チャイコフスキー 交響曲第5番 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
2名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 23:03:56 ID:b4COiYRe
チャイ5の隠れたる名盤


カヒッゼ&トビリシ響
3名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 03:29:13 ID:A251cdKT
スレ立て乙
4名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 07:56:58 ID:uoU3Qd4x
>>1
5名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 08:13:52 ID:dRUSdz0N
マルケビッチ/ロンドンS
6名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 08:33:04 ID:2SsdQ8WH
チェリ/MPO
朝比奈隆/大阪PO
ムラヴィンスキー/LPO
スヴェトラーノフ/ロシア国立響 だな。良く聴くの。
7名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 08:59:00 ID:4qmr7sKc
ムラヴィンスキー
小林研一郎
クリップス
マゼール

ここに

チェリビダッケ
ヴァント
マーツァル
小澤征爾

辺りが宇野先生の推薦印だから鉄板だね
8名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 09:15:30 ID:A02k6Gri
・シャイー/ウィーン・フィル(1980年)英デッカ
リリースと同時に大絶賛の嵐
80年代前半、シャイー十八番のレパートリー
ロイヤル・フィルとの初来日でも振った
9名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 18:22:35 ID:UgBhqALi
>>6
ムラヴィンスキー/ロンドンフィルか。
10名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 23:08:22 ID:UiMIEJ7K
>>9
レニングラードもLPOだろ。
11名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 08:27:04 ID:yUg4LYVp
LPO,LSO,RPO,BPO,BSO,VPO,VSO,HPO,HSO...etc.

まぎらわしい

12名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 08:51:00 ID:zI4K8yPp
近所の中古屋はコロンビア交響楽団をCSOと書くのでまぎらわしいといえよう
13名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 08:28:06 ID:TR8WNyOH
バーンスタイン/NYP(’88)

評価は分かれるだろうが、一番好きな演奏。
14名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 14:02:08 ID:FbgPY+/x
第5は3楽章のワルツがいいですね。なにか、ほっとします。
その後の4楽章のフィナーレがより引き立つような気がします。
15名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 14:30:02 ID:rj/wJRts
>>10
アルファベット三文字の略称は英グラモフォン誌が起源なので
LPOとは通常ロンドンフィルを指します
16名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 15:26:16 ID:Qs4Tb9bs
>>9 ムラヴィンスキーはレンフィル以外の場合だけ特に注記するもの。
書くほうがおかしい。
17名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 23:41:06 ID:vw/JVhCe
年末年始に聴くのに最適だと思う
18名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 16:47:09 ID:pV1Ji5ro
1月以降、チャイ5が聴けるコンサートありませんかね?
関東で。
19名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 13:48:00 ID:b1uFFiTn
あけましておめでとうございます。

最終楽章のフィナーレなんか新年にぴったりですよね。
20名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 16:58:24 ID:JzX79bfa
>>18
チャイ5自体、演奏回数が少ないから・・・
21名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 19:21:09 ID:nK0CN5WR
>>18
大阪でパシュメットが5番やるけど。
22名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 23:08:33 ID:g77obhJ2
チェリの第5って、やっぱり遅いよね。
チェリの他の第5を聴きたいけど、録音は1つしかないのでしょうか?
23名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 23:16:26 ID:piJqR9pu
チェリのチャイ5はもうひとつ正規録音がある。ロンドン・レーベルで
ロンドンフィルを振ったモノラル盤。音は古いが異様なムードが漂っている。
必聴の1枚だ。
それから大阪でのバシュメットは楽しみだな。関西フィルだけど。
24名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 00:11:02 ID:ZrMg4Msh
これは何といってもチャイコの最高傑作。

愛聴盤はムラヴィンスキーです。
毎月一度は必ず聴いています。
25名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 00:17:00 ID:xPS0bkSX
>>22
LDでシュツットガルト放送響とのライヴがでてたよ(1984年のライブ)
晩年のEMI盤ほど遅くはないよ(EMIの遅さは異常)
26名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 00:40:12 ID:wQ3Xj/R8
LDですか・・・
DVDで出ていませんよね〜
27名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 12:11:54 ID:X5Ti9vbr
マルケヴィッチの指揮では何種類の録音がありますか?
どなたかご存知の方教えてください、よろしく

28名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 17:43:56 ID:EW8T5201
>>22
EMIよりも、AUDIORのチャイ5の方が遅くて重厚。
シュトゥットガルトのチャイ5はMeteorからCDが出てた。これも良い演奏。
しかし、チェリで一番良いと思うのはデンマーク放送の灼熱ライヴ。
若かりし日のLPOを振ったDecca盤はあまり良い演奏ではない
29名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 22:44:27 ID:DL/kfjYY
ヤンソンス/オスロが好き。
アクの落ちた流麗なムラヴィンて感じがいい。おすすめ。
3027:2008/01/13(日) 10:26:15 ID:62KKPD85
ここへくるヤシの力量みえた

31名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 10:54:09 ID:qYy4xXun
>>21 >>23
バシュメトのチャイ5って面白そう?なんとなく期待できない気がして。
関西フィルは前にシェレンベルガー聴いたけど、自分は今ひとつだった。
棒が不器用でかなり荒っぽい。
32名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 14:32:34 ID:eofBsEPE
バシュメットがメロディアに残した弦セレは良かったが
レベルの高い室内楽団じゃないとダメなのかもね

管弦楽を振れるほどの力量は持ってないんじゃね?
33名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 22:12:08 ID:G9RGwd1g
>>31
シェレンベルガーはオーボエ奏者としてのキャリアに較べれば
指揮者として活動し始めたばかりだからね。
2月にN響振るけど、グラン・パルティータ以外をどう振れるか。

クアドロマニアのチャイ5が結構面白くて最近よく聴く。
34名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 05:30:27 ID:F+2DbaOy
カラヤンって結構第5を録音していますね。
82年のを買って聴いたんですが、どうもいまいち・・・

何年のがいいのでしょうか?
35名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 07:24:46 ID:Sr952LhI BE:105057533-2BP(101)
>>34
個人的には52〜53年のPOと言いたいところだけど
ステレオ限定だったら1971年のEMIかな
36名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 18:33:51 ID:F+2DbaOy
>>35
ありがとう
探してみます
37名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 22:32:38 ID:EepXjFxf
スレを一通り読んでみると、どうやらマーツァルがよさそうだね
38名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 22:45:53 ID:K5tBz77B
>>34
EMIから出てるベルリンフィルの71年のものが
一番熱いかな。
39名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 09:34:20 ID:qskgQUhD
あっさりした演奏でお薦めをおしえて
バンスタばっかり聴いてたんだけど、最近歳のせいか重く感じるようになった。
40名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 12:48:13 ID:Fjc9rN5k
>>39
ヴァント。
41名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 14:06:44 ID:zkiFDVHK
>>39
バンスタ以外何を聴いても良いと思うよ。
42名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 15:15:43 ID:G4ZYoCtu
もっとあっさりした曲を聴くという手もある
43名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 16:39:43 ID:Ev4rNj4N
>>39
小澤(笑)で
44名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 17:14:46 ID:twmwPrZ0
>>39
淡泊系ならベーム(DG)、マゼールかな
45名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 17:21:29 ID:e2Eki1b+
>>39
マゼール/クリーヴランド管弦楽団(CBS)
46名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 21:59:01 ID:s0NC606t
>>39
小澤BPO、結構いいっす
47名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 22:58:31 ID:P1b5ubga
>>39
デュトワ。
あっさり系の音楽作りと、高機能オケと、高音質。
48名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 23:03:50 ID:TMWfRhGT
>>39
エッシェンバッハお勧め。
49名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 00:45:02 ID:LsPyBO3g
えー、エッシェンバッハってあっさりなの?
どろどろ系かと思って、買うつもりだったのに…。
5039:2008/01/18(金) 11:23:59 ID:B3uybf4L
皆さん、沢山挙げてくれてどうもありがとう。早速ポチってみるよ
51名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 11:41:23 ID:59LkAar6
エッシェンバッハイイヨー
52名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 22:51:25 ID:e9xBiEi5
第5の魅力は、暗い始まりから、最終楽章の明るい力強いフィナーレへの
暗→明にあると思います。従って全曲聴くのが本筋でしょうが、私は時々
最終楽章のみを聴くときがあります。
私みたいに最終楽章のみを聴く人っていますか?

つらつらと書きましたが、結局私にとって第5の良盤は最終楽章のできばえ
で決まります。
第5ばかりCDを12枚もっていますが、一番好きなのはチェコフィルの
小林研一郎の振ったものです。
逆に一番ダメなのが同じ小林研一郎の振った日フィルのものです。これは
最後に絶対音程を外しています。
53名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 23:32:31 ID:534Wgbi7
最後のファンファーレ以降しか聞きません。
54名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 21:04:23 ID:HLaMeCLj
来月、ケルンにゲルギエフがウィーンフィル連れてきてチャイコフスキーの5番やるってんで高いチケット買ったょ。
値段、他のオケの3倍だ(笑)でも、サントリーホールで聴くよりかは安いか。
ウィーンフィルとのライブ以外にも結構青裏が出てますよね、ゲルギエフ。当たりはずれが大きそうだけど。
55名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 22:00:05 ID:ss8b2ASU
ベームのチャイコフスキー?そんなのやってたのかよ、と思って買ったDGの456番/LSO。
腰が抜けた(笑)

これはチャイコフスキーじゃないよ。

56名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 22:34:45 ID:gl4gbreQ
>>55
いい意味で?それとも悪い意味で?
57名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 22:46:53 ID:1YtyLEx0
人気あるらしいよ。
ドイツ的なチャイコフスキーって。
自分も次の給料で買おうと思ってる。
後クレンペラーも個性的だよね。
58名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 23:05:46 ID:I1fMO0AP
HMVのベームのCDにも

ドイツ系の指揮者による純ドイツ風アプローチとしては、
ほかにクレンペラーやヴァント、シュミット=イッセルシュテット、ケンペなどが知られており、
同じドイツ系でも、フルトヴェングラーやカラヤン、ザンデルリング、マズア、エッシェンバッハなどが
ロシア的表現様式にも配慮した濃厚な演奏を聴かせていたのとは対照的。

と書かれているな。

私もムラヴィンスキーとシュミット=イッセルシュテットの後期交響曲集を持ってるが、
確かにアプローチがぜんぜん違うね。
どっちもどっちで楽しめる。
5955:2008/01/22(火) 00:07:31 ID:QEnZQb6q
>>56

ベームを貶すつもりはありません。が、やはり、これは違うのでは…
LSOはすごいなーとは思いました。力ありますよね。


>>54

ゲルギ/ウィーンフィルのチャイ5! 涙が出るほど羨ましいです!!
60名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 00:24:45 ID:TgsetbdO
最後のダダダ・ダンしか聴きません。
61名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 02:35:10 ID:hUywnpGd
エッシェンバッハは緩いテンポで盛り上がらないまま終わるよ。
オケは優秀で聴衆の歓声も凄いんだけど・・・。

もしかしたらSACDで聴けば印象が変わるかも解らんが
4番みたいな変態的な小細工が無くて残念な演奏だった。
62種無しの尺八の踊り:2008/01/22(火) 22:55:55 ID:WlK0KlEq
俺1・2楽章をきくともう目的は果たした・・という感じ。
63名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 23:40:02 ID:/1XzPlRR
>>62
第5は第4楽章が花なのに・・・
64名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 00:43:57 ID:p22EAtJK
>>61
ONDINEから出てるあのシリーズは録音自体が柔らかい感じがして、
音の線がハッキリしないんだよね。
カップリングの「四季」は絶品だけど。
65名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 23:39:10 ID:zUhc3Qcx
>>62
ひょっとして2枚組の後期交響曲集を聴いているんじゃない?
2枚組だと第5って、1・2楽章と3・4楽章と別けられちゃうんだよね。
通して聴かないと良さが判らないと思うけど。
66名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 00:12:26 ID:Ip5RdtUD
いや、自分も2楽章まででお腹イパーイ
というか、3楽章の良さが見い出せない。
誰か語ってくれ。
67名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 00:38:13 ID:qcidTe2N
残念ながら俺も3楽章だけはどうもダルイ
68名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 00:57:15 ID:BPtjL3IU
>>61
そう?エッシェンバッハ盤好きだけどな。
遅めのテンポでがっちりしていて。
69名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 01:41:53 ID:zXFTKUr9
エッシェンはいい
70名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 07:52:16 ID:GFFfy/KW
3楽章は1楽章の変奏曲として作曲されている。
又、1楽章のテーマの対旋律となっているのがご理解いただけますか?

71名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 08:31:57 ID:aCpVtkfk
あの第三楽章の優雅なワルツを理解していただけないとは・・・
そして、第四楽章のまるで躁状態の賑々しいファンファーレーが
最高なのに・・・

食わず嫌いはダメですよ
72名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 08:54:18 ID:qcidTe2N
うん。わかってるよ。よーくわかってるよ。

でも3楽章は嫌いなんだ。
73名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 13:56:42 ID:GFFfy/KW
録音は良くないが、ロジェベンの4楽章は素晴らしいものがある
ムラヴィンよりしびれる。

74名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 16:23:14 ID:ndMHVN3l
ロジェヴェンはモスクワ放送響の方が良いね
ロンドン響の方は終始盛り上がりに欠けるという感じがする
75名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 16:36:02 ID:bThUfv8T
第2楽章聴きながら自家発電すると最高です。
76名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 19:36:41 ID:aCpVtkfk
>>54
ゲルギエフの98年にザルツブルグでウィーンフィルを振ったCDを持っていますが
名演ですね。
生で聴けるとはうらやましいです。
で、こんな事を聴くのも何ですが、チケットは、おいくらですか?
77名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 20:19:05 ID:ooxVITfl
クレンペラーの珍演も面白い

チャイ5の名盤としては薦めんがなw
78名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 00:39:21 ID:WhPzNvrI
>>77
超速度で爆演でいい演奏だと思うよ
79名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 00:56:44 ID:xy+Gqgwb
クレンペラー聴きたくなった。

古い諸井誠『交響曲名曲名盤100』にも出てくるんだよな。
80名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 01:52:07 ID:U7TBMF1Z
そうだったかな。「セルなんて意外ですわ」とかだったような
81名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 01:59:09 ID:xy+Gqgwb
そうそう。ベストはセル。セルのスタジオ盤、たしかにいい。

で、クレンペラーとストコフスキー聴き比べて「全然違う!」って。
ま、そりゃそうだ。

チャイ4の項にもクレンペラー出てくる。
「休止で音楽の流れを時々ズバッと断ち切る」って。
82名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 02:29:02 ID:mQ1HyTeP
>54
ケルンにいる事が羨ますぃ。。。
大聖堂近くのBrauhaus Sionで
一杯やってた時が懐かしい。
83名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 00:02:18 ID:h0bKzKpI
>>78
クレってEMIのフィルハーモニア以外にあったか?
84名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 02:25:54 ID:/1OU1W8L
ストコフスキーの演奏は名盤とは違った意味で好きだわ
なに、このやりたい放題はwwって感じで
85名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 13:38:11 ID:8MQZoH8i
確かにストコは面白くていいな
86名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 19:15:58 ID:m1LnX7ow
>>81

レスを見てたら、欲しくなって買いたいと思いますが、見あたりません。
セル&チャイ&第5で検索してみたんですけど・・・
87名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 19:39:42 ID:upoJ5f/Q
>>86
szell tchaikovskyで検索したら何種類か出てきたけど...
88名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 19:52:25 ID:KyI7NUoT
普通に出てくるよね
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1334984
89名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 19:57:35 ID:+KsXy9kT
ウィーンフィルニューイヤースレで「名演」との評価があるが、
プレートルはどう?
90名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 23:11:54 ID:TUP/m9D8
スヴェトラーノフ&ロシア国立響のサントリーホールライブが最高。
91名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 00:26:34 ID:Mk0GrkPr
バシュメット/関西フィルを聴きに行かれる方へ

もしもあそこで拍手やブラボーが出ても許してください
関フィルのチャイ5ではもう定番なのでゆるしてください
92名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 00:31:51 ID:GBrPH3OP
ハイティンクがコンセルトヘボウとやったのがじつは好き。
もっと淡々とやるかとおもってたら意外なほどパンチがきいてた。
93名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 00:40:03 ID:q0hsZtb/
ハイティンク・ヘボウは俺も好きだ。
ってかチャイ5の中でベストだと思う。廃盤だが。
94名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 01:23:54 ID:amg0Ai+c
ドホナーニって録音ないのかな。合いそうな気がするけど
95名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 03:40:23 ID:hS5wsuWI
>>94
何となくドイツの作曲家の演奏ってイメージがあるけどな・・・
96名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 11:17:39 ID:j4YUGvsh
ハイティンク盤、廃盤とは残念だ
聴いてみたかった
97名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 23:13:07 ID:amg0Ai+c
>>95
クリストフの方ね
ドイツ風の演奏が好きなもので
98名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 23:48:48 ID:amg0Ai+c
ああそれで、クーベリックVPOのやつを持ってる人がいたら感想を教えて欲しいな
99名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 00:18:55 ID:7xVuOX5O
サヴァリッシュ/コンセルトヘボウ ってどうだろう
塔のレビューでは、LPより音が悪くなったって嘆かれてたけど
100名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 01:14:42 ID:XLW+Hq0W
100げつ!

チャイ5ってベト3が究極進化した感じ。とにかく4楽章の輝かしい程の壮大さが大好き!個人的には。
最早ロマン派最高の交響曲な気がしてきた
101名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 20:57:33 ID:CjSRJv+X
げっ!

