1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 07:20:33 ID:YBmZXvHV
3 :
名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 08:30:50 ID:TsJY40z0
>>1 スレ建て乙です
ところで<マンドリン総合スレッド>と<part7>の間にある<゙>には何か意味があるのでしょうか?
4 :
1:2008/07/10(木) 23:35:35 ID:kezU308t
最初半角でマンドリン打ったあと過去スレが全角だと気付いて直した。
そん時に半角の<゙>だけ消し忘れたらしいOTL
どんな操作したらそうなるのかよくわからんですわ。
携帯からだと題名が文字化けするかもしれんのう。スマソ
5 :
名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 00:46:16 ID:rQkylS91
>>1 乙です!
>>2 part6の最終レスは981で
「話はかわるがレスが980を突破したから即死判定にかかる可能性があるな」
で終わっていたから皮肉なもんだ
クラシック板のスレッド総数は770を大きく下回っているから訳が分からん
このままではpart7も即死の悪寒が・・・
6 :
名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 23:23:31 ID:i+xGBz5Q
これが日本のマンドリン界だ!!!
好きな音楽について語るわけでもなく、ただ日々のサークル活動での
先輩や後輩とのやりとりを語るだけ・・
あるいは、優れた音楽は"べっこう"のピックで作られる・・・としたり顔で語る、
素晴らしき世界w
7 :
名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 23:46:24 ID:Whxhpq1a
鼈甲好きとしてはなんだか嫌な言われようですな
8 :
名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 04:08:10 ID:7iBPFW+p
9 :
名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 06:31:23 ID:ADwMUODF
10 :
名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 20:40:52 ID:wUIu3afR
もういい加減あほらしい釣りには飽きたな
でもdat落ち防止には貢献してるぞ
12 :
名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 22:01:41 ID:wUIu3afR
こんな過疎スレ、別に保守するだけの価値はないと思うがw
13 :
名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 22:14:19 ID:Weflq/Sq
14 :
名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 22:23:28 ID:j5MSHx6j
マンドリンは地中海の空気にマッチしている。
だからヴィヴァルディの音楽はじめイタリアの音楽
によくあう。
マッチしてるもなにも、イタリアで生まれたんじゃないの?
マンドリンて・・・
亜米利加生まれのフラットマンドリン
日本生まれのスズキマンドリン
18 :
名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 00:17:44 ID:9rVm26gs
今年は独奏コンクールの年ですね
とふってみるよ
フィリッパやらミケーリやらは、中野センセの編曲で(のみ)有名だけど、
この人たちって何かマンドリンに関係した人なの?
全然関係ないけどとりあえずイタリアだからってことで選ばれたの?
20 :
名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 01:12:02 ID:m7Py7A1t
過疎スレですね。mixiの方がよっぽどもりあがってるね。
>>19 >この人たちって何かマンドリンに関係した人なの? いいえ。
>全然関係ないけどとりあえずイタリアだからってことで選ばれたの? はい。
>>20 んぢゃmixiへ逝ってなさい。
マンドリンオーケストラの純粋な在り方は、凡て撥弦楽器だけで編成すること
を望みたいのです。
アクセサリーはせいぜい打楽器に留め、コントラバスは弓を用いないで撥く
だけ(Pizz)で、長く引っ張る音はマンドローネに任せたいのです。
昔はキタローネとマンドローネを併用したのですが、キタローネという楽器は
コントラバスとほぼ大きさは同じですが、どうしたものか効果に乏しく、今日で
はコントラバスのArcoとPizzの併用で、便利なので定着した形になっていま
すが、私はマンドリンオーケストラに、たとえ便利であっても弓奏の異質な低
音を加えるのは避けたいのです。
まして、各種の吹奏楽器を加えるのは、特別の意図のない限り、所謂、庇(
ひさし)を貸して母屋を取られる結果を招き、マンドリンオーケストラの主体性
が失われるからです。
無造作によくフルートを加えて旋律を強調することを意に介しない団体があ
りますが、マンドリンは音の浸透性、遠達性に吹奏楽器と差がありすぎて、
何のためのマンドリンオーケストラかということになります。
>>22 釣りじゃなくて久々のマジレスみたいだからマジに返してみよっか
書いている趣旨については「望みたい」ということなら自分の団体で実践すればよいだけとしかいいようがないが若干異論もある
>長く引っ張る音はマンドローネに任せたい とあるがローネに恒常的にトレモロさせるつもりかな?
マンドロンチェロでさえトレモロがビチビチと汚いのにローネでは一層汚なくなるのは必至
アイリッシュみたいにマンドバス入れてる合奏でもトレモロはさせていなかったと思うぞ
吹奏楽でも小学校の器楽でも民族楽器オケでも最低音はコントラバスが担当しているのは弓奏かどうかは別として低音楽器としてもっとも完成されてるからじゃまいかな
それから鈴木静一作品みたいな管楽器の使い方は俺も感心しない
でもリコーダー・アコーディオン・チェンバロのような浸透性・遠達性でGMOと相性の良い楽器を入れるのは今後の課題として積極的に取り組んだ方がいいように思うんだが
演奏曲目のジャンルは限られてくるだろうが今よりも間口が広がるのは確か
でもコントラバスや管楽器を入れるとか入れないとかよりトレモロ頼みの音作りの方が問題だと思うがね
24 :
6:2008/07/14(月) 17:05:11 ID:6ym8CTg0
これが日本のマンドリン界だ!!!
好きな音楽について語るわけでもなく、ただ日々のサークル活動での
先輩や後輩とのやりとりを語るだけ・・
あるいは、優れた音楽は"べっこう"のピックで作られる・・・としたり顔で語る、
素晴らしき世界w
保守
>>22はたしか中野センセの文章だったような。
いまだにキタローネ使ってる団体ってあるのかな?
一度実物みてみたいんだけど・・・
もう作ってたり売ってたりはしないよね。あっても買わないけど。
27 :
名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 23:44:55 ID:e3rBHzUT
オレがらっちーだ。オレに聴け。
べらは?
28 :
名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 00:25:58 ID:kJQpwacf
だから飽きたって
29 :
名無しさん:2008/07/15(火) 08:12:33 ID:AAzAwbWd
30 :
名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 21:15:14 ID:8lwpyL/g
意味の無いコピペ繰り返す奴は寿命が縮んでゆく
指摘・・・
>>24へ
貴方は本物の
>>6ではないね。
それはともかく、タイミングが悪い。せっかく
>>22が話題をふり
それを
>>23が拾っているのに、このタイミングでコピペは駄目。
コピペにはある種のリズムが必要で、今回の場合だと俺なら
しばしレスの流れを見るね。
それで荒れたりやや停滞したら、話題や流れを変えるために
"何らかの"コピペを貼る。
コピペを貼るタイミングは、詰めすぎても間が広がりすぎても駄目で、
それは・・・そう美しいメロディーの様でなくてはならない。
32 :
名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 00:05:15 ID:TrYyVDS6
あほらし
ということは過去スレを冷え込ませたコピペ厨の一人が
>>31ということになるな
目クソ鼻クソを笑うの話だ
34 :
名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 07:03:25 ID:aRQRxXRK
>>31(ID:HCbBxNKp)=
>>6(ID:i+xGBz5Q)?
お前らネタに釣られ杉
にぱー
37 :
名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 21:53:46 ID:NF6W0gVi
相変わらずのスレ
38 :
名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 22:04:46 ID:rZsDckFa
もうマンドリンなんて飽きたよ
これが日本のマンドリン界だ!!!
好きな音楽について語るわけでもなく、ただ日々のサークル活動での
先輩や後輩とのやりとりを語るだけ・・
そして卒業し就職すると、マンドリンという楽器にはもう飽きたと愚図る
40 :
名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 23:43:41 ID:ri5Q6DFt
`/从从从从ツツノイノイノ丶
/从从ヾヾ////ノ彡丶
ヒミ|゙゙゙゙ヾツ"""""i彡|
ヒミ| i 丶 jノ丿 i彡|
ヒミノ ヽ リγ/ 丶 丶リ
ヒリ 彡三ヾ-<≦三ミ |ハ
fl゙<◎>》ィ<◎フ"|||
||丶  ̄ミijイ ̄ /lリ
し 丶 ハ( )ハ / lノ
`|丶iirニニュii/|
/| 丶〔r―=-》 / ハ
从从丶ヾニニツ / //丶
を利(\( ̄ ̄/ // |
きい( `ー-" // |
くた( 丶 // |
な風(\ヾ彡// |
|な(\\// ノ
!!口(
41 :
名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 00:40:42 ID:gwGb0pNf
もう少しきれいに貼れよ…
>>38 煽りでも叩きでもなくお前のために言ってやろう
飽きたならやめれ
このスレにも来るな
誰がお前の指図なんか聞くかカスが
いややっぱり忠告聞いておきます
さようなら
はぅ〜かぁいい〜
お持ち帰りぃ〜
46 :
名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 14:18:29 ID:Y4Anpz6Y
飽きた飽きた飽きた
飽きない飽きない厭きない
いま熱いから、一人で弾いてると涼しくなるよ。
そんなとき思うんだ、僕はマンドリンが大好きなんだなって。
飼い猫のみーちゃんも、僕がマンドリン弾いてると、
ミャーミャーと言って喜んでくれる
>>48 涼しくならんぞ。やっぱドリンは風鈴とは違う。
この糞スレには珍しい風情あるレスだったんでツッコムのもどうかと思ったが
聴いている方は涼しくなるかもしれんが弾いてる方は涼しくならんとオモタ
己の醜い音に油の汗をたらーりたらーり
これを集めたのが名物ガマの油だお立会い!
52 :
名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 05:27:59 ID:8S7rsaK8
マンダリンw
ナポリイタリア製
enter押しちまったorz
あまり詳しくないけど、ナポリイタリア製にしちゃ丸っこいホールだな。
あと、弦はってないのに、駒が表面版に固定されてるって普通にあること?
あーこりゃ接着してあるなw
>駒が表面版に固定されてるって普通にあること?
あり得ないし絶対にあってはならない
その一事のみで購入は中止すべき
固定されていると信じていたり実際にボンドで固定している馬鹿は
マンドリン弾きを廃業すべき
57 :
名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 19:56:43 ID:G5kOPVkF
すぐ極端な事言いたがるオッサン
58 :
名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 20:10:33 ID:7aP1HvLF
すぐに邪推してチャカシを入れる厨房
61 :
39:2008/07/19(土) 21:56:39 ID:BhhxXyRU
これが日本のマンドリン界だ!!!
好きな音楽について語るわけでもなく、ただ日々のサークル活動での
先輩や後輩とのやりとりを語るだけ・・
そして卒業し就職すると、マンドリンという楽器にはもう飽きたと愚図る
62 :
名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 23:17:48 ID:qWUivHRU
>>58 加齢臭がしてるよオッサン
あ、腐敗臭だったか?
63 :
54:2008/07/20(日) 00:04:03 ID:tH7Pbnow
やっぱりそうだよねぇ・・・。
オクの写真と弦張ってないという説明文みてビックリした。どうやって駒の調整するんだろ、と。
要するに演奏用じゃなく観賞用の楽器ということだね。
マンドリンぢゃなくてマンダリンだもんな
指摘・・・
>>61 貴方は本物の
>>39ではないね。
それはともかく、まだタイミングがなっていない。
貼りたいという強い気持ちがあるのは理解できるけど、
俺ならまだ様子をみるね。
音楽と同じだよ。自分のソロやパートを弾くことに必死になっていて、
他の人の演奏をまったく聴いていない、というのは良くないね。
ということは過去スレを冷え込ませたコピペ厨の一人が
>>65ということになるな
目クソ鼻クソを笑うの話だ
なにか、一つの流れが出来つつあるなw
68 :
名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 23:59:46 ID:5/xsGQtb
張り切ってネタを作って殊勝なことだが
いかんせんスレが過疎り過ぎてて無意味なオナニーにしかなってない惨めさは笑えるわ
せっかく糞スレを盛り上げようと頑張ってくれてるんだから
暖かく見守ってあげようではないか。
音楽も笑いもそうだが、同じことをしていいのは3度までだ。
それじゃ何度も同じ曲ばかり演奏しているマンオケはどうなるんだw
<あれは音楽じゃない>なんてオチになるなら話は別だが
管弦楽への転向のススメ
>>71-72 レパートリーがなかなか増えないのは管弦楽も同じだと思うよ
もちろんアマオケの場合だが
でも吹奏楽はそうでもないような・・・
>>73 >レパートリーがなかなか増えないのは管弦楽も同じだと思うよ
マンドリンのように
やる曲がなくて(探す努力もせず)マンネリ化しているのと、
一般オケのように
汲めども尽きぬ奥の深さを追い求めるために名曲に挑戦し続ける
のとでは雲泥の差がある
>>74 そうではなくて実はパストラルファンタジーにも汲めども尽きぬ奥の深さがあったのでは?
パストラル・ファンタジーは名曲中の名曲
演奏会のメイン以外で演奏すべきではない
あーそうですか
>>76 &
>>78 お前らネタに釣られ杉
でもマジレス返してるんだとすればスレが過疎ってるのも理解できるような・・・
そんなことより
>>74と
>>76が同一人物(m4UXFvSp)だというのが興味深い。
自虐なのか信者なのか?
81 :
名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 14:59:19 ID:rENkrmm7
>>79 こんな過疎スレに釣りもマジレスもないんだよ
お前のそのレスには自己満足以上の意味がない
>>78のレスだって自己満足以上の意味はねぇよ
珍しくスレが伸びてるかと思えばこれだ
連休だというのにお前らときたら
>>80 ネタ投下しても「なんでやねん」というツッコミがないんだな。ここは。
ここの住人ってレス番号たぐって人物分析するのが好きだよね。他のスレ
ではあまり見られない傾向だ。
>>74も
>>76も名無しさんが落書きしてるだけですよ?
お前が死ねばいいと思うよ
これが日本のマンドリン界だ!!!
自らも参加する、マンドリン界のメイン音楽スタイル"マンオケ"を
自虐的に批判し、気に入らなければ平気で酷い言葉を浴びせかける・・
\(^o^)/
マンドリンの群れってあるじゃん
女子大生がマンムレマンムレ連呼してるの聞くと
なんか蒸し暑くなって腐ったうどんみたいな臭いが漂う気がする
マン●リンの蒸れ
91 :
らっちー:2008/07/22(火) 21:28:42 ID:9Hh0K9QF
さん●ブログ見れ
ベラは?
はいはい面白い
93 :
名無しさん:2008/07/23(水) 05:48:14 ID:841MaGZ5
たくさん汚い音を並べても、良い音楽にはならないという見本
95 :
名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 22:36:01 ID:5DThUv6/
全フェス誰か行きますか?
青少年会館の最期を見に・・・。
マンドリンをやっているエネルギーで一からバイオリンや
(バイオロン)チェロのレッスン教室に行って習えば
マジで2年くらいで市民オケにデビューできるよ!
(TOPは無理かもだがそこそこ戦力になれる)
音楽の世界は格段に変りまっせ!
(ノ∀`*)b
今年の夏の早慶戦はホルストの惑星か
>>96 そのくらいマンドリンにエネルギー注いだ人間だったら、
一般オケの初心者で「その他大勢」にひっそり混ざるよりは、
おらがマンドリン村で「お山の大将」やっているほうを選ぶだろうな。
その見解の違いは面白いな
>>96の2年くらいで〜の件が一般的にいえることかどうかは知らんが
同じ努力を注ぐなら狭い世界で音楽やってるよりも(ry
と言外にいってるんだろ、違ってたらスマソ
そんで
>>99は管弦マンオケ問わずコミュ内での相対的な立ち位置を重視すると
どっちかを否定したりしたくないが
演奏に何を求めているかが根本的に違うのだろうな
思えば同じマンオケ内でも
その他大勢を志向する層とお山の大将を志向する層に分けることができそうだ
>その他大勢を志向する層 なんていないだろ
志向してるんじゃなくて惰性で続けてるか単に責任な奴らというだけだ
それよりもっと単純で明確な分類があるぞ → 自虐・中立・信者
見解の相違か・・・
まあ考え方は人それぞれなので自分の考えをゴリ押しはしないでおくよ
それではマンドリンの人たち アディオスノシ
それでもやっぱり、マンドリンでなくちゃ駄目なんだ。
マンドリンのあのサウンドが僕の胸を締め付けるんだ。
今日も小さな街の片隅で、マンドリンを奏でる。
街に、そっと溶け込むように・・・
>>101 日本語でおk
> 単に無責任な奴らというだけだ
といいたいのか?
重奏でもない限り
プルトがいるからこそのオケなんだが
その他大勢を志向する層を惰性だなんだと否定するのかよ
俺は指揮がやりたくて大学でマンドリン部を選んだ
大学の桶ってよそから指揮者呼ぶじゃん
つまんね
>>105 んで結局なれなかったのか?(なれそうもないのか?)
108 :
106:2008/07/25(金) 16:45:50 ID:3xMj7DQJ
よかったじゃないか!
でも<つまんね>なんて書いてるところを見ると
客演がトリを務めて前座に甘んじさせられたとか?
ヨコレススマソ
管弦は部外指揮者を招く場合が多いが
マンオケは学生指揮者の場合が多い
といいたかったんじゃまいか?
>>109 そうそう
どうせなら指揮も学生でやったほうが楽しいしいい経験になるなあ、と
その意味で、桶に入らずマンドリンを選んだ俺は選択を後悔していない
>>104 > プルトがいるからこそのオケなんだが
4×2の8重奏はオケ?アンサンブル?
1st裏や2nd表はアンサンブル気分
2nd裏やMa表はオケ気分かな?
112 :
新編 音楽中辞典:2008/07/26(土) 07:09:46 ID:X9fopJAj
アンサンブル
音楽では一般的に「重唱」「重奏」のこと。
>111-112
重奏は各パートが違うことやってるんだから
<4×2の8重奏>じゃなくて<8人編成>
というのが適切だったんだろうな・・・
全曲にわたって上下に分かれているんじゃ
なくてユニゾンの部分の方が多いだろうし
オケの方は比較的大規模な編成を指すこと
が多いようだが厳密な決まりはないはずだ
ソロ演奏も流行らないかな。
日本だと、マンオケでなければマンドリン演奏にあらず・・・的な
空気があるから。いつまでも、いつまでも、絶え間なく・・・。
最近はそうでもないんじゃね?
でもソロを志してるマンオケ出身者には実際ろくでない連中が多いように思われるが・・・
116 :
名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 00:49:07 ID:n0XdVEaT
全フェス行ってきた。
東海勢が恐ろしく強かった。
特に静岡県が・・・。
「上手かった」じゃなくて「強かった」なのかw
>>117 揚げ足取りだが水葬でも強豪校っていうような気が
お〜ち〜るぅぅぅ
120 :
名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 13:46:01 ID:fQMeIERE
優秀賞、努力賞、奨励賞というのが、吹奏楽コンクールでいる金賞、銀賞、
銅賞にあたるものだが、ご覧のとおりインフレ状態。
奨励賞はゼロでほとんどが優秀賞のオンパレード。5人の審査員のうち
Aのカードが3枚出れば優秀賞という大雑把な審査。
賞のばらまきは「がんばったで賞」みたいにありがたみがなくなる。
半分以上奨励賞が出るのが普通、優秀賞は「高嶺の花」くらいにしないと
本当に頑張ったクラブが逆に可哀そうだ。
この結果はある意味当然だろう
演奏曲目の傾向や難易度がこれほどバラついているから
一定の基準に基いた審査を求められてもできるわけない
NHKのど自慢と同じようにならざるを得ないんだよ
>>122 同意。大体4人の合奏と6・70人の合奏を同列に審査しろというのも至難な話。
演奏曲もぜんぜん違うわけだし。与えられた時間でより最高のパフォーマンス
ができたかを評価して、特別賞で差別化をせざる得ない。
ところで、ラコンブの交響的序曲が三校も演奏してるが流行ってんのか?
吹奏楽のように編成の大きさで分けるとか、課題曲をカップリングで
演奏させるとかの工夫がいるだろうけど、現在のような賞のばらまきが
いびつだという主張は変えられないな。
のど自慢に例えるにしても、優秀賞の割合は多すぎだと思う。
優秀賞と努力賞に二分しかされて○×の判断でしかないから、
飛びぬけて優秀な団体も「並以上のグループ」にひとからげ、
努力賞は負け組グループにひとからげ。
参加校はフェスティバルのために何か月も錬習に打ちこんできたのに
これではモチベーションも下がるだろう。
大学から始めた人間にはピンとこないかもしれないけど。
あと特別賞も基準がわからない。
大阪市長賞だけは3年連続優秀賞という明確な基準があるが、
文部科学大臣賞、朝日新聞社賞、全国知事会賞については、どれが上で
どれが下ということもなければ、何が基準というのも示されていない。
水葬愕と違うのは先ず各地の予選で実施方法がまちまちなこと。
本選における公正な評価のためには
第一に人数によるクラス分け(管・打楽器の有無による区別も必要)
第二に課題曲と自由曲(あるいは複数提示された課題曲から選択)
なんかの設定が必要だ。
水葬愕は金持ちだから課題曲自体が委嘱された新作だが結果として
ハンデが生じないとか楽曲の咀嚼能力を見られるといったメリット
もあるな。
それ以前の問題点として参加校が少なすぎることもあげられる。
126 :
名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 22:31:15 ID:TROmlsL0
>>124 同意
結局特別賞は何がどういうところで評価されて何賞かわからないし
何賞が一番かもわかんない
それまで何の変哲も無かった学校が急にめちゃくちゃ上手くなって賞が取れるわけもないし
それまで何年か続けて賞を取ってた学校が賞が取れなかったからって別に下手になってるようにも思えない
不思議な大会だ
127 :
名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 01:08:07 ID:ADeHR+zY
前スレで話題のoh that's mandolinとか本井とか見たけど、あれはどんな病気な人が書いてるの?
>>125 編入楽器別までは不要だろ。
指揮者なしのアンサンブル部門とオーケストラ部門で充分だと思う。
実際のところ、人数が多いとか派手な曲や編成で誤魔化せるほど審査員の
耳は甘くないんだがな。
公正とかなんとかいってるが、あの曲で得したこの曲で損したなんてのは
負け惜しみ組の言い訳に過ぎない。
背伸びした難曲で自爆してる学校は易しい曲選んでも完成度が上がらない。
ゆっくりな曲で有無を言わせぬ名演を聴かせる学校もある。
結局課題曲を設けてないことからも、主催者にとっては
フェスはコンクールじゃなくて、ただのお祭りという位置づけなんだろうな。
だったら賞なんか出さずに、講評者が演奏上、音楽上のアドバイスをして
勉強するだけの場ということにした方がいいと思うが。意義がよく分からん大会だ。
名前からしてフェスティバルだから
それでいいんじゃまいか?
コンクールの意義はある。
音楽に優劣をつけるのはおかしいというのは理想論だけど綺麗ごと。
賞のない講評だけの発表会は支部によってはずっと実施してるけど、
そんなので全国から団体を集められないだろう。ただの発表会では、
学校や自治体の補助受けて遠くから参加なんてできないよ。
発足時の意図はともかく、文部科学省や国際賞まで用意されている
「ハクのつく」全国大会ってこのフェスティバルだけだからね。
かつて振興会の運営に反発して先生方が新しい団体立ち上げたが泣かず
飛ばずだった。
君らはマンドリン音楽が好きなんじゃなく、
コンテストや発表会に出るのが好きなんだね。
なるほど、コピペ貼ってる奴の言うことが、今、理解できた
これが日本のマンドリン界だ!!!
好きな音楽について語るわけでもなく、ただ日々のサークル活動での
先輩や後輩とのやりとりを語るだけ・・
そして卒業し就職すると、マンドリンという楽器にはもう飽きたと愚図る
お前は死ねばいいと思うよ
136 :
名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 12:37:50 ID:RZhGRtK4
>>133 ベクトル違うんだから、コンクールの話をするのとマンドリン音楽の
好き嫌いを結び付けるのがおかしい。
>>136 同意。
GMO関係者は他人様から演奏内容を云々いわれるのを嫌う傾向が顕著だから合奏コンクールなんかには逆に出たがらないのでは?
