【隔離】ヴァイオリン音律ビブラートを語れ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」

という主張はなんの根拠もないウソである、ということがほぼ結論付けられました。

しかし、下記のスレでこの話題が出ると、こちらで何の根拠も示せず完全論破された「ビブラート下派」が
往生際悪くこの大ウソを広めようと24時間掲示板に張り付き惨めな粘着キャンペーンを行なっています。
下記のスレでこの話題が出てきたら、こちらに誘導してあげましょう。

さあ、おおいに真実を語りましょう!!!!

【violin】ヴァイオリン総合スレ2【バイオリン】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1204386461/

ヴァイオリン レイトの会 4巻目
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1204210701/

【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part37
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1198932302/

ヴァイオリン 楽器について語るスレ 9挺目
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1203259475/

【ヤフオク】ネットのヴァイオリン3【ebay】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1192417553/
2名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 00:39:04 ID:5iKxbgVL
下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

しかしこれを裏付ける証拠は今まで「ただの一度も」出されていない。
何度も要求されたがそのたびにはぐらかすことを続けている。
ただ愚直に
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 
を続けるのみ。
おそらくこれからも繰り返すと思われる。


上下派の主張(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/vibrato.html
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私にはビブラート部分がかなり低く感じます。
つまり、ビブラートの上の部分を音程として感じていないということです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
ttp://music.geocities.jp/amateur_cellist/
で、詳しく見ることができます。皆さん、上下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。

4.そして、文献など理論的なことなら、以下に詳しく説明がされていますよ。
ttp://catgut.hp.infoseek.co.jp/

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw
3名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 00:40:34 ID:5iKxbgVL
このスレの流れ

下派「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
    ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」

上下派「証拠は?」

下派「・・・。」

上下派「早くだせよ。」

下派「qあwせdrftgyふじこlp」

最初に戻る


前スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1199085497/
4名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 02:40:24 ID:LjvgLcE0
                     刀、        |   /二二二二\   |
             /´ ̄`ヽ /: : : \_____/  //::::::::::::::::::::::\ \  |
         ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : :と二 ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::\二つ
          ,,,-‐‐'二i;    iニ二''-、l____: : : : : : : : : : : |/  ̄ ̄      ̄ ̄  || 
. -──「`: `ー''"   ::.. ’    `゙゙''`\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ「 ||  -=・=-  ハ -=・=- )|ヽ
:.,.-ァ: : : |: : : :-rエ'エ=、:::i  :\ zエェ=-: :ヽ  \    /: : | Y      /        |||
 ̄/: : : : ヽ: : : .`ー-‐'' '.::i   \=--: ' : :.i  / /: : : : /V /// /(   ) /// ||/  
/: :     ∧: \: : : :.:':::::::::::ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/ |  /  ⌒⌒ \   |  
: /  . : : :! ヽ: : l\_ノ::(、_;   _\: ヽ彡: : |  /: : : : :/  |  (     U   )   |
ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /    |       へへ    |
!: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{     \     ̄ ̄     /
|: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶___\      ̄    /
l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : :\_____/
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
         ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
             ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ささお化なんだから
         r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
          /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
5名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 06:03:53 ID:iWbf+L8f
くだらねw
6名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 07:56:48 ID:adNDMgLf
楽器板でやれって言ってんだよ
なんで分からないんだ!

女だけどおまえらの玉つぶしたくなった
7名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 11:12:11 ID:xCoNtSod
さっそくあけ゜ますね
8名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 11:23:54 ID:xCoNtSod
いままでのまとめです。

下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/vibrato.html
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私には正しい音程として感じとれます。
つまり、基音を超えたビブラートはかなりヒステリックに聞こえると言うことです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
ttp://music.geocities.jp/amateur_cellist/
で、詳しく見ることができます。ほとんどの演奏家が下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。
注意 : システム領域を使用する非常に不安定なソフトです。
   最悪の場合システムの再インストールが必要になることがあります。

4.人が高い方の音程に着目する原理が、以下に詳しく説明がされています。

ttp://catgut.hp.infoseek.co.jp/

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
上から下に向けてかけているのが確実にわかりますね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw
9名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 11:36:35 ID:H3ybQX1z
上の<ID:xCoNtSod>は、このスレを紛糾させている例の下派の問題児です。

>>8 では >>2 の内容を根拠も無く改ざんして混乱を招こうとしています。

単なる愉快犯か!? いずれにせよ困ったものですね。
10名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 11:44:37 ID:xCoNtSod
>>2は根拠がないので削除依頼中です。削除までしばらくお待ちください。
11名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 11:51:38 ID:H3ybQX1z
以下、前スレからのコピペですが・・・

上下派の主張6(下派の先生が実は上下派だった!?)

ttp://violinmasterclass.com/vibrato_qt.php?video=vib_mc3&sctn=Master%20Class

この先生は「ビブラートの一番高い音程が正しい音程なので・・・」と言っているが
この生徒さんの終わりの演奏をTartiniで調べてみると、
明らかに基準音に対して上下にかけています。例の波形サイトでもそうなっていますね。
さて、これをどのように説明するのでしょうか?

波形サイトのデータが『捏造』とおっしゃるかたもおられますが、
そういう方はご自身でTartiniで調べてみましょう。


上下派の主張その7(その6とあわせてみていただければ)


某音楽雑誌に「基準音のしたにかけるべき」と主張していた有名なバイオリン奏者が、
その主張を撤回されました。

昨年3月号で「基準音のしたにかけるべき」と図を使って説明されていたけど、
昨年6月号でそれを訂正しておられるよ。
12名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 11:55:56 ID:H3ybQX1z
引き続き、前スレからのコピペです。

上下派の主張その8(その7とあわせてみていただければ)

その有名な先生が、CDを出しているよ。
その先生は、演歌風のビブラート(最初はノンビブラートで、しばらくしてからビブラートをかける)をかけておられ、
Tartiniで調べると、ノンビブラート部分に対して、その後に続くビブラートは明らかに上下にかかっているよ。
(ノンビブラート部分は、本人が意図している音程、即ち「基準音」と呼べるものだよね。)

ご本人の実際の演奏がそうなのだから、これほど確かなことは無いでしょう。


上下派の主張その9
ttp://www.wellesley.edu/Physics/brown/pubs/vibPerF100P1728-P1735.pdf

これ読んでね。
音響心理学ではヴィブラート範囲の平均が音程として聞こえるという証拠だから。
基音の上下にかけるのが正解。


上下派の主張その10
比較的メジャーな教本の↓でも「上下にかける」と書いてあります
ttp://www.e-pizz.com/sheetmusic/ontomo/ohon_vn8.html
13名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 14:11:14 ID:xCoNtSod
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
14名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 16:40:28 ID:0W7Z6u6u
まず、ビブラート論を騙る前に
ノンビブラートの演奏をうpしてからにしてくれ。

確かな音程、安定したボーイング、卓越した音楽性が
確認できた奴から、好きなだけどんどん騙れ。

人に感動も与えられない奴が、ビブラートの上下云々騙るべからず。
15名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 18:10:25 ID:Eo9mxjS9
ビブラートを上下にかけるって言ってる人は、たぶん楽器を弾けない人だと思います。
16名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 18:19:41 ID:H3ybQX1z
>>15
私は数十年バイオリンを弾いているけど、上下にかけているよ。
N響の先生もそういっておられるしね。

それから、下派のこのひと(ID:xCoNtSod)はいろんなスレでひどい書き込みをしていますね。
どなたか通報しませんか!
17名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 18:56:17 ID:vHshG9ti
いままでのまとめです。

下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/vibrato.html
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私には正しい音程として感じとれます。
つまり、基音を超えたビブラートはかなりヒステリックに聞こえると言うことです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
ttp://music.geocities.jp/amateur_cellist/
で、詳しく見ることができます。ほとんどの演奏家が下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。
注意 : システム領域を使用する非常に不安定なソフトです。
   最悪の場合システムの再インストールが必要になることがあります。

4.人が高い方の音程に着目する原理が、以下に詳しく説明がされています。

ttp://catgut.hp.infoseek.co.jp/

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
上から下に向けてかけているのが確実にわかりますね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw
18名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 20:36:00 ID:mTfvmOoR
実験すれば?上、下、ノンで。
19名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 20:43:53 ID:58AynHuX
楽器板でやれ!
ウザイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
20名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 22:19:29 ID:vHshG9ti
自分も30年以上やってるけど下だなあ。
最初に習ったときはコツを覚えるために下にかける練習させられたけどね。
慣れてしまえばどっちでもかけられるけど、ほとんど下だな。
21名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 22:27:34 ID:LjvgLcE0
下派はオウム返ししかできなくなったか。
末期だな。
ミジメwww
22名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 23:04:51 ID:WfvYgSzg
ビブラートを下にかけるって言ってる人は、たぶん楽器を弾けない人だと思います。
23名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 00:04:23 ID:7R0tL5V6
私の考えでは、男ならソープランドに行くくらいじゃないと失格ね。野性的な男の

本能がある人ならば、ソープランドに行くのが当然だと思うわ。いい子ぶって、

ソープなんて行くほど俺は落ちぶれちゃいないよ、なんて得意気に言う男がいる

けれど、牙を抜かれた虎みたいな言い草だわ。男なら女の裸を求めて止まないのが

本来の姿なのよ。私の旦那は月に2回は言ってるわ。心までは浮気してないから私は

全然平気よ。旦那がソープに行ったくらいでギャーギャー騒ぐなんて、ケツの青い

上下派のようだわ。
24名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 01:01:46 ID:1goevH4N
大阪市営地下鉄車内で起きたビブラートでっち上げ事件で、甲南大は18日、
虚偽告訴容疑で逮捕された上下派 蒔田文幸容疑者(24)
=京都市山科区=を無期停学とし、本人と面会して事実関係を確認した上で
退学処分にすると発表した。
25名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 08:42:22 ID:+jbVJ9Ph
自己愛性人格障害
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/自己愛性人格障害

1 誇大な感覚
2 限りない空想
3 特別感
4 過剰な賞賛の渇求
5 特権意識
6 対人関係における相手の不当利用
7 共感の欠如
8 嫉妬または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9 傲慢な態度

5つ以上が当てはまると自己愛性人格障害の可能性がある。

うはっwww テラ上下派wwww
26名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 11:15:23 ID:at7yh7+N
>>24
マジで通報されるぞ
27名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 12:05:36 ID:8SzV+/Zd
もしかして、○ロネーズとか言う人と同一人物?

いやなに、ほかのBBSで、忘れた頃に、糞スレ立てて
ヌーーーと上がってくるのと、手口が似ていたもので(´・ω・`)
28名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 13:33:01 ID:MEAh4YVP
下派がついに発狂してしまったか。
かわいそうに。
29名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 14:23:53 ID:fpbLN2xR
いままでのまとめです。

下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/vibrato.html
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私には正しい音程として感じとれます。
つまり、基音を超えたビブラートはかなりヒステリックに聞こえると言うことです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
ttp://music.geocities.jp/amateur_cellist/
で、詳しく見ることができます。ほとんどの演奏家が下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。
注意 : システム領域を使用する非常に不安定なソフトです。
   最悪の場合システムの再インストールが必要になることがあります。

4.人が高い方の音程に着目する原理が、以下に詳しく説明がされています。

ttp://catgut.hp.infoseek.co.jp/

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
上から下に向けてかけているのが確実にわかりますね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw
30名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 14:48:43 ID:OshlHjmS
まとめ乙
31名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 15:22:32 ID:g5qHWaEn
>>29

>2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては

波形を見たけど、どう見ても上下にかけているけどなぁ。どれが下なんだよ。
32名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 15:25:46 ID:+jbVJ9Ph
なるほどー。
音が上ずって聞こえるのは基準音に対して上下にビブラートをかけていたからなんですね。

ちょっと練習してきます
33名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 15:46:23 ID:g5qHWaEn
下派の○○先生がお弟子さんたちを使って、必死に抵抗しておられます。
無駄だと思うけどね。
34名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 17:52:31 ID:fpbLN2xR
そうだよね。
もともと上下派の発言も何の根拠もなかったわけだからね。
35名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 18:09:49 ID:g5qHWaEn
>>34
上下派の根拠は、以下のようにとてもしっかりしているよね。

>>2 >>11 >>12

下派はただの一度もまともな反論が出来ていないよね。
36名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 19:02:55 ID:1goevH4N
ねつ造データを並べて偉そうに語られてもねぇ。
37名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 19:16:34 ID:g5qHWaEn
>>36

「ねつ造」という言葉を何度も使いながら、
どこがどのように「ねつ造」なのか、一度も説明できないでいる情けない下派!

