52nd NHK New-Year Opera Concert

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
今年度で52回目となるNHKニューイヤーオペラコンサートについて語りましょう。
出演者予想など、何でもOKです。
2名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 13:16:14 ID:qQYPH+fg
2ならあの人と仲直り
3名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 13:34:27 ID:viGM5b1A
森の出産復活
4名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 14:40:03 ID:DbBpO4W9
出演してもらいたい人
ソプラノ 大村博美 佐藤美枝子 高橋薫子 森麻季 幸田浩子 砂川涼子
メゾ 藤村実穂子 重松みか 竹本節子 手嶋眞佐子
テノール 中嶋康晴 村上敏明
      (※福井敬はもう勘弁!昨年のトリはいまだに納得いかない)
バリトン 堀内康雄 河野克典
5名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 15:33:50 ID:TgefcYSI
正式発表は9月ごろ?
6名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 21:04:16 ID:XXrbXS6+
出演してもらいたい人
ソプラノ 森麻季 幸田浩子 森麻季 幸田浩子
メゾ 上松みか  森麻季 幸田浩子 手嶋葵
テノール  森麻季 幸田浩子
      (※福井敬はもう勘弁!昨年のトリはいまだに納得いかない)
バリトン  森麻季 幸田浩子
7名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 02:13:06 ID:J8reeSo/
お!早速吊れたw
8名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 15:54:57 ID:9F7IkgPL
紅白の余韻
9名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 06:22:45 ID:9wre8Q3s
曲目を予想してみると
10名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 10:34:06 ID:9FA2DEvH
おい関係者、誘導スレ作るな。見苦しい。
11名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 02:56:45 ID:36XXW238
出演してもらいたい人
ソプラノ デセイ、フレミング
メゾ コジェナー 、ヴィヴィカ・ジュノー
テノール  フシェクール
バリトン  ハンプソン

こんな感じでよろしく。
たまにはまともな歌を電波に乗せて欲しい。
12名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 23:02:24 ID:Zpfs8WI5
サッカーとオペラ
13名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 06:03:19 ID:ErSqdRDQ
発表は9月かな?
14名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 21:36:53 ID:VlJHCP59
東敦子 林康子 松本美和子 渡辺葉子 佐藤しのぶ 中丸三千繪
伊原直子 西明美
五十嵐喜芳 山路芳久
栗林義信 木村俊光
大橋国一 岡村喬生
15名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 06:39:44 ID:1U71ONjf
あげ
16名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 14:29:56 ID:sLvUy6gP
オリンピックの興奮をNYOCで再び
17名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 15:59:57 ID:sZqwOnHy
♪ジングルベルジングルベルすずがなる、きょうもたのしいなつやすみ。
18名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 19:31:57 ID:QDw5pVYq
1ヶ月で17レス。ぷぷ。
このスレ廃棄したほうが・・
19名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 17:40:43 ID:BJFUT3t6
もうすぐ発表があるはずだから。
20名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 11:12:07 ID:anSXHDTF
五輪が終わったら発表かもね。
21名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 21:38:47 ID:ZJQg2YHj
指揮は昨年度に続いてメシモリ氏で確定?
22名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 22:44:38 ID:kMxXPILM
トゥーランドットで2ランホームラン!
23名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 22:53:22 ID:84F093+k
>>21
目立とうとして不快
24名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 05:20:17 ID:uXQfPevU
たまにはキムが?
25名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 15:48:11 ID:0K8oBPfQ
指揮は外人でOK?
26名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 14:26:35 ID:4TWM1Shf
♪ジングルベルジングルベルすずがなる、もうすぐたのしい2がっきだ。
27名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 22:22:52 ID:oZ7Ah7Pu
メシモリさん反対。
キムさんはいいんだけど、どうでもいい韓国人歌手がもれなく付いてくるので反対。
2827です:2008/08/25(月) 22:34:11 ID:oZ7Ah7Pu
すいませんキムさんてチョンミョンフンの事と勘違いしていますた。
キムさんてどなたですか。
29名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 22:57:52 ID:OqL9UuuV
>>28
金聖響。
3027です:2008/08/26(火) 00:03:42 ID:/ZttpUk/
>>29
有難うございます。
31名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 00:14:05 ID:tYZRRTVs
オペラ経験がほとんどないメシモリにオペコン振る資格なし。
あれじゃ歌うほうが可哀想。
ヲザワの平泳ぎのほうがまだマシだ。
32名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 14:09:15 ID:vPRkqrcO
以前、一度だけ出た鈴木慶江ってどうしているんですか?
33名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 23:49:26 ID:k83+/Pne
♪ジングルベルジングルベルすずがなる、もうすぐたのしい9がつだぜ。
34名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 15:36:24 ID:5VpPDPSA
指揮は大友さんの可能性あるかな?
35名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 15:38:09 ID:O/VTzp8R
もっとも可能性ない指揮者
36名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 14:57:50 ID:EATXorgN
準メルクル希望。
37名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 13:03:03 ID:9q1kfeIv
もう4か月を切ったわけか。
38名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 06:40:57 ID:CabvlrX3
発表もうそろそろだね。
39名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 01:18:16 ID:aenvo7yr
あげ
40名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 01:07:54 ID:3i+Uf3mU
発表まだですかー。
41名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 01:49:29 ID:Y2VRvIYZ
アバドに振ってもらいたい。
フィガロ、ドンジョヴァ、コジ、シモン、マクベス、アイーダ、ドンカル、オテロ、ランス、チェネ、セビリア、アルジェ、カルメン、ローエングリン、トリスタン、ボリス、ホヴァンシチナ、死者の家、エレクトラ、ヴォツェックから、珠玉のアリアの数々を。
42名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 09:14:51 ID:fbgWMC1g
今年のようなコスプレは止めて欲しい。
変な演出もいらない。
歌一本の実力勝負!
43名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 12:24:15 ID:W0ewlzG8
44名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 14:08:23 ID:dXHxEdD0
コスプレ反対
シャウティング・カメムシ絶対反対!
45名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 01:00:36 ID:Dl9vuT7F
アリアばっかりイラネ…duettoなどのアンサンブルこそオペラの魅力。
46名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 22:13:43 ID:DhHcLFb2
47名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 22:30:54 ID:ZpW3amLm
指揮者にサンティ爺さんって如何?
ソプラノは木下、大村、砂川
メゾは藤村、重松
テノールは村上、コンディション良ければ市原と中島
バリトンは堀内
バスは?
48名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 01:02:57 ID:hstZVSy0
あのカメムシは正月早々ガッカリだったねw
49名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 08:01:53 ID:ai4eCsBo
今年の発表になってるよ
50名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 02:12:28 ID:MIBZWOM1
またメシモリかよっ(怒)
メシはメシでも、せめてヤスに振らせ
51名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 07:14:47 ID:A7eG2MAO
ヤス、ぢゃなくて、タイヂローでそ〜。
52名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 10:38:02 ID:kh6endZo
>>49
今年度ね。
53名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 12:00:40 ID:Wo61XLEt
発表見て来ました。
相変わらずのガツガリの指揮者にガツカリの歌手陣。
大村、堀内は順当と思うが後は他に居なかったのかね、という面々で…
メゾの藤村はこの日のためにわざわざ帰国まではしないだろうから出演は無理だとしても、
ソプラノの木下やバリトンの黒田はどうした。
今更、N野でもあるまい。
54名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 04:50:42 ID:n2pHj7Ni
本番まで3か月を切ったね。
55名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 12:38:06 ID:Ir66fq5B
ワルキューレの第1幕の二重唱は誰が歌うんだろ?
56名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 21:41:36 ID:/K1P7x0V
ピアニストもでてほしいな。
57名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 22:53:44 ID:Rl5oM7Px
それはニューイヤーピアノコンサートへでも逝ってくれ
58名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 03:46:54 ID:oUnL258O
59名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 21:37:07 ID:5IXU+sNN
今シーズンも見る?
60名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 00:50:33 ID:RToMZwW4
昨日チケットが発売だったな
61名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 19:11:21 ID:lD+KARi0
見ようか
62名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 20:54:59 ID:xY57Odui
あと1か月半か
63名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 18:29:10 ID:YKCP5HyU
bundesliga
64名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 14:00:20 ID:AGUT/M7P
また臼木の絶叫を聴かなきゃならんのか・・・
65名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 23:59:33 ID:zy3Zand9
翠皮の絶叫がないだけマシかも
66名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 18:06:29 ID:ar2ri97f
あと29日
67名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 01:20:50 ID:09AW4qeD
ニューイヤーオペコンのリハやゲネって元旦からやるのか?
正月早々大変だね。
68名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 19:36:56 ID:8FTbPNak
>>67
別に短時間でやっつけだしw
わざわざあんなのに練習時間掛けないよ。
ソリストは一回リハで本番だよ。
69名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 13:45:41 ID:/Veqi3WT
年末からオケあわせしてる。やっつけではあると思うが。
70名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 02:13:38 ID:fHgxu5ZX
情報入手したぞ。どうやら12月中旬から歌手たちは個別に指揮者とピアノ稽古。
合唱団は合唱指揮者との稽古を並行して3回ほど行う。年末26〜28日あたりにオケとの稽古が2日間。
1月2日には会場でリハーサル。3日は昼からゲネプロして、夜が本番というのが毎年恒例のスケジュールらしい。
このリハに出られない歌手は出場できないんだとさ。新人の歌手なんかは最優先で都合を合わせるらしい。
自分のスケジュールをゴリ押しできるのは一部の常連のみだとか。NHKも強気だね〜w
71名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 02:37:34 ID:zylpxx9T
個人的に高橋薫子さんと佐野茂宏さん新人の安井陽子さんに期待!!
72名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 07:11:50 ID:eTLQ8m/W
過去51回の出演者・曲目が載っているサイトある?
73名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 07:20:20 ID:eTLQ8m/W
グラミー賞(本年度で51回目)よりも歴史が古いんだね。
74名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 11:17:23 ID:/hQLoc7w
>72
会場ロビーで毎年販売されるプログラムには、過去の全出演者リストが載っているよ。
今度のプログラムに載るのかはわからんが。。。
75名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 12:29:54 ID:oBAf6WxU
森麻季タンは東急ジルベスターに取られた↓
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1229865342/l50
76名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 14:04:56 ID:V3D6HGC5
ほんじゃ、これも引っ越しね