チャイ4ってベト5が進化した感じ。
102名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 22:12:07 ID:Iaokxvpq
俺も1,2派かな

クレンペラーはLPで聴いてぶっ飛んだ記憶がある
CDになってるのかな?
103名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 22:56:29 ID:Hd80BgyC
>>91
無事に終わりました。いい演奏だった。
104名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 23:44:27 ID:Aw9XZB32
>>102
フィルハーモニアのEMI盤なら4・5・6、全てなってる
105名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 23:45:38 ID:VDm6KgOr
>>76

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080201232946.jpg

レスが遅くなりましたが。

162EUR。翌々日のMTT/WDRの悲劇的が32EURだから5倍wあり得ない。
連れがミーハーだからメジャーどころしか聴きたがらない。

でもゲルギエフだと何かやってくれそうでちょっと楽しみです。ずっこけるのも聴いて
みたいですね。
106名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 01:19:27 ID:srEwMOuw
チェリビダッケ&MPO
マゼール&VPO
スヴェトラーノフ&ロシア国立
ムラヴィンスキー&LPO(1961、1965、1983、1973)
ゲルギエフ&VPO
マーツァル&チェコフィル
フリードマン&ロシアフィル
バーンスタイン&NYP
カヒッゼ&トビリシ響
カラヤン&VPO
  程度しか持ってません。
  これは聞いておけ、というものがあれば教えてください。
    第2楽章のホルンが農耕なやつがいいでつ。
107名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 03:07:44 ID:2OUrfEyg
いえ、それで十分です。

あえて付け加えれば、クリップスとロストロポーヴィチ。
バーンスタインのがもし旧盤なら新盤(DG)の方も。
108名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 05:41:59 ID:EspJE96t BE:350190656-2BP(101)
>>106
私だったらこれにショルティ/PCO、スヴェトラの旧(1967年の全集)、
カラヤン/フィルハーモニア(モノ)、オーマンディあたりを付け加えたいかな
109名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 05:46:16 ID:w2TyiJiu
お気に入りは
ケンペ&BPO
モントゥー&ボストンSO
クレンペラー&PO
オーマンディ&フィラデルフィアO(CBSのステレオ)
クーベリック&VPO
なのだ。

結構、一般的にお薦め出来る演奏だと思うけどな。
110名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 06:39:00 ID:2OUrfEyg
>109
年代がステレオ初期にすごく偏ってる気がするのだけど
11198:2008/02/02(土) 11:59:02 ID:UEaPI+58
>>108
クーベリック盤、4楽章のテンポはどんな感じ?
112名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 12:47:50 ID:tGcQB4Xh
>>110
名演は永遠に不滅です。
古くてもいいものはいい。
録音技術の進化とともに演奏も進化していれば別だが。
113名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 13:04:44 ID:UhgqU8JF
>>106
インバル、フランクフルトの女流ホルン奏者ノイネッカーは聞く価値あり。
114名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 14:44:18 ID:2OUrfEyg
>>112
いや、あの、それはそうなんですけど…。
5枚とも僅か数年の間の年代差しかないようなんで、
あえてしぼったのか、偶然なのか興味を持ったんです。
115109:2008/02/02(土) 19:37:03 ID:w2TyiJiu
>>112
いや、冗談抜きでお気に入りが偶然そうなったんだよ。
指摘されて初めて気づいたよ。

あんまりロシアロシアしている演奏は好きじゃないから。
特にケンペ、モントゥー、クレンペラーは無国籍みたいな演奏になってる。
俺は、そういうところが気に入ったのかもしれない。

>>98
どんな感じ?と言われてもねえ。
演奏時間で示せばいいの?
116名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 21:42:19 ID:UEaPI+58
>>115
例えば、モントゥと比べてどう、とか。
答えにくい質問でごめん。
117名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 20:35:52 ID:q6Y1BKbS
フェドセーエフ指揮モスクワ放送響にはまってる
第4楽章、コーダに入るところをアタッカ気味でつなげ、最後のプレストはやったら速い。
兎に角異質な演奏なんだが、なぜかはまる。

実演でもフェドの演奏聴いたけどライブだともっと感動した。

118名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 10:00:14 ID:mrBO0ilm
2008年10/17(金) 7:00p.m.
第560回 定期演奏会 

指揮=ドミトリー・キタエンコ
チェロ=ヨハネス・モーザー

シューベルト:イタリア風序曲 第1番 ニ長調 D.590
ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲 第1番 変ホ長調 作品107
チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 作品64

東京交響楽団 http://www.tokyosymphony.com/


119名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 12:33:12 ID:VERqbh3F
>>106
私だったらこれに
小林研一郎/アーネム・フィル
山田一雄/新星日響
ガッティ/ロイヤル・フィル
あたりを追加したいな。
一般的にも広く勧められるラインナップになるかと。
120名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 15:12:37 ID:p8+/T1le
>106
アバド/BPh
ホルンというより2楽章が全体的に農耕
来日公演はさらにテンポの振幅が大きくて最高でした。

WPhとのマラ2マラ9。BPhとのブラ1ブラ4とこのチャイ5
アバドの演奏にはそれ程興味はそそられませんが
同曲に関しては私的ベストです。
121名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 20:39:56 ID:9M23uiUe
チャイコフスキーの協奏的幻想曲ト長調作品56ですけど、プレトニョフがピアノを弾いて伴奏指揮をフェドセーエフが務めた盤を所有しています。
これ以外だと名演奏はどういったものがお薦めですか?教えてください。
122名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 17:32:37 ID:Sv7HQDhI
>>121
すれ違いですね。こちらでどうぞ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1192410386/l50
123名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 17:47:36 ID:4lsJEa5N
2楽章冒頭のホルンを朗々と鳴らすので無く、ため息のようにハス構えるように
吹かせる演奏って無いですか。この方が楽想に合うような。直感ですが。
124名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 22:49:59 ID:qDXEA/Og
ダム・ホルンを聴くなら、
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2677113
クルツ/シュターツカペレ・ドレスデン
125名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 03:54:47 ID:vyXaLqsO
何で4番と悲愴のスレが無いんだよ!

ブルックナーなんて3番から9番まで全スレあるぞw
126名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 23:20:04 ID:tRgZLTUH
4番地味だし、6番恥ずかしい・・
やはり5番だな。
あと、1番があってもいいかな・・。
127名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 00:43:33 ID:1zbOlD4m
5番がいちばん恥ずかしいだろ!
2楽章の盛り上げ方とか
4楽章のコーダは赤面せずには聞けん
128名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 00:51:58 ID:6M8RniOZ
6番は恥ずかしい
でも5番はもっと恥ずかしい///
129名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 02:49:41 ID:MtWjgrcH
6番では唯一恥ずかしくない2楽章
5番の中でも相当恥ずかしい2楽章
130名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 11:02:41 ID:NaRkeCai
チャイコはだいたい恥ずかしいよ。恥ずかしさに堪えて、美しいメロディーを秘かに楽しむ。
131名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 16:30:05 ID:diLvPVKj
ホモの曲は、大概恥ずかしいものです。
132名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 16:56:41 ID:rF/c8LRr
DQN発見。
133名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 23:08:18 ID:wv43C+N1
4番が一番好き。6番も好き。5番ももちろん好き。
好きな順位は
4>>6>マンフレッド>>5>3>1>2
7は未聴
134名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 21:36:26 ID:RyR/cpKh
コバケソのチャイ5はどの盤がおすすめですか?
135名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 01:36:42 ID:P2+xRVwU
アーネム>>>チェコ>新星日本>その他
アーネムが一番良いよ

新星日本交響楽団のLPがくたびれてきたから
いいかげんCD化して欲しいが
コバケンが断固として首を縦に振らないらしいw
136名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 02:14:09 ID:4V6C/pTq
チェコのしか持ってないわ。
新星のって聴いたことないけど、そんなにいいの?

ちなみにヤマカズさんが新星振ったチャイ5は好き。
137名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 02:46:54 ID:P2+xRVwU
若き日のコバケンを聴けるって点では貴重だが、
アーネムがある今では、それほど重要性は無いね

138名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 02:58:50 ID:4V6C/pTq
ありがとう。チェコのも実はあんまり好きじゃない。
なんか粗くてせっかちな感じがする。
139名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 20:10:31 ID:ixzxiRym
アーネム盤はうなり声も収録されてますか?
140名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 12:01:07 ID:Mucd45qv
この曲聴いてると、関テレ限定でやってたエスモンのコマーシャルが懐かしくなってきますね。
141名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 21:45:35 ID:WPeGMpt+
>>139
日フィルの一連ライヴやチェコとの「マンフレッド」、ブラ2ほど
唸り声は気にならないが。
142名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 15:16:03 ID:sYwCrnfJ BE:280152083-2BP(101)
アルベルト/セント・ソリのあの最後のシンバルはなんなんだ???
あんなのは聴いたことがないw

第2楽章のホルンの独特の音色はショルティ/PCO以上に出てる
143名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 15:37:23 ID:7oghQzyD
シンバルならケンぺンが面白い
144名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 20:54:10 ID:MfjZoyph
コバケンのチャイ5はどれがいいですか?
色々出てるようですが…
145名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 20:56:41 ID:MfjZoyph
ごめん
タイプミス(><)
146名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 00:29:21 ID:E842Fojr
>>142
セルのにもシンバル入ってるよ。小さめだけど。
ケンペンのは豪快でいい。
147名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 12:28:53 ID:P2YQ/bxa
久しぶりにムラヴィンスキー(1961年ベルゲン)を聴いた。

音は悪いが凄い演奏(特に4楽章)。もっと良い音源はないのか。
148名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 04:06:48 ID:SStk52LZ
AVEXの500円CDを聴いたが、可もなく不可もなく・・・
スコア通りの演奏を忠実に再現したって感じであまり感動しなかった。
ヴィト指揮・ポーランド国立放送カドヴィツェpoで、レコ芸では癖がある演奏だとか
書いてあったので期待して聴いたのだけど
500円だからまあいいか・・・
149名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 19:16:09 ID:HLTaLqtk
犬でバレンボイムのチャイ5
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1914898
と一緒にこんなの買ったヤシは誰だ?

DVD ミスマガジン 2006 仲村みう
DVD マンドラゴラの降る沼 シティボーイズ

思わず吹いた。
150名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 23:57:55 ID:er+01Ipk
...いや、家族みんなで買ってるのかも知れないし…
151名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 09:28:09 ID:SB4dvC2R
ロストロのチャイ全復活
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2700408
152名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 07:52:24 ID:t5gWi0NQ
ロストロのチャイ全はどんなもんですか。
153名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 08:23:18 ID:umQj9OOz
端正な演奏で録音は並
154名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 22:09:06 ID:m11UHWXI
プロロフィエフ交響曲全集だろ
155名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 16:52:42 ID:19iOdsax
>>151
ロストロは買いでしょうか?
迷うところですね・・・
156名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 05:45:35 ID:QW4o+pwL
ムーティ/フィルハーモニア

期待してなかったが意外によかった。
157名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 10:54:03 ID:vHHpFkMI
>>147
DG盤はあまり好きではないがそれ聴いてみよう。
情報サンクス。
158名無しBPO:2008/03/15(土) 21:54:38 ID:6BJ0g1xo
チェリビダッケ&ミュンヘン
159名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 22:07:12 ID:YMoGDmmc
>>155
安いから買っちゃえば?
160名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 12:24:31 ID:oOQH66kZ
ロストロはかなり個性的。
ロシア演歌の世界、不器用な感じ。
161名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 13:41:14 ID:kggNOrAj
>>158
聴き終わった後にしばらく動けなかった
162名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 20:18:29 ID:F6PMKCzJ
すみません
教えて下さい


今度地方でチャイコフスキー交響曲第5番のテューバにのせてもらうんですけど どういった風に吹いた方がいいと思いますか?

初めてなので教えて下さい
163名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 21:17:23 ID:Lq6xVNgf
普通に吹け
164亀レスだが・・・:2008/03/16(日) 23:06:21 ID:PdEMcV5u
>>127
 ブルックナーの5番、7番、8番のフィナーレのコーダに比べたらチャイコ
の5番はまだ恥ずかしくはない(笑)。
 とくにブルの5番のフィナーレは時に何とバカバカしい音楽だろういつも思
うのだがその脳天気さが俺にはたまらん。
165名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 23:17:59 ID:4FNAkUrS
ブル5と8のダサさは異常だな。7はそれほどでもない。
ドヴォ9に比べたらチャイ5はまだまだOK
166名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 03:55:30 ID:Sm/T7a1y
>>162
別に気張らなくても、普通に吹けばいいとおもうよ。
ブルックナーみたいにコラールが頻発する曲でもないんだし。
167名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 10:26:04 ID:/t2U5yr5
コバケンの第9はどれがいいですか?
168名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 14:32:38 ID:tZXfbGs8
>>167
 少なくともマーラーの第9はどれもお勧めできない。
 ハイドンかモーツァルトあたりの9番ならコバケンでもいいだろう。
 そんな録音があればの話だが・・・。
169名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 15:55:33 ID:PNNWt6tO
EMIのカラヤンの演奏聴いたけどすごいなこれ。爆演じゃないですか
170名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 18:50:29 ID:303Qt3rZ
絶頂期だしオラも初めて聞いたときは震えた。
171名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 20:02:36 ID:boCgPFKi
今年はムーティとVPOで聴けるみたいだね。
ゲルギはガッカリだったからなぁ。
172名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 10:42:24 ID:5kw3DE2n
>>171
うん。金返せって感じだった。
173名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 02:58:40 ID:nuIXd5oC
ムラ便のDGの初めて聴いたけど
4楽章がヤンキー烈風隊みたいで萎えた。パラパッパパンパンパ
それにしてもアリナミンのCMは罪だよなぁ
174名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 03:23:29 ID:/zF5BV2n
ムラビンの最後のファンファーレの金管はブリブリウンコみたいに汚い音で萎える。
175名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 23:56:08 ID:nuIXd5oC
ということで、ムラ便に萎えたので
上で話題になってるEMIのカラヤン買ってきた。
確かにすごい!ものすごいパワーだった。
めちゃめちゃ感動したが国内盤でOkazakiリマスターだったorz
176名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 22:38:48 ID:CwV7Ne0X
1300円のやつか?あれは結構音良くなってるよ。
去年の春に出た輸入盤はもう少し音いい。
177名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 02:39:10 ID:fPnq6rzj
岡崎だから悪いってわけではない
HS2088だから悪い

178名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 22:01:13 ID:JS4AEkF6
ロストロの全集がHMVで人気あるのに驚いた
179名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 19:11:46 ID:KOacEi5/
派手さはないが端正な演奏で録音もいいやつですか?
180名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 23:34:09 ID:C6egzek+
RCAのテミルカーノフ&サンクトペテルブルグ・フィル
安くて期待してなかったけどすごく良かった。
特に第4楽章がバンスタ、カラヤン、ムラヴィンその他と聴いてきた中で一番しっくりくる。
なんつうかよけいな俺カラーを出さずに音楽に歌わせてる感じ?
いい仕事してんな〜
181名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 23:37:41 ID:h1+DfqVe
>>177
いや、彼だから悪い。
182名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 18:36:20 ID:YfMZwS9R
フリッチャイやカンテッリの解釈が好きなんだが、同じ方向性でステレオの音源はないものだろうか。
183名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 23:59:14 ID:SpusJpy8
ちょっと興味あり。
CONCERTO ROYALEから出てたバンベルク響とのベト7や
EMIに録音していたバイエルン放送響とのハンガリー狂詩曲第2番を聴く限り
いい指揮者だと思う。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2691144
チャイコフスキー:
・交響曲第5番ホ短調 op.64
 ハンブルク国立歌劇場フィルハーモニー管弦楽団
 レオポルド・ルートヴィヒ(指揮)
 録音:1960年3月、ハンブルク(ステレオ)
184名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 21:30:07 ID:nQTX/N1s
普段ブラームス聴くけど、チャイ5もいいね!
お薦めはこれ!
こってりした演奏や泥臭いのもいいけど、胃もたれしがちな人にピッタリ。
いい演奏だと思う。悲愴もあるよ。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1849765

チャイ5ホ短調作品64
チェコフィルハーモニー管弦楽団
ロヴロ・フォン・マタチッチ(指揮)
録音:1960年、ステレオ
185名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 22:41:18 ID:As+MZF0D
>>184
マタチッチのチャイ5良いよな。俺もこのディスク好きだ。
186名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 23:20:36 ID:zb5QXDQC
ストコフスキーの聞いた。

なんじゃこれは!
全くロシアっぽさがなく、むしろマーラーのような感情むき出しな演奏。

ストコフスキーってとっても気性の激しい人だったのでつか? (・∀・)ニヤニヤ
187名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 16:05:10 ID:UKnBLmK9
>>186
白ストコフスキー
http://uk.youtube.com/watch?v=eYktSFFaoZM
闇ストコフスキー
http://uk.youtube.com/watch?v=HhS-eoHnL2s
語るストコフスキー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1233625
語られるストコフスキー
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155405434/

この爺のCDはだいたい闇なんだけどね。
188名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 21:25:51 ID:CMrj+zpH
フリッチャイのaudite盤、カタログ付きで安くなって出てた
189名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 11:28:34 ID:iu3cDV45
今カラヤンの70年代EMI録音のチャイ5を聴いているのだが、okazakiリマスターとあった。
okazakiリマスターってそんなに悪いのかと・・・
190名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 12:23:09 ID:MT356a/R
情緒にもたれかかる演奏は聴いてて恥ずかしくなるので昔からオーマンディの旧盤をよく手にとる。
憂鬱な気配など微塵も無く響きがとにかくカラフルで満艦飾を見るようだ。
フィラデルフィアサウンドがどんなものであったかを知るには絶好の一枚。
若い人に接してもらいたいな。
191名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 12:25:54 ID:D84Np8cI
今年は、
東響×キタエンコ、N響×デュトワ、サンクトペテルブルクフィル×テミルカーノフ
があるがどれを聴く?キタエンコは期待していいよな。
192名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 13:01:47 ID:VXJS/KMw
キタエンコの髪の毛って、
むか〜し初めて見た時から真っ白だった。
なんで?
193名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 15:58:37 ID:RKI29uZa
ウィーン×ムーティ
194名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 20:53:05 ID:fZ7HZDDh
この曲の第三楽章、別名「悲しみ笑い」と呼ばれているの知ってましたか?
195名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 21:06:34 ID:xUz4nWut BE:280152364-2BP(101)
>>194
それ6番じゃなくて?w
196名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 21:11:13 ID:7IdaBb51
>>192
秋山和慶さんにお尋ね下さい
197名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 21:26:00 ID:fZ7HZDDh
>>195
6番はただの馬鹿騒ぎw
198名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 20:34:41 ID:O8iGczRU
age
199名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 10:35:19 ID:huNpZ/n0
ARTISTSっていうレーベルででてるチェリビダッケのCD知ってる人いる?
ピアノ協奏曲1番と交響曲4,5の組み合わせのやつ。
アレって本当にチェリビダッケの演奏なのか?
すごい爆演でEMIのとはかなり違う。
俺はすごく気に入った。
200名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 11:56:23 ID:kYId48RS
201名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 12:03:33 ID:drxaFsBj
>>199
それヴァントだよ
202名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 21:54:02 ID:huNpZ/n0
>>201
ま、まじ?
もしかしてもっと良い録音で発売されてる?
203名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 01:17:53 ID:n00aVsK5
ヴァントのチャイ5聴いてみたいんだけど、
どこにも売ってないなー。
204名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 02:38:37 ID:87XOU8CL
>>199
ウチにもある。最近ずっと聴いてないけど。
ヴァントなのかな?
ヴァントの正規盤と聴き比べてみよう。
205名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 07:46:59 ID:bdhBaOM5
俺の場合アレしか受け付けない
206204:2008/05/14(水) 22:17:47 ID:m6VXsFrO
聴いてみた。ティンパニが雄弁な、かなり力のこもった演奏。
でもヴァントじゃないような気がするなぁ。

一応タイミング書いとく。
ARTISTS('82)   15:04 13:21 06:20 11:52
チェリ(EMI、'91)  18:15 16:34 06:35 14:19
ヴァント(RCA'94) 16:10 13:02 05:49 11:56
207名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 20:54:44 ID:z1BDi3Ii
CeListにも載ってるし、やっぱりチェリか?
208名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 00:18:14 ID:WmoRQQgv
そうじゃないかな
209名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 02:50:56 ID:QXnWAX80
これほど有名で、 人気があるのに
絶対的な支持を受ける名演が無い交響曲も珍しい。
210名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 02:55:44 ID:l/z3szdj
有名で人気のある曲で絶対的な支持を受ける名演があるのって何よ
211名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 02:57:17 ID:BkRB/Gi6
>>209
参考までに「絶対的名演」がある他の曲とその演奏を教えてください。
212名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 03:28:39 ID:U9ti8Xj9
>>183を入手して聴いてみた。
いかにも古式ゆかしきドイツオケの音色に、ひなびた木管の音色が心地よく響く演奏でした。
バンベルク交響楽団みたいな音をした桶でしたね。
213名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 15:15:08 ID:FZNUm5o/
皆さん誰のチャイ5をお勧めしますか?
生まれた年代によっても支持する演奏が異なると思います、
私は、ちょっとそれが知りたいと思いまして…

先ずは私から
1980年生まれ(何と、松坂大輔と同じ誕生日ですが現在フリーター。。。)
私は断然、カラヤン指揮:ベルリン・フィル・ハーモニー管弦楽団 (DGの1965年録音)

