R.シュトラウスについて語るスレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
いつの間にか落ちていたので立てました。
2名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 22:34:06 ID:OCNjkci/
スレ立て乙

2

3名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 22:37:56 ID:aWBXhddJ
>>2
IDがOCNとな即死防止
4名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 23:42:59 ID:5gaCF6Pz
>>1


前スレ
R.シュトラウスについて語るスレッド
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141981269/
5名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 00:15:36 ID:zSksNJ5v
過去ログ

リヒャルト・シュトラウス総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088234697/
R.シュトラウス
http://makimo.to/2ch/piza_classical/986/986689443.html
R.シュトラウス マンセー
http://makimo.to/2ch/music_classical/998/998098042.html
★  R.シュトラウス part 2 ★
http://makimo.to/2ch/music_classical/1016/1016508101.html
【天才にして】リヒャルト・シュトラウス【凡才】
http://makimo.to/2ch/music_classical/1029/1029945431.html
R・シュトラウスとビートルズどっち?
http://makimo.to/2ch/music2_classical/1047/1047203213.html
6名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 00:32:34 ID:AhDmYRsD
9月8日(月) 0時40分30秒〜
NHK BS2クラシックロイヤルシート
ドレスデン国立歌劇場来日公演 指揮ファビオ・ルイージ
歌劇「ばらの騎士」   ( リヒャルト・シュトラウス )
7名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 01:48:50 ID:n+FOJPpT
1乙

関連スレで
アルプス交響曲は最強交響曲
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1196914899/

>>5
R・シュトラウスのオペラを語ろう
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134194324/

8名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 21:48:14 ID:zSksNJ5v
ドヴォルザークスレで今日が誕生日にされてる。
真逆なのに。
9名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 12:58:48 ID:jwWuRsgI
もともとマターリしたスレだから即死判定が怖いな。
ヴァイオリンソナタのおすすめ演奏って何かある?
10名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 20:01:38 ID:jxKAeju8
保守あげ
11名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 20:17:20 ID:Y8k95m1+
今、グレインジャー編曲の、「ばらの騎士」から「ランブル」(終幕の二重唱)を練習してます。
アルペジオが難しいですが、弾くたびに自分でとろけそうになってしまいます。
12名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 13:52:30 ID:1NFy0wAO
>ヴァイオリンソナタのおすすめ演奏って何かある?

ハイフェッツ御大は別格として
豪華絢爛路線ならスピヴァコフ&ベレゾフスキー
しみじみ対話路線ならシュナイダーハン&クリーン

サラ・チャンのも面白い。協奏曲との組み合わせで、サヴァリッシュが
ピアノと指揮(バイエルン放響)の両方をこなしてる。
13名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 21:48:17 ID:WpuW+Gx7
ベルリンフィル カラヤン指揮 「4つの最後の歌」

美しすぎる
聴いてると桃源郷にいるような心地になるよ
歌曲はダメなのだが、この曲の美しさはジャンルを超越してる
14名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 20:46:02 ID:tz9FcFRx
>>13
俺は美しすぎて逆に悲しい気分になるな
あの諦めの境地が、偉大な業績を遺した巨匠の総決算かと思うと、とても痛ましい心境になる。

前スレの最後でマーラーとの比較の話がちょこっと出てたけど、マーラーの遺作(9番と10番)と
4つの最後の歌を聴き比べてみると、言葉では上手く言い表せないが、それぞれの音楽の
理想の違いが理解できるような気もする。
15名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 01:49:51 ID:gdsN2Dq7
やっぱり死と変容が好きです
16名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 12:58:57 ID:dEa8RaMu
>>13
新旧あるけど、どっち?
17名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 18:37:27 ID:bcfF6SJJ
ドソドで俺が33分もたせてやる!


(ノ`使徒´)ノ
18名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 19:38:43 ID:JRi/mpDf
>>17
スコアの「科学について」のところを初めて見たときは体が震えた、本当に。
19名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 01:18:47 ID:YuXf7xAe
>>17
アルプス交響曲スレの
ぱんぱかぱんのような
深い意味が有るんデッカ?
わけわかめ
話は変わるが、ケンペ・ドレスデンのアリアドネを今聞いております最高!
20名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 01:28:07 ID:E7lAOV1X
>>19
あ、それ最高。
録音も素晴らしく鮮明で、アリアドネ最高峰の演奏。
21名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 21:23:55 ID:ktfNRFKI
>>16
死と変容とメタモルフォーゼンが一緒に収録されてる盤
「告別」三部作という趣旨で編集されてるみたいだ
その2つの演奏も素晴らしいのだが、特にメタモルフォーゼンは鳥肌モノ
22名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 22:43:18 ID:KDROZEFg
Vn協奏曲が大好きです。
マイナーだけど名曲だと思います。
あとオーボエ協奏曲も。
ホルン協奏曲は1番の勇壮な出だしが男性っぽくていいですね♪

23名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 00:31:19 ID:uLrezkHX
>>21
友輪震盪でなく、矢野備中の方ですね。
24名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 00:39:53 ID:oZF/BCkO
ヤノヴィッツの方は、宇野コーホー絶賛。
25名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 11:56:46 ID:sBnzI6u6
>>21
古い方の録音だね
26名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 20:14:08 ID:fn67ryub
ヤノヴィッツの声は影が強すぎるように感じることがあってあまり好きではないな。
オンディーヌから出てるイソコスキのやつが最近のお気に入り。
27名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 09:37:51 ID:v+QE6zam
11月28日に彼のはとこがつつがなく100歳の誕生日を迎えられますように
28名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 02:10:02 ID:mdibGohj
ピックウィックとかいう変なレーベルから出ている、ヨッフム/ベルリン放送響のツァラトゥストラ他を買ったが…偽物?!
29名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 18:42:58 ID:R8smoKFV
メータ/ベルリン・フィルの「影のない女」とか「薔薇の騎士」
ワルツなんか入ったCD、すごくよいではないか。
30名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 00:23:42 ID:Q10o0x8N
前スレから、歌曲の話題が少なすぎる。
31名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 00:27:46 ID:9fSRJGo4
サー・ゲオルク・ショルティ 5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1189719626/458-460
32名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 06:43:46 ID:TGjMMrtu
>>30
話題がないと感じたら自分で話題を振るのが筋


これ、クラ板のお約束な
















実質ソプラノ歌手萌えにしかならないだろうが
33名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 12:40:55 ID:XzSN2+pV
>>28
それってライヴ録音じゃなかったかな?
34名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 21:57:32 ID:PvpvbV2A
ケンペ、ドレスデンのアリアドネは確かに最高
でも一番最後の
Gibt es kein hinueber?
の一部でノイズがのってるのが何とも残念だなぁ

古い録音なので仕方ないとはいえ、
全曲のなかで一番陶酔させてくれるところなのに

どうしても納得いかなかったのでシノーポリ、ドレスデン盤
を買いなおしたが、テンポを落としすぎててダメだ
ケンペ盤、どうかリマスタリングでノイズとってくれ頼む
35名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 02:07:09 ID:DBlPbIRv
33>>
長州のノイズが全くない。同じレーベルのマルケヴィチが偽物判定されてたので限りなくクロにちかい代物か…。
36名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 03:10:41 ID:hXvUe5w1
ツァラの冒頭部分でトランペットの「ド〜ソ〜ド〜」の後が
「ティッラ〜ン」じゃなくて、「ティラ〜ン」になってる演奏でお勧めはありますか?
ドヴォのスレに便乗して質問をしてみますた。
37名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 11:51:27 ID:49iS8CuD
林家こん平かよ
38名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 00:37:36 ID:znwkBiGW
>>36
http://item.rakuten.co.jp/simareco/cobm-5388/
これとかどうでしょうか。お気に召すやら
39名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 05:01:18 ID:FniD78Fc
シュトラウスって、やっぱ「4つの最後の歌」が最高に美しい、と思う。
管弦楽(交響詩)しか聞かない人が多いと思うけど、
4つの最後の歌と、歌劇カプリッチョ、は是非聞いてほしい。
 
晩年に到達した天才の境地、という感じがする。
40名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 13:20:07 ID:9KqPDpw2
>>38
それじゃ「ちゃっらーん」でしょ?
41名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 13:24:58 ID:yaXgokjc
つうかむしろ交響詩しか聴かないほうが少数派なんだろ。
話がそっちの方向に行くと、必ずスレが落ちる。
42名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 19:20:57 ID:o5Uc6tGe BE:315172139-2BP(150)
>>41
その辺はオペラメインで聴いてる人とそうでない人との差?w
43名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 19:21:17 ID:o5Uc6tGe BE:560304386-2BP(150)
あ、sageたつもりがageちゃったorz
44名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 21:28:12 ID:quXLgoIW
4つの最後の歌は素晴らしいと思うが、歌曲は言葉もわからんしなかなか馴染めないな
歌曲の楽しみ方を知りたい
45名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 23:38:30 ID:MtuLvJZM
言葉わからなきゃしょうがないよ。
46名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 08:10:02 ID:9tWPinPA
>>44
おこのみのやりかたをゆっくりえらんでね!!!

とりあえず歌曲について情報を得るか
ttp://www.recmusic.org/lieder/
・好きな歌手の歌曲レパートリーを頼りに拡げる

とりあえず言葉を何とかするか
・目的の言語を勉強する
・英語歌曲を聴く
・日本語歌曲を聴く

とりあえず聴き比べてみるか
・いろいろな歌手で聴き比べてみる
・管弦楽版とピアノ版を聴き比べてみる
・同じ詩に違う作曲家がつけたものを聴き比べてみる
ttp://www.recmusic.org/lieder/get_text.html?TextId=9439
ttp://www.recmusic.org/lieder/get_text.html?TextId=17767

それでもだめなら
ttp://artfuljesus.0catch.com/Repertoire/vocalises.html
47名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 08:27:24 ID:9tWPinPA
__________
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!これは言葉の壁だ!
俺が支えているうちにへこれでもどうぞ!
http://jp.youtube.com/watch?v=XHlr5PDQIjI
http://jp.youtube.com/watch?v=bu1eCzHg_8Y
http://jp.youtube.com/watch?v=lx5mr4jHnd4
http://jp.youtube.com/watch?v=5spMC9I-QMs
早く!早く!俺に構わず聴いてくれ!
48名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 11:18:50 ID:8FH4QnPO
ttp://homepage2.nifty.com/182494/LiederhausUmegaoka/songs/composer.htm
紹介するならここもじゃない?

別に響きだけで聴いていってもまったく問題ないと思うけどな。
そんなに歌詞の内容って気になるものなの?
>>45みたいな態度が声楽作品への入り口を狭めていると思う。
49名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 11:20:43 ID:LyjBimcb
純粋に声を楽器だと思って聞いても素晴らしいよね。
歌詞なんてどうでもいいくらい素晴らしい。
50名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 12:30:40 ID:FOUZvHaU
言葉が先か、音楽が先か…。
カプリッチョでシュトラウスとクラウスが提示したのは、まさにこの問題ですね。
考え方は人それぞれでしょうけれど、恐らく結論は出しようがないのでは。



そういえば、バラの騎士幕切れのオクタヴィアンとゾフィーの二重唱のみは、
先に旋律をつくり、後から歌詞を合わせたそうですね。
51名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 14:05:07 ID:XyV2xG3x
2、3年前にオクで買ってそのままになってた、インテルメッツォのクーン/ロット盤のLDをDVDに録画してみたけど、名盤だねこれ。
台本は英語に翻訳してあるんだけど、ほとんど違和感はないし、若々しいロットをはじめ、歌手陣に穴がない。
それに場面をつなぐ感想のいちいち出来のいいこと。
リリース当時に吉田秀和翁が絶賛したのもよくわかる。
52名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 20:05:23 ID:Ba4Zj9wg
来年はR.シュトラウス の没後60年 何か企画のコンサートはありますか?
53名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 21:15:43 ID:s57s8DK8
>>52
祝典関係の音楽集とかやってほしいな。
特に「日本建国2600年祝典曲」。他だと、「祝典前奏曲」「オリンピック讃歌」。

ところで、アシュケナージ&チェコ・フィルによる「祝典曲」が入ったSACDは買いですか?値段が高めなので迷っているんですが。
54名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 08:33:28 ID:jjNObolp
他に同曲のステレオ録音ってないんじゃない?
資料としては買いだと思う。
55名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 10:41:45 ID:1XEqHrLq
エクストンのアシュケ指揮の盤はだいたい評判が悪いけど、
そんなに貶すほどのものでもないと思う。
特に最近のシュトラウスのマイナー曲録音は俺には嬉しかった。
56名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 21:52:02 ID:PzVmLmPw
しかし、アシュケナージはカラヤン並みにレパートリーが広いな
57名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 22:11:42 ID:E3vWZblx
この前ベーム/バイエルンのカプリッチョを買ってきて、一週間ぐらいこればっかり聴いてます
58名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 20:03:56 ID:f8BQM5G+
ツェツィーリエは俺の嫁
59名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 18:55:01 ID:oNp8bSlE
【新】各作曲家のナンバー1を決めよう!part 2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1217781015/

今週の投票はR.シュトラウスです。
60名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 19:18:37 ID:i7dbiR3c
何に入れるか迷うねえ
無難にダフネかアオイか商人のかがみでいこうかねえ
61名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 19:30:16 ID:a6DrPr9s
>>60
しょうがないな、ツッコんでやるよ

どこが無難なんだよ!
62名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 19:24:23 ID:r66PlE5y
レコ芸のインタビューでルイジが
「Rシュトラウスをドレスデンと全部録音する」
と言ってるが。
全部とはどういうことか???
63名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 19:29:32 ID:7JnHjqMh
オペラの話じゃないの?
管弦楽絡みのやつ本当に全部入れてくれるならそれは嬉しいが。
いずれにせよまだそんなに年いってないから大いに期待。
64名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 21:52:27 ID:hclvGb+5
ドレスデンというところがミソだな
65名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 15:10:41 ID:DkPuQdkg
ケンペ云々と言ってるからオペラじゃなく管弦楽曲のことみたいだが
ケンペを超えられるとは思えないし、ソニーの糞録音じゃ・・・
66名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 20:15:12 ID:b1S1HUBe
オペラは録音しないの?
それは残念だなあ
67名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 08:05:45 ID:kXk6ae/E
ルチア・ポップの歌曲集がEMIで廉価復刻されていたので早速
買ってきた。
んー、なんて陶酔的…美しい。
ほんとに惜しい人を早くに亡くしたと思う。
サヴァリッシュのピアノがまた非常に上手い。
しかし歌詞の対訳がないのが残念。
廉価とはいえ国内盤なんだからさぁ…。
68名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 23:49:07 ID:zVcB338u
>>67
歌曲は聴いたことなかったけど、ポップは大好きなんで
俺も買ってきた。
いいですねぇ、シュトラウスの歌曲がこんなにきれいだとは
思わなかった。
でも確かに歌詞がないのはひどい。
歌物の場合、国内盤の強みはそれくらいしかないでしょうに。
ネットで検索しても、シュトラウスの歌曲の歌詞は全然
出てこない。
69名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 23:57:03 ID:fSTRvvW7
>>67>>68
EMIミュージックジャパンになってからもう国内盤には期待してない。
1500円のベスト100シリーズより、まだ東芝EMI時代の
決定版1300シリーズの方がよかった。対訳はきちんとついてたからね。
70名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 00:05:02 ID:hX6fgjl8
>>69
そうなんだ?
国内盤はあまり買わないんで知らなかった。
ポップの歌曲集も1300シリーズでも出てたの?
もしそうならその時に買うんだった…。
71名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 00:20:22 ID:Qjnk6RuD
明らかに退化したよね、EMIの国内盤。
シュワルツコップのシュトラウス歌曲集だって
対訳欲しい人はがっかりしてるんじゃないかな。国内盤の意味無し。

ポップのシュトラウスは1300のにはなかったと思う。
10年くらい前のSERAPHIMシリーズにあったような
気がするがよく覚えてない。シューベルトはもってるんだけど。
72名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 12:55:17 ID:QyKSLhRR
遅ればせながら、ばらの騎士のクライバー・バイエルン盤のリマスターされたやつ買いました。
2幕の舞台装置が文字通り光り輝いている…
音質も、演奏にふさわしいくっきりしたものになってます。
カラヤン新盤の場合と同じく、これは高い方を買ったほうがいいと思います。
ばら献呈の次の場面のポップにシェンクがつけた演技があまりに素晴らしいので、何度も見返してしまう…

73名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 19:34:02 ID:J3/qsplA
>ネットで検索しても、シュトラウスの歌曲の歌詞は全然出てこない。
そんなことはない。

ttp://homepage2.nifty.com/182494/LiederhausUmegaoka/songs/S/Strauss.htm

数少ないけど。
74名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 15:09:51 ID:PAyFaSRL
>>71
ちょっと調べてみたところ、ポップの歌曲集がオリジナルの
状態で出たのは久しぶり(国内盤ではもしかするとLP以来?)みたい。
別の歌手の録音と混ぜられて、抜粋状態では出てたみたいだけど。

>>73
どうもありがとうございます。
自分では見付けられなかった…。
でもやっぱり全曲分欲しい。
75名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 22:31:33 ID:HHrN2BoU
76名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 22:33:39 ID:HHrN2BoU
今日は万聖節で万霊節は明日ですた…
すみませんごめんなさい釣って参ります
77名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 13:35:52 ID:FwEMLG4u
これってDVDでてない?

http://jp.youtube.com/watch?v=OO2LJVz1yyM
78名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 20:11:19 ID:+EYT3xo3
ほす
ドレスデンの来日公演が発売になるみたいですね
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2807780
79名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 06:56:06 ID:huuCjuoF
>>78
ありがとう!!
すごく観たかったやつなんで即注文します。

サロメは出さないのかなー
80名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 15:49:39 ID:Xsny6rgf
エレクトラのおススメ盤って何かある?
スタジオ録音がいいんで
シノーポリ、サヴァリッシュ、ショルティ、ベームあたり
にしようと思うんだけど、どれを買えばいいかな?
81名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 18:37:28 ID:3Qpr07B4
ベームとショルティとビシュコフしか聴いてないけど、断然ベーム。
8280:2008/11/16(日) 03:50:03 ID:eaWe26h9
どうもありがとう
犬がトリプルポイントやってるのでポチってみるよ
83名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 08:21:27 ID:Ivd9lxnU
ttp://syosetu.com/g.php?c=W0798A&m2=nl
ここでアラベラの小説見つけました。他の作曲家のものもありました。報告です。
84名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 22:09:41 ID:no4ux9mQ
アルプス、ティル、サロメ、ドン・ファンを収録したCDを買いたいんだが、オススメあったら教えてくれ。ちなみになるべく音質が良い物でお願いします。(トスカニーニのローマ三部作で痛い目見たので。)
ちなみに持っているのは、ケンペ&ドレスデン のみ。
検討してるのは、カラヤン&ベルリン。
85名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 22:25:08 ID:tixIHtgw
俺はマゼール・ベルリンフィルのRCAのボックスをおすすめするなぁ
録音はすごくいいよ シュトラウスの音楽に何を感じたいかにもよるだろうけど、
とにかく華麗な演奏。 ただ、オーケストラの音に厚みはないから、そこは好き好きだろうけど

サロメはわからない シノーポリのはもってるけど、バリトンが後ろに引っ込みすぎ
&エコーかかりすぎで俺はきらいだ

86名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 22:29:44 ID:e6GKn8nA
>>84
サロメはオペラ全部ですか?
抜粋とか、踊りのところだけとかですか?
87名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 22:40:20 ID:no4ux9mQ
>>84
なるほど、参考にさせていただきます。ありがとうございます。
好きなタイプの演奏は作品などによりますが、基本的には重厚でダイナミックな演奏ですね。

>>85
すみません、躍りだけで良いです。お願いします。
88名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 22:42:54 ID:no4ux9mQ
間違った。>>85>>86でしたね。申し訳ないです
89名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 22:47:45 ID:e6GKn8nA
>>87
ケンペとカラヤンを両足のようにして、その後イロイロ求めて上乗せしていけばいい。
おれも長い間ケンペとカラヤンだけで足りていた。
90名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 23:15:57 ID:no4ux9mQ
>>89
ありがとうございます。それではカラヤンはオススメ出来るということですか?
色々買って自分の好きな演奏を見つけるのが一番良いんでしょうが、学生で金銭的に厳しいもので…。
91名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 23:27:00 ID:e6GKn8nA
>>90
カラヤンが一番得意だったのが、リヒャルト・シュトラウスです。
初心者にお薦めは、まずはケンペかカラヤンです。
92名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 00:04:38 ID:tyMDfc2E
>>91
なるほど、ありがとうございます。是非購入を検討させていただきます。
また質問で申し訳ないのですが、アルプスのみ収録した物と、アルプスやサロメ等を収録した二枚組の物があるのですが、アルプスのみ収録した方を買う必要性はありますか?二枚組の方は、レビュー等を見るとアルプスはオマケと書いてるのが気にかかります。
9385:2008/11/18(火) 06:26:13 ID:FvMo+oez
マゼール・バイエルン放送響のまちがいだったorz
94名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 06:59:02 ID:sbAgQ1QP
>>92
あなたの言う「アルプスのみ収録した物」と「二枚組」のアルプスは同一演奏。
アルプスはケンペの方がいいと思うけど、「アルプスはオマケ」と書いた人が
何を言いたいのかわからん。
気にしなくてもいいんじゃない。
95名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 12:54:17 ID:jw8LNfoF
刷り込みがカラヤンだったもんで、なかなか凌駕する演奏がない。
96名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 14:52:19 ID:tyMDfc2E
>>94
ありがとうございます。アルプスはどちらも同じだったんですね。それでは二枚組の方を買ってみることにします。
また何かあるかもしれませんが宜しくお願いします。ありがとうございました。
97名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 21:05:13 ID:JhYah++X
>>84さんには、
フリッツ・ライナー指揮シカゴ響の爆撃盤の一聴も
オススメしましょう。
98名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 23:14:00 ID:tyMDfc2E
>>97
なるほど、今度見てみますね。ありがとうございます。
先ほどAmazonでカラヤンのCDを注文しました。他にも五枚ほど。水槽出身の私ですが、やっぱりオケは良いですね。
99名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 12:32:55 ID:/9u2FjwW
カラヤンの英雄のライブはどのくらい良いの?
100名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 12:35:01 ID:/9u2FjwW
英雄の生涯のライブ録音な
101名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 20:10:42 ID:nAvFbgx8
>>84です
CDが届いて早速聴いたのですが、凄い良かったです。感動しました。不安だったアルプスにも十分満足しました。
相談して良かったです。
102名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 14:33:31 ID:6AjbI2kw
今日休みなんで、影のない女聴いてたけど、
なんで、みんなあそこまで細切れにカットするんだろうね。
殺人的な乳母のパートを、間引きするのはわかるんだけど、
他の主要4役は、負担が分散されている分、ワーグナーの主役ほどじゃないと思うんだけど。
バラクの妻は、二幕最終場で、エレクトラ並みの声が必要だけど、そこはカットされないし…
うーん、何故なんだろう。
通常カットされる部分こそ、いい音楽がいっぱいあるんだけど。
103名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 19:32:08 ID:tgJSRzjE
http://www.testament.co.uk/default.aspx/?pageID=69
> SBT2 1441 (2 CDs for the price of 1)
> Richard Strauss
> Don Juan · Burleske for piano & orchestra
> Sinfonia domestica · Till Eulenspiegels lustige Streiche · Don Juan
> Alfred Blumen – piano
> Philharmonia Orchestra
> BBC Symphony Orchestra
> conducted by Richard Strauss


自作自演集(ジャケ画像には「最後の演奏会」らしきオボロゲな記載がある)が
リリースされるらしいんだが・・・
当スレ住人諸賢としてはどうよ??
104名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 18:48:03 ID:tbPSogqV
「死と変容」のベストはどの盤でしょうか?リコメンドよろしゅう。
105名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 10:35:15 ID:vi0BUuJS
>>104
シノーポリかケンペあたりじゃないかな
106名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 10:49:35 ID:h6uuJXoJ
死と変容というタイトルからして馬鹿馬鹿しいな。
中味も下らない。
あんな曲はフルヴェン以外じゃ聴く気になれないな。
フルヴェンだって十年に一度聴けば十分だがw
107名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 21:06:42 ID:Xa8eafX2
今NHKでやってる時代劇、BGMでシュトラウスの歌曲いっぱい使っててワロタ
大滝秀治がしゃべってるバックで「四つの最後の歌」とかw
108名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 21:33:01 ID:KOrfbwlf
今のドラマで使ってるのカラヤン&矢野ヴィッツだね。
すぐ分かるくらいに聴き込んでるw
109名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 23:44:16 ID:XWEexcQv
カラヤンはどーでもいいけどヤノビッツは良かった
母恋ひの記はオンデマンドで買ってもいいな
さすがりんたろう職人演出でした
110名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 07:29:10 ID:SM4pB8mR
BGMにぴったりのカラヤン
111名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 07:46:24 ID:m+i2hsMw
オペラ指揮者としてのカラヤンを知ってて言ってるのかね?
112名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 08:12:50 ID:xSHmtpRT
ふー
113名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 00:16:33 ID:MNkR/IGA
たしかにカラヤンはオペラ指揮者だ。
だからオペラ作曲家のシュトラウスに合うんだな。
114名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 10:08:10 ID:tNcqk60f BE:233460454-2BP(180)
>>113
その意味ではライナー、ベーム、ケンペも同様かな
115名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 01:08:20 ID:vfcp1eSz
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
116名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 22:23:39 ID:zv/wTo6U
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
117名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 12:15:05 ID:8fugWhk2
DGのティーレマンはなかなか良いな。R.シュトラウスをあらためて聴くきっかけになったわ。
家の親父がシュトラウスはベームと決め込んでたからずっとそれしか知らなかった。
118名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 11:19:50 ID:B087WlE5
シュトラウスご老人はシンフォニーが苦手。
119名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 02:19:45 ID:FwyRLM4N
歌劇「カプリッチョ」の月の光の音楽のおすすめ盤ありませんか?
120名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 04:29:59 ID:2tOtkDDu
エレクトラの歌詞対訳が欲しいんですが、
これって対訳ついてますか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/245044

最近の国内盤、歌詞がついてないものが結構あるので…。
121名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 06:49:39 ID:t7+vrNfl
>>120
対訳はついてないよ。
122名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 07:38:39 ID:Bop36EFO
最近NAXOSでR.シュトラウスのピアノ曲集買ったんだが、なかなか美しかった。
123名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 07:50:58 ID:jjZout+W
泣素数にそんなのあったんだ。どれ、買ってみよう。
124名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 16:26:58 ID:2tOtkDDu
>>121
ありがとうございます。
うーむ、ベームも廃盤みたいだし、中古屋を探してみます。
125名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 13:45:07 ID:OWzxXuyY
シュヴァルツコップの元帥夫人って最後のセリフが
字幕の「ヤーヤー」より「ヒャーヒャー」に聞こえるんだけど
あれは訛りかなんかなの。
126名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 01:15:20 ID:svuPb+wk
先日、非正規盤でヤンソンス/バイエルンのベト7ライブを入手したのですが、カップリングされてる「四つの最後の歌」にハマってしまいました。ソプラノがオルゴナソーファって聞いたことない人なんですが、知っている人いませんか?

