【violin】ヴァイオリン総合スレ2【バイオリン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ヴァイオリンについて引き続き何なりと語りましょう
【過去スレ】 
【violin】ヴァイオリン総合スレ1【バイオリン】http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181906343/
2名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 01:12:10 ID:OuiD8QdT
3名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 20:46:46 ID:NtyLE12R
>>1
乙カレー
4名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 06:00:30 ID:wixDaqgu
質問良いですか?
ストラディバリウスって後ろにまた名前付いてるじゃないですか
あれはモデル名か、それとも各固体のニックネームなんですか?
5名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 07:30:39 ID:iPrUGlxV
ググレばわかるので可憐にスルー
6名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 01:07:12 ID:XVvFrnEn
>>1 乙鰈
>>4 ヒント:シナントロプス・ペキネンシス
7名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 12:54:21 ID:xiWVEZx+






      高島ちさ子は史上最悪のヴァイオリニスト





8k:2008/03/04(火) 13:31:58 ID:GZoTrsIl
そうでもない。名は忘れたが、ちさ子より下手なプロを見たことがある。
9名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 13:36:36 ID:HqrZ4AO7
そんなもんいっぱいおるがな
元日にテレビでやってたニューイヤーコンサートの千住真理子もひどかったし
10名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 18:35:43 ID:mmCEQy2h
ちさ子は好きだ。トークが。ムカつくこともあるが好きだ。
演奏家でなくてタレントになればいいのにと思う。
11名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 19:27:00 ID:LfJERE7z
その二人ともストラドを弾いている w
12名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 21:00:51 ID:xbQT0YgE
私もちさ子はトークが好き。コンサートには行ったことないけど、トーク番組は出れば必ず見る。
結構いい人だと思うなぁー。
ほんとは半分は音楽のために露出してるんだろうね。
13名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 21:12:16 ID:P3vJTg+p
ちさこトークは苦手だな。

ずーっと聞いていると、「渡る世間は鬼ばかり」と
同じようなめまいがすることがある。
147:2008/03/04(火) 21:42:04 ID:xiWVEZx+
上手いか下手か以前に音楽家として好きじゃない。

「ヴァイオリン・ソナタなんて私でも5分で眠くなる。だから途中トーク入れる。」みたないなこと言ってたし。

本当に上質な演奏では眠くなるはずがない。そんなもん考える暇があったら練習して欲しい。
15名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 21:47:24 ID:mWx2MhmZ
>>14
禿げ同です!!

>>「ヴァイオリン・ソナタなんて私でも5分で眠くなる。だから途中トーク入れる。」みたないなこと言ってた

レイトw、アマ含め、全世界の真剣に演奏しているヴァイオリニストにあやまれ!!!
自分の演奏が5分で眠くなるからといって、世界には何時間ソナタを聴いても
眠くなんかならないヴァイオリニストは山ほどいることを知らないはずはない!!
16名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 21:48:30 ID:gYjDXBxw
そこがクラシックを聴いてる人がクラヲタと呼ばれる所以なんだろうケドな
俺も嫌いだがその考えはクラシックを普段聴かないような人にはよく当てはまってるので決して間違った考えではない。
上手い演奏でも眠くなったりすることはある。特にあまり興味のない曲だったりすると余計な。

まあだからってこの人のトークつまんねからあまり意味ないけどね
あまりに中途半端
クラシックを普段から好むような人には相手にされず、だからといって一般人にはあまり興味をもたれるようなことをしない。
177:2008/03/04(火) 22:01:01 ID:xiWVEZx+
こんなもんに魅力感じて興味が沸いても本当の音楽の楽しさに出会う前に飽きて終わるだろうね。
18名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 22:11:03 ID:pR6ES6Dv
いわゆるレイトな人で今日から練習しようとしてる25歳ですw
バイオリンの練習用でクロマチックチューナー使え〜って
のはいいんだけど、どれ買っていいのかわかんなくて…><

予算3〜4000円程度でオススメなものありましたら教えてください
19名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 01:43:22 ID:f2hqRm0o
fork.exe = 0yen
20名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 03:20:00 ID:iJpIUPNj
おまえらwww
21名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 03:27:18 ID:v6J6bSfO
>>19
回答どもです
ふむ…よくよく考えればそうですね
プライスレス万歳です
22名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 12:44:40 ID:qqBq5ack
>>18
コルグの黒いやつ(3200円)か、
メトロノーム持ってないなら、ヤマハとコルグから出てる
チューナーメトロノーム(3800円)がオススメ。

どこで使うかに合わせて買えばいいと思う。
23名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 14:58:32 ID:d/kFQi3E
楽器屋でチューナくれっていえばだしてくれるよ
高いのは機能がおおいだけ
KORGはチューナーで有名だよね

でもバイオリンてA(ラ)の音しかあわさなくない?
24k:2008/03/05(水) 16:40:47 ID:uTFwNZm7
シベリウスコンチェルトとツイガーヌだとどっちの方が難しいの?
25名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 17:08:01 ID:v6J6bSfO
>>22
やはりその辺で買おうと思います
お墨付きはありがたいっす

>>23
Aだけ…ってのが基本なんだろうけど
そんなに音感に自信ないので、自分がどの音出してるか知る必要がありまして
fork.exeも使ってみたのですが…いかんせん自身がもてないので
やはりチューナーは必須と悟りました

無論弦のチューニングだって、なんとかなったとは言え
自身持てないし、その状態で妙な音覚えるのも危険かなっと思いましてね
26名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 17:31:27 ID:pvUqTEnM
いつも大変不思議なんですけど、k さんは以前確かブラコンも上げたと
言っておられたし、アマとしてはもうトップクラスの腕前の方だと思うんですが、
それにしては、しばしば「曲Aと曲Bとはどっちがむずかしい?」という
質問を書き込んでおられますが、ブラコンも上げたほどの腕前ならば、
シベコンだのツィガーヌだのという超々有名曲なら自分にとってどちらが
弾き易いか弾き難いかぐらい、すぐに見当がつくはずではないでしょうか???
27名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 17:36:04 ID:CBTQkHzd
「89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 15:41:47.77 ID:Ou0MdoEr0
>>1
ウンコマン?ウンコウーマン? 」」
28k:2008/03/05(水) 18:07:40 ID:uTFwNZm7
>>26
いやCDやYOUTUBEで聞くと、超高難度の曲でもいとも簡単に弾いているので、自分も弾けそうに錯覚するじゃない(笑)
それでパガニーニを買って失敗したので、慎重になっているのですよ。最近は先生とこに行ってないのでね。
それに僕もたいして上手くないですよ。やはり聞いただけでは難易度はわからない。
29名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 18:09:27 ID:X9NTjl3b
>>28
楽譜見れば大体分からないか?
30k:2008/03/05(水) 18:56:14 ID:uTFwNZm7
それが楽譜屋がかなり遠いので、いつも注文して郵送してもらってるんだ。
31名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 21:33:22 ID:qqBq5ack
>>25
お墨付きというか、なんというかw
チューナーとかは、まったく同じ形でヤマハとコルグから出てるんだけど、
機能に変わりはないので、好みの色のほうを選んじゃってください。
今は期間限定で、ヤマハからピンク色が出てるので、女性ならそれもいいかもです。
32名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 23:59:24 ID:pvUqTEnM
26です。
kさんわざわざお返事頂いて大変恐縮です。

「たいして上手くない」とおっしゃっていますが、パガニーニは当然
コンチェルトでしょう?
私も自分ではかなり本気でヴァイオリンをやっているつもりで、在京
某プロオケの正団員の先生にできるだけ毎週見てもらうようにし、
現在は「スコットランド幻想曲」のレッスンを受けておりますが、
パガニーニのコンチェルトなどは初めから諦めておりますからね(苦笑)
自分の実力は今の水準がピークで、あとはいかに年齢に逆らって
できるだけ今の水準を維持していけるか、という努力かと思っております。

そういう私から見れば、そもそもパガニーニのコンチェルトの楽譜を買って
みようというつもりになられるというだけでも本当に大したものですよ。
先生につかずにそこまで上達されたとは、本当に尊敬いたします。
33名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 02:25:25 ID:pWqqsU8N
>>25
KORG の OT-120 買っとけ。 ちょっと高いけど。
34名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 12:07:04 ID:lDE6O+Yd
ブラコン上げたりスコットランドでレッスン受けたり、ここの住人は
皆さん超ハイレベルの方ばかりなんですねWww
35名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 13:21:43 ID:/Nw3MC5J
別にレイトスレじゃないし、ハイレベルな人がいてもおかしくないと思うけど。
むしろ質問したときに的確なアドバイスが貰えそうだから、
私は嬉しいな。
36名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 18:34:07 ID:22s8hE9w
ただスコットランドの奴はレイトの前スレでも暴れたから
要注意だぞ。
37k:2008/03/06(木) 18:37:00 ID:Z2lwxLYP
>>32
まあパガニーニといっても楽譜買うだけなら誰でもできますから(笑)
ところでみんな、もし無人島に楽器と楽譜一冊だけ持っていけるとしたら何を持っていく?
僕はバッハの無伴奏かな。
38名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 18:53:12 ID:22s8hE9w
エロ本
39名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 22:16:41 ID:ngOs5wqt
パガニーニのカプリースかなあ・・・
どうせなら出来るだけ難しいのを持って行きたい
40名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 00:27:06 ID:TppoN1Md
ビタリーのシャコンヌ
悲劇にどっぷり酔う
41名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 01:32:39 ID:C7g6xCvo
私はチャイコンのスコアかなぁ。
ソロも弾けるし1stも2ndも。
スコアだけ見てオケを指揮してる気分にも。
って、これは質問の「楽譜」の意味からズれてる??
42名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 09:14:45 ID:Wr/MRZ2U
wwwwwwwwwwwww
43名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 22:17:54 ID:VClBoQyz
>>37
楽譜はいらねぇ。 替えの弦をくれ。
44名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 23:54:25 ID:2t0RnY5r
初めて顎当てを黒檀のものに替えたんですが、
練習したあとに、自分の顎が黒くなってるんですorz
めっちゃカッコ悪い・・・
これは何ヶ月か弾いているうちに黒くならなくなりますか?
それとも汗をかく限り、黒くなってしまうのでしょうか?
45名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 00:43:42 ID:t42VaYPX
それを言うと、自分は左の弦押さえてる指が黒くなります
これもじきに無くなるもんでしょうか?
46名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 00:51:26 ID:gQfPL1qe
>>44
染めてあるんなら一生黒くなり続けるだろう。

>>45
弦の種類によるけど、アルミ巻き線の
やつは黒くなりやすいかな。
47のんのん:2008/03/08(土) 16:09:14 ID:BAD1U2dk
ビブラートってどうやって練習しましたか?
48名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 17:14:09 ID:jazIfVsB
テレマンのヴァイオリン二重奏
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=223089#
これはすごく(・∀・)イイ!オヌヌメ!!
49名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 22:32:06 ID:jazIfVsB
ついでに「メシア」の能書きです
http://siberia-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/siberia0937.jpg
50名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 01:04:20 ID:CnuFYWLS
>>44
黒檀なら、木そのものの色なので黒くなるはずがありませんよ。
51名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 01:30:37 ID:AtrCnf0O
>>44
黒檀でも全体が漆黒のものは高価なため、
多少縞のある黒檀に黒の塗料を塗布してある場合が結構あります。
表面の塗料が落ちてしまえば黒くならなくなります。
52名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 01:34:05 ID:RfRlR6SI
>>46
今使ってるのはドミナントなんで、それっぽいですね。
弓板の黒いのがうつってしまったと思ってました。
53名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 22:38:45 ID:+PckYAaH
黒い話ついでに
工房に指板調整に出して先日戻ってきたら、
ちょっと弾くたびに左手が真っ黒w
演奏会直前に調整には出すもんじゃないねw
5452:2008/03/12(水) 01:01:27 ID:TEYOoldV
弓板ってなんだよ…指板でした。

やっぱ指板の塗りで黒くなることもあるのか
55名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 12:35:21 ID:mr1xVZhu
指板調整って、指板をほんの僅か削るんだっけ?
56名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 19:58:31 ID:oVYT9cNO
初心者スレ45から来ました。
ヴァイオリンの楽器通な方に質問させていただきます。
娘用にヴァイオリンを購入したいと考えています。
 娘・・・ヴァイオリン歴4年
     1/2を弾いているが、そろそろ限界っぽい(小5生)
予算  全部込みで20万以内
教室の先生は、「鈴木ヴァイオリンがいいのでは?」とのこと

ですが、私(父親です)よくわからないものですから、
何かアドバイスを頂ければと思います。
または、このようなスレッドがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
57名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 21:07:33 ID:GXNNZqla
小学校五年生で4年続けているのであれば、音の好みもでき始めていると思います。
何軒か楽器屋さんを回って、予算の範囲で試奏させてもらうのがいいと思います。
58名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 21:39:53 ID:oVYT9cNO
>>57さん レスありがとうございました。
4/4買ってあげようかなぁ と言ったところ
はりきって練習し始めました。普段は滅多に家では弾かないのですが・・。

住まいが田舎なもので、楽器屋さん回りができないのが困ったところです。
SUZUKI230(1/2)を使っていたようなので、500(4/4)を中古で
探してみようかなぁと家内と話をしました。(しかも通販で。。。)
無謀ですかね? また、よろしくお願いします。
59名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 22:09:43 ID:ArvkiFNG
子供は特に新品が好きな傾向があると思う。
ちょっとでも傷があったら大幅にテンションダウン。
昔の私のことです。妹もそうでした。
60名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 22:16:28 ID:3nWVT98m
通販は状態がわからないからなぁ…。
それに中古も、前に使ってた人がうまい人ならいいけど、
下手な人が使ってたら、音に変なクセが出てたりする。

お嬢さんがこれからもバイオリンを続ける気があるなら、もうすぐ春休みだし、
>>56さんの時間がとれるなら都市の楽器店に旅行がてら見に行くのも手だと思います。
先生が贔屓にしている楽器店があれば、あらかじめ予算を伝えておけば、
行く日に準備してくれてて、試奏させてくれます。
61名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 22:22:00 ID:GXNNZqla
500シリーズならセットでご予算におさまると思います。
鈴木なら品質管理はしっかりしていると思いますので、通販も可能とは思います。
ただ、今後のメンテナンスのためにも楽器屋さんを探しておくのは無駄ではないと思います。
62名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 00:44:56 ID:peDD1eMz
是非、楽器店で試し弾きさせてあげてほしいなぁ。
娘さんが楽器続けるとしたら、少なくとも大学とか社会人とか
自分で稼ぐようになるまでその楽器使うでしょうし。
63名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 00:48:38 ID:3ASDmPwO
>>56
鈴木の品質は問題ないです。
64名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 00:59:25 ID:iPx1XjKR
やすいの順番にかいかえていくと金かかるから100万以内にして一生使うという手もあるが・・・
実際4/4にしてからかいかえたことないってひといるし
無理かな
65名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 01:36:32 ID:A1ixaVcv
もし買い換えたとしても無駄にはならないでしょ
調整出した時の予備とか、高い楽器持って行きたくないような場所で弾くときとか
66名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 22:08:00 ID:H8oXn1uK
>>56 です。
たくさんの方々に、多くのレスを頂きましてありがとうございました。
参考になる意見で、読みながらいろいろと考えることができました。

休みを利用して、試し弾きをさせながら選んでみたいと思います。
苦労して選んだ方が、娘も今まで以上に楽器に対して愛着を持つことが
できますよね。きっと。

大人の浅はかさで「金出せばいいだろ」みたいな所が私にあったと
反省しています。

ところで、ここにいらっしゃるみなさんは>>59さんのように
幼少期の頃の思い出など、どのようなものをお持ちですか?
お聞かせいただければ幸いです。

また、よろしくお願いします。
67名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 23:54:55 ID:7h5nVpfe
男でバイオリンやってる人に真剣な質問なんだが
バイオリンやっててモテたことある?
68名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 00:27:44 ID:gqxFBB4N
>>66
小さい時は、赤っぽくてキラキラした新品のバイオリンに憧れたな。
分数バイオリンは、教室の先輩のを代々安く譲り受ける慣習があった
けど、くすんでていかにもお下がりのバイオリンで嫌だった。
楽器屋に調整に出す習慣も無かったし、自分も手入れ悪くて
涙の跡がはってるような小汚いバイオリンだったw
69名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 00:39:05 ID:vyZI4jHg
>>66
俺は5歳から手ほどきを受けてから
高校受験前に一度休止して大学から今も習い続けています。
幼少の記憶も意外に残っているんですが
とにかく楽器を落としたりぶつけたり、弓を踏んづけて折ったこともあります。
当時の先生は男性で、非常に温厚な方でした。
お菓子を帰宅時に毎回持たせてくれ、海外に行けばおみやげを色々くれたりと・・・。
その先生には5年師事していましたが、結婚なされてアバヨしました。
70名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 00:58:16 ID:hjcYmP2i
>>67
小中では馬鹿にされた
高校と大学では管弦楽部だったおかげでモテた

一般人には男が楽器やってるなんてアホらしって奴が結構いて困る
71名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 11:56:01 ID:O2mJbKTO
>>67です
>>70さんレスありがとうございます。
もしかしたら自分もその一人かもしれません…

もうひとつだけ質問なんですがズバリバイオリンの魅力とは何でしょう?
72名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 17:06:02 ID:OaNOgAAi
きもすぎるんだがw
73名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 10:19:40 ID:hmOvFHfv
私が子供のころ通っていた教室は男の子のほうが圧倒的に多かったけどなあ。
74名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 11:09:03 ID:i6RhuTlh
住んでいる場所にもよるでしょ。男女比。
75名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 19:14:07 ID:LPntaBFN
オレはノンケでもかまわないぜ。
76k:2008/03/15(土) 21:44:36 ID:m3uHKOZe
高校までは全然だが、大学オケではわりとモテたな。
魅力ね。音色と見た目のかっこよさでしょう。
77名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 22:25:18 ID:O/aqdAO3
私も趣味がバイオリンだから、バイオリンやってる男性に惹かれる。
バイオリンやってるってだけで、他の人とは一線違って見えるというか。
78名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 23:09:15 ID:wR1IBkt9
バイオリン弾いていると、バイオリン弾く男に対しては特に何とも思わない。
ビアノ弾く男は「ステキ!!」と思ってしまうけど。
きっとバイオリン弾く男は親兄弟とか身内みたいなもので、
正体わかっているから幻想を抱けないんだと思う。
79名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 23:56:37 ID:CTYYx1V9
口開いて楽器弾くのだけは勘弁。
80名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 00:09:17 ID:EFgzLT+F
>>79
クレーメルに言っておいてくれ
81名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 00:13:48 ID:kDINnNrP
>>80
川井郁子にも言っとくよ
82名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 01:39:05 ID:qmQRcdWF
俺が大昔に習った先生は、弾きながらベラベラ喋って指導していたな。
余興では弾き語りで歌ったりしてた。
83名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 05:11:09 ID:sIsgnA56
正体って何だよw
まあ俺もギターとか以外はそんなにカッコイイと思わんけど。
つうか何くだらねえキモイ話してんだwていうかどんだけおまえら勘違いなのwww

バイオリン弾きはレイトアーリー関係なくダサくてブサ面が基本だろ。
それプラスキモオタ属性だろ。
女はたまーに上物もいるけど。イケメンでそこそこかっつけてれば
思春期でももてるしな。以上。
84名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 05:20:10 ID:36W4J/YB
85名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 09:15:04 ID:redX3Vf+
>>83の激しい自己嫌悪に同情(笑)
86名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 10:31:41 ID:MEiNcJ0D
いやおまえらの言ってる事も大体わかるんだけどなw
ただ勘違い厨や妄想厨が多いんだよなこの楽器w
87名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 12:18:09 ID:QyQ5n+ij
楽器やってる男なんてみんなそんなもん
88名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 12:24:28 ID:MEiNcJ0D
そうだよな。まあ>>77みたいな女性が増えることを祈ります。
89k:2008/03/17(月) 17:43:04 ID:ifPbB3Ub
昨日のアラベラ・美歩・シュタインバッハーの演奏すごかったな。
ベートーヴェンであんなに激しいカデンツァとは・・・
90名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 23:21:43 ID:EpX3wcDB
>>84
知らなかった。
自分がいかにぐうたらで守られた環境にあるのかがよくわかった。
のんびりオペラなんか見てる場合じゃない。
91名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 06:00:21 ID:iWbf+L8f
>>86
そっくりそのまま返してやるよw
92名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 06:27:16 ID:IRK+p1vF
>>91
意味がわからんwお前ははやく鏡見て現実を知ればw

93名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 11:35:33 ID:xCoNtSod
ビブラートは上にかけるか下にかけるか。 次スレが立ったよ!
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1205768237/l50

いままでのまとめです。

下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/vibrato.html
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私には正しい音程として感じとれます。
つまり、基音を超えたビブラートはかなりヒステリックに聞こえると言うことです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
http://music.geocities.jp/amateur_cellist/
で、詳しく見ることができます。ほとんどの演奏家が下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。
注意 : システム領域を使用する非常に不安定なソフトです。
   最悪の場合システムの再インストールが必要になることがあります。

4.人が高い方の音程に着目する原理が、以下に詳しく説明がされています。

http://catgut.hp.infoseek.co.jp/

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
上から下に向けてかけているのが確実にわかりますね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw
94名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 12:45:19 ID:EpzeKQxh
ウザイ
95名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 15:26:21 ID:/2mEbwWT
>93
それはビブラートスレでやってよ。
ここまで来るな。
96名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 17:53:48 ID:Zx0mPFca
ほんとその話題飽きた
97名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 18:27:12 ID:H3ybQX1z
>>93 は、下派の問題児です。ビブラートスレを参照!
98名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 18:42:53 ID:AR3POV6W
sage
99名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 20:24:48 ID:IRK+p1vF
うんこちんちんwww
100名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 08:28:45 ID:HqcBcWEa
まんこちんちんwww
101名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 10:25:24 ID:5FdGuxO7
どなたかこの曲の名前を知ってる方いらっしゃいませんか?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ucn_h8I1kjI
youtubeでたまたま見つけた曲だったんですが、このnarutoという
アニメの曲なんでしょうか?あまりに素敵な曲なので、スコアがあるような
曲であれば練習したいのです。
よろしくお願いします。
102名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 10:32:43 ID:pacX43l5
無い
クラシックの曲でもないし、アニメ用に書き下ろされたBGMだろ
アニメ板とかで聞いたほうが早いぞ
103名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 10:41:40 ID:5FdGuxO7
>>102
ありがとうございます!
すれ違いでした…すみません。
アニメ板で聞いてみます。
104名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 12:13:47 ID:HqcBcWEa
かっけえw
サスケイタチハアハア
105k:2008/03/23(日) 22:12:22 ID:jIFjT5fj
英検みたいにヴァイオリン検定を作って欲しい。
「僕はヴァイオリン3級なんですよ。」
「私はチェロでこないだようやく初段をとれましてね。」
みたいな会話がされるようになる。腕前がわかりやすくていいでしょ。
106名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 22:14:15 ID:fGyvaJJD
君はスズキメソッドに通いなさい。
107名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 22:17:46 ID:RzoZHyJL
>105
くだらないこと考えるね。
108名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 22:23:57 ID:bPpZJBQe
日本人ってアホだよね
芸術をもコンクールや検定で画一化したがるんだからさ
109名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 23:09:17 ID:U2mzKZxE
でも一流以外の演奏は芸術じゃないからな...
110k:2008/03/23(日) 23:20:16 ID:jIFjT5fj
>>109
そうその通り。私が言ってるのはただ趣味でやっているだけの君らや私のような連中。
芸術になっていないレベルの人らに目標をつくってやる、ということなんだがな。
111名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 23:23:47 ID:bPpZJBQe
自分の演奏が芸術だ、なんていう気はないが、それも画一化だろ充分・・・
つーかそういう基準作られるほうが反対にやりにくいぞ
俺みたいに変な曲ばっかりやりたがる奴もいるし
112名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 23:48:40 ID:KplDIbpC
自らの目標を他人に任かせるって…。
そんな事で楽しいのかね。
113k:2008/03/24(月) 00:20:47 ID:u0I/Bo6l
言いたいことはわかるがちょっと深く考えすぎじゃないか?
日本人がアホといっても、現にチャイコフスキコンクールに日本人外国人大勢参加して優劣を決めてもらっているわけだろう。
で、そういうレベルに立てない人らに機会を与えるということ。
ま、なんにせよ実現はしないだろうけどな(笑)
114名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 00:30:08 ID:5n8VB6BW
こちとら好きでやってんだ
ほっといてくれ
115名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 00:35:55 ID:xakOD2/+
あああなんか無性にいま練習したい!
でも近所迷惑かな
116名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 23:05:11 ID:DW74j5gP
>>115
迷惑かどうかなんて他人が決めること
君には関係無いよ

しかしアコースティックを弾くのに部屋は防音してないのかい?
それは、迷惑な話だ。
117名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 00:01:12 ID:aKSJ3XXH
あなたの言い方だと

でも、迷惑するのはしょせん他人だからやっぱり「君」には関係ない

で、無限ループに陥りますよ
118名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 08:54:36 ID:BTjrqe4b
そんなときはイメトレだ。
119名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 20:20:57 ID:/cg2YLJN
ローデのカプリスとドントのカプリスでは、楽譜を見た感じ、
ローデのほうが難しそうに見えるんですが、ドントのほうがレベルは上ですよね?
実際に弾いてみると、ドントのほうが難しいんでしょうか?
もしかしたら、私の見た楽譜はローデのほうが音符が小さいかったので
そう感じたのかもしれませんが…。
120k:2008/03/26(水) 20:33:32 ID:0yQIgb9H
>>114
それは、すまなかったな(笑)
121名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 00:03:23 ID:FfGiTG2x
子供向けなんかな。

http://harvestcon.exblog.jp/8214108/
とき : 2008年4月1日(火) 午前11時30分 開場
                   正午(12時) 開演 
ところ : 大阪市立こども文化センター・ ホール(434席)
(大阪市西区北堀江4-2-9)
   
出演 : 五嶋龍(ニューヨーク生まれの日本人ヴァイオリニスト
      姉は五嶋みどり、母は五嶋節、名門ハーバード大学在学中)

司会・聞き手 :  堀江 政生(予定) ABCテレビ朝日放送アナウンサー 
           「ムーブ!」(月曜日~金曜日 15:49~17:54) 司会キャスター

入場料 :無料

申し込み方法 :大阪市立こども文化センター fax 06-6531-1679
          先着順に受け付けます。

問い合わせ :ハーベスト・コンサーツ  0727-59-4533 [email protected]
122名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 19:38:37 ID:8uyYvEj8
どなたか>>119お願いします。
123いざよひ ◆nR0QKwo/p2 :2008/03/28(金) 20:12:45 ID:ojzvEUKR
>>122
ドントはローデの次あたり。ドントあがったら後はパガニーニだよ。
そこまでいくひとは少ない。

実はドントには2種類あります。
「クロイツェルとローデのエチュードのための24の予備練習」 作品37
と、いわゆる「24のエチュードとカプリース」作品35
ただ先生によってはドントやらない。

まぁ、ヴィオラ素人の書き込みです。ごめんね。
124名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 20:28:34 ID:8uyYvEj8
>>123
ありがとうございます。
難しいほうのドントなので、やはりローデ→ドントですよね。

クロイツェル終わっていきなりドントに進んだので、ちょっとびっくりして…。
この間、クロイツェルの次はローデだねなんて言ってたのに、
なぜいきなり!って感じですorz
125いざよひ ◆nR0QKwo/p2 :2008/03/28(金) 20:59:29 ID:ojzvEUKR
きっと技巧的に、(ローデをすっとばして)ドントをやっても大丈夫と判断されたんだと思います。
自分の腕を信じてください。

ところでそのレベルまで行ってるあなたは学生さんですか?
ドントいけるなんてすごいと思います。正直。
126名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 21:27:07 ID:8uyYvEj8
>>125
学生です。
クロイツェルですらあっぷあっぷだったのですが、ドントをやるとなって、
もう1回きちんとやり直そうって気持ちが出てきました。

腕が早くついてきてくれればいいんですが…。
127名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 21:22:17 ID:d5OPUgko
50前のオサーンですが、今からヴァイオリンを習いたいと思うんですが無謀でしょうか。
とりあえず、サイレントヴァイオリンとかいうものを買ってみようかと考えてます。
ちなみに、40数年前に2年ぐらいやった経験があります。
128名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 21:55:45 ID:+6SsTQzk
30超えると指は動かないけど趣味でやるのは別に無謀だとは思わない
楽器だけは安くてもまともなもの買ったほうがいいよ
129名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 22:01:19 ID:d5OPUgko
>>128
そうなんですか。やっぱり中古でもアコがいいんでしょうか?
130名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 22:18:10 ID:+6SsTQzk
>>129
たぶん楽器を鳴らす、楽器が鳴るという感覚が無いと思うが。

中古というか、20世紀初頭の量産品とか比較的安くて鳴らしやすいんじゃね。
131名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 01:15:35 ID:dTqhtLXQ
サイレントと同額かちょっと多く出して、アコを買うことをお薦めする。
最初からサイレントだと、ヴァイオリン本来の良さがわからないと思います。
132名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 01:38:59 ID:+OG9LDBc
エレキは基本的にジャンルが違うからな。

クラシックギターやりたいのに
エレキギター買う奴はいないよな。
133名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 20:58:18 ID:DbcP59N1
松ヤニを弓に塗りたいんだけど松ヤニが固まってて弓に塗れない。お湯かなんかでほぐして塗ればいいのかな?
134名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 21:22:42 ID:PTg0MTua
>>133
松脂とはそういうものなのでそのまま毛に塗りつければよい
新しい毛の場合は最初にある程度塗る必要がある
つけ過ぎたらティッシュなどで軽く拭いてやる
普段つける場合は軽く1往復するくらいでよいよ
135名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 21:43:08 ID:DbcP59N1
>>134

そうなんだ、どうもありがとう。で、これで音がでない場合は本人の技量によるものだよね?
136名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 01:35:35 ID:k23vpac7
>>135
どんなに下手でも、全く音が出ないことはありえないぞ。
137名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 06:09:06 ID:jP0dI0IF
>>127
私も50前のオサーンでヴァイオリンを始めました。35位まではエレキギターをやっていた者です。
「ヴァイオリンは最初キーキー変な音を出すから音を小さくして練習してから音を出したいなぁ。
(恥ずかしいから) と考えサイレント(エレキ)を買いましたが、今から考えると、最初からアコー
スティックで良かったかなと思ってます。
理由は
エレキの問題点:
・重い。 不自然な腕の上げで疲れるのに、重いと首、腕が大変
・アコのボディーを響かせて鳴らせることを覚えられない
・消音器を付ければ、アコでも十分音を小さく出来る
   消音器の重いのを駒に付ければ、アコでも昼間に練習する分には支障ない。
   確かにエレキだと、夜中でも隣室への迷惑なく練習できてしまうが・・・

自分の場合(50前だからとは関係ないかな?):
・左手は比較的楽だった。
 エレキギターをしていたことで、左手の指を動かすことは大きな支障はありませんでした。
 しかし、フレット(ギターにある指板上の金属棒)がなく指の位置が少しずれると音程が狂うのはまだ慣れてません。
 弦、駒の高さ、弦の長さ=駒の微妙な位置、等によっても、運指のし易い物とし難い物がありますね。
・右手はまだまだ。
 右手による音色への影響が非常に大きいのが、弓を使う楽器の特徴だと痛感してます。
 音を出した後も弓動きが続き、音がどんどん変わる事ですね。難しい分面白い所でもあります。

長文失礼しました。
138名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 06:58:03 ID:DL1U9JKN
クロイツェルは早くて何年くらいで終わるものでしょうか?
ここ数ヶ月でクロイツェルを始めてまだ数曲終わったばかりですが、
1つのテーマが弾けても変奏がいくつもあるし、一体教本一冊終えるには
何年がかりでやるんだ!?と気が重くなってます。
バイオリン暦も短いので先が長いのは当然なんですけど。
139名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 10:28:50 ID:1nDbCP/C
>>138
本人の器用さと先生の方針と目指すレベルによる、としか言えないんでは?
大学生アマオケ向けのレッスンなんかだと、音質はともかく早く周りに合わせて
指が動くようになる必要があるので結構なスピードで進んだりするし、逆に、
プロ指向のレッスンなら、ものすごい練習量なのに進み方はアマより遅かったり
する。1つ1つの課題に求められるレベルが高いから。
140名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 11:21:24 ID:W61cWokJ
先のこと考えるとじっくり行きたいよね。
登る山は大きいほうが燃える
141名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 12:11:36 ID:WuIaut2j
>>138-140
アマなら、細かいバリエーションは2周目でいいんじゃない?
142名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 12:24:58 ID:Ooy4GfEa
関係ない話で、すみません・・・
karl hofner #450を持っていますが、自分には、もったいないです。。。
売ったら、いくらくらいになりますか??
143名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 13:08:11 ID:iMrROYs8
>>142
http://www.komehyo.co.jp/e5/inst/blog/07/340.html
KARL HOFNER バイオリン 450 \158,000

売ると大した金額にはなりません。
もったいないので御自分でお使いになることをオススメします。
144名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 14:31:34 ID:Ooy4GfEa
>>143
ありがとうございます。
今は、価値がないんですね・・・
大事にします。。。
145名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 15:01:47 ID:OzKf1I32
>144
大事にしていても何年経っても価値は上がらないと思うが。
それなら知り合いのやっている人にあげて弾いてもらうのがいいよ。
146名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 15:15:38 ID:WuIaut2j
こんな楽器を押し付けられたら
知り合いの人も大変だな。
147名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 15:34:27 ID:zx2RzlpD
まったくの素人ですがお邪魔します。
パガニーニを聞くのにおすすめのCDを教えてください。もしくは
どこか参考になるスレッドやサイトがあれば誘導して頂けないでしょうか。
ふと耳にした協奏曲に魅せられてしまいました。どうかよろしくお願いします。
148名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 17:36:13 ID:HdyTBt7x
>>127
弦楽器はべろぼうに難しいよ。なかでもヴァイオリンは特に。
チェロの方が楽しめる可能性があると思うよ。
149名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 18:38:14 ID:iMrROYs8
>>147
協奏曲などを手っ取り早く集めるなら
http://www.hmv.co.jp/product/detail/764889
あたりがありますが、
パガニーニはギターとの二重奏や室内楽も書いていて、
なかなか網羅するのは大変かもしれません。
ギターとの二重奏の例としては
http://www.hmv.co.jp/product/detail/42256
がオススメです。

おすすめの演奏を尋ねるのであれば
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1206538050/l50
でよいと思います。
150名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 20:41:15 ID:zx2RzlpD
>>149
レスありがとうございます!レビューを読んだだけでとても惹かれるものがあります。
早速アプローチしてみます。ほんとうにありがとうございました。
151127:2008/03/31(月) 21:14:36 ID:VYgi/ksW
>>137
ありがとうございます。
中古のアコを購入することにします。
先日、近所の教室に体験レッスンに行ってきました。
40数年ぶりなので、左手の指使いはカンペキに忘れていましたが、
弓使いは覚えていて、先生から「あれ? 経験者ですか?」
と聞かれました。うお、もう一回やってみようかなぁ。
152名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 13:59:56 ID:hylHB8OC
http://jp.youtube.com/watch?v=Qk2XEYrmzv8
今まで聞いた中で一番好きな音なんだけどどうですか?
オレはどっちかと言うとこもった感じの渋い音より
こういうきらびやかな音が好きなんですけど。
153名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 14:03:59 ID:nl7LGZLa
いいね。
154名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 14:21:37 ID:uRSqEIYa
>>152
「きらびやかな音」って、PAシステムで調整してんじゃん!
知らない人だけど、奏法もクラシックじゃなくてまるっきりポップス系の奏法。
ポップス系ミュージシャン(フィドラー?)であって、ヴァイオリニストじゃないね。
155名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 14:42:11 ID:780zo3lA
>>154
釣りか?
限りなく生の音に近いと思うが。
156名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 22:25:33 ID:aauMp1C9
>>152
グリュミオーとかどうだ?
157名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 16:38:55 ID:JcAP8CEA
このスレをわざわざ見に来るような人の中にも NAOTO を知らない人がいるんですね。

私は NAOTO の大々ファンですが、バイオリンに関心のある人の中に NAOTO のことを
知らない人がいるということに非常に驚きました。

NAOTO は今の日本人バイオリニストの中で最高ですよね!!
158名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 19:26:24 ID:zrLe7eBC
名前をアルファベットにしてる時点でDQN臭がするな
159名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 20:11:47 ID:dJFucjDr
>>157

「日本人ポップス・ヴァイオリニストで履かせたろうに次ぐ人」

がどう考えても正しいだろ
160名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 20:26:39 ID:pZwm7N56
きいたことない
161名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 21:03:52 ID:ejW/XSUe
フィドル弾きなら寺井尚子の方がよっぽど有名だし上手だよな

HMVで検索したらアルバム2枚出してるんだな>NAOTO
162名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 22:46:55 ID:OjlKWp4u
>>157
大漁祝典序曲ドゾー w
163名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 23:56:39 ID:LWrt2NtI
奥村愛みたいだな
164名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 06:20:31 ID:CjblssIU
共演が、日本のポップス歌手だけとセリーヌ・ディオンじゃ格が違いますわな。
165名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 00:33:02 ID:HqYuwso6
ちさ子はどうすんのさ?
166名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 01:12:31 ID:QfA+cl1D
奥村愛もおばはんになったなぁ・・・・・
ジャケ写みてびっくりした。
167名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 01:32:57 ID:dPGgl5DR
ヴァイオリン習って初めてケースが壊れたので買い換えようかと思うのですが
都内で沢山展示してあるショップってどこでしょう?

