CD店におけるマナーの悪いお客について考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
マナーの悪いお客が多いですね。

実際に見たDQN客、対処策等について語りましょう。

店への文句はここでは無しと言うことで。


 例:一ヶ所での長時間の陣取り、座り込み

   他人が見てる所への割り込み

   商品の扱いが乱雑

   体臭、口臭

   不潔な服装、大きな持ち物

   独り言、大声での会話

   店員を長時間独占  など
2名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 13:08:58 ID:SSR8+rMh
そりゃ無茶があるよ
3名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 13:19:53 ID:eVosO+Hh
>>1 「クラシック板における頭の悪い1について考える」にスレタイ変更汁!
4名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 13:24:05 ID:UPLR5lSw
不潔な店員の話題もここでいいか?

新宿ユニオンとか
5名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 13:24:31 ID:AOlVnvwW
以後、本スレッドは

マナーの悪い店員について考える 

になります。 
6名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 13:42:55 ID:RFPbWhiR
商品の扱いは店の方がひどい。
防犯タグをケースの表裏に当てた状態でぎゅうぎゅうに棚に押し込むから
ケースにヒビが入りまくりの店とか、紙ボックスなのに丁寧に扱わないから
キズがつきまくりの店とか。だから通販で買うんだよ。
7名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 13:59:18 ID:AOlVnvwW
>体臭、口臭

これはマナーではなく体質の問題だろw 
8名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 14:09:28 ID:d10XdEc9
いや、入店の際、歯磨き、エアシャワーによる消毒

もしくは、収容所でのような入浴消毒。

が必要ということだろう。
9名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 14:23:18 ID:w1vETLrw
>>7-8
こういうことを言う1のような奴に限って
自分の体臭・口臭には気づいていないという
よくある事象
10名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 14:24:36 ID:DCHvaBKC
CD買うのも楽じゃないね
11名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 15:13:18 ID:DReLbIId
マジレスすると
中高年がひどい。

ぶつかっても何も言わない。
平積みのCDの上にカバン(これがまたデカイ)をドサッと置く。
若い店員にウンチク語って、その子がついていけないと
「ああダメだ」
とバカにしたように言って笑う(バイトの子がかわいそう)。

あいつらなんなの?
12名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 15:15:52 ID:DCHvaBKC
夏の日の幻だよ。
13名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 15:29:13 ID:MmdAfVHN
マナーが悪いかどうかは別として、何年も前に
面白いオッサンがいた、今でも忘れないぐらいの
面白いオッサンだった。曲名がわからないのだが、
どうしてもその曲のCDが欲しい。店員はせめて
作曲者の名前でも、というがそれすらもわからない。
とうとうオッサン、大きな声で歌いだした。店員は
笑うに笑えず赤面しており、周囲の客も互いに顔を
見合わせてクスクス笑っているが、そのそのオッサンは
お構いなしでオンチな歌を延々と披露する始末。よ〜く
聴いていると、なんのこたあない。シベリウスの第1
交響曲だった。教えてあげようかとも思ったが、そのまま
放置しておいた。恥も外聞もないとはあのこと。
14名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 15:55:48 ID:DCHvaBKC
ひどいやつだな
教えてあげなよ。いい年したオッサンがかわいそうとは思わないのか
クラヲには腹黒いやつが多いというのは本当なんだね
15名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 16:03:33 ID:SU0cUOLL
客(男)「レコード芸術ありますか?」
店員(男)「…ちょっとお待ちください」
約1分
店員(女)「すみません、ちょっと分かりません」
 
都心の犬での実話 
16名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 16:07:49 ID:DCHvaBKC
普通の書店でもあるかないかわからないレコ芸なんて
買うほうも悪い。
17名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 16:08:02 ID:RFPbWhiR
趣味の世界こそ人間の醜さは見えやすい。
登山なんかでもとにかくDQNだらけだからなあ。
自然に挑戦する以前に人間に疲れる。外国の未踏峰にでも行かない限り
本当に気持ちいい登山など出来ないだろうな。
18名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 16:09:19 ID:RFPbWhiR
>>16
レコ芸って20年前は郊外の小さい駅の前の本屋にでもあったんだけどな。
最近は頼みの綱である図書館からも削られつつある。
19名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 16:21:51 ID:vN7DIG7q
最近は頼みの綱である図書館 w
20名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 16:41:19 ID:1mlVHKrq
>>17
どんな趣味でもそうだが、女目当てにやってるのが結構いるからね。こういう手合いは
その趣味の世界でのルールとかマナーなど、はなから関心が無い。
21名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 16:46:40 ID:VZ0VyOSA
>>13
石丸で見たことある。
22名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 18:52:56 ID:ycwPM4Ce
>>13

あなたの人間性が悪いと思う。
23名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 21:34:12 ID:SSR8+rMh
かわいいおっさんだなw
教えてやれよw
24名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 04:24:05 ID:Uz75qe5O
俺もそんな現場に出会わせた事があるけど、実際教えるのは、勇気がいるぞw
第一、そんな人と関わりたくないんだよ。
下手すりゃ「余計なお世話です!」とか怒り出すかも知れないしな。
大体クラヲタなんて変な奴しか居ないじゃん。
25名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 06:22:05 ID:8xGWSxy6
そのとおりです。
26名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 08:24:41 ID:/gjcjhmx
>>24
同感。店頭で歌い出すなんて非常識な人間と関わって
得ることは何もない。
27名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 09:43:41 ID:M0l9Et0N
歌うだけまだまし、だと思う。
客が店員を(理由はなんであれ)怒鳴っている場面に遭遇すると嫌な気分になる。
こっちは気分良く買い物したいのに。

