大嫌いな交響曲を挙げるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
マーラー3番
2名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 12:24:41 ID:mE99PSNr

嫌いな曲を挙げて何の生産性があるというのだ? 聴かなきゃいいだろってことで

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
3名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 16:57:42 ID:hXS3wuF2
個人的にはブルックナー7
4名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 18:06:14 ID:E3362w7R
ドヴォルザーク4番
継ぎ接ぎ乱造の黒歴史
5名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 18:36:54 ID:9P+AS4AZ
メンデルスゾーンの全部
6名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 19:28:24 ID:66yGiPt4
マジレスするとエロイカ
7名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 19:40:55 ID:x+RLmYZj
ジンマンもの
8名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 19:56:12 ID:KfcPOugW
悲愴
9名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 20:09:40 ID:mZg7bFL4
フルトヴェングラー全て
指揮だけでどうして満足できなかったのかしらん
10名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 20:41:03 ID:u1D1IW9i
>>1
の顔。
11名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 23:56:50 ID:PxXXoq+3
ラフマ2
12名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 23:59:32 ID:BZFgFYA2
ウェーベルン
13名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 00:06:31 ID:PYaae9QO
挙げるだけじゃつまらない。理由もつけて

交響曲「イタリアのハロルド」
ハロルドっていうのがなんかやだ
14名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 00:47:09 ID:3T43sFiM
マーラーの3番も少年合唱団の部分がなかったら十分聴ける
15名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 01:07:08 ID:YMlfqvdt
ブラ1
16名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 04:52:58 ID:ARfAC8OM
>>5はメンデルスゾーンファンクラブゴールド会員の俺を敵に回した。
17名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 05:22:41 ID:YIMgMUL9
ストラヴィンスキー
スクリャービンの敵だから
18名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 05:23:33 ID:YIMgMUL9
ラフマニノフ

甘ったるい
19名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 05:39:16 ID:s94mV9bN
ベト7
何?あのくだらない曲、特にスケルツォなんて反吐が出る。
20名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 06:01:08 ID:lYInsjYZ
ショスタコ


映画音楽かよw
21名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 10:07:42 ID:1XwIiLAE
>>1
の口臭。
22名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 10:12:14 ID:FPbBMTg5
マラ8

うるさすぎ
23名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 10:26:18 ID:1/spJFl+
モーツァルト41番
昔からどうも受け付けない
24名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 10:38:57 ID:fgTf7re1
幻想

なにあれ
25名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 10:44:49 ID:zgUmS6ec
嫌い嫌い言っているヤツも、
聞き出すと好きになってしまうヤツ多数w
26名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 10:53:41 ID:5UdA/o86
サイグン1番
あんな腑抜け作品のどこがトルコのバルトークだ
27名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 11:48:12 ID:1XwIiLAE
大栗裕を難波のバルトークと呼ぶ程度にはトルコのバルトークだろう。
28名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 12:05:11 ID:IArvnNTp
ショスタコ4番
趣味が悪い
29名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 12:05:50 ID:E0DkyNQZ
難波のモーツァルトなんてのもいるけど名前負けし過ぎてて本人も嫌なんじゃないかな
30名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 12:25:30 ID:g29ryl3b
エロイカ

内容がつまらないうえに長すぎる
31名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 12:27:29 ID:gxKzfjLe
えーそうか エロイカはいちばん完璧な交響曲だと思うが。
運命は逆に4楽章突入の瞬間で終わっていてあとはなんかダラダラ長い。
32名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 17:15:22 ID:1XwIiLAE
>>29
確かに本人は嫌がってる

「なにわのバッハ」
と呼ばれたいらしい。
33名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 17:25:53 ID:0sF2EsfT
なにわのバッハはもっと名前負けするだろ・・・
なにわのショーベルトくらいにしとけばいいのに
34名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 18:16:22 ID:E0DkyNQZ
>>31
たしかに終楽章はちょっとしつこいな
でもあれより短くなるとなんか物足りない
さて、あなたならどうする?
35名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 18:38:43 ID:6wWwKhso
シベリウスは言われてるほど寒々しくも無いんではないか
36名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 18:52:09 ID:ARfAC8OM
>>30
>>31
俺はエロイカはダラダラつまらない、運命は終始良く出来た曲だと思う。
37名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 19:00:30 ID:4tIA6qbt
ブルックナーが1回しか上がらない理由について
38名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 19:11:51 ID:h8OVsx6b
>>37
みんな大好きだから。僕は、それほどでもないな。
39名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 19:22:51 ID:Gtd3CEfo
逆に運命は3楽章とかをもっと長くして第九みたいに長大な曲にして欲しかった。
あれだけスケール感ある曲なのにが40分じゃなんか物足りない。
40名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 20:35:32 ID:H1zzYiSq
グールド曰く「モーツァルトの28番までぜんぶ」
41名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 21:40:53 ID:zmX2Ap2t
>>1
の近眼ぶり。
42名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 21:43:26 ID:haCE3/SN
なにわ乃ショーベルトでは、毒キノコ…。
なにわ乃ショーソンでは、自転車乗ってすっ転んで…。
43名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 21:44:49 ID:rSny/feh
チャイコフスキー 悲愴
くさいメロ。

ベルリオーズ幻想交響曲が嫌いな人も多そうな希ガス。
44名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 00:44:44 ID:3OMZn1cP
>>43
幻想交響曲は熱烈に好きな人も多そうだな、好みが分かれる曲って感じ

俺は嫌いな交響曲は特にないけど、モツは苦手だな
45名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 08:42:24 ID:8bLBrfAi
フランク だよ
 あれが大嫌い
46名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 09:23:23 ID:JVrEKKVr
ショスタコ全部

キモすぎる
47名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 10:18:06 ID:HKItBybO
チャイコ5番
48名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 10:46:14 ID:8aVvqK79
ハーティのアイルランド交響曲
交響曲と呼ぶには陳腐過ぎる
49名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 11:12:52 ID:XD1SzSvk
ハーティは存在自体陳腐だから
50名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 11:22:16 ID:Tuu2bOyk
>>44
投稿時刻とレス番号が…
51名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 11:25:30 ID:1QtOtiFo
>>39
ペーター・ギュルケ校訂のペータース版では、スケルツォがリピートされていて、長くなっているよ。
ただ、第5のように聞き慣れた曲では、繰り返しがくどく感じられるね。

アラン・ペッタション
暗い。ひたすら暗い。聞いていて気が滅入ってくる。
52名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 11:40:20 ID:C9+A8aD0
ショスタコの7番だな
やたら長い上に伝統的なロマン派語法との折衷
で、通俗的、平板な部分が多く、戦争への盛り上がり方も
陳腐
バルトークがこの曲を皮肉ったのが良くわかる
ショスタコは10番なんかはまあ好きだけど
53名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 16:30:35 ID:SXTRNzII
ショスタコの5番
54名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 01:23:11 ID:zRCvwPsn
家庭交響曲:こんな私事はちらしの裏にでも書いとけ!





と言いたいところだが、かれこれ数十年も聴いていないので、久しぶりに
聴いたら案外おもしろいかもと思う今日この頃
55名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 06:04:21 ID:HemZJ+PE
シューベルトのグレイト
マラの大地の歌を除く全曲
まだまだありますが、取り敢えずこれだけ。
合掌。
56名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 06:08:18 ID:m6Ln1USj
>>55
長い曲聴けないだけじゃん、それ。
57名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 06:50:45 ID:/5/v4sTz
ボレロ
同じフレーズがひたすら続く
RPGゲームやってるみたい
58名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 07:24:13 ID:gw+bzF5J
>>57
スレタイよく読もうな。

ちなみにあっしは、サン=サーンスの3番とモーツァルトの40番。
59名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 07:44:54 ID:n0PfIVGa
モツのレクイエム以外全部
60名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 08:00:30 ID:cOFBERZi
メンデルスゾーンの全部
あと、ベトの3番
は?どこが名曲なの?
61名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 09:06:27 ID:HemZJ+PE
>>56
シンプル イズ ベストやでの。因みにタコ7は好きだ。タコ15は全く魅力を見い出せない。せいぜい最終部のパーカッションは天才鰤を彷彿とさせる。
合掌。
62名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 09:15:12 ID:0Fa9ZA9y
D944ほど簡潔な交響曲はないのに
>>61はCPEの交響曲すら長いとか言いかねない人
63名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 09:18:36 ID:VLMLHS8o
ドヴォルザークとチャイコフスキーのすべて
64名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 18:44:24 ID:HemZJ+PE
CPEって?

合掌。
65名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 19:00:01 ID:xRpAJFw0
ベートーヴェン、シューマン、シューベルト、
ドヴォルザーク、ブラームス、ラフマニノフは全部嫌い。
つまんね。
66名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 19:20:36 ID:x6eLF6xu
CPEといえば普通カール・フィリップ・エマニエル・バッハのことだろ
67名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 19:30:11 ID:Qn5Rj2zI
ハイドン以外の交響曲は交響曲ではない!!
みんな、ハイドンに帰れ!!!!!!!!!
68名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 19:48:03 ID:kNfrPRmm
>>60
ベト3は同意だが、メンデルスゾーンを否定するのは許さん!
69名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 19:59:40 ID:LZzu3YlE
メンデルスゾーンを嫌いとか言うやつはわけがわからん
70名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 20:41:25 ID:UgYaqTu4
>>67
ハイドンの交響曲など、アンゲラーの「おもちゃの交響曲」の足元にも及ばない!
71名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 20:49:33 ID:9SzoRFc6
>>69
メンデルスゾーンが解らないってことは
音楽が本質的なところで解らないってことですね。

チャイコフスキーの後半3曲は全然だめですね。
生理的に受け付けませんね。脳味噌が腐りそうです。
72名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 20:52:13 ID:Tb15yYQj
>>71
チャイコフスキーの3大交響曲が解らないってことは
音楽が本質的なところで解らないってことですね。
73名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 21:06:38 ID:cOFBERZi
メンデルスゾーンが解らないってことは
音楽が精神的なところで解らないってことですね。

ところで、ハイティンクも、ティルソン=トマスも、ドゥダメルも良かったんだけど、
今年のプロムスでは、何と言ってもアバドとルツェルンが印象に残っている。

往年の大指揮者の名演っていうのは、多分ああいうオーラがあったんじゃ
ないか、と感じた。新聞評でも、フルトヴェングラーとクレンペラーを
引き合いに出して比較しているのがあったけど。いまのところ、アバドは
別格。死期が近いんじゃないか、とも直感した。スピリチュアルなものを
放射していたからね。
74名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 21:13:37 ID:tngIroBE
これこれ、人のレスを無断引用してはいかんw
しかも、別人のレスと繋ぎ合わせるにいたっては。

スピリチュアル=宗教的、だ。「精神性」とかいう訳のわからん
ポーコー語はワシは使わん。spiritualをちょっと英和辞典で引いてみ。
75名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 22:17:08 ID:I9crRlqY
当たり前すぎて誰も書かないのか
ブルックナー全部
76名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 22:37:09 ID:Q282X5iM
チャイコの4,5、6は全部嫌い。
チャイコは三大バレー曲だけだ、聴けるのは。 あっちを聴いていりゃぁいい。
77名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 23:07:05 ID:HemZJ+PE
金持ちお坊っちゃまのメンデのは当然カスでしょ。
梅毒持ちのシューベルトのは絶対ウンチでしょ。
基地外シューマンのはヲカマよりキモイでしょ。

合掌。
78モーツァルト:2007/10/23(火) 23:12:07 ID:XpSRheDm
交響曲は僕のジュピターで終った。
皆さん、僕のオペラを聴きなさい
79名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 23:43:11 ID:W4z0pqH+
フランス人の書いたやつ全部
80名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 01:00:25 ID:frtXkWU5
ベルギー人の書いたやつ全部
81名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 07:51:46 ID:Gkujh7lD
ブルックナーの8番はほんとに退屈。
82石井宏:2007/10/24(水) 10:02:13 ID:gIj9YoPl
交響曲が一番いいという香具師は要するにベートーヴェン至上主義に毒されているわけでして
83名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 10:03:12 ID:p/7ECi4P
好奇心でspiritualを辞書(OALD)で調べてみた。
形容詞としては、
1.connected with the human spirit, rather than the body or physical things:
2.connected with religion:
の2つの意味があり、「宗教的」というのは2の方だ。
1を「精神性」とする訳語がよいのかどうかわからないが、
単に spiritual=宗教的 だけではないようだ。
84名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 11:42:29 ID:o18fgb48
>>77

シューベルトは梅毒ではなく淋病です、どうでもいいことだけど。
ちなみにスメタナは梅毒が頭に回って廃人になりました・・・松尾芭蕉は俳人(^^;)
俺はビゼーがだめだ・・・最初から最後まで元気がいいのが苦痛です。
大好きなのはタコ15・・・最後のチーンを聴いて絶命するのが夢です。
85名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 13:37:12 ID:biQbr4S8
>>76
たしかにチャイコフスキーに関しては、バレエ音楽>交響曲 だよな。
プロコフィエフも同じだけど。
86せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2007/10/24(水) 21:30:23 ID:YGpoxf6W BE:851388697-PLT(36002)
ブラームスのがなんかつまんない気がする
87名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 21:54:41 ID:3Ym7U68U
シュターミッツ兄弟以外の交響曲は交響曲ではない!!
みんな、シュターミッツ兄弟に帰れ!!!!!!!!!
88名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 01:21:12 ID:WttPNAHy
なにその兄弟、ゲソかなんかで有名な人?
89名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 01:22:08 ID:IOv2g80C
ヒント:マンハイム楽派
90名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 04:44:41 ID:vJuqL0gZ
コルンゴルトの交響曲は、良さが全くわからない。
91名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 18:57:29 ID:F/+3OWRt
ベト4はどうしてもだめでしょ。
ブル8、9以外は退屈なだけでしょ。
チャイ2、3は田舎臭くてダメでしょ。
合掌。
92名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 20:08:26 ID:VCmp9QIi
また合掌粘着が来たよ
93名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 22:33:46 ID:2/dHz47h
管弦楽のためのソナタ以外は交響曲ではないのだ〜よ。これ結論!
94名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 00:45:10 ID:v7GZMbZv
幻想交響曲第3楽章
これさえなければこれさえなければ。。。
95名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 02:43:05 ID:HIuNdRRM
しかし、三楽章がないとただの不気味な曲になっちゃいます
三楽章があるから人間味を帯びて生々しいリアルな曲になるのです

