心者は避けた方がよいでしょう。
普通のギターの感覚を習得した人が、セカンドギターとして使うのが無難です。

Q5.旋律はアポヤンドといわれていますが?
A5.タッチを工夫すればアルアイレでも同じ音色が出せます。
アポヤンドとアルアイレという古い枠組みにとらわれないようにしましょう。
6名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 11:43:56 ID:WOB6Ob9T
Q6.ギターの調子がおかしいので、見て欲しいのですが?
A6.関西なら、中川弦楽器(大阪天満)・ファナ大阪店(大阪)
フレット楽器オザキ(京都、大阪、西宮)月光堂(京都)など。
ロッコーマン(神戸)でも仲介してくれるはず。
他に、庄司、田中清人、黒田義正等の関西在住の製作家に頼むという手もある。
関東だと、アウラ(入谷)・ファナ本店(池袋)・メディアカーム(神田)・ギタルラ(目白)
シャコンヌ(恵比寿)・アンダンテ(神保町)・フォルテ楽器(下北沢)・ジーアンドエム(西荻窪)
フレット楽器オザキ(渋谷)・プラサギターラ(要町)などで見てもらえる。
現代ギター(要町)も仲介してくれるはず。アウラとシャコンヌは週に何回か製作家が来てその場で
見てくれる。 製作家も多くて書ききれないほど。

Q7.さまざまな人が練習曲を作曲してますが、それぞれの練習曲の難易度、その他教えて!
A7.カルカッシ:本当の基礎技術+古典的音楽性
      ソル:基礎技術+古典的音楽性
     コスト:基礎技術+前期ロマン派的音楽性
     タレガ:応用技術+後期ロマン派的音楽性
  ヴィラ-ロボス:応用技術+近現代的音楽性

Q8.爪が欠けちゃった、演奏しなければいけないけどどうしたらいいの?
A8.付け爪を付ける。
付け爪キットはギター専門店で売っています。3000円前後の物で、アクリルチップを両面テープや接着剤
で固定するタイプと爪そのものを造形する人工爪タイプのものがあります。また、100円ショップや化粧品
店でも「チップ」は置いてありますから、爪の弱い人は用心のためチェックしておくとよいでしょう。
爪を造形するタイプ(商品例「スカルプチャー」)は、便利な反面、爪にダメージを与え、剥がした後、爪
が薄くなったりしますので慎重に使用する必要があります。
7名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 12:18:37 ID:M15HAq0S
リュート組曲って他の器楽曲に比べてレベル低いよね?
8名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 12:39:18 ID:wz48VojI
>>7
何でそんなにマイナスの議論したいんだろう? 結論はでないことが始からわかってるのに。
でもまあ、バッハのリュート組曲(?)だったら J.S.バッハ【総合】があるからそっちがしいよ。
ほかの作曲家も含んでの事だったら バロック音楽総合スレッド がいいでしょう。
9名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 12:43:19 ID:QJWJsmq4
>>1
スレたて乙
10名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 12:43:50 ID:wz48VojI
>>8 〜そっちがしいよ。−>そっちがいいよ。 の間違い。失礼。
11名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 12:44:44 ID:QJWJsmq4
自由自在スレで聞いたんだが、改めてここで。
爪を補強するためにアロンアルファの緑色のヤツが良いと聞いたので釣具屋で買ってきたんだが、
製品にはハケやヘラみたいなものが同梱されてないけど、みなさんどうやって爪全体に塗り広げているんでしょうか?
マニュキアのような小筆があれば便利そうだが、一回使うと硬くなって駄目になり使い捨てになりそうな気がするし。
塗り方や手入れ方法などノウハウがあればそれもあわせてお願いします。
12名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 12:48:33 ID:QJWJsmq4
>>1
うpと隔離のリンクが過去ログになってるね。
13名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 12:59:26 ID:5VzRw968
スレタイに【クラ界の】【吹き溜まり】とでもいれた方が良かった
14名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 13:00:05 ID:0v3UBmY5
紆余曲折ありましたが、なんとか新スレ移行できましたので名無しに戻ります。

>>5-6
補完ありがとうございます。

>>12
ああ、前スレのテンプレをそのままコピペしちゃったんで鯖移転前のURLになってますね。

クラシックギターうp専用Stage10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1196641012/

【隔離】クラシックギターArena【別室】part7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221831599/

ですね。

申し訳ありません。
15名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 15:23:43 ID:kDqLK8eu
近現代の流れとセゴピアのルネッサンスは厳密に言えば
順序が逆のような
まあ,ヴィラ=ロボスはセゴピアと無関係に作曲しただろうから
間違いではないでしょうが

コマ解雇といって済みません。1乙です。
16名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 15:26:40 ID:kDqLK8eu
>>15
×コマ解雇
〇細かいこと
17名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 16:25:39 ID:3xbiTJoL
>>15

同意。この順序は逆。それに、このテンプレは、初心者にとっては敷居が高そうだ。
もっと親しみのあるものに変えたらどうかな。前スレの>>974にあった、

>クラシックギターとその音楽について語るスレです。
>勉強方法、楽器、演奏家、歴史、疑問点などクラシックギターに関することならなんでもどうぞ。

を冒頭に付け加えたらどうだろう。
18名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 16:32:00 ID:0v3UBmY5
>>15
このテンプレは前スレ>>936さんのアイデアを基本的そのまま使わせてもらったのですが、Modifyした
ばかりですから、まだまだ改善の余地があるでしょうね。
他の話と併行しながら話し合っていきましょう。

>>17
すみません、前スレの最後のほう流れは速いわw、これまでの議論なんか無視して、俺様の分類でやる
なんていう過激な人も現れるわで、>>974さんが>>936さんのアイディアを微妙にModifyしてたのに気が
付かず>>936からコピペしてしまいました。

これも異論がなければ次スレから直していきましょう。
19名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 16:41:23 ID:0v3UBmY5
>>11
スルーしゃちゃってて申し訳ありませんが、私は鋼鉄だニューセラミックだいやまだ発見されたことのない
新素材だと話のネタにされるほど硬い爪してるんでちょっとお答えできません。
どなたか詳しい方お願いします。

ちなみに堅すぎるのもそれはそれで大変で、私の場合はただ先を磨くだけじゃなくて内側の面全体を
ペーパーかけて少し薄くしてやったくらいのほうが爪のしなりが使えて良い音が出るような気がします。
ただこれすごく時間掛かるんですよw
外側を磨いて薄くしてやったほうが遥かに簡単なんですが、これやると表面がツルツルになるんで時間が
たつと妙な光沢を帯びてきてギターやってる人ならまだ”クリアのマニキュアかなんかでで補強してるん
ですか?”で済むんですが、それ以外の人にはいきなり”オカマですか?”と聞かれたりするもんでねw
時間かけて目立たない内側を磨いて薄くしてます。
20名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 17:23:07 ID:WOB6Ob9T
>>15
テンプレはあれで一つの書き方として間違ってはいないと思うよ。
前半は作曲家の歴史的流れでありそのフレーズはドメニコーニで一旦完結している。
そして別の話として後半のセゴビアの話は、作曲家に曲を依頼したり、自身の演奏活動、
演奏家の育成、音楽教育関係者への働きかけ等を総括したルネッサンスなので書き方
としてはあれで正解だと思う。

まあ、書き方はいろいろあると思うので他にアイディアがある人はここで書いて見てみんな
で決めていけばいいと思うよ。

あと、>>17氏が行ってることに賛成する。次スレはあの2行を冒頭に入れてましょう。
21名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 19:19:56 ID:wb4c/r6M
>>11
参考にならない情報だけど、油性ペンキに使った刷毛を薄め液などで洗浄せずにすむ保存方法として
水の中に突っ込んでおくやり方がある
要は乾燥させなければいいという考え方
あらためて使うときにはしっかり水分を取る

瞬間接着剤も空気に触れることで固まるから、同じ方法が使えそうな気がする
ただし、俺が試した訳じゃないので自己責任で(油性ペンキは試してみた)
22名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 20:33:24 ID:YrU7SCSg
>>21
ちょっと間違ってるよ。
瞬間接着剤は空気中の水分と結合して硬化する。
だから容器に乾燥剤が入っているだろ。
水分を与えたら固まってしまうよ。
23名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 22:44:11 ID:wb4c/r6M
ちょっとどころか完全に間違ってるじゃないかw
つーことは、油ならいいのか?
24名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 22:59:21 ID:XMrnK9d0
前スレ>>958
真面目に考えてみた。

>・クラギ弾きにしか評価されてないのは何故?
A,音がショボイから?

