【不滅の巨匠】トスカニーニ【XRCD万歳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
不滅のマエストロ、トスカニーニについて語り合いましょう。

前スレ
【錆びない】トスカニーニ【芸風】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174476294/
2名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 15:46:32 ID:f3kwstq7
過去スレ
トスカニーニ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi/classical/976460224/
ただいま!トスカニーニ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/994425173/
ただいま!トスカニーニ【第2幕】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1011952364/
アルトゥーロ・トスカニーニ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1100647698/
なぜトスカニーニが語られない?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1116659510/
【何度でも】トスカニーニ【復活】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126578329

次スレ、立てさせていただきました
3名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 15:53:36 ID:OTfJOzd8
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
4名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 16:48:26 ID:adjyaRBE
>>1
スレ立て乙
トスカニーニばんじゃーい∩(・ω・)∩
5名無しの笛の踊り :2008/04/12(土) 18:05:38 ID:b8pVUXzG
乙です。

しかし、一連のXRCD盤はスゴイ。

そのうちトスカニーニは情熱よりは詩情の指揮者と呼ばれる
感じがするくらいディテールというか演奏会場にいるような
情報量。

JVC関係者に感謝でつ。
6名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 19:35:19 ID:jvcENuES
>>1
7名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 19:43:54 ID:XebNiDwd
>>1 スレ立て乙です!

>>5 同意ですね。
勿論元々の演奏自体もすんばらすぃ
8名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 21:18:26 ID:XebNiDwd
昨日のNYPとの田園ライヴの続き

1935年2月3日(去年CD化されたブル7の一週間後)に
田園がカーネギーホールからラジオ中継で生放送されたらしい。
録音が残っている可能性大。但し音質は酷いだろうから
CD化される可能性は低いと思われる。

当日の定演プロ
アルジェのイタリア女/田園/タンホイザー序曲&バッカナール/ワルキューレの騎行
9名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 08:50:39 ID:thzN9fcR
>>1
乙!

>>7
不等号で芸術を語るのはナンセンス極まると思うが、やっぱりトスカニーニは偉大だ。カラヤンの比じゃねーな。
カラヤンとトスカニーニはタイプが違うのかもしれないけれど・・・
10名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 11:00:13 ID:sJ0a3m4H
>>10うむ。確かにカラヤンは若い頃にトスカニーニの実演に接して衝撃を受け
大きな影響も受けた。それは本当のことだ。
しかし、その後は「初心」を忘れてしまった感が否めないかも
11名無しの笛の踊り :2008/04/14(月) 23:25:31 ID:kGh60aal
XRCD盤のハイドンバリエーションに衝撃を受け、NY盤も聴いてみたが、
NYのほうが指揮者のゆとりとオケの充実があるような。

XRCD盤の音響をもとに、古い演奏を修正して想像するという、脳内編集
作業も有りかな。
12名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 00:36:02 ID:p7WW0PSO
>>11 同意です。オケの特徴としてはNBCのほうが華麗でNYPは重厚。
変奏曲の終曲冒頭での低音から湧き上がってくる趣などにNYPの特徴が出ています。
世評高いベト7もそうですが、あと「ラインへの旅」なんかも
NBC盤とはかなり違った感じに響いてきて、オケの特徴を生かしつつ
全体をまとめ上げてゆく手腕の高さが窺えます。
13名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 00:48:54 ID:p7WW0PSO
あとNYPでは33年の運命ライヴも特に1楽章が随分重厚な演奏ですね。
同時期のフルトヴェングラー(37年盤)よりも慎重なくらいです。
しかも曲想に従ってテンポも思い切って落としてみたりと
変化球多投型の演奏だったのは意外でした。
(去年出たブル7もそうだったようですしね)
14名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 18:36:38 ID:vWJNRRRz
優劣なぞ語るつもりは毛頭無いが、30年代のトスカニーニと50年代のトスカニーニは、違うと思う。オーケストラが違うからか・・・?

33年の運命も買ってみようか。
15名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 20:19:46 ID:MqgZiN/N
トスカニーニはNYフィル時代が一番良かったというがどうしてだ?
NBC時代のほうが演奏も録音もいいと思うんだが・・・。
16名無しの笛の踊り :2008/04/15(火) 22:36:23 ID:CzjxRVtx
オケ・キャラがちがうような。
NYはメンバーは世界的だがサウンドは欧州古典的。
NBCはもっと先進的(?)。
ATジイサンはその辺の違いをを楽しんでいたのかも。
ファンとしては両方もっていたいよね。
17名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 23:02:46 ID:cqDBO/SK
30年代のトスカニーニは、「円熟」という言葉がぴったりだった。
それがNBC狂になって、ホンモノのガンコ爺になった。
残響を取り払ったり、ギクシャクしたテンポといい…

>>14
33年はお勧めだよ。必ず聴いておくことを勧める。
18名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 05:35:18 ID:thFjU/sQ
>>17「残響を取り払った」のはトスカニーニではなくスタジオを作ったNBC側。当時のAM放送の
周波数帯域の制約であのような音響特性にせざるを得なかった。
マイクの収音技術が向上した51年以降はカーネギーホールからの中継に変わった。

「ギクシャクした演奏」は彼の不調時の演奏の特徴。特に51年以降は
好不調の波が大きくなった感は否めない。しかしその時期に収録されているRCA盤の
ローマ三部作、展覧会の絵、ウィリアムテル序曲、テデウム、七重奏曲等の大名演では
実に光彩溢れる表現が聴かれ、少なくとも硬直化した印象は認められない。
だからこそこれらの録音は現在に至るまで名演奏として聴き継がれている。

8Hスタジオ時代でも例えばオテロ全曲、フランクの交響曲、ケルビーニのレクイエム、ブラ3(46年Live)、
ブラ4(48年Live)、ハイドンの第31番、第98番は生彩あるフレージングによる弾力性に富んだ演奏であり、
それ故に音響特性のハンデをも乗り越えた成果に結実させる事が出来た。

好調時の演奏のほうが、表現としての達成度も高くなるので、それに比例して
聴き手がトスカニーニの真姿に迫るための手がかりと判断材料も沢山得る事が出来ます。
19名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 07:18:26 ID:mw4vHlPZ
NBCシンフォニーの功績はやはり大きいと思う。

あと、30年代と50年代とではレコード録音に関する考え方が違ってきていると思う。30年代は一回聴くことを主眼にしているが、50年代は繰り返し聴くことを主眼に音づくりをしていると思う。
したがって一回だけ聴くなら当然30年代の方が上に感じる。
20名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 09:27:41 ID:dDgbcKUb
トスカニーニのベト2やばい
強靭かつ柔軟 厳格な構築性 溢れる歌心
ベストだわ
21名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 10:14:50 ID:thFjU/sQ
ベト2はRCA盤と39年ライヴ盤、共に鮮烈な演奏ですね。
より濃密な39年盤、より端正なRCA盤、両者とも甲乙付け難いです。
39年盤では「田園」と同様に第1楽章提示部を反復(当時としては珍しい)。
メンゲルベルク、クレンペラー、ヨッフム、クリュイタンスも反復していました。
22名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 18:08:30 ID:H3uJgmuo
NYPSO時代の録音、もう少し気を入れて探して、聴いてみるか・・・!
23名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 19:17:03 ID:qQD5Jv5B
53年の「エロイカ」もXRCD化されるのですか?
24名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 19:40:00 ID:PImzIVdS
>>23 Yes、時期は未定ですが。
予定リストにはベト1&7、イタリア&宗教改革、ワーグナー集、
ティル&死と変容、が載っています(HMVサイトより)
25名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 20:11:33 ID:bxS74Zak
>>17
聴いてみた。33年の運命。

不思議な演奏だ。直線的だが柔軟だ。なんか52年盤よりも面白いかもしれない。
録音がもう少し良ければ・・・
26名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 20:16:53 ID:VXjo9ub1
>>25
そういうこと。録音がはっきりしないから、音楽の輪郭が少々ぼやけ気味
27名無しの笛の踊り :2008/04/23(水) 20:50:10 ID:rZok9T1e
XRCD盤は国内限定販売?
28名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 08:57:51 ID:qIZ2ufpZ
保守
次のXRCDが待ち遠しい…
29名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 07:39:42 ID:r3iqOuF4
>>28
同意、次の発売マダー

ところで、こんなに音質が違うなら、ぜひXRCDの第二段を希望。
マスターテープがまだ生きているうちになんとかしてほしい
30名無しの笛の踊り :2008/05/03(土) 23:42:02 ID:Q7hp1BWq
連休あげ
31名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 01:34:01 ID:eJdZoAB8
XRCDって,そんなにいいの?
やたら高い気がするんだけど。
32名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 06:16:57 ID:KxQyyV8X
安い
5000円でも買う
33名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 08:38:49 ID:4yCLh911 BE:560304386-2BP(101)
>>31
やたら高いといっても初発のCD(RCCD規格の頃)とそんなに変わらんけどw
34名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 09:02:32 ID:HRV6P18c
>>32 >>33
同意、中身が全然違う、XRCDなら本当に5000円でも買う

並の再生装置でこれだけ音質に差があるのもめずらしいかも
35名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 14:50:19 ID:eJdZoAB8
>>34
>並の再生装置でこれだけ音質に差があるのもめずらしいかも
そんなに違うのか。
1枚買ってみるよ。
36名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 15:24:40 ID:6wCKCQ3C
XRCDって普通のCD規格だろ。
最初から音質の良いCDを作ればいいのに。
37名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 15:44:51 ID:fUBZaW/D
業者の釣りにはご注意を
38名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 15:54:40 ID:/418i9ij
全部買った訳ではないけど、ティンパニの響きはすごいよ? 金管の張り、弦のきめの細やかさもまた然り。
39名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 16:27:19 ID:3Dxh1qcX
>>35
第9か展覧会の絵がいいと思う。
40名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 17:54:31 ID:HRV6P18c
>>38
同意、XRCDのもう一つの功績は、音質的にこれだけ買えばよい状態にしてくれたことかな

古勉のバイロイド第九をみているとつくづくXRCDの有り難さを痛感、まあRCAがレコードをマスターからでなく、LP用に加工したマスターでつくっていたことが怪我の功名にもなっているけど
41名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 18:17:24 ID:DoelOiJt
バイロイド。
バイのようなもの,か?
42名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 18:33:10 ID:/JexR3Df
そういうこと書かないの。
43名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 15:59:54 ID:LJAnqm3E
>>40
なるほどね。XRCDで決定打がでたことに感謝すべきかな。

でも、よくマスターをきちんと保管していたものだ。
44名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 18:22:35 ID:YK3VLWbB
決定盤XRCDを買っておけば
宿便、いやフルトヴェングラーヲタのようにリマスター地獄に
嵌め込まれるようなことはない。
45名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 18:28:31 ID:8utrEWgp
そのうちまた違うのが出れば嬉々として買うくせに。
46名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 19:11:15 ID:Yph+YNs1
うん!!!
47名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 19:45:39 ID:CbVoMjgN
37年だったかのニューヨークフィルとのベートーヴェンの9番がCDにならんかな。
48名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 20:08:02 ID:LJAnqm3E
>>44
同意、確かにまた10年後あたりにスーパーXRCD?でもでたらまた買うかもしれない
でも板起こしには手をださずにすむことがなにより有り難い

横からみていて古便オタの迷走は気の毒に思う
49名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 22:37:16 ID:RMDAa+CK
>>471936年3月8日(カーネギーホール)のライヴね。
一応独唱陣は、テントーニ・S、バンプトン・Ms、クルマン・T、ピンツァ・Bs、スコラ・カントルム合唱団
ちなみに私もこの録音は未聴です
50名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 06:51:57 ID:uzRD02fC
トスカニーニが板起こしにならないのは
RCA Victorのオリジナル版がそれほどの音じゃないから。
フルベンの場合HMVのオリジナルとかメロディアの
オリジナルは圧倒的な音で,かつ再発LPがあまりに貧弱だから。

まあRCAの再発LPはそれはそれで想像を絶する劣化だけどな。
51名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 13:12:49 ID:bpkdEsbD
>>50
前スレで、展覧会の絵は VIC-1273 だと物凄い音がすると誰か書いてたね。
「展覧会の絵」だけが例外なのか、ほかのもそうなのか、そのへんは分からないけど、
状態の良いオリジナルLP(VIC-1273)は探して聞いてみたいと思った。
52名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 05:39:21 ID:KzC9i5iH
VICはオリジナルじゃないよ。ヴィクトローラの再発。
オリジナルはLM-1838かな。これもまあいい音。
53名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 09:54:40 ID:bGKV6WYv
一儲け企んでXRCDに返り討ち食らったオタケソカワイソス
54名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 21:58:31 ID:m8L75pLS

オタケソは板起こしだから
1936年3月8日ベートーヴェンの9番を出せば良いと
55名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 01:13:50 ID:AZZDMQoV
>>54うん、オタケンにそのくらいの勇気はあってもいいよね
56名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 18:33:22 ID:7fSER57b
今日はNHKでやる「椿姫」を観る予定。



トスカニーニのドレスリハーサルしか聴いた事ないから話の筋が全く分からないんだよねorz
57名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 22:06:17 ID:3NOs0/T0
そういえば次のXRCDマダー

しかしXRCDによって本当に51〜54年の録音が蘇りましたね
その中でもやはり一番音質向上が著しかったのは、第九と展覧会かな
58名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 11:00:57 ID:8NXnXSry
きいたことないけど、英雄がXRCDででるなんてスゲー!コリオランかエグモントも付けてくれたら
偉大なマエストロの録音ということなので愛聴盤にしまつ。お願い序曲
59名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 15:49:24 ID:AGs0NvOJ
60名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 19:20:40 ID:MEVloioU
>>58
エグモントはもう出とるよ。「Toscanini plays your favorite」だっけ? 最初の金管の咆哮がすごくて、何度聴いてもビビるw

>>59
乙。なんでいきなりトスカニーニが3枚も?っていう気にはなる。ヴェルディの方が面白そうだ。
メンゲルベルクのボレロ・・・w
61名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 19:29:12 ID:MxOjEpwP
>>59 メンゲルはNYPとの英雄の生害が大名演で有名ダネ

蔵もこの時期にトスカニーニ3枚もリリースと頑張るねぇ
なんでベト2&4なのっていう疑問も…

3枚中ヴェルディ集の一枚がセンス良い企画かな
全てライヴなのもイイ

今後もリリースあんのかな、蔵からは
62名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 18:14:27 ID:99ko8UMu
>>60
うほッ!情報dxです!ワクワクしてきました(^^/
買いに行かなくちゃ買いに行かなくちゃ買いに行かなくちゃー!
63名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 18:49:45 ID:01GN1HGa
>>62
今「エグモントは誰のが好きか」と言われたら、トスカニーニかもしれない。クレンペラーもいいのだが。
コリオランも聴いてみたいね。

蔵で出すベートーヴェンが2と4なのは、明らかにXRCDの狙いをハズすためですな。「あれには対抗できないから別のやつ出してしまえ」と。
個人的には5と6をなんとかして欲しいんだが。けど、「不滅のトスカニーニ」シリーズも、値段の割りに素晴らしい。
64名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 01:12:03 ID:iAaGgRcU
ネタが切れたら「XRCD」!もはや定番ダネ!(ヨッ! ギョーシャさん!)
65名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 06:01:52 ID:tYyOSlKd
エグモント序曲ならアンセルメが最高の名演。
66名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 08:07:18 ID:Gf8P+h/f
XRCDは高いけど高品質、だから発売のたびに話題になる。マスターの保管、復刻も適正であったことから今回は成功した、ある意味文化事業、ただコストは聞き手が払うため、会社へのお布施はやや高めですが。

レンジをいじくりまくったテープから初期版LPがつくられているため、板起こし業者からみればトスカニーニには古便みたく商売にならないのことに大変同情します。
67名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 08:26:26 ID:Lim5zXuF
>>64
まあ、「一回聴いてみな」としか返せないが。
トスカニーニに限らず、50年代のモノラルのスタジオ録音はいいよね。確かにフルトヴェングラーのステレオ録音が存在するならば聴いてみたいが、今市販されている録音だけでもフルトヴェングラーの凄さは十分過ぎるほど聞きとれると思う。
68名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 18:57:07 ID:hFF4c2sa
RCAは今まで50年間なにをしてたんだよwとも言いたい
69名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 20:29:59 ID:wTk5Bqg1
すくなくとも親会社が傾いてからは何もしてなかった。
でも何もしてなかったのが良かったともいえる。
70名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 20:57:59 ID:Mhlamrwy
マスター・テープの保存状態が良かったのはもっと評価されてもいい。
未聴CDがどうのというスレがあるが、あんな感じ。
保存は良い。

利用してないだけ(笑)
71名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 12:49:34 ID:BlaQxPdR
>>70
同意、だからこそXRCDはもっと出してほしい
72名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 14:59:02 ID:2Wyw6CEr
日本人の神経質な面があったからこその好企画だと言えるかもしれない。
73名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 22:43:04 ID:OnmhsrbK
XRCD盤を聴くと、その音彩のあざやかさはステレオ録音のクレソの比ではない。
イタリア人はすごいよね。
74名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 18:06:08 ID:fjutlHeI
でも戦場では役立たずなんだよなあ
75名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 23:58:50 ID:UhHa1FZf
戦場を音楽、イタリア人を日本人に置き換えても筋が通る。
なんか面白いね
76名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 07:00:51 ID:gCWJogR6
業者にとっては、権利切れのトスカニーニで商売しようと思ったら
XRCDを売るしかないわけで。
だが、おいらはただで聴ける方が嬉しい。
77名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 07:41:02 ID:2e1ml6TZ
XRCDについては、マスターテープの保管を適正におこなっていたからこそ出来たこと、感謝です

日本とアメリカと比較すると、マスターテープや昔のフィルムの保管の適正さという点で全然レベルが違うね

例えば日本の犬HKの大河ドラマなんて、放送が終わったらテープを上書きしてしまっていたので、全巻残っているのは昭和51年が最古(しかも次の年は現存しない)という体たらくだしね

78名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 08:40:51 ID:Ws5bsY6u
新世界xrcdが安いのでage
http://www.hmv.co.jp/campaign/dotd.asp#8
79名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 12:10:01 ID:14DSV5Wy
今度はローマ3部作だよ
80名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 09:10:38 ID:uQfcQPqS
>>77
レコード会社とテレビ局を比較しても無意味。
日本だってレコード会社は自前のマスターはちゃんと管理しているし
アメリカでもテレビではビデオテープ上書きしていた。
最初のカラービデオはテープが1時間分1千万したんだぜ。

もしアメリカのテレビ局がビデオテープ全部保管していたら
クラシックの映像資源はすごいことになってたと思うけどね。
81名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 10:37:44 ID:3R2jR9Zf
>>80
トンクス
さすがにトスカニーニーのテレビジョンコンサートのフィルムは上書きされなかったみたいですね

ところでXRCDマダー、チンチン
82名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 10:56:27 ID:FpSZnybu
>>81
>トスカニーニーのテレビジョンコンサートのフィルムは上書きされなかった

フィルムは上書きできないからねw
マジレスだけど,残っているもののかなりはキネコ(ビデオ画像を
フィルムに転写したもの)に見える。中には明らかにビデオである
ものもあるけどね。日本のテレビ番組でもキネコになったものは
ちゃんと残ってるよ。「私の秘密」で金悟楼が出てるのとか
ときどき放送されてるのはキネコ。
83名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 12:44:37 ID:3R2jR9Zf
>>82
トンクス
こちらの間違いでした(つД`)
84名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 13:53:37 ID:9sythhvp
ローマ3部作、先届いたので今聴いてる
85名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 13:54:39 ID:YrAa3QG8
ローマ三部作と新世界が犬から届いたのでつまみ聴きをしているんだけど、
新世界の鮮明さには本当にびっくり。
86名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 16:01:10 ID:784Cbij9
ローマ3部作もええやん アッピア街道の松とか壮絶極まる。新世界からはティンパニがどかーん
87名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 16:28:57 ID:7PznfXM6
XRCDのサイトしょぼいですね
次回のリリース予定を見ようとしたら犬のほうが情報充実してるという。
88名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 21:21:50 ID:UYWl2ZHN
>>87
同意、せっかくいい仕事をしているのだから、お知らせは早くお願いしますだ。
本当にXRCDが待ち遠しいです。高くても買う価値がある数少ないシリーズと思う
89名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 21:54:59 ID:pcrNhjJJ
保守
90名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 22:01:54 ID:TTmkoyt4
XRCDマダー、チンチン

しかしXRCDのリリースがかなり間が開いてきていますね。作業が時間かかっているのかしら
91名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 23:44:10 ID:yerjZY/6
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ

92名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 11:38:06 ID:BWzcfgEG
犬では来月発売の新譜がぼちぼち予約開始を開始、その中にはまだぬあいてす
夏ごろって見たけど八月下旬とかだったら嫌すぎる
93名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 20:16:42 ID:Xad8fV1+
XRCD出なーい。代わりにopera shareあたりでミサソレとかNYフィル
との古いヤツがだいぶ挙がっていた。既出だが。
94名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 20:07:57 ID:3tm/o3u6
XRCD期待あげ。
しかしこのジャケットは嫌がらせとしか思えない。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2692105
95名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 00:34:54 ID:h7e/Q2sJ
96名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 01:29:14 ID:w0e/S/Mw
今さらイラネ
97名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 06:04:22 ID:8heoOz1I
>>96
同意、LP用劣化マスターの音源はイラネ

早く次のXRCDを期待
98名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 13:19:19 ID:5RNfoMz4
>>95
*おことわり:LPからの復刻ですので、LP特有のノイズが混入します。

・・・
99名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 18:01:02 ID:5RNfoMz4
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b84080941

ヤフオクの人気に嫉妬。
100名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 19:18:35 ID:IMPCA+6V
100ですな
101名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 22:24:35 ID:HnmuE8f+
ttp://www.hmv.co.jp/news/article/806200134
ようやく出ますね、イタリア
102名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 09:45:22 ID:+qhXTwSI
>>101
トンクス
やっと出ますね、一ヵ月先が楽しみ。

すると英雄は一番後か
103名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 13:40:00 ID:getEVara
イタリア・宗教改革とベト1・7ね。

7/27が待ち遠しい。
104名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 19:45:09 ID:JcsCk/AA
ほんと、待ち遠しい。
1と7がくるとはなぁ。
どうせだったら一気にベト全を出してくれー
105名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 01:00:41 ID:RKZ5xpIG
七重奏曲もXRCDで聴いてみたいな
あれも名録音
106名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 16:07:58 ID:7CAqODjH
XRCD発売まで、気長に待ちます。

今まで「トスカニーニのワーグナー」っていうと1954年の最後のコンサートの録音しか知らなかったが、
たまたま1946年のルツェルン音楽祭でのライヴ録音を聴いた。
マイスタージンガーの第一幕への前奏曲と、タンホイザー序曲とバッカナーレ、随分キレが違う・・・
107名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 17:20:13 ID:RKZ5xpIG
>>106いいライヴ録音を聴かれましたね。これはトスカニーニの数あるライヴ盤の中でも
出色の出来映えです。ルツェルンのクンストハウスは残響が長くて、通常のトスカニーニのライヴ盤とは
かなり異なった感じに響いています。両曲とも常ならぬ壮大な歩みで開始されているのが印象深いです。

またバッカナーレでのめくるめくような怒涛の色彩美と、終末の絶美の陶酔感は
スカラ座のオケのしなやかな演奏あってのものでしょうか。

同日演奏のエグモントも遅いテンポの重厚な演奏。ベト1もくつろぎが感じられて彼の同曲ベストの出来。

このライヴ盤は46年第九スカラ座ライヴ(これも最高でした!)との2枚組でM&Aから出てましたが
まだ手に入るかな
108名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 17:37:59 ID:99/DFc5e
>>106
最後のコンサートのトスカニーニはやはり少々たがが外れているって言うのか、
トスカニーニの演奏の中ではめずらしくだめな演奏です。
ワグナーの他の演奏はこの指揮者の中でもヴェルディやドヴォ、ロッシーニ、
・・・あげたらきりがないが、そられと並んですばらしい。透明感のある、心が
洗われるような演奏です。心の洗われると言えば、ナクゾスから出ているバッハの
管弦楽組曲3番(ライブ録音)の有名なアリア、ほんと、お見事の一言です。
何度も何度も聞いて浸りたいような演奏です。
109名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 02:19:29 ID:pKN/BnIC
ヴェルディのレクイエム新しいやつ買った人いませんかね。↓コレ
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2733840
110名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 12:02:02 ID:/XagRamk
犬で安くなったベト9のXRCDを買って、RCAの廉価ボックスのベト全(RCA Complete Collec)と聴き比べてみたのだけど、あまり違いがないように聴こえる。
ヴァイオリンの響きがちょっと自然かなとか、細かい部分での差が感じられないわけではないのだが。
昔の大全集(言い方がよくわからないが)に比べると格段の差があるし、新世界もローマ三部作も大全集に比べるとめちゃくちゃ良かったということからすると、廉価ボックスベト全が意外に大健闘なのではないかな。
って、単に俺の耳が悪いだけか・・・。
111名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 13:37:02 ID:FIefIlCf
評判が良かったんで、私も買ったけれど、明日かなつくのは。
期待してたんだけど、そんなでもないのか・・・
ただ、トスカニーニ全集CDのシューベルト交響曲5番は
同曲のLPに比べるとかなり悪い。LPでははつらつとした演奏だったのが、
のっぺらぼうの、鈍な演奏になってたね。
112110:2008/06/26(木) 13:46:52 ID:/XagRamk
>>111
誤解を与えたらごめんだが、
廉価ボックスが案外いいのではないかというだけで、
XRCDが全集に比べたら物凄く良いということは間違いない。
113名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 14:59:40 ID:FIefIlCf
>>112
OK.
よかったら新世界を買うつもり。胸のすくような、背筋のピーンとなる
ような演奏だったもんな。この人の演奏を聴くと、ほんと、幸せを感じる。
114106:2008/06/26(木) 18:02:31 ID:zkGvaTun
>>107-108
興味深いレス感謝。

46年のルツェルンライヴを、浅薄な経験と感性振り絞って何回か聴いてみましたが、NBCSOとの録音とは違った顔が見えました。
ところどころで味付けがいつもとかわっているのも、ライヴの面白さでしょうか。
XRCDでのワグナー集にも期待したい。46年スカラ座での第九、バッハの例のアリアも探してみます。
115名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 23:22:01 ID:NlC6X4+0
いつの間にかXRCDスレになってる。
おれはXRCDなんてどうでもいいんだが。
116名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 11:38:06 ID:PRyut3uo
>>115
すでにお亡くなりになった指揮者だから新録音は基本的に出てこない。
となると、リマスター話になるのは仕方がないとは思うよ。

ライバルの某指揮者に比べれば、怪しげな板起こしの話にならないだけ
まだここは健全のようにも思う。
117111:2008/06/27(金) 14:25:12 ID:LWem1wYI
>>112
XRCDの第9届いたんで従来のものと聞き比べてみた。
私の耳も悪いのかと思いました。こんな値段で買うだけの
価値はないと思います。ましてや買い換えなんてする必要は
さらさらない。XRCDの方が多少雑音がないのかな?しかし、
雑音といえば、LPなんかはかなりある方だし、実際、LPも
かけては見ましたが。
新世界XRCD買おうかと思ったけれど、止めにしたし、すっかり
XRCDの興味も失せた。
118110:2008/06/27(金) 16:10:36 ID:d/uLBGA8
>>117
新世界は、少なくとも全集のとはずいぶん違うとは思います。私は、正直びっくりでした。だからこそ第9も買ったのですが。
119111:2008/06/27(金) 17:11:29 ID:LWem1wYI
>>118
そうか、新世界はかなりいいのか。でも第9がこの程度だとしたら、
これからのやつもそんなに期待もてないかも。
新世界は日本盤の廉価盤1000円のを買ったのかな。
120名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 20:08:58 ID:53N/BZvH
自分は第九の方がびっくりした。広がりはないけれど(もともとモノラルだから当たり前か)、迫力は半端じゃない。
ただ、確かにあの値段はキツいものがあるw
121名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 20:52:35 ID:xryxWz4z
まあどの程度のオーディオを使ってるかによっても
評価は違うだろうね。5%良くなるのに2倍の金払っても
平気な人もたくさんいるからね。
122名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 21:57:33 ID:6o/ZgfI5
個人的にはXRCDは、音を大きく出せるか、ヘッドホンで聞くと音質がすごいことが改めて感じます

