グレン・グールド Glenn Gould (1932-1982) Part12
>>951 うん。別に日本や日本語や日本人には特別な興味は無かったと思う。
著作やインタビューでも話題になったことはないし。
ただ何となく、ワビサビ的なもの(卑俗な例で言えば竜安寺の石庭とか茶の湯とか)に興味をもって
もらえたかもと想像するだけ。
ただ、茶の回し飲みなんて聞いたら発狂しちゃうだろうから
専用の茶碗をプレゼントしてから茶室に案内する必要があるねw。
鍋料理も発狂しそうw
本や写真で見れば十分なんだろうな。
今の若者もネット等でバーチャル旅行できるおかげで旅行に行かなくなったというが
元祖引きこもりのグールドも似たようなもんだろ。
わざわざ飛行機に乗せるなんて、嫌がるとしか思えない。
>>949 日本語版を入手はしてたらしいね。
読んだかどうかはわからんけど
955 :
名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 02:13:26 ID:VjYZ5kw/
オリエンタリズムを感じて、外人は草枕を好む傾向にあるらしいよ。
私は、草枕なんどか挑戦して挫折。
漱石のほかの作品は大丈夫なんだけどね・・・
旧ゴールドベルクのジャケと、
90年来日時のチェリビダッケのパンフのデザインがそっくりなんだよなw
チェリのマネージャーがデザイン真似したのかな?
宮澤氏はグールド論だけではアカデミズムで生きていけないから
大学時代にやったロシア語を生かして、ロシア音楽の雑文書き。
薄っぺらな表象文化っぽい本を一冊出して、
今年から母校青学の準教授という俗物の典型
>>951>>952 グールドは日本的、日本っぽいものを好んでいたというようなことを
読んだ記憶があるがそれ以上深く触れられていなかった。
>>957 悪い言い方すれば道楽学問一筋ってとこか。
959 :
853:2008/05/30(金) 05:46:14 ID:pVPkyUfT
遅レスですみません。
854-859の皆様、ありがとうございます。
早速入手してみます。
映像としては、全編収録したものはないのでしょうね。
日本語を勉強して草枕の日本語版を読みこなす?
オレたちがアラビア語の原書を読みこなすようなものだろ。
他国の言語をマスターするということを簡単に考えてはいけない。
京都に鎌倉にワビサビ的(笑)て宮澤氏も真っ青の俗物ぶりだなw
こんな愚物に無理やり日本を案内されても、グールドはありがた迷惑だっただろう
ID:NbZyPw7v
966 :
名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 10:19:34 ID:wYe/hJnN
グールドが東洋思想に傾倒していたんでしょうかねぇ?
草枕以外、読んでないでしょ。砂の女も、勅使河原の映像表現に興味を持っていた
ような気がするんですが。
日本やドイツで自分のレコードの売上がとても良いことは認識してたらしいし、
そのおかげで好印象は持っていただろうが、それだけでしょう。
日本の文化等にまで傾倒していたなどというのはキモいファン心理(妄想)でしょうね
968 :
名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 11:04:16 ID:hNvKkbos
>>918>>919 でも実際ブツが届いてみんなガックシくるんだろな
「小っちゃ(驚)」って(笑)
あれはBOXで持っててナンボだよな
バラで数枚持ってたところで、ただの紙仕様のCDケースだもんな(笑)
バラで高値で買ったヤツらはきっとみんな後悔すると思う
あ、やっぱそうなるとyoyoyoの一人勝ちって結果になるのか
業者だからかなり安く仕入れてそうだしな
業者なんだ
>>967 文化にまで傾倒するその前に死んだのかもね。
オリエントに興味はあったみたいだから。
ドイツにも熱心なファンが多いんだってね。
グールドとしては嬉しかっただろうなァ。
馴れ合いを嫌う人はエピゴーネンの集団など眼中になさそう。
ファンだのなんだの言われても、嬉しいとも思わないんじゃね?
>>972 グールドは結構ファンを大事にするところがあったと思うよ。
日本人にもファンレターの返事貰った人とかいるでしょ。
自宅まで押しかけてくるようなファンには辟易していたのは
間違いないがグールドの私生活に踏み込んできたりしない
普通の純粋なファンのことはそれなりに大事にしていたんじゃ
ないかと思う。
974 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 01:03:08 ID:cCEvWfi0
最近、やっとLDPを手に入れて、GGコレクション、見てます。
かなりイイですねぇ、youtubeにも、一部、出てますが。
メニューヒンとのやりとり、ベトのヴァイオリンソナタ、ローズとのベトチェロ
グレンを満喫できます。
>>974 最高でしょ?
グールドマニアにとっては必需品且つ生涯の宝ですわな。
976 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 05:02:28 ID:uio1ZEue
DVD化されないかなー
977 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 05:24:02 ID:mrSX28+g
この間LPコレクションなる物を持っている、と嬉しそうに話してくれた人がいたんだけど
LPが何のことか全然わからなくてスマソだった
私20歳、相手(推定)50歳弱
家に帰ってググったら確かにお宝モノだね!
DVD化してほしい…
978 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 07:24:06 ID:CqKUX3Yu
LP
ラスタ ピ〜ア
979 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 08:00:24 ID:uio1ZEue
たしか6000円くらい
981 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 09:08:03 ID:uio1ZEue
CDBOXセット3万のやつHMVで見てきたけど
重すぎんだろRK
あんなん持って帰れないってw
カラヤン240CD予約して店から持って帰ったが何か?
通販で買えば?
通販で買えばいいよ。
送料は無料だし。
ワーグナーバイロイト33枚組とカラヤンEMIbox
2つを抱えて電車で帰った俺が来ましたよ
被害妄想だろうが奇異の目で見られてたような気がする
カラヤンの方が単価が3倍高い。
989 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 17:09:31 ID:yHVYh97M
最近出た、カラヤンとのベトコン正規版、写真、かなーりイイねぇ。
個人的には、表より中のほうがすきですが、これ、でかいの売ってねぇかなぁ。
ベートーヴェンのピアノ三重奏曲「幽霊」を聴いたけど、いいね。
グールドの室内楽ってしまりがあっていい。
ショスタコーヴィッチのように映像があったらいいのにな。
ニワカですが、ブラームスの間奏曲集、
最初聴いたときは1曲目がよかったですが、
最後の曲(10曲め)も、ほんとうに素晴らしいですね。
心の中にひびいております。
993 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 22:46:21 ID:qjyfZLHS
>>992 ハープシピアノと名づけて、グールドが一時期とても気に入っていたんだよ。
カンタータでもこれを弾いていた。
記憶が定かではないが、確かハンマーに何か細工をしていたような。
これを使ってレコーディングも考えたようだけど、周りに反対されて止めたようなことも。
この音ハープシコードとはまた違って、曲によっては雰囲気があっていいのにね。
996 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 22:58:15 ID:qjyfZLHS
997 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 22:58:31 ID:40oR/6P6
ゴールドベルク変奏曲は最初の録音と最後の録音と
どちらが評判がいいのだろうか。
私は後の録音しか聴いたことが無いけど。
999 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 23:02:08 ID:znELf0HD
>>997 55年のほうがいい。
ZenphのRe-PerformanceのSACDを強く薦める。
天国のグールドも喜んでいると思う。
1000 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 23:03:04 ID:qjyfZLHS
1000ならあの子と仲直りできる!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。