>・クラギ弾きなら誰でも知るギタリストなのに、純クラシック演奏者には名前が知られてないのは何故?
A,他のクラシック演奏者はクラギストをクラシック音楽家と思ってないから?

>・一般人もオーディオヲタもクラヲタも純クラシック演奏者も、クラギ音楽に興味を持たれてないのは何故?
A,クラシック音楽を聞くなら他の楽器の方が魅力的なので、何もクラギで聞く必要がないから?

>・CD買ったりコンサートへ行ったりするリスナーの殆どがクラギ弾きなのは何故?
A,クラギ弾きは仲間内のお付き合いもあるから。しかし一般人にはお金を払ってまで聞く魅力を感じてないから?
25名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 23:03:42 ID:/ehzyK0e
そんなリアルなこと書くと、平均年齢40歳超えのスレ常連上級者の方々から
チキンだ コンテストで勝負だ 3のつく日だ
などなど消防なみの口げんかを挑まれますよw
26名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 23:18:21 ID:t4dUa3gK
>>23
刷毛を使おうと言うのが無理あるのかもね。
爪楊枝かプラスチックの欠片みたいな物をヘラがわりにして使い捨てるしかないかも。
27名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 23:20:03 ID:Lgg8DHr1
いずれまた過去に議論になったことが同じように繰り返されるだろう。
だから気にしないでいいんでねえ?
28名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 23:33:58 ID:Rp/hvvEo
>>24
答えは簡単
「だったら どうだっつーんだよ」
これが完全無欠の正解だ。
29名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 23:48:43 ID:5VzRw968
という風に無頼を通すこともできず
ピアノやバイオリンに劣等感を持ち続ける日々

それがクラシックギタリスト
30名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 23:52:04 ID:wb4c/r6M
その楽器での演奏に興味のある人だけが聴けばよい
万人受けするようなものを目指す理由など無い

聴衆に媚びたPOPSなんぞごく稀な例外を除いてゴミ箱に入れる値打ちもない
31名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 00:00:39 ID:F8xV2cpd
>>27-28 >>30

チキン野郎に釣られてないでクラシックギターのは無しを続けろよ。
口先野郎の相手は俺が引き受けるからさw

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221831599/109
32名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 00:31:22 ID:A4V5FG5J
>>30
世間と縁のないあんたはPOPS弾く必要ないよ。弾いてもキモイだけだろしw

>>31
むこうで一人で遊んでなw
33名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 00:43:48 ID:DIbOr/pI
34名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 00:45:36 ID:A4V5FG5J
もう寂しくなって舞い戻ってきたのかw
35名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 00:51:42 ID:DIbOr/pI
>>34
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221831599/112

で、リアルで俺とやる気あるの?
36名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 00:54:11 ID:A4V5FG5J
エッチなやつだw
37名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 00:59:59 ID:DIbOr/pI
クラギショボいのチェロ君はチキン決定ですww まあ前からわかりきっていたことですがwwww
俺が挑発してやっても逃げ回ってます。もう相手するのは止めましょう。 以降スルーでヨロww
38名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 01:02:27 ID:A4V5FG5J
あんたが一番釣られてたねw
39名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 03:13:41 ID:lQ1Wz6RJ
クラシックギターの曲は
バロック以前は存在価値があるけど
近代以降の曲は必要ないな
百歩譲ってヴィラ=ロボスとロドリーゴくらいしかいらない
40名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 08:35:07 ID:Jc3qZKjX
弦のことがテンプレに載っているが、最近の弦事情はどうなのよ
41名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 09:18:02 ID:CWX8dwiO
ロドリーゴが弾きたいのですが
42名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 12:18:32 ID:WLhvJHu+
ここで弦のことを質問しても答えられる人がいるわけないだろ
じじいしかいないんだから
43名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 13:38:02 ID:wdaGlTm2
糞テンプレwww
44名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 15:02:07 ID:NwJfmXTn
>>43
で、どのコンクールに出るんだい?チキン野郎w
45名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 19:20:27 ID:+CE5OsCs
>>41
楽譜でもCDでも >>6 に出ているギターショップでだいたい扱ってる。
46名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 19:40:07 ID:ZSXtnj/U
クラシックギター教室って著作権で訴えたらつぶれない?
楽譜コピーとかしたらいかんのよ。買わせないと。ちゃんと守ってる?
勝手にポップスやジャズのアレンジをやってもいけないし
47名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 19:57:45 ID:+CE5OsCs
>>46
コピーでやらせてるとこなんてある? 生徒も楽譜を買った上で、持ち運びが不便だからコピーしてるんじゃ?
まして自分でアレンジした楽譜を生徒にコピー渡してるなんてとこあるかな?
エレキとかポップス系の教室ならわからないけど
48名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 20:25:29 ID:6FJrJ1Me
昨日の夜12時くらいにNHKでやってたエグベルト・ジスモンチの特集って再放送しますか?全く見れなかったので…
49名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 23:22:56 ID:sPMkxhCs
クラシックギターに興味がわき、教室に通おうかと考えてます。
で、ナイロン弦仕様のOVATION(いわゆるエレガット)で習おうか
と思うのですが・・・。変でしょか?ダメでしょか?
やはり、ちゃんとしたクラシックギターの方がよいでしょか?

率直なご意見をお聞かせください。
どうぞ、よろしく。
50名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 23:31:49 ID:tzTwfRty
習い始めは、それでおk
51名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 00:03:30 ID:6kI6g0ui
なんか、かわいそうなヤツがいるな・・・
趣味の問題だから、クラシックギターを嫌っているのは別にかまわんが、
わざわざ嫌いなクラシックギターのスレに一生懸命書き込みしてるとは・・・
暇をもてあましているのか?相当にひねくれた人間なのか?実に情けない。

こんなヤツは性格に問題ありだな。
物事の欠点しか見ない人間だと言える。
そりゃあ、ギターは非常に難しいし他の楽器と比べて欠点もある。
しかし、それはどんな楽器でも同じこと。欠点の無い楽器など無い。

ギターに挫折して嫌いになったのなら、未練たらしくここに来るなよ。
そんな人間じゃ、この先何やっても満たされないぞ!

長年ギターをやって来た体験として、「これは自分には不可能だ」と思っても、
そこからあと一歩、もうあと一歩と頑張ることで壁を越えられるように出来ている。
人前で様になる演奏を出来るまでには相当な修練を必要とする楽器だが、
ギターは一人で楽曲を完結できる、実に贅沢な楽器だと思うよ。

まあ、人間でも物事でも何でも欠点挙げたらキリないし、不快だよな。
思考を入れ替えて、まず長所を見てみなさい。楽しいから。
52名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 00:12:17 ID:hqhO89Rj
こんばんは。

夜に窓を少しだけ開いて、
小さい音でつま弾いていると、
虫の鳴き声も手伝って、
僕の安いギターでも立派に
秋の始まりを告げてくれるのです。

>>51 楽しいから。まで読みました。(´・ω・`)
53名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 00:21:50 ID:b78VtRqk
>>50
ありがとございます。
ちょっと安心しました。
54名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 00:31:03 ID:ZD6lGQtL
俺はこうだと思う。

>・クラギ弾きにしか評価されてないのは何故?
A,クラギ弾きがクラシック音楽だと勘違いしてるから

>・クラギ弾きなら誰でも知るギタリストなのに、純クラシック演奏者には名前が知られてないのは何故?
A,クラギ弾きだけがクラシック音楽と思ってるから

>・一般人もオーディオヲタもクラヲタも純クラシック演奏者も、クラギ音楽に興味を持たれてないのは何故?
A,クラギ弾きはクラシック音楽をやってるつもりだが、他の人からはクラシック音楽だと思われて無いから。

>・CD買ったりコンサートへ行ったりするリスナーの殆どがクラギ弾きなのは何故?
A,クラギ弾き同士は義理と人情の間柄だから。
55名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 00:33:13 ID:gb4PlNwW
>>52

前スレでも時々その詩もどきを書いてたね。
もう飽きたしウザイからやめてくんないかな?