そういう吉害をよく見かけるが、大概御老人。
年をとるとボケが進行するのか、同じことを幾度も繰り返すでしょ。
数分前に言った内容を繰り返し言ってる。

去年だったか、そういう状況に遭遇して、そんな中で買い物したくないから
近くの本屋で一時間立ち読みして、さて戻ってみるとまだいる、その老人が。
何だか店員が可哀相に見えた。
28名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 09:46:45 ID:wXgt9djP
俵孝太郎にかかりきりで、他の客の質問を受けないDQNなHMVの店員逝ってよし
29名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 09:48:42 ID:Y2GGuMtz
30代後半くらいからそういうキチガイいるぞ最近は。
シンフォニーホールの窓口で順番飛ばして売ったとか言って40代くらいのおっさんが
長時間文句付けてた。おまえの文句付ける時間の分後ろの人間が待ってるっつーのに。
30名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 11:44:16 ID:yDU13DYA
>>28
タワーのイントキに連載してるのにHMVで買い物とはこれいかに
31名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 12:06:49 ID:74VAhAPg
>>29
それなんか見かけたような気がするぞwPMFのときじゃなかったかな?
人間、とくに男は年取ってくるに従ってどんどん存在価値が低下してくるからね。
だからどうしても自己主張したい気持ちになるんだろうな。まあそういう年寄りには
成りたくないというのが現在の心境w
32名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 14:47:11 ID:5Hl9yPm7
犬で宗教音楽のコーナー見てたら

「宗教音楽お好きなんですか?」
















新興宗教の勧誘だたw 
33名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 19:07:39 ID:HBVQPyL5
>>32
無論ここぞとばかりに持てる知識を総動員して半泣きにしてやったんだよな?な?
34名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 22:20:59 ID:Bad5w8lb
店員に何かしらの文句を言うオッサンは見たことある。
店員は困ってた。

が、まあ、サービス業に困った客はつきもの。
困った客の来ないサービス業なんてめったに無い。

いままで、新宿、渋谷、銀座などなどでクラシックの買い物
してきたけど、>>1のような客には会ったことないな。
クラCDの買い物する人間は、けっこう譲り合いの精神ができていると
思う。心に余裕があるんじゃないかと勝手な予測。

どっちかというと、書店やコンビニなんかのほうが傍若無人な客が
多い気がする。
35名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 22:47:59 ID:7AKwqARF
>>34
>クラCDの買い物する人間は、けっこう譲り合いの精神ができていると
>思う。心に余裕があるんじゃないか
それはない
36名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 00:53:46 ID:s5O8U8MF
CD店だからどうだということじゃないよな

だが売り物のCDを指紋だらけにする不器用な奴は死ね
紙ジャケだろうと言い訳は許さん
37名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 20:12:05 ID:xtjAROGp
>>36
別にあんたのために売ってるわけじゃないし。
38名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 20:33:26 ID:hl8p4Ahf
日本のクラヲタは海外のクラヲタより心が貧しいよ
39名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 21:20:27 ID:BhJQT61U
CD店舗じゃないけどサントリーホールのチケット売場でマイク越しに応対するお姉さんに、
「あんたうるさいんだ。マイク外せよこのボケ」とすごんでる一見紳士風のおやじがいた。
言ってることには禿同だったが、要求の仕方は他には考えられなかったのかなあ、と…。
たまたま鬱積してたものが爆発しただけかも知れないけどね。お姉さんは慣れたもので、
顔色ひとつ変えずに淡々と謝って仕事進めてた。それにもムカついたのかなw
40名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 21:25:24 ID:d3NgowIi
ホールのチケット売り場でキレてる奴ってなんなんだw
そんな嫌な思いまでしてカラヤンよりはるかに劣る現代の糞演奏聴かんでもいいだろw
家でCD聴いてろよw
41名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 21:46:24 ID:3YQpDyiT
40みたいな一方的な思い込みの激しいヤツが、他人に嫌な思いをさせるんだと思う。
42名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 21:55:45 ID:xcfDDMk/
>>39
お姉さんかわいそう。
43名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 22:08:43 ID:X6hU+wzc
クラファンは理想的人格者にして選ばれた民だから
権利はあっても義務はない。
44名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 22:34:31 ID:PEvCNn0l
基本的にくさい人が多すぎ。
シャワーでも良いから浴びてきて下さい。
45名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 22:41:22 ID:1kJ8ZcMO
CD店での苦情なのか、ホールでの苦情なのか分からなくなってきた・・
46名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 22:55:17 ID:xtjAROGp
>>44
体質の問題でもあるから我慢しなさい。
47名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 22:59:48 ID:BhJQT61U
最近はCD店自体めったに行かないからなー
まあ試聴コーナーを長々占拠されると、はあくしてよーと思うけど、
自分が聞いてるときは、あまりまわり気にしてないしw
ごめんなさいね
48名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 23:12:18 ID:1kJ8ZcMO
試聴コーナーって、先にボリューム位置を確認しとかないといきなり爆音が飛び込んできて
びっくりすることがあるよねw
49名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 23:55:26 ID:PEvCNn0l
>46
そうかなあ。
クラオタには自分の臭いに自覚のない人が多すぎる気がするな。
お茶の水の組合の臭いなんて酷いもんだよね。
そりゃ店員にウザがられるよ。
50名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 00:59:05 ID:NY0PsjsO
>>49
組合の独特な臭いは古いLPレコードから発生してるのもあると思うよ
客層も若いのは風呂入ってなさそうだし、中高年は変な香水つけてそうだし、
踏んだり蹴ったりってとこ…
51名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 07:43:33 ID:iZoHfDFs
組合はコーナーによって匂いが違うね
クラが目立って臭い
52名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 15:28:00 ID:3yI4WW2o
おいおい、この季節にフロ(シャワー)毎日は常識だろ。
おれは、年中無休365日フロに入る。
トイレにいったら手を洗う。家に帰ったら、うがいをする手を洗う。
食事をする前には、手を洗う。