もちろん金銭的な負担が大きいことも難点なんだが権威のあるコンクールよりも定期演奏会の方を優先するだろう。
ただし高校の部活はフェスに出ることが主たる活動目的にもなっているから例外。
出場が決まれば学校が全面的に応援するから自己負担も少ない。
水槽や合掌のような大学の部や社会人の部がある権威ある大会というのは実現しそうにない。
出たい奴だけが自己負担で挑戦する独奏コンクールだけが続くことになる・・・
マンドリンのコンクールを開催することに意義はあるのだろうか
独奏にしても惰性でやってるだけで本当に優れた才能は出てこないみたいだし
独奏コンクールの意義や権威は<入賞者のその後の活躍>によって築かれてきたんじゃなかろうか?
マンドリンの独奏コンクールに意義や権威が感じられないのはそこんとこだと思うが・・・
とはいっても肩書きとしては最高峰だけどな >ソロコン
「あんなコンクール意味ないから出場してませんがおいらは
技術も音楽性もトップレベルです。大学のみんなもそう言ってます」
こんなのでは営業できないっしょ
>>136-137 俺たちど意見を同調させない奴や、
気に入らない奴も、粘着認定して、
無視しようぜ。
なぜならこのスレは俺たちのものだから
143 :
名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 22:59:39 ID:+0qC/nl1
オレがらっちー様だ、文句あるか。べらは。
らっちーとかべらとか門外漢にはさっぱりですbyふらっと者
>>141 でもその肩書きをひっさげてすら活躍している人は少ないし
自己満足で履歴書やブログに書いたり
マンドリン仲間にちやほやされるくらいが関の山なんじゃないか
>>142 皮肉る時はミスタイプに気をつけないとな
一気に白けるから
148 :
名無しさん:2008/08/05(火) 07:17:13 ID:joiyYP6M
149 :
名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 20:39:53 ID:BPDV+ZlR
>141
世間の認知度的にもレベル的にも
素人のど自慢大会優勝程度のステイタスかと
>>140 >>141 >>149 マンドリン以外で受賞するとクラシックでもポップスでもギャラが上がるもんだ
だがマンドリンのソロコンで入賞したって声が掛かることすらない
そうじゃないんだよ。マンドリン音楽について語っているのかなと思ったら、
延々とコンテストとは、いかにコンテストに入賞するか・・みたいな話してるから、
卒業したらマンドリン止めるくせして、語っているから。
それじゃあ、コンテストで賞を取りたいから、手軽に音楽している気分になれる、
マンドリンやってるのかい?
お手軽に音楽してる気分、それで難しい顔して、
「〜クラシック音楽とは・・マンドリンにおける表現方法とは・・・」みたいなのをギタマンの仲間に語るんだ。
それで他の仲間もその気になっちゃって、楽器なんてマンドリンで始めたばかりなのに、
音楽なんてついこの間まで、アイドルソングとかアニメソングとかゲーム音楽とか、
ギザやビーイングの音楽やコムロサンしか聴いたことがないくせに、
モーツァルトの曲におけるマンドリンの使い方は・・・とか藤掛いいよねぇ〜なんて言ってみたりするんだ。
152 :
名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 23:32:31 ID:y2jy6wwQ
服部正先生がお亡くなりになりました。
100歳だったそうです。
心よりご冥福をお祈りします。
153 :
名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 23:39:50 ID:uH4qPEr6
マンドリンって地域はおろか人それぞれ教え方違うもんな
連盟のお偉いさんはどうかわからないけど
マンドリン以外の音楽をちゃんと学んで音楽的な知識がない人が多いのが日本マンドリン界の現状だろうし
そんな中でコンクールやったって何を基準に点をつけたらいいかわからんのだろう
その結果としてかどうかはわからんけど
とりあえずパート間とかが乱れてなくて音量変化とかしっかりしてるだけの演奏であれば優秀賞(笑)が出るんだろ
それだけマンドリン界の音楽的な地位の低さというか関係者の知識のなさが露呈している結果がコンクール(笑)ともいえるな
>>149-150 そんなことはない。そういうセリフは地方予選通ってからほざくべし。
>>151 必死さのオーラを感じるが、えらく難解な日本語だなおい(失笑)
音楽を究めるのも、手軽に楽しむのも個人の自由だと思うがどうか。
155 :
名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 00:24:48 ID:SdtV5a7m
>>137 全フェスって予選なんかがなくて、フリーパスで出場できる都道府県もあるよね。
それに、ソロコンってマンドリン連盟の会員じゃないと出られない時代もあったような。
同じソロコンでも井上氏がしているほうはどうなんだろうか。
156 :
名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 01:00:50 ID:Kds9eSdI
>154
ごめんまちがえた
素人のど自慢大会地区予選突破程度だった
>>151 一部分わからんではない
趣味としてマンドリンは好きだし貶すつもりもないが
マンドリン業界にしか関わってないくせして
一人前に高尚な音楽論を吐いている奴とか見ると笑止だよな
そこは同感
反吐が出る思いがするわ
だが
> 卒業したらマンドリン止めるくせして
とか決めつけるのはよくないぞ
それに藤掛いいよねぇ〜と言って何が悪いのだ
そんなのは人それぞれだ
ここでギャーギャー言ってたって何も変わらないがな
>>152 鈴木、中野に次いで最後の大御所をなくしてしまったね。
服部正のミュージカルはもっと評価されるべき。
合掌
2chのマンドリン板で嫌な書き込みを見た・・、
腹を立てていると外では雨が降ってきた。
忘れようと思い、ベットに潜り込んだ。
しばらくして、マンドリンを少し弾いた・・・・
やっぱり、マンドリンが好き。
雨はもう、上がっていた・・・・
無音バス潜る
4畳半の部屋がお似合いw
部外者にしたらマンドリンは、か細いというイメージがあるんだろうな。
四畳半なんかで弾いたら爆音公害そのものだぞ
そういや熱心なベーシストはどこで練習してるんだ?
部室オンリーか?
楽器板にあるフラマンスレが早くも死につつある・・・
私は思う・・、所在あの楽器は玩具であるがゆえ、話題も続かないのだと。
玩具が250万もするのかと
>>165 もしかしてあんたpart6で活躍してた
はざのま君 またの名を でこさ君
かい?
>>167 <はざのま君>とか<でこさ君>じゃなくて<所在君>だろうw
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1201826769/91 91 :名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 23:41:06 ID:dcC+V1/x
タイトル 「フォルテとピアノのはざのまで」
ブルーグラスマンドリン野郎のフォームは非常に汚い。
左手は、ネックを握りこんでしまっていることが多く、
右手は、人差指と親指以外の指がまるで引きつったように、のびていることが多い。
これでは到底美しい音など出るはずもなく、実際ただかき鳴らしているだけである。
とはいえ、ブルーグラスのような稚拙な音楽には、
そのような汚いフォームが相応しいのかもしれない。
彼らといったら、一本のマイクを皆で取り囲んで"チヤンピオンレース"のような曲を、
さも楽しげに歌って、贅に浸っているのだからw
マイクマーシャルは別格だとしても、上のほうのレスで取り上げられている何とかという、
第一ポジションが大好きなフラマン野郎や、ビルモンローのようなが奴ら演奏する、
軽音楽を聴いているくらいで、私たちのような、フォルテとピアノの狭間で純粋な音楽を演奏する、
生粋のクラシツクのマンドリン奏者に話しかけてこないでほしい。
>>165 ところで知ってたら教えてほしいんだが"チヤンピオンレース"ってどんな曲?作曲者は誰なの?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1201826769/298 298 :名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 01:28:05 ID:IYy9waZm
タイトル「生音でこさ生まれる美しい音楽」
マンドリン製作者や演奏者たちは、
常々より大きな音で表現することを、目指してきた。
例えば、二重底にしたり演奏者は大きな音量で弾くための、
演奏技術を身につけたり。
がしかし、現状としてほとんどの演奏者の演奏は音が小さく貧弱である。
これは認めよう。
だからこそ、正しい技術を身につけ演奏することが必要なのであって、
安易に、マイクなどといった聴いてくれるお客をだます行為は避けるべきだ。
今日まで、多くの先人がこの努力を怠らず行ってきたのに、
安易にマイクなどに手をだして怨霊を稼いだりして、気持ちの悪い音色の演奏をするのは、
正に蛮行である。
>>169そんな曲は存在しない。
彼らが好きなのは"キャンプタウンレース"という間の抜けた曲だ。
そればかりを、このシーズンにフェスだ、サミットだと野賜りながら、
どこかの牧場などでのどかに、しかも荒い汚いフィンガリングで演奏している。
キャンプタウンレースの間違いだということは前のスレで指摘されていた
フォスターの草競馬のことだということも
そしてブルーグラスではこの曲を聴くことは稀ですよ
172 :
名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 07:09:45 ID:KSAmMRsj
>>170 はざのま君(今スレでは所在君?)本人かい?
ブルーグラス批判なんかする前にもっと国語の勉強をするように。
自分でキャンプタウンレースをチャンピオンレースと書いておいてよくいうよ。
>>171 みんなで馬鹿をからかって遊んでいるだけだから気にしないで下さいね。
173 :
名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 12:01:23 ID:heTsvOug
>>170 正しくは Camptown races で複数形な
国語だけじゃなくて英語も勉強してくれよ
パフュームの、のっちやかしゆかみたいな涼しげな顔の、
マンドリン弾きっていないよね。
だいたいがあーちゃんみたいにこってりしてて癖がある女ばっかり
>>174 君の周りの女性が全世界の縮図だと思っていますか?
うちの身の回りはなぜか童顔巨乳が多かったが。
マンドリンとか目の毒。
童顔てか実年齢に関係なく「女の子」系が多かった。
派手な遊び人系や体育会系は少ないし浮いてる印象。
当たり前といや当たり前か。
女が増えれば、男のマンドリン奏者の数と音楽の質が高まる。
これ、本当。
女の話題で盛り上がるのはスレが始まって以来の快挙だな
だが・・・やはりというか住人が男ばかりだったと分かったのが痛い
この流れでは女でコメントするのはなかなか勇気がいるぞw
>>178 音楽の質は知らねえが
あまりの女の多さとそいつらの閉鎖性によって
数少ない男が駆逐されちまった状況を目の当たりにしたことはある。
池面マンドメンも増えれば、バランスが取れるだろう。さぁ頑張れ
183 :
116:2008/08/12(火) 01:00:01 ID:KUpnqMnK
>>181 逆の例は浜松市立か?
(女子高から共学になって3年で、文部科学大臣賞)
これなんてスレッドストッパー?
185 :
名無しさん:2008/08/16(土) 09:50:58 ID:lXZPwsMe
組曲ニコニコ動画弾きたい
187 :
名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 11:23:25 ID:Mii95Tkx
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \_____
\____/
なんだと
189 :
名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 12:50:31 ID:LB/LI5Ru
荒れているね。
マンドリンの良さを再確認するには、イタリア物を聴くのが一番だ。
マンドリン音楽の原点だからね。
>>187が<ドラえもん>じゃなくて<カツオくん>に見えたのは俺だけかな・・・
ネタ抜きで「まともな」編曲のポピュラーやってみたいんだけどなあ。
服部正とかの時代の編曲ってなんか物悲しくなってくるよね。
小穴編曲のは結構いい線いってると思う。
たかしまあきひこ編曲は、もちろん外れもあるけど総じてかなりいい編曲だと思う
>>192 えええ?!
竹内アンサンブルのイメージがあってなんだかなあだったんだけど、
どんな曲がオススメ?
194 :
名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 10:10:52 ID:F6/hWrYe
素人質問ですみません
マンドリンと、
クラシックじゃなくてフォークギターとの合奏ってすることありますか?
合わないものですか?
>>195 うちのサークルでは結構やってた。ただ、どうしても音色が似通ってしまいう。
「金属弦がわちゃわちゃしすぎ」という感じで。
互いに得意分野が違うので、やり方次第では面白くなるとは思うんだけどね。
全部醤油で味付けされた献立はあまりおいしく感じられないのです。
わかるわー。
マンドリン系の金属っぽい音には、やっぱりクラシックギターやコントラバスの軟らかい音の方が合うよな。
でも何かの効果を狙ってフォークギターを取り入れているのは、熊谷さんの曲とかであったような気がする。
ヴォカリーズのはずなのに最後はみんなで歌ってしまうあの曲のことか?
>>199のほかにも、ヴォカリーズNo.9「海原へ」にフォークギターのパートがある
>>200 あ、それそれ。
クラシックギター2パートの他に更にフォークの段があったような。
あのフォークはソロ?
どういう効果があるのか、弾いたことある人の感想キボン
きいただけの人でもいいです・・・
海原へ
弾いたよ。
フォークは確かソロだった気がする。
絶妙な味付けだったよ。
途中で持ち替えたら、弦が切れて替えがなかったんだと思われたようだがw
熊谷さんの「冬から春へのアリア」の音源聴いたことあるけど
途中フォークギターっぽい音が聞こえるなと思ってたら、やっぱりそうなのか。
独特な味付けといえるが、熊谷さんのボカリーズやバラードシリーズの
メロディは弾いててちょっくら恥ずかしくなりそうな気もしなくもない(笑)
206 :
名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 23:21:23 ID:DKpz9ZkY
今年ってマンドリン連盟でも大阪国際でも独奏コンクールってないの?
スチール弦のギターで統一している団体って残ってないの?
208 :
名無しさん:2008/08/20(水) 04:49:58 ID:gWHNF6Ua
>>204 トン
録音聞いた限りではフォークに気づかんかったが、スコアを見る機会があってな。
最後のサビのギター刻みと鉄琴?が何度聞いても泣けてくるわ。
>>205 だがそれがいいw
>>207 昔は普通にあったの?
最近は逆にマンドリンにガット弦なんて試みも聞くが
スチール統一ってどういう曲目にあうんだろう。
>>207 >>209 確か合奏の草創期にはギターはスチール弦だったはずだ
昔出ていたOSTのEP復刻CDなんかを聴けば感じが分かるかと
逆にマンドリンはヴィバルディなんかの時代はガット弦だった
ただし単弦な
この先また変わってゆくのかも知れないよな・・・
ガツト弦では、マンドリンのコロコロとしたトレモロサウンドは出ないばかりか、
あんな哀愁漂うサウンドにはならないね。
マンドリンを構える時、どうしてる?
1.足台に右足を乗せる
2.足台に左足を乗せる
3.足台に両足を乗せる
4.右足を上に足を組む
5.左足を上に足を組む
マンドリンは1か4しかないと思っていたら、団体によって結構いろいろ
伝統があるんだよね。
214 :
名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 23:56:21 ID:Ecp8DUvS
>>213 6.足台を使わず足組みもしない
こんな珍奇な人もいるもんだぜ
215 :
変態:2008/08/21(木) 00:12:14 ID:7NsmZsut
>>213 6.ときどき5.だった。というか、ギター持ちと言った方が正確?
特に速いフレーズ弾くときはそうだったな。抱え込んでると左手が追いつかん。
あと、セロがメインだったからそんな変な感じになったのかも。
ちなみにコントラバスは
7.立ちっぱ
ちなみにうちのサークル、マンドリン標準は1.または4.
>>214 意識しないで弾くときは、俺も多くはそうだったw
体格が違うのに全員で足の組み方をそろえるなんてのは
無意味で馬鹿げた話だな
自然体が一番で一人一人がベストな姿勢で弾けばいい
昔は明大マンクラで見た目にも気を配ってそろえさせて
いたが今じゃやっていない
楽器の中でもとりわけ保持の難しい形をしていると思う
奏法より体格を基準に姿勢を決めざるをえない部分がある
>>216のいうとおり昔は団体や指導者によって
むりやり統一させられる傾向があったが
マンドリンの特性を考えれば音楽面では本末転倒だな
ひざの上で安定するように、マンドリンを四角にしてください。
組曲「マンドリン総合スレッド」
第1楽章 愚問
第2楽章 マジレス
第3楽章 アフォレス
第4楽章 沈黙
第5楽章 らっちーさんのブログ見れ。ベラは?
マンドセロ弾きたいよ
誰か買ってくれ
221 :
名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 19:08:07 ID:8qOrDg9y
>>221 イタリアへ行かれませんか? ってあるけど何か変だなw
頭はイカれてませんか?
ドイツ式のマンドリンはなぜ日本のマンドリン界では認められないのですか?
224 :
名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 22:54:05 ID:8mreRX01
ポコポコした音が最近はやりの邦人新作に合わないからじゃない?
かといって主に関西のドラチェロローネがビチビチいうのも好きではないが。
ドイツ式のマンドリンとはどんなものですか?
奏法のことでしょうか、それが聴けるCDとかご存知でしたら
教えていただけませんか?
226 :
名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 23:45:13 ID:ghhqoXwz
らっちーさんのブログ見れ。
らっちーさんのブログ見れ。
ベラは?らっちーさんのブログ見れ。
ベラは?
ベラは?
前から思ってたんですが、
>>226は何なんでしょうか?
オナニーですよ
>>223 前にも書いていた人がいたが<日本のマンドリン界>なんて社会集団はないんだって。
これだけ雑多な趣味嗜好の奴等が混在している状態だから集団としての総意なんてあるはずがない。
<なぜ使っている人が少ないんですか?>というのなら<身近に売っていないから>ということなんだろう。
腐ってもカラーチェの音色が好きだ
ヴィナッチャLOVE
233 :
名無しさん:2008/08/23(土) 12:40:46 ID:CLIesSAp
今日は何故かマンドラを持った人を3人も見かけた
ケースに入ってましたけどね
街中をケースから出したマンドラを裸のまま持ち歩いてる3人組が歩いていたら
シュールだな
>>229 紹介しているサイトの中のマンドリンを見る限り、僕たちが良く知っているマンドリンと、
それほど違って見えませんでした。(楕円形のボディなど・・)
音色が金属音と言うことなので、フラットマンドリンに近いのでしょうか?
あるいはフラマンよりも低音が、ブービー気味になるバンドリンに近いのでしょうか?
日本ではローママンドリンやカラーチェなどのナポリマンドリン至上主義的なところはありますね。
今朝アクセスしてみたらマンドリン関係のスレが根こそぎ落ちていた
フラットマンドリンもグリスマンも清心も・・・
ここpart7も落ちていたんだがクラ板の一覧から入ったら書き込めた
どういうことなんだろ?
マンドリンとひとくくりにしていたがいろいろあるんだな
241 :
名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 23:56:47 ID:iogcFih9
フラマンスレここより過疎ってるぞw
やっぱ俺らのほうが格上だな。
そもそもあいつらのやってる音楽とは質が違う
243 :
名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 00:46:52 ID:3PxBdfey
餌が跳ね過ぎだ
245 :
名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 18:48:23 ID:gjnhFcZx
>>245 ドイツに留学していたからなw
でもリサイタルではイタリアのオールドも弾いてたから
レパートリーによって使い分けてるんだろ
高い楽器でなくても使い分ける発想をしたら面白いかも
>>245 うぉーこの人のマンドリンいいな、こんな丸いの見たことない
独奏で使うならいいと思う
近年はイタリアよりさかんだから良質の製作者も多いときくし
あえてドイツ製選ぶ動機はそのあたりだろう
だが
>>229のいう通り
イタリア製のオールドや邦人楽器ばかりの桶に混じると厳しいな
あと聞きなれないのか、あまり音が好みじゃない
日本式のマンドリンオーケストラなんか滅んでしまえばいいのに
もっと自由をっ!
>>249 お前は自由だ。好きにしたらいい。
だが既成概念でガチガチの壁を作って自分を不自由にしているのは
お前自身なのだ。
受け売りだね
実際にマンオケで、
>>250こんなこと言ったら、
あぁ、彼はクラシック音楽を理解していないから・・・ハハハと冷笑されるのがオチ
253 :
名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 23:16:58 ID:9AScnbwu
そんなオチねえよw
お手軽にクラシック奏者気分になれるのが
マンドリンかもしれんね
255 :
250:2008/08/28(木) 07:53:44 ID:c8Z8k9VS
>>254 禿同。たかだか高校や大学の部活の3年かそこいらのキャリアでできる
ほどクラシック音楽は甘くない。
>>251のように受け売りか創作かの区別もつかない奴がもっともらしい
コメントをして通用するのが日本のマンドリン界だからな。
256 :
名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 09:02:00 ID:jD3BWrfI
これが日本のマンドリン界だ!!!
自らも参加する、マンドリン界のメイン音楽スタイル"マンオケ"を
自虐的に批判し、気に入らなければ平気で酷い言葉を浴びせかける・・
マジレスすると
マンドリンは好きだがマン桶が気に入らないという奴は
同志集めるなりして自由に非桶形態で活動すりゃいいだけじゃん
ソロとかデュオとかアンサンとかお望みの分野で
定演は当面難しくても慰問活動くらいならいくらでもやっていけるぞ
演奏と企画運営を一手に受け持つ苦労は出てくるがな
マンオケやってればそんな面倒なことやらなくて済むもんね
という意味かね
>>258 オケを否定する奴の心理がよくわからないんだが
オケ組めるほど人数多い団体の1参加者という立場であれば
そのスケールメリットを被っているのは確かでは?
気づかないままの奴も多いんだろうが
>>258 なるほど
気づかない人の中にいろいろあれな人もいるのかな
ここにマンドセロ弾いてる方いますか?
どこのセロ使ってますか?
263 :
名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 04:56:44 ID:W4zQF85q
せろり
264 :
名無しさん:2008/08/29(金) 08:32:50 ID:4Ux9855/
大野セロデカス
トガシセロフトス
セロハイラナイス
269 :
262:2008/08/30(土) 00:02:23 ID:KQLut70I
ありがとうございます!
大野…いいですね!
秋は一年で一番マンドリンが似合う季節
>>270 それってただ演奏会シーズンなだけじゃない?
いやいややっぱり音色でしょう
273 :
名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 18:44:24 ID:uq5sFpLg
チューナーが欲しいんですが、クリップ式とマイク式のどちらが感度がいいんでしょうか?
感度に変わりがなければメトロノーム機能つきのを買いたいのですが…。
あとYAMAHAのTD-30とKORGのAW-1では制度の違いはありますか?ちなみにセロ弾きです。
若干スレ違いでごめんなさい
>>273 経験則なんで違う意見の人もいるかもだが
クリップ式チューナーがいくつか持っているが
セロのC弦をきちんと拾えるのは皆無だ
導線クリップをマイク式に差し込んで使う場合は
その限りじゃないんで
たぶんクリップ<マイクってんじゃなく
チューナー本体の大きさ・性能の問題かも
演奏中もクリップ式チューナーをつけたままの奴が増殖中だが正直いってあまり感心しないな
正確なチューニングができるメリットはあるだろうが音を聞きながらチューニングできる耳や弦をしっかりと張る能力の鍛錬がおざなりになっているような気がしてならない
管弦にはそんな奴がいないから余計にショボく感じてしまう
弾いててピッチが狂うなんてのは弾き方が悪いか楽器が不良品なんだと思う。
どうしても狂うんなら素早く修正する訓練したほうがいいと思う。
いっしょに弾いてる人たちの音も聞かずにそれぞれ自分のチューナーで合わせるってのは
どうも生理的に受け付けないんだが・・・
「弦打ちしたのに・・・」ってならないのかねぇ
279 :
名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 00:01:20 ID:FMvNPjdc
卒業して「学生時代なにやってたの?」と聞かれ、マンドリンクラブですと答えられず「音楽サークルです」と答える人 ノシ
訓練の必要性ていや正論に聞こえるが
体調しだいなところもある自分の耳を過信するのは禁物だぜ
第一、オケくらい人数が集まればチューニングレベルも人それぞれだ
”いっしょに弾いてる人たちの音”を聞こうにも、そっちが滅茶苦茶じゃ目も当てられん
せっかく便利な道具が簡単に入手できる時代なんだ
ショボく感じるとか生理的に受け付けないとか年寄り臭いこと言ってないで
もっと合理的に行こうぜ
281 :
名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 07:01:20 ID:AjKHAebv
>>277 >弾いててピッチが狂うなんてのは弾き方が悪いか楽器が不良品なんだと思う。
まったくそのとおりの正論だ
ただパストラル弾いて弦を切るのを自慢するような古典的なパターンとは別に
桑原作品みたいな特殊テク満載の作品が出てきたから弾き方が悪い云々は考え
させられるところだ
楽器の不良が多いのは見落とされがちだが実際多いし年々品質も下がっている
>>280 >体調しだいなところもある自分の耳
チューナーを一切使わないのではなくて最初にチューナーで合わせた後の問題
に関しては体調が影響するレベルではないと思うぞw
この業界には体調がチューニングに影響するような繊細な奴なんか少ないって
駒合わせもできない連中が「正確に」チューニングしても全体では合うわけない
やはり周りの音を聞きながら合わせる能力を養うのは大事なことだろう
これが日本のマンドリン界だ!!!