公式HP:ttp://www.nhk-p.co.jp/concert/20090103_161336.html

第51回NHKニューイヤーオペラコンサートについて
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1194783120/

二期会オペラについて語り合おう!!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1185464996/

財団法人日本オペラ振興会 藤原歌劇団/日本オペラ協会
ttp://www.jof.or.jp/

○ 新国立劇場 ● ♪第19幕♪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1218274220/

★★スターダンサーズバレエ団☆6★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1229063032/

中條誠子あな 復帰は
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1176496142/

東京フィルハーモニー交響楽団 その2【東フィル】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1207752709/
77名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 19:10:13 ID:PEUy/eRx
最多出場の歌手は誰かな?
78名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 21:15:01 ID:NmchgXZA
最近だと、佐藤しのぶが19回連続出場しているけれど、昔も結構出ている人がいるね。
79名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 00:14:06 ID:vEVOKrgF
いつの間にかソールドアウトになってたな
今年はテレビで見るか
80名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 13:02:09 ID:pWKGq1LF
ヤフーオークション
ttp://auctions.yahoo.co.jp/

おけぴチケット
ttp://okepi.net/top.aspx

チケット流通センター
ttp://www.ticket.co.jp/
81名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 22:18:05 ID:G1DKhUMb
TVで観るのと3階最後席で観るのと、どちらがいいのだろうか?
82名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 22:56:24 ID:XkEpGMAV
今年の緑川まりの酷い声聴いてこんなものどうでもよくなった。
コネで選ばれてるのがバレバレ
83名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 00:28:07 ID:OL5faCHG
3階最後席で聴いたのはスカラ座来日公演だったが、う〜ん、微妙な席。。。
オペラグラスは必携と思われ。
それでも席があるなら放送は予約録画して、雰囲気だけでも楽しんできたら?
84名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 20:27:30 ID:Mr9Ckygm
>>82
あれは本当にひどかったね。しかも、しょっぱな。
85名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 22:57:12 ID:xBbe8b/Y
■【重要なお知らせ】実況禁止について■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1175256286/

バレエシーンは実況しない方がいいのかな?
そもそも、ここ(実況板ではない)で当日の公演を実況してしまうのもダメ?
86名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 14:27:50 ID:wSC8NXlp
昨年度(51st)よりももっとおもしろくなるかな?
87名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 21:08:35 ID:9Rg8lSZo
去年はマイナーな選曲とバレエが目立ったが、番組表を見るかぎり、
名曲のオンパレードで楽しめるのでは?
ところで成田さんてニューイヤーオペラは何年ぶりだろう。
「ワルキューレ」で顕在ぶりをアピールできるか?
88名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 23:40:02 ID:KuaJq8r9
89名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 02:47:12 ID:rCitZQGM
浅野美帆子??合唱団がソロか…
90名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 17:42:13 ID:rCitZQGM
↑出演者一部変更なのか…
91名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 17:42:35 ID:rCitZQGM
↑出演者一部変更なのか…浅野美帆子なんぞしらん。
92名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 18:14:56 ID:hnDYWzYo
>>89
フラスキータ歌うソプラノは小物でしょうがw
93名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 18:20:43 ID:rCitZQGM
↑小物も出演するの?浅野美帆子とソプラノ出演と書いてあるが…しらない。
94名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 18:39:16 ID:hnDYWzYo
>>93
佐々木典子とかが歌うと思う?
95名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 19:23:31 ID:o+i7YcfH
>>47
君とは趣味が合いそう
叶ったのは大村さんと堀内さんだけだね
でも高橋、佐野に期待!
96名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 19:32:39 ID:o+i7YcfH
オランピアは2〜3年前の森麻季のほうが完成度が高い歌唱だったね
97名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 19:38:40 ID:+QXFxASH
sage
98名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 19:39:53 ID:S04L2wq3
>>96
同意
キャラも立ってた

幸田のはドラえもん風。
これはこれで好きだが
99名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 19:47:06 ID:0LBGfdIa
新国のときよりかはいくぶん聴けたけど・・・・。
これ以上の歌は期待できそうもないね。
100名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 20:03:57 ID:hnDYWzYo
「佐々木」と「佐藤」を読めないバカ女アナウンサー死ねよ。

1.ワーグナー「ワルキューレ」:チョット無理だった > 成田と横山
2.オッフェンバック歌った2人 : 幸田 と 樋口 良かった!

飯森と東フィルは健闘しているじゃん!
101名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 20:09:17 ID:hnDYWzYo
休憩にジャズ歌っているバアさん、ヒドいな > CDでこれ以上の歌手は多い
ピアノはよくわからない > オケ曲が原曲だからね
102名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 20:20:51 ID:H+xseIph
以前のよう昼間開催にしてほしい。昼間開催の時は毎年聴きに出かけた。昼間だとゆったりした気分で出かけることが出来るし帰りに食事やお茶もたのしめるが夜だとNHKホールの周辺って風強くて寒いし、4日から仕事だったりすると忙しないだよね。
103名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 20:31:54 ID:RTRRllRM
舞台装置にすげー金かけてるな。
儲かるわけじゃないのに。
舞台美術無しでも聞いて楽しめるんですが。
104名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 20:35:27 ID:RTRRllRM
105名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 20:45:32 ID:3QG3LXqu
好きな時に聞けるように一日中流してください
106名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 03:48:58 ID:qsMWmx/v
カルメンは最悪、なんで林美智子…エスカミーリョの小森も良くなかった。。浅野美帆子とか合唱のソロ二人も酷いアンサンブルで…
107名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 03:55:41 ID:NDdS+iXR
カルメンは聞かなかったことにした。

幸田さんのホフマン物語と
佐野さんのトスカだけ聞いたことにした。
108名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 04:01:12 ID:qsMWmx/v
↑ 
同感ですな。カルメンにブラボーしてたひとはサクラかな。。選曲ミスだし、林美智子にはカルメンは合わないよ。かわいそうだった…コーラス二人のソロにはアンサンブルを打ち壊された。
109名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 04:08:40 ID:qsMWmx/v
あとテノールの高野二郎はなんで出たのかわからん。聞き苦しかった。成田勝美さんは良かったよ。
110名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 04:21:15 ID:0l/ZyaPd
そもそも、あのあたりの歌い手に「カルメン」をやらせることが間違い。
キャスティングする側の見識を疑う。
111名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 04:26:09 ID:20Qaryp0
だって林さんは今年カルメンやるんでしょ?
112名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 04:27:10 ID:qsMWmx/v
↑ 
同感です。キャスティングにかなり無理がありましたね。
113名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 04:37:07 ID:NDdS+iXR
いくら今年カルメンやるにしても、
練習用に公共の電波を使うのもいかがなものかと。
114名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 07:35:27 ID:zvgc2wHo
林美智子は下手で技術は無いし、オバサン声だし、もう使い物にならんだろ。若いのにな。
若い時の人気でいい気になってしまったのが原因。
ただ単に若くて綺麗だからモテ囃されていただけなのにな。
勘違いも甚だしい。
115名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 09:12:59 ID:YY811brL
高野二郎はあれで芸大院修了らしいよ。笑わせるなって感じ。
一番良かったのは堀内。
116名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 09:19:36 ID:Ba/HYqaf
>>110
> そもそも、あのあたりの歌い手に「カルメン」をやらせることが間違い。
> キャスティングする側の見識を疑う。

そんなこと言い始めたら「浅草オペラ」しかできなくなるぞ > 全日本人キャストw
117名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 10:07:44 ID:u0Ndw3oA
カルメンそんなに悪かったか?
エスカミーリョは音程が不安定で焦点の定まらない声だったが。
118名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 11:05:55 ID:R0LIt8mH
最初を見なかったのだが、
誰と誰が魔笛の何を歌ったの?
119名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 11:28:13 ID:qT4gdeO3
スウィングしまきゃ意味ねえんだってばw

ジャズとピアノのコラボは違和感ありまくりだった。
邪道! もっと練ってから出直してくらさい。
いくら練っても無駄だと思えなくもないが・・
120名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 11:28:37 ID:20Qaryp0
夜の女王は良かった
121太郎冠者:2009/01/04(日) 12:32:23 ID:HR+TAGd1
林美智子さんと幸田浩子さんはよかったです。
122名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 12:35:37 ID:hFMQo1UP
>>109>>115
高野二郎は美声でいいと思ったよ。

林美智子も、カルメンに合ってるかどうかは別として、良かったよ。
少なくとも、去年よりは良かった。

しかし、欲を言えば、藤村実穂子さんレベルの人が聴きたいね。
123名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 12:51:38 ID:pS3RDOlS
お辞儀するとき、胸に手をやって隠してるおばさんがいたけど、
隠すぐらいならあんなドレス着るな、といいたい。
124名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 13:50:00 ID:eAoMhkaQ
>>106
録画したのをいま見てずっこけた。
小森さん、低音の音程ガタガタ。
こんなメロディーだったっけ?
125名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 13:57:14 ID:3W99+EnZ
>>123
そうするのが、当たり前のマナーなんですけど。
126名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 14:02:50 ID:EtXZm5Yy
胸に手をあてるのは感謝感激を表現する正式なマナー
127名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 15:07:38 ID:efXqLmRp
>>126 そういうワケではないと思う
128名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 16:08:25 ID:4QuUm0E6
129名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 20:19:57 ID:FyG9GK+R
林さんはカルメンにはちょっと健康的すぎるけれど、フランス語の発音は
他のフランスものを歌った方々の中では一番マシだったように思われるw