音の善し悪しは人の主観もあるとは思いますが、個人的には3500円払ってもいいかなと思います
123名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 10:58:11 ID:DSCTqici
ヴェルディ12枚、5000円ちょいの廉価CD届いて、レクイエム再生中。
これで'51年録音?
XRCD化で音質劇向上するなら、ほとんど新譜では。。。
124111:2008/06/28(土) 11:25:13 ID:E7lCoGe3
> XRCD化で音質劇向上
しないよ、残念ながら。
125名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 15:54:43 ID:wA1/1g36
>>122
私見ですが、XRCDを聴くときはヘッドフォンを使わないようにしています。
ヘッドフォンだとレンジの狭さが気になってしまう。「広がり」ならば、擬似ステレオ加工してある方が適していると思います。
XRCDは「音を大きく出せる時」がいいですね。「鋭さ」が際立つし、「高音と低音」が生々しいほど響く。

「音質劇的向上」は人によりけりじゃ? 元々トスカニーニの晩年の録音は総じてノイズが少ないし、「音質向上」と言ってもモノラルがステレオになる訳ではないし。
126名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 15:55:07 ID:sE8WmKEB
今後のリマスター合戦に付き合わされずに済むだけの説得力を感じたから買ってもいいかな。
個人的にレスピーギに感動したのもあったし。

でも、そしたら次はSACDとか新しいフォーマットの登場で悩むかなー。
トスカニーニ没後50周年ということなので納得しておこう。

という結論に達しました。
127122:2008/06/28(土) 19:48:40 ID:9CQyUQLf
>>125
アドバイスありがとうございます、確かに大きい音で聞くと、XRCDの音質改善は明白ですね

変なリマスター合戦に巻き込まれなくて済むことに感謝します
128名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 22:41:06 ID:94PeIDki
トスカニーニスレは平和でいいな

129名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 18:28:19 ID:txQ5gUF/
ミュンシュスレでみつけた
http://www15.ocn.ne.jp/~daikunoi/bestdisk1.html
130名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 18:40:23 ID:7j372kDK
>>129
サンクス。面白そうで読んでみた。

ベートーヴェン交響曲第5番
(イギリス)Bトスカニーニ指揮ニューヨークフィル<1933>(NAXOS 8 110840=海外盤)

え? 何故にこれ? 
131名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 19:55:39 ID:txQ5gUF/
グラモフォンクラシックゴールドCDが選定困難?で3枚挙げた曲

バルトーク弦四
ベートーヴェン5番
シェラザード
春の祭典
四季

結構新しめの録音が多かったけど、ヒストリカルだと
ベト5のトスカニーニ
春祭のマルケヴィチ

よくわからないけど、いぶし銀を感じた
132名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 21:31:15 ID:OYqHSYb5
>>130
24. ブラームス 交響曲第1番
@ミュンシュ指揮パリ管<1968> (EMI TOCE59012)¥1700
Aクレンペラー指揮フィルハーモニア管<1956~7> (EMI 567029-2=海外盤)
Bアーノンクール指揮ベルリンフィル<1996,97> (テルデック WPCS5917~9)¥7034
Bザンデルリンク指揮ドレスデン国立管<1971> (デンオン COCO70490)¥1050
Cベーム指揮バイエルン放送響<1969> (オルフェオ KKCC4274)¥2650
D小沢指揮サイトウ・キネン管<1990>(フィリップス PHCP21001)¥1800
E-
Fアバド指揮ベルリンフィル<1990>(DG POCG20027)\2039

俺としては→D小沢指揮サイトウ・キネン管<1990>(フィリップス PHCP21001)¥1800
のフランスでの人気の高さにびびった。
133名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 23:34:56 ID:V9MYWN0p
>>132
フランス人の小澤好きはガチ。てか異常。日本以上。
一方で、フルネとかクリュイタンスのフランス系の指揮者は
フランスよりも日本のほうが人気があったりする。
なにこの逆転現象。不思議だよな。
134名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 08:25:20 ID:laWu3f5z
フランスはエキゾチシズムが大好きだよね。
黒人とかアジア人がヨーロッパの音楽をやっているという
ゲテモノ趣味に魅了されるんだろう。
135名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 18:22:22 ID:VibGfV0D
逆も然りで、日本人はヨーロッパに飢えている…?
136名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 19:54:44 ID:At0HyXFd
準メルクルはとてもいい指揮者だと思いまつ。
137名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 22:29:30 ID:VibGfV0D
次のXRCDにも期待してる。
今度のやつで取り上げられた、1951年11月9日10日録音のベートーヴェンの七番、UV22復刻盤(で通じるだろうか)で久しぶりに聴いたんだが…
第4楽章の再現部になったら、いきなり弦のキレ、金管の唸りが鮮明になったように聴こえた。「10日のライヴ放送録音と9日のテイクを組み合わせた」とライナーにあるが、RCAの正規録音した部分が高音質なのか?
俺の気のせいだろうか。
「レコード芸術」見たら、両日とも全曲録音されたみたいだが。
138名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 00:23:40 ID:3PCZJNDn
>>137 
確かに、こちらも同じCDを持っていますが、全体的にかなり音質がいいですからね

第九もU22で今までのCDより飛躍的に音がよくなりましたからね。次のXRCDに期待

まあマスターテープがしっかりしているから、板起こしに手を出さないで済むしね
139名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 04:58:48 ID:oSzK2I8l
板起こしでよかったためしあるんですか?
140111:2008/07/02(水) 09:43:53 ID:OiT1wpFY
xrcdが”飛躍的に”音が良くなったって書いている人多いけれど、
再生装置は何?しょぼいものかそれともIPODまがい?
ちゃんとした装置で聴けば、xrcdの方がいいとは認めるけれど、
値段のさほどの買いはないし、むしろ差があるって言うよりは差がないって
言う方が正解なほど、改善はしれたもの。
1番いいのはLPかな?音の自然さが違う。
141名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 11:06:17 ID:3PCZJNDn
>>140
録音のよい状態のLPの音は確かにいいですね。ただそれをCDに板起こしするとがっかりさせられることがほとんどです

シューベルトの第五は確かにCDになって悪くなったと思いますが、XRCD自体はかなり音がよくなったと個人的には思っています

もともとトスカニーニの録音はトスカニーニ家の高級電畜向けなので、やっとこちらの装置も追い付いてきたのかな?
142111:2008/07/02(水) 11:18:43 ID:OiT1wpFY
>>141
繰り返しになるが、第9ではそれほどのインパクトがなかったんだが、
118氏も書いておられるので、新世界だけはxrcdで買ってみるよ。
トスカニーニのLPはかなり持っているが、扱いやすさではCDには
かなわないからね。
143名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 17:03:32 ID:410O01xW
「LPの方が扱いやすい」って、どういうことですか?
レコード持ってないので…教えて頂けないでしょうか。
144名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 17:29:02 ID:YTXdyaDC
>>143
>トスカニーニのLPはかなり持っているが、扱いやすさではCDには
かなわないからね。

>扱いやすさではCDにはかなわないからね。

>CD「には」かなわない
145118:2008/07/02(水) 17:39:38 ID:U2xCi+LF
>>142
xrcdは4枚、買ってみました。全部、犬でセールになったものですが。
聴いてみた感想ですが、少なくともxrcdになって悪くなった、ということだけはない。そこがほかのリマスタと違うところで、安心して買うことができると思います。
音質がどの程度改善されているか、ということについてですが、4枚とも全集のを持っているわけではないので不正確になるかも知れませんが、全集のよりはかなり良くなるという印象です。従って、全集との比較だけで考えると、xrcdは高くない。
ただ、全集以外のものとの比較で言うと、第9は廉価ボックスのと余り違いがないという印象でしたし、ローマ三部作は国内1000円盤と違いはあったけれどもこの程度の違いなら1000円盤でもいいかな、と思える感じでした。
小品集(Toscanini plays Your Favoritesu)は、ほかにCDを持っていないので比較出来ないのですが、xrcdを聴く限り、かなり高音質です。
以上、私もそんなに耳がいいとは思っていないので、参考になるかわかりませんが。
146名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 21:06:50 ID:0DenFEf8
>>144
了解。拙問失敬w

>>145
XRCDは音がいい。
が、トスカニーニの顔がアップでプリントされているシリーズ(2枚組みのやつ)も、あの値段であの音ならば素晴らしい。
少なくとも、「これまでの復刻は酷い」ということはないと思う。
147名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 23:07:19 ID:QwpegWyo
>>146
確かにあの二枚組は音がよかった。ベト3が特に目が覚める音と演奏だった。個人的には最後のシーズン一番の名演だと思う
148名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 10:46:23 ID:ehGqjEps
CD初期の物の方が音に勢いがある。20年以上前だからマスターの劣化も少ない。
XRCDは、音が鈍く ふやけている。かなり音を弄っている感じ。
XRCDが良い音に聴こえるのは、オーディオが糞だという証明だよ。
149名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 11:19:11 ID:t1zy9UKu
XRCDの方が音に勢いがある。20代前だから耳の劣化も少ない。
初期CDは、音がきつく きたない。かなり音を弄っている感じ。
初期CDが良い音に聴こえるのは、耳が糞だという証明だよ。
150名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 12:25:29 ID:saxu2VPZ
アンダンテ・レーベル限定特価
ttp://www.hmv.co.jp/fl/12/336/1/
151名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 19:40:53 ID:6k2lncir
初期CDは音が最悪、ベト3を買ったら、あまりにもヒスが多いので、LPに逆戻りした経験があるよ

全集でLPを放棄
152名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 20:07:16 ID:6bF4tiH+
これまでのXRCD、特にローマ三部作を試聴できる店ってある?
トスカニーニはそれほど思い入れのある指揮者じゃないが、
ローマ三部作と近日発売のイタリアはXRCD聴いてみたいが
いかんせん価格が高い。明らかに違えば買いたいが・・・

XRCDは10年近く前にミュンシュのオルガン付で1回聴いたことがあるだけだが、
同時期に発売された1,200円の廉価盤とは明らかに異なる音質に驚いたこと記憶が
ある。だから杉本氏のリマスタには信頼していいと思うのだが・・・
153152:2008/07/05(土) 08:16:12 ID:7LSupQVg
ところで、2000年頃に発刊された、許光俊他の著作「クラシック、マジでやばい話」
で、ヒストリカルオタの平林はローマ三部作の初期国内盤CDの音質を絶賛し、
逆に全集盤をケチョンケチョンに貶していた。
そしてまた、同時に当時既に発売されていたXRCDを絶賛し、トスカニーニ
の録音のXRCDを熱望するようなことも書いていた。
そしてそれが現実となった現在、彼は盤起しのローマ三部作を作成し
発売しようとしている。
評論家とて人の子、金儲けのことしか考えてないと改めて思った次第。
154名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 08:33:55 ID:W7C0Tqmj
初期盤よくない。
xrcdの圧勝。
155名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 08:44:23 ID:vjPyX59b
>>154
同意、初期CDはXRCDどころかLP以下だと思う

私見だが、例えばベト3の53年録音の音質は、2001年の2枚組>>>>今の廉価盤>>>全集>(音質の壁)>>>>LP>>>>>>(テープヒスの壁)>>>>>初期CDと思う。全部買った身としての私見ですが。
156名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 11:01:18 ID:wK/FAOrC
>155
オレと全く反対で面白いね。
マスターテープの鮮度がゼンゼン違うよ。
XRCDはコンプレッサーかけまくりで、ノイズが抑えられ微小信号が聴こえない。
ピークも丸められて耳当たりを良くしている。

スピーカーのエージングを充分にして、真空管アンプで聴いてみたまえ。
157名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 12:05:30 ID:vjPyX59b
>>156
ご教授ありがとうございます、機械音痴の身ですが、真空管スピーカーですか。見たことがないし残念ながら持っていない身分としては、折角いただけたアドバイスを活用できなくて申し訳ありません。
158名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 16:12:55 ID:t6ETWFm7
平林はローマのXRCDは(今は)あまり評価してないとか
159名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 16:26:48 ID:vNLiJFdc
マエストロが、1937年のザルツブルグ音楽祭でウィーンフィルを指揮した魔笛とマイスタージンガーの録音、「音が貧しい」というレビューを結構見ますが、そんなに?
160名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 18:08:56 ID:58BAuXBT
37年で大編成で歌手がバタバタ動くオペラでライブ。ここまでそろって音が良い分けがない。
161111:2008/07/09(水) 18:37:07 ID:UiRIjMQm
andanteから出ているトスカニーニのモツ41番、
彼の41番は2つあると思うけれど、40年(M&Aから出ている)と
45年(RCAから出ているやつ)、andanteのはやっぱり45年のかな?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2757179
162名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 20:21:14 ID:YiSPY06R
>>161どうも45年盤っぽいですね
でもジュピターは40年ライヴの方が絶対にイイのに!
163名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 21:03:36 ID:UiRIjMQm
>>162
やっぱりそうでしょうねえ。
40年ライブの方がいいのですか。
45年の演奏が気に入っていて、ジュピターの
名にふさわしい、”かっこいい”演奏で、気の引き締まる、
すがすがしさを感じます。40年の方がいいんですね?
録音状態はどうですか?45年盤なみでしょうか?
164名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 21:45:58 ID:YiSPY06R
>>163音質は40年ライヴも問題ないです。楽器の分離はライヴの方が
よく分かり、また低音がより強靭に響いてます。
演奏に関しては好き好きだと思いますが、
40年盤は1楽章が45年盤より遅いのでかなり違った印象に聴こえます。
これを気に入るかで評価が分かれるでしょう。
他の楽章の差異は小さいです。演奏場所の違いによる
響き方の差のほうが大きいです(40年盤は8Hスタジオ)。
ディテールにこだわった40年盤に比べると、
45年盤の方が端正に聴こえますね。

絶対イイなんて書きましたがやはり45年盤も悪くないですw
165名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 15:01:31 ID:iERon0Wr
ジュピターかあ、45年版はかなり面白い演奏に思うけど、モツ正統派からみたらプギャーな演奏でもあるみたいね
166名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 16:11:10 ID:iNznRap8
>>165
そうかなあ?トスカニーニのきびきびとした演奏の後で、
たとえばワルターを聴くと、たががゆるんだ演奏としか聴けない。
41番に関してはそう思う。
167名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 19:08:41 ID:iERon0Wr
>>166
トンクス∩(・ω・)
もう一度心を無にして聞いてみるよ

あとはやくXRCDの発売日が待ち遠しいです
168名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 21:50:49 ID:n80XG+8D
1945年のジュピターでは第三楽章の扱いが疑問です。
SP片面にすべて収めるために速く演奏している。
(それでも盤面は一杯で、内周では音が悪い)
トスカニーニはレコード録音が嫌いだったくせに
こういう妥協は平気だったらしいです。
結婚行進曲もしかり。
169名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 14:04:04 ID:Iu4Lajew
確かに45年は終楽章のコーダもロボット兵隊の行進のような異常なテンポ
で終わるが、40年は普通のテンポだよね。
170名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 23:25:28 ID:y8ttSjDp
>>169
どこかの18世紀スレにあるように、モーツアルト自身が聞いたら泡吹いて倒れる演奏

だけどなぜそういうテンポになったかは、トスカニーニ自身がモーツアルトを退屈と思うようになったからでは?
171名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 12:49:14 ID:hNJqMdHl
>>168
レコードが嫌いだった、つまり「自分の芸術はこんなものでは伝わらない」と思っていたから、テキトーなやっつけ仕事だったのかも。
172名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 17:35:11 ID:e4g/v7/r
トスカニーニ関連の文献をみると、レコード録音自体にあまりよい感情を持っていないのは明らか。

でもNBCの仕事を受けたりするなど、新しい流れにも敏感なんだよね。そこらの柔軟性はすごいと思うよ。
173名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 19:21:29 ID:fhcPaVko
単なる新物好きのジジイだよ。
芸術とは無関係。
オレのジイさんもそうだったから判るよ。
174名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 19:52:49 ID:iRw9JeIK
>>173
トスカニーニもお前のじいさん並みのレベルになってしまったか。。。
175名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 07:37:33 ID:bcAldJ4W
>>172
NBCSOを受けた時はおだてられたんでしょ?w おだてるに足る人物だが。

トスカニーニって苛烈なリハーサルで有名だけど、罵詈雑言も得意だったのかな。
「指揮の芸術」でキレるシーンがあるが、字幕は大した事ないけど、もっとヒドいこと言っているようような気がするw
176名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 17:45:45 ID:KuQZE39v
>>175
実際の言葉は字幕にできない代物。ただ少なくてもNBC時代は、暴れても執拗な個人攻撃ではないので団員は耐えられた。

あと、NBC就任は新しいもの(放送)に興味をもったことと、政治情勢が味方したことが大きい

177名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 19:41:11 ID:spVEC+fH
ギャラもよかった。
178名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 21:50:05 ID:vWju2QNI
そういばギャラって、今の貨幣価値でいくと、ワンコンサートでいくら
もらってたんだろう?
179名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 07:58:50 ID:08sfPeZI
>>178
諸石氏の「よみがえるトスカニーニ」によれば、1937年は10回のコンサートで4万ドル(慈善演奏会は除く)、一回辺り4000ドルだけど、今の貨幣価値と違うから、そのまま円レートにしてはダメみたい
180名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 14:59:54 ID:y/skoXsC
XRCD発売ばんじゃーい
181名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 18:02:54 ID:A2pn9Ktp
お、店頭に並びましたか
近々、犬に立ち寄ってみよかな
最近、運命もXRCDで聴いてみたくなってきた
182名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 08:58:32 ID:ctuoNpBy
XRCDで、そのうちワーグナー名曲集も出るはずですが、XRCDに取り上げられるための条件をクリアしていて、今度のXRCDに収録されそうな曲って、どれでしょうか?
183名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 09:19:25 ID:KCd3kifA
>>182
ローエングリン、トリスタン、ジークフリート牧歌、マイスター第3幕前奏曲、
森の囁き、死と葬送、ラインへの旅、騎行、といったあたりかな

地下鉄の騒音のひどいパルジファル(49年録音)は微妙
184名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 18:43:22 ID:ctuoNpBy
おお ありがとうございます。
なかなかのラインアップ。個人的にはマイスタージンガーの第一幕前奏曲、ローエングリン第三幕せが欲しがった…
森のささやきやトリスタンは嬉しい。
185名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 08:13:37 ID:dgkZexYA
イタリア、どうでした?
186名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 08:15:18 ID:5Me57cKN
>>185
さすがにパスタは美味かったな。
187(つД`):2008/07/29(火) 23:08:03 ID:waZJLl1h
XRCDまだ出ていないのかな。お店に無いよ〜
188名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 22:44:48 ID:aOoFDg7f
XRCD2枚ゲト。
昔から音が良かった宗教改革の第4楽章終結部ティンパニに萌え。
189名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 23:41:59 ID:b+ihHad/
ベト7&1は7がよろしくない。
1はすてき。
190名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 20:28:58 ID:WYffWkYN
1は良いね。神棚に捧げたい。
191名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 23:32:27 ID:4+Uvg8F0
xrcd買って聞いた。
メンデルスゾーンは、特に宗教改革の音質がすごく向上、イタリア
と比べてマイクの位置がやや遠く、残響を多く拾っている。

また、イタリアも音質が大変良くなった。そのため、第一楽章途中の
テープのつなぎ目がモロバレになった。
(ライブからリハーサルに切り替わる部分、ライブはその直後
テンポを落とすが、リハーサルでは一直線)

とにかく、音質的にはこれで決定打かな・・・・

ベートーベンも今から聴くけど楽しみ
192名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 07:02:01 ID:xTNOJgVQ
XRCDのベートーベンの第一、第七の音質もすごくよくなった

個人的にはどちらも演奏は良いと思う。第七はかなり意見が分かれる
演奏だとは思いますが・・・
193名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 12:34:25 ID:+3fdZ+GE
7番の録音年月日はいつですか?
194名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 14:20:37 ID:KVSsZYY1
>>191-192
レポ乙華麗。俺は好きだけどな、あの七番。すこし急いてる感もあるが。

>>193
1951年11月9日のスタジオ録音と翌10日のライヴ録音の編集盤。




195名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 13:23:47 ID:Tyis3DWP
かなりXRCDは評価が高いですね。

こちらもイタリアを聞きましたが同意です。

あと、
>>191
さんのいうように、イタリアの第一楽章のテープの繋ぎ目
がわかるのは、つないだ直後の2つの音だけこもる音だから
かな。

おそらく、今までの音源はその部分をうまくごかましてある、後に
つくったマスターを使っていたが、転写した方のマスターは劣化
してきたので大元にもどったら音質が非常によかった〜という
ところかな。
196名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 13:25:51 ID:TOSxzC3/
どうせ数年後XR SACD出して買い直させるんでしょ
197195:2008/08/02(土) 13:49:34 ID:Tyis3DWP
>>196
確かにそうかも知れないですね。そのときになったら多分
買うと思います・・・・・(つД`)

でも、誰かみたく板起こしCDが乱発している実情からみると、
今はXRCDを買えば良い状態にしてもらっていることが
いかに有り難いが感じます。
198名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 16:33:25 ID:FEukJBw+
いずれトスカニーニも出るのかな
ttp://www.hmv.co.jp/news/article/808010108
199名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 16:36:48 ID:dcB1KWdY
第7と1のxrcd、データベース登録されてなくて曲名出ねぇ・・・
200名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 20:45:28 ID:Gev9Dzxq
iTunesか?
自分で打てよ。おれ全部データベース化したぞ。
一定のルールで。
201名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 23:52:51 ID:dFhvqGIT
>>198

確かに、トスカニーニもこれでお願いしたいです。

今回のxrcdはブラームスが一曲もないので、こちらで
お願いしたいです∩(・ω・)
202名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 08:46:41 ID:ydqg1aq9
>>200
>一定のルールで。

それを外部データベースに送信しないでくれよ。
へんてこな表記法がダウンロードされて笑うから。
203名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 09:22:39 ID:sjabkhGw
送信しねーよ。嫉妬すんなw
間違いなくおれの表記法がベスト。見やすいし情報もしっかりしてる。
204名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 09:48:04 ID:COCAG/I6
Itunes送信したよ。
205名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 22:54:46 ID:80nhbo5S
XRCD本当にすごい音ですね。

ところで、発売予定をみると残り3枚だが、ワーグナーと
Rシュトラウスが次かな。

ベートーベンの英雄は単独でも十分いけると思う。

出来れば、最後は3枚同時に出してほしいけどね。
206名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 15:24:36 ID:ZfeJ9zeW
XRCD。Rシュトラウスよりも
チャイコのマンフレッド(49年録音)を出して欲しかったなぁ
ローマの祭りに匹敵するほどの爆演だったから
207名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 23:16:14 ID:eIhoSsJz
>>206

同意、確かにそちらの方を聞きたい。

Rシュトラウスは、もともと音質がいい録音が多いのは確か
だけどね。

208名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 13:25:02 ID:0QCV9PNP
ボイートのメフィストフェレ/プロローグも出してほしい。
1954年の最後のほうの録音なので現状でも良い音ではあるが。
209名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 23:40:49 ID:XXMtXpPl
サン・サーンスの3番も52年にしては従来板は音がイマイチなので、
XRCDキボン。
210名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 08:36:54 ID:AhzR9JNL
>>209
ありゃ板起こしだからどうにもならんだろ。
211名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 19:11:18 ID:703faJeh
≫509
確かに、やはりマスターからのXRCD希望

というか、明らかに音と演奏がよいのがまだリストからはずれているし
212名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 07:09:39 ID:RWza7gwu
>>211

同意です、ブラームスの第一、第四や仮面舞踏会もお願いしたい。

テープがまだ良好な保存状態のうちにね。
213名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 22:00:13 ID:21qF1pg+
仮面舞踏会、良いね。
214名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 15:08:37 ID:Cyz7Dufx
加山雄三「仮面ライダー!!!!」
215名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 19:50:24 ID:6lVh0ua1
>>213

同意、そういえば、仮面舞踏会の大昔のlPに録音風景の写真がついていたな。ピアース氏だけ眼鏡かけて楽譜もちながら歌っていたのが印象的だった。
216名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 21:49:30 ID:euADS0Xb
>>215そうそう、この仮面舞踏会、公演の1週間か10日前にリッカルド役が急遽、
ビョルリンクからピアーズに変わったんだよね。
ビョルリンクの病気による変更とライナーノートに書いてあったけれど、
ビョルリンク、仮病を使ったんじゃないのかなって思ってしまいました(笑)
217名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 22:36:54 ID:euADS0Xb
付記するとビョルリンクはトスカニーニと1940年にヴェルディのレクイエムと
ベートーベンのミサソレで共演済み(共にM&A社でCD化)

しかしヴェルレクでのビョルリンクはトスカニーニ相手に
緊張したのかミスしまくり・・・
「ルクス・エテルナ」の三重唱では途中で付いて行けなくなって
彼ひとり三重唱から落っこちてしまって二重唱になっちまった箇所も・・・

こりゃ指揮者は激怒するのでは
218名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 23:03:39 ID:6lVh0ua1
>>217
トンクス

仮面舞踏会は結果的にはピアースでよかったような気がします。
ピアース氏の声質は独特なんだけど、個人的には結構気に入っています。椿姫の女性歌手のゼーゼー息切れ音付き歌唱には(つд`)ですが。
219名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 06:26:46 ID:xY76rCcU
>>218
確かに、あのゼーゼー音は不快

それはともかく、本当に仮面はXRCD化してほしい。

それには、今あるXRCDが売れないといかんのだよね。
220名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 09:46:45 ID:kbDGazDy
>>219
あの値段であの程度のリマスターなら、いらん。
いくらいじくっても、角度を変えたいじくりに過ぎない。
トスカニーニの録音はほとんど文化遺産のない
アメリカだからこそあれほど、当時としては優秀な録音で
残っている。
221名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 13:11:35 ID:Zp+HzBEH
音に関する認識は人それぞれだのう。まあ220氏も元の音質はレベルが高いとみとめていらっしゃるからいいや。

ただアメリカという国は、文化や情報の保存に大変神経を使うのは見習うべき点と思う。確かにアメリカは文化の歴史は浅いけど、歴史の浅い国がすべてきちんとアーカイブを保管しているわけではないのでね。
222名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 16:29:16 ID:PcxCiJE1
>>220
>トスカニーニの録音はほとんど文化遺産のない
アメリカだからこそあれほど、当時としては優秀な録音で残っている。

・・・どういうこと? 
223名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 17:09:25 ID:kbDGazDy
>>222
歴史の浅い国だから、歴史のあるものを大事にしようという
姿勢があるって言うこと。ここではトスカニーニが残した
演奏を大事に保存しようとして、あの年代にしてはかなり優秀な
録音が残っているのは我々にとって幸せだって言うこと。
ま、そのこととXRCD化をすべしと言うこととは別物だとは思うが、
そんなに良くなっているとはきこえないし、あれよりはLPの方が自然な
録音状態だし、それに、あの値段!もう買わないが。
224名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 17:15:47 ID:Pb4ytKCP
>トスカニーニの録音は
>ほとんど文化遺産のないアメリカだからこそあれほど、
>当時としては優秀な録音で残っている。

こうじゃないですか?
225名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 19:10:02 ID:tK4dtSBG
てか、当時としては優秀な録音で残っている。
とは思わないな。

一部に優秀な録音もあるし、水準以上のものもある。
しかし録音にめぐまれているとはとても言いがたい。

RCA録音でフリッツ・ライナーあたりのステレオ録音を聴くとつくづく思う。
このレベルでステレオが残っていればなーと。
226名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 00:04:26 ID:Zp+HzBEH
>>225
確かに8Hスタジオ録音は(つд`)ですからね。

トスカニーニがカーネギーホールで、テープ録音したのは最後の4年だけなんだよね。妻が亡くなった悲しみを紛らわすため、51〜52年のシーズンはレコーディングをかなりしているしね。

まあライナー氏のステレオにはかないませんが、トスカニーニの場合は音質がよくなればよりききばえすると思う
227名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 08:36:20 ID:AybXrNU5
>>223
ありがとう。咀嚼できた。
そういう意味では日本も似ている気もする。過去の他国の文化をこれほど尊ぶ、それでいて自分達ではなにも生み出せない。

当時としては優秀な録音かどうか・・・自分は「優秀」に一票。
フルトヴェングラーの場合のように、ひとつはとてもキレイだけど、ひとつは非常に悪い、というのがない。どれも高水準なのが嬉しい。
ステレオが採用されるのが、あと5年、いや、あと3年早ければ・・・!とか、そりゃ思うがw

トスカニーニのXRCDに限らず、昔の名演を新盤並みの値段で「高音質!」と銘打って発売されるのが最近多いから、金がある人は出したくなるんだろう。
高い金出せば、そりゃ「いい音、のような気がする」と思うだろうし、功徳もあるのかも。
228名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 09:25:14 ID:HIOAjwww
>>227
>どれも高水準なのが嬉しい。

