1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 21:34:55 ID:o2yfBsXb
3 :
名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 23:06:59 ID:kFTl3TWo
>>1乙
しかし1度の共演で常任を任せるってのはどうなのかなあ?
カンブルランがすきとか嫌いとかじゃなくて なんか不安
4 :
名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 23:49:36 ID:GTK1xljp
一目惚れじゃなければ恋じゃないのさ。
5 :
名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 23:57:03 ID:Mo+WKzPY
勘ぶるらん常任就任、
…って黄泉は本当にお金持ちなんだなw。
口木やら闘フィルとはケタが違うくらいなのか?
6 :
名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 00:06:31 ID:t9EAFsN4
>>5 ラザレフやミュンフンもいっとき世界を席巻しかけた有名指揮者だけど
スクロバやカンブルのように一目置かれる存在かっていうとそうじゃないよな
カンブルのコネでギーレンとか呼べないかな
7 :
名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 05:06:19 ID:VkddqB2h
>>1 乙。
>>6 同意。
ラザレフもチョンも「政治」で苦しめられた後、それなりのポジションを
キープしてるから実力はあると思うけど、それでも「それなり」。
それをバネにもうワンランク上に行ってれば超Sランクだったのに…。
スクロは当初の契約意図としては「定期的客演契約」としての意味合いの
「常任」(実際には、「オケ・ビルダー」としての爺さんの面目躍如で、
タコ1やシューマン2番の2楽章の速さを考えれば、相当な仕事をされていると
実感するけど…)だっただろうから、働き盛りのカンブルランには、
より一層の向上のための仕事をしてほしい。
オケの楽員の支持で、ということだとすれば、「リハ上手」なのは確かだろうから、
定期的に客演すれば相性もより良くなるだろうし、頑張ってほしい。
カンブルラン、ビシュコフやティルソン=トーマス、ケント・ナガノらと同じ
マネジメント所属だった。
そっち方面で、イラン・ヴォルコフとか、ユーリ・バシュメット、
スティーヴン・コヴァセヴィッチの弾き振りに期待したりして…。
http://www.sylvaincambreling.com/ カンブルランの公式サイト
http://www.vanwalsum.com/ カンブルランのマネジメント会社
8 :
名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 07:22:34 ID:9SdpfntW
どうせならマゼール呼んだら大拍手だったんだが。
9 :
名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 08:11:30 ID:9kRGeCWN
マゼールなんかいらん。オケが腐る。
10 :
名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 08:30:39 ID:KjD6SFPB
カネばかり欲しがるマゼールは
呼んだら来そうだな。
11 :
バナナ:2008/09/18(木) 11:05:31 ID:oSfcAOVj
白川総業の石田優一から楽器買わないほうがいいぞ。。
12 :
名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 11:07:06 ID:xW3IOu6C
13 :
名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 11:51:10 ID:VAUxrnaM
子供が小さいので金残したいらしいね。
日本で最後のひと稼ぎのつもりかな。
ギーレンか・・・ まったくの夢でもなくなってきた感じだね。
15 :
名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 12:29:55 ID:XAzUoKdE
黄泉が老人呼ぶと来日直前に死ぬこと多いからな
まあミスターSは例外だたが
16 :
名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 12:34:17 ID:54Nr/kJ1
マークとか?
あとだれかやばかったのいたか?
17 :
名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 12:36:12 ID:XAzUoKdE
ティントナー
18 :
名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 16:17:52 ID:9kRGeCWN
アルブレヒト、スクロバときてカンブルランはオケの表現の幅を広げる意味でも歓迎。
下野の下手物路線も継続希望。
19 :
名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 16:41:58 ID:qx+FpCyb
コンセルトヘボウがハイティンク育てるのに
ヨッフムというお手本・教育係を置いたように
読響はスクロヴァチェフスキ・カンブルランを
練習所のカレーライス大好き男のために呼んできた?
んな訳ないか。
20 :
名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 00:04:15 ID:yV/hJbnY
シモーノがハイティンクみたいに成長するってか…?
21 :
名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 01:15:34 ID:4HV3kkvi
下野は何の責任とって坊主にしたの?
22 :
名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 02:17:38 ID:1mw1cPO4
モナと不倫とか?
23 :
名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 09:29:58 ID:5wldf3pU
コンセルトヘボウが常任二人置くのはメンゲルベルクからの電灯で、
ハイティンクのためとかではない。
24 :
名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 16:19:11 ID:ORPrC0sD
>>23 主席と常任指揮者を置くというのは聞いたことあるが
常任二人おくのが伝統って聞いたこと無いぞ?
25 :
名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 19:16:20 ID:DWKtY4CH
ブラ1凄かった。。。
>>25 ブラームスのピアノ協奏曲第1番って、生で聴くと圧倒的だよね。
私もこの曲を中心にコンサートを探して行っています。
明日サントリーに行きます。楽しみ。
ブル0はどうでした?
>>26 ブル0、やっぱ曲がねえ。アンサンブルもいまいちだったし。
ブラームスで圧倒された分テンション下がってしまった。
明日も行くけど、ブル0もっと楽しめるよう、完成度上げてくれるの期待。
28 :
名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 21:44:55 ID:f+xZiGBu
>>24 首席か常任か色々あるが、メンゲルベルク時代から、彼が君臨していたのは事実にしても、
同時に招かれていたモントゥー、ワルターと上下関係はなく対等の扱いだったという話だ。
つまり複数指揮者製を取っていたということ。
メンゲルベルク自身の意向であったようだな。
29 :
名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 21:47:50 ID:f+xZiGBu
30 :
名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 23:24:41 ID:MPJAZU8F
ブルよかった。
前半で帰った人かなりいたみたいだけど、もったいないねー
31 :
名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 23:53:06 ID:xPAOsezJ
おれもブル良かった。
読響の弦も透明感あり第2楽章きれいだった。
第3楽章の躍動感も素晴しい。スクロは若い。
32 :
名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 23:54:45 ID:3vtnP9r1
サントリーのブルックナー、見事なできばえ。4月の2番も素晴らしかったし、正直これまでの3番以降の演奏より好感が持てた。スクロヴァ氏、初期の方が相性よいのかも。
ブラームスも圧倒的だったが、最後の最後でズレズレになり、着地に失敗した体操選手みたい。ショスタコの1番の時思い出したよ。
33 :
名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 00:13:40 ID:eyoTjvHF
>>32 確かに初期に曲の方が相性が良いような気がする。
楽器のバランス精緻に整えていくやり方が中期以降
だと時にわざとらしく思える。
「着地に失敗した体操選手」に笑った。ホントそんな
感じだった。
>>33 中期以降でも6,7番はよかったよ。5番はここでは評判良かったけど
問題ありでしょ。
芸劇でのブル0はつまんないと思ったけど、サントリーはどういうわけか
よかった。0番でもブルックナーはブルックナーだ。隋所に後期の片鱗
がうかがえた。客の反応も全然違った。2楽章での咳はもうちょっとなんとか
してほしい。
35 :
名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 17:11:14 ID:VFmGn1KC
咳云々を超越したブル0だった
爺さん最後の?ブル0っていう特別なミューズが降臨した演奏だったな
>>35 最後かどうかはともかく(というか、そうであってほしくない)、
「ネ申演奏」とはまさにこういうもの、と思った。
ブル0の演奏回数自体が少ないのも含めて、「21世紀最高のブル0実演」と
言い切りたいと思ったよ。
37 :
名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 12:22:06 ID:JBmGIOJy
演奏はとてもよかった。
が、お客のマナーはちょっと酷かったな。
ずっと咳してる人、飴の包み紙くしゃくしゃ音、
鼻水をずずーってすする人・・・・・
それと最前列にいた人のことはP席の人はかなり気になったんじゃない?
隣にいた人が我慢できなくて楽章間で席移動してたし。
38 :
名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 15:41:49 ID:Guti9Cea
ブル0を2公演聴いた。
2002年のブル8と比べて、
オケはスクロバの意図をずいぶん音にできるオケに成長した。
ブルックナーのフレーズごとに異なる楽器間のバランス変化に随分対応できるようになった。
4楽章の後半、オケが主体的(少しバランスを犠牲にし始めながら)に鳴り始めた。
すると、金管を始めとしたそれまでのキッチリしたコントロールをスクロバは緩めた、又は、諦めた?かに聞こえた。
スクロバの薫陶のおかげでオケは自主的に音楽す始めるようになった。
これがスクロバ最後の遺産かもと頭を過ぎった(もちろん元気で再来日してほしい)
カンブルラン就任以降もスクロバさんには読響をさらに成長させてほしいな。
読オケ、ブルオケになってほしい。
終身名誉指揮者にすればいいのに。
>>38 諦めたとは思わないな。
かなり金管に対して、抑えて!と指示してたし。
首を振ってしまうところもあった。サントリーの話。
ま、それでもこれが読か!?と思えるほどの素晴らしさだった。
40 :
名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 17:36:43 ID:Guti9Cea
39:そうですね。それとも主席客演指揮者でもうれしいな。
サントリーの金管へは徹底してたね。
高水準な演奏の中で、
ホルンがバランス崩して飛び出すことが多かったけど。
それでも、あのような演奏に東京で聞けたことにただただ感謝です。
41 :
名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 00:09:52 ID:vr7LJXs3
>東京で聞けたことにただただ感謝
「東京」でこのくらいの演奏が聴けることは、日常茶飯事とまでは言わないが、
それほど特別なことではないのでは?
地名が平壌とかならそうかもしれないが。
42 :
名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 00:16:30 ID:ELkAJILK
>>41 技術レベルだけでしか音楽を味わえない可哀想な人?
43 :
名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 00:22:26 ID:UuXzpJzY
老人&ブルックナーというベタなコンビネーションに涙する
単純なクラヲタも可哀想というか幸せというかw
44 :
名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 09:37:02 ID:wAPf6TvF
都響はもう来期(2009年度)の定期・プロムナード・芸劇シリーズ
(作曲家の肖像)発表されたネ。仕事が早い!
45 :
名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 10:15:14 ID:KCzT2aJk
来季の都響は脅威!
インバルのブル5,ブル8、マラ3、マラ4。デプのブル7。
勝負かけてきたね。
46 :
名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 11:53:48 ID:aK/iEsVy
そういえばこの前の演奏会 マイク立ってたね。
ピアノ協奏曲も含めてブラームス全集のCDにするのかな?
だとすれば、来年のプログラムに2番の協奏曲があるはず
スクロヴァのドイツ・レクイエムが聞きたい。
48 :
名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 15:17:09 ID:uisK+IYF
スクロバは敬老精神を掻き立てる老人指揮者らしくないね。
実演や映像・CDを聴いていて、
音楽の形式によって組み立てを変えられる柔軟性や若さを感じる。
これまでの老人指揮者はどの作品でもその指揮者の変わらぬ体質がにじみ出て、
これが「個性」的とされていた。
ベーム、朝比奈、、、指揮者のために作品がある感じ。
スクロバは作品の魅力だけが伝わってくるし、
実演に接していても指揮の存在を忘れさせてくれるからいいな。
「スクロバらしい色は何?」と聴かれて、
「無いのかも」と返事したことがあった。
49 :
名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 20:22:42 ID:YLHi7C1Y
>>48 友人が
「スクロヴァとしての”らしさ”が見えてこない。
この人でなきゃと思わせる、1歩突き出たモノが感じられない
だから要領よくまとめました、って感じる」
って言ってたのは その辺なのかな?
変幻自在なとこが味じゃないかなあ
出し入れの引き出しが多いから、個性として認めにくいのかもしれないけど
こないだのツァラや以前のタコ5のように、突然構えの大きい演奏するし
ブル5やハルサイのようなコンパクトな演奏もできちゃうし
いつまでも、楽しませてほしいっす
51 :
名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 13:45:08 ID:3P4PO95g
49,50:
そうですね。
スクロバさんは作品に奉仕する姿勢が徹底されていると思う。
彼の実演30回くらい接してみて、
表現されるものから彼の恣意的な思い込みを感じることができなかった。
作品の数だけかれは引き出しを持っているから、
私も楽しませてもらってます。
「らしさ」「突き出たもの」「個性」は彼には無縁なのかも。
「要領よくまとめた」も同感。
原則スクロバさんが所有する書き込み済のパート譜がオケへ提供されている。
オケはそれで予習したうえで、
リハでスクロバさんの説明や確認を受けているようだ。
だから「要領よく」と思うくらいオケはスムーズに動けていると思う。
他に、書き込みパート譜を持ち込む指揮者の演奏はカルロス・クライバーしか経験ない。
スクロバさんの音楽の姿勢は稀な存在かも。
52 :
名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 00:04:52 ID:2DkhIFPT
ミスターSは生気に富んだ若々しい演奏するんでいつも驚かされる。
53 :
名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 00:32:15 ID:YFetTKNm
そうそう、ブルックナー・80過ぎ、ってキーワードだと
いままでは完全に重厚長大系(スローテンポで鳴らす)だったけど
スクロヴァは全然違うんだよね。先入観なく聴くと、若手のイメージだよ。
54 :
名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 01:19:05 ID:hHEt3ZiC
スクロヴァさんって50年後も変わらなそうだと思うのは私だけ?
55 :
名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 01:51:14 ID:YFetTKNm
130歳越え
50年前は大差なかったかも
57 :
名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 02:10:57 ID:hHEt3ZiC
H×Hの会長やDBの亀仙人みたいな。
58 :
名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 19:54:06 ID:J1GDqUJb
59 :
名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 21:16:18 ID:BWgDPvne
新ホムペに慣れるまで多少の混乱はやむを得ないかw
あれ?どっかの在京オケのHPもブラ1が流れなかったっけ?
>>61 どこ?
今現在、開くと音が出るHP作ってる在京オケって、読響の他では
シティ・フィルが「ローエングリン第3幕前奏曲」使ってるくらいだよ。
63 :
名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 15:05:33 ID:NGtTZQj/
新年度公演予定、速報版まだかな?
都響と東響は発表があった。
重要公演の重複を確認して各団体の継続する・しないを決断せねば。
読響事務局さん、
大変かもしれないけど早めに公表お願いです!
ちなみに、東フィルさんはいつも公表が遅いので考慮してません。
64 :
名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 16:55:50 ID:xogpq6y9
黄泉は4公演間で相互振替が可能だから安心
サントリーホールでモンテトン指揮のコンサートを聞いたが、
いろんな意味で面白かった。
楽器の配置もユニークだったし、
演奏途中でヴァイオリンの一人が退場したり、
アンコールでは指揮者がピアニストと連弾したり
同じ曲(ブラームスのハンガリー舞曲5番)を
オーケストラでまたアンコール演奏したり・・・
24歳という若さのなせるワザだね。
今日は当日券あったので初めてこのオケを聞いた。
楽しめて良かったです。
アンコールは大野氏が今年福島で都響とやったのと同じ曲での同じパターンw
明日も当日券あったら行こうかな
ただ観客の咳が異様にうるさいねぇ。ここの観客はいつもこんな感じ?
68 :
名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 00:00:07 ID:ldCMzPsh
モンテントンなかなかいい指揮者だな。
溌剌として構築もしっかりしていた。
桶も十分のびのびとよくなって楽しめたよ。
69 :
名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 17:22:41 ID:r41krc1v
うん。昨日はすばらしかったね。
読売日響の気合の入った男性的なサウンドが好きです。
フルベン時代のベルリンフィルを彷彿とさせる熱さがある。
ピアノ連弾アンコールと、オケアンコールの曲が一緒・・なんて
おしゃれだなぁ〜と、思いました。
ドヴォ8のトランペットには、ガッカリ。あんなとこで外すな!
71 :
名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 22:23:40 ID:nEJ80seY
今夜は最後までよく通ったな。ひやひやした。
まあ、こんな日もあるさ。
藤原さん、たいへんでしたね。
72 :
名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 00:19:10 ID:bp6slWIh
ラッパ、どこではずしたの?
やっぱフィナーレ冒頭か?
74 :
名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 00:42:12 ID:k4N5rdfJ
ドヴォ8の1楽章のイングリッシュホルンは誰が吹いていましたか?
行った日にノーランと小森谷が並んでいると嬉しい。
76 :
名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 16:07:57 ID:pLjBxoAR
彼が東京でまともなオケの指揮台に上がることは二度とないだろう。
77 :
名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 16:26:43 ID:hm145m8P
何故?
初日はよかったよ
78 :
名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 19:45:28 ID:VV/rMLxL
読売巨人軍優勝!!!!!!!
チャミきわといえよう!!!!!!!!!!!!!!!!!
今、この前のコバケンとのコンサートの録画やってるね。
サントリーのは行ったんだがなー。
>>80 マルチしてる暇があったらそのスレで話してこいよ
82 :
名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 23:27:45 ID:Bs7YYfNe
2009シーズン
4月 定期/下野 名曲・マチネ・みなとみらい/カンブルラン
5月 定期・マチネ/オラリ・エルツ 名曲/スコット・ユー
6月 定期/秋山 名曲・マチネ・みなとみらい/下野
7月 定期・マチネ・みなとみらい/カリニャーニ 名曲/尾高
8月 サントリー名曲・みなとみらい/高関
9月 定期・名曲・マチネ・みなとみらい/スクロヴァチェフスキ
83 :
名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 23:30:41 ID:Bs7YYfNe
10月 定期・名曲・マチネ/下野
11月 定期・名曲・マチネ/ロジェストヴェンスキ-
12月 定期・名曲・マチネ・みなとみらい/ヴァンスカ
1月 定期・名曲/マリン・オルソップ マチネ・みなとみらい/下野
2月 定期・名曲・マチネ・みなとみらい/セゲルスタム
3月 定期・名曲・マチネ・みなとみらい/スクロヴァチェフスキ
つーか ここまで出すなら曲名出せってw
84 :
名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 23:39:44 ID:pw6yJdjI
ホームページに出たね、って日程だけだけかよ。
つーことは年末の第9はヴァンスカか。これでベートーヴェン・チクルス完結って
ことなのか。
ロジェヴェン爺さんが来てくれるのが楽しみ。
曲目知りたい!
87 :
名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 00:39:57 ID:t/CrMGsh
下野、あの年で大活躍だな。
88 :
名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 13:05:03 ID:PfeiP3+0
89 :
名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 17:37:11 ID:J2c+SO6V
セーゲルスタムは久々の共演だなあ。
90 :
名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 21:16:15 ID:ah9DtXNU
セゲルスタムはどこかで1曲は自作を取り上げる条件付きなんだろう。
交響曲は何番まで作曲したのかな。
91 :
名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 23:58:47 ID:p/csb+vQ
珍しい女性指揮者のオルソップもどんな
演奏を聞かせてくれるのか楽しみです。
92 :
名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 23:15:33 ID:TEdzoUha
先日のモツラヴェ聴きに行きたかったけど行けなかった。
93 :
名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 23:01:01 ID:zSoTDFoT
94 :
名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 10:45:16 ID:Gpn9eaJm
>93
2003年に来たときは78番をやったが、あれはあの時点での最新作だったのかなあ。
5年で100曲以上も交響曲を作ったってことはないよね。
78番は指揮者なしでの演奏で、舞台両袖にピアノがあり、
向かって左のピアノをセゲルスタムが弾いていたことは覚えている。
95 :
名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 11:59:47 ID:e/23mISu
>>94 その、まさか、があるのがセーゲルスタム。
2002年 交響曲第63番〜第82番
2003年 交響曲第83番〜第100番
2004年 交響曲第101番〜第120番
2005年 交響曲第121番〜第150番
2006年 交響曲第151番〜第172番
2007年 交響曲第173番〜第190番
2008年 交響曲第191番〜第215番
恐ろしいほどハイペース。
委嘱者に、ドゥダメルの名前があったりして(212番)ちょっとびっくり。
96 :
名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 12:12:03 ID:Xq/FWbLK
11月のリンドベルイのトロンボーン聴きにいくよ。読響行くのは何とチェリビダッケのぺトルーシュカ以来!
97 :
名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 12:29:27 ID:Gpn9eaJm
>95
ほんとかよ!
月に2曲の新作交響曲なんて、いったいどういう音楽なんだ。
少しはやせたかなwww
98 :
名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 15:01:11 ID:d2E5Z0pk
カンブルランが次期主席に、万歳!
99 :
名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 20:14:16 ID:APv/f5Nw
1曲作るごとに1ポンド体重が増えてます。
100 :
名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 13:55:10 ID:Q3jFmB0o
モーツァルトやハイドンも驚くほどハイペースだな。
西村京太郎の「十津川警部」シリーズに匹敵するペースなー。
102 :
名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 15:11:40 ID:f6MiP0nu
で、定期の曲目はいつ発表すんのよ。
>>95 遠い未来にできるかもしれないセーゲルフスタムの交響曲全集を
思うとなんかワクワクしてくるw
初代正指揮者・下野竜也氏の任期が延長されることになりましたので、
ここに謹んでお知らせいたします。
2006年11月に正指揮者に就任した下野氏の当初の任期は2009年10月まででしたが
音楽ファンの皆様の絶大なるご声援にお応えして、財団はこのほど同氏に、
2013年3月まで新たな3年間の任期をお願いし、快諾していただきました。
読売日響は2012年に創立50周年を迎えます。
下野氏は「記念の年をお客様、楽員の皆さんと一緒に迎え、ともに祝いたい」と
おっしゃっています。
ご好評をいただいております「下野プロデュース・ヒンデミット・プログラム」
や「下野竜也・ドヴォルザーク交響曲シリーズ」に加え、ファンの皆様に必ずや
ご満足いただける意欲的な新企画を鋭意検討中でございます。
読売日響と下野氏のさらなる創造、飛躍にご期待下さい。
2008年10月20日
財団法人 読売日本交響楽団
105 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 15:00:06 ID:7Q6nJPAn
下野さんおめでとう。
今日は、毎年楽しみなヒンデミットシリーズだ。
ライラックのレクイエム、美しい曲、しかも新国コーラス!!
早く仕事を終わらさねば。
106 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 21:05:56 ID:aqmGQqBH
>104
プログラムの発表までニュースを小出しにして話題をつなごうとしてるな。
107 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 21:21:03 ID:O8ADr2/4
どちらもCDでは真価が伝わりにくい曲。
素晴らしかった!
それにしても「もしや?」とは思ったけど
舞台裏のソロがノーランとは贅沢な!!
正直、シンフォニア・セレーナは響きがバラバラで・・・
レクイエムはどうなることかと思ったwA席奮発したのにとw
レクイエムはなかなかヨカタ
110 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 23:04:48 ID:DaXdvQ+N
ヒンデミットいかがでしたか?
>>110 なかなか良かったですよ。
演奏以前に聴けることが貴重ってのもありますが。
112 :
名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 00:04:48 ID:TsXsh/OP
カンブルランで創立50周年祝って
新しい第一歩として シモーノ常任指揮者って流れかな
前庭レクィエムって、地味な曲だねー。見回したら、大勢寝てたw
どちらの曲も、ラジオで1回聴いただけだから、出来不出来はよくわからない
読響なら、もう少し鋭角的な解釈でも、良かったかなとは思った…
でも、こういう珍しい曲を、ガラガラの客席で聴くの、好きです
どっちも予習する暇なく初聴。終了後ロビーで「もっと楽しい曲のがよかった・・」
なんて言ってた女学生?がいたけど、もったいない。自分は楽しめましたよ。
客の入りばかり考えてると、どんどんプログラムが通俗的になってつまらなくなるから、
余裕のある読さんには頑張ってほしい。
ヒンデミットの頭の良さにはほとほと感心する。
ただあまりにも隙が無さ過ぎて、ちょっとした躓きが
すぐ露呈してしまいアチャーとなるのも良し悪しか。
まあそれでも全般的にかなり健闘してたと思うし、
今後ともシリーズを粛々と進めていただきたい。
「オケコン」「シンフォニエッタ・へ調」「悪魔」とか、
「室内音楽」を含む各種協奏曲等もどしどし希望。
116 :
名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 02:47:19 ID:LRfTtvFC
>>110 パイプオルガンのペダル音が印象に残った。20年前にこの曲を聴いたときは
東京文化会館だったのでエレクトーン?だったのだろうと思うが,オルガンの
響きは全く印象にない。
渡辺暁雄さんと井上道義さんを足して二で割ったような風貌のホルンの方は
はじめてお見かけするような気がしたのですがエキストラの方ですか?