好きな音楽について語るわけでもなく、ただ日々のサークル活動での
先輩や後輩とのやりとりを語るだけ・・
あるいは、優れた音楽は"べっこう"のピックで作られる・・・としたり顔で語る、
素晴らしき世界w
283 :
名無しさん:2008/09/06(土) 08:42:23 ID:mIs8kKa8
指摘・・・・
>>282へ
おめでとう。ついにやったね。非常に優れたタイミングのコピペだ。
一つの流れに沿って、そしてそれを乱すことなく、入れられている。
取って付けたような感じがしないので、荒々しくなく、とても自然だ。
まず、
>>280が少々すっとんきょな意見を言う。それを
>>281がお得意の正論を述べるが、
その内容たるや、
"この業界には体調がチューニングに影響するような繊細な奴〜"や
"駒合わせもできない連中"などと、さりげなく日本のマンドリン奏者たちの住まう世界について批判している。
実は、実際は
>>281の言うとおりなんだw
だけど、だけどね、彼が批判した連中というのは他でもない、
>>280のような人たちで、
彼らがしたり顔で、"クラシック音楽とは・・""マンドリン音楽における芸術性・・"なんかを語ってしまう世界こそ、
君の貼ったコピペ、「これが日本のマンドリン界」なんだ。
この流れ、タイミングを見逃さなかった君の研ぎ澄まされた感覚はまるで美しい音楽、
僕たちの大好きなマンドリン音楽のようだ。
本当によくやったよ。Mucho Gusto!!!
285 :
名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 02:18:19 ID:fU1OwqwU
あほらし
イエーイ!むっちゃガスト ウキウキ☆な夏希望♪
むっちゃがすとwww だってwww
未だに www とか連発して使う奴いるんだな
このスレの住人って年齢層高そうだ
いや、高いだろうよ。馬鹿か。
290 :
59:2008/09/07(日) 19:21:21 ID:nJeX9XOY
>>288はpart6で連発されていたコピペで反応する方が馬鹿。
僕いくちゅ?
若い奴のほうがwたくさん使うと思うんだが
このコピペの元はどこのスレだろう
コピペばかりの駄レス繰り返す人は
いったい何が楽しいんですか?
> 僕たちの大好きなマンドリン音楽のようだ。
そういうオチかよ!
ギリシャ狂詩曲だっけ?第二ギリシャ組曲?
忘れたけどラウダス?だったかな?
あれはマンドリン界では名曲認定されてるの?どこがいいのかさっぱり分からん
あとマンドリニストの群れも同様
あれは女子大生がマンムレマンムレ連呼するのを見て楽しむためだけの曲だと思う
297 :
名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 01:39:10 ID:vg2M/U8V
うん、そんな事はどうでもいいね
>>296 まったくネタにもなってないクソレスだが釣られてやろうか
>ギリシャ狂詩曲だっけ?第二ギリシャ組曲?
>忘れたけどラウダス?だったかな?
それくらいちゃんと調べてから書けよ
質問なら別だが知りもしないことをネタにすんなといいたい
>あれはマンドリン界では名曲認定されてるの?
part7でも今まで何回か出てきたがマンドリン界なんて実体はないんだって
ただ雑多な趣味の奴が各地で三々五々集っているだけで「界」になんかなっていないぞ
逆に聞くが名曲って何よ?誰かが認定するもんなのかよ?
>どこがいいのかさっぱり分からん
蓼食う虫も好きずき
自分でも理由が説明できない奴が他人が何を好き(嫌い)なのか論じる資格無し
>あれは女子大生がマンムレマンムレ連呼するのを見て楽しむためだけの曲だと思う
んじゃ勝手にそう思ってたら?誰も止めはしないよ
駄洒落としても過去スレから出尽くしていて面白くも何ともない
こんなの見てると思わず「これが日本のマンドリン界だ!!!」ってコピペ投稿したくもなるわな・・・
299 :
名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 02:24:03 ID:nhcMhBLL
これが日本のマンドリン界だ!!!
自らも参加する、マンドリン界のメイン音楽スタイル"マンオケ"を
自虐的に批判し、気に入らなければ平気で酷い言葉を浴びせかける・・
指摘・・・・
>>299へ
おめでとう。ついにやったね。非常に優れたタイミングのコピペだ。
一つの流れに沿って、そしてそれを乱すことなく、入れられている。
取って付けたような感じがしないので、荒々しくなく、とても自然だ。
まず、
>>296が少々すっとんきょな意見を言う。それを
>>298がお得意の正論を述べるが、
その内容たるや、
"知りもしないことをネタに"したり
"自分でも理由が説明できない奴"などと、さりげなく日本のマンドリン奏者たちの住まう世界について批判している。
実は、実際は
>>298の言うとおりなんだw
だけど、だけどね、彼が批判した連中というのは他でもない、
>>296のような人たちで、
彼らが自らも参加する、マンドリン界のメイン音楽スタイル"マンオケ"を
自虐的に批判し、気に入らなければ平気で酷い言葉を浴びせかける世界こそ、
君の貼ったコピペ、「これが日本のマンドリン界」なんだ。
この流れ、タイミングを見逃さなかった君の研ぎ澄まされた感覚はまるで美しい音楽、
僕たちの大好きなマンドリン音楽のようだ。
本当によくやったよ。Mucho Gusto!!!
301 :
名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 09:02:00 ID:glmECk7P
あほくさ
302 :
名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 13:59:22 ID:vg2M/U8V
ネタにしても気持ち悪いイタさだな
まぁ気持ち悪がられたくて長文書いてるんだろうが
あほらしい事書く奴って後から恥ずかしくなって
後悔したりしないんだろうか
うらやましい鈍感さだなw
>>298 せっかくたまにマンドリン音楽の話題を振ってやるとこれだ
このすれ結局コピペで楽しむだけの何の意味もないスレなのかな
そして住人は全員頭カラッポのニート予備軍で
困ったときは後輩にOB面して威張って楽しんでるのかな
これは親切で言うんだけど、馬鹿にされてるの気づいた方がいいよ
304 :
名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 18:47:30 ID:kH1aFDz/
これが日本のマンドリン界だ!!!
自らも参加する、マンドリン界のメイン音楽スタイル"マンオケ"を
自虐的に批判し、気に入らなければ平気で酷い言葉を浴びせかける・・
指摘・・・・
>>300、
>>304 君らは、本物の284じゃないね。
それはともかく、
>>298は、まともなマンドリン奏者だよ。
彼の意見は、腐ったマンドリン界(彼は否定するだろうけど・・)に染まっていない。
君らは、戦う相手を間違えている。
むしろ腐ったマンオケに染まっているのは、
>>300、
>>304君らのほうだよ。
それは君らのコピペのタイミングが、そう語っている。
君らは、とにかくマンドリンオーケストラが批判されるのを許せないのさ。
皆、仲良古好でないと駄目、いかなる理由でも、皆で楽しんでいるマンオケを批判する奴を許すな!!
それが君らの、主張。
そして、それが日本のマンドリンオーケストラを、マンドリン音楽を腐らせている元凶。
306 :
名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 01:08:26 ID:oxPne0JH
そんなことよりサメの話しようぜ
ハンマーシャークってカッコいいよな
水族館でしか見たことないや
俺ジンベイザメ飼ってるぜ
310 :
名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 18:20:31 ID:7I0FiNyG
フカヒレって美味いとは思わないんだが
味よりも食感を楽しむ食材だからな
そこんとこは芸術性云々よりも演奏者が弾いて楽しめりゃ
それでいいさ・・・とかいうマンオケに似てるぜ
マンオケはフカヒレだったのか
> 君らは、とにかくマンドリンオーケストラが批判されるのを許せないのさ。
鶏胸肉買ってきたんだけどおすすめのレシピあったら教えてくれ
あんまり難しいことはできない
マンオケはそこまで高級食材として認知されていたのだな
317 :
312:2008/09/10(水) 00:25:42 ID:xvt1HBrE
<そこんとこは>とことわったつもりだがw
フカヒレというよりは春雨じゃないかな・・・
おっとエースコックの悪口はそこまでだ
この流れいいなw
痛いレスが霞む
そういうコメントが痛いという件について
321 :
名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 01:14:56 ID:TQvguJlU
らっらっちーさんのブログ見れ。
らっちーさんのブログ見れ。
ベラは?
ベラは? ちーさらっちーさんのブログ見れ。
ベラは? んのブログ見れ。
ベラは?
E弦ケツの穴に差し込んだら痛そうだよね!
324 :
名無しさん:2008/09/11(木) 09:44:07 ID:kw4+2M7r
闇にかくれて生きる 俺たちゃ妖怪人間なのさ
闇に隠れて生きる、俺たちゃマンドリン奏者なのさ
人に姿を見せられぬ、恥ずかしいこの楽器・・
早く知名度を上げたい!!!
暗いさだめを 吹き飛ばせ
ラッチー(さんの)、ブロ(グ見れ)、ベラ(は?)、
マンドリン奏者〜
329 :
59:2008/09/12(金) 01:00:53 ID:SoRqXPXb
330 :
名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 14:28:15 ID:3skyqeEA
らっちいさん=アマディ坊やでしょうか?
331 :
名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 15:41:22 ID:EXEYTpyq
お前ら全員30代、40代だろ
332 :
59:2008/09/12(金) 15:55:01 ID:INUjs6Ss
お前らが全員30代、40代にみえるの?
僕いくちゅ?
333 :
名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 18:22:06 ID:Q6OvAZT0
タイトル・・・
_、_
.(;^ω^)\
| \ / \√|
( ヽ√| ` ̄
ノ>ノ  ̄
レレ ((
さすがの俺でもこの流れはこれは引くわ
336 :
名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 22:34:07 ID:jiastwHo
野上陽子の個人情報求む
誕生日1月24日、血液型A型
身長163cm、体重47kg
富山県富山市生まれ、東京都杉並区天沼育ち
立教大学文学部英米文学科卒
338 :
337:2008/09/15(月) 02:43:15 ID:W1Nrbv1X
よく見たら野際陽子じゃないのか
馬鹿野郎、冗談にしてもやっていいことと悪いことがあるぞ。
340 :
名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 22:00:42 ID:6LwaIjTe
意味不明な書き込みはもうやめてくれよ…
341 :
名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 23:54:50 ID:AeV5/5xw
その通り。337=338.アフォーカ。そんなことより、痛い奴は例のオサムちゃんのプログレッシブ¥やろ。
342 :
名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 12:23:48 ID:KLD875ZA
コピペや痛いのはどうでもいいから何かまともなネタないもんかね
この秋の定演で初演されるオモロそうな委嘱作品とかないの?
343 :
名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 12:28:42 ID:B80MfUcM
>>342 やっぱり湯浅譲二氏への委嘱では(メトロポリタン)。
どんなツテで頼めただんだろうね。
やはり小出さんかね?曲としては短そうだが・・・
邦人フリークの俺としては買いなんだが今度の日曜日だと金ないかもorz
近々セロを買おうと思ってるんですが、
落合のマンドセロってどうでしょうか?
セロ買うんだったら何といっても<丈夫で長持ち>だろ。
前にうちの部でちょっとしたトラブルがあって落合はきゃしゃな印象があるんだよな。
見た目は劣るが頑丈なのは大野/野口かとw
347 :
名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 14:42:08 ID:cRQHjvwG
ようやく更生の道を歩み出したと思ったのに妙なのが一匹潜んでるみたいだな
こういうスルーできない奴が、日本マンドリン界の元凶
>>342 どう考えても343のレスを期待して書いてないか?
関係者?
まあオレは関係者なんだけどね。
なんだ、宣伝か。じゃあ俺はメトロポリタンとやらを叩く作業に戻ろうか。
・・・というかなんだこの小出って。写真が気持ち悪すぎる
352 :
名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 01:58:15 ID:2rpQhzDP
関東じゃ有名な団体なのか?
353 :
名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 02:27:46 ID:UdXKdYKY
管弦楽の曲ばかりやる団体だよね
メトロポリタンはジュネス母体の団体。およそ従来のマンドリン団体では
考えられないプログラムを持ってくる。
指揮者の小出はブーレーズのアシスタントやっていて海外でも実績がある。
メジャーレーベルからもCD出してるし、ここが有名でないなら
>>352の
知っている有名な団体ってどこだろうね?
355 :
352:2008/09/17(水) 02:58:16 ID:AxHVa+bL
>>354 いや素で知らなかったんだけどw
そんなムキに反応されるとは思わなかったわ
ま、あんたの文章の中のジュネスとかブーレーズとか
全く分からん位の人間ですからあまり気にしないで下さいな
アツい支援者がいるなんて幸せな団体ですね
プロオケに相手にされなくて下手糞相手に威張ってるようにしか聞こえないんだが
357 :
名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 07:24:09 ID:Vy4eOW5d
別に関係者というわけじゃないし擁護する義理もないんだが・・・
メトは今の日本のGMOの中ではマジにやってる団体だと思うよ
>>351 顔と音楽とは関係ないで
>>354 CD出して売ろうとするのは演奏内容に自信があるんだと善意に解釈したいな
>>356 逆にあれだけGMOでクラ編にこだわるのも何か信念があるからでは?
個人的にはクラ編アンチだがアソコまでこだわる姿勢には何かを感じるぞ
ベラは?
>>345です。
>>346さん、ありがとうございました!
一番近くの楽器店にはスズキと落合しかおいてないんです・・・
今は学校の備品のスズキを使ってるんですが、
今度県大会で2ヶ所ソロがあるので、
できればちょっといい楽器で弾きたくて。
359 :
346:2008/09/17(水) 11:43:40 ID:VyXZ97oj
>>358 おい、ちょっと待てい!
今度県大会って高校生なのか?
こんな時間に2chに出てくるのはネタなのかも知れないが
もし本当だったら絶対に買うなといいたい。
この板じゃいろいろいわれているがマンドリンの世界は
まだまだ広くて深い。
進学希望か就職希望かは分からないが高校の部活程度の
経験で語りつくせるもんじゃないぞ。ソロの2ヶ所程度
で舞い上がって大金をつぎ込むような奴には先はない。
まずは進路を決めて自分で金を稼いでから買うべきだ。
これ以上親に心配掛けるなよ。
それよりも今の楽器を大事にして奏法を工夫すべきだ。
>>358 こんな時間にいるのは、文化祭の代休で家にいるからです。
進路のことはもう親と話し合ってますが・・・
そうですね、やっぱり○十万もするので
プロを目指すわけではないのに買うのはもったいないでしょうか・・
>>360 今使っている楽器の状態が分からないから何ともいえないんだがorz
・自分の楽器の状態のどこが悪いのか?
・それを改善する対策はあるのか?あったらどのような対策か?
・そのような調整を自分で実行することができるのか?
といったことに自分で答が出せないレベルなら高い楽器を買っても宝の持ち腐れになるだけだと思うよ
>>362 ・ブリッジがずれて斜めになっている
・音がこもる
自分でわかるのはこのくらいです・・orz
もう少し待った方がいいでしょうか
>>363 ・ブリッジがずれて斜めになっている
ボンドで接着しているのなら別だがまずは水平に直してみよう
それからチューナーで開放からオクターブ上くらいまで正確なのか測ってみる
若干のブリッジ位置移動で合わなければ嵩の上げ下げが必要
それでも合わなければブリッジだけ作り直す手もある
ただ指板磨り減ってたりネック反ってたりして合わない楽器もあるから注意して
・音がこもる
原因はいくつか考えられる
弦が古い
斜めブリッジや当て布のせいで弦の振動にロスが生じている
サウンドホール寄りの弾き方である
弦に腕や手首が触れるような弾き方をしている
楽器が湿気ている
顧問の先生とかトレーナーの方に聞けないの?
>>364 詳しくありがとうございます!
いくつか当てはまりました・・・
顧問の先生に相談しましたがまだ何もしてません
366 :
名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 16:56:06 ID:GcQL4nQe
・ブリッジがずれて斜めになっている
これぐらいなら楽器や行けばただでやってくれるっしょ。
・音がこもる
楽器のせいだけでなく弾き方とかにも問題あるはず。
>>346でも言ってるけど新しい楽器を無理して買うより今ある楽器を大事にしたほうがいい。
少なくとも県大会でいい演奏をしたいなら
新しい楽器より今ある楽器を調整に出してベストな状態にしたほうがいい。
俺の偏見だけど弾きこんだ楽器のほうが新品よりはいいはず(クラシコAの新品とかなら別だけどw)
みなさんありがとうございました!
楽器買うのはちょっと考えときます・・・
とりあえずブリッジと弾き方を直そうと思います!
>>367 少しは役に立ったみたいだが
書き忘れたけど弦の張り方によってもずいぶん音の出方は違うもんだ
気付かないうちにヒネってたりネジレて張ってることは意外に多いから要注意だ
セロなら古い弦を張り直しても切れないだろうから練習を兼ねて長く張ったり短く張ったりして違いを実験してみよう
クラブの楽器だととかく乱暴に扱いがちでそれが何代にもわたって続くとどういう悲惨なことになるかはよく分かっている
だからこそ後輩たちに自分が弾いている楽器を大切にするように伝えるのが大事だと思うよ
どんな楽器であれ可愛い自分の相棒を愛せない奴にいい演奏はできないからね
それともう一つ進路の方も手を抜かずに頑張って
大学の部活あるいは社会人オケで待ってるぞ
>>368 勉強になります!
ありがとうございます。
370 :
名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 19:09:09 ID:rAi3JJCu
イ●●クは落合売れなくて残念だったろうが
>346=359,>362=364=368,>366
オマイらマジでいい人たちなんだな・・・ひさびさ感動したぜ
371 :
名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 23:20:17 ID:Euqu52Sg
北のオサムちゃんとは大きな違いだ。
372 :
350:2008/09/17(水) 23:23:51 ID:rmJLpaWW
お前らいいやつだな。
セロ弾きの少年、頑張れよ。
本気で君の事を考えてくれるやつらはいるんだ、ってことを忘れずに。
ありがとうございます!!
ちなみに少女でした
374 :
359:2008/09/18(木) 11:27:57 ID:lSHaN7Ww
>>373 ごめんね。俺もてっきりセロ弾き少年だと思ってた。
ちょっと乱暴なレスだったのは申し訳ない。
この板にも女の子や高校生が出ることがあるのは分かった。
これからは幻滅させないように内容も気をつけなきゃな。反省。
>>374 幻滅しませんよ
いつも勉強になってます!
みなさん本当に丁寧にありがとうございました!
376 :
名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 13:56:32 ID:EFHHIrAk
こういうの見ると高校とかには一部の名門以外には指導者が居ないのを思い知る。
結局学生がちゃんとした指導受けたきゃプロに弟子入りするとかしかないんだよね。悲し
377 :
名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 16:41:51 ID:qfRs9BMt
>ちゃんとした指導受けたきゃプロに弟子入りするとかしかない
プロは指使い教えたり棒振ったりするのばっかでレッスン料も高杉。
本当に習いたいのは弦の張り方や駒合わせのやり方なのにね。
でも本来そんなことは基本中の基本で今さらプロに習うまでもないはずのこと。
満足に教えられる愛好者がいないとは情けない・・・
これが日本のマンドリン界だ!!
>>377にある<指使い教えたり棒振ったりするのばっか>ってのは高校の合宿に講師として呼んだり
どこかの地区で何年かに一度希望者募集してやってるセミナーみたいな話だと思うんだが
同じプロでもマンドリンと関係ない地方の指導者が来て合奏指導していくというのは時々聞くし
何を勘違いしたのかバイオリンの先生を呼んで運指の助言も受けたなんていう笑えない話もあるw
東京・名古屋・京都だとマンドリン売ってる店でレッスンやってるから入門しやすいのかもしれない
が地方だと入門したくても先生探しそのものが難しいかもな
マンドリン屋さんなんて最初からない
弦やピックはいつも通販
楽譜も選べない
でも演奏人口が少ないからどうにもならない
381 :
名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 01:41:01 ID:N3fT49us
あの、年とったギター愛好家なんですけど、マンドリンアンサンブルに参加したいと思ってます。
なにか、注意点とか教えていただけませんか。
382 :
名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 01:42:02 ID:N3fT49us
あ、失礼、ギターで参加したいと言う意味です。
いい人が多いはずなのに女子高生にはレスがついて年配者にはレスがないのは
たぶん時間のせいなんでしょう
>年とった ってあるけど2ちゃんされてるからそれほどでもないんでしょ?
どこのアンサンブルでもギターは大歓迎ですよ
ただし昔よりは曲もよくなってますが脇役の伴奏である時間が長い・・・
みんなでワイワイやる楽しさが主役になれないもどかしさを上回っているか?
結局それにつきると思いますが
↑にもあるとおり、ギターは伴奏が殆どってこと以外そんな心配することは特にない気がしますけど
>>379 だから地方でジョイントやると
請われてもいないのに「指導」したがる勘違い野郎は
東京・名古屋・京都からきた奴が多いのだな(笑)
>>383 自称が女子高生だろうが年配者だろうが2chの上ではただの文字の羅列だ
マンドリンスレッドに常駐しているギター奏者が少ないだけじゃね?
>請われてもいないのに「指導」したがる勘違い野郎は
東京・名古屋・京都からきた奴が多いのだな
それ、いえてまんがなwwwwww
ギターはありえない和音とかアルペジオに注意
和音はなんとかなるがアルペジオはKIAIで弾く
388 :
350:2008/09/19(金) 23:25:06 ID:+n73VFWo
>>381 性別まではわからなかったけど、ここでレスしないとなに言われるか分からんのでね。
ギター愛好家ってことは結構熱心にやってた方なんでしょうか?
だとしたら伴奏が基本であるマンドリンのギターには不満を感じるかもしれません。
譜面を見たり、演奏を見たり聴いたりして判断するのがよろしいかと思います。
>>387 >ありえない和音とかアルペジオに注意
編曲者はギターのこと良く知らないということですか?
391 :
380:2008/09/19(金) 23:49:10 ID:/6euRxaG
消耗品は通販で十分じゃね?
店頭販売なら不良弦を突き返せるっていうなら話は別だが
・・・突き返せるのか?
393 :
名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 00:40:04 ID:8RB8h+di
>>381です。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
>>383さん
いえいえ、ひがんだりはしません。
私も男ですから、女子高生にレスつけるほうが楽しいに決まってるのはよくわかります。
伴奏であることや主役になれないなんて、ぜんぜん不満じゃないです。
やる気が出てきました。
>>384さん
ありがとうございます。勇気がわいてきます。
>>387さん
>>389さんのご指摘のとおりなのでしょうか。
その場合はKIAIが年のせいであんまりありませんので、多少変更していただくなんてことも嫌がられないでしょうか。
>>388さん
もちろんレスがなくても文句なんか言いません。むしろこんなに暖かいレスをたくさんいただいて感激してます。
ギターは結構熱心にやってますが、アンサンブルではどんなパートでも自分なりの楽しさを見つけるほうです。
アドバイスのようにこれからいろいろなグループを聴いてみます。
>>392 ピックに関して言えば同じ種類のものでも若干違ったりするから店頭で厚みとか堅さとか見て決めてる。
>>381さんみたいな人だったら、
どこへ行っても大歓迎だと思うよ。
396 :
名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 00:08:46 ID:sjoTszPn
>>395さん
本当にありがとうございます。勇気百倍です。
少しずつ演奏会に出かけて、入れていただけそうなところをさがします。
マンドリンでエリックサテイは弾けますか?