臭い奴は、キモイ、近寄れん。
53名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 16:47:50 ID:NWnn1lY5
>この季節にフロ(シャワー)毎日は常識だろ。
いいえ
54名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 18:42:38 ID:LfC+9obZ
名曲喫茶紹介の番組で、むかしは一か月風呂に入らず通った学生なんかいたと言っていた。
それがクラヲタクオリティー 
55テリ造 ◆KwIZ/qMLog :2008/08/17(日) 19:32:30 ID:P3ReIjRz
すみません・・・ログの客は全部、俺です。許してください。
56名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 20:34:39 ID:NjYW/Wjr
>>49を見てふと思ったんだけど、こういうのって
特定の店舗でのことがトラウマになってるだけじゃね?
臭そうな店ばかりに入り浸ってるとか。

オレは臭いで嫌な経験したことはないな。
たぶんあんまり狭くて混んでる店に行かないからだな。
せいぜい加齢臭の強いお爺ちゃんが近くに来たとき
あれ?と思うくらい。

それより商品を粗雑に扱うやつには腹立つ。
57名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 22:37:28 ID:Pxx91Fax
>>52
風邪をひいても風呂はいる?
58名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 23:10:46 ID:WuQ6GVfw
地球に優しいクラヲタは週に1〜2回でデフォ 
59名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 00:00:11 ID:Pxx91Fax
>>58
悪臭は逆に地球に悪いだろ。
60名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 10:18:16 ID:3N/enQb8
CDショップで嫌なのは店内のPAの音が悪くて煩い、ビルの地下などにあって薄暗い、
店員が無愛想などなど
61名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 18:58:00 ID:BDDM2jIA
>>57
>年中無休365日フロに入る て言ってるから意地でも入るんだろ。
潔癖症という強迫神経症の一種らしい。
62名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 21:21:03 ID:BDDM2jIA
あとフロに入っていても
梅雨時に衣類の乾きが悪くシャツが雑菌臭くなっている場合もあり
夏場、汗臭いのは仕方ないだろ人間だもの みつを
63名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 22:55:17 ID:iL+Rdzkv
実は風邪をひいて風呂に入っても
悪くなるわけではない。
どんどん入ろう。
64名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 22:56:54 ID:lLwBZs5b
きのう風呂に入らなかったから頭から犬の匂いがする
65名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 02:37:34 ID:1AyUrirX
座り込んだほうが勝ちタイプ(お前が迂回しろみたいな態度で主張してるやつ)が増えたよね
特におっさん。若い奴でバカそうなのはしょうがないが、いい年をしたおっさんがいいかげんにしろっての!
66名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 10:08:03 ID:A/cIuMOh
おっさんになると少し動くのも大変なんだろう
67名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 11:59:04 ID:Lb6JekyW
若いバカは、おっさんになってもそのままバカだったりする
68名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 15:22:50 ID:+lNH4RKd
座り込まないと棚の下の段見れないんだもん
69名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 16:08:35 ID:hqKTn6RR
人が近くに来たら立ち上がるだとかさ、周りに気を配ろうや
70名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 16:38:36 ID:+lNH4RKd
当然立ち上がるよ 見るときは手を棚について前傾姿勢だよ
これでも後ろ通れないって言うなら何すりゃいいの
71名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 16:56:16 ID:zdrouefP
痩せろ
72名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 16:56:23 ID:0xSiIZ1j
後ろ通りたいなら、声かけなきゃ
73名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 18:28:55 ID:DriA8Qm4
バカでかい楽器ケースかついでCD店に来るやつってなんなの?
楽器やってることを自慢でもしたいわけ?
邪魔で仕方ないっつーの。
74名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 18:35:04 ID:9shNqkm/
普通に行き帰りに寄っただけだろ
馬鹿?
75名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 18:40:32 ID:Lb6JekyW
73は「用も無いのにCD店にわざわざチェロなどを持っていく」客がいると思ってるんだろうか
76名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 19:01:33 ID:dd+KkkFz
チェロケースの中には死体が入ってる。
CD店に寄るのはアリバイ作り。
77名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 20:16:42 ID:s6coxPOD
俺ピアノやってるからグランドピアノ担いで行くよ。嫉妬して邪魔だとか言わないでね。
78名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 20:55:24 ID:wTjibduO
漏れ指揮者だからオーケストラを連れていく 
79名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 21:01:08 ID:Lb6JekyW
ヘンな流れ
80名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 21:04:47 ID:s+fxuXCb
>>77
ライエル乙
81名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 21:17:57 ID:oJT2mvm2
クラッシックCDオタクはだいたい、変な奴が多い。
俺もそうだけど、このスレたてた奴もそうでしょ?
82名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 21:42:58 ID:Lb6JekyW
>>81はヘンだけど、他はそうでもないよ。
そうじゃなかったら売り場がカオスになる。
83名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 00:37:09 ID:f6M6ld3C
奥歯になんかが挟まっているのか、なんども口のなかに手をいれて、べとべとになったままJクラの棚を触っていた。
ま、俺は買わないからってことで、見逃しておいたよ。
84名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 01:31:13 ID:q6J3wKKD
肛門になんかが挟まっているのか、なんども穴のなかに指をいれて、グチュグチュになったままJクラ(村治、竹松)の棚を触っていた。
ま、俺は買わないからってことで、見逃しておいたよ。
85名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 19:57:35 ID:APYa2Hh4
肛門になんかは挟まらない
違和感があるなら病気かもしれないんで 0.5点
86名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 10:11:06 ID:gfyWJDFD
HMVやタワーなど同じ盤を数枚在庫持ってる大型店で、ド近眼のメガネして
目から数センチの所に近づけて見て一枚一枚比較して15分ぐらいかけて選んでる奴。
印刷のズレ、ケースのキズなどチェックして一番いいのを選んでるのだろうか?
それとも透視で中の盤のキズデモチェックしてるつもりなのか?
いずれにしろ周囲からはキチガイにしか見えない振る舞いだった。
87名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 10:13:19 ID:wkEN7WWA
それを15分ぐらいかけて観察しているオマエのほうがキモイと思う 
88名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 14:15:12 ID:WUWGMDxc
>>86が15分ずっとその客を見てたとは
とても思えないのだが
89名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 15:38:19 ID:lJwAzMYp
いずれにせよどっちもキモイと思う 
90名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 19:32:25 ID:nvsRbEl7
あー俺も新譜のケースのキズはチェックするから
キもイキツィガイの一人ですね。
デジパックなどの紙系ジャケは新品でもダメージあるものがあるし
以前は新品でも中古並の商品が売っていたりしたしね。