あのホルンは誰なの?
彼がいてくれたおかげで演奏が2割増になったと思う。
読のプログラムは紙質が厚いだけで内容スカスカな。
レクイエムはソリストが極めて重要。
サヴァリッシュ盤(ソロ:フィッシャーディースカウ)を聴くとよくわかる
もし地味に感じたのなら歌のせいではなかろうか。
今回聴けなかった奴の妄想でした。
>>119 ソリスト、風貌以外はフィッシャー=ディースカウにクリソツだったわけだがw
>>108 もとから「読響オケハウス」は無料だったわけだが。
華麗にヌルーされてるけど、今週の動き2点。
1.下野常任3年間半の延長。2013年3月まで。
2.チケットのネット申込が、楽天→イープラスに。公式サイトのリンクも変更。
わけわからんヤツが出没してるみたいね
125 :
名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 17:10:17 ID:ZJdxGeNU
来期の曲名も判明
126 :
名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 19:55:54 ID:OawwwM8O
来期スクロバ、ロジェベン以外はおれは興味ないな。
127 :
名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 20:25:33 ID:5BoFWLqW
うーん・・・・ 来期あまり魅力ないなあ
スクロヴァチェフスキも再演や最近CDで発売された曲目多いし
128 :
名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 20:45:02 ID:ZaWXTd+v
来期曲目、スクロバ公演だけでも教えて!
どこを見たら載ってるの?
129 :
名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 20:46:40 ID:OawwwM8O
フフフフ
セーゲルスタムの交響曲第198番ワロタ
>>128 普通に読売のサイトで見られるけどな…
迎撃のG席値上げか…貧乏人には辛いおorz
>>131 同意。というか、あの糞席で3000円はボッタクリ以外の
何物でもないな。ていうか、サントリーホールでの定期演奏会も、
今までP席2,000円だったのが全部D席4,000円になっちゃった。
133 :
名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 23:05:04 ID:445AbExM
>>131 サントリー定期の2,000円券もなくなっている。
134 :
名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 23:07:02 ID:445AbExM
>>132 あらら先に書かれていた。
Pブロックの中段以降で4,000円は辛いと思うけどな。
マイナーなプログラムではさらに空席が増えそう。
135 :
名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 14:21:43 ID:EcqiDcN3
本当だ。
値上げだ。
自分の予算は決まってるから、
公演に通う回数を減らすよ。
在京オケは値上げせずにやってきたけど、
読売が値上げしたことで他団体も便乗値上げの雰囲気になるのはいやだね。
136 :
名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 15:17:09 ID:4vWFnWHv
137 :
名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 15:24:27 ID:EcqiDcN3
サントリー公演Pブロック1回券価格:
東京交響楽団:2000円
東フィル:2000〜3000円
N響:3460円
日フィル:2500〜3500円
読売・新日:4000円
読売が最高金額に並んだね。
ベルリンフィル定期:podium席16EUR=2000〜3000円
ロジェベン相変わらず名曲シリーズとかお構いなしにプログラム組むなw
139 :
名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 22:14:03 ID:FYrClPF1
ロジェベンは以前はショスタコ・シリーズとかやったのに、
最近はもっぱらマイナーな曲専門になってしまって、ちょっと寂しい。
140 :
名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 23:09:52 ID:4vWFnWHv
>>137 ベルリン・フィルは当日券だけなんじゃない?
しかも、オケの編成によっては売らないし。
ベルリンフィル3000円で聴きてーw
>>136 1回券の値段設定は変わらんよ>東フィル
チョンミュンフン公演(元から高い設定)が今年より増えるからシリーズ券は高くなるけど
>>137 あまりP席で聴かないけど読響以外はこんなに安いのか。
もっと頻繁に聴きにいかなくちゃな。
143 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 21:33:32 ID:gzZWUOCv
140:そうです。ベルリンフィルの前売り最安値の正規座席は25〜28EUR(4000円くらい)。
141:そうそう、聴きたい!
144 :
名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 21:24:52 ID:8RQn1Qul
い け ば、
駅★★前で「手◆◆相★占いの勉強してます」と声を掛けてるのが統◆◆一教◆会(北◆朝◆鮮カル◆トw)ですwwww
(アク禁回避のため→◆★←がついてます。トリ外してね)
2ち◆ゃんねるは統◆◆一教会が運営して個◆人情◆報を集めてますよ
2◆ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★一◆教会ですよ。日本と韓国と中国の仲が悪いとユダヤ権力がボロ儲けできるから
日本の与党野党の要職は朝◆◆鮮人ですよ。統一◆教◆会、そ◆う価は覚せ◆い剤などの元締めですよwwwwwwwww
◇求人 VIP制作部員募集◇→
http://yu◆★tori.2ch.ne◆★t/test/re★ad.c◆gi/n◆★ews4v◆★ip/1◆★225901118/
そう◆価の池◆田◆台作はソ◆ン・テ◆ジャクという名前の朝◆鮮人ですよ(そう価幹部の6割りは朝◆鮮人)
オ◆ウムは統一そう◆価の下部組織ですよ
オ◆ウ◆ム真◆理◆教の工場でサ◆リンは作れません。工◆場では覚◆せい剤やL◆◆SDを作ってました
◆91◆1では小型の水爆が使われましたよ(イラクでも核兵器が使用されてる、日本の自衛官の多数自殺は核の後遺症の…)
★★ユダヤ北朝鮮カルト統一草加は日本で保★険★金★殺★人★★をしてますよ(これが集団ストカー) 無料動画見てください↓
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→北朝鮮=◆◆小★沢1朗=自民◆党清◆和会=公◆明◆党=★与党野党の朝鮮人=統◆一◆教会=◆草◆加
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→★桜★井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ=ヤクザ=日◆本右◆翼は朝◆鮮人
★ユ◆◆ダ◆◆ヤ人→★ロ★ックフ★ェラー=ブ★ッシュ=★クリ★ントン=★ヒラ★リー=★ヒト◆◆ラー=オ★サ◆◆マ・◆◆ビ◆◆ンラ◆◆ディン
与党★も野★党もメディアも◆全部朝鮮◆人だった。
h◆◆
ttp://j◆bb◆s.li◆ved◆◆oor.jp/◆bb◆s/◆rea◆d.c◆◆gi/news/2★★092/1★1579★413★06/
http://j★b★bs.li★★ved★oor.jp/b◆bs/r★ead.c◆gi/ne◆ws/20◆92/1◆1949◆47143◆/
フル◆フ◆ォ★ード
http:/◆/benja◆★min★fulford.ty◆pep◆ad.co◆m/◆b◆e◆nja★minf◆ulf◆ord◆/
独◆立◆党ht★tp:/◆/d◆ok★u★ritsuto★u.m◆ain.◆j◆p/
毎◆日◆新◆聞◆スレ荒らしは2◆ちゃん運◆◆営(統◆◆一協会)
http://◆◆n◆amidame.2ch.net/t◆est◆/◆rea◆d.c◆gi/◆nhkdr◆◆ama/1◆◆22564560◆0◆◆/
146 :
名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 13:42:49 ID:l7NHWsoq
しかし 話題がないねぇ このスレ
147 :
名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 21:11:28 ID:vz61YfPU
上岡魔笛age
148 :
名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 20:41:21 ID:7Vhez6AT
そろそろ定期会員更新の時期ですが、みなさんのところには、
もうお知らせ来ましたか?
149 :
名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 22:01:57 ID:tYrWJCvd
魔笛はうまくいったん?
150 :
名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 23:25:38 ID:InFnQcrs
スメタナ楽しみだな
151 :
名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 01:32:38 ID:2vlJLgFT
魔笛良かった。上岡さんも素晴らしい。
読響、久しぶりに聞いたけれど良い音してるね。
152 :
名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 01:44:14 ID:KcF6GgWO
ブログ拾ってみたけど舞台は評判悪いみたい
153 :
名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 02:30:16 ID:2vlJLgFT
>>152 えぇ、確かに良かったのは音楽部門のみですw
154 :
名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 18:44:05 ID:/O4581gt
余裕かましてたら、ソールド・アウト。
自在流上岡さんと驚異のツェルビネッタ・デビューした安井さんの夜の女王が聞きたかった。
上岡さんは椿姫があんまり良かったんで3回も見ちゃったんだけどね。
155 :
名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 02:33:37 ID:tEX83xlD
あ、深夜の音楽会
156 :
名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 03:09:35 ID:Tygyulfl
やっぱミッチーいいね。
157 :
名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 00:42:15 ID:Y/b6lbmE
井上道義がパーヴォ・ヤルヴィに似てるように思えたあの頃。
いや、エッシェンバッハに似てないか?
159 :
名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 21:04:32 ID:rT8+sT7n
ブルース・ウィリスだろ。
160 :
名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 21:05:14 ID:GJS/i5ge
明日は下野の「我が祖国」だよ。みんな行くかい?
161 :
名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 09:39:13 ID:5ZgFO9Gw
162 :
名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 10:39:18 ID:Xp9djq1B
>>160 行く。新鮮味のある解釈だという噂なので
楽しみにしている。
新鮮味のある解釈ねー…
なんかひさびさに「鳴らしゃーイイってもんじゃなかろー」という演奏を聞いた気がする
まあシェエラザードみたいな一大音絵巻な「わが祖国」もあまりないかな
気張って高い席で聞かずに3階の奥で聞けばまた違った印象だったかも
まだ耳鳴りがするw
下野さん悪く言うなよ
165 :
名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 18:18:42 ID:fqqel2E/
管楽器を倍増編成してたのでよく鳴ってたね
今回は3階席でちょうど良かったよ
思い入れたっぷりのもったいぶった演奏ではなく、インテンポ気味の颯爽とした演奏だったな
けっこう気持ちよく聴けた
事前のアナウンスでは75分休憩なしとか言ってたけど、ぜったいそれでは無理だと思ってた
案の定大幅に時間オーバーでしたねw
マーラーを聴く気になれば大したことはないけど…
166 :
名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 19:18:53 ID:5wIJJCbW
髪の毛坊主のまま?
167 :
名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 20:00:21 ID:fqqel2E/
新鮮味はなかったなあ。オーソドックスでしょう。
よく鳴ってたけどうるさいという印象はない。
立派な演奏というところか。何かもうひと味あるといいんだけど。
曲自体は楽しめたので悪い演奏ではなかった。
169 :
名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 22:07:45 ID:5wIJJCbW
客入りはどうでした?
下野っていつもガラガラなイメージだけど。
170 :
名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 22:16:33 ID:wdFySqcA
結構入ってたと思うよ。
それよりホルンのきれいなお姉さんはどこの誰?
ちょっとニコッとしただけでえらい可愛いやん。
171 :
名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 22:58:22 ID:woLtIQmB
休憩なかったの?
172 :
名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 23:04:17 ID:fqqel2E/
全6曲通しの演奏でした
173 :
名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 23:33:08 ID:woLtIQmB
行けばよかったな
普通75分以内で終わる曲なので、今日のはやはり遅めだったのだろう
特に一曲目がなかなか前に進まなくて、コーダなんか念押しのように減速してて閉口した
いろいろやろうと意気込んではみたものの、最終的にはまっとうな解釈に落ち着いた感あり
客席もけっこう盛り上がってたし、シモーノも楽員も満足気だったので、成功でいいんじゃね
おれはその一曲目が一番面白かったけどw
176 :
名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 00:28:14 ID:St+fNi24
次はヴァンスカのベトベン?
下野のわが祖国楽しみにしてたけど、
地元の選挙を手伝った関係で行きはぐった。
皆さんの感想から推測するに、夏のサイトウキネンと
基本的な解釈傾向、演奏時間とも同じ感じだったんだろうね。
サイトウキネンのときも、1曲目は「いつ止まるか」と思うくらい
遅めの演奏だった。
5曲目の一番最後のティンパニの処理など、普通の指揮者がやらないことを
ところどころ「下野流」にやってくれるけど、全体はオーソドックスな演奏
だったという記憶があるけど、多分今回もそんな感じだったのかな。
プログラムからすると、予想外の客の入りだった。
周りの客は神妙に聴いている人が大半だったし、
日曜の午後を楽しく過ごせたよ。
ハープをちゃんと左右に分けていたのに好印象を
受けた。
179 :
名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 23:54:24 ID:rVMf/eDX
まだまだ聴けるぞ「わが祖国」
NHK交響楽団
2月7日 | 土 | 開場 5:00 PM 開演 6:00 PM NHKホール
2月8日 | 日 | 開場 2:00 PM 開演 3:00 PM NHKホール
第1640回定期公演 Aプログラム
スメタナ / 交響詩「わが祖国」(全曲)
指揮|ラドミル・エリシュカ
東京都交響楽団
5月25日 (月) 19:00 第680回定期演奏会 Aシリーズ(5/25)
会場:東京文化会館
5月26日 (火) 19:00 第681回定期演奏会 Bシリーズ(5/26)
会場:サントリーホール
指揮:小林研一郎
スメタナ:連作交響詩「わが祖国」(全曲)
180 :
名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 23:57:50 ID:6RCe7I+e
コバケンは東フィルでもやるぜ。
2010年2月26日(金)サントリーホール
181 :
名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 00:14:38 ID:6CievPjC
日本人なら
越天楽と日本狂詩曲と外山のラプソディーをやらんかい。
182 :
名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 01:03:14 ID:tlYXzGNL
三善の時代が来る
いやもう来てるのかも
彼の交響三章なんか古今のクラシック作品と比べてもなんら遜色ないと思った
日本人指揮者、ヒンデミットやデュティユーを5回振るなら三善を少なくとも1回は振るべきじゃないかな。
最近三善なんてほとんど演奏されてないと思うが
合唱は除いて
184 :
名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 01:43:05 ID:uEYf4Rmd
185 :
名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 01:44:27 ID:MRu6EJnl
プフィッツナー振り過ぎww
186 :
名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 11:02:29 ID:Wx5X4ihT
ヴァンスカあげ
当日券あるかな‥‥
187 :
名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 11:57:15 ID:GiFM33sY
188 :
名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 14:45:07 ID:H+Wxp0nS
チケット余裕であまってるよ。
ベートーベンチクルス・ヴァンスカの時は客入りが良くなかった。
ニールセンチクルスの時の方が観客多かったような印象。
自分は好きな指揮者だから必ず出席してる。
189 :
名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 22:50:14 ID:CipL4tZH
今日のベートーヴェン交響曲第4番最高でした!
聴けなかった人は明後日再演。
第6番は来週の木金。
190 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 00:52:16 ID:tUHETe+B
ヴァンスカのベートーヴェン、良かった。特に8番。
弓を小さく使うとか、時にノンヴィヴラートにするとか、
もちろんポルタメントはかけない、
ティンパニは堅いバチを使うとか、
金管はアクセントを効かせて打楽器的に使うとかで
ピリオド奏法を意識した演奏だったけど、
弦は8型(コントラバス8本)と大型の編成だった。
そのため弦の響きには量感があった。
メヌエット楽章で弓を大きく使ってしなやかさを出したのも効果的だった。
191 :
186:2008/11/22(土) 04:29:03 ID:u0PT3uO7
>>187 行ってみました。
ガラガラでしたねw
しかし読響うまいですね。
マチネと定期の客の入り、不思議なくらい
格差ありすぎ。
193 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 13:32:50 ID:vBJcpslY
読響さんは会員割引ってのがなくて、
一回券を一般価格で販売してますよね。
これって読響くらいじゃない?あ、東響もか?
読はシリーズ会員の料金が割安なのは有難いけどね。
194 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 14:24:21 ID:XICxddgm
>>193 会員が一回券を買うときは一割引では?最近買っていないので違うかもしれないが
以前買ったときは一割引だった。
195 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 16:47:12 ID:PorNl5+x
いまも一割引ですよ〜♪
196 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 19:09:20 ID:vBJcpslY
そうなんですかぁ。
モンテトンを定価で買ってました。
今年のションボリコンサート第9位くらいでした。
しょんぼり・・
でもいいことお聞きしました。ありがとう!
197 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 19:48:02 ID:u0PT3uO7
>>196 あれが9位とは‥‥ずいぶんたくさん聴いておいでですねw
1位が気になります
198 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 20:01:13 ID:0hEEirds
そうモンテトンは良かったぞ!
じゃ1位〜8位は何?
199 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 22:03:54 ID:vBJcpslY
9 モンテトン
イケメン戦略反対
8 ネゼセガン
アメリカンな感じで私には合わない
7 どろぼうかささぎ、オールジャパン
音符と歌詞が多すぎてきゅうきゅうとしていた。
6シェーンベルク特集、東京文化会館主催の3Dメガネ不足
段取りミス。映像を二度見せられて集中力途絶えた
5 飯守トリイゾ
イゾルデさんが声をつぶしてしまったんではないか?という心配
オケはピットに入るべき
4 桐朋チェリストたちの大コンサート
音程があれだけ揃わなければ数を減らすべき。
3 東京音楽コンクール、バイオリン部門
二位の方が断然良かったです。
2 ホールオペラ フィガロの結婚
なぜ団員さんの背中ごしにモーツアルト聴かねばならんの?
一階23列ではなーんも聞こえなかった。
1 クリスチャン・ヤルヴィの新世界のおわりかた
音をあっという間に切り上げて、拍手が始まる前にさあどうだ!
とこちらに向き直った。
はらがたちました。今年いちばん。
読響関係ないじゃんw
201 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 23:14:38 ID:vBJcpslY
ですから堂々のベスト10入りな訳でして。
フランス貴族の血をひく24才の美男指揮者。
シーズン開幕の一発目にぶつける器ではないと思いました。
下野、広上でなんら不足ないです。パンフレット。
読響ではみちよしさんのラプソディーもだめでした。ちょっと自分が楽しみすぎ?
202 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 23:26:47 ID:0hEEirds
私はイケメン抜きに素直にモンテトン感心しとったぞ。
ドボ8なんか無駄のない、バランスの良い構成と音が好印象だったが。
203 :
名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 18:42:40 ID:KWyMqMCt
204 :
名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 19:08:07 ID:QynHsa0X
モンテトン以外でハズレ、なにかあったかな。
205 :
名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 19:47:29 ID:2OSY5aQa
ルイゾッティホールオペラとシティトリスタンと井上ラプソディは
俺的には上位の方に入るな。
いろんな感じ方があるもんだ。
206 :
名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 19:53:56 ID:VoAsYdc3
下野さんが池袋でペトルーシュカ振った日、最後にトランペットさん立たせましたよね。
あれはいただけません。あきらかに不出来だったんですから。
全体としてははずれとは思ってませんが。
207 :
名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 20:37:38 ID:1AaDcrEA
亡霊役で立たせたんじゃな、きっと。
208 :
名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 00:31:02 ID:3xaS5urc
199さん、新しいスレ立てるといいんじゃないですか。
今年のベスト10、ワースト10みたいな。でもそれだと最低20回以上
聴きに行ってる人しか参加できないから、数は決めずに
「今年良かったコンサート、悪かったコンサート」みたいな
感じのを。
リストにあったものについてちょっといいたいこともありますが、
読と関係ないので自重します。
209 :
名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 01:15:07 ID:YT4zKK9q
208さん
読響に限定して書くべきところ、他に言及してしまいました。その点は完全スレ違いでしたね。
モンテトンのことをただ書けば良かったと反省しております。
ワーストにあげたコンサートでは不愉快な気持ちを生じさせてしまったようです。すみませんでした。
210 :
208:2008/11/25(火) 01:29:03 ID:3xaS5urc
いえいえ、お気になさらず。
決して他意はないですよ、ほんとうに面白いスレが
できそうな気がしましたので。
211 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 13:00:10 ID:rpQxIRS3
リンドバーグってリンドベルイだよね
212 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 14:01:19 ID:EGom6oSb
さて、今夜は芸劇だ。
ヴァンスカのベートーヴェン。
213 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 14:06:12 ID:R3w3zh9H
214 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 22:58:10 ID:FnDsT8UK
今日の「田園」最高でした!
アホの協奏曲もリンドバークがメチャうまかった!
来年の7&9も楽しみです。
215 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 23:02:03 ID:nYCRw/TP
ベルリンフィルのオットーが来てたね
216 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 23:09:19 ID:hYusHhJ4
オットー来てたね。気づいてた人少なさそうだったけど。
ってかデカかったなぁ(笑)
217 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 23:15:58 ID:FnDsT8UK
アホおもしろかった。
田園も3楽章以降が良かったな。
ホルンうまかったね。
219 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 23:20:27 ID:2vzDVi5/
わたしはあしたも行くことにしました。
(オペラシティ、ショパンノクターン嬰短調を差し置いて。)
そして田園第4楽章の一拍目で泣いてきます。
運命ミョンフンと田園ヴアンスカは私の一生の宝になりました。
楽譜どおりになんかやってないんだからヴァンスカ、スコア見なくていいんじゃないの?ってずっと思ってましたよ。
それくらい自由奔放。
やりたい放題。
第4楽章直前のホルン分散和音で準備します。
そして第4楽章一拍目でしずかに泣いてきます。
220 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 23:35:44 ID:FnDsT8UK
>>219 ヴァンスカ+読響のベートーヴェン「田園」最高だったよね!
221 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 23:53:49 ID:2vzDVi5/
219です
良かった、ほんまよかった。普段あまり読響聴かないもんだからヴァンスカ読響初めてだったんすよ。
ただね、おいらの生涯のナンバーワンコンサートとも言えるクレルボ、ラハティ響振った人だからね、
なんにもないってことはないだろうとは思ってたんだけど、いや、感動した。
たまげた、正直。あんなにやっちゃっていいんすか?ヴァンスカ?
普段あまり読響聴かない人にこそ聴いていただきたいなあ〜これ。
スクロヴァとカンブルラン、ヴァンスカ。ここに上岡がからんでくるんだから、読売相当おもしろいよね、今年。
222 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 00:50:50 ID:feVX9X4h
>>217 BPOのTbソロトップだよ。
サイン頼んだらこころよく応じてくれた。
223 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 04:25:55 ID:5wtccQ47
オットどこいた?
やりたい放題の「田園」では自分の好みにあったかどうか・・・
好みに合って感動した方たちは良かったですね、と言っておこう。
そうだな。おれの好みではなかった。
去年、東フィルプレトニョフの超びっくり田園を聞いたから
昨日のはそんなにやりたい放題って感じはしなかったw
227 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 21:08:38 ID:m3E98a7w
やりたい放題かどうかはともかく、立体的で、オケとの一体感もあり、とてもよい演奏でした。日本のプロオケの演奏会でこれだけの満足感を得たのは、かなり久しぶりです(今までのチョイスがよくなかったのかも)。読響、うまいですねー。
イマイチだと思った人、仕事が終わらなかった俺を慰めてくれないか。
229 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 23:07:41 ID:xfPmI/yu
今日も聴いてきました。
ビオラの鈴木さんが最後の方、心からうれしそうな顔をして演奏してました。
弾くのが待ち遠しくて堪らない、そんな表情です。
彼のよろこびがそのままオケ全体のよろこび違いないと感じ取れました。
これほどオケが一体になって音楽を作り上げている演奏会も珍しいと思います。フルネ都響で幾度か味わいましたが。
オケも田園は会心だったことでしょう。
あ、ホルンブラボォです。個人賞はあなたです。
230 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 23:35:26 ID:WdcElFzc
第5楽章は本当に楽しそうだった。聴衆にも伝わったよ。
素晴らしい演奏会でした!
231 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 23:38:30 ID:a4bOeG/K
その角笛はどなた?
