【使徒信経】ストラヴィンスキー【其の4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
たまにはクラ板の為に貢献してやるか

前スレ
【プルチネルラ】ストラヴィンスキー【其の3】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1151807474/
2名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 02:47:30 ID:7IzIoqYu
過去スレ群

ガハハ☆祝☆ストラヴィンスキー 没後30年
http://piza.2ch.net/classical/kako/993/993114817.html
春の祭典
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1033242908/
ストラヴィンスキー総合で1000を目指すスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1040657012/
ストラヴィンスキー総合で2000を窺うスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1055160539/
(3大バレエも)ストラビンスキー(新古典主義も)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1084962369/
【激烈!】ストラヴィンスキー【其の1】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097907277/
【火の鳥】ストラヴィンスキー【其の弐】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118030945/
3名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 03:11:25 ID:9r7Obh5G
>>1
4名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 03:17:27 ID:YMqRgy9P
恩に着せがましい>>1
5名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 03:22:33 ID:b1shq0H8
>>1
乙、復活助かった。
6名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 04:29:41 ID:erEQBBYN
株主優待って何?
7名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 05:44:13 ID:Mhj4jzIR
>>1
お前、あの古楽オタか?
8名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 06:08:32 ID:YsAY3f2L
         ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
  
        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \ 
  
  
      _   ./ ̄ ̄ ̄\    / 
    __ `ソ/ ─  ─  \/ ̄/  
      \/゚ (●)。 (●)  \/ rへ,ノ   ここは、もう終わりです・・・・・・
 __>-へ| i     (__人__)    |ノ  :.\_ 
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_ 
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \ 
          .::┘   :│   ゚ 



        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \ 



         ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
9名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 09:10:54 ID:rh+T/bKJ
>>1
10名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 15:23:08 ID:988dwuJU
まずは復活めでたい
11名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 17:45:17 ID:b1shq0H8
今月末にクリュイタンス&ウィーン交響楽団から出る『火の鳥』組曲買う人いる?
12名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 23:47:02 ID:FzqAbTPM
初ストラヴィンスキー兵士の物語…

なかなか(・∀・)イイ!

バレエ観てみたい。
13名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 12:47:39 ID:nQjkdNQH
兵士は音だけ聴くより舞台見た方が断然面白いぞ
14名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 15:54:20 ID:rTlkDFN/
>>11
買う予定♪

フリッチャイ、ケルン放送響の「春の祭典」「ヴァイオリン協奏曲」も
聴きたいと思いながらまだ買ってないや
15名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 17:55:06 ID:4yqbA3pM
今月末は5CDセットをはじめ、結構発売予定の新譜が多いよな。
16名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 19:21:52 ID:5w9+3Hii
今日のN響アワー、カルタ遊びやるぞ
17名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 01:02:09 ID:qjPtjzcx
て〜てってっと〜 て〜てってってと〜(ダンドン)
18名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 00:53:42 ID:YV5P+aXE
カルタ遊びの舞台って映像化されてる?
19名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 12:36:45 ID:yrVZAQ8z
>>18
チェコの放送局(?)が作ったTV用の映像を見たことがある。
20名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 15:36:29 ID:YV5P+aXE
21名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 16:46:05 ID:EVhDwnfP
ゲルギエフ、マリインスキーで、火の鳥全曲聴いた。
やはり、全曲版は良い。組曲版では物足りない。

22名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 19:58:34 ID:YV5P+aXE
でもゲルギは嫌い
23名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 20:37:52 ID:pBDM6Azs
今度ゲルギエフ、マリインスキーのチャイ5とペトルーシュカ見に行くぜ(`・ω・´)
こんな田舎にも来てくれて感激
24名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 20:47:06 ID:b+IVmcrH
火の鳥は悪くないんだよな、ゲルギエフ。
手抜き多いから俺も嫌いだが。
25名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 00:34:29 ID:udegxKGt
ゲルギエフ、マリインスキーの火の鳥、横浜で聴いてきたよ。
やはり全曲版はイイね。
今日の演奏、なかなか良かった。
26名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 01:01:51 ID:JIeJrII6
同感、これほど質の高い全曲版の演奏なんてそうそう聴けないぜ
2722:2007/11/05(月) 03:18:38 ID:udfBvP4I
爆演とか言ってる人多いけどかなりアホっぽい言い方ですよね.
僕はカナダ・ナショナル・バレエの火の鳥をTVで観てゲルギエフが嫌いになった.映像がまたくだらなかったのもあるのかもしれないけれど.
28名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 18:47:47 ID:vtYNVtFl
>>25
おいらも横浜に火の鳥聴きにいったよ、
客席に空席があったのがもったいなかった!!良い演奏だったのにね。
金管もがんばっていたし。


29名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 20:15:03 ID:cMCI2thn
>>27
誰もお前の事なんて聞いてねーよ
30名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 00:53:55 ID:Dm7UTgrK
>>29
ゲルギヲタ乙
>>22-28はどれも自分の事書いてるだろ
31名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 07:31:35 ID:rlX1Wt0E
自分の嫌うものを好きといった奴をアホ扱いしたのは一人だけだな
32名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 11:21:45 ID:c1QUOEhJ
ストラヴィンスキーの駄作ってなんだろう
33名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 00:46:58 ID:pdr4Vkdc
そういう不毛な質問をしない
34名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 00:44:34 ID:x6MOr/lX
今日松尾葉子+アンサンブル・フォルテのプルチネルラ組曲を名古屋で聴きました.名演でした.
この曲って音の痩せたオケがやると本当に病的な音になるけど,そういうのとは全く無縁な演奏で,また全体に速めのテンポが好印象でした.
ソロも上手かった.
35名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 18:32:21 ID:wcwY20OI

トレントで流れてる春の祭典の指揮者教えて
FMとしか書いてなくて分からないけど、演奏気に入った

http://www.torrentreactor.net/sections.php?id=306

36名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 23:50:46 ID:+s6z8sYp
>>32
三大バレエw
37名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 01:17:18 ID:tQ0ODYb8
それはない。
38名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 01:55:39 ID:dHi1hr+L
ストラヴィンスキー自身があまり気に入ってなかった作品はいくらかあるみたいね.
ナイチンゲールとか.でもそういうのはすぐに演奏会用に編みなおしてるけど.
39名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 06:07:06 ID:tOv1lty6
>>36
有名曲が駄曲だと思ってる馬鹿
40名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 15:47:07 ID:zElqe+ZE
春の祭典。
変拍子に萌え〜。
スコアとにらめっこ。
41sage:2007/11/20(火) 01:21:25 ID:KQEp0SmX
sage
42名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 21:06:29 ID:9fSpAhzk
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20071122i413.htm
「春の祭典」で開花、振付家・ベジャールさん死去

エネルギッシュな男性群舞、哲学や思想も表現する独創的な作品群でバレエの歴史を変えた、
20世紀最大の振付家、モーリス・ベジャールさんが22日、
スイス・ローザンヌの病院で亡くなった。80歳だった。

同日、日本の関係者に連絡が入った。

フランス・マルセイユ生まれ。14歳でバレエを始め、フランスや英国、スウェーデンのバレエ団に参加して、
様々なスタイルのダンスに触れて、独創的な振り付けのヒントを得た。

才能が開花したのは、男女同数のダンサーが野生的なエネルギーを爆発させた、1959年の「春の祭典」。
女性中心でおとぎ話に基づく踊りが主流だったバレエ界に衝撃を与えた。
翌年に20世紀バレエ団を設立し、「ボレロ」「第九交響曲」など、ざん新な作品を次々と発表した。

言葉を使わないバレエは「様々な世代や国籍の人間が地球全体の問題について、
同時に考える空間を創造出来る」というのが持論で、枠に捕らわれない創作活動を展開した。
演劇やオペラとバレエの融合、神話的イメージの導入、ロックの使用、古典バレエの読み直しなど多彩な作品を発表。
愛と憎しみ、生と死などの命題をバレエで表現した。

日本文化への造けいも深く、「仮名手本忠臣蔵」に基づく「ザ・カブキ」、三島由紀夫からイメージを得た「M」、
六代目中村歌右衛門にささげた「東京ジェスチャー」といった作品も残した。
主宰するバレエ団の公演や、東京バレエ団の振り付け指導などで何度も来日している。

昨年12月には80歳の誕生日を祝う記念公演がスイスで開かれ、最新作「ダンサーの人生」を発表した。

(2007年11月22日20時55分 読売新聞)
43名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 19:03:24 ID:iyIHssp5

次のnaxosクラフトシリーズは
かるた遊び、バレエの情景、カプリッチョ他です。よろしくどうぞ。
44名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 18:35:27 ID:o/McbfDE
ストラヴィンスキーが夢に出てきた。
怒ってて怖かった(´・ω・)ス

>>43
情報ありがとう。
45名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 21:53:47 ID:GzmUhF3D
ペトルーシュカのスコアをブックオフで入手。
実際楽譜を見てみたらすごいことやってんだね。
46名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 22:36:00 ID:445JwLeb
何?
47名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 19:38:16 ID:ZhZi/5jK
どっかでぜんぜんちがう音が鳴ってるのがペトルーシュカだよね
48名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 23:39:22 ID:Bq2vDFmg
映画的手法だね。
49名無しの笛の踊り:2007/12/10(月) 09:37:54 ID:ZAkuvVjU
昔買ったお気に入りのLPのが
大分傷ついたので
T・トーマス ボストンSOの「春の祭典」を
CDで買いなおした。
今聞いても、これ名盤だと思う。
ボストンの厚みのあるメロウなサウンドを生かしつつも
ここぞという時の打楽器群のシャープな打ち込みなど
聞いてて惚れ惚れする。
余白?に入ってるデュトア ロンドン響の「ペトルーシュカ」が
モントリオール盤の影に隠れてしまったけれど、思わぬ拾い物。
これで1000円とは!!!!

50名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 22:04:23 ID:pPpQK/pa
>>49
LP時代の余白には「ズヴェズドリキ」だったっけ?
51名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 22:52:07 ID:tqTHjU/1
MTTのハルサイのフィルアップは「星の王」ですたね。
当時としては珍しい録音だったんじゃまいか?
若い頃にストラおじいちゃんと親しかった人ならではの選曲やね。
52名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 20:24:54 ID:qfo+0qa5
「星の王」はカッチョエエ曲だ
53名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 20:42:04 ID:IiYbIaG+
>>52
でも5分たらずの短さにもかかわらず
大編成のオケと男性合唱を必要とする
恐ろしくコストパフォーマンスの悪い曲でもある
だから滅多に演奏されない
54名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 22:33:04 ID:4NKBk0hN
どっかエディプス王やってくれ
55名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 23:55:53 ID:dD4JSgMc
『春の祭典』の「大地の踊り」が交響詩『ガンダムF91』の「戦闘」
と無茶苦茶似ているのだが。
もちろんF91を作曲した門倉聡が真似ているんだが。
それにしてもやりすぎだろって思ってしまった。

ついでだが、門倉聡の師匠って三枝成彰なんだな。
Z、ZZ、CCAの流れで仕事もらったか?
56名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 02:58:15 ID:jr2UaN5p
で?
57名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 11:20:06 ID:1QmytvnP
>>56
やっぱり韓国人には勝てないってことかな。
58名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 20:29:27 ID:BoI0HjIu
春の祭典は韓国が起源
59名無しの笛の踊:2007/12/16(日) 10:55:00 ID:yg1Pk7Iu
はぁ?
60名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 11:18:32 ID:V/Vskw6g
ストラヴィンスキーは韓国が起源
61名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 14:13:32 ID:r5Da7e1c
自分では面白いと思ってるのかねえ。
62名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 23:53:06 ID:ycVZ9qvT
何が?
63名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 00:01:01 ID:uiP7l3Od
>>49
デュトワのペトルーシュカ、
モントリオール盤以上にノリノリで推進力あると思う。
MTTもグッド。
ギターラ(Tp)いい!
64名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 23:38:32 ID:pFvK1Q1v
>>62
>>58 >>60のことだろ。
65名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 02:53:29 ID:gcoQxWYe
チョソが何でも韓国起源にしたがるのを揶揄してるんだろ

クリスマス協会が
「クリスマスは韓国が起源ではありません」
とわざわざ声明を出したらしいw
66名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 03:01:08 ID:gcoQxWYe
グリーンランド国際サンタクロース協会だったw
67名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 00:42:33 ID:NdSe074u
だからそういうレスが場違いだと言ってるんだが。
ハングル板にでも行ったらどう?
68名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 02:52:25 ID:YVcCbtwe
「だから」だって
これは見苦しいw
69名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 04:35:08 ID:Kj/vIq1u
67じゃないけど韓国ネタちっとも面白くねえよ
ちょっとは自覚しろよ
70名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 21:59:59 ID:7Z1vLYz0
>>69
そんなもん、さらっと流せよw
71名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 23:23:25 ID:Kj/vIq1u
蒸返したのは65だろ
72名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 00:13:46 ID:3/jwgsD7
クラフトの春の祭典新録はどうだったの?聴いた人レポきぼん。
73名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 15:47:43 ID:erRsyJpJ
自作自演箱は買う価値あり?
74名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 21:48:51 ID:MasIoDKy
「いけにえの賛美」で「うほっ いい男」とか鼻歌うたうのは俺だけ?
75名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 01:24:43 ID:wcOggf4u
サンタさんキタ
寝なきゃ
76名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 09:57:31 ID:N/XnrXz2
ペトルーシュカのピアノ曲かっこいい
グレートピアニストのやつききました
77名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 13:05:21 ID:TBAApt+v
昨日ぴあのぴあでペトルーシュカとイ長調のセレナードがやってた
ピアニストも野平一郎で満足
78名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 14:00:08 ID:SS/4DV6L
>>77
ポリーニが耳に染みついてるから、聴いた瞬間
イントロの和音連打が鳴った瞬間に「遅っ!」と思ったよ。
79名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 15:34:53 ID:TBAApt+v
僕も思った
でもあの遅さが好感が持てる
80名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 01:54:31 ID:nS7d+kWN
hosyu
81名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 09:50:06 ID:8TDpNpcf
今日の夜のNHK年越しクラでストラヴィンスキーのヤツなんかやんないかな、と微かに期待。
82名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 19:59:43 ID:+NfSbX7W
今日は大掃除しながら三大バレエとプルチネルラをそれぞれ全曲版で聴いたぜ
83名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 20:49:29 ID:cvkvPWiI
年末こそ詩篇交響曲で決まり
84名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 01:33:56 ID:GBoTFApx
『春の祭典』の「大地の踊り」が交響詩『ガンダムF91』の「戦闘」
と無茶苦茶似ているのだが。
もちろんF91を作曲した門倉聡が真似ているんだが。
それにしてもやりすぎだろって思ってしまった。

85名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 11:00:10 ID:xNUkhFlD
ガンダムは知らんけど、変拍子で不協和音を連打するなんてのはコロンブスの卵で、
真似されやすいんだよな。聴く者からは「ハルサイのパクリ」と思われるのは分かりきってる
だろうに、やっぱり作曲家はああいうのやってみたくなるんかな〜。
86名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 23:52:48 ID:47dJ+g6O
87名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 19:09:18 ID:mmsT8rpO
「結婚」と「レクイエム・カンティクルス」でお勧めの録音ないですか?
どちらも手に入る演奏は限られているとは思いますが。
88名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 21:10:46 ID:VkGdEl32 BE:653688487-2BP(101)
>>87
前者だとアンセルメ、ブーレーズ(この2つは仏語版)、バーンスタイン(これは原語版)あたりかなぁ・・・後者はほとんど聴いたことないから分からんorz
89名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 22:43:19 ID:N7Cd7VcM
つか自演以外にあるのか?
90名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 23:21:13 ID:x8KHdHwo
結婚はレヴァインも凄い。レクイエム・カンティクルスは……、
ていうか箱買えば?
91名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 00:29:32 ID:sW2Z1g02
結婚は映像付もよいよ.「ローヤルバレエ」オススメ.
92名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 00:41:24 ID:sXE0X3bG
レクイエム・カンティクルス

ナッセンとかも持ってるが、普通に22枚BOXのほうが良い。(クラフト指揮)
勘所を押さえた優れた全集だ
93名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 11:58:04 ID:7i3U7MZP
自演BOXネットで拾ったけど
枚数多すぎてAPEをWAVに変換するのが面倒くさい。
これだけは聴いとけみたいなのない?
94名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 12:32:23 ID:sXE0X3bG
全部聴く価値あり

面倒なら聴かなくていい
95名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 13:10:14 ID:KpbRZX3C
>>93
え〜どこのサイト?おせーておせーて!
9687:2008/01/10(木) 17:01:21 ID:OkpQv2He
皆さん返信ありがとうございます。
BOXは持っています。レクイエムはやはりあまり録音がないのか…。
でも、一種類しか聴いていなくてこういうのも何ですが、確かにBOXの演奏は十分良いですよね。

結婚は沢山おすすめがあるようで。フランス語版や原語版があるとは知りませんでした。
原語ってロシア語ですよね?英語だけだと思っていました。
手に入りやすいものから買って聴いてみようと思います。
97名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 23:10:25 ID:sW2Z1g02
>>95
「おしえて」も満足に言えない人にはおせーてあげません
98名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 23:28:22 ID:V/2ldX29
>>87
ハイティンク/ACO
99名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 00:29:14 ID:EPYx2c80
>>フランス語版や原語版があるとは知りませんでした。
それじゃあ一体何語版があると思ってたんだ?
100名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 02:47:52 ID:zK6NeX6M
英語だけと思ってたって言ってるじゃん。
101名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 14:31:28 ID:W++XaQ0t
えーん>>97がいじめたぁ〜〜
102名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 17:57:32 ID:xkUf4m8D
>>95
Stravinsky 22cd ape rapidshare くらいでぐぐって見。
たぶん1ページ目にリンク出ると思う。
103名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 20:18:34 ID:W++XaQ0t
thx!!
104名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 04:04:27 ID:rn5NYpYE
>>100
だったら英語が原語版だと思ってたってことじゃん
105名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 12:32:38 ID:vun1F6QX
>>104
はぁ?
106名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 22:06:54 ID:0dZtSRfq
>>104
おまえ本物だろw
107名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 04:42:09 ID:rfhHBeKZ
>>102
絶対買った方が早いw
108名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 09:15:32 ID:b+FDKzg8
>>104
ニホンゴヨメマスカ?
109名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 10:22:18 ID:n0bv7tXP
>>107
たしかに w
110名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 12:32:30 ID:d1MrpjZg
>>105
>>106
>>108

よく読めよ.「原語」には本人の母国語って意味はないぞ.
まぁもともとは
>英語だけだと思っていました。
というのを見落した漏れがいちばんいけなかったんだが
111名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 23:36:47 ID:Rtm/5/ZC
>>110
何言ってるの?
112名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 23:07:59 ID:z6gQ8Vqh
「戦争に行くきのこ」ってどこで音源手に入りますかね。
Mushrooms went to war というやつです。
タイトルを聞いたら俄然聞きたくなったのですが
どこにも CD がありません。もし曲名が違ったら教えて下さい。
113名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 22:52:37 ID:d8nzMNod
自演BOXのSymphony in E♭,ずいぶん歌ってるね.ビックリした.
まぁ歌い方はストラヴィンスキーらしい歌い方ではあるけれども.
114名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 00:05:11 ID:G2eLVbKg
115名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 00:10:46 ID:uXF/C1VY
>>114
検索しても出てこないなぁ。どうやって見つけたの?
116名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 00:47:26 ID:G2eLVbKg
>>115
ミスも多少あるけどここは便利だよ
ttp://www.mmguide.musicmatch.com/index.cgi?type=cl
117112:2008/01/25(金) 15:21:48 ID:GBgo1Mtz
>>114
すごい!ありがとうございます!
早速購入したいと思います。
本当に助かりました!
118名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 22:26:10 ID:fgagegM9
ロバート・クラフト・コレクション/ストラヴィンスキー作品集第9集
後期バレエ音楽集
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2686757

HMVからお知らせがキタ
119名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 22:36:08 ID:pEdgPqzD

突然だけど、スリマの曲ってどうなの?
120名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 22:43:46 ID:W1xD+mEn
>>118
カプリッチョってピアノとオーケストラの?
121名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 22:47:29 ID:AJV1L0jN
>>120
そうだよ。
買わなきゃタイフォなのだ
122名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 22:49:54 ID:AJV1L0jN
管弦楽のための変奏曲〜オルダス・ハックスリーの追悼のために 
はMTTも録音してるがいい曲だよね。
123名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 23:11:11 ID:1rrKwaqd
協奏的舞曲の初演がクラフトってのは嘘だよね
124名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 23:15:18 ID:CWaBuUcU
協奏的二重奏の CD 少なすぎ。楽譜もないし。
125名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 16:23:49 ID:xoayD7yl
ふぅ..自演集やっとDLし終わった
126名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 16:47:39 ID:k2wbyrwx
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | >>125が雪で転倒して大怪我しますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
127125:2008/02/04(月) 02:53:59 ID:6OmP4Qvh
風呂場で転倒したわヴォケ
128名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 00:21:43 ID:rmExto8b
5月のLAフィル定期で、スタッキー編曲による『結婚』をサロネンがやるらしい。

なんでも「1台のピアノ、声楽と管弦楽のための」ヴァージョン。
129128:2008/02/06(水) 00:24:17 ID:rmExto8b
ごめん、もしかしたら「声楽と管弦楽のための」かもしれない
130名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 00:00:55 ID:EnA05rSe
ヴァージョンありすぎ。
いくつヴァージョンがあるんだ?
131名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 10:06:25 ID:mrBO0ilm
2008年6/7(土) 6:00p.m.
第557回 定期演奏会

指揮=ミッコ・フランク
ヴァイオリン=山田晃子

シューベルト:歌劇「フィエラブラス」序曲
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲 第2番 ト短調 作品63
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「ペトルーシュカ」(ピアノ=菊地裕介)

東京交響楽団 http://www.tokyosymphony.com/




132名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 00:20:28 ID:E1p3xd+L
naxosの新譜「ピアノミュージック」聴いたけど、すごくいい!
新録かと思ったらコリンズレーベル(1991年録音)の再販なんだねこれ。
特にピアノソナタ(1924)が気に入って毎晩寝る前に聴いてる。
まさにネオ・バロック、モダンなバッハ、といった新古典主義の作品でカッコよすぎ。
エリック・サティに勝るとも劣らないピアノ音楽を書く人だなと思った。

最後に入ってる学生時代?の作品はチャイコみたいなこてこてロマン派の曲。
真面目な学生だったんだなと思わせる。この曲は録れないでほしかったな・・・。
133名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 03:36:15 ID:4rsGyErj
レイクスプログレスの結末は救いようのない暗さだな
134名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 23:26:29 ID:4rsGyErj
今日NHKFMでアンセルメ+スイス・ロマンドの春の祭典やってたが良かった.ラストのシンバル追加にはびっくりした
1957年のステレオ録音の方ね.同じキャストなら1954年のモノラルの方が好きなのにはかわりないが.
135名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 00:29:54 ID:6T8Vhntc
ほのぼのローン。ほのぼのレイクスプログレス。
136名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 00:31:36 ID:y2vyTT46
>>132
>最後に入ってる学生時代?の作品はチャイコみたいなこてこてロマン派の曲。