これからもずっと続けていくつもりなのと、大切な楽器を
保護する為にずっと使えるケースが欲しいです。
皆さんはどこのメーカーのを使われてますか?
ここが使い勝手がいい/悪いや、コレは重杉だからヤメトケ他、
教えていただければありがたいです。
168名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 01:54:24 ID:e3ZvJZGC
GEWAの軽いのつかってる
四角いのね
まあ不満はない
169名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 01:55:34 ID:YXRokxmd
>>167
おれはケース3つ持ってるが普段GEWAのJAEGERのレザーをつかってる。
カバーは雨用の黒ナイロンとキャメルのものと両方持っているけど
カバーをつけると中に譜面が入るので便利。
丈夫で申し分ないケースだと思うけど唯一の欠点はキャメルの
カバーをつけると座りが悪いことかな。

軽量ケースも持っているが耐久性に問題あるらしいので外では使わず
家で保管するときに使っている。

VIOLIN ARTにメールで問い合わせして送ってもらった。
170名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 02:58:02 ID:rk9iRrdP
>>167
自分はスズキのVO-7というケースを使っている。
安くて木製にしては軽いし、小物の収納スペースも多い。縦置き用の取っ手もしっかり金具で固定されている。
中の生地も悪くない。まあ値段の割にはいいと思うよ。ただ一ヶ月しか使ってないから耐久性とかはわからんけど・・・
171名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 15:38:54 ID:1wyZj72y
>>167
「ヴァイオリン習って」とのことですから、先生がいらっしゃるでしょう。

買う前にまずはひとこと先生にご相談なさる必要があるでしょう。

先生に、「私にひとことの相談もなく勝手にケースを買ったな」と不快に
思われる可能性大です。
172名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 17:05:35 ID:wrVpv03W
>>171
ケースだけでもそう思われるんだ…。
今度、イーストマンにしようかと思ってたけど、やめようっと。

>>167
私はULオブロングエスプリ使ってます。
軽くて楽譜も小物もたっぷり入るし、使いやすいです。
ただ上の人も書いてるように、軽いと耐久性は微妙。
使って2年、まだ壊れてはないけど…。
173名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 17:27:39 ID:jlt7Mfrg
>>172
横合いからなんだが,感情的な問題ではなくて,金銭的利益の問題.
ヴァイオリン教師は楽器店と提携している場合が多い.
生徒をその店に紹介して,ヴァイオリン本体はもとより,弓の毛替え,
弦の張替え,等ことあるごとに,「そろそろ弓の毛替えをした方がいい
ですよ」と言って生徒に弓の毛替えをさせ,楽器店にもうけさせて,
その際自分もコミッション(手数料,口銭)を頂く,というわけ.

楽器ケースも楽器店で売っている場合は,このシステムに組み込まれている.
従って,生徒が勝手にケースを買ってしまうと,教師の小使いが減ってしまう.
だからいやがる,ということ.
174名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 19:34:39 ID:j4qtuOam
http://jp.youtube.com/watch?v=VhX-xtUEQOQ&feature=related

↑の曲誰のなんて曲か分かる方いますか?教えてください、お願いします。
175名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 19:58:29 ID:IfQC8NkL
バッハの無伴奏パルティータ第3番(BWV1006)のガボットとロンド
176名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 21:06:33 ID:XH0c31kH
>>173
なるほど。

>>171を読んで、私もケースの新調を一瞬躊躇ったけど。
そういう事なら、そんな事をしていない先生なら関係無い訳だ。
金銭が絡まなければ、誰が何を使おうがその人の趣味で片付くものなあ。

ケース新調しようっと。
177名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 21:25:03 ID:YXRokxmd
おれは話通すって意味ではないけど、先生に何がいいかは相談したな。
楽器屋のレベルを超えるところは先生に相談してる。
ただプロ奏者じゃなくて専業の先生だと楽器屋任せで楽器のこととか
あまり知らなかったりするね。


で、169で勧めたケースだけど、さっきURL貼ろうとググったら
今は牛革で20万越えてた。高すぎだ。
ほんの数年前はクロコを600ユーロで8万位、日本でも10万円台前半で
買えたんだけど・・・。
178名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 22:42:28 ID:dPGgl5DR
>>168-173 >>176-177
有難うございます。
先生に相談したらネットで安いところ探したらどうかと言われました。
俺がいつもネットで買い物しているせいか、弦買う時も楽譜買う時もいつも
「ネットで調べてみてください。」と言われる…orz

>>177
20万は高いっすね…俺的予算は10万以内位です。
172さんのULオブロングとかも検討中なんだけど
今日楽器屋行ったらムサフィアが展示してあってカナリ心惹かれた。
耐久性はあるんだろうけど、凄く重かったな。
179名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 00:00:55 ID:4DOErfYd
>>175ありがとうございますm(__)m
180名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 00:29:39 ID:gXUDUDkm
この子の演奏が好き
ttp://jp.youtube.com/watch?v=v2KQXQo_b50
181名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 00:32:12 ID:Eyuqed8q
ムサフィア使ってるけど、まじで重いよ。
ベルトが肩に食い込む。
でも耐久性はそこそこありそう。
子供にはGEWAの軽量角形を使わせてる。
ケースは消耗品だからね。
182名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 12:04:50 ID:CtTL5B/W
>>178
>>弦買う時も楽譜買う時もいつも「ネットで調べてみてください。」と言われる…orz

弦と弓は、今さら言うまでもないことだが、楽器本体に優るとも劣らず重要な要素、
ていうか、当然ながら楽器の一部。
いくら高くていい楽器を買ってもいい加減な弦を張って適当な弓で弾いてたんじゃ、
しかるべき弓と弦を使って弾いている場合と全く別の(安物)楽器の音しか出ない。

そんな大事なところに自分の演奏経験から来る適切な指導、アドバイスを全くせず(できず)
「自分でネットで調べろ」なんていう先生は、やめた方がいいのではないか。

語学のレッスンに行って、「辞書はどれを使うのがいいですか?」と質問して、
「自分でネットで調べて下さい。」と言われるのと同じかむしろそれ以上に
ヒドい話だぞ。

楽譜にしても全く同じだ。同じ曲であっても出版元によって運指、ボウイングの指示などが
全部違ってくる。生徒がどの楽譜で練習してようが関係ない、というのは、真剣に教える
気が全くないことを示していると思う。
183名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 13:18:46 ID:xD890BpE
>>182
うーんそう言われてみればそうだね。
弦はまだアドバイスを避けるのは分かるけど、楽譜は非常にまずいね。
例えばモーツァルトの協奏曲5番がスズキから出てるけど
個人的には指使いとかボウイングとか変(オーソドックスでない)と思う。
184名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 13:27:16 ID:JmHC666k
マジで,弦も楽譜もネットで適当に探して来い,って一体どういう教え方
してんだ?!
全く理解不能

>>183
あれはあくまでもスズキ教本の9巻10巻,という位置づけだ
モツ3,モツ5の楽譜として(スズキメソッドで進んで来たわけじゃないのに)
あれを買おうという物好きは,まずいないと思う
185名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 13:32:31 ID:ifKSxwiW
おれも楽譜は楽譜屋を教えられ、弾きたいものを自分で探して入手してる。
ボーイングなど直すところがあれば先生が直すな。

弦の強さは楽器のパワーと関係あるから自分の好みでいいんじゃね。
一度相談したこともあるけどおれは先生の薦めた弦は好きじゃないから
楽器屋で相談してる。松脂も先生のは強すぎだし別のを使ってる。

その辺をどこまでかまうかは大人と子供でも違うと思われ。
こどもなら全部用意してやるべきだろうけど。
186名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 13:39:41 ID:CtTL5B/W
182です。

もちろん、弾きたい曲を自分で決めてレッスンしてもらう、というレベルにまで
達している>>185のような上級者(だろう)なら、弦も楽譜も自分で選べばいいことだが。

元カキコの人はそこまで上級者ではなく先生の指導の下で進んで行ってるのかと
思ったので、書いたものだ。
187名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 13:40:02 ID:FOkA2xap
>>183
モツ5の楽譜、特に指定されなかったから全音のやつを買って行ったら、
ボーイングとか全部スズキのやつに直されたorz
先生がスズキで習ってたなんて知らなかったんだよ…。
それまでもずっと篠崎と新しい使ってたし。

本当はベーレンライターのがよかったんだけど、ちょうど在庫切れで、
なんか趣味なのにわざわざ注文して海外版使うのもなぁと思ったのが間違いだったのか…。
188名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 13:43:43 ID:CtTL5B/W
連投スマソ

俺の>>182のたとえでも、語学の上級者なら辞書ぐらい大きな書店やそれこそネットで、
自分の興味の向いた上級者向け(専門的)辞書を買ったりするだろう、それと全く
同じことと思う。
189名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 13:47:48 ID:CtTL5B/W
>>187
ていうか、その先生なら、たとえベーレンライター版を買って持って行ったとしても、
また全部スズキ式に直されてしまうのでは? w
190名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 14:28:38 ID:FOkA2xap
>>189
やっぱりベーレンライターでもスズキに直されるかな?
全音は信用ねーよって直されたのかと思ったw

でもスズキ出身の人はみんなずっとあのボーイングで弾くのかな?
大学受験で違う先生について、またボーイング直されて…となると、めんどうだろうなぁ。
191名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 14:37:07 ID:+sZ8dArX
>>190
俺鈴木出身だけど先生と相談しながらボーイングとか指使いとか結構いじったぜ
先生によるんじゃないか?
192名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 15:34:17 ID:CtTL5B/W
>>189
>>191も言っているとおり、すべては先生次第なんだよね。
スズキ内部の先生でも、「ここのフィンガリングはこう弾く方がいい。」と
積極的に考えてくれる先生もいれば、逆に、スズキの譜面を金科玉条のごとくに
思っている先生も実際にいる。

先生の指示(=スズキの記譜)にどうしても納得行かないパッセージがあったら、
「自分としてはここはこう弾きたいんですけど。」と相談してみてはいかが?
(もちろん先生の性格も読んで、慎重に切り出さないといけないが)
それがある程度合理的な運びになっているなら、生徒が希望している運びを無視して
何がなんでもスズキの譜面の通りに弾かないとダメだ、という先生も少ないはずと
思う(思いたいw)が。

大学受験(まだ先のことのようにも読めますが)頑張ってくれ給え!!
193名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 15:36:35 ID:CtTL5B/W

どうもすまぬ、アンカー間違えてる、>>190 だ。再度、すまぬ。
194名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 15:45:41 ID:FOkA2xap
>>191-192
先生次第なのかぁ…。
後だしになってしまうんだけど、楽譜見比べたら、すべてがスズキ通りってわけではないんです。
でも先生も歳だし、記憶違いとかかなーと思ってスルーしてたんだけど、
それは先生なりの解釈というか、そういうものなのかな?
今は不満ないですが、またボーイングで納得いかないところがあったら、次は言ってみます。

あ、大学受験は、もう終わってますw
私は高校から始めたので、3歳からずっとバイオリン習って、先生も変えて、という人は
どうなんだろう?とちょっと疑問になったのです。
195名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 17:01:30 ID:CtTL5B/W
>>194
>>またボーイングで納得いかないところがあったら、次は言ってみます。
先に書いたとおり、それがいいと思うよ。

>>あ、大学受験は、もう終わってますw
それは大変失礼しました。
196178:2008/04/07(月) 22:01:22 ID:jOj3dKqX
書き方悪かったかな…
先生、弦や松脂のメーカーは幾つか提案、楽譜とかは指定してくるんだけど
買う店はまるっと俺にまかせてくるんだ…
妹が楽器屋で働いてるからそこで買ったら安いんでは?とも言うし。

まぁなんしか生徒まかせであることには変わりはないな。
ケースの件も次のレッスンで相談してみることにするよ。
皆さんどうも有難う。
197名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 23:52:57 ID:ASM9F0aD
>>196
もしかしたら先生が贔屓にしている楽器店が、近くにないのかも。
私は地方住みで楽器店ほとんどないので、
楽器は先生が使ってる県外の楽器店で買ったけど、さすがに楽譜を買いに行ったり、
届けてもらうことはできないから、近場やネットで購入してる。

それか、そこまでしてマージンとらなくても十分やっていけるので、
妹さんが働いているならなおさら、>>196さんが安く済むようにしてくれてるのでは・・・。
198名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 04:11:13 ID:T0wMf/1u
近年稀に見るイイ流れだ。
199名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 09:57:34 ID:FdKWKdr4
>>196
>>先生、弦や松脂のメーカーは幾つか提案、楽譜とかは指定してくるんだけど
>>買う店はまるっと俺にまかせてくるんだ…
それは、↑で言ったこととは全く逆に、その先生はいい先生ですよ。
上にも書かれている楽器店との「しがらみ」も全然ない先生ということですね。
もちろん、楽譜の版さえしっかり指定してもらえれば、現物自体はネットで
買おうがヤマハで買おうがどこで買おうがこちら(生徒)の買いやすいように
してもらうのが一番ですからね。

その先生の下でこれからもヴァイオリン頑張って下さい!
ていうか、お互い頑張っていきましょう!
200名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 10:21:04 ID:VCuZULZc
先生の言動については、いろいろな受取り方がありますよね。
199のようないい先生かもしれないし、182のような冷たい先生かもしれないし。
楽器を買う段階になって、一緒に店に行ってその楽器の音を聴いて
ほしいと頼んでも断るようなら182のような先生だと思う。
でも、ホントはド素人からすれば、楽器店と繋がっていたとしても、
一つの考えとして具体的なアドバイスは欲しいよね。
201名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 22:14:00 ID:55vc38dD
皆さん経験者の方ばかりで恥ずかしいのですが、
これから週1で習い始めようと思っています。(20代女)
目標は、きらきら星を弾くことなのですが、どのくらいで弾けるようになるでしょうか?


202名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 23:01:08 ID:5FpI1XsD
>201
1回目 楽器の構え方、弓の持ち方
2回目 開放弦を弾く練習
3回目 左手を始める
4回目 同一弦上の簡単な曲
ってとこで、1ヵ月くらい。
きらきら星といっても、変奏曲なら難しいとか、ホントにきれいな音で
とか、そういう突っ込みはナシで、入門者が弾く段階の話だけど。
203名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 23:54:59 ID:had8upt1
皆さん経験者の方ばかりで恥ずかしいのですが、
これから週1で習い始めようと思っています。(20代男)
目標は、シャコンヌを弾くことなのですが、どのくらいで弾けるようになるでしょうか?
204名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 23:55:11 ID:G2tQxkQ7
ビブラートきちがいが来るからsage進行でお願いします
205名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 00:24:40 ID:LHVJUB6P
>>203
キラキラ☆に比べて仮定するのが難しいな…
週イチで通ったとしてもそのあいだの1週間、家で練習してるかしてないかで変わるんじゃ。
本当に週イチでしか練習しないなら8年とか10年とか、死ぬ気でガンガレば3年とか5年位か?
あくまで20代社会人の練習量を仮定してだが。
206名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 09:17:41 ID:iBy0qged
死ぬ気でがんばると3年もあり得るの?
207名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 10:06:04 ID:wGmyHq+b
大学オケで留年するほど練習している奴でも、バッハの無伴奏は
相当敷居が高かったような。中学オケからバヨリン始めて大学では
コンマスやってたような人も「無伴奏は遠慮しとく」っていってたし。
まあ頑張ってね。
208名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 11:00:34 ID:q9ujHTT6
>>206
正直3年はまず無理。
ヴァイオリンに関しては、大人になってからだとある程度までしかいけない
長年やってる人見るとわかると思うが、小さいときから長年やってるとヴァイオリン向きに体が変化してる
指の柔軟性や右手の力の調節加減とかがもう桁違い。
指の長さとか細さもかなり違う。
こればっかりは練習しても成長が止まってからは無理だと悟った俺。
そもそも、俺が4時間ヴァイオリン弾くと腰痛くなって体力的にもヘロヘロになって腱鞘炎になりかけるというのに、奴らは何ともなし。同い年だというのに('A`)
一応大学から初めて20年ほどやって、メンコン程度までなら引けるようになってるが重音と早いパッセージに関してはいくら練習しても無理だわ('A`)
シャコンヌは挑戦したけど一応通せる。引くのに必死でもう曲どころじゃないけどさ
209名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 13:10:37 ID:lrhcZPUd
>>208
プロの器楽奏者って大抵は土木労働者の手を柔らかくしたみたいな手をしているぞ。
女性でも掌や手の甲に筋肉が盛り上がっている。二の腕も柔らかそうで実は中身は筋肉。
210名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 13:19:21 ID:5YDRtsd8
なんか同じような話を楽器板の別スレでも最近見かけたようなするが、そこにも
書いてあったように、レイトにはシャコンヌ制覇はまず無理。残念だけどそれが
肉体的現実なんだから仕方がない。

コンチェルトも、ヴィオッティとか「お稽古コンチェルト」の中でもまあ音楽的
にも一応コンチェルトになってるもの(ヴィオッティの22番, 23番あたりは一流
ヴァイオリニストによるCDも出ている)からせいぜいメンコンぐらいまでが限界だろう。
チャイコン、シベコンとかパガニーニとかは、レイトには到達不可能だろう。
最近見かけないが一時ヴァイオリン関連スレでスコットランド幻想曲をプロオケ正団員の
先生にレッスンしてもらってることを盛んに自慢してた人がいたが、その人もレイト
ではない様子だったしな。
211名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 13:43:36 ID:kATTFPDT
そりゃ、チャイコンやらシベコンやらに到達出来る人はごく少ないのは当然で、
どんな世界でも高いレベルに到達出来る人はごく少数だし早く始めたほうが有利なのは確か。
でも、言えるのはそれまで。そこからレイトがどうこうという話に持っていくのはおかしい。根拠も無いみたいだしね。
>>208も結局「自分が」弾けないって言ってるだけだし。>>208だってやりようによっては弾けるようになる可能性もあるだろう。
212名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 13:48:42 ID:q9ujHTT6
>>211
まあそうなんだよね決して不可能ではないわけで
俺だって少なくとも同時期に始めた知り合いのレイトの中では弾ける方だとは思う
それでもこのざま
まあ結局、練習が必ず報われるとも限らないんだよねヴァイオリンに関しては
トップクラスの教師について、1日6時間以上とか練習すれば変わって来るんだろうけど
少なくとも、並み上程度の練習量と練習方法ではメンコンクラスが限度なのは確かだと思う
213名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 13:54:42 ID:e+FliGas
30超えると指が動かなくなっていくので自ずと肉体的限界はある
208のいうこともあながち間違いとは思えんな

なんでもうまい下手の個人差でかたずくというものでもない
214名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 14:24:20 ID:5YDRtsd8
210。

ちょうど先月(昨年度)末の週末に、自分がついてる先生の兄弟(姉妹)弟子
の先生たち門下(つまり先生の先生の一門孫弟子)合同発表会があったんだ。
いちお県庁所在地のうちの市内で最大のホールをまる一日借り切った豪勢な
発表会だったが、その大トリ演奏が、レイトの生徒によるメンコン1楽章だった。
その人は、社会人になった時ぐらいからヴァイオリンを習い始めて、以来
ほとんど毎日欠かさず練習を積んできたという人で、今は50代の初めぐらい
だろうか。この発表会の大トリ演奏に備えてこの半年近くは毎日必死に練習して
きたとのことだったが、その演奏ぶりは、申し訳ないがとても聴けたものでは
なかった(泣)。
30年近くにわたって家庭の営みwまで半ば犠牲にしてまでヴァイオリンの練習に
時間をかけて、毎日毎日必死になって練習してきたその結果がこれかよと、聴いている
こちらまで悲しくなってしまったよ。。。。。。

レイトの限界を本当に痛感させられた体験だったな。
215名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 14:44:20 ID:CdA3sdAA
ttp://www.geocities.jp/chaconnes/plofile.html
この人4年で弾いたんだって…
どのレベルで「弾いた」のかわからないけど、ほんとかな
216名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 15:25:00 ID:u2348Hph
中古で買ったバイオリンをチューニングしたいんですが、ペグを回していると、硬すぎて元に戻ってしまうんですが、どうしたらいいでしょうか?
217名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 15:40:05 ID:e+FliGas
>>216
まずは楽器屋に見せて相談しては。

おれはpeg compositionというものをつかっている。
ペグに塗る口紅みたいなものでスムーズになる。
218名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 16:02:19 ID:u2348Hph
>>216ありがとうございます。peg compositionというのを買ってつけても治らないようでしたら、楽器屋にもって行こうと思います。

ありがとうございました。
219名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 16:04:45 ID:u2348Hph
間違えました
>>217です。
220名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 17:18:37 ID:5YDRtsd8
214。補足。
>>その演奏ぶりは、申し訳ないがとても聴けたものではなかった(泣)。
もちろん、30年近いヴァイオリン歴+半年近くにわたって毎日練習を
重ねただけあって、決して無茶苦茶な演奏だったわけではなく、一応譜面
通りにはこなしてはいた。
しかし、とてもじゃないがステージで弾いて人に聴いてもらえるような
「音楽」としてのメンコン演奏には全然達していなかった、という意味。
念のため。
221名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 18:08:02 ID:EfXZj6dH
しかたないよね。
子供の中には習い始めてから10年もしないのにメンコンを聞かせられる演奏を出来る子もいる。
もちろん子供からやっているうちでも少数なんだけどね。
技術的にはそれほど難しくなくても、とてもすばらしい曲もいっぱいあるんだしさ。
まあ、楽しんでやればいいや、ってことにしましょう。
222名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 18:13:41 ID:Z+nZM0ZQ
それでも、有名コンチェルト目指して頑張るよ!
(3年目30代)
223名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 18:28:04 ID:EfXZj6dH
がんばって!!
弾いて楽しむのが一番だお!!
224名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 18:36:41 ID:e+FliGas
まぁ、市販のCDにもろくでもないメンコンはたくさんある。
Takako Nishizakiなんか214氏の聴いた奏者と同じようなレベルだろうし、
CDを2桁も出してる最近人気のJ.F.もやっと弾いているという感じ。
録音がいいので評価されてるがお前ら演奏を聴いてるのかと・・・
225名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 19:40:26 ID:kATTFPDT
>>214>>220
大人から始めて30年もやった人の演奏なんて聞いたこと無いから聞いてみたいわ。
話から想像するに、これくらいかな?http://www.youtube.com/watch?v=asAqvRB90_c
個人的に「聞くに堪えない」と「聞ける」のギリギリ境界線にある演奏だが・・・
226名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 20:07:17 ID:EfXZj6dH
>>225
いやー、これだけ弾ければ立派なもんでしょー。
たしかに境界線上だけど、何とか耐えられますよ。
227201:2008/04/16(水) 22:33:04 ID:9rpTLFDr
>>202
教えて頂き、ありがとうございます。
毎日練習しようと思っているのですが、練習時間が平日は夜中しかとれないため、
サイレントバイオリンをレンタルしようと思っています。
バイオリンらしい形に憧れがあるので、本当はアコースティックにしたいのですが、
やはり初心者が夜中に弾いてたら迷惑な大きさの音がでるのでしょうか?
228名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 23:49:52 ID:NeDEgU8Y
ここで話題になっているシャコンヌって誰のシャコンヌ?
いくつかあるよね?
229名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 09:53:23 ID:r9TEytqy
顧客に文句タレるヤフオク業者…mymy_2000
自分の自慢ばかりするヤフオク業者…mymy_2000
ネット上いろんなとこに書き込む趣味のヤフオク業者…mymy_2000
コレ事実! ミナサマ注意シテネ!
230名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 12:21:03 ID:s0Cwgmn+
アコースティックにメタルミュート付ければ、サイレント並に消音出来る。
当然、休日の昼間に練習出来る時はミュートなしで弾くべき。
アコースティックとサイレントはまったく別物だと思うよ。
サイレントではヴァイオリンの良さを知り得ないと思うし。
あと、音程に正確さを求めたり、自分でより良い音色を作ったりと、上達するためにもアコースティックの方が有用性が高い。
初心者だからとかは関係なく、断然アコースティックをオススメします。
231名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 13:06:56 ID:yqxHiF7k
こないだ表板のヒビ修理したと思ったら
また別のところにヒビが・・・さらに修理代数万飛ぶと思うと正直萎える。
232名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 13:39:20 ID:ZBQOh2sB
大体、チャイコンとかシベコンとかパガニーニのコンチェルトとかなんて、
N響、読売日響、都響クラスの一流オケ所属のTutti奏者であっても弾き
こなせる人はほとんどいないだろ。
パガニーニのやつなんてそもそもパガニーニ自身のテクニックを誇示する
ための曲なんだから、プロの中でも特にコンサートソリスト級の人にしか
弾きこなせなくて当たり前だ。
そういったタイプの曲が弾けるようにならないからアマのヴァイオリンには
「限界がある」と言うのは、毎年市民マラソンに出て記録もそれなりに
アップしていってる市民ランナーに向かって、「あなたはいつまでやっても
ラドクリフや野口みずきのようには走れませんよ。」としたり顔で言ってる
のと全く同じこと。
当たり前のことであって、しかもそう言われたからといって、じゃあ私もう
市民マラソン出るのやめます、とは絶対ならないだろ、という話。
233 ◆Adam/BF5NE :2008/04/17(木) 14:50:01 ID:n+dG9TGc
>222、メンコンは大人になってVn始めた人でも弾けてるから、頑張って
234名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 15:29:37 ID:mJgFvi6Z
>>232
まともな音大を出てプロオケのオーディションに合格している人なら
譜面通りに弾くことくらいは出来るだろう。バッハの無伴奏くらいなら
体が覚えているはず。それを1000人2000人の前で芸術的に弾ける人が
数えるほどしかいないというだけ。アマの場合は、メンコンとかバッハの
無伴奏の楽章1つを止まらずに普通のテンポで最後まで弾けるかという
レベルですでにハードルがやはり高いよ。
235名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 15:40:47 ID:YPwZRNX3
>>234
胴衣
236名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 15:57:07 ID:ZBQOh2sB
>>232 >>234
>>まともな音大を出てプロオケのオーディションに合格している人なら
>>譜面通りに弾くことくらいは出来るだろう。
それはプロオケTutti奏者の技倆を買いかぶり過ぎだと思う。
プロオケのオーディションといっても、コンチェルトはモーツァルトの
3番、5番の場合がほとんどだ。メンコン1楽章ぐらいまでは課している
オケがあるかも知れないが、プロオケのオーディションでシベコン、
パガニーニなんて聞いたこともない。
今たまたま上に書いたN響、読売日響、都響のTutti奏者に限るとして、
譜面通りに弾くというだけでも上記3曲のどれについても奏者の半分も
弾けないと思う。これは断言してもいいと思うが。
なお、初めから「Tutti奏者」と断っているとおり、各オケともコンマスは
一応は弾けるというのは自分も当初から前提している。
237名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 15:58:37 ID:ZBQOh2sB

アンカーずれてた。
>>234 >>235 だった。失礼。
238名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 16:32:32 ID:Y+uV6x9W
そんな根拠のない推測を書いてまで
いったいなにを伝えたいんだい?
239名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 16:53:43 ID:mJgFvi6Z
>>238
良くわかんないね。多分オケのパート譜をみたことない人なんじゃないの?
プロ並みだが一応アマ、みたいな人だと、後期ロマン派以降の第1ヴァイオリンの
パート譜でも結構苦労すると思うけどね。弾けたつもりでもオケでは邪魔になったりね。
必要とされる技能が違うというのもあるのにね。
240名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 17:12:22 ID:0B/zsN7R
>>236
> プロオケのオーディションといっても、コンチェルトはモーツァルトの
> 3番、5番の場合がほとんどだ。

それはレベルが低いからではなくて、
モーツァルトだとごまかしがきかないために実力が的確に判断できるからだよ。

241名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 19:22:51 ID:yW0d/JPY
すみません、ぶった切りで質問なんですが、
プロオケの団員さんって、生徒とってレッスンしてる人多いですか?
自宅で、とか文化センターで、とか。
それとも少数派?
242216:2008/04/17(木) 23:31:35 ID:SPY88eIv
先日、ペグが硬すぎてうまくチューニングができないという質問をさせていただいた者なんですが、皆さんバイオリンのメンテナンスは何処の楽器屋さんでされていますか?

あと、メンテナンスの料金はいくら位か教えていただけませんか?
243在京プロオケVnTutti奏者:2008/04/18(金) 00:05:13 ID:LMWX3QXX
>>236
プロオケTuttiの実力をなめたらいかんぜよ!!