いくらなんでもこりゃダウトだな。贔屓の引き倒し。
ま、別にいいんだけどさ。
主観だから。
229名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 09:50:42 ID:CCC5uHIn
かなり妥当な録音状態で、あれだけの数の録音が聴ける、
指揮者の年を考えれば、おんのじです。
上の方でライナー云々の話しがあったが、もちろん欲言えばきりがないし、
ライナーは1888年生まれだが、トスカニーニは1867年生まれだからね。
この年代頃生まれの演奏家の残っているものと、トスカニーニ
の残したものとを比べれば、比べようのないほど充実した形で残っていると
言わざるを得ない。
彼がヨーロッパに残っていたら今現在あるような、かなり良好な状態で、
量的にもかなりの数のものが残っていたかどうか疑わしい。
その辺が、前にも書いたアメリカの歴史の浅さが幸いしていると思う。
フルトヴェングラーと比べ、トスカニーニ演奏にはだめだなと思うような
演奏が少なく、演奏がすばらしければすばらしいほどもっといい録音状態で
残っていれば、あるいはもっといい録音状態で聴きたいと思うのは人の常だが、
その願いをXRCDが十分にかなえているとは思えない。
もちろん従来のCDよりできばえはいいのだろうが、値段がたとえば少なくとも
1500円程度までにさがらないとね。あの値段では買うのはためらわれる。
230名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 09:59:54 ID:2X3Z961P
>>228
なるほどね。まあテープ録音になってからは殆ど外れはないとおもっていますが、これも主観ですが。

トスカニーニの録音年と音質があっていないのは、47年のハーリーヤノシュが一番顕著かな。昔諸石氏の番組でこの曲だけは音質が悪くお聞き苦しい点があることをおわびしていましたし。
231名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 10:03:15 ID:HIOAjwww
>>229
>彼がヨーロッパに残っていたら今現在あるような、かなり良好な状態で、
>量的にもかなりの数のものが残っていたかどうか疑わしい。

仮定の話をしても仕方ないけど、ウォルター・レッグあたりが膨大な録音を残していた
可能性を排除できないよ。この敏腕プロデューサーは大ファンだったからね。

ちなみにレッグはマエストロの自宅まで会いに行ったと自著に書いている。
「もし私が若かったら、君のところのオケで全部録音し直したい」とトスカニーニに
言われ大感激したそうな。リップサービスもあったかもしらんけどね。
232名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 00:39:52 ID:Rcm2Ht8n
なんだか「音質」の話ばかりだな。
トスカニーニのCDに、最新の録音の響きを求めてるのか?
そんな聴き方は当たってないだろうと思うが・・・。
233名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 08:02:39 ID:LzGqA9ID
「もっと」を求めたらキリがない、という結論で差し支えないと思うw

ニコニコに1941年のコロン劇場での第九がうpされてた。すげえ壮絶。
37年のNYPとの第九もCDにならんかねえ。
234名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 09:19:11 ID:3uPNxIwb
買えよ
235名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 12:06:36 ID:Qpj37T1c
金子健志の第9の本に、合唱団が各パートごっちゃな配置になっている、と書いてあったのを読んで、改めてテスタメント1948年の第9を見ているのだけど、ほんとだね。初めて気付いた。
しかし、この48年の第9もすごくいい。
236名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 19:19:02 ID:TwDbIwZ7
>>234
売ってるのか。サンクス探してみる。
237名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 20:19:25 ID:DWXfw8O/
音は悪いが、スゴイ演奏はやはりザルツのライブですか?
238名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 23:37:18 ID:VP39Utvp
>>235
確かに合唱団はバラバラにいますね。
でもその方が音がよく溶け込むのかな?確かに演奏はいいと思いますが、独唱陣(スコット除く)がいまいちのような?
239名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 00:19:54 ID:nqSgICTP
>>233
NYPとの第9は1936年3月。
mp3なら今のところ某所でいつでも聴ける。
マエストロファンの各氏のBlogくらいたまにはチェックするように!
240名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 08:38:43 ID:pRNVJiBD
トスカニー二の第九がフルヴェンのバイロイトより数段上だと知りました。
皆さんありがとう!
241名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 08:56:25 ID:5x0ckBv9
>>226
金子本が今手元にないので不正確かもだけど、パートがばらばらだと、隣りの同じパートの声に頼れないので、必然的に声量が上がって声が前に出てくる、という様なことだったと思う。
242名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 21:20:48 ID:vPFlPElX
>>241
ありがとうございます、理解できました、合唱団のスキルがかなりないと無理ですね。演奏終了後トスカニーニがわざわざロバートショウを連れて客に紹介しただけあると思う。

このテレビ放送は確か視聴率30パーセントだったらしいけど、アメリカの人達は無料でいいものをみられて羨ましいです。
243名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 07:05:00 ID:FXrDLbHU
>>242
>アメリカの人達は無料でいいものをみられて

コマーシャルを見せられて商品を買わされているんだから。
民放が「無料」だと思うのはちょっと単純すぎるぞ。
244名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 09:20:19 ID:evfHT2Wr
>>243
>コマーシャルを見せられて商品を買わされているんだから。

前半は正しいが、後半は正しい指摘とは言いがたい。
CMで見た商品を車から家電から自動車までいちいち買うバカがどこにいる。
むしろCM見て買わない商品のほうが圧倒的に多いでしょうに。
民放地上波は無料と書いて、いちいち噛み付くほうがどうかしてる。
スレ違い失礼。
245名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 12:37:45 ID:O6WFqoSe
安くて良いCDのスレを見て、買わされる率のほうが圧倒的に高いのです。
246名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 18:23:02 ID://It+wp3
>>244
確かにそうですね。コマーシャルをみたものを全部買っていたら破産するしね。

確かにこの当時はテレビコマーシャルの力は大きいけどね。

いわゆる本物の演奏がテレビで見れたことに正直驚嘆します。
247239:2008/08/23(土) 23:05:37 ID:r+CbO9CQ
>>239
ありがとう。 36年・・・orz

これってCD−Rに焼いたりできませんか? 調べているけど方法が分からない・・・orz
248名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 20:39:58 ID:7tSuHoay
すんません。解決しました。ありがとうございました。
249名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 23:25:12 ID:7s3EEhss
うぜーな 古事記消えろ
250名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 15:13:01 ID:mowXgtvH
<Guild Historical>

GHCD 2344
アルトゥーロ・トスカニーニ-レコーディングス1936-1941 ――
ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調Op.125《合唱》
(録音:1941年7月24日、ブエノスアイレス・コロン劇場/ライヴ)
《レオノーレ》序曲第3番ハ長調Op.72a
(録音:1936年4月26日、ニューヨーク/ライヴ)*
アルトゥーロ・トスカニーニ(指揮)、
コロン劇場管弦楽団&合唱団、
ユディト・ヘドヴィヒ(ソプラノ)、リディヤ・キンダーマン(アルト)、
ルネ・メゾン(テノール)、アレクサンダー・キプニス(バス)、
ニューヨーク・フィル ハーモニック*

ttp://blog.goo.ne.jp/goodies2/
ttp://hwm3.gyao.ne.jp/goodies/
251名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 16:07:48 ID:bef/alqw
>>250
情報サンクス。
その中で、ホロヴィッツとのブラ1があったけれど。
ブラームス:「ピアノ協奏曲第1番Op.23」
トスカニーニ(指揮) NBC交響楽団  
【録音】 1941年5月6&14日 カーネギー・ホール
こんなんあったん?
ニューヨークフィルとの35年のやつは持っているけれど
(すごい録音状態が悪くて残念だが)。
それとトスカニーニのニューヨークフィルとの第9、CD化
されてる?以前、ネットで拾ったんだが、CD化されていたら
ほしいんだが。
252名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 18:30:18 ID:r/dQLVRK
>>251
1935年のは俺も持ってた。音質が酷すぎて聴くに耐えなかったね。
わけわからん国内レーベルからいきなり世界初で発売されたと記憶している。
トスカニーニ関連で最も音質劣悪だったCDのひとつ。
1941年の演奏は初耳だね。新発見なのかな?
253名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 19:44:30 ID:bef/alqw
>>252
チャイコフスキーと間違えて記載してるんかな?
254名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 15:59:56 ID:5jMwnXrg
255名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 21:27:02 ID:ky2DGWd3
過去スレに興味深いカキコがあったので貼っておくね。

222 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/07/21 13:10 ID:???
モーアなどのRCAクラシック部門の技術陣は自分たちでは適切なマイクセッティング
が出来なかったためNBCマイク技師のやり方を真似ようとしたのです。

Waldee氏の投稿から:
at a 1945 session a producer named Richard Gilbert,after following Johnston's directions
and achieving a beautiful-sounding Gershwin An American in Paris, decided, for the next
piece, to place several microphones in a way he had thought up, and achieved the shallow,
coarse sound of the Sousa Stars and Stripes Forever.

[Haggin によると]ある1945年RCAスタジオセッションで、Richard Gilbertという名前のRCA
プロデューサーの「パリのアメリカ人」の収録ではNBCマイク技師Johnstonのセッティング
[ワンポイントマイク]に従って録音したので 美しい響きの録音となったのだが、次の曲目に
ついては、複数のマイクを使用してRichard Gilbertが思いついた方法でのセッティングに
変更されてしまったためスーザの録音は響きの浅い、ざらついた音質になった。

*このHagginの音質評価は、第1世代記録(おそらくラッカー盤)についてのものであり、
この英文の後でWaldee氏が述べているように、商業用マスター編集の段階でリミッターが
加えられたということは、ここでのHagginの評価には関係していません。
始めはNBCマイク技師を真似ていても、そのうちRCA技術陣がマイクセッティングをいじり
音質が悪くなるということはトスカニーニのセッションでは珍しくなかったようです。
256名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 13:32:39 ID:OZdMO4+K
>>255
サンクス。やっぱNBCの技術陣が優秀だったのね。
257名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 21:52:52 ID:aCuwC/tS
>>255
トンクス、テレビジョンコンサートのブラームスの一番をみると、確かにチェロとフルートの間に、数メートルある棒が建っており、その先にマイクがあるね。

次のワーグナーも同じ場所でワンポイント録音ですね。

アイーダではマイクはトスカニーニの頭上にあったから、若干引っ越されたのかな。
258名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 22:05:53 ID:PSgKjRiQ
>>257
なるほど、一本のマイクであれだけ音が濁らないのがすごい。

テレビジョンコンサートをみると、照明が半端でなく暑そう。ワルキューレの気功では汗が目にはいっていたし。
259名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 07:39:21 ID:inGC4NHQ
>>258
>ワルキューレの気功

なんかすごく効きそうだな。
260名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 13:37:28 ID:7rhDFoWR
そういえばテレビジョンコンサートのシリーズでは50年代に入ると、指揮台周りに
老巨匠用に手すりのようなものが巡らされているが、水道管を使ったような、いか
にも安っぽい代物ではなかったかい?
261名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 17:33:42 ID:7Z8TW15Z
>>258
>テレビジョンコンサートをみると、照明が半端でなく暑そう。
汗だくで指揮してるよなw 運命なんかもすごいことになってるし。 

テレビジョンコンサート以外の指揮姿は44年の「運命の力」しか観たことないな・・・あれはかっこよすぎだ。
262名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 18:57:40 ID:inGC4NHQ
44年にああいうのがテレビで普通にやってる国と
戦争して勝てるわけがないよね。
263名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 01:22:26 ID:vXeFRAQ8
晩年のNBCとのCDってライヴなんですか?
264名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 01:37:49 ID:PH5Wbkol
"Recorded"もあれば"NBC broadcast"もあるね。
265名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 16:59:51 ID:ZM3wMAsl
>>263
53年〜54年シーズンは放送兼レコーディング、本放送であまりうまくいかなかった場合にはリハーサル音源を活用(概出のイタリア、ドン・キホーテなど)

その他のシーズンは、放送の前後にレコーディングセクションを設けて録音。但し現代のようにゴマ切れに録音するのでなく、楽章単位で何回か演奏し、後は息子がテープ編集。
266名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 18:52:22 ID:vXeFRAQ8
>>264
>>265
サンクス
267名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 22:24:36 ID:K5//zQfY BE:163422072-2BP(150)
>>265
もっとも極端な編集?といえばフランクの交響曲かな
第1楽章だけ1946年、それ以外を1940年の放送録音で収録してる
(1940年録音の第1楽章(これはM&A盤で聴ける)でhrこけまくりがなければなぁ・・・)
268名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 18:30:57 ID:9Szlc8wF
<JVC>
JM-M24XR09 \3465
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770-1827)
交響曲第3番変ホ長調Op.55「英雄」
NBC交響楽団
指揮:アルトゥーロ・トスカニーニ
[録音]1953年12月6日

この『XRCD トスカニーニ・エディション』の【SHM-CD】化の予定はございませ
ん。

ttp://blog.goo.ne.jp/goodies2/
ttp://hwm3.gyao.ne.jp/goodies/
269名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 20:57:52 ID:5mbMlzMJ
>>268

トンクス、ついに英雄が出ますね。

個人的にはラストシーズン一番の名演奏と思っています。
確か元の音質もかなりいいはず

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2786622
270名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 21:06:18 ID:9AGj4Jlu
1953の英雄はいいよね。
RCAヴィクトローラ廉価版の擬似ステLPも
作成されたくらいで、音は良かったね。

271名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 21:10:17 ID:8BkaGRcM
>>269
ついに英雄がでますか。ばんじゃーい∩(・ω・) ∩
272名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 18:50:43 ID:76jymUlN
>>268
遂に・・・!!

しかし53年12月の録音ですか。引退間際だなあ。
273名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 07:11:42 ID:MDWYCfPp
>>272
確かに引退間際ですが、物凄く気合いが入った演奏ですよ。

物凄い緊張感がある演奏で、上で誰か書いていましたが、49年の正規録音を押しのけるだけの名演奏。
ただ昔は馬鹿評論家が必死でこの演奏をたたいていたのがあったから、やや評価が低いと思う。
274名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 17:58:17 ID:fIYZCkM3
53年の第3は最高ですよね。
持ってるCDはモーツァルト40番とのカップリングなので今度のXRCDにも収録されてたら嬉しかった。
その40番も好きなんだよなあ。
XRCDでベト全の可能性はないかな?

275名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 19:08:55 ID:WfAMheCU
>>273-274
名演というのは聞いています。期待して待ちます。
「引退間際」というのが気になるのは、「もう枯れてしまっているのではないか」というのでなくて、「なんで90歳近くでそんな演奏が出来るんだ?」ってことw

あー・・・1・7番も買ってしまおうかな。
276名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 19:18:15 ID:WfAMheCU
連投失敬。

上で話題になっていた、テアトロ・コロン劇場での第九ライヴCD・・・10月31日発売と思っていたけど、なんか「24時間以内に発送」になってる。

あれ?
277273:2008/09/12(金) 20:25:42 ID:MDWYCfPp
>>275
なるほど、それなら安心しました。

しかし最後のシーズンでも、たった11回の演奏ながら、他にもイタリア、宗教改革、仮面舞踏会など名盤がかなりあるのがすごいと思います
278名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 21:35:23 ID:7xqlGefT
まあ最晩年だけあって、オケと爺様の中も密だし、爺様も大分
いかれてきたのを察したオケも最後のご奉公といった演奏だっ
たのではあるまいか。
279名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 21:45:29 ID:7xqlGefT
そう言えば53英雄の同日に演奏されたコリオランはオケにミスがあってお蔵入り
だったが、英雄同様の超気合の入った演奏だったので一緒に出して欲しかったな。
280名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 07:53:13 ID:a7C88RYx
>>279
確かに、あそこでズレがなければと思う。でも演奏中いくつかミスがあっても、リハーサルと差し替えて発売したドン・キホーテみたいのもあるから、正直その形で聴きだい。

確かにトスカニーニ自体、自分の衰えにかなり悩んでいたらしいが、いくNBCが腕利きとはいえ、最晩年に英雄みたい演奏ができるとはやはりすごいと思う。

正直この演奏会にいた聴衆がうらやましい。確か無料のはずだし(つд`)
281名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 17:10:55 ID:1YoZZLvC
>>276
届いた
ノイズないし、非常に聴きやすい
これはお勧めですわ
282名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 19:09:01 ID:r5dCZ5fh
くそー!「現在入手困難」と一緒に発注したからまだ来ねーorz

>>281

詳細レポよろ
283名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 19:26:37 ID:1YoZZLvC
>>282
ニコニコ動画に上がってるようなパサパサノイズは一切なし
思ったよりも聴きやすいというのが全体を通しての印象
初めて聴くなら間違いなくこれ

ティンパニの迫力がとにかく凄い

ただ、元がSP録音のせいか音量が大きくなったり小さくなったりするような、
そういうゆがみがあったりするのは否めない

疑似ステは施されておらず、自然に演奏を聴ける

ただ4楽章はピッチがおかしいし、
明らかにつぎはぎをしたんじゃないか、と思える箇所があり

けど全体を通してみたら、この当時を思えば十分聞ける録音
M&Aの入手が困難ならば、こちらを買う方をお勧めする
284名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 21:03:06 ID:vk0gQdQn
レポートサンクス。
自分のはそろそろ発送されるはず… 海外盤はついつい一度に三枚買ってまう。俺カモられてるなw
285282:2008/09/13(土) 21:36:27 ID:r5dCZ5fh
>>283

d。

既出盤でも4楽章に欠落があって、他の演奏で埋めたそうで。
持ってないのでよく知らないんですが。

4楽章のつぎはぎはその部分なのかな。
286名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 22:16:23 ID:dHcgDD2B
>>283
>>285
よく知らないってどのくらい知ってるのかな?
http://www6.plala.or.jp/Massa-/Report/daiku.htm
よりもコアな情報キボンヌ
287名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 22:38:32 ID:1YoZZLvC
>>286
なに、その挑発的なレス?w
俺は初めて聴いたから全く知らない
288名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 23:00:26 ID:1YoZZLvC
>>284
M&Aのは何か遅いよねw
30年代のベト全も2か月まちとかだし

>>285
4楽章もそうだけど、3楽章の終盤もなんかおかしいね
録音状況はかなり苦しいものがあったみたい
289名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 09:02:35 ID:SKD3AmDV
>>288
HMVでは39年ベトチクルス(M&A盤)は「61日待ち」っすね。
経験上「入手困難」と同義だと思っていたから、アマゾンで買ってしまったよ・・・

コロンの第九、音質はあまり期待していないです。SPでライヴ録音だから、まあそんな感じだろう・・・

マエストロのライヴ録音で、おすすめってありますか? いくつかライヴ音源は持っているのですが、「無名の名演」のようなもの。
30年代のBBCとの共演とかにも、いいやつがあるそうですね。

290名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 14:57:33 ID:I2h+OKjT
>>289BBCとの35年ライヴは全て必聴の名演奏ですが殆ど廃盤orz

以下は入手可能な盤からセレクトしました(全てNBC響)

@ミサソレムニス 40年ライヴ (M&AまたはGuild)
RCA盤よりずっと求心力のあるこの曲最高の名演。youtubeおよび
クラシックリスニングルームで全曲聴けます

A英雄の生涯 41年ライヴ(M&A)
ライヴでハジけまくるトスカニーニ!終始スリリングです!

B未発表ライヴ集 38〜45年(testament・2枚組)
9人の作曲家の作品を収録。特にオススメは
起伏に富んだ展開が愉しいマイアベーアのディノーラ序曲と
誰にも親しみやすいビゼーの「ペルトの娘」
白眉は全楽章清新な曲想に溢れたカリンニコフの交響曲第一番!
トスカニーニの構成力抜群の指揮ぶりも光るこのカリンニコフは
好きな人も多いんじゃないかな

あとM&A社にはトスカニーニのライヴの秀演多いです
(ヴェルレク・イタリアのハロルド・マンフレッド交響曲・ルツェルン音楽祭ライヴ集など)
291名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 15:20:15 ID:do0uo+Ru
M&A1953のライブ・マンフレッドは会場のカーネギーホール
がぶち壊れるばかりの大迫力。
こういうのをXRCDで出してほっすい。
292名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 15:52:29 ID:I2h+OKjT
>>291ええ、そうです!
この交響曲には49年のRCAスタジオ正規録音も立派に残っているのに
廃盤のままだなんて至極残念!
293名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 08:53:21 ID:P20KlCJh
>>290-292
おお、マニアッ・・・いやいや、渋いセレクト、ありがとうございます。
M&AのCDですか・・・狙ってみます。ありがとうございました!!

コロンの第九、届いたので聴いてみました。
第九のイメージが覆りました。なんだこれは・・・?
294名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 16:24:29 ID:d7qTRJ12
>>291
同意、確かにレコーディングした後だけど、個人的にはスタジオ録音よりずっとよいと思う。
295名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 16:47:15 ID:8F+6P6uh
巨匠の真の価値を歴史に残すという観点からは、XRCD盤は
RCA録音のみでなく、NBCによるライブ録音も今後視野に入
れるべきかと思われます。
但し、NBCに良好な状態の原テープが残っているならばの話
だけどね。
296名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 20:43:40 ID:J0pFAfeo
>>295
確かに、52年のタンホイザー前奏曲とバッカナーレみたく掘り起こされて、RCAの正規録音として発売されたものもあるし。

テープの管理は、アメリカはしっかりしてそうだし。
297名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 21:36:40 ID:mirTzC9L BE:280152083-2BP(150)
>>292
アンドロメダから出てる3CDにこれも入ってるんだけど
復刻状態はそこそこかな?
(これに入っている54年録音の悲愴はモノラルで復刻状態がもひとつ)
298名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 21:44:33 ID:J0pFAfeo
>>297
悲愴は放送用の音源(モノ)と、レコーディング用のステレオ音源が別々のマイクではいっており、放送用音源の方がマイクの位置が適正(ステレオはマイクが近い)

だからステレオ音源の方のモノラルは今ひとつ。
299名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 18:17:46 ID:0LhV7zKQ
>>298
なるほどね、マイクの位置かあ。そういえば最後のシーズンも、最初の演奏会の悲劇的序曲とドン・キホーテは残響がすごくはいっているんだよな。

この演奏だけマイクが違うとこに建てたのかな?
300名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 18:20:55 ID:CKM8UgVJ
おれまだトスカニーニ一回も聞いたことないわ
301名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 19:45:58 ID:0nduo35U
>>300
幸せだね。君の前には数多くの喜びが待っている。
302名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 19:52:34 ID:cZGb17aP
>>301
同感。
303名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 20:20:32 ID:su0Y0gDd
カーネギーホールと8Hスタジオって、ほとんど残響のない場所だったの?
304名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 21:05:33 ID:cZGb17aP
>>303
てか、カーネギーホールが残響ないホールって
誰が言ってた・書いてたの?

初耳なんだわ。
305名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 21:34:21 ID:0LhV7zKQ
>>303
カーネギーホール自体は残響は適度にあり、音質がよいホール。しかし、当時老朽化により地下鉄の低音が入りがちであった。

そのため、放送用マイクは適切な位置に置いたけど、レコーディング用マイクはオーケストラに少し近づけて置くことが多かったわけ。その位置により残響に差があるわけね。
306名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 03:24:17 ID:JuLNnaFf
話は変わるが、abbedd'sで8月あたりから狂気のように、FLAC音源が
upされていた。NBC初期ライブとか結構貴重なものあったような。
307名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 02:05:04 ID:JgVWAkcK
トスカニーニ、音楽も指揮姿も好きだけど
身長が140p台だったと聞いて
少しイメージが崩れた。

写真見ても映像見ても
確かに等身は高くないよね。
実際のトスカニーニは
ちっこいオッサンだったんだなあ…。
308名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 19:42:13 ID:/2m8o0Ji
>>307
そんなに低かったのか・・・。有名な5人のマエストロの写真からは、クレンペラーとフルトヴェングラーがでかすぎるとしか思っていなかった。

それよりも・・・没後91年はともかく、生誕141年ってどういうことだ・・・?
変な言い方だけど、江戸時代生まれの人だもんなあ。
309名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 21:39:04 ID:5oKVfvOM
>>308
確かに、江戸時代生まれなんだよね。

それでもステレオ録音が残っていたり、10回のテレビジョンコンサートを行ったりしているから、勘違いしてしまうけど。

まあNBCの画像をみると、コンサートマスターのミシャコフも小さいから目立たないけどね。
310名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 19:23:28 ID:Yj8gEyyF
「Toscanini The Maestro」観たけど、マエストロのズボン上げすぎだろ。
311名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 13:14:37 ID:aikoWziq
ズボンで思い出したけど、かつてフルベンが指揮台で着ていた
衣装を展示していた会があったが、そのウエストとズボンの太
ももあたりの細さには驚いた。メタボには関係なかったのね。
312名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 14:19:24 ID:ZKKadPnP
>>311
なるほど、フルベンはかなり細そうですね。

しかしトスカニーニの方が圧倒的に健康的に長生きしたのだから、今のメタボ検診に疑問を感じるが((((゜д゜;))))。

ところで、トスカニーニの録音の中で、みなさんが一番録音がいいと思うのはどれですかね。
313名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 14:35:44 ID:B1NPN6EO
>>312
トスカニーニはストレス発散が上手だったから長生きした。

「録音がいい」ですか? 「演奏がいい」ではなくて?
314名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 14:45:16 ID:ZKKadPnP
>>312
なるほど、ありがとうございます。

実はXRCDを聞いていると、展覧会やベト1あたりが一番バランスのよい録音のように聞こえたので、聞いてみたわけです。
315314:2008/09/28(日) 14:52:28 ID:ZKKadPnP
アンカー間違えた(つд`)

>>313
316名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 18:14:36 ID:i6FiuHAX
チビは台の上でだけ暴君になれる
317名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 22:02:01 ID:ZKKadPnP
>>316

確かに台の上では暴れたが、台を降りると只の爺だけどね。アメリカ演奏旅行のカラーフィルムを見ると、おもちゃの楽団を楽しそうに指揮しているけどね。
318名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 08:10:16 ID:sak43Y96
>>314
XRCDは全部持っているわけではないので、返答できない。申し訳ない。
けど、「録音が一番いい」ならば、やっぱり最後のコンサートじゃないのかな、と思ってしまうw
ローエングリンの弦の美しさには失禁しそうになった・・・!
319314:2008/10/01(水) 00:51:34 ID:Z3Y2rk05
>>318

トンクス、確かにあの弦の音はいいですね。あのラストコンサートも最初の二曲はいい演奏なんですよね。

ステレオ盤はやや管のバランスがやや悪いような?
320名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 11:08:58 ID:1TV4IUsd
おちんちん
321名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 09:58:58 ID:U4R3Qau+
ニコニコにコロン歌劇場との第9がうpされています。
最近ギルド・ヒストリカルから出たやつ。
322名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 20:39:58 ID:KNT2cgMi
トスカニーニを最初に聴くならどれがいい?
ボックスセットでお勧めあれば、それを買ってもいいくらい好きになった。
一瞬聴いて。
323名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 21:58:54 ID:jLJXN4k5
>>322
ベートーヴェンが一番無難じゃね? 特に奇数番号がダントツ。
324名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 23:07:41 ID:y7uLgdsK
ブラームスはもっといいと思うよ。
325名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 00:11:35 ID:MHguK4V/
>>322
・ベートーヴェンの全集@RCA

・POとのブラームス全集@EMI

・ヴェルディのレクイエム@RCA

まずはこの三点セットから
何処から聞いても、KO間違い無しw
326名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 07:06:21 ID:lt7uy3Ui
>>322
あと、親しみやすさでは、ドヴォルザークの新世界、メンデルスゾーンのイタリア、宗教改革あたりも
327トスカニーニ歴32年:2008/10/04(土) 13:13:12 ID:68x9IhXc
>>322
トスカニーニの録音を聴くには「資格」が必要です。
ジェイポップのように誰にでも聴けるというものではありません。
「どれがいい?」などと人に質問するような人に聴く「資格」はありません。
トスカニーニを聴こうなどと僭越なことはやめて、ショルティやバレンボイムでも聴きなさい。
それが、あなたの為です。
328名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 14:15:20 ID:DptkXFTt
>>327
そうですか。サンクスです。
それではショルテやバレンボイムで最初に
聴くにはどれがいい?
ボックスセットでお勧めあれば、それを買ってもいいくらい
貴君のご意見参考になった。
一瞬読んだだけで。
329名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 17:03:41 ID:lt7uy3Ui
トスカニーニを聞く資格とは、コーホー大先生や福永のような評論家の迷文に惑わされず、ご自分の感性を信じて聞くこと。これだけですw