めちゃ上手いですこの人。
127名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 02:12:56 ID:yqNJaMoj
>>126
結構活躍してるよ。Luba Orgonasovaでぐぐってみ。
日本語ではリューバ・オルゴナソヴァ。
128名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 02:19:50 ID:svuPb+wk
ありがとうございます。ジンマンのマラ4とかガーディナーの第9のソリストしてますね。
129名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 20:51:07 ID:fYEdrm7F
ジンマン全集が1200円で売っていた。
以前、聞いたことがある気がしたが買ってみた。
意外といいじゃないか。
130名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 22:01:26 ID:4fV1VbWq
同意
131名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 01:14:21 ID:8Wx8wy7/
ケンペを聴くまでは、ジンマンいいと思ってた。
132名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 08:21:52 ID:Dahz9Xyl
質問です。よろしくおねがいいたします。
薔薇の騎士で、献呈シーンや最後の二重唱でよく聴かれる「薔薇の香り動機」とでも名づけたいような6音
あれって、何の楽器が鳴らしているの?不思議な音色で見当もつかないいんですけど
133名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 16:32:00 ID:dJplgOTA
鉄琴と弱音器をつけたヴァイオリンとフルートの合わせ技では
と予想している。

でも答えは、私もあなたもスコアを見ればわかるんだよね。
しかし親切な方がいらっしゃったら教えて下され。
134名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 16:52:34 ID:xXitULyU
主にチェレスタ、あとフルートとハープだね
135名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 23:00:32 ID:Dahz9Xyl
>>133 >>134
ありがとう。チェレスタが何だかわかりませんが、、検索してみます。
ところで、もう一個。
私が見たゆーちゅーぶでは、最後に黒人の子供が出てきて、落ちているゾヒーのハンカチを探して持ち帰っていくんですが
以前に見た、別の動画もそうでした。あのハンカチを後でおテロに渡すんですね。
あの子供の演出考えた人は、めっちゃスマートだと思うんですが、ひょっとして全部そう?台本がそう?
136名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 23:55:06 ID:dJplgOTA
台本がそう。ホフマンスタール。
137名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 23:52:50 ID:e9pJLA3c
カラヤン・イン・モスクワ第3弾!
R.シュトラウス:『英雄の生涯』
モーツァルト:ディヴェルティメント第17番
カラヤン&ベルリン・フィル(1969 モスクワ・ライヴ)
http://www.hmv.co.jp/news/article/811190057

R.シュトラウス:英雄の生涯
ベートーヴェン:交響曲第4番
カラヤン&ベルリン・フィル(1985年ロンドン・ライヴ)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2787425
138名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 22:37:47 ID:P/uQCVlc
>>135
オテロがどうしたって?
それとも単なるハンカチつながりの洒落?
139名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 18:11:31 ID:ekzlBNKr
>>138
解説も野暮だが、ばらの騎士の小姓がイアーゴにハンカチを渡し、そのハンカチを
カッシオが持っているところを見たオテロは妻の殺害することを決意する。

つまり、ばらの騎士と、オテロは、つながっていると言いたいのでしょう。
140名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 21:18:01 ID:GA9YqfkH
>>139
知ったか馬鹿杉。
オテロとの繋がりなんてないよw
シュトラウスとホフマンスタールはばらの騎士の共同制作で数多くの往復書簡を残してる。
もしそんな意図があったなら書き残してるはず。
ちなみにフィガロやマイスタージンガーについては明らかに参考にしてる。
141名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 23:01:50 ID:H8gupiI+
>>140
>>139 良く嫁。

「解説も野暮だが、〜と言いたいのでしょう。」
142名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 21:05:32 ID:2FnTS0OG
まあ単なる「ハンカチつながりの洒落」だったんじゃない?
まともに考えてあんな思いつきが出てくるはずがないし。
143名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 00:24:35 ID:qru6zkv1
>>142
そのとおりです、、、、
ワタクシ>>135
すいません。くだらいないコト書いて、、、、
ホフマンスタールについては、名前ぐらいしか知らないです。
クリムトとの親交ってあったんでしょうか?
薔薇の騎士発表直後にバウハウスが産声上げるのですが
そういう運動とかとの関連とか、いろいろ興味はあるんですけど、、、。

144名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 10:02:17 ID:6xknLeHt
ばらの騎士の初演は1911年だけど??
145名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 19:45:25 ID:dqcpAHWz
テスタメントからでる自演盤って初出の音源?
146名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 23:13:28 ID:EG1WBJ6X
RSは、何気にプレビン+ウイーン(テラー区)が美しくて好き
仁万は軽すぎて売ってしまった
147名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 21:26:02 ID:J88X58DS
交響詩ではカラヤン、ケンペ、ライナー、セル、メータが好き。
148名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 14:20:15 ID:x/5DcgbS
つついにティルがあの番組にとと登場

http://www.nhk.or.jp/amadeus/schedule/index.html
149名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 21:44:26 ID:63GYrW90
何でティルが?
別の曲がよかったなあ
150名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 22:04:32 ID:qR3aMDT8
リヒャルト・シュトラウスといえば代表作は死と変容だよね(´・ω・`)
151名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 00:42:36 ID:2lVXef0c
リヒャルト・シュトラウスといえば代表作はオペラだろ。JK
152おまんこ:2009/03/05(木) 10:41:13 ID:4wFO3Uqb
おまんこ
153名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 10:55:23 ID:iYWtQRu/
サロメ最高だね!
154フルトヴェングラー:2009/03/09(月) 08:30:53 ID:JgVUvV7A
私は彼を、同じ作曲家として嫉妬していたのかも知れない。
155名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 19:43:58 ID:SXsdAPGH
フルベンの死と浄化はそんなによいのですか?
156名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 20:53:48 ID:HZH1Q04L
変容がいいよう
157名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 23:36:33 ID:2OaIla43
アリアドネの和独対訳って、どこかにないんでしょうか?
尼にも犬にも、対訳本はもとより対訳付CDも見当たらないんですが。
158名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 23:54:07 ID:m9ccyNEy
アリアドネ グルベローヴァが出てるDVDも字幕ついてないよね。
ノーマンが出てるのをひたすら観て覚えて脳内変換させるしかない?
159名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 00:04:43 ID:x6RBQPNT
PCでDVD再生しながらメモ帳に入力していくとか
160名無しの笛の踊り:2009/03/15(日) 22:42:43 ID:/TMInm7+
六月に東フィルが、皇紀二千六百年祝典曲を演奏することを、ついさっき知った。
寺の鐘を使うのかどうか、問い合わせなきゃ。
161名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 14:22:21 ID:G8iuYON5
耐へ難きを耐へ
忍び難きを忍び・・・・
162名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 11:22:52 ID:2cMaFV/X
アルプスと家庭だけが沢山録音されていますが、ごく若い時に書かれた交響曲(作品番号なし?)のCDってありますか?是非とも聴いてみたいのです。
163名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 22:56:55 ID:OnpKAEEv
ドンファンが22歳のときって凄い天才だと思うよ、この人。
ブルレスケやティルも24とかのときなんだよね。
その歳で作風を早くも出してるわけか。
164名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 21:38:21 ID:2gnYnOpp
かけだしの頃はモーツァルトの再来と言われていた
創作意欲が衰えず、死の直前まで名曲を書き続けたところも似ている
165名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 19:27:27 ID:r3PeiE+z
勝率(全作品に占める現在でも演奏される作品の割合)でいけばかなり上位だね。
もちろんバダジェフスカなんかは除く。
166名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 20:58:56 ID:lD4TOirB
前は大嫌いだったが、最近はむしろかなり好きになった。
何といっても馬力があるし器用だし、うまい。この人のオペラも実によい。交響詩も内容空疎とは
思わないな。魔羅気ちがいとかが魔羅を持ち上げるために貶めてるだけだな。
167名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 21:09:16 ID:+d4rZmok
この人の音楽は、虚飾の中に作曲家として、人間としてのの本音が垣間見えるから、好きだな。
マーラーとの比較でいえば、大地の歌と4つの最後の歌を比べてみると、個性の違いが際立って本当に面白い。
168名無しの笛の踊り:2009/04/01(水) 20:19:27 ID:vJT9ya/A
>>166
一部の狂信者は別としてマラオタはむしろ好意的でしょ。
何よりマーラー本人が高く評価してライバルと認めていたからね。
むしろ見下してるのはブルオタとかモツ信者とかだろ。
169名無しの笛の踊り:2009/04/01(水) 21:03:59 ID:tjeR3Doc
そういうレッテル貼りはよくない
170166:2009/04/01(水) 21:43:13 ID:wqsh3L2X
>>168

 自分は元「ブルオタ」だったという暗い過去を持っている。鵜の高峰の影響を受けて
いたのか周りがそうだったのか・・・。ブルは今でも相性がいい。モツは全然、ブラも
シューも受けつけない。
171フルトヴェングラー:2009/04/02(木) 13:28:21 ID:LWOdUoSc
もし彼がいなかったら、当代随一の作曲家は私がなれたかも知れない。
いや、ヒンデミットか、プフィッツナーか、、、、、
172名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 16:27:07 ID:NUFjg3YJ
馬鹿出現ですね
173名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 21:13:28 ID:dxXlAzMQ
フルヴェンはまさにシュトラウスのような存在になりたかったのは事実
指揮者をやっても一流な作曲家として、世間に認められるのが彼の望みだった
ただ音楽家としてのトータルな才能には大きな差があったのだろう
174名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 22:10:56 ID:dVEAk4yx
天才
175名無しの笛の踊り:2009/04/03(金) 13:10:14 ID:M9JREKmE
フルヴェンは指揮者としては天才だけど作曲家としちゃただのボンクラだからなw
割りを食ったのはシュレーカーあたりだろう。
ユダヤ人で早死にしなければナチ時代もシュトラウス以上の名声をえたかもしれない。
176名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 09:58:24 ID:+jOCvnDZ
音楽史的にはそれほど新しくはないが(せいぜいメンデルスゾーン以降か)、
『優れた作曲家にして優れた指揮者』はある種の人々にとっての理想の形態だったからな
この理想の体現者たらんとどれほど多くの人間が討ち死にしてきたことか

ま、作曲と演奏の両立はそれら二つが不可分の時代においてはごく当たり前の事だったわけだが
177名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 10:11:08 ID:+jOCvnDZ
それほど新しくはないが

それほど古くはないが
178名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 14:25:41 ID:/CqUjwAE
>>176
>作曲と演奏の両立はそれら二つが不可分の時代

バンスタ、ブーレーズで終わりだな。。
179名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 21:56:04 ID:yh3Km/XC
本家シュターツカペレ・ドレスデン 来日と言うのに
スレが進まんね。

聴きに行く人はおらんかね?
180名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 20:40:34 ID:v3ox1h1v
ショルティの「4つの歌」の購入を検討しております。
まだこの曲を聴いたことがないのですが、ご助言頂けると幸甚です。
普段はエレクトラ・サロメ・薔薇の騎士をよく聴きます。
宜しくお願いします。
181名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 21:43:57 ID:E4q7DlMx
案ずるより産む(きく)が易し。
182名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 21:22:16 ID:f7fkw4lU
ベームの「ばらの騎士」のスタジオ録音版、
ジャケットが傾く前と傾いた後の両方を聴いた方、いらっしゃいますか?

どの程度音質の改善があったか知りたいんです。
当方、そんな音質に拘る方じゃ無いんですけど。
ただ、ちょっとバリトンとかが割れ気味で気になってるので
その辺が改善されてるのかな?と思いまして。
183名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 22:43:48 ID:PEOqm3ic
>>157
シノーポリの国内盤CDは対訳ついていたんだけど、廃盤なんだろうなぁ・・・
鰤から超格安で出たくらいだし。

でも図書館などで見つかるかもよ?
184シュトラウス:2009/04/21(火) 14:08:33 ID:56R18PLP
ヴィルヘルムは音楽院副総裁だったが、ヤツは儂の本意を汲み違えていたようじゃ。
185名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 17:43:08 ID:HsSf9Et5
>>182
演奏自体ゴミだから、ベーム以外のCDを聴けば円満解決。
186名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 19:52:36 ID:gdP46FB9
そういうこと書かないの。
187名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 07:48:47 ID:bkoPlSpd
でもいまどきベームなんて聴く必要ないだろ。

人見DVDに収録されてるキモヲタか?
188名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 08:40:11 ID:5HCwXbSB
別に好き好きでいいんじゃね?
いちいちケチつけるのは中二病。


これ豆知識な。
189名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 08:44:29 ID:BdPzVL6o
ベーム以外でオススメのDVDは何でしょう?
ドホナーニの様な新解釈の演出じゃなくて、元々の設定通りの演出のもので。
190182:2009/04/22(水) 13:07:27 ID:4N1VW/b4
>>187
単に『ばらの騎士』が好きで「色んな演奏のCDを聴きたい」と思ってる者ですよ。

で、やはり音質の違いってどうなんでしょ?そんなに劇的には変わらないのかな?
191名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 16:45:52 ID:hLSJoZAn
185、187はベームスレをさんざん荒らし回ってた椰子だから
相手にする必要なしです。
192名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 11:55:41 ID:rz+4qIad
test
193名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 09:18:41 ID:576zmCSZ
231 :名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 08:07:06 ID:epZz5300
声楽は全力でスルーのオケヲタどもがソプラノでオナニーに励むべく目の色を変えたように買い漁る曲

232 :名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 19:08:42 ID:zSzZkGXM
ルール違反だが、>>231があまりにも的を射ているので仕方がない。
褒めるために聴き直してみようとしたが、思い出しただけで嫌悪感を覚える程、趣味の悪い曲。
褒めることなど無理。

233 :名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 00:24:05 ID:dePn6W/Q
どんな糞な曲をつけようが詩の素晴らしさでお釣りが来る

234 :名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 06:53:21 ID:c8QxUzNo
ヘッセは低俗で感傷的で少女趣味で詩を殺す曲であると作曲家本人に対する嫌悪感を隠さなかった。
一方アイヒェンドルフは死人に口無しだった。
これ、まめちしきな。

235 :名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 07:07:59 ID:SHPk/puu
この流れを見ればどんな曲なのか説明するまでもない

236 :名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 08:55:12 ID:ncV4c/Ju
時代遅れもいいとこ。同じ年には、もうブーレーズがソナタの2番を作曲しているのだ。
っていうかシュトラウスって結構最近まで生きてた人なんだなw

237 :名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 10:04:32 ID:S2dKKN9u
R.シュトラウスは、著名な文学作品の偉を借りて曲を作る程度の能力しかないのだから、告別の曲であっても所詮こんなもんさ!
でも、流用された文学には大迷惑で、犯罪に近いんだよな。

238 :名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 11:04:32 ID:A1nwBVlT
しかし、セル&シュヴァルツコップフという名手にかかればそれなりの曲になるという中途半端さ

239 :名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 12:28:40 ID:3A4UeVw/
演奏としての名演があるのは否定しないが、よくもまあこんな曲を選ぶものだ
194名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 19:35:26 ID:SAzvsSZz
それよりテレスドンの来日公演を語れよ
195シュトラウス:2009/04/30(木) 22:35:42 ID:kIorpEPy
ゲッベルスに一泡吹かせてやった時は実に爽快じゃったな、のう、ヴィルヘルム!
ちっ、またガイスマール女史の寝所に隠れおって!
196名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 02:18:45 ID:4lwM2TMO
>>194
聴きたくない。   以上
197フルトヴェングラー:2009/05/01(金) 09:50:17 ID:Wm8dv4Qc
私のメルセデスに乗せてやった時のヤツの蒼白した顔といったら・・・もっとも私はハンドルから両手を離し指揮をしていたのだがね。
198名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 15:51:30 ID:1Jd/YrvN
『四つの最後の歌』が好きでいろいろ集めてます。
キリ・テ・カナワ/デイヴィス、同/ショルティ
フレミング/エッシェンバッハ、同/ティレーマン
アーリーン・オジェー/プレヴィン、ルチア・ポップ/トーマス
が手元にあります。

自分は、フレミング/ティレーマンが一番好きなのですが、
他におすすめ等ありますか?
199名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 16:03:29 ID:dGdgEdIC
>>198
カラヤンはどれか1枚あってもいいと思うよ。
200名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 16:22:53 ID:64mYXpKw
この人の、うまいが浅い、と感じる俺はひねくれてるか?
201名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 16:27:41 ID:dkOec491
ツァラトゥストラの名盤5枚ぐらい教えてほしーの
202名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 16:28:19 ID:1Jd/YrvN
>>199
ありがとうございます!
ですよね。『ばら』で一番気に入ってるのがカラヤンの新です。
絶対聴いてみます!


カウフマンの歌曲集いいです。
自分が男だから、やっぱり男声のほうが共感できますね。
203名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 16:46:10 ID:1Jd/YrvN
>>200
確かに「深刻な問題」って感じではないのは分かります。
204名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 17:21:43 ID:w25+GQiJ
>>200
単に単純なだけかと。
虚飾の向こうに、本質を隠しているだけ。
若い頃の交響詩しか、聴いてないんじゃないか?
205名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 17:45:05 ID:sBHWiOb4
昨日のドレスデンみたいな演奏で聴けば、
シュトラウスは浅くない。
206名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 18:06:58 ID:dGdgEdIC
浅いとか、深いとか、そういう聴き方はあまりしないかな。
てか、どうでもいいつうか。

よしんば「浅い」として、薄っぺらな凡人にその「深さ」が
果たしてどこまで分かるのか、つうか。ここで一句。

 「シュトラウス 深みがないと 2ちゃんねら」

お粗末w
207名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 18:40:49 ID:UWnIzJfT
聴いている人間が浅いから浅く聞えるだけなんだけどね。
208名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 20:38:03 ID:YV7AsMt3
クラッシックおたくのちゃねらーの皆様に御伺いしたく存じます
.
貴方がたの言うところの「浅い」「深い」とはいかなるものなのでしょうか
.
また何をもって音楽を「浅い」「深い」と断言しうるのですか
.
金管がけたたましく鳴るような派手な管弦楽法であれば「浅い」音楽なのですか
.
短調の旋律が複雑な和声に支えられていれば「深い」音楽なのですか
.
また浅いだの深いだのそういったことは意識していないと言っている人に限って
.
それらの概念を絶対的な指標として音楽を聴いていらっしゃるように聞こえるのですがいかがですか
.
これらについて分かりやすく簡潔な言葉で説明願います
209名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 20:38:26 ID:sotBmG8v
行間うざ
210名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 20:46:50 ID:WrjlYFiB
勝手に「こう考えてるんだろ」と決め付けて食ってかかられてもなあ
答えにくいな
211名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 21:57:07 ID:swQ/CU8T
>>198
個人的にはポップ/テンシュテット
212名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 22:26:25 ID:UWnIzJfT
>>208みたいなのを「浅はか」って言うんだよ。
213名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 22:27:16 ID:w25+GQiJ
>>198
俺的には、ステューダー/シノーポリ
214名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 22:32:16 ID:64mYXpKw
余剰とか、ほころびとかが見えないのが、内的な衝動に駆られて
作った印象を薄くしているように思えてしまう。
215名無しの笛の踊り :2009/05/02(土) 23:12:19 ID:k5/5y/y8
>>198
カラヤン/ヤノヴィッツ(カラヤン/シュワルツコップはいまいち)
セル/シュワルツコップ
216名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 23:22:20 ID:1Jd/YrvN
>>211
マーラーの4番とのカップリングのやつですよね?
廃盤になっててちょっとした入手困難でした;が注文しました。
自分はずっとピアノオタ(たまにオペラ)だったのでマーラー買うのは恥ずかしながら初めてです。
>>213
youtubeで検索したら、『Im Abendrt』がありました。最初から「ist dies etva der Tod」の雰囲気で
歌ってる感じですね?
自分的には「So tief im Abendrot」でもっと盛り上がって欲しかったかも...

関係ないけど『ブルレスケ』カッコいい!!
217名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 23:28:05 ID:1Jd/YrvN
>>215
カラヤン/ヤノヴィッツを今日注文しました。

やはりセル/シュヴァルツコップに行き着くのかもしれませんね。
自分は最後にとっておいてます。
218名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 23:29:44 ID:m5jBjVrs
>>198
ソプラノ ヤノヴィッツ カラヤンBPOがいいよ。
ルチア・ポップはあまり好きではない。
219名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 23:54:58 ID:1Jd/YrvN
>>218
カラヤン/ヤノヴィッツ聴くの楽しみ!!
220名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 02:20:11 ID:t2bPaNP+
ルチア・ポップ
テープの逆回しみたいな癖があるからな。
>>198の問いとはずれますが
クライバーのボエームのムゼッタはじめ、
オペラでは役の作りこみは、プライと同じ深い何かを感じられる稀有な歌い手、尊敬に値する。
彼女の『四つの最後の歌』は聴いたことがありませんが、きっと他にない価値在る何かを与えてくれるだろうと期待してしまう。
221名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 04:05:47 ID:BJE1RlQb
ポップ人気ないのね、残念
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Ur-Is-04SxU
222名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 05:34:01 ID:GQW9Z49k
.
クラッシックおたくのちゃねらーの皆様に御伺いしたく存じます
.
貴方がたの言うところの「浅い」「深い」とはいかなるものなのでしょうか
.
また何をもって音楽を「浅い」「深い」と断言しうるのですか
.
金管がけたたましく鳴るような派手な管弦楽法であれば「浅い」音楽なのですか
.
短調の旋律が複雑な和声に支えられていれば「深い」音楽なのですか
.
また浅いだの深いだのそういったことは意識していないと言っている人に限って
.
それらの概念を絶対的な指標として音楽を聴いていらっしゃるように聞こえるのですがいかがですか
.
これらについて分かりやすく簡潔な言葉で説明願います
.
223名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 05:39:10 ID:crQew1F9
>金管がけたたましく鳴るような派手な管弦楽法であれば「浅い」音楽なのですか

はい。

>短調の旋律が複雑な和声に支えられていれば「深い」音楽なのですか

はい。

以上。
224名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 05:44:46 ID:GQW9Z49k
クラッシックおたくのちゃねらーの皆様に御伺いしたく存じます
.
貴方がたの言うところの「浅い」「深い」とはいかなるものなのでしょうか
.
また何をもって音楽を「浅い」「深い」と断言しうるのですか
.
金管がけたたましく鳴るような派手な管弦楽法であれば「浅い」音楽なのですか
.
短調の旋律が複雑な和声に支えられていれば「深い」音楽なのですか
.
また浅いだの深いだのそういったことは意識していないと言っている人に限って
.
それらの概念を絶対的な指標として音楽を聴いていらっしゃるように聞こえるのですがいかがですか
.
これらについて分かりやすく簡潔な言葉で説明願います

225名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 06:01:24 ID:AQ9COa5L
そんな抽象的な質問に答えろだなんて、
ここのお座敷評論家気取りにはどだい無理でしょ。
音楽理論一つ知らない連中だから、
何となく、雰囲気だけで感情的に判断してるの。
今までのスレの流れで分からないかな?
226名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 06:02:44 ID:GQW9Z49k
.
クラッシックおたくのちゃねらーの皆様に御伺いしたく存じます
.
貴方がたの言うところの「浅い」「深い」とはいかなるものなのでしょうか
.
また何をもって音楽を「浅い」「深い」と断言しうるのですか
.
金管がけたたましく鳴るような派手な管弦楽法であれば「浅い」音楽なのですか
.
短調の旋律が複雑な和声に支えられていれば「深い」音楽なのですか
.
また浅いだの深いだのそういったことは意識していないと言っている人に限って
.
それらの概念を絶対的な指標として音楽を聴いていらっしゃるように聞こえるのですがいかがですか
.
これらについて分かりやすく簡潔な言葉で説明願います
.
227名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 07:54:58 ID:H4DBTv0A
なんだ、構ってちゃんか。。。
228名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 10:50:59 ID:Z9FxiYQv
煽り専門の>>225に音楽は語れまいがな。
229名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 11:08:39 ID:3/WvTG8X
あのー…ツァラトゥストラについて…
あ、いや、ヒマなときで結構ですので…
230名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 11:20:03 ID:TJi86hWT
>>229
ごめんごめん
メジャーな曲なんで,誰か答えるだろうとみんな思ってるんじゃないかな

マゼール/ウィーンフィル
プレヴィン/ウィーンフィル

231名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 11:35:47 ID:18wRxq1o
>>229
ライナー/シカゴ(2種類あり)
カラヤン/ウィーンpo、ベルリンpo(2種類)
ケンペ/SKD
ベーム/ベルリンpo
ブロムシュテット/SKD

まだまだ出てくるかも
232名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 16:23:08 ID:WbA0uyUy
>>201
ブロムシュテット/シュターツカペレ・ドレスデン
233名無しの笛の踊り :2009/05/03(日) 18:00:52 ID:ax/ATA5N
>>229
カラヤン/ベルリンフィル(73年)とケンぺは外せない。
234名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 19:57:16 ID:kvJtEcA+
数ヶ月前に買ったアリアドネのDVDベーム/ザルツブルク盤見たけど、
字幕が糞過ぎるな。

絶交だ!絶交だ!絶交だ!

って…いや確かに訳としては正しいんだが…
235名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 20:42:10 ID:iRDbtezP
>>229
ジンマン/チューリヒ・トーンハレ
236名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 09:11:18 ID:zI0W0bLr
>>229
R・シュトラウス/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(44年)
237名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 09:26:57 ID:1k73749/
乙女の花のお薦めを教えて下さい。
持っているのは白井、ベル、ダムラウ、ヘンドリックスで、この中ではダムラウが一番好きです。
238名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 10:06:31 ID:0C33m+gp
>>237
Sandrine Piau
239名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 10:52:25 ID:2kJ43UaQ
>>237
アレクサンダー/クローネ
オジェー/ボールドウィン
ブ○ト○○なので小声でコッシュ/ヴィニョールズ
240名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 15:51:33 ID:gIeI27PR
ヴァイオリン・ソナタ良いな。
キョンファ/ツィメルマン
241名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 19:58:39 ID:XwJS+QR+
>>238
ピオーたん、いいね。
242ゲッベルス:2009/05/08(金) 20:43:58 ID:4n28dSzz
こちらの完敗ですな、総統。我々の妨害工作にめげずあれだけの名声を勝ち得た彼は、今後1000年は忘れられる事はないでしょうな。
243名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 20:55:45 ID:ha3RIrNH
ムラ様指揮のホルン協奏曲1番を久しぶりに鑑賞。
244名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 22:44:33 ID:9AM/jMsJ
ヴャノフスキーのヨーデルヴィヴラートのやつか?
245名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 23:34:16 ID:ha3RIrNH
>>244
そうそうそれそれwww
でも好きなんよ♪飽きないわ〜!
246名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 01:21:13 ID:i9G46GQG
おめでとうございます
あなたは立派な変態です。





私も好きです。
でも恥ずかしくて公言できません(*/ω\*)
247名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 08:38:34 ID:08wxjknp
>>244
>ヨーデルヴィヴラートのやつか?

ヨーロレイヒー♪
248名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 14:27:00 ID:mnGX61ux
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=2635683
ジャニスの『ブルレスケ』目当てで安かったから買ったら
凄い良かった。

『ブルレスケ』はアルゲリッチよりだいぶロマンチック。
249名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 19:06:20 ID:kOfrFJFJ
>>248
これは他の演奏も上出来。
ツァラは2回目の録音で1954年録音の1回目よりちょっと落ちるけど
250名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 20:47:45 ID:Yhm4nJhQ
リヒャルト・ストラウスといえば
「アルプス交響曲」ですよ。
251名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 21:16:45 ID:bDPKrAqS
「サロメ」が大好きです。
なぜ彼はその路線を貫かなかったのか
252名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 21:20:54 ID:E7LUkgMJ
単に飽きただけ
253名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 21:29:09 ID:p5v1HGLF
無口な女
ベーム、サバリッシュ、ヤノフスキ以外にCDありますか?
254名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 00:47:12 ID:6sDgfGUr
女は無口な 人がいい〜
255名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 08:01:00 ID:cE2EOY+K
だが下の口はな、
256名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 00:20:23 ID:ZrgWA53k
「メタモルフォーゼン」最高。
そのあと「四つの最後の歌」にいくのもいい。
けど、もともとは別のアルバムだったんですね。
257名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 21:49:37 ID:ZrgWA53k
マゼール/バイエルン放送響楽団のシュトラウス集
いいんだけど!?
258名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 14:30:37 ID:toKoFCHn
カラヤン/トモワ=シントウの「四つの最後の歌」85年録音
見つけたから買いました。予想以上に良かった。

トモワ=シントウは、フレミングの新盤みたいな、熱さがあって凄くいい!