それと、印刷のズレは同ロットでは起こらないはずだよ。
再プレス時にはズレが出たり色調が変わったりする。

>>86は店員だろ?
91名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 19:36:46 ID:Fd8wA8ja
LEDライトで見たら良い
ケースのキズなんてどうでもよくなるから
92名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 00:33:29 ID:wdG+dYrP
生活彩家の冷やしたぬきうどんの製造日時を30個位全部見て、一番新しいのを
買った俺もキティかな?だいたい上にあるのが、古いからかったるいんだ
CDケースは、壊れてさえなければ多少の傷はOKなんだが
93名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 00:40:11 ID:FV+q9/N3
一番上にある古いやつをその場でバリバリ開封して食えばいいんじゃね
94名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 01:03:40 ID:+TagaCmZ
>>92
牛乳とかならわからなくもないんだが。
95名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 18:49:53 ID:1LIspoPu
ここからは「生活彩家の冷やしたぬきうどん」のスレでいいよ
96名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 23:34:23 ID:Qnw4j4rq
>>95
つまらないですよ。
97名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 23:51:23 ID:7W/vT57v
>>86
今日、俺もそういうオッサンに遭遇したよ。
2セットあったモーツァルトの弦楽五重奏曲全集(グリュミオー・トリオ)を
何度も見比べてた。
98名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 00:04:51 ID:mrX7zI2D
っていうか商品の扱いが乱雑なバカ店員とバカ客のせいで無駄な手間を強いられてるだけじゃん。
誰がケースにヒビ入ったのとか、国内盤なら帯につめあと付いたのとか買いたいんだよ。
99名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 00:06:15 ID:wEYZPU7E
ケースはともかく、帯なんでどーでもいいな。
100名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 00:14:21 ID:mrX7zI2D
こんなのまだましな方。
鉄オタなら鉄道ジャーナル等の発売日は10時に書泉グランデや梅田旭屋に殺到して、
平積みになった雑誌を一冊一冊検本してベストなものを買う。
101名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 00:54:29 ID:b8weDnTZ
>>100
アキバのオタクよりマシ。
102名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 00:59:11 ID:Xy4VPOOX
マナーが悪いとは逆だけどさ
アキバの石丸に行くと店員の接客がかしこまり過ぎて引いちゃうんだよね
割と年配の客が大量にCDかってくからああいう接客になってるんだろうけど
俺のようなガキンチョが、CD一枚だけ買ってあんなかしこまった
挨拶されちゃうとね、、なんか逆に皮肉なのかと思ってしまう。
103名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 01:01:08 ID:b8weDnTZ
>>102
適当にされるよりはいいんじゃないかな。
104名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 01:02:08 ID:mrX7zI2D
5000円で飯食うときの接客に比べれば5000円でCD買う時の接客レベルなんて
ひどいもんだよ。
105名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 02:28:11 ID:ZqiNTDvo
>5000円で飯食うときの接客

そんな安もん食うなよ
106名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 03:48:35 ID:rGmiOrnZ
松坂牛を使ったハンバーガーかもしれん!
107名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 04:32:29 ID:Ok2fJT4F
少し前まで新宿塔でバイトしてたけど、何か質問ある?
辞めたのほんとに最近なんで、特定されない範囲でお願い。
108名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 06:34:34 ID:zSzZkGXM
↑どうして解雇されたの?
109名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 06:41:57 ID:Ok2fJT4F
>>108
一身上の都合としか・・・すまん
まあ、ぶっちゃけ、経済的な理由、かな。
待遇も悪いしね。正直この仕事、社販で安く
CD買えるくらいしかメリットないからなw