それとも自分用しおりかい?
だったら「ここまで読んだ」だけにしてくれ、本当うっとうしいから。
56名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 00:42:06 ID:HNamWzFe
>>54
あんまり本当の事を書くと、キモイ変な長文を書く人が出てくるからw
57名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 00:43:54 ID:ZD6lGQtL
>>55

問いかけに対してレスしただけ。
他の愛好者がどんな考えなのかもとても興味ある。
ご年配者の貴方もちゃんと考えて答えてみればどうですか。
58名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 00:45:41 ID:ZD6lGQtL
間違い >>56さんへです
59名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 00:46:15 ID:NSanR9aF
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなクラギオタにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

60名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 00:54:10 ID:rqOu/ajT
>フランスに渡米した

高校卒業までに習わなかったの?
61名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 01:08:48 ID:0B1QL0J9
>>58
クラギは別に難しくないし。
ギターはただの伴奏リズム楽器だし。
クラシックはつまんねー曲ばっかりだから、みんなが弾きたがるのは映画音楽のアレンジ物や
ヨークやディアンスみたいな派手なのばっか。
クラシックに人気があるわけではなくて、曲ありき。その曲の為に使用する楽器がたまたまガットギターなだけ。
アランフェスの第一楽章が俺には唯一クラシックに聴こえるので、これをコピーしたらクラギのクラシックなんて洋ナシ、俺の場合。
62名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 01:12:39 ID:6kI6g0ui
フランスに渡米?なんだそりゃ?・・・
もう、いいや。あんた勝手にしなさいな。じゃあね。
63名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 01:15:11 ID:rqOu/ajT
>>61

そのアランフェスも、ギターソロに入ると急にモッサリ感に思うのは俺だけ?
他の楽器のアランフェスを聞くと曲の良さが増す気がする。
思うがクラギはコンチェルトの主役は無理な気がする。
64名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 01:27:03 ID:KDtQgZ2N
>>51
あなたは大人で優しい人だね。

> ギターに挫折して嫌いになったのなら、未練たらしくここに来るなよ。
と突き放しながら

> 思考を入れ替えて、まず長所を見てみなさい。楽しいから。
まだアドバイスを与えてる。

でもそのあとの流れを見てわかっただろ?あんな捻じ曲がった野郎に優しさは不要だって。
そうゆう奴等には一言言ってやれば良いんだよ。

チキン野郎!

ってねw 

やつはリアルじゃなんにも出来ない、ここで恨み節を歌い続けるだけのチキン野郎でその上本当の
クラシックとかほざきながらランパル、パールマン、オーマンディ、バトル、パイヤールオルフェウス、
ゴールウェイといった一流のクラシック音楽家・団体がクラシックギターと競演していることも知らない
無知野郎なんだからw

無知のチキン野郎に優しさは不用だよw
65名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 01:34:18 ID:igGH7wQt
バッハとかはほんとギターだと映えるよ
バッハがすごいんであってギターがすごいわけじゃないけど
この音色は存在してもいいんだって気になる
66名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 01:37:24 ID:tto/FabN
>>63
俺はクラギには全く魅力を感じないし、必要とも思っていない。
ましてや価値なんてこれっぽっちも感じない。
ギター自体、楽器としての魅力を感じない。
ただ単にギターが弾けるので、好きな曲を弾いて遊んでるだけ。
しかし、不思議なことに村治佳織だけはクラシック音楽に聴こえるので、
お嬢のクラシックのみ必要だ。他は別にいらないw
67名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 01:40:38 ID:tto/FabN
>>64
チキンつーのは名無しで書き込み続ける奴のことを言うんだよ。
お前がチキンじゃないなら名乗れ。名乗れないのならチキンだ。

6864:2008/10/05(日) 01:49:22 ID:3482IHix
>>67
お前だって名無しじゃねぇかw チキン野郎。

俺は前スレからいつでも相手してやるって言ってるだろ?どのコンクールに自由曲はなにでエントリー
するんだ?
6964:2008/10/05(日) 01:51:04 ID:3482IHix
で、
>・一般人もオーディオヲタもクラヲタも純クラシック演奏者も、クラギ音楽に興味を持たれてない

なら、

> ランパル、パールマン、オーマンディ、バトル、パイヤールオルフェウス、
> ゴールウェイといった一流のクラシック音楽家・団体がクラシックギターと競演している

事実をどう説明するんだよ。チキン野郎。
70名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 01:54:05 ID:QIHasn0B
だからいろんな人が言ってるけど、クラギではクラシック音楽ができないと思う人は別のスレに行きなさい。
別にどう思ってもいいけど、ここはクラギでクラシック音楽をやろうとする、あるいはクラギの奏でるクラシック音楽が好きな人たちのスレなんだから。
>>1 に書いてあるとおりだからね。
71名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 01:57:48 ID:QIHasn0B
ついでに、私はオーディオオタでクラオタだけどクラギ音楽のクラシックもの(ソルとかロドリーゴとか前古典とか)が大好きなんだ。
72名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 02:24:55 ID:yW6Nd5sw
バッハはでかいリュートみたいなガッキ使ってポロンポロンやってたって話
聞いた事あります。ソース無しw
だからギターに合うのでしょう。
73名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 03:51:40 ID:rqOu/ajT
>>69
>事実をどう説明するんだよ。チキン野郎。

おじいちゃんはチキンて書くのが好きだなぁ。推定60歳以上?
これからは、唐揚げのおじいちゃんと呼んであげるね。
クラギスレでチキンと書いてるのは全部唐揚げのおじいちゃんだね。ご苦労さん。
そんなマクロな事例だして何の主張になるの?
そんな事くらいでクラシック音楽家と同類と認められる証なのかい?
クラギ弾き以外でその事実を知ってる人は居るの?
俺はクラギ弾きだけどそんなことは知らないし、クラギがクラシック音楽だと思ったことはないよ。
7464:2008/10/05(日) 04:02:38 ID:r/JyK7Dq
>>73
> 俺はクラギ弾きだけどそんなことは知らない
チキンの上に無知かいww ランパルラゴヤも山下ゴールウェイも、ジョンが最初にアランフェス録音した
オケも、セルシェルがアランフェス録音したときのオケも何にもしらねえクセしてクラギ弾きとか抜かすん
じゃねえよ、無知のチキン野郎ww

相手を一流の音楽かと認めてないのにどうして競演するんだい?え、チキン野郎。

>>1を熟読して>>2のどこかに行きやがれ。
7564:2008/10/05(日) 04:13:54 ID:K5iREeT3
って言うか無知のチキン野郎は、ランパルやゴールウェイがフルーティストとしてどういう存在か
ユージン・オーマンディが誰なのか、オルフェウス室内管弦楽団がクラシック界でどういう評価を
受けてるのか知らない、つまりクラシックの事はなんにもわかってないボーヤなんだろ、チキン野郎?