ちなみに私は問題となっているコンチェルト3曲とも弾けますよ。

>>241
皆さんよくご存じのとおり、オケから頂けるお給料ははっきり言って
低額です。
ですから皆さんそれを補うために生徒を取ってレッスンをしておられると
思いますよ。
一部、トッププルト、首席クラスの人は大学の非常勤講師として大学で
教えていらっしゃいますね。

ちなみに私も、音大・音高志望の人に限って生徒を個人的に取っています。
今現在は生徒さんは6人です。
244名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 01:12:51 ID:cviHZl7u
>>243
本当に在京プロオケ奏者かどうかはおいといて、給料が低額というあたり、
N響ではないんですね。

>>241
プロは技術などを後世に残すのも仕事なので、生徒とってる人はけっこういるでしょう。
(本当の理由が小遣い稼ぎであれどうであれ)
音高・音大志望者のみの人もいれば、一般レイトを教えてくれる人も。
245名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 03:46:15 ID:e0xIcZDv
アマオケはいっててバイオリンの分奏の時にN響のひとがきてくれるけど
そのひと子供もおしえてるっていってた
246名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 10:24:31 ID:3bUHSIgt
>242
楽器屋や職人のホームページに料金表が載っていたりするよ。
メンテナンスはまずその楽器を購入した店に行くのが無難かも。
ネットとか通販で買ったのならそういうわけにはいかないかもしれないけど。
あとは、ヴァイオリンを弾く知人や先生に紹介してもらうことだね。
247名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 11:52:45 ID:zgIXlTJP
>>241
おれの先生はプロオケで首席やっている人だけど積極的に弟子を取っている
子供チーム十数名と大人チーム数名で20人弱くらいいるのかな

レッスンは最初はオケの練習場でやってたけど、今は自宅。
248名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 13:10:39 ID:1QmlZk+k
>>233さん
ありがとうございます。

今の先生はとても丁寧に教えてくれるので、私も高いところを目指して頑張っています。
「本当の意味でヴァイオリンを弾けるようになりたい」と先生に伝えてあるので、レッスン&日々の特訓はハードです。
妥協は許されません(笑)
普通のレイトはここまでやらんだろうと、いつも思います。
でも、絶対に有名コンチェルトに挑戦したいので、何十年かかろうとも頑張って行こうと思います。
(3年目30代)
249名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 14:23:42 ID:ygfuDqZo
日本ではアルプス一万尺で有名な曲がヴァイオリン曲にあったと思うのですが、
正式にはなんと言う曲名なのでしょうか?
250名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 14:52:23 ID:6t7/jQFl
>249
確か楽譜持ってたなと思って探してみると・・・
Henri Vieuxtemps
SOUVENIR D'AMERIQUE
"Yankee Doodle"
のことかな

GALAXY MUSIC CORPORATION
Catarog no.1.2592
251名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 14:58:19 ID:gUrerWYg
多分先週だかのクラシック倶楽部で聴いたと見たw

邦題はこうだとさ

アメリカの思い出 作品17 ( ヴュータン作曲 )
  〜 ヤンキー・ドゥードゥルによるブルレスカ風変奏曲 〜
252名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 20:09:32 ID:ygfuDqZo
>>250-251
ありがとうございます!
ずっと気になって気になって仕方がなかったので、
今夜からやっとぐっすり眠れます!
253名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 20:44:27 ID:5+y5wF++
千住真理子のバッハ無伴奏ソナタを聴いて、いいなあと思いました。
このCDを買おうと思うのですが、もっといいのあるぞというお勧めがあれば
お願いします。
254名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 21:18:07 ID:KN4y+ro0
>>253
殆どのCDはもっと良いだろう、という意見が大勢ではないかと。
255名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 21:22:32 ID:NK8sBVcG
>>253 スークはどうかな
256名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 21:23:12 ID:0nZt9Gti
ああいうほっっっっそい音が好みなの?
そしたらシェリングは合わないかなあ。俺の好みは真逆だけどね

Sonata #1
1.Adagio
http://jp.youtube.com/watch?v=wl0HKVDFKHQ
2.Fuga
http://jp.youtube.com/watch?v=RjSG2SVwDMY
3.Siciliana
http://jp.youtube.com/watch?v=-5vrEybRwqk
4.Presto
http://jp.youtube.com/watch?v=ut8PuGVj3wU
257ナディカ:2008/04/19(土) 22:57:14 ID:U8aE2CU5
ヴュータンかぁ、弾いてないなぁこの頃・・ていうか、今、グリュミオーの古い録音を追いかけたり(今だから言う、実は家庭用8ミリでグリュミオー撮ってましたぁという不届き者のベルギー人とか)して、弾いてません。
258名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 02:21:06 ID:h1eLr3nW
ヴュータンはDYNAMICから晩年のリッチの録音が出ているけど、
入手に時間がかかる上に、演奏はよれよれだお。
259名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 10:44:54 ID:S0d0eOWB
リッチはほとんどヨレヨレだお
260名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 14:00:40 ID:OmI+l+NJ
>>253-256
シェリング,ミルシテイン,グリュミオーが3大定盤だろうね.
>>253の好みにはこの中ではグリュミオーが一番近いのかな
(言うまでもなく,テクニックはまるで雲泥の差だけどw).
まあグリュミオー盤は買って損はしないことは保証付き.
あと個人的にはイダ・ヘンデルのが好きだな.
ソナタ・パルティータ全曲盤ではないが,ヒラリー・ハーンのも
なかなかよいと思った.
261名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 02:07:17 ID:3Mojf8Ym
ガルデリのバイオリン使われてる方いますか?
音とかはどんな感じなんでしょう?
262名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 16:18:05 ID:k2uGwYN2
僕の持ってるストラドとガルネリデルジェスを弾き比べると
やっぱ2億のストラドより3億のデルジェスのほうが音とかは
いいかんじだ。
263ナディカ:2008/04/21(月) 19:29:06 ID:YZLaXKU+
はーいガルネリ弾いてます。でも、言われてる程、高くない。私有でなく借り物。旋律を弾く時には、少しのボーイングで息の長い音が出てくれます。しかし、和音になると、大きな音が出ない。旋律用ですね〜
264ナディカ:2008/04/21(月) 19:50:33 ID:bP2Usltx
チンコ噛むぞ〜ゴルァ
265ナディカ ◆Adam/BF5NE :2008/04/21(月) 19:57:20 ID:YZLaXKU+
こ、こりゃぁ〜!また私の名前で下ネタ書いたわね!!
266261:2008/04/21(月) 21:49:34 ID:GBG1kCjq
すみません、ガルネリではなくスロバキア製のガルデリなんですが。。。

クロサワ楽器などで、20〜30万で売られている物です。
267ナディカ:2008/04/22(火) 09:30:52 ID:WRomXH9E
>266、ガルデリだったのですね〜今日、レコードの針買いに、銀座行くので、偵察して来ます。山野とシモクラ。指揮者のダー(彼氏)も行きますので、試奏させてもらえそう。
268266:2008/04/22(火) 12:29:39 ID:/UO0ZDkj
>>267本当ですか?お願いします。

後、267さんに質問なのですが、ガルネリ本当に使ってるんですか?
269名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 16:36:36 ID:GC/z4C/8
>>267
ナディカ様、ぜひぜひガルデリ試奏後のご高評を何とぞよろしくお願いいたします。
270名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 21:59:29 ID:FCmeS1Wo
調弦の時のトラブルについて教えてください。
ペグをまわすと隣の弦の音の高さまで微妙にずれてきて、(一例:D線にあわせてG線のペグを5度になるようにあわせて
いくうちDの音がちょっと低くなっていく等)いつまでたっても堂々巡りで音あわせがうまくいきません。
楽器屋に連れて行くしかないのだと思うんですが、原因、対処法があったらおしえてほしいです。

271名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 22:17:53 ID:94w9vfjy
>270
それが普通だと思うけど。
微妙に合わせていくときは弦を人さし指で強く引っ張って合わせる。
272名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 00:45:49 ID:j8hR0DSB
「微妙にずれる」ってのが具体的にどれくらいかによるな。

1/4半音とかズレ続けるようだと、テールガットが危険かもしれん。
もっと微少な変化なら、駒が垂直かどうか確かめながら根気良くあわせるしかない。
273ナディカ:2008/04/23(水) 01:16:40 ID:Us1tWO2D
>268、>269、ガルデリ弾いて来ました!とても良かったですよ。和音も大きすぎないし、バランスがいい。旋律も伸びやかで、共鳴もいいし、『歌う楽器』という感じ。
フランコ・ベルギー派の握り方とロシア派の握り方(深く)では、はっきり違いが出てくれる(音質)。
274名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 01:44:42 ID:HvSEH0tc
話ぶった切ってすまん。
チゴイネルワイゼンってどれ位難しい??
現在中2でラロのスペイン弾いてるんだが、いつになったら弾ける位の難易度?
楽譜も全く見たことないから全然わからんのだが・・・
275ナディカ:2008/04/23(水) 09:19:38 ID:Us1tWO2D
↑↑あげっ。聞いてやって。聞いてやって。中2のお坊ちゃん!私的には、ラロが弾けてるならツィゴイネルOKと思う!
276名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 12:33:30 ID:Di1FlbJo
ラロ弾けるなら、良いと思う。
先生にリクエストしてみたら?
277名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 13:54:38 ID:jduSmdkz
まだ早い
調子に乗るなよ!クソボウズ
278名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 13:59:06 ID:jduSmdkz
だいたいその歳ならラロくらい弾けて当然だろ
ちなみに俺は25歳でやっとモーツァルトの三番だがなっ!
279270 :2008/04/23(水) 18:22:53 ID:86hIwMb6
調弦トラブルでお尋ねしたものです
>>271 
多少はあるものなんですね。少し安心しました。ほかの人がそういう苦労をしているというのを
みたことがなかったので。弦を押しこんだり引っ張ったりする微調整の調弦方法は最終手段みたいに
言われていたので使っちゃだめなのかなあと思っていたんですが必要に応じて使ってみるようにします。

>>272
4分の1半音なのか判定できないのですが、無視できないくらいの変化なので結構ずれていたとおもいます。
で、指摘された駒については気づかなかったので今正しい立ち方をネットで調べて直してきました。
なんか前より言う事を聞いてくれるようになった感じ(前よりずれなくなった)です!これからは駒にも注意するようにしますね。

280名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 19:13:14 ID:HvSEH0tc
いつになったら、と聞いてるんだが・・・
ちなみに女です。。。
281名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 22:14:28 ID:AWxBpGT5
ラロをどの程度の水準で弾くのか、先生がどういう意図で練習させているのか
あなたがどれくらい練習するのか、基本的な才能とかセンスがどうか・・・
が分からないのに「いつ」をちゃんと答えられるわけありません。

自分で譜面買ってきて考えるか、先生に聞けばいいことではないでしょうか?
282ナディカ ◆Adam/BF5NE :2008/04/24(木) 00:28:26 ID:+H63drvR
>268、借り物なのですが弾いてます。今のダーの物。彼に言わせれば『みんなのより、0が一つ少ない安物』だ、というが私にとっては寝る間も惜しんで弾きたい宝物。彼が言う『みんな〜』ってグリュミオーもふくまれているからコワっ。
283ナディカ ◆/rCX2kvN/6 :2008/04/24(木) 01:41:14 ID:gj0zOqLp
バイオリンひくようにチンコしこれって彼ってすごくはげしいの
284ナディカ ◆Adam/BF5NE :2008/04/24(木) 08:55:42 ID:+H63drvR
こりゃあ一!また私の名前でCHINPOネタを投稿したわね!やばっ、並べ替えると『ショパン』じゃん!?
285名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 13:44:52 ID:TB2MKzY2
ナディカ様、演奏会をご開催の節には是非ともこちらにも御告知を賜りますよう
お願い申し上げます。
286名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 19:31:21 ID:L44+38bo
きもすぎwwwwwwwww
287名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 20:38:57 ID:pRgd+hFk
>>282
18000円くらいかな?
288ナディカ ◆Adam/BF5NE :2008/04/24(木) 23:02:46 ID:+H63drvR
>285、はーい(^-^)お声をかけさせていただきます。>287、おしいっ!あとゼロがふたつっす。
289ナディカ ◇Adam/BF5NE:2008/04/24(木) 23:34:02 ID:eezZSmGd
チンコにはタマが二つ付き物ですわ(^-^)
290ナディカ ◇Adam/BF5NE :2008/04/25(金) 04:57:27 ID:ue2JLMTP
ちなみにたまたまも大好きですわ(^-^)
291ナディカ ◆Adam/BF5NE :2008/04/25(金) 08:14:55 ID:6yDnkT1X
こりゃー!私の名前でCHINPOネタ書かないでヨ!
292名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 16:23:38 ID:piXlnp7O
>>ナディカ :2008/04/21(月) 19:29:06 ID:YZLaXKU+
>>はーいガルネリ弾いてます。

>>18000円くらいかな?
288 :ナディカ ◆Adam/BF5NE :2008/04/24(木) 23:02:46 ID:+H63drvR
>>おしいっ!あとゼロがふたつっす。

これはまた、随分と格安なグァルネリですねえw
293ナディカ ◆Adam/BF5NE :2008/04/25(金) 16:37:44 ID:6yDnkT1X
>287、ごめん!ゼロが3つでした。ぶっちゃけ千八百。借り物なので、出かける時は背負って(幼稚園カバンのように斜めに)いくか、家に置いて出かけるときは、戸じまりと、コンセント全部抜いて火事しないように気をつけています。
294名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 17:15:58 ID:8CXEdejr
>>293
偽物乙
295名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 18:02:27 ID:NkZxny82
ところでそんな高い楽器弾き熟せるレベルなの?
296名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 20:19:43 ID:7a2lLYwR
俺様もガルネリ弾いてるけど、T大やG大では珍しくないよ。
297ナディカ:2008/04/25(金) 20:34:25 ID:6yDnkT1X
>295、トホホ…それを聞かないで下さい、ダーに怒られっぱなしです本当、日々是れ精進っす。
298名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 20:57:18 ID:+7GGmnTd
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3059075

21歳で始めたら何年位でコレくらい弾けるかな?
当方エレキギターしかやった事ないです
299名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 00:43:22 ID:Tnqvqvjv
ガルネリってピエトロ?
300ナディカ:2008/04/26(土) 07:54:56 ID:TW/9Dx/o
ごめんなさい。ごめんなさい。よくみたらガルネリじゃなくてゲリネリでした
301ナディカ ◆Adam/BF5NE :2008/04/26(土) 08:51:01 ID:bmZhl5G4
こりゃー↑↑正真正銘のガルネリです!じゃなかったら月額5万も出して借りないわヨ〜。
302ナディカ :2008/04/26(土) 09:11:36 ID:tMoRqaxM
でも1回セクロスにつき1万もらってるから実際お金はらってねいわヨ〜。
303ナディカ:2008/04/26(土) 09:24:18 ID:TW/9Dx/o
ダーのボウイングで乳首を愛撫されるとすぐ濡れ濡れになっちゃうです〜
304ナディカ ◇Adam/BF5NE:2008/04/26(土) 09:58:20 ID:Tnqvqvjv
チンコシャブリエでヒィヒィ言わすぞゴルァ!
305名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 11:02:26 ID:VghNcKXq
楽譜の音符の上に表記してある、〇印は何者でしょうか?
ググっても出てこないです
306名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 12:15:54 ID:jtGPtcKd
───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  「カス共が。僕がヴァイオリン始めたらパガニーニ位は余裕だね」
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    .|  |   | |.  /             ヽ
_l_____| (⌒`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l  「僕何も道具かさないよ」 
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !       
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

307名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 13:02:08 ID:7A0ySQIj
森の天然水のCMに出てるバイオリニストって、誰ですか?
308名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 13:03:11 ID:4jKW0D+K
>305
その説明からするとハーモニクスだと思うけど、
どこかに譜面アップしたら?
309名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 15:38:16 ID:yfI6ziLH
SHOJIRO MIZUNO氏のバイオリンもってる方いませんか?

出来るだけ安く譲って欲しいんですが....
310名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 21:50:21 ID:FyZ1KTVF
>>308

多分開放弦のことでしょ。
311名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 21:51:45 ID:FyZ1KTVF
ハーモニクスだったら数字が縦に二つ並べて書いてあるはず。
312名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 22:10:37 ID:sU0SPQ68
>>307
ヒント サントリーのHP
まさか本人が弾いているとは思わなかった。
さて、練習しよっと。
313名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 23:43:20 ID:HRHBgPG/
あのCMいいね
セーラー服とバイオリン
314名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 00:04:18 ID:/FqjbctM
セーラー服?
315名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 03:58:23 ID:TRKpBqDg
>>307
ありがとう。
バイオリニストかと思ってたら、本職はモデルさんなんだ。
びっくり…
316名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 16:23:15 ID:XNJl4Byl
本物のゴフリラのバイオリンが欲しいんですが、入手方法はありますか?

また、ゴフリラのコピーバイオリンを作られている工房などはありますか?
317名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 17:44:07 ID:oRCF8IAf
ほれ。

ttp://www.nippon-gengakki.co.jp/photoviolin/goffriller.m.index.html

たぶん1億くらいだと思うが、払えるのか?
318名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 17:58:49 ID:XNJl4Byl
ありがとうございます。レンタルは可能なんでしょうか?

また、ゴフリラのコピーモデルは存在するのでしょうか?
319名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 19:10:55 ID:oRCF8IAf
そんなのジャパン弦楽器に直接聞けよ。

チャイコフスキコンクール受けるとか言えば貸してくれるかもよ。
でも、師匠の推薦とか要ると思うから、素人では無理と思われ。
320名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 01:51:01 ID:K47IKJ/X
>>307
田園調布フタバ高校2年生の子だよ
結構有名
321名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 09:46:49 ID:1tq28c9j
新時代到来だな。

これでハスキーボイスを聞かなくて済む。
322名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 10:21:05 ID:t/Zp+mV+
>>320
有名というのは、バイオリンが上手いという意味でですか?
仕事はこのCMが初めてみたいだし、企業が“バイオリンが弾けてかわいい女の子”をコンクールかなにかで見つけたのかと思ったけど。
323名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 11:49:30 ID:dl8WooBo
武蔵高校中学の文化祭。校門入ったところで可愛い男の子2人がバッハのドッペルを
オケなしで弾きまくっていたな。結構良いテンポでなかなか上手かった。
324名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 18:22:40 ID:sgEN/rm/
可愛い男の子2人が

ごめんキモイ
325名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 18:54:28 ID:NRU3L6at
ヴァイオリンやってる奴等はどこか病んでるの多いよ
こだわりみたいな何かがある
変に生真面目なのも多い
326名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 20:40:21 ID:rG0qEZA0
古楽のヴァイオリン奏者って誰が旬?


モツ、ベト、パガニニあたりを古楽アプローチで聴きたい。
327名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 20:59:45 ID:4AorhTIl
>>326
モツはS.クイケンと寺神戸亮が分担して独奏を弾いている協奏曲全集がある。
協奏交響曲は2人で弾いている。クイケンは老境に入っているけど寺神戸は
脂が乗り切っているといって良いだろう。
328名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 04:52:32 ID:B1u7T1HR
樫本大進はいつ見ても丸い。
彼はモーホー?
329名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 11:25:51 ID:2tjHi6eI
真性なのは有名つか知らんかった?
330名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 12:54:55 ID:OsPEXaRW
実物の大進は写真で見るより小さくてもっさい感じだったよ。
ママンがちょっと強烈かも。
マザコンそうとは思ったけど、そっちの世界の人だったのね〜
331名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 18:20:23 ID:Gpw6iufN
誰かエア・バリエのオススメCD教えろや
332なし:2008/04/29(火) 18:44:15 ID:q522twvX
>>331
それが人にものを教えてもらう時の態度か!!!

この大馬鹿者めが!!!
333名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 18:48:36 ID:Gpw6iufN
>>332
うるせぇ!さっさと教えろや
334名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 19:46:46 ID:SOM3V0yV
>>333
しってるがおまえの態度がきにくわないからおしえない
335名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 21:17:01 ID:Gpw6iufN
>>334
本当は知らないんだろ?むしろエア・バリエ自体知らないんだろ?
336名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 21:18:48 ID:XdmkmRDw
よし、俺が教えてやる




















なんていうかと思ったか、バーカ
337名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 21:34:49 ID:hikRNYbI
お前のケツの割れ目をtpしたら、教えてやるよアホwwwww
338名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 21:48:34 ID:Gpw6iufN
tpてなんすかwwwwwwwww
339名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 04:22:36 ID:lBpXOTut
とんでもなく パクパクさせて UPDATEだよ
しらないの?www
340名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 12:05:29 ID:nIsPYcfk
>>339
くだらなさすぎてワロタw
341名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 23:45:33 ID:am7HIJkL
最近バイオリンをケースから出す作業が辛いんだが誰か助けてくれ
342名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 01:55:55 ID:dPcMC95N
だしっぱでいいんじゃね
バイオリンたてるやつかえばおk
343名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 12:23:44 ID:zmQaua0g
出しっぱなだと狂いやすいけどね。
自分は、肩当てとか小物類だけ外に出してる。
344名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 12:56:33 ID:af+MUYqn
おれは家ではフタが軽くて場所を取らない軽量三角ケースに入れている。
使わないものは壁にかけてある。

スタンドが一番場所をとらなくていいだろうね。
外へ出しておくと鳴り方が違うし。
345名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 20:43:27 ID:Bvh8jgiO
ハルッシュリンのシルクコートっていうオーストリアの楽器カバーがあるんですけど
それが一番いいと思います。
わたしの練習用のは出しっぱなしなんですが
それのお陰で楽器も保護してくれるしもちろん即演奏可能です。
346ナディカ:2008/05/06(火) 11:44:36 ID:RVjuqq+h
ベルギーの知り合いは、壁に二本の木を打ち込んで、フックのようにし、そこにバイオリンぶら下げていたけれど。本当だしっぱなし。でも、日本は湿気があるから(とくに6月)出来ないよね。
347名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 12:21:25 ID:6ZcQYk67
>>346
あと日本には地震もあるでよ。
348名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 12:33:44 ID:G+tqECTr
よう、ナディカ
349名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 14:25:34 ID:0oD9+oFH
俺なんてめんどくさいから弓張りっぱなしだよ
350名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 17:58:29 ID:Tiuzm0BJ
防音室は温度・湿度の変化が少ないから出しっぱなしでも問題ない。
おれはヒモで吊ってるけど震度4くらいの地震の時も落ちなかったな
フックも問題ないと思われ。楽器屋はそうやって保管してるし。
351名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 18:03:12 ID:x+XCQ3bA
 ニコニコで Canon Rock を電子ヴァイオリンで弾く動画を見たんだけど、
電子ヴァイオリンてあんなに躍動感のある音出せるの??
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2847046
352名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 22:28:50 ID:zvD+M2qf
>>351
ネットの超有名韓国人エレキヴァイオリニストですね.
人気のある人みたい.

ちょっと前に,ヴァイオリン関係スレのどこかでも話題になってましたね.
353名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 23:41:22 ID:wSCMrVII
文章だけで鳥肌立つよ
534 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 21:59:42
八ヶ月くらいの胎児を身ごもった女性もあったと思うけど、あれも法輪功の人って聞いた。
生きたまま血管に薬剤注入されるとか...可哀想で、人体の標本展と聞くと鳥肌が立つ。

555 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 22:08:17
http://jp.e←くっけて→pochtimes.com/jp/2006/04/html/d99548.html
生きた人体から臓器摘出―中国大陸病院の証言録音
------------------------------------------------------
質問:法輪功学習者のものはありますか?
医師:ここにあるものは、すべてそうです。

だめだ吐き気してきた http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/←くっけて→1206527320/706

http://www.jintai.co.jp/outline02.html」→ まさに21世紀のホロコースト
法輪功修練者を迫害・拷問する中国当局
http://shupla.w-jp.net/datas/movie/FalunDafa_PleaseHelpUs.html
【臓器狩り】人体の不思議展と法輪功
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1209168696/1-100
【中国】超リアルな人体模型に子どもたち唖然 人体の不思議や健康と病の問題に直観的に迫る「人体標本展」―瀋陽[04/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209353111/301-400
【標本】人体の不思議展スレ【献体】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209353111/301-400
354名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 02:08:12 ID:UUrEFEpx
>>345
確かに便利
それ俺も使ってるぞ
先生がオーストリアで買ってきてくれた
355名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 15:54:04 ID:TWXcX7g6
hosyu
356名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 17:45:30 ID:5hrJLKtC
ヴァイオリン関係のスレ各板に散在して多いので,どこに書くのか迷いましたが,
こちらでお尋ねさせて頂きたいと思います.

最近ヤマハミュージックメディアより『伝説のヴァイオリニストたちの響き』
というDVD付き書籍が刊行されましたが,この付属DVDの内容は,
ブリューノ・モンサンジョン制作のドキュメンタリーDVD
"The Art of Violin" と同じもの(というか,その日本(語)版)なの
でしょうか?

少しでも違う映像が収録されているのならばぜひとも購入したいと考えている
のですが,ヤマハの方の本に「アート・オブ・ヴァイオリン」という副題が
付けられているので,同じDVDではないか,と疑問を持っているのですが...

ご存じの方,ぜひともご教授頂ければ大変ありがたく存じます.
357名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 17:53:34 ID:ska5l9VL
まぁ、とりあえず買えば?
358名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 18:17:15 ID:5hrJLKtC
>>357さん
早速にレスを頂きまして,まことにありがとうございます.

確かに,付属DVD以外に書籍としての本体があるわけで,DVDの内容如何に
かかわらず購入してもよいようなものですが,やはりDVDがメインで,その
DVDがすでに持っているものと全く同じ(や,その一部)ということですと,
ちょっと考えてしまうものですから...

引き続きまして,付属DVDの内容をご存じの方にご教授頂けますればまことに
ありがたく存じます.
何卒宜しくお願い申し上げます.
359名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 22:08:51 ID:THQHG4qf
ヤマハミュージックメディアに直接聞いてみては?
メールで質問するとかして。
360名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 23:07:08 ID:rn0sTtaz
ヴェンゲーロフがわずか32歳にして故障引退。
もっとも期待していたヴァイオリニストのひとりなだけにショックだ・・・
361名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 23:59:25 ID:S32jZ1+k
>>360
そういえばこのごろずっとキャンセル続きだった・・・
下記のサイトによると、今後は指揮とイスラエルの音楽学校での指導に専念するらしい。。。
http://maximvengerovfans.webeden.co.uk/#/2781times4408/4528194159
362名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 00:06:40 ID:R+a88Uyz
>>358
同じだよ。
363名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 01:24:50 ID:7YkpBCUY
>>362さん
358です.
ご教授まことにありがとうございます.
やはりそうでしたか.
大変助かりました,重ねまして感謝申し上げます.

ヴェンゲーロフの(ヴァイオリニストとしての)引退,本当に残念ですね...
364名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 01:31:38 ID:7YkpBCUY

他板の大学関係のスレに書き込んだ時のHNが残ってしまっており,
失礼いたしました.
365名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 18:33:18 ID:9iPfHWZV
そもそも自分で出版元へ聞く手順を踏まないあなたは間違っている
その程度の質問でスレを消費するのは失礼だと思いませんか?
的を絞ってじっくり考えてくれ。
366名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 21:52:29 ID:h+Bg6bwy
>>352

この人( sori1004jy さん)、すごいハイレベルな技術をお持ちの方に私には見えるのですが、
この板の皆さんの評価はどうなのでしょうか?
367名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 23:00:47 ID:amlpuUur
368名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 23:43:30 ID:I+F97Wox
>>367
それN響バックにしてテレビでもやってたw
369名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 02:26:47 ID:PhfCY+I4
ヴェネチアの巨匠マテオ・ゴフリラについて詳しく知っている方いませんか?

ニスの色の特徴とか、自分の制作したバイオリンのほとんどにストラド、ガルネリのラベルを張っていたらしいのですが。。。
370名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 18:21:21 ID:pUVGhKU+
ゴフリラーは自分のラベルを貼っています。
以前弾いていました。

チェロは何億もします。ヴァイオリンはそんなにしませんが。
ニスはリッチで透明感のあまりない、暗いニスです。

こんなところで聞かないで、ミュージックプラザやアルテ、
日本弦楽器、文京辺りに行ってみてはいかがでしょうか?
371名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 23:06:06 ID:rmHss152
>>360
すごくショックだ。
パッパーノと組んだラロのCDは愛聴盤だ。
モーツアルトの協奏曲シリーズは完成させてあげたかった。
372名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 02:44:20 ID:/6TtJZ1L
>>370おぉ重要な情報ありがとうございますm(__)m

失礼ですが、幾ら位で購入されたのでしょうか?
やはり2千万〜5千万の間くらいですか?
373370:2008/05/12(月) 12:16:38 ID:mISdV3KA
そんな事聞いて何の参考になるの?実物見たことありますか?
374名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 22:34:13 ID:HNx+rXVJ
初心者ですが、
肩と手首の力を抜くのが難しいです。
375名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 22:42:49 ID:3Iu8U57K
まずは肩の関節をはずすことからはじめてみよう。
376名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 11:11:22 ID:u5atz+LD
>>373じゃあわざわざ370に書き込む必要無いのに。。。本当は使ってなかったんでしょ?
377370:2008/05/13(火) 16:55:26 ID:Zn7q3Ndh
この世界狭いので、言えないこともありますので。
アマティ下取りして追金もかなり出しました。
で、何を聞きたいのですか?答えられる範囲で何でもお教えしますよ。

ゴフリラーはカザルスが世に出した作家で、もともとは一流のメーカーの
扱いではなかったですね、チェロは抜群に高いです。
他にチェロだけ高いメーカーとしては、ローマのテクラーなんかがそうです。
どちらもヴァイオリンは高くても3千万位じゃないでしょうか。
378名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 17:39:07 ID:NKkowKYC
あんたはageてるから煽られるんだろ
379名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 23:53:24 ID:auhYmYHD
そんな金があったら飢えた子供を何人
380名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 01:41:00 ID:uOxd6NhS
>>377回答ありがとうございますm(__)m
ラベルの特徴が知りたいです。例えば1711だったら下二桁の数字が手書きだったとか、あと出来ればラベルがどのように記載されていたか聞きたいです。お願いしますm(__)m
381名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 08:30:54 ID:s7y6kSu1
バイオリンを弾くと左肩にアザ?みたいのができるんですがフォームが変なんでしょうか?
高校生なんでプールの時期までに治したいのですが……
382370:2008/05/14(水) 10:39:09 ID:GiT7qXGb
>>380

ラベルは、トランプのスペードの様な模様のふちどりがあって、
年号の下二桁は手書きです。別に普通のラベルですよ。
383名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 10:46:39 ID:/iBBt/oD
みんな平日の朝っぱらからヴァイオリンのラベル談義か、浮世離れしてんな〜〜w

とそういう俺も、これからレッスン行くとこだw
今日はここもう2、3ヶ月ずっとやってる曲(エクレス)に○もらえることを期待して、
行ってきます
384名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 13:36:12 ID:6b6KqduM
>381
肩当無し派?
楽器乗せる位置がおかしいのかもね
個人の体格やメソッドによって違うかもしれないけど
楽器があたるのは左の鎖骨あたりになると思う
385381:2008/05/14(水) 18:09:19 ID:s7y6kSu1
肩あては付けてます。
鎖骨にもアザできてます。
肩あて(KUN)の両端が当たるところにできてます。
薄着で弾いてるのですがそれも関係ありますか?
386名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 18:57:39 ID:6b6KqduM
>385
KUNは持ってないからわからないや。

確かガルネリとかストラドモデルのあご当てにあう感じで
低くて楽器ごと深く挟むタイプだったような気がするが
肩当ての両端があたるのか・・・
おれはあご当ても肩当ても高さのあるものを使っているので
ちょっとイメージがわかないな。

先生はどういってるのかな。
あご当てが楽器にあってないのかもしれないのでいろいろ試してみては?

お役に立てず申し訳ない。
387381:2008/05/14(水) 19:58:18 ID:s7y6kSu1
実は半年前にバイオリンやめて今は趣味で1日2時間ぐらい弾いてるのですがフォームが崩れたっぽいですね。
388名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 19:59:52 ID:Yhgsc003
>>381
あごと鎖骨にアザができるのはよくあるけど、肩当ての場所にもつくことがあるのか・・・
KUNもいろいろタイプがあるけどオリジナルやコラプシブルはクッションが潰れてくると、
プラスティックのフチの部分が肩に当たるかもしれない。
当方はブラボーをずっと使っているのでそういうことは無いです。
ブラボーはプラスティック系よりもしなりが少ないので外れにくいので愛用してます。
最近高くなったけどね。
389名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 20:15:05 ID:uOxd6NhS
>>382ありがとうございますm(__)m参考になりました!
390381:2008/05/15(木) 00:24:05 ID:A9tbCh07
>>388
プラスチックの肩あて使っていてクッションがかなり潰れてます。
ブラボーって木のやつですよね?
羨ましいこと。
 
実は肩あて変えようか迷ってたとこなんですよね。
思い切ってKUNのカーボンのやつ買っちゃうかブラボー買っちゃうか……
ブラボーより少し安くでカナダ?かどっかのメーカーのメープル製の肩あても美しくて良いですね。
まぁ弾くときデザインなんて関係無いですが……
肩あても高いのは1万以上するんだから、お店で試奏させてくれると良いのですが……
391名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 00:31:01 ID:D7V5kPRp
>>381
カーボンのヴォーチェ(VOCE)は他のKUNとは使い心地が全く違うので、
ちょっと注意が必要だと思います。
なんというかもっこりした感じで私には合いませんでした。
ヴァイオリンの試奏をさせてくれるヴァイオリン専門店には、
試奏用の肩当てがいろいろと転がっているところもありますよ。
そういうところで色々試してみてからというのもいいですよね。
ビバ・ムジカのメープルも美しくて使いやすそうですよね。
392名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 00:39:39 ID:MTsFys5Z
>>385
川久保賜紀も肩当て乗ってるところに
あざがあるからそんなに気にすんな。

ま、ボンムジカでも使ってみれば?
393381:2008/05/15(木) 08:13:15 ID:A9tbCh07
皆さん、いろいろと教えて頂きありがとうございます。
アザについつはあまり気にしないで様子見て、とりあえず肩あて替えようと思います。
 
試奏させてくれる所もあるんですね!
バイオリン専門店と言うと下倉バイオリンと黒澤バイオリンがあるお茶の水に行くのが確実かなぁ。
394名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 17:19:59 ID:gicqGn1q
人生後半に入って、ヴァイオリンを独学で始めました。もともとはギターを弾いていました。

始めてから約半年になりますが、移弦したり強く弾いたりする時に、弓が弦の上で跳ねます。
使用している弓は入門用の安いもので、
 ・ある程度良い物に交換すれば、改善されるのか、
 ・所詮は腕の問題ないのか、
ご意見をお聞かせ下さい。
395名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 17:34:27 ID:gicqGn1q

弓の押さえ方にコツの様なものがあったら、努力したいので、お教え願えれば幸いです。
396名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 18:32:39 ID:fmSgimK3
弦を押さえようと力をいれているのでは。
弓で弦を押さえないよ、手首を柔軟にして乗せる感じ。
手首から先はダランとさせる。
最初は左腕の肩とひじを下げることを強く意識したほうがいいかも。

とりあえずボーイングの練習してから移弦にうつっては。
397名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 18:33:30 ID:fmSgimK3
↑ごめん、右腕の肩とひじね。
398名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 19:08:14 ID:Rr9nyPFt
ボウイングに難があるのは明らか。
こればっかりは独学じゃどうにもならないからね。
399名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 21:34:59 ID:gicqGn1q
>>396-398
ご意見ありがとうございます。

右腕、手首とか固いのかな?