今さっき録画をちゃんと見たが、佐野さんと堀内さんが良かった。
あと福井さんは「福井スタイル」が確立されているところはある意味スゴイw
130名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 20:32:01 ID:zIYyi7/M
俺もさっき録画で見たぞ
去年のような旬を過ぎた絶叫系歌手も淘汰されて、余計なバレエシーンも
ほどほどになり、安心して見られた気がする
ワルキューレの装置は笑えるほど見ごたえあったけど、まさにTV的な
演出だったな
131名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 21:24:20 ID:9fBW8r8c
前半を聞きおえてTVを切った私は間違いだったのかな。
堀内さんも佐野さんも聞きませんでした・・・。
132名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 21:29:13 ID:Ba/HYqaf
>>131
林美智子聞かなくて済んだ君は勝ち組w
133名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 22:06:06 ID:iSpHihDR
バリトンの堀内さんの歌が一番オペラを感じさせたくれた。
ソプラノの大村さんも絶好調ではなさそうだが、彫りの深い声で聴き応えがあった。
初出場組の男性陣はリズムや音程、フレージングが悪くて、聴いていて辛かった。
どういう基準で出場者を選んでいるのかは知らないが、サッカーの日本代表選びより変だ。
134名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 22:16:36 ID:FyG9GK+R
要するに、売れたもん勝ちなんだよね・・・
それが本物か偽物かはさておき。
135名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 00:04:08 ID:/980pZ/m
福井さんのカニオも良かったぞ。
あのバリトナールな声質はジャコミーニやヴィッカースを彷彿させるものがあった。
136名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 01:24:23 ID:L5HIpbg6
>>135
去年はトリでかつかなりひどかったが、今年は良かったね。
137名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 04:11:07 ID:heRtFljW
ニューイヤーの演出、酷すぎ。
正月から気持ち悪いもの見せるなよー。
オーケストラが舞台にある、
普通のガラコンサートの方が、10000倍マシ。
あの番組を見て、オペラ好きになる人なんて誰もいないだろ。
138名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 04:12:36 ID:heRtFljW
カルメン歌うなら、
まずあのかわいいキャラ卒業しないとね。
139名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 09:56:34 ID:bz0zx/sO
>>127
欧米で胸(心臓)に手をあてるのは「心より」と言う意味ですよ。
舞台上でお辞儀をする際に胸に手を当てるのはお客様の拍手への感謝の表現です。
140名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 13:46:02 ID:51fyQx8u
美少年から悪女カルメンまで

みっちゃん、頑張って
141名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 18:45:52 ID:33Bry6cy
去年の緑川まりの「夜の女王」のような公害レベルの駄演はなかったね。
前半に出ていた男性テノールは総じてパットしなかったなぁ。
佐々木典子も去年はコンディションが悪かったのか声が全然出ていなかった
けど、今年のドボルザークは良かった。
幸田浩子は悪くなかったけど、あの曲はやはり森麻季の方があってるね。
声の質や、人工的(w)な顔立ちも。
臼木あいは三年連続パッとせず。
以前の夜の女王とかならともかく、「私のお父さん」をあの程度ではちょっと・・・
何故、彼女が毎年出演しているのか判らない。
縁故?
142名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 19:48:54 ID:DEMlNgeY
>>141
エスカミーリョは耐えられる範囲ですか?
143名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 20:10:14 ID:WOn1w/94
今年最大の選曲ミスは佐藤泰弘氏だろう。
あれは本当にかわいそうとしかいいようがない。
144名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 20:50:10 ID:sU9GNTv0
141

去年、緑川まりが‘シャウティング・カメムシ’だったのは、夜の女王じゃなくて
トゥーランドットでなかった?京劇?ふうの顔ペイントに触角ふうのカブリモノ。
いまだに夢にでてきそうだわww
145名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 22:11:08 ID:bjMhlqTR
>137
そう書き込んでおいて今年も観てしまっているアナタもかなりのスキモノですな
146名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 23:17:42 ID:6NNvZXwk
ファウストの口笛が変すぎる。
なぜにあの吹き方…?
147名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 01:04:20 ID:ekHPKovO
結局のところ、あのホールで声楽はないと思うよ。普段だったら、
ああは歌うまいという歌い方をしている人が多い。
148名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 01:08:00 ID:uz9DQwsY
昔出てた人はもうちょいうまかった記憶があるけど。

好き嫌いは別として10年前でも
佐藤しのぶ、市原多朗

もっと昔なら東敦子さんとか。
149名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 01:08:30 ID:rzXZJQyC
なんか酷評してる御仁がいるけど、総じてレベルは高かったんじゃないの?
ヴァルキューレの演出はちょいとやり過ぎのような気がしないでもないけど、擬似オペラ体験と考えれば、ああいうのもありじゃないかと。
150名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 01:25:10 ID:2eSki8TA
そうそう。あれは本格的な舞台演出ではなく、TVでオペラの醍醐味を伝えるという演出でしょ?
タイトルにあえて「コンサート」と付けてるんだからw
ガラ・コンをちょっと豪華にして、わかりやすくというコンセプトだと思う。
指環入門者にとっては良かったんじゃない。
151名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 02:32:35 ID:bzpLxC1w
プログラミング的には、悪く無いのだけど・・・
何しろ中身が・・・

でも昨年の「シャウティング・カメムシ」よりはまだマシか・・・w
152名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 03:07:57 ID:JlM/FGY7
やっぱり堀内さんが良かったな。
福井さんも最近では一番良かったのでは。ちょっと見直した。
大村さんはベストの歌唱ではなかったけどやっぱり上手い。

ライブで夜の女王をあれだけ歌えた安井さんが今回の発見かな。
過去には佐藤美枝子や臼木あいが歌ったけどひどかったし。
臼木はダメだね。あの曲をあの程度しか歌えないんじゃ・・・。なにせアクートが汚い。
佐野さんもどうも好きになれないな。毎回毎回合ってもいない星ピカばっかり。
頼まれるから仕方なしに歌ってるのか本人の意向なのか・・・。

佐々木さんは今回緊張なのか不調なのか中音域が怪しかったな。
それでもまとめきったけど。
直野さんは歳なんだろうか・・・去年のTe Deumは良かったのにな。
153名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 08:29:43 ID:M0LZwExh
>>152
同意。

「私のお父さん」は臼木さんより砂川さんの方が上手いと思う。
佐野さんは去年は「冷たき手を」を依頼されたけれど、断ったそうだ。


154名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 12:02:39 ID:kia4htXS
臼木は三年続けてダメ。
もう使うなよ。
155名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 12:10:16 ID:M0LZwExh
臼木さんが重用されるのって何か訳があるのですか。
156名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 12:27:28 ID:kia4htXS
コネだろ。
157名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 15:00:28 ID:dKpy5VHO
やっぱ資生堂だね。。もっといい歌い手いるのに。
158名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 18:33:39 ID:JlM/FGY7
日本人のコロだったら自分が聴いた中では菅さんが一番上手いんだけど
ニューイヤー出たことある?こういう場で全然見かけない。
こないだの幸田さんはけっこう良かったし、森さんも上手いけどね・・・。
159名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 20:16:52 ID:kf/Z/P1A
幸田浩子は破綻はないんだけど音楽的に面白みが少ない。
いつもそれなりのポイントは取れるけど何歌っても同じかんじ。

ただ顔はかわいいし、機転がきくからテレビやラジオなんかでのトークは秀逸。
頭がいいのかな。
クラシック音楽って面白そうだなっていうきっかけを与える導入要員としてはいい。
160名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 21:06:07 ID:ya0vJ8Fb
堀内さんは良かったね。
この人はマルチェロとかミショネみたいな脇役を歌ってもいい味出してる。
藤原のジョコンダが楽しみだ。
161名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 23:26:48 ID:M0LZwExh
堀内さんはノヴォ時代の新国立では、確か一度もお呼びが掛かってないのよね。
変な外国人がイタオペ歌ったりしていたけれど、堀内さんの方が余程いいのにと何度思ったことか。

162名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 23:41:18 ID:omovLzUN
資生堂のコネってなんですか?

そうか、ホールのせいでみんなあんなにひどいのか・・・。
あれじゃあ普通の人はますますオペラから遠ざかりそう。
163名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 00:02:57 ID:RB7Gq2JC
しかし外来オペラ公演では客席も多いNHKホールが好まれる
超メジャーな某指揮者は東京文化よりもNHKホールのほうが好きだと
言っていたけどね
外来歌手はきちんと歌っているのだから、ホールのせいというのは
言い過ぎではないかなw
164名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 00:16:22 ID:z0DQPtGT
>>152

安井さんは、確かに良い声だと思ったが、コロができてないね。あれで、夜の女王は
適役じゃないね。良い先生に会えればだけど、イタリアに行って勉強してきたら、より
素晴らしい歌手になるのでは。素晴らしい素材だ!
165名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 00:49:24 ID:KFIBPuxn
林さんてどうしてあんなに目をひんむくのかな。
ケルビーノなら少年ぽくて許せるが、カルメンじゃあれで迫られたら男は逃げるぞ。
つ〜か、日本人でカルメンやれる人いたら教えて。
ロマの雰囲気は日本人には無理と思われ。
166名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 01:00:23 ID:LEJ9/5IP
まあ100歩譲って顔芸は許すとしても、
白目が見えるまで目をひんむくのは絶えられない。
誰かそばにいる人が正直にアドバイスしてあげればいいのに。
167名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 01:10:24 ID:HLnRCtHe
毎年言われてるねこのネタw
168名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 01:20:13 ID:ETqmc4zm
>>142
>>141じゃないけど、たるい上に、音程も外れてましたね。論外です。

>>144
そうそう、あなたが正解。あの、角の生えた京劇の顔が、
未だにうっすら脳裏に焼きついている。
169名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 01:25:28 ID:9fE/XK3D
というか・・・
放送を録画してご自分でチェックなさらないのかしら?
普通はあれだけ白目ひんむいていたら、そこで気づくと思うのですが。
それともご本人は気にしていらっしゃらないのかしら?
170名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 01:29:04 ID:ETqmc4zm
>>153
去年は、砂川さんの「私のお父さん」が一番良かった。

今年は、特に1人というのはないが、良かったと思う人は
高野二郎
横山恵子
林美智子
佐野成宏
171名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 01:40:15 ID:HLnRCtHe
去年の砂川さんO mio babbinoだっけ?ミミは一昨年?