それでもトスカニーニがこちらを向いてくれない場合は、あなたが縁がなかったというわけです。
330名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 17:14:17 ID:p9itfVZl
>>329
完全に同意
ちなみに俺は、325です

俺も自分の意思でクラシックを聴くようになった中学生当時、コーホーの馬鹿のプロパガンダに騙されて、
素直にトスカニーニが好きだと言えなくなったもんなぁ…
今考えるととても愚かしいのだが、素直な14歳くらいの少年としてはむしろ当然だったかと…

在日チョンの悪行もそうだしマスコミの煽動もそうだけど、ネットの普及で音楽評論家の愚かしさってのも
物の見事に明らかになったよね
331329:2008/10/04(土) 17:31:48 ID:lt7uy3Ui
>>330
ありがとうございます。そこまでご理解いただいているなら、もう十分だと思います。

新世界あたりが一番とっつきやすいような気がします。晩年の名演ですが、もしお金があるなら高くてもXRCDをお勧めします。
332名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 17:59:32 ID:NTB7dtYx
感動を「言葉で説明する」なんて出来ないと思う。伝わるのはあくまで言葉であって、感動ではない。最近になってやっと分かってきた気がする。
それは可能だ、と信じているのが評論家なのかもしれないが。

ドビュッシーとレスピーギの名前が出てこないのはなんでなんだぜ?
333名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 19:37:16 ID:2thEs94P
音楽評論家を鵜呑みする感覚がわからない
334名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 22:36:29 ID:V/OHGLh9
>>333
まあ、「初心者」が評論家の意見を参考にするのは仕方ないとは思う。
しかし、いつまでも評論家頼りでは困るよね。
日本でトスカニーニを積極的に評価した評論家は誰だろう?
諸石さんあたりか。
335名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 23:17:52 ID:sQk8//Gf
>>332
レスピーギは、曲自体がどうでもいいから
336名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 23:26:42 ID:G30UffrX
>>327=老害
337名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 08:46:57 ID:dHlwY333
>>334
山崎さんもじゃない? トスカニーニには熱いでしょ、彼w
338名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 09:42:58 ID:g7RwHwaF
トスカニーニのブラームス、とりわけ3番や
4番、少々時代を感じて、いただけない。
339名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 10:09:36 ID:zuejc5j6
じゃあ聴くな
340名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 12:06:10 ID:yCT/0EjV
>>338
自分の判断で演奏スタイルが古いと思うならかまわないけどね。

私もブラームスの四番(NBC)は三十年聞いているが、一時は他の演奏に浮気してもここに戻ってくる大切な演奏。
341名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 15:29:03 ID:3qhcLPKQ
てか、どこに3番、4番の「どこに」時代を感じるのか知りたい。
いや煽ってるんじゃなくて、真剣に教えてほしい。
参考までに、おながいします。
342名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 16:01:08 ID:+8Gh8nyD
モノラルだってことじゃない?
343名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 18:17:37 ID:OBMZxI2V
クラなんかすでに終わっているから、あまり熱くなってもね。

といって、他に熱くなれるものもないので、それなりにあっ
たまろうね。
その意味で、トスカニーニ爺さんの演奏は今でも楽しめる。


344初心者:2008/10/06(月) 05:53:56 ID:XvIdrVLP
かつてトスカニーニのCDを1枚¥1000で売っていたときに
まとめて買ったのですが、XRCDとやらはそんなに音質が
違うのですか?
345名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 07:09:23 ID:kFCaxeL8 BE:350190656-2BP(150)
>>344
XRCDは聴いたことないからわからんけど
最初期に当時3500円で出ていたCDよりはましかもw
346名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 09:17:50 ID:WYFnibgA
>>344
あの値段じゃ、価値なし。
第9買ったけれど、そう思ったね。
ただ、上の方で、第9はそれほどでもないが、
ドヴォの新世界はそのひとのもっていたCDより、
かなりいいという評価があった。
347名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 09:18:56 ID:WYFnibgA
>>346
あ、そうそう、どうしてもというなら、1枚買ってみてから
判断した方がいいよ。
348名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 19:06:38 ID:QldBR6Rf
個人的な感想:向上はしてる。けど、今までのも悪くないし、「劇的」向上もしてないと思う。
新世界はいいですよ。
349名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 22:29:09 ID:IIno3S81
明日は英雄の発売
350名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 01:09:07 ID:Vdoo6NYf
英雄発売日ばんじゃーい∩(・ω・) ∩

ところで、やはり新世界あたりはXRCDが一番音がよいと思うが。
351名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 13:56:47 ID:ATqAfdC7
POとのブラームス全集って売ってる?
352名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 15:50:47 ID:+SAcDqmc
>>351
testament
353名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 23:05:13 ID:aQkYn0p+
HMVに予約していたXRCDの「英雄」届いた。
強く激しく、そしてしなやかにたおやかに・・・「英雄」の究極の名演!

それにしても、トスカニーニのベートーヴェン交響曲全集がXRCDで発売されないものかなぁと思う。
354名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 11:46:53 ID:w+8XgiOp
>>353
発売されません
需要がないからです
残念
355名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 12:34:03 ID:vYM1R/0I
そうかなあ、結構売れるように思うけどな
356名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 20:07:05 ID:BXH559b6
1000円盤が中古になって500円くらいの時(5年くらい前だっけ)まとめて買いました
こんなに凄い演奏がこんなに安くて良いのか、おい!という感じでした
音も50年代前半と割り切れば、あまり不満は感じませんでしたね
特にベートーヴェンの6番、2楽章の鮮やかな木管のソロは、
30種類ほどCD持っているこの曲ですが、初めて聴くような感動がありました。それ以来
「ベーやんはトスカ」
XRCDとは逆の方向ですが、DOCUMENTSの格安BOX買ってきた。楽しみ!
357名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 21:53:21 ID:VLm5f3lA
>>356
私はXRCDがいいと思うけど、もともとLPを聴いてトスカニーニのファンになったので、ご自分が十分楽しめるなら、そのCDが一番と思う。

例えば新世界交響曲の場合、最初は25センチLPから入ったけど、演奏のすばらしさに本当に感動した、今ではXRCDを聴いているけどね。

上の方で誰かが書き込んだように、評論家の迷言に惑わされず聴くのが一番と思います。
358名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 21:58:02 ID:JIg222pG
しかし惑わされるんだよなぁ…
このオレがいい例。
359名無しの笛の踊り::2008/10/08(水) 22:31:53 ID:2XS5Z/HH
XRCDの英雄。オレも明日買いに走る。
360名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 01:50:19 ID:fdXD4pMP
評論家の迷言に惑わされ、「ローマ三部作」のXRCDを購入してみましたが正直、
\3,465を払うまで、音質が改善されてるとは思いませんでした。
そんな私に、「違うよ、こっちを聴けよ」と言う盤を、教えて下さい。
361名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 02:08:49 ID:O9OWe9du
GS
362名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 07:01:40 ID:zoGni8gY
>>360
少なくとも祭りはXRCDでの改善は著しいと思うけど、音の分離が全然違うような?

ただ、余計な残響を加えていないので、その分がマイナス要因かもしれないですが。

話は変わるけど、XRCDの英雄はすごかった。演奏がすごい上に、音が柔らかいのに驚き。
363名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 09:16:52 ID:fnc8GfFN
>>360
それが正直なところだと思うよ。あの値段じゃ、買わなくてもいいし、
持っている人なら、LPの方が音が自然で、好感を持つが。
評論家に迷わされる云々といつ発言が多いにもかかわらず、
XRCDを持ち上げる人、案外多いんだね、このスレでも。
それとも宣伝者がいるのかな?
364名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 09:36:50 ID:/PPdKMvB
コーホーはトスカニーニは音が硬くて受け入れられない、と批判していたけど
どういうところを見て批判してるんだろうね?
365昨日の356:2008/10/09(木) 13:25:19 ID:zDzBCAgt
XRCDそんなに良いか。こりゃやっぱり買うかな。
しかし大先生を語る時、未だにレコ芸&評論家は「ローマ三部作」専用指揮者みたいな扱い
これには絶対賛成できませんな
ベートーヴェン、ブラームスといったメインストリーム系(ジャズか)の評価をキチッとして欲しい
まぁ、このスレでは言わずもがな、だけどね。
昨日買った格安DOCUMENT箱、面白かったよ!
366名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 17:00:27 ID:wIJu/9a/
XRCDはなんでディスクの面が一緒なのーーーー
367名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 21:03:48 ID:0yvs9Qjd
XRCD英雄ゲト。ダイナミックレンジが広がったね。
第2楽章が特に秀逸と感じた。
368名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 22:59:39 ID:DifIF/Gf
トスカニーニがちっとも楽しめないという香具師どもよ、
もっと良いオーディオを買えよ。

ただ良い機器というだけではなく、使いこなしのノウハウも併せてだよ。
369名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 11:05:02 ID:d9m1iwFu
納得。
それに加え,次の要素も重要と思われ。

 ・名盤を選別し,入手する基本能力
 ・一定以上の音量(≠爆音)に耐えられる住環境
 ・スコア(≒作曲者が未来に向けて残した意志)の読解力

それに,自身が得た感動を,他者に伝達できる文章力も必要。

ちなみに我が家では,ローマ三部作やメンデルスゾーンだけでなく,
それこそクルミ割り人形やガーシュイン,グランドキャニオンまでもが,
高らかに鳴っている。

もちろん要因は,オーディオ機器そのものやセッティングのノウハウまで
ではない。
370名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 12:31:16 ID:Y9sZ6x7w
そんな努力せずともトスカニーニが好きな俺はどうなるんだ?
371名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 12:48:32 ID:iQDWV6NA
>>369
「こんだけ努力してる俺すげー
こんな俺こそトスカニーニを聴く資格を持っている」
って自分に酔ってるだけ

あなたみたいなのがいるからクラヲタは嫌われるんだよね
372名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 13:21:09 ID:1HpZfT2h
俺もXRCDの仲間入りしようと、大先生の1000円シリーズを全部出してみた
1000円にしてはかなり頑張ったんじゃないの?当時のRCAビクター
K2なんとかのリマスターで、少なくともその前まで出ていたCDより音質向上しているらしいし
(なぜ、「らしい」なのかはそれ以前のCDは2枚しか持ってなかったから)
すべてオリジナルジャケットだし、今改めて聴いても結構イケル。
XRCDがこれだけ好評ってことは、さらに良いのか!こりゃ楽しみになってきたゾ
373名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 14:47:51 ID:g9Lzc2xx
>>372
宣伝に惑わされるな。
XRCD買うなら、まず1枚だけ買ってから判断する。
374名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 15:03:33 ID:1HpZfT2h
>>373
そうか!じゃ、もうちょっとまってみよう
375名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 16:40:37 ID:YKI8XY9m
少なくともXRCD自体は、音質自体の改善は明らかだと思うが、マイナス要因を二つ上げると

1 価格の問題
2 原音に忠実なため、例えば昔でた二枚組のCDと比較して、音の広がりは抑え目

特に二点目が、人によっては引っかかる人もいて当然だと思う。

少なくともXRCDにより、マスターテープに一番近い音は示された訳なので、その音より、例えば少しエコーの入った音が好みなら、二枚組CDという選択肢もあると思う。

但し、XRCDにより、劣化音源からつくられたレコードからの板興し音源が食い込む余地は無くなったのは明らか。
376名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 16:54:17 ID:zd474w2a
1000円CD おすすめ。
XRCD ?
2枚組CD やめとけ。
377名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 17:23:23 ID:Lqq/OF+w
2枚組CDってあの顔写真ドアップのジャケのこと?
378名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 17:35:05 ID:zd474w2a
そう
379372:2008/10/11(土) 17:55:46 ID:ujF+/QlZ
俺はいつも1000円CDを擁護しちゃうのだが、オリジナルジャケットという点、
これかなりアドヴァンテージだと思う
聴き直しているけど、まぁ、満足できる
でもXRCDによってまた皆トスカニーニ大先生を思い出してくれるなら、それも結構なことだと思う
380名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 22:12:28 ID:vpoFaeZk
>>379
>オリジナルジャケットという点

同意。あれは評価できる。
あれだけはというべきか。
381名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 01:08:44 ID:UHABOq3E
グランドスラムのローマ三部作を買ってきた。

針音がかなり鬱陶しい。

しかしなかなか良いサウンド。
382名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 07:10:52 ID:dYwGv+Kc
>>380
XRCDのベト1・7番のジャケットの写真はかっこよすぎる・・・!!
音は二枚組みのやつが好きだな。嗜好の問題だが。


383名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 21:09:19 ID:bkmrYS/z
↑二枚組みが お好みだとは・・・ 
オデオを見直しては?

HARBETH HLCompact 7ES-2 あたりを使われてはどうです。

384名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 06:26:38 ID:uesWtiIr
二枚組は、例えばシューベルトの9番はレンジも広いし、聞きやすい。

ただイタリアあたりはテープの傷みが見えてしまったりするから、盤次第かな。

トスカニーニを聴くのに、装置はよい方がいいとは思うが、粗末な装置でも十分楽しめると思う。NBCの放送は、短波ラジオでも占領された国々やイタリアでも聴かれたのだから。
385名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 08:05:57 ID:iN1p7BOz
>>383
社会人になったら考えます・・・
386名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 01:21:16 ID:Zi/BK+5z
メルヒオール、トラウベルとのワーグナーを買おうと思っています
Guild盤の音質は、RCA盤
http://www.amazon.co.jp/dp/B000003EXY/
と比べてどうでしょうか
387名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 02:37:12 ID:lU0mUBA4
>>386
このLive録音に関してはGuild盤でOK!
RCA盤はクセのある音質に聴こえた
388名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 02:38:43 ID:Zi/BK+5z
自己解決しますた
389名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 02:45:05 ID:Zi/BK+5z
>>387
レスが行き違いになりますた
どうもでつ
390名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 09:33:36 ID:9TPLHpW7
>>388
よくわからん流れだが、トラウベルの自己犠牲は
録音が2つある
391名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 07:06:40 ID:AkS8jybs
自己犠牲はライブ録音と、RCAへのレコーディングセッションの二つがあります。

ライブの方は、かなりテンポが早い演奏で、レコーディングの方がややテンポの伸び縮みが少ない演奏。

一回聴くならライブの方が印象的だけど、繰り返してきくとくどい感じもします。あくまで個人の私見ですが。
392名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 09:26:38 ID:aDegeSmd
モノラルでもハーベスで聞くといいの?
ステレオでないと実力発揮しないような…。
393名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 14:18:21 ID:u2z7nxor
イギリスのスピーカーはミドルレンジの音が充実しているから
昔の録音にはよいかも。
ちなみにオレはタンノイ。
394名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 14:39:45 ID:swdVqogx
>>393
タンノイあたりだと、ちっこいのはともかく、大きいのは
口先だけでなく、部屋中が鳴り響くもんな。
395名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 16:49:27 ID:6i4z3fT+
タンノイは使いこなしがムツカシイ。
その点、ハーベスはポン置きでも旨く鳴る。
396名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 17:22:56 ID:5koufl/k
ここで、アメリカ製のARを15年近く使っている俺が通りますよ
あのカラヤンが自宅モニターに使用していたAR、今ではサラウンド・スピーカーしか作っていませんけどねぇ…
397名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 18:02:32 ID:SmnqU+CR
なにこのオーディオ・スレ
398名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 04:38:48 ID:V2ERr7z4
たしかにゴールドシールの「トスカニーニ・コレクション」て音質いいね
399名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 21:16:22 ID:MncBn09X
>>398
ホール2階席で聴く様な音ですね。

結構好きです。
400名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 22:17:24 ID:Apdj8rBy
>>396
LST持ってるの? それはいいな

>>398
たしかマーストンがやったんだっけ?
401名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 22:36:02 ID:CPbp79/+
>>398
>たしかにゴールドシールの「トスカニーニ・コレクション」て音質いいね
  ↑
この「たしかに」は何を受けてるの?どの書き込みを受けての「たしかに」?
俺には文脈が読めなかったっす。申し訳ないけど教えてもらえる?

DAIGOじゃないんだから、まさかいきなり
「たしかに」ってのはないよね?
402名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 00:56:28 ID:0c4iv+tq
>>401
たしかに
403名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 02:22:52 ID:zFP83ZWS
>>401
DAIGOって武川行秀だっけ?
あの人の親父は武川寛海で、おじさんが鈴木鎮一か
404名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 12:48:03 ID:wHV1x5jK
>>403
おいおい、タケカワユキヒデはゴダイゴだろ?
ってツッコミ待ち?
405名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 23:51:33 ID:Md/V9o6A
トスカニーニのシューベルト9番は、
・36NYPO:ライブで欧州伝統系爆演
・42フィラデルフィア:個性的美演
・53NBC:楽譜通りっぽい密演
があるけど、どれが好み?
406名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 00:34:45 ID:/I94FtQY
>>401
DAIGOって隠岐島に流された人だっけ?
あの人の親父は後宇多天皇で、おじいさんが亀山天皇か
407名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 00:36:50 ID:og4TWkM4
>>405

42フィラデルフィア
408名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 05:28:22 ID:FrNTltM7 BE:420228094-2BP(150)
>>405
もうひとつ、1947年のNBCのもある
409名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 05:52:32 ID:FN+ccy+z
>>405
53年がいい、42年もいいけど、フェラ管の音が個人的にあわないから

47年はちょいと下るかな?
二枚組できくと53年は音が大変よく、聴きやすい

あくまで一個人の意見
410404:2008/10/23(木) 16:22:49 ID:MefeX7dn
また突っ込むのかよん、じゃ・・・
>>406
おいおい、それってホンモノやんけ

もう止めようよ
411名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 19:44:05 ID:0VMB61MP
>>406
DAIGOは藤原時平の讒言を真に受けて菅原道真を太宰府に追放した馬鹿天皇。
412404:2008/10/23(木) 20:38:42 ID:MefeX7dn
君たちも、たいがいにしたらどうだい?しょうがねぇな
>>411
おいおい、そりゃ>>406と一緒やんけ
君たちもねぇ、後醍醐天皇をダブルで出さずに片方は醍醐天皇にするくらいの芸がほしかったな
ではこの件は終了

そんなことよりだ、オレはXRCDを買いたいのはヤマヤマだが、今日ユニオンでみたら中古で2500円もした
こんなものなの?
中古にはあまり出てなくて、大先生の「ローマ3部作」、ライナーの「新世界」、ミュンシュの「幻想62」
とあんな広い店の中に、ほんのちょっぴりしかなかった。
「ミュンシュのは元々音良いし、ライナーのはどんな音だったか忘れたし・・・。」
と言うより「2500円」が中古価格としてどうなのか?
ベテランのXRCD使いの君たちに聞きたい(ここは「値段かよ!」で突っ込むところ)
413名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 21:01:56 ID:43cowQij
XRCDを売る気は無い

終了
414名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 21:58:00 ID:FN+ccy+z
>>412
結構値崩れしないことに驚いたよ。

確かにXRCDを買ったら、変わりに手放すのは旧盤だしね。2500円ならローマ3部作は買いがな。

XRCDのいい点は、テープヒスにほとんど悩まされずに済むこと。これは英雄や展覧会の絵、イタリアあたりでは重要な要素になります。


欠点はイタリアの第一楽章みたく、リハーサル音源への継ぎ目があからさまにでてしまうことかな。
415名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 08:01:57 ID:Z7FYDKro
たしかにゴールドシールの「トスカニーニ・コレクション」で十分じゃまいか
416名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 08:02:56 ID:Z7FYDKro
>>415
>たしかにゴールドシールの「トスカニーニ・コレクション」で十分じゃまいか
  ↑
この「たしかに」は何を受けてるの?どの書き込みを受けての「たしかに」?
俺には文脈が読めなかったっす。申し訳ないけど教えてもらえる?

DAIGOじゃないんだから、まさかいきなり
「たしかに」ってのはないよね?
417名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 13:05:50 ID:In5OpUqY
なんか、2日くらい前に見たような展開・・・デジャヴか?

誰か新ネタ、キヴォンヌ
418名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 22:04:24 ID:v7JgU7/6
>>414
>テープヒスにほとんど悩まされずに済むこと。
少なくなってるってこと?
だとすれば、本来あるべきものなのにマズいんじゃまいか
419名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 23:08:33 ID:hMuVlH4g
>>418
トスカニーニの本物のマスターテープは良好な状態で保管され、テープヒスがなく、ここからXRCDが作られた。


一方、今までの音源は、トスカニーニの息子がマスターテープをコピーして作ったレコード用マスターテープで、こちらの方はかなり劣化、最初の劣悪CDはこちらの音源で、テープヒスてんこ盛り。

あと、ニューヨークの図書館が保管するマスターテープがあり、これは82枚組のCDに多く使われているが、名演とされるテープほど使い込まれヒスノイズとかが多いわけね∩(・ω・)
420名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 00:24:35 ID:x4H+xwBi
当時のRCAのフルトラックテープ(第一世代)はかなりヒスノイズがあって当然なのだが・・
トスカニーニの息子ってRCAに就職したの?
権利はRCAが持ってるわけだから、息子といえども普通は触れないのでは
421名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 08:15:25 ID:1PZbb6w6
>>420
それは、普通の場所に放置していれば劣化するけど、トスカニーニのマスターテープはペンシルベニアの山の中に厳正に保存。また、トスカニーニの録音にあたっては、当時のテープや機械は最高級品が使われている。

なにせ多額の利益が約束されているレコーディングだからね。

あと、息子さんはトスカニーニ引退後、トスカニーニとともにどの録音を発売すべきかをテープを聞きながら選定し、RCAとの調整役を行っている。
たとえば名演とされるイタリアについても、第一楽章でリハーサル音源につないだりしているが、これもトスカニーニが聴いて息子に指示をだしたのを忠実に実行した。
422名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 10:23:18 ID:jSm8lzI9
なんだよ?
音質だ、劣化だ、ヒスノイズだ、と
オマイらオーディオを否定したんじゃなかったのか?w
423名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 10:30:10 ID:gY0NsTfs
HMV見たら1000円盤が再発売のようですね。
424名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 10:35:22 ID:K0PhQPLu
>>421
>ペンシルベニアの山の中
インディアナじゃなくて?
当時のテープは「最高級品」でも「厳正に保存」してても、inherent なテープヒスが存在するんだよ
425名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 07:08:08 ID:3nML6jyo
>>107

>>106いいライヴ録音を聴かれましたね。これはトスカニーニの数あるライヴ盤の中でも
> 出色の出来映えです。ルツェルンのクンストハウスは残響が長くて、通常のトスカニーニのライヴ盤とは
> かなり異なった感じに響いています。両曲とも常ならぬ壮大な歩みで開始されているのが印象深いです。

> またバッカナーレでのめくるめくような怒涛の色彩美と、終末の絶美の陶酔感は
> スカラ座のオケのしなやかな演奏あってのものでしょうか。

> 同日演奏のエグモントも遅いテンポの重厚な演奏。ベト1もくつろぎが感じられて彼の同曲ベストの出来。

> このライヴ盤は46年第九スカラ座ライヴ(これも最高でした!)との2枚組でM&Aから出てましたが
> まだ手に入るかな


ライブ盤で実際映像見ると指揮の集中力の凄まじさが伝わってきますね。
高そうだから買わないけどよつべだけで満足感たっぷり。
426名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 07:28:19 ID:3nML6jyo
>>419

>>418
> トスカニーニの本物のマスターテープは良好な状態で保管され、テープヒスがなく、ここからXRCDが作られた。


> 一方、今までの音源は、トスカニーニの息子がマスターテープをコピーして作ったレコード用マスターテープで、こちらの方はかなり劣化、最初の劣悪CDはこちらの音源で、テープヒスてんこ盛り。

> あと、ニューヨークの図書館が保管するマスターテープがあり、これは82枚組のCDに多く使われているが、名演とされるテープほど使い込まれヒスノイズとかが多いわけね∩(・ω・)



なんでXRCD出るまで真のマスタテープ封印されて息子のダビングマスター使ってたの?
ニューヨークのは劣化前におこしたのは良い音なの?
427名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 10:58:16 ID:xTs2x11f
>>426
息子のダビングマスターは、1950年代にLPを作る際には、
マスターテープのレンジが広すぎて、リミッターをかけないと
低音とかがボヨヨン〜となってしまうためね。

まあ、70年代あたりで、もう一回マスターから再度ダビングすれば
良かったと個人的には思いますが・・・・

ニュヨークの図書館のものは、もともとトスカニーニ家が持っていた
マスターからのダビングテープや、放送録音のテープ。だから
少なくともLPマスターよりは原音に近い。
428名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 14:57:59 ID:pQEoEfdP
>>427
>ニュヨークの図書館のものは、もともとトスカニーニ家が持っていた
>マスターからのダビングテープや、放送録音のテープ。
スタジオ録音とライブ録音がごっちゃになっているような?
そもそも「ニューヨークの図書館」とは?
429427:2008/10/26(日) 22:05:05 ID:dd5zwnTf
>>428
ニューヨーク公立図書館のロジャース・アンド・ハーマースタイン・アーカイヴにある、トスカニーニ・レガシーコレクションのこと。


あと、トスカニーニの放送は基本的に二回線で収録しているので、いずれかの放送録音のテープです。

一方RCAの正規録音は、マスターテープのコピーか孫コピーを保管。
430名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 22:31:45 ID:NAZeMyBR
確か、NHKもマスターテープのコピーを所有してたな。昔FM放送で特集してた
ことがある。
431名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 23:47:19 ID:Xxiu4wJp
トスカニーニのテレビコンサートを観たが、ハンガリー舞曲でピアノがトスカニーニの前に放置されたまま演奏するなどおおらかだの。


大体愛の歌のとき、ピアノの譜めくりを後にコンサートマスターになるギレー氏がやっているし、譜めくりの場所を一回間違えている(つд`)
432名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 23:58:32 ID:qdjLQyxZ
>>431
今観てみた。確かにギレー氏が丁稚をしている(つД`)

それはともかく、このNBC交響楽団の飾らない態度は非常に
好ましいと思う。

どこかと違い、変にかっこつけず、実務本位なとこ。
433名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 09:47:01 ID:lK84nSH3
XRCDの評価
買った人・・・通常盤とぜんぜん違う
買わない人・・通常盤とたいして違わないw
434名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 10:31:30 ID:OMQtmDwj
>>433
XRCDの評価
買ってなかったとき・・・期待感いっぱい
買ってから・・通常盤よりはいいが、この値段じゃ買い換えの必要があるレベルではない
435名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 00:54:59 ID:7+y5WLJf
私は

>>433
の考え方のほうだが、

>>434
という考え方は十分理解できるよ。


あとXRCDの功績は、粗悪板おこし地獄から救われたことかな?
436名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 09:28:52 ID:4UbfIUOP
たしかにゴールドシールの「トスカニーニ・コレクション」で十分じゃまいか
437名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 09:57:26 ID:8mfYUSQg
てかそれいま売ってないじゃん。
438名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 11:11:49 ID:4UbfIUOP
レッドシールのImmortal シリーズは、僅か2、3の例外を除いて、改悪もいいところ
439名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 11:32:49 ID:9ioEQdjV
http://www.hmv.co.jp/fl/12/392/1/

「アルトゥーロ・トスカニーニ・エッセンシャル・コレクション」が限定復活
440名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 12:02:08 ID:8mfYUSQg
>>439
情報サンクス。オリジナルジャケット、廉価盤なのは評価できる。
リマスタも「トスカニーニ・コレクション」の流用だったはず。
再発だけど初心者にはこれで十分。喜ばれると思う。
441名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 19:36:39 ID:4P/jHZws
>>439
最初は国内盤だとなめてたけど、
これ意外と音いいんだよ。
442名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 20:31:50 ID:zlQFUuFd
>>440-441
戦中の録音もあるんですね。
仮面舞踏会、評判いいけど持ってないから、買ってみようか。
443名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 13:34:34 ID:tGI7lmg8
仮面舞踏会は1954年で音も良いし演奏も最高。
444名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 20:22:49 ID:G/pecY9t
>>441
基本的には悪評高いLP用マスターは使わず、マスターテープが上で出てきたニューヨーク公立図書館の音源だからね。


>>443
確かにいいですね。主役が十日前に変わっていますが、とても付け焼き刃とは思えない演奏。
445名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 20:50:34 ID:+U7uuuef
ヒストリカル指揮者(笑)の中では一番トスカニーニが
好きかな。カルロウ゛ァレッリの道化師の初演がトスカニーニだと聞いたのですが
ヲタの方、録音残してるかわかります?
446名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 22:32:04 ID:+U7uuuef
レオンカヴァッロの間違いでした。1893年初演て書いてある。
トスカニーニ指揮のの録音は無いですね。
447名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 22:44:04 ID:10QHIlvi
>>439この不景気下で今回の再発は物凄く嬉しい!