てか、オリジナルは「カプリチョ」からとカップリング
だったんですね・・そちらが欲しかった。「サロメ」の踊りのとこだけ聞いてもあんまり・・
オリジナル版お持ちの方、うらやましいです。

トモワ=シントウは声がいいですね。
259名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 00:58:30 ID:bikVwLEM
ただ、トモワ=シントウもヴィブラートが大きいから
だめな人はだめだろうね。
260名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 01:02:17 ID:1/BpUVXG
英雄の生涯とかかいて結構ナルシスト?
261名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 01:16:50 ID:tHaVnyfQ
いや、あれはただの大きな釣り針だと思う
262名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 01:19:09 ID:bikVwLEM
自分も思った。ショパン・タイプ?
263名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 11:17:35 ID:CpJsyP5e

ケケケケケケケケケケケ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

http://www42.tok2.com/home/debufaire/exit.html
http://www42.tok2.com/home/debufaire/exit.html
http://www42.tok2.com/home/debufaire/exit.html

ケケケケケケケケケケケ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






264名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 16:45:34 ID:TjSbAN/3
>>198
 youtubeのジェシー・ノーマンもいいですね。
265名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 02:10:53 ID:AOtkP705
>>264
ノーマンも定評ありますね。


いろいろ聴いてみて、一番共感するのはフレミングの旧盤でした、
いまのところ。なんか一番素直な感じがします。
スケールもほどよくて、イッパイイッパイな感じもないし。

泣けるぜ。
266名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 08:33:48 ID:cTJPmSKw
ピアノ伴奏ならボニーやジャーノット(バリトン!)も見逃せない
267名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 01:18:19 ID:kjuQ4uI+
268名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 01:19:16 ID:kjuQ4uI+
↑何気ここ好きだったりする・・

しびれる〜 お見事!
269名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 12:42:09 ID:udfj+Tf/
Rシュトラウス初心者なのですが、オーケストレーションが最も素晴らしいと言われている曲はどれですか?
270名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 21:53:15 ID:NnN/S4lZ
>>269
英雄の生涯
オケの総合力が試される難曲

各パートが複雑に絡みあいながらも、全体の流れは淀みない
大編成のオケを自在に使いこなすシュトラウスの名人芸が堪能できる
271名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 22:12:33 ID:DqlCvXRi
あと、真逆の方面で、町人貴族とナクソス島のアリアドネ。
最低限のオケ人数で最大限の響きの豊かさを実現している。
こちらも、選り抜きのオケメンバーが必要になる。
272名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 22:29:13 ID:oXWG99hI
町人貴族は確かに良い曲だ。

オーケストレーションという点ではオーソドックスにアルプス交響曲。
それからオペラ群。影のない女、カプリッチョ・・・陶然とする。
273名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 23:31:42 ID:Fo+nob+h
>>269
影のない女
274名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 19:50:52 ID:MCEZxzqa
《皇紀二千六百年祝典曲》(日本建国二千六百年祝典曲)は、どうですか?自分的には、よく書けていると思うのですが。

あと、Naxosで奉祝曲を全部出してほしいですね。
ブリテンの《シンフォニア・ダ・レクイエム》、イベールの《祝典序曲》は、もう出ているので、ヴェレッシュとピツェッテと、シュトラウスをぜひ!
275名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 20:13:53 ID:wiTmmGMv
♪きーげんはにせーんろっぴゃくねん♪
276名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 20:34:01 ID:iHEKhBxD
その手の曲なら「オリンピック賛歌」が素晴らしい。
277名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 10:13:05 ID:qeogaGTQ
ゆうべの読響定期で「町人貴族」組曲を初聞きしました

(∩・ω・)∩ブラー

シュトラウスのワルツ以外の3拍子系音楽に接してとても楽しかったです。

劇の筋はまったくわからなかったですが面白かった。

最終曲の中間部で金管がフラッターを吹くのをきっかけに、ヴィオラとチェロの
朗々としたソロが聞かれたのですが、これってまるっきり「ドンキホーテ」です
よね?
劇ではどういう場面なのでしょうかどなたか教えてくだしあ
278名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 23:44:05 ID:vbobsB4f
リュリのじゃなくて
279名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 12:30:29 ID:K1a+05Au
映画伴奏版の「バラの騎士」を購入。

途中でちょっと違和感のある行進曲とかが加えられたりしてるけど
全般的には楽しいですね。この楽劇が好きな人にとっては
良いBGMになるかもです。
280名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 07:45:27 ID:HRTGns/J
捉え方としてこの作曲家は「最後のロマン派」でいいのか?
281名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 07:48:58 ID:gcNg1Rjl
それでいい
282名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 16:39:15 ID:SvkMuHZO
最後のロマン派はコルンゴルト
283名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 21:26:57 ID:dzdW/zyN
ロマン派最後の巨人
284名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 22:21:18 ID:SyCaZ/RH
優秀なんだろうけど、巨人、ってイメージじゃないなぁ。
強烈なエゴも感じないし。
285名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 22:23:54 ID:RRJ7yv7Q
才人
286名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 22:31:03 ID:OYa4U6HQ
私はヴァーグナーという巨大な峰を迂回することでなんとかやっている
287名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 08:19:04 ID:bOJeAy7n
ヴァーグナーが天才ならシュトラウスは秀才
288名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 08:48:58 ID:6CEWlUfg
>>287
あなたが秀才とすれば、シュトラウスは想像を絶する超絶天才になるんだけどな。

とまあ、そういうこと。意味のないことを書きなさんな。
289名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 21:43:54 ID:iya64CO3
↑おまえがなw
290名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 21:54:00 ID:jJSNkv8f
>>287はまともな音楽談義のうちに入ると思うが、
>>288は意味がない。

俺は>>287じゃないぞ、下衆は勘繰りそうだが。
291名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 21:57:44 ID:aaUnrj0R
あまり意味のある議論とは思えないけどな。
どうでもいいよ。
292名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 23:49:33 ID:dO81xlwM
最後のオペラ作曲家ということは言えるだろうね
293 [―{}@{}@{}-] 名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 23:59:19 ID:7CK1oW5J
普通に最後のロマン派でもあるだろ。
最後の4つの歌以降、ロマン派と言える名作があるか?
294名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 00:18:42 ID:T8Yphx0M
昔はプフィッツナーが最後のロマン派とか言われてたけど
シュトラウスの方が4ヶ月弱長生きしてるんだな。
295名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 21:13:03 ID:HVAghKUp
最後の4つの歌……か
みんなは誰を愛聴してるんだろう
296名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 23:10:33 ID:DwFDMZlO
いろいろ聴いてフレミング旧に至った。
297名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 23:47:12 ID:8b56VXh4
コーホーの推薦はカラヤン&ヤノヴィッツ
コーホー推薦だからって聴かないと損する。
298名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 12:55:06 ID:nbQCC49/
>>297
やっぱ、カラヤン&ヤノヴィッツすばらしいですね。
昔テンシュテットのを聴いていたのですが。
う〜ん、ヤッパ、カラヤンの方が美しいかな〜
でも、テンシュテットも捨てがたいですね。
299名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 22:38:49 ID:FKv2Tr83
>>298
異様なほどの美しさと神々しさを感じるね
音楽に浸っているうちに、彼岸に連れて行かれそうな感覚になる
300名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 22:44:28 ID:6Y0Dgjka
シュトラウスとカラヤンか。

表現の内発性を至上と考えるなら、まさに、ニセモノ・コンビも
いいとこなんだろうが。

神々しさは知らんが、美しいことは誰もが認めざるをえまい。
301名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 00:33:45 ID:3FcWE7HO
カラヤンはシュトラウスといっても過言ではない。
全てが素晴らしい。特に4つの歌とドンファンだね。
302名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 01:35:18 ID:iemK15/A
カラヤンってちょっと前までどの作曲家も「それなり」程度の演奏をする人だと思ってたけど
リヒャルトは違うね。「それなり」の3ランクくらい上の演奏をする。

メタモルフォーゼンと4つの最後の歌がお気に入り。
303名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 05:28:34 ID:QtnxSoCU
>>300
でーやん、お久しぶりでござんす。
304名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 08:31:15 ID:8EkpMlmS
オレも最後の4つの歌、昨日新しいCD手に入ったので聴いた。
サヴァリッシュ=ヘンドリックス(初出盤)。歌は丁寧だけど
曲の持ってる、この世のものと思えなさっぷりが、あんまり
まき散らされる感じではない。伴奏もサヴァリッシュだから
少し期待したんだけど、ややクールになってる。全体として
あんまし浸れない感じ。
でも同じCDの冒頭2曲は、歌・オケ共々素敵な演奏すぎた。
305名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 03:41:08 ID:kBJ0e6zX
作曲の「超人」!
306名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 07:03:09 ID:i/dC0Iec
最後の歌はボニーが好きだな。

ボニーのようにピアノ伴奏って他にないよね?
307名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 09:08:46 ID:vwj4D+DX
フルヴェンのティルって超名演だと思いませんか?
308名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 09:37:35 ID:e0QLUx45
>>306
つジャーノット&シュマルツ
今現在のところ唯一の男声によるVLL録音でもある
309名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 10:58:09 ID:2oL0aDCd
ユリナッチもLPであったな。
310名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 21:44:30 ID:lTeJkYze
>>307
ティル自体が好きな曲じゃないからわからないな
名曲探偵でよりによってこの曲が取り上げられたことにはがっかりした
311名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 23:54:47 ID:WUFM0lIs
このあいだ、《皇紀二千六百年祝典曲》を聴いたのですが、彼の作った祝典関係の曲を新しい録音で全部聴きたいです。
誰の演奏による、どこから出ているCDを買えばいいでしょうか?
アシュケナージによる《皇紀》は、持っています。
312名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 01:54:58 ID:unMqpCAg
祝典関係の曲ってこんなところかな?

・祝典行進曲Op.1、同AV.84、同AV.87
・ヴァイマル公金婚式のための祝典音楽AV.89
・祝典前奏曲Op.61
・ウィーン市のための祝典音楽AV.133

まとまったCDってあったっけ?
313名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 23:42:53 ID:gQqEl67I
あったら欲しい。
314名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 19:20:38 ID:/8KdMkKH
プレヴィンのメタモルフォーゼンが再販されるみたい。
315名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 19:24:29 ID:eYfxJx+8
プレヴィンのシュトラウスを好む声は、2ちゃんねるではあまり聞かない。
316名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 20:02:08 ID:y7Oy3xlv
明晰なメタモが好き
ヘンゲルブロックとか
317名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 20:21:24 ID:/8KdMkKH
プレヴィンの英雄の生涯なんか良いよ、対位法で。
318名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 22:31:30 ID:D6MUgIUj
>>311-313
KochのDer unbekannte Richard Straussのシリーズに入ってませんかねぇ

シリーズ自体が入手困難だけど(´・ω・`)
319名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 09:31:08 ID:I4PBOGSD
>>312
オリンピック賛歌を忘れないでほしい。
320名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 13:10:17 ID:FI8h6DA9
321名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 13:35:53 ID:4GaYhQqW
プレヴィンのアルプス交響曲はすごく音いいわ。
322名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 13:54:55 ID:FI8h6DA9
プレヴィンはフィラデルフィアとの録音がよっぽど気に入らなかったのでしょうか
323名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 14:30:20 ID:OIL2aWVU
プレヴィン10月のN響定期で来日するよね。
しかもR.シュトラウスプログラム。
目玉はフェリシティロットのカプリッチョ!豪華すぎ。。
324名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 22:28:45 ID:0uCvowL/
>>321

音は、な。
325名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 22:40:34 ID:7BbA5XbN
326名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 14:05:25 ID:QwZXEpBn
>>324
Rシュトラウスの交響詩なんてどの楽団がやってもたいして変わらん。違いはテンポの遅い早いくらいだな。
327名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 14:11:57 ID:5iodlIm5
あはーん?
328名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 21:05:34 ID:BBrcZRdC
>>326
難聴ですか?
329名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 12:31:08 ID:D66OXuhP
コーホーは馬鹿にするが、
ティルは大好きだ。
この酒脱がわからんとはねえ。
とりあえず、ケンペとセル。

330名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 22:11:36 ID:qZYz732u
ふと、生で聞いたことが無かったと思い、ツァラトゥストラのコンサートを探してみたんだけど
なんか今年の初めからどこも続けてやったみたいで、当分無さそうですね…
サイクル的にあるとしたら2年後くらいかな
331名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 00:07:35 ID:kkOQGxxD
レヴァインのアリアドネのDVD、やっと廉価盤で出るんだね。
ノーマン、バトルは、ベームのスタジオ盤のヤノヴィッツ、グルベローヴァとは対照的なパフォーマンスで、これはこれでオススメだと思う。
332名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 13:55:48 ID:XEM/HtQN
ノーマンのアップにどぎもを抜かれるヤツですね。
先日、LDで買いました。
333名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 11:00:14 ID:/Hh3g7jN
R. シュトラウスによる祝典曲一覧
・ 作品番号付きのもの
作品番号:曲名(作曲年)
1:祝典行進曲 変ホ長調(1876)
61:祝典前奏曲(1913)
84:皇紀千六百年祝典曲(1940)

・ 作品番号のないもの
曲名(作曲年)
祝典行進曲 ニ長調(1884 第二稿1887)
祝典行進曲 ハ長調(1888)
ワイマール公金婚式のための祝典音楽(1892)
ウィーン・フィルのためのファンファーレ(1924)
ウィーン市役所のためのファンファーレ(1924)
オリンピック賛歌(1934)
ウィーン市のための祝典曲(1943)
ウィーン市のためのファンファーレ(1943)

出典:作曲家別名曲ライブラリーH『R. シュトラウス』(音楽之友社)


これらを全部収録したCDが出たら、売れると思いますか?
334名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 11:29:11 ID:u/QhcN6H
俺はほしいな
335名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 12:13:28 ID:YjnwoVI7
>>333
演奏家によるんじゃね?

てか、ナクソスあたりで既にリリースされていてもおかしくないレベル。
指揮者はマリン・オールソップとか湯浅卓雄あたりw
336名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 22:01:49 ID:ov3b8HFE
小沢のウィーンフィルのファンファーレ好きだな、繰り返し聴いた。
337名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 21:54:26 ID:3M+06fG6
犬で

「サロメ」カラヤン
「エレクトラ」ミトロプーロス
「ナクソス島のアリアドネ」ケンぺ
「アラベラ」カイルベルト
「カプリッチョ」サヴァリッシュ

を購入。

「ばらの騎士」カラヤン旧盤以外シュトラウスのオペラ聴いたことないからwktk
「影のない女」はつべにショルティのがうpされてたので購入見送った
338名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 01:22:08 ID:1VTMV7af
メタモルフォーゼンのベスト5を教えてください。
339名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 01:26:15 ID:kOlT+seu
まずカラヤン。
340名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 12:42:44 ID:XhiupkT4
ヘンゲルブロック
341名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 18:48:13 ID:+Yu2SlY9
バルビローリ
342名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 18:59:23 ID:eV6+eoi4
無名なほうのオリンピック賛歌ってつまらんねぇ
有名なほうの1/10の才能も感じられない
343名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 19:29:31 ID:pptB5onN
クレメンス・クラウス
344名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 20:45:21 ID:+Yu2SlY9
メタモルフォーゼンのべスト5

@ プレヴィン、ウィーンフィル
A ドホナーニ、ウィーンフィル
B カラヤン、ベルリンフィル新
C バルビローリ、フィルハーモニア
D カラヤン、ベルリンフィル旧
345名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 23:50:40 ID:0rU1WNI4
>>38
やはり外せないカラヤン&BPO
クレンペラー&フィルハーモニア
スミソニアン・チェンバー・プレイヤーズもいいぞ
346名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 23:51:56 ID:0rU1WNI4
>>345
>>338のアンカーミスだった。
347名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 00:08:38 ID:UNUL9Dw7
ケンペはどうよ?
348名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 16:59:15 ID:RaDH9yHg
メタモルフォーゼン、best5

1、ワルター、コロンビア交響楽団
2、トスカニーニ、NBC交響楽団
3、フルトベングラー、ベルリンフィル
4、バーンスタイン、ニューヨークフィル
5、クナパーツブッシュ、ウィーンフィル

349名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 18:50:38 ID:b2dC1h4c
>>348
つっこむべき?
350名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 19:54:06 ID:CKZP558T
メタモルフォーゼンってあんまりCD出てないな
351名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 20:31:34 ID:+kloqo0R
だが、弦楽合奏曲のなかでは最高峰の名曲だ
メインではなく付属曲として収録されていることが多い

むしろ、演奏会で取り上げられことがほとんどない感じがするだが
352名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 21:20:32 ID:CKZP558T
ウィーンフィルの弦を堪能するにはもってこいの曲だとおもう。
353名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 23:21:16 ID:1p3Z9Z33
>>348-349 フルトヴェングラー/BPOは存在するけどな。
354名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 18:35:05 ID:R2OuJY53
フルトベングラーのメタモは聴いてみたいなぁ。。。。
355名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 22:23:14 ID:q23OikdE
>>354
パブリックドメインクラシックでダウンロードしたのを
聴いてる。
356名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 22:38:11 ID:8M/Y8Sfs
おお、サンクス
357名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 02:03:28 ID:6qMCVwFj
メタモって良い曲なんだろうが、いまいちピンとこない
シュトラウスの重い系の曲がいまいちわからないのかも
シュトラウスの方がシェーンベルクより好きだけど
弦楽合奏に関してはメタモより浄夜の方がいまのところ好きだ
358名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 13:00:07 ID:9ajlGd6E
リヒャルトシュトラウスの最高傑作は
メタモルフォーゼン、4つの最後の歌、死と変容

異論は認める
359名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 17:45:03 ID:Zjk6FcL6
メタモルフォーゼンはあの時代のドイツ人でないと分からないんだろうな。
360名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 18:44:53 ID:SIlYlUtW
メタモルフォーゼンで特に凄いと思うのはオーケストレーション。
ユニゾンで演奏する楽器の数は音量の増減と言うより、
1挺の弦の音、2挺の、3挺と微妙に変化する音色を1つの楽器に見立てて配置し、
弦だけなのに色彩豊かに仕上げている。
361名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 18:51:27 ID:/n5mZOup
好きな人には悪いけど死と変容がなんで人気あるのかがわからない
あのタッタッタタタターって主題がダサすぎだし長ったらしい
362名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 18:57:13 ID:F1jCMLId
>>361
お前のような高校生には分からない魅力があるんだよ!
363名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 18:59:13 ID:/n5mZOup
>>362
高校生じゃなくてすまんなオッサン
364名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 20:00:48 ID:Z7MoXsIt
ばらの騎士って、最後の黒人の小姓がハンカチを拾って帰っていくところが
昔は蛇足じゃないかと思ったが、今にして思うとものすごく効いてるなって思う。
Rシュトラウスらしいといえば一番シュトラウスらしい部分ではあるけど。
聴けば聴くほどよくできてるな、と思うオペラだよなあ。
365名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 11:24:38 ID:K2DWBvg1
祝典前奏曲op.61が好きななんだけど
cdの数が少ないような。。。
やっぱオルガンが入ってるから?
1944年の録音聞いたけど萌えた
366名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 23:16:36 ID:Kxn5u5Xp
R.シュトラウス: 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」 Op.30他 / ダン・エッティンガー, 東京フィルハーモニー交響楽団
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1984614&GOODS_SORT_CD=102
【収録曲】
R.シュトラウス:
1) 交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》作品30
2) 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》作品28
3) 祝典前奏曲 作品61
ワーグナー:
4) 歌劇《タンホイザー》序曲
【演奏】
367名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 11:30:40 ID:i0tLvjy0
情報サンクス
早速買った。
ライブか。。。。

巨大な編成なんで演奏機会が少ないのね
368名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 20:14:46 ID:XbDcSc7j
突然ですが、カオスな同意求めます。
「メタモルフォーゼン」→「メタモン」にしませんか?
369名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 21:23:38 ID:yuluk479
変容でいいだろ
370名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 21:33:00 ID:p7vljer5
死と変容との区別がつかん
371名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 22:12:18 ID:mIZYz0+0
本当はフェアクレールングをなんか別の訳語にすれば
区別できるんだけどな。「死と浄化」はあんまり人気ないね。
散文的すぎるからかな?
372名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 00:28:40 ID:l8WGQEBS
>>369
「変態」

昆虫の変態はメタモルフォーゼって言うし…。
373名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 00:31:13 ID:ContBsUu
>>372
自己紹介乙
374名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 08:06:52 ID:StHcSp1N
>「メタモルフォーゼン」→「メタモン」にしませんか?

まあ、好きに呼べばいいんじゃね?
バーンスタインをバンスタ、クレンペラーをクレソ、チェリビダッケをチェリ、
バレンボイムをバレンボ、朝比奈を雛、アマゾンを尼などと好き勝手に
縮めて呼ぶ連中がクラ板にはごちゃまんといる。
何と呼ぼうが自由だよ。

但し、いずれも2ちゃんねるの中だけにとどめておくのが無難だろうなw
375名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 21:15:14 ID:/sdSBQmU
自己紹介をしますとメタボです
376名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 15:13:51 ID:3OynzEcu
「エレクトラ」「サロメ」「ナクソス島のアリアドネ」

安い値段でお勧めのCDはありませんか?
377名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 08:23:57 ID:6ov2gi1z
ナクソス島のアリアドネは鰤からシノーポリ安くでてるよ
378名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 01:35:55 ID:/Y7E8Cq5
マクベスいい曲ですね
379名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 01:49:40 ID:LNGmCvd+
hyperionの歌曲シリーズ買い集めて聞いてる人、いる?
思ったよりテノールの回がよかった。
380名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 12:38:36 ID:YWPCkx9w
家庭交響曲でサックスがしっかり聴こえる録音があれば教えてください。
381名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 13:28:52 ID:/Y7E8Cq5
知ってる限りではありません
某オケに2ndVlでトラに行った時はよく聴こえて堪能しましたw
382380:2009/10/20(火) 15:09:56 ID:YWPCkx9w
やはりないですか。
実演で席を選ぶしかないですかね。
プレヴィンN響はサックスなかったので少し残念でした。
383名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 10:59:29 ID:gZfd1GQK
タモリも家庭には仕事とサックスは持ち込まないって言ってたぐらいだからな
384名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 13:57:42 ID:V0A2o4fl
(定番で)それは、セックスのまちがいでしょ!
385名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 22:21:35 ID:lHxl9aHH
オーボエ協奏曲ってなんかいいな。冒頭の変な出だしもかわいい。
386名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 02:59:52 ID:Xw7xJWBf
アラベラとカプリッチョでお薦め盤ある?

犬のレビュー見てたら後者はサヴァリッシュが決定盤ぽいけど
387名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 08:31:42 ID:N6VDiljw
>>386
アラベラはカイルベルト盤かサヴァリッシュ盤
カプリッチョはベーム盤がいい。
サヴァリッシュ盤は今出ている復刻はあまり良くない。
高音が痩せ細って歌手の声も貧血気味。art処理の一番悪い見本で残念。
388386:2009/10/24(土) 01:11:21 ID:yvkdRIO5
>>387 なるほど、参考になった。早速注文してくる。
389名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 14:44:35 ID:6JnMqHFK
カプリッチョはシルマー盤が再発されたね
ショルティのアラベラも出たけど、ジョージ・ロンドンのマンドリカが今ひとつ好きになれません
390名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 17:56:50 ID:FHC2q351
カプリッチョ@サバリッシュはモノラルってとこが痛い。
1957年と言えばとっくにステレオ時代に入っていたのに。これはレッグのミス。

ちょうどカプリッチョの録音初日にデニス・ブレインの事故死のニュースが伝わり、
セッションにやってきた一同が唖然となったとか。オケメンバーも親交のあった
サバリッシュも涙を抑えながらのレコーディングになってしまった。
月光シーンのホルンを聴く度に、ああこれブレインに吹かせたかったなあって
いつもしんみりしてしまう。
391名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 22:20:55 ID:nK7tr/I8
二期会のカプリッチョ、沼尻さんのばらが良かったので(サロメも良かったみたい)今回も楽しみ
392名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 00:46:34 ID:3Lxio8Mb
どっちのキャストが良いか迷ってます。
やっぱ佐々木さんかな。。。
393名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 08:44:40 ID:ynOnSHv8
>>380
あの曲のサックスは本当に意味ない!
実演でも聴こえた試しがない!
終演後指揮者に立たされて、「えっ、いたの?」みたいになる。
ざまぁw
394名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 08:48:01 ID:yIfCHtiu
そういうこと書かないの。
395名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 19:37:57 ID:MhhpNuv6
クナのウィーン・フィル1958年ライヴの死と変容良いですね〜
死と変容だったら、やはりカラヤンとかフルトヴェングラーなんでしょうか?
396名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 19:42:41 ID:5wQpeNO6
>>395
時代はジンマン
397名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 23:02:13 ID:gi87RA3Y
彼の初期の室内楽やピアノ曲には、
優れた曲が多いのに、
なぜ、中期以降、やめてしまったんだろう?
398名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 23:11:59 ID:RoXwOqDM
派手なことをやって目立ちたかったから。
399名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 09:05:48 ID:rSzVtM6z
この前アンサンブル・ラロのコンサートで、ピアノ四重奏曲がすごくよかった。もっと演奏されてもいい曲だね
400名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 10:00:02 ID:5v+s0x3y
400
401名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 21:56:46 ID:0jJB57vn
マーラーもシュトラウスも中期以降
にピアノ曲や室内楽曲をつくってくれてたらなあ
あとワーグナーも
402名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 23:06:54 ID:8s8wr0nt
商人の鏡はピアノパートだけ抜き出しても通用しそう
403名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 23:13:48 ID:FMYHKtoM
オペラの中に弦楽六重奏があるよね。
404名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 15:02:44 ID:fdKF5JUn
>>403
カプリッチョかな?
405名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 21:58:15 ID:4v4ZhCSP
カプリッチョ素晴らしいじゃねーか!音楽も演出もよい!
もう1回は見たいわ
406名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 22:08:07 ID:uC8Umqjb
明日行く。楽しみ〜
407名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 22:52:05 ID:PrbQQAPs
22日に行きます。うひょ
408名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 23:21:48 ID:8IQ8gmp9
シティフィル良かった。
期待してなかったので驚いた。
ピットでは読より上だわ。
409名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 09:57:34 ID:+c4+pm8a
演出にブーが出ると思ったらやっぱ出たけど、速攻ブラボーで潰されててワロタ
あのくらいの読み替えは構わんかな繋ぎにあんま違和感は感じなかったし楽しめた
字幕追うと逆に置いてきぼりになる気がしたから舞台中心で見たが八十唱とか歌詞わからんでもすごい面白かった
最後の場面もよかったなこの前のプレヴィン以上にしっとりしてた気がした
410名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 12:52:30 ID:HBrbLr2j
二期会カプリッチョ良かったねぇ。読み替えによって劇性が増して見応えのある舞台となった
411名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 01:48:14 ID:va9g+zho
結論がなくて劇的でない「気まぐれな」カプリッチョが
あの演出で一つの劇としての解決を与えてくれた感じだな
最終場面の印象をこんな鮮やかに変えてくれるなんてびっくりだったし凄く心に残った
音楽もよかったし俺の中ではずっと記憶に残りそう
412名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 08:44:39 ID:SBRuvUmp
二期会の観てないけど批評読むとカーセン演出の真似じゃねえの?
カーセンって作曲した時代を移して、SSの軍服着たナチ将校とか出してたな。
413名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 17:45:51 ID:bSQz5+DC
たしかに同じだが、カーセンみたいにメタフィクションとして登場させているわけではなかった。あくまで知的に洗練されたカーセン(特にクレロンの扱いはすごい)に対し、今回のはもう堂々たるロマンにしてしまった(これはこれで良かった)。
414名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 21:04:23 ID:F+rIH14K
「イタリアから」交響的幻想曲の話題がまだないようだが。
やはり、登山電車のあの歌が引用されている第4楽章が話題になりやすいが、
なぜか忘れられやすい。
415名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 07:49:27 ID:jo9ZXLiD
録音も少ないし、実演も少ない。

売れないから録音も少ないし、実演も少ないのだろうし、
録音も実演も少ないから、人気が出ないともいえる。
難しいね。

個人的には、交響的幻想曲 『影のない女』に同じ印象を持つけどな。
もっと録音も実演も増えて良い気がする。
416名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 20:20:41 ID:Xixm0t5v BE:186769128-2BP(346)
>>415
あと家庭交響曲も
昔はアルペンより録音も多かったのに今じゃ立場が逆転
417名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 21:26:52 ID:L7CpJxe0
オペラの読み替えみたいに現代の家庭を反映した演奏とかないのかなw
418名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 01:42:05 ID:3YPTJFsL
>>416
へーそんな時期もあったんだ
やっぱ家庭交響曲って表現しようとしてるものと表現の仕方の
スケールのギャップが、イロモノっぽく思えるのかも
家庭生活を豪華絢爛の大管弦楽で表そうなんて…
アルペンの方は雄大な自然だから表現内容と方法がつりあっている
マーラーもブルックナーもそんな曲一つもつくってないしな
419名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 22:22:37 ID:fAg4Yqtt
家庭交響曲って
やっぱり子供が軸になっているような気がする。

いつの時代にも、子供の悩みってあるから。
反抗期を迎えて青年期を迎えて乗り越える・・・
それが、この曲の見どころかもしれない。
420名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 22:41:15 ID:F7ncWcHh
家庭交響曲は例のグロッケンシュピールがたまらん。
子供時代の「7時だからもうこどもは寝なさい」的気分になる。
421名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 20:10:44 ID:PsDtALib
>>418
マーラーの家庭交響曲→6番
422名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 09:05:53 ID:3acoKUKU
ミトロプーロスの家庭交響曲聞いたけど、最後の父親の哄笑がやばかったw
これ気が振れちゃった一家だよねwwどうみても。
子供が寝たら盛大なセクス始めるし、家庭崩壊という言葉がよぎるのだが。
423名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 14:01:41 ID:VaIaNOFD
今年もニューイヤーコンサートの季節がやってきました。

J.シュトラウスではなくR.シュトラウスで
ニューイヤーコンサートのプログラムを組むとしたら
どんな曲がいい?