また、>>2 のパロディで応戦するしか脳の無い恥ずかしい下派!
38名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 19:17:57 ID:nmdGIzkK
下派の低能っぷりがよくわかるね。

>>29のリンク先はことごとくビブラートを上下にかける根拠を示しているのに
>>29みたいに上っ面の文章だけ変えたらただのウソツキになってますます信用を失うw

下派の知障さんはまともにリンク先読んでないこともよくわかった。
読んでたらこんな自分の首を絞めるだけのコピペなんてしない。まともな知能があるならねwww

まあでも仕方ないよね、下派の主張に合う客観的な根拠を示すリンク先を貼ろうにも、
そんなの見つからないんだからwwwwwwww

39名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 20:51:26 ID:OshlHjmS
なんかイヤな雰囲気〜
40名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 09:11:50 ID:Kw++ESMj
あまり下派を追いつめるなよw
発狂しちゃうぞw
41名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 17:20:26 ID:d8EaBiCI
下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

しかしこれを裏付ける証拠は今まで「ただの一度も」出されていない。
何度も要求されたがそのたびにはぐらかすことを続けている。
ただ愚直に
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 
を続けるのみ。
おそらくこれからも繰り返すと思われる。


上下派の主張(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/vibrato.html
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私にはビブラート部分がかなり低く感じます。
つまり、ビブラートの上の部分を音程として感じていないということです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
ttp://music.geocities.jp/amateur_cellist/
で、詳しく見ることができます。皆さん、上下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。

4.そして、文献など理論的なことなら、以下に詳しく説明がされていますよ。
ttp://catgut.hp.infoseek.co.jp/

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw
42名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 17:58:52 ID:MvQxkh/V
なんかコワーイ
43名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 18:13:19 ID:+GUfbKBF
楽器板行け
このキチガイども
44名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 18:21:19 ID:9exPSh7b
下派を責める人は今まで板住人から「下げろ」「楽器板へ行け」と言われ続けているが
一度もまともに応対したことがない。
一方的に持論を主張し続けるのみである。
誠意に欠けるというより、コミュニケーション能力が欠如していると言える。
45名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 19:12:57 ID:GrBsOF2t
下派だけど、上げます。
46名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 23:15:40 ID:GrBsOF2t
機械なんかに頼らず、自分の耳を信じてみたらどうか。
自分の耳が信じられないなら、バイオリンなんか弾くな。
47名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 23:24:37 ID:XJFPXEof
>>46

機械より耳がいいというのは、測定誤差範囲まで聞き分けられるぐらいの精度を持ってるということで、
耳で聞いたのと測定したのが違ったら、それは単に耳悪いだけだろ。
48名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 23:38:01 ID:GrBsOF2t
うるさいなあ、もう。
そもそもあんたはどんな先生に習っているの。
先生に習ったことないんでしょ。
そういう人がビブラートを語らないでほしい!
49名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 23:50:10 ID:XW/vX0AH
いままでのまとめです。

下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/vibrato.html
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私には正しい音程として感じとれます。
つまり、基音を超えたビブラートはかなりヒステリックに聞こえると言うことです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
ttp://music.geocities.jp/amateur_cellist/
で、詳しく見ることができます。ほとんどの演奏家が下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。
注意 : システム領域を使用する非常に不安定なソフトです。
   最悪の場合システムの再インストールが必要になることがあります。

4.人が高い方の音程に着目する原理が、以下に詳しく説明がされています。

ttp://catgut.hp.infoseek.co.jp/

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
上から下に向けてかけているのが確実にわかりますね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw
50名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 00:10:48 ID:PTjsgvKc
あなたがた普通にキモいです
51名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 08:25:19 ID:FT3cpLsI
粘着って奴?
52名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 09:09:46 ID:tjY0C8ay
いや、キモオタって奴らしい
53名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 09:34:45 ID:PPAXZNL+
>>49

この改竄コピペって何の意味あるの?
下派はパクリでもデタラメでも何でもやるぞってことを言いたいのかな。
54名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 09:51:16 ID:uHQehIyA
このスレはニセモノだよ。
本家はこちら
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1205844684/l50
本家はもともと上派とか下派とかどちらにも加担しないスレを立ち上げている。
継続のスレを立ち上げるなら、それを引き継ぐべきだし、
1が下派を排除したスレの立て方をするなら、スレの名前を同じにしてはいけないよ。
そういう暗黙のルールはちゃんと守ろうよ。
55名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 10:17:27 ID:tjY0C8ay
ああ、それは一理あるな。
ふむふむ
56名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 12:40:55 ID:lVz2KLPs
age
57名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 14:42:13 ID:F7ljSDxv
age
58名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 16:17:38 ID:S56fHmDR
上下派ちょこっと反論されだけのにファビョりすぎw
正しいことしてると信じてるなら動揺するなよ
59名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 16:37:34 ID:Gny1n9gG
       ,、          _
      / l          ヽヽ
      ,′|          ヘ ヽ
      l  l           l ヘ
      |  l           l. l
      | ヘ              l  |
      ヘ  ヽ         /  j
      ヽ  \ , -┬┬、/.  /
       \   7   ヽ ヽ_∨ 
         ヽ  l   .  二 --`ゝ
          /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ
         j−'´ |  =   _人  ~ l 〉
        / ̄ ̄l         ノ´
         / ̄ ̄~|      _.. ィ‐┐
        ゝ──'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l
            _」      つ
           ゝ───…  ̄
           ヽ(´・ω・)ノ うるせぇ、ひこにゃんぶつけんぞ
             |  /
             UU 

60名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 19:41:35 ID:C+KCDFji
ビブラートを上下にかけると言っている人は、楽器を弾けない人だと思います。
61名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 20:49:16 ID:KStTaEMW
>>60
> ビブラートを上下にかけると言っている人は、

そんなアホは2ちゃん以外いないってw
62名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 20:57:24 ID:FT3cpLsI
2chで言ってる奴がいるつーても、ネタだしな。
63名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 22:45:52 ID:JwjSMGfx
>>60
ムターも上下にかけているよ。
私も数十年バイオリンを弾いているけど、ビブラートは上下にかけるよ。
64名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 00:38:01 ID:epwaE3jz
>>63
わかったから、2ちゃんだけにしときなよ。
65名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 08:54:26 ID:MhsVGRx0
煽ることしか出来ない、情けない下派www
66名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 11:00:33 ID:gXxvXiFC
上下派って画面に張り付きっぱなしなんだろうなあ
ちょっと何か書かれると過剰反応(でもsageられないw)

まあ、精神的に不安定だからageずにはいられないんだろうなあ。
ネットの中でしか自己主張できない人間が何言っても説得力ないよね。

ageて板のみんなに見てもらいたいっていうところからして少々おかしな人だと思うけどね
67名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 13:45:03 ID:plkjCYnr
謝れとは言いませんがこちらもちょっと大人げないのですが
ムカついたので友達のハッカーに頼んで あなたの個人情報を探ってもらう
ことにしました。あ、もう遅いですよ。もうすでに友達解析始めちゃってますから・・・(^^;
ちなみにこれは自慢じゃないんですがその友達は日本でも
5の指に入るくらい凄腕のハッカーです 。この前彼の家に遊びに行ったらも
のの5分で他人の個人情報を抜き取っていました。
彼にとってそれくらお赤子の指をひねるくらいの行いなんですよね(爆)
これであなたもいっかんの終わりってやつですね(^^;まあせいぜい後悔してくださいね。
それからもう二度と荒らしはしないこと(その友達は荒らしが大嫌いらしいです。
荒らしを見つけたら即解析に入るみたいです(^^;)
それでは、う〜ん二日後くらいかな?また例の所に来てくださいね。
あなたの住所本名住所その他もろもろのせておきますんで(笑)
あ、警察とかに言ったって無駄ですよ。あなたは荒らし(犯罪)なんだから
通報したところで捕まるのはアナタですし友達は掲示板のログを自在に操ることができるんです。
と、いうことでbye♪(^0^)/~~
68名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 13:55:04 ID:V/OcD0Js
10年前のコピペを持ち出す下派www
音楽の常識も10年前でストップwwwww
みんなビブラート下説撤回してるのに未だに下説にしがみつく
哀れな音痴の下派wwww
69名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 15:31:24 ID:MhsVGRx0
>>66

やっぱり煽ることしか出来ないんだなwww
悔しかったら下派の科学的根拠を早く出せよ。
それが出来ないんなら、とっとと消えろ!

そうすればこのスレも直ぐに収束して、板にも平和が訪れるだろうよ。

良く考えろよ、全く!
70名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 20:14:41 ID:epwaE3jz
>>69
> 悔しかったら下派の科学的根拠を早く出せよ。

お前、本当にあたま悪いな。
聞けばわかるだろ。ほんとに楽器やった事ないの?

「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識する」

71名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 01:13:11 ID:nrc23Xyw
>>70

自分が正しいのだから検証なんて必要ないっていう姿勢は
まさに最近話題のどっかの国とそっくりだな。
72名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 01:20:02 ID:WnLtvY7O
3 名前:ドレミファ名無シド 本日のレス 投稿日:2008/03/23(日) 01:08:09 cqKmTnqp
fstrings掲示板から転載

よくわかる音響の基本と仕組み: 音の科学、技術、文化を基礎から学ぶ
著者: 岩宮眞一郎
ttp://books.google.co.jp/
から「よくわかる音響の基本と仕組み」で検索してください。
「この書籍内を検索」を「ビブラート」で検索して最初にヒットする
リンクを見ると、「ビブラートの音の高さはどこに聞こえるか?」
という解説が現れます。ここで人間の聴覚がヴィブラート範囲の
中間が聞こえる仕組みについて解説されています。



下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 
がデタラメであることが科学的に証明されました。
おしまい。
73名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 01:34:28 ID:R8DzWceT
はい、このスレ終了。
74名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 09:54:39 ID:fYZw6yx4
このスレは終了させてはいけない。
他のヴァイオリンスレに迷惑がかかる。
75名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 11:25:24 ID:NtusDMO4
良識ある皆さんはお気づきとは思いますが、
既に十分決着がついているにもかかわらず、下派の連中はいまだに間違った考え方を放棄しようとはしません。
ただの粘着愉快犯もいますが、そういうのは放置すればよい。

問題なのは、いまだに下派の誤った考え方を信じている人たちです。
こういう人たちは音楽の現場において非常に迷惑です。
学生たちに平気でその間違った考え方を教え続けているのです。
単に音楽を楽しんでおられる方々は「どっちでもいいじゃん」と言われるかもしれませんが
実際の現場においてこのような混乱が生じることは、かなり大きな問題なのです。
「どっちでもいい」といった問題ではないのです。

下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」
は、明らかな間違いなのです。
76名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 11:45:14 ID:7TxhOjod
sageるか楽器板に行くか、どっちかやってくれませんか
お願いしますよ
77名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 15:05:10 ID:R8DzWceT
今までご迷惑をおかけしました。楽器板に正規スレを立てましたので今後こちらに誘導してください。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1206199743/l50
78名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 19:20:58 ID:NtusDMO4
嘘と欺瞞に満ちた下派の誘導には乗れませんね。
どこが正規スレなんだよ。
79名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 11:58:14 ID:b5GvrxOn
楽器板にはギター厨がいっぱい。だめニダ。
80名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 14:00:09 ID:o55CnvU9
ここはクラシック「音楽」について話す板です。
楽器の技法については楽器板へ行ってください。
81名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 01:44:55 ID:k+Gwo/vV
>>1に同意!
惨めな下派さらしあげ
82名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 02:02:18 ID:31Fo/1p4
ここは重複スレ。
正規スレに移動してくださいね。
83名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 07:53:28 ID:k+Gwo/vV
嘘と欺瞞に満ちた下派の誘導には乗れませんね。
例によって猿マネコピペスレだしwww
84名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 11:04:50 ID:a2n/lF/m
楽器の技巧について(だけ)を語りたいなら明らかに板違い
85名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 11:20:42 ID:nnCElScb
ネットに不馴れな高齢者の上下派は
楽器板に行けないのです!
ご理解ください。
86名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 11:53:02 ID:4zmulDvm
ここはクラシック板で音楽語るところなんだけど(笑)
87名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 11:58:49 ID:9URPc0+f
>>84
そうだね。
いくら2ちゃんでもルールは守って欲しいところです。
特定の楽器の特定の人にしか分からない議題なら
楽器・演奏板に行くべき。
あるいは下げるべき。

ヴィオラやチェロのスレを見習って欲しいね
これではバイオリン奏者がバカにされる。
88名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 12:02:41 ID:9URPc0+f
ごめん。下げてなかったわ
89名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 12:30:02 ID:gsjLp36p
美しいビブラートを得るには上下にかけちゃダメって事でしょう。
バイオリン奏者にとっては基本中の基本なんだけどな。
理解できない人がいるのが不思議。
90名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 12:50:42 ID:0JGTZJHd
>>89
そんなこと無いわよ。私の所属するオケ(一応プロ)では、上下が徹底していますよ。
今時下にかけるなんて考え方は時代遅れですよ。
91名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 13:17:20 ID:k+Gwo/vV
下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

しかしこれを裏付ける証拠は今まで「ただの一度も」出されていない。
何度も要求されたがそのたびにはぐらかすことを続けている。
ただ愚直に
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 
を続けるのみ。
おそらくこれからも繰り返すと思われる。


上下派の主張(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/vibrato.html
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私にはビブラート部分がかなり低く感じます。
つまり、ビブラートの上の部分を音程として感じていないということです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
ttp://music.geocities.jp/amateur_cellist/
で、詳しく見ることができます。皆さん、上下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。

4.そして、文献など理論的なことなら、以下に詳しく説明がされていますよ。
ttp://catgut.hp.infoseek.co.jp/

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw
92名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 14:44:54 ID:gsjLp36p
>>90
一応とは書いてありますが、そんな演奏ではとてもプロとは呼べないですね。
93名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 15:33:34 ID:Rcx+iCkT
本当にプロなのか激しく疑問。
94名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 15:47:26 ID:0JGTZJHd
>>92 >>93
在京のプロオケです。あなたたちこそいい加減なことを言わないでください。
某N饗の奏者が下にかけると書いて突っ込まれた件は、みんな知っていますよ。