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1221574323/806の前半

> またまどこかで派手なテクの演奏を聴いて「かっこいい、俺も弾きてぇ!
> 女の子に聴かせたらモテルかも!」とクラギの世界に入るw

ってお前のことなんだろ?チキン野郎。

だったら>>1を熟読して>>2のどっかへ行きやがれ、無知のチキン野郎。
ここはクラシック板のクラシックギタースレだ。 
76名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 04:23:25 ID:XfWiH4/U
>>74-75
あんた>>37で自分が言ったことを忘れたの?w
歳はとりたくないね〜。
それともやはり悔しくて我慢できないってことかな?wwwwwww
77名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 04:24:20 ID:PoDPVhkD
>>74>>75

まあまあ、落ち着いて落ち着いて血圧がw
気持ちは分かるけど世間からすると、クラギはクラシック音楽だとの認識は薄いですよ。
7864:2008/10/05(日) 04:27:04 ID:054TEIFb
>>76-76

死ねよチキン野郎のクセして。
ここはクラシック音楽としてのクラシックギターを語るスレだ。
クラシックギターがクラシックじゃないというんなら>>2を見て好きなスレに行け、チキン野郎。
79名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 04:30:53 ID:XfWiH4/U
>>78
たぶん皆あんたがどこかに行ってくれればいいと思ってるはずw
80名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 04:42:31 ID:3jyAfMFW
>>11
亀レスですまんです。
アロンの釣り名人は粘性が低いから薄く広がりやすいので、
容器のノズルでそのままチョコっと広げるだけでも大丈夫かと思う。
多少ムラが出来ても、軽くペーパーかけながら何度か重ね塗りすると
塗膜の厚さも均一化される。
塗膜が浮いて剥がれかけた時は隙間に流し込む。粘性が低いから毛細管現象で
いい感じに流れ込んでく。
失敗して剥がしたい時は、アセトンとかマニキュア用リムーバでOK
ワールド音楽板にフラメンコスレがあるから、そっちでも聞いてみると良いかも。
フラメンコ弾きは殆どの人が瞬間接着剤とかでコーティングしてるから。
81名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 04:43:00 ID:PoDPVhkD
>78

おじい様と言うが大先輩と言うべきでしょうか?
大先輩の周りに音大出の方がいらっしゃいましたら聞いてみて下さい。
クラギはクラシック音楽だと認識されていますか?と
又、クラギストでどなたが知ってる名前は誰かいますか?と
8264:2008/10/05(日) 04:44:44 ID:054TEIFb
>>79
てめぇもっともらしいこと書き込んでるけど

> 歳はとりたくないね〜。(>>76)

って書いてる時点でチキン野郎の分身ってバレバレなんだよ

> おじいちゃんはチキンて書くのが好きだなぁ。推定60歳以上?
> これからは、唐揚げのおじいちゃんと呼んであげるね。
(>>73)

クラシックギターがクラシックじゃねえっていう奴が居座って俺がどっかに行ってそれでもクラ板の
クラシックギタースレなのかよ?

クラシックじゃねえと思うなら楽作板でもどこへでも行きやがれ。

死ねよチキン野郎。
8364:2008/10/05(日) 04:47:43 ID:054TEIFb
>>81
死ねよチキン野郎。

俺より大分先輩でもう鬼籍に入られた武満徹さんがギターのために沢山の作品を残してるんだよ。
武満さんはクラシックの作曲家として国際的に評価されてるんだよ。

少しは勉強しろ、無知のチキン野郎。
8464:2008/10/05(日) 04:50:00 ID:054TEIFb
ちなみに武満さんだけじゃなくて
伊福部明(元東京音楽大学学長)や三善明もな。
テンプレぐらい読みやがれ。 無知のチキン野郎。
85名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 04:51:38 ID:XfWiH4/U
>>82
クラギ弾きにはあんたのような極めて品のない人が多いのかな?
クラギがクラシックギターと認めてもらえない大きな理由かもしれないw
まずあんたのような人が少なくなることが大事なことだねwww
8664:2008/10/05(日) 04:57:52 ID:054TEIFb
>>85
品がなくって結構だぜ。どうだい、嫌になったかい?嫌になっただろ?
じゃあさっさとどっか行けよ、無知のチキン野郎。

ランパル、ゴールウェイ、オーマンディ、バトル、パールマン、オルフェウス、武満、伊福部、三善も知らない
やつの行き先は当然クラシック界の外だろうがな。俺は出来るだけ遠くにいってくれたほうがうれしいぜ。
87名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 04:59:51 ID:XfWiH4/U
>>86
今日も釣りが楽しい。これからももっともっと楽しませてくださいねw
それではお休みなさいww
8864:2008/10/05(日) 05:10:19 ID:JF7yuLDv
>>87
反論できなくなるとまた「釣りでした」で逃げるのかチキン野郎はww
前スレの「いつ?どこで?誰が?何年何月何日何時何分何十秒」のガキもお前かww

死ねよ、無知のチキン野郎。
>>86に書いた演奏家、指揮者、団体、作曲家の名前くらいは勉強しとけ。
89名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 05:37:31 ID:PoDPVhkD
>>64のおじいちゃん
>チキンの上に無知かいww ランパルラゴヤも山下ゴールウェイも、ジョンが最初にアランフェス録音した
>オケも、セルシェルがアランフェス録音したときのオケも何にもしらねえクセしてクラギ弾きとか抜かすん
>じゃねえよ、無知のチキン野郎ww


その主張を他のピアノやバイオリンやチェロスレで述べてごらんよ。
おそらく、はーん???だと思うけどね。
世間の人はそんな事情など関係なく、美しい音楽だと思えば好んで聞くんだよ。
単純に魅力有る音楽は説明や講釈など全く必要はなんだけどね。
ところで、64のおじいちゃんは何でそんなに現実を悟るのが怖いの?
90名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 06:04:52 ID:KZqtvTqM
フランスに渡米ww
91名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 06:51:19 ID:CRr9X1Jn
>>68
あんたが誰だかみんな知ってるのだから、そこは名乗って場を盛り上げるところだろ。
ぜんぜんわかってないダメなやつだな
9249:2008/10/05(日) 08:12:15 ID:b78VtRqk
49です。
皆さんお忙しいみたいので
別スレで、あらためて尋ねてみます。
マルチになってすみません。

>50さん
ありがとうございましたん。
93名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 12:05:47 ID:KZqtvTqM
>>65
ホントにギターの音色とバッハはよく合うよね
94名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 12:32:39 ID:5o0ypvK7
>>74
まあ金払えば共演することはあるな
新堀と山下,ベルリンフィルとベーレント
なんかね

だからなんだっつの
95名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 17:12:31 ID:4NObxE/v
些細な煽りでここはすぐ荒れる
ダメ人間が多いな
フランスに渡米の有名なコピペに反応すんなよ
96名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 18:26:27 ID:11nFpksc
クラシックギターはとりあえず一般クラシック音楽ファンにもクラシック音楽の範疇として認識されて
いるようです。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1218254965/727-728

魚拓も取りました。
http://s01.megalodon.jp/2008-1005-1808-04/mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1218254965/727-728

また、40人近くのギタリストが”クラシック音楽の演奏家”としてカテゴライズされています。

このスレでは1>>にあるとおり、”クラシックギターとその音楽”に特化した話題を展開しましょう。
97名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 18:27:52 ID:11nFpksc
また早速なのですが、テンプレ>>2の修正を提案します。

==================================================================================
楽器としてのクラシックギターは純クラシックからポピュラーまで幅広い音楽に使われている楽器
ですが、このスレではクラシック音楽としてのクラシックギターに特化して進行します。
他のジャンル、スタイルについて語りたい方は特化したスレや、独自に立てられて進行中の関連スレも
あります。

****関連スレへのリンク***********

また、クラシックギターのクラシック音楽会におけるポジションについては一定の結論が出ており
現状多くのギタリストがクラシック音楽家としカテゴライズされており、このスレでの議論は不要です。

** Wikipedia クラシック音楽の演奏家一覧→クラシックギター奏者へのリンク **
** ★クラシック初心者質問スレッド PART47★ 727−728の魚拓 **
=====================================================================================

としたいのですがいかがでしょう?
できればこのスレの今後からこのローカルルールに沿って進行したいのですが?
98前スレ909,910:2008/10/05(日) 18:30:18 ID:7b5jSEoo
>>96-97は名前を入れ忘れましたが前スレ909,910です

>>97修正
誤) クラシックギターのクラシック音楽会におけるポジションについては一定の結論が出ており
正) クラシックギターのクラシック音楽界におけるポジションについては一定の結論が出ており
99前スレ909,910:2008/10/05(日) 18:33:30 ID:IoNxD86U
ああ、慌てるとろくな事がないですね。

** Wikipedia クラシック音楽の演奏家一覧→クラシックギター奏者へのリンク **

はここです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%AE%E6%BC%94%E5%A5%8F%E5%AE%B6%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E3.82.AF.E3.83.A9.E3.82.B7.E3.83.83.E3.82.AF.E3.83.BB.E3.82.AE.E3.82.BF.E3.83.BC.E5.A5.8F.E8.80.85
100名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 18:46:12 ID:XfWiH4/U
>>96
>728はクラギ弾き。

>>99
最初はクラギ奏者は入ってなかったようだ。
クラギ界の人間からクレームがついて追記したとか。
101名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 18:46:18 ID:KZqtvTqM
>フランスに渡米
コピケかぁw
全然違和感なかったわ
102名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 19:05:51 ID:XfWiH4/U
>>97
クラシック初心者質問スレでたった1個のレス(しかもクラギ弾きからのレス)を
もらっただけで大喜びとは・・しかもわざわざテンプレに掲載しようなどと・・情けない・・・
恥ずかしいマネすんなよw
103名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 19:34:17 ID:OdQvqYOI
>>100
まだ居たのかよ、釣り好きで無理のチキン野郎。
両方共オマエの妄想じゃねぇかw 違うって言うんなら証拠出して見ろよ。
オマエの得意のフレーズで聞いてやろうか?