まず思いつくのが、
ツァラストラ各語りき〜「オープニング」「舞踏の歌」
交響的幻想曲「イタリアから」〜「ナポリ人の生活」
バラの騎士〜終幕のワルツ
町人貴族〜オープニング

あたりかな?
424名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 19:47:47 ID:6IBDLmcR
ばらの3重唱〜フィナーレは入れてよ〜

て、いろいろ考えてたら、いつかアバドが振ったベルリン・フィルの
ニュー・イヤー・イヴの方を思い出した。

アルゲリッチがブルレスケやったり、フレミングが出てきたりしたやつ。
425名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 20:37:52 ID:7Vo0WcxI
さて今年の最大イベントはおよそ20年ぶりとなる影の無い女の公演だろう
正攻法の演出は今の時代とても考えられず
どんな読み替えの演出になるのか楽しみ

チケット発売もう秒読み段階
426名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 09:44:19 ID:SWK6S50T
ファーニナルがテンプレパパ(陽気で精力的でお人よしで間抜け)な演出はもうお腹いっぱい

妻の死(ゾフィーのセリフからすると亡くなってそんなに経っていない)で
爵位授与と娘の貴族との結婚どころではなく鬱になっているファーニナルや
イアーゴーもびっくりの腹黒いファーニナルだってあっていい
427名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 01:05:10 ID:+7l0CUdT
最近よさがやっとわかってきた
オーボエ協奏曲いいね
428名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 03:03:28 ID:A3XCcHzf
最近ピアノ・ソナタの魅力にはまった。グールドのやつ。
「名曲のたのしみ」で録音したものを聞いた。
429名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 09:46:43 ID:/RbvDZ//
家の庭交響曲
430名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 13:52:16 ID:9DFDMe7B
家用交響曲
431名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 14:17:18 ID:x7LH9MMV
>>430
おまえ、凝りもせずに、あちこち宇野功芳ネタばかり書いてるのな。
バカじゃないの?

【参考】
887 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2010/01/13(水) 13:51:20 ID:9DFDMe7B
楽天の試合など見に行くほうが悪い。 
知らなかった、とは言ってほしくない。 
432名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 11:09:28 ID:xwjAhbW9
新しい合唱曲集のCDが出たね
433名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 10:25:21 ID:DyTqjvJq
デラ・カーザの最後の四つの歌イイね。
434名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 15:27:44 ID:0GkURliW
23:00 BS-h 華麗なるメトロポリタンオペラ 楽劇「サロメ」
435名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 08:36:45 ID:0P6OWz0a
下品だけどおならしながら英雄の生涯を聴き始めたら最初がシンクロした
436名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 01:33:36 ID:CeoJJbUh
ニューイヤーコンサートのDVD、輸入盤買おうかと思うんですが、リージョンオールですよね?

89年を買おうかと。
437名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 01:36:34 ID:J/301zMQ
シュトラウス違いではないのか?w
438名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 01:45:50 ID:CeoJJbUh
>437

J のスレがなくて・・・
439名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 21:20:40 ID:e1EzuzSO
女子の?
440名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 21:22:49 ID:pxBaIre7
>>438
元ルナシーのベースか…
441名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 20:46:55 ID:ThP4Bc04
サロメとエレクトラの対訳付きCDが欲しい。
442名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 20:57:50 ID:pCzDnSSy
ところで4月に「影のない女」DVD(サヴァリッシュ指揮)の日本盤がでるらしいよ
443名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 21:04:25 ID:cNf5p3hs
吉田秀和の「名曲のたのしみ」の録音を聞きかえしてたら、
R・シュトラウスの曲だいたいカバーされててビビった。
444名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 22:24:31 ID:wdgQP4Ju
サロメなら原作で
エレクトラはホフマンスタール全集で充分
445名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 23:22:36 ID:XArtw14O
>>442
あれは乳母のリポヴシェクが主役食ってたね。
446名無しの笛の踊り:2010/02/25(木) 00:05:36 ID:Kwzp6H36
週刊「赤城を作る」のCM
BGMが死と変容だ…
447名無しの笛の踊り:2010/02/25(木) 14:26:39 ID:/53r0qXw
それって、ちと変よ
448名無しの笛の踊り:2010/02/25(木) 14:39:06 ID:8klHROYT
>>442
新国立劇場の予習用にでるんですな。
安いといいけど。
449名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 13:29:43 ID:2Qhy6iFN
>>441
てか音友の対訳ライブラリーで出して
450名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 13:42:36 ID:LK5l0uKp
サロメ、エレクトラはシノーポリ国内盤の対訳がよかった
特にサロメはワイルドの独語訳全文を日本語に訳出し、
太字部でシュトラウスが歌詞として採用した部分を、
細字部で削除された部分を示していて非常に面白かった。
中古屋かオクで見かけたら迷わず入手しておくといいよ。
ユニバーサルが対訳付きを再発すれば一番いいけど。
451名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 09:52:59 ID:utDliBtA
おくたぁ〜ヴぃあ〜・・ん
452名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 02:00:33 ID:oPtI7kP9
まりあんぬ〜
453名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 05:01:43 ID:9h8Fq3VR
マリーテレーズ か ビシェッテ じゃなかった?

454名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 00:02:13 ID:0l7qsV1V
交響詩「英雄の生涯」で
最後の「英雄の業績」の部分に
後年の「家庭交響曲」、「アルプス交響曲」、「サロメ」、「バラの騎士」
などの断片を、先取り引用している
アレンジ版が、どこかで出ていれば、教えてほしい
455365:2010/03/12(金) 01:34:51 ID:TFB2A/vi
祝典前奏曲op.61

現時点で4種集めた
個人的評価は、今のところ
ベーム(1963) > シュトリーグラー(1944) > ジンマン(2002) > エッティンガー(2009)

456名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 12:45:01 ID:75ZPopcc
>>251
あの延長線上には、ベルクの「ヴォツェック」があると思うけど、
テレビでやってたが、ついていけねえな
457名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 07:23:24 ID:WDjgDYuG
ヴォツェックはわかりやすさを追求してるからね
あけすけにされた毒気にドン引きする人がいても無理はない
458名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 12:26:47 ID:7/Pugxc+
>>456
アホかお前は。
ヴォツェックとサロメはもう根本的に全く違うぞw
ヴォツェックは無調だがオペラとは思えないほと厳格な形式で構成されている。
例えば

1幕は五つの小品
2幕は五楽章の交響曲
3幕六つのインヴェンション

となってる。
しかも各々の幕の細かい部分まで「前奏曲」など「ガヴォット」だの「ロンド」だの「ソナタ」とか細部まで精緻に出来ている。
ある部分は十二音列の変奏で成り立ってさえいる。
オペラなのに、だ。
まあそこら辺はモノの本でも読めば詳しく載ってるがね。
ベルクが更に凄いのはあのオペラを聴いているあいだそういう数学的ともいえる理知的な操作をしてる事を微塵も感じさせない自然で感動的な音楽だという事だな。
シュトラウスのサロメはワイルドの戯曲にほぼ忠実(カットはあるが)に作曲されているだけでそんな形式などは何もない。
459名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 12:40:19 ID:uZeOkMSj
横レスでスマソだが、

シュトラウスは、「サロメ(1905)」で調性音楽の限界を超えて無調音楽の一歩手前までに至った。
ゆえに、その先には、無調オペラの傑作としての「ヴォツェック(1925)」の姿が見える。
と言ってるだけなんじゃね?

そんなにムキになって反論することでもないと思うけどな。
まあ、2ちゃんねるらしいとは思うが、少しもちつけや。
460名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 17:20:13 ID:KhCdYT6D
愉快ないたずらのホルンのソロ、音程が妙な人が多いのは気のせい?
461名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 21:34:11 ID:3V/XPiZs
シュトラウスの薔薇の騎士が良いと聞き、シュトラウスに興味を持ったのですが
今から集めるならどのCDを買うのがオススメですか?

コレは聞いとけ!ッ手言うCD、または名演奏盤があれば教えてください!
462名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 21:49:39 ID:OFTMyMGQ
>>461
つ 「4つの最後の歌」

ぶっちゃけ演奏家は誰でもいい。
迷ったらカラヤンでおk。 
463名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 00:15:38 ID:JseaC0H6
>>462
ありがとうございます!!
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1871967

これでしょうか?
最後の三重奏とやらがいいらしいのですが入っていますか?
他にシュトラウスで聴いとけって言うのありますか?

関係ないけどリヒャルトってなんかかっこいいね
464名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 18:48:37 ID:3OE2vsV2
リヒャルトの最高傑作はメタモルフォーゼンと4つの最後の歌

異論は認める
465名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 19:18:13 ID:artg3dhD
>>463 のはばらの騎士の組曲だけで3幕最後の三重唱は入ってないっぽい。
466名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 21:55:42 ID:JseaC0H6
>>465
あらら…
>>464酸のいってる奴とかも入ってるようなCDありませんか?
467名無しの笛の踊り:2010/04/06(火) 04:15:35 ID:CwDC8vAL
>>466
メタモル、オーボエ協奏曲、最後の歌が入ってるカラヤン盤あるよ

別人かもしれんから安価分けるけど
>>461
色んな分野で名曲遺した人だけど個人的にはオペラが最高
ばら、サロメ、エレクトラ、ナクソス島、アラベラ、カプリッチョ・・・

アラベラ レンネルト/イタリア放送交響楽団 1973ライヴ
カプリッチョ プレートル/SKW 1964ライヴ
を手に入れたので今度聞いてみる
468名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 23:14:41 ID:7tfYv9Ap
469名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 12:20:19 ID:ANGvllym
クラウス最高!
470名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 17:23:32 ID:6fhb5LCw
ばらの騎士をMP3-CDに焼いたんですけど、オペラなんかだと1曲1曲切れ目なしに次のトラックにはいりますよね。なのにたまにトラック間で間が現れ、(マイナス秒出現)ムード全壊となるんですよ。
それをディスク作成時の段階で回避させたいのですが、その方法を教えて下さい。
471名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 19:46:14 ID:16KQQ8Sg
これはぐぐれかすと言わざるを得ないな
472名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 22:05:07 ID:vhR4tNQ4
>>470
mp3にする時とCD-Rに焼くときにギャップ・レスに設定するんだよ
でも、それでもプレイヤーによってはトラック間で強制的に
無音状態になるから意味ないこともある
473名無しの笛の踊り:2010/04/16(金) 11:37:51 ID:tHy7F4n4
古本屋で、吉田秀和「私の中の音楽●音楽の中の私」(音楽之友社)というのを買った。

その中に「友情の手紙」という、シュトラウスからトゥイーレ宛ての手紙についての
エッセイが載ってたんだけど、面白いね。ますますシュトラウスを好きになった。
手紙の全訳は出てないのかな。
474名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 07:45:59 ID:jDl6yenH
バレエ音楽全集買ってきた
まだ聞いてない
475名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 23:38:05 ID:Oau2keWu
>>474
昨日渋谷の当に行ってみて棚に並んでいるのにびっくり
まさか再発売されるとは・・・
こういう曲を今後録音する指揮者出そうにもないから。早めに入手しておくべき
476名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 23:46:02 ID:1pYLV3/4
あ、これね。忘れてたよ。情報乙。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3779865
若杉弘/R.シュトラウス:バレエ音楽全集(4CD)

CD1 ・バレエ音楽『ヨゼフの伝説』作品63
CD2 ・バレエ音楽『お菓子のクリーム』作品70
CD3 ・舞踏幻想『いにしえの祭り』
CD4 ・交響曲ヘ短調 作品12

日本が世界に誇るオペラの巨匠、若杉弘がデンオンに遺したR.シュトラウスの秘曲を集成。
全曲盤がほとんどない状態だけに、貴重な録音。二十歳のシュトラウスの交響曲も珍しい。
演奏の質も非常に高く、発売時、ヨーロッパ市場で好調なセールスを打ちたてた名盤ですが、
しばらく廃盤となっていたもの。
477名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 23:52:50 ID:Oau2keWu
追記

塔の独自販売商品でなく、犬の通販サイトでも購入出来るので念のために
 ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3779865
478名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 00:37:42 ID:uv4btMCj
こんなレアな音源、輸出すれば売れると思うのにな。
何で英語とドイツ語の解説をつけないのか?
479名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 00:41:03 ID:uv4btMCj
あ、もしかしてヨーロッパ市場向けは、別に作るんですか?
480名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 18:02:12 ID:sDpUPbWV
サロメのDVDを考えています。
ヴァイグレ演出 シノーポリ&ベルリン・ドイツ・オペラ
マクヴィカー演出、P.ジョルダン&コヴェント・ガーデン王立歌劇場
この二つではどちらがお勧めでしょうか?
481名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 18:07:46 ID:b6Jw4wDj
>>480
オーソドックスな演出を求めるなら、シノーポリ
サロメのルックス重視なら、ジョルダン。
どっちにしても、ハズレではない。
482480:2010/04/29(木) 21:00:34 ID:sDpUPbWV
有難うございます。
演奏の方はどうでしょう?
483名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 07:59:56 ID:bkfVGVUq
ガイシュツかもしれませんが、デラ・カーザさんよいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=hGeCjq3uYX0

彼女のアラベラはCD全種そろえる予定。
カプリッチョCDも買った。

他に(バラの騎士以外で)おすすめありますか?
484名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 13:58:15 ID:WCHsy49y
猿之助のDVD届いたけど、やっぱり「白塗り」は、微妙だなあ。
485名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 23:09:38 ID:HtQwCrwl
>>484
「影のない女」のDVDのことだろうけど、演出、大健闘だと思う。
2幕なんてどんどん場面転換していくが、それなりに見せている。
それに、照明がいいね。スポットも効果的だし。ただ、赤の照明や衣装は何か理由があるのかしら。
486名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 00:37:01 ID:UQ6ohuI0
でも白塗りは・・・・・・
487名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 09:58:09 ID:uUrg3RZP
彼のオペラで好きなのって『バラの騎士』と『ナクソス島のアリアドネ』くらいですな。
1980年代に、『バラの騎士』はウィーン国立歌劇場で聴いたし、(ホルスト・シュタイン指揮で
元帥夫人をヤノヴィッツが歌っていました)、『ナクソス島のアリアドネ』は、
アリアドネをアンナ=トモワ・シントウが、ツェルヴィネッタは、もちろんグルベローヴァでした。
でも、それ以外のオペラは、『影のない女』は嫌いですし、他は食わず嫌いなままです。
 もっと嫌いなのはオーケストラ作品。せいぜい聴けるのは、『ドン・ファン』『ティル・オイゲンシュピーゲル』
『ドン・キホーテ』まで。『イタリア交響曲』『英雄の生涯』なんてどこがいいんですか。
 それよりも、私は彼のリートの方がずっと好きですね。
488名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 11:01:06 ID:JqzsvRWo
>>487
『アラベラ』もいいですよ。食わず嫌いではもったいない。
薔薇が好きな人はアラベラも好きになるはず。
バイエルンの来日公演ルチアポップのアラベラ
NHKクラシカルから早く発売して欲しい!
鳥肌もののフィナーレ
www.youtube.com/watch?v=j6sb0F5Zc9c
489名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 18:25:23 ID:uUrg3RZP
487です。『ナクソス島のアリアドネ』は、 コベント・ガーデンで聴きました。
グルベローヴァの歌うツェルヴィネッタは、それこそ鳥肌ものでした。
ルチア・ポップは、「4つの最後の歌」(彼女の最後の録音)しか持っていません。
『アラベラ』出たら買ってみます。
 あと、最近タワレコが出した、シュワルツコップの1972年来日公演でのR.シュトラウスも
楽しみにしています。どなたか、お聴きになられたいらっしゃいますでしょうか。
490名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 13:34:33 ID:vKJn2JU0
>>488
たしかにあれはよかったね。ビデオに録画した覚えがある。
DFディスカウのマンドリカのDVDってあるのかしら。
491名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 20:06:47 ID:iIEG1Nmb
>>490
部分的にならDFDの芸術にモノクロの映像が入ってる
492名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 19:00:12 ID:jSv0bYBW
>>491
そうですか。じゃあますますんhkにがんばってもらわないといけませんね。
ルネフレミングのDVDは、現代のホテルが舞台になっていて、なんだかなあという感じだし。
493名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 20:03:26 ID:4b4x1tKt
「影のない女」「カプリッチョ」「無口な女」の良さが分からん奴は
素人
494名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 20:32:30 ID:9a3Ey/sp
無口な女音源少なすぎ
そしてヴンダーリヒのやつ国内盤で出してくれ
495名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 23:22:44 ID:LJ9Tut5I
4つの最後の歌

初演60周年だったね。
昨日はTestament盤聞いてたよ。

漏れの「4つの最後の歌」ベスト3
1. della Casa/Böhm/Wiener Philharmoniker(1958/07/30)
2. della Casa/Böhm/Wiener Philharmoniker(1953/06)
3. Flagstad/Furtwängler/Philharmonia Orchestra(1950/05/22)
次点 Popp/Solti/Chicago Symphony Orchestra(1977,DVD)

3つがライブで、演奏にちょっと怪しいところもあったりしますが、
そういうのを差し引いても好きです。

>>488のポップさんはかなりおデブですよね。
せめてこれくらいのときのアラベラはないものか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Yl2AM3rZ7HQ
496名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 00:04:53 ID:LJ9Tut5I
アラベラは、コメディってことで気楽に見れるのが良いです。

特に1幕が楽しいですね。
オープニングでは、アデライーデの大げさな嘆きっぷりが面白い。

せわしない展開から急転、夢見る乙女・アラベラの登場シーン。
ここら辺の音楽のつけ方が映画音楽的でもあり、最高です。
マッテオからの花と知って落ち込むときの音も笑えます。

そして、説明不要の姉妹の2重唱があって、
最後のアリア(私のエレマー!>>483)が、これまたすばらしいです。

>>488のポップさんの映像もそうだけど、デラ・カーザさんの映像も
はやくDVD化してほしい。
497名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 21:50:37 ID:xanUf3h2
>>495
「4つの最後の歌」は、いいですよね。ドイツ・リートの最後を飾る名曲だと思います。
1と3は、私も持っています。これ以外だと、あと、ルチア・ポップ最後の録音と、
バーバラ・ボニーのピアノ伴奏版も持っています。目下健闘中なのは、ジョージ・セル指揮
ロンドン交響楽団伴奏によるエリーザベト・シュワルツコプフの歌ったもの。
どなたかお聴きになった方がいらっしゃいましたら、感想お聴かせください。
 それから、最近出た、彼女の1972年の東京でのリサイタルライブで歌った「バラのリボン」「献呈」を
聴くと、絶頂期のつややかな声でこれを歌っていたら、他の歌手(グルヴェローバといえども)なんか、
かすんでしまうように思えましたね。
 これ以外のリート作品で、あとルチア・ポップのEMIから出ている録音も検討中。
これも、どなたか、ご意見お聴かせください。
498名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 21:59:45 ID:wP4qKhw6
セルとシュワルツコップのは決定盤の声も出てるほど
俺自身も一番好きな盤だな
499名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 22:08:11 ID:qajI2PaI
>>497
まあ一つの究極でしょうね。セル&シュヴァルツコップは。
もう一つの究極としては、カラヤン美学が徹底されたヤノヴィッツのやつ。
あくまで主役は歌手じゃなくてカラヤンとBPOだけど。

ポップのシュトラウスは萌え系でしかも内容が充実したすぐれもの。
サヴァリッシュの伴奏もすぐれてる。ちなみにテンシュテットとの四つの最後の歌も
MTT盤とはまた違う、彼女の全盛期の実力がよくわかる名唱。
500名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 23:41:00 ID:aE7erYe+
ポップはようつべにショルティのやつが挙がってたけど
テンポ速すぎで正直台無しにカンジダ
501名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 11:44:43 ID:wikDuJlw
>>499
情報ありがとうございました。セル&シュヴァルツコップは、同じくフィッシャー=ディースカウ
もあわせた「子供の不思議な角笛」と併せてボーナス時に買うことにします。ポップは、もう少し
考えてみます。
502名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 23:21:12 ID:GBmA/Gzr
>>501
悪いことは言わん、セルの角笛はやめとけ
あれは酷すぎる
マーラーの角笛が聴きたければバーンスタインNYPのにしといた方がいい
503名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 01:34:29 ID:kJcqf6+5
だれか英雄の生涯の吹奏楽版聴けるところ知りませんか?
演奏会でやりたいので音源が欲しいんです。
504名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 02:34:07 ID:KRWOgnUi
ヴァイオリンソロは何の楽器でやるんだ?
コワー
505名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 09:49:58 ID:3LHYnJkS
>>502
スレ違いですが、バーンスタインNYPによる角笛は、持っています。彼のピアノ伴奏版も。
どちらも私があの歌曲集で一番気に入っている演奏です。発売当初、EMIが対抗盤として
売りに出していましたよね。FMで聴いてそれっきりだったのですが。
 どうやら、502さんは、私とかなり好みが一致している方のようなので、ご忠告に従います。
ありがとうございました。
506名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 13:33:19 ID:3LHYnJkS
505です。あともう一つ。マゼール指揮の「町人貴族」盤って出ていませんかね。
これまた、LP時代の愛聴盤で、グルダやボスコフスキーが独奏担当していた名盤。
ご存じの方いらっしゃいましたら、情報教えてください。
507名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 13:52:29 ID:mQjDtu0/
>>506
ストラヴィンスキーの春の祭典とのカップリングで
POCL-9725(1995年11月1日)としてCD化されてます
508名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 16:12:41 ID:3LHYnJkS
タワレコで調べましたけど、残念ながら、取り扱い終了になっていました。
店頭在庫がないかどうか、週明けに出向いてみます。
509名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 19:04:13 ID:XGsS0kCJ
510名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 21:28:41 ID:3LHYnJkS
レスありがとうございました。
511名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 20:45:16 ID:8cQNZAKp
508です。今日、マゼール指揮の組曲「町人貴族」入りの2枚組CDタワレコで手に入れました。
久しぶりにこの曲聴くことができて、満足しています。特に、終曲は、若い頃よくわからなかった
「ナクソス島のアリアドネ」からの引用の意味が分かって楽しかったです。
 でも、カップリングしている他の曲は、やはり今もなじめないですね。
512名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 00:01:02 ID:sqTgBTDz
「英雄の生涯」の異版(初稿?)みたいなの、誰の盤があるの?
513名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 00:03:56 ID:HNm6giJd
サヴァリッシュが違った?
514名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 19:45:12 ID:2PyOcAIB
ついでに、「ナクソス島のアリアドネ」、みなさんは、マズーア盤とショルティ盤のどちらがお好きですか?
小生は、マズーア盤の方です。あと、シノポリの最後の録音は、そんなに好きになれませんでした。
515名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 20:00:32 ID:5bk6GU/X
>>514
モノラルだけどカラヤン盤がベスト。
ステレオならケンペ盤がいい。
516名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 22:48:15 ID:Rq+BpE+P
>>514
マズーア 指揮者が良くない、コリン・デイヴィスならば
ショルティ なぜロンドンフィルで録音したのか不可解(フィガロも同様)

好みでレヴァイン盤好きだ
517名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 09:51:10 ID:CpQ+Cd8U
514です。
グルヴェローヴァの歌うチェルビネッタが聴けるのは、CDだとマズーア、ショルティ盤の全曲だけ。
だもんで、マズーア盤買いました。引退直前のフィッシャー=ディースカウ。他にジェシー・ノーマン
も歌っていて、出演歌手は豪華版だと思いますけど。
 オリジナルのロングバージョンは、別にあるし、これは持っています。今度、ベーム指揮のDVD
買うつもりです。
518名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 09:13:35 ID:ijGsJVEc
>>514
両方嫌いだw
519名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 23:27:57 ID:wLoie3Pp
宇野功芳著『クラシックの名曲・名盤』(講談社現代新書)