特に、身も凍りつくようなオテロ全曲と
全く他の追随を許さない峻厳なるリゴレット終幕は是非聴いて頂きたい
448名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 12:01:54 ID:G3z2WYfE
>>443-447
オペラモノを殆ど所有していないのも鑑みて、オテロ、リゴレット、仮面舞踏会を。

けどいまいちどう楽しんでいいのか分からんな、オペラ。
449名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 20:07:32 ID:8zy5YROg
>>447
リゴレット終幕!!!
450名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 20:48:29 ID:C4DApjiA
>>448
オペラの内容なんて低俗で荒唐無稽支離滅裂な話ばかり。
あえてカシコマッテ聴くほどの物じゃあ無いよ。
451名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 20:50:51 ID:PQ7fglBs
>>450
>あえてカシコマッテ聴くほどの物じゃあ無いよ。

そうだね。オペラは高尚なものだとの思い込みで
ムダに敷居を高くするのはもったいないとは思う。
452名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 21:08:27 ID:VE4+it34
オペラ好きは身代潰すだろ。
天井桟敷の住人より
453名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 23:34:19 ID:xpdkXdSF
オペラ嫌い、というか、「オペラ食わず嫌い」は多そう。
454名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 18:45:26 ID:gHOVMKdC
「魔笛」のCD出てないかな?
455名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 21:53:23 ID:Ld1DPb4g
ナクソスにあったのでは?
456名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 08:27:38 ID:Oo4nnkEj
コーホーが速過ぎると酷評したやつね。
457名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 09:08:30 ID:pdo2u1PF
コーホーはトスカニーニが大嫌いだった。
何から何までけなしていた。
とにかく音が硬い、の一点張り、ただそれだけ。
458名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 18:43:20 ID:+4eKbMVL
コーホーってオーディオは何使ってるの?
459名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 21:27:47 ID:7hMycsTF
ケルンの第9聴いたけど第3楽章だけ音質いいね
460名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 22:23:26 ID:VgYlkA0O
>>457
確かに、コーホーが褒めたのはローマの松くらいかな?


きっとコーホー大先生は、ふんどしが緩んだような音がお好みだったのではないかい?
461名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 22:52:19 ID:Tvbw/z1y
>>458
精神だよ。
462名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 08:31:52 ID:LdLEBqvX
ケルン・・・
463名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 13:39:59 ID:rs9tQuTa
>>458
英国のワーフデールというメーカーのスピーカーを
クオードの真空管アンプで鳴らしてる。
音決めはワルター/コロンビア響か古いウィーンフィルのSP盤。
464名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 14:16:07 ID:1I2lsr+L
>>463
なるほどね。トスカニーニとは相性悪いわけだ。

納得はしましただ。
465名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 15:41:43 ID:25F3kGI1
珍ポーコーは柔らかい音が好みと何かの雑誌に書いてあった。
だからトスカニーニを毛嫌いして、とことん酷評していたんだよ。
466名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 17:19:31 ID:rs9tQuTa
>>464
それでも最近はNY時代のワルターをベタ褒めしているので
>>461の言うような精神論も十分にありえる。
467名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 20:26:43 ID:Dcy4RNIh
HARBETH ダイナで試聴 グー!グー!グー!
468名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 08:11:29 ID:PdA30A7U
久々にステレオのヴァーグナーを聴いてみたけど、そんなに「酷い演奏」でもない。
NBCSOの音が信じられないくらい美しい。「音がカタい」とか・・・

>>450-451
ウィキであらすじを抑えておく程度でいいのかな。
469名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 09:07:01 ID:ab1AYp0W
>>468
しかしな、他のワグナーの演奏が超一級品だからな。。。
それと比べるとな。。。ワグナーの演奏はトスかニーの中でも
もっともすばらしい演奏の一つだろうし。
470名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 16:45:20 ID:SQ+utrkT
>>469
マエストロのほかのヴァーグナーと比べると如何せん分が悪い。
「これが最高」なんて言うつもりはない。けど、「最悪」って評価でホコリを被らせておくのも勿体無いと思った。
少なくとも「トスカニーニの音色は無機質だった」っていう常識(妄信)を否定するには十分すぎる録音。
脳内補正の手助けになるw
471名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 07:14:04 ID:3gpik3t+
>>470
ラストコンサートも、森のささやきまでは、51年のテレビコンサートに近い演奏。
ラインの旅は、リハーサルでティンパニーの入る場所を揉めたとこが、結局最初に間違えた位置で入るのと、一部弦楽器にズレがあるのが惜しい。
ここまではそこそこの演奏と思う。
472名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 20:06:24 ID:DG6y8UIT
>>471
なるほど。

このスレの住人は、不正規の録音どころかリハーサルまでほとんど聴いているんだなと感心・尊敬する。
473名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 09:18:09 ID:xziPtfQx
初めてのトスカ体験一連のXRCDから入っても問題ないでしょうか?
474名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 09:37:40 ID:xziPtfQx
>>325
CDのリンク貼っていただけるとありがたいです><
475名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 18:14:20 ID:ZNrjGZkd
某動画サイトでトスカニーニのリハーサル集を聴いた。
音楽のリハーサルというより、軍隊のシゴキに近い。いや同じ。


>>473
ヒストリカルになれていないなら妥当でしょう。このシリーズには、トスカニーニの選りすぐりの高音質音源が選ばれていますから。
割高なのと曲数の少ないのがネック、かもしれませんが。
476名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 12:32:32 ID:hFTHnjFc
>>475
>リハーサルというより、軍隊のシゴキに近い

そんなマエストロも気分の良いときゃ鼻歌が飛び交う。
やっぱイタリア人だねぇ。
477名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 20:54:32 ID:yrgKDngg
>>476
「歌」というより「怒声」の時もあるけれど、ピッチは精確、ブレスも分かりやすい。燃えつつも冷静。
最近になって、「トスカニーニは女が好きだった」というのも知った。

なんと愛すべきイタリア人。
478名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 22:02:48 ID:nk1Y5uq/
>>477
少なくともNBC交響楽団とやるときは、大暴れしても後には引かないからね。基本性能は信頼しているからね。


質の悪いオーケストラとやるときは楽団員の首を要求することも多かったみたいですが。
479名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 13:50:59 ID:XMxh2Zs/
トスカニーニの初心者向け年代別参考資料(完璧ではないけど良くがんばったね)。
http://kabukisk.hp.infoseek.co.jp/toscanini.htm
480名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 18:17:58 ID:hY1uXcZ3
37年ザルツブルクの「魔笛」、ほちいよ〜
481名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 21:06:04 ID:YzhsCzEs
トスカニーニのリハーサルをFMで聞いたことあるけど、ブラ2なんか楽員に何か要求してたかと思うと、
いきなり癇癪を起してしわがれ声でわめき散らす、聞いててビックリした。
今の指揮者があんなことしたら総スカン食らうだろうな。
482名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 22:05:52 ID:4uTRovY3
てすと
483名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 21:42:43 ID:8cRD533m
トスカニーニはプッチーニをあまり録音しなかったのはなぜか?
ボエームだけとは寂しい、ヴェルディほど高く評価してなかったからかな?
トゥーランドットの初演指揮者だったのに。
484名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 22:10:19 ID:xK/a5moE
>>483
トスカニーニはプッチーニの音楽はあまり評価しなかったんだよ。
485名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 00:22:33 ID:PbXJ5fhq
>>484
ソースは?
486名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 01:21:38 ID:wbzt9GLp
>>484
タウブマンの本に、蝶々夫人が何年もヒンカートンを待ち続けているのに、音楽は砂糖のような甘さだけだ。と批判したとあるだけでなく、プッチーニの曲は、歌詞と音楽に相関関係はなく、他の歌詞にすり替えても別に可笑しくないとも(つд`)
487名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 03:14:40 ID:pvhIksl/
そもそもオペラを録音する時代か?
488名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 08:33:00 ID:PbXJ5fhq
>>486
なるほどなるほど。サンキュ!
489名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 19:39:52 ID:lrr1cz/u
トスカニーニはメトではオペラの指揮をしなかったのかな?
高齢だから無理だったかもな、コンサート形式での演奏会はたびたびあったようだが。
「椿姫」などもそうだったし。
490名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 23:07:44 ID:PbXJ5fhq
>>489
トスカニーニは1908年のMETデビュー。同僚にマーラーだって。すげえな。

Great conductors have helped shape the Metropolitan, from Wagner’s disciple
Anton Seidl in the 1880s and 1890s to Arturo Toscanini who made his debut
in 1908. There were two seasons with both Toscanini and Gustav Mahler on
the conducting roster.

あと、別件で、ジャン・ピアースの回想を発見した。トスカニーニがボエームを
振りながら泣いてたとか。

“Tears were coming down Toscanini’s face when we did Boheme,” recalled
Jan Peerce later on. Nobody could see it, only us, the singers.”

イイハナシダナー。
491名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 00:53:56 ID:o/LiVXFx
492名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 11:35:51 ID:bIjE1GSA
>>490
ピアーズの回想ですね。この人、ポピュラー歌手から努力してクラシック歌手に転科して、トスカニーニに見いだされたのだよね。


いい話だなあ〜
493名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 19:12:41 ID:BbrgxSIV
オペラ録音に関してはいい歌手に恵まれなかったことが惜しい。
活躍場がアメリカでは仕方ないけど。
494名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 23:18:17 ID:N47/WJes
>>491
>iTunesにあるこれらは本物?
>ミラノスカラ座
こんなのとか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2527429
本物ですスカラ座オケと指揮したものです。

iTuneのその中ではヴェネチア・ライブが貴重です。他はCDがでていますね。

>My First Record(意味不明)
その名の通り初めてのレコーディング
同じCDがでています?いやいました。

495名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 00:17:11 ID:oeEUU6ZF
>>493

35、37年ザルツ関係オペラでは結構良い歌手とやってます。だが音悪し。
496名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 07:18:14 ID:9CTF4svE
>>495
確かに、 あとトスカニーニが考える理想の歌手像があったのではないか?

声だけ大きい奴とか嫌いだったみたいだしね。
497名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 09:14:33 ID:S5AKX5Yg
52年のフィルハーモニア管とのライヴのブラ4を聴いたけど、第4楽章で鳴るクラッカーは2発?
498名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 18:21:04 ID:LyQGEdch
・・だよね。
499名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 18:27:08 ID:+v+qFL26
これなぜに定価超えなの・・・


http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/117093505
500名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 22:37:10 ID:jEEamzWm
廃盤だから?
501名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 02:16:40 ID:vtS1KTVE
いや普通に新品で売ってるんだけど。。。
502名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 18:28:07 ID:8xwb/KU8
>>498
サンクス
意外に大きな音でびっくりしたわ
503名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 09:51:51 ID:lyC7jAIQ
スカラ座との4枚組を買ったんだけど、展覧会の絵などで演奏が終わる前から
拍手がしてる気がするんだけど?
504名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 12:09:20 ID:81ZFY8Cq
アメリカイギリスイタリアあたりではよくあることやろ
505名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 02:58:24 ID:O+lD+3IZ
早くワーグナーのxrcd出ないかなー
506名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 03:07:08 ID:A3ar7dO+
1000円でいっぱいでるね
507名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 21:58:06 ID:eY/+2hG+
508名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 22:10:30 ID:yngE1yE2
誤爆した・・・


183 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 21:47:34 ID:yngE1yE2
マエストロって漫画のモデルってトスカニーニっぽいなあ


>>507

xrcdやっぱ高いゆー

509名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 22:55:41 ID:tpdk/c2T
>>507
今度のワーグナーは二枚組で曲も増えてる。ばんじゃーい∩(・ω・) ∩
510名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 01:32:34 ID:h4IOveOs
511名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 04:37:06 ID:NfDCYKPw
モンブランから、トスカニーニの名を冠した万年筆が出てるんだけど、
なにか違うんだよな。
装飾に凝りすぎの感じがする。

トスカニーニににあう万年筆は何だとおもう?
俺は、やっぱりイタリアのアウロラだと思うんだけど。
512名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 21:59:49 ID:mF6jZp7Q
トスカニーニは万年筆使ってたのか?
513名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 00:30:28 ID:jmEWQbZl
>>512
指揮するときは多分持参していない。というが持っていたら、絶対投げつけていたと思う。


懐中時計が投げられたのは有名だが
514名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 03:20:03 ID:MfzXb6LX
トスカニーニは厳しすぎて楽団員に嫌われてなかったんだろうか?
515名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 09:14:07 ID:Yqs0+E1D
>>514
NBC響が解散しても、自主的に継続したほど
楽員はマエストロのことを心から尊敬していた。

ま、怒ると怖いと思ってた楽員は多そうだがw
516名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 18:12:40 ID:K3FhwbKs
トスカニーニ引退後、NBC響はシンフォニー・オブ・ジ・エァーという名称で
しばらくの間コンサート活動をした。
その最初の演奏会ではトスカニーニに敬意を表して指揮者なしで行われたのは有名。
517名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 19:18:04 ID:d264lGn0
Wikipediaに載ってるような情報は要らないと思われます
518名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 20:08:35 ID:MfzXb6LX
いるよ
519名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 23:09:27 ID:DYkVBkMT
随分と前にグラモフォノというレーベルから出ていたマエストロ指揮の37年ザルツブルク・ライヴ『魔笛』を聴きなおした。

とんでもなく凄い演奏だったので、改めて仰け反った。
演奏は勿論超一級なんだが、71年前の演奏とは思えない音質だったのには良い意味で仰天した。
今日は時間が無かったの序曲しか聴いていないが、週末にでも全曲通して聴いてみるつもり。
これを買った当時は貧相なオーディオ装置しか持っていなかったが、今の手持ちのものなら十二分に鑑賞に耐え得るので・・・

ところで、同じザルツブルク・ライヴの『マイスタージンガー』を持っている方、いらっしゃいませんか?
もし居られたら、演奏と音質について是非とも伺いたいです。

いえ、もう犬でポチったんですけどね・・・w
520名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 05:52:07 ID:MjooVvma
>>519
その魔笛のCDってどこに売ってるの?
521名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 10:33:28 ID:qD+80p1g
ナクソスのとおなじ演奏だよね
522名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 13:29:03 ID:89atmstZ
>>520
現在は入手困難ではないかと…

>>521
同じ音源ですw
ナクソス盤の方がセリフカットになっているかを知りたいんですよ…
523名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 13:39:51 ID:HJKj1NI1
>>522
naxos盤は台詞入りだったと思います。
naxos盤は友人にあげて、手元には
melodram盤を残しています。
melodram盤の方が音質は私には多少ですが、良かったんで。
524名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 21:23:23 ID:mLL3RbLk
Naxos盤台詞入りですよ。
525名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 21:36:49 ID:QKNq85DN
37ザルツ魔笛の音質はグラモフォノ、ナクソス、その他でもあまり差
は無いのでは。

但し、昔レコ芸に同演奏をセト・ウィナーがリマスターした音源を
アメリカで聞いた小石某のレポートがあり、低音に欠けるものの当
時の音とは信じられない良い音になっていた、という主旨の記述が
あったように記憶する。

でもそのリマスターは結局市販されていないのでは?
526名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 21:48:55 ID:89atmstZ
>>523-525
522です。
丁寧なご説明、心より感謝いたします。

セリフ入りだったんだ、ナクソス盤。。。。
欲しかったなぁ…
527名無しの笛の踊り:2008/12/06(土) 20:07:44 ID:6H4W58c/
再発ないのかなあ
528名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 17:15:10 ID:7nxhMOBu
ヴェルディのレクイエム、HMVでも評価してる人いないし、人気ないのかな
529名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 19:23:42 ID:6FAHrEo7
>>528
前までこれが定番だったからじゃないかな
http://www.hmv.co.jp/product/detail/536703
530名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 21:33:50 ID:CvjFYANS
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2733840

これはどうなんでしょうか
531名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 21:54:18 ID:7nxhMOBu
トスカニーニのヴェルディ レクイエムって6種類もあるの?
532名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 21:55:34 ID:Q8zRDl+j
>>531
うん。
533名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 22:06:12 ID:7nxhMOBu
昔、1500円で買ったNBCとのRCA版しか持ってないや。
この前、RCAのトスカニーニ・ヴェルディ集買ったけど、同じ演奏だよね?
>>529とは違うのかな?

次はどれを買ったらいいのだろう。
534名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 01:44:22 ID:H8Hrm0fU
1000円で再発されてるレクイエムジャケかっこいいなあ
535名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 02:29:07 ID:UnR55ew/
24日に再発される、例の1000円シリーズなんですが、
特にコレだけは聴いておけ!ってものあります?

何年か前の前回は買いそびれてしまいまして。(ドヴォルザークだけ持っています)
とりあえず、ヴェルディのレクイエムは買おうかなと思っているのですが。
536名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 02:35:20 ID:H8Hrm0fU
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2733840

これ1000円のと内容違うのかな
違うなら1000円のジャケ買いだわ
537名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 03:02:24 ID:qhx4CXHb
>>535
>とりあえず、ヴェルディのレクイエムは買おうかなと思っているのですが。
http://www.hmv.co.jp/fl/12/392/1/

俺もちょっとしか持ってないんだが,ヴェルディ・レクイエムは必須だよ。
どの盤がいいのかわからないけど,これは1000円だし,買って損はしない。
3曲目のTuba Mirumの40秒過ぎからトスカニーニが歌い出して,55秒あたりで絶唱する。
観客かトスカニーニなのか分からないという説もあるけど,トスカニーニだと思う。

他に,くるみ割り人形は持ってるけど,お勧め。人によってはテンポが速過ぎると
感じるかも知れないけど。

真夏の夜の夢は,管弦楽名曲集で行進曲だけ聴いてるけど,お勧めできる。
現代の演奏より半音ほどピッチが低い(というか現代の演奏は聞きやすくするために
ピッチ上げてしまっているんでしょ。トスカニーニの何かの演奏がピッチが低い
ことを,ご愛敬とかコメントしてる人もいるけど,逆だよね。)

ファルスタッフも名盤とされてるみたいだけど,自分は持ってるけど,わからりません。
538名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 03:19:12 ID:UnR55ew/
>>537
dクス。

・ヴェルディ レクイエム
・ロシア管弦楽曲集
・メンデルスゾーン

ですね。φ(.. )メモメモ
539名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 19:41:07 ID:secaAiTu
ヴェルレクは、ディ・ステファノのテノールが最高だな。
このテノールを超えるのは難しい気がする。
540名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 02:37:04 ID:65lLoV05
録音も最高なゲルギエフ版もかなりいいけど、
魂を揺さぶる迫力とテノールでトスカニーニ版
が上回ると思う。
541名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 15:52:04 ID:W6Dk3jcU
542名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 17:04:05 ID:DbkX+xLH
>>541

「同演奏」だが「同内容」ではないだろ。
一方はLP復刻、もう一方は正規のマスターテープからのCD化。

俺は、板起こし屋なんかにカネ払いたくないから、RCA盤の方を買うがね。
フルトヴェングラーじゃあるまいし。

つか、これって釣り?
543名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 21:27:16 ID:W6Dk3jcU
>>542
上の方しか持ってない・・・・
ジャケも含めて下のが良ってことなんスね。。。
544名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 00:49:08 ID:NSy969uF
トスカニーニの場合、マスターテープの管理がしっかりしているので、そちらを音源としたものなら、正規盤に軍配。

但しニューヨーク公立図書館の音源の場合、マスターが痛んでいるものもあるが、レクイエムは無問題の音源のハズ
545名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 01:32:46 ID:L9EEE5Nr
マスターがしっかりしてるのになぜ板起こしするんだろか・・・
フルヴェン・ビジネスに味しめたのかな
546名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 06:50:11 ID:NSy969uF
>>545
同意、XRCDでも出してくれれば新たに買ってもいいけどね。


ベートーベンの英雄を聴いて痛感。板興しの出る幕はないのでは?
547名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 08:37:24 ID:jeluh86I
>>545
合法的にパクれるからってのもあるんじゃね?
たいしてコストかからないんだもん。
フルヴェンで味をしめた。
548名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 09:30:58 ID:tXFYDpzj
>再発
とりあえずオペラは全部手に入れたほうがいい。
さらにレニングラードも。そしてシューマン&シューベルトも。
549名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 15:05:41 ID:L9EEE5Nr
再発は買いってことですな
安いしみなさんの意見参考にしてポチります
550名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 20:20:23 ID:BGGZ5Q3p
復刻の音質についての質問です。
フルトヴェングラーは音質比較スレとかまとめサイトとかあって音に対する努力(拘泥?)の歴史が分かるのですが、
トスカニーニのそれが分かるサイトってありますか?
今度の24日に発売される1000円のシリーズと、以前に同じくRCA1500円で出ていたシリーズって、音が違うんですか?

ご存知の方、ご教示頂けると幸いです。
551名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 02:09:01 ID:HLHGzr32
復刻?
552名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 06:33:12 ID:TL7LzZU2
>>550
以下は個人の独断

壱 XRCD:音質的には最高、また曲によってはこれしか真のマスターテープを使っていないものもある。(イタリアなど)但しちょっと高め((((゜д゜;))))

弐 今回の千円シリーズ、音的には問題なし、ただし曲によっては、純正マスターでなく、ニューヨーク公立図書館の音源を使っている曲があり、これが一部劣化して、聞き取りにくいものもある。

参 約 10年前に出された二枚組、1500円×2のもの、全体的にやや音の広がりを加えた感があり、評価は別れると思う。個人的には弐より音質は上と思うが、この板では逆の声もあります。

以下続く
553名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 06:38:13 ID:TFsCL0Hl
参は今でも普通に入手できるの
554552:2008/12/13(土) 07:01:32 ID:TL7LzZU2
四 91年の約90枚組の全集は素直な音だけど、やや厚みに欠けるような?
真のマスターテープから起こしたことが売りであったけど、実際にはニューヨーク公立図書館やマスターテープのコピーを音源にしたものも多い。
多分ご質問の比較対照はこれかな

誤 85年に出された3500円のCD、これだけはマスターテープでなく、リミッターがかかったレコード用マスターから作成。かなりの曲で音の劣化がひどかった(つд`)


あくまで音の評価は私見です。
555名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 07:15:56 ID:TL7LzZU2
>>553
アマゾンにはいくつかあるぞ、トスカニーニの顔がでかくあるやつな
556名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 07:26:34 ID:TFsCL0Hl
http://www.hmv.co.jp/product/detail/784858

このシリーズのやつじゃないですよね?
557名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 07:30:09 ID:TFsCL0Hl
>>556
あとこれ安いんでポチろうと思っているんですがテスタから出ているのと何か違いはあるんでしょうか?
558名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 08:10:22 ID:Sn/vFIG1
>>557
別の録音
テスタのはニューフィル
559名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 08:20:42 ID:bHfhI7O6
>>552の弐は、
1997年3月21日、1998年3月21日に1000円で発売されて
1999年5月21日に1500円で再発売された
560名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 08:21:26 ID:qs1uwLlI
>>558
細かいけど正しくはニューつかなくね。
561名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 08:24:22 ID:Sn/vFIG1
>>560
スマソ 素で間違いたw
562名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 08:28:57 ID:ZiJRWGfG BE:490266667-2BP(150)
>>561
ニューがつくのは1964〜77年だったかなw

うちにあるトスカニーニの録音はほとんど四の分売だったりする
563名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 08:30:34 ID:TL7LzZU2
>>556
それが参です
564名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 17:12:24 ID:bPEwjrds
1000円のシリーズは、音的にも買って損はなさそうだね。
でも、なんで限定にするかなあ?
565名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 17:51:30 ID:7QoAsmzV
(また再発はする癖に)一応「限定」にした方が売れ行きが良いからじゃないの?
566名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 18:34:37 ID:vedFVRUC
>>551-563
なるほど。ありがとうございます。酷いのは85年のやつですかw
自分が持ってるのは>>552の参が多いかな。値段も考慮すると、弐と参が優秀なのかな。

567名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 13:02:54 ID:FBAzYo6r
上の方にあったvjデイとvgデイの運命と英雄を聞いた。

運命の方は勝利のシンフォニーという感じだったけど、英雄は鎮魂というか上に誰かが書いたように、戦いへの怒り、悲しみを感じるもので、非常に良かったです。

>>566
確かにコストを考えると弐がいいかもしれませんね。
568名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 19:11:45 ID:1Sisz4SD
>>567
その運命と英雄はどこで買いました?
569名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 18:28:01 ID:V4XwZPJR
>>568
秋葉原の石丸です。
四階で売ってたよ、ただ在庫があるかはわからん
570名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 20:07:38 ID:D3LjzAq9
>>569
hmvなどでも取り寄せできそうですね。
録音は期待できないんだろうけど、歴史的な演奏だから、いつかは入手したいですね。
571名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 22:11:29 ID:lj2mHIsa
弐って、ゴールドシールのこと?
572名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 22:43:25 ID:AIRDGQpW BE:560304768-2BP(150)
>>571
それは四の方かな
ジャケットが黒と金のデザイン
573名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 12:36:35 ID:kWvEMqkb
>>570
録音はトスカニーニの戦時中としてはまあまあかな?
大きなノイズとかはない、まあ同時期だとバリのアメリカ人ほど良くないけど、スケートする人よりはかなりまし
574名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 21:45:54 ID:XwOoQg5A
スケーターズワルツより音が良ければ不満はないな。
575名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 14:53:36 ID:VKkonpGr
ワーグナーXRCD今日フラゲ日だっけ?
576名無しの笛の踊り:2008/12/19(金) 16:39:24 ID:SSdMtUUJ
感想プリーズ
577名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 21:00:47 ID:8kB1riMG
>>576
今日塔でワーグナーのXRCDを購入。

音質は勿論期待通りです。とくにマイスタージンガー第一幕の前奏曲がこんなに音良かったっけ?とオモタ
金属原盤から転写した音がこれだけ入っているなら、オテロもXRCDで聴きだいと痛感。

あとラインの旅の金管がかなり大人しく聞こえた。

あくまで私見ね。
578名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 21:05:26 ID:+3nD7Vfx
マイスタージンガー第一幕への前奏曲って52年の録音は使われないんですか?

ビンボーな俺は24日の1000円盤待ち。
579名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 21:21:15 ID:8kB1riMG
>>578
マイスタージンガーは53年録音なら知っていますがややテンポが遅めかな?シューベルトのグレードと同じ日に演奏。

なお、今回のXRCDにはニューヨークの地下鉄が演奏に参加しています((((゜д゜;))))
580名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 22:27:58 ID:SJ0lNNg2
>>579
地下鉄の演奏への参加ってニャンだ
581名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 23:05:23 ID:lqqAh++X
>>580
ジークフリート牧蚊の音が消えていく中で、地下鉄のタイフォーンと通過音が入っている(つд`)
582名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 23:14:10 ID:4yZXFkj1
地下鉄の音が聞こえるということは、再現性に期待が持てるな。
583名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 23:17:52 ID:lqqAh++X
>>582
確かに地下鉄の音も非常にクリアーです(つд`)

タイフォーンを鳴らした運転士は、印税を貰えたかしら((((゜д゜;))))
584名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 20:14:27 ID:XHeDpKqi
印税www

録音の発売はトスカニーニ自身が判断した…って聞いたけど…
地下鉄の音やクラッカーの爆発音が入っていても、演奏内容を優先したんかな。
録音にこだわりがあったのかなかったのか分からんw
585名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 23:41:43 ID:qC9pZutU
トスカニーニの場合、演奏が納得し、音が拾えていればいいという考え方だったのでは?