何時?どこで?だれが?何年何月何日何時何分何十秒?

答えてみろよ。釣り好きで無知でチキンの消防野郎ww
104名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 19:53:02 ID:4NObxE/v
Wikipediaは外した方がいい
105名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 20:10:22 ID:jfzWNwa+
クラシックギターがクラシック音楽の為の楽器、と結論が出た所で、
クラシックギターの記符法について考えましょう。
 以前 提案したように 下8のト音記号を基本とし、
必要に応じて、ヘ音記号(実音)と2段書きの大譜表とするっていうのどうでしょう。
106名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 21:02:03 ID:8msuMHwa
無理矢理1段譜に収めるより、2段に分けた方がわかりやすく書ける場合があるのには同意
大譜表じゃなくてもいいけど
107名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 21:02:57 ID:+IsQUxW7
>>105
ト音の下に8をつけるのは正確な表記の為には必要かもね。最近は増えてるんじゃないのかな?

俺の場合は一段譜にすっかり慣らされちゃったからねぇ。
2段譜にしなきゃいけないほど声部の絡みが複雑な曲ってそんなにあるかな?
フーガなんかは勉強の為に2段譜、3段譜に書き直してみるのも良いかもしれないけど、曲を習得する為の
ツールとしては(俺は)一段譜が一番便利だな。
108名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 21:05:04 ID:3U46iAKW
なんでわざわざ2段に分けるの?

あと、テンプレにチキンという単語をあぼーん設定にするように付けたしときなよ。
かなり見やすくなる。
109名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 21:43:51 ID:QIHasn0B
>>102
たしかに。魚拓まではいらないでしょう
110名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 22:01:03 ID:sfvMe3an
4声以上の対位法なんかだと2段譜の方が、理解しやすいよね。だけど、
4声以上対位法は簡単な奴は別にして、大抵はギターの機能と人間の能力が追いついていかない。
111名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 22:07:51 ID:cNFX6rwr
4声以上の対位法のギター曲なんてあるんですか?
112名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 23:06:18 ID:sfvMe3an
>>111
バッハのリュート組曲のフーガでも、動きのあるところは3声止まりだろう。
だから、書いたではないか。4声の対位法はギターの機能と人間の能力が追いついていかないと。
動きの少ない曲だと、たとえばリュート組曲1番のプレリュード前半は4声だろ。
後半のフーガは2声に3声が混ざり、ごく一部音の厚みを加えたい部分が4声だ。
で、話題を元に戻すと、ギターソロで複雑な対位法というと、バッハのリュート組曲、ダウランドのファンタジア数曲
あたりだろ。これらも動きのあるところは、3声止まりだ。
なら、1段譜でも十分に声部の動きは追えるということだ。
113名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 23:09:22 ID:6kI6g0ui
今度、レストランでリサイタルをやらせてもらうんだけど、
前にも同じ所でやった時にチューニングを合わせるのも困難なくらいの騒音(喋り声・食器の音など)で
自分の音がほとんど聞こえなかった。
マイク(サウンドホールに向けてSM57を一発で15cmくらいのオンでセット)
で拾って左側からモニターを返してもらっていたんだが、自分に聴こえるように
モニター上げてもらうと、すぐにハウるし本当に弾いていて辛かった。

そこで経験ある人がいたら聞きたいんだが、こういう状況でエレガット使っている人いる?
いまいちピエゾのカチカチした不自然な固い音が気に入らないんだけど、なんとかハウリング無しで
自分の音を少しでも聞けないと非常に辛いんで。

固い音にならない自然な生音に近いエレガットを探しています。
使用した上での感想など教えていただけると有り難いです。
114名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 00:26:20 ID:oIOAl4v0
>>113
このスレで質問して答えられる人がいるわけないと思うよ。

エレガットでしょ? ラインでやれば?
わざわざマイクでひろわなくてもいいと思うけど。
そのためのエレガットでしょ?
オベーションならノッチフィルターついてない?
ノッチフィルターで改善できなければ、イコライザーで調整。
ノッチフィルターってエレアコにしかついてないのかな?
つか、卓の人に調整してもらうのが早い気がする。

どうしてもマイクで拾いたいなら手っ取り早くSM57で拾った音は客向け。ラインでマルチエフェクター通してヘッドフォンから自分のモニターとか、
なんか色々方法はあると思うけど。

つか、生音にこだわるなら、ヴァイオリンなどに使う小型のコンデンサマイク買っちゃえば?

つか、何?どこでやんの? ビッグマウス? 三軒茶屋のレストラン? 代々木の地下?
事前に卓を操る人と相談するのが一番早いと思うけど。
マイクで拾おうとラインで繋ごうとハウル時はハウルと思うよ。
単純にモニターを左からでなくて後ろに設置してもらうとか。
その場の臨機応変な対応で切り抜けられないのだろうか?
115名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 00:34:30 ID:Z0ErFVRN
>113

俺はそういう状況ではエレガット以外使わない。
確かにピエゾの音は弾いてて嫌なものがあるけど、良い音でも聴こえなきゃしょうがない。

今は色々良いのが出てるよ。
もちろん生音にはかなわないけど、自然な出音のものは結局ハウりやすい。

おすすめはこの辺
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s18314154.html
http://www.jes1988.com/lrbaggs/dual_pickup.html
http://highlanderpickups.com/catalog/ip2.htm


http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=&s_category_cd=564&s_mid_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=c&i_sub_type=&i_page=2&i_sort=&i_page_size=30
116名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 00:39:35 ID:Z6uN8C6a
>>113
>固い音にならない自然な生音に近いエレガットを探しています。
>使用した上での感想など教えていただけると有り難いです。

その要望なら、「Godin Duet」がおすすめ。ピアゾとエアーと双方付いてるから、
ナチュラルな音色にセッティングすれば、スタンドマイクで拾ったような感じだよ。


>>114

このスレはチキンの爺さんみたいな、クラギしか弾かないなどと頭が固い人ばかりじゃないと思うよ。
アコギやエレアコでポピュラーとか弾いてる人が結構いそう。昨今の書き込みを見る限りそう思うね。
117名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 00:49:34 ID:A9cvqsj1
>>113-116
スレ違い。>>2を見てお好きなスレにドーゾ。
118名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 00:56:05 ID:dx+RlNNH
>>117
>>2に適したスレはのってませんね。お前がテンプレ充実させろ
119名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 00:59:59 ID:1PhPFgv9
>>115
実際どんな感じなのか聞いてみたいね。
120名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 01:06:58 ID:9hlT/Pad
>>114
早速、親切な返事をありがとう。俺の書き方が悪かったね。
エレガットをマイクでとるって事じゃないよ。
生音の鳴りがいまいちなエレガットに、わざわざそんな事しないでしょ。
音色を大切にしたいからクラシックギターでやりたいんだけど、以前の経験でクラシックギターの生音をマイキングするとハウるから、エレガットはどうなの?ってことを経験者に聞きたかったわけ。
本当はエレガットなんか使いたくないんだよ。
実は超安物のエレガットは持っているんだけど、そのギターのピエゾはクラシックギターの生音からかけ離れてるんだ。
「パキパキ」いってるだけ。イコライザーでハイをカットしてもリバーブでごまかそうとしても、柔らかい生音とは似ても似つかないんだ。

だから、なんか生音に近いハウりにくいエレガットないかなぁって思うんだ。
コンデンサーマイクの付いたエレガットがヤマハから出ているけど、箱鳴り拾って生音っぽくなっても、箱鳴り=ハウリングになると弾いていてきついから。