398 :
名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 00:22:09 ID:qpkJHroz
ジムノペディとか有名どころなら編曲されてるよ
>>394 ピックはそうかもしれないな
べっ甲使っていた時は通販なんてありえなかった
人工素材のピックにしてからは単価が安いし品質も安定してるように思えるんで
安心して通販つかってる
> 同じ種類のものでも若干違ったりする
のが気になるほどの演奏技術がないせいかもしれんが
セロを弾いてるんですが、ネックの反りは自分では治せないものなのでしょうか?
おい、オクターブチューニングを合わせようとして、
ブリッジを思いっきりネック側に押したら、ペタ〜ンと、
ブリッジが横に倒れたぞww
>>400 無理じゃね?
弦圧、半端ねぇし
>>401 おいおい、弦を緩めてから駒を動かさねぇか?常識的に考えて
>>400 自分で楽器を分解できてニカワとかも扱えるのなら不可能じゃないが
まあ初めての素人さんなら止めとけといいたい
ところで反ってるとかいう楽器はスズキかい?
根元からいきなり反っててネックそのものは曲がっていないのか
ネックそのものが曲がっているかで対策が違うんだが
>>403さん
スズキの楽器もあります、あとは藤丸か落合だったような…
やっぱり素人には無理ですよね。
根元から反ってるかどうかまでは見ていませんでした…
このスレ、セロ弾き多いな
俺のちんこは根元から反ってる
誰も聞いてない
セロはいいんだけどドリンやドラって略し方は夜の流しっぽくて嫌だな
彼らはヴァイオリンのことオリンって言うし
>>406 いつも反ってるのか?
根元からいきなり反っててちんこそのものは曲がっていないのか
ちんこそのものが曲がっているかで対策が違うんだが
寒くなってきたな
412 :
403:2008/09/24(水) 16:31:50 ID:/XJU7cmH
>>410があまりにもみごとなコピペなんでマジレスする気力が消え失せたわ
そっちの対策はわからんから代わりに答えてやってくれ
季節の変わり目でますます寒くなるから風邪ひかないように気をつけような
413 :
名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 17:59:44 ID:SCU+b0NW
age
414 :
名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 00:38:42 ID:6rZkgbXy
カバディの小僧、参上だぜ!
オザキ譜庫なんてもんがあるんだね。
イルプレットロ丸々コピーとかしてもらえるのかな?
416 :
名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 16:55:09 ID:Hyo0AZEt
汚挫鬼はあいかわらず阿漕な商売やるよな
版権切れてれば問題はないんだろうがw
ジブリ弾きたい
明日CCレモンホール行く人いないの?
419 :
名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 00:13:00 ID:BpSVBI7z
そんなことより、歌でも歌おうぜ
うんこちゃんが空を飛ぶ♪ うんこちゃんが空を飛ぶ♪
夕焼け小焼けの宇宙人♪
ぱぱんがぱん 誰がころしたクックロビン♪
420 :
名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 00:23:28 ID:QIHasn0B
>>419 マンドリン愛好者は下品なの嫌いみたいだよ。
ユーモアと下品は微妙に違うよ。
マンドリン愛好者ひとくくりにするな!
と思ったが確かに下品な話題がでることはあまりないかもしれん
422 :
名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 01:44:42 ID:QIHasn0B
実は、私はギター愛好者なのです。
クラギ関係のスレにひどいのが多くてあきれてこっちにきてしまいました。
マンドリンのことをいろいろ教えてください。
>>422 残念ながらここにもクラギスレとは異なるベクトルで変なのがいついてる。
クラ板にいる限り、割り切って脳内スルーする術を会得するしかないよ。
424 :
名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 02:09:17 ID:QIHasn0B
>>423 ああ、そうなんですか。残念ですね。
ほかのクラ板だと結構ユーモアあふれる受け答えがあったのでギターと合奏する機会の多いマンドリンなら、
と思ったのです。割り切ってスルーしながら楽しむことにします。
ベネズエラ出身のマンドリニスト
リカルド・サンドバル
今秋来日決定!
欧州で不動の名声を獲得したリカルド・サンドバルが、
南米ベネズエラから躍動のリズムを携え、
日本ツアー2008を行います。
もちろん技巧派が好きな、俺たちは見に行くよな
ジブリというと夏に聞いた「となりのトトロ」はよかったなあ
ああいう軽快な曲はマンドリンでやりやすいんじゃないか
428 :
名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 08:29:15 ID:zvxgBSOn
あしたは初演が多いが何処がよさそう?
>>426 実際やってみたが、すごく気持ち良かったよ。
432 :
名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 21:43:38 ID:DmkNJZEV
大阪国際見に行った人どうだったよ
433 :
名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 21:56:36 ID:9/IMBYeH
やっぱ外人スゲーよ。
大阪国際in東京
434 :
名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 00:45:01 ID:73Tfs/dK
`/从从从从ツツノイノイノ丶
/从从ヾヾ////ノ彡丶
ヒミ|゙゙゙゙ヾツ"""""i彡|
ヒミ| i 丶 jノ丿 i彡|
ヒミノ ヽ リγ/ 丶 丶リ
ヒリ 彡三ヾ-<≦三ミ |ハ
fl゙<◎>》ィ<◎フ"|||
||丶  ̄ミijイ ̄ /lリ
し 丶 ハ( )ハ / lノ
`|丶iirニニュii/|
/| 丶〔r―=-》 / ハ
从从丶ヾニニツ / //丶
を利(\( ̄ ̄/ // |
きい( `ー-" // |
くた( 丶 // |
な風(\ヾ彡// |
|な(\\// ノ
!!口(
435 :
41:2008/10/15(水) 06:58:29 ID:8tQhjv8N
もう少しきれいに貼れよ…
436 :
名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 21:32:37 ID:8cVa5yrC
>433
つか日本人イラネ
あれで金取る神経がわからん
知ってる人いないかもしれないけど‥‥
やっと車輪の唄弾けたぁぁぁ
439 :
名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 22:10:01 ID:WftUIHNQ
歩こーる アルコーール
わたしはノンべー
アルコール大好きどんどんゆこーお
440 :
名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 00:15:34 ID:j9khCrIM
この人をクラシックの範疇に入れるのなら
ラウンドバックを使ってたらみんなクラシックですね
また不毛なレスが出たな・・・クラシックの定義についてはpart6で結論出てたんだが
それにクラシックマンドリン=ボウルバックマンドリン(ラウンドマンドリン)なんだからクラ板で
話題にしたって別に構わないじゃまいか
別にかまわないんですけど
この人に関するレスが無いのが何かモヤモヤする
なにもレスしないことは、認めてないということ・・・
これはこのスレの鉄則だよ。
邪道だよね。彼はクラシックのマンドリニストではない。色物だよ
おそらく貼った人はクラシックに限らずいろんな
マンドリン音楽を聞いてる人だと思う。
だからこのスレでクラシックごっこやってる人たちは
知らないし何も言えない。
音楽に邪道とか色物とか無い。
スレタイと違ってまったく総合ではないスレだ。
>>445 まったく同意
色物扱いしている
>>444氏は
>>440にある演奏映像以上に弾けて豊かな音楽表現ができるんだろうか?
たぶんそうではないと思うぞ
はざのま(でこさ)君みたいな狭いこといってないでテクだけでも認めたらどうかなと思うんだが・・・
>>445 マンドリンであってもなくてもいろんな音楽を聴いて
みるべきだよね。
勉強になるとか理由を立てなくたって楽しいことだし。
449 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 20:06:51 ID:HYbYjcU0
本当に「楽しい」マンドリンのコンサートが見たい
明治とか?w
「楽しい」ってのは大衆に迎合するってことじゃないんだ
どんな曲でも楽しければいいんだよ!
>>450 聴くんじゃなくて見るなら
>>451さんお薦めの明大マンクラだろうなw
>>452 出演者が弾いてて楽しいのと観客が聴いて楽しめるのを混同するなよ
パストラルなんかが最たるもんだが聴いているのは苦痛でさえあるw
あんなジャンジャカ盛り上げりゃーいいだろみたいな曲つまんねーよ
何という突っ込み・・・
きっと緊張で真っ白になってるんだろうな。
指揮者はこれやられるとマジ凹むんだが、よく崩壊しなかったなぁw
>>455 いたたた
ホントによく持ち直したな
で、ずれてるのだれよ
白服のゴリラ
あ〜ちゃんか?
いくらなんでも音が硬すぎると思うんだが
これがデフォな地域もあるのか?
464 :
名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 00:35:44 ID:pHFzcqRz
おいおい、リカルドサンドバルのライブ凄い良いぞ!!!
名古屋じゃ最終日、満員御礼で立ち見まで出た。
日本のマンドリン奏者で、こんなけ人呼べるの、いる?
465 :
名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 11:33:00 ID:kT1lgp2Z
関東の大学で上手いのってどこ?
そろそろ演奏会シーズンだけど
>>464 マジか代々木でやるやつ見に行こうかな・・・
結局マンクラさんしか来ないのか
469 :
名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 00:26:41 ID:F443QZZz
470 :
名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 21:49:35 ID:1iSx0cll
独奏コンクールが終わったみたいですね
しかし結果知るのにも一苦労とは…連盟本部のHPくらい作って欲しいですね
連盟はおじいちゃんばかりなので機械は苦手です。
後継者っていないのかな?こんなんじゃいつか滅びるよね。
大して意味のあるコンクールでもないんだしいいんじゃね
運営にパソコン心得た団塊以降の世代はいないの?
HPすらないのはいまどきお粗末だよな
>>473 団塊以降の世代に運営させると自分たちの居場所がなくなるので
絶対にさせないだろう
>>471 すでに滅んでいる
連盟役員ってどんな基準で選ばれてんのかな
476 :
名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 22:59:53 ID:B2mTYuLc
よく分からないマイナー団体やインチキ会社でさえHP持ってて当たり前なのに
こんな無意味な音楽関係の連盟なんてマンドリン以外にないだろ
477 :
名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 23:34:11 ID:w4PJ3Lle
コンクール、侮日新聞後援の予定になってたが翌朝の新聞に結果出てなかったな。
後援けられたか?
ってか誰か結果知ってたら教えてくれw
478 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 00:17:06 ID:kp1vJGOH
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴ ,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < う るせー馬
鹿!
\| \_/ / \_ ____
\____/
479 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 04:15:57 ID:uarpN3mJ
480 :
名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 06:27:13 ID:L3Cnb1OO
>>478=
>>187?
前作はドラえもんだかカツオくんだか分からなくてカツえもんっていわれてたんだがw
今度はずいぶんと太って二重あごになってるで・・ジャイアンと混ぜたのか
あぼーん
なぜ、日本のマンドリン界は、カラーチェ至上主義なの?
骨董品がすきなの?
イタリア(の曲)至上主義の一環じゃね?
邦人至上主義みたいに、落合とか石川とかの至上主義の人もいるし。
儲けの利幅が一番大きいからです。
今なら6〜7割が粗利です。
487 :
名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 09:33:30 ID:JqJdlSSD
まったく
>>486氏のいうとおりだ
二次販売店での異常な値引をみても分かるだろ
世話したレッスンプロにも多額のバックマージンが支払われるから
みんなカラーチェがいいと薦めるしw
売価30万円の原価が9万円程度だからスズキに毛がはえた程度
の価値しかない楽器とみるのが正解だ
ボッタクリもいいところだが買う方がヴァカだったということだなw
あぼーん
489 :
名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 22:38:47 ID:efQzAGRk
まぁそうでもしないとやってけないんじゃなかろうか…
マンドリン専門店て儲かってるのかな?
>>489 悪どい店が繁盛するのが本当に業界の発展につながることなのか?
そんなん滅んだ方がいいと思うが・・・
今日は本井研究所のとこの定演らしいから札幌の人レポよろしく
粘着乙
>491が札幌の人だろwwwww
>>490 フォークギターやエレキギターの何10分の1の本数しか売れない商品を
同じ利益率にはできんだろう。
専門店は不要っていってる?
>>493 今のご時世じゃ少なくとも日本では専門店は不要。
ついでに自称プロも不要。
手工品と称して量産品とほとんど変わらない
品質の粗悪楽器を高い値段で売るだけの店はいらない。
(それで大儲けして楽器と全然関係ない商売に
手を出した店が関西にあったな…確か)
自称プロは威張って楽器の中間マージンを受け取るだけの存在。
特に上手なわけでもプロだからできる何かがあるわけでもない。
存在意義ナシ!
ちなみにこのスレでは
某理事長の話と楽器の値段の話がでると
絶妙のタイミングで違う話題が始まります。
これ豆知識な。
本井は運営・進行係で弾いてなかったぞ!!
最後に花束持って出てきたのにはびっくりした!!
そんなことまで2ちゃんに書き込まなくてもw
あそこはすっかり若者ばかりの団体になってしまったな
その分カラーがあって面白いが
それはともかく主宰の先生の健康が心配だ;;
498 :
名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 23:25:47 ID:AV9tQsuo
>>495 ちょっと被害妄想激しいだろw
井上にしても楽器の値段にしても
話題になることがまず少ない
もっと団体名とか実名あげて批評とかしてもいいと思うが。
他のクラシック板のスレじゃ当たり前の事なのに。
まぁ変な事書いて訴えられでもしたら怖いってのもあるか…
>>494 マンドリン専門店でもなきゃ鈴木しか扱ってなくはないか?
製作家に直接依頼すればいいのか・・・
演奏の内容にも触れてほしいんだ。
去年・一昨年みたいにCD出るかわからんし、何より聞きに行けない人もいるからその人たち向けに。
別に叩くとかそういうの目的な人ばかりじゃないから、
普段あんまり演奏会聞きに行く機会がない人たちもいるから(自分も含め)。
自分がいる地域以外の演奏会がどんなもんか純粋な興味で知りたい。
>>495 それは某理事長が
>>487にあるように多額の
バックマージンをもらってるからだろw
いずれにしても門下生乙といってあげたい
某なんとかって気持ち悪いな。
某理事長って誰のこと?
関西でやたらとオールドが流行ってるのも井上の謀略ですね、わかります
ひとりの謀略で流行りが決まるものかね
>>503の好みの楽器はなに?
505 :
名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 10:29:11 ID:888UE+L1
カラーチェがボッタクリだったらオールドは詐欺だな。
はっきりいえるのは下手糞は何を弾こうが同じだということだ。
506 :
名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 10:43:38 ID:4hnZU4jM
ていうか、むしろ井上の話題出たら
必ずアンチ井上みたいなレスこそ出てくるよなw
何か個人的な怨みでもあるのか?
それだけ怨みを買ってるということは、
それだけのことをしてきたのだろう
>それは某理事長が
>>487にあるように多額の
>バックマージンをもらってるからだろw
ここに到るまでに何があったか、だな
508 :
名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 12:23:15 ID:4hnZU4jM
よく分からんけど
そのバックマージン云々て本当の話なの?
真実だとしたら何でそんな事知ってるのか聞きたいがw
単なる想像や噂で言ってるんじゃないだろうな?
設定を自分で作って見えない敵と戦っているんだろう。
目立っている人間を叩きたいだけの2ちゃんねる脳だな。
一般論ならバックマージンでもインセンティブでも仲介料でもどう呼んでも
いいが、ビジネス的にはまっとうな活動じゃないのかね。
510 :
名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 13:04:43 ID:4hnZU4jM
俺は井上氏に直接会ったこととかないから好きでも嫌いでもないんだが
こういうドロドロした人間関係は好きなんでw
こんな感じで批判する人がいるってことは
何かしら嫌なことがあったんだろうから
その辺の話を個人的には聞きたい
あぼーん
512 :
名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 23:06:51 ID:lzvCvZJI
理事長さんが楽器転がしてるのは事実だよー
関西でマンドリンやってる奴にはボンボンが多いからねー
513 :
名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 23:12:04 ID:lzvCvZJI
>>510 別に理事長さんのことは好きでも嫌いでもないけど、
なんだかあの人は敵を作りたがる性格っぽいね。
具体的には、自分の嫌いな団体の演奏会の日に
自分が教えてる団体の演奏会を被せたり、なんてことがあったな。
なんていうか、関西であの人に目をつけられるといろいろ面倒くさいのね。
だからこういう場所で陰口言ってストレス発散してるんじゃないかなー
これが、日本の・・・
それでも重鎮の立場にいるのは、内輪には親分肌で信奉者も多いんだろう。
関東でいうと久保田孝みたいな立ち位置かなあ。
海外で賞を取ったりNPO立ち上げたり遠征旅行とか実績を作っている
人間に、「あいつの音楽嫌いだ」とか言っても負け惜しみになるから、
仕事のやり方やら人格を攻撃してるんだろうね。
そもそも音楽になってすらいないから。
どんな曲でも同じ音質・同じ弾き方で聴いててつまらない。
組曲モノとかやると楽章の違いが何もないのはある意味ウケたな。
517 :
名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 02:34:19 ID:0fVkcwxx
というか、他に目立つソリストもプロデューサーもいないから勝手に目立つんだよね。
他のマンドリニストのCDとかリサイタルの話なんか一切ここで出ないのもどうかと・・・
音楽のよしあしをいうなら、日本のソリストの演奏は例外なく全部クズですよ。
リサイタルも弟子筋ばかりというのが現状です。
お弟子さん達も大変だと思います。
あぼーん
あぼーん
>>500 演奏ねぇ・・・。
(一番練習しましたという演奏だった)ノヴェンバーフェスト以外は全滅という感じ。
きちんと揃った演奏(16分音符などはバラバラ)ではないし、
セロはベースがボウイングをすると全く聞こえないという状況。
20人ちょっとの人数で2人もいれば聞こえてきそうなものだが・・・。
主宰の先生の演奏が一番ヒドイ。
毎年弾いている礼奏の曲もスコアを見間違えたのか、途中で終わってしまったし。
本当に主宰の先生の体調が心配ですな。
>517
>他のマンドリニストのCDとかリサイタルの話なんか一切ここで出ないのもどうかと・・・
でわでわ各論は面倒なのでまとめて
マンドリニスト○○のCD
ゴミ、カス、資源と金の無駄
マンドリニスト○○のリサイタル
雑音、ジャイアンリサイタル、時間と金の無駄
マンドリニスト○○のレッスン
セクハラ、パワハラ、時間と金の無駄
○○にはお好きな名前をドーゾ 思い当たる節があるのでは?
自分の関わっているジャンルに対してよくもまあこれだけ卑屈になれるものだな。
フラットスレにひきたがどうとか貼りに来るのは
やめて欲しい
日本のマンドリン界って素晴らしいね。
526 :
名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 23:58:51 ID:4RLEzTxd
ほんとに、散々マンドリンの現状けなして
そのくせ今日も右腕振りながらトレモロしてる奴の気がしれんわ…
あのプロは糞だ、このCDはダメだ、こんな演奏会は時間の無駄だ…
あんたは一体、何に満足したいの?
あぼーん
528 :
名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 13:21:45 ID:rxGL6tFQ
>>521 というかあの団体って学生さんばっかりだし、自分らの定演とかの練習の片手間程度にしか練習してないんでないの?
逆にそれでピッタリ揃った演奏だったらびっくりだわww
>>500 叩くのが目的の人間も多いから批評しにくい団体なんだよ
方針に自信あるなら、もっと孤高を貫けばいいんだが
団体の対外的な「顔」が地元他団体をくそみそに攻撃してるだろ?
攻撃の内容は必ずしも的外れではないが、
私怨や政治的な動機に基づく仮借のないものだから憎まれる
だが若手は純粋に演奏に専念してるだろうから、なるべく客観的に感じたことを書いてみる
北海道内、少なくとも札幌圏においては比較的上位の演奏だと思うがな
>きちんと揃った演奏(16分音符などはバラバラ)ではないし
とあったが、これが出来ている団体なんて近辺では皆無じゃね?
学生や卒業して間もない、しかも割と熱心なコンマス・指揮者をかき集めたチートメンバーだから
出演者の平均的なポテンシャルは地元随一なんじゃないかな
他団体にいるような惰性で続けているだけの社会人は排除されている印象だ
主催以外の若手が振る曲は現代音楽中心だからレガートな表現力が見えてこないのはある
>主宰の先生の演奏が一番ヒドイ
というのも主宰の力や健康だけではなく出演者が不慣れな曲目だからなのかと思った
左手は確かによく回っているがボリュームに限らず旋律の全体的なダイナミズムは
もっともっと向上の余地がありそうだと感じたな
>526
おっと、自称ソリストのカルチャーセンター講師さんですか?
531 :
名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 22:57:42 ID:b3tLLdq3
>>530 残念だが大学で4年マンドリン弾いて今は社会人団体で弾いてる者だよ
その穿った見方しかできない頭をどうにかしろよ…
プロとやらの演奏聴いてもアマチュアの団体でも
純粋に「感動」というものががないんだよなあ・・・
やっぱりプロもアマもレベル低いんだと思うわ
533 :
名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 00:29:16 ID:k9yFf/MU
国内最強って誰なの?
534 :
名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 00:31:10 ID:kGuyXJqP
じゃあマンドリン自体ダメだってことですかw
それともどこか知らない所に感動的な程上手いマンドリン弾きでもいるんですかね…
あとは海外がとにかくいいっていう海外至上主義の人もいるかな
だって国内に、ロクなソリストがいないんだもん。
二言目には、マンオケ、マンオケ、マンオケがないと僕演奏できないー
聞くほうも節穴級の耳しかないから
ちょうどつり合いがとれててよいと思われ
オーケストラも仲良しが集まって楽器弾けば合奏だと
思っているお子様だらけ
自己満足オケ・自称ソリスト・クズ楽器・節穴聴衆
ある意味完成された世界
>>536 でも俺はそれでいいと思うんだよ。
サロンなんだよこれは。楽器弾くのは話題づくり。
でも、本気で価値のある演奏してると思ってる奴は真性のキチガイだと思う
538 :
名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 07:52:34 ID:kGuyXJqP
じゃあ、糞だ糞だって言ってる人は一体何なの?
俺はマンドリンの現状を冷静に達観できてるんですよ的な感じがキモいんだが。
勝手に一人で悦に浸ってるならそれはそれでただの馬鹿だろ
539 :
名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 12:35:30 ID:YpnOZ5eX
マンドリンは若い人が多いみたいだから厳しいこというのかな。
楽器を弾くのは何でも大変だけど楽しいでしょ。
何人かであわせればソロとは違う楽しさがでてくる。
音楽的な価値がある演奏なんてジャンルによらずプロ奏者にだって少ないでしょ。
アマチュアは弾くこと自体が大きな価値だと思う。自分にとっても周囲の人にとっても。
>>539 激しく同意
「日本のマンドリン界」とやらの現状を嘆く人間は傲慢な理想主義者だ
>>538 このスレではすぐにキモいとか馬鹿とか出るんだがw
個人の人格と演奏内容は関係ないんじゃないね?
いろいろ批評したい奴には勝手にいわしとけば?
それが参考になる意見なら取り入れればいいだけだし
取るに足らないたわごとだったら無視しとけばいい
>>540もそうだが腹を立ててる方が過敏だと思うがね
542 :
540:2008/11/05(水) 19:43:41 ID:sVaMQUW2
>>538はマンドリンの現状を糞だ糞だいってるやつをキモいといってるんじゃね?