スレタイ通り、「マナーの悪いお客」について
のご質問になら大概のことはお答えできると思います
110名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 07:06:50 ID:RFeCiymj
あの店だけは客がもめてるのを見たことない。売り場が広いと言うか、スカスカしてるからかな。
111名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 07:18:49 ID:Ok2fJT4F
>>110
呼ばれてる?
それが塔新宿だとしたら、まあ、今はそうかもしれない。
でも、数年前は凄かった(らしい)。
まあ、それも含めて、今は不況だってことなんだろうね。
でも、バカな客は相変わらず多いよ
112名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 07:27:03 ID:J4Bqqk08
やっぱりよく店に来る客の顔覚えたりあだなつけたりするん?
113名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 08:00:43 ID:Ok2fJT4F
>>112
9階ではそういうのはあんまりないなあ。
もちろん、よく店に来るお客の顔は覚えたくなくても自然に覚えるけど、
普通に店に来て普通に買っていくだけなら、それ以上のことはしない。
てか正直、あんまり客の顔って見てないよ。

ただ、何度も理不尽なクレーム言ったり、マナーの
悪い客が来れば警戒してチーフに来店報告してた
ことはあったな。

でも本当に一番迷惑なのは、店に来ずに電話で
くだらないことグダグダしゃべりまくるだけの客。
店に来る客の中にも、しゃべるのが目的で来てる
ような人はいるけどね。
114名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 08:01:01 ID:ibDX4Flz
>>107
優良客と困った客の特徴などをお願いします。
115名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 08:15:18 ID:Ok2fJT4F
>>114
>優良客と困った客

*困った客
>>113でも書いたように、しゃべることだけが目的のお客は
困る。自分がシフト入ってたとき、毎日開店直後に来るような
お客はいたけど、店にいるだけならもちろん問題なし。

あと、買っても返品交換が多いお客も困る。ディスク表面の
虹色の縞模様がいやだとかいうお客もいたなぁ。

それから、被害妄想なお客も困る。バカエレベーターに乗る
タイミング見計らっていて、急いで乗ったらスタッフがガン
つけてきて万引きの疑いを掛けられたとか言われたこともある。

*優良客
そりゃ、毎月黙って大量にお買い上げいただけるお客様ですよw
レコ芸の広告やイントキシケートのS/P(スペシャルプライス)一覧
に印付けてきて、入荷してたら全部もって来いというお客が
何人かいたなあ。

困ったお客の特徴はたくさんあって、それだけで本一冊
書けるくらいだけど、今のところはこんな感じかな。
116名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 08:32:20 ID:Ok2fJT4F
*困った客
まだあったwww

これだけは挙げておきたいw

★取り置き多すぎ&なかなか取りに来ないお客
 あと、取り置きしてキャンセルばかりするお客も困る

★質問ばかりのお客
 >>115と若干かぶるけど、買う気がないのに質問ばっか
してくるお客。音質とか演奏の内容とか。よしんばそれで
購入したとしても、そういうお客に限って「話と違う」と
かいって「返品させろ」とかいってクレームw
 あと、買ったCDの感想を延々とするのもやめてくれ!

★業界のクレームつけられても・・・
なんであの録音がCD化されてないんだとか、廃盤になった
CDどうしても買いたいとか、(輸入盤が)発売日通りに
入らない&注文しても全然来ないとか・・・

そんなこと言われても店側にはどーしよーもないんだよw
117名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 08:47:21 ID:ibDX4Flz
>>115-116
詳細ありがとうございます。
箱ものでよく取り置きしてしまうので、多すぎの話は耳が痛い…
困った客で本が出版された暁には買いますのでぜひ出してください。
118名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 10:19:59 ID:AUT48hFX
>>116
女性店員へのセクハラなんかはどうなの?
119名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 10:49:32 ID:Ok2fJT4F
>>118
自分がいた期間は聞いたことないけど、他の店舗では以前何度か
あったらしいっす。バイトでストーカーみたいなことしてたヤツ
は1人や2人はいたらしい。

社内規定ではとくに社内恋愛禁止とかはないけど、同じジャンル
では世界が狭く、噂でもあれば一瞬で全店に知れ渡るので、少なくとも
店舗レベルではそんなリスク払えないっすね。商品本部では
どうか知らないけどw以前、商品本部の準社員かなにかが池袋店の
女性バイトにつきまとった話は聞いたことあります。

お客から女性店員へのセクハラだと、盗撮とか付きまとい(来店する
と必ず特定の人物に話しかける)で公になったケースはないけど、
要注意人物の話は1、2度聞いた事ありますね。

他店舗はどうか知らないけど、特に塔新宿の女性スタッフは1クセも
2クセもあるのばかりだから、間違っても本気でアタックするのは
オススメできませんね。
120名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 11:07:14 ID:Ok2fJT4F
>>117
箱物はねー。元店員としては「ご利用は計画的に」としか・・・w

まあ、ちゃんと購入するつもりが本当にあり、かつ無理の無い範囲内
であれば、五月蝿いことはいいません。一応、ルール上、
取り置きは2週間ということになっていますが、お客商売なの
で、まあ、+1週間程度であれば全く問題ないっす。もっとも、
その際にはご一報いただければ安心します。

たまに新宿で取り置きしておきながら、渋谷で買ったからキャンセル
しろとかいうバカもいるんで、、、中にはそれが常軌を逸したレベル
に達し、取り置き禁止にされた客も昔はいたらしいwww