あと場所は、おっしゃるような都会ではありません。
残念ながらPAは業者ではなく、音響マニア的なアマチュアがボランティアでやってくれます。
リハの時間も無いから高度な調整は難しいし。
いっそのことモニターをヘッドホンにしてやろうかなって思ってみてもします。
ご意見ありがとう。
121名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 01:36:58 ID:aAc0+/IR
クラギ弾き悪魔のカルパッチョについて語れ

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1222012529/l50
122名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 09:14:19 ID:1GRbgeyC
>>120
>あと場所は、おっしゃるような都会ではありません。
>残念ながらPAは業者ではなく、〜〜。

そういう場所ならマイクロキューブとかの簡単な小出力エフェクト付アンプを足元、自分側に向けて置いて
http://www.roland.co.jp/products/jp/Micro-CUBE/index.html
エレアコのライン音をそこで調整して出す。 
ハコのPAのマイクはその音を拾うようにセッティングすると良いんじゃないかな。
ライブ中でも自分で調整できるから心配事は少ないし
安ピエゾでも(あくまで それなり だけど)ナチュラルな良い響きになってくれるよ。
123名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 10:18:00 ID:jrNQQ/E0
>>1 をよく読んでから書き込みを。何でそんなにポップススレにしたいんだろう?
124名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 10:19:40 ID:jEvGchcr
125名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 10:24:37 ID:jrNQQ/E0
>>118
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1188661091/l50
このあたりでどう? 自分で調べなね
126名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 10:28:11 ID:p3A41hCt
>>113
食事中のギター演奏なんて、誰も聞いてやしない。
食うことと隣の人とのおしゃべりに夢中で、音楽なんてジャマなだけ。

PAで音量上げたってうるさいって文句言われるだけだから、大人しく生音で
BGMに徹するほうがまし。

それかCDでも流しながら、エアギターやれ。
127名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 10:31:46 ID:7RRX73Du
>>107 >>108 >>112 に対して
>>105 は必要に応じて2段書き、と言ってるのであって、
基本は1段書きだろ。・・・めくり少なくてすむし。
ギターでオルガン譜のような3段書き初見できる人しってます。
この人素人です。
128名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 10:36:44 ID:p3A41hCt
どうしても、BGMじゃなくてリサイタルとしてやりたいなら、演奏と食事は
別々に分けなけりゃ絶対ダメ。
129名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 10:52:25 ID:A+78rIF9
>>113氏はレストランでなにを弾くか(クラシックかポップスか、はたまたjazz??)オープンにしないし、
コンチェルトにPAはもはや常識、ジョンに至っちゃソロでもPA使っちゃう時代ですから、この辺までは
許容しても良いんじゃないですかね?

ピックアップ側じゃなくてもスピーカーの話だけど、去年の楽器フェアで福田進一がデモしてたのは
なかなかよさげでしたよ。(値段見なかったけどとても個人で買えるもんじゃないとは思うけどw)
エレアコはオベーションとタカミネ(楕円サウンドホールで”アール・クルーモデル”って銘打ってたやつ)
借りて弾いたことあるけど、タカミネのときは業者の人に入ってもらったけどやっぱり生の音とは
(自分の感覚では)ほど遠いと思いましたね。

っていうか
> チューニングを合わせるのも困難なくらいの騒音(喋り声・食器の音など)
って環境なら、音色は多少犠牲にしても大丈夫なのではと思います。

あと自由自在スレの神様はレストランでの演奏経験が豊富なそうだから、そちらで聞いてみるのも良いかも
知れませんね。

東京の場合だとバックインタウンとかクラスタみたいにクラシックギターのライブ(クラシック曲)やるところも
増えましたね。私の地元にもまあ、Jazz喫茶に毛が生えた程度の小さいのができて、ここは店長に聞いて
もらってOKなら弾かせてもらえるそうです。(チャージ無し・ギャラなしの場合、チャージありのライブをやり
たい場合は別途相談とのこと)何度か聴きに行ったのですがチャージ無しのはまあ、それなりの方も出て
ましてw まあ、私でも大丈夫かな?と。今度機会があったら挑戦してみたいですね。
130名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 17:53:08 ID:7zG+3oVt
話は変わるがハカランダを使ったギターが最上だな。
ただし本物に限っての事だけどね。
131名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 17:57:41 ID:T8Wb6mzZ
話はまた変わりますが,どうして発弦楽器は擦弦楽器と比べて音量が
でないのですか?原理的限界があるのですか?
132名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 18:13:19 ID:A+78rIF9
>>130
http://www.kohno-guitar.org/advice/index.html

ここを読む限りでは、近年中南米ローズと表記されているものはココボロ、アマゾンローズウッド、
マダガスカルローズウッドが多いようですね。
本物のハカランダが出てくるとすれば、新品ならワシントン条約以前に伐採されたストックからになり
ますからかなりの貴重品でしょう。中古もコンディションの良いものはえらい高値なのかな?

話は変わりますが、同じ製作家の楽器をインディアンローズとハカランダ(中南米ローズ?)両方所有
してるプロの方にあったことがあります。「ハカランダの方が鳴るけどローズは”よく粘る”から」って
言ってました。 私は同じ製作家の楽器両方弾き比べなんてしたことないので聞いただけの話ですが、、、
そういう経験された方います?いたらぜひご感想を。
133kimio:2008/10/06(月) 18:48:21 ID:hAUMxayT
ハウザーでもローズとハカランダとありますが、ほとんど変わりません。
材料だけで決まれば、スペックを見れば、即買いとなりますが、
それだけでは決まらないので、実際に弾いてみて、
気に入れば買うということになるでしょう。

134名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 18:59:37 ID:7zG+3oVt
>>132

作り手は正直にハカランダ以外で作ってるとしてるのに、販売店がハカランダとして売ってる場合があるんだよね。
故意なのか知識不足なのかは知らないけれど。

同じ作家でハカランダとローズの違いだけど、それを同じクラスとして作られないから事があるから比較は難しいね。
何故なら多くの作家はハカランダを最上モデルとしてるから、ローズモデルとは表面板も作り込みも差があるんだよね。
想像だけと差を付けずに同じクオリティで作ってそうな?、フレタとかロマニなら違いがわかるかもね。

余談だけどブラックウッドはハカランダと性質や音がかなり近くて良い素材らしいよ。
135名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 19:58:46 ID:rBCjt0cX
ハカランダいつ枯渇するんだ?
136名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 20:05:20 ID:YoUQ7WMk
黒澤さんの在庫がなくなったら
137名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 22:08:33 ID:kkHg8pG0
今思い出しても腹ただしいのは25年以上前、現ギに広告のせてた都内のレコード
屋だ。予約してたレコード買いに行ったら店の親父は売っちゃってて
すみませんねひとつも言わない。サザンの夏をあきらめてが流れてて
この曲はなんと言う曲ですかと聞いたら小ばかにしたように知らないだと。
踏み切り越えたところにある店だった、ちきしょう。



138名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 23:12:08 ID:jrNQQ/E0
>>137
ずいぶん古いことを思い出して怒るんですね。
そこはあそこだよね。買ったことある。クラシックギターのちょっとマニアックなレコード買ったことがある。
そのときはテデスコのちょっとマイナーな曲の在庫を聞いたら、即答されてびっくりした。
知らない奏者だったけど。
今でも同じコンセプトでやってるのかな。
139名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 23:22:34 ID:kkHg8pG0
まだやってんのかあの店
どこの駅だっけ

140名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 23:34:18 ID:jrNQQ/E0
>>139
えーと、どこだったっけ
いったことはあるんだけどね
ふみきり渡ったとこだよね
クラシックギターのレコードがたくさんあったかな
141名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 23:42:42 ID:WgynN59G
>>131 いつも言う様に
 撥弦楽器でも、ハープはオーケストラのTuttiを後目に、よく耳に届く。
 おそらく音量の出ない撥弦楽器は、改良の余地 大有りだろう。
142名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 23:52:08 ID:NKcUb3Qw
>>117

スレ違いじゃなくど真ん中の話だよ。
>>113はクラギ弾きとして、その場でベストの演奏がしたいとの思いじゃない。
雑音が山盛りある中で、しかも一般客の前で弾くならエレアコ+PAが懸命な選択だよ。
クラギ弾き以外の人は300万のクラギで弾いてもらうより、10万のエレアコの方が歓迎される。
逆に貧相なクラギの生音で、陰気な古典曲なんか弾いたりしたら場が白けちゃうさ。
そんな普段のクラギ演奏はクラギ弾き仲間の前だけにした方がいいよ。
143名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 00:44:22 ID:EVv15kod
ちょっとクラギをバカにしてますね。誰か文句を言いに行って下さい。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1217947578/l50
144名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 00:49:05 ID:7i4Xfxak
>>113 >>142
別にどこで何を弾こうといいけど、その楽器にあったスレがあるってことでしょう。
クラギはクラギ。エレアコはエレアコ。エレアコスレがちゃんとあるんだからさ。
より効果的なエレアコの使い方だったら、エレアコスレで聞くほうがいいでしょ。
ついでに言うと、しらける以前にチューニングを合わせるのも困難なくらいの騒音があるレストランだったら
大音量で音楽をならされたら、楽器によらず食事する側として迷惑でしょう。
145名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 00:58:56 ID:dWhBpQ27
なんかエレガットの話をしたら、とたんにフレンドリーな人が増えたね。
俺みたいなエレキ出身のクラシックギタリストも多いのかな?