高野さんは良いとは思えなかったなあディクションも怪しいし・・・
横山さんは良かったね
林さんは歌がどうこうよりやはり健康的すぎる・・・
佐野さんは軽い曲を歌うべきでは
172名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 01:51:46 ID:ETqmc4zm
>>171
去年の砂川さんはミミだよ。
173名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 01:54:19 ID:ETqmc4zm
ああ、ごめん。私がまちがったこと書いたのね。
去年の砂川さんはミミでした。
174名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 02:42:03 ID:vUef2M8W
その素晴らしかった砂川さんは、今どうしているのやら…
175名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 03:10:20 ID:azOUbclP
なんで過去の人みたいな言い方?
176名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 03:35:17 ID:YtVMRiay




黄色人種がオペラやるなって話だ。




177名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 06:56:42 ID:KFIBPuxn
>>176

それなら黒人はいいのかって話に持っていきたいのか。
それよりオペラは総合芸術だろ。
歌がうまいだけでなく演技ができないと観客は醒めてしまう。
ガラ・コンで歌うぶんにはいいが、一つの演目で長時間主役をはるなら演技力を要求されるのは当然だ。
「黄色人種だからオペラができない」じゃなく、日本人には不得手のオペラがあると言う方が妥当では?
例えば、メゾならカルメンやりたいと思うのは当然だが、あれは危険だぜ。
日本人キャストのカルメンでいいの見たことない。
林さんは下手すると酷評の嵐だ。
178名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 11:05:07 ID:dvxHmz7D
林さんはランランみたいな顔芸人を目指してるのか?
オペラって演技も大事なんだから誰か矯正してやればいいのに。
この国で指導してる人ってちゃんと仕事してるのか?
179名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 13:42:22 ID:2x26VbcD
乾杯の歌だけじゃなくてトラヴィアータのほかの部分も聴きたいよ。
一幕のヴィオレッタだったらリリコ・レッジェーロでもいけるだろうし。
コロラトゥーラだったら最後のEsもばっちりきめてくれるだろうし。

他にもジョルジョとの二重奏や3幕のアルフレードとの二重奏でも。

合唱もそろっているから二幕のお金のシーンとかもやれるじゃん。
180名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 13:55:31 ID:pplbXZJ+
乾杯の歌はフィナーレ用だから別だよ。
フィナーレは「椿姫」か「こうもり」で乾杯するというパターンが無難だから。
181名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 14:30:55 ID:2x26VbcD
にしてもなの。

フィナーレで思い出したけど
ばらの3重唱とフィナーレも聴きたい。
マルシャリンの去り方も観たい。
182名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 16:14:39 ID:oi1Na/c5
>>181
確かに、「椿姫」はオープニングかエンディングの「乾杯の歌」をやること
が多いので、他の曲は取り上げられないことが多いね。
「プロバンス」とか「パリを離れて」とか地味だけど好きな曲があるな。
183名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 18:19:05 ID:pMWrC3x+
ヴィオレッタのアリアもプロヴァンスもちょくちょくやってるよ
184名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 00:14:36 ID:RpX9JfDD
TVで放映されるニューイヤーのフィナーレだから,無難な曲ということになるでしょう。
ただ,そのあおりを食って,フィナーレ以外の場で,ほかの部分が演奏されにくくなるのは,そのとおりですね。
185名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 07:31:38 ID:4d8EhRQM
今年のニューイヤー
男は堀内、福井、佐野、成田、樋口。
女は佐々木、横山、安井、高橋。
それ以外はどうも。うーん。うーーーーーん。
186名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 11:10:15 ID:I0Kh76fU
>>185
心広いですね、感心しますw
187名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 11:34:16 ID:kmIeaJXy
>>183
では今後に期待していいのでしょうか。
188名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 11:46:14 ID:kmIeaJXy
ばらもちょくちょくやっているのかな。
189名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 11:50:49 ID:kmIeaJXy
ばらもちょくちょくやっているのかな。
190名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 11:52:56 ID:kmIeaJXy
連投になってしまいました。すみません。
191名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 03:19:19 ID:F0+DdQ8v
age
192名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 20:51:35 ID:DosYg3TQ
来年はどうなることやら。
193名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 21:07:41 ID:V5QAatQ4
合唱団の団員にオーディションしてソリストにしたらいいんじゃね?
合唱団のレベルアップにもつながり効果大☆
194名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 17:40:51 ID:9FrAG2bU
そもそもソリストをやれないからエキストラな訳で。
195名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 23:52:23 ID:fVmt3G0b
今年はBSでの再放送ってないんだっけ?
いろいろ検索してみても何故か見つからない
確かいつもBSハイビジョンで再放送やってたはずだけど
196名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 21:24:59 ID:aSs3gnoG
福井さんもそうなんだけど、声がでかいだけで去年みたいなカラフ役っていうのは正直きついと思う。日本人でテノーレ・スピントorドラマティコの役柄をちゃんと歌いこなせる人って出てこないかなあ…?
197名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 22:19:20 ID:Ipy/8hW9
>195
当日会場で配布されたプログラムには、NHKオンデマンドで見逃しサービス
をやると書いてあった。
見逃した人は有料で見逃しサービス見られるから、衛星では再放送しないと
いうことなんだろ。
198名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 00:41:13 ID:0Ho5eRNG
カルメンの役柄に対するアプローチにも色々あるよ。
ロス・アンヘレスやベルガンサみたいな健康的なカルメンだっている。
林さんのカルメンには別に違和感は感じなかった。
むしろ良かったのでは?
199名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 00:48:41 ID:68Lm3aPU
どっちかっていうとミカエラでしょ声種を無視すれば
200名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 16:45:38 ID:BUuI1F/g
>>186
その分野は世界的にも人材難だから
日本人ではあまり期待できないよねー
そもそも海外の歌手でも今が全盛期や新進気鋭と呼ばれる現役歌手で
誰が挙げられるんだろう?
10年前ならクーラあたりの名前が挙がったんだろうけど既に全盛期は過ぎてしまったし
201名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 16:46:26 ID:BUuI1F/g
>>196の間違いでした
202名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 06:21:39 ID:r+SuIg7m
来年度までage
203名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 00:01:31 ID:d2C6X11M
age
204名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 13:49:08 ID:1NCaw0AU
age
205名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 14:27:46 ID:ItBSpL8u
来年度の曲目を予想してみよう。
206名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 21:42:53 ID:q2vs9nv/
無理して毎年やらなくてもいいんじゃない。
207名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 00:04:03 ID:YqpuMuCz
堀内さんのバルナバ、歌も演技も素晴らしかったな。
出だしの不気味な雰囲気といい、ラストでジョコンダを目の前にしたイヤラシイ笑いといい、絶妙な役作り。
服装がウルトラマンレオに出てくるブラック司令みたいだったのは笑えた。
208名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 21:11:02 ID:y8nbRNvI
曲目の予想してみない?
209名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 06:50:21 ID:h3YwROra
来年度も指揮は飯森氏で確定?
210名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 10:29:23 ID:1ctxa4Wf
2010NHKニューイヤーオペラコンサート案
「往年の名歌手」(マイクあり)

田口興輔 誰も寝てはならぬ
嶺貞子 ムゼッタのワルツ
栗林義信 わたしは街の何でも屋
戸田敏子 ババネラ
中村健 美しい絵姿
伊藤京子 私の大事な与ひょう
畑中良輔 もうとぶまいぞこの蝶々
栗本尊子 恋とはどんなものかしら
高丈二 人知れぬ涙
松本美和子 歌に生き、愛に生き
多田羅迪夫 祖国の敵