初めて聴いた演奏は、同じくカラヤンのフィルハーモニー管弦楽団との録音(1950年代)でしたが
65年を聴いて激しい衝撃を受け、その後、評判の良いらしい71年盤や75年盤を聴くも、65年盤には遠く及ばず。
214名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 15:44:13 ID:pErPQDg7
オレはシャイー/ウィーン・フィル。
1980年の録音で、この時期はシャイーといえばチャイ5と誰もがすぐ思いつくくらい十八番にしていた。
人馬一体となった演奏は見事の一語。
若武者シャイーの快演。
215名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 16:21:48 ID:3GrsBy9u
>>213
最初に聴いたのは、金欠で廉価盤と言う理由だけでストコフスキー。
数年たって、次に購入したのが、ムラヴィンスキーの日本ビクター盤。
余りの違いに倒れそうになった記憶があります。
LP時代の話ですみません。
216名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 17:21:51 ID:VOVAQwaO
生まれた年代書かなきゃ意味無いんじゃね?
217名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 19:22:27 ID:+fW1/YPd
>>211
第九はフルベンのバイロイトライブがベストといえよう!
メンデルスゾーンのスコッチはクレンペラーだ!
これさえあればほかはいらない!
218名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 22:46:48 ID:FLhMDBAp
>>217
そんなもんにいつまでもしがみついていても仕方ないだろ。
219名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 23:06:20 ID:kCxL9UJc BE:93384724-2BP(101)
>>213
最初に聴いたのはオーマンディのSONY盤(1959年録音)。
その後ストコのを聴いてあまりもの違いにびっくり・・・
いずれもLP時代(1980年代半ば頃ですが)。

今のお気に入りはカラヤンのEMI録音2種(POのモノとBPOのステレオ)、
ショルティ/PCO、スヴェトラ(1967年の全集)あたり。
ちなみに団塊Jrよりちょっとだけ上ですがまだ40手前。
220名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 04:33:13 ID:J4bug2/B
最初に聞いたのはEMIセラフィムのケンペ・ベルリンフィル
こんなものかと思って聞いていたがその後CBSのセル
これには引き込まれて今でも愛聴盤
それからCDのワゴンセールで海賊盤のムラビンスキーこれは肌に合わなかった
良い演奏ではあったが
最近ようやくストコフスキーのCD手に入れたが
これはこれでOKだと思う。
でも一番好きなのはセル
もしあったら聞いてみたいのはシルベストリ・フィルハーモニアの演奏
221名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 11:35:31 ID:aika7n2y
シャイーのは再販してほしいな
222名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 13:06:07 ID:M2mFXlx2
バレンボイム CSOの5番ってどうですか?
223名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 08:33:28 ID:vYdGRi5D
バレンボイムのはあまり胸にこなかったった・・・
224名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 14:37:10 ID:fus7MI7H
胸に来る演奏は胸焼けします
225名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 12:54:11 ID:J9ciZmhN
こんどシルベストリの演奏を聴いてみるか。

協奏曲の伴奏(ソロはコーガン)で良い演奏してたな。
226名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 13:05:34 ID:2vXozCH/
荒さと粗さが魅力的な演奏だね。
それこそがまさしくシルヴェストリの醍醐味。
ベートーヴェンの協奏曲も異形濃厚な音楽で強烈なインパクト。
227名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 13:17:04 ID:t2y5Mpb+
あの芸風はチャイコにはあってるよね
ドビュッシーとかでやられるとうんざりなんだけど
228名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 18:35:24 ID:Tpd/FVNw
荒れ狂う情熱のドビュッシーだ。
嵐を思わせる金管の割れた咆哮、地を抉らんばかりの強烈な打楽器、
ドビュッシーのデリケートな魂を表してやまない木管楽器、
そしてその悲しみを痛切なまでに歌い抜く弦楽器。
すべてが有機的なつながりを見せ、聴く者の心を激しく揺さぶる。
時折見せる大きなアゴーギクはまさに命賭けの世紀末的な大芝居。

そんなドビュッシーもよいではないか。チャイコフスキーみたいで。
229名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 18:42:08 ID:TP62UyMm
何言うてんねん
230名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 22:50:44 ID:yNMlwj5E
シャイー&VPO いいねぇ
231名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 00:09:12 ID:34A/vMY6
放送局: NDR
放送日: 6月2日(日本時間 6月3日)
放送時間: 20:00〜(日本時間 3:00〜)

ベートーヴェン: 劇音楽 「エグモント」 作品84 から 序曲 ヘ短調

ブラームス: ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 作品102

チャイコフスキー: 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

(ヴァイオリン)エリッヒ・レーン
(チェロ)アルトゥール・トレスター
(管弦楽)北ドイツ放送交響楽団
(指揮)ハンス・シュミット=イッセルシュテット
1970年11月1日ライヴ 創立25周年演奏会
232名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 23:52:02 ID:1K/XV/SI
233名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 03:42:00 ID:DIOmMubZ
あなたの傍に、危険な【成りすまし】はいませんか?
【成りすまし】とは、偽名を名乗る在日朝鮮人の事です。

日本に60万人も居る朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は戦後、駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋を立てました。
駅前があのような惨状を呈しているのはこういった経緯の為です。警察は敗戦で壊滅していました。

戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましました。

社会を害する違法賭博のパチンコ、サラ金、派遣業(奴隷商)で富豪となって日本経済を支配しています。
又、外国人でありながら「国民の為」と定める生活保護を、日本人よりも優先して受け取り、
小平市では年金を払っていなかった在日に対して年金の支給を決議しました。
しかし、これらを隠そうとするマスコミによって、これらは殆ど知られされていません。
在日が、戦略的にマスコミに縁故主義で多数の同胞を送り込んで、
スポンサー(パチサラCM)、記者、社員として内外から放送を支配して彼らの悪事を隠しているからです。
テレビや新聞の自虐的報道は成りすましウィルスによる症状なのです。

【成りすましの巣窟】
パチンコ サラ金 派遣業 TBS 暴力団 朝日新聞 読売新聞 産経新聞 宗教団体(カルトだけではありません) 芸能プロダクション
自民、公明、社民党、民主党

李慶子容疑者  →朝日新聞が真実を曲げるとこうなる→  山縣慶容疑者

李初枝容疑者  →朝鮮工作員が記事を書くとこうなる→  清水初枝容疑者

朴哲浩容疑者  →朝日新聞が日本人差別するとこうなる→  新井哲浩容疑
234名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 21:58:44 ID:dKX8G/wt
最後のダー、ダーー、ダダダ・ダンを大見得切ってる演奏ってありますかね。
ストコフスキーのダララランとは逆で。。
235名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 22:01:24 ID:FAUVnUA6
あれはさくっと終わっていいと思う
プレヴィンの演奏なんか明らかにラフマニノフ風な気がする
236名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 22:15:37 ID:fz5ja7JO BE:93384342-2BP(102)
>>234
オーマンディのSONY盤(1959)
237名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 22:44:00 ID:JZKEFZpU
>>234
ロヴィツキ
238名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 22:54:12 ID:OYywyNSY
>>236-237
ホントに?意外すぎる。

自分も粘る方が好きなんで知りたい。
知ってるのだとバーンスタイン最後のか
スヴェトラーノフの東京ライヴか。
古いけどメンゲルベルクなんかどうなんだろ?
239名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 15:48:19 ID:TbIJ6ISd
>>238
ロヴィツキは最後で微妙にテンポを落とすんだよな。
240238:2008/06/03(火) 17:03:35 ID:XIuKLCOa
あ、微妙に落とすって、その程度でOKってこと?
大見得切るっていうからレニーやスヴェトラみたいに
むちゃくちゃ粘る演奏かと思った。

出来るだけ遅いダダダ・ダン!って無い?
クナのブル8やメンゲルベルクの第九のラストみたいなの。
241名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 17:36:54 ID:TbIJ6ISd
>>240
そんなに希望するのなら、自分で金払ってオケを雇って振るのが一番だなw
さっさとやれよ。
242名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 17:46:01 ID:XIuKLCOa
???

>>234のいうのは、かなりテンポを落とす演奏の
CDを探してるって意味だと思うが。
そんな丸っきり見当違いなレスされても。
243名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 17:49:04 ID:MBL7ofKw
>>240
マゼール盤は聴いた?
ウィーン・フィルとの来日公演でこの曲を取り上げてその部位をかなり克明に振り分けていたのを覚えているよ。
244名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 17:52:48 ID:XIuKLCOa
>>243
聴いてないです。
でもウィーンとの録音って若い頃の全集?
マゼールって何するか読めないから。。。極端に速かったり遅かったり?
245名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 17:54:27 ID:jT5a/qxY
>>244
チェリのは聴いた?
246名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 18:03:28 ID:MBL7ofKw
>>244
ウィーン盤はマゼールがまだ奇才っぷりを発揮していた時代の記録だね。
名門オケがよくこんな注文に応えたものだと感心するよ。
これに比べると後のクリーブランド盤はずっと矯正されている。
近くにCD所蔵している図書館があれば片っ端から借りて聴いてみれば?
お気に入りのスタイルに出会えるかもしれない。
247名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 18:05:26 ID:XIuKLCOa
>>245
はい、EMIのと海賊盤(ARTISTS)のは。
EMIのは最後ダレちゃいますね…遅いまま盛り上がらずに。
晩年は悟りきっちゃったのか、テンポは遅いけど
盛り上げよう、見得を切ろうって意思は無かったように思われ。
248名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 19:30:28 ID:ZOsvyAe6 BE:945513599-2BP(102)
>>242
その意味だと>>236はその真逆になっちゃうんだけどw
あっさりインテンポでダダダダンっと終わる
249名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 22:05:56 ID:GhyR+QUd
>>240
シュミット=イッセルシュテットはどうかな?
250名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 22:26:14 ID:XIuKLCOa
>>248
やっぱり。オーマンディはそんな粘らないイメージなんで。
>>249
ドイツものしか聴いてないですけど、ケレン味あるタイプじゃないですね。
大見得を切ったりするんですか。
251名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 09:07:08 ID:7tyGq51o
>>225

事故レス。

シルベストリの演奏を聴いてみた。
1-3楽章まではゆるやかなテンポでチャイコフスキーらしい陰鬱な表情が
滲み出てた。
ムラヴィンスキーを聴いてしまうと少し物足りないかもしれないが、
ムラヴィンスキーの演奏は、速いテンポなので陰鬱さが置いていかれるし、
アクが強い金管(攻撃的、威圧的)なので疲れる。

4楽章は早目のテンポで盛り上げてた。コーダは加速。
特に粗い(荒い)という印象はなかった。
252名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 02:52:42 ID:yvIvys7C
>251

220ですが彼の5番まだ聞いた事がないです
できればどこで手に入るか教えてください

6番、4番はお気に入りなんで
253名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 09:18:54 ID:5HH96WBm
>>252

Artist Profileという二枚組みが10年以上前に売られてた。
中古屋やオークションを丹念に調べることをお勧めする。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/105195278
254名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 09:34:15 ID:JoEq54ee
ヲレ持ってるからアホヲクに出すよ。
高値で即決ねw
255名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 10:44:19 ID:T6NRYbrd
256名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 10:45:09 ID:T6NRYbrd
257名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 04:50:36 ID:IruiBauD
252です
>253−256
有難うございます、出ていたのですね・・・
これから一生懸命探します。
どこかで再発してくれないかな、

いま彼の4番聞いています、セラフィムの安物レコードです
もっと早く彼を知っていればよかったです

あ、でも彼のやったタコの5番はがっかりでした
258名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 19:15:49 ID:QLxJP7l6
>>234
クーセヴィツキーだね
259名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 21:02:05 ID:H3xRH92s
クーセヴィツキーならやるかも。CD紹介してください。
260名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 21:17:03 ID:uoYoG49v
カラヤン指揮のEMI録音(国内盤)買っちゃ駄目よっ。
リマスタが駄目すぎる。レコードで最高と思って買ったら、全く違う印象の演奏になっていました。
261名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 09:49:55 ID:IcY2ncKM
久し振りにシャイー/ウィーンpoを聴いたけど、やっぱり名盤だね。
いま廃盤みたいだけど、こういうのは残しておかないと。
しかし、シャイーのチャイコは5だけ?
なんで5だけやったんだろ。確かデビュー盤だった気もするけど。
262名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 10:10:51 ID:/lkDmbhY
ウィーンフィルとは初顔合わせだけどデビュー盤は1979年録音のマスネ「ウェルテル」だね。
2作目がメンデルスゾーンの「賛歌」「スコットランド」。
その後クレーメルとのミヨー「屋根の上の牛」、「ウィリアム・テル」、ロッシーニ序曲集、チャイ5の順だったと思う。
263名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 10:14:48 ID:N3XvlNVE
>>261
マンフレッド交響曲、フランチェスカ・ダ・リミニ、
ロメオとジュリエットもあるだろ
264名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 08:02:21 ID:Pn0tUGZg
チェリということになってるARTISTSのやつ、
じつは1970年代のカラヤンBPOにそっくりだな。
実はカラヤンだったりして。。
265名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 12:51:57 ID:j1kQlXXg
>>261
レコード会社の要請でチャイ5は録ったものの、基本的にチャイコフスキー
嫌いなんじゃない?
あまり好きではないからこそ、客観的で洗練された演奏になるという
ことがよくあるじゃんw
266名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 21:23:00 ID:cf5YhMk4
>>265
なるふぉど。
しかし4番とか悲愴とかも聴いてみたいねぇ。
267名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 23:25:55 ID:2pfw41Ab
客観的で洗練された悲壮ってどうなんだろう・・・
268名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 01:12:52 ID:MLsfq9Pd
イメージはマルティノンだな
269名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 13:13:06 ID:vhn1CGEV
結局、最後のダダダダンを派手にやってる演奏って、どれが一番なの?
270名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 13:42:53 ID:BrgIAg4u
固執厨ウゼ
271名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 13:48:23 ID:Tf5mZjMY
>>261
SHM-CDで再発されるみたいですよ。
272名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 13:56:43 ID:evHSCBCZ
>>269
幼稚園は想像だけで満足しておけよ
273名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 16:00:50 ID:UtRNnLmv
それくらいのことで煽んな

>>269
これが一番ってのは結局分からん
274名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 18:56:47 ID:Tf5mZjMY
>>265
シャイーの来日公演で5番は2回聞いたことがある。
初来日の84年ロイヤル・フィルと92年頃のコンセルトヘボウ。
その数年後のコンセルトヘボウでは4番を聞いた。
曲数は少ないけどチャイコは嫌いではないと思う。
275名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 21:14:36 ID:uvZgTBzY
>>274
4番の日はおれも行った記憶ある。
確か前半ピリスのモツ・コンチェルトだったと思う。
276名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 22:58:26 ID:TO67dR9V
シャイーは、チャイコフスキーの交響曲第1番も指揮したことがある。
277名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 05:50:15 ID:JN8SwcX3
>>274
CDの販促w
278名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 23:01:31 ID:HguXakEK
朝比奈の初CD化のを買ってきましたぜ
279名無しの笛の踊り:2008/06/18(水) 19:27:51 ID:YLaPBVSP
なんで第4楽章のコーダ部分っって
異常なまでにやたら早くする指揮者が多いの?
あれって早くしろってチャイコフスキーの指示なの?
280名無しの笛の踊り:2008/06/18(水) 20:16:47 ID:Flj1+j32
>>279
射精にいたる直前の自分の腰使いと比べてみな
281名無しの笛の踊り:2008/06/18(水) 21:47:37 ID:Jwlz3Soe
プレストのとこから?ならムチャクチャ速くてもいいのでは。
ただ自分はそういうの嫌いだし、異常に速い演奏が多いとも思わないけど。
異常に速いって、例えば誰の演奏?
282名無しの笛の踊り:2008/06/18(水) 23:03:23 ID:YLaPBVSP
>>281
ゲルギエフとか
283名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 08:40:00 ID:QmbM3CUO
個人的にはコーダ部分を下手に歌わせて、金管へたれる演奏よか、速いほうがいいのだが

あと、コーダに入るところをアタッカ気味にしてくれた方がいい
そんな演奏に該当するのはフェドセーエフくらいかのぅ。
284名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 13:00:43 ID:kfgJy4Gf
あ、オレは逆だわ。やや遅めくらいのマエストーソが気持ちいい。
そして弦が中心のバランスの方がいい。

でもフェドは個性的ね。勢いがすごい。あれはあれでアリ。
285名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 20:53:54 ID:SKMQ8ode
思い出せないのだが
ゲルギエフって速かったっけ?
あんまり速い印象がない
286名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 21:34:28 ID:7BDVEEma
みんなどこからをコーダと言っているの?
287名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 22:07:45 ID:ybirzaBp
いろいろ聴いたんですが、カラヤンの71年盤が最も素晴らしいです。
カラヤン本人も後の録音で結局超えられませんでした。
288名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 23:10:29 ID:j2a4SAXY
>>286
確かに厳密に考えればコーダはマエストーソより前から始まってるけどさ。一般的に考えて・・・
289名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 04:43:26 ID:CRpT+mrj
レニー最高
290名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 18:25:19 ID:Ye0CBlrP
ニコニコ動画チャイ5リスト

カラヤンリハ>>sm2058671
スヴェトラーノフ>>sm448022
バーンスタイン>>sm232709
フェドセーエフ>>sm1635550
ムラヴィンスキー>>sm2933359
291名無しの笛の踊り:2008/06/25(水) 14:03:12 ID:GAK55TC+
スヴェトラの5番はやっぱショボショボだな
292名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 09:53:29 ID:/SkfhJ2K
最近のチャイ5でいいの出てない?
293名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 12:55:52 ID:5MpxolmW
結局一番気に入ったチャイ5はサイトウキネンでした…orz
294名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 23:07:16 ID:ebSZ7Vq/
>>292 
大植英次/ミネソタ管
ガッティ/ロイヤルフィル
スクロヴァチェフスキ/NHK響
295名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 13:25:41 ID:7TxAA0ht
ガッティ、ボッタクリ価格過ぎる。
296名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 08:00:09 ID:984g4ie9
>>158
遅ければ良いというものではない
297名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 19:28:38 ID:dVHtXFTy
遅いのを差し引いても良いんだから仕方ない。
298名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 09:56:16 ID:a1qsZLqY
彼が目指すものには、遅さ必然なのだから仕方がない
299名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 15:46:16 ID:E9NXln3s
色々と聞いたが、ハイティンク/ACOが一番いいですな。
300名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 22:01:36 ID:a0XK+cuU
朝比奈の82年盤入手。結構ドラマチックで熱い演奏だった。
金管ティンパニは強いがちょっとヴァイオリンが弱いんかな?
301名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 00:16:57 ID:7J4zo1pt

302名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 00:23:07 ID:+fWN1Aks
ドイツオケ・指揮者のチャイコは悪くないというのが普通だろうが、あえて反論したい。
カラヤンやケンペのこの曲は名盤扱いされてるけど、なんというか、オーガニックに
抑揚が付くのはいかにもウェーバー=ワーグナー流なのだ。チャイコはもう少し
乾いた感じ、藁のような抑揚が必要ではないか。
303名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 01:02:45 ID:vlzo4UVH
色んなアプローチを楽しんでこその聴き比べだろ
304名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 01:22:16 ID:kl+zj9uP
再現部17小節目?のテンポプリモを華麗にスルーする演奏が好きだ
305名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 01:33:08 ID:kl+zj9uP
あ、4楽章ね
306名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 17:14:35 ID:gA2AqxPF
いっそ1812年みたいなノリの鐘とか合唱とか入れたアレンジで聴いてみたい。
307名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 03:52:01 ID:p51Xktxj
デュトワ先生がシンセ入れてくれるよ
308名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 13:01:35 ID:5e6myxcb