でも確かに三楽章は嫌われ者だよね〜
96名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 06:33:34 ID:LdXj36FL
え〜 何でか?
俺は好きだがな。
俺としては「断頭台への行進」が要らないと思うのだが。
97名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 10:46:17 ID:X4Q7hGEM
三楽章が無いと筋がつながらない
>>94はゆとり
98名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 12:08:02 ID:cErBjbwU
幻想第3楽章については、↓を読んでおけ。曲に対する見方が変わるかも。

ttp://www.cwo.zaq.ne.jp/kawasaki/MusicPot/Gensou.htm
99名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 12:41:41 ID:7+rdGgc6
幻想の一番良い楽章です。
美しいですね。この楽章があるから、この交響曲の独自性があるのよ。
100名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 12:47:27 ID:X4Q7hGEM
>>98
これは妄想と勝手な憶測だらけだな・・・ネタでやってるんだろうが

ベルリオーズ自身のプログラムだけ読めば十分
101名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 14:38:33 ID:27nKThs8
>>97
団塊必死だな
102名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 16:05:01 ID:v7GZMbZv
別に舞踏会の後に頃しちゃったことにすればいいんです。
とにかく誰が何と言おうと私は第3楽章が大嫌いだ!
103名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 16:17:34 ID:cErBjbwU
>>100
ベルリオーズのプログラムは、第3楽章の最初と最後、それと楽章の前半とは
うまく対応する。ところが楽章の後半に相当することは、書かれていないんだ。
そのプログラムに書かれていない楽章後半を深読みしたのが、>>98 の引用先。
これはこれで面白い解釈だと思うよ。

少なくともベルリオーズのプログラムだけで十分だとは思わない。
それだけでは、この曲の中で一番長いこの楽章を理解できない。
だから >>102 のように「第3楽章、イラネ」という意見が出てくる。
104名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 20:15:20 ID:Kf8i7q+f
表題交響曲とベト9をはじめとする声楽付き交響曲の全てが大嫌いだ!!!!!!
105名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 22:29:36 ID:X4Q7hGEM
>>103
あなたがあれの書き手なら失礼だけど、深読みというより、単なる牽強付会としか見えない。
すべての音符がストーリーと時間軸で対応関係になければならないという前提がまずおかしいし、
仮にいちいち対応しているとして、田園でくつろぎながらそこに居ない彼女をどうやって殺しにいくのか。
その説明が無い。

あと、フランス語の複合過去についても思い込みというか誤解がある。
夢の中で完了した出来事について語っているんだから、過去形になって当然。論理がいろいろ破綻している。

詳しい解釈を読むなら、シューマンの論評(岩波文庫)のほうがずっとためになる。
106名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 23:01:00 ID:LstzPOPK
ショスタコーヴィチ 第8番

ショスタコは第1、第5、第6、第9、第10、第15と好きなんだけど、
第8は悲惨すぎて聴いてられない。
107名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 00:07:55 ID:LdXj36FL
トゥランガリーラはどおよ。
108名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 00:21:46 ID:0gTYSV5x
交響曲と名のつく曲は全部大嫌いだ。退屈でつまらないから。
俺は室内楽にしか興味がない。文句あるか?
109名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 01:17:26 ID:X/3wI1Tp
グレン・ブランカ
110名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 08:41:06 ID:TSP6Y5Pq
おれは聞き込んで聞き込んでいつもなんとかものにするんだが、
幻想だけは好きになれないという結果になった。
111名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 09:42:14 ID:0RRzjZUF
嫌いってことはないが、さっぱりわからないのはたくさんある。
シューベルトのグレート。
ショスタコの5番も。
112名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 12:07:31 ID:IAetPdpK
ブラームスの交響曲好きになれない。

ブル、マラ、タコ、シベもわからん
113名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 14:48:26 ID:T/HN5QJZ
シベリウス全部
114名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 14:58:15 ID:rFRGxqFw
>>112
クラファンとして、本当に損をしているといえよう。
もったいない。
115名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 14:59:10 ID:ErlHJSto
メンデルスゾーン ヲタがいるようだが、バイオリン協奏曲以外に何か有名なのある?
116名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 14:59:54 ID:jEW0FPIj
伊福部のタプカーラ。
日本人の交響曲では諸井3番や矢代は名曲だと思うけど
これだけは受け付けない。
特に第3楽章は宇宙大戦争やゴジラと混同してしまう。
117名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 15:15:35 ID:mG3lHgSl
>>115
結婚行進曲

118名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 15:22:16 ID:gDgJP7g/
スコッチ
119名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 15:54:53 ID:iWh9LPpy
ドヴォルザーク
顔が妖精っぽい
120名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 15:56:56 ID:vuY4Sy/X
>>115
交響曲2〜5は特に有名。
ヴァイオリン協奏曲、ピアノ協奏曲1〜2
夏の夜の夢、エリア、パウロ、無言歌、弦楽交響曲

このくらいはCD入手しやすい
121名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 16:44:19 ID:ErlHJSto
>>117>>120
d!
メンデルスゾーンって、意外と凄いんだね。
122名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 16:45:17 ID:nV4MF1I9
私は逆にショスタコは、8番、13番が好きだ。
5番7番はかったるい。
123名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 18:32:49 ID:hQjKZV8P
>>116
それは「ドリンク剤を思い出すからレニングラードは嫌い」
と同レベルの発想だな。
124名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 21:34:38 ID:OM6EaCxH
ショスたこ全部

貧乏臭い、陰気、堅苦しい
125名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 22:36:14 ID:0RRzjZUF
ついでにショコたんもわからない
126名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 00:46:24 ID:hGFTxIx7
ショスタコ、ブル、シベ以外聞く気がしない。
127名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 01:03:34 ID:dd98eIdB
>>1
あってもなくてもどうでもいい曲ではなくて、嫌悪感を催すような曲、
ということであれば、

ベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付」

これに尽きる。でも同じベトでも8番は大好きw
128名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 10:25:04 ID:kgDI8ZbC
ありそうでなかったスレ。伸びてるねぇw
合わないと思ったら聴かないので嫌いな交響曲は?と聞かれても出てこないな。
もっともっといろんな曲を聴いて「自分にとって大嫌いな交響曲」を見つけたいと思います。
129名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 14:54:21 ID:bxfBIqJF
べト弁 -2   つかみどころなくてなんか気持ち悪くなる。
メンデリ損 -2 冒頭の第一主題、人を馬鹿にすんなよ。
サンサーンス 交響曲「ローマ」。何の取り柄もないアナクロ曲。
マラ -6   独りよがりの悲壮感がキモイ。
モツすべて 最初の1音からしてモーだめエェェェェェ。
ハイドンすべて 自分の聴く最もつまらない曲の身代わりに全部無くなっても
        痛くも痒くもない。

130名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 22:38:44 ID:6j5dS4Kg
山耕のかちどきと平和。
丸っきりヨーロッパB級作曲家作品のパクリとしか思えない。
131名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 22:52:10 ID:xXKgOpTR
>>124
>貧乏臭い
にワロタww

どちらかとういうと器楽・室内楽系を聴くことが多いので、交響曲で大嫌いというのはあんまりないです。
それに好きになれない曲は二度と聴かないことがほとんどなので、大嫌いというのは・・・・

あった。ベト9の4楽章。
あれさえなければいい曲なのに
132名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 23:17:46 ID:bxfBIqJF
>>131
ベト9の4楽章…冒頭でそれまでの楽章を否定するような歌詞。謙遜するよう
でいながら本人の得意な顔が垣間見え、楽屋オチっぽくてやだ。
しかも始まる音楽はそれまでの楽章に比べるとアナクロ。
133名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 00:09:37 ID:G41HzLni
第九の歌詞を理解した人間はみんな、
喜んで歌う側か、寂しげに聞く側のどちらか、
強制的に第九演劇の登場人物の1人になっちゃうから、

不愉快といえば不愉快に感じないこともないけれども、
そこが面白いといえば面白い。
音楽の世界とはちょっと違う気もするけれど
やはり第九は傑作だよなぁとは思う。
134名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 01:29:44 ID:ZL9gMdJ6
好き
ベートーベン、シューベルト、メンデルスゾーン、ドボルザーク、チャイコフスキ

嫌い
モーツァルト、ハイドン、シューマン、マーラ、ブルックナ、ショスタコーヴィチ、シベリウス
135名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 01:57:52 ID:1EwGATXH
普通にボロディンの第二番。
なんで聴いてる方が恥ずかしくなるんですかこれ?
136名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 19:09:42 ID:4UBq28Lb
プロコフィエフの全交響曲
137名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 19:25:33 ID:6rwNaH3B
マラって、何処がいいの?単なる雑音。デリカシーもクソもあったもんじゃない金管楽器のキチガイじみた咆哮。マラ交響曲全曲と、ちあきなおみの「喝采」一曲を比べたら、後者があらゆる点において何倍も優れている。
でも大地の歌は別よ
138名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 19:51:48 ID:oE0I95ft
ショスタコびちびち、大きらい。陰気すぎるよ。気持ち悪いよ。
139名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 20:08:25 ID:ZL9gMdJ6
>>137
俺もマラは大嫌いだが、5番の第1楽章はカッコイイ
140名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 20:20:35 ID:QFaztJTA
マラ2はくそったれ
141名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 20:37:04 ID:lA+HIpgZ
ベト9以外の声楽付き交響曲は皆嫌いじゃ!
142名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 20:43:27 ID:luF4CHbX
↑なんで????
143名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 20:50:32 ID:V0y4+xO9
シベリウスの曲が嫌い
144名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 22:46:04 ID:lA+HIpgZ
>>142
なんでも!!!!
145名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 22:58:41 ID:1EwGATXH
逆に俺べートーベンのシンフォニーで
大工のフィナーレだけは無理。
146名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 23:07:54 ID:vg0y/D3z
ドヴォルザーク
曲調が多幸症臭くて嫌だ
147名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 23:09:38 ID:1EwGATXH
マーラーの交響曲がうるさいだけって奴、
イメージだけで語ってるような…
148名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 00:29:22 ID:Dzttkq+c
まら8うるさいじゃん、これは事実
149名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 07:52:29 ID:IW9qUJ/6
八番は二回くらいしか聴いたことないので
よくしらんが、巨人のフィナーレのうるささだけは苦手
150名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 08:43:08 ID:4RhvUvYa
マーラーはところどころ好き。
全体を通して聞く気になれない。
151名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 08:59:57 ID:o91+18gm
>>148
第二部最初のあの静寂感、たまらんぞ…
基本的に第二部は全て静かな音楽だと思うが
152名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 10:08:54 ID:KsewKWG3
ブルックナー 退屈でしかない。
153名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 15:27:12 ID:FlyZqaTx
マラ8の冒頭、パイプオルガンの1小節はかっこいい。
154名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 22:34:16 ID:L8ZndCTQ
マーラー好きな人は粘着質
155名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:35:58 ID:WWdt9s/y
>>131>>132 完全にどこかの本の受け売りだなw
156名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 00:27:29 ID:Lm3XxoTS
ブリッツスタインの空輸交響曲。
歌詞に比べて曲が陳腐過ぎる。
157名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 00:40:22 ID:YqFxY+rs
マラ金管うるさすぎ。
シンプルな2管編成こそ極上だということが分からんのだろうか。
158名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 00:45:51 ID:twIoE1mp
>>137なんて普通すぎるしな。独墺系の正統派指揮者はマーラーなんてやっても大地と歌曲だけ。
ヨッフムしかりベームしかりフルトヴェングラーしかり。マーラーの純オケ作品をやったのはカラヤン
くらいでしょう。あとは東欧人とかユダヤばかり。
159名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 00:53:28 ID:UfAdga0l
>>136
>プロコフィエフの全交響曲 嫌いなのによく全曲聴けたね? 乙w
160名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 00:56:24 ID:NpphtnGw
マーラーは長い上にひとつの楽章を取り出して聞こうという気になれないから
どんどん聞く機会が減っている
161名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 02:48:14 ID:1tu6jr1J
>>158
ワルター
クレンペラー
テンシュテット
162名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 08:16:22 ID:NQnC3sBJ
ベト9が嫌いと仰っているおまいら。3楽章は好きだよね?
ね?
す き だ よ ね〜!
163名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 09:13:40 ID:Y+xsFIZV
ベト8の3楽章って、遅い演奏が多すぎ
普通に2倍くらいの速さでやれよ
164名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 09:56:00 ID:2S8HDb21
俺もマーラー嫌い。
バンスタ、シャイー、ベルティーニと全集買って聴いたけど、全然駄目だった。
165名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 11:46:48 ID:1LJRwA8c
でも、マーラーは部分的にいいんだよな。
166名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 12:04:26 ID:Y+xsFIZV
いいとかわるいとか、
アバウトな考えだからわからないんじゃないの。
ここの旋律が嫌だとか、こういう和音進行が嫌いだ、とか具体例がさっぱりないのな。
167名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 12:09:07 ID:2S8HDb21
>>166
良い悪いじゃなくて、好き嫌いの話してるの。
168名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 18:47:14 ID:HDhlQmrl
べト9の第三楽章といえばマラ3のフィナーレがそれだよね。
169名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 18:48:38 ID:HDhlQmrl
あ、送信した瞬間に走馬灯のように間違いに気が付いた。
マーラーがパクってるのは弦四16番の第三楽章だったw
170名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 21:05:27 ID:+8tMQw4n
>>161
ワルター、クレンペラーはマーラーと同じユダヤ系統なんだけど。
同じユダヤ人だから取り上げたんだろう。
171名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 21:51:13 ID:B98zTL4V
スイトナーはスルーですかそうですか>マーラーの交響曲を振った人
まぁ彼の場合母親がイタリア系だけどね
172名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 22:09:21 ID:+ANr46n6
>>159
たかだか7つくらいだろ?
ハイドンすべてっていってるやつのが問題あるだろw
173名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 22:36:18 ID:NpphtnGw
>>170 ワルター,クレンペラーはマーラーと親交があった
というか弟子に近い
174名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 22:57:35 ID:skNPpRuP
マーラーとブルックナーはどこがいいのかわからない。

