グレン・グールド Glenn Gould (1932-1982) Part13
952 :
947:2008/10/05(日) 13:37:35 ID:BWiZOkXu
>>948-951 レスdです。
まさに
>>950氏紹介の情報で購入を検討していたのですが、
早速ポチることにします。
パルティータ集のCDも愛聴盤になっているので楽しみです。
ちなみに、ゴルトベルク('81CD)→同(DVD)→平均律T→
同U→パルティータ集と来て、次はイギリス組曲を購入予定。
最初からバッハ全集を買っておけばよかったかもw
953 :
名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 19:43:34 ID:p8X/CATj
GGエディションの白箱、全部売ろうかと思うけど、どれぐらいで売れるかしら?
需要あるかな?
>>946 DVD版「ザ・グレン・グールド・コレクション」にはゴルトベルクも入っているんですか?
教えてチャンですみまソン
>>927 トラック1インデクスのみってのはすべて同一マスタリングだろ?
違うって
後の二枚はバイナリが全く一致しなかった
波形分析はしてないけど、マスタリングは違う
データが全然違うんだもん
手に入るトラック1インデクス(邦盤だけだが)は大体手に入れたと思うが、他にあったら型番教えてくれ
87年ぐらいまでは同じマスタリングぽい
88年ぐらいから出たやつはマスタリング違う
グレン・グールドの世界シリーズが89年からかな
ああ、スマソ
後の二枚っていわゆるクラブエディションだね
それが違うというのは軽い驚きだが、逆にそうだろうなという気もする
>>956 >88年ぐらいから出たやつはマスタリング違う
おっと、そんなに早い時期に変わったのか
グレングールドの世界というと28DCか
それでもう違うというのはたしかに驚きだな
ブラームスの4曲のバラードにしてもグレン・グールドの世界の28DC5286では音割れ無いしね
ところでグレングールド名演集のトッカータだけがそろわない
どういうジャケ写なのかすら分からん
誰かゆずってくれー
>>959 >ブラームスの4曲のバラードにしても
38DCは手に入っていないんだが、音割れするってこと?
してる
>>510に詳しく書いたけれど
一曲目は4分半ばぐらいだったかな
数曲音割れしてる
ほおお なるほど
おもしろい
>>510 最初期のCDいくつか持ってるけど、ノイズとかを放置してある分生々しいよね
グレングールド名演集の前に単発で出たグールドの邦盤のCDでは
ゴルトベルク81(38DC35)
ブラームスOp.10、Op.79(38DC54)
R.シュトラウスOp.5、Op.3(38DC172)
持ってるけどこれ以外のはあるんかな
>>954 LD版のコレクション2に入ってるから、DVD版が2もふくめて出るならその中にはいると思われ
>>963 ハイドン
>>959 名演集は6箱しか持ってない(バッハ5、モーツァルト1)
全部で何箱になるの?
トッカータは持ってる ジャケットはLPと同じで
グールドが顎のとこで手を組んでいるアップの写真
ハイドンはガチで名盤。
>>965 ハイドンの邦盤初出の型番よろしければ教えてください
グールド名演集は全10巻CD28枚だそうです
・第1集 バッハ:平均律クラヴィーア曲集 (00DC 120-3)
・第2集 バッハ:イギリス組曲 (56DC 148-9)
・第3集 バッハ:フランス組曲 (56DC 153-4)
・第4集 バッハ:パルティータ (56DC 178-9)
・第5集 バッハ:トッカータ (56DC186-7)
・第6集 インベンションとシンフォニア プレリュードとフーガ (56DC 265-6)
・第7集 ハイドン・ソナタ集 (56DC 267-8)
・第8集 モーツァルト:ピアノソナタ (00DC 269-72)
・第9集 ベートーヴェン:ピアノソナタ集 (00DC 273-8)
・第10集 ピアノ編曲版 ベートーヴェン:「運命」「田園」 ワーグナー:楽曲集 (56DC 279-280)
第9のベトのピアノソナタ集だけ1組3枚ずつで2組セットです
あれれ?ハイドンもそのシリーズの中なのか
それは失礼
初出という観点からだと、ビゼー、ブラームス&室内楽、ベートーヴェン協奏曲集、ヒンデミット、バッハのソナタ集などがあるね
状態と値段のかねあいで、なかなか集まらないが全部ほしいな
>>967 グールドは初CD化されたとき全部大人買いしたが、もっとたくさんあった。
50枚用のCDラックをおまけにもらって詰め込んだような覚えがある。
そのうち10巻だけを名演集と呼ぶのかな。
で、買い直して聴き比べる価値はありですか?