司会:畑中良輔
指揮:大町陽一郎
211名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 22:29:35 ID:d5yagHjQ
往年のって!
多田羅迪夫って直野資より2〜3歳若いのに!
中澤桂がいないじゃん!
212名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 23:11:21 ID:Z2m/J1rH
>>210
田口興輔と多田羅迪夫は下手過ぎてヤバイでしょ。
多田羅なんて芸大教授で居ることすらおかしいくらい下手なんだからさ。
213名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 23:13:39 ID:7QeP8Pv8
多田羅さんは衰えを感じるけど、田口さんはうまいよ。
214名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 23:16:03 ID:Z2m/J1rH
何年か前に出た時に歌った田口興輔の誰も寝てはならぬは酷過ぎた。
ノド上がっていっぱいいっぱいだし、手が短くて無様だった。
あの映像どっかに無いかな。
215名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 23:17:15 ID:Z2m/J1rH
>>213
それと、多田羅迪夫はドイツから帰国してすぐに聴いたが一貫して酷い。
ニューイヤーに出た時も相変わらず酷かった。
あれは衰えでは無い。元から下手。
216名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 02:03:06 ID:PtaDsm39
>>214
何年か前くらいじゃ、その時点でもとっくの昔に盛りは過ぎてる頃だから
それを聴いて判断するのはかわいそう
15年くらい前までは市原多朗をのぞいた日本人テナーとして
トップレベルの歌手だったことに違いはない
217名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 03:39:19 ID:B7eUa3Xt
メシモリもタトァーラもタグーティも大反対!
後者2名が出ることはもうないと思うが、メシモリ振るならもう観ない
218名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 05:37:33 ID:gP39gPl1
今年のコンサートをテレビで聴いていて持った疑問があります。
トップバッターの歌手が、少し声が割れてしまって、あ〜あかわいそ
うに緊張してたのね、とか思いながら聴き終わったら、何と?ブラボー
がかかりました。その後、すべての歌手にブラボーの声がかかっていたと
思うのですが。聴いていて、何かとっても恥ずかしい気持ちになりました。
これって、ニューイヤー・コンサートの慣習なんですか?
もし、慣習でやっているとしたら、そろそろ改める必要があるのでは?
219名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 18:25:59 ID:yVV4+Syj
つ 大向こうさん
220名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 21:13:31 ID:xCRM0ylf
ていうか、あれはその歌手のファンや家族や友人でしょう
晴れの舞台ですからねw
221名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 16:05:37 ID:hrcA/9gA
220さん。了解しました。しかし、ミスッた時ぐらいは
ブラボーかけずに、暖かい拍手だけにした方が、より
思いやりがあるといえるのではないでしょうか。
222名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 12:48:33 ID:jioEbajW
せっかく歴史の古い催しだから、気を使わないとね。
223名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 14:55:35 ID:C/ZBfGSB
来年度こそミスキャストのないようにね。
224名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 09:32:59 ID:NkVZ1O6A
藤原と二期会の本公演で来年主役級を歌う人は入るんだろうから、
二期会の≪オテロ≫で誰か新人がキャスティングされたら、その人は当確かな。
225名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 00:58:13 ID:erDKV+/O
藤原の表の主役は外タレ
裏キャストの日本人の主役は小粒だらけ
こらっ、藤原、しっかりしろ
226名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 23:29:28 ID:IYQ3zZag
今、藤原で大粒なのは堀内さんくらいか?
227名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 16:25:17 ID:kUjo323u
来年もNYOC見たい?
228名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 18:39:30 ID:QaUC7OpX
229名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 19:30:23 ID:Y59Kiuv2
今年もよろしく
230名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 12:12:44 ID:jNV+fcl5
もう来年(今年度)のコンサートの曲目が内定したかな?
231名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 01:37:38 ID:/0UvEbqg
 
232名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 19:47:35 ID:UgGFr71F
毎年同窓会のようになってきてるな
233名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 06:41:33 ID:q63PUsKp
今年度の出演者は?
234名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 06:44:25 ID:a1eY2i+Z
age
235名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 05:44:22 ID:seHyq+CC
age
236名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 06:20:19 ID:XDsTL/Ej
あと半年だね。
237名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 06:26:40 ID:/HMRHgSb
もう来年(今年度)のNYOCの情報がささやかれてもいいなあ。
238名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 19:26:40 ID:desC6uBU
今年度は53回だけどこのままage
239名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 19:33:29 ID:669pnoxC
53rdの開催概要まだ?
240名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 06:55:15 ID:ZbKichYd
若杉さんが亡くなられたそうなので、何か動きがあるかな。
241名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 10:40:00 ID:tNzU/afO
あと5か月age
242名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 22:17:46 ID:txNhPNZ1
楽しみね。
243名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 06:20:26 ID:q0YQUPib
情報まだ?
244名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 16:51:49 ID:w8nnEGlD
age
245名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 12:43:10 ID:7lpPaebt
発表もうすぐ?
246名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 23:53:56 ID:uQ077Fvc
中村恵理さんに出てほしいな。
247名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 13:38:04 ID:l02YxsWT
もう決まるかもね。
248名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 17:19:08 ID:B8U0jPVH
例年だと9月頭に概要が決まるようだし。
来年(今年度)は53rdだけど、このスレを使うようにしよう。
249名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 06:35:48 ID:L7deLZjE
9月に入ったのに、まだ情報がないね。
どうしたんだろう?
250名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 16:57:08 ID:mXc1mDsm
概要まだですか?
251名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 23:20:01 ID:9Jp1GwPG
指揮は昨年度と同様、飯森氏で確定?
252名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 06:47:56 ID:CZ3+dJ46
曲目よりも、出演者が先に決まるはずだね。
253名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 07:00:04 ID:eR9GjBT7
age
254名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 19:56:44 ID:SxBuQgXy
発表まだですか?
255名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 13:24:07 ID:7R4lAT2t
まもなくあと3か月
256名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 02:58:43 ID:Bz/sveqL
53rd NHKニューイヤーオペラコンサート
ttp://www.nhk-p.co.jp/concert/20100103_134304.html
257名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 08:28:23 ID:aZP0iqh3
うわぁ、シャウティング・カメムシ、ふたたび登場かいな。タマらんな・・

波多野睦美女史に興味しんしんなれど、あのデカイ箱で彼女の魅力を表現するにはかなりの音響技術を必要とするのでは、、と、懸念。
258名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 18:26:37 ID:NcIsBYwW
いよいよ・・
259名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 06:08:37 ID:jmZtXlQk
曲目について意見ある?
260名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 19:24:16 ID:Zct8WKJ3
がんばって。
261名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 15:33:49 ID:N4O/+CcH
確かにシャウティングカメムシはアレだけども藤村のイゾルデは期待できるんじゃないだろうか。
ファウストの劫罰とかオテロはこれまでの名曲路線から外れて良いカンジだと思う。
262名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 07:03:08 ID:QTjXJsWt
あと1か月
263名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 20:31:56 ID:KXkuOkJY
放送日 2010.1.3 19:00-21:00 FM/ETV

出演者とか
ttp://www.nhk.or.jp/fm/40th/lineup/lineup.html
264名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 17:35:19 ID:K7wrdGoS
そろそろ来年の準備するか
265名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 14:51:56 ID:4oaBtwSC
もう盛り上がってくるかしら
266名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 16:12:15 ID:dWDL09J6
おいおい…ハイドンとベルリオーズとオルフはオペラじゃないだろ!?
267名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 23:06:40 ID:nSaEWa2f
全部の曲目って、どこかに出ていますか?
268名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 10:00:06 ID:a6oWuCuL
NHKの番組表で一週間先までは詳細が出るので、27日になったらわかるんじゃないかなあ。
269名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 07:12:31 ID:adB24ESq
270名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 07:47:40 ID:putVHKX4
同じもの。こっちはFM版です。
ttp://www.nhk.or.jp/hensei/kakofm/fm01031900.html
271名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 08:52:44 ID:adB24ESq
>>270
ありがと。こっちの方が時間や作曲者、役名までわかっていいね。
272名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 03:19:59 ID:RD4CvLba
>270は見やすくてとても良いが、情報古くね?
藤村実穂子さんは出演キャンセルになったんじゃ…
273名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 10:19:52 ID:+OorfdEo
本当だ。代わりに佐野さんが二曲になったんだね。
ttp://www.nhk.or.jp/hensei/kakofm/fm01031900-2.html
274名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 10:00:32 ID:LFFbUU3e
実況スレ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1262437539/
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1262267672/
専用スレを作った方がいいのかな?
不適切だったら無視してください。
275名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 17:59:07 ID:0QKfjPvw
>>274
立てるのが早すぎて落ちてしまいましたよ
276名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 20:14:19 ID:pw2557gm
ぬーー、今年はなんかすべての衣装がヘボイ・・・
その上シャウティング・カメムシ・・・・
277名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 20:21:04 ID:VXD2HTQP
54thへ向けてage
278名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 18:59:11 ID:3R6zaXgr
54thの開催日はいつなのか?
279名無しの笛の踊り:2010/04/03(土) 11:54:13 ID:vQblgD27
>>278
11.1.3
280名無しの笛の踊り:2010/04/05(月) 23:38:42 ID:4ROM7412
次回の出演者を予想スレ
281名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 19:14:01 ID:0S26MToD
ダルビッシュ
282名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 13:34:36 ID:jeAp4G7L
曲目予想大歓迎
283名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 10:29:29 ID:bBykTB5M
あのスーパースターは出ないのかな?
284名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 18:35:15 ID:z/39vX14
あと7か月
285名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 05:43:35 ID:yGezNNqT
次回は誰が主演かな
286名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 18:41:21 ID:3S5RxN+Q
もう半年を切ったね
287名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 06:37:00 ID:OqTXE/si
あと5か月
288名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 05:51:34 ID:rhc9C6sz
そろそろ出演者が決まりそうかな?
289名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 09:34:05 ID:5+n407Ti
来年(今年度)も安定した視聴率になるのかな?
290名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 22:27:24 ID:UqlVvF3s
こんなスレまだ残っていたのか
去年のニューイヤーオペラ酷すぎ
カメムシ歌手がまた登場しとったよ
今後はもう二度と見んわ
291名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 04:49:07 ID:BrXMaSBL
今年度は誰が出るのかな?
292名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 14:40:36 ID:oh7s971P
シャウティング・カメムシ、懐かしす。
293名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 12:02:52 ID:ZwBuzzDk
もう3か月になったね。
ということは、54thの出場者は決まっているはずだよね。
294名無しの笛の踊り:2010/10/06(水) 15:53:09 ID:eFOe5p32
決まったようですね。
295名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 09:52:19 ID:6YE9N17b
めぼしいところでは?
296名無しの笛の踊り:2010/11/06(土) 10:17:00 ID:yGpXfG7b
今年度の見どころは…
297名無しの笛の踊り:2010/12/01(水) 22:43:56 ID:fqsbTx4e
いよいよ1か月後に迫ったね。
298名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 22:12:21 ID:ouB9cdRb
>>295
いつものようにピロコは出るよね。
前回突然取りやめになったのって誰だった?