・手首から先の力がminになる様、頑張ります。
 右手人差し指で、少し弦を押さえ気味にした方が、かえって弓が跳ねなかったんですが、
 手首から先の力を抜くのを意識して再挑戦します。
・右肩・右肘を下げる意識をもってやってみます。
400名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 21:47:25 ID:Iv538ntU
バイオリンにヒビが入ってて修理に出したいんですけど、いくらくらいかかりますか?
何万は普通に取られます?
401名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 22:14:44 ID:MTsFys5Z
>>400
直し方によるが、数万かけることも可能。 ほんとにヒビだけなら
膠を流し込む簡易的な修理で安く上げることも可能。

>>394
ある程度よいものにすると余計にひどくなることもある。
ものすごくよいものにしても改善はしない。

腕のせい。 というか弓の持ち方から見直さないといけない。

402名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 23:08:43 ID:nRkJXaLu
>>394
もう何度も出ているので繰り返しになってしまうのですが、ヴァイオリンを
独学で練習することは、事実上不可能と言っても決して過言ではないでしょう。
問題となっているボウイングですが、ヴァイオリンを弾くには正しいボウイングを
体得することが絶対条件ですが、この「正しいボウイング」を独学で会得する
ことはまず不可能です。
たとえ月に一度とかでもいいですから、それなりの信頼を置ける先生にレッスン
してもらってボウイングを見てもらう必要があるでしょう。

どうしても先生にレッスンしてもらうことができないということでしたら、
次善の策としては、レッスンDVDを何度も見るぐらいしかありません。
レッスンDVDは、ヴァイオリン関係スレのどこかで最近も出ていた、
深山尚久先生のものがお奨めです(というか、それぐらいしかまともなものは
ない。あともう一つだけぐらい。)。
ただしレッスンDVDを見ても、果たして自分がその通りにうまくできて
いるのかのチェックは自分自身では非常に困難ですから、先生に見てもらうのに
比べれば効果は非常に限られてしまうことは当然です。
403名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 23:14:53 ID:2TERzmW4
全身うつる鏡見ながらやればいいんじゃね
つーか先生にそうしろって言われた
404名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 23:20:39 ID:P+exdGQI
ところで
ご教示をご教授って書くのは(ex.356)
2ちゃん用語なの?

気取った言葉を間違えるのってものすごく馬鹿っぽいから
いらいらさせるという意味で効果満点だけど・・・
405名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 23:23:51 ID:uGE6GzKe
あのさ、人差し指で弦を押さえつけるのは論外だぜ。のこぎりの目立てしてんじゃないんだから。
しずかちゃんが諸悪の根源かもな。

年配の人ならこの例えはわかると思うけど、レコードプレーヤーのアームあるじゃん。
あれが右手だというイメージを持ってよ。
アームがレコードに与える針圧は必要なだけでいい。弓圧もそれと似てる。
絶対に弦を、つまり楽器を押さえつけないように。共鳴するべきものを押さえつけたら絶対に鳴らないぜ。
必要な弓圧だけを与えて、あとは弓を「使う」ことで音を出すように。
右手だが、手首までの「押す/引く」向きの動きを弓の横運動に変換する役目を持ってるだけ。
手首の力が抜けてるてのは、この変換がスムーズだということ。
このへんはわかりづらいと思うから、是非先生に見てもらうべきだな。
406名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 00:47:45 ID:n/klIgka
>>404
これは誤用かな?

http://kotobakai.seesaa.net/category/754315-10.html
「起きぬけ」の「ぬけ」
道浦俊彦
- 04/4/20(火) 19:38 -
----
「起きぬけ」「出しぬけ」の「ぬけ」は、「〜するやいなや」「〜するとすぐに」という
意味の接尾語だと思うのですが、辞書の「ぬけ」には、そういった記述が見当た
りません。この2語以外の「〜ぬけ」や、意味の成り立ちなどについてご教授くだ
さい。

道浦俊彦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E6%B5%A6%E4%BF%8A%E5%BD%A6
「ことば」に関する事情に詳しく、読売テレビHP内で連載中のエッセイ
「平成ことば事情」は連載3000回を超える。「現代用語の基礎知識」
執筆委員も務める。
407名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 01:44:45 ID:1v4MarkB
>>401
>ある程度よいものにすると余計にひどくなることもある・・・
練習します。

>>402
>「正しいボウイング」を独学で会得することはまず不可能です・・・
>深山尚久先生のものがお奨めです
DVD探してみます。

>>403
>全身うつる鏡見ながら・・・
姿見を前にして練習します。

>>404
>ご教示をご教授って書くのは(ex.356)2ちゃん用語なの?
私はタイプミスを見逃してました。「i」の隣の「u」を打ってましたね。
タイプミスや変換ミスを直さないで使うのは、2ch用語ですね。
(ワザとの人もいるようですが)

>>405
>人差し指で弦を押さえつけるのは論外だぜ。
なるべく弦は軽く触る程度にすべきなのは教本等で読んで知っていました。
抑えるべきでないから、他の方法があるはずと思い、今回質問した次第です。

先生に教わるのがベストなんでしょうが、そうできない環境の為、DVDや書籍等
を参考に、練習してゆきます。皆さんご意見ありがとうございました。
408名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 03:49:20 ID:yxwXRZ6l
>>405
あんた、アナログだねぇ。
409名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 05:45:27 ID:r5PV5zrr
うーん、そうだな、こういう練習してみれ。

1.「一分ボーイング」
弓持つ親指の下あたりから弓先の毛がまとめてあるところまで使って、
開放弦で可能な限り長い時間で弾く。もちろん音は小さくていい。これをアップダウン両方、各弦でやる。
コツは弓を寝かせて弓の毛を「細く使う」こと、できるかぎり駒に寄せること。
音が途切れたり掠れたりしないように、コンスタントに弦が「ぶーん」と振動しているように弓圧を調整しれ。
弓で無理に押さえつけようとすると確実に弦の振動が消える。逆に調子よければどの弦でも2分超えるくらいいける。
出来るようになったらGmajの音階2オクターブくらいを一音1分で。これだけで30分ほどかかるがな。
一音1分で30分くらい楽に持てる右手の形と力のバランスが、正しい持ち方。
410名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 05:46:00 ID:r5PV5zrr
2.「円弧運動」
本当はセブシックのop.3の最後のほうとか使うといいんだが、要はアルペジオだ。
DAEの開放を順に弾く。ダウンでDAE、アップでEADのくり返し。最初は上半弓でゆっくりから。
段々速くしてくの。最初は速くなるに従って弓幅が小さくなるはず。
弓が滑ったらちょっと低速に入れてやり直しな。常にDとEの音が聞こえるように。
速くしてくとD線とE線が卓球してるみたいに聞こえてくると思う。D(A)EE(A)DD(A)EE(A)DD(A)EE(A)D…。
出来るようになったら使う弓幅を増やしてって。最初は先半分全部、それから元のほうに拡張。
全弓でこれをやるとえらい音量になるはず。楽器が鳴らせる弓の持ち方が出来てる証拠だ。
次は二音づつ。ダウンでDA、アップでEAで同様に。三音づつ弾いてたときより右手の動きがコンパクトになるはず。
この時の右手の動きが「正しい移弦のときの右手の動き」だ。
弾けるようになったらアップとダウンを入れ替えて再挑戦。最初は中々難しいから、ゆっくりからな。
さっきの円弧運動と直交するような右手の動きを感じ取ることができると思う。
右手の動きがずいぶんリズミックなのがわかると思う。慣れるとリズム主導で弾けるようになる。

全部できるようになったらダウンGDA、アップADGで同様に。それから4音でダウンGDAEアップEADG、以下同文。
これが全部ある程度できるようになったら、弓の重心のところでスラーじゃなくて全部切って弾いて。
つまり、ダウンDアップAダウンEアップA…な。これを快適なスピードで、リズミックに。
これで弓が暴れるのはは右手や右腕のどっかに力が入ってるから。どんどん抜いていこう。
この時の弓の弾み具合がすなわち、きざみのときの右手の使い方だ。
こんだけ出来るようになりゃあとは応用編にすぎないな。
411名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 06:14:32 ID:MT3ptZby
そもそも弓が全く持ててない人には>>405の例えがわかりやすいかもな。
親指支点に支えるトーンアームだな。残りの指は添えるだけ。


人さし指に力が入るのはひじが上がっているんだろう。
手首の柔軟性出すにはひじを落とさなきゃいけない。
常に手首の真下にひじがある感覚。
だから正しい姿勢はわきを閉めてかなり窮屈な姿勢になる。
元弓まで来たら手首が頬に当たるような感じ。
ひじが上がると手首が外に逃げてしまうので柔軟性がでない。

おれもこれを独学で完全にマスターするのは無理だと思う。
ひじが上がったとき誰かに指摘してもらわないと自分で鏡みたくらいでは
わからんだろうな。
412名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 14:25:07 ID:qDAlwRC3
>>404
失礼しました
私そそっかしくて
そんな偉い方が使っているのだから教授するが正しいんですね
ご教授くださって感謝します
413名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 14:59:05 ID:h/4Gl/20
>>407
深山尚久 ヴァイオリンテクニカルクリニック 基礎〜応用ポイントマスター DVD2枚組
レッスンの友社刊。

ちょっと高いですけど、内容は充実していて値段だけのことは十分あると思います。
自分は先生についていますが、今でも特に2枚目の応用編の方はよく見て参考にしています。

独習される方には最適の教材になるのではないかと思います。
414名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 16:48:09 ID:xW5KFyoU
>>407
基礎だけでも、2〜3ヶ月だけでも、教室に通った方がいいんだけどねぇ。
たとえ持ち方や見た目の姿勢が良くても、
自分が知らない間に変なクセがついた場合誰も指摘してくれないし。
その後は独学に取り組んでも構わないと思うんだけど。
う〜ん…ヴァイオリンのために環境を改善することは考えてないのかな?
415名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 17:21:15 ID:h/4Gl/20
>>407
413です。

深山先生のDVDの詳細についてレスしましたが、私も皆さんと同様、
特にボーイングは独学だけで習得するのは無理があると思います。

最悪、体験レッスンとかに便乗させてもらうような形ででも、きちんと
教えている方の指導を受けるべきであると思います。

上記DVDを見れば(見て自分で真似してやってみるだけで)ボーイングが
正しくできるようになる、というつもりではありませんので、念のためまでにて。
416名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 17:48:06 ID:ZVmVg74v
このknow howの集合知ってwikiかなにかに残して、テンプレ化すべきだと思うのですが。
このままdat往きは、あまりにも惜しい。
417名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 22:21:42 ID:+AztGyF7
突然の質問で失礼申し上げます。

カイザー1巻10番の第45小節(終わりから数えて4小節目、終結部に
入る直前の小節です)の最後の音符について、これをCとしている版と
Dとしている版とがあります。

カイザーの原典ではCなのかDなのか、事情ご存じの方がおられましたら
宜しくご教授の程を何卒お願い申し上げます。
418名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 00:54:59 ID:HHM7pSZu
>>407&All
http://www.youtube.com/watch?v=NBpHdzZyQAc
↑ボーイングとか左手とかけっこうUPで撮られているので参考になるかも
好い音を出す人は、弾いている姿も美しい。
419名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 03:09:03 ID:qaqDtZ8u
大学3年からヴァイオリン習いたくなったら
学内のオーケストラに入るよりヤマハなんかで習ったほうがいいですか?
学内オケのほうは経験問わないとあったのですが周りに溶け込める自信も
なくて…
420名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 03:30:43 ID:zgqFuOrr
>418
悪い見本か?
右は肩肘上がってるし左はひじが動いておらず
手首から先しか使っておらんぞ。
421名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 10:03:35 ID:S8JiK+22
>419
まずは個人レッスンを受けたほうがいいよ。
だから「ヤマハなんかで習う」ほうがいい。
それもグループじゃなくて個人レッスンね。
がんばれ!!
422名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 10:46:19 ID:2rofSK8Q
学部にもよるけど、大学後半でオケ部なんかに入部して
本気で練習したら卒業が危ういかもな。20年前の話だけど
工学部の連中なんて5年生6年生がゴロゴロいた。
423名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 11:17:06 ID:TvDJJDXc
ヒラリー・ハーンの弓の持ち方はすごくない?
あれで先生に怒られないのかな
424名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 13:34:38 ID:UAZ5Y/yn
工房の修理保証がついてたら、中古でも大丈夫っすかね?
はじめてなもので・・・いきなり質問ですみません。
30万円ぐらいのが20万円ぐらいで買えたらいいな、と思いまして・・・。
425名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 15:23:31 ID:zgqFuOrr
↑それ位出すならドイツ手工業のモダンヴァイオリンの安いものかえないか?
練習用にはその方がいいと思うけど。
426名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 21:27:53 ID:TlU67b97
はじめてだったら2、3万円ぐらいでいいんじゃないの
427名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 21:50:33 ID:m3q0vtm9
小さい頃はプロ目指してて
数百万の楽器も持たせてもらったんだけど
師事してた教授が亡くなって
一般の大学進んで
普通に就職して、秋からよその国に駐在ケテーイ
バイオリンは今も普通に弾けるけど
もうこんな高い楽器はいらないし
そっちの国じゃ仕事終えて帰宅後に楽器弾いたら
近所からクレーム来るから持ってけない。

で、15年前に楽器買った店に買取依頼したんだが
先月は4割で引き取ると言ってたのに
昨日電話したら下取り以外では引き取らないと言われた・・・
ヤフオクじゃ10万以上の楽器には値が付かないし
マジにどうしたらいいんだ。
428名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 22:14:51 ID:HHM7pSZu
>>420
オイオイ冗談だろ
フェラスの弾き方が悪いとしたら、ヴァイオリンって楽器はどうやって弾くんだ??
429名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 22:29:52 ID:LtkAuDMr
下倉は委託販売やってたような。
聞いてみれば?
430名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 22:48:03 ID:m3q0vtm9
>>430
d、聞いてみるよ。けど買い叩かれそうだな
>>429
何の話かよく分からんけど
手首と指だけでやる演奏方法もあるでよ
431名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 23:02:39 ID:zgqFuOrr
>>423
ハーンのVを2つほどみてみたけど、弓の持ち方は正しいし、
ボーイングも美しく、左手もひじがまわっている。
理想的な姿勢なんじゃね。
>>418のVと比較すると面白い。

ハーンは3月の来日公演でもとても丁寧なボーイングだった。


>428
古いことは知らないけれど、この手首よりひじが上に来るボーイングは
現代の奏法と乖離があるのでは。楽器の持ち方はよいと思うけど。
432名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 23:27:59 ID:Wec1izIt
>>411と同じ方かな?
ハーンは他スレじゃ「肘低い」の連呼だったから新鮮だ。
今はそっちのほうが正しいのかな
433名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 00:08:37 ID:ryWzzmmG
フェラスは確かに特殊だが、ハーンもそれと同じくらい特殊な弾き方だと思う。
あんま突っ込んだことは言えないが親指と手首が相当に柔軟でないと出来ない弾き方じゃないか?
個人的には「普通の弾き方」をしてる人はこの二人。
http://www.youtube.com/watch?v=L05xsjRvFEw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=G4XgxduIv_0
434名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 00:12:08 ID:rL6kM0Cw
>>431
俺の師匠の話では、肘を下げて弾くのは古い弾き方で、胸に楽器をあてて弾いていた古楽器時代の名残だとか。
435名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 00:14:03 ID:DpCdOGFX
http://www.cyworld.com/sori1004jy
で、バイオリンの弾き方についてのVideo が手繰れます。
残念ながら韓国語でよくわかりませんが、、、、

これ、下手でもいいから英語でしゃべってくれればいいのに。
436名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 00:14:13 ID:Mua8muiY
肘が低いのはヨアヒム系のドイツ流
肘が高いのはアウアーなどのロシア流
両者のいいとこどりしたのがイザイのベルギー流

大変雑にまとめるとこんな感じ
437名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 00:31:07 ID:EujT/zrk
>432
431=411です。


>434
436氏のいう通りで、おれが習ったのはヨアヒムのメソッド。
コバチの弟子にあたる人から教わっている。
古いのか?少なくとも日本でメジャーじゃないというのはわかった。

まさにハーンの弾き方でとてもシステマチックになっている。
頭で理解しやすい奏法。
これ最初から知っていれば簡単じゃんと思ったよ。
438名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 00:41:47 ID:0hKGxz8i
>>434
シゲティもどちらかというとヨアヒム的。
この解釈として、ヴァイオリンが最も響く駒寄りの一点を弾くためには、
ヨアヒム的なボーイングのほうが正確に弾けるからという説がある。
439名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 00:51:58 ID:Hxe/sRhe
ここ良スレだなぁ。。。
440名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 02:38:58 ID:YK1NsaQ+
肘の高い低いの最適な位置は
体格によってぜんぜん違うからな。
441名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 08:00:49 ID:G47XXDlA
ウワサのハーン
http://www.youtube.com/watch?v=0g0QjwGkIEA
たしかにこっちのほうが力抜けててムダに肩凝ったりしなさそう・・・
442名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 18:42:45 ID:dQIVmkaO
>>427
日本弦楽器にでも持っていっていくらで買い取ってくれるか聞いたら?
あすこはディーリングが専門だから業者の仕入れ値相当で買い取るよ。
提示された値段に納得がいかなければ売らなければいいだけだし。
443名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 23:16:49 ID:ozpsPte0
ハーンの肘の位置ってそんなに低くないと思う。普通くらいでは
こんな綺麗なボーイングできる人もそういないだろうね

ヨアヒム式ってのはもっと手首がだらんとしてるんじゃないの?
実際に見たことないから分かんないけどw
444名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 03:38:13 ID:fJKRy8sf
ハーンの弾き方はすごく綺麗だけど、決して自然な弾き方ではないと思う。自分はあんまり好きじゃない。
http://www.youtube.com/watch?v=GI6WV7PbKmU
シゲティはヨアヒムの流れを汲んでたはず。
445名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 22:13:40 ID:ptCs9SbS
折角ビデオを紹介してくれた>>444氏には悪いけど、この人はダメです。
この弾き方は生理的に受け付けません。
先ずは、ボゥイングですね。やる気のなさそうなボゥイング。
こんなボゥイングだから、演歌のコルネット・ヴァイオリンの様な音が醸し出されるんですね?
あと、演歌の音の原因は、ビブラートにもあるのでしょうか?? これも嫌いです。
気の抜けた様な密度の荒い淋しいビブラートですね。 
哀愁漂う音とも言えますが、やっぱり演歌の音ですね。
日本人に人気がありそう。

446名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 22:52:28 ID:8pAPnZhI
>>445
おいおい。
弓速が速いかわりに毛と弦の当たる範囲が少し広い人(ハイフェッツ・ミルシテインなど)
がヒジを上げて、弓速が遅いかわりに毛と弦の当たる位置を厳密にコントロールする
人がヒジを下げている。どちらが正しいという問題ではない。
447名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 00:04:11 ID:f4YpzuKo
>>427
マジで。ウチに売ってください
子どもが今年中にフルサイズ買換えで探しているところ。
連絡取るのが可能なら本気で試奏させてほしい
448名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 05:10:02 ID:pdPxVluQ
>>443
ハーンはヨアヒムのメソッドだよ。

ヨアヒムでは右ひじと左ひじが常に平行になる。
ハーンのビデオ見てもらえばよくわかるけど、移弦のときに
右ひじに連動して左ひじが指盤を支点にして動いている。
右ひじにあわせた左ひじの動き、つまり両腕の連携が重要になる。
449名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 11:40:27 ID:MIAMUGI/
中古でかなり状況の悪いバイオリンをかったのですが、表板に20cm以上の亀裂?ヒビ?がはいっています。
それと中の魂柱?または力木?のどちらかが取れていて中でカラカラなっていて最悪の状況なのですが、修理にいくら位かかりますか?

使えるようになればいいのでそんなお金をかけたくないのですが、何万円は覚悟したほうがよいでしょうか?
回答お願いしますm(__)m
450名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 12:24:35 ID:7k9rmuWu
参考になるかな?

http://www.domani-vn.jp/nedan.html
451名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 13:46:53 ID:MIAMUGI/
>>450ありがとうございます。参考にさせていただきます。
先ほど楽器屋さんに電話したところバイオリンを見てみないと分からないと言われたのですが、10万は覚悟したほうがいいと言われました。

表面に一直線のヒビが入ってるのですが、自分でニワカを買ってきて治すのは無謀でしょうか?
452名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 17:56:41 ID:UFxHvh2x
ニワカはヴァイオリンなんかやるなw
さっさとあきらめろwww
453名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 18:30:20 ID:2Fj93I90
ニワカってなんですか?
454名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 18:31:42 ID:MIAMUGI/
>>452面白いと思ってます?

自分でバイオリンの亀裂を接着した方いますか?
455名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 18:37:09 ID:CMfjBGqt
>>454
まあ気づいてるとは思うがニ「カ」ワだからな。ニ「ワ」カじゃなくて


自分で治した奴はいないというか、亀裂を接着して弾けるレベルまで持ってけるならそれは普通にバイオリン作れる奴だと思うぞ
まず無理
値段も10万以上は楽器屋のいうとおりするだろうし、よっぽどいい楽器じゃない限りはあきらめたほうがいいかと思う
つーか楽器の物はなんなのよ
機械生産品とかだったら確実に金のムダだぞ
456名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 19:12:11 ID:lAW7t2eU
457名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 19:19:15 ID:m/4+5Wow
亀裂が入った楽器にカネを払うって・・・・・
安物買いの銭失いの典型だな。
458名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 19:35:59 ID:8BJ1LnS3
素人が興味本位で修理するのに、ニワカでも、木工用ボンドでも変わらないと思う。

いっそのこと、スチームで炙って分解してみたら?、ニカワで接着された楽器なら、
分解できるらしいよ。
459名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 22:26:33 ID:ZVEPj0br
マジレスする。

膠を湯煎する道具、刷毛、筆、アルコール、クランプ、その後必要な仕上げニス、着色剤、
その他全部考えたら、修理を頼んだ方がずっと安い。

それから、それくらい大きなクラックだと、膠だけではまた開くから、クルークが必要。
コレやるには高度な修復技術が要る。

いずれにしても、表板開けて、パッチ、クルーク、修復、ニス仕上げ、魂柱立ててセットアップ、
10万でも安くないか?
460名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 22:46:48 ID:9IyikP4w
>>449
真面目な話、そのレベルのをヤフオクで買ったとしたら、素直に再出品した
ほうがいいよ。
461名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 23:41:19 ID:yuJtEUZw
>>445
ボウイングに関してはシゲティは異常に手が長いので、
一見縮こまったやるきのなさそうなボウイングに見えるだけでは。
ビブラートはなかなか前時代的で確かに今様ではないけどね。

462名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 00:26:30 ID:CRrwwwxx
パールマンはシゲティは好きだと言っているよ。
463名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 16:06:19 ID:7Dy5RjuT
ドイツ手工業のバイオリンと日本製手工業のバイオリンの違いを教えて下さい。
464名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 17:34:19 ID:dma/6ua9
弾き手による
465名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 18:16:32 ID:9x1avDNi
>463
日本製のヴァイオリンといっても日本で(日本人が)つくってるってだけじゃね
ほとんどドイツかイタリアの系列になると思われ
ジャパニーズ・スクールというものが出来るほど盛んではない
価格は高い


モダンドイツの安いのを持っているけどおれのはハイアーチで音が暗め
手工業といっても農民の内職として大量生産もしていたので価格は安いものが多い

通常は手工業のヴァイオリンの国籍はあまり生産国で語らない
例えばドイツ=ドイツ+中央ヨーロッパとその系列のこと
466名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 23:16:50 ID:dKj9dHFk
オーケストラのパート譜に書いてある(in 2)という指示は何を意味してるんですか?
467名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 23:27:06 ID:lKHxe0KU
・1小節2つで振る
・=divisi 弦でプルトの表が上の音で裏が下とか分かれて弾けっていう
・二人で(特に管の場合ね)
のうちどれか。
468名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 00:01:04 ID:dKj9dHFk
>467 thanks!
469平田文さんを応援しようよ:2008/05/23(金) 01:20:25 ID:IyYHgqXJ
470名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 22:45:27 ID:FuWPG6Hw
コルンゴルトって作曲家知ってる?
時津英裕っていう自称マエストロ、自称江藤俊哉の弟子が初演したらしいけど、
そのブログわらた。
http://www.korngold.jp/blog/2008/05/mixi.html
471名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 23:20:14 ID:8Ujkduw7
みなさん顎あてのタコってできてますか?
わたしは暦10年目なんですが最近気になり始めて
なんとか治らないかと悩んでます。
セミロングなんですが髪を束ねて電車に乗ると
タコが目だって嫌です。
472名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 00:17:24 ID:ByyjB8Gt
楽に持つ持ち方なら本来タコは出来ないんだけど、出来たもんは中々治らんようだな。
変な持ち方で1日5時間とか弾いてた頃はタコが擦れて血が出て、顎当てを拭くと赤くなってたもんだぜ。
千住真理子がはじめてテレビに出たときにタコが気になったとかエッセイに書いてたしな。

ヴィオラをかついで18きっぷで九州まで帰省してたとき、九州の乗換駅でパン買いに出ようとしたら、
「ヴィオラですね」と声をかけられた。驚いて振り返ったら、にやりと笑った改札の駅員の左顎にはっきりとタコが。
地元のアマオケでヴィオラ弾いてるそうで、列車の時間まで音楽談義したものだよ。
473名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 00:58:36 ID:CNQ3zub9
演奏する人の宿命だとでも言うのかな
肩と顎に接する構えである以上、タコ・アザができるのは仕方ないな。
辞めない限り絶対に消えないと思うが。
474名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 01:19:24 ID:Kg4MDF1d
>>471
10年以上弾いてて鎖骨には痕が少しあるけど
顎のタコはできない。

肩当てでも変えてみれば?
ボンムジカなら挟まなくても楽器落ちないでしょ。
475名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 02:09:51 ID:t010k3q0
>>471
WolfのChinrestで、Skinfriendly Modelsというのがあるけれど、
(Maestro, Maestrino, Special, Classicの4種類)
私はMaestroを使ってるけど、クッションが入っていて、アゴに
やさしく当たる。試してみてはどうでしょう。それ程高いものでも
ないですし。Maestro以外は使ったことはありません。
http://www.violinvaluations.com/trolleyed/23/index.htm
476名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 02:15:34 ID:lHW0hgRz
自分もタコはできたことないなぁ
楽器の持ち方の問題なのかな?
ハンカチ使うとかすれば多少は変わるかもね
477名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 02:35:28 ID:ByyjB8Gt
言われてみりゃ出来る奴と出来ない奴がいたなあ。
誰かが「体質の問題だ」とゆってたが、多少はそういう問題なのかも。
数年前に持ち方を変えてからいくら弾いても血が滲んだりしなくなったから、
純粋に持ち方の問題だと納得してたんだけど。

タコ自体は絶対治りそうにないんで、むしろ勲章くらいのつもりでいる。
顎見て笑うような奴に、俺がどれだけ音楽が好きでどれだけ楽器弾いてきたかなんて、
わかってもらう必要なんかないよ。
478名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 07:50:11 ID:t010k3q0
>>477

>>471の人は女性だから、「勲章と思え」とは言えないよね。直す方向で、一生懸命案を探している
んだから。

スキーのインナーブーツのフィット感調整に使う厚手のスポンジを、タコの出来る所だけくりぬいて
当たらなくすると、少しずつ軽くなるかな?
479名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 09:04:50 ID:LxwsU5Om
練習する時はタコできる所に救急バン貼ってやると
ましになると思いますけど。
480名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 09:55:29 ID:zRLD6dbl
子供の頃はアザもタコもできなくて悩んでいたなあ。体質の問題だったのか。
今は別の古楽器にはまっているから顎使わなくなったが。
481名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 10:42:58 ID:ByyjB8Gt
セミロングだからって女たあ限らんぜ。
482名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 13:54:43 ID:H43oMuGL
質問なんだが、ヴァイオリンって一般的にどんぐらい難しいのかね?
バンドのギターとかドラムとかと比べるとヴァイオリンってどんな感じ?
(比べる土俵が違うってのは分かってるけどさ)
483名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 13:55:55 ID:W162NMvy
練習中あごに血豆出来て破れて楽器が血だらけになったことがある。
毎日10時間くらい練習してたとき。
484名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 14:22:14 ID:boIBAL4T
ドラムはわからんけど…
とりあえずその3つの楽器の中でヘタクソが弾くと兵器になりそうなぐらい
最悪の音が出るのがヴァイオリン
普通に弾ける所までなかなかいけないという難しさがあるよ
485名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 14:37:30 ID:t010k3q0
>>482
ドラムス: 四肢が自由に動かせる運動神経が必要。運動神経の鈍い人にはハードル高し。
   但し、何も習わなくても、少しは叩けてしまう点が、初心者が受け入れ安い点では?
ヴァイオリン: 右手の方が左手より難しい。ギターより難しいと思う。最初のハードルが特に高い。
ギター: 初心者でも比較的なじみ易い。弦の抑える指が痛くなる点が、初心者では悩む所か?

個人的な感想としては
 ・最初のハードル高さ: ヴァイオリン >> ギター > ドラムス
 ・レベルアップの困難さ: ヴァイオリン > ドラムス > ギター
 ・表現力: ヴァイオリン > ギター > ドラムス
 ・人気゚: ギター >>>> ドラムス >> ヴァイオリン
   (カッコイイ雰囲気に比例 + 初心者のとっつき易さ)
486名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 14:48:54 ID:W162NMvy
ノンクラシックであればMIDIヴァイオリン使うと、右手の問題を全て解消できると
聞いたことがある。
487名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 15:59:02 ID:H43oMuGL
>>484-485
サンクス
ヴァイオリンは右手(弓)がある分他に比べて難しいんだよなあ。
488名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 17:34:40 ID:XxuObGtU
日本にストラディバリウスが60本ほどあると書いてあったのですが、日本音楽財団に20〜30本保有しているとして、個人所有が15〜20あるとしても残りの5〜10本くらい計算上あまるのですが、日本国内で未確認のストラディバリウスは存在するのでしょうか?