セミラーミデ序曲にはものが倒れる音があるしね
586名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 00:15:03 ID:zgc4iwku
俺の演奏を聴いて、そんな雑音に気を取られるわけがないということかもW
587名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 04:57:20 ID:1T/Nq9F8
これなに?
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=265695743&s=143462
ステレオ,それも疑似じゃないっぽいんだけど。
588名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 08:40:45 ID:zgc4iwku
何を言ってるんだ?
それはオケの名前にトスカニーニと入ってるだけだぞ
589名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 15:21:31 ID:1T/Nq9F8
そうか。例の楽団だったのか。
よく見ないで慌ててしまった。失礼。
590名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 18:17:16 ID:DqG5B0mW
トスカニーニのCD高すぎ、いくらなんでもモノラルなのにぼったぐり!
591名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 19:03:46 ID:zV2ZF4qV
>>590
てか、安いのもあるじゃん。初心者はあれで十分だよ。
高いのも出てるけど無理して買う必要はないですお。
592名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 19:12:49 ID:ytPp0/KM
アメリカの某政治ドラマの中で忙しそうにしてる人に、
"Hey, Toscanini"って呼びかけるシーンがあって
トスカニーニの名前が日常会話に出てくるくらい知られてることを知りました
593名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 19:23:58 ID:khD+Wzt8
安いのを高いのと同じ音質にするべき。
トスカニーニでは散々儲けたんだから、もういいじゃないか。
594名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 19:28:06 ID:khD+Wzt8
>>592
ほんとか?
最近のドラマで?
595名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 19:34:00 ID:ytPp0/KM
>>594
最新ではないです
製作は2001年みたいです
596名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 21:01:53 ID:syiIpkpN
それでもすごいな。
普通に通じるんだろう。

でも、指揮の姿か音楽が忙しいから?
それとも人気があって活動が忙しかったから?
597名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 21:16:22 ID:zV2ZF4qV
アメリカではトスカニーニは歴史上の偉人みたいよ。
たとえば、これなんか面白い。

http://www.youtube.com/watch?v=RjKLNSOiIZU

We Didn't Start the Fire という歌なんだけど、映画スターや政治家などの
名前に混じってトスカニーニの名前が出てくるのが面白い(笑)
598名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 21:17:36 ID:/MnmZJLh
XRCD買わなきゃ初心者扱いかよ
599名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 21:53:37 ID:/3Ieqvhb
明日いっぱい出てどれ買うか迷うわぁ。
ワーグナーのxrcdも欲しいわぁ
600名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 21:59:33 ID:syiIpkpN
HMVリアル店舗で、1000円の売ってたよ。
オンラインで注文してたから買わなかったけど、オンラインは26日出荷予定になってる。
601名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 22:10:33 ID:syiIpkpN
>>597
本当だ。
どこかで聞いたことあるなと思ったら、ビリージョエルの歌じゃないか。

今、外でiPhoneで乱れるんだけど、iPhoneにビリージョエル入れてた。
しかも歌詞つきで。
本当にトスカニーニが入ってるわ。今まで気付かなかったよ。
602名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 22:28:45 ID:1qQQKoxB
iPhoneで見たんだけど
603名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 22:54:49 ID:lj5vPi9S
ワーグナーXRCDゲト。

音の情報量が増え、全般によりゆったりした演奏に聞こえる。

牧歌の地下鉄フォン締めくくり、はタイミングよすぎでワロタ。
604名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 22:57:31 ID:MMTQB8aO
XRCDフルコンプしたらスタンダードそうな1000円シリーズ金欠で買えないとかwwwww

限定っていつまであるのやら
605名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 23:08:10 ID:uZ8YLRfl
XRCDは高い、高すぎる。
606名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 23:24:06 ID:zgc4iwku
改善はあるけどそれほどでもないし
607名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 23:27:28 ID:4NqJouN/
そんなに音に拘らずとも、トスカニーニは聴ける。
608名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 04:13:58 ID:uKoiSrfb

XR高いと思ってたけど、年末は第九という観念に釣られて第九を注文してしまった。
609名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 08:29:30 ID:Cka46pgv
俺はLPでさんざん聞いたから、こんな高いCD買う気になれない。
所詮、モノラルなんだからそんな無駄な金出して聞くなんて狂ってる。
610名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 08:48:37 ID:5In0nZAm
>>609
>モノラルなんだからそんな無駄な金出して聞くなんて狂ってる。

まあ、好き好きじゃね?
他人が自分の金でやることにケチつけなさんな。
いちいち罵倒するほうが「狂ってる」よ。
611名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 17:53:04 ID:MGaRyUmd
トスカニーニ&NBCがステレオ高音質録音で聴けたらなあ。

音質ではないが、当時生で聞いた人たちの感想はどんなものだったんだろうか?
当時から鋼鉄とか言われてたの?
612名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 07:41:33 ID:2YatSdvJ
>>597
当然の評価と思う、というか日本での評価が低すぎるだけ。

>>611
あまり参考にならないかも知れないが、トスカニーニ引退後、NBC交響楽団【シンフォニーオブジエァー】が来日したとき、日本の聴衆がいかに驚愕したかは、当時の新聞をみれば明確にわかる。


この時点ではすでに楽団員の何人か【チェロのフランクミラーなど】はいなくなっているが、コンサートマスターはまだダニエルギレー氏なので、ほぼNBCと同じ。
613名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 07:42:57 ID:LwvgY8/P
ミラーってえと、シュタルケルの後釜に座った香具師か
614名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 13:12:42 ID:qduw6csi
ケビン・ミラーは氏ね
615名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 16:30:37 ID:r6AHFPeo
>>614
中日ファン乙。
616名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 17:50:03 ID:bjIRCyqf
1000円版の管弦楽を中心に勧めたけど、他の人が勧めてたシューマンとショスタコーヴィチ
を買ったよ。
Onlineで買ったベートーヴェン3番と5番は、まだ出荷メールが来ない。

ところで、メンデルスゾーンは、管弦楽曲集の結婚行進曲と同じ演奏ですよね?
行進曲だけが目当てなんだけど、管弦楽曲集は持っているので。
617名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 18:36:29 ID:jA+4r7eD
シンフォニー・オブ・ジ・エアがルービンシュタインの伴奏を担当した
ショパンの協奏曲。1958年、カーネギーホールでのステレオ録音。
明快な分離ながら残響がほとんどない録音とアグレッシブな演奏に
ステレオ時代のトスカニーニはこんな感じだったのかなとちょっぴり思う。
618名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 15:54:48 ID:SCBnCKJi
XRCD初めて買った。合唱。
確かに音質は良くなってるけど、これ一枚の値段で全集買えると思うと、
かなり微妙。
ステレオテープが見つかった!とかならまだしも、キツさが少し取れて、
残響が僅かに増してる程度だもんな。
619名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 18:13:52 ID:m5lrHCAG
39年の3番と5番買ったけど、3番が特にいいね。
620名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 19:17:41 ID:0JybDLv5
XRCDなんかに金出す見栄っ張りは馬鹿、モノラルにそんな無駄金使うことない。
621名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 19:19:19 ID:AOonjY3B
>>619
確かに、英雄は熱さでは53年より上と思います。

1000円の廉価版でオテロを買いました。全集と比べると特に低音が入っていますね。
やはり演奏は素晴らしい、XRCDでも出れば別ですが、これが決定版かな
622名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 19:25:43 ID:WvD0FXoW
>>621
全集ってヴェルディ全集?
安い輸入盤を買ったんだけど、単売の方が音がいいのか。

ところで、ヴェルディ レクイエムは、なぜXRCD化されないのだろう。
もしかして、廉価版でも本当の原盤を使っているのかな。
623名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 19:51:00 ID:AOonjY3B
>>622
全集とは
>>554氏が書いている四の90年あたりに出された全集

ちなみにレクイエムだと、現状では
>>552の参が一番いいかな?
これはマスターテープが普通に聴けるので
624名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 21:14:18 ID:7PIA2Hyj
>>623
詳しくありがとうございます。
2枚組は一番入手しずらいですね。
625名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 11:28:32 ID:9t/vzPM4
1000円シリーズが来た。ヴェルディのオペラ(ファルスタッフ、アイーダ、仮面舞踏会、リゴレット、オテロ)を買ったけど、オペラのストーリーってこんなもんなんですね。
オテロが少しシリアスなくらい?
オペラは難しく考えなくてもいいらしい…
626名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 20:44:34 ID:ZzLw3NEr
トスカニーニのオペラはどれも歌手陣が貧弱なのが惜しまれる。
戦争さえなければスカラ座での録音が可能だったはずなのに。
627名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 20:45:41 ID:jf8kYM1b
オペラは、未だにわからないです。
わからないというより、心惹かれないと言った方がいいのかな。
名場面集にしてくれた方がまだ楽しめるかも。
628名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 20:57:21 ID:gE1xKeeb
見てから聴いてみることを薦めます。
椿姫やボエームはストーリーわかりやすいしメロディも素晴らしい。
629名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 21:01:59 ID:3ZFdEyej
なるほど。
見てから聞くのか。
音楽だけでは物足りないから踊ったとされるバレエは聞くだけで楽しめる
んですけど、オペラはその成り立ちからして違うのかもしれないですね。
630名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 21:06:21 ID:aKwXG0CY
トスカニーニ指揮NBC交響楽団のモーツァルト交響曲第40番ってどうですか?
631名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 21:22:25 ID:3ZFdEyej
>>630
深い精神性を感じる名演です。
トスカニーニは、どんな曲でも手抜きしないので、
こういう通俗名曲こそ、手を抜いて適当に媚びがちな
他の指揮者による演奏と差がつくと思っています。
632名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 21:49:38 ID:HLJ6mLCQ
>>626
オテロを聴いているが、ヴィナイやヴァルテンゴが特に劣るとは思わないが。

椿姫のアルバネーゼのゼーゼーは(つд`)だけど。
633名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 05:15:11 ID:zdj7gRj4
>>631
モーツアルト40番が通俗名曲ってどんだけ〜
634名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 09:21:22 ID:qZh3q9y6
>>628
625です。オペラ初鑑賞(?)に「取り敢えず」って感じで「アイーダ」を聴いてみたけど、「これすげえ」と思ってしまった。
よくいわれる「トスカニーニはカンタービレの人」ってのが、鮮烈に感じられた。

1000円CDのライナーのように、歌の出だしが並べて書いてあるだけでも助かる。
635名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 10:54:25 ID:Ao5iLjXh
>>634
アイーダーなら、トスカニーニのテレビコンサートの曲目だから、テレビコンサートのDVDを買うと、字幕付きで見られるよ。

ただ音質はレコードの方がいい。NBCテレビ回線のマイクは指揮者の頭上に三本見えるが近すぎる。
晩年のマイクの位置関係と全く逆です。
636名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 14:42:35 ID:dkypRbte
高崎保男はトスカニーニのオペラをボロクソにけなしていた、貧血症の歌手ばかりの駄盤であるという批評だった。
それとは正反対にセラフィン、ミラノ・スカラ座の録音はべた褒め、なぜか?
それはお気に入りのカラスが起用されていたから。
637名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 18:10:10 ID:JHZdRQjS
これを機にトスカオペラ体験しようと思ってるのにあまり評価高くないんですね・・・・
638名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 18:35:23 ID:je49+TU2
>>635
>NBCテレビ回線のマイクは指揮者の頭上に三本見えるが近すぎる。
もしかして,ステレオ,それもマーキュリーLivingStereoのような3マイク
ステレオにできるんじゃないだろうか?
639名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 18:44:21 ID:U43352Uu
>>635
8Hスタジオでの録音なので身構えていたけど、思いの外聴きやすい。ヒストリカル慣れしたのかもしれないw

>>637
「初心者にとって、いきなりCDでオペラ入門はキツいんじゃ?」っていう話。俺はかなり楽しんでるけどw
歌が上手いか下手かは比較対象がないのでワカラン
640名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 19:08:26 ID:JHZdRQjS
なるほろ
あとK2レーザーカッティングって何?今回のシリーズからの仕様?
もひとつ今回のメンデルスゾーンとくるみ割り人形どちらか選べっていわれたらみなさんどちらを選びますでしょうか?
641名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 19:35:11 ID:PSx6KFv2
トスカニーニのベートーヴェン交響曲全集ってどう?
642名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 19:59:25 ID:MANZ1zau
>>640
K2は20年くらい前からあって、1500円のときもK2だったよ。
今回の1000円のは、値段以外何も変わってない。

くるみ割だよ。
643名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 20:12:11 ID:xj8RMZ6o
>>641
凄みでは39年チクルス
音質とるなら晩年のチクルス
644名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 22:40:56 ID:5HvvMTHz
今回の1000円シリーズ
K2カッティングを謳って、最初に1000円→後に1500円のと
同じだよね?これはこれでシャキっとした音で良いものだ。
645名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 07:14:31 ID:PxqPr7nR
>>644
確かに、安くてもほとんどがマスターから起こしているからお買い得なんだよね。

そういえば今回のシリーズはなぜかポエームだけ外れたんだよな(つд`)
それが残念
646名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 08:38:57 ID:5w7iukQ1
ボエームはトスカニーニが初演した作品だよね。
それを持ってないなんて、トスカニーニ嫌いなの?
647名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 09:21:37 ID:PxqPr7nR
>>646
90年ごろに出された全集ではポエームを持っているけど、あれよりK2の方が音質がよいからね∩(・ω・)


だから発売しないのが残念!
648名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 10:19:44 ID:kpSESoYR
ボエームだけ外れたんじゃなくて、ボエームは今回の「エッセンシャル・
コレクション」(20タイトル)ではなく、「ベスト・セレクション」
(30タイトル)に入っている。

「ベスト・セレクション」は1枚1500円盤だがこちらも限定再プレス
されるとのこと。レコ芸には全タイトル広告ページに載ってるよ。
649名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 10:42:10 ID:PxqPr7nR
>>648
トンクス∩(・ω・)

これは買います
650名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 12:29:17 ID:LFPElrxV
ぶん
651名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 12:38:24 ID:sY20Sjre
>>646
プッチーニについてどう思うか? と訊かれて、「悪くはないけど、ヴェルディに比べると・・・」って言ったとか。

>>648
「ベスト・セレクション」ってどういうタイトルがあるんですか? まだ犬には出てないね。
652名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 12:49:03 ID:sY20Sjre
失礼。出ていたw
もうフツウに買えるみたいですね。

大学祝典序曲買ってみっかな・・・
653名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 13:58:21 ID:kpSESoYR
他店ではまだ出てないし、犬の「ベスト・セレクション」は在庫だろうね。
30タイトル揃ってるのかな。1997年の初出時は限定で1枚1000円
だったんだけどさすがに流通在庫が残っているところはないと思う。
654名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 17:07:26 ID:1SRCMy9g
最高傑作はレクイエムかな
655名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 18:56:53 ID:bf/rkLXq
>>641
ベートーヴェンの交響曲については、好き嫌いが分かれると思う。
俺も、初めて聞いたときは、鋼鉄のカンタービレって部分以外は、
魅力を感じなかった。
今でも、序曲と比べると他の演奏を圧倒してはいないと思うが、
他の演奏では物足りなく感じてしまう。

ベートーヴェンの交響曲についても、トスカニーニが、東か西かは知らないが、
横綱であることは間違いないのだろうから、
安い全集をかっても損はしない
と思うよ。
656名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 20:27:23 ID:gk6/a6/S
ヴェルディのオペラ以外の曲って、諸国民の讃歌とレクイエムだけ?
657名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 21:13:48 ID:RwZ1NKbw
>>642
d
くるみポチったお^^
あとベト全に関して
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1476912

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2568953


値段の違いに見合う音質差あるんでしょうか?
高い方がジャケは格好良いんだけど値段と発送期間考えると・・・

658名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 22:40:37 ID:9qtiDGiM
>>657
それは高いほうがいい
入荷に時間はかかるけど絶対お勧め
659名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 22:48:29 ID:yR4Dk1xt
ちょい昔は、トスカニーニの日本での評判は悪かったんだよね。
いま聴きなおしてると、凄い指揮者だなぁ。と痛感するが、
昔と今とでは、感性が違うのかね?
660名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 22:53:37 ID:RwZ1NKbw
>>658
絶対ですか
がんがってみますです
661名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 23:00:55 ID:aync3zxo
>>659
宇野とか志鳥のバカが音楽評論界でやたらと力を持っていて、
且つ、今みたいに海外での評価を容易に入手できない時代だったからねぇ・・・

それに、2ちゃんもそうだけど、俺たち一般の聴衆が自分の感性だけを信じて意見交換できるようになったことによって、
一部のイかれた評論家の偏見に満ちた評論を駆逐できるようになったということが大きい。

同じようなことは、カラヤンやショルティについても言えるけどね。


結局、昔の評論家って、自分の気に入らない演奏家については志鳥みたいに黙殺するか、宇野みたいに滅茶苦茶に非難するかしていたが、
2ちゃんでそんなことをしたら、発言者自身がボコられる訳で・・・w

ある意味、今のほうが健全だろ?
釣り師以外、自分の書き込みに責任を負うようになったわけだから。
662名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 23:58:55 ID:PxqPr7nR
>>661
一番の戦犯の福永が抜けているぞ。

こいつの評論は事実誤認のオンパレード、コーホー大先生がまともに見えるレベル。
663名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 01:02:34 ID:gUIxOH4x
>>656
聖歌四篇のテ・デウム
664663:2008/12/30(火) 01:07:03 ID:gUIxOH4x
>>656
もう一つあった

弦楽四重奏曲の弦楽合奏版
(残っているのは第3,4楽章だけかも)
665名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 07:12:13 ID:5Z9h8zAS
>>660
横から。

自分は高い方をamazonで買った。在庫があったから。元々の音のキツさは致し方ないけど、ノイズを削るのがかなりうまく成功しているから、
自分も高い方(M&A盤)を推薦します。
最近気づいたのだけど、39年のベトチクルスって、9番だけはカーネギーホールで演奏したんだね。

30年代の録音に思いを馳せようと思って、36年のNYPとの第九を聴いたけど、第四楽章が聴くに堪えないw
マイクが合唱の大音量を受け切れてない・・・エアチェックだしなあorz
666名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 09:17:46 ID:OeI1APMI
>>661
それもそうだけど,ビクターから出ていた国内盤LPの
音が悪すぎたんだよね。オリジナルLPを聴いたり,
最近のよいリマスターのCDを聴けば,たとえば
同時代のEMIのフルトヴェングラーなんかよりは
格段に良い音で録音されていたのがわかるけど
当時の国内盤LPではただ痩せた生彩に欠ける音に聞こえた。
667名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 17:44:27 ID:3K+PHSrK
近くの塔でプッチーニのポエームがあったから保護した。

でもよく見たら前の販売の売れ残りみたい(つд`)

まあ音質が同じならいいや。
668名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 17:57:04 ID:X3m+9idX
>>663
どうも。
テ デウムはありましたよね。
弦楽四重奏曲は知らなかった。
669名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 18:33:30 ID:gUIxOH4x
>>668
アメリカのトスカニーニ協会の私家盤でしか出ていないかも

トスカニーニ版を謳った録音はプレヴィンなどのがありますけどね
670名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 18:39:33 ID:0A4X+dGi
年末セールでエニグマ変奏曲のxrcd新品が2250円で買えた!ウヒョー
671名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 18:45:01 ID:6/sbkDZX
>>670
どこで?
672名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 23:33:08 ID:0A4X+dGi
>>671
新宿ユニオン
あと展覧会の絵が2枚とローマ三部作が1枚あった。
タイムセールで買ったから基本は2500円だけどね。
673名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 11:29:21 ID:/v3RuNbC
明けオメ。
674名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 13:50:13 ID:KA2ahwoB
そういう挨拶は略したらダメよ!
いくら2ちゃんねるでも。
675名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 14:56:02 ID:aLUD4axd
明けましておめでとうございます。
今年は、トスカニーニ没後52周年の記念すべき年ですね?
676名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 19:02:08 ID:DqEN/24e
トスカニーニが生前、ニューイヤーコンサートに出ていたら
どんなふうになっていたか、想像するだけで面白い。
677 【凶】 【793円】 :2009/01/01(木) 21:50:19 ID:aRDOmYSj
明けましておめでとうございます。

確かに今年の1月で没後52年ですね
678名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 00:46:50 ID:LmG05D8x
聞き初めにXRCDではなく、38年のシベ2とか戦前BBCシリーズ
をいくつか聞いたが、オケの音が雅で良いね。ガット弦の時代
なんだろう。
679名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 03:18:24 ID:2Ot+9vCn
>>661
2ch全能論も変だがな…
駆逐って正面から対決して潰したわけじゃないし
意見交換というよりは趣向の似た奴が集まることで
多数派になった気がして安心してるだけな気がする。
680名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 06:52:14 ID:Zsb0L2N5
多数派になった気はしないけど、
2ちゃんも含めたネットで、トスカニーニの演奏が好きな人が
たくさんいるのを見て、自分の趣味が変わっているわけではない
ことを確認し、安心したというのはあるな。
681名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 07:57:49 ID:rFpkf95J
>>679
全面的に賛成。特に上の2行。トスカニーニやクラ板に限った話でもない。

>>678
BBCとの田園を買ってみようかと思ってる。
682名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 17:00:29 ID:Tp3KPRaI
ブックオフで90年代初め頃?に出たと思われる5枚組のベト全(確かRCAなんちゃらって書いてました)日本版
5000円で売ってたんですが買いでしょうか?
683名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 17:27:28 ID:C7AR4QBO
>>682
多分同じソースでジャケットだけ違うやつの新品が3000円以下で買える。
684名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 17:35:38 ID:Tp3KPRaI
そうなんですか・・・
なんかレアっぽかったのでw手を出さなくて良かったです
685名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 22:01:08 ID:H5SXqNTz
>>682
一応
>>552
>>554
の二つで、主な国内版CDの特徴はでているよ
686名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 18:39:11 ID:Q1NXwySR
ワーグナーのxrcdの「マイスタージンガー」前奏曲をMP3に入れて聞いてる。
パチパチ音がするけど、これ板起こしなの?
充分いい音なんだけど。
687名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 23:32:03 ID:5JJEfgcg
>>686
多分解説書にも書いてあるはずだけど、当時はSPなので、金属原盤盤です。

それをテープ録音の時代になってから、テープに転写したから、わすわかだけどパチパチと音がするはず。
688名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 22:02:19 ID:OUo15b0y
おや、マイスタといえばどこかのブログでザルツ36年の終幕がUPされていたね。
37より音もいいかんじかな。
689名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 21:54:29 ID:cGGuj30C
XRCDマダー

マチクタビレター

確か、あと一枚で終わりですよね
690名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 13:18:31 ID:BspdvXax
次ぎのXRCDって何だっけ。

ブラ全とかは、来ない?
691名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 14:40:24 ID:vBgjHtuK
>>690
トスカニーニのXRCDチラシによると、2008年発売予定でまだ
発売されていないのが、R=シュトラウス/「死と変容」「ティル」
ですね。
692名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 20:16:47 ID:WJFUvpKR
トスカニーニスカラ座告別ライヴ盤キター

ゆっくり聴くぜ
693名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 20:28:52 ID:FRox9SvL
トスカニーニはマーラー、ブルックナーを馬鹿にしていっさい手をつけなかった。
ただ長すぎるだけで内容がまるで無い、という考えだったからな。
694名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 21:24:13 ID:mg7b0G3e
ブルックナーを・・・・( ゚д゚)ポカーン
695名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 21:42:42 ID:Mh0ckROK
>>693
どちらかというと、演奏する気が起きないじゃなかったっけ


蛇蝎のように嫌っていたわけではなかったはず
696名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 22:15:41 ID:bdO7cdYl
>>693
マーラーはともかく、ブルックナーはNBCの定期でも振っている。
諸石さんの著作にあった巻末のディスコグラフィを見ても、7番を振った記録が出てくるし。

ただ、ブルックナーみたいに音楽の『間』を重視するドイツ系の音楽と、
イタリア・オペラみたいに音が鳴っている瞬間を音楽だと捉えるラテン系の美学との齟齬を考えると、
トスカニーニのブルックナーって結構微妙なような気がする・・・
697名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 22:30:01 ID:prADFgwq
> 7番を振った記録が出てくる
ライブ盤が出てたじゃないか。
698名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 22:33:37 ID:bdO7cdYl
>>697
存在は知っていたけど、聴いたことが無い。
あるんだ、7番のライブ盤・・・

どんな演奏だったか、聴いた人いないかな?(´・ω・`)
699名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 23:33:22 ID:HoZBssgs
ブル7であれば、前のほう(前スレ?)に書きこみがあるとは
思うが極めて正当な演奏のブルです。

当時のNYフィルのフルート(アマンズだったか)がうまかったな。
演奏が短縮版だったのが惜しまれる。

あと第4楽章は結構楽譜いじってましたね。


700名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 07:59:20 ID:xb+5hdt2
マーラーもブルックナーも勉強してみたが指揮する気にはなれなかった、
だいいち長過ぎるというのがトスカニーニの意見だった。
ただ「大地の歌」だけはよい曲だと感想をもらしたという。
        H・タウブマン著   渡辺暁雄訳
701名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 19:58:48 ID:0djWFatV

トスカニーニといえばイタリアオペラ、これに尽きる

http://jp.youtube.com/watch?v=L6kyk8AkdWs&feature=related

702名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 19:37:40 ID:uMHqZxcd
再発されたベストセレクションのベト3「英雄」を買った。
音が非常に良いよ。
冒頭のジャン ジャンが豊かに響くのに驚いた。
今まで持っていたゴールドシールではジャッ ジャッという感じで残響が全く無いので違う演奏のような感じだ。
703名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 19:42:56 ID:uMHqZxcd
ケースを良く見たら本当に違う演奏だった。
ゴールドシールは49年の録音で、ベストセレクションは53年だった。
704名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 20:51:12 ID:u9RoQFUD
XRCD SHM-CDでトスカニーニ出さないのかね・・・(´・ω・`)
そのうち来ると踏んで買い控えてたわけだが・・・いい加減我慢の限界だよママン
705名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 22:09:09 ID:uMHqZxcd
>>704
他人から与えられるのをジッと待っているのかい?
XRCDもSHM-CDも聴いてみたがたいしたことは無いね。
自分で何とか良い音を聴こうって努力をしないとね。

ウチでは、40年代以降の録音だったらHiFiで問題なく聴けるよ。
多分、君ん家のXRCDよりウチの廉価盤の音のほうが遥かに音が良いと思うよ。
706名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 00:01:31 ID:jGntBKo1
>>705
>多分、君ん家のXRCDよりウチの廉価盤の音のほうが遥かに音が良いと思うよ。

アナタが良質なオーディオセットで聴いているのは分かった。
でも、単なる自慢に聞こえるね。嫌味な感じがなくもない。
そうじゃないのは分かるけどサ。
707名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 01:49:02 ID:cJIjjTtC
おれなんかステレオ壊れてるからPCとCDウォークマンで聴いてるんだぜ!XRCD・・・・orz
708名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 01:55:50 ID:KB3TEaOv
>706
>アナタが良質なオーディオセットで聴いているのは分かった。

かも知れないけど、いわゆるハイエンド機種ではないよ。
オーヲタには中級版だけどね。
ただチューニングには力を入れてるよ。
709名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 02:07:19 ID:KB3TEaOv
トスカニーニはどんな高級機でも使い方が悪いと旨く鳴らないよ。
使いこなしの腕次第だね。
710名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 06:28:45 ID:yV3F18ry
五月蝿いよ馬鹿
711名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 07:32:11 ID:elo6yC+Q
iPodで聞いてもXRCDかどうか、違いはある。AAC128kbpsにしてね。
でも、たいした違いはない。
712名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 20:57:32 ID:KB3TEaOv
HMVでベストセレクションをまだ扱っていないみたいだね。
XRCDを優先して売りたいのかね?
713名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 21:07:24 ID:qx5hGtY3
とっくに売ってますけど・・・
http://www.hmv.co.jp/fl/12/392/2/
714名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 21:19:46 ID:KB3TEaOv
あらら、ホントだ。
普通のやりかたで如何やったら出てくるの?
715名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 21:48:15 ID:qx5hGtY3
発売年が1999年5月のままなので、
並び順を発売年にすると後ろの方にいっちゃうだけかと思います。
716名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 06:50:28 ID:4d0soDj0
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>はじめてカツラに手を出す人のためのスレ 其の2 [ハゲ・ズラ]


井上さん、こんにちわ

717名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 01:58:06 ID:uhbFiyk2
BS2
2009年 2月16日 (月) 00:40〜04:00
ドキュメンタリー Bモード・ステレオ
トスカニーニ
内 容:
死後50年たった今も、トスカニーニは伝説的指揮者としてその名を残している。
このトスカニーニのドキュメンタリーでは、彼の息子ウォルターと数人の客を俳優たちが演じ、
   トスカニーニの人生を再現する。 晩年に孫がひそかに収録していた会話を元にしたやりとりに、
   1932年から1957年に実際に収録されたホーム・ムービーやニュース・フッテージ そしてアーカイブ映像、
   1948年-52年のNBCのコンサートが華を添える。
[ 制作: 2008年, Ideale Audience (フランス) ]

トスカニーニの Bモード・ステレオ
ワーグナー
内 容:
トスカニーニにとってワーグナーは常に特別な地位を占めており、 最後に聴衆の前に姿をみせた
  1954年に演奏したのもすべてワーグナーだった。 彼がいかにワーグナーの音楽を愛したかは、
  反ファシストだった彼が、 ワーグナーが創設したバイロイト音楽祭を任せたいとヒトラーから
  依頼されたことからもわかる。 この申し出を早々と断ったトスカニーニは、二度とこの音楽祭に戻らなかった。
この番組は、1948年から1951年の間にNBCテレビで収録された トスカニーニによるワーグナーの演奏を集めたものである。
[ 制作: 1948年, Ideale Audience, WDR / ARTE (フランス) ]
718名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 04:54:08 ID:FiUwdlg/
すげー
719名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 07:33:25 ID:g+WODwF+
>>717
見たいです、が、テレビが(つд`)