だから下にかけるというのは時代遅れの考え方です。
少なくとも、うちのオケでは笑われますよ。
95名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 16:15:37 ID:gsjLp36p
>>94
まるでメタミドホスがポリ容器を通ると主張してる、
中国政府みたいな発言ですね。
ビブラートは下にしかかけないんですよ。
96名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 16:45:05 ID:2BIptxAA
>>95

どっちがだよ。
証拠示しても読まずに否定。
自分は証拠出さず。
97名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 16:48:17 ID:0JGTZJHd
>>95
何でそんないい加減な発言が出来るんでしょうね。
このスレでも紹介されているタルティーニというソフトで、数人で確かめてみましたけど、
どう見ても上下でしたよ。

あなたこそ偏った情報を流し続ける中国政府でしょ。
下にかけると思い込んでいる時点で、カルト集団ですね。
98名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 17:17:09 ID:2BIptxAA
>>95

どうみても、下派は事実よりメンツを大事にしているみたいなんだが
やっぱりどこかの国と同じだよ
99名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 17:47:37 ID:gsjLp36p
>>94
> 在京のプロオケです。

いゃん。こっちが赤面してしまいました。
はずかしぃ〜
100名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 18:07:42 ID:0JGTZJHd
>>99
確かに、事実を認めようとしないあなたははずかしいですね(失笑)
101名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 01:49:23 ID:l0MIJ1KJ
職業音楽家としてオーケストラで弾いている人間は
自分の団体のことを「プロオケ」なんて言わないんだよ。
(「一応プロオケ」なんていう奴は存在しないよwww)

しかも「ビブラートを書ける方向」を議論している
「プロオケ」なんていうものは存在しないんだよ

>>100
あんた、恥ずかしすぎて爆笑!
102名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 10:04:30 ID:EoYfDHJ/
>>101
社員乙
103名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 10:27:57 ID:2d1qAIrV
>>101

みんなに総スカン食らって逆切れする<gsjLp36p>の図。
104名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 10:47:44 ID:pKtcED+7
犬響のみがオケにあらず
105名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 10:50:17 ID:LnZskOJT





楽器板へどうぞ
106名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 21:55:08 ID:UnfdGfMl
                __.....  -- ー‐ --  ....__
                filヽ、_        _,r'il゙i
                | ll ll ll`「TT''''''TT"「 ll ll |
                |ヾ ll ll. l l ll  l l l / //|
                |=rヾ ll l l ll   l l l,r''ヽ=|
                |=|  ヾ l l ll  .l.l /   |=|
                |=l    ヾl ll  lレ′  |=|        居場所はなくても
                |=l      ヾ,ヅ     |=|      このスレはおれの祖国なんです
               r、V             Vヘ       ・・・故郷には思い出がある
               |ヘl(      、 li r     )lイ|       何処へ行っても必ず帰ってしまうとこなんです
                |.ト| `r‐toッ‐ィ_}l_ノr toッ‐ァ゛|ノ|
              l.ト|  " ̄´":i  ヾ" ゙̄` |ノ|
            ヾ|ヽ    { |        / |<      上下派の分が悪くなったら呼んでください・・・
             ノノll l   ', :L.     l lト,ヽ     携帯からでもすっとんで駆けつけますよ
           f⌒>{ ll l l     ヾノ    l .l | } <⌒i
          ヽr゙ |l.| ',l   ー‐--一   l/ l.| ゙tノ
            ,r'"ヾ|   ',   ====="  /  リ`ヽ、
        /   |    ',   t=   /   |   \_
__.... -‐''"  ̄     l     ヽ________/    l    /:::::::`:`ァ- ....__
       ー-- 、      ヽ     /   
107名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 20:46:54 ID:lOebBE77
>>101

「ビブラートを書ける方向」を『議論』する訳なんかないでしょ。
そうでなくて、タルティーニで調べてみて上下だったっていっているんでしょ。
だからうちのオケでは基準音の上下にかけるというコンセンサスが得られているってこと。
よく読みなさいよ!

それから「プロオケ」というのは2chに書いたからそう表現しただけ。
全く分かってないんだから。頓珍漢なことを言わないでよ。

とにかく、ビブラートを下にかけるなんて古臭い考え方なの。分かった!?
108名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 22:25:42 ID:ELg3r+MV
クラ板じゃバイオリンのビブラートは下にかけるで決着がついたんだから、
いまさら蒸し返すなよ。不愉快だよ。
道理の通らない主張はただの荒らしだよ。わかってるの?
109名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 00:14:47 ID:/vUhe3r/
「クラ板じゃ下派は結局ひとつもまともに根拠を示せなかった。
その上発狂して日本語もまともに通じなくなった」
が正しいですね。
110名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 00:47:20 ID:u+oJB9d0
へぇ・・・まだビブラートかけてる人いたんだww
ビブラートをかけるなんて古臭い考え方なの。分かった!?

---------------- 糸冬 了 ----------------
111名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 01:14:59 ID:7PhhA873
ところで、どうして上下派はやたらとヒステリックなの?
ヒステリックだから上にもビブラートをかけたいわけ?
112名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 02:01:08 ID:aeIzUK1F
>>111
けいれんみたいなビブラートしかかけられないか、
自分が出してる音を聞く余裕がないだけだと思うよ。
113名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 08:18:43 ID:frasDTGU
音程がうわずって深みのない音ばかりに接してるから人間の深みも失ってしまったんじゃないか。
114名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 09:18:56 ID:/vUhe3r/
下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

しかしこれを裏付ける証拠は今まで「ただの一度も」出されていない。
何度も要求されたがそのたびにはぐらかすことを続けている。
ただ愚直に
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 
を続けるのみ。
おそらくこれからも繰り返すと思われる。


上下派の主張(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/vibrato.html
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私にはビブラート部分がかなり低く感じます。
つまり、ビブラートの上の部分を音程として感じていないということです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
ttp://music.geocities.jp/amateur_cellist/
で、詳しく見ることができます。皆さん、上下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。

4.そして、文献など理論的なことなら、以下に詳しく説明がされていますよ。
ttp://catgut.hp.infoseek.co.jp/

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw
115名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 09:19:36 ID:/vUhe3r/
上下派の主張6(下派の先生が実は上下派だった!?)

ttp://violinmasterclass.com/vibrato_qt.php?video=vib_mc3&sctn=Master%20Class

この先生は「ビブラートの一番高い音程が正しい音程なので・・・」と言っているが
この生徒さんの終わりの演奏をTartiniで調べてみると、
明らかに基準音に対して上下にかけています。例の波形サイトでもそうなっていますね。
さて、これをどのように説明するのでしょうか?

波形サイトのデータが『捏造』とおっしゃるかたもおられますが、
そういう方はご自身でTartiniで調べてみましょう。


上下派の主張その7(その6とあわせてみていただければ)


某音楽雑誌に「基準音のしたにかけるべき」と主張していた有名なバイオリン奏者が、
その主張を撤回されました。

昨年3月号で「基準音のしたにかけるべき」と図を使って説明されていたけど、
昨年6月号でそれを訂正しておられるよ。
116名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 09:20:18 ID:/vUhe3r/
上下派の主張その8(その7とあわせてみていただければ)

その有名な先生が、CDを出しているよ。
その先生は、演歌風のビブラート(最初はノンビブラートで、しばらくしてからビブラートをかける)をかけておられ、
Tartiniで調べると、ノンビブラート部分に対して、その後に続くビブラートは明らかに上下にかかっているよ。
(ノンビブラート部分は、本人が意図している音程、即ち「基準音」と呼べるものだよね。)

ご本人の実際の演奏がそうなのだから、これほど確かなことは無いでしょう。


上下派の主張その9
ttp://www.wellesley.edu/Physics/brown/pubs/vibPerF100P1728-P1735.pdf

これ読んでね。
音響心理学ではヴィブラート範囲の平均が音程として聞こえるという証拠だから。
基音の上下にかけるのが正解。


上下派の主張その10
比較的メジャーな教本の↓でも「上下にかける」と書いてあります
ttp://www.e-pizz.com/sheetmusic/ontomo/ohon_vn8.html
117名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 10:32:11 ID:yPa8v/X9
仕事してない暇人どもへ

楽器板に本スレがあるからそちらへどうぞ
118名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 10:59:36 ID:EQ0rOB7N
>>117

私は午前中に割と時間が取れる職業なので、お構いなく!
それから、あんた達の努力によって楽器版に『支部』が出来たことを感謝するね。

問題なのは、たくさんの明白な状況証拠があるにもかかわらずいまだに基準音の下にかけるといい続けている一部下派の連中の行動だろう。
メンツにこだわり、ひたすら事実を覆い隠そうとするその姿は某国政府と同じだろう。
そんなことだから学生に小ばかにされるんだよ。早く気づけよ。
119名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 12:08:30 ID:1N3098nd
>仕事してない暇人

自己紹介乙w
120名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 13:15:15 ID:94pxAmyr
>>118

> 問題なのは、たくさんの明白な状況証拠があるにもかかわらずいまだに基準音の下にかけるといい続けている一部下派の連中の行動だろう。

おいおい、まるで証拠でもあるみたいだぞw
121名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 13:17:09 ID:HDJ9ZwtK
ビブラートを上下にかけると言っている人は、楽器が弾けない人だと思います。
122名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 14:03:28 ID:fDMtiwQK
>>120

下で正しいというデータを出せて、こちらでも再現できたら信じるけど、
機械は信用できないとか、確かめることを避けてるようにしか見えないんだけど。

耳で聞かなきゃだめだって言うなら、録音して出すしかないでしょ。
それすらやらないのはなぜ?

上下だという結果が出るとまずいからじゃないの?
123名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 14:39:00 ID:zE15pNx3
            ?           ?            ?   ?  ?  ?
   ??      ??             ??  ??      ???? ????
  ??::                         ??
  ???::           ?               ?? 上下派が涙目で必死すぎて和んだww
 ????::?::         ????????      ????  ? ????
  ??????::?:::                 :::?::??? ?  ?
  ???????::?::?::::: :: ::   ::::?::????????? ???
   ?????????::?:::?:::::::?::??????????? ???
124名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 15:05:08 ID:EQ0rOB7N
>>121

ムターやパールマン等多くのソリストがことごとく上下にかけているんだけどね。
複数のプロオケの奏者も上下にかけているんだけど。

そういう人たちは「楽器を弾けない人」なのか?

いつまで大嘘をつき続けるつもりなんだ?
125名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 19:58:15 ID:HDJ9ZwtK
ソリストの取り方は「音を飛ばす」弾き方だから、トゥッティの弾き方とは根本的に違うよ。
ヴァイオリンの専門教育を受けていれば、必ずわかる事。

それと、ビブラートが上とか下とか言ってるけど、実際の音程は、和声の進行や曲想フレージング、
前後の関係、オケとの合わせその他で随時違ってくるから、単音で取り上げてうえした言うのはナンセンス。
ヴァイオリンの奏法から言えば、ビブラートは下向きにかけるというのは常識です。

しかし、その結果が下向きにかかっているかというと、違うと思います。
只、だからといって鬼の首でも取ったかのように、ソフトがどうしたとか、
長峰先生が訂正したとか言って、「ビブラートは上下」とかまくし立てるのは愚かな事だと思います。

私なら、そんな暇あるなら、楽器をさらいますね。
126名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 20:39:30 ID:EQ0rOB7N
>>125
残念ながらあなたは大きな誤解をしていますね。
上下派は「ビブラートは上下にかけろ」と主張しているのではありません。
下派の主張である
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」
が、誤りであると主張しているのです。

「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識する」が誤りだから、
その誤った考え方から導かれる「だからビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」
が誤りである、と言っているのです。

また、これも何度も出てきていますが、『奏法』の問題ではありません。
基準音に対してどのように指を(結果として)動かしているのかということです。
その辺の話は今までいやになるほど出てきましたが、下派は全く理解できないようです。

そして頑なに、
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」
を盲目的に信じ込んでいるのです。

それだけの話です。
127名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 21:09:00 ID:aeIzUK1F
>>126

> 「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
> ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」
> を盲目的に信じ込んでいるのです。

これは音楽理論の前提だからね。間違ってるとか意味不明。
一体なんの根拠があってそんなでたらめ言うのかな。
128名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 21:30:47 ID:b1Obd4hP
その音楽理論というのなら楽典に載ってるはずだな。
どの本に載ってるんだ?
129名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 21:38:37 ID:aeIzUK1F
>>128
ググれかす。
130名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 21:47:26 ID:EQ0rOB7N
という具合に、下派(ID:aeIzUK1F)はおろかな行為を延々と繰り返しているのです。
131名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 21:50:26 ID:/vUhe3r/
fstrings掲示板から転載

よくわかる音響の基本と仕組み: 音の科学、技術、文化を基礎から学ぶ
著者: 岩宮眞一郎
ttp://books.google.co.jp/
から「よくわかる音響の基本と仕組み」で検索してください。
「この書籍内を検索」を「ビブラート」で検索して最初にヒットする
リンクを見ると、「ビブラートの音の高さはどこに聞こえるか?」
という解説が現れます。ここで人間の聴覚がヴィブラート範囲の
中間が聞こえる仕組みについて解説されています。



下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 
がデタラメであることが科学的にも音楽理論的にも証明されました。
おしまい。
132名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 22:48:40 ID:frasDTGU
googleってあまり信用できないんだってな。
133名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 23:18:09 ID:EQ0rOB7N
>>132

あまりにもばかばかしいけど、一応突っ込んでおこう。
君はひょっとして、その本をgoogleが出版していると思っているんじゃないだろうな(苦笑)

しっかりしろよ、下派!
134名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 23:21:39 ID:frasDTGU
モノを言うときにカッコ付けでわざわざエクスキューズいれるような奴は信用できないよな
135名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 01:05:07 ID:5tdpwqW6
>>131
これは解説じゃなくて、個人的な見解にすぎないよ。
はやく証拠とやらを出してみよwwwww
136名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 08:42:54 ID:XnKe8EZp
下派ってわざと白痴を演じてネガティブキャンペーンを行っているのかな?