詳しい人、教えて。
175名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 23:23:51 ID:HDhlQmrl
マーラーとブルックナーごっちゃ混ぜにしてる時点でド素人確定w
176名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 00:57:59 ID:rDrUDQ8J
ド素人が教えてくれといって、何が悪い?
177名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 01:18:02 ID:AG++kCCI
俺が作った曲
178名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 01:26:26 ID:YT6viHwI
歌舞伎、浪曲、演歌は大嫌いだけど、
狂言、雅楽、声明にはなぜか魅力を感じる。

クラに通じるものが
あるのかしら(`・ω・´)
179名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 01:27:10 ID:qSSp/Wy+
>>176
該当スレ

苦手な曲を書くと皆がその魅力を語ってくれるスレ2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1166255328/
180名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 20:38:47 ID:lDB3yUfc
マーラーが理解できない人は19世紀の西洋文化が
所詮理解できない人。これ常識。
ブルックナーが理解できない人はドイツ語圏の文化が
所詮理解できない人。これ常識。
181名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 21:14:01 ID:BFT752LY
ショスタコが理解できない人は(ry
182名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 09:51:52 ID:7uJC4AQH
痛いこと書いてないで、スレに沿って書けよ。、
183名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 11:05:19 ID:tpImUn07
マーラー第5番の第1楽章は
なんか、新撰組ファン、右翼の人間が好みそうな旋律。
どっか、粘着質なんだよね。

第4番第1楽章は

ビューッという吹雪の番にテントの中で寝ていると、どこからともなく
聞こえてくるシャン、シャン、シャンというソリの音・・・

わーん、恐いよう!
184名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 11:20:56 ID:Vymc4DwA
ここまでツマンないこと書ける才能も稀有。
185名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 12:29:35 ID:tpImUn07
>>184

おめぇ、>>180の奴か?
何気取ってんだ、馬鹿
186名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 12:50:28 ID:R64gNoJY
ショスタコはすぐ秋田
187名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 17:22:58 ID:M/SplSc8
マーラーはすぐ青森
188名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 19:49:15 ID:Vymc4DwA
>>185
ここまで脊髄反射的に応じる知性の低さも特筆に値する。
189名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 19:58:26 ID:uo2GXbhm
>>187
どういう駄洒落?
シマネ…。
190名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 20:07:37 ID:LMr0e3zM
ブルックナー最高に快感だぞ
何で敬遠されるのかまったくわからねー
191名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 20:23:08 ID:uo2GXbhm
>>190
藻前、ブルックナーで駄洒落言う番だったのだぞ…。
「ブルックナー奈良埼玉新潟」とか。
192名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 21:12:28 ID:E3g+y/p0
芥川也寸志の作品聴くとイライラしてくる
193名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 22:17:50 ID:nu4MUVUb
昔からチャイ5が分らんのだが。
194名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 23:14:03 ID:uo2GXbhm
>>192
教科書どおりの形式性、独創性の乏しい当たり障りのない主題、サヨクという
思想的背景だけからプロコをパクッてたりする無定見、といったとこかな?
195名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 23:16:39 ID:uo2GXbhm
>>193
「分からん」というのは、「音楽そのものが理解できない」というのか、それ
とも単に「嫌い」ということなのか…。
196名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 23:47:31 ID:nu4MUVUb
人口に膾炙しておる様な名曲なのか?
197名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 01:29:54 ID:ddzW6sq0
荒れてんなーこのスレ

万人共通に嫌われている曲はないものか
198名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 01:58:42 ID:J2zUZYIV
>>197
そんな曲が後世に残ってるわけないじゃんw
てかシャレのわからないひとには無理だよこのスレ
199名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 07:10:42 ID:bbCSSAL5
>>194
オスティナート嫌いというだけ。
200名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 08:43:44 ID:CysJo648
>>188

鼻持ちならん気障な野郎だ。お前嫌われてるだろ?
もっとも自分では気づいてないか。いっぺん死ね、腐れチンポが
201名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 21:03:32 ID:8Q4dAQmO
ブルックナーの交響曲全部
202名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 21:10:33 ID:2ywjzJgr
ベトヴェンの英雄。
だらだら長いだけでつまらん。まだブルックナーのほうがましだ。
203名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 21:14:41 ID:vx4ceaPG
↑禿同
204名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 21:20:14 ID:NT03D1RN
>>199

いや、ブルックナーもシベリウスもショスタコーヴィチもライヒもグラスも好き。
也寸志はカバレフスキー的なセコさを感じる。
205名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 21:22:57 ID:bAVvqqzF
しょすたこ

びんぼうくさい。
206名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 22:35:56 ID:q71YGxNU
同じオスティナートでも
ブルのはどこかへ向かっている感じがあるが、
タコの場合はネタに詰まって時間稼ぎというふうに聴こえてしょうがない。
207名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 23:03:21 ID:vS4669sP
>>200
反知性の見本。釣りだよねまさか。

>>201
ドイツ人にブルックナー解らんと言って、「ま、おまえらには
無理だろふふん」とハナで笑われた吉田秀和。
208名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 23:07:36 ID:NT03D1RN
それは秀じいの責任だが、クナのブルックナー俺にもわからん
209名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 23:09:46 ID:q71YGxNU
吉田秀和は新奇な物への嗅覚は鋭いほうだが、
正統派の王道に関しては実はセンスがない

ペルトやグバイドゥーリナを持ち上げる一方
ブルックナーへの無理解を白状したりする
210名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 01:29:41 ID:+6cGUhx8
>>193
全楽章通して執拗に同じ旋律を繰り返す醍醐味

>>202
ハゲド
211名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 15:35:44 ID:OSQdWbJo
さすがに未完成が嫌いという人はいないね。
グレイトは「天国的な長さ」で退屈でしようがないけど
未完成よりも人気があるって本当なの?
212名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 15:40:55 ID:DVZhBrnj
第九
213名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 17:01:04 ID:YxKY8Wp1
シューベルトのグレイトはただ長いだけの完全な駄作。
強いていいところを挙げれば3楽章のトリオの旋律か。

駄作と言えば、完全スレチだが、ヴェルディのレク。何か勘違いなさってるようで。
214名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 17:38:45 ID:xwzr9sU3
>>213
スレタイを良く讀め
215名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 18:46:11 ID:JTNxxUcS
あんまり嫌われてると逆に聴いてみたくなる。
216名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 18:52:19 ID:1/IaYhkU
>>211
俺もグレイトはだめww
「交響曲のひとつの頂点がここにある。まさにグレイト!」とか
恥ずかしい台詞の売り文句に釣られて聴いたが、
どこがグレイトなんだよと問い詰めるk(ry
217名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 21:48:11 ID:kFys+R/s
なにが「グレイト」だ。
ドイツ語圏の曲なのに英語のニックネームな時点で糟だろ。
まったく片腹痛いわw
218名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 21:58:27 ID:3xx+8KQY
>>216-217
単に「大」って意味なんだけどな
219名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 23:55:57 ID:gBRQLOIj
そういや何で独語の"Die Große"じゃなくて英語の"The Great"で定着したんだろう。
220名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 00:06:40 ID:eyJwXAXD
イギリスの出版社が譜面を出したからじゃなかったっけ?
221名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 00:55:28 ID:LXFRki36
>>219
とりあえず知ったかぶりはやめよう。
222名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 01:20:30 ID:YSbT9Xwm
質問してるわけだから知ったかぶりではないだろ
223名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 01:25:36 ID:yFXNZ6S7
>>シューベルトのグレイト
シューマン?が言う「天国的な長さ」とは、終楽章の息の長い楽想のことを指してんだと思うけど。
(3年前の暮のザルツブルグ音楽祭ラジオ放送での、ハーディングとウィーンフィルの演奏は最高だった)
それまでの楽章には、ウィーン近郊の風土やオーストリアの自然の息吹とかが、織り込まれているんだと
思う。ホルンや木管楽器パートの役回りというか活用の仕方から、そう感じる。俺にとっては第二の第九。
224名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 06:50:03 ID:LSujtt0/
シューマソは批評家でもあったそうだが、人の楽曲を叩いていたのだから、精神に異常を来したのも因果の法則と謂うところか。
225名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 08:01:33 ID:+3bQ8+5j
ここでシューマンをひっぱってくることもないんじゃないか?
グレイトの楽譜を見っけたのはシューマンだし、「天国的な長さ」とか素晴らしい賛辞で批評してるし。
作曲家を叩くことを飯のタネにしている音楽評論家とかいたら、雷に打たれるかもしれないが
226名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 08:10:17 ID:208s76Pn
ブルジョアのぼくにとって、プロレタリア臭いショスタコビチの交響曲は聴くに耐えない愚作揃いといえよう。
227名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 11:10:49 ID:TjELs8B0
ブル5
30分位短くできそう。
228名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 18:21:33 ID:1Y8T462Y
>>211
あー俺は「未完成」はダメだw
チャイコーフスキイも嫌い……ガキの頃は好きだったんだがorz
229名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 20:16:38 ID:HjnClbd5
ショスタコ13
3分で気持ち悪くなる
230名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 20:28:52 ID:YSbT9Xwm
RVWのシンフォニー全般。
すきになろうと努力したこともあるが
どれもこれも、幾らなんでも渋すぎだろ。
曲がりなりにもシンフォニーの名が与え
られているから一目置かれてるというだけで、
もしそうでないなら見向きもされないのでは?
231名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 23:40:09 ID:Uldi+7ht
オレも若い頃はメルセデスよりBMWの方が好きだった。
今はTOYOTAも悪くないと思ってる。
232名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 23:59:27 ID:U8WUfKtI
グレン・ブランカ
第9以外は好きなんだけど、第9が・・・
233名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 02:00:22 ID:pJrR7TfA

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1878/index.html
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/

是非見てみてください 。
日本は一切謝罪する必要はありません。
234名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 08:13:26 ID:xqe2ZEiu
>>230
ヴォーン・ウィリアムズですか?
3番まで聞いたけど、どうもダメですね。
惹かれるメロディが皆無。
235名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 08:22:41 ID:ajRFj7RR
ヴォーン・ウィリアムズは2番までは、彼の作品のなかでも変わり者の部類に入るので、3番以降も素直に全部聞いてあげましょう
しかし、3番が合わないなら、VWはちょっとだめかもしれないですね。
3番は俺は好きですが、確かにこれを交響曲と扱うのは、俺もどうかと思う。
236名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 11:37:35 ID:ULlEb/Ds
ほう、そうかもしれませんなあ。
237名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 15:23:30 ID:PmzCrNrg
交響曲じゃないが、
シュトラウスの死と変容とドンファン。
ティレーマンの行ったんだが意味が全く分からん…。
238名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 15:41:43 ID:ajRFj7RR
>>237
ちなみにティーレマンな
239名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 21:08:37 ID:eIeJs4aC
>230
あんなに活発だったスレが停止してしまったじゃないか。いい加減RVWって誰のことなのか教えれ。
240名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 21:10:40 ID:eIeJs4aC
なんだ、リロードしてなかったのか!ついでにRVWが分かって折れは満足した。
241名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 22:13:00 ID:xqe2ZEiu
レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ

(Ralph Vaughan Williams, 1872年10月12日-1958年8月26日) は、
イギリスの作曲家である。
Vaughan Williams が姓であり、RVW または VW と略される。

Wikipedia
242名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 00:53:14 ID:Ettos01p
ヴォーン=ウィリアムズは9番がいい。
243名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 02:33:37 ID:6aln/C6E
グレイトの「天国的長さ」って、曲全体でのことだった…。みとめたくないものだな、わかs(ry
244名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 14:12:09 ID:lq/QqPw2
きらいというより、聴くかどうかためらうのは

「ブラ1」

聴けば感動するのだけど、
聴く前に、あの重々しさ、しつこさを想像するとね、、、。

ブラームスの交響曲は2番と4番が好き。
245名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 14:19:29 ID:tXo3atlP
久しぶりに見たら上のほうでブルマラタコヲタの言い争いになっててワロタ
246名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 17:18:30 ID:LIm02sKv
マーラー3番、7番、8番
247名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 20:30:09 ID:ucYsNtsi
ブルッフの交響曲ってどう思いますか?
二番は知る人ぞ知る名曲、と聞くのですが…
あまり有名な作曲家ではなく資料が少ないので、感想でよいのでよろしくお願いします
248名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 21:28:36 ID:NE64RxfG
マラ3はビンボンバンボンがなければいいんだけどな
249名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 11:17:09 ID:kjhhIuU4
>>200
低能な反応を繰り返す幼児性は学術的考察の対象になりうる点で稀有。
250名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 11:22:37 ID:0UTkhXw7
>>230
RVWは4曲くらいにしておけば良かったと思う。9曲なんて分不相応もいいところだ。
251名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 11:38:53 ID:Tf99WKUy
>>248
あれがあるからマーラーじゃん。
マーラーさんはクラシック界のプログレですよ!
252名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 18:49:45 ID:1qKcConH
>>249