4つのエチュードか? ならあれは良い曲だ
ピアノソナタ(第一番)か? ならあれは
137名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 01:37:23 ID:SVv/vgs4
良い曲だ
138名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 08:57:34 ID:HYbfPb7v
>>132
ピアノソナタを聴いてると、本当にバッハを聞きたくなってくる。
139名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 22:09:03 ID:ncLRmoDg
ストラヴィンのピアノ曲CDってぜんぜん出てないよね。
みんな誰の演奏(CD)で聴いてるのかな・・・?
因みに私はnaxosのサンジョルジオなんですが・・・
140名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 22:25:12 ID:225+6WJF
>>139
ベロフを聞いてます。(EMI) このCDは2枚組で、
後半には小澤/パリ管との競演も有り、楽しめます。
141名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 22:53:45 ID:ncLRmoDg
ありがとう。
ベロフが若かりし頃の録音ですね。
オケ版に編曲されたLes cinq doigtsも入ってる。
このCDくらいですよね・・・
142140:2008/02/12(火) 23:20:43 ID:225+6WJF
Les cinq doigtsは、p独奏です。オケ版の15人の奏者のための
8つのミニチュァは他のCDで聞けます。ブーレーズ、オルフェウス室内o(DG)
143名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 22:20:33 ID:Iz685GH8
ブレズ+オルフェウスか。聴きてえ
144名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 23:22:52 ID:Z2J5M8xm
>>143
ブーレーズがオルフェウスCOを振ってるわけではないよ・・・ 念のため・・・

8つのミニァチュァは録音少ないね
俺は自作自演盤で持ってる。
145名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 23:31:54 ID:7xrqEruM
ブレズ&アンポンタンはいい演奏だけど
7重奏曲を入れといて欲しかったな
146名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 01:54:31 ID:xw1hYDPX
7重奏曲はタッシの演奏があるからよい。
アンポンタンががんばったとしても、あれ以上はできない。
147名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 08:33:47 ID:HBBZQJm/
「ゼプテット」ならクラフトのがnaxosから出るはず。後回しにされてるな。
何と組まれて出るのかな・・・

ブレズ&アンポンタンのCD(オリジナルズ)はベルクに加えて
ヱボニー協奏曲やダンバートンも入ってるけど
オリジナルのLPには他の小品も入っていて選曲がよかった。
ピカソ画のジャケもよかった。
「オリジナルズ」とかいってるわりにはいろいろまぜるよねDG。
148名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 17:31:36 ID:EOia/C68
タッシのセプテットは、自演箱持ってても聴くべき?
149名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 18:05:25 ID:xw1hYDPX
>>148
聴くべき。
150名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 09:38:44 ID:/7EVHPIq
ストラヴィンスキー22枚組に未収録のストラヴィンスキー指揮の音源は、
前スレで何点か挙がってたけど、他にもうないかな?
151名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 18:19:38 ID:qif0SYAt
春の祭典の初演舞台を再現したもの,あるいはそれに近いものは映像ソフトになっていますか?
152151:2008/02/27(水) 22:50:03 ID:fQM7UTYr
http://jp.youtube.com/watch?v=bjX3oAwv_Fs
探しているのはこういうやつです.
ストラヴィンスキーが思い描いた明るい春の祭典が見たいのです.
153名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 23:21:48 ID:vwMdthnf
>>152
「春の祭典」にご招待

AKB48劇場「桜の花びらたち2008」購入者特別プレゼント!

AKB48劇場にて、AKB48のニューシングル「桜の花びらたち2008」の3種類
(DFCL-1444〜1445、DFCL-1446、DFCL-1447)いずれか1枚ご購入に対し、
AKB48特製ポスターを1枚プレゼント。
ポスターの種類は全44種類。AKB48メンバー全員のソロポスターです。
※ご購入の際、ポスターはメンバーの指定ができません。
44枚の中からランダムでお渡し致しますので、予めご了承ください。
中にはメンバー直筆サインの入ったプレミアムポスターもあります。
また、44枚完全コンプリートされた方は、AKB48「春の祭典」にご招待致します。
発売場所:AKB48劇場カフェ
発売日&時間:2月26日〜28日 17時半〜19時/3月1日〜2日 20時〜
ポスターはなくなり次第終了とさせて頂きます。

http://ameblo.jp/akihabara48/entry-10075346906.html
154名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 23:33:12 ID:USykU2lj
>>151-152
第一部のスコアの指示では「春の兆し」で幕が上がり、大地の踊りの締めで幕が降りる。
楽譜を開いて映像を見てみたが、最初から舞台に人が立ってるのかな?
そのへんを除けば、この舞台はシナリオにほぼ忠実なような気がする。
155151:2008/02/28(木) 00:50:22 ID:d+mcnRF4
>>152
必死のネットサーフィンによって分った調査結果を書きます.

152で取上げたYouTubeの映像は1989年にアメリカで放送された番組の一部.
ミリセン・ホドソンによる初演復元を,ジョフリー・バレエ団が踊った映像で,ドキュメンタリーとセットになって放送された.
番組全体は現在DVDとして売られているが,情報は極めて少ない.たった一件だけ,海外サイトにカタログを見つけたので購入を検討中.
しかしこの復元版は現在ではパリ・オペラ座のレパートリーに加えられているらしいから,そっちの筋でメジャーな商品が手に入らないものだろうか?
156名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 18:54:19 ID:3o8bTtO3
157名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 23:19:46 ID:Vj8NpAd+
>>156
あんたなああw
158151:2008/02/29(金) 03:19:24 ID:qJfAIGY4
昨日>>153を読んでムカッとしたが>>156をさっきYahooニュースで読んでちょっと笑った.
159名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 01:02:05 ID:gBuDmptE
5月のハルサイ期待age
160名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 02:00:26 ID:nO2n3txS
>>159
どこの?
161名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 03:14:42 ID:gBuDmptE
東京バレエ ttp://www.nbs.or.jp/blog/TokyoBallet/contents/2007/12/post-3.html
ストラヴィンスキーってあんまり認知されてないだろうから、まだチケットとれると思うよ。
162名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 10:14:01 ID:dqvOO5WY
火の鳥と春の祭典を一度にやるってことは、少なくとも一方は完全版じゃないよね?
163名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 12:39:29 ID:gBuDmptE
バレエは 2 時間が基本なので両方とも全曲版だと思う。
ギリシャの踊りというのは「タラサ われらの海」からミキス・テオドラキスの音楽を使用したパートを独立させた作品らしい。
164名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 00:03:29 ID:nO2n3txS
ベジャール振付の火の鳥ってどんな?
165名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 00:09:30 ID:WrdZFrBr
STRAVINSKY : Rite Of Spring - (V.Gergiev) '07 (1/2)
ttp://www.youtube.com/watch?v=9uMfXh4OOx8
いい速さだ
166名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 00:57:33 ID:u1licoNc
速度がすごい!
167名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 03:31:14 ID:HeccvshJ
ヴァイオリン協奏曲は良いですか?
168名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 04:18:16 ID:zZ6EilNu
>>167
スターンかムターならとても良い。
169名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 14:59:40 ID:sZv/Ovua
>>167
スターン聴いたことないけど、ムターは本当にいい。俺からもおすすめ。
170名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 15:13:55 ID:zZ6EilNu
もう一つあった、小澤+パールマンだ。
おれは二人とも苦手な演奏家だが、この演奏に限っては認めざるを得ない。

スターンは自作自演箱で聴いた。リズム感ダントツ。超ウルトラテク。自分は一番好き。
昔のスターンて本当に凄かったんだなー

とにかく、ムター、パールマン、スターン、この三つね。
171名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 15:23:10 ID:6R0otE1W
俺はハーンが好きなんだが
172名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 15:26:28 ID:5OfDlje5
ラフカディオ・ハーン
173名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 15:36:16 ID:sZv/Ovua
>>170
あっ自演箱持ってるわ!よく聴いてない……。吊ってくるorz
174名無しの笛の踊り:2008/03/05(水) 16:25:04 ID:t/2b3Obw
ムローヴァ+サロネンもいいお
175名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 00:39:12 ID:QsbPONqn
ムター>>>スターン
176名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 01:07:05 ID:uvTHN6rY
スターンはノリノリ鋭角的
ムターはしっとり落ち着いている
177名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 02:14:43 ID:FAcBn2P0
自演BOX22枚組を買ったよ
ぼちぼち聞いてるよ
七重奏曲最高や!1\(´^ω^`)/
178名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 02:25:14 ID:FENaok5w
>>177
七重奏曲、演奏水準ではタッシの方がはるかに上なのだが、
22枚BOXの演奏の方が、おどけた感じが出てる。
これも悪くはない。
179名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 10:50:54 ID:q/gpE5uz
まあ技術的にうまければいいってもんでないのは、ストラヴィンスキーだって他の音楽と同じことだよな。
しかし七重奏曲はあんまり感心する演奏に出会ったことない。
自演箱は手持ち音源とのダブリがもったいなくて手が出ない(w)
180名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 10:10:37 ID:NLkM6H33
バレエ3部作を聴いてみたいのですが
オススメのディスクがありましたら
教えてもらえませんか?
181名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 10:17:11 ID:4CT7QcRw
>>180
春の祭典:M・トーマス/ボストン交響楽団
火の鳥:小澤征爾/パリ管弦楽団
ペトルーシュカ:ブレーズ/ニューヨーク・フィル
182名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 12:48:00 ID:NiNPIIgV
好みもあるもんなア.僕からは手っ取り早く,自演集を薦める.
183名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 12:53:49 ID:h1WxkgCy
特選盤を一枚だけとか、そういう聴き方ってきょうびありえんでしょ。
値段安いのから順番に枚数こなしたほうがはるかに面白い。
184名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 13:03:53 ID:NiNPIIgV
>>183
「値段安いのから順番に」の理由がわからんけど.
185名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 13:06:53 ID:/CwEFnaj
とりあえず、自作自演箱 22 枚組いくべきだろ。
186名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 13:21:36 ID:DVnAcwpJ
>>180
初期三部作
中期三部作
後期三部作
ギリシャ三部作

合計12曲ありますが、全部揃うのは自演箱くらいですね。
187名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 13:36:35 ID:/CwEFnaj
なんで 2ch てこんなにひねくれたやつ多いの。普通 >>181 でしょ。
188名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 13:42:56 ID:mg74ZOYY
いずれにせよ、「三部作」ではない。
189名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 13:54:12 ID:NiNPIIgV
>>188
バレエ三部作なんかないんだから三大バレエのことだと考えて問題ありますか.
190名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 14:39:42 ID:1ex6qgCg
181 のお勧めはけっこうよいのう
191188:2008/03/12(水) 16:16:15 ID:mg74ZOYY
あなたには言ってない >>189
192名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 20:26:43 ID:6jySmW4p
181 のお勧めはおもいっきりレコ芸みたいだなあ。
ビギナーには値段や録音を考えてナクソスのクラフトをお薦めします。。
ええ。ここではまったく話題にならないのを承知の上で です。
193名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 20:32:05 ID:HkCIAv5S
>>192
クラフトの春の祭典新録どうだった?
194名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 20:37:15 ID:6jySmW4p
>>193
新録、買ったけどまだ聴いてないんだ。
今はピアノ曲とか編成の小さいものを好んで聴いているので・・・
聴いたら感想書きますんで。  
195名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 22:01:41 ID:zYoVNibO
初心者乙と言われようと春の祭典はやはり別格だな
乙女達の踊りだけ一日中聴いてみたい
196名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 23:04:29 ID:DVnAcwpJ
ここではナクソスのクラフトが定番のようだが
「ギリシャ3大バレエ」はお薦めできない。
オケが荒っぽすぎる(自作自演より荒い)、どうみても練習不足。
197名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 20:56:51 ID:x3vB8bq9
あの美しい響きが自作自演より荒いなんて耳がどうかしちゃってるんじゃない?
どこがどう荒いのか
198名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 21:12:45 ID:IlU08KRt
俺もNAXOSのギリシャ三大バレエは名盤だと思います……。
アゴンなんかはこの演奏が一番好き。
199名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 21:25:22 ID:x3vB8bq9
逆に自作自演盤のネックはコロンビア響。
全曲CBC響だったらよかったのにと思うことしきり。
200名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 19:07:06 ID:uyjwOlXr
200
201名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 22:53:52 ID:FrJqQDY8
クラフトの春の祭典、新盤のほうがいいね。
202名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 16:23:12 ID:B5oJgGvm
アゴンって宮本武蔵と対決した宝蔵院胤舜の弟子だっけ?
203名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 16:37:12 ID:kZdACZc9
桐山某だんべ
204名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 22:36:06 ID:mZyyY+It
hosyu
205名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 00:06:00 ID:mGKeNjXv
>>202
弟子じゃなくて友達
206名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 00:17:54 ID:eGBuuQYj
大河ドラマではプロレスラーの武藤敬司が演じてる。
207名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 11:12:58 ID:lgfanauD
アゴンは好きじゃないな
208名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 13:42:53 ID:FNkP0a9s
十二音なら「洪水」のほうが好きだ
209名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 19:28:33 ID:r5/WBjff
えらく短い曲だが「墓碑銘」がいい
210名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 16:05:35 ID:2hSKdaYX
マックス王子のほうか?
211名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 23:39:18 ID:R9Hgg4Hf
22枚組の値段にひっくり返った。
なんというコストパフォーマンス。
212名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 04:59:09 ID:gWhoOQvt
買ってみると全く聴かないCDもでてくるわけだがな
213名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 05:24:53 ID:juMg1qwA
つーか一通り聴いたらもう聴かない
214名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 11:07:15 ID:r0buR32+
そりゃ、君らがそこまでって話だろう。
215名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 11:28:02 ID:gfpOeM4D
ストラヴィンスキーの音楽には普遍性が希薄だからな。
結局、彼が貶したヴィヴァルディやブラームスのほうが普遍性の点では勝っていた。
216名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 11:30:22 ID:OCzedEmP
その普遍性って実はあんたの好みって意味じゃないの
217名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 11:44:58 ID:3xG46uHn
ストラヴィンスキーよりもラフマニノフの方が素晴らしい
218名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 13:55:38 ID:StgGn6NZ
ストラヴィンスキーとラフマニノフじゃ方向性が違うから
あなたの好みって意味じゃな

>>215
ストラヴィンスキーはヴィヴァルディやブラームスを貶したりしてないだろ?
219名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 18:13:52 ID:XHFjWcJi
去年の夏に22枚組買ってから一度も聴き通してないのが「道楽息子のなりゆき」。
どなたかこの曲の魅力を語っていただけませんか。
220名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 18:24:18 ID:n6AF5s+o
>>218
ストラヴィンスキーはヴィヴァルディを晒したんじゃなかったっけ?
ブラームスを晒したのは知らないけど、ありそうな話だから、本当かもね。
221名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 18:34:48 ID:StgGn6NZ
>>220
それってダッラピッコラの間違えでは?
才能のある人は他人を貶したりはしないよ。
222名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 18:40:07 ID:StgGn6NZ
それにヴェネチア学派の音楽(プルチネッラで)や
バッハ、ジェズアルドなどバロック期の作品を編曲してるくらいだからな。
223名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 19:56:19 ID:ak+KHzXh
>>216
ブラームスの方が普遍的だろ〜。悔しいけどそこは認めなくちゃ。
CDの販売量をみれば一目瞭然。
もちろんオレはストラヴィンスキーのほうが圧倒的に好きだけどね。
おととし、ストラヴィンスキーのCDを同僚に貸したら変人扱いされたよ……。
224名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 20:15:34 ID:StgGn6NZ
普遍なんて言葉はカメレオンの辞書にはないよ
225名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 21:16:43 ID:kMO42K3T
誰が爬虫綱有鱗目トカゲ亜目やねん
226名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 21:51:04 ID:juMg1qwA
>>225
スレタイ読め
227名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 21:52:47 ID:OCzedEmP
普遍性=売上、かぁ
ま〜そんなもんかもしれんな
228名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 00:03:50 ID:SW5xg/KR
>>219
映像から入ってみては?
去年のモネ劇場の上演は面白かったよ.YouTubeでも一部が見られる.
229名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 10:59:27 ID:R4X8RIv4
一般人はキュビズムの画より写実的な画を選ぶ。
売り上げなんてそれだけのことです。
芸術を売り上げで評価するようになっては世も末です。
230名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 13:17:59 ID:SW5xg/KR
>>229
売上げで評価するのには僕も違和感がありましたが,「芸術」ではなく「普遍性」を評価すると言ったにすぎないと思いますが.
231名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 13:27:21 ID:pkWLt1is
そこらへんのゲソヲソよりはストラヴィンスキーの方が普遍性がある。
同じ時代の作品で比べたら、ストラヴィンスキーはまだ高い人気がある。
232名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 13:55:39 ID:Pm6m1dlw
詩篇交響曲あたりからは、普遍性を求めて中世音楽に範を求めていったわけで
ロマン派とかのクラシックよりもワールドワイドな普遍性を持っているかもしれん。

世間ではいままで三大バレの人扱いだったが、
自演箱が廉価で普及しだしたことで、中後期の評価も今後違ってくると思う。
233名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 13:59:21 ID:R4X8RIv4
自演箱よりクラフト・コレクションを薦めたいね
234名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 15:32:15 ID:xczhsHKl
22枚組に入っている「火の鳥」、「春の祭典」、「ペトリューシカ」は
それぞれ何年版のものなのか分かる方はいらっしゃいますか?
よろしければ教えて下さい。
235名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 15:45:13 ID:xczhsHKl
すみません、火の鳥ではなくてアポロンでした。よろしくお願いします。
236名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 15:59:03 ID:R4X8RIv4
アポロンロンロンアポロンロン ポポロン食いたくなったじゃないか#
237名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 17:48:04 ID:3kPLGh05
ブールの春の祭典は手に入りませんか? 
238名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 18:35:47 ID:gByPeges
>>234
春の祭典は珍しい1943年版。ペトは1911年版と組曲版。アポロは知らん。
239名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 22:23:37 ID:SW5xg/KR
>>238
そしてリハーサル中に直したと思われる改訂もいくつか.
240名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 21:35:56 ID:jmTNchIz
>>220
晒す?
241名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 22:00:06 ID:yOb5Kk+Y
おそらく「貶す」を「さらす」と読んでいるのだと思われ。
2ちゃんでは晒し上げなどの言葉から「晒す」だけで悪い意味だと思っている人がいるんじゃないかな。
242名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 23:11:47 ID:X/MoL9E8
晩年の無調作品に注目したい。
243名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 23:25:00 ID:efVehDPC
>>238
ありがとうございます。大変助かりました。
244名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 23:28:23 ID:yOb5Kk+Y
>>243
HMVのサイトにはペトを1947年版と書いてあるけどこれは間違い。
1911年版が正しいです。
245名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 23:49:53 ID:efVehDPC
クラシック音楽のデータベースを作っている関係で非常に助かりました。
作曲者本人が指揮するのだからその時点での最新版を使うのかと思ったらそうでもないのですね。
本当にありがとうございました。
246名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 00:06:45 ID:PDPhfZT9
ペトは Wikipediaには1947年版て書いてあるよ。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Petrushka_%28ballet%29
何か分かりやすい判別ポイントはないの?
247名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 01:51:40 ID:Bg+lLt6w
俺の持ってるCDで。
「熊を連れた農夫の踊り」に入るところで、1947年版(レヴァイン、NHK音楽祭でのヤンソンス)だと金管がババババと鳴らすが、
1911年版(ブーレーズ新、岩城)だと「バー!」。で自演はどうかというと、ババババもバーもなくて正直よく分からない。
どちらかというとバーっぽいので、ここを聴くかぎり1911年版かなーとは思う。
他の違いが分かる人の書き込みを激しくきぼう。
アホな文ですまぬ。
248名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 06:42:50 ID:y1rJKiKg BE:408555375-2BP(101)
>>247
一番分かりやすいところだと
第1部のtpの音程がオクターブ違う箇所があるのと
第4部のtpのD音4連が始まる前の小節数が1911年版の方が1つ少ない
249名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 09:16:12 ID:PDPhfZT9
Notable recordings ってとこね。(1947 version) と書いてある
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Petrushka_%28ballet%29#Notable_recordings
250名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 11:14:42 ID:U09Kqvy1
教徒のみなさま今日です。

最近、ソニーのボックスセットでいろいろ聞いています。
ディスク20に入ってる「カンタータ」が気になったのですが、
この曲もプルチネルラみたいに引用もとがあるんでしょうか?
とても美しく浄らげな旋律があって恥ずかしながらはまってます。
251名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 13:48:04 ID:D2IdHHVE
>>246
 第一場の,2人の踊り子から雑踏への推移で,低音が執拗にホ音を鳴らすが,1911年版ではこれが途中から変ロ音に移る.
自演はホ音がずっと鳴っている.
熊の冒頭は,リハーサル中に「バババ」の金管をカットしてるように聴こえる.
さらに,オーケストラが小編成.(つまり3管編成)
結論:自演は1947年版.