この中の「四つの最後の歌」の解説を読んだ

「この曲のソプラノはオーケストラのなかのひとつの楽器のように
書かれており、歌手の人間味や個性などは出てほしくない。」
とのこと。

「この曲のソプラノはオーケストラのなかのひとつの楽器のように書かれており、」
の部分は、何か裏づけがあるのか?
楽譜を見ればわかるのか?
それとも功芳の願望? 妄想?
520名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 00:57:24 ID:ovE1wJ/Z
表現が器楽的という意味では正しいと思う
ただやっぱりいつものようにちょっと言い過ぎなところがあるw
楽譜上の表現が器楽的だからこそ、歌手はもっている個性を生かして表情付けしないと
非常にたいくつな演奏になりかねない難曲だとおもうね
521519:2010/06/09(水) 11:30:27 ID:Bz61HBh7
レス、サンクス。
ソプラノの表現が器楽的ということなんですね。

でも、ソリストだったら、
「オーケストラのなかのひとつの楽器のよう」という
解釈はどうかと思うんですが。
522名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 12:38:40 ID:nXDhABEd
チンポーコーの言う事を真に受けるほうが悪いといえy
523名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 21:11:59 ID:AE86/RG8
初期の交響詩、特に『ドン・ファン』 『ティル・オイゲンシュピーゲル』だったら、
どの演奏が定番?誰か教えて下さい。
524名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 21:31:46 ID:x9V1XRfO
>>523
フルトヴェングラーかセル。
525名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 21:54:16 ID:wket2wNn
>>523
ドン・ファンはライナーまじお勧め

あと、定番のカラヤンとケンペ
526名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 22:03:17 ID:nsj4WTTG
>>523
カラヤン
R.シュトラウスで迷ったらカラヤンにしとけってこれ定説
527名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 01:25:54 ID:+NYghS5V
>>526
同意、っつうか、定説だよな。
528名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 12:21:18 ID:Ngi5ZYm1
わかりました。とりあえず、カラヤン聴いてみます。
あと、その昔、ライブで聴いた、ショルティ指揮シカゴ交響楽団の演奏って
評価はどうなっているんですか?
529名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 19:24:06 ID:Ii/nsMaW
>>528
DVD持ってるよ

あんまり好きじゃなかったな
530名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 19:41:09 ID:Ngi5ZYm1
なるほど。ありがとうございました。ついでだから、もう一つ。
『ドン・キホーテ』だと定盤ってどれですか。
小生は、マイスキー独奏、メータ指揮ベルリン・フィルライブが気に入っています。
ヨー・ヨー・マ独奏、小沢征爾指揮ボストン交響楽団はあまり好きになれませんでした。
今、気になっているのは、
フルニエ独奏、ジョージ・セル指揮クリーブランド管弦楽団(だったと思います)、あるいは
フルニエ独奏、カラヤン指揮ベルリンフィルなのですが、この二つのどっちがファンの間で評価高いのか、
録音状態も含めて情報教えてください。
531名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 19:47:23 ID:Yj3uwmLS
その二つならカラヤンだな
賛否両論ある指揮者だけど、絶頂期の演奏はやはり余人の及ぶところじゃないね

ちなみに俺はケンペ・トルトゥリエも結構気に入ってる
532名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 14:40:22 ID:73CYxvvc
>>530
セル指揮のクリーブランド管弦楽団しか持ってないけどいいと思うよ
第9変奏のバイオリンがたまらない
533名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 20:45:02 ID:azeXEyi6
>>532
ヴァイオリン弾いているのは、ラファエル・ドルイアンですか?
534名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 01:40:01 ID:UAQw6hp7
>>533
ごめんそこまではわかんない…
カップリングがサロメの7つのウ"ェールの踊りのやつ
535名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 18:20:16 ID:orCtmYsO
ちょっと古い話で申し訳ない。
「ばらの騎士」の1960年のDVD買ってがっかりした人多いと思う。
尼のレビュー見るとLDの画質がいいとある。幸いLD持ってたんで
DVDレコーダーの外部入力に繋いで焼いてみた。
思ったとおり綺麗な画質のまま。これでDVDは中古屋へ売れる。
音質は仕方がない。

>>469
クレメンス・クラウスの薔薇の騎士も素晴らしいね。
美声が炸裂している。
536名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 20:09:38 ID:s2ythh05
つーか、DVDの音声とLDの画像を、編集ソフトで組み合わせばいいだけ。
面倒くさいから、そこまでやろうとも思わないけど。
537名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 01:14:19 ID:PJ1wvp14
大好きな「メタモルフォーゼン」なんだけど、演奏時間が平均26分だとして
15分ぐらいのところから中だるみというか後は蛇足みたいな
気分にさせられる演奏ってけっこう多い気がするんだが、俺だけか。
後の10分も飽きさせない演奏って誰かいないかな?
538名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 11:12:53 ID:0upJQCjy
大好きな「メタモルフォーゼン」のなかで
数少ない? 後の10分間も飽きさせない演奏をまず教えてよ。
大好きなんだったらそういうのもあるんだよね?

蛇足みたいに聞こえる演奏の例も教えてくれると、
なお可。
539名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 23:57:05 ID:ub+nXGCr
>>538
大好きだった、が正確かな。
何回も聴いてるうちに後の10分ぐらいは無理を感じることが多くなった。
たぶんどれも前半は好きなんだけど。

よく聴いてるのは2、3枚に限られているので今度他のも聴き返す。
持ってるの一応挙げとく。

最初にいいと思ったのはカラヤン盤(80年録音)でトモワ=シントウの四つの最後の歌も収録されてるCD。
同じカラヤンの69年のは雰囲気が違うね。カラヤンDVDの方は後半10分はちょっと退屈。
他はEnsemble Oriol Berlin、バルビローリ、ドホナーニ、ジンマン、ケンペ(73年)、
ナッシュアンサンブル、Brandis Quartet、Haenchen、Leipziger SQ、ブロムシュテット。
カラヤンの中では後半いいのは69年のかな。
あとLPで聴いてけっこう良かったのがあるが誰だか忘れてしまった。
540名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 09:53:28 ID:o7P6oKXc
レヴァイン/ベルリン・フィル聞いて見ろよ。
最後まで退屈なんてありえねえぜ。
541名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 10:37:56 ID:rqf1gpYf
てかそれ聴きたくても廃盤じゃね?
542名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 11:11:58 ID:dOe+ON1i
「影のない女」カイルベルト/バーバリアン国立歌劇場聴いた
とてもよい
543538:2010/06/28(月) 18:07:50 ID:vjloJ7ue
>>539
レスサンクス。
俺の持ってるの全部入ってるorz。
おすすめできないw

つことで、スマソ。


ちなみに、漏れは、メタモルフォーゼンは、
あんまり聞かない派で、代わりに
カプリッチョの弦楽6重奏の方を
聞く回数の方が多いと思います。
544名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 20:03:32 ID:M4e9wCW+
>>543
>>539だけど弦楽六重奏曲は上記のメタモルフォーゼン収録の
Leipziger SQ盤に弦楽四重奏曲op.2と共に収録されていて通しで聴くのにいい。
メタモルフォーゼンの途中にCapriccioや弦楽四重奏曲第3楽章を
脳内で挟みこんで聴いたりする。
他はhyperionのラファエルアンサンブル盤にブルックナー弦楽五重奏曲と共に
Capriccioが収録されていてこれも時々聴いている。
545名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 01:56:19 ID:Lj1iRc0t
からあげ
546名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 03:01:41 ID:7iTMrH4X
影のない女、全然ピンと来ない
もう二、三本エレクトラ路線で行ってくれたら良かったのに
547名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 06:30:11 ID:WRt+Qp5g
普通に、ヴォツェックとか聴けばいいのでは?
548名無しの笛の踊り:2010/07/06(火) 01:59:18 ID:sYt9cU8q
いや、やっぱりシュトラウスで聴きたいのよw
女性の狂気をあのギリギリの調性感でブチまけるところが堪らん
と書いてみて気付いたけど、ルルをこそシュトラウスに書いてもらいたかったw
549名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 00:24:55 ID:3uSFsXCc
カプリッチョのおすすめを教えてください。

プレートル/ウィーン国立歌劇場、デラ・カーザ、その他
1964年、モノラル録音

近くの店にはこれしかなくて、これでもいいかな、とは思うんですが。
550名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 01:30:28 ID:pWn26+8v
サヴァリッシュ盤
551名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 05:09:34 ID:okiasHSL
ベーム盤
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:22:21 ID:rdnInagM
ティーレマンとミュンヘンフィルの「エレクトラ」ブルーレイで発売。
バーデンバーデンでの録画。
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:19:45 ID:3iFWcolH
>>552
エレクトラ役は、ワトソンとダレイマンどっちなんだ?
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:07:28 ID:EXceF/2W
>>549
同じデラ・カーザが伯爵令嬢の、1953年のスタジオ録音がいい。
オランダのオケで、音質もよく、1,000円。
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:34:02 ID:v+4w+SrU
バラス危難だがほかにもシュトラウスでお勧めないか?
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:44:32 ID:3iFWcolH
アラベラ、カプリッチョ
557名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 13:34:36 ID:Rf83aflI
ダフネ!
558名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 00:01:07 ID:VAWkFuqC
>>549
>プレートル/ウィーン国立歌劇場、デラ・カーザ、その他
>1964年、モノラル録音

ライブ一発どりなんで、完璧な演奏・録音を求める方には
不向きかも。

でも、漏れ個人としては気に入ってる音源です。
月光の音楽は、>>554のおすすめの1953年版より良かった記憶がある。

それに、舞台写真もいくつかあって、リーザ・デラ・カーザや
ルチア・ポップのレア写真が拝めるのも良いですよ。
559名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 00:34:33 ID:VAWkFuqC
あ、ちなみに台本は付いてないです。
560名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 02:47:08 ID:tKBLsINI
カプリッチョのサヴァリッシュ盤、EMIのartリマスターがあまり酷いので
ナクソスのオーバート=ソーン復刻盤聴いてみたが、まだこちらが
全然マシだった。とはいえ、手持ちのLPを手放すほどじゃないけど。
561名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 14:50:23 ID:jlEZd7Fn
ウィーンの歌劇場でシユタイン、グルベローローバ、ルチアポツプ、ギネスジョーンズ
でバラの騎士を聞いたが、ナカナカ良かった。
20年位前の話ですが。
562名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 20:07:59 ID:iKSJk9ST
>>561

ルチア ポップといえば8月にRCAから3枚組の国内盤CDが出るんだけど
その中のR.シュトラウス オペラアリア集ってのが知る人ぞ知る超名盤&レア盤なんです。
ばらの騎士の元帥夫人のモノローグやアラベラやカプリッチョの再終幕など
もうこれでもかってくらいポップのシュトラウスを堪能できるから超おすすめ!

しかも指揮はシュタインだし、かれこれ20年ぶりくらいの復刻盤
探してる人も多い激レア盤なんで復刻は本当嬉しいですよね。
http://tower.jp/item/2740377/
563名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 13:57:39 ID:GHx5p8mC
>>523
定番ってワケじゃないケド、フルヴェンBPO(1954.4.27ライヴ)のドンファンは凄いと思います。
564名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 16:46:40 ID:g2dVa6Is
四つの最後の歌の名演を教えてください。あと、影のない女の染物屋の夫婦が
悔い改める歌の名演も。
565名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 17:41:01 ID:8QbBor15
>>564
3幕序盤の Mir anvertraut ... で始まる二重唱のこと?
566名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 22:34:21 ID:g2dVa6Is
二人が牢屋に入れられて二人でお互いに後悔を歌う二重唱です。
567名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 22:57:05 ID:Rc/cEoGJ
確かにその通りなんだが、ちょっと笑ったw
568名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 18:12:39 ID:vht/PzJe
「囚人のジレンマ」
569名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 22:38:39 ID:NQnuDgna
あと、最後の愛による救済を懇願するアリアも・・・。
570名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 00:58:37 ID:9RWvMquc
影の無い女
ベーム55年版一行に出る様子ねーな
571名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 22:57:19 ID:LKB/HGZn
http://www.youtube.com/watch?v=09N88E3et1o

これって後撮り?それともあの公演の映像ってあるの?
572名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 01:20:49 ID:tFQVPMAa
流れブッタ切ってすまんが、廃盤になってしまった「ヨゼフの伝説」、試しにうpしますたm(__)m
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11382217
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11382590

573名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 01:58:13 ID:OLwu4uJw
>>572
マゼールスレでもやってたけど違法なアップロードが趣味なんですか?
574名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 03:23:56 ID:H3Pl/Fn1
ようやく、デッセイのツェルビネッタが、
レヴァインMETのDVDで出るようだね。
2003年収録のようだけど、喉を痛める前?後?
575名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 17:22:53 ID:r+r29jDM
デッセイのドイツものは初めてかしら?
576名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 22:17:11 ID:veqD7pBe
デッセイのドイツものは初めてといえよう。
577名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 12:25:49 ID:rP/mrlAe
あほかw
メトのアラベラのフィアカーミリ出てるだろw
578名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 02:26:15 ID:KAXrVzHn
リヒャルトなんてドン・ファンとか英雄とかドン・キホーテとか、駄作ぞろいの嫌いな作曲家なはずなんですが、
ワイルド作の「サロメ」(岩波)を読んで、ものすごく惹きこまれました。
このお話がオペラになるのなら、是非見てみたい。

だからDVDを買いたいのですが、
お勧めをおしえてほしいんですよ。

ポイントは。

・エロい
・ロリい
・狂ってる
・安い

この3点が揃ったものはありませんか?
たとえば、いくら官能的な表現をしていても、ロリっ気がないのはつまらないです。
全裸とかにはあまりこだわらないので、俺におすすめのサロメを教えてください!
579名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 02:27:15 ID:KAXrVzHn
失礼しました、4点でしたね。
まあでも最後の「安い」ってのはあくまで希望なので、それよりも上の3点が優先で。
580名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 06:25:25 ID:GiH8/MLN
べーむのストラータスじゃだめか?
581名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 08:50:46 ID:azgqxXpC
>>578
うざw
他は主観だから一番安いの買え馬鹿w
582名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 00:17:21 ID:h8x1OwIV
>>580
ベームってそんなにいいのか?
実は俺はシノーポリのが気になっているんですが、
高いし、「ロリくない」という意見もあるので、ちょっと避けています。

>>581
一番安いのだと違法ダウンロードってことになっちゃうのでやっぱり教えてください。
583名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 01:29:23 ID:FpQqnj0F
>>582
売ってるもので一番安いの買え馬鹿w
584名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 07:55:18 ID:euJhFM2m
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^
585名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 03:04:25 ID:IZsyutbN
アルプス交響曲で雷を実音で収録している録音ってありますか?
Telarcがグローフェのグランドキャニオン組曲でやってたから、
プレヴィンのアルペンを買ってみたんですが、普通のサンダーマシーンでした
586 [―{}@{}@{}-] 名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 00:20:09 ID:G5x5n0I6
レヴァイン/デッセイのアリアドネ、今観てるんだが、
ブリゲルラ役のJohn Nuzzoって、ひょっとしてジョン健ヌッツォ?
髪がオールバックだから見分けがつかないけど、
明らかにアジア系なんだが。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:49:35 ID:7GBoihqx
やっと、異常な猛暑が収まりかけてきた。で、明日タワレコでシュワルツコップ/ジョージ・セルの『4つの最後の歌』
買って「九月」をじっくり聴きこみます。世界初演、リーザ・デラ・カーザ、ルチア・ポップ(彼女の
最後の録音の方)、バーバラ・ボニー(ピアノ伴奏版)と持っているけれど、極めつけはこれと
グンドラ・ヤノヴィッツ/カラヤンじゃないかと思っているんですけど。
588名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 10:33:20 ID:guld4PkW
最近の新譜についての書き込みは特にないみたいね
589名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 01:09:12 ID:xzCFjQ8M
シュワルツコップって旦那のおかげで
いっぱいレコーディングできた人だよね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:09:10 ID:4HfjGFxe
だんなのおかげだけじゃないと思いますよ。
録音古くても、彼女の歌声はやっぱりすばらしい。
591名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 21:22:00 ID:w5sMBQgX
むしろ妻のおかげでレッグの評価が上がった
って録音も少なくないしね
592名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 22:01:22 ID:gFK1z8vA
ザルツブルグ50年の25枚組買ってきた
デラ・カーザ/カラヤンのバラが入ってる。
オリジナルのCD入手してなかったんで、買えてよかった。
593名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 23:41:41 ID:gFK1z8vA
ちなみにMETのデラ・カーザ/ケンペ(1956)というのも一緒に買った。
今から聞くところ。
594名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 10:02:13 ID:iYUzsomM
R.シュトラウスの「英雄の生涯」について質問があります。
この曲の第五楽章は「英雄の業績」となってて、過去の作品を多数引用しているようですが
それらは具体的にどれとどれなんでしょうか?いくつかの解説書を見たのですが
引用してる曲を数曲あげたあとで「〜などを」という感じで曖昧に終ってるものが多くて
よくわかりません。
595名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 00:45:54 ID:uHF/PXbi
ドンファンはわかる。
ホルンが朗々と明るいメロディを「パァーン、パンパンパパパッ、パー」と咆哮するところ。
死と変容は引用元自体よく聴いたことないからわからん。
596名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 02:44:42 ID:b11UrZXs
ドンキとティルは出だしだから識別しやすいんじゃね?
597名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 03:55:22 ID:zPPOZ09z
ポケットスコア買えば全部書いてある。
ここには書ききれない。
598名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 10:27:41 ID:GSxi7ssn
オイレンブルクの解説だと
ドン・ファン、ツァラトゥストラはかく語りき、死と変容、ドン・キホーテ、マクベス、歌劇「グントラム」、3つの歌Op.29から「たそがれの夢」

特に交響詩からの引用は様々な部位を細かく組合わせて使ってるので解説も入り組んでる
>>597の言うとおり
599名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 10:38:42 ID:ZrDVDyWD
>>594です
お答えくださったみなさんありがとう
「ポケットスコア」は未読でした
確かにスコアの解説読んだほうが早いかもしれません
近いうちに読んでみます

>>598
曲名の紹介ありがとうです
想像以上にたくさん引用されててびっくりです
600名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 11:30:29 ID:oTL1sRvU
『ばらの騎士』 初出音源 英国ロイヤルオペラ デイビス指揮
トモワシントウ、クルトモル、バーバラボニーほか

http://www.amazon.co.jp/Strauss-Covent-Garden-Royal-Orchestra/dp/B0041UG69O/ref=sr_1_8?s=music&ie=UTF8&qid=1287195900&sr=1-8
601名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 12:08:39 ID:fzgZrRvy
オクタヴィアンを歌ったソプラノ
レーマン
ゼーダーシュトレーム
ノヴォトナ
グリュンマー
ユリナッチ
レムニッツ
フォンデアオステン
ハドラボヴァ
イェリッツァ
ミュラー
シュトゥックゴルト
ボコール
デッラカーザ
リアー

元帥夫人を歌ったメゾ
ホーン
ルートヴィヒ
イヴェン

これ以外にもいる?
あとメゾがゾフィーを歌った例ってある?
602名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 22:11:44 ID:4XMrSv5U
わたしは命を二つもっている

そのひとつをおまいにやろう!
603新譜:2010/12/03(金) 17:29:16 ID:H+yBWi3i
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3959568
『カプリッチョ』全曲 ベーム&ウィーン国立歌劇場、シュヴァルツコップ、ウーデ、他(1960 モノラル)(2CD)
604名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 23:27:56 ID:hbs2cAj1
「2001年宇宙の旅」で使われたツァラトゥストラのサウンドトラックは誰の演奏?
エンドタイトルでは何故か表記されない。
ベーム/BPOだと言う人と、カラヤン/VPOだと言う人がいるが。

605名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 23:37:22 ID:GHI4RWMV
>>604
wikiだと

なお、(1) メインタイトル、(2) 「人類の夜明け」、(3) ラストと合計3回使われている《ツァラトゥストラはかく語りき》の演奏はヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ウィーン・フィルのデッカ録音だが、
デッカ(1968年当時は日本国内ではロンドン・レーベル)が演奏者名を出さない事を許諾の条件としたので、映画のエンド・クレジットでは曲名しか表示されていない。

当初のサウンド・トラック盤(ポリドール)には映画とはまったく違うカール・ベーム指揮ベルリン・フィルの録音が収録されており、
「オリジナル・サントラ盤」という看板に偽りがあったが、1999年発売のEMI盤には映画通りの演奏が入り、その名に違わぬサウンド・トラック盤となっている。

606名無しの笛の踊り:2010/12/05(日) 01:40:08 ID:05HvN290
なあるほど ありがとう 胸のツカエがやっとおりました
607名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 12:45:04 ID:eP3Wddxn
>>546
音楽的には最高の作品だと思う。

スコアだけ読んでもいっぱい仕掛けや面白いところがある。
自分にとっては、電気のない無人島に持っていく本の一つ。
最後の四重唱やそのすぐあとにティンパニで入ってくる心臓の鼓動の高鳴り。
そしてそのあと合唱が入ってきてオラトリオのように清らかに消えていく終結部。
おそらく意識して作曲したと思うのだけど、人間の成長と高揚・昇華を表した音楽としては、マーラーの第8をも超えた音楽だと思う。

あと話の内容的にも素晴らしい。
こんなオペラは他にはない。

まだ結婚してない?
「あなたは私の声は聞こえているけども、わたしの言葉を聞いてくれてはいない」
耳の痛い言葉です。
一家のあるじとして、食事をあてがうだけでは「主人」としては半人前。
608名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 14:39:46 ID:kE/7ji3c
きめえ
609 [―{}@{}@{}-] 名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 17:37:23 ID:9Q8PX95c
まあ、影なしに関して言えば、
やっぱり、作曲時に、第一次大戦が与えた負の影響が大きいな。
その時期に、ホフマンスタールとの間で交わされた書簡集を読むと、
こっちまで、憂鬱な気分になってくる。
大戦がなく、シュトラウスの集中力が途切れる前に作曲が終わっていたら、
と考えると、歯噛みしたい気分になるよ。
610名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 23:41:26 ID:eP3Wddxn
>>609
のちに書かれた小説版の方を読みました?

自分にはホフマンスタールの描こうとしたものとシュトラウスの目指したものとの差が明確になりすぎた事が第一原因のように思われます。
家庭人としても成功したシュトラウスと、あまりにも厳格すぎて息子さえも自殺に追い込んでしまうホフマンスタール、の人間としてのビジョンのあり方の違いでしょうか。
バラク的な愛の世界を獲得できたシュトラウスと、皇帝皇后の精神的な一体感を遂には得る事のできなかったホフマンスタール。
611 [―{}@{}@{}-] 名無しの笛の踊り:2011/01/04(火) 00:19:12 ID:qkJIQ3g4
>>610
どちらを主原因とするかは、解釈の分かれるところだが、
自分としては、大戦の影響を、より大きなものと考えている。
理由としては、影なしの後に制作された、アリアドネのプロローグは、
ほぼ、理想的な共同作業となっているので、
マトモな制作環境さえあれば、
影なしも、最後まで集中力を切らさず作曲し終えただろうと。

ここから先は私見だが、
シュトラウスは、いろいろ愚痴をこぼしてはいたが、
本当に、影なしのテーマを理解できてなかったとしても、
作曲には、それほど影響はなかったのではないかとも思う。
サロメでは、原作に流れる同性愛的退廃的要素を、
プロット上必要な部分を除いて、巧妙に回避しているが、
それでも、サロメは傑作たりえている。
影なしで、それができなかったとは思えない。
612名無しの笛の踊り:2011/01/05(水) 13:54:03 ID:LVVFU0Fd
影のない女は最初から最後までメタファーや象徴の羅列だからなw
ストーリーやセリフだけしか理解出来ないアホには単純なメルヘンとしか理解出来ない。
その点じゃワーグナーも一緒だな。
2chなんて指環の台本が悪いとかいう馬鹿がいる位だからある意味もっと複雑で繊細ななホーフマンスタールが理解できなくても当たり前かもなw
613名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 19:45:22 ID:tjxxl0XB
いやな天気のおすすめを教えてください。
614名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 20:30:49 ID:iR1ALiP5
ヨナス・カウフマン/ヘルムート・ドイチュ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1270292
男声な上にちょっと高めですが、お勧めです
615 [―{}@{}@{}-] 名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 20:51:59 ID:ZkWtd9ww
>>614
こんなの出てたんだな。
どちらかといえば、前期ロマン派向きの人だとは思うが、
男声のシュトラウス歌曲集は少ないし、
聞きやすい曲が多いから、普通に買いだな。
一番のネックは、ケレン味の無さ過ぎるドイチュか…w
616名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 21:28:43 ID:tjxxl0XB
>>614
速レスどうもありがとうございます!
617名無しの笛の踊り:2011/01/12(水) 22:16:54 ID:ro8oNoJW

皆さんの中で詳しい方、すみません。

このCDの録音年がいつだかわかる人いますか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1898898
618名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 06:23:59 ID:09O1gJ5F

ああ、ここに(2003年キールライブ)と出てました。
http://wanderer.way-nifty.com/poet/2007/12/r_8a60.html
これってライブ録音ってことなんでしょうか?
どなたかわかりませんか?
619名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 06:25:46 ID:09O1gJ5F
620名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 00:57:17 ID:o+ZxiXfy
昨日久々にタワー行ったらオルフェオのCD、安売りしてた。
数枚買った。

ベームの影のない女とクライバーのバラを買うべきか悩み中。
621名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 16:48:46 ID:Qp2k4y/1

あーあ、オーボエ協奏曲が
どれもクソ悪くて憂鬱だ。
白鳥の湖しかないじゃん。
管は管で、個性が立ちすぎてて扱いづらい。
622617:2011/02/02(水) 02:30:46 ID:cGwf+BvK
このダナエのCD、ライブなのにとても良かったよ。
音の出が悪くないし、ノイズ・くしゃみ等一切なし。
高いけど、お勧めする。
623名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 23:10:51 ID:2PpX4Jpz
>>620
カプリッチョ買った?キャストが豪華すぎてものすごく木になってる
624名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 06:58:29 ID:SldAIJgv
>>623
このカプリッチョ(デラカーザなど)は前から持ってました。
個人的にはおすすめです。
625名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 12:04:17 ID:Tnk9eGcZ








           >>601に答えられる人は一人もいないのですか?????




626名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 13:29:28 ID:gE6hA7j8
ダムラウとティーレマンの歌曲集はみなさん聴きました?
627名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 16:56:28 ID:Ap6KZUjm
聞きたくない
628名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 01:04:34 ID:6Pqe4GDf
>>624
かおっかな
629名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 01:44:57 ID:vDMGkklq
>>625
ギィネスジョーンズがオクタビアン歌ったよね。
630名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 00:39:20 ID:55aBeA/H
>>626
こないだ輸入盤で買ってきて聞いたよ。
631名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 17:54:35 ID:v2rBkl1Q
最近買ったライナーのボックス聴いて思い出したので、質問します。

コンサートピースとして演奏される「ばらの騎士」のワルツ、
子供のころテレビで観たのがカッコよくてCD探したけど、分からなかった。
ワルツ自体は有名なアレだけど、最後にホルンの「ぱーららっぱー!」が戻ってきて、
「じゃん!じゃん!」で終わる。時間はたぶん八〜十分くらい。

あのヴァージョンは、なんとか版とかなんとか編とか、名前が付いてないんだろうか。
演奏会でも結構採り上げられるから、よく使われる版は限られるんじゃないかと思うんだけど。
心当たりがあれば教えてください。
632名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 19:43:43 ID:7ajJRYNk
「ぱーららっぱー!」はフル勃起の動機
633名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 00:15:01 ID:iVJ/drvt
昔は交響詩を毛嫌いしていたんだけど、少しオペラを聴くようになって
(モーツァルト、ワーグナー、R.シュトラウスをつまみ食い程度)
改めて聴いてみると、もの凄くはまる自分がいた。
台詞のないシュトラウスのオペラだと思って聴いていると
無茶苦茶楽しいし、オペラより長くないので気軽に聴ける。
おもえば昔は音楽を小難しく聴こうとし過ぎていたような気がする。
634名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 21:51:16 ID:/y6KlxtY
>>631
ライナーのは指揮者自身による編曲。ケンペのも同様
635名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 11:38:34 ID:iLWfwZf+
>>634
どうもありがとう。
>>631のテレビで観たのは、秋山/N響でした。
どの指揮者も「自分独自の版」を持ってるとは思えないので、
よく使われる出版譜のであれば、同じ版の録音がCDで聴けるかな、
と期待して書き込んで見ました。

ちょっとややこしい書き方をしてしまったけど、
ライナーのは思い出すきっかけになっただけで、
探してるのはテレビでやってた方です。
636名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 17:28:31 ID:dYL1JHsq
このスレのみんな、愛してるぜ!
俺の2ch人生は、とりあえずここまででけじめつける!
どんな就職難だろうが、
たくさんの資格合格まっしぐらで頑張るぜ!
637名無しの笛の踊り:2011/02/22(火) 00:31:01.29 ID:VWkr2TEE
巧芳は、シュトラウスのオペラはそれなりに評価してるんだな。
カプリッチョとか、絶賛してるんじゃない?