こいつ今頃何言ってるん?さっさと棺桶に入ってろ。糞ボケ爺いが
253名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 21:02:59 ID:kjhhIuU4
>>252
スルーしたほうがよっぽど楽なのに、
自分への批判には反応せざるにはいられない。
損得勘定の出来ないチンパンジー並みの思考力。
まさに「ミスター朝三暮四」の名に相応しい。
254良識的戦後民主主義者 ◆RYOUSIKIRQ :2007/11/10(土) 21:22:52 ID:9XCcHnJu
俺は交響曲聞かないから嫌いなのはないな
255名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 22:36:31 ID:t/SPsYmg
>>232
そうそう、せっかくあそこまでつぱっしていたのに
なぜにここでオーケストラ?
そのうえ8番と10番がなぜか連作??
ところで4,7ってCDでてんのか?
256名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 11:17:59 ID:qbyltso6
対象スレ: 大嫌いな交響曲を挙げるスレ
キーワード: ショスタコ

抽出レス数:16
257名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 00:27:20 ID:7DsHJxS5
>>256
タコが理解出来ん香具師は無理して聴かんでもヨロシ。そういう人間は
無理して聴いても一生理解できんだろ。
258名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 00:32:00 ID:Av9zfblE
ブルが嫌い、ってのも20個ぐらいあったけど・・・
259名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 00:46:43 ID:zjMd9VGo
べト大工の4楽章は聞いて赤面します。あんな曲を目を吊り上げて
歌える人たちは気味が悪い。
260名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 02:21:12 ID:EaI/PVtg
そう。日本人であれ歌ってる奴らが別世界過ぎる
261名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 19:47:35 ID:5uhqG0PD
ブルックナーの全部
年取って盆栽なんかに興味をもつようになってから理解できるのかも。
262名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 21:56:14 ID:jSloCY2P
ブルックナーはある日突然好きになるんだよ・・・
263名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 09:50:21 ID:AtuYg1nw
>>253

自分のことを言ってるのか?(笑)

お前、本当に頭の硬い粘着脳だな。もう相手するのやめた。あばよ
264名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 10:33:43 ID:90RFnkgJ
>>262
俺は最初ブルヲタだったが、最近はあんまし聞けないようになってしまった。
それでも、9番は好きだがね。
265名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 11:52:05 ID:2ALoRZfJ
>>243
               ,、
             //
           ///)
          /,.=゙''"/       _,r'三 ̄`ヽ、
         i f ,.r='"-‐'つ     /ヘ/" ゙̄\,ミ\
         /   _,.-‐'゙~     ,! 、!r r。-r ミ   i
        ,i    ,二ニー;     ドツ ヽ ̄  fハ, il
        ノ    il゙ ̄ ̄      l ー-_゙   ,、/ / <諸君らが愛してくれた我が弟フランツルの交響曲は不評だ、何故だ!
      ,イ「ト、  ,!,!         ゙! )二」゙  ,!i Y
     / iトヾヽ_/ィ"___.     ヽ.t  _/,!  i
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l      _____
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!    r",.-、, \
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \   /
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> (  \   人
266名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 18:27:39 ID:IMhEoNBG
267名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 19:03:27 ID:hj/lTEIt
ブル・マラ・タコが分からないなんて、クラシック音楽を聴く楽しみを
半分捨てたようなものだ。
26891:2007/11/13(火) 23:28:01 ID:eQWQlK/m
ブル・マラ・タコがクラシック音楽を聴く楽しみの半分だなんてかわいそう…。
269名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 01:12:32 ID:xUNYGLaO
>>268

に同意
270名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 03:03:15 ID:E5GpKXDb
>>267
ブル・マラ・タコの魅力を語ってくれませんか?
はっきり言って、私には退屈してしまいます。

世間では、演奏される回数も多いんですよね。
あるオーケストラの定期会員になっているんですが、必ず年に数回は演奏されます。
本当は、好きになりたいんですけど、良さが分からないんです。

よろしくお願いします。
271名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 05:33:02 ID:nbDf0pyj
>>270
無理して好きになることはないが、
強いてブル・タコ・マラを好きになるコツを挙げるとすれば……。

ヤツらの本領である交響曲はほとんどみな長いので、
初めのうちは1曲の全楽章を好きになるのは難しい。
よって、好きな楽章だけを聴くようにする。
オレも、例えばマラ9の第1楽章やブル8の第2楽章は、
いまだにそこだけ単独で聴くことがあるよ。

そのうちに、その曲を通して聴くと、好きな楽章の好きなメロディーが
他の楽章にもこっそり姿を変えて出てきたりするのに気づき、面白くなる。

特定の楽章だけ聴くなんて作曲者に失礼だ!とヲタは言うかもしれないが、
単独楽章でも十分に満足できる(そこが魅力だ)曲を書いたという意味では、
作曲者へのリスペクトは欠いていないだろう。
272名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 08:06:33 ID:Wvkseq7I
タコはやはり時代背景と音楽とのマッチングを楽しんでほしいな。
スターリンの強圧的な政治が芸術までも圧迫して多くの音楽家が粛清された時代に何故タコは生き残れたのか・・答えは彼のシンフォニーにあるから。
273名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 08:07:03 ID:l+oliNXY
それじゃ、メシアンのトゥーランガリーラ交響曲は真に偉大な作品なんだな。
第5楽章単独の演奏を作曲者も認めているし。
274名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 09:42:24 ID:hBQoPWJj
>>227
シャルク改訂版の4楽章を薦めておきますね(笑)
ブル5はスコア見て初めて感動した。特に二重フーガ。
指揮者によっては全く別の曲の様に聴こえるのも魅力の一つ。

自分が苦手なのはアーノルドの交響曲。特に後半。。
275名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 10:20:27 ID:6Y2R7gGX
ハンス・ヴェルナー・ヘンツェの交響曲
さっぱり分からん
276名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 10:40:28 ID:e94/Bfcq
>>273
トゥーランガリラは偉大な作品に決まっているじゃないか!
大いなる眠りから目覚めたときのあの快感を知らないのか!
(逆に最後まで起きて聞いていたときの不快感たるや……)
277名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 20:48:13 ID:LeR+MrZs
マラの第5番、10回以上聞いてやっとよさがわかってきた。
たしか、バルビローリ指揮のやつ。

第4番もハイティンク+ロイヤルコンセルトヘボウ+シェーファー
を7回程聞いて少し理解できた(特に3楽章)。

マラについては昔、ブルーノ・ワルターの「巨人」、「大地の歌」を
聞いたがそれが気に入らなくて(名演のはずなのに何故か気にいら
なかった)。そのときの先入観で今まで聞いてなかった。

シベリウス第2番もC.デイビス+ボストン交響楽団のを7回
以上聞いて良さがわかってきた。C.デイビス+LSOの第5番は
まだ理解できない。

タコははるかな昔、第5番を聞いたことがあるが、スターリングラード
戦でロシアがドイツに反撃するところのテーマ音楽そのままでちょっと
安っぽいなという印象をもってそれ以来、聞いてない。

ちなみに、ブルも第4番(ベーム+VPO)、第9番(ヴァント+BPO)を
聞いて少し良さがわかってきた。

あ。。。ここは嫌いな交響曲のスレだったんだ。長々とごめんなさい。
でも、2ヶ月前までは全然良さがわからなかった。
278名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 02:08:06 ID:pgOao557
タコは後世の人がいつかは理解してくれることを信じながら
シンフォニーを書いたんだろうけどねぇ…。快逆的な9番あたりを演奏会や放送で
もっととりあげてくれたらいいのに、ブルかマラの9番の後か前にやるとピッタリw




279名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 12:01:53 ID:U3TVnt/y
タコは9番が一番好きだな
280名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 12:13:12 ID:U3TVnt/y
あっと、擦違い失礼
281名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 00:17:57 ID:qkk0mlS/
同じ単調なフレーズを延々と聴かされるタコ7は駄作
282名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 00:56:28 ID:KYNO+ywo
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
283名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 01:14:09 ID:KYNO+ywo
>>263
( ´,_ゝ`)プッバカジャネーノ
284名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 11:28:03 ID:yY+SOll3
タコは15以外理解不能
285名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 10:21:28 ID:jDSqbxLW
ショスタコーヴィチの4、8、15番などはそれなりに面白い曲ではあるが、
5番より優れているということは絶対にない。
シベリウスの3番以降もいい作品だとは思うが、
1番、2番より優れているということは絶対にない。
ポピュラーになるのは名曲である証拠。
286名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 10:41:27 ID:U5K7VlPl
ププ
287名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 12:01:57 ID:mMxWow5T
メシアンのトゥーランガリラ交響曲は、
第1楽章だけたまに聴くと最高に面白い。
でもその後はグダグダでつまらん。繰り返しが多すぎで曲が長すぎ。

メシアンの他の曲は好きなんだが、トゥーランガリラだけは、
第1楽章以外は好きになれない。
288名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 13:49:22 ID:QmLaT8yY
>>285

初歩的な論理矛盾なので、286のように「ププ」とか書くだけでスルーすればいいのだろうが、
好きなシベリウスが引き合いに出されるのが気に入らないのと、このままでは285本人の行く末が可哀想なので、レスする。

「ポピュラーになるのは名曲である証拠」というのは、認めてもいい。
しかし、だからといってその命題からは
「名曲はすべてポピュラーになる」とか「ポピュラーにならない曲は名曲ではない」といった結論は導き出せない。

(しかも「優れている」ということと「名曲である」ということを、無条件で同じ概念として使ってしまっている。)
(さらに、シベ1がポピュラー、というほとんど事実誤認に近い認識まである。)

一時忘れ去れられていたバッハは、メンデルスゾーンに再発見された後、音楽の父とまで崇め立てられるようになった。
そこで問題。
『マタイ受難曲』などバッハが書いた数々の曲は
「再発見までは優れていなくて、再発見されてから急に優れた作品になった」ということになるか?
答えはノーだ。
ポピュラーであるかないかが、その曲の優秀さを決める十分条件にはならない、ということ。
(必要条件であるかも、どうも怪しい。)

煽り立てるつもりならそれでもかまわないが、それと引き換えに自分の頭の悪さを披露するのは、
コストパフォーマンスが悪すぎるぞ。
以上、老婆心より。
289名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 18:40:52 ID:rFs1eBS7
ププ

290名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 22:26:39 ID:C7ZSoIcv
てか蛸の5番以外と蘂の3番以降なんて、既に
発見済みなのにポピュラーじゃないんだから
マタイと比べるなよwww
291名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 23:08:04 ID:4ECXhs8F
ポピュラーな交響曲が好きなのね。ポピュラーな交響曲じゃないからスレタイにあるように大嫌いなわけだ。





じゃ「運命」だけ聞いてれば?
それに蛸の5番もちゃんと「革命」って呼ばないとwww
292名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 23:28:50 ID:bugBf/s2
俺はブルに関してはよく言われるような精神性とか荘厳さとか
宇宙とか関係なしに
「単なるしっちゃかめっちゃかな空騒ぎ音楽」として捉え始めると
逆に楽しめるようになった。

特にブル6の4楽章なぞは、下降スケールをくどくど繰り返すだけ
という着想のアフォらしさに、初め呆れ、しかし次第に笑みがこぼれ、
やがてふらふらと立ち上がると、曲に合わせて踊り出すようになった。
293名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 00:25:23 ID:kOrUmx58
>>292
ツマンネ
294名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 00:44:36 ID:bS6shzqA
>>293
自分のレスが面白いとで
295sage:2007/11/22(木) 01:00:38 ID:bS6shzqA
も?
296292:2007/11/22(木) 01:16:29 ID:f+9wpq54
ブルはしかめっつらしたり眉をハの字にして聴くような
音楽じゃないと思うんだがなー
297名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 10:45:10 ID:7K0I8zEi
マラヲタの全て
298名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 15:40:06 ID:gFKi0AYx
>>291

>じゃ「運命」だけ聞いてれば?
>それに蛸の5番もちゃんと「革命」って呼ばないとwww

よけいなお世話だ。馬鹿

299名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 15:41:32 ID:gFKi0AYx
俺は嫌いな交響曲よりも、性格の悪い291の方が大嫌いだ。
300名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 20:52:37 ID:xsHjIv/t
288の文章のほうがコストパフォーマンスが悪いと思う。
301名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 22:10:36 ID:jii7ryrT
さすがスレタイに恥じない悪意の応酬w傍から見てる分にはけっこうオモロイ。
とくに285以降は、名曲論争とブル論争の2つ(3つ?)の異なったメロディーが同時に鳴っている。
なんかボロディンの「中央アジアの草原で」を聴いているみたいw
293それに299と300、もっと頑張れ。でないと主旋律の音量にかすんじゃうよ。
302名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 02:17:07 ID:p4PTI6jO
ハイドンとかモーツァルトとか一部を除いて
みんな同じようなんだよな。好き嫌い以前の問題で。
303名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 02:27:51 ID:DnZ+QXvG
いんや、このスレタイならタモリ倶楽部的にマニアックなネタスレとなるのが
正しい方向であろう。どうにもシャレのわからない輩が多すぎる。若さか?
そもそも大嫌いになるまでガマンして聴くわけなかろう。曲にまつわる思い出
の所為で、というのなら有り得るかもしれないが。
304名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 09:42:28 ID:D0VRy3JP
>>301
それはあなたの錯覚。ツリー型スレッド式の掲示板なら
そのように感じるはずも無い。
305名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 17:00:38 ID:YrSZLczD
まら2,まら3、やたらと長くて、声楽とかうるさくて、内容乏しくて、
大嫌い!!!!
306マラヲタ:2007/11/24(土) 18:50:29 ID:mce7Qx9o
>>305
内容に乏しいレスだな。
知性のかけらもない。
307名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 00:40:38 ID:2RB2WhiF
ボロディンの2番は冒頭があまりにも下品すぎるので
敬遠されがちだが、第一楽章さえ乗り切れば案外良い曲だよ。
308名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 12:47:05 ID:WV0rW5ie
>>305
ビムバム、うるさい?
309名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 13:06:58 ID:jUeha/Rm
>>305
「内容」って具体的には何を指しますか?
あなたが「内容が豊か」であると思う曲を紹介してください。
310名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 13:51:00 ID:HLpbzv5u
>>309
意地の悪いことを聞くなよ。
>>305のことだから、多分「第九」辺りが出てくるんじゃないかw
311名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 16:32:14 ID:xRXwndLG
>>309
ドイツレクイエム。
312305:2007/11/25(日) 16:38:11 ID:LmxVHzoE
せんとめんたるじぇねれーしょん(時東ぁみ)