それは1812じゃないの??
309名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 15:56:09 ID:sX8zjXav
>>308
310名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 20:26:21 ID:R+Z08HxZ
>309

>>306はそういうアレンジのチャイ5を聴いてみたいと言っているのではないのかね?
311名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 11:58:29 ID:cisXQXDP
だからシンセ入れた変態チャイ5はいかが?って話なんだが
312名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 04:53:44 ID:1QHEgip+
カラヤン以外に何が必要だって言うんだ!
313名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 10:38:45 ID:kkz6fB7I
カラヤン71年とか言うなよ
314名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 15:58:11 ID:1QHEgip+
71年?当然でしょ。
315名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 16:15:28 ID:l3JCoddL
カラヤンの中では71年盤が一番好き
316名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 16:21:59 ID:8u+0nAW9
カラヤン(笑)
317名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 21:38:55 ID:kjmJqpdr
カラヤンのだったらユニテルのビデオのやつが一番好きだなあ
318名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 22:42:56 ID:sTqOO9pv
カラヤンのは作曲者自身が気にしていた
楽曲の不誠実さが露呈してしまう演奏
319名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 22:47:00 ID:wQ39APBw
不誠実さ(笑)
320名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 08:51:53 ID:1wAQwLlH
カラヤンの71年盤といえば、俺がカラヤンを決定的に嫌いになったディスクだ
321名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 12:29:48 ID:sbXBqaVT
ああそう
322名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 02:48:45 ID:UD/wz2cf
カラヤンが嫌いなんて耳が膿んでるんじゃないの?
323名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 09:26:33 ID:vktKK8Pp
釣られない
324名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 01:24:42 ID:WmPHq6Mb
じゃ、カラヤンで決まりね!
325名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 01:29:20 ID:SAhMbj5a
色んな解釈があっていいと思うけど、カラヤンのチャイ5は一つの頂点であるのは間違いない。
不誠実さ(笑)こそが人生の楽しみだと考える俺みたいな人種には最高だ。
326名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 02:52:59 ID:WmPHq6Mb
4楽章の金管の奏法に独特のものがある。
テヌート奏法が正統派といわれた時代によくやったもんだ。
なぜかその後続くところがなくて結局孤高の存在になった気がする。
327名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 17:58:42 ID:vHDfk1m6
このスレ初めてです。
迫力ではやはりカラヤンの71年・ディスキー・リマスター盤ですね。
328名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 18:35:30 ID:8qg2Gpmk
5番って「比較的」どろどろした情念が少なくて聞きやすいよね
329名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 22:19:38 ID:djouREEz
カラヤンは54年盤→65年盤→71年盤と
少しずつ芸風が変わってるのが分かる
歯切れのよさでは54年盤が一番だと思うんだが
録音とかオケとかを考えれば65年盤が一番バランスがいい
330名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 22:26:14 ID:djouREEz
ああ、5番は54年じゃなくて53年か。まあ4番も同じ傾向ってことだ
331名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 19:45:38 ID:vabbHsRD BE:945513599-2BP(150)
>>330
1952〜53年にまたがってる(4番は1954年、6番(ステレオ)は1955〜56年)
332名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 10:43:00 ID:k4ny3sQ3
カラヤンは個人的には71年が好きだけどな・・・
333名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 15:47:57 ID:X18Z+j5K
71年盤には71年盤の良さがあると思うけど、若干録音で損してる感がある。
334名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 02:09:48 ID:TpH4WlgZ
フリッチャイ様がステレオで入れてればなあ。
335名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 03:07:38 ID:OE3JPu6Z
「あの録音がステレオだったら」スレを立てたら伸びそうだな
336名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 09:23:58 ID:Y57GyDVm BE:233460454-2BP(150)
>>334
あれはあれでフリッチャイのデビュー録音だからそれなりの価値はあるw
337名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 13:47:02 ID:UIMAqzME
ロストロポーヴィッチはどうでしょうか?
個人的には・・・

あまり指揮自体が好みじゃないせいかもしれないけど
338名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 14:20:51 ID:3OSTrFXh
>>337
ウィーンフィルとの青裏が素晴らしい
339nya-:2008/08/21(木) 03:16:08 ID:+EmWlaAy
私は「オーケストラの少女」という映画を何かで見て、
チャイ5のファンになったので、
ストコフスキーのが1番馴染んでるのですが、
皆さんの意見が聞いてみたいのでぜひお願いします。
340名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 05:20:46 ID:loH+WzKa
別に本人が良いってんなら、他人がどうこう意見する事じゃないだろ
341TODAY:2008/08/21(木) 09:20:48 ID:i7hyJlbE
02:00 クラシックカフェ
 ▽指揮者:セルジュ・チェリビダッケ(1912−1996

TchaikoSym5 ari
342名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 19:39:45 ID:Du6WyD6X
>>341 
馬鹿ですか?
馬鹿なチェリヲタですか
343名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 22:37:29 ID:JPQx8sBi
>>341
おぉ、CD持ってるけど明日朝の再放送は聴こう。

NHK-FM
07:20-9:15 クラシックカフェ
▽指揮者:セルジュ・チェリビダッケ(1912−1996)

「“ロメオとジュリエット”組曲 第1番から
        第7曲“タイボルトの死”」プロコフィエフ作曲
                       (5分26秒)
           (管弦楽)シュツットガルト放送交響楽団
              (指揮)セルジュ・チェリビダッケ
「チェロ協奏曲 ロ短調 作品104」    ドボルザーク作曲
                      (45分21秒)
             (チェロ)ジャクリーヌ・デュ・プレ
             (管弦楽)スウェーデン放送交響楽団
              (指揮)セルジュ・チェリビダッケ
「交響曲 第5番 ホ短調 作品64」  チャイコフスキー作曲
                      (58分27秒)
       (管弦楽)ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
              (指揮)セルジュ・チェリビダッケ
344名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 22:43:22 ID:WUWGMDxc
>>343
チャイ5もいいけど
このドヴォコンは強烈よね。
345名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 10:55:54 ID:sgNOYC3D
58分27秒?!?!?
346名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 11:57:51 ID:XsG2F3Ak
何を驚くことがある。チェリだぞ。バンスタやロストロでも53分だ。
347名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 14:38:08 ID:RRvXuXHi
アルヴィド・ヤンソンス(マリスのおとうさま)による録音は
ないのかしら? ショスタコーヴィチの5番は出てるんだけど。
348名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 14:50:04 ID:nWrtxpgJ
少しは検索しろ
349名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 14:55:11 ID:GV7DrxUk
オレの目の前に今ある
350名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 20:44:58 ID:Nybxz9Je
>>347
しょうがないな、買っとけ。名演だ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2730351
351名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 07:06:37 ID:7W6qc2em
>>350
ありがとうございます。お手数をおかけしました。
352名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 08:08:20 ID:HQlQp5Pz
hosyu
353名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 20:32:08 ID:0Sxgs5qI
名盤アンケート取ったらやっぱりムラヴィンスキーが1位になるのかな?
354名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 20:40:49 ID:S4X9kPIm
誰で聴いてもたいして変わらんなこの曲は
355名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 20:54:37 ID:0Sxgs5qI
つ、つられないぞー!
356名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 21:42:10 ID:BPEp4lhT
いや、好きじゃない人からしたらそんなもん。
自分は好きだけど。
357名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 21:46:27 ID:0Sxgs5qI
いやあ、俺はブルックナー嫌いだけど、それでもクナッパーブッシュよりシューリヒトの方がいいぞ?
358名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 10:47:01 ID:7sEj5ULN
ムラヴィンでもゲルギーでもチェリでもコバケンでも
誰でもいいっすこの曲は
359名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 18:02:05 ID:lPfDe/Fz
カラヤン
360名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 21:44:35 ID:XFdxyHVW
ベーム、クレンペラー、朝比奈。のろめなのが好き。
361名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 22:02:40 ID:yn7XBizT
ディスキーのカラヤンとか、RCAのオーマンディーのような、
若々しいカンジのチャイ5ってありませんか?
できればライヴ盤で。
362名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 22:11:05 ID:EoWo3GCa
あれ、カラヤンは
53年EMI/フィルハーモニア
65年DG/ベルリンフィル
71年EMI/ベルリンフィル
75年DG/ベルリンフィル
84年DG/ウィーンフィル
の5回じゃなかったか?ディスキーって?
363名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 22:21:13 ID:GxR+H+CC
ディスキー=71年EMI/ベルリンフィル
364名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 22:35:45 ID:EoWo3GCa
へえ。そうなんか。
若々しいのがよかったらカラヤン53年盤がパブリックドメインになってるぞ。
検索すればネット上で聴けるところが見つかる。
365名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 22:44:37 ID:EoWo3GCa
あ、しまった。パブリックドメインではあるけどネット上で聴けるのはなかった。勘違いすまそ
366名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 03:36:38 ID:VjIRrhCy
>>361
ライヴじゃないけど、オザワ/BPOが若々しくてヨイぞ。
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1244243
367名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 23:37:54 ID:YQdPgVW1
FM特集 生放送 ウィーン・フィル 東京公演
9月23日(火・祝)後6:00〜9:10
http://www.nhk.or.jp/fm-blog/200/12005.html

− ウィーン・フィル東京公演 −

「歌劇“セミラーミデ”序曲」         ロッシーニ作曲
        (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
                (指揮)リッカルド・ムーティ
「バレエ音楽“妖精の口づけ”によるディベルティメント」
                   ストラヴィンスキー作曲
        (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
                (指揮)リッカルド・ムーティ
「交響曲 第5番 ホ短調 Op.64」 チャイコフスキー作曲
        (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
                (指揮)リッカルド・ムーティ

  〜東京・サントリーホールから中継〜
368名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 08:56:42 ID:lc/pco7B
>>365
ユング君はカラヤン嫌いだからね。俺も嫌いだが。

しかし、カラヤンの最初のベートーヴェン交響曲全集をアップしておいてチャイ5がないというのも変な話だ。
カラヤンのチャイコフスキーは好き嫌いに関係なく(ベートーヴェンなどよりよほど)価値はありそうなものなのだが。
369名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 10:43:59 ID:JmZxbrg8
バルビローリ/ハレ管好きなのおらんのか?
ねっとりした弦でなかなかよろしい。
このころ(1950年代末?)のハレはホルンは非力だが、トランペットの名人が一人いる。
370名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 18:19:38 ID:hm+V9G58
>>369
今でも売っているのですか?
チャイ5は廃盤が多くて・・・
371名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 18:22:52 ID:ogC6ptcm
このスレ回りくどいよ。
人気投票で五つ決めてくれたら、五つとも買うのに。
372名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 21:33:17 ID:URe1weR2
そういうスレでもない
373名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 21:38:08 ID:BAQM4Whw
5つに絞るのはなかなか難しい
374名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 21:52:05 ID:DE89UL3S
チャイ5のさしすせそ


さ カラヤン盤(ウィンフィル)
し ヴァント盤
す 小澤盤(ベルリソフィル)
せ 小林盤(日本フィル)
そ 朝比奈盤(新日フィル)
375名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 22:05:25 ID:BAQM4Whw
カラヤンとコバケンは入れるけど、他は微妙。
ムラヴィンスキー、あとはオケ点でクリップスかな。
カラヤンかムラヴィンスキーから2つ入れて計5種
376名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 22:29:23 ID:UJaYE0fd
シャイー/ウィーンpが唯一無二の名演奏だよ。
なんでこんな奇跡的な演奏ができたのか理由はわからんが
377名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 22:34:58 ID:BAQM4Whw
そんな風にかかれるとネタにしか見えないじゃないか
378名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 22:43:28 ID:ogC6ptcm
シャイーは若い頃からチャイコフスキーが得意という売り出しだった。
それでクリーヴランド響のチャイコのオケ曲のCDを買ったが、騙されたと思った。
379名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 22:54:09 ID:GoFJnr5T
ルードヴィヒすげーいいやんか〜。るねっさんーんす!
380名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 23:01:54 ID:l7jOCEZh
ネタでも何でもなくて、シャイーのチャイ5は名演だよ。
20代で天下の名器をよくこれだけ操れるものだと感心した。
義理ではなしにオケも真摯に指揮者と向き合ってる。でもこれ、いま廃盤かな?
381名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 23:05:53 ID:mURZDmnz
>>370
あったぜ。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/306486

安すぎ。

382名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 23:06:33 ID:I0eW3hKw
廃盤です
駄演だから
383名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 08:26:57 ID:RzQiFE8f
いやSHM仕様で出るよ。
384名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 09:34:47 ID:gX4H4ttz
マゼール・VPOの第4楽章の荒っぽさが好きだな。
迫力でDISKYカラヤンといい勝負やね。
385名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 05:00:03 ID:qrxkSYjr
ムラヴィンの来日公演CDは、何で音質いまいちなんだろう・・・
当時の日本の録音技術って、歌謡曲聴く限り欧米より先端を行っていたと思うんだけど

クラシックの録音の経験が浅かったのかな
386名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 12:03:35 ID:OfoUYITi
>>385
だってあれ膝上録音だよ。
387名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 12:07:12 ID:8Q7lYaO7
>>385
チャイ5は膝上。
73年のべー4、タコ5はNHKの録音だからいい音が聞きたいならそれで。
388名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 17:44:29 ID:qrxkSYjr
>>386-387
なるほど、ムラヴィン本人の意向もあったんですかねー
録音嫌いな面もあったらしいし
389名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 18:01:19 ID:CReV4Q+5
>>388
そういう問題じゃなくて録画、録音して放送するのは権利料かかるから、
チャイコのコンサートはNHKが権利を買わなかったということだ。
したがって、タコのコンサートは放送されたがチャイコのはされていない。
390名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 01:27:26 ID:uccq6wLq
チャイ5のベストは何ですか?
当方、初心者です。
391名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 01:37:10 ID:N4RV6NWZ
まずは過去スレに目を通して。
392名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 10:14:33 ID:DxXylGkh
>390
カラヤン・ベルリンフィル(71年EMI盤)
できればDISKYリマスター盤がお薦め、迫力なら一番だね。
393名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 10:20:56 ID:ZkWB0En7
カラヤン・ムラヴィンスキー・チェリビダッケ

この3者をローテーションでききまくったあと戦線を拡大してください
394名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 11:37:43 ID:F+8jFa8z
むむむ・・・
なかなかの特徴つかんだ選択。
395名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 16:33:33 ID:pfNWvhDQ
ここ、ジジイばっか?
396名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 16:45:52 ID:ljK94g80
いつまでも村便だの空やんだのなあ……
時代はゲルギエフだろ。
397名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 16:50:58 ID:qEcfSm3v
>>396
時代はゲルギエフかもしれないが、古い「駄演」聞かないと値打ちわからんだろが
398名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 17:10:19 ID:vUaKjdjz
ゲルギエフってノリは良いけどアンサンブルがぶっ壊れてんじゃん
頭空っぽにして聴けるアホなら良いだろうけど、初心者には勧められん罠
399名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 17:10:48 ID:aqLgT5wJ
ゲルギエフ・ウィーンフィルで実演聴いたけど、いまいちだったなあ。
チャイコフスキーのメソメソ感が全く無かった。力強い嘆き節。シンフォニックな爽快感は存分にあったけど。
でも、メータ・ウィーンフィルの4番みたいにホールの天井を吹き破りそうなスペクタクルも無かった。
余談だけどそのメータ・ウィーンフィルの何日か後にアバド・ベルリン・フィルの5番を聴いたが、ウィーンフィルってとてつもなくでかい音圧だったのね、と思った。
あ、全て実演の話。ゲルギエフ・ウィーンフィルはCD未聴。
400名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 17:29:06 ID:ZkWB0En7
ゲルギエフはしょっぱいぞ

旧ウィーンのほうはまぁ勢いのノリはあるけど
401名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 22:00:02 ID:GlALTbOr
やはりスヴェトラの90年来日ライヴが最強
402名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 22:03:19 ID:JqKFXvWN
ネットでゲルギとキーロフのチャイ5ライブ聞いたけどウィーンとのライブCDと
まったく別人のような凡演。ウィーンとの来日のチャイ4も肩すかしだったし。
気分屋なのかどうか知らないけど演奏にムラがあってなんか信頼できないんだよね。
403名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 19:34:28 ID:p7rWrmG5
チャイコの交響曲では4番がロマンティックな激しさにあふれて形式的にも綺麗だし
一番好きなんだけどなあ。冒頭のファンファーレが下品っぽいのがいまいち
不人気の原因なんかなあ?
404名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 20:16:45 ID:tSShVyee
どこが不人気なんだろう
405名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 20:22:28 ID:X6Ozjwl5 BE:116730825-2BP(150)
>>403
表題がついてないから不人気っていうのもあるけど
この曲に関してはそうでもなさそうな気がするw

というか7曲の交響曲中唯一バスドラが出てこない編成にもあるのかなぁ
(7曲というのはマンフレッドを含めた7曲で遺作未完の7番は入ってない)
406名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 20:30:03 ID:tSShVyee
バスドラなかったのか!それは微妙に驚いた
407名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 20:31:08 ID:tSShVyee
って5番の話か。>>405は何か勘違いしてるな
408名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 12:34:22 ID:9P05wRCT
バーンスタインの74年ライブ最高!
海賊版CD-Rで聴いてたけど正規版DVD出るんだな…
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2652754
409名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 21:44:19 ID:fA5yt07t
>>408
リンク先はCDなんだけど。
410名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 22:34:01 ID:9P05wRCT
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2791976
こっちだった(・∀・;
411名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 14:28:34 ID:7iBrhID/
>>403
お前が気に入らない≠不人気
412名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 00:08:45 ID:7Qi4jUsU
チャイ4は1楽章を聴くんだ。素晴らしい。

バーンスタインのはようつべなんかであるヤツ?(・∀・)
413名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 02:40:26 ID:Xq/FWbLK
チャイ4の1楽章は、セル/ロンドンsoがすごいよ。コーダの迫力は格別。
414名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 06:31:29 ID:6ZdOVX3t
ゲルギエフはBPOとの裏青が素晴らしい。
415名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 09:10:21 ID:bSISQ5pq
5番はともかく、4番はカラヤンのフィルハーモニア盤で決まり。異議は認めない
416名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 22:59:34 ID:7Y1gNC4U
そろそろ裏青厨は黙るべき
417名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 11:51:18 ID:PA8K3EQn
>>412
youtubeとかで聴けるのは88年バージョンだね。
同じくボストン響とのタングルウッド音楽祭。
418名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 16:44:26 ID:3lSZHhlq
マズア&ゲヴァントハウスが話題に出てないが、人気ないのか
419名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 16:59:35 ID:qk9UYEHp
ない
420名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 23:59:59 ID:4B2SVq5J
ヤンソンスのオスロだろー。4楽章の頭、弦の音圧がたまらん。
421名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 14:53:54 ID:hCkzXG77
ヤンソンス/レニングラードのチャイ4とショスタコ凄かった。NHKさん、もっと思い出の名演奏やってくれ。
422名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 16:46:10 ID:uOjMb5E/
>>421
当日聴いたジジイが来ましたよ
423名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 00:03:31 ID:hp/PrRbx
うらやましー。ご感想を。
424名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 00:55:26 ID:1sbE/L/Z
>>423
俺は422じゃないけど、当日聞いた組。
あの来日公演は指揮者はムラビンスキーとヤンソンスのダブルキャストで
ヤンが指揮するコンサートはかなりチケット代が安かった。
あの日は元々、ムラビンスキーがタコ5とチャイ5を振る予定だった。
しかし来日しなかった為、指揮者、曲目が変更となった。
あの時のマネージメントは悪名高きジャパンアーツで、チケット発売時点で
ムラが来日しない時はヤンが代わって指揮をする。差額は返すがキャンセルは
認めないという条件で発売された。この時点でホントはムラが来日できる可能性は
殆んどないのではという気がしたが、どうしてもムラを聴いておきたかったファンは
こんな条件でも買わざるを得なかった。失礼ながら、はっきり言ってこの時のヤンはムラの当て馬だった訳だ。
案の定、ムラは来日せず、当日は完全に騙されたという思いで受付で返金手続きをして、仕方なしに聴いた。
演奏そのものは、若き日のヤンの情熱的な指揮振り、旧ソ連ナンバーワンオケの豪快、重厚な響き、
特に金管の圧倒的な迫力は日本の某国営放送オケなど比較にならなかった。
その後のヤンの活躍を思うと感慨深い気がするが、20年以上たった今でも
やっぱりムラが聴きたかった、そしてジャパンアーツはきたないという印象の方が強い
40代のオヤジでした。長文スマン