なんの証拠も提示できず、念仏のように
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」
を繰り返すだけじゃカルト教団並みだね。
誰も同意してくれないだろう
137名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 09:51:35 ID:jaqymy/W
上下派もムキになりすぎ。


楽器板にゴー!
138名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 15:09:29 ID:DKOQ+R4c
上下派もそろそろ自分たちのロジックの不整合に気づいたころ。
139名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 15:38:41 ID:4oh3aFFh
理詰めで全てやると、一箇所でも綻びると全部が破綻するからね。
140名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 18:04:59 ID:XnKe8EZp
具体的に指摘できなきゃ負け犬の遠吠えでしかない(笑)
なんという哀れな下派wwwwww
141名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 21:19:16 ID:t39Cqz5r
下派の皆さん、もうそろそろ諦めたらどうかな。
何で明らかな間違いを延々と引きずるの?
そんなに難しい話でも無いでしょ!

それとも理解出来てはいるけど、メンツのために真実を認めたくないだけなのかな?
不思議でならないね。
142名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 21:25:21 ID:4oh3aFFh
なんかイヤな言い方だねえ・・ 
もっと心に余裕もとうよ。
143名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 23:10:57 ID:t39Cqz5r
>>142
心に余裕を持つのはいいんだけどさぁ、
それって下派の間違いを大目に見ろってことかな?

ま、別に間違っていても地球が滅びるとか無いからいいんだけどさ。
144名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 00:07:05 ID:ca55XMYH
>>143
そうそう、間違いにも寛容になったほうが良いよ。
別に上下派が正しいわけじゃないんだから・・

自分と意見が違うだけだろ

議論で買ったほうが正義だったら
検察が一番正しいことになるだろう?
145名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 01:05:20 ID:cg6lAgHh
なるほど
心に余裕を持つと、太陽が西から昇る事もあり得ると・・・
146名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 06:32:19 ID:Ea8rhZlF
>>144
なるほど、間違いだとは内心認めてるんですねw


開き直ってる確信犯ってタチ悪いなあw
147名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 09:05:15 ID:jxKW5LLY
>>146
君、語るに落ちるって言葉知ってる?

何気なく話すときには,かえって真実のことを洩らしてしまうものだ
君がB系気取ってた時代に恥ずかしい持論を展開していた過去がうっすらと見えるわwww
148名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 11:00:24 ID:eq3EiHxC
「太陽が西から昇る」んではなく「太陽が西から昇っても気にしない」が正解。
149名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 11:00:56 ID:Ea8rhZlF
>語るに落ちる
まさに>>144じゃないかwww
いやー必死ですねえ
150名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 14:03:29 ID:b93NN1NA
早く証拠だせよ、上下派。
151名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 14:55:57 ID:CLYh9asg
過去レスに大量に出ています。
下派の証拠はあいかわらず一つも無しw
ひどいもんだね
152名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 19:28:04 ID:85tV/ZCZ
もちろん下派は間違っているんだけれど、その間違いを認めたくない理由も分からないでもない。
今まで「常に基準音の下にかけろ」と自信を持って教え続けてきたのに、
それが間違いだという明白な証拠が多数出てきたからといって、
はいそうですか、とはなかなかならないんじゃないかな。

多少の後ろめたさはあるものの、やっぱり自分のメンツを重んじてしまうかもね。
嘘を教え続ける罪悪感と戦いながら、これからも「常に基準音の下にかけろ」といい続けるのかな。

何だかこっちまでつらくなってきたな。ん。ん。ん。
153名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 20:58:04 ID:fKjFNGcJ
このスレをみている初心者もいると思うので、本当の事を書きますが、
ビブラートを上下にかけるというのは、2ちゃんの中でしか通用しないので、
決して実社会では口にしない事をお勧めします。

154名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 21:48:03 ID:85tV/ZCZ
>>153

きっとあなたも他の下派のみんなと同様とてもおつらいのでしょうね。
本当はそんな見え透いた嘘はつきたくないだろうに。

何とかしてやりたいが、なんとも出来んなぁ。ん。ん。ん。
155名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 22:02:30 ID:NQ5Pdopj
なんだか>>154のような奴を見ていると
酔っ払った中間管理職の爺さんを思い出す。

説得力0www
156名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 22:09:05 ID:eq3EiHxC
辛いのに居続けるなんて、マゾなんでしょうかね。
157名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 02:14:42 ID:W61cWokJ
説得力0とは、いまだにまともにひとつも具体的な証拠を出せない下派のことですね?
まさしく「語るに落ちる」ですねえww
158名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 09:49:28 ID:BKorrAz4
下派の盲信は道理を超えてる。正直、気持ち悪い。正にカルトそのもの。
159名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 09:50:05 ID:akDXMMH2
印象批判しかできないの?
160名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 09:56:46 ID:BKorrAz4
>>159
下派が間違っている証拠をたくさん出しているじゃん。ちゃんと読めよ。
161名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 12:25:43 ID:akDXMMH2
「証拠はある」「出すから」ばっかで、そりゃ出す出す詐欺ってもんだ。
162名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 12:27:29 ID:ma8q7pQ0
>>160
で、いつになったらその「あるはず」の証拠が出てくるの?
163名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 13:33:32 ID:BKorrAz4
>>162
どうせループするに決まっているあほなお前にではなく、
善良な初心者のために、何度も出てきている証拠を繰り返し示そう。

>>114 >>115 >>116 >>131

因みに下派は今まで一度も証拠を示したことが無い。
当たり前だな。間違っているのに証拠を示せるはずが無いもんな。
164名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 13:58:19 ID:aUTGeiOl
音楽を語る板で、純粋な楽器技法の話は板違い。
楽器板へどうぞ。
スレもあるでしょ。
165名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 14:44:17 ID:akDXMMH2
あほだの何だの、ひどい言葉やイヤミばかり多いね。
166名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 15:29:49 ID:BKorrAz4
>>165
上下派は何度も証拠を出しているのに、出てきていないと詐欺呼ばわりする下派のほうがはるかに悪いだろ。
167名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 15:49:10 ID:ma8q7pQ0
>>166
根拠なんか一度もだしてないよ。それが上下派。
168名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 16:05:27 ID:BKorrAz4
>>167
常にループに持ち込もうとする下派。
根拠なら何度でも書いてやるよ。ほれ。

>>114 >>115 >>116 >>131

これらが根拠ではないというんなら、どこがおかしいかきちんと説明しろよ。
169名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 20:18:55 ID:w7krP/kJ
いままでのまとめです。

下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/vibrato.html
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私には正しい音程として感じとれます。
つまり、基音を超えたビブラートはかなりヒステリックに聞こえると言うことです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
ttp://music.geocities.jp/amateur_cellist/
で、詳しく見ることができます。ほとんどの演奏家が下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。
注意 : システム領域を使用する非常に不安定なソフトです。
   最悪の場合システムの再インストールが必要になることがあります。

4.人が高い方の音程に着目する原理が、以下に詳しく説明がされています。

ttp://catgut.hp.infoseek.co.jp/

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
上から下に向けてかけているのが確実にわかりますね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw
170名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 20:48:45 ID:W61cWokJ
>>169はキチガイ下派による改竄コピペです。
リンク先を見ればすぐその幼稚なウソがばれるのですが、文盲の下派はそれすら理解できないようですね(笑)
↓が正しい文章ですので念のため。

下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

しかしこれを裏付ける証拠は今まで「ただの一度も」出されていない。
何度も要求されたがそのたびにはぐらかすことを続けている。 ただ愚直に
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」を続けるのみ。
おそらくこれからも繰り返すと思われる。

上下派の主張(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/vibrato.html
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私にはビブラート部分がかなり低く感じます。
つまり、ビブラートの上の部分を音程として感じていないということです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
ttp://music.geocities.jp/amateur_cellist/
で、詳しく見ることができます。皆さん、上下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。

4.そして、文献など理論的なことなら、以下に詳しく説明がされていますよ。
ttp://catgut.hp.infoseek.co.jp/

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw
171名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 20:53:46 ID:LCWLrcCw

だからさあ、わざわざ上げることはないでしょ。
楽器板へ行ってくださいよ。
172名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 21:26:12 ID:BKorrAz4
>>169
まじめにやれよ下派! いつまで迷惑をかけ続けるんだよ。
173名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 09:29:50 ID:zN32TJ2N
混乱してるようなので、いままでのまとめです。

下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/vibrato.html
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私には正しい音程として感じとれます。
つまり、基音を超えたビブラートはかなりヒステリックに聞こえると言うことです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
ttp://music.geocities.jp/amateur_cellist/
で、詳しく見ることができます。ほとんどの演奏家が下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。
注意 : システム領域を使用する非常に不安定なソフトです。
   最悪の場合システムの再インストールが必要になることがあります。

4.人が高い方の音程に着目する原理が、以下に詳しく説明がされています。

ttp://catgut.hp.infoseek.co.jp/

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
上から下に向けてかけているのが確実にわかりますね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw
174名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 11:31:55 ID:nl7LGZLa
>>173はキチガイ下派による改竄コピペです。
リンク先を見ればすぐその幼稚なウソがばれるのですが、文盲の下派はそれすら理解できないようですね(笑)
↓が正しい文章ですので念のため。

下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

しかしこれを裏付ける証拠は今まで「ただの一度も」出されていない。
何度も要求されたがそのたびにはぐらかすことを続けている。 ただ愚直に
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」を続けるのみ。
おそらくこれからも繰り返すと思われる。

上下派の主張(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/vibrato.html
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私にはビブラート部分がかなり低く感じます。
つまり、ビブラートの上の部分を音程として感じていないということです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
ttp://music.geocities.jp/amateur_cellist/
で、詳しく見ることができます。皆さん、上下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。

4.そして、文献など理論的なことなら、以下に詳しく説明がされていますよ。
ttp://catgut.hp.infoseek.co.jp/

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw
175名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 11:45:36 ID:KzWsrWnb




楽器板に専用スレが立っただろうが
176名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 15:45:54 ID:zN32TJ2N
混乱してるようなので、いままでのまとめです。

下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/vibrato.html
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私には正しい音程として感じとれます。
つまり、基音を超えたビブラートはかなりヒステリックに聞こえると言うことです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
ttp://music.geocities.jp/amateur_cellist/
で、詳しく見ることができます。ほとんどの演奏家が下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。
注意 : システム領域を使用する非常に不安定なソフトです。
   最悪の場合システムの再インストールが必要になることがあります。

4.人が高い方の音程に着目する原理が、以下に詳しく説明がされています。

ttp://catgut.hp.infoseek.co.jp/

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
上から下に向けてかけているのが確実にわかりますね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw

177名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 18:46:28 ID:mf2g2VOq
>>176

何も知らない厨房が問題発言を繰り返しているのでちょっと注意しておこう。

-------------------------------------------------------------------
注意 : システム領域を使用する非常に不安定なソフトです。
   最悪の場合システムの再インストールが必要になることがあります。
-------------------------------------------------------------------
とあるが、この根拠はどこにあるのかな?
私も私の友人数名もtartiniを使用しているが、そのようなトラブルは一度も起きていない。
また、そのようなトラブル報告もどこからも出されていない。

つまりあなたは、全くの事実無根の書き込みによりtartiniを繰り返し何度も誹謗中傷しているのです。
これは立派な犯罪行為ですね。
178名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 18:46:39 ID:UnZrwCI2
>>176はキチガイ下派による改竄コピペです。
リンク先を見ればすぐその幼稚なウソがばれるのですが、文盲の下派はそれすら理解できないようですね(笑)
↓が正しい文章ですので念のため。

下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

しかしこれを裏付ける証拠は今まで「ただの一度も」出されていない。
何度も要求されたがそのたびにはぐらかすことを続けている。 ただ愚直に
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」を続けるのみ。
おそらくこれからも繰り返すと思われる。

上下派の主張(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/vibrato.html
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私にはビブラート部分がかなり低く感じます。
つまり、ビブラートの上の部分を音程として感じていないということです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
ttp://music.geocities.jp/amateur_cellist/
で、詳しく見ることができます。皆さん、上下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。