http://www.youtube.com/watch?v=07cxzIVftOg
313名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 16:47:32 ID:gsLi7yDT
タコの五番の第三楽章は大好き
大嫌いな曲ってのは無いが、あったらそもそも聴かないのでは。
314名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 22:01:45 ID:2RB2WhiF
蛸5にカルメンが引用されてるのは有名だが
最近になってやっと、どの部分なのか気がついた。
315名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 00:34:02 ID:x8KwVV9P
引用という名のいい訳だな。
どんな陳腐な曲でも「ここは〜を引用することによってうんぬんかんぬん…。」
って言えば賢そうに見えるもんな。
316名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 20:07:26 ID:hrS6vS1R
たこ5は、第3楽章がつまらないので聴きません。
317名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 09:55:22 ID:yqx6E8kE
>>105
Il reve qu'il a tue celle qu'il aimait.
318名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 09:58:24 ID:EIVh5HQ5
>>268
同意。
319名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 11:09:57 ID:xGFuTXqy
なんでエルガーがでないのか。
聴く時間がもったいない。クソつまらん曲書くな
320名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 23:26:05 ID:dYD7x+bX
>319
エルガーがつまらないだなんて…。
ではお前にとって聴くに値する交響曲ってなんだ?
321名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 23:28:40 ID:xGFuTXqy
エルガー以外
322名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 23:38:30 ID:Px7H8yOV
時東ぁみ
323名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 21:49:31 ID:oeOvOMC4
ベルリオーズの4番が好きくない。独特のから騒ぎ感が好きになれない。
324名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 12:01:04 ID:oBItkMvc
おれはむしろベルリオーズの4番には興味がある
325名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 15:32:37 ID:6oD777PB
「俺、先生の曲嫌いでした」
「……」
「だから先生のような曲を書きたいと思います」
326323:2007/11/30(金) 20:55:11 ID:oOQaML1R
ベルリオーズじゃねえwwwwwメンデルスゾーンだしwwwwサーセンwww

ややこしいんだよこの二人wwwww
327名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:08:21 ID:z3hQ7jA4
うっかり信じそうになったじゃねーかwww
328名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 01:08:40 ID:DntL4iU0
ベルリorz
329名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 01:19:44 ID:FbSS/YEf
ベルリオーズの4番目というと「ロメジュリ」になるか
330名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 01:20:48 ID:plQfhHfp
>>325
ID
331名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 08:11:28 ID:ey9f/2pQ
俺はフランクの3番が好きくない。
332名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 08:21:44 ID:8xpO3VV2
この前、ヤフオクで「ショスタコーヴィチ交響曲第104番」の
CDが出品されてたな。
333名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 22:52:17 ID:Hr/srK1U
ブラ8は神!
334名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 12:10:05 ID:qlMWRP7n
声楽独唱の美しい旋律ではじまったので期待したら、大音響でぶちかましてきたカンチェリの3番。
335名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 00:06:17 ID:Alr4xjfP
ワーグナー全般・・・
なんというか対位法?というんだろうかあの華美な音が落ち着かない・・
慣れたらやみつきになるんだろうが。
いつかは克服したいなあ
336名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 20:18:10 ID:+46+Ytkl
>>335
ここは嫌いな交響曲のスレで、嫌いな曲全般、嫌いな作曲家のスレでは
ありませんpppp
337名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 20:26:31 ID:rRM52Omw
未完含めれば2曲以上あるし全般といえなくもないな
338名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 20:59:14 ID:oNxg/smd
意外とベートーベンが好きになれない。
運命とか英雄とか聴いててビミョー。

第10番と呼ばれているブラ1のほうが好き。
339名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 08:28:27 ID:t/ZF7s04
次回は助けない
340名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 11:25:25 ID:qaeMIloK
千9
341名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 11:51:26 ID:/cOUfxDl
ベタで済まんが、ブル・マラ・タコ
耳にするたびに吐き気に襲われる
342名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 19:07:57 ID:g/9xxMoO
モーツアルトが嫌い。
貴族趣味で聞いていてつまらない。
343名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 17:00:35 ID:Ceh0VX1L
はいはい。次
344名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 17:28:35 ID:E/+hjvwn
マラ5
345名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 17:34:14 ID:NLz51DwR
ベートーヴェンの6番
346名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 17:38:47 ID:UbEnV4T3
チャイコフスキーの全交響曲
甘い、安い、臭い
347名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 23:31:50 ID:loj/RqA5
ブラ1だろ。常考
あれ20年かけたとかネタかよ。
ハイドンの足元にも及ばん
348名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 23:51:23 ID:NT0IHL91
ベートーベンはねえ、昔私もそうだった。
でも、時代背景というか交響曲の発達史を考えると、尊敬に値すると思うなあ。
確かに6番は聴く回数が少ないけどね。
349名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 00:40:13 ID:GHG/Z57I
ハイドン:古典派だから仕方ないが、深みに欠けどれを聞いても同じにしか聞こえない。

シューベルト:この人は長時間一定の構成力を持った音楽が書けないのに
無理して交響曲なぞ書いてるのが痛い。ピアノ小品に好きな曲はある。

ブルックナー:長〜いお経。何が言いたいのかさっぱり分からん。

チャイコフスキー:安い・早い・不味い。

シベリウス:別に音楽史にいなくても影響が無い人。

ビゼー:カルメンだけ書けばよかったのに。








350名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 00:42:09 ID:b4LzzLzu
>>349
ベトマラタコをたさんですか
351名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 01:45:02 ID:1fGspYSh BE:1575191096-2BP(20)
>>349
シューベルトとビゼー以外は全く勉強不足だな
もったいない
352名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 12:32:47 ID:BtmjmSSI
シューベルトとビゼーに関しても勉強不足だよ
353名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 12:53:11 ID:VA0HUCfn
>>349
シベリウスを批判するヤシの気持ちがわからない。
わかるとしても何故そこにグリーグは入らないんだ?
354名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 12:56:09 ID:vuGihR41
オケヲタだから仕方ないが、
>>349は聴く耳を持たないのに
無理して評論気取りなぞしているのが痛い。俄にありがちではある。
別に交響曲を聴かなくても影響が無い人。
マーラーだけ聴いていればよいのに。



こうですか?分かりません!
355名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 12:57:04 ID:BtmjmSSI
>>353
グリーグに交響曲があることすら知らないと思うよ
356名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 13:08:13 ID:1OZmk+OT
みんな良い曲だよ
357名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 13:32:12 ID:nmAN4vX+
>>349
好き嫌い、合う合わない、はいっこうにかまわないが、間違いやデタラメはダメだろう。
全部について言及するのはシンドイんで、1つ2つだけ。

シューベルト:
端的に言ってこの人には、曲を書くのに構成力を駆使する必要がなかった。
なにせ、本人が書き留めきれなかったほど、
次から次と素晴らしいメロディが湧いてくるんだから。
それでも本人は構成力の弱さを自覚していて、
例えば「晩年」の弦楽五重奏曲などではその弱点を見事に克服している。
シューベルトが亡くなったのは31歳のとき。
あと10年も生きていれば、どんなすごい曲を書いただろう。
つまり、一見シューベルトの構成力の弱さと見えるのは、
構成力を駆使するまでもなかったから、および、若かったから、による。

シベリウス:
シベリウス・アカデミーから、多くの優秀な作曲家や演奏家(とくに指揮者)が
輩出されていることだけ指摘しておけばいいだろう。
358名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 13:39:51 ID:GHG/Z57I
予想通りの反応
これだからクラヲタはwww









359名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 13:43:04 ID:ydq1Mvo/
>>358
さあ涙をおふきなさい。
太陽の光を浴びながら、力強く歩こうよ。
360名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 13:43:57 ID:VA0HUCfn
>>358
多分シューベルト好きなんだろうな。

という俺はベトとシベLOVE
361名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 14:06:04 ID:nmAN4vX+
>>358
>予想通りの反応
>これだからクラヲタはwww

と書くのが、まあ精一杯の虚勢なんだろうな。
もし本気で釣りをやってるつもりなら、
いつまでそんな古いことやってるの、とだけ言っておこうか。
可哀想な人なんだな、アンタ。
静かにビゼーのハ長調交響曲でも聴いていなさいな。
いまなら、アンタにもその良さが分かるかもヨ。
362k:2008/01/07(月) 17:48:55 ID:ndaU+XaQ
ボレロが一番つまらない。他はいい曲も書くのに。
363名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 18:01:20 ID:Kp9HP7aw
ワーグナー派の曲
虫唾がはしる
364名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 19:06:28 ID:yr+i8jMb
>>362
ここは交響曲のスレです!
365名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 23:45:32 ID:Sb+V50ZE
希少なスレだよ。誰それのなんという交響曲がどういう理由でいかに大嫌いか
それだけを面白おかしく語ってくれたらスレも盛り上がるね。
マジレスは自由だが、好き嫌いの範疇を「それは違う」と指摘するのは無粋。
366名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 15:53:51 ID:QRMHHkml
ビゼーの交響曲まさに糞以下!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
367名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 17:11:48 ID:qSymAUJ8
幻想、マラ6、ブル5、チャイ4、プロコ6、タコ8、と、暗い曲を好む俺だが、
「新世界より」はジメジメし過ぎてて好きになれない。なんか、
日本人の湿った気質に相通じのものがあって嫌。一方、8番は神だと思う。

それはそうと、クラ板でIDがSymphonyとは、光栄なことだ。
368名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 18:00:58 ID:eQFwULl0
RVWの交響曲ってみんな暗いな
5番はまあまあだけど
369名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 22:51:50 ID:wKsyqZct
>>365
良い事言ったな。
370名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 23:06:33 ID:M+v2lRVe BE:2100254898-2BP(20)
俺も新世界は嫌いだな
なんとも生理的に
曲の出来は見事だと思うんだけどね
371名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 10:14:53 ID:BGbXkGO6
>>357
>演奏家(特に指揮者)が輩出されている

「輩出している」です。
変な日本語使わないでください。
372名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 10:23:09 ID:js16I2Nb
新世界は第1楽章の再現部〜コーダあたりは随一のかっこよさ
だと思うんだけど。ブラームスなんてめじゃないね。
373名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 13:16:17 ID:5HKNQdBi
>>371
日本語は覚えたてですか?
374名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 14:00:35 ID:eiDFRyhS
新世界のラストのダサさは異常
375名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 15:37:41 ID:sXE0X3bG
>>357
>>371
>>373
「輩出」を受身では普通使わないわな
「○○は○○を輩出している」が普通の日本人の言葉
ということで添削

シベリウス・アカデミーは、多くの優秀な作曲家や演奏家(とくに指揮者)を
輩出していることだけ指摘しておけばいいだろう。
376名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 15:59:56 ID:5HKNQdBi
>>375
ググればわかるけど輩出され、てのは普通に使われてない?

国語研究者からしたら誤りなのかは知らないけれど、言葉って移り変わってゆくものだもの。
377名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 16:20:51 ID:EOkgcm7n
>>375
>>376
『輩出する』という動詞は、『輩出』と云う名詞に『する』と云うサ行変格活用動詞がくっついたもの。
この名詞+サ変動詞から成る動詞の場合、文法的には受け身の『れる』をくっつけるのもアリだが、
少なくとも昭和40年代までの小説には見られない表現だな。

たしかに376氏の仰る通り言葉は移ろいいくものではあるけれども、
だからと言って違和感のある表現を受け入れられないという主張をも排斥するべきではないと考える。

スレチ、すまん
378名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 16:33:46 ID:5HKNQdBi
スレチ続けてすまないけど、おいらは20台前半なんだけど違和感を感じなかったりするです。

失礼しました。
379名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 16:57:09 ID:xegD7ADo
>>357
えらくシベリウスに冷たいな。w
380名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 17:09:48 ID:eHjP1xFT
ベト5と9。「単純に有名曲を嫌ってるだけじゃん?」と言われそうだが、
これら2曲がレアものだったとしても、多分好きになれないと思う。
ピアノ・ソナタ28番とか弦四14番とか、こっちのほうが彼の魅力が詰まってる希ガス。
381名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 17:56:20 ID:dltK9XKX
>>129
メンデルスゾーンの2番は

「おにぎり山に登ろかな〜♪」

と、ほがらかに始まる。

このファンファーレのアンチが、マラ3。
そして、曲全体の構想はマラ2の元になった。

それくらい、おにぎり山は凄い。
382名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 01:19:13 ID:GPxKzPQQ
マラ5もメンデルスゾーンのパクリ
383名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 11:15:23 ID:7ZmUbqf8
>>373は自問自答かな?

>>375-378
スレ違いすまん。
それ以前に「輩出」は出すことじゃなくて出ること。
つまり他動詞じゃなくて自動詞(ま、最近は誤用だらけだが)。
だからそれを受身にするのにはかなりの違和感がある。

「〜からは…が輩出している」→○
「〜は…を輩出している」→×(最近は△)
「〜からは…が輩出されている」→×××××

こんな感じ。
384名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 18:27:20 ID:IHu8V1Qw
>>376-378の流れの後にそれを書くのは馬鹿としか思えない

そういうのを頭がカタイというんじゃないでしょうか。
385名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 19:20:59 ID:D+BG/Sg6
>>357
変な日本語論争にかまけて、この人のシューベルトに関する誤解を誰も指摘しないとは???
ただ単に、嫌いなものは嫌いだといえば済むことなのに・・・
なんかの解説ででも読んだ受け売りの『構成力の弱さ』などというものを持ち出すのは片腹痛い。
と、釣られてみる。
386名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 14:08:57 ID:sB42Vh15
>>384
これは日本語の問題だ。
在日は黙ってろ。
馬鹿や異人が違和感を感じないからって何の影響もない。
387名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 15:20:29 ID:bSbm0Q6j
>>386
日本に住んでますか?

