チャイコフスキー総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 02:58:48 ID:76fHvGdi
↓ライナーの花のワルツ
ttp://www.youtube.com/watch?v=mgaS9CZ7KsQ

何かふつうのと違うんだね。過剰でいいなあ。
945名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 11:20:01 ID:NVKiyJLf
909
昔LP時代にロジェヴェンで出てましたね。序曲もかっこいいし途中の合唱曲も
下品の一歩手前までのロマンチックな演奏でした。最近見ないですね。ネーメヤルヴィかゲルギエフが
とりあげてもよさそうなんですが。
946名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 12:27:22 ID:dgNDoxTj
たしかにネーメはやっててもおかしくないな
947名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 14:11:12 ID:QSa4GU+Y
弦楽四重奏の2番とか3番がすきという人いませんか。華やかでロマンチックなオーケストラ曲と違い、チャイコフスキーの良くないほうの真髄をみる気がします。
3番の第3楽章などは気がめいっている時には絶対聴けない。若い時にこんな曲を書くなんて。
948名無しの笛の踊り:2009/12/01(火) 10:25:59 ID:azcGzjzQ
>>947
第3番の第3楽章は苦いコーヒーをすすりながら聴け。
949名無しの笛の踊り:2009/12/01(火) 12:47:42 ID:PciOd2m8
>>938
カメレスだがこれぢゃダメなんか?91年のソニー盤だよね
http://www.hmv.co.jp/product/detail/46319/track/1
950名無しの笛の踊り:2009/12/01(火) 12:53:43 ID:PciOd2m8
ゲルギエフスレより

>706 名前:703 [] [2009/11/30(月) 21:32:04 ID:IlMH434p] New!!
>終わりました。
>悲愴はこれがN響かと思う程の名演だった。
>びっくりした。
>フライングなんか絶対できない雰囲気だった。
>大事なことなのでもう一度いう。
>今日のN響はN響じゃなかった。
>びっくりした。
951名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 13:09:23 ID:/1DShnr8
ゲルギエフスレの住人から見るとそういう感想なのか。
ここの住人はどう思ったの?
952名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 16:41:12 ID:+rojz2qu
http://www.mde.co.jp/topics/091217_5055.html
ラトルは今後4年間でで12タイトルのCDを制作する予定。2010年に予定されているラトルの録音プロジェクトは、チャイコフスキー「くるみ割り人形」の全曲、
ウィントン・マルサリス(トランペット)との共演によるアメリカ音楽のプログラム、「映画の1場面への伴奏音楽」を含むシェーンベルク作品集などがある。
953名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 18:11:26 ID:FhR7kM+Z
マルサリス?もう年齢的にピーク過ぎてね?
ソニーの頃のCDは今もおれは好きだけど・・・今のマルサリスって想像できんなぁ
954名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 22:03:24 ID:W+MHZE6g
すっかり寒くなりましたね。
そこで、「冬の日の幻想」の名盤を教えろよ、ほら。
955名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 22:29:30 ID:yBI+xwZ1
スヴェトラーノフの東京ライヴとハイティンク
956名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 22:36:41 ID:Tgkns1SM
オーマンディの演奏が好きだな
彼に「冬の日の幻想」の良さを教わったようなところある
957名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 02:30:06 ID:d7iS91h5
茶子ちゃん大好きだよ
958名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 14:31:47 ID:9Gp+RiE3
アニハーノフが良いといえよう
959名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 17:17:32 ID:5T6e/oNb
>>950
テレビみたらやっぱりN響はN響だったw
960名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 11:13:19 ID:ZX4zpSkS
 白鳥の湖の組曲ですが、もともとの組曲の最後の曲は、2幕の情景(ヴァイオリンの細かい
音の掛け合いから始まり、トロンボーンのゆったり下降で終わる・・・本体の終曲に入る前に
終わる)、だったと思います。

実際のCDや実演では、慣例としては、

 ・ もともとの組曲通り
 ・ もともとの組曲の終曲+本体の終曲
 ・ 本体の終曲(組曲の終曲は省く)

のどれのことが多いのでしょうか?