情報ありがとうございます
720名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 08:25:28 ID:7WjARzQS
このBSの放送、先月までは
ベルリンフィルのヨーロッパコンサートとワルトビューネを
放送予定に入れてたんだよな。

うれしい変更だ。
721名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 20:05:37 ID:ysaxjYb5
>>717
フランスってのがおもしろい。イタリアじゃないのか。
722名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 20:09:28 ID:AUzKPBMQ
>>717
なんで深夜なんかに放送するんだ?
そんな時間に起きていられるかよ、糞HK、ふざけるな!
723名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 23:54:01 ID:jjx8TQrg
録画でOK。
724名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 14:18:37 ID:d2yvZcpv
だよな。てか、普通、録画だろ。常識的に。
貴重だし、保存したいよ。
725名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 14:50:25 ID:j1Ka6o8B
LIFE誌から集めた巨匠の写真集は面白いね。
眼差しの強さがすごい。
726名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 15:24:48 ID:blcMMfNv
トスカニーニって、いかにもイタリア人らしい彫りの深い顔立ちだね、
歴代指揮者の中でもトップクラスの男前だと思う。
それに次ぐのがカラヤンだ。
727名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 17:40:35 ID:MJNHPt58
髪の毛がカラヤンくらいあったらなあ
けど想像するだけでちょっと気持ち悪いかも
728名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 23:59:27 ID:j1Ka6o8B
フルベン然り
729名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 08:04:59 ID:ZrgGJ54U
>>726
マッツィーニの肖像画を見たら、トスカニーニクリソツでワロタw
730名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 10:05:41 ID:eQ5TYoS/
>>725
確かに、全米演奏旅行の写真が多いが、駅にいるトスカニーニの写真など非常に良かった。


しかし中にはかなり粗末な演奏会場もあったみたいですね。
731名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 14:49:10 ID:YLNswYBs
1950年の全米一周演奏旅行を成し遂げたトスカニーニはすごい体力の持主だった。
ヒューストンでのコンサートではエアコン設備のない会場で汗びっしょりになっても
無事、「英雄」を演奏したとの記録が残っている。
732名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 22:22:39 ID:GezKjgbX
>>731
考えたら全米演奏旅行は、旅行で演奏した曲だけで、かなりの曲数になるはずだが、この辺の録音て販売されないね。
733名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 23:14:23 ID:/g4Baldc
全てのコンサートのプログラムが同じだったりして。
734名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 00:52:13 ID:7KzGhQZt
>>734
全米演奏旅行では、メインの交響曲は、甲ベートーベン英雄、乙ブラームス四番、丙チャイコフスキー悲愴、丁ブラームス一番の四種類、但し一回だけ新世界がメイン
735名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 09:20:20 ID:2Doow2SR
トスカニーニは精神面でも肉体面でも強靭な体力の持主だったんだな、
全米演奏旅行の時なんて、80越えてたんだから。
ヤワなフルヴェンとは大違いだ。
736名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 09:24:01 ID:F32h7Q7R
>>734
マエストロの18番揃い踏みですね。あとはシベリウスやベルリオーズの小品かな。
737名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 06:51:27 ID:sjyFgi8G
>>736
プログラムの曲を見ると、大体一時間半くらいの設定になっていますね。

音源が今でも残っているなら聴きたいものです。あと、16日のNHKBS2のトスカニーニの放送は、フランスで作成された分は一時間の番組みたいですね。
738名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 13:19:29 ID:5sR5HC34
NHKBS2は今晩ですね。見るか。
739名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 14:18:15 ID:2vlg1L0o
>>738
うちはBSが見られないよ(つд`)

今日ほど後悔した日はない
740名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 15:18:30 ID:ZqvasBgy
今どきBSに加入してない奴もいるのか?    珍しいw
741739:2009/02/15(日) 17:27:24 ID:2vlg1L0o
>>740
  ∧_∧。゜
 (゜ ´Д`゜)っ゜
 (つ   /
 |   (⌒)
  し⌒
 ...ウワァァァァン
742名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 17:47:14 ID:G5csVZbP
>>741
「疾走する悲しみ」

BSは観られる。が、録画できぬ!! があああああああ!!!
743名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 17:50:14 ID:n00uSABH
うちは東京のマンションで築40年だけど、加入手続きも何も
してないのに、ある日突然工事されてBSがアナログでも映る
ようになった。

都内の住宅なら大抵映るんじゃないの?

地方は違うのかな?
744名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 17:59:00 ID:439vQL/g
>>743
それ、電波が届きにくい住宅のためのケーブルじゃないの?
745名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 18:14:07 ID:n00uSABH
>>744
ああそうかもしれない。
大家さんの善意(?)で、うちのマンションの全住民、自動的にBSの視聴者になりました。
746739:2009/02/15(日) 20:53:05 ID:2vlg1L0o
>>742
見ることができるだけ羨ましいです。

しかしNHKもこういう番組をどんどん放送すれば、BSにも加入するのに
747名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 00:14:12 ID:QH0vrR7v
BSのトスカニーニは、0時40分から1時51分、1時53分から2時51分までだよね?

水の都のたえなる調べ ベネチア
豊かなるオペラの故郷 

この二つの番組もトスカニーニ関係なの?

748名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 00:23:35 ID:FUxFSSVi
俺も眠たいけど我慢して起きてる
なんでこんな深夜に放送するんだろう?
BSなんだからゴールデンタイムにやれよと言いたい。
749名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 00:45:44 ID:FUxFSSVi
冒頭にトスカニーニのカラー映像を流した、これは貴重な記録だ。
750名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 00:46:37 ID:AWMvDgYI
これほとんどNBCのテレビコンサートの映像なんじゃ・・・
751名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 00:59:57 ID:FUxFSSVi
ヴェルディの葬式の映像なんて初めて見た。
752名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 01:00:50 ID:nhV1WXgr
>>749
カラー映像は、伝記映画にはない画像?
753名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 01:11:24 ID:FUxFSSVi
>>752
本物のカラー映像だよ、色彩の質は悪いけど、ときたま間に流される。
754名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 01:13:06 ID:FUxFSSVi
家族とくつろでいるところばかりだけど。
755752:2009/02/16(月) 01:14:17 ID:nhV1WXgr
>>753
トンクス、本当に見たかった(つд`)
756名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 01:20:43 ID:FUxFSSVi
>>755
カワイソ、同情するよ、これからも貴重な映像が見れる、楽しみだ。
起きてて良かったよ。
757名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 01:21:23 ID:arGEAqmq
今日だったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
見逃したあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
おれ市ねえええええええええええええええええええええええ
758名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 01:22:20 ID:1sN6LAHX
この中の優しい人が俺の為にDVDに録画して郵送してくれると信じている。
759名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 01:25:55 ID:arGEAqmq
これって今語ってるのは俳優?
760名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 01:26:54 ID:FUxFSSVi
初めて見る映像がふんだんに入れられてる、リハーサルの指揮ぶりの凄いこと!
761名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 01:32:43 ID:mMXev12u
途中から見てるけど、これ何を基にした劇なの?
762名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 01:38:07 ID:FUxFSSVi
これ最後まで見るぞ、どんどん初めての映像が流されるんだもの。
763名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 01:40:16 ID:AWMvDgYI
quick temperwww
764名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 01:58:17 ID:FUxFSSVi
第一部は見ごたえあったな、実際の映像の半分がカラーだったし、
全米一周演奏の合間、休暇をとり、スキーリフトに乗ったり、楽団員との
楽しいひと時までカラー映像とは驚いた。
トスカニーニの楽しそうな表情が微笑ましかった。
765名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 01:59:44 ID:FUxFSSVi
この他にもカラー映像がたくさん残されていると思う、是非見てみたい。
766名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 01:59:59 ID:3wdWfot4
しかし最低の息子だな
父親との会話を隠し録りって…
767名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 07:40:35 ID:FUxFSSVi
トスカニーニが指なめて楽譜めくるしぐさには笑えた。
768名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 08:22:28 ID:zN5OoYw5
レコーダーのHDDが一杯だったからDVD-Rに
第一部を録画予約セットして寝た
第二部開始直前に目覚ましで起きて
DVD-Rを入れ替えて寝た

・・・なぜか第二部の録画に失敗していたorz
769名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 08:27:37 ID:FUxFSSVi
第二部はほとんど、ようつべで見れる映像だったからそうガックリしなさんな。
でも、今書いたように楽譜をめくるところは笑えたよ、どこの国の年寄りも同じことするんだと。
770名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 10:53:57 ID:V3sszbhV
カンテルリのところで、うるっときた・・・

150時間の盗み録り。続編も頼むぞ!
771名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 11:15:41 ID:2OFpaWEV
マエストロは多くの人々に愛されていたんだね。
772名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 13:52:53 ID:9UUFJ3IO
生の声ちゃんと聞きたかったな
字幕版のも見たい
773名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 15:39:21 ID:2OFpaWEV
ホント。字幕にして欲しかった。吹き替えは嫌い。
774名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 17:24:56 ID:VaMSBVoX
あのドラマの役者の声を吹き替えただけでそ
775名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 18:02:02 ID:fLyatCqW
録画してた自分が妙に誇らしい…。
またいつか見るよ
776名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 19:42:00 ID:FUxFSSVi
ムッソリーニが逆さ吊りにされ処刑された映像はショックだった。
777名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 19:43:06 ID:FUxFSSVi
それにしても当時の記録フィルムにカラー映像がたくさん残されていたんだな。
778名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 19:44:48 ID:YEXJT0+5
さすが国策で巨大な映画スタジオ作った国は違うな
779名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 20:24:11 ID:B1KmJtp7
>>776
まさか動画?
780名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 20:32:35 ID:FUxFSSVi
>>779
そうだよ、見なかったの?
ヴェルディの葬式の貴重な映像もみんな動画だ。
781名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 20:48:18 ID:2OFpaWEV
マエストロがクシャミしてる映像もあるね。
可愛い。
782名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 23:56:38 ID:WHvOX7lJ
あの当時のオーケストラ演奏の動画が興味深かったな。
弦楽器は弓がそろってないところがあったし。
楽器の奏法も今とは少しちがう感じ。
特にチェロ。
783名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 07:43:21 ID:pRcs4Wn1
NBCの団員ってみんなグラサンしてるの?
784名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 07:53:53 ID:WR4+axJn
>>783
夏場に全米一周したからだろ、バカか、おまいは。
785名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 08:47:52 ID:Fja0utIq
題名のない音楽会でもマエストロの「運命」が映像で流れたよ。

さりげない左手の使い方が話題に。
786名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 09:51:31 ID:PoM1OQfb
レコーダーのHDD残容量不足で、録画できたのは1時間だけだった。
787名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 17:44:55 ID:BQS+MWPH
トスカニーニって過小評価されてるけど、ほんとは半端ない指揮者だけどなぁ
打つ、走る、守ると全て一流だし。おまけにパワーもあるから凄い。
人格さえまともならばウィーンの総監督だっていけたはず。フルベンやクレンペラーなんて目じゃないわ
788名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 18:35:27 ID:LBz+wBgH
>>787
>人格さえまともならばウィーンの総監督だっていけたはず。
人格もまともですよ。
789名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 18:37:36 ID:nEx/gFXc
> トスカニーニって過小評価されてるけど
790名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 19:30:08 ID:MxEhB3to
>>783
サングラスがNBCのテレビコンサートなら、当時卵焼きができると言われた照明の眩しさを避けるため。

>>789
日本ではやや過少評価だと思うが、馬鹿評論家に邪魔されていた一時よりは上がったと思う。
791名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 20:08:34 ID:WR4+axJn
トスカニーニをこき下ろしていたコーホーと福永陽一郎の罪は重い。
この二人は頭が狂ってたからな。
792名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 22:37:43 ID:wU3dL17a
その前がジョンイル状態だったんだよ。
最近は諸石がジョンナムしている。
793名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 22:41:08 ID:TaeR5/y8
>>791
どんな風にこきおろしてたの
794名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 22:43:47 ID:Ubx6gt2m
録音で損をしているじゃないの?カチコチな音だし。
795名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 23:18:45 ID:MxEhB3to
>>792
当時からかなりの批判はあった。アメリカでもね。


>>794
XRCDを聴けばわかるけと、本来はレンジが広い録音だが、当時のレコードに対応するため、レンジを狭くしたLP用マスターを造った。これが固い音の発端
796名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 23:47:00 ID:waSxSpcT
ちょっと教えてください。トスカニーニの52年録音の運命なんだけど
聴いてるとちょくちょく咳が聴こえるんですがこれってライヴ?
797名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 23:55:03 ID:waSxSpcT
連投ごめん。最後まで聴いたけど第4楽章すごいね。
最後の方の強奏なんて頬つら殴られてるようだわ。マジ最高。
798名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 23:58:27 ID:2jiobvF+
>>796
ライブ。てか、驚くべきことに、それ映像で残ってるんだわ。

マジレスだよ。
799名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 23:58:50 ID:hlZR0K8T
トスカニーニも壮年期はすごい腕の振り方してたんだな。
白黒のNBCとの録音は、多くが50年代の晩年のだから、
さすがに動きは大人しい。しかし壮年期はもっとぶんぶん
腕を振り回していたんだ。
800名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 00:02:07 ID:IHJ+1C7v
>>798
マジっすか。映像見てええ。ほんとにこれ凄いですよ。
これまで聴いた中で最高。ハマりそうです。
ありがとうでした。
801名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 19:12:09 ID:bIUDhdgI
トスカニーニのリハーサル映像に音声が加わってたら、さぞかし物凄いショックを受けるだろうな。
あの指揮ぶりだけ見ても想像できる、とにかく老人とは思えないアクションだった。
802名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 21:16:07 ID:Ybr09kkv
巨匠の運命ならキングから出ていた45年盤が最高。

世評高い39年盤と演奏に大差はないだろうが、より録音が良いので、
ティンパニの業が堪能できる。ドイツ敗戦連合軍勝利記念演奏だっ
たか?
803名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 21:19:24 ID:H9tD0gAT
むかし100枚組のトスカニーニ大全集があったような気がするけど。持ってる人いる?
804名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 21:35:49 ID:+PZoT6rI
45年と52年ってCDだとどれになるんですか?
誰かリンクよろしくです
805名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 22:50:31 ID:Pr7cXvA2
52年は分かりそうなもんだろ・・・・。
806名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 22:58:17 ID:Pr7cXvA2
807名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 23:21:01 ID:rv9izr5P
45年は、戦勝記念演奏会なので、パワーと録音バランスでいけば、最高と思う。
52年は、熱さという点ではかなり押さえ気味であるけど、何回聴いても飽きない演奏かな、コーホー大先生は叩いていたけどね。


但し、一般的な演奏と比べれば、52年もかなり燃え上がった演奏ではないでしょうか?
808名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 00:45:10 ID:dmcZ04Hs
>>806
ありがとうございます
アンドロメダの全集しか持ってなかったので聴いてみます!
809名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 20:11:33 ID:4QBBE29j
>>795
うん、だからそのカチコチサウンドのLPを聴いて、宇野大先生他が扱き下ろしたんでしょ。
俺自身90年頃にドカンと発売されたCDを買ったけど、わざわざ今回のXRCDを買おうと思わないし。
810名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 09:42:49 ID:yur+uxi0
>>807
>但し、一般的な演奏と比べれば、52年もかなり燃え上がった演奏ではないでしょうか?
同意。熱すぎないから繰り返し聴けますね。

811名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 11:14:13 ID:0PtbPayk
おまいらが、あんまり凄い凄いというから、コロンの第九買ってみた。
すげえなこれマジで。HMVのレビューも絶賛の嵐も納得だわ。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1995099

【最高!】 わたしのバイブル『フルベンの第9』を超える感動をもたらすライブ演奏。
すごい。次元の違う桁外れの演奏であることは間違い

【最高!】 半端ではありません。もしこのような演奏を実演で聴いたら人生が変わって
しまうでしょう。正真真正銘の天才だったのですね。参りました。降参です。

【最高!】 カルロス/バイエルンのベトよりも燃焼度が高い。クラシック録音史上、
最も燃焼度が高いのではないか。ティンパニの強打も凄まじい。


音は冴えないけど、買って良かったわ、あんがとよ!
812名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 13:43:27 ID:WpkbQSIf
テアトロ・コロンのティンパニストは驚愕の強腕の人だったんだろうね。
あれだけ叩きまくって第4楽章までもつんだから。
813名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 14:45:16 ID:ctOL5bz4
さて、「コロンの第九はなぜ神格化されたのか」とかいう糞スレは何年後に立つかw
814名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 15:46:21 ID:rARE6LY+
これって松本が絶賛してた41年のやつ?
815名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 15:46:35 ID:Ow6wXorZ
しかし、録音が悪すぎる
816名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 15:48:31 ID:rARE6LY+
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2780417

これとはまた別物?
817名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 15:49:18 ID:rARE6LY+
すまんあがってた
こっちはまだ音質ましだったよ
818名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 17:26:56 ID:PS88x4Rm
コロン歌劇場って何?
819名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 23:05:30 ID:Fj9217cd
>>816
コロンの第九は終楽章序奏と歓喜の歌が欠落しているのを
別の演奏で補完しているのだが補完部分はCDによって違う。
820名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 23:28:34 ID:0PtbPayk
>>819
当該CDにはこう書いてあるね。

The fourth movement is not complete on the tape, lacking 2 brief fragments in the finale,
lasting 2:58 and 1:00 respectively.
These were dubbed in from another, inferior-sounding
recording of the same performance.

俺の拙い英語力では、より音質の悪い録音(但し、同じ演奏)から
補完したと読めるんだが・・・

教えて誰かエロイひと。
821名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 02:08:08 ID:ejHKrsZs
>>816
これには
These are rare live recordings from second generation transcriptions which

have been remastered to a high standard

however some patches of noise dropouts and distortion remain

って表記されてる
日本語帯付いてるのに解説ないとかwww
822名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 02:09:06 ID:ejHKrsZs
どっちが音質いいんだろうね・・・
まだ同音源あるみたいだけど
823名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 03:29:48 ID:FzBAyz9H
>>816
>http://www.hmv.co.jp/product/detail/2780417
これiTunesにあった。
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=292890549&s=143462
AAC256kbpsだから、モノラルにはもったいないくらい。

他にも、マイラ・ヘスとの協奏曲とかの珍しいのも含めて、
トスカニーニが増えてた。
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewArtist?id=316591
824名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 04:53:14 ID:L877JHlg
>>823
コロン買いました
825名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 07:37:01 ID:8sh23HLG BE:140076634-2BP(280)
>>819
補完といえば
RCAから出てるフランクの交響曲とか
ドビュッシーのイベリアとかでもやってたな
(イベリアの補完については輸入盤の解説にも載ってる)
826名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 07:42:25 ID:8sh23HLG BE:630342296-2BP(280)
ちなみにこれが解説に載ってた補完の説明(英文)
修復済っぽいカキコがあるみたいだけど
(オリジナルは1950年6月2日の8Hスタジオでの録音)
※イベリアのアクサンは省略
All LP versions of Iberia contained an unauthorized insert
in the second movement(bars 90-102) from the broadcast
of March 27,1948.
The version heard here restores the entire master
as approved by Maestro Toscanini.
827名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 08:22:15 ID:WbJCdrox
>>811
演奏は壮絶だとは思うが、録音がアレなので、個人的にはあまり聴かない。

輸入盤のライナーで英語の勉強してる。音楽系だとついつい読んでしまうからな・・・w
828名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 11:17:08 ID:Xf0HHi/u
>>827
確かに、ちょっと熱すぎて繰り返し聴くにはちょっとね。


トスカニーニはNBCの中期あたりから、実演とレコーディングが続いた場合、レコードの方が抑えた表情になっていることが多い。

個人的には41年のブリュヒンデの自己犠牲あたりから確認できるような気がする。実演はかなりテンポが速く、動く演奏だったしね。
829名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 18:39:11 ID:KUlp+BZ/
>>822
ARIOSOが素に近い音だと思われるが
補完部分では急に低域が抜け落ちる。
それと歓喜の歌以降のノイズが盛大。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1920148
残念ながら現在は廃盤。

M&A(>>811)は波形編集で整えている感があり聴き易い。
補完部分は特性の変動が少なくつながりが自然。
ノイズ除去処理が補完部分と歓喜の歌以降にあり。

Guildは全体に深いノイズ除去処理が施されており
高域がスパッと抜け落ちてしまっているので
普段からトスカニーニとか聴く人には物足りないかも。
ttp://www.theclassicalshop.net/details06MP3.asp?CNumber=GHCD 2344
ここで試聴が可能。


音のバランスが良くて楽しみやすいM&A盤がお薦め。
ちなみに、補完部分の演奏はすべて同一である。
ttp://www6.plala.or.jp/Massa-/Report/daiku.htm
830名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 18:44:47 ID:pYMhymDY
トスカニーニはストラヴィンスキーがベートーヴェンを侮辱したので彼の作品を無視したが、
是非、「春の祭典」を聴いてみたかった。
あの作品ほどトスカニーニに合った曲はないと思う。
831名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 18:54:34 ID:RiFekeWr
>>830
Petrouchkaがあるじゃん。無理はしてなくね?
てか、手持ちのCD Arturo Toscanini COLLECTION の Volume 28. に収録。
プロコフィエフやショスタコ、ストラヴィンスキーあたりまでは
一応、マエストロのレパートリーに入って種。
832名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 19:01:43 ID:kIh6fIPT
>>829
M&Aのノイズってどんなものですか?
以前ニコニコ動画に上がっていたものは「パサパサ」とすごいノイズ(針音?)で、
ギルドから出たのはそういうことがなくて聞きやすい印象を覚えていたのですが
833名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 19:52:05 ID:KUlp+BZ/
>>832
以前ニコニコに一楽章だけあったのはM&Aっぽかったと思う。

あと、Guildは同時発売のフルトヴェングラー42年の第九が
メロディアから出ていたCDに手を加えたものだったので
トスカニーニの第九も前出のCDの複製である可能性があり、
補完部分のつなぎ方と拍手の入り方はARIOSOと共通している。
834名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 20:31:57 ID:2bRt+YV2
>>828
NYPとのベト7とかも割と「冷静な」演奏である気がする・・・
「熱が上がりすぎているから」ってのは、トスカニーニ自身がよく録音にダメ出しするとき言ったそうだし。

最近、マエストロのブラームスをよく聴くけれど、NBCSOとの演奏とPOとのロンドンライヴ比較すると、同じ時期なのにえらい違うからね。
835名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 22:03:57 ID:czqmtEdI
>>833
ご丁寧にありがとうございます
M&Aは39年のベト全の音質評価が高いですが、
ああいう音質ではないって感じでいいんでしょうか?
836名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 23:00:30 ID:Xf0HHi/u
>>834
確かに、一回だけ聴くならフィルハーモニアなんだが、繰り返し聴けるのはNBCなんだよな。


トスカニーニは、録音の意味が分かっていたのかなと思う。
837名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 04:14:11 ID:BsibGXV6
コロンの第九は、iTunesで販売されてるのがダントツで音がいいとおもう。
Guild盤なんだけど、さらに鮮明になってる。
838名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 04:32:18 ID:MZf/AyA4
>>835
少なくともギルド以上には評価されるべき>M&A
839名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 14:16:36 ID:XNqUGbaO
ギャー、録画してたBSの番組が第一部しか録れてない。orz
第二部ってどんな内容だったの?
840名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 14:55:50 ID:QeapPnnF
柱の男が
841名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 19:16:04 ID:StzObhYv
トスカニーニはせっかちな指揮者なのになぜリピートをしたのか?
それが不思議でならない、あの遅いフルヴェンでさえやらなかったのに。
842名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 19:28:30 ID:kf0V31Xd
>>841
性格はせっかちだったけど、たてまえは「楽譜に忠実」だったから。
843名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 19:45:15 ID:RQ5QIPbM
テンポは楽譜に忠実でしょ
フルベンとか、遅すぎる
844名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 19:51:06 ID:ZdGHvETb
>>836
「録音の意味」以前に「音楽の意味」そのものが、全く違ったんじゃないかな、現代とは。
845名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 13:21:37 ID:3ghV2v3g
>>841
メンデルスゾーンの「イタリア」の第一楽章はやってないだろ。
846名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 22:40:49 ID:lVU1QAAJ
1000円のヴェルディ レクイエムはメーカー在庫なしなんだね。
847名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 23:55:32 ID:5NqiL/U9
まだ買ってない人は、見つけたら即買いだな。
848名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 23:59:44 ID:E6kpOnhi
近いうちにタダでダウンロードできるようになるんじゃね?
849名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 01:26:29 ID:r79s3sWN
あれはオリジナル・ジャケットもなにげにポイント高い。
850名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 02:20:16 ID:S3JSA80I
>>848
>近いうちにタダでダウンロードできるようになるんじゃね?
えっ?
851名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 02:56:20 ID:UpfsvTR7
史上最高の演奏が1000円
852名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 14:29:01 ID:eVaijo4k
タワーの通販で在庫あった>ヴェルレク
853名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 14:07:19 ID:U0yhvitv
顔の2枚組ヴェルレク持ってても音質的に1000円のやつは買う魅力あります?
854名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 14:50:16 ID:wbzfO9cX
>>853
このスレのどこかに、顔の方が音質良いとする人が多いらしいことが書かれてた。

やっぱりヴェルディのレクイエムが、トスカニーニの最高傑作なのかなあ。
855名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 18:36:26 ID:u0OVW/JX
>>854
俺の印象では、大して変わらないと思う。過大な期待はしないほうがいい。
なにしろ安いし、オリジナルジャケが嬉しいし、1枚で聴けるのも便利だし、
とりあえず買って絶対に損のない1枚ではあると思う。
どうやら国内限定盤は廃盤ぽいしね。
856名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 21:03:43 ID:Lj+7CPnl
1000円のシリーズは廃盤にしないで欲しいよね。
857名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 22:00:08 ID:Eo07SuPg
>>853
ああ、>>552

こちらも顔のでレクイエムを持っているが、結構広がりのある音に聴こえる。
顔のやつは、純正マスターから起こしている奴なら、顔の方が音が良いと思いますが、あくまで私見です。
858名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 23:02:28 ID:WRrkcbAw
顔は、エコーかけまくりのスカスカ音。
でも、安物のオデオしか持っていないなら 鳴らしやすいかも?
859名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 07:49:10 ID:0zV49H1a
>>858
顔のやつは、マスターテープでなく、レガジー音源のテープを使っているものは、音の薄さが見えてしまうものもあるけど、大半はちゃんとした音だと思うけどね。


スカスカの音というなら、昔の3500円のCDにかなわないよ
860名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 19:47:02 ID:LzKIEK2l
政治的には民主主義

音楽的には専制主義

まさにファシズムの権化
861名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 19:54:43 ID:anslffjs
誰だったか忘れたが、平和主義を唱えていた日本の文化人が家庭内暴力をふるってたとか
862名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 20:39:21 ID:d8orpObi
アインシュタインも最初の妻に家庭内暴力をふるっていたそうだよ
863名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 20:50:55 ID:/cXXM6rW
864名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 20:51:48 ID:SWC3ft32
>>858
高品質のオーディオで聴くと、やっぱりちがうんだろうな。

民主的でも独裁的でもいい。結果として素晴らしい音楽を創りだすなら。
865名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 22:50:39 ID:jhuzYxZe
>>860
まあ、リーダーシップについていろいろ考えさせられるよな。

権力の集中する大統領制が良いのか、脆弱な内閣総理大臣制が良いのか。
麻生はオバマより優れたリーダーシップを発揮しているのかどうか。
権力の集中しないリーダ−シップが良いのか、悪いのか。

指揮者に限らず、政治に限らず、この問題は存在するのかもな。
866名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 20:10:06 ID:+JxKl5p0
>>865
なるほどね、ただ少なくともトスカニーニの場合は私生活では音楽とファシズムが関わらなければ、まあ普通のイタリアおやじの要素が強いが。


競馬ゲームを孫とやる写真や、カンテッリと一緒に遊ぶ写真や動画をみるとそう思う。マスコミは嫌いだったみたいだが
867名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 06:19:04 ID:SMObdgQk
トスカニーニって歳いくつ?
868名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 17:01:56 ID:26GQ0skJ
死んだよ。
869名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 17:34:04 ID:r+H2hegA
トスカニーニ死んだのか?
新聞にも出ないし、話題にならないね。
その程度の指揮者だったってことなのかな。
俺は結構好きだったんだけど。
870名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 17:53:10 ID:35HsS2/4
ネタ合戦やめれ。
871名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 18:56:19 ID:Y1eGeNa0
>>869
1957年1月17から19日の間に、アカピー新聞の社会面にちゃんと出ていましたよ〜