取り置きに問題が起きると、受けた人間の責任になって査定落とされる
んで、よろしくお願いします。
121名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 11:08:25 ID:N7h9wCuk
自分は特定されるの嫌って、
他のスタッフが特定されるようなこと書いて…。
酷いヤツだ。
122名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 11:29:25 ID:BV1y5oVK
うんこちんちん
123名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 11:37:43 ID:Ok2fJT4F
>>121
まあ他のスタッフに関しては、みんな知ってることですから、
今更この書き込みで出来ごとが知れたところで、知ってる人は
知ってるし、知らない人は知らないし・・・目新しくもないっすよ
124名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 13:11:58 ID:AWmxjGJi
まあ聞いたところでどうってこと無いしw
125名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 18:59:45 ID:waJjp5bn
「ぶらあぼ」にWAVEの求人広告があったけど、時給800円からだって。
そんなもんかなのか? 
126名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 20:51:34 ID:pz6Em4cw
最近の塔は、優秀なバイヤーがどんどん見切りをつけて辞めてしまったので、
本部のボスが人集めに躍起になっていると聞いている。
辞めた人たち?色々なメーカーに転職しているらしい。
127名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 23:46:04 ID:NTr+BWuS
>123 >126
確かに新宿塔にいつもいた、
恐らく周りの人たちに敬語を使われていた人、いなくなってる気がする。

「最近良いのありましたか〜?」とか聞くと、
1,2枚は紹介してくれて、大体外れがなかったんだけど。
アール・ワイルドとホーレンシュタインのラフマニノフとかを教えてくれたのに。
128>>107元店員:2008/08/25(月) 01:15:40 ID:zPTvbLNG
>>126
それは渋谷店だね。取次ぎ屋になった人もいるが、バイヤーは潰しが利かない
んで、メーカー就職できる人はほとんど皆無。

優秀かどうかわからないが、渋谷はチーフのA部さんが宇宙に引き抜かれた
んで、クラ知識あってバイヤー陣を一つにまとめられる人材が不在の状態が
2年くらい続いている。

ほかには精神崩壊して解雇された人や、ニートになったのもたくさんいる。

最初は「憧れの音楽業界」みたいな感じで意気揚々と入ってくるんだけど、
次第に搾取されることに気づかされ、音楽関係の怖さを心底思い知らされて
辞める人が殆どだから、せっかくこの業界から足を洗えたのにまた業界に
入っていくようなバカはほとんどいない。まあ、ゼロとはいわないがw
129>>107元店員:2008/08/25(月) 01:35:39 ID:zPTvbLNG
>>127
ああ、I橋さんねw
>>126で書いた、業界に舞い戻った稀な例だね。
一度辞めて、いろいろあってNMNLに天下った人。

経験者とはいえ、一度辞めて復職したら本来はバイトからなんだけど、
この人はいきなり社員待遇。

みんな知ってることなんでぶっちゃけるけど、なんでもWAVE時代から
の濃厚なコネがあってのことらしい。パソコンほとんど触ったことの
ない人がWeb担当の責任者だからねえ。このことに関してはかなり
いろんな騒動があったらしいけど、自分は知らない。噂では、本部の
人間の弱みを握っていてその発覚を恐れて、厚遇したらしい。

つっても、そんなに居心地良いかねー?この業界。そうまでして
塔に残りたいと思う神経が自分にはまったくわからない。まあ、塔
に微塵でも恩義を感じてたらこんなところで暴露してないわけだけどw

再就職して数日しか仕事せず2,3週間で辞めたキモデブもいたけどね。
あれはホント、自分の目からみてもおかしいと思ったな。
130名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 01:42:29 ID:zR24IWnR
ここは>>1のようなことを書くところで
内情や恨みつらみを書くところじゃないわけだが。

ちょっとなら面白いけど、長々書かれると萎える。
131名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 01:43:37 ID:6g8tPAeb
バイトは何割引で購入できるのですか?
132>>107元店員:2008/08/25(月) 02:03:37 ID:zPTvbLNG
>>130
すまぬ。
べつに恨みつらみを書いたつもりではないのだが、
あそこで精神すり減らしながら仕事してると、どうしても
こういう言動になってしまう・・・・

>>131
それ書いてもいいのかなぁ・・・w
まあ、ざっくりと国内盤1割強、輸入盤2〜3割といった
感じでしょうか。輸入盤は仕入れ値×1.8くらいの価格設定
なんで、これでも利益出るんですよ。

てか、社販で「利益出すのかよっ!」って感じですがw
133名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 02:08:20 ID:BWVv4qp+
>>107特定しますたw 
134>>107元店員:2008/08/25(月) 02:23:50 ID:zPTvbLNG
>>133
まあもうこの業界とは関係ないから特定されたところでどうってことないしw
135名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 02:30:26 ID:zR24IWnR
>>134
でもある程度の「守秘」は必要なんよ。辞めた後も。
顧客個人情報とかは特に。

なんか友達に話すみたいにここで書いてるけど、
こんなとこに社販の割引率とか…。
下手したら背任とか損害賠償もんじゃないかしらん。マジで。
136>>107元店員:2008/08/25(月) 02:50:46 ID:1hsL0ooC
>>135
ご忠告ありがとうございます。
そういう意図はまったくありませんですたが、
配慮が足りませんでした。今後気を付けます。 
137名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 03:33:26 ID:DBW2LjD9
キミも犬に来ないか! 
店員より待遇いいぞ! 
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0006017200&vos=nynmalst000001012
138名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 04:19:00 ID:0U5+H1K0
渋谷塔のほうがマナーの悪い客多くないか?
それも爺。
でかい声で店員怒鳴ってたり。
新宿はファッションビルの9階のせいか、爺客は比較的少ない。
139名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 04:35:06 ID:zPTvbLNG
>>138
まあ良くも悪くも渋谷は旗艦店だからねー
140名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 12:06:18 ID:xF6jAw6R
>>135
事実である事をなんらかの形で証明できれば、背任とか損害賠償の対象にはならない
全ての業界に言えることだが、業界の浄化には内部告発が大きな役割を担う
141名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 12:43:57 ID:UjPMxHvP
>>138