425名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 01:12:37 ID:kSB6ugmM
商売の仕方は全然変わってねーなwということだね
426名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 06:03:52 ID:hp/PrRbx
指揮者はともあれ、あのラッパの突き抜ける迫力は特筆もの。
427名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 09:17:52 ID:Sg6TS1i0
>>424
私は大阪で聴きましたがチケットキャンセルは出来なかったんでしたっけ?
その来日ではムラヴィンスキーが振るのは東京サントリーと大阪シンフォニーの
2回だけと言うことでとにかく「来ないかも知れないけど今回行かないと一生聴けない」
と思って行った覚えがあります。 一生聴けなかったけど。
大阪は当初のショスタコ5番、チャイコの5番からタコ6とチャイコの5番に変更となりました。
当時貧乏学生だった自分には目の前で繰り広げられているすばらしい演奏に
夢心地だった事を思い出します。
 今回の放送を見て当時の金管の面々のすばらしさを再認識した所です。
428名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 09:35:32 ID:DoJAKx13
同コンサート大阪組です。
高校生のころ1973年の初来日を幸運にも聞いていたので、
オケの音がムラヴィンスキーとは違うな、と思った記憶があります。
曲も違いますし、それが正しかったかはわかりません。
もうあんな個性的なオケが生まれることはないんでしょうね。
429名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 15:57:33 ID:vxVQhRFM
まあ、当時集団訴訟でも起こしてりゃ全額返金は出来たかも知れんが
今となっては手遅れだ罠
430424:2008/10/21(火) 19:29:58 ID:1sbE/L/Z
>>427
チケットはキャンセルできなかったよ。
私もあなたと同じように「来ないかも知れないけど今回行かないと一生聴けない」と思って
高いチケットを買い、一生聴けなかった。発売時点であんな付帯条件をつけるなんて、最初から来る見込みも無かったんだろう。
どうしてもムラビンスキーを聴きたい、その為には少ない可能性にかけてもチケットを買わざるを得ないというファン心理につけこんだ
悪徳商法だ。>>425からすると今でもジャパンアーツは似た様な事やってんの?
もちろん若き日のヤンソンスの力演にケチをつけるつもりは毛頭無いが。


当日の演奏で特に印象深い点を付け加えると、
1.楽器の配置が珍しい。TVでもお気づきと思うがコントラバスがVnの後方だった。そして普通Cbが入る位置に管楽器が入っていた。
  あんな配置で演奏する著名なオケって、他にあったかね?
2.団員の年齢層が高く、演奏中、演奏後の表情が極めて冷静、クールであった事。
  西側のオケは、特に演奏後はもっとリラックスしたほっとした笑顔を見せる人が
  多いのだが、非常にクールで無表情な人が多かった。当時の東側の体制の影響かとも思った。

>>428
ムラビンスキーを生で聴いていらっしゃるとは羨ましい!「幻の指揮者」と呼ばれ、実際に来日したのは
あの時一回だけだったのではないか。オケの音が違うと思われたとの事ですが、もう少し具体的に
教えて頂けませんか?いづれにせよ当時の東側の頂点に立つオケで今は聴けないタイプである事は
間違いないですね。

431名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 19:48:40 ID:KUky9ijH
ムラヴィンスキーは頻繁に来日してたよ。
一年おきに。

つーかここはチャイ5スレなんで、
長く書くならムラヴィンのスレに移動。
その方が向こうも盛り上がるし。
432名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 22:32:55 ID:OzJvwjZD
ハルヒ→第4番→ムラ様→第5番すごくいいな

ってたどり着いた素人です。
ムラヴィンスキー以外のものを見ていたら、
カラヤンのリハーサル動画みて、すごく格好いい
と思った。わかりやすい指揮ですね。
バーンスタインの指揮もいいなぁって思った。

第4楽章の最後のあたりで、音が急に小さくなるのは
ムラヴィンスキー独自の解釈ですか?好きです。
433名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 04:18:35 ID:j2C+IPRP
第4番は、スヴェトラーノフの爆演('67)もお勧めw
もちろん第5番も良いですよーw
434428:2008/10/22(水) 11:13:01 ID:7q0t2jnF
>>430
一言だけ。
ヤンソンス指揮のときは指揮者が怖い親父じゃなかったからでしょうか、
開放的なのびのびした音に感じましたね。
ムラヴィンスキーのライヴについてはかなり詳しく書いてくれてる個人サイトがありますよ。
検索ですぐ出ると思います。
435名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 16:00:07 ID:+8Lfvtn/
>>430
両翼配置は、クーベリック時代のBRSO、クレ時代のPO、
90年代以降のスヴェトラ/ロシア国立soがやってなかったっけ?
436名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 18:50:51 ID:WqnaDEfB BE:210114263-2BP(150)
>>435
あとモントゥーも両翼
437名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 22:18:23 ID:lB6fpimJ
第4楽章の最後ちょっと前の、ラッパの高いところが好き。
いつも涙出る。
438名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 01:05:47 ID:gWc6fc+J
わかるわかる・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=2pypUXtDgX0
そこで溜めてくれるバーンスタインが大好き。
彼の粘って粘ってぴゅーんなスタイルが一番合ってる曲だと思う。
439名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 00:35:25 ID:UWRxxH6e
>>438
それです。涙出る。
ラッパの部分はバーンスタイン特製なのかな?

色んな人の聴き比べ面白い。
440名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 20:19:08 ID:DYOActt0
23日にコバケンと都響のチャイ5聴いてきたけど感動して涙出てきたよ。
441名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 20:37:25 ID:Snwt+jtI
クラシック・ニュース速報★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1192188311/962

962 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/10/20(月) 22:47:29 ID:6rq0SNX6
本日より第2日テレ完全無料化により
読売日本交響楽団 ザ・オーケストラハウスも無料配信で視聴可能に
http://www.dai2ntv.jp/yomikyo/

ここに小林研一郎のチャイコフスキー第5番があるよ。
442名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 20:20:37 ID:v4/qXdU5
保存できねえなあ
443名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 23:11:18 ID:Y5JYxXcD
>>441
この時のコバケン凄かったよ、私が座ってた5列目まで唸り声が聞こえてきた。
無料の公開録画でこんな凄い演奏が聴けてラッキーだった。

>>442
がんばっていろいろやったらDVD化もiPODへの転送も出来たよ
444名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 22:04:38 ID:yRUIuMc+
ルドルフ・アルベルト指揮のセント・ソリ管弦楽団盤が、
ユニークな演奏で好きですね。もう話題に出たと思いますが・・・。
445名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 22:15:20 ID:nCpzYXjy BE:291825555-2BP(150)
446名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 00:36:48 ID:zZzAcBja
アルベルトの最後のシンバルって、ケンペンと同じじゃね?
今手元に無くて分からんが。そういう慣習があったのかもしれん。
447名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 00:37:30 ID:zZzAcBja
と思ったら、もう出てたか。
448名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 00:56:49 ID:6zI1hKnf
ケンペ??
449名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 01:09:41 ID:zZzAcBja
ケンペン。
450名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 01:30:47 ID:hec7rLTR
パウル・ファン・ケンペンは、オランダ出身の指揮者です。
第5交響曲のCDは、ユニバーサルから発売されています。
コンセルトヘボウ管弦楽団を指揮した演奏です。
結構良い演奏ですよ(モノラル録音ですが)。
451名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 01:39:48 ID:Lak+j09w
湧々堂がおるな
452名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 22:07:34 ID:OzRhbH/k
テミルカーノフ
爆演名演でした。
453名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 22:18:54 ID:MYvInSMp
テミルカーノフは遅いテンポで前半楽章を通し、終楽章は溜めたり煽ったりせず直線的に突進して
オーソドックスな演奏で良かった。俺が聴いた公演は金管がヘボすぎで興ざめだったが。
454名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 23:41:51 ID:V8jGEdWx
チェリビダッケの聴いた。
すごく遅いね。
木管・金管の人たちすごいね…
ティンパニの人すごい。
455名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 23:03:39 ID:XItDGrQP
ゲルギエフ熱いわ。
うるっときた。
456名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 15:36:51 ID:7RH1/nAk
げるぎ・えふ(笑)
457名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 11:25:26 ID:QZj0+5Bm
カラヤンBPO70年代DG
ゲルギVPOライウ゛
なかなかどうして、アバドBPOソニー盤が聴かせる。
458名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 12:55:34 ID:/Ys+aOQo
アバド&ベルリンフィル盤は僕が一番好きな演奏です。
アンサンブルが素晴らしくアバドも熱い解釈で聞き手を圧倒します。
459名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 14:05:31 ID:VaDnfc/f
最近はケンペ・ベルリンPOがお気に入りですな。
460名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 15:23:29 ID:PfIsN7k0
ケンペン?
ケンプ?
どっちのこと?
461名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 15:33:02 ID:HgDhkll2
ケンペだろ。
462名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 22:20:45 ID:M4vCRLpD
ケンペのチャイ5はベルリンフィルもいいが、バイエルン放送交響楽団の方が好きだな。
463名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 22:38:17 ID:7rFiLEEE
464名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 01:15:12 ID:PeUXj3gx
ムーティも実は良いかも
465名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 13:59:37 ID:ukdu111G
>462
459ですが私もバイエルンRSOとのオルフェオ・ライブの演奏好きですよ。
テンポも速めでライブらしい熱い演奏ですが残念ながら録音がいまいちなんですよね。
テスタメント・リマスターの古いベルリンPO盤のほうが録音が生々しく
臨場感がありベルリンPOの重量感あるアンサンブルが魅力的な分だけ今は
こちらが気に入っています。ただどちらも甲乙つけがたい演奏ですね。
ベームのブラームスの第1番のベルリンPO盤とバイエルンRSOのライブ盤
との関係によく似ているかな。
466名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 19:48:20 ID:7C0MqTEJ
11月 21日( 放送時間 22:30〜0:45 ) 

【特集】 
●ムーティとウィーン・フィルの絆 

【公演コーナー】 
@「リッカルド・ムーティ指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会」

<曲目> 歌劇「セミラーミデ」序曲(ロッシーニ)

バレエ音楽「よう精のくちづけ」によるディヴェルティメント
                     (ストラヴィンスキー)

交響曲 第5番 ホ短調 作品64(チャイコフスキー)

ワルツ「マリアの思い出」(ヨーゼフ・シュトラウス)

<管弦楽> ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

<指揮> リッカルド・ムーティ

<収録> 2008年9月23日 サントリーホール

467名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 20:23:49 ID:VHN+omD8
明日近所で実演あるのにw
468名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 23:26:20 ID:rzoR3r0A
はじまた
超濃いw
469名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 00:22:55 ID:7guFWEb0
終わった。超濃かった。
470名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 00:26:22 ID:C/tTPWuD
いやー123が超濃かったから4があれでも薄味に感じてしまったよww
弦異常だわやっぱww
471名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 00:28:55 ID:ceVotcNL
カラヤン75は神
472名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 01:14:21 ID:B/QXylty
>>438
亀レスで申し訳ないんだけど、ここら辺を指揮者によってはラッパにオクターブ上げて演奏するように
指示する人がいて、ラッパ吹きは両方吹けるようにしてあるんだって。
そんなことをうちのアマオケのラッパのトレーナーの人が言ってたよ。
だから演奏によって違うんですね。
てかこの演奏ってCDでてないですよね?海賊版ならあるのかな?
473名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 01:21:17 ID:yzvTidhC
> てかこの演奏ってCDでてないですよね?海賊版ならあるのかな?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2791976
474名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 23:18:02 ID:s8NurR4r
>471
否、カラヤンなら65年だな。
475名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 12:25:57 ID:otlIbowp
ムーティーはダメだ。この曲はストコフスキーだろ。
476名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 12:27:26 ID:bXQfQHO2
オーマンディーのRCAがベスト
477名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 21:41:46 ID:366pXtyI
>>474
俺も65年派。第2楽章はこれが一番いいと思う
478名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 10:37:13 ID:AOyjOQSe
カラヤンの65年は漏れも好きなんだが、
喇叭の調子がいまいちなのが残念だ。
479名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 16:28:38 ID:Ip+Y/mUw
昨日のNHK-FMでウィーンフィルのチャイ5聞いた人いますか?
結構熱演だったと思いますが。
480名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 16:38:56 ID:8YwNigPv
>>466-470と同じ?
481名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 16:56:09 ID:nfUo2a+O
482名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 19:10:48 ID:W9c7l9D8
ムーティVPOの来日公演のこの曲は
とてもよかったと思う。
VPOの重厚なサウンドをひきだして味があった。
カラヤンBPOがガンガンスピードで押すのが
一番と考えていたが、この曲はスローもよい。
483名無しの行進曲:2008/12/03(水) 21:38:15 ID:Mb7ycu8/
自演でも、CDでも、最後のトランペットのあたりから、遅くしないで一気に駆け抜ける、フェドセーエフのが大好きでした
他の演奏は、がくっとテンポを落としすぎるので、エネルギーがそがれた感じがしてどうも好きになれませんでした、しかしモスクワ
放送交響楽団の技術がいまいちで、最後のトランペットが、どうしても高らかに突き抜けてくれません、ちょっとストレスに感じているところへ
シカゴ響の演奏会に行くことになり、予習のためバレンボイムのを聞くと、これがフェドセーエフと、同様の最後の遅くならないタイプの演奏で
ぴったりはまりました、こちらはもうオーケストラの演奏もご機嫌でトランペットも高らかに鳴り響いています、実演もこれ同様の演奏で、息も出来ぬほど
興奮しました、でもここに上げられている他の演奏から比べると、フェドセーエフも、バレンボイムも少々薄味です、バレンボイムは4・6番ともにおすすめです。
484名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 21:50:59 ID:WLI3Abu6
>でもここに上げられている他の演奏から比べると、フェドセーエフも、バレンボイムも少々薄味です

この一文を挟むと、趣旨のよく分からない文になってしまう。
485名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 22:19:30 ID:Lr1Ej+Hg
正直、カラヤン/BPOの65年と71年の違いが判らない。
全く同じに聴こえる。
録音データを見せられないでブラインド・テストで両方聴かされてどっちが如何だか判る人居る??
486名無しの行進曲:2008/12/03(水) 22:43:59 ID:Mb7ycu8/
偶然ここを見て刺激され、いろいろ聞きましたが、カラヤン・ベルリン、ショルティ・シカゴ
のコンビを聞いて、オーケストラが一丸になってガンガン進んでゆくエネルギーは凄いですねー
このようなオーケストラ芸術の頂点のような演奏は聞かれないのかなー
487名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 22:46:57 ID:1rSCRA1X
>>485
違いすぎだろ。録音状態だけでもどちらか判る。
488名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 23:26:30 ID:lvWcP/a1
原点回帰として、アバド&BPO聴いてみな。目から鱗だぜ。
聴かず嫌いはよくないから、オススメする。
489名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 23:29:16 ID:lsv30MMg
どうして原点回帰でBPOなの?
490名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 23:43:37 ID:lvWcP/a1
いや、演奏そのものにヒネリがないからですよ。アバドだし、、、
491名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 23:46:15 ID:1VBuQYI8
アバドならCSOとの録音の方が好きかも。
492名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 00:01:55 ID:+pCOTtfk
それもありだね。
でもベルリンはノリが違うぜ!
てかノリが全て。
493名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 06:50:30 ID:seMyZaBm
>487
65年の方がパワーのある音だね。71年のはヌルイ音。
それと、演奏のトータルタイムは殆ど変わらないのに、65年の方がテンポが速く感じる。
494名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 16:40:03 ID:PN0eNDfz
コバケン読響のチャイ5ライブ全曲無料で視聴できるね
http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI00016154
チャイ4も無料視聴できる
http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI00016153
495名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 20:38:58 ID:kP7xAqmi
>494の4番だけ聴いた
ダメだ
冒頭のホルンからして生気が感じられない。

個人的に最高のイントロ・ホルンは、
いきなりスーパーヘビー級のパンチをガッと食らわして来る
1966年のカラヤン/ベルリン・フィル
あの音はヤバ過ぎる
中学2年から様々なチャイ4を聴き続けてきたが、未だにあの音を凌ぐ録音は聴いた事が無い。

496名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 20:52:53 ID:kaJs0jhF
>あの音はヤバ過ぎる
そんなに下手なのか・・・・。
497名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 22:32:48 ID:828xSxfE
>>494
情報ありがとう。個人的にははまりました。

惜しむらくは、このアップされているデーターもいずれは消される運命なのでしょうね。
できれば、自分のPCにデーターを落としたいのですが、やり方判る人、教えてくれませんか?
498名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 02:59:08 ID:O1vEvhE/
アバド=CSO、なかなかどうして結構我を出した演奏に聞こえるが。
499名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 23:09:22 ID:ExJPVr/v
>>498
糞ニーの糞録音で大損してる
500名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 23:43:35 ID:K91THyr8
昨夜はドゥダメルが演ったんだったな@芸劇。
どうだったんだろう。
501名無しの笛の踊り:2008/12/19(金) 13:37:34 ID:DLhXWK91
未だに理想のチャイ5に出会えていない。
現状一番理想に近いのはシャイーだ。
だがいかんせん私はVPOが嫌いだ。RCOで出してくれたらよかったのに。
502名無しの笛の踊り:2008/12/19(金) 19:08:15 ID:dnpGEY1U
どんだけ聴いたのすかきゃあ?
503名無しの笛の踊り:2008/12/19(金) 20:49:56 ID:YfRDxxe7
ちがうちがう。
チャイ5の現役盤なら半端なものが維持されるくらいなら
更に上が無いわけではないだろ。
つまり、端を持ち上げると片方は下がるのだから、下げれば下がるのは自明。
VPOはそこらへんが論理的なものには従順なのだから、未定なら仕方ない。
504名無しの笛の踊り:2008/12/19(金) 20:52:19 ID:3feK0kVH
>501
28年間、再録が無いんだよね。
実はシャイー、チャイコはあまり好きではないのでは?
当時はチャイ5と云えばすぐにシャイーの名前が思い浮かぶほど、この作品ばかり演奏していたけど。
煩さ型のメンバーを相手に確かな腕前を発揮し尚更評価を高めた点、ウィーン・フィルと収録したことは大正解だったと思う。
505名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 12:36:36 ID:GgztkFl3
>>503←神の予感
506名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 13:28:22 ID:uCnOAbjo
はじめまして。
先日、N響でデュトワを聴いて気に入りました。
チャイ5が彼に近い指揮者というと誰になりますか?
生で聴きたいので来日する可能性のある人でお願いします。
507名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 14:13:15 ID:xgMU9Vh/
しかしこのチャイ5を録音したときのシャイーはウィーンフィルのメンバーに酷評されてたな
なんか文句でも付けたんだろうか?