エレキでは速弾きにどっぷり漬かっていたから、
ストレッチになっても左手の苦労は全く無いんだけど、
クラシックギターて右手のメカニックが凄く難しいね。
右手の正確なメカニックと美音の追求は一生かかりそうだよ。

アルハンブラなんか途中で1〜2回は必ず「パキーン」ってトレモロを1弦にミスタッチするし、
大聖堂なんか人前で弾くと、ミスのオンパレードになってしまう。
まあ今の自分のレベルでは、ミスしても途中で止まらなければ本番は成功なのかな。
今度は10曲ほど暗譜でやるから、ミスタッチよりも度忘れが一番の恐怖です。
あの空白の時間ほど怖いものは無いよね。
エレガットの情報下さった方たち、どうもありがとう。参考になりました。
146名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 01:01:45 ID:7i4Xfxak
>>144
クラギをばかにしてるとは思わないけど、あれはいい演奏とは思えない。
この曲はギターにむかないんじゃない?
バッハの中ではやさしいほうらしくてギターで弾く人も多いけど。


147名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 01:06:16 ID:EVv15kod
パークニングはバッハの勉強が全然足りないってことですかね。
148名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 01:10:34 ID:EVv15kod
もしあの曲がギターに向かないんなら、プロだったらそれくらい判断して
演奏はしないでほしいですね。バカにされるだけ。
149名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 01:22:12 ID:7i4Xfxak
>>147 >>148
この曲は当時はともかくいまはほとんどピアノで弾かれる。
ピアノで聞きなれた(弾きなれた)人には一つ一つの音の伸ばし方とか均質な音の流れとか音の高さの違いに違和感を感じるという意味。
バッハの解釈の問題は私にはわかりません。
150名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 01:37:57 ID:7i4Xfxak
>>149
違和感を感じる −> 違和感を覚える 失礼
151名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 01:55:32 ID:U3fqClPE
>>143 >>148

クラギ弾き以外の耳が肥えたクラ音楽マニアからすると、
演奏者に因らずクラギの演奏は退屈に聞こえるよう。
特にバッハはピアノやチェロ等の素晴らしい演奏が多くあるのだから、
クラギ演奏ではモッサリ感があるのは仕方が無いよ。
バッハをどうしてもギターで弾くなら、アコギの方がまだ評価が高い気がするけど。
152名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 02:21:37 ID:1jf1408W
>>146
向いてないですね。練習曲としてはいいけど
音域もオクタープ下が違和感があるところ(気にならない曲もあるけど)
しかもプレリュードとフーガのプレリュードだけ弾いても何だかなあ
ということ
153名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 06:46:56 ID:/QZUleY5
バッハすれは原理の巣なんだからまともにとりあっちゃだめよ
154名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 08:34:53 ID:So37NYme
>>153
その原理の巣に平均律の原曲がチェロとか言ってる無知が書き込むとはww
155名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 08:37:28 ID:jYYZEqfk
>>145
> アルハンブラなんか途中で1〜2回は必ず「パキーン」ってトレモロを1弦にミスタッチ
> あの空白の時間ほど怖いものは無い

そのレベルで人前出ちゃダメだよ。人前で弾くんならあくびしながらでも弾ける曲じゃないと。
156名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 08:39:14 ID:jYYZEqfk
クラシックギターのPAをどうするか?という話題はありでしょ。
その選択肢のひとつとしてエレアコってのはあると思うけど、クラシックを弾くのに適した音が
出るやつは(俺の場合)20年以上待っても出てこないんだから今後も出てこないかもね。
157名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 09:50:13 ID:U+5xfmCz
155
1、2回なんてプロでもざらだよ。
某楽器店の公開講座に有名なs村氏がでたときなんて
ヒットしまくりで本当に日本を代表する風呂?と思ったほど。
それに比べおいらの先生はヒットしたことなんて一度も聞いたことない。
風呂もぴんきり。
158名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 13:43:29 ID:P9j6Zqr7
キヨミジュンって村治嬢に似てない?
159名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 15:17:29 ID:7i4Xfxak
日本の演奏家の話になると、どうしても渡辺範彦思い出しちゃうなあ
160名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 19:03:08 ID:CrtLmRrm
>>159
同意です。今の音楽ファンからすると古いタイプの演奏かもしれないし、譜割りが変なところもあるが
山野楽器から出た2枚組CDなんか、「音楽を聴いた」という充実感を味わえる
数少ないギターのCDだと思う
懐古趣味だとは重々承知してますが
161名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 19:34:17 ID:dsM3AX0e
デビューアルバムがCD化されてるけど、無編集というのが信じられない
人に聴かせるということに関して自分にあれだけ厳しい人はいないんじゃないか?
162名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 09:07:14 ID:8jsSYADy
渡辺範彦。また聴きたいですね。音はCDで聴けますが映像はないのでしょうか。
163名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 16:41:36 ID:UtVb9oU5
>>162 音楽に映像 必要ですか?
164名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 17:11:11 ID:kA80KprM
弾く人にとってはどんなフォームで弾いてたかも興味あるのでは?

2回生聞いてるんだけどもう遠い昔の事で記憶があやふやだなぁ。
足台はわりと高めだった様な気がする。

でもやっぱり目を閉じて聞いてた時間が長かったように覚えてる。貧乏学生だったから偶のコンサート行くと
”テクニックもじっくり見ててやる”みたいなスケベ根性丸出しで聞いてたけど、なんか、そんなこと忘れちゃう
くらい安定してて、心の安らぐ音楽だった。

若い頃の山下は逆に終わるとヘトヘトになったね。なんか集中力が常人離れしてて、その緊張感がビリビリ
伝わってきてなぜかこっちも同じテンションに引き摺り込まれてしまう音楽。
165名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 19:40:04 ID:BXH559b6
>>162
あなたの周りに50代のギタリストがいたら、ひょっとするとNHK「ギターを弾こう」
のヴィデオを撮っていた人がいるかも知れませんよ
166名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 20:29:37 ID:kSQQZFn3
以前、学校の教材で録画保存してるという方がいましたね。。
167名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 22:30:39 ID:+sx9VgwS
>>152
>プレリュードとフーガのプレリュードだけ弾いても何だかなあということ

自分が気に入ったピースだけを弾く、ギターで弾けるものだけを弾くという
悪習はセゴビア由来です。ヴァイオリンならパルティータ第2番全曲を弾くのが
通例ですが、ギターだとシャコンヌしか弾かない。
一般のクラシックファンには受け入れられないでしょうね。
168名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 22:42:11 ID:nY5aqWPM
>>167
いや全曲主義がいいとはかぎらない
シャコンヌだけを弾くのは別にギターだけでないし,プゾーニ編やオーケストラ編も
シャコンヌだけを取り上げている。
グールドもタレガが編曲しているベートーベンのピアノソナタ7番(だっけか?)の
緩徐楽章のみの録音を残しているし,ピアニストがアンコールにモーツアルトの
ピアノソナタの2楽章だけを弾いても様になっている。
ただ平均律はプレリュードとフーガが一組で一曲になっているから変,というだけ