もう、ん年行っていないが、マナーの悪い客が増えたのか。

通った時は、特に問題無かったけどな。

もしかしてのだめ効果?
142名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 14:54:11 ID:LVmCGztB
まあ世の中イライラしてるからw
143名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 19:10:34 ID:w0rS/aWr
>>140
もう一度スレをよく読んだほうがいい。

社内内規や個人情報を流すなって話なのに…。
144名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 22:59:06 ID:a9DFY6Il
元店員さん、あまり調子に乗りすぎるとやばいと思うよ。
色々あったのかもしれないが、言っていいこと悪いことがある。
社会人として今後が心配だなぁ。
英雄気取りかもしれないが、外からこの世界見てる人が色々言って楽しむスレが
リアルすぎて笑えなくなったよ。

会社の秘密事項は辞めてからも公言しないのが常識。
個人特定されてどうするの?自分の発言に責任持てるのかな。
145名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 23:16:57 ID:qLrflmtQ
コンビニでバイトしたことあれば屁みたいなもんですよ。

特にクラシックコーナーにパン食いながら買い物するヤンキーはこないだろ。
146名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 23:27:55 ID:O7ILlO3o
>>142
高齢者の犯罪率も上がってるしねえw
147名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 23:30:58 ID:O7ILlO3o
>>144
関係者乙
もしかしてM裏さん?
148名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 00:56:59 ID:yjyAM072
>>140
個人情報といえば、昔は良くここで名指しで「死ね」言われてた店員いたよなぁw
客を客扱いしないクソ店員はどんどん晒してクビにさせたらええねん
149148:2008/08/26(火) 01:02:56 ID:yjyAM072
150名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 03:39:54 ID:4wnPlTTO
やっぱレジ前とかで怒鳴りちらしてるのは60歳以上だな
若いのはキモいか臭い独り言多い

まともな客はいないのかよw
151名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 09:39:22 ID:0HWPacYW
男スイーツ発見
152名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 17:27:37 ID:CzNe5W8j
そういえば何か月か前にレジの後ろに
「若干9歳のジャズピアニスト」
とか恥ずかしいことがデカデカと書かれてたけど、
あれはだれも注意しなかったの?
153名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 04:13:37 ID:tfKU4LIh
なんかエライことになってるね、久々に見たら。
接客業やったことある人間にとってのイイ客ワルイ客は
けっこう共通してんのね。

要するに、

店員に無駄に話しかけず、清潔な服装で、ひたすら黙々と、
クレームをつけずに、大量にお金を使う、

そういう客がイイ客だ。あとは、美男美女なら文句なし。
154名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 04:35:44 ID:Ql+rseQz
>>153
あと、欲しいものはちゃんと予約して買う人。

輸入盤は、ディストから情報が来て発注〆切りまで1週間以内だけど、
国内盤に関しては入荷日(原則、発売日の前日)の直前まで変更は
可能な場合もある。

発売日から何日も経って来て、「どーしても欲しかったのに!なんで
ちゃんと十分な枚数入れておかないんだ!」とか言われても「はあ? 
んなこと言うんだったらはなから予約しとけや」としか思えない。
155名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 09:42:51 ID:wb/7DkY2
お客と店員は「身分」が違うんだよ。
相手にマナーを要求するんだったら、金取るな。





と客に言われた。
156名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 10:29:46 ID:+zo0hiac
ちゃんと接客して欲しかったら金払いやがれ



と思ってる店員も多いはず
157名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 11:08:52 ID:zxg8w5SP
>152
「じゃっかん」の使い方が漢字と、意味と、
二重にまちがっているなwww
だけど、よくいるよそういう人。
158名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 12:17:05 ID:ZB5oJUWn
クラシックコーナーはいつもガラガラだから快適
ただし店員は窓際族が担当になる死に場所
159名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 12:18:08 ID:RpUFc18c
いや、クラシックコーナーは無人くん
160名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 17:41:33 ID:pID9Gebq
クラシックコーナーと、ビデオ屋のアダルトコーナーとでは、どちらが人多いですか?
161名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 13:34:57 ID:HtlR+Cnh
ビデオ屋のアダルトコーナーは人がいないように見えるが実は
ねらいを定めておいてサッと買っていく客。
クラシックコーナーは人がねばっているだけで売り上げは少ない。
162名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 14:07:44 ID:ENILFGnf
ある意味アダルトコーナーの方がお互いにマナーがいいな。
163名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 00:21:57 ID:1Ik2O0tx
そうそう、後、しつこくステレオかモノラルか聞いてくるバカ客もいるな
164名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 00:34:49 ID:FbS/lWrJ
エロDVD屋だったら怖いお兄ちゃんとかキモいサラリーマンでも適当に位置を譲り合ってくれるのに
クラヲタは自己中すぎ。
165名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 01:02:22 ID:o9rSiNBT
塔のクラ売り場で2時間粘って1枚も買わずに帰ります
サーセンwwww
166名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 01:26:24 ID:GVuxwQHW
俺なんか塔のクラ売り場で2時間粘って欲しくなったCDを1枚も買わずに帰ってWeb犬に発注してるよ。
まあ夏は200円クーポンに釣られて不覚にも店頭でいっぱい買ったけどな。
167名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 22:21:23 ID:OjhCVd2M
犬でコンドラシンの3枚組買ったら1枚目だけ指紋とキズがすごかった。
試聴器にいれてたやつらしいけど、交換申し出たらやっぱキモ客かな?
音とびしなかったし、2枚目のステンカラージンが目当てだからがまんするか。
168名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 22:48:47 ID:+7EhhBGG
交換申し出なくてもお前らみんなキモ客だから安心しる
169名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 23:07:28 ID:arCwGcdJ
変に空気読みすぎるのも逆にキモイ。傷のあるCDを売られて黙ってる
なんてありえん。
170名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 00:53:25 ID:7bAWrbEI
交換してもらいなよ
毎回、プレイヤーにセッティングするたびに精神衛生的によくないよ
171名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 01:27:39 ID:7SkVLbCv
つーか、試聴機入れてたの、売っちゃイカンだろ?
誰もつっこまないところをみると、売っていいってことなのか?
シンジラレナイ
172名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 09:41:44 ID:lYm7M6Ih
中古だろそれは