4.そして、文献など理論的なことなら、以下に詳しく説明がされていますよ。
ttp://catgut.hp.infoseek.co.jp/

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw
179名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 19:03:57 ID:LnDUCwax
180名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 21:37:07 ID:P1CQRqWG
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」
181名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 22:55:13 ID:mf2g2VOq
何で下派はそうやって見え透いた嘘を言い続けるんだ?
182名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 23:25:45 ID:Eh28d3xJ
どこかの素人が無理して意味のわからない専門用語を使おうとして

波長の上の音を「その音程」ととらえる

とか言ってたな。下派なんてそんなレベルだ。
183名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 09:14:15 ID:sLoFAaid
基本中の基本な

「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」
184名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 10:05:44 ID:xHMlh51+
下派のボクちゃんには困ったものですね。まるでだだっこだw
185名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 10:11:27 ID:VrNf9gwL
上下派の皆さん、自分に自信持ってください
あなたにしかない魅力って必ずあるからそれを武器にしてみては*・∀・*♪?
だけど、自分の魅力を何個か引き出せても、これだけは自分で変えれない、受け入れられないこだわりみたいなものがあった場合、強行手段に出てみるとか?
フランスだと日本の女の子みたいな小さい足に憧れて骨を削る女の子もいるんだよ
だけど人間、外見だけじゃないからね
外見も大切だけど、表面だけ美しくても面白くない
逆に中身が美しければ外見も輝いてくるはず
外見も中身も磨いてチャンスを探してみる
一般の子がどうやればセレブ外人に出会えるんだろうね…?うーん…
あ…!*・∀・*こういうのはどうだろう?
例えば、朝方の六本木や麻布近辺を歩いてみてはどうかな?
犬の散歩をしているセレブ外人は沢山いるんだ
そこで何かきっかけを作って話かけてみるとか?
年齢にこだわりがなければおじいちゃんの外人セレブでもいいかもしれないよ
奥さんを先に亡くして寂しい思いしている外人セレブのおじいちゃんと恋愛してみるとか*・∀・*♪
外人のおじいちゃんセレブは優しくしてくれるはずたよ♪
そうすればビブラートは常に基準音の下にかけなければいけないことが理解できるかもww
186名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 12:18:31 ID:c9Hc8pub
芸のないつまらないコピペ貼り始めたらもう末期
敗北宣言したようなもの。
187名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 12:23:34 ID:bNKkF+uG
>>182

そもそも波長の意味すら分からずに言ってるんだろうね
188名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 13:19:25 ID:xoGXpu7v



日本語が読めない人がいるようですね。


楽器板にビブラート専門のスレッドがあるのでそちらへ移動してください。
189名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 14:37:52 ID:sLoFAaid
>>182
上下派も似たり寄ったり。
190名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 14:42:44 ID:bNKkF+uG
>>189

周波数ならともかく、波長なのに上とか言ってるから日本語がおかしいってことでしょ
191名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 14:46:47 ID:bNKkF+uG
波長の上の音

でググったらなんか出てきた
192名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 16:05:50 ID:sLoFAaid
上下派には丁度いいレベルの餌だったみたいだなw
193名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 18:32:33 ID:xHMlh51+
常にループに持ち込もうとする下派。
上下派の根拠は以下の通り。

>>114 >>115 >>116 >>131

それに対して下派は今まで一度もまともな根拠を示していない。
上下派の根拠のどこがおかしいかも一度も示していない。
194名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 18:40:50 ID:c9Hc8pub
芸のないつまらない釣り宣言始めたらもう末期
敗北宣言したようなもの。
195名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 21:36:27 ID:f0SABdT4
楽器をはじめたばかりの初心者も見ていると思うので、
この際マジレスするけど、ビブラートを上下にかけるという人は、
自分の師匠に本当にそう言えるか、聞きたい。たぶん無理でしょう。

2ちゃんの中でしか通用しない事を、あたかも真実のように語るのは
止めた方が良いですよ。

196名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 21:58:44 ID:xHMlh51+
>>195
>自分の師匠に本当にそう言えるか、聞きたい。

そういう話も何度も出てきているんだよ。よく読めよ!
俺の師匠は普通の理解力があるので、
「常に基準音の下にかける」は間違いだと知っているよ。

早く気づけよ。
197名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 22:47:26 ID:fAz+acGV
>>196
そんなダメ師匠は自分からクビにした方がいいよ。
198名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 22:48:54 ID:xHMlh51+
>>195
それからもうひとつ、バイオリン教師がすべて下派だとでも思っているの?
そもそもそれが間違いだよ。
199名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 23:16:10 ID:VrNf9gwL
上下派のボクちゃんには困ったものですね。まるでだだっこだw
200名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 00:36:53 ID:fIZxgiD/
お願いです

楽器板に行ってください
201名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 00:46:26 ID:/Yv/Dxia
>>198
> それからもうひとつ、バイオリン教師がすべて下派だとでも思っているの?
> そもそもそれが間違いだよ。

わたしの知る限りじゃ、すべて下にかけてるよ。
202名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 07:37:21 ID:3YJM9MeW
藝大の弦の学生のほとんどは上下にかけてる。
203名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 08:56:07 ID:Omw10+jy
楽器板にビブラートのスレがある


おまえら板違い
204名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 08:59:33 ID:At9641yo
あのさ、板違いなのに書き続けているのは上下派って人?

いい加減にしなよ。


せめて下げるとかさあ。

他人の話をまるで無視してつまんない自己主張続けるから嫌われるんだよ
205名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 10:16:57 ID:tkB3pAKD
>>204
>他人の話をまるで無視してつまんない自己主張続けるから嫌われるんだよ

それは下派のことだろ。上下派は真実を淡々と述べているだけ。
下派はつまらないメンツのために真実を認めようとせず、挑発行為を繰り返している。


因みに、ここに書いている人の割合は以下の通り。(昨日分からの集計ね)

上下派: 184 193 196 198 202

下 派: 183 185 186 189 192 194 195 197 199 201 204

楽器派: 188 200 203

そのなかで、上げている人の割合は以下の通り。

上下派: 202

下 派: 186 194 195

楽器派: 203
206名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 11:13:35 ID:YywpTbI3
>他人の話をまるで無視してつまんない自己主張続ける
あまりにも下派の事すぎて笑える。
嫌われてるんだろうね〜
207名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 12:43:06 ID:k8QxyMZ4

やっぱりこのスレに粘着しているのは上下派じゃんwww
指摘が図星だから書き込みせずにはいられないんでしょ?
やっぱりな〜w

あんたら、板違いなんすよ。
楽器板に専用スレがあるんですよ。
208名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 12:45:55 ID:91Ci/P/d
>>205
あんたそんな集計までしてんの?
ひどい粘着質だな。
リアルで親友なんかできないでしょ。

で、板違いなのは認めてもらえるんですか?
209名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 12:54:04 ID:UK7I37LP
>>204も下派の自演ですね。
本筋の話で完膚なきまでに論破されたもんだから、
悔し紛れに板違いだのなんだのと本筋以外の話で憂さばらししてるだけwww

ところが悔しさのあまりIDコロコロ変えて自演レス繰り返すものだから
"板違いレス"の数も下派のほうが多いという結果にwww

考えの浅さから自ら墓穴を掘り続ける下派wwwwwwミジメすぎるwwwwwwwwwwww
210名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 13:35:34 ID:5VpdZuMX
常識的に考えても、ビブラートは下にしかかけないだろう。
音程が高くなってしまう。
211名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 14:13:11 ID:7mdO89Yx
すいません。質問良いですか?

楽器板にスレがありますよ、板違いですよという板住人たちの指摘さえ
たんなる煽りにしか見てはもらえないのですか?
ちょっと悲しいです。
212名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 14:19:22 ID:7mdO89Yx
私はあなたたちが汚い言葉で叩きあっているのが見ていられないから書き込みをさせていただきました。

これも誰かの自演としか見てはもらえないんですね。
wをつけてバイオリン奏者から愚弄されるのかと思うとやりきれないですが。

他のかたも言われていましたが、板違いの話や叩きあいなら
せめてsage進行で行ってください。
その程度の誠意というか配慮は持っていただきたいです。

失礼しました。
213名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 16:07:43 ID:tkB3pAKD
問題なのは、真実を認めようとせず、挑発行為を繰り返している下派だろ!
もし科学的根拠が難しくて分からないのなら、どこが分からないのか言ってもらえればやさしく説明するよ。
但し、どこが分からないのかすら分からないようでは、こっちも説明の仕様が無いけどね。

それから逆に211に聞くが、>>207 や >>208 が 下派厨の情けない煽りだということが分からないの?

もう一度書くが、下派が素直に真実を認めて、つまらぬ挑発行為をやめさえすれば、このスレも直ぐに収束するよ。
「楽器板へ行け」とか「下げろ」とかどれだけ叫んでも、問題解決にはならないんだよ。下派が応じるわけが無いだろ。
つまりそう言うこと自体が単なる煽り行為でしかないんだよ。今までの経緯でそれくらい分かるだろ。良く考えろよ!
214名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 16:33:40 ID:qRaVjznt
sage進行で進めば一般の住人に迷惑がかからない。

ふたつもあるんだよ、ビブラートのスレッドは。
それがいつもあがっていたら、中身を見なくとも
「ウザイ・・・」
と思われてもしかたないよ。

本来楽器板とかでやる議論を、わざわざ一般のクラシックファンが集う板でやっているのだから
もうちょっと節度は持ちましょうよ。
一般の音楽ファンは大事にしないとね。
215名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 16:37:39 ID:/HoyYilR
なんでそんなにクラ板へこだわるの?
そもそも楽器技法オンリーなら、板違いだよ。
216名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 17:29:27 ID:lITGP/SU
>>213
一般の人にそんな喧嘩腰で汚ない言葉使いしちゃダメだよ。
217名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 20:07:29 ID:YywpTbI3
下派が話を逸らそうと必死だな。じゃあこのスレのまとめ

下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

しかしこれを裏付ける証拠は今まで「ただの一度も」出されていない。
何度も要求されたがそのたびにはぐらかすことを続けている。
ただ愚直に
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 
を続けるのみ。 おそらくこれからも繰り返すと思われる。


上下派の主張(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/vibrato.html
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私にはビブラート部分がかなり低く感じます。
つまり、ビブラートの上の部分を音程として感じていないということです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
ttp://music.geocities.jp/amateur_cellist/
で、詳しく見ることができます。皆さん、上下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。

4.そして、文献など理論的なことなら、以下に詳しく説明がされていますよ。
ttp://catgut.hp.infoseek.co.jp/

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw
218名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 20:17:40 ID:3fXMR2Vc
話をそらすもなにも、板違いだという板住人の意見にどうして耳を傾けられないのか。
219名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 20:27:25 ID:3fXMR2Vc
>>217
実は下派でしょ。
上下派になりすまして、イメージダウン作戦ですか?
220名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 21:01:55 ID:YywpTbI3
>>218-219
せっかくまとめてやったのになんで板違いスレにレス付け続けるの?
そんなに論破された結論が悔しいの?www
では改めてまとめ。

下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

しかしこれを裏付ける証拠は今まで「ただの一度も」出されていない。
何度も要求されたがそのたびにはぐらかすことを続けている。 ただ愚直に
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 
を続けるのみ。 おそらくこれからも繰り返すと思われる。

上下派の主張(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/vibrato.html
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私にはビブラート部分がかなり低く感じます。 つまり、ビブラートの上の部分を音程として感じていないということです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
ttp://music.geocities.jp/amateur_cellist/
で、詳しく見ることができます。皆さん、上下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。

4.そして、文献など理論的なことなら、以下に詳しく説明がされていますよ。
ttp://catgut.hp.infoseek.co.jp/

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw
221名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 21:05:16 ID:YywpTbI3
では以下、
完全論破されて悔しくてたまらない下派の負け惜しみ板違いレスをどうぞ
222名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 22:18:07 ID:/Yv/Dxia
楽器をはじめたばかりの初心者も見ていると思うので、
この際マジレスするけど、ビブラートを上下にかけるという人は、
自分の師匠に本当にそう言えるか、聞きたい。たぶん無理でしょう。

2ちゃんの中でしか通用しない事を、あたかも真実のように語るのは
止めた方が良いですよ。
223名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 23:48:32 ID:3fXMR2Vc
>>220
悔しくなんかないですよ。私はただの傍観者ですから。
ただ、板の一住人として、あなたの話題は板違いだと言っているんです。
今まで他の住人の人たちにも「板違い」って書かれているでしょう。
どうして他人の話を理解しようとしないのですか?
何かまずいことでもあるんですか?

少しはスタンドたちの文章の内容に目を通してください。
一概に荒らし煽りにとらえないで。お願いです。
224名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 23:55:54 ID:QnEFDMWq
あげ
225名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 00:16:04 ID:IplBo7Hi
とうとう別IDまで使って上げ始めたか。
そりゃ板住人から嫌われるよ。
罵倒だけのスレッドが常時あがっていたら誰だって嫌になる。
226名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 00:32:16 ID:r8qwrD4M
>>223
君がそうやってレスを付けなければ済む話だろう?
「板違い」のスレに粘着してレス付け続けるとは、君がやっていることだよ。

そしてなぜ君は>>222のような下派の「板違いな」書き込みは完全にスルーするのかな?
何かまずいことでもあるんですか?