>>228 好き嫌い別れる音楽だったと思う。
俺にはダメだった。きっとおまいにも合わなかったさ。
こういうとき、2ちゃんの絶賛レスに煽られて駆けつけるのもう止めようと思うんだが
またwktkして行ってしまうんだろうなあ…orz
233 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 23:57:21 ID:xfPmI/yu
229です
わたしも知りたいです。
ホルントップ。トラのかたですか?団員さんの紹介がある10月パンフには載ってないですよね。
読響初心者のため団員さん自体がまだよくわかりません。
234 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 23:57:27 ID:rM0n5q4n
田園はカメラ入ってた?
235 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 23:58:50 ID:3uaQdvNh
ホルンは松坂氏ではなかったろうか
237 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 00:00:05 ID:3m5yn595
芸劇はカメラあった。
238 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 00:11:05 ID:xqGnp/q5
>>229 自分は芸劇でみた組だけど、鈴木さん本当にニコニコしてましたね。
こっちまでニコニコしてしまった。
>>237 サンクス。第2日テレの全曲放送に期待。
去年のべトヴェンは小手先だけの感じで、どうにもつまらなかったけど、
今回の田園はよかった。
オケメンバーにヴァンスカの意思がしっかり浸透している感じで、流れ良く
新鮮に響いた。やりたいことがようやくわかった。こうなると面白い。
ヴァンスカ冷静なイメージだったけど、聴かせどころでは
顔を紅潮させ、時おり声を発したりしてかなり熱かった。
リンドべりのアホも楽しかった。
ボーンて高音楽器だったのね。
いや、技術的にすごいという事を言いたかったわけで(;^_^A
今時アルトトロンボーンなんて使って協奏曲書く奴はそれこそアホ!
サントリーで、リンドベルイによるアンコールはあった?
246 :
名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 11:42:07 ID:LAtxglw8
田園、指揮者のニュアンス出しまくりに対応
しきれず、崩壊って感じだった。
藤原さんの苦虫顔が印象的。
冒頭のヴィオラ・チェロが合わない時点で×
247 :
名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 09:34:30 ID:+oznyLk8
東京芸術劇場シアターオペラvol.3
P.マスカーニ 歌劇「イリス」
2008年12月 6日(土) 18:00開演
会場:東京芸術劇場
◆P.マスカーニ:歌劇「イリス」
・指揮・演出:井上道義
・チェーコ(イリスの父):ジョン・ハオ
・イリス:ミナ・タスカ・ヤマザキ
・大阪:高橋淳
・京都:大島幾雄
・ディーア:国光ともこ
・芸者:小林沙羅
・乞食:鈴木寛一
・踊り子:橘るみ(東京シティ・バレエ団)、馬場ひかり
・人形師:ホリ・ヒロシ
・邦楽:杵屋利次郎社中
・合唱:武蔵野音楽大学
・管弦楽:読売日本交響楽団
・音楽ヘッドコーチ兼コレペティトゥール:大藤玲子
・副指揮:富平恭平
お問い合わせ
東京芸術劇場音楽係:
03-5391-2111
248 :
名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 15:21:11 ID:WOtbHn+o
今晩、深夜の音楽会だね
249 :
名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 01:31:29 ID:B0N1OW1d
サロメか!
深夜の音楽界聴いた。前にマーラー歌曲の伴奏を振ってた時も思ったけど、
沼尻さんはバックを抑えすぎ、オケにデリケートさを求めすぎな気がするのはおれだけかな?
日本人歌手の声量を考慮してるんだろうか。
三善作品から集中力がぐっと上がったように聴こえた。
251 :
名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 05:31:46 ID:WTdXnlIm
オケを抑えつつもちゃんとシュトラウスの音を引き出してたんでは?
やっぱケツは現代物でないと
>>251 そうか?
てことは、おれの中でのシュトラウス像がギラギラヌメヌメし過ぎてるのかな
いずれにせよ、生で聴いてみたい公開収録ではあったよね。
大岩のサロメも迫力充分だったし。
254 :
名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 21:40:34 ID:xnKPMADV
明日はブラームス2曲か。
>>254 1曲はシェーンベルクがブチこわした偽物
四重奏曲はオリジナルとシェーンベルク、
別の作品というべき。どっちも好きだけどね。
257 :
名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 00:32:23 ID:HPkwN59h
おれは広上の指揮「=演奏」がたのしみ。
指揮が踊ってた昔と比べると、最近はいかに少ない動きでオケに最大の情報を伝えるか、そこに最大の知恵絞ってるように感じる。
おれは指揮技術に関してかれ、日本有数、いや世界でも有数と思ってる。
とくに次の楽想に移る際の身のにじりよじりがすごい。
へなへな有り、バシッ有り、「ハァー!」カンフー有りと、もう関節・筋肉・五体を総動員して音楽の想念を伝えきっちゃう技にはため息がでる。
でもおおざっば演奏に感じるときもあって、この人ほんとミステリアス!
南北線と千代田線がアレしてるから、みんな他の地下
鉄でサントリー集合した方がいいみたい
(・ω・`)
>>258 千代田線は動いてたよ
なんか南北線が煙吹いたとかで止まってて13番出口からひとがたくさんおりてくる…
>>259 けけけ煙てそんなアナタ
(;゚Д゚)
銀座線で18:51着でいま当日券買いますワタシ
広場に「山際淳なんとか」さんの会員証落ちてから、
カラヤソ広場の警備の人に渡しときました(・ω・)
263 :
名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 21:27:45 ID:mtJtDSes
最近おとなしくなったなあと思ってたら
最後は踊りまくりでしたな
>>262 胴衣たしまして
>>263 「コマネチ!」てやりだしかねなかったですよね・・・
(・ω・`)
265 :
名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 22:24:07 ID:oKJy2qi1
ブラームスのピアノ四重奏曲の管弦楽版は面白かった。
この曲は最近、よく演奏されるし、今回で実演を聞くのは3度目か?
若杉 都響、とN響でも聞いた。メルクルだったかな? どちらもまじめな演奏で面白みがなかった。
特に若杉のはそうだった。
今回はエネルギーあふれる演奏。 初めてこの曲を楽しんだ。
前半のVn,Vcの二重協奏曲は前に前に進んでゆく躍動感があった。
チェリストは金城武に似ていると思った。
>>259 >千代田線は動いてたよ
いや金町で人身事故があって遅れた
開演が少し遅かったのは列車遅れを考慮したのかな?
>>266 そうみたいね。行きはすぐに乗れたけど帰りは20分近く待たされた
どちらの曲も曲の良さを引き出した好演でぞんぶんに楽しめたあとなので遅延にもむかつかなかった
しかしまあシェーンベルク編の後半はホフナングの冗談音楽みたいで笑いをこらえるのに必死だったよ
両曲ともテレビで全曲やりそうなので楽しみ
270 :
名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 06:36:32 ID:ndM6XbZf
これだけ広上のやりたいことが実行にうつされた演奏会も珍しいのではないか?
カプソン兄弟の息が寸分の狂いもないのにまず驚かされたけど、
彼らの最大の美点である香り高き音を中心に据えて、オケがその周辺で丁寧にそしてアグレッシブにリズムを刻んでいく。おれはあらゆる意味で今年のコンチェルトナンバーワンに挙げたい。
カプソンのとくに弟は華があるねぇ。ステージにはこれ大事。いや、主役はオケとも言える。
彼らの音楽を作り込もうとする熱気はすごい。下野氏もあっけにとらわれたんじゃないかな。読売すげえじゃんて。
でもね、後半も含めてここまで音楽に打ち込んでる演奏家たち見ると日本オケアッパレ!これからも聞き続けるぞ、って気にさせられたよ。
去年のサイトウキネンは聞いてないけど、広上が優秀なのはオケをその気にさせる点じゃないかな?オケが気分良さそうだよ。
しかし彼は完全にマエストロになったね。指輪も一個に落ち着いたよう。まずはめでたし?
日本から一流の音楽家は何故あらわれないのか?という設問をみごとに打ち消してくれるような爽快無比なる一日でした。
だけど、ビオラがすごい。すずやんブレイクしちゃった。この日のビオラセクションは世界のどこ出しても誇れるよ。
下野さん、あとは頼む!
読響は気概があるよ。
ロンドンプロコチクルスのあとアダムス、マカベウス、ジョバンニ、惑星とあらゆるジャンル聞きまくってきたんだけど、しおれていく自分がいた。
昨日で目がさめた。読売、広上、カプソンブラザーズ、ありがと!!
協奏曲の途中から「ピーッ」てハウリング音(?)が客
席から鳴り出して、それがアンコールまで断続的に続
いた。。。
(・ω・`≡´・ω・)
もしかすると「ものすごい鼻音」かもしれない
272 :
名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 00:36:45 ID:GtcUKrnK
昨日の広上さんは、世界のナベアツとエドはるみが憑依してましたね。
3拍目でアホになり、グーグーグーとプレイヤーにサインだしてた。
>>272 なんという地獄絵www
広上の指輪は、もともとは義母に「健康にいいから」と薦められたもの。
義母が急逝して、その後着けたりやめたりを経て現在に至っている。
あとは家族同伴楽屋入りをやめてくれれば…。
最近、またかつての「らしさ」を取り戻しつつあるね。今後も期待。
来期からサントリー定期P券廃止及び迎撃G券1000円値上げの件
貧乏人は来るなってか
都響の定期があまりに安く思えるから来季からは宗旨替えします
277 :
名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 18:19:10 ID:PjHwdh1g
黄泉は第九始まったんだね
>>275 都響定期
S席年間40500円で9回公演
読響定期
A席年間45000円で11回公演
一公演あたりの単価は読響のほうが安いぞ。
そんな俺は都響の会員。
読響も会員になりたいけど金が…orz
>>277 良かったです。
もう1回聞きに行きたいです。
>>278 最安席の貧民には違いがでかいんだ…金持ちは来年も読聴いててくれノシ
読響 サントリ 28000 迎撃 31000(G×9回だと27000)
都響 サントリ 17600 文化 13500
281 :
278:2008/12/21(日) 00:41:13 ID:Xxf7HHu/
>>280 P席料金がないと痛いのね…
ちなみに都響のBシリーズP席会員だと、一番の目玉であるインバルのマラ3が聴けないという罠。
都響メイトもけっこう狙い目かも。
サントリも芸劇も文化も安席のほうが音がいいからね
特定のピンポイント席狙いで電話するけどなかなか取れないね
サントリーの安席で音がいいと思ったことないな
在京オケで定期だとどこが一番安いんだろうな。
東フィルはサントリー最安席だとフレンズ割引で1回あたり1710円。
東響はオペラシティ最安席で1回あたり1667円。
年会費が必要だからそれだけだと元が取れないが、東響VISAを使えば1500円だな。
東京フィル、オペラシティのT席500円じゃないの?
あとは、シティ・フィルのX席1,000円
どちらも舞台が見えないっていう最悪の席。
音は悪くないんだが。
だんだんスレチになってきたが、とりあえず読響たけーよorz
288 :
名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 00:26:37 ID:YZfKyFCi
みなとみらいの第九は最高でした。
去年の下野氏にはことごとく私のツボをはずされた思いがあったので
今年は満足でした。
289 :
名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 01:04:08 ID:SU0xOJTW
ノイホルトで他の曲も聴きたいね。
290 :
名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 21:24:03 ID:CPXb0Zga
>>287 同感。
この桶、まだ1〜2回しか聞いとらんのだが、
色々な面で充実してるねぇ、お金に余裕ある桶なんだなぁ
って感じがした。
大編成桶で、人材揃ってんだねって。
沼尻氏の時に初めて聴きに行ったんだけどさ
大音量、圧倒的迫力が他と違ってて、驚いたんだゎ。 (変な日本語だにゃ)
S氏の公演に行ってみたいんだけど、最安4千円は完売だしで、躊躇してる。
もうちょっと安くならんでしょうかねぇ…
ノイホルト見事!
振り初めから終演まで60分かからない快速テンポだったけど、ちっとも弾き飛ばした感じしなかった。
新古典的解釈というのかもしれないが細部にまで血が通っていた。
新国立の合唱凄かったね。ノイホルトも一緒になって歌ってた。
292 :
名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 23:29:54 ID:R+q4yPdE
困った!もう一回聴きたい!しかしスケジュールが空かない。
こんな第九は滅多に聴けない。だからどうしてももう一回聴きたい。
二楽章終了まで26分。
三楽章終了まで38分。
終楽章終了まで61分。
がラフタイム。
これが、練習した第九と思う。
すんばらしい!
すんばらしい!
今年のベートーベンは、
1番スダーン
5番ミョンフン
6番ヴァンスカ
7番ルイージ
9番ノイホルト
が良かった〜。
年末第九を舐めていた。
激しく身震いするほど感動したよ。今日は!
ターータタタっていう、第一楽章のしつこい音形からしてセンス抜群。新国立劇場合唱団には感服!
あの速いテンポ、どこで息継ぎしてんじゃ!
なにもかも俺にとっての常識をくつがえすような第九経験だった。
あすイブに、このノイホルト指揮読響、新国立劇場合唱団の第九を聞けたカップルは幸せになる。予言しちゃう。
それぐらいハッピーなライブ。すんばらしい!
第3楽章は快速なジークフリート牧歌のように夢心地だよ。
おれはこのテンポをずっと待っていたんだ。
もうたまりませんわ〜。
25日行くけど、期待しちゃうじゃないかo(^o^)o
>>290 定価は高いけど、会員の割引率は他より高いんじゃない?
シリーズに関わらず全公演の中からたった4つ選べば2000円引きなんて、
他ではやってない。
Nの定期がほとんど渋谷の巨大ホールで行われることを考えると文句なしに日本一のオケだと思うよ。
指揮者陣も豪華だし
296 :
名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 14:37:31 ID:uVnk1oBa
>>294 そういうこと。読響の場合、年間定期のうち、5-6回、行きたい公演があると
すれば、会員になったほうが安い。スクロヴァだけでも2−3回になるから、あと
2−3も行きたい公演があれば、会員券のほうが得になる。他のシリーズに振り
替えられるし、その点のサーヴィスではどの楽団も及ばない。
>>292 あんまりハードルを上げてもいけないが、毎年、聴いてきた第九のなかでも、
飛び抜けていい演奏だろう。第4楽章は三澤=ノイホルトのこだわりが、完
全に聴きとれるレヴェルで実現している。
あとで、三澤さんのホームページみたが、やっぱり、そうだよねってことが
書いてある。演奏を聴いてから、見てほしいと思う。
297 :
名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 18:27:56 ID:APN4WhJc
>>296 そうなんだよね。N響は同じプログラムの両日の間しか振り返られないし、
都響は、A-B間しか振り返られない。読響は、定期を持っていれば、
名曲、芸劇名曲、横浜どれにでも振替可能だから、無駄にするチケットが
少ない。
まあ、そうはいっても、自分は、NのA,C、都響、読響全部通って
いるんだが。。自分の都合悪い時に人にあげるには読響は便利。
298 :
名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 18:29:42 ID:APN4WhJc
>>297 ごめん。ちょっと間違いがありました。
読響は、定期会員だと、名曲、芸劇名曲、芸劇マチネー、横浜、
それぞれについて、前月、当月、次月のすべてのコンサートに
振替可能です。
って、おれ読響の営業か?
それだけ振り替え可能な空席が多いということか…
ふぅん・・・ 4回チョイスで2千円引きは知らなかった。
都響が好きだから2つの定期会員になってみた。
インバルマーラーが決定打だった。
チョン様大好きだから東フィルの定期会員になってみた。
チョン様は何があっても絶対外せません。
だからこれ以上増やせないなぁ・・・。
経済的なこともあるけど、体力と、平日夜にこれ以上
1人で出掛けるなんて家族の理解が心配。
でも、読響は本当に充実しているよねぇ。
会員は、来年、再来年考えようかな。分らないけど。
詳細どうもです。
>>298 定期だけじゃなく全ての会員券で振替可能でしょ?
サントリー名曲シリーズが単価は一番安いね。
あと継続時に特典CD(プライベート)ももらえるから黄泉を聴く人は会員になってた方が絶対いいよ。
>>297 そうそう。人にあげるとき便利ってのは読響だけのサービスだよね。
電話一本で誰かにあげられて、
チケットの受け渡しが不要なんていうトラブルの原因ともなりかねない
サービスをやってるのはすごいことだと思う。
来シーズンは1回券でA席10000円のコンサートもあるから、
マイセレクト会員を使えばMaxで4000引きになる。
4公演頼むだけで4割引とか、他じゃあり得ない。
連投ですまんが、一つだけ注文がある。
チケットセンターが17時までってのは勘弁してほしい。
他はどこだって18時まではやってるし、
土曜も14時くらいまではやってるところが多い。
土日が休みのサラリーマンだと読響は昼休みしか電話できん。
304 :
名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 23:35:57 ID:fLa31mzV
私が読売の会員になったのはこの下期からなんですが、決め手になったのは、やはり満足打率ですね。
値段もたしかにありますけど、もうスクロバさんに尽きます。
彼の演奏なら万が一不満があっても諦めが着く。それぐらい一曲に込めた熱意みたいのを感じます。
人集めのためにブログラムを凝る傾向(その逆もまたあり)がありますが、かれは良く知られた曲にも新鮮(齢関係なし!)な発見をさせてくれます。
彼がいるので私は会員になりました。すると読響の響きにも愛着が湧いてきて、他の指揮者の時も前より楽しめるようになりました。
これからサントリー定期、サントリー名曲の2つに通うことになりました。
>>303 漏れは携帯で休み時間に電話してるが確かに不便だな
クラシック界なんて所詮富裕層ビジネスなんだから、値段が少々上がろうが
何だろうがあまり関係ないな
行けるときに行くだけだわ
いいプログラムのオケに行くだけのこと
値段なんか二の次だよな
60分で終わるなら、放送時間も短くなるなw
>>307 今年秋の外来オケみたく理不尽に高いと行かないよ。
クラのコンサートも自分にとっては数ある娯楽の一つ。
チケット売り切れか
>>309 あまり高いとCDで聴きゃいいもんな。
外国行ってもいいし。
313 :
名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 22:32:15 ID:dA17ltox
314 :
名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 22:47:49 ID:lF1NEzTe
詠み経のHPではまだチケットは残っているぞ。
19日現在の情報らしいけど。
第九、昨日電話したらもう売り切れだってよ
仕方ないからN響に行ってくるわ
316 :
名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 11:21:52 ID:JroRgfNP
>>311 外来オケはチケット高すぎるので、我が家じゃ行って聴いた方が
いいという話になっている。ユーロも安くなってきたし。
読響はサントリー定期の方も追加した。振り替えの融通が利くので
チケットが無駄になることもないしね。新日サントリーの会員だった
のだけど、振り替えが出来ないのでやめた。
317 :
名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 11:22:28 ID:sNux0O1w
読響好きな人はN響も好きなの?
比較でN響を出す人が多いみたいだから。気になった。
NはFMかTVで充分
320 :
名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 22:50:11 ID:4ZqGF1iA
本年最後のコンサート
第156回東京芸術劇場 名曲シリーズ 2008年12月26日(金) 19:00開演
指揮:ギュンター・ノイホルト
ソプラノ:林 正子
メゾ・ソプラノ:林美智子
テノール:中鉢 聡
バリトン:宮本 益光
合唱:新国立劇場合唱団
◆ベートーヴェン/交響曲第9番「合唱付き」
http://yomikyo.or.jp/2008/04/156.php
池袋やみなとみらいでどうだったかは知らないが、22日の第九はほんとによかったわぁ。
指揮者・オケ・声楽が真剣勝負で作り出したギリギリの緊張感が伝わって仕方なかった。
今日も三鳥で聴けた人うらやましいす。
22日はTV収録されてたけど、いつ放送されるの?
>>321 22日が収録だったのか。
いつ収録されたのかEPGじゃ出ないから知りたかったよ。
放送は、地上波だと29日(28日深夜)2時20分から3時40分まで。
BS日テレはやるかどうか知らない。
第九だけはCMなしのノーカットだから嬉しいね。
323 :
名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 01:39:35 ID:FpgwCwet
テレビ放映がおわれば、第2日テレで配信されるのではないか。
324 :
名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 13:09:40 ID:TrVYsj35
読響に電話したら、本日分完売だった。。。
325 :
名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 14:24:16 ID:z6i4R9Ur
>>291 ノイホルト凄く良い正統派の指揮者だった!
ブラームス希望ぬ
326 :
名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 14:49:30 ID:5LoOzrE8
>>325 ワーグナーが向いているかなと感じたのだが。
読響の楽員さん今年も楽しませてくれてありがとう。
来年もマメに通います。
327 :
名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 15:07:20 ID:z6i4R9Ur
329 :
名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 18:40:05 ID:sc1oXakB
ノイホルトとブレーメンのマーラーの3番は悪くなかった。
犬に取られないうちにビリーの招聘を!
331 :
名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 22:54:54 ID:iundBAvP
ノイホルトの第九を聴いてきた
ウワサどおり1〜3までが助走みたいな演奏でしたね
4は新国立の合唱もあって貫禄十分
この指揮者、もう少し聴いてみないと評価しずらい
>>331 そうか?第一楽章だけで十分元が取れたと思った。
第一楽章が終わるや否や、一人置いて隣のやつが思わず「すげー」ってうなっていたけど口に出さないだけで漏れも同意。
第四楽章の天国のような素晴らしさはいうまでもない。
ひとつ危惧するとすれば、読み経+深刻率のようなテクニシャンの組み合わせでないと貧相な解釈に聴こえるかも試練。
あ、22日のサントリね。
333 :
名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 01:07:07 ID:VNxaf4r8
速いだけで落ち着きのない音楽だった・・・。
好みの差とかいう次元じゃなくて、ベートーベンってあんなものでいいの?
ベートーベンが聴いたら激怒するんじゃない?
正直言って上辺だけの音楽に聞こえてしまった。
334 :
名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 01:18:40 ID:dfbPaDxd
あれがうわべだけですか・・・。
>>333 コメントするのも恥ずかしいレベルだが、ピリオド楽器演奏をみればベートーヴェンの時代に演奏されたのが
ノイホルトらのテンポ設定に近いことはいうまでもない。つまりテンポだけとればベートーヴェンの理想により近い。
演奏内容は作曲者自身が想定もしていなかったダイナミックさと正確・緻密なアンサンブルで、もし
天国のベートーヴェンが聴いてたら別の意味で絶句するかもね。
336 :
名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 09:46:35 ID:SJwlKDYR
基本的には速いけど、パウゼの生かしかたなど指揮者のこだわり十分かんじた。第2楽章の休符の間合いなど随分長く感じたけど、テンポが快速だけにそう感じたんだろう。
ああいうパウゼは緊張感を殺ぐから危険なんだけど、そのギリギリのところで音が立ち直る。冒険してましたよ。ノイホルト。
また、終楽章の低弦によるレチタティーボ。
第三楽章の回想前などマルケ王のモノローグを聞いてるように、悲しく、立ち止まりながら詠じていた。
素晴らしい第九と思った。テレビ録画してまで聞きたくない、単なる勢いだけの第九とは明らかに違ってた。おれはそう思う。
>>333 普段、録音で「亡き巨匠の名演」ばかり聴いていない?
フルトヴェングラーとかに慣れちゃっていると、何だこりゃ
と感じたかもね。
たぶん、来年のヴァンスカもテンポはノイホルトと余り
変わらないぐらい速いはず。
338 :
名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 10:35:44 ID:9XmOefDS
ヴァンスカはこの間いまいちだった
今どきテンポが速い遅いってのはどっちでもいいんだと思うが、
問題はその内容だよね。
今年は読響の第九を聴いてないんで、
テレビで聴いたらコメントさせてもらう。
横浜のヴァンスカ(4と8)は良かったと思うよ。
オケマンの慣れとは恐ろしいもんだね
昨年に続いて今年も快速系の演奏だったのに、それでもヴァイオリン群のボーイングはバタバタしてた
染み付いたテンポ感とのズレはすぐには矯正出来ないらしい
いわゆるタメのない演奏スタイルに戸惑うのは観客ばかりではないのだ
尋常ならざるほど第九を数多く演奏してきた日本のオケほど被害は大きいのかもしれないwww
とか言いつつ、スクロヴァがベートーヴェン振ったら行くんだろ?