489名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 18:00:20 ID:bNxugxCx
未確認だと、誰も確認してないから
わからないんじゃないの?w

みんなが今回ここに自己申告してくれればわかるけど。
490名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 18:15:16 ID:gcrvHk6w
>482
ギター:コード5つくらい憶えて1週間しないで人前で弾き語りして、
「へえ〜ギター弾けるんだね」と感心される。

ヴァイオリン:3歳から15年、音大入るくらいで、ようやく人前で
演奏して「ふ〜ん」くらい。
音程2,3個外しただけで「下手だね」と言われておしまい。
491名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 18:34:10 ID:lHW0hgRz
それは言いすぎでしょ
492名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 20:39:05 ID:HolyZ2Dk
ヴァイオリン:どんなに上手い演奏をしても
「君の解釈は違ってるよ」と鼻で笑われる
493名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 20:44:36 ID:3nmbRx6X
ヴァイオリンの場合、聴いてる人に不快な思いをさせない演奏ができるように
なるまでの道のりが永い‥‥
494名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 22:21:14 ID:ByyjB8Gt
一般人がヴァイオリンに求めるイメージが高すぎるからねえ。
身近なところに弾いてる人があまりいないし、だからヴァイオリンでやる音楽っていうと
すぐ高嶋ちさ子とか連想して、それと比べちゃうわけ。
そうでなきゃすぐのこぎりの目立てみたいな音を連想して
「しずかちゃんね、プ」以下略みたいな。

うちの親も俺にヴァイオリンかピアノやらせようと思ってたらしいが、
隣の家のガキがヴァイオリンやっててしかも超下手糞でさ。
一日何時間も練習してちっとも上達しないのを聞いて
「やっぱりヴァイオリンって難しいのね」と思ったらしく、ピアノ習わされてたわけ。
大きくなってから自分の意思でヴァイオリン始めたんだけど、
はっきり言って俺にはヴァイオリンのほうが数倍向いてた。
自分で1から音作れる楽器がこんなに楽しいとは思わなんだ。
たまに親に弾いて聞かせると「ヴァイオリンてこんなにいい楽器だったのねえ」
とか言うし。
ピアノやってたことがマイナスにはなってないけど、損したぜ。
495名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 22:31:07 ID:8TIAbsgK
>>489、日本音楽財団と個人所有、プロに貸し出しの数を足しても絶対60本いかないと思うんですよね。

だからストラドのコピーと思われていたバイオリンが実は本物だったって話もありそうな気がするんですが。。
そもそも日本に一割もストラドが存在しない気がするんですが、どうなんでしょう?
496名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 22:58:40 ID:ionAHArh
しずかちゃんって何年やってアレなんだろ
まあアレはアレで武器として使えるけど
497名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 23:03:31 ID:C9ptHMwL
ヴァイオリンはやる気と練習量と練習の仕方もあるけど適性がかなり大きい気がする
同時期に始めても人によってとてつもなく進度に開きがある
鈴木で餓鬼のころからやってるんだが、同じ年に入った人でもまだモーツァルトの協奏曲ひけない人もいれば、シベコン弾いたとかいう人もいる
498名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 23:13:06 ID:Sybl1y/S
>495
そもそものソースはなんだ?
楽器商が言ってるならそのとおりだろう

財団や個人だけじゃなく企業所有のものもあるぞ
近所の楽団にも機械メーカーから貸し出されてる
499名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 23:57:10 ID:IbMDPhRx
日本音楽財団が「所有」するストラディヴァリの弦楽器は18のようだ。

「ストラディヴァリ」とされる楽器は音大や企業も持っているし、
投資目的の個人所有者は盗難を恐れて公表しないから、
確かに50や60はあるんだろう。でも真贋はわからないけどね。

http://blog.livedoor.jp/naoh123/archives/50662242.html
「ナドー=クーレンカンプ」(1734年製。所有は昭和音楽大学)

みんなで思い当たるストラディヴァリを列挙してみたら。
千住真理子、高嶋ちさ子・・
500名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 00:12:48 ID:tAIL7ie2
矢部達哉(都響のコンマス)、あと都響でひとり持ってるという噂
501名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 00:36:42 ID:Ykr/Q/h+
アルテ工房所有 「ダ・ヴィンチ」
http://www.altekobo.com/

浜松市楽器博物館
http://www.gakkihaku.jp/poster/image/lecture_violin.pdf
世界に2つしかないストラディヴァリのピッコロヴァイオリンの1つ。

川久保賜紀 - カテドラル(1707年製) 南カリフォルニアのマンデル・
コレクションから貸与
神尾真由子  1727年製。サントリーからの貸与
五嶋龍  エクス・ピエール・ローデ(1715年製) CoCo壱番屋からの貸与

諏訪根自子や辻久子は今でも持ってるのかな?
502名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 01:06:15 ID:O9OMOnzP
>>487
ギターのピッキングもなかなか難しいと思うが
ジャカジャカストロークやるだけだったらまだしも
(いやストロークプレイだって心地いい音を出そうとすると難しい・・・
503名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 02:15:28 ID:3R5l7GOu
スズキで5歳から18歳までずっとやってて、ビターリのシャコンヌまで弾いたくらい
中学生からオケはじめて、今は大学でコンマスやってる
でも自分本当に本番に弱くて、(本番の)チューニングですら未だに緊張する
正直、今自分の実力が良く分からなくなってきて、完全にスランプ。
自分は肘が低いんだが、多少音程は悪くてもやっぱり高い後輩の方が見栄えがする。

とりあえず、スズキでずっとやってきたっていうコンプレックスもあり、
スケールの練習と楽典が足りてないと思うんだが、
(6thポジション以上とかは確実には当たらない、曲はほぼ耳から入る)
やっぱり楽典って必要かな?
スケールもすぐ挫折してしまうダメな俺・・・

504名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 03:45:21 ID:Pe3yGgAk
バイオリンの構造を知りたいので、実際にバイオリンを解体したいのですが、膠で接着されてる全部分どう剥がせばよいでしょうか?
安物を解体するので、少々荒作業でも構わないです。。
505名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 03:46:07 ID:Pe3yGgAk
バイオリンの構造を知りたいので、実際にバイオリンを解体したいのですが、膠で接着されてる全部分どう剥がせばよいでしょうか?
安物を解体するので、少々荒作業でも構わないですが。。
506名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 06:01:38 ID:4E4pnRq+
膠のばらし方もぐぐれん奴が構造云々とは片腹痛い。
まずはヴァイオリン製作関係の本買えよ。
507名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 06:31:28 ID:J/iNEO02
>>504
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n55691757

ヴァイオリン製作キットを買えば、ばらさなくても構造が分かる。
508名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 09:33:19 ID:2OeOTHGs
>>503
とりあえず鈴木でやってきた事が何故コンプレックスになるかがまったく分からん
13年でヴィターリじゃ決して早いほうじゃないしどう考えても本人の練習不足
嘆く暇があったら練習しろ

ちなみに楽典は必要最低限があれば問題ない
演奏のための楽典ってのがお勧め
それに一通り目を通して後は随時調べてればそこまで困らない
509名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 09:47:10 ID:Ykr/Q/h+
>>504
素人が安物と思っても実は歴史的な銘器かもしれないよ。
まずは調整の勉強してその安物が調整だけでどこまで化けるが
試して見るほうが吉。
510名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 10:44:58 ID:/M058evP
>>508
スズキメソッドの問題点を知らないでレスするとは勇気あるね。皿仕上げしておく。
511名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 10:59:06 ID:2OeOTHGs
>>510
楽典などの楽理をやらない
音階をやらない
練習曲をやらない
曲の解釈などの訓練は行わない
フィンガリング、ボウイングは決められたもののみ
教師のレベルに大きく差がある
集団でひくことに慣れているため一人でひくとあがり易い

とりあえず思いつくのはこんなもんだが他に何かあるか?
512名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 11:10:16 ID:/M058evP
>>511
それだけ判っていて>>508のレスとどう結びつくんだか。そもそも13年でヴィターリ
がやっとと云うところにスズキの問題点が凝縮しているんじゃないのかな?
俺の後輩で、入学時に>>503ソックリだった奴がいたけど、都心の大学だったので
プロオケ奏者の個人レッスンに付くことが出来て立派なコンマスになったよ。弦セクション
練習をプロオケ奏者が定期的に見てくれていたしね。でも、卒業するまで同じような悩みを
抱えていたな。もしオケ経験がある先生につかないでコンマスになってしまったのなら、
練習の仕方も判らずに悩んでいるのだと思うぞ。
513名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 11:20:49 ID:2OeOTHGs
>>512
実際俺も鈴木出身で、大学入ってからプロ桶の奏者(ちなみにその人鈴木出身じゃなかった)についた口だけどさ
鈴木に問題があるんじゃなくて、タダ単に練習してないだけなんだよ、そういうタイプは
俺も同じようなこといって怒られたよ、そのプロオケの人に
教師にいわれたことをきっちりやったのか、練習は毎日したのか
楽理とかスケールとか解釈とかそれ以前の問題なんだってさ
練習量が足りない。いわれたことをやってきていない。
肘が低いのだって散々注意されてるだろうし、音程に関しても注意されてるだろう
それを考えて曲の練習をするようにしただろうか

言っちゃ悪いが、いくら鈴木でない素晴らしいプロの奏者のレッスンを幼い時から毎日受けてたって練習不足だったり言われたこと練習できてなきゃ意味ないだろ。
そういうことだってさ。

まあこういうことを分からせないからダメなのかもしれないけど
514名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 11:30:36 ID:FfswTTuY
初めまして、大学3年生の男性です。
先日、歌手のライブに行ってきたのですが、バイオリンの演奏に大変感銘を受けました。
大学後半ながら、今からでもバイオリンを弾いてみたいのですが
大学内では経験者ばかりみたいなので、敷居が高い感じです・・。
ヤマハなどに通うことが一番でしょうか?またそこでは同世代の方もいらっしゃるんでしょうか?
515名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 11:33:09 ID:3R5l7GOu
>>513
>>503だが、一応小学生の時は一日8時間やっていて、
中一で10巻は終わったんだが、その後受験で失速した。
肘は低くするように教えられた。
先生は結構腕のある先生で、ある程度までいくとプロになるか趣味でやるか選ばされて、
プロを選んだ奴は、その後芸大の先生を紹介される。
中学と高校もコンマスやってて、大学オケのトレーナーに期待したのだが、
それが本当に期待はずれで、なんか指針というか、目標を失いつつある。
俺としてはもっと上手くなりたいんだが、自分より上手い奴がいないし、
(これはオケのレベルに問題があると思う)何よりトレーナーが音大崩れみたいなんで
本当に当てにならん。
時間ができたらもう一回習いに行こうとは思っているんだが

516名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 11:44:59 ID:2OeOTHGs
>>515
小学校の練習量のままで行けばよかったのにな
原因があるとしたら中学以降の失速だろう
中学や高校で忙しいと練習しなくなるのが鈴木で失敗する大半の原因らしい

肘に関しては・・・そういうポリシーの人もいるのか、はたまた骨格上そういうほうがいいと判断されたのか、そこは分からん
普通は下がってると上げろ、っていわれると思うんだが・・・

音大崩れは、その人の上手さによるかもしれないけどやっぱり教師としての経験の長い人のほうがいいとは思う
教師選びは重要だと思うよ。前に習ってた先生がいい先生ならもう一回習いに行くべきだと思う

やる気はあるなら絶対上手くなれると思うからがんばれ!
517名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 11:52:10 ID:2OeOTHGs
>>514
大学のオケに3年から入りなおすのはきついから確かにやめたほうがいいと思う
その年齢だったら、大人向けの音楽教室がいいかなぁ
ほんとに上手くなりたいんだったらプロについたりするのがいいんだろうけど、周りが弾けるのばっかりになるから発表会とかで凹んで続けるのがきつくなる可能性が高い
同じ理由で鈴木もやめたほうがいい。プロの弟子よりかはレベルは落ちるとはいえ初心者よりは上手いのはいるし、子供がいる分容赦ないから。

ヤマハはよく知らないんだよなぁ・・・
寄り合えず大人向けのほうがいいと思うよ。同じような立場の人が多いし、競える仲間がいるのはいいことだと思う
518名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 11:58:14 ID:PE0WWD54
スズキってとこはグループレッスンが基本なんですか?
519名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 12:01:35 ID:FfswTTuY
>>517
レスありがとうございます。
音楽教室に通っていて、発表会もこの年齢からも参加出来るのですか?
鈴木はやめておいたほうがいいんですね。
ネットで検索にかけて、探して見ますね。
ヤマハも大人向けのレッスンがあるみたいですが、何分情報があまりありませんので;;
520名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 12:07:12 ID:VwTyMMXR
鈴木は個人レッスンだよ。もちろん大人にも教えている。
521名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 12:15:14 ID:2OeOTHGs
>>519
参加できるかは教室によるとは思うが、普通、発表会は任意だけど全員参加だと思う
発表会は重要だぜ。
発表会に向けての練習とその本番が一番腕を上げるのに役立つな
鈴木は個人が基本でグループで休日にレッスンというか合奏がある
これに参加するのは結構重要だとは思うが、いかんせん子供ばっかりだから大人はお勧めできない
いや、マジで初心者の大人は鈴木はいづらいからお勧めできない
あくまで子供向けなんだと思うよ、鈴木は
522名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 12:35:04 ID:3R5l7GOu
>>516
ありがとう
中三くらいから、失速具合が悲しくて、それからコンマスになりたくて、
猛練習してようやく少しは取り戻したが・・・
肘に関しては、多分手首が固すぎたから下げろと言われたのかも知れない。
今の大学オケのトレーナーは、音色とフレージングを褒めてくれるだけで、
あまり役にたたない。(奴らも音程などが苦手らしい)
今は一日最低3、4時間は練習するようにしてるけど、そんなもんじゃ現状維持くらいで、
スランプを抜け出すというか、上達は見込めないんだろうな、と思い始めている。
やっぱり指導者って大事だな。
もっと上手い大学オケだったら違っただろうけど、自分が一番上の状況だと、自分の実力が
分からなくなる。

523名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 14:30:49 ID:YjuebCtT
http://www.suzukimethod.or.jp/01/101/faq.html#307

スズキ・メソードは子どもしか入会できませんか?

スズキ・メソードは、幼児教育に重点を置いてスタートしたので、大人の
レッスンに関しては先生によって考え方が異なります。 幼児から子どもの
みを対象に指導される先生もいらっしゃる反面、大人の初心者大歓迎と
される先生もたくさんいらっしゃいます。

だそうだ。
524名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 14:38:59 ID:FfswTTuY
>>521
発表会、楽しそうですね。
練習にも熱が入ると思います。
>>523を見るか限りではスズキ・メソードはあまり歓迎されない傾向にあるように見受けられるんですが・・・
大人・初心者はヤマハが良いですかね。
習い始めましたら、ヴァイオリンの購入の必要はあるのでしょうか?
値が張りますよね・・・。皆様、参考文献まで引用して頂き、有難う御座います。
525名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 14:44:57 ID:asHdE5Dw
ヴァイオリン買わないなら習わない方がいいと思うけど。
練習もせずにレッスン行くのは失礼。

スズキは耳と身体で覚えるから大人にはつらいと思う。
大人も教えているプロ奏者等に習うのがいいんじゃね。
526名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 17:32:34 ID:X66AHW0d
DIAMOND GXって弓はいいですか?
527名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 19:27:02 ID:nmrh5Ypc
なんか>>503からのレスみててかわいそうになってきた。
みんなうちの先生につけばいいのに・・・とか思う。
スズキもヤマハも、種類は違えど「何となく弾けた気にさせてくれる教室」だと思います。
528名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 21:01:54 ID:tB6zGUKk
・無理せず長く続けたい(急いで上手にならなくてもいい)なら鈴木、
・努力して早く上手になりたい、挫折しても構わない なら適当な個人教授
がいいと思う。
529名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 22:08:27 ID:5ffCcaGw
うちの息子は個人教授
道理で上達が早い
530名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 22:20:17 ID:Yim4HqAK
過去レスにもある通り、スズキは20年やってもまともに合奏が出来ない。
スズキ御用達の伴奏ピアニスト以外とは。それが最大の弱点。
学生オケに入った人はみんな苦労している。難関音大に入った人は
スズキで始めたにしても途中から別の先生に習い直している。
531名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 22:38:08 ID:LilIHupx
>>527
>>530
>>503だが、俺ははっきり言って、どのオケでも苦労は全くといって良い程ない。
6thポジ以上は外れる時があると言ったが、完全に100%ではない、というだけで、
実際はほとんど外さない。
でも、今、プロオケのオーディションに受かるくらいになりたいと思ってる。
だから、大学オケでコンマスになれても、自分が一番上という環境で果たして
今よりも伸びるのか?大学オケの中では一番上でも、所詮大学オケ。
トレーナーに褒められても、奴らは有名オケの奏者じゃないし、
(音大出身だけど)はっきり言って、上手くない。
正直自分は本当はどれくらいの実力なのか?
というところで悩んでいる。
532名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 22:40:48 ID:8G6L62h0

>>511
>集団でひくことに慣れているため一人でひくとあがり易い
とあるのに合奏が出来ないって何故なんだ
533名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 22:43:01 ID:EjBOc67L
>>532
叩きたいだけなんじゃない?
良く分かってないからそれっぽいことを言ってるだけだろ
無知で恥晒す典型
534名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 22:54:47 ID:tB6zGUKk
>>511
>集団でひくことに慣れているため一人でひくとあがり易い
鈴木メソード知らないだろ?
集団で弾く(グループレッスン)なんて教室にもよるが3ヶ月に1度くらいだ。
535名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 23:03:22 ID:LilIHupx
>>534
俺は半年に1回くらい、合奏レッスンというのが発表会(ソロ)と共にあった。
536名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 23:04:07 ID:1PJO4+nu
>>534

>>511書いた奴のほかのレス見ると鈴木出身らしいが

ちなみに俺も鈴木だけど1ヶ月に1度〜2度やってたんだが、合奏
ほかは3ヶ月なのか?
537名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 01:35:19 ID:3y0HFKyc
>>531
だったら一流ソリストか有名プロオケのコンマスか首席クラスの人、あるいは音大教授に師事すればいいだろう。
時間がないなら大学オケを辞めて時間を作ればいいだけのこと。
本気で上手くなりたいんだろ?死ぬ気で練習すればもっと上達できる可能性はあるさ。
下手糞な大学オケに関わっているヒマなんかない筈だ。
まあ、そんな大学オケでお山の大将をやっていても上手くなる見込みはないわな。
自分よりずっと上手い奴を間近に見て刺激を受けないと。
なにを悩んでいるんだ?
538名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 01:42:56 ID:464z2qNv
>>536
1ヶ月に1,2度って多すぎだろう。先生がよほど他の仕事で忙しかったのか?
いずれにしろ鈴木は原則個人レッスンなんだから他の個人教室とその点は同じ。
539名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 02:10:48 ID:SetpKHzh
>>537
>そんな大学オケでお山の大将をやっていても上手くなる見込みはないわな。
全くその通りだと思う。
ただ、本当にオケで弾くのが好きでやってきたんだが、
今年はもう止められないから、今期が終わったら脱退する。

>一流ソリストか有名プロオケのコンマスか首席クラスの人、あるいは音大教授
どこ行ったら師事できる?
自分でググっても分からないし、
そういう人達って、コネがないと師事できないとも聞いたんだが・・・
540名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 04:00:51 ID:JQ7Gf9TD
>539
おれはプロオケの首席奏者の人に習ってるけど、友達が話を通してくれた
そのオケのライブラリアンの紹介。
音大卒ってそこら中にいるからコネなんか簡単に見つかると思うけど。

>538
スズキで3年ほどやったけど個人レッスンの他にグループレッスンっていうのが
それくらいの回数あったと思う
参加は任意だったけど

そのグループレッスンの他に合奏団が別にある
また夏になれば全員参加の合宿でトラ呼んで合奏もする
発表会は毎月で基本的に誕生月は強制参加だったと思う
541名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 05:31:05 ID:7oV/s3SO
>>494
うちの親もさ、割と近所の人がヴァイオリンで成功して、そこの親御さんが
何千万っていう額を娘さんのために投資したのを見てビビッちゃって、うちは
ヴァイオリンじゃなくてピアノ、って決め付けて、私はピアノやったんだけどさ、
私も自分にはピアノよりヴァイオリンのほうがはるかに向いてたと思う。
ピアノの先生にも耳がよいと随分ほめられたけど、もうxx年早くヴァイオリンに
出会えてたら、と後悔の嵐だよ。
大人になって始めたヴァイオリンの先生には、「ヴァイオリンを始めて
よかったね」とも言われるし、「子供のときに始めなかったのが
本当に残念だ」とか、「自分よりずっと才能がある」とかいろいろ
言われるけど、今さらプロになれるわけじゃなし。ピアノやってて損は
なかったけど、もっと早く出会いたかったよ・・。
542名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 09:01:40 ID:Yd0V6gZn
>>538
なんか勘違いしてるというかほんとに鈴木について知ってて発言してるのか?
グループと個人はまったくの別枠だぞ
時間がないからグループでレッスンするんじゃなくて、個人レッスンが週1で決まってて、それと別枠に土日に任意参加のグループでやる合奏がはいったりしてる

少なくとも、俺が言ってた支部と関係があって顔あわせたことがあるところは大半層だったが
関東なので地方は知らん

2ch見てると、良く分かってないのにアンチしてる人多いよね
鈴木が良いとは思わんが、内情知らずに言っても恥かくだけだと思うんだが

まあ、ほんとに上手くなりたいなら鈴木行かずにプロオケの奏者に問い合わせて習ったほうがいいよね
543名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 10:04:06 ID:RxTN0YoF
>539
>どこ行ったら師事できる?

もっと丁寧に検索すれば、ネットで生徒募集しているプロ奏者はいるよ。
自分は知人の紹介でプロオケのコンマスのレッスン受けているけど、
その人のホームページにも「生徒募集」の明言はなくても、
レッスン受けられそうなこと書いてあるから、一見さんでも
メール書いて問い合わせてみる余地のある奏者はいると思うよ。
だけど、プロのレッスン受けるなら、遠距離通いは必至だと思ったほうがいい。
544名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 20:16:47 ID:P+bGLF1/
そういう人のレッスンはその人の都合に合わせなければいけない
コンサートの日程に左右されるし、教わる方の都合は全く無視
通常の音楽教室とは違うからな
545名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 20:32:02 ID:zU8WuyAD
教わる側の都合だってもちろん聞いてはくれるよ、普通。
予定があわなくて全然レッスンが入れられなくなるだけだけど。

あと、こういうのって知人の紹介とかでないと中々難しいんじゃないか。
そういう意味ではオケでコネ作っとくのはいいことだと思うんだが。
誰か先輩とかに上手くて習ってる奴いないの?
546名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 20:39:49 ID:JQ7Gf9TD
おれは次のレッスン日はおたがいのスケジュールを確認して
決めてもらってるけど予定が全然あわないって事はないぞ。
個人同士だからかえって融通が利くと思う。
547名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 20:44:08 ID:zU8WuyAD
社会人になるとそれがなかなか駄目なのよ。
548名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 21:52:57 ID:464z2qNv
>>542
もちろん。
先生の都合で2,3ヶ月に一度くらいは通常の週のレッスンの代替として
グループレッスンがある。ちょうど今週は浜松に鈴木の先生が集まっているので
この時期の生徒はまとめてグループレッスンになる。
549名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 22:04:33 ID:zU8WuyAD
鈴木つうても色々あるぜ。
本部と喧嘩して勝手に分派してるところもあるようだしな。
名が知れてるぶん、「スズキ・メソード」つう看板はなかなか降ろせんのだろ。
550名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 22:05:28 ID:UsVewBtp
>>548
それその先生が特殊なんじゃないか?
鈴木の中でも超有名な教師とかだったら忙しいだろうしそういう人がいるのかも試練と予測がつくが
俺が行ってたところはそういう研究会とか手伝いとかで個人レッスンが潰れる場合、振り替えで別の日にしてたぞ
グループを個人レッスンの代わりにまとめてやるってのは絶対しなかった
グループ合奏はあくまで合奏だったし
支部だったから他に先生いたが、皆そういう風にやっていたんだがな
それとも、俺が行ってたところが特殊なのか?
551名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 22:10:01 ID:464z2qNv
これな。

http://hamamatsu-daisuki.net/hamacon/calender/index.html
5/26(月) 〜 5/29(木) 社団法人 才能教育研究会 
2008年全国指導者研究会
主催/ 社団法人 才能教育研究会
会場/ アクトシティ浜松 グランドホテル浜松 規模 600名
552名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 23:01:58 ID:SetpKHzh
>>545
俺が上手いと思う奴はいないし、習ってる奴も、
師事してる人はプロオケで弾いているような人はいない。
うちのオケはトレーナーが音大崩れでプライドが高いから、
そこからはなかなかツテがつくれない。

>>543
ありがとう
もうちょっとググってみる

553名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 23:33:18 ID:zU8WuyAD
ヴァイオリンだけじゃなくて、管トレとか指揮者とかに相談するのも可だがな。
オケ奏者なら伝手がある可能性は比較的高いぜ。
弦を下手糞が仕切ってるようなところじゃ他のパートもロクな奴おらんかもしらんが。
554名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 23:54:07 ID:464z2qNv
ストラディヴァリ情報。もう所有者変わってるのがあるかもしれん。

潮田益子 1690年製 テオドーレ
漆原啓子 1667年製
佐藤まどか 1716年製
宗倫匡 1692年製
徳永二男 1719年製 レイザックを国立音大から貸与
豊嶋泰嗣 1719年製
故江藤俊哉 1708年製 ダンクラ
田中景子   1697年製 レインヴィル フォーバルより貸与
漆原朝子 1705年製 Joast 佐藤行雄より貸与
天満敦子 1735年製
藤原浜雄 1728年製 ジュリアード音楽院より貸与
五嶋みどり 1722年製 ジュピター
アルテ工房 1717年製 ボガチュ
555名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 00:59:29 ID:rQq5jGM6
みどりがジュピターって・・・
どんだけ〜
556名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 01:03:49 ID:s9bbVoJA
古いデータだったな。今はガルネリ・デルジェス「エクス・フーベルマン」(1734年作)で、
社団法人林原共済会より終身貸与だそうだ。
557名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 23:41:20 ID:VkkroxKS
俺は、あるヴァイオリニストにどうしても師事したくてリサイタルに
行って終演後に楽屋まで行って直接交渉したら弟子にしてくれたよ。

相手は大人だから礼儀作法、マナーを忘れずにね。
558名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 00:48:30 ID:n28E1825
>>557
凄いですね。
あなたはとてもヴァイオリンを愛しているし
技術もあるんでしょうね
ソリストに師事できてよかったですね
559名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 14:14:37 ID:/qBaIn+/
>>557
ほんとにすごいお話ですね!!
なんだかドラマやコミックとかの中のお話のようだけれど、現実にもそういうことって
実際あるんですね。
今後ともご精進お祈りいたしております。
560名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 15:45:21 ID:KiHeVfZn
>>558-559
簡単に釣られすぎww
561名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 16:14:51 ID:9Af+UwEL
20年前にバロックヴァイオリンがどうしても習いたくて、
そうやって弟子にしてもらったアマチュアの実話なら
知っているけど。
562名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 18:12:11 ID:H0EhbFl8
私も以前同じようなことを聞いたら、
実際に会うか、音楽家大事典みたいなやつで住所調べて、手紙を送れと言われた。
今なら個人HP持ってるプロも多いし、そこからメールするのもいいかもね。
563名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 21:52:44 ID:Ys/M2hfb
若いプロは割と受けて入れてくれると思うよ。
年とって偉くなってくると、また違うだろうけど。
564名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 22:30:11 ID:nCCNMj/m
↑それあるかもね。
おれがついた先生はそのとき帰国直後だったから、
指導する気満々だったみたいだし。

今はプロ目指してて熱意入れて教える弟子と、
安い謝礼で軽く教える弟子にわけてる。
565名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 04:13:54 ID:vozU+TK2
KUNの肩当のゴムって劣化が早いと思いませんか?
わたしはブラボを使用中ですが半年もしないうちにシワシワになって破れました。
オリジナルを使用していたときも同じです。
566名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 05:12:14 ID:9AUyIlT4
>>565
ラバーチューブのこと?あれは、210円の消耗品じゃない?
でも、半年は早いかなぁ。2年ぐらいって感覚だが。
幅がキチンと合ってないとか?

チューブじゃない奴に部品交換してみたらどうでしょ?
567名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 05:44:44 ID:vozU+TK2
>>566
そうです足に付いてるゴムです。
あれって売ってるんですか?
わたしは行きつけの工房で1600円で足自体を購入していました。
210円だったなんって・・・ショックです。
568名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 08:45:52 ID:MCjxWUMD
新型の脚はゴム着脱式じゃなくなってるね。
569名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 10:47:31 ID:ojHLFR74
肩当てに標準で付いているゴムは、生ゴム(アメ色)なので、
空気中のCO2で酸化が促進されるので劣化しやすい。

シリコンゴムなら、交換もほとんど必要ないくらい耐久性がある。
http://www.proflex.co.jp/shop/category/category.aspx?category=0104
内径8mmで400円/m程度。(サイズは自分の肩当てのゴム内径を測って・・)
最小単位の1m買っておけば、5cmカットで、肩当て5個分に使える。

ただ、伸びにくく粘着性があるので、被せにくい。
洗剤ではなく、化粧品に使うような安全なジェルみたいな物を
塗れば楽だと思う。

一体型のやつは持ってないけど、シリコンモールドしてあるんじゃないかな?
570名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 14:50:32 ID:mw58RZSP
カーボン弓って使いやすいかな?
571名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 15:12:56 ID:asbIaQCu
カーボンは音色が違うらしいぞ。
安いのは魅力だけどな。
572名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 21:59:46 ID:jNDQT47g
カーボンは予備とか練習専用に使う分にはいいと思う
573名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 23:08:03 ID:OuotPaFe
カーボンは腰が確実に強いので何を買っていいか分からない初心者の練習用にはいい。
でも吸い付きはいまいち。
上達してくると腰が強くて吸い付きがいい弓が分かってくるよ。
574名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 03:45:26 ID:m8eZJMT/
そういう弓は高いねん
575名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 12:54:29 ID:sOXI1VX8
寺神戸亮のモツとバッハ聞いたんですがもろツボです
2ch的にはこの人の評価ってどうなの?
相変わらずおっさん組みが過去の人マンセーのみ状態?
576名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 01:41:48 ID:5wal9Wm2
>>575
古楽器の話題はここではスルーされることが多いとので・・・・・。
自分で多少弾く人も多いようだから、触ったこともない
古楽器については敬遠されるんだろうかね。私自身は古楽ヲタ
なので寺神戸のCDは殆ど新譜で買ってますけど。
577名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 08:02:02 ID:Kh0PMWdI
今度、友達とビバルディの四季を弾くのですが、僕がソロを弾くことになりました(汗)
 
僕のバイオリンはソロを弾くほど大きな音は出ません……
ドミナントに替えてみましたがドミナントより大きい音が出る弦ってありますか?
オリーブはどうなんですか?使ったことないけどソリスト向けっぽいから小さくはないと思うのですが……
オリーブは使ってみたいのでそれなりの音量ならオリーブにしようかと
578名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 08:26:12 ID:LZcUSQSd
音量だけなら張力の強い弦、たとえばエヴァ・ピラッツィとか
だろうね。でも弾き方のほうが重要だと思う。
オリーブなら銀巻とか太いゲージの弦のほうが音は大きい。
579名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 08:43:11 ID:HouCdeWq
音が小さいのは弦に頼ったところでほとんど変わらない
普段から常にでかい音を出すことを意識してこれから毎日がんばるしかないと思うぞ

実際、俺もその昔音が小さかったが、意識するようになったらだんだんでかくなって今じゃでかすぎ、っていわれるぐらいになれたぜ
意識の問題だと思う
580名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 10:01:33 ID:12lD73V2
>>579
弓を強く張って松脂を沢山付けて駒寄りを弾きつつ綺麗な音が出るように
心がけるとか? オリーブとかのガット弦は切れやすいし替えてすぐは
チューニングが不安定だから、慣れない人がソロで使うのはリスクがあるかも。
581名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 14:29:15 ID:PvyFTpWK
578くらいのレベルになれば、580に言われるまでもなく、
そんなこと知ってると思うけど。
582名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 14:49:45 ID:jEHMComM
弦の強さは楽器との組み合わせも大きいので
楽器屋でいろいろ試してみては。
おれは低域弦の響きはラーセンが好きだが。


どっちにしろ楽器の持っている音量以上はでないので
楽器にも原因があるならダイナミクスは他のメンバーに
協力してもらうしかないんじゃね。
583577:2008/06/02(月) 16:30:31 ID:Kh0PMWdI
確かにこれから湿気が多くなる時期にガットはきつそうですね。
まずは技術的な面で大きい音を出せるように頑張ろうと思います!
 
皆さんアドバイスありがとうございました。
584名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 16:49:37 ID:GUi23TPS
と言うか、Vivaldi 当時の演奏様式・演奏慣習から見て、ソロだけが
そんなに言うほど「大きい音」で突出する必要があるのかどうか、その点を
まずは考究する必要があるのではないだろうか?

Il cimento dell'armonia e dell'inventione

の意味する所をまずはよく演奏論的に吟味してかかる必要があるのではない
だろうか?
585名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 18:15:08 ID:kjJJPFd6
楽器が鳴らないならば、奥の手を教えてあげよう。

それは、「立って弾く」 という事です。絶対に音が通ります。試してみて下さい。
586577:2008/06/02(月) 20:13:32 ID:Kh0PMWdI
確かに普通の協奏曲ほど音量はいらないですが今のままだと全体で弾く所よりソロの所が明らかに音が小さくなりそうで……
他の人に小さく弾いてもらう方法もありますが迫力が無くなってしまうので……
587名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 21:04:44 ID:7FBAPwAz
オケん中でソロを鳴らす方法か。

・意識して駒に寄せろ
・弓で楽器を押さえつけるな
・弓速も速すぎるな
・弓は張っても意味がない
・近鳴りの音は響かない
・立って弾け
・楽器を客席に向けろ
・体に楽器が載っている姿勢で
・反射してきた音を聴きながら弾け
・ソロは音量じゃなくて音色

んなところかな。弦?使い慣れた奴でいいんじゃないの?
588名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 21:05:47 ID:LZcUSQSd
少しピッチを高くする、ってのもあるな。
589名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 21:11:37 ID:7FBAPwAz
そうそう、弓速のこと書いたけど、
・弓の初速は速く
な。特にバロックの速いパッセージは「クリスピー」な音がいいぜ。
揚げて5時間経ったフライドポテトみたいな音出すなよ。
歌うところは「楽器が鳴っている」ことを味わえるような音を探求してくれ。
無理にスラーどおり弾かなくてもいいが、あまり切りすぎるのもみっともない。
開放弦で1弓1分くらいで、超スローボーイングで弾く訓練しとくといい。
そのうち弓が余って仕方なくなるから。
590名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 21:23:17 ID:PVgp0XLR
>>586
バロックの協奏曲は楽器の数で強弱を付けるように作られているから、
ソロのところは総奏より音が小さくていいのでは? ヴィヴァルディの
協奏曲をモデルにして作曲された、バッハのイタリア協奏曲というチェンバロ
独奏曲は、二段鍵盤のチェンバロで強弱を切り替え、弱音でソロを表現してます。
591名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 21:28:52 ID:7DLvkp0l
>>590
そういう話をしていないのは一目瞭然なのだが・・・・・・
まず日本語を覚えてから書き込みましょう
592577:2008/06/02(月) 23:28:17 ID:Kh0PMWdI
技術的なアドバイスまで、どうもありがとうございます。
皆さんのアドバイスを参考にして練習しようと思います。
593名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 02:13:24 ID:7/NhPmQO
一歩前に出て弾けば?
594名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 17:05:46 ID:fUNuQyyZ
名古屋音楽大のヴァイオリニスト平田文です
http://cgi.2chan.net/k/src/1212451950588.jpg
595名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 17:18:39 ID:KpXpdvOi
596名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 22:40:45 ID:olqGXvK/
>>594 消えてる
597名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 21:56:19 ID:Cmm09LEQ
ハイフェッツが弾いてるパガニーニのカプリース24番の楽譜ってあるんですか?
それと音大の受験などの課題曲って誰誰編曲の楽譜じゃないとダメとかってあるんですか?
598名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 22:26:51 ID:0/rAOM/i
>>597
一般に藝大はフレッシュ校訂、桐朋はガラミアン校訂がいいと言われてる。
藝大はヨーロッパ系、桐朋はジュリアード系の先生が多いから。
599名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 07:57:28 ID:eJ1S+1DR
しかしまあ、>>598のような嘘を
本気で信じてしまうやつがいるのも
ここ20年ぐらい変わってないよなあ
600名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 12:37:40 ID:3enPfalU
>>599
「嘘」は明らかに言い過ぎじゃないか。
桐朋のスタッフの詳細は知らないが、自分が知っている(卒業した)藝大に
限って見ると、

清水先生がヨーロッパで活躍されたことは今さら言うまでもないとして、
澤先生もロンドン留学だし、玉井先生がスヴェーリングからミュンヘンで、
「ヨーロッパ系」で間違いないだろう。
確かに漆原先生のようにジュリアード卒業組もいらっしゃるけど、
>>597は「が多い」と書いているだけであって、全員がそうだとは言っていない
わけだし。
さらに、客員教授にフランス人であるプーレ先生を招聘している事実も忘れては
ならない。

以上の事実の一体どこから、「藝大はヨーロッパ系が多い」が「嘘」、という
主張が成り立ち得るのか、全く理解できない。

さらに入試でも、自分が受験した時には最初のスケールはフレッシュの音階教本から
出題だったし、これは今も多分変わってないはず。

よって、>>598 は「嘘」ではない。

なお、自分は >>598 とは全くの別人なので念のため。
601名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 12:54:07 ID:3enPfalU
連投失礼!