どうしたら、個人の人格と演奏内容を関係づけてるとか読めるんだよ
それから
>>540は別に腹なんか立ててねーよw
そういう慷慨をくだらないとは思ってるがな
個別の演奏を批評するのは否定してねーし
543 :
名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 21:47:49 ID:TsNUuNqP
>>538 俺は釣りにまんまとひっかかってますよ的な感じがキモいんだが
545 :
538:2008/11/05(水) 22:54:33 ID:kGuyXJqP
予想外に反応多いなw
下手な日本語でしたね…スマソ
ようは
>>542が言ってくれてるような事を言いたかったんだが。
まぁ、この流れ自体既視感ありまくりの無限ループだな…
>>543 意味不明
>>544 自分の言葉で煽れる人間になって下さい。
>>500 去年・今年と連続で聞きに行った俺が書いてみる。
まず、あの団体は北海道のどの社会人団体よりも音質という点では勝っている。
他の団体が無理やり音量出そうとするよりも
出来る限りの音量で丁寧な演奏を心がけているという印象を受けた。
今年は特に某研究所長が演奏で参加してない部分もかなりあるだろう。
この辺は主宰のおじいさんの主張もあるだろうか。
実際某研究所長は「自分こそうまい。音楽を理解している。自分の音こそ至高」
と思っている典型的なマンドリン弾きだからいなくなってよかったのかもしれん。
主宰のおじいさんと仲悪いという話も無くはない。
ppの音量がもうちょっと落ちればダイナミクスはさらに表現できると思った。
16分音符がバラけるという意見もあったけど、人数少ないからそういうのが目立つのはしゃーないかな、と。
大人数の演奏でごまかせてる部分がちょっと露骨に出ただけだと思う。
あんまり関係ないかもしれんが、1部の指揮者は去年の「籟動」の独奏やってた人だった。
自分が覚えてる限りだとあの人が指揮やってたのは見たこと無いけど
彼と同期の指揮者に負けず劣らずいい曲作りはしていたと思う。
4年前くらいに小樽商大で指揮振ってた2部の指揮者も相変わらず勢いのあるいい曲作りだったし。
アンコールというかエンディングの事故は…まぁよくあることだし
主宰のおじいさんもお年なのでまぁスルーというかあんまり気にはしていない。少なくとも俺は。
ここまで書いてみるとこの団体の擁護しかしてないと思われても仕方ないとは思うが、
実際この団体の演奏はもっと日本中で評価されてもいいんじゃないか、とは思う。
「あの」団体とか「某」研究所とかやめてくれないかな。
名前を伏せる理由ってなんかあるの?
>じゃあ、糞だ糞だって言ってる人は一体何なの?
普通の耳を持った常識人
>じゃあ、>538は一体何なの?
いろんな意味でかわいそうな人
>じゃあ、>540は一体何なの?
頭の出来がかわいそうな人
>>547 団体名は長いから適当に略した。
それと、ヤツの名前は言いたくもないんだ。
>>548 俺は>538じゃないけど、どう見ても>548の方がかわいそうな人です
>>549 >今年は特に某研究所長が〜仲悪いという話も無くはない。
のくだりが折角の御高説の中で浮きあがっていて
某研究所長のアンチだとすぐ分かったぜw
>>500 個人名を言いたくもないのは上に同じく
でも団体というか集まってる連中の実力は認めざるを得ないと思う
だいたい北海道では2chでネタにされるような団体がほかにないからな
ねちこく叩いているのは某氏に追い出された元メンバーのような気もする
自分らより若いのがそこそこいい演奏して楽しそうにやってるんだから
そりゃ面白くないだろう
いずれにしても某氏が消えたから演奏も運営もいい方向に進むんじゃまいか
552 :
名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 07:39:13 ID:EzyEjmDH
別に今の日本のマンドリンの現状を批判したり
プロ(と呼ばれてる人達)を糞だとか言うのは個人の自由だからいいと思うんだが
その自分の意見というか考え方を先進的だ、みたいに考えてるのは問題だと思うな。
>>548みたいな「お前らは騙されてるんだよ、かわいそうに。俺は海外などの本当のマンドリンを知っている。
冷静に一歩退いて現状を達観できてるんだよ」みたいな啓蒙主義的な感じというか…。
何かの活動家みたいじゃねw
553 :
名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 08:02:41 ID:Szzkj4m/
>>552 >自分の意見というか考え方を先進的だ、みたいに考えてる
>みたいな啓蒙主義的な感じ
>何かの活動家みたい
↑結局これって全部推測じゃね?
それこそ被害妄想<みたい>でキモいんだが・・・
いちいち反応しないでそういう考えもあるんだって読んどけばいいのでは?
554 :
名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 13:39:54 ID:5P7IUeRG
555 :
名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 16:18:13 ID:rTJTHgZz
いつも思うけど、演奏会の動画や録音のupってどうなんだろうな
仮に著作権関係がサイト側の処理で解決されて作・編曲者の権利は守られたとしても
(それだって著作権料の支払が履行されるだけで、厳密には著作権者の全権利は守られないよな?)
演奏者にはupを拒む法律上の権利ってないのかね
自分たちの意思を越えた範囲に自分たちの成果が公開されるって
とても気持ちが悪いと思うんだが
少なくとも動画upは肖像権を侵害するわな
著作者隣接権とかではなくて?
558 :
名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 01:26:27 ID:qQOXVam0
>>556 著作権について議論するときりがない。
作曲者に著作権、編曲者に2次著作権、演奏者に著作隣接権が発生する。
アンサンブルのような場合は一般的には代表者(指揮者)。
演奏会の場合、演奏者の権利は契約等により主催者になることも多い。
肖像権はそれによって得られる利益がある場合(パブリシティー権)と単にプライバシーの問題の場合のふた通りがある。
アマチュアの場合、普通はプライバシーに関するもののみ。
舞台に出ることで演奏時のプライバシー権は消滅すると考えるのが普通。
こんなとこかな。異論があったら教えて。
やっぱり「某氏」とかいうのは外野にはちんぶんかんぷんで気持ち悪いや。
内輪だけでわかる隠語を回しているみたい。
クラ板でほかにそんな伏字にしてるスレってないと思うんだけどな。
演奏会のパンフのパート紹介で、「AさんどうでBさんはなんとかで」って
関係者以外わからないような内容の文章よく見るけどあれもなんだかな。
引用で伏字にしているんじゃなくて本当に「Aさん」とか「Bさん」って
書いてたりする。
>>558 整理してくれてd
だが、>舞台に出ることで演奏時のプライバシー権は消滅すると考えるのが普通
これマジ?
来場者に顔と氏名を晒しちゃったらプライバシー権そのものが消滅して、
自分の同意なくネットとかまで晒されても法的に(道義的にじゃなく)文句はいえないの?
>>559 >>492からのスレの流れを読むと分かると思うぜ
だが話題そのものがいい加減ローカルな内輪ネタになってしまっているわな
道産子業界人が大勢常駐していることは把握した
>>551 私も聞きに行きました。
内容は、まあ、屑ですね。
2chでネタにされているのは演奏レベルではないのでお間違えなく。
>>561 僻地の話題はもういいかげんあきた。
身内でああだこうだと延々とやりあう北海道そのものが屑。
日本のマンドリンが〜〜とかどうでもよくね?自分が楽しく弾いてりゃ関係ないと思うんだが
>>563 これは永遠のテーマだろうな。
自分の経験で振り返ってもマンオケには学生時代から二つの人種がいた。
一つは自分が楽しく弾いてりゃそれでいいんじゃねという人種。
もう一つは音楽として高いものをめざしたいという人種(ただし実際やってる内容は別な)。
価値観とか動機の問題だからどっちが良いとか正しいとかはいえないんだがw
両者は絶対に交わることがないから不毛なレスの応酬が続くことになる。
>>564 その二つは交わらないとは俺は思わないけど、音楽として高いものを目指すときに体制への批判が必要なんだろうか?
自分(達)が質の高いものを突詰めれば日本のマンドリンが云々は関係ないんじゃないだろうか?
566 :
名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 12:26:12 ID:qzXtVdy5
>>560 以下は間違ってたらごめん。なんかで使うときは必ず専門家に確認してからにしてね。
肖像権は法律にはない。
パブリシティー権が判例で確立されつつある状態。
プライバシー権は、判例はあるがまだ一般的な基準を確立するところまでいっていない。
個々の状況で判断されているようだ。
舞台にでたアマチュアの場合、極端な例をあげると100人のママさんコーラスを地元ケーブルTVかなんかが放送する場合に主催者とリーダーの許可は得るが、個々の名前を出す場合は別として全員の了解はとらないのが普通。
これからは、舞台に立つ条件として放送、配布等の了解を求められるようになるかもしれない。
むしろリーダーはそれをメンバーに了解してもらっておくべき。
舞台に立ったアマチュアのプライバシー権は、営利目的の利用の場合は別として、現状では法的な保護はないと考えたほうがいい。
繰り返すけど、内容は鵜呑みにしないで必ず専門家に確認してね。
567 :
名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 23:56:42 ID:dygNPe40
日本のマンドリン云々〜 てか特定の団体とかプロとかを極度に批判してる人は
何らかの個人的な怨みがあるんじゃないの?
狭い世界だし、お山の大将はたくさんいる楽器だと思う。
まあ、"自分が楽しく弾いてりゃそれでいいんじゃね"と言う人は家で、一人で演奏しててくれってことさ。
真剣に楽しんで、よい音楽をやりたいと思っている奴らの邪魔になる
で、やってることがあれですか。
570 :
名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 03:06:48 ID:qzSqGkkR
らっちーはオレだ。文句あるか。
571 :
名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 05:34:37 ID:IGUt6UyU
>>567さんも
>>568さんもいい加減にしたら?
>>567 >極度に とか >何らかの個人的な怨みがあるんじゃないの? ってのは先入観による推測だろ?
たとえそうだとしても荒唐無稽な批判だったら無視すりゃいいし妥当なものなら参考にすればいいだけ
いつまでもネチネチやってるのはそれこそ誰かに批判された怨みがあるように感じるぞ
>>568 自分の仲間に>自分が楽しく弾いてりゃそれでいいんじゃね と足を引っ張る奴がいたらそいつに直接いえばいい
楽しく弾きたいという動機が第一で集まってる人たちに>よい音楽云々 といったって反発されるだけで無意味
聞けば自ずと分かることだから彼らも潜在顧客と考えて演奏で結果を示せばいい
>>564さんがあげている2つの人種の話を引用すると片方は被害妄想で片方は相手を見下しているのが問題だ
マンスレがこんなに伸びるなんて・・・
まだまだこの世界も捨てたもんじゃないな
>>565 文句を言わずおとなしく楽器を買えということですかそうですか。
574 :
名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 10:16:07 ID:pBjyVP+l
>>573 横レスごめん。
マンドリンて大きな楽器店なら売ってるんでしょ?
楽器販売でだれそれの利権みたいなことがもしあるんなら、直接楽器店なり、海外旅行いったついでに現地で買ってくるなりすればいいんじゃない?
ヤフオクって手もあるし。
演奏だったら別のグループを自分でつくればいいんじゃないの?
なんで団体が問題になるのかよくわからない。
地域ごとや全国で統一した団体なんて音楽の世界には不要。
気に入らなければ離れるか別のグループをつくればいいだけのことでしょ。
なんでオーケストラじゃないとダメなのか理解できないです
>>575 独奏やアンサンブルじゃやっていけないからでしょ
577 :
名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 11:08:51 ID:+CUqPrmC
>>571 あんたこそいい加減自治厨気取りはやめてくれよ。
被害妄想が問題だ って、自分は別に他人から批判された事などないし。
ましてやプロでも批判されるほど有名な団体にいるわけでもない。
結局あんたの個人的に気に入らないレスを廃除したいだけじゃん。
安易に自分の思考を絶対視して問題だ問題だって喚く姿勢こそ問題だろ。
この流れ、何回目?
>>579 オケなら演奏会とか出られるけどアンサンブルや独奏ではそれすら出来ないという意味
前から思ってたんだけどわざわざ演奏会する意味って何なの?
>自分が楽しく弾いてりゃそれでいいんじゃね
だったらみんなで集まって内輪で楽しくやってりゃいいんじゃないの?
582 :
名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 15:23:39 ID:pBjyVP+l
>>581 アンサンブルや独奏だって自分たちで公共の会場の手配すればそんなに費用はかからない。
オケに参加するんだってただじゃないでしょ。自分でやったって費用はそんなに変わらないよ。
お客さんの人数は努力とサービス精神しだい。
>>581 それは2ちゃんに書き込みなんかしないでチラシの裏にでも書いてろと
いうようなものだ。
一人だけで演奏するのと、第三者の反応があるのとでは違うよ。
やっぱり「よわかん」あるわ!
こんなに盛り上がってるなんてマンスレじゃない!
>>583 いや、人前に出るならそれなりの責任が伴うのではないかという話なんですが。
毎度おなじみの流れではあるが不毛な荒しもいないし
過疎ってるより遥かにマシ
おまえら一体どうしちゃったんだよw
マジレスすると、努力向上派も立派だし、
仲良くまったり派もアマチュアの趣味としては許されると思うんだ
どちらにも演奏会を開く権利も資格もある
下手だから演奏会をやるなというのは上手い奴((笑))の思い上がりだな
本当に上手いならもっと余裕があるはずだが
ひとつの桶に両派が混在すると難しい問題も出てくるが
(学生団体にありがち)
団体ごとに目指すものや目標とする演奏レベルは違うのだから
努力向上派は自分にあったレベルの団体でより高みを目指して
お客にこれぞマンドリン音楽だという演奏を聴かせてやればいい
何も仲良くまったり楽しんでいる奴らを否定することはない
どっちの演奏会を聴きにいくかは、それこそお客の決めることだからな
結局みんな、楽器の話よりも人の悪口が大好きなんだね。
588 :
名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 07:17:19 ID:xved6p1q
うん、そだね。。
特に北海道は見苦しいね。。
レベルも低いと聞いたが知能も低いんだね。。
いや、そうでもないぞ。
見苦しくてレベルも知能も低い北海道に粘着している
>>588は北海道以下だからまだまだ捨てたもんじゃないw
590 :
名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 10:09:07 ID:54YvSrzq
北海道は雑音が酷いなα
出張で札幌に行き、キタラにふさわしくない団体が10月にやっていて驚いた!
10月に小ホールだったらおそらく道内で一番音の汚い老人団体だ
北海道は閉鎖空間で外部の刺激がないと慢心と内輪揉めだけが増えていくという好例ですな。
演奏レベルは(笑)と(爆)の中間なのに。
見てて痛いです。
593 :
名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 12:55:54 ID:3Kija3T0
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < 合奏はじめるでー!
\| \_/ / \_____
\____/
人前で演奏できたらクラシックには拘らないんですか?
聞くほうとしては聞いたことも無い邦人作曲家先生のオーケストラ曲なんかどうでもいいんですけど
595 :
名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 13:22:46 ID:txJccjL3
じゃあ聴きに行かなきゃいいじゃん
ええ1回しか聞きに行った事ありませんよ
その時はアンサンブルありオーケストラありで結構楽しめましたけど
>>594は
youtubeで見た感想です
このスレの人たちでオケ作ったら、どうなるのだろう?いろんな意味で。
合奏はじめるでー!
始めはバラバラだが、発表会が近づくにつれ一つになっていく・・・
>>594 邦人作曲家がダメって、合唱や吹奏楽も全否定ですか
>>597 マジレスすると、すこぶるなごやかに練習が進むと思う。
誹謗中傷を書き連ねているのは2ちゃんの上だけの顔だろうね。
601 :
名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 01:10:30 ID:/92C0HBX
実はあまりマンドリンを聴いたことがないのですが、いくつかの無料コンサートのパンフレットを見て邦人作曲家を含むマンドリンオリジナルが多そうなので聴きに行こうと思っています。
どの楽器でもその楽器の個性を生かした曲がつくられていると思いますが、
>>594 さんなんかは、なぜ否定的なんでしょうか。
自分で演奏を聴く前に先入観が入ってしまうかもしれませんが、事前の知識として知っておきたい気がします。
よろしければ教えてください。
こんなばらばらな集団じゃ桶が成立するわけねーよwwwww
とレスしようとしたが、きっと
>>600のいうとおりだろう
>>601 >>594は吹奏・合唱その他のジャンルにも関心が薄い人の意見だと思う
自虐的にして他罰的な業界人の集う、このスレ的な回答としては
・他の分野でも十分通用し実績もあるのに、本当にマンドリンに惚れこんでその個性を生かした曲を書いてる邦人作曲家が見当たらない(業界の閉鎖性)
・選曲する側の演奏者も別にマンドリンじゃなくていいんだけど、それしか弾けないからマンドリン弾いてるのがほとんどで(必然性の希薄)
・本当は大編成オケじゃなくてもいいんだけど大勢だと責任が分散するからオケで弾いてるのが多い(まやかしの体質)
・そんな状況を熟知しているから、邦人は楽器としての特性よりも、そうした業界の体質に適した作品ばかり供給する(作品価値より営利追求)
といったところか
まあ今さらだが、あまり先入観を持たないでいくつかの演奏会を聴いてみて欲しいw
603 :
名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 10:45:46 ID:/92C0HBX
604 :
名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 10:56:50 ID:/92C0HBX
>>602 >>601 です。レスありがとうございます。
>自虐的にして他罰的な業界人
ぞっ ぞー ゾンビー おとろしかー
あとの話
えー うっそー しんじらんなーい
と、20年ほど前の女子大生風に反応するしかないです。
あ、俺は男です。念のため。
とりあえず、ここに書いていただいた内容は忘れて、聴きに行くことにします。
また聴いた後で感想を書かせてもらうかもしれませんが、そのときもよろしくお願いします。
こんな盛り上がるんならマンスレ特有の合言葉みたいなの決めようぜ
清心ちゃんってチンコついてそうだよね、とか
606 :
名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 18:52:02 ID:EMpPl2jK
607 :
名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 20:53:38 ID:6QxMI42z
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < 今日はジョンケージの"4:33"をとおすで!
\| \_/ / \_____
\____/
あぼーん
ここ何年前の2ちゃんだよ・・・
あぼーん
612 :
名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 08:35:15 ID:qb6OX5TR
ジーザス 水族館
ただいまー
清心ちゃんってチンコついてそうだよねー
614 :
名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 17:36:05 ID:O5H8B88M
615 :
名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 19:43:19 ID:2VO/Z5Ga
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵べら∴∵∴\
/∵∴ ∴,(・)(・)∴|
|∵ ∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < らっちー!
\| \_/ / \_____
\_ ___/
616 :
名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 22:52:59 ID:cz03XjAW
ひきたのぺニスは女の親指大(笑)
急にガキだらけのスレと化したな
最近は幼稚園児もマンドリンやってるのか?盛んになったもんだ
それとも年だけ食って中身が園児レベルのままなのか?
618 :
名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 20:29:02 ID:5cWCne3z
お前が消えてなくなればいいと思うよ
フラットスレにこちらの馬鹿が来て困っております
620 :
名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 12:53:30 ID:cc2AFlZd
>>619 ちがうもんね。フラットからこっちに来ちゃったんだもんね。
621 :
名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 13:07:17 ID:yhsbUavA
馬鹿って誰ですか?
622 :
名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 00:11:57 ID:e1PwUEBE
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \_____
\____/
624 :
名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 00:51:06 ID:3yjylxIM
●●研究所は何を研究なさっているのですか
>>624 ○○研究所ってのが多すぎる。系列はわかるけど。
マンドリンの(奏法とか)研究してる人も中にはいるかも。
627 :
名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 11:11:03 ID:8RFqNfd5
>>591 やっぱりか。。。どおりでドリンとドラのソロが酷かった訳だ。。。千円返せ!!
628 :
名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 11:52:42 ID:9KtMsD5I
「研究」って言葉にむやみに憧れるカスが多いんだよねきよみちんぽ
631 :
名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 00:00:21 ID:z4iiOVPb
研究所は「研究員」がいるのですかひきたポークビッツ
632 :
名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 09:12:07 ID:XY+sJ6JF
音が良いホールで演奏すると、下手な人は、余計目立ちますな!雑音がな!
だからマンドリン全体がいつまでたってもマイナーなイメージなんだよ!
633 :
名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 10:01:45 ID:XeKiRqco
>>632 自分で演奏する楽器としてメジャーなのはピアノとエレキギターぐらいじゃないですか?
私は自分では弾けませんがわりと好きです。とくにクラシック系が。
たとえばメロディーを表現するのもヴァイオリンのような絶叫型(失礼)でも、ギターのように遠くに思いをはせるような感じ(怒らないでね)でも、ピアノのように単調(許してね)でもない独特のおおらかさと軽さがあるじゃないですか。
メジャーじゃないのは残念かもしれないですが、へたでも演奏してる人が楽しそうならこちらも楽しめます。
私にはマンドリンはメロディーが命のように思えますが、どうなんでしょうか?
634 :
名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 11:07:01 ID:r2x9/fku
自己満足の演奏は楽しめんやろ
635 :
名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 14:18:08 ID:XeKiRqco
>>634 自分で満足できない演奏で人を楽しませることはもっと無理じゃない?
と、揚げ足を取ってみる。(失礼)
おまえら、どんなメジャーな楽器にだって
下手糞を自覚しつつ積極的に演奏会を開いて楽しんでいる
アマチュア愛好家はたくさんいるんだぜ
マンドリンはそもそも致命的な欠陥をいくつか内包している
完璧な楽器など存在しないが程度問題としてだな
だが一方で音楽初心者にもある段階までは取っつきやすい特性を持っている楽器だ
だから他のメジャー楽器に比べて演奏者のレベルが見劣りするのは仕方のないことだ
それが気に入らない才能溢れるおまえらは
マンドリンに粘着してないで遠慮なく他ジャンルの芸術的な音楽を存分に楽しんで欲しい
たかが趣味に愚痴を鳴らしているほど、人生は永かぁねえぜ
何がいいたいかというと
主にアマチュアの世界に関してだが業界がマイナーである本当の原因は
下手な奏者が多いことにあるのではない
自分よりレベルの低い奏者をこき下ろして満足している自称上級者が多いからだということだな
>>636 あんた昼から結構いいこと言うね。
ほぼ同感だよ。
>>636 最後のところ同意だな
学生相手に威張ってる変なのが多いんだよなきよみちんぽ
>>636 お前さんがこき下ろされて悔しいのはよくわかった。
だがその意見は残念ながら違う。
この業界がマイナーな理由は
あらゆる理由で自分の下手糞を正当化する奴が多い、ただそれだけだ。
そんな連中の演奏を聴いて、客は黙って去ってゆく。二度と戻ってはこない。
当然そんな連中の演奏に向上などあるわけがない。
だからこの業界は未来永劫マイナーなままだ。
当たり前の話だ。
640 :
名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 21:52:18 ID:p3c8YnYo
またキチガイひきた大暴れかよ
まだ死なねえのか
641 :
名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 22:08:06 ID:uduLsrMk
ひきた、とか、きよみって
何県の人ですか?
>>639 敢えてあんたの話に乗っかってやるが、演奏レベルと集客は必ずしも比例しないんだぜ?
客にもいろんなレベルがいるし、歌謡曲やド演歌も含めてどんな曲目を志向するかだっていろいろだ
毎回飽きずに下手な演奏を続ける団体が淘汰されず、満員御礼だったりするのはそういうわけ
あんたのいうとおり、それに満足できずに去っていく耳の肥えた客も確かにいるだろう
だがな、業界の発展を問うのであれば、どんな下手糞が演奏会やってたってそれは関係ないんだよ
そこから逃げた客を吸収できる上質な奏者が他に居さえするのならばな
自称上手い奏者等が業界の明日を憂える自分に酔って
ヨソの下手な演奏を貶す姿を見るのは淋しい限りだ
向上心があるのなら、ヨソの低レベルな演奏を論評して「俺って分かってる」と浸っていないで
まず自分を磨いて実力でそこから客を奪ってしまおうとするだろうからな
別のとこで質問したんですが、何やら荒れていたんで
こちらでお聞きしたいです。
今から、大学のマンドリンサークルに入ろうかなと思ってるんですけど、
楽器経験ないので楽譜読めない上に
音痴なんですけど、弾けるようになりますか?