いまだに横書きは右からですか?
388名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 15:25:54 ID:bSbm0Q6j

   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <=( ´∀`) <これは日本語の問題だ。在日は黙ってろ。.
  (    )   \__________
  | | |
  〈_フ__フ
389名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 16:16:29 ID:ZfroS61z
わざわざ日系の汚面なんかかぶらないよ。
だいたい日本の先住民系の頭骨のほうが頬骨も角ばってるのにその表現自体がおかしいし。
390名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 16:46:11 ID:xqUNP8NT
ぽまいら面白いからもっとやれwww
391名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 19:10:47 ID:JYxHi/5V
有名どころから一人一曲。
・独墺東欧
ハイドン…全部聴いたわけじゃないけど45番
モーツァルト…全部聴いたわけじゃないけど35番
ベートーヴェン…3番
シューベルト…全部聴いたわけじゃないけど未完成
メンデルスゾーン…5番(弦楽のはシラネ)
シューマン…なし
リスト…ダンテ
ブラームス…なし
ドヴォルザーク…5番
ブルックナー…6番(0番以前はシラネ)
マーラー…2番
Rシュトラウス…表題つき2曲しか知らんが家庭
シェーンベルク…室内1番
ウェーベルン…嫌い
ヒンデミット…ピッツバーグ
392名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 19:11:59 ID:JYxHi/5V
・露
ボロディン…なし(3番含む)
チャイコフスキー…マンフレッド
グラズノフ…全部聴いたわけじゃないけど8番
カリンニコフ…2番
スクリャービン…2番
ラフマニノフ…なし(「鐘」含む)
ストラヴィンスキー…ハ調
プロコフィエフ…2番
ショスタコーヴィチ…2番
ハチャトゥリアン…1番

・英仏北欧
ベルリオーズ…葬送と勝利の
デュカス…嫌いじゃない
ルーセル…2番
オネゲル…1番
メシアン…嫌いじゃない
グリーグ…嫌い
ニールセン…1番
シベリウス…6番
エルガー…なし(3番含む)
RVW…南極
ブリテン…春の
393名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 03:56:03 ID:ybBgqZD0
>>387
「みんなが使ってるから正しい」みたいな考え方は小学生で卒業しようか。
そしてまずは辞書を引いてみよう。
あ、もちろん「新しいことはいいことだ」みたいな考え方も中学生で卒業だよ。
394名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 01:30:17 ID:I+D/Fvxd
チャイ5
新世界
未完成

理由は
くどい、ダサい、飽きる
395名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 19:44:08 ID:8w7K4LRy
嫌いなものは飽きないよな。
好きだったからこそ飽きる。
396名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 12:52:07 ID:tg5CzPjk
いや、未完成って、演奏される機会も多いし
カップリングも多くね?
好んで聴いてなくても、耳に入るから飽きた。
という意味だった。
397名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 02:36:13 ID:1hNHItK3
ブル、マラ、タコの全交響曲

いや、別に彼らの作品自体が嫌いなわけじゃないんだが・・・・
漏れの周囲にいるこの手のコーキョーキョクの信奉者が、二言目には
「オペラだのバレエだの低級なもの聴いてんのかよw 交響曲こそ高級曲だよ」
なんて真顔で抜かすアホばかりだったせいで・・・・
398名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 02:44:12 ID:K/AkjAgF
>>397
ああ、そういう馬鹿たまにいるよね
399名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 02:45:58 ID:2VT0jBVN
ベト8。ちっとも良くない。
400名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 10:34:48 ID:GwadOQ1X
>>397
クラシックを心から楽しむには、そういうウンチク馬鹿の戯言を一切スルーすることだ
401名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 11:02:46 ID:fRG6HdCT
>>397
共産党の志位氏はタコを聴いていますよ
402名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 11:59:02 ID:3aQWy3P8
は?
403名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 02:52:48 ID:ZYuAvNhd
これを聴こうと思った曲以外の曲は
そのときは全く聴きたくないな。
404名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 22:17:45 ID:7uWyjhr9
>>397
それはきっと早口言葉のつもりに違いない
>交響曲こそ高級曲だよ
405名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 21:46:19 ID:kTHMQhl2
モツは基本的にダメ
聴くのは40番くらいだな
25番も41番も何がいいのかさっぱり解らん
406名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 01:54:49 ID:QOBLCP1s
クラシック・ファンの本音が窺えるおもしろいスレだな。
クラシック好きを自称しながら、実は聴くのが苦痛だったりするんだ。分かる気もする。
でも、演奏が終わったときは一応拍手するのw
407名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 06:09:38 ID:iIXPg/a0
「ブルの交響曲○番は最高だよね〜とくに第○楽章!俺マジで泣いちゃったもん。わかってくれる〜?」

「あ〜わかるわかる。すごいいいよね〜あれは泣くって〜(チッ・・・死ね)」
408名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 09:03:33 ID:Qn/OC2N/
他人に感想を押しつける奴は最低だよな
409名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 10:39:05 ID:VS+wJ4XY
シベリウスの4番と5番は大嫌いだな。

1番と2番は大好きなのだが。
410名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 10:23:06 ID:Bo8vaZKY
ショスタコ全部


びんぼうくさいから
411名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 10:26:58 ID:fxoPD2ks
>>410
俺も・・・
全く理解できない
412名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 10:33:01 ID:AuAWAdfu
>>410 >>411
お気の毒さま…
413名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 10:40:40 ID:241WWNwn
ウンメイ くど過ぎ
414名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 22:12:30 ID:hI4RdkzU
英雄が分からない。
あれほど有名なのにつかみ所がない曲も珍しいな...
415名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 22:27:18 ID:454iUkgd
俺も英雄はよーわからん
416名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 22:57:13 ID:wsvAfpK7
Rシュトラウスはアルプスくらいしか好きな曲がないな
417名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 02:03:39 ID:p4rehZee
シューマンの第3の良さが分からない。いつ聴いても途中で飽きてくる。
418名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 12:23:00 ID:rrzTpTxh
シューマンはどれもわからん。
大好きなアーノンクール指揮でもダメだった。
419名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 12:27:02 ID:Go9Atkoi
フルトヴェングラーで聴いてみれ
420名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 12:30:50 ID:vn8Q4G0n
シューベルトがどうしても駄目…
グレイトだけ何とか聴けるけど、それでも苦痛だ。
421名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 12:39:38 ID:xOzv5X2s
ブラ1駄作
422名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 13:01:57 ID:4nCUEpgm
RVWの曲は映画のサントラ聴いてるみたいだな。
ああいう音楽は映像と科白をつけてはじめて完結するんじゃないのか?
423名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 17:26:24 ID:GYBSZV98
>>422
一体何番を聴いたんだ
424名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 18:28:08 ID:XA2WUsoM
3番?
425名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 19:53:49 ID:4nCUEpgm
>>423
いや、さっき5番聴きながらかいたんだけどさ。
いちおうメリハリある方の部類だと思うんだが
それでも紀行番組かなんかのサントラみたいで、
なんかぽっかり穴が空いてる印象がする。
426名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 22:32:33 ID:5e1/WktD
考えてみたら5番には俺の大好きなRVW色全開のフーガがないな…
5番なら、複調や旋法による響きの変化がわかりやすくていいのでは。
初めて聴いた時はニ長調なのにいきなりCで伸ばすあたりがぐっときたな。
427名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 00:48:29 ID:REMeH95Z
RVWの9番を評価する私は変わり者なのか?
428名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 09:44:55 ID:nQSB+nBc
メンデルスゾーンのスコットランドとチャイコの5番の
最後のところは何でああなるんだろう?
あまりのダサさに聴いてるほうは赤面してしまう。
その直前まではずっとイイ曲なのに。
429名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 09:49:36 ID:ov2H+2KB
ドヴォルザークの8番
430名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 15:10:16 ID:IBddqthc
ラストといえば新世界
431名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 19:18:01 ID:z7oQo89F
新世界のラスト同意。
今までのはなんだったんだ…
という残念な伸ばし。ぷわーん
432名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 11:17:44 ID:dQs4iXQi
ワンダ・ランドフスカはショスタコの交響曲を評し
「リンゴ運搬用の木箱のように粗雑な音楽」と言った
433名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 12:25:30 ID:xEeuWpgQ
>>428マーチでも聴いてろボ
434名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 04:15:18 ID:BZapVw22
昔は好きだったんだけど、年を取ったらブラームスの1番やベートーヴェンの5番、9番みたいな
押し付けがましい曲が好きじゃなくなった。ここ数年全く聴かなくなった。
逆にブルックナーは誰も見てない感じが押し付けがましくなくて、最近は良く聴くようになった。
年を取ると作業用BGMにもなるような押し付けがましくない曲が好きになるんだな。
435名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 11:38:12 ID:wQNUQN2I
みんなが誉めている名曲よりも、
あまり名を知られていない曲を誉めるおれって通だろ?
みたいな、自己陶酔しているだけだよ
436名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 23:15:38 ID:Nz5TZuX0
アホか?
ブルックナーはみんな褒めてるだろ
437名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 15:29:34 ID:W7oq4yzy
>>428
同意。
スコットランドは、クランペラー指揮バイエルン放送響の演奏を
聞いてみてください。クレが、コーダを勝手に書き換えてます。
438名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 18:42:55 ID:045nUn1n
気に入らないとこだけ勝手に書き換えるくらいなら
全部自分で作曲しろといいたい。
439名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 19:12:32 ID:d7tIHMBS
ストコフスキーにはよくあること
440名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 21:26:05 ID:ztNHUFoM
スコットランドのコーダは能天気すぎる
自分も暗いままで終わるクレンペラー版の方が好き。
441名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 21:54:16 ID:045nUn1n
だったら人の曲の最後だけちょちょっと弄らないで
暗いままで終る好みの曲をいくらでも自分で作れよ
442名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 00:12:59 ID:qbgMzJAb
スコットランドのコーダは第5楽章だと思って聴け!
443名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 02:12:03 ID:y//ejMhV
スコットランドのコーダは、何日も溜まってた便秘がドバァっと出たような爽快感があるね。
オレは好き。
444名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 22:49:16 ID:2RaKXOFl
そうそう。メンデ鬱病だったのに良くもあそこまで明るいコーダが書けるなって
むしろ感動してしまう。
445名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 14:12:39 ID:Ts+9NXjf
>>441
あの世のクレンペラーに言え。
446名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 15:32:05 ID:a03EUj4N
>>441
クレンペラーの作曲能力を見たら、人の曲弄った方がマシだと感じると思う。
447名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 15:54:21 ID:0H8TtJpx
ドヴォルザークの第8は親しみやすい曲ですが、4楽章冒頭のトランペットソロは赤面物です。
448名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 16:01:49 ID:lIiZ/xT2
黄金虫には赤面しないのか?
449名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 22:05:08 ID:Fi9Nhg8N
黄金虫の部分で全く音がないのはチューバだけ!
450名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 02:40:13 ID:MtWjgrcH
赤面度

冒頭ラッパ>>>>>>>黄金虫
451名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 20:10:38 ID:45Xi9w7U
ベルリオーズの「幻想」、ダメだ。オーケストラの厚みのなさにガッカリ。
ていうか本当はこれ完成してないだろ?
まだ完成してないけど、でもローマ大賞の締め切りが迫っていて、
仕方なく作曲中の作品をそれなりに体裁を整えて応募して、
そしたらそれが賞獲っちゃって、
今さら「まだ完成してませんでした」なんていえなくなって、
そのまま名曲とされて今に至ってるわけだ。
でもそんなんで獲れちゃうローマ大賞って一体・・・
452名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 23:22:53 ID:7LYLFARN
ところで、なんで厚みがないと阿寒の?
453名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 02:29:17 ID:JLw5JZeH
幻想はローマ大賞応募作でもなんでもないぞ
まあローマ大賞受賞してローマ行ってる間に恋人のモークがプレイエルとくっついちゃったってのが作曲動機ではあるんだが
454:2008/02/21(木) 15:53:24 ID:nj0Heiie
ローマ大賞受賞って、コンサートで取り上げない曲が殆どみたいだね。
455名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 17:38:01 ID:1MBsWEG7
ギョーザ交響曲 嫌いです
456名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 00:14:24 ID:YgRhmTQn
>>455
それ聴きたい!やっぱ中華ふうなんだろうか。実際にありそうで怖いな。
457名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 20:49:47 ID:Di5Y7/zi
ブルックナー。9番は好きだけど、他の曲はだらだら長く感じる。

ベートーヴェンのエロイカもなぜか受け付けない。
結構嫌いという人がいてホッとした。
458名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 00:43:41 ID:c62igNQd
ベト7。
あれ作ったやつはあたま変なんじゃないか。
459名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 04:27:20 ID:1mdxX9HX
シューベルトの全交響曲
マーラー3番
ブルックナー7番
ブラームス3番
シベリウス5番以外
ショスタコ1・2・3番
チャイコフスキー6番
460名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 05:01:02 ID:Zp94ixnE
>>451
幻想交響曲に和声法上の厚みがないことはよく指摘されることだけど、
厚みがないにもかかわらず、あの迫力と豊かな色彩感が出ていることに、
オレなんかは感心するけどな。
461名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 06:08:41 ID:H1HKvwBh
幻想交響曲は自分もダメ。クレンペラーでもピンとこない。
てか、初期ロマン派全般がどうも苦手。
462名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 21:51:56 ID:ORRhC/8F
>>459
他のはともかく、ブル7とブラ3が分からんとは。いろんな人がいるもんだなあ。
463名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 10:55:22 ID:K3Ou+lSu
分からん ≠ 嫌い  だと思うが・・