ストラヴィンスキーのことだから,著作権料がより多く入ってくるように,アメリカ時代の編曲版を使って録音したというのは自然なことだろ.
252名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 13:54:37 ID:4QuON7r0
最後の一行が余計
253名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 14:44:40 ID:TFQNCch9
>>250
カンタータは一応オリジナルのはず。
ただ御大のことだからどっかに引用をコソーリ忍ばせてあるなんてことも
あるかもしれないが・・・
254名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 20:06:26 ID:THEKHhZz
>>252
なぜだ?
255名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 22:12:39 ID:4QuON7r0
なぜって、著作権料が多い少ないなんてせこい一行だといってるの。
音楽を聴いてる側にしてみれば夢を壊さないでふぉしいんだよ。
256名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 22:19:35 ID:PDPhfZT9
>>251
でも 1943 年版もアメリカ時代の編曲だよ。1943 は無視?
257名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 22:20:18 ID:THEKHhZz
何子供みたいなこと言ってんだ
せこいのはストラヴィンスキー当人の方だろ
258名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 00:18:55 ID:V8Wtu1rW
というわけで自演箱のスリーブ及びライナーに書いてある1911は間違いだったということでよろしいか。
259名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 01:15:01 ID:mZu+Spku
ロバート・クラフトはいつになったらボックスを出すの?早くして欲しいんだが
260名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 22:28:58 ID:Q1XUQl4Q
>>259
ボックスか・・・。まだ旧録分が全部出揃ってないしな。
クラフト自身が解説をしたためていて意欲は感じるのだが
録音を新たに続行するのかはっきりしないのがじれったい。
261名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 22:35:22 ID:mZu+Spku
1914年のはじめ、パリの出版者ルシアン・ヴォージェル Lucien Vogel は、
ある楽譜の出版を計画した。ヴォージェルは、当時パリで最も洗練された
高級雑誌「ガゼット・デュ・ボン・トン Gazette du Bon Ton 」の出版者で、
まだ30歳にもならないうちから、フランスのジャーナリズムの先端を行く鬼才だった。

そんな彼が考えたのは、音楽と画集のコラボレーション。アールデコ様式の著名な
装飾画家シャルル・マルタン Charles Martin が描いた一連の風俗画に、
詩画集ふうに短いピアノ曲を添えた本を作ろうと考えたのだ。
当初、ヴォージェルがピアノ曲の作曲を依頼したのは、ストラヴィンスキーだった。

しかし、作曲料の条件が折り合わず(あまりにも高額を要求され)、断念する。
この依頼はしばらくして、ロラン・マニュエル(Roland Manuel 作曲家)の仲介で
サティのところへ持ち込まれた。ところがサティは、「作曲料が不当に高すぎる」という。
ストラヴィンスキーよりも安い金額を提示されていたのにだ。
サティは自ら苦労して値下げをして、やっと作曲を引き受けた・・・
こんな風変わりなエピソードも残されている。
262名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 22:16:55 ID:SQHXYdhj
>>261
だから?
263名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 15:06:17 ID:CqT6wHnF
>>248
自演盤の何分あたりか詳しく教えてくんない?
264名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 16:23:55 ID:pZ6IMbMw BE:163423027-2BP(101)
>>263
あいにく自演盤はいま手元にない(昔持ってたけど)ので
手元にあるモントゥー/BSO(1911年版)のを載せます

第1部の「ロシアの踊り」の0:15付近
第4部の「乳母の踊り」の1:25付近
265名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 19:02:10 ID:CqT6wHnF
>>264
ありがとう。その盤は持ってないけど、いろいろ聴き比べてみるよ。
266名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 01:04:45 ID:+XkcbbwJ
ペトルーシュカの一件でこのスレの住人があまり版について詳しくないことが露呈しました
267名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 01:22:13 ID:Sbdzbsg2
確かにw
268名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 11:41:20 ID:eLs3Bdt7
詳しくなくて何の問題があるのだろうか。
269名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 11:58:59 ID:RDcJHMdV
詳しくないことより,CDケースの表示を妄信したのが問題
270名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 20:16:20 ID:eLs3Bdt7
でも書いてあれば信じちゃうのは仕方ないでしょ。
妄信とか言わないで。
271名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 22:41:16 ID:Sbdzbsg2
妄信も何もまだ何年版が正解か分かってないんだろw
272名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 23:38:06 ID:eLs3Bdt7
>>251>>264を見て聴き比べたら自演は確かに1947年版だった。
ありがとうございました。
273名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 23:54:32 ID:Sbdzbsg2
274名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 23:59:59 ID:+XkcbbwJ
>>270
でも聴いてみてもなお気がつかなかったってことだろ.
275名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 00:11:32 ID:Iw+gIAEw
ペト全は1947年版、春の祭典は1943年版、
ペト組は1911年版、火の鳥組曲は1945年版ということでよろしいですか?
276名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 00:30:46 ID:cdKwwdxk
ペトルーシュカは組曲も1947.ペトルーシュカの1943年版って初耳だけど,言った奴が詳しく書けよ.
277名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 07:50:39 ID:Iw+gIAEw
>>256 は春の祭典と勘違いしてるんだろ。
278名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 07:55:45 ID:9pEXm7dE
>>275-277はエイプリルフールの戯言といえよう。
279名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 11:00:18 ID:G2v8GoLN
>>276
まず、お前がペト組1947年版説について語れよw
280名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 13:22:07 ID:FcoosADh
>>279

 1911年版の組曲なんかもともと存在しないぞ.
あったとしても,>>247,>>248,>>251の箇所を聴けば1947年版と判る.
(というか,全曲版と組曲版は同一の録音で,終結部を差し替えてあるだけ.)

さあ語ったぞ.1943年版の解説をよろしく.
281名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 11:03:26 ID:qWFXpKEV
じゃ春の祭典は何年版なの?
282名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 11:07:08 ID:qWFXpKEV
詳しく書いてあるページ見つけた。
http://www.ne.jp/asahi/jurassic/page/talk/stra.htm
これによると春の祭典は 1943 年っぽいけど……
283名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 13:54:17 ID:uFAC6S0q
今日はとってもストラヴィンスキーの気分。
ということでずっと聞いてましたら、頭がおかしくなりそうだった。
284名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 14:01:51 ID:vQgNATe/
>>282
また古いページを持ってきたもんだ
285名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 05:10:47 ID:WwDoLidt
全集3770円から5千円台に値上がりしたな
286名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 08:03:51 ID:9xdkHDU7
自演の 1943 年版 は59 年の録音じゃなかったか?
自演箱に入ってる春の祭典は 60 年の録音だから違うと思う。
287名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 14:57:06 ID:vyopOVas
>>286
聴く限りでは1943年版だが?
288名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 00:29:45 ID:ofIieBFp
43 年版は他の版とどう違うのですか?音源が自演のみとどこかで見ましたが。
289名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 18:42:12 ID:XtDpk9/L
いけにえの踊り
290名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 03:59:09 ID:jBWqHlP0
>>288
モントゥーも録音してるよ
291名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 02:34:11 ID:tv+YWiv2
モン・トゥー・丸・見え♥
292名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 19:00:07 ID:H90E11Cq
>>193
ようやっと聴きますた。
いいねこれ! いつもすっきりさっぱりが特徴のクラフトだけど
終曲は重心が低い演奏だ。他の曲も同曲のベストとゐゑやふ←バカ
解説に次期の録音予定が書いてあるね。こりゃ楽しみだわ。
シェーンベルクとヴェーベルンとストラヴィンスキを全曲なんて書いてあるけど
実現したら凄いね!
293名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 19:19:45 ID:JZkVKVDm
ストラヴィンスキーって「変な曲」ありそうだよね?
何か紹介してください。
294名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 20:18:05 ID:5BGvGhsD
祝賀前奏曲〜ピエール・モントゥーの80才の誕生日のために
ハッピバースデートゥユーをオーケストレーションした
馬鹿馬鹿しくも心温まる1分にも満たない小品。
295名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 20:34:42 ID:JZkVKVDm
>>294
おお!
未知の作品だ。
サンクス
296名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 22:57:54 ID:inkNxFc/
歌曲「戦争に行ったキノコ」。
作曲年が1904年なので日本軍と戦ったキノコかもしれない。
297名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 23:04:48 ID:e6aVhsG7
そういや旅順要塞の設計にはキュイの息がかかってるかもしれない、
とかいう話をどっかで見たな。
スレチスマソ
298名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 23:16:51 ID:JZkVKVDm
>>296
おお!
また未知の作品だ。
サンクス
299名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 01:34:07 ID:/u6/kT8I
ハルサイ1部コーダのところで
ホルンがめちゃめちゃ聞こえてる演奏ってないすかね
300名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 01:57:43 ID:xcRUCwj3
http://blog.goo.ne.jp/maruness2002/e/ed5ad24cec317e550dcbaaf8edea7725

これってここの151じゃないか?w
301名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 05:14:27 ID:9Ukiacvx
>>297
バルチック艦隊にはリムスキー=コルサコフが乗ってたんだろ?
302名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 07:45:11 ID:7txB47vg
>>285
また下がってる
303名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 20:59:03 ID:VJMk5h1A
>>301
バルチック艦隊いうたらロジェストヴェンスキーも。
304名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 21:33:42 ID:t+D0knTO
>>300
ずいぶん情報が早いな
305名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 22:14:26 ID:9atcm7/b
>>300
どこで買ったか知りたい。おれもほしい
306名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 22:42:21 ID:VAyGY6cn
一度でいいから言ってみたい
ストラヴィンスキーに「自演乙」

歌丸です。
307名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 12:43:19 ID:zv3Kng/w

座布団2枚
      __        __
  三 /×/    三 /×/
     ̄ ̄         ̄ ̄
308名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 20:53:34 ID:HOs8e3Il
持ってって!
309名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 22:23:43 ID:0uLCerrQ
デュトワの春の祭典結構気に入った
310名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 00:14:17 ID:fp5rDqML
デュトワのストラヴィンスキーといったら交響曲ハ調+3楽章の交響曲が最強
311名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 21:16:35 ID:pNqeM+tq
いいえ。
デュトワの春の祭典が良かったから交響曲集も買ったのだが失望した・・・
これが私にとってのストラヴィンスキーの交響曲集の初聴きだた。
後でバーンスタイン・イスラエルフィルの演奏を聴いてスイスロマンドが
どへたなのが原因だとわかった・・・
ラトルのCDが出るね
312名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 23:23:35 ID:SEGkEjUF
廃盤になってたけどペルゴレージの Il Flaminio と Lo frate 'nnammorato 買えましたよ。
あとガロの 12 のトリオ集も。むふふ。
313名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 00:49:40 ID:mw5YRSi7
>>312
これであなたも立派なプルヲタですねw
314名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 01:12:09 ID:51FflLRg
ストラヴィンスキーに限らずデュトワはモントリオール響とのタッグがいいね
80年代の録音は音質も含めほとんどが安定して良盤で
デジタル時代に低迷してた中では結構頑張ってたほうじゃないかな
315名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 01:47:45 ID:Jk+GqsjW
デュトワはペトルーシュカがいいね
年末にN響とアポロ・エディプス王をやるね
316名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 14:05:16 ID:+vxYHafR
デュトワは「兵士の物語」もいいよ(apexエラート録音)
317名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 14:31:06 ID:YC2Tsyti
デュトワの兵士の物語は語りがイイ
あと、録音もいいね
318名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 15:26:52 ID:+vxYHafR
器楽も上手いと思う。
319名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 15:22:44 ID:ZOfvBMl3
来週はベシャール追悼の春の祭典ですよ。
320名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 18:19:42 ID:DoelOiJt
ペシャール。
イラクかどっかの地名か?
321名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 17:17:08 ID:hAxBu4Q5
>>320
間違いを指摘するなら、ペとベぐらいは正しく読め。

モーリス・ベジャールが草葉の陰で泣いてるぞ。
322名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 17:28:35 ID:ql+2V6Yp
タイプミスではあり得ない間違いを見ると
この人本気でずっとこう呼んでいるんだろうな
と楽しくなるね。
323名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 21:45:41 ID:LjMGUPhy
>>321を直訳すると
「僕知ってる!モーリス・ベジャールだよ!!」
324名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 01:08:45 ID:FqJe0HJ1
放蕩者のなりゆきは一応成功作と言えるんでしょうか?
325名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 01:14:43 ID:swQvyPAu
明日宮崎で三年連続の兵士の物語w
326名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 17:56:18 ID:SxTIgzRi
>>324
何をもって成功作か否かを判断するのかによる.
327名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 18:23:00 ID:h/PUQeu2
ストラヴィンスキーは過大評価されすぎている。
328名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 18:27:59 ID:8utrEWgp
「過大評価」はすでに「評価されすぎている」という意味だから
「過大評価されすぎている」は冗長すぎる表現。
329名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 18:37:08 ID:zJToC6V2
過大評価にも程がある
330名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 18:53:40 ID:SxTIgzRi
「冗長」はすでに「長すぎる」という意味だから
「冗長すぎる」は冗長な表現。
331名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 19:54:47 ID:8utrEWgp
そこが笑うところなんだよ。
わかってくれてうれしいよ。
332名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 23:15:56 ID:t44Kbru+
age
333名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 22:41:36 ID:1M8lM140
最近、エディプス王のよさがわかるようになってきた。
334名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 01:14:04 ID:FbLufWog
僕はサイトウキネンのビデオ見て目覚めた
335名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 01:20:52 ID:WgntF/H6
つまり、ビジュアルのインパクトってことか?
あれは、派手な演出以上にノーマンのビジュアルインパクトが更に強い
336名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 11:00:37 ID:3GDnkVfx
あの演出はストラヴィンスキーのコンセプトには反する気がする。
語りもおどろおどろしすぎ。
337名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 11:10:55 ID:yIt2BMGZ
アンセルメなどフランス風の演奏を聴いてみるとよいね。
338名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 20:47:21 ID:pdZmlbWs
>>336
おどろおどろしい話ではあるんで、
日本人向けには、ああいう語り口・演出もありかと。
じゃないと話が実感しにくい。

欧米の人には常識的な話なんだろうから、
いまさら実感するまでもないだろう。
せりふもわざわざラテン語にしてあるから、
さらりとやる方が嫌味がなくていいということになるか。
ジャン・コクトーの語りがやはり一番かな。
339名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 23:37:49 ID:FbLufWog
そもそも語りを入れること自体が作曲者の発案ではなかったみたいだしね.

映像の善し悪しはともかく,聴覚だけで音楽を判断するのは難しいと最近強く思うようになった.
やっぱり舞台とか演奏家の振舞いも全部音楽のうちだよね.
340名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 01:35:14 ID:etG87gA4
>>338
まあちょっと微妙なところではあるが・・・
ストラヴィンスキーの音楽はそのおどろおどろしさの表現を主眼としては
いないわけで、あの手の演出はそれと調和しないだけでなく、音楽の
印象を薄めてしまうような希ガス。
341名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 01:59:52 ID:Hf/vGFv+
そんなにおどろおどろしい演出かしら?ドラマチックではあると思うけれど・・
342名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 22:41:13 ID:5NgsOyRx
で、今日のベジャールはどうだった?
343名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 22:59:13 ID:KwXWfZWd
オレは明日なんだぜ。
344名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 02:01:50 ID:inNtLmRs
生オケで踊るの?
345名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 08:33:45 ID:e/UDCiYR
今回のも、6月のも録音ですよ。
346名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 01:32:46 ID:IKpN/rnL
音楽が録音でマジでがっかりした。もっと調べとけば良かった。
347名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 01:33:48 ID:DBgr8oP8
>>346
ww
348名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 22:23:56 ID:FTs7Ij9q
今日の読響のペトルーシュカ聴いてきた。
読響ということであまり期待はしてなかったが、予想以上にひどかったw
なんだあのラッパは…
349名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 22:53:01 ID:GflX9whz
よほどひどかったんだな。
350名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 23:02:14 ID:FTs7Ij9q
>>349
指揮者の曲作りは悪くなかったんだがな。テンポも軽快で、各曲楽しい作り方してたと思うよ。
ラッパが、例のファンファーレで失敗したのは目をつむるとしても、ワルツのフルートとの絡みでフルートの方が
100倍安心して聴けるってのはどうだかね。2部のラッパ→ボーンと続く部分も最初のラッパが小さくて残念…
351151:2008/05/13(火) 02:45:32 ID:MG9Y/2qf
>>305

http://www.classicalvideorarities.com/store/product_info.php?products_id=218
The Serach for Nijinsky's Rite of Spring

 151のYouTube動画と同一の映像.ドキュメンタリー付です.
352名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 19:36:32 ID:vP/74Cvo
保守の王
353名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 01:31:11 ID:ZgjCKGAd
>>352

座布団一枚
354名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 21:08:30 ID:D7Xp9/Ny
3歳の娘が某アニメで出てきたストラヴィンスキー「火の鳥」を
えらく気に入ってしまったので、組曲版のCDを買おうと思っている
のですが、初心者にお勧めの演奏を教えて下さい。
355名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 21:20:32 ID:0tTZJJb9
アニメのイメージだったらストコフスキー
音楽的にはピエーズ・ブレーズがいいんじゃないか。
356名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 21:46:26 ID:UQRJA9ot
ブーレーズって組曲版入れてるっけ?
357名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 23:23:01 ID:KPNj4tyz
>>356

1910年版のがあったよ
358名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 00:35:43 ID:1IAq8Uz1
カスチェイで終わっちゃうじゃん
359名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 12:41:09 ID:S73AtgzO
>>354
コリン・デイヴィス指揮の、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団のは?
360名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 14:46:18 ID:RLoy9K/s
>>359
全曲ずら
361名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 19:11:18 ID:P6avYInI
全曲版買っちゃいなYO!4管編成で迫力あるし。
なんかSONYのブーレーズ盤がいいって話。俺聴いてないけど!
362名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 20:57:09 ID:xMqexwfi BE:175095735-2BP(111)
曲だけ1919年版でオーケストレーションが全曲版のだったら
モントゥー/PCOのがあるけど(DECCAステレオ最初期の録音)
363名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 10:27:44 ID:OnGopyq/
>>362
ああそういうことかあ。あの演奏はなんか違って聴こえるので
変だと思っていたが解決。
364名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 00:32:58 ID:VYfe6w/e
>>354
 ご覧の通り火の鳥の一押しってなかなかない.とりあえず目に付いたのを買ってみれば?
どんな録音を買っても必ず何がしかの不満は出てくる.

 でもせっかくなので僕は>>362のモントゥー盤を推します.パリ音楽院管弦楽団の華やかなサウンドが魅力.

>>355
 某アニメって「ファンタジア」だよね?
「火の鳥」が出てくるのはストコフスキーが振った旧盤ファンタジアではなくて,レヴァインが振ったファンタジア2000.
365名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 18:18:33 ID:JQddf2iu
乳母の踊りで最初にメロディを奏でるのが
1911年版はホルン
1947年版はオーボエ
366名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 00:32:47 ID:At8KXvL1
はぁ?
367名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 12:57:00 ID:Izqe96kd
ひぃ?
368名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 01:54:55 ID:RnAmO0py
369名無しの笛の踊り:2008/06/25(水) 00:09:49 ID:4mgmeZfr
火の鳥初演日age
370名無しの笛の踊り:2008/06/25(水) 00:21:36 ID:YfYbgIET
すげー。ストラヴィンスキーが動いてる。
371名無しの笛の踊り:2008/06/25(水) 00:48:00 ID:salBA322
動くストラヴィンスキーなんて、何度も何度もテレビ放送されてきた。
いまさら珍しくもない。
372名無しの笛の踊り:2008/06/25(水) 00:57:32 ID:YfYbgIET
オレにとっては珍しい!だって初めて見たんですもの。
まぁそんなことはどうでもいいんですが、以前にもさらされたゲルギエフの春の祭典、
ttp://jp.youtube.com/watch?v=9uMfXh4OOx8
これぐらい速いテンポの音源って他にないですかね。
373364:2008/06/26(木) 00:01:27 ID:4mgmeZfr
>>354
 今日図書館で聴いていたんだが,ラインスドルフ+BSOの火の鳥組曲も良いぜ.
1911年版組曲なんだが(ラインスドルフによる編曲が少々あり),「子守歌」「終曲」も付いてる.
似た企画をやった>>362のモントゥーはこの終わりの2曲を1919年版からひっぱってきたが,ラインスドルフは1910年版からコラージュしているので自然.
演奏も研ぎ澄まされた良い音で,テンポ良くぐいぐい進んでいく.
マニアックな録音と思われるかもしれないが,演奏自体はとても無難で聴き易い.ぜひ試されたし.
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1446255&GOODS_SORT_CD=102
374名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 00:09:11 ID:CIkePXW4
金のために改訂した男
375名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 00:16:33 ID:/5Pl7KI4
何をいまさら
376名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 00:16:43 ID:KUGd0Ngr
いいじゃないか、作曲家だってお金がほしいんだ。
377名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 00:19:51 ID:oF1alFnQ
でもペトルーシュカの1947年版は人気あるよね。
378名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 00:38:19 ID:/5Pl7KI4
演奏者にはな.聴き手にはやっぱり1911年版が人気なんじゃないか?
379名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 00:41:32 ID:jlDj+tO+
>>378
ブーレーズが妙に初版にこだわるせいで何かおかしくなった気がする。
そりゃあ4管にハープ2台必要で、しかもアンサンブルややこしいとなれば演奏者は誰も歓迎しないわな。
380名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 00:58:04 ID:oF1alFnQ
なんでもブーレーズのせいにするな!
381名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 17:41:31 ID:/5Pl7KI4
俺はブーレーズ大嫌いだが1911年版が好きだぜ.
382名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 17:49:34 ID:6Ao3haTf
1911年版を録音してるのはブーレーズだけじゃないよ
なにかというとブレズの名前が出てくるけど
そろそろクラフトにしようじゃまいか?
383名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 18:59:09 ID:+REYQ8QT
>>368
いいねえ。いまさらながら、指揮は手を振り回せばいいというものでは
ないと実感する。ストラヴィンスキーは顔の表情や目もあまり動かさないが…
このフィルハーモニアは、作曲者が前に立ってるという事実に従って演奏している。
オケからするとあのキューはイヤだろうなあw ソロホルンなんか明らかに
ビビッてるしw 
384名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 20:46:32 ID:/5Pl7KI4
1959年の来日のときはもっとよく動いてたよ
火の鳥は名演だった
385名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 21:08:08 ID:y4ZnL/ol
>>384
おじいちゃん、ありがとー!
386名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 22:54:53 ID:B6Lrgrwu
後期高齢者は早く死ねよ。
387384:2008/07/16(水) 03:07:12 ID:brAh2fQc
俺21だ
388名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 12:38:00 ID:A4kISue/
>>387
まるで、その場にいた様な話し振りだからな。w
何で見た?
389名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 12:55:49 ID:wJnrdRcN
心の目で見よ
390名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 15:31:13 ID:Tjsg4a+p
ストラヴィンスキーの来日公演映像って
何度も放映されてるしようつべにもあがってるし
DVDでも出てるよ。

このスレの人はほとんど観てるのかと思った。
391384:2008/07/16(水) 21:56:57 ID:brAh2fQc
同感
392名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 22:30:32 ID:yGmCEeoV
393名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 22:42:16 ID:LBog4OT1
394名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 00:43:58 ID:2PCz/MaE
>>390
なんだ、そんなのなら、皆見てるだろ。
生とか、映画とか、そんなので見たのかと思ったよ。
395名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 13:56:31 ID:UKZIOEBa
>>394
390で知って今日初めて見たくせに。
396名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 14:25:47 ID:Cfe3UZez
>>371
>>394
既に自分が見たからといって、それが何だというのだ
世界はお前だけのものではない
幼稚園からやり直せ
397390:2008/07/19(土) 14:36:41 ID:vktKK8Pp
>>384みたいな短い文を読んだだけで
「まるでその場にいたよう」とか「生で見たのかと思った」とか
思えるのが不思議だ。もう50年も前のことなのに。