ただ、シュトラウスの性格が悪いということを
とりわけ強調しなくてもいいと思うんだけど。
638名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 20:15:26.15 ID:Qm1GJBno
管弦楽集を買おうかと思っているのですけど、ジンマンとケンペどっちが良いですかね?
ケンペはツァラトゥストラもっていて、録音・演奏共に気には入っていて、
ジンマンはR.シュトラウスは持っていないのですが、この間出たマーラーの10番は
気に入っています。
639名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 22:42:50.42 ID:qYz68eIP
俺は、祝典前奏曲と四つの最後の歌が入ってるジンマンがいいかな。
640名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 22:46:27.55 ID:tq2Lv88v
おれが好きなのはケンペだけど、
録音のことを考えるとジンマンに一票投じておこうかな

……あ、カラヤンもええよ。カラヤンとケンペで刷り込んだ。
641名無しの笛の踊り:2011/02/24(木) 08:44:56.59 ID:P9gjs3Dd
>>637
コーホーみたいな構ってちゃんには、
シュトラウスは、最も相性の悪いタイプだろwww
642638:2011/02/24(木) 22:41:30.76 ID:vt7ROZmX
>>638-639
ありがとうございます。
じゃあいま安いhmvで買いましょうかね。

シノーポリのエレクトラとベームのサロメを付け合せにして。。。
643名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 00:35:07.37 ID:MZi0A1dc
644名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 06:08:25.12 ID:HSWk//ts
>>641
複数の本で「4つの最後の歌」を絶賛してるよ
645名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 08:05:50.71 ID:Gw2hsiKi
それにエレクトラ、サロメ、薔薇の騎士etc...
646名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 09:00:08.11 ID:cCEkZCZP
>>644
性格=人間性の話だ。
まぁ、その読解力なら、
コーホーの評論wが相応なんだろうなw
647名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 11:16:23.47 ID:HSWk//ts
テンションたけーな
まぁ確かに評論家の中でコーホーが好きな部類に入るのは否定できないが
648名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 11:23:25.96 ID:wP8rBO2s
ドンキホーテでソロ楽器がことさらに目立たない演奏の盤って
ありますかね?
649名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 10:00:56.06 ID:xzjzhyfU
そんな演奏を求めてどうすんの???
650名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 12:29:48.51 ID:8LbZFDun
聴いてみたいに決まってる。
651名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 12:30:34.25 ID:rta+IGa/
ドン・キホーテはソロ(特にチェロ)がウザイぐらい表情つけてくれる
演奏がけっこうあるしね。オケの方があっさりしているのにチェロだけ濃厚という・・・
一応、大オーケストラのための変奏曲(だっけ?)なんだから、まずオケの
音色、表情ありきの演奏が聴きたくなるのもわからないではないかな。
ジンマン盤なんて良いんじゃなかろうか?
652名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 09:28:59.29 ID:lgpNrvi/
今年の夏にティーレマンがザルツでやる、影の無い女のよい映像・音源を教えてください。
653名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 22:11:06.29 ID:yIvfwSz2
>>652
とりあえずベームが振ったやつを聴くべき
654名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 22:43:06.42 ID:qwe6MNvw
>>652
DVDだったら、猿之助演出盤だろう。
これを予習に、昨年の新国立の影のない女をみたが、
猿之助に軍配があがった。いくつもある場面転換をどう裁くかが
重要だが、猿之助はうまくスムーズにこなしていた。
655名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 23:22:32.91 ID:io3qc81u
ショルティの好きなんだけど、日本語字幕があればなあ>影の無い女
656名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 23:43:59.92 ID:LXwnxF7J
ショルティ盤日本語字幕の映像はLDで出てた
何でDVD化されないのか
657名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 00:02:16.89 ID:5VSCNOoA
知ってる。
正確には、DVD化されても国内発売が無い、って問題。

猿之助の白塗りは面白いんだけど、スタンダードとして
ショルティの方が観たいなと思う。
658652:2011/03/13(日) 06:41:41.85 ID:8iOQullp
>>653 ベームはモノとステレオがDGから出ているようですが、オケと指揮の違いはどうですか?

ショルティLDはオクにあるみたいですが再生機がない、
サバ猿之助は日本語字幕つきだと定価が8千円以上、どうしてあんなに高いのでしょうか?
659652:2011/03/13(日) 06:49:18.45 ID:8iOQullp
ショルティはドミンゴCDで1度聞いただけで手放しましたが映像や演出はどうなんでしょう?

サバ猿之助はNHK録画(3倍途中から)を昔に見て違和感は余りなかったですね。
こけら落とし公演ということもあり、出演者の気合も入っていたんでしょう。

大方の評判も好意的だったようなので、ぜひ手に入れたいですが値段が・・・
オクも安いままのはずないでしょうし。

セカンドチョイスとして、海外放映などの特筆音源・映像はありますかね?
660名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 18:08:12.01 ID:b6ppuO5S
「影の無い女」
どっかのブログで「日本の文化は災害で壊れてては作り直す粗製濫造お手軽文化」と嘲ってるのを読んで
「消えては現れる影」がそういった繰り返す人間の営みに思えてきたよ
661名無しの笛の踊り:2011/03/29(火) 21:00:03.00 ID:H25tfd+6
http://www.lfj.jp/lfj_2011/

このスレで全く話題にならないのがさびしいぞ。
662名無しの笛の踊り:2011/03/30(水) 19:08:16.10 ID:T3MoFZf5
だって中止でしょ。
663名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 00:34:37.43 ID:0PymHT6R
2台4手のメタモルフォーゼンは楽しみにしていたのだが
664名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 12:42:12.42 ID:rZnUDL73
そうなの?
665名無しの笛の踊り:2011/04/30(土) 20:51:00.24 ID:ld/9FMTq
ケイトさんの親父を見てばらの騎士のファーニナルが思い浮かんだ。
666名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 18:50:14.34 ID:ikbo7N4q
667名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 18:51:48.31 ID:3VsLkHYK
はいはいわろすわろす
668名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 19:11:11.70 ID:mBJ8RoGw
シュトラウスの葬儀には三重唱から愛の二重唱も全部やったのかな?
三重唱は途中で切れるものなのかな?
教えてエロい人
669名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 15:39:07.37 ID:ZXWDKHh4
>>668です。
ビンラディンも死んだ今、教えてください!!!
670名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 16:02:04.12 ID:6FO7cVEs
ショルティの自伝だと最後までやったような記述があったような
だいぶ前に読んだきりだから良く覚えてないけど……

でも、切りどころないし、フィナーレまでやったんじゃないのかなあ
もっと詳しい人いたら誰か頼む
671名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 16:22:31.91 ID:NkNYF43i
>>670
ありがとうございます!
途中で切れると、ものすごく不自然なんですよね。
何よりもこのたわけた喜劇を終わらせる最後のアップテンポの部分で生涯を終わらせたかった
と想像するんですが…。何卒よろしくです。
672名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 22:11:06.76 ID:aLC1on3/
>>671
In Gottes Namen.(元帥夫人の歌詞)の少し後、
オーボエの旋律が始まるすぐ前のところで切れるような気もする。
673670:2011/05/05(木) 18:01:33.98 ID:W/V7OR/K
ショルティの自伝入手して読んでみたが、切ったかフィナーレまでやったかの具体的記述はなし

ただ「歌手たちは次々に涙に暮れて重唱も途切れがちだったが、何とか気力を取り戻して最後はぴたりとあわせた」
という記述があって、これからすると元帥夫人退出直前で終わらせたって可能性もあると思う

それにフィナーレまでやったならショルティの性格からして「三重唱とフィナーレを」〜って書きそうだし……
誰かこういうことに詳しい人いないのかな
674名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 22:57:16.16 ID:aY9xFYpf
671です。
ありがとうございます。切りようがないといえばそうだし、最後までやっちゃうのもカッコイイし…。
するとファーニナルは登場しないんですかね? まあ葬儀でオペラじゃないですもんね。ここ結構謎
なんですよね、この前も新国行ってきたばかりだし。ああ謎だ…。
675名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 17:01:23.33 ID:HL6udIWK
4つの最後の歌の「夕映えの中に」の頭に硬質なキツいアクセント付けてる演奏って、
どういう狙いがあってあんなことするんだろ

一般的には評判の良いベーム盤とか
676名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 18:19:33.78 ID:lb6kvWAQ
>>675
ベームがツンボだからだよ
677名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 21:42:51.98 ID:NRW+2wja
そういうこと言っちゃダメ
678名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 15:47:59.89 ID:SYwdJYs+
フルベンはRシュトラウス上手いな、関心する
679名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 11:47:42.34 ID:0YCN9LiF
昨晩というか、早朝のNHKプレミアム・シアタ。
ナージャ・ミヒャエルの《サロメ》に圧倒された。
680名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 15:49:12.19 ID:fEmwB/2F
久しぶりにブロムシュテット/サンフランシスコ響のドン・ファン聴こうと思ったら、CDに傷がついたのか途中から聴けなくなってた
流石にショックだ
681名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 20:44:58.50 ID:KFP7HzNk
クレンペラ−のドンファン好きだな
682名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 22:45:46.10 ID:spRfYiYg
Cクライバーのバラの騎士がキレがすげーな
683名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 23:14:19.82 ID:dtkcd1AX

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < やっぱクレメンス・クラウスだろ?
/|         /\   \__________
684名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 02:22:34.89 ID:EW9tF2cZ
685名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 03:30:48.82 ID:rJtLYWoR
鰤から安く出るみたいだけどシュトラウスの室内楽とピアノ曲って面白い?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4086729
686名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 07:00:37.09 ID:eAM05tBu
シュトラウスの室内楽、ピアノ曲はブラームスの影響が濃い初期に集中していて、端正な美しさをたたえた佳作が多いよ。5つのピアノ小品、ピアノ四重奏曲、ヴァイオリン・ソナタなどはもっとポピュラーになってよいと思う
687名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 07:39:42.60 ID:ifwzh68Q
チェロソナタは十分にポピュラーだよ。
ショスタコビッチやメンデルスゾーンのチェロソナタ並みに録音がある。
これより多いのは、ブラームスとベートーヴェンくらいかな。
688名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 12:59:00.57 ID:nIV5NR75
そこまでは見ない気がするなぁ。
ショスタコーヴィチ、メンデルスゾーンの方が多いのでは。
フォーレやラフマニノフやショパンもR・シュトラウスよりかなり多そう。
689名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 13:07:04.45 ID:R7z5c7uY
Vnソナタの方がメジャーじゃね?
690名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 01:50:18.99 ID:yY8PHBy7
レスありがとう
鰤の全集買ってみます
691名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 23:37:23.51 ID:7WQOmqBX
そういえば本人伴奏の歌曲集廃盤になったな
692名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 14:36:37.68 ID:RuvxlXwg
今日電車に座って「ばらの騎士」の三重唱聴きながら泣いてたら、隣のねーちゃんが別の席に行っちゃった。
693名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 21:19:25.52 ID:YQJeNYWb
そりゃそうだろw
694名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 23:31:55.26 ID:7NMiAQN9
絵に描いたようなキモヲタだな
695名無しの笛の踊り:2011/05/27(金) 08:15:52.60 ID:bl2TTjnz
太ってて汗臭いせいもあったんだろ
696名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 23:39:27.54 ID:u1RaqG/Z
ブルレスケの爆演、なにかないだろうか?
697名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 01:06:21.92 ID:9ZuPlp41
>>696
アルゲリチ/アバド/BPOは如何
698名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 06:07:32.26 ID:Md5qtFq+
>>696
マルグリット・ヴェーバー&フリッチャイ/RIASSO

それよりか、早くグシュルバウアー盤をCD化してくれ〜!
699名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 08:13:44.07 ID:K6kow1y9
>>698
愚痴るばうあーって、A面おまけにVPOの為のファンファーレが付いてたやつ?
700名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 09:39:56.06 ID:dOozbSNb
ブルレスケの聴きどころってどのへん?流して聴いたけどよく分からなかった。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:00:37.48 ID:P1nOzmYh
指揮者としての彼の活動に光を当てた伝記がアメリカで発売されたみたい。
http://yalepress.yale.edu/yupbooks/book.asp?isbn=9780300126426
弟子のジョージ・セルの伝記と併せて読んで見ます。
702名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 20:36:36.06 ID:MS9dpMSF
おいだからよ、葬式のときの「薔薇の騎士」のセットアップ教えろよ。
おまいらなんてそれしか能がないんだから、童貞だし。前の方のレス見てくれよ、童貞どもよ!
703名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 22:02:14.15 ID:xPllD81l
>>701
セルの伝記なんてあるんですか?
>>702
セルの薔薇は素晴らしいですね。歌手がいいよねぇ。
童貞のボキも興奮しまつ。マリア様〜!熟女たまらんなぁ。
704名無しの笛の踊り:2011/05/31(火) 13:48:06.99 ID:nxodUya5
童貞で「薔薇」の心理描写がわかるってある意味凄いよな
705名無しの笛の踊り:2011/06/03(金) 16:14:05.19 ID:o2V0juVm
>>700
諧謔的なところと、感傷的なところとの対比
が、聴きどころ
最後の速くなるところの前の
感傷的な所が一番の聴きどころだと思います。
706名無しさん@昭和30年生まれ:2011/06/08(水) 20:50:59.93 ID:tyiEy1ki
707名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 00:11:44.27 ID:VeSE2fPS
ケンペの管弦楽曲全集を買おうと思ってるのですが、質問です。

これ、ブリリアントとEMIから出ているのって同一音源ですよね?
音質の違いってあるんでしょうか?

近所のブクオフにブリリアントの全集が店晒しになってるので迷ってます。
708名無しの笛の踊り:2011/06/09(木) 22:05:27.29 ID:CpRefZTl
鰤のケンペはジャケが安っぽい
709名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 23:28:28.65 ID:MkXcQGji
一般に鰤の音質わるくないよ。鰤でちょっとてのは、ライセンス元のを
聴いてもやっぱりちょっとてなるね経験上。
710名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 01:21:13.33 ID:yA+TFUlo
影のない男だととても成功しなさそうだけど
無口な男は成功する予感
711名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 01:23:41.63 ID:NVuEdJPp
タモリ倶楽部でやってたポーツマス・シンフォニアとやらのツァラがすごすぎる!
http://www.youtube.com/watch?v=hpJ6anurfuw
712名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 01:48:47.31 ID:9jhTNZ7z
影のない男、名作やんか
713名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 05:56:15.26 ID:t04elIzX
>>711
象の群れが一斉に鳴いているみたいだなw
714名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 00:53:56.19 ID:7WDhmhE3
>>700
それは三流の曲だから、つまらないと思ったら、君の感性が確かなんだよ
715700:2011/06/12(日) 01:02:18.66 ID:Nxwo29Kl
「ツァラ」「死と変容」「影の無い女」あたりが合う感じで、
「ティル」「ドンファン」「ばら」は好みじゃないから、合わないかもしれん。

でもせっかくDVDがあるんで、オススメの聴きどころあれば、
そのあたりをじっくり聴きなおそうと思う>ブルレスケ
716名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 00:01:39.39 ID:+hY93f3e
「カプリッチョ」を聞いてるけど、これほど
「珠玉」という言葉がふさわしいオペラは
ないんじゃないかと思う

ベームの演奏もいいけど、いま聞いてるプレートル盤は
ロットが素晴らしい
717名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 00:50:05.08 ID:qD18znbI
>>715
エレクトラやサロメはどうなの?
718名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 01:09:37.64 ID:MAwr88JJ
>>717
強烈過ぎて苦手な感じ
719名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 18:16:00.21 ID:xqe1/nai
>>717
神業!!
720名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 00:09:41.93 ID:JonOdWzf
今日の影のない女はどうかな
721名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 00:56:38.01 ID:+M0uJUka
Hosch
722名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 20:33:45.47 ID:s8zTCT7s
ベームのフィガロで有名な80年ウィーン引越しで、フランケンシュタイン先生のサロメ聴いたアニキは居ませんか?

当時のレコ芸読んでたらあのNHK会館でも凄まじい音がなったんですね。

しかし百歩譲ってもリザネクのサロメダンスは勘弁だわ(笑)
さびれた温泉街の子持ちストリップ嬢みたいでw。
723名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 23:25:12.68 ID:PQmlZPAV
>>722
サロメ役にカラン・アームストロングが出たほうを観た。
演奏はほとんど覚えてない。
ビジュアル的には良かったと思う。
3階後方の席でオペラグラスも使わなかったためか、サロメが踊りの最後で全裸になったように見えた。
翌日だかの夕刊フジに公演の記事が載ってて、ボディースーツを着てたとのことだった。
724名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 13:40:19.41 ID:X1PB1Ng7
>>723
指揮はシュタインとホルライザーの2名体制でしたっけ?
どっちでした?
725名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 14:09:37.90 ID:0dhSY129
>>724
ホルライザーだったと思う。
726名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 16:59:10.59 ID:X1PB1Ng7
>>725
レストン!
来日中に1000回登板達成したとかだよね
727名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 22:48:59.46 ID:2pOzsjKJ

「影のない女」放送age
728名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 03:22:32.89 ID:4imN/Way

やれやれ、「影のない女」おわた
あそこまで台本を徹底的に読み替えられると
映像商品にして売ろうにも拒否反応が出そうだ。
音声のみがCDになる可能性もアリとみた。
729名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 10:00:49.95 ID:4X59c+2c
何か有名な建物なんだろうと思ってKurierの評を見たら、ゾフィエンザールだった。
つまり、ショルティ「指輪」の録音スタジオで、全体が「影の無い女録音セッション」という見立て。

「影の無い女のゾフィエンザールでの録音実績はない。ショルティ版の録音は
ムジークフェラインであり、この演出は初歩的な歴史誤認から出発している」とけちょんけちょん。

730名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 10:17:51.63 ID:CbmQAxu8
重要なのは、見ていておもしろかったかどうかだけど、どうだったの?
731名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 11:15:23.56 ID:YBDobthM
演奏自体は結構好みだった
演出については、もう何度か見てから自分の中での是非を決めたい
732名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 18:43:49.68 ID:DGs8+7YW
昨日のは皇帝役のテノールが酷すぎた。

ところで66年の新メト完成記念の影のない女はどこか正規盤としてだしてはくれないものか……
733名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 20:17:15.55 ID:k/iOkKPW
>>729
ショルティの影のない女の録音はコンツェルトハウスなんだが…。
楽友協会はベームのスタジオ録音のほうで、その記事は演出家が
「ベームの55年スタジオ録音のときのエピソード」をベースに演出プランを作った

と言っていることを指して言っているものだと思うが…。

キミこそ歴史の初歩的なところを押さえたほうが良さそうだねw
734名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 23:46:21.08 ID:aLylhiC/
ロームの復刻で皇紀2600祝典曲が気にいったのですが
ステレオで入手容易な録音ってありますか?
735名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 08:33:01.61 ID:5h6YEN0i
アツモン/都響のライブ は出てなかったっけ?
736名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 10:38:36.65 ID:BA9LTn2m
>>734
たしかアシュケナージ指揮のエクストン盤があった
737名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 00:39:52.20 ID:9R04QO02
テンション下がるなぁ・・・エクストン盤
録り方にまるでセンスがない
738名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 23:44:31.11 ID:MnG4dqCk
糞な音質でも、活発に新規録音やってくれるレーベルが国内にあるのはありがたいことなんやで
739名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 13:47:17.77 ID:8z2ZTkox
バーンスタインのばらの騎士って、マルシャリンがルートヴィヒで
オクタヴィアンの方がジョーンズなんだな
普通逆じゃないかと思うんだけど、ジョーンズのオクタヴィアンなかなかいいな
740名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 16:29:24.66 ID:+Zh0Riyi
>>739
硬質な声がいいと思う。

ただ全体で言うと、カラヤン新盤が自分は好み。
作品の切なさがよく引き出されてる。
741名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 18:38:26.69 ID:vHQf3lF5
ばらの騎士第1幕の「歌手」って実際は有名歌手のカメオ出演的なものなんですか?
742名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 09:20:50.84 ID:4R4xsnLk
 ルネ・フレミングの「四つの最後の歌」聴いた人いません?買おうかどうか思案中なんですけど。
743名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 11:01:57.05 ID:EgP87eDX
744名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 21:25:20.01 ID:QbR0S99L
>>742
「春」をのぞけば、彼女の声質・表現が曲想によく合っていていると思う。そして旧盤のエッシェンバッハより、新盤のティーレマンのほうが相性がいいようだ
745名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 04:16:52.53 ID:vbo0CWFv
9月になったんだから、せめてR.シュトラウススレでは
「9月〜4つの最後の歌から」を話題にしてやれよw

Dame Kiri Te Kanawa sings "September" - Vier Letzte Lieder - Richard Strauss
http://www.youtube.com/watch?v=5lTw4Acfa6c
746名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 07:36:12.42 ID:dM/GCeiA
お断りいたします。
747名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 21:45:16.24 ID:hAzWvOLK
>>743
>>744
有益な情報をありがとうございました。大変参考になりました。
来月にでも、買うことにします。
748名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 01:15:40.52 ID:pUBOszmR
>>747
>来月にでも、買うことにします。

せっかく「9月」が入ってんだから、
今月中に買えよwww
749名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 09:48:53.40 ID:7u7Uhro+
風も止んだのでバラ園に行って夏の終わりを感じてきたいと思う
750名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 11:50:09.37 ID:DwOAP/Tr
>>748
お金がないのよ。
751名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 16:06:57.29 ID:1K2RqYfd
サヴァリッシュの影のない女と
ポップのダフネが再発したね。
752名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 21:05:51.04 ID:qOG5q1DM
へえ、そうなんだ
753名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 15:02:41.97 ID:VFzDDRUV
メタモルフォーゼンを23人ではなく、
大人数に拡大した盤ってありますか?
754名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 22:07:59.02 ID:SaN43cAn
>>753
カラヤン
755名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 17:31:08.63 ID:sryyZXt/
756名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 12:17:00.42 ID:w1MIn3vP
ワーグナーと同じくらい好きですね。R・シュトラウス。

特におすすめは、「祝典前奏曲」。
サヴァリッシュ・フィラデルフィア管。
サヴァリッシュの指揮が凄くいい。
ドライブ感というか、疾走感があって。
概して重くなりがちなドイツものを軽やかに、爽快に仕上げている。
冒頭のオルガンはカッコいいし、主題も美しい。
いまいち有名じゃないのが不思議。

あと「死と変容」もいいですね。
私が聴いたのはドホナーニ盤でした。
なんといってもあの長大なアダージョがね。

「英雄の生涯」もいい。
シノーポリ盤。
757名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 11:57:42.00 ID:iQAnElS2
>>755
すばらしい。
音量が小さいのは、わたしだけ?
758名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 21:49:14.86 ID:o4FbXzC8
今年は影のない女、ばらの騎士、サロメ、ナクソス島のアリアドネとたくさん生オペラがあったが、来年はウィーンのサロメだけかのう、さみしいのう
759名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 04:29:22.47 ID:0j4kkx3n
フラグスタートの最後の四つの歌すげーいいな
760名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 04:33:59.56 ID:XUxgy0fb
初演だろ。
作曲者も指揮者もソリストもナチ協力者として叩かれ、
やっと復権しての演奏だ。
761名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 07:38:50.05 ID:kLBzUspg
あれで伴奏がクレメンス・クラウスだったらなぁ
762名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 17:37:36.34 ID:yrsXeu8G
>>761
クラウス伴奏なら、もれなくウルズレアクが付いて来るから却下。
763名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 10:24:56.39 ID:6DAzQSyC
>>744
昨日やっと、フレミングのライブ盤『最後の4つの歌』買いました。
これから聴きます。
764名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 21:56:01.25 ID:pK8gWWh6
765名無しの笛の踊り:2011/11/05(土) 22:06:24.73 ID:cBkUJjNH
766名無しの笛の踊り:2011/11/25(金) 05:57:07.12 ID:d/6xcRC8
てす
767新譜:2011/11/26(土) 16:50:17.43 ID:0VYP8Xvs
Richard Strauss : Ariadne auf Naxos
http://www.orfeo-international.de/pages/cd_c817112i.html
768名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 17:01:23.26 ID:+oBXbJJl
若い頃の写真見ると石橋蓮司に似てる。
769名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 18:35:39.50 ID:3EU0yH83
晩年は秀治だしな
770名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 21:03:35.04 ID:u+t7l8xc
>>767
こんな音源が残ってたんだね。しかし豪華だ
771名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 01:54:44.05 ID:NVZsoKeT
>>767
すっげー
でも年代が気になる
772名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 18:30:01.84 ID:ZXM6x82a
ツァラトゥストラはかく語りき
は名曲なのか?
オープニングだけは素晴らしいが
あとはつまらないんだが。
773名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 18:48:20.34 ID:mSFic6FM
>>772
普門館でカラヤン・BPOを聴いたひとはいますか?
774名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 19:32:18.96 ID:7QjD9e5R
>>772
あの曲はむしろ中程から終盤にかけてが聴きどころ。
何度も聴き返せばオープニングは逆に単調すぎて陳腐に聴こえてくる。
775名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 21:24:01.49 ID:7t9V5A9E
>>772
むしろツァラツストラは専門家やオタの間では評価低い気が・・・・
でも自分は名曲だと思う。ニーチェ的な生の肯定や超人の思想が
最も端的に表現された曲だと思う
776名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 23:11:28.78 ID:4gHd/p8S
2001年公開以前はあのオープニングって有名だったのかな?
777名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 23:18:43.69 ID:HuWWgN5G
EMIの名盤SACD100のシュワルツコプ聴いてみ。
いままでのCDとは桁違いだよ
778名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 10:36:27.67 ID:J7dqsXK6
本日N響アワーage

リヒャルト・シュトラウスが極めた “美の境地”

歌劇「ばらの騎士」 組曲   ( R.シュトラウス作曲 )
[ 収録: 2011年10月26日, サントリーホール ]
 
歌劇「カプリッチョ」 から「最後の場」   ( R.シュトラウス作曲 )
ソプラノ: フェリシティー・ロット
[ 収録: 2009年10月17日, NHKホール ]
管弦楽 : NHK交響楽団
指 揮 : アンドレ・プレヴィン
779名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 19:25:01.05 ID:ZvPORcb1
録画しとこ
780名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 10:19:14.41 ID:bjf6BKSC
>>767
売り場で確認したら1976年の録音だった。