それがトラウマになって未だに再録音しないとかw?
508名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 14:31:26 ID:Nw3FneUR
ああ、第2楽章のホルンソロが崩壊している演奏が聴きたい。
もちろんプロオケでだ。
509名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 14:51:36 ID:DL2dY8dX
そもそもシャイーは正規に再録音してる曲が少ない(放送音源を除いて)。
シューマンの交響曲全集ぐらいなもんじゃない?
チャイコの5番を再録音してなくてもなんら不思議じゃない。
510名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 14:56:23 ID:DL2dY8dX
あとメンデルスゾーンの2番とかぐらいかな。
チャイコの録音は5番とマンフレッドとフランチェスカ・ダ・リミニとロメジュリ
あと放送音源の1番があるからおそらく嫌いと言う事はないでしょ。
511名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 14:59:22 ID:GJWtw4hr
そんなにスレが伸びるほどの曲か?
512名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 15:00:33 ID:lYzSOiC5
>>506
モントリオールで録音してなかった?
513名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 15:08:56 ID:2wNLLOPo
しかしチャイコフスキー核心部の4・6番を未だに録音していないのは意外であり不思議だな。
お披露目の5番からも相当年数が経つし、何らかのワケ有りと推測するのだが・・。
514名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 15:25:47 ID:DL2dY8dX
アーベントロート、ドホナーニ、E・クライバー、ミュンシュといったあたりは
反対に4、6番があって5番の録音がないんだよね。
指揮者の美意識とかレーベル内での都合とか理由はいろいろありそうだけど。
515名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 16:51:16 ID:i0DCwQr8
トスカニーニが5番を酷評していたのを思いだした。
516名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 11:36:11 ID:temr05nh
>>513
それは考えすぎ
いくらシャイーでも好き勝手に録音はできない
DECCAの姿勢を考えて、最初の5番はあまり戦略なくて
とりあえず、有名曲録音しとけっていうことだったと思う。
当時はショルティが生きていて、後デュトワの計画も
あったからチャイコがダブルのを避けたと思う。
517名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 12:55:21 ID:EToDebDv
>戦略なくてとりあえず

そんないい加減な発想で商売が出来るもんかね?
518名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 13:22:30 ID:PJW2eS0Z
>>508
2004年だったかのロイヤル・ストックホルム・フィルの実演は、手に汗
にぎる(悪い意味で)演奏だた。

前半のレーピンのgdgdシベコンも含め、ぜひNHKのお蔵アーカイブ
から出してほしい逸品(悪い意味で)
519名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 14:53:49 ID:CtqxrnI/
シャイーの5番は80年録音
前後10年間のDECCAの交響曲録音を見てみると

71年   マゼール/VPO マンフレッド
72年   ドラティ/ナショナル響 4番
75、76年 ショルティ/CSO 5、6番
77年   メータ/LAP 1-6番
77-80年 アシュケナージ/PO 4-6番、マンフレッド
80年   シャイー/VPO 5番(デジタル初)
84年   ショルティ/CSO 4番(デジタル初)
87年   ショルティ/CSO 5番
87年   シャイー/RCO マンフレッド(デジタル初)
88、90年 デュトワ/OSM 4-6番(6番はデジタル初)

前の10年を見る限り4-6番は3種類ずつあるわけで過剰気味。
後の10年を見てもデジタルで一気にカタログを揃える気はなかったように見える。
更にそのあとから現在までを見れば、DECCAには、ドホナーニ/VPO、デュトワ/NHK響の4番もあるし、統合したPHILIPSの音源(ゲルギエフ等)もある。
よってシャイーが4、6番を録音する可能性は低いと思われる。
個人的にはシャイーが4、6番を録音しないことよりも、DECCAがマンフレッドを16年間で3回も録音してる方が意外だね。
520名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 15:37:03 ID:temr05nh
>>519
意外と言えば確かに意外だが、レーベルのプロデューサーのクセってあるよな。
DGだと、シューマンの録音にはたいてい「マンフレッド」序曲を抱き合わせるけど、
DECCAだと全然ないとか。
ちなみにシャイーの「マンフレッド交響曲」は名盤ですね。
521名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 15:42:53 ID:lnfcZ8M4
DECCAって結構いい加減なんじゃないかな
ブルックナーなんかシャイー、ショルティ、ドホナーニが時期的に被ってるし
522名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 16:16:50 ID:qc4cBk9t
エクストンにくらべれば・・・・
523名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 13:21:26 ID:+X+4Lxj8
>>507
指揮者とオケって仲悪い方が名演が生まれるような気がするw
524名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 22:32:17 ID:5miqUGdN
書き忘れてたけどDECCAの4番にはフィストゥラーリ/RPO 71年フェイズ4録音もあった。
>>520
そう言われるとDGはクーベリック、ティーレマン、ジュリーニ、シノーポリ、バーンスタイン、レヴァイン盤等に
マンフレッド序曲がカップリングされてるけど、DECCAはメータぐらいなのかな?
プロデューサーの好みも多分に影響してるかもしれないね。
>>521
その3人が録音する前のDECCAのブルックナーのラインナップが少なかったせいもあると思う。
例えば7番でもモノラルのベイヌム2種、ショルティ/VPOしかなかったわけだから。
ただその3人+ブロムシュテットの4、6、9だからやりすぎと言えばやりすぎ。

スレ違いの話で申し訳ない。
525名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 13:45:54 ID:Lt7cYKnJ
>>517
技術的にさほど難しいわけではなく、また、演奏や解釈にかなりの自由度が取れて、誰でも知ってるから、デビュー盤にはぴったりなんだよ。

だから、とりあえずチャイ5というのは、とりあえず生ビールと同じで、何も考えてないようで、意外におさまりがいい。

他の作曲家も含めて、これほど自由度が高い交響曲は珍しいと思う。
526名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 23:38:07 ID:POPfDVLz
チャイ5とベト7って結構デビュー盤に多いような気がする。なんとなくだけど。
527名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 01:28:03 ID:3dmbACBP
確かに国内外オケのコンサートで何回も聴いてきたけど
毎回、それぞれ違った印象を持つ曲だなぁ、特に1楽章に表現の幅が大きい気がする。
で、毎回、4楽章が終わった後の感動はもれなくついてくる。
えい!やぁ!で録ってもまとまる曲かもね。
もちろんそんなにいい加減にはやってないとおもうけどね。
528名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 19:02:45 ID:B2ty5M1F
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
529名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 19:41:41 ID:lHw03SdR
>526
事実そうだよ。
あとメンデルスゾーンやシューマンの交響曲もね。
音楽家としての才能を推し量るにうってつけの作品だから。
530名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 19:57:57 ID:Oda21s5o
昔はクリップス=ウィーン、とかムラヴィン=レニングラードだったね
531名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 15:58:40 ID:sI0b2R6w
質問すまそ

第4楽章終わりの方で、例えば
ムラヴィンスキー →だんだんラッパの音が小さくなる
バーンスタイン →ラッパの音が高くなって盛り上がる

って違いがありますけど、原曲はどっちの方なんですか?
532名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 12:40:35 ID:Hb+mfu0K
東京MXでカラヤン特集

>>531
ぐぐれば無料楽譜あるご
533名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 02:45:38 ID:vkVwjDHx
>>532
楽譜読めないよorz
534名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 04:03:17 ID:epNIgjqs
勉強すればいいよ
535名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 14:20:21 ID:JdocCywT
536名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 02:29:09 ID:uHBDUv7h
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
537名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 12:44:23 ID:whVJNvW3
けさの題名のない音楽界で佐渡さんが第4楽章振ってたね。
結構よかった。

ベルリン・ドイツ響のCD買ってみようかな。
538名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 22:56:39 ID:0XG8+Hvz
おれはカラヤン、ウィーンフィルでいいわ
539名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 22:39:09 ID:JZwnpzK0
おれも
540名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 23:03:07 ID:5BptzdLO
カラヤンなら、ベルリンとやった75年に並ぶもの無し。
541名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 23:05:40 ID:uoBJUL6s
いやいや71年だろ
542名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 23:18:16 ID:Fu4VCTY/
何を言うか
73年ライブを聴いてからほざけ
543名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 23:19:13 ID:5BptzdLO
>>541
俺のオーディオと俺の家で聴く分には75年モノだ!!!!!
544名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 02:01:05 ID:GiCIazwO
しかし、こういう議論を眺めていると、つくづくカラヤンって偉大だったなと思うね。何年ものがいいなんて話は他の指揮者ではありえない。
545名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 02:37:02 ID:y8na79Xv
      ,一-、
     / ̄ l | 
    ■■-っ 
    ´∀`/  
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
546名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 11:42:10 ID:tB/bmYHH
何で改変とかするん?
547名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 17:23:54 ID:Ed6dVIdj
余談だが、カラヤンの第5番と言えば。。
うちのアマオケのホルン吹き(もちろん糞下手で音が汚くて講釈好きでウザイ老害)は、65年盤(俺の愛聴盤)が御嫌い。

その理由がまたぶっとんでる。
65年盤は、『右ホルン』だからだそうだ。
『右ホルン』なんて聞いた事の無い言葉だから、それは何かと尋ねたら。
舞台の上手側にホルンが配置される事、要するにファゴットの隣、チェロの後ろに配置される事。
それだから嫌いだそうだ。(うちのオケもこの配置)
ヴァイオリンの自分は考えた事も無い。わけ解からん。。
そう言えば爺、一生懸命オケの配置換え提案してやがったな。
すったら事より、もっと練習して鯉

それよりか別の疑問がわいてきた。
何でこのホルンジジイ上手配置で吹いてるのにこんなに下手なんだ?  って
548名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 18:24:38 ID:GGqCL0wH
>>547
右ホルンだと音の出る方向は後ろ向き。聴衆は後ろの壁からの反射音を多く聞くことになる。
明確な音を聴かせるのが難しくなるし、気持ち早めのタイミングも心がける。
左ホルンだと音の出る方向は聴衆向き。聴衆はホルンの直接音を多く聞くことになる。
汚いバリバリした音になりがちなので注意が必要。

ということで、ホルン吹きなら大抵気にしていますよ。
549名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 00:32:11 ID:5Zcil/vO
横からすまそ

ロジェストヴェンスキーの、プロムス71年のチャイコフスキー4で、
第一楽章の8分あたりで、ホルンの人たちが上に持ち上げて
演奏し出すのって、あれは音を大きくさせるためってことでいいですか?

ああいう演奏初めてみたもので。
550名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 01:49:36 ID:j3X12/1d
そうそう。その代わり音間違えやすいから要注意。
551名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 13:35:24 ID:NmdFILJA
まあ、実際に音に大差はないけどな
ベルアップは視覚的な効果だけ
552名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 15:21:49 ID:8xknRQVy
あげ
553名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 15:40:51 ID:qs8BzAwX
この板で最も嫌われているかもしれないマズアのCDが意外な熱演で感動した。
食わず嫌いは良くないな。
554名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 17:48:52 ID:RqZ3PH5K
ドゥダメル&SBYO、勢いはあるけど軽いよね。
口直しにテミルカーノフ&St.ペテルブルクフィルで聴き直したけど迫力が違う。
やっぱ南米のオケじゃだめだな。
555名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 21:23:12 ID:8xknRQVy
ドゥダメルのCD、録音がイマイチ
556名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 00:03:38 ID:gqQYP2tJ
ドゥダメルにどれだけ才能があろうと、実際に音を出すのはオケですからねえ。
557名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 21:22:09 ID:4irh6RQq
カラヤンのEMIのやつは、実際に鳴らしてた音とかけ離れてる可能性が高い。
おそらく機械的にブーストかけまくってる。
よってDGの方を評価したい。カラヤンも「俺の音じゃねー」って思ったから
速攻で録りなおしたんだろう。
558名無しの笛の踊り :2009/02/07(土) 22:17:05 ID:iFdOiCV/
>>557
ラジカセ厨乙
559名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 22:37:08 ID:biGmkB3g
カラヤンなら73年のユニテルDVDが後付けのやらせ映像はともかくとして演奏はベスト。
560名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 23:33:13 ID:4fV1VbWq
クリップスのは、どうでしょうか?
561名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 23:42:21 ID:oWQ35ID+
未だこの曲のベスト盤は、N響がダイアナ妃の追悼演奏(非公式)としたライブ。
この時の2楽章のホルンは3指に入る名演。
562名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 23:48:58 ID:YlZMU7++
ホルンソロはインバル盤も良かったな
563名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 01:06:25 ID:VkO3vPMR
>>558
お前が信じる名演が、機械が作った音だなんて信じたくないのはわかるがな。
564名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 10:19:06 ID:HQaU9Fd5
>>562
ノイネッカー女史だね。うまいよね。
ただホルンソロはマタチッチ/チェコフィルが絶品だと思う。
(ホルンはシュテフェック)
ヴィブラートがんがんなので好みは分かれると思うけど。

565名無しの笛の踊り :2009/02/08(日) 15:07:30 ID:GgWKTO3G
>>563
当時のカラヤンの演奏はそんなもんだよ。イエス・キリスト教会の残響といい、EMIの方向性といいね。
特にEMIの残響はコンピュータで作ったようなわざとらしいものが多い。
別にカラヤンが自分の音じゃないと思ったなら発売禁止にしたと思うがなあ。
チャイコを録り直したのもDGの全集の一環だと思ってた。モツしかり、ブルしかり。
もしかしたら俺も何かしらの勘違いをしてるのかもしれんが。
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/02/10(火) 23:11:21 ID:KfB7Iwz0
>>543
確かにそれはありますね。
録音エンジニアの癖と自宅のオーディオとのマッチング。
567名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 23:58:50 ID:mTtl2fus
ねーよw
568名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 00:03:02 ID:mzS/3e4j
意外な熱演、アバド&BPO挙げとくか・・
569名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 00:36:34 ID:gYkuVRsi
バーンスタイン&NYPの88年の再録はどうかな。
あくはかなり強いけど。
570名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 15:06:54 ID:BmMTgDvy
シノーポリ フィルハーモニアの第4楽章こそ俺の求めていた音だ。
571名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 19:57:53 ID:gYkuVRsi
ロストロポーヴィチ&ロンドン・フィルはかなり重い
けど結構好きだな。
でも、ナショナル響との再録はちょっと期待外れだった。
572名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 02:08:16 ID:N2wEzocg
フィルハーモニア管弦楽団 アシュケナージが指揮した
2002年10月25日の東京サントリーホールの録画
結構良かったな(Tp.は除く)

特にチェロの若い兄ちゃん、カッコ良すぎ
3rdVn.の姉ちゃん、美しすぎ
573名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 14:25:36 ID:zW5wx83S
サードヴァイオリンwwwwwwwwww
574名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 14:51:21 ID:jEkIeeIH
>>560
悪くはないけど良くもない
575名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 23:07:01 ID:zDnSbzV+
>>569
初めて聴いた時はかなり驚いたよ。
まあ、「悲愴」ほどしゃないけど。
576名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 20:24:49 ID:Jf1SsOd/
>>569
あそこまでいくとメインでは聴けないな。
577名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 21:57:01 ID:8KoNnB2E
>>569
俺ははまったよ。
しばらく、チャイ5といったらレニーだったなー。
578名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 02:39:25 ID:JxJn1qIn
バンスタ88盤はこの曲の代表的名演
579名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 23:26:59 ID:b1QZCEhV
>>578
ラッパの高くなる動画ですか?
580名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 12:13:09 ID:5wsY5iL4
>>579
ベルアップでつか?
581名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 17:30:00 ID:Zoytpi4F
>>580
ttp://www.youtube.com/watch?v=2pypUXtDgX0&NR=1

88盤ってこの動画の事ですか?
582名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 18:51:52 ID:Ei+67Ed6
>>581
それは1974年のボストン響とのライブ映像じゃないかな
レニーがタキシード着ている映像ならおそらくは
583名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 21:06:19 ID:MMB2J33S
>>581
やたら重い演奏だな
どんどん遅くなっていくのには参った
爽快感まるで無し
584名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 21:29:52 ID:+NeI8Knd
>>583
速さでしか語れない低脳www
585名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 21:31:45 ID:AYs62yD1
僕はゲルギエフが好きだ…感動した…

チャイ5ってオルガン版があるって本当?
586名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 21:34:59 ID:ZexHz6F1
新世界やベトの第九にだってオルガン版はあるよ。
587名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 22:30:25 ID:+QnpNiv6
雅楽版は?
588名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 23:34:42 ID:GGu3zMJR
落語版は?
589名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 01:28:50 ID:lzMt2mn4
序奏

クラリネット:「毎度馬鹿馬鹿しい 固定楽想を」


終結

オケ:「渋い 茶が怖い(ダダダダン)」



落語版いいじゃない
590名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 01:40:35 ID:WsyIP2vn
>>584
たかがテンポ
されどテンポ

好き嫌いを決めるなら、結構重要な要素なんだけどな

あと、>>581は管が多いんじゃね?tutti濁っているよ
Tp.なんか、トップだけ調違う管だし・・・
ライブで迫力出したいなら、しゃーないか
591名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 00:58:09 ID:7FSf42oo
バンスタの88年チャイ5のCD、フィルアップのロメジュリのほうがはるかに名演だろ。

ゲルギエフのチャイ5は、ベルリンフィルとの裏青がいい。ウィーンのはダメ。
592名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 01:07:27 ID:s15IQi/3
ゲルギのチャイ5や春祭、ネットでマリインスキーでのライブ聴いたけど、CDとは別人の
ような普通の演奏だったな
解釈が別に決まってるわけじゃなくその場のノリで適当に煽って指揮してるのかと思った
593名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 22:24:17 ID:wxcsukuk
マリインスキーとのチャイ5CDなんて無いだろ
594名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 22:52:48 ID:ZqKxRAwb
>>593
2004年10月21日のライヴがロッテルダムフィルの自主制作盤で出ている。
595名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 22:54:22 ID:8t8qFEpS
591を受けてのレスだからゲルギのチャイ5のCDという意味だろ
ゆとりか
596名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 22:58:57 ID:wxcsukuk
>>594
そうか。自主制作盤は眼中に無かったわ。サンクス。

>>595
頭大丈夫?
597名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 23:00:19 ID:ZqKxRAwb
>>595
マリインスキーとのチャイ5は間違いなくロッテルダムフィル自主制作盤に含まれているのだが?
無知は黙っていろよ。
598名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 02:49:43 ID:9Hkxwe7N
この曲はなにか不誠実なにおいがするのは俺だけ?
599名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 10:17:25 ID:KhzJ1JRw
はい
600名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 12:15:05 ID:lZG4/GFb
はいそうです
601名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 21:58:57 ID:HpX4ipm6
誠実の不誠実なのだ。
602名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 23:07:12 ID:wQuoYtc4
いまさら何をw
603名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 23:12:15 ID:7c54GqQ4
ノリントンは決定盤になりそうだな…
604名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 23:27:08 ID:PUucdziF
あくまでも亜流さ
605名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 10:00:15 ID:vLkG3aFQ
パッパーノは近年の録音の中では結構
良いと思うんだけど。
606名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 14:43:25 ID:H8+WRIt2
>>581ってそんなに悪くないと思うけど
最晩年の超スローな悲愴とかに比べればはるかにまともな演奏
607名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 00:18:38 ID:SifaNN8w
レ二ーの晩年の4番〜6番はどれも
なかなかいい演奏だと思う。
ただ、「悲愴」の個性が強すぎてね。
でも、この5番を聞いたら誰しもが
かなり衝撃を受けるんじゃない?
カラヤンを好んで聞いてた自分はこの
演奏聞いた時はかなりショックだったな。
結果今はこの演奏が自分のベストになっ
たけど。
608名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 14:47:55 ID:H5BB1Gub
NHKのアーカイブCD&DVD集にある日本での交響曲5番の演奏のCDを聴かれたかたいます?
どんなものか聴いてみたいけど、買うにはちょっと手がでないorz
NHKさん、バラで売ってくれないかな・・・
609名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 09:44:32 ID:gowZ1SOL
聴くだけで死にたくなりそうな重い出だしで始まるチャイ5の録音ってないもんかね?
610名無しさん:2009/03/26(木) 10:05:13 ID:rN3PKt6j
ムーテイVPOの来日コンサートがGOOD。
611名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 10:15:36 ID:GtlteT5F
最高:カラヤンBPO ’71