この間買ったカラヤンの組曲では、組曲の終曲がカット、その代わり全体の終曲が入っていました。
961名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 14:09:58 ID:qXJ9iwal
もともとの組曲の通り
とか意識して聴いたこと
一度もないからわからない
962名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 05:45:43 ID:bhHeXyZL
熊川哲也(K−バレエ)で演奏されてる「くるみ割り人形」
よかった。
963名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 14:33:11 ID:xfnf3Qye
カンゼルの1812聞きながらいま何してるのかとおもって調べたら
亡くなってたのか・・・
知らなかったよ 合掌
964名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 20:54:44 ID:sYtpFhnD
>>963

録音技術がアナログからデジタルに移行しつつあった1978年にはテラークがエリック・カンゼルと
シンシナティ交響楽団を起用して、会社最初のデジタル録音をこの曲で行い、兵器博物館から借
り出した当時の大砲と教会の鐘を使用し迫力あるサウンドを作り出した。この録音には「音量を大
きくしすぎてスピーカーを壊さないように注意」という注意書きがあり、発売されたLPレコードを正
確に再生出来るかは聴く者にとっては試練となり、レコード針の メーカーも方針転換を迫られた
程であった。

カンゼルの演奏キキタイヨー
965名無しの笛の踊り:2010/01/20(水) 16:11:02 ID:Aou3iwXH
LPあるよ。大砲の個所は目視でギザギザがわかるくらいのカッティング
966名無しの笛の踊り:2010/01/20(水) 18:51:56 ID:/fJ1ZQk1
新録音もあるんで
967名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 20:26:40 ID:cckfEKy8
カンゼルの1812は新録音の方がいいよな

旧盤は大砲の爆音にマイクのピークを合わせちゃってるのか、
オケの音が遠くて楽しめない
968名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 16:08:07 ID:KMecHU/A
バレエ音楽スレがチャイコのマニアックな話題で盛り上がつてます。
969名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 10:53:02 ID:/+CvahzA
そんなスレあるの知らなかった。
970名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 22:46:51 ID:xaOdihbV

1週間くらい前に、何気にパブリックドメインの”ロミオとジュリエット”(カラヤン ウィーンフィル 1946)をダウンロードして聞きました。
これまでずっとプロコフィエフ版しか聞かなかったんですが、こちらは起承転結をだれずに聞かせるいい曲だと感じて、はまっています。
10年以上前までは、よくTVでN響が演奏しているのをみかけたんですが、最近ないですよね?
モノラル録音をipodで聞いてもやっぱりつまらないので、できるだけいい録音で定番のCDがあったら皆さん、教えてください。

スレ違いですが、つい3-4日まえにとうとう使い慣れたWin XP(8年ちょっと使用)に別れを告げ、Win7に乗り換えました。
Windows Media CenterでCD、DVDを再生したときの音質画質の迫力には驚きました。多分、内蔵コーデックの性能が上がったんですね。
これだけでも乗り換えに大満足しています。
971名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 22:52:28 ID:F28sQPFN
>>970
初期交響曲3曲とカップリングですがマゼール/VPO

http://www.hmv.co.jp/product/detail/466638
972名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 20:21:45 ID:OxTH1A5H
アバド嫌いのオレですが、この曲だけは
ボストン響とのDGGをお勧めする。
c/wの法悦の詩も大満足。
973名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 23:16:51 ID:R23pkRt+
教えてください。

下記(01:00あたりから)で流れてる曲、誰の作曲かわかりますか?

http://www.youtube.com/watch?v=Dlh07E5_yLA&NR=1

チャイコのヴァイオリン協奏曲に似てるのですが、映画のライトスタッフとも違うようで、気になってしかたないです。
974名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 16:26:18 ID:6LhvPyDR
>>973
このクラシック曲の題名を教えて!29
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1259658314/
975名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 16:59:04 ID:ERdgbIYo
NHK「オーケストラの森」で数少ない露出の日フィルでメインに「マンフレッド」やってるのを見た。
チャイコの他の6交響曲、管弦楽曲、3大バレエどれも素晴らしいと思うが、この曲とオペラは好きになれん。
日フィルも貴重な機会にこの曲を出してしまってチャンス落とした感じ。腕は悪くないのに残念だな。
誰かマンフレッドとオペラの楽しみ方を教えてください。
976名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 21:44:17 ID:sLQowmi4
好きになれないなら無理するな
977名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 22:58:26 ID:kQNtbSbR
チャイコフスキーのオペラはメロディーの使い方が勿体ない
978名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 23:09:40 ID:EmsXUOSO
チャイコフスキーのオペラも名作ぞろいだと思うけどなぁ。
特におれはスペードの女王はかなり好きだ。
マンフレッド交響曲はダンサー不在のバレエと思えば普通に楽しく聴ける。
979名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 10:39:23 ID:ZXIXtUyg
マンフレッドはバイロンの詩篇をある程度かじっておけばまた違って聴けると思うよ