645 :
名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 23:26:08 ID:E2OxkVOo
まじっすか、どなたか答えていただけると助かります
646 :
名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 23:38:44 ID:T7IV2S0D
フラットスレ
別に荒れてるわけじゃないけど
ひきたがどうとか変なのがわいてる
>643
大学の場合半分近くが楽器未経験じゃないかな?
経験上男は8割近くが譜面読めなかった。
音痴だって音感が無くたってフレットがある楽器だから問題なし。
むしろ体育会系で音楽とは全く無縁だったやつらの方が気合で上手くなってたよ。
日本には本当に素晴らしいマンドリン奏者はいない・・・
素晴らしい、マンオケはあるけれど。
>>643 問題ないという回答もあるけど、
>>643さんがプライドを捨てられないキャラなら正直しんどいかもね。
1年生と仮定するけど(2年生以上なら尚更)、
同期の人たちはもう半年以上練習に励んできたのだし(例外はいるだろうけど)、
既にお客の前でやる演奏会をくぐっているなら差はもっと大きくなる(本気で練習するからね)。
楽器の演奏能力だけ来春入ってくる後輩とほぼ同格になっちゃう。
一緒に弾くアンサンブルだとどうしても足を引っ張ったり引っ張られたりが起こるので、
楽器の上手さによる力関係というものが出てくるけど、
それが先輩・同期・後輩の関係と一致してないと思ったよりつらい人もいるみたい。
(ハンデなしの練習不足の結果ならただの自業自得なんだけどさ)
それから先輩が新入生に基礎から教えるシステムがきっとあるはずだけど、
そのカリキュラムはこの時期にはほとんど終わってるだろうというのも気になる。
>>643さん一人のために今からまた基礎練を一から教えてくれる親切な先輩がいるかどうか。
それはサークルのお家事情にもよるだろうから、直接サークルに聞いてみればいい。
楽器経験あれば簡単に追いつける程度のハンデだけど、
> 楽器経験ないので楽譜読めない上に
とあったんで老婆心ながら余計なことを書いてみました。
>636
自分は努力するつもりはまったくないが
批判は許さないということですねわかります
653 :
名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 08:06:48 ID:uU8vdpnU
>>636のどこをどう読んだらそんな解釈ができるんだ?
なんで
>>636はケンカ売られてるのに
それに
>>638した俺は無視なんだろう
・・・あ。図星でしたかぁ?きよみちんぽ
マンドリンとかそういうの関係なくたくさん練習して良い演奏しろよ。それが絶対一番いいさ。
656 :
名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 20:32:09 ID:u6bQC42C
>>643 3ヶ月、毎日1〜2時間程度の練習で十分合奏に参加できるレベルになる
来春の新入生を迎える頃には十分戦力になれるから心配するな
657 :
名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 23:18:16 ID:/3qwUrMn
それまでの音楽経験は別として、マンドリン自体は大学から始める人が大半だよね
でも、何故か(少なくともうちのサークルでは)音楽未経験の人ほど最終的に一番上手くなってる気がする
変に固まった考えがないからね
>>652 それはおまいさんの勝手な決め付けだっつーのw
同好の仲間を表だって叩いて、客の前で演奏する資格がないとまで言い切る奴らに共通しているのは、
マンドリンをやってる人間は皆もれなく努力向上をすべきで
それを怠る人間は業界全体の足を引っ張る迷惑な存在だから排除すべしという誤った正義感なんだぜ
それじゃカルト宗教やファシズムとまるっきり同じじゃあねえか
そりゃアマチュアだってな、どうせやるなら努力向上しないのは勿体ないと思うぜ
だがそれは親や先生でもない赤の他人がとやかく口をはさむべきことじゃねーわ
音楽に何を求めるか、目指す目標、生活の中から趣味に割ける比重なんて人それぞれなんだから
演奏活動の動機に多様性を認められるようになれたら、他人の在り様をいちいち非難する必要なんてどこにも無くなる
自分は自分の信じる道を進めばいいんだよ、志向と実力が近い人間が集まって一つのことをやればいいだけなんだ
もっと心の余裕と広い目を持てよ
もっとも同じサークルに、明らかに努力不足なのがいると頭が痛いのは分かるがな
うちのサークルはこれだけの内容を目指すと全体で意志統一したのであれば
既定方針に協力的じゃないメンバーは排除されてもやむを得ないんじゃねーか?
んで、その時にそいつを迎え入れるヌルイサークルが他にあってもいい
それこそがマンドリン業界の裾野の広さにも、懐の深さにもつながると思うがね
>>654 「
>>638した俺は」っーのをどっちに解釈すればいいのか分からねえんだが
賛同の書き込みをしてくれたんなら、2chでそれ以上慣れ合う必要はないと思った
無視したつもりはなかったがスマンかった
ちなみに学生相手に威張っちゃいねーよ、つーか学生とは絡んでいない
学生だったときにそういう輩に反吐が出る思いをしたんでね
>>659 演奏者がなにを考えているのかは知りませんが、
というよりどうでもいいですが、
そんな自己満足のための演奏に付き合わされる観客の身にもなってください。
「俺らは大学から始めた初心者だし、客も大目に見てくれる」なんて思うなよ
立派なホール借りて入場料とって演奏会やる以上は管弦・吹奏と同じ演奏会とみなされるんだよ
そういう意識もなしに安易な姿勢で演奏会なんてやらないでもらいたい
663 :
名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 21:51:06 ID:WXC4d85P
だから、嫌なら聞きに行かなければいいだけだろ。
入場料取るとか良いホールでやるってだけで安易に期待するほうがおかしい。
下手だの自己満足だの難癖つけながら
懲りずに毎回ノコノコ演奏会行脚する奴の気がしれんわ。
>だから、嫌なら聞きに行かなければいいだけだろ。
これが、「業界がマイナーである本当の原因」ですよ。
客に聞かせる気がないなら家で弾いていたらいかが?
>だから、嫌なら聞きに行かなければいいだけだろ。
聞きに行かなけりゃ何やってるか分からないよ
666 :
名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 22:31:44 ID:nNDuSSzl
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < シルクロード通すでー
\| \_/ / \_____
\____/
>>663に粗方言われちゃった気がするが
>>661-662 客の側だっていい(と思える)演奏に出会うためには
情報収集と試行錯誤と投資・労力が必要なんだぜ
自己満足の不快な演奏だと感じたなら、二度と足を運ばなければいいだけじゃん
趣味でやってる奴らはどうせ毎年同じレベルの演奏会を繰り返しているんだろ?
なら5,000円とか取ってる下手なプロより一層、地雷を避けやすいんじゃねーのか?
「客も大目に見てくれる」なんて誰も(多分、当の本人たちも)思ってねーよ
それで客に愛想尽かされて閑古鳥が鳴けば、ど下手団体も少しは反省するだろうがな
一般のオケならシルクロードくらいの長さの曲普通にあるよね
>>664 だから、そういう独善的な決め付けが逆に業界をマイナーにしていくんだって
>>663は「嫌なら」と断ってる
下手だとは感じていない、あるいは下手でも楽しく弾いている人たちを観に行きたいというお客まで排除してない
その演奏を望んでいる人もいるのに、演奏行為そのものを否定する資格なんておまいさん個人にゃねーんだよ
おまいさんが嫌だと感じたなら、そう感じない演奏を根気よく探すことだな
670 :
名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 23:08:35 ID:ZzaKb4oa
マンドリンっていうと直ぐに明治大学なんか思い浮かべる人多いと思うけど、自分はビバルディの
マンドリン協奏曲なんかすごく好きだから、マンドリンやってる人胸張ってね
671 :
名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 00:29:48 ID:B6Y2GRBW
マンドリンではアマチュアでも入場料取るところが多いんですか?
学生は貧乏だから(自由になるお金が少ないから)しかたがないと思うし、こちらも学生のは入場料は寄付だと思って行くからいいんですが。
社会人のいるアマにはお金払う気はないなあ。
>>670 ビバルディの時代のマンドリンは現代のとはかなり遠そうだけどな
当時すでにフレットを張っていたのなら専用の純正律マンドリンとか存在したのかな
>>671 業界関係者だけど同感
たいがいは良心的な金額だが出演50人集客1,000人と仮定すれば
出演者1人あたり2万も出せば無料に出来るのに
>>671 >>672 有料だと嫌なら行かなければいいだけのこと
金を払っても聴いてみたい団体や曲目だったら行けばいい
有料か無料かは演奏の対価というよりも財政事情で決まるもんだろ
部外者が<下手なのに金を取る>とかいってもしょうがないことだと思うが
674 :
sage:2008/11/21(金) 07:55:56 ID:r+EWtz7b
指揮者や作曲や演奏賛助なんか頼むと少人数団体は二万じゃ無理だろ。
どんな団体に対してでも今後のマンドリンの発展のためだと思って金出すのが親心だと思う。
675 :
名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 09:23:21 ID:TM6w7rT3
>>663 僕は一度聴いてつまらなかったら二度と行かない。
初めて聴いた楽器の演奏がつまらなければ、他のプロでも二度とその楽器の演奏会には行かないだろう。
プロとアマの違いはマネーの問題であることは皆、認識しているはずだ。
入場料を500円であろうと1000円であろうと
いただくということは、それなりのプロ意識が必要であり、汚い音は、問題外である!
676 :
名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 14:06:53 ID:RRtnFEXQ
>>673 財政が困難であれば、無理に下手糞な有料演奏会など開催しなくても良いはずだ!!
>>676 そんなの喪前にゃ関係ねぇ!
どうせ一緒に弾いてくれる仲間もいないんだろ屑が。
678 :
名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 18:34:19 ID:LsFfeY5m
マンドリンの演奏会だって一般のアマオケと同じようにチケットは参加者引き受けなんだろ?
どうせ参加者の自腹で、チケットはただで配るのがほとんどなんだから、財政上はどっちでも同じじゃない?
違うのは、額面が有料だと枚数に限りができるし友人に配るのがせいぜいだけど、無料だといくらでも誘いをかけられる、てことかな。
もらう側も有料だとたくさんもらいにくいけど、無料ならたくさんもらって知り合いに配っちゃうからね。
東京では無料でやってるグループは結構満員になる。
有料のはどうかな?
>>673 このスレに湧いてる<下手なのに金を取るな>厨とは別人なんだぜ
>>678みたいなことがいいたかった
言葉が足らんかった
>>675 その論法だと
1円でもとったら金額相応のプロ意識が必要で、
出演者自己負担の無料演奏会だったら
プロ意識皆無でどんな汚い音でもいいってことになるな
ちなみに問うが、客の交通費や演奏会に費やした時間については
どう考えるね?
680 :
名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 20:22:19 ID:FZPaxxfC
有料でも無料でも、雑音や退屈なのは論外。
ただ、有料の方が罪は重いぞ!
宣伝をしている以上、知人ばかりが観客だと思うな!
>>680 その言い方ならわかるけどな
退屈って具体的にどんなの?
682 :
名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 22:09:19 ID:LsFfeY5m
>>680 若い人は厳しいねえ。若いかどうか知らないけど。
みんな自分の興味の範囲で楽しく一生懸命やってるんだから、そんなに言わなくても。
有料でも無料でも所詮は趣味の集まりなんだからさ。
下手でも雑音があっても楽しく一生懸命に練習したって感じが伝われば十分さ。
それがファンや参加者を増やしていくエネルギーだよ。
683 :
名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 23:04:03 ID:Zh4kwUTr
知人ばかりが客だと思うなって
逆に、下手だとか雑音がひどいとか個人の勝手な価値観を
満足させるために演奏会やってるんでもないだろ。
そんなに自分の期待を裏切られるのが嫌なら
自分が満足する演奏が入ったCDを永遠にリピートして聞いとけよ。
それで我慢できないなら
せいぜい、アンケートにでもボロクソの批判書くか
ここで声高に許せないって言い続けるかないわな。
何でわからないのかなあ。
自分が楽しんでるだけじゃジャイアンリサイタルなんだけど。
ま、結局どんなに頑張ろうが頑張るまいがクズはクズなんだけどね。
例外なく。
685 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 02:48:11 ID:64KoR+B5
ジャイアンはスネ夫やのび太に無理やりに聞かせるから有害だが、
そういうマンドリン弾きは別に観客が0人でもいいと思っているんじゃ?
>>684 何でわからないのかなあ。
あんたなんかが何を言ったって無駄なんだけど。
ま、結局口だけで結果を示せない奴はクズなんだけどね。
例外なく。
687 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 07:03:09 ID:ReZTTU8+
ジャイアンのリサイタルはほぼ強制的に聞かされるだろ。
マンドリンの演奏会は個人が自分の意思で足を運ぶんだから
その演奏会や演奏してる人を屑だと煽る奴は
自分の選択眼が屑だってことだ。
滑稽で哀れだな。
仮にジャイアンリサイタルであっても
わざわざ金払って足を運んでいるお客がおまえらの他にちゃんといるんだから
「あんな汚い歌声で、いいホールで金をとる資格はない」とかいちいち叩く必要はねーんだよ
ジャイアンが歌っていたら歌唱業界はマイナーになっていくのか?
ジャイアンごときを必死に叩いている自称上級者の方がよっぽど業界を衰退させるわ
「初めて聴いた歌唱がジャイアンの歌だったら、他のプロでも二度と歌唱の演奏会には行かない」
なんていってるなら、その客が大馬鹿野郎なだけなんだよ
おまえらの叩きは
ちょっとカラオケに自信があってボイトレもして努力してますよーと調子に乗ってるやつが
楽しんでリサイタル開いているジャイアンに歌う資格もないと叩いているのと一緒だぜ
一流のプロ(業界に限らん)から見れば素人の手慰みに過ぎない目糞が
相対的に劣っているだけの鼻糞を嘲っている様は醜くて仕方ない
もっと上を見ろよ、下を貶して悦に入る方がよっぽど自己満足だということを知れ
>>682 おまいさんに全面的に同意(年上っぽいが)
実年齢が若いかどうかしらんが、他人の演奏資格を云々する奴らって
考え方が狭いし、余裕もないし、頭がガチガチで想像力がないんだと思うな
家庭を持って管理職(や高齢者)になって演奏技術が劣化したら潔く引退するつもりなのかね
そんなんになっても若い時分に情熱を傾けた楽器を続けられるって素晴らしいし
それこそがアマチュアの利点なんだが、音楽に全力を注げる環境にあって
あたかもプロに準ずる実力と思い上がっているうちは想像もできないんだろうな
690 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 12:42:07 ID:kq2FfLtl
>>689 >>682 です。ありがとうございます。
若いころ一生懸命練習して、長いあいだ弾かなくなって、最近またはじめました。
時間も体も若いころのようなわけにはいきません。
それでも、もしかしたら以前よりいい演奏ができるんじゃないかと自分では感じています。
なにか音楽に対して自由な感性がでてきた気がします。
同じように感じている人も多いと思います。
そんなことを若い人にわかってもらえたらいいな、と思います。
マンドリンのコンサートの客はほとんどが知り合いの顔を見に来てるだけだ。
だからクソみたいな演奏でも怒らない。
知り合いに「あなたの演奏はクソですね」とは言えない。
それで奏者が楽しむのは勝手だ。
だがそれは残念ながら自己満足だと思う。
俺はマンドリンは弾かないが知り合いに
マンドリンを弾く奴がいたので色々連れてってもらった。
(というより強制的に連れていかれた)
どれも「マンドリン界では有名」な団体やら奏者やらだったそうだが、
どれも心底クソだった。聞いていて何一つ楽しくなかった。
というより苦痛だった。音楽聞いて頭が吐きそうになるって経験はじめてした。
コンサートの最中に別の音楽聞きたくなった。ほんとにジャイアンリサイタルだ。
奏者は楽しいのかもしれんが、客には拷問なんだよ。
こんなんで入場料とるとか、頭おかしいのかと思った。
自分達が楽しむためにやってるなら、看板に書いといてくれないか。
「自分達は素人です、演奏内容に責任は持ちません、
演奏を聞いて気分が悪くなってもそれは客の自己責任です」
ってな。そうすりゃ心の準備ができる。
こんなクオリティ(っても俺が聞いた範囲でだが)で
普通の音楽会と同じ看板で演奏会するのは、詐欺だと思うよ。
俺はもうこれから何があろうが絶対に
マンドリンのコンサートとか行かないから、別にいいけどな。
692 :
691:2008/11/22(土) 16:23:01 ID:w14Fwe3v
おっと失礼。
>音楽聞いて頭が吐きそうになる→音楽聞いて吐きそうになる
だった。
693 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 19:32:25 ID:i8tZG7yl
691さんに同意!
694 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 19:42:05 ID:ReZTTU8+
やけに部外者だって強調して、しかも
「もう行かないから別にどうでもいい」って言ってる割には
えらい長文で批判してくれるんだな。
最後の捨てゼリフ気取るには長すぎだ。
まぁ、わざわざ2chのスレまでやってきて
関係ない楽器についてそこまで考察してくれるんだから、ありがたやありがたやw
これを見てると社会人団体の演奏会ってほとんど有料なのか?
自分の周りでは無料の方が多いように感じるのだが。
ちなみに当方は関東。
697 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 23:28:01 ID:1RTLTOQo
自演までして馬鹿じゃねーの…
何十年も前から「関西マンドリン合奏団」という看板が
出てるところがあるんだけど活動してると言う話を
聞いた事がないやはり内輪の世界なんでしょうかね
もうこれから何があろうが絶対にマンドリンのコンサートとか行かないから、別にいい
とマンドリンを切り捨ててしまった非業界人が
それに関する話題で盛り上がっている時期にタイムリーにレスできるほど
この過疎スレに粘着している件についてw
だから恨むのならジャイアンリサイタルに強制的に連れていった知り合いを恨めよ
演奏してる奴らはおまえに何も強制してないんだから
ケチつけるのはお門違いってもんだ
>>690 何も器用に指が回って、あっさり綺麗に小さくまとまるだけが音楽じゃない
若い人はそれなり人生経験しか積んでないから
表面的なことしか見えずなかなか気付かんだろうけど
熟成された演奏も実にいいもんだ
やれる範囲で頑張って演奏を楽しんでくれ
年配アマチュアのそういう演奏が聴きたい客は間違いなく大勢いるし
わかる客はちゃんとわかってるよ
701 :
名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 00:25:29 ID:Pmuh0zNA
>>700 ありがとうございます。そうやって励ましていただくとほんとにうれしくなります。
いつかこのスレにいる人たちに聴いてもらえるように練習を続けます。
ねぇねぇ、みんなに自演ってばれてるけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/
>>691 :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 俺はもうこれから何があろうが絶対に
| |r┬-| | マンドリンのコンサートとか行かないから、別にいいけどな。
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
704 :
名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 03:07:50 ID:vCDkz3cR
馬鹿だねぇ
批判すればする程、自分の首絞めるだけなのに。
そんなに下らない、低俗な自己満足だと自分が蔑むものに
粘着してる時点で矛盾してるだろ。
何度となく言われているが、気に入らないのなら関わらなければいい。
無視が最大の軽蔑だろ。
ただの構ってちゃんにしか見えんわ…
705 :
名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 06:46:36 ID:A0GVnuHQ
笑える・・
ここで感情的になってる諸君は、自分が汚い音だと言われた事のある、
又は認めている
有料演奏会を開催している団体の会員だな・・・
どのみち知人には売ることはしないでタダで渡すんだから、
無料のチケットより有料のチケットのほうがありがたみが増す。
707 :
名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 11:50:11 ID:wPoTXJiI
広告を見て
わざわざチケットを買って、期待に胸をふくらませて足を運ぶ方達もいることをお忘れなく。
明大は素晴らしいので、いくらお金を出しても満足できますがね∞
プロと明大以外は、無料のほうが、今後のためですよ∞
プロといっても、独学のプロはいただけないが。。。
708 :
名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 12:09:35 ID:wpmTfwJP
そうやって無料にしろとか音が汚いって言ってる貴方方は一体何様だ?
上のほうで部外者っぽくレスしてる奴もいるが
こんなスレまで来て書き込んでるんだから
どうせ自分自身もマンドリン弾いてるんだろ。
笑えるのは鼻糞を笑ってる目糞のあんたらだw
709 :
名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 13:22:04 ID:qp+NNTV/
マンドリン弾きは熱いなあw
僕はマンドリンサークルに属するギター弾きw
伴奏付きの独奏できる人は凄いと思うが、それ以外は、淋しいと思う。それでいて、自分が上手いと勘違いしている人が多い。全員ではないが、多い。
そして、マンドリン弾く人は足の引っ張り合いも多い。
なぜだろ?
糞演奏ばかりに意識持ってかれてる輩が、音楽語りますか。
君はメディア受けするレベルだよ、おめでとさん。
711 :
名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 14:04:45 ID:/qDVHVfF
>>709 うわー、おもしろそう。俺も参加したい。
フラットを弾いてみないか?
自由に
ヴァイオリンの楽譜、曲集で演奏できますか?
マンドリン曲集に良いものがないので・・・
ポビュラーソング物とか
問題ない
>>705 残念だがそいつはおまえの勝手な思い込みだな
極端な持論に執着して自演してまで必死な馬鹿が
まともな神経を持った連中から総スカンを食らっただけのことだ
>>707 よりによって明大かよw
釣りだろ?頼むから釣りだと言ってくれよ!
716 :
名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 12:01:20 ID:SkzZQ6RX
確かに明大は、身内を集めなくても全国で演奏会が出来る唯一の団体ですね。集客力、知名度、演出はプロも顔負け。
>>715 一度、明大のステージ見てみるといい。演出だけでなく聴衆の反応も。
他大学のポピュラーステージが寒々しく思えるよ。
このスレ見てる人に問いたい
自分たちがやっている演奏会を身内(マンドリンとかの関係者)だけに聞きにきてもらいたいのか
あるいは吹奏楽管弦楽問わずできるだけいろんなジャンルの音楽をやってる人に聞いてもらいたいのか
まだ続けるのかよ…
他のジャンルの人からしたら自己満足の低俗な音楽にしかなってない
マンドリンの発展のためにはもっと高度な音楽性や意識が必要だ!
みたいなことを言いたいのか?
違うのなら別にいいんだけど。
>>716 地方公演ではマンクラ以外の明大OBにも多大なノルマが掛かっていることを忘れるなよ
>>718 その前に嫌じゃなかったら今の話の流れになってからの貴方の発言のレス番を教えてくれないか?
一人が自作自演していると見る向きが多いようだが同じような考え方の人が複数出てると思うんだが・・・
各人がどういう考え方の持ち主でどういう意図で発言しているのかがマジで知りたい
721 :
名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 00:03:16 ID:wCZmJnyB
>>720 >地方公演ではマンクラ以外の明大OBにも多大なノルマが掛かっている
いくらなんでもうそだろ。ノルマ課しても応じるやつがいるとも思えない。
722 :
718:2008/11/25(火) 00:13:53 ID:Kab6QLOw
>>720 なんだか自分たちの自己満で演奏会開いてるようなのが多いような気がしたんだ
演奏会やる以上は自分たちの成果を見せると同時に来場してくれるお客さんもいるわけだろう?
自分たちが満足できればそれに越したことはないんだろうが、それだけで完結してるんじゃないか、と思ったんだ
>>721 何でもそうだが部外者っていうのはよい部分しか見ないんだな。
ノルマというか割り当てはあって特に倶楽部のOBだと応じざるを得ない雰囲気もあって
自腹を切って配ってしまうケースもしばしば。
各地の同窓会からの支援もあるし受付要員や進行担当など人的応援も相当なものだ。
卒業生の経営する会社や商店はプロに広告も出しているし。
地方公演はけっして単独で客が呼べているのではないんだよ。
もしかしてプレイガイドだけで楽勝完売して満席になるとでも思ってたの?
724 :
名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 02:22:23 ID:6Y1sWEEa
>>723 >マンクラ以外の明大OB
ちょっとこだわっちゃったのは以外ってとこ。
一般OBのことかと思ったのさ。
俺のとこでは自分に関係ないクラブのチケットの割り当てなんてきたことない。
同窓会(学友会)だって1クラブを応援したりしない。
明治ってそんなにマンクラに力があるの?
ID違うけど
>>724=
>>721なのかい?