上記文中1箇所 >>597 とあるのは、もちろん >>598 の間違いです。
602名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 15:35:15 ID:cB9hgA3f
桐朋 受験 ガラミアンで検索してみな。
603名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 17:18:20 ID:cDd4llUx
上野のヴァイオリンはヨーロピアン・スタイルのオールド・スクール.
それもあり,例の事件の余波以降,長期低迷傾向で,江古田に引き離された.
しかし,ジェラール・プーレを呼んで来たのは大正解.
今は,音高から直接プーレの指導を受けた層が育ってきているので,
今後は上野のヴァイオリンも面白くなっていくのではと期待.
604名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 17:25:41 ID:ZlO4yzjh
パガニーニのカプリース、インターナショナルでいいよな?
605名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 18:24:59 ID:FzT9ebMU
フレッシュ版は1st 3rdポジションとか鈴木バイオリン的な感じだよな。
ガラミアンはそんな指使いすんの?w的なのもあるから面白いし勉強になる。
(経験談)
606名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 18:49:29 ID:pS5c3Jgc
音大卒の方がいらっしゃるみたいなので、質問したいのですが、現在どのような職業についてますか?
607名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 21:33:58 ID:ZF7BlZbR
今習ってる若い女性の先生、はっきり言ってかなり美形かつ萌え系
なんだが、最近胸の谷間の空いた服着てレッスンするんで
目のやり場に困ってしまう。先生最近ちょっとエロすぎだよ〜
ボゥイングの指導の時ぽにょぽにょ触れちゃうし〜
萌え死んじゃうよ〜お〜い誰かたすけてくれ〜
608名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 22:14:04 ID:1ynxwfl0
というわけで、>>599 こそ大嘘だったことが判明w
609名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 22:25:48 ID:iQuodKeB
>>602

これだな。
http://shyouteikin.seesaa.net/archives/20071116-1.html
芸大を受けるならば、フレッシュ版 桐朋を受けるならば、ガラミアン版で
練習・受験準備なされるべきであることは言うまでもありません)

どうみてもこれを書いてるのはプロ。
610名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 22:49:38 ID:iQuodKeB
こんなことも知らない>>599ってどこの馬の骨?

藝大の大御所
http://www.geidai.ac.jp/staff/fm031j.html
清水高師教授―器楽科(ヴァイオリン)
イフラ・ニーマン氏とカール・フレッシュより受け継がれた正統派の技術向上
の練習法を研究。

桐朋の大御所
http://godmuses.hp.infoseek.co.jp/hafuna-48-37.html
小林健次元主任教授(ヴァイオリン)
昭和27〜37年にアメリカ、オランダに留学。ジュリアード音楽院では、
イワン・ガラミアンに師事して昭和34年に修了
611名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 05:45:42 ID:KE+TLb7A
>>607
ワッフルワッフル
612名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 08:21:14 ID:L1hb9qPd
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ (‘A‘) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にこぴぺしたくなる♥
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ナノに初心者こぴぺできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
613名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 14:06:19 ID:Zs+3lybb
☜ ☜ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☞
☜ ☜ ☜ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☞ ☞
☜ ☜ ☜ ☜ ☝ ☝ ☝ ☞ ☞ ☞
☜ ☜ ☜ ☜ (‘O‘) ☞ ☞ ☞ ☞ なんだか無償にこぴぺしたくなる♥
☜ ☜ ☜ ☜ ☟ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞
☜ ☜ ☜ ☟ ☟ ☟ ☞ ☞ ☞ ☞ ありゃりゃ、きみもやてみ♥
☜ ☜ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☞ ☞ ☞
☜ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☞ ☞
☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☞
614名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 14:34:02 ID:pTYEm2XB
>>606
>>音大卒の方がいらっしゃるみたいなので、質問したいのですが、現在どのような職業についてますか?

>>600 です。今は大学で教えています。

あとこのスレでは、>>584 とかも自分です。
615ぷぅ ◆violin..bk :2008/06/11(水) 16:31:39 ID:9GFl9h7t
自分ガラミアン弾いてるんすけどw
616名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 19:24:59 ID:ZFgUSH7T
ど素人ですが、すみませんが質問させてください。
人から借りたバイオリンで、結局数年間使わなかったものを
かえす前に調整しておこうと思って、見積もりを頼んだところ、
ニスがこまかく剥げている:磨くと5万、塗り直すと25万
トンボ?のつけかえ:5万
と言われました。
ちなみに楽器本体の値段は5万くらいのようです。

お店のいうとおりに完全に直すと、
修理費が楽器の値段の6倍になりますが、
こんなものなんでしょうか。
ニスなんか自分で磨いたりできないものでしょうか。
何にもわからないので、笑われるかもしれませんが、
よろしくお願いします。
617名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 19:47:31 ID:Tgv8RhVy
↑それは調整じゃなく修理では?

駒や魂柱の調整、弦と弓の張替えをやって
せいぜい3〜4万くらいだと思うけど。
618名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 20:14:54 ID:c/Z2gmoW
>>616
ニスは自分が剥がしたもの(ぶつけたとか)でなければ、塗り直しは必要ない気がする。
間違っても自分で磨くなw
楽器を貸してくれるような人は、たぶんニスの細かいハゲなんて気にしないと思うよ。
619名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 20:22:38 ID:ZFgUSH7T
そうですか、自分で磨こうと、ほとんど決心しかけてました。
ケースをひさしぶりに開いたら、
バイオリンにのせてあった布にニスがくっついて、点々と剥げた状態です。
何かいい方法はないでしょうか。
私も音楽のことは全然わからないもので。
620名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 20:47:16 ID:Tgv8RhVy
見た目的に相当ひどいものなら勝手に直さずに持ち主に正直に話して
相応の楽器を弁償するのが良いのでは

30万も出したらまともな楽器が買えるので、5万の楽器の修理費には
もったいないし、持ち主も気がひけるだろう
621名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 21:23:51 ID:rT1gBYB9
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? (‘O‘) ? ? ? ? なんだか無償にこぴぺしたくなる♥
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ありゃりゃ、きみもやてみ♥
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
622名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 21:26:37 ID:rT1gBYB9
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? (‘A‘) ? ? ? ? なんだか無償にこぴぺしたくなる♥
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ナノに初心者こぴぺできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?

613 :名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 14:06:19 ID:Zs+3lybb
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? (‘O‘) ? ? ? ? なんだか無償にこぴぺしたくなる♥
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ありゃりゃ、きみもやてみ♥
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?

623名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 21:26:57 ID:rT1gBYB9
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? (‘A‘) ? ? ? ? なんだか無償にこぴぺしたくなる♥
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ナノに初心者こぴぺできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?

624名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 21:27:38 ID:rT1gBYB9
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? (‘A‘) ? ? ? ? なんだか無償にこぴぺしたくなる♥
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ナノに初心者こぴぺできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?

625名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 21:28:05 ID:rT1gBYB9
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? (‘A‘) ? ? ? ? なんだか無償にこぴぺしたくなる♥
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ナノに初心者こぴぺできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?

626名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 22:42:48 ID:zbCPCJ8E
質問に答えて下さった方、
ありがとうございました。
627名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 17:56:39 ID:PMGKGE4u
おいらもたまに点々とはげるけどちょちょっとぬってくれってたのべば数千円だよ
本格的にぬったら数万みたいだけど
まあ貸す方はそのくらいのはげは予定してるとおもうから心配無用でしょ
628名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 22:40:35 ID:2+2+gc/S
☜ ☜ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☞
☜ ☜ ☜ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☞ ☞
☜ ☜ ☜ ☜ ☝ ☝ ☝ ☞ ☞ ☞
☜ ☜ ☜ ☜ (‘O‘) ☞ ☞ ☞ ☞ なんだか無償にこぴぺしたくなる♥
☜ ☜ ☜ ☜ ☟ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞
☜ ☜ ☜ ☟ ☟ ☟ ☞ ☞ ☞ ☞ ありゃりゃ、きみもやてみ♥
☜ ☜ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☞ ☞ ☞
☜ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☞ ☞
☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☞
629名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 23:38:14 ID:WRerFrsT
ヴァイオリンは弾かずに放っとくのが一番よくないんだけどなあ。
630名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 00:31:29 ID:XPen/396
>>619
金かけて修理して返すより、なにもせずにそのぶん
金一封5万つけて返したほうが喜ばれるんじゃないの?

ということで、貸してくれた人に
どうするのがベストか聞いてみたら?
631名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 02:06:23 ID:3zVd0/Oa
☜ ☜ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☞
☜ ☜ ☜ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☞ ☞
☜ ☜ ☜ ☜ ☝ ☝ ☝ ☞ ☞ ☞
☜ ☜ ☜ ☜ (‘O‘) ☞ ☞ ☞ ☞ なんだか無償にこぴぺしたくなる♥
☜ ☜ ☜ ☜ ☟ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞
☜ ☜ ☜ ☟ ☟ ☟ ☞ ☞ ☞ ☞ ありゃりゃ、きみもやてみ♥
☜ ☜ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☞ ☞ ☞
☜ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☞ ☞
☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☞
632名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 03:03:44 ID:l1T7UB4T
コピペすればそれだけ上手くなれるってならいくらでもするけどねえ
633名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 23:36:15 ID:hiW2xpxc
友達の結婚披露宴で、飛び入りで独奏したいのですが、何か良い曲ありませんか?
634名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 23:38:23 ID:oeLQGYbW
☜ ☜ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☞
☜ ☜ ☜ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☞ ☞
☜ ☜ ☜ ☜ ☝ ☝ ☝ ☞ ☞ ☞
☜ ☜ ☜ ☜ (‘O‘) ☞ ☞ ☞ ☞ なんだか無償にこぴぺしたくなる♥
☜ ☜ ☜ ☜ ☟ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞
☜ ☜ ☜ ☟ ☟ ☟ ☞ ☞ ☞ ☞ ありゃりゃ、きみもやてみ♥
☜ ☜ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☞ ☞ ☞
☜ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☞ ☞
☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☞
635名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 23:40:06 ID:L+Y007zE
☜ ☜ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☞
☜ ☜ ☜ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☞ ☞
☜ ☜ ☜ ☜ ☝ ☝ ☝ ☞ ☞ ☞
☜ ☜ ☜ ☜ (‘O‘) ☞ ☞ ☞ ☞ なんだか無償にこぴぺしたくなる♥
☜ ☜ ☜ ☜ ☟ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞
☜ ☜ ☜ ☟ ☟ ☟ ☞ ☞ ☞ ☞ ありゃりゃ、きみもやてみ♥
☜ ☜ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☞ ☞ ☞
☜ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☞ ☞
☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☞
636名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 23:48:29 ID:SafC4DQ4
>>633
飛び入りってのが、まずやめておいた方がいいと思う。
やっぱり新郎新婦にたのまれたわけじゃないんだからさ。
たのまれていないってのは、それなりの理由があるんだよ。
637名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 00:17:03 ID:q2I94GYj
>>636
ちなみに沖縄の披露宴です。沖縄では司会者が「どなたか飛び入りで何かやってくれませんか?」
って言ってくるのが普通なんです。舞台上ではみんなドンチャン騒ぎしてますよw
638名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 00:32:11 ID:L1j5lv0S
ハイサイおじさん
639名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 00:37:09 ID:hHPuKl4o
楽器系は誰かと組んで披露するほうが受けるので
まず相方探しをしたらどうかな
そんで2人で相談して決めるといいよ
相手の出来る事によって選べる曲も違ってくるしね
ピンで披露したいなら皆がよく知ってる曲がいいよ
ここも参考にどうぞ

余興関連統一スレッドpart3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163082220/
640名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 00:41:59 ID:XVVCCsMM
沖縄の結婚式はないちゃーにはこの場の説明だけでは理解されないと思う。
って私はないちゃーで、沖縄で結婚式したものですけど。
だって、沖縄の結婚式ってさ、招待状も友人経由とかで適当に配って、当日まで誰がくるかわからず、
席だって決まってなくて自由席ジャン。
だから料理も取り皿料理が多いんでしょ。
うちらはちゃんとフレンチフルコースにしたけど。

普通にみんなと「かちゃーしー」踊っとけば?
私のときはカラオケは飛び入りしてもらったけど、
声楽とピアノ演奏は事前に曲名聞いてリハまでしてもらったよ。
ヴァイオリンの曲で誰もが知っているのはヴィヴァルディの春とか。
なだそうそうとか、弾けば?みんななくかもよ?
641名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 00:58:36 ID:q2I94GYj
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
かちゃーしーも、もちろんみんなといっしょに踊りますよ。

ちなみに自分が今までに出席した式ではみんな指定席でしたよ。
642名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 10:17:03 ID:5e8iXwNP
涙そうそうって、悲しい別れの曲じゃなかった?
亡くなった人を想った曲。
お祝いには合わないような。
643名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 19:46:36 ID:Ni9qVIDA
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? (‘O‘) ? ? ? ? なんだか無償にこぴぺしたくなる♥
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ありゃりゃ、きみもやてみ♥
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
644名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 19:47:07 ID:Ni9qVIDA
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? (‘O‘) ? ? ? ? なんだか無償にこぴぺしたくなる♥
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ありゃりゃ、きみもやてみ♥
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
645名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 01:11:34 ID:Ao+29qH0
なんかへんな人がいるけど、藝大入試にフレッシュ版使うことを知らなかった人が
おかしくなっちゃったのかな?
646名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 00:22:53 ID:L84vwjDg
ビブラートのスレは残り
無伴奏スレが落ちた
647名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 01:46:10 ID:WckwaJTv
削除人の手がビビラートかかってんだろ
648名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 09:25:10 ID:92dVSwXu
随分な遅レスだが、樫本大進は結婚してたような。
まぁゲイでも結婚してる例は多々あるだろうが。
649名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 11:11:23 ID:qpKXfR5R
演奏会の日程をまとめたサイトはありますか?
音楽の友の付録みたいなやつ
650名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 11:44:23 ID:e0ZLvPT1
651649:2008/06/21(土) 19:49:05 ID:qpKXfR5R
>>650
どうもです
たすかりました
音楽の友のHPにあったんですね
652名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 14:28:47 ID:MxgSswQl
今日ハードオフにヴァイオリンを持って行った
購入価格300万の1895年フランス製ヴァイオリンとイーストマンのヴァイオリンケース

店員「査定いたしますので少々お待ちください」五分後
店員「お待たせしました。こちらのヴァイオリン、当店の買い取り表にないので1000円になります。ケースも買い取り表にないので1000円になります。」
653名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 14:52:39 ID:O5Uo6m28
>>652
価値を知っていながら普通そういうとこ持っていくかよ。
目利きできないのはあたりまえ。
654名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 18:37:59 ID:lZ9v/oRz
ネタにマジレスカッコワルイ
655名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 18:47:26 ID:bQkTmN65
ネタを作る人も、もう少し考えたら。
高い楽器持ってる人ほど、見せびらかしたりしないよ。
不用心でしょ。
656名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 23:29:38 ID:efXN2mXV
657ll:2008/06/22(日) 23:31:14 ID:efXN2mXV
ハンガリアンダンスNO5の
ピッキング奏法を教えてください。
http://jp.youtube.com/watch?v=nKHQ36NOxzk&feature=related
最後の方です。
658名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 00:11:55 ID:zkapBuPR
659名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 18:06:38 ID:MhDeTIWe
ネット上に総譜を無料で見られるところってありませんか?
660名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 21:00:44 ID:Rz3CQk7D
以前そういうサイトがあったけどね、
お前さんみたいなのが殺到して転送量オーバーで閉鎖になっちまったよ。
まだ復活はしてねえだろうな。
今見れるのは国際モーツアルト協会んとこくらいじゃね?
661名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 21:11:18 ID:jKZGSafT
662名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 21:57:59 ID:Rz3CQk7D
俺が欲しい楽譜が置いてねえんだよ
ロシアサイトで今一個落としてるとこだが、やたら重いし
663657:2008/06/23(月) 22:16:53 ID:CH694h9h
>>658
ありがとうございます。
目からウロコものです。
664名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 19:30:15 ID:uALI0tjQ
来月友人の結婚式の余興を頼まれたんですが、バイオリン2本だけで何かいい曲ないでしょうか?
ちなみに自分と相方は経験10年くらいです。
665名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 19:46:07 ID:UfeDBi18
クラシックなら愛の挨拶とか

ポピュラーならTo Love You More(セリーヌディオン)とか
666名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 19:48:28 ID:tvd+f2OG
すぐに曲が思いつかないような人がヴァイオリン二本で何かやっても面白くないよ。
ヴァイオリンを機関銃に見立てて撃ち合いのコントでもやったら。
667名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 21:54:03 ID:0Yt6sO2r
>>664
質問ですが、お二人とも人前で弾いたことがありますか?
一度もないなら、いきなり結婚式での演奏はやめたほうがよろしいかと…。
668名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 22:28:01 ID:Ob1lwoep
経験10年ってだけじゃ、レベルわかんないしねー
669名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 22:31:03 ID:KesHWoLM
>>664
ディズニーの A Whole New World(アラジンのテーマ)

ただし、音がきれいで音程が完璧な人じゃないと
かえって聞き苦しい場合があるので注意。


あんまり凝った曲やってもお客さんはしらけちゃうんだよね。。。
670664:2008/06/29(日) 23:18:59 ID:4rNlybhe
一応私は大学の時はコンサートマスターやってて、相方は小学校からバイオリンやってました。
何度か結婚式2人でやりましたが、何度も同じネタもあれなので・・ということでレスしました。
今までやったのはパッヘルベルカノン(伴奏なし)、結婚行進曲(アレンジ)、アベマリアなどです。
なかなかバイオリン2本だけの曲ってないので、ピアノ曲をアレンジしないといけなかったり、
結構大変だったんで、何かおすすめの曲とかあればうれしいです
愛の挨拶、セリーヌディオンは参考にさせていただきます。
671名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 00:20:22 ID:ZyHu84Ob
新郎新婦二人の思いでの曲とかあればそれやったら?
ポピュラーになっちゃうかもだけどメジャーな曲なら他の来客も喜ぶし
曲の前に軽く2人のエピソードも披露できていいと思う
672名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 16:27:40 ID:F6gSSs0K
バイオリン弦のガット弦でオリーブをつけてみたらひきやすさにおどろきました。
オリーブとオイドクサはどいうかんじでちがうのでしょうか?

両方ともつけたことある方おしえてください
673名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 17:03:18 ID:GsUImej1
オイドクサは弱い弦だからパワーの無い楽器につけるとよい
感触的にはVIOLINOのガット版だと思えばいいかも
OLIVEが合う楽器ならOLIVEつけた方がいいと思うよ
674名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 19:56:02 ID:dDZjkLBR
どうでもいいけど、<弦をつける>って初めて聞いた。
オリーブ最高には同意です。
675名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 20:45:53 ID:S8sg2zKe

一般的には 「弦を張る」 じゃないかな。

オリーブはソリスティックな性格、オイドクサは大人しい傾向ですね。
676名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 21:29:19 ID:oBV7N00U
高所恐怖症の俺から言わせてもらうと、オリーブの方が怖い。
不良品で張った瞬間に切れた経験がある人間ならわかってもらえると思う。
677名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 21:56:45 ID:U8u8vR4o
>>676
わかります。自分もA線何回かぶっ飛んで泣きました。
オリーブは楽器との相性もシビアですしねえ。。。
678名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 23:59:16 ID:KKxigzO6
大進が好きです。
しかしながら彼は写真と実物が違いすぎますな。
実物は結構太っててすごく足が短いですな。
679名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 23:18:07 ID:sSJcLO9w
汗かきの俺はオリーブだとすぐ切ってしまうから使えない(´;ω;`)ブワッ
680名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 14:23:30 ID:Fqt2DBlB


  ∧_∧ >>679 心配すんな、俺もそうだ
  ( ・ω・)∧∧
  /⌒,つ⌒ヽ ) ・゚・。
_,_,(  (    );;:::;;:::;;:::;;::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
681名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 19:27:06 ID:CLP/CL+x
ヴァイオリン欲しいよう
682名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 12:52:14 ID:oJe1PS3n
バイオリンを宅急便や何かで送ったことある人いる?
問題ないなら今度やろうと思ってるんだけど
683名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 12:57:56 ID:Oermg0H6
貴重品は宅配便より拠点便の方がいいと思うよ
↓こういうの
http://www.nittsu.co.jp/pelican/company/service/arrow_c/index.html
684名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 02:40:40 ID:Zfm04Mg7
>>682
魂柱倒して駒・テールピースは外さないと最低でも
685名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 08:58:42 ID:eKiqnoao
>>684
本気にする人が居たら大変だよ!
686名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 15:05:20 ID:+R7ZbXOL
えっ、違うの?
687名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 15:57:47 ID:xOzAd9hW
ヴァイオリンではあまり聞かないけれど、チェロで航空輸送する際に
魂柱外さないで表板割った話をどれだけ聞いたことか。
688名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 16:19:45 ID:eKiqnoao
宅急便で運ぶ程度の輸送を考えている場合だよね。
航空輸送は、日本の宅急便とは比べ物にならないくらい荒っぽいから。
(平気で荷物を放り投げる)
日本人はいいけど、海外は信じられない扱いをする(アメリカとかでも)。
国内なら、魂柱倒す必要ないのでは?
689名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 16:23:09 ID:QF/N+R+M
ヴァイオリンの魂柱が真ん中よりずっと左寄りなのですが、
これを真ん中に直したらもっといい音が出るのでしょうか?
工房では「今と違う音が出る、としか言えない」と言われたので、
どうしたらよいかわかりません。
みなさんの魂柱は、ヴァイオリンの真ん中に立っていますか?
690名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 16:43:54 ID:2gqGR3LU
魂柱って駒の足下の近くにあるものだよ
真ん中にするのは聞いたことはないが良くはならんと思うが
691名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 18:30:51 ID:m4YjTDot
ゆとりの釣り堀
692名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 19:30:31 ID:TA/in8dh
いっそ2本立ててみたら?、デュアルサウンドポストww
693名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 19:42:52 ID:fDP47dEw
>>689
「佐々木ヴァイオリン 魂柱」でヤフ検索してみ
694名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 20:41:02 ID:6M17N+91
海外の飛行機でヴァイオリンのを預け荷物にしたら駒が倒れてた。
サイレントヴァイオリンで実験してみた。
695名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 21:50:25 ID:eKiqnoao
>>689
http://www.sasakivn.com/werkstatt/report/stegbebe.htm
を見て勉強しなさい。

「左寄り」と言っているのは、楽器の縦のセンターよりも、E弦側の事を言っているんだと
思うけど、本来そういうもの。
上記のHPの理論で言えば、魂柱を楽器のセンターに立ててしまうと、文中の内容を要約すると、
 ・低音: 甲高い音になる
 ・中音: 音が出難くなる
 ・高音: 弱いボーイングでも鳴り易くなるけど、大きな音にはなりにくい
 ・全体: バランスが崩れる。 音量自体は大きくなる。
   (これは、上記の説明と矛盾するので、この人の説明が、一貫された理論的なものでない
    ものだと、私は思います。文章の場所によって、違う結果になる事を言っている)
遣ってみなければ、どういった音色になるかは断言は出来ないと思いますが、
少なくとも、
 ・各弦のバランスが崩れて
 ・おかしな音色になる
と推察されます。
696名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 21:54:37 ID:cKlKl/fr
さっきケース開けてみたらネックが外れてた…orz
保湿材使うようになってからなんか弦から粉が出たりして
変だなとは思っていたんだけど、保湿材が原因なのかな?
十年くらい大事に弾いてきたのに……もう泣きたい
697名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 22:51:14 ID:eKiqnoao
>>696
ニカワが溶けてしまったんでしょうかね?
高温多湿だったのでは? 最近、暑くてムシムシしてたから。
保管中のケース内の温度と湿度は?
698名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 23:00:44 ID:eKiqnoao

輸送中の荷室内とか、異常に暑くなる所だったのかな?と思って。
699名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 23:08:57 ID:Qzql7nmk
>>696
大丈夫。ネックはずれの修理はそんなに高くないし。
いくらでも修理がきくのがヴァイオリンのいいところですお
700名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 00:10:08 ID:N5FtXpfw
>>697
保管はいつもと同じでした。
毎年無事に乗りきってたので多分その保湿材のせいかな?とか思ったんですが…
おそらく乾燥しすぎてたんだと思います。

>>699
そうなんですか!凄く安心しました。
明日すぐに楽器屋行ってきます。

直るまで弦は張れないのですが、こういう場合どうしたらいいんでしょうか?
下手に動かすと魂柱がズレると聞いたので不安です…
701名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 00:19:37 ID:WeV7KqIS
>>696
大丈夫。ネックはずれの修理のあとにどうせセットアップし直しなので、あまり心配しなくていいですお(^-^)/
702名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 00:35:58 ID:N5FtXpfw
>>701
レスどうもです!大丈夫なら普通に持って行くことにします。
ああ、いてもたってもいられない…ごめんよバイオリン
703名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 06:39:49 ID:r1Oc/7/2
クライスラーの芸術11CDが現在2シードダウンロードできます。
ttp://www.btmon.com/Other/Unsorted/Demonoid_com_-Kreisler_-_The_Complete_RCA_Recordings_-_11_CD_s_APE_1613155_735.torrent
704名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 20:59:01 ID:urDG9bL4
>703
コピペはやめようね。
705名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 17:17:52 ID:bH8Pi0KI
関西の師は工藤・小栗だ。
相愛大学、特に特待生は目をみはるものがある。
706名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 04:38:56 ID:P3mmRQeJ
大進って誰と結婚してるの?
どうせ金持ちの女なんだけど。
ゲイなんだから男と結婚すればいいのに。
707名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 11:29:49 ID:GqYV1E5N
パガニーニの「別れのカプリース」って、
木野さんが演奏しているやつしかないんでしょうか?
ネットをさまよっているときに知ってタイトルに惹かれたのですが、
メジャーじゃないのか木野さんのCD以外で収録されているのを見ない。。

手に入りやすいやつで、カップリングにこの曲が収められているCDなどあれば、
教えていただきたいです。
708名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 13:55:36 ID:HmyMYut5
>>707
リッチ
709名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 16:04:45 ID:GqYV1E5N
>>708
ありがとう!
710名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 15:43:21 ID:KXQD8yq6
バイオリンのニスを剥がしたいんですが、何を使ったら剥がせますか?
711名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 16:36:54 ID:dlkly0KK
ホワイトバイオリンというニス無しのバイオリンがあるのでそれを買うといいよ
712名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 18:27:39 ID:dRBtJ80y
剥離剤
713名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 21:52:24 ID:Kq2BIn2l
虫食いってバイオリン屋さんで修復可能でしょうか?またいくら位かかりますか?
714名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 21:57:09 ID:VsZCGH+t
715名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 22:32:14 ID:dRBtJ80y
>>713
裏板の虫食いがあると非常に高価な修理(10万単位)が必要
な上に、楽器としての価値がほとんど無くなるとされている。
表面から見える虫食いは一部だけでかなり広く食われている可能性もある。
716名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 22:49:22 ID:dRBtJ80y
表板の虫食いとその修復。これも数十万単位の修復だと思われ。
http://blogs.yahoo.co.jp/tomokokoizumiviolins/15128355.html
717名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 17:13:05 ID:nVYaQID7
>>715、716ありがとうございます。ギターで言うネック?みたいな黒い板みたいなのも外れてて、バイオリンのサイドがボンドみたいのも取れてパカパカしてる状態なんですけど、直したら何十万でしょうか?

家の倉庫から出てきて、バイオリンを始めようと思ったんですが、直して使うより、新しいの買った方が安上がりですよね?
718名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 17:46:14 ID:xuV+Hn6e
指板のはがれや横板と表板や裏板のはがれは、形がぐしゃぐしゃになるほどひどくなければ、それぞれ数千円で直してもらえます。
工房に持っていって見積もってもらってはいかがですか?
719名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 00:06:45 ID:TKvkL6N8
>>717
その症状は裏板の穴よりはるかに簡単に治る。あわせて1万円以下だろう。
もっとも出てきたバイオリンの質にもよるな。ラベルここに書いてみたら?
720名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 01:06:02 ID:ZFVRVtpj
電子ペーパーがもっと発達してSDカード挿すとSDに入ってる楽譜が表示されるみたいなのでないかな……
 
楽譜を持っていくの重いしネットからダウンロードした楽譜、印刷するのめんどいし
マイクを付けると自動譜めくりしてくれるみたいな  
現実味あると思うんだけどなぁ 
問題はボウイングとか書き込めない事かな
721名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 01:29:12 ID:jVJ2JEVX
CDRにたくさん楽譜入ったの売ってるから
それで自分でスライドショーつくれよ
書き込みも出来るだろ
722名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 08:33:57 ID:95ZLL+CW
723名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 11:17:57 ID:ZFVRVtpj
おーぉ、もう出てるのか! 
まだ、あまり普及してないのかな!?
スコアを持ち歩く指揮者には大変便利な気がするけど……やっぱ紙の方が良いのかな
724名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 11:59:58 ID:ZgwEVitj
                              ギター ,.、  ,...、  ギター
                          ギター   く;>ゞ;:>く /!
                                 ,ィ` >',.イ'く     ギター
                      ギター      ,.イ ;:r'-" (:'ノ
                 ギター  ,. -―‐- .、. ,.ィ";:;:;/       ギター
             ギター    /     ,.イ;:;:;:/    ギター
  ┏┓┏┳┓┏━━┓     _ノ    ,.ィ",'r';,/~ヽ.        ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┃┃┏┓┃\   )   ,.ィ" '//     i ギター ./┃┃┃┃
┗┓┏┛┻┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓    ┃┏┓┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛┃┃┃┃
┗┓┏┛   r ┗┛┃┃ー'"/X X /,、  _  ,.- '/ ギター.   --┗┛┗┛
  ┃┃  .,/    ┃┃.//,;">、) ノ /;:ミ;;-'"          \┏┓┏┓
  ┗┛  l⌒`丶 、 ┗┛.>',</  / ,.'/   ギター         ┗┛┗┛
       !:::::::::::::::ヽ ,ィ:::::::::ツ   (_,, (/
  ギター  ヽ::::::::::::::::);:r''"         `>  ギター      ギター
        \::::::::;:ク          ;/"
          ヾ'"          ,;/       ギター
    ギター    \        ,.ィク    ギター
             `= = = ‐'"''" ギター
725金神弁天:2008/07/26(土) 19:44:15 ID:7HT4/yat
本日、バイオリン精霊様が御降臨なさいました。
726名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 01:10:44 ID:As1DU+X+
音程のしっかりしたヴァイオリニストを教えていただきたいんです。
有名なヴァイオリニストでも音程が悪いような気がする人が多く、
いつも気になってしまって・・音程がわかったって自分はヴァイオリンを
弾けないので、良いことなんかないんですが、
「このヴァイオリニストはすごい!ざまあみろ!」というかたを
どうか教えて下さい。
どのヴァイオリニストのCDを買ったらいいかわからなくなっていて・・。
よろしくお願い致します。
727名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 01:16:34 ID:YlUrIUiz
>>726
一流プロレベルになると「正しい音程」なんてないの。
「好みの音程」「好みでない音程」があるだけなの。
728名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 01:29:59 ID:tBFWgPUG
ソロ弾くようなプロは「正しい音程」では弾かないね
よりきれいに聞かせる変化記号のある音を強調したりする
729名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 01:43:17 ID:+ZHunl9A
つ 「正しい音階」(溝部國光)
730名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 09:34:24 ID:UUqzA1Gj
>726
「音程のしっかりした」というより、音程のセンスのいい演奏を
自分でたくさんCDを聴いて探すしかありませんね。
プロの音程が気になる耳がお持ちなら、自分で探すことです。
他人がすすめても、自分と合わないセンスというものがありますから。
731名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 10:40:12 ID:bCBvnIZY
>>726
とりあえず、
- ナタン・ミルシテイン
- アルテール・グリュミオー
- ジネット・ヌヴー
ぐらいで、いろいろ聞いてみたらどうだ?