できればロシア人の指揮者でチャイコフスキーに造詣が深い人が好ましい
アーロノヴィチ(&ロンドン響)やスヴェトラーノフ(&ロシア国立)などで聴いてみて
980名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 12:53:13 ID:cKXqKYr0
>マンフレッド交響曲はダンサー不在のバレエと思えば普通に楽しく聴ける。
ん〜!品が全然違うとおもうんだけどな。
思うにチャイコは現実的世界(オペラ、マンフレッド)を描く音楽はドロドロしすぎて好きになれない。
現実離れしたおとぎの世界(バレエ)や絶対音楽(交響曲etc)は良い曲かいてんなと個人的相性かも知れんが思う。
唯一の例外はロメジュリ。あくまで個人の好みだが。


981名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 13:29:50 ID:QYeQK7Ud
そんな個人個人強調しなくても誰も責めないって
982名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 14:37:03 ID:wIHTNrPX
そこまで言うなら最初から無理して聴こうとすんなよ
めんどくせージジイだな
983名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 16:16:45 ID:uvQjFJeF
1812年、祝砲部分が大砲音源じゃなくて、
大太鼓で気持ちよーく鳴らしてくれてるのってある?
でも曲をマスクするくらいハデななヤツは勘弁だけど。
984名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 17:47:04 ID:wIHTNrPX
西本智美はたしか、かなり大きな音の大太鼓。
今じゃ、内藤関連の騒ぎやら何やらで2chじゃ
否定的な評価ばっかりだが、このCD、リリース当初は
なかなか男性的な演奏って褒められてたんやで。

マゼールも大太鼓だったかな?
985名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 17:53:45 ID:0Z/0HCct
>>983
中間部分のカットあるけどライナー/CSO
録音も半世紀以上前のステレオとしては優秀
986名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 19:49:16 ID:svbtNo8d
>>983
アバドも大太鼓だったよ。
987名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 19:54:19 ID:CuI4364M
マゼールも大砲

オーマンディは80年代に出た最初のCDは太鼓だったのに
90年代に再販するときになぜか大砲の音を被せてしまった。
988名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 07:11:59 ID:R3dPKc+r
意外にムーティ/フィラ管もいい。
最後の急加速が快感。大砲だけどね。但し控えめ。
989名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 09:53:09 ID:69CzXMOG
>>984-988
ありがとう。

ところでアドバイスもらった盤を一通り調べてみたんだけど、
マゼールの大砲は、太鼓 or 実際のヤツ?
ぐぐった範囲では、大太鼓ってあったり大砲らしいってあったりするんだけど。
990名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 10:44:46 ID:PF1FsS1q
>>989
バイエルン放送響との新盤はどういう内容かわからんし、廃盤なので確認のしようがないけど
ウィーンフィルとの録音では大砲を使ってる。出たばかりのころのCDを持っているのでこれは間違いない。
ついでに言うと、カップリング曲がスラブ行進曲とベートーヴェンのウェリントンだった。
ウェリントンも実弾の音を挿入した派手な演奏になってる。

大太鼓使っている演奏でお勧めなのは、ハイティンク盤かな。
彼らしい堅実な音作りで安心して聴いてられる演奏だと思うよ。
991名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 11:00:02 ID:69CzXMOG
>>990
やっぱマゼールだめだったか〜

ハイティンクはこれに入ってるのでいんだよね。
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/41GRXVE4TYL._SS500_.jpg
先に挙げてもらった盤も含め検討してみる。
ありがとう。
992名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 11:07:04 ID:Pngq2HJy
>>991
そそ。そのヘボウとの録音でおk
993名無しの笛の踊り
次スレたてた

チャイコフスキー総合スレ 2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1265434096/