出演者ぜんぶ
ttp://www.nhk.or.jp/fm/special/list.html#sec41
299名無しの笛の踊り:2010/12/28(火) 23:46:45 ID:0wb1j6DD
>298
バイロイト常連の ふ〜じこちゃ〜ん↗ だろ?
本当に残念だった
ところで今年は出演者にシャウティングカメムシの名前がなく嬉しい
カメムシ断固反対!! 絶叫反対!! へたくそ反対!! 
300名無しの笛の踊り:2011/01/02(日) 07:03:37 ID:Ndjhp78l
いよいよ明日
301名無しの笛の踊り:2011/01/04(火) 01:23:34 ID:xiXN3uY6
それにしても悲惨だったね。
302名無しの笛の踊り:2011/01/04(火) 01:44:22 ID:GRfG/w9S
事前に盛り上げて感想なしか?
303名無しの笛の踊り:2011/01/04(火) 04:10:48 ID:bN62VMKw
初めて行ってみたが、基本的にはテレビのためのイベントだな。
司会も「生中継」ということをメインにしているから、テレビ視聴者を
想定してしゃべっている。休憩なしってのも生で聴きに来ている人間に
とってはちょっと辛い(まあ、ちょうど2時間だから映画と同じぐらいだが、
帰ってから若干足が痛い)。
内容自体は結構楽しめたけどね。
ただ、客席はひどかったな。3階だったからかもしれないけど、始まっても
雑音が止むこともない。特に紙の音。普段N響の貧民席って、他の在京オケの
客席と比べてレベル低いというかマナー悪いなあ、と思うけど、今日は、せめて
N響のときぐらいの静かさは保とうよ、と思ったもんだ。
304名無しの笛の踊り:2011/01/04(火) 16:50:48 ID:JWld4XYu
「飲まねえ奴はボトルを頭に投げつけるぞ」とか歌ってた人がカコヨカッタ
305名無しの笛の踊り:2011/01/04(火) 18:54:32 ID:L9NYuGQ9
木下さんと堀内さんはさすがに上手い
オペラ歌手と呼べる実力を示したね
直前に歌った佐野さんがかわいそうだったw
佐野さんは不調で声割れまくって歌にならなかったね・・・いつも不調な気もするがw
大村さんにヴィオレッタなんて歌わせるなよ・・・本来の実力を出せずに残念
306名無しの笛の踊り:2011/01/04(火) 22:09:52 ID:P62xlmBV
広上の指揮が酷い。
音のバランスとテンポが最悪。
307名無しの笛の踊り:2011/01/06(木) 21:48:19 ID:g8iAQyVv
臼木あいって上手くもないのに毎年出てるな。コネか?
308名無しの笛の踊り:2011/01/06(木) 23:03:55 ID:qR5Gnydj
そういう歌手同士のアレは醜いよw
309名無しの笛の踊り:2011/01/07(金) 02:44:17 ID:rEt+7E4Y
このコンサートに出演できるのは
人気・実力ともに兼ね備えたわが国一流、
いや、世界レベルでも通用する歌手だけですので、
うまく聞こえない、などというかたは
ご自分の耳を疑ってください。
310名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 15:33:52 ID:kxQ4jNzh
来年度も楽しみかな?
311名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 01:19:37 ID:4OaZ34Mq
ガラコンサートなのに暗い顔して歌っている歌手ばっかり。
オペラコンサートなんだから、せめて表情の演技をするとか
お正月らしく笑顔で歌うとか工夫して欲しい。
312名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 03:15:05 ID:57sDlVN/
余裕で歌いきれる実力が無いとそんなの無理
313名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 03:44:43 ID:VkcESU4d
おいおい、オペラの歌詞なんて暗い顔して歌うようなものばかりだ、
特に有名なものは。恋に破れた、だの、生きるの死ぬの、だの。
明るい顔して歌ったら変だろが。
314名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 18:02:30 ID:49v83zRz
佐野さんねぇーひどかったな
でもさ〜1回出演辞退したら、もう次ないのかな?
俺は出るべきではなかったと思うけど・・・・・
315名無しの笛の踊り:2011/01/10(月) 00:20:07 ID:NjYmE21s
体調崩してたんだっけ? 昨年末はキャンセルしてた演奏会もあったような。
そういう状況なら生暖かく見てあげようよ、シビアな内容のコンサートってわけでもないし。
316名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 04:29:41.98 ID:/ZTXnqD1
これに出られるのは、ステイタス?
317名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 21:01:23.31 ID:2QyXSlfo
>>316
55年の歴史があるからね。
318名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 15:11:26.00 ID:KBzF2tRL
ooooooooo age
319名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 06:12:13.12 ID:FC1mw7MW
来年(今年度)の出演者が決まらないかな。
320名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 21:03:01.30 ID:2ljl8XY3
あと4か月ちょっと
321名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 06:42:23.84 ID:pBOYEhKX
あと3か月を切ったか
322名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 22:01:18.78 ID:o4FbXzC8
323名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 13:06:18.84 ID:plKsFDa2
人材不足感は否めないな
324名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 06:55:38.18 ID:QPuNPrY8
あと1か月ちょっと
325名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 16:42:06.67 ID:vVf352mh
>>324
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
326名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 14:54:58.08 ID:a82HRo9H
保守
327名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 00:42:04.10 ID:QjXFBlXL
一晩中、テレビでも見てるんだろ? マッコリ稲塚
NHK? TBS? テレビ朝日? フジテレビ? 日本テレビ?
328名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 07:34:48.43 ID:b180ytaO
ぶっちゃけピロコと藤村さんだけで元取れる
おまいら、フリッカが聴けるんだぞ!!
329名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 22:38:06.55 ID:SKOaT6D7
実穂子たんは今度こそキャンセルしないで出るのかな
330名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 23:36:59.63 ID:VM5FaL8L

今年もシャウティング・カメムシが出ないのでちょと安心www
331名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 23:45:03.58 ID:ZZb2NPjw
今年度(11年度・12年新春)で55回目となるけど、このスレのペースで行くと、60回(16年度・17年新春)までは持つのかな?
332名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 11:52:45.08 ID:raQvttgO
新スレです。




ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





333名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 13:24:56.66 ID:IexJZ68Q
今後の予定
第55回 2012年01月03日(火)
第56回 2013年01月03日(木)
第57回 2014年01月03日(金)
第58回 2015年01月03日(土)
第59回 2016年01月03日(日)
第60回 2017年01月03日(火)
334名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 17:19:18.17 ID:7S3bjDaP
age
335名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 03:19:17.76 ID:Ed+7dDe9
NHKのクラシック番組ホームページのトピックスを見てたら
ピアノリハーサル風景の写真がアップされてた
意外にもこんなに早くからリハをしてるんだな
336名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 19:14:42.27 ID:Uu6P8xpx
>>335
そりゃそう。55年も続くNHKきっての伝統行事だからね。
337名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 21:18:14.72 ID:3Df1SRqn
>>1
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連・共同通信・チョン官僚・日教組)、乙。
338名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 10:55:29.21 ID:SHhj979R
ageとこうかね
339名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 20:59:57.34 ID:j8Xk7j8I
>336
下野は読響第九とニューイヤーオペラコンサートのリハと
行ったり来たりで大変なんだろうな
もちろん歌手の何人かも第九と掛け持ちなんだろうけど
340名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 22:23:05.63 ID:VH4EXZMf
なんだよ藤村さんフリッカじゃなくてデリラかよorz
341名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 01:07:13.74 ID:joPoF/Xs
「歌劇“タンホイザー”から巡礼の合唱“ふるさとよ、また見る野山”」
(歌手ソリスト)歌手ソリスト全員、(合唱)新国立劇場合唱団、(合唱)二期会合唱団、(合唱)藤   原歌劇団合唱部、(児童合唱)NHK東京児童合唱団、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)下野竜也
「歌劇“トゥーランドット”から“誰も寝てはならぬ”」
カラフ…(テノール)福井敬、(女声合唱)新国立劇場合唱団、(女声合唱)二期会合唱団、(女声合唱)藤原歌劇団合唱部、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)下野竜也
「歌劇“トロヴァトーレ”から“見よ、恐ろしい火を”」
マンリーコ…(テノール)村上敏明、(男声合唱)新国立劇場合唱団、(男声合唱)二期会合唱団、(男声合唱)藤原歌劇団合唱部、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)下野竜也
「歌劇“椿姫”から“ああ、そはかの人か〜花から花へ”」
ヴィオレッタ…(ソプラノ)森麻季、アルフレード…(テノール)大槻孝志、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)下野竜也
342名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 01:10:37.40 ID:joPoF/Xs
「歌劇“カルメン”からロマの歌“にぎやかな楽の調べ”」
カルメン…(メゾ・ソプラノ)林美智子、フラスキータ…(ソプラノ)大林優子、
メルセデス…(メゾ・ソプラノ)下園理恵、(合唱)新国立劇場合唱団、
(合唱)二期会合唱団、(合唱)藤原歌劇団合唱部、(フラメンコ舞踊)アルテイソレラ、
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)下野竜也
「歌劇“カルメン”から闘牛士の歌う“諸君の乾杯を喜んで受けよう”」
エスカミーリョ…(バリトン)成田博之、カルメン…(メゾ・ソプラノ)林美智子、
フラスキータ…(ソプラノ)大林優子、メルセデス…(メゾ・ソプラノ)下園理恵、
(合唱)新国立劇場合唱団、(合唱)二期会合唱団、(合唱)藤原歌劇団合唱部、
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)下野竜也
「歌劇“夕鶴”から“与ひょう、あたしの大事な与ひょう”」
つう…(ソプラノ)腰越満美、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)下野竜也
「歌劇“蝶々夫人”から“ある晴れた日に”」
蝶々夫人…(ソプラノ)木下美穂子、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)下野竜也
343名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 01:12:09.30 ID:joPoF/Xs
「歌劇“ボエーム”から“冷たい手を”」
ロドルフォ…(テノール)望月哲也、ミミ…(ソプラノ(歌唱なし、出演のみ))安藤赴美子、
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)下野竜也
「歌劇“ボエーム”から“私が町を歩くと(ムゼッタのワルツ)”〜第2幕フィナーレ」
ムゼッタ…(ソプラノ)中嶋彰子、マルチェルロ…(バリトン)谷友博、ミミ…(ソプラノ)
安藤赴美子、ロドルフォ…(テノール)望月哲也、ショナール…(バリトン)須藤慎吾、
コルリーネ…(バス)斉木健詞、アルチンドロ…(バリトン(特別出演))平野忠彦、
(合唱)新国立劇場合唱団、(合唱)二期会合唱団、(合唱)藤原歌劇団合唱部
「パンの笛」
(フルート)竹山愛、(マラルメ作「牧神の午後」朗読)夏木マリ
「牧神の午後への前奏曲」
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)下野竜也、
牧神…(バレエ「牧神の午後」)後藤晴雄、ニンフ…(バレエ「牧神の午後」)上野水香、
(バレエ「牧神の午後」)東京バレエ団
344名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 01:13:37.20 ID:joPoF/Xs
「歌劇“カヴァレリア・ルスティカーナ”から復活祭の合唱“主はよみがえられた”」
サントゥッツァ…(メゾ・ソプラノ)清水華澄、
(合唱)新国立劇場合唱団、(合唱)二期会合唱団、(合唱)藤原歌劇団合唱部、
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)下野竜也
「“キャンディード”から“着飾ってきらびやかに”」
クネゴンデ…(ソプラノ)幸田浩子、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、
(指揮)下野竜也
「歌劇“トスカ”から“たえなる調和”」
カヴァラドッシ…(テノール)樋口達哉、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、
(指揮)下野竜也
「歌劇“トスカ”から“テ・デウム”」
スカルピア…(バリトン)堀内康雄、スポレッタ…(テノール)大槻孝志、
(合唱)新国立劇場合唱団、(合唱)二期会合唱団、(合唱)藤原歌劇団合唱部、
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)下野竜也
345名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 01:14:58.09 ID:joPoF/Xs
「楽劇“ニュルンベルクのマイスタージンガー”から“親方たちをさげすんではならぬ”」
ハンス・ザックス…(バス)妻屋秀和、
(合唱)新国立劇場合唱団、(合唱)二期会合唱団、(合唱)藤原歌劇団合唱部、
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)下野竜也
「歌劇“サムソンとデリラ”から“あなたの声に心は開く”」
デリラ…(メゾ・ソプラノ)藤村実穂子、
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)下野竜也
「“キャンディード”から“メイク・アワ・ガーデン・グロウ”」
(ソリスト)ソリスト全員、
(合唱)新国立劇場合唱団、(合唱)二期会合唱団、(合唱)藤原歌劇団合唱部、
(※ステージラインナップ)東京バレエ団、(※ステージラインナップ)アルテイソレラ、
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)下野竜也
346名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 12:00:52.55 ID:Nb0xOuSi
お正月ですね。
347名無しの笛の踊り:2012/01/01(日) 18:00:05.64 ID:VkuAeFq/
>>345
ふむふむ。
348名無しの笛の踊り:2012/01/01(日) 21:11:02.99 ID:dyWYaItY
今年は畑を耕して終わるんだな
349名無しの笛の踊り:2012/01/03(火) 09:43:49.34 ID:MVENZv4C
いよいよ今夜。
350名無しの笛の踊り:2012/01/03(火) 11:35:16.85 ID:pLnYi3SI
当日券は午後5時からNHKホールで販売いたします。
 *B席のみ(S席、A席、C席は完売)
 *販売枚数には限りがありますので、あらかじめご了承ください。
351名無しの笛の踊り:2012/01/03(火) 12:48:04.19 ID:46y9dfyQ
さっき
NHKの食堂でバレエの高岸氏に良く似た人
見かけたが、彼も出演?
352名無しの笛の踊り:2012/01/03(火) 17:44:41.59 ID:L15O8mxe
奥さんが出るからでしょ
353名無しの笛の踊り:2012/01/03(火) 18:17:48.77 ID:46y9dfyQ
>>352
そうだった。
最近結婚したんだね。
サンクス
354便秘がち:2012/01/04(水) 09:06:02.22 ID:yUKfahdY
ドビュッシーの演目(タイトル忘れた)なんかエロかった
親子で見てて気まずかった
355名無しの笛の踊り:2012/01/05(木) 20:51:55.27 ID:a4Zpy/eR
                   _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、       __
      _,---‐" ̄\         /          ``ー‐-、   ノ   \
    /        ヽ      ;"                ) /      \
   /   ぐ わ   |      /                |ノ/        \
  /    ら か     |     |                 )/.|   ・  オ   |
  |    .い ら    |     |          ,;';;,,    /ノ |   ・   レ   |
  |     ・  な    |    |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 |   ・   に   |
  |     ・  い    |    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙;     |  ・   だ.  |
  |    あ  こ    |    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、   |  ・   っ  |
  |    る  と    |  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ  |  ・   て   |
  |    ・        Y   \       .::;     ::::ゝ    .|  ・         |
  |    ・       ∧    \     ::::::、   .:;`     |         |
  |    ・       |ヽ丶    \;;  :::;;;;::..,,、. ::i       |          |
  |    ・       | `       \;;;;/    `゙"       \
356名無しの笛の踊り:2012/01/10(火) 13:38:41.64 ID:9HGit2cg
ageとくか
357名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 22:10:21.26 ID:X0qQPw2K
56thの放映まであと357日
358名無しの笛の踊り:2012/01/27(金) 06:17:42.94 ID:3MZpD26R BE:636790133-2BP(0)
第56回の放映まであと342日
359名無しの笛の踊り:2012/01/27(金) 09:03:08.27 ID:jxD6/lr9
また年末に新スレ立てれば。
360名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 00:15:04.92 ID:Z8FXXuzb BE:849053434-2BP(0)
>>359
毎年使えるように、回数や年号はつけないほうがいいね。
361名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 06:28:44.54 ID:VDZm0gDK
>>360
スレタイはカタカナがいいね
362名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 01:18:15.04 ID:HBDBZDK0
第56回まであと何日か教えて下さい
363名無しの笛の踊り:2012/10/02(火) 13:00:59.69 ID:I/L9n2C2
はよ押し宴会!!
364名無しの笛の踊り:2012/10/09(火) 14:46:15.93 ID:BG0hXrFh
第56回 NHKニューイヤーオペラコンサート

指揮:下野竜也
ソプラノ:大村 美、木下美穂子、清水華澄、砂川涼子、高橋薫子、中嶋彰子、並河寿美
メゾ・ソプラノ:林美智子、藤村実穂子
テノール:大澤一彰、福井敬、水口聡、村上敏明、望月哲也
バリトン:黒田博、堀内康雄
バ  ス:妻屋秀和

http://www.nhk-p.co.jp/concert/20130103_164114.html
365名無しの笛の踊り:2012/12/02(日) 07:15:35.24 ID:zVe+MxRT
>>364
今年はヴェルディとワーグナーが軸か
366名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 07:17:53.20 ID:AbwGv2kl
本番10日前age
367 【中吉】 【326円】 :2013/01/01(火) 09:14:23.23 ID:k0g1BiWz
年が明けたのでageときますね

>>364
〆はきっと、乾杯の歌だね
368名無しの笛の踊り:2013/01/04(金) 01:27:59.60 ID:tPLQ0ewr
パイプオルガンいらなかった
369名無しの笛の踊り:2013/01/04(金) 10:43:46.81 ID:QdTFYojc
あのローエングリンはないわ...

藤村実穂子は凄かった
370名無しの笛の踊り:2013/01/04(金) 12:03:41.22 ID:mki6/T9T
藤村実穂子のイゾルテ全幕通して聞いてみたいと思った。
371名無しの笛の踊り:2013/01/04(金) 18:40:50.37 ID:ZlzA0G/1
そうかな?
藤村さんの歌唱でこんなに完成度が低かったのは初めての体験
フレーズの息が続かず、先へ先へと進みたがってたろ
悠久を思わせる音楽にはなっとらんかった
372名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 13:59:15.40 ID:+sEhg+1U
藤村さん、体調不良でキャンセルの可能性もあったとのこと。
それでも会場で聴いたひとは
「一番声が聴こえた」「藤村さん以外、よく聴こえなかった」
といっていた。
やはり別格。
373名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 16:18:15.06 ID:mR1/6510
TVで放送するほどのもんか?
毎年思うんだが
374名無しの笛の踊り:2013/04/02(火) 15:33:18.31 ID:dPCJS44q
お目立た好きが居るんだよ!!
375名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 21:49:19.61 ID:sigesEoJ
60回記念大会はいつなの?
376名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 06:17:56.71 ID:iosoC8f0
もうそろそろじゃね?
377名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 09:34:33.27 ID:FGAH04J5
先日夕刊にチケット情報が載ってたのでage
378名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 11:09:46.65 ID:8rF8O2Mf
30日発売な。
379名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 06:05:28.83 ID:lkf1gc4r
あともう少しなのでage
380名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 11:31:42.35 ID:vajWIt2l
ゲスト假屋崎いらんわ
381名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 12:29:06.74 ID:3/4GxT1O
あさって、初めて行くんですが、、、
どんな感じでしょうか?