まあ廉価版にはありすぎて面倒になるけどな
173名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 02:43:36 ID:hSweSEs6
>>171
視聴機どころか、店内演奏したり店員が個人的に聞いたり
したものを再パッケージ化して売るのはこの業界では常識。

キャラメル舗装してないものはその類とみてほぼ間違いない
174名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 01:43:06 ID:GJuqK6MA
そりゃやってるに決まってるが
客にすれば傷物は傷物だ
175名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 18:15:02 ID:UEoOwKQq
でも普通指紋ふき取ったりしないの?
新品のCDのはずが知らないキモヲタの指紋がついてると思うだけでキモイんだけど。
176名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:00:48 ID:wRQVNfoS
新宿ユニオンのCDはいつでもベタベタの指紋付きです
177名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 07:21:45 ID:CJVbNKEJ
指紋などは拭き取る中古ショップがあるから
そっちで買った方がマシ
178名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 07:11:08 ID:DQQIyAFK
俺はエロDVD屋でも2時間粘って何にも買わないことが多いけどな。
んでも足しげく通ってるんで店の売り上げには貢献してると思う。
50タイトル集まったら買った店に全部売り払いに行くけど。
179名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 17:23:52 ID:URe1weR2
>>173
もともとパッケージされてないのも多いよ。
ヨーロッパのマイナー系に多い気がする。
180名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 18:24:24 ID:dBoUfnCS
某TOWER RECORDに居た知ったかぶりオバサン。店員の人に向かって訳の判らな
い話で絡んでいた。キタエンコのショスタコ全集のオケが「アルゼンチンの
オケよね!」と言って譲らない。見かねて店にあるカタログを探し、店員の
援護に走ったが、それを観ても、「絶対アルゼンチンのオケで、家にあるから
持って来て証明する!」と言い出した。「ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団です。」
と何回言っても、後に引かず、その他の件で文句を付けていた。こんな阿呆も
相手にしなくてはならないとは大変だと激しく同情してしまった。
181名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 18:41:29 ID:1vSWXHbM
ケルンとコロンを間違ってるんだね。
182名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 18:44:38 ID:1vSWXHbM
でもケルンとコロンはどっちも語源は「植民地」だよね。
そのクレーマーおばさんは教養が中途半端にあるのが徒になっているのだろう。
183名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 19:02:24 ID:+wI1Xuuw
>181>182
釣られるなって
組合スレにも似たようなレスしてるよ
184名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 19:56:55 ID:dBoUfnCS
>>183
残念ながら釣りじゃない。181氏の指摘の通りだと思うが、自分の誤りを素直に
認められるか否か、つまらない質問で店員の人の仕事の邪魔をしないと言うのが
普通の人間だろう?このオバサン、シャルプラッテンの音源にベルリン・クラシ
ックのマークが付いていない盤を見つけ「これは偽物よ!」と言って困らせて
居た。とても教養があるとは思えなかった。教養が有ればものの訊き方と
その後の態度が違うだろう。その後も訳の判らない事を大きな声で叫び、
周りの客も引いていた。静かに買わせて欲しいだけなんだが・・・。
185名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 19:59:41 ID:8Q7lYaO7
>>182
ああケルンってコロニーと同じなのか。勉強になったわ。
186名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 20:02:29 ID:SnTEXsV1
>>184
組合スレと同一人物ですねw
この人の周りに、変人が寄り付くのでは。
187名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 20:07:55 ID:dBoUfnCS
>>186
貴方が変人ですか?
188名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 01:49:11 ID:dXq1lyFU
あなたが「ケルンとコロンを間違ってるんだね。」と教えて上げれば良かっただけの話。
教養が無いのはあなたも同じw
189名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 01:58:18 ID:DMIRX9F9
ここに書かれてる話なんて関西CD店スレの某店の話に比べるとお上品すぎて笑える。
190名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 01:00:30 ID:Aqff3TrP
(^ω^)
191名無しの笛の踊り
>>188
現場を見てないから分からんが
>その後も訳の判らない事を大きな声で叫び
この様子では、そう教えても結果は同じだと思う。
変人ではなく、精神的におかしくなっちゃった人なんだろう。
こういう人はマナーを求められるレヴェルには無いな。