たぶん、パールマン、メニューヒン、リッチ
あたりははじめは避けたほうがいいだろう。

ハーン、ヴェンゲロフあたりは音程に関しては
何も感じないかな。 ま、ここ10年ぐらい活躍してる人達は
それほどきわどい音程いないからね。
732名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 11:09:01 ID:VKKjDgOI
>>726
シェリングはどうでしょう
http://www.amazon.com/gp/recsradio/radio/B000001GXY/
733名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 11:11:47 ID:kNfijUJD
>>731
ヌヴーは特徴的な音程をとることが多いね。

例えばHilary Hahnの音程は基本に即したまっとうなものなので参考になるかと。

昨日YouTubeで聴いた諏訪内晶子のチャイコフスキーコンクールの時の音程はちょっと微妙と思た。
734名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 12:05:54 ID:vh8Y2GHX
>>726
ヴァイオリニストにとって「正確な音程」というのは、
純正律における音程のこと。
重音の響きの透明さに注目して聴くと、
きちんと純正律で正確な音程をとっているかどうかが分かりやすいです。
俺が最も音程が正確だと思うのは、ギドン・クレーメル(若いころの)。
たとえば、
ブラームスのヴァイオリン協奏曲(バーンスタイン指揮、ライブ録音)
バッハの無伴奏(古いほうの録音)
あたりの重音の響きの透明さに感動して下さい。
とくにブラコンの方は、「ライブ録音なのに、この音程の正確さ!」
と驚愕すること間違いなしです。
若いころのクレーメルは、コンサートで一音でも音をはずすと、
その夜は眠れなくなったらしいです(笑)

ジャンジャック・カントロフも非常に音程の正確なヴァイオリニスト
だと思う。

あと、>>727さんも書いているように、
一流レベルになると、たんに正確な音程をとるだけでなく、
曲によってあえて少し高めにとったりとかの工夫をします
(クレーメルもカントロフももちろんやってます)。
そのズラし加減が自分に合うかどうかは、好みの問題になってくる。
俺は、個人的には、グリュミオーの音程は全体的に高すぎるように
聴こえます。
(でも、その日の気分によっては、その高めの音程が高揚感を
感じさせてくれることもある。)
735名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 01:38:14 ID:ydvJm5Mk
カントロフは音程以前に音が汚ねぇ
ギューギャー雑音出しすぎ
736名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 02:33:44 ID:VEqivv05
>>735
元の音を10としようか。
素人が雑音1を出すと、音は10-1=9になる。
つまり元の音の勢いがそれだけ殺がれる。
カントロフが雑音1を出すと、音はなぜか10+3=13ぐらいになる。
つまり、アタックの強さが元の音の勢いをアップさせている。
俺にはそのように聴こえる。
というか、あんたの言う「カントロフの雑音」っていうのは、
G線を強くアタックしたときに、駒周辺が歪んで出る音じゃないかなあ。
それは下手くその出すガリガリした雑音じゃなくて、
バイオリンが良く鳴ってる証拠だと思うけど。
だから俺にはそもそも雑音に聴こえない。
737736:2008/07/28(月) 02:58:31 ID:ls892JDU
誤解のないように付け加えておくと、

> G線を強くアタックしたときに、駒周辺が歪んで出る音じゃないかなあ。

これは、弓と弦がギシギシ擦れあって出る雑音ではなくて、
弦が大きく振動しすぎたために、ブリッジやテールピース周辺が
歪んでギリッって鳴る音のこと。
弦と弓のこすれる音ではなくて、木がこすれる音。
カントロフは良くこの音を出す。
素人はこの音はなかなか出せない。
この音が出る前に、普通のギコギコした雑音が出ちゃうから。
738736:2008/07/28(月) 03:06:55 ID:ls892JDU
(つづき)
だから、
> 弦が大きく振動しすぎたために、ブリッジやテールピース周辺が
> 歪んでギリッって鳴る音のこと。
この「ギリッ」っていう音は、ヴァイオリンを鳴らし切っていることの
勲章みたいなもんだと俺は思ってる。

もちろん、いわゆる普通の雑音みたいなものもカントロフは出すよ。
でもそれは、どー考えても、演奏効果上必要があるからわざと出してる。
俺はカントロフのファンなもんで、
「音程以前に音が汚ねぇ ギューギャー雑音出しすぎ」
とか言われると、好みは人それぞれとは思いつつ、
どうしても引っかかるもんがあるので、言わせてもらった。
739名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 03:37:56 ID:ydvJm5Mk
雑音は雑音だろw
思い込みってすごいねえ。脳内でそこまで理屈つけて美化しちゃうんだね。
俺はあの雑音交じりの糞な音色は芸術の美とはかけ離れたモノにしか聴こえないが、
まあ好みは人それぞれだからね。

あと、音程もそこまで正確とは思えん。
俺が聴いたCDが駄演だっただけかな?
740名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 04:04:53 ID:CVpyOObm
デュメイが、9月から関西フィルの首席客演指揮者に就任するんだって?
東京ではヴァイオリニストとして、小山美稚恵とリサイタル、都響とベトコンやってくれるけど・・・
今後は指揮活動重点になっちゃうのかなー?
741名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 10:06:26 ID:qnNgx+EA
> 雑音は雑音だろw
> 思い込みってすごいねえ。脳内でそこまで理屈つけて美化しちゃうんだね。

自分に理解できない→それは人が勝手に思い込んでる脳内妄想
って思い込めるお前がうらやましい。
でもそれじゃあ成長しないし、人生つまらんぞ。

ヴァイオリンをある程度やりこんだことのある奴なら、
736の言ってることはピンとくるだろう。
742名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 14:43:58 ID:VrrURhe3
>>734
若いころのクレーメルの音程はほんとに精度高いと思う。同意。
グリュミオーが高めに聞こえるのも、言われてみればそんな気もする。
デュメイもちょっと高めかも。
フランス系はちょっと高めに音をとる伝統があるのかも。

>>726
ティボー、メニューインは音程が不正確だからお勧めできない。
743名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 17:16:58 ID:zqPc/rgI
> 弦が大きく振動しすぎたために、ブリッジやテールピース周辺が
> 歪んでギリッって鳴る音のこと。

わかる。自分には「ギリッ」ていうより「ギュギュッ」て聞こえるけどw
自分もあの音はかっこいいと思う。
関係ないけど、クラシックギターで左手がポジション移動するときに弦に触れてシュッ
と音がするけど、あれもなんかかっこいい。結構好きだ。
744名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 20:07:43 ID:RHlSUJvh
>>734
あー、わかる。
カントロフのちょっと粋なところはどこから来るのかなぁと思っていたけれど、
判りやすく書いてくれてありがとう。
因みにクレーメルも好きなヴァイオリニストだ。

>>743
>弦に触れてシュッ と音が
私もそれ好きです。743さんとも好みが合いそうだ。
745名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 20:33:44 ID:ZTYfQMhD
ブリッジが歪むかねえ?
そんでもって音なんか出るかねえ?

> 弦が大きく振動しすぎたため

しすぎはいかんだろう。
ちょうどよく鳴らさなきゃ。

まあ、非科学的な思い込みだろうけども
746名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 20:49:33 ID:sjcjyvU0
弦がチェロのように振動し過ぎるとしたら弱い弦使ってる場合だな
まぁソロイストはそんな弦を使わんけど
747名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 20:57:55 ID:G9n1n/VJ
>>726-
よくみんなそこまで妄想できるなあ。
748名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 22:00:10 ID:e9clFmdg
> ブリッジが歪むかねえ?
> そんでもって音なんか出るかねえ?

よく読め。

>>737
> ブリッジやテールピース周辺

って書いてあるじゃん。ブリッジそのものじゃなくて「周辺」。
ようするに、バイオリンと弓の間の摩擦音じゃなくて、
バイオリン本体の部品どうしが軋んで出る音のことでしょう。
本体は木の部品がたくさん組み合わさってできてるから、各部分が少しずつ歪んで
軋み音を立てるのは別に非科学的でもなんでもないわな。
下手糞がひけば、そこまで楽器を鳴らし切る前に普通のギイギイ雑音(弦と弓の間の雑音)
が出てしまう。
これも別に妄想でも思い込みでもなんでもない。

もしかして雑音って一種類しかない、とか思ってない?
お前だって、わざわざ「ヴァイオリン総合スレ」に来てるんだから、
ちょっとはヴァイオリンに興味あるんでしょ?
こんど聴くとき、ちょっと注意して聴いてみ。たぶん、わかる。
カントロフのCDなら、ルーマニア民族舞曲のG線をアタックするところで
盛大に出てる。
749名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 22:14:26 ID:e9clFmdg
>>743
> クラシックギターで左手がポジション移動するときに弦に触れてシュッ
> と音がするけど

俺も、その音好きですw
いっときクラシックギターを熱心に弾いてたときがあって、
わざとシュッシュいわせてたw
750名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 23:00:55 ID:ydvJm5Mk
まあ、カントロフ信者がおめでたい耳の持ち主だということはよくわかったw
751名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 23:10:20 ID:vCuSR8PP
揃いも揃って文の引用に半角の > 使ってるのが笑える。
姦登呂腐ヲタって痛いんですね(笑)
752名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 23:20:19 ID:w+fa+t42
>>750

俺はカントロフ信者じゃないし、ここで言われてる音のことも完全には分からん。
でも、ここで言われてることがただの脳内妄想の垂れ流しとは思わない。
>>736-738>>748あたりはちゃんと根拠を書いてるし、参考CDまで挙げている。
今度、そのCDをきく機会があったら、注意してきいてみようと思う。

それと比べて、お前の書き込みときたら・・・
まあ、何も言うまい。
753名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 23:39:28 ID:w+fa+t42
>>750>>751
そんなにカントロフが気に食わんなら、お前らの好きなバイオリニストの話でもなんでも
いいから、なんか話題提供してくれ。できるもんなら。
754名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 23:44:38 ID:vCuSR8PP
雑音の聞き分け(笑)は得意だけど
自作自演の文体の使い分けはちょっと苦手なカントロヲタ君でしたとさ(笑)
755名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 23:54:24 ID:bJAdc6ev
彼のファン魂に敬意を表し、カントロフも
Jien-Jisaques Kantorowwwww に改名するべき
756736=748:2008/07/29(火) 01:31:22 ID:1yJ0Zyx0
>自作自演の文体の使い分けはちょっと苦手なカントロヲタ君でしたとさ(笑)

文体の使い分けが苦手なのはどっちなのかなあ・・・
ヴァイオリンに興味がないなら、なんでヴァイオリンスレにいるんだろう。
時間の無駄じゃない?
まあいいや。
俺は>>736>>748(とそのつづき)の両方書いてるけど、
別に他人のふりをしてるつもりはない。
というか、内容読めばわかるだろうし、いちいち断るのもうるさいと思って。
それ以外の書き込みは俺じゃないよ。
わかってくれる人が何人かいてくれて、それだけでも書きこんだ意味がありました。
757名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 09:08:45 ID:vJZAW8Y9
>>751
あからさますぎだよなw
必死すぎて痛々しいw
758名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 17:34:12 ID:hgDxAY7H
カントロフは無伴奏だけ持ってるけど、残念ながら>>735と同じ感想だったな。
あれを「鳴らし切ってる」ととるのは余りにも奏者に都合の良すぎる見方だろう。
要するにコントロール出来てないだけなんだから。
759名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 19:11:41 ID:roMGBqmw
>>758
雑音を消したくても消せないのなら、コントロール出来てないことになるだろう。
でも、超一流のヴァイオリニストが、雑音消したくてもどうしても出ちゃうんだよね
みたいになると思うか?
なわけねーだろw
あえて出してる音に対して「コントロール出来てない」と言うのは的外れ。
それがわかった上でなら、>>735みたいな感想をもつことは、
別に否定しない。好みは人それぞれ。
760名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 19:26:15 ID:q8NAYGUf
>あえて出してる
はいはいキモ信者の根拠の無い思い込み乙
761名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 21:21:09 ID:80vkXxU4
弾けない人って、こうやって色々想像するのが楽しいんでしょうね。
762名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 07:06:46 ID:6eczL6nb
正直どっちでもいい。
くだらねぇ。
763名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 23:08:23 ID:nkvP6pD3
俺が思う雑音が多いヴァイオリニスト(CDで聴いたところ)
ハイフェッツ
ミルシテイン
カントロフ
クレーメル
ギトリス
…好きな人ばっかりだった。
764名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 23:25:14 ID:/pPHTUMM
雑音が多い人は音程も悪い
豆知識です。
765名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 23:30:01 ID:GRjftcs5
>>763
クセものばっかりw
766名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 23:30:20 ID:F6YkHzOo
クレメルの擦過音は雑音ではなく演奏効果の部類だと思うが
767名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 00:05:44 ID:73SRKbFA
ハイフェッツのジっていう雑音(?)は録音では聞こえるけど、実演では聞こえなかったってパールマンがアート・オブ・バイオリンで言ってたな
768名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 00:19:45 ID:t8ExAGkq
フェラスの音感が好きです

現在、私は12月の忘年会の余興に向けてフォーレの子守歌を練習中です。

3年前の教室入会時に、わざわざ私の為にフェラスの小品集のCDを買ってプレゼントして下さいました。
私の先生もフェラスのファンと言うよりも信者みたいな方で、私がヴァイオリンを始めたての頃、無礼にも
先生に「何か弾いて下さい」とお願いしたところ、伴奏代わりにフェラスのCDをかけながらフォーレの子守歌を
弾いて下さいました。一糸乱れぬと言うか、音程・テンポ・音色表現までCDの演奏と全くそっくりな演奏でした。
先生もCDとカラオケをしながら『盗み取った』そうです。

現在、CDの演奏速度を落とす特殊なアプリで先生が制作して下さったカラオケ用CDに合わせて、私も練習中です。
50%(CDの演奏速度に比べて)から始めて、今は83%の速さで音程は合わせられる様になりました。
曲の中間部の短調になる所からがとても素敵で大好きな曲です。
769名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 00:25:22 ID:iEQN7TBq
フォーレのベルスーズはたしか全曲ミュートだったよな
俺はムターの演奏が好きだ
770名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 02:14:26 ID:q3QNApH2
ムターか。。。
771名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 09:55:22 ID:CY8DFtpp
>767
それはハイフェッツだけのことじゃなくて録音全般のことについて言っていたのだと思うけど。
772名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 11:28:18 ID:cZxjnBn3
>>771
間近で聴くときこえるけど
実際にホールで聴くとそれも相まって輝くって話でしょ
773名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 16:13:39 ID:FUzrSRfP
近鳴りと遠鳴りの違いだろうね。録音を特にスピーカーの近くとか
ヘッドフォンで聴いたりすると、楽器の目の前で聞くのに近いから。
実際の演奏会では、小ホールの最前列だって2〜3mは離れるし、
>>763に名が挙がっているクラスのヴァイオニストなら、
大ホールでの協奏曲だったら、2階の最後列でもしっかり
聞こえるように責任を持って音作りをしているはず。
774名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 18:03:01 ID:h1GzTa1K
ゴールドブロカットに0.25と0.28が登場したらしいけど
使ってみた方いかがでしたか?
775名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 20:17:48 ID:OwCsW6Gf
ジョプリンのザ・イージーウィナーズのヴァイオリンソロ譜が欲しいんですが、
どこを探してもデュオやらメドレーしか見つかりません。
置いてありそうな通販サイトを教えていただけないでしょうか?
776名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 20:31:11 ID:NaXTDgma
ヴァイオリンソロって、楽譜必要なもんなの?前から疑問だったけど。
主旋律弾くだけじゃないの?
777名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 22:30:21 ID:OvrRvHv4
お前協奏曲とか聴いたことないだろ
778名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 23:26:55 ID:ki2ORC8Z
フォーレの子守歌は名曲だじょ。
私もあれは弾いたなあ。たまにいまでも弾いてみる。
しかも安い楽譜ピースに入ってるから金かからないし。
779名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 08:07:57 ID:PXdZcOx1
相変わらずこのスレは低脳ばっかだな
780名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 10:04:47 ID:HkpDoVMp
>>779
君が、イ・チ・バ・ン。

781名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 21:54:03 ID:Y3I/GTYL
>>778
フェラスの録音では、リムスキー=コルサコフの『印度の歌』も好かった。
録音が1968年という事なので、フェラスは『プレジダン』と『ミナロート』の2挺のストラディバリを所有していた頃と思われる。
録音時も、やはり曲毎に弾き分けていたのではないか?
前述の『子守歌』や『トロイメライ』は、低音の良く出る柔らかめの音色の『ミナロート』で、
『愛の喜び』や『白鳥』など、明るい音色で幾分乾いた音は『プレジダン』かと勝手に思ってます。。。
782781:2008/08/02(土) 21:56:42 ID:Y3I/GTYL
すまんアンカー間違えた
>781は、>>768へのレス
783名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 18:51:13 ID:z68NSW7j
ヴァイオリンの響きって面白い。
ヴァイオリンでもっとも華やかな響きのする調は
ニ長調とニ短調。
三度のイントネーションが美しい調はヘ長調とロ短調。
関係調も含めた音階・和音を弾いて実際に自分で確か
めてみると分かる。実に奥が深いと思う。
784名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 07:04:48 ID:ZbyZvB3h
>>783
奥が深いなんて常套句で済まさないで、きちっと言葉にして欲しい。
785名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 11:00:33 ID:0ZnT16Z0
786名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 22:16:54 ID:Z7SHmiZB
君のが短いだけ
787名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 11:08:19 ID:0Ng8Z8+y
指板の話か。
788名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 19:50:54 ID:4z4rvZVQ
ヴァイオリンやってる人総合 Part39

どうぞいらっしゃい
789名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 10:28:30 ID:tVAtFr8a
質問させて下さい。
これから始める初心者です。
バイオリンを購入しようと思ってるのですが、ヤマハのバイオリンの口コミ等教えて下さい。
初心者にはスズキや、専門店でしっかり選んだ方がいいなど言われますが、
お仕事でなかなか選びに行けなくて、教室で売ってるヤマハにしようか悩んでいます。。。予算は30万円です。
790名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 22:16:46 ID:0FM4kOj5
>789
予算30万円は微妙な数字だね。弓もケースも含めた予算かな?
30万円というと、初期セットとしてはちょっと高いので、
将来、買い替えをするにはふんぎりがつきにくい金額かもしれない。
かといって、一生ものとしては安物だし。(789がお金持ちなら失礼)
選びに行けなくて買うなら、将来買い替えをするとして、
とりあえずは10万円台の安いセットにしたほうがいいよ。
どちみち、今の状態では自分で楽器を選ぶのも無理だろうし。
そして4,5年後くらいに100万の楽器と30万の弓を買うぐらいの
備えをしていくとかね。
将来、300万の楽器に100万の弓というなら、これから
30万でとりあえず始めるというのもわかるけど。

ヤマハの楽器は使ったことないけど、ヤマハで習っているなら、
ヤマハの安いセットで始めるというのは先生の心証はよくなるかも。
わからなかったら、予算を言って先生に選んでもらえばいいよ。
とはいえ、30万あるなら、楽器は買い換えるとして、
弓は10万円以上のものを買うといいよ。
30万で一番バカな買い物は、29万の楽器に1万の弓を買うことだ。
逆のほうがまだいい。
791名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 22:29:06 ID:CpKvx0+p
>789
それだけ予算があればドイツ物なら20世紀初頭の量産品が買えると思うよ
20〜25万位でよいものを選べばレイトではじめるならそれを一生使っても問題なし
792名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 23:32:13 ID:tVAtFr8a
>>790
ご丁寧に有難うございます。
弓と本体で30万円以内の予算で…と思っていたのですが、やはり微妙ですよね…
入門セットとして、もう少し安めに検討してみようと思います。
高価な弓を、ですね。参考になりました。

>>791
ドイツ製ですか?
買い替えなくても良い本体に出会えれば良いのですが…

下倉バイオリン社は近いので、ヤマハに決める前に時間があれば少し見に行ってみたいと思います。
793名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 10:49:55 ID:cxYTg9/j
>>792
御茶ノ水が近いんなら、レッスンもいろいろ選べそうだけど。
794名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 01:29:10 ID:8/tp/f3P
新しく買ったのですが初期の鳴らし込みはどうすればいいですか?
ただデカい音で弾けばいいのか、キレイな小さな音を育てていくのか
実際どっちがいいんでしょう。
795名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 01:52:51 ID:KcE6bdWb
>>794
とりあえずデカい音じゃね?

あと、スピーカの前において音楽鳴らすとかいう奴もいたな。
796名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 04:19:46 ID:zSywzbId
>あと、スピーカの前において音楽鳴らすとかいう奴もいたな。

ヴァイオリンは弾き始めてから鳴るようになるまでしばらくかかるけど、
部屋にだしたまま音楽かけてるといきなりよく鳴り出すな
そういう点で少しは効果があるかも知れん
797名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 10:28:15 ID:lGjmFx+T
なにそのオカルト話
798名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 14:55:20 ID:0fu+Wq/A
最高級の琴は、お寺の鐘を朝晩聴いて育った桐の木でつくるんじゃよ。

弾いてなくても振動を与えるという意味では
有効な気がするけどね。>スピーカ前
799名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 20:41:21 ID:275ya78q
>>全部迷信

全弓のスケールアルペジョ、駒弾きのff、毎日3時間弾けば絶対変わります。
それと、変な音程で弾くと楽器に癖がつくので、素人がガンガン弾くのは絶対駄目。
800名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 22:18:21 ID:PDi22FN7
ヘンな音程だろうがなんだろうが効果はある
とにかく毎日ガンガン弾くべし
ハイポジを鍛える意味で各弦2オクターブスケールもやるといい
801名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 22:45:29 ID:xvanbgzA
楽器の弾き込みってさ、結局変わるのって楽器のほうじゃなくて人間のほうなんじゃないの?
いい音出すツボを無意識に体が覚えるんでしょ
802名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 22:58:18 ID:PDi22FN7
いや弾くことで楽器の音は変わるよ
庄司紗矢香が今のヨアヒム・アラニを弾き始めた頃は
高音はパワフルだったが中低音はそうでもなかった
それが数年間弾きこむうちに確かに中低音の厚みが増してきた
本人も雑誌のインタビューかなにかで語っていたが
コンサートを聴いていても変化がわかったよ
ただどんな楽器でも同じように変化するとは限らないだけ
803名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 23:08:45 ID:0fu+Wq/A
>>801
それもあるだろうね。

いずれにしても、弾きこめば楽器が鳴るようになるってことさ。
804名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 00:05:07 ID:ehwwkKOd
これがいいんじゃね?

バイオリン自動演奏装置キット
http://jp.youtube.com/watch?v=M0SIgKSPbqU
805名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 00:06:13 ID:DCm2Dt1Q
最初期で音程に不安があるということでしたら,ひたすら開放弦を
全弓でアップダウンしているだけでもある程度の効果は上がると
思います.

とにかくケースにしまったままで放置しておくとすぐに鳴らなくなって
しまうことだけは,絶対間違いありません.
毎日欠かさず弾くことは,最低限の前提です.
806名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 01:07:02 ID:KF8YEBkB
>>794です、実は新しく買った楽器というのはギブソンのヒストリックレスポールというエレキギターなんです。
でも「弾き込み」や「鳴らし」に関してはバイオリンやピアノの世界のほうが造詣が深いようなのでアドバイスを
頂きたくきました。
安直に楽器にスピーカーをあてがって音楽を聴かせたり、ただ単に大きな音で掻き鳴らすことに疑問を感じるいきさつがあります。
私は以前フルートもたしなんでいまして、フルートを持つ友人の楽器とほんの5分ほど交換してお互いの楽器を
吹きましたがお互いに「ヘンな音になったじゃないか」「ヘンなクセがついた」などと言い合った経験があります。
単に吹いたということに何の違いも無いのにお互いに自分の楽器が普段と違う状態になってしまったというのは科学的根拠はさておき
吹き方でも鳴りが変わるものなのかなということを考えざるを得ません。
また、奏者自身の音づくりも大きな音を出すよりも、最初は非常に小さく、しかも音の「質」を最も重視して十分に響くように感じたら
初めてもう少し息を入れてみます。そこで音質が損なわれるならまた小さい音に戻って育て直す、という過程を繰り返します。
バイオリンも同じような点があるのではないでしょうか?
私自身ですでに結論を出してるようでなんですが、バイオリニストの皆様からの観点はどのようなものでしょうか?
807名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 02:20:20 ID:nfagRrV6
>>806
とりあえず、ケースから出して保管する。
後は鳴るまで弾き込む。 それしかないだろ。

ヴァイオリンでもピチカートで強制的に板を
振動させて慣らすっていうのもやるよ。


ちなみにレスポールの生音ってそんなに楽器として
響きのあるイイ音っていう感じはしないんだが、響きって気にするの?
モズライトの生音はいかにもイイ音って感じだったけど。

ピッキングのアタックがスコーンとネックを伝わるとか
そういう方面なのかな。
808名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 04:48:48 ID:KF8YEBkB
生音だけでは評価が難しいです。ポジションによっては生音がよくない場所がありますが
アンプを通すとそのポジションはいい音だったり、その逆もあります。
あくまでもアンプから出る音で弾き込みしています。新品から二日ほど弾き込んだ時点で
少し倍音が豊かになってきました。しかしハイポジションの音はまだ基音が強いというか、
鼻にかかったようなヌケきらない音です。これは弾きこめばぬけるようになってくるのでしょうか。
809名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 14:45:50 ID:4Vvg/0d+
>>808
ヴァイオリンが引き込みで音が変わると言われるのは、十分な音が出る程、楽器を振動させているからではないか?
エレキギターはそれに比べて、殆ど楽器本体を振動させない。弾いた影響より乾燥(湿気、塗料)の影響はあると思う。
でも、エレキギターは年代を重ねることで音が良くなるとは言われてないよね。当時の木や出来が良かったり、
単に古いものが好きで、高く取引される場合はあるけど。
810名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 17:00:07 ID:nfagRrV6
>>809
ソリッドボディでも年代重ねて音は良くなるよ。
弾かないと冬眠するし。
811名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 18:20:58 ID:XHs0izBf
エレキギターの木材ネタって楽器板でず〜〜〜〜っとなんか言い合ってるよね。
俺エレキ弾かないから正直よくわからんけど
812名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 00:06:10 ID:ZGyKu9QF
おそらくストラディバリで言われているような現象は無いと思うんですね。
今伝説と化しているアーティストが活躍した時代は70年代ですからヴィンテージギターが
製造されてから10年ほどしか経ってないところで誰もが憧れるサウンドを出してるわけです。
 
ピアノなどでも言われるように新品から弾き始めの期間の状態でその楽器の鳴りが決まるという説です。
「買ったらまずよく弾きこんでやらないと鳴らない楽器になりますよ」ってやつです。
813名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 02:55:26 ID:rprJcltE
NIGEL KENNEDYって有名みたいですが、聞いてみる価値はあるでしょうか?
814名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 11:48:20 ID:1eVwwO5v
>>812
ギターやピアノはヴァイオリン族と違って寿命が人間より短いだろ。
815名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 12:05:19 ID:DOIZBPi/
>>812
>「買ったらまずよく弾きこんでやらないと鳴らない楽器になりますよ」
いつも思うんだが店頭で並んでる期間はどういう風に考えてるの?
モノによっては何年も店頭でじっと並んでて、
その間店内の音楽をバイオリンが聴きまくってると思うんだけど。
新生モノに与える影響は買って弾くことよりも、店頭で並んでいる間のが大きいと思うんだが
816名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 13:22:30 ID:xRrciRUn
>>815
店に並んでいる時の音楽(振動)では、楽器が弾かれている時の振動まで全く届かない。
つまり
・店の音楽は関係ない。
・ガラスケースの中に入ったままでは悪くなるのでは?(湿度管理など出来ていれば別)
・店に並んでいるだけでは、湿度の高い日本の影響や、エアコンで乾燥し過ぎた部屋の
 影響が大きいと思う。
商品の回転の速い店の方が、楽器を良い音に鳴らせられるのかも?
817名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 13:30:54 ID:b7G4ZaaH
ヴァイオリンの場合はその程度の環境変化は楽器の成長に関してあまり影響ないのでは。
割れても適切な修復さえすれば元の音が取り戻せるほど復元力の高い楽器だし。
818名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 20:15:29 ID:ZGyKu9QF
>>816
おそらく楽器自身が楽器として本格的に鳴らされ始めると楽器としての成長が
始まり、ある程度鳴らされるとそこから先はちゃんと弾き込んであげないとダメって
ことなんでしょう。材が落ち着くまである程度弾き込むというプロセスを踏まないと
中途半端に鳴らされて落ち着いた(例えば乾燥の進んだとか)楽器はもう鳴らないということでしょう。
科学的根拠は全くないです、巷で言われる話。
819名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 22:41:28 ID:xRrciRUn
>>818
色んな意見があるんですね。
>本格的に鳴らされ始めると、楽器としての成長が始まる
という所は、販売店の都合が見えている様な気がします。 買うまでの影響が無いとした方が都合いいからね。
でもそれだと、手作りで作者が必ず試奏する場合は、既に成長が始まってしまっているとも取れるし、
「短期間だから本格的に鳴らされている訳ではない」という意見も出てきそう。 そうすると、何処からが本格的なのか・・・
将来転売しようとする人が、楽器を買って、保存している場合は、「保存だけでは悪くなる」と言われるけど、
「店で保存しているだけでは悪くならない」というのと矛盾してしまう。
820名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 23:05:05 ID:b7G4ZaaH
>「保存だけでは悪くなる」
デュランティのようについ最近まで300年間誰も弾かなかったという例もあるから
そこまで神経質になる必要は無いと思われ。
楽器はきちんと鳴らしこむことによって徐々に変化してくるもの。
エージングに50年必要といわれているのに数時間試奏して成長するなんてことは無い。

>販売店の都合が見えている様な気がします。 買うまでの影響が無いとした方が都合いいからね。
楽器は音で値段がつくわけじゃないし、痛まない限り価格も下がらないので楽器商は困らない。

どうしても手あかのつかない新品が欲しいのなら自分で製作者にオーダーすればいいんだよ。
821名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 23:16:43 ID:ZGyKu9QF
んーそうですかーピアノやフルートで弾き込み(吹き込み)しないと鳴らない楽器に
なるといわれたけど金属よりもはるかに木は楽器という形になっても大きく変わって
いくだろうからその過程でどうするかがもし重要なことなら今私は大事な時期なんですね。w
例えば100年前に作られてほとんど弾かれないで今一年ほど弾き込んだものと、同じく100年前に作られて
作られた直後に一年だけ弾き込まれて今に至るものでは、想像の範囲でしかないですが
たいした差ではないだろうということでしょうか。
822名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 01:32:37 ID:L0AOdFyH
大した差ではないだろう。

弾かないと冬眠するっていう考え方があるからな。
823名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 02:05:05 ID:kpRFT1mS
弦について質問させてください
金色のE線はどのメーカーのものですか?
売っているもの全部教えてくれると嬉しいです
824名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 02:56:06 ID:L0AOdFyH
>>823
レンツナーのゴールドブロカット、
トマスティックのインフェルト赤、スペシャルプログラム
ピラストロのエヴァ、オブリガート、オリーブ
他にヒル、ラーセン

あたりじゃないかな。

店で金色の全部くれって言ったほうが早いと思うが。
825名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 03:32:36 ID:kpRFT1mS
ゴールドブロカットは前に見たことがあるのですが金色ではないものでした
金色のものと違うものがあるんですか?
安くていいときいているので金色のがあるならそれを買いたいと思います
近くに大きな楽器屋がなく、ドミナントとゴールドブロカットしか売ってなかったんです
826名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 08:19:50 ID:jueUt7QR
ゴールドブロカットが金色になったと聞いて飛んできました
827名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 23:36:02 ID:ziAyLCWe
どうしてもヴァイオリンに神秘的な超常現象を求める奴がいるようだな。
今の段階では時間とか振動が材質に影響するようだとしか言えないのに
どこかで聴いたか程度の情報で
成長だの、冬眠だの、果ては音楽聴かせりゃいいと思ってる馬鹿までいる。

ヴァイオリンにはそういうオシャレな現象が起こってもらわないと困ると思ってる初心者とか
ヴァイオリンは生き物なんですっていうロマンを誇張したいだけのプライドの高い奴とかって
はっきり言って気持ち悪い。
828名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 23:43:34 ID:OMUcsrNE
うんうん、本当に生き物みたいに思えるほど弾いてないからいちいち理屈をつけたがるんだよね。
829名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 23:45:38 ID:M8MebaKS
>827
キモイのはおまえだろ

現象からいまだ理論が導き出されていないからといって
現象を否定してどうする

実際に過去のレプリカモデルをつくって検証をはじめているぞ
830名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 23:52:24 ID:OMUcsrNE
以降、こちらをBGMにお楽しみください
ttp://jp.youtube.com/watch?v=aALTmiXHrqA
831名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 00:37:55 ID:BwzvqIFF
ハーバーマスがつとに正当にも指摘しているとおり、我々はカント以降の近代合理主義思想
の陥穽たる「道具的理性」から脱却し、それに対置される「コミュニケーション的理性」
の理路を追求しなければならない。
このことからしても、ヴァイオリンを単なる楽器(Instrument =道具)と認識するのでは
なく、常にヴァイオリンとのコミュニケーションを企図して行かなければならないのである。
そしてこの点の洞察にこそまさに、「ヴァイオリンは友達」の思想の先見の明を見て取らねば
ならないのである。
832名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 00:41:03 ID:RXfP+fCU
前までは先生に付いてたのですが今は趣味でバイオリンを弾いてる者です。
ただいまメンコンを練習してるのですがカデンツァの所のスラーにスタッカートが付いてる奴はどうやって弾くのですか?
スタッカートが付く前までは弾けるのですが……
YOUTUBEなどで巨匠達が弾いてるのを見てるのですが分かりません(汗)
サルタートをやるのですか?
独学は難しいですかね……
833名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 01:00:08 ID:c/sFPXqf
>>825
通販で買いなよ
834名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 01:00:10 ID:os6leFO7
>>831
この観点から、二十世紀末の日本において出版された一連のコミックス「キャプテン翼」に見られる各種表象は
時代に先験的であるという点において興味深い。
ボールを友人と看做すメンヘラの主人公、ゴールキーパーが宙を舞う一瞬を30分にも引き伸ばすに至った極端な錯時法、
そしてこの作品の代名詞ともなった位相幾何学的に歪曲するサッカーコート。
ここにおいて描かれる表象は最早象徴であり、すなわちたった一つの身振りで大河ドラマを、
わずか一単語でハイペリオン連作を、わずか一齣でこち亀全巻を説明可能にする回路がここに開かれたと述べるにやぶさかでない。
ここにおいて人が友情によって導かれる閉回路(クローズド・サーキット)の円環を倒立しつつ永久運動する内惑星と化すことは歴史的必然であり、
この現代的世界の終焉が一弓スタッカートって教えるの難しいから独学で無理だと思ったら先生についたほうがいいと思うよ>>832
835832:2008/08/20(水) 01:47:52 ID:RXfP+fCU
やっぱり一弓スタッカートは独学では難しいですかね……
ちなみに先生についてたのは去年の今頃までで、恥ずかしながらこの頃は「新しいバイオリン教本3」レベルでした。
人間って不思議なもんで止めてからの方が弾きたくなったりするんですよね。
「新しいバイオリン教本3」で止めたのでハーモニクス、スピッカート、3rdポジションより上、左手ピッチカートは、この1年で独学やりました。
この1年で弾いた主な曲は、チャルダッシュ(これでハーモニクスを独学)→プレリュードとアレグロ→シャコンヌ→パガニーニのカプリース24番(左手ピッチの独学)とステップアップしていきました。
今度は協奏曲が弾きたいと言うことでメンコンを練習してる次第です。
836名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 02:36:44 ID:++/1fi0U
>>832
フロッグをまっすぐ上下するとなんとなく弓が勝手に跳ねるだろ。
それをダウンアップで4つづつ跳ねさせる。
837名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 10:04:43 ID:RGhRFDTK
>>827
まあ同意。>>801みたいな理屈のほうがよっぽど合点がいく。
「楽器のほうが変わった」と言うからには、
弾いてる人は常に100%楽器のパフォーマンスを引き出しているというのだろうか?
ありえんだろ。

ただ、オカルト全否定はしないけどね。そういう「イメージを持つこと」で音が変わることはあるだろうし。
そのときも、変化してるのはあくまで人のほうだろうけど
838名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 10:19:39 ID:QZtFKNp8
>>831 >>834
「道具的理性」を脱却して「コミュニケーション的理性」の構築へと進め,という
J. Habermas ら所謂「フランクフルト学派第ニ世代」の立論は,畢竟 Descartes
以来の西欧近代の知の枠組みをあくまでも前提とした議論展開に終始しており,
そこには最終的にはヒトラー・ナチスによるユダヤ人の組織的大虐殺にまで行き着いた
西欧近代市民社会の基本原理それ自体への異議申し立ての回路は予め「つねに,すでに」
閉ざされている.