普通はあの映像のことだろうと思いつくはずだが。
自分は384見て、やはりそれがまず浮かんだし。
398名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 14:43:31 ID:a8ScpSvY
>>386
とちっちゃったねw
399名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 18:45:14 ID:qZX08wgS
このスレの奴らは、インターネットにある情報がすべてだというのかね?
このスレの奴らが、知的環境レベルの低い層だという事がわかった。
>>384が本当のじいさんだったら良かったのに。
400名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 19:01:50 ID:ihF/bh6F
>>399
まあここはインターネットだからね....
401名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 20:22:36 ID:mSeagQjJ
>>399
意味が判りません??
402名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 20:57:06 ID:U6g8CcrR
自分が勘違いした上に>>394みたいな不自然で不快なレスするから叩かれてるのに。
悔し紛れに見当違いな八つ当たりをするのは見苦しくて最低。
403名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 22:06:49 ID:20P0jf5+
クラフト8集の管楽器シンフォニーは、コラール部分の音の延ばし方が独特だと思いました。
ていうかあんまり延ばさないの。一音一音切る感じ。
404名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 03:16:47 ID:GFe9YFYH
交響曲ハ長調のお薦めCDをご教示ください!
405名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 22:44:09 ID:ZBVaglED
>>327
そういうことを言う人は多いです。多分そうでしょう
406名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 22:56:12 ID:yW2SzdTE
>>404
ハ調?なら自作自演。
407名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 22:59:28 ID:eHR40neg
ギーレンも。
408名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 00:55:02 ID:AN+J9OSG
俺はデュトワで満足してて他のはあまり知らない。
ラトルのが出るらしいが・・・
409名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 01:27:04 ID:sUQ9yhBM
>>404
まず自作自演でリズムとアクセントを叩き込む。
次に流線型のカラヤンを聴くと違いに驚く。
リズムがいかに重要かよくわかるよ
410名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 04:54:25 ID:1BiK3CgX
>>408
もう出てるって。
411名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 07:18:52 ID:18t7DSKd
>>408
演奏は悪くはないんだろうけどEMIだから録音で買う気になれない。
412名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 15:16:58 ID:xYDgz51M
最近のEMIは録音良いよ。たぶん。
413名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 05:45:53 ID:3byEDOW0
演奏の方はどうなの?
414名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 16:53:29 ID:/wDNH4Bp
>演奏は悪くはないんだろうけど

最近のラトルに何を期待しているのか
415名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 19:14:58 ID:WZKHfS8Y
>>403
>一音一音切る感じ

恐らくストラヴィンスキーがさくさくした演奏を好んだのではないか?
416名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 19:41:43 ID:YG6qsTN8
>>415
そうだろうな.自演なんかを聴けばそれは容易に想像できる.
417名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 20:18:43 ID:brNFaeLP
自演のサクサクに慣れると他のが聴けなくなる

マジで
418名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 21:51:21 ID:7K2JQDoN
俺は聴ける。
419名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 02:43:05 ID:7m6jhkVI
>>417
何の曲の??
やっぱり三大バレエのサクサクは違和感あるけどなぁ..
420名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 22:44:22 ID:ERa1cKZ2
ネーメ・ヤルヴィLSOの火の鳥も終盤さくさくというか
音を一音、一音ぶちぎってやってた。
421名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 22:55:53 ID:eThf9Uo/
ヴァントもN響で火の鳥のラスト一音一音切ってたな。
422名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 23:40:18 ID:NV1WVVGy
それは1945年版ということではなくて?
423名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 07:56:27 ID:BV5Ief4E
>>420
>>421
それは1945年版で,楽譜自身がそうなってる.
ストラヴィンスキー本人以外のだれが振ってもあんまりサマにならないんだよね..
自演を聴くと,ラストに向かって全力で突っ走る感じがめちゃめちゃかっこいい.
424名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 18:05:29 ID:g0wO/cw1
最初の組曲と、最後の版とでは、フィナーレの違い以外にも、
ナンバーの数が違う。最後の方が2,3曲多い。
最初のやつは、ちょっと刈り込みすぎてそっけないと
作曲者が思ったのかどうかは定かでない。
425名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 20:30:58 ID:OfAGzsdd
>>423
そうだったのか。スコアは見てなかた。
他人が余計な解釈することを嫌った人のようなので
あの部分はさくさくやってほしいという意味合いの改定なんだろね。
426名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 20:49:10 ID:BV5Ief4E
>>425
というより単に気が変わったんだろ.
1945年版は,1910年のオリジナル版とはもうほとんど別の曲.
他の作品の改訂に関しても然り.
427名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 22:13:36 ID:Caj0zHlp
1945年版はカネのために作ったんじゃなかったっけ?
428名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 23:48:18 ID:BV5Ief4E
>>427
アメリカ時代の改訂は全部そう.
429名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 23:51:37 ID:vvi+56uS
でもあれは印税が一切入らなくなってたんだから仕方ないでしょ。
430名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 22:35:06 ID:lZ8JGXh4
そしてアンセルメに絶交された。
431名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 10:11:46 ID:avP34SOo
でもあとになって復縁を望んだのはアンセルメのほうだけどね。
432名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 00:07:22 ID:U+REECrC
なんていって望んだの?
433名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 05:54:43 ID:G4eZMzxC
ストラヴィンスキーを演奏する際には毎回招待していたそうだ。
結局最後まで来なかったらしいけど。
434名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 02:18:35 ID:vGlvp8lC
ええ話や。
435名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 12:30:28 ID:vQpYlar2
どこがだよww
436名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 20:58:58 ID:S2iW5Tov
全米が泣いた
437名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 21:22:58 ID:IitzBu30
438名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 23:56:41 ID:DIcf9Ca1
他スレ見てみたら、ストラヴィンスキーはチンドン屋だそうだ。
439名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 23:30:56 ID:sRA2bAEH
だそうだ、って、お前はどう思うんだって話。
440名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 23:48:21 ID:0S7aomBV
>>439
高級チンドン音楽
441名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 17:43:03 ID:RqKzfKX6
昔「ガーディナーはただのチンドン屋じゃないよ」とかいうスレがあったのを思い出した。
442名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 20:39:16 ID:XoK4M1mt
チンドン屋ってのは兵士の物語に対するすっげー古典的な(戦前からある?)悪口じゃなかったか
443名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 23:07:03 ID:YWVLgI33
11楽器のためのラグタイムもチンドン屋。
444名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 20:33:12 ID:/LSNLx05
すとらびん式
445名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 21:01:35 ID:hVB5pnHp
すとらびん好きぃ
446名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 19:00:06 ID:+jO6G2CH
花火板の「ストラヴィンスキー」スレ、上がってるよ。
  
447名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 19:21:33 ID:+jO6G2CH
花火板の「ストラヴィンスキー」スレ、上がってるよ。
  
448名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 20:06:26 ID:o9/DuBvr
naxoのクラフト続巻まだー? 
年に2枚くらいだから、もしかして来年まで出ない?
早くしないとクラフト死んでまうがな・・・
449名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 20:14:01 ID:afuoJy9V
>448
つか、全部再発じゃないの?
450名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 23:13:54 ID:GP/RgRg/
こらこら昨録音のハルサイをお忘れか
451名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 23:14:27 ID:GP/RgRg/
昨年録音、の間違いでした。
452名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 23:51:18 ID:afuoJy9V
>450
ぬお! ほんとだ! まさか再録してるとは…
453名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 00:54:47 ID:NUC61tsX
さっきNHK教育で東京佼成ウィンドオーケストラが管楽器のシンフォニーやってた。改訂版。
この曲のトランペットって物凄く辛いの?ヘロヘロだったんだけど。
454名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 18:13:16 ID:/JLMPqr8
>>452
カップリングのVn協も再(新)録音なんだよね。旧録盤(ミュージックマスターズ)は入手困難。
これまではほとんど既出録音の再発だったけど
naxosは全曲録音を予定してるというから新録音の計画もあるはず。
解説もクラフト自身という凝りようで高齢とあっては
なかなか進まないよな・・・



>>453
俺も何の気なしにつけたらやってて驚いたけど。
ヘタなだけ。吹奏楽団体がやる曲じゃないよ。
この団体ってモツとかクラシックの管楽器のための作品もやるようだけど
やっぱ何かが違うんだよな。
桶の管楽器セクションがやってこそ意味がある。
455名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 18:52:32 ID:NKCK9+u3
水槽ってどうして音楽じゃなくなっちゃうのかね。
456名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 21:42:53 ID:HNGD4tRv
楽団じゃなくて軍隊だから
457名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 20:31:13 ID:8E4OiCyR
>>456
いいこと言った


しかし吹奏楽作品を吹奏楽が演奏したらうまくいかないっていうのは問題あるよな
458名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 21:29:02 ID:AzDv5Poj
やはり桶の管楽セクションの人たちがやる演奏と
はなから吹奏楽しかやらない人達とでは
種も畑も違うんだと思う。
459名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 19:16:41 ID:xyft1Gh1
>>458
だからそうだって言ってるだろうが
460名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 21:44:57 ID:r/D7CPwq
>>453のテレビ、観客がポカーンって感じだった。
誰一人として曲を知る者がいないようだった。
461名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 19:09:57 ID:a98QpVMY
>>460
そんなことない。水槽なら流行でみんな知ってる曲。
462名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 20:38:23 ID:L6XGBPrZ
>>461
そんなことないw。水槽で流行ったなんて聞いたこともない。
463名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 21:00:30 ID:a98QpVMY
>>462
水槽のことは詳しく知ってるほど恥。
464名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 21:12:50 ID:86FJo4jI
流行ろうが流行るまいが
中高生には演奏無理。
465名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 21:19:10 ID:cp2y4Lx9
理解も無理。
466名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 10:13:29 ID:Z39lt7pU
で,君は演奏できて理解もできるのか?
467名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 11:40:11 ID:blBSEgzI
>>466
何でもできなきゃいろいろ言えないのか。窮屈な世の中だなあ。
468名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 12:07:26 ID:F3fy0haO
中高生だろうが老人だろうが
理解できる奴はできる、できない奴はできない。

ストラヴィンスキーて、一見して思うほど分かりやすい音楽じゃないような。
469名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 19:28:35 ID:f8q1uhKQ
>>468
あなたにはクンフーが足らないわ!
470名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 12:04:53 ID:1IiGRuCr
?
471名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 12:14:59 ID:7byZfl1f
>>469はコピペのようだが、意味がわからない。
472名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 15:02:13 ID:HR+YWYB+
10年早いんだよ!
473名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 23:22:37 ID:H5vqbsLv
アポロンムサゲテいい感じ!
最初がゼルダの伝説っぽかった。
474名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 23:54:16 ID:08VhIqPO
>>473
あ!確かに!
475名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 13:12:05 ID:f0cMr5E/
今月のnaxosのクラフトはシェーンベルクだわ
がっかりorz orz
476名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 17:38:10 ID:YTWCHkWH
はじめまして。
前から先生が好きで、数ヶ月前にとうとう『WORKS OF IGOR STRAVINSKY』を買った(ネット通販に在庫が残ってた)者です。

私は「火の鳥(1910年版)」が大好きで、先生の自作自演が最も好みなんですが、他の指揮者で素晴らしい演奏のものはありますか?
小沢は優等生過ぎてつまらなくて、アンセルメは冷静な感じで普通、デュトワはダイナミックで好きです。山下のギターも時々聴きます。
あと、「火の鳥」のピアノ版のCDはまだ買えますか?廃盤ばかりみたいで、Amazonなんかでは品切れなのですが。
477名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 21:16:24 ID:fuI3+P8O
先生の弟子のクラフトの演奏はどうなの?
478名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 19:36:49 ID:t6l+4Sle
さすがにストラヴィンスキーの解釈に近い、近づけようと努力してると思います。
弟子を通り越して義理の息子(養子)だよね?クラフト

「火の鳥」組曲のギター版はラリー・コリエルのも面白いよ。ぺトとカップリング
春の祭典もやってるw 残念ながら両方とも廃盤だけど。
ピアノ版はナクソスのビレット盤(2ちゃんでは評判悪く糞ビレといわれているw)と
昔からあるorfeoのエミール・ナウモフの盤もまだ現役でしょう。
479名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 21:22:48 ID:1ejihqsR
実の息子(スリマ)は?
勘当されたのか??
480名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 23:52:56 ID:8Gh8KCEb
>>478
ご助言ありがとうございます!
評判が悪いとのことですが、安かったのでビレットを注文しました。とりあえず聴いてみようと思いまして。
ナウモフもカートに入れました。詳細が書いていなかったのでわからなかったのですが、これはピアノ版も入っていたんですね。
助かりました。
でも先生の自演のピアノ版もありませんでしたっけ?

>>479
軽くググッてみたら、親子で共演したりして勘当はされていないようですけれども。
481名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 00:49:52 ID:+yIZwa5B
イーゴリなの?イーゴルなの?イゴールなの?
482名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 00:59:19 ID:J+Zjr7J+
イーゴリだよ
483名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 01:00:37 ID:ZrDrZvhu
フランス語読みならイゴール
ロシア語読みならイーゴリ
姓の方はどちらでも同じ。
484名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 06:07:15 ID:RGdy15DN
「ストラヴィンスキー」で本当にいいの?
原語に忠実な発音は「ストラヴィンスキ」じゃないの?
485名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 06:12:53 ID:bYaCBpaz
言語に忠実を目指したらショパンやベートーヴェンなんかも変わっちゃうんじゃない?
486名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 07:46:24 ID:bYaCBpaz
言語じゃなく「原語」だった、すいません。
487名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 09:41:04 ID:+ueMDgxM
どっちにせよカタカナで書いて日本語式に発音するんだから原語に忠実ったって
ほとんど自己満足。
キを伸ばそうが伸ばすまいが、「ストラ」というカタカナを見てstraと1音節で発音する人はいない。
488名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 01:18:36 ID:y8hhV53t
Stravinskyって母音たった3つなんだな
489名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 02:47:41 ID:8X8GwopX
フルトヴェングラー、クナッパーツブッシュもそうだよ。
カナ書きするとやたら長いけど。
490名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 20:33:59 ID:9bx2m4a/
>>484
ロシア人の名前の〜スキーは伸ばすのが普通じゃない?
チャイコフスキ とは言わないでしょ。

ところで、イーゴリ(イゴール)って英語話者は何て発音するのかな?
アイガー?イゴーア?
491名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 20:40:04 ID:5Ci+pDbz
>>490
日本ではそうかもしれないがロシアでは伸ばさない。
たとえば「ドストエフスキー」は「ダスタイエーフスキ」。
(アクセントは長音)
492名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 21:40:22 ID:9bx2m4a/
へー、読み方全然違うじゃん。
そうすると、「ドストエフスキー」は一体全体どこから出てきた発音なの?
493名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 22:03:14 ID:9EuVU1xC
単にローマ字教育の弊害だよ
494名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 22:31:48 ID:zJYG4nRQ
さて、誘導の時間か

???固有名詞でモメるスレ???
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1160843876/
495名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 23:00:19 ID:hi3n9N2A
>>494
正直、待ってた。
496名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 23:03:15 ID:pBWl5bM5
話題ないから、しばらく言語学でいいだろ。
497名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 10:26:56 ID:ZeogJ5cx
話題なければスレ終了だな
498名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 02:37:50 ID:la+t0CoN
「春の祭典」のピアノ連弾の音源をいただいたんですが、メディアだけで演奏者などのクレジットなし……。
どなたかやってらっしゃるミュージシャンいらっしゃいますか?
499名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 10:32:28 ID:FVMUFVoN
くれた人に聞きなさい 以上
500名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 10:36:46 ID:Bp51yLHh
>>498
公式の本人の編曲版があるから、録音はたくさんあるよ。
501名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 18:59:26 ID:0n1D5fRW
>>467
言ってもいいけど、
演奏できない奴は
演奏者に「お前は曲を理解してないからちゃんと演奏できないのだ」
などと言う資格はない。
502名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 21:59:33 ID:JJQCiuVZ
2ちゃんねるで「言う資格」だそうですよ。
503名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 04:34:32 ID:5zAf1YjO
起きちゃってからプルチネルラを聴いています。
なかなか朝に合います。
504名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 20:49:21 ID:q+ObDcgk
一時期、気取ってドヴォルザークなんてダセぇよとストラヴィンスキーを聴きまくってたが、最近
やっぱりドヴォルザークのほうが優れた作曲家だということに気付いた。
というわけで、このスレともさよならです。
みなさん、さようなら。
505名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 22:36:21 ID:3l9Go/BE
>>504
さようなら。
寂しくなったらまた戻ってこいよ。
506名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 05:33:23 ID:akKm//4x
プルチネルラの序曲を最後リタルダンドして終る録音ありますか??
507名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 13:44:02 ID:uzpReWya
ヴァイオリン協奏曲をもっと演奏してほしい。
508名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 21:22:47 ID:MdMqUpKK
ムターのヴァイオリン協奏曲を流しながら小説の怖い描写を読んでたらあまりに雰囲気がハマりすぎて怖くなった。
迫ってくる。
509名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 23:38:08 ID:PnJ2JlIg
>>508
ストラヴィンスキーってそんな種類の音楽かなぁ
どうもぴんと来ないな
510名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 23:50:38 ID:akKm//4x
ヴァイオリン協奏曲なんてむしろ楽しげな曲だと思うけど
511名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 10:43:02 ID:MeNVinJB
ストラヴィンスキーというとどうしても春の祭典のイメージが強いかもしれないが
むしろ明るくユーモラスな曲の方が多いと思う。
バルトークの方が邪悪っぽい。

ときにギーレンのおつな選曲の新譜でるね
512名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 11:16:49 ID:sduuMvc8
春の祭典だって明るくユーモラスではないか。
祭典だぜ祭典。
513名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 11:59:01 ID:/Kl8s5lK
あれは生贄だ。
何が明るいもんか。
514名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 14:33:42 ID:xqEQYH5T
春祭という響きはどうしても

@ヤマザキ春のパン祭り
AFNSなるほどザワールド春の祭典スペシャル

を思い起こすから困る


今日からサロネン二夜連続ですが、『火の鳥』のバンダが都内オケのエキストラ
だったらちょっと萎える。。。(都響の人達ならオッケー)
515名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 14:43:40 ID:D2NJkaoo
なるほどザ・ワールドとはまた懐かすぃ。
516名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 15:27:26 ID:MeNVinJB
きんきんが「なーるほどザワールド春の祭典スペシャル決勝!」という長いタイトルを
連呼してたから記憶に残ってる
517名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 23:45:40 ID:xqEQYH5T
サロネンはN響定期でも「火の鳥」やったそうですが、やはりバンダは
今夜のサントリーと同じく2階客席側からだったのでしょうか。

   ●―-、_
  / ● ▼i
  ミ   ノ
  ▲ ( ゚Д)-冊-O パラッパ
 /   ●|●
C、    |
 ゝ__●ノ●
518名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 00:26:38 ID:iCKXNaR+
>>513
いけにえ自身も喜びの内に踊り狂って死ぬのじゃないか
お前は春の兆しから出直せ
519名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 02:10:11 ID:P0wT6yLa
喜びだったとしてもユーモラスなんてもんじゃなかろ
520名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 09:11:50 ID:vi36DLP6
>>519
ストラヴィンスキーも参考にしたと思われる
古代インカの生け贄の儀式について調べると
そうでもないことがわかるぞ。
521名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 09:25:49 ID:3cngTIUo
>>520
藤子・F・不二雄の『T・Pぼん』って漫画に古代の生贄の話が出てくるな。
生贄を決めるには競技をして、勝利した者が生贄になる。
つまり、生贄になるってのは名誉なことだったんだと。
生贄に決まった者が本当に心から喜んで生贄になっていったかどうかは
分からないけどな。
522名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 11:09:28 ID:zFH60ZVv
「祭典」という訳がまずいんだよ。
素直に儀式とか祭祀とかにすればよかったのに。

でなきゃあ訳さずにサクルデュプランタンで。
略称はサクプラ
523名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 15:30:17 ID:U0O075RM
>>517
パンダのバンダじゃん。おされだね。
524名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 01:50:18 ID:VyDrpMkT
>>522
さんざん既出
525名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 09:03:45 ID:KswZOwP+
>>522
キミは一度
「祭典」という単語の意味をよくよく調べてみることだな
526名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 09:35:06 ID:xq7JhDcZ
祭典というとどうしてもフジテレビが思い浮かぶ
あそこ祭典好きだよね
527名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 13:33:06 ID:DjEQxApJ
てか、もともとフジは「春の祭典」からパクったんだろ?
なるほどザワールドで。
528名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 13:52:45 ID:EQlBTa2m
今や改変期の特番は祭典ばかりだ
529名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 00:22:11 ID:+UF038q3
ピアノと管楽器のための協奏曲
これはプーランクだ。
プーランクのパトロンがこの曲のパトロンになったとラジオで言ってたような。
意識して真似したのかな?
530名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 12:12:37 ID:TD2aLXXW BE:210114263-2BP(150)
>>529
それを言い出したら「妖精の口づけ」もチャイコのパトロンになってしまうw
531名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 12:33:05 ID:DDXAjd0Q
>>530
>「妖精の口づけ」もチャイコのパトロンになってしまうw

?? パトロンって意味わかってる?
532名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 13:42:30 ID:xAlqehfL
>>529
プーランクとはずいぶん方向性が違う音楽のように思うんだが?