カプリッチョよかったね。
月光の音楽から「11時ですって!?」の部分に
飛ぶのは少し違和感あったけど、
演奏会用のアレンジなんですかね。

781名無しの笛の踊り:2011/12/27(火) 02:56:08.20 ID:GXdFTeIV
782名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 07:27:01.82 ID:Ae8m1Tnt
>>781
これからシュトラウス聴こうという人はまずこれだな
783名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 15:26:36.64 ID:Q80YD3Ag
ドンファンって、笛の独奏過ぎたら急に退屈になるよな
784名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 19:05:54.85 ID:U4uOsnuH
>>781
室内楽や声楽も網羅してくれると
うれしいな。
785名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 00:47:47.40 ID:LZBy/XwO
最近の研究によりますと・・・・
1930年代後半以降、ナチとの確執に疲れきった中で、彼なりの一つの
抵抗の音楽を考えていた。
それが未完に終ったチェロ協協奏曲。
押し寄せる時代の波(トゥッティ)に対してあくまで平和を求める
チェロの動機(移動ド唱法でミ、ミ、ミ、ミ、ソファミレ・・・)に自分の心情を吐露した。
この曲はスケッチのみに止まったが、後に戦後の混乱・窮乏期に書かれたオーボエ協奏曲の
中に、その断片の多くが再生・活用されている。
それは遠く南米で自決したツヴァイクへの哀惜の言葉であったともいえよう。
786名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 19:32:13.67 ID:/vV9EsGw
オペラの対訳がみつからないのだけど、ここの住人はドイツ語勉強して対訳は自前でやってるの?
787名無しの笛の踊り:2012/01/01(日) 00:36:10.24 ID:/hypERyn
CDは手に入りにくいけどLPなら格安で対訳本として手に入る
788名無しの笛の踊り:2012/01/01(日) 15:31:55.84 ID:57wXhgr4
>>786
「オペラ対訳プロジェクト」というサイトで「サロメ」「エレクトラ」「ばら」「影のない女」「アラベラ」の対訳が上がってる

http://www31.atwiki.jp/oper/
789名無しの笛の踊り:2012/01/05(木) 21:48:28.54 ID:3oeafvR0
先月日本ウエストミンスターから発売された1948年の自作自演は本物?
790名無しの笛の踊り:2012/01/06(金) 22:50:11.14 ID:SC1FttBb
>>756オペラはきかんのかよ・・・

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3687939

これはよいね
791名無しの笛の踊り:2012/01/10(火) 17:56:28.50 ID:NipDeL5E
久しぶりに「ばらの騎士」カラヤン新盤を聴いてたらテノール歌手の歌声が坂上二郎に似ていることに気づいたw
792名無しの笛の踊り:2012/01/10(火) 21:07:48.29 ID:6uxtkeU0
85年のハイティンクのアルプス交響曲が好き
793名無しの笛の踊り:2012/01/11(水) 19:30:05.78 ID:TQxklWWK
(VPOと「ばらの騎士」をリハーサル中にある指揮者が)「リヒャルト・シュトラウスのオペラでお金が話題になるシーンでは、いつもトライアングルがチーンと鳴るんです」

(クナッパーツブッシュによる回想)「リヒャルト・シュトラウスとは、よくポーカーをした。奴はいつも、豚のようにガツガツしていた」
794名無しの笛の踊り:2012/01/11(水) 19:38:17.70 ID:TQxklWWK
(VPO楽員の回想)「リヒャルト・シュトラウスの指揮で演奏旅行に行く時には、いつも列車の中でブリッジをしていました。恐妻家のシュトラウスは奥さんから小遣いがもらえないので、我々から賭けトランプでお金を巻き上げるんです」

リヒャルト・シュトラウスの奥さん、パウリーネ夫人のお言葉「男に余分なお金を持たせておくと、ろくなことにならないのよ」
795名無しの笛の踊り:2012/01/11(水) 21:57:34.54 ID:W7gd3buU
ワロタw
796名無しの笛の踊り:2012/01/11(水) 22:29:31.99 ID:RbWvkI2S
リヒャルトかわいいよリヒャルト
797名無しの笛の踊り:2012/01/11(水) 22:37:30.49 ID:vM1PssiR
同じ小物臭でも、こういう小物臭は東海林さだお的で面白いw
798名無しの笛の踊り:2012/01/11(水) 22:47:53.81 ID:8GrEyIk2
>>793-794
「アラベラ」のヴァルトナー伯爵を思わせるな
799名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 14:24:52.98 ID:Pk2CoMXD
列車内ポーカーでリヒャルト・シュトラウスからしこたま巻き上げられ興奮したVPO楽員が、後輩楽員の頭にクズ手役のカードを思い切り叩きつけた。
それを見たクナッパーツブッシュが「俺は今まで、ポーカーは紳士的なゲームだとばかり思っていたんだが」

ぶちキレたパウリーネ夫人がリヒャルト・シュトラウスに対して罵詈雑言を浴びせ、そこら中のものをありったけ投げつけて退室した。
その様子を傍で唖然として見ていたマーラー夫人アルマに対して、シュトラウスが小声で「おわかりだと思いますが、僕にはああいう奥さんが必要なんです」
800名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 14:27:57.10 ID:O9z6YWVE
新作乙

なんというほのぼの系
801名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 14:32:29.89 ID:xc/03Jfe
なんだか当時のVPOが愉快な集団に見えてきたぞw
802名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 19:14:44.83 ID:xJ7ktp1E
同じリヒャルトでも、女を渡り歩いて行った
ワーグナーと全く違うなあ。
どちらも、音楽はものすごいが、それと家庭環境は
関係ない、ひとそれぞれというわけか。
803名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 19:31:01.94 ID:Pk2CoMXD
リヒャルト・シュトラウスは奥さんの尻に敷かれるのを楽しんでいた模様でもあり、アルマに言わせれば「リヒャルトはドM」。
しかし、その恐妻家ぶりを「家庭交響曲」、家庭内不倫騒動をオペラ「インテルメッツォ」に仕立ててしまうのが、天才シュトラウスの凄いところですね。

パトロンの奥さんマチルダ・ヴェーゼンドングとの不倫を元に、楽劇「トリスタンとイゾルデ」に仕立ててしまうリヒャルト・ワーグナーと良い勝負だと思います。
804名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 19:42:56.18 ID:oI5oL7bh
ドイツ圏内三大天才作曲家

モーツァルト
ワーグナー
R.シュトラウス
805名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 19:48:46.86 ID:Pk2CoMXD
いつもは左手をチョッキのポケットに入れて、右手だけで小刻みな指揮をしていたシュトラウス。

ところが、ある日VPOとのリハーサル中に、シュトラウスがいきなり左手をポケットから出した。

突然の緊張感に包まれて、シュトラウスの指揮を凝視するVPOの猛者たち。

するとシュトラウスは、ズボンからゆっくりと懐中時計を取り出して、時刻を確認し、ゆっくりと時計をズボンにしまい、左手をまたチョッキのポケットに入れた。
806名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 21:13:33.61 ID:yus9DM1a
加速の合図か?
807名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 21:46:44.64 ID:Pk2CoMXD
多分、リハーサル後に楽員たちと賭けトランプを楽しむ時間的余裕があるかどうかを、確認していたのでしょう。

ウィーン国立歌劇場でオペラを指揮している最中にも懐中時計を取り出して時刻を確認し、公演後にトランプができる時間を確保するためにいきなりテンポを速めた、という前科がシュトラウスにはありますから。
808名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 21:49:46.36 ID:Pk2CoMXD
あんた!! 真面目に仕事し・な・さ・い・よ!!(パウリーネ夫人)
809名無しの笛の踊り:2012/01/13(金) 00:05:17.74 ID:2t02+oNY
ナチはナチ
810名無しの笛の踊り:2012/01/13(金) 13:37:10.22 ID:6YLiVUGx
pk2comxd氏、博識だなあ。
でも、自分のことを英雄に見立てて交響詩を書くんだから
相当に自己顕示欲の強い「いやな奴」とも思われるが。
ワーグナーも自分に悪評を垂れる批評家を
マイスタージンガーでおちょくるほどのいやな奴だったんだな。
811名無しの笛の踊り:2012/01/13(金) 16:29:51.47 ID:eVtpk/No
こんな天然バカ親父が死を前にしてあんなの4つ残しちゃったんだと思うと
812名無しの笛の踊り:2012/01/13(金) 18:49:05.77 ID:bywys694
そうですね、「英雄の生涯」は自己顕示欲、「家庭交響曲」「インテルメッツォ」は露悪趣味、または自分を虐げるパウリーネ夫人へのおちょくり(こういう作品を書いて家族の為に稼いでいるんだからいいじゃん!!)かなあ。

ということで、リヒャルト・シュトラウスのエピソードへのパレルゴン@

岩城宏之がVPOを指揮した時に、クナッパーツブッシュを意識して振り方を小さくしてみたら、「クナが若い頃は大暴れしていたんだぞ。お前も若いんだからもっと暴れろ」と諭したVPO楽員たち。

そのクナが若い頃に、暴れるクナに対して残した「若き指揮者へのカ条」の中で、指揮のオーバーアクションを戒めたリヒャルト・シュトラウス。

実はそのシュトラウスも若い頃は、親友のロマン・ロラン(「サロメ」の歌詞のフランス語訳を担当)に指揮ぶりを「猿のように暴れる」「狂人みたいだ」と評されていた。

歴史は繰り返す。
813名無しの笛の踊り:2012/01/13(金) 19:04:13.11 ID:bywys694
リヒャルト・シュトラウスのエピソードへのパレルゴンA

リヒャルト・シュトラウスがVPOやらバイエルンやらドレスデンやらの楽員達から小銭を巻き上げたトランプゲームは、一体何だったのか?

VPOのこぼれ話に出てくるのは「コントラブリッジ」と「スタッドポーカー」、直弟子のジョージ・セルの証言では「スカート」(ドイツのローカルルールによるカードゲーム)。

カードの達人(イカサマの達人?)であるシュトラウスにとっては、ポーカーもブリッジもスカートもお手のものだったのでしょう。

814名無しの笛の踊り:2012/01/13(金) 19:38:05.35 ID:bywys694
リヒャルト・シュトラウスのエピソードへのパレルゴンB

パウリーネ夫人の世俗的なおしゃべりと癇癪に辟易としたグスタフ・マーラー。夫リヒャルトへのあまりの虐げぶりに対して批判的だった、アルマ・マーラーやロッテ・レーマン。

リヒャルト・シュトラウスが、そのパウリーネ夫人の家庭における癇癪ぶりを滑稽に描写したオペラ「インテルメッツォ」。

その初演で主役のロベルト・シュトルヒ(=リヒャルト・シュトラウス)夫人を演じたのが、ロッテ・レーマン。

オペラの終演後レーマンは、リヒャルトの面前で、親交があり歌手としてライバルでもあるパウリーネ夫人に向かって「この作品ってご主人からの素晴らしい贈り物よね!!」と強烈な皮肉をかます。

ムッとして沈黙するパウリーネ夫人。

家に戻った後でリヒャルトがパウリーネ夫人から一体どんな責めを受けたのだろうかと想像すると、夜も眠れません。
815名無しの笛の踊り:2012/01/13(金) 22:29:53.37 ID:yQteCYF3
真正マゾだから、叩かれるのはシュトラウスの本望。

英雄の生涯なんて、ぜひ嫌ってくださいというような主題だよ。
816名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 06:28:40.24 ID:r6Z5BDMv
シュトラウスとホフマンスタールの往復書簡がおもしろい。ホフマンスタールが張り切って新しいオペラのアイデアを送る。シュトラウスが「え、それおもしろいか?」と返す。ホフマンスタール怒る。シュトラウス弁解。毎回そのパターン
817名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 10:34:38.68 ID:OQACiti7
>>810
日本リヒャルト・シュトラウス協会ならここに書かれてるようなことは基礎教養レベルだぞ。

会員も多くないし、このスレの人間には入ることをお勧めする。

例会のクイズが一般クラシック愛好家にはヘヴィなレベルだがw
818名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 21:36:48.15 ID:jjMzysiQ
英雄の生涯は自らの音楽を正当に評価できないアホな音楽関係者に向けた
バカでかい釣り針という感じもするな
819名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 22:04:40.10 ID:re3o9P1f
>>818
この人のはテーマがみみっちい痴話喧嘩とかばっかだからそれはありそう
んなら一発かましてやるよ的な
820名無しの笛の踊り:2012/01/15(日) 18:04:01.80 ID:ZX3OoYv9
低脳バカルサンチマンどもをやっつけようとしたんだろ?
それはそれで痛快。凡人・小物を征伐する様子を聴き取るのは面白い。
821名無しの笛の踊り:2012/01/15(日) 18:17:30.82 ID:nDBFeara
敵対する音楽評論家たちをコテンパンに叩きのめす交響詩「英雄の生涯」と、儲け主義の音楽出版社をケチョンケチョンにこき下ろす歌曲集「商人の鑑」をセットにして聴いてみると、なかなか愉快ですね。

そういうシュトラウス自身も、自作の興行収入なんかを細かく計算する人だったようですが。
822名無しの笛の踊り:2012/01/15(日) 18:20:40.29 ID:bMJHf4ni
>>817
頒布資料が自演の音質優良盤とかならすごい興味がある!
823名無しの笛の踊り:2012/01/15(日) 19:21:16.70 ID:+d96kdGx
良スレですな。
824名無しの笛の踊り:2012/01/15(日) 20:20:26.41 ID:eMIo2B0z
商人の「鏡」じゃない?
Kraemerspiegel.
825名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 18:31:22.83 ID:haYcVmmV
手元の独和辞典を見ると、Spiegel の訳語として「鏡」「鑑」の両方が載っております。

ディスクや演奏会での曲名表記でも、「商人の鏡」「商人の鑑」の二通りがありますね。私は「商人の鑑」という表記の方に慣れています。

「小商人の鏡」と訳すよりも「せこい商人のお手本」とでも訳した方が、シュトラウスの真意が伝わるような気もします。
826名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 23:23:46.70 ID:tqRE/3kt
楽しいスレになってきた!!


ダナエの愛のDVD/BD出てるね。
CDは、実は馴染めるほどに聞いてないけど、
映像付きだと楽しめるかな

BDの方が安いからBDで買おう


全オペラの映像化を期待します。
バレーも観たいぞ。
827名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 00:19:56.51 ID:GfFgBmte
本当だ。僕の手許のクラシック音楽作品名辞典(改訂版)2004年、三省堂
でも「鑑」になってる。
前言撤回。
828名無しの笛の踊り:2012/01/20(金) 21:17:31.55 ID:gJ8c6IOp
第一次大戦さえなければシュトラウスはイギリスに預金を没収されることもなく悠々と作曲三昧の生活をおくれたのに
829名無しの笛の踊り:2012/01/20(金) 23:27:40.03 ID:2QGzK7qy
トランプ三昧だろ
830名無しの笛の踊り:2012/01/21(土) 06:24:48.11 ID:0Q5er8Is
スレチだけど
雀豪のクラ関係者っている?
三石精一さんは週間ポストの対局でむかし見たことあるんだが。
831名無しの笛の踊り:2012/01/21(土) 13:47:20.15 ID:mY5IAeA/
若いころのチューさんは?
今は知らないけれど
832名無しの笛の踊り:2012/01/22(日) 13:48:59.51 ID:o9M36pPi
あげ
833名無しの笛の踊り:2012/01/26(木) 13:41:26.04 ID:D7rDYWIk
ところでさ、どなたかオルフェオ・レーヴェルで最近出た、1976年当時のカール・ベーム指揮
ウィーン・フィル『ナクソス島のアリアドネ』お聴きになられた方いらっしゃいます?
834名無しの笛の踊り:2012/01/26(木) 16:11:51.97 ID:FyqR8f3q
聴いたよ
演奏・録音ともよかった
835名無しの笛の踊り:2012/01/26(木) 17:23:53.70 ID:D7rDYWIk
>>834
早速の情報提供、どうもありがとうございます。
1970年代のベーム一座の演奏と知ったら放ってはおけません。
ただ、録音の音質がひどいのではないかと不安だったのでここで
問い合わせてみました。
週明け30日にタワレコに買いに行きまする。
ちなみに、グルヴェローヴァの歌うチェルビネッタのレシタティーヴォとロンドは
オリジナル版でしょうか?
836名無しの笛の踊り:2012/01/26(木) 19:29:50.63 ID:okWUqLBJ
煩い乞食だな
837名無しの笛の踊り:2012/01/26(木) 20:31:16.54 ID:IB9l7sqb
私は1980年ザルツブルク音楽祭の実況録音で、ベーム指揮のアリアドネの演奏に親しんでおります。

翌1981年はベーム死去により、アリアドネはサヴァリッシュ指揮に代わり(オルフェオよりCD既出)、その時のVPO演奏会(モーツァルト39番+ブルックナー9番他)もつい最近CD化されました。

今回発売されるベーム指揮のアリアドネも、是非聴いてみたいと思います。
838名無しの笛の踊り:2012/01/29(日) 10:06:14.74 ID:zq2vm9mf
アリアドネでは一番いいと思われる演奏を知っているが、まず俺がブログに書いてからだな
839名無しの笛の踊り:2012/01/29(日) 12:27:53.97 ID:EOOrMPiN
まあ、イイケドネ
840名無しの笛の踊り:2012/01/29(日) 22:26:43.06 ID:gxjAZH5L
あれぁ、どーね? ほらあれだよ、あれあれ。
841名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 06:07:03.83 ID:0acvWG/l
なにこの駄洒落合戦
842838:2012/02/03(金) 21:57:12.98 ID:M1RrWeZJ
結局いつブログに書くかわからんから書いちまうが、ビーチャム指揮の1950年版がよい

歌手は強いオケもいい。おまけにオリジナル版だ。

これはお勧めできるよ。誰か反論も頼む
843名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 23:42:49.46 ID:lKoHi+bH
844名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 07:51:34.14 ID:wP/tZ4xt
>>843
だれうま
845名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 09:01:52.87 ID:MIrZiIOv
ソフトバンクが「英雄の敵」の部分をCMで使ったらおもしろいね
846世界@名無史さん:2012/02/22(水) 21:06:14.46 ID:ZMnDzmxM
>>834
833です。やっとベーム盤『ナクソス島のアリアドネ』1976年盤ライブ入手しました。
臨場感があっていいですねえ。何度も繰り返し聴くことになりそうです。
847名無しの笛の踊り:2012/03/22(木) 22:34:37.05 ID:e7MX1MIj
1ヶ月も書き込みがないなんて

でも、俺も1ヶ月シュトラウスを聞いてなかった。

ごめんよリヒャルト。
848名無しの笛の踊り:2012/03/22(木) 23:30:28.32 ID:nlZwLiSo
おいらも1ヶ月リヒャルトを聴いていなかった。ごめんなさい。今から、トルトゥリエ+ケンベ/バイエルン放送響によるドン・キホーテを聴きますから、許して下さい。
849名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 01:38:00.88 ID:XzCjry6G
ナルシストあげ
850世界@名無しさん:2012/03/27(火) 20:47:01.66 ID:8GCUMk+K
早稲田大学オーケストラがベルリンでやったライブで『ティル・オイゲンシュピューゲル』を聴いた。
すごくよかった。
851New Releases:2012/04/10(火) 08:05:21.20 ID:iCUTArYf
852名無しの笛の踊り:2012/04/25(水) 22:28:48.43 ID:c8NYyepC
medici.tvでティーレマンのアリアドネが見られるよ。
853名無しの笛の踊り:2012/05/02(水) 12:51:40.57 ID:JkqPBWgv
ゲルギエフ&LSO/エレクトラ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5047370
854名無しの笛の踊り:2012/06/11(月) 15:31:01.76 ID:1++c0JiQ
誕生日おめでとうage

いま気づいたが再来年が生誕150年なんだね
855名無しの笛の踊り:2012/06/11(月) 21:53:45.58 ID:ATv4ylju
>>854
記念箱に期待w
個人的にはHyperion、Berlin Classics 、Haenslerから新しい録音集がでないかなと。
856名無しの笛の踊り:2012/06/11(月) 23:27:26.61 ID:+L4H0ZZJ
指揮者としての全集希望。
857名無しの笛の踊り:2012/06/12(火) 07:05:35.29 ID:eUV9SUPY
とりあえずケンペで我慢汁
858名無しの笛の踊り:2012/06/12(火) 14:34:23.82 ID:JF74V6X6
ベームのばら騎士再発はまだかね?
859名無しの笛の踊り:2012/06/13(水) 10:56:47.79 ID:vHSYUlxH
確かな批評眼と親しみやすい言葉で、鋭く、それでいて詩情ゆたかに音楽
を論じ、音楽評論を文学の域まで高めた吉田秀和さんが98歳で亡くなった。

9年前にドイツ生まれの妻バルバラさんを亡くし、一時は『自分がどこにいる
のかも分からない』ほどふさいだという。
エッセー『永遠の故郷、夜』(集英社刊)に、みずから翻訳したR・シュトラウス
『夕暮をゆく夢』の歌詞が載っている。

<夕暮の灰色の中の広い野原/太陽は徐々に消え、星が見えてくる/
 今こそ 私は行く 一番美しい女(ヒト)のところに・・・・>

人生の最終楽章を聴いているようでもある。
(ヨミウリ、編集手帳)
860名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 20:46:06.44 ID:Fk3xbLEm
お別れの会はありますか?
861名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 23:16:11.83 ID:sdJc9XqV
水戸であるよ。
862名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 07:41:21.72 ID:B86AggyT
追悼に「四つの歌」が演奏されますか?
863名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 13:52:46.50 ID:uD7ZsX3f
追悼ならバラの大詰め三重奏だろう
864名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 15:13:59.10 ID:2kA/EjN0
最後はそれだろうな
865名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 15:40:22.78 ID:zYOC7IsJ
7つのヴェールの踊りで決まりじゃん
866名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 18:44:51.06 ID:f1WBJoM4
R.シュトラウスの歌曲集のお薦めCDを教えて下さい。
867名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 20:26:54.21 ID:b9aDybyU
>>865
男声ならKaufmann&Deutsch
女声ならGruberova&Haider
868名無しの笛の踊り:2012/06/23(土) 06:56:19.04 ID:Ayu2zH3Y
・・・で、吉田秀和氏の追悼会にR・シュトラウスの「最後の歌」は
歌われたのかね?
歌われなければ 追悼にならないが。
869名無しの笛の踊り:2012/06/23(土) 17:59:41.42 ID:IQpoKKJa
>>867
ダムラウ&ティーレマン
870名無しの笛の踊り:2012/07/12(木) 21:40:02.92 ID:youYZkBU
ケンペ/ドレスデンのナクソスをヘビロテ中
文句無しの名盤だがあ〜やっぱいいわ〜
楽しくてキラキラで最高
871名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 01:09:24.25 ID:ENdAlKbe
クライバーの英雄の生涯について何か知ってる方いらっしゃいますか?
872名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 01:46:17.15 ID:ENdAlKbe
解決しました、ありがとうございました。
873名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 18:34:56.26 ID:Krgumew2
ヤノフスキの「無口な女」ノーカット全曲版も再発したようで良かった良かった
874名無しの笛の踊り:2012/09/03(月) 22:46:05.11 ID:y6tHOHtQ
ハイティンク指揮コンセルトヘボウ管のいくつかを久しぶりに聴いてみるわ。
875名無しの笛の踊り:2012/09/04(火) 21:24:12.27 ID:DdpHeuDM
日本の紀元2600年記念に作った祝典曲ってどうよ?
876458:2012/09/05(水) 04:15:16.10 ID:jdoHD2Ad
>>875
アツモン/都響の熱演が忘れられない。
877名無しの笛の踊り:2012/09/05(水) 11:41:39.06 ID:5iekm0hP
作品の質としてはどうなんだろう?