970 :
名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 23:46:48 ID:MbYjOyZ1
グールドコレクションDVD版、LDもってるけど欲しいいいいいいッス
バッハ全集CD34枚、これも欲しいいいいいッス
ところで、34枚って、新しいソースあるんでしょうか?
>>969 うらやましい限りです。
SONY MUSICのホームページでは新しく再販したCDの古いものの型番は全く載っていませんし、
yahoo musicでも89年〜のグレン・グールドの世界シリーズからしか販売年、型番のデータが無く
ttp://music.yahoo.co.jp/shop/p/02/64195/1/6/1/d/1/ 82年〜88年ごろにCBS/SONYからどのようなグールドのCDが出たのかネット上で調べるにはちょっと限界があります、、
マスタリングの違いと音質の違いを細かく述べるとキリがないですが、
80年代にDATでデジタル録音されたものは初期の無加工の音割れしたもののほうが生々しくていいですね
その他気になったものは、以前も少し書きましたが
・ベトの月光 第二楽章で繰り返しを勝手に切ってる (G.G.edition以降)
・1962年に教会のオルガンで録音したフーガの技法(contrapunctus1〜9)で
勝手に元にはないパイプオルガン的な残響音を全てに足してる (G.G.edition以降?)
は誰が聞いても分かるもので、グールド死後にエンジニアが勝手にやった改悪だと思います
>>971 >82年〜88年ごろにCBS/SONYからどのようなグールドのCDが出たのかネット上で調べるにはちょっと限界があります、、
ここで
やらないか?
>>963 ブラームスとシュトラウスの間に出た
ベトのソナタ第12番&第13番もCDあったと思う。
手元にはLP(28AC1684)しかないが、LP&CD&カセット同時発売のはず
974 :
名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 00:25:32 ID:FJNjjM+w
グールド名演集は第2期があって、たしか20集まで出てたよ
>>971 >82年〜88年ごろにCBS/SONYからどのようなグールドのCDが出たのかネット上で調べるにはちょっと限界があります
直接ソニーに確認してもわかんないの?
言われると欲しくなるw
1991年ですが、グールドの初出音源(*以外)の邦盤
キングレコードからの「グレン・グールド不滅の芸術」シリーズも書いておきます
1、若き日のグレン・グールド (KICC 2120)
バッハ:クラヴィーア協奏曲ニ短調/他
2、グールド・プレイズ・バッハ (KICC2121)
フランス風序曲/カンタータ第54番/他
3、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番* (KICC 2122)
R・シュトラウス:ブルレスク ニ短調
4、ギボンズ:4つのピアノ小品 (KICC 2123)
ハイドン:ピアノ・ソナタ第52番/他
5、モーツァルト:ピアノ・ソナタK333、K570 (KISS 2124)
スクリャービン:ピアノ・ソナタ第5番/他
6、ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第24番 (KICC 2125)
C.P.E.バッハ:ヴェルテンベルク・ソナタ第1番/他
7、ベートーヴェン/リスト 交響曲第6番「田園」 (KICC2126)
8、メンデルスゾーン:無言歌集 (KICC2127)
ショパン:ピアノ・ソナタ第3番/他
>>975 もうちょっと古いのを集めて聞き込んだらSONYに聞いてホームページ作ってまとめようと思っていました
>>976 そうやってちゃんと出る前は歪んだテープにAMラジオを録音したようなレベルの
CDが平然と売られていた。
そんな中にベートーベンピアノ三重奏、シュトラウス「エレクトラ」、
ショスタコビッチピアノ五重奏なんかもあったが、正式版で出てる?
今手元にないんだが、確かカズディン本の巻末に付録として
グールドのコロムビア録音のディスコグラフィが載っていて、
日本盤CDの番号(○○DC〜とか多分初出時の物?)も併記されてたよ。
グレン・グールド 坂本龍一セレクション
グレン・グールドの魅力を、坂本龍一が独自の視点で解き明かす!