いつだったか爺さんがN響で振った第9は良かったな〜
343 :
名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 23:56:31 ID:SLRv6xHe
>>340 もう4年くらい、こんな感じでやってますが・・・。
だとしたら、あのヴァイオリンの乱れはなんなんだ
コンマスと下位プルトの弓の動きが逆なんてヤバいだろ
誰か宇宙ヤバイのコピぺ頼む
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
いや…何つーか…「改変」入れなかった俺が悪かったorz
読響の弦って、迫力はあるけどもともとそんなに整ってる印象はないな。
整然とした弦が聴きたいなら、都響の方がいいんじゃね?
俺は読響みたいな弦も好きだけどね。
ヤバイ。読響ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
まずバイオリン多い。もうコンマスと末席遠いなんてもんじゃない。超遠い。
遠いとかっても 「パイプ椅子20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。 何しろ無限。なんか単位とか無いの。超越してる。
しかもボーイングそれぞれ違うらしい。ヤバイよ、バラバラだよ。
だって普通はパートで揃えるじゃん。だって同じ楽器でだんだんズレてったら困るじゃん。コンマスと下位プルトで逆とか困るっしょ。
だから都響とかは逆にはならない。話のわかるオケだ。
けど読響はヤバイ。そんなの気にしない。乱れまくり。誰が正しくて誰が間違ってるのかよくわかんないくらいヤバい。ヤバすぎ。
間違いっていたけど、もしかしたら全員正しいかもしんない。でも正しいって事にすると
「じゃあ、その楽譜ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超速い。約1ケルビン。テンポで言うと−272℃。ヤバイ。速すぎ。合唱団が歌う暇もなく終わる。怖い。
それに超何も無い。客席超ガラガラ。それに客超のんびり。第2楽章とかから平気で出てくる。遅刻て。小学生でもしねぇよ、最近。
なんつっても読響は馬力が凄い。一週間で第九6回とか平気だし。
客なんて第九とかたかだか1時間ちょっとも上手く集中できないから楽章間に咳払いしたり、飴舐めてみたり、携帯鳴らしたりするのに、
読響は全然平気。第九を同じ姿勢のまま弾いてる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、読響のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ読響を指揮したノイホルトとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
351 :
名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 08:04:26 ID:5iZjmplz
普通に考えて指揮者がフリーボウイングを指示したんではないの?
352 :
名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 08:21:12 ID:qAOHOOPX
ぐわんぐわんな弦
353 :
名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 10:43:19 ID:CvEhqjSG
349のイメージは、すこしだけ古い。最近の読響は、弦の精度はすごい。
この演奏会も、弦のアンサンブルに問題は感じなかった。344さんの発言は
誇張的と思う。
>>351 そうそう、必ずしも全奏者のボウイングを揃えるとは限らない。
今年の第九、見た目も演奏も全く違和感はなかったけどね。
弦のアンサンブルはいいよ。揃えるときはきちんと揃えてるぞ。
355 :
名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 15:31:09 ID:NeOeq91U
今晩第九テレビ放送か
356 :
名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 16:35:44 ID:oG8NLJxd
22日の山岸さんは第三楽章のむずかしいところちょいはずす。
24日はパーフェクト。100点満点。
収録が22日なので俺としては残念。
でもそんなことほんと些細なことに感じるくらい今回の第九には感動した。
集中して一気に聴いた。
楽章間も曲の一部だった。
この第九に関しては、何月でもいいから普通の定期で取り扱って欲しかった。なんせぜんぶ本気モード。一曲勝負ってのも良かったね〜!
>>351 昔の(尾高さん就任前くらい)黄泉響は、プルトの後
方のベテラン楽員や嘱託トラの人が平気で「俺ボウイ
ング」で弾いてたのよ
358 :
名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 21:11:44 ID:5iZjmplz
読の弦はアルブレヒト=ノーランが徹底的に鍛えあげて
精度と質では今や日本一だと思う。
ノーランはこれ見よがしにアインザッツを取るタイプではないけど、練習ではどういう指示を出しているんだろうね
360 :
名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 21:24:48 ID:dVZysmLk
パイプ椅子(笑)20個分と
日本一って…
かなりの開きがあるけど
一体どっちなん?(笑)
今晩聴けば分かるか(笑)
361 :
名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 22:11:12 ID:DY4pzQ1f
第九…
かつての重厚な演奏から脱却した最近のスタイルは
とても好感が持てますね。
今年のN響より、かなり良い演奏だと感じましたが。
p〜ppが繊細な表現で感動的です。
どなたも書いていらっしゃいませんが、特に
新国立歌劇場の合唱団が素晴らしいと思います。
去年からでしたっけ。
かつてのM音大から変えたのは大成功だと思います。
ギャランティも高いのでしょうが。
>>360 レビュー待ってるよ
大阪じゃ聴きたくても聴けないから
363 :
名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 22:56:06 ID:oG8NLJxd
音大生のアルバイト合唱とはさすがに違うね
芯のある本物の声は圧倒的だった
>>363 「361」です。失礼しました。
直近のレビューしか読んでいませんでした。
それ以外にも書かれている方がいらっしゃいましたね。
新国合唱団と共演してくれるのは本当に有難いよな。
今から来年のメンデルスゾーン:「賛歌」が楽しみだ。
「惑星」にプロを使うのはコスト・パフォーマンスが悪すぎだから音大でいいとして、
武蔵野じゃなくて国立なんだよな。武蔵野とは決別したのかな?
あと2時間で「第九」か。もし起きてたら実況スレで。ノシ
実況から戻ってきた。
速いなんてもんじゃねぇ。
これを聴いてしまうと、スクロヴァですら遅く感じる。
フルベン信者あたりなら卒倒しそうだな
あの日の感激がよみがえってきたよ。
指揮もテンポから想像もつかないほど情熱的。
オケよし、合唱最高。ソリストも良くついていった。
おまけにみっちゃんの乳で逝きますた。
いやいやソリストはないだろ。乳は同意だが
録画見た。テノールがどなり系で萎えた。おっぱいはよかった。
>>368 フルヴェン信者でガーディナーも好きな俺みたいなのもいるから大丈夫
うむ。ソリストはないな。特にテノール。
歌い方が濃すぎてうざったい。
ノイホルトは注文を付けなかったのだろうか?
オイラも録画を今見た。
昨年の醜男下野の捏ね繰り回したような酔っ払い演奏とは雲泥の差。
重厚かつ歯切れの良い桶と少数精鋭合唱団のバランスが良く、お風呂場
ホールのライブ感溢れる好録音にお腹一杯w
演奏前のインタビューも面白かったね。
美智子さんの方の林さんは容姿+オパーイ(;´Д`)ハァハァ…
テノールはご愛嬌...orz
ソリスト・合唱団は、
林さんを除いて去年と同じなんだよね
けどここでは絶賛だけど、よそではこんな意見もあるから面白い
>今夜は東京芸術劇場にてギュンター・ノイホルト指揮、読売日本交響楽団の演奏会。
>まず、結論から言おう。
>自分史上最悪。
>嗚呼。
>第一楽章からもう、全く深みもへったくれも無い展開。
>とにかく急かすように素早く駆け抜けた。
>これ、カラヤンよりも酷い。
>カラヤンの最後のデジタル録音など、さしずめスポーツカーに乗る感覚で “流麗さ” だけを求めたような
>全くベートーヴェンには相応しくない演奏に聞こえていたが、
>今日の演奏会と比べると余程マシなくらいだ。
>そんな展開が見えた段階で、もう聴く気が失せてしまった。
>第三楽章も同様で、何故この指揮者はこうも行き急ぐのか?
>あの、世にも美しい変奏曲がまるでコンピューターによる演奏のように淡々と素早く通り過ぎた。
>コイツ、第九を全く理解しとらんな。
>オーケストラにしろ、ソリストにしろ、合唱団にしろ、指揮者以外のポテンシャルは高かっただけに、非常に残念!
>くぅ。
>>376 お前、死んだらいいよ
クラシック界のためになるぞ
>>376 俺もそのブログ読んだ。今回の演奏で全否定の内容はブログ検索でひっかかったのはこれだけ。
どっちつかずが一件。残りは好感を示すか絶賛の内容だった。
379 :
名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 20:22:53 ID:YAXGGt9m
>>376 >>まず、結論から言おう。
>>自分史上最悪。
まあ、それは勝手。
>>全く深みもへったくれも無い展開。
>>とにかく急かすように素早く駆け抜けた。
>>全くベートーヴェンには相応しくない演奏に聞こえていたが、
この人は、おそらくロールモデルというか、ステレオタイプというか、自分の好きな演奏のパターンがひとつあって、
(おそらく巨匠時代の録音だろう)、すべての演奏をそれとの比較で聴いているな。よくいるよね。録音評を書く批評家(みたいな人)。
これがあればあとはいらないとか、「これを採る」とか「あれを採る」とか。ばかもん。てめえが「とる」とか「とらない」って、
何の値打ちがあるんだ?
>>そんな展開が見えた段階で、もう聴く気が失せてしまった。
自分のステレオタイプと合わないと、ダメというパターン。
>>第三楽章も同様で、何故この指揮者はこうも行き急ぐのか?
>>あの、世にも美しい変奏曲がまるでコンピューターによる演奏のように淡々と素早く通り過ぎた。
>>コイツ、第九を全く理解しとらんな。
遅い、速い、はいろいろある。そういういろんな可能性を合わせ呑むのがベートーヴェンだと思うけどね。
やはり、ステレオタイプに合わないと、受けつけないのかな、この人?
今目の前の演奏、一度だけのかけがえのない演奏。
もちろん、プロとしての最低限の技術レベルを下回るようだと問題外だけどね。
ベートーヴェンにはいろんな可能性があって、いろんな人のいろんな表現を楽しみたいな。
で、ひとこと。26日は、読響のみなさんも御用納めでちょっとリラックスしすぎてたかな?
しょっぱなから、ちと危なかったですね。新国は立派でした。
380 :
名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 20:38:14 ID:QAyGQJgh
大絶賛します。
ノイホルトは素晴らしかったし、読響にほれ込みました。今年はモンテトンが国内コンサート年間ワースト第九位くらいと書いたものなんですが、このノイホルトは年間国内コンサートのベストテン級でした。
たまたま録画したので
大晦日の某放送局オケのも録画して
第九合戦をやることにしまつ
382 :
聴きにいったよ:2008/12/29(月) 21:51:57 ID:2ANoWWZe
収録日の22日サントリーホールに聴きに行った者です。三楽章のホルン、
確かに外したと思いますが、昨日の放映ではちゃんとしてた。
ライブ録音だと思ってたのに修正するものなんですか?なんだかがっかり。
ブログ主が特に著名人でもないなら晒し上げはカワイソス
ただ
>>379はブログでコメントしないと「てめえが」とか言っても伝わらんぞw
ミスは奏者にとって名誉なものではないから、一回限りのコンサートでない繰り返し見ることが可能な放送では
修正はある程度は仕方ないのでは?
まあ歴史的な録音録画という位置づけではないからね
多少の修正は許されるでしょ
386 :
名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 23:34:44 ID:x9CxUyVE
>>382 私も22日のを聴いたが,やはり修正されていたか(まだ観てない)。
昔のことでスマソが,インバル&フランクフルト放響の初?来日時だが,首席女性ホルン奏者
(トラだったという噂アリ)。それまでは好調だったが,NHKでTV収録した「田園」の
終楽章冒頭のソロで「ありえない」ミスをした。が,放送時には修正されていた。
387 :
名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 23:39:13 ID:2zstpvLD
たいていの場合、リハーサルでもカメラをまわしているのでしょう。
そんなに驚くべきことではないかと思われます。
>>381 ハイビジョンの録ってたのでひと足早く見比べました
乳の有無を抜きにしても読のぎしぎし言わせる演奏の方が刺激的で楽しいです
四人のソリストもご愛敬はあってもNみたいな股ズレ感はなく及第かと
テレビがあるからいいやと会員なのに行かなかったことを後悔しとります
以下参考まで(演奏部分のみ)
N=16.20/13.30/15.45/24.20=69分55秒
読=14.25/11.00/12.30/22.10=60分05秒
>>388 惜しいな。もう少しで60分切れたのに…。
これ以上速い録音ってある?
ちなみにスクロヴァの全集は、
15:15/13:02/16:55/25:30=70:41だった。
思ったほど速くないんだな。
今まではCD規格の元となった70分構成が基本だったからね
1楽章と3楽章を相当すっ飛ばさなきゃ60分切りは大変だろうな
391 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 01:25:32 ID:t8vFfRoG
>>382 テレビ中継で修正をするなんて話は聞いたことがないですよ。
>>388 第9最速はジンマンの59分弱かな
>>391 このあいだのNHK音楽祭のヤンソンスの演奏会、ブラ3でのフラブラが(FM生放送された)
録画では綺麗にカットされてた
これに限らずN響定演の放送でも修正はよく行われてるよ
>>391 生中継で修正できたらスゴイ技術だろうけどね
紘子さんや実稚恵さんみたいにタッチミスも音楽のウチ言う豪傑はともかく
オケメン連中は修正可能なミスは修正したがるものでしょう
今回の三楽章ホルンどこでミスったかさっぱりワカランほど見事な編集
現場を知らない身にはありがたいw
>>392 ザンダーの57分台じゃなかったかな<最速
ジンマンに次いで早いのがガーディナーだね
395 :
388:2008/12/30(火) 01:55:52 ID:25xIS3q1
あれより速い演奏があるのか。
ザンダーとジンマンはチェックしてみるわ。
N響の演奏は、あれで修正してるんだったら逆に萎える…
396 :
389:2008/12/30(火) 01:56:51 ID:25xIS3q1
N響は修正していたらきりがないんじゃない?収録やミキシングのスタッフだって
コストはかかるんだから、自分たちに責任がない限り収録当日のゲネプロ以外の
音源を再度収録し直すするとは思えない。
今年のN響の第九もテノールは体調が悪かったらしくひどかったが、体調が原因なら
ゲネプロでもまともに歌えていたとは思えないからああいう結果だったのでは?
修正するんだったら定期二日間ともカメラ入れてるでしょ
初心者です
>>388 同じ曲で10分近く演奏時間が違うのは、テンポの違いのほかに
フレーズ繰り返しの省略なんかもあるのでしょうか
この場合、指示した繰り返しを演奏しないのは、作曲者への
冒涜にならないのかしら
>>399 1時間超の曲だったら、10分くらい違うのは何らめずらしくないよ。
リストのピアノ・ソナタロ短調なんて、
アルゲリッチは25分43秒で、アファナシエフは41分38秒だからね。
もっとも、アファナシエフはメチャクチャ遅いことで有名なので、
これは極端な例だけど。
今回の「第九」では繰り返しの省略はないけど、
繰り返しの省略という場合もある。
繰り返しを省略するのが慣例化している曲もあるし、
それが必ずしも冒涜になるとは言えない。
但し、地方公演だからと言って客をナメてかかり、
繰り返しを省略するべきではない曲において
繰り返しを省略するピアニストなんかは、正直ムカつくね。
ちょい昔はベトの5番の4楽章の繰り返しはほとんどしなかったけど最近は指示通りに繰り返すことが多いよね
402 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 14:43:06 ID:W+Uh3wyq
>>401 時代とともに変わるのかな
(自分も2回やったけれどいずれも繰り返しなし)
ブラームス1や2なんかでも1楽章を繰り返すのが増えている
403 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 14:46:47 ID:W+Uh3wyq
>>393 >>397 演劇だと一日2回公演の中からよい映像を編集して
ビデオ発売するという話を聞いたことがある
万一の場合のためゲネプロ分も録画しているらしい
404 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 15:11:10 ID:o2Sa40ZI
2楽章の繰り返し、一箇所していないところありました。
具体的にいうと、159小節に戻るとこ。
405 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 16:14:08 ID:KkUD/s94
繰り返しの良し悪しは単なる繰り返しか、
経過句が追加されてるかによっても違う。
例えばシュベ21のように。
407 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 19:27:38 ID:bfNSWCLP
基本的に繰り返しキライ。
モーツァルトをはじめ
エロイカ第1楽章
運命第4楽章
グレート
ブラ1第1楽章
ブラ2第1楽章
などはとくに気になる。
新世界もだ。
40分以上かかるジュピターは疲れる。
話し全然変わるが今度オフ会やりたいね。
スクロヴァのコンサートのあととか…。
変なこと言ってゴメンm(__)m
408 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 21:09:32 ID:KF0rdy2v
繰り返しは好きな方。でも最近はしないケースの方が多そう。今年の記憶では、
アルブレ読の新世界とグレートはなし。新日のブラ2とタコ9もなし。神奈川の
ブラ3もなし。ないない尽くしの中、都響の巨人と幻想はあったような気がす。
件の第九は比較対象になってるNの2楽章が省略ありなのか、気になるところ。
新世界の繰り返しを初めて聞いたときはけっこうびっくりした記憶があるな
410 :
名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 00:22:50 ID:sG9lDBj7
411 :
名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 02:04:05 ID:h5nQuFwZ
>>409 新世界よりびっくりしたのはエロイカとブラ1かな。あとグレートの4楽章もw
このスレのレポだと今年の夏の三大交響曲は全部反復なしだったらしいが、
去年のシモーノは全部やってたのかな?
412 :
名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 00:07:47 ID:YEdFF3pv
ラザレフとのチャイコフスキーいいね
>正指揮者シモーノの得意技ですね。
朝比奈に仕込まれた可能性もあるね
414 :
名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 01:18:46 ID:FDocYcDS
シモーノ登場!!
第107回東京芸術劇場マチネーシリーズ
2009/1/10(土)14:00開演
会場:東京芸術劇場
指揮:下野竜也
ヴァイオリン:小野明子
《メンデルスゾーン生誕200年記念》
◆メンデルスゾーン/トランペット序曲
◆メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
◆メンデルスゾーン/交響曲第4番「イタリア」(1833/1834稿)
ハーディングばりに起立斉奏させるのかしらシモーディングは→イタリア
ドゥダメルのオケみたいに回って踊り出すかもしれん
シモダメルならやりかねん
417 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 03:39:13 ID:Jlko1rli
下野の「イタリア」は、改訂版の演奏だったよ。
>>417 今日、新国立劇場「蝶々夫人」に下野竜也が聞きに来ていた。
報告まで。
>>414 聴きに行きました。
演奏は、安定感があって素晴らしかったですよ。
ヴァイオリンコンチェルトの小野さんが尻上がりに調子を上げてきて、
特に3楽章が圧巻でした。
「イタリア」は、テンポ遅めの安全運転で始まったのですが、
3楽章途中のハプニングで、心配で落ち着いて効いていられませんでした。
トランペットのYさん、大丈夫だったのかな??演奏はアンコールまで、
ばっちりでしたけど。
早く楽屋に帰らせてあげたかったです。お大事に。
420 :
名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 23:37:01 ID:Pb+0MOCq
プライジュニアはどうでしたか?
421 :
名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 00:43:00 ID:fAfZTiYd
どうせ書くなら、行かなかった者にも理解できるように書いてもらいたいよ。
>>422 行かない人にはわからないでしょう > 全ての演奏会
424 :
名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 15:19:03 ID:qojL4Ewi
>>420 よかったです。
木管群も美しかった。
弦楽器トラが多かったな…
お客さん少なかったな…
>>424 情報ありがとうございます。
それなら今日聴きに行ってみます。
>>423 ハプニングとは何か?
トランペットに何が起きたのか?
アンコールとは何か?
こういうことを書かないとまったく報告の意味が無いと言ってるだよ。
>>420 プライJrの声に魅了されて、あっという間の冬の旅だった。蛙の子は蛙だった。
バックの読響も歌唱に美しくマッチした響きで好サポート。とくに木管がよかった。
モツも、ナヨっとしたところのない「男の悲しみ」って感じで、これも聴き応え十分。
>>426 こんなとこで聞かないで行った人のブログとか探ってみなよ。
430 :
名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 18:51:40 ID:YJWlB68c
蛙の子は蛙とか、瓜のつるになすびはならぬとかいうのは、
蔑んでいう言い方で、誉め言葉ぢゃないよ。分かって使ってるかい。
431 :
名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 21:04:52 ID:nneCcG33
>>424 自分の周りは「冬の旅」の途中で飽きちゃっている人多数だった。
良い演奏だったのに、お客さんが少なくて実に勿体なかった。
次回は久しぶりの上岡か。楽しみだな。
>>430 むろん、平凡な人の子はやはり平凡人となる、という蔑む意味が一般的だが、
ほかに、子は親と同じ道を歩むものである、と評価や敬意を表する用例もある。
この場合、リートの名バリトンとして、注目すべき存在だと受け取って頂きたい。
なおも使い方が違うとのご指摘あれば、その好意ありがたく頂戴しておきたい。
433 :
名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 17:33:08 ID:qpPpraQx
>>432 用例はあっても誤用だな。
違う意味だが、鳶が鷹を生む、とか、鵜のマネをする烏などという表現で、
喩える動物の種類には格付けがある。カエルは敬意を表す相手に用いるべき比喩ではないよ。
カエルを上記の鷹のように、優れた資質として誉めて喩える表現があるかな。
プライの子はプライ
インバルの子はインバル
C.デイヴィスの息子はウォルフ
アバドの甥はアバド
でいいです( ^ω^)
>>433 完全に勘違いしているね。
「蛙の子は蛙」という言葉は
「おたまじゃくしは蛙の子」という童謡に由来する。
親とは全く似てないように見える手足のないおたまじゃくしも
やがて育てば親そっくりになるという訳だ。
この場合「蛙」は「立派な親」の比喩であって
親の悪い部分を受け継ぐ場合には一般的にこの表現は使われない。
(例えば犯罪者の子が犯罪を犯した場合など)
蔑みの視線を浴びているものがいるとすればそれは
親のよい部分(手足)を受け継いでいないと周囲から見られている成長途上のおたまじゃくしと
やがてあのように育つのではあるまいかと危惧の対象となっている鯰なのである。
ただし個人的には鯰は別の道を示唆するのみで蔑みの対象ではないと考えるが。
どうでもいい言葉の遊びはそれくらいにして、
黄泉響のはなしにもどしてよ。
437 :
名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 20:34:53 ID:lPbPSMPo
そうだよ。
なんとなく意味が通じてるんだからそれで十分でしょ。
今は国語の授業の時間じゃない。
>黄泉響のはなしにもどしてよ。
これは蔑んでるだろなw
439 :
名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 02:35:11 ID:d1u6V5R9
なんでも知ってる国語教師だね。
すごく偉いね。知識がいっぱいだね。
でもみんなに嫌われるよ。
では黄泉響のはなしへ
440 :
名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 19:44:26 ID:W+CyCbJG
黄泉凶の客には程度低いのがいるんだな。
>>435なんて「親の顔が見たい」って言われたら誉められたと思って喜ぶんだろうな。
441 :
名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 20:34:48 ID:zMnZDUYz
>>440 しつこいねw
程度がバレちゃうよ?
さておき感想だが、グガバウアーはかなりの掘り出し物ではないかな?
モツの40番でしか比較はできないけど、ひきしまったいい響きだった。
3楽章が特によかった。
東フィルや都響なんかだと年間会員券が学生は半額になりますが、
読響の年間会員には学生割引あるんですか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください
しかしここの対応の悪さは在京オケでもトップクラスだな。チケットの受付は
平日の10時から17時までで土日祝は駄目、問い合わせもメール不可で電話のみ。
サラリーマンは演奏会に来るなということか?
444 :
名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 20:53:33 ID:oboosmVu
446 :
名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 12:17:53 ID:nlxGhL7P
上岡age
447 :
名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 15:11:00 ID:yBlE8XVv
薔薇の騎士か。
448 :
名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 23:23:38 ID:DOaI/DDF
今日の上岡指揮「バラの騎士」は素晴らしかった!
ワクワクしない演奏会だった。ブラレイも今一ぱっとしない。好みの問題だから忘れよう
450 :
名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 23:56:50 ID:asvcryg3
ほんと素晴らしかった。
上岡氏、天才だわ。ちょっと変態っぽいけどw
451 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 00:08:56 ID:B39LNCEE
演奏旅行も期待できそうですね。
よかったです。
452 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 00:19:44 ID:mP/ORwTf
マーラーラストの静寂!
薔薇の一発芸(小太鼓クレッシェンドのとこ)!
453 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 00:23:46 ID:6SWknMDB
モーツアルトの最後の響きをかきけす、
ちゃんと言えてない ブリャヴョー の方が変態っぽくないか。
454 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 00:26:41 ID:mP/ORwTf
小太鼓クレッシェンドのとこ、テンポは他の指揮者の2倍以上でじわじわと爆破
そのときの上岡は、何かに憑かれたように頭を下げてゆらゆら揺れてたな
僕は作為がちょっと・・・でした
456 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 01:17:24 ID:SAH+NnAM
>>453 確かに、あのモツのブリャヴョーはなんかヤだったw
まぁ、今日の演奏会の素晴らしさからしたらそんな変態は大したことではないけどw
それにしても、ばらの冒頭のファンファーレ直後の弦のテーマ(どそられみらーそ・・・)を
ものすごい捲いてたのもしょっぱなからウケたな〜。
そして上岡氏の顔芸・・・あまりに面白くて、ちょっと感心したw
ああこられたら、演奏者はついていきたくなっちゃうね。
457 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 07:56:45 ID:XBT+0L8d
聴いてるより見ている方が楽しめたね。
音楽自体はテンポの振れが大きい割に意外と平板だな。
マーラーも共感の薄いものだったし、モツも後半の2曲もそう。
踊り指揮を見ている時と、芽を閉じて聴いた時の落差が大きかった。
演奏は良かったように思うんだけど、
後ろの席の親子連れがずっとヒソヒソ声でしゃべってて、
楽しく聴けなかった。がっかり。
いつも見ないのにやたらきのうは子供を見かけたけど、
ご招待とかしてたのだろうか・・・
ばらの騎士の後半の切れ目ごとに、
「まだある・・・」っていうのはどうかと>子供
459 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 10:27:06 ID:XBT+0L8d
その子は正しい。
確かに ちゃんと曲を聴いてて感じているということだ。
でもマラ10は厳しかっただろうな。
ミスターS指揮 ブラ4 芸劇の回売れ行き悪いのかな?
読売新聞の広告で連日載せてる。
あんまりこういう感じで一つの演奏会を繰り返し連日
宣伝するパターン見たことないので驚き。
462 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 14:48:44 ID:SAH+NnAM
マラ10は、そうねぇ・・・こどもにはキツイねぇ。
上岡氏の音楽、実は結構フランス的だったりするように思う。
拍子感というよりも、基本はフレーズの流れの中で作るので、常に流麗。
テンポの揺れは激しくても、よどみなく進行していく。
ブラレイとのモツはなかなか良い相性だと思った。
反面、決め所をしっかり作って行く音楽を好む人にはもしかすると平板に聞こえてしまうかも?
どちらがいい悪いではなく、上岡氏のようなスタイル、自分は好きだけどね。
上岡って、良い悪いとか、好き嫌いとかっていうレベル以前だと思うんだよな。個人的に。
ま、はっきり言っちゃえば、なんでこんなんがプロのオケの指揮台立ってんの?的な。
それがかなりの人気を博してるわけだから、人間の多様性というものには恐れ入るわ。
>>461 朝日新聞の浜離宮公演宣伝のしつこさも相当だと思うw
広告スペースの穴埋めかな?とも思っているが…
465 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 16:34:31 ID:B39LNCEE
466 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 16:59:51 ID:qg6leQ6O
なんか売れない指揮者がこのスレに集結してるような
それともシモーノの手先?
467 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 18:39:07 ID:7nav7HDF
新聞社が広告が集まらない時に自社広(関連会社含む)を入れるのはいつものこと。
特に、社会面下は突発的に出稿のある「お詫び広告」や「死亡広告」の為に
すぐに広告をはずすことが出来る自社広で穴埋めしておくとなにかと便利なのです。
なるへそ。勉強になります
>>465 おかしくないよ。
読響の広告はよく出てるんだけど普段なら
定期→来月の名曲→今月のマチネ・・・ みたいに変わっていくのだけれど
今回はずっと芸劇のミスターSばかりなので、思った次第。
470 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 23:05:17 ID:RuPLGekR
おっと今夜、深夜の音楽会でヴァンスカやるぞ
ageといてやろう
471 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 23:11:43 ID:B39LNCEE
アホ?ベト?
472 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 23:14:52 ID:RuPLGekR
今夜は2時55分から「田園」だよ
473 :
名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 00:02:57 ID:mvLMMVCf
1月24日(土)深夜2:55〜3:55
指揮:オスモ・ヴァンスカ
♪ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」
また忘れるとこだった。あんがと
475 :
名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 01:09:56 ID:hYB9sJoz
意外と深夜の音楽会忘れるんだよね。
このスレで気がついた人がいたら次回も上げようよ。
やべえ
これを見るために起きてたのに裏番組見てた
477 :
名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 03:56:00 ID:IiQmtXg8
第九期待できるな
478 :
名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 19:30:52 ID:2hzMFEY6
1時間くらい前に新宿タワーでシモーノに会った
>>478 前夜は高崎に出没してたのに忙しいやっちゃな
480 :
名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 21:46:15 ID:urvvHxWi
こないだの定期、マーラーの10番の冒頭ビオラ、よたよたでひどい出来に聞こえた。
そういえばバルシャイの時も冒頭よたってた。
あれはあういうもんでしょうか?
誰か10番を聞き込んでいる人、教えてください。
よたよた?別に普通だったよ。
調が定まらないからそう聞えるのかな。
482 :
名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 23:12:56 ID:urvvHxWi
>>481 レスありがとうございます。
ビオラの音程が不安定で、よたよたに思いました。
いずれにせよ、ビオラのあとの総奏の広がりはいつ聴いても
ぐっときますね。
いい曲です。
バルシャイの時は、音程はずしてたと記憶する。
まあベト9第1楽章のベーレンライター新版の例の木管だって知らない人じゃ外したと思うよな。
そういえば他オケスレでボレロのラヴェルがわざと調子っ外れに聞えるよう書いた個所をオケがミスったと思ってた奴がいたな
485 :
名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 04:16:30 ID:EHLBk3Og
↑
そういう奴がいたからってどうなの?
ところで、ツアーはどんな感じでしょうか?
誰も聴いてないのかね?
>>485 だから匿名掲示板の評をあまり鵜呑みにしない方がいいよ。
騙そうとする奴もいるしな
488 :
名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 01:04:13 ID:tv3oM84N
↑
了解しました。
>>486 名古屋公演行ったよ。
読響聴くのは初めてだったが、こんなに下手糞なのかと思った。
弦はバラバラだし、コンマスは汚い音で先走るし、あっちこっち飛び出しまくりだし、
あれは指揮者のせいなのか?
期待値大きすぎたせいか、ガッカリ度も大きかったよ。
あれなら名フィルの方がはるかにましと思った。
490 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 20:01:32 ID:QQYJWwXM
行き先のレベルに合わせたんでしょう。
491 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 21:06:59 ID:97V4bvBG
福岡はよかったですよ
指揮者がおもしろかったけど・・・
492 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 21:22:44 ID:ta3NUNpy
こばけん楽しみだね。
でもそれ以上に下野竜也のドヴォ4が楽しみ。
地方公演の出来不出来にはほとんど興味はないな
495 :
名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 12:10:21 ID:0xyUj97q
ホールの癖に対応しきれなかったのかも
まあ地方公演の宿命だね
496 :
名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 14:10:54 ID:aGM5ha/V
ほんと、あの素晴らしいサントリーでの定期を聴いた者からすると、
>>489のようなコメントは、?だね。
んまご一行様、移動でお疲れで、テンション低かったのかもしれないがw
497 :
名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 14:48:00 ID:jx83iuSW
ただの釣りにんな反応しなくても
498 :
名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 14:57:16 ID:bB0GRXgf
いや、名古屋なんかでの公演ならありうるっつーかそれでいいっつーか。
499 :
名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 23:28:49 ID:nzWPTSAf
でも地方公演で手を抜いてると、いつかN響みたいになっちゃうよ。
東京でも本気で演奏できなくなる・・・
>>499 確かにそれは危惧すべきことかも。
地方公演となると、その土地のグルメだとかそういうものに意識が向きがちだしw
決して手を抜くわけではないのだけど、無意識に散漫になっているかもしれん。
そういえば引退した都留餓とかいう婆のヴァイオリン弾きが犬は痴呆に行くとその土地の珍味のグルメ三昧で演奏どころじゃいないとか書いてたなあ。
たまの豪華食事付きの息抜き出張演奏会なんだから大目に見てやろう
ですねw
ビータの楽しみは、やはり食べ物&酒が半分くらいを占めるだろうしねw
しかも美味しいものを食べると良い演奏が出来るハズなんだけどなぁ・・・
504 :
名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 02:30:36 ID:ONBlSgo+
田舎の演奏会のことは知りませんが
東京で実力を発揮してもらえればそれでいい。
505 :
名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 05:54:57 ID:88VSIe5k
名古屋にはロクな食いもんがないからな。納得した。
506 :
名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 07:29:26 ID:ucNPuvPK
507 :
名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 10:33:28 ID:DoY3Ws4p
>>505 いば昇うまいぞ。
明日はコバケンのチャイコか。
楽しみだな。3階席まで聞こえるほど
唸って欲しい。
509 :
名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 14:07:05 ID:ONBlSgo+
味噌煮込みうどんは?
510 :
名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 14:26:46 ID:5XyPIySx
味噌カツと言えば「矢場とん」かしら?
明日はコバケンのチャイコかー・・・むさくるしそうw
コバとん
513 :
名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 22:40:17 ID:FWgJ7uo3
そうね、10年以上前だが、大野=東フィルのブラ2は壮絶だった。
最後の数小節で呼吸困難に陥るくらい、名演だった。
読響もそのくらい期待したい。
514 :
名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 23:18:00 ID:jZoBBLy7
515 :
名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 00:59:23 ID:9f2xjsUQ
『味噌カツ演奏』
よい表現です。読響名古屋公演では常に
味噌カツ演奏を聞けるんですね。
味噌カツ演奏age
w
517 :
名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 09:42:28 ID:pAn4Yw49
518 :
名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 18:44:01 ID:dPIPljBD
さていよいよコバケンだな。席は1階Bとれた。
519 :
名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 21:58:07 ID:pkkO2tsL
ソリストwwww
521 :
名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 22:34:02 ID:KQBJUHOA
チャイ5とアンコールはよかったよ
522 :
名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 23:24:56 ID:x82iIaGs
>>513 これは名古屋公演の話?
そうです。読売スレで恐縮ですが17〜8年前の東フィル愛知芸劇公演のこと。
ところでみなさんの読響ベスト公演は何ですか?
私はアルブレヒト常任最後のマーラー9番。
チャイ5、最前列で寝てた人いて驚き!
爆音だったのに。
コバケンのチャイコはワンパターンだからね
知ってるとけっこう寝られるよ
525 :
名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 00:20:09 ID:BOYCMHPB
寝るのに音量は関係ありません。
無音より寝れることもあります。
マラ8でイビキかいてるおっさんいたしな。
睡眠欲は食欲、性欲と共に人間の基本的な欲望ですから、眠くなったら爆音でも寝ることはあります。
センズリ途中で眠ってしまい、目が覚めたらチンポ握ってるのに気づいたことがあります。
それくらい眠さが強烈なことがあるわけです。
こばけん耐性がないので唐突な加速に何度も吹きそうになりました
すごいけどあとに何も残らない不思議な演奏でしたね
チラシの裏程度。
今日は日フィルでもコバケンがよくやる神プログラムだったな。
チャイコンのソリスト、演奏は(ry
学生時代にバイオリン10年やってたから難しいところ知ってるから、余計ヒヤヒヤしたわ…でも、「あんなおばあちゃんでもコンチェルトできるのかぁ」と感嘆した。
コンチェルト中間部のトゥッティーとチャイ5は神でしたね。
コバケンも日フィで振る時の数倍心地良かっただろう。
528 :
名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 03:40:26 ID:OKsullPX
次は下野のドヴォルザークプロか。
529 :
名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 06:53:05 ID:Z1qxq0DD
コバケンに合わせて爆演やってのける読響さすがやな
アンコールのブラ1(?)もよかったよね
531 :
名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 10:36:12 ID:660Ddqyk
名古屋フィルは毎年「コバケンスペシャル」というのが何度かあるから、毎回信者が集まり唸り声に快感を覚え、無条件のフラブラ&拍手と絶叫型ブラボーが起きます。
事前に教祖コバケンから「ブルックナー終了時の余韻も楽しんで下さい」との言葉があっても、信者には「早い者ほど私の熱烈な信者です」というお告げに脳内変換され、結局は余韻など糞食らえのフラブラ合戦になります。
そういったことがわかっているので、決して「コバケンスペシャ」にはル行きません。
>>522 「壮絶」とか「ベスト」とか、失礼ながら余りコンサート行かないでしょう?
壮絶な演奏に結果として遭遇することはあっても、期待をするようなもの
ではないと思うのだが。
コバケン信者は日フィルのサンデーで必ず最前列に居るな。
母親連れで来てる中年の息子・必ず立って拍手する隣の親父・他の団員に渡るの承知で毎回花束渡すババア。
534 :
名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 21:06:25 ID:bNyhB5KW
コバケンには味噌カツが似合うな。
535 :
名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 22:24:11 ID:OKsullPX
行ってないから知らないけど、
ハンガリー舞曲の1番ってことじゃないの?
まさかシンフォニーであろうはずがないし。
537 :
名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 23:03:13 ID:0HMMCfXA
チェロのキムタカさんはご結婚されたのですか?
538 :
名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 23:35:22 ID:OKsullPX
>>536 ハンガリーならハンガリーと書いてほしかったな。
てっきりブラ1の3楽章とか簡易ブラ1とかかと思った。
539 :
名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 00:03:32 ID:jv9r9N3q
>>532さんへ
522です。
532さん、つとめてクールに批判めいたことを言おうとしている雰囲気は
ありますが、とどのつまり、何を言っているかわからんですね。
誰も、壮絶を期待する云々とは一言も言ってない。
不思議な方です。
540 :
名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 00:15:43 ID:3QhIpzMr
>>539 その通りであるが、更に言えば壮絶な演奏を期待することがあってもおかしくないのです。
どうして「期待するものではない」などという狭量で不自由な発想が出てきて、しかもそれを
元に「失礼ながら余りコンサート行かないでしょう?」という決めつけができるのか不思議だ。
うちは522さんやおまへんけど、いきなりベストとか言いだすのんも、
不思議な方やなあ、と思うとりますた
お気に入りの演奏、たくさんありすぎますのんやw
あららアンカーつけ間違いしとる…
532さんやおまへんけどやった…
失礼いたしました
543 :
名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 01:02:50 ID:M0SDEo8W
昨今ベストとか神とか言うのは、ただの口癖で
楽しいとか、おもしろい程度の意味だと思います。
つまり楽しい演奏会だったという事だと思います。
そういうのはたくさんあります。
544 :
名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 06:25:59 ID:dElN6LiZ
>>540 まあすぐ「ベスト」なんて言い出すのは、
経験や知識がまばらなことを表しているといえよう。
545 :
名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 07:53:46 ID:EThWEYUD
>>537
されてません
546 :
名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 13:49:54 ID:EIP6VQYk
>>545 独身なのですか?
非常に勿体無い!
彼は仕事人間?それとも女嫌いとか?
性格的に問題でもあるのかな?
余計なお世話キモイ
3月プロ,Sの自作は無くなった。
[重要] 曲目変更のお知らせ
3月21日(土)第159回東京芸術劇場名曲シリーズ、
同22日(日)みなとみらいホリデー名曲コンサート・シリーズにて
演奏を予定しておりました〈読売日響・ミネソタ管他共同委嘱作品〉は、
作曲者・スクロヴァチェフスキ氏の都合により、
ストラヴィンスキー〈管楽器のための交響曲〉に変更となりました。
何卒ご了承ください。
チャイコのドシラソ弦セレも変更してくれんかな・・・
↓
バルトーク:弦・打楽器とチェレスタのための音楽
ストラヴィンスキー:管楽器の交響曲
ブラームス:交響曲第4番
当日券が微妙に売れる気がします
551 :
名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 07:39:37 ID:sGc38qZd
>>549 仕上がらなかったんだね > ミスターS
552 :
名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 09:01:49 ID:wC+hwCXx
まだ1ヶ月あるのに変更ってことは全然できてないんだね。
553 :
名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 21:11:56 ID:AUwx2ZlS
ドヴォプロなかなか良かった
どれも初聞きだけど、ドボ4って楽しい曲なんだね。4楽章とか、ズンドコ節?踊りだしそうw
逆に、噂のチェコ組曲が、わりと退屈で眠くなった
でも、例の曲集で俺が一番好きな曲まで、おまけにやってくれたので、とても気分いいです
明日、お暇なら、楽しいひととき、どうぞおすすめしますよ>赤坂公演
ところで、出口に貼ってたおまけの作品番号、あれで良かったっけ?うーん?
555 :
名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 22:50:07 ID:wC+hwCXx
555なら明日行かない。
556 :
名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 23:32:50 ID:sGc38qZd
>>556 ありがとう。俺、長らく(十数年来…)覚え間違いしていた模様。恥ずかしい〜
今度全曲CDで勉強し直します
今日初めてのシモーノだったのに眼鏡忘れた・・・
1曲目のオセロでブラヴォー飛んでたねw
ドヴォ4目当てに行ったけど満足だった
明日もサントリーのP席あるんで眼鏡持って行くわ!
559 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 02:20:05 ID:0ILV9aqT
芸劇でドヴォ聴いた。
下野さんはドヴォタだけあって、演奏が相変わらず丁寧だったね。
《オセロ》や交響曲の第2楽章が素晴らしかった。
ただ、第4楽章の第2主題が再現されるところで物凄い加速していたのはビックリw
彼は《新世界》でも同じ事やるよね。
個人的にはアレがあまり好きではない。(拍子抜けする)
いつか《レクイエム》や《野鳩》や《ルサルカ》等をやってもらいたい。
560 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 02:21:32 ID:0ILV9aqT
>>554 《チェコ組曲》はドヴォと一緒にマターリする為の曲なので、激しくないのですw
第1曲なんかは彼の才能が生きていると思うな。
561 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 04:35:17 ID:fM1Uag9v
下野ってまた一回りくらい太ってない?
小人肥満醜顔...観衆に背を向ける指揮者で良かったねw
>>561 先月末の群響でも、昨夜の読響でも、下野さんの指揮姿を見るたびに
「下野さんのお腹、また大きくなって大丈夫なの?」と家内が心配してます。
それにしても、まるでバネ仕掛けの指揮人形が動いているように見えた。
あの体躯でよく、あれだけキレの良い動きが出来るものだと感心するが、
オケから出てくる音もキレが良い。シンフォニーはとくに聴き応えがあった。
564 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 21:39:34 ID:4BGIuTgv
>>561 > 下野ってまた一回りくらい太ってない?
演奏がいいからどうでもいい話題だが > 顔の大きさ
565 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 21:50:18 ID:DHTPhlV4
↑ ここは2ちゃんねるです
566 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 21:56:56 ID:1NgiuvzZ
ズロニツェの鐘も期待してるよ!
567 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 22:39:56 ID:WiFuEeI2
来シーズンのチケット会員券はみんなもう来たか?
なんかうちにはまだ来てないみたいなんだが...
1回券の発売はとっくに始まってるんで、来てなきゃおかしいよな?
なくしちゃったかな
568 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 22:45:22 ID:y5r00HMD
キムタカさんの情報知りたい!
>>567 セレクト会員2年目だけどもう来てるよ
継続謝恩CD引換券(爺ちゃんの悲愴)が入ってたのでニコニコしました
570 :
567:2009/02/11(水) 23:44:09 ID:WiFuEeI2
>>569 ありがとう。
今、会員継続案内を見ていたんだけど、会員券は「3月上旬ころから
送付させていただきます。」って書いてあった。
セレクト会員にはもう発送されているんだね。
それにしても、今年の継続特典CDは素晴らしい!!
ここは(当たり前だけど)ちゃんと全曲入れてくれるんで、
ファンには毎年いいコレクションになります。
571 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 23:57:04 ID:4Cxn34Pz
ドヴォ1って、もう少し早くやってたら日本初演だったみたいね。
竹刀好きは期待できるかな?
573 :
名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 00:19:23 ID:DRn94kfY
今日の日テレの番組、作曲家の名前がアホなんだな
カレディ・アホに向かって失礼極まりない
慎めヴォケが
575 :
名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 03:27:10 ID:fB/npOx9
>>562 あれは肥満じゃなく、筋肉の塊だよ。アメフトの選手みたい。
かなり鍛えてるみたいね。
576 :
名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 21:49:00 ID:rnGRgOxJ
↑ もっと勉強しなさい
577 :
名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 22:36:20 ID:eaN6KRMH
シモーネさんの方は肥満だと思うが。
下野、確かに単なる肥満だろうけど、足は速そう。
たまにいる妙に足の速いデブ。
走るより転がったほうが速そうだけどなw
580 :
名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 17:39:57 ID:0hTc8wBZ
下野さんより肥えた指揮者はいますか?
581 :
名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 18:04:49 ID:mK2SFBdI
583 :
名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 00:23:33 ID:Ra92R5eQ
シモーネさんのユサユサ指揮に萌え。
それはシモーネ・ヤング
久しぶりにTVで読響の演奏会を見ました。
前回見たのが20年前なのですが、当時のコンマスの顔は思い出せたのですが
名前がわからないのです。ファンの方、教えてください。
>>585 20年前ならそれはたぶん尾花輝代允さん
587 :
585:2009/02/14(土) 23:12:05 ID:/QEXaVsY
>>586 ありがとうございます。
尾花さん、思い出しました。いまどこを中心に活躍されているのでしょうか?
588 :
名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 20:46:58 ID:6mpmLrzZ
シモーノたんの指揮指導を見学した事あるけど、なかなか面白くて示唆に富むものだったよ
589 :
名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 21:19:59 ID:Pd5yQZVn
ああ、20年ぐらい前、って懐かしいな。
尾花さんは読のあと神奈川フィル行かなかったっけ?
もう在籍してないと思うけど、神奈川を中心に活躍している
イメージがあるな。
あと、メインのコンマスって岡山潔さんだったよね。
読の後は芸大の教授に専念しつつ、たまに演奏会って感じだよね。
590 :
名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 22:27:59 ID:eP6K6xPF
すんばらしぃ。
穴の蜂屋と竹刀の裸婦。
定期2回分聞いた位のヴォリューム感で魅了された。
またこういうのやっちくれ。
太くて固くて温かい。そんなロシアロシアした大音響でホールが満たされた。
爆演なんだけど緻密に歌わす芸の細かさも魅せてくれた。いい指揮者だね。
豪快に一筆書きで弾き飛ばしてくれた女・中村紘子風なバイオリン協奏曲もお見事。
交響曲オーラスでティンパニのしびれる名人芸まで飛び出してホントに二晩分の満腹感w
今日は良かったねえ
チュマチェンコの歳を感じさせない攻め攻めのハチャトゥリアンには惚れたし
ラフ2も基本ロシア情緒いっぱいの重厚長大路線だけど
細部にも気を利かせて、響きがダンゴになりそうでならない絶妙のバランス
オケもとても楽しそうに弾いてたし、素晴らしいロシアンナイトでした
自分の横、指揮真似・メロディーの口ずさみ(中居ばりのはずし)
2楽章からは顔でリズムを取り出し、椅子の背に頭をかんかんぶつけたり。
ラフ2にのめりこみながら、横も気にしてた自分。
>>593 うう、こんな日にそのめぐり合わせはお気の毒。
>>594 でも、今日は行ってホントよかったです。
横も蜂屋では静かだったんで、裸婦が好きなんだね。
みんなそれぞれにとって良い演奏会だったんだなあ。
596 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 00:06:32 ID:pY4iVK0o
ラフマニノフのシンフォニーは確かに各パートの細部の動きまで
鮮明に聴こえていたし情緒的な表現に流れアゴーギグやダイナミクス
でメリハリを付け、金管はスラブ的な重厚さと荒々しさも表現出来て
いて最期まで楽しめた。
そういえば俺も2楽章で1、2度椅子の背に頭をぶつけたな。
ちなみに2回席中央の後ろのほうの席だったけど気になった人がいたら
ごめん。
>>593 あのーそのーあなたどのへん座ってましたか?
おれ今日の演奏かなり琴線に触れちゃって少し羽目外しちゃったかも
おれだったらごめんなさいm(__)m
598 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 00:31:53 ID:wDPt+k0D
599 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 00:34:08 ID:wDPt+k0D
>>597 許す。感動したんだろ。
でも、男なら、その感動をぐっと心の中に閉じ込めようぜ。
600 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 00:37:45 ID:wDPt+k0D
多くの名手を育てたことに敬意を表して、ヴァイオリニストからは「マンマ」と呼ばれているらしいが、
今夜のチュマチェンコ、綺羅星のような弟子も真っ青になるような名演だったな。
1月のマスタークラス聴いてきたが、現役オケマン(レディー)とかも一杯詰めかけていて、
この人がいかに尊敬されいるか、またヴァイオリニストとしてもそのレッスンをちょっとでもいいから
のぞきみたいという気持ちが、今日の演奏でよく分かった。パワーのある演奏家だ。
最後に客席振り向くのは個人的にすかん。
せっかくいい演奏だったのに安っぽい指揮者にみられるんじゃ?
演奏中のフラッシュ久々に見た。大迷惑だ。
602 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 00:40:52 ID:wDPt+k0D
>>601 おお、そういえば、フラッシュ光ったな。2階の後ろの方だった。
田舎ならいざしらず、サントリーでやるまともなオケの定期でも、
そんなことがあるんだね。集中していたから、今思い出した。
あれ、専属カメラマンじゃなくて観客?
もしそうなら基地外だ。
>>599 かたじけない。おれもトシとったんで最近はおとなしく聞いていたが今日ばかりは
20歳若返った気分になった。ただハチャにも興奮したので693氏の横じゃなさそうw
605 :
596:2009/02/17(火) 00:54:47 ID:pY4iVK0o
情緒的な表現に流れ×→情緒的な表現に流れず○
に訂正します。失礼しました。
606 :
604:2009/02/17(火) 01:01:23 ID:eLLQmGen
693氏×
593氏○
訂正します。スレよごし失礼
後ろ振り向くのロシア系の指揮者好きだよね。ラザレフもそうだし
607 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 01:04:39 ID:uXmIseTt
北縁故もそうだった。上原とのプロコのとき。
こんどBSでやるからみてみ。
608 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 02:07:09 ID:hvPJdsPw
ラフのホルン最悪のタイミングで3ヶ所大きな傷があったな
あのホルンだけは解雇でいい
>>603 専属カメラマンが演奏中にフラッシュってのは、絶対にあり得ない。
ああいう輩は身元を割り出して出入り禁止にしてほしい。
いや、スポンサー絡みの招待客だったらそういうわけにも行かんか?
610 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 06:16:44 ID:qSLw/O87
招待客なら1階中央席だろう。
むかしカメラおばばに注意したら「フラッシュが勝手についたのよっ(=私は悪
くない)」て逆ギレされた。
注意は係の人に任せたほうが無難
ノ#`Д`)レ ('A`;)
612 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 09:26:15 ID:y5Upttmz
>>609 確かサントリーには専属カメラマン専用の
撮影室があるんじゃなかったっけ?
613 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 13:32:50 ID:rF/a7g3O
俺の隣で3楽章の途中で大きなくしゃみをした人がいたがきっとかなりの間我慢していたんだと思う。 こればかりは季節柄しょうがないよな。
614 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 21:56:58 ID:3mFn4pB/
マナー悪いヤシはドツくなどして自分の周囲から排除していって、
快適な聴取環境を作っていくのが、年間会員の仕事だよ。
>マナー悪いヤシはドツくなどして
そんなことする奴の方がよほどマナー悪いじゃないか
616 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 23:03:56 ID:PsM89JkD
日本のプロオケは年末は第九ばかりだし、1月はニューイヤーコンサート
もどきに新世界ばかりだったので年末年始はジャズのライブを3回ほど
聴きに行った。
そして昨日久しぶりにサントリーホールに行ったのだが開演中じっとして
いるのが苦痛だったw
それでも演奏そのものは感動的だったし十分楽しめた。
617 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 00:20:13 ID:Z2k85VcB
>>613 くしゃみはしょうがなくない=知識がないだけ
くしゃみは鼻の粘膜の刺激が原因だから出そうになったら鼻の穴を指でふさいで
口でしばらく息をすれば冗談抜きで100%完璧に防げる
それを知ってるか知らないかだけの違い
618 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 00:51:32 ID:8IjoXBxi
演奏会に行くのは、マナーの悪い奴をさがして被害者ヅラして
ここで発散するのが目的なんですね。
さがせば何処にでもいくらでも迷惑な奴はいますよ。
必死にさがせばですけどね。
>>615 演奏中に物音立てるのがマナー違反。
演奏中は静かにしていて休憩中にドツいてやれば
マナー違反じゃなくて正当防衛の環境浄化。
好んでやるわけじゃないが、言って解らなきゃしょうがない。
正当防衛、ね。
621 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 09:04:24 ID:wzR6R4Va
きっとブッシュがフセイン叩いたのも正当防衛なんだよw
622 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 12:16:20 ID:8IjoXBxi
まあ仮にオレがどつかれたら、そいつを半殺しにするけどね。
こんなとこで屁理屈こいてるクラオタなんて口だけだし。気をつけた方がいいよ。
623 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 18:57:37 ID:8IjoXBxi
正義の味方ごっこは脳内だけにしときなって事だね。
「組合」とかでCDの見方か何か(取り合いか?)で客同士殴り合いしてるの見たことある
DQNが開き直る世の中、皆さんいかがお過ごしですか?
まあ、手を出すのは演奏中に鼻水をすすりつづけるヤツとか、
大きな音たてて紙袋から飴や菓子なんか取り出してほおばるヤツに
一回言葉で注意して聞き入れなかった場合に限るがね。
残念だがそういうヤツがホントにいることも確かだ。
>>622がそうじゃないといいけど。
627 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 21:57:03 ID:h7z4xxDM
手を出すなんて最低なのも承知なんだが、
そういうことを自分の隣りや真後ろでずっとやられてみなよ。
しかも言葉で注意してもやめないんだよ。
ついには殴りあいも辞さない気になるよ。
628 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 22:13:42 ID:8IjoXBxi
622はいつも固まって静かに聴いてるよ。
629 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 22:35:43 ID:wdJvvwGq
>>612 いや、だからプロのカメラマンが演奏中にフラッシュ使うわけないだろ?
常識で考えろって。
サントリーホールでびっくりしたベスト3
第3位 クリーヴランド管演奏会の中途、いきなり舞台下手のスモッグガラス部分からフラッシュが焚かれた時
第2位 ハノーファー放送響の演奏会中、ステージのキャメラマン(オクタヴィア)が所狭しと動きまくり、遂には匍匐しながら指揮者を映してた時
第1位 モスクワ放送響の演奏会中、モスクワ放送?の取材カメラマンと思しき男性が演奏中に照明を焚きながらビデオをまわしていた時
1:2の割合で「ビデオ撮影のスタッフのほうが聴衆に迷惑」という事が判明しました
日本テレビのスタッフは、NHKみたいに白い台本ペラペラ大げさにめくらないから好感
632 :
名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 00:51:54 ID:8hr2RodM
いや、おれもこの手の経験あるけど、
レニングラードフィルを日本の某局が収録していたとき、
カメラマンのイヤホンからラジオ放送のような音が漏れ続けていて
マジ金返せ、って言いたいことあったよ。あれはほんとにひどかった。
633 :
632:2009/02/20(金) 00:56:45 ID:8hr2RodM
あ、ごめん、サンクトペテルブルグフィルだわ
竹刀好きースゲエな。ノーマークだったのでビックリしたよ。
それなのになんだこの書き込みは藻毎等アホ?
635 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 23:15:32 ID:jmPDEAaa
>>600 N響のコンマス堀さんが来てたけどチュマチェンコに教えを請うたのかな?
ホリもようやく本気でやる気になってきたのかなw
今日の演奏会の様子を教えてください。
特に幻想。聴きに行けなかったんで。
>>637 前半が特に良かった。デュカスの微に入り細をうがつ遊びごころ。サンサーンス
での愛くるしいチェロとセンスを感じさせるバッハのプレリュード。幻想はわり
とまっとうな演奏。ラフ2のような濃さはやや後退してバランスに配慮した好演
だった。シナイスキをラザレフの後継としてロシア担当番長にしてほしいよね。
>>637 今日の演奏はほんと、良かったよ。
なのであえて言わざるを得ないんだが。
金管、特にトランペットとホルン。
音楽的に目いっぱいの表現にチャレンジした結果のミスじゃなくて、
後ろ向きなミスが多すぎる。ミス云々を摘み上げるつもりはまったくないんだが。
なんだか聴いてて切なくなった。
実力のある人たちなんだから、恐々してないで、
ミスってしまったとしても思いっきりチャレンジした結果であって欲しい。
ラッパは断頭台で派手にやらかしてたねーw
>>39 それ、わかるな〜
前向きでミスするなら許せるんだが、恐々と慎重になって結局ミス、
こういうのが日本のオケは多すぎる。ものすごく消化不良を起こす。
642 :
名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 22:02:50 ID:EZVt8yBL
3月21日のブラ4なんでこんなに人気あるのか。
余裕で取ろうと思ったが連番はもう無理とか。
643 :
名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 22:56:51 ID:pGF0Zc6d
>>642 俺は、何で同じプログラムのみなとみらいがこんなに人気がないのか
不思議。
644 :
名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 23:27:03 ID:649UEAK1
645 :
名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 01:01:32 ID:FrTfohD0
来週から新国はRheingold。
合唱の出番はないから、再来週の頭からmissa solemnisの稽古でしょうか。
新国コーラスに期待していますが、今回のコーアマイスターは田中先生、それとも三浦さん?
シナイスキーはシャンドスのマイナーロシア音楽担当のイメージしかなかったけど
こんなにいい指揮者だったとは、また来日してほしい
禿堂!
いまさらですがチュマチェンコの演奏、すごかった。
あの歳であんな演奏ができるとは恐れ入る。
女史は何かオケを威圧していたように感じた。
指揮も一歩引いて伴奏に徹していたように感じた。
650 :
名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 22:59:33 ID:cd/sAyB9
ミスターS、今回も元気かな?
651 :
名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 01:34:37 ID:E8L3hhxb
チェンコさんはハチャトゥリアンの方がすごかったですよ
あんな豪快な演奏めったに聴けない
リサイタルはわりと折り目正しくやっちょったように聞こえたです
653 :
名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 01:53:55 ID:4fZDLqWB
それは、曲目のちがいじゃなくて?
まあ、どっちも素晴らしかったということで・・・。
654 :
名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 21:17:49 ID:34sewxKd
スクロバじいさん、実にエネルギッシュかつシャープな指揮ぶりで、心が熱くなったぜ!
655 :
名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 22:31:33 ID:53t/Lx8+
ハイドンヴァリエーションから詳細キボン
656 :
名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 06:39:37 ID:Ul4AGrsi
昨日のモーツアルトのPコンは名演でした。あの意地らしいほどの透明感は得がたいものです。泣けました。
またスクロヴァのブル1も桶の燃焼度も高く「火の玉の如く」でした。
この桶は久しぶりに聴いたけど、すばらしい桶になったね。
元来の気骨ある音の加え、研ぎ澄まされた感覚が見事でした。
657 :
名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 12:51:58 ID:ez8BZwqA
↑同感
27番は満足のいく演奏に中々めぐり合えないのだけど、昨夜のは天国的な
美しさ。スクロヴァ爺のモーツァルト協奏曲に対する適正がこれほど
あるとは思いもよらなかった。
ブルックナーは今シーズン、2番、0番、1番と初期の作品で名演が聞けて
本当によかった。1番は、2ヶ月前の親日とは大違い。やはり分かった人が
振らないと・・
658 :
名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 17:45:46 ID:yBRLKhxd
ネットでも売り切れ、当日券もなしだったのに
空席が目立ったのはなぜ??
いい演奏だっただけにmottainai...
659 :
名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 18:07:30 ID:rXugKLXP
招待席じゃないの?
660 :
名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 20:36:34 ID:yeBdP44v
用事があれば行きません。みな暇なわけじゃないよ。
俺も当日は急用で、仕方なく涙をのんで振り替えた。
これで来月は3プログラム全部聴くことになるけどね。
>>658 会員席だろ。読響の名曲シリーズはジジババが多いんで、ちょっとでも
マイナーな曲目だと日和る会員が多い。
663 :
名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 00:29:06 ID:5RnbLY+2
芸劇聞いたけど、ほんといい演奏だったね!
暗譜で振りきるスクロヴァもすごいけど、
渾身の演奏を見せた読響もすごい。
しかし、久々に読響聞いたけど、
このオケの聴衆、昔から平均年齢高いねえ。
N響と競うのではないか・・・。
どうしてこんなに高齢会員ばかりなのか、どなたか教えてください。
664 :
名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 00:35:28 ID:uin70rzb
高齢化・・・、
そうねえ、定期も結構ゲンオンしてる割には
高齢会員が多い。
昔、読売新聞購読者に何かプレミアムを渡したとか・・・?
それと、昨日の名曲、
トータルでは良かったと思うけど、
読売日響の弦って、
なぜか木の響いている感じがしないんですが、
何でだろう。。。
NやYはもともとドイツ系メインのプログラムが多かったからね
指揮者もそっち系の御大が多かったから客もそれにふさわしく貫禄があるんだろう
666 :
名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 01:27:07 ID:Ojyam7Mc
普通に考えて定期会員の更新率定着率がそれだけ高いんだろう。
667 :
名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 03:10:03 ID:jfvLBm1y
Nはたまに行くけど、一階はあの世にいるみたいだよ。
668 :
名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 08:06:36 ID:RYCIlCUp
いよいよ来週荘厳ミサだね。たのしみ
669 :
名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 02:14:17 ID:UV9+Ncnc
おー、深夜の音楽界やってますね。
これ見ながらの深夜のセックスが気持ちいいのよ
671 :
名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 00:56:18 ID:P0585eDY
ミサそれ無二スのチケットはもう大分前に売り切れている様子だね。
当日券なんて出ないよね?
672 :
名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 20:47:46 ID:P7qkJOo+
どうせこの後絶賛レスが続くだろうから先に言っとく糞だったと
先週よかったから期待した俺がバカでした
こんなうるさいだけで平板静かなとこはフレーズ感皆無で正体不明、声が有機的に絡まないミサソレは二度とごめんだ
コンマスの大味なビブラートの下品なことキモすぎる
スクロ婆はロイスでもシュナイトでも爪の垢煎じて飲め!
大喝采の中、ブーもちらほら聞こえたような…。そういう特異な演奏だったのか?
俺は、ガサガサ言うバイオリンから、はっきり発声した合唱まで、とことん楽しめたよ。
この曲苦手で、いつも退屈するけど、今日は違った。指揮棒三回転半も、お見事!
674 :
名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 22:53:21 ID:aJvTlcX+
私もダメでした。
キリエは荘厳な始まりでよかったけど、あとに続くグローリア、クレドがいかん。
それぞれフーガの早いこと。ちゃんとコントロールできてたのですかね。
味わいもなにも吹っ飛んでました。
期待大きかっただけに残念!
俺も今日はブーに同調したかったけど近くでブラボー叫んでるの結構いたからなー
スクロヴァ桶しかリハやらなかったんじゃないのって感じ
4人のソリストも品がなかったし、合唱
>>672に同意、全然立体的に聴こえなかった
指揮のせいなのか響きすぎるホールのせいなのか…
676 :
名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 07:12:13 ID:gGhSe//K
私は純粋に感動しました。
ソリストのレベルも高かったし、スクロバのストレートに頂上へ駆け上がる姿勢に熱くなりました。
事前からこのメンバーなので、骨太で剛毅、
前述されているような大きな音(悪く言えば繊細さの無い)による演奏になることは
予想できたと思う。
期待したのは、スクロヴァがさらに楽器バランスや歌詞の強調による
新発見を聞かせてくれるのではないかということ。
だったのだが・・・
スクロヴァにしてはあまりにも雑すぎたと思います。
アンサンブルの妙などほとんどなく、ソリストにいたっては皆無だったといっていいでしょう。
決して悪い演奏ではないと思いますが、これまでのスクロヴァにしては・・・
ということを考えると少し残念な思いです。
ま、結論としてはやはり難曲ですよ、この曲。
指揮棒が落ちたときはひやっとした。
678 :
名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 13:07:11 ID:v2Jt0fyC
なあんだ〜私ミサソレ大好きだから行かなくて超良かった!シュナイトのミサソレはもぅ涙止まらなかったよ。また聴きたいなぁ〜シュナイト体調悪いんだよね。
ソリスト(コンマス含む)と合唱にはなんの注文もつけなかったんだろうなスクロヴァ。
この曲の本質が求める方向性とのギャップがあった演奏だった。
680 :
名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 14:21:23 ID:vRzFbBBV
方向性なんて気にせず、第9の姉妹篇のノリでいいんよ。
オレ、アーメンて信じてないし、どうせ歌詞だってホントの意味ワカンネし。
よかったよ。
681 :
名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 17:40:01 ID:vZZN82TB
今日のゲイ劇、あすの港未来前売りあるか知ってる方、教えてください
>>682 そんなことは会場に電話して訊けば一発だろ。
少なくとも正しい問合せ先を教えてくれる。
少しは考えてから行動しろよ。
684 :
名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 14:39:14 ID:emfT3xzl
ゆとりなのよw
国語辞典を引くための辞典が必要な人が増えたね
686 :
名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 20:22:44 ID:ExZGwDtv
芸劇に後半から参戦してきますた
よくがんばってるとは思ったがカサカサの弦(特に前半)と腰抜けのHrでちっとも浸れませんですた
金と時間と社内的信用とを賭けてがむばって駆けつけたのに…orz
687 :
名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 22:44:56 ID:okV44mEX
弦が豪快に鳴りまくっちょりましたなあ
真ん中の弦抜きストラビンスキーが一服の清涼剤にw
でも4番最終盤金管のコラール以降めくるめく燃焼天昇には心が揺れた
スクロさん若いっ!
チャイコとブラームスで弦の鳴りが全然ちがうのね。
実演で並べられると別のオケみたい。専門的にはよくわからんけど
ブラームスでは演奏自体弦が抑制されていたような。
みなとみらいで聴いてきたが、
大好きなブラ4は、ホルンが音楽をぶち壊していた。
なんじゃあれは?
690 :
名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 00:49:52 ID:N6HvrEF8
ホルンそんなにひどかったすかねえ。
トップの人は見慣れない人でしたね。
それにしても、管を抑えて抑えて、弦のハーモニーを活かすスクロバチェフスキ、カッコ良かったっす。
それと、
みなとみらい、ちょっと風呂響しすぎかもしれないですが、
サントリーより音がまろやかで、芸劇より響きがあって、結構良いホールですね。
読響の公演が少ないのが残念。
みなとみらいは客が入らないのよ・・・
横浜駅まで行ってさらに乗り換えはさすがに面倒だ
地方都市はやっぱりダメだね
>>690 Hrトップ吹いてた外人は客演だろうけどどこの人だろ?
ザールブリュッケンか?
21日に聴いたけど不調だったみたいで危なげだった。
あれがまたDenonから出るのか・・・
694 :
名無しの笛の踊り:2009/04/01(水) 21:05:40 ID:i196Yyi4
>>693 3/29 は山岸さんでした > Hrトップ
695 :
名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 03:34:04 ID:UESHtQDX
今日は芥川&黛♪
行きたかったなー。
地方からじゃ平日には行けん
行くよ。楽しみだ。うきうき
(゚д゚)モーコーホージャーホーロミー
(д゚ )モーコーホージャーホーロミー
( ゚д゚)
モーコーホージャーホーロミー
( ゚д゚)
モーコーホージャーホーロミー(д゚ )(゚д゚ )
作曲時の満年齢が、芥川33歳、藤倉32歳、黛29歳。
と書くと藤倉の新作がなんだか中堅に思えてくるから不思議。
『エローラ』『アトム』『涅槃』と、武満やミヨッシーを含まなくてもゲソオソ三題で盛
り上がれるのね。
棒のシモーノさん、タイコの菅原さん、ストバイ最後部のねーさん(熱演!)、東混
の闘魂、木管・低音・ベルと三方の別働隊、と視覚も楽しい『ニルヴァーナ』が
一番楽しかったわー
いいなーいけた人うらやましい
すごかった。感動した。
黛作品がダントツだった!
702 :
名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 23:54:13 ID:OqL6ivCZ
まー、あれと並べられちゃ藤倉さん霞んで気の毒ぽかった。
703 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 00:00:13 ID:W7i/7eZw
同感!!
704 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 00:00:24 ID:guTvaftJ
あのおねいさんモロ肌脱ぎそうな熱演で萌えた。
下野も指揮台2段重ねで大熱演だた。
705 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 00:47:13 ID:7M7cjuYb
感動した!!!
涅槃交響曲は、20th Century Classicだな。立派な作品だ。
>>706 トゥーランガリラ
交響曲第10番(タコ)
シンフォニア(ベリオ)
涅槃
確かに戦後の交響的作品群と比べても遜色ない
そうかね、そこまでの作品とは思えんが。
ネハンは年末第9の代わりにやってホスイ。
10回に1回、いや、100回に1回でも・・・
評判いいみたいな涅槃だけど、
2階C席の私には、
左手から聞こえるラッパの音がうるさくて最悪だった。
711 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 20:26:28 ID:aWjNiPoo
1階の10列目くらいの中央でききましたが、
サラウンド効果抜群で気持ち良かったです。
今日の深夜の放送で、クライバー似に会えますね。
深夜の音楽会
4月8日(水)深夜2:59〜3:59 NTV
指 揮 上岡敏之
ピアノ フランク・ブラレイ
管弦楽 読売日本交響楽団
司 会 古市幸子(日本テレビアナウンサー)
モーツァルト作曲:
ピアノ協奏曲第23番 イ長調 K.488
R.シュトラウス作曲:
歌劇〈ばらの騎士〉組曲
※2009年1月23日 サントリーホールにて収録
涅槃を半世紀前に20代で書いたんだろ。
天才だな
713 :
名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 11:30:14 ID:APlOLKF5
カンブルランのベートーヴェン!!
日本でしか聴けないのではないか?
ドイツで何度もやってるがw
この前ハーディングの幻想を聴いたんで今週のカンブルランが楽しみだわ
涅槃より舞楽の方が好きだな。
717 :
名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 19:27:06 ID:D91QzCGK
なかなか引き締まって鮮烈なベトでした。
これなら来週のフランスものも期待できるわ。
モーツァルトもベートーヴェンもシューベルトも良かったです。
719 :
名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 21:32:37 ID:lVbVHyD4
カンブルタソってずいぶん野蛮なベトなのね
ガチャガチャドカドカプワァ〜ンorz
>>720 第五はそうかもしらんけど、四番のほうは繊細だったぜ。
寝てなかったか?
カンブルランのベトってピリオドアプローチはいってた?
>719
たしかに「プワーン」てな感じのところがあたね。
>>722 入っていない。「プワーン」を除いて実に退屈だった。
今時あんなベートーヴェンじゃ、この先不安だよ。
ステージ裏でチューニングするのは当然なのでしょうが、
客席まで音が響いていましたよ。>退場したチェロの方
>724
退場したのは弦が切れたんですか?
初のカンブルラン。「踊るコンダクター」でしたね(笑)。
アンコールの曲名、チェックを忘れました(13日)。どなたか教えてください。
>>720 うん、4番の2〜3楽章は記憶があまりないw
でも、4楽章の早さはvnいじめじゃね?
5番4楽章のTrpプワァ〜ン攻撃はピリオド系がやりそうだけど前例あるのかな…
椅子からずり落ちたよ
>>726 「ロザムンデ」間奏曲。
自分は今夜は結構楽しんだ。
>728
教えていただいてどうもありがとうございます。726です。
私も今宵のコンサートは楽しかったです。
個人的には聴きなれた5番より、4番のほうが良かったですね。
客観的には序曲、アンコールは好演。4番中の上、5番人によりけりといった感じかな。
カンブルラン好きなので、私も楽しみましたが。
13日に行きました。
Vn(特に1st)のユニゾン、何であんなに合ってなかったのかなあ。
いつもと違ってちょっと不満…
休憩前後でメンバーの入れ替えをしていたのは何でかなあ。
また、いつもの素晴らしい読響の弦の音を聴かせてください。期待してます。
732 :
名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 21:34:45 ID:jUHrwIYK
今日の演奏、ラモーもラヴェルもベルリオーズもサティも良かった!
ティンパ二の少年のような人はだれですか?
今回の客演、自分とは周波数が合わない感じだった…
今日の幻想も、退屈で退屈で…
すみません、愚痴でした…
735 :
名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 22:25:54 ID:jUHrwIYK
>>733 今日は首席奏者だった > プログラムにカラー写真が掲載されてた
736 :
名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 22:45:54 ID:oHgEtNwt
フレンチ・プロすばらしかった!!
スクロバには長く活躍してもらいたいけど、カンブルランもすごく楽しみ!
読響としては好演の部類に入るのだろうけど、
新日とハーディングのときほどの新鮮さはなかった。
ただカンブルランとの相性は良さそうなので、
共演を重ねて意志の疎通がもっとうまく行くようになればと思う。
。
>>735 左が岡田氏だよね。右側の人はじめて見た。
739 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 00:22:12 ID:R9CibJia
確かに右は少年のような人だった。
740 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 02:15:54 ID:Npcf059E
指揮者のやりたいこととオケが少しずれてるかなと思った。
テンポで躍動感ってよりバランスによる色彩感重視?
個人的にカンブルランの方向性は好き。
まあ黄泉響だし定番の幻想だし、誰が振ってもある程度の演奏にはなるはずだけどね。
741 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 09:06:10 ID:yXQIVUJ+
742 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 16:12:32 ID:R9CibJia
幻想4楽章終わりでの拍手…orz
みなとみらい、ばかと老人ばっか。
743 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 16:32:50 ID:plz73/f4
今日の客は特にひどい
俺の横のオバサンずっと頭前後に揺らしててうざかったし
744 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 16:44:36 ID:R9CibJia
ラモー開始直後、糞ババアのでっかいガマグチ「パッッチン!」orz
後半も「パッッチン!パッッチン!」
745 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 16:53:32 ID:kxvWxhW8
ラモーはノンビブラートっぽかったね。
幻想は大満足。
746 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 17:00:00 ID:R9CibJia
2月のシナイスキの方がぜんぜんよかった。
行って来ました、MM21。
ラモーがよかったね。
幻想は1、2楽章で弦と木管あるいは金管のバランスが悪いところがあった。
管は厚みを出してくれれればいいのに、出っ張りすぎだよ。
カンちゃんは、気さくなおじさんって感じだね。
もう少しつないで振ってくれるとよかったけど、まあ、満足。
客は最低のが混ざってた。
幻想の4楽章で拍手したバカがいて、釣られて何人かがご相伴。
ポピュラー音楽なんだから最後くらい覚えて来いよ。
しかもA席。7000円払って恥じかきに来たのか。
知らなきゃ、少し遅らせて手を叩け。
カンちゃんも、手を振り上げてあたかもオワリみたいなジェスチャーしたのが
いけかったな。
あれは直ぐに5楽章に突入して欲しかった。
それと、終わった後に直ぐ帰り始めるヤツ。
4時前で陽が高いんだから、慌てて席起つ事ないだろうが。
昨日、アンコールでサティ演ったくらい仕込んでおけよ。
で、アンコール始まったら座りなおしてやがる。
サティ管弦楽版ワロス
弦はミュートつけなきゃいけないからすぐにアタッカはできないんだよな幻想は。
断頭台の最後伸ばして、残響の間にミュートつけてアタッカって寸法、うまいとおもったけどな。
まあ、棒を下ろすまで拍手しなきゃ起こらない事故。
750 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 18:24:59 ID:d/DbHX7V
幻想3楽章で携帯鳴らしたボケ野郎もいたよね。
それにしても横浜は客層悪いな。
川崎ミューザは最近よくなってきたよ。
>>749 刷り込みのレコードがそうだったのかあそこアタッカじゃないとなんか違和感
ナマはたいがい間が空いて咳払いのひとつふたつ入るからなあ
752 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 18:35:42 ID:8OYSvJBp
なかなか面白かった。
先週のベトもそうだったが
明るいサウンドを基調に洗練された解釈が映えていました。
>>751 まあアタッカ気味につなげるために手を振り上げたのが、ああいう客の前だと裏目に出たとw
そういえばみなとみらいは去年のブル2でもアダージョ後に拍手でたな
そういえば、思うところが。
みなとみらいホール年末のジルベスターコンサート、
カウントダウンの曲が幻想の第4楽章だったんだよね。
終了と同時に午前0時、拍手〜みたいな。
そこに居合わせた人間が、今日もそのノリでやっちゃったとか・・・
ま、そんなフォローするまでもなく、ひんしゅくだったですね!あれは。
サティはドビュッシー編でよろし?
>>754 同じ会場使ってやってる神奈フィル定期じゃ
まずフライング拍手なんて起きない(幻想も去年11月やってる)。
やっぱり客層の違いだろうね。
>>755 おK。ドビュッシーは大好きなんだが、
あのアレンジは何度聞いてもダメだなw
Obなんか使っちゃって叙情的にすぎる。
757 :
755:2009/04/19(日) 21:46:37 ID:Q6ogXZ/v
>>756 ありがと。久しぶりに聞いたんで自信なかった。
同じく、ドビュッシーのサティに対する感性には賛成しかねる。
皆さんご指摘の通り、みなとみらいの客層には毎度感心しないが、今日は特にひどかった。販売店からチケットばらまいたのかな。
758 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 22:13:34 ID:R9CibJia
常に何か物音がしてる横浜公演など再来年度からやめてしまえばいい。
都内だけでいい。
759 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 22:16:12 ID:R9CibJia
↑来年度だった
760 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 22:49:42 ID:OOG0mQJB
読響横浜公演は、基本的に横浜読売プレイガイドで半額売りする。
横浜市民の自分的にとてもありがたいのだが、反面客質が悪い。
今日みたいじゃ見捨てられてしまう 悲しい・・
>>756 黄泉の場合マシな客は皆東京に行ってしまう。
浜にはカスばかり残る。
そこでますます皆東京に行きたがるという悪循環
762 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 23:38:03 ID:pcjsfZib
むかし神奈川フィル定期のオントモかなんかの
演奏会評で、みなとみらいの客層の悪さを
指摘しているのを見たことあるぞ。
幻想4楽章後拍手は酷すぎだが。
(ミューザでコバケソの幻想の時、なぜか5楽章途中で
拍手し始めた椰子は見たことがある)
763 :
名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 00:00:19 ID:0AaMtTfg
マナーは酷かったけど、演奏は良かったー!
>739
右側の少年は、今度入団が決まってるらしい。
若そうなのに、首席。
764 :
名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 06:26:01 ID:sg0pfbgz
>>733 休憩中もずっと練習してたね。
期待できます。
>>754 幻想の第4楽章でカウントダウンってw
何だかえげつねーww
>>765 そういう突っ込みはホール館長の池辺晋一郎先生に言ってくださいw
当日は「だって今年はリストラ多かったでしょ?」って、
シュールなジョークを言っておられましたw
って、読響と関係ないですね・・・失礼しました。
怖いわwwww
769 :
名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 00:24:20 ID:8MCb7A+4
断頭台>首切り>リストラ、か。
N泡でもここまでブラックなのは
言ってなかったな(カットされてた
だけかな?)
>>756 神奈川フィル会員って質が高いの?
神奈川フィル自体聴いたことないんですが、今度行ってみようかな?
スレ違いネタになるので申し訳ないが
>>756 特に会員の質が高いとは思わないが、
在京桶の定期と同等ではあると思う。
何か桶も聴衆もアットホームな雰囲気があるのが特徴か。
ただ新常任の金聖響は個人的にはほとんど評価してないので、
彼の回は行こうと思ってない。
来月のシュナイト音楽堂シリーズとか
(もうシュナイト聴けるのラストかも。シュナイトは一度は聴く価値ある)
十月の湯浅のエルガーとか(去年の二番は良かった!今度は一番)、
十一月のトゥルノフスキーあたりがオススメ。
772 :
771:2009/04/21(火) 22:55:46 ID:jhpYtwQy
自分のカキコにアンカー付けちゃったorz
>>770でした。逝ってくる…
773 :
名無しの笛の踊り:2009/04/23(木) 10:01:59 ID:79+x4Pas
>>771 だいぶ前に金聖響をたくさん聴いた者なんであえて聖響氏で行こうかな?
感想は、神奈川フィルスレに書きます。
ありがとうございます!
あ
もっと色々書いてほしいな。
777 :
777:2009/05/03(日) 22:10:38 ID:CFub9cv/
777をいただきます
ロジェヴェン、スキー
778 :
名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 14:54:48 ID:NU69fid0
新婚の木村氏の読めは誰?
>>763 幻想のときのティンパニ(少年のような人)は、どこのオケに入るんですか?
780 :
名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 23:54:55 ID:HA+1xg2j
781 :
名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 10:32:51 ID:qdYd45HM
シモーノ腹出すぎ
心筋高速とかならないかと見ててひやひやする
782 :
名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 11:37:30 ID:91PaKwDz
誰よユーって
783 :
名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 11:40:32 ID:5i0syRd3
ジャニさん
785 :
名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 21:29:00 ID:D+8WbACv
へなちょこエロイカでけむに巻かれた気分だけどおもしろかった
ピアノは…微妙
最初はヨーヨーマかと思ってだんだん尾高さんに見えてきた>ユー
そっかなー?ピアノいいと思ったんだけど。
でも英雄は、ちょっと独特だったねw
3楽章、止まっちゃうかと思ってドキドキしたよ。
でも指はすごく動く人だね。
遠くてよく見えなかったけど,左のラッパ都響の高橋さんだった?
789 :
名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 22:35:41 ID:T+i9+Gq5
今夜は、題名のない音楽会の「振ってみまshow」の参加者でも
引っ張ってきたかと思うような気持ち エロイカ終わっても
一切拍手なしですぐに帰宅 深夜に感想書きますわ
たしかに、近年まれに見るクソ指揮者だった。
何か事情でもあるのかな?まじめに呼んだとは思えない。
791 :
名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 23:15:48 ID:YrLlIrC3
>>789 つまらなかったのならわざわざ帰宅してから書くんじゃねえよ。屑が。
芸劇組だけど昨夜はゴキブリダンスに翻弄されて数ヶ所縦線崩壊しかかってた。
特に一楽章。今夜はどうだったんだろう。でも辻褄合わせで変に縮こまるよりは
痛快ヘタレエロイカを貫いてほしい。自分はこういう感性もありだよなと楽しく
聴けたけど拒否反応も理解できます。蝶ネク外しのパフォは女の子にうけてたよ。
>>792 さすがに2日目だから、オケが慣れていたのか、エロイカは大丈夫だったが、
ラフマニノフは数カ所明らかにアンサンブルが崩壊。アレグロの再現部冒頭の
弦ユニゾンなんか、ヤケクソ気味。ティンパニくんは、一度振り上げた
スティックをためらいながら、どこで音出せばいいんだ?と迷っている様子。
>>793 協奏曲はお互い合わせようなんて思わず好き勝手にやってた印象
ラフマニノフはそれじゃ困るんだけどねえw
首席客演指揮者になるってホント?
797 :
名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 02:12:54 ID:Nwl0jZbl
798 :
名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 02:23:21 ID:8qfTB6L5
>>797 つまらないと思うコンサートを選んで行った負け組みの自業自得
799 :
名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 02:24:22 ID:tBJ4B2IZ
指揮者がヤバイのはわかった
800 :
名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 08:46:20 ID:I2u2zNkI
演奏会で指揮の練習しないでくださいって昔小沢が言われたんだっけ。そんな感じか。
>>792同意
ラフマニノフの伴奏で、こりゃエロイカつまらんだろうなと思ったけど
意外にまあまあま聴けた。素人っぽいけど、ある種の純粋さがあったからだろう。
802 :
???:2009/05/23(土) 22:46:59 ID:lbb2QBuH
遅レスだが、
2000年 スクロヴァチェフスキ指揮、
ブルックナー:交響曲第9番コンサート開催してるが、
これは当時テレビ放送してる??
指揮は、確かに一般的ではなかったよね。
でも、怖ささえなければだけど、
なかなかオリジナリティあって面白いとも思ったんだけど。
804 :
名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 10:20:10 ID:rPAQCiMA
このオケの金管って、いつもあんなに下手なの?
あらゆる場所でもたついてた。
現音プロ今日FMでやる。
806 :
名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 21:00:51 ID:UdKebetj
いつもは金管うまいけどな。
807 :
名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 06:49:43 ID:1lvPhSwL
明日は定期
808 :
名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 00:13:36 ID:ywCp3vcP
サイト見るとチケットあんまり売れてないっぽいね。
俺はラフマニノフのピアコン2よりプロコフィエフのヴァイコン2のほうが
好きだし、生で聴くの楽しい曲だと思うけどね。
809 :
名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 01:06:25 ID:p8wtRyE8
「プロコVn協奏曲+ラフマ交響舞曲」
て読響さん最近やってたような。デジャヴプログラムだ。
まあ行くけど。
行きます行きます。にゃはははははははははは
プロコのコンチェルト、いい曲だ。
先月の涅槃、今月の交響舞曲と二打席連続ホムーラン!読響!
(ノ ^ω^)ノ ブラー
指揮のオラリー・エルツ(以下乙)はブロムシュテットとゲルギエフのハーフのような指揮ぶ
りで、特にあっち向いてホイ状態で繰り出されるキューはアインザッツにいい緊
張感を与えていた。
乙(・∀・)イイ!
シベリウスとラフマニノフて(プ
と開演前は小馬鹿にしていたが、実にいい食べ合わせ。
「白鳥」「帰郷」「プロコ2」「プレスト(ケレマンのアンコールのバルトーク)」「交響舞曲」と心
ウキウキ肌ツヤツヤになる演奏会でした。
乙と直ちに次の契約を!NHK名曲交響楽団に取られる前に!
指揮が乙ならVnは麻婆茄子か。
「交響的舞曲」は露西亜浪漫ではなく北欧の家具のような先鋭なほの暗さが新鮮だった。
読み経のダイナミックな名人芸も文句なしだね。
813 :
名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 01:44:05 ID:MoZE8boG
客席が空いていたのは残念だったが
充分楽しめるいい演奏会だったね。
オラリー・エルツは早ければ数年後、
ビッグなポストに間違いなくつくだろうね。
814 :
名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 01:58:12 ID:GzicbUJ+
トゥオネラの最初の方で、あれ?読響のばよりん、こんなに上手かったっけ?と思い、
その後、交響的舞曲のフィナーレまで、ずっといい気分で聴かせてもらった。
エルツは楽器の鳴らせ方が上手いなと思った。交響的舞曲でコントラファゴットが
思いっきりぶりぶり言わせていたので、面白かった。武井さんやるな
30日もチケは結構余っているようなので、当日券を検討中の方にはお薦めします。
シベリウスでとんでもないフライング拍手があったが気持ちはわかるw
だからラフマニノフで「まだ銅鑼がある」状態にならないか心配したが
音をぜんぜん残さなかったのね(拍手まで微妙な間があった)
バイオリニストはアンコール2曲もやるし楽しい演奏会でした
816 :
名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 17:58:56 ID:fkEX5EbC
きっとオケの大きな音に興奮して拍手しちゃったんだね、サルみたいに。
でも良い演奏会でした。
>>815 ラフマニノフのあの終結は
「銅鑼を鳴りっぱなし」
とも
「銅鑼を最終小節だけ鳴りっぱなし」
ともどちらにも解釈できるよね(´・ω・`)
で、アンコール2曲なんでした?
「アリガトゴザマース、アイムフロム・ブダペスト、ハンガリー」
て前説あり?なし?
>>817 アンコはパガニとバッハ。日本語のあいさつアリ
パガニで客席の女の子が目丸くしてお口ポカーンが印象的でした
819 :
名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 23:06:51 ID:RW6SIweW
定期と同じプロでもアンコール曲は変えたのか。
なかなかたいしたヴァイオリニストだな。
今回は指揮者ともども将来性豊かな演奏家の
先取りだった感じ。
820 :
名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 18:15:19 ID:q0e4YZIb
4月の定期の放送聴いたが、
黛の梵鐘の和音、やっぱり変。
違う音が鳴ってる気がする。正直言って萎える。
全体はいい演奏なのに。
821 :
あとむ:2009/06/01(月) 22:59:15 ID:IMK/6bps
涅槃これで良し。
822 :
名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 23:20:01 ID:bmql6Dfn
涅槃を聴いたのは四度目だったが
特におかしな音はしてなかった。
824 :
名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 23:55:03 ID:FSRck1GZ
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
梵鐘の和音は、楽器による残響の違いとか、
録音場所や聴いた場所での聞こえ方のバランスの違いで
知ってる録音と響きが変わって聞こえたからじゃないか?
俺は特に違和感なかったけど。
自分は、少し変だと思った。
中低音のあたりって、近い音域の中ってほとんど協和音でない?
スコア見てないからわからないけど。(もちろん、高音どうしとか、
広い音域みたら違うと思うけど。)
ほとんど「ソ、ド、ミ」みたいな音が、真ん中へんの音域から聞こえてきて、
そこが主役みたいな感じだったのが、
このあいだのは、音がぶつかっている感じだった。
でも、825氏のおっしゃるようなことはじゅうぶんありうるし、
エアチェックもしなかったので、
もう細かいことはわからないけど。
全体の感じは、いくつか聴いた中でも出色の演奏。
827 :
名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 12:28:05 ID:CWGdxhPi
828 :
名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 22:42:56 ID:M7Nx0/xh
ザビーネ・マイヤーっていまいくつになるのかな
829 :
名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 02:29:15 ID:dktuemzV
50まえだとおもいます。
確か60年生まれだったと。
ザビーネ期待してますよ。
830 :
名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 20:41:10 ID:71QX2PAs
調べればわかるようなことを二人がかりでレスして結果が思いますとは何事か!
831 :
名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 21:01:47 ID:dktuemzV
↑おまえが調べろクソ野郎
クラ界の女王様だな。ザビーネ圧巻だった。これだけでも聴く価値じゅうぶん
なうえに、希少なドボ1の怪演まで聴けて満腹。四楽章は拷問級でワロタよ。
833 :
名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 21:30:20 ID:cRtdgn5O
拷問って?w
834 :
名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 23:50:47 ID:vIqAcVjY
展開が読めない。まとまりが悪い。
ちょっと眠くなった。曲自体終楽章が・・残念ですなー。
ザビネ姉は素晴らしい!至芸でした。
835 :
名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 00:00:05 ID:2ETNErts
めったに演奏されない曲には
それなりの理由があるんだよね。
1番って知人筋などで散々な評判だったので、ずっと聞かなかった
今回3楽章までは7番ぽいとこも感じられて、そこまでひどくないじゃんと
しかし終楽章で悶絶昏倒し、なかなか終わらないのがさらに拷問だったw
アンコールの母タマは、せめてものお詫びのしるしと受けとめた(言い過ぎ?)
837 :
名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 07:17:03 ID:5lgrfVVv
4楽章ゎ必死で演奏してるオケみてたらおもしろかったよ
あれだけまとまりがない曲を演奏会で聞けるレベルにまでよく仕上げたと思います。昨日聞かなければ、まじめに通して聞くことは、生涯なかったと思います。シモーノはよい仕事してますね。
839 :
名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 09:57:17 ID:5lgrfVVv
ドボ1ゎ奏者のがんばりのゎりに報ゎれなぃ楽曲だぉ(@゚▽゚@)
840 :
名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 14:31:05 ID:lx4WdFGZ
841 :
名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 17:12:01 ID:iZ0Xdkuh
作曲し始めてすぐに創作した習作的な曲だからねw
主題の使い方がもったいない部分多いし
部分部分にはドヴォルザークの光るセンスが垣間見れるところもあるけど
それでもシモーノの処理はかなり秀逸だったと思う
ドヴォラーとして彼の仕事には共感できる
ほんと、下野にはチェコ・フィル振らせたい
エクストン、頼むよ
>>842 チェコ・フィル決まった模様
つ公式サイト
マジ!? (スレ違いごめんね
846 :
名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 23:57:47 ID:7MEi4TsL
847 :
名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 00:31:40 ID:lpcpuGxS
;' ':;,, ,;'':;, にゃー
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ;,
,:' `:、,..;;''''''""''`'':::,,...
,:' ', `'';、
,:' ;' ヽ、
; ○ ○ ;' '''"""`',
';, * ;' ,,"''''`'';;''
`''.. ー―‐ ,;:'' ,;;;::::'''""''''`;;
,;";''";"`;,,,,.;´'';"'';; ''''"" ;' ,;
',,...,,...,,...;' '..,,..,,...,,.......,,...,,.. ;'.´,,`.,,......,,,,,,....,,;;
848 :
名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 13:17:41 ID:+7GT+eMi
明日は定期でシュトラウス。
849 :
名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 17:57:34 ID:GLHFShF4
下野って、10月1、2日にチェコ・フィルの定期を振るんだね。
D. SHOSTAKOVICH: Concerto for cello and orchestra No. 2 in G major
R. STRAUSS: Ein Heldenleben (A Hero's Life), tone poem op. 40
Czech Philharmonic Orchestra
cello Alexander Knjazev
conductor Tacuja Šimono
>>848 「ちょうにんきぞく」で変換したら「超人気族」て出た
「かていこうきょうきょく」は「家庭交響曲」て出た
(´・ω・`)なんなの
851 :
名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 20:11:19 ID:t152kadr
「町人」とか「家庭」って死語だろ。
>>851 「家庭」言ったらダメすてぃか?(´・ω・`)
その「町人」て「ブルジョワ」なんだよね、ついでに「貴族」が「ジェントルマン」。
いいかげん訳語を変えて欲しい。
854 :
名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 21:40:38 ID:vD872GD7
明日は家庭の金管に期待します。
>>849 誰か下野に毎日腹筋やらせる強制力あるやついないのか?
今から東響スレに
「秋山先生は読響がいただいた」
て書いてくる
≡┏(`・ω・)┛
≡(`・ω・´)書いてきた
いやーよかった
前半の「町人貴族」に特に軍配を上げたいすね。
難っ。なにこの難曲。ほとんどソロ奏者のためのシゴキ曲。
を軽々〜と演奏しちゃう読響。紀尾井町のオケより上手いメンバーだったかも。
読響は「ペトルーシュカ」とかやる時チョイブサ奏者呼ぶけど、今宵のゆりっぺみた
いな可愛い娘さんにしてくださいこれから。
よかったよゆりっぺよかったよ
“クレオントの登場”の冒頭のノンヴィブラートはびっくり。
ヴィブラート命の藤原コンマスがあっさり従うとは秋山先生どんだけ偉いの。
(`・ω・´)
858 :
名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 23:40:44 ID:jv0PrI6j
秋山和慶って久しぶりってか事実上初対面なんだわ。
で、この曲目はオケの腕試しかなあ。
859 :
名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 23:47:00 ID:jv0PrI6j
休憩時間にイスや譜面台移動してたおねいさん2人ステキ。
こんどはCD売り場の方にドゾ。
861 :
名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 00:07:28 ID:qQZC9YN9
今日は良い演奏会だったー
わりと熱演だったね
ところで今日初めて気付いたが
地味に読響のバストロ上手いんだな
普段はあまり気にしたことがなかったが
町人聴いて初めて気付いて
家庭でさらに思った
たぶん他にも普段地味で
気付かない楽器に
名プレイヤーがいたりするんだろな
これからはそんなとこも
楽しみにしよっと
ドクター秋山。家庭のコーダ静かに熱くなってました。
予想外の遅いテンポでうねっとりました。
こういう演奏をする人とは思ってなかったのでちょっと興奮しますた。
今夜はオケのメンバーもみなさん一生懸命だった。
こういう難しい曲だとプロは燃えるんだろうな。
秋山さん40年ぶりということは、事実上の初登場か。
また来てほしいね。こういうプロフェッショナルな指揮者はいい。
いやぁ熱演でしたな!もう感動しっぱなしの鳥肌立ちっぱなし。
普段がダメという意味では決してないですが、
読響でこんなにも名演が聴けるとは!!
秋山さんも、さすがの巨匠ですね。明瞭な棒捌きにしっかりついていくオケ。
前半も後半も楽しませて貰いました。
>>859 同意!最近裏方のおねーさん可愛い。
難しい曲・・・
問い:ホルンが8本あったらどんな主題を吹かせますか?
ワーグナーさん「北欧神話の英雄の主題を荘重に吹かせる」
マーラーさん「ギリシャ神話の牧神の主題を荘重に吹かせる」
シュトラウスさん「ウチの息子が早朝からテンション高いさまを吹かせる」
ちょwww
聞いてて恥ずかしくなる「家庭交響曲」を秋山先生は実に堅固に、シューマンの
「4番」を指揮する手堅さに似たバトンで捌いてくだすったので、第3・4部の
音楽も赤面せずに聞けました。よかったよかった。
次回読響登壇の際は「法悦の詩」お願いします(´・ω・`)
867 :
名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 13:03:24 ID:EtwCPBgf
>>866 確かにR・シュトラウスのムスコは朝から元気そうだ
869 :
名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 23:24:10 ID:6haSVQwA
明日は下野&ルイサダか。
ルイサダにびっくり
871 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 00:26:29 ID:TpjWcQUV
負のビックリ
けど展覧会で挽回したね
872 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 00:28:08 ID:aov6ELTE
今回のルイサダはハズレ?
873 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 00:45:51 ID:/02KbeLs
ダサイルになってた
874 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 00:49:09 ID:rYQkq3/V
涙サダwwwww
じゃあ、今日のみなとみらいは下野さんの展覧会に期待
去年やったブル5はCDにならないのかなあ。
877 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 03:09:13 ID:8DWFm0gQ
団員が揃い、下野&ルイサダの登場かと思いきや、もう1人女性が・・
しかも譜面持ってるぞw ルイサダのすぐ隣に譜面めくりの女性が座りましたw
ショパンコンクール入賞者がショパンの協奏曲を譜面見て演奏するなんて。
協奏曲で譜面めくりを座らせるピアニストの姿を初めて見たので、
それだけでひいてしまった。演奏は指が回らず、う〜ん。ルイサダというだけで
熱狂している客が多かったせいか、譜面見ながらのアンコールを1曲
展覧会は良かった! キエフのフィナーレの下野氏のテンポはうるうるもの。
Tp の長谷川さん、がんばっていました。1アシは多分田島さんだったと思うけど、
キエフの最初の方で2人の呼吸が合わなかったのか、田島さんがうっかりか。
Tp 1番の一音が完全になくなりました(笑)それは愛嬌ということで、
ブラスの皆さん、良かったですよ。
878 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 03:14:39 ID:8DWFm0gQ
ルイサダの演奏へのもやもやした気持ちをダブルヘッダーで聴いた
東響のティベルギアンのプロコが払拭してくれたので、今日は満足な1日^^
879 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 04:04:29 ID:T3WJ/Vjw
ひまな人なんだね。
880 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 07:13:50 ID:LaeQOg+x
・・・で結局アンコールは何だったんですか?!>>ルイサダ
881 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 07:18:29 ID:sK1e2C4e
譜めくりが女性だって!
それはびっくり!
882 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 11:34:47 ID:B7zpR/D8
そこかい!
( ゚Д゚)<譜めくり譜めくり譜めくらー
来シーズンは『イタリアより』やらないかしら
884 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 23:16:40 ID:NSk+4icj
いま、テレビ朝日の「刑事一代〜平塚八兵衛の昭和事件史」というドラマで、
平塚八兵衛役の渡辺謙が、妻役の原田美枝子とコンサートにでかけ、
スメタナの「モルダウ」を聴いている場面が出てきた。
一瞬だけ演奏しているオーケストラが映ったが、
指揮が下野タッチ、コンマスが小森谷さんだった。
日テレの番組かと思ってしまった。
885 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 23:21:39 ID:NSk+4icj
↑
エンドロール見たら、読響じゃなく、サイトウキネンだった。逝ってくる。
886 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 23:33:39 ID:lZvEq9rn
つかビドロのチューバ超うめ
>>886 次田心平さんだね。
昨年春に移籍してきて、自分はペトルーシュカあたりから印象に残っている。
うまいね。
888 :
名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 01:07:51 ID:4Ryl90uy
ショパンはちょっとアレだったけど
展覧会で元取れたわ
バーバ・ヤガーのテンポにしびれた
890 :
名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 12:16:02 ID:O3fgzLl6
ルイサダって最近リサイタルでヤマハ使ってるらしいけど、
今回はさすがにスタインウェイ?
891 :
名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 12:40:26 ID:iE4U1FiR
バーバ・ヤガー、最初はゆっくり目、再現部は早いテンポでキエフに向かう。
こういうテンポでは初めて聴いたので、おおおと思った。下野の丁寧な指揮に好感
>>892 協奏曲でもヤマハ使うのか…。
鍵盤楽器板のルイサダスレ見たら、ルイサダはヤマハを理解してないとか書かれてた。
ショパンで暗譜してこない手抜きぶりからしても、行かなくて良かったとしかいいようがない。
ヤマハの講師にでもなればいいのに。
894 :
名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 17:26:43 ID:4Ryl90uy
>>893 確かに、ヤマハでショパンの協奏曲を弾くことに、音楽的な意図はなく、ただ金銭的な理由でやっている
そんな演奏でした
895 :
名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 20:18:04 ID:iE4U1FiR
897 :
名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 01:00:35 ID:18fPgYh9
898 :
名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 10:20:55 ID:0rH3ZGm1
正解はバッハのフランス組曲第5番
'⌒ヽrrr'⌒ ,
. 〉 ^ 川 ^〈
i (● ●) }
. ハ''== 又==''ノ
∧,/⌒)`ー=7
,'ニ/ __「_ -={ ∠)
. {= { 小 ノハ /7´
Y`ー / ノ∨V
〉= //∨
. {ニ= _、 ノヽ、
`'くノ_ { `'<___ \
(((__/ `V_丿
●-、
r´ - ●
` =='\
| ヽ
UUてノ
901 :
名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 11:21:15 ID:VcqnuBAi
誰かシモーノのアノレ〆=アソ聴いた椰子いないの?
聴いたけど、シモーノは悪くない、あれは編曲が糞すぎる。
やりたいならN響みたく吹奏セクションだけでやるべき。
アンコールはファランドール。
903 :
名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 11:32:34 ID:u3BDNc/U
、ヾ'"''; /ゝ
ミ 彡 wWw _/´ `ヽ ビクッ!
ミ 彡 、ヾ ヾ/ ,! Σ
. ミ ミ ミ ゝ o, oミ
ミ ミ ミ `ミ __,xノ゙、
ミ ミ ミ ミ ヽ.._,,)))
ヾ、 ! ミ i
´"'`、 ミ ヽ. 、ゞヾ'""''ソ;μ,
. ` ーー -‐''ゝ、,,)) ヾ ,' 3 彡 ブワッ
ミ ミ6億
彡 ミ
/ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
904 :
名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 08:52:43 ID:AHvUvq40
そういえば今日明日はニャーニャさんだっけ。
ホルストは尾高さんで聴いてみたかったが。
ホルストちょーたのしみ
さすがにアンコールは無しか
907 :
名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 23:00:44 ID:oNqBR2X9
あれ?シモーノが出てきた
と思ったらピアニストだった
908 :
名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 23:13:48 ID:izhj4Vli
今日のコンマスって、ヴィオラの鈴木さんでしたか?
バリトン・オーボエの姿を初めて見て面白かった。
909 :
名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 23:27:01 ID:izhj4Vli
7月6日はピアノの日。シーボルトが初めて日本にピアノを持ち込んだ日らしい。
だから、ピアノ協奏曲やったのかな? ラヴェルの協奏曲って、面白いね。
910 :
名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 23:35:20 ID:nHNXeVYS
>だから、ピアノ協奏曲やったのかな?
バッカじゃないの?w
911 :
名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 23:39:36 ID:z+c9ndGk
ラヴェルはなんつーかもちっと磨きの掛かった音色が欲しかったな。
ホルストはやっぱ尾高さんで聴きたかった。
カリニャーニってやっぱりホモなんですかね、と思いながらきいてたよw
読響のHPのインタービューで泳いでるって書いてあったが。
913 :
名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 00:32:37 ID:YlxqjhQU
>バッカじゃないの?w
反応するバカがいるかと思って書いたら、案の定、ぷぷぷw
ラヴェルはまあまあ。でもアンコールのパヴァーヌが嬉しかったからOK。
ホルストは賛否両論かな。テンポの揺らし方はマゼールに似てるとオモタ。
個人的には楽しめたよ。
915 :
名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 00:47:11 ID:YeVRs2Xm
確かに賛否両論あるのはうなずける内容だったけど、漏れは個人的には大満足だったなー。
それも最近の読響、凄く鳴ってるからかな。あの音圧にさらされてるだけでも満足感が高い。ちょっと他のオケより頭いっこ出てるんじゃないかと思う。
まあ惑星って曲がそうさせてるのかもしれないけど。
916 :
名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 00:53:50 ID:RpkyQuYw
私の感想は逆で、バリバリ弾いている(吹いている)割には鳴らない、という印象でした。
各セクションとしても、オケ全体としても、一体感に欠けている感じ。
もう少し聴き合ってまとまれば、もっと鳴る気がしました。
その点、棒にも問題があった気がします。
917 :
名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 01:33:27 ID:PW7RHRka
みなとみらい組の者です
席があまり良くなかったので(前から3列目くらい&サイドバルコニーの雨宿り)
割り引いて考えていただいても結構ですが、アンサンブルの精度には問題があったかと。
勢いで押し切れる火星はロジェストヴェンスキーで聴いたプロコフィエフ3番並みの
絶望感に満足しましたが 、縦線よりも表現の苛烈さを優先させたカリニャニの解釈には
正直なところ賛否が別れそう。個人的にはホルストがどれだけ同時代の先輩たち
(とりわけレスピーギやドビュッシー、デュカ、エルガーなど)に影響を受けていたか
を如実に感じとることができて有意義ですたけどね。
あ、あと管楽器が不安定だったのははっきり期待外れでしたね。
カリニャニは面白い指揮者だと思いました。ブルヲタさんたちには怒られてしまうかも
しれませんが、マタチッチが得意にしていたレパートリーをやらせたらよく鳴っていいかも
919 :
名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 09:16:54 ID:XC/qSMBI
<惑星>は迫力はあったけど、聴衆を酔わせるアンサンブルじゃなかったわ
やっぱシモーノみたいに勢いで押し切らないと粗が目立つわこのオケ
920 :
名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 09:20:52 ID:WGHd08o3
リハーサルをあんまりやらなかった感じですね。
雰囲気は良かったけど。
外人崇拝オケだからかここは昔からこんなのが多い。
921 :
名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 11:04:06 ID:XGLPDYo1
放送用に録画しているのに、普段と比べてバラバラな感じがした。
あのまま放送されるのか?
922 :
名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 12:36:10 ID:h6wP2DaR
惑星はまだ良いところもあったけど。
ラヴェルはかなりがっかり。
酷な言い方かもしれないけど、トランペットがあんな音出しちゃうとすべてが台無し。
出だしのトロンボーンもなんか音が変だったし。
そもそも清水和音にラヴェルのコンチェルトはどうなのか?というのもあると思うが。
923 :
名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 15:13:16 ID:XC/qSMBI
みんな言ってるけど、清水さんのアンコールはよかった
924 :
名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 21:27:49 ID:WHPzMD8Z
そうかな。あれでダメ出した気もするが。
925 :
名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 21:29:57 ID:x+m4tx0u
うーん、ここまで演奏するとちょっと足を引っ張られるのね、
私、感動しちゃってェ、皆さんどうだったのかしら、なんて思ってここきたの、
ま、いいか・・
ホント賛否両論だな
なんとなくわかるけど
サントリーの惑星は満足できたよ。カリニ悪くないと思った。オケも。
ただ録音で聴くとどうかなあって感じ。生で一回だけだったら十分なレヴェル。
楽しんだもの勝ち。
ここの弦って「音圧あるけど艶がない」のが特徴だと思う。
どっちかと言えばドイツ系オケよりイギリスオケに近いニオイを感じる。
惑星で言えば火星は合うけど、金星や木星はちょっと・・・とオモタ。
>>925 誰が誰の足を引っ張ってるの?
929 :
名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 10:38:06 ID:NkeCkLhr
先月やった展覧会の絵がよかったから、惑星も期待してたけどぎりぎりまあまあだった
>>919 >>928 同感。
「アンサンブルが溶け合う」って感じがしないんだよな、このオケは。
木星のオープニングなんて、「星が降ってくるよう」なのを期待していたら、
降ってきたのは大量のロケット花火だったw
と、文句言いつつも俺は行ってよかったと思ってるよ。
映画『インデペンデンスデイ』の、異星人襲来シーンのような火星はメチャ面白かったし、
天王星も良かった。標題音楽としてのデフォルメ度合が高い演奏だったと思う。
931 :
名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 21:49:54 ID:BryJQh1V
惑星を標題音楽的に受け止めるなら、
古代ローマの遺跡が埋もれた田園つーか、
イギリス式庭園を回遊するみたいなのがいいな。
今回は土星がまあよかったか。
力で押し切るようなのや、やたらトゲトゲした音はこの曲には合わないよ。
932 :
名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 00:47:47 ID:DBMIdZyA
まあ深夜の音楽会でも見ようぜ。
>>930 聞けなかったけど、この論評で非常に様子が伺えるよいレスに感じます。
そこがイイと思う人と、そうで無い人でここのオケの評価が分かれるのはよくあることですしね。
ちなみに私はここの音楽は好きです。
いい意味で他ではなかなか聞けないことをたまにやってくれるので。
934 :
名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 21:41:27 ID:OCBFEK4o
サントリーホールの問題もあるように感じる。
好きになれないホールだな。
935 :
名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 22:06:25 ID:m+7jxjvB
風呂が嫌いとは可哀想ですね
日本最大のホールに何ぬかしてんだこの老害はw
最大じゃないよw
938 :
名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 23:59:43 ID:xBCLUNGg
総合的に見て、日本で最も評価が高い、と言いたいんだろうね
(最大が最高ならまだニュアンス近かったのでは?)。
僕は勿論大好きなんだけど、残響過多を理由に好まない人もいるね。
939 :
名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 00:09:40 ID:GwDzsqsN
NHKホール 3601
神奈川県立県民ホール 2488
東京文化会館 2303
Bunkamuraオーチャードホール 2150
東京厚生年金会館 ウェルシティ東京 2062
横浜みなとみらいホール 2020
サントリーホール 2006
ミューズ アークホール 2002
東京芸術劇場 1999
ミューザ川崎シンフォニーホール 1997
よこすか芸術劇場 1806
文京シビックホール 1802
新宿文化センター 1802
すみだトリフォニーホール 1801
東京オペラシティコンサートホール タケミツメモリアル 1632
940 :
名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 00:10:36 ID:GwDzsqsN
最高、ならザ・シンフォニーホールに軍配。
941 :
名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 00:17:13 ID:4fY+wd+y
クラシック専用ホールを名乗るなら2000席に近いほどベスト、ってのは
あるな(著作権使用料の線引きが2000席で、1999にしてある池袋は
せこすぎだがw)。上野は椅子が狭いからホールの大きさ的にはいいけど。
ま、ホールは専用スレあったと思うし、スレチになるからこの辺でやめておいた
ほうが。
942 :
名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 00:42:58 ID:mtSa4uT0
ピンフォールで驚愕の良い音がするのがオペラシティ
場所が偶然性に頼るしかないのが欠点だがw
シモーノのレクチャーはとても面白かったのに、
そのあとの肝心の演奏がよろしくない。
音は汚いし、揃ってない。
カンブルランが引き締めてくれないとこのままズルズルいってしまう。
944 :
名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 02:45:57 ID:dx1UVFof
確かにあのレクチャー、(・∀・)イイ!!
けどシモーノ、コンマスさんくらいオンマイクでしゃべったほうが
聞き取りやすいと思うぞ。次回ヨロ!
ところで番組でも宣伝してたけど、8月末の名曲なんとか隊って、あれ何?
946 :
名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 12:40:38 ID:nb2iU8UL
休憩時間変更は妥当な判断だったね
音の引っ張り方がエロかったなー。細かいリタルダンドや間の取り方がツボった。
あとオルガン段でのTp,Tbファンファーレはずるいと思う。
アッピアは日の出前の速さに驚いたが、崩壊しないで良かったw
だがカタコンベ付近でアラーム鳴らした奴、お前は爆発だ
今まで聞いたローマの松の中で一番大音量だったw
気持ち良かったです。
もともとの休憩時間て誰がきめるの?
950 :
名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 22:28:10 ID:5BZrNUy1
楽団の方で決めるでしょ。普通。
事務局がね。
951 :
名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 21:29:43 ID:1W/EgzG0
つかプログラム作るとき、一緒に決まるでしょ。
すんません
俺行きたかったが、行けなかった
休憩の件、曲順もふくめてkwsk頼んます
953 :
名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 22:18:35 ID:uaH06Zsh
祭り噴水松
最後を祭りにするか松にするかは悩ましいね。
個人的には祭りがトリのほうがいい。
作曲順やら内容的には『祭り』のほうがいいんだろうけど、愚直なまでに盛り上がる最後の『アッピア街道の松』にはなかなか敵わないね
祭り〜休憩〜噴水アタッカ松でお願いしたい
噴水アタッカ松の快感はまじでくせになるよ
957 :
名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 05:47:29 ID:qxPpeBIK
こういうのは年代順でいいんじゃね。
この楽団のプログラムはホント面白いわ
959 :
名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 10:38:46 ID:DZsCS9yC
休憩を間にいれるのは愚の骨頂
プロでも休憩なしはムリだろ
来年のブル8はさすがに売れてるな
1回券組なのにのんびりしてたら安い席が売り切れてたorz
962 :
名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 22:08:40 ID:A8/CmGaD
2010/3/25木
都響 指揮:インバル
ブルックナー交響曲第8番 ハ短調
20010/3/26金
読響 指揮:スクロヴァチェフスキ
ブルックナー交響曲第8番 ハ短調
興味深い
963 :
名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 22:14:13 ID:27HjfY5V
もう売ってるのか。
スクロヴァはNと読でブル8二回当日券で聴いてるけど、
今回ばかりは押さえとかないと無理っぽいな。
964 :
名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 22:54:52 ID:DZsCS9yC
>>960 レスピーギのローマ三部作の通しは普通だと思うけど。
最近だとN響やPMFでサンティがやってる。
前半はイタリアオペラの序曲集。
965 :
名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 23:01:30 ID:z6eJcDTd
>>962 28日には横浜でティーレマン/ミュンヘンフィルもブル8をやるwwww
966 :
名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 23:01:37 ID:0laRIPVf
別に休憩なしで聴きたいとは思わない。
967 :
名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 23:20:44 ID:fqyxmU37
969 :
名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 23:59:37 ID:27HjfY5V
ブル8は、はまるとものすごくくせになる曲なんだよ。
とっつきにくいし、長いから、クラファンでもはまる
率は高くないとは思うけど。
実は演奏頻度結構高いよ。たしかに今回は日程重なりすぎとは
感じるけど、4月からの年間システムとってるオケが3月に入れてる
ってのは、年間会員募集上も、集客見込めると判断しているはず。
インバルはやっぱりあのヘンテコ初稿版で演奏するのかね
まず都響のヘンテコ版を聴いて、次の日は読響で耳直し
ブルヲタは皆8や9を最高の名曲と思ってるからな
考えてみればブル8やマラ9のみで公演が成り立つのなんてオケにとっちゃおいしいことかもね
肩慣らし程度の曲が1曲ぐらい最初にあってもいいかなとは時より思うんだよね
遅刻者対策的にもそのほうがばたばたしなくていいんじゃないか
遅刻者なんて許すなよヴァカ
>>970 木曜日 インバル&都響 ノヴァーク版第1稿
金曜日 ミスターS&読響 ノヴァーク版第2稿
日曜日 ティーレマン&ミュンヘンフィル ハース版
1週間にブル8が3回も、しかも全部違った楽譜で聴けるなんて
ブルヲタには至福だな。
胃もたれがおきること間違いなしw
978 :
名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 23:19:31 ID:nQW0xBQO
マジかよ。ハース版じゃないのか… せっかくいい席取れたのに
979 :
名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 23:32:45 ID:xizENt+r
お別れ公演として
ブル8の回 もう1回増やしてもいいんじゃないかなあ・・・・
5番を定期でやったときも 1回だけで売り切れて他のプロ余ってたし・・・
980 :
名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 00:30:07 ID:R2Y6X4pw
第一稿を演奏するのって
ほかの版やったことある
奏者にとって至難の業だろな。
身についてる繰り返しの回数より
変な感じで多いからな。
聞くほうも慣れてる楽譜と違うとドキッとするんだよね
983 :
名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 13:38:21 ID:R2Y6X4pw
スクロヴァは一貫してノヴァークだよな。
俺も今はハースのほうがしっくりくるけど、
ま、第一稿版との違いに比べたら
そう大した問題でもないでしょ。
984 :
名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 14:57:02 ID:0TRY6jl9
985 :
名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 16:43:08 ID:7LY2WCjg
ロマンティック4楽章の改訂版のティンパニとか独自のドラや
「ノヴァーク絶対」じゃ無いところが スクロヴァチェフスキの良さだったりもする
986 :
名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 21:32:02 ID:J5yFgaPs
辻井!
987 :
名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 21:39:59 ID:ocAP/37L
よりによって辻井とやんのかよorz
>>987 2年前の7月にも、たしかカリニャーニの指揮でやったよね。
池袋で聴いたけど、なかなかの美音に感心した記憶がある。
>>988 それフリューベックのハルサイ目当てで切符買って行った
今となっては貴重な体験だった
フリューベックももう来れないのかなあ…