それにこの曲の作曲当時、真似できるようなプーランクの作品て何があったんだ?
533名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 18:31:00 ID:yx+GEuae
>>530の意味が分からないww
534名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 13:54:28 ID:nE9QiNk7
>>533
多分、「パトロン」と「パロディー」を間違えている。
535名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 15:41:14 ID:gRckefTO
>>534
あんたすごいな
536名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 01:33:10 ID:+FCS5f7r
>>534
拍手喝采
537名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 09:52:06 ID:jWO2PQqB
ストラヴィンスキーの音楽の本質は
リズムだとわかったとき以来の感動だ。
538名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 11:41:51 ID:ErKKS6rB
>>534
一週間もやもやしてたものが快晴に
539名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 03:27:39 ID:znBp2ete
>>534の人気に嫉妬
540名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 17:44:21 ID:LfLrjedZ
>>534
自作自演だったらノーベル賞級だ。
541名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 00:04:47 ID:gIWag+XF
>>534
今後コテハン付けて書き込んでほしい
542名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 13:58:45 ID:RVdOobyj
>>534
すごい!!そういうことどうやって分かるの?
543名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 15:08:50 ID:04DGZ7J5
>>491
少なくとも、スキではない

>>484
敢えて表記するならストラヴィーンスキィ
まあ、ストラヴィンスキーでいいんじゃない?
チャイコフスキーなんかの方が違和感があるかも
544名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 18:31:18 ID:v96pbAu8
ストラヴィンスキーのバレエ音楽を聞き出しました。そして、この間初めて
ハルサイの振り付けもユーチューブ?で見ました。ニジンスキーの振り付けが
最も気に入ったのですが(思い描いていたイメージどうり)、この実演って
公演されてますか?観れるなら日本中何処でも行きます。
545名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 19:58:33 ID:dqnphoaY
今晩です。

11月 21日( 放送時間 22:30〜0:45 ) 
【特集】 
●ムーティとウィーン・フィルの絆 
【公演コーナー】 
@「リッカルド・ムーティ指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会」
<曲目> 歌劇「セミラーミデ」序曲(ロッシーニ)
バレエ音楽「よう精のくちづけ」によるディヴェルティメント
                     (ストラヴィンスキー)
交響曲 第5番 ホ短調 作品64(チャイコフスキー)
ワルツ「マリアの思い出」(ヨーゼフ・シュトラウス)

<管弦楽> ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
<指揮> リッカルド・ムーティ
<収録> 2008年9月23日 サントリーホール
546名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 20:47:27 ID:KwZ/yrZK
つまんねえ曲やりやがる
547名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 21:25:57 ID:+XTlR0m4
fairy's kissは最高傑作だと思うけどなあ。
548名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 21:30:43 ID:KwZ/yrZK
「によるディヴェルティメント」だぜ?
549名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 22:07:20 ID:JvfDwLWw
ファイヤーバードってどこが面白いの?
550名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 12:02:41 ID:M5rd/VrU
>>549
始めと終わり以外の大半。
551名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 12:10:51 ID:ceVotcNL
春祭のノリを期待すると困惑するよね。
作風も変化があるし。
552名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 11:40:05 ID:OPEIAr0a
ナクソスの生誕125年記念アルバムというのを聴いているが、
クラフトのハルサイいいな。

血わき肉踊るというのはこういうことだ。
553名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 02:47:53 ID:rDtaWJ7l
もうすぐ火の鳥100周年だな
554名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 10:21:21 ID:y440j7As
年内はもうクラフトの新譜むりかな?
次回はどんな内容でくるのかwakteka
555名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 16:12:14 ID:5Qf/HHUb
火の鳥のバレエ見たことある人います?
556名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 07:24:02 ID:myd0Ii+t
ある
557名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 13:47:59 ID:tF63xYfK
火の鳥のバレエっつっても
ベジャールとフォーキンじゃ全然違うよね
558名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 01:19:01 ID:W9U1dzAi
やっぱりフォーキンが好きです
559名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 08:03:04 ID:uxdkzmEy
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \  
         /              `、
        ,illlllllllllll           
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  _|    
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  これじゃ波平といえよう・・・  
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/  
       |        ,,,..lllllll,/     
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ     
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/      
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._   
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_

560名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 23:55:49 ID:xb2p1uXI
ツマンネ
561名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 01:09:00 ID:KxA66Xau
ストラヴィンスキー全集ってないんですか?
楽譜でも、CDでも
562名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 05:39:31 ID:EzYk0ooy
>>561
CD BOXがありますよ。国内ではほぼ売り切れ状態ですが。
私はここで買いました。ここならまだ在庫あります。
 ↓
http://yoyoyo1246.shop-pro.jp/?pid=4443682

早起きした朝にはオルフェウスが合う……。
563名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 12:29:54 ID:V5+ZtMzG
>>561
最安!一週間程で届いた。

http://www.amazon.co.uk/Works-Igor-Stravinsky-22cd/dp/B000PTYUQG
564名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 21:36:37 ID:KxA66Xau
>>562
yoyoyo (^^;

>>563
UK£ 17.99 = 2,448円
おおお。ありがたい情報さんくすです!
565名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 15:48:22 ID:6q7msR63
メータのハルサイ、犬のHPに国内盤にはマスターに問題があるって書いてあるけど、なにかおかしいの? 千円盤聴いて見たがわからんかった。
566名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 16:11:12 ID:otbFIyAo
東京バレエ団が上演している「火の鳥」「春の祭典」の録音
指揮者とどの録音版か 知っているひと 教えてください
567名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 23:45:49 ID:YTE1JHYS
東京バレエ団に問い合わせろ無能
568名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 22:14:13 ID:5BE8O+xv
>>565
よくわからんが録音に使った機材がよくなかったみたいだよ。
 ↓
ttp://www.sinfonair.com/review05.html
(改行がなくてすげえ読みづらいので注意)
あとマスタリングがよくないようなことも言われてるね。

個人的には、ストラヴィンスキーの曲にはヴァイオリンが出しやすい悲壮感みたいなものが少ないと思う。それかヒナステラみたいな鬼気迫る感じとか。
ヴァイオリン協奏曲なんてほんわかしてる気がする。
569名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 04:52:31 ID:ZJzcE4tU
>>568
ヴァイオリンによる情緒的な旋律を意図的に避けていたそうだからね
「アポロ」の作曲は本人にとっては冒険だったろうな
570名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 06:28:24 ID:aLc9T84S
サーカスポルカwww
571名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 20:37:31 ID:m4//UfRp
クラフトの新譜キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!と思ったら
ありきたりな演目で(´・ω・`)ショボーン 
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/7575763
572名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 23:02:13 ID:nEb16K5u
ドイツ語読めない
573名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 00:23:36 ID:tdsQOQx2
トミタの火の鳥聴いてます。かなり好き。
これ1910年版でやってほしかったなぁ。
でもそしたら冗長になっちゃうかな?
574名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 00:34:19 ID:/W4Y7gDp
>>573
懐かしい.高校生の頃聴いて,あまりにつまらなかったのでトレイから出したCD床に叩きつけて踏んでました.
575名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 10:37:23 ID:jCEnpGkE
>>574
CD世代でも懐かしいのか(遠い目)
おいらのときはLPレコードだったなw
576名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 12:26:59 ID:bwx3QCDU
トミタは惑星が一番面白かったな。
機械でオケみたいな音が出る,ってところに感心するもので
まじめに甲乙比較しちゃダメよ。
577名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 14:14:03 ID:/W4Y7gDp
>>574
まぁ今もまだ大学生ですが.

>>578
機械でオケみたいな音が出る,ってところに感心してちゃだめで
まじめに甲乙比較しなきゃいかんと思うけど.
それが作者=冨田への礼儀でもあるし.
じゃなきゃシンセなら何でもよくって,冨田がやろうと誰がやろうと関係ないでしょ.
578名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 10:18:06 ID:JSYHG/1t
トミタのドビュッシーは高校の音楽の授業で鑑賞させられたっけ。
先生もお気に入りのようでしたが、一緒に「火星」も聴かせてくださり
「惑星」はおちゃらけがすぎるとあまり評価されていませんでした。
火の鳥はラリー・コリエルのギター版がものごっつおもろい。
廃盤かもしれないが見つけたら聴いてみてくだちい。
579名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 12:03:35 ID:7Cglrh7Y
>>578
調べてみたら廃盤みたい。
山下のギター火の鳥とはまったく違うの?
580名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 13:49:43 ID:JSYHG/1t
山下のは聴いてないけど、たぶん違うと思う。
山下はクラシック畑の人だけど
コリエルはジャズ・ロック系の人だし。
「春祭」も録音してるんだけど、これも最高。
ようやるなって感じ。ようやる、ようやる、ヨーヤルゼリー
581名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 14:09:59 ID:JSYHG/1t
因みに楽器はオベーション「エリート」という有名なエレアコを使用してます。
582名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 13:02:04 ID:Gtrn+kSJ
マイケルT=トーマス/サンフランシスコ響のハルサイ&火の鳥&ペルセフォーヌの3枚組
今更ながら、入手した、中古でね
これは凄い!
今までは、DGの廉価盤(BSOのハルサイ)を聴いてきたが
音も凄いし、オレの中でのベストレコード更新した
583名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 16:47:31 ID:kOgNzd+z
結局、自作自演が一番好きな私は未熟なんでしょうか。
584名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 23:41:39 ID:pr3RPqP3
>>583
いや,どんな名盤を聴いたって結局は自作自演からは逃げられないよ.
585名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 00:37:46 ID:8Pza23vn
俺は逃げ続けていまだに聞いてないぜw
586名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 23:28:04 ID:Pz11nDjR
ストラヴィンスキーは自分のじゃない曲で指揮したことあるんですか?
やっぱ自作自演のみ?
587名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 02:06:55 ID:S0kBajdO
>>584
自作自演が一番ってことはないけどな
588名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 09:07:08 ID:OeI1APMI
一番ではないけど,外せない。それが自作自演。
でも何曲かは一番の演奏もあると思う。

俺的には新古典主義時代のものはだいたい
自作自演が一番だと思う。
589名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 11:14:06 ID:zX51ie9t
ダンバートンオークスはホルンが音はずしまくり。
もしこれしか聴いてないとすると、そのわやな演奏が正しいものとして
間違って刷り込まれてしまうという危険性があるんじゃまいか。
590名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 23:39:47 ID:3bsZik+R
ダンバートンオークスはコリンデイヴィス。
591名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 00:29:56 ID:C1Ax0/gG
ティルソントーマスがよろし
592名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 01:15:49 ID:SmoNXe7v
>>589
何か問題があるのか?
593名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 01:43:44 ID:yEXxkCRi
三大バレエの決定盤教えて
594名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 01:50:18 ID:XCosiAuh
春の祭典&火の鳥・・・マイケルT=トーマス・サンフランシスコ響
ペトルーシュカ・・・デイヴィス・コンセルトヘボウ
595名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 02:22:35 ID:yEXxkCRi
>>594
サンクス
596名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 09:30:07 ID:Wh+e95Wq
>>594
これらの曲が「本来どういう曲として産まれたか」を
知るための決定盤

火の鳥 → 自作自演
ペトルーシカ → アンセルメSROのモノラル
         または自作自演
春の祭典 → モントゥーPCO
       または自作自演
597594:2008/12/31(水) 09:43:24 ID:Ae99UC0V
>>596
その手があったか・・・参りました
598名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 11:35:58 ID:T9ftURY1
なんでみんなクラフト聴かないの?安いから?
599名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 22:58:08 ID:pwsokpvk
クラフトのアポロ/アゴン/オルフェウスは買いですぞ。
春の祭典の2007年新録もかなりいい。
というかNAXOSのクラフトは揃えた方がいい。
600名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 01:58:52 ID:t/IWLv6z
600
601名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 19:39:57 ID:uy+cqLAn
NAXOSのクラフトは「結婚」がよかったな。
ヲタならこの珍曲は聴いておくべき。
602名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 19:53:53 ID:AAc+GIeC
>>601
珍曲っていうけど昔からアンセルメその他の
レコードがあって俺は高校生の時から聴いてたけどなあ....
603名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 20:01:46 ID:eOPnuUoi BE:840456498-2BP(195)
>>602
今となってはそのアンセルメとかブーレーズ(オペラ座)とかの方が
珍曲になってるかも・・・原語版主流の中でこれらは仏語版だし
604名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 01:17:17 ID:bf2N3b7o
バレエ付で聴いても面白いぞ>ケコーン
605名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 10:36:37 ID:cTSrJD4s
バレエ付って、もともとバレエ音楽やんw
606名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 17:15:57 ID:iOjiYk8x
607名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 20:10:30 ID:+VCQhTrw
ドホナーニVPOのペトルーシュカ、ようやく聴けた!

今んとこトップ。
RCOライヴは手緩い!!
608名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 11:12:31 ID:oL8qyhp+
交響曲集がほぼ同時期にクラフトとアンセル目の60年代の録音(デッカヘリテージ)で出る。
作曲家の意図を現代に伝えるクラフト翁と作曲当時の響きに近いであろうアンセル目の演奏を
聴き比べできるこの贅沢。
609名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 22:08:29 ID:sZm4FLi8
三大バレエ曲を入り口として、
最近ストラヴィンスキーに
はまりつつある者です。

三大バレエ曲以外だと、
何の曲がオススメでしょうか?
やはり有名なプルチネルラとか
兵士の物語とかでしょうか?

>>608
そちらのCDもチェックしときます
610名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 22:54:50 ID:T+7XwOsq
>やはり有名なプルチネルラとか
>兵士の物語とかでしょうか?

でしょうかとか言う前に聴きやがれ
611名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 10:38:14 ID:Q52uZQZj
>>609
地味だが個人的おすすめはオルフェウス。
自作自演やクラフト指揮のものがあるので、そのあたりをどうぞ。
612名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 17:35:39 ID:9uG/dW0H
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
613名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 18:16:46 ID:myiK53VC
>>609
Vn協奏曲
614名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 20:10:27 ID:FrD3KFh6
>>609
とりあえず自演とかのBOX買ったら??
自演なら割に安いし,気に入った曲が見つかるかもよ.
615名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 20:17:04 ID:esZdiz1x
>>609
na糞のクラフト・コレクションをこつこつ買えばいいじゃまいか?
安いがどれもすばらすいよ。
わすもオルフェウス、Vn協は推すなあ。
あとアゴン、オクテット・・・・もちろんプルチネッラ、兵士の物語もね。
616609:2009/01/16(金) 22:37:36 ID:Zm99OXk5
>>610
>>611
>>613
>>614

レスありがとうございます。
そうですね、とりあえず聴いてみないことには
始まらないですよね。
ということで、
自作自演集を犬で注文しました。
クラフトコレクションの方も
ぼちぼち買っていきたいと思います。

お薦め頂いた、
Vn協奏曲やオルフェウス、
アゴン等を中心に聴いていきたいと思います。
レスありがとうございました。
617609:2009/01/16(金) 23:11:25 ID:Zm99OXk5
さっきのカキコ>>615さんが抜けてました。
すみません!
>>615さんレスありがとうございました。
618名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 23:14:16 ID:IYPAM8wG
アゴンいいよ。本当にいいよ。
619名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 12:09:39 ID:ErdQwb/H
ビレットのピアノ版火の鳥を買いました。
こちらでの評判を見てどうかな……と思っていたんですが、私にはとてもいいです。
ゆったりとしてロマンティックでさえあります。
ナウモフも買おうと思ってるんですが、こちらは1910年版じゃないんでしょうか?
620名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 20:58:39 ID:DDLArccD
ケコーンを生で聴きたい
621名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 01:29:04 ID:6EO+yMIN
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
622名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 03:46:38 ID:MZvjbqbK
ベルリン・フィルのヨーロッパ・コンサート2008
チャンネル :NHK-BS2
放送日 :2009年 1月25日(日)
放送時間 :翌日午前0:40〜翌日午前2:15(95分)
                              
「3楽章の交響曲」          ストラヴィンスキー作曲
                              
「バイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26」 ブルッフ作曲
                              
「交響曲 第7番 イ長調 作品92」    ベートーベン作曲
                              
              (バイオリン)ワディム・レーピン
        (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
                  (指揮)サイモン・ラトル
                              
  〜ロシア モスクワ音楽院で録画〜            
623名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 04:39:41 ID:TqZUuVNd
俺は三大バレエのあとはアゴンだったな
で、わけわからなくなって泣いたけど、
プルチネッラとVn協で帰ってきた。
624名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 06:41:02 ID:BxMyOhNn
曲がわかって感動して泣いたことはあるけど
わからなくて泣いたことはないなあ....
625名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 17:33:00 ID:qJEeLa/b
チャンネル :BShi
放送日 :2009年 1月26日(月)
放送時間 :午前9:00〜午前10:45(105分)
ジャンル :音楽>クラシック・オペラ
         音楽>ライブ・コンサート
番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/bsclassic/

 − 第1634回N響定期公演 −             
                              
「バレエ音楽“ミューズの神を率いるアポロ”」        
                   ストラヴィンスキー作曲
                              
「オペラ・オラトリオ“エディプス王”」ストラヴィンスキー作曲
                          【出演】
                     ポール・グローヴス
                       ペトラ・ラング
                    ロベルト・ギェルラフ
            デーヴィッド・ウィルソン・ジョンソン
                         大槻 孝志
                     【語り】平 幹二朗
                   (合唱)東京混声合唱団
                              
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                 (指揮)シャルル・デュトワ
                              
  〜NHKホールで録画〜                 
626名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 07:29:02 ID:w/AugM9H
クラフト期待sage
627名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 15:24:55 ID:PxMN+35k
今回は有名曲ばかりで期待はずれだ。次回に期待しよう。
628名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 21:51:37 ID:AvabcKdq
>>627

何のこと?
629名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 17:08:06 ID:8xUkpK8A
630名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 19:28:08 ID:VEmCR4wc
>>629

おお!情報ありがとうございます!
とりあえず次の購入リストの候補に
631名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 11:29:43 ID:lQ3fFNbk
せっかく作ったのでお裾分け。

http://www.amazon.co.jp/gp/customer-media/product-gallery/B000PTYUQG/
↑のアートワーク完璧セットです。

amazonは1商品につき、カスタマーイメージを15枚までしかアップ出来ないので
22枚組のCDの中ジャケットを上げるのは不可能でした。
なので別のうpろーだにzipで固めて上げておきます。
↓からDLしてくださいませ。

http://up01.ayame.jp/up/download/1233541004.zip
DL Pass: ieyou (半角小文字)

amazonだとアップする時に強制的に画像圧縮が掛けられるんですが
こちらは非圧縮の高画質です。
「音楽ファイルにはアートワークが無いとなぁ」という人は是非どうぞ。
役に立ったらamazonのページの「気に入りましたか?」に投票してね(w
無償でやってる事ですが、やっぱり評価ボタンを押して貰えると嬉しいもんです。

あと、↓にも色々あるです。こちらもよろしく。
http://www.amazon.co.jp/gp/customer-images/by-author/A2MKRZNTWDAFVK?ie=UTF8&view=pub&page=1&sort=newest
632名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 23:26:19 ID:z4+FfPHL
ieyouワロタ
633名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 08:06:19 ID:u1PGYOmB
BSハイビジョンだけど。。。

2009年 3月7日(土) 22:00 〜 翌 02:00
サンクトペテルブルク「白夜祭」 2008 Bモード・ステレオ

ワレリー・ゲルギエフ指揮 バレエ「火の鳥」「結婚」「春の祭典」
サンクトペテルブルク・マリインスキー劇場の白夜祭から、 創設者ゲルギエフの指揮で
ストラヴィンスキーのバレエ作品を放送する。
白夜祭の最新の共同制作は2006年の「白鳥の湖」(制作主体:BBC)。 世界中を駆け回り
八面六臂の活躍を続けるゲルギエフが ホームグラウンドで行う音楽祭で自ら創設した
白夜祭であり、 また「白鳥の湖」はマリインスキー劇場での初演がきっかけとなって
バレエの代名詞ともいえる知名度を獲得した作品。
今回の演目はストラヴィンスキーのバレエ「火の鳥」「結婚」そして「春の祭典」。
ゲルギエフはストラヴィンスキーのバレエ音楽を非常に得意としていて、 オーケストラ
コンサートで「春の祭典」や「火の鳥」をさかんに取り上げ、 独自の解釈による圧倒的
な演奏で聴衆を熱狂させている。 今回収録するのはオーケストラコンサートではなく、
ニジンスキーらの振り付けによるバレエの舞台で、 ストラヴィンスキーの新しいスタン
ダードを予感させる公演である。

「火の鳥」   ( ストラヴィンスキー作曲 )
振付: ミハイル・フォーキン
「結婚」   ( ストラヴィンスキー作曲 )
振付:ブロニスラヴァ・ニジンスカ
「春の祭典」   ( ストラヴィンスキー作曲 )
振付:ヴァーツラフ・ニジンスキー

バレエ : マリインスキー劇場バレエ団
管弦楽 : マリインスキー劇場管弦楽団
指 揮 : ワレリー・ゲルギエフ
[ 収録: 2008年6月, サンクトペテルブルク・マリインスキー劇場 ]
634名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 09:52:09 ID:lb1as0EP
>>631
トンクス。iPodでストラヴィンスキーのぱらぱらマンガが
見れるようになったよ。
635名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 12:17:44 ID:mnZj2o8Q
>>633
非情に見たいけど、ハイビジョンか……。
636名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 13:46:52 ID:bARn1ii3
深夜の4時間バレエ見っぱなしはちと辛いな
637名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 22:18:29 ID:ygWAYwXt
>>635
ハイビジョンも見られない低スペックですか?
638名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 14:07:21 ID:zHUOG5JE
>>636
4時間の鑑賞にも耐えられない低スペックですか?
639636:2009/02/07(土) 17:23:44 ID:TRgdrnNv
低スペックで悪かったなw
TV見るために翌日の仕事を遅らせる余裕のある階層じゃないんでね
640名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 17:56:51 ID:u+xUGnCi
ビデオデッキとか持ってない階層であることはわかりました。
641636:2009/02/07(土) 23:38:16 ID:TRgdrnNv
ビデオデッキはあるんだがチャンネル選択権がない(^^;;;)
642名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 01:21:54 ID:d7+FEGiU
だから結婚するなと言ったんだ
643名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 04:18:27 ID:jZSwm0p3
(^^;;;)こんな気持ち悪い顔文字使うやつでも結婚出来るんだ
お前らも勇気持て
ただし嫁はブス
644名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 09:53:26 ID:px4VliLB
パソ通時代には普通だった顔文字。
おぬしらまだまだ青いのう。
645名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 11:37:28 ID:gwVZH4qG
うるせえ年寄り
646名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 21:00:52 ID:eRP+M89V
>>642
何かワラタ
自作自演の「結婚」でも聴くかね
曲途中のヘイ!というかけ声がとても楽しい
647名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 16:34:57 ID:lZ1Zl3i1
>>646
別にギャグで言ってねえよ

結婚する奴は死ねばいい
648名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 16:59:57 ID:fyiam7CN
結婚しなくたっていずれ死ぬさwww
649名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 17:11:25 ID:lZ1Zl3i1
>>648
古いギャグだな
お前本当にオサーンだろ?
650名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 18:52:55 ID:fyiam7CN
ギャグじゃない単純な審理
651名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 11:22:50 ID:1yi7w14d
昨年末出たところのギーレンのレクイエムカンチクルスは何故入手困難になってるのだ?
652名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 20:36:04 ID:eDD9iHq2
ほんとだね。
犬の入手困難はときどき意味不明な時がある。
本家のヘンスラーやドイツの通販サイトでは普通にヒットするけどね。
653名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 08:09:05 ID:sQRgu1hd
実際にオーダーかけても一定期間入ってこないと
入手困難になるのだと思う。
654名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 21:48:21 ID:XxXWqJcB
たぶん、何度も出てると思うんだけど、
「プルチネルラ」で良い演奏ってなるとどの辺りでしょか。

逆に、これは駄演だからやめとけっていうのでもあればありがたいです。
655名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 01:02:31 ID:xU/N74aP
プルチネルラはあまり駄演を見かけません.
2001年の準メルクル+N響はTpズッコケて駄演でしたが.