俺も最近ブラームスに手が伸びなくなってきた。
嫌いかと云うと少し違うけど、億劫だということは「好きじゃなくなった」わけで。
昔はあんなに好きだったのに・・・。
特に1と3はもう1年くらい聴いてないです。
464名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 08:56:02 ID:dl8nWiuH
エロイカ
グレイト
レニングラード

どれも退屈、しかも長い
465名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 00:11:21 ID:F6VoPiX3
ベト8はなんか気持ち悪い。
466名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 22:10:54 ID:XE6CElRk
あ〜くたびれた♪
467名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 11:00:20 ID:Bf3oedwo
>>460
楽器の種類とフォルテ
468マラ3マニア ◆MARA33NKiI :2008/03/02(日) 22:33:27 ID:/6KtnoxT
マラ3嫌いな人多くてちょっとがっかり。
469名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 22:25:39 ID:EDE3t0JX
バックスをしこたま聴いた後、
RVWを聴いたらそれまで嫌いだったのに
楽しく聴けた。
バックスはまだ嫌い。
470名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 05:26:29 ID:PlzdVzhU
アスラエル
471名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 08:24:42 ID:AnzSQM21
ショスタコ嫌いな人が多くてうれしい。オレも大きらい。
472名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 19:04:12 ID:fRnbTdDA
チャイコ、プロコ、ショスタコ全部嫌い。
なんつうか、独特の臭気がする。
473名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 19:33:39 ID:bF9fimu4
独特の臭気が、好きな人にはたまらないわけで。

名曲=発酵食品
474名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 01:01:35 ID:6tgYqtTQ
>>473
うまいこと言う!子供にはわからない事ってあるよな。
475名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 22:57:24 ID:/HDR2QJr
ん〜ジョゼフィーヌもうかんべんじゃ。むにゃむにゃ。
476名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 23:06:19 ID:qz9r0BPW
チャイコ
女々しくてキモい
477名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 13:07:34 ID:mRyyP2Vh
おか○だったんだからしょうがない。
478名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 03:15:24 ID:DDYwiNOz
交響曲全部
479名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 23:03:11 ID:coUMCAW+
>478
リャードフ乙。
480名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 16:59:15 ID:niKIidkm
ブルックナー5番、2番
481名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 11:12:53 ID:9hFAhjRS
>>478-480
理由書け!話が膨らまないじゃないか
482名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 19:26:44 ID:hbCnrIxa

彡≡≡ミ 
ω□-□ω
( 皿 )<ぼくの珍宝は膨らんでいるといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
483名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 22:49:54 ID:He4JSnel
>>481
スレ主>>1だって理由は書いて無いよ
484名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 01:01:05 ID:pW8wvukb
いやその・・・理由を書いてくれればもっと盛り上がるかなーと思って
〜が嫌いだ!だけじゃ駅の便所の落書きと変わらないもの

>>483>>1が死ねと言ったら死ぬのかい?
>>1がすべての規範てわけじゃなかろうに


なんてなぁw
485名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 14:06:50 ID:FOlkjLzG
>>484
だったらオマイが別スレ立てろw
486名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 18:28:23 ID:YxqDLCV+
ブルックナーが嫌いだ
ただし3番だけはましに聞けるんだが、終楽章の冒頭のダサさはどうにかならんのか
487名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 18:36:36 ID:tc9C94QO
>>486
俺もブルックナー好きじゃないけどロマンティックの1、3楽章は結構素晴らしいと思うよ
488名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 02:22:42 ID:YdIef3E+
>>486
3番終楽章の冒頭は確かにダサい
だがそのお陰で主題がよりカッコよく聴こえるのさ
489名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 12:30:01 ID:B45Ipgbf
ださカッコいい曲 他にもありそうだ
490名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 19:22:40 ID:O318Hn8n
ショスタコーヴィチ。
5番と10番以外は理解できない。
大抵の演奏は暗くてうるさいだけに聴こえる
491名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 21:05:08 ID:0ZdmTXn9
6番が暗くてうるさいとな
492名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 09:43:43 ID:TiGQ9EUo
ショスタコは5番なんかより9番だろ
このスレ的には。
493名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 02:32:23 ID:+2l1VOz9
ベト8
あーしんどいなー
きょうはもうねようか

494名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 23:28:10 ID:U70INIIU
ショスタコは暗くてうるさいのがいいんじゃないか。
495名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 00:35:30 ID:ddEmgXhY
未完成
1楽章も2楽章もおんなじようなのの繰り返しで冗長だ。
あの先作らなくて正解だな。なぜ3大交響曲にはいるのか。
496名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 00:56:16 ID:jKcxayN2
しょすたこの7番、繰り返しがやたら多杉でサイテー
497名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 06:36:04 ID:01xGYXi1
ジュピターだな
何がいいのかさっぱり分からん
498名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 23:21:55 ID:LoqWAK8J
当然のことながら、人によって色々ですね。

俺としては(有名なところでは)、>>495さんと同様「未完成」ですね。何の美も
感じない。>>497さんとは反対にジュピターは何度か聞いているうちに大好きに
なった。最高に美しいと思う。
499名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 01:18:40 ID:zUvqwpz8
モツ41が苦手なやつは、まあホニャララでも聴いてなさい
ってこったな
500名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 19:54:55 ID:PrJ6ekMD
シューベルトは交響曲作らん方が良かったな。《悲劇的》《グレイト》3番とかは完全に素人の作品。
501名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 21:43:46 ID:rXYFTTyY
シューベルトの交響曲しか聴いていない俺が通りますよ〜
502名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 23:43:36 ID:DI0uRAVV
吉松の第3、第5

第4はそんなに悪くないと思うんだよなあ
503名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 00:07:26 ID:+NHXpSVz
>>944のホニャララ
ショスタコ?
504名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 01:26:40 ID:c17T5tsR
ベートーヴェンの交響曲第9番

「そうできなかったものは、泣きながらひそかに、われらの集いより去れ!」ってなんだよ。
せっかく金払って聴きに行ったのに泣きながら去れだと?ふざけんな!
505名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 11:09:49 ID:xWcjYcVX
オルガン付きは駄作
506名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 02:18:09 ID:jLSNxq8N
>ベト8
>あーしんどいなー

なるほどね。
最後の2小節は「あーおどろいたー」 って聴こえるけど。
507名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 23:22:03 ID:GTtOI4Uq
ショスタコ全部

びんぼうくさい

聴いてるやつも含めて
508名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 00:23:57 ID:Hrhm5vAW
マーラーの3番大嫌いだ。全くまとまりがないじゃないか。
終楽章なんか、たらたらしてて爆睡もんだよ。
509名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 02:40:52 ID:l+iO3Aqg
ドヴォルザークの「新世界より」
510名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 04:18:50 ID:hyKbocCp
ショパン全部
511名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 04:36:07 ID:Y5ROLgq7
釣り?
512名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 06:47:53 ID:UmBH0i40
ベト3
ブル8

ベトもブルもどちらかといえば好きな作曲家だし長い曲が苦手というわけでもないんだが
冗長な気がするんだよな。聞いてて疲れる。
どちらの曲も熱狂的な信者が多いけど新興宗教の誘い文句を聞いてるみたいで却って引いてしまう。
513名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 23:58:01 ID:NjaIvHfZ
 
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
 
514名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 02:02:20 ID:GTav0eI8
>>513
かわええ
515名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 12:25:10 ID:WPbKnxAA
kawaii
516名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 13:10:42 ID:r4n80el/
未聴スレ行けば沢山いるよ。
名前はニッパーじゃなくって「ポチ」だけど。
517名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 15:04:22 ID:JJuLSACv
>>512
んじゃブル8は無理にすすめない
だが英雄が冗長? 二楽章についてなら理解できるが他は全然すっきりしてるだろ
ちゃんと聞け
518名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 17:16:20 ID:jhYc8uz2
シベリウス

やりがいがないから。弾いてて苦痛なんだよ!
519名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 22:05:45 ID:BCzIvJmI
  /l、
   (゚、。 `フ
   」 " ヽ
  ()ιし(~)〜
520名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 22:09:37 ID:IGMzfd6g
ベトの田園だな
最初のフレーズからもうベートーヴェンがごつい顔に必死で笑いを貼り付けて
「おじちゃんやさしいんだよー」と幼女を懐柔しようとしてるように聴こえる
無理だからしかめ面で演説ぶち上げててくれよと思う
521名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 22:16:06 ID:ifxVeX/s
マーラーもブルックナーも好きだけど、
ショスタコはいや。

だって、暗いもん。
522名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 23:26:13 ID:YSu+9lQi
ベートーヴェンの5・6・9以外
トロンボーン出番ないから。
523名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 16:43:01 ID:mE6UY2je
古典派全部
チューバ出番ないから
524名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 02:07:02 ID:zksvjk0h
近現代フランス以外全部
オンドマルトノ出番ないから
525名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 03:21:40 ID:jLMC8LBg
「523」
新世界も。
この前乗ったときは、4楽章の最中に、観客の数を数えてた。
526名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 09:13:31 ID:XzjF0vbI
マラ2 時間の無駄
527名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 23:38:01 ID:IrMhywD+
マラ8 キチガイのバカ騒ぎ
528名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 23:49:52 ID:aHb+dGjt
サン=サーンスのオルガン付き
オルガン無しにしろ
529:2008/05/24(土) 00:29:30 ID:f0hQfDqp
ブラームス全作品。歳とるとわかる?オレはもう33だが全くわからない。渋いし、面白くも何ともない。
530名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 01:14:59 ID:SkjfLgwZ
>>529
33は若いよ
まあ、歳とれば君にもわかるよ
531名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 02:37:40 ID:mZ+eyxKb
未完成は有名どころではワルターやクライバーがあげられるが
冗長なのはワルター系の演奏だ
俺はクライバーの演奏で完全に目が覚めた

ブルックナーもドヴォルジャークもマーラーも6番がわからん
532名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 01:03:26 ID:A/VMy8F7
ジョナサン・コール:ウロボロスII
533名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 23:55:15 ID:xvU6dfsd
シべリウスの全交響曲
534名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 01:51:53 ID:tuGShuZD
吉松5番
535名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 17:25:51 ID:Tqg2uE39
ミャスコフスキー全集聞き終わったが全部ダメだった。
今度ヤフオクで100円スタートするから。
536名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 17:41:33 ID:7PNbAi3a
革命だな
あんな何の革新性もない曲のどこがいいんだか
第1番からの発展は全然みられず、その音楽的素材の多くは
むしろずっとつまらなくなっている。

タコの交響曲は、どの曲もチャイコフスキーと比べてずっと物足りない
537名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 00:32:22 ID:ELKqOFI6
そんなあなたに第4番
538名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 21:08:04 ID:XnaN3NRo
ブルックナーのシンフォニーは退屈でだめだなあ。
どうしても眠くなってしまう。
539名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 21:25:33 ID:NHKUxRCe
最初はみんなそうかもね
540名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 00:43:42 ID:2W1Toktc
7番なんかのメロディは美味しいと思うけどね
ブルックナーって結構分かり易くね?
541名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 02:19:10 ID:7NbC0fsM
ブルックナーは演奏して良さが分かったなあ

>>539
IDがNHK
542名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 03:20:43 ID:HVSiwvOk
ブラームスは好きなんだけど、枯れたという表現に毒されたせいか
弱々しくセンチメンタルな演奏は、まだ受け入れたくない拒否感がある。
543名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 20:18:41 ID:MtLVO/5u
>>536
プラウダ批判で交響曲4番初演撤回に追い込まれたあとに
命がけで社会主義リアリズムったタコの気持ちも察してあげてください
544名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 03:06:10 ID:GmuY+egg
プラウダを着た悪魔?
545名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 13:02:38 ID:5HH96WBm
スターリンのことか。

ブラ24は好きだが、ブラ1は聴くのをためらってしまう。
546名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 22:30:15 ID:Bpt2kfjX
昔は幻想交響曲は大嫌いだったが
ミュンシュ・パリ館を聴いてぶっとばされた。
それ以来この曲が大好きになり、
持病の精神分裂症も悪化しだした。
見る夢は自分がギロチンに轢かれていく場面。
朝起きるといつも背中に汗びっしょりだ。
そんな僕を奴はいつも背中から笑い飛ばす。
皮肉なその口元には微笑という名の軽蔑があるのさ。
こんな世界なら朝なんか来なきゃいいのに。

死んでしまいたいのに今日も僕は元気だ。
547名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 23:33:21 ID:pjPKG6Y1
ドヴォールザークの新世界交響曲は人気あるけど、どうもそのよさがわからん。
第二楽章の「家路」でもっている曲だと思う。
いろいろな様式がゴチャゴチャしていてすっきりしない。
ワーグナーみたいな管の使い方があったり、ブラームスのように民謡を素材
にしてうたわせたり・・・
どうも聴き方がわからん!?
548名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 23:43:27 ID:I1RhJpcr
>>547
ドヴォルザークの9番はやはり幻想の体系なんだよ。
こればかりは許光俊の見解に賛成する。
549名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 00:05:06 ID:sa/Sr68k
>>548
幻想の体系ってなんですか
550名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 16:02:23 ID:aAXpdGEp
声楽が混ざっているもの。
551名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 22:16:23 ID:jR6I5BTG
>>547
クレンペラー盤だけは許せる。
552名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 19:29:54 ID:NAgvVgVa
ブル
ロマンティックとか恥ずかしい標題つけるなよw
553名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 20:24:04 ID:hww5xrTD
>>552
ハンソンにも言えよ
554名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 09:13:14 ID:pNBW6Xbf
>>529,530
逆にブラームスは齢を取れば取るほど分からなくなりそうな気がしてる、
47歳の俺でした。
555名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 09:58:25 ID:zJMdNip/
47歳で2ちゃんww
556名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 13:48:56 ID:7e1mb523
おまいよりは貴重な情報の提供をしてくれてるんだと思う。極稀に
557名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 20:29:01 ID:b5t1fQtj
>>555
オレは43歳だが何か?