テレビに映しだされる、ことも有るのでしょうか?
生中継ですよね。遅刻すると入れてもらえない、とかは?
中継の後で、アンコールとかは、まさか無いですよね?
会場の雰囲気は何かピリピリして特別でしょうか?それとも普通の音楽会と変らない?
382名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 20:12:31.45 ID:2hkhjtnM
終了したというのにこの書き込みのなさといったら…
383名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 20:16:01.48 ID:XqPlDNMl
ウィーンフィルのスレにみんな書き込んでいたよ
384名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 04:36:04.30 ID:+oGs3UmM
いつになるかは判らないけど、次スレはスレタイを片仮名にするべきだね
385名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 10:08:12.04 ID:SYayepx8
假屋崎はもういいよ
386名無しの笛の踊り:2014/03/03(月) 05:03:40.38 ID:7WZdZbC+
なんで?
387名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 06:20:39.50 ID:/rNrWVHU
保守
388名無しの笛の踊り:2014/09/03(水) 01:58:34.41 ID:UJe14ZWQ
保守しとく
389名無しの笛の踊り:2014/10/26(日) 19:07:50.69 ID:m5sbrG4+
第58回 NHKニューイヤーオペラコンサート
https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0250162/index.html
出演者(五十音順) [ソプラノ]
臼木あい、小川里美、幸田浩子、砂川涼子、田村麻子、中嶋彰子、森麻季[メゾ・ソプラノ]
鳥木弥生、林美智子、藤村実穂子、山下牧子
[カウンター・テナー]藤木大地
[テノール]
錦織健、西村悟、福井敬、村上敏明、望月哲也、山本耕平、与儀巧
[バリトン]
上江隼人、堀内康雄
[バ  ス]
妻屋秀和
[合  唱]
新国立劇場合唱団、二期会合唱団、藤原歌劇団合唱部
[管 弦 楽]
東京フィルハーモニー交響楽団
[指  揮]
広上淳一
[司  会]
石丸幹二、・橋美鈴アナウンサー
[特別ゲスト]
鈴木雅明(指揮)、バッハ・コレギウム・ジャパン(管弦楽)

予定曲目 ドニゼッティ/歌劇「愛の妙薬」から「人知れぬ涙」
プッチーニ/歌劇「ボエーム」から「冷たい手を」〜「私の名はミミ」
ヘンデル/歌劇「リナルド」から「風よ、旋風よ」
チャイコフスキー/歌劇「ジャンヌ・ダルク」から「森よ、さようなら」 ほか
390名無しの笛の踊り:2014/12/28(日) 17:57:56.83 ID:hpiGnwLL
ほう
391名無しの笛の踊り:2015/01/03(土) 17:34:26.20 ID:EhMZEsl3
あげますよ
392名無しの笛の踊り:2015/01/03(土) 21:26:13.73 ID:zsB4bfOZ
なんかテノールが多かったけど・・・
393名無しの笛の踊り:2015/01/03(土) 22:09:07.44 ID:L6JLT6Pt
森まき、完璧で泣いた。
堀内は、かなり音痴で驚いた。
394名無しの笛の踊り:2015/01/04(日) 00:02:11.24 ID:xL1RCTNa
藤村実穂子一人勝ち。
395名無しの笛の踊り:2015/01/04(日) 06:32:50.45 ID:RSKoj3dW
観忘れたw
まあ、毎年バカみたいな演出で恥ずかしくなるからいいけど
396名無しの笛の踊り:2015/01/04(日) 06:53:09.42 ID:JUfd39W8
>>393
完璧な手術だわな
397名無しの笛の踊り:2015/01/04(日) 07:50:11.08 ID:qxntRZDG
シャウティング・カメムシが懐かしい。
398名無しの笛の踊り:2015/01/04(日) 09:55:33.83 ID:Kr9PAI2L
手術の後遺症かな

変な皺増えたね
399名無しの笛の踊り:2015/01/04(日) 11:49:10.70 ID:ji9xp4LV
まともに論評する気にならない花相撲みたいなコンサート。
400名無しの笛の踊り:2015/01/04(日) 13:47:48.10 ID:ZALcAQtB
紅白の前にやればいいのに
オペラ紅白歌合戦て、タイトルにしてさ
401名無しの笛の踊り:2015/01/04(日) 13:54:36.17 ID:ZALcAQtB
紅組の応援 松井咲子とか
白組キャプテンは毎回 福井敬とか
402名無しの笛の踊り:2015/01/04(日) 16:19:26.43 ID:gTGjtorW
見ていてバッハ・コレギウムのあたりが一番聴かせたかな

藤村実穂子は今年は立派に歌ってたが、彼女はなんだかオペラの華があるひとじゃないね
だいたいあの選曲(チャイコのジャンヌ)でトリはなかろうに もっと手前に出てきて歌えよ
あくまでリートもしくは語り物が主体の人でそれは自分でも分かってると思う
なのに誰におだてられるんだか、ときどきカルメンとかイゾルデとかトンデモな勘違いをしてるのがイタイ
403名無しの笛の踊り:2015/01/04(日) 17:07:47.42 ID:4BSEGO7F
手前で歌われたら、後の人が困る
404名無しの笛の踊り:2015/01/04(日) 17:41:58.40 ID:JUfd39W8
藤村さんは会場で聴くと、やっぱり別格に声は飛んでる。
ホールのひどいPAをかき消すくらい。
あれで人間的魅力があふれてたら大歌手。
405名無しの笛の踊り:2015/01/04(日) 18:01:52.55 ID:Kr9PAI2L
藤村さんの後で歌うのは勇気いるだろ
406名無しの笛の踊り:2015/01/04(日) 19:14:15.08 ID:4BSEGO7F
チビられたら困る、、、生放送だし
407名無しの笛の踊り:2015/01/04(日) 21:02:38.29 ID:JUfd39W8
でもやっぱり全盛期の伊原直子の方が何倍も魅力的だった。団塊ですまんな。
408名無しの笛の踊り:2015/01/04(日) 22:24:43.59 ID:xL1RCTNa
男声のトリが錦織で、曲が「人知れぬ涙」…。
国内の人材不足も末期状態w
藤原の笛田とか、若手の良いのの方が力はあるだろうに、知名度無いのは使わないんかね?
409名無しの笛の踊り:2015/01/04(日) 23:40:17.79 ID:WN5BYAZc
>>404 15年くらい前の記憶ではニューイヤーオペラでPAなど、
    特殊な音を使う曲以外では使ったことはなかったが・・・。
    最近は使うようになったのかね。
410名無しの笛の踊り:2015/01/05(月) 05:44:40.73 ID:HDGCdINj
>>408
ニューイヤーは二期会が牛耳ってるから
二期会より上手い藤原歌劇団の歌手は出れない
411名無しの笛の踊り:2015/01/05(月) 06:31:17.58 ID:BmJMjbMh
牛耳る力は今は無い。
美味しい所を所属以外の歌手に持って行かれても指くわえてるだけ。
これじゃ会費の払い損だと脱退者がまた増えるだろうね。
412名無しの笛の踊り:2015/01/05(月) 08:27:54.08 ID:7OxwYrNZ
二期会で関西出身のtenor中川正孝?もなかなかよい。
アルトゥーロを軽々全幕歌って、さらにフルマラソン走れそうな感じ。
413名無しの笛の踊り:2015/01/05(月) 11:21:45.53 ID:HDGCdINj
>>411
いまだって自分で歌う曲決められないじゃん
全て二期会の理事長が決めて割り振られるだけじゃん
あれには不満が噴出してるよ
歌いたくもない曲や役を強制的に晴れの場であるはずのところで歌わされるんだから
414名無しの笛の踊り:2015/01/05(月) 11:23:50.23 ID:HDGCdINj
>>409
15年前には既にPAで全歌手の音量の調整してたよ
ニューイヤーガチじゃない
音量の大きな歌手がいて二期会じゃないと二期会からクレームが入る
415大音【すぽーつやらない?】くそたれ:2015/01/05(月) 11:38:02.48 ID:/j6Pl/+/
大音くそたれ自閉の朝鮮スポーツ女、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、お前はできないのか?かねをかえせ
http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=8HJDevrzDfo
大音くそたれ自閉の21歳息子と25歳娘、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、かねをかえせ
416名無しの笛の踊り:2015/01/05(月) 14:39:23.04 ID:e03gFFVG
>>407
ほんとにきいたのか?w
伊原は声は良かったが表現力はからきしないデクノボウだった
417名無しの笛の踊り:2015/01/05(月) 15:02:42.52 ID:i/UPQ121
↑ デクノボウはアンタの方でないかい
伊原直子は声だけでなく表現力も深くて素晴らしかった
オペラ以上にコンサートにおけるマーラーの歌唱はさらに聴かせた
ヤマカズ氏が振った「大地の歌」の告別など心底絶品だった
ちなみにオレは>>407ではないがね
418名無しの笛の踊り:2015/01/06(火) 02:03:12.49 ID:TrfRdGtg
こんなのより、同じ日にテレビ朝日で放送された
「新春クラシックスペシャル2015
雅唱!森麻季〜ドイツ伝統の響きに包まれて」
こっちの方が100倍良かった!
品のある番組作りで。
ドレスデン国立管弦楽団の選抜で室内楽で伴奏

絶好調では無いようだったけど、それでも他の日本人ソプラノより圧倒的にレベルは上
細かい音符のアジリタを全て完璧に発声していて本物の実力がある人は違うわw
他の奴じゃ、こんな風にテレビでガッチリ流せないし、粗がみえるから
メサイアのリジョイスなんて楽勝だし、ブレスはとても長いし、何言われようが本物の実力を持ってると違うね
圧倒的な違いを感じた
ニューイヤーなんて学園祭の学生の自主公演か?w
419名無しの笛の踊り:2015/01/06(火) 06:13:33.19 ID:vcqPFRDN
ニューイヤーオペラコンサートは学芸会といえよう
420名無しの笛の踊り:2015/01/06(火) 07:41:59.19 ID:ZAbQcOyQ
N田先生こんにちわ!
421名無しの笛の踊り:2015/01/07(水) 10:47:44.07 ID:vhbYtnw2
今年の演奏は良かったね、丁寧に演奏していた。
422ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/01/09(金) 06:31:21.13 ID:XqER7ViA
最新鋭のOperaをインスコしてみた。

ブックマーク機能が復活。
スピードダイヤルのようなインターフェイス(Windows 8.1のModern UIに近い)のタイル型のボタンに進化。
使いやすくなったのはいいけど、場所をとるんじゃ…。
423名無しの笛の踊り
録画したやついまさら見てる
西村カラフ地味すぎるw
破綻せず歌えてるのにアクートが無いな
望月酷すぎなんだこの裏声発声は
砂川ミミが上手いだけにきつい
BCJは素晴らしいが藤木臼木が台無しにしとるな