第3者を気取った自演ならもう少しうまくやったほうがいいと思いますよ。
傍観者って(笑)何を白々しい(笑)
227名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 00:35:02 ID:r8qwrD4M
板違いだ板違いだと騒いでいるのが下派の自演であることがわかった以上、
真実を伝えるためにこのスレは上げ続けたほうがよさそうですね。
完全に論破された下派には都合の悪い真実みたいですけど(笑)
では改めてまとめ。

下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

しかしこれを裏付ける証拠は今まで「ただの一度も」出されていない。
何度も要求されたがそのたびにはぐらかすことを続けている。 ただ愚直に
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 
を続けるのみ。 おそらくこれからも繰り返すと思われる。

上下派の主張(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/vibrato.html
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私にはビブラート部分がかなり低く感じます。 つまり、ビブラートの上の部分を音程として感じていないということです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
ttp://music.geocities.jp/amateur_cellist/
で、詳しく見ることができます。皆さん、上下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。

4.そして、文献など理論的なことなら、以下に詳しく説明がされていますよ。
ttp://catgut.hp.infoseek.co.jp/

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw
228名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 00:41:03 ID:r8qwrD4M
都合の悪い真実から目を背け、
他人の提示した客観的な証拠を理解しようともせず
見苦しく話題のすり替えようと試み続ける下派。
哀れすぎますねw
229名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 01:27:24 ID:AJEc4lIJ
>>226
ID変わってますが失礼。
本当に傍観者なんです。ただのクラ板住人です。
今まで私の他にも「板違い」と書いていた人は知りませんが。
ちょっと疑り深いですね。
あんまり疑いすぎるのは何かあなたに問題をかかえているからではないでしょうか?

汚ない言葉で罵ったり周りの全てを疑ってかかるだけのスレッドなら
本当に板違いだと思うのです。

音楽の話題を楽しみに板へ来たのに
常に音楽と無関係な喧嘩スレがあがっているのは、正常な感覚からしたら、多少不愉快なんです。
だって板違いだもん。

聞けば楽器板に専用スレッドがあるらしいじゃないですか。
なんでこの板に居座るのですか?
230名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 01:35:53 ID:AJEc4lIJ
普通の板住人を下派呼ばわりするのは、板住人がいたら何かまずいことがあるからなんですか?
この板に居続けるのは、楽器板へ行くと何か都合が悪いことでもあるのですか?

何か知られちゃまずいことがあるから喧嘩腰で他人に攻撃的なんじゃないですか?
いずれにせよ、必死なあなたは、なにかあるんでしょうね。

そうじゃなかったら、普通の人と普通にやりとりできるはずです。
板違いと言われたら、冷静にその原因も考えられるはずです。

どんなコメントにも、カッとしてまず愚弄してかかるのは、何か後ろめたいことでもあるからなんじゃないでしょうか?
231名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 01:39:38 ID:AJEc4lIJ
コミュニケーションがとれないのは
単に人間的な問題でコミュニケーションスキルがないからなのか、
それとも何か都合が悪いことを隠すために必死なのか・・・


いずれにせよ、板違いだと複数のかたから指摘されているのは
謙虚に受け止めたほうがいいです。
下派のかたも。
232名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 01:46:07 ID:m74Cpo7t
上下派も下派もネットに向いてない。
悪いことは言わない。しばらく入院しなさい。
少しノイローゼになっているんだろう。
親切な助言に対して悪口でしか返せない攻撃性は病んでいる証拠だ。
233名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 02:01:07 ID:Otstalr2
以下、前スレからのコピペですが・・・

上下派の主張6(上下派の先生が実は下派だった!?)

ttp://violinmasterclass.com/vibrato_qt.php?video=vib_mc3&sctn=Master%20Class

この先生は「ビブラートの一番高い音程が正しい音程なので・・・」と言っているが
この生徒さんの終わりの演奏をTartiniで調べてみると、
明らかに基準音に対して下にかけています。例の波形サイトでもそうなっていますね。
さて、これをどのように説明するのでしょうか?

波形サイトのデータが『捏造』とおっしゃるかたもおられますが、
そういう方はご自身でTartiniで調べてみましょう。


上下派の主張その7(その6とあわせてみていただければ)

某音楽雑誌に「基準音の上にかけるべき」と主張していた有名なバイオリン奏者が、
その主張を撤回されました。

昨年3月号で「基準音の上にかけるべき」と図を使って説明されていたけど、
昨年6月号でそれを訂正しておられるよ。
234名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 12:10:07 ID:9+axJ4VM
通りすがりだけど。
見たくないスレは開かなきゃいいだけだろ。
今は専用ブラウザなんて便利なものもあるわけだし。
「特定のスレがあがってるだけで不愉快」という感覚がそもそも異常。
それこそ何か後ろめたいことがあるからなのかと勘繰ってしまうね。
もし本気で言ってるとしたら、あなたは2ちゃんに向いてないねとしか言えねーわ。
スルーできない奴って、はたから見れば五十歩百歩
一緒になってスレ伸ばして盛り上げてるだけにしか見えない。

『普通の』クラ板住人の意見でした
235名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 12:56:47 ID:nejFVEQu
>>234
自演乙
236名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 13:03:05 ID:6VfBXYAm
234の言うとおりだ。
もっとも此処に書き込んでる6〜7割はただの構ってチャンだと思うよ。
つまり下派、上派を装ったage厨、ageに文句を言い続ける住人。
これすべてが構ってチャンの自演だろうね。
237名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 13:05:08 ID:I3DxFLBK
>>234

全くその通りだと思いますね。
『いやなスレ』をわざわざ開いて、更に書き込みまでして「いやな思いを増す」ってどういう行動だろうって思ってしまいます。
ここで「楽器板へ行け」とか「下げろ」って言っている人は、まるでこの板の代表意見みたいな言い方するけど、
実際には極少数の人たちでしょ。殆どの板の住人は何も知らないか、知っていても無視でしょ。
上げる回数にしても特にこのスレが多いとはとても思えないし。もっとひどい罵倒スレもあるしね。
以前なんか、「楽器板へ行け」という人たちが上げ続けていたという不思議な現象もありましたよね。
あれはどう見てもこのスレのイメージダウンを計る戦略としか思えなかったけどなぁ。

ということで、234さんの意見は私にはとても「まとも」に思えます。勿論私は234さんとは別人ね(念のため)。
238名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 13:05:41 ID:r8qwrD4M
>>234
自分が完全に論破されてしまったスレが人目についてしまうのを恐れているのでしょう。
哀れですね(笑)
とりあえずこのスレのまとめを改めて。

下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

しかしこれを裏付ける証拠は今まで「ただの一度も」出されていない。
何度も要求されたがそのたびにはぐらかすことを続けている。 ただ愚直に
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 
を続けるのみ。 おそらくこれからも繰り返すと思われる。

上下派の主張(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/vibrato.html
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私にはビブラート部分がかなり低く感じます。 つまり、ビブラートの上の部分を音程として感じていないということです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
ttp://music.geocities.jp/amateur_cellist/
で、詳しく見ることができます。皆さん、上下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。

4.そして、文献など理論的なことなら、以下に詳しく説明がされていますよ。
ttp://catgut.hp.infoseek.co.jp/

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw
239名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 13:37:22 ID:LPU5II/s
>>230
おまえが普通のクラ板住人を名乗るな。
はっきり言っておまえのほうがきもい
240名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 13:38:31 ID:I3DxFLBK
下派の卑劣な行為の実態(オリジナル文章の改ざん)について以下に示しますね。(言葉はきついですが、その通りなので・・・)
(注:「>>」をたくさん書いたらエラーとなってしまいました(汗; なので「>」に書き換えましたのでよろしくです)

>>2 がオリジナルの文章ですが、下派はそこの「上下」と「下」という文字を入れ替えて下派の根拠であるように書いています。
>8 >17 >29 >49 >169 >173 >176 を参照のこと。
(粘着なんて言わないでね。数分あれば調べられるからね)

ところが >177 で犯罪行為を指摘されると、今度は >>11 を改ざんして >233 を書いているのです。
更にもうひとつのスレにもそれを貼り付けています。(この人ね→ID:Otstalr2)

もっとも、注意深く文章を読めば下派の改ざんは直ぐばれるんですけどね(^^;

下派というのはそういうことを平気でやる連中なのですね。はい。
241名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 13:47:39 ID:DuRtRVBs
>>240

普通のPC環境じゃtartiniぐらいでシステムが不安定にならないだろ。
つまり「下派」とか複数人いるように見せかけてるけど、結局1人だってこと。
242名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 14:09:18 ID:I3DxFLBK
「何か都合の悪いこと」についてコメントするね。
このスレがどっちにとって「都合が悪い」のでしょう?

そりゃ、間違いなく下派でしょう。
今まで「人間の耳は・・・・・基準音の下にかけなさい」と威厳を持って言い続けていたのに、それが全く根拠の無いデタラメだということが分かってしまったんだからね。
何としてでも覆い隠したくなりますよね。改ざんしてでもね(^^;

私とすればそういう人たちを困らせたいわけではなく、真実は真実、嘘はダメ、という立場を取っているに過ぎません。
私だって10数年間バイオリンをやってきてるし耳にもかなり自信があるんで、先生から「人間の耳は・・・・・」と言われれば、それ何か変でしょ、先生だって上下にかけてるじゃん、と言い返したくなりますって。
いくら先生が立派な人か知らないけど、『間違いは間違いですっ』って叫びたくなりますよ。ほんとにもう。
243名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 16:32:42 ID:nejFVEQu
>>242
下派の先生も同じ気持ちだと思うよ。こまった生徒だ。
244名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 19:08:21 ID:MkXTyYAu
常時ageだとIEや携帯で見てる人には確かにうざいかもしれないね。
全員が専ブラ導入してるわけじゃないから。

コピペですがすいません。
一応念のため。
245名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 22:53:04 ID:lylHSb2L
カワイがヴィブラートの音程も表示できるソフトを発売したそうだ。
15日間無料でダウンロード・体験利用できる。

http://www.kawai.co.jp/cmusic/products/primaproducts/kihon.htm
246名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 23:16:31 ID:g2h2AoVf
>>245

どうせ下派は「機械なんて信用できるか」って試しもしないんだろう
本当は上下に出ると困るからだけどね
247名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 23:46:54 ID:I3DxFLBK
>>245

プリマヴィスタですよね。
それ試してみたけど、バイオリンのビブラートには全く使えませんね。
反応が鈍すぎるし、音高の分解能も非常に荒いし。
歌の音取りには何とか使えるのかもしれませんが、ビブラートは全く表示できません。
(私の使い方が変? どなたかうまく出来た方おられますか?)

その点、Tartiniやビブラート波形サイトのソフトは凄いですね。
特にビブラート波形サイトのソフトは伴奏があってもソロ楽器の音をしっかり捉えているみたいですね。
どうやっているのでしょう? 前にどこかで無料配布されているって噂を聞いたような気がするけど。
248名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 13:07:29 ID:41RzcL7L
俺と同じようにこの人格障害にかかった人…愛する人を見つけてください
そしたら克服出来ます(完璧には克服出来ないので受け入れるしか方法はありません)
小さい頃、性的な虐待を受けた俺は成長するにつれこの人格障害に苦しむはめになりました…

演技性人格障害

過度に注目、外見を気にし、芝居がかった態度を示す
感情表現は誇張され、子供じみている
他人からの同情的ないし性的な関心を呼び起こす
性的誘惑行為および身体的問題を誇張する傾向(すなわち心気症)の背後には、しばしば依存と保護を求めるより根元的な願望が横たわっている
9割が女性といわれている
以下のうち5つ以上に該当すると、演技性人格障害の可能性がある
1.自分が注目の的になっていないと楽しくない
2.不適切なほど性的に魅惑的、または挑発的な行動によって、他人との交流を持とうとする
3.浅薄で、変化しやすい、感情表出を示す
4.自分への注意を引くために、絶えず身体的な外見を強調する
5.過度に印象的な、しかし内容のない話し方をする
6.芝居がかった態度や、誇張した情緒表現を示す
7.他人または環境の影響を受けやすい
8..「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」などという嘘を教え続ける
9.対人関係を実際以上に親密なものとみなす
感情や考えをオーバーに表現し、周囲の人々の関心を集めようと必至である
スポットライトが当たらないと、泣きわめき怒鳴り散らす
性的な誘惑をしたり、スタイルの良さを見せびらかしたりする

対人関係では、はじめこそ穏やかだが、慣れてくると、気まぐれで、自分勝手で、甘えん坊
そのため親密な交流を保てず、相手は逃げていってしまう
・わがまま・強い依存心・虚栄心・見栄っ張り・自己中心的・極度の負けず嫌い・虚言傾向・短絡的etc...
249名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 14:21:54 ID:wR97qjJS
>>247
こっちでもやってみたけど、早い動きには全然反応しないね。
そもそも合唱用だから、ビブラートなんかには対応していないんじゃないかな。
自分のを見るにはtartiniで十分だと思う。確かに伴奏が入ると動いてくれないけどね。
250名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 19:40:48 ID:JAg8Ky5X
WaveToneてのが、ちょいと分解能低いけど音源選ばないから良いかもよ。
楽曲のmp3をそのままぶっこめばピアノロール表示してくれる。
251名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 23:46:59 ID:TjDgHL3Q
みんな静かだね。
252名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 06:04:53 ID:gXUDUDkm
下派の基地外クンが叩かれすぎてベソかいて楽器板に逃げちゃったからね
253名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 21:19:04 ID:2zi4TUFc
結局下派って、そもそも何が問題となっているのか全く理解でいないままに
ヒステリックに騒ぎ立てていただけだよね、きっと。
中学生の学力があれば容易にわかる内容なんだけどね。