NHK教育テレビ「知るを楽しむ 私のこだわり人物伝」で、4回
番組として紹介された天才ピアニスト、グレン・グールド(1932‐
1982)。番組の中で坂本龍一が「山水画のよう」と評し、お気に入
りの1枚とした「ブラームス:間奏曲集」には、オーダーが殺到し、
反響は今なお続いています。そんな中、坂本龍一が独自の鑑識眼で
選んだグールド・ベスト盤がリリースに!
選曲は「旅」を意識し、精緻を極めています。「知るを楽しむ
私のこだわり人物伝」で進行役を務めたグールド研究者、宮澤淳
一(青山学院大学准教授)が全面協力。付属のブックレットには
「坂本龍一×宮澤淳一対談」も収録予定。グールド入門者はもち
ろん、グールド・ファンにも新たな発見を促す、新しいグールド・
ベスト盤の登場です!
◇選曲・企画監修:坂本龍一、解説:宮澤淳一
ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=SICC000001109
>>980 概ね同意な選曲といえよう。
けど、プロコフィエフが入ってないのは痛恨の極みといえよう。
お前らのグールドベストの曲順を教えろよ。自分でつけたタイトルつきで。
1.バッハ全集
2.ベートーベン全集
3.プロコフィエフ全集
4.新ウィーン楽派全集
5.ロマン派全集
6.バロック全集(バッハ以外)
こんなもんかな。
グールド名演集第2期
第11集 バッハ:ピアノ協奏曲、イタリア協奏曲、他 75DC451-3
第12集 バッハ:バイオリンソナタ、チェロソナタ 75DC454-6
第13集 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 75DC457-9
第14集 ベートーヴェン:変奏曲、バガテル、ブラームス:間奏曲、他 75DC460-2
第15集 グリーク、シベリウス、ビゼー、スクリアビン、プロコフィエフ 60DC822-3
第16集 ヒンデミット:ソナタ、金管とピアノのための5つのソナタ 75DC465-7
第17集 シェーンベルク: 00DC468-71
第18集 ヘンデル、バード&ギボンズ、モーツァルトピアノ協奏曲、シルバージュビリーアルバム 75DC472-4
第19集 シュトラウス:イノックアーデン、ヒンデミット:マリアの生涯 75DC816-8
以上、第1期と併せて全19巻
今パルティータを聴いている。日常から別世界にトリップ中・・・
>>984 乙
この次は、ベストクラシック30DCに入ったものを除くと
28DCのバラ売りということになるのか
987 :
名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 23:01:28 ID:+0RuYO5w
坂本龍一セレクション,買うでぇ
教授セレクション、80CDで全部カバーしてるよね?
全部リッピングしてあるから、iTunesで曲を集めて自作しようと思う。
この流れを見てると、ああ、このスレの住人ってやっぱり
自分の耳で判断することなんてできない連中なんだなと
思わざるをえないわw
お前もな
俺も?
992 :
名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 05:28:06 ID:yRv20tKW
90年代SONY CLASSICAL の GLENN GOULD EDITION って、アメリカ盤と
ヨーロッパ盤と国内盤とで音質が違うとかそういう問題はないのでしょうか?
国内盤とアメリカ盤とヨーロッパ盤とでは、音質が違う(ワルターとかムラヴィン
スキーとかEMIのARTリマスター盤とか)、CDのラベルやジャケットの印刷の質
が違う(トスカニーニなど)といった問題が山積みで、散々苦労してきました
ので皆様のご意見をおうかがいしたく存じます。
ヨーロッパ盤が音質、盤質ともに一番いいケースが多いのですが、逆に
国内盤が最高というケースも少なからずあるんですよね。
データ比較はしてないが、GGエディションにおいてはないと思う
CBSSONYの場合はグールドのはマスタリングエンジニアが決まってるから同じGGエディション内で違いはないかと
ただディスク品質の違いはあるかもね
つぎすれたてれ〜
>>992 そこらへんは何とも言えない
バイナリ一致でも音質が違うこともあるし(これに反論があることも承知だが)
数枚買って確認するしかないと思う
997 :
名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 08:14:50 ID:niT2WuHD
998 :
名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 09:19:33 ID:C0ltIWiS
うーたんおはよー
999 :
名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 09:20:24 ID:C0ltIWiS
緒方拳さん合掌
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。