全曲版なら快速ながら軽すぎない,
ロバート・クラフト+フィルハーモニアをお勧めします.
656名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 01:30:15 ID:8Gy8BCNB
アバドでもまあまあ聴ける。
657名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 03:36:22 ID:gdrw7/OM
アバドLSOベルガンサ他のDG盤で良いだろ?
658名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 11:47:33 ID:Xw12mK7K
>>633 コレってパッケージメディア化されて発売されないのかな〜。
出るとしたらフィリップス?
659名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 13:33:59 ID:EeemKx54
>>656
まあまあって、それ名盤だろjk
660名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 03:32:48 ID:DP5K6yOt
>>659
禿同
最近はアバドってだけで一段低く見る傾向があって困る。
661名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 21:14:34 ID:azCnNOVP
>>660
2ちゃんだとアバドの評判悪いから、好きなのにわざと馬鹿にした書き方をしてるのかも。
いずれにせよ主体性がないね。
662名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 01:02:12 ID:n+dSOYWq
中古屋でアバド指揮の3大バレエ+カルタ+プルチネルラを安く手に入れて
ホクホクして帰ってきたのに何てタイムリーな話題なんだ(w
663名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 02:15:03 ID:C3k2wH0x
657だけど
春の祭典byアバドLSOは最高です!2ちゃんでは人気ないけど
664名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 22:20:11 ID:hLagH+er
ハルサイはクラフトの2007年新録がなかなか良い。
665名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 20:51:18 ID:RBvDX6n3
>>664
新録いいよね。
全体的なバランスがとれてるし、
テンポもいい。
愛聴盤の一つになりそうだ。
ただ、あえていうなら、
もっと野性味や土着的な感じや迫力が
欲しいって感じる人もいるかもしれない
ごくたまにゲルギエフや
マルケヴィチを聴きたくなるオレはそう思う
666名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 21:11:46 ID:Omh4Bddh
>>663
いやそんなことはない。
整ったサウンドのLSOがあそこまでブチ切れてる演奏も稀。
例えばクラフトの旧録もLSOだが、録音時期こそ異なるものの
そこまでクールにやるか?な春祭だったりする。指揮者次第でどうにでも化けるって感じ。
ききくらべてくれたまい。
667名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 19:05:56 ID:CVG0qMbc
質問です
ttp://skating.livedoor.biz/tag/%B2%D0%A4%CE%C4%BB
このキャリエールというスケーターが使っている「火の鳥」の音源を知っている方、教えてください
ドラティかな・・と思うのですが、どのCDか解らず悩み中
668名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 19:19:27 ID:YhyHbj40
>>663
同意。
目から鱗の演奏でした。
669名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 10:25:25 ID:RsrnspWr
>>663
発売当時ものすごく流行ってそれこそ流行歌なみに
あちこちで聞かされたから食傷気味になってるんだよね。
そういうこと抜きで聞けば録音もいいし悪くはないよね。
670名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 15:10:28 ID:AVtLQXAu
LP(初出)のジャケ絵が異常にカッコよかったんだよねアバドのストラヴィンシリーズ。
671名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 17:13:43 ID:dTGVISl3
イタリア組曲の着メロ(全曲)があってかなりビビった。
即全曲DLしたが、以外に着メロとしては使えないことに気付いた。
↓一応…
http://j-ken.com/category/classics/title/103647/
672名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 09:00:16 ID:kFluYJ1D
「着メロって何の意味があるのかわかりません」

筒美京平
673名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 12:51:02 ID:eEVMnxN1
>>594
オレは
春の祭典 T・トーマス/ボストン
火の鳥  小沢/パリ管
ペトルーシュカ  ブーレーズ/NY 
674名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 20:19:18 ID:CrAdILD5
質問です。ラハバリの演奏は1947年版となっていますが、
なんと「ペトルーシュカの死」が曲の中央に位置していて、
最後は「道化師たちの踊り」でやや賑やかに閉じています。
これはラハバリ自身が自由に編んだものなんでしょうか?
それともストラヴィンスキー自身がこうしたスコアを用意したとか…?
(なにぶん、エイベックス盤で入手したので解説が不親切で…)
675名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 20:59:22 ID:qxTbjjih
>>674
スコア見てみたけど、賑やかに終わるコンサート用エンディングってのは
書かれているけど、その場合、ムーア人とペトルーシュカの喧嘩以降が
カットされるので、「ペトルーシュカの死が中央に位置する」ってのは
ありえないんだよね。。。
676名無しの笛の踊り:2009/03/15(日) 02:06:52 ID:v6HkHp/C
>>674
 そのCD持っています.トラック分けに原因があります.
 ペトルーシュカは,通常,次のようにトラック分けされています.

1.第1場.謝肉祭の日
2.第2場.ペトルーシュカの部屋
3.第3場.ムーア人の部屋
4.第4場.夕方,ペトルーシュカの死

しかしこのCDは,それぞれの場面をもっと細かく分けて,以下のようにトラック分けしています.
改行を工夫してより判りやすく書いてみますと...
(実物に合わせて「8」トラックから始まるように書きます)
8 .第1場,謝肉祭の日
9 .      ロシアの踊り
10.第2場,ペトルーシュカの部屋
11.第3場,ムーア人の部屋
12.      ワルツ
13.第4場,謝肉祭の日(夕方),ペトルーシュカの死
14.      乳母の踊り
15.      熊を連れた農夫
16.      ジプシー女と行商人
17.      馭者の踊り
18.      仮装した人々

 各場の始まりの曲には,場全体の名前を冠しているわけです.それで少し混乱されているのではないでしょうか?もっとも,CDを聴けば,トラック13にペトルーシュカの死ぬ場面など入っておらず,疑問は解消されるように思いますが.

 実際ラストは,ペトルーシュカの死ぬ場面を省略した演奏会形式が用いられています.1947年版には,ストラヴィンスキー自身が演奏会形式のラストも併せて用意したのです.
677名無しの笛の踊り:2009/03/15(日) 23:04:07 ID:r02kqexI
1911年版にもあるでよー賑々しいエンディング


亡霊エンドもいいけど、fffでペトルーシュカがギャッって絶命する版も好き(*´д`*)
678名無しの笛の踊り:2009/03/15(日) 23:43:20 ID:zJmUHbkO
魔物鯖、復旧したようですね。

>>676-677 丁寧にありがとうございます。
ペトルーシュカに関しては恥ずかしながら最近聴き込み始めたので、
死の場面の音楽とかよく解らず、CD表記に惑わされて即質問orz

ともあれ、これで疑問が解消しました。
全曲組曲の概念が無いだけで、演奏会用の改変は多い曲のようですね。
679名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 03:33:29 ID:6wl2RFjd
ペトルーシュカはロスバウト&コンセルトヘボウを聴いて虜になったんですが、
他にお勧めありますか?シャイーを聴いた後、ロスバウトの時代のコンセルトヘボウの
巧さに嫉妬。もっと早く生まれたかった。
680名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 07:04:54 ID:WZnpFpEb
>>679
コンセルトヘボウのだったらデイヴィスのもあるけど
これは1947年版。
やはりこの曲は1911年版の方がいい・・・となると
モントゥー/BSOかブーレーズあたりかなぁ
681名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 17:27:37 ID:o0ceqrxX
1947はチェレスタやハープが活躍するから音がカラフルで透明。

チェレスタやハープといえば、火の鳥の組曲・全曲の違いは激しい。
チェレスタのパートを組曲では大方ピアノが奏するんだが、
それだけでもう音楽の響きが全然違う。

あと、全曲盤の3台ものハープは、ブーレーズ/NYPだと最高。
それぞれが左、中央、右から聴こえてくる。これは面白いし綺麗。
682名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 23:53:27 ID:ZVCi8n4p
683名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 08:49:45 ID:zvHytGjV
子守歌は隠れてない名曲なのに誰も賛同してくれない
684名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 15:00:27 ID:YzQz9FPd
墓碑銘は隠れた名曲だから誰も知らない
685名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 23:47:12 ID:fRF0ywxp
>>683
どの子守歌?
686名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 18:56:48 ID:bbae9NRC
>>677
>fffでペトルーシュカがギャッって絶命する版も好き
そんな裏設定があるの?
687名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 01:17:20 ID:e0SskISV
結婚って何で録音がすくないの?
688名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 04:23:37 ID:AePlMd2I
>>687
楽器編成が特殊すぎ
打楽器のみのオケ+ピアノ4台+声楽
689名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 00:21:00 ID:cEOkxpuB
今年はN響も名フィルもたくさんストラヴィンスキーやりますね
690名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 14:46:42 ID:2VROFW5B
クラフトの新譜は「The Rake's Progress」
個人的にはもっとレアな小品集を待っているのだが
なかなか出してくれないな・・・
691名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 15:14:07 ID:4KEL4Do0
ペトルーシュカのデーヴィス盤とシャイー盤を入手できたが、
ロスバウト盤の方が良い!
同じオケなのに、ロスバウト盤オケの巧さが圧倒的。
692名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 23:38:18 ID:c2J8lVOG
そうですか、ありがとう。
693名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 11:38:42 ID:wZ1YniEC
本人乙
694名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 00:23:04 ID:5tW74ENH
本人ww
695名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 23:06:48 ID:x8cOcxpX
>>687
楽器編成が特殊だからだろうな。

個人的にはストラヴィンスキーの最高傑作だと思っている。
オーケストラ版だったらもっと録音の機会が多かったと思う。

ちなみに、俺の持っている楽譜には、
オーケストラ編成を構想していたスケッチの写真が掲載されている。
だれか、オーケストラ編曲するかもしれないな。
696名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 23:28:12 ID:wNxNAWXu
ショルティに「結婚」パクったでしょと言われてオルフはマジ切れ
図星だったんだろうな
697名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 23:53:37 ID:XAtpIoIU
>>695
オーケストラ版はたしかエトヴェシュが録音してたはず。
698名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 00:13:41 ID:kVm0oLcO
>>697
ありがとう。
何とか手に入れるようにするよ。

しかし、 楽器編成にツィンバロンが含まれるというのは、
声楽・ピアノ四台・パーカッション編成以上に演奏する機会がせばまるだろうね。

英語版Wikiによると、最近、ピアノ四台の部分をオーケストレーションして、
演奏されたそうである。
これも聞いてみたいね。
699名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 00:35:42 ID:IN1qvlPs
>>698
別にツィンバロン奏者一人連れてくるだけの話だろ
700名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 00:18:56 ID:TWSmY3cp
>>698
1981、パリでブーレーズがやったとかいう、
ピアノラやツィンバロンの演奏を聴きたいものだわ。
701名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 22:53:44 ID:0iBpqcy7
ストラヴィンスキーの本読みたいんだけど、いい本あります?
702名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 23:10:47 ID:We2+S0I4
>>701
「118の質問に答える」
イーゴリ・ストラヴィンスキー著、ロバート・クラフト編、吉田秀和訳

ダイレクトな発言が最高に面白い本だが廃刊・・・
古本屋で探して回る価値充分だ
703名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 23:54:21 ID:0iBpqcy7
>>702
ありがとうございます。
704名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 01:41:32 ID:NoooYd1g
アンセルメの最後の録音だかで火の鳥聞いたがかなり良かった
組曲ばかり聴いてたのもあるだろうが最近の録音ばかり聞いてていまいちピンと来なかった火の鳥が
かなり好きになったありがとう
705名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 22:37:56 ID:bDVrVMcU
どういたしまして
706名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 23:34:58 ID:KJAa4Yq1
>>705
本人乙
707名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 00:24:08 ID:PYjlRe8A
ワロス
708名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 17:32:01 ID:5vLFh2Zy
709名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 19:25:07 ID:mLF72C07
朝日の夕刊にアゴンの自演CDのレビューが載ってたんだが、聴いた人どうだった?
710名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 19:26:41 ID:Igw8ENZ6
>>709
できたてホヤホヤで録音してるから他の作品の自演に比べてスコアに忠実だよ
オケもうまい
711名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 21:40:14 ID:xZ8f27lq
あの全集に入ってるのと同じのか?
あの演奏は技術的にかなりキツいが・・・
712名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 22:04:12 ID:wUvre3iX
全集のとは違います。

これでした
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3512558
713名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 00:39:09 ID:dHUyNY8D
>>711
キツイとはどういう意味ですか?
714名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 01:20:51 ID:hY0sU77S
技術的にキツイというのは下手って意味でしょう。
715名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 03:55:51 ID:7rkuQKQ0
まあそういうことです
明らかに練習不足という感じだね
BBCはちゃんとやってるかな
716名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 02:39:05 ID:w6cGul0s
HAPPY BIRTHDAY IGOR
717名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 04:35:04 ID:DmT82prE
グーグルさん見て知ったよ
今日は誕生日なんだな! おめ!
718名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 04:45:47 ID:Qf3wJIvc
今日一日誕生セールで全商品半額にしてほしい。
719名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 07:55:25 ID:LD/D/4u+
グーグルのセンスには脱帽せざるをえない
720名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 08:18:22 ID:+L5LzopR
>>717
俺もw
721名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 10:32:19 ID:aBaHGo77
鴨みたいでかわいいな
722名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 15:26:51 ID:w6cGul0s
画像右半分は何を表してるの?ハルサイ?
723名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 15:32:06 ID:pPj9L0lZ
>>722
「e」の上にアリがストラップみたい→(略)→イーゴリ・ストラヴィンスキー
724名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 18:21:10 ID:w6cGul0s
アリには見えない
725名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 00:20:28 ID:Qmn8ORvW
726名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 11:59:40 ID:MDRCrJGF
HAPPY BIRTHDAY FIREBIRD
727名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 16:26:18 ID:EimGluBu
クラシックあまり聴かないんですが、この人の曲だけは大好き
728名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 12:56:25 ID:DoUH2oTF
>>727
BOX持ってる?
729名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 04:43:58 ID:A4XBeywP
boxてなんじゃ?
730名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 19:09:23 ID:/elgHN0r
boxとはこれのことじゃ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2571706

ファンなら必携だぜ。スレ住人を代表して自信を持ってお薦めする。
思い切って買っちゃいなYO。安いし。
731名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 00:17:06 ID:dsh/ARGi
>>730
えらく強引な誘導だが何か意図があるのかな?
732名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 00:28:27 ID:koJgz+eV
どんな意図がありえるとwww
733名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 00:40:03 ID:C9C+EKe2
BOXのことに触れるのは普通の流れ。
どこが強引なんじゃ?
734名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 00:46:52 ID:dsh/ARGi
727 :名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 16:26:18 ID:EimGluBu
クラシックあまり聴かないんですが、この人の曲だけは大好き

728 :名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 12:56:25 ID:DoUH2oTF
>>727
BOX持ってる?


↑だいぶ強引じゃないか?
「は?」ってなったよ少なくとも俺は
735名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 00:55:00 ID:C9C+EKe2
ストラヴィンスキーをまとめて聴こうと思ったら、BOX買うのが一番手軽で
手っ取り早い。
その感覚がないと強引に見えるのだろうけど、そういうことはいろんな人が
思ってることだと思うよ。
736名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 00:58:01 ID:g3TWJchJ
来年公開の<シャネルとストラヴィンスキー>

期待age
737名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 01:02:18 ID:dsh/ARGi
>>735
BOX聴かないと始まらないのは同感だけど
独り言のような単発レスに対して唐突な返事(しかも何日も経ってから突然)であるように見えたのさ
738名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 01:48:18 ID:koJgz+eV
>>727がどのくらい聴いてるのか知らないけど
どうせならまとめて聴いちゃえばいいじゃん
ポップスのCD二・三枚分程度の値段だし

というオヌヌメとしちゃ普通の物言いじゃないかね
俺もお薦めには同意の一票
739名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 05:37:46 ID:BM1Vlurh
ストラヴィンスキーは名指揮者だと思います
740名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 06:29:21 ID:b3nOQxB1
「オーケストラのヴィオラ奏者として体験した中で、最も優れた指揮者と感じたのは、ブ
ルーノ・ワルターです。その反対はイーゴル・ストラヴィンスキーです。まるで下手でし
たよ。作曲家としては天才ですが、指揮者としては・・・・。」
741名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 08:34:16 ID:WMZ1kfz0
↑ジュリーニ?
742名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 08:46:14 ID:BM1Vlurh
>>740
指揮した曲が全く違っていて
そのヴィオラ奏者はストラヴィンスキーを弾けなかったというオチ
743名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 09:37:55 ID:gKw7r+92
でもヒンデミットとかストラヴィンスキーが指揮下手とか言うのはよく聞かない?
744名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 09:41:57 ID:C9C+EKe2
ヒンデミットは指揮が下手なのか?
自演盤は名演なんだけど。
745名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 09:43:31 ID:1LIcLRdv
指揮の技術の巧拙と
オケに出す指示の作曲者としての的確さは
区別して考えるべき。

ストラヴィンスキー自作自演の妙は後者の妙と考えるとよい。
指揮技術的に困った時にはクラフトに振らせてるんだから。
自作自演を聴いてやっと作曲者の意図がわかった曲や箇所は多い。
746名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 12:02:52 ID:dsh/ARGi
>>745
そういうことだな
747名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 15:04:10 ID:gOCYjtKb
指揮台での棒さばき、
俺は、棒すら持っていないビデオしか見たことないが、
あれだと演奏者はわかんないと思うんだな
その意味では、下手も下手

ただ、ストラヴィンスキーが、指揮台に立つのは、
作曲者に敬意を表するため
指揮台で、下手は下手なりに、身振り手振りで自作の解釈を示しているとおもえば
ありがたさに涙がこぼれる
748名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 15:34:28 ID:1LIcLRdv
>>747
もしかしたらプロの先生方はわからないのかもしれないが
アマオケの俺ならあの指揮ならとりあえず演奏は普通に可能。

むしろ練習の時にテンポやアーティキュレーションとか
そうとう細かく指示してると思うんだ。
本番だけが指揮じゃないからね。それが作曲者指揮の意味。
749名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 16:14:23 ID:1BBD8N/P
どうしても指揮が下手ということにしたい奴は
自演BOXのリハーサルと本番を神経集中して聴いてみろ
リズムやアクセントをあれほど厳しく指導できる指揮者は他にいないぞ
その証拠がアントルモンとの共演、あれに競合できる盤あるならあげてみろよ
750名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 17:36:39 ID:1LIcLRdv
>>749
指揮技術的に高度な録音は実際はクラフトが指揮してるんだろうね。
でもクラフトに指示出してるのは作曲者だから。
リハを聴けば作曲者がどれだけリズムとアクセントを重視.......
って話はこのスレのずっと前の方にあるのでは?
751名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 22:39:06 ID:BM1Vlurh
ヒンデミット+シカゴ交響楽団
この明快な指揮を見よ
http://www.youtube.com/watch?v=s3BRFYc9LOw
752名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 23:09:13 ID:gOCYjtKb
>>751
「画家マチス」かなと途中まで思っていたら違った
753名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 00:07:07 ID:DruhUPmX
>>751
これは確かに分かりやすいね
そんなことより音質が良くて驚きました
754名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 23:17:01 ID:oHkgTx56
金管と弦の音楽、いいよね。すごく好き。
755名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 19:53:13 ID:R6Z3x+nT
いいよね。
756名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 00:29:03 ID:22/IM0y9
ストラヴィンスキーの指揮も決して分かりにくいとは思えないんだが
http://www.youtube.com/watch?v=yzPsJ_ikpGE
757名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 13:12:43 ID:lPkqmAs/
出された料理が美味ければ包丁捌きの上手い下手には拘らない
758名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 13:46:01 ID:zKYUvYNH
包丁捌きが悪い場合「美味い料理」にはならないよ。
少なくとも和食の場合。
まあどのレベルの話してるかにもよるが。
759名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 14:10:16 ID:eY40ddho
>>758
基本的に、和食は味を重視しないからな
その昔は、味など云々するのは卑しいこととされていたくらいだ
760名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 16:29:01 ID:lPkqmAs/
>>758
ストラヴィンスキーの自演盤が優れてると思うから、指揮については
問わないって意味。

>まあどのレベルの話してるかにもよるが
別にグルメでもなんでもないんで、通ぶった話を披露するつもりはない。
761名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 03:58:34 ID:IHjHSyHu
>>758
KYだな






IDが
762名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 23:37:49 ID:gQqEl67I
ヴァイオリン協奏曲の始まり方がヒステリックできらいだ。
763名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 00:48:59 ID:sCSY69r/
あれがストラヴィンスキー・クオリティ
764名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 00:55:44 ID:L0iS4KhL
>>762
あれ、初演者が楽譜見て演奏不可能といったが、
ためしに弾いてみたら弾けてしまったんだな

765名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 23:17:55 ID:Y0RYBByl
あの出だしがかっこいいんじゃないか
766名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 23:40:55 ID:fMn3xPEv
あれカッコイイか?
767名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 23:53:19 ID:sCSY69r/
格好の良し悪しはともかく、ストラヴィンスキーにほんわかまろやかを求めるのは
お門違いってもんでしょ。
768名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 09:08:03 ID:rHXdv7CU
>>762-764
全楽章すべて同じAの音で始まるというのは
何か意図があったんだろうか・・・
769名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 04:23:09 ID:addkqASm
そりゃあ偶然ではないだろうよ.....
770名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 05:37:50 ID:RaAWM7pb
Aのセレナードというのもあったな

想定してるのはバロックの組曲なんだろうな
771名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 19:04:28 ID:Nj7a1j4e
>>769
何だかあんたズレてるね
772名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 20:00:45 ID:FkLmkiXP
意図があったらその意図を知りたいという質問だろう。
単に「偶然ではない」って答えられても、質問者が困るだろう。
773名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 23:27:07 ID:ZsGA55AT
>>768
当時の「12音技法にあらずんば音楽にあらず」という風潮を皮肉りたい作曲者が
「12度(D→A)」

を用いてからかった、という噂
774名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 00:12:53 ID:P13Seo0F
こじつけだろw
1930年当時そんな風潮があったらシェーンベルクも苦労しないわ
775名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 01:48:07 ID:4Hn0K1kx
そもそもストラヴィンスキーってそういう皮肉とかモノグラムとかやったっけ?
776名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 06:37:42 ID:lR7W1Koy
バロック期の組曲は全曲同じ調性で統一されている (稀に例外もあるが)
新古典時代だからその辺にこだわったんでしょう
777名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 23:59:38 ID:MTb3Y4KG
778名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 00:06:27 ID:7Ay0BCWU
オネゲルの「三つのレ」という渾名もこじつけだな。
三つの楽章がどれも「レ」で始まるというだけだ。

779名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 00:20:02 ID:je9EMJzf
780名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 08:52:16 ID:SZCsyBk8
781名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 17:58:20 ID:gFCpMhkM
レで始まるんじゃなくてレで終わるんだぜ
782名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 23:48:00 ID:HJXQSnSJ
3つのレ
783名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 08:58:32 ID:DD2YB0aU
そもそも「渾名」なのか,あれ?
784名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 18:12:15 ID:s1q8Gz7v
名フィルage
785名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 18:36:25 ID:hEB5LZ7b
レレレ
786名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 20:37:02 ID:vTgOMQ5m
ここの住人は最近は柄にもなくレにはまってるのねw
787名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 20:42:29 ID:LdEAQpx5
新富士レ
静岡 レ
掛川 レ
浜松 レ
788名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 20:43:09 ID:XEfgLES/
あのおじさんに?
789名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 12:33:43 ID:cQReaHuc
熱海 レ
三島 レ
790名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 01:51:24 ID:/8Ld6Ydq
カラヤンBPOのハルサイライブかなりいい
打楽器と弦楽器がライブ感出てる
ハルサイ30枚集めたがベストかもしれん
791名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 19:44:51 ID:gjzhQNBl
ほんといいですよね。
くせになって毎日聴いています。
792名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 00:09:38 ID:zPPy8toE
3楽章の交響曲、自演盤は始まってピアノが出てくるところで若干スイングしてるな。ノリノリ。
793名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 14:39:43 ID:e+env82g
今夜のN響アワーは管楽交響曲ですね
794名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 15:00:55 ID:qUq/E/ah
交響曲とよぶのはそろそろやめたほうがいい
795名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 17:28:37 ID:Lb7G/DDd
あくまでも交響曲と呼ぶにしてもせめて
「管楽交響曲群」とか「管楽のためのいくつかの交響曲」とか
数を正確に訳してほしい。

まあそうすると不適切な訳なのが自然にわかるけど。
796名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 17:46:55 ID:qUq/E/ah
この場合のsymphoniesというのは18世紀フランスで使われていた名称で
「合奏曲」とか「ファンファーレ」というような意味