これに対して東洋,就中我が日本に於いては,本来の仏教思想には全く存在しなかった
「山川草木悉皆成仏」の思想の展開からも知られるとおり,西欧思想のように独り
人間のみを理性的存在として特別視するのではなく,全自然システムの中の一員と
して把握する思想が土着的アニミズム,「やおよろずの神」の多神教的思考様式とも
相俟って古代より連綿として継続して今日に至っている.

そして,その対象は自然のみならず,日本の歴史上古くから例証される「針供養」
の儀式などからも明らかなように,道具類に対しても「お世話になった」対象として
「供養」するという,およそ西欧的理性からは理解を絶するような習慣が普通に
行なわれてきた.今日の日本のヴァイオリニストに於いても,プロアマを問わず,
新年の年頭にはヴァイオリンを収めたケースの上に鏡餅を供えて新たな一年の精進を
誓うという風習はごく普通によく見られるのであるが,日本滞在中の新年に友人の
日本人ヴァイオリニスト宅に招かれてこの様子を見たさるドイツのヴァイオリニストが,
「日本人はヴァイオリンまで神様扱いにするのか!!」と驚愕した,というエピソードもある.

以上見てきた所からすでに十二分に明らかになったと思われるが,かの有名な
「バイオリンは友だち」思想は,決して西欧の「コミュニケーション的理性」の先駆などではなく,
日本の伝統的思想,生活風習の感覚のまことに自然な発露の一例とこそ把握されるべき
思想なのである.
839名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 11:18:46 ID:3QRDBBeU
>>835
ttp://violinmasterclass.com/ricochet.php
ここのExercisesの所を順番に見ると練習法が解説されています。
(QuickTimeのインストールが必要ですが)
840名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 11:24:12 ID:w0zEE0Ku
>>838
わかりました
841832:2008/08/20(水) 14:16:46 ID:RXfP+fCU
>>836>>839
ありがとうございます。
動画は凄く分かりやすいですね!
スピッカートや左手ピッチはYouTubeのプロの演奏を見よう見まねにやってたので、もっと早くこのサイトを知りたかったです(笑)
 
一弓スタッカートは、コツを掴むまでは難しそうですね。
842名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 14:48:04 ID:c/sFPXqf
>>837
>>801の意見は
 http://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/vorspiel.htm
の一部分だけを強調してるね。
楽器は弾いているうちによく鳴るようになる局面もあるし、
いままでよく鳴っていた楽器が鳴らなくなってくることもある。
後者は多くの場合には調整である程度救える場合が多いと思うが、
いずれにせよ「楽器の状態も変化するが必ずしも良い方向に作用するとは限らない」
という説明が一番納得できる。
843名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 00:21:54 ID:61L03Gk4
>>838
>>新年の年頭にはヴァイオリンを収めたケースの上に鏡餅を供えて新たな一年の精進を
ワロス
俺も毎年やってるぜw

確かに、何につけ日本に入って来ると日本流に換骨奪胎されちまうってのは
あるよな。ベースボールと高校野球とは似て非なるもんだし。中華そばも
(日本の)ラーメンも、スパゲティイタリアンも全部本場にはないものらしい
じゃん。

それに、確か田中チカシだったか、「ヴァイオリン道」とかも言ってたような。
ヴァイオリンも日本伝統のお稽古事の文化の中に取り込まれてるんだよな。
そのうちに「鈴木流ヴァイオリン道師範」とか「あの先生は江藤流の免許皆伝
らしい」とかなるかもなw
844名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 00:22:07 ID:L7Rv1uBB
一部分だけを強調?
むしろそれ(>>801の言ってる部分)が主要因であり大切なところだという文章に読めるが。
どうも「楽器側の変化」にこだわる非科学的オカルト信者がいるね。
845名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 00:44:25 ID:IyY8ElcB
>>844
「楽器側は変化しない」というのも非科学的だということだよ。
どうも論旨が分かっていないようだな。
846名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 03:25:57 ID:MsDve8eA
ヴァイオリンに下僕扱いされて困っています
847名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 06:29:25 ID:L7Rv1uBB
>>845
「わざわざ神経質になる必要は無い程度に」な。
一部分だけを恣意的に強調してるのはお前のほうだということだよ。
それとも"まとめ"なんて段落まであっても論旨を読み取れない文盲なのかな?
848名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 14:17:16 ID:YuPXwpxL
それはなオーディオでもよくあることでな、楽器と自分とのせめぎあいなんだよ。
んでもって毎日接してるとわずかな違いってのはけっしてきのせいじゃなく
毎日接してるからこそその違いは間違いないのであるよ。
849名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 15:00:44 ID:jKzUk3p9
> また、自分の耳が楽器に慣れる効果も大きいと思います。例えば、少々キンキンと耳障りな音のする楽器の場合、
>弾き始めには、それに対して違和感を感じます。しかし、演奏を続けて慣れることによって、その違和感が無くなってくるのです。
>この事を逆に、「楽器の音が馴染んできた」と感じるのです。

体調ひとつで聞こえ方も変わる。
↑の文にあるように聴覚の慣れ・疲労・脳による修正もその都度行なわれている。
毎日体調が一定な人間なんかいるのか?
850名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 16:50:44 ID:c2ZSoN8l
何処かの音大の教授か助教授が、何年か掛けて、「科学的にも音色が変わる」ということを
証明すればハッキリするんだろうね。(否定した結果になるかも知れないが)

音色が変わる場合は、波形で違いが現れる訳だから。
また、自動演奏のロボットを準備すれば、人演奏が変わる影響も無視できる。
個人でそこまで準備することは出来ないからね。
851名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 18:04:55 ID:Rfbex8vy
>>847
お前が日本語を理解できないことは分かった。
もういい。
852名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 18:24:40 ID:jKzUk3p9
>>851
http://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/vorspiel.htm
↑のリンクを持ち出しておいてその主旨を理解できていないのはどう見てもあんたのほうだ。
853名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 18:27:08 ID:FDe14gQA
ゆんゆん♪
854名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 18:47:56 ID:BUhYjgOZ
>>852
まだ言ってるのか。
「楽器側には絶対に何の変化もない」というのもまた非科学的だ。
と言っているだけだ。
なんでそんな単純なことも理解できないのか。
ヴァイオリンは楽器が同じでも演奏者の技量で出てくる音は俄然違うのは常識。
上級者でもなければ、出てくる音の90%〜95%は演奏者の技量による違いだろう。
楽器が占める部分など多くても10%あるかどうかだ。
さらによく鳴る楽器ははじめからよく鳴るし、鳴らない楽器は弾いても弾いても大きくは変わらない。
そんなことも常識のうちだろう。
しかしながら、「弾きこむことが楽器側に与える影響は皆無だ」というのは、非科学的だ。
構造や材質に少しずつ影響を与えている可能性は否定できない。というだけだ。
誰も「鳴らない楽器も弾き込めば、優秀な楽器のようになります。」などというような、
楽器屋のセールストークのようなことを支持しているわけではない。

ここまで書かないと分からないというのは、どう考えても日本語が不自由としか考えられない。

855名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 20:08:12 ID:L7Rv1uBB
>>852
この人文盲みたいだからしょうがないよw

>>854
誰も「楽器側には絶対に何の変化もない」なんて言ってないのは理解できるか?
「とるに足らない」とは言っても。
まあそこは共通認識みたいだな。
何%かは知らんがw、楽器が占める部分などとにかくほんのわずか。その上効果もまちまちではっきりしない。

そんなわずかな不確定要素に固執するお前の態度もまた
非科学的で非常識ってだけの話だ。おわかりですか?
856名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 21:10:56 ID:T6B/HHtP
>>855
俺は固執なんかしてないよ。

>誰も「楽器側には絶対に何の変化もない」なんて言ってないのは理解できるか?

誰もそれを明確に認めていなかっただけ。
それはそれで奇妙だと言っているだけ。

>この人文盲みたいだからしょうがないよw

お前は論点が違うことして「文盲」というのかい?w
857名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 21:14:18 ID:T6B/HHtP
訂正

「論点が違うことして」⇒「論点が違っていることをもって」
858名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 21:32:30 ID:xe2ypT4v
横レスすみません。
小一から7年程バイオリンを習った後チェロ2年間習い、その後辞めてもう3年程経つのですが、
またバイオリンを始めようと思っています。このブランクはもう取り戻す事は不可能でしょうか?
お金の掛かる問題で非常に迷っているので、お願いします。
859名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 21:48:32 ID:c2ZSoN8l
>>858
中1で何処までヴァイオリンを弾けたかは分からないけど、たかが高校時代に弾いていなかっただけだろ。
最初はオカシイと思うだろうけど、直ぐに感を取り戻すと思うよ。 未だ未だ、手がこわばってしまう年齢
ではないのだから。
860名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 01:21:55 ID:vmQhB2I1
おれ昔真面目で音は全部自分の責任だと思って一生懸命やってきたが後に楽器
でえらい違う事実を知って人生をムダにしたと思った。
861名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 03:02:38 ID:86aNO+e6
それを無駄としか思えない奴は負け組
862858:2008/08/22(金) 07:15:08 ID:Nu9wKQ+m
レスありがとうございます
間にチェロを挟んでしまっているのが少し気になりますが、
再び始める方向で考えようと思います。
863名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 10:10:02 ID:K7LLu9LX
864名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 10:58:50 ID:G88AP5Db
2ちゃんに粘着してるヒマがあったら練習しろということですね。
上のほうでやりあってた連中は、いくら屁理屈が達者でも
汚い音しか出せないんだろうなあw
865名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 11:42:25 ID:ulzf6kth
>>843
ウチは、茶道教室と華道教室をやっているが
例えば”お月謝”は別にピン札である必要は無いし
小銭が混じっていても何の問題もないという
初点式等なら兎も角、普段から堅苦しくする意味はない

逆にバイオリンの”お稽古”で堅苦しい人は
先生生徒共々、沢山いそうだ
866名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 12:53:02 ID:Z2kcVY3D
昨夜もレッスン後に先生と飲みに行きました。
867名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 13:08:46 ID:6qkfrWM5
>ピン札

新しいものを用意するという心持ちの問題で必要とか堅苦しいという問題ではないよ
ヴァイオリンはともかく茶道・華道でそれではお弟子さんがかわいそうだな
868名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 13:49:06 ID:80p1LtxU
>>867

>>865は、もらう方だから、「ピン札を強要しない」と言っているんだ。
あなたの反論は、気持ちは「新しいものを用意する態度」がないと駄目。ととれてしまう。

中には、ピン札でないと受け取らないという事実を、この人は何処かで経験して、
それについての意見を述べている訳だよね。
869名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 14:30:09 ID:V8e6RCYZ
3/4のバイオリンに4/4の弦をつけるのはまずいですか?
870名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 14:38:35 ID:6qkfrWM5
>868
おれがいいたいのは日本文化においては稽古だからと手を抜いてはいけないということだよ。
祝儀や謝礼に新券を用意するのは常識で、そういうことは普段からやっておく必要がある。

ヴァイオリンにはそういう精神論は必要ないので先生の心持ち次第で良いわけだけど。
871名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 16:50:30 ID:k8+nFEQc
先生に嫉妬されるのが辛いです
潮時です
872名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 22:39:13 ID:XzFuSuLr
kwsk
873名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 23:01:35 ID:86aNO+e6
わからんぞ、ピン札持ってくと偽造したばかりの偽札と思われるような時代がやってくるかもしれん
874名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 23:38:22 ID:QIydD2jO
>>860
無駄にはならんだろ
良い性能の楽器に持ち替えれば
苦しんでいたときの工夫や努力が
より広い表現の幅を生む可能性がある
875名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 00:13:36 ID:JG1aXF5m
いくら楽器がよくても腕がクソならクソみたいな音しか出せんわな。
そんなことも理解できない低脳=>>860
876名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 00:46:06 ID:/gICsj/U
>>869
全然問題ない。
877名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 05:04:56 ID:p9pWmhzf
>>860
おれはもうずっと音の出辛い安楽器で必死こいて試行錯誤繰り返したおかげで
とりあえず音の引き出し方に関しては先生にも一目置かれてる。

>>874
ほんとそう思う
878名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 08:59:31 ID:ghcfKOQw
良い楽器に早く出会えば
もっと良い音を追求できたのにpu-
メガネは顔の一部
楽器は腕の一部です
879名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 15:06:16 ID:/gICsj/U
良い楽器に出会えばうまくなるのは事実。
ところで最近は良い楽器は数万でも買える。

880名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 15:49:09 ID:IUlkvCqX
2ちゃんねるで言い訳する駄目人間っているよね。
881名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 16:11:44 ID:ghcfKOQw
大枚叩いて糞楽器で無理してる千住真理子とか
ディーラーにボラれたモダンで悦に入るセカンドプルト脇とか
クレモナ新作の駄作でレッスン通う子供とか

風潮ですね
882名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 16:37:14 ID:IKDa/pq/
価格に関係なく、自分の楽器が良い音で鳴ってると思えるなら、それで幸せだと思います。
そりゃあ、展示会で名器とか弾くと、その違いに愕然とするけどさ。
まずは、自分の楽器の可能性を最大限に発揮できる腕を磨くことに専念したいと思います。
883名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 21:25:02 ID:Q5OCyrzj
値段や肩書きにとらわれずよい音の楽器を見抜く「耳利き」度がないと失敗する。
まあ本人が満足ならそれでいいんだが「自分の好みはクセが強い」とか冷静な判断力が
あれば問題ないのだが。オーディオの世界でも数百万のものがあるが回路をしって自作できる人に
とっては簡単にその音を超えることができてしまう。
これから楽器を選ぶ人はブランドや希少性にイメージを固められることなく「経験値」を積んでほしい。
884名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 00:27:00 ID:pBFfQMMe
http://jp.youtube.com/watch?v=36Xt-XeWnHM

何回見てもいいなぁ・・・
885名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 01:05:27 ID:hAk7n0jz
SKRIDEという女流ヴァイオリストのチャイコンのCD聞くと、鼻息が結構大きく入っている
のですが、彼女は鼻息の大きな人なのでしょうか?
886名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 01:15:31 ID:UEO4nD/B
>>884
いいね
887名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 11:02:01 ID:lNPgxQk9
でも耳利きったてホールで比べなきゃ意味ないよ、素人諸君w
888名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 12:31:15 ID:W2+YsSpM
目くそ鼻くそ
889名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 16:17:48 ID:zvxcvudG
慣れるとホールでなくても大体分かるようになる。
890名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 23:49:49 ID:Tir698RJ
ホールでソロとるような人はこんなところに来ないよw
891名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 00:24:20 ID:7vW8Pw1R
       ,r'`"´:::::::::::::::::::::::::::`'ヽ,、
     ,r'゙::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    /::::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::::::::::::::::}
    {:::::::::r'"´         `ヽ:::::::{
    {:::::::::{            ';::::::}
    .';:::::/ _,,_      _,,,  ';:::/
     ハ::j "´ ̄``    '´ ̄`` !::h
     {ムリ  ィT::ァ‐、  ィァ::Tヽ ソ}}
    {ゝ{     ̄ ,イ  :.ヽ  ̄´  ヒ1
    ヾ_{     ´ .:  :{.     }リ
        !     ( ,、 ,、 )      !´
       ',               ,′呼びましたか?
        ヽ    ーrrrrrrriヽ  /  
          l\   ̄´` ̄ ., イ
       ノ\ ヽ、____,,/ l、
892名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 13:25:05 ID:IuB2Tsfd
>>884
ホームページで永沢君みたいになってるなw


板尾の嫁も忘れないでね。
http://jp.youtube.com/watch?v=rxEl_izRxUo
893名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 16:13:02 ID:6fGMuDNG
北京五輪でベッカカムと同じバス乗ってヴァイオリンを弾いていた女性は誰ですか。ヴィクトリア・ムローヴァ?
894名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 20:02:23 ID:PnfAhHt4
>>891
あんた誰?
895名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 17:17:07 ID:Qk7UB0r7
>>893
Elspeth Hanson
896名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 19:23:22 ID:i6OYISAD
>>895
AVタイトル教えて!
897名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 05:05:54 ID:5cE8Yceg
ホールで聞き比べなきゃわからんようではそれも経験値が足りないということ。
遠鳴りする音かどうかを実際ホールで鳴らさなきゃ判らないならまだ修行が足りぬ。
遠鳴りする楽器がいいとばかりは言えないし。
898名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 05:16:09 ID:BRAgt1oO
>>897
何で一行目と二行目同じこと言ったの?
大事な事だから?
899名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 07:12:32 ID:5cE8Yceg
だから実際にホールやおもてで弾いてたらキリないでしょうっつうの!
んなもん要するに自分が弾けてないとわからんだろ?アンタには次元が高すぎて
理解できない話。
あんたには次元が高くて理解できない話だ。
ようするに自分が弾いて判ってないとあるていどのレベルじゃないとわからないっていてるの。
自分が弾ける人じゃないとムリだろうね。そうじゃないとホールで遠鳴りするのかわからない
でしょうが。そんなもんも理解できなきゃ何本弾いたってわかりゃしないよ。
ネットとカタログだけじゃだめだよ現場行って自分で弾いて生音その駄耳でききかぽじって
それで経験値が重なっていくんであって、ネットやカタログではいくら頭ごなしに読みかじっても
なんにも現場じゃわかりゃしないよ。まだわからんか?君は?
900名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 09:06:17 ID:j/0OaQIH
>>899
何で2-3行目と4行目同じこと言ったの?
大事な事だから?

現場って何?工事現場?
バイオリン弾いたことないでしょ?
901名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 11:58:00 ID:hjqtJY6o
おまえら二人でほかでやってくれ
902名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 19:59:24 ID:Jp6vVeYv
>>899
君の言いたいことはよくわかる。
僕にはよくわかるよ。
903名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 20:53:33 ID:j/0OaQIH
>>902
何で一行目と二行目同じこと言ったの?
大事な事だから?

それとも狙っているから?
904名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 21:05:37 ID:/eLqpD68
しゅくだいが
おわらない
○二点
905名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 22:11:30 ID:ts8DpZDW
>>904
最近は2学期制がふえてきてて、
夏休みは早めに切り上げるんだよ。
906名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 22:38:17 ID:ih+hx3PY
じゃあこの10レスくらいは一体何なんだ
907名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 00:18:24 ID:gbiuLVf3
ID:5cE8Ycegが大人になれなかった大人ですね、わかります
908名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 09:47:45 ID:W8NGoINS
>>906
2学期制のイケてる学校に入れなかった子供か、いつも暇な人。
909名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 01:12:16 ID:4clfP2Za
バイオリンって触ったことも実物見たことも無いんですが
サイレントエレキバイオリンってこれからはじめるにはどうなんでしょうか?
Hallstatt EV30-NBRとか
やっぱり安くてもちゃんとしたので始めた方が良いですか?
910名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 08:55:09 ID:Btu2VREb
>>909
>これからはじめるにはどうなんでしょうか?
これからとは? 何時からだろうと、エレキでもアコースティックでも変わらない。
でも、エレキは重いから、年取るととっても疲れるよ。
(アコ:480g位、エレキ:700g位、軽いのもあるだろうけど)

>Hallstatt EV30-NBRとか
Hallstattは安いだけのことはあるという印象しかない。

>やっぱり安くてもちゃんとしたので始めた方が良いですか?
エレキに何を求めるかだよね。
(1)とにかくサイレントにしたい
  なら、エレキに金属製ミュートを付けると、一戸建てなら近所に気兼ねなく出来る
  安アパートでも昼間なら気兼ねなく・夜中は止めましょう。
  これが住宅環境で最優先なら、エレキで始めても良いかも。
(2)少し静かに弾きたい
  なら、エレキにせず、アコに金属ミュート、場合によってはゴム製ミュート。
  出来るならアコで練習した方がいい。
  理由は、ボディーを鳴らす練習はアコでしかできないのと、音はアコの方が格段に良いので
  長続きすると思うから。
911名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 22:34:59 ID:y3NMfK1s
お前らいつ弾いてと言われても大丈夫なレパートリーとか持ってる?
そういうのがなくて苦労する
知ってるような曲じゃないと受けないしな・・・
一度クラシック知らないような人の前でちょうどやってたバッハの無伴奏弾いて引かれたw
912名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 23:31:20 ID:8fr1UUeC
鍵冨弦太郎君って知ってる??
913名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 23:38:01 ID:2b+kqfWQ
無伴奏ものは、クラシック興味ない人ならまず退くよ。
伴奏無くても聴けるような有名な小品を用意しておくしかないかな。
「タイスの瞑想曲」「チャルダッシュ」「愛の喜び」「ユモレスク」とか。
914名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 23:40:29 ID:k+LMNnfH
>>912
知ってるお
915名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 00:49:31 ID:pNDCVmnY
>>911
さかな君の歌。


バッハの無伴奏で引かれたのは、選曲ミスというよりは、
「ぼくって上手いんです」オーラが出てたんじゃね?

うける曲を上手に弾くよりオーラを消すほうが難しい。
916名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 19:52:02 ID:kPjCYAIY
>>911
一般字受けしやすいクラシック弾いとけ
カノンとかG線とかw
あと情熱大陸とかww
917名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 22:06:05 ID:cnr/B8hU
独りカノンはさびしい・・・
918名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 00:17:24 ID:IAQnQjZB
一人で重音でカノン弾けたらすごい。
919名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 00:27:03 ID:E9Rq6iH0
つ バッハの無伴奏
と思ったらカノンってパッヘルベルのカノンのことか
いつか道端で弾いてたらリクエストされて困った
920名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 05:26:05 ID:5cQbVzU5
質問なんですがわたしの楽器は高音の倍音が豊かな音が出ません。
CDなどで有名奏者の高音を聞くとその違いに愕然とします。なぜ自分のは音が細いのかと。
なぜ楽器のせいにするかというとA弦などは満足のいく音が出ています。Eがどうしても細いのです。
倍音がとにかく無いです、たとえが難しいですが安物のピアノの高音の鍵と救急車のサイレンぐらい
音がちがいます。えーとこの場合は救急車のサイレンのほうが倍音豊かですね。
アナログのシンセサイザーにも似たような感じがあります。
これは楽器の調整よりも楽器そのもののポテンシャルの差というべきものでしょうか。
みなさんもやはり高音の鳴りがどうかで楽器の優劣をつけますか?
921名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 17:37:20 ID:3dc1yE7n
>>915
聴いてて,
「僕(私)って上手に弾けるんだけどうまく「僕(私)って上手いんです」オーラを消してるでしょ」オーラほど
ウザいものはないw
922名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 20:02:25 ID:E9Rq6iH0
僕(私)って書く僕(私)って男女差別してないんですよすごいでしょうオーラうざい
923名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 22:42:28 ID:g34nbOP9
楽器を弾いて、本当にウケようと思うなら
スーパーマリオを重音で弾くぐらいしないとな。

単に楽しんでもらいたいなら「虹の向こうに」とか
いわゆるスタンダードな名曲を弾けばよろし。
クラシックに興味ない人でも気分がいいときに
鼻歌で歌うような曲。
924名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 23:03:47 ID:XQ+PwkFi
「虹の向こうに」ってあの天地真理が歌ってたヤツ?
スタンダードな名曲か...
925名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 23:08:38 ID:1WQlx5pZ
>>924
ちょwwww 
>>923が言ってるのは「Over the Rainbow」のことだろw
926名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 23:15:22 ID:PTPKJ28y
>>923-924
ちょっwwwwwwwww
はらいてぇwwwwwwwww
ツボにはまったwwwwwwwww
927名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 23:15:46 ID:KcOK9IuG
なんというか、クラ板のおっさんぶりを目の当たりにした
928名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 23:54:50 ID:3dc1yE7n
天地真理、ってw

おもしろ過ぎ!!

釣りだとしても、これは秀逸と認めざるを得ないなw
929名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 09:11:35 ID:rEtQ0sJX
ひとりじゃない
って
素敵なこと
930名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 12:21:28 ID:kyPmn2r4
そこら辺のボ-インぐとか、どうなってます?w
931名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 17:34:24 ID:6t8jwqb9
>>911
私なら大歓喜しますよw
安っぽいイージーリスニングよりよっぽどいいじゃん
932名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 20:50:05 ID:r5Hv7Hv4
先生の素敵な

ボイン グゥ〜
933名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 22:39:04 ID:GeuhSgNk
>>931
そうかな〜? オレはよほど上手い人でないとバッハの無伴奏はお断り。
重音の音程はあってないし、右手は固くてグシャグシャ鳴るし
っていうイタいバッハを何度もきかされた。
ただ、ひたすら終わるのを待つだけ。多分、演奏者も同じ気持ちじゃない?
934名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 23:11:26 ID:y2PQ40G3
>>921
いやいや

「僕って上手に弾けるんだけど「僕って上手に弾けるんだけどうまく「僕って上手いんです」オーラを
消してるでしょ」オーラを消してるでしょ」オーラの方がもっとウザいw
935金神・弁天:2008/09/10(水) 01:33:59 ID:xJn5tbJT
2ちゃんねる=騒音。とにかく不潔で見るに絶えない代物。
騒音公害暴力筋肉低能似非まがいもの精神年齢が低い
馬鹿な男がこぞって見そうなイカレタ騒音、それは2ちゃんという名の騒音。
街にはびこる不良のたまり場、それは2ちゃんという名の騒音。
悪臭漂う場末のピエロ、それは2ちゃんという名の騒音。
キチガイ沙汰のヒステリー、それは2ちゃんという名の騒音。
ホモセクシュアル倒錯乱交不潔汚物、それは2ちゃんという名の騒音。
936名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 09:16:43 ID:TdWXbEST
ねぇキミタチ
いままで延べ何人に聴いてもらえた?
937名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 16:02:00 ID:OlUVoFxY
そんなの数えようがない
938名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 02:02:22 ID:qVK0oI4v
>>936
PA 付きも入れていいなら20万人は超えてる。
939名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 02:52:22 ID:DrP7Zfbm
n人
940名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 10:36:10 ID:jOkRY7VG
演奏会・コンクールだけでも数える方法なんてない
941名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 13:42:50 ID:uc+nDaMB
聴衆を大切にな、キミタチw
942名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 15:21:09 ID:TQbx0YAg
先生以外だと、嫁以外には聞かせたことは無いな
943名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 20:42:48 ID:P2DHjhkp
そうそう、近々娘と嫁以外には、になる予定
944名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 22:51:18 ID:cnox/Z5o
先生だった人が、娘になるってこと?
945名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 22:57:32 ID:hH31yvRw
>>943
子供ができたってこと?
おめでとう
946金神・弁天  ゐ:2008/09/14(日) 02:48:54 ID:R8+TurUR
不純異性交遊は退学無期停学トス
947名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 09:27:48 ID:LvaGbWV9
じゃ、純同姓交遊ならいいのか?
948名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 17:10:27 ID:Why3cuV9
矛盾異性交遊

#三角関係とか何とか
949名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 18:25:02 ID:njXMaikD
>>947
つまり同性の単なる友達という事だね。問題ないだろ。
950名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 22:14:32 ID:I4tAgkL4
今日昼のテレ東の番組に、イブリーギトリスが出てました。
能楽のモナコ公演をみにきて、終演後の観客のインタビューにでてました。
相当な年齢のようでしたが、実に嬉しそうにしてましたよ。

日本じゃ人気なかったみたいだけど、私は好きです。
響きがいい。録音のせいかもしれんが。
VOXの二枚組を久しぶりに聞いてるところ。
951名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 00:24:37 ID:0dY/dCZ1
ギトリスは日本でも大人気でしたよ。
952名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 00:32:55 ID:je979fpa
>>951
そう?
評論家達には悪かったみたいだけど。
953名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 00:49:52 ID:6Yw4bNw5
うちにあるヴァイオリニスト評論ではギトリスは
日本で人気があるとなってたと思うよ。
何年か前に来日したとき生で聞いたが立っているのが
やっとに見えてホントいい演奏するね。
954名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 00:57:04 ID:WT7FNrY7
>>739は、きっと音の解像力の低いアンプとかで構成されたオーディオで聞いてるんじゃね?!
955名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 01:00:06 ID:0dY/dCZ1
ギトリスのストラドって特徴的な音に感じる。
ストラドとしてはかなり金属的な鋭い音じゃないかな。
956名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 01:11:35 ID:odVEaiT9
奥村愛さん誕生日おめでとう。
957名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 01:20:13 ID:je979fpa
>>955
生で聞いたことはないんだけど、なんだか、
心の中に食い込んでくるような強い激しい音なんだよね。
知識がないからわからないんだけど、録音のせいなんだろうか、
と思ってた。
958名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 07:17:02 ID:ASuo0h5k
>>956
お子さんおいくつになったのかしらぁ
959名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 11:20:47 ID:GQMqCXIx
うわギトリス見たかった。
『ヴァイオリンの至芸』に収録されてるバッハのシャコンヌが一番好きな録音。でもアクが強すぎて駄目な人はホントに駄目かも。
960名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 13:58:35 ID:je979fpa
>>959
機嫌の良さそうなお爺さんでしたよ。

ギトリスの演奏って、聞いてると頭の芯が痺れて来るんだよ、不思議なんだなあ。
なんでだろう。
他じゃ、ツェートマイヤーの現代曲で似たような経験があるぐらい。
何か自分の個人的な理由なのかもしれん。
961名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 01:32:00 ID:pKH3LoMu
ギトリスが特殊という人の気がしれない。
ギトリスのような演奏が普通で、新即物主義を引きずった教育を受けた
連中が無味乾燥な演奏をしているというべきだろう。
962名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 01:39:25 ID:o4HDTU9v
かといってギトリスが普通というわけでもない罠
963名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 08:17:56 ID:pKH3LoMu
クライスラーやエネスコを聞き慣れていればギトリスは普通。
964名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 12:58:20 ID:YzCJNtyr
ギトリスじいちゃん、今年は日本公演無し?
去年、行っとくんだった…
965名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 23:33:09 ID:3HWDw9kK
The Art of Violin っていう DVD あるじゃん?

あれの中でギトリスがインタビュー受けてるときに
ペグが落ちるのって楽器はどういう状態なんだろう?
あの場面になるとオモローな気分になる。
966名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 09:53:06 ID:wknwkBEx
今日、王子ホール行く香具師いる?
ベンヤミン・シュミットだけどぉ
967名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 23:40:16 ID:SUo8BkOr
大学の時に飲み会でたまたま持ってたヴァイオリンで
中国の太鼓弾いた奴が居たな
超ボロボロだったのを覚えている
なぜレベルを落さなかったのかが不思議だ
968名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 00:00:05 ID:uw5mKxjo
シュミットのイザイ無伴奏は自分的にはいまいちだった。
969名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 00:27:37 ID:XpyzoOCH
中国の太鼓はボロボロになってもそれなりに聴こえるから重宝してるよ
970名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 09:51:47 ID:N40ejOSK
ボロボロのバッハの無伴奏ものを聴かされるよりはいい。
971名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 10:13:56 ID:2yrZQE2Q
シュミット楽しかったよぉ
ズージャプロジェクト
スレちかなw
972名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 12:08:45 ID:tqV1Ecu2
ボロボロのバッハの無伴奏=宇宙の法則が乱れる
973名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 12:50:48 ID:/WeZVsJa
バッハ無伴奏を弾くのが夢って人が多いんだよ。
気持ちは分かるんだけど、ボロボロに弾いて夢は壊れないのかね?

>>965
あの場面、おかしいよね。
楽器の扱いも全体的に荒いしw
974名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 22:30:26 ID:XpyzoOCH
バッハの無伴奏は自分の部屋で楽しむだけにしといてくれ。
プロのバイオリニストでも苦しい時がある。
以前、千住真理子のバッハを聴いたけど、
重音の音程は微妙、右手も固いのか音はつぶれまくり
音大生でももっとマシなのがいっぱいいるのにって思った。
975名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 00:10:28 ID:/rPQvagS
ボロボロに弾いて夢は壊れないのかね? > 自己陶酔して弾くから大丈夫。
976名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 19:55:12 ID:6pnysC0f
弾けるようになるまで練習すればよい
977名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 21:23:17 ID:y18iyUjM
弾けてるつもりで聞かせてくれる演奏がボロボロって話だろ。
978名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 21:03:00 ID:1Ipg9CTY
オマイラ弾けもしないくせにww
979名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 22:22:36 ID:3AEXWrVm
「弾ける」の定義ってむずかしいよね。
980名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 02:09:10 ID:MsZH1zU8
一生ムリムリ
981名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 17:17:25 ID:/OKYPwCC
バッハ無伴奏フレッシュ版の楽譜で、
パルティータ1番サラバンド7小節頭の八分音符が
”レ”になっているんですが、最近の版は訂正されているんですかね?

たまたま、ガラミヤン版に付録しているファクシミリと照合してみたら、
”ミ”と判明。

フレッシュ版では併記している原譜も同じレ音になっていて、
解釈で変更したようには思えず気になったもんで。
982名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 17:41:48 ID:EJ2ud5w1
何でベーレンの原典版使わんの?ちゃんとミレミレド#シになってるよ。
983名無しの笛の踊り
>>981
レスども

原典版はアーティキュとか自分で決めるのが大変なので、
というか、我流になってしまうと、まずいと思って・・。
まあ、自分で決められるほど技術もないし。

>ちゃんとミレミレド#シになってるよ。

フレッシュ版でそうなっているのでしたら、
訂正されたんでしょうね。
持っているのは80年購入なんで、だいぶ年月もたっているし。

先の投稿で頭の1音だけ間違っているように書いたけど、
「レド♯」ミレド♯シとなっており、2音ずれていましたね(汗)