次点:アバドBPO
612名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 02:37:04 ID:R/YRkVDr
>>609
チェリとか
613名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 11:09:12 ID:swPf9tMq
今日のN響アワー、デュトワ指揮が放送されるみたいね。
どんなんだろう?
614名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 21:56:34 ID:+tpMWB0i
全体的に軽妙で色彩感あるものの
危なっかしいとこ多すぎww見ながらワロタ
615名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 00:42:45 ID:JtrbDbjj
「オーケストラの少女」の変態的演奏で刷り込まれたやつっていないの?
616名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 03:22:20 ID:SKjZqXxJ
>>581
TP、チャイコでもEs管なんか使うんだな。音が細い
617名無しの笛の踊り :2009/04/29(水) 18:25:20 ID:7oJWLhFg
>>616
シャープ系の曲にEs管はやだな…。
618名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 23:14:07 ID:fc54cBu7
第2楽章以外は何回も聴くと飽きるのが難点だな
619名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 23:19:37 ID:NpYiHGPC
>>618
そういう時はチェリ聴いてリセットする。
620名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 06:07:14 ID:2sRQmjq5
納得の名盤にまだ出会っていない。
重厚・優美・端麗な曲なのに
それを生かした演奏が見当たらない。
621名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 13:56:22 ID:Lj/nhbmn
チャイコフスキーの交響曲というのは5番までなの?
622名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 14:02:40 ID:CALZPuRZ
そうだよ、6番をひそ〜り創ったりしてないよ
623名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 20:19:19 ID:7ydgxErH
そういえばチャイコフスキーは毒殺されたという説があるな
砒素交響曲ね
624名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 03:05:37 ID:Ado5El9F
毒殺説は否定されてるんじゃなかた?
やっぱりコレラだしょ
625名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 23:33:49 ID:8jqbolxL
ばいどく
626名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 02:16:30 ID:dbiAgxSr
それを言うなら売卜、占いだ
昼は素読の指南、夜は売卜を生業としておるのだろう
627名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 13:05:19 ID:QT8t6y19
ゲルギ盤よりもシャイー盤の方が好き(´・ω・`)
628名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 15:08:45 ID:p7R9TSr5
同意。シャイーはもっと聴かれていい。
629名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 10:20:46 ID:d2O31PTw
俺にとってはシャイーのが、この曲の演奏の「基準」になってる。
630名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 09:50:08 ID:Mo/Y2MfW
ゲルギエフの第2楽章のテンポは苦手だ
631名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 15:54:04 ID:zSQq47HM
CD買ってから飽きるほど聴いたけど飽きない
632名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 20:25:29 ID:Ou5sSyXf
>>609

冒頭筆頭に全体に重たいのは、変態ロストロ/LPO(英EMI)

終楽章コーダではティンパニに音階付けてまふ。まるでヨッフム/LPOの
ブラ1みたいに。


633名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 20:47:18 ID:Q5xq3IIZ
ブクオフにアバド=シカゴ盤が250円で並んでいたけど見送った。
買ったほうがよかったかな?
634名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 21:32:58 ID:dAFDxJm8
>>626
高木氏乙
635名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 23:39:43 ID:ypJJj8T2
>>633
悪くはないよ
636名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 15:04:17 ID:taWtpCck
シャイなやつはとりあえずシャイーを聴け
637名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 16:12:53 ID:IwOCWwSg
>>636
死にぞこないのジジイか?
638名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 04:20:01 ID:91pvjMaZ
>>632
LPOのチャイ5はそのティンパニ改変やってる事が多い
オケ所有の楽譜が変なのかもな

誰が書き変えたんだろう
639名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 10:44:25 ID:Tfw2AA3q
>>638
ワインガルトナー
640名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 12:31:13 ID:1FioLxmc
その演奏にはワインが合うとな?
641名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 15:43:44 ID:5yThIAVL
なんでチャイ5ってクラヲタに馬鹿にされるの?
642名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 16:58:30 ID:+L5LzopR
バカにするけど第4楽章をちゃんと指揮真似できる奴はなかなかいない。
643名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 17:15:08 ID:lQlKn6Y/
>641
チャイ5だけじゃなくてチャイコ全般がな
だってムード歌謡みたいなメロディーじゃんw
644名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 17:22:53 ID:7RtaDnLW
>>641
チャイさまは女性に人気あるからね。
童貞のブルヲタが嫉妬してるだけ。
645名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 17:44:11 ID:2blQg1RM
ホモが嫌いな腐女子はいません・・・あれ?
646名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 22:52:43 ID:1FioLxmc
最近チャイが人気なのはそういう訳か
647名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 23:44:10 ID:91pvjMaZ
>>639
マジで?
ソースみたいなのってある?
648名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 11:40:54 ID:LKUR2psN
>>641 >>643
バカにするやつはニワカ
649名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 12:31:50 ID:HmD7MKdY
にわか雨
650名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 12:37:52 ID:Jk1ricec
    i  ________    ゚             i
     /________ヽ     。     ゚    。  i
  ;    || i |./||。  !  ||  。i       i   ゜     。
    ;  ||// .. ||  。 / ||   雨の日は、おうちで      。
 i ; ; ゚ ||/ 。  ||  // ||  。      チャイコフスキーを聴こう ;
  .     || ○-○.||/ 。   ||     ゚    。
  。   . ||(´・(ェ)・)|/   。 ||  i        ;     i  ゚
    ゜  ||/  |。.||       ||   i     。     ;
゜    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|;               ゜    。
 i ゜   ̄ ̄ ̄゜ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ;    ゜  i
       i      i      i
651名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 14:48:06 ID:8WRcGHxw
>>650
AAウマイね。
かわいい!
652名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 16:37:24 ID:H05k6P4d
>648
653名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 20:21:09 ID:9XqA/Fxc
>>650
雨の日にはどんな曲が合うと思う?
654名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 21:08:24 ID:csax36gd
>>653

あえて5番3楽章
655名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 02:23:45 ID:0pSfNZBa
今日(昨日)のみなとみらいのチャイ5。

一生忘れません
656名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 12:38:40 ID:MRXXPXK4
みなとみらいで捕まえて
657名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 13:13:07 ID:4TvKE+Mt
鯨統一郎かよ
658名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 02:23:59 ID:M+ibbeEq
港署のタカ&ユージ
659名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 17:18:30 ID:dMhHUVZi
シンバル加えるのは、セルとケンペン、メンゲくらいか?

660名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 17:24:57 ID:JBa3KSq/
661名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 05:32:51 ID:aqBGvB8k
5番は4楽章が最高に盛り上がります。聞き比べできるようなCDやサイトってないものでしょうか?
662名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 10:54:30 ID:JnmwhZ8C
>>643
和声が巧みだからこそ、あのメロディが生きるんだがな
スケールをあれだけ美しく聞かせる作曲家はなかなかおらんね。

ムード歌謡にしか聞こえないなら、自分の耳を疑ったほうがいいよ
663名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 11:13:38 ID:nc+PZNVy
>>661
例えば

チャイコフスキー 交響曲第5番聞き比べ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1631905
664名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 11:52:24 ID:2k82JfMG
猫犬、交響曲シリーズでチャイコを書いてくれないかなー

665名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 20:45:08 ID:1xA0nLI5
>>664
最近の猫犬は独自解釈・変更については
出版譜に基づいていないと興味ないみたいよ。

666名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 22:05:08 ID:p6j1Ynea
>>663
面白いねー
こんな風に一部分だけをきりとって聞き比べてみると
それぞれの演奏やオケの個性の違いがハッキリ浮かび上がってきて実に面白かった!
667名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 09:28:12 ID:/VByG7Dh
アバドは聴くべきですか?
668名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 20:37:11 ID:NlHYBtwo
定価なら聴かなくていいと思う。
669名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 22:49:55 ID:1EdY3Es3
どのアバドよ?(3種類あったか?)

「べき」がつくってことは、もしかして?
670名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 23:07:22 ID:iMiafQYv
BPOとのアバドいいよ
671名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 23:12:30 ID:jci2YKcL
ベームの演奏が一風変わってて良かった・・・・・記憶がかすかにある。
672名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 06:14:48 ID:1CTs7b7n
神尾真由子のロシアナショナルフィル観たよ
超絶的にうまいし4楽章は最高だった
人気は出るだろう

でもふつうのロシアのオケだな

アンコールのハンガリー狂詩曲でわかったけど、
あの曲の狂ったようなピッチの不安定さや嵐の前みたいな感じが
ぜんぜん出てなくて違和感

曲がチャイコ限定って感じは否めなかった
673661:2009/07/13(月) 04:40:56 ID:ZAKlxPzD
>>663
ありがとうございます
674名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 08:59:14 ID:CMd+aFl6
>672
コンサートは「聴く」ではなく「観る」と表現するようになってしまったんですね
675名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 22:35:47 ID:RlhqGGZp
ここで評判のいいシャイー/VPOが個人的にはイマイチでした
音楽の流れが自然ではない感じがして聴いていて最後までノリきれなかった
この前実演で聴いたブラームスの1番が名演だったラザレフ/読響のSACDでも聴いてみようかな
676名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 16:47:22 ID:gKsB9weS
俺はもうこんな曲は卒業したよ。
677名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 17:03:05 ID:tGWCTRR4
>>676
人生の卒業はまだですか?
まだなら早く卒業して下さい。
678名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 19:11:27 ID:lyEUW5zp
バーンスタインのスローテンポ、あれははまってしまうorz
679名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 20:42:34 ID:FYmvq/b3
>>678
それはorzなのか?
680名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 22:45:28 ID:uxFzHCi3
>>679
悔しいけどはまってしまう…
ムラヴィンスキーみたいに、ザクザク進むのが好きなんですが、
他の人たちのを聴いていると、何か物足りなく感じてくるんですよね…

新・チャイコフスキー 交響曲第5番聴き比べ PART-2
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7176046

ハイティンク、いいなぁって思いました。
681名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 10:16:47 ID:YcixqiII
>>680
ありがとう!
確かにハイティンクいい!
こういう演奏聴くと、この人は若くしてコンセルトヘボウのシェフに就任したものの
ずいぶんと長い間、過小評価され続けてたんだなあと思う
682名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 16:44:43 ID:+JNjBXwz
ゲルギエフ/ウィーンフィルのチャイ5のCDって、拍手入りなんですかね?
昔の黒っぽいジャケの方は入ってた記憶があるけど、最近のゲルギエフの
顔になってる方は…
683名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 23:18:35 ID:f0Z5zGFc
ハイティンク

絶版かよ

(´・ω・`) ショボーン
684名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 09:48:05 ID:QWfG61Un
ハイティンクはほんと、馬鹿評論家に影響される奴が多いのか
日本では食わず嫌いが多い。特にこの板w

>>681
過小評価してんのは極東の島国だけですからw
685名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 09:58:11 ID:JmY+oeU8
>>675
良くも悪くも若い演奏なので暑苦しさは否めないが、代わりに聴くのが読響ってのは
ちょっと馬鹿にし過ぎではないか。
明らかに水準の違うモノを同列で語ってしまうのは日本人の悪い癖。
686名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 14:39:55 ID:RB+x0Oy4
>>682
拍手入ってるよ。残響が消えるかどうか
ってところでブラボーが入るけど
そんなに嫌な感じではないね。
687名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 16:55:46 ID:dbXNIpU5
>>685
>>675は別になにも馬鹿にしてないだろ。
あんたのほうがよほどオケや人を馬鹿にしてるんじゃない?
全体的に見ればVPOのほうが読響より上だろうけど
個々の演奏についてなら条件次第で読響が上回ることがあってもおかしくないだろ。

>明らかに水準の違うモノを同列で語ってしまうのは日本人の悪い癖。

あんた何様?ただのブランド志向なだけじゃないの?
688名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 22:54:28 ID:3YGW9pqg
>>675じゃないが
ラザレフ黄泉響のチャイ5結構良いぞ

>>685みたいなのは何が楽しくて音楽聴いてんだ
どっかの学生オケの演奏をモノラル録音にして、それを目隠しして聴かせても
「フルトヴェングラーの演奏です」って言えば大喜びで褒めちぎりそうだ
689675:2009/07/22(水) 01:04:34 ID:OHqPelqk
何気なく書いたレスにちょっとばかし反響あってなんか嬉しいす
確かに>>685はCD聴いた上でのレスなら文句は言わないが
聴いてもいないのにレスしたんなら>>687も言うように単なるブランド志向に過ぎないことは否めないよね
自分は単純にラザレフ/日フィルの音楽に純粋に感動できたんで
読響だろうがどこだろうがラザレフの演奏に興味持っただけ
そろそろ既成概念だけで音楽を語る日本人の悪い癖から脱却しないといけないんじゃないのかな?
690名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 05:43:58 ID:zPEeGXyp
>>687
>個々の演奏についてなら条件次第で読響が上回ることがあってもおかしくないだろ

ねえよw
691名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 10:03:18 ID:2+Kf9vQc
>個々の演奏についてなら条件次第で読響が上回ることがあってもおかしくないだろ

俺は十分有り得ると思う。
演奏のどの部分を大事に聞いているか、だな。
感じ方は人それぞれだと思うよ。
692名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 12:33:31 ID:HOJpspRJ
ないな。
根本的な技術力の差は解釈程度で覆ることはない。
まあ聴く方のレベルも低ければ読響の方が良いと思う
事もあるだろうけど。
一杯のかけそばがごちそうになる事もあるということか。
693名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 12:42:24 ID:SYQrrDrS
>まあ聴く方のレベルも低ければ読響の方が良いと思う
事もあるだろうけど。

逆じゃねえか?

根本的な技術力の尺度をどこにもってくるか??
という問題と
演奏成果はいわゆる上手さと別の要素で成功、失敗が有り得ること。
これは指揮者の責任が大きい部分。
694名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 14:56:26 ID:AfWhYjVY
どんな録音も、生の感動にはかなわないことがわからないバカがいるようだな(あんまりひどい演奏は除く)
695名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 15:00:23 ID:AfWhYjVY
しかし去年聞いたムーティ・VPOはバランス悪かったし、なんかもう一つだった。
あれは録音では絶対いらない
696名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 21:21:09 ID:FcxGGHzb
>根本的な技術力の差は解釈程度で覆ることはない
ド下手なロンドンpoとテンシュテットのマーラーが世界中で評価されてるのに
ブーレーズの全集の評価はいまいち、ふしぎ!
ド下手なロジェヴぇンのタコ全は世界中で評価されてるのに
インバルの全集の評価は散々、ふしぎ!

そして、ケーゲル/ライプツィヒ放送響涙目w
697名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 21:36:46 ID:z4iKJc8M
お前らこんな曲早く卒業しろよ
698名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 21:43:18 ID:0+zyNy/w
帰省
699名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 21:59:10 ID:SjwvMX/+
>>695
僕に言わせればムーティなど聴く方が悪いといえよう。
700名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 22:02:21 ID:P/j8kgc0
>>699
バカっぽい書き方すんな。
701名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 22:04:20 ID:FcxGGHzb
宇野珍全否定ktkr
702名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 22:24:05 ID:AfWhYjVY
ムーティ・フィラ管はいいけどな。
VPOは手抜きしてたと思われる。アンサンブルバラバラだったし。
703名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 23:51:59 ID:SjwvMX/+
数年前、パリでムーティ/ウィーンフィルで悲愴聴いた。同じ日にマズア/ゲヴァントハウス
でブル7やってて何度後悔した事か。ムーティイラネ

704名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 00:13:12 ID:gRFzkPED
ムーティはチェコフィルを振ったライヴが良い
705名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 01:06:26 ID:0n+rYH2o
ムーティも好かんがマズアはもっと糞。
チャイコのSym全集なんて最悪中の最悪。

>>696
LPOとCSO他を比較するのと、読響とVPOを比較するのとは次元が違うと思うが。
ちなみに読響は面白くて好きだが。
706名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 01:29:24 ID:JKWiQMdR
日本の桶は海外の一流桶に比べると馬力が全然ない。
707名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 01:37:01 ID:UYE1oAoA
マズアのチャイ全、あっさりサクッとしてて好きだけどな
昔はムラヴィンやカラヤンばっかり聴いていたせいもあるけど、
暑苦しいチャイコに辟易してた自分にはジャストミートなボックスだった
708名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 16:05:42 ID:x8J5GI49
いやマズアは良い。チャイコについては。
709名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 16:06:51 ID:x8J5GI49
>>702
つうかムジークフェライン以外でのVPOは3割引
710名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 23:19:05 ID:pP0DgH/n
ロジェストヴェンスキーのチャイ5ってどんなもんなんでしょ?
やっぱり爆演なの?
711名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 02:20:24 ID:AKnOtj+Q
爆演だよ
712名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 07:15:12 ID:GuWNPgMg
たいしたこと無い
713名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 13:48:51 ID:kGOPRyN7
>>696 ケーゲルのチャイコ聞きたいのですが、WEITBLICKから??
714名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 15:36:59 ID:Un/++/9/
>>709
でもプロに言わせると、ホールによってバランスを変えるオケがVPOで、変えないオケはBPOなんだと。
715名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 15:00:31 ID:sHEN4UFm
カラヤンの75年盤買ってきたが、残響死に過ぎ。ツヤがない。
ティンパニは凄いが第2楽章のラッパがイマイチ。
オマケのポロネーズは教会録音で残響豊か、演奏も良かった。
716名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 15:17:03 ID:qthQK43b
>>714
それ、指揮者次第じゃね?
717名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 15:56:09 ID:4LwzKBuG
>>714
プロって誰?
718名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 17:14:35 ID:hkAOv+84
>>717
近藤さんってプロオケのティンパニスト
719名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 22:16:48 ID:qthQK43b
新日のコンドーさんって、そんな事言ってたっけ
720名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 13:07:14 ID:8AQ7vO4P
それは

変えなきゃ使い物にならない=VPO
変えなくても通用する=BPO

という意味にも取れる。
721名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 20:42:46 ID:nDLsTgHT
良かれと思って変えている
良かれと思って変えない

なんだって解釈のしようがある
722名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 03:09:20 ID:H+dVJHCv
ストコフスキーでこの曲初めて聞いたが、6番より全然いいよ。
なんでこの曲がマイナー扱いなのか良くわからん。
逆に6番の良さがいまいちわからん。
723名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 10:08:09 ID:51YT1XvW
はぁ?
724名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 11:59:03 ID:TQtnHIFR
>>722
初心者が悲愴批判とは大胆だな。
725名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 15:51:37 ID:H+dVJHCv
>>723,>>724
初心者だからこその批判だと受け止めておくんなせえ。
チャイコフスキーってキャッチーなメロディーが好きで聞いてたんだが、
6番はいまいちキャッチーじゃないんだよな、ってその程度のこと。
逆に聴きどころを教えてほしいくらいなんだわ。