ドラランド「王宮のためのサンフォニー」を参照 
これも管楽合奏で複数形のsがつく
797名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 17:48:59 ID:Lb7G/DDd
これも水槽で「交響曲」って呼ばれちゃったせいなんだよね。
798名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 18:10:46 ID:qUq/E/ah
古楽のことを調べようともしない音楽評論家の責任も大きいよ
ストラヴィンスキー本人が古楽研究してたのは周知の事実なんだから
799名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 18:39:54 ID:AXM0jxHQ
>.796の言うようなことは日本でもン十年前から周知のはず。
評論家は古楽を調べないというより、ストラヴィンスキーの基本情報を
知らない(知ろうとしない)んとちゃうか?
800名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 23:33:22 ID:e+env82g
西村もそういうことには全く触れなかったな
801名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 03:53:01 ID:8M/Y8Sfs
N響アワーのことなら、たしかにそれに触れてなかったね。
802名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 08:30:36 ID:UXLQxu0V
とくにふれる必要もないからだろ。
803名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 13:57:59 ID:rEQoNp7k
でも表題については解説したんだぜ
804名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 23:51:56 ID:OZlhhG68
805名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 17:51:20 ID:VXcnW49/
ベストオブクラシック −パリのオーケストラ−(3)

チャンネル :FM
放送日 :2009年10月 7日(水)
放送時間 :午後7:30〜午後9:10(100分)
ジャンル :音楽>クラシック・オペラ
番組HP:-
番組内容
 − パリのオーケストラ −(3)

 ▽ダニエレ・ガッティ指揮、フランス国立管弦楽団

「バレエ音楽“プルチネルラ”」    ストラヴィンスキー作曲
                      (36分55秒)
     (メゾ・ソプラノ)アンナ・カテリーナ・アントナッチ
             (テノール)フランチェスコ・メーリ
              (バス)アレックス・エスポージト
806名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 18:19:19 ID:FlfAp8b3
N響演奏会 −第1654回N響定期公演−

チャンネル :BS2
放送日 :2009年10月23日(金)
放送時間 :午前10:00〜午前11:35(95分)
ジャンル :音楽>クラシック・オペラ
音楽>ライブ・コンサート
番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/bsclassic/
番組内容
                              
 − 第1654回N響定期公演 −             
                              
「古典交響曲 作品25」         プロコフィエフ作曲
                              
「組曲“プルチネルラ”」       ストラヴィンスキー作曲
                              
「フリーメーソンのための葬送の音楽」    モーツァルト作曲
                              
「交響曲 第104番 ニ長調“ロンドン”」   ハイドン作曲
                              
                  (管弦楽)NHK交響楽団
             (指揮)クリストファー・ホグウッド
                              
  〜NHKホールで録画〜                 
                              
807名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 18:38:20 ID:XX/DZlQN
>>806
これ、BShiで見たけど、前半はいまいちだったなあ。
ハイドンは良かったんだけど。
808名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 00:25:58 ID:Ub9lEDeK
ダンバートン・オークスでごはん3杯いける
809名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 01:14:39 ID:r97a7jfY
>>807
2001年の準メルクルのときよりはだいぶマシ
810名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 16:11:38 ID:X5tZnJqS
ストラヴィンスキー「ペトルーシュカ」名盤を教えて下さい。

とりあえずiTunes Store で買ったのですが
The Essential Stravinsky
指揮Neeme Jrvi
演奏スイス・ロマンド管弦楽団

他におすすめはありますか?
811名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 16:53:03 ID:MqwOJMfw
>>810
全曲盤では,古いものでは
アンセルメ/スイスロマンド管
モントゥー/パリ音楽院管
作曲者指揮/コロンビア響
これらはおさえておかねばなるまい。
812名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 17:03:55 ID:ZA2gWx7H
>>810
>>811は1960年代の古典的名盤ですね

今なら
ブーレーズの新版が定番
http://www.hmv.co.jp/product/detail/141341
他にドホナーニが隠れ名盤
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1502320
自分的にはバーンスタインの新版も表情が濃く劇的で好み
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1453522
813名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 19:16:29 ID:X5tZnJqS
811さん、812さん早速ありがとうございます。
紹介して頂いたCD購入検討してみます。
814名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 19:20:08 ID:u4PV7lE0
>>811
モントゥーだとBSOのもあります
あとはブーレーズの新旧、デュトワ新旧あたり
(これらは1911年版)
1947年版だと若い頃の小澤/BSO、デイヴィスあたりも
815名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 02:56:58 ID:XZsOaEfI
リヨン歌劇場age
816名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 09:42:43 ID:u7lfSoPu
ペトルーシュカなら、コンドラシン/コンセルトヘボウ管もご一聴あれ。
817名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 23:14:03 ID:QHHm0381
ペトルーシュカ、

古くは、モントゥーBSO、ドラティ ミネアポリス響 あたり、
新しいのなら、ブーレーズ旧盤(1911)コリン・デイヴィス(1947)

が印象に残っている。だいたいは814の方と同じか。
第4部冒頭の木管&弦のトレモロの鮮やかさと
「馭者と馬丁たちの踊り」のノリが良いと名盤に聴こえるなー
番外でスヴェトラーノフ。遅めで豪快、面白い。
818名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 23:22:51 ID:qFjoE6KO
ブーさんの旧盤は新しい部類なのか?
819名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 20:02:29 ID:RcMwKLL8
発売当時は思いっきり「新しい部類」だったが、今は・・・・
820名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 00:38:04 ID:xnpn2IKq
>>819
それは当たり前だろw
821名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 00:45:12 ID:zimXJTx6
アンセルメだって出た時には新しい部類だったんだから。
822名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 01:26:34 ID:m6URUmo+
ピエールだって
イゴールだって
リッカルドだって
みんなみんな新しい部類なんだ初出なんだ
823名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 04:19:34 ID:/zvh7LLt
「新しいのなら」と言いながら、
ブーレーズの旧盤を挙げてるから突っ込まれてるんだろ
1991年に録音された新盤ならともかく、旧盤は1969年
フランス国立管盤に至っては1963年

824名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 09:04:19 ID:zimXJTx6
>>823
いま「新しい」といわれてるような演奏の潮流の
原点がそれらのブーレーズだとは言えるかもね。
新しい演奏=録音の新しい演奏というだけでもないだろうし。
825名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 11:32:41 ID:xnpn2IKq
>>824
じゃあ君なりに「新しい演奏」の定義をしてみて。
826名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 13:04:11 ID:FpWoqZ67
演奏された日付の大小関係を比較し、それが大きい方の演奏ですね。
アホらし。
827名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 23:41:37 ID:m6URUmo+
今後の“新しい”ハルサイ演奏予定

・ゲルギエフ/マリインスキー劇場
・ビシュコフ/N響
・ニヤニヤ/読売日響
・デュトワ/フィラデルフィア管
・ハーディング/新日本フィル

・サロネン/フィルハーモニア管(希望)
・ドゥダメル/ロスフィル(希望)


ナマ聴きして確かめてみよう!
(`・ω・´)
828名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 00:24:20 ID:+bXLXaqp
ゲルギエフ行きたかったけど予定が合わなかった…
NHKで放送しないかなあ
829名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 01:19:51 ID:ZAkpi3Kv
>>828
ゲルギハルサイ、もう三回くらい放送してますし…
期待薄かと…
830名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 01:29:46 ID:uuY60Kgz
11月30日(月) 開催  NHK交響楽団
指揮: ワレリー・ゲルギエフ
FM  11月 30日 (月) 19:00〜21:15   (生中継)
BS2  12月 7日 (月) 01:00〜   「クラシック ロイヤル シート」
BShi  12月 5日 (土) 23:00〜   「ハイビジョン ウイークエンドシアター」
831名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 01:31:53 ID:uuY60Kgz
1. 弦楽のための三楽章 [トリプティーク] ( 芥川也寸志 作曲 )
2. ピアノ協奏曲 第3番 ( プロコフィエフ作曲 )
3. 交響曲 第6番「悲愴」   ( チャイコフスキー作曲 )
ピアノ : アレクサンドル・トラーゼ
管弦楽 : NHK交響楽団
指 揮 : ワレリー・ゲルギエフ


春祭じゃなくてゴメンナサイ。
832名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 08:35:11 ID:+bXLXaqp
そういえばN響も振るんだったね
833名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 17:53:42 ID:czL39oHd
>823、818

817だけど、ぶーさんの旧盤そんな古いとは知らなかった、すまんね。
70年代終わりくらいと思ってた

デジタル録音もたくさん聴いたけど、ぶーさんの古いのが一番シャープで
リズミカルなんだな。音も良いし。ドラティもそうだけど、新旧それほど
解釈の違いはないので、そこは好みで。
834名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 22:04:22 ID:0jJB57vn
ショスタコは初期のストラビンスキーは
粗雑であまりすきじゃなかったそうだ
835名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 22:24:52 ID:bZOr9j6h
ストラヴィンスキーの神髄は
新古典は時代というのは常識だろう。
最高傑作は詩編交響曲。
異論は認める。
836名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 22:37:40 ID:FMYHKtoM
>>834
自伝によると、「ストラヴィンスキーの三大バレエは嫌い」みたいな書き方に
なってた。
でも、全面的にストラヴィンスキーを嫌っていたわけではなく、かなり高く評価
していたところもあるみたいな書き方だった。
837名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 22:48:45 ID:+bXLXaqp
>>834
そんなもんでしょ。
作曲家の言うことはあまり信用ならないよ。単なるあまんじゃくで言ってるときもある。
ストラヴィンスキーだってチャイコフスキーが嫌いと言っていたけれど、深く尊敬もしていたというじゃないか。
838名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 17:59:37 ID:OBeos26V
いくら貶してもそりゃもともと尊敬はしてるんだろう。
839名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 10:09:17 ID:FN9IJ9/o
意識してるから批判するわけで。
俺たち大作曲家から批判されたことなどないだろ?
840武満徹:2009/11/19(木) 22:15:16 ID:e9UYYmwp
俺はあるぜ。
841名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 00:04:08 ID:VCr2WnmZ
>>840
音楽以前の荒唐無稽→ストラヴィンスキー激賞

ですね
842名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 09:33:32 ID:AiHZJgRH
とりあえず、の駆けつけ一杯な感覚で
米尼マケからボックスセット買った。
送料込みで3700円台だった。
到着まで10日くらいだったかな。

http://www.amazon.com/dp/B000PTYUQG
843名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 09:36:01 ID:aIwPSiTU
>>842
今後もストラヴィンスキーを聴いていくなら
必ず買うことになるセットだし
とりあえず聴くならこのセットだけで充分すぎる。
よい買い物だ。
844名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 10:30:27 ID:AiHZJgRH
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3677798
この50枚セットのうちの
CD11〜15あたりはどうでしょう。。。。
昔のラトルが多いですけど。ナガノやカラヤンもある。

ちなみに買うなら独アマが安そう。
http://www.amazon.de/dp/B002P75FBA
845名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 11:10:19 ID:AiHZJgRH
ブーレーズは必ず話題になるようですね。
来年発売のDG録音6枚組。古い録音も新しい録音も、かな?
(URL長くて済みません)
http://www2.deutschegrammophon.com/cat/result?sort=
newest_rec&PRODUCT_NR=4778730&SearchString=
4778730&SEARCH_OPTIONS=&IN_XXSERIES=&IN_XXPQ=&per_page=
10&COMP_ID=&ALBUM_TYPE=&IN_SERIES=&ART_ID=&IN_XXAWARDS=
&start=0&MOZART_22=0&GENRE=&presentation=list&ADD_DECCA=0

独アマで26.99ユーロ(予約)。
http://www.amazon.de/Boulez-Conducts-Stravinsky/dp/B002XDFOGM

そういえばDG111周年の55枚セットにも92年録音のペトルーシュカと春祭(1911)が入ってました。
http://www.dg-111.com/en_GB/albums/55-cd-box-set/stravinsky-le-sacre-du-printemps-boulez


846名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 22:39:14 ID:XekhDfCi
12月5日 | 土 | 開演 6:00 PM NHKホール
第1661回定期公演 Aプログラム

PROGRAM
ストラヴィンスキー / アゴン
ショスタコーヴィチ / ピアノ協奏曲 第2番 ヘ長調 作品102
R. シュトラウス / 交響詩「ドン・キホーテ」作品35*
指揮|シャルル・デュトワ
ピアノ|キリル・ゲルシュタイン
チェロ|ゴーティエ・カプソン*
ヴィオラ|店村眞積*

アゴン生で聴いてみたいね。行こうかな。
847名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 23:18:05 ID:un1UpuD0
ブレーズはもちろん「優れた演奏者の一人」だが
盲目なブレーズ信者の言うことは割り引いて聞いたほうがいい
彼らは他の演奏家をろくに聴かずに褒めるからね
848名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 00:08:00 ID:gCewlPnH
ブーレーズって、一回聴いたらまた聴きたいとは思わない。
演奏が悪いわけじゃないが、明晰すぎて含蓄がない。
849名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 04:33:43 ID:sHe36efa
そんなブーレーズですが。

CSOの放送プログラムより。期間限定6週間。

http://www.cso.org/main.taf?p=15,1,149

November 6, 2009
Listen again online November 9 - December 21
Program #CSO 09-45
Carter Réflexions
Pierre Boulez, conductor
コレ→Stravinsky Symphony in Three Movements←コレ
Pierre Boulez, conductor
Mahler Symphony No. 7
Pierre Boulez, conductor
850名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 15:06:37 ID:Jb7AE1W0
あごーん
851名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 22:14:56 ID:dmPYOf/y
阿含
852名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 23:39:40 ID:psKAt54S
あーだめだめ、、ストラビ様とカルトを結びつけないでくれ
853名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 23:40:51 ID:ru2TNoy6
ストラビ様なんていわないで
854名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 23:50:26 ID:duvCzEN5
ストラヴ様
855名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 05:31:04 ID:GU+p8N1x
うちではラヴィンって呼んでるよ。
856名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 22:49:59 ID:2GU5K/8O
俺はイゴールと呼んでいる。
857名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 23:38:04 ID:zGGnWm0a
来年のフィラデルフィア管のサントリー公演が

Aプロ
「火の鳥」「春の祭典」
Bプロ
「ローマの謝肉祭」「ラヴピア協」「交響舞曲」「ラヴァルス」

ペ、ペトルーシュカは…?
858名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 23:46:20 ID:aTQdC8Ne
エッシェンバッハがペトルーシュカは難しくて振れないとか('A`)
859名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 23:54:12 ID:zGGnWm0a
>>858
デュトワ
860名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 00:29:38 ID:Ge1HjS1k
>>856
イーゴリ
861名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 22:08:27 ID:IW8oJ165
スト通
862名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 23:06:26 ID:HBrbLr2j
映画「シャネル&ストラヴィンスキー」はおもしろいのかしらん?
863名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 23:17:28 ID:ceyxiSc9
なにそれ
864名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 23:39:52 ID:SPeK+WtC
知らないなんてあなたもぐりですね?
http://chanel-movie.com/
↑コレコレ
865名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 00:29:12 ID:09z3ayLE
ドーベルマンの人か…シェーンベルクの頭が削られたりするのか
866名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 15:13:54 ID:RmTXTBDQ
皆さんゲルギエフは聴きに遺訓でしょうか?
867名無しの笛の踊り:2009/12/01(火) 11:59:43 ID:PciOd2m8
>>828 >>829
12/28に再放送。

NHK BS2 クラシック ロイヤル シート
2009年 12月28日 (月)  01:00〜04:00
サンクトペテルブルク白夜祭 2008 Bモード・ステレオ
ワレリー・ゲルギエフ指揮 バレエ「火の鳥」「春の祭典」「結婚」

「火の鳥」   ( ストラヴィンスキー作曲 )
「春の祭典」   ( ストラヴィンスキー作曲 )
「結婚」    ( ストラヴィンスキー作曲 )

バレエ : マリインスキー劇場バレエ団
管弦楽 : マリインスキー劇場管弦楽団
指 揮 : ワレリー・ゲルギエフ

[ 収録: 2008年6月, サンクトペテルブルク・マリインスキー劇場 ]

− 国際共同制作: マリインスキー劇場 / ベル・エア・メディア / アルテ・フランス / NHK −
868名無しの笛の踊り:2009/12/01(火) 19:48:43 ID:qtycyyu+
>>867
それじゃねえよw
869名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 16:07:57 ID:q6ertwys
>>866
これから、行きます。
870名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 18:59:22 ID:eKaCVVFq
>>869
ウラヤマシス
871名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 23:58:39 ID:kYqlUzdt
ストラ・ヴィン・ラディン
872名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 00:03:09 ID:Le6PUdR1
こら、ボストン交響楽団室内アンサンブルの兵士の物語全曲盤は出ねぇのかよ?
873名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 00:18:15 ID:KCXmjn4Y
>>871
古いネタだな・・
874名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 21:34:06 ID:xXsCQI4u
なんか以前のスレで、22枚組はけっこう入ってない音源があるって話題になったな。
管楽器のシンフォニーのステレオ録音とか。それこそ兵士の全曲版とか。
875名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 21:47:41 ID:mzDE/l41
兵士の全曲盤は単売あるでしょ
白いジャケのやつ
876名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 22:16:32 ID:D92RcjEs
>>871
それ、ジョプリンの「エンターティナー」のイントロに合わせて歌うんだろ?
877名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 00:24:43 ID:Nd0MkhYg
N響アワー − 最近の演奏会から〜サンティの“火の鳥”〜 −

チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2009年12月 6日(日)
放送時間 :午後9:00〜午後10:00(60分)

森の神々 から 「牧神たち」「たそがれ」 ( レスピーギ作曲 )
歌劇「オテロ」 から 「柳の歌」「アヴェ・マリア」 ( ヴェルディ作曲 )
以上 ソプラノ: アドリアーナ・マルフィージ
 
バレエ組曲「火の鳥」 [1919年版] ( ストラヴィンスキー作曲 )
管弦楽 : NHK交響楽団
指 揮 : ネルロ・サンティ

[ 収録: 2009年11月20日, NHKホール ]
− 司 会 −
西村 朗 ( 作曲家 )
岩槻 里子 (アナウンサー)
878名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 17:42:36 ID:5xOKITLe
その分じゃ今日あたり演奏するアゴンはやらないんだろうな。N響アワー。
879名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 18:06:20 ID:Nd0MkhYg
>>878
といいますと?
880名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 22:09:58 ID:5xOKITLe
881名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 22:27:57 ID:Nd0MkhYg
だからどういうことだよw
「その分じゃ」の意味を聞いてるんだ
882名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 23:07:43 ID:UHi5QVWs
阿含と春祭り
883名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 23:57:19 ID:5xOKITLe
>>881
明日の放送で火の鳥をやったら、しばらくはストラヴィンスキー作品をやらなそうだな、ということだ。
884名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 00:53:57 ID:7InLswtv
>>883
しばらくしてからやるかもしれないじゃない。
885名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 01:03:55 ID:ZZolLf7n
そっすね。
886名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 12:27:48 ID:7InLswtv
BSでなら何度もやるだろうし。
たとえば、2010/1/8 10:00- BS2
887名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 20:26:18 ID:feBSWMtG
映画『シャネル&ストラヴィンスキー』サウンドトラック盤
http://www.aria-cd.com/arianew/shopping.php?pg=50/50saletanpatsu03#500309

『春の祭典』の音源は『ベルリン・フィルと子どもたち』と同じかぁ。
うーん。持ってるし。
その他の小品は気になるけど。
888名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 11:42:00 ID:Da3WS9g1
劇場情報が出たぞ。
http://yaplog.jp/chanel-movie/archive/6
889名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 03:16:13 ID:9Ym7+iUU
N響に登場するビシュコフ
春の祭典かーー

ビシュコフもN響定期に登場するようになったなんて、
落ちぶれたなww
890名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 14:40:22 ID:FaVovFKO
>>889
ww
891名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 09:14:24 ID:imQ/tMJ7
来年は
・火の鳥100周年
・プルチネルラ90周年
・ヴァイオリン協奏曲80周年

ほかにもあるか?(大きな作品で)
892名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 23:57:40 ID:VUZMitho
管楽器のシンフォニー90周年
893名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 01:56:52 ID:k/Pke65V
サンフォニと呼んでくださいね
古楽的な特別な意味で名づけられたすから
894名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 10:37:02 ID:a/JAnGjY
ストラヴィンスキーの著作権が切れるまであと約10年4ヶ月か。
それ以降は巷でももっとストラヴィンスキーが聞かれるんだろうか。
895名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 10:38:05 ID:a/JAnGjY
失礼。約11年4ヶ月。
896名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 00:44:42 ID:yfS7k5tH
>>895
戦時加算を忘れているぞ。

あ、戦後の曲なら加算しなくていいのか。晩年の曲がもっと聴けるのなら嬉しい。
897名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 04:21:27 ID:bw0Oo2hy
ミッキーと一緒にもう半世紀ぐらい著作権が延長されるのでご安心ください
898名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 18:06:48 ID:13c6QJ8p
半世紀も?!
50年から75年っていうのは聞いたことあるが。。
899名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 12:43:13 ID:xPUyuk+W
■N響演奏会 −第1661回N響定期公演−
チャンネル :BS2
放送日 :2010年 1月 8日(金)
放送時間 :午前10:00〜午前11:49(109分)
番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/bsclassic/
                              
 − 第1661回N響定期公演 −             
                              
「アゴン」              ストラヴィンスキー作曲
「ピアノ協奏曲 第2番 ヘ長調 作品102」        
                   ショスタコーヴィチ作曲
              (ピアノ)キリル・ゲルシュタイン
「交響詩“ドンキホーテ” 作品35」            
                リヒャルト・シュトラウス作曲
               (チェロ)ゴーティエ・カプソン
                    (ビオラ)店村 眞積
                              
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                 (指揮)シャルル・デュトワ
                              
  〜NHKホールで録画〜                 
900名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 12:48:04 ID:xPUyuk+W
■ベルリン・フィルのヨーロッパ・コンサート2008
チャンネル :BShi
放送日 :2010年 1月10日(日)
放送時間 :午前6:00〜午前7:35(95分)
番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/bsclassic/
                              
「3楽章の交響曲」          ストラヴィンスキー作曲
                              
「バイオリン協奏曲 第1番 ト短調 作品26」 ブルッフ作曲
                              
「交響曲 第7番 イ長調 作品92」    ベートーベン作曲
                              
              (バイオリン)ワディム・レーピン
        (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
                  (指揮)サイモン・ラトル
                              
  〜ロシア モスクワ音楽院で録画〜            
901名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 15:48:23 ID:IqFwz/3B
明日『シャネルとストラヴィンスキー』の試写会行ってくる!