それはともかくとして地方公演を見たことがあれば分かると思うんだが公演の
主催はどこなのか知ってる?
かつてはマンクラの公演はドル箱で主催者にとってもありがたい存在だった。
だが最近は必ずしもそうともいえないように思う。
地方公演は同窓会が支えてくれなければ出来ないし熱心な支部がある都市だと
毎年開催だが力の無い所では何年かおきの開催になっているから見てごらん。
いずれにしても公演を引き受けてくれる「以外の世話好きな卒業生」の金銭的な
協力が不可欠なんだ。終演後は部員に御馳走までしてくれるし本当に頭が下がる。
最後に一言。
このところ妙にマンドリンをけなした投稿があって流れで明大の話も出てきた。
でも双方とも相手の内情や良い面悪い面にまで思いを致したものではなかった。
匿名の掲示板ではあるがもう少し客観的で冷静な意見交換はできないものかね?
>>716も同じ人なのか分からないが誉められて嬉しいというより能天気で笑えたぞ。
726 :
名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 09:31:20 ID:GLCzzyIK
日本一有名な明大でもそのような事情という事はマンドリンって過疎なんかな。。。
卒業したらマンドリン辞めよう。。。
727 :
名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 10:43:27 ID:NIa/Z2UW
明大マンクラのOBと話したことがあるんだが、その人が言うには
各地の明大県人会のような組織がチケット販売を含め多大な支援をしてくれる
ということだったが。
自前でホールをいっぱいにできるのなら、明大マンクラOBの精鋭で結成された
プロ楽団があってもいいようにも思うが、ないよね? CDは出しているけどね。
>>726 過疎ってるかどうかで続けるか決まるのかよ
おまえにとっちゃ趣味なんてその程度のもんなんだな
別に卒業まで無理して続けなくていいんじゃね?
あまったれてんじゃねーよ中坊
というレスを期待しているとみた
729 :
名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 18:42:00 ID:ZmCxR7Hq
うう
@の1のミの♭ってどこひけばいいんですか?
教科書にのってないぜ・・・
日本語でおkIYOMI CHINPO
あぁ・・・・まじで日本語でおkだった・・・orz
1弦の開放で出るミのフラットってどこ弾くんだぜ・・・
2の6?
733 :
名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 09:06:28 ID:iY0G1eXm
>>728 期待してねーよ馬鹿
偉そうなレスばかりしてんじゃねーよ
楽団にありがちなこと
楽団叩きをする退部者の退部理由
メロディ or 派手なパートのレギュラーに成れなかったから
どこも人材不足のマンドリンクラブでパート人数制限とかするのか?
俺が学生のころはドラ3人セロ5人とかだったきよみちんぽ
>>735 きよみちんぽクンが社会人だとは想像もしなかったw
学生でドラ3・セロ5とは珍しい事態だな
退部者でも続出したのかね
>>725 明大がどんな団体なのかしらないけど
プロすら実名で批判されて無いこの板で学生団体の明大を批判するのはちょっと‥‥
例えその批判が長短に及ぶものであっても
匿名掲示板なのに学生団体の具体名を挙げて中傷しないのはこの板の良心だとおれは勝手に思ってた
738 :
名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 20:49:19 ID:l5pbQmdi
たまたまだろ。
ここは臆病者が多いんだよ。俺も含めてだが。
実名を出せば何か法的に訴えられたりするんじゃないかとか
漠然と恐れてる。
狭い世界だし。
>>737 俺
>>725じゃないけど、別に明大を批判してないような
集客などについて過大評価されてるらしい(俺は知らん)から実態?を語っただけで
誉められて嬉しい、とか言ってるから部内者か卒業生ぽいけど、どうだろ
それから
>>707以降のスレの流れに違和感があったんだが
明大って構成員は学生で一応プロじゃないけど
活動範囲やチケットの料金設定とか見る限り
趣味の延長レベルの他大学やアマチュア団体と同じには語れないんじゃない?
740 :
名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 21:25:45 ID:52F93nLQ
>>737 明大はほとんどプロ。今年の9月〜12月の四ヶ月だけでも全国各地で
40回近い公演をしている。入場料も大体2000円前後取っている。
米良美一や五郎部俊朗などの有名どころから夏川りみ、デュークエイセスまで
プロの歌手との競演もざら。
学生なのにいつ勉強しているのかと思ってしまうほどだ。
単なる仲良し団体ではないだけに、
>プロすら実名で批判されて無いこの板で学生団体の明大を批判するのはちょっと‥‥
というのからは外れる団体だと思うが。
明治はほとんどプロとかギャグだよな?もちろんマジで言ってるんじゃないよな?
742 :
名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 23:59:49 ID:Hc+oorWA
____
/ \
/ \
/ / \|
| (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < う る せ ー は げ !
\ \_/ / \_________
\____/
>>741 おまい、プロ=上手いとか思ってんのか?
明大マンクラはまがりなりにもあのチケット代ででかいホール満員にしてるんだから確かにプロ並だと思うよ。
演奏は下手くそだけどねw
ここ数年、明高でやってた奴が明大マンクラに行かなくなってからだいぶ下手になったってきいたことがある。
日本語下手ですまんが
「批判」ってのは
(1)物事の可否に検討を加え、評価・判定すること。
「学説―」「―を仰ぐ」
(2)誤っている点やよくない点を指摘し、あげつらうこと。
「政府の外交方針を―する」
の(2)ではなく(1)のつもりでいったんだ
批評って表現した方が良かったね
あと、725さんが明大を非難してると言いたいわけではなく、725さんの
>>双方とも相手の内情や良い面悪い面にまで思いを致したものではなかった。
匿名の掲示板ではあるがもう少し客観的で冷静な意見交換はできないものかね?って言う発言を受けて
学生団体の明大に対して批評をこの場で行うのは気が引けるってことをいいたかったんです
ほんとわかりにくてすいません
あと明大について詳しく書いてくれたかたありがと
745 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 21:13:47 ID:KE7ler5P
明大関係者なんだが、、、大変なことになってるな
>>743 >ここ数年、明高でやってた奴が明大マンクラに行かなくなってから
それはクボタカ先生の影響によるものだからもっと以前からだろう
クボタカ先生も明大マンクラの出身なのに妙な近親憎悪感情があるのが興味深い
本当は明大マンクラの常任指揮者になりたかったんじゃまいかと思うことがある
>>745 いや、そうでもないw
オリジナルをやってる多数派のマンオケの関係者ーはあまり明大マンクラの公演には逝かないから演奏内容や運営の内情については論じることができないだろう
どちらかというノーマルマンオケに対する批判から対極にある明大をほめているレスの方が多いと思うんだが
ちなみにちょっと古いけどこんなの見つけたぞ↓
ttp://www15.plala.or.jp/mandolin/2001/20010821.html 俺的には部員の態度が常識的であってブログ主のコメントの方に違和感を感じるんだが
>>725にある主催者の件がよく分かる話だから引用してみた
特定の団体の演奏内容や運営の内情についてこの場で論じることが果たして適切なことなんでしょうかね
748 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 09:28:48 ID:tRPoEma6
745なんだが
>>746 一学生団体の明大マンクラの内情や批判が「書かれている」
ということに対して、大変になってるなと言ったわけで
「書き込みの内容」に対しては詳細もほとんどあってますし、
正論だと個人的には思いますし、明大に好意的な意見が多くて正直驚きました
明大マンクラについて詳しく書いていただいたかた、ありがとうございます
746さんの言ってることも、とても理解できます。
地方演奏会については↓
ttp://meiji-abiko.jp/mandolin/ 我孫子だけですが
749 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 10:58:10 ID:Ii0goxNO
>>746 >部員の態度が常識的であってブログ主のコメントの方に違和感を感じる
おいおい、これじゃマンクラ関係者っていうのは社会常識に欠けてるって思われるよ。
ブログ主の感想は極めてまとも。
外(全くの部外者)に対してはOBは身内。身内だから親身になってくれる。
自分たちがいくら世話になっていても外には関係ない。
もっとも最近は言葉遣いも自社の同僚、上司を「さん」付けしたりして、われわれにはとても気になる。
NHKが特にひどいが。
明大の名誉を守ろうね。
その件についてはブログ主の方がまともというのに同意だが
団体の実名出して、ネットにさらしてる時点で非常識さは同レベルだと思う
751 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 21:01:20 ID:Ii0goxNO
>>750 そういう見方もあるかな。
原則的には一般を対象とした有料の公演をやってる時点で応対の内容が(ウソでなければ)公になってもしかたがないんじゃないの?
演奏だけではなく運営を含めての公演でしょう。
752 :
名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 12:24:18 ID:TDpUjEzP
ユーチユーブにアップしてる大阪のプロマンドリン奏者、上手いね。ファンになりそう・・・。
なんて人?
検索したらへたくそなデュオばっかり出てくんだけど
754 :
名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 07:58:43 ID:Oeb3sBMV
大西さんだろ、CDも何枚か出してる。
個人的にはこまごましたのをいっぱいアップするよりは
大曲を弾いて欲しいなぁ。
外国の人でも上手い人がいっぱいいますね。
ありがと
>>751 うん、公になってもしかたがない
事実なら運営側の考え方が間違っているし、甘受するしかないだろうね
でも誰かの不名誉な事実を、もともと知り得る範囲を超えて吹聴して
喜んでいる人が世間から軽蔑されるのは、それとは別問題だと思うよ
>>746-747 >>749-751 >>756 の流れが気になってそのブログ読んでみた。
1)ブログ主の態度が横柄な感じだったので、先輩に失礼を働かないか心配になってしまった。
2)学生的には、マンドリン関係者=身内 でマンドリン関係ないOBこそが部外者だと思ってた。
この2点が明らかになるとうれしいね。
ってかこの文面だけでは議論は難しいよ。
ブロガーってちょっと変な奴多いし。。
758 :
名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 21:46:42 ID:ejceO/jK
疋田明彦いい加減にしろ
>>757 2の観点は盲点だったけど、
業界関係者=身内とみなしたならやっぱり常識からズレてるわ
どっちにせよ1も2も当事者の主観だから、
その時の運営の学生当人にしか分からんな
ブロガーに変な奴が多いというより、
変な(信念に凝り固まった)奴は必ずブログをやってるという印象だ
ブログなんて不特定多数に読まれることが前提だろ
書いた奴が全ての責任を取れきよみちんぽ
761 :
名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 00:58:22 ID:Vwj1xNs9
762 :
名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 13:45:40 ID:axEWFBnc
明大のマンクラがなければ、マンドリンを知らない日本人がほとんどかもな・・・・僕は定期演奏会の宣伝をすると必ず、マンドリンといえば明大だよねと言われる・・・・他の名前は出ない・・・
763 :
名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 19:53:51 ID:t4gpRUwZ
知らんがな
年寄りはマンドリン=演歌=古賀政男=明大という人も多いと思う。
そういうおじいちゃんと話してるとマンドリンのイメージが全然かみ合わなくて笑える。
765 :
名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 22:00:58 ID:Qk87wV1w
ひきたのぺニスが女の親指大なのも笑える
766 :
名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 00:31:59 ID:89mDWv8b
まぁ日本人のマンドリン奏者なんてほっといて
海外の素晴らしいマンドリン奏者の演奏を聴こうって事です
リカルドサンドバル最高!!
加賀城(笑)
768 :
名無しの笛の踊り:2008/12/06(土) 11:40:17 ID:0DP8ICO8
ちょっと前に素人は客の前で弾くな金とるな、みたいな意見が出てたけど
その2つはモチベーションを維持して上手くなっていくために絶対必要だよね
人間追い詰められないとなかなか本気出せないし
プロでもそうらしいから他に学業や仕事を抱えていたらなおさらね
客に聴かせたり金取ったりを緊張感につなげない惰性の演奏者は叩きたくなるよな
オレもむかつくのはたくさんいる
そういう特定の演奏者は友人や親しい仲間の間で叩いていればいいんで
話を一般化しすぎると何だか賛同しがたい極論になっちゃうんだよな
769 :
名無しの笛の踊り:2008/12/06(土) 14:40:49 ID:pC1bkl4t
ね
770 :
名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 20:06:43 ID:J/MjWrth
<<768
自惚れもいい加減にしろ!ボケが!!!!
771 :
名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 21:15:13 ID:HOeYQOAI
結局は大学のサークルの延長なんですよ、日本のマンドリン界は。
世間のいろんなマンドリン弾きを一括りに全否定
自分の考えこそ唯一無二の正義にして、マンドリン弾きはすべからく遵守すべし
そんな中二病患者のキーワード
日本のマンドリン界(笑)
日本のクラシック風マンドリン界w
776 :
名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 07:57:59 ID:AWd7cGBe
こんなとこで宣伝してどうすんの…
大学のサークル引退したら使い道ないんだよな
マンドリン使ったオナニーとかないものか
778 :
名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 21:23:36 ID:Hy+zE499
キチガイひきたに教えてもらえば
結局はマンドリンが好きでもなんでもなく、
他に入りたいと思うサークルがなかったので、
適当にマンドリンサークルにしたって事か。
簡単に音楽やってる気になれるし
煽りにマジレスしてすまんけど
マンドリンが好きでサークルに入る人って何パーセントいるんだろう
どっかサークルに入らなきゃって思って何となく音楽系サークルに入ってから
マンドリンを知って好きになっていく人が多いのかと思ってた
そりゃ最初はみんなスポーツ感覚なんじゃないのか
最初から「マンドリンじゃなきゃ駄目なの!!」なんての見たことないぞ
782 :
名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 19:21:47 ID:q8kMm0EP
モーツァルトのオペラ(確かドンジョバンニ?)を見て、
主人公がセレナーデ歌うときの楽器と弾いてる人がかっこよくて
調べてみたらマンドリンだった。
ちょっと始めてみたい……今からサークル入ろうかな
ギターならひいたことあるけど似てる?
783 :
名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 20:41:08 ID:lFE1rnOe
感のいいギタリストならマンドリンとの両刀使いはそんなに
難しくないと思う。
784 :
名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 21:08:42 ID:q8kMm0EP
>>783 そうか。ありがとう
ギターはエレキを少しとアコギを授業でひいただけなんだ
そのときネックが太いせいか指が広がらないわセーハ(だっけ)できないから
Fの音すら出せないわでめげた
マンドリンはアコギよりはネック細いみたいだしちょっとやりやすいかな?
もうすぐ発表会があるみたいだから見てみようと思う。
785 :
名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 22:10:11 ID:Ca0k+C6Z
桜井至誠さんて亡くなったの?
786 :
名無しさん:2008/12/11(木) 22:19:32 ID:Qt9njtFX
787 :
名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 22:20:20 ID:ebFATFAe
>785
悪ふざけだとやりすぎ
事実だと驚愕
演奏会の入場とかで楽器持つときってどうしてる?
東北から関西に越してきたんだが、ホールに手つっこんで表面板の渕に親指ひっかけて持ってる人見て
何か楽器がかわいそうに思えた…
あれって表面板が「めきゃ」っていきそうで見てるだけで怖いよな・・・
関西じゃないけど見たことあるわ
温まってチューニング狂わせないようにとか目的あるのか?
791 :
名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 14:53:21 ID:1PyqkyFr
賛否両論だと思うが、無名の我流奏者が教室を開いて、高い授業料をもらってマンドリンを教えるというのは有りなのかい?
無名とあるが、初心者に初歩的な技術を教える程度なら有名なプロである必要はまったくない
我流というのがどこまで我流か知らんが、楽器の奏法に関しては統一的メソッドが確立されていない以上、何を持って我流とみなすかは難しい
音楽理論まで教えるなら最低でも音大卒くらいの教育は受けていてほしい、どっかのプロに師事しただけの経歴ではいささか弱い
授業料については、それが高いか安いかきめるのは生徒だと思うが、内容に対して割高だと感じられるようなら商売として続かない
しかし他に指導者がいない地域であれば、アマチュアに毛の生えた程度でも高い授業料を払う生徒はいるだろう
どんな世界でも優れていることだけが絶対の尺度ではなく、需要と供給、および競争率が物ごとを決するから、
倫理的な賛否をいくら語っても現実性を持たない理想論に終わる
>>792 確かに統一的メソッドが確立されていないのは困るな。結局何が正しいのかが誰にも分からない。
ということで、ここにいる人が信用している教本とかそういうのあれば書かないか
俺はオデルとか言うのやってたけど、フォームとかについてはあまり詳しく書いてなった。
794 :
名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 20:22:20 ID:Xf5CExxr
オデルとムニエルだっけかが有名じゃなかろか
そういえばマンドリンも学べる音大がいくつか出来てきましたね
どんな講義してるんだろ…
>>793 ピアノやヴァイオリンだって統一的なメソッドが確立してるわけじゃ
ないんだけどな。
いやむしろヴァイオリンやピアノのように、とてつもない数のメソッドが存在する楽器に比べ、
オデルとムニエルしかない、マンドリンの方が確立されているのではなかろうか。
それしかないから、皆、それしかやらないだろ?
クボタさんも忘れないであげてください(´・ω・`)
798 :
名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 02:05:36 ID:3nJfdeyG
関西の木下正紀氏は長年マンドリンの教授活動をしているようですが、
ご本人はどの程度弾けるのでしょうか?
>>798 年老いれば弾けなくなるのは宿命みたいなもの
それをいうなら南谷博一氏とかも同じことだ
要はレッスンプロと競技プロは違うってことさ
800 :
名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 09:08:09 ID:cT4CYnPc
クボタメソッド(笑)
802 :
名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 12:43:33 ID:KbZloO2q
>>799 では若かりしころは弾けていたのでしょうか?
南谷氏はCDなど出しているようですが、木下氏のCDは知らないのですが。
そこまで行かなくても多少は弾いていたのでしょうか?
803 :
名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 18:36:16 ID:xuekoPZ3
>>802 その頃はCDなんかなかったのではwwww?
でも何でそんなことにこだわるんだろ
CD出したりリサイタルしないと教えちゃいけない決まりでもあるのか?
するとピアノ教室なんかやってる先生方のほとんどは不適格になるな・・・
木下正紀氏はギター奏者じゃなかったけ?
ネックの反りって修理できますか。
806 :
名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 20:25:43 ID:OJ3Rf9g/
>>803 >>804 たぶん802が気になっているのは、該当楽器の腕前が不明にもかかわらず生徒に教えるということが
実際問題として可能なのかということでは?
教えているからには可能なんだろうな。
木下氏がマンドリンをどの程度弾けるのかは知らんが、ピアノの弾けないピアノ教師や
ゴルフボールが打てないレッスンプロは多分いないだろう。
程度の差こそあれ、木下氏自身が全然弾けないということはないと思うが。
だから、CD云々ではなく過去にどの程度マンドリンを演奏していたのかが知りたいんじゃね?
第一回マンドリンコンクール?だっけ、あれで優勝した、
女性のマンドリン奏者は、教えたりしないの?
第三回目優勝者はお店やっているらしい
809 :
名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 03:45:37 ID:udZ9mHKg
>>806 木下氏の事が話題になっているので、御本人と話をした時の事を書く。
自分の専門は指揮者で、指揮の仕事を多くしてきた。
指揮には絶対負けないほどの自信をお持ちだそうです。
楽器は、ギターが主で、マンドリンはあまり弾かないそうです。
連盟主催の独奏コンクールの入賞者が門下より何人かでているので、
ソロ中心だと思われる所があるが、合奏の方が主体で仕事をしてきたとのことです。
木下氏がどの程度マンドリンのソロが弾けるか、正直自分も興味があるが、
指揮がご専門の方らしいので、例えば指導している合奏の団体やクラブが
いい演奏をしているかどうかが本当の評価の基準になると思います。
810 :
名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 06:48:23 ID:4DVBnocn
指揮たってギタマンだけだろ?
そんなんどうしようもないじゃん。
実際エルマノ聴いてもそんなによくなかったし。
アマチュア団体に序列つけるのもどうかと思うが、
関西でエルマノが駄目っていったらそれより上手い
団体ってどこよ?
812 :
名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 08:58:02 ID:j+MJE7im
ソロの曲合奏の曲問わず、木下氏がマンドリンを弾いている姿を
見た人はいるのだろうか。
バルトークなんちゃらで優勝した指揮者の団体を聴いたことあるが
管弦と同じことをそのままマンオケでやろうとして見事に失敗してたな
マンドリンの長所短所を全く理解してなかった
それ以前に音楽的にどうなんだこれって部分も多々あったがな
814 :
名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 23:45:28 ID:qOQDBe/C
関西でエルマノより上手いっていったら
フィロドリーノとアルテかねぇ…
この三団体は別格じゃないだろうか
でも三つとも昔のほうがもっと良かった気がする。
エルマノももっと上手かったし、アルテもアルスノヴァだった時のほうが神憑ってた。
ローカルな話でスマソン
>>813 >管弦と同じことをそのままマンオケでやろうとして
について詳しく
マンドリンで管弦の曲やろうとする人(指揮者)たちって
クラシックの世界で相手にされなくて
素人の多いマンドリン団体で威張ってるイメージがある
ま。そんなのにいい演奏なんかできるわけないんだな。
意味のない演奏するんならショスタコーヴィチも藤掛も変わらないっつーのw
フレット打ち換えってどのくらいの値段ですかね。
>>816 そりゃ勝手なイメージってもんだ。どこぞの研究所もおんなじ様なこと書いてたな。
全く音楽教育受けたことすらない指揮者が幅を利かせてる業界なんだから、
仮にクラシックの世界で小物だったとしても、そういう人がマンドリンを相手にして
くれるんなら歓迎すべきことじゃないか?
>>813 むしろ管弦と同じことをやっちゃいけない事象にどんなものがあるのか詳しく
ほしゅ
ナターレ(・∀・)!
820 :
名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 01:14:16 ID:b3quc7Jk
14433
821 :
名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 19:17:28 ID:zJy1D5hc
マリオネットが一番じゃ
くつ下にマンドリン入らないすね
ヘッドだけ入れてもコンドームみたいになりますね
聖夜、清心のクリトリスはチンコにメタモルフォーゼン
825 :
名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 22:09:42 ID:jMylHRWc
辛気臭いスレ
ただようオッサン臭
826 :
名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 01:16:16 ID:XwkhSnJw
おしゃれ〜番長〜かなり壷〜
827 :
名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 19:00:20 ID:WYpk8NYb
>>814 どの団体も昔とそんなに違うことやってるわけじゃないのに、
(つってもアルテは別の団体になったから違うか)
なんか、昔程の勢いは感じないよねぇ。
なんつーか、素人がやってる時点で完璧なテクニックとかは求めてないんだよ。
ただ気持ちが熱くなるような演奏を聴きたいだけなんだけど、
そういう演奏にはなかなかお目にかからないし、だからこそ技術に偏った見方になって、
このスレみたいにやさぐれた人が出てくるのかなぁと思う。
「技術は低いけど、音楽を愛する気持ちはどこにも負けません」とか
軽々しく紹介に書く団体あるけど甘ちゃんにもほどがある。
下手な団体に気持ちの熱い演奏なんかできない。
音楽の満足度は技術の高さと相関関係にある。
1.技術があって音楽性も高い
2.技術はないが音楽性は高い
3.技術はあるが音楽性は低い
4.技術はないし音楽性も低い
1は理想で4は論外。2は3よりベターであることも異論はないだろう。が、
「技術があると音楽性は低い」という勘違いして叩いてる阿呆が大杉。
>>828 どこにも負けないくらい音楽愛してるならもっと練習しろよっていうね
>「技術があると音楽性は低い」という勘違いして叩いてる阿呆が大杉。
それちょっと違うと思うわ
3.に該当するのが大杉だから「技術偏重」だと叩かれてるんじゃまいか
逆に2.というのは想像しにくいんだが・・・該当があるのか?
>>829 「ちゃんと弾ける技術はあるから俺たちは真っ当な音楽をやってる」と勘違いしてる連中が多いってことだろ?
音楽性が高い演奏=気持ちの熱い演奏ってこと?
話の流れわかんね
どうでもいいし
>>828 はどこのマンオケ所属なの?