ちなみに嫌いな交響曲はベートーベンの第九。3楽章までは完璧な楽曲なのに、
4楽章がおちゃらけだよな。ベートーベンの構想通り、管弦楽バージョンに書き換えて
死んで欲しかった。
558名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 00:54:41 ID:aoOSWcC9
>>557
おお!第9終楽章の管弦楽バージョン聴きてぇ!
559名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 01:31:07 ID:rMl8v3dh
交響曲はほぼ毎日聴いてるけど

言われてみれば第9はほぼ20年ほど聴いてないかも知れん
560名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 06:44:43 ID:2/chGe/8
モツ41
人を刺したい気分になる
561名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 12:15:56 ID:0KyGQF6C
俺も第九の4楽章はゲンナリ
562名無しの笛の踊り:2008/06/18(水) 19:00:58 ID:vp8wyxSe
ブル2
563名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 18:53:45 ID:uC+f2Ds5
>>553
知らん。
564名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 18:59:39 ID:17pxjVxN
ブル10
565名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 10:58:53 ID:EeU9ydMf
交響曲ベスト20のスレ落ちたのかあ、何気に集計されたランキングを参考にしてたから保守出来なかったのは無念。
566名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 17:20:34 ID:DlBg6nIt
ベト10
567名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 06:09:20 ID:U5jcp49y
声楽
1時間越え
楽章が多すぎるやつ
楽章に標題付き
568名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 13:15:27 ID:+c54LQyd
マーラーが嫌いなんだな、ということだけは分かったw
569名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 20:56:17 ID:1ScdBWKJ
第一部とか第二部とかいうやつ
570名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 23:24:11 ID:U5jcp49y
>>568
全部が全部嫌いって訳じゃないんだな。曲調はむしろ好きな方だ。
構成をもっとすっきりしてほしかったな、と。
571名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 06:15:48 ID:ANRqkEGn
>>565
俺も集計楽しみにしてた…

また建てたら書き込む人いるかな?
572名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 00:12:04 ID:yrulF60s
タコ14
573名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 11:58:31 ID:s0by6RQz
マラ8は交響曲と言うより、出来損いの世俗カンタータ、聴きながら居眠りも出来ない
574名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 00:10:48 ID:K7UBRoy2
メンデルスゾーンの2番
575名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 03:07:16 ID:eSuoNAV/
第九嫌いな人結構いますね。そんな自分も(ry
本当第三楽章までは完璧なのに第四楽章の合唱で台無し。
一転して陳腐な曲に成り下がる。
ベートーヴェン自身も晩年後悔したんじゃないのかなあ。
でもあの合唱があればこそ、一般には大人気の交響曲だからあまり人前では言えないけど。
576名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 08:08:17 ID:4ub5PzWg

われらが求めているのは、こんな音楽ではない...

これが第九の四楽章の最初に唄われる言葉
(第三楽章までの音楽を否定しているとみられる)

ベートーヴェン自身が狙いとしたものは、たぶん
崇高なものともっとくだけた民衆的なものの結合,
その当時の国民的作家だったシラーの若き頃の作品の精神
に立ち戻ろうとしていたのではなかったろうか。
第九は、作品内部に大きな対立を持った不思議な楽曲
577名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 13:59:29 ID:Kk4n4Ww7
第九フィナーレは革命のどんちゃん騒ぎを意図してやってるのにね
それが陳腐だのオチャラケだのって「私は石頭の野暮天です」と白状してるのに等しい
578名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 14:06:21 ID:98yxqn7j
第九フィナーレが、聞いていてあまり面白い曲ではないのは確かだね。
ついでに言うと、第三楽章もちょっと間延びしてつまらない印象あり。
ダントツで面白いのは第二楽章。
579名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 14:23:55 ID:4olAoxiS
>>576
そういう意味だったのか。
知らなかった。

ベートーヴェンは田園以外はみんな好き。
あの第五楽章で必ず飽きる。
飽きない演奏知りませんか?
580名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 14:27:06 ID:XNkf1aU0
マラ8 9 ブル8 9
581名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 14:30:28 ID:0hJ4NqbX
シューマンの1番と3番、
でも2番と4番は好き。
やっぱ俺変。
582名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 14:31:24 ID:0hJ4NqbX
>>578
アンコールが2楽章だったって何処の演奏会だった?
583名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 14:31:25 ID:eMtH39Cx
>>577
そう考えて聴けばあんまり嫌じゃないな。
今まで自分は石頭で聴いてたことがわかった、サンキュー!
584名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 14:49:43 ID:9IDdz68s
>>582
初演のケルントナートーア劇場

第2楽章は別名ティンパニ協奏曲とも呼ばれ、初演のときはアンコールがやまなかったらしいけど
逆に第4楽章の合唱はワーグナーが力説するまで省略されてたらしい
585名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 16:03:06 ID:xUMAOA57
ベト3
トゥーランガリラ

どっちも聴いててぐったりしてくる
586名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 20:09:07 ID:qoBcU7xg
>>579
フルヴェンのライブの奴ならだんだん速くなるから飽きる暇ないよ。
587名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 20:19:46 ID:7BA7LlZM
マーラーの巨人

好きな人はそれがいいらしいんだけど
聞いてると押しつぶされそうな感じがして受け付けない
588名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 09:47:27 ID:VnKOAwXR
>>585
ベト3はいきなりカラヤンとかで聴くと飽きると思う
一旦古楽系で聴いてみると構造がよくわかって面白いよ
そのあと物足りなくなってカラヤンにもどると一気にハマる。
589名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 19:08:17 ID:Fz35Cukf
食わず嫌いとか苦手とかなら結構あるけど、大嫌いな交響曲はドボルザークとモツぐらいしかない。
590名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 19:11:54 ID:bg3PNqOf
嫌いというか聞き飽きた曲なら結構あるな。

好きな曲は昔から変わらない。
591名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 19:36:18 ID:hYhpZ1ro
昨日FMでマラ3を聞いたが(聴いたがではなく)イライラしてきたから途中で止めた。
そういう点で、マラとモツは似ている。
592名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 20:46:09 ID:4ECgBQoT
マラともイチモツとも言いますからな
593名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 21:41:44 ID:hYhpZ1ro
確かにそうですな
594名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 01:08:20 ID:Sx4B6AhI
革命のどんちゃん騒ぎを意図してやってるにしても第九のフィナーレは微妙。
別にあれを「シラーの詩によるカンタータ」とかいう名も単独の作品にするなら文句はないけど。
さすがに前半3楽章とは釣り合いが悪すぎると思う。
どうしても無理やり繋げた感が漂うというか…。
595名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 01:25:36 ID:BscyCv0Q
>>594
なら聴かなきゃいい。
君がどう感じようが、作曲者はあのようにまとめた。
第九は君に縁の無い作品なのだ。
596名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 02:43:16 ID:OshLUao5
第九は既に第1楽章で第4楽章を予感させるための巧妙な仕掛けがなされているんだよ。

取って付けたというけれど、第4楽章の着想が10代から始まったという話しなら
第4楽章に第1〜3楽章を付けたと言ったほうがしっくりする。
597名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 03:48:15 ID:EggMZLRE
ベト6 生理的にダメ
598名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 03:59:50 ID:ZF2g2zzs
理解できない作曲家ではなく理解できない曲を挙げるとすれば
シューマン2、ブラームス3、チャイコフスキー6あたりだな

マーラー、ブルックナーなんかは一曲も理解できないが
599名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 12:25:17 ID:rg4F84xS
トゥーランガリラ
家庭交響曲
ダンテ交響曲
600名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 16:54:50 ID:zc7bcIgL
マーラー4番の第3楽章。折角チャーミングないい曲なのに長すぎる。
同じくマーラー6番。行進曲調の第1楽章が終わるとまた行進曲調の
第2楽章にはウンザリ。夢見るような第3楽章の後はこれまた
音楽に聞こえない第4楽章。

『千人の交響曲』はうるさい。
嫁はんのアルマに、俺はまだ勃起すんねんぞ、とアピールしている
ようにしか聞こえない。
601町居則子(金神弁天):2008/07/08(火) 17:08:04 ID:LDq0SEQ1
オーケストラ=ダサい俗物
602名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 21:34:01 ID:rg4F84xS
>>600はマーラー大好きなんだろうな
603名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 22:40:33 ID:NBqU5wti
シベリウスの交響曲が全くわからない
ショスタコーヴィチも全然わからない
604名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 22:53:31 ID:Hyd6XQaQ
どっちも20世紀の曲だからねえ。簡単じゃないね。
でも、何となくとっつきやすそうな顔してるのが罠。
605名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 01:26:52 ID:grrOZIxz
>>603
オレもシベリウスの傑作と言われている交響曲第6番の良さがわからない。
第2番のエンタメっぷりはかなり好きなんだが。
606名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 05:17:30 ID:3EHE8+ij
>>600
反論するのはここでは野暮だけど、マラ4-3は変奏曲変奏曲と構成を念じていれば割と飽きずに聴ける

おれは復活がダメだ。あれこそ全てが嘘で大げさ、一楽章の後は長い間隔を置くこと、って大概にしろw
607名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 15:15:43 ID:YdcCaa3v
ワルター指揮のモーツァルト。まったく良さがわからん。
(誰が振ろうとモーツァルトは苦手なのだが)

608名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 15:19:30 ID:mPXtogvH
ワルターのはいまやゴミ以外のなにものでもない。
609sagesageageage:2008/07/09(水) 17:33:33 ID:dgJJlOz/
ただ意見だけ書こうと思う。

先のレスに伊福部や、芥川を馬鹿にしたレスがあったので反論。
伊福部のタプカーラをゴジラや宇宙大戦争と混同してしまうとか言っているが、
それは間違いで、氏の特徴・伊福部節ってのはかなり強烈なわけ。
分かりやすいを追求したからその節が生まれた。
そしてその節は確かに分かりやすい。だが、その節を幾度も使ってると似てるように感じる。
だがどの作曲家も自分の節=特徴を幾度も使ってる。これは当たり前で、それはどれもマイルド。
だから伊福部をなんだ言うのは間違いであり、なんだ言うのは阿呆なのである。

それと芥川也寸志を馬鹿にするなや。
確かに交響曲第1番はロシアもの好きにとってはイライラするだろう。
そして教科書的で単調な感じにも聴こえるだろう。
だが本気を出せば、それこそ素晴らしい曲を生み出せる。
それが晩年の多忙な次期に生まれた作品であり、トリプティークでありと、
そういうところを聴かずに、芥川を馬鹿にするのはやめろ、イライラする。
610名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 21:57:52 ID:A7luvViq
交響曲第1番はロシアもの好きにとっては愉快だけどね

第1楽章はシェバ5、遅い楽章はハチャ2に太刀打ちできていると思う

611名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 15:37:04 ID:ohxOB6+j
ブラームスの交響曲第1番。
612名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 17:54:42 ID:P+17KsUJ
そもそも交響曲自体嫌いです
613名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 19:26:32 ID:FOtx55P3
ならば去れ
614名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 12:25:57 ID:ab6MBMaU
俺は逆に管弦楽曲や室内楽や声楽が嫌いだなぁ。
でも声楽入りの交響曲はいけるんだ。
615名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 15:08:21 ID:rr8sW1HP
作曲家にしてもジャンルにしても
ちょっとしたきっかけで良さが分かったりするもの
大抵は食わず嫌い

年をとると異性のストライクゾーンが広くなるのと同じかもね
616名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 16:36:03 ID:JC8BkJPU
チーズバーガーに飽きたらテリヤキバーガー
テリヤキバーガーに飽きたらフィッシュバーガー
フィッシュバーガーに飽きたらギガマック


ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/fukuda/diary/yotta.html
617名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 18:56:42 ID:cYdXmclM
プロコフィエフとショスタコは何がいいのか全く分からない というより破綻してるよ音楽が
618名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 22:15:39 ID:p5DMLrkk
大地の歌

底の浅い詩と音楽
619名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 04:25:38 ID:46qiItcU
シベリウス嫌いな人がいるのは悲しいな。
7番なんて春を待つ心情が吐露されて素敵だと思うけど。
620名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 04:43:25 ID:jVACf/oE
シベリウス嫌いじゃないけど何処がいいのか分からない・・・
可も無く不可もなく・・・何度も聞いたけど別に?って感じ
621名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 10:37:17 ID:fIOvfnPW
シベリウスの交響曲でいつ聴いても最高なのはDAIGOさん。
イケメンなのに、しかも故竹下首相の孫なのにあのおバカっぷり…

じゃなかった、第五番変ホ長調だ。人口に膾炙した作品といえば第二番
だけれど、第五番は聴けば聴くほどシベリウスの奥深さにどっぷりつかれる。
特に第二楽章はフィンランドの早朝の澄み切った空気を表現している。
なんて書くとDAIGO的おバカ発言だが、初めて聴いた時(厨房時代)は
緩徐楽章なんてイラネと思ってた自分が恥ずかしかった。

そんな漏れが大嫌いな曲がマーラーの四番と八番。
最近やっと四番も受け入れられる様になったが、八番は今だにダメ。
誇大妄想最高潮節に辟易してしまう。


長文スマソ
622名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 10:59:59 ID:qyADViv5
>故竹下首相の孫なのに

これマイナスポイントだろ
623名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 11:03:16 ID:4ejd27MT
マーラーの8番は、マーラーが年下の嫁さんに「俺はまだ
勃起すんねんぞ!」とアピールしている曲です。

それに8番を録音というメディアで聴くこと自体無理があるかも
しれない。あの音の洪水がマイクに完全に入れるのは難しいだろう。
高価なオーディオで再生しても合唱は絶叫しているようにしか
聞こえない。実演で聴くと印象は変わるかも。ま、祝典用の
音楽と思えばいいだろう。
624名無しの笛の踊り
声楽つきは言葉がわからんのでちょっと距離置いてしまう。
でも、ショルテイのマラ8の第一部声の凄さで聴いてしまう。
特にソプラノ。あれ、ポップ?3人の区別つかず気になる。
しってるかた教えてください。父なる主に栄光あれのところです。