逃げたんならそれでいいけど。
254名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 22:12:17 ID:Jhkup4s+
もうここもアホな上下派しかいないのね・・・
255名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 22:31:40 ID:GNAJ5hXx
負け犬が吠えておりますw
256名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 00:44:22 ID:SZM/6EQc
何で下派ってこんなに頭が悪いの?
257名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 13:58:17 ID:9y2hwvnX
力を持ってく方向が違っているんだな。
リテラシーの無い人間(上下派)がこの分野でものを言うときの不自然感、唐突感。
彼らには一生わかるまいが。
258名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 20:48:31 ID:IPoocHjU
>>257

厨房なんじゃないでしょうか。

このスレのタイトルは「音律」とビブラートですけど、
ソフトがどうしたとかN峰先生がどうとか、本質の議論が全然展開されていないですね。
ビブラートを上下に掛けると言っている人は、恐らく、音楽を理解できていないのでは
ないでしょうか。もしくは、楽器を弾けない人だと思います。

もしヴァイオリンの専門教育を受けた人がいるのであれば、いい加減に
下らない煽りは止めて、音楽の本質の議論をして欲しいです。
259名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 22:41:48 ID:SZM/6EQc
下派がまた話をそらそうと必死ですね。
このスレは「音楽の本質」を議論するところではありませんね。

一部の先生方の間違った考え方を正しい方向に持っていこうとしているだけです。
つまらぬメンツのために真実を覆い隠す行為はあまりにも下劣ですね。

いつまでその恥ずかしい行為を続けるのでしょうかね。
260名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 22:52:33 ID:+HLcNSW0
このスレのまとめ。
下派はこれにまったく反論できず、改竄コピペを貼るなど幼稚なはぐらかし行為を続けています。


下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

しかしこれを裏付ける証拠は今まで「ただの一度も」出されていない。
何度も要求されたがそのたびにはぐらかすことを続けている。 ただ愚直に
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 
を続けるのみ。 おそらくこれからも繰り返すと思われる。

上下派の主張(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/vibrato.html
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私にはビブラート部分がかなり低く感じます。 つまり、ビブラートの上の部分を音程として感じていないということです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
ttp://music.geocities.jp/amateur_cellist/
で、詳しく見ることができます。皆さん、上下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。

4.そして、文献など理論的なことなら、以下に詳しく説明がされていますよ。
ttp://catgut.hp.infoseek.co.jp/

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw
261名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 23:29:52 ID:wQAQD8iM
>>260
もう上下派が可哀相だから
そういうコピペはもうやめなよ・・・・
262名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 07:22:17 ID:yO5em3YZ
上下派の主張6(下派の先生が実は上下派だった!?)

ttp://violinmasterclass.com/vibrato_qt.php?video=vib_mc3&sctn=Master%20Class

この先生は「ビブラートの一番高い音程が正しい音程なので・・・」と言っているが
この生徒さんの終わりの演奏をTartiniで調べてみると、
明らかに基準音に対して上下にかけています。例の波形サイトでもそうなっていますね。
さて、これをどのように説明するのでしょうか?

波形サイトのデータが『捏造』とおっしゃるかたもおられますが、
そういう方はご自身でTartiniで調べてみましょう。


上下派の主張その7(その6とあわせてみていただければ)


某音楽雑誌に「基準音のしたにかけるべき」と主張していた有名なバイオリン奏者が、
その主張を撤回されました。

昨年3月号で「基準音のしたにかけるべき」と図を使って説明されていたけど、
昨年6月号でそれを訂正しておられるよ。
263名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 07:24:10 ID:yO5em3YZ
上下派の主張その8(その7とあわせてみていただければ)

その有名な先生が、CDを出しているよ。
その先生は、演歌風のビブラート(最初はノンビブラートで、しばらくしてからビブラートをかける)をかけておられ、
Tartiniで調べると、ノンビブラート部分に対して、その後に続くビブラートは明らかに上下にかかっているよ。
(ノンビブラート部分は、本人が意図している音程、即ち「基準音」と呼べるものだよね。)

ご本人の実際の演奏がそうなのだから、これほど確かなことは無いでしょう。


上下派の主張その9
ttp://www.wellesley.edu/Physics/brown/pubs/vibPerF100P1728-P1735.pdf

これ読んでね。
音響心理学ではヴィブラート範囲の平均が音程として聞こえるという証拠だから。
基音の上下にかけるのが正解。


上下派の主張その10
比較的メジャーな教本の↓でも「上下にかける」と書いてあります
ttp://www.e-pizz.com/sheetmusic/ontomo/ohon_vn8.html
264名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 09:10:50 ID:MAtf0ddQ
コピペが完全に一人歩きしてるな。真実は闇の中か。
265名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 11:26:28 ID:4TNm9uRA
>>264
そう思い込もうとしているのは哀れな下派だけです。
リンク先を見れば明瞭かつ客観的・具体的な証拠があるのに対し、
下派はいまだ何一つ具体的な反証を示せていません。
266名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 14:53:46 ID:MAtf0ddQ
>>265
オマエラ、正体不明のコピペ貼るしか脳がないんだよな。
ソースも自作自演ぽいw
267名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 17:09:53 ID:EI7i45wi
>>266
何が「正体不明」なんでしょうね。
自分で読んで自分で真偽を確かめれば済むことだと思いますが。
普通に読めば下派が間違っていることはすぐにわかることですね。
読めなきゃどうしようもないけどさ。
268名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 11:41:05 ID:tFZCuz32
アメリカで、男同士で女性を批判させ、女性同士で男を批判させた。

男性側は
「生物学」を始め、医学、哲学、語学、過去のデーターなど、
様々な論理を展開させ研究や議論を重ねた。

女性側は
「男って本当に子供」「猿みたい、性のことと仕事しか考えてない」
「男って馬鹿ばかりだし、女が大人だし」などと笑いながら
レッテル貼りの愚痴を始めたのだ。

そして異性側の議論を知って、
男性側は「なるほど。このデーターも参考にし、さらに議論を続けよう」
と言った。

女性側は「理屈っぽい男はモテないし嫌い。女にモテないから、女を逆恨みしているのでしょうね」と笑った。
269名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 16:41:42 ID:EroR2n/Y
>>264 >>266
上下派の根拠で分からない部分があるならそう言えよ。
もっと詳しく教えるからさ。
つか、どこが分からないかすら分からないんじゃないの。

まさか下派は頭の悪い「ふり」をしているんじゃないだろうなw
270名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 18:47:14 ID:lbx8raL7
頭が弱いのはメール欄にsageと入力もできないお前だ
271名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 19:20:47 ID:EroR2n/Y
>>270
意図的に上げていることも分からないのかよ。やっぱり下派は頭悪いな。
272名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 20:26:21 ID:NdRdsHmo
age続けて、意図的に人を不愉快にしているのはどうかと思うよ。
273名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 21:47:17 ID:EroR2n/Y
>>272

>>234 からのコピペね。

----------------------------------------------
通りすがりだけど。
見たくないスレは開かなきゃいいだけだろ。
今は専用ブラウザなんて便利なものもあるわけだし。
「特定のスレがあがってるだけで不愉快」という感覚がそもそも異常。
それこそ何か後ろめたいことがあるからなのかと勘繰ってしまうね。
もし本気で言ってるとしたら、あなたは2ちゃんに向いてないねとしか言えねーわ。
スルーできない奴って、はたから見れば五十歩百歩
一緒になってスレ伸ばして盛り上げてるだけにしか見えない。

『普通の』クラ板住人の意見でした
---------------------------------------------------
>意図的に人を不愉快にしている

ここでいう「人」というのは、真実が暴かれてメンツがつぶされてしまう人のことですよね。
確かにそういう人にとっては、このスレは非常に「不愉快」でしょうね。
274名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 22:39:27 ID:ivxTrwoK
下派って日本語がまるで通じないんだね。
275名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 23:13:29 ID:tFZCuz32
>>273
そうですよね!!
真実が暴かれてメンツがつぶされるとまずいことになるんでしょうね。

276名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 23:48:55 ID:pMTwIr/X
上げ続けないと何か都合悪いことでもあるんじゃないの?
277名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 23:52:10 ID:pMTwIr/X
専ブラ導入してない一般の「人」や携帯厨には迷惑なスレかもしれない。
だって技法上での罵りあいは板違いだから♪

そんなことも分からないなんて楽器やってる人って頭が弱くてかわいそう!
278名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 23:54:41 ID:pMTwIr/X
必死にage続けている人って、何かあるんだと思うよ。

何か後ろめたい事を隠している人は必要以上に饒舌になる。
統失の症状でもそういうのがある。
279名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 00:34:18 ID:TstUavhz
>必要以上に饒舌

まさにおまえのことだな。
ひとりで連書きごくろうさんw
280名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 00:43:50 ID:SyAFgjEk
下派ってわざと白痴のふりをしてるのか?
あまりにも自爆が酷すぎる
281名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 09:34:18 ID:FO4XSeVj
上下派は何を隠したがっているのかな?
常に上げたり人格攻撃を続けないといられない精神状態には興味ある。

必要以上に饒舌という表現にぴったりだ。
282名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 09:36:56 ID:gPBm7HG1
嘘は主張しつづけないと真実にならない
283名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 09:50:15 ID:dPMSMcpj
>>281
別に何も隠したくは無いよ。たくさんの根拠を示しているでしょ。
その根拠を各自が精査してどっちが正しいか判断すればいいのだ。
普通レベルの理解力があれば、「上下が正しい」という結論になるでしょ。

今まで嘘を教え続けてきた下派の先生にとっては、真実が明らかになることは致命的なんだろうな。
いくら音楽性が云々といっても、基本的な部分で明らかな間違いを犯しているんだから、そりゃ必死になってもみ消したくなるのは分かるね。
でもそんなことをするより素直に間違いを認めて改心すればダメージは少ないんじゃないのかな。
良く考えようよ!
284名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 10:21:20 ID:TstUavhz
なんで上げることが隠すことになるんだ?
下派の論理は破綻しまくりだな
285名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 10:41:54 ID:dPMSMcpj
下派は、都合の悪いことを必死になって隠そうとするどこかの国と同じだよ。
286名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 16:38:02 ID:sU/rYBz+
>>285
都合が悪いとか意味不明。
ビブラートは下にかけるもの。
287名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 17:17:06 ID:+el7ENla
ところが実際はプロも上下にかけていることが数々の具体的な証拠から証明されてしまった(>>2ほか参照)。
そりゃ下派にとっては都合悪いわな。
288名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 17:57:18 ID:sU/rYBz+
ビブラートは下にかけるもの。
論議の余地が無いって言うのが、低学歴の上下派には理解できないんだろうね。
289名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 18:19:30 ID:dPMSMcpj
>>288
もう完全に逝かれているな。思考能力が無くなってしまっているんだろうな。
何を言ってもだめみたい。かわいそうになってきた。哀れな下派!
290名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 23:45:17 ID:5f8ZSsNi
>>287
そもそもビブラートは音を上下に揺らすことなんだが。
バカのひとつ覚えのage厨が。
ageてんじゃねえよ。
291名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 08:27:42 ID:FUyb7AQx
>>290
間違ってるよ。上下に揺らすんじゃなくて、
下方向のみにゆらす。
そうしないとピッチが高くなってしまう。
292名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 09:41:24 ID:tyLP0k35
下派、追い詰められて必死だな!
メンツのために真実を認められないとは・・・

下方向のみに揺らすと、ピッチが低くなるんだよ。 >>2の証拠1を参照ね。
実際にプロの人たちは上下にかけているし。 >>2の証拠2を参照ね。
293名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 09:42:12 ID:f+mcUawU
キチガイ文盲耳ツンボの下派をさらしあげ
294名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 10:07:29 ID:Ob8RkjbK
私は上下だが
上下派の汚ない罵りと無差別ageはどうかと思っている。
295名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 10:10:03 ID:TwBGdln7
ageるなよバカじゃないんだから。
ビブラートは音を上下に揺らす技法に過ぎない。

少しでも2ちゃんを知ってるなら楽器板へ行くかsage進行で
296名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 16:19:00 ID:FUyb7AQx
ビブラートは必ず下にかけます。
そうしないとピッチが高くなってしまうからね。
297名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 00:18:59 ID:ZUEwfi/d
上下派のコピペって全然信用できないよね。
妄想と悪意が加わってる。
298名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 02:24:40 ID:ZUEwfi/d
上下派の主張(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
http://www.untiedvoice.com/letter.shtml
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私にはビブラート部分がかなり低く感じます。
つまり、ビブラートの上の部分を音程として感じていないということです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
http://www1.odn.ne.jp/shishakamo/news/news33Link01.htm
で、詳しく見ることができます。皆さん、上下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se145487.html?ds

4.そして、文献など理論的なことなら、以下に詳しく説明がされていますよ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~occultyo/essey/kagaku.htm