明治大学?
音楽性っつーのは、和声とかブレスとかそういうのをきっちり学んだことを指すのか
それとも理屈では説明できない内なる熱いもの(俗に言う精神性)を指すのか
によって話は全然かわってくるな。
前者であることを祈るが。
>>835 後者に決まってんだろ。
前者は当然できていなければならない前提条件みたいなもんで
それにプラスアルファが有るのか無いのかがキモなのでは?
音楽性が前者であることを祈ったりするようでは片腹痛いわ。
>>830 >3.に該当するのが大杉だから「技術偏重」だと叩かれてるんじゃまいか
書いた趣旨は、「上手いといわれている団体叩いてるおいらカコイイ」という
勘違いスレ住人を揶揄したかっただけだけどね。
>逆に2.というのは想像しにくいんだが・・・該当があるのか?
ポピュラーならともかくクラシックではありえないというのが持論。
だが、こちらの勘違いをしている団体は多いと思う。
「音楽を愛する気持ちはどこにも負けません」って言ってるとこ。
>>836 決まってんのか。
当然できていなければならない前提条件ができてない団体がどれだけあることか。
後者こそ音楽やるなら誰でも持ってるもんだべ。わざわざ書くのもあほらしい。
>>838 >後者こそ音楽やるなら誰でも持ってるもんだべ。
これが大きな勘違い。
技術の裏付けもなしに精神性なんかありえん。それはただの自己満足。
飽きもせずに同じ話題をよくやるねぇ…
熱心なのか暇なのかw
841 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 07:11:00 ID:5OnvovS2
何が音楽性や!音楽性音楽性言ってるやつほど下手なやつが多い!
音楽性って熱い気持ちなの?
大丈夫ですか?
>>842 なんというゆとり的発想。言葉あげつらってる自分カコイイとでも思ってる?
スレの流れから「音楽性」も「熱い気持ち」も「技術」の対になる概念で
あることはわかるだろ?
技術も伴わない、音楽性のかけらない熱い気持ちなんて空回りでしかない。
それが許されるジャンルの音楽を否定しないが、熱い気持ちが大事なんて
クラシック畑では、甘えであり奏者のマスターベーション。
>>843 まじかよ
独りよがりな発言過ぎてついていけません
>スレの流れから「音楽性」も「熱い気持ち」も「技術」の対になる概念で
あることはわかるだろ?
あなたの言葉をかりると、「技術」という概念の対になる「音楽性」と「熱い気持ち」という二つの概念がごっちゃになってるのがわからんのですが?
熱い気持ちがある演奏=音楽性のある演奏なのですか?
スレの流れは確かにそのように読み取れますが非常に違和感を感じますね
後半の文章が誰に対しての反論なのか理解できませんね
845 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 09:33:04 ID:7dSCrI27
>>843みたいなレスこそ
自分カコイイ的な匂いがぷんぷんするんだがw
若者の軟弱な意識に喝を入れる、啓蒙オヤジの登場ってか
>>844 >熱い気持ちがある演奏=音楽性のある演奏なのですか?
イコールなんて思ってないよ。
物事を等号で結びつけるのは小学生低学年の発想。
ゆとり世代でも集合の概念は義務教育で習うだろ。
熱い気持ちがあって、音楽性もある演奏
熱い気持ちはあるが、音楽性がない演奏
熱い気持ちはないが、音楽性がある演奏
熱い気持ちもないし、音楽性もない演奏
漏れなく並べたらどれがありえないのか、どれが是でどれが否か、
判断できそうなものだがな
>>843後半の文章は強いて言うなら
>>827みたいな勘違い住人への反論かな。
↓
>なんつーか、素人がやってる時点で完璧なテクニックとかは求めてないんだよ。
>ただ気持ちが熱くなるような演奏を聴きたいだけなんだけど、
病気だろ
だれと話してんだよ
妄想なら一人でやってろよ
AJML終わってるんだけど何があったの?
ある、ないの二元論でしか論じられない低学年はもう黙っとけ
851 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 13:38:47 ID:7x+uNk1z
へたくそなオケが多すぎるんだよ。ま、どうせサークル活動として、
マンドリン始めた奴ばかりだから仕方ないんだけど・・・
卒業したら辞めるだろうしな。
はいはいムカつくムカつく
しばらく来ないうちにレスが盛り上がっていてワロタw
熱い気持ちとか言ってる奴は、ただ暑苦しく演奏すりゃいいと勘違いしてんじゃね?
気分ばっかり高ぶられても空回りしてちゃ客から見て息苦しいだけだぜ
熱い気持ち(笑)は音楽性やテクニックの裏づけになるもんであって、それらと対比するもんじゃねぇ
何だよ、熱い気持ちはあるが音楽性がない演奏ってw
854 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 21:35:47 ID:aIErXEuQ
まずは指揮をちゃんと見ましょうね
音を出すタイミングは分かってますか?
855 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 21:55:15 ID:k+cNSW2J
ところで音楽性って具体的にどういうことですか?
みんな自分の妄想と戦ってるんだね
857 :
名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 06:47:18 ID:qEOhmpiF
次からはマンオケ総合スレッドって名前にしてください
マンオケの話ばかりでつまらない
文句いう前にマンオケ以外の話題を出してみろや
ヴォケがっ
お前が死ねばいいと思うよ
精神性に関しては主観的な判断が多くを占めるけど、技術に関していえば客観的な判断が可能なんじゃないだろうか?
というかその熱い気持ちを表現するために技術って必要なものなんじゃないの?
日本のアマチュア・マンドリン弾きは
ソロ志向であってもどっかこっかのオケに属してる人が多そうだから
別にいいんじゃないの?
オケ以外で面白い話題があるなら、
>>858さんから遠慮なくどうぞ
フラットのものですのでオーケストラとは縁がないんですよ
こちら側の事情を話しても面白くないでしょう?
ここはクラシック板のマンドリンスレだからな
クラ板の意味がちょっと違うけどクラシックマンドリン(オケ)の人が集まりやすい
フラマンのスレもあったようだが落ちてるな
スレ立てされてないか探してみた?
前スレでは総合だからって受け入れる雰囲気もあったんですけどね
元々の人口が少ないんですよ
一時期東京の学生バンドが全滅した時が
あったそうですし
868 :
【大吉】 【1727円】 :2009/01/01(木) 00:27:52 ID:d+VEZcKY
フラットでもリカルド・サンバトルのように素晴らしい演奏家ならともかく、
騒音音楽のブルーブラス弾きしか居ない日本の現状では、住み分けが妥当だよ。
あけましておめでとう。
>>868 あんた<はざのま君(でこさ君)>かい?
>>867 学生バンドって?
ブルーグラスの団体がなくなるとは思えないけど?
なくなった時期があったそうです
あけましておめでとう
今年もトレモロ
何だかんだで今年もよろしく
874 :
【大凶】 :2009/01/01(木) 12:17:07 ID:SD0i4niC
なあ ヴァイオリン弾こうぜ
ヴァイオリンの庄司紗矢香のような可愛いくて凄まじい技術をもった、
マンドリン弾きが出てこないかな
876 :
名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 18:50:09 ID:pfFWGx7b
マンプロてブスばっか!
877 :
名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 19:53:43 ID:jgy3xmvD
横田さんは綺麗だと思うけどな
てか、他人のこと偉そうに言う前に鏡で自分の面見ないと。
>>875 ちんぽついてそうなアイドル知らんとか・・・
>>880 ルックスについても否定はしないが
年齢の問題は大きいよなw
お前ら、ちー様を知らねーだろ。
何も言うんじゃねーよ。
きよみ様だけが至高
その他の女流は女としても音楽家としても存在価値は皆無
いてもいなくても誰も困らない
885 :
名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 10:05:20 ID:NfGGIXVs
お前がいてもいなくても誰も困らない
存在価値皆無は言い過ぎたかな
きよみを引き立てるにはこのくらい不細工揃いのほうが効果的かも
887 :
名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 10:52:47 ID:ui1o2Fia
そもそも活動のジャンルが違うやろ
ところでAJMLの不正アクセスは清心ファンの仕事だという話もあるんやが・・・
話を蒸し返して
技術と音楽性なんだけど
食い物を喩にすると
技術:おかず
音楽性:ご飯
な 気がする
技術絶対論は「牛丼のメシは安物で十分!」みたいに野暮に聞こえるし
音楽性至高論は「最高の塩むすびにはおかずは不要!」みたいに粋がって聞こえる
俺は当面、
炊きたてご飯の鰺開き定食 みたいな
コンサートを目指したいな?
知らんがな
>>888 こういうの、マンドリンやっている人のブログに多いね
もういいかげんあきたわ。
>>866 あんさんのいう >煽り厨が約一匹? ってのが
>>888ってことだ。
話題を強引にそらそうとしているところをみると不正アクセスの容疑者だったりして。
乙!
はざのま君=でこさ君
フラットの方(
>>863の方?)
自分はラウンド弾きで、フラットの世界にも興味があるのですが、全く接点がありません。
フラットの入門というか定番というか、曲や演奏家などご提示いただけませんか。
クラシックマンドリン関係の方
マンドリン+ギターのデュオで、「ギターがメインでマンドリンが伴奏」(または、本当は違うけど
そうとしか思えない曲) 又は、 「ギターのみ理不尽に難しい」デュオ曲があれば教えてください。
逆はいくらでもあるんですけどね・・・
フラットといっても、アメリカのブルーグラスだけじゃないよ。
絶対、リカルド・サンドバルやアミルトン・ヂ・オランドなんかをお奨めする。
草音楽は、グリスマンとマイクマーシャル以外は聴かなくてもよい。
乙!
はざのま君=でこさ君
何故そう感じたかしっかり説明して作品をお勧めする評論なら情報として有用なんだが
自分のお気に入り以外を全否定する基地外評論家がどんな分野にも必ず湧くよな
人が作る人文作品なんてあげつらって否定しようと思えばいくらでもできるのに
897 :
名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 16:30:32 ID:ILyQUOVX
>>896:「人文作品」という語を音楽作品に対して用いた珍しい例
「人が作る人文作品」って表現もはじめてみたぞw
>>893 マンドリンじゃないけど、パガニーニのギターとヴァイオリンの曲にはその手のがあったはずだね。
ギター超エグくて、ヴァイオリンは白玉だらけなの。
899 :
名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 18:01:31 ID:N6cJFsvB
おい、ユーチューブにデュオで「チャールダッシュ」演奏している
人たちの動画があるんだけど、メチャクチャ上手いぞ。
日本のマンドリン奏者のレベルの高さを世界に知らしめているな
大西さんの動画多すぎ
そうまでして宣伝したいのか・・・
それにしてもゆーつべ使うとは考えたもんだな
903 :
名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 19:45:32 ID:RTUqpp0Z
宣伝かどうか知らんが、あのチャルダッシュは良いとは思わないな…
音が固い気がする。
まぁ個人的感想ですが。
でもあれだけたくさんアップしてくれるのは貴重だし嬉しいわ。
>>899-903 part7になってから
>>752&
>>754に続いて2回目の登場だがw
2ちゃんでは少なくともプラスの宣伝にはならないだろうから
本人or弟子の仕事じゃないんだろうな・・・
905 :
名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 22:26:36 ID:lzGjmm9D
らっちーさんのブログ見れ。
ベラは?
書いたのおれだけど、関東に住んでるんで、あったこともありません。
ただ、久しぶりにユーチューブに行ったら意外とマンドリンの動画があったので、
喜んで見ていたというわけ。
なんでもかんでも、宣伝とか言わないでね、
そんなこと言ったら、明治大学や木下氏、らっちーやはざ間くん、本井研究所など・・・
みんな宣伝になってしまうよ。
907 :
名無しさん:2009/01/06(火) 13:42:41 ID:+z+cqumc
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< らっちーさんのブログ見れ。ベラは?
( ) \_____
| | |
(__)_)
ベラつったら妖怪人間だろ
闇に隠れて生きる〜、俺たちゃマンドリン奏者なのさ〜♪
人に姿を見せられぬ、恥ずかしいこの楽器・・
早く知名度を上げたい!!!
暗いさだめを 吹き飛ばせ
ラッチー(さんの)、ブロ(グ見れ)、ベラ(は?)、
マンドリン奏者〜
(以上
>>325-328既出)
912 :
名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 09:45:08 ID:JdhlnXE3
>>906 ◎◎研究所
あんなの人間のクズじゃ!
論外じゃ!
913 :
名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 10:55:32 ID:88Udy8ji
人間のクズに粘着している
>>912は
◎◎研究所を下回る粗大ゴミじゃ!
915 :
名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 13:22:28 ID:SzrdKI6l
916 :
名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 13:26:41 ID:SzrdKI6l
◎◎研究所なんて一度見ただけでヘドが出るわいwどあほが
ローカル団体や自称プロ門下生に粘着している電波もクズ
その電波をあげつらって泰葉のように晒し物にする下衆もクズ
そういうくだらないレスをスルーできない俺もクズ
謙虚だな・・・俺も見習わなきゃ。
このスレも残82レスになったが何か楽しい話はないものかな。
マンドリン協奏曲ってマンコンって言ってもいいの?
なんか卑猥なんだけど
ネタかもしれないと思いつつマジレスするがw
うちの団体では単にコンチェルトと呼んでいる
まあマンオケだから当然か…
いや結構マジで聞いてみたつもり
クラコンとかピアコンは一般的に使うからマンドリンはどうだろうと
なぜ、日本ではカラーチェを必ず勧められるんですか!?
「マンドリンといえば、カラーチェです・・・」というように・・・
そのほうが店側の利益になるから
924 :
名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 09:10:38 ID:1kLUR3C3
カラーチェ使ってもオールド使ってもスゲー下手なおばさんいるぞ!!年寄りは金はあるが腕が追い付かない。。。人もいる。。高い楽器使う人は自分を上手いと勘違いしている。。人が多い。
むしろマンドリンコンクールとかコンテストの方が略称を気にすべきではないか
926 :
名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 15:50:19 ID:NYvvlcJ0
釣りにマジレスしてスマソが・・・
ソロコンとか全フェスとかいっているのでその必要はないと思われ
927 :
名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 15:57:13 ID:NYvvlcJ0
>>927 日テレで放送された「コレリ大尉のマンドリン」の実況スレか。
深夜3時ごろだったと思ったが、それにしてはスレ多くないか?
春から、独り暮らしを始めます。今までは実家で練習していたので特に気にしませんでしたが、
アパートで夜とか練習すると、やっぱマンドリンでも近所迷惑になってしまいますかねぇ・・・・
できれば弾きたいと思い立ったときに弾ける環境を常に望んでいるので、
毎回、練習スタジオへ出向くのは嫌なんです。
いつも小さな音で弾いていてもストレスが給ってしまうし・・・
このスレにも独り暮らしをしている方は居ると思うんですけど、
皆さんは、どうやって音量の問題をクリアして練習しているのですか!?
全身全霊をかけてバリバリ弾くっていう演奏でなければ、古〜い学生アパートとかでなければ
隣部屋には聞こえないよ。アパート住まいだけど、私の防音は「窓を閉める」のみ。
引越ししたら最初にご挨拶に行って、「楽器やるんで、うるさかったらいつでも言ってくださいね!」
とでも言っとけばいいんでない?
932 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 00:06:07 ID:X3jeu4qL
>>931 本当に聞こえないと思ってるの?
都会に住むんなら少しは隣人たちのことを気にしないといけないよ。
あまり言ってはこないけど、迷惑がってるんじゃない?
家のアパートにもいるけど、小さくだけど聞こえる。
上下の部屋もあるしね。自分は気にしなくても人は気にしてるかもしれない。
隣のテレビの音が聞こえないからってマンドリンの音も聞こえないと思うのは自己中過ぎ。
他人が気持ちよく暮らせるように配慮しようね。
>>932 隣人は泣き喚きたい盛りの赤ん坊がいるのだが全く聞こえないよ。
坊がベランダにいるときだけ窓越しに音が聞こえる。
卑屈になるのは結構だが、何で私を攻撃するのか理解に苦しむが。
ちょっと書き込みが自己中すぎるのでは。
他人が気持ちよくスレを見られるよう配慮しようね。
まあ家電の振動ノイズやギシアンほど不快係数は高くないだろうし
ピアノ・バイオリンに比べりゃ音量は可愛いもんだがな
不快と感じるかどうかは相手次第だから気をつかってつかいすぎっつーことはねーわな
935 :
932:2009/01/11(日) 10:25:10 ID:WW21ksFl
>>933 あのね、みんな君と同じアパート(マンション)に住んでるわけじゃないんだよ。
自分のところが大丈夫だと思ったっていろいろなアパートがあるよ。
俺のところは学生アパートじゃないけど書いたとおり。
そんなに遮音性が高いアパートばかりじゃない。
君のところは家族向けのところらしいから単身者用とは違うしね。
都会はただでさえ人が密集していることでいろいろなストレスがある。
>「楽器やるんで、うるさかったらいつでも言ってくださいね!」
なんて隣人のストレスを増やすようなことはしないほうがいいよ。
それからね、他人の書き方をまねしてしゃれたつもりになるなんて子供みたいでみっともないよ。
もう少し想像力を働かせなさいね。
936 :
932:2009/01/11(日) 10:40:43 ID:WW21ksFl
>>932 連投ごめん。
>何で私を攻撃するのか
>>935 も含めて少し言い方が攻撃的だったかもね。
ちょっと反省。
>>933が自分の部屋のことを書いてるのに
世間一般の話のように受け取ったことに気づいたんじゃないかな
939 :
932:2009/01/11(日) 17:45:42 ID:IkzlsxoI
>>938 別にそういうわけじゃない。
だって
>古〜い学生アパートとかでなければ隣部屋には聞こえないよ。
>引越ししたら最初にご挨拶に行って、「楽器やるんで、うるさかったらいつでも言ってくださいね!」
とでも言っとけばいいんでない?
と書いてるんだから一般的なことを言いたかったんでしょ。
俺は攻撃的な書き方になったことを反省してるの。
940 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 21:43:33 ID:nmlMckZq
知らんがな
マンドリル
ドリルマン
李ルドマン
944 :
名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 00:07:54 ID:NVlW5I++
庄司沙弥香さん可愛い。弾いてるときはスゲェェェ!!!!!
945 :
名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 00:54:05 ID:Jw13Ovd8
スレチ乙
きよみさん可愛い。毎晩ベッドでシコシコびゅーっ
947 :
名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 22:52:56 ID:6Y+MpTT/
そんなことよりサメの話しようぜ
ハンマーシャークってカッコいいよな
でっかいけど大人しいサメってなんか萌える
サメの話しかしないおまえらに冷めた
(゚д゚)
954 :
名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 19:20:37 ID:SWYYPFpA
955 :
名無しさん:2009/01/18(日) 22:55:22 ID:vQLZkspb
マンドリンでヘビメタ弾きたいんだけど弾ける?
イングウェイとか
957 :
名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 01:00:36 ID:aPsrUNVI
柴田さんのリサイタルの感想求む
オデルの準備練習の4分音符をひき続けると、
なぜか眠くなる。そんな似たような感じの経験ない?
ムニエルをやっているがやっぱ眠くなる・・・
あの4分音符だらけの練習曲をメトロにあわせてるのを傍目に眺めてると
アブナイ宗教のように見えてくるんだが
イジリー教ってなに?
962 :
名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 23:58:37 ID:ujof2rMW
リベルテは今年もやるの?なんかグラついてるって話きいたけど。
963 :
名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 05:03:13 ID:lpVo3L1V
オデルの重音ばっかのとこやると指がおかしくなりそう
964 :
名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 09:29:59 ID:YYgIr+uG
おまいらもっとマンドリンの研究しろ!!
研究しようにもろくな資料がないからねぇ・・・
966 :
名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 23:53:16 ID:CJEE9oTh
ゆとり世代って確かに常識なくてバカにされるけど
若い貴重な時代を受験戦争なんかに浪費しなかった分
一般人(素人)で芸術的感性の優れた人が多くなるのでは?
967 :
名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 23:53:56 ID:CJEE9oTh
誤爆スマソ
968 :
名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 01:08:45 ID:sVKfqeuM
研究するなら、どこのマンダリン研究所が最もオススメしませんか。
誤爆にマジレスしてみる。
>>966 ゆとり教育は、授業を減らして
その代わりに芸術鑑賞やスポーツなどを割り当てたなら良いが、
単純にゲームをやるや、渋谷を徘徊する時間を与えたに過ぎない。
(名目上はそうじゃないけどね。)
授業のかわりにマンドリンを与えていてくれたら、この業界的には良かったのに。
ただでさえ変わった人が多い業界なのに、ゆとりが大挙して押し寄せたら・・・
あんまりかわらんか。
971 :
966:2009/01/23(金) 22:37:00 ID:yJK3DoK8
>>969 前後の世代が画一的に受験勉強に割いただろう時間を
ゲームや渋谷の徘徊?にあてた個人も多いのだろうけど、そうじゃないのもいるだろうという話
多様性を視野にいれて語らないと世代論は不毛になるのでは?
でも誤爆は以後スルーしてくだされ
マンスレはまじめな学生が多いと思われるので
972 :
972:2009/01/23(金) 23:28:11 ID:84Nf7n/U
いやいや、学生よりもまじめな乙サンが多いんですw
なぜマンドリン奏者からスターのような演奏家が生まれないんですか?
教育のせいですか、
>>973 それは違います
マンドリンそのものがマイナーな楽器だからです
愛好者が少ない所からメジャーなスターは出ません
>>973 ヒマなのでマジレスしてみる。
まず楽器自体の音量、表現力が乏しいので聴衆が熱狂するような演奏が困難。
では、響きの美しさで癒されるような優雅な演奏はどうか?
となると背中丸めてチマチマ弾いてる姿が貧乏くさい。
そんなところでマンドリンがメジャーな楽器になる可能性は限りなく低いかと。
ちょっとくたびれ気味のおっさんおばさんに「マンドリンって哀愁があって良いよね」って言われるくらいが関の山。
そんな意味では今後の高齢化社会の中で年寄り向けのスターが現れる可能性はある。
じゃあ音大でマンドリンやってる奴等は、なんなんだw
あと、ドイツとかに留学するやつ等とか
977 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 19:23:01 ID:ztd/ngd3
下らん駄文書く前に、その自分のヒマさ加減をどうにかしろよオッサン方w
ヒマってのはいいことだよ、うん
>>978 小人閑居して不善を為す、という言葉があってだな
親しい仲間が集まったホームパーティなんかで
夕暮れの庭先でマンドリンの小品を奏でる
…そんな用途だと他の楽器に圧倒的に勝る風情があっていいと思うよ
バイオリンやピアノだとちょっと本格的で暑苦しいだろ?
980 :
名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 01:11:03 ID:UyJIUAUg
>>976 ゲンゴロウの分布だけひたすら調査する教授もいる
世間ではガラクタとしか思えないものを収集していても
コレクションが万余を越えればその道の権威とされる場合もある
つまりそういうことじゃね?
981 :
名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 01:51:18 ID:VGBixyhN
hoshu
きよみちゃんの女の子に僕の男の子注入したいよぉ〜
983 :
名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 10:40:29 ID:JMPtSvvL
そんな事よりサメの話しようぜ
ハンマーシャークってカッコいいよな
985 :
名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 22:10:11 ID:KU2aIIxg
シュモクザメ?
稲中ナツカシスwww
987 :
名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 23:55:56 ID:VGBixyhN
卓球部?
ksk
埋めとこうか
992 :
名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 22:06:53 ID:sUjBEazY
そう急くでない
埋めたい
きよみちゃんとサメをセックスさせてみたい
私は何も本心からフラットの人たちを批判していたのではない。
彼らを擁護しているのに、彼らがレスしたりするやいなや、ダンマリを決め込む"嘘つき達"を、
皮肉っているのだ。
はいはい埋葬埋葬
>>994 そのサメはどうせ雌なんだろ?
あー冷めた冷めた
この調子で1000とってもいいんだが連投規制されるかな
ちょっと加速させてもらいますよっと
\(^o^)/
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。