726名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 16:08:20 ID:dny7z8fp
自分はなぜ悲愴を好きになれないのでしょう?
なんてのは自分に問いかけるべき事。
聴き所もそう。
ワーグナーの指輪みたいに、全部聴くのに1日かかるわけでもあるまいし
人に教えてもらう事ではない。
727名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 16:19:00 ID:Y45jEsYB
>>722
題名はない曲だが、5番人気は「悲愴」を上回る。
728名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 16:34:58 ID:/pjWVXLW
>>725
ここのスレに行けば誰かが魅力を語ってくれるかもしれない。

苦手な曲を書くと皆がその魅力を語ってくれるスレ3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1228892243/
729名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 17:38:45 ID:CZKFa92r
あくまで私見だが。曲の展開と構造という感電で見ると・・・
5番からは「お約束」の美を感じる。たとえは変だがハリウッドの大作映画のような。
そして6番からは「意外性」の美。こっちは映画で言えばヌーベルバーグかな。
730名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 19:17:26 ID:smSb9X5L
映画ファン乙。
731名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 21:30:12 ID:WcBeGFBE
ビリビリビリビリビリビリ!!
732名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 01:27:48 ID:BNVyxHv/
>>725
俺はパセティック?の訳を「悲愴」じゃなくて「激情」とすべきだっていうのを
最近きいて当否は知らんが、かなり納得できた。
チャイコの悲愴もベートーヴェンの悲愴もそれならよくわかるって感じがした。
733名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 12:56:36 ID:UrHBb5Wq
マジレスすると、別に5番はマイナー扱いなんてされてない
734名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 13:13:30 ID:P6hlqmiM
むしろロシアから来日するオケなんて5番ばっかり。
好きな曲だけどもうちょっと変わった曲もやってほしいよ。
735名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 13:26:11 ID:cQRC23ZO
朝比奈のバースデーコンサートのチャイ5がベストといえよう。
736名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 13:34:24 ID:ikBmKS7U
>>725
壮絶にたたかって疲れて朽ち果てる音楽だからね。
ストコの5聞いていいと思ったということは、とドラマティックな解釈が好きなんだろうな(あれ少し下品だけど)。

一楽章がつかめればよさがわかるかな。作品解説の本を読んで聞いてみたら?(宇野とかはダメだよ、ろくに楽曲分析してないから)

本当はスコアが一番いいけど。楽譜と合わせて解説もしてるし
737名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 09:17:55 ID:veUBWMB6
>>736
初心者にいきなりスコア読めってw
738名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 05:47:27 ID:r4VEJofK
クルマに付けてるAVナビのHDDがいっぱいになった。
チャイ5が6つも入ってたw
どれ消そうかな
739名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 21:49:51 ID:R7hjhlit
第1回 チャイコフスキー 交響曲第5番第4楽章 聴き比べ大会
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7349640

ロジェストヴェンスキー、期待したほどではなかったな…
ストコフスキー、やはりすごいなw
740名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 23:05:18 ID:zEdEQStb
ストコは「オーケストラの少女」のラストでぶったまげた
741名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 22:48:19 ID:EVSG/NvQ
うん、あの爺さんはスゴイ
742名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 10:34:57 ID:MPP12Tfo
初心者の質問 花のワルツってチャイコフスキーのだけでしょうか?
 ほかにクラシックで 花のワルツってあるんでしょうか
743名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 13:58:52 ID:RAhwrFaU
>>742
チャイコの「くるみ割り人形」の中のしか知らん。
まあ通称としてどこかで言われてる曲があるのかもしれんが。
(ベートーヴェンの「運命」も実は正式名称ではない)

つか、スレ違いだww
744名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 18:41:35 ID:ynJ2tgKn
>>735
ベスト盤は常事セルだろ
745名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 18:54:50 ID:3uKlwJVh
コバケンが大阪フィルとチクルスをやった時のがヨカータ
746名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 18:55:39 ID:AaLLesW+
実演は3割増ぐらい美化入りますw
747名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 20:47:50 ID:KZoauir9
>>742
ラヴェルの『優雅で感傷的なワルツ』が『アデライト、あるいは花言葉』という
題名でバレエ上演されてる

ショスタコーヴィチの『鼻』にワルツがある


かどうかは知らない
(´・ω・`)
748名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 22:07:40 ID:SDDsPWsr
>>738
俺が決めてやるから列挙してみ。
749名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 02:08:49 ID:nI5MsLrT
>>747
ワロタ

が、スレ違い
750名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 22:07:08 ID:OuHqpeyU
ハイティンクいいなぁ。
751名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 10:50:11 ID:N73b5uLl
死ぬ前にもう一回録って欲しいわ
752名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 00:24:52 ID:qxWeNB3w
一生に一度で良いから、4楽章最後のラッパの高くなるところみたいな
人生を味わいたい…
753名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 03:11:18 ID:qnfVQCtw
悲愴の終楽章コーダみたいな人生
754名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 07:07:51 ID:INu6zH+I
ではなく、5番のコーダで終わりたいもんだね
755名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 19:00:21 ID:OXjiQzIv
和音にすらならない
756名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 11:30:01 ID:FQSss4WS
いまチャイ5のTp的な名盤をあさっています。

ムラヴィンスキー/レニングラードフィル
のチャイ5のようなスピードで、4楽章最後のトランペットが弦と同じ音を吹く
(E→Fis→As→A→HighH)
更に、4楽章のHrとTpのタンギング嵐が綺麗に聞こえる録音ってないですか?

ムラヴィンスキーはスコアに忠実なのでそのようなアレンジはせず、他の録音ですとテンポがもっさりで…
757名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 13:11:54 ID:/J7R8iwX
テンポ遅いけどベームのTpがHighHで吹いていたはず。
758名無しの笛の踊り :2009/09/23(水) 17:58:49 ID:U2BE1qtJ
カラヤンもhighH吹かせてたはず。71年盤で確認。
759名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 09:17:08 ID:/3wsM1sf BE:315170993-2BP(315)
オーマンディのSONY盤(1959年録音)も
760名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 11:13:40 ID:hQyS70F/



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
761名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 19:47:26 ID:cQJNwVPB
CBS正規のセル/クリーブランドは、
精緻でかつテンポをかなり自在に動かすねえ。
中心部から煮物のようなnoiseがずっと聴こえるのが難だが。
さらに凄まじいのはケルン放送響との4楽章慣習カットあり放送録音かな。
762名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 13:03:49 ID:9LxFnEAF
テンポ動かしすぎはノーサンキューです。
763名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 17:06:47 ID:yiRXICwm
5番は指揮者ごとに楽しめるからいいな
764名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 17:16:02 ID:yiRXICwm
セルのCD ボフボフ鳴ってるのどうにかならんの
765名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 17:50:17 ID:P9MD0aEK
>>764
もう無理ぽ(;一_一)
766名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 20:56:08 ID:W5t4L6G1
セルは自宅のステレオでチェックしてミキシングにダメ出ししてたから
あんな糞音なんだよ(ちなみにブックシェルフ型のSP床に時価沖)
767名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 00:43:24 ID:71W9iKWD
チャイコフスキー以外のセル栗て全部ボフボフしてるのかな?
768名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 00:46:57 ID:BuQ3sLlx
>>766

そんな話しをまだ信じているの?
769名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 01:03:57 ID:ZPbzzYmN
じゃなんで同時代のCBSのなかでセルだけが目だって糞音なの?
770名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 02:15:14 ID:BuQ3sLlx
>>769

CBS?
勉強し直せよ。
それと、セルの録音だけが悪いって事はないよ。
たった一冊の本で書かれた事だけを盲信してどうするのw
ましてや書いているのが、ボッタクリと詐欺加工の中古屋のオヤジだぞw
771名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 07:58:12 ID:4RjK7R2v
あの時代のCBSは自分でトンコン弄くって調整したほうがいいよ。
772名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 08:24:50 ID:gWF7PZZy
てか、セルの録音(だけが)クオリティが目立て悪いってのが理解できない。
リマスター再発された録音は、おおむね水準をキープしていると思うんだが。

たとえば、同時期のバンスタと比べて劣後してる?
本当にそう思ってる?

念のため、最近買ったハイドンで両者を聞き比べたが(両者ともに今年、再発された)、
セルが劣後しているとはどうしても思えなかったけどな。

ほかにも、シューマンの交響曲や、グラフマンとのブラームス(俺が一番好きな演奏)
ドヴォルザークなども聴いて見たが、セルの録音が際立って悪いとは思えない。

俺の耳がおかしいのか?
773名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 09:52:32 ID:ZbNFLVj2
第四楽章の最後がいつ聞いてもしつこいです><
774名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 11:00:01 ID:lrCBggzb
ヤンソンス&バイエルン放響の倉敷市民会館リニューアルこけら落とし。フライング拍手…じゃないな…コーダ前拍手がパラパラと。
我が田舎のチケット高いコンサートは、訳の分からんクサいニオイのお偉方で満席になるからなあ…。
「フフン、慣れたものよ」と予定通りのタメで演奏する指揮者とオケはカッコ良かった。
上で話題になってるセルは、CBSの録音じゃなくて、EPICの録音でしょ。
775名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 11:09:41 ID:BuQ3sLlx
>>772

おかしくないと思う。
776名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 22:12:32 ID:D92RcjEs
ヤンソンス&バイエルン放響はもう買えないの?
犬でお気に入りに入れといたら販売終了になってるんだけど。。。
777776:2009/12/04(金) 22:13:29 ID:D92RcjEs
「ヤンソンス&バイエルン放響のCDは...」でした。シツレイしました。
778名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 16:15:19 ID:arJIb8+L
セルの出す音が録音品位良くないように聴こえてしまうのか。
779名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 02:00:55 ID:wECE+aqy
自分の耳を信じるな。
780名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 23:37:04 ID:QHvjKMjs
ストコフスキー/NBC響がヤバすぎてちびりそうになった

つーか、これに比べるとデッカのスタジオ録音がえらくまともに聞こえる。
781名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 20:18:22 ID:Ixhs4Y2i
オーマンディの録音を購入しようと考えているのですが、
BMGとソニーとで迷っています。
上手く言えませんが、流麗できらびやかな音色を期待しています。
どちらがより好ましいでしょうか?
782名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 21:09:42 ID:bzYrexwk
>>781
BMGは聴いてないけどソニー。
まだ現役なの?<ソニー
尼でしか見かけないけど。。。
783名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 21:30:53 ID:Ixhs4Y2i
>>782
ありがとうございます。
たぶん廃盤だと思われます。
ただ両盤とも中古でよく見かける上に、大抵二束三文で売られているので、気になっていました。
早速購入してみます。
784名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 21:17:54 ID:W2wV4HZY BE:140076443-2BP(346)
SONYのはこのBOXにも入ってる
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2758793
785名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 22:42:16 ID:ueVmlNoT
チャイコフスキーだったら第6番「悲愴」の方がいいよ
786名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 23:25:13 ID:raTTkURk
ガキは引っ込んでいろよ
787名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 08:12:35 ID:ssyQslqJ
>>785
チャイ5のスレでそういうこと書かない。
788名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 10:10:22 ID:yIZ2Uy0W
>>783
デロス盤があればそれを買うがよい
折れはこれのおかげでオデオを買い増ししたw
789名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 20:20:12 ID:LsbuGVIW
ヤンソンス/オスロフィルいいね。
790名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 05:16:44 ID:GRwLrmqJ
'80年代の小澤BSO結構良いね、最近はどうか知らないけど
791名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 08:10:33 ID:4M1agqWz
てか、そんなのあったっけ。

青裏?
792名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 12:08:51 ID:MK192C51
小澤BSOは77年録音のDG盤のことでしょう
BPO盤よりずっといい出来だよ
793名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 20:48:33 ID:WFM3gkd/
小澤だとその前にCSOとの録音もある
794名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 22:32:43 ID:7DGH1gh1
じゃ、そろそろタイミング的には新録音かもわからんね。
795名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 19:57:46 ID:LSfBEsUt
カラヤン BPOの75年盤って4楽章でティンパニ入り忘れて
遅れて叩いてるな。
4番の3楽章では弓を落っことしてるし。
796名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 12:58:44 ID:zs0rhuVE
HighH トランペット的名演なら、
アバド/Bphはどうよ? あの瞬間の響き最高!
でもなんだか私はこのホルンは好きになれない。。。
797名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 11:16:13 ID:FXEF+GkN
BphやWphと書く人を私は信用しない。
798名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 21:02:37 ID:m4HBulwZ
カラヤヌス乙
799名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 23:48:39 ID:BmbJKBM1
通じればいいではないか。
800名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 13:32:55 ID:zB914uWZ
捨て値LPでロストロ・LPO(EMI)を買った。
オケの魅力は皆無だが、濃厚だね。
ティンパニのスコア以外の音程付加が煩わしい。
801名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 14:49:52 ID:gCdrdTwm
ドゥダメル
802名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 14:57:29 ID:YZFn4Wd6
ドゥメダル
803名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 16:45:37 ID:gkLdi3oo
>BphやWphと書く人を私は信用しない。

どういてだろう?
BPOやVPOなら信用できるのだろうか。
804名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 17:08:10 ID:Z9eh2jdp
横レスだけども・・・

表記がデタラメならば、書いている内容もデタラメであると合理的に推定できる
と言いたいんじゃね?知らんけど。

バーンスタインをバンスタと表記したりするのは、明らかにネタとして書いてるのが
分かるから、こういうのは分かるんだけど、(なにしろここは悪名高い2ちゃんねる)

一般的とは言いがたい表記を、ネタならともかく、意固地になって
書き続けるのはなんでだろ?とは私も思うね。
805名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 18:19:07 ID:Oc/wZfqe
WphとかBphはむしろ現地呼称に忠実なんだが…
人間的に心を許したくないってことじゃね?
806名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 12:10:03 ID:fLdI4ApI
単に通ぶってるって事だろ。
807名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 15:07:19 ID:4a7+JeIG
何を持って気に入らないのか、評価基準がよくわからんが
そういうキチガイが絡んできたらスルーすればおk
808名無しの笛の踊り:2010/04/03(土) 17:43:55 ID:zlfhiw0k
俺は昔BPOと書いていたがBPhの方が正しいと思ってそちらに変えた。
この程度で通ぶるもクソもないと思うが。
809名無しの笛の踊り:2010/04/03(土) 20:11:29 ID:u2zxamZ2
キチガイはスルーしろ
810名無しの笛の踊り:2010/04/04(日) 19:25:30 ID:bh9mFTp8
ちょっと前にいた妙な基地外がWphとか書いてたからだろw
811名無しの笛の踊り:2010/04/04(日) 21:47:21 ID:sFVA1qRU
>>797 に釣られっぱなしじゃないか
812名無しの笛の踊り:2010/04/05(月) 09:51:50 ID:QMujzQEF
釣られる阿呆に見る阿呆
同じ阿呆なら釣られにゃ損損
813名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 23:59:19 ID:liCYINNg
ロストロポーヴィチ
814名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 21:35:33 ID:oFSWh9mO
今度出るパイタのCDは、ご本人のHPに載ってるのと同じものかな?
815名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 22:16:44 ID:LXywkzFE
この曲、通俗的とか色々言われてたみたいだけどハマった。
今までシンフォニーはあまり好きじゃなかったんだけどなぁ。
こんな感じのシンフォニー何かある?
チャイコでなくてもいい。
816名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 22:50:46 ID:SZLYB0Z0
エスパーじゃないんだから「こんな感じ」で分かるかよボケ
817名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 22:52:12 ID:pQNbFRGk
第2楽章がラフ2の第3楽章に影響を与えたという話なら聞いたことある
818名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 22:53:18 ID:GadrT9y4
プレートル買いに行ったらケースがでかい方の2枚組みケースだったから止めた
819名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 01:18:23 ID:vcEFaIWQ
小澤が84年のザルツの聖霊降臨祭で振ったチャイ5のライブ録音って
持っていませんか?
カラヤンにドタキャンされたBPOが憤怒の激演を繰り広げているらしい。
820名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 09:30:12 ID:2B+h7zh3
>>815
チャイコの第6番「悲愴」がいいでしょう
821名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 08:22:18 ID:dI930kw1
ウィスリー・ページ指揮読響のライヴがいちばん良かった。
822名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 06:48:32 ID:dWaojUg4
ワルター・ゲール/ローマフィル。へたうま。
823名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 00:57:13 ID:9GuuXNPc
爆演、爆演ってうるせえな。
そんなに爆演がいいのか?
824名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 00:58:29 ID:gXKGYw4i
いいですよ
825名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 05:59:36 ID:KgFJHUFc
アマオケ定番のポピュラーな交響曲、プロなら流しても十分なんだろうけど、
気合の入った演奏聴くと感動する。やはり肝はホルンかな
826名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 17:21:11 ID:hBhjxnyg
ハイティンク/RCO
PHCP-9614
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00005FFM5

長らく絶版でしたが

Ultimate Tchaikovsky: Essential Masterpieces で復活!
ttp://www.amazon.com/dp/B000PDZAUC/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000PDZAUC/

高い金を出して中古買ったオイラは涙目(´・ω・`) ショボーン
827名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 17:40:40 ID:w3IlWSmp
組合行けば1000円以内で買えるでござるよ
828名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 00:10:25 ID:eDJDNnFQ
組合って何?
829名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 00:15:04 ID:MjinFQU5
ディスクユニオン
830名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 07:04:21 ID:YaoLThZB
チャイコフスキー株式会社労働組合
831名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 08:13:02 ID:SINNQcse




       |┃三           /´三三ミミ::::`ヽ、
       |┃           /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
       |┃          /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
       |┃三        /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
       |┃           i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
       |┃          {::::::::|  *-''\:::/''-::\:::リ-}
   ガラッ. |┃            ',::r、:| r(;○;)、,。゚:r(;○;)、 !> イ
       |┃  ノ//      |:、`{  `> .:;:  、  ;;;  __ノ     ウギャアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!
       |┃三         |::∧ヘ  /(OO)\   |:::::|
       |┃         |::::::`~', 〈 l===ェァ 〉  /::::::》
       |┃         |:::::::::::::'、  |、'^Y^',,|  ,,リ.- 、从
       |┃三        从r―_‐`i、,`-;;;;-´,,/  々i:从
       |┃           ! メ   ̄ `-;;;;-´     .ノ
832名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 22:45:11 ID:ZqukYvWM
こういうの貼る奴って面白いと思ってるわけ?
833名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 16:28:09 ID:C3WBawBf
ハマると面白いものもあるが、上記はへたくそだな。
834名無しさん@そうだ選挙に行こう


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        /                    /  |
      ∠_,.. -──- 、,_________/    |
      |/        `''-、_____  |     |
     /            ``ヽ;‐‐-, 、.,| |    |
    /                   ゙i'ヾ、 _,.| |    |
   !:::  ィ ハ          、 i  ヾ,.| |    |
   i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i   ┬-,.、, ヽ !.   l| |    |
    |::i/レ,:=;   ,:=;、ヽ!  |/ ヾ、|'   || |    |
    |:::ハ !::::i   i:::::i l i  l     ! l  /| |    |
    |  | 'ー'゙___'ー'゙  |  !    !  _,/ | |    |
    |  ヽ `、_ ノ   ,.!  l     |二_l | |   /
    !  | .|`'ー−−'"|   |三二三l____|  |  /
    ゙、  ! .|_|  |__,!   !"T'''''T"____|/
    ヽ、l.   |  |  |  /  |   !
           |  !  | /  .|.  |  <すいません、ちょっと通りますよ・・・
      ,.:ェ''"  l   ´    .|   !
      "''='-‐'゙       /  ',
                 'イji,j、j,i