のだめカンタービレ 22nd Auftakt

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 20:47:22 ID:WVbHABjp
>>933 の存在も >>932様が創造されたものなのですよ。きっと。
935名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 23:28:35 ID:5XEn4Nf8
マジか。まいったな。
『不思議な少年』みたいな展開になってきたなぁ。
936名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 18:26:58 ID:bbSKt37p
ロックミュージシャンじゃないんだから、いまさらあんまりテクがどうこうは言わないよな
937名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 22:20:36 ID:BFbGPkY1
ミルヒーの手をとって共演で、何を共演するんだ??
938名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 23:00:54 ID:LYA8Hs/3
ショパンピアノ協奏曲1
939937:2009/02/04(水) 09:12:33 ID:T2X7yPLK
>>938 多謝。21巻が8月発刊で、その後の22巻に満たないまでも、連載
   の続きが知りたかったので(涙 
940名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 11:00:30 ID:JkJVB86o
のだめカンタービレでググれば、
すてきに原作をまとめてくれてるサイトがあるよ。
Nyaさんとこ、気に入ってる。
941名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 11:13:20 ID:1dPo9C9a
>>925に対する>>924の礼は無いのかよ、おい。

942名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 01:53:18 ID:Le0+P/Id
ちょっと調べれば分かることを聞いてくる奴はうっとおしいが、
ちょっと調べれば分かることを教えたぐらいで
礼を求める奴は書き込まなければいいのに

そのうえ、941が925じゃないのなら
941は925に土下座して詫びればいいのに
943名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 16:05:58 ID:seWY/7F5
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人

944名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 19:04:28 ID:I3/uiA7x
>>941
曲目も探せない馬鹿に礼を期待する馬鹿w
945名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 19:58:25 ID:He+lEkcz

まったりと行こうよ〜♪
946名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 21:56:12 ID:seWY/7F5
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人


読売ウィークリ
947名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 17:42:01 ID:JyUCrUQz
hiでラプソを聴いてたら
禿しくのだめ千秋で聴きたくなった
最終回ランランのノリで弾いてくれんかの〜
7時から謝肉祭だし
948名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 22:44:27 ID:8Pzxjh8l
RCカンヌ所属のバレーボール選手、井野亜季子が
ちょっと前にブログで、
知人の出ているコンサートに行って
どんな曲をやるのかと思ってたら、
のだめでよく聞いた曲だったから良かった!
みたいなこと書いてた。
考えてみたら単身フランスで修行中、って、
のだめと似た境遇なんだな。
949名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 00:01:41 ID:fUmtgzyK
千秋はいるのかw
3月10日発売のKISSから連載再開らしい。
このスレ的にはコミクス次巻まで停まってるわけだけども。
950名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 20:55:12 ID:6uJiczJf
中学生の頃、部長が「威風堂々」やるぞ!っていうから期待していたのに、
県庁所在地まで部長が楽譜を買いに行ったのに、練習始めたら聞き覚えのない和風の
旋律。???と思ってよく見たらエルガーのものではなく、帝国陸軍軍楽隊作曲「
の威風堂々」でした(涙)二回ほどやってお蔵入りとなりました。
やってみたかったですねぇ・・・。
951名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 10:17:45 ID:jMb9QU9U

www
952名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 20:31:34 ID:c1aeD5yB
>>949
確かにカンヌに千秋はいないようだ。
ベルガモにエリカがいるがw
953名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 02:51:40 ID:aj1bbYdB
954名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 18:26:51 ID:OBQzer+U
仙台市民響って何あれ?滅茶苦茶じゃんw茂木あんなオケ指揮する位、プライド無いの?わざわざ仙台まで行ったのに、金返せ〜
955名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 13:08:36 ID:pZOJbjOE
初見でアレグロバルバロ満足なレベルで弾けるもんなの?
あそこに行ってるくらいの学生なら可能なのか
956名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 13:57:20 ID:VUYqm598
捕手
957名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 18:58:53 ID:gXaM+wgw
スレちがいだったらごめんだけど、今日の「題名〜」でコンバトの
紹介されてたよ。佐渡さんものだめを話題にしてたの見た人いる?
958名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 19:26:30 ID:er0EegaO
そりゃ見る
959名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 16:05:17 ID:JF/Un31c
玉木結婚するんだってさ
960名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 19:46:03 ID:87u6fpvC
あえてつっこまないぞw
961名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 22:27:20 ID:7jGygpDX
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
962名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 13:44:51 ID:qgOJLwio
>>959
騙されちったw
963名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 22:20:52 ID:ddZBil4E
964名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 12:46:08 ID:B1rJqCqg
のだめのCDいっぱい出てるけど、どのCDがお勧めか教えて(・∀・)
とりあえずベスト100は買おうと思ってるところデス☆
965名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 13:06:17 ID:gP/nkSiq
>>964
>とりあえずベスト100は買おうと思ってるところデス☆
これが一番クズ
966名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 13:10:02 ID:4ZZez/cV
>>964
聴いてみたい曲を決めて
↓このスレで相談して名盤を紹介してもらって
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 42
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1229946468/
1曲1曲と制覇してくのがオススメ
967名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 14:09:35 ID:B1rJqCqg
ベスト100って良くないんですか?