まあ,ソルの幻想曲7番(だっけか?)の頭部分だけを弾いたりしているのも変だけどね。
まだ,ベートーベンの月光の1楽章だけのがまだましか。
169名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 22:44:48 ID:nY5aqWPM
>>168
ベートーベンは4番だったかも
170名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 01:08:04 ID:zDzBCAgt
>>168
>まあ,ソルの幻想曲7番(だっけか?)の頭部分だけを弾いたりしているのも変だけどね。
幻想曲2番 op7 のラルゴのこと?
ギタリストのための70選(近藤敏明著)に単独で入ってたからかもね。古いか?
171名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 01:49:02 ID:kmtGWyn7
話ぶった切って申し訳ない
ちょっと材の質問なんですが、
アマゾンハカランダ=アマゾンローズって事でしょうか?
中南米ローズ=ハカランダって解釈で
良いんでしょうかね
172名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 04:28:49 ID:064MREhE
>>171
>中南米ローズ=ハカランダって解釈で
>良いんでしょうかね

違う。
中南米ローズとはブラジル産紫檀の総称で、ハカランダとは樹木として固有の名称。
なので中南米ローズがハカランダとは限られないし、中南米ローズがハカランダとの認識も間違いだね。
そもそも中南米ローズとは中南米で取れる紫檀の総称だよ。
まぁブラジルを通り越して中南米とはずいぶん範囲を広げた名称だなとも思う。
そもそも複数の種別をまとめて、中南米ローズと表記するのは適切なのかと思うけどね。
日本の桜をアジアチェリーと一まとめにするようなもの。
まぁ本物のハカランダならハカランダと明記するだろけどね・・・
173名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 04:39:14 ID:064MREhE
訂正

×中南米ローズとはブラジル産紫檀の総称で、ハカランダとは樹木として固有の名称。
○中南米ローズとは中南米で取れる紫檀の総称で、ハカランダとはブラジル産の樹木の固有の名称。
174名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 09:35:10 ID:lukrmtfe
mixiとかいうものにクラシックギターの情報がいっぱいあると
同じギター教室の人からチラッと聞きましたが、
具体的にどんなものがあるのですか。

175名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 09:47:20 ID:zUqozAgH
>>174
マルチするなヴォケ
別スレで答えてもらってるだろw
176名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 12:34:05 ID:nmKG+y2h
>>163
演奏者には有用でしょう。ピアノならホロヴィッツの
あの比類なき音があの変態的独特の指の形から生まれることを
しるだけでも大きな収穫だとおもう。
177名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 13:17:24 ID:kmtGWyn7
>>173ありがとうございますm(_ _)m
178名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 13:50:24 ID:uxpLOskq
>>176
> あの比類なき音があの変態的独特の指の形から生まれることを

からむわけではないですが、一応知識として、
ホロヴィッツの指の形は変態的ではないです。
そもそも卵を握るような形で鍵盤を弾くのは明治期の日本に最初に入ってきたドイツ流の弾き方で、
フランスの流派はもともとホロヴィッツのようなあの形が普通です。
コルトーもフランソワはもちろん、
おそらくドビュッシーやラヴェルもホロヴィッツのような指の形で弾いていたはずです。
さらに、ホロヴィッツが使っていたピアノは一般的な調整と比べると極端に軽くしてあり、
接近(調律用語)もきわめて近くしていたとお抱えの調律師が話しています。
独特の調整がしてあるピアノを使っていたので、
あの音が変態的独特の指の形から生まれるわけではないと思います。
179名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 15:47:44 ID:Y5MdEdSU
>>178
ピアノではハイフィンガー奏法と重力奏法などが議論を尽くして
一応解決されているわけだが,ギター界ではいまだに指弾きと重力奏法,
アポヤンド奏法とカルレバーロ奏法などが無秩序にごちゃごちゃに議論され
秘伝的に扱われたり,他方を馬鹿にしたりするためにだけ議論され,実際の
演奏に余り寄与していない感じなのは残念
180名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 17:04:59 ID:ZqlfojMF
演奏法がまだ成熟(確立)していないということではないの?
181名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 22:30:31 ID:CSImo8ZI
>>179
> 秘伝的に扱われたり,他方を馬鹿にしたりするためにだけ議論
そんなことがあるの?俺の回りではまずないけどなぁ。

>>180
まだまだ改良の余地がるんだろうね。
というか時代とともに奏法が変化するのはどの楽器でもあることのような気がする。
182名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 01:28:16 ID:+vhRR1TC
クラギの音はショボイとか、クラギ弾きはレベルが低いとか、
クラギはクラシックじゃないとか、クラギ弾きしか聞かない音楽とか・・・
こんな話をする正直な人が来なくなると、また過疎りだしたね。
183名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 01:50:45 ID:Ypk8y7GD
>>182
それ、あなたじゃないんですか?
184名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 03:57:55 ID:vIIe7UAh
>>183
さすがw
185名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 04:39:18 ID:34Am7NvX
>>157
今のS村は聞く価値がない
今は日本の代表でも何でもない
186名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 07:41:58 ID:cbBh7/CS
>>182
バッハ版にも出張していたな。
187名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 13:28:35 ID:7BSZCWWc
クラギ弾きしか聴かない音楽ってのは事実だからな
188名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 13:43:04 ID:7GIRpIOo
>>179
俺にはこの記事はためになった。

ttp://homepage3.nifty.com/~takahome/guitar/methodo/meth-06.html

最後のほうに著者が
> 実はこの辺の詳細は企業秘密なので(プロでもやっている人が少ないもので)このぐらいで勘弁して下さい。

って書いてるけど、そういう部分はあるだろうな。知りたきゃそれなりの対価(レッスン代)は
払わんとね。
189名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 14:20:23 ID:a3KABRLK
>>188
っていうか、これって常識の話でしょ。
ちゃんとしたギター教室なら入門編でレッスン受けることだし、このレベルの知識で
とめると逆にヤバイ誤解をしちゃう内容に思える。
もう少し、せめて中級クラスの話まで書いておいてほしいね。
企業秘密ってレベルじゃないと思うけどなぁ。
190名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 15:00:30 ID:7GIRpIOo
>>189
> 指を堅くする(固定化 fijacion)か、指を柔らかくする(固定しない)かでも音色は変わってきます。

これは初心者のうちはどっちかに固定して教えないと混乱すると思うけどな。ある程度進んでから
両方使い分けられるように教えるんじゃないだろうか?

俺が習ってた先生は(ある程度進んでから)両方教えてくれたけど、時たまここでアポヤンドした後(手の
ひら側から数えて)第3関節が外に反っているべきか否かで議論になるのを見てると、片方しか教えない
(本人も片方しか使ってない)先生が結構いるからでは?と想像してるのだが。
191名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 16:46:07 ID:OCsCiavN
>>178
あの形容し難いピンと伸ばす指の形状から
ホロ独特のダイレクトな音がでるとランランも逝ってたおお。




192名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 17:48:33 ID:ToL3l6yg
>>191
中国人の言うことを信じてるのか?
193名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 18:05:56 ID:mrRQ44Pc
ジャンゴ・ラインハルトこそ最強
194名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 22:37:25 ID:oUKMm3XH
>>187

クラギ弾きがクラシック音楽だと勘違いしてるうちは、
クラギ弾きしか聴かない音楽のままだろね。
ここのスレ見てるとそれが良く判る。
195名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 23:40:49 ID:6K8Mcwdw
>>194
もうやめなさい。誰もかまってくれないから
196名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 23:59:36 ID:9OtOwqbr
日テレで佳織ちゃんでてたね。アナザースカイって番組。
ロマニロスでバッハ弾いてた。スペイン行ってみたいぜ。
197名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 00:53:13 ID:j2sn7j2u
>>195 かまってるじゃないか、、、、あーー釣られた!
198名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 00:59:23 ID:b/oh03hx
村治は出演する番組に節操がなさすぎるなあ
わざわざ今田とかいうレイパーが出る番組に出なくてもよかろうに
199名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 04:12:07 ID:Oz2xiymj
トークもヘタなのに出る番組や枠がないだろ
200名無しの笛の踊り
>>195
いやー さすがの一撃。
今後ともよろw