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
http://www.youtube.com/watch?v=ijNjUYnviQ4
299名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 15:14:48 ID:h5N9c1gA
はいはい、下派のみなさんも改ざんコピペばっかりしていないで、楽器板へ行きましょうね。
300名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 15:19:13 ID:Hqa8fEft
楽器板へ行かないんですか?
完全にあなたが悪いのに。
301名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 19:02:33 ID:vfjFETFh
    1          2            3           4
.   ハ,,ハ                     ハ,,ハ            ハ,,ハ
   (゚ω゚ )        ハ,,ハ         (゚ω゚)、     :.. :. ≡=-(゚ω゚ )
    |  `i         (゚ω゚ )i        //l   l       iコ==ラ`'i9m
    | lヽi li,   →  | lヽl l l   →   l i,,l   l |   →     ./  /l/
    | l-'l |,l       | | // l        `"|iコ=''         /  /
.    'Fヲ|,H      E三l_l_A         | .i .|         /  /
    ,i_| .| |                   | || |         i' /l .l,
     -'‐'                      | || |_       l l .ヽ,ヽ,
                          ‐' ' `‐'       -'-'  -'-'
    脱ぐ       たたむ      コーヒーを作る   お断りします
302名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 17:49:37 ID:lol3XvRu
303名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 23:04:19 ID:aLgPmWSm
楽器板でもいろいろありましたが結局、下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」
というのが明らかな誤りであることで決着がつきましたので、ここに報告します。

これで一件落着ですね。
304名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 22:50:52 ID:/YZ9ba01
下派の問題児が出入り禁止になったのかな?
305名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 11:01:09 ID:iMhfUjT3
そのようですね。
306名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 12:32:02 ID:NKE06INa
粗チン
あげるな
307名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 12:54:31 ID:iMhfUjT3
そのヒステリックな対応を見ると、上げられるととても都合の悪いことがあるようですね!
308名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 13:38:46 ID:EAGKMRQR
>>307
私にはあなたのほうがヒステリックに見えますけどね
309名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 23:51:20 ID:iMhfUjT3
また上げるな厨が沸いて出てきたな。
310名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 01:31:40 ID:f1xZ+o/n
sageられると何か都合が悪いんですかね
311名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 23:20:55 ID:dtGgM9ec
何で下げられると都合が悪いの???
312名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 14:54:06 ID:bW1/VbC9
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□囗囗□□□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□囗□□□□□□□□囗囗囗囗囗囗囗□□
□□□囗囗囗囗□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□
□囗囗□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗囗囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□□囗□□□囗□□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□囗□□□□囗□□□□囗□□囗□□囗□□□□□□□□□
□□囗囗囗□□□□囗□□□□□□囗囗□□□□囗囗囗囗囗囗囗囗□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
313名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 23:54:50 ID:FamrR4wx
意味不明!
314名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 08:23:54 ID:gdTKkreg
マウスのホイールで上下にスクロールさせると意味が分かるよ
315名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 13:49:14 ID:XknAMvzn
バイオリンのビブラートは元の音に対して上下均等にかけると高い方の音を強く感じるため(人間の耳は高い音に敏感)、
音程が上ずったように聞こえます。そのためヴィヴラートをかける時は低い音寄りにかけるようにします。
この原則を守らないと、ヒステリックな演奏になってしまうわけです。
316名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 18:59:40 ID:2TXks6i7
>>315

じゃあヒステリックな表現するときは上下でいいの?
317名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 22:40:53 ID:M4SKADMK
>>316
勉強したみたいだね。
318名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 23:53:03 ID:1zCnmvte
>>317

まず、誰かが「手の構造上下にしかかからない」とか言ってたのは嘘だな

テクニックとしては上下、下どちらもあるということでOK?
319名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 07:37:22 ID:gYKbHguM
>>318
さっそく楽器板のスレでセコく言い方変えてたぞwww
どのみちもうだれも下派の言う戯言なんか信用してないけどなwww
320名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 19:37:04 ID:W5sop/30
>>319
もっと勉強してから来いよ。
うちのブログじゃ笑いものになってるぞ。
321名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 00:00:46 ID:TYfjiL/j
(´・ω・`)<ドラえも〜〜〜〜ん!
322名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 23:47:58 ID:AsMcgXRv
長野の聖火リレーは大丈夫かいな?
323名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 17:18:46 ID:CDFo3lPZ
 
324名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 23:02:29 ID:SVD0n5py
いよいよ明日ですね。
325名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 21:54:16 ID:USGSQuFr
誰も書き込まなくなりましたね。
326名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 18:29:50 ID:t0tL8L8Z
バイオリンのビブラートは元の音に対して上下均等にかけると高い方の音を強く感じるため(人間の耳は高い音に敏感)、
音程が上ずったように聞こえます。そのためヴィヴラートをかける時は低い音寄りにかけるようにします。
この原則を守らないと、ヒステリックな演奏になってしまうわけです。
327名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 13:33:56 ID:xfebuSOl
楽器板にビルマの音律がどうのこうのと言う変なやつが現れたって本当ですか?
328名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 15:30:03 ID:/+pco+8O
上下派は正論には弱いからね。
329名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 18:26:38 ID:xfebuSOl
今見てみたけど、ビルマ氏は支離滅裂なことを書いているね。
330名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 22:05:55 ID:Mc/i+SHC
これはなんとも醜い自演w
さすが上下派 - 耳なし芳一
331名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 22:45:36 ID:8JBNK1Rf
意味不明!
332名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 09:25:19 ID:vStjJNS+
2ふぁんねるのNEATキモヲタって何様?
AAAは日本一のロックバンドは一目漠然でぁたしたちのカシスマなんだから☆
友達がファイヤーオールに勤めててcpu関係は特にすごくて
バイパーなんて比べものになんなぃんだからね☆
ホンペにタイル砲とかで荒らすニトーどもは
住所特定ソフト「Adobe Super Edition」ですぐばれちゃうんだからね
これゎノートンアンチウイスキーでもゎかんなぃょ
IQアドレスまでばれちゃうからビビってんのかなぁキモヲタくんたちゎw
友達のスーパークラッカーとかスーパーハカーに狙われたら逃げれないからね☆
正義ぶって抗議メールやらしてるやつは 立派な「営業妨害」
じゅじゅうしたってもぅムリムリw突撃防止法で警視庁愛知県警に通報されてさょなら☆
ふにき読めないからこうなっちゃうんだよwカオモジまぁ数人が臨海戦術のつもりで治作自演してるのもバレてるしw
こんなすごぃ友達もってるぁたしにめっせきしないでねw
ってゆーか落書きしてもぃぃ場所なんだべ??なんかぃゆったらゎかるん?
みんなやってるからいイーじゃん☆
それでも納得しないバカのために優しいAAAは謝ったからイーじゃん
ほんとかどぅかゎリング先とかヤフーでググんなよ
333名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 11:54:41 ID:RvXrQSEJ
.
334名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 23:19:07 ID:Ur3Z7W/M
>>332
どこを縦
335名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 17:45:14 ID:PTutfF9t
. .
336名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 09:56:53 ID:S7vW34Ti
下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

しかしこれを裏付ける証拠は今まで「ただの一度も」出されていない。
何度も要求されたがそのたびにはぐらかすことを続けている。
ただ愚直に
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 
を続けるのみ。
おそらくこれからも繰り返すと思われる。

>>2 を参照のこと。
337名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 10:26:14 ID:ci8UvWUB
もう決着がついたんじゃないかな。
338名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 10:10:36 ID:Lk5BC1Lk
>>336
> しかしこれを裏付ける証拠は今まで「ただの一度も」出されていない。

自分の耳で聞けばわかるのに、ばかじゃないの?
339名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 10:48:12 ID:CfmsljLx
>>338

下派は、自分の耳で聞いた結果「基準音の下にかかっている」と主張している。
確かにバカですね。
340名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 12:34:28 ID:Lk5BC1Lk
>>339
ひきこもってないで中学に行ってこい
341名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 21:27:00 ID:CfmsljLx
>>340
楽器版でも下派の約1名がからかわれていますね。カワウソ。
342名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 22:59:42 ID:jKZGSafT
>>341
早くいろいろと勉強しなよ
今からでも遅くないんだぜw
343名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 10:23:36 ID:GmjvOCbZ
>>342

なんか、末尾のwに哀愁を感じる
344名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 13:06:37 ID:zJVZnJm4
楽器板で、ようやく決着がついた模様です。良かったですね。
345名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 20:18:44 ID:VP3q6bQt
>>344

そうですね、ビブラートは下向きにかけるということがはっきりした様です。

いままで、ソフトがどうしたとかN峰先生がなんだとかウダウダ書き込みしていたのが、

結局は素人だとわかっただけでも意味がありましたね。
346名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 11:09:33 ID:+SHNAeCe
>>345

どれにも反論できなかった下派が逃げてきたのか
347名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 14:06:22 ID:8uy9ryyV
横レス。やっぱ初心者はビブラートの時小指だと人差し指が思いっきりのびちゃう
んだがなおさないとダメなのかな。この人もだけど。

http://jp.youtube.com/watch?v=uM8WBMd7ycs
348名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 17:01:10 ID:r1Oc/7/2
クライスラーの芸術11CDが現在3シードダウンロードできます。
ttp://www.btmon.com/Other/Unsorted/Demonoid_com_-Kreisler_-_The_Complete_RCA_Recordings_-_11_CD_s_APE_1613155_735.torrent
349名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 23:07:52 ID:zuce/8ok
>>345

下派はいつまでたってもバカのままだな。
ムターやパールマンが素人なのか?
350名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 00:54:25 ID:uR0PGqOx
上下派の主張(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
http://www.untiedvoice.com/letter.shtml
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私にはビブラート部分がかなり低く感じます。
つまり、ビブラートの上の部分を音程として感じていないということです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
http://www1.odn.ne.jp/shishakamo/news/news33Link01.htm
で、詳しく見ることができます。皆さん、上下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se145487.html?ds

4.そして、文献など理論的なことなら、以下に詳しく説明がされていますよ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~occultyo/essey/kagaku.htm

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
http://www.youtube.com/watch?v=ijNjUYnviQ4

351名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 10:09:01 ID:o+7uD2Mi
>>350 は、下派の改ざんコピペです。元の文章は以下の通り。

下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

しかしこれを裏付ける証拠は今まで「ただの一度も」出されていない。
何度も要求されたがそのたびにはぐらかすことを続けている。
ただ愚直に
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 
を続けるのみ。
おそらくこれからも繰り返すと思われる。

上下派の主張(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/vibrato.html
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私にはビブラート部分がかなり低く感じます。
つまり、ビブラートの上の部分を音程として感じていないということです。
2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
ttp://music.geocities.jp/amateur_cellist/
で、詳しく見ることができます。皆さん、上下にかけておられます。
3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。
4.そして、文献など理論的なことなら、以下に詳しく説明がされていますよ。
ttp://catgut.hp.infoseek.co.jp/
5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw
352名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 13:10:18 ID:ECkiBHZR
いままでのまとめです。

下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/vibrato.html
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私には正しい音程として感じとれます。
つまり、基音を超えたビブラートはかなりヒステリックに聞こえると言うことです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
ttp://music.geocities.jp/amateur_cellist/
で、詳しく見ることができます。ほとんどの演奏家が下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。
注意 : システム領域を使用する非常に不安定なソフトです。
   最悪の場合システムの再インストールが必要になることがあります。

4.人が高い方の音程に着目する原理が、以下に詳しく説明がされています。

ttp://catgut.hp.infoseek.co.jp/

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
上から下に向けてかけているのが確実にわかりますね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw
353名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 19:17:38 ID:7GSroLFq
>>352

完全に狂っているんじゃないの。
ていうか、世の中に不満を持つただの愉快犯かな。

何か事件でも起こさなければいいが・・・
354名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 19:41:23 ID:SLMBMbwc
下派は強情だと思うが、日本人に多い上ずる音や演歌調ビブラートの合理化もまた間違ってるよね
355名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 22:54:01 ID:71284hX0
>>352 は、下派の改ざんコピペです。元の文章は >>351
356あんたこの文章どう思う?:2008/09/03(水) 22:39:33 ID:26KOSIya
平成二十年九月三日
あと、ビブラートは音樂の本質ではない。純然たるビブラート等と云ふものは存在せず、或音階の
音をビブラートさせられるだけだ。
樂譜は「音階によつて規定された音の輯合の時間軸に沿つた流れ」である。
演奏者が自己の判斷によつてビブラートを附加へる。しかし、かつてはさうした效果は、注目される
べき演奏者にのみ許された。今はその種の演奏法が濫用される傾向がある。Wikipediaで調べた
限りではさうみたい。
ビブラートのやうなものは音樂の墮落である。「人でなければ表現できないもの」を求めるのは現代
的な欲求だ。電子テキストを排斥し紙の本を珍重するのと同じセンチメンタリズムに過ぎない。
357名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 09:31:18 ID:is6byn2y
ω_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`)ノ≡ コラァァァ!! チンコカエセヨー!!ー
358名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 18:14:27 ID:Cqy/58Pu
どう思う?っていわれてもな・・・
日記は他人に見せるものではないとだけ言っておこう。
359名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 19:15:05 ID:ihgsLWDU
ω_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`)ノ≡ コラァァァ!! チンコカエセヨー!!ー
360名無しの笛の踊り
ここにもあるのか
上のみと下のみうまく組みあわせて面白い曲作る妄想がもやもやっと浮かんできた