>>966
ありがとうございます!
聞きたい曲CDで集めてる途中なんですけど、ドラマ繰り返し見る度に のだめの弾いてるテキトー感に嵌まってしまって。。

なので、のだめシリーズのCDでドラマで使ったオリジナルの曲あるかなあ。と(・∀・)

最初に詳しく書いて聞けば良かったですねorz
スミマセン(・_・、)
968名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 15:38:34 ID:xCQUOTwz
>>967
そういう質問ならクラ板のここじゃなくてドラマ板のだめスレで聞いたほうがいいかも
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1232051101/
↑懐かしドラマ板の本スレ。
オリジナル曲入ったCDもあるから改めてそっちで。
969名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 15:43:36 ID:4ZZez/cV
>>967
ベスト100はドラマに登場する曲のうちソニーが版権を持ってる録音を
適当に集めただけだからドラマのイメージを期待するとあれっと思うよ。
まぁ悲愴があの有名なグールドだったりするんでオトクと言えばオトクだけど
ムサいオッサンのヘンな唸り声が入った悲愴を聞いたってのだめが弾いてる
とは思えないでしょ?あー変人ってところは似てると言えば似てるかなw
ドラマの音源のほうはのだめなんたらかんたらLive!とかStory!とか書いてある
緑色とか赤色とかの漫画の絵のジャケットの2枚組のCDがあったと思うけど
曲の一部だけの抜粋なんで入門として聴くのはどうかな…物足りなくない?
970名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 18:04:39 ID:B1rJqCqg
>>968 >>969
ありがとうございマス☆
>ムサいオッサンのヘンな唸り声が入った悲愴
驚愕しつつ盛大に笑いましたW
ベストやめときます!!( ̄▽ ̄)

〜Live!ですね。
探して評判を見てきますヽ(°∀°)ノシ
DVD巻き戻し、早送りの生活からやっと脱出できそうで嬉しいデス(はーと)
971名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 01:13:33 ID:A/mLaoZS
サントラなら出てるぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000I5YADA
972名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 08:44:21 ID:DmnQJnju
>>971
それクラシック曲じゃないBGMですよ
ドラマで使われたクラシック曲のサントラはこちら(ただし抜粋)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000I5YAD0
http://www.amazon.co.jp/dp/B000M7XSPU
http://www.amazon.co.jp/dp/B000Y3JGB2
http://www.amazon.co.jp/dp/B001DNF70Q
973名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 14:45:39 ID:P3SloWHp
きもいから 
絵文字と☆とかやめてくれ
おながいだ
吐き気がするのはどっぷりねらーだからか・・・悲しい・・
974名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 01:40:08 ID:o9C437Cx
>>969
赤いジャケのLive!だっけ、ドラマの使用曲集めたやつ、
ドラマから入ったクラ素人の自分には良かったです。

曲の一部、といっても「○楽章のみ」とかで、
途中でフェードアウトしちゃうのは、なかった、いや一部あったか?
今手元になくて、うろ覚えですみません。

値段的には、クラシックのものとしては高いと思うけど、
「バイオリンソナタ@光る青春の喜びと稲妻ver.」と「模範ver.」があったり
「二台ピアノ@たった2小節で間違えるな!!」がわざわざ入ってたり、
ドラマのファンとしては、楽しめました。

他にも
「悲愴」のだめ版とか、「ベト七」のだめオケ版とか。
975名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 13:41:22 ID:wCJG70tY
そろそろだな
976名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 20:44:22 ID:oeegNZQs
明日、本誌連載再開なんですが、やっぱ単行本が出るまでダメなん?
977名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 20:56:52 ID:YDnNvGit
千秋の着陸のときに流れる曲ってなんてやつ?
978名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 21:20:54 ID:oeegNZQs
>>977
「のだめで使われた曲を全部解説するスレ」まとめサイト
http://nodamemusic.web.fc2.com/
979名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 21:24:00 ID:hv1uhtXC
>>976
こうも発刊ペースが鈍ってしまうと話にならんよね、次は8月だよ…

つーか、既にここもバレもクラシックに関する話題の内容に大差無いように思えるんだけど
向こうじゃ出しづらい話なん?ここでできれば一番いいんだけどね。
980名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 21:32:14 ID:rnS3j2Ae
のだめのコンクールでのライバル瀬川悠人さんのご冥福をお祈りいたします。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236564095/
981名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 22:12:22 ID:DcW9i9Qs
>>977
ヴェルディのレクイエム、Dies irae
982名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 23:52:32 ID:60K8hD1c
リアル・ライジングスター☆
ttp://www.youtube.com/watch?v=VS1tRoCAr-Q
983名無しの笛の踊り
なんで最近SオケとR☆Sの区別がつかないヒトが多いの?