当時としてはかなり大きい訃報記事です。

まあ、12年前のフランクリン・ルースベルトの訃報の時よりはかなり小さい扱いだがね((((゜д゜;))))
872名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 19:31:22 ID:3NOVrQKM
>>871
3日間出てたの?
それとも、その3日のうちどれかということ?
873名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 19:32:03 ID:EwlUfwjT
トスカニーニは引退後、オペラの取り直しで指揮をしてるんだね、
どうせならワルターのように録音だけに専念して、指揮活動を続ければよかったのに。
そうすればステレオ録音も残せただろうに、最後のライヴだけがステレオとは寂しい。
874名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 19:36:40 ID:3NOVrQKM
最後の、あの指揮棒落とした演奏だけがステレオ。
伝説的でいいじゃないか。

数々の名演奏がステレオでなかったのは残念だが。
875名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 19:38:47 ID:3NOVrQKM
一つ教えて欲しいんだけど、部分的な録り直しは、頻繁に行われていたの?
51年のレクイエムはライブだけど、これも録り直しされた部分があるんだろうか。
876名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 19:40:33 ID:Y1eGeNa0
>>872
その中の1日です。


今と違い、外国人の場合は物凄い有名人でないと社会面に訃報はでなかった。あと変態新聞は写真もついていたようか?
877名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 20:26:18 ID:AjDFXjKH
>>876
ありがとうございます。

おそらく、60代以上の方だと思うけど、それが変態新聞と書いてることに
びっくりした。凄い時代なんだなあ。
878名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 21:28:46 ID:tbVI2KNS
>>874 >数々の名演奏がステレオでなかったのは残念だが。

おいおい、モノラルの方がステレオよりスゴイ音がするよ。

オーディオの修行したら?
879名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 21:31:16 ID:Z8pvNrs2
スゴイ音って何だよ
880名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 21:47:53 ID:WB+lBQxE
>>877
横合いからだけど、ルーズベルト云々と言っているから、70歳オーバー
ではないでしょうか

それはともかく、トスカニーニに興味を持つ方が増えることは
有り難いことと思いますが。
881名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 22:13:49 ID:35HsS2/4
>>879
スルーでおk。
882名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 23:49:53 ID:CpETm8X4
俺、40過ぎで30の頃からトスカニーニのファン。
883名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 00:38:57 ID:Ip8KVGJD
初期のステレオって、広がりはあるけど奥行きというか音の厚みがペラペラじゃん。
だったら、モノラルの方がマシと思う人もいるだろう。
884名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 19:03:21 ID:e/iblErm
>>878
1867年生まれの指揮者の録音が、モノラルにしてもこれだけの音質で残されているのは驚異的だと思う。

このスレで平成生まれは自分だけだろうか。 
885名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 22:04:33 ID:Q9I+4Rw0
>>884
同意、大体生まれた時は、日本はまだ江戸時代だしね。

それがモノラルながらテープ録音には間に合い、多数の名演を残している。また、最後の二回のコンサートにはステレオも間に合った。さらに、録音されたマスターテープは大切に保管され、XRCDとして甦っている。

そう考えると、トスカニーニは録音運は抜群に良かったと思う。
886名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 22:29:57 ID:KQoGhTPg
フルトヴェングラーと比べてどうだろう
887名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 22:45:56 ID:yi8TwPG0
録音技術だけでいえば、
フルトヴェングラーも当時のドイツの熱い職人魂を感じるんだぜ
888名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 22:46:50 ID:iRiRherb
>>886
フルヴェンの場合は彼自身録音嫌いだったから
条件の悪いライヴ中心になってしまう
(戦時中のライヴがテープ録音で残されてたのは幸いだけど)

最晩年のスタジオ録音は結構良好なのもあるけどね
889名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 00:19:47 ID:qOf70Mly
>>882
俺は30代後半で、15の頃からトスカニーニのファンですw

死んだ爺さんが『盤鬼』で、SPを蔵一つ遺して亡くなったので、
手回し蓄音機でそれを聴いた覚えが・・・
890名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 00:24:32 ID:qOf70Mly
>>885
それを言い出すと、トスカニーニの1867年生まれって、改めて驚かされるよね。

同年代だと、ドビュッシーより若干若くて、ラヴェルより若干年上。
プッチーニとは女を取り合って喧嘩して、老ヴェルディからは直接薫陶を受けている。
マーラーとは職業上のライヴァルで、R.シュトラウスとは友人だった。
そんな年齢の人の録音がこれだけたくさん残っているんだから、それだけでも奇跡だよ。

ちなみにフルトヴェングラーってマエストロより19歳も若いんだよね、
ライヴァル視されているから誤解があるようだけど・・・
891名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 01:52:41 ID:xBkNYZAz
>>890
年齢差でフルヴェンに勝っただけだろw 団員に乞われてベルリンに留まったのをナチ扱いした
老害と、良いライバル関係だと思うぜww
892名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 02:09:11 ID:YkYybTc+
>>890
>同年代だと、ドビュッシーより若干若くて、ラヴェルより若干年上。
>プッチーニとは女を取り合って喧嘩して、老ヴェルディからは直接薫陶を受けている。
>マーラーとは職業上のライヴァルで、R.シュトラウスとは友人だった。
ええっ!!
これには驚いた。
893名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 02:23:50 ID:zB+tUGQ3
>>892
確かにそうですね。

ただ、Rシュトラウスには、音楽の才能には脱帽しながらも、ナチに協力したことはすごく批判しているが。


テレビ放送にも出演するなど、放送にも力をかなり入れている。
その点ではストコフスキーにも通じる面がある。
894名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 02:54:26 ID:drLDT8gc
もう春休みになったのか?
895名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 05:39:44 ID:t014laaR
今度出るこのDVDは、こないだ深夜にBS2でやってた番組と同じものっぽい?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3545259
896名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 08:30:05 ID:J3Mc3Y/R
同じでしょう。

そしてこの中でストコフスキーは酷評されて・・・w
897名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 08:33:02 ID:nf2H7rw4
日本語字幕がない・・・
898名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 16:14:44 ID:JYh1GoE4
ようやく戦勝記念のベートーヴェンかいました。
英雄の出だしのテンポ速いですね。
899せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2009/03/05(木) 21:09:46 ID:LA2A8S3d
xrcdってなんだ?
まさかあのローマの祭りが高音質で聞けちゃうの?!
900名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 00:36:03 ID:+7792i63
>>899
信者の耳には高音質に聴こえるらしい。トスカニーニ様を信仰すれば聴こえるぞ。
901名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 04:32:35 ID:pxVv2ewY
トスカニーニのブラームス4をNHK-FMで聞いてショックを受けて
えらい感動してすぐにCDを買いました。飽きないし新鮮そのもの。
正座して聞かなきゃと思わず力が入りますね。
902名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 08:50:00 ID:uC4UeBXC
問題はブラ4が果たしてそういう曲かどうかだな。
903名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 12:58:05 ID:qIE54SeA
>>901
正座するということは、NBCの方ですかね。

ブラ四は、フィルハーモニアよりNBCの方が数段切れがある演奏。
904名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 15:11:47 ID:pxVv2ewY
>>901
勿論NBCです。鋭いという印象を受けました。フィルハーモニアは未聴です。
小遣いが少ない中で苦心して、聴いてますので
ワルター、バーンスタイン、ベーム、ショルティ、小澤などと比較検討の結果です。
あとはNHKなどでのエアチェックくらいですが・・・
各自好き嫌いがあるので、否定されても文句は言えませんが・・・
905名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 15:41:19 ID:O5UulhtM
NBCのブラームス4番って、2枚組だけ?
906名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 16:05:45 ID:pxVv2ewY
NBCのブラームスは、1枚ですよ。
私が知ってる限りは・・・。
907名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 16:16:46 ID:O5UulhtM
>>906
そうか、オリジナルジャケットデザインの1枚物が普通なのか。
でも2枚組もあるよ。1700円くらいだからお得。
908名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 16:42:15 ID:qIE54SeA
>>904
NBCは>>907さんが書いているように、トスカニーニの顔の写真のドアップの二枚組みがあるよ。

個人的意見だけど現状ではベストな音だと思う。
909せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2009/03/06(金) 16:48:08 ID:nAg0n5Kx
>>901
一応信仰してるのでチャレンジしてみます

合格祝いに買おうかな
910名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 17:39:37 ID:pxVv2ewY
>>907・908
それはお得ですね。ブラ4とワルツ「愛の歌」「運命の女神の歌」が
入ったBMGビクター発売の2.000円CDです。1枚ですね。ブラ4が好き
なんです。四季に例えるなら冬のつらい寒さに耐えるイメージというか。
>>909
合格したとの事おめでとうございます。こういうCDがあるということを
知るのは、その時の偶然のチャンスです。これがいい出会いになる事を
祈ります。私は聞かせてくれたNHK-FMに感謝しました。当たりはずれが
あるのが必然だから・・・。当たりになるといいですね。
911名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 08:50:26 ID:B/6fGx+f
巨匠の英雄の演奏時間を調べてみた。
全てNBC。演奏年,第1楽章〜第4楽章,;トータルの順。
38、13:54,16:41,5:27,10:49;46:51
39、13:56,16:22,5:21,10:50;46:29
45、13:44,15:21,5:20,10:49;45:14
49、13:47,15:34,5:11,11:11;45:43
53、14:09,15:22,5:26,11:15;46:16
ところがMさんのHPに情報のあった30年NYフィルの
ベルリン楽旅の際の幻ライブ盤(発売されず)は、
30、14:37,19:18,5:32,12:01;51:28
第2楽章の異常な遅さに唖然。
912名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 14:06:46 ID:8vtKQCgz
>>909
トスカニーニじゃなく、パニアグア/アトリウム・ムジケーのXRCDを買ったが
良い音してるぞ。
913名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 16:49:33 ID:fBR65PDe
>>911
こうみると、53年は結構遅いテンポなんだな。

個人的には灼熱の39年、追悼の45年、成熟の53年、どれもいいなと思う。
ちょっと49年のスタジオ録音は冴えないような、XRCDを53年に乗っ取られたのもわかるような
914名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 23:11:22 ID:R5j6Rp8L
49年はカーネギーホールでのスタジオ録音なので適度な
残響もあり演奏は丁寧で緻密だが、他のライブに比べて
巨匠らしい気迫にちょい乏しいよね。
915名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 22:00:23 ID:IFnHt+LU
そうかなぁ、俺の感想は結構逆だけどなぁ・・・

49年録音は第1楽章冒頭の和音が炸裂してから上り詰めていくような第一主題の提示での金管の咆哮が、
他の録音よりもキレていて好きなんだけどなぁ・・・

53年録音は、確かに全体的にクォリティが高いんだけど、何と言うかまとまりすぎていると言うか・・・
916名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 00:50:50 ID:HH23TRbS
>>915
なるほど、逆の見方ですけどなるほどと思います。

>>913
確かに45年は追悼という要素もありますが、葬送行進曲を聞くと
戦争への怒りを感じます。
この演奏は対日勝利記念ですが、この「怒り」の部分で非常に
救われた気がします。
917名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 10:36:41 ID:2slV3bAG
保守上げ

このスレは沈めてはならない><
918名無しさん:2009/03/25(水) 04:45:58 ID:cLEUOqA9
彼にはもっとブルックナーやマーラーに
取り組んでもらいたかったね。
919名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 17:18:53 ID:D6kfxn0a
マーラー嫌いはNYPの監督を務めたことの因果かな。
マーラー贔屓のメンゲルベルクを追い出したのも納得できる。

ブルックナーは戦前には特殊な指揮者のレパートリーだったし。
ディーリアス並と言えば語弊はあるが録音自体が希少。
920名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 21:09:19 ID:xAfE8O2t
この前BSでやったやつ?

トスカニーニのドキュメンタリー映画
http://www.hmv.co.jp/news/article/903260064/
> なお、日本語字幕はありませんが、演じる俳優たちの口調と演技で、流れはじゅうぶん掴めるようにおもわれます。(キングインターナショナル)
921名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 10:26:22 ID:axrtT9W4
>>920
トンクス、私も欲しいです。

英語の字幕があれば何とかなるんだが(つд`)
922名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 18:48:26 ID:fLOB1Vm6
英語字幕あるって書いてあるよ
923名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 07:38:16 ID:snGALhuY
BSで録画しておけばわざわざ金出して買う事ないのに。
金出して買うだけのものではないよ。
924名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 10:59:48 ID:CqClFDg7
とある中古店でトスカニーニがNYPを振ったベト5を購入。Naxos Historicalのやつ.
1931年のやつだと思ってたら、1933年のやつだった。被った・・・orz

けど、オバート=ソーン氏の新しい復刻の方と、今回買ってしまったその以前のNaxos盤CDを比べると、
今回買ったやつ(オバート=ソーン氏の方ではないやつ)の方が、個人的にずっといい復刻に聴こえた。

復刻って、本当好みが大きくモノを言う世界なんだと、つくづく痛感。
925921:2009/03/29(日) 11:14:43 ID:ay3yeu7v
>>922

トンクス、携帯からだとトップページにとんでしまうので助かります。

やはり欲しい!
926名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 11:45:27 ID:uRDvoqkz
>>923
まあ、たしかにご指摘のとおりなんだが、
エアチェックした音源でも、新たにレコードやCDを買った経験がある人間には
パッケージとして買い直したいという気持ちも、まあ、あるんだよね。
個人的には迷ってる。ファン心理つか。

ぶっちゃけ買ってもそんなに見返さないと思うけどw
927名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 00:14:18 ID:pGvNg1pN
今更ながらXRCDで展覧会の絵を聴いた。


音に力が入った素晴らしい演奏で、録音も良く感動した。
テープって保存状態がよければ劣化しないんですね。
928名無しの笛の踊り:2009/04/01(水) 18:01:39 ID:8zkw42N7
>>925
私も欲しくなったよ、発売日が待ち遠しい。
929名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 08:22:07 ID:M1Tv2FFd
引退記念あけ

ところで、4月3日のリハーサル音源付きレコードの解説によれば、リハーサルは三回行われ、二回目のリハーサルでは全盛期を彷彿させる演奏が聴けたとあるが、音源とかは残っていないのかな?

ラインの旅で、ティンパニーの入る場所を間違えてトラブルになるのは確か三回目のリハーサルだったと思うので
930名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 02:06:33 ID:0prffzyU
シュトラウスのxrcdまだー?
931名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 02:38:22 ID:Xl1z+g/f
トスカのベートーヴェン交響曲全集は
どれが買いなんですか?
932名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 08:52:25 ID:/CqUjwAE
とりあえずはこれ買っとけや。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1940870

話はそれからだ。
933名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 20:22:43 ID:n3s0wNj1
>>930
同意、マチクタビレター
>>932
確かに定番ですね。トスカニーニのベートーベンは確かに安楽椅子に腰掛けてマターリと聴く性質でな無いことだけは捕捉させていただきます。
934名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 01:25:17 ID:XsIwLtOc
普通のCDはBMGから出てるのに、JVCからXRCD出せるのはどういう権利関係なんですか?
935名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 00:23:06 ID:+fU8IVF7
>>934
とりあえずXRCDを買ってみてから、話はそれからだ
936名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 20:47:30 ID:aiWxRYZj
>>934
知ったこっちゃない
937名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 16:19:35 ID:xsvo9fMo
あげ
938名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 21:44:36 ID:SPxW3/1i
>>929
久しぶりにレコードでリハーサルを聴いた。

ラインの旅は、音質は滅茶苦茶悪いが、それでも翌日の本番よりは数段締まった演奏だった。
ちなみにリハーサル音源もステレオ録音、但し音は((((゜д゜;))))の悪さだけど
939名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 07:45:51 ID:b4gIgJof
>>938
>リハーサル音源もステレオ録音、但し音は((((゜д゜;))))の悪さ

知らなかった・・・ ってことは、本番で腰砕けになった「タンホイザー序曲とバッカナーレ」は、CDではリハ音源を使って補われている、ってことなのかな。
940名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 12:59:57 ID:TBLaRc82
タンホイザーは「止まった」部分をカットしてつなげたのでは?
941名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 13:36:42 ID:To2es/xu
>>940
三回目のリハーサルは、ラインの旅のティンパニーの入る位置で揉めてしまったため、この時にはタンホイザーは演奏されなかったはず


あとは放送の音源と同期させれば、所要時間から答えは明確にでるはず
942名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 15:11:04 ID:9IeQ5SoQ
>>934
CDショップ店頭にたまに置いてある XRCD シリーズのチラシや、
雑誌「レコ芸」の広告には、ちゃんと「製造・発売 JVC
販売 BMGジャパン」って書いてあるよ。
 BMGジャパンの流通経路を使って売っているわけだから、別
に問題ないと思うけど。
 あと、BMGとソニーミュージックの本社同士の統合を受けて、
国内のBMGジャパンも今年の4月いっぱいで実質解散する(表
向きソニーへの統合という形をとるのだが、社員のほとんどはリ
ストラされてソニーへの移行はほとんど無いそうだ)。
 近年クラ全般に不熱心なソニーのこと、今後は発売タイトルや
つくり(ジャケ解説文の簡素化ほか)の面で巨匠の CD に変化
が出ないかちょっと心配している。
943名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 19:48:29 ID:KguDgp6X
>>938
ステレオなのに音が悪い・・・っていうのはレンジが極端に狭いとか?
944名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 20:03:14 ID:AePlMd2I
>>943
レンジも狭いけど音が平面的って言った方がいいかな
残響ほとんどなし
945名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 00:23:23 ID:9ulQNd6E
巨匠というか
何かに怒り狂ったマントヒヒのボスって感じ

マエストロというより
トスカニーニって感じ
946名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 00:32:33 ID:sXiGcRKF
>>942
ソニーはアメリカで液晶TV撤退、国内液晶もサムスンに続きLGからも
パネル調達、PS3も大コケで瀕死状態だからな
ソフト部門もとっととユニバーサルにでも売却して退場して欲しい
947名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 00:59:34 ID:9ulQNd6E
なるほど
それを社長のせいにしているのが
リンガー会長なわけですね
948名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 01:01:21 ID:FCj2/UmV
>>255
2月のNHK BSのトスカニーニの番組
再放送することもあるよ
今からでもテレビ買った方がいいよ
BSフジの「チュモン」、BS TBSの「酒場放浪記」も見れるぜ

「ストリクトリー・ボリショイ」も再放送キボンヌ
949名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 02:58:05 ID:m7494cFR
XRCDで英雄を聴いたが、中音域のバランスが悪くなっているように
聞こえた。
比べたのは、1000円の再発売とXRCDの盤。
XRCDは高音域と低音域が強調されてるように聞こえた・・・
950名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 06:45:52 ID:xxcKJ638
>>949
それは逆じゃない?

トスカニーニの顔がプリントされている二枚組CDを含めて比較すると、XRCDと二枚組は音域が厚いが、1000円のだけは少し音が薄いような感じがする。

もちろん音の厚さはXRCDが一番厚い。
951名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 08:32:21 ID:1X/TNWXY
XRCD盤は「英雄」だけが、音質イマイチのような気がしますね。
952名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 09:30:41 ID:wauWrhp7
XRCDは自称リマスタリング名人が音弄りまくったクソCD。
1000円盤の方がはるかに良いね。
鳴らすのは少し難しいけど。
953名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 10:41:06 ID:yFiD/1BM
ローマ3部作しか持ってないけど、初めて聴いた時は「ふぅ〜ん」って感じだったけど、
だからって別に何回も聴きたいと思わないし、高いので他のを買おうとは思わない音質。
954名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 22:32:59 ID:xxcKJ638
XRCDの一番温室改善が良かったのが、ベト9じゃないの?


あれは今までのCDは全部捨ててよいと思った。
いろいろ意見はあると思うが、板興しが乱立するよりはよほど良いと思う。
955名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 22:49:40 ID:h8vpi578
>>950
厚みは確かにXRCDはスゴイのですが、高音の厚みと低音の厚みに
押されている?のか中音域は聞こえにくいのですよ。
1000円盤で聞き込んでいた小節を聞き比べて、
ヴィオラとかファゴットといった中音域が聞こえにくくなっていることに気がついたのです。
956名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 00:46:00 ID:79935h25
まだ¥1000で再発されるまで、待ったほうが懸命ですか?
957名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 07:21:14 ID:Q2LAU50u
今 売ってるよ
958名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 08:18:03 ID:xGylmEzr
XRCDも最初のころのミュンシュの「海」なんか
ヒスノイズが結構聞こえてくる中、生々しい音がスピーカから
飛び出してきて「暴れ馬」的な良さがありました。
トスカニーニXRCDは、ヒスノイズは目立ちませんが、音の生々しさや
エネルギーが感じられなく、おとなしい印象です。
959名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 10:04:29 ID:MmcxPTWn
XRCDはたしかに強調が感じられるね
960名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 22:15:29 ID:6CJwYLM/
巨匠はNYフィルとか1930年代までが柔軟性もある全盛期で、1950
年代NBC後期がスタイル上の完成期と思っていたが、意外に音盤上
評価の低い40年代NBCの演奏が硬軟織り交ぜた好演が多い稀ガス。
961名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 21:29:15 ID:utcq8LDH
http://www.hmv.co.jp/fl/12/496/2/
XRCDがお買得価格に!
トスカニーニやライナーなどの名盤を驚異的技術で蘇らせたと評判のXRCDシリーズから、95タイトルをマルチバイ特価でご提供します。
962名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 21:45:10 ID:xlt/nB8T
>>961
情報トンクス
かなり安くなりますね

  ∧_∧。゜
 (゜ ´Д`゜)っ゜
 (つ   /
 |   (⌒)
  し⌒
 ...ウワァァァァン

しかしすでに全部買っちゃったよ
963名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 22:47:09 ID:EJVW8O9N
XRCDは2,3枚持ってるけど全く聴かない。
情報量の少ない貧弱な音にしか聴こえない。

安物のオデオでは、音がクッキリ 透明感があるように聴こえるのかも?
964名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 22:52:00 ID:Orv7Omts
板起こしで儲け損ねた業者さんが湧いてるの??(・∀・)??
965名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 23:01:36 ID:EJVW8O9N
おれ、1000円盤専門。www
966名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 00:03:39 ID:f2soVvka
XRCDは聴きやすく鈍らせた音に聴こえる。
初期盤を持つ身としては、それでも改善なわけだがWW。
1000円盤で佳しと思うに同意。
967名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 06:36:03 ID:MQZ8Kahm
1000円版とXRCDについては、いろいろ意見はあると思うが、少なくともリミッターのかかったレコード用マスターが元となる板起こし版がでる幕はない。


あとXRCDと1000円マスターで、音源のテープが違うものがあり、そこは要注意かも
968名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 07:45:55 ID:mbNU4LnI
トスカニーニの録音は残響が抑えられてるけど、自身が嫌ったのか?
それともRCAの録音スタッフが好まなかったのか?  どっちなんだ
969名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 08:43:58 ID:MQZ8Kahm
>>968
答えは2つ
初期のNBC 8Hスタジオの方は、ラジオ放送(短波)の都合で、残響がありすぎると聞きづらいため。

晩年の方は、カーネギーホールの老朽化のため、マイクの位置を近づけたため(ジークフリート牧歌の最後に地下鉄のタイフォンが入っているなど)
但し晩年の方は、悲劇的序曲やドキュンホーテのようにマイクが離れていて、残響豊かなものもある。
970名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 12:31:01 ID:2pDxdSjv
あのう
やっぱり XRCDでマスタリングした SACD ってきっと最強なんだよね?
そもそもLivingStereoのラインで出してくれたら価格の面を含めて色々解決なんだがなあ
971名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 14:38:49 ID:uOKAKMYW
トスカニーニのオリジナルレコードをたくさん扱ってる中古レコード屋を教えてください。
972名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 15:01:37 ID:3z8VP0Zx
巨匠の演奏を音質だけで語るやつらは、そもそも巨匠ファンの資質に欠ける
と思いたい。
973名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 15:13:31 ID:ZlTPEySl
てか音楽なんだから音質は重要だろう。
974名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 15:21:51 ID:jZPuDlj5
>>972
そのとおりだけど、音質だけに注目してる人は、トスカニーニの演奏聞かないと思う。

どうせなら、高音質で聴きたいという人はたくさんいると思うが。
975名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 17:36:18 ID:e6M83XXi
>>963
XRCD自体は悪いものじゃない
ってゆーか、いいもの
メータの惑星とか聴いてみれ

ヒント:どこで増田リングしたか (Jpn or USA)
976名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 17:47:19 ID:BcQ/R3tI
>>975

でも、いじくり大好き日本人
977名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 18:01:18 ID:e6M83XXi
「でも」?
978名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 18:20:01 ID:uOKAKMYW
いじりすぎ
979名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 18:32:02 ID:4wqCbLXl
ハイフェッツのチャイコンXRCDも欲しいぜ
980名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 18:48:50 ID:uOKAKMYW
チャイコンならフルベン・メニューインの方がいいぜ
981名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 18:51:41 ID:nKsIni0u
意味なく上げるヤツは、おおむね駄レスなんだよな。。。
982名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 21:14:01 ID:W5X/jizn
フルヴェンのチャイコンなんてあったっけ?
983名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 21:26:58 ID:nKsIni0u
釣られるな
984名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 21:38:52 ID:uOKAKMYW
985名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 22:06:51 ID:uOKAKMYW
ごめん、メンコンだった。<m(__)m>
986名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 22:38:34 ID:uOKAKMYW
こんなとき放置されると恥ずかしいよね。
誰か突っ込んで。
987983:2009/04/18(土) 22:50:47 ID:nKsIni0u
>>986
釣りかと思ってた。素で間違ってたのね。
ま、勘違いは誰にでもある。気にすんな。
てか、正直、すまんかった。
988名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 23:03:42 ID:MQZ8Kahm
XRCDのマイスタージンガーの第一幕の前奏曲を聴いて、XRCDを戦中の録音でやってくれないかと本当に痛感

メンコンもいいが、8Hスタジオなのが残念。せっかくハイフェッツと共演しているのに(つд`)
989名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 07:45:15 ID:TxcCLXKK
>>968-969
横槍ですが、勉強になりました。ありがとう。

1、「名演」の呼び声高いのを更にいい復刻で買う。
2、マニアックな録音で穴場狙い。

最近マエストロの録音にカネを使う時は、後者のパターンがほとんど。前者は安い復刻でも、十分聴けるか・・・。

どなたか、マエストロのブラ4でおすすめがありましたら教えていただけませんか? 
990名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 13:15:06 ID:ZI+e/tFy
マエストロのブラ4は、NYフィルライブ、BBCライブ、NBC40年代、
フィルハーモニアライブとかもあるが、やっぱり一般的に入手可能
な50年代のNBCとのスタジオ録音が一番だろう。第4楽章のコーダ
なんかのけぞるような感動がある。
991名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 13:34:48 ID:gJsZeuTJ
1000円シリーズは、全部復活してて欲しいな。限定でなくて。
それができないなら、iTunesで800円で売るべき。
992名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 18:56:21 ID:3i2eTKCi
出たら、さっさと買っとけよw
993名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 06:52:28 ID:JGTMhT6q
>>990
同意、ブラ4なら素直に51年のNBCが一番いい演奏と思う。
994名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 06:51:55 ID:Xe/uzi/d
ブラームスの四番だと、フィルハーモニアはあまりいくない
995名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 08:20:52 ID:gdP46FB9
やはりクラッカーがどうしても気になるね・・・
996名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 01:42:34 ID:BvIPVPg3
>>995
同意、確かにあのクラッカーが邪魔
997名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 08:32:15 ID:OVXhVC1H
俺も当時つられて慌てて買ってみたが
あまり聴かなかった。

あれだけ人格に問題あるとブラームスも
調子にのんなよって思ったんだろうなぁ。
998名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 08:38:17 ID:5HCwXbSB
>>997
ごめん。意味不明。俺の読解力がないのかな?


【どなたか】
次スレたてられれば、よろしくお願いします。orz
999名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 13:13:11 ID:6MppAq/o
次スレ
【1:1】【不滅の巨匠】トスカニーニ【20世紀最大の指揮者】
1 名前:名無しの笛の踊り 2009/04/22(水) 13:11:39 ID:6MppAq/o
現代の指揮者にとっての模範といえるトスカニーニ
トスカニーニの影響を受けた指揮者は数えきれない



1000名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 13:14:11 ID:6MppAq/o
トスカニーニこそ不滅の指揮者
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。