ラトル&ベルフィルのハルサイに合わせてセクースしてるんだよね。
902名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 17:55:09 ID:xPUyuk+W
>>901
感想よろしく!
903名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 20:51:26 ID:ZJ7399jn
>>902

>>901です。

ハルサイに合わせてセクースはしていませんでした。
映画自体の評価は分かれると思う。

映画の冒頭のハルサイの初演時のスキャンダルの再現は見事。
ニジンスキーの振付指導の再現や舞台袖の様子、ディアギレフによる照明の点滅。
野次と怒号の騒ぎの渦に巻き込まれるシャンゼリゼ劇場。
このスレッドの住人なら、その場面を観るだけでも楽しいかも。

ストラヴィンスキーの映画として観るには、ハッキリ言って物足りないです。
(けして彼の伝記映画ではないので。)あくまで想像に基づく恋愛映画。

個人的には妻とシャネルに悩むストラヴィンスキーの描写が純情過ぎると思った。
きっと本物のヤツだったら上手く立ち回るはずwww
904名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 20:59:47 ID:ZC8hWz2H
>>903
乙です。私も観に行く予定です。
最近初演の再現ってちょくちょく映像化されるようになりましたね。
BBC制作のRiot at the Riteなんてドラマもありましたが、この映画はフランス製だっていうのが楽しみです。
905名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 22:59:43 ID:NBWs8URu
アゴンなかなか良かった。指揮者の前にマンドリンとハープがあったのには納得。
あと意外に大編成なのね。
906名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 23:53:28 ID:ZC8hWz2H
>>905
トゥッティで鳴らさないから室内楽みたいに聞こえるけど、標準的な2管編成なのよね。
907名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 12:03:35 ID:+a/AuboH
■1月17日 | 日 | NHK BShi「N響演奏会」 06:00〜
PROGRAM
「第1661回定期公演 Aプログラム」

ストラヴィンスキー / アゴン
ショスタコーヴィチ / ピアノ協奏曲 第2番 ヘ長調 作品102
R. シュトラウス / 交響詩「ドン・キホーテ」作品35*

指揮|シャルル・デュトワ
ピアノ|キリル・ゲルシュタイン
チェロ|ゴーティエ・カプソン*
ヴィオラ|店村眞積*

〜NHKホールで録画〜

■1月17日 | 日 | NHK 教育「N響アワー」 21:00〜22:00
PROGRAM
「1928年 パリのめぐり逢い」

ラヴェル / ボレロ
指揮|梅田 俊明

ストラヴィンスキー / バレエ音楽「ミューズの神を率いるアポロ」から
指揮|シャルル・デュトワ

ガーシュウィン / パリのアメリカ人
指揮|ジェームズ・ジャッド
908名無しの笛の踊り:2010/01/20(水) 19:25:08 ID:/fJ1ZQk1
【特集】 映画『シャネル&ストラヴィンスキー』公開記念 ヤン・クーネン監督 interview - CDJournal.com CDJ PUSH
http://www.cdjournal.com/main/cdjpush/jan-kounen/2000000521
909名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 00:32:35 ID:MuQMIVIq
910名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 01:58:00 ID:N8lwNeK6
>>909
酷い。
911名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 10:42:01 ID:6RvvIs9q
フィラ管のD席券ゲット!
912名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 14:42:41 ID:CQyr2JkW
>>911
行ってらっしゃい。
感想書いてね。
913名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 15:12:50 ID:CQyr2JkW
クラシック倶楽部 −東京佼成ウインドオーケストラ演奏会−

チャンネル :BS2
放送日 :2010年 1月27日(水)
放送時間 :午前10:55〜午前11:54(59分)
番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/bsclassic/index.html
                              
 − 東京佼成ウインドオーケストラ演奏会 −        
                              
「セレナード 変ロ長調 K.361から           
          第1楽章、第3楽章、第6楽章、第7楽章」
                      モーツァルト作曲
                              
「吹奏楽のための第1組曲 変ホ長調」      ホルスト作曲
                              
「管楽器のための交響曲」       ストラヴィンスキー作曲
                              
            (演奏)東京佼成ウインドオーケストラ
                     (指揮)下野 竜也
                              
  〜東京・紀尾井ホールで録画〜              
914名無しの笛の踊り:2010/01/25(月) 23:06:26 ID:Wdh/MkGd
>>913
それ前にハイビジョンでやってたやつかな。
管楽器の交響曲がひどかった。ひどすぎた。とくにトランペットがプロとは思えないほどひどかった。
915名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 23:08:20 ID:vxrGAN46
交響曲でなくサンフォニと呼びましょう
916名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 23:21:48 ID:JdGPQBPo
やだよ
917名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 20:19:49 ID:ConCJIP0
管楽器のための交響曲集……
918名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 08:31:30 ID:xlufPUhf
しかも国会中継で放送日変更。
919名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 22:54:25 ID:0XMEsxJo
来月名曲探偵アマデウスで春の祭典が取り上げられますね
920名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 22:40:45 ID:Pw8ezs+R
■芸術劇場情報コーナー▽バレエ・リュス不滅の魅力
チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2010年 2月19日(金)
放送時間 :午後10:30〜午後10:36(6分)
バレエ界に革新をもたらした「バレエ・リュス」。ニジンスキーの踊りやストラヴィンスキーの音楽が今なお新鮮な輝きを保つ伝説の
バレエ団。その魅力をひもとく。
                    【司会】礒野 佑子

■芸術劇場 − パリ・オペラ座バレエ「バレエ・リュス・プログラム」 −
チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2010年 2月19日(金)
放送時間 :午後10:36〜20日午前0:17(101分)
2009年12月にパリ・オペラ座で行われたバレエ・リュス・プログラムを、いち早くお届け。「ばらの精」「牧神の午後」「三角帽子」「ペトルーシカ」の伝説的な4演目。
921名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 01:20:15 ID:QUj2e/ee
>>920

情報サンクス!絶対見るお!!

922名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 00:21:44 ID:VsgaNTMh
今ペトルーシュカが終わったけど
最高だった
923名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 11:49:36 ID:g9iLJf/u
クラシック倶楽部 −東京佼成ウインドオーケストラ演奏会−
チャンネル :BS2
放送日 :2010年 2月22日(月)
放送時間 :午前10:55〜午前11:51(56分)

 − 東京佼成ウインドオーケストラ演奏会 −
「セレナード 変ロ長調 K.361から
          第1楽章、第3楽章、第6楽章、第7楽章」
                      モーツァルト作曲
「吹奏楽のための第1組曲 変ホ長調」      ホルスト作曲
「管楽器のための交響曲」       ストラヴィンスキー作曲
            (演奏)東京佼成ウインドオーケストラ
                     (指揮)下野 竜也
  〜東京・紀尾井ホールで録画〜
924名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 14:11:12 ID:Jbgt5j5c
ケニチいいかげんにしろよw
925名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 21:52:02 ID:yVaE3Vty
何だよ、Anthony Marwood+Thomas Adèsのヴァイオリン・ピアノ作品集が
出てたんじゃないか(Hyperion)。早速ポチったぞ。
2006年9月、Wigmore Hallでの2人の演奏はすばらしかったからね。
926名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 00:41:52 ID:Exy+pFSJ
レヴァイン+CSOのエディプス王、久々に聴いたが名盤だな。
ヨカスタ役のフローレンス・クイヴァーは英語訛りが強くてちょっとなじめないが。
927名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 11:09:44 ID:8sxcmCCX
N響演奏会 −第1667回N響定期公演−

チャンネル :BS2
放送日 :2010年 3月 5日(金)
放送時間 :午前10:00〜午前11:26(86分)

 − 第1667回N響定期公演 −             

「交響曲 第1番 へ短調 作品10」 ショスタコーヴィチ作曲

「バレエ音楽“春の祭典”」      ストラヴィンスキー作曲

                  (管弦楽)NHK交響楽団
               (指揮)セミョーン・ビシュコフ

  〜NHKホールで録画〜
928名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 10:37:40 ID:/HWaHyvW
■クラシックミステリー 名曲探偵 アマデウス「ストラヴィンスキー “春の祭典”」
チャンネル :BShi
放送日 :2010年 3月 7日(日)
放送時間 :午後8:00〜午後8:45(45分)
番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/amadeus/
世界にひとつしかない名曲探偵事務所。今回名曲探偵がとりくむのは、20世紀の最高傑作とまでいわれるストラヴィンスキーの「春の祭典」筧利夫・黒川芽以・雛形あきこ

■クラシックミステリー 名曲探偵 アマデウス「ストラヴィンスキー“春の祭典”」
チャンネル :BShi
放送日 :2010年 3月 9日(火)
放送時間 :午前8:00〜午前8:45(45分)

■クラシックミステリー 名曲探偵 アマデウス「ストラヴィンスキー“春の祭典”」
チャンネル :BS2
放送日 :2010年 3月12日(金)
放送時間 :午前8:15〜午前9:00(45分)

■クラシックミステリー 名曲探偵 アマデウス「ストラヴィンスキー“春の祭典”」
チャンネル :BShi
放送日 :2010年 3月13日(土)
放送時間 :午後0:00〜午後0:45(45分)
929名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 17:03:11 ID:lezIT4H2
■N響演奏会 −第1667回N響定期公演−
チャンネル :BShi
放送日 :2010年 3月14日(日)
放送時間 :午前6:00〜午前7:27(87分)
番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/bsclassic/
                              
 − 第1667回N響定期公演 −             
                              
「交響曲 第1番 へ短調 作品10」 ショスタコーヴィチ作曲
                              
「バレエ音楽“春の祭典”」      ストラヴィンスキー作曲
                              
                  (管弦楽)NHK交響楽団
               (指揮)セミョーン・ビシュコフ
                              
  〜NHKホールで録画〜                 

■N響アワー − 20世紀の“春”と“恋”〜“春の祭典”と“アダジェット”〜 −
チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2010年 3月14日(日)
放送時間 :午後9:00〜午後10:00(60分)
番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/nkyouhour/

「バレエ音楽“春の祭典”」セミョーン・ビシュコフ、NHK交響楽団、
「交響曲 第5番 嬰ハ短調から第4楽章(アダジェット)」セミョーン・ビシュコフ、NHK交響楽団
930名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 02:50:20 ID:BmbJKBM1
ピアノ曲はツマンネ
931名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 14:34:26 ID:0i1iMlYu
やっぱり兵士の物語が最強でしょう
932名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 17:21:01 ID:ylbpVKfj
夜鳴きうぐいす
933名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 22:52:13 ID:O+7HeYP0
ツァライウキ
934名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 23:49:02 ID:i0Vxw71C
この人30代後半から死ぬまでの間
つまらん曲ばかり書いて
人生を無駄にしたよね?
935名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 00:26:42 ID:cfZiahZU
つまらん曲としか聴けないヤシの人生とどっちが無駄だか(ry
936名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 18:46:19 ID:YqK0pgq+
>>933
紀貫之かw
937名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 22:48:00 ID:VoGkuTVN
そんな曲あったねw
938名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 18:52:12 ID:SizQ4VEX
ゲルギエフがキーロフ管とペトルーシュカを録音しないのは何か理由があるの?
それともこれからやるの?
939名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 01:17:07 ID:ZoI/FbFn
BShiでまもなくペトルーシュカ
940名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 19:19:10 ID:5m5pfETE
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3803835
皆さんは大抵持っているんでしょうが
にしても安くなったもんだ
941名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 22:44:39 ID:gadD17Nl
>>940
イラネ
942名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 11:54:58 ID:MJRGsnJY



                                                __,  ⊥ ー
                                              ̄//  十
                                       ヽつ   ノl /へつ
                               _‐-、   、ヘヽ __,-;´´
                               | | , -´`、'´ ゝ-'
                       _,---ー'コ  | r‐‐´ ̄
                          `ー二二二 -- ! l、 _/ |
                 ,- 、  ヽ ̄_ , -‐‐ァ ノ. ゝ、二ー‐ '
                ゝ  l    `´   / /
                  |  |_    、-‐' _, ‐´
             __/\_  |  lヽ`` 、  ̄
     ヘ´`¨ ̄ __   r' . |  | ヽ_ ノ
      `ー´ ̄  l   / . |  |
             /  /   . |  |
           /  く.   └-'
           / /`ヽ、 ` 、
        /_/     ヽ  `l
    ∠ -‐'        ゝ、_ノ



943名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 00:56:31 ID:je+gOutQ
かるた遊びがPDQバッハにしか聞こえなくて困る
944名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 23:28:20 ID:FE7iMxwN
PDQって何?
945名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 23:37:27 ID:ERkRM/iO
アメリカでジョーク音楽作ってる人
946名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 00:53:22 ID:unePvt6C
先日都響の演奏会で「ピアノと管楽器のための協奏曲」(指揮トルトゥリエ、pf.野平一郎)
を聴いて大変気に入り、CDを探しています。
おすすめの録音があったら教えて下さい。
947名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 01:13:44 ID:q3PPZaxn
クロスリー+サロネン
948名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 01:28:42 ID:unePvt6C
ありがとうございます。早速探してみたいと思います。
949名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 17:39:27 ID:itu/lcUZ
デュトワのデッカ録音がまとめて4CDで出るね。なんか得体の知れない新レーベルから
あまり安くない。
950名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 20:14:51 ID:r3ICnSZV
今自作自演22枚組みCDをリッピングし、日本語でタグ付けをしてます。
21枚目の「トレニ」の各トラック名をどのようにすればよいか悩んでいます。
いろいろ検索してみたのですが、そもそも自作自演盤以外に「トレニ」の録音が無い様で困っています。
1 Incipit
2 De Elegia Prima
3 De Elegia Tertia
I Querimonia
II Sensus Spei
III Solacium
4 De Elegia Quinta
Oratio Jeremiae Prophetea
皆様のお知恵を拝借したいと思います。
951名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 06:13:50 ID:UPZLJt8C
>>950

トラック4つだろ。1,2,3,4の通りでいいんじゃないか。
ちなみにスコアをみると、冒頭にIncipitとはないが、

2 De Elegia Prima
3 De Elegia Tertia
I Querimonia
II Sensus Spei
III Solacium
4 De Elegia Quinta

は各部のタイトルとして記載されてる。

「Oratio Jeremiae Prophetea」は単に(4)の歌い出しの歌詞だから、
省略してもいいだろう。
952名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 23:07:52 ID:GilGSHBI
今更だけど、映画シャネル&ストラヴィンスキー良いな。
ハルサイ初演の再現度高すぎ
このシーンだけ何度も繰り返して見てるw
ハルサイ初演のシーンだけ抜き出して、全曲フルバージョンにして売って欲しい。
953名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 00:04:23 ID:opnhEx3h
>>952
そうか?
ジョフリーとかマリインスキーとかの映像観てからだと、
何かダンサーの技量不足を感じて白けたけどな。
衣裳と雰囲気が伝わってくるだけでも楽しいっチャ楽しいが。
954名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 01:13:08 ID:6i8Kf+oX
初演で、しかも開演直前まで振り付けの練習をしてたくらいの状態で、更に怒号で演奏が聞こえない状態だったんだから、
あれ位のクォリティのほうがむしろリアルでしょ。
多分、当時の映像なんかがあったとしたらもっと下手だったと思うけどな。
復刻されて十分時間をかけて研究されたダンスと比べたってしゃあないじゃん。
955名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 12:47:09 ID:ZNC96KSv
そうじゃなくて、単にダンサー(役者)の基本技術がなっていないのでは?
初演の不慣れさとかいう次元ではなく。

だいいち、振付もホドソンのノートに比べるとかなり改変してあったしな。
ま どっちにしてもあの映画はフィクションですわ。
956名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 21:00:26 ID:uv3vsmCs
>>955
お前素人相手に容赦ないな。
957名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 23:22:29 ID:j8G6t0/u
>>ハルサイ初演の再現度高すぎ

同感、、

サンサーンスらしいのが、呆れて途中出て行ったり、
モントゥーやディアギレフのそっくりさんや、
娘役がちゃんと踊れてなくて、ニジンスキーが、拍子をどなったり、

ああ、史実どおりだ、、とちょっと感激したな

あと、ダンサーは俳優だと思うけどね。オケの演奏は、
ベルリンフィルだけあってすごくうまかった・・
958名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 00:10:00 ID:F6l9rreU
>ダンサーは俳優だと思うけどね

だめじゃんw
959名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 01:47:54 ID:HseWfAh9
ゲルギエフ盤の「大地の踊り」で暴走するタムタムは何なんですか?
960名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 20:58:47 ID:Dpih9z1m
ゲルギーの指揮が拙くて迷子になっちゃたのさ
961名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 21:24:37 ID:HseWfAh9
本当にそうだったとして、2回叩くべきところを4回叩いたりするものだろうか
962名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 23:55:31 ID:yEaTpekT
きっとやんちゃな人だったんだよ
963名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 00:51:33 ID:jaFZJa3O
ひそかな反抗だったのかも
964名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 14:30:47 ID:luUdpUc5
>959
どれどれ、ちょっと図書館で借りてきたわ。
「大地の踊り」じゃなくて「生贄の踊り」(2部のフィナーレ)じゃね?
即興で音を増やして叩いてるんだろうな。それよりも最後のテンポにのけぞった。w
965名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 18:56:38 ID:BYvx1coS
いえいえ、「大地の踊り」のことですよ。
966名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 22:46:56 ID:luUdpUc5
>965
あらら、聴き直してみたが、オレには違いが分からなかった。(汗
967名無しの笛の踊り:2010/08/23(月) 00:33:39 ID:TjRqakSc
>>966
スコアでいえば練習番号[74]付近、ゲルギエフのCDで言えば0分17秒付近です。
968名無しの笛の踊り:2010/08/25(水) 22:32:20 ID:cv9Mgti4
メータ イスラエルフィル ペトルーシュカ どうだろうか?
969名無しの笛の踊り:2010/08/25(水) 23:45:42 ID:6vIC0VsO
>>968

メータのペトルーシュカはロス・フィルのとニューヨーク・フィルのと2種類のはずだぞ。

新しい方のニューヨーク・フィルのやつは出たときに評判よかったが、
ざっと流した感じで、今聴くと別にどうでもいい演奏。

それよかロス・フィルとのやつのほうが面白いんじゃないだろうか。
あの頃のメータは輝いてたな。
970名無しの笛の踊り:2010/08/26(木) 21:30:48 ID:ONw61iq/
それよか(笑)
971名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 00:43:21 ID:1/gyE5MR
メータの正規盤でのペトルーシュカは3種ある
1967/LAP
1979/NYP
1995/BPO(映像)
いずれにせよIPOとのはないようだけど
972名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 07:46:28 ID:HnVuSC3b
映画『シャネル&ストラヴィンスキー』で、ピアノに向かっていたストラヴィンスキーにシャネルがまたがって愛し合うシーンがありますが
(別室にいるストラヴィンスキー夫人は、それまで夫が弾いていた音楽が途中でプッツリ切れるので、何か良からぬ事が起きていると察知する)、
あの曲は何でしょうか?
どなたか教えて下さい。お願いします。
973名無しの笛の踊り:2010/08/30(月) 17:08:26 ID:MQ8BkdKV
またその映画の話か
974名無しの笛の踊り:2010/08/30(月) 18:10:30 ID:6+mOTKJa
>>973
曲名が判れば、もう映画の話はやめるから。教えて!
975名無しの笛の踊り:2010/08/30(月) 18:37:26 ID:MQ8BkdKV
>>974
どんな曲ですか?
976名無しの笛の踊り:2010/08/30(月) 19:45:46 ID:6+mOTKJa
>>975
映画見ればわかる。
これからレンタルして来て、早送りで>>972 のシーンを見て欲しい。
977名無しの笛の踊り:2010/08/30(月) 19:52:35 ID:MQ8BkdKV
>>976
今すぐ死ね
978名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 21:01:45 ID:PH9V2317
>>977
えー、なんでそんなに怒ってるのぉ〜?

CD(ピアノの小品集や練習曲が色々入ってるの)を注文しましたので、運が良ければその中にあるかも。
又、ここでご報告します。
979名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 23:28:33 ID:X5GlE8FO
っつーかいちいちageんなヴォケ
980名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 19:17:34 ID:x9890S0S
ageちゃ困るような流れでもなかろうもん
981名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 00:55:46 ID:p/XLX5G1
>>978
サントラには入ってないぽいね。
バッハ調だけど、新古典なストラヴィンスキーともいえる。
あんがい、サントラの作曲家がそれ用に短いのを作ったのかもしれない。
982名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 03:34:07 ID:dTDo3jU2
>>981
不協和音が混ざったバッハ調で、あの場の不穏な空気をよく表していると思った。
楽譜があれば弾いてみたい。
983名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 14:16:08 ID:RfMf1+gA
>CD(ピアノの小品集や練習曲が色々入ってるの)を注文しましたので、運が良ければその中に
サンプル試聴しなかったのかい
984名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 19:11:44 ID:/hwuaAWc
曲の一部なんだから試聴でうまく聴けるとは限らないじゃない
985名無しの笛の踊り:2010/09/03(金) 16:25:21 ID:DvjYgA8p
ストラのピアノ曲はだいたいCD1枚に収まるくらいの量だから
もしそのCD(naxosレーベルのCD?)に入ってなかったら、
その曲はソロピアノ曲でない可能性もあるな。
986名無しの笛の踊り:2010/09/03(金) 23:08:17 ID:SMS8s2rp
>>972

ピアノ・ソナタの第3楽章。1924年作曲。
987名無しの笛の踊り:2010/09/03(金) 23:39:16 ID:AdkGBQcu
それ2007年に出た箱に入ってる?
988名無しの笛の踊り:2010/09/04(土) 10:44:34 ID:v/dzxL1h
ラインスドルフ/LPO(DECCA PHASE4)の春の祭典。

録音も演奏も意外に良好だた。

989名無しの笛の踊り:2010/09/04(土) 12:36:14 ID:G6myz/qb

__∠_ 才,_ ―――y  ̄   ノ  ̄ ̄ ̄フ  ―――   ─┼─    /     ノ
   /  /|/  )  ヽ/  ̄ /     /    ニニニ     .| ―,  /,、    |
   (_    |   (_    \  /      (_    l二二l  ̄フ  | `― // \_ 〇

                  __|__         _/_    | \    ._|_        l
\   ノ     . ̄ ̄ ̄/   __|_/     /   /   \ |       _|   /ヽヽ└‐┼-┘ _|__|_
   / ―――   /、  /  .| /`ヽ  /,、   / ___|   |/ ̄ヽ  (_|  <       .|     |  |
  /         /  \ ヽ_|ノ  ノ // \_   \ノ\   _ノ    丿   \   l__|__l    |__

          ヽヽ _/_    | \
―――y   ̄   ノ   /   \ |
  ヽ/   ̄ /   / ___|   |/ ̄ヽ
    \   /       \ノ\   _ノ

 / ̄ヽ _|_               |       .| \     く/ / `ヽ __|__  _/_
    /   .|           /    ̄| / ̄\   |       ∠ヽ ∠ ヽ、  .|   |  /  
   /    |/ ̄ヽ_/_/  /,、     .|/  ___|  |/ ̄ヽ    |   | 、、   |   | / ̄乂
 ∠__    ._ノ / 丿 // \_ /| . \ノ\   _ノ  ./_j ヽ ノ ヽ_ノ ./   V  (_ 

                          .│    |   | ヽヽ       .ヽ  lニ|ニl   _|_   |   、ヽヽ
                          .├─  |   ̄| ̄   ̄ ̄ ̄フ  ヽ  ̄二二 ̄ ._|    ̄| ̄ヽ \
                          .│   .|   |       /     .|三三|  .(_|    ノ   │
                       .__|__ し  ノ      (_   /  _ノ ヽ_   .丿   ノ  ヽノ
990名無しの笛の踊り
>>988
ホルンがプヘプヘうるさいやつだな