晩年のシュトラウス。こういうイベント用の作品は、作曲家が身をいれて
書かないなどという話しもよく聞く。
シュトラウスの作品がそれに当てはまるということではないが。
一回だけ聴いたが、よくわからない。 
878名無しの笛の踊り:2012/09/05(水) 13:14:42.34 ID:aFeNYzna
晩年は日常系オペラに一番関心が向いてたから決して本命でないと思う
ようつべで聴いたけど持ってるテクでさくっと仕上げた様な印象持ったわ
879名無しの笛の踊り:2012/09/05(水) 22:56:16.20 ID:R4Wh5lrC
そんな中「四つの最後の歌」なんて作っちゃうんだぜ?やっぱりすごい人だよ。
880名無しの笛の踊り:2012/09/05(水) 23:55:58.67 ID:MJTQE9Oa
ばらの騎士も日常系ですし
881名無しの笛の踊り:2012/09/06(木) 01:23:11.18 ID:cD9kWuCY
ばらは一応美人局とか事件はあるけど
怒る妻暴走とか芸術談義とかは本当にそれだけしか起こらないしなww
実際聴かないとそれがどうしてオペラになんのか想像出来ないわ
882名無しの笛の踊り:2012/09/06(木) 07:41:39.37 ID:x+QHmXgO
妻がうるさかったの?
家庭的には恵まれていた人ですものね。 
だから作曲に専念できた。
883名無しの笛の踊り:2012/09/06(木) 21:24:59.23 ID:dSjk/jIj
第一次大戦が起こらなかったらもっと作曲できていただろうに
884名無しの笛の踊り:2012/09/07(金) 18:24:25.41 ID:cwEqHrxr
第一次大戦がおこったから、メタモルフォーゼン等晩年の境地に達したのかもしれません
885名無しの笛の踊り:2012/09/07(金) 18:43:36.29 ID:GwPcFDe+
アルプスって確か50才くらいの作品だけど
リヒャルトさんの一生みたいな流れになってるような気がしてならない
ちなみに頂上到達がばらの騎士あたりで
886名無しの笛の踊り:2012/09/08(土) 00:58:12.67 ID:5Wb1C4Ij
輝かしく生まれ、困難もあるけど頂上に到達し、静かに人生を終える。
羨ましいな。
887名無しの笛の踊り:2012/09/08(土) 08:06:18.25 ID:VJ1Z5k8y
あれだけやりたい事やれば十分だろ。
おれはムソルグスキーのように酩酊して発狂に惹かれるが
888名無しの笛の踊り:2012/09/08(土) 08:31:37.60 ID:zWUzTnnL
R・シュトラウスが自分の生涯に満足して亡くなったかどうか。

ヒットラー時代に音楽相に就任したとき、メンデルスゾーンの音楽の演奏を
禁止した。 これは間違いなくシュトラウス音楽相の時代の出来事だからね。
一般には晩節を汚したと言われているな。
ユダヤ人の作曲家は少ないが、演奏家は多いから、かなり社会的に影響を
与えただろう。
当人は何とも思っていなかったかもしれない。
889名無しの笛の踊り:2012/09/08(土) 14:47:43.86 ID:1MzVPd0Z
ここに来てる連中は「第三帝国のシュトラウス」くらいは一応読んどけよな
890名無しの笛の踊り:2012/09/08(土) 15:24:54.96 ID:GWC9OOhv
シュトラウスとナチスの関係については近年和書で何冊か出版されているから
それを最低1冊でも読んどいた方がいい。

と書こうと思ったら>>889に既に出てた。あれは良書だと思うわ。
891名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 14:17:24.61 ID:LyAMEtMH
セルバンテスが二十世紀のドイツに現れ、ジョンソンの喜劇に感動し、
その創作原理を応用してヒトラーと闘う

何を言いたいんだか分からないだろうと思うが「第三帝国のR・シュトラウス」のあとがきからの引用である。
この一冊を全て要約した一文。
892名無しの笛の踊り:2012/09/14(金) 22:16:22.37 ID:IBL62qe1
シュトラウスの生涯を要約したんじゃないんでね?
893名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 09:30:13.21 ID:+PgPRY9S
戦前、浅草オペラで「サロメ」をやったんだよね。
どういう感じの上演だったか。 すごいものだ、日本の大衆音楽家たちは!
894名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 19:02:41.17 ID:eifzjf4i
シンフォニーホールのカラヤンの『ドン・ファン』はDVDで初めて聴いた時に泣いてしまいました・・・・・
何、あの圧倒的な音と密度の高さは?もうこの演奏以外にこの曲が聴けなくなりそうで怖いんだが・・・・・
895名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 19:20:26.67 ID:J856pFsD
>>894
ダフクロと出だし間違えてたやつ?
896名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 19:24:32.14 ID:eifzjf4i
>>895
そうです。
897名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 19:32:43.21 ID:ZFI3knXL
>>896
カラヤンのドンファンって、出だし独特の溜め方が良いよな
898名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 19:44:21.12 ID:eifzjf4i
>>897
自分はデッカ盤がとくに秀逸だと思ってます。
グラモフォン盤(新録)はイマイチかも。
しかし、先にカキコしたシンフォニーホールの演奏が圧倒的すぎて言葉もありませんw
この演奏会を生で見られた人が羨ましくてならない・・・・orz
899名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 19:59:46.10 ID:MyEVcP/M
カラヤン/BPOの「死と変容」のDVD。
この曲、それまでよくわからなくて苦手だったんだけど、これを視聴したら、ボロボロ涙が溢れてきた。
カラヤンもそれほど好きじゃないんだが。


900名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 20:12:33.83 ID:eifzjf4i
>>899
自分もじつはカラヤンにそれほど思い入れはなかったんですけど、
このシンフォニーホールのライヴだけは聴いておけ!という高校時代の恩師に奨められたのがきっかけです。
たしかにこれだけは聴いておく価値はあるかもしれません。レスピーギ/ローマの松も強烈でしたw
901名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 23:07:06.10 ID:Pa+X/xTQ
ダムラウとティーレマンの歌曲集、オペラを聴いている気分になれる。
歌曲集でほかに良いCDありますか?
902名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 23:28:14.43 ID:eifzjf4i
>>901
フィッシャー=ディースカウ、ピアノ伴奏がサヴァリッシュのグラモフォン盤。
903名無しの笛の踊り:2012/09/16(日) 01:49:35.92 ID:1tt1e7s9
テノールではカウフマン&ドイチュ、シュライアー&シェトラー(2種類)あたりかな
904世界@名無史さん:2012/09/16(日) 13:06:44.57 ID:ub+E8Z68
涼しくなったら「最後の4つの歌」の「九月」を聴くつもりでいるのだけれど、いつまでたっても
涼しくならない。今年の夏は一体何時になったら終わるのか。
905名無しの笛の踊り:2012/09/16(日) 15:00:30.90 ID:o5EeHIKp
苦月ね
906名無しの笛の踊り:2012/09/16(日) 17:23:34.52 ID:MqrwhLQD
夏が力なく微笑むどころかドヤ顔で君臨してるよねw
907名無しの笛の踊り:2012/09/16(日) 17:46:42.08 ID:2Vn93CaB
あとひと月くらいはアルプス聞いて凌ぐわ
908名無しの笛の踊り:2012/09/16(日) 20:21:30.19 ID:ub+E8Z68
え、アルプス?私あれ、大嫌い。それなら他の歌曲聴いてすごすわ。
909名無しの笛の踊り:2012/09/16(日) 22:26:46.88 ID:pSZXzpN1
ヌラヌラした熱帯夜には、スペインの庭の夜がイイよ
910名無しの笛の踊り:2012/09/16(日) 22:41:32.18 ID:npbdOrDM
>>907
俺もアルプスで凌いでるよw
これは曲の場面ごとに見事に情景が浮かんでくるからね、聴いてるだけで涼しくなった気分。
最近この曲入ってるVPOのDVD見てて、頂上の少し前に指揮が静止画像になる箇所があるんだけど同じの持ってる人はどうですか?
911名無しの笛の踊り:2012/09/17(月) 03:39:20.46 ID:0FhG8HJN
>>909
あれも夏向きだわな。
それとピアノ曲だね、水に因んだ曲、
メンデルスゾーン、リストやドビュッシー、ショパン、ラヴェル等々。
912名無しの笛の踊り:2012/09/17(月) 04:22:54.11 ID:XwzaHgW/
>>910
二層仕様でたまたま切替に当たったとか
913名無しの笛の踊り:2012/09/17(月) 10:10:00.21 ID:luOek9/w
グレン・グールドとクロード・レインズで『イノック・アーデン』でも聴いて、秋の到来を待つか。
914名無しの笛の踊り:2012/09/17(月) 14:01:17.81 ID:ySGLIzqC
イノック・アーデン予想外に良かったわ
クロード・レインズの無茶端正な英語にちょっと神経質に絡むピアノが静かに劇的
生で聞いたらかなり引き込まれるだろうな
915名無しの笛の踊り:2012/09/19(水) 02:38:51.02 ID:50xfF1z1
ほら吹きタックウェルのアルプホルンを聴いた
ちなみに、ピアノのアシュケナージとソプラノは枕不倫だった
916名無しの笛の踊り:2012/09/19(水) 17:55:47.58 ID:L/pRIBq+
どうせならホルン協奏曲第1番を景気良く鳴らして残暑を乗り切ろうぜ!
演奏はもちろんムラ様だぜぃw
917名無しの笛の踊り:2012/09/19(水) 17:58:59.25 ID:0T2Wc6jO
ことわる
918名無しの笛の踊り:2012/09/19(水) 18:10:48.43 ID:MwvCqv7z
どうせムラ様だったらアルプスの方が冷えるぜ
どこの前人未到に挑戦してるんすかって感じのハード登山
登頂まじかの危険地帯はマジ肝が冷える
919名無しの笛の踊り:2012/09/19(水) 21:18:48.15 ID:w4XA9f00
やっと、『最後の4つの歌」を聴いた。シュワルツコップとルネ・フレミングで。でも、東京は明日になると、
また夏に逆戻り。
920名無しの笛の踊り:2012/09/19(水) 21:23:19.83 ID:rMYJjUD6
オーボエ協奏曲、真夏の夜に聞くとすごく暑苦しかったですw>_<
921名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 12:01:08.91 ID:JvkLcmZ7
シュトラウスは、どの曲も暑苦しい。
922名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 15:00:02.84 ID:PC6gujKd
そんなあなたにカプリッチョの月の音楽
涼しいってより熱が吸い込まれるような音
923名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 20:34:48.57 ID:9DFSlvaH
ジンマンの7枚組みBOX(ARTE NOVA)が気になって仕方ない。
安いしね。マイナーな曲も収録されてるし。
あれって、おまいら的にはどうなの?
オヌヌメ?
924名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 23:35:07.75 ID:RK8uwoYQ
無論おすすめ


シュトラウスのいろんなボックスセットを
並べておいている人には不可欠
925名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 23:46:12.01 ID:5P38GRVf
>>198
カラヤンやショルティ、メータといったこってり高カロリーの
演奏に馴染んだ耳には、最初あまりの軽さと薄さに驚くよ
でも、金管打楽器にかき消されがちなパッセージのやりとり
が室内楽的な響きの中でよく分かって面白い
安いし録音いいし収録曲も多いし十分楽しめる
926名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 00:03:12.74 ID:a3PTyw00
何年前の質問にレスしてるんだよ…
927923:2012/09/21(金) 22:08:59.12 ID:IDE9eEug
>>924 >>925
ありがd 参考になりました。
928名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 23:58:55.71 ID:PpuRGFuG
補足

祝典前奏曲が入ってるボックスは少ないので、
そういった意味で貴重と思う。>ジンマン

929名無しの笛の踊り:2012/09/22(土) 18:14:18.01 ID:qHtWpQFK
シュトラウスのオーケストラで受け容れられるのは、『ドン・キホーテ』までだな。
後は、聴くに堪えない。
930名無しの笛の踊り:2012/09/23(日) 00:16:13.15 ID:slCsNUGF
誰でもいいから↑に煽られてやってはくれないか
気の毒で見てられん
931名無しの笛の踊り:2012/09/23(日) 00:24:06.00 ID:xNy+HU6t
人それぞれとしか・・・
932名無しの笛の踊り:2012/09/23(日) 14:00:05.48 ID:JpPRyj49
929だけど、どう考えても、シュトラウスは歌曲やオペラの方が、オーケストラ作品よりも
よく出来ていると思う。もっとも、オーケストラ作品は、『イタリアより』だの『家庭交響曲』『英雄の生涯』
で、拒否反応起こしてから、まるきり聴いていないんで、偉そうなことはえないが。
どなたか、この食わず嫌いを直してくれませんかね。
933名無しの笛の踊り:2012/09/23(日) 17:34:32.49 ID:YrEIl44B
サロメやエレクトラが聴けるなら、家庭交響曲も聴けると思いますが、同じ路線ではないかと思います。
ホルン協奏曲第1番、組曲「町人貴族」、メタモルフォーゼンはいかがですかね?
934名無しの笛の踊り:2012/09/23(日) 19:40:47.51 ID:UaAo9zfe
組曲「町人貴族」は、好きですね。マゼール指揮、ウィリー・ボスコフスキー、フリードリッヒ・グルダ
のソロ入りの盤で繰り返し聴いています。あと、ホルン協奏曲も嫌いじゃない。
ただ、後期の交響詩がどうにもこうにも退屈で。 メタモルフォーゼンは今度聴いてみます。
やはり、カラヤン指揮で聴くのが無難でしょうか?
935名無しの笛の踊り:2012/09/23(日) 20:13:32.29 ID:YrEIl44B
カラヤン良いですね。ただ、自分の受けた感じですと少し通向きという気がしています。
コボス、クレンペラー、ヤルヴィ(父)が聴きやすいと思いました。
you tubeで「metamorphosen」と入れて頂いても、結構いろいろ出てきますのでご参考までに。
936名無しの笛の踊り:2012/09/24(月) 21:45:52.59 ID:IQWXFwWL
ありがとうございます。シュトラウス初心者として、少しお世話になります。
あと、「7つのベールの踊り」も、何とか受け容れ可能ですが、『エレクトラ』はまだ
聴いていません。『影のない女』は猛烈な拒否反応。『ばらの騎士』と『ナクソス島のアリアドネ』
は大好き。こんな程度の理解でどうもすみません。
937名無しの笛の踊り:2012/09/24(月) 22:12:51.16 ID:gmBcbM9K
セル/クリーヴランドのシュトラウス管弦楽のが
死と変容、ティル、ドン・キホーテが入っててお勧め
特にセルのティルは一聴の価値あり
938名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 00:30:40.85 ID:sE6+cZyZ
>>936
なんかよくわからんがカプリッチョとアラベラは聞いてないなら
聞くべきかな。その傾向で言うと。
ダフネもOKだと思う。

4つの最後の歌を聞いてないならこれもマスト。


演者は、これは好みで、としか言い様がないな。

ま、なんやかや言って、4つの最後の歌は、いろんな演者で比較したくなって
10枚くらいすぐ集まっちゃうよ。
939名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 21:30:38.29 ID:tcyd6TgH
>>937
セルのドン・キホーテは今度買います。フルニエが独奏者でしたよね。
>>938
「4つの最後の歌」は、フラグシュタートによる初演ライブから始めてシュワルツコプフ(セル伴奏指揮)、
ルチア・ポップ(彼女の最後の録音)、リーザ・デラ=カーザ(カール・ベーム伴奏指揮)、
バーバラ・ボニー(ピアノ伴奏版)で持っていて何度も聴いています。これ以外にもグルベローバのツェルビネッタ
のレシタティーボとロンド(オリジナル版)や彼女の歌った歌曲集を愛聴しています。
シュトラウスの歌曲は、マーラーと同じくらい好きなんですが、どうもオーケストラ曲になると・・・
よろしくご教示ください。
940名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 22:08:17.95 ID:gGkoLcYF
ノーマンの4つの最後の歌は昔聴いた時は声に底力あり過ぎて
これじゃないわと思ったが、最近ようつべで聴いてツボってしまった
中古で探すしかないか
941938:2012/09/26(水) 08:43:24.94 ID:ws5ZMNU6
オケ曲で掘り下げようってことなのか。スマソ。なら、非常に限られてくるな。
祝典前奏曲は聴いてなければ、ぜひ。どぎつさとか全然なくて
意外といいかもよ。個人的にはベーム盤がおすすめです。
若杉「バレエ音楽全集」もぜひ。レア物集めただけで、
どの曲もなかなかなじみにくいけどね。
942938:2012/09/26(水) 08:51:49.45 ID:ws5ZMNU6
あと、プレビンのオペラ曲のオケ部分のみを集めたアルバムも面白い。
眼の付け所がいい、好盤。カプリッチョの前奏曲と月光の音楽は
このアルバムで聞くことが多い。

でも、月光の音楽のあとに歌が続くところが本当はいいんだけど
943名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 14:06:21.89 ID:2+u/YXID
カプリッチョの前奏曲と月光の音楽は凄くいい同意
歌曲の雰囲気が好きだったら絶対嵌る
でもカプリッチョはとりあえず字幕付き映像で通して見た方がいいかな
944名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 16:46:12.69 ID:jgbQwwuM
クラウスがステレオだったらどんなによかったろうか、いやむしろモノラルだから良いのだろうか。
945939:2012/09/26(水) 21:19:05.93 ID:vTXhEKiK
ありがとうございました。ドン・キホーテは、 マイスキー独奏、メータ指揮ベルリン・フィルで持っています。
今度、フルニエ、セル盤で買います。あとメタモルフォーゼンは、カラヤンで買ってみます。彼の
『薔薇の騎士』全曲CD(LPで持っていて手放してしまったので)買い直すついでに。あと、『カプリッチオ』
のお薦めも教えてください。
946名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 21:41:06.37 ID:T62ZPlMH
カプリッチョはシルマー指揮ウィーン・フィル、キリ・テ・カナワが素敵
947名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 23:37:13.10 ID:JF1WYBrV
カプリッチョの映像がもっとあればいいんだけどな
選択肢が少なすぎるのがなんとも辛い

とりあえずYouTubeで見るのもいいかよ

このオープニングは、ほんとおしゃれだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=lw45dDdoZJE&feature=related
948名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 23:45:30.99 ID:JF1WYBrV
後半、月光の音楽は23分半くらいから
http://www.youtube.com/watch?v=qB-qsDSAu_E
949名無しの笛の踊り:2012/09/26(水) 23:57:13.45 ID:JF1WYBrV
おお、

デラカーザ様のアラベラ全曲がアップされてるよ。
美しい!!
http://www.youtube.com/watch?v=5xeCbF-a33g&feature=related
950名無しの笛の踊り:2012/09/27(木) 01:14:28.51 ID:Qi6bWZBA
カプリッチョはマジで対訳出して欲しいよ
会話劇なんですぐ置いてけぼりになって非常にもどかしい
951名無しの笛の踊り:2012/09/27(木) 08:44:48.12 ID:SeDfESxr
スギちゃんが復帰したは!  シュトラウスも喜ぶわ
952名無しの笛の踊り:2012/09/27(木) 09:17:48.10 ID:qQ92wOgT
サロメの原作は、ワイルドだろ?
953名無しの笛の踊り:2012/09/28(金) 18:48:09.96 ID:k14J0vya
>>944
俺は何だかんだで最終形態はクラウスに落ち着くケースが多い
もう音が悪いのは前提なんだがクリアなステレオで聴いたらどんなんだろう…とはたまに思う
954名無しの笛の踊り:2012/09/29(土) 23:10:41.14 ID:I6PrhHo4
宇野珍ポーコーもカプリッチョはなぜだかベタ褒めだもんな。
それでもシュトラウスの人柄は嫌いみたいだw
今は、ポーコーも第三帝国のシュトラウスを読んで反省しているかもしれんが、





.....それはないか?w
955名無しの笛の踊り:2012/09/29(土) 23:24:07.37 ID:SPXJZA8w
ワーグナーとかどうすんだろうな
956名無しの笛の踊り:2012/09/30(日) 00:09:42.31 ID:2Hi36lNr
第三帝国のシュトラウスの内容がそれこそポーコーお気に入りの
「命をかけた遊び」なんだがな
まあシュトラウスの「浅さ」は到底理解できんと言えよう
957名無しの笛の踊り:2012/09/30(日) 05:17:27.69 ID:erPr9XNs
カプリッチョは、某解説書で、ナチスや戦争と無関係な態度で
書かれた曲って書いてあった。
それを信じていたら、実は裏があったという。

シュトラウス関係の古い本はあんまり信用しない方が
いいかもね。
958名無しの笛の踊り:2012/09/30(日) 07:17:28.66 ID:erPr9XNs
その本さっき読み直したら、↑正確じゃなかった。
第二次大戦と無関係な態度って感じでした。
ナチスのことは触れてない。スマソ。
959名無しの笛の踊り:2012/09/30(日) 12:48:29.67 ID:O7S44AR7
貴重なシュトラウス指揮のベト5どう?
960名無しの笛の踊り:2012/10/01(月) 02:31:16.12 ID:+u4NXS4h
>>957
ナチスや戦争と無関係な態度ってのもある意味正しいんじゃないか
ナチスが戦局に詰まってテンパってる時にフランス貴族の芸術談義がテーマなんだから
結果として、一言も政府批判しないでpgrしてるのと同じ事になっているけど
何が起きても「着てく服がない」ってレスするびぱーにも通ずるナメた態度だったんだと
961957:2012/10/01(月) 15:39:30.08 ID:kOUe72iD
オペラの内容は、確かにナチスとも戦争とも関係ないね。
それをもって軽薄とか、なめた態度といわれても仕方が無いかな。


ただ、カプリッチョに「命をかけた遊び」があることを
「音楽評論家」は語ってないからな。
素人は能天気な作品と誤解しちゃうんじゃないかと思う。
といって、ナチス時代に時代背景を移すわざとらしい演出も
いかがなものかとは思うけど。
962名無しの笛の踊り:2012/10/01(月) 18:35:06.51 ID:1w9LVBIr
カプリッチョの時代設定の数年後にはフランス革命が起こるからな
シュトラウスはドイツに一大カタストロフが起こることを感じながら作曲していたんじゃないか?
963名無しの笛の踊り:2012/10/01(月) 18:35:49.62 ID:1w9LVBIr
お、俺のIDにLudwig van Beethovenが出たw
964名無しの笛の踊り:2012/10/01(月) 19:59:59.18 ID:+u4NXS4h
>>961
ナチ政権の最初の頃は、野暮天政府がゴリ押ししてるのが気に入らなかった程度かもな
しかし事態がどんどん進んで来ると、その態度を守る事事態が戦いになっていったんだろう
音楽総裁やってたんだから、山に籠って厭世してたのとは訳が違う
平時には当たり前の態度だが、あの時代にやっていたと言う事の意味は重い


二期会のあの演出か
見てはいなくて伝聞でだが、予備知識のない人が見て得るものがあるかも知れないと思った
965957:2012/10/01(月) 20:34:57.08 ID:kOUe72iD
>>964
「第三帝国のシュトラウス」を読んだ上で、
その意見だったら、なんとも議論のしようがないな。

もし、読んでなかったら、ユダヤ人ツヴァイクとの関わりとか
総裁をクビになった経緯とかが詳しいから、参考になるよ。
既読だったらスマソ。

「第三帝国のシュトラウス」がきっかけで「無口な女」が
評価されればいいが、映像ソフトとか出てないよね。
YouTubeではあがってたけど、字幕ないのでつらい。
966名無しの笛の踊り:2012/10/02(火) 09:58:49.31 ID:j80LrdV5
シュトラウスはバイエルン人に固有の、あまりものに拘らない資質があった
とか、だから、自分がユダヤ人排撃というとんでもないことをやっていると
いう認識が浅かった。
967名無しの笛の踊り:2012/10/02(火) 12:19:34.15 ID:gEAs0lto
だから第三帝国のシュトラウス読んでこいっつうの…
968名無しの笛の踊り:2012/10/02(火) 21:08:30.88 ID:ajOF0M+F
対位法の能力だけなら天下逸品だよねこの人
変容とか大したもんだわ
969名無しの笛の踊り:2012/10/02(火) 21:39:47.64 ID:8AuDtfxK
だけなら

ってことはないと思うがw
970名無しの笛の踊り:2012/10/02(火) 22:57:59.45 ID:b9/6VJBC
ティーレマンのカプリッチョ序曲があるときいて、さがしてみたら廃盤…
971名無しの笛の踊り:2012/10/03(水) 01:09:56.66 ID:oA8Dr3Gk
そろそろ次スレ立てたいね。
過去ログだけど>>5 >>7以外にある?
>>5のmakimoのところ全部リンク切れだった。
972名無しの笛の踊り:2012/10/03(水) 17:59:50.27 ID:oHIgz/kt
一応過去スレのurlを張ると言うことで。

話題に上った評判のいいCDをいくつかあげていくと、初見さんにはいいかもしれんね。
ステマ上等だぜぃ、専門板はそうそう甘くないからね。
マイナー指揮者であることは否定できないし…。「美しく青きドナウの作曲家ですか?」…。
973名無しの笛の踊り:2012/10/03(水) 20:59:08.66 ID:dBpFMcL+
>>972
「もしそうなら良かったのですがね」
974名無しの笛の踊り:2012/10/03(水) 23:33:47.91 ID:DQYU6Jke
吉田秀和は今ころはシュトラウスと話していますね
975名無しの笛の踊り:2012/10/03(水) 23:34:52.19 ID:DQYU6Jke
シュトラウスの「バラの騎士」しか吉田は知らないの。
976名無しの笛の踊り:2012/10/03(水) 23:59:37.91 ID:ocJ3V+Fl
「こうもり」は割と好きだった気がするなシュトラウス
あと10年生きてたらオペレッタ作ってなかったかな
レハールよか面白いの作ってやる!的な
977名無しの笛の踊り:2012/10/04(木) 00:20:53.39 ID:plPoPmvQ
「ろばの影」はオペレッタになるんじゃなかった?
978名無しの笛の踊り:2012/10/04(木) 11:38:02.74 ID:efXrhMuJ
もっと生きていたら、映画音楽で大活躍だよ。
ハリウッドに永住するため渡っただろw
979名無しの笛の踊り:2012/10/04(木) 13:59:07.27 ID:RFhlqh15
>>976
「アラベラ」はリヒャルト流のオペレッタだよ
「金持ちと結婚する美女」「男に扮した少女」「姉妹の入れ代わり」「破産寸前の貴族」「ハンガリーの富豪のやもめ」「舞踏会」・・・・全部オペレッタに登場しそうなものだ
「アラベラ」と同じストーリーにレハールあたりが音楽をつけても全然違和感ないだろう
980名無しの笛の踊り:2012/10/04(木) 14:06:51.71 ID:nKxY5UR9
「ろばの影」ってろばの影で日除けしてたら裁判になってろばあぼーんだっけ?
その後の断片とかだれか詳しい人教えろください
981名無しの笛の踊り:2012/10/04(木) 16:26:51.94 ID:Tpi1hbS/
( ^ω^)
982名無しの笛の踊り:2012/10/04(木) 21:51:51.67 ID:Adqmc7De
  ∧ ∧     ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
983名無しの笛の踊り:2012/10/05(金) 09:17:35.72 ID:P5+9I8RZ
老シュトラウス・スレも眠りたがっているw
そろそろ終わりだ。
あぁ・・ これが死と言うものかしら。
984名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 02:25:11.54 ID:BJiRr3Uw
このスレ2008年からあるのか。。。
何だかんだで良スレだったな
985名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 10:32:30.12 ID:b0sUujiz
>>364
「薔薇の騎士」の最後の黒人の小姓がハンカチを捜して拾うシーン。
あれ、マルシャリンのハンカチだと思っていたら、実はゾフィーの落とした
ものだったんだね?
ちょっとそうすると、あれはどういう意味かわかんなくなるんだ。
986名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 13:33:21.66 ID:iB2Uv9JV
「あ、ハンカチが…」「どうかそのまま、(小姓に)ちょっと探して来てね」
そのままオクビアンと手を繋いでるゾヒー
こんなやり取りが馬車に乗る前にあったんじゃね?
987名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 13:34:56.51 ID:iB2Uv9JV
×オクビアン
○オクタビアン
なんだよこの打ち間違え
988名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 16:13:22.10 ID:d8i3AO5/
アクービむすめは素敵な娘ーー。
チュワッチュわァーー
989名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 18:49:21.60 ID:LcBCbvb1
>>985
マジレスすると
ゾフィ→マルシャリン
小姓→オクタヴィアン
となる未来を暗示して
時のうつろいを増幅させているのだよ
990名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 19:33:24.19 ID:htnghlur
それはまた別のお話ってか?
991世界@名無史さん:2012/10/06(土) 21:12:06.93 ID:I/dO72zd
ジョージ・セル指揮、ピエール・フルニエ独奏のドン・キホーテのCDって取り扱い終了なんで、入手困難なのでしょうか。
992名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 21:30:33.58 ID:SQ+v39mu
またいつか再発あるで。
993名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 22:03:53.01 ID:s+DRNgRs
だめだ、新スレ立てられなかった。
偉い人、どなたかこんな感じのテンプレで立てて欲しいです。
改変OKです。
-------------------
☆タイトル

R.シュトラウスについて語るスレッド3


------------------------

オペラ、歌曲、管弦楽曲の名人、
リヒャルト・シュトラウスについて語りましょう。

【前スレ】
R.シュトラウスについて語るスレッド2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1220793938/

【過去ログ】
R.シュトラウスについて語るスレッド
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141981269/

関連スレは、>>2-10あたりにあると嬉しい。
994名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 23:41:21.02 ID:htnghlur
俺もダメだった。

以下やっつけまとめ

オペラ、歌曲、管弦楽曲の名人、
リヒャルト・シュトラウスについて語りましょう。

【前スレ】
R.シュトラウスについて語るスレッド2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1220793938/

【過去ログ】
R.シュトラウスについて語るスレッド
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141981269/
リヒャルト・シュトラウス総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088234697/
R.シュトラウス
http://makimo.to/2ch/piza_classical/986/986689443.html
R.シュトラウス マンセー
http://makimo.to/2ch/music_classical/998/998098042.html
★  R.シュトラウス part 2 ★
http://makimo.to/2ch/music_classical/1016/1016508101.html
【天才にして】リヒャルト・シュトラウス【凡才】
http://makimo.to/2ch/music_classical/1029/1029945431.html
R・シュトラウスとビートルズどっち?
http://makimo.to/2ch/music2_classical/1047/1047203213.html
アルプス交響曲は最強交響曲
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1196914899/
R・シュトラウスのオペラを語ろう
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134194324/
995名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 23:52:41.85 ID:lrVnjQyB
1000!
996名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 23:53:35.58 ID:ZQva6CF7
R.シュトラウスについて語るスレッド3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1349535133/

携帯だから、天麩羅は頼みます
997名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 00:07:49.49 ID:kxyXfjth
ありがとう
998名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 00:14:33.52 ID:kxyXfjth
998
999名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 00:15:04.96 ID:kxyXfjth
999
1000名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 00:28:41.35 ID:tG5t6VQ